X

新規開設・増便・減便・運休情報 123路線目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2bc-1qR0 [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/06(月) 16:04:39.34ID:mmbEHNG60
>>351
ルフトハンザは普通に飛行機と高速鉄道と乗り継ぎで自社でチケット販売してるけど?
飛行機の乗り継ぎと同じ扱い
2023/03/06(月) 16:29:58.10ID:ByIbs51hr
そういえば昔はルフトハンザカラーの電車があったけど
今も走ってるの?
2023/03/06(月) 16:48:21.45ID:aMd7JDYnK
>>352
昔は空港から降りる駅まで荷物を運んでくれたから楽だったわ
2023/03/06(月) 16:52:18.36ID:aMd7JDYnK
短距離廃止ならユーロスターもロンドンからオランダ経由でドイツ乗り入れとかになるんかな
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2bc-1qR0 [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/06(月) 16:55:56.96ID:mmbEHNG60
そういやタリスとユーロスターが合併というかユーロスターブランドに統一するってな
2023/03/06(月) 17:01:02.32ID:D9JH0rZk0
羽田も東京駅直通ラインできれば新幹線と一帯運用できるな
2023/03/06(月) 17:18:47.70ID:PdRBAW4+0
10年以上前にアイスランドの火山が噴火したせいで
ヨーロッパで飛行機が欠航だらけになって
プロの自転車選手がレース会場にたどり着けず
1チーム8人のレースなのに3人しか居ないチームがあって
かなり笑えたんだがそれの再来になるのか?
春先なんてイタリアのレース出た翌日に
バルセロナからスタートのレース出てたりするから
飛行機使わないと選手の移動無理なんだが
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2bc-1qR0 [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/06(月) 17:37:33.96ID:mmbEHNG60
>>358
イタリアからバルセロナに移動するのにわざわざKLM使ってAMS経由とは物好きなチームだな

もう少し考えようよ
2023/03/06(月) 18:30:33.50ID:w2QMbx4gd
>>357
無駄に作りまくった空港が更に無駄になるな
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-Ozm1 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/03/06(月) 18:40:16.40ID:0Z5KYN4g0
JALタイムセールキター♪───O(≧∇≦)O────♪
GWも対象、3/9 0時から発売開始。平土日祝日片道6600円
準備出来ましたか?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-wMgC [106.128.50.185])
垢版 |
2023/03/06(月) 19:02:33.01ID:DJrFFoVMa
>>353
エアポートエクスプレスならもう無い。
ICEが航空各社とコードシェアしてる。
ガタ揺れTGVやICEに3時間乗り続けるのはイヤだな。
2023/03/06(月) 20:32:57.96ID:QqeESIjr0
ヨーロッパ行ったら空港降りてすぐレンタカーだな
荷物持って電車移動はきつい
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425d-QeO8 [221.240.155.82])
垢版 |
2023/03/06(月) 22:21:03.81ID:lJ6R/Nad0
日韓関係が大きく改善されそうやな。
韓国好きだから(旅行としてね、政治は知らん)うれしいわ。

どおりで韓国人が関西だけど毎日ものすごい人数来てるから・・
大阪京都奈良でみんな楽しんでる(笑) 尹大統領も来週にhんに来るんやで――。
久しぶりですね。韓国大統領の来日て。文政権ではあり得なかった。
2023/03/06(月) 22:26:57.47ID:4kNqzxSxr
でも対日政策を政争に使ってるような連中ですぜ
いつまで持ちますやら
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425d-QeO8 [221.240.155.82])
垢版 |
2023/03/06(月) 22:42:59.58ID:lJ6R/Nad0
でもあの尹大統領だけは今までとは違うと就任の時から
思ってたわ。まあ5年間だけだけど(笑)

変わるのは間違いないと思うわ。野党がどう出てくるとかは
知らんけど。
2023/03/06(月) 22:45:09.94ID:tCQkvfv5M
>>364
単純に若い女の韓流好きが増えれば海外旅行も多くなるしな
コロナの煽りでビジネス需要すらZOOMにジワジワ侵食され
バイデンのクソ方針で原油高の昨今、JALANAにとっちゃ天の恵みよ
2023/03/06(月) 23:13:37.54ID:gmvnpVetd
>>366
支持率低いからどうなるかわからないよ 相変わらず半島カルト問題は野放しだしね
369(ワッチョイW 6ee3-NoQy [111.106.42.9])
垢版 |
2023/03/06(月) 23:27:43.86ID:bTsCHUs+0
>>343
逆に関西より必要なんじゃ?
中部の国際線少なすぎだし。
2023/03/06(月) 23:36:54.02ID:fpp8b9GR0
>>369
もっと本数あればともかく朝と夜しかないから結局ほとんど新幹線使う事になるから…
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02f0-aCsM [59.166.168.233])
垢版 |
2023/03/06(月) 23:55:56.26ID:ihpA2mol0
天王洲や新橋の会社にとって、明らかに「やる気」がない市場が天の恵みねぇ
2023/03/07(火) 01:12:08.41ID:IXMI7tqm0
 ANA、JALには日韓線は関係ないわな。
羽田~金浦だけは3往復もしてるけど。
これだけは儲かってそう。
大韓アシアナや韓国LCC、にとっては成田や関西、福岡は大事だわな。ピーチやZIPはしらんけど(笑)
ジェットスターは仁川線はやらないわな。
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 36b6-1qR0 [1.73.138.112])
垢版 |
2023/03/07(火) 20:01:18.96ID:qw8WJsAP0
何だこりゃ

https://www.aviationwire.jp/archives/272083

マナドって初めて聞いたわ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 165d-frdL [113.37.45.135])
垢版 |
2023/03/07(火) 20:33:04.03ID:lRlznp5Z0
カタール航空、ITBベルリンで大阪線の再開発表。2024年3月からの予定。
カタール航空のyoutubeチャンネルより。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f0-QeO8 [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/07(火) 21:24:44.34ID:E79FuUaI0
>>373
まぁ、お試しでもなんでも、新しい都市と結ばれる分には悪いことじゃないけどなぁ
タイベトジェットの大阪〜チェンマイにしてもそうだけど、ネットワークが広がるに越したことはないわけで
2023/03/07(火) 21:58:33.34ID:n3P1ccUfa
>>374
おせーよ! 
とはいえ、おめ。
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425d-QeO8 [221.240.155.82])
垢版 |
2023/03/08(水) 00:17:02.09ID:ETDVicZg0
https://sky-budget.com/2023/03/07/qatar-airways-resume-kix-doh/ターキッシュも
カタール航空 関西〜ドーハ 2024年3月1日に再就航。
この前のコロナ禍で中止になった再就航予定から4年後か・・・
それにしても他地域に比べて東アジアの就航地はカタールはなんだか渋いな。
台北には飛ばないし。
ターキッシュはもう少しあるだろう。関西〜イスタンブールもお願い。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02f0-aCsM [59.166.129.50])
垢版 |
2023/03/08(水) 00:43:36.45ID:UV3Xy43G0
インドネシアに「道の駅」完成、南房総市が運営ノウハウ伝授…観光カリスマも参加

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230225-OYT1T50351/

https://www.mboso-etoko.jp/top/goodlife/disp_A.asp?id=15906&group=7

成田からガルーダの翼が直行、
マナドの近隣には南房総市とJICAが道の駅開設に貢献

日本から、千葉がいちばんの存在感とは隅に置けないな
2023/03/08(水) 06:28:39.39ID:wnFODEmXd
>>373
国際線他チャンギしかないのな
乗り継ぎ用途なのか
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec4-Qpn1 [119.241.227.11])
垢版 |
2023/03/08(水) 08:07:43.25ID:PuN1n4Zl0
>>373
セレベス島最北端のメナドは、日本から一番近いインドネシア。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425d-QeO8 [221.240.155.82])
垢版 |
2023/03/08(水) 09:00:36.79ID:ETDVicZg0
大阪万博の頃までにはかなり関西空港を中心として増便や
新規就航はあるのだろうか・・あと2年だからやはりあるわね。

ANA,JALはそれでも東京以外は無視だろうけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-9cW9 [49.97.45.88])
垢版 |
2023/03/08(水) 09:08:48.02ID:vBhThzU6d
ANAはある程度ピーチに委ねて展開するだろう。JALは東京一極集中施策のため羽田と成田以外は飛ばさないね。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425d-QeO8 [221.240.155.82])
垢版 |
2023/03/08(水) 09:10:10.77ID:ETDVicZg0
https://sky-budget.com/2023/03/08/jeju-air-osaka-kansai-terminal2/
チェジュ航空関西空港の乗り入れターミナルを第2ターミナルに4月1日から
戻す予定です。あとはt‘way,春秋航空も戻る予定かな。
チェジュ航空はちゃんと施設利用料の1→2ターミナルの差額は誠意をもって
返金してくれるのはありがたかった。ピーチとは全然違う対応。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-LWus [106.129.60.26])
垢版 |
2023/03/08(水) 09:41:23.37ID:fq5b+A0Oa
インドネシアの糞田舎空港ですら深夜稼働してるのに日本の空港はほとんどアカンな
2023/03/08(水) 10:08:51.50ID:yMegdzbJd
クソ田舎だから24時間稼働してるのでは?🧐
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2bc-1qR0 [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/08(水) 10:12:27.08ID:t/yNlZN50
騒音公害だの気にしない国なら楽勝だな
387名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-LWus [106.129.60.241])
垢版 |
2023/03/08(水) 11:11:57.11ID:Vt81Ail1a
日本はクソ田舎で大して住んでる人もいないとこの空港でも反対するやつがいる
388名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-UUN2 [126.158.199.13])
垢版 |
2023/03/08(水) 11:21:18.94ID:0m8npJ8Ir
羽田、中部、関西は24時間よね
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2bc-1qR0 [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/08(水) 11:31:44.86ID:t/yNlZN50
つまり海上空港は正義と

アメリカ中部や南部とかは土地が余りまくってるからいいよな

滑走路配置図見てるだけで羨ましくなる贅沢な使い方してるハブ空港が複数ある
390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-LWus [106.146.34.124])
垢版 |
2023/03/08(水) 12:07:46.54ID:jqq6La2La
でもそういう空港は都市部から2時間とかかかるんじゃないか
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2bc-1qR0 [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/08(水) 12:46:03.42ID:t/yNlZN50
ダラスとデンバーの空港アクセス調べたけど、どっちも街まで30−40分で着くみたいね

土地が余ってんだから空港アクセス道路も立派なの簡単に引けるんだろう
2023/03/08(水) 12:51:24.35ID:wnFODEmXd
アメリカで強い空港はそんなでかくないな
そして市街地近いタイプ
ロサンゼルスやアトランタみたいな
2023/03/08(水) 13:53:22.11ID:GZeY3x1gM
>>381
カンタス、ニュージーランド、ターキッシュ、デルタくらいの長距離は関西には戻って来るだろうね。中部にもある程度あるかな。やはり中部は分からんね。
394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-LWus [106.146.52.127])
垢版 |
2023/03/08(水) 14:34:47.70ID:A5eMe81va
名古屋はホントに価値ないからな
行こうと思えば新幹線ですぐだし
2023/03/08(水) 14:36:57.11ID:aNUH696dM
関空ぐらいだろ
まじで失敗って
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0289-frdL [123.225.119.133])
垢版 |
2023/03/08(水) 17:36:40.46ID:LNLLgiHY0
https://press.jal.co.jp/ja/release/202303/007282.html

日本航空が中国線拡充。関空、中部発着便も復活。
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-QeO8 [118.21.147.236])
垢版 |
2023/03/08(水) 17:59:32.80ID:Gvkg2v+Y0
>>396
ANAの中国はまだでしょうか。
関西発は中国しかないけどもう
撤退かな。
2023/03/08(水) 18:24:38.23
>>387
君の頭は環境破壊すら考える想像力もないのか? 更に日本は既に空港を作り過ぎてるぞ
日本は必要だから作るのでなく、中抜きや利権のために作るからな
2023/03/08(水) 18:26:21.83
>>395
三空港問題はまとめて失敗だろ
成田羽田の国際国内を分けたのも大失敗
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-Ozm1 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:14:56.02ID:pTHER1cg0
関空が成田と同等に路線を拡充していれば羽田は再国際化は
しなかったはず、羽田ー関空間をシャトル化して関空乗り継ぎ
で海外。
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2259-LWus [131.213.179.94])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:15:32.24ID:7UVNkMxD0
>>398
空港誘致の話じゃなくて深夜稼働の話では
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 36b6-1qR0 [1.73.149.84])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:15:50.13ID:FNTnRW3V0
>>400
夢を見るのは夜中だけにしておこう
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2259-LWus [131.213.179.94])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:16:39.31ID:7UVNkMxD0
>>400
意味わからんわ
それなら成田へのアクセスを改善するだけだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-Ozm1 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:17:11.12ID:pTHER1cg0
>>399
羽田は国内線拡充したし都心に近いから再国際化の声が上がった
それと利用者から成田は遠すぎると。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-Ozm1 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:19:46.96ID:pTHER1cg0
>>403
海外では24時間空港化、いくら成田へのアクセスが改善されても
24時間対応でなければ日本は置いてけぼりにされるぞ。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2259-LWus [131.213.179.94])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:25:48.06ID:7UVNkMxD0
>>405
なおのこと羽田の再国際化がなかったら、という仮定が有りえないな
日本レベルの一極集中の国で東京近郊に国際主要空港が存在しないとか有り得ない
407名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr4f-rQ/Z [126.133.9.229])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:28:21.74ID:A7wKyikyr
うるさいから飛行機飛んでくるなと押し付けあった結果だもんな
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f0-QeO8 [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:33:11.14ID:zDw6dF360
>>399
どの空港が成功失敗というよりも、日本の航空行政全体が大間違いも極まれりだったからな
羽田と成田の分散も、関西3空港問題も、1日0〜1便発着っていうレベルの地方空港の山も、すべてが

もっと言えば、鉄道や道路交通も入れた総合的な交通行政の考え方が国交省にないのが諸悪の根源
それがあればこんなことにはなってないわ
地方出身の議員の言うがままに、全国各地に使われもしない空港やら新幹線やら高速道路やらを作りまくった挙句に、
運営は民間会社に丸投げなんだからもうどうしようもない
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-Ozm1 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:33:13.20ID:pTHER1cg0
>>406
羽田は過去に騒音問題で大田区が廃港の意向を出したけど
沖合展開で拡張、4本目の滑走路増設時に再国際化の声が
上がり国際線メインは成田、羽田は国際線は昼間は近距離
深夜早朝は近距離と中長距離運用で成田と一体化のはずが
経済界と横浜市が国際線は昼間でも中長距離運用すべきと
意見が出た。
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-Ozm1 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:39:59.84ID:pTHER1cg0
羽田はオリンピック時に5本目滑走路の増設する話が出ていたけど
もしこれが現実になれば国際線が予想で120便増やせるらしいが
果たしてどうなることやら。
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-QeO8 [118.21.147.236])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:49:00.29ID:Gvkg2v+Y0
https://www.aeroroutes.com/eng/230308-qrfy23
カタールの関西〜ドーハ便 来年3月1日〜A350-900 でdailyなんだな.
関西発着時間も夕方4時半ごろ到着で6時に出発で前より5時間以上
早まるね。あのエアバスと揉めてたA350.900で和解してうれしい。
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 36b6-1qR0 [1.73.150.181])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:50:17.61ID:RGIGD2fr0
羽田5本目とか物理的にありえないこと言ってどうする

東京港航路があんだから絶対に無理
413名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr4f-rQ/Z [126.133.2.185])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:50:21.66ID:8TQjLr0Zr
>>408
行政やってる連中が航空と鉄道でバラバラなんだもん
成田新幹線がぽしゃりそうになって京成に相談に行ったのは
運輸省の鉄道ではなく航空部門だっていうし

新幹線用地の転用の時も鉄道部門はJRだけに声をかけて
京成を話し合いに呼ばないでいたくらい
石原運輸大臣にここでも怒られたらしいけど
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-Ozm1 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:52:35.10ID:pTHER1cg0
>>411
関空発夕方6時だとドーハ着が深夜着になるから夜11時半頃
出発のほうが良くね?
2023/03/08(水) 22:16:07.70ID:JRz3eD1FM
やはり中心部から30分以内は必須だわ
成田も関空もね
伊丹がゾンビで残るのもわかるわ国内線
神戸空港といいほんとやり方めちゃくちゃ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1733-QeO8 [118.21.147.236])
垢版 |
2023/03/08(水) 22:31:13.58ID:Gvkg2v+Y0
>>414
ドーハに行くんだったらそうだけど
乗継の為なら早いほうが良いと思う・・・
カタールは行くんじゃあなくて乗り継ぐための場所。
トルコならまた違うけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef0-Ozm1 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/03/08(水) 22:38:21.26ID:pTHER1cg0
>>416
関空を夕方6時に出発するとドーハには深夜1時頃に到着予定
関空を夜11時半に出発すればドーハには早朝6時半頃に到着予定
ドーハには早朝6時半に到着して乗り継ぎしたほうが丁度いいと
思うけどね、深夜の乗り継ぎはキツくない?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-r8O0 [49.98.73.113])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:25:57.49ID:YKK7ddhed
>>399
羽田と成田云々の失敗に何?逃げずに答えてね。
地方民にとって羽田の国際化は悲願なんだけどね。
成田までの交通費と宿泊費ほど無駄なものはない。
419名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-r8O0 [49.98.73.113])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:27:48.85ID:YKK7ddhed
>>400
それは120%無い。
関空も当初は地方便が腐るほどあった。
しかし、現在は壊滅だろ!!!
420名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-r8O0 [49.98.73.113])
垢版 |
2023/03/08(水) 23:30:03.04ID:YKK7ddhed
>>412
普通にあり得る。
何を根拠にありえない?
逃げずに答えてね。
2023/03/09(木) 00:01:50.47ID:pe6JvHsn0
>>412
絶対に無理という訳ではないが、工費上昇でB/C1以上にするには都心ルートの終日化が必要と思われる。
ただ都心ルートの終日化は騒音対策が必要な区域の拡大とか課題満載。
422名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-NpxI [1.75.0.143])
垢版 |
2023/03/09(木) 01:20:38.18ID:EWFVL/6rd
>全国に71カ寺の別院・分院・末寺・末教会・成田山教会があります。

https://www.naritasan.or.jp/about/area/


そりゃ成田までの交通費と宿泊費惜しんでるから御利益無いよね

海外旅行も一緒だろ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02f0-ek9Q [59.166.129.50])
垢版 |
2023/03/09(木) 08:08:25.92ID:F7XjUgrj0
ボーイング、日本航空から737MAX受注に近づく−関係者

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-08/RR73RBT0AFB401
2023/03/09(木) 12:24:32.97ID:StPmOCm80
最低だな
425名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-UUN2 [126.158.199.13])
垢版 |
2023/03/09(木) 12:29:49.98ID:er1Kvlrur
JL123便 御巣鷹山
JL350便 羽田沖逆噴射
6600円セール12時間サーバー落ち

元国営の戦犯企業
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 96b6-1qR0 [49.109.3.189])
垢版 |
2023/03/09(木) 16:28:13.77ID:2kEk0fZo0
これ何気に好プレー

もう世の中の充電規格はみんなオスメス両方がType-Cに変わってきてるのに航空機の中の端子だけType-Aだから、余計なケーブルを旅行に持っていかないといけなかった

