X



飛行機から新幹線・在来線・バス・船への鞍替 5人目 [無断転載禁止]©2ch.net
0001age厨 ◆ocjYsEdUKc 垢版2016/01/19(火) 20:34:27.46ID:446o5Q630
東北新幹線・九州新幹線鹿児島ルートは全通し、北陸新幹線も運航開始。
続く2016年3月下旬には、北海道新幹線部分開業も間近に迫る。
更に、東海道・山陽・東北新幹線では新型新幹線車両の投入が続き、
何やら上越新幹線でも新型車両投入の話が。
新幹線だけではなく在来線でも、新潟駅の様に新幹線・在来線接続駅に
おけるホームの配置や構造の改良で、乗り継ぎの簡素化や所要時間短縮を目指す。
一方で航空会社も、E-Ticketやモバイル搭乗券の導入・自動預け手荷物機器等を
用いた搭乗手続きの簡素化、そしてB787・B737MX・A320neo・MRJ等、
新型機の導入で対応。
しかしながら昨年遂に、首都圏〜関西圏の空路どころか、太平洋ベルトに
沿う航空路線に大打撃を与えかねない、中央リニア新幹線の着工が始まった。

新幹線のみならず、在来線新型車両や高速道路の延伸・開通で、
飛行機が圧倒的 有利だった都市間輸送が、在来線特急、高速バス、高速船等、
他交通機関との競争が起きた事も。

このスレでは、技術革新や新ルート開拓による交通機関の変化によって、
飛行機から鉄道、自動車、船舶等、航空機以外へ移動や旅行手段を変えてしまった人、
そして、それらの空陸海対決はどうなってしまうのかを語るスレの通算5つ目です。

前スレ
飛行機から新幹線・在来線・バス・船への鞍替 4人目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1407580760/

過去スレ・関連スレは>>2-5くらいに。
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 19:26:39.89ID:gXPrj9Ax0
北陸新幹線の屈強さに泣いたw
0541名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/04(水) 18:36:51.12ID:EP2224Ra0
私は団塊世代なのですが、自動車運転をしていて、同世代の方々が交通事故を起こすことがあると考えると、どうすればよいとお考えですか。

堺屋太一
基本的には、車の自動運転システムに頼ることになると思います。ところが問題は、そのために電波法というのがありまして、その権限を持っている所管官庁の問題があります
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/22(日) 23:36:52.22ID:p1aSBJpY0
平昌五輪でも、競技は深夜まであったのに、観客が帰ろうとしたら最終列車はとっくに終わっていたり……。いずれにせよ、あってはならない連携ミスだ。
運転取扱いの人件費を削り、全てシステムでやろうとするから、臨時や変更に対応出来なくなるんですよね。
今回に限らず他の大きなターミナル駅でも列車の変更内容が営業社員に伝わらない事は日常茶飯事とJR九州の方から聞いたことあります。
地上駅だった頃の大分駅はドリームにちりんが深夜に長時間停車していたし、運輸区や機関区を併設していたから
深夜でも駅職員が常駐し何かしらの動きがあっただろうけど、今は深夜帯を走る列車が皆無だから、引き継ぎがしっかり行われず
今回の様になってしまったんですね。


深夜の臨時特急、到着前に駅閉めちゃった 216人降車


4/22(日) 21:39配信

朝日新聞デジタル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000058-asahi-soci

 JR九州は22日、臨時特急列車が到着する前に大分駅の営業を終了するトラブルがあった、と発表した。
同日午前1時38分に到着した列車から216人が降りたが、駅の一部の照明が消え、出入り口は施錠されていたという。

 JR九州大分支社によると、21日に福岡市内で人気アーティストのコンサートがあったため、臨時列車を運行していた。
だが、当日勤務する駅員に引き継ぎがされておらず、22日午前1時ごろ、通常通り駅の営業を終了したという。

 巡回中の警備員が気付いて扉を開けて誘導。自動改札機は通行可能だった。
乗り越し精算などが必要だった乗客約15人には、車掌が対応した。(前田朱莉亜)
.
朝日新聞社


鉄道事業の人員削減どんどん進めているJR九州。
人員削減などでヒューマンエラーの起きやすい状況にしてる会社側の責任も一因と思います。
減便で通常ダイヤでは大分迄の最終特急が早まったから、そのツケでしょうかね。
駅だから良かったけど、鉄道は深夜に保線工事をしたりするから、連絡ミスは大惨事に直結するでしょう。
本社から連絡を受けていなくても、特別列車ともなれば、列車を撮影に来た鉄ヲタ(撮り鉄)もいたはずだし、
思い込みで彼らを追い返していたとしたら、駅員の怠慢が招いた不祥事だと思う。
夜行列車を減らし深夜業務をなくし駅を閉鎖
人件費は削減され防犯対策にもなるはずだが
臨時便などの対応がマズければこういうことだ
夜中の特急を廃止して随時臨時便で対応…なんて事やってるからこういう事が起こる
これで来年から深夜の臨時特急も廃止だな。客がドヤ顔で文句言って雑誌記者がドヤ顔で吊るしあげたツケが大分市民を直撃。
コスト削減最優先の結果のいい例だ
ライフラインや鉄道を維持するには、良い人材、社員満足度が高くないと、そのツケは間違いなく市民や利用客に回ってくる。
JR西の福知山線事故もそうであるように、民営化がすべて良しとされるなんて、幻影である。
大阪の地下鉄が民営化された。
民営化を急ぐ余り、猛烈なコストカットが行われ、見た目だけの黒字化で市会を丸め込んだ。
コスト優先、労働環境悪化の悪循環で、福知山線事故の再来とならない事を願う。
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/23(月) 00:47:14.46ID:D478HhFC0
セキュリティの強化が必要な航空機は心理的にビハインドなのと
鉄道にやってること変換したら相当変

