/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中華人民共和国の北京首都国際空港を拠点にするエアチャイナこと、
| 中国国際航空の9個目のスレアルヨ。
| 前スレは↓ここアルネ。
| 【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA008便【国航】
| http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1478604827/
\
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______ ______
∧∧ // ∧_∧ || ■ AIR CHINA 中 国 国 際 航 空 公 司 B-7878
(,`ハ´) //__0(`ハ由 )|| # ∬
┗┳┛ つ //川 ┗┳⊂ ) || Boeing787-9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東京・名古屋・大阪発着ビジネスクラスが激安アルネ! DREAM ◯ LINER
|\
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 関連スレは>>2-10くらいアルヨ。
| 予告無し発売・突然運休・予期せぬ改定・突発欠航・いきなり遅延etc.
| こんなアッと驚かせるイベントが大得意アルネ。
\_______________
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA009便【PEK】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 15:39:32.52ID:oJmNda/D02017/03/30(木) 16:10:55.82ID:MJQMuMAo0
85:Classical名無しさん:2017/03/30(木) 15:23:37.86 ID:sGFJBXku
【板名】エアライン
【板URL】http://mint.2ch.net/airline/
【タイトル】【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA009便【PEK】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓ ※下段に書いてください
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中華人民共和国の北京首都国際空港を拠点にするエアチャイナこと、
| 中国国際航空の9個目のスレアルヨ。
| 前スレは↓ここアルネ。
| 【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA008便【国航】
| http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1478604827/
\
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______ ______
∧∧ // ∧_∧ || ■ AIR CHINA 中 国 国 際 航 空 公 司 B-7878
(,`ハ´) //__0(`ハ由 )|| # ∬
┗┳┛ つ //川 ┗┳⊂ ) || Boeing787-9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東京・名古屋・大阪発着ビジネスクラスが激安アルネ! DREAM ◯ LINER
|\
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 関連スレは>>2-10くらいアルヨ。
| 予告無し発売・突然運休・予期せぬ改定・突発欠航・いきなり遅延etc.
| こんなアッと驚かせるイベントが大得意アルネ。
\_______________
【板名】エアライン
【板URL】http://mint.2ch.net/airline/
【タイトル】【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA009便【PEK】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓ ※下段に書いてください
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中華人民共和国の北京首都国際空港を拠点にするエアチャイナこと、
| 中国国際航空の9個目のスレアルヨ。
| 前スレは↓ここアルネ。
| 【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA008便【国航】
| http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1478604827/
\
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______ ______
∧∧ // ∧_∧ || ■ AIR CHINA 中 国 国 際 航 空 公 司 B-7878
(,`ハ´) //__0(`ハ由 )|| # ∬
┗┳┛ つ //川 ┗┳⊂ ) || Boeing787-9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 東京・名古屋・大阪発着ビジネスクラスが激安アルネ! DREAM ◯ LINER
|\
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 関連スレは>>2-10くらいアルヨ。
| 予告無し発売・突然運休・予期せぬ改定・突発欠航・いきなり遅延etc.
| こんなアッと驚かせるイベントが大得意アルネ。
\_______________
2017/03/30(木) 16:24:50.28ID:h8+NfL8u0
過去スレ
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA007便【国航】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1458265621/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA006便【国航】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1441603147/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA005便【国航】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1334221213/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA004便【国航】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323917474/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA003便【国航】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319150865/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA002便【国航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1253356686/
【エアチャイナ】中国国際航空公司【国航】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183124734/
関連スレ
【旧民航】中国系航空会社総合スレ【純民間】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132823316/
【CZ】 中国南方航空 【広州 大連 長春 瀋陽】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192575480/
◆中国東方航空◆第一机
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1429706664/
国泰】キャセイパシフィック航空CX20便【香港】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1472013443/
【HX】香港航空/香港エクスプレス航空 その10【UO】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1486389839/
春秋航空2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1418461780/
【Spring Japan】 春秋航空日本 IJ024便
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1488813649/
◆海南航空・雲南祥鵬・四川航空◆新華合同スレ◆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1438902152/
公式サイト
・日本語
http://www.airchina.jp/
・中国語
http://www.airchina.com.cn/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA007便【国航】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1458265621/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA006便【国航】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1441603147/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA005便【国航】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1334221213/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA004便【国航】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323917474/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA003便【国航】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319150865/
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA002便【国航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1253356686/
【エアチャイナ】中国国際航空公司【国航】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183124734/
関連スレ
【旧民航】中国系航空会社総合スレ【純民間】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132823316/
【CZ】 中国南方航空 【広州 大連 長春 瀋陽】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192575480/
◆中国東方航空◆第一机
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1429706664/
国泰】キャセイパシフィック航空CX20便【香港】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1472013443/
【HX】香港航空/香港エクスプレス航空 その10【UO】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1486389839/
春秋航空2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1418461780/
【Spring Japan】 春秋航空日本 IJ024便
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1488813649/
◆海南航空・雲南祥鵬・四川航空◆新華合同スレ◆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1438902152/
公式サイト
・日本語
http://www.airchina.jp/
・中国語
http://www.airchina.com.cn/
2017/03/30(木) 17:05:07.43ID:4kCAKSp60
アニョハセヨ
2017/03/30(木) 21:25:35.54ID:JcHN6yeS0
>>1
スレ立てありがとう。愛してる<3
スレ立てありがとう。愛してる<3
2017/04/02(日) 16:53:36.52ID:LJ61Mzbn0
中国国際航空の無料トランジットホテルを予約しました。(北京)
イミグレで「Diplomat Only」のレーンで入国できるとの情報を見たのですが、本当でしょうか?
イミグレで「Diplomat Only」のレーンで入国できるとの情報を見たのですが、本当でしょうか?
2017/04/02(日) 18:53:21.77ID:B3+FfxCG0
2017/04/02(日) 23:22:18.98ID:qH3VLTUa0
6です。
ホテル名は藍湾国際酒店(lanwan[international hotel)です。
ホテル名は藍湾国際酒店(lanwan[international hotel)です。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 21:37:13.95ID:ZEryhksX0 欧州往復で利用。往復とも遅延なし。
機内食も思ったより食べられたが、
北京も上海も空港がどうしようもない。
けど安さに負けちゃうんだよな。
機内食も思ったより食べられたが、
北京も上海も空港がどうしようもない。
けど安さに負けちゃうんだよな。
2017/04/05(水) 00:47:09.78ID:YirxIW/q0
三月の三連休に、21600円チケットで羽田-北京-バンコク往復してきました。
北京での乗り換えですが、スルーチェックイン済で
往路CA168(22:20着)→CA809(00:15発)
飛行機降りてから乗り継ぎブースまで5分、窓口は幸いガラガラだったが階下に降りたら
セキュリティは大行列。優先レーン設定もなく人民と共に並んで25分待ち。
合計30分でクリア。
復路CA810(11:15着)→CA421(15:50発)
飛行機降りてから乗り継ぎブースまで5分、すると目の前には100人から150人はあろうかという
大行列!ブース窓口までなんと40分も掛かった。ブースを抜けて階下に降りたら相変わらずセキュリティも
人民で大行列していたが、なぜか15分で済んで合計60分でクリア。
40分待ちの間、周りはアジアから欧州に帰るバックパッカーだらけだったが、口々に皆FU○KにSH〇Tの嵐。
出発間近の便の客は乗り継ぎブースまでは行列を飛ばして優先されていたが、
セキュリティの優先は無かったようです。
前スレにもあったが、午前11時過ぎに北京に到着する人は乗り換え時間に2時間ぐらいは
見ておかないとイライラして大変。十分気を付けてください。
しかしまあ北京首都空港はこんなに悪評高いのに、根本的な対策はしないのだろうか?
乗り継ぎブースやセキュリティを増やすスペースは無駄にあるのにな。
北京での乗り換えですが、スルーチェックイン済で
往路CA168(22:20着)→CA809(00:15発)
飛行機降りてから乗り継ぎブースまで5分、窓口は幸いガラガラだったが階下に降りたら
セキュリティは大行列。優先レーン設定もなく人民と共に並んで25分待ち。
合計30分でクリア。
復路CA810(11:15着)→CA421(15:50発)
飛行機降りてから乗り継ぎブースまで5分、すると目の前には100人から150人はあろうかという
大行列!ブース窓口までなんと40分も掛かった。ブースを抜けて階下に降りたら相変わらずセキュリティも
人民で大行列していたが、なぜか15分で済んで合計60分でクリア。
40分待ちの間、周りはアジアから欧州に帰るバックパッカーだらけだったが、口々に皆FU○KにSH〇Tの嵐。
出発間近の便の客は乗り継ぎブースまでは行列を飛ばして優先されていたが、
セキュリティの優先は無かったようです。
前スレにもあったが、午前11時過ぎに北京に到着する人は乗り換え時間に2時間ぐらいは
見ておかないとイライラして大変。十分気を付けてください。
しかしまあ北京首都空港はこんなに悪評高いのに、根本的な対策はしないのだろうか?
乗り継ぎブースやセキュリティを増やすスペースは無駄にあるのにな。
1110
2017/04/06(木) 01:13:16.20ID:yp+PeXOg0 ちなみに往復とも羽田-北京はA321、北京-バンコクはB738の小型機・・・。
エンタメが無いうえに、音楽を聴くだけでもスマホを使うとCAが容赦なく注意しに来るが、
噂通りタブレットはお咎めなし
機材は比較的新しいし、たまたまなのか支那人民の大宴会も無かった
ANAマイル50%もすぐ付いたし、機内食が出るLCCと割り切ればおk
また乗るけど、本当は直行便がいいな
エンタメが無いうえに、音楽を聴くだけでもスマホを使うとCAが容赦なく注意しに来るが、
噂通りタブレットはお咎めなし
機材は比較的新しいし、たまたまなのか支那人民の大宴会も無かった
ANAマイル50%もすぐ付いたし、機内食が出るLCCと割り切ればおk
また乗るけど、本当は直行便がいいな
2017/04/06(木) 21:15:25.79ID:l973TMq00
貧乏人のための航空会社だから当然
知らなかったのか?!
知らなかったのか?!
2017/04/07(金) 07:32:42.75ID:uXOpIQtF0
>>10
レポートありがとうございます。
何より首都空港だけに乗る人が多いのでしょうね。
私の時は乗継レーンはそこそこで良かったのですが、手荷物検査ではエスカレーターを降りると優先レーンはあるのですが塞がれていて、人民のレーンに合流するようになってました。
でも、ビジネスクラスの搭乗券を見たのか人民のレーンからやって来て確認して優先レーンに入れてくれたので、何とかなりました。
ビジネスクラス以上だと優先される気がします。
思うに手荷物検査の基準が厳しい中国では一度セキュリティを通ってる乗継客と新規の乗客を同じレーンにするのが混雑を助長してる様な気がします。
元々は人民は今のように海外に出るのは難しかったし、外国人もビザが必要だったのを解放したものの、対応がまだ追い付いてない感じですね。
復路は夜行便で早朝に到着したので優先レーンはなかったですが、全然問題なかったです。
乗継レーンに入る所も係員は居るけど居眠りしてて、そのまま進んで乗継レーンでパスポートチェックも直ぐでした。
手荷物検査もスムーズで10分くらいで通過。
ラウンジに入ってもガラガラでいくつもの中華饅も蒸し立てで美味しかったです。
レポートありがとうございます。
何より首都空港だけに乗る人が多いのでしょうね。
私の時は乗継レーンはそこそこで良かったのですが、手荷物検査ではエスカレーターを降りると優先レーンはあるのですが塞がれていて、人民のレーンに合流するようになってました。
でも、ビジネスクラスの搭乗券を見たのか人民のレーンからやって来て確認して優先レーンに入れてくれたので、何とかなりました。
ビジネスクラス以上だと優先される気がします。
思うに手荷物検査の基準が厳しい中国では一度セキュリティを通ってる乗継客と新規の乗客を同じレーンにするのが混雑を助長してる様な気がします。
元々は人民は今のように海外に出るのは難しかったし、外国人もビザが必要だったのを解放したものの、対応がまだ追い付いてない感じですね。
復路は夜行便で早朝に到着したので優先レーンはなかったですが、全然問題なかったです。
乗継レーンに入る所も係員は居るけど居眠りしてて、そのまま進んで乗継レーンでパスポートチェックも直ぐでした。
手荷物検査もスムーズで10分くらいで通過。
ラウンジに入ってもガラガラでいくつもの中華饅も蒸し立てで美味しかったです。
2017/04/07(金) 09:59:20.90ID:49QboO3p0
北京乗継に余裕持たせるために行きも帰りも乗継時間4時間半以上とった
遅延や混雑がなければ有難いけれど空港での時間潰しが大変そう
空港で充電できるのはわかったので機内用プラス空港での待ち時間用のビデオ用意して見るか
モバイルバッテリーの容量記載ないと持ち込み厳しいそうだが容量記載ないのでテプラで貼ってみた
持ち込みダメだったら改めて書き込むよ
チラ裏ですまぬ
遅延や混雑がなければ有難いけれど空港での時間潰しが大変そう
空港で充電できるのはわかったので機内用プラス空港での待ち時間用のビデオ用意して見るか
モバイルバッテリーの容量記載ないと持ち込み厳しいそうだが容量記載ないのでテプラで貼ってみた
持ち込みダメだったら改めて書き込むよ
チラ裏ですまぬ
15age厨 ◆ocjYsEdUKc
2017/04/07(金) 15:06:51.14ID:b9ELbi080 >>14
混雑してなければ入国して一旦外に出たら?
混雑してなければ入国して一旦外に出たら?
2017/04/07(金) 18:15:42.84ID:mUQIIQG+0
>>14
容量をテプラで表示に爆笑
容量をテプラで表示に爆笑
17名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 18:18:30.06ID:DzZt/7Dn0 テルミクラブの件を受けて、安物買いの銭失いだとかドヤ顔で言ってる人がいるけど、エアチャイナのハンパ無い激安ぶりを知ったら同じように思うんだろうなぁ
たまに航空会社も倒産するけど、大丈夫なんだろうか
たまに航空会社も倒産するけど、大丈夫なんだろうか
18age厨 ◆ocjYsEdUKc
2017/04/07(金) 20:48:59.80ID:ABnPcNT802017/04/07(金) 21:13:02.65ID:WVIDkR8Y0
>>17
国家主席も運ぶくらいですから
国家主席も運ぶくらいですから
20名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 23:00:28.90ID:AkCgwTvN0 たいていの人は覚悟して乗るんだろうけど、
それでもうんざりするんだよな。
フライトの疲れにあのグダグダの乗り継ぎは辛い。
でも航空券選んでるときは
それくらい我慢するかと思っちゃう。
それでもうんざりするんだよな。
フライトの疲れにあのグダグダの乗り継ぎは辛い。
でも航空券選んでるときは
それくらい我慢するかと思っちゃう。
2017/04/08(土) 00:40:45.46ID:4rQspnTA0
確かに、北京空港のセキュリティでは、まずモバイルバッテリーを出せと言われた。
係員はモバイルバッテリーの容量の数字をチェックしてたよ
面倒がないように、スマホや財布、液体物にベルトも外してあらかじめコンビニ袋に入れておいた
係員はモバイルバッテリーの容量の数字をチェックしてたよ
面倒がないように、スマホや財布、液体物にベルトも外してあらかじめコンビニ袋に入れておいた
22名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 07:56:57.53ID:HOtDouXn023age厨 ◆CBuN//bR16
2017/04/08(土) 08:34:23.60ID:2LAaC8u40 燃油サーチャージが上がったんで少しは高くなってんのかなーと思ったら、
それ程でも無く、サーチャージが上がる前とほぼ同じ価格だね〜。
もしかして航空券本体価格を値下げした?
それ程でも無く、サーチャージが上がる前とほぼ同じ価格だね〜。
もしかして航空券本体価格を値下げした?
2017/04/08(土) 08:34:48.08ID:c1MH0v6i0
2017/04/08(土) 18:16:21.50ID:nPXa9WH00
ここのトランジットホテルって相部屋なんですか?
2017/04/08(土) 18:35:46.07ID:2APyud8M0
>>25
相部屋で利用する客がいると思う?
相部屋で利用する客がいると思う?
2017/04/08(土) 19:28:20.50ID:nPXa9WH00
2017/04/08(土) 21:28:03.78ID:974GmI5M0
>>27
相部屋になった人のブログあったね。ただ、ダイバードした時の話だったかな。
相部屋になった人のブログあったね。ただ、ダイバードした時の話だったかな。
2017/04/08(土) 21:53:30.46ID:L+AybCPs0
>>27
噂を信じるなよ。
確かそれは計画的なトランジットではなく北京に向かう途中でアクシデントで朝鮮の近くに降りた時の話だと思う。
具体的には知らないからこれ以上は言わないがあやふやな情報でデマを拡散させるのは良くないと思う。
その辺が不安なら最初から使わないとか自己防衛しなよ。
噂を信じるなよ。
確かそれは計画的なトランジットではなく北京に向かう途中でアクシデントで朝鮮の近くに降りた時の話だと思う。
具体的には知らないからこれ以上は言わないがあやふやな情報でデマを拡散させるのは良くないと思う。
その辺が不安なら最初から使わないとか自己防衛しなよ。
2017/04/08(土) 22:03:08.32ID:GoALXkjZ0
当日イレギュラー時に用意してもらえるホテルは相部屋
追加料金でシングルルームにできるけど、混んでる場合は出来ない、って公式に書いてある
最初から宿泊前提の場合は書いてないな
コルセンに聞いてみたら?
ttps://www.airchina.jp/JP/JP/booking/hotels/
追加料金でシングルルームにできるけど、混んでる場合は出来ない、って公式に書いてある
最初から宿泊前提の場合は書いてないな
コルセンに聞いてみたら?
ttps://www.airchina.jp/JP/JP/booking/hotels/
31age厨 ◆ocjYsEdUKc
2017/04/09(日) 01:40:23.25ID:7ZYJBOie0 >>19
いい加減、民航から人民解放軍の空軍へ要人輸送を移管すりゃあエエのにとも思う。
いい加減、民航から人民解放軍の空軍へ要人輸送を移管すりゃあエエのにとも思う。
2017/04/09(日) 10:55:31.91ID:99q6WsAB0
>>30
リンク先を見ると2名客は問題ないけど単独客は微妙だな。
保証してるのは
「ファミリールームや同性のお客様2名でご利用可能なお部屋をお客様のご希望に応じてご提供します」
と知らないおじさんと一緒に同じ部屋で過ごしても文句は言えないのかな?
基本的にはお客様の希望に応じてだから同室は嫌だと言えば認められるのか、自らホテルを要求しないと用意しない事を言ってるのか。
リンク先を見ると2名客は問題ないけど単独客は微妙だな。
保証してるのは
「ファミリールームや同性のお客様2名でご利用可能なお部屋をお客様のご希望に応じてご提供します」
と知らないおじさんと一緒に同じ部屋で過ごしても文句は言えないのかな?
基本的にはお客様の希望に応じてだから同室は嫌だと言えば認められるのか、自らホテルを要求しないと用意しない事を言ってるのか。
2017/04/09(日) 21:52:23.52ID:5lsdJeMo0
>>32
ホテルは定員1名の部屋があるとは限らないからだろ。
その後に「希望に応じて」って記載されているから
1人なら定員2名の部屋(ダブルまたはツイン)を1名利用が可能って事だろ。
自分は先月旅行会社を通してCAの無料ホテルサービスを申し込んで宿泊したが
旅行会社からは相部屋の事は何も言われず当然一人部屋(部屋はツイン)だった。
また無料ホテルサービス手配後にWEBで手配内容を確認(WEBで手配も可能)したが
相部屋に関する注意事項等は一切記載がなかった。
ホテルは定員1名の部屋があるとは限らないからだろ。
その後に「希望に応じて」って記載されているから
1人なら定員2名の部屋(ダブルまたはツイン)を1名利用が可能って事だろ。
自分は先月旅行会社を通してCAの無料ホテルサービスを申し込んで宿泊したが
旅行会社からは相部屋の事は何も言われず当然一人部屋(部屋はツイン)だった。
また無料ホテルサービス手配後にWEBで手配内容を確認(WEBで手配も可能)したが
相部屋に関する注意事項等は一切記載がなかった。
2017/04/10(月) 04:30:23.88ID:1kSCZNsm0
>>33
やはりダイバードしたとか特殊な事情の時だけなのかな、知らないおっさんと相部屋にさせられたと言うのは。
やはりダイバードしたとか特殊な事情の時だけなのかな、知らないおっさんと相部屋にさせられたと言うのは。
2017/04/10(月) 16:12:57.20ID:vGslZGue0
だれか人柱になってよ
トランジットホテル使おうかと思ってんだけど怖くて使えないよ
相部屋なんか絶対嫌だ
トランジットホテル使おうかと思ってんだけど怖くて使えないよ
相部屋なんか絶対嫌だ
2017/04/10(月) 16:54:08.15ID:K4IPQ3Sn0
>>35
じゃあ諦めて自腹で1泊すれば?
その方が安心だよ。
自分は先月北京で利用して11月は上海を申し込んだよ。
1人旅だよ。
それからCAじゃないけど7月は海南航空の西安、9月は四川航空の成都も
無料ホテルサービスを申し込んだよ。
じゃあ諦めて自腹で1泊すれば?
その方が安心だよ。
自分は先月北京で利用して11月は上海を申し込んだよ。
1人旅だよ。
それからCAじゃないけど7月は海南航空の西安、9月は四川航空の成都も
無料ホテルサービスを申し込んだよ。
2017/04/10(月) 18:07:50.38ID:Dev5G4FR0
上海のファーストクラスラウンジって24時間開いてる?
2017/04/10(月) 21:21:41.34ID:KT63BXe20
おいおい戦争始まっちゃったじゃないか
大丈夫か北京便
大丈夫か北京便
39名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 12:25:14.50ID:eYP7kIBo02017/04/12(水) 21:34:49.11ID:s3/8gEAc0
まだ始まってなくね?
2017/04/12(水) 22:53:04.55ID:0hTz4peC0
戦争有事の際に関わるトラブルは保険金の対象外、
全額自己負担って当然知ってるよね?!
それでも尚、ここ使うんだから金余ってるんだねー
全額自己負担って当然知ってるよね?!
それでも尚、ここ使うんだから金余ってるんだねー
2017/04/12(水) 23:12:58.73ID:pRoKuaGa0
本当にドンパチ始まったら行くのやめるけど、今この状態なら行くかな
2017/04/12(水) 23:20:16.02ID:mA5Qyr/H0
>>42
とこで戦争が始まってるんだ?
イラクか?既にミサイルでキャンと言って終わりだろ。
北朝鮮?
虚勢を張ってるけど、ぶち上げようと思ってたミサイル実験をやめただろ。
オバマと違ってトランプは本当にやりかねないからどこも戦々恐々だわな。
ドイツ?香川危なかったなぁ。
でも、戦争と言うよりテロだよな、航空会社と関係ないし被害も局所的だよな。
とこで戦争が始まってるんだ?
イラクか?既にミサイルでキャンと言って終わりだろ。
北朝鮮?
虚勢を張ってるけど、ぶち上げようと思ってたミサイル実験をやめただろ。
オバマと違ってトランプは本当にやりかねないからどこも戦々恐々だわな。
ドイツ?香川危なかったなぁ。
でも、戦争と言うよりテロだよな、航空会社と関係ないし被害も局所的だよな。
2017/04/14(金) 13:06:02.83ID:g0Be0j4v0
183便、深夜0時を過ぎてからの到着だね
平均遅延1時間半なのでそう珍しくはないのだろうけど終電のある時間になんとか到着して欲しい
この時期はまだ大気汚染で北京がダメなのかねぇ
平均遅延1時間半なのでそう珍しくはないのだろうけど終電のある時間になんとか到着して欲しい
この時期はまだ大気汚染で北京がダメなのかねぇ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 19:28:06.08ID:Cc3ci19C0 >>44
今は北京空港の滑走路工事で離発着制限がかかっている方がデカいはず。中国国際航空公式HPにも載ってないから日本人は知らずに大幅遅延に巻き込まれる客の方が多いと思う
今は北京空港の滑走路工事で離発着制限がかかっている方がデカいはず。中国国際航空公式HPにも載ってないから日本人は知らずに大幅遅延に巻き込まれる客の方が多いと思う
2017/04/14(金) 19:49:40.88ID:yRF+JFCG0
来週の土曜日CA183で帰国だよ 翌日まだ仕事休みだし始発の京急待ってもいいけどそれなら大幅遅延で未明到着の方が助かるなあ
北京乗り継ぎ5時間なんだけど出発遅延って直前までわからないからギリギリまでのんびり観光も危険?
北京乗り継ぎ5時間なんだけど出発遅延って直前までわからないからギリギリまでのんびり観光も危険?
2017/04/14(金) 19:57:29.45ID:Kc33C/eA0
トランプにキンペーが北チョン止めるように言われてたな
中朝間の関係が最悪になるからここのCAもヤバイよ
中朝間の関係が最悪になるからここのCAもヤバイよ
48名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 20:22:38.94ID:Cc3ci19C0 北京から来て北京に折り返す便は使用機到着遅れで最初から搭乗時刻も遅れるけど、北京発に関してはそれはあんまりない。むしろ予定通り30分前くらいに搭乗開始してかなり早くファイナルコールがかかってドアクローズまでいく
がしかし、管制からの出発許可待ちっていう理由で飛行機が動き出さないまま下手したら1時間以上その場で足止め食らうのが定番パターン。特に保安検査が混んでる場合はむしろ早めに行動しないとかえって危険
がしかし、管制からの出発許可待ちっていう理由で飛行機が動き出さないまま下手したら1時間以上その場で足止め食らうのが定番パターン。特に保安検査が混んでる場合はむしろ早めに行動しないとかえって危険
2017/04/14(金) 23:21:28.73
中国国営の中央テレビは14日、中国国際航空が北京と北朝鮮の首都・平壌を結ぶ便の運航を17日から停止すると報じた。
いつ再開するかはわからないとしている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM14H6X_U7A410C1MM8000/
いつ再開するかはわからないとしている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM14H6X_U7A410C1MM8000/
2017/04/15(土) 00:08:46.21ID:o45Tfzez0
CAオワタ!
2017/04/15(土) 03:55:36.24ID:Qns8cuc80
>>50
終わったって何が?
終わったって何が?
2017/04/15(土) 09:42:10.45ID:c7SDXG6Z0
>>28
遅延により乗り継げず、ホテル泊となった場合も2人1部屋だったと、知り合いから聞いた。その人は友人と一緒だったので難を逃れたが、他の人達は他人との相部屋だったと。3月の出来事。
遅延により乗り継げず、ホテル泊となった場合も2人1部屋だったと、知り合いから聞いた。その人は友人と一緒だったので難を逃れたが、他の人達は他人との相部屋だったと。3月の出来事。
2017/04/15(土) 12:12:24.58ID:ehS/k8Hz0
北京線は韓国上空を横切るけど大丈夫か
2017/04/15(土) 12:21:36.78ID:PTwwW5oC0
>>51
ニュース見なさい
ニュース見なさい
2017/04/15(土) 12:42:42.52ID:OaGQrcGw0
トランジットホテル使うときってスーツケースはピックアップする必要あるの?
2017/04/15(土) 22:22:28.16ID:o45Tfzez0
この時期にわざわざCA乗るバカはいないだろ
撃墜されても保険出ないし
撃墜されても保険出ないし
2017/04/15(土) 22:38:48.91ID:5Gsi2kxr0
2017/04/16(日) 07:40:19.42ID:pSc6R6c40
ろしあ
2017/04/16(日) 19:54:52.38ID:+xMTSEPi0
おそろしあ
2017/04/16(日) 22:56:10.92ID:fVxOZ7X60
183便、今日も二時間近く遅延か
この便は羽田からの折り返し便なのかな?
北京空港の工事が原因の遅延ならば仕方ないけれど、昼くらいに遅延がわかっていればぎりぎりまで観光できるのにね
この便は羽田からの折り返し便なのかな?
北京空港の工事が原因の遅延ならば仕方ないけれど、昼くらいに遅延がわかっていればぎりぎりまで観光できるのにね
2017/04/18(火) 20:45:37.08ID:D+jWoWCo0
今日の羽田発なんで2時間以上遅れたんだろう。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 00:49:18.21ID:x6RDF1Pw0 早くエアマカオもスタアラ加盟するようにしてください
2017/04/19(水) 09:44:18.08ID:IL8hAY+J0
2時間遅れているのならひとつ前の便に空席があれば振り替えて貰うことできないのかな?
乗継カウンターみたいなところかラウンジで手続きできたら嬉しいけれどCAでは無理かなぁ
日系なら空席あればステイタス高い希望者から順に振り替えできるのに
安いから文句言えないのについ思ってしまう
乗継カウンターみたいなところかラウンジで手続きできたら嬉しいけれどCAでは無理かなぁ
日系なら空席あればステイタス高い希望者から順に振り替えできるのに
安いから文句言えないのについ思ってしまう
2017/04/19(水) 10:19:35.12ID:x9p4pvZo0
2017/04/19(水) 16:55:41.45
JALとばっちりだろこれ。
http://www.sankei.com/west/news/150514/wst1505140059-n1.html
旅客機の出発が遅れた際、乗り継ぎ便に間に合うと何度も説明されたのに実際は間に合わず、中国での結婚式に出席できなかったとして、
大阪府内の男性2人が日本航空(JAL)と中国国際航空(CA)に運賃など計約150万円の損害賠償を求めた訴訟があり、
両社が2人に解決金計30万円を支払う内容で大阪地裁(向井敬二裁判官)で和解したことが14日、分かった。
2人はCAの業務を受託するJALの窓口担当者らに乗り継ぎが可能か質問し、
繰り返し「間に合う」と説明されたため搭乗したが、北京到着時には西安行きの便がすでに出発。
2人は別の便で西安に行こうとしたが満席で席が取れず、翌日の便で向かったものの結婚式に間に合わなかったという。
2人は訴訟で、適切な説明を受けていれば西安に行く別の方法を検討したと主張。
JAL側はCA側に確認した結果をそのまま回答したと反論し、CA側も争う姿勢を示していた。
解決金はJALが1万円、CAが29万円を負担する。
http://www.sankei.com/west/news/150514/wst1505140059-n1.html
旅客機の出発が遅れた際、乗り継ぎ便に間に合うと何度も説明されたのに実際は間に合わず、中国での結婚式に出席できなかったとして、
大阪府内の男性2人が日本航空(JAL)と中国国際航空(CA)に運賃など計約150万円の損害賠償を求めた訴訟があり、
両社が2人に解決金計30万円を支払う内容で大阪地裁(向井敬二裁判官)で和解したことが14日、分かった。
2人はCAの業務を受託するJALの窓口担当者らに乗り継ぎが可能か質問し、
繰り返し「間に合う」と説明されたため搭乗したが、北京到着時には西安行きの便がすでに出発。
2人は別の便で西安に行こうとしたが満席で席が取れず、翌日の便で向かったものの結婚式に間に合わなかったという。
2人は訴訟で、適切な説明を受けていれば西安に行く別の方法を検討したと主張。
JAL側はCA側に確認した結果をそのまま回答したと反論し、CA側も争う姿勢を示していた。
解決金はJALが1万円、CAが29万円を負担する。
2017/04/19(水) 19:15:09.00ID:OAsztoal0
とばっちりだから1万で済んだんやろ
2017/04/20(木) 01:49:11.57ID:z85nhdfN0
朝鮮半島の上飛ぶから
北が南に核とかミサイル撃ったら墜落するよ
まぁこの時期使うバカは社畜以外居ないだろうが
北が南に核とかミサイル撃ったら墜落するよ
まぁこの時期使うバカは社畜以外居ないだろうが
2017/04/20(木) 09:30:40.96ID:krReYkX80
>>67
頭悪い奴がここにも居るのか。
北が南にミサイル打ったら飛行してる飛行機に当たるってか?
それならANAだろうがJALだろうが確率は一緒だし、なるべくなら中国は避けると思うぞ。
石油止められたら北朝鮮終わりだし。
頭悪い奴がここにも居るのか。
北が南にミサイル打ったら飛行してる飛行機に当たるってか?
それならANAだろうがJALだろうが確率は一緒だし、なるべくなら中国は避けると思うぞ。
石油止められたら北朝鮮終わりだし。
2017/04/21(金) 01:02:47.74ID:hD7NrH6h0
PEK→HNDの183便、毎日のように遅延してるね
21:30予定が今日は0:54着だから、3時間半近く
みんなどうやって家に帰ってるんだろ
21:30予定が今日は0:54着だから、3時間半近く
みんなどうやって家に帰ってるんだろ
2017/04/21(金) 07:09:52.53ID:9POdX2If0
北京の空港今月29日まで三本あるうちの発着4割担ってるメイン滑走路を閉鎖して工事だから影響大きいね
昨日は21時頃着予定のANA便も0時近くの到着で主要ターミナル駅までのバスが出たみたい(しかしそこから先は自腹
CAは午前1時頃の到着だったのに何の保証もなく各自でタクシーか空港待機
工事予定通り終わればいいね
昨日は21時頃着予定のANA便も0時近くの到着で主要ターミナル駅までのバスが出たみたい(しかしそこから先は自腹
CAは午前1時頃の到着だったのに何の保証もなく各自でタクシーか空港待機
工事予定通り終わればいいね
2017/04/21(金) 08:00:46.52ID:CKY2878z0
5/6 にPEK4時間乗り継ぎで
CA(国内線)->ANA(国際線)と乗り継ぐんだが、
大丈夫だよな?
羽田に着くのも遅くなると家まで帰れないよ
CA(国内線)->ANA(国際線)と乗り継ぐんだが、
大丈夫だよな?
羽田に着くのも遅くなると家まで帰れないよ
2017/04/21(金) 09:05:46.51ID:LWeQ59G60
羽田に遅くなって到着にはならず、
乗継発券されてりゃ、無料で北京1泊2食になるかもしれない。
乗継発券されてりゃ、無料で北京1泊2食になるかもしれない。
2017/04/21(金) 09:33:58.50ID:AzttICgG0
>>70
それは新宿とか池袋などへ無料で送るから後はタクシーか深夜バスかカプセルか自分で判断して自腹でよろしくって事か。
仕事なら良いけど、ビーチリゾートに行った人はそのまま出社もできないから午前休は必至だな。
それは新宿とか池袋などへ無料で送るから後はタクシーか深夜バスかカプセルか自分で判断して自腹でよろしくって事か。
仕事なら良いけど、ビーチリゾートに行った人はそのまま出社もできないから午前休は必至だな。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/21(金) 09:56:28.10ID:+x/UADlZ0 >>71
そんなこと、ここで聞かれても誰も答えられんがな
そんなこと、ここで聞かれても誰も答えられんがな
2017/04/21(金) 19:01:54.44ID:NT73Xiq+0
なるほど、4/29まで北京の滑走路工事なのね
5/6に21:30羽田着の183便乗るんだが、遅延に備えて蒲田のホテル取るか迷う
工事完了予定日から1週間後だし、大丈夫と信じたい
5/6に21:30羽田着の183便乗るんだが、遅延に備えて蒲田のホテル取るか迷う
工事完了予定日から1週間後だし、大丈夫と信じたい
2017/04/22(土) 00:22:49.98ID:ZTskxfX20
北朝鮮、戦争も辞さずと声明 「南朝鮮が灰となり日本列島が沈没しても後悔するなよ」と威嚇 sankei.com/world/news/170… #北朝鮮ミサイル #北朝鮮 #朝鮮半島有事
77名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 07:55:35.84ID:yPI59ILP0 ここ最近中国国内線の遅延がものすごいけどどうした?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 07:57:09.85ID:yPI59ILP0 >>64
フェニックスクラブは他社利用だとJGC豚より威力強いからなー
フェニックスクラブは他社利用だとJGC豚より威力強いからなー
79名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 07:57:46.26ID:yPI59ILP0 ワンワとスタアラなので一概に言えないが。
2017/04/22(土) 10:49:25.23ID:BwEaXmzK0
ここは中国国営LCCみたいなもんだからね
2017/04/22(土) 10:49:51.28ID:jBrDZNBK0
2017/04/22(土) 10:54:16.43ID:BwEaXmzK0
そういえばこの冬、新千歳空港の雪祭りで中国人が騒ぎを起こした原因はこの航空会社なんだろう?
2017/04/22(土) 12:06:18.48ID:kpfb653E0
なぜ低学歴は略称を使いたがるのだろうか
2017/04/22(土) 17:58:53.92ID:jth1H+BT0
雪まつりちゃうで
記録的大雪や
記録的大雪や
2017/04/22(土) 18:26:19.04ID:702hlvsH0
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/8701?layout=b
確かに酷いが制限地域のコンビニへの商品補充とか日本側でもできることがあった気もする
確かに酷いが制限地域のコンビニへの商品補充とか日本側でもできることがあった気もする
2017/04/22(土) 20:05:37.76ID:NzMfxBPY0
>>83
LowCostCarrierと言えば良いと
LowCostCarrierと言えば良いと
2017/04/24(月) 00:04:06.24ID:Bt7b3vlW0
>>86
ワンワのことじゃないの
ワンワのことじゃないの
2017/04/25(火) 08:57:42.51ID:W88IEK6Y0
>>85
大雪で物資が届けられなかったのにどうやって届けろと
大雪で物資が届けられなかったのにどうやって届けろと
2017/04/25(火) 23:35:55.65ID:Cz+3cTj50
北京空港の滑走路工事、予定通り4月29日で終わるといいな
90名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 08:29:23.82ID:1Na2Mxk60 >>89
中国人が予定通り物事進めるわけないじゃん
中国人が予定通り物事進めるわけないじゃん
2017/04/26(水) 08:47:31.72ID:26GBaVMu0
2017/04/26(水) 09:30:57.41ID:ZhNLqvzD0
いいかげんな工事して納期だけ守ることはあるだろ
2017/04/28(金) 00:12:13.29ID:DjSbMtbk0
事前の座席指定は公式HP以外で買うと本当にできないの?
2017/04/28(金) 00:36:56.64ID:wWmgxJwi0
>>93
公式で買っても日本発の一区間しか事前座席指定できないし
公式で買っても日本発の一区間しか事前座席指定できないし
2017/04/28(金) 01:03:16.33ID:isGttEdj0
>>94
え!普通に座席指定したよ
え!普通に座席指定したよ
2017/04/28(金) 01:50:39.66ID:wWmgxJwi0
>>95
スマン、日本発の一区間しか出来ないのはウェブチェックインだった
スマン、日本発の一区間しか出来ないのはウェブチェックインだった
2017/04/28(金) 09:09:34.23ID:v7rSho7y0
>>93
WEB上で出来なくても購入先旅行会社に問い合わせたり
CA日本支社に問い合わせて座席指定がしたいと申し出れば
希望(窓側、通路側、前方、後方等)の指定は可能。
CA日本支社に問い合わせる場合はEチケット番号が必要。
中国国内線は座席指定できない場合があるかも。
WEB上で出来なくても購入先旅行会社に問い合わせたり
CA日本支社に問い合わせて座席指定がしたいと申し出れば
希望(窓側、通路側、前方、後方等)の指定は可能。
CA日本支社に問い合わせる場合はEチケット番号が必要。
中国国内線は座席指定できない場合があるかも。
2017/04/28(金) 09:42:02.44ID:p2iBpFM40
>>97
それってエコの話なのかな?
それってエコの話なのかな?
2017/04/29(土) 19:54:43.19ID:Ttko01150
>>98
エコでも座席指定出来ますよ。WEB購入の場合は、座席指定状況とか、座席変更もWEBで可能。
一度日本支社とか、WEB以外で対応してもらった場合は、それ以降WEBでの確認が出来なくなると思います。
エコでも座席指定出来ますよ。WEB購入の場合は、座席指定状況とか、座席変更もWEBで可能。
一度日本支社とか、WEB以外で対応してもらった場合は、それ以降WEBでの確認が出来なくなると思います。
2017/04/30(日) 04:06:15.29ID:Hg8Gde5X0
>>99
ビジネスなら座席指定全部できるだろ
ビジネスなら座席指定全部できるだろ
2017/04/30(日) 09:32:21.67ID:dOkyQ83B0
2017/05/01(月) 07:50:14.39ID:9Q+uCnij0
北京空港の修理だか終わったの?
103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 10:15:01.94ID:AjwM0umL0 グーグルアースで確認したら?
2017/05/01(月) 10:28:06.50ID:yHVmMPyh0
>>103
グーグルアースってリアルタイム更新なのか?
グーグルアースってリアルタイム更新なのか?
2017/05/01(月) 10:57:26.14ID:/rK/m0Ze0
誂われただけだろ
2017/05/01(月) 14:08:24.59ID:/dtzfNAg0
2017/05/01(月) 14:30:51.17ID:ZppK3cIX0
108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 16:07:33.90ID:AjwM0umL0 >>104
「グーグルアースで全く見えないかというと、それは何とも言えません。 過去の衛星画像などを張り合わせたものがグーグルアースの画像とされています。 リアルタイムで見えることはなくても、過去の画像があれば、原理的には見えるかもしれません。」
「グーグルアースで全く見えないかというと、それは何とも言えません。 過去の衛星画像などを張り合わせたものがグーグルアースの画像とされています。 リアルタイムで見えることはなくても、過去の画像があれば、原理的には見えるかもしれません。」
2017/05/02(火) 11:05:17.14ID:1dVVNebo0
Cで座席指定済みの場合オンラインチェックインは不必要?
2017/05/02(火) 14:46:55.47ID:PX3ZDBcK0
座席指定とチェックインは別物
2017/05/02(火) 15:27:58.17ID:dZnGHay10
>>109
新幹線を考えたら分かるじゃん。
JTBで買って座席指定もしました。
でも乗りませんでした。
そんなのいくらでもあるだろ
飛行機も一緒、アメリカなんてどんどんスタンバイで前の便に乗せるし、チェックインしてゲート通過して着席して完了。
新幹線を考えたら分かるじゃん。
JTBで買って座席指定もしました。
でも乗りませんでした。
そんなのいくらでもあるだろ
飛行機も一緒、アメリカなんてどんどんスタンバイで前の便に乗せるし、チェックインしてゲート通過して着席して完了。
2017/05/03(水) 07:33:31.03ID:Hf7893YW0
ウェブチェックインって何時間前からできるの?
113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 17:53:58.73ID:Edr0Ayke0 今朝も北京空港の国際線乗継窓口、長蛇の列だったなぁ!
俺は羽田行ドアクローズの15分前に機内にたどり着いたけど
精神的に良くないな!
俺は羽田行ドアクローズの15分前に機内にたどり着いたけど
精神的に良くないな!
114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 22:14:33.33ID:fS439IOv0 airchaina のwebから予約すり時、
A330とA330-200と2種類の機種表示がありますが、
違いは何ですか?
Cクラスを利用予定ですが、A330だけの場合は、外れのフルフラットにならない、旧機体ですか?
ちなみに、MXPやSTOなどの路線です
A330とA330-200と2種類の機種表示がありますが、
違いは何ですか?
Cクラスを利用予定ですが、A330だけの場合は、外れのフルフラットにならない、旧機体ですか?
ちなみに、MXPやSTOなどの路線です
2017/05/07(日) 22:25:44.28ID:dasy+0ps0
いつぞやかのダイバートしたやつのブログ発見
https://higeinu.com/sfc/
https://higeinu.com/sfc/
2017/05/07(日) 22:50:37.18ID:bRlxVKk50
>>114
無印A330はA330-300じゃないかな?
ここで見ると、A330は全てフルフラットみたいだ
ttps://www.seatguru.com/airlines/Air_China/fleetinfo.php
無印A330はA330-300じゃないかな?
ここで見ると、A330は全てフルフラットみたいだ
ttps://www.seatguru.com/airlines/Air_China/fleetinfo.php
117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 23:07:52.98ID:fS439IOv0 thx
でも、MXP-PEKのCA950 A330
PEK-KIXのCA927 A330-300
A330-200、A330-300、A330の3つの表示があります。
また、airbus industrie A330-200と単なるA330-200の違いもなんなんでしょう?
でも、MXP-PEKのCA950 A330
PEK-KIXのCA927 A330-300
A330-200、A330-300、A330の3つの表示があります。
また、airbus industrie A330-200と単なるA330-200の違いもなんなんでしょう?
2017/05/08(月) 07:12:47.42ID:x4uZzVf00
>>115
ブログのアクセス稼ぎか?
ブログのアクセス稼ぎか?
2017/05/08(月) 07:32:57.68ID:x4uZzVf00
関空発だと9時発はかなり微妙で事故や遅延があると厳しいから前回は日根野のホテルに前泊したけど、今回は昼便に乗ってみようと思ってる。
乗継時間が17時間ちょいなんだけど、ビジネスクラスの場合はホテルの提供があるのかな。
経験がある人が居たら教えて欲しい。
提供されるとして、ホテルは空港内にあるのか一旦入国して泊まるのか。
出国はトランジット扱いで人民の長蛇の列に並ばなくても良いのか。
北京は行ったことないので雰囲気が分からないので教えて下さい。
乗継時間が17時間ちょいなんだけど、ビジネスクラスの場合はホテルの提供があるのかな。
経験がある人が居たら教えて欲しい。
提供されるとして、ホテルは空港内にあるのか一旦入国して泊まるのか。
出国はトランジット扱いで人民の長蛇の列に並ばなくても良いのか。
北京は行ったことないので雰囲気が分からないので教えて下さい。
120名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 09:27:22.73ID:EW2aZYvc0121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 09:49:30.40ID:cHMij3vv0 >>119
乗り継ぎ17時間なんて相当頭悪いんだな。
乗り継ぎ17時間なんて相当頭悪いんだな。
2017/05/08(月) 10:49:09.18ID:qs9RLPEn0
>>121
ビジ利用する為に無理矢理日程組んだチケットなんだろうな。
ビジ利用する為に無理矢理日程組んだチケットなんだろうな。
2017/05/08(月) 12:19:31.83ID:L72I3xVU0
北京空港でのバッテリの検査だけど、
中国らしい適当さだった。
中国国内->北京空港->羽田の旅程
中国国内での検査は無し。
北京空港では、ANA C利用だったので、ファストレーン使用。
バッテリは取り出しされて、ちらっと数値を見て終わり。確実に読めてるスピードではない。
中国らしい適当さだった。
中国国内->北京空港->羽田の旅程
中国国内での検査は無し。
北京空港では、ANA C利用だったので、ファストレーン使用。
バッテリは取り出しされて、ちらっと数値を見て終わり。確実に読めてるスピードではない。
2017/05/08(月) 12:20:33.18ID:Cx1+SA1J0
乗継17時間なら一泊して北京で食事や観光できて良いなぁと自分なら思う
乗り継ぎホテルが不便ってはなしは聞くので自分でホテルは予約するとは思うけど
乗り継ぎホテルが不便ってはなしは聞くので自分でホテルは予約するとは思うけど
2017/05/08(月) 13:28:09.66ID:F0KduFCX0
気管支にダメージ出そう
2017/05/08(月) 14:35:33.62ID:x4uZzVf00
2017/05/08(月) 14:47:44.11ID:x4uZzVf00
>>124
その考えに近いと思うよ。
北京空港の食事はANAのラウンジよりマシだったし、シートも好みだと思うけどA333のシートは足置きの下に大きな収納があってビジネスクラスでも前に置けるので好きだよ。
自分で予約するのは高いホテルはトランジットホテルには無駄だし、安ホテルだとどんなレベルか分からないから航空会社が提供してくれるホテルならそこそこだと思うし、只で提供されるなら泊まってみようかなが正直な気持ち。
関空の近くのビジネスホテルで8千円弱であるのでそれより高いなら日本で泊まって9時の便で行くかな。
空港まで送迎付きだし、普段は入ることのないJALラウンジに入れるし、あの時間だとガラガラだし。
その考えに近いと思うよ。
北京空港の食事はANAのラウンジよりマシだったし、シートも好みだと思うけどA333のシートは足置きの下に大きな収納があってビジネスクラスでも前に置けるので好きだよ。
自分で予約するのは高いホテルはトランジットホテルには無駄だし、安ホテルだとどんなレベルか分からないから航空会社が提供してくれるホテルならそこそこだと思うし、只で提供されるなら泊まってみようかなが正直な気持ち。
関空の近くのビジネスホテルで8千円弱であるのでそれより高いなら日本で泊まって9時の便で行くかな。
空港まで送迎付きだし、普段は入ることのないJALラウンジに入れるし、あの時間だとガラガラだし。
128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 17:00:12.53ID:6tjrtvzF0 >>127
お前は何を根拠にビジネスクラス客はホテルを提供されると思ってるんだ。
ます、そのソース貼れよ
遅延やダイバートでもないのにホテルを提供してる航空会社なんて世界にいくつあるんだろう
そして自分の不甲斐なさを、認めることになるだろう
お前は何を根拠にビジネスクラス客はホテルを提供されると思ってるんだ。
ます、そのソース貼れよ
遅延やダイバートでもないのにホテルを提供してる航空会社なんて世界にいくつあるんだろう
そして自分の不甲斐なさを、認めることになるだろう
2017/05/08(月) 17:09:47.20ID:x4uZzVf00
>>128
少なくともノーマル料金で17時間も空いてれば殆どの航空会社は宿泊及び送迎が付くよ。
これをSTPCと言って顧客側からの要求で提供する物ね。
ただ、エアチャイナ限定の料金だからSTPCは付かない可能性は高いと思うが、実際に乗り継ぎ時に提供されたと言う書き込みを見て、実際に搭乗したことがある人に聞いてる。
ちなみにシンガポール航空では6時間以上の乗継で貰ったし、JALはソウル発のJAL限定のディスカウントビジネスだけど当日乗り継げないからとホテルが提供されたよ。
少なくともノーマル料金で17時間も空いてれば殆どの航空会社は宿泊及び送迎が付くよ。
これをSTPCと言って顧客側からの要求で提供する物ね。
ただ、エアチャイナ限定の料金だからSTPCは付かない可能性は高いと思うが、実際に乗り継ぎ時に提供されたと言う書き込みを見て、実際に搭乗したことがある人に聞いてる。
ちなみにシンガポール航空では6時間以上の乗継で貰ったし、JALはソウル発のJAL限定のディスカウントビジネスだけど当日乗り継げないからとホテルが提供されたよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 17:40:13.05ID:t7yzGfed02017/05/08(月) 18:45:56.97ID:3keAJ+JK0
>>130
できればコレの意味を教えて下さい
caのHPより
https://www.airchina.jp/JP/JP/booking/hotels/
調べたら出てきた!!
http://voyageavance.global/what-airlines-offer-free-hotel
できればコレの意味を教えて下さい
caのHPより
https://www.airchina.jp/JP/JP/booking/hotels/
調べたら出てきた!!
http://voyageavance.global/what-airlines-offer-free-hotel
2017/05/08(月) 18:58:56.10
133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 21:16:26.15ID:t7yzGfed02017/05/08(月) 21:17:06.73ID:9odSgDRw0
乗継時間多めになるときは、上海だったら一度外に出て数時間観光してくるのもいいかな。
でも、基本エアチャイナ使うとしたら、よほど安い運賃でないと使わないな。
定時運行は恐ろしいくらい無理、遅れは折り返し便にどんどん波及、順番守らず割込みしまくりの中国人乗客たち、
グーグル系シャットダウンされる空港、成形肉っぽい肉が出てくる機内食・・・
挙げたらきりがない。
でも、基本エアチャイナ使うとしたら、よほど安い運賃でないと使わないな。
定時運行は恐ろしいくらい無理、遅れは折り返し便にどんどん波及、順番守らず割込みしまくりの中国人乗客たち、
グーグル系シャットダウンされる空港、成形肉っぽい肉が出てくる機内食・・・
挙げたらきりがない。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 21:23:28.02ID:t7yzGfed02017/05/08(月) 21:33:51.09ID:0LmbCiBX0
>順番守らず割込みしまくりの中国人乗客たち
これほんとひどいよな
マナーという概念自体が存在しないんだろうな
これほんとひどいよな
マナーという概念自体が存在しないんだろうな
2017/05/08(月) 21:38:58.19ID:VuWXv6AP0
>>134
普通は大陸乗換は避けるよな。大陸発の外資フライト機内食は品質確保出来てるんだろうかね。
普通は大陸乗換は避けるよな。大陸発の外資フライト機内食は品質確保出来てるんだろうかね。
2017/05/08(月) 21:58:02.81ID:x4uZzVf00
>>131
ありがとうございます。
引用してるサイトを見る限り好きなホテルを選ぶのは無理みたいで場合によっては見ず知らずの他人と同室になる可能性はあるけど、ホテルの提供はあるみたいですね。
私の場合は日本人なのでノービザでの一晩の滞在に問題はないですし、成人で特典でも無償航空券でもコードシェア便でもないし航空券番号は999て始まらないです。
>>130は超情弱で何も知らないか実際に乗ったことが無くて誤った情報を流して混乱させようとしてるみたいですね。
上にも書いたように普通運賃の航空券であればSTPCは顧客からの申し出により提供されるのは知ってました。
でも今回の航空券はエアチャイナ限定の航空券なのでローカルルールが適用され料金も格安に設定されているために実際に使ったことがあるか、何らかのエビデンスがあるかをお伺いしました。
助かりました、ありがとうございます。
ありがとうございます。
引用してるサイトを見る限り好きなホテルを選ぶのは無理みたいで場合によっては見ず知らずの他人と同室になる可能性はあるけど、ホテルの提供はあるみたいですね。
私の場合は日本人なのでノービザでの一晩の滞在に問題はないですし、成人で特典でも無償航空券でもコードシェア便でもないし航空券番号は999て始まらないです。
>>130は超情弱で何も知らないか実際に乗ったことが無くて誤った情報を流して混乱させようとしてるみたいですね。
上にも書いたように普通運賃の航空券であればSTPCは顧客からの申し出により提供されるのは知ってました。
でも今回の航空券はエアチャイナ限定の航空券なのでローカルルールが適用され料金も格安に設定されているために実際に使ったことがあるか、何らかのエビデンスがあるかをお伺いしました。
助かりました、ありがとうございます。
2017/05/08(月) 22:00:33.99ID:5tIuFim00
>>138
結果も是非ここで紹介してください。
結果も是非ここで紹介してください。
2017/05/08(月) 22:07:37.47ID:x4uZzVf00
>>135
その24時間の部分を具体的に引用して貰えますかね。
恐らくあなたが勘違いしてるか規則を知らないのではないかと思います。
しかし、そのように24時間と書いてあるだけでは判断が付きませんし、ここを見てる方に130や133のように根拠がない主張で正しい情報が伝わらないのは困りますので。
その24時間の部分を具体的に引用して貰えますかね。
恐らくあなたが勘違いしてるか規則を知らないのではないかと思います。
しかし、そのように24時間と書いてあるだけでは判断が付きませんし、ここを見てる方に130や133のように根拠がない主張で正しい情報が伝わらないのは困りますので。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 23:23:10.74ID:3/G7RQgV0 北京の遅延は解消に向かってるようだね
滑走路の整備が終わってことだろうね
滑走路の整備が終わってことだろうね
2017/05/08(月) 23:43:36.02ID:ayoEA1XE0
CAは北京、上海のトランジット(中国国内線でも)でエコノミーでさえ
無料ホテルサービスがある。
空港送迎で朝食付で一人部屋。
北京に関してはラウンジ無料サービスもある。
自分は3月に北京で無料ホテルサービスを利用した。
11月は上海の無料ホテルサービスを申し込んだ。
7月は海南航空(西安)、9月は四川航空(成都)で無料ホテルサービスを
利用する。
無料ホテルサービスがある。
空港送迎で朝食付で一人部屋。
北京に関してはラウンジ無料サービスもある。
自分は3月に北京で無料ホテルサービスを利用した。
11月は上海の無料ホテルサービスを申し込んだ。
7月は海南航空(西安)、9月は四川航空(成都)で無料ホテルサービスを
利用する。
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 00:04:55.22ID:1Dv+8EfU0 >>121
CA,MU,CZの乗り継ぎ格安運賃は、運び屋注目の的だよ
72時間以内のトランジットでビザ無し入国出来るから、乗り継ぎ地の空港で宅配便で発送すればいいし、行きと帰り2回出来るので、最近税関がうるさくなって、目を付ける業者が増えた。
タイ人でもマレーシア人でもやってるわ
CA,MU,CZの乗り継ぎ格安運賃は、運び屋注目の的だよ
72時間以内のトランジットでビザ無し入国出来るから、乗り継ぎ地の空港で宅配便で発送すればいいし、行きと帰り2回出来るので、最近税関がうるさくなって、目を付ける業者が増えた。
タイ人でもマレーシア人でもやってるわ
2017/05/09(火) 00:35:29.47ID:nnvF1lFB0
>>143
中国はビザ無しで15日間滞在できるんだけど、日本人じゃないの?
中国はビザ無しで15日間滞在できるんだけど、日本人じゃないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 06:51:49.51ID:hiI1QWxK02017/05/10(水) 10:26:44.21ID:gaJ7BBqy0
北京着陸7:00 羽田行きクローズ8:05 って…無理だろー
しかもタラップからバスまで爆風の黄砂で、立ってるのがやっとだったぞっ!
結局、北京13:00発に変えてくれたが、最悪どうなってたんでしょうか?
しかもタラップからバスまで爆風の黄砂で、立ってるのがやっとだったぞっ!