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/09/news164.html
ANA傘下の「AirJapan」、全席にUSB Type-C装備 アジアに就航へ
2023/03/09(木) 16:39:24.38ID:JWEhU9IJ0
Air Japan の制服 あれなに?
ひどくない?
男女同一仕様はかまわないけど、男性の腰紐はいらんだろ
2023/03/09(木) 16:43:06.99ID:upc3LxS30
>>436
https://sky-budget.com/2023/03/09/air-japan-news-2/
これはひどい
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2bc-1qR0 [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/09(木) 16:44:46.96ID:I11jEaXV0
お、未来へのスルーパスが出たな
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820f-3zFX [27.126.108.223])
垢版 |
2023/03/09(木) 17:30:00.18ID:g+t4h8QB0
>>427
一瞬ヘソ出しかと思った。JAZの制服に匹敵する酷さ。
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820f-3zFX [27.126.108.223])
垢版 |
2023/03/09(木) 17:33:17.98ID:g+t4h8QB0
>>400
HND-KIXシャトル便やってたの覚えてないの?
ANAなんか大々的に羽田から海外へ(関空経由)ってやってただろ。
その結果が今なんだよw
2023/03/09(木) 18:13:29.52ID:cDz2R9kKM
気持ち悪い制服やなあ。
その腰回りどうにかならないのか。
433名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-a2By [126.233.174.138])
垢版 |
2023/03/09(木) 18:21:49.95ID:W4+RUVSUr
TGが関空しか深夜便やってない頃わざわざ関空から乗ったなー
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sda2-9cW9 [49.106.120.37])
垢版 |
2023/03/09(木) 19:54:51.34ID:TQg1AFmud
ブラウスの袖口がゆとりあるようだね。綺麗にお手入れされたツルツルわきが見れるかもね。
2023/03/09(木) 20:03:27.10ID:Gl3dYYTOd
かつての成田がどういう状況だったか
手元に1987年=青が国際定期便進出した翌年のデータがあったので書き起こしてみる

主要社の87年冬ダイヤ週間発着回数(国際のみ)

JL 旅客438 貨物 88 含EG
NH 旅客50

NW 旅客204 貨物 56
UA 旅客154
FT 貨物110

SQ 旅客50
KE 旅客44 貨物6
CA 旅客42 貨物2
TG 旅客30

BA 旅客20
AF 旅客26 貨物4
LH 旅客22

米3社がとんでもなく大きな利権を握っており、青はLAXやIADへの運航を始めてはいたが吹けば飛ぶような存在

JLにしてもこれで太平洋やアジアだけでなく欧州やオセアニア等も賄わねばならないことを考えるとな

青のスロットはこのあと少しずつ増えていったとはいえ、大枠これが暫定B滑走路オープンまでの図式

関空に打って出るという今思えばしょうもない選択も、当時としては仕方なかったのかもしれない
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f0-QeO8 [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/09(木) 20:20:45.75ID:LIvCLj7q0
エアージャパン、成田と関空から東南アジア開拓って・・・
思いっきりMMと役割かぶってるじゃないか

そこはZIPみたいに太平洋線とか、アジアのその先のオセアニアとかさぁ・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-UUN2 [133.106.212.171])
垢版 |
2023/03/09(木) 20:26:34.87ID:OsrjNuKVM
競合しない路線の運行コスト下げるためじゃないの?

ANA本体は給料高いから、peachに振替ちゃったみたいにさ
2023/03/09(木) 20:42:14.26ID:cDz2R9kKM
>>436
成田だけじゃあないの?
関西なんか一言も書いてないし。
ZIPと同じじゃあないのかな。
2023/03/09(木) 20:54:02.36ID:9ibko9x80
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1484697.html
関空~東南アジアの就航も予定していると明かした。同社は訪日旅客需要をターゲットに挙げており、成田/関空の2拠点をもつことで競争力を高めていきたいとする。
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820f-3zFX [27.126.108.223])
垢版 |
2023/03/09(木) 20:55:14.89ID:g+t4h8QB0
HNDとNRTそっくりな空港事情を抱える都市がカナダにあるが、
あちらはNRTの40倍にもなる新空港を作っておきながら
都市部に近い国内線空港の拡張が許可されたら
あっさり新空港を廃港扱いにしてしまったな。
PBBが存在せず、全機沖止めというえらく面倒な空港だったのを覚えてる。
2023/03/09(木) 21:43:24.78ID:cDz2R9kKM
万博の期間だけ関西就航かな。それともずっとなのか。
まあインバウンド数によるわな。ありがとう。
2023/03/09(木) 23:25:35.03ID:F7XjUgrj0
かつて原則内際分離も発着枠は常に限界、
内陸空港は永遠の地元対策と過激派封じ込め、
湾岸空港は資金と年月と土木技術を要する沖合展開、
現場は右も左もジャンボだらけ、
離陸待機で滑走路手前で行列、
着陸機は上空で時間稼ぎの旋回…

こういう経過が東京圏(成田 羽田)の空港事情なのであって、ここまで空港拡張が困難かつ機会損失を経験した大都市は世界的に類例がないだろう

一都市複数空港だけでそっくりというなら他でどーぞ
2023/03/09(木) 23:26:20.25ID:TFdRXMjea
関空でも、あのダサい制服拝めるなんてw
2023/03/10(金) 02:00:29.56ID:o9XFFSwVd
>>423
真面目な話、中国製のcなんちゃらより乗りたくない。
2023/03/10(金) 06:28:20.40ID:vk34dS+Xd
>>440
中国も大興そんなに活用してないな
北京首都がまだメインだわ
2023/03/10(金) 09:40:20.40ID:wxlaj03uM
>>444
赤には失望した
客が安心して乗れるよう、内装じゃなく信頼性を宣伝してほしい
2023/03/10(金) 10:22:13.60ID:VoWSHXZ70
まあ、今のANAの制服も発表時はたいがいだったぞ
慣れ慣れ。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2bc-1qR0 [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/10(金) 11:44:51.41ID:ufU6ZHE50
https://www.traicy.com/posts/20230310263194/
ルフトハンザ、あの2020年代としては犯罪レベルのビジネスクラスをやっと刷新する気になったのか

本当に殿様商売だよな黙っててもサービス悪くても乗ってくれるの知ってるから
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820f-3zFX [27.126.108.223])
垢版 |
2023/03/10(金) 16:25:07.35ID:Y7BhVo/u0
LHもそうだけど、今の日欧路線はこのまま遠回りの状態が続いた場合、
収益的にどうなるんだろうな。
LHは747-400の時代にNRT-FRA1往復辺り上空通過料約3万ドルをSUに支払ってたが、
744の運航コストが1時間辺り約8000ドル、北回りや南回りと比べると
上空通過料をSUへ支払っても約8万ドルの節約になってたらしい。
787や350でどのくらいコストカットできているのだろうか。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2bc-1qR0 [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/10(金) 16:27:28.15ID:ufU6ZHE50
やばいのは何よりもフィンエアーだろう
アジア路線一本足だったから
2023/03/10(金) 16:46:00.02ID:qvyNwPWld
AMS縮小とか完全にこれ関連でしょ
2023/03/10(金) 16:59:17.28ID:h88li56ja
>>448
UAの前後ろ席時代のビジネスシートに壁とドア取り付けましたみたいなチグハグさだな
今時こんな野暮ったいの珍しいというか
2019年頃にドア付きビジネスのモックアップ発表してなかったっけ??
2023/03/10(金) 17:01:05.25ID:h88li56ja
>>440
なにそれ詳しく
2023/03/10(金) 18:14:09.12ID:hmWCJzYo0
どれ関連だよ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820f-3zFX [27.126.108.223])
垢版 |
2023/03/10(金) 19:56:01.05ID:Y7BhVo/u0
>>453
YUL(モントリオール・トルドー旧ドーヴァル)とYMX(モントリオール・ミラベル)。
1975〜1997年のモントリオール発着国際線はミラベル限定だった。
計画してた鉄道アクセスが未完で市内からミラベルまではバスで1時間近くかかり、
国内線はドーヴァル限定で内際接続ができなかったことや、
昔のIADのようなモービルラウンジ方式のターミナルが不評だったりで散々な結果に。
市街地に近い国内線専用のドーヴァルを拡張&再国際化によりミラベルは廃港。
https://www.worldabandoned.com/montreal-mirabel
2023/03/10(金) 20:59:23.03ID:11TJDZqla
>>455
サンクス、半世紀も前にそんなことあったんかw
2023/03/11(土) 21:44:20.81ID:zXs/ctyu0
>>439
結局東南アジアには就航せず再開した中国路線を移管してお茶を濁して終わりそう
2023/03/11(土) 22:08:16.60ID:8rKGA4hz0
>>457
でも万博期間だけはやるだろう。
関空の中国は撤退じゃあないかな。B788はデカすぎるしピーチに移管して。
2023/03/11(土) 22:21:18.94ID:8HWAnA1j0
関空中国は貨物需要もあったから結構勿体ないけどなぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2b-zj+m [106.128.50.26])
垢版 |
2023/03/11(土) 23:32:13.31ID:UBdb8CLpa
>>457
本体からの委託再開で新ブランド自社便を並行するらしいから、
KIX発着はNH中国便で終わりそう。
2023/03/11(土) 23:41:39.95ID:TVQAXoquM
>>458
コロナ前上海香港は767から788に機材変更させる予定だったから中国路線787は十分に可能性がある
2023/03/12(日) 00:11:02.48ID:L2vVo86QM
中国に飛ぶとは一切言っていない。
6機しか揃えないしあくまで東南アジア。
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff0-l9yI [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/12(日) 00:23:06.43ID:X+aM4/2+0
もともとANAグループとしては、ピーチで東南アジア開拓はやるつもりではあったから、
それをエアジャパンが取って代わるって展開はあり得るのでは?

将来的には両者とも成田関空のダブルハブとして、
ピーチは中韓台香にほぼ特化して、東南アジアはエアジャパン担当とか

ピーチのA321は、国内外問わず高需要路線に転用すればいいから無駄にはならんし
KIX-BKKもいずれは移管されるかもしれないし
2023/03/12(日) 00:30:11.11ID:rtWlI+uf0
でもピーチは一番成功した新興エアラインだな。
ジェットスタージャパンと大きな差ができた。違いすぎる。
465名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-6N33 [133.106.56.15])
垢版 |
2023/03/12(日) 07:51:43.94ID:8NT9Gm5aM
成田が悪い
SKY
ADO
SNA
とか全部羽田なのに
466名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srdb-lsaJ [126.133.12.134])
垢版 |
2023/03/12(日) 08:59:14.86ID:SihDBSuCr
自力でやっていけなくて途中で大手の傘下になったから
既得権で羽田枠持ってるのばっかじゃん
最初から大手の傘下は住み分けってのをするからな
2023/03/12(日) 09:31:23.08ID:XYXVIOFZM
>>466
ワロタ。スカイだけはでも西久保引退後良いエアラインになったので幹線しかないけどよく利用しています。
2023/03/12(日) 09:57:27.28ID:XYXVIOFZM
https://sky-budget.com/2023/03/12/korean-air-asiana-air-merger-news/
大韓とアシアナの統合は羽田問題だね。
大韓が6往復+仁川2往復も権利を持つのはおかしいな。
2023/03/12(日) 10:00:38.77ID:C0jWNGJJ0
発着枠の無駄
取り上げて行き先変更
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79d-edH3 [126.42.45.196])
垢版 |
2023/03/12(日) 10:21:12.52ID:DcZynRl90
>>468
チェジュ航空あたりに一部譲渡すれば良いのでは
でも少し気になるのが、KEOZ以外のキャリアって羽田深夜早朝枠に全く乗り入れていないこと
ピーチが飛ばしてるくらいなんだから需要じゃあるはず名のにどうしてだろ?
2023/03/12(日) 10:56:07.21ID:XYXVIOFZM
あと関西と福岡がたしたら多すぎるわ(笑)
2023/03/12(日) 17:40:40.13ID:bLFwdAqg0
>>470
コロナ前はJejuairがなんかやってなかったか?
あと韓国LCC的にはその時間は東南アジアに飛ぶ時間帯だから余裕がないのかも
2023/03/12(日) 17:52:00.17ID:Gm+rx+PW0
エアプレミアに枠あげるのもアリだとは思うけど金浦には飛ばさないよね…
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF9f-V2es [103.5.140.187])
垢版 |
2023/03/12(日) 19:08:29.55ID:2PoRAOFVF
>>468
大好きなANAが提携先を失うという統合を今の自民政権が認めるかなあ...
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff0-l9yI [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/12(日) 19:32:21.77ID:X+aM4/2+0
それよりも、大韓+アシアナ+ジン+プサン+ソウルが全部同じグループになるわけだから、
羽田以外も含めてシェア率が高くなりすぎるのが大問題なんだよな

日系含め、もっと新規参入を突っついていく方向にしないと、
いくらオープンスカイったってこれはさすがに・・・
2023/03/12(日) 21:09:03.21ID:89Oeb4dtM
利権の麻婆茄子ダニダ。
2023/03/12(日) 21:19:30.16ID:qgsiv/3Ya
航空ネタではないが日本サッカー協会のスポンサーが電通経由JALからANA直通になったそうだ
2023/03/12(日) 21:20:28.12ID:qgsiv/3Ya
>>463
エアジャパン運航になったらスタアラ特典で他社便と絡めて乗れなくなる?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479d-53gK [114.48.251.103])
垢版 |
2023/03/12(日) 22:19:58.53ID:1XdpRJ+y0
>>477
自民様の圧力かな?
穴様のためにここまで頑張ってることもっと国民が知ったら内閣支持率ももっと上がるだろうに…
2023/03/12(日) 22:27:42.79ID:qgsiv/3Ya
>>479
盲信者もここまで来ると笑える

https://news.yahoo.co.jp/articles/640c3ae281fd324ab5c0247a51f03c5b9d273bf6
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff0-l9yI [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/12(日) 23:49:01.99ID:X+aM4/2+0
そういえば、結局中国便に目立った増便はなさそうだな
JAL以外、日中両系ともほぼ動きなし
上のほうに出てた9CのKIX-PVGも、公式サイトからしれっと消えてるし

延々と「増便したいんだけど規制がねぇ」と言ってた香港系と違って、
本土系はまだ慎重な感じなのかな、団体旅行もまだ解禁になってないし
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff0-c6n7 [59.166.177.211])
垢版 |
2023/03/13(月) 02:22:07.97ID:rMYPvhkA0
国内オンリーで使い道が怪しい馬鹿げた個人情報カード発行したら最大20000ポイント配るのに、世界最強日本國旅券発行したら16,000円の罰金課してるようなんでお先真っ暗でしょうね(笑)
483名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-w6DU [49.98.76.164])
垢版 |
2023/03/13(月) 09:10:21.95ID:n5j6Zj4Fd
シナゴキブリの団体旅行解禁は徐々にでいいよ。
受け入れるホテルがない。
出張社畜からすれば迷惑でしかない。
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-lsaJ [153.242.57.0])
垢版 |
2023/03/13(月) 10:59:28.82ID:67UZEkBb0
サウジが新国営航空設立、皇太子が正式発表
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%81%8C%E6%96%B0%E5%9B%BD%E5%96%B6%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%A8%AD%E7%AB%8B-%E7%9A%87%E5%A4%AA%E5%AD%90%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E7%99%BA%E8%A1%A8/ar-AA18x
fXl?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=df553d768e1d41c9ba3b62b1437233f8&ei=10
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-lsaJ [153.242.57.0])
垢版 |
2023/03/13(月) 11:01:11.01ID:67UZEkBb0
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%81%8C%E6%96%B0%E5%9B%BD%E5%96%B6%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%A8%AD%E7%AB%8B-%E7%9A%87%E5%A4%AA%E5%AD%90%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E7%99%BA%E8%A1%A8/ar-AA18xfXl?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=df553d768e1d41c9ba3b62b1437233f8&ei=10
2023/03/13(月) 11:03:22.86ID:nidZtHaN0
ロシア上空が死んだから中東トルコ系があからさまに盛況だな
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbc-PqpQ [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/13(月) 11:05:41.20ID:+0BY4sOj0
ロシア問題のお陰で日本や韓国でのターキッシュのシェアがかなり上昇してそうな
2023/03/13(月) 13:38:16.43ID:ZdBpBK7X0
>>481
今週そろそろ他社から何らかの発表あるのか?と思いますが、日本人が中国入国のビザ免除が無いと中々日本からの渡航者は増えないでしょうね。
逆に中国からはチケット価格下がれば急に増えそう。
中国からの日本のフライト搭乗前のPCR検査無くなるニュースもあったので、直ぐに増えると思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbc-PqpQ [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/13(月) 13:43:28.40ID:+0BY4sOj0
中国便に関してはもうほぼ中国サイドのというか中国政府の問題だろ

航空会社や個々の両国の旅行者や旅行会社や日本政府にできることはもう無い

中国政府が一般国民に自由な日本旅行許可してくれないと始まらない
今の時点では本当にごく一部の人間しか日本に来られない
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8738-Cjjx [202.219.212.129])
垢版 |
2023/03/13(月) 13:51:36.36ID:lBbUr3d10
チョンはカネ落とさないけど、シナ人はカネ落とすもんな。
って、ミナミの飲食店経営者が言ってた。
2023/03/13(月) 13:54:43.90ID:nidZtHaN0
韓国人が金落とさないのはデータにも出てる
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbc-PqpQ [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/13(月) 13:57:41.78ID:+0BY4sOj0
自分の仕事は観光業界じゃないけど、自分の取引先の会社が
「欧米人がいくら日本に来てもうちらの業界はまったく誰も金にならない、だってお土産とかお菓子買わないから。やはり中国人が戻ってこないとうちら的にはインバウンドの意味がない」
って言ってたよ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbc-PqpQ [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/13(月) 14:05:16.35ID:+0BY4sOj0
中国韓国台湾の客がやはり経済波及効果な大きい

欧米人が来てもホテルと観光地のレストランしか儲からん
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-QDb6 [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/13(月) 14:18:28.83ID:bu1xq/9L0
スーパーやイオンモールに売ってる程度の土産しか買わない欧米人。
2023/03/13(月) 14:51:31.61ID:r9erqZutr
>>494
スイスに行ってもミグロや生協で買えるもので済ます日本人もいるからお互い様
2023/03/13(月) 14:55:37.46ID:r9erqZutr
>>492-493
観光の金の使い方が日本人と欧米人で違うせいで
それを理解しない米ディズニーが東京ディズニーランド(開設当時)は失敗する
と見なして直営にしなかったなんて話もあるな

逆に日本にはレストランはそれなりにあるが金持ちが泊まるホテルがない
2023/03/13(月) 15:35:28.20ID:nidZtHaN0
香港のホテル見て日本のホテル整備は遅れている言われてたけど
コロナと政情不安で今の香港はゴーストタウンなんじゃないの
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbc-PqpQ [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/13(月) 15:46:51.28ID:+0BY4sOj0
バンコクとかは設備整った5つ星のホテルが多いよな