グリーン車客:プラットホームにある売店で買い物OK
自由席客:不可
ローカル線:二時間前に切符買わないと乗車不可
      *目的地駅のホームが混んでたり天候が不順な場合は逆方向で引き返します
0546名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/07(月) 18:10:06.29ID:RUVo+p260
大阪から沖縄まで、フェリー航路が廃止されたけれど、さんふらわあと期間限定の鹿児島接続バス、
鹿児島那覇航路を上手に使えば、フェリーで大阪から那覇まで行くことも可能。


“志布志港”と“鹿児島市内”を結ぶ、高速シャトルバス「さんふらわあライナー」。
さんふらわあにご乗船のお客様には、無料乗車券を進呈しております。

鹿児島市内から志布志港までお越しの方、志布志港から鹿児島市内はもちろん、
桜島、屋久島・種子島、指宿や霧島へ向かわれる方の移動にも、是非ご利用ください!

(※さんふらわあライナーは事前予約制です。
ご予約の際、フェリーのご予約番号をお伺いしますので、ご予約の際にはご予約番号をお手元にご用意ください。).

http://www.ferry-sunflower.co.jp/route/osaka-shibushi/boarding/shibushi/liner.html
http://www.ferry-sunflower.co.jp/route/osaka-shibushi/time/index.html
http://www.ferry-sunflower.co.jp/lp/hunetoma/walk/index.html

鹿児島那覇航路

http://www.aline-ferry.com/kagoshima/route.html
http://www.aline-ferry.com/untin/kagoshima_new.html
http://www.aline-ferry.com/image/untin/cost_ver2/kagoshima_cos04tver2.pdf?1525680658545
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 03:00:33.61ID:P7g4NOYN0
130km/hで京阪神を駆け抜けるJR西日本の新快速を賢く使いこなすコツ
最終更新:5/3(木) 11:11
@DIME
5/3(木) 11:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180503-00010007-dime-bus_all

新快速の平日ラッシュ時は7〜8分間隔で運転され、夕方は大阪始発列車も設定されている。
しかし、指定席やグリーン車が連結されていない。
JR西日本の新快速は、最高速度130km/h運転で、スピーディーに移動できるほか、
東は福井県の北陸本線敦賀、西は兵庫県の山陽本線上郡、赤穂線播州赤穂まで足を延ばしており、運行範囲が広いことも特徴だ。

■長距離利用は、1・9号車の乗車が「いいね!」
新快速の米原・近江今津―姫路間は、全列車12両編成で運転されている(臨時新快速を除く)。
基本的に8両車(1〜8号車)と4両車(9〜12号車)をつないでおり、8号車と9号車のあいだは、車内での通り抜けができない。

座席は一部を除き快適な転換クロスシートで、坐り心地も良い。
また、一部の車両を除き、窓側席にひじかけがないので、若干ではあるが着座幅にゆとりがある。

米原―姫路間といった長距離で乗車するなら、トイレつき車両の1・9号車がオススメ。また、隣の2・10号車でも構わない。
仮に8号車に乗ると、隣の9号車は車内での通り抜けができないので、1号車まで延々歩く。青春18きっぷの旅などで乗車する際は、頭に入れておこう。

 長距離の乗車でやっかいなのは、4両編成で始発駅を出発する列車だ。
例えば、姫路方面播州赤穂行きの場合、前8両(1〜8号車)を増結する米原で、
車両は「1〜4号車」から「8〜12号車」に、行先も姫路行き(姫路止まり)に変わる。
これは赤穂線のホーム有効長が12両編成に対応していないためだ。姫路で4両車の切り離し作業を行なうため、
そこから先へ向かう場合は、米原で乗り換えたほうがいいだろう。ただし、座席に坐れる保証はない。

 さて、2018年から弱冷車(弱冷房車)の位置について、8両車は1・2号車から2・7号車に、
4両車は9号車から10号車(4両運転時は1号車から2号車)にそれぞれ変更。
5月上旬までに設定変更が完了の予定だ。

■大阪の1つ手前の停車駅で、新快速に乗り換えたほうがおトクかも
国鉄分割民営化後、JR西日本では新快速の増発やスピードアップを図ったことで、乗客が増加した。
現在は日中の12両編成でも、東海道本線の京都―大阪―神戸間といった“都市間”では、乗客全員が坐れない状況が続いている。