結局、北京13:00発に変えてくれたが、最悪どうなってたんでしょうか?
2017/05/10(水) 15:51:41.29ID:weWJduXq0
2017/05/11(木) 10:26:24.02ID:v9FIWBIt0
2017/05/11(木) 19:01:32.89ID:EiPEFhpS0
>>148
グロ
グロ
2017/05/12(金) 11:44:13.92ID:ukTfYyyq0
グロじゃない
ペンキ塗りわすれんだな
ペンキ塗りわすれんだな
2017/05/15(月) 07:41:10.66ID:Ag2mibeK0
CA,MU,CZの乗り継ぎは色々あって面白そうだから、いつか乗ってみようと思いつつも結局実際には時間が勿体なくて避けてしまう。
他とそこまで価格差ないし。
他とそこまで価格差ないし。
2017/05/15(月) 08:34:59.91ID:hIY28eRA0
大陸乗継はリスク高過ぎるわ
2017/05/15(月) 14:57:25.48ID:bdFU3EHf0
>>151
時間があるなら中国の乗り継ぎ地で1泊するのがいい。
1泊すれば乗り継ぎの心配も不要。
航空券は安いし、24時間以内の乗り継ぎ(トランジット)の場合は
航空会社によっては無料ホテルサービス(空港送迎付)がある。
MUはワンワールド(JAL)のマイル積算は最悪で無料ホテルの条件が厳しい。
CAは格安航空券でも無条件で無料ホテルが利用できてスターアライアンス(ANA)の
マイル積算率も全区間30%〜50%付くのでお勧め。
更に北京首都国際空港ではエコノミーでもラウンジ利用無料サービスもある。
CZは広州で無料ホテルサービスがあるみたいだがその他はよくわからない。
時間があるなら中国の乗り継ぎ地で1泊するのがいい。
1泊すれば乗り継ぎの心配も不要。
航空券は安いし、24時間以内の乗り継ぎ(トランジット)の場合は
航空会社によっては無料ホテルサービス(空港送迎付)がある。
MUはワンワールド(JAL)のマイル積算は最悪で無料ホテルの条件が厳しい。
CAは格安航空券でも無条件で無料ホテルが利用できてスターアライアンス(ANA)の
マイル積算率も全区間30%〜50%付くのでお勧め。
更に北京首都国際空港ではエコノミーでもラウンジ利用無料サービスもある。
CZは広州で無料ホテルサービスがあるみたいだがその他はよくわからない。
2017/05/15(月) 17:06:43.25ID:Ag2mibeK0
155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 18:14:06.77ID:mrOOy/WK0 >>151
Czの乗り継ぎは、いたって普通の乗り継ぎと変わらない
Czの乗り継ぎは、いたって普通の乗り継ぎと変わらない
2017/05/15(月) 18:32:17.45ID:bdFU3EHf0
>>154
今年3月に羽田/成田・バンコク往復(北京経由)を利用して
復路は北京で1泊した。
北京は空港送迎付の無料ホテルサービス(朝食付)で。
朝食もなかなかよかった。
航空運賃は全込2万5千円で全区間ANAマイルが50%付いた。
今年3月に羽田/成田・バンコク往復(北京経由)を利用して
復路は北京で1泊した。
北京は空港送迎付の無料ホテルサービス(朝食付)で。
朝食もなかなかよかった。
航空運賃は全込2万5千円で全区間ANAマイルが50%付いた。
2017/05/16(火) 00:02:41.72ID:30Uqzdbm0
2017/05/16(火) 01:29:56.22ID:AlO14mn10
>>157
>乗り心地や客層はどうでした?
中国人が圧倒的だと思うけど自分は気にならなかった。
機内食や飲み物を配る時は黙っているとCAは中国人と思って
中国語で話してくるから先に「English」と言った方がいい。
>けっこう忍耐が必要ですか?
自分は中華系の飛行機ばかり乗っているからね。
人によってだと思うけど自分は嫌な思いをした事はない。
食事の時に前座席の人がリクライニングしている時は
CAに言って元に戻してもらう事は何回かあったけど。
>乗り心地や客層はどうでした?
中国人が圧倒的だと思うけど自分は気にならなかった。
機内食や飲み物を配る時は黙っているとCAは中国人と思って
中国語で話してくるから先に「English」と言った方がいい。
>けっこう忍耐が必要ですか?
自分は中華系の飛行機ばかり乗っているからね。
人によってだと思うけど自分は嫌な思いをした事はない。
食事の時に前座席の人がリクライニングしている時は
CAに言って元に戻してもらう事は何回かあったけど。
2017/05/16(火) 02:12:09.85ID:ZwlyLtLj0
160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/16(火) 05:46:08.32ID:gtTdE2yd0 >>157
CANはPEK.PVGと違ってカオスじゃないから問題ないよ。
CANはPEK.PVGと違ってカオスじゃないから問題ないよ。
2017/05/16(火) 11:38:47.69ID:AlO14mn10
2017/05/16(火) 17:21:43.52ID:eufeluJm0
北京空港で無料のラウンジサービスを使ったけど
使えるラウンジは一個だけ、飲み物はスプライトと水くらいしかなかったかな。アルコールは無し。
ソファーも実家にあるようなやつw
あんまり期待しないほうが良いかもしれない。
使えるラウンジは一個だけ、飲み物はスプライトと水くらいしかなかったかな。アルコールは無し。
ソファーも実家にあるようなやつw
あんまり期待しないほうが良いかもしれない。
2017/05/16(火) 17:37:01.14ID:AlO14mn10
2017/05/16(火) 20:54:45.83ID:GQIwX6aS0
>>162
CAのラウンジだろ?
少なくともANAやJALよりは食い物は多かったよ。
蒸籠系では肉まん系や焼売系等が何種類もあるし果物はメロンやオレンジやパイナップルなどが豊富だし、酒もワインとビールやリカー類は十分にあったな。
どこに入ったんだ?
手荷物検査を抜けて正面の案内所から左に行ってエスカレーターを上がったらビジネスクラスラウンジの筈だけどな。
クレカラウンジか楽天で入れる何だっけか、乞食が集まるラウンジじゃないのか?
CAのラウンジだろ?
少なくともANAやJALよりは食い物は多かったよ。
蒸籠系では肉まん系や焼売系等が何種類もあるし果物はメロンやオレンジやパイナップルなどが豊富だし、酒もワインとビールやリカー類は十分にあったな。
どこに入ったんだ?
手荷物検査を抜けて正面の案内所から左に行ってエスカレーターを上がったらビジネスクラスラウンジの筈だけどな。
クレカラウンジか楽天で入れる何だっけか、乞食が集まるラウンジじゃないのか?
2017/05/16(火) 21:41:49.25ID:Ai0eU2Rq0
>>164
Priority PassもCAのファーストクラスラウンジが使えるけどな。全く別のラウンジだと思われ。
Priority PassもCAのファーストクラスラウンジが使えるけどな。全く別のラウンジだと思われ。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/16(火) 23:21:24.03ID:EFJj4jSF0 >>164
CAのサイトから申し込めるやつで、北京空港運営会社がやってるとみられるトランジットホテル内のラウンジ。確かセキュリティ抜けて右の方へ行った、E10搭乗口付近にある(入口はかなり地味で目立たない)。
食べ物は不味いお菓子類が申し訳程度に。飲み物は缶ジュース類とコーヒーマシンはあった
CAのサイトから申し込めるやつで、北京空港運営会社がやってるとみられるトランジットホテル内のラウンジ。確かセキュリティ抜けて右の方へ行った、E10搭乗口付近にある(入口はかなり地味で目立たない)。
食べ物は不味いお菓子類が申し訳程度に。飲み物は缶ジュース類とコーヒーマシンはあった
167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/16(火) 23:24:34.80ID:EFJj4jSF0 トイレに紙が無かったくらいだからクオリティはお察しくださいって感じだったけど、横になって寝られるスペースもあるから仮眠には向いてるかも
2017/05/17(水) 00:09:30.88ID:S3kxUjcd0
2017/05/17(水) 08:03:10.78ID:dLX3VDfG0
>>168
なるほど、空港が運営してるラウンジが無料で使えるけど、待合室的な内容ってことか。
ま、そうだろうな。
CAのラウンジは日本の各地からの便が集まる頃は中国人の出国客も合わせて物凄い混雑で座る席すらないくらいだもんな。
なるほど、空港が運営してるラウンジが無料で使えるけど、待合室的な内容ってことか。
ま、そうだろうな。
CAのラウンジは日本の各地からの便が集まる頃は中国人の出国客も合わせて物凄い混雑で座る席すらないくらいだもんな。
2017/05/17(水) 21:18:57.40ID:zEb9Kzsh0
北京空港でトランジットホテルの受付ってどこに行けばよかったの?
わかんなくて間違ってトランジットのセキュリティゲートくぐっちゃたらもう出られなくなった
結局ターミナル内の一泊2万のホテルに泊まったよ
エアチャイナで旅費浮かせようとした意味がなくなった
わかんなくて間違ってトランジットのセキュリティゲートくぐっちゃたらもう出られなくなった
結局ターミナル内の一泊2万のホテルに泊まったよ
エアチャイナで旅費浮かせようとした意味がなくなった
2017/05/17(水) 23:56:48.25ID:P+Dsjxxk0
つらいなそれはw
乗り継ぎ時間何時間だったのよ
乗り継ぎ時間何時間だったのよ
172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 03:49:00.35ID:vsFsRA1d0 >>170
ホテルは空港の外だから入国しないといけないんだよね
ホテルは空港の外だから入国しないといけないんだよね
2017/05/18(木) 12:19:39.38ID:DVnzYsRk0
2017/05/18(木) 16:32:41.24ID:6Ny9ej0e0
>>173
中国のイミグレで中国人列と一緒に並んだら多分怒られると思う。
中国のイミグレで中国人列と一緒に並んだら多分怒られると思う。
2017/05/18(木) 17:41:17.09ID:zYtL0fi60
>>173
そんなのない
そんなのない
176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 19:25:47.18ID:zqPpD1260 ヨーロッパ往復って安さ優先だとここで探すのがベスト?
中国東方よりは安いよね?他ある?
中国東方よりは安いよね?他ある?
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 19:59:15.50ID:8gAmk6Ar0 >>176
エティハド、エアインディア
エティハド、エアインディア
2017/05/18(木) 22:20:14.94ID:pfi3rtVA0
最近のここの機内食はどうですか?
2017/05/19(金) 05:36:23.81ID:buyl4lmL0
2017/05/19(金) 20:07:55.14ID:IVMNfBYJ0
テレビでCAが格安航空券に含まれてたw
2017/05/19(金) 20:36:25.45ID:e74D+I8U0
? 普通そうだろ。LCCに含まれてた、というならw だが。
2017/05/20(土) 09:34:37.05ID:NsTcFtX80
あれやっぱCAなんだ。NY行くのに韓国、中国経由ってどんだけ時間かかるんだか。
2017/05/20(土) 22:18:18.69ID:S33Y47Pj0
>>182
羽田の近くに住んでるならともかく、日本の各地に住んでるなら韓国系は早いくらいだと思うよ。
今のご時世で韓国経由にするかは別の問題もあるけど。
欧州は日本から飛んでない所にもダイレクトに行けるから目的地とスケジュールによっては早いかも。
米国は日本からの便が結構沢山飛んでるから不利かも知れないが、調べてないけど日本から飛んでない都市で飛んでる所があれば使い道はあると思うし、条件は同じなら同じ金でビジネスに乗れるかエコノミーの奴隷席になるかってのもある。
羽田の近くに住んでるならともかく、日本の各地に住んでるなら韓国系は早いくらいだと思うよ。
今のご時世で韓国経由にするかは別の問題もあるけど。
欧州は日本から飛んでない所にもダイレクトに行けるから目的地とスケジュールによっては早いかも。
米国は日本からの便が結構沢山飛んでるから不利かも知れないが、調べてないけど日本から飛んでない都市で飛んでる所があれば使い道はあると思うし、条件は同じなら同じ金でビジネスに乗れるかエコノミーの奴隷席になるかってのもある。
2017/05/21(日) 08:02:57.59ID:IHJpC3090
あの航空券代って運賃だけで計算してたけど燃油サーチャージや空港税を足すと総額いくらだったんだろう。レガシーを片道利用で比較的安いのにびっくり。SQは燃油サーチャージ込みになってると思ったけどあんな金額のそれも片道の航空券なんて本当にあるの?
2017/05/21(日) 14:26:35.00ID:56wJ0Wv20
北京〜大連〜福岡の北京〜大連を利用したんだけど、
大連までの客と福岡まで客はカウンターも(バス)ゲートも違うんだね
そして、大連ではインタースポットに接続、大連までの客はPBBの階段を降りてバスで国内到着へ、
福岡までの客はそのままターミナルの乗り継ぎゲートへって感じだった
大連までの客と福岡まで客はカウンターも(バス)ゲートも違うんだね
そして、大連ではインタースポットに接続、大連までの客はPBBの階段を降りてバスで国内到着へ、
福岡までの客はそのままターミナルの乗り継ぎゲートへって感じだった
186名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 15:03:27.61ID:rCViHRJL0 >>185
初めてだと結構わかりにくいんだよね
初めてだと結構わかりにくいんだよね
2017/05/21(日) 20:06:35.73ID:hpUItgHc0
>>185
北京〜大連は国内線だが国内線の客と国際線の客が混在するからカウンターもゲートも違うんだろうね
中国あるある
でも国内線で搭乗するときは経由便として扱われるのだろうか
国際線での搭乗ならもちろん経由便になるんだろうけど
北京〜大連は国内線だが国内線の客と国際線の客が混在するからカウンターもゲートも違うんだろうね
中国あるある
でも国内線で搭乗するときは経由便として扱われるのだろうか
国際線での搭乗ならもちろん経由便になるんだろうけど
2017/05/21(日) 20:36:34.74ID:56wJ0Wv20
>>187
空港では普通に便名+行き先(大連)だけで、福岡のふの字もなかったよ
ほとんど寝てたんでアナウンスはよく聞いてなかったけど、大連に着くまで福岡って名前は出てこなかったような?
大連に着いた時に日本語アナウンスがあって、福岡に乗り継ぎのみなさんはなんたら〜って感じで、
それまでは日本語アナウンスもなかったような気がする
ちなみに、日本人CAが乗ってた
空港では普通に便名+行き先(大連)だけで、福岡のふの字もなかったよ
ほとんど寝てたんでアナウンスはよく聞いてなかったけど、大連に着くまで福岡って名前は出てこなかったような?
大連に着いた時に日本語アナウンスがあって、福岡に乗り継ぎのみなさんはなんたら〜って感じで、
それまでは日本語アナウンスもなかったような気がする
ちなみに、日本人CAが乗ってた
2017/05/21(日) 20:53:44.85ID:8/EG8xdK0
>>188
PBB降りる誘導とかチェックとかはちゃんとしてるの?
PBB降りる誘導とかチェックとかはちゃんとしてるの?
2017/05/21(日) 22:35:24.10ID:56wJ0Wv20
2017/05/22(月) 16:47:35.72ID:2uuINxO20
先日羽田-北京乗ってきました。確かにCAさん達は無愛想でしたが日系のベタベタしたサービスより良かった印象。
2017/05/22(月) 19:47:52.62ID:jkGdp+Jk0
2017/05/22(月) 21:48:13.30ID:9DOmsFCZ0
NRT-PEK-SIN-PEK-HND のビジネスクラス乗ってきたけど
格安Cなのにほとんどの便で半分以下しか乗ってなかったな
格安Cなのにほとんどの便で半分以下しか乗ってなかったな
2017/05/22(月) 22:22:33.78ID:U/VVBS4d0
全区間CでPP単価8台なら良いじゃん
NH便国際線の前後にOKAくっつける修行もやる必要ないし
NH便国際線の前後にOKAくっつける修行もやる必要ないし
2017/05/23(火) 01:52:11.16ID:4xZXMXRu0
>>192
自分もJLサービスは苦手。その信者も苦手。あれは間違ったサービスな気がする。信者はわざわざ名前呼ばれたら感激するらしいよw
自分もJLサービスは苦手。その信者も苦手。あれは間違ったサービスな気がする。信者はわざわざ名前呼ばれたら感激するらしいよw
196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/23(火) 02:52:52.11ID:wmzyIB4a0 >>192
ANAも同じく。
ANAも同じく。
2017/05/23(火) 03:24:53.69ID:RcqNnUX40
>>196
JALが輪をかけて露骨だよ。気持ち悪いからCA近寄るな位に思う。
JALが輪をかけて露骨だよ。気持ち悪いからCA近寄るな位に思う。
2017/05/23(火) 03:36:57.35ID:LbpHu7cc0
>>194
でも、ANAに貯めるならボーナスが付かないから思ったより貯まらないんだよな。
やるなら日本ではまともに使えないHクラスを海外で発券して、CAの長い有効期間を利用して機嫌いっぱい海外発券を続けるのが一番。
でも、ANAに貯めるならボーナスが付かないから思ったより貯まらないんだよな。
やるなら日本ではまともに使えないHクラスを海外で発券して、CAの長い有効期間を利用して機嫌いっぱい海外発券を続けるのが一番。
2017/05/23(火) 08:10:27.03ID:aaNF9Qex0
>>197
国内線はJALとLCCしか乗ったことないので、あの目が笑ってな顔は、やっぱいただけないんだよ
国内線はJALとLCCしか乗ったことないので、あの目が笑ってな顔は、やっぱいただけないんだよ
2017/05/23(火) 19:44:47.26ID:wuOi3eHP0
監視されている感があるよなー
2017/05/24(水) 07:15:54.00ID:h72eMFCa0
>>199
露骨に反応してくる信者がまた居た。どうせ気持ち悪いサービスで舞い上がってる自分が指摘されちゃったからでしょww
露骨に反応してくる信者がまた居た。どうせ気持ち悪いサービスで舞い上がってる自分が指摘されちゃったからでしょww
202sage
2017/05/24(水) 09:44:02.31ID:NXP4RVRN0 >>200
自意識過剰だってばw
自意識過剰だってばw
2017/05/24(水) 13:17:07.62ID:K+f8WeUg0
バンコクから遅延で北京着いた状況で、猛烈にダッシュすれば羽田行き乗れるかっ?! って場合、トランスファーゲート、手荷物検査、チケット見せてお願いすれば、なんとかして乗せてくれんのかね…
2017/05/24(水) 13:27:47.41ID:v8wyV1nz0
遅延してたら、降りたところでスタッフがいて次の便に振替手続きされるよ。
2017/05/24(水) 13:30:40.84ID:ws/B0wcD0
>>203
私の場合、バンコクからの便のゲート前に羽田行きの便名が書かれた紙を持ってるGHが立ってて、同じ便に乗る仲間を集合させて、トランスファーカウンターに並ばされて次の便でへの振替手続きをさせられたよ
私の場合、バンコクからの便のゲート前に羽田行きの便名が書かれた紙を持ってるGHが立ってて、同じ便に乗る仲間を集合させて、トランスファーカウンターに並ばされて次の便でへの振替手続きをさせられたよ
2017/05/24(水) 21:03:29.24ID:K+f8WeUg0
ぎりぎりぽくても、優先はないのかなやはり。。
こないだ北京ー大阪の方がやはり間に合わなく、振替の大阪行きは本来なら、北京朝8時出発のところ、夜中だかになってて可哀想でした。
こないだ北京ー大阪の方がやはり間に合わなく、振替の大阪行きは本来なら、北京朝8時出発のところ、夜中だかになってて可哀想でした。
2017/05/25(木) 05:57:02.19ID:73N/H1sH0
>>206
え?あれに間に合わなかったのか。
6時前に着いて搭乗券どこに仕舞ったか分からなくて15分くらい時間を食ったけど、それでもラウンジがまだ開いたばかりで食事は少しずつ出てくるところだった。
人がパラパラしか居なくて入口のカウンター近くのコーナーは俺一人で占有だったわ。
乗継カウンターも直ぐ抜けれたし、手荷物検査も優先レーンは無くて人民と一緒だったけど数が少なくて直ぐに終わった。
そうか、俺はKULからだから到着が早かったのかな?
それでも2時間か3時間程度だから北京での乗継ってそれくらいの余裕を持ったスケジュールではないの?
え?あれに間に合わなかったのか。
6時前に着いて搭乗券どこに仕舞ったか分からなくて15分くらい時間を食ったけど、それでもラウンジがまだ開いたばかりで食事は少しずつ出てくるところだった。
人がパラパラしか居なくて入口のカウンター近くのコーナーは俺一人で占有だったわ。
乗継カウンターも直ぐ抜けれたし、手荷物検査も優先レーンは無くて人民と一緒だったけど数が少なくて直ぐに終わった。
そうか、俺はKULからだから到着が早かったのかな?
それでも2時間か3時間程度だから北京での乗継ってそれくらいの余裕を持ったスケジュールではないの?
2017/05/25(木) 10:12:15.74ID:sjMWSf2X0
2017/05/25(木) 10:42:05.14ID:sjMWSf2X0
あっ羽田も大阪も同じような出発時間でした
確かその方、大阪から2県離れた位にお住まいで、翌日の朝からの仕事に出るために、
夜中?着の大阪行きは諦めて、16時着の羽田まで行き、
そこから新幹線チケットとって、帰ると…
しかも、預けバッグは、大阪到着という…
GW最中で、新幹線とれたのだろうか…
綺麗な若い女性で可哀想すぎました
あれを見るとリスク高すぎるな~と実感しましたね
確かその方、大阪から2県離れた位にお住まいで、翌日の朝からの仕事に出るために、
夜中?着の大阪行きは諦めて、16時着の羽田まで行き、
そこから新幹線チケットとって、帰ると…
しかも、預けバッグは、大阪到着という…
GW最中で、新幹線とれたのだろうか…
綺麗な若い女性で可哀想すぎました
あれを見るとリスク高すぎるな~と実感しましたね
2017/05/25(木) 13:36:24.80ID:ZxYESYid0
エアチャイナはギャンブル
2017/05/26(金) 07:38:27.05ID:3qaBvlLO0
>>209
このパターンだとかえって高くついてるかもな。やはり学生旅行向けだな。
このパターンだとかえって高くついてるかもな。やはり学生旅行向けだな。
2017/05/26(金) 20:59:00.37ID:HLZ6MObP0
ローマからビジネスクラス
PEK着13:10 PEK発14:35 HND行き、乗り継ぎ時間1時間25分、って乗り継ぎ間に合う勝率どれくらいですかねぇ?N
翌日、仕事入れない前提でも、ギャンブルに負けたら辛いから辞めておくか。。
PEK着13:10 PEK発14:35 HND行き、乗り継ぎ時間1時間25分、って乗り継ぎ間に合う勝率どれくらいですかねぇ?N
翌日、仕事入れない前提でも、ギャンブルに負けたら辛いから辞めておくか。。
213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 22:22:21.19ID:/9za78Bs0 ↑絶対無理でしょ
そもそも、定時運行ができないのに、
乗り継ぎ時間が2時間未満のチケットを、だすなよ!
と言いたい。
そもそも、定時運行ができないのに、
乗り継ぎ時間が2時間未満のチケットを、だすなよ!
と言いたい。
2017/05/26(金) 22:27:20.45ID:V8lvgITk0
中国は国内便がアレだから、国際便でも乗り継げなくても次の便に乗せれば目的地に着くんだから無問題って普通に思ってそう。たとえ2泊くらいさせてもね。
2017/05/26(金) 22:52:18.83ID:h/hmhqb/0
2017/05/26(金) 23:03:45.10ID:lvq74RWs0
6月のCA926 NRT−PEK、CA979 PEK−BKKが時間変更で乗り継げなくなったから
コールセンターに電話しろってメールが来た。羽田便に振り替えになりそう。
千葉県民だから成田便が良かったんだが..
コールセンターに電話しろってメールが来た。羽田便に振り替えになりそう。
千葉県民だから成田便が良かったんだが..
2017/05/27(土) 00:00:05.63ID:Eh7yH/Ab0
>>212
そんな怖い乗り継ぎ、俺には無理w
そんな怖い乗り継ぎ、俺には無理w
218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 07:39:01.17ID:OGyHVGWp0 ビジネスラウンジの内容はどうであっても、
長距離フライトの後の乗り継ぎの場合、
チョットでも落ち着いて、体を休めて、
気分転換したい。
時間に追われて、ハラハラしたり、
乗り継ぎの長蛇の列でイライラしたり、
精神的に辛いと、
何のための休暇の旅行か解らなくなる。
今回は、乗り継ぎ9時間と5時間、4時間30分ぐらいの行程にしたよ。9時間はチョット長過ぎるけどね
長距離フライトの後の乗り継ぎの場合、
チョットでも落ち着いて、体を休めて、
気分転換したい。
時間に追われて、ハラハラしたり、
乗り継ぎの長蛇の列でイライラしたり、
精神的に辛いと、
何のための休暇の旅行か解らなくなる。
今回は、乗り継ぎ9時間と5時間、4時間30分ぐらいの行程にしたよ。9時間はチョット長過ぎるけどね
2017/05/27(土) 12:32:55.36ID:Eh7yH/Ab0
2017/05/27(土) 14:43:03.71ID:art7P/qf0
>>219
うん、それは人それぞれに制約や条件は異なるから自分にあったスケジュールで予約したら良い話かと。
それぞれの話や実際に乗継の実際の話を聞くのは参考になるから歓迎するし。
俺は時間的に余裕があるから大事を取るなら翌日発の便でも問題ないし、遅れてもこれも一つの経験だと思うし。
以前にシンガポールでユナイテッドが成田の台風で飛べなくなったけど、交渉してCXにエンドースして貰って香港から成田に着いた事あった。
成田からの乗継便はもう無かったけど、交渉して本来は天候理由なので出ない宿泊が団体客の枠に入れて貰って泊まって電車で羽田に移動して国内線で帰ったことある。
ビジネスだったけど、エコ用の枠だけど自分では取れない宿泊枠を貰えただけでも良かった。
これもなるようにしかならないと達観してるからかも。
うん、それは人それぞれに制約や条件は異なるから自分にあったスケジュールで予約したら良い話かと。
それぞれの話や実際に乗継の実際の話を聞くのは参考になるから歓迎するし。
俺は時間的に余裕があるから大事を取るなら翌日発の便でも問題ないし、遅れてもこれも一つの経験だと思うし。
以前にシンガポールでユナイテッドが成田の台風で飛べなくなったけど、交渉してCXにエンドースして貰って香港から成田に着いた事あった。
成田からの乗継便はもう無かったけど、交渉して本来は天候理由なので出ない宿泊が団体客の枠に入れて貰って泊まって電車で羽田に移動して国内線で帰ったことある。
ビジネスだったけど、エコ用の枠だけど自分では取れない宿泊枠を貰えただけでも良かった。
これもなるようにしかならないと達観してるからかも。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 20:29:51.42ID:UrThu0580 ネットで航空会社のサービス云々を語っている奴ってたいていエコノミークラスの乗客だもんな。
日本の航空会社はエコノミークラスでも客にかしずいたサービスをするけど、
外国でかしずいたサービスを受けられるのはビジネスクラス以上。
エアチャイナのエコノミーに乗ってCAの対応がどうのこうの言っている奴は、
一回ビジネスクラスに乗ってみろよ。
エアチャイナのCAは、白人も日本人も対等に扱うけど、ユナイテッドのオバサン白人CAなんか最悪だぞ。
少なくともエアチャイナは、オーバーブックの客を機内から引きずり降ろしたりしないw
日本の航空会社はエコノミークラスでも客にかしずいたサービスをするけど、
外国でかしずいたサービスを受けられるのはビジネスクラス以上。
エアチャイナのエコノミーに乗ってCAの対応がどうのこうの言っている奴は、
一回ビジネスクラスに乗ってみろよ。
エアチャイナのCAは、白人も日本人も対等に扱うけど、ユナイテッドのオバサン白人CAなんか最悪だぞ。
少なくともエアチャイナは、オーバーブックの客を機内から引きずり降ろしたりしないw
2017/05/27(土) 20:41:10.74ID:hL7G05PA0
でもビジネスでも機内食もシートもしょぼいしなCA
米国系エアは米国人でもよく言わない、比べるのが恣意的だ
米国系エアは米国人でもよく言わない、比べるのが恣意的だ
223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 20:47:29.14ID:+qivDGcC0 ユナイテッドやアメリカンのビジネスなんて詰め込みすぎて狭い
2017/05/27(土) 21:47:00.23ID:Aktag2Mw0
>>222
そうか、エアチャイナのビジネスのシートは好みによると思うけど、個室風が好きな日本人と実用的なエアチャイナの違いくらいかと。
乗った事あるかどうか知らないけど、エアチャイナのビジネスは前の座席の下まで荷物収納スペースがあるから使い勝手としては悪くないと思うけど。
個室風の狭くても隔離されたスペースを望むならANA、オープンなスペースで手荷物の出し入れが楽な環境で頻繁に出し入れするならCAかな。
恐らく中華な人は隔離されたスペースより自分たちだけのスペースを好むような気がする。
そこら辺の感覚が日本人と違うから衝突するのかも。
そうか、エアチャイナのビジネスのシートは好みによると思うけど、個室風が好きな日本人と実用的なエアチャイナの違いくらいかと。
乗った事あるかどうか知らないけど、エアチャイナのビジネスは前の座席の下まで荷物収納スペースがあるから使い勝手としては悪くないと思うけど。
個室風の狭くても隔離されたスペースを望むならANA、オープンなスペースで手荷物の出し入れが楽な環境で頻繁に出し入れするならCAかな。
恐らく中華な人は隔離されたスペースより自分たちだけのスペースを好むような気がする。
そこら辺の感覚が日本人と違うから衝突するのかも。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 22:54:26.99ID:UrThu0580 そんなにサービスサービス言うならJALかANAに乗ればいいのに。
JALかANAなら北京で乗り継ぎ便に間に合うかとか心配しなくていいし、
CAが至れり尽くせりのサービスをしてくれる。
値段はエアチャイナの何倍もするけど、満足を金で買うと思えば高くないだろw
JALかANAなら北京で乗り継ぎ便に間に合うかとか心配しなくていいし、
CAが至れり尽くせりのサービスをしてくれる。
値段はエアチャイナの何倍もするけど、満足を金で買うと思えば高くないだろw
226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 22:59:44.16ID:UrThu0580 一部の新幹線は車内販売もなくなり、車掌の車内改札もなくなった。
そうなると、乗客が乗務員と接する機会はなくなるんだけど、
「新幹線のサービスが悪い」と言う人はいない。
飛行機のサービスを語る奴は、未だに飛行機を
新幹線の上を行く特別な乗り物だと思っている奴なんだろうなw
そうなると、乗客が乗務員と接する機会はなくなるんだけど、
「新幹線のサービスが悪い」と言う人はいない。
飛行機のサービスを語る奴は、未だに飛行機を
新幹線の上を行く特別な乗り物だと思っている奴なんだろうなw
2017/05/27(土) 23:01:40.59ID:EzqDaBc80
2017/05/27(土) 23:11:43.58ID:EUKso3TL0
機内の荷物少なくてもBAのようにビジネス全席で前座席スペースなくてちょっとした手荷物も離発着の際に上の荷物棚にすべて入れさせられるよりは楽で良いと思うな
機内食は最初から期待していないのでがっかりもしなかった
機内食は最初から期待していないのでがっかりもしなかった
229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 23:13:09.59ID:UrThu0580230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 23:16:38.91ID:UrThu0580 あと、うまいまずいなんて主観の問題だからな。
普段から食品添加物を大量に使用した食品をうまいと思って食べていたら、
食品添加物不使用の食品をまずく感じるのは当然。
普段から食品添加物を大量に使用した食品をうまいと思って食べていたら、
食品添加物不使用の食品をまずく感じるのは当然。
231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 23:22:47.07ID:UrThu0580 正月に芸能人格付けチェックという番組をやっていて、高級レストランのハンバーグと、
スーパーで売っているレトルトのハンバーグを食べ比べて、
どちらが高級レストランのハンバーグかを当てるゲームがあるんだけど、
たいてい芸能人はレトルトのハンバーグをうまいと感じる。
そりゃあ、合成甘味料の方がうまいと感じるに決まってるだろw
スーパーで売っているレトルトのハンバーグを食べ比べて、
どちらが高級レストランのハンバーグかを当てるゲームがあるんだけど、
たいてい芸能人はレトルトのハンバーグをうまいと感じる。
そりゃあ、合成甘味料の方がうまいと感じるに決まってるだろw
232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 23:39:44.87ID:+qivDGcC0 >>227
だったら乗る前に自分の好きな物食えよ
だったら乗る前に自分の好きな物食えよ
233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 23:57:07.81ID:k8wmtP130 このスレ長文大杉www
2017/05/28(日) 00:18:50.41ID:XS8+qMce0
235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 00:25:47.74ID:mVH2PDqI0 >>234
自分好みの物食いたいなら搭乗前に食うか弁当持ち込め。
自分好みの物食いたいなら搭乗前に食うか弁当持ち込め。
2017/05/28(日) 00:37:04.45ID:XS8+qMce0
なんでそんなにCAマンセーしたいのかわからんな〜
やっすいビジネスってだけでええやんか?
米国系よりは好きだよ、CA、MU、CZ
やっすいビジネスってだけでええやんか?
米国系よりは好きだよ、CA、MU、CZ
2017/05/28(日) 00:37:34.81ID:tS0VeKH30
俺もCAのビジネスは思ったるほど悪くなかったぞ。
2017/05/28(日) 02:22:20.89ID:38VYBfb40
bkーhnで、すちゅわーですさんに、機内食の時LINEのID書いて渡したら、ご飯行くことになった(はーと) これで国際便12人目!
2017/05/28(日) 03:19:31.45ID:2EtbLlet0
>>227
何か勘違いしてないかな?乗ったことないとか。
いくらビジネスクラスでもバックパック等が収納できる足元のスペースはないよ。
ビジネスクラスだとANAの場合はスタッガードだと座ってる時はディスプレイの下の所に入れられるけど入るサイズは限られてる。
ベッドにすると足の部分が前の座席のテーブルの下に入る形だから更に狭くなる。
CAのシートは前の座席の下にかなり大きめのスペースがあるから靴もカバンも入れられるので消灯後でも荷物を開けたりするのは楽だよ。
何か勘違いしてないかな?乗ったことないとか。
いくらビジネスクラスでもバックパック等が収納できる足元のスペースはないよ。
ビジネスクラスだとANAの場合はスタッガードだと座ってる時はディスプレイの下の所に入れられるけど入るサイズは限られてる。
ベッドにすると足の部分が前の座席のテーブルの下に入る形だから更に狭くなる。
CAのシートは前の座席の下にかなり大きめのスペースがあるから靴もカバンも入れられるので消灯後でも荷物を開けたりするのは楽だよ。
2017/05/28(日) 09:42:56.03ID:ixF7kS960
>>239
勘違いしてるのはあんただろ
バックパッカーじゃあるまいしというのはバックパック担いでることを意味してないわい。在日中国人か?
そんなに前座席下に荷物置けることにメリット感じない人だっているんだよ?
まぁそれぐらいしかインセンティブ言えないからだろうがね〜
やっすいビジネスでええやんか
だいたい、高かったら他のエア乗るやろが
勘違いしてるのはあんただろ
バックパッカーじゃあるまいしというのはバックパック担いでることを意味してないわい。在日中国人か?
そんなに前座席下に荷物置けることにメリット感じない人だっているんだよ?
まぁそれぐらいしかインセンティブ言えないからだろうがね〜
やっすいビジネスでええやんか
だいたい、高かったら他のエア乗るやろが
241sage
2017/05/28(日) 13:48:34.37ID:SKqyeecC02017/05/28(日) 14:04:45.20ID:c4hgaqpZ0
中国でLINEできないではなく、時々できるがあるってのが正解
ただ、いつ使えるのかわからんので使えないって認識でいいけどな
ちなみに今年のGW(4、5日)は使えた
外資ホテルのwifiじゃなく山西省の田舎にある客?ね
ただ、いつ使えるのかわからんので使えないって認識でいいけどな
ちなみに今年のGW(4、5日)は使えた
外資ホテルのwifiじゃなく山西省の田舎にある客?ね
2017/05/28(日) 14:07:33.70ID:c4hgaqpZ0
文字化けした
客?→日本の民宿みたいとこ
客?→日本の民宿みたいとこ
2017/05/28(日) 14:32:53.73ID:dHZrqqeu0
中国ではVPN使うのが必須やろ
245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 15:34:09.36ID:bYsQzTFX0 >>244
未許可のVPNは違法だからね。かなりグレー。最大でも死刑ぐらいだろうけど。
未許可のVPNは違法だからね。かなりグレー。最大でも死刑ぐらいだろうけど。
2017/05/28(日) 17:47:50.73ID:fKjuGSj40
民泊した時はグーグルとライン使えた。
そこは特別な接続だと思うけど
そこは特別な接続だと思うけど
247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 18:15:00.32ID:mVH2PDqI0 そのVPNも規制が入り始めてる。
香港か台湾のSIM使えばいいだけや
香港か台湾のSIM使えばいいだけや
248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 22:34:42.28ID:vttoW5Hn0 日本人って本当に損な性格だね。もっと広い心を持って飛行機の旅を楽しめばいいのに、
まるで覆面調査員のごとく、乗務員の接客や機内食、シートの快適さ、トイレ等機内の清潔感をチェックする。
悪い所は大げさに批判するくせに、良い所は1つも見い出せない。
まるで覆面調査員のごとく、乗務員の接客や機内食、シートの快適さ、トイレ等機内の清潔感をチェックする。
悪い所は大げさに批判するくせに、良い所は1つも見い出せない。
249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/28(日) 23:04:12.83ID:AzBF5t080 CA979のビジネスに搭乗予定ですが
食事の記載がこの便にはないのですが
食事は出るんですかね?
他の便には記載があったのでCA979で食事無しならラウンジで済ませようかと。。
食事の記載がこの便にはないのですが
食事は出るんですかね?
他の便には記載があったのでCA979で食事無しならラウンジで済ませようかと。。
2017/05/29(月) 01:54:58.23ID:WfQw8kD70
北京空港の無料ラウンジってどうやって使うの
教えてください
教えてください
2017/05/29(月) 02:06:10.48ID:mKTkR9/B0
北京に限らず、入口や受付にいるスタッフにチケットを見せるかインビを渡す
2017/05/29(月) 02:22:11.69ID:WfQw8kD70
ありがとう
2017/05/29(月) 11:42:49.61ID:S0cmJT1D0
>>245
自宅にVPN鯖立てるのダメなの?
自宅にVPN鯖立てるのダメなの?
2017/05/29(月) 15:50:43.51ID:1S/UC02r0
俺は北京国際空港でVPNを繋げることはできなかった。。。
大学のVPNにもアクセスできなかった。。。
大学のVPNにもアクセスできなかった。。。
2017/05/29(月) 22:04:10.09ID:QWJqdBMo0
PEKラウンジでwifi繋いで自宅VPNに繋ごうとしたけど、そもそもpingが80%lossでまともには繋げなかった。
2017/05/30(火) 13:30:37.39ID:gD8x29Qu0
バンコクー北京で、一番安いエコノミーだったんだけど、バンコクの空港のカウンターで、ビジネスクラスカウンターで発券していた家族が、機内では俺の後ろの席だった。
こんなことあるんだろうか
ちなみに俺の席は、スリッパと水があり、席も広めで快適だった。 肘掛けのあたりにはごちゃごちゃした操作版はなかったが。
こんなことあるんだろうか
ちなみに俺の席は、スリッパと水があり、席も広めで快適だった。 肘掛けのあたりにはごちゃごちゃした操作版はなかったが。
257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/30(火) 13:42:11.63ID:yOdisJij02017/05/30(火) 14:15:51.63ID:Tccp+vd20
259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/30(火) 14:32:09.94ID:6wifQCkG0 上級会員という概念知らなそうな人がいるね
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/30(火) 15:24:44.11ID:sd5ZRz100 >>256
その席は実はPYだったりする。BKK-PEKはB772だからA333と比べるとPYの席数がかなり多いから格安エコノミーでもインボラ(と言えるかは微妙だけど)がかなり出る模様
周りの客層を見た限り、Y席の中国人団体客から良い意味で隔離してくれてるんだろうなとは思った。外国人個人客用の調整席って感じだな
その席は実はPYだったりする。BKK-PEKはB772だからA333と比べるとPYの席数がかなり多いから格安エコノミーでもインボラ(と言えるかは微妙だけど)がかなり出る模様
周りの客層を見た限り、Y席の中国人団体客から良い意味で隔離してくれてるんだろうなとは思った。外国人個人客用の調整席って感じだな
2017/05/30(火) 16:53:18.08ID:+p+J48Jg0
2017/05/30(火) 19:00:22.77ID:GWJdWJbI0
2017/05/30(火) 22:21:14.86ID:PaUy2U5O0
2017/05/31(水) 04:00:31.16ID:SCq0lsRt0
おとといマレーシア航空で帰国したけど、
KULのチェックインカウンター混んでたから
KIOSKでチェックインして預け荷物のタグも印刷してバッゲージドロップのみ行おうとしても長蛇の列だったから
ファーストクラスのチェックインカウンターが誰もいなかったからここで受付しろと交渉したけど拒否られ、しょうがないから隣のビジネスカウンターがちょっと並んでたけどそこで荷物預けたよ。
もちろんエコノミー。
KULのチェックインカウンター混んでたから
KIOSKでチェックインして預け荷物のタグも印刷してバッゲージドロップのみ行おうとしても長蛇の列だったから
ファーストクラスのチェックインカウンターが誰もいなかったからここで受付しろと交渉したけど拒否られ、しょうがないから隣のビジネスカウンターがちょっと並んでたけどそこで荷物預けたよ。
もちろんエコノミー。
2017/05/31(水) 04:05:40.58ID:SCq0lsRt0
ワンワールド永久サファイア
スターアライアンス永久ゴールド
スカイチーム永久エリートプラス
なんで空港のチェックインカウンターで並ぶという感覚が一切ないんでね。
スターアライアンス永久ゴールド
スカイチーム永久エリートプラス
なんで空港のチェックインカウンターで並ぶという感覚が一切ないんでね。
2017/05/31(水) 04:15:54.11ID:qVI0SgLM0
>>262
CAで良いのはKULのラウンジがMHのラウンジなこと。
ANAのしょぼいラウンジより遥かにマシ。
それとビジネスクラスが有効期限が1年あるので、その間にANAの航空券をKUL,SIN発券できること。
CAで良いのはKULのラウンジがMHのラウンジなこと。
ANAのしょぼいラウンジより遥かにマシ。
それとビジネスクラスが有効期限が1年あるので、その間にANAの航空券をKUL,SIN発券できること。
2017/05/31(水) 18:20:02.57ID:pHeygGaG0
北京からフランクフルトまでトリプルセブンなんだけどスマホを充電できるかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 00:20:50.64ID:fBNZiQl+0269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 00:42:42.11ID:L9Y74Npv0 スマホの充電出来るのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 02:06:34.95ID:J/S/jLvK0 あれ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 02:09:56.66ID:L9Y74Npv0 からの
272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 08:52:46.05ID:OprGPBjH02017/06/01(木) 14:39:56.71ID:qntk86890
iPhoneだとオフから充電すると電源入っちゃうんだよなー
274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 04:39:41.99ID:ty+IK90w0 北京乗り換えは一度イミグレ出ないと駄目なの
2017/06/02(金) 06:54:07.36ID:WGj/oQTv0
>>274
一応専用の乗継レーンがあってそこで入国審査を受けて手荷物検査もしてようやく制限エリアに入れる。
手荷物検査も少なくともビジネスクラスだと専用のレーンがある。
但し、深夜、早朝の空いてる時は専用レーンがない事もあるし、専用レーンが分からなかったり手荷物検査は一般のレーンに誘導されてる事があるのでビジネス客なら聞いてみた方が良い。
俺の時は一般レーンに並ばされて物凄い行列でこれに並ぶのか?と思って立ち止まってたら搭乗券を見たのか一般レーンからやってきて専用レーンの中に入れてくれた。
一応専用の乗継レーンがあってそこで入国審査を受けて手荷物検査もしてようやく制限エリアに入れる。
手荷物検査も少なくともビジネスクラスだと専用のレーンがある。
但し、深夜、早朝の空いてる時は専用レーンがない事もあるし、専用レーンが分からなかったり手荷物検査は一般のレーンに誘導されてる事があるのでビジネス客なら聞いてみた方が良い。
俺の時は一般レーンに並ばされて物凄い行列でこれに並ぶのか?と思って立ち止まってたら搭乗券を見たのか一般レーンからやってきて専用レーンの中に入れてくれた。
2017/06/02(金) 07:38:05.36ID:zq6nXAWU0
国航のビジネスは安いのに南航はなんであんなに高いんだろうか?
2017/06/02(金) 11:58:49.29ID:91k7Cxiz0
ビジネス安い方がレアだから。
2017/06/02(金) 12:17:19.97ID:zq6nXAWU0
でもエコノミーは南航の方が国航より安いこと多いよ?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 14:21:22.09ID:bn3JsTG90 >>276
場所によっては安いよ
場所によっては安いよ
2017/06/02(金) 18:03:54.36ID:XuiD3h530
2017/06/02(金) 18:40:33.86ID:kKf4KA+50
>>280
でも、こう言う資料を日本支社の社員だけが作るってのは日本支社の社員に好感が持てるな。
確かに分かりやすいし、会社のためにもなるだろう。
中国の空港の警備員や職員の上から的な態度の職員に見せてやりたいくらいだわ
でも、こう言う資料を日本支社の社員だけが作るってのは日本支社の社員に好感が持てるな。
確かに分かりやすいし、会社のためにもなるだろう。
中国の空港の警備員や職員の上から的な態度の職員に見せてやりたいくらいだわ
2017/06/02(金) 18:42:51.87ID:1Z4UgCO00
>>280
これ凄いな。テンプレに入れとくべき。
これ凄いな。テンプレに入れとくべき。
2017/06/02(金) 21:08:12.03ID:ph68YFzF0
今ベスト・キッドやってるけどPEKとCAのジャンボ機映ってたわw
284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 22:17:36.69ID:MO3IxG9+0 みんなCAのファンなの
2017/06/02(金) 23:15:31.21ID:7DSdighd0
>>280
最初の説明を見ても、北京での乗換が大変とか時間がが掛かるとか悪い噂が尾ひれが付いてどんどん拡大してるから作ったんだろうな。
俺も実際に乗り継いでみて何となく理解したけど、文化の違いや知識不足、空港の巨大さと大量の乗客やそれに伴う空港職員の振る舞いなどで悪いイメージが付いてるんだと思うわ。
運が良いとスムーズで優先レーンを使って他の空港と変わらない時間で乗り継いだ時もあるし、時間が掛かったこともある。
元々、短時間の乗継のスケジュールにはしないので大きな問題はなかった。
不便なのは多くのサイトが使えないけど、共産圏では仕方ないのかも。
日本の電話対応もほぼ日本の航空会社と同程度。
最初の説明を見ても、北京での乗換が大変とか時間がが掛かるとか悪い噂が尾ひれが付いてどんどん拡大してるから作ったんだろうな。
俺も実際に乗り継いでみて何となく理解したけど、文化の違いや知識不足、空港の巨大さと大量の乗客やそれに伴う空港職員の振る舞いなどで悪いイメージが付いてるんだと思うわ。
運が良いとスムーズで優先レーンを使って他の空港と変わらない時間で乗り継いだ時もあるし、時間が掛かったこともある。
元々、短時間の乗継のスケジュールにはしないので大きな問題はなかった。
不便なのは多くのサイトが使えないけど、共産圏では仕方ないのかも。
日本の電話対応もほぼ日本の航空会社と同程度。
2017/06/03(土) 06:42:07.87ID:k5vsZiRL0
すみません、教えてください。
エアチャイナで10月のモスクワ行きを調べていたんですが、どうしようか迷ってるうちに昨日までは4万円台だったのが今日見たらいきなり2万円ほど上がっていました。
これは待っていたらまた下がる可能性はありますか?
だったらちょっと待ってみようかと思うのですが
エアチャイナで10月のモスクワ行きを調べていたんですが、どうしようか迷ってるうちに昨日までは4万円台だったのが今日見たらいきなり2万円ほど上がっていました。
これは待っていたらまた下がる可能性はありますか?
だったらちょっと待ってみようかと思うのですが
2017/06/03(土) 08:42:20.69ID:33H6yfqq0
知らんがな
2017/06/03(土) 09:28:15.36ID:BfQTOojK0
>>287
ですよねw すみません
ですよねw すみません
2017/06/03(土) 10:59:59.26ID:tgAVy+x90
>>286
クラスにもよるだろうけどビジネスクラスだと4月に見たら以前に比べてえらく高いので4月から値上げしたのかと思ったけど、ふと気がついて9月頃の日程で検索したら似た様な価格で出て来た。
つまりシートもサービスも同じだけど値段が高いチケットだけが残ってたみたいで、そのような理由なら日付を変えていくつか見てみたら傾向は分かるんでは?
随分先で日本や中国の休日とも関係なく全てないようなら値上げかも知れないし、他の日は空いてるなら安いのが売り切れただけかと。
クラスにもよるだろうけどビジネスクラスだと4月に見たら以前に比べてえらく高いので4月から値上げしたのかと思ったけど、ふと気がついて9月頃の日程で検索したら似た様な価格で出て来た。
つまりシートもサービスも同じだけど値段が高いチケットだけが残ってたみたいで、そのような理由なら日付を変えていくつか見てみたら傾向は分かるんでは?
随分先で日本や中国の休日とも関係なく全てないようなら値上げかも知れないし、他の日は空いてるなら安いのが売り切れただけかと。
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 12:50:07.22ID:QiMFKgQF0 北京空港てのWi-Fiのつなぎ方がわからない。スマホは海外ローミング出来ないから、SMSでパスワード入手出来ない
何か方法を教えてください
何か方法を教えてください
291名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 13:08:31.18ID:iv4dbV+n0 >>290
タイとか香港とかどこの国のSIMでも大丈夫だけど、持ってないの?
タイとか香港とかどこの国のSIMでも大丈夫だけど、持ってないの?
2017/06/03(土) 13:43:54.56ID:HhhptqZm0
前の座席に座ってた中国人、空いてると勘違いしたのか自分の座席の真下に荷物置きやがった
俺足伸ばせなかったよ
俺足伸ばせなかったよ
2017/06/03(土) 14:20:26.70ID:1AMD8hch0
>>292
勘違いじゃなくてワザとじゃないか?
あいつらは、相手が文句言ってこなかったらラッキー、言ってきたらその時考えるっていう感じだから。
自分なら最初に荷物を蹴飛ばして気付かせるが、それが出来ないなら自分が足を延ばす分だけ荷物を向こうに押し出せばいい。違反しているのは向こうだから。
勘違いじゃなくてワザとじゃないか?
あいつらは、相手が文句言ってこなかったらラッキー、言ってきたらその時考えるっていう感じだから。
自分なら最初に荷物を蹴飛ばして気付かせるが、それが出来ないなら自分が足を延ばす分だけ荷物を向こうに押し出せばいい。違反しているのは向こうだから。
294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 15:16:47.35ID:Vc2Xc0CH0 セックスの時、女性はオマンコ舐められるのは好きな人が多いのですか
舐めてあげたほうが喜びますか
舐めてあげたほうが喜びますか
295名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 15:17:44.49ID:QiMFKgQF0 >>291
持ってない
持ってない
296名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 15:26:43.23ID:fSJQ5Rn+0 >>290
データローミングと勘違いしてない?
音声だけローミングしてればSMSは受けられる
国番号入れれば届く
ビジネスクラス搭乗かステ持ちだったら、CAのラウンジに行って、入り口に掲示してあるコードを入れればおk
データローミングと勘違いしてない?
音声だけローミングしてればSMSは受けられる
国番号入れれば届く
ビジネスクラス搭乗かステ持ちだったら、CAのラウンジに行って、入り口に掲示してあるコードを入れればおk
2017/06/03(土) 18:55:41.77ID:rA4sGbXJ0
Wi-Fiってパスポート読ませるとパスワード出てくる機械あるんじゃないの
298名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 19:32:36.66ID:ewj5id6+02017/06/03(土) 20:26:33.69ID:11OT4oo00
2017/06/03(土) 20:28:42.89ID:11OT4oo00
301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/04(日) 09:38:39.81ID:m1Hx+utK02017/06/04(日) 12:05:41.52ID:cOPqkrCl0
2017/06/04(日) 20:54:57.05ID:w0/L3vec0
2017/06/05(月) 05:35:08.25ID:xEmenalH0
2017/06/05(月) 09:54:23.55ID:eJOlvmXN0
306名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 12:33:53.26ID:RUnh6HmX0 >>296
音声も出来ない
音声も出来ない
2017/06/05(月) 13:17:14.37ID:eJOlvmXN0
>>290
パスワードがSMSで届く仕組みだから現地で通話可能なSIMが無いと利用できない。
普通話か英語が話せるなら、通話可能ケータイが無い旨、案内カウンターのおねいさんに言うと、パスワード教えてくれる事もある
パスワードがSMSで届く仕組みだから現地で通話可能なSIMが無いと利用できない。
普通話か英語が話せるなら、通話可能ケータイが無い旨、案内カウンターのおねいさんに言うと、パスワード教えてくれる事もある
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 17:10:35.87ID:RUnh6HmX02017/06/05(月) 21:46:31.28ID:Wg6oSh5E0
2017/06/05(月) 22:20:10.19ID:spcOFwF30
311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 22:29:11.11ID:MJZ5nGYS0 ここは、ランタオ島に突っ込む気かよ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 01:53:07.59ID:trfUaaCQ0 機械は見つけたけど動かなかったと思ったらパスポート差し込むのか分からなかった
2017/06/07(水) 16:58:42.04ID:nRdPrgdD0
6月4日の香港ー成都便が、離陸直後の方向転換が早すぎて
山にぶつかりそうになって、管制官に注意されたそうです
警報がコクピットから鳴り響いてるのが客室にも漏れ聞こえてたんですかねw
乗客はきっと焦るよね
(パイロットもか)
山にぶつかりそうになって、管制官に注意されたそうです
警報がコクピットから鳴り響いてるのが客室にも漏れ聞こえてたんですかねw
乗客はきっと焦るよね
(パイロットもか)
314名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 17:39:55.25ID:SKO9cQ+b0 >>313
ランタオ島に寄りたかったんだろ
ランタオ島に寄りたかったんだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 21:51:33.71ID:Hz6YL4/n0 ここのサイトのプロモーションで表示されてる安い金額値段を探しても、全然出てこない。遥かに高い値段しかないんだけど、そんなもん?後重くない、ここ?
316名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 21:57:11.44ID:Hz6YL4/n0 後料金の表示されてるカレンダーから任意の日にち選んで進むと、表示されてた金額と異なる高い値段に変わっていたり、俺のやり方が悪い?
317名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 22:09:59.26ID:nT9guqyb02017/06/07(水) 22:22:14.86ID:92od47fM0
今年夏は高いチケットだらけだな。去年は安かったのに。
319名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 22:23:48.37ID:Hz6YL4/n0 >>317
なるほど、となるとキャンペーンで表示されてる最低料金は数はともかく販売当初はあったが、検索段階で残りのチケットの最低料金を示すものではないということね。
なるほど、となるとキャンペーンで表示されてる最低料金は数はともかく販売当初はあったが、検索段階で残りのチケットの最低料金を示すものではないということね。
2017/06/08(木) 00:30:15.29ID:g0gDjcR10
>>313
香港カーブかと思ったけど、あれは啓とく空港時代だったな。
香港カーブかと思ったけど、あれは啓とく空港時代だったな。
2017/06/08(木) 01:17:36.68ID:9X3UNypj0
>>320
>>313 ですが、以下の記事を見ると、飛行ルートもわかって
興味深いですよ。
http://www.scmp.com/news/hong-kong/health-environment/article/2096928/air-china-flight-has-near-miss-mountain-hong-kongs
>>313 ですが、以下の記事を見ると、飛行ルートもわかって
興味深いですよ。
http://www.scmp.com/news/hong-kong/health-environment/article/2096928/air-china-flight-has-near-miss-mountain-hong-kongs
2017/06/08(木) 01:44:39.32ID:g0gDjcR10
2017/06/09(金) 04:46:38.83ID:pKN9suLS0
北京空港のwifi 0081+携帯番号で試したらSMSでは何も届かないが、勝手にパスワードが表示されて使えた。
324名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/09(金) 12:28:56.06ID:gZg9Q1bl02017/06/09(金) 22:06:45.23ID:pKN9suLS0
パスワード入力するところ。
2017/06/09(金) 22:23:27.02ID:pKN9suLS0
パスポート読ませる機械は見た限り全部使えなかった。ボーディングパス情報でも認証できるらしかったが何回やっても失敗した。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/10(土) 02:54:52.16ID:VsD8oyXX0 >>326
空港のインフォメーションの姉ちゃんにクレームいれた?なんかやり方教えてくれたよ
空港のインフォメーションの姉ちゃんにクレームいれた?なんかやり方教えてくれたよ
2017/06/10(土) 06:12:21.66ID:sVtuDX+S0
使い方がわからなかったんじゃなくて動作してなかった。
2017/06/10(土) 10:33:24.81ID:7NRDKzCm0
>>326
インフォメーションでwifiのパスワードくれって、パスポート見せたら4桁の数字を教えてくれたよ。で、スマホのブラウザ見せたら入力画面まで教えてくれた。
インフォメーションでwifiのパスワードくれって、パスポート見せたら4桁の数字を教えてくれたよ。で、スマホのブラウザ見せたら入力画面まで教えてくれた。
2017/06/10(土) 13:21:29.18ID:M392BFIZ0
331名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 22:07:24.57ID:m2JWgm9w0 初めて利用しようと思って会員登録してみたけどメールが帰ってこなくてログインできない、別のアドレスでメルマガも登録してみたけどこちらもなしのつぶて…
普通に自動返信なのかと思ってたけど、何日かかかるものですか?