日本はこの10年で新しいホテルは大量に増えたけど最近流行りの設備は最小限の宿泊特化型のホテルが多すぎて、ホテルに豪華さを求める外国人を取り逃してる可能性はあるな
2023/03/13(月) 16:00:46.99
>>396
また中華移民が入ってくるぞ
帰化入れたら在住は既に100万人超えだからな 数年で200万人になるかもな
これを血税でやってるからヤバイ
2023/03/13(月) 16:00:55.48
>>418
内際乗継がかなり軽視されてきたから失敗 その一番の恩恵を受けてたのは半島系エアライン
2023/03/13(月) 16:45:11.33ID:UVhnqKAzd
>>433
こういう差別化すれば関空はもっと路線維持出来てたと思う 24時間空港メリット活かす事を全然してなかったからなぁ
2023/03/13(月) 16:50:00.88ID:UVhnqKAzd
>>455
日本も伊丹廃止やったのに
日本一ヤバイ利権民のせいで廃港取りやめになったし
2023/03/13(月) 17:05:58.73ID:F9qMjMl7r
>>499
こんな没落国家に移民してくる意味は?
2023/03/13(月) 17:21:21.59ID:XEjD6OMvM
>>503
生活保護受給者になる為に来るんじゃないの。
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-Z+RF [133.106.91.137])
垢版 |
2023/03/13(月) 18:40:19.15ID:doJ7DPaCM
>>491
「一人あたり」だろ。
超薄利でもそれを覆い隠せるほど大量に来るお客様なんだわ
愛国おじさんは年に何回航空会社に金を落とすに「お客様」なのか知らないがね
506名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-6N33 [133.106.246.166])
垢版 |
2023/03/13(月) 18:53:24.80ID:LnJDDS0eM
日本人が1番少ないのよね
海外で使う金額
2023/03/13(月) 21:02:43.49
>>503
元々本国競争の負け組
不動産が所有可能
同じ漢字使用なので何となく意味がわかり、移民ハードルが低い
Fラン大ルートなら神様待遇で迎えられる(血税)

母体数が多いから放置してると結局乗っ取られる
508名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-6N33 [133.106.246.141])
垢版 |
2023/03/13(月) 21:04:14.87ID:n81wAa9bM
自滅するか乗っ取られるか?
どっちも終わりやんw
2023/03/13(月) 21:05:30.06
>>504
ナマポ申請して裏で転売ヤーやるパターンもありそう 保険もタダ乗り
そもそも国税は中華ルートの金の把握はしてなさそうだし、やりたい放題かと
2023/03/13(月) 21:06:24.04
>>506
そこまで金が無いから使えないじゃない?
2023/03/13(月) 21:27:48.38ID:v0wfFBct0
>>506
ブランド物とかは海外より日本の方が安いものもあるから
海外行ったらお菓子しか買わない
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0f-zj+m [27.126.89.234])
垢版 |
2023/03/13(月) 23:00:36.02ID:yW0ZBaup0
中華航空 7月PRG就航
2023/03/14(火) 09:41:32.44ID:AKNJcu6E0
>>497
大盛況
白人、イスラム、インド大勢来てたぞ。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-QDb6 [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/14(火) 11:30:37.68ID:7cZ+Ghcg0
日中両政府による更なる水際緩和措置を受け、2023年度夏期国際路線便数計画において調整中としておりました東アジア路線の一部の運航計画を決定しました。また、2022年度冬期分である2023年3月13日〜25日分についても追加増便を決定しました。



1. 2023年3月26日〜10月28日 東アジア路線追加決定分

中国線ダイヤ2.png
これらのスケジュールは関係当局への申請と認可を前提としています。各スケジュールは今後、追加や変更が生じる可能性があります。上記に掲載のない路線を運航する場合は別途ご案内します。
※1 2023年3月13日〜25日の運航便数を記載しています。
※2 5月8日〜10月28日分の大連線は調整中のため別途ご案内します。
3月26日〜5月8日運航分の一部の便では、販売開始を3月10日(金)14時頃に予定しています。

ANAや中国各社より先行してJALが中国路線を元に戻しつつあるのは珍しいね。
秋以降は各社増やしてくるだろうけど・・
2023/03/14(火) 12:44:26.80ID:k0AEY7yYdPi
>>491
ラ・ムー、サンディ、トライアル、ドン・キホーテ、ダイソー、セリア、キャンドゥ「うちは韓国人観光客の爆買いで大盛況だが。」
2023/03/14(火) 13:26:51.87ID:slqYMfOGdPi
>>513
今は東南アジア向けにはキャンペーンやってたのでは?
2023/03/14(火) 21:54:21.12ID:/5B5mLJ/0Pi
大韓航空が関空~ソウルを増便で1日5往復 コロナ前何便飛んでたか覚えてる人いますか?
https://sky-budget.com/2023/03/14/korean-air-increase-kix-icn-4/
2023/03/14(火) 22:05:18.22ID:7cZ+Ghcg0
>>517 コロナ前は
夏ダイヤは金浦2往復、仁川3往復。
冬ダイヤは金浦2往復、仁川4往復だったよ。

だから今年から元に戻して行くんだろう。
関西ナイトステイ機材のの721.722便は日本人向けのダイヤだから復活はうれしいね。
2023/03/14(火) 22:11:42.79ID:o6TQX0bj0
>>517
主な空港だと常に飛んでいるのはこんな感じだったと思った。
関西−仁川:3往復、関西−金浦:2往復
成田−仁川:3往復、成田−ホノルル:1往復
羽田−仁川:1往復、羽田−金浦:3往復
福岡−仁川:3往復
釜山と済州は忘れたw
2023/03/14(火) 22:29:05.06ID:CTqdnTi1M
韓国~関西はこれでコロナ前に戻ったわ。
ピーチのソウル行きを除いて。
ピーチは4~5往復あったから2往復でまだ半分以下やな。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff0-QDb6 [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/14(火) 22:30:50.22ID:xDEOvrYf0
>>520
エアプサンの仁川とか、コロナ前から増えてるものもあるな
というかこれ、コロナ前は大邱だったから、ソウル以外はまだ回復が薄いね
2023/03/14(火) 22:59:07.21ID:CTqdnTi1M
大韓アシアナが仁川、金浦以外の大邱や釜山済州
は飛ばないから少なく感じるんだよ。JAL.ANAの羽田と同じ(笑)
LCC含めたらこんなものだろう。
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-QDb6 [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/15(水) 01:55:01.89ID:7gVk8ExQ0
https://www.koreanair.com/jp/ja/footer/about-us/newsroom/list/23-011_kixicn
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb6-c6n7 [49.109.2.192])
垢版 |
2023/03/15(水) 03:59:11.51ID:DwHJKWQt0
>>515
敗退決定後のコールドゲームほどに安っぽい戦利品だろうね
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-QDb6 [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/15(水) 08:49:06.63ID:7gVk8ExQ0
>>515
うちもよく行くよ(笑)
セリアとラムーが好き。
ライフやイオンは高いからね。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-QDb6 [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/15(水) 09:05:21.12ID:7gVk8ExQ0
KEの釜山は今は成田と桃園しかないからね。バンコクくらいは復活するだろうけど。
OZは皆エアー釜山に移管した。
ホントにJAL,ANAと同じで関西の扱いだわ。JALはLAX,HNL,BKKに飛んでるだけまだすごい。
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbc-PqpQ [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/15(水) 10:53:25.79ID:xwJDsyWt0
成田の第3滑走路と新中央ターミナル、どっちも2028年度末ぐらいにオープンか

決まれば意外に早いのはやはり成田の利点だな、羽田と違って工事が楽だし
2023/03/15(水) 11:23:06.63ID:Wo/WKwyFM
いまチェコが熱いわ。
プラハなら日本から直行ないから、コリアンエアーでソウルから直行ね!
2023/03/15(水) 11:48:47.74ID:oE5yRhMv0
>>518
もうそんなに復便したんですね
今度はエアプレミアも飛んでくるそうですし、韓国からのインバウンドは本当にすごいですね
2023/03/15(水) 12:01:05.07ID:x7+L1UIqM
ソウルや釜山て大阪から1時間~1時間半だから。
国内線だわ。
福岡もすごいでしょ。巡航飛行釜山なら10分だし。
2023/03/15(水) 12:07:50.48ID:x7+L1UIqM
>>518
昔伊丹はKE721.725とJALの961しかなかったので744と747やJALはDC10や747でしたね。(笑)釜山もその2社だけだった。毎日満席でオモニの運び屋おばちゃんらが空席待ちのスタンバイ。
関西空港になってANAも参入しました。
2023/03/15(水) 12:25:10.92ID:Zu/ZJMjA0
中国便は日本行きの団体旅行が解禁されるまでは増便少ないかな

JAL以外の動きが鈍い
533名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-PqpQ [49.98.116.187])
垢版 |
2023/03/15(水) 12:29:08.79ID:Vqw99K8Vd
中国政府はまだ年収1千万円以上の富裕層にしか日本観光を解禁してないはず
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4728-ViTl [114.160.193.208])
垢版 |
2023/03/15(水) 13:16:56.72ID:vjICsXvq0
>>531
KE721/722じゃ?
2023/03/15(水) 13:35:20.67ID:x7+L1UIqM
>>534
午後便があったやろ。夕方4時頃。ハワイに行くのに安いからよく乗った。722てソウルから大阪。
今は反対になってる。
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff0-QDb6 [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/15(水) 13:38:30.22ID:cC+bph6m0
サウジ系2社がともに787を大量発注へ

https://www.aviationwire.jp/archives/272695
https://www.aviationwire.jp/archives/272688

エア・インディアといい、西アジア系のエアが変わり始めたな
西欧キャリアのロシア解禁は向こう数年はないと見たか
2023/03/15(水) 15:22:53.10ID:x7+L1UIqM
フライト番号の奇数と偶数がよく分からないのは確かだね。大韓みたいに途中で変更したりするし。
西向き東向きで決まってるて昔何かの解説でみたが今は自由なのかそのエアラインのメイン空港行きか出発便で決めるのか。でもバラバラで自由なのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd7f-TCRx [1.73.19.149])
垢版 |
2023/03/15(水) 17:20:21.06ID:raI6hlDVd
西向きが奇数、東向きが偶数とされているのでは?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srdb-67t2 [126.133.13.15])
垢版 |
2023/03/15(水) 17:39:11.97ID:Tj1fTnYqr
その国の大統領や首相級のVIPを乗せてるチャーター機は1便の便名付けるところもあるしな
ガルーダとか政府専用機導入前のエアインディアとかそうだった
このまえアンゴラ大統領が乗ってきた元ディアージェットの787もANGOLA1だったし
2023/03/15(水) 18:44:14.07ID:AT2k4Ut1M
コリアンやエアプレミアがやっぱりおかしいわ(笑)
ロサンゼルス行きがKE17と11便とYP101で仁川行きはKE18と12便.YP102。
アシアナは行きが202と204便。仁川行きは201と203..
JALで調べたら成田や関西発は62や60便で日本行きは61や69便。まあどうでもいいけどな。
決まりはないということで(笑)
2023/03/15(水) 18:48:24.85ID:AT2k4Ut1M
>>539
この前のフィリピン大統領来日のチャーター機もPR001だったわ。ルフィー返還の立役者。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-QDb6 [217.178.81.144])
垢版 |
2023/03/15(水) 21:42:51.51ID:6t2dKto00
春秋航空のKIX-PVGが復活してる
3/26から木曜以外運行 往復で20万円以下
吉祥航空もKIX-PVGあるな 1日2便

コロナ前はソウル台北に次ぐ便数だった上海線の復活がはじまった
543名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srdb-67t2 [126.133.9.182])
垢版 |
2023/03/15(水) 21:50:46.05ID:0Y+9lSNRr
>>536
サウジアラビアなんてイスラム教徒以外はめちゃめちゃ入国厳しいのに
トランジット受け入れはありなのかあ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2b-lsaJ [106.128.50.249])
垢版 |
2023/03/16(木) 00:10:48.07ID:n0YAfykMa
>>537
決まりはないよ。日系みたいに東西で決めてるところもあれば、
国際線は全便8000番代の4桁とか、東西関係なく自国発が奇数という会社もある。
001便も各社それぞれ。JLみたいに自社最初の国際線に使ってるところもあれば、
AFやBAみたいに特殊機材に使ったり、1便が存在しない会社も多い。
ACは吸収合併したCP1(YYZ-NRT)をそのまま自社で使ってる。
昔はJL1がSFO-NRT-HKG、KE1がSEL-NRT-LAX、CI1がSFO-HNL-NRT-TPE-HKGだった。
JL63/64のNRT-LAX-GRUは一時期LAX-GRU区間だけJL1063/1064と別番号だったこともある。
ローマ教皇が使うローマ発往路はAZ4000、伊領空では数字無しでVolo Papale。
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2b-lsaJ [106.128.50.249])
垢版 |
2023/03/16(木) 00:17:14.80ID:n0YAfykMa
>>543
普通にトランジットできるよ。
欧州や湾岸からピーナ達が乗り継ぎでよく使ってる。
サウジや湾岸はフィリピン人の出稼ぎ先だから
あの辺からMNLへの便はかなり高需要。
SVのスチはピーナが多い。エジプト人やレバノン人の次に多いくらい。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6732-PqpQ [124.85.248.183])
垢版 |
2023/03/16(木) 08:53:13.06ID:GyGsvmdM0
ルフトハンザ、「期間限定セール」で欧州往復20万円

セールでこれって、もう本当に高くなったなぁ
2023/03/16(木) 09:21:06.95ID:X90kV8jbd
終わったな
日本も負けチームだわこりゃ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-QDb6 [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/16(木) 09:28:55.05ID:HGj4kzMR0
>>544
IATAとかで決まりがあるのかと俺も思ってたけど
一切ないんですね。JLとKEの001、002便はSFOとLAX
のメジャーな目的地で時間帯も良かったから乗ったことある。
KEはホノルル便に変えたけどまだ日本人利用者が戻るほどじゃあ
ないから復活はないのかな。
2023/03/16(木) 13:24:53.67ID:BIMQ4sU+0
PRの羽田マニラ線が増便
https://sky-budget.com/2023/03/16/philippine-airliones-increase-hnd-mnl/
マニラ線の増便すごいけど、何の需要なの?日本人からしたら行くようなとこじゃないと思うけど
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbc-PqpQ [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/16(木) 13:38:18.93ID:8FPLJD+n0
フィリピンに日系企業が腐るほどあるだろ
PRなら日本在住フィリピン人の往還が大きい
551名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-exBz [133.106.33.152])
垢版 |
2023/03/16(木) 15:00:53.67ID:9FiFjKatM
乗り継ぎに便利
2023/03/16(木) 17:25:19.73ID:mI4RQaWeM
何の需要なのもなにも、ビジネスに観光にガンガン人が動いてるだろ
動いてないのは日本から海外への観光だけだよ
2023/03/16(木) 17:29:52.76
>>526
上海、香港ないんだ
2023/03/16(木) 17:31:04.58ID:7vxnn45J0
>>551
自国のハブ空港滑走路一本だから
普通に乗り継ぎ場所に便利なんだわ羽田
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0f-lsaJ [27.126.99.37])
垢版 |
2023/03/16(木) 18:46:33.61ID:zFhgTV4v0
>>549
TYO/KIX/NGOは在日フィリピン人の往来需要、FUKは技能実習生。
日本からの出張組はJLかNH使う。
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff0-ViTl [125.11.179.41])
垢版 |
2023/03/16(木) 20:05:31.60ID:JKM6GBZw0
>>555
技能実習生、KIX便もいっぱいいる。
2023/03/16(木) 20:18:17.20ID:zce+sIY9M
関西のマニラ行きてPRが2本とセブパシとエアアジアフィリピンだね。4本か。
2023/03/16(木) 20:23:49.03ID:zce+sIY9M
>>553
上海は5月から復活。香港はキャセイに全ておまかせ。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff0-QDb6 [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/16(木) 21:01:04.20ID:6jYZHFUL0
グレーターベイ、4月末から大阪に就航 週3便
https://www.aeroroutes.com/eng/230316-hbkix

香港も韓国ほどではないけど激戦区になってきたな
キャセイ・香港エクスプレス組、香港航空、そしてこのグレーターベイ
日本側からはJALとANA・ピーチ組か・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-exBz [133.106.33.174])
垢版 |
2023/03/16(木) 21:06:39.29ID:+gFqgJpsM
ピーチに香港資本が入ってるの?
2023/03/16(木) 21:30:20.45ID:HGj4kzMR0
>>560
創立の最初から1割以下だが入ってる。ANAは77%。
2023/03/16(木) 21:33:03.35ID:BIMQ4sU+0
関空の中華系がこれから賑やかになりそうだ
春秋と大彎区がくる
https://sky-budget.com/2023/03/16/spring-airlines-resume-kix-pvg/
https://sky-budget.com/2023/03/16/greater-bay-airlines-launch-kix-hkg-2/
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FF9f-c6n7 [103.5.140.183])
垢版 |
2023/03/16(木) 21:56:45.13ID:KLUsWUb4F
ググった方が早いのにココで聞くなんて今どき珍しいよね
2023/03/16(木) 22:25:54.13ID:6E2UtrKB0
香港航空 福岡就航 4月~週4便
キャセイも香港エクスプレスもいるのにそんなに香港人来るのか?
2023/03/16(木) 23:17:44.14ID:pHzwngOTd
あれか
浦島太郎ごっこブームなのね
2023/03/16(木) 23:30:32.91ID:2e45Pvf/0
2019のデータだと、香港は4位。しかし人口当たりでみたら断トツである。

順位 国 人数
1 中国 9,594,394
2 韓国 5,584,597
3 台湾 4,890,602
4 香港 2,290,792
5 米国 1,723,861
6 タイ 1,318,977
7 豪州 621,771
8 フィリピン 613,114
9 マレーシア 501,592
10 ベトナム 495,051
総数 31,882,049
ttps://airport.tokyu-agc.co.jp/ranking/#ranking--03
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479d-53gK [114.48.251.103])
垢版 |
2023/03/17(金) 09:03:27.19ID:Eoy4ZKOL0
>>549
JALはしれっと7月から成田マニラをデイリーに減便するよ。
まあ、あそこはもう国際線色々やる気なくしてるけど
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-QDb6 [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/17(金) 09:28:42.32ID:0hkU2etO0
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja869j
侍JAPANのチャーター機のマイアミ行きのJAL8800便はきちんとJALのB789 なんだね。
またアメリカか中東とかどこかのチャーター会社かと思ってたけど。
一緒に乗って応援に行きたかったわ。片道20万円くらいの価格ならYでも我慢。(笑)
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-QDb6 [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/17(金) 09:34:13.84ID:0hkU2etO0
>>568
毎日シンガポールやバンコク、台北に飛んでたのに
このフライトのために2日間は飛んでなかったんだな。
座席仕様をVIP用に変えていたのか・・・
2023/03/17(金) 09:43:27.98ID:79+phbbB0
最低だな
2023/03/17(金) 09:54:26.82ID:5c/9B5590
>>566
かなり数字丸めたけど人口/来日者数してみた。
香港人どんだけ日本好きなんだ