 沿線の最寄り駅が新快速通過駅の場合、各駅停車に乗り、大阪で乗り換える乗客が多い。しかし、ここで乗り換えても、坐れる確率が低い。
そこで“大阪で坐れる確率が高い方法”として、下りは新大阪、上りは尼崎で乗り換えてみてはいかがだろうか。
大阪では日中でも乗客の入れ替わりが多く、転換クロスシート1列分が一時的に空くが、2分停車でもすぐに埋まってしまう。

■休日ダイヤに変化アリ
2018年3月17日のダイヤ改正で、新快速は休日ダイヤの下り京都発10・11時台に限り、1時間あたり5本となった。
しかしながら、湖西線経由列車2本の利便性が低下した。

その対象となった列車は、永原8時54分発と敦賀9時23分発で、平日ダイヤは「湖西線経由姫路行き」だが、休日ダイヤは「大阪行き」に変更された。
これは休日ダイヤに草津始発の姫路行きが新設されたためである。
JR西日本は、草津発9・10時台の下り新快速を1時間あたり3本から4本(15分間隔)に増やした。

 このため、湖西線経由列車2本の休日ダイヤは、山科から先の所要時間が7〜8分、
終点大阪で後続の姫路行きに乗り換えると、尼崎以西が15分延びてしまう。
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/11(月) 07:04:11.57ID:D3ZhCrSK0
新幹線の事件で東京大阪の航空シフトは進むか?
もしや名古屋も。
0552名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/11(月) 08:44:20.97ID:7Yo7Hu2z0
いつぞやの焼身自殺騒ぎでも大したことなかったからなぁ
警備体制が大幅強化されて利便性の差が埋まらない限りは
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/11(月) 15:57:34.23ID:D3ZhCrSK0
通り魔的な車内事件は起こった場所が新幹線車内か街中の違いでしかない認識?
昭和50年山陽新幹線博多開業時に公開された映画ように未遂で終わらないって事も今後は考えないと。
それには犯人自身が自爆に巻き込まれる覚悟がいるが。
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/11(月) 18:14:52.79ID:hGFv45m10
セキュリティの良さと
確率的に低い事故をウリに
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/11(月) 18:26:42.60ID:hGFv45m10
まぁ鉄道会社も時間が経てばって思ってそうだな
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/11(月) 19:44:01.54ID:Z2CtO5jo0
飛行機の座席は取り外しできたっけ
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/12(火) 00:34:56.32ID:YUr3KU4m0
例の函館空港での西岡のバカって、どういう風に機長を脅したんだっけ?

737くらいの小型だったら、希望通りレインボー橋をくぐれたかしら?(w
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/23(土) 13:17:42.93ID:R+n/dUoN0
朝から晩まで黒人しかほぼ乗ってない
何故なら沿線が黒人スラム街だから
中国人の観光客が乗って黒人に荷物奪われたっていう報告が多い
勿論日本人も

停車する駅が無人駅の各駅停車
広島空港から駅まで、警察が放置してる黒人スラム街
黒人が切符買わずに乗ってきて乗客にアジア人がいたら殴って荷物と携帯奪って降りるだけ

広島空港からはバス使え
未だにJR線乗る観光客がいるのにびっくりする
JRを利用しなければならない義務は無い
嫌ならばJRを利用しないという選択肢があるって事だなw
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/23(木) 11:59:13.66ID:yo2g65y50
話題にならないけど愛知県が最強だよな。
ほどほど田舎で東京や大阪にも近い。
仕事はたくさんある。
ちょっと走らせればただでさえイオンモールが多い愛知県内だし、蒲郡の老舗水族館、浜名湖パルパル、舘山寺温泉、弁天島ホテルバイキングなど
豊橋は何処に行くにも程よい所要時間、電車なら名鉄、新快速、浜松両方向共にほぼ始発だし、座れる。
やたら暑い訳でもなく田舎でもなくそこそこ都会。
日本全国廻ったが、家族で暮らす分には豊橋がほぼ1番快適だと思うな。
愛知県内は公立帝国だから教育費もそこまで掛からないしな。

豊橋の立ち食い蕎麦屋は以外と美味しいよ
刻んだ油揚げがいいアクセントになっている。
豊橋から毎シーズン大阪や神戸や京都に嫁子供の家族3人で日帰り旅行する。子供でもも車で行くより喜ぶし日帰りでも充分な時間遊べる。

時間的には豊橋はどっちに出るにもいいんだよな。
豊橋始発だと東京に昼前には着けるし、大阪も午前中に着ける。
大抵の普通の店は10、11時開店でしだし、時間的には間に合うんだ

地方都市でビルまるごとネットカフェってのは聞いた事ない。いつもクーポンくれるし隣にカラオケ屋もあるし、
豊橋に1時の終電、何かの事故で遅れても必ず泊まれる印象がある。
あとは乗り換え時に地味にセブンのatmあるのも便利。
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/23(木) 16:13:46.27ID:yo2g65y50
話題にならないけど愛知県が最強だよな。
ほどほど田舎で東京や大阪にも近い。
仕事はたくさんある。
ちょっと走らせればただでさえイオンモールが多い愛知県内だし、蒲郡の老舗水族館、浜名湖パルパル、舘山寺温泉、弁天島ホテルバイキングなど
豊橋は何処に行くにも程よい所要時間、電車なら名鉄、新快速、浜松両方向共にほぼ始発だし、座れる。
やたら暑い訳でもなく田舎でもなくそこそこ都会。
日本全国廻ったが、家族で暮らす分には豊橋がほぼ1番快適だと思うな。
愛知県内は公立帝国だから教育費もそこまで掛からないしな。