普通に自動返信なのかと思ってたけど、何日かかかるものですか?
2017/06/14(水) 08:10:37.15ID:zm/xVWDp0
>>331
Gmailとか使ってない?airchinaは中国のサーバーだから特定のドメインにはメール届かないよ。
Gmailとか使ってない?airchinaは中国のサーバーだから特定のドメインにはメール届かないよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 11:06:44.22ID:EC8RTIdT0 >>331
普通に航空券買うだけなら会員登録必要ないし、購入の時に登録するアドレスがGmailでも問題なくeチケット控えも届くよ
普通に航空券買うだけなら会員登録必要ないし、購入の時に登録するアドレスがGmailでも問題なくeチケット控えも届くよ
2017/06/14(水) 13:20:12.56ID:Mq548RLf0
今年夏欧州行き高いな。去年とまるで値段が違う。
2017/06/14(水) 15:56:30.16ID:pC8AW0cf0
オークランドのビジネスも高いな
シドニーやメルボルンで15万ぐらいと思ってたから
シドニーやメルボルンで15万ぐらいと思ってたから
2017/06/14(水) 21:50:11.44ID:a5AXFGip0
338331
2017/06/14(水) 22:26:49.38ID:ZwsJlJGX0 ヤフメと携帯キャリアのアドレスでダメだったんですが、予約確認のメールとかも届かないかと思うと心配で…
また他のアドレスでもチャレンジしてみようかと思います、ありがとうございました
また他のアドレスでもチャレンジしてみようかと思います、ありがとうございました
2017/06/15(木) 04:30:25.03ID:g1dlBubw0
中国国際航空で修行しようと思うのですが、
CA969
15:35 北京
21:40 シンガポール
その約三時間後に
CA970
00:15 シンガポール
05:50 北京
機材もそのままのシンガポールタッチになると思うから遅延しても置いてかれる事は無いと思うけど、止めたほうが良いですかね?
CA969
15:35 北京
21:40 シンガポール
その約三時間後に
CA970
00:15 シンガポール
05:50 北京
機材もそのままのシンガポールタッチになると思うから遅延しても置いてかれる事は無いと思うけど、止めたほうが良いですかね?
340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/15(木) 12:58:42.77ID:/QshfbBl0341名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/15(木) 13:01:40.59ID:/QshfbBl02017/06/15(木) 15:32:19.01ID:acfaJnHS0
シンガポールより北京での乗り継ぎが問題
行きに遅れて次便にされて滞在1日減ったのが1回、帰国便が乗り継ぎ間に合わなくてでも同日次便乗れたの1回ある
行きは悪天候だったから仕方なく
帰り遅延は折り返し便が遅れて来て搭乗前から乗り継ぎに間に合わないのがわかってた
預けた荷物は2日後に届いた
何度か行ったけれど乗り継ぎに余裕持つようにしてから予定便に乗っている
ただ予定便が遅延で終電間に合わなかったのが何度かある
行きに遅れて次便にされて滞在1日減ったのが1回、帰国便が乗り継ぎ間に合わなくてでも同日次便乗れたの1回ある
行きは悪天候だったから仕方なく
帰り遅延は折り返し便が遅れて来て搭乗前から乗り継ぎに間に合わないのがわかってた
預けた荷物は2日後に届いた
何度か行ったけれど乗り継ぎに余裕持つようにしてから予定便に乗っている
ただ予定便が遅延で終電間に合わなかったのが何度かある
2017/06/15(木) 20:39:14.17ID:aoE5rhHQ0
>>340
CAの飯は普通だけどな。
ANAと同程度。
CAに対してこれ以上乗られて良い思いができなくなるからか知らんけど、無意味に叩くやつが多いな。
今まで乗った経験から言えば、乗る前は官僚的な中国民航のイメージで乗るのが憂鬱だった俺が言ってる。
座席にしても好みというか考え方次第だけど、ANAの様に足元が狭くなってパズルの様に嵌め込まれた座席か、CAの様に前席の下に余裕を持った手荷物収納エリアがあってシートも横幅はANAより広くゆったりとしたオープンシートか好みだと思う。
エコは知らん!
ANAのエコの値段に1万か2万足すだけでビジネスに乗れ修行僧にはありがたい125%のマイルが付くのになんの不満があるのかって事だよ。
CAの飯は普通だけどな。
ANAと同程度。
CAに対してこれ以上乗られて良い思いができなくなるからか知らんけど、無意味に叩くやつが多いな。
今まで乗った経験から言えば、乗る前は官僚的な中国民航のイメージで乗るのが憂鬱だった俺が言ってる。
座席にしても好みというか考え方次第だけど、ANAの様に足元が狭くなってパズルの様に嵌め込まれた座席か、CAの様に前席の下に余裕を持った手荷物収納エリアがあってシートも横幅はANAより広くゆったりとしたオープンシートか好みだと思う。
エコは知らん!
ANAのエコの値段に1万か2万足すだけでビジネスに乗れ修行僧にはありがたい125%のマイルが付くのになんの不満があるのかって事だよ。
2017/06/15(木) 22:06:47.01ID:ioxYiIHa0
>>343
おまえ本気でCAとANAのビジネスの機内食が同等だと思ってんのw
てかANAビジネスに乗ったことあって言ってんのか?
CAの値段で同等のサービス出来るわけないだろ
CAのネガティブな情報出るとヒステリックに反論する奴がいるがなんなんだ?
在日愛国中国人か?
ご苦労なこったwww
おまえ本気でCAとANAのビジネスの機内食が同等だと思ってんのw
てかANAビジネスに乗ったことあって言ってんのか?
CAの値段で同等のサービス出来るわけないだろ
CAのネガティブな情報出るとヒステリックに反論する奴がいるがなんなんだ?
在日愛国中国人か?
ご苦労なこったwww
345名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/15(木) 23:31:03.01ID:PyIxFcn+0 ビジネスは、CAの方がANAより旨いと思う。
ファーストはANAだけど
ファーストはANAだけど
2017/06/15(木) 23:48:26.39ID:RFtqeo/80
俺もCAのビジネスは良かったよ。
エコノミーはシラネ。
エコノミーはシラネ。
2017/06/15(木) 23:56:58.78ID:46c5Y+m00
ファーストはまあまあだったよ(ドメだけど)
寝てたらシェード下げてくれたらしいんだけど、シャッと勢いよく閉めた時のカタンって音で目がさめた
やっぱ、詰めが甘いよね
寝てたらシェード下げてくれたらしいんだけど、シャッと勢いよく閉めた時のカタンって音で目がさめた
やっぱ、詰めが甘いよね
348名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/15(木) 23:57:26.47ID:tjYHifTn02017/06/16(金) 00:05:34.89ID:jWmodrso0
短時間での単発連投はやはり自演?
なんでこんな ワッチョイなしで顕示欲丸出しなのかね
なんでこんな ワッチョイなしで顕示欲丸出しなのかね
2017/06/16(金) 00:18:04.70ID:gGL7K74D0
いやまぁここCAのスレですし
CA寄りでもおかしくないのでは
CA寄りでもおかしくないのでは
2017/06/16(金) 00:26:58.48ID:glC/87am0
2017/06/16(金) 13:07:11.17ID:Nch5E/sp0
>>351
誰も褒めてばかりじゃないと思うけどな。
反対に中国とか韓国と言うだけで、叩くだけの人が居るのは事実。
シートにしてもANAの狭いけど個室感があるスタッガードとCAの家族主義から来るのかオープンだけど、シートのピッチや幅は広いのはまさに民族性と好みの問題かと。
食事にしても上で言ってたファーストはANAには同意するし、ビジネスも悪くないと思う、エコは出しとけば良いやって感じだけど。
CAはエコに乗った事ないから比較はできないがビジネスの食事は酷評するほどの差はないと思う。
誰も褒めてばかりじゃないと思うけどな。
反対に中国とか韓国と言うだけで、叩くだけの人が居るのは事実。
シートにしてもANAの狭いけど個室感があるスタッガードとCAの家族主義から来るのかオープンだけど、シートのピッチや幅は広いのはまさに民族性と好みの問題かと。
食事にしても上で言ってたファーストはANAには同意するし、ビジネスも悪くないと思う、エコは出しとけば良いやって感じだけど。
CAはエコに乗った事ないから比較はできないがビジネスの食事は酷評するほどの差はないと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/16(金) 13:26:20.82ID:hac5gXOw0 昔、北京にいたこともあり、CAは100以上乗っている日本人です。
まあ、今のCAは、国際ならなんとか合格点だと思う。昔は酷かったのは確かだし、今も国内線と、乗客の質は?だけど
まあ、今のCAは、国際ならなんとか合格点だと思う。昔は酷かったのは確かだし、今も国内線と、乗客の質は?だけど
2017/06/17(土) 17:18:48.54ID:ANCxhCJg0
羽田でANA国内線に乗り継ぐんだけど3時間あれば十分?
北京11時頃発の便なんだけど…
北京11時頃発の便なんだけど…
2017/06/17(土) 17:37:34.94ID:MSujxjAh0
2017/06/17(土) 19:51:14.37ID:qwobw5Bw0
ビジネスシートが良いとか言ってるひといるがビジネスで擦り切れたカバーシートなんて初めて見たなw
運行に問題あったらビジネスだろうが意味ないしな
当日乗り継ぎが不確実なエアーだから、それなりの覚悟がないと乗れないよな
>>354
flightawareで見たら?
日本発着は比較的まとも
大陸での乗り継ぎがスムーズにいくかが問題
基本CAは運次第
下手すりゃ翌日便も乗れない
安いんだからしょうがない
運行に問題あったらビジネスだろうが意味ないしな
当日乗り継ぎが不確実なエアーだから、それなりの覚悟がないと乗れないよな
>>354
flightawareで見たら?
日本発着は比較的まとも
大陸での乗り継ぎがスムーズにいくかが問題
基本CAは運次第
下手すりゃ翌日便も乗れない
安いんだからしょうがない
2017/06/17(土) 20:06:06.89ID:ANCxhCJg0
>>356
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
358名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/18(日) 23:49:45.74ID:QWUkd3Uc0 エアチャイナのビジネスクラスは機材によって仕様がピンキリだから、選んで乗った方がいいよ。
B737やA321などのナローボディー機は本来国内線用だから、シートテレビもないし、
座席も1980年代のJALのエグゼクティブクラスのような、狭くてリクライニング角度も浅い奴が使われている。
一方で、ボーイング社から引き渡れたばかりのB787-900とかは、もちろんピカピカだし、
シートもフルフラットで各座席に大型モニターが付いている。
>>356は「擦り切れたカバーシート」と言っているけど、具体的にどの機材がそうだったのか教えて欲しい。
B737やA321などのナローボディー機は本来国内線用だから、シートテレビもないし、
座席も1980年代のJALのエグゼクティブクラスのような、狭くてリクライニング角度も浅い奴が使われている。
一方で、ボーイング社から引き渡れたばかりのB787-900とかは、もちろんピカピカだし、
シートもフルフラットで各座席に大型モニターが付いている。
>>356は「擦り切れたカバーシート」と言っているけど、具体的にどの機材がそうだったのか教えて欲しい。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 00:09:15.44ID:+KpjEV+z0 エアチャイナの国際線の機内サービスや客室乗務員の接客に関しては、ほぼ合格ラインに達していると思うよ。
問題は、中国の空港のチェックインカウンターや搭乗ゲートの係員の態度が相変わらずだということ。
それと、中国の航空会社は中国では30分程度の遅れは遅れと表示しないみたいだね
例えば使用機材が搭乗開始時刻を過ぎてから到着したら、オンタイムで出せるはずないのに、
搭乗ゲートの出発時刻は変わらない。
搭乗ゲートの係員に聞いても「もう少し待て」と言うだけ。
まあ、日本のように電車が5分遅れただけで「遅れて申し訳ございません」と謝罪し、
遅延証明書まで発行するやり方もどうかと思うけど。
問題は、中国の空港のチェックインカウンターや搭乗ゲートの係員の態度が相変わらずだということ。
それと、中国の航空会社は中国では30分程度の遅れは遅れと表示しないみたいだね
例えば使用機材が搭乗開始時刻を過ぎてから到着したら、オンタイムで出せるはずないのに、
搭乗ゲートの出発時刻は変わらない。
搭乗ゲートの係員に聞いても「もう少し待て」と言うだけ。
まあ、日本のように電車が5分遅れただけで「遅れて申し訳ございません」と謝罪し、
遅延証明書まで発行するやり方もどうかと思うけど。
2017/06/19(月) 00:50:59.01ID:2gSPQztG0
>>359
その意見には同意する。
逆に356は実際に乗ってない嫌中派か、単に人生で一度きりの経験で全ての機材の話をする誇大妄想かだな。
確かに、CAはまだ転換期なのかも知れないが予約や機内サービスも及第点。
でも、空港での官僚的態度とか以前の名残があるとは思う。
でも、徐々に変わってるようで、北京空港でエスカレーターを降りた所で手荷物検査のレーンが無くて前に居た西洋人のカップルは仕方なく出国する人民の列に並んでた。
ビジネスクラスは優先手荷物検査のレーンがあると聞いてたので、どこにあるんだ?って風に探してたら走って来て入れてくれた。
サービスに対して慣れてないだけで今後は変わっていく空気も感じられた。
この時は先に入ってた手荷物検査をまだやってたのもあってこちらも何で入れてくれないの?と思ってたから何とかなったけど、誰も居ない時に大声出して聞く勇気はなかったなぁ。
その意見には同意する。
逆に356は実際に乗ってない嫌中派か、単に人生で一度きりの経験で全ての機材の話をする誇大妄想かだな。
確かに、CAはまだ転換期なのかも知れないが予約や機内サービスも及第点。
でも、空港での官僚的態度とか以前の名残があるとは思う。
でも、徐々に変わってるようで、北京空港でエスカレーターを降りた所で手荷物検査のレーンが無くて前に居た西洋人のカップルは仕方なく出国する人民の列に並んでた。
ビジネスクラスは優先手荷物検査のレーンがあると聞いてたので、どこにあるんだ?って風に探してたら走って来て入れてくれた。
サービスに対して慣れてないだけで今後は変わっていく空気も感じられた。
この時は先に入ってた手荷物検査をまだやってたのもあってこちらも何で入れてくれないの?と思ってたから何とかなったけど、誰も居ない時に大声出して聞く勇気はなかったなぁ。
2017/06/19(月) 08:40:03.02ID:9YbzRHvK0
だからまともに乗り継ぎ出来ないのが問題なんだよ。
それに千歳での騒ぎみたいに欠航した便の乗客が2日も3日も空港で待たされるなんてたまったもんじゃない。
それでいて後日の便は通常通り運行で目の前をその便の乗客が通り過ぎていくんだから騒いでた人達の気持ちもわからんではない。
それに千歳での騒ぎみたいに欠航した便の乗客が2日も3日も空港で待たされるなんてたまったもんじゃない。
それでいて後日の便は通常通り運行で目の前をその便の乗客が通り過ぎていくんだから騒いでた人達の気持ちもわからんではない。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 14:32:29.04ID:+KpjEV+z0 >>361
君がたまたま乗った便が運悪く乗り継ぎができなかったからって、八つ当たりで営業妨害するなよ。
君の言い方だとあたかも100%乗り継ぎができないような言い方だもんね。
たしかに30分から1時間程度の遅れは日常茶飯時だけど、
乗り継ぎ便に間に合わなくなるほどの大幅ディレイはそんなに無いよ?
もし乗り継ぎ便に間に合わなかったら、エアチャイナのスタッフが次の便に振り替えてくれるし、
同日に振り替えができなければ、無料でホテルを用意してくれる。
ここのスレを見ている人は、ID:9YbzRHvK0のような嫌中派の意見を鵜呑みにせず、
自分でflightawareやfligthradar24を検索して、
エアチャイナの遅れがID:9YbzRHvK0が言うほど酷いか確かめてほしい。
それから千歳での騒ぎも、大雪が原因だから仕方がないだろ。
この時の千歳では、日系の航空会社も数日間に渡って欠航したけど、
日本人の乗客が騒がなかったからニュースにならなかっただけ。
君はそういう特殊な例を持ち出してまで恨みを晴らしたいのかよ?
君がたまたま乗った便が運悪く乗り継ぎができなかったからって、八つ当たりで営業妨害するなよ。
君の言い方だとあたかも100%乗り継ぎができないような言い方だもんね。
たしかに30分から1時間程度の遅れは日常茶飯時だけど、
乗り継ぎ便に間に合わなくなるほどの大幅ディレイはそんなに無いよ?
もし乗り継ぎ便に間に合わなかったら、エアチャイナのスタッフが次の便に振り替えてくれるし、
同日に振り替えができなければ、無料でホテルを用意してくれる。
ここのスレを見ている人は、ID:9YbzRHvK0のような嫌中派の意見を鵜呑みにせず、
自分でflightawareやfligthradar24を検索して、
エアチャイナの遅れがID:9YbzRHvK0が言うほど酷いか確かめてほしい。
それから千歳での騒ぎも、大雪が原因だから仕方がないだろ。
この時の千歳では、日系の航空会社も数日間に渡って欠航したけど、
日本人の乗客が騒がなかったからニュースにならなかっただけ。
君はそういう特殊な例を持ち出してまで恨みを晴らしたいのかよ?
363名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 14:37:37.81ID:+KpjEV+z0 乗り継ぎができなかったとか、機内食がまずいとか言っている奴っておそらく想像で書いているんだろ。
だってこいつら具体的な便名とか、機材は何だったとか、どこからどこまで乗ったとか絶対書かないもんなw
逆に、「バンコクまで乗りました」とか「パリまで乗りました」とか
具体的に書いている人のレポートはそんなに悪くない。
嫌中派の工作は分かりやすいねw
だってこいつら具体的な便名とか、機材は何だったとか、どこからどこまで乗ったとか絶対書かないもんなw
逆に、「バンコクまで乗りました」とか「パリまで乗りました」とか
具体的に書いている人のレポートはそんなに悪くない。
嫌中派の工作は分かりやすいねw
2017/06/19(月) 14:38:25.84ID:iiod2VZ10
>>361
だからそれぞれの立場で考えたら良いこと。
自分に無理なら使わない、少々の余裕があるからCAを使う。
それで良いと思うけどな。
俺も会社から仕事での出張の時に日本の会社を使うって言う暗黙のルールがある時に同じ料金でビジネスに乗れるからってらCAは使わない。
CAを使う時は乗継に余裕を持たせられて出社の前日には自宅に帰ってる旅程の時。
それ以上は心配してもしょうがないし。
北海道が大雪で空港が凍り付いて1週間閉鎖されたなんてことまでは心配しない。
それを心配するなら高速道路で空港バスがパンクして身動き取れないとかの可能性も考えないとな。
だからそれぞれの立場で考えたら良いこと。
自分に無理なら使わない、少々の余裕があるからCAを使う。
それで良いと思うけどな。
俺も会社から仕事での出張の時に日本の会社を使うって言う暗黙のルールがある時に同じ料金でビジネスに乗れるからってらCAは使わない。
CAを使う時は乗継に余裕を持たせられて出社の前日には自宅に帰ってる旅程の時。
それ以上は心配してもしょうがないし。
北海道が大雪で空港が凍り付いて1週間閉鎖されたなんてことまでは心配しない。
それを心配するなら高速道路で空港バスがパンクして身動き取れないとかの可能性も考えないとな。
365sage
2017/06/19(月) 14:43:44.60ID:kCYzalm+0 30分以上の遅延で乗り継げなかったら無償で振替だが、30分以内の遅延で乗り継げなかったら有償での振替だ。
2017/06/19(月) 17:43:15.55ID:9YbzRHvK0
>>362>>363
なんでそんなにネガティブなこと書くとムキになるのかね〜
都合悪いこと書くと嫌中か?
私からすればあんたの方が何か背景があっていちいち反論しているように思えるが?
>それから千歳での騒ぎも、大雪が原因>だから仕方がないだろ。
>この時の千歳では、日系の航空会社も>数日間に渡って欠航したけど、
嘘はやめようね〜
http://lite.blogos.com/article/206089/
12月22日に欠航しても他のエアーは翌日には飛んでるしCIはホテル確保して快適に過ごしていたらしいよ?
2日間空港に放置したのはCAだけ。
日本では中国人のマナーの悪い見本みたいな報道されていたけど、これは可哀想。CAが悪い。23時過ぎに当日限り有効のミールクーポン渡すところなんて嫌がらせにしか思えん。それで翌日には他のエアーはどんどん出発してたんじゃあ、中国人じゃなくても私でも騒ぎたくなる。
私が問題に思ったのは欠航を早く知らせず乗客を放置したこと。こんなん危なっかしくて乗り継ぎできんよ?
もちろん、全部が全部こんなひどいとは思わんが、こういうアクシデントなときに会社のレベルが出るわけだ。
なんでそんなにネガティブなこと書くとムキになるのかね〜
都合悪いこと書くと嫌中か?
私からすればあんたの方が何か背景があっていちいち反論しているように思えるが?
>それから千歳での騒ぎも、大雪が原因>だから仕方がないだろ。
>この時の千歳では、日系の航空会社も>数日間に渡って欠航したけど、
嘘はやめようね〜
http://lite.blogos.com/article/206089/
12月22日に欠航しても他のエアーは翌日には飛んでるしCIはホテル確保して快適に過ごしていたらしいよ?
2日間空港に放置したのはCAだけ。
日本では中国人のマナーの悪い見本みたいな報道されていたけど、これは可哀想。CAが悪い。23時過ぎに当日限り有効のミールクーポン渡すところなんて嫌がらせにしか思えん。それで翌日には他のエアーはどんどん出発してたんじゃあ、中国人じゃなくても私でも騒ぎたくなる。
私が問題に思ったのは欠航を早く知らせず乗客を放置したこと。こんなん危なっかしくて乗り継ぎできんよ?
もちろん、全部が全部こんなひどいとは思わんが、こういうアクシデントなときに会社のレベルが出るわけだ。
2017/06/19(月) 17:45:34.35ID:9YbzRHvK0
368名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 18:38:02.39ID:+KpjEV+z0 >>366
確かに中国では、使用機材が到着していなくて明らかにオンタイムで出発できそうになくても、
ディレイの表示を出さないことが多いね。
ひょっとしてディレイ扱いにすると空港スタッフが会社から何か不利な扱いを受けるのかね?
俺は千歳の詳細は知らんが、確かに中国の空港スタッフは、ディレイという現実から逃げようとする。
中国の場合一番困るのが、「運行の見通し」を客に説明しないこと。
日系の場合は例え台風のような自然現象であっても、
気象情報から判断して2時間後には風が弱まるとか説明するからね。
しかし中国の場合は、天候の原因で遅れるのは不可抗力、航空会社の責任ではない。
むしろ航空会社は被害者だ!くらいに考えているように見える。
このあたりがまだ社会主義国的な考え方が残っているんだろうね。
確かに中国では、使用機材が到着していなくて明らかにオンタイムで出発できそうになくても、
ディレイの表示を出さないことが多いね。
ひょっとしてディレイ扱いにすると空港スタッフが会社から何か不利な扱いを受けるのかね?
俺は千歳の詳細は知らんが、確かに中国の空港スタッフは、ディレイという現実から逃げようとする。
中国の場合一番困るのが、「運行の見通し」を客に説明しないこと。
日系の場合は例え台風のような自然現象であっても、
気象情報から判断して2時間後には風が弱まるとか説明するからね。
しかし中国の場合は、天候の原因で遅れるのは不可抗力、航空会社の責任ではない。
むしろ航空会社は被害者だ!くらいに考えているように見える。
このあたりがまだ社会主義国的な考え方が残っているんだろうね。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 18:40:52.35ID:+KpjEV+z0 >>367
>じゃあ、都合の悪いネガティブなこと書いちゃあかんのか?
君の場合はネガティブなことしか書かないだろw
ここは良かったけどここは悪かったとか書くならともかく、
君のように良い所が1つもないと書くのは典型的なネトウヨw
>じゃあ、都合の悪いネガティブなこと書いちゃあかんのか?
君の場合はネガティブなことしか書かないだろw
ここは良かったけどここは悪かったとか書くならともかく、
君のように良い所が1つもないと書くのは典型的なネトウヨw
370名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 18:48:39.79ID:+KpjEV+z0 台風が関東地方に接近した時、真っ先に欠航になるのはエアチャイナとデルタ航空w
どちらも安さを売りにしている2ちゃんねらー御用達の航空会社w
文句があるなら日系に乗れよ貧乏人どもw
どちらも安さを売りにしている2ちゃんねらー御用達の航空会社w
文句があるなら日系に乗れよ貧乏人どもw
2017/06/19(月) 19:12:09.85ID:Qy8RaMSw0
いままでミュンヘン経由で運航していたアテネへノンストップ便就航だって。
しかも夏が終わった冬スケジュールから、というのがすごい。
シーズンオフにアテネに飛んで採算取れるのかね?
しかも夏が終わった冬スケジュールから、というのがすごい。
シーズンオフにアテネに飛んで採算取れるのかね?
2017/06/19(月) 19:57:06.62ID:9YbzRHvK0
ふ〜ん
>>362
>それから千歳での騒ぎも、大雪が原因>だから仕方がないだろ。
>この時の千歳では、日系の航空会社も>数日間に渡って欠航したけど、
さらっと、こんな嘘ついといて証拠出されると
>>368
>俺は千歳の詳細は知らんが、
こんな言い訳するんだ、面の皮が厚いね〜(大笑) 都合良いね〜
私がネトウヨならあんたは恥知らずだな〜
中国人民には是々非々だが、確かに中国共産党は嫌いだよ?好きな人いるの?あんたくらいじゃないのw
安さだけに飛びついた海外ルーキーがこの板のあんたの書き込み見て、「ビジネスならANAと同じなんだ!安いし買っちゃおう」ってなって北京や上海の空港でボーゼンとしているのが目に浮かぶんだよな〜
>>362
>それから千歳での騒ぎも、大雪が原因>だから仕方がないだろ。
>この時の千歳では、日系の航空会社も>数日間に渡って欠航したけど、
さらっと、こんな嘘ついといて証拠出されると
>>368
>俺は千歳の詳細は知らんが、
こんな言い訳するんだ、面の皮が厚いね〜(大笑) 都合良いね〜
私がネトウヨならあんたは恥知らずだな〜
中国人民には是々非々だが、確かに中国共産党は嫌いだよ?好きな人いるの?あんたくらいじゃないのw
安さだけに飛びついた海外ルーキーがこの板のあんたの書き込み見て、「ビジネスならANAと同じなんだ!安いし買っちゃおう」ってなって北京や上海の空港でボーゼンとしているのが目に浮かぶんだよな〜
373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 20:15:58.52ID:+KpjEV+z0 >>372
またネトウヨお得意の揚げ足取りかよ。
俺も中国の航空会社の地上係員の態度を批判しているんだが?
俺だって、相手が学生や中国に精通した人でなければ、エアチャイナは勧めないよ。
だけど、旅慣れた人にとってはエアチャイナはとても使い勝手がある。
予定の乗り継ぎ便に間に合わなければ次の便に乗ればいいと考えられるような人いしか勧めない。
>確かに中国共産党は嫌いだよ?好きな人いるの?あんたくらいじゃないのw
「中国共産党」については組織がでかすぎて、好きとも嫌いともひとことでは言えない。
ただ、あのわがまま勝手放題の中国人をまとめている習近平政権はうまくやっていると思うよ。
そもそも中国共産党が嫌いだというのなら、中国がどういう体制ならうまく行くと思っているのさ?
あ、どこかの国みたいに、アメリカのポチになればうまく行くというのは無しでw
またネトウヨお得意の揚げ足取りかよ。
俺も中国の航空会社の地上係員の態度を批判しているんだが?
俺だって、相手が学生や中国に精通した人でなければ、エアチャイナは勧めないよ。
だけど、旅慣れた人にとってはエアチャイナはとても使い勝手がある。
予定の乗り継ぎ便に間に合わなければ次の便に乗ればいいと考えられるような人いしか勧めない。
>確かに中国共産党は嫌いだよ?好きな人いるの?あんたくらいじゃないのw
「中国共産党」については組織がでかすぎて、好きとも嫌いともひとことでは言えない。
ただ、あのわがまま勝手放題の中国人をまとめている習近平政権はうまくやっていると思うよ。
そもそも中国共産党が嫌いだというのなら、中国がどういう体制ならうまく行くと思っているのさ?
あ、どこかの国みたいに、アメリカのポチになればうまく行くというのは無しでw
2017/06/19(月) 20:30:02.87ID:9YbzRHvK0
うわっ
この人マジに中国共産党支持者かよ〜
どおりでCAのネガティブ書き込みに過剰反応するわけだよ
まず、
普通選挙、表現の自由、報道・通信の自由を履行しろ
すべてはそれからだ
自由主義・資本主義国からすれば、それが出来ない限りまともな国としては扱えん
スレ違いなのでこの辺で
この人マジに中国共産党支持者かよ〜
どおりでCAのネガティブ書き込みに過剰反応するわけだよ
まず、
普通選挙、表現の自由、報道・通信の自由を履行しろ
すべてはそれからだ
自由主義・資本主義国からすれば、それが出来ない限りまともな国としては扱えん
スレ違いなのでこの辺で
375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 20:37:52.25ID:+KpjEV+z0 乗ったことがないのにエアチャイナを批判しているネトウヨは無視して、エアチャイナのメリットを挙げてみる。
1.値段が安い
去年燃油サーチャージがゼロになり、ヨーロッパ往復空港税込みで5万円で旅行させてもらった。
2.短い日程でヨーロッパに旅行できる
仕事が終わってから羽田19:40発の北京行きCA168便で出発すれば、翌日朝にはヨーロッパ着。
3.総フライト時間が短い
羽田〜北京〜ヨーロッパの合計フライトタイムは約15時間。東南アジアや中東経由なら20時間以上かかる。
4.スターアライアンスのマイルが貯まる。
格安エコノミーでもANAのマイレージクラブに50%加算される。
5.羽田発着で便数も豊富。フライトが選べる。
エアチャイナはヨーロッパにもダブル、トリプルデイリーで運行しているので、
もし予定の便に乗り継げなくても同日の同じ便に振り替えてもらえる。
「まともに乗り継ぎ出来ない」と言っているネトウヨは、
「私はエアチャイナに乗ったことがありません」と白状しているようなもの。
1.値段が安い
去年燃油サーチャージがゼロになり、ヨーロッパ往復空港税込みで5万円で旅行させてもらった。
2.短い日程でヨーロッパに旅行できる
仕事が終わってから羽田19:40発の北京行きCA168便で出発すれば、翌日朝にはヨーロッパ着。
3.総フライト時間が短い
羽田〜北京〜ヨーロッパの合計フライトタイムは約15時間。東南アジアや中東経由なら20時間以上かかる。
4.スターアライアンスのマイルが貯まる。
格安エコノミーでもANAのマイレージクラブに50%加算される。
5.羽田発着で便数も豊富。フライトが選べる。
エアチャイナはヨーロッパにもダブル、トリプルデイリーで運行しているので、
もし予定の便に乗り継げなくても同日の同じ便に振り替えてもらえる。
「まともに乗り継ぎ出来ない」と言っているネトウヨは、
「私はエアチャイナに乗ったことがありません」と白状しているようなもの。
376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 20:42:38.56ID:+KpjEV+z0 >>374
>普通選挙、表現の自由、報道・通信の自由を履行しろ
>すべてはそれからだ
こういうことを主張するネトウヨって多いけど、仮に中国がそれらを履行したら、
ID:9YbzRHvK0にとって何かメリットがあるわけ?
中国って日本人と同じような民族が13億人住んでいると思ったら大間違いだよ?
中国人に自由を許したら、地球が破滅する。それでも中国人に自由を与えたいの?
>普通選挙、表現の自由、報道・通信の自由を履行しろ
>すべてはそれからだ
こういうことを主張するネトウヨって多いけど、仮に中国がそれらを履行したら、
ID:9YbzRHvK0にとって何かメリットがあるわけ?
中国って日本人と同じような民族が13億人住んでいると思ったら大間違いだよ?
中国人に自由を許したら、地球が破滅する。それでも中国人に自由を与えたいの?
2017/06/19(月) 20:45:36.98ID:LrD047Fw0
2017/06/19(月) 21:05:38.66ID:/4uF23wI0
エアチャイナが一番いいよね。
乗り継ぎできなかったことなんて一度もないし、みんな嘘ばっかりついてるよね。
客が殺到すると安い運賃がどんどん値上がっちゃうからネガティヴな情報だけがカキコされる。
乗り継ぎできなかったことなんて一度もないし、みんな嘘ばっかりついてるよね。
客が殺到すると安い運賃がどんどん値上がっちゃうからネガティヴな情報だけがカキコされる。
2017/06/19(月) 21:16:55.47ID:ogonW7KB0
>>378
通りすがりの者ですが、まだ今ほど北京空港が混雑していなかった6年前に長沙から北京のフライト遅れで日本行きのフライトに乗り継ぎ出来ませんでした。
預けていた荷物を出してもらい、約1時間後にエアチャイナの指定ホテルの手配をしてくれました。
対応はそんなに悪くは無かったのですが、中国語が話せなかったら、どこで対応してくれるとか、もう少し大変だったかも知れません。
あとは豪雨でキャンセルで翌日のフライトとかも一度ありましたが、何十回乗っててなので、確率的にはそんなに悪くもないかと。
その時もホテル手配はありましたが、基本2人一部屋という扱いだったので、見知らぬ人と同室は嫌なのでお金払って泊まりました。出張なので会社負担でしたが。
通りすがりの者ですが、まだ今ほど北京空港が混雑していなかった6年前に長沙から北京のフライト遅れで日本行きのフライトに乗り継ぎ出来ませんでした。
預けていた荷物を出してもらい、約1時間後にエアチャイナの指定ホテルの手配をしてくれました。
対応はそんなに悪くは無かったのですが、中国語が話せなかったら、どこで対応してくれるとか、もう少し大変だったかも知れません。
あとは豪雨でキャンセルで翌日のフライトとかも一度ありましたが、何十回乗っててなので、確率的にはそんなに悪くもないかと。
その時もホテル手配はありましたが、基本2人一部屋という扱いだったので、見知らぬ人と同室は嫌なのでお金払って泊まりました。出張なので会社負担でしたが。
2017/06/19(月) 21:34:50.84ID:OYYFL/OV0
>>376
私はあなたに同意します。
過去フセインのイラクがそれはそれでうまくいっていたように、今の中国もこれはこれでうまく統治されているのだと思う。
何でも表現の自由とか民主主義というのは、世界の民衆が日本人並みという幸せな誤解に基づいている(日本人が優秀だという意味ではないよ)。
だいたい、隣の朝鮮民族を見ているだけでも土人の統率は大変だと思う
私はあなたに同意します。
過去フセインのイラクがそれはそれでうまくいっていたように、今の中国もこれはこれでうまく統治されているのだと思う。
何でも表現の自由とか民主主義というのは、世界の民衆が日本人並みという幸せな誤解に基づいている(日本人が優秀だという意味ではないよ)。
だいたい、隣の朝鮮民族を見ているだけでも土人の統率は大変だと思う
2017/06/19(月) 22:39:02.84ID:Dh+/wIFZ0
2017/06/19(月) 22:50:40.39ID:sPKmfj7m0
>>381
またレベルの低いことを
ソフトランディングのやりようはいくらでもある。今の中国のままにこだわる既得権のある共産党員には都合悪いがな
あなた誰?政治家?
口だけなら誰でもナントでも言えるんだよ。
実際にできるの?やってみろよ
またレベルの低いことを
ソフトランディングのやりようはいくらでもある。今の中国のままにこだわる既得権のある共産党員には都合悪いがな
あなた誰?政治家?
口だけなら誰でもナントでも言えるんだよ。
実際にできるの?やってみろよ
2017/06/19(月) 22:55:28.77ID:sPKmfj7m0
2017/06/19(月) 23:07:16.52ID:Dh+/wIFZ0
>>382
いわゆる西側諸国(この言い方は古いと思うけど)は時間かけて中国が民主国家になるように仕向けて行ってると思うがね。
豊かになった中国人民が西側との社会格差を埋めようとすれば一党独裁など続くはずがない
政治の話はスレ違いだからほどほどにしようや
都合悪い前半部分は無かったことにするのか?(笑)
>>383
単なる罵倒しか出来なくなったの(笑)
私はCAはLCCよりトータルで安くてリスクヘッジ出来るなら使えるとは思ってるよ?
ただ、実際は仕事や日程に余裕がないからなかなか使わないがね〜
>>373の前半の旅なれた人にしかお勧めしないというのは同意するよ
安けれゃシートや食事は我慢できるけど乗り継ぎ不全やドアクローズして1時間放置とかは勘弁して欲しい
次の便だって直近の便は満席でえらい待たされることもあるしな
旅程が読めないのはほんと困るんだよ
いわゆる西側諸国(この言い方は古いと思うけど)は時間かけて中国が民主国家になるように仕向けて行ってると思うがね。
豊かになった中国人民が西側との社会格差を埋めようとすれば一党独裁など続くはずがない
政治の話はスレ違いだからほどほどにしようや
都合悪い前半部分は無かったことにするのか?(笑)
>>383
単なる罵倒しか出来なくなったの(笑)
私はCAはLCCよりトータルで安くてリスクヘッジ出来るなら使えるとは思ってるよ?
ただ、実際は仕事や日程に余裕がないからなかなか使わないがね〜
>>373の前半の旅なれた人にしかお勧めしないというのは同意するよ
安けれゃシートや食事は我慢できるけど乗り継ぎ不全やドアクローズして1時間放置とかは勘弁して欲しい
次の便だって直近の便は満席でえらい待たされることもあるしな
旅程が読めないのはほんと困るんだよ
2017/06/19(月) 23:21:13.93ID:UUr266I50
遅延で乗り継ぎできないとか、ドアクローズしてから動かないのって、
ココだけじゃなくてどこのキャリアでもある話でしょ
それって空港というか管制のせいだから、北京、上海で乗り継ぎする上での宿命
ココだけじゃなくてどこのキャリアでもある話でしょ
それって空港というか管制のせいだから、北京、上海で乗り継ぎする上での宿命
2017/06/19(月) 23:24:53.32ID:sPKmfj7m0
>>384
口だけの人に、他人のレベル云々を話す資格はない。
あなたは中国の何をどう変えたのか、これから変えるつもりなのか?
何もできないなら、他人をとやかく批判する資格などないよね。
それだけです。
口だけの人に、他人のレベル云々を話す資格はない。
あなたは中国の何をどう変えたのか、これから変えるつもりなのか?
何もできないなら、他人をとやかく批判する資格などないよね。
それだけです。
2017/06/19(月) 23:30:48.75ID:Dh+/wIFZ0
>>385
まあ、突き詰めればそうなんだがね。
あんなデカい空港作っても運用が出来てない
これで北京にもうひとつできるらしいけど、余計にカオスになるんじゃないか?
ならなきゃ良いけど
エアーではCA,MUで特に酷い印象なんだ
なんて言うか、乗客への配慮がない
日系や他のエアーなら運行情報提供や便宜に配慮がある、これは単なる印象なんだがね
そのうち着くんだから良いだろうって態度をされるとムカつく
まあ、突き詰めればそうなんだがね。
あんなデカい空港作っても運用が出来てない
これで北京にもうひとつできるらしいけど、余計にカオスになるんじゃないか?
ならなきゃ良いけど
エアーではCA,MUで特に酷い印象なんだ
なんて言うか、乗客への配慮がない
日系や他のエアーなら運行情報提供や便宜に配慮がある、これは単なる印象なんだがね
そのうち着くんだから良いだろうって態度をされるとムカつく
2017/06/19(月) 23:35:27.98ID:Dh+/wIFZ0
>>386
そういうのを負け惜しみという(笑)
まあ、あんたと私でCAについて全く違うこと言ってる訳ではないよ?
あなたがポジティブな面を強調して私はその逆。
他の人がこのスレの両方読んで自分でどうするか決めれば良いんじゃない?
そういうのを負け惜しみという(笑)
まあ、あんたと私でCAについて全く違うこと言ってる訳ではないよ?
あなたがポジティブな面を強調して私はその逆。
他の人がこのスレの両方読んで自分でどうするか決めれば良いんじゃない?
2017/06/19(月) 23:41:16.86ID:UUr266I50
自分はMUが多くてCAは最近少し利用するようになったけど、
MUは年々よくなってきてて台湾キャリアと差がないくらいの時がある
CAは今んとこノントラブルなんで悪い印象はないかな
ただ、地上スタッフは大中国を感じる
MUは年々よくなってきてて台湾キャリアと差がないくらいの時がある
CAは今んとこノントラブルなんで悪い印象はないかな
ただ、地上スタッフは大中国を感じる
2017/06/19(月) 23:46:39.74ID:Dh+/wIFZ0
2017/06/19(月) 23:49:56.57ID:sPKmfj7m0
>>388
それでいいよ。
自分は日本とは違う論理、システムで成り立っている中国を特段尊敬もしないが軽蔑もしない。
そのまま理解し、受け入れ、その範疇で楽しみたいと思っている。
彼らは日本人でもないし、資本主義国の価値観とは全く違うところで生きているが、だからこそ面白い
俺はとにかく嫌中とか嫌韓とか、条件反射のような自分本位で他人(他民族)にハナから無理解な論調は心から軽蔑する。
それでいいよ。
自分は日本とは違う論理、システムで成り立っている中国を特段尊敬もしないが軽蔑もしない。
そのまま理解し、受け入れ、その範疇で楽しみたいと思っている。
彼らは日本人でもないし、資本主義国の価値観とは全く違うところで生きているが、だからこそ面白い
俺はとにかく嫌中とか嫌韓とか、条件反射のような自分本位で他人(他民族)にハナから無理解な論調は心から軽蔑する。
2017/06/20(火) 00:17:08.73ID:RyQ+03Rx0
>>379 それな 同意する で、教えてください
2人部屋いやだから金払う時の、自分への言い訳。。。
向こうの都合でなのに、金払わされるのを納得させるためのいいわけ。
あれが1人部屋おkなら、もっと好きになれるんだが
2人部屋いやだから金払う時の、自分への言い訳。。。
向こうの都合でなのに、金払わされるのを納得させるためのいいわけ。
あれが1人部屋おkなら、もっと好きになれるんだが
2017/06/20(火) 00:21:30.04ID:RyQ+03Rx0
それと、乗れるおもて液体かったけど、
あとで今日は飛ばないと言われ再度こさせられたときに
機内持ち込み100いじうきんしにひっかかって
液体を捨てさせられる時のいい訳
たけーアルコール買ったのに、
そっちの事情で検査受け刺され、と無念を中国検査官にいうも、はねられ
あとで今日は飛ばないと言われ再度こさせられたときに
機内持ち込み100いじうきんしにひっかかって
液体を捨てさせられる時のいい訳
たけーアルコール買ったのに、
そっちの事情で検査受け刺され、と無念を中国検査官にいうも、はねられ
2017/06/20(火) 01:48:07.13ID:BoE1gioB0
2017/06/20(火) 05:50:16.81ID:2QDiZsDN0
2017/06/20(火) 09:40:28.50ID:QtdiDL2v0
2017/06/20(火) 13:26:36.15ID:cW0HQD3i0
399名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 00:06:08.35ID:J8ZYhCgz02017/06/21(水) 01:37:08.60ID:uJxm6uqS0
2017/06/21(水) 01:38:53.54ID:uJxm6uqS0
>>394 向こうの都合なのに、お金を余分に払わされて
腹立たないですか?
腹立たないですか?
2017/06/21(水) 03:10:56.12ID:4LsQOcnm0
403379
2017/06/21(水) 08:39:12.81ID:RfQS6Aks0 >>401
402さんの仰る通りです。
郷に入っては郷に従えです。その代わりこちらも傲慢な態度でガンガン要求します。
でも、疲れるので最近は諦めモードで快適さと時間を優先します。
決まりは決まりなのですが、ある意味日本より融通効く事もあるので交渉次第。
402さんの仰る通りです。
郷に入っては郷に従えです。その代わりこちらも傲慢な態度でガンガン要求します。
でも、疲れるので最近は諦めモードで快適さと時間を優先します。
決まりは決まりなのですが、ある意味日本より融通効く事もあるので交渉次第。
2017/06/22(木) 00:15:21.37ID:Z8WvGM1J0
昨晩シンガポールタッチしてきました。
21:40着で折返しが00:15予定でしたが
到着した時点で01:30でした。
慌てて乗継カウンター行ってゲロ吐きそうなぐらい叱られましたが無事発券してもらって帰ってきました。
北京からの帰国便は早着でしたし、時間に関しては運だと思いますよ。
乗継も運と時間帯だと思いますし。
21:40着で折返しが00:15予定でしたが
到着した時点で01:30でした。
慌てて乗継カウンター行ってゲロ吐きそうなぐらい叱られましたが無事発券してもらって帰ってきました。
北京からの帰国便は早着でしたし、時間に関しては運だと思いますよ。
乗継も運と時間帯だと思いますし。
2017/06/22(木) 02:20:02.67ID:Uq2I/QHe0
406名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/22(木) 11:38:30.84ID:3XCH5rnI0 年間10フライト以上、ココのビジネスクラスに搭乗していて
グランドサービスは相変わらずの融通も気も利かない対応ですが
機内サービス(食事と飲み物除く)は年々改善しているように感じますが
98位なんですね(どうせなら100圏外だったら良かったのに・・・)
ttp://www.worldairlineawards.com/Awards/world_airline_rating.html
402さんのおっしゃるように、グランドスタッフのぶっきらぼうな対応にも
お国柄・・・と考え、あまり気にならなくなってしまっています。
乗り継ぎ失敗して、日本人のおじさんと2人で泊まらせたことがあります。
翌朝、ふと考えたらアメックスの付帯サービスで宿泊費も200ドル迄もらえることを
思い出したのですが、まあ、話のネタが出来たから・・・と自分に言い聞かせました。
グランドサービスは相変わらずの融通も気も利かない対応ですが
機内サービス(食事と飲み物除く)は年々改善しているように感じますが
98位なんですね(どうせなら100圏外だったら良かったのに・・・)
ttp://www.worldairlineawards.com/Awards/world_airline_rating.html
402さんのおっしゃるように、グランドスタッフのぶっきらぼうな対応にも
お国柄・・・と考え、あまり気にならなくなってしまっています。
乗り継ぎ失敗して、日本人のおじさんと2人で泊まらせたことがあります。
翌朝、ふと考えたらアメックスの付帯サービスで宿泊費も200ドル迄もらえることを
思い出したのですが、まあ、話のネタが出来たから・・・と自分に言い聞かせました。
2017/06/22(木) 15:35:19.51ID:xPUP3hqw0
2017/06/22(木) 22:28:21.21ID:dIIkB1hd0
朝起きたら金目の物が無くなってると嫌だから、お金払ってでも1人で泊まる。
>>404
でも、そもそも乗って来たCA便の到着遅れで乗り継ぎカウンター到着が遅れたのだから、こっちもゲロ吐きそうなほど傲慢な態度で文句言うべきかと。
本当はもっと余裕あったのに、そっちのせいでゆっくり出来ないではないかと。
>>404
でも、そもそも乗って来たCA便の到着遅れで乗り継ぎカウンター到着が遅れたのだから、こっちもゲロ吐きそうなほど傲慢な態度で文句言うべきかと。
本当はもっと余裕あったのに、そっちのせいでゆっくり出来ないではないかと。
409404
2017/06/22(木) 23:45:40.95ID:70Dvu7A40 >>408
折返しが45分というタイトな状況では反論するよりひたすら早く発券してくれと祈ってました。
結局トランスファカウンター行って叱られて発券して同じゲート戻るだけで25分ぐらいかかったし。
絶対国内線じゃあるまいし45分で折り返しなんて無理だろと思ったら本当に45分で折り返したのは驚いたけども。
折返しが45分というタイトな状況では反論するよりひたすら早く発券してくれと祈ってました。
結局トランスファカウンター行って叱られて発券して同じゲート戻るだけで25分ぐらいかかったし。
絶対国内線じゃあるまいし45分で折り返しなんて無理だろと思ったら本当に45分で折り返したのは驚いたけども。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 00:07:48.34ID:RmsC0zi60 >>407さん
知らないおじさんでしたが、中国語ペラペラでしたので
英語も微妙なホテルのスタッフに中国語で対応して頂いたので
特に不安はありませんでした。
確かに、相手によりますよね・・・
ホテルのチェックインデスクの列に並ぶ時はまともと思われる日本人の
間に並ばないと、運命が別れますね・・・
知らないおじさんでしたが、中国語ペラペラでしたので
英語も微妙なホテルのスタッフに中国語で対応して頂いたので
特に不安はありませんでした。
確かに、相手によりますよね・・・
ホテルのチェックインデスクの列に並ぶ時はまともと思われる日本人の
間に並ばないと、運命が別れますね・・・
2017/06/23(金) 01:23:05.69ID:CzF3cjqz0
2017/06/23(金) 06:39:04.15ID:gBi9SpLZ0
>>406
相部屋になる時って2人で仲良く一緒にチェックインするの?それとも別々で、先に部屋に入ってると知らないおじさんが勝手に入ってくる、後からだと部屋に入ったら知らないおじさんがいたって感じなの?
相部屋になる時って2人で仲良く一緒にチェックインするの?それとも別々で、先に部屋に入ってると知らないおじさんが勝手に入ってくる、後からだと部屋に入ったら知らないおじさんがいたって感じなの?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 08:39:34.94ID:E0Fkmo9X0 CA980が浦東にダイバードしてる。。。
PEK-日本への乗り継ぎが2時間なのでウォッチしてたらこうだから怖い。。
PEK-日本への乗り継ぎが2時間なのでウォッチしてたらこうだから怖い。。
2017/06/23(金) 09:25:14.51ID:agqCX6bk0
>>413
こういう場合って、やはり一旦は北京に行くのか、それとも交渉すればダイレクトに上海→日本に振り替えてくれるのかな?
こういう場合って、やはり一旦は北京に行くのか、それとも交渉すればダイレクトに上海→日本に振り替えてくれるのかな?
2017/06/23(金) 09:44:18.99ID:agqCX6bk0
418413
2017/06/23(金) 10:40:35.33ID:E0Fkmo9X0 日曜日にBKK→北京→那覇の予定ですが
今日のCA980のように乗り継ぎ失敗すると
次の那覇行きが水曜日なんですね。。。
水曜日まで流石に待てないので
その場合、他の日本行きを要求できるかな
今日のCA980のように乗り継ぎ失敗すると
次の那覇行きが水曜日なんですね。。。
水曜日まで流石に待てないので
その場合、他の日本行きを要求できるかな
419407・410
2017/06/23(金) 13:49:19.58ID:qIIsNVz10 過去に2回乗り継ぎ失敗した際、2回とも、ホテルのチェックインカウンターに行列が出来て
一人でチェックインしようとすると”誰か相手を探せ!”と言われました。
中国語がしゃべれない単身が2人並んでいると”お前とお前はこの部屋”って感じで
強制的に同じ部屋にされてしまう感じでした。
ですので、乗り継ぎが出来ないと分かってから、ホテルチェックインまで長々と待たされるので
その間に、相手を探しておくことをおすすめします。
一人でチェックインしようとすると”誰か相手を探せ!”と言われました。
中国語がしゃべれない単身が2人並んでいると”お前とお前はこの部屋”って感じで
強制的に同じ部屋にされてしまう感じでした。
ですので、乗り継ぎが出来ないと分かってから、ホテルチェックインまで長々と待たされるので
その間に、相手を探しておくことをおすすめします。
420名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 16:47:21.91ID:OJz1dBhT0 北京ー欧州便はそんなに悪くなかったよ
北京ー羽田は時間帯が朝だったから簡単な食事とアルコールがなかった
北京ー羽田は時間帯が朝だったから簡単な食事とアルコールがなかった
421名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 19:49:07.12ID:OJz1dBhT0 東京、札幌、関西、福岡、那覇発も基本は同じ料金なの?
多少の誤差程度ですか。
多少の誤差程度ですか。
2017/06/23(金) 20:41:58.25ID:Yar6awEg0
>>419
ホテル強制的に相部屋なの?
ホテル強制的に相部屋なの?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 23:02:17.00ID:M9exUmqI0 追い金で一人も可能?
2017/06/24(土) 06:40:28.77ID:5C8uSTC00
426sage
2017/06/24(土) 06:59:41.07ID:r5MDHees0 >>425
そう、遅延してホテルに泊まる事になった場合。追加料金支払う選択肢はなかったかと。あれば誰か報告してるでしょ。
そう、遅延してホテルに泊まる事になった場合。追加料金支払う選択肢はなかったかと。あれば誰か報告してるでしょ。
2017/06/24(土) 11:29:44.53ID:+lab59WJ0
相部屋でダブルベッド1つだったらと思うとワクワクしてきた。\(^ω^)/
2017/06/24(土) 11:42:47.81ID:94lQzoop0
>>426
まめにスレ見てないからね。1人旅で遅延北京ステイはリスクだな。財布なくなったら怖いわ。
まめにスレ見てないからね。1人旅で遅延北京ステイはリスクだな。財布なくなったら怖いわ。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 15:54:36.43ID:VX7UYmm60 さすがに知らん人とダブルベッドは無さそうで ツインベッドでした
一人部屋希望の場合は 100$とか言ってたように記憶してます
あと ホテルのチェックインカウンターで 部屋割りされて
部屋に行ったら人がいたり 後から入ってくることは無さそうでした
羽田 19時40分発の便は 日中の遅れの蓄積もあり 要注意です 夜間に北京着なので 大気汚染の影響で昼間よりも更に視界が悪くなりがちです
一人部屋希望の場合は 100$とか言ってたように記憶してます
あと ホテルのチェックインカウンターで 部屋割りされて
部屋に行ったら人がいたり 後から入ってくることは無さそうでした
羽田 19時40分発の便は 日中の遅れの蓄積もあり 要注意です 夜間に北京着なので 大気汚染の影響で昼間よりも更に視界が悪くなりがちです
430sage
2017/06/24(土) 22:29:24.51ID:EVLsY3Op0431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 22:52:29.48ID:9UKrWx250 北京乗り換えは一度出航してまた入校しないといけないの
変な電車に乗る乗らないとだめなの
よく分からないよ
変な電車に乗る乗らないとだめなの
よく分からないよ
432名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 22:53:08.68ID:9UKrWx250 出国と入国の間違えでした
433名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 22:53:46.44ID:9UKrWx250 乗らないとだめなの
の間違えでした
の間違えでした
434名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 23:08:36.96ID:H5I19KlU0 >>431
具体的な旅程は?
具体的な旅程は?
435名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/25(日) 20:20:12.47ID:mwaR0iz80 >>434
旅程で変わる事なのか
旅程で変わる事なのか
436名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/25(日) 21:40:23.12ID:5F0vl8vI0 出国して入国というのがわからん。逆の、入国して出国ならまだわかるが。
437名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/25(日) 22:39:52.92ID:mwaR0iz80 >>436
なんで乗り換えで入国が先なの
なんで乗り換えで入国が先なの
2017/06/25(日) 23:01:40.56ID:2KY4+3LD0
日本出国→中国入国→中国出国→第三国
439名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/25(日) 23:09:37.57ID:5F0vl8vI0 >>437
出国してすぐ入国は不自然だから、入国して出国と推測したまでだが。
国際線でスルーチェックインできてれば乗り継ぎ専用カウンターもあるけど。
中国国内線へなら入国しないと絶対無理よ?
旅程や航空券が別切りなのかなどがわからないと答えようがないでしょ。
出国してすぐ入国は不自然だから、入国して出国と推測したまでだが。
国際線でスルーチェックインできてれば乗り継ぎ専用カウンターもあるけど。
中国国内線へなら入国しないと絶対無理よ?
旅程や航空券が別切りなのかなどがわからないと答えようがないでしょ。
2017/06/26(月) 00:34:49.34ID:kpgO+k0u0
北京は入国しなくても大丈夫じゃなかったっけ?
上海も中国東方航空での乗り継ぎなら入国なしで乗り換えできるはず
他は知らん
上海も中国東方航空での乗り継ぎなら入国なしで乗り換えできるはず
他は知らん
2017/06/26(月) 02:36:46.00ID:RasBb3vg0
>>429
北京で全く知らない人と同室宿泊。想像したらちょっと怖いな。
北京で全く知らない人と同室宿泊。想像したらちょっと怖いな。
2017/06/26(月) 06:30:08.42ID:YIBtaYdY0
>>408
ゆっくりも何も本来なら発券できないスケジュールじゃないのか?