中国:14億1200万人→147.2
韓国:5174万人→9.3
台湾:2357万人→4.8
香港:741万人→3.2
米国:3億3190万人→192.9
タイ:7160万人→54.7
豪州:2569万人→41.4
フィリピン:1億1390万人→186.7
マレーシア:3357万人→67.1
ベトナム:9747万人→194.9
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbc-PqpQ [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/17(金) 10:16:34.39ID:xdB1FC5l0
香港人の知り合いいるけど年1で毎年来てるからな
もう日本で観光すると残ってないだろとか思うけどまた来る
573名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-exBz [133.106.45.204])
垢版 |
2023/03/17(金) 10:39:03.48ID:hW0V7DMWM
お金があるからいいじゃん
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-QDb6 [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/17(金) 10:40:21.44ID:0hkU2etO0
https://sky-budget.com/2023/03/17/juneyao-airlines-increase-kix-pvg/
3月26日〜 吉祥航空 大阪/関西-上海/浦東 週1→一気に週14便に。
成田便もB789でdailyで再就航。
.
2023/03/17(金) 12:58:01.15ID:FsJZWzH9M
>>574
また中国押し寄せてくるのかぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-PqpQ [49.98.116.187])
垢版 |
2023/03/17(金) 13:00:07.06ID:59NmjF0Ed
まだ団体旅行とか庶民の日本旅行は許可してないんじゃないかな、中国政府が
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-QDb6 [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/17(金) 13:01:44.47ID:0hkU2etO0
>>575
あの2019年頃を考えたらまだ1%も来てないだろ。
秋以降でしょう。
韓国や香港台湾の人らはまともなんで来てくれてもいいんだけど
中国内陸の人らはちょっと大変だよなあ。
悪気はないんだろうけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0f-lsaJ [27.126.99.37])
垢版 |
2023/03/17(金) 14:10:35.70ID:zZUGcAJP0
>>569
JA869J E91
選手達のインスタ見る限り、特別でも何でも無いSKY SUITE Vのまま。
シートの横幅に配慮したのだろうか。
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbc-PqpQ [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/17(金) 14:15:31.75ID:xdB1FC5l0
日系ビジネスのフルフラット、全席通路アクセスでフラットな代わりに横幅はケチってるの多いから、鯨みたいな巨デブ白人とかには厳しそうだ
2023/03/17(金) 14:16:13.79ID:m368pf/v0
秋以降増えるのか?
いまのうちに観光しとくべきか
2023/03/17(金) 14:19:56.98ID:rJX4jP/qM
誰が考えても下期は中国人は増えるだろう。
夏まではお金持ちが少し来るだけ。
2023/03/17(金) 14:28:08.02ID:g4O61fQY0
>>571
コロナ前にANAの関空→香港便乗ったら周りの席は日本人の方が少なかった
JALの関空→バンコクも乗ったがタイ人だらけだった
2023/03/17(金) 14:42:13.21ID:rJX4jP/qM
JALの関空~バンコク来月乗るよ。
今月末からdailyになりました。
帰りはマレーシアに寄ってキャセイで
帰ります。
2023/03/17(金) 15:27:55.29ID:VXi5Uf8+0
Flightradar24
侍J JL8800 あと30分でマイアミ到着  
2023/03/17(金) 16:02:03.23ID:syozJckYF
>>571
香港人は移住逃亡先にも視野に入ってるのでは?
2023/03/17(金) 16:04:37.59ID:syozJckYF
>>582
自爆円安だしな
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff0-QDb6 [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/17(金) 21:44:19.39ID:XNIkiv2i0
吉祥航空のサマーダイヤ
https://twitter.com/Juneyaoair_JPN/status/1636540093501673472

現時点で決定はこれだけだけど、他も続々と復便検討、計画中とのこと
決まり次第順次発表だってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f96-a1qf [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/18(土) 01:08:12.32ID:aKDaeAl90
https://sky-budget.com/2023/03/17/kansaiu-airport-news/
関西空港第1ターミナル2階Tasty Roadのフードコート以外の店舗が決定。
飲食14店舗+物販1店舗。絶賛閉鎖中の元レストラン街やユニクロ無印のあった
3階はどうするんだろうな。あと2年で大阪万博か・・・成功を祈ります。

コロナも収束だしちょうど良い感じ。
2023/03/18(土) 08:31:25.02ID:iLIpkMjD0
マカオ行きたいから香港便がもっと増えて値段下げてほしいです。
2023/03/18(土) 09:42:14.24ID:tNndj0/t0
4月9日からKIX-XMNデイリー運航
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/18(土) 10:04:37.27ID:nXv599VH0
厦門航空のMF839/840便復活か
公式サイトで確認したわ

しっかしなんだな
春秋、吉祥、厦門と、中堅系がどんどん復便する中で、
国際、東方、南方の御三家はどうしたよって感じだなぁ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-aMTJ [133.106.37.53])
垢版 |
2023/03/18(土) 10:08:31.33ID:E1QfKs75M
離職率が高くてまとまらないとか
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db08-bezB [122.248.72.230])
垢版 |
2023/03/18(土) 13:50:26.46ID:M52fwVZk0
>>589
まだまだ高いよね
とくに香港らへんはホテル代も高いし
滞在費がコロナ前よりしんどい
594名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-aMTJ [133.106.37.53])
垢版 |
2023/03/18(土) 14:52:38.86ID:E1QfKs75M
深圳まで地下鉄で、中国の安い豪華ホテル
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16b6-2yit [1.73.152.101])
垢版 |
2023/03/18(土) 17:10:09.53ID:GCqBTRwq0
成田T2死ぬほど混んでんな
春休みと飛び石連休の相乗効果か
2023/03/18(土) 20:26:56.73ID:WQ7gosuC0
中国南方航空 関空増便だな
広州、瀋陽、ハルビン、北京大興
深セン航空 週1で無錫
2023/03/18(土) 20:43:06.61ID:aKDaeAl90
関空の中国便。やはり怒涛の数になるかな(笑)
前が前だけに。
でもまだ日本、韓国、台湾には反友好国だから来ないはずだが。
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/18(土) 20:48:21.26ID:nXv599VH0
そんな情報ある?と思って色々調べたら、
ツイッター経由でウェイボーのCZ公式アカウントにたどり着いたわ

これによれば成田も増便っぽい
https://m.weibo.cn/detail/4880692880346980
2023/03/18(土) 21:02:20.71ID:WQ7gosuC0
上海関空はコロナ前は毎日20便は飛んでたから、まだまだ少ない
中国の団体旅行解禁、日本人ビザ免除が鍵だな
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/18(土) 21:15:52.43ID:nXv599VH0
コロナの影響がなかった、19年のサマーダイヤ時点での中国便便数

成田:240便
https://www.naa.jp/jp/20190328-schedule.pdf

関西:453便
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2018/2689/J_190326_Press_Release_2019SummerSchedule.pdf

中部:127便
https://www.centrair.jp/corporate/newsroom/__icsFiles/afieldfile/2019/03/29/CentrairGroupNews20190329.pdf

各空港これだけの便数あったから、多少増えたところでほんの一握りどころか一つまみなんだよな
それでも、大きな1便には違いないわけではあるが
2023/03/18(土) 23:24:27.84ID:Bz/a+CzCd
>>595
円安もあるんじゃない?
2023/03/18(土) 23:25:32.01ID:Bz/a+CzCd
>>597
既に在住中華移民だらけだぞ
インバウンドなくても往来だけで相当需要ある
2023/03/18(土) 23:30:50.33ID:V4NWFgt20
>>600
中部全盛期でも国内線100もないのか
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f96-a1qf [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/20(月) 09:34:38.92ID:IIRmknl+0
3大中国エアラインのうちまず南方だけ日本線の増便を発表したな。
間もなく東方、エアチャイナもあるだろう。まずは成田と関西だろうけど
下期からは地方にも広がるのは間違いないね。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-OQs/ [126.253.171.89])
垢版 |
2023/03/20(月) 11:02:58.70ID:7/uPb3Our
中国ももう突如都市閉鎖とかないやろ?
行きたいな
2023/03/20(月) 13:31:02.25
中国からの多数のインバウンドはまだ先だろ 売国奴政治家のせいで在住は順調に増えてるが
607名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-pdxH [49.98.232.59])
垢版 |
2023/03/20(月) 14:44:34.69ID:2vstZL3Fd
>>604
南方、東方ときたら、国航と言ってほしいね。
2023/03/20(月) 16:46:12.44ID:SNUv8pcDr
>>607
それは南航、東航に対する言い方と違うの?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f96-a1qf [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/20(月) 16:54:37.22ID:IIRmknl+0
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2022/3115/J_230317_PressRelease_T1newshops.pdf
関西空港第1ターミナル飲食店テナント決定。
551蓬莱、すき家カムバック。
とんかつKYKに代わってとんかつ和幸入店。こっちのほうが美味しいし
よかった・・
610名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-OQs/ [126.254.179.73])
垢版 |
2023/03/20(月) 18:55:34.39ID:CSPKGbT7r
551ラッキー!
揚げもんはいらん
2023/03/20(月) 19:10:55.67ID:jIJ9Kstar
>>610
豚まんを買ったら一緒に焼売とかラーメンを勧められることは圧けど
揚げ物を勧められたことはないな
2023/03/20(月) 19:30:32.08ID:IIRmknl+0
もう一品追加するなら黒酢の肉団子がおすすめ。あとあっさりした小さい海老焼売やな。肉焼売も旨いけどちょっとしつこいな。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-OQs/ [126.166.148.219])
垢版 |
2023/03/20(月) 21:18:21.03ID:TWgLtSBtr
甘酢団子も肉焼売嫌い、柔らか過ぎる
大阪歯無し多いからやろな

エビ焼売好き
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/20(月) 21:21:20.57ID:d1uo+4t50
エアマカオ、本日再開の大阪線は4月16日より早速増便
週3→週4に増便で、成田と合わせて日本路線としては毎日が運航日に
2023/03/20(月) 22:53:50.19ID:inTpnfb00
エアマカオって公式で検索しようとしただけで
電話番号要求されない?
2023/03/21(火) 18:24:40.22ID:GD01lD/60
スカイスキャナーで検索すると
4月1日から中国東方航空がKIX-PVG再開

MU730 KIX0930-PVG1045 デイリー
MU516 KIX1420-PVG1555 デイリー
MU748 KIX1630-PVG1810 日火木土

MU515 PVG1000-KIX1320 デイリー
MU747 PVG1200-KIX1520 日火木土
MU729 PVG1800-KIX2130 デイリー
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f732-2yit [124.85.248.183])
垢版 |
2023/03/21(火) 18:55:42.12ID:pbUgJ5r50
各中華系キャリアが増便するってことは、中国政府が近々に一般国民の日本旅行や日本への団体旅行を許可するって情報持ってるんだろうな
2023/03/21(火) 21:29:52.69ID:GD01lD/60
追加情報
中国国際航空も増便

関空-北京首都 
CA928 KIX1350-PEK1615
CA927 PEK0840-KIX1240
4月9日から?曜日は不明

関空-上海
CA858 KIX1625-PVG1755
CA857 PVG1155-KIX1525
4月3日から デイリー
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/21(火) 21:35:47.39ID:6kj5UH2j0
MU、旅客便再開の詳細は明日発表とのこと
https://twitter.com/OSAFRCK/status/1638130299803684864

上にKIX-PVGの情報は出てるが、その他の路線もあるかないか、
あったとしてどの程度なのか注目だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/21(火) 23:47:29.50
>>617
単にコロナを五類にしたら入国条件を緩和しないといけないだけでは?
日本は従来の型にハメた運用してるだけだし
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f96-a1qf [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/22(水) 00:41:06.71ID:Y4E2lY8C0
もう5月8日以降は3回ワクチン接種やPCR検査必須は撤廃なのか・・・

そりゃ当たり前だわな。インフルエンザ相当になるんだから。
でもまだ政府として発表しないな。4月頃だろうか。
2023/03/22(水) 08:29:14.09ID:Y4E2lY8C0
まずは中国は上海~成田、関西だね。
久しぶりに行きたいわ。国内線の距離だし。
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f732-2yit [124.85.248.183])
垢版 |
2023/03/22(水) 08:45:18.64ID:+UMr6eoU0
>>620
何よりも中国政府が動かない限りはどうしようもない

日本サイドの規制は近々に無くなるだろうが、そもそも元から入国のハードル高くないし
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f96-a1qf [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/22(水) 09:33:03.01ID:Y4E2lY8C0
https://sky-budget.com/2023/03/22/fly-gangwon-suspend-nrt-yny/
もう韓国のフライカンウォンの成田〜ヤンヤンは運休で会社も危ないみたいだな。
やはり韓国はソウル、釜山、済州くらいしか拠点は無理だろう、

地方LCCのAero Kの4月からの関西〜清洲、成田や福岡もそのあとていうのも無理かも・・
2023/03/22(水) 12:12:56.58ID:YHO2XHctd
中国はいつからビザ不要になるの?
2023/03/22(水) 13:59:53.72ID:5Cicu4Jk0
フライカンウォン運休するの残念。
襄陽のある江原って風光明媚でまた行きたいと思っていたのに。
ヤンヤン空港利用しそびれた。
2023/03/22(水) 14:50:09.17ID:YPToN3Bh0
>>619
関空は上海の他は
KIX−TAO 週3便(月・水・金)
628名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Vivx [106.128.157.232])
垢版 |
2023/03/22(水) 14:58:59.87ID:hO+M9AqIa
>>624
エアロケイはまだ大丈夫かと
清州は、他社もコロナ前は路線展開してたし

一方ヤンヤンは、相当な韓国通くらいしか知らないレベルの地方
オリンピックのときに一瞬日の目を見たけど、終われば元の木阿弥な状況
流石に拠点エアラインが成り立つわけもなく、当然の結果だ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Vivx [106.128.157.232])
垢版 |
2023/03/22(水) 15:34:39.47ID:hO+M9AqIa
関空、現時点で空港が把握している運行予定だけで、
夏の国際旅客便は週658便(中国除く)
中国便は流動的で空港もはあくしきれず

コロナ前は当たり前に出てたダイヤ改正概要が出て感動すら覚える
成田、中部も早く出してくれることを祈るばかり
2023/03/22(水) 15:55:38.42ID:1VclHoSQM
>>629
中国やアジアはもっと増えるだろうから週1200便くらいはは間違いないわな。自分も5月以降は海外行きまっせー(笑)
2023/03/22(水) 17:58:40.92ID:ds/VWTTAF
>>621
5月1日発表と予想する
2023/03/22(水) 18:07:59.75
>>623
中国からの入国ハードルは未だに高いかと 日本が中華ワク接種記録を入国条件に認めてないから、五月の五類扱いになるまでは大半の客が陰性証明必要になるかと
中国便でワク済免除なるのは過去に海外往来してる客や、香港でワク済になった客だしね
2023/03/22(水) 18:09:51.26
>>621
>>631
あまり早く発表したらGWに影響出るから、ギリギリだろうね
2023/03/22(水) 18:31:01.21ID:1VclHoSQM
>>624
フライカンウォンは継続運行になりました て謝罪文が
出てるよ。(笑)
まあ長くはないだろうけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f96-a1qf [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/22(水) 22:14:54.23ID:Y4E2lY8C0
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2022/3118/J_230322_PressRelease_2023SummerSchedule.pdf
関西空港の3月26日〜のサマースケジュール。中国便除いても2012〜13年度の便数にくらいには
もう追いついてるんだね。いかにアジア便が増えてるのか・・まあ韓国台湾香港東南アジアだけど。
色々細かい資料分析関西空港ありがたいね。
成田や中部、羽田福岡はここまで公開やらないよね。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/22(水) 22:32:16.05ID:xE59gQPP0
>>635
成田中部はコロナ前は似たようなのだしてたよ
コロナ後、復活させたのは関空が初だけど

で、実はその関空もコロナ前には完全に戻ってなくて、
コロナ前のには、「主な増便」みたいな感じで、リストにしてまとめてたページがあったんだけどね
2023/03/22(水) 23:41:22.45ID:pT4GVIS1M
謎の韓国推しw
2023/03/23(木) 01:06:15.23ID:gXfSSYetd
中国は露骨に友好国向けフライトは増便してきそう なので当分日本発中国経由欧州行きは安くならないと見てる ロシア上空を飛べるのはかなりプラスだけどなぁ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/23(木) 07:47:42.23ID:TBx1zMoj0
MUサマスケ一覧

https://twitter.com/OSAFRCK/status/1638422015957942273
https://twitter.com/OSAFRCK/status/1638422120865865729
https://twitter.com/OSAFRCK/status/1638422196191375360
https://twitter.com/OSAFRCK/status/1638422399006949376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/23(木) 10:53:19.95ID:TBx1zMoj0
エアロケイの日本就航計画は現時点では生きてるようだ
機材納入遅延があって少し遅れるという話はあるが、
まず大阪、次いで東京と就航し、枠が取れれば福岡も、と
https://sky-budget.com/2023/03/23/aero_k-launch-osaka/
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62bc-2yit [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/23(木) 10:55:19.65ID:yy0worq40
プーチンが病死かクーデターでいなくなったとしても、その後の後継者が民主的だったりまともな人間だったりする可能性はかなり低いからな

もう10年とかそれ以上の単位で見ないとシベリア上空通過の欧州便なんて戻ってこないと覚悟したほうがいい
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/23(木) 11:09:28.11ID:TBx1zMoj0
ANAも中国線増便
羽田ー北京、上海各デイリー分を追加
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202303/20230323-2.html?_gl=1*19dg9ck*_ga*MTQ4MDQ3NDc5MC4xNjc4MDcxNTYx*_ga_32F297W9WL*MTY3OTUzNjgzMC40LjAuMTY3OTUzNjgzMC4wLjAuMA..

かつての、JALに負けるな絶対上回れという感じだった時のANAとは打って変わって、たったこれだけの慎重な復便
あれほど盛大に発表してたJALに比べたら、驚くほど少ないが一体どうした?