豊橋の立ち食い蕎麦屋は以外と美味しいよ
刻んだ油揚げがいいアクセントになっている。
豊橋から毎シーズン大阪や神戸や京都に嫁子供の家族3人で日帰り旅行する。子供でもも車で行くより喜ぶし日帰りでも充分な時間遊べる。

時間的には豊橋はどっちに出るにもいいんだよな。
豊橋始発だと東京に昼前には着けるし、大阪も午前中に着ける。
大抵の普通の店は10、11時開店でしだし、時間的には間に合うんだ

地方都市でビルまるごとネットカフェってのは聞いた事ない。いつもクーポンくれるし隣にカラオケ屋もあるし、
豊橋に1時の終電、何かの事故で遅れても必ず泊まれる印象がある。
あとは乗り換え時に地味にセブンのatmあるのも便利。

みんな昔ほど都会に憧れないからな。
東京でも多摩から出たがらないやつとか多いよ。

趣味的には高架の通過駅タイプよりも
地平の折り返し駅の方が貫禄があって萌えるな。
豊橋は私鉄あり、飯田線あり、基地や電留線ありで東海道線では京都と並んで貴重な風情。
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/23(木) 17:05:13.00ID:ovCKPuD/0
郷土愛強すぎだな。

富山愛を超えて 愛知愛か。カルミアで楽しく買い物して桶。
・仕事はある→事実。給料も高め。ただし管理的な企業が多い。超絶ブラックは少ないが。
・交通の便→豊橋停車のひかりは2時間に1本。在来線は便利だが始発は遅く最終は早い。鉄道運賃は高い。中心地以外は車がいる。豊橋は渋滞が激しい。
・遊園地水族館→その程度ならどこの県でもあるんでは。(そりゃ海なし県には水族館はないかもだが)
・暑さ→愛知県は岐阜県多治見や群馬県熊谷ほどではないし、豊橋は名古屋よりはましだが暑い。東京大阪沖縄より暑い。
・教育費→不明だが愛知県は全国でも教育に公費をかけないことで有名。私学はあまりないけど、蒲郡にちょっと変わった学校があるな。でも、大学は名大入れない奴には選択肢が少ない。
・ネットカフェその他→意味不明
・航空板的な話:最寄りのセントレアは遠いし、便数も少ない、JALは死にかけ。LCCは不調で使い勝手最悪。愛知はこの板的には最悪な場所だろう。今一番調子悪いから。
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/13(木) 03:36:03.78ID:LwRqWVXq0
NHK高知放送局
南海トラフ地震とその津波に備え
内陸側5kmにサテライト局開設 hggxzseuy
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 09:21:20.26ID:qFGBgiaB0
大館能代空港という存在意義ない空港
青森空港、秋田空港とあまり離れていない上、東北新幹線と秋田新幹線もある。なんでこんな空港作ったのか

実際は石見空港のほうが少ないんだよな。こちらは新幹線がないからシェアは飛行機の独壇場なんだが
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 17:25:04.08ID:5cKD/xD90
ちょっと異様だよね北東北w

山陰もだが高速道路も切れ切れだし
まあ仕方ない
東北もだが裏日本高速道路の全線開通早う
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/24(水) 18:56:34.09ID:8uQEObSf0
2018年10月24日
日本シリーズ開催に伴う山陽新幹線臨時列車運転について

http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/10/page_13292.html

 JR西日本では、10月27日(土曜日)から始まるプロ野球日本シリーズの開催日にあわせて、山陽新幹線の臨時列車を運転いたします。
 日本シリーズの応援に、ぜひ、ご利用ください。

【臨時列車概要】 ○広島市民球場(MAZDA ZOOM-ZOOMスタジアム広島)開催時
車内販売 なし
 ・列車名ひかり456号 (グリーン車は車内販売)広島〜岡山駅
 ・車両
 10月27日(土曜日)、11月3日(土曜日):N700系8両編成
  10月28日(日曜日)、11月4日(日曜日):N700系16両編成
 ・全車自由席(グリーン車は車内販売)
 ・運転区間
  広島〜岡山駅
 
【臨時列車概要】 福岡 ヤフオク!ドーム開催時
車内販売 なし
 ・列車名ひかり446号 (グリーン車は車内販売)博多〜広島駅
 ・車両N700系8両編成
 ・全車自由席(グリーン車は車内販売)
 ・運転区間
  博多〜広島駅
 
 ※注釈:日本シリーズが終了した翌日以降、上記列車の運転は行いません。 通常の最終列車より遅い時間に運転します。
  (通常の最終列車:さくら458号 博多21時50分発・広島22時59分着)
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/24(水) 21:36:37.79ID:8uQEObSf0
2018年10月24日
日本シリーズ開催に伴う山陽新幹線臨時列車運転について

http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/10/page_13292.html

 JR西日本では、10月27日(土曜日)から始まるプロ野球日本シリーズの開催日にあわせて、山陽新幹線の臨時列車を運転いたします。
 日本シリーズの応援に、ぜひ、ご利用ください。