自己責任で珍乗して乗れなかっただけなので待っててくれただけでもありがたいと思うべき。
ま、やりたかったらじっくりと文句言ってる間に飛行機は飛ぶからみんなハッピーかとおもうけど。
404の取った措置は賢明だと思うけど。
ゆっくりも何も本来なら発券できないスケジュールじゃないのか?
自己責任で珍乗して乗れなかっただけなので待っててくれただけでもありがたいと思うべき。
ま、やりたかったらじっくりと文句言ってる間に飛行機は飛ぶからみんなハッピーかとおもうけど。
404の取った措置は賢明だと思うけど。
2017/06/26(月) 08:09:53.33ID:B4VJ/huD0
北京乗り継ぎしたけど
入国なかったよ
入国なかったよ
2017/06/26(月) 08:10:35.59ID:B4VJ/huD0
チケットにスタンプはたくさん押されたけどね
445名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/26(月) 20:56:37.72ID:6n/qb8vj0446429
2017/06/26(月) 21:46:28.26ID:I4BCwUQd0 北京は確か 金航線国際大酒店 ってとこでした
エントランスに 木彫りのでっかい置物がいくつか鎮座してました
エントランスに 木彫りのでっかい置物がいくつか鎮座してました
2017/06/26(月) 21:49:30.76ID:R+nJzg8t0
2017/06/30(金) 19:58:19.37ID:qahw13Nt0
来月CA168→CA975でシンガポールなんだけど168はことごとく遅れ気味だなあ
975も出発遅れ多いけどこれ特に乗り継ぎ客を待っててくれてるわけじゃないよね?
975も出発遅れ多いけどこれ特に乗り継ぎ客を待っててくれてるわけじゃないよね?
2017/06/30(金) 21:57:11.06ID:HguFGE0O0
>>448
人数によるけど乗り継ぎ客待ちの遅延はあるよ
人数によるけど乗り継ぎ客待ちの遅延はあるよ
2017/06/30(金) 22:03:38.29ID:1eSFASvY0
CAや大陸キャリアはドアクローズしてから何時間もまたせたりするから離陸時間だけ見てるとえらい目に遭うぞ
離陸してなくても定時発になってたりする
離陸してなくても定時発になってたりする
2017/06/30(金) 22:07:34.52ID:dRnHCajm0
2017/06/30(金) 22:52:18.96ID:xMk3nj+x0
この前、1時間ぐらい誘導路に居たような気がする
2017/06/30(金) 23:53:12.73ID:/JZ5KvHe0
454448
2017/07/01(土) 04:40:15.29ID:VMciZYg80455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/01(土) 09:24:55.46ID:Uy8HQ15K0 CAの中国人機長のほうがANAの機長よりも操縦がうまいような気がする。
気流が多少悪くても揺れない。
気流が多少悪くても揺れない。
2017/07/01(土) 16:46:04.30ID:UMZ2XfQI0
>>455
軍人上がりが多いとは聞くけどね
軍人上がりが多いとは聞くけどね
2017/07/01(土) 22:19:50.02ID:VMciZYg80
共産圏あるあるじゃないかそれ
着陸時拍手は最近聞かない
着陸時拍手は最近聞かない
2017/07/01(土) 22:22:59.66ID:Qz5dmyTJ0
>>456
ANAも昔は自衛隊上がりばっかり
ANAも昔は自衛隊上がりばっかり
459名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/02(日) 17:13:10.46ID:LLR/nOo60 数えるほどしか飛行機に乗ったことがない人が、最低10年は経験を積まないとなれない機長の操縦を
うまいとか下手とか評論しちゃうんだから恐れ入るよw
そもそも飛行機の操縦はマニュアル化されていて、同じ機種なら誰が操縦しても同じフライトになる。
飛行機が揺れるのは気流の影響であって、パイロットの腕で揺れをカバーすることはできない。
うまいとか下手とか評論しちゃうんだから恐れ入るよw
そもそも飛行機の操縦はマニュアル化されていて、同じ機種なら誰が操縦しても同じフライトになる。
飛行機が揺れるのは気流の影響であって、パイロットの腕で揺れをカバーすることはできない。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/02(日) 17:58:09.05ID:T+Ewwcf70 それなら例の青便・空中宙返りも起きなかったはずだけどな。
2017/07/02(日) 18:28:41.17ID:b5Lj9NWA0
462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/02(日) 19:56:30.37ID:LLR/nOo60 それってうまい下手の問題ではなくてモラルの問題だろ。
車の運転がうまいのと、交通ルールを守る守らないの問題は別次元。
車の運転がうまいのと、交通ルールを守る守らないの問題は別次元。
2017/07/02(日) 20:07:06.61ID:b5Lj9NWA0
464名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/02(日) 20:57:08.12ID:LLR/nOo60 でも事故の発生件数で言ったらJALの方がはるかに上なんだがw
エアチャイナの死亡事故が釜山での1回だけっていうのもすごい。
JALは単独機で世界最大の520人が死亡する事故を起こしてるからw
現在520人を上回る定員の旅客機は存在しないから、この記録は永遠に破られないだろうw
エアチャイナの死亡事故が釜山での1回だけっていうのもすごい。
JALは単独機で世界最大の520人が死亡する事故を起こしてるからw
現在520人を上回る定員の旅客機は存在しないから、この記録は永遠に破られないだろうw
465名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/02(日) 21:17:09.22ID:LLR/nOo60 普通に社会経験を積んだ人なら、安い物にはそれなりのリスクがあることを知っているけど、
日系の3分の1から4分の1の金しか払っていないのに、日系と同じサービスを提供しろと言っている奴ってバカなの?
日本の学校では国語算数以外に、世の中の常識をもっと教えてほしい。
日本人って世界標準から見ても世間知らずだからw
日系の3分の1から4分の1の金しか払っていないのに、日系と同じサービスを提供しろと言っている奴ってバカなの?
日本の学校では国語算数以外に、世の中の常識をもっと教えてほしい。
日本人って世界標準から見ても世間知らずだからw
2017/07/02(日) 21:27:55.67ID:Wp+i9Emj0
>>464
人の生き死に関わる事故の話に「w」を付けるなクズが
人の生き死に関わる事故の話に「w」を付けるなクズが
2017/07/02(日) 22:44:33.27ID:b5Lj9NWA0
>>464
アホか、あれはボーイングの修理ミスだろうがJALのせいではないわい
管制官指示を無視するパイロットと一緒にするなよ
CAにJALANAのレベルを要求する奴なんかおらんやろうが、単にCAのサーバントが酷いと言っているだけ。
誰がこんな安もんのキャリアとJALANAと同等にみるかよ、大笑い
アホか、あれはボーイングの修理ミスだろうがJALのせいではないわい
管制官指示を無視するパイロットと一緒にするなよ
CAにJALANAのレベルを要求する奴なんかおらんやろうが、単にCAのサーバントが酷いと言っているだけ。
誰がこんな安もんのキャリアとJALANAと同等にみるかよ、大笑い
2017/07/03(月) 06:39:19.09ID:yg8sGbWR0
>>464
えっエミレーツで615席仕様があるんじゃなかったっけ?615席仕様はもう飛んでないの?
えっエミレーツで615席仕様があるんじゃなかったっけ?615席仕様はもう飛んでないの?
2017/07/03(月) 13:34:18.17ID:BKUMKqIm0
>>459
マニュアル化ってのは高度変更やその他の操作の手順がマニュアル化されてるだけで、毎日の各地の運行で全く同じ運行になる訳でもないだろ。
事前に天候や航空路の混み具合を見てその日の航路を決めるだろうし、途中で積乱雲とか雨雲で高度を変えたり進路を変える事もあるだろ。
その辺の連絡を的確にして早めに行動を取るかで経験の差と乗り心地の違いが出るんじゃないか?
マニュアル化ってのは高度変更やその他の操作の手順がマニュアル化されてるだけで、毎日の各地の運行で全く同じ運行になる訳でもないだろ。
事前に天候や航空路の混み具合を見てその日の航路を決めるだろうし、途中で積乱雲とか雨雲で高度を変えたり進路を変える事もあるだろ。
その辺の連絡を的確にして早めに行動を取るかで経験の差と乗り心地の違いが出るんじゃないか?
470名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 13:36:45.29ID:fPXp6/S60471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 13:46:51.41ID:fPXp6/S60 >>469
>その辺の連絡を的確にして早めに行動を取るかで経験の差と乗り心地の違いが出るんじゃないか?
また素人による思い込みの書き込み。
エアチャイナは台風の時、上海発の便がわざわざ韓国上空まで迂回して成田に飛んだ。
他の航空会社なら、燃料を浪費するここまでの迂回はしない。
他の航空会社なら台風ギリギリを迂回して、なるべく燃料の消費を抑えようとする。
もちろん機内は大揺れだが、「ご覧のように台風ですので仕方がありません」という機内アナウンスで客を黙らせる。
>その辺の連絡を的確にして早めに行動を取るかで経験の差と乗り心地の違いが出るんじゃないか?
また素人による思い込みの書き込み。
エアチャイナは台風の時、上海発の便がわざわざ韓国上空まで迂回して成田に飛んだ。
他の航空会社なら、燃料を浪費するここまでの迂回はしない。
他の航空会社なら台風ギリギリを迂回して、なるべく燃料の消費を抑えようとする。
もちろん機内は大揺れだが、「ご覧のように台風ですので仕方がありません」という機内アナウンスで客を黙らせる。
472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 13:52:26.33ID:fPXp6/S60 しかし、何でエアチャイナのパイロットはJALよりも経験不足とか決め付けるのかね?
上場企業に勤めている人なら、自分の会社にエリート中国人がいるから、
「中国人にも優秀な人がいる」ということを知っている。
しかしニートやフリーターが目にする中国人は、同じバイト仲間の中国人か、
毎日立ち寄るコンビニ店員の中国人しかいないからなw
上場企業に勤めている人なら、自分の会社にエリート中国人がいるから、
「中国人にも優秀な人がいる」ということを知っている。
しかしニートやフリーターが目にする中国人は、同じバイト仲間の中国人か、
毎日立ち寄るコンビニ店員の中国人しかいないからなw
473名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 13:56:55.88ID:BPjSDWeB0 >>471 CAは燃料を犠牲にまでして乗客の乗り心地を優先させたのか 通路におしめ、子供の立小便とか悪評高かったけど人権を優先させてた気配りだったのね
2017/07/03(月) 14:03:49.46ID:ENLrUW6c0
>>472
バイト仲間でも中国人の方か優秀だよ
バイト仲間でも中国人の方か優秀だよ
475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 14:04:16.61ID:fPXp6/S60 むしろ日本のように、上司に対して物を言いにくい社会の方が、
上司がミスを犯したときに修正がきかなくなるんだよね。
片桐機長も事故の前、たびたびおかしな操縦を繰り返していたけど、
片桐機長と一緒になった副操縦士は、誰もそのことを指摘できなかった。
上司がミスを犯したときに修正がきかなくなるんだよね。
片桐機長も事故の前、たびたびおかしな操縦を繰り返していたけど、
片桐機長と一緒になった副操縦士は、誰もそのことを指摘できなかった。
2017/07/03(月) 14:09:41.84ID:YryOFpfN0
>>470
ああ、あったね〜
でもCAと違って管制官の指示無視して山に激突しそうになるパイロットは日系にはいないんじゃないのかw
しかも先月になw
それもCAは安いから日系と違って当たり前なのか?www
ああ、あったね〜
でもCAと違って管制官の指示無視して山に激突しそうになるパイロットは日系にはいないんじゃないのかw
しかも先月になw
それもCAは安いから日系と違って当たり前なのか?www
477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 14:21:13.70ID:fPXp6/S60 >>476
>管制官の指示無視して山に激突しそうになる
飛行機には「対地接近警報装置」(GPWS)という警報装置が付いているから、山に接近しても激突はしないよ。
しかし、指示を無視したのは1か月に何万便も飛んでいる内の1便で起きただけなのに、
それを全ての便が無視しているように決め付けるんだね。
>管制官の指示無視して山に激突しそうになる
飛行機には「対地接近警報装置」(GPWS)という警報装置が付いているから、山に接近しても激突はしないよ。
しかし、指示を無視したのは1か月に何万便も飛んでいる内の1便で起きただけなのに、
それを全ての便が無視しているように決め付けるんだね。
2017/07/03(月) 16:16:51.51ID:YryOFpfN0
>>477
CAは1ヶ月で何万便も飛んでるんだwww
知らなかったよwww
そもそも管制官の指示無視する事が問題であり誰も全部とは言ってない。
あんた、ほんとに都合よく大袈裟に言うよな〜
大陸中国人の典型だな〜
CAは1ヶ月で何万便も飛んでるんだwww
知らなかったよwww
そもそも管制官の指示無視する事が問題であり誰も全部とは言ってない。
あんた、ほんとに都合よく大袈裟に言うよな〜
大陸中国人の典型だな〜
479名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 19:37:56.82ID:fPXp6/S60 >>478
北京発着便だけで1日300便(CA運行便のみ。コードシェア便を除く)飛んでいるんだよ?
他にも成都、上海、重慶、天津からも多数のフライトがある。
それを30倍したら軽く1万を超えるだろ。
エアチャイナは規模で言ったら世界のベストテンに入る巨大航空会社だよ?
君の脳内ではエアチャイナは1日何便くらい飛んでいると思っているんだよ?
>そもそも管制官の指示無視する事が問題であり
管制官の指示無視なら日系だってやっているけど?
特に日本のLCCは整備不良で飛ばして国交省から厳重注意されたりとか日常茶飯だろ。
ついこの前も車椅子の乗客に自力でタラップを登らせるとか、
国際線の乗客を国内線の到着口に運んで密入国させるとか、
CAではありえないことをやっているんだけど?
日本のことを棚に上げてCAの批判をするのもいいかげんにしろよ。
北京発着便だけで1日300便(CA運行便のみ。コードシェア便を除く)飛んでいるんだよ?
他にも成都、上海、重慶、天津からも多数のフライトがある。
それを30倍したら軽く1万を超えるだろ。
エアチャイナは規模で言ったら世界のベストテンに入る巨大航空会社だよ?
君の脳内ではエアチャイナは1日何便くらい飛んでいると思っているんだよ?
>そもそも管制官の指示無視する事が問題であり
管制官の指示無視なら日系だってやっているけど?
特に日本のLCCは整備不良で飛ばして国交省から厳重注意されたりとか日常茶飯だろ。
ついこの前も車椅子の乗客に自力でタラップを登らせるとか、
国際線の乗客を国内線の到着口に運んで密入国させるとか、
CAではありえないことをやっているんだけど?
日本のことを棚に上げてCAの批判をするのもいいかげんにしろよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 19:59:09.91ID:fPXp6/S60 そもそも日本の場合は管制官が話す英語がへたくそで、
外国の飛行機にまともに伝わらなくてトラブルになることがあるくらいだから。
何年か前に関西空港で、本来緊急脱出する必要がないのに、日本人管制官がパイロットに間違った情報を与えたため、
パイロットが緊急脱出を決断、乗客に重傷者を出す大事件になった。
日本人は何を聞かれても「イエス」と答えるけど、
パイロットの「煙が出ているか?」の質問に「イエス」と答えたらまずいだろ。
外国の飛行機にまともに伝わらなくてトラブルになることがあるくらいだから。
何年か前に関西空港で、本来緊急脱出する必要がないのに、日本人管制官がパイロットに間違った情報を与えたため、
パイロットが緊急脱出を決断、乗客に重傷者を出す大事件になった。
日本人は何を聞かれても「イエス」と答えるけど、
パイロットの「煙が出ているか?」の質問に「イエス」と答えたらまずいだろ。
2017/07/03(月) 20:33:28.22ID:wfmGSzN10
特別な出来事に人種を絡めるなよ
逆噴射だって香港の件だって機長個人に問題があった事でしょ。
その機長を事前に見つけれなかった企業体質はあるかもしれないけど、何百人といるパイロットの一人ひとりにまで目は届かない罠
そんなこと言ってたらジャーマンウィングスはドイツの企業でドイツ人のパイロットがやらかしてるぞ
>>477
あれ山には弱いよ
逆噴射だって香港の件だって機長個人に問題があった事でしょ。
その機長を事前に見つけれなかった企業体質はあるかもしれないけど、何百人といるパイロットの一人ひとりにまで目は届かない罠
そんなこと言ってたらジャーマンウィングスはドイツの企業でドイツ人のパイロットがやらかしてるぞ
>>477
あれ山には弱いよ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 20:49:27.76ID:fPXp6/S60483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 21:00:46.17ID:fPXp6/S60 決してミシュランガイドで紹介されるようなことがない近所の中華料理屋が、
味もそこそこだし値段の割りに量も多く、多くの常連客がいる。
しかし、その中華料理屋に行ったことがないネトウヨが、中国憎さから、
そこの中華料理屋を批判している。
エアチャイナも決してスカイトラックス社から良い評価を得られる航空会社ではないけど、
値段の割りに使い勝手がよく、学生やバックパッカーから支持されている。
しかし、エアチャイナに乗ったことがないネトウヨが、中国憎さから、
エアチャイナを批判している。
ハッキリ言ってネトウヨは迷惑。
味もそこそこだし値段の割りに量も多く、多くの常連客がいる。
しかし、その中華料理屋に行ったことがないネトウヨが、中国憎さから、
そこの中華料理屋を批判している。
エアチャイナも決してスカイトラックス社から良い評価を得られる航空会社ではないけど、
値段の割りに使い勝手がよく、学生やバックパッカーから支持されている。
しかし、エアチャイナに乗ったことがないネトウヨが、中国憎さから、
エアチャイナを批判している。
ハッキリ言ってネトウヨは迷惑。
484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 21:16:18.28ID:fPXp6/S60485名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 21:22:26.57ID:ah94vR5y02017/07/03(月) 22:50:10.12ID:ldyRBAmD0
CAパイロットの英語もJFKでのやり取りで馬鹿にされてたけどね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZWXyFe8_oE0
まあ、これはGroundも意地悪というか、意思疎通を最優先に考えてなく問題だったとは思うけど。
私自身はネトウヨでは無いし、馬鹿にしてるスタンスだけど、fPXp6/S60の発言はどうかと思う。
不当な非難から擁護したいのはわかるけど、方法としていちいち日本を対比させるのはやめたほうが良い。
CAを非難してるのはみんながみんなネトウヨじゃないよ
パイロットの腕の良し悪しは、CAが下手とか上手とか無いと思うけど、その指摘に対してここまで過剰に反応して、日本を下げた発言したって誰の共感も得られないんじゃないかなぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZWXyFe8_oE0
まあ、これはGroundも意地悪というか、意思疎通を最優先に考えてなく問題だったとは思うけど。
私自身はネトウヨでは無いし、馬鹿にしてるスタンスだけど、fPXp6/S60の発言はどうかと思う。
不当な非難から擁護したいのはわかるけど、方法としていちいち日本を対比させるのはやめたほうが良い。
CAを非難してるのはみんながみんなネトウヨじゃないよ
パイロットの腕の良し悪しは、CAが下手とか上手とか無いと思うけど、その指摘に対してここまで過剰に反応して、日本を下げた発言したって誰の共感も得られないんじゃないかなぁ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 22:55:48.44ID:fPXp6/S60 もしエアチャイナに乗って何か不快に思ったら、
遠慮しないで日本のエアチャイナの支店にクレームを入れるといい。
そうしたらものすごく丁寧にお詫びをしてくれるから。
エアチャイナの幹部は、世界の一流会社の仲間入りをしたいと思って常に改善を試みている。
しかし、末端の社員にまで教育が行き届かず、思うように改善されない。
遠慮しないで日本のエアチャイナの支店にクレームを入れるといい。
そうしたらものすごく丁寧にお詫びをしてくれるから。
エアチャイナの幹部は、世界の一流会社の仲間入りをしたいと思って常に改善を試みている。
しかし、末端の社員にまで教育が行き届かず、思うように改善されない。
488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 23:16:26.24ID:fPXp6/S60 >>486
>CAパイロットの英語もJFKでのやり取りで馬鹿にされてたけどね。
そもそもバカにする方がおかしい。このパイロットの英語の発音は日本人パイロットの英語よりうまい。
後半の「Have you been cleared into the ramp?」という質問をパイロットが聞き取れなかった以外、
きちんと会話は成立しているよ?
そして、「Have you been cleared into the ramp?」という質問はそもそも航空用語ではなく、口語の表現。
日本人のパイロットだって、突然こう質問されたら、理解できない人も多いと思う。
>CAパイロットの英語もJFKでのやり取りで馬鹿にされてたけどね。
そもそもバカにする方がおかしい。このパイロットの英語の発音は日本人パイロットの英語よりうまい。
後半の「Have you been cleared into the ramp?」という質問をパイロットが聞き取れなかった以外、
きちんと会話は成立しているよ?
そして、「Have you been cleared into the ramp?」という質問はそもそも航空用語ではなく、口語の表現。
日本人のパイロットだって、突然こう質問されたら、理解できない人も多いと思う。
2017/07/03(月) 23:27:16.65ID:M5xRNG5N0
語学力なんて個人差だろと…
490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 23:29:24.27ID:fPXp6/S60 >>486
そもそもこの動画って、英語ネイティブが非英語ネイティブをバカにしているのに、
何で同じ非ネイティブの日本人が一緒になってバカにするわけ?
日本に来た外国人(英語ネイティブ)が英語でまくし立てて、英語が通じないと
呆れたような顔をする人がいるけど、これって失礼でしょ?
Engrish (正しい綴りはEnglish)という、英語ネイティブが非英語ネイティブの
間違った英語を見つけてからかうサイトがあるけど、
このエアチャイナの動画もやっていることは「Engrish」と同じだよ。
そもそもこの動画って、英語ネイティブが非英語ネイティブをバカにしているのに、
何で同じ非ネイティブの日本人が一緒になってバカにするわけ?
日本に来た外国人(英語ネイティブ)が英語でまくし立てて、英語が通じないと
呆れたような顔をする人がいるけど、これって失礼でしょ?
Engrish (正しい綴りはEnglish)という、英語ネイティブが非英語ネイティブの
間違った英語を見つけてからかうサイトがあるけど、
このエアチャイナの動画もやっていることは「Engrish」と同じだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/03(月) 23:43:12.99ID:fPXp6/S60 JAL B787 ボストンで燃料漏れトラブル 管制との交信
https://www.youtube.com/watch?v=zcLKt4r0l6I
JALのパイロットだって、ネイティブのここまで早口の英語は聞き取れない。
https://www.youtube.com/watch?v=zcLKt4r0l6I
JALのパイロットだって、ネイティブのここまで早口の英語は聞き取れない。
2017/07/03(月) 23:59:45.92ID:YryOFpfN0
>>479
ほんとにあんたは典型的な大陸中国人だな
300×30で軽く10000越えるのかwww
すげえな、中国人の理屈はwww
思わず、自分が計算間違えてるのかと思ったよ(大笑)
大陸中国人の自分の都合よく大袈裟に表現するのはうんざりする。
そして絶対非を認めない。
国籍関係なく普通の日本人が一番嫌うタイプの人間なんだよ。
さっきも書いたが、全部のパイロットなんかとは言ってないしそんなつもりもない。なんで都合悪いこと書かれるとそんなにヒステリー起こすんだ?
ほんとにあんたは典型的な大陸中国人だな
300×30で軽く10000越えるのかwww
すげえな、中国人の理屈はwww
思わず、自分が計算間違えてるのかと思ったよ(大笑)
大陸中国人の自分の都合よく大袈裟に表現するのはうんざりする。
そして絶対非を認めない。
国籍関係なく普通の日本人が一番嫌うタイプの人間なんだよ。
さっきも書いたが、全部のパイロットなんかとは言ってないしそんなつもりもない。なんで都合悪いこと書かれるとそんなにヒステリー起こすんだ?
2017/07/04(火) 00:00:21.03ID:0fbuFrbC0
>>490
私としては馬鹿にしたくて事例を出したわけじゃないんだ。
日本人の英語はへたくそって言ってたけど、CAでも意思疎通に問題がある事例があったよって出しただけだよ。
というか、これって初見はニュースで結構有名になったと思うんだけど、知らなかった?
書き込み内容から362あたりと同一人物と思うけど、発言内容自体は正しいし同意できる部分が多い。
けども、正しさの証明が日本との対比なので、素直に受け入れがたい
今回だって、わざわざ日本人パイロットの英語はうんぬんなんて言わなくていいでしょ。
CA関係者かCALoveなのか知らないけど、中立な立場の日本人が君の発言を見ると、たいていはネガティブにとるんじゃないかなぁと思う。
私としては馬鹿にしたくて事例を出したわけじゃないんだ。
日本人の英語はへたくそって言ってたけど、CAでも意思疎通に問題がある事例があったよって出しただけだよ。
というか、これって初見はニュースで結構有名になったと思うんだけど、知らなかった?
書き込み内容から362あたりと同一人物と思うけど、発言内容自体は正しいし同意できる部分が多い。
けども、正しさの証明が日本との対比なので、素直に受け入れがたい
今回だって、わざわざ日本人パイロットの英語はうんぬんなんて言わなくていいでしょ。
CA関係者かCALoveなのか知らないけど、中立な立場の日本人が君の発言を見ると、たいていはネガティブにとるんじゃないかなぁと思う。
2017/07/04(火) 00:00:55.10ID:X4ZAUM6F0
で、パイロットの腕が良いと気流が読めて揺れは抑えられるの?
最初はこれだったよね
最初はこれだったよね
2017/07/04(火) 00:05:43.69ID:0fbuFrbC0
>>492
ttp://www.staralliance.com/ja/member-airline-details?airlineCode=CA
によると、たぶん2016年時点の情報だけど、1日当たり1100便の運航ってある。
1月にすると1100×30なので33000となって1万便超えるのは間違いなさそう。
ttp://www.staralliance.com/ja/member-airline-details?airlineCode=CA
によると、たぶん2016年時点の情報だけど、1日当たり1100便の運航ってある。
1月にすると1100×30なので33000となって1万便超えるのは間違いなさそう。
2017/07/04(火) 00:09:03.38ID:Jgo34HK40
497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/04(火) 00:11:50.97ID:mfjbbaFF0 >>492
ほんとあんたは典型的なネトウヨだわ。
北京「だけ」で300便、それ以外に成都、上海、重慶、天津からも多数のフライトがあると書いてるだろ。
お前こそ絶対非を認めないし、都合が悪いことはスルー。
まあ、お前みたいに説得力のない文章しか書けない奴にいちいち構っていられないし。
人の揚げ足取りにいちいち反論するのもバカらしいから今後スルーするわ。
ほんとあんたは典型的なネトウヨだわ。
北京「だけ」で300便、それ以外に成都、上海、重慶、天津からも多数のフライトがあると書いてるだろ。
お前こそ絶対非を認めないし、都合が悪いことはスルー。
まあ、お前みたいに説得力のない文章しか書けない奴にいちいち構っていられないし。
人の揚げ足取りにいちいち反論するのもバカらしいから今後スルーするわ。
2017/07/04(火) 00:16:54.52ID:Jgo34HK40
2017/07/04(火) 00:23:14.62ID:Jgo34HK40
2017/07/04(火) 00:38:10.46ID:S/cjZqtm0
しょうもない事で荒れてるなあ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/04(火) 00:42:38.97ID:mfjbbaFF0 ID:Jgo34HK40に対してのレスではなく、ここのスレを見ている他の人が誤解しないように解説しておく。
>南京虐殺も最初3000人と言っていたのが30万人になるんです。
1947年の国民政府による南京軍事法廷判決書。中国共産党政府の見解はこれに依拠している(wikiより)
中華人民共和国成立から今日まで、30万人という数字に変化はない。
>自分達は津軽海峡横断するくせに
津軽海峡は国際海峡。
国際海峡とは、国連海洋法条約によって定義された国際航行を定められた範囲で自由に行える海峡のことである(wikiより)
>南京虐殺も最初3000人と言っていたのが30万人になるんです。
1947年の国民政府による南京軍事法廷判決書。中国共産党政府の見解はこれに依拠している(wikiより)
中華人民共和国成立から今日まで、30万人という数字に変化はない。
>自分達は津軽海峡横断するくせに
津軽海峡は国際海峡。
国際海峡とは、国連海洋法条約によって定義された国際航行を定められた範囲で自由に行える海峡のことである(wikiより)
2017/07/04(火) 00:49:25.65ID:unAtVNOx0
いやもう大人しくしとけよスレ違いだし
2017/07/04(火) 01:23:25.63ID:Jgo34HK40
>>501
気がつけばまたさらっと嘘つく
あんたの言ってることはすべて中国共産党の主張のそのもの
津軽海峡は国際海峡ではない、嘘つくな!Wikipediaにも書いてあるだろうが!だから中国共産党が主張している通過通行権はそもそもないの!
そのかわりに特定海域にして真ん中に公海をわざわざ残しているの!
公海のところだけではなく領海部分を通過したのが問題なんだよ!
そのくせに、海洋法で認められていない人工島で領海を主張して他国の通行権は認めていない。都合良いね〜
南京事件はあんたの主張する裁判で中国が一方的に言ってるだけで公開された調査はない、言ったもん勝ち。
当時の日本軍の数が南京攻略時に30万人もいないのにどうやってそんなに殺せるの?
民間人の犠牲者がいないといってる訳ではないよ。
関係ない話題すいません
スミマセン、もうやめます。
気がつけばまたさらっと嘘つく
あんたの言ってることはすべて中国共産党の主張のそのもの
津軽海峡は国際海峡ではない、嘘つくな!Wikipediaにも書いてあるだろうが!だから中国共産党が主張している通過通行権はそもそもないの!
そのかわりに特定海域にして真ん中に公海をわざわざ残しているの!
公海のところだけではなく領海部分を通過したのが問題なんだよ!
そのくせに、海洋法で認められていない人工島で領海を主張して他国の通行権は認めていない。都合良いね〜
南京事件はあんたの主張する裁判で中国が一方的に言ってるだけで公開された調査はない、言ったもん勝ち。
当時の日本軍の数が南京攻略時に30万人もいないのにどうやってそんなに殺せるの?
民間人の犠牲者がいないといってる訳ではないよ。
関係ない話題すいません
スミマセン、もうやめます。
2017/07/04(火) 06:51:43.77ID:Lpp/xP3m0
バカばっか
2017/07/04(火) 09:38:07.38ID:odoKZTgR0
客が来るのを待つというのが理由で遅延
でもその客は1台目のバスが積み残した客(客は指示に従っていた)
CAの手配が悪いのかバス会社が悪いのかはわからんけど客のせいにも聞こえるように言うのはひでえ
でもその客は1台目のバスが積み残した客(客は指示に従っていた)
CAの手配が悪いのかバス会社が悪いのかはわからんけど客のせいにも聞こえるように言うのはひでえ
506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/04(火) 13:47:13.70ID:mfjbbaFF0 >>503
>公海のところだけではなく領海部分を通過したのが問題なんだよ!
問題だと思うのなら日本政府はなぜ何も行動を起こさない?
中国艦の領海進入が無害通航に当たらず、領海侵犯になると日本政府が判断したのなら、
中国艦を領海から追い出すとか、自衛艦はそういう行動をとったのかい?
実際は日本政府が外交ルートで中国側に「懸念」を表明しただけ。
仮に中国艦の行動が領海侵犯に該当するのだとしたら、日本政府が何もしない方が問題だと思うが?
君は家に中国人が勝手に上がり込んで来ても、その中国人を追い出すとか警察を呼ぶとかせず、
中国人が帰った後に2ちゃんねるで「今日中国人が俺の家に勝手に上がり込んで来た。
この中国人の行動は問題だ!」とわめいていたらバカだろ。
>南京事件はあんたの主張する裁判で中国が一方的に言ってるだけで公開された調査はない、言ったもん勝ち。
何で都合が悪くなると論点をそらすわけ?
俺は中華人民共和国成立から今日まで30万人という数字は変わっていないと言っただけで、
その数字の信憑性について議論しているわけではない。
すでに戦勝国側によって判決が出ている以上、今さらその数字がおかしいとか言っても手遅れだろ。
>公海のところだけではなく領海部分を通過したのが問題なんだよ!
問題だと思うのなら日本政府はなぜ何も行動を起こさない?
中国艦の領海進入が無害通航に当たらず、領海侵犯になると日本政府が判断したのなら、
中国艦を領海から追い出すとか、自衛艦はそういう行動をとったのかい?
実際は日本政府が外交ルートで中国側に「懸念」を表明しただけ。
仮に中国艦の行動が領海侵犯に該当するのだとしたら、日本政府が何もしない方が問題だと思うが?
君は家に中国人が勝手に上がり込んで来ても、その中国人を追い出すとか警察を呼ぶとかせず、
中国人が帰った後に2ちゃんねるで「今日中国人が俺の家に勝手に上がり込んで来た。
この中国人の行動は問題だ!」とわめいていたらバカだろ。
>南京事件はあんたの主張する裁判で中国が一方的に言ってるだけで公開された調査はない、言ったもん勝ち。
何で都合が悪くなると論点をそらすわけ?
俺は中華人民共和国成立から今日まで30万人という数字は変わっていないと言っただけで、
その数字の信憑性について議論しているわけではない。
すでに戦勝国側によって判決が出ている以上、今さらその数字がおかしいとか言っても手遅れだろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/04(火) 14:17:16.46ID:mfjbbaFF0 しかし不思議なのは、ネトウヨが持っている「南京事件が無かった」ことを証明する証拠を、
なぜ南京裁判や東京裁判で出さなかったのさ?
DNA鑑定のように、技術の進歩によって裁判当時に出せなかった証拠が後から出てきたというならともかく、
ネトウヨが持っている証拠は全て南京裁判や東京裁判の時点で存在していた証拠だろ?
裁判が終わってから「やっていない」と騒ぐのは、毒カレーの林真須美と同じ。
もう判決が出たんだから諦めろw
なぜ南京裁判や東京裁判で出さなかったのさ?
DNA鑑定のように、技術の進歩によって裁判当時に出せなかった証拠が後から出てきたというならともかく、
ネトウヨが持っている証拠は全て南京裁判や東京裁判の時点で存在していた証拠だろ?
裁判が終わってから「やっていない」と騒ぐのは、毒カレーの林真須美と同じ。
もう判決が出たんだから諦めろw
508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/04(火) 19:43:26.27ID:ILdHql9t0 南京事件なんて単なる空襲やん?w
509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/04(火) 20:06:57.35ID:8imLBaJn0 南京で虐殺が起きたのは事実だろう。
しかし、そうなると原爆が落とされた広島や長崎も虐殺。
南京で人は死んでいるだろうが、どんなに多くても30万の1割、3万。
おそらく数千人だろう。
従軍慰安婦もそう。あったと思うが、実数がかなり少ないのだろう。
特殊な任務レベルだったのだろう。
もし何万も朝鮮人が従軍慰安婦になっていたら軍事情報ダダ漏れ。
しかし、そうなると原爆が落とされた広島や長崎も虐殺。
南京で人は死んでいるだろうが、どんなに多くても30万の1割、3万。
おそらく数千人だろう。
従軍慰安婦もそう。あったと思うが、実数がかなり少ないのだろう。
特殊な任務レベルだったのだろう。
もし何万も朝鮮人が従軍慰安婦になっていたら軍事情報ダダ漏れ。
2017/07/04(火) 22:30:53.69ID:UfH9nT510
宴たけなわでこざいますが、いずれにしてもスレチです
511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/05(水) 14:22:08.82ID:WKP0r7Rn0 一度裁判で確定した数字を、後になって減らすのは、被害者感情から言ったら無理だろう。
例えば広島原爆による死者を、日本側は14万人としているが、アメリカ側は7万人としている。
アメリカ人が広島市民に、「14万人は嘘だ。本当は7万人だ」と言っても、広島市民は認めないだろう。
南京事件の犠牲者数もそれと同じ。
例えば広島原爆による死者を、日本側は14万人としているが、アメリカ側は7万人としている。
アメリカ人が広島市民に、「14万人は嘘だ。本当は7万人だ」と言っても、広島市民は認めないだろう。
南京事件の犠牲者数もそれと同じ。
2017/07/06(木) 07:29:56.71ID:u9LTe34j0
なんだよ、スレのびてるから安売り券の販売がはじまったのかとワクワクしながら開いたのにCAと全く関係ない話ばかりだった。期待させないでくれよ〜(´・_・`)
2017/07/06(木) 11:37:41.80ID:ZEdQZYEd0
スレチだと言っても続けるんだよな、こいつらは。
2017/07/06(木) 11:43:06.29ID:+phKaWJH0
>>513
相手にせずCAの話題を粛々と続けるしかないよ。
相手にせずCAの話題を粛々と続けるしかないよ。
2017/07/06(木) 11:45:57.85ID:+phKaWJH0
と言うことで、関空発しか見てないけどシンガポールもクアラルンプールも8万円〜9万円台でビジネスがあるね。
俺が調べた期間だとなぜか木曜発だけが高い。
木曜って何かあるのかな?
普通なら週末の前後が混みそうに思うのだが。
俺が調べた期間だとなぜか木曜発だけが高い。
木曜って何かあるのかな?
普通なら週末の前後が混みそうに思うのだが。
516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 14:21:47.43ID:Q+9I73aA0 HND-PEK-SINをビジネスで予約し、SIN-BKKをTG又はSQ別発券で乗り継ぎたく、電話で問い合わせたらスルーチェックインもバケージスルーもできないと言われてしまいました…スルーチェックインはまだしもバケージは同じスタアラでもこんなことあるのでしょうか?
乗り継ぎ時間は1h20です。
預け荷物無しにしてトランジットカウンターで乗り継げばリスクはありますがギリかなと思ってますが…
乗り継ぎ時間は1h20です。
預け荷物無しにしてトランジットカウンターで乗り継げばリスクはありますがギリかなと思ってますが…
2017/07/06(木) 15:14:34.68ID:EyBnjmZj0
>>516
ここに限らずよくあること
ここに限らずよくあること
518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 16:16:38.28ID:afkuRndI0 >>516
はあ?別発券ってことはCAのコンピューターにはSIN以降の記録はないんだから、
羽田のCAのチェックインカウンターでSIN以降の搭乗券を出しようがない。
アライアンスが同じだからって、CAのコンピューターで他社の記録は見られないよ。
これは、スターアライアンスのNHでも同じ。HND-SINのNHの予約とは別に、
別発券でSIN-BKKの予約を持っていても、HNDのHNカウンターではSIN-BKKの搭乗券は出せない。
そもそも1時間20分の乗り継ぎ時間では、CAが少しでも遅れたらアウトでしょ。
みんなどうしてこんなギリギリの乗り継ぎをするのか不思議だ。
航空会社が定めているMCT(最低乗り継ぎ時間)は乗り継ぎを保証するものではないからね。
はあ?別発券ってことはCAのコンピューターにはSIN以降の記録はないんだから、
羽田のCAのチェックインカウンターでSIN以降の搭乗券を出しようがない。
アライアンスが同じだからって、CAのコンピューターで他社の記録は見られないよ。
これは、スターアライアンスのNHでも同じ。HND-SINのNHの予約とは別に、
別発券でSIN-BKKの予約を持っていても、HNDのHNカウンターではSIN-BKKの搭乗券は出せない。
そもそも1時間20分の乗り継ぎ時間では、CAが少しでも遅れたらアウトでしょ。
みんなどうしてこんなギリギリの乗り継ぎをするのか不思議だ。
航空会社が定めているMCT(最低乗り継ぎ時間)は乗り継ぎを保証するものではないからね。
2017/07/06(木) 16:17:43.09ID:LcLVsaqi0
520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 16:40:10.46ID:afkuRndI0 >>516
PEK-SIN間のCA便は2本あるけど、どちらも毎日遅れているいみたいだよ。
CA969便(北京15:35発)は毎日ほぼ1時間遅れ、CA975便(北京0:05発)は毎日30分遅れ。
チャンギ空港のターミナルは、TG便ならCAと同じ第1ターミナルだけど、SQ便はターミナルの移動を伴う。
1時間20分の乗り継ぎ時間は絶望的だね。
PEK-SIN間のCA便は2本あるけど、どちらも毎日遅れているいみたいだよ。
CA969便(北京15:35発)は毎日ほぼ1時間遅れ、CA975便(北京0:05発)は毎日30分遅れ。
チャンギ空港のターミナルは、TG便ならCAと同じ第1ターミナルだけど、SQ便はターミナルの移動を伴う。
1時間20分の乗り継ぎ時間は絶望的だね。
2017/07/06(木) 17:18:36.44ID:UU03F6xt0
そもそも北京や上海のフライトは遅れるのがスタンダードで遅れなかったらびっくり。
1時間20分の乗り継ぎは勇敢すぎると言うか、最初から乗り継ぎ諦めているとしか思えない。
1時間20分の乗り継ぎは勇敢すぎると言うか、最初から乗り継ぎ諦めているとしか思えない。
2017/07/06(木) 17:42:38.59ID:vHw/dDnI0
>>519
自分もスルーバゲージ拒否されたよ、TKからA3
自分もスルーバゲージ拒否されたよ、TKからA3
523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 18:05:37.22ID:6FUo3Gs60524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/06(木) 19:06:29.30ID:D5mn5k4p02017/07/06(木) 19:18:26.18ID:X8jRfhnr0
というかシンガポールタッチで荷物預ける必要あるの?
不思議
不思議
2017/07/06(木) 19:20:15.56ID:X8jRfhnr0
乗り継ぎでバンコクね…果敢としか
うまくいくといいね
うまくいったら報告お願いします
うまくいくといいね
うまくいったら報告お願いします
2017/07/06(木) 20:49:02.53ID:BOCpaWuT0
1時間半で乗り継ぎなんて、チャレンジャーじゃなくてアホ?
煽りだけでは何なんで。
以前、HND-SIN-BKK-CMB-DXBでスルー出来た。
シンガポール航空→シンガポール航空→タイ航空→エミレーツ。
しかし、スーツケース壊れてた。
煽りだけでは何なんで。
以前、HND-SIN-BKK-CMB-DXBでスルー出来た。
シンガポール航空→シンガポール航空→タイ航空→エミレーツ。
しかし、スーツケース壊れてた。
2017/07/06(木) 21:45:45.39ID:I9XhAxNW0
>>516
どこの話?
HND-PEK-SINはバゲージスルーはできると思うけどな。
更にBKKまで乗り継ぐならよう知らん。
でも、PEK-BKKってなかったっけ?
あるなら素直にそうすれば良いだけかと。
素直なルートならできるんじゃないのかな?
珍乗は時節柄チェックは厳しいのはありそうな気はする。
1泊してチェックインしたら問題なくできるならそうしたら良いじゃん。
1日日程が増えるだけでしょ?
どこの話?
HND-PEK-SINはバゲージスルーはできると思うけどな。
更にBKKまで乗り継ぐならよう知らん。
でも、PEK-BKKってなかったっけ?
あるなら素直にそうすれば良いだけかと。
素直なルートならできるんじゃないのかな?
珍乗は時節柄チェックは厳しいのはありそうな気はする。
1泊してチェックインしたら問題なくできるならそうしたら良いじゃん。
1日日程が増えるだけでしょ?
2017/07/06(木) 21:48:51.08ID:I9XhAxNW0
2017/07/07(金) 06:54:38.76ID:ay+F47Pc0
2017/07/07(金) 15:51:10.51ID:fEns6EJX0
今日の朝羽田発の北京便2便とも7-8時間の遅延って怖すぎる
冬のPM2.5と大規模修繕終了でここのところ大きな遅延無かったのにね
冬のPM2.5と大規模修繕終了でここのところ大きな遅延無かったのにね
532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 18:14:54.99ID:Uz+WEk4J0 昨日の到着・出発便の26%がキャンセルになっているのと
天候がそこまで悪かった感じでもないので
例の滑走路閉鎖ですかね?
今週末修行を予定していた方々は、出発空港で途方にくれているのかもしれませんね・・・
天候がそこまで悪かった感じでもないので
例の滑走路閉鎖ですかね?
今週末修行を予定していた方々は、出発空港で途方にくれているのかもしれませんね・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 18:29:49.53ID:Dih8LtyF0 >>530
お前はエアチャイナに乗ったことがないのに想像だけで批判している例のネトウヨだろ。
>PEK-SINの遅延は3,4時間はデフォルトだぞ
そんなのFlightAwareやflightradar24を見れば、そこまで酷くないことがすぐに分かるだろ。
でたらめばっかり書いて故意にエアチャイナの評判を落とそうとしていると、そのうち業務妨害で訴えられるぞ。
ひろゆきは裁判所や警察には協力するからな。覚悟しておけよ。
>一番簡単なのは高い金出してNHのサイトで複数路線で一括購入すればまとめて発券出来るよ。
そんな答え誰も求めていない。
JALのファーストクラスに乗れば快適なサービスを受けられると言っているのと同じ。
お前もうここのスレに来るなよ。
お前はエアチャイナに乗ったことがないのに想像だけで批判している例のネトウヨだろ。
>PEK-SINの遅延は3,4時間はデフォルトだぞ
そんなのFlightAwareやflightradar24を見れば、そこまで酷くないことがすぐに分かるだろ。
でたらめばっかり書いて故意にエアチャイナの評判を落とそうとしていると、そのうち業務妨害で訴えられるぞ。
ひろゆきは裁判所や警察には協力するからな。覚悟しておけよ。
>一番簡単なのは高い金出してNHのサイトで複数路線で一括購入すればまとめて発券出来るよ。
そんな答え誰も求めていない。
JALのファーストクラスに乗れば快適なサービスを受けられると言っているのと同じ。
お前もうここのスレに来るなよ。
534532
2017/07/07(金) 18:38:31.48ID:Uz+WEk4J0 532です
>昨日の到着・出発便の26%がキャンセルになっている
→コレは、北京首都空港の全ての便の26%ってことで
中国国際航空の便のみではありませんのであしからず・・・
>昨日の到着・出発便の26%がキャンセルになっている
→コレは、北京首都空港の全ての便の26%ってことで
中国国際航空の便のみではありませんのであしからず・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 19:06:43.27ID:Dih8LtyF0 >>531 >>532
昨日の北京の天気が悪かったようだね。
http://news.sina.com.cn/c/2017-07-07/doc-ifyhweua4224489.shtml
昨夜のCA183便(折り返し今日のCA184便になる)は所定昨夜21:30着が今朝の5:49着、
昨夜のCA421便(折り返し今日のCA422便になる)は所定昨夜18:55着が今日未明2:53着。
機材は両方とも今日の折り返し便に間に合う時間に羽田にいたけど、パイロットは徹夜で操縦していたので、
折り返し便を操縦できなかったのだと思われる。
このパイロットが、会社で規定されている時間休憩を取ったか、
代わりのパイロットが北京から来るのを待ったため、出発が遅れたのだと思う。
昨日の北京の天気が悪かったようだね。
http://news.sina.com.cn/c/2017-07-07/doc-ifyhweua4224489.shtml
昨夜のCA183便(折り返し今日のCA184便になる)は所定昨夜21:30着が今朝の5:49着、
昨夜のCA421便(折り返し今日のCA422便になる)は所定昨夜18:55着が今日未明2:53着。
機材は両方とも今日の折り返し便に間に合う時間に羽田にいたけど、パイロットは徹夜で操縦していたので、
折り返し便を操縦できなかったのだと思われる。
このパイロットが、会社で規定されている時間休憩を取ったか、
代わりのパイロットが北京から来るのを待ったため、出発が遅れたのだと思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 19:34:31.58ID:Dih8LtyF0 羽田9:25発のNH961便はCAとのコードシェア便なので、CA422便とCA184便に乗る予定の客は、
プライオリティーの高い順にNH961便に振り替えになったと思われる。
まあ、NH961便も2時間ディレイしているが。
プライオリティーの高い順にNH961便に振り替えになったと思われる。
まあ、NH961便も2時間ディレイしているが。
2017/07/07(金) 21:02:10.20ID:FFpTASrf0
ここ最近の北京上海の遅れは目立ってひどいな。
538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 21:09:40.43ID:Dih8LtyF0 自分が乗る予定の便をFlightAwareやflightradar24で調べて、
平均的にどの程度遅れるのかを把握していれば怖くない。
平均1時間遅れるのなら、乗り継ぎ便もその分遅らせればいいんだし。
1時間遅れるなんてとんでもないと考える人は、高い金を出して日系に乗ればいいだけのこと。
普段飛行機に乗らない人に限ってLCCや格安航空を批判する。
平均的にどの程度遅れるのかを把握していれば怖くない。
平均1時間遅れるのなら、乗り継ぎ便もその分遅らせればいいんだし。
1時間遅れるなんてとんでもないと考える人は、高い金を出して日系に乗ればいいだけのこと。
普段飛行機に乗らない人に限ってLCCや格安航空を批判する。
539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 21:17:49.82ID:Dih8LtyF0 それと、乗り継ぎ便が別予約ではなく、同じEチケットの旅程の中に入っているのなら、
万一乗り継ぎ便に間に合わなくても、空港の係員が後の便に無料で振り替えてくれる。
もし当日の目的地までの便が他にない場合は、翌日の一番早い便に振替えてくれる。
ホテル代も航空会社で負担してくれる。(ただし、他の客と相部屋の場合がある)
値段の安さを考えたら、これくらいのリスクは織り込んでおかないと。
平成生まれは温室育ちで、トラブルに対しての耐性がないようだ。
万一乗り継ぎ便に間に合わなくても、空港の係員が後の便に無料で振り替えてくれる。
もし当日の目的地までの便が他にない場合は、翌日の一番早い便に振替えてくれる。
ホテル代も航空会社で負担してくれる。(ただし、他の客と相部屋の場合がある)
値段の安さを考えたら、これくらいのリスクは織り込んでおかないと。
平成生まれは温室育ちで、トラブルに対しての耐性がないようだ。
2017/07/07(金) 21:30:34.94ID:FFpTASrf0
2017/07/07(金) 21:40:21.47ID:9/s/B9sV0
542名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 21:46:24.27ID:K87gdsce02017/07/07(金) 22:19:22.44ID:kU1YOFyn0
>>538
バリバリ王道筋金入りのレガシーフラッグシップキャリアなのだが
バリバリ王道筋金入りのレガシーフラッグシップキャリアなのだが
544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 22:27:52.93ID:Dih8LtyF0545名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 22:41:00.64ID:Dih8LtyF0 >>541
何を当たり前のことをドヤ顔で言っているの?
「牛丼の吉野家はミシュランガイドで星を取ったことがない」とか書いて何か意味があるの?
吉野家の常連が語り合っているスレに来て、「値段が安いんだから仕方がない」とか言われたら迷惑だろ。
お前はもう来るなよ。
何を当たり前のことをドヤ顔で言っているの?
「牛丼の吉野家はミシュランガイドで星を取ったことがない」とか書いて何か意味があるの?
吉野家の常連が語り合っているスレに来て、「値段が安いんだから仕方がない」とか言われたら迷惑だろ。
お前はもう来るなよ。
2017/07/07(金) 23:37:41.53ID:65Lywrnm0
>>533
乗った事ある証拠って何を出せば良いんだろう
北京のファーストラウンジのシャワーはトイレ入って右(女性)側のところにある。
とか沖止め飛行機とかからランアウェイするかもしれないバカのために駐機場にプレハブみたいな掘っ立て小屋があって警官が監視してるとか、その近くに中の人たち用の公衆トイレみたいなものがあるとか。
日本への帰国便では日本語英語中国語で入国審査の流れのビデオ見れるとか
機内安全設備のデモンストレーションの時にスッチーがボーリング投げるようなフォームを左右やるとかそんな感じで良い?
遅延が多いのは事実でしょ。
遅延多いから日程に余裕持たせないとあかんて事実やん
乗った事ある証拠って何を出せば良いんだろう
北京のファーストラウンジのシャワーはトイレ入って右(女性)側のところにある。
とか沖止め飛行機とかからランアウェイするかもしれないバカのために駐機場にプレハブみたいな掘っ立て小屋があって警官が監視してるとか、その近くに中の人たち用の公衆トイレみたいなものがあるとか。
日本への帰国便では日本語英語中国語で入国審査の流れのビデオ見れるとか
機内安全設備のデモンストレーションの時にスッチーがボーリング投げるようなフォームを左右やるとかそんな感じで良い?
遅延が多いのは事実でしょ。
遅延多いから日程に余裕持たせないとあかんて事実やん
2017/07/07(金) 23:58:08.65ID:Y1bCLXiA0
>>542 lcc以下、格安航空未満 ですよね
2017/07/08(土) 00:08:03.61ID:K8SVPK+z0
2017/07/08(土) 00:21:20.95ID:0qQ2g7tk0
>>546
北京のCAラウンジはPP持ってればキャリア問わず利用できる
駐機場うんぬんもキャリアは問わない
最後の機内ビデオやデモ絡みは実際に乗った人にしかわかりえない話
遅延が多いのはCAだけでなく他キャリアも同じなのに、さもCAだけが遅延が多いみたいな言い方がなんだかな…と思う
中国発着の他のキャリアに乗った事ないのかもしれん
北京のCAラウンジはPP持ってればキャリア問わず利用できる
駐機場うんぬんもキャリアは問わない
最後の機内ビデオやデモ絡みは実際に乗った人にしかわかりえない話
遅延が多いのはCAだけでなく他キャリアも同じなのに、さもCAだけが遅延が多いみたいな言い方がなんだかな…と思う
中国発着の他のキャリアに乗った事ないのかもしれん
2017/07/08(土) 00:24:28.23ID:oR+q+G7g0
2017/07/08(土) 00:36:33.41ID:0qQ2g7tk0
納得
北京乗り継ぎがリスキーなのは中国系の旅行スレ、エアラインスレでは半ば常識だと思ってた
MCT満たしてるから安心みたいな平和ボケ日本人は、同日乗り継ぎしない方がお互いのためだわ
北京乗り継ぎがリスキーなのは中国系の旅行スレ、エアラインスレでは半ば常識だと思ってた
MCT満たしてるから安心みたいな平和ボケ日本人は、同日乗り継ぎしない方がお互いのためだわ
2017/07/08(土) 01:28:39.24ID:dPseof1u0
553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/08(土) 02:40:57.58ID:AqOLctUX0 >>546
あなたを糞ネトウヨと勘違いしてすみませんでした。
>>548
>吉野家に入って味が均一化していて旨くないと文句言ってる一見さんに
>ここは安くて早いが売りの店だからね、旨い牛丼食べたければ有名な牛鍋屋さんでも行けばって
>たしなめているだけだろうに。
はあ?お前はたしなめるって日本語の意味を分かって書いているのか?
牛丼屋の例で言うなら、たまたま一店舗で期限切れの食材を使っていたというニュースを見たら、
鬼の首を取ったように「期限切れ期限切れ」と大騒ぎし、
たった一人の横柄な店員の動画がYoutubeにアップされたら、その牛丼チェーン店全ての店員は横柄だと吹聴する。
「安くて早いが売り」とか良いことを一度も言ったことがないだろ。
さすがネトウヨは嘘つきだね。
自分の醜さを隠すために、誰々は謝らないとか、批判の矛先が他人に向かうように仕向ける。
ほんとネトウヨって最低だわ。
そこまで必死になってエアチャイナを叩くことが正義だと信じている。これはもう病気だね。
あなたを糞ネトウヨと勘違いしてすみませんでした。
>>548
>吉野家に入って味が均一化していて旨くないと文句言ってる一見さんに
>ここは安くて早いが売りの店だからね、旨い牛丼食べたければ有名な牛鍋屋さんでも行けばって
>たしなめているだけだろうに。
はあ?お前はたしなめるって日本語の意味を分かって書いているのか?