>>641
消え方によるのでは?
病死とか、後進に譲っての引退とかなら変化はないだろうけど、
クーデターとかで「プーチンを許すな、取り巻きもろとも排除せよ!」って感じだったら、
次の人間は否応なくプーチン路線とは異なる路線をとらざるを得ないわけで

まぁ、情報統制がバリバリかかってる今のロシアで、そういうクーデターが起こるか、といえば、
それは全く別な話ではあるわけだが・・・
2023/03/23(木) 13:09:50.18
>>641
仮にプーチンが居なくなればもっと混乱する見方が多いよ 岸田はわざわざロシアに喧嘩売って馬鹿みたいだよな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-eyzp [49.105.93.62])
垢版 |
2023/03/23(木) 16:50:42.11ID:3ljF7W3Rd
そんな露西亜野郎に配った羽田の発着枠を馬鹿真面目に温存する日本政府

航空業界のみならず多方面に悪影響を与え続ける連中の便宜を図るとは、どこにそんな余裕があるのかねえ
2023/03/23(木) 17:08:55.87ID:CZ3s3uis0
>>644
ロシア上空使えないと日本死ぬんだが
2023/03/23(木) 17:26:32.49ID:sjxmqC62d
岸田は政府専用機を飛ばして自国民を助けず、ウクライナ難民だけを神様待遇で助けたしなぁ
次は日本から先に在日ロシア外交官を追放 日本に馴染みのあるガルージン大使まで居なくなるし
国会逃亡してわざわざ国連まで言ってプーチン非難とかアタオカ杉るんだよ
こいつは自ら火に油を注ぎまくり
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62bc-2yit [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/23(木) 17:37:26.55ID:yy0worq40
って佐藤優かムネオあたりの話を信じるやつ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srbf-XP14 [126.133.1.151])
垢版 |
2023/03/23(木) 18:47:00.33ID:syhzCH3qr
>>645
長距離機材を持てない航空会社と遠回り分追加の燃油代が払えない貧乏人が
死ぬだけで日本が死ぬわけじゃない
2023/03/23(木) 19:44:57.93ID:BzNQvXNbr
>>644-645
日本は中国やトルコみたいに地勢的にも経済的にも
両方の陣営に強く出れないからしゃあない
それに第二次世界大戦後の日本の独立は西側陣営の都合にすぎんからな
2023/03/23(木) 20:19:37.97
>>649
アベが自爆で移民入れまくったから、そのうち国が乗っとられそうだけどな
2023/03/23(木) 20:55:20.25ID:zgVxE+rF0
中国直行便は増便ラッシュで航空券も安くなってきた
関空上海で往復10万以下もある
652名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-OQs/ [133.106.52.147])
垢版 |
2023/03/23(木) 20:58:28.09ID:BFkSRPoAM
たかっ
2023/03/23(木) 21:01:17.33ID:zZ2uxLbv0
今までは15万やったな。6~7万までは下がるだろ。
あんな2時間のフライトで。
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/23(木) 21:30:04.05ID:TBx1zMoj0
KIX-PVGだけで見れば、現在正式発表されてる分だと、
JLが週3便、CAが週7便、MUが週18便、9Cが週6便、HOが週14便
併せて週48便あるわけだ
そりゃこれだけ飛べば価格も下がるよねっていう
東京線は日系が頑張ってる分もっと増えてるのでは?
2023/03/23(木) 21:45:48.17ID:LWB7YyeCM
ANAは関西から撤退のようだな。
2023/03/23(木) 21:49:52.92ID:LWB7YyeCM
エアージャパンも万博の開催期間だけ参入を目論んでるんだろう。関西空港は反対しろよ。外資が継続的に来るから誘致したほうがずっと良い。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-2lPJ [49.106.202.194])
垢版 |
2023/03/23(木) 21:52:35.86ID:aI0uUu/Ud
穴は開港当初は積極的だったのを知らないとは言わせない。
関西圏の連中が乗らなかったから縮小撤退だろ。
結局の所、関西圏の貧乏人に海外旅行や海外出張の文化が無かったてことだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-2lPJ [49.106.202.194])
垢版 |
2023/03/23(木) 21:54:12.94ID:aI0uUu/Ud
関西の貧乏ったれはLCC中韓のインバウンドを口を開けて待ってるだけ。
そんな乞食地域ではFSCは育たない。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f65d-HCpC [113.37.45.135])
垢版 |
2023/03/23(木) 22:35:37.32ID:A+N4doiT0
https://www.aeroroutes.com/eng/230323-mfapr23

厦門航空、厦門ー関西を再開
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/23(木) 23:14:04.06ID:TBx1zMoj0
というか、JALのZIPもそうだけど、
こういう子会社を関西とか中部とか福岡とかを拠点にして、東京は本体を展開
というのが本来あるべき姿だろうにと思うわ
こういうの見てても、日系の商売のへたくそさ加減が見えてくるんだよな

例えばOZは、本体こそプサンからはほぼ撤退な感じだけど、
BX使っての路線展開は目を見張るものがあるわけで
2023/03/23(木) 23:47:28.07ID:j2Dy8PMj0
>>660
Peach担当者:・・・
2023/03/23(木) 23:49:53.59ID:LWB7YyeCM
それはANAがピーチでやってる。特に関西は。
まあ中距離に特化したエアージャパンも関西だったら
やってほしいな。福岡や中部は少し難しいと思う。
2023/03/24(金) 00:31:27.19ID:NxoBnaj20
長竜航空 関空-杭州 就航
2023/03/24(金) 12:00:13.45ID:RVjzC0itM
夏までには関西~中国線は週200便くらいにはなるだろう。
2023/03/24(金) 16:56:07.85ID:xHO5uoQBM
夏ダイヤから羽田第2ターミナル国際線使うと予想してたけど全然そんな話出てこないな
増便しまくってとても第3ターミナルに入りきらないと思ったんだが
2023/03/24(金) 17:06:13.21ID:bFfGDEq3d
第3で関空国際くらいのキャパあるからなあれ
2023/03/24(金) 17:31:58.19
>>651
安いというなら5万~じゃね
2023/03/24(金) 17:35:04.36ID:RVjzC0itM
>>667
いきなりそれは今はないわ。
2023/03/24(金) 17:38:11.87ID:RVjzC0itM
>>666
今は関空より羽田が便数多いわな。
中国が大量に就航したら
また変わるだろうけど。
2023/03/24(金) 18:03:30.56ID:FKlG9a8dd
https://youtu.be/WtrHSkMHwkk

タイの新しいエアライン
really cool airlines とか安っぽ過ぎる名前に不安しかない
2023/03/24(金) 18:12:50.89ID:djjP3U3d0
>>654
南航の週4便も追加で
672名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-2yit [49.96.31.186])
垢版 |
2023/03/24(金) 18:44:04.92ID:KIUWNIGbd
>>665
今からターミナル間違いトラブルとか、間違わないまでも際際乗り継ぎで使いにくいわ止めてくれみたいなのが予想できる

下手に国際線ターミナルって刷り込まれちゃったからいまさら第2とか第3とか言われても
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:49:33.91ID:9t7Qg84o0
CAとCZのサマスケ日本路線一覧

CA
https://www.hhbt.co.jp/airlines/70223/

CZ
https://m.weibo.cn/detail/4882786497070378#&gid=1&pid=1

やはり、規制解除と一緒に一気に増やしてきたな
これで団体ビザが解禁されたらどれほど増えるやら
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:54:39.04ID:9t7Qg84o0
日系ではMMが追加増便来てる
ソウル、台北、香港と各方面で増便の模様
https://www.aviationwire.jp/archives/273230
2023/03/24(金) 20:00:14.05ID:RVjzC0itM
皆成田と関西だけなんだね。
秋からかな福岡や中部は?

中部は千歳と那覇のあとか。
2023/03/24(金) 20:05:45.52ID:RVjzC0itM
https://www.aeroroutes.com/eng/230324-od2q23
しかしバティックエアーマレーシアはすごい新規就航してちゃんと飛ぶね。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf9d-ji9n [126.42.45.196])
垢版 |
2023/03/24(金) 21:37:12.65ID:mJVJE0FV0
>>672
羽田で際際ってあるの?ごく一部でしょそういう設計じゃない
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f0-a1qf [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/24(金) 21:52:21.52ID:9t7Qg84o0
セントレアもサマスケ概要が発表されてた
旅客130、貨物52の併せて182便
https://www.centrair.jp/corporate/newsroom/__icsFiles/afieldfile/2023/03/24/CentrairGroupNews230324.pdf
2023/03/24(金) 22:21:18.76ID:U58he0NU0
>>678
貨物入れても日に30便超えないのか。
思ったより少ないな。
680名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-eyzp [49.98.217.157])
垢版 |
2023/03/24(金) 22:34:25.03ID:jBvqKxtfd
日刊航空によると、HND第2国際線は7月から再開予定だそう

まあなんだか時間掛かってんなぁ
2023/03/24(金) 22:53:42.31ID:IXjKtQ0s0
とはいえコロナ直前に第2ターミナル国際線は確かに飛んだわけで
需要がほぼ回復したなら逆に第3がパンクする
2023/03/25(土) 07:27:59.01ID:Qd23pkCMd
>>677
際際想定して第3に集約してると思うが
683名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr4f-jS6D [126.133.13.202])
垢版 |
2023/03/25(土) 07:50:05.33ID:k7dxN6bur
T2の国際線エリアを開ける前にT3のもう一個の保安検査場開けてくれ
検査待ちの行列がはんぱない
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb32-N5kJ [124.85.248.183])
垢版 |
2023/03/25(土) 09:39:11.53ID:T6F+R8aE0
何だったら京急やモノレールの車内掲示やアナウンスでかなりしつこく注意喚起しないと国際線だからってうっかりT3で降りちゃう客がかなり出ると思う

ANAがあんま自分で高い金使って熱心にアピールするとは思えない
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-JnmT [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/25(土) 11:40:29.92ID:dwL5T0ks0
天津航空 大阪増便及び東京と名古屋再開
https://m.weibo.cn/detail/4882861654806423

ついにセントレアも中国便復活か
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab9d-s5KA [126.42.45.196])
垢版 |
2023/03/25(土) 11:49:43.67ID:BPv4MfZu0
>>682
単にコストの問題なんだが
2023/03/25(土) 11:56:01.13ID:7K68gKt1F
>>673
南方復活嬉しい。
食は広州に在り
ってのを確かめに行きたい。

台湾や香港に比べで上海でがっかりさせられたので、広州行ってみたいのよ。
2023/03/25(土) 11:57:25.17ID:7K68gKt1F
>>657
関西は女は冒険好きで海外旅行好き多いねん。男が中でイキってるだけが多いねん(特にヤンキー)。
2023/03/25(土) 12:00:23.04ID:7K68gKt1F
>>655
神戸国際線開港時に香港、北京、上海あたりを連れてきてほしいんだよな。
神戸-羽田、千歳もあるから、そこで乗り継ぎもできる。
2023/03/25(土) 12:00:38.30ID:7K68gKt1F
>>651
まだ高いな…。
2023/03/25(土) 12:39:01.92ID:jfzcaR8Xa
>>684
そんなアホにまで配慮する必要ないだろ
同じ航空会社でもターミナル異なる空港なんて海外にはいくらであるぞ
自分の乗る便がどこから出発するのかなんて予約画面見ればわかること
2023/03/25(土) 13:09:53.94ID:wYe0L3kl0
>>687
好みの問題でしょうけど、上海は美味しく無いですね。
広州は美味しいです。香港と基本同じ感じ。
個人的には台湾には美味しいと思う物は無いです。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-N5kJ [49.105.75.6])
垢版 |
2023/03/25(土) 13:16:55.49ID:UfiCKH/wd
>>691
第1、第2,国際線って名前で開業以来ずっとやってたのが大して告知もなく(コロナのせいもあるけど)1.2.3になってANA国際線は2と3両方ですなんて変化したの海外見ても早々ないと思うよ

海外で同じ航空会社で複数ターミナル使ってても、それは長年そうやってきたっていう現状のみんな知ってる話

今回のは今度から「新規に」そうなりますってお話だから別物
2023/03/25(土) 13:18:00.28ID:nhIR2unLH
>>660
エアアジアジャパンが中部でやろうとしたけどコロナでダメ。
福岡は発着枠がないから無理。北九州は需要が?

関西でピーチがやってて、ジェットスタージャパンも関西進出しかけたけどコロナでダメ。

結局需要とキャパを考えると成田でまず基盤を作るのが安全策だよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-gwMj [49.105.92.190])
垢版 |
2023/03/25(土) 13:20:37.86ID:1XWh1wBdd
>>689
スカイマークに期待するとしても仁川に就航出来るかどうか?
2023/03/25(土) 13:22:28.01ID:nN1fbDDOd
成田もバニラはダメだったね
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF3f-jS6D [103.5.140.162])
垢版 |
2023/03/25(土) 13:22:37.17ID:mns5kdmSF
>>693
でもそういう状況って必ずどこかで新規に行われてきたから
そうやって分離してるわけでしょ
たまたまその新規の時期に当たったからと言ってそれが特別なんて思う方がおかしくね?
2023/03/25(土) 14:55:46.47ID:+jTn+Vsz0
>>695
建前は関空で捌ききれなくなった需要を補うやけど、神戸市としてはCIQの初期投資もあるから、最低限の定期便は欲しいはず。

台北、仁川、上海、北京、香港をスカイマークに頑張ってもらうかANAに関空から撤退して来てもらうか。

神戸空港嫌いな国交省がANAにそれを許すわけないよな。
2023/03/25(土) 15:10:24.58ID:Ba4d3iGPM
https://share.smartnews.com/8DwSC
エアアジア各社の成田、福岡、関西の増便です。
Xの関西時刻変更はホノルル絡みですね。
2023/03/25(土) 15:55:58.93ID:pwQmcDG/d
ANAも本体で中国線をやるなら関空を選ぶんじゃない?
あと関西エアポートも嫌がりそう
2023/03/25(土) 18:55:23.69ID:OQYqhf4xd
>>700
そもそも関空って国内線Peachに移管して、神戸空港に関空分を持ってくるとかしてもよさそうやけどな。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ADep [133.106.200.75])
垢版 |
2023/03/25(土) 20:43:27.01ID:cGzE6EjZM
少なからずスタアラ乗り継ぎあるんちゃうん?関空
2023/03/25(土) 22:47:58.22ID:+jTn+Vsz0
>>702
少なからずならあるかもやけど、普通は羽田ってなるしな…内際にしろ際際にしろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-JnmT [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/25(土) 23:46:43.79ID:dwL5T0ks0
MU日本路線サマスケまとめ
https://jp.ceair.com/newCMS/jp/ja/content/ja_News/TravelAlert/202303/t20230324_24105.html

既存情報に追加で、羽田ー上海も再開
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb96-JnmT [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/26(日) 01:06:10.43ID:XHziCJ9s0
中国線の状況はちょうど去年夏の7月くらいから韓国台湾香港の規制が
解かれ増便が始まった状況が今だね。約9か月遅れだわ・・・
だからやはりお盆明けの9月くらいから通常の7割くらいまでは戻りそうですね。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f17-OjK3 [125.56.57.165])
垢版 |
2023/03/26(日) 07:30:43.16ID:diecrfBo0
>>705
あなたの推測はいらない。
資料添えて事実や情報だけが必要だ。バカ。
2023/03/26(日) 08:52:21.86ID:1wpkwDB1a
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-JnmT [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/26(日) 15:27:19.72ID:MobDL8NV0
>>707
中国の場合、入出国規制解除だけではだめ
重要なのは団体ツアーのビザ解禁、これが来ないことにはコロナ前には戻らないだろうな

逆に言えばこれが来れば、いきなり日本便週50便増便!とか普通にありうるインパクトになる
大阪20便、東京15便、その他で15便とかなら十分現実的な数字だし
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-JnmT [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/26(日) 15:28:38.26ID:MobDL8NV0
リンク間違えた
>>708>>707宛ではなく>>705宛ね
2023/03/26(日) 15:40:52.05ID:t9mQAMEF0
関空から出国するときもかんこくとたいわんのパスポートを目に入ってきたけど、どうやらまだ中国からの入出国は多くないんだな。
2023/03/26(日) 15:59:51.94ID:6kBZL40O0
中国からは金持ちにしかビザ発行してないから
2023/03/26(日) 17:35:54.59ID:t9mQAMEF0
訪日して遊べる身分の中国人って金持ちばかりじゃないのか?

中国で海外旅行がどれくらい大衆化してるのかわからん。
2023/03/26(日) 18:56:47.40ID:6kBZL40O0
そんなことないぞ
韓国人みたいに格安ツアーでもきてた
2023/03/26(日) 20:50:59.79ID:G6FzlKDod
>>712
中華移民は本国の競争負け組がやってくる Fラン大ルートなら血税を使い神様待遇で呼んでる
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb96-JnmT [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/26(日) 22:26:51.39ID:XHziCJ9s0
https://sky-budget.com/2023/03/26/japan-2023-summer-schedule/
日本発着のサマースケジュール増便計画ですね。
中国を除いて約7割までコロナ前比戻ってきました。
ヨーロッパ便がどうなるかですね。アジア内は完全に戻るでしょう。
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff0-Pb13 [125.11.179.41])
垢版 |
2023/03/26(日) 23:47:24.88ID:C7vyX1GR0
>>715
不正確な記事
2023/03/27(月) 01:21:45.39ID:W9UQWd/I0
関空上海は
国航7
東航18
南航4
吉祥14
春秋6
日航3
週52便
成田羽田は日航全日空中心だが関空は中国系がほとんど

コロナ前にあった内陸部からの便は団体旅行解禁までは無理かな
武漢重慶西安昆明あたりは飛ばしてほしいが
2023/03/27(月) 16:01:46.95ID:ABwSJ4QX0
関西人ご自慢の荷物ぶん投げ空港
2023/03/27(月) 16:07:55.78ID:TaL2Nv1x0
中国はもう規制なしで自由に往き来できるようになったの?
2023/03/27(月) 16:12:11.21ID:d5IK2lHrd
>>719
五類落ちまで陰性証明いるかと
中華ワクは日本政府が認めてないかと
2023/03/27(月) 16:16:18.01ID:Fle5oXy40
>>719
日本から行く時は48時間以内の陰性証明、中国から戻る時は72時間以内の陰性証明がまだ必要。
2023/03/27(月) 16:22:32.11ID:CG1c58HT0
https://www.aeroroutes.com/eng/230327-ns23380
A380持ってるところ皆再就航だな。
ANAはLAXやBKKは無理かなあ。3機もあるのに寂しすぎる。
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fbc-N5kJ [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/27(月) 16:39:29.62ID:mzd9PZup0
こんだけ旅行しててなぜかまだ380乗ってなくて悲しい

自分が同一キャリアで選択肢ある時はだいたい羽田発を選んできたせいもあるな
724名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr4f-+ld4 [126.133.7.86])
垢版 |
2023/03/27(月) 17:01:56.50ID:Y2lWfhyVr
>>722
1機厦門送りになっているのに代わりに77Wでの運行で
JA383Aはライン投入しないもんなあ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fbc-N5kJ [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/27(月) 17:58:47.31ID:mzd9PZup0
イスラエルでのネタニヤフ首相への国民の抗議・ゼネストが空港に波及

空港労組が全面スト開始でペングリオン国際空港の全出発フライトが既に停止してる

https://twitter.com/bbcbreaking/status/1640272226959204353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/27(月) 18:40:57.84ID:Bgby+Mwm0
デルタ運休のせい(おかげ?)で夏休みに初めてA380乗るわ楽しみ
デルタのラウンジも楽しみにしてたのになぁ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5d-JnmT [221.112.63.114])
垢版 |
2023/03/27(月) 20:10:31.36ID:CG1c58HT0
>>726
KEの2階全部ビジネスの奴かな。LAX,JFK,TPE。
サービスがほんとにいいわ。機内食が美味しくなった。
2023/03/27(月) 23:27:59.14ID:W9UQWd/I0
北京首都航空 関空杭州 就航
2023/03/28(火) 14:32:22.84ID:uQ+W0MH/M
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc7a8be27e3d506c8bc74d4b7c5bfc7a2ae5a096
日本台湾グアム東南アジア等近場の海外は韓国人観光客が圧倒的多数。
2023/03/28(火) 17:53:29.94ID:hlYm27bU0
https://share.smartnews.com/HuViK
ANAのポケモンジェットB787でアジア線に7年ぶりに復活。
スカイマーク、t'way.チャイナエアー、スクートに
占拠されてたけど老舗の復活。5年契約。
2023/03/28(火) 18:51:25.80ID:jb9ZZpVed
ホノルル行き往復ホヌにしちゃったけど片方B787にすりゃよかったかな
まぁかなり運が良くないと乗れなさそうだが
2023/03/28(火) 19:02:13.99
>>729
日本人は貧しくなったんだよ
沖縄に集中してる
これが美しい国だよ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb32-N5kJ [124.85.248.183])
垢版 |
2023/03/28(火) 20:43:48.44ID:SGovlhG30
日本人が貧しくなってのも事実だけど、それ以上に日本人が外部の世界に興味を失ってるのも大きいと思うわ