【臨時列車概要】 ○広島市民球場(MAZDA ZOOM-ZOOMスタジアム広島)開催時
車内販売 なし
 ・列車名ひかり456号 (グリーン車は車内販売)広島〜岡山駅
 ・車両
 10月27日(土曜日)、11月3日(土曜日):N700系8両編成
  10月28日(日曜日)、11月4日(日曜日):N700系16両編成
 ・全車自由席(グリーン車は車内販売)
 ・運転区間
  広島〜岡山駅
 
【臨時列車概要】 福岡 ヤフオク!ドーム開催時
車内販売 なし
 ・列車名ひかり446号 (グリーン車は車内販売)博多〜広島駅
 ・車両N700系8両編成
 ・全車自由席(グリーン車は車内販売)
 ・運転区間
  博多〜広島駅
 
 ※注釈:日本シリーズが終了した翌日以降、上記列車の運転は行いません。 通常の最終列車より遅い時間に運転します。
  (通常の最終列車:さくら458号 博多21時50分発・広島22時59分着)


山陽新幹線「西日本シリーズ」対応 福岡〜広島間、新幹線臨時便発表 /福岡


10/24(水) 16:38配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000045-minkei-l40

JR西日本は10月24日、プロ野球日本シリーズ開催に伴う山陽新幹線の臨時列車運転について発表した。(小倉経済新聞)

 「広島市民球場」(27日・28日、11月3日・4日)と「福岡ヤフオクドーム」(10月30日〜11月1日)で行われる日本シリーズのうち、
「福岡ヤフオクドーム」試合終了後、広島に戻る「広島ファン」の脚は21時50分博多駅発が最終だったが、
25分遅い22時15分発の便を用意することで対応する。

 「球団史上初の下克上による日本シリーズ進出」といわれる「福岡ソフトバンクホークス」が、地元愛の強い市民球団「広島」と「西日本同士」で
日本一を決める戦いとなり、ツイッターユーザーからは「どっちも応援するので夢のような西日本シリーズ」「平成最後に初めての西日本シリーズ」
「関東置いてけぼりの西日本シリーズ」などとツイートされている。

 臨時列車の時刻は、「博多駅」22時15分発、「小倉駅」22時32分着、「新山口」22時52分着、「広島」23時23分着。
最終の新幹線は従来通り「博多駅」23時28分発、「小倉駅」23時46分着。
.
みんなの経済新聞ネットワーク
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/25(木) 00:44:41.33ID:13FvLm0l0
広島vs楽天だったら距離的に航空の範疇だけど、どこぞの空港がクソな場所だから
臨時便なんて出せないだろうなぁ。出しても使わないだろうな?
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/25(木) 03:49:29.18ID:Hw53tvsG0
広島→仙台の移動ってどっちがデフォなの?
yahooの経路探索だとこの距離で新幹線が1番で出てくるんだよな
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/12(水) 02:01:42.40ID:2cARv/i+0
国の公共事業予算は年間6兆円。そのほとんどが道路に使われ、
鉄道は1千億円ほど。このうち新幹線に755億円

道路予算の5%でもあれば余裕で出来るんだがな。
鉄道は輸送割合が22%あるわりには、税金が空港行政より少なく余裕ない。
無納税の高速道路とちがって、膨大な固定資産税も納めないといけないし
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/21(月) 06:45:09.78ID:2iuOy9fX0
http://strep.main.jp/uploads/class/TraSys4.pdf
東北新幹線の青森、北陸新幹線、北海道新幹線が開通していない2003年と、
ちょっと古い資料だけど、既に空路と新幹線が並行している区間については
概ね現在とも合致してんじゃね? 航空側にはLCCという別ファクターが今は
加わっているが。
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/12(火) 04:05:39.90ID:aifTnb4M0
最近新幹線グリーンも客層の低下を感じるので、逆に乗ってる時間は短くなる飛行機に変えようか迷ってる。
羽田空港ー広島空港が残っていて東京駅から広島駅まで新幹線グリーンが満席が多いのもそう感じる客もいるのかと思う。
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/18(月) 19:40:09.07ID:e5ryMBdq0
時と場合によるんだけど、食事禁止の列車(号車)も設定して欲しい。
たまたま新幹線の指定席が取れず、仕方なく遅いタイプの自由席で移動した際、
乗り込んできたジジババが6人、動き出した途端に酒盛りを始め、自家製であろう漬け物を開けて匂いが車内に充満・・・。
流石に車掌に注意されてたけど、歳をとって周りが見えなくなるにしても、他人に迷惑を掛けるのは良くない歳のとり方だなと思った。
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/18(月) 20:17:21.71ID:e46jwVCP0
東海道山陽新幹線なら2号車自由席の10番Aあたり車両の真ん中に座ってホテルのクラスを上げる方が快適。
満席ならE席。
14号車だと団体が来る危険性あり。
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/19(火) 10:32:10.77ID:P9/UhBQu0
博多-広島で車輌故障で山陽新幹線不通 上下線
博多-岡山に拡がった!
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/19(火) 11:53:06.33ID:jRMcmG9P0
日本はなぜ他国と比べてガンが多いのか
それは働きすぎだと思う
1日に10時間以上勤務が常態化していれば睡眠は6時間以下の日が増えるのは当然
睡眠が一番大事で細胞が弱りガン患者が増えるのは当然
堀さんの場合も若いときに無理をしていたのかもしれない。
社員は会社の奴隷ではない
経済優先で奴隷のように扱うのはもう終わりにしないと
医療費も膨らむし、だいたい今の社会は社会人の仕事の割合が多すぎる
そして、とにかく堀さんが病気に打ち勝つことを願っています。
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/20(水) 05:05:06.39ID:0VCgRz5X0
広島空港は使えないと言うのだが、ボーイング777−200で離着陸するANAの東京便は長い歴史が有るのだが、快適であるのは間違い無い。