牛丼屋の例で言うなら、たまたま一店舗で期限切れの食材を使っていたというニュースを見たら、
鬼の首を取ったように「期限切れ期限切れ」と大騒ぎし、
たった一人の横柄な店員の動画がYoutubeにアップされたら、その牛丼チェーン店全ての店員は横柄だと吹聴する。
「安くて早いが売り」とか良いことを一度も言ったことがないだろ。
さすがネトウヨは嘘つきだね。
自分の醜さを隠すために、誰々は謝らないとか、批判の矛先が他人に向かうように仕向ける。
ほんとネトウヨって最低だわ。
そこまで必死になってエアチャイナを叩くことが正義だと信じている。これはもう病気だね。
2017/07/08(土) 07:16:10.20ID:3qc6W9wJ0
国航パンダはかわいい
しかしドアを開ける客を静止する強者
酸素マスクが降りても笑顔だ
しかしドアを開ける客を静止する強者
酸素マスクが降りても笑顔だ
2017/07/08(土) 10:08:59.83ID:K8SVPK+z0
>>553
謝罪させられた腹いせに罵倒するのは良くないな〜人間の器の小ささをさらけ出してるよw
だが、明らかに間違っても絶対に謝罪しない中国共産党よりはましだなwww
安いだけが取り得のCAなんだから他人の反論ばかりでなくCAの格安情報あげろよな
謝罪させられた腹いせに罵倒するのは良くないな〜人間の器の小ささをさらけ出してるよw
だが、明らかに間違っても絶対に謝罪しない中国共産党よりはましだなwww
安いだけが取り得のCAなんだから他人の反論ばかりでなくCAの格安情報あげろよな
2017/07/08(土) 20:35:33.16ID:YROn5BQb0
今度北京空港行くんだけど夕飯食うならどこがオススメ?ハンバーガーとかじゃなくて中国らしいものが食いたい
557名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 01:09:09.43ID:QJtOKMkT0 >>556
具体的に北京空港のどこに行くのか教えてくれないとお勧めしようがない。
中国に入国せず、サテライト内で飯を食うのか、入国した後ターミナル内で飯を食うのか。
ターミナルも3つあるから、どのターミナルに着くかによっても話が変わる。
具体的に北京空港のどこに行くのか教えてくれないとお勧めしようがない。
中国に入国せず、サテライト内で飯を食うのか、入国した後ターミナル内で飯を食うのか。
ターミナルも3つあるから、どのターミナルに着くかによっても話が変わる。
2017/07/09(日) 01:16:30.63ID:uS/YpE4L0
>>531
まさに7/7羽田朝発の184便で巻き込まれた
羽田出発40分ディレイはまあいいとして、
北京の天候不良で煙台空港にダイバート
数時間機内待機するも回復せず、いったん全員降機・入国させられた
そこから国内線チェックインカウンターで、臨時便のCA184Aに各自再チェックインさせられた
その184Aもどんどん遅れて、待合エリアで水と不味い弁当が出された
結局煙台を出発したのが19時すぎだったか・・・
国内線で北京に着いたのが21時手前
当然乗り継ぎ便も出発済みで、遅延に対応するチケットカウンターは大行列
暑さとのどの乾きで何人も倒れて運ばれていった中、5時間並んで代替便を確保
CAで他社振り替えは無いと聞いていたが、非常事態扱いなのか、あっさりと一番早い他社便に振り替えてくれた
この時点で深夜2時
Rクラスの格安ビジネスが、TGのBKK経由予約クラスCのチケットに化けたのはいいんだが、
ひたすら爆睡していたから、せっかくのシェルフラットやスタッガードの座席を楽しむ余裕はなかった
長文スマソ
まさに7/7羽田朝発の184便で巻き込まれた
羽田出発40分ディレイはまあいいとして、
北京の天候不良で煙台空港にダイバート
数時間機内待機するも回復せず、いったん全員降機・入国させられた
そこから国内線チェックインカウンターで、臨時便のCA184Aに各自再チェックインさせられた
その184Aもどんどん遅れて、待合エリアで水と不味い弁当が出された
結局煙台を出発したのが19時すぎだったか・・・
国内線で北京に着いたのが21時手前
当然乗り継ぎ便も出発済みで、遅延に対応するチケットカウンターは大行列
暑さとのどの乾きで何人も倒れて運ばれていった中、5時間並んで代替便を確保
CAで他社振り替えは無いと聞いていたが、非常事態扱いなのか、あっさりと一番早い他社便に振り替えてくれた
この時点で深夜2時
Rクラスの格安ビジネスが、TGのBKK経由予約クラスCのチケットに化けたのはいいんだが、
ひたすら爆睡していたから、せっかくのシェルフラットやスタッガードの座席を楽しむ余裕はなかった
長文スマソ
559558
2017/07/09(日) 01:17:36.82ID:uS/YpE4L0 失礼、7/6朝発の間違いだった
560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 01:22:52.08ID:QJtOKMkT0 >>555
>安いだけが取り得のCA
お前は乗ったことがないくせに、安いだけが取り得とか勝手に決め付けるな。
ネトウヨは一生乗ることがないだろうから、ネトウヨにエアチャイナのメリットを説明しても馬の念仏。
ネトウヨに対してではなく、ここのスレを見てエアチャイナに関心を示している人に対してレスする。
1.値段が安い
去年燃油サーチャージがゼロになり、ヨーロッパ往復空港税込みで5万円で旅行させてもらった。
2.短い日程でヨーロッパに旅行できる
仕事が終わってから羽田19:40発の北京行きCA168便で出発すれば、翌日朝にはヨーロッパ着。
3.総フライト時間が短い
羽田〜北京〜ヨーロッパの合計フライトタイムは約15時間。東南アジアや中東経由なら20時間以上かかる。
4.スターアライアンスのマイルが貯まる。
格安エコノミーでもANAのマイレージクラブに50%加算される。
5.羽田発着で便数も豊富。フライトが選べる。
エアチャイナはヨーロッパにもダブル、トリプルデイリーで運行しているので、
もし予定の便に乗り継げなくても同日の同じ便に振り替えてもらえる。
>安いだけが取り得のCA
お前は乗ったことがないくせに、安いだけが取り得とか勝手に決め付けるな。
ネトウヨは一生乗ることがないだろうから、ネトウヨにエアチャイナのメリットを説明しても馬の念仏。
ネトウヨに対してではなく、ここのスレを見てエアチャイナに関心を示している人に対してレスする。
1.値段が安い
去年燃油サーチャージがゼロになり、ヨーロッパ往復空港税込みで5万円で旅行させてもらった。
2.短い日程でヨーロッパに旅行できる
仕事が終わってから羽田19:40発の北京行きCA168便で出発すれば、翌日朝にはヨーロッパ着。
3.総フライト時間が短い
羽田〜北京〜ヨーロッパの合計フライトタイムは約15時間。東南アジアや中東経由なら20時間以上かかる。
4.スターアライアンスのマイルが貯まる。
格安エコノミーでもANAのマイレージクラブに50%加算される。
5.羽田発着で便数も豊富。フライトが選べる。
エアチャイナはヨーロッパにもダブル、トリプルデイリーで運行しているので、
もし予定の便に乗り継げなくても同日の同じ便に振り替えてもらえる。
561名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 01:36:48.62ID:QJtOKMkT0 >>558
>待合エリアで水と不味い弁当が出された
緊急事態で飯が出るだけでもありがたいのに、不味い飯とか何様なんだよ。
こいつは避難所で出された飯にも不味いとか言っちゃうんだろうな。
格安チケットに飛び付く奴って、人間的にどうなの?って奴が多い。
こういう精神的に未熟な人間に批判されるエアチャイナはかわいそうだ。
>待合エリアで水と不味い弁当が出された
緊急事態で飯が出るだけでもありがたいのに、不味い飯とか何様なんだよ。
こいつは避難所で出された飯にも不味いとか言っちゃうんだろうな。
格安チケットに飛び付く奴って、人間的にどうなの?って奴が多い。
こういう精神的に未熟な人間に批判されるエアチャイナはかわいそうだ。
2017/07/09(日) 01:38:53.53ID:Mrx3ube20
エアチャイナ自体はそんなに悪いと思った経験がないのだが、北京空港、上海空港の混雑が酷すぎて遅れまくる。
もうどうしようもない
北京については2019年予定の北京第二空港ができるまではどうしようもないやろう
もうどうしようもない
北京については2019年予定の北京第二空港ができるまではどうしようもないやろう
2017/07/09(日) 02:28:03.47ID:uS/YpE4L0
>>561
ごめん、避難所のメシとか、そういうレベルではなく
好き嫌いとか、そういうレベルでもなく
マジで味と匂いがやばくて、吐きそうになってふたを閉めた
空港で代わりのチケットをもらうのに5時間以上並ばされたり、
カウンターに誇張抜きで何百人も並んでいるのに4〜5人程度でのんびり対応していて、
対応する職員を増やそうとせずに放置されたから、気が立っていた
表現が悪かったのは謝る
俺も心を入れ替え、暑いなか5時間以上並ばされても不平不満を言わず、
エアチャイナ様に感謝できる成熟した人間になるよう精進するよ
ごめん、避難所のメシとか、そういうレベルではなく
好き嫌いとか、そういうレベルでもなく
マジで味と匂いがやばくて、吐きそうになってふたを閉めた
空港で代わりのチケットをもらうのに5時間以上並ばされたり、
カウンターに誇張抜きで何百人も並んでいるのに4〜5人程度でのんびり対応していて、
対応する職員を増やそうとせずに放置されたから、気が立っていた
表現が悪かったのは謝る
俺も心を入れ替え、暑いなか5時間以上並ばされても不平不満を言わず、
エアチャイナ様に感謝できる成熟した人間になるよう精進するよ
2017/07/09(日) 02:37:42.10ID:uS/YpE4L0
ところで、
561 : 名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 01:36:48.62 ID:QJtOKMkT0
>格安チケットに飛び付く奴って、人間的にどうなの?って奴が多い。
>>560 :名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 01:22:52.08 ID:QJtOKMkT0
>1.値段が安い
>去年燃油サーチャージがゼロになり、ヨーロッパ往復空港税込みで5万円で旅行させてもらった。
これって、何かのギャグですかね?
561 : 名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 01:36:48.62 ID:QJtOKMkT0
>格安チケットに飛び付く奴って、人間的にどうなの?って奴が多い。
>>560 :名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 01:22:52.08 ID:QJtOKMkT0
>1.値段が安い
>去年燃油サーチャージがゼロになり、ヨーロッパ往復空港税込みで5万円で旅行させてもらった。
これって、何かのギャグですかね?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 03:05:36.66ID:QJtOKMkT0 >>563
>空港で代わりのチケットをもらうのに5時間以上並ばされたり、
あのね、北京首都空港っていうのは、航空旅客数がアメリカのアトランタに次いで世界2位の空港なの。
その空港で便が大量に欠航になったら、一体何人の乗客が便の振り替えを行うと思っているんだよ。
>カウンターに誇張抜きで何百人も並んでいるのに4〜5人程度でのんびり対応していて、
>対応する職員を増やそうとせずに放置されたから、
君がもし空港の運営を任されたら、年に数回あるか分からない事態に対応するために、
余分な職員を常に待機させておくんだね?
ちなみに北京首都空港は株式を上場している民間企業。
余分な職員に給料を払うことに対して、株主は納得するのだろうか?
おそらく株主は、君の退任を要求するだろうw
>空港で代わりのチケットをもらうのに5時間以上並ばされたり、
あのね、北京首都空港っていうのは、航空旅客数がアメリカのアトランタに次いで世界2位の空港なの。
その空港で便が大量に欠航になったら、一体何人の乗客が便の振り替えを行うと思っているんだよ。
>カウンターに誇張抜きで何百人も並んでいるのに4〜5人程度でのんびり対応していて、
>対応する職員を増やそうとせずに放置されたから、
君がもし空港の運営を任されたら、年に数回あるか分からない事態に対応するために、
余分な職員を常に待機させておくんだね?
ちなみに北京首都空港は株式を上場している民間企業。
余分な職員に給料を払うことに対して、株主は納得するのだろうか?
おそらく株主は、君の退任を要求するだろうw
2017/07/09(日) 04:00:47.49ID:JLhp1TPB0
2017/07/09(日) 04:14:10.21ID:bAvTAS7m0
さすがはシナ人。
2017/07/09(日) 06:33:22.69ID:oQsSHlTS0
>>558
大変だったね〜、乙です。
家族連れもいただろうに暑い中5時間も並ぶのはほんと同情する。
他のキャリア搭乗客も似たような目にあってたのかな?
弁当は食べなくて正解だと思うよ。そんなんで食中毒まで起こすと目も当てられない。ただ、飲み食い無しに並ぶのは苦行だな〜
やっぱり、北京、上海乗り継ぎは一泊前提が無難だな。
どこかの憤青は、毎回、遅延欠航には当たらずに最短時間でヨーロッパまで行けて羨ましい限りだなwww
大変だったね〜、乙です。
家族連れもいただろうに暑い中5時間も並ぶのはほんと同情する。
他のキャリア搭乗客も似たような目にあってたのかな?
弁当は食べなくて正解だと思うよ。そんなんで食中毒まで起こすと目も当てられない。ただ、飲み食い無しに並ぶのは苦行だな〜
やっぱり、北京、上海乗り継ぎは一泊前提が無難だな。
どこかの憤青は、毎回、遅延欠航には当たらずに最短時間でヨーロッパまで行けて羨ましい限りだなwww
569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 07:21:21.18ID:24RrneCT0 北京便の話ばかりだが、成田・浦東便については、JAL,ANAとCAの価格差は歴然なので(倍あるいはそれ以上違う)、今後もCA。
2017/07/09(日) 07:26:12.81ID:GEB8iK040
ダイバードと代替便、貴重な体験談ありがとう
参考になります
参考になります
2017/07/09(日) 08:09:25.83ID:gj4rZWFE0
>>558
こういう遅延の生情報が一番役に立つ。弁当の件も含めてね。
こういう遅延の生情報が一番役に立つ。弁当の件も含めてね。
572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 11:53:13.76ID:QJtOKMkT0 >>568
あのねえ、俺だってID:uS/YpE4L0が「出された弁当がまずい」のようなことを書かなかったら、
5時間並んだことに同情するよ。
でも、空港職員から見たら、大雨は不可抗力なのに、
「雨を止めろ」とか「雨でも構わないから飛ばせ、ただし事故るな」
とか無理難題を言ってくるバカクレーマーに対応しなくてはならないんだよ?
日本は「お客様は神様」の文化だから、空港職員の労をねぎらうという発想がないからね。
以前、大阪発沖縄行きの便が鹿児島空港にダイバートして、
関西弁の客が空港職員に食ってかかっている動画がYoutubeにアップされたけど、
こういう客こそ死ねって思うけどね。
何でクレーマーに対しての同情がここまで多いんだって思うよ。
>毎回、遅延欠航には当たらずに最短時間でヨーロッパまで行けて羨ましい限りだなwww
俺はエアチャイナ(主に国際線)に数十回搭乗しているけど、実際大幅ディレイに当たったことがない。
確かに1時間程度の遅れはしょっ中あるけど、それ以上のディレイに当たったことがない。
安さに釣られて買ったパキスタン航空は、行きも帰りも7時間くらいディレイした。
ここのスレには年に数回の大幅ディレイに遭遇する運の悪い人が多数書き込んでいるから、
あたかもエアチャイナが日常的に大幅ディレイしているような印象を受けるけど、実際にはそんなことはない。
あのねえ、俺だってID:uS/YpE4L0が「出された弁当がまずい」のようなことを書かなかったら、
5時間並んだことに同情するよ。
でも、空港職員から見たら、大雨は不可抗力なのに、
「雨を止めろ」とか「雨でも構わないから飛ばせ、ただし事故るな」
とか無理難題を言ってくるバカクレーマーに対応しなくてはならないんだよ?
日本は「お客様は神様」の文化だから、空港職員の労をねぎらうという発想がないからね。
以前、大阪発沖縄行きの便が鹿児島空港にダイバートして、
関西弁の客が空港職員に食ってかかっている動画がYoutubeにアップされたけど、
こういう客こそ死ねって思うけどね。
何でクレーマーに対しての同情がここまで多いんだって思うよ。
>毎回、遅延欠航には当たらずに最短時間でヨーロッパまで行けて羨ましい限りだなwww
俺はエアチャイナ(主に国際線)に数十回搭乗しているけど、実際大幅ディレイに当たったことがない。
確かに1時間程度の遅れはしょっ中あるけど、それ以上のディレイに当たったことがない。
安さに釣られて買ったパキスタン航空は、行きも帰りも7時間くらいディレイした。
ここのスレには年に数回の大幅ディレイに遭遇する運の悪い人が多数書き込んでいるから、
あたかもエアチャイナが日常的に大幅ディレイしているような印象を受けるけど、実際にはそんなことはない。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 12:00:50.14ID:QJtOKMkT0 >弁当は食べなくて正解だと思うよ。そんなんで食中毒まで起こすと目も当てられない。
これ弁当が腐ってたんじゃなくて、単にID:uS/YpE4L0の口に合わなかっただけ。
特に北京料理の味付けは独特だから、日本人の口には合わないかもしれない。
日本で北京料理と歌っている店でも、味付けは日本人向けにアレンジしている。
これ弁当が腐ってたんじゃなくて、単にID:uS/YpE4L0の口に合わなかっただけ。
特に北京料理の味付けは独特だから、日本人の口には合わないかもしれない。
日本で北京料理と歌っている店でも、味付けは日本人向けにアレンジしている。
2017/07/09(日) 12:03:08.66ID:ZRt/XK4j0
561 : 名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 01:36:48.62 ID:QJtOKMkT0
格安チケットに飛び付く奴って、人間的にどうなの?って奴が多い。
572 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/09(日) 11:53:13.76 ID:QJtOKMkT0
安さに釣られて買ったパキスタン航空は、行きも帰りも7時間くらいディレイした。
ウケ狙いだよね?さすがに。
2017/07/09(日) 01:36:48.62 ID:QJtOKMkT0
格安チケットに飛び付く奴って、人間的にどうなの?って奴が多い。
572 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/09(日) 11:53:13.76 ID:QJtOKMkT0
安さに釣られて買ったパキスタン航空は、行きも帰りも7時間くらいディレイした。
ウケ狙いだよね?さすがに。
575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 12:20:39.79ID:QJtOKMkT0 >>574
確かに俺も、「格安チケットに飛び付く奴」の1人だよw
確かに俺も、「格安チケットに飛び付く奴」の1人だよw
2017/07/09(日) 12:22:35.96ID:ZRt/XK4j0
>>575
人間的にはどうなの?
人間的にはどうなの?
577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 12:42:19.38ID:NrbCQo+V0 パキならありうる
578名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 12:43:07.02ID:NrbCQo+V0 行き先によっては、その場で調整して人数がそろうまで遅れ
2017/07/09(日) 12:57:16.36ID:lLT7TdxX0
11月と12月に初めてCA乗ります。
乗り継ぎは北京。
ディレイすごいと聞いていましたが…。
発券してしまったので、それもコミコミで楽しもうと思う次第です。
乗り継ぎは北京。
ディレイすごいと聞いていましたが…。
発券してしまったので、それもコミコミで楽しもうと思う次第です。
580名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 13:15:33.42ID:QJtOKMkT0 >>579
あなたが搭乗する便は何便?
自分が乗る予定の便を、FlightAwareやFlightradar24で検索してみるといい。
https://ja.flightaware.com/
https://www.flightradar24.com/!/
7月6日前後は例の大雨で欠航や大幅ディレイが出ているけど、
それ以外の時期には大幅ディレイがないことが分かると思う。
ただし、30分から1時間程度のディレイは日常的にあるので、それは知っておいてもらいたい。
JALは定時運行率世界一だけど、それと比べる方が無理がある。
あなたが搭乗する便は何便?
自分が乗る予定の便を、FlightAwareやFlightradar24で検索してみるといい。
https://ja.flightaware.com/
https://www.flightradar24.com/!/
7月6日前後は例の大雨で欠航や大幅ディレイが出ているけど、
それ以外の時期には大幅ディレイがないことが分かると思う。
ただし、30分から1時間程度のディレイは日常的にあるので、それは知っておいてもらいたい。
JALは定時運行率世界一だけど、それと比べる方が無理がある。
581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 14:04:23.58ID:QlykyIwZ02017/07/09(日) 14:34:11.37ID:qtQOWHo20
>>581
大抵の場合、大幅ディレイはPM2.5やら天候だし、欠航は点検で不具合見つかったり故障だからflightawareで見ても予測つかないよ?
混んでるから一つトラブルと波及効果が凄かったりする。
季節的に多い少ないはあるけどね。突発的には共産党の偉いさん専用機の都合や軍事的なこともあるがこれも天災みたいなもの。
そういうトラブルがあったときにCAの地上業務は自分達のせいではないから自分達は悪くないって態度で搭乗客に対する思いやりがない。
中国国内がそういう所だから彼らからすれば普通の対応なんだろうね。
怒ったって何も変わらないから、その場の状況で臨機応変にベストを尽くすのみ。
安さが取り得なんだから仕方ない。
大抵の場合、大幅ディレイはPM2.5やら天候だし、欠航は点検で不具合見つかったり故障だからflightawareで見ても予測つかないよ?
混んでるから一つトラブルと波及効果が凄かったりする。
季節的に多い少ないはあるけどね。突発的には共産党の偉いさん専用機の都合や軍事的なこともあるがこれも天災みたいなもの。
そういうトラブルがあったときにCAの地上業務は自分達のせいではないから自分達は悪くないって態度で搭乗客に対する思いやりがない。
中国国内がそういう所だから彼らからすれば普通の対応なんだろうね。
怒ったって何も変わらないから、その場の状況で臨機応変にベストを尽くすのみ。
安さが取り得なんだから仕方ない。
2017/07/09(日) 14:36:53.43ID:qtQOWHo20
>>581
大抵の場合、大幅ディレイはPM2.5やら天候だし、欠航は点検で不具合見つかったり故障だからflightawareで見ても予測つかないよ?
混んでるから一つトラブルと波及効果が凄かったりする。
季節的に多い少ないはあるけどね。突発的には共産党の偉いさん専用機の都合や軍事的なこともあるがこれも天災みたいなもの。
そういうトラブルがあったときにCAの地上業務は自分達のせいではないから自分達は悪くないって態度で搭乗客に対する思いやりがない。
中国国内がそういう所だから彼らからすれば普通の対応なんだろうね。
怒ったって何も変わらないから、その場の状況で臨機応変にベストを尽くすのみ。
安さが取り得なんだから仕方ない。
大抵の場合、大幅ディレイはPM2.5やら天候だし、欠航は点検で不具合見つかったり故障だからflightawareで見ても予測つかないよ?
混んでるから一つトラブルと波及効果が凄かったりする。
季節的に多い少ないはあるけどね。突発的には共産党の偉いさん専用機の都合や軍事的なこともあるがこれも天災みたいなもの。
そういうトラブルがあったときにCAの地上業務は自分達のせいではないから自分達は悪くないって態度で搭乗客に対する思いやりがない。
中国国内がそういう所だから彼らからすれば普通の対応なんだろうね。
怒ったって何も変わらないから、その場の状況で臨機応変にベストを尽くすのみ。
安さが取り得なんだから仕方ない。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 14:47:32.40ID:QJtOKMkT0 >>582
>flightawareで見ても予測つかないよ?
当たり前だろ。将来のことを予測するサイトがあったらすごいわ。
あなたの乗る便は明日事故を起こしますとかw
自分が乗る予定の便が、過去にどのくらいの割合で遅れているのかを知っておけば、安心できるでしょ?
そういう意味で過去のフライトを見ることを勧めている。
>flightawareで見ても予測つかないよ?
当たり前だろ。将来のことを予測するサイトがあったらすごいわ。
あなたの乗る便は明日事故を起こしますとかw
自分が乗る予定の便が、過去にどのくらいの割合で遅れているのかを知っておけば、安心できるでしょ?
そういう意味で過去のフライトを見ることを勧めている。
2017/07/09(日) 14:47:54.73ID:qtQOWHo20
二重投稿ミスすいません
>>572
PM2.5による(大抵濃霧と発表されるが)視界不良や天候不順のディレイは年数回のレベルではないと思うがね。
数十回乗って大幅ディレイが一度もないらしいが全て北京、上海乗り継ぎなのかい?もともと他の空港はよほどのことがない限り問題ないが。
>>572
PM2.5による(大抵濃霧と発表されるが)視界不良や天候不順のディレイは年数回のレベルではないと思うがね。
数十回乗って大幅ディレイが一度もないらしいが全て北京、上海乗り継ぎなのかい?もともと他の空港はよほどのことがない限り問題ないが。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 15:00:27.82ID:QJtOKMkT0 >>582
>そういうトラブルがあったときにCAの地上業務は自分達のせいではないから
>自分達は悪くないって態度で搭乗客に対する思いやりがない。
>中国国内がそういう所だから彼らからすれば普通の対応なんだろうね。
台風や大雪など、不可抗力での遅延や欠航でも、「申し訳ございません」と謝罪するのは日本だけ。
アメリカの航空会社なんかもっとひどいぞ。
中国では日本人であることを理由に差別されることはないけど、アメリカの黄色人種差別はハンパないぞ。
白人のオバサン係員は、アジア人を人間だと思っていない。
アメリカに行った後に中国に行ったら、中国が天国に見える。
>そういうトラブルがあったときにCAの地上業務は自分達のせいではないから
>自分達は悪くないって態度で搭乗客に対する思いやりがない。
>中国国内がそういう所だから彼らからすれば普通の対応なんだろうね。
台風や大雪など、不可抗力での遅延や欠航でも、「申し訳ございません」と謝罪するのは日本だけ。
アメリカの航空会社なんかもっとひどいぞ。
中国では日本人であることを理由に差別されることはないけど、アメリカの黄色人種差別はハンパないぞ。
白人のオバサン係員は、アジア人を人間だと思っていない。
アメリカに行った後に中国に行ったら、中国が天国に見える。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 15:09:09.90ID:QJtOKMkT0 >>585
>数十回乗って大幅ディレイが一度もないらしいが全て北京、上海乗り継ぎなのかい?
俺は基本的に、スモッグで欠航になりやすい冬の北京、
前線の活動が活発になり大雨が降りやすい梅雨時の上海には行かない。
欠航の原因が日本側にあることもあるよ?
秋の台風シーズンは成田、羽田が欠航になりやすい。
2月は太平洋側で大雪になり、成田、羽田が欠航することが多い。
>数十回乗って大幅ディレイが一度もないらしいが全て北京、上海乗り継ぎなのかい?
俺は基本的に、スモッグで欠航になりやすい冬の北京、
前線の活動が活発になり大雨が降りやすい梅雨時の上海には行かない。
欠航の原因が日本側にあることもあるよ?
秋の台風シーズンは成田、羽田が欠航になりやすい。
2月は太平洋側で大雪になり、成田、羽田が欠航することが多い。
2017/07/09(日) 15:09:32.74ID:zE5dOiBV0
まぁ、日本の五分遅れ程度での「お急ぎのところ到着が遅れまして誠に申し訳ございません」もどうかと思うけどな。
鉄道に至っては1分でそうだもの…
鉄道に至っては1分でそうだもの…
589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 15:17:42.13ID:QJtOKMkT0 多くの中国人が日本に観光に来ることからも分かる通り、多くの中国人は日本人を尊敬している。
しかし、多くのアメリカ人が日本に来ないように、多くのアメリカ人(特に白人)は日本人を見下している。
中国映画に出て来る日本人は「強い武人」だけど、アメリカ映画に出て来る日本人は、
「スーツを着て首からカメラをぶら下げている挙動不審者」だろ?
なのに多くの日本人が中国よりアメリカの方が好きだと答える。単なる無知なのか、マゾなのかw
しかし、多くのアメリカ人が日本に来ないように、多くのアメリカ人(特に白人)は日本人を見下している。
中国映画に出て来る日本人は「強い武人」だけど、アメリカ映画に出て来る日本人は、
「スーツを着て首からカメラをぶら下げている挙動不審者」だろ?
なのに多くの日本人が中国よりアメリカの方が好きだと答える。単なる無知なのか、マゾなのかw
2017/07/09(日) 15:22:25.55ID:TmISrzwg0
ここは昭和か
2017/07/09(日) 15:25:25.76ID:57Q6qieU0
>>588
これは一説によると「乗り継ぎ」文化にあるらしい。
タイなんかは、A駅からB駅への列車の切符を買おうとするとA〜B間の直通列車しか紹介せず、途中駅で乗り継ぎで行けることを指摘すると驚かれるそうだ(下川裕治の本による)
「乗り継ぎ」が当たり前だと数分の遅れが致命的だからね。
これは一説によると「乗り継ぎ」文化にあるらしい。
タイなんかは、A駅からB駅への列車の切符を買おうとするとA〜B間の直通列車しか紹介せず、途中駅で乗り継ぎで行けることを指摘すると驚かれるそうだ(下川裕治の本による)
「乗り継ぎ」が当たり前だと数分の遅れが致命的だからね。
2017/07/09(日) 15:37:59.39ID:qtQOWHo20
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 16:15:52.27ID:QJtOKMkT02017/07/09(日) 17:53:09.76ID:Uk/EWDwU0
>>568
ビジネスクラスの客にはラウンジで対応するとか、椅子に座って待てるとかなら良いのにな。
ビジネスクラスの客にはラウンジで対応するとか、椅子に座って待てるとかなら良いのにな。
595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 18:20:47.04ID:OmO1YvdA0 中国のローカル飯のハズレは、慣れた人間じゃないと食えたもんじゃないよ
北京で乗り継ぐ自体チャレンジでしかない。ストップオーバーで観光でもするならいいけど。
北京で乗り継ぐ自体チャレンジでしかない。ストップオーバーで観光でもするならいいけど。
2017/07/09(日) 22:53:28.36ID:kExMl5rp0
2017/07/09(日) 22:56:00.70ID:kExMl5rp0
2017/07/09(日) 22:58:57.68ID:kExMl5rp0
>>595
たまたまそれに当たったらそれも何かの縁だと観光したら良いんじゃない?
たまたまそれに当たったらそれも何かの縁だと観光したら良いんじゃない?
2017/07/10(月) 01:10:52.91ID:sFSNeSKg0
CA168青島にダイバートしてるけど理由はPM2.5?
2017/07/10(月) 01:46:03.30ID:ZCgQkh8W0
>Air China 168(CCA168 / CA168)
>着陸しました青島流亭国際空港 -TAO
明後日乗るがおらぁ何かワクワクしてきただ
o(*゚∀゚*)o
>着陸しました青島流亭国際空港 -TAO
明後日乗るがおらぁ何かワクワクしてきただ
o(*゚∀゚*)o
2017/07/10(月) 03:37:02.14ID:nNQik9yT0
01:28に青島飛び立ったCA168が今正に北京に着陸しようと
してますね。現地2時半に着いたら眠いですね〜。
してますね。現地2時半に着いたら眠いですね〜。
602名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/10(月) 09:00:10.53ID:LhVtbjed0 >>600
レポ期待している
レポ期待している
2017/07/10(月) 09:35:21.68ID:7vx/Uy+K0
言われてみてフライトレーダーで運行の状況見てみたけど、結構ひどいな。
関空から北京はほぼ順調で出発が遅れても到着までには取り戻す様な感じだけど、北京からの出発がベタ遅れだなぁ。
1月に乗った時は何事もなくスムーズだったけど。
KUL行きの便は蘭州から来るのかな?
その影響なのだろうか。
それと今回だけかも知れないけど電話の問合せ先が1月は日本人で会話もスムーズで他にも色々とこちらが気が付かない事まで伝えてくれて非常に好印象だった。
今回は中国人の人で言葉の問題もあるのだろうけど、何となく事務的で聞かれた事だけしか言わないし、それすらこちらが聞いた事の半分くらいな感じ。
もうはっきりと覚えてないのだけど、1月は直通電話があった様に記憶してるのだが、今回はナビダイヤルしか使えなくてそれもあるのかな?
以前は日本の支社に繋がったけど、ナビダイヤルは中国のオペレーターに繋がってるとか。
関空から北京はほぼ順調で出発が遅れても到着までには取り戻す様な感じだけど、北京からの出発がベタ遅れだなぁ。
1月に乗った時は何事もなくスムーズだったけど。
KUL行きの便は蘭州から来るのかな?
その影響なのだろうか。
それと今回だけかも知れないけど電話の問合せ先が1月は日本人で会話もスムーズで他にも色々とこちらが気が付かない事まで伝えてくれて非常に好印象だった。
今回は中国人の人で言葉の問題もあるのだろうけど、何となく事務的で聞かれた事だけしか言わないし、それすらこちらが聞いた事の半分くらいな感じ。
もうはっきりと覚えてないのだけど、1月は直通電話があった様に記憶してるのだが、今回はナビダイヤルしか使えなくてそれもあるのかな?
以前は日本の支社に繋がったけど、ナビダイヤルは中国のオペレーターに繋がってるとか。
2017/07/11(火) 02:19:24.23ID:Awy+6t7a0
>>603
LHW-PEKとPEK-KULは往復とも便名は一緒だけど別機材で前者は738、後者は333
逆便のCA872のフライトログを見ればわかりやすいけど、PEK-LHWはKULからの接続を待たない
元々そういう運用なのかは分からないけど、CA871の使用機材は日によって前便が異なっている
大体の場合前便の遅れがもろにCA871/CA872へしわ寄せられる
ただ、7/9みたいにHNDから早着で前便が到着しても4時間半のディレイになったりする辺り
PEKクオリティも馬鹿にできない
LHW-PEKとPEK-KULは往復とも便名は一緒だけど別機材で前者は738、後者は333
逆便のCA872のフライトログを見ればわかりやすいけど、PEK-LHWはKULからの接続を待たない
元々そういう運用なのかは分からないけど、CA871の使用機材は日によって前便が異なっている
大体の場合前便の遅れがもろにCA871/CA872へしわ寄せられる
ただ、7/9みたいにHNDから早着で前便が到着しても4時間半のディレイになったりする辺り
PEKクオリティも馬鹿にできない
605名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 14:14:48.32ID:TdS6+hG20 関空からKULに行くのにわざわざ北京乗換え?
関空-KULならエアアジアXがお勧め。
エアアジアXならビジネスクラスも安いよ。
関空-KULならエアアジアXがお勧め。
エアアジアXならビジネスクラスも安いよ。
2017/07/11(火) 14:54:09.58ID:hJdwPFCK0
2017/07/11(火) 15:59:28.78ID:/rEvSoIU0
>>605
エアアジアより安いときもあるCA
エアアジアより安いときもあるCA
2017/07/11(火) 16:22:51.03ID:AP1wiCn90
今日も悪天候なのか北京空港、午後から遅延が増えてきた
北京空港の天気、気象衛星から推測すると雨だと思うんだけど天気予報サイト見ると今は晴れになってる
空港の正確な天気がわかるサイト無いのかな?
連日の猛暑で雷雨でなければ良いのだけれど
北京空港の天気、気象衛星から推測すると雨だと思うんだけど天気予報サイト見ると今は晴れになってる
空港の正確な天気がわかるサイト無いのかな?
連日の猛暑で雷雨でなければ良いのだけれど
2017/07/11(火) 19:43:11.47ID:4fcnm7E60
>>602
遅延のお知らせ致します/(^o^)\
CA168 19:40発は北京の管制指示により
22時20分以降に変更とのこと
明後日の午後までにKLIAに移動すればいーし
ラウンジで腹一杯食ってきて眠いくらいで
中国人らも動揺せずみんな余裕
遅延のお知らせ致します/(^o^)\
CA168 19:40発は北京の管制指示により
22時20分以降に変更とのこと
明後日の午後までにKLIAに移動すればいーし
ラウンジで腹一杯食ってきて眠いくらいで
中国人らも動揺せずみんな余裕
2017/07/11(火) 19:53:31.95ID:4fcnm7E60
続けて搭乗口を148番に変更し21:25位から乗り込むとのこと
気が付けば中国の皆さんも混乱することなく
散ったが今のアナウンスでお食事券配布だそだ
気が付けば中国の皆さんも混乱することなく
散ったが今のアナウンスでお食事券配布だそだ
2017/07/11(火) 20:26:01.44ID:EKo+m2hl0
2時間40分の遅れですか、お疲れ様です
しかし羽田待機でむしろラッキーと言えるのかも、北京で待機はもっと辛いです(経験者)
余裕のあるスケジュールが組めればエアチャイナでもそこそこ満足できる感じですかね、値段も魅力的ですし
しかし羽田待機でむしろラッキーと言えるのかも、北京で待機はもっと辛いです(経験者)
余裕のあるスケジュールが組めればエアチャイナでもそこそこ満足できる感じですかね、値段も魅力的ですし
2017/07/11(火) 20:41:37.23ID:Kwk5Ddnw0
新空港開港まで綱渡りの空港管制になるんだろうね〜
再来年だっけ?
それまで北京発着はなるべく避けた方が良いな。
スカイスキャナーなんかで目的地着が遅くなる遠回り乗り継ぎでも実際は早くなるかもね。
再来年だっけ?
それまで北京発着はなるべく避けた方が良いな。
スカイスキャナーなんかで目的地着が遅くなる遠回り乗り継ぎでも実際は早くなるかもね。
2017/07/11(火) 21:14:44.46ID:Uvnok7Y10
2017/07/12(水) 02:50:43.66ID:B77bonrj0
日程は余裕があるから良いけど元々のスケジュールが22時半くらいの到着だから2時間遅れるとクアラルンプールまでの電車やバスがなくなるのだがタクシー代は出るのかな?ビジネスクラスだけど。
2017/07/12(水) 08:00:03.38ID:frRtZqPw0
>>614
1泊目はKLIAのサマサマホテルにしとけばいいんじゃない?間違ってKLIA2の制限エリア内の方を予約しないようにね。
1泊目はKLIAのサマサマホテルにしとけばいいんじゃない?間違ってKLIA2の制限エリア内の方を予約しないようにね。
2017/07/12(水) 09:14:26.22ID:Wph4IoR80
>>613
乗り継ぎ失敗時、エコの大群衆にもみくちゃにされながら振り替えカウンターに並んだのはいい思い出
抜かした、抜かされた、こいつ横入りしやがって・・・と、あちこちで乗客同士が喧嘩してていて、熱気むんむんで活気があった
代替便をゲットした後に、休息を取った北京空港の床は冷たくてとても気持ちよかった
上級クラスでもエコでも、困ったときは差別せずみんな平等 さすが共産国だと心から感心した
byビジネスクラス客
乗り継ぎ失敗時、エコの大群衆にもみくちゃにされながら振り替えカウンターに並んだのはいい思い出
抜かした、抜かされた、こいつ横入りしやがって・・・と、あちこちで乗客同士が喧嘩してていて、熱気むんむんで活気があった
代替便をゲットした後に、休息を取った北京空港の床は冷たくてとても気持ちよかった
上級クラスでもエコでも、困ったときは差別せずみんな平等 さすが共産国だと心から感心した
byビジネスクラス客
617名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 10:06:10.28ID:+TNYgOpt0 中国人民もだいぶお行儀良くなって、平常時は、そこそこ並ぶようになったが、いざとなると、すぐ無秩序状態になるよね。
ぱいどえ(並べ!)とかいっても誰も聞かない^_^
ぱいどえ(並べ!)とかいっても誰も聞かない^_^
2017/07/12(水) 10:44:01.94ID:xIl5kHcI0
日系でも羽田到着が遅れて終電なくなってもタクシー代なんか出ないと思うけど
2017/07/12(水) 12:32:14.72ID:zzzUoP6Z0
日系だと主要ターミナルまでのバスはでる
空港泊する客に対しては毛布と水、軽食が出る
ANA北京便の話
そして皆きちんと列を作り並ぶ
確かにオリンピック以降は中の人も並ぶようになったけれどこういう時はまだまだ
そしてあちらの空港職員も知らん顔でスマホ弄ってたりすると待ってる時はイラっとする
まだまだ修行足りないかな
空港泊する客に対しては毛布と水、軽食が出る
ANA北京便の話
そして皆きちんと列を作り並ぶ
確かにオリンピック以降は中の人も並ぶようになったけれどこういう時はまだまだ
そしてあちらの空港職員も知らん顔でスマホ弄ってたりすると待ってる時はイラっとする
まだまだ修行足りないかな
2017/07/12(水) 12:32:51.98ID:B77bonrj0
>>615
あんな高いところに泊まるなら市内のSPGかHILTONの系列ホテルに泊まるわ。
チェックイン、チェックアウトに融通は効くしアップグレードされることが多いし。
と言うか、そこを予約してるのだが。
最悪、貸切バスを使ってKLsentralまでは連れて行くんじゃないかな。どうしても無理なら4時くらいになるとバスも動くしそれでホテルに泊まるわ。
あんな高いところに泊まるなら市内のSPGかHILTONの系列ホテルに泊まるわ。
チェックイン、チェックアウトに融通は効くしアップグレードされることが多いし。
と言うか、そこを予約してるのだが。
最悪、貸切バスを使ってKLsentralまでは連れて行くんじゃないかな。どうしても無理なら4時くらいになるとバスも動くしそれでホテルに泊まるわ。
2017/07/12(水) 13:24:04.59ID:qIpf//tw0
クアラルンプールのサマサマホテルだと、
入国出国せずに折り返せるの?
入国出国せずに折り返せるの?
622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 14:29:42.57ID:psDi/2f20 >>612
>新空港開港まで綱渡りの空港管制になるんだろうね〜 再来年だっけ?
>それまで北京発着はなるべく避けた方が良いな。
新空港が開港したって悪天候になれば欠航するよ。
エアチャイナやANAなどのスターアライアンス系は新空港開港後も首都空港に残る。
北京は北側に山が迫っているから、南風が吹く夏は上昇気流が発生しやすい。
上空に寒気が流れ込むと、大気の状態が不安定になり積乱雲が発生する。
>新空港開港まで綱渡りの空港管制になるんだろうね〜 再来年だっけ?
>それまで北京発着はなるべく避けた方が良いな。
新空港が開港したって悪天候になれば欠航するよ。
エアチャイナやANAなどのスターアライアンス系は新空港開港後も首都空港に残る。
北京は北側に山が迫っているから、南風が吹く夏は上昇気流が発生しやすい。
上空に寒気が流れ込むと、大気の状態が不安定になり積乱雲が発生する。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 14:40:40.89ID:psDi/2f20 >>619
>あちらの空港職員も知らん顔でスマホ弄ってたりすると待ってる時はイラっとする
あちら(中国)だけでなく、日本以外の全ての国がそうだって。
アメリカなんかガムを噛みながら同僚と談笑しているから。
前にテレビでやていたけど、JALの空港係員は、客に詫びる時にわざと半泣き顔をするらしい。
逆にここまでしないと許さない日本人客は、なんて心が狭いんだって思ったよ。
>あちらの空港職員も知らん顔でスマホ弄ってたりすると待ってる時はイラっとする
あちら(中国)だけでなく、日本以外の全ての国がそうだって。
アメリカなんかガムを噛みながら同僚と談笑しているから。
前にテレビでやていたけど、JALの空港係員は、客に詫びる時にわざと半泣き顔をするらしい。
逆にここまでしないと許さない日本人客は、なんて心が狭いんだって思ったよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 14:46:40.52ID:psDi/2f20 サービスに関して日本を基準に考えたらダメだって。
日本のサービスはガラパゴス的な過剰サービスなんだから。
そもそも日本人以外の客はそこまでのサービスを求めていない。
アメリカ人なんかは飛行機はバスと同じだと思っているから、
客室乗務員にもバスの運転手程度のサービスしか期待していない。
郵便局でハガキ1枚買っただけで客が神様になれるのは日本だけ。
日本のサービスはガラパゴス的な過剰サービスなんだから。
そもそも日本人以外の客はそこまでのサービスを求めていない。
アメリカ人なんかは飛行機はバスと同じだと思っているから、
客室乗務員にもバスの運転手程度のサービスしか期待していない。
郵便局でハガキ1枚買っただけで客が神様になれるのは日本だけ。
2017/07/12(水) 16:28:12.64ID:zD/U0PR40
>>622
もちろん悪天候で離着陸出来なくなれそうだけどね
今の北京空港は滑走路や空路が混雑しすぎていて少しの悪天候でもドミノ倒しにディレイしていくから、新空港できれば被害は最小限に収まるかなと。
そのために新空港作っているんじゃないの?
もちろん悪天候で離着陸出来なくなれそうだけどね
今の北京空港は滑走路や空路が混雑しすぎていて少しの悪天候でもドミノ倒しにディレイしていくから、新空港できれば被害は最小限に収まるかなと。
そのために新空港作っているんじゃないの?
626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 16:44:34.97ID:psDi/2f20 >>625
>今の北京空港は滑走路や空路が混雑しすぎていて
新空港ができても、中国の今の成長速度なら、あっという間に発着枠が一杯になると思うよ。
発着枠が一杯になたら、機材の大型化で対応するしかないから、
かつての日本の羽田空港のように、A380が2分間隔で降りて来る空港になるだろう。
>今の北京空港は滑走路や空路が混雑しすぎていて
新空港ができても、中国の今の成長速度なら、あっという間に発着枠が一杯になると思うよ。
発着枠が一杯になたら、機材の大型化で対応するしかないから、
かつての日本の羽田空港のように、A380が2分間隔で降りて来る空港になるだろう。
2017/07/12(水) 17:01:43.52ID:BVPrHbYP0
2017/07/12(水) 17:10:02.35ID:T1SWPDz80
>>624
そういう社会にしておかないと食いっぱぐれるヤツが出る=働き手の雇用創出・確保のためと言う側面も強い。
何層にも渡る意思決定プロセスや二重行政、ハコモノ公共事業なんてのが典型例。
その結果が現在なワケなんだけどね。
そういう社会にしておかないと食いっぱぐれるヤツが出る=働き手の雇用創出・確保のためと言う側面も強い。
何層にも渡る意思決定プロセスや二重行政、ハコモノ公共事業なんてのが典型例。
その結果が現在なワケなんだけどね。
629名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 17:44:43.29ID:A/plhRNZ0630名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 18:29:56.27ID:anaseH7i0 600と614は同一人物?
2017/07/12(水) 22:58:30.39ID:ZyiKolOi0
>>629
プラザプレミアムで全然寝てたよ俺
プラザプレミアムで全然寝てたよ俺
2017/07/13(木) 01:53:24.72ID:RGNICLm70
>>630
違うよ俺は修行なんて興味ないエコヤろーさ
結局北京空港そばのゴールデンフェニックス
ホテルで泊まり翌日のCA969に振替となり
いまチャンギのdnataで休んでる
ホテルはUSD25でシングル可だったが
拒否してカードキー貰って部屋ドアを開けたら
真っ黒黒人がいて驚いたがすかさず自己紹介と
握手してシャワー浴びて寝た
正直気が抜けなく後で遅延補償使えばよかった
と思いだしホテルの飯も不味かったし
良いもんじゃなかった
違うよ俺は修行なんて興味ないエコヤろーさ
結局北京空港そばのゴールデンフェニックス
ホテルで泊まり翌日のCA969に振替となり
いまチャンギのdnataで休んでる
ホテルはUSD25でシングル可だったが
拒否してカードキー貰って部屋ドアを開けたら
真っ黒黒人がいて驚いたがすかさず自己紹介と
握手してシャワー浴びて寝た
正直気が抜けなく後で遅延補償使えばよかった
と思いだしホテルの飯も不味かったし
良いもんじゃなかった
2017/07/13(木) 07:27:10.98ID:5yRbnIfR0
>>632
それって中にいた人の方が急に誰かが鍵を開けて入ってきてビックリだったろうね。着替え中やシャワーで脱いでるときだったりしたらと考えるとこわいわ。
それって中にいた人の方が急に誰かが鍵を開けて入ってきてビックリだったろうね。着替え中やシャワーで脱いでるときだったりしたらと考えるとこわいわ。
2017/07/13(木) 13:20:03.94ID:9euw1Qo70
CAの台湾線って便名が3桁までだけど中国と台湾は国際的関係と認めてるようなものじゃないかな
MUとCZは全便4桁まで便名あるけどこの違いが分からん
MUとCZは全便4桁まで便名あるけどこの違いが分からん
2017/07/13(木) 14:15:47.63ID:SsShB9fJ0
>>634
コードシェア
コードシェア
636名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 21:14:54.43ID:1Xx4F/wO0 >>634
中国政府は政治的には台湾も中国領と言っているけど、現実問題として台湾に中国の主権が及んでいないんだから、
運行面で言ったら完全に国際線扱いだよ。
ちなみに、MUとCZが4桁と言っても、台湾、香港、マカオ線は100の位が0になっている。
それ以外の国内線の便名は、100の位が0になることはない。
CAの場合、1000番台の便名で100の位が0の便名は、貨物便に使っているし、
2000〜9000番台で100の位が0の便名はすでに他社が使用している。
だからCAは3桁の便名しか使えなかったのかもしれない。
中国政府は政治的には台湾も中国領と言っているけど、現実問題として台湾に中国の主権が及んでいないんだから、
運行面で言ったら完全に国際線扱いだよ。
ちなみに、MUとCZが4桁と言っても、台湾、香港、マカオ線は100の位が0になっている。
それ以外の国内線の便名は、100の位が0になることはない。
CAの場合、1000番台の便名で100の位が0の便名は、貨物便に使っているし、
2000〜9000番台で100の位が0の便名はすでに他社が使用している。
だからCAは3桁の便名しか使えなかったのかもしれない。
637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 21:23:10.40ID:1Xx4F/wO0 政治的な話で言えば、中国のナショナルフラッグキャリアであるエアチャイナは、
もちろん中国国旗が機体に描かれているけど、台湾便に使用する機材にだけは国旗が描かれていない。
(MUやCZの機体には元々中国国旗は描かれていない)
もちろん中国国旗が機体に描かれているけど、台湾便に使用する機材にだけは国旗が描かれていない。
(MUやCZの機体には元々中国国旗は描かれていない)
2017/07/13(木) 21:36:26.14ID:SsShB9fJ0
>>637
ほー!そうなんだ!知らんかった!
ほー!そうなんだ!知らんかった!
2017/07/13(木) 21:37:24.64ID:pfPE5rLX0
2017/07/13(木) 21:43:42.77ID:SsShB9fJ0
>>639
んで、中国価格&社会経済条件下で日本品質をやろうとすると潰れる
んで、中国価格&社会経済条件下で日本品質をやろうとすると潰れる
2017/07/13(木) 23:36:50.40ID:eqERHFqj0
しかし、北京はまだしもプードンはなんであんなにディレイ頻発すんの?
発着回数でいったら関空とそんなに変わらんだろ
発着回数でいったら関空とそんなに変わらんだろ
2017/07/14(金) 10:38:40.14ID:5mwynkI30
昨日もダイバート
2017/07/14(金) 12:04:06.77ID:QnRiQqmW0
まーじーか。
北京って冬の方がヤバいんだっけ?
北京って冬の方がヤバいんだっけ?
2017/07/14(金) 12:08:54.87ID:p19CvRhU0
>>641
つ流量規制
つ流量規制
645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 12:22:21.10ID:gwWUVB250 北京2時間ほど遅れて出発。離陸まで1時間以上かかり、シンガポールに3時間近く遅れて着いた。まだラウンジを荒らしてるわ。
成田からの遅れは流量規制、北京からは大雨。確かにものすごい雷雨だったけど。
成田からの遅れは流量規制、北京からは大雨。確かにものすごい雷雨だったけど。
2017/07/14(金) 13:49:13.87ID:qe+3sStI0
2017/07/14(金) 15:10:57.37ID:p19CvRhU0
648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 18:48:43.05ID:0PeoTBBV0 979/980は8時間近くディレイしたんだね。。。。
来月怖い
来月怖い
2017/07/14(金) 21:28:59.03ID:UNpdMrMh0
北京も上海も長距離便が近頃増えたせいで調整で迷惑被るのが近距離線になってしまったのだろうな。
2017/07/14(金) 22:01:17.20ID:6oOnn8/y0
> 乗継遅延による宿泊・食事費用 2万円
手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 1万円
手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 2万円
出航遅延・欠航による食事費用 1万円
dカードゴールドの遅延補償だが次からは遠慮なく使わせて貰うわ
ちなみに北京行きのY機内食のフィッシュと
SIN行きのシーフードは糞不味過ぎて二度は無い
手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 1万円
手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 2万円
出航遅延・欠航による食事費用 1万円
dカードゴールドの遅延補償だが次からは遠慮なく使わせて貰うわ
ちなみに北京行きのY機内食のフィッシュと
SIN行きのシーフードは糞不味過ぎて二度は無い
2017/07/14(金) 22:04:36.46ID:6oOnn8/y0
 は空白だな
面倒いから突っ込みなしで
面倒いから突っ込みなしで
2017/07/14(金) 22:22:56.08ID:2JHN5Ilj0
ここの航空会社に限らず中国系は国際線国内線関わらず同じ機材使うからどっかで遅れたらどんどん遅れるんだよな
日経だとレガシーはちゃんと国内線は国内線、国際線は国際線と専用機材あるのに(NHの737除く)
日経だとレガシーはちゃんと国内線は国内線、国際線は国際線と専用機材あるのに(NHの737除く)
2017/07/14(金) 22:34:35.80ID:wDMEP+Rf0
2017/07/14(金) 22:46:05.58ID:6oOnn8/y0
2017/07/14(金) 23:01:00.52ID:wDMEP+Rf0
2017/07/15(土) 20:50:04.97ID:nL2pBTWQ0
11月と12月に初めてCA使うんだけど、
なんだかすっごいドキドキしてきた…。
なんだかすっごいドキドキしてきた…。
657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 23:22:34.18ID:HnJGbiZW0 空気まっ黒だからねー
658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 09:17:07.53ID:c7zXARDb0 わいもCA168で乗り継ぎ三時間。
CA168は連日の遅延とダイバートをみると予定通りは厳しいかな…
CA168は連日の遅延とダイバートをみると予定通りは厳しいかな…
659名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 09:21:01.80ID:ufFiq6WP0 北京の南に新空港できて、スカイチーム、ワンワールドを移転すれば、状況は改善するだろ。
660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 12:38:31.06ID:LmRWUtA902017/07/16(日) 16:27:21.49ID:dB6OdlUV0
双方の空港でどういう役割分担するのかなあ
フラッグキャリアだしエアチャイナの方が移りそうだけど
フラッグキャリアだしエアチャイナの方が移りそうだけど
2017/07/16(日) 16:32:50.68ID:HxzC+6Gq0
>>656
自分は10月が初めて
自分は10月が初めて
2017/07/16(日) 16:58:56.73ID:fplabo4s0
>>656
多分、そのドキドキ感がCAの隠れた魅力なんだと思う。決して普通では終わらせないというか。
多分、そのドキドキ感がCAの隠れた魅力なんだと思う。決して普通では終わらせないというか。
664名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 17:59:16.32ID:Bp0aBkz+0 >>652
>日経だとレガシーはちゃんと国内線は国内線、国際線は国際線と専用機材あるのに
つうか、世界的に見ても国内線と国際線でわざわざ専用機材を使っている方が珍しいのだが?
アメリカの大陸横断路線や本土〜ハワイ間の路線には国際線でも使うB747やB777を使っているし、
アメリカ国内の短距離便で使用しているB737やA320を、
アメリカ〜カナダ・メキシコ間の路線にも飛ばしている。
何でも日本を基準に物事を考えるのやめろって。
日本のやってることはガラパゴスだとなぜ気付かないのかね?
>日経だとレガシーはちゃんと国内線は国内線、国際線は国際線と専用機材あるのに
つうか、世界的に見ても国内線と国際線でわざわざ専用機材を使っている方が珍しいのだが?
アメリカの大陸横断路線や本土〜ハワイ間の路線には国際線でも使うB747やB777を使っているし、
アメリカ国内の短距離便で使用しているB737やA320を、
アメリカ〜カナダ・メキシコ間の路線にも飛ばしている。
何でも日本を基準に物事を考えるのやめろって。
日本のやってることはガラパゴスだとなぜ気付かないのかね?
665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 18:08:39.44ID:Bp0aBkz+0 日本人はブータン人と並んで世界一オメデタイ民族だからな。
ブータンはあんなに貧しいのに、国民のほとんどは幸福だと思っているし、
日本のGDPは中国の3分の1、1人当たりGDPは世界22位なのに、
国民のほとんどが日本は世界一だと信じている。
ブータンはあんなに貧しいのに、国民のほとんどは幸福だと思っているし、
日本のGDPは中国の3分の1、1人当たりGDPは世界22位なのに、
国民のほとんどが日本は世界一だと信じている。
2017/07/16(日) 18:09:59.00ID:BnNX0qO20
667名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 19:57:02.95ID:Hvtq7cCG0 CA969飛んできてくれないと帰れないんだけど…
668名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 20:08:56.55ID:Hvtq7cCG0 We Chat だとまだ飛んでないみたいだな。これは970は朝発のパターンかな。
2017/07/16(日) 20:19:08.03ID:2wl5bFH+0
670名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 20:31:54.84ID:Bp0aBkz+0 中国は秋は天候が安定しているから、大幅に遅れたり欠航することはないよ。
(空港混雑で30分〜1時間程度遅れるのは普通にあると思うが)
たまたま今の時期が局地的な豪雨や雷が発生しやすく、遅れが目立っているけど、
秋にエアチャイナに乗ったらここのスレの書き込みが嘘に思えるくらい順調に行くから。
ちなみに中国行きの便が遅れているのはエアチャイナだけでなく、ANAやJALも同じ。
昨日の羽田〜北京のANA961便は6時間遅れ、ANA963便は5時間遅れ、
JAL21便は4時間遅れ、JAL25便は3時間遅れと日系も全滅。
(空港混雑で30分〜1時間程度遅れるのは普通にあると思うが)
たまたま今の時期が局地的な豪雨や雷が発生しやすく、遅れが目立っているけど、
秋にエアチャイナに乗ったらここのスレの書き込みが嘘に思えるくらい順調に行くから。
ちなみに中国行きの便が遅れているのはエアチャイナだけでなく、ANAやJALも同じ。
昨日の羽田〜北京のANA961便は6時間遅れ、ANA963便は5時間遅れ、
JAL21便は4時間遅れ、JAL25便は3時間遅れと日系も全滅。
671名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 20:40:07.83ID:Bp0aBkz+0672名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 20:44:11.54ID:Bp0aBkz+0 北京首都国際空港の公式HP。英語、日本語、韓国語もあり。
http://www.bcia.com.cn/
http://www.bcia.com.cn/
673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 21:01:39.87ID:Bp0aBkz+0 北京発シンガポール行きのシンガポール航空SQ807便も
3時間遅れでさっきようやく飛んだみたい。
機材はA380。
3時間遅れでさっきようやく飛んだみたい。
機材はA380。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 21:18:48.13ID:Hvtq7cCG0 >>671
サンクス。
こっちは5時間遅れかな?既にSATSにいるんですよね。明日中に帰れれば良いんですけど。年内あと2往復あるんで。MUも2往復。
以前の成都経由シンガポールはここまでひどいの全然無かったけど、状況は悪くなる一方な気が。
基本5時間程度の乗継を選ぶけど、ここまでひどいと対策しようが無いですわ。
サンクス。
こっちは5時間遅れかな?既にSATSにいるんですよね。明日中に帰れれば良いんですけど。年内あと2往復あるんで。MUも2往復。
以前の成都経由シンガポールはここまでひどいの全然無かったけど、状況は悪くなる一方な気が。
基本5時間程度の乗継を選ぶけど、ここまでひどいと対策しようが無いですわ。
675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 21:55:25.44ID:Hvtq7cCG0 先程飛んだみたいですね。3:30発って案内ありました。中途半端な時間だわ。
2017/07/16(日) 22:02:46.13ID:Py/KVbxK0
>>675
北京乗り継ぎは間に合いそうなの?