ネットの記事とかブログとか見て海外に行った気になる、分かった気になる
2023/03/28(火) 21:03:42.20ID:ntR+8YH/d
オーストラリアで働いたら日本より給料高いから出てくのも多いんやろ
もう日本は給料上がらん
2023/03/28(火) 21:17:55.76
>>733
まだまだ円安やばいよ
更に実質賃金下がりまくり
周辺国物価は上がりまくりなら行かないよね これが半島カルト支配国家の美しい国
2023/03/28(火) 21:20:29.92
>>734
更に中抜きするために社会負担は増えまくりだからなぁ また指標改竄や切り取り印象操作で国民騙しにくるよ
中抜き利権側になれたら楽しい国だな
2023/03/28(火) 21:30:17.46ID:LuL+0VEi0
陰謀論は置いといたとして、これからは往復じゃなく安い片道航空券の需要が増えるかもね
そうなるとZIPは先見の明があるというか
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb32-N5kJ [124.85.248.183])
垢版 |
2023/03/28(火) 21:32:55.38ID:SGovlhG30
>>737
片道で特典航空券が取れないANAは氏ねと思うことあり
2023/03/28(火) 22:03:27.13ID:LuL+0VEi0
>>738
マイルなんか貯める余裕のある本人は普通往復するだろ
家族が留学か就職してて片道使わせたいとかならわかるけどそういう話かな
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-uhGV [27.126.98.114])
垢版 |
2023/03/29(水) 00:11:20.98ID:W3SIQaox0
AF/KL、4月からCクラスでも事前座席指定有料へ。
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-uhGV [27.126.98.114])
垢版 |
2023/03/29(水) 00:17:57.66ID:W3SIQaox0
エルアルは無事に就航したけど、同時期に表明を出してたビーマンのNRT再開はどうなったのだろうか。
日本側のGSAやハンドリングは決まったと聞いてたが。
昔みたいなBKK-SIN経由はやめてね。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5d-JnmT [221.112.63.114])
垢版 |
2023/03/29(水) 00:50:00.31ID:opB1wMm40
KLのアムステルダム行きの関西や台北便は撤退はどうなったのかな。
オランダ政府の環境問題とKLやAMS空港の話し合いはあるのかどうか・・
一応関西はICN経由で夏は週3に増便みたいだけど秋以降だな。
2023/03/29(水) 00:58:49.26ID:J3uO3T+Fd
ICN経由なのはスカチだからだよね
欧州地方(成田も)便はICN経由でいいから増やして欲しい
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5d-JnmT [221.112.63.114])
垢版 |
2023/03/29(水) 01:18:07.46ID:opB1wMm40
関西レベルの空港なら欧州もAY週3、AF週5、KL週3にこの3月からなったから
EKや来年就航のQRと合わせるとそこそこヨーロッパには行けるね。
中部や福岡では就航はまだ無理だね。
よくKEやCX,SQTGの乗継で行く人も多い。
2023/03/29(水) 04:33:20.40ID:dq3WKXw/M
>>740
BAに倣いやがったか
2023/03/29(水) 04:37:43.10ID:dq3WKXw/M
>>725
イスラエルでストライキってあんま聞かないからびっくり
ベングリオンのセキュリティチェックは女子高生みたいな若い女達がかったるそうに働いてて
さらに機械の検知度も高いせいで全然進まないからマジクソ
そいつらじゃなく客がストライキ起こしたくなるレベル
2023/03/29(水) 04:42:11.56ID:wbCR/uTwd
ロシア上空飛べなくなって一番痛いのは欧州マイナーに力入れてた仁川だろう
再起不能だな
2023/03/29(水) 04:46:31.61ID:dq3WKXw/M
フィンエアとスカンジナビアじゃね
得に前者はアジアから最も早いを売りに地方まで進出してたのに
2023/03/29(水) 06:19:31.12ID:9/ddGVRhr
AYは北回りならまだ有利かと思ったら
たまに南回りを使うから
ぜんぜん有利じゃないんだろうね

海産物っぽい箱がいっぱい降りてくるから
そっちの需要で持ってるんだろうけど
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb32-N5kJ [124.85.248.183])
垢版 |
2023/03/29(水) 08:31:14.05ID:M0EUgJo/0
>>746
イスラエルが独裁国家になるか、これまで通りの民主主義国家として存続するかの国の根幹に関わる危機だったからな

全国でゼネストと街頭デモやったお陰で阻止できた

権威主義的な大統領とか首相が司法を支配しようとするのって独裁国家になる時のお約束コースだから
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-JnmT [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/29(水) 11:22:22.08ID:zFRzqN6o0
>>748
ロシア問題が起きる前は、AYは日本路線週40便なんて話もあったのにな
今の週14便と比べたら実に華々しい計画だったのに
2023/03/29(水) 11:26:20.08ID:dq3WKXw/M
>>749
旅客と違って貨物は出発到着時間がクソでも文句言わないからなw

そいや初歩的な疑問
ロシア領空通過不可のせいでキャリアによっては飛行時間がかなり延びてるが
国同士の時間帯指定の発着枠には影響してないのか?
門限ある空港は特に大変だろうしさ
2023/03/29(水) 11:27:50.50ID:dq3WKXw/M
>>750
あの国はそもそも民主主義じゃねーだろ
イスラエル国内のパレスチナ人に往来の自由も選挙権も与えず飼い殺してるのにさ
2023/03/29(水) 11:36:11.37ID:GD5Hx56ZM
>>751
中部、福岡、千歳に戻って成田や関西はさらに増便くらいしないと40便にはならないな。無理だわ。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-JnmT [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/29(水) 11:42:56.72ID:zFRzqN6o0
>>754
当時の計画では、
成田、羽田、中部各デイリー、関西ダブルデイリー、福岡と札幌合わせて週5で計週40とかだったかと
ロシア空域が開いてれば、AYならこれくらい軽くできたんだよ
2023/03/29(水) 11:43:36.30ID:dq3WKXw/M
>>751
>>754
国内世論に押されてNATO加盟申請したのが運の尽きだったな
ロシアとの商売で生計立ててた人らどうしてるんだろう
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fbc-N5kJ [157.14.246.62])
垢版 |
2023/03/29(水) 11:45:48.97ID:WrnnFPVk0
国内世論も何も、ロシアの属国になるか独立国でいるかって選択肢で前者選ぶ奴なんかいる訳ねえだろ
2023/03/29(水) 11:46:56.48ID:dq3WKXw/M
>>755
フィンエアが地方路線充実してたのはかなり長い間成田デイリーを認めてもらえなかったからで
航空局に働きかけて妨害していたのはJALよな
アライアンス加盟してからは妙に仲良くしてるようだが
ロシア問題で全部台無し
マジで可哀想
2023/03/29(水) 11:47:39.21ID:GD5Hx56ZM
>>756
ロシアと仲良くしないとね、あんなご近所なんだからなあ。大国にイキってしまうからだめなんだよ。長いものには巻かれないと。
2023/03/29(水) 17:15:19.83ID:xpVSkVo7dNIKU
今後中国系乗継が充分に復活したら一人勝ちになりそう
CXやTGあたりはどうなってるの?
2023/03/29(水) 17:17:10.13ID:xpVSkVo7dNIKU
>>755
NATO入りたい立場だから無理だよね 日本はしゃもじ岸田が馬鹿な事にしなければ関係ない立場でいれたけど
2023/03/29(水) 17:45:19.35ID:GD5Hx56ZMNIKU
>>759
今年でコロナ前の7割、2024年末でキャセイは元通り。
タイは破綻したから就航地も便数も機材も縮小したから
6~7割行けば御の字。もうそれくらいには中国線なしでは
イケてるだろう。
2023/03/29(水) 22:23:49.53ID:KjxsfXIm0NIKU
https://www.aeroroutes.com/eng/230329-twcjj
t'way 清州~関西6月3日~daily,清州~バンコクは
週4で4月から。あとすぐにdailyに。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9ff0-JnmT [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/29(水) 22:52:49.22ID:zFRzqN6o0NIKU
チャイナエア、福岡線を6月から増便 ダブルデイリーに
https://twitter.com/tpefuk/status/1640700530262683650
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6b2d-XdL4 [180.196.118.7])
垢版 |
2023/03/29(水) 23:20:11.37ID:qenb7Uun0NIKU
>>760
GWにCXでオランダ行ってくる
時間かかるけど17万とかで取れたしまぁよし
CIと迷ったけど
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9d-uhGV [126.80.121.104])
垢版 |
2023/03/30(木) 12:20:48.94ID:wpaLGttn0
南回りだとCIでもいいかってなるよね
中東系みたいに間で1回休憩する方が体には楽かな
2023/03/30(木) 13:21:39.34ID:VirM27Ej0
結局ロシア上空飛ばないルートの最短経由地が最強になる
2023/03/30(木) 13:35:21.93ID:G9SqBnoX0
https://share.smartnews.com/unj2p
スターラックス航空の会長はやはり超優秀だった。
エバーに翳りが見えてきたのもこの人の影響だろ。エバー時の有能な腹心を連れてきたんだから。

素晴らしいサービスだったよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-N5kJ [49.105.98.12])
垢版 |
2023/03/30(木) 13:53:27.92ID:w522+RR1d
>>767
ターキッシュがクソ儲かってそう
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-JnmT [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/30(木) 15:27:31.01ID:v1A/uQ2M0
>>769
いやー
同じ中東系でも、エミレーツの成田線A380再投入や、カタールの大阪復便と比べると、
どうにも存在感にかけるよトルコ
エティハドには勝ってるけど、上記2社と比べたらね・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb96-JnmT [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/30(木) 16:14:39.86ID:G9SqBnoX0
ターキッシュも来年か今年後半には大阪復便くらいはありそうだけどな。
カタールも来年3月からだし早く発表しただけだろう。

中部や福岡なら驚いたらいいけど。
2023/03/30(木) 16:19:44.00ID:K5Pmzffb0
>>770
トルコは国自体が中東とヨーロッパを足して2で割ったようなポジションだから、
エミレーツやカタールと比較すると中途半端に見えるのは仕方ない

とはいえプレエコの設定や、イスタンブールとヨーロッパ各地を結ぶ路線にもっとワイドボディ機を投入したりとかもう少し変化が欲しいね
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-JnmT [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/30(木) 19:40:52.56ID:v1A/uQ2M0
日欧線運航状況まとめ
https://flyteam.jp/news/article/138704

運休継続は23路線
そのうちロシア便を除くと、13路線がいまだ再開のめど立たず

羽田増枠で新規就航するはずだったANAの枠は死んでるまま
コロナ前、じわじわ回復傾向にあった大阪発着便もまた元の木阿弥に・・・
2023/03/30(木) 19:46:22.35ID:VirM27Ej0
羽田成田の運休はまだローカル路線だからまだいい
関空中部は主要路線すら来なくなる
やばいな
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-uhGV [27.126.98.114])
垢版 |
2023/03/30(木) 20:34:40.80ID:gSzZZ/Lt0
AY、4/22から大西洋線と中近東線でYの2食目機内食と枕の提供を廃止。
Cでも2食目はスナックのみの提供へ。
欧州内Cでのホットミール廃止、サンドウィッチのみに。
シャンパンはスパークリングワインへ変更。

日本路線もそのうち同じになりそうだな。
もうAYとSKはLCCにしちゃった方がいいと思う。
乗務員を他国にアウトソーシングしないとやっていけないとか末期杉。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb32-N5kJ [124.85.248.183])
垢版 |
2023/03/30(木) 20:46:16.03ID:M9f5zxzm0
よくまとまっているかなと

ANAの野望みたいな路線が大量に塩漬けのままだな、コロナ無くても怪しかったようなやつ

https://flyteam.jp/news/article/138704
日本/ヨーロッパ線 アフターコロナへ、増便・再開!2023 夏ダイヤ まとめ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-MIB4 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/03/30(木) 20:47:27.35ID:ITmbRzTx0
羽田は韓国、中国、ロシア路線を廃止にすれば約60便確保出来るぞ。
2023/03/30(木) 20:57:27.69ID:PMSdeYUs0
成田の新ターミナルの場所と構想が出たけど、とりあえず羽田の施設よりは良くなるだろうね
https://sky-budget.com/2023/03/30/narita-airport-newterminal/
2023/03/30(木) 21:19:33.27ID:zGuGztEi0
>>776
コロナ前から社内でも疑問符があったって話だしね。しばらく塩漬けでしょう。
2023/03/30(木) 21:22:55.94ID:GAAn37xtM
むしろANAの運休便はもうやらないほうがいいだろ。
イスタンブールだけは日本の航空会社で
行ってみたい。KEやOZも復活。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab9d-s5KA [126.42.45.196])
垢版 |
2023/03/30(木) 22:49:02.25ID:Tst8PTEU0
>>776
23SSよりULルール復活らしいから、夏までには嫌でも飛ばさないといけなくなる

https://www.daily-cargo.com/news/aviation/2023/02/152491/
2023/03/30(木) 22:52:39.48ID:NVB1sBdNr
そしてつまみ出されたロシアがまた激おこのパターン
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-JnmT [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/30(木) 23:03:04.61ID:v1A/uQ2M0
中国からの水際対策緩和
https://nordot.app/1014154530403024896?c=453837512928674913

これで日本側ができることはほぼほぼ無くなった
後は中国側が団体ビザをいつ解禁するか次第だなー
784名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-hrsj [49.105.91.222])
垢版 |
2023/03/31(金) 00:52:49.47ID:sXgpPxnDd
>>781
続きがあって、中国(香港・マカオ含む)、欧州、ついでに羽田発着路線は引き続き適用除外

現地の水際対策とウクライナ侵攻による不可抗力は仕方ないとしてもまぁ…
2023/03/31(金) 01:40:43.97
>>765
コロナ禍以降、CIはあまり安売りも見かけないし乗継に力入れてないよな 半導体関連で相当儲けてると見てる
2023/03/31(金) 01:43:24.83
>>767
CA最強説が出てきたな
欧州寄りでロシア上空飛ぶエアラインなさそうやし
2023/03/31(金) 08:22:44.69ID:LDe9nNal0
>>785
値段は大差なかったしスカイプライオリティ持ってるからCIも使いたかったけど乗継8時間はさすがにきつかった
CXは4時間
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb32-N5kJ [124.85.248.183])
垢版 |
2023/03/31(金) 08:35:16.17ID:DyWD6Vnw0
>>784
なんだぁ

ANAのガメてる、絶対に飛ばないだろそれって枠はとっとと取り上げるべきだと思うんだけど
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-JnmT [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/31(金) 08:48:48.24ID:ujHPeRL60
羽田に関しては、日本側、相手国側のどっちか片一方のみ没収してももう片方だけ飛ばすのか、みたいないびつさが出るのはまずいし、
没収して帰ってきた枠を、じゃあどこに再配分するんだというのを考えるのも手間だからでしょ

まぁ、事なかれ主義の日本の官僚らしい考え方だ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-JnmT [125.8.151.243])
垢版 |
2023/03/31(金) 08:48:48.46ID:ujHPeRL60
羽田に関しては、日本側、相手国側のどっちか片一方のみ没収してももう片方だけ飛ばすのか、みたいないびつさが出るのはまずいし、
没収して帰ってきた枠を、じゃあどこに再配分するんだというのを考えるのも手間だからでしょ

まぁ、事なかれ主義の日本の官僚らしい考え方だ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb96-JnmT [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/31(金) 09:18:11.67ID:cgIlBDZ/0
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd54917dcc16d7fb03ee2197ff244298a636e26
フィンランドNATO加盟が決定いたしました。トルコがここにきて賛成しました。
スゥエーデン、ハンガリーは未承認です。
ロシア包囲網がまた出来上がりました。1300qも国境接触してるしロシアのやらかしを
考えたら当たり前のことですね。
でもフィンエアーは多くは望めないですね。
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb96-JnmT [14.10.135.96])
垢版 |
2023/03/31(金) 10:50:36.15ID:cgIlBDZ/0
https://sky-budget.com/2023/03/31/cathay-pacific-resume-ngo-hkg/
キャセイの中部便がやっと週5で復活です。
7月からはdaily. 台北経由便はいまだに運休。
他空港からはかなり遅れての再開です。減便とかないことを願います・・
2023/03/31(金) 11:38:45.55ID:tUBzfGwQa
>>791
もうここまで来たらお互い引くに引けんわな
ロシアをボコってプーチンにゴメンナサイさせるか、
西側が力尽きてウクライナが世界地図から消えるか
どちらかになるまで終わらんだろう
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-+ld4 [218.221.33.138])
垢版 |
2023/03/31(金) 12:03:27.35ID:tdEOHN4x0
>>775
AYはOW共通メニューであるアメリカン・ブレックファストが提供できるように
なってから、他のメニューの廃止・縮小が続いているから仕方ないね
2023/03/31(金) 12:48:06.88ID:xXSur7vYd
フィンエアーの実害被るのは実質日本だからな
2023/03/31(金) 17:01:37.97ID:G8nYP7THa
ピーチ、上海再開へ
羽田、関西とも5月11日よりデイリー
2023/03/31(金) 17:14:56.99ID:yvBGFAUg0
日系はやることが遅いな。
飛ばせばコロナ前の数倍は稼げるのに。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-N5kJ [49.105.85.13])
垢版 |
2023/03/31(金) 19:15:22.46ID:jaWXNKSgd
やっと来たな

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/409025
水際措置5月8日に終了、代わりに「感染症ゲノムサーベイランス」開始へ
2023/03/31(金) 19:17:09.52ID:cgIlBDZ/0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458765
コロナ禍の水際対策は5月8日で終了。
中国の検査中止は4月5日から。
その代わり感染症ゲノムサーベィを開始。席とか発熱の検査らしい。
2023/03/31(金) 19:17:58.94ID:cgIlBDZ/0
>>798
ダブってゴメンナサイ。
2023/03/31(金) 19:42:21.93ID:Z9bTvJ8Y0
ピーチの上海線が再開 料金‥
2023/03/31(金) 19:42:35.71ID:Z9bTvJ8Y0
https://sky-budget.com/2023/03/31/peach-resume-kix-hnd-pvg/
2023/03/31(金) 19:45:25.09
>>776
フィンエアーだけ機材の日本滞在時間が長いのは、何かあるのかな?
2023/03/31(金) 19:47:08.96
>>787
8時間なら、もうストップオーバーにして1泊したくなるよね
マッサージして小籠包食べてもまだ時間余る
2023/03/31(金) 19:48:18.99ID:cgIlBDZ/0
>>802
上海みたいな2時間少しのフライトで時間が悪すぎるわ。
羽田行きと関西行きが入れ替わるんだな。
昼間の中国のエアラインで十分。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr4f-+ld4 [126.133.13.85])
垢版 |
2023/03/31(金) 19:49:39.97ID:q6G83mj3r
>>803
他の欧州キャリアは昼までには日本に着くのにAYは午後だから
そこから2時間程度で折り返すとヘルシンキに未明の変な時間についちゃうからでしょう
SKも再開したけど機材は丸一日羽田に止め置きなんだよね
2023/03/31(金) 20:40:13.47ID:iOFoVwNr0
>>803
フィンエアーはアジアとヨーロッパの乗り継ぎに特化してるから欧州内路線の発着時間を集中させているんだよ
ロシア上空飛べない状況でそれに合わせようとするとこういうダイヤにしないといけない
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-MIB4 [119.173.133.157])
垢版 |
2023/03/31(金) 21:01:52.30ID:MCzt1r9i0
>>802
ピーチの片道運賃が5万円台って高すぎ。
2023/03/31(金) 21:59:44.73ID:nrBE4zCBM
>>786
ターキッシュ
2023/04/01(土) 00:06:57.88ID:3KjuNkN80USO
水際対策なくなったら海外行こう。
韓国、台湾香港、キャセイで東南アジア回ってから
次はオーストラリア、ニュージーランドだな。
楽しみ。
2023/04/01(土) 08:08:09.81ID:JjDF0gWK0USO
自分は岩手県民だから大谷や雄星の試合を現地観戦するためアメリカ行きたい
あとはホテルの相場が安いクアラルンプールでいいホテルに泊まってゆっくりしたい
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W e59d-tfHc [126.42.45.196])
垢版 |
2023/04/01(土) 10:19:11.71ID:dhMJvhVW0USO
>>789
ロシア、スカンジナビア、イタリア辺りの枠は中国タイあたりに再配分するべきでは?
貴重な羽田枠が勿体なすぎる
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 23f0-0KYI [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/01(土) 11:08:38.05ID:KEPN4pk30USO
ITAは結局ルフトハンザグループになるのか
https://sky-budget.com/2023/04/01/lufthansa-ita-airways-news/
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b6a-CXZz [153.246.178.254])
垢版 |
2023/04/01(土) 13:36:42.00ID:bY0Qultx0
今年中に中国の台湾侵攻で滅茶苦茶になるかな?
2023/04/01(土) 13:44:15.13ID:ZKBif6ek0
羽田は意地でも欧州路線でいけ
中国アジア便なんかほっといても来るんだから成田で良し
2023/04/01(土) 19:41:38.54ID:LQsx+cA+M
https://sky-budget.com/2023/04/01/apr-2023-schedule-jpn/
4月からの日本発着新規 再開路線です。
いよいよ中国線が成田羽田関西発から始まりました。
夏以降は地方発着も増えるでしょう。
中部は天津だけですか?抜けてるんかな。
817名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-Vmfw [106.146.22.157])
垢版 |
2023/04/01(土) 20:04:52.87ID:Yn27rtj6a
中部の需要が低いのなんてコロナ関係ないからな
いい加減あきらめろ
2023/04/01(土) 20:31:03.17ID:YjJwKN0M0
>>813
スタアラ加盟したらありがたいな ルフト傘下になればなんだかんだ黒字化するだろ
2023/04/01(土) 21:22:00.28ID:TLbJSbD30
藤井隆かよ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-DB2t [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/01(土) 21:34:26.32ID:KEPN4pk30
>>816
中国便はまだまだ伸びる余地はあるよ
特に大きいファクターは団体ツアーの解禁。これが来たら、一気にドッサーと押し寄せてくるよ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6359-Vmfw [131.213.179.94])
垢版 |
2023/04/01(土) 21:58:31.92ID:wJIS/ybY0
中部に?
ツアーで大挙?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4596-0KYI [14.10.135.96])
垢版 |
2023/04/01(土) 22:04:20.12ID:3KjuNkN80
>>817
低いにしてもあまりにも需要とエアラインの
中部に就航したい願望てのがなさすぎるんだけど。
2023/04/01(土) 22:04:56.89ID:Yf5rzsvlM
>>813
>>818
一周回ってエアワンだなw
ヨーロッパエアパスで一度だけ乗ったことあるけど
ルフトハンザそっくりだからLHグループ傘下だと思ったくらいだ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%B3
2023/04/01(土) 22:06:14.14ID:Yf5rzsvlM
と思ったら俺が乗った時期は確かにLH傘下だったw
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-DB2t [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/01(土) 22:10:24.36ID:KEPN4pk30
>>821
中部に限らず、全国的に増えると思うよ