ANAのボーイング777−200も東京便の始発と広島便の最終だけの運航である。
最新鋭の787を投入する航空便もあるのだが、航空機の機材の小型化が進む一方であるということは、
新幹線に利用者が増加していることを意味するのであろうか。
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/21(木) 09:26:18.15ID:yuOBrwit0
久々に羽田から行ったけど不便な広島空港だ。
まあ新幹線3時間以上は無理だから仕方ないが飛行機も同じだけど新幹線の場合は四時間のうち一度はトイレ行きたくなる。
トイレに行きたくなった場合には隣の席の人のパソコンを一旦片付けて通してもらわないといけないよな。
となりのやつがずーとパソコンパチパチキーボード叩きながら大阪から終点東京まで作業してて耳ざわりで寝られなかった。
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/07(木) 05:52:43.50ID:PogpY+b/0
夜行列車は他の選択肢がない
あるうちに乗っておくのじゃ

以前東京に行くのに利用した
岡山まで新幹線で移動して、岡山でサンライズエクスプレスに乗り換えた
東京に朝一番から用事があったからこの列車にしたけど、新幹線使って前泊で東京入りした方が安くつく
あの時はサンライズエクスプレスに乗ること自体が目的でもあったからそうしたけど
シングルデラックスで1泊13000円だから、安いホテルに泊まれば少々贅沢してもお釣りが来る
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/08(金) 23:05:01.51ID:wROWuaQG0
(もう25年前の話になるのか。。。)
東京から銀河で大阪に帰ろうとした際に居合わせたお客さんと話をしたのだが
「深夜バスのチケットが取れなかったから仕方なく銀河に乗った」との事
快適性を多少犠牲にしてもその当時で既に価格競争だったんですね
(深夜バスと比較すると手足を伸ばす事はできるが、発射時に連結器の隙間の衝撃で度々目が覚めたっけ…)
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/09(土) 08:35:23.59ID:57HHJ29Y0
新幹線4時間の壁より
1万円の壁とか記事が出てたね

津軽海峡も在来線が消え
お高くなった!船もいいけどw
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/13(水) 10:10:37.43ID:JwOB6bAc0
大阪〜鹿児島は80:20くらいで飛行機優勢らしい

ギリギリ4時間以内に収まってるのに東京〜秋田や東京〜広島とは対称的だな
0605名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/13(水) 12:45:59.33ID:3eEWP19S0
単に最短の「みずほ」の本数が少ないからでしょ。
熊本は「さくら」でも、まだ何とかなる所要時間だから支持されてる。
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/13(水) 13:12:11.69ID:JwOB6bAc0
>>604
東北に新幹線思考があるみたいに、九州には飛行機思想があるんだろうな
名古屋〜福岡だと愛知県民は新幹線利用が多く、福岡県民は飛行機が多いんだろうか
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/13(水) 13:25:55.25ID:3eEWP19S0
だから、飛行機思想の権化である北海道民が、新幹線札幌開通後にどう行動するかが見もの。
ただ道民も、札幌〜函館・札幌〜釧路で特急が大幅時間短縮したら、こぞって鉄道利用に
流れたという前科あるからなぁ。JR北が元気だった時代のことだけどね。
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/13(水) 13:41:08.42ID:StU7w4yh0
まあ新幹線は始発駅から終着駅まで乗る必要もないからねー

大宮、仙台、盛岡、青森<>函館、札幌 って感じで
北海道民が岩手に行くとかね
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/03(水) 10:16:03.25ID:zizVvkYm0
御巣鷹を最後に34年も日本の航空会社は死亡事故起こしてないんだよな
その間中華航空の事故1回、1年後に操縦士が死んだ事故が1回あったが

もうすぐ平成を死亡事故ゼロで終えられるのか
世界的に航空事故が多発してる中すごいな
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/28(日) 11:09:39.73ID:8Q3Z9GMU0
最近は国内線の輸送人員が年々減り続けて、世界トップレベルから見れば、
羽田新千歳とか羽田福岡でもハナクソレベルに差がついているらしい。
落ちぶれたものだ。羽田那覇はまだ離島だから目立って落ち込んではないけれども。
おかげで500人乗れる機材が要らなくなってしまった(笑)
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/11(木) 03:41:43.92ID:51SlII1j0
>>604 >>606
熊本は>>605の言ってるように対京阪神への新幹線シェアが6割で航空よりも高くなってる。