北京乗り継ぎは間に合いそうなの?
677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 22:16:15.75ID:IJ2uvHaF0 まず無理です。今回は2時間半だったんで。今トランスファーカウンターで確認してもらってますけど。この連休最終日にCA167.421空いてますかね?
678名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 22:48:44.63ID:j9S2frfT0 8月の日曜日に北京ー那覇を使うのですが乗り遅れると次が水曜日という・・・
日本にどうにかして帰してもらえればいいんですが
違う空港行きへの変更の交渉したよって方いますか?
違う方法で天津ー那覇が火曜日にあるんでそれでもいいんですが。。
日本にどうにかして帰してもらえればいいんですが
違う空港行きへの変更の交渉したよって方いますか?
違う方法で天津ー那覇が火曜日にあるんでそれでもいいんですが。。
679677
2017/07/16(日) 23:05:50.70ID:Hvtq7cCG0 名古屋欠航になったとき翌日ではなく当日の成田にしてもらったことは有るけどね。
東京から名古屋は自分で行くのならって念を押されましたね。
那覇まで自腹なら、天津まで動車の方が良いですね。
SINのカウンターは確認したけどここでは何も出来ないとの事。北京でカウンター行けだって。バウチャーもらったけど、ラウンジいるから使いみちないな。
全部にチェック入ってるから55ドル使えるのか?
東京から名古屋は自分で行くのならって念を押されましたね。
那覇まで自腹なら、天津まで動車の方が良いですね。
SINのカウンターは確認したけどここでは何も出来ないとの事。北京でカウンター行けだって。バウチャーもらったけど、ラウンジいるから使いみちないな。
全部にチェック入ってるから55ドル使えるのか?
2017/07/16(日) 23:22:54.74ID:Vb+fcz2s0
北京のカウンターって冴えないじじいがぼっちで坦々と処理していて客の動揺とは対照的だったなあ
年末にも遅延したら市内観光でもするかな
年末にも遅延したら市内観光でもするかな
681677
2017/07/16(日) 23:27:56.92ID:Hvtq7cCG02017/07/16(日) 23:37:10.27ID:Vb+fcz2s0
683名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 23:37:56.90ID:Bp0aBkz+0 CA969便、Flightradar24ではずっとunknownのままだったけど、ようやく表示された。
シンガポール到着は2:54の予定。
折り返し便は出発は3:30よりは少し遅れると思う。
CA970便の北京到着は9:30くらいかな。
シンガポール到着は2:54の予定。
折り返し便は出発は3:30よりは少し遅れると思う。
CA970便の北京到着は9:30くらいかな。
684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 23:51:26.28ID:Bp0aBkz+0 >>677
>この連休最終日にCA167.421空いてますかね?
エアチャイナの公式サイトで調べたけど、席そのものは空いているみたい。
ただし、677さんが買ったチケットの予約クラスが空いているかは不明。
>この連休最終日にCA167.421空いてますかね?
エアチャイナの公式サイトで調べたけど、席そのものは空いているみたい。
ただし、677さんが買ったチケットの予約クラスが空いているかは不明。
2017/07/17(月) 01:27:32.52ID:cdBFkIoC0
秋に前日は台風で欠航、助かったと思ったら機材のやりくりできなかったって欠航になったよ、日系が飛んでいくのが羨ましかった
秋も台風があるのでそれなりにリスクありますよ
それは他の航空会社も一緒だろうという書き込みがあると予想しますが、振替その他の手続きは何倍も大変というのは覚悟しておいた方が良い
安いからつい乗ってしまうけど、最近セールがないよね
この値段ならあえて乗る必要ないと思ってる
秋も台風があるのでそれなりにリスクありますよ
それは他の航空会社も一緒だろうという書き込みがあると予想しますが、振替その他の手続きは何倍も大変というのは覚悟しておいた方が良い
安いからつい乗ってしまうけど、最近セールがないよね
この値段ならあえて乗る必要ないと思ってる
2017/07/17(月) 02:06:31.98ID:Y4SU4dBg0
>>685
そうだよな〜
安いからしゃーないとはいえ
5万は差がないともう乗りたくないな
振替の手続きやカウンターの待ちとかが他のキャリアに比べめっちゃ大変やったわ〜
次の便といっても空きが都合よくあれば良いけど無くて、とんでもない時間に飛ばされた
あとから着いた他のキャリアの搭乗客が先に去っていくのを見送るのはつらかった…
そうだよな〜
安いからしゃーないとはいえ
5万は差がないともう乗りたくないな
振替の手続きやカウンターの待ちとかが他のキャリアに比べめっちゃ大変やったわ〜
次の便といっても空きが都合よくあれば良いけど無くて、とんでもない時間に飛ばされた
あとから着いた他のキャリアの搭乗客が先に去っていくのを見送るのはつらかった…
687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 02:31:33.86ID:RJ6fgtKO0 >>685
>振替その他の手続きは何倍も大変というのは覚悟しておいた方が良い
想像だけで書かないでくれる?
エアチャイナは日本での空港業務はANAに委託されているから、
対応するスタッフはANAの日本人スタッフだよ?
あと、よくエアチャイナの機内食はまずいと言っている人が多いけど、
日本発のエアチャイナ便の機内食を作っているのも日本のケイタリング会社だよ?
航空会社が味のリクエストはするけど、実際に作るのは日本人だから。
>振替その他の手続きは何倍も大変というのは覚悟しておいた方が良い
想像だけで書かないでくれる?
エアチャイナは日本での空港業務はANAに委託されているから、
対応するスタッフはANAの日本人スタッフだよ?
あと、よくエアチャイナの機内食はまずいと言っている人が多いけど、
日本発のエアチャイナ便の機内食を作っているのも日本のケイタリング会社だよ?
航空会社が味のリクエストはするけど、実際に作るのは日本人だから。
689677
2017/07/17(月) 02:47:35.56ID:90Z634/40 >>684
調べていただきありがとうございました。
自社都合のときはどこにでも入れてくれるみたいなので。
往路でも最低のクラスなのにCにしていただいたですし。2.2万で乗ってる身としては逆にプレッシャーになりますよ。
調べていただきありがとうございました。
自社都合のときはどこにでも入れてくれるみたいなので。
往路でも最低のクラスなのにCにしていただいたですし。2.2万で乗ってる身としては逆にプレッシャーになりますよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 02:48:20.00ID:RJ6fgtKO0 年に数回あるか分からない大幅ディレイに出くわす運の悪い人達の書き込みは真に受けない方がいいよ。
そういう性格だからばちが当たって酷い目に遭うんだよ。
エアチャイナ搭乗経験数十回の俺でも一度も大幅ディレイに当たったことがない。
運の悪い人に関わると自分まで運が悪くなるから、関わらない方が吉。
そういう性格だからばちが当たって酷い目に遭うんだよ。
エアチャイナ搭乗経験数十回の俺でも一度も大幅ディレイに当たったことがない。
運の悪い人に関わると自分まで運が悪くなるから、関わらない方が吉。
2017/07/17(月) 03:01:09.30ID:Y4SU4dBg0
692677
2017/07/17(月) 03:18:04.94ID:90Z634/40 最近は年120レグ位乗ってるんでこんなこともありますよ。すべてで800レグちょい。うち日系は150弱。当日欠航翌日振替はユナイテッドとオマーンの2回。5時間程度の遅れは過去にはデルタで1回だけなので2回目。
693677
2017/07/17(月) 03:33:04.84ID:90Z634/40694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 09:16:45.50ID:RJ6fgtKO0695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 09:29:23.76ID:RJ6fgtKO0 自画自賛になるけど、677さんにせよ、俺にせよ、搭乗回数が多い人の方が大幅ディレイや欠航に当たらず、
仮にトラブルに遭遇しても決して慌てないし、感情的になって「もう二度と乗らない!」なんて言ったりしない。
大幅ディレイや欠航になったからって命に関わることではないし、待ていればいつかは飛ぶんだから。
めったに乗らない奴に限って1時間のディレイを大騒ぎする。
仮にトラブルに遭遇しても決して慌てないし、感情的になって「もう二度と乗らない!」なんて言ったりしない。
大幅ディレイや欠航になったからって命に関わることではないし、待ていればいつかは飛ぶんだから。
めったに乗らない奴に限って1時間のディレイを大騒ぎする。
696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 09:43:32.80ID:RJ6fgtKO0 677さんが乗っているCA970便に使用しているA330-300の機体番号B-6503は、
屋根にwifiのアンテナが付いているから、機内でwifiが利用可能。
しかし、エアチャイナは電波を発する機器を、フライトモードを含めて使用禁止にしているので、
通常のスマホは使用することはできない。
屋根にwifiのアンテナが付いているから、機内でwifiが利用可能。
しかし、エアチャイナは電波を発する機器を、フライトモードを含めて使用禁止にしているので、
通常のスマホは使用することはできない。
2017/07/17(月) 10:24:50.48ID:nXBVja5G0
>>695
アナタの意見はそれはそれとして尊重する。多分、アナタは運のいい人なんだろう。
しかし、実際に自分が運悪く大幅ディレイや欠航にあった場合、アナタの意見は全くクソの役にも立たないんだ。参考になるのはディレイや欠航に合った人のこうした書き込みなんだよ。
なんかディレイや欠航について書いてあると、全てがクレームだとしか考えない頭をどうにかしたら?というかあまりにも自意識過剰だと思うが。
アナタの意見はそれはそれとして尊重する。多分、アナタは運のいい人なんだろう。
しかし、実際に自分が運悪く大幅ディレイや欠航にあった場合、アナタの意見は全くクソの役にも立たないんだ。参考になるのはディレイや欠航に合った人のこうした書き込みなんだよ。
なんかディレイや欠航について書いてあると、全てがクレームだとしか考えない頭をどうにかしたら?というかあまりにも自意識過剰だと思うが。
698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 11:42:22.84ID:W6s46VWE0 今日CA搭乗予定。
乗る予定の便は乗り継ぎが絶望的なディレイばかりでしたが、大幅遅延なきことを祈念してカキコ。
乗る予定の便は乗り継ぎが絶望的なディレイばかりでしたが、大幅遅延なきことを祈念してカキコ。
699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 12:32:44.77ID:RJ6fgtKO0 >>697
>なんかディレイや欠航について書いてあると、
>全てがクレームだとしか考えない頭をどうにかしたら?
遅れや欠航に遭遇した時の体験記だけを書くならいいけど、なぜそこで「エアチャイナ死ね」とか
「もう2度と乗らない」とか捨てぜりふを書くわけ?
日本では台風などの不可抗力で飛行機が遅れても、「申し訳ございません」と頭を下げるけど、
不可抗力で頭を下げる航空会社は日本以外にないよ。
しかし、海外渡航経験が少ないと、日本のやり方が世界標準で、
中国だけが間違っていると決め付ける。
ただ純粋に事実だけを書くなら構わないけど、
スタッフの態度に対する感想や、遅延時に配られた弁当の味などはその人の主観でしょ。
中国の空港職員は、日本の空港職員のようにわざと半泣き顔をしたりしなけど、
アメリカの空港職員のようにガムを噛んだり、アジア人を見下すような態度を取ることはない。
>なんかディレイや欠航について書いてあると、
>全てがクレームだとしか考えない頭をどうにかしたら?
遅れや欠航に遭遇した時の体験記だけを書くならいいけど、なぜそこで「エアチャイナ死ね」とか
「もう2度と乗らない」とか捨てぜりふを書くわけ?
日本では台風などの不可抗力で飛行機が遅れても、「申し訳ございません」と頭を下げるけど、
不可抗力で頭を下げる航空会社は日本以外にないよ。
しかし、海外渡航経験が少ないと、日本のやり方が世界標準で、
中国だけが間違っていると決め付ける。
ただ純粋に事実だけを書くなら構わないけど、
スタッフの態度に対する感想や、遅延時に配られた弁当の味などはその人の主観でしょ。
中国の空港職員は、日本の空港職員のようにわざと半泣き顔をしたりしなけど、
アメリカの空港職員のようにガムを噛んだり、アジア人を見下すような態度を取ることはない。
2017/07/17(月) 12:51:39.05ID:Y4SU4dBg0
>>699
通りすがりのものだが、誰もエアチャイナ死ね、など書いとらんだろうが。
あなたの方がちょっと異常だ。
ディレイやその経験談は貴重な情報。
気に入らんならここ来るな。
エアチャイナに満足して問題ないと思ってるなら必要ないだろう?
通りすがりのものだが、誰もエアチャイナ死ね、など書いとらんだろうが。
あなたの方がちょっと異常だ。
ディレイやその経験談は貴重な情報。
気に入らんならここ来るな。
エアチャイナに満足して問題ないと思ってるなら必要ないだろう?
2017/07/17(月) 12:54:06.93ID:nXBVja5G0
2017/07/17(月) 13:12:44.18ID:nXBVja5G0
そもそも、ディレイや欠航などのコメントに対して
>>690
>そういう性格だからばちが当たって>酷い目に遭うんだよ。
>運の悪い人に関わると自分まで運が>悪くなるから、関わらない方が吉。
こういう事書いてるお前はホントにどうかしてるぞ。
>>690
>そういう性格だからばちが当たって>酷い目に遭うんだよ。
>運の悪い人に関わると自分まで運が>悪くなるから、関わらない方が吉。
こういう事書いてるお前はホントにどうかしてるぞ。
2017/07/17(月) 14:11:36.87ID:miADZ1HB0
>>696
あれ、どうなんですかね?
北京までだったか、北京からだったかはっきりしないのだけど多分北京からかな?
中国人の若い1人客が乗って来てベルト着用サインが消える前にシートを半分くらい倒してスマホをいじり出した。
ベルト着用サインが消えたらあちこちでスマホを使い出してCAも近くを通ってるけど何も言わない。
で、俺もスマホ出して到着後の現地SIMの紹介記事のPDFを読んだりできた。
もう一つの便はベルト着用サイン消灯後にスマホ出したら電源を切って仕舞えと注意された。
機材は確かに違うけど、機材によってスマホOKかどうかが変わるのかな?
あれ、どうなんですかね?
北京までだったか、北京からだったかはっきりしないのだけど多分北京からかな?
中国人の若い1人客が乗って来てベルト着用サインが消える前にシートを半分くらい倒してスマホをいじり出した。
ベルト着用サインが消えたらあちこちでスマホを使い出してCAも近くを通ってるけど何も言わない。
で、俺もスマホ出して到着後の現地SIMの紹介記事のPDFを読んだりできた。
もう一つの便はベルト着用サイン消灯後にスマホ出したら電源を切って仕舞えと注意された。
機材は確かに違うけど、機材によってスマホOKかどうかが変わるのかな?
2017/07/17(月) 14:25:09.96ID:nTc+9Ltx0
昨日乗った便、周りはタブレットやラップトップ開いている人だらけだった
試しにスマホを出して旅行中に撮影した画像見ていたら
すぐに電源オフするようCAに注意されたよ
なんでここは未だに機内モードでもダメなんだろうな
俺の経験ではどの機材(789,333,321,320)でもスマホだけはダメ
試しにスマホを出して旅行中に撮影した画像見ていたら
すぐに電源オフするようCAに注意されたよ
なんでここは未だに機内モードでもダメなんだろうな
俺の経験ではどの機材(789,333,321,320)でもスマホだけはダメ
2017/07/17(月) 14:55:02.05ID:M7phwDVU0
2017/07/17(月) 16:10:44.83ID:miADZ1HB0
>>704
何となくタブレットは電波を発しないと思い込んでる節はある。
確かに俺が注意された時もタブレットは言われてなかったような。
しかし、統一して欲しいよな。
たとえ中国に向かう便ではダメで離れる便ならOKでも良いから統一したルールが欲しい。
何となくタブレットは電波を発しないと思い込んでる節はある。
確かに俺が注意された時もタブレットは言われてなかったような。
しかし、統一して欲しいよな。
たとえ中国に向かう便ではダメで離れる便ならOKでも良いから統一したルールが欲しい。
2017/07/17(月) 16:15:52.01ID:miADZ1HB0
>>705
ほんの数年前くらいまではそう言われてたよ。
もう10年くらいになるかな?
デジカメもパソコンも着陸時には蓋を閉めるだけじゃなく電源から切れと。
ANAもJALも同じだよ。
それがパソコンやデジカメ等から出る電波は微弱で影響はないと分かってから機内でデジカメで写真が撮れるようになった。
その頃は携帯に機内モードなんてないから一律電源オフだったし。
今は着陸時でも機内モードにら携帯で写真撮っても大丈夫だからありがたい。
ほんの数年前くらいまではそう言われてたよ。
もう10年くらいになるかな?
デジカメもパソコンも着陸時には蓋を閉めるだけじゃなく電源から切れと。
ANAもJALも同じだよ。
それがパソコンやデジカメ等から出る電波は微弱で影響はないと分かってから機内でデジカメで写真が撮れるようになった。
その頃は携帯に機内モードなんてないから一律電源オフだったし。
今は着陸時でも機内モードにら携帯で写真撮っても大丈夫だからありがたい。
2017/07/17(月) 16:34:59.02ID:r3nVmdHV0
2017/07/17(月) 16:54:39.59ID:r3nVmdHV0
携帯禁止は法律の筈だからねえ…
機内モードでの解禁議論は何回かあったけど、操作方法への理解度やらパチモン使用による機内モードなのに電波出てるとかそういう可能性あるなら安全の為には一律禁止で良いやって何回も頓挫してた記憶
裏事情としては人混みでも平気で大声で電話して機内でトラブルになる可能性の排除も含んでる気がする。
機内モードでの解禁議論は何回かあったけど、操作方法への理解度やらパチモン使用による機内モードなのに電波出てるとかそういう可能性あるなら安全の為には一律禁止で良いやって何回も頓挫してた記憶
裏事情としては人混みでも平気で大声で電話して機内でトラブルになる可能性の排除も含んでる気がする。
2017/07/17(月) 17:06:20.55ID:pW4lpqRW0
2017/07/17(月) 17:08:42.23ID:r3nVmdHV0
2017/07/17(月) 17:19:51.75ID:pW4lpqRW0
713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 18:48:31.94ID:RJ6fgtKO0 677さんはシンガポールを出てから書き込みがないけど、無事に羽田行きに乗り継げたのかな?
CA167便ならもう羽田に着いているし、日本人なら入国審査も並ばないからもう外に出ているはずだけど。
今日これからの北京からのエアチャイナ便は、所定18:55着のCA421便と、所定21:30着のCA183便があるけど、
今日中には帰って来れるでしょ。
CA167便ならもう羽田に着いているし、日本人なら入国審査も並ばないからもう外に出ているはずだけど。
今日これからの北京からのエアチャイナ便は、所定18:55着のCA421便と、所定21:30着のCA183便があるけど、
今日中には帰って来れるでしょ。
714677
2017/07/17(月) 19:15:48.06ID:W44q4SSZ0 >>694
先程、167便にて羽田に戻りました。色々と情報をいただき有難うございました。お陰様で安心して機内で休めました。
北京到着時は出口にボードを持ってる人がいて気が利くなと思ったら、カウンターへ行けって言われただけでした。(笑)
転機のカウンターは相変わらず誰もいなかったのですが、レス頂いて通り検疫を2度抜けたところにも同じカウンターがありそこに服務員がいました。
預け荷物も無かったので2分ほどで発券してもらい、セキュリティーも混んでなかったのでラウンジで1時間半位ゆっくりできました。
CAはこれで43レグみたいですね。まだまだ乗りますよ。
転機カウンターにいた前の方、行きも十数時間の遅延に当たったとのことなのできっとこの方の運に巻き込まれたんだなって。(笑)冗談です。
地方都市なので予約してあった夜行バスには間に合いましたので、特に問題はなかったです。
本当は都立中央図書館とヨドバシカメラで暇つぶしするつもりだったんですけどね。長文失礼いたしました。情報を下さった方々夜分に本当に有難うございました。
先程、167便にて羽田に戻りました。色々と情報をいただき有難うございました。お陰様で安心して機内で休めました。
北京到着時は出口にボードを持ってる人がいて気が利くなと思ったら、カウンターへ行けって言われただけでした。(笑)
転機のカウンターは相変わらず誰もいなかったのですが、レス頂いて通り検疫を2度抜けたところにも同じカウンターがありそこに服務員がいました。
預け荷物も無かったので2分ほどで発券してもらい、セキュリティーも混んでなかったのでラウンジで1時間半位ゆっくりできました。
CAはこれで43レグみたいですね。まだまだ乗りますよ。
転機カウンターにいた前の方、行きも十数時間の遅延に当たったとのことなのできっとこの方の運に巻き込まれたんだなって。(笑)冗談です。
地方都市なので予約してあった夜行バスには間に合いましたので、特に問題はなかったです。
本当は都立中央図書館とヨドバシカメラで暇つぶしするつもりだったんですけどね。長文失礼いたしました。情報を下さった方々夜分に本当に有難うございました。
715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 19:53:51.14ID:RJ6fgtKO0 >>714
677さんお疲れ様。
一瞬「転機のカウンター」って何だろう?って思ったけど、zhuanjiのことだね。
ここのスレを見ている人に分かりやすく説明するとトランスファーデスクというやつだね。
いくつか質問したいんだけど教えてくれるかな?
1.シンガポール・チャンギ空港でのチェックインでは、SIN〜PEKの搭乗券と一緒に、PEK〜HND間の
元の予約便の搭乗券も発行してもらえた?
2.北京首都空港に着いて、転機のカウンター(トランスファーデスク)の係員にE-チケットを見せたら、
あなたが説明しなくても係員が「SINからの便が遅れて乗り継ぎ便に間に合わなかった」ことを分かっていたのか、
それともあなたが説明して初めて分かったのか?
3.チャンギ空港で、客に対して食べ物や飲み物の配布はあった?
677さんお疲れ様。
一瞬「転機のカウンター」って何だろう?って思ったけど、zhuanjiのことだね。
ここのスレを見ている人に分かりやすく説明するとトランスファーデスクというやつだね。
いくつか質問したいんだけど教えてくれるかな?
1.シンガポール・チャンギ空港でのチェックインでは、SIN〜PEKの搭乗券と一緒に、PEK〜HND間の
元の予約便の搭乗券も発行してもらえた?
2.北京首都空港に着いて、転機のカウンター(トランスファーデスク)の係員にE-チケットを見せたら、
あなたが説明しなくても係員が「SINからの便が遅れて乗り継ぎ便に間に合わなかった」ことを分かっていたのか、
それともあなたが説明して初めて分かったのか?
3.チャンギ空港で、客に対して食べ物や飲み物の配布はあった?
2017/07/17(月) 19:54:26.93ID:nXBVja5G0
2017/07/17(月) 19:57:06.00
せめて日付が変わってID変わってから書けば良いのに。
って人がいるなあ。
って人がいるなあ。
2017/07/17(月) 20:55:35.99ID:AULcKnp20
今年の中国線、とくに北京や浦東線の遅れのヒドさは例年以上のような。
しかも遅延幅が大きすぎる。
しかも遅延幅が大きすぎる。
719677
2017/07/17(月) 20:57:33.64ID:W44q4SSZ0 >>715
1.16:00頃にアーリーチェックインしたんですが、羽田までのチケットを貰いました。(SFCなので座ってチェックインのところですけど、一般でも隣で出来るはずです)
2.ボーディングパス(北京ー羽田)とパスポート出しただけです。預け荷物の有無と座席の希望を聞かれただけです。
3.ラウンジにいたので詳しくはわからないのですが、ミールバウチャーをみんな貰ったのではないでしょうか?
私はトランスファーデスクで貰いました。
朝食S$10,昼食$20,夕食$25全てにチェックが入ってたんですけどね。
普通だと酒に変えちゃったりするんですが、トランスファーデスクで捨てられちゃうのでやめました。
一応こんな感じですかね。
いざ着いてしまうとなんてこと無いですけどね。こういう時間をうまく使えると楽しいと思います。
前回(5月)は羽田着のあと夕方17時に札幌行って、はちきょうも予約してあったので、その時ではなくて本当に良かったです。
1.16:00頃にアーリーチェックインしたんですが、羽田までのチケットを貰いました。(SFCなので座ってチェックインのところですけど、一般でも隣で出来るはずです)
2.ボーディングパス(北京ー羽田)とパスポート出しただけです。預け荷物の有無と座席の希望を聞かれただけです。
3.ラウンジにいたので詳しくはわからないのですが、ミールバウチャーをみんな貰ったのではないでしょうか?
私はトランスファーデスクで貰いました。
朝食S$10,昼食$20,夕食$25全てにチェックが入ってたんですけどね。
普通だと酒に変えちゃったりするんですが、トランスファーデスクで捨てられちゃうのでやめました。
一応こんな感じですかね。
いざ着いてしまうとなんてこと無いですけどね。こういう時間をうまく使えると楽しいと思います。
前回(5月)は羽田着のあと夕方17時に札幌行って、はちきょうも予約してあったので、その時ではなくて本当に良かったです。
720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 21:07:20.36ID:RJ6fgtKO0 >>714
「検疫を2度抜けた所」の意味がよく分からないのだが、
これはつまり、1度目は普通の検疫カウンターで、
2度目は別のゲートから来る客のために設置された検疫カウンターを、
逆流して進むということだよね?
北京首都空港の第3ターミナルの国際線サテライトであるT3EはY字型になっていて、
E-0番台及び10番台のゲート(Yの右側)と、E-20番台および30番台のゲート(Yの左側)に分かれているけど、
例えばE-10番台のゲートに到着した人が、流れに沿ってYの右側の検疫カウンターを通り、
その後、本来はE-20番台および30番台に到着した客用に設置されたYの左側の検疫カウンターを逆流して、
(E-20番台および30番台のゲート方面に向かって逆流するということ)
Yの左側にある乗り継ぎカウンターに行くということだよね?
Yの右側にある乗り継ぎカウンターに係員がいない時は、Yの左側の検疫カウンターを逆流して、
Yの左側にある乗り継ぎカウンターに行てってもいいってことだよね?
「検疫を2度抜けた所」の意味がよく分からないのだが、
これはつまり、1度目は普通の検疫カウンターで、
2度目は別のゲートから来る客のために設置された検疫カウンターを、
逆流して進むということだよね?
北京首都空港の第3ターミナルの国際線サテライトであるT3EはY字型になっていて、
E-0番台及び10番台のゲート(Yの右側)と、E-20番台および30番台のゲート(Yの左側)に分かれているけど、
例えばE-10番台のゲートに到着した人が、流れに沿ってYの右側の検疫カウンターを通り、
その後、本来はE-20番台および30番台に到着した客用に設置されたYの左側の検疫カウンターを逆流して、
(E-20番台および30番台のゲート方面に向かって逆流するということ)
Yの左側にある乗り継ぎカウンターに行くということだよね?
Yの右側にある乗り継ぎカウンターに係員がいない時は、Yの左側の検疫カウンターを逆流して、
Yの左側にある乗り継ぎカウンターに行てってもいいってことだよね?
721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 21:09:15.07ID:RJ6fgtKO0 >>719
回答ありがとう。
回答ありがとう。
722677
2017/07/17(月) 21:12:43.85ID:W44q4SSZ0 >>720
まさにその通り。2個目が逆流なんですよ。ゲート11の前って言われました。
まさにその通り。2個目が逆流なんですよ。ゲート11の前って言われました。
723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 21:22:26.18ID:RJ6fgtKO0 >>722
なるほど。ありがとう。
なるほど。ありがとう。
724677
2017/07/17(月) 21:34:22.33ID:W44q4SSZ0 >>704
中国の航空規則によりって言われるよね。
必ず機内放送しているよ。携帯電話、スマートホンは常時電源を切るようにって。
タブレットは対象外(但し離着陸時は電源オフ)なんだわ。だからタブレットも持っていく。
堂々と使えるよ。(SIM入るんだけど)
中国の航空規則によりって言われるよね。
必ず機内放送しているよ。携帯電話、スマートホンは常時電源を切るようにって。
タブレットは対象外(但し離着陸時は電源オフ)なんだわ。だからタブレットも持っていく。
堂々と使えるよ。(SIM入るんだけど)
725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 21:37:26.56ID:RJ6fgtKO0 ちなみにYの左側にある乗り継ぎカウンターはE28番ゲートの前あたり。
677さんの例で言えば、E28番ゲートの前あたりにあるYの左側にある乗り継ぎカウンターに係員がおらず、
1つ目の通常の検疫カウンターを通り、2つ目の検疫カウンターを逆流して、
Yの右側の、E-11番ゲート付近にある乗り継ぎカウンターに行ったってことだよね?
そこで振り替え便の搭乗券をもらい、さっき逆送した2つめの(右側の)検疫カウンターを再び通り、
入国審査場の向かって左側にある乗り継ぎ専用エスカレーターで2階に降りた、ということだよね?
677さんの例で言えば、E28番ゲートの前あたりにあるYの左側にある乗り継ぎカウンターに係員がおらず、
1つ目の通常の検疫カウンターを通り、2つ目の検疫カウンターを逆流して、
Yの右側の、E-11番ゲート付近にある乗り継ぎカウンターに行ったってことだよね?
そこで振り替え便の搭乗券をもらい、さっき逆送した2つめの(右側の)検疫カウンターを再び通り、
入国審査場の向かって左側にある乗り継ぎ専用エスカレーターで2階に降りた、ということだよね?
726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/17(月) 21:56:42.77ID:RJ6fgtKO0 >>719
>朝食S$10,昼食$20,夕食$25全てにチェックが入ってたんですけどね。
合計で55シンガポールドルということは、日本円で4500円くらいだから、
すごい大盤振る舞いだね。
一般客は夕食だけかな?
>朝食S$10,昼食$20,夕食$25全てにチェックが入ってたんですけどね。
合計で55シンガポールドルということは、日本円で4500円くらいだから、
すごい大盤振る舞いだね。
一般客は夕食だけかな?
2017/07/17(月) 23:37:53.00ID:a5HW118e0
>>720
一度経験してるんだが行きは乗り継ぎカウンターを使って少々行列はしたが特に問題なくエスカレーターで下に降りて手荷物検査では指定された禁忌品以外にも通す度にNGとなってその度に取り出して通すことを繰り返したけど、特に問題なかった。
最初は人民の列に並ばされそうになったけど、ビジネスで何で一般人民なんだよと思ってたら人民の列から係員がやって来て通してくれた。
帰りは早朝着だったのでパスポートのチェックなのかカウンターに係員が居たけど居眠りしてそのまま通った。
乗継カウンターを通ったらそのまま手荷物検査をして直ぐに抜けられてラウンジに行ったら6時開場なのか蒸す料理がまだできかけだったくらい。
一度経験してるんだが行きは乗り継ぎカウンターを使って少々行列はしたが特に問題なくエスカレーターで下に降りて手荷物検査では指定された禁忌品以外にも通す度にNGとなってその度に取り出して通すことを繰り返したけど、特に問題なかった。
最初は人民の列に並ばされそうになったけど、ビジネスで何で一般人民なんだよと思ってたら人民の列から係員がやって来て通してくれた。
帰りは早朝着だったのでパスポートのチェックなのかカウンターに係員が居たけど居眠りしてそのまま通った。
乗継カウンターを通ったらそのまま手荷物検査をして直ぐに抜けられてラウンジに行ったら6時開場なのか蒸す料理がまだできかけだったくらい。
2017/07/17(月) 23:41:59.87ID:a5HW118e0
>>722
北京空港って巨大なだけじゃなくて、案内が分かりにくいのですよね。
1月に通ったのだけど、3タミでどう行くのかシミュレーションしたら辿り着けないのだけど。
その逆行と言うのが分からないのだけどパスポートチェックを終えて下のフロアに降りてからですか?
北京空港って巨大なだけじゃなくて、案内が分かりにくいのですよね。
1月に通ったのだけど、3タミでどう行くのかシミュレーションしたら辿り着けないのだけど。
その逆行と言うのが分からないのだけどパスポートチェックを終えて下のフロアに降りてからですか?
2017/07/17(月) 23:50:49.35ID:a5HW118e0
>>719
それはCAのラウンジと言うことですか?
ユナイテッドたど欠航や遅延が起きた時こそラウンジのカスタマーサービスの本領発揮の時って感じでこちらの希望を聴いて望む形態に一番近い物を提示する感じだけど、エアチャイナはラウンジでそのようなサービスがあるの?
それとも上に書いてあったように一瞬にしてカオス状態になって声がデカイもの、強引に要求を言えるものに優先権があってステータスも優先順位も関係なくなるのかな?
それはCAのラウンジと言うことですか?
ユナイテッドたど欠航や遅延が起きた時こそラウンジのカスタマーサービスの本領発揮の時って感じでこちらの希望を聴いて望む形態に一番近い物を提示する感じだけど、エアチャイナはラウンジでそのようなサービスがあるの?
それとも上に書いてあったように一瞬にしてカオス状態になって声がデカイもの、強引に要求を言えるものに優先権があってステータスも優先順位も関係なくなるのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 00:34:00.38ID:9xWb9WVd0 >>728
>その逆行と言うのが分からないのだけどパスポートチェックを終えて下のフロアに降りてからですか?
俺は667ではないが、通常は出発空港で北京から先の搭乗券も同時に発行してくれるから、
乗り継ぎカウンターに立ち寄る必要はない。
677さんは、当初予約していた乗り継ぎ便に間に合わなかったので、
後の便に変更してもらうために乗り継ぎカウンターに行ったんだよ。
「逆流」というのは、例えば自分が乗った便がE28番ゲート近くに到着したら、
普通はE28番ゲート前にある乗り継ぎカウンターに向かうはず。
しかし、そこの乗り継ぎカウンターに係員がいなかった場合、
E11番ゲート前にあるもう一か所の乗り継ぎカウンターに行く必要がある。
本来、E28番ゲート側の通路とE11番ゲート側の通路は別の通路で、
両方とも到着客用の通路だから、流れに任せて歩いたら、E11番側の通路には行けない。
E11番ゲート前の乗り継ぎカウンターに行くためには、
途中から流れに逆らって歩くことになるから「逆流」と言っているんだよ。
>その逆行と言うのが分からないのだけどパスポートチェックを終えて下のフロアに降りてからですか?
俺は667ではないが、通常は出発空港で北京から先の搭乗券も同時に発行してくれるから、
乗り継ぎカウンターに立ち寄る必要はない。
677さんは、当初予約していた乗り継ぎ便に間に合わなかったので、
後の便に変更してもらうために乗り継ぎカウンターに行ったんだよ。
「逆流」というのは、例えば自分が乗った便がE28番ゲート近くに到着したら、
普通はE28番ゲート前にある乗り継ぎカウンターに向かうはず。
しかし、そこの乗り継ぎカウンターに係員がいなかった場合、
E11番ゲート前にあるもう一か所の乗り継ぎカウンターに行く必要がある。
本来、E28番ゲート側の通路とE11番ゲート側の通路は別の通路で、
両方とも到着客用の通路だから、流れに任せて歩いたら、E11番側の通路には行けない。
E11番ゲート前の乗り継ぎカウンターに行くためには、
途中から流れに逆らって歩くことになるから「逆流」と言っているんだよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 00:44:41.97ID:9xWb9WVd0 ここで言っているE11番ゲートとかE28番ゲートというのは到着ゲートのことだよ。
飛行機からボーディングブリッジを通って建物に入ったら、
到着客は全員エスカレーターで3階に上がる。
乗り継ぎカウンターや検疫カウンター、入国審査場も全て3階。
飛行機からボーディングブリッジを通って建物に入ったら、
到着客は全員エスカレーターで3階に上がる。
乗り継ぎカウンターや検疫カウンター、入国審査場も全て3階。
2017/07/18(火) 01:12:13.64ID:zkLOvOPv0
名古屋だけなのかは分からないけど、空港の搭乗手続きカウンターに乗継ガイドマップあるから貰うべし
際内や際際、内際も網羅してて、北京以外にも上海なんかもある。
こういう紙のマップを用意してるのは評価出来ると思うよ
際内や際際、内際も網羅してて、北京以外にも上海なんかもある。
こういう紙のマップを用意してるのは評価出来ると思うよ
733677
2017/07/18(火) 06:40:27.97ID:ONg4+Nxn02017/07/18(火) 12:54:11.05ID:nfhpOCXH0
>>730
1月に行った時は日本で2区間とも搭乗券を貰ってたけど、必ずパスポートチェックは通るよ。
行きは結構な行列で15分くらい掛かったけど、戻りはガラガラで5人くらいしか並んでなかったから直ぐに通れた。
そこを抜けたら下りのエスカレーターで降りた所に乗継客用の手荷物検査がある。
そこを抜けたら制限エリアで案内カウンターがあった。
搭乗券の発券カウンターは確かにパスポートチェックの列の横にあったよ。
そこに並んでたら搭乗券あるならこの列に並べと言われてパスポートチェックに並んだ。
逆流と言うことは、この手荷物検査を逆行して上のフロアに上がって搭乗券を発行しに行ったって事?
あのエスカレーターって下りだけじゃないのかな?
1月に行った時は日本で2区間とも搭乗券を貰ってたけど、必ずパスポートチェックは通るよ。
行きは結構な行列で15分くらい掛かったけど、戻りはガラガラで5人くらいしか並んでなかったから直ぐに通れた。
そこを抜けたら下りのエスカレーターで降りた所に乗継客用の手荷物検査がある。
そこを抜けたら制限エリアで案内カウンターがあった。
搭乗券の発券カウンターは確かにパスポートチェックの列の横にあったよ。
そこに並んでたら搭乗券あるならこの列に並べと言われてパスポートチェックに並んだ。
逆流と言うことは、この手荷物検査を逆行して上のフロアに上がって搭乗券を発行しに行ったって事?
あのエスカレーターって下りだけじゃないのかな?
2017/07/18(火) 12:58:46.18ID:nfhpOCXH0
2017/07/18(火) 13:03:45.96ID:nfhpOCXH0
>>731
よく読んでみたらやはり3階に上がるって事で、自分が通ったルートと同じみたいですね。
でも、自分の場合は手荷物検査を通ったのだけど、仁川みたいに簡単な手荷物検査だけで搭乗ゲートに行けるルートがあるって事なんですかね?
よく読んでみたらやはり3階に上がるって事で、自分が通ったルートと同じみたいですね。
でも、自分の場合は手荷物検査を通ったのだけど、仁川みたいに簡単な手荷物検査だけで搭乗ゲートに行けるルートがあるって事なんですかね?
737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 14:52:05.28ID:9xWb9WVd0 >>734
いま話題に出ているのは「乗り継ぎカウンター」で、パスポートチェックの話ではないよ。
パスポートチェックのことを「乗り継ぎカウンター」とは言わないでしょ?
あなたの言う通り、出発地の空港で発行してもらった乗り継ぎ便の搭乗券を持っていても、
「パスポートチェック」は必ず受ける。
用語をごちゃごちゃになって使用すると誤解が生じる。
駐機場のことを「滑走路」と呼ぶ人がいて、「滑走路を歩いた」と言うから驚いた。
よく聞いたらバスで駐機場まで行っただけだった。
いま話題に出ているのは「乗り継ぎカウンター」で、パスポートチェックの話ではないよ。
パスポートチェックのことを「乗り継ぎカウンター」とは言わないでしょ?
あなたの言う通り、出発地の空港で発行してもらった乗り継ぎ便の搭乗券を持っていても、
「パスポートチェック」は必ず受ける。
用語をごちゃごちゃになって使用すると誤解が生じる。
駐機場のことを「滑走路」と呼ぶ人がいて、「滑走路を歩いた」と言うから驚いた。
よく聞いたらバスで駐機場まで行っただけだった。
2017/07/18(火) 15:17:12.66ID:nfhpOCXH0
>>737
いや、その区別は付いてるよ。
逆行するの部分が分からなくて手荷物検査を抜けたところから逆行は出来ないのじゃないかと。
でも、乗継カウンターに行く必要があるなら3階に上がるのかと思ったので。
ノーマルな時ならあまり関係ないけど、今回のケースのようにトラブルで搭乗券の再発行を頼まなければならない時にどう行動したら良いのかと思って聞いてます。
最新の時はバスでゲートに着いて言われるままにエスカレーターで上がって廊下のような長い通路を歩いて乗継カウンターに着いてパスポートチェックに並んだんだけど、この流れは通常の流れだと思うのだが、逆行するってのは廊下を反対側に進むとか?
いや、その区別は付いてるよ。
逆行するの部分が分からなくて手荷物検査を抜けたところから逆行は出来ないのじゃないかと。
でも、乗継カウンターに行く必要があるなら3階に上がるのかと思ったので。
ノーマルな時ならあまり関係ないけど、今回のケースのようにトラブルで搭乗券の再発行を頼まなければならない時にどう行動したら良いのかと思って聞いてます。
最新の時はバスでゲートに着いて言われるままにエスカレーターで上がって廊下のような長い通路を歩いて乗継カウンターに着いてパスポートチェックに並んだんだけど、この流れは通常の流れだと思うのだが、逆行するってのは廊下を反対側に進むとか?
739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 15:29:16.63ID:9xWb9WVd0 北京空港へ行く便が遅れていなければ、出発地の空港で発行してもらった搭乗券で乗り継ぎ便に乗れるのだから、
乗り継ぎカウンター(トランスファーデスク)に行く必要はない。
(ただし、入国審査場の向かって左側のところにあるパスポートチェックは必ず受ける)
しかし、もし北京空港へ行く便が大幅に遅れ、乗り継ぎ便に間に合わなかったら、
出発地の空港で発行してもらった搭乗券は使い物にならなくなる。
同じ日に出発する後の便に振り替えてもらい、新しい搭乗券を手にしないと先へ進めない。
この「新しい搭乗券」を発行してもらう場所が、さっきから話題に出ている
乗り継ぎカウンター(トランスファーデスク)だよ。
(パスポートチェックではない)
実際、677さんはシンガポールから北京へ行く便が遅れ、当初予約していた北京発羽田行きの便に間に合わなかった。
同じ日に出発する後の羽田行きの便に振り替えてもらい、新しい搭乗券を手にしないと日本に帰れない。
そして、「逆流」という話が出ているのは、677さんが初めに行った
E28番ゲート付近の乗り継ぎカウンター(トランスファーデスク)には係員がいなかった。
そして、E11番ゲート付近にあるもう1つの乗り継ぎカウンター(トランスファーデスク)に行くように言われた。
このE11番ゲート付近にある「もう1つの乗り継ぎカウンター(トランスファーデスク)」は、
本来E0番台、またはE10番代のゲートに到着した客が利用するためのカウンター。
E20番代、E30番台の到着ゲートから、E0番台、E10番台の到着ゲートへは直接行くことはできず、
検疫カウンターを通って一旦入国審査場近くまで行き、そこからE0番台、E10番台の到着ゲートへ行く形になる。
このE0番台、E10番台の到着ゲートは、あくまで到着ゲートなので、
飛行機を降りた客が入国審査場を背にして到着ゲートに行くことは本来できない。
だから、E0番台、E10番台の到着ゲートに別の便が到着すれば、その客の流れに逆らって歩くことになる。
だから「逆流」と言っているんだよ。
乗り継ぎカウンター(トランスファーデスク)に行く必要はない。
(ただし、入国審査場の向かって左側のところにあるパスポートチェックは必ず受ける)
しかし、もし北京空港へ行く便が大幅に遅れ、乗り継ぎ便に間に合わなかったら、
出発地の空港で発行してもらった搭乗券は使い物にならなくなる。
同じ日に出発する後の便に振り替えてもらい、新しい搭乗券を手にしないと先へ進めない。
この「新しい搭乗券」を発行してもらう場所が、さっきから話題に出ている
乗り継ぎカウンター(トランスファーデスク)だよ。
(パスポートチェックではない)
実際、677さんはシンガポールから北京へ行く便が遅れ、当初予約していた北京発羽田行きの便に間に合わなかった。
同じ日に出発する後の羽田行きの便に振り替えてもらい、新しい搭乗券を手にしないと日本に帰れない。
そして、「逆流」という話が出ているのは、677さんが初めに行った
E28番ゲート付近の乗り継ぎカウンター(トランスファーデスク)には係員がいなかった。
そして、E11番ゲート付近にあるもう1つの乗り継ぎカウンター(トランスファーデスク)に行くように言われた。
このE11番ゲート付近にある「もう1つの乗り継ぎカウンター(トランスファーデスク)」は、
本来E0番台、またはE10番代のゲートに到着した客が利用するためのカウンター。
E20番代、E30番台の到着ゲートから、E0番台、E10番台の到着ゲートへは直接行くことはできず、
検疫カウンターを通って一旦入国審査場近くまで行き、そこからE0番台、E10番台の到着ゲートへ行く形になる。
このE0番台、E10番台の到着ゲートは、あくまで到着ゲートなので、
飛行機を降りた客が入国審査場を背にして到着ゲートに行くことは本来できない。
だから、E0番台、E10番台の到着ゲートに別の便が到着すれば、その客の流れに逆らって歩くことになる。
だから「逆流」と言っているんだよ。
2017/07/18(火) 15:29:17.15ID:SlZ8mFLB0
北京空港のターミナル3は初めてだったが
到着したらシャトルでエリアCまで行って
トランスファーの標示に従って進む
やがてトランスファーのパスポートチェックが
出てくるが【そこに行ってはダメ】
で向かって左側にある検疫出口を逆に通って
左手にあるエアチャイナの乗継カウンターで
乗り遅れた便の搭乗券を見せれば振替便の予約
とOKの入ったシールを貼り返してくれた
自分は預け荷物がなかったのでスムーズだった
が翌日の搭乗受付で心配した面持ちで
預け荷物のことを訊かれたよ
到着したらシャトルでエリアCまで行って
トランスファーの標示に従って進む
やがてトランスファーのパスポートチェックが
出てくるが【そこに行ってはダメ】
で向かって左側にある検疫出口を逆に通って
左手にあるエアチャイナの乗継カウンターで
乗り遅れた便の搭乗券を見せれば振替便の予約
とOKの入ったシールを貼り返してくれた
自分は預け荷物がなかったのでスムーズだった
が翌日の搭乗受付で心配した面持ちで
預け荷物のことを訊かれたよ
741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 15:41:03.47ID:9xWb9WVd0 >>738
>逆行するの部分が分からなくて手荷物検査を抜けたところから逆行は出来ないのじゃないかと。
そもそも振り替えてもらった搭乗券を手にしてなかったら、パスポートチェックを受けられないでしょ?
パスポートチェックを受けられなければエスカレーターで2階に降りられないから、
手荷物検査も受けられない。
(乗り遅れた便の、すでに搭乗時間が過ぎた搭乗券を出しても、
中国のパスポートチェックの係員はそこまで見なくてスタンプを押すかもしれないけど)
成田空港第1ターミナル北ウイングには、第1サテライトと第2サテライトがあるけど、
第1サテライトに着いた客が「第2サテライトの到着エリア」に行こうとすれば逆送になるでしょ?
北京空港も西到着エリア(E20・E30番台)に着いた客が東到着エリア(E0・E10番台)に行こうとすると、
逆送になる。
>逆行するの部分が分からなくて手荷物検査を抜けたところから逆行は出来ないのじゃないかと。
そもそも振り替えてもらった搭乗券を手にしてなかったら、パスポートチェックを受けられないでしょ?
パスポートチェックを受けられなければエスカレーターで2階に降りられないから、
手荷物検査も受けられない。
(乗り遅れた便の、すでに搭乗時間が過ぎた搭乗券を出しても、
中国のパスポートチェックの係員はそこまで見なくてスタンプを押すかもしれないけど)
成田空港第1ターミナル北ウイングには、第1サテライトと第2サテライトがあるけど、
第1サテライトに着いた客が「第2サテライトの到着エリア」に行こうとすれば逆送になるでしょ?
北京空港も西到着エリア(E20・E30番台)に着いた客が東到着エリア(E0・E10番台)に行こうとすると、
逆送になる。
742名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 15:59:07.88ID:9xWb9WVd0 日本では考えられないことだが、例えれば、
成田空港第1ターミナル北ウイング第1サテライトにある乗り継ぎカウンターに係員がおらず、
第2サテライトにある乗り継ぎカウンターに行けと言われる。
第1サテライトに着いた客が、第1サテライトと第2サテライトの根元にある北ウイングの入港審査場の前を素通りし、
第2サテライトに着いた客が通る検疫所を逆行し、第2サテライトの到着客と正面からぶつかりながら、
第2サテライトにある乗り継ぎカウンターに向かう、というようなもの。
成田空港第1ターミナル北ウイング第1サテライトにある乗り継ぎカウンターに係員がおらず、
第2サテライトにある乗り継ぎカウンターに行けと言われる。
第1サテライトに着いた客が、第1サテライトと第2サテライトの根元にある北ウイングの入港審査場の前を素通りし、
第2サテライトに着いた客が通る検疫所を逆行し、第2サテライトの到着客と正面からぶつかりながら、
第2サテライトにある乗り継ぎカウンターに向かう、というようなもの。
2017/07/18(火) 16:01:23.30ID:nfhpOCXH0
>>739
なるほど、詳しい解説ありがとう。
乗継のPDFを見るとE28とE11は近くに見えるが実際には大きいからそれなりに離れてるんですね。
PDFにも(2)のマークが付いた箇所が2つあるけどここの事ですね。
言わばY字型の二股の片側からもう片側に移動しないといけないって事ですね。
そう言えばバスで到着した時にYの交点辺りにカウンターがあって居眠りしてたけどそこかな?
何も言われないので、そこを通り過ぎてパスポートチェックに並んだけど、その先にもう一つの乗継カウンターがあって、そこまで行く逆行って事ですね。
お手数をおかけしました。
なるほど、詳しい解説ありがとう。
乗継のPDFを見るとE28とE11は近くに見えるが実際には大きいからそれなりに離れてるんですね。
PDFにも(2)のマークが付いた箇所が2つあるけどここの事ですね。
言わばY字型の二股の片側からもう片側に移動しないといけないって事ですね。
そう言えばバスで到着した時にYの交点辺りにカウンターがあって居眠りしてたけどそこかな?
何も言われないので、そこを通り過ぎてパスポートチェックに並んだけど、その先にもう一つの乗継カウンターがあって、そこまで行く逆行って事ですね。
お手数をおかけしました。
2017/07/18(火) 16:09:15.14ID:nfhpOCXH0
2017/07/18(火) 16:46:04.65ID:NOLs47cr0
今晩発のKUL-PEK-HNDで同じように乗り継ぎ予定なので参考になります。
既に遅延が出ていて北京着745になってるのですが、これは走れば間に合うから万一乗り継ぎで時間食って乗り遅れても振替はしてもらえないんでしょうか?
ビジネスクラスです。
既に遅延が出ていて北京着745になってるのですが、これは走れば間に合うから万一乗り継ぎで時間食って乗り遅れても振替はしてもらえないんでしょうか?
ビジネスクラスです。
746名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 17:51:45.29ID:erVC55Kb0 pvg/SHAタッチをしようと計画を立てているのですが、危険すぎますかね?
2017/07/18(火) 19:12:10.03ID:0ced8/og0
なんだかドキドキするね。
KUR→PEK→HND おんなじ。
まだ先だけど。
KUR→PEK→HND おんなじ。
まだ先だけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/18(火) 19:36:50.31ID:L0M8rSa30 KULだろうと分かりながらも KURがどこなのか調べてみたら
Afghanistan... 確かにドキドキするわな
Afghanistan... 確かにドキドキするわな
2017/07/18(火) 21:58:37.58ID:+dMoWT5j0
何度も言うがこのドキドキ感がCAの醍醐味なんだ。
2017/07/19(水) 03:22:52.94ID:LyEYqPU70
11月だが北京-バンコクの深夜/早朝便欠航につき、スケジュール変更のメールが来た
羽田から会社帰りに行くつもりだったが往路接続は北京泊
復路接続は深夜発となりバンコク滞在が12時間以上も減ってしまう
26000円位で買ったチケットだが、どうしようかと
羽田から会社帰りに行くつもりだったが往路接続は北京泊
復路接続は深夜発となりバンコク滞在が12時間以上も減ってしまう
26000円位で買ったチケットだが、どうしようかと
2017/07/19(水) 03:54:24.00ID:LyEYqPU70
>>720
これこれ、ホントひどいよ。
早朝に乗り継ぎ発券カウンター(トランスファーデスク)にひとりだけいた小姐に
発券依頼したら、「トランスファーデスクへ直接行け」という。
搭乗券発行が必要だからここがトランスファーデスクだろ?と再度尋ねても同じ回答。
で、検疫通ってここかも知れないと行ったところが二階へ降りる「24時間以内乗り継ぎブース」で、
当然搭乗券を持っていないので係員に追い返された。
そこでトランスファーデスクで搭乗券を発券してくれなかったと説明したら、俺が進んできた
方向とは別のトランスファーデスクへ行ってみろと係員に言われてやっと理解した。
別な検疫を逆流してもう一方のトランスファーデスクに行って、そこの小姐に無事搭乗券を発行してもらえた。
遅延等で乗り継げなかった場合、ホテルの請求もこのトランスファーデスクに依頼するんでしょうね。
こんなんじゃトランスファーデスクを二か所作る意味がないし、何より検疫を逆流出来るってそれでいいのか?
本当に北京首都空港T3は魔境やのう 魔境を楽しむ余裕を持たないとな
これこれ、ホントひどいよ。
早朝に乗り継ぎ発券カウンター(トランスファーデスク)にひとりだけいた小姐に
発券依頼したら、「トランスファーデスクへ直接行け」という。
搭乗券発行が必要だからここがトランスファーデスクだろ?と再度尋ねても同じ回答。
で、検疫通ってここかも知れないと行ったところが二階へ降りる「24時間以内乗り継ぎブース」で、
当然搭乗券を持っていないので係員に追い返された。
そこでトランスファーデスクで搭乗券を発券してくれなかったと説明したら、俺が進んできた
方向とは別のトランスファーデスクへ行ってみろと係員に言われてやっと理解した。
別な検疫を逆流してもう一方のトランスファーデスクに行って、そこの小姐に無事搭乗券を発行してもらえた。
遅延等で乗り継げなかった場合、ホテルの請求もこのトランスファーデスクに依頼するんでしょうね。
こんなんじゃトランスファーデスクを二か所作る意味がないし、何より検疫を逆流出来るってそれでいいのか?
本当に北京首都空港T3は魔境やのう 魔境を楽しむ余裕を持たないとな
2017/07/19(水) 05:36:16.45ID:n8I/Kv1c0
>>751
>ホテルの請求もこのトランスファーデスクに依頼するんでしょうね。
ちゃうちゃうホテルはまた別で入国後1階ロビーにエアチャイナトランジットホテルカウンターがあり係員に寄こせと言っても座って待てと言われる(ここで小心者は
発狂寸前
やがてホテルのボーイが迎えに来て
クルマでホテルまで行きチェックインとなる
一度経験すればそれこそ心理的に余裕が出来
俺の場合またやらかしたら振替便を選んで
紫禁城やパンダでもまた見に行き厚みある旅行にしようと思う(できるかは知らんが
>ホテルの請求もこのトランスファーデスクに依頼するんでしょうね。
ちゃうちゃうホテルはまた別で入国後1階ロビーにエアチャイナトランジットホテルカウンターがあり係員に寄こせと言っても座って待てと言われる(ここで小心者は
発狂寸前
やがてホテルのボーイが迎えに来て
クルマでホテルまで行きチェックインとなる
一度経験すればそれこそ心理的に余裕が出来
俺の場合またやらかしたら振替便を選んで
紫禁城やパンダでもまた見に行き厚みある旅行にしようと思う(できるかは知らんが
2017/07/19(水) 09:51:46.21ID:KoMd30Fc0
わざわざこんなところでコストかけるなんて…。
だったらちゃんと飛ばすように考えればいいのに…。
と思ってしまう。
まぁ、初めてのCA、楽しもうと思います。
だったらちゃんと飛ばすように考えればいいのに…。
と思ってしまう。
まぁ、初めてのCA、楽しもうと思います。
2017/07/19(水) 12:58:01.32ID:ZBW1XnRD0
検疫のあと三階から二階に降りるエスカレーターって動いてる?