コロナ前最終の19冬のダイヤでは、各空港のプレスを見るに、

成田に310便
https://www.naa.jp/jp/9c707136d286759dc0a7ad8b5e314b255cec10a3.pdf

関西に583便
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2019/2763/J_191024_PressRelease_2019WinterSchedule.pdf

中部に183便の中国便発着があった
https://www.centrair.jp/corporate/newsroom/__icsFiles/afieldfile/2019/10/25/191026CentrairGroupNews.pdf

国管理だからデータが探しきれなかったけど、確か当時は千歳や福岡でも中国便が上昇傾向にあったし、
団体ビザ解禁でほぼ障壁が消えれば、一気に復活の流れになる可能性は高いよ
2023/04/01(土) 23:14:23.70ID:bQFB4DFG0
>>825
関空が成田の倍近くあったのか
2023/04/02(日) 01:03:41.55ID:cbAtvVP/0
一時期は外国人入国者数が関空>成田になって、東京相手に勝ち誇っていたことなんて信じて貰えないだろうな
2023/04/02(日) 01:06:36.21ID:QOiB8NxY0
>>792
福岡の12便と比べるとどうしてこうなったって位少ないな。
昔は福岡より全然多かったのに。
福岡は香港エクスプレスもいるし香港航空も就航する。
2023/04/02(日) 02:13:11.08ID:SLyiNoU80
>>778
旧ターミナル解体?
2023/04/02(日) 09:09:01.04ID:ftDHt5h2r
>>827
鶴橋あたりの人の帰省需要で伸びてるだけとか言い訳してたなw
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e59d-tfHc [126.42.45.196])
垢版 |
2023/04/02(日) 09:11:05.70ID:ykCeIQX10
>>826
それは成田がオープンスカイになってなかっただけ
ポテンシャル自体は、圧倒的に関東の上だよ
2023/04/02(日) 11:51:14.50ID:bmeg/WHLd
日中オープンスカイは羽田成田北京上海は対象外で便数に上限が設定されてるから、成田スロットが空いていたとしても勝手に増便することは不可能

2019年10月から

・中国企業の成田への上限便数は週99便から210便へ、20年3月から310便、21年3月から410便に段階的に拡大
・中国企業の北京上海から羽田成田以外の空港への週350便規制は撤廃

・日本企業の国内各地から北京上海への上限便数は週194便から段階的に410便に拡大
・日本企業の成田から北京上海以外の空港への週350便規制は撤廃

と、実質的にほぼ自由化される合意だったが、直後にコロナに襲われてしまった

北京上海以外からは自由に飛ばせる関空に便が集まっていたのはこういう背景もある
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-0KYI [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:41:51.00ID:A180KXQw0
ところが、現状アフターコロナでの再開便の内容を見てみると、
ガチガチに規制がかかってた時こそ圧倒的に成田に飛ばす社が多数だったが、
規制がなくなった今を見てみると、大阪便が一気に増えてあれよあれよと逆転してしまった

いわゆる御三家で見てみても、
CA:東京13便、大阪21便
MU:東京21便(うち羽田7)、大阪21便
CZ:東京11、大阪21

こんな状況だしなぁ・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp71-tfHc [126.255.222.21])
垢版 |
2023/04/02(日) 12:52:27.73ID:TjQrBKy/p
>>832
北京上海ってそんなスロット潤沢にあるのか
一昔前の東京みたいに飽和してるものかと
2023/04/02(日) 12:59:30.00ID:OIlIPGWv0
北京新空港ならいっぱいあるが首都空はきついな
上海も空港乱立するくらいスロットない
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1532-fT1g [124.85.248.183])
垢版 |
2023/04/02(日) 13:47:46.22ID:SZdfLn7u0
ロンドンとか空港6つだからな、東京よりも都市のサイズ一回り小さいのに

何気に酷すぎる
2023/04/02(日) 13:53:07.21ID:bmeg/WHLd
>>834 運航する権利の拡大だからスロット確保はまた別の問題

もちろん権利拡大に応じたスロット拡大も行う方向だったのだろうが
コロナのゴタゴタでその辺の調整がどうなったのやら
2023/04/02(日) 15:47:56.63ID:PZX1n7RT0
>>811
そこまで野球を必死で見てないけど、9月に大谷観に行くで。
2023/04/02(日) 16:47:14.27ID:kYJylEYt0
>>838
7/31がトレード期限だからなぁ
2023/04/02(日) 17:13:55.10
>>768
CAがずっとチャラチャラしてる以外は凄いと思う 機内をランウェイと勘違いしてCAがヴォーギングしてるからなぁ
ベテランが一人も居なそうだからトラブル時は心配な会社ではある
2023/04/02(日) 17:14:02.66
>>797
元から高いから価格競争で勝てないし、日本側需要が増えないと無理なんだよ 今増便してるのは大体相手国から円安日本への需要が急増してるだけ
2023/04/02(日) 22:53:49.77ID:ZgGSmBX20
>>838
トレードあり得るから、8月以降にチケット取った方が良いな
WBCマイアミ見てきたが面白かった
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4596-0KYI [14.10.135.96])
垢版 |
2023/04/03(月) 09:24:46.63ID:Y06ApUuA0
>>828
別に中部の不人気は香港だけじゃあないだろう。
韓国も台湾も中国も同様。
これもう国際空港は名乗れない感じだと思う。
欧米中東に一切飛ばない感じだし。
UAのグアムが毎日2便が奇跡的だ。
フィリピンだけは早くから飛んだがなかなか増便もない。
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-DB2t [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/03(月) 12:41:41.26ID:oWxE+Auc0
曲がりなりにも日本第3の経済圏だから、
空路だけここまでボッコボコになるのが本当に違和感しかないんだよな
都市規模では格下であろう福岡のほうが、よほど空路は発達してるわけで

まぁ理由はなんとなくわからんではないけども
羽田成田は首都圏の、関空は関西圏の、福岡は九州のハブとして十二分に機能しているのに対し、
中部はどうも中京圏のハブになり切れてない感じがあるんだよな
そこをどうにかしないと、空路の発展も見込めない気がする
2023/04/03(月) 13:44:03.03ID:lpT10n8m0
リニアが出来たら航空需要も吸い取られるのか
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3bc-fT1g [157.14.246.62])
垢版 |
2023/04/03(月) 13:48:36.82ID:uYYyYnw40
羽田空港から名古屋駅まで2時間くらいだからな?

そんな距離に巨大空港があるのに名古屋に飛ばす必要性が
2023/04/03(月) 13:57:49.47ID:qgUu8UjWd
なごやんですら新幹線品川羽田だぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-fT1g [49.105.90.156])
垢版 |
2023/04/03(月) 14:04:17.66ID:fv3aEvN+d
しかも、のぞみも京急もバンバン運行本数多いしな
849名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr71-DB2t [126.133.13.243])
垢版 |
2023/04/03(月) 14:36:06.19ID:NVsKtG8gr
>>843-844
ポーラーやアトラスがせっせと飛んでるじゃん
貨物も国際便には違いないぞ
2023/04/03(月) 14:40:22.82ID:/OC7m3n7a
中京圏で純粋に中部が一番早く行ける地域の人数次第だろうなあ…
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3bc-fT1g [157.14.246.62])
垢版 |
2023/04/03(月) 14:50:15.87ID:uYYyYnw40
しかも東京と関西の途中にあるからツアーの王道の日本周遊一筆書きルートの発着地にならない

その点だけだとまだ広島のほうがマシ
東京インで広島アウトはあり得る

名古屋インもアウトも考えにくい
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b93-GW3H [143.189.108.210])
垢版 |
2023/04/04(火) 03:03:33.44ID:Ufp49K/Z0
現在外国人は入国審査に6時間だぞ
中国人が解禁されたら夢の10時間待ちになりそうだなw
2023/04/04(火) 04:11:53.38ID:6oMVTMULa0404
>>852
え?いつの話ししてるの?
2023/04/04(火) 08:40:26.44ID:8MgWOdaz00404
https://share.smartnews.com/YNxED
4月から香港マカオはすべての人の入境に対してPCR、抗原検査を廃止しました。
日本よりあれだけ検査や入境に厳格だったのにやはりスピード感が岸田とは違いますね。
国土交通省からゴネ得に民間社長や天下りが横行してバレると速攻辞任、また違う天下り先に行ける国ですから。
無駄が多すぎる。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 1532-fT1g [124.85.248.183])
垢版 |
2023/04/04(火) 09:01:29.43ID:gBLoV9Jl00404
よし香港4年ぶりに行くか
2023/04/04(火) 09:16:38.03
>>854
しゃもじ岸田推しこの書込みは気持ち悪い 単に五類に落とすから、その期限から逆算してやってるだけ
中国本土からの抽出調査はまだやるらしいが
857名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 23f0-DB2t [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/04(火) 20:07:41.61ID:FhgqPUxW00404
現時点での中国系の日本路線まとめ
https://www.aeroroutes.com/eng/230404-cnjp

政治的にはいろいろきな臭い国だけど、
要ビザでこれだけの路線が成り立つ人口と経済力が魅力的なのは間違いないんだよなぁ中国って国は・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sr71-CXZz [126.254.229.59])
垢版 |
2023/04/04(火) 20:13:02.59ID:YwBRSBKCr0404
タダでも行きたくない
2023/04/04(火) 20:18:44.12ID:8MgWOdaz00404
東京大阪にこんなに来てもらわなくていいけどな。
観光はまだ来ないのに誰が毎日乗ってくるの?
あのプーさんや外務省報道官皆大嫌い。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sd43-fT1g [49.105.85.153])
垢版 |
2023/04/04(火) 20:22:39.74ID:95AvMJkEd0404
それ台湾人とか、中国系マレーシア人とかあるいは東南アジアの華僑のこと勘違いしてんじゃねえの
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 230f-wDYO [27.126.91.91])
垢版 |
2023/04/04(火) 20:30:57.02ID:p8lUj86200404
>>836
LHRは滑走路2本しかないし、BAなんか完全にキャパオーバー状態で
グラハンをAAに手伝ってもらってるくらいだからね。
AIはインド地方都市発着のロンドン直行便をLGWから新設した。

AMSが2025年までに
0時〜6時の夜間離発着を禁止、
プライベートジェット乗り入れを完全に禁止、
747を含む一定上の騒音レベルをクリアしない機種の乗り入れ禁止、
ついでに滑走路の増設は永久的に禁止することが決まった。
環境団体はまだまだ足りないと攻勢を強める方針。
2023/04/04(火) 20:39:37.04ID:87rdFY7fM0404
>>860
どういう意味?言ってること分からん。
863名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 230f-wDYO [27.126.91.91])
垢版 |
2023/04/04(火) 20:41:15.71ID:p8lUj86200404
>>857
ちょっと前にJLのCEOが言及してたが、
日中線のキーは完全にLCCと元々投げ売りの民航各社に移っていて、
日本側の収益における中国便の割合は想像以上に少ないそうだよ。
創業時のトップの意向で中国に全力依存してるNHはどうだかわからないが。
JLとしてはベリーで稼げる主要都市とトヨタ依存の名古屋天津以外は
春秋にやってもらった方がコスト的には丁度いいってとこでしょ。
2023/04/04(火) 20:41:25.99ID:fhgabjvC00404
>>861
騒音が多く、機齡の高い多発機の規制は評価できるがな
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 230f-wDYO [27.126.91.91])
垢版 |
2023/04/04(火) 20:44:00.56ID:p8lUj86200404
>>823
Lufthansa Italiaも思い出してあげて。
2023/04/04(火) 20:46:56.87ID:8MgWOdaz00404
スウェーデンのグレタ一派も喜んでるんだろう。
あれも自己愛性パーソナリティ障害だろ。
病気や。
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sd43-fT1g [49.105.85.153])
垢版 |
2023/04/04(火) 20:47:08.33ID:95AvMJkEd0404
>>861
ヒースローは3本目の滑走路計画が正式に決まっただろって思ったら、こんなことになってたのか

https://www.bbc.com/japanese/51669774.amp
できるとしても相当に時間かかりそうだなこりゃ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンT Sr71-DB2t [126.133.10.93])
垢版 |
2023/04/04(火) 20:48:02.06ID:KXS61N6Hr0404
機齢の高い多発機ったってまともに定期便で飛んでるの744FやMD-11Fなどの貨物機くらいじゃねえの?
旅客用はA380とB748くらいでへたすりゃ787より機齢が若い
869名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sd43-fT1g [49.105.85.153])
垢版 |
2023/04/04(火) 20:53:28.57ID:95AvMJkEd0404
つかこんな話あったの全然知らなかったわ

https://forbesjapan.com/articles/detail/31539?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 230f-wDYO [27.126.91.91])
垢版 |
2023/04/04(火) 21:04:57.07ID:p8lUj86200404
欧州諸国、主導権を握りたいがために自分達で積極的に煽ってきた環境問題に
自らの首を絞められることになってて草
EV車もこのままじゃ中国に覇権握られるだけで自滅しそう。
グレタと一緒に滅びて欲しい。
環境団体が「なぜオランダからロサンゼルスに1日2便も必要なのか。
必要な人だけ週1便程度乗せればいい。米国内で乗り換えろ。」と言い出してるぞ。
そのうちパリみたいに焼き討ちでもするんじゃね?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 23f0-DB2t [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/04(火) 21:07:24.25ID:FhgqPUxW00404
>>870
そんな調子では、そのうち「オランダ国内から空港なんてものは1つも無くせ!」とさえ言い出しかねないんじゃね?
ま、そうなったらオランダは観光ビジネス両面で選択肢から除外されて、経済がどんどんぶっ潰れていくだけだが
2023/04/04(火) 21:19:33.07ID:8MgWOdaz00404
>>870
頭おかしいとしか。
せっかく乗り継ぎのハブになってる良い空港なのに。
病気のやつが多すぎるんや。
2023/04/05(水) 07:56:54.75
>>836
植民地が多くあった国は違うよ
2023/04/05(水) 07:58:44.19
>>861
日本の地方からもLHRじゃなくLGWでも良いけどね
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1532-fT1g [124.85.248.183])
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:48.42ID:6pDYiNOc0
中近東系でロンドン行き探すとLGW多いな

コロナ前は欧州系乗り継ぎでロンドン行く時は積極的にLHRじゃなくてLCY選んでたわ
市内到着が1時間半は違ったよ、特に自動化ゲード使用できるようになる前は
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp71-tfHc [126.182.41.12])
垢版 |
2023/04/05(水) 12:15:04.57ID:W/o7FQFcp
LHR=羽田
LGW=成田
みたいな感じ?
でもそこまでアクセスの差無いよな
877名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdeb-fT1g [27.230.95.239])
垢版 |
2023/04/05(水) 12:26:16.71ID:pF+PgS9jd
それどっちもアクセス悪いから

LCYは都心に近い上に空港が本当に小さいので飛行機降りてから交通機関に乗るまでが桁違いに早い

東側にあるから、シティ行くビジネスマンには本当に便利
878名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdeb-fT1g [27.230.95.239])
垢版 |
2023/04/05(水) 12:27:10.03ID:pF+PgS9jd
あと国際線の規模で言えばどう考えてもヒースローが成田だな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-qTPE [27.126.91.91])
垢版 |
2023/04/05(水) 13:24:22.21ID:ftTFu51t0
昔はANAやBCALがNRTからLGWに飛んでたけど、
あの頃から規模が全く変わってなくてびっくり。
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-qTPE [27.126.91.91])
垢版 |
2023/04/05(水) 13:28:30.94ID:ftTFu51t0
>>868
スキポール運営会社が提示してる条件だと777もban対象なんだがw

>>871
EUのいつものパターンなら、うちらはこれだけの犠牲を払ったんだから
我々を見習って今度は世界中がEUのようにすべき、って言い出すよ。
勝手に死ね。
881名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr71-1sX2 [126.133.2.181])
垢版 |
2023/04/05(水) 13:41:26.08ID:WNOLoUbDr
>>880
B777FがアウトでA350Fはセーフとか言ってるならアメリカさん激おこ案件やな
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6359-Vmfw [131.213.179.94])
垢版 |
2023/04/05(水) 20:18:18.20ID:K8WdbmMm0
プライオリティパスの内容だけ充実していくセントレア
なお需要が低すぎて全くない復便しない模様
2023/04/06(木) 02:17:55.17ID:rvN+jNshH
>>855
コロナ中にパスポート更新したしe道更新がてら久しぶりに訪香したいなと思ったが
香港発着便クッソ高いのな
aviosポイントで4大空港発で検索かけてエコ1席すら出てこないんで
変だなーと思ってCX公式有償で見たらビジネスしか出てこないでやんの
JAL自社特典はそこまで吊り上がってないのになんかおかしい
2023/04/06(木) 02:21:52.15ID:rvN+jNshH
>>882
去年セントレアからTGビジネス乗ったら使えるラウンジがなかった
PP開放してたスタアララウンジがコロナ禍で物理的閉鎖したせいなんだが
なぜ以前提携していたJALサクラにクーポン出して使わせないのか、納得がいかない
2023/04/06(木) 02:27:53.39ID:rvN+jNshH
>>863
昔話だから今とは事情違ってるだろうけど
コロナ初期の2月、まだ往来規制がまだなかった時期のANAのJFK行き
ビジネスクラスがtheroomなのに特典取れて乗ってみたらガラガラだった
中国人客が消えるとこうなるのかと分かりやすかったな
日中区間だけの話じゃないんよ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-TNQS [49.96.235.69])
垢版 |
2023/04/06(木) 09:32:06.05ID:zgMEWGhZd
>>884
JALサクラ開いてるの?ずーっと閉鎖中だったけど。
JALホノルル便ビジネスの時はグローバルラウンジ開いてて使わせてくれた
特定の便の時だけ開くみたいだけど条件全くわからんなあそこは
887名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-690p [133.106.46.98])
垢版 |
2023/04/06(木) 11:30:18.20ID:IcXrcKfwM
ひとをみるのよね。
2023/04/06(木) 20:49:39.94ID:aOc5V9EK0
https://sky-budget.com/2023/04/06/schiphol-airport-news-2/
オランダ裁判所。環境問題によるスキポール空港の減便は認めず現行通りに運航するように指示。オランダ政府がまさかの敗訴。