ただ、熊本は逆に空港までの連絡鉄道計画が結構本気で進みそうなのよな。
これができたらまた趨勢が変わるかも。
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/29(木) 20:34:57.25ID:G3X8NzNy0
東海道・山陽新幹線と九州新幹線で、乗客が大型のスーツケースなどを車内に持ち込む際は来年5月から事前の予約が必要になります。来年の東京オリンピック・パラリンピックを前に、セキュリティー対策を強化するためです。

JR東海などによりますと、事前の予約が必要になるのは東海道・山陽新幹線と九州新幹線で、荷物は車両の後部にあるスペースやデッキに設けられる予定の鍵付きの専用のコーナーに置きます。

対象となるのは、大型のスーツケースなど3辺の合計が160センチを超えて250センチまでの荷物で、窓口やインターネットなどで、事前に指定席とセットで予約する必要があります。

事前に予約をして荷物を持ち込んだ場合は無料ですが、予約をしていない場合には、有料となり、1000円を支払わなければなりません。

JR各社では現在、テロ対策の一環として、客席から離れた場所に荷物が置いてあった場合には持ち主を探して不審物かどうか確認していますが、来年の東京オリンピック・パラリンピックを前に、
さらにセキュリティー対策を強化することにしたということです。
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 03:37:56.47ID:S6KrqV6Z0
東海道山陽九州新幹線は
東京、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、北九州、福岡、熊本の13政令指定都市を結ぶが
北海道東北新幹線は東京、さいたま、仙台、札幌の4政令指定都市のみ

地方は国鉄時代の方が確実に良かったろうな
国鉄時代はある種の悪平等的なところがあり、
都市部の利用者からは不満あったろうが田舎者にとっては使いやすかったといえる
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/18(金) 06:10:31.88ID:1GtvHJv30
鉄ヲタが多いなぁ・・・
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 13:38:59.05ID:3Y9S42k80
伊丹は素人が考えてるほどハードルが低くないんだよ。
運賃いくらで飛ばすのか判らないけど、MCCあたりで行くんなら
伊丹では無理。

つか、小松〜仙台でさえも集客少ないのに、小型とはいえ大丈夫なんか?
かつての中日本エアコミューターあたりの惨劇がチラ付くんだが?
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/12(木) 18:55:24.07ID:gf2bHDrO0
今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は新大阪駅発車出発から岡山駅、北九州市の小倉駅停車だけでも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅と北九州市の小倉駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。


1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、航空路線の乗客獲得競争の観点から鑑みて
岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼に置かれていた。
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/12(木) 20:25:49.95ID:gf2bHDrO0
昔は日本の東海道本線も終夜運転だったな。
50年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


50年前の1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
50年前の1970年は地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
50年前の1970年は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


50年前の日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2020年を220,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は6.15倍となる。

さて、ここで計算(×6.15)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 25,400円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 22,900円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 15,600円。

新大阪〜東京は新大阪〜博多より距離が短いのに実勢価格が高い

客数も多いし東海は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/12(木) 20:35:43.05ID:mG56zdz+0
マジレスすれば、北海道新幹線が札幌まで開業したら、仙台⇔札幌は大化けする予感がするんだけど?
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/12(木) 22:11:09.53ID:+Cr5ogSm0
新幹線でサントリーオールドの380mlを駅で買って飲みながら、博多まで出張で行ったことあるよな。

当時は0系ひかりで7時間以上掛かった好い思い出だ。

男が社会的に成功したかどうかが、クラウンに乗ることと
サントリーローヤルを寿司屋でボトルキープできるか、で 目安にされてた時代があったんだよな。
うちの親父は脱サラして商売やって、7〜8年でようやくクラウンに乗って、寿司屋でローヤルをキープした時、本当に嬉しそうだった。
バブル崩壊直後は持ちこたえたが、その後の長引く不景気で会社は傾いて最期はみじめな人生の終わり方だったが、
サントリーローヤルを見ると、あの時の誇らしげだった親父の顔を思い出す。

つまりサントリーローヤルはバブル凋落の象徴。

サントリー 響も安くて薄っぺらな酒になったし、ユニクロみたいなブランド価値。


人手不足と言いながら、賃金はあまり上がっていない。少子高齢化で、高齢世代の扶養に金が注ぎ込まれ、
日本経済全体に余裕がなくなっているからだ。
新興国との競争も厳しくなっているから、非正規雇用の比率が大きくなっている。
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/25(水) 12:11:10.61ID:1YoNp4as0
70年代ロッテはシーズン中に東京滞在で
高速交通網が全国展開していなかったから、プロ野球選手の長距離移動は過酷であったと思う。
ジプシーロッテが多くの場面で叫ばれていたけれど、福岡時代のライオンズも過酷な日程であったことには変わりは無かった。

やっぱり寝台車は東京駅朝10時11時着の寝台で
泥のように寝て来てそろそろ終点に近いなーとうつらうつらしつつ駅通過の気配で
まだ横浜まだ川崎まだ品川そろそろヤバいでももう一眠り
おっと新橋も眠いおお有楽町これマジヤバいでようやく降りる支度を
初めて東京駅に到着して直ぐに出発するなよな2;3分猶予してくれって思って
さっさと着替えて荷物まとめて降り立つのがよろしいんじゃないでしょうか?