動いてるのまだ見たことない、いつも脇の階段で降りてる
沖どめ多いし荷物多いと北京って色々大変、とはいえ間近で飛行機見られて嬉しい
前におばちゃんがジェットエンジンにコイン入れて逮捕のニュースあったけど沖どめならコイン入れられるかもね
動いてるのまだ見たことない、いつも脇の階段で降りてる
沖どめ多いし荷物多いと北京って色々大変、とはいえ間近で飛行機見られて嬉しい
前におばちゃんがジェットエンジンにコイン入れて逮捕のニュースあったけど沖どめならコイン入れられるかもね
755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 13:22:30.84ID:Z/Zxxa0V0 >>753
>だったらちゃんと飛ばすように考えればいいのに…。
北京首都空港の3本の滑走路で、世界第2位の便数をさばいている所に無理がある。
2019年に滑走路7本を持つ新空港ができれば、遅延はずっと少なくなると思う。
空港スタッフも、数だけどんどん増やして、教育が追い付いていないから、
客への対応もいいかげんになる。
>だったらちゃんと飛ばすように考えればいいのに…。
北京首都空港の3本の滑走路で、世界第2位の便数をさばいている所に無理がある。
2019年に滑走路7本を持つ新空港ができれば、遅延はずっと少なくなると思う。
空港スタッフも、数だけどんどん増やして、教育が追い付いていないから、
客への対応もいいかげんになる。
2017/07/19(水) 13:40:09.22ID:Jjbl+vER0
>>755
確かに。
元々中央集約だし、アメリカの首都であるワシントンDCは北京ほど便数多くないだろうし、空港も2つあったよね。
ニューヨークはJFKにラガーディア、川向こうのニューアークと3つあるし。
確かに。
元々中央集約だし、アメリカの首都であるワシントンDCは北京ほど便数多くないだろうし、空港も2つあったよね。
ニューヨークはJFKにラガーディア、川向こうのニューアークと3つあるし。
757名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 13:49:49.98ID:1k2lTkMe0 Bkk-pvgを当日折り返しでbkkへ帰るのは危険すぎる?
758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 13:56:34.74ID:Z/Zxxa0V0 北京首都空港は「旅客数」では世界2位だけど、「発着回数」では世界5位だね。
(2015年のデーター)
それでも19位の羽田空港より多い。
(2015年のデーター)
それでも19位の羽田空港より多い。
2017/07/19(水) 18:03:35.75ID:jerKV3g10
エアチャイナのアプリ、ダウンロードしてみた。
2017/07/20(木) 19:50:35.60ID:7SSqg5fO0
ログインできない(´・ω・`)
761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 14:46:25.13ID:1fHXZurv0 >>756
北京南苑空港っつうのもあるな、いちおう。
北京南苑空港っつうのもあるな、いちおう。
762名無しさん@お腹いっぱい
2017/07/21(金) 21:43:46.10ID:LwX9+myQ0 先週の13日のバンコク行き、北京で9時間ディレイで泣いたわ
Traffic Controlにより出発時刻未定だとさ
Traffic Controlにより出発時刻未定だとさ
2017/07/22(土) 02:07:36.76ID:SU2pf1lq0
北京乗り継ぎのバンコク行き買っちゃった。
しかし乗り継ぎ時間8時間。。
日付をまたぐから乗り継ぎホテル対象外らしい。
入国して近くのホテルを取ろうか。。。
しかし乗り継ぎ時間8時間。。
日付をまたぐから乗り継ぎホテル対象外らしい。
入国して近くのホテルを取ろうか。。。
2017/07/22(土) 10:34:22.06ID:nm2gOXJd0
CA168が11時間遅延なんだけど乗客は羽田で徹夜か
2017/07/22(土) 11:30:54.95ID:kNahXayy0
2017/07/22(土) 12:43:18.48ID:ZmegyZTH0
2017/07/22(土) 13:33:54.00ID:SU2pf1lq0
2017/07/22(土) 13:44:36.51ID:80xJR1hB0
逆に日付またがないとホテルダメなのでは?
書き間違いだと思っていた
書き間違いだと思っていた
769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 17:46:04.74ID:o82FTAHa0 CA168はギャンブル過ぎる。乗り継ぎ失敗のリスクが少ないCA182で行くべし。
2017/07/22(土) 18:03:16.82ID:QBhoWAbf0
11時間は酷いな。何が原因なんだろう?
771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 19:37:38.38ID:QR/uIzOb0 >>770
正確な理由は分からないけど、昨日21日は北京首都空港の離発着便に大量の欠航や大幅遅延が出ているね。
ネットニュースではおととい7月20日に北京が大雨で、飛行機の発着にも影響が出たと書かれているけど、
北京首都空港の離発着案内では21日の夜にも大量の欠航や大幅遅延出ている。
http://news.21cn.com/domestic/difang/a/2017/0721/08/32518733.shtml
正確な理由は分からないけど、昨日21日は北京首都空港の離発着便に大量の欠航や大幅遅延が出ているね。
ネットニュースではおととい7月20日に北京が大雨で、飛行機の発着にも影響が出たと書かれているけど、
北京首都空港の離発着案内では21日の夜にも大量の欠航や大幅遅延出ている。
http://news.21cn.com/domestic/difang/a/2017/0721/08/32518733.shtml
772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 20:03:43.52ID:QR/uIzOb0 ちなみに昨日の夕方出発予定だったANA963便羽田発北京行きも
16時間遅れて今日の朝9時過ぎに羽田を出発した。
昨日のANA午前便も5時間遅れ、JALの夕方便も5時間遅れ。
大雨で遅延になるのはどの航空会社も一緒なのに、
エアチャイナだけが遅れているように勘違いしている奴多過ぎ。
16時間遅れて今日の朝9時過ぎに羽田を出発した。
昨日のANA午前便も5時間遅れ、JALの夕方便も5時間遅れ。
大雨で遅延になるのはどの航空会社も一緒なのに、
エアチャイナだけが遅れているように勘違いしている奴多過ぎ。
773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 20:15:39.87ID:QR/uIzOb0 エアチャイナに乗る人はみんなある程度覚悟して乗るから、大幅ディレイに遭遇しても、
「想定の範囲内」だろうけど、ANAで16時時間遅れに遭遇したら、
キレまくって空港係員を殴ったりするんだろうな。
「神話」が崩れる時ほど怖いものはない。
「想定の範囲内」だろうけど、ANAで16時時間遅れに遭遇したら、
キレまくって空港係員を殴ったりするんだろうな。
「神話」が崩れる時ほど怖いものはない。
2017/07/22(土) 20:41:52.04ID:SS8rYbV10
>>773
何訳の分からない事言ってんだ?
何訳の分からない事言ってんだ?
775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 21:02:48.97ID:QR/uIzOb0 >>774
日本語が分からなかったら翻訳ソフトを使えw
日本語が分からなかったら翻訳ソフトを使えw
2017/07/22(土) 21:13:18.90ID:u4pYvMai0
神話かどうかはともかく、日系FSC乗るのに遅延なんぞ織り込んだりしないからな
出張とかでたびたび乗る人はいいけど、たまの旅行で食らった人はたまったもんじゃないな
出張とかでたびたび乗る人はいいけど、たまの旅行で食らった人はたまったもんじゃないな
777名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 21:29:41.17ID:QR/uIzOb0 大雨の時にナローボディー機に乗ると預けた荷物が濡れるから嫌だな。
(大型機はコンテナなので濡れない)
あと、中国では沖止めの時バスをタラップの下ではなく、飛行機の斜め前に止めるから、
大雨だとタラップ下からバスまで走る間に濡れてしまう。
以前は使い捨てレインコートが配られたこともあったけど、今は見かけない。
(大型機はコンテナなので濡れない)
あと、中国では沖止めの時バスをタラップの下ではなく、飛行機の斜め前に止めるから、
大雨だとタラップ下からバスまで走る間に濡れてしまう。
以前は使い捨てレインコートが配られたこともあったけど、今は見かけない。
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 14:22:47.81ID:Lr1Vy2YU0 北京の国内線ラウンジです。書けるかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 14:27:48.56ID:Lr1Vy2YU0 ジャカルタ行きCA977はアモンで乗り継ぐからなのか、国際線乗り継ぎカウンターじゃないのね。国内線ラウンジにいるけど、本当にこれでいいのか少しは不安w
2017/07/23(日) 20:51:30.50ID:EXLfUt2q0
先日北京にANA963便で行き、964便で帰って来た。行きは若干到着が早目なぐらいだったが、帰国時は前日の963便が十数時間遅れで着いたため、964便も4時間ほど遅れて出発した。
ANAの人によるとここ二三ヶ月航空管制のためによく遅れるそうです。天候の影響はそれにプラスされてで、天候だけ注意しても無駄です。
ANAの人によるとここ二三ヶ月航空管制のためによく遅れるそうです。天候の影響はそれにプラスされてで、天候だけ注意しても無駄です。
2017/07/23(日) 21:24:45.72ID:0Y3rx8hD0
782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 21:38:22.67ID:dE3N4ein0 >>780
>ANAの人によるとここ二三ヶ月航空管制のためによく遅れるそうです。
>天候の影響はそれにプラスされてで、天候だけ注意しても無駄です。
おいおい、ANAの人の回答を「これが正解」みたいに自信満々で書くなよ。
飛行機が遅れる理由を「航空管制からの指示で遅れます」と言う時があるけど、
じゃあ航空管制は何で遅らせる指示を出すのさ?
こういう理由って「使用機材の到着遅れ」みたいに、全然理由になっていないんだよね。
電車が途中で止まった時、「赤信号で止まっています」って言い訳する時があるけど、
「その信号を赤にしているのはお前の会社だろ」と突っ込みたくなる。
ちなみに、ここのスレの人が心配しているような、
乗り継ぎ便に間に合わなくらいの大幅ディレイは、主に天候が原因。
日本でも九州や東北で記録的な大雨になっているけど、中国もこの季節はゲリラ豪雨に見舞われることが多い。
あと、冬にはPM2.5の原因で濃い霧が発生し、CAT3のILSでも視界が利かなくなることがある。
あとは、軍事演習などで空域が制限されて、離発着に支障が出る場合もある。
>ANAの人によるとここ二三ヶ月航空管制のためによく遅れるそうです。
>天候の影響はそれにプラスされてで、天候だけ注意しても無駄です。
おいおい、ANAの人の回答を「これが正解」みたいに自信満々で書くなよ。
飛行機が遅れる理由を「航空管制からの指示で遅れます」と言う時があるけど、
じゃあ航空管制は何で遅らせる指示を出すのさ?
こういう理由って「使用機材の到着遅れ」みたいに、全然理由になっていないんだよね。
電車が途中で止まった時、「赤信号で止まっています」って言い訳する時があるけど、
「その信号を赤にしているのはお前の会社だろ」と突っ込みたくなる。
ちなみに、ここのスレの人が心配しているような、
乗り継ぎ便に間に合わなくらいの大幅ディレイは、主に天候が原因。
日本でも九州や東北で記録的な大雨になっているけど、中国もこの季節はゲリラ豪雨に見舞われることが多い。
あと、冬にはPM2.5の原因で濃い霧が発生し、CAT3のILSでも視界が利かなくなることがある。
あとは、軍事演習などで空域が制限されて、離発着に支障が出る場合もある。
2017/07/23(日) 21:42:16.81ID:sx6gCl5Y0
羽田からCA168に乗って、北京で翌朝のバンコク行に乗り継ぎ。
CAがトランジットホテルを用意してくれるのだが、これって中国に入国せずに
ホテルまで送迎してくれるのかな?
CAがトランジットホテルを用意してくれるのだが、これって中国に入国せずに
ホテルまで送迎してくれるのかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 21:54:17.30ID:dE3N4ein02017/07/23(日) 21:57:06.46ID:rm4klB880
786783
2017/07/23(日) 22:03:32.41ID:sx6gCl5Y0787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 22:27:22.40ID:dE3N4ein0 >>786
>トランジットホテルに数時間しか滞在しないのに出入国までして行かないとならないのか
それは日本だって同じだよ。外国から成田に夜着いて、翌日便に乗り換えるなら、
日本に入国してターミナルの外のホテルに泊まり、翌朝また出国する。
たしか成田で翌日便に乗り継ぐ場合、バゲージスルーはできずに、一旦受け取るんじゃなかったっけ?
この点に関しては、翌日便でもバゲージスルーができるエアチャイナの方が上。
10年前、北京でエアチャイナが用意してくれるホテルは首都機場賓館だったけど、今も同じ?
>トランジットホテルに数時間しか滞在しないのに出入国までして行かないとならないのか
それは日本だって同じだよ。外国から成田に夜着いて、翌日便に乗り換えるなら、
日本に入国してターミナルの外のホテルに泊まり、翌朝また出国する。
たしか成田で翌日便に乗り継ぐ場合、バゲージスルーはできずに、一旦受け取るんじゃなかったっけ?
この点に関しては、翌日便でもバゲージスルーができるエアチャイナの方が上。
10年前、北京でエアチャイナが用意してくれるホテルは首都機場賓館だったけど、今も同じ?
788名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 22:34:35.80ID:dE3N4ein0 このホテル。783さんレポートよろしく。
http://hotels.his-j.com/HotelDetail/PEK00366.aspx?cid=ggl
http://hotels.his-j.com/HotelDetail/PEK00366.aspx?cid=ggl
2017/07/23(日) 22:35:52.84ID:X6GJ/Kio0
CA,MUは乗り継ぎトラブル多いんだから、だだっ広い空港内に低層ホテル建てて自前で経営したほうがかえって効率良いくらい何じゃないか
もともと、中国なんて共産党の一存で何でも出来るんだから国策企業に便宜はかるなんて簡単だろう
もともと、中国なんて共産党の一存で何でも出来るんだから国策企業に便宜はかるなんて簡単だろう
790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 22:42:29.53ID:dE3N4ein0 >>789
>CA,MUは乗り継ぎトラブル多いんだから
トラブルが多いというのは一流キャリアーに比べて多いというだけの話で、
一年365日毎日トラブル続きなわけじゃないよ。
ここのスレの人は何でflightradar24とかflightawareを見ないのかね?
ひょっとしてみんなガラケーで見てるの?
>CA,MUは乗り継ぎトラブル多いんだから
トラブルが多いというのは一流キャリアーに比べて多いというだけの話で、
一年365日毎日トラブル続きなわけじゃないよ。
ここのスレの人は何でflightradar24とかflightawareを見ないのかね?
ひょっとしてみんなガラケーで見てるの?
2017/07/23(日) 23:04:36.54ID:X6GJ/Kio0
>>790
北京や上海空港を一番使ってるのはCAMUだろ
遅延や欠航が常態化してるんだから、いっそのこと空港内で入国せずに泊まれるホテル経営してもペイするような気がしただけ
いちいち対応に当たる人の人件費や時間のロスの方が大きくなってるように思っただけ
北京や上海空港を一番使ってるのはCAMUだろ
遅延や欠航が常態化してるんだから、いっそのこと空港内で入国せずに泊まれるホテル経営してもペイするような気がしただけ
いちいち対応に当たる人の人件費や時間のロスの方が大きくなってるように思っただけ
792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 23:31:30.95ID:dE3N4ein0 >>781
お前は飛行機に乗ったことがないくせに、中国共産党憎しで
中国関係のスレを荒らしている例のネトウヨだろ。
何か勘違いしているようだけど、783さんは自分で翌日乗り換えの便を選んだのであって、
飛行機が遅れたから乗り継ぎ便に間に合わなかったわけじゃないよ?
677さんはシンガポール発北京行きの便が4時間遅れたけど、この便は元々夜行便で、
朝到着予定が昼頃の到着になったけど、北京では宿泊していない。
飛行機が遅れても、同じ日の後の便に乗り継げればホテルに泊まる必要はないし、
遅れて北京への到着が朝になってしまったらホテルは不要になる。
飛行機が遅れる=ホテルに泊まると思っている781は本当に飛行機に乗ったことがないようだな。
お前は飛行機に乗ったことがないくせに、中国共産党憎しで
中国関係のスレを荒らしている例のネトウヨだろ。
何か勘違いしているようだけど、783さんは自分で翌日乗り換えの便を選んだのであって、
飛行機が遅れたから乗り継ぎ便に間に合わなかったわけじゃないよ?
677さんはシンガポール発北京行きの便が4時間遅れたけど、この便は元々夜行便で、
朝到着予定が昼頃の到着になったけど、北京では宿泊していない。
飛行機が遅れても、同じ日の後の便に乗り継げればホテルに泊まる必要はないし、
遅れて北京への到着が朝になってしまったらホテルは不要になる。
飛行機が遅れる=ホテルに泊まると思っている781は本当に飛行機に乗ったことがないようだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 23:32:46.29ID:dE3N4ein0 792は>>791ね
2017/07/24(月) 00:15:47.87ID:oM9J8FFa0
795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 01:05:51.71ID:6k94Hv1K0 >>794
だからさあ、お前みたいに乗る予定のない人の書き込みは不要なんだよ。
俺は今まで何度も書いているが、1時間程度のディレイは日常茶飯時だよ。
だけど、5時間を越えるような大幅ディレイが常態化しているようなことなない。
ここのスレを見ている人が知りたいのは、「どの程度ディレイするか」
「ディレイの発生頻度はどのくらいか」という情報であって、
ただ漠然と「常態化している」と言われても判断のしようがない。
お前は乗る人の立場ではなく、エアチャイナ(というか中国全てに対して)の
ネガティブキャンペーンしか考えていないから、論点がずれているんだよ。
お前がどんなにエアチャイナのネガティブキャンペーンを張ろうが、
マイル修行僧はエアチャイナを使うのを止めないからw
だからさあ、お前みたいに乗る予定のない人の書き込みは不要なんだよ。
俺は今まで何度も書いているが、1時間程度のディレイは日常茶飯時だよ。
だけど、5時間を越えるような大幅ディレイが常態化しているようなことなない。
ここのスレを見ている人が知りたいのは、「どの程度ディレイするか」
「ディレイの発生頻度はどのくらいか」という情報であって、
ただ漠然と「常態化している」と言われても判断のしようがない。
お前は乗る人の立場ではなく、エアチャイナ(というか中国全てに対して)の
ネガティブキャンペーンしか考えていないから、論点がずれているんだよ。
お前がどんなにエアチャイナのネガティブキャンペーンを張ろうが、
マイル修行僧はエアチャイナを使うのを止めないからw
2017/07/24(月) 01:13:07.98ID:oM9J8FFa0
>>795
世界でディレイワースト10中の9空港が中国なんだけど?なんで一時間とか誤魔化すの?
真夜中に4,5時間ディレイしてるのは乗り継ぎに余裕ある時間とってないと困るレベル
なんか勘違いしてケチつけるのはやめろ
世界でディレイワースト10中の9空港が中国なんだけど?なんで一時間とか誤魔化すの?
真夜中に4,5時間ディレイしてるのは乗り継ぎに余裕ある時間とってないと困るレベル
なんか勘違いしてケチつけるのはやめろ
797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 01:15:39.27ID:6k94Hv1K0 どうやらネトウヨは、「エアチャイナはマイル修行僧にとっては使える航空会社だ」と書いただけで、
それを「中国共産党万歳!」と読み変えるようだ。
だから「マイルを貯めやすい」という話題をしている時に、「ディレイが常態化」とか、
とんちんかんな話題で評判を下げようとする。
しかしマイル修行僧から見たらそんなのは想定の範囲内であって、
ネトウヨが「ディレイが常態化」を連呼したからってエアチャイナに乗るのを止めることはない。
だからネトウヨはもう来るな。
それを「中国共産党万歳!」と読み変えるようだ。
だから「マイルを貯めやすい」という話題をしている時に、「ディレイが常態化」とか、
とんちんかんな話題で評判を下げようとする。
しかしマイル修行僧から見たらそんなのは想定の範囲内であって、
ネトウヨが「ディレイが常態化」を連呼したからってエアチャイナに乗るのを止めることはない。
だからネトウヨはもう来るな。
2017/07/24(月) 03:34:23.27ID:oM9J8FFa0
2017/07/24(月) 04:32:42.42ID:vf883Sy/0
そりゃ根っからの愛国者にとってはこのエアラインは使えないだろうよ
なんてったって安くない数十万からの金がまるまる中国の国庫に入るわけだから
なんてったって安くない数十万からの金がまるまる中国の国庫に入るわけだから
2017/07/24(月) 09:39:29.15ID:O3ua7ZCy0
>>782
昨日、それを食らいましたわ。
日本の出発は何の遅れもないし、北京空港に到着する時に何の霧か分からないけどどんどん霧だか靄だかが濃くなって心配だったけど、予定通り着陸。
乗継カウンターは他の乗客は誰も居ないので直ぐにハンコ貰って下のフロアに。
エスカレーターは動いてなかったですね。
手荷物検査もそれほど掛からず3回くらい通し直して身体検査があっただけで出れて、まぁ順調な部類かと。
人民の方の列も前回の時の様に物凄い数と言うほどでもなく、那覇で修学旅行生と一緒になった時の感じだった。
ラウンジにはいって2時間くらいした時にFlightAwareだったかのアプリを見たらディレイの文字が。
15:50発の予定が1時間遅延の16:50発予定。
確かに、着陸時に比べてもラウンジに居るうちに霧はどんどん濃くなってANAが見える所に停まってたけどやはり遅れてたみたい。
何となく霧が深くて連続しての着陸ができないから間引いてる感じがした。
結局、16:50にゲートから離れたけど途中で停まって管制からの指示を待ってたみたいで途中で着陸する飛行機を優先的に降ろしてるみたいで、離陸は17:30。
クアラルンプール行きだったけど、空港急行が0時半くらいが終電だったかと思ったので少し不安。
到着予定22:20のスケジュールが23:30少し取り戻した。
入国はファストパスを貰ったけどレーンの番号が書いてあるのだけど、カウンターに番号がないので10人くらいしか並んでなかったのでそのまま並んで23:40に抜けた。
荷物を待って23:50にピックアップ。
台車で2階のKLexpressの改札まで走って自動販売機でチケットを買って23:58。
目の前に停まってる列車に飛び乗って0:00発のKLsentral行きの列車に間に合った。
ま、運が良かったのかあまり大きな問題はなく到着できました。
昨日、それを食らいましたわ。
日本の出発は何の遅れもないし、北京空港に到着する時に何の霧か分からないけどどんどん霧だか靄だかが濃くなって心配だったけど、予定通り着陸。
乗継カウンターは他の乗客は誰も居ないので直ぐにハンコ貰って下のフロアに。
エスカレーターは動いてなかったですね。
手荷物検査もそれほど掛からず3回くらい通し直して身体検査があっただけで出れて、まぁ順調な部類かと。
人民の方の列も前回の時の様に物凄い数と言うほどでもなく、那覇で修学旅行生と一緒になった時の感じだった。
ラウンジにはいって2時間くらいした時にFlightAwareだったかのアプリを見たらディレイの文字が。
15:50発の予定が1時間遅延の16:50発予定。
確かに、着陸時に比べてもラウンジに居るうちに霧はどんどん濃くなってANAが見える所に停まってたけどやはり遅れてたみたい。
何となく霧が深くて連続しての着陸ができないから間引いてる感じがした。
結局、16:50にゲートから離れたけど途中で停まって管制からの指示を待ってたみたいで途中で着陸する飛行機を優先的に降ろしてるみたいで、離陸は17:30。
クアラルンプール行きだったけど、空港急行が0時半くらいが終電だったかと思ったので少し不安。
到着予定22:20のスケジュールが23:30少し取り戻した。
入国はファストパスを貰ったけどレーンの番号が書いてあるのだけど、カウンターに番号がないので10人くらいしか並んでなかったのでそのまま並んで23:40に抜けた。
荷物を待って23:50にピックアップ。
台車で2階のKLexpressの改札まで走って自動販売機でチケットを買って23:58。
目の前に停まってる列車に飛び乗って0:00発のKLsentral行きの列車に間に合った。
ま、運が良かったのかあまり大きな問題はなく到着できました。
2017/07/24(月) 10:16:58.50ID:YzVTRcUl0
>>800
むしろラッキーだったね
KUL行きが遅延2時間以内で飛んでくれるのは、かなり順調な方
というか、無事にKUL行きに乗り継げて羨ましい
俺は羽田からの便が悪天候で北京に到着できず別空港にダイバート そのまま機内で缶詰め
もともとの乗り継ぎは4時間以上あったのに、結局10時間遅れで北京に着いて乗り継げなかったよ
まあ、こんなことを書くと、また顔を真っ赤にして怒りだす人がいるんだろうけどw
むしろラッキーだったね
KUL行きが遅延2時間以内で飛んでくれるのは、かなり順調な方
というか、無事にKUL行きに乗り継げて羨ましい
俺は羽田からの便が悪天候で北京に到着できず別空港にダイバート そのまま機内で缶詰め
もともとの乗り継ぎは4時間以上あったのに、結局10時間遅れで北京に着いて乗り継げなかったよ
まあ、こんなことを書くと、また顔を真っ赤にして怒りだす人がいるんだろうけどw
2017/07/24(月) 11:33:37.72ID:O3ua7ZCy0
>>801
俺も乗継は5時間以上あって自宅最寄り駅からだとギリギリで何かあると乗れないのが確実なので西成の安宿に泊まったよ。
乗継も前回の時みたいに行列ができると中々進まないので5時間くらいが丁度良いのかと思ったけど、順調だとやはり長いね。
ラウンジも飽きた。
最初はラウンジに行く前にエスカレーターを降りた所に誰も座ってないベンチがあったのでそこでネット見たりそれまでの小遣い帳とか付けてた。
しかし、ネットの規制が厳しくなったのか2ちゃんはどこも見れなくて、殆どのサイトがタイムアウトとか直ぐに繋がらないメッセージが出たりで時間潰しもできなかった。
おもしろい事に天安門と入れると表示されないと言われてたけど、観光地としての天安門は大丈夫みたいだ。
Googlemapは当然何も表示されないのでiPhone標準のマップで天安門と入れると出るし、ルート検索すると空港から天安門までの乗換も含めた電車のルートが出た。
俺も乗継は5時間以上あって自宅最寄り駅からだとギリギリで何かあると乗れないのが確実なので西成の安宿に泊まったよ。
乗継も前回の時みたいに行列ができると中々進まないので5時間くらいが丁度良いのかと思ったけど、順調だとやはり長いね。
ラウンジも飽きた。
最初はラウンジに行く前にエスカレーターを降りた所に誰も座ってないベンチがあったのでそこでネット見たりそれまでの小遣い帳とか付けてた。
しかし、ネットの規制が厳しくなったのか2ちゃんはどこも見れなくて、殆どのサイトがタイムアウトとか直ぐに繋がらないメッセージが出たりで時間潰しもできなかった。
おもしろい事に天安門と入れると表示されないと言われてたけど、観光地としての天安門は大丈夫みたいだ。
Googlemapは当然何も表示されないのでiPhone標準のマップで天安門と入れると出るし、ルート検索すると空港から天安門までの乗換も含めた電車のルートが出た。
2017/07/24(月) 11:51:40.47ID:O3ua7ZCy0
北京空港での乗継レーンでの手荷物検査の状況。
こんな感じで前回にも経験してそれなりに対処してても引っかかる。
中には訳わからない物をコンビニ袋みたいなのに大量に入れて捨てられたのかどこかに持って行かれた変なにいちゃんも居た。
何だか絵の具とか接着剤のチューブみたいなのを絞り切ったような物を大量に30本くらいはあったかと。
自分の手荷物検査で引っ掛かった物を参考のために書いておきます。
前もって出した物
パソコン、リチウムバッテリー、鍵、
財布、カード入れ、携帯、iPhone
引っかかった物
ベルト、パスポートケース、コイン、
財布
一応、金属類は全てトレイに入れてカード入れと言うのはクレカ等を入れてる長財布みたいなの。
引っ掛かった物でベルトはうっかりしてたので仕方ないけど、パスポートケースは革製の物で中にも金属類は無いので問題ないと思ったけど胸ポケットに入れてたら出して機械に通せと。
コインは日本円を機内のゲロ袋に入れてカバンの中に入れてたらコインがあるだろ、出せと。
財布は紙幣しか入ってないので大丈夫かと思ったらウォレットもトレイに入れろと。
その度に横に待たされて、その間に新規の人が入ってくるから同じような状況で特に上に書いたにいちゃんは酷かった。
あれを出しいのこれを聞きいのして長いこと待たされた。
引っ掛かる度に自分は単純な財布を検査する程度でもその間に問題満載の人が入ると順番にしか見ないので時間が掛かります。
最初にやばそうな物は前もって全部トレイに入れておくのが良いかと。
アメリカと違い、靴は脱がされなかった。
今回は腕時計をしたままで金属探知機で身体中調べられたけど腕時計は見ただけで機械に通せとは言われなかった。
前回は外して機械に通せと言われた。
この辺は担当によって違うのかな。
こんな感じで前回にも経験してそれなりに対処してても引っかかる。
中には訳わからない物をコンビニ袋みたいなのに大量に入れて捨てられたのかどこかに持って行かれた変なにいちゃんも居た。
何だか絵の具とか接着剤のチューブみたいなのを絞り切ったような物を大量に30本くらいはあったかと。
自分の手荷物検査で引っ掛かった物を参考のために書いておきます。
前もって出した物
パソコン、リチウムバッテリー、鍵、
財布、カード入れ、携帯、iPhone
引っかかった物
ベルト、パスポートケース、コイン、
財布
一応、金属類は全てトレイに入れてカード入れと言うのはクレカ等を入れてる長財布みたいなの。
引っ掛かった物でベルトはうっかりしてたので仕方ないけど、パスポートケースは革製の物で中にも金属類は無いので問題ないと思ったけど胸ポケットに入れてたら出して機械に通せと。
コインは日本円を機内のゲロ袋に入れてカバンの中に入れてたらコインがあるだろ、出せと。
財布は紙幣しか入ってないので大丈夫かと思ったらウォレットもトレイに入れろと。
その度に横に待たされて、その間に新規の人が入ってくるから同じような状況で特に上に書いたにいちゃんは酷かった。
あれを出しいのこれを聞きいのして長いこと待たされた。
引っ掛かる度に自分は単純な財布を検査する程度でもその間に問題満載の人が入ると順番にしか見ないので時間が掛かります。
最初にやばそうな物は前もって全部トレイに入れておくのが良いかと。
アメリカと違い、靴は脱がされなかった。
今回は腕時計をしたままで金属探知機で身体中調べられたけど腕時計は見ただけで機械に通せとは言われなかった。
前回は外して機械に通せと言われた。
この辺は担当によって違うのかな。
2017/07/24(月) 12:55:30.50ID:YzVTRcUl0
ヘアスプレーなんかのスプレー類は、100ml未満で透明な袋に入れていても没収された
直接身体に吹きかけるスプレー類は、日本を含む国際ルールだとOKのはずだから戸惑った
「スマホは機内モードでも駄目」と同様、中国の独自ルールかな?
あと、高めの電気シェーバーを、物欲しそうに1分ぐらいず〜っと触ってて怖くなった
3〜4万したから、因縁付けられて没収されたらかなり凹んでいるところだった
直接身体に吹きかけるスプレー類は、日本を含む国際ルールだとOKのはずだから戸惑った
「スマホは機内モードでも駄目」と同様、中国の独自ルールかな?
あと、高めの電気シェーバーを、物欲しそうに1分ぐらいず〜っと触ってて怖くなった
3〜4万したから、因縁付けられて没収されたらかなり凹んでいるところだった
805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 14:42:33.73ID:6k94Hv1K0 >>801
>まあ、こんなことを書くと、また顔を真っ赤にして怒りだす人がいるんだろうけどw
何か勘違いしている人がいるけど、俺が反論しているのは事実に反することを書いている人に対して。
あなたの書き込みは読んでいて事実と分かるから、反論する必要はない。
ネトウヨのように、全ての便が5時間遅れるとか書くのは事実と反する。
今日の羽田到着エアチャイナ便はCA181便が1時間遅れて到着した以外、今のとことオンタイム。
折り返しCA168便になるCA167便も定刻に羽田に着いている。
成田到着エアチャイナ便はCA925便が約30分遅れだが、それ以外はオンタイム。
関空はやはり北京からのCA927便が約40分遅れだけど、それ以外はオンタイム。
ネトウヨは、羽田、成田、関空に到着する全てのエアチャイナ便が、
毎日100%5時間遅れるというから、それに対しては反論せざるを得ない。
>まあ、こんなことを書くと、また顔を真っ赤にして怒りだす人がいるんだろうけどw
何か勘違いしている人がいるけど、俺が反論しているのは事実に反することを書いている人に対して。
あなたの書き込みは読んでいて事実と分かるから、反論する必要はない。
ネトウヨのように、全ての便が5時間遅れるとか書くのは事実と反する。
今日の羽田到着エアチャイナ便はCA181便が1時間遅れて到着した以外、今のとことオンタイム。
折り返しCA168便になるCA167便も定刻に羽田に着いている。
成田到着エアチャイナ便はCA925便が約30分遅れだが、それ以外はオンタイム。
関空はやはり北京からのCA927便が約40分遅れだけど、それ以外はオンタイム。
ネトウヨは、羽田、成田、関空に到着する全てのエアチャイナ便が、
毎日100%5時間遅れるというから、それに対しては反論せざるを得ない。
806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 14:55:45.42ID:6k94Hv1K0 日本ではベルトのバックルや腕時計程度では金属探知機に反応しないけど、
中国ではズボンに付いている金属製のボタンに反応することもある。
X線に通すバッグには、ノートパソコンはもちろん、折り畳みの傘も入れるなと言われるよ。
北京空港では本に反応してバッグを開けられた。
その反面、出し忘れたペットボトルが反応しなかったり。
中国ではズボンに付いている金属製のボタンに反応することもある。
X線に通すバッグには、ノートパソコンはもちろん、折り畳みの傘も入れるなと言われるよ。
北京空港では本に反応してバッグを開けられた。
その反面、出し忘れたペットボトルが反応しなかったり。
2017/07/24(月) 15:01:36.93ID:dpgqyWF/0
100%遅れるなんて誰か書いたのかナー?
誰も書いてない
よく遅れるっていうのは割と見る
個人的には一時間の遅延はオンタイムと思ってる
誰も書いてない
よく遅れるっていうのは割と見る
個人的には一時間の遅延はオンタイムと思ってる
808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/24(月) 15:04:37.34ID:6k94Hv1K0 >>805
>折り返しCA168便になるCA167便も定刻に羽田に着いている。
訂正。折り返しCA168便になるCA167便は定刻で北京を出発し、
定刻で羽田に到着予定。(所定17:25着、17:21到着予定)
>折り返しCA168便になるCA167便も定刻に羽田に着いている。
訂正。折り返しCA168便になるCA167便は定刻で北京を出発し、
定刻で羽田に到着予定。(所定17:25着、17:21到着予定)
2017/07/24(月) 21:27:53.38ID:Jfk3+5vi0
2017/07/24(月) 23:08:51.63ID:CJMi8XdB0
>>805
>ネトウヨは、羽田、成田、関空に到着する全てのエアチャイナ便が、
毎日100%5時間遅れるというから、それに対しては反論せざるを得ない。
そういう記述は見たことない。
あまり話を膨らませないように。
どこかの朝鮮人みたいに
>ネトウヨは、羽田、成田、関空に到着する全てのエアチャイナ便が、
毎日100%5時間遅れるというから、それに対しては反論せざるを得ない。
そういう記述は見たことない。
あまり話を膨らませないように。
どこかの朝鮮人みたいに
811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 00:12:16.02ID:WUxg7tdG0 久しぶりにこのスレ来たけど、みんな熱い体験を冷静に語ってくれるから、ワクワクするね。
2017/07/25(火) 06:38:29.64ID:ewENl3dj0
うん、ドキドキするね。
2017/07/25(火) 08:22:04.13ID:5N1lShUm0
SIN0泊3日ですがこの後のCA181便で帰るだけ
往路は168で予約してましたが2ch見て怖くなり184に変更して北京で一旦入国
975はほぼ定時に離陸したので日曜日の168に乗ってたらたぶん乗り継げなかった
往路は168で予約してましたが2ch見て怖くなり184に変更して北京で一旦入国
975はほぼ定時に離陸したので日曜日の168に乗ってたらたぶん乗り継げなかった
2017/07/25(火) 10:23:24.41ID:maQowTc60
俺、何にも知らずにHISでここのチケット買ったけど…。
このスレの存在を知ってちょっと後悔してる。
これ、遅れとかでトランジット乗り過ごすよ可能性高いよねorz
往路 CA168 → CA975 HND-PEK-SIN
復路 CA970 → CA181 SIN-PEK-HND
このスレの存在を知ってちょっと後悔してる。
これ、遅れとかでトランジット乗り過ごすよ可能性高いよねorz
往路 CA168 → CA975 HND-PEK-SIN
復路 CA970 → CA181 SIN-PEK-HND
2017/07/25(火) 11:02:37.96ID:RBI0dchJ0
>>814
関空は出発が早く乗継は16時前と5時間以上待ち時間があるので少々の遅れは大きな影響は無かったけど、東京発はそんなにタイトなのか?
特に初めてだとギリギリの予定は組まない方が良いと思う。
乗継でもパスポートと搭乗券チェックの為に乗継カウンターに並ばないといけないし、その乗継カウンターがとこにあるかとか知らないと入国してしまったりすると中国の人民と一緒に手荷物検査受けないといけないし。
関空は出発が早く乗継は16時前と5時間以上待ち時間があるので少々の遅れは大きな影響は無かったけど、東京発はそんなにタイトなのか?
特に初めてだとギリギリの予定は組まない方が良いと思う。
乗継でもパスポートと搭乗券チェックの為に乗継カウンターに並ばないといけないし、その乗継カウンターがとこにあるかとか知らないと入国してしまったりすると中国の人民と一緒に手荷物検査受けないといけないし。
816名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 13:15:42.79ID:CTIAscr80 >>809
>折りたたみ傘はいつも機内持ち込みバッグに入れてるけど、
>インターもドメも何も言われた事ないよ
手荷物検査場で、英語で聞かれる時は、「ラップトップ?」としか聞かないけど、
中国語で聞かれる時は、「dian nao、yv san?」と聞かれる。
ちなみに上海浦東空港の話し。
>折りたたみ傘はいつも機内持ち込みバッグに入れてるけど、
>インターもドメも何も言われた事ないよ
手荷物検査場で、英語で聞かれる時は、「ラップトップ?」としか聞かないけど、
中国語で聞かれる時は、「dian nao、yv san?」と聞かれる。
ちなみに上海浦東空港の話し。
817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 13:33:16.31ID:CTIAscr80 >>814
乗り過ごす可能性が高いだろうね。
北京からシンガポールへ行く便は、0:05発のCA975の後は
15:35発のCA969まで待たなくてはならないからね。
まあ、北京のホテル代はエアチャイナが出してくれるから、
北京の市内観光でもしてくれば?
乗り過ごす可能性が高いだろうね。
北京からシンガポールへ行く便は、0:05発のCA975の後は
15:35発のCA969まで待たなくてはならないからね。
まあ、北京のホテル代はエアチャイナが出してくれるから、
北京の市内観光でもしてくれば?
818名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 13:48:40.48ID:CTIAscr80 人間って不思議なもので、「遅れたらホテル無料で北京で観光できてラッキー!」
と考えているとむしろ遅れないんだよね。
と考えているとむしろ遅れないんだよね。
2017/07/25(火) 13:51:53.59ID:WP2UA22u0
>>814
今夜のCA970乗って帰国予定だがハノイへ
台風ソンカー来襲のため昨夜から一睡も出来ず
今月(^3^)/に帰りたいのだが直前のLCCは高いし無駄金払いたくないし
教会から仏教寺院まで祈りまくった
ふざけたことの書き込みもバチがアタルので
自粛し
ようやく今ノイバイ制限エリアで落ち着いたよ
今夜のCA970乗って帰国予定だがハノイへ
台風ソンカー来襲のため昨夜から一睡も出来ず
今月(^3^)/に帰りたいのだが直前のLCCは高いし無駄金払いたくないし
教会から仏教寺院まで祈りまくった
ふざけたことの書き込みもバチがアタルので
自粛し
ようやく今ノイバイ制限エリアで落ち着いたよ
2017/07/25(火) 13:54:39.44ID:ZkQbW6000
>>816
dian naoが電脳って事だと思うけど、yvsanって何?
dian naoが電脳って事だと思うけど、yvsanって何?
2017/07/25(火) 14:01:59.52ID:ZkQbW6000
>>818
そう考えて残念ながら遅れないのが一番良い対処法だね(笑)
万が一遅れてもラッキー!と良い方に取れる。
中国もビザ要らなくなってからこんな時に便利になったね。
以前は香港から深センに行くのに羅湖で長蛇の列に並んでハンコ押したパスポートを投げてよこしたからな。
それが次の時は○○さんと名前を読み上げて丁寧に渡してくれるようになり、今では中国本土でもビザ無しで入国できるようになった。
そう考えて残念ながら遅れないのが一番良い対処法だね(笑)
万が一遅れてもラッキー!と良い方に取れる。
中国もビザ要らなくなってからこんな時に便利になったね。
以前は香港から深センに行くのに羅湖で長蛇の列に並んでハンコ押したパスポートを投げてよこしたからな。
それが次の時は○○さんと名前を読み上げて丁寧に渡してくれるようになり、今では中国本土でもビザ無しで入国できるようになった。
2017/07/25(火) 14:10:19.40ID:ifiel3dT0
初めてのエアチャイナでイタリア行ってきました
心配していた割に往復ともほぼオンタイムで乗継時間余りました、乗り継ぎチェックカウンターも手荷物検査もさほど混んでいなかったので着陸から20分程で抜けられてラッキーでした
食事も中国に何度も行ってるせいかさほど不味いとも感じず有り難く頂きました
乗務員も昔に比べたら感じ良かったです、みなさん親切でした
乗り継ぎチェックカウンターまでがボーディングブリッジから徒歩10分程、イタリアからの便は沖止めでやはり15分はかかりました
イタリア便は沖止めだったのでバスで行くのですが大きなバスなのでビジネスで先にバスに乗っても下りるのは後になり人民の方達が先に乗り込む形になり、皆さん荷物が多くなかなか乗り込めずタラップ下の37℃の体感温度40度は越えてた空港では熱中症になりそうでした
移動バスも冷房あまりきいてませんし扇子持って行って良かったです
ファーストクラスラウンジは上の階でオープンスペースにあるので冷房の効きが悪く途中からは下の普通の搭乗口で涼んでました
帰国日は32度くらいでそれほどでもなかったせいか北京のラウンジ涼しかったです
北京のラウンジのシャワールームは有り難かったです
ファーストラウンジの下から出ているカートみたいなのに乗っても無料と言われましたがそのまま歩いて搭乗口まで行きました
イタリアローマの空港はアリタリアラウンジでしたがCA便の案内が出ないのが不便なのと夜便なのにアリタリア便でないためシャワー使用は出来ないとのことで時間持て余しました
万が一イタリアからの便が大幅に遅れた時にはラウンジで搭乗時間や搭乗口がわからないというのは不便と思いました
イタリアのE22搭乗口は端でラウンジから遠かったので早めに搭乗口に向かうと良いと思います
以上とりとめもなく長くなりましたが思ったより良かったです、安いままでANAのマイルが貯まるならまた乗ると思います
心配していた割に往復ともほぼオンタイムで乗継時間余りました、乗り継ぎチェックカウンターも手荷物検査もさほど混んでいなかったので着陸から20分程で抜けられてラッキーでした
食事も中国に何度も行ってるせいかさほど不味いとも感じず有り難く頂きました
乗務員も昔に比べたら感じ良かったです、みなさん親切でした
乗り継ぎチェックカウンターまでがボーディングブリッジから徒歩10分程、イタリアからの便は沖止めでやはり15分はかかりました
イタリア便は沖止めだったのでバスで行くのですが大きなバスなのでビジネスで先にバスに乗っても下りるのは後になり人民の方達が先に乗り込む形になり、皆さん荷物が多くなかなか乗り込めずタラップ下の37℃の体感温度40度は越えてた空港では熱中症になりそうでした
移動バスも冷房あまりきいてませんし扇子持って行って良かったです
ファーストクラスラウンジは上の階でオープンスペースにあるので冷房の効きが悪く途中からは下の普通の搭乗口で涼んでました
帰国日は32度くらいでそれほどでもなかったせいか北京のラウンジ涼しかったです
北京のラウンジのシャワールームは有り難かったです
ファーストラウンジの下から出ているカートみたいなのに乗っても無料と言われましたがそのまま歩いて搭乗口まで行きました
イタリアローマの空港はアリタリアラウンジでしたがCA便の案内が出ないのが不便なのと夜便なのにアリタリア便でないためシャワー使用は出来ないとのことで時間持て余しました
万が一イタリアからの便が大幅に遅れた時にはラウンジで搭乗時間や搭乗口がわからないというのは不便と思いました
イタリアのE22搭乗口は端でラウンジから遠かったので早めに搭乗口に向かうと良いと思います
以上とりとめもなく長くなりましたが思ったより良かったです、安いままでANAのマイルが貯まるならまた乗ると思います
2017/07/25(火) 14:32:55.51ID:VGIwZ3av0
往路 CA422→CA871 HND→PEK→KUL
復路 CA872→CA181 KUL→PEK→HND
それほど乗り継ぎ時間がタイトでないから大丈夫かな。
ビジネスクラスなんだけど、PEKでスタアラのラウンジ使えるの?
ビジネスはじめてなんです。
復路 CA872→CA181 KUL→PEK→HND
それほど乗り継ぎ時間がタイトでないから大丈夫かな。
ビジネスクラスなんだけど、PEKでスタアラのラウンジ使えるの?
ビジネスはじめてなんです。
824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 14:41:27.32ID:CTIAscr80825名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 14:49:38.56ID:CTIAscr80 しかしさあ、親が危篤で一刻も早く帰らなくてはならないとかならともかく、
予定が半日や1日ずれたくらいで、お前らの人生に深刻な影響を及ぼすわけ?
飛行機が遅れたら、客は被害者面で空港職員に対して高圧的に出れるし、
職員の態度は別として、ミールクーポンが配られたり、予定外のサービスが受けられる。
全てが順調に行った旅行って、後であまり記憶に残っていなくて、
トラブルがあった方が、後で思い出に残る。
予定が半日や1日ずれたくらいで、お前らの人生に深刻な影響を及ぼすわけ?
飛行機が遅れたら、客は被害者面で空港職員に対して高圧的に出れるし、
職員の態度は別として、ミールクーポンが配られたり、予定外のサービスが受けられる。
全てが順調に行った旅行って、後であまり記憶に残っていなくて、
トラブルがあった方が、後で思い出に残る。
2017/07/25(火) 15:52:34.23ID:kSBd7QZU0
2017/07/25(火) 16:12:24.50ID:ifiel3dT0
人それぞれと思いますが人に高圧的になりたくないし、やはり事前に予約したホテルのキャンセル料払うのももったいないのでオンタイムで本当に良かったと思いました
貧乏くさい感想ですみません
そんな余裕楽しむほど達人の域に達していないもので行く前はここを見たり乗り継ぎ予習して心配してました
シンガポールに行く方もうまく予定通り行くと良いですね
貧乏くさい感想ですみません
そんな余裕楽しむほど達人の域に達していないもので行く前はここを見たり乗り継ぎ予習して心配してました
シンガポールに行く方もうまく予定通り行くと良いですね
2017/07/25(火) 16:31:43.38ID:8aS2NEFT0
2017/07/25(火) 18:13:57.99ID:m0lHXtpV0
2017/07/25(火) 19:07:42.96ID:+reuV2QP0
2017/07/25(火) 21:07:27.87ID:UiemO5y/0
832名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 22:56:52.90ID:CTIAscr80 >>828
>人それぞれだろ、あんたの価値観押しつけるなよ
だったら遅れると分かっている飛行機に乗るなよ。
自分の価値観として、飛行機が遅れることを前向きに捉えられないのに、
それでも乗るのはマゾかバカのどちらかだろ。
>人それぞれだろ、あんたの価値観押しつけるなよ
だったら遅れると分かっている飛行機に乗るなよ。
自分の価値観として、飛行機が遅れることを前向きに捉えられないのに、
それでも乗るのはマゾかバカのどちらかだろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 23:01:40.58ID:CTIAscr80 俺も客商売やっているけど、あらかじめ忠告しているのに文句を言う客ってバカだと思う。
店員「スープは熱いですから気を付けて下さい」
客「分かった」
客、スープを飲む
客「熱いだろバカやろう!」
店員「はあ?」
店員「スープは熱いですから気を付けて下さい」
客「分かった」
客、スープを飲む
客「熱いだろバカやろう!」
店員「はあ?」
834677
2017/07/25(火) 23:04:29.01ID:Ihd1gjdj0 それ、sinのタダメシ。TGMの。CAは関係ないはず。
835677
2017/07/25(火) 23:08:02.29ID:Ihd1gjdj0 >>831
です。
です。
836名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/25(火) 23:20:00.53ID:CTIAscr80 世の中に絶対に遅れない航空会社なんて存在しないのに、
「ぼくのかんがえたこうっくうがいしゃ」では全ての便が定刻に飛ぶ。
そして、「ぼくのかんがえたこうっくうがいしゃ」より劣っている航空会社があれば、
「ぼくのかんがえたこうっくうがいしゃ」の社長の立場で批判する。
「ぼくのかんがえたこうっくうがいしゃ」では全ての便が定刻に飛ぶ。
そして、「ぼくのかんがえたこうっくうがいしゃ」より劣っている航空会社があれば、
「ぼくのかんがえたこうっくうがいしゃ」の社長の立場で批判する。
2017/07/25(火) 23:56:38.89ID:8aS2NEFT0
なにひとりで切れてるの?
荒らし?
荒らし?
2017/07/26(水) 03:40:48.34ID:+pMs6B4N0
>>836
>「ぼくのかんがえたこうっくうがいしゃ」では全ての便が定刻に飛ぶ。
ねえ、坊や
誰がそう言ったの?
誰もそんなこと言ってないよ。
発達障害かなんかなのかな?
それと「こうっくう」じゃなくて「こうくう」だよ?
平仮名を間違えるなんて朝鮮人かなんかなのかな?
>「ぼくのかんがえたこうっくうがいしゃ」では全ての便が定刻に飛ぶ。
ねえ、坊や
誰がそう言ったの?
誰もそんなこと言ってないよ。
発達障害かなんかなのかな?
それと「こうっくう」じゃなくて「こうくう」だよ?
平仮名を間違えるなんて朝鮮人かなんかなのかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 08:35:49.51ID:FU4+gzMv0 >>825
>客は被害者面で空港職員に対して高圧的に出れるし、
おいおい、中国じゃトラブル時は職員が神様だぞ
カウンター前にひしめき合って、腕をいっぱいに伸ばして我先にとパスポートや航空券を差し出す哀れな乗客たちと、
「どれにしようかな〜」という態度で、その中から一つを受け取る職員という図式
立場の弱い乗客が、職員サマに高圧的な態度を取ってみろよ、どんな塩対応されるか・・・
実際、悪天候で大混乱になっていた日のこと、
振替のチケットカウンターで終始高圧的な態度を取っていた欧米人が、2日後の便に振り替えられてホテルも無し、
抗議しても「お前の対応は終わった、それが最終的な決定だ」と言われて追い払われていた
その欧米人、その後も30分ぐらい粘っていたが、ずっと無視されて、ついに諦めてどこかに消えていった
>客は被害者面で空港職員に対して高圧的に出れるし、
おいおい、中国じゃトラブル時は職員が神様だぞ
カウンター前にひしめき合って、腕をいっぱいに伸ばして我先にとパスポートや航空券を差し出す哀れな乗客たちと、
「どれにしようかな〜」という態度で、その中から一つを受け取る職員という図式
立場の弱い乗客が、職員サマに高圧的な態度を取ってみろよ、どんな塩対応されるか・・・
実際、悪天候で大混乱になっていた日のこと、
振替のチケットカウンターで終始高圧的な態度を取っていた欧米人が、2日後の便に振り替えられてホテルも無し、
抗議しても「お前の対応は終わった、それが最終的な決定だ」と言われて追い払われていた
その欧米人、その後も30分ぐらい粘っていたが、ずっと無視されて、ついに諦めてどこかに消えていった
840名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 08:49:54.24ID:FU4+gzMv0 >>823
はい。俺も先月の今頃は、同じことを考えてました。
北京で4時間半も乗り継ぎ時間があるから、どうやって暇を潰そうか、とか。
でも実際乗ってみた結果、北京行きが地方空港にダイバートして、そのまま運行打ち切りorz
4時間の余裕なんてあっという間に溶けて無くなり、結局10時間遅れて北京着でした。
まあ、羽田発で5時間を超える遅延が起きたのは、今月は5〜6便程度「しか」無かったから、確率的には大丈夫だと思うけど。
ただ、KUL行きは週3便しか無いから、1日に複数便あるSIN行きよりは圧倒的にリスク高いですよ。
はい。俺も先月の今頃は、同じことを考えてました。
北京で4時間半も乗り継ぎ時間があるから、どうやって暇を潰そうか、とか。
でも実際乗ってみた結果、北京行きが地方空港にダイバートして、そのまま運行打ち切りorz
4時間の余裕なんてあっという間に溶けて無くなり、結局10時間遅れて北京着でした。
まあ、羽田発で5時間を超える遅延が起きたのは、今月は5〜6便程度「しか」無かったから、確率的には大丈夫だと思うけど。
ただ、KUL行きは週3便しか無いから、1日に複数便あるSIN行きよりは圧倒的にリスク高いですよ。
2017/07/26(水) 18:25:03.12ID:1vpec/vQ0
2017/07/26(水) 18:35:44.24ID:DOaM5UdB0
どーでもいい内容でスレがのびるのは
考え物だが、
それだけ、北京首都と上海浦東の乗り継ぎは
要注意!って事だな
考え物だが、
それだけ、北京首都と上海浦東の乗り継ぎは
要注意!って事だな
2017/07/26(水) 19:53:05.77ID:AYZ8m21m0
往路 CA422→CA871 HND→PEK→KUL
復路 CA872→CA181 KUL→PEK→HND
それほど乗り継ぎ時間がタイトでないから大丈夫かな。
ビジネスクラスなんだけど、PEKでスタアラのラウンジ使えるの?
ビジネスはじめてなんです。
復路 CA872→CA181 KUL→PEK→HND
それほど乗り継ぎ時間がタイトでないから大丈夫かな。
ビジネスクラスなんだけど、PEKでスタアラのラウンジ使えるの?
ビジネスはじめてなんです。
844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/26(水) 19:54:59.34ID:AYZ8m21m02017/07/26(水) 23:44:20.25ID:/oNsvjsY0
航空会社都合の場合は他社振替してくれるだろうが、こちらからルートを提案して主張しないとダメだぞ
中国とはそういう国、日系エアラインとは勝手が違うんだ
中国とはそういう国、日系エアラインとは勝手が違うんだ
846名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 01:54:37.13ID:QyfQ9wDV02017/07/27(木) 02:10:24.60ID:wiEc3UQb0
2017/07/27(木) 05:38:29.82ID:xFGg2eGM0
2017/07/27(木) 07:19:19.88ID:wiEc3UQb0
2017/07/27(木) 08:01:12.28ID:7nvq7+JE0
数年前依頼使ってないから今はどうなっているか判りませんが、頭等も公務もラウンジの天井が無くてターミナルと同じ温度だから夏は暑かった記憶しかない…。
2017/07/27(木) 11:58:12.59ID:hD4UB7n80
422はそんなに遅れない
絶対とは言わないけど168に比べたら遅れない
168もここ何日かはそんなに遅れてない
でも万が一のときのシュミレーションはしておいて損はないかと
絶対とは言わないけど168に比べたら遅れない
168もここ何日かはそんなに遅れてない
でも万が一のときのシュミレーションはしておいて損はないかと
2017/07/27(木) 19:44:34.89ID:AgtUmWhE0
>>804
ただただ電気シェーバは充電池の有無を見ていただけだと思う
ただただ電気シェーバは充電池の有無を見ていただけだと思う
2017/07/27(木) 20:01:58.42ID:pHJo6c3U0
2017/07/27(木) 20:57:07.28ID:Wn2GpBgW0
2017/07/27(木) 21:56:48.40ID:vPeDXv2x0
オークランド-北京で787に乗ったら、機材が新しく個人モニター付きエコノミークラスだった
邦画は二本程度、意外にも洋画も数本日本語吹き替えがあった
支那人客による宴会や友人訪問も無かったし
邦画は二本程度、意外にも洋画も数本日本語吹き替えがあった
支那人客による宴会や友人訪問も無かったし
2017/07/27(木) 22:53:47.23ID:QyfQ9wDV0
CA公式サイトにユーザー登録してる?
