X



2018年は航空券が高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/08(日) 16:28:45.23ID:9kAKRqC20
バンコク年末年始14万てなんの冗談?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 21:43:33.99ID:xBezHSBD0
俺が取った時より4万も上がってる
0015名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 12:51:05.14ID:g9viM5w/0
現在、日本の航空業界では「LCCは一時的に存在したけど、結局はANA・JAL傘下入りで結局寡占状態に回帰」して運賃値上げの可能性が出ている

http://blogos.com/article/216268/
https://biz-journal.jp/2018/05/post_23500.html
https://wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2018/04/26/103778/

↑で懸念しているのは、「競争がなくなることで寡占企業に高収益、消費者には値上げ・サービスの低下」の可能性が出てきていること
0016名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 19:40:56.08ID:dLD31qiI0
JALの羽田=金浦も高すぎ・・・
0018名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 23:38:36.02ID:f2A2WyBx0
>>17
日本にはライアンエアー、ウィズエアーやフロンティア航空、アレジアント航空、スピリット航空みたいなUltra-Low Cost Carrierこと、ULCCはないからな
しかも日本のLCCは海外のLCCと比べたら、高い
アジア太平洋では、欧州のような航空自由化が遅れており、LCCが1社で路線を拡大するには限界がある市場特性があるようだ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 00:26:10.93ID:jRvtsMgK0
BLCCか
ボッタクリローコストキャリア。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 00:46:00.81ID:WvXntl/G0
>>17
もっと極端に安くないと利用しないだろうな
安さ目当ての乗客は確保できる。

日本の航空自由化は世界から10〜20年遅れ、周回遅れと言われてもしようがない。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 23:17:54.61ID:ENrBZNhU0
>>17
80年代の航空自由化以降、LCCやフルサービス関係なく航空券の価格破壊が進み、
欧米先進国では飛行機は都市間ツアーバスと同じような存在になった。
誰でも乗れるようになったが、その代償としてシートピッチは狭くなりマイレージは劇的に改悪され、
顧客サービスや客室乗務員の接客水準は「乗務員は神、乗客は土砂と同じ扱い」となり劇的に悪くなった。

日本の航空会社における運航コストは、欧米大手エアラインの約2倍でLCC(格安航空会社)との比較では3倍から4倍となっている。

航空先進国である米国や欧州の飛行機による旅客輸送量は何と日本の10倍以上ある
(欧州は日本と同様、鉄道が発達していることを考えると驚異的な数字といえる)。
日本の航空会社はまだ航空自由化は進んでおらず、政府の手厚い規制に守られガラパゴス状態が続いている。

近年日本でもPeachやジェットスタージャパン等のLCCが登場しているが、
空港の施設使用料、駐機料、着陸料に航法施設使用料、法人税、売上税、所得税、燃料税など
政府側に支払う固定費が他国のLCCと比べたらかなり高いという構造的な問題があり、
JALやANA等大手と比べて運航コストが非常に安いというわけではない
(日本のLCCの運賃が他国のLCCと比べたら意外に高いのはそのためである)
羽田空港の発着枠の規制で新規参入を抑制して、高い運賃を維持する構図となっており、
そのため、エコノミークラスのシートを狭くしても乗客を詰め込みたいという状況ではない。

結果として日本の航空業界は、他国と比べたら価格破壊か進んでおらず
運賃は異常にクソ高い水準が維持されており、
土建業者、官僚、族議員等が既得権益や利権として必死にしがみつく対象になっているものの、
米国ほど顧客サービスや接客が悪化したという状況には陥っていない。

これを喜ぶべきものとするのか、
日本社会の民度の低さを表す縮図であり非常に恥ずかしい話だと嘆くのかは、
政治、経済、航空に対する価値観によって大きく異なる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 00:56:46.91ID:bGx8xum10
羽田の滑走路を2層構造にして上が出発下が着陸にすればよい
タッチアンドゴーは必要な場合も一律禁止
0025名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 21:25:21.56ID:GuRjMnkn0
>>583
現在、日本の航空業界では再編の結果として・・・・

「LCCは一時的に存在したけど、結局はANA・JAL傘下入りで結局寡占状態に回帰して運賃値上げ」
という可能性が出ている

http://blogos.com/article/216268/
https://biz-journal.jp/2014/11/post_7369.html
https://biz-journal.jp/2018/05/post_23500.html
https://wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2018/04/26/103778/

↑で懸念しているのは、
「競争がなくなることで寡占企業に高収益、消費者には値上げ・路線網縮小・サービスの低下」
の可能性が出てきていること
んで、海外の体力のあるLCCが参入したら値下げ競争が活性化する可能性もなくはないですが、
管轄する国土交通省はEUみたいな航空自由化にはやる気はない。

今後は「首都圏から東北・四国に行くより、首都圏から香港や韓国に行くほうが安い」
「へたに国内を飛行機で移動するより、海外へ飛行機で行くほうが安くなる」というのが当たり前になる。

そもそも空輸業は「ふつうの商品」ではない。なぜなら、空港という設備の能力に限界があり、いくらでも供給できるわけではないからだ。
需要が増えても、それに見合う供給増には限界があり、過小供給となってしまう。
日本の空港の場合、羽田空港の発着枠を確保できれば、その時点で「競争の勝者」となれる。
いくら高額な料金を設定しても、ライバルが参入してくる心配はない。
ガンガン値上げしまくって乗客から搾取して高収益をたたき出すほうを選ぶだけだ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 20:48:15.58ID:L7u+/efR0
東京ーバンコクは今年より更に高くなっとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況