今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は新大阪駅発車出発から岡山駅、北九州市の小倉駅停車だけでも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅と北九州市の小倉駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、航空路線の乗客獲得競争の観点から鑑みて
岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼が置かれていた。

東海道山陽九州新幹線は
東京、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、北九州、福岡、熊本の13政令指定都市を結ぶが
北海道東北新幹線は東京、さいたま、仙台、札幌の4政令指定都市のみ

地方は国鉄時代の方が確実に良かったろうな
国鉄時代はある種の悪平等的なところがあり、
都市部の利用者からは不満あったろうが田舎者にとっては使いやすかったといえる
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/16(水) 19:33:22.16ID:fSxeQOMY0
今の若い奴は夜行列車に乗れないし、無職や非正規就労が多い貧祖負け組なので激安バスで満足みたい

鉄道旅(旅行)の楽しさや面白さが全くなくなってしまったと言う面では
「昔の方がまだ格段に良かった」と言わざるを得ないよね
夜行列車での移動自体が何重の意味でも遥か昔の思い出になってしまうんだろう
夜行列車自体がほぼ完全に消えた上に、長距離移動自体がやりたくともできないってことにもなりそうで
ただの移動だけで列車旅の楽しさも面白さも今はないよ
つまらん時代になってしまった

そもそも東京から福岡に行くのに新幹線が一般的だった時代なんて、あってもほんの僅かだろ。
新幹線が開通した昭和50年だと、今ほどではないにせよ、福岡行くのは飛行機が多かっただろう。

東京〜北九州出張で新幹線を使ったのは1975年3月から1980年くらいの間だったが
その後は羽田空港〜板付空港(現在の福岡空港)を飛行機移動が多かった

あさかぜ1号だと博多着が10時53分、あさかぜ2号の博多着が11:23で仕事としては使えない時刻で
後にあさかぜ2号は廃止になって臨時格下げして博多あさかぜは1往復体制になったが
上りも博多発が16:58では出張帰りにはまだ早すぎるし、
山口県や広島県内から乗るなら出張帰りでも丁度よかった感じだけど下関あさかぜや
はやぶさ・富士・みずほ・さくらもあるから博多あさかぜに拘る必要はなかった。

昭和50年頃って国鉄が毎年値上げしてた時期かな
それで東京対九州は飛行機利用に逆転されたんだろ まだ飛行機が高かったけど速いし福岡空港は市街地に近い
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/16(水) 19:33:56.64ID:fSxeQOMY0
1975年3月10日付の都区内〜博多間の乗車券が4,510円+新幹線特急料金4,200円の
合計8,710円だからまだ安かったけど当時の客車2段式B寝台が1,900円だった

1975年3月10日(ゴーサントオ)付東京〜博多は最短ひかりでも7時間弱を要し、
東京6:00発のひかり21号だと博多13:01着、東京8:00発のひかり3号でも博多着は14:56で出張には使えないかったけど
名古屋や関西からの北九州出張なら時間的にも有効的で
東京から考えると仕事で使えるのはせいぜい広島圏くらいなのがお分かり頂けるだろう

因みに上りのひかりの最終列車は博多16:24(16A)23:20東京と博多15:54(118A) 23:44
東京で帰路も最終の東京行きは早く終ってしまう 
以上までを考えると飛行機の方が早く時間も有効的に使えるため、山陽新幹線全然開通が決まっても飛行機を使うビジネスマンが少なくなかった

新幹線は深夜の軌道点検や架線点検などや工事などで起電停止している区間もあるため、深夜から未明そして早朝までは走れない区間が多い 

東京から小倉や博多に新幹線で行くという手段選択をしている時点でそれはもうビジネスではない時代になってしまったからね
東京-九州のビジネス需要が航空機鉄板となり、新幹線も高速化した今、走らせる意義がなくなった。
あさかぜは観光列車として成立する区間じゃないからね
博多あさかぜが1994年か1995年に廃止になった経緯は殆どの乗客が山陽線沿線のビジネス需要だから下関あさかぜで充分だったが
それでも廃止になったのを今から復活させる必要はない
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/16(水) 20:58:03.72ID:fSxeQOMY0
寝台急行列車銀河は乗ったことあるよ
東京駅を最終新幹線より遅く出る寝台列車で
寝台急行列車じゃなかったかな
東京の夜を1時間でも長く楽しんで、
とどめの最終列車だった想い出があるよ
そういう人が多く乗ってたような

銀河の名前を観光列車によくもらったものだと思う
時代は変わっていくんだね
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/22(火) 08:32:31.76ID:brbjuWaZ0
日本は、どうしても高速を出したいところに市街地があったり、地形的にカーブやトンネルが多いとかで、高速試験をするにしても、制約がある。
そういう制約がなく、路面強化さえなければ、技術的にはかつてTGVが出した574.8km/hを超えることも可能だと思う。

早い新幹線もいいが、今じゃブルートレインと呼ばれた寝台特急や食堂車付きの特急が廃止され、長距離の移動を楽しみながら乗れる列車が無くなった。

あまり急がず、ゆったりと移動できて食堂車でカレーでも食べれる新幹線が欲しい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況