857名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 08:01:08.17ID:qDdMse/+0 >>844 黙っていたら、自動的に数日後の次便にされてしまうので、必ず交渉を。
で、後に続く人のために、俺なりの見解を・・・
(方法論は人それぞれだし、他の人の意見も聞いてみたいが)
俺なら、KUL行きに乗り継げなかったら、24時すぎのSIN行き975便への振り替えを第一目標にする
SINならKULとは東京名古屋間程度しか離れてないし、CA便同士の振り替えなら交渉難易度が低いから
運が良ければSIN-KUL間のチケットも出してくれるかも知れないし、
それが駄目でもSIN-KUL間は安くて快適な直行バスが頻発しているからね
バスが出るゴールデンマイル(MRTニコル・ハイウェイから徒歩)まで自力で行けるのなら、是非
まあ、俺の場合は運行打ち切りになって国内線で北京入りしたから、国際線乗り継ぎカウンターに行けなくてね・・・
出発ロビーのチケットカウンターに長時間並んでいる間にSIN行きが出てしまって、結局他社便振り替えになったんだけどね
他社便振り替えの場合は、修行している人ならスタアラの便をしつこく要求した方がいい
CAの担当者はアライアンス関係なく、(おそらく善意で)最速の乗り継ぎ便に振り替えようとする
俺も最初にもらったのは、BKKまでTG、そこからKULまでMHだった。
頼んで全区間TGで揃えてもらったけど、「到着が遅くなるけど本当にいいの?」と何度も聞かれた
で、後に続く人のために、俺なりの見解を・・・
(方法論は人それぞれだし、他の人の意見も聞いてみたいが)
俺なら、KUL行きに乗り継げなかったら、24時すぎのSIN行き975便への振り替えを第一目標にする
SINならKULとは東京名古屋間程度しか離れてないし、CA便同士の振り替えなら交渉難易度が低いから
運が良ければSIN-KUL間のチケットも出してくれるかも知れないし、
それが駄目でもSIN-KUL間は安くて快適な直行バスが頻発しているからね
バスが出るゴールデンマイル(MRTニコル・ハイウェイから徒歩)まで自力で行けるのなら、是非
まあ、俺の場合は運行打ち切りになって国内線で北京入りしたから、国際線乗り継ぎカウンターに行けなくてね・・・
出発ロビーのチケットカウンターに長時間並んでいる間にSIN行きが出てしまって、結局他社便振り替えになったんだけどね
他社便振り替えの場合は、修行している人ならスタアラの便をしつこく要求した方がいい
CAの担当者はアライアンス関係なく、(おそらく善意で)最速の乗り継ぎ便に振り替えようとする
俺も最初にもらったのは、BKKまでTG、そこからKULまでMHだった。
頼んで全区間TGで揃えてもらったけど、「到着が遅くなるけど本当にいいの?」と何度も聞かれた
858名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 08:17:20.66ID:qDdMse/+0 あと、できれば荷物は機内に持ち込んだ方がいい
(ビジネスなら、A321でも十分に収納スペースがあるから)
他の乗客達は、代替便のチケットを受け取る代わりに、
「荷物の到着が遅れたりロストした場合でも、CAに損害賠償は請求しません」という書類にサインさせられてた
(ビジネスなら、A321でも十分に収納スペースがあるから)
他の乗客達は、代替便のチケットを受け取る代わりに、
「荷物の到着が遅れたりロストした場合でも、CAに損害賠償は請求しません」という書類にサインさせられてた
859名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/28(金) 08:18:48.04ID:evdlrmq10 >>857
参考になります。
スタアラPEK→SINへの振り替え、
SIN→KULの発券(ダメならバス)
も頭に入れておきます。
日程に余裕を持たせる事がCA利用する上で最善のリスク管理だと感じますが、
短時間でPP取得したかったため、キツキツにしてしまった。
参考になります。
スタアラPEK→SINへの振り替え、
SIN→KULの発券(ダメならバス)
も頭に入れておきます。
日程に余裕を持たせる事がCA利用する上で最善のリスク管理だと感じますが、
短時間でPP取得したかったため、キツキツにしてしまった。
2017/07/28(金) 09:01:21.26ID:UIIY87va0
何か上の方に書いてある話を聞いてかつての中共の時代に渡航した人の話を思い出した。
その人によれば中国人は並ぶ習慣がないので列車の切符売場でも列に並ぶのではなく蟻がたかるように窓口に向かって殺到する。
切符を買うならそれにひるむ事なく手に行き先と枚数を書いた紙と一緒にお金を握り締めて窓口に差し出す。
運良く自分の手を掴まれたら手を広げて向こうはお金を取って切符とお金を握らせてくれるとか。
今は中国人も並ぶことも多くなったし民度も上がってると思うけど、非常事態の時にはやはり我れ先で早い者勝ちなのでいかに声が大きいかとかいかに具体的な要望を出せるかに依るのかなと思った。
その人によれば中国人は並ぶ習慣がないので列車の切符売場でも列に並ぶのではなく蟻がたかるように窓口に向かって殺到する。
切符を買うならそれにひるむ事なく手に行き先と枚数を書いた紙と一緒にお金を握り締めて窓口に差し出す。
運良く自分の手を掴まれたら手を広げて向こうはお金を取って切符とお金を握らせてくれるとか。
今は中国人も並ぶことも多くなったし民度も上がってると思うけど、非常事態の時にはやはり我れ先で早い者勝ちなのでいかに声が大きいかとかいかに具体的な要望を出せるかに依るのかなと思った。
2017/07/28(金) 16:05:27.66ID:ARYw37/K0
冬にエアチャイナで北京首都国際空港経由でヨーロッパに行こうと思いますが、PM2.5対策は必要ですか?
北京首都国際空港での乗り継ぎや北京市内旅行は何度かしたことがありますが、冬場に訪れたことは無いです。
北京首都国際空港での乗り継ぎや北京市内旅行は何度かしたことがありますが、冬場に訪れたことは無いです。
2017/07/29(土) 06:32:38.45ID:nBdFuKTK0
>>860
北京空港でのトラブル時だけど、インドやパキスタン系の団体もなかなか酷かったね・・・
団体で横一列に並んで(つまり全部の列に人が並んで)、
最初にカウンターにたどり着いた奴が、その全員を自分の所に横入れさせていた。
あとは知り合い、同胞などが大量のパスポートの束を持って「自分も関係者だ」と次々と後ろに入っていく
中国の人民ですら圧倒されてたわ
北京空港でのトラブル時だけど、インドやパキスタン系の団体もなかなか酷かったね・・・
団体で横一列に並んで(つまり全部の列に人が並んで)、
最初にカウンターにたどり着いた奴が、その全員を自分の所に横入れさせていた。
あとは知り合い、同胞などが大量のパスポートの束を持って「自分も関係者だ」と次々と後ろに入っていく
中国の人民ですら圧倒されてたわ
863名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/30(日) 11:45:33.76ID:wV4SFhL80 CA979/980が8月からB738になる。。。
予約時にはB772だったのに。。。
ビジネスクラスの魅力が半減や
予約時にはB772だったのに。。。
ビジネスクラスの魅力が半減や
2017/07/31(月) 18:40:57.51ID:XmCbK+Gq0
>>858
最初さらっと読んだけど、これ、酷くね?
まぁ、荷物が遅れるのはまだしも、遅延振替でロストバゲージの責任負いませんってことやろ?
他のキャリアでもよくあるの?
私は幸運にもロスト自体あったこと無いけど
最初さらっと読んだけど、これ、酷くね?
まぁ、荷物が遅れるのはまだしも、遅延振替でロストバゲージの責任負いませんってことやろ?
他のキャリアでもよくあるの?
私は幸運にもロスト自体あったこと無いけど
2017/07/31(月) 20:48:19.76ID:ruuDReOs0
>>864
俺はCAじゃないけどKMLで出くわした事あるよ。
その時はAMSでFRAに送る荷物がLHRに着いたそうでFRA2泊の予定が翌日も届かず3日後に届いた。
その間の下着代とかは出るみたいだがFRAでは何もできないのでオランダで言うか成田に帰って来て成田で言うかしかないとのこと。
結局、AMSの乗継なんてそんな事してたら自分の席が確保してある便を放棄して交渉を続けるか、先に帰国して交渉は落ち着いてやるかしかないけど、そりゃ後者だよな。
で、結局KMLと交渉したけど必要経費の書類が細かいのとそれで得られる費用ってのが最初から信用してなかったので大して請求できる物が少ないし泣き寝入りすることにしたよ。
俺はCAじゃないけどKMLで出くわした事あるよ。
その時はAMSでFRAに送る荷物がLHRに着いたそうでFRA2泊の予定が翌日も届かず3日後に届いた。
その間の下着代とかは出るみたいだがFRAでは何もできないのでオランダで言うか成田に帰って来て成田で言うかしかないとのこと。
結局、AMSの乗継なんてそんな事してたら自分の席が確保してある便を放棄して交渉を続けるか、先に帰国して交渉は落ち着いてやるかしかないけど、そりゃ後者だよな。
で、結局KMLと交渉したけど必要経費の書類が細かいのとそれで得られる費用ってのが最初から信用してなかったので大して請求できる物が少ないし泣き寝入りすることにしたよ。
2017/08/01(火) 07:33:25.83ID:19X0F0VT0
KMLってなんだろう
2017/08/01(火) 07:45:53.44ID:7nvLuDPM0
新規エアラインだろうなw
2017/08/01(火) 08:12:14.08ID:HTU5S6Lt0
航空会社はIATAの2レターで書いてほしい。
2017/08/01(火) 09:29:03.69ID:+bVQjXHO0
>>868
KLだな
KLだな
2017/08/01(火) 11:42:08.45ID:UCgT5bUf0
>>865
でも、遅延欠航の振替でロストしても責任問わない書類にサインしないと振替便を斡旋しないって脅迫に近くないか?
でも、遅延欠航の振替でロストしても責任問わない書類にサインしないと振替便を斡旋しないって脅迫に近くないか?
871zx
2017/08/05(土) 12:47:36.53ID:dYJDT93l0 本日、関空から北京経由、バルセロナ
早速、北京からのCA297便が3時間以上のディレイ
北京で9時間の乗り継ぎで良かったよ
早速、北京からのCA297便が3時間以上のディレイ
北京で9時間の乗り継ぎで良かったよ
2017/08/05(土) 21:18:19.15ID:kdzaEOsH0
11月旅行は中国周遊の予定(CAの航空券は購入済)だが
今日来年3月の羽田・バンコク往復航空券(往路は北京で2泊、復路は北京1泊)を
購入した。
目的はカンボジアのアンコールワット観光等。
復路の北京泊は無料ホテルを利用する予定。
CAの中国乗り継ぎは48時間以内なら追加料金がかからないみたいなので
往路は2泊にして1日中国観光をする予定。
往路も復路も乗り継ぎの北京は宿泊なので中華系の悪名高き遅延の心配はない。
CAはスターアライアンスなのでANAマイルが貯まるのが嬉しい。
これで来年はANA特典航空券で中国に行けそうだ。
今日来年3月の羽田・バンコク往復航空券(往路は北京で2泊、復路は北京1泊)を
購入した。
目的はカンボジアのアンコールワット観光等。
復路の北京泊は無料ホテルを利用する予定。
CAの中国乗り継ぎは48時間以内なら追加料金がかからないみたいなので
往路は2泊にして1日中国観光をする予定。
往路も復路も乗り継ぎの北京は宿泊なので中華系の悪名高き遅延の心配はない。
CAはスターアライアンスなのでANAマイルが貯まるのが嬉しい。
これで来年はANA特典航空券で中国に行けそうだ。
2017/08/05(土) 22:24:59.48ID:yQzTuJfC0
まあ、到着遅延はそれで何とかなるが、それでも北京でチェックイン手続き後に長時間遅延に遭う確率は排除出来ないがね
874名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/06(日) 08:45:15.14ID:/NCueORJ0 >>872
宿泊しても、北京からの出発予定便が遅延することもあるのを忘れてはならない!
宿泊しても、北京からの出発予定便が遅延することもあるのを忘れてはならない!
2017/08/06(日) 17:23:19.99ID:+M0tuxb40
2017/08/06(日) 17:37:35.86ID:vwTnY6550
中国経由でどこかに向かう人は、時間に余裕がないとダメということですね
時間に余裕がある人ってある意味贅沢な人生
時間に余裕がある人ってある意味贅沢な人生
2017/08/06(日) 21:58:37.52ID:3Xd93+PV0
>>876
学生向きな航空会社
学生向きな航空会社
878名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 00:56:50.07ID:wXY2csy902017/08/07(月) 01:01:21.02ID:pH2Omjku0
PEKSIN10万円ビジネスクラス修行で、CA便PEK~SIN遅れのおかげでSQのCに乗れたので全く文句なしだわな。
CAも出来る権限の人に当たれば話が早い。
CAも出来る権限の人に当たれば話が早い。
2017/08/07(月) 03:15:37.13ID:7DeiGJch0
マイルに釣られて失敗した利用者はかなりいそうだよな
2017/08/07(月) 09:06:53.62ID:+2miQs3j0
2017/08/07(月) 09:11:52.57ID:OcCtBSWb0
>>881
リスクすら把握せずに飛びついてる客が多いが。
リスクすら把握せずに飛びついてる客が多いが。
2017/08/07(月) 09:20:14.39ID:+2miQs3j0
>>882
で、後で文句言うわけだな。
俺は霧で(つまり天候理由)で1時間遅延したことしかないから経験ないけど、書き込み見てるとホテルの提供とか食事の提供とかあるんじゃないの?
場合によってはSQとかスタアラの会社にエンドースまでしてくれるなら何も心配ないだろ
俺はANAで成田乗継があって米国国内線乗継もある時に台風で国内線が飛ばない可能性が高かった時はいくつも案を考えて新幹線で移動とかその時の航空券の扱いとか聞いてどう対処するかは考えたよ
で、後で文句言うわけだな。
俺は霧で(つまり天候理由)で1時間遅延したことしかないから経験ないけど、書き込み見てるとホテルの提供とか食事の提供とかあるんじゃないの?
場合によってはSQとかスタアラの会社にエンドースまでしてくれるなら何も心配ないだろ
俺はANAで成田乗継があって米国国内線乗継もある時に台風で国内線が飛ばない可能性が高かった時はいくつも案を考えて新幹線で移動とかその時の航空券の扱いとか聞いてどう対処するかは考えたよ
2017/08/07(月) 11:13:52.13ID:07CNB+ko0
>>883
そもそも定時運行してれば、問題が起こらないけどw
そもそも定時運行してれば、問題が起こらないけどw
2017/08/07(月) 11:48:33.97ID:JIJcRUa50
886zx
2017/08/07(月) 14:11:33.72ID:qb3PXW9V0 >>871の者です
遅延に次ぐ、遅延、そして、天候不順が理由で、
北京からの天津へのダイハードと、フルコースを食らいました、
8/5 CA928 KIX-PEK
予定が13:50発 → 遅延案内数回 → 最終的に18:50頃発
既に5時間近くディレイ、この時はまだ余裕があった。
そもそも、飛来便のCA927が16:30頃に到着したが、
空管制制限で直ぐに折り返しが出ないとのこと。
順調に飛行していたが、21:30ごろ北京の直近で、大揺れ後、着陸態勢に入るアナウンスがあった直後に、急上昇して旋回。
その後、「天候不順のため、天津空港に引き返して着陸する」とのアナウンス。「北京空港は閉鎖中、再出発は不明」とのこと。
天津に22:00頃着陸。約1時間機内で待機して、23:00頃離陸し、北京に到着したのは、23:50頃。
乗り継ぎ便は、CA841のVIW/BCNで、9時間25分あったので、通常のミニマムコネクトタイムになり、何とか、荷物も人も乗り継ぎできました。
CA841は、ほぼ定刻の20分遅れでした。
9時間近くラウンジで過ごすつもりが、全くラウンジが使えず、残念でしたが、BCNからの乗り継ぎ便に間に合って良かったよ。
遅延に次ぐ、遅延、そして、天候不順が理由で、
北京からの天津へのダイハードと、フルコースを食らいました、
8/5 CA928 KIX-PEK
予定が13:50発 → 遅延案内数回 → 最終的に18:50頃発
既に5時間近くディレイ、この時はまだ余裕があった。
そもそも、飛来便のCA927が16:30頃に到着したが、
空管制制限で直ぐに折り返しが出ないとのこと。
順調に飛行していたが、21:30ごろ北京の直近で、大揺れ後、着陸態勢に入るアナウンスがあった直後に、急上昇して旋回。
その後、「天候不順のため、天津空港に引き返して着陸する」とのアナウンス。「北京空港は閉鎖中、再出発は不明」とのこと。
天津に22:00頃着陸。約1時間機内で待機して、23:00頃離陸し、北京に到着したのは、23:50頃。
乗り継ぎ便は、CA841のVIW/BCNで、9時間25分あったので、通常のミニマムコネクトタイムになり、何とか、荷物も人も乗り継ぎできました。
CA841は、ほぼ定刻の20分遅れでした。
9時間近くラウンジで過ごすつもりが、全くラウンジが使えず、残念でしたが、BCNからの乗り継ぎ便に間に合って良かったよ。
2017/08/07(月) 14:32:17.03ID:sE0yHJ8S0
すったもんだの挙句予定通りの時間で目的地に到着かぁ、お疲れさま。
今回は余裕を持たせてたからそれを全部使い切って何とかぁ。
関空発の北京行きで9時以外にあったんだね。
朝9時は家からだと何かあると朝9時は一発でアウトだから無理して前泊してる。
ところで
空管制限の理由は何と言われたの?
霧とか台風とか理由がはっきりしてるならまだ納得できるけど共産党からのお達しとか党幹部の便が急遽離陸するからみたいなのは嫌だなぁ。
今回は余裕を持たせてたからそれを全部使い切って何とかぁ。
関空発の北京行きで9時以外にあったんだね。
朝9時は家からだと何かあると朝9時は一発でアウトだから無理して前泊してる。
ところで
空管制限の理由は何と言われたの?
霧とか台風とか理由がはっきりしてるならまだ納得できるけど共産党からのお達しとか党幹部の便が急遽離陸するからみたいなのは嫌だなぁ。
2017/08/07(月) 16:03:30.50ID:aWhAwt3L0
889名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 19:29:13.99ID:7h6rsSIY0 >>883 書き込みを見るかぎりだと、
ホテルの提供がある場合、見知らぬ誰かとツインで相部屋 それが嫌なら金払え らしいな
非常時以外は他社エンドースの可能性はあまり高くなく、権限もたない社員に当たったら最悪数日後の自社便
ホテルの提供がある場合、見知らぬ誰かとツインで相部屋 それが嫌なら金払え らしいな
非常時以外は他社エンドースの可能性はあまり高くなく、権限もたない社員に当たったら最悪数日後の自社便
2017/08/07(月) 20:50:05.58ID:PHZ3sxij0
>>888
マジかよ!年末年始成都で使おうと思っていたのに。
マジかよ!年末年始成都で使おうと思っていたのに。
2017/08/07(月) 20:52:04.47ID:gwfuqHfL0
2017/08/07(月) 21:45:37.76ID:SWn0r9GR0
2017/08/07(月) 23:47:59.11ID:07CNB+ko0
>>892
天候不順や遅延多数だと、すぐ満室なりそうな気もするが。
天候不順や遅延多数だと、すぐ満室なりそうな気もするが。
2017/08/07(月) 23:53:42.33ID:07CNB+ko0
>>886
怖いな。9時間もギリギリになってしまうCA。
怖いな。9時間もギリギリになってしまうCA。
895名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 00:46:22.91ID:hlPaUsoE0 77Wのビジネスで窓側シートは、やはりフルフラット時には通路へ出にくいですか?
2017/08/08(火) 01:47:23.33ID:zmQmUn+C0
往復21000円ぐらいで取った11月の羽田-北京-バンコク、突然北京-バンコクの深夜便が
無くなるとのことで往路の北京では無料で金航線国際大酒店なるトランジットホテルを用意してくれることに。
タダだし寝るだけから文句は言えないが、なんか面倒くさいな
無くなるとのことで往路の北京では無料で金航線国際大酒店なるトランジットホテルを用意してくれることに。
タダだし寝るだけから文句は言えないが、なんか面倒くさいな
897zx
2017/08/08(火) 02:22:02.39ID:zeTVkmKO0 >>887
Kix-Pek-Vie-Bcnの者です。
空管制限については、詳しく聞いてないので、詳細は不明です。
初めてのCAなので、よくわからないが、関空の地上オペレーションが何故かJALなので、チョット冷たい対応だったよ。
成田や羽田もJALがオペレーションなのですか?
アライアンスやCA経験の高い方に伺います。
BCNからの先に、スターアライアンスのTAPのノーマル運賃のチケットを、別購入してました。
受託荷物を、スルーでLISまで繋げて欲しかったので、チェックインカウンターでお願いしましたが、NGでした。
ルールからすれば、別切りだから仕方ないのかもしれないが、同じアライアンスだし、何とかならないのでしょうか?
Kix-Pek-Vie-Bcnの者です。
空管制限については、詳しく聞いてないので、詳細は不明です。
初めてのCAなので、よくわからないが、関空の地上オペレーションが何故かJALなので、チョット冷たい対応だったよ。
成田や羽田もJALがオペレーションなのですか?
アライアンスやCA経験の高い方に伺います。
BCNからの先に、スターアライアンスのTAPのノーマル運賃のチケットを、別購入してました。
受託荷物を、スルーでLISまで繋げて欲しかったので、チェックインカウンターでお願いしましたが、NGでした。
ルールからすれば、別切りだから仕方ないのかもしれないが、同じアライアンスだし、何とかならないのでしょうか?
2017/08/08(火) 02:27:31.32ID:0xQXYhrA0
>>896
21kならLCC価格だし
21kならLCC価格だし
2017/08/08(火) 02:31:43.01ID:JoD1qw+p0
2017/08/08(火) 05:29:09.08ID:Jz2LMmiw0
>>897
CAに限らないがよく聞く話し。
同じアライアンスでも空港によって出来たり出来なかったりするのが普通だとおもうがね
自社便ですら遅延続いてロストするCAを信用せずにピックして預け直す方が無難だよ
CAに限らないがよく聞く話し。
同じアライアンスでも空港によって出来たり出来なかったりするのが普通だとおもうがね
自社便ですら遅延続いてロストするCAを信用せずにピックして預け直す方が無難だよ
2017/08/08(火) 12:10:21.62ID:+cmkuHuy0
>>886
CAのラウンジ使ったことありますが、9時間も滞在できるほどの
魅力はないですよ〜。ちょっと過ごすのに役立つぐらいなので。
だから利用できなくてもガッカリなさらないでください。
Benさんのレビュー記事がありますので紹介しておきます。
http://onemileatatime.boardingarea.com/2017/08/07/air-china-first-class-lounge-beijing-review/
CAのラウンジ使ったことありますが、9時間も滞在できるほどの
魅力はないですよ〜。ちょっと過ごすのに役立つぐらいなので。
だから利用できなくてもガッカリなさらないでください。
Benさんのレビュー記事がありますので紹介しておきます。
http://onemileatatime.boardingarea.com/2017/08/07/air-china-first-class-lounge-beijing-review/
902sage
2017/08/08(火) 12:10:28.41ID:y/Gx29qa0 >>897
預け荷物については、地上職員の能力次第。システム上は可能だし、出来る人は出来る、としか言えない
海外の空港だけど、別切りチケットで、別アライアンスの便に荷物をスルーさせてくれた職員もいた
(もちろん到着空港で無事に受け取れた)
ただ、JAL系の地上職員だからスタアラ他社へのスルーには不慣れなんだろうね
自信ないし操作誤ってトラブルになったら責任取れないから、ルール通りNGとしたんでしょ
スタアラ系の会社がハンドリングしていたら、また違う結果になったかも
預け荷物については、地上職員の能力次第。システム上は可能だし、出来る人は出来る、としか言えない
海外の空港だけど、別切りチケットで、別アライアンスの便に荷物をスルーさせてくれた職員もいた
(もちろん到着空港で無事に受け取れた)
ただ、JAL系の地上職員だからスタアラ他社へのスルーには不慣れなんだろうね
自信ないし操作誤ってトラブルになったら責任取れないから、ルール通りNGとしたんでしょ
スタアラ系の会社がハンドリングしていたら、また違う結果になったかも
903名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 12:27:36.57ID:y/Gx29qa0 >>901
でもあそこ、9時間も滞在するなら、仮眠用の個室あるじゃん
でもあそこ、9時間も滞在するなら、仮眠用の個室あるじゃん
2017/08/08(火) 12:58:51.41ID:RkUSLMi70
テロ対策という理由でダメだった
ANAとルフトハンザの別切り航空券で
ANAとルフトハンザの別切り航空券で
2017/08/08(火) 13:11:53.07ID:ky7RHzX/0
>>904
そんなウソつくのどこのスタッフだよ
そんなウソつくのどこのスタッフだよ
2017/08/08(火) 15:21:16.06ID:KiXLP/Xi0
2017/08/08(火) 18:51:12.39ID:+cmkuHuy0
2017/08/08(火) 18:56:03.39ID:+cmkuHuy0
>>903
でも、Benさんの記事を読んでもらうとわかるんですが、仮眠室が
満室だったりするそうですよ。しかも、従業員が休憩に使っているのを
見た、とも書いてあったので。
空室でないと使わせてもらえないですからね…。
自分は仮眠室を利用したくなるほど長時間いなかったので
実際のところはわかりませんが。
でも、Benさんの記事を読んでもらうとわかるんですが、仮眠室が
満室だったりするそうですよ。しかも、従業員が休憩に使っているのを
見た、とも書いてあったので。
空室でないと使わせてもらえないですからね…。
自分は仮眠室を利用したくなるほど長時間いなかったので
実際のところはわかりませんが。
909名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 21:23:11.49ID:G0llAT+K0 >>896
自分の場合は到着遅くなるのも困るんで早い便に変更してもらったよ。ただ自分で希望する便を探してねって。
シンガポール滞在中だったんで小1時間かかったわ。ただその日出発は既に高かった記憶があるので結果オーライ。
自分の場合は到着遅くなるのも困るんで早い便に変更してもらったよ。ただ自分で希望する便を探してねって。
シンガポール滞在中だったんで小1時間かかったわ。ただその日出発は既に高かった記憶があるので結果オーライ。
910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 22:25:37.64ID:39IySDvo0 8月7日の、北京→日本行き
の便が軒並み欠航しまくりじゃないですか!
ANAやJALは普通に北京から日本へ飛んだというのに・・・。
の便が軒並み欠航しまくりじゃないですか!
ANAやJALは普通に北京から日本へ飛んだというのに・・・。
2017/08/08(火) 23:09:18.87ID:myc7NKqu0
ANALは機材を日本に戻したいから飛ばしてるだけでしょ
北京もあれだが上海も悪い意味でやばいぞwww
欠航にしないで遅延してまででも飛ばしてるからさすがチャイナクオリティー
北京もあれだが上海も悪い意味でやばいぞwww
欠航にしないで遅延してまででも飛ばしてるからさすがチャイナクオリティー
2017/08/08(火) 23:34:40.43ID:o+wuqdHq0
遅延は仕方ない時もあるけども
もう少し早めに知らせて欲しいのと、遅延アナウンス後に出発時間をいきなり繰り上げないで欲しい
時間があると余裕かましててびびったことある
もう少し早めに知らせて欲しいのと、遅延アナウンス後に出発時間をいきなり繰り上げないで欲しい
時間があると余裕かましててびびったことある
2017/08/08(火) 23:43:51.30ID:p277YPqp0
CA920が成田の騒音問題を無視して飛ぼうとしてるけどいいのか?
中国は特別か?
中国は特別か?
2017/08/08(火) 23:46:38.74ID:KiXLP/Xi0
>>912
フライトレーダーだったかフライトアウェアを見てたら遅延とても出て来たからラウンジのカウンターに聞きに行ったらパコパコしてはい、1時間の遅延ですねと言われた。
これらのアプリは北京空港内でも動作するから入れとくと良いよ。
フライトレーダーだったかフライトアウェアを見てたら遅延とても出て来たからラウンジのカウンターに聞きに行ったらパコパコしてはい、1時間の遅延ですねと言われた。
これらのアプリは北京空港内でも動作するから入れとくと良いよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 00:01:28.99ID:/d1sDM4y0 8月7日 北京空港
中国国際航空は他社便へのエンドースは基本的にやってなかったよ。
その日に帰るのはあきらめるしかなかった。
以前JAL便が欠航になった時には中国国際航空にエンドースしてもらったという
日本人客が十数名ぐらい(?)CAの便に乗り込んできてたが・・・・。
中国国際航空は他社便へのエンドースは基本的にやってなかったよ。
その日に帰るのはあきらめるしかなかった。
以前JAL便が欠航になった時には中国国際航空にエンドースしてもらったという
日本人客が十数名ぐらい(?)CAの便に乗り込んできてたが・・・・。
916名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 00:19:33.83ID:/d1sDM4y0 8月8日は昨日の欠航を挽回すべく(?)
北京→羽田
CA421便が2便(昼発と夕方発)
CA183便が2便(昼発と夕方発)
それぞれ飛んだみたいね。
ちなみにCA183便の遅い出発の方のは羽田に21時30分到着予定のはずが
0時をまわって日付変わった今になってもまだ到着してないみたいね。
ダメですね。
北京→羽田
CA421便が2便(昼発と夕方発)
CA183便が2便(昼発と夕方発)
それぞれ飛んだみたいね。
ちなみにCA183便の遅い出発の方のは羽田に21時30分到着予定のはずが
0時をまわって日付変わった今になってもまだ到着してないみたいね。
ダメですね。
2017/08/09(水) 01:12:29.89ID:0d/Lo1C70
2017/08/09(水) 09:45:23.30ID:CkHgX6q20
2017/08/09(水) 13:01:48.36ID:x2gLhiVR0
無茶苦茶リスク高いやん。
平均15%位遅延食らってないか?
5%程度は日程変更になってそう。
勝手な推測だけど。
平均15%位遅延食らってないか?
5%程度は日程変更になってそう。
勝手な推測だけど。
2017/08/09(水) 13:20:22.87ID:O1j4GFy+0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00010008-nishinpc-inthttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00010008-nishinpc-int
921名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 13:22:20.26ID:wCEqq5a/0922名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 14:12:13.18ID:/d1sDM4y0923zx
2017/08/09(水) 14:13:35.10ID:AVUTxNj30 8/7の北京の欠航の理由は何でしょうか?
まだ、帰りの MAD-PEK-KIX のフライトがあるので、
ビビってます。
そもそも、普通にGRUから飛んでくるとは思ってないけど、
帰りぐらいは、精神的にもゆっくりラウンジで過ごしたい。
まだ、帰りの MAD-PEK-KIX のフライトがあるので、
ビビってます。
そもそも、普通にGRUから飛んでくるとは思ってないけど、
帰りぐらいは、精神的にもゆっくりラウンジで過ごしたい。
924名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 14:17:55.24ID:/d1sDM4y0925名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 14:43:10.10ID:wCEqq5a/0 CAの場合、PEK到着2時間遅れぐらいを事実上の「定刻」
遅延2時間以内なら「ラッキーな早着」
2時間以上10時間ぐらいまでを「よくある遅延」と考えておけば、心にゆとりが出来るよ
遅延が10時間超えることはたまにしか無い
遅延2時間以内なら「ラッキーな早着」
2時間以上10時間ぐらいまでを「よくある遅延」と考えておけば、心にゆとりが出来るよ
遅延が10時間超えることはたまにしか無い
2017/08/09(水) 14:56:36.92ID:tdXKI0YB0
北京のラウンジはアイスのみ許す。
あれは美味しい、たまに溶けて再度固まった痕跡あるやつもあるけど
あれは美味しい、たまに溶けて再度固まった痕跡あるやつもあるけど
2017/08/09(水) 15:01:56.58ID:tdXKI0YB0
>>925
本当にこれだから困る。
けど、同一機材で修行するとわかるけど、相手国の機材折り返しで国内線かという短時間で頑張ってもらって、パイロットも鉄道の如く回復運転してくれるから、往路の遅延より復路の遅延が縮まる努力がまた憎みきれない。
北京の地上係と北京空港の職員(管制官)が害悪なんだろうなあ、本人たちは搭乗客と対面しないってのもあるだろうけど。
本当にこれだから困る。
けど、同一機材で修行するとわかるけど、相手国の機材折り返しで国内線かという短時間で頑張ってもらって、パイロットも鉄道の如く回復運転してくれるから、往路の遅延より復路の遅延が縮まる努力がまた憎みきれない。
北京の地上係と北京空港の職員(管制官)が害悪なんだろうなあ、本人たちは搭乗客と対面しないってのもあるだろうけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 15:04:23.27ID:/d1sDM4y02017/08/09(水) 15:26:26.62ID:/FLpeir50
今日の927と928で機材が違うんだが、折り返し運行じゃないの??
2017/08/09(水) 15:32:13.99ID:30TzvO2v0
>>918
あぁ、ラウンジでボーッとしていて何となく胸騒ぎがしたのでカウンターで聞いたら今搭乗が始まりましたって。
ラウンジがガヤガヤしていてただでさえ慣れない中国訛りの英語だから聞き逃すことが多い。
これで乗り損なったら自己責任と言われるのかな。
あぁ、ラウンジでボーッとしていて何となく胸騒ぎがしたのでカウンターで聞いたら今搭乗が始まりましたって。
ラウンジがガヤガヤしていてただでさえ慣れない中国訛りの英語だから聞き逃すことが多い。
これで乗り損なったら自己責任と言われるのかな。
2017/08/09(水) 15:32:17.95ID:+oYrQDzo0
四川の地震は遅延に関係ないのかな?
2017/08/09(水) 15:36:17.37ID:+oYrQDzo0
今ヤフーニュースで遅延について書いてあった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00010008-nishinpc-int
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00010008-nishinpc-int
933名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 20:24:13.59ID:cQrKW0N00934zx
2017/08/09(水) 21:43:41.06ID:rT+9litz0 >>929
8/5の時は、折り返しでしたが、8/7の影響で違うかもしれませんね。
8/5の時は、折り返しでしたが、8/7の影響で違うかもしれませんね。
2017/08/09(水) 22:25:17.71ID:STx1OLG50
今日も遅延が激しいですね...19時40分羽田発 北京行きはそろそろ出発ですかね...
936名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 22:52:54.72ID:X7lspgv00 CAは今日もいつも通りの平常運航
2017/08/09(水) 23:02:22.11ID:pWrzTYLu0
お盆休みに安さにつられてCA使った人の愁嘆場見られるかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 01:13:48.62ID:VPxDdNLW0 935です
って思ったのですが まだ出発してないですね...
昨日(8月8日)と同じく12時間遅れですかね...
搭乗の方々 お疲れさまです...
って思ったのですが まだ出発してないですね...
昨日(8月8日)と同じく12時間遅れですかね...
搭乗の方々 お疲れさまです...
939名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 04:23:24.67ID:ZK+4pfNT0 次の日から会社の仕事がある
というような人はこの航空会社は使えませんね。
というような人はこの航空会社は使えませんね。
2017/08/10(木) 04:26:21.21ID:rsQ/w4X70
2017/08/10(木) 04:29:51.35ID:2d+G5jsZ0
2017/08/10(木) 04:30:20.39ID:rsQ/w4X70
>>937
お盆休みが延びる人もいるだろうなw
お盆休みが延びる人もいるだろうなw
2017/08/10(木) 04:37:51.53ID:rsQ/w4X70
>>941
中国国内行くならともかく、違う国へ乗継ならリスク管理がなってないと思われるかも。復路一日予備みておけば回避できる事だし。
企業によって出張使用航空会社を限定してるから、それ以外の航空会社を利用して乗継失敗で欠勤だと、わかる人には印象は良くない。
中国国内行くならともかく、違う国へ乗継ならリスク管理がなってないと思われるかも。復路一日予備みておけば回避できる事だし。
企業によって出張使用航空会社を限定してるから、それ以外の航空会社を利用して乗継失敗で欠勤だと、わかる人には印象は良くない。
2017/08/10(木) 06:10:21.19ID:2d+G5jsZ0
2017/08/10(木) 07:15:10.10ID:rsQ/w4X70
>>944
書き方下手だったかも。
業務出張で指定ある会社は、出張以外でも航空会社見る目は厳しいよ。
いくら不可抗力で欠勤でも、CA利用で不可抗力主張しても、リスク管理能力低い人と見られるだけ。台風で全航空会社欠勤の場合除いたらね。
書き方下手だったかも。
業務出張で指定ある会社は、出張以外でも航空会社見る目は厳しいよ。
いくら不可抗力で欠勤でも、CA利用で不可抗力主張しても、リスク管理能力低い人と見られるだけ。台風で全航空会社欠勤の場合除いたらね。
946名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 07:29:00.67ID:Wnamh8ai0 つまんないことに厳しい会社があるんだなあ
ウチの会社は全く気にしてないし、3人同じ出張なのに好みでバラバラの航空会社で行ったりする
まあ俺は会社の出張でCAに乗りたいとは思わないけど、でも中国人社員がUS出張とかだと普通にCAを使うと思うんだよなあ
ウチの会社は全く気にしてないし、3人同じ出張なのに好みでバラバラの航空会社で行ったりする
まあ俺は会社の出張でCAに乗りたいとは思わないけど、でも中国人社員がUS出張とかだと普通にCAを使うと思うんだよなあ
2017/08/10(木) 08:51:32.29ID:VPxDdNLW0
会社で航空会社指定はあるけど強制では無いし 私用で搭乗する航空会社なんて気にしてないですな...
私の場合はエアチャイナ利用時は帰国日の翌日は 事前にスケジューラに個人業務する予定を入れといて 打ち合わせとかは入れないようにはしてますが(笑)
私の場合はエアチャイナ利用時は帰国日の翌日は 事前にスケジューラに個人業務する予定を入れといて 打ち合わせとかは入れないようにはしてますが(笑)
948名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 09:31:42.43ID:ZK+4pfNT0 次の日から会社の仕事がある
というような人はこの航空会社は使えませんね。
というような人はこの航空会社は使えませんね。
2017/08/10(木) 09:41:37.92ID:WMjZu+tz0
あ
2017/08/10(木) 10:24:33.77ID:8I1OLasg0
休暇ギリギリの予定で旅行するなら、中国系は避けた方がいいよな。
2017/08/10(木) 12:47:24.78ID:71NsL/M90
2017/08/10(木) 14:40:43.37ID:lOR3kBET0
12日に168乗るんだけど、、、、
953名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 19:39:15.61ID:ZK+4pfNT02017/08/10(木) 20:46:31.27ID:oNIAjOKM0
この季節の問題か?いつもか?
2017/08/11(金) 00:50:15.27ID:v6nKq+k/0
夏はゲリラ豪雨や落雷 内陸部で山が近い北京は顕著
秋は台風や嵐
冬はPM2.5による視界不良で欠航続出
そして雪が解け地肌がむき出しになる春は、強風と黄砂のシーズン
秋は台風や嵐
冬はPM2.5による視界不良で欠航続出
そして雪が解け地肌がむき出しになる春は、強風と黄砂のシーズン
2017/08/11(金) 00:53:28.73ID:v6nKq+k/0
米国の航空調査機関フライトスタッツによると、今年6月に
北京首都国際空港から出発した2万2000便のうち、定刻に
離陸できたのはわずか18%で、同空港は「フライト遅延が
世界最多の空港」となった。
上海虹橋国際空港の定刻離陸率もわずか24%で、定刻離陸
率50%以上の空港は中国に存在しないことがわかっている。
なお、この統計で首位だったのは羽田空港で、定刻離陸率は95%だった。
北京首都国際空港から出発した2万2000便のうち、定刻に
離陸できたのはわずか18%で、同空港は「フライト遅延が
世界最多の空港」となった。
上海虹橋国際空港の定刻離陸率もわずか24%で、定刻離陸
率50%以上の空港は中国に存在しないことがわかっている。
なお、この統計で首位だったのは羽田空港で、定刻離陸率は95%だった。
2017/08/11(金) 00:59:28.27ID:ztnX0r1M0
>>954
かなり頻繁。確率の問題。
かなり頻繁。確率の問題。
2017/08/11(金) 01:13:32.47ID:ztnX0r1M0
>>956
定時運行は余り重要と考えてないんだろうな。
定時運行は余り重要と考えてないんだろうな。
2017/08/11(金) 12:27:57.25ID:fxK4nhLl0
良かった、ちゃんと飛びそう(^^)
960名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 19:25:43.35ID:N3aLv5a00 CAは欠航もかなりありますか
出来れば避けた方が良いのかな安いからいいと思ったのですが。
出来れば避けた方が良いのかな安いからいいと思ったのですが。
2017/08/11(金) 19:41:51.89ID:luIdFs020
安さは大正義
2017/08/11(金) 21:58:30.84ID:0mGuxp1h0
963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 23:01:51.16ID:v6nKq+k/0 ANAのルールが改悪されて今後KUL発券の旨味が減るから、
SFC修行でのCA利用者も減る悪寒
SFC修行でのCA利用者も減る悪寒
964名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 00:09:46.71ID:dFFkMAWw0 >>963
それは良いことだ。
それは良いことだ。
2017/08/12(土) 00:11:42.38ID:WgkJY9wp0
966名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 00:39:06.10ID:CNFNhRgP0 国際線の国内部分が改悪されると、
KUL-OKAタッチのPP単価が5円台から7円台に悪化するわな
KUL-OKAタッチのPP単価が5円台から7円台に悪化するわな
2017/08/12(土) 01:38:25.49ID:WgkJY9wp0
>>966
海外発券のメリットがある予約クラスならそんなに影響ないんでは?
海外発券のメリットがある予約クラスならそんなに影響ないんでは?
2017/08/12(土) 01:38:51.18ID:TsUM6pBz0
KUL-OKA、Cだったら単価変わらんよな?
969名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 10:22:52.01ID:0E1eJ2jb0 >>963
いつから?
いつから?
2017/08/12(土) 12:52:54.31ID:WgkJY9wp0
2017/08/12(土) 13:18:20.69ID:pPSQWzQr0
>>962
結局ここの利用者大半は、何が起きてもマイルついてるから受け容れてる。
結局ここの利用者大半は、何が起きてもマイルついてるから受け容れてる。
2017/08/12(土) 14:40:35.91ID:ayw3P6ev0
お前らの言うとおり本日12日の168欠航
973名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 16:39:37.66ID:pblloRya0 ダメですな
974名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 17:54:11.18ID:pblloRya02017/08/12(土) 18:07:51.76ID:yjdyveKD0
休暇申請で上司にゆっくり行ってこいって言われたら怖いよな(笑)
976名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 18:33:55.29ID:9WvS71f+0 きょう午後、羽田国際ロビーで、ANA北京行き、出発遅れで明朝7:30に搭乗手続き再開。「食事券を渡します」と案内していた。
977名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 21:47:50.17ID:PeGB3avv0 この会社が☆組にいることが理解できない
どうしても中国のなにかをいれたかったんだろうな
どうしても中国のなにかをいれたかったんだろうな
978名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 03:32:14.82ID:zKfZJ4Mk0 >>977
どちらかというと、スカイチーム系のクォリティだよな
どちらかというと、スカイチーム系のクォリティだよな
2017/08/13(日) 07:29:33.13ID:L2Eif70d0
2017/08/13(日) 09:51:22.26ID:UrRzuz9V0
>>979
中国はLINE含めSNSシャットアウトなんだが。サイバー情報が全て検閲される中国で自身の落ち度で在宅ワークまがいの事やろうとしたら、海蛇機密情報持ってかれるぞ。それこそリスク管理が出来てない事の上塗りでしない。
今回は素直に負けを認めなさい。
ギリギリの予定で遅延頻発エアライン利用、会社欠勤招いたら半分は自己責任(他社が問題なく運行してた場合)です。リスク管理が全くなってないと思われても仕方ない。
中国はLINE含めSNSシャットアウトなんだが。サイバー情報が全て検閲される中国で自身の落ち度で在宅ワークまがいの事やろうとしたら、海蛇機密情報持ってかれるぞ。それこそリスク管理が出来てない事の上塗りでしない。
今回は素直に負けを認めなさい。
ギリギリの予定で遅延頻発エアライン利用、会社欠勤招いたら半分は自己責任(他社が問題なく運行してた場合)です。リスク管理が全くなってないと思われても仕方ない。
2017/08/13(日) 09:52:21.77ID:UrRzuz9V0
>>980
すまん、海蛇部分だけミスプリした。
すまん、海蛇部分だけミスプリした。
2017/08/13(日) 10:05:49.67ID:x3yA0mRj0
>>981
プリントなんてしてないだろ
プリントなんてしてないだろ
983zx
2017/08/13(日) 10:28:05.64ID:Y/PvAAss0 >>980
afo なの?
afo なの?
2017/08/13(日) 11:10:51.97ID:qVSEluxW0
>>983
よっぽど悔しいの?
よっぽど悔しいの?
2017/08/13(日) 11:13:26.43ID:zlsyj0ZX0
罵り合うCAらしい流れになってきたw
986名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 11:47:06.93ID:SfqR0kHV0987名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 14:37:57.62ID:EP4kMgxm0 OKA⇔PEK⇔BKKをチャレンジしてきました。
1レグ目から2時間以上の遅延というすでに乗継失敗パターン覚悟という絶望的なスタートだったのですが、
いざPEKに到着、降機時にCAから「「乗継便のゲートはE01ね」と案内され
あれ??間に合うのか!?と時間を確認すると何故か1時間近く余裕がある!
端っこの到着ゲート猛ダッシュでトランスファーデスク〜セキュリティチェックを30分程度で済ませ
慌ててE01ゲートに行くとOKA→PEKとPEK→BKKが同じ機材でしたw
CA979の19:35を待ってると係員が誰も来ず、19:40回ったところで「待定」の張り紙が出され遅延決定
しかも、出発時刻未定。。。
結果としてCA979は4時間近く遅れて出発でした。
この調子だと帰りが心配になりましたが、CA980は1週間ぶりのまさに奇跡的なオンタイムの出発(CA979も定刻より早めの着でした)で
到着もほぼオンタイム、CA831も乗継の手続き等も特にトラブルなく沖止めの考慮を含めても1時間ほど時間を残して乗り継げました。
結果として航路混雑や気象状態ですぐに遅延が拡大する可能性があるPEKなので、少しでもリスクを負いたくない方にはお勧めし辛いなと。。。
しかもOKA⇔PEKの場合は水木土日の出発なので帰りを日曜日に設定している方はかなりリスキーですね。
また、PEKではボーディングブリッジ・沖止めに関わらず、ビジネスかエコノミーでも前の席に座ってないと短い時間での乗継はかなり不安になると思います。
【付録】
乗り継ぎ時の所要時間(トランスファーデスク〜セキュリティチェック)
往路は18:00前後
トランスファーデスクはまったく混んでなく、セキュリティチェックもそれほどの人はおらず15分ほどで通過
復路は6:30前後
トランスファーデスクは同じく全く混んでなく、セキュリティチェックは乗継専用のゲート?が開放されていたためこちらも15分ほどで通過
※ただ、こちらは当方がビジネスクラスだったためほぼ先頭で並べたからかも。。。
なにかしら参考になれば
1レグ目から2時間以上の遅延というすでに乗継失敗パターン覚悟という絶望的なスタートだったのですが、
いざPEKに到着、降機時にCAから「「乗継便のゲートはE01ね」と案内され
あれ??間に合うのか!?と時間を確認すると何故か1時間近く余裕がある!
端っこの到着ゲート猛ダッシュでトランスファーデスク〜セキュリティチェックを30分程度で済ませ
慌ててE01ゲートに行くとOKA→PEKとPEK→BKKが同じ機材でしたw
CA979の19:35を待ってると係員が誰も来ず、19:40回ったところで「待定」の張り紙が出され遅延決定
しかも、出発時刻未定。。。
結果としてCA979は4時間近く遅れて出発でした。
この調子だと帰りが心配になりましたが、CA980は1週間ぶりのまさに奇跡的なオンタイムの出発(CA979も定刻より早めの着でした)で
到着もほぼオンタイム、CA831も乗継の手続き等も特にトラブルなく沖止めの考慮を含めても1時間ほど時間を残して乗り継げました。
結果として航路混雑や気象状態ですぐに遅延が拡大する可能性があるPEKなので、少しでもリスクを負いたくない方にはお勧めし辛いなと。。。
しかもOKA⇔PEKの場合は水木土日の出発なので帰りを日曜日に設定している方はかなりリスキーですね。
また、PEKではボーディングブリッジ・沖止めに関わらず、ビジネスかエコノミーでも前の席に座ってないと短い時間での乗継はかなり不安になると思います。
【付録】
乗り継ぎ時の所要時間(トランスファーデスク〜セキュリティチェック)
往路は18:00前後
トランスファーデスクはまったく混んでなく、セキュリティチェックもそれほどの人はおらず15分ほどで通過
復路は6:30前後
トランスファーデスクは同じく全く混んでなく、セキュリティチェックは乗継専用のゲート?が開放されていたためこちらも15分ほどで通過
※ただ、こちらは当方がビジネスクラスだったためほぼ先頭で並べたからかも。。。
なにかしら参考になれば
988名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 19:40:18.47ID:OgXN0ZqY0 >>987
8月9日の羽田発北京行きJAL21便は6時間遅れ
8月9日の羽田発北京行きJAL25便は5時間遅れ
8月11日の羽田発北京行きJAL25便は2時間遅れ
8月12日の羽田発北京行きJAL21便は7時間遅れ
8月12日の羽田発北京行きJAL25便は14時間遅れ
8月8日の羽田発北京行きANA963便は6時間遅れ
8月9日の羽田発北京行きANA961便は7時間遅れ
8月9日の羽田発北京行きANA963便は6時間遅れ
8月12日の羽田発北京行きANA961便は19時間遅れ(!)
8月12日の羽田発北京行きANA963便は14時間遅れ(!)
8月13日の羽田発北京行きANA963便は5時間遅れ(!)
JALやANAの北京行きも同じく大幅ディレイしているのに、
エアチャイナだけ遅れているような書き方するなよ。
日本の航空会社は台風や大雪でもオンタイムで飛ぶと思ってんの?
もうお前は二度とエアチャイナに乗るな。
8月9日の羽田発北京行きJAL21便は6時間遅れ
8月9日の羽田発北京行きJAL25便は5時間遅れ
8月11日の羽田発北京行きJAL25便は2時間遅れ
8月12日の羽田発北京行きJAL21便は7時間遅れ
8月12日の羽田発北京行きJAL25便は14時間遅れ
8月8日の羽田発北京行きANA963便は6時間遅れ
8月9日の羽田発北京行きANA961便は7時間遅れ
8月9日の羽田発北京行きANA963便は6時間遅れ
8月12日の羽田発北京行きANA961便は19時間遅れ(!)
8月12日の羽田発北京行きANA963便は14時間遅れ(!)
8月13日の羽田発北京行きANA963便は5時間遅れ(!)
JALやANAの北京行きも同じく大幅ディレイしているのに、
エアチャイナだけ遅れているような書き方するなよ。
日本の航空会社は台風や大雪でもオンタイムで飛ぶと思ってんの?
もうお前は二度とエアチャイナに乗るな。
989名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 19:44:31.65ID:OgXN0ZqY0 最後の(!)は19時間遅れの8月12日のANA961便だけに付けたかったんだけど、
コピペした時に消し忘れたw
コピペした時に消し忘れたw
990名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 19:53:00.20ID:OgXN0ZqY0 http://toutiao.chinaso.com/sh/detail/20170812/1000200032975781502502122871599027_1.html
北京は道路が冠水するような大雨なのに、>>987はオンタイムで飛ぶことを要求する。
日本の空港でも、台風なのに飛ばせと空港職員に食ってかかる客がいるけど、明らかに知的障害者だろ。
こういう客は無人のドローンにくくり付けて、台風の中を飛ばしてやれよw
北京は道路が冠水するような大雨なのに、>>987はオンタイムで飛ぶことを要求する。
日本の空港でも、台風なのに飛ばせと空港職員に食ってかかる客がいるけど、明らかに知的障害者だろ。
こういう客は無人のドローンにくくり付けて、台風の中を飛ばしてやれよw
991名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 20:00:57.72ID:OgXN0ZqY0 >>987
それから、公安職員がパスポートチェックをするカウンターを
「トランスファーデスク」と呼ぶなよ。
日本の空港でもイミグレーションのことを「税関」と呼ぶバカがいるけど、
「トランスファーデスク」は乗り継ぎ便の搭乗券を発行するカウンターのことだよ。
それから、公安職員がパスポートチェックをするカウンターを
「トランスファーデスク」と呼ぶなよ。
日本の空港でもイミグレーションのことを「税関」と呼ぶバカがいるけど、
「トランスファーデスク」は乗り継ぎ便の搭乗券を発行するカウンターのことだよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 20:12:32.04ID:OgXN0ZqY0 日本のイミグレーションは法務省の管轄、中国のイミグレーションは公安部の管轄。
入国をしないトランジットだけの乗客に対して、
イミグレーションによるパスポート検査がある国はあまりないからね。
まあ、アメリカなんかはトランジットでも必ず入国させられるけど。
入国をしないトランジットだけの乗客に対して、
イミグレーションによるパスポート検査がある国はあまりないからね。
まあ、アメリカなんかはトランジットでも必ず入国させられるけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 20:21:10.52ID:lMDgbdKn0 >>990
池沼と呼びましょう。
池沼と呼びましょう。
994名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 20:54:48.82ID:SfqR0kHV0 >>988-992
987はそれほどエアチャイナを悪く書いてはいない、むしろ “ちょっとした成功例“ として
書かれてるのに、何をムキになってるの?w
横から読んでると988-992の方が池沼に見えるよ。
987はそれほどエアチャイナを悪く書いてはいない、むしろ “ちょっとした成功例“ として
書かれてるのに、何をムキになってるの?w
横から読んでると988-992の方が池沼に見えるよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 20:59:00.66ID:KJZNMm7v0 なんだか 中国国際航空を擁護する書き込みが散見されるけど
逆ステマに思えてしようがない様に感じるのは自分だけなのかな
逆ステマに思えてしようがない様に感じるのは自分だけなのかな
996名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 21:36:01.68ID:OgXN0ZqY0 >>995
偏見に満ちた書き込みを正すことは擁護とは言わんだろ。
例えばある会社で、日本人、アメリカ人、台湾人、中国人の4人が遅刻したのに、
遅刻しなかった社員が、「中国人だけが遅刻した」と言いふらすのは公平じゃないだろ?
「中国人だけでなく、日本人、アメリカ人、台湾人も遅刻した」と反論したら中国人擁護なのか?
それってネトウヨの発想だろw
偏見に満ちた書き込みを正すことは擁護とは言わんだろ。
例えばある会社で、日本人、アメリカ人、台湾人、中国人の4人が遅刻したのに、
遅刻しなかった社員が、「中国人だけが遅刻した」と言いふらすのは公平じゃないだろ?
「中国人だけでなく、日本人、アメリカ人、台湾人も遅刻した」と反論したら中国人擁護なのか?
それってネトウヨの発想だろw
997名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 21:41:15.53ID:9cQKxtMi0 996さん
すいません
でも 何事も読み手がどう受け止めるかを考えた方が大人だと思います
あなたの喧嘩腰の文体にはスマートさが感じられません
なので あなたが書き込みすればするほど 中国国際航空さんのイメージが悪化するように感じたのです
すいません
でも 何事も読み手がどう受け止めるかを考えた方が大人だと思います
あなたの喧嘩腰の文体にはスマートさが感じられません
なので あなたが書き込みすればするほど 中国国際航空さんのイメージが悪化するように感じたのです
998名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 21:51:05.69ID:9cQKxtMi0 996さん
付け加えさせて頂きますと
8月8日から8月13日は確かにANAさんもJALさんも遅れていたみたいですが
ANAさんやJALさんが遅れていないのに中国国際航空さんは遅れていることがあることは
勿論御認識頂けてますよね(稀に逆のパターンもありますが)
その上で上述の一部の日時で比較されても説得力に欠けると言わざるを負えないかと思います
この議論は無駄なので この辺で...
付け加えさせて頂きますと
8月8日から8月13日は確かにANAさんもJALさんも遅れていたみたいですが
ANAさんやJALさんが遅れていないのに中国国際航空さんは遅れていることがあることは
勿論御認識頂けてますよね(稀に逆のパターンもありますが)
その上で上述の一部の日時で比較されても説得力に欠けると言わざるを負えないかと思います
この議論は無駄なので この辺で...
999名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 21:54:03.33ID:OgXN0ZqY0 >>997
クレーマーに対して喧嘩腰で反論したら、
そのクレーマーが利用した航空会社のイメージが悪化する?
なんでそんなにクレーマー擁護の奴が多いの?
本来2ちゃんねるは、店員に土下座させるようなクレーマーを晒して、
クレーマーを無くすことが正義なはずだろ。
相手が中国企業なら、クレームを言いたくなるのも無理はない、
むしろクレーマーに同情するということか?
クレーマーに対して喧嘩腰で反論したら、
そのクレーマーが利用した航空会社のイメージが悪化する?
なんでそんなにクレーマー擁護の奴が多いの?
本来2ちゃんねるは、店員に土下座させるようなクレーマーを晒して、
クレーマーを無くすことが正義なはずだろ。
相手が中国企業なら、クレームを言いたくなるのも無理はない、
むしろクレーマーに同情するということか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 21:58:12.91 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 136日 6時間 18分 41秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 136日 6時間 18分 41秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 「夫が私の不倫を言いふらしています」2度目の過ちで追い詰められた妻の苦悩 名誉毀損は成立する? [少考さん★]
- ハーバード大に日本学術会議…なぜ「学術研究」に圧力をかけるのか 「都合の悪い意見」を許せない悲しき権力 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪
- 今日、インドのGDPが4兆ドルを突破し、日本を追い越して世界4位になったと発表される [949681385]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- この「コメ高騰・食糧難」の時代に「昆虫食」が攻勢をかけない理由マジで謎。もう抵抗なく食えそうなくらいに進化してるのに [399583221]
- 【二次】こんな女の子に「おいしそう!1個ちょうだい♡」と言われてギリギリ差し出せるものwwwwwwwwwwwwww
- QR決済、完全に終わる… 嫌儲板の予想していた通りだったな [452836546]