さあどうなるんでしょう。
2023/04/06(木) 20:59:14.68ID:mbOa9+/8M
関西、台北、ボストンとか主要目的地が廃止される予定だったがアホな運輸省とオランダ政府やな。バカすぎる。グレタ一派同様に頭おかしいやろ。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-DB2t [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/06(木) 20:59:16.97ID:ArBLsxQ90
どう考えたって当然の判決だろう
感情論オンリーで、削減するべき理論的な根拠が何一つないんだし、
航空会社に対して筋が通ってるとも言い難いし

これでもまだギャンギャンいうなら、オランダはもはや法治国家ではなく、
中国、ロシアなどと同じ独裁国家になり下がるも同然だろうな
2023/04/06(木) 21:05:32.23ID:mbOa9+/8M
>>890
でも運輸省は別の観点からまだ求めていくて書いてるよ(笑)
ヨーロッパの民主国家とはとても思えない。
昔の銃殺されたルーマニア独裁夫妻みたいやな。
2023/04/06(木) 21:30:22.36ID:OSeyamY40
>>889
主要目的地じゃないから廃止候補だったんだろ
2023/04/06(木) 21:36:14.02ID:aOc5V9EK0
3箇所とも長い間ずっと就航してたけど。
2023/04/07(金) 00:08:02.72ID:19Yinc150
>>883
今、香港路線は高いからね。
香港エクスプレスでも日本路線は片道10万円越したりするから。
2023/04/07(金) 00:57:09.62
>>855
帰ってこれない人がいたりして
2023/04/07(金) 01:01:49.36
>>890
日本もアベ以降の無茶苦茶やで
そんな上からおバカな事を書いてたら、日本人が超絶劣化思考停止してるの改めて晒すからやめた方がいい
2023/04/07(金) 01:34:51.66ID:kwma//iPr
中国が付け上がってるのは
ルーピーのやらかしで東シナ海南方海域の
不安定化を招いてからだろがい
自民党はそのしりぬぐいしとるだけだぞ
2023/04/07(金) 04:07:12.92ID:4SEPzQaMH
>>894
Peachの上海も基本運賃がありえへん値段になってるし
今はあんま外国人呼び込むな的な中国政府からの要請なのかねー
の割に香港キャリアは無料航空券ばら撒くとか言ってて謎
2023/04/07(金) 04:35:05.85ID:agi/E/IV0
香港、50万枚無料航空券バラまいてたんとちがうん?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8355-kgh6 [101.128.233.56])
垢版 |
2023/04/07(金) 07:19:54.32ID:vECmJ4EZ0
オランダは気候変動で国が沈没するからだろ
2023/04/07(金) 07:26:35.53ID:bvpVNcMYd
ロシア上空飛べなくなったからだろ
2023/04/07(金) 10:25:44.74ID:4XeRcQle0
エアチャイナが羽田便再開
https://sky-budget.com/2023/04/07/air-china-resume-hnd-pek/
2023/04/07(金) 21:57:28.47ID:19Yinc150
>>898
特にLCCは高くてもチケットが売れる時には高くするというのが鉄則です。

航空会社はコロナで経営状態が悪くなってますから、その分を取り返しに来るのは当然のことです。

航空運賃に政府は関与しません。クーポンを配るのは政府であって航空会社ではありません。航空会社はクーポンで補助金貰っているようなものです。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-0l8A [14.10.135.96])
垢版 |
2023/04/08(土) 18:33:53.85ID:fN3Qpe9o0
https://www.youtube.com/watch?v=qr3yrH8fsSY
1996年度の関西空港の発着案内らしい。
こんなに国内線が大型機で飛んでてANA,JALも欧米やハワイ、東南アジア、オーストラリアに
飛ばしてたんだね。それにしても今と比べると韓国台湾香港は少ない。27年でこんなに変わってしまって面白く見させてもらった。
潰れた会社も多数あるしすごいね。
LCCはまだまだ存在しない時代だね。あと15年ほど経たないと。
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f0-cPl8 [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/08(土) 21:27:50.78ID:0aBlElwe0
アリタリア(現ITAエア)戻ってこい
コロナ前だけど、何となくイタリア線復活?みたいなことを関空会社が言ってた時期もあったんだがな
コロナでご破算になっちゃったな?ルフトハンザグループの下で何とか飛ばしてほしいが
2023/04/08(土) 22:04:02.31ID:BXta0XTCM
>>904
東アジア東南アジアは発展途上国だったからな
まだまだ欧米も元気だった頃よ相対的に
あと国内旅行も新幹線も充実してなかったし
2023/04/09(日) 05:53:05.53
>>888
オランダ発の経由便で二箇所に飛べば減らせるよ 仁川経由便みたいな形を増やせばいいだけかと
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-0l8A [14.10.135.96])
垢版 |
2023/04/11(火) 09:29:56.95ID:R8Xxrgks0
https://sky-budget.com/2023/04/11/korean-air-news-15/
コリアンエアーとアシアナの統合に日本は特別条件は何も付けないで
承認する予定。なんというお人よし・・・羽田ー金浦のアシアナ分だけでも
取り上げるのが当たり前だろう。今のままだとコリアンが6往復、仁川2往復含めると
羽田と8往復することになる。
2023/04/11(火) 09:32:52.31ID:rpEgJBDxr
横向き二つ巴の連中は他国の言うことは素直に従うのに
日本相手には唐辛子ぶっかけてくるからしゃあない
2023/04/11(火) 09:33:48.67ID:rpEgJBDxr
↑悪いのは唐辛子浴びたくない日本の事なかれ主義ってことでね
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-0l8A [14.10.135.96])
垢版 |
2023/04/11(火) 10:16:45.65ID:R8Xxrgks0
成田や関西なんかもKE+OZ分ですごい便数になるね。
LCCもエアソウルやエアプサンは全部ジンエアーのものになるし。
2023/04/11(火) 10:17:51.49ID:4PlnGTQJ0
成田関空枠なら好きなだけくれてやれ
羽田枠は没収で
2023/04/11(火) 10:55:17.82ID:yWEgua6wd
>>911
そのうち毎時ソウル便が飛ぶようになるかもな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-0l8A [14.10.135.96])
垢版 |
2023/04/11(火) 11:06:06.56ID:R8Xxrgks0
>>912
関空はもうそうなってるだろう。
KE,OZだけじゃあなかったら連続で
6便飛んでる時間帯もあったと思う。
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-0l8A [14.10.135.96])
垢版 |
2023/04/11(火) 11:07:21.15ID:R8Xxrgks0
>>913にでした。
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-amTs [119.173.133.157])
垢版 |
2023/04/11(火) 11:17:24.27ID:OvsY+wzR0
>>908
韓国側に対して2枠は没収しないと。
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-amTs [119.173.133.157])
垢版 |
2023/04/11(火) 11:19:18.84ID:OvsY+wzR0
日本は統合に対して承認してもEUやほ他の国では承認は
認めていないから統合は数年先でしょ。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-w2yp [133.106.154.165])
垢版 |
2023/04/11(火) 11:57:04.33ID:D3GfJ+jUM
アシアナと大韓航空統合して、もっと安く乗せて
2023/04/11(火) 11:57:50.55ID:PSs09mScd
羽田国際便の枠再配分をした方がいいな
2023/04/11(火) 12:00:04.27ID:4PlnGTQJ0
>>919
使われない中国ロシア韓国枠もったいねー
早く廃止して欧州米に配れ
2023/04/11(火) 12:21:39.47ID:pTqTEb0BM
アメリカは2020年に山ほど配分したんだからもう十分過ぎるでしょ
ヨーロッパもロシア上空が通れない現状ではちょっとね
個人的にはベトナム2枠目とマレーシア日中が欲しい
922名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-zTO3 [49.96.21.248])
垢版 |
2023/04/11(火) 13:16:30.72ID:5OnMawbUd
少なくともロシア枠は没収でいいよね。
仕方なく成田から飛んでる路線に振り分けるべき。
2023/04/11(火) 15:29:10.29ID:5UwEocaLd
>>920
欧米でまだ使われてない枠はないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-hM1P [49.105.92.241])
垢版 |
2023/04/11(火) 16:54:23.98ID:AYywmApVd
2022年 世界の忙しい空港トップ10

https://aci.aero/2023/04/05/international-travel-returns-top-10-busiest-airports-in-the-world-revealed/

日本から成田国際空港が2年連続国際貨物量5位、総貨物量10位で入賞。

国際線移管してやったのに東京羽田空港はどこにも見当たりませんな。

仕方ねえな
2023/04/11(火) 17:07:13.87ID:yhLs5Bgz0
>>924
成田は貨物&LCCと二流三流国民受け入れ空港だから
926名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-5e4X [126.166.147.196])
垢版 |
2023/04/11(火) 17:25:01.49ID:NChMmq5br
日本は5流国家に転落したから
927名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-EtA1 [126.33.123.103])
垢版 |
2023/04/11(火) 19:22:25.40ID:WOnFZxE6r
>>908
大韓航空の枠没収出来ないの?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr19-cPl8 [126.133.15.66])
垢版 |
2023/04/11(火) 19:28:03.52ID:pCBvF9C/r
>>908
運航時刻の変更は一切認めない、位の対応は取らないとなあ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-cklW [126.182.52.102])
垢版 |
2023/04/11(火) 21:05:06.20ID:ynO3ll6Bp
てか相手国が1社だけって割とよくあるんじゃないの?
タイとかシンガポールだって1社が羽田枠独占してるじゃん
それと何が違うの
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-0l8A [14.10.135.96])
垢版 |
2023/04/11(火) 21:17:17.38ID:R8Xxrgks0
>>929
韓国線はアシアナ大韓合わせると羽田便が8往復もある。

SQやTGは2〜3往復だろ(笑)
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad9d-cklW [126.42.45.196])
垢版 |
2023/04/11(火) 22:28:05.30ID:P1dPSoZm0
>>930
二国間の路線を独占することが問題なのであって便数の問題ではない
それで言ったらタイなんかTGとNHでスタアラの括りで見れば酷く偏ってる
タイエアアジアあたりに枠を譲るべき
2023/04/11(火) 23:27:56.57ID:DaNxa64l0
結局のところ、中国(本土)からの観光客が本格的に日本に来れるのはいつから?

GWからという報道もあったけど
2023/04/11(火) 23:31:49.85ID:TzxpmP7vd
アライアンスなんていうのは別に大した事ができるわけでないから、どうでもいいと言えばどうてもいい

しかしJV、更にホンモノの合併となると話は全然違ってくる
934名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-w2yp [133.106.154.25])
垢版 |
2023/04/12(水) 00:49:34.61ID:UszmEIlXM
リバウンド警報発令中
2023/04/12(水) 00:50:32.60ID:P0vosAuiM
>>932
秋っていってたけどまじなん?
2023/04/12(水) 01:31:52.65ID:Pl7BKRbP0
>>930
SQやTGも8往復にすればいい
2023/04/12(水) 05:50:11.82
>>932
既に在住チャイナだらけやん
2023/04/12(水) 09:13:49.57ID:Y76+GbFz0
枠のことならまずANAのもう永遠に使わないだろうにJALその他への嫌がらせのようにガメてる国際線枠の方をなんとかしないと
2023/04/12(水) 09:16:29.28ID:Y76+GbFz0
>>932
中国政府が一般中国人の日本への団体観光旅行を許可するようにならないとどうしょうもない
日本側ができることはもう全部やった

でもホテルとかレストラン的にはこれだけインバウンド復活したら中国人帰ってこなくてもそんなに困らないかも
渋谷も新宿も銀座も既にすごいことになってる

困るのはお菓子屋とかお土産屋とかそういうのだね
この業界には欧米観光客は全くお金落とさない
2023/04/12(水) 09:23:15.55
>>939
ニッポンスゴイから来てるのでなくて、ニッポン安いからスゴイから来てる客だから金は使わない
金持ちに相手されない数だけ増やしてる偽装観光立国はこんな感じだぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd6c-5e4X [180.147.95.53])
垢版 |
2023/04/12(水) 10:42:34.41ID:DkJskmuc0
外国人旅行者受け入れ数
コロナ影響のない2019
1フランス
2スペイン
3アメリカ
4中国
5イタリア

12日本
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f0-2jjA [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/12(水) 11:47:44.27ID:0KYSp5ha0
大阪のIR、認可が出る方向だと
これも日本の観光産業にはインパクトがある出来事になるだろうな
今から認可おろして建設してだから開業は5〜6年後の話だけども・・・
2023/04/12(水) 11:52:11.67
維新による地獄の始まりやな
944名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-5e4X [126.166.147.196])
垢版 |
2023/04/12(水) 12:01:07.75ID:WtU05FVSr
そのまま地盤沈下より
最後にパッと咲いて散りましょう
2023/04/12(水) 12:02:21.38ID:AOP4SEcsd
>>942
それまでにロシアの戦争終わらせないとな
2023/04/12(水) 12:11:48.82ID:GMOqwJFJ0
大阪万博開幕まであとちょうど2年。早く空飛ぶ車に乗りたいわ。
ANAやJALも協力してるだろうし。バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンが現実になるとは。あの映画も
もう40年近く前だな。面白かった。
2023/04/12(水) 12:48:19.39ID:5WLVntWQ0
ドローンのゴタゴタみてるとうなくいけばええけど
2023/04/12(水) 14:41:58.88
>>946
どうせ中抜きに万博が利用されるだけだよ
2023/04/12(水) 14:58:45.12ID:zJj9cbW8r
>>940
そうじゃなくて欧米客は消費行動が根本的に違う
東京ディズニーリゾートがオリエンタルランドのFC契約で
ディズニー直営じゃない形になった経緯見てみ
2023/04/12(水) 15:01:40.15ID:VhWvBBUD0
欧米人観光客は買い物や「いかにも日本」的なことに飽きたんだと思う
NYタイムズで盛岡が紹介されたのはその結果
2023/04/12(水) 15:18:18.56ID:51vCAsfnr
そういうことじゃなくて欧米人はそもそも観光で買い物しないから
逆に日本人がフロリダのディズニーに行くとグッズの売ってなさぶりにびっくりするし
ハワイの定番土産は何十年たっても変わり映えしないハワイアンホストのマカダミアナッツチョコだ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f0-2jjA [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/12(水) 15:31:51.45ID:0KYSp5ha0
バティックエアーマレーシアがさらに日本路線拡大
8月半ばから沖縄就航及び大阪増便へ
https://www.aeroroutes.com/eng/230412-odjp
2023/04/12(水) 15:33:32.88
>>949
富良野あたりに来てるある程度金持ってそうな欧米は金使うけど?
結局メインは現地の中間層以下が安いから来てるんだよ 中華インバウンドも数年前に比べたら爆買いしてないし、富裕層中華は欧米に行くからなぁ
2023/04/12(水) 15:45:00.33ID:/+CsURbiM
>>952
おいまた名古屋飛ばしか?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-0l8A [14.10.135.96])
垢版 |
2023/04/12(水) 17:06:45.31ID:GMOqwJFJ0
>>954
増便はしないけど週3で運航はしてるから
十分でしょ。中部からのマレーシア行なんかホントに
10数年ぶりに新規就航しただろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-0l8A [14.10.135.96])
垢版 |
2023/04/12(水) 18:37:24.77ID:GMOqwJFJ0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5c61856c379311c71a9298297ab9946e91385e8
中国が台湾北方に16-18日に飛行禁止区域を勝手に設定して通告した。

この空域って東南アジア、アメリカ、日本台湾韓国間にあらゆる民間機が飛んでる
場所だと思うんだが・・また中国の嫌がらせかロケット弾発射等やるのか・・
日米台韓に対する完全な攻撃姿勢だわ・・・
2023/04/12(水) 18:42:25.30ID:8wqaNZLJ0
中国上空も飛べなくなると欧州どう行くんや
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f0-2jjA [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/12(水) 18:44:51.52ID:0KYSp5ha0
日米韓台だけならまだしも、東南アジアまで巻き添え喰ってる件
これでは東南アジア諸国の反発を無駄に買うだけだろ。金平はこういうところ頭弱いんだよなぁ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-0l8A [14.10.135.96])
垢版 |
2023/04/12(水) 18:59:29.59ID:GMOqwJFJ0
でもこんなこと中国政府ができるとは思いたくないが・・

どこの政府も何も言ってないんだし。憶測だけで発言出来る事案ではないから
もう少し見守ってみましょう。でも日付がすぐそこなんだが・・
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f0-2jjA [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/12(水) 19:21:41.98ID:0KYSp5ha0
で、大阪マレーシアはエアアジアも増便、8月までの期間限定
https://www.aviationwire.jp/archives/274680

なおかつ、これは9月以降のホノルル復活は決定的か?
便名もさることながら、ダイヤがこのままでは大阪で1日昼寝のダイヤになってしまってるし、
そんなことはLCCでは絶対にありえないわけで
2023/04/12(水) 19:26:14.97ID:jmVYbI0SM
ホノルル便のタイムテーブルだし便名もそうだし再開だな。
何回も延期したが最後は9月からてアナウンスもしてた。
またあるかはわからないな(笑)
エアアジアに金はないだろうし日本人には物価もホテルもハワイは高すぎるし。
2023/04/12(水) 20:12:24.36ID:lLSXCNjU0
>>939
団体じゃなくて個人としてなら諸条件を満たしさえすればもう来れるの?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-amTs [119.173.133.157])
垢版 |
2023/04/12(水) 20:33:58.15ID:YPyqn4u60
>>956
政府は日中航空路線全てを当面の間、運航停止処分とし
中国政府に伝えたほういい。訪日中国人の受け入れも
当面の間中止で
2023/04/13(木) 00:40:50.72ID:8Ydgl3k30
>>953
まあ日本人よりは使うから無問題
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-U0B8 [114.48.251.69])
垢版 |
2023/04/13(木) 00:51:24.29ID:RTybV0H10
>>938
ANAは自民政権を味方につけてるから2026年までに就航とかふざけたこと考えてるみたいね
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-U0B8 [114.48.251.69])
垢版 |
2023/04/13(木) 00:54:55.58ID:RTybV0H10
>>965
ソース
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17AP00X10C23A2000000/
2023/04/13(木) 01:15:44.28ID:zG2e6zek0
>>951
コロナ前にシンガポールに行ったら美術館で印象派展やってたのに
ガラガラで美術館でいつも売ってるとおぼしきグッズしか売ってなかった
美術館でグッズ買いまくるのって日本人ぐらいなんだろうか?
2023/04/13(木) 08:19:27.39ID:mMVFtOEd0
>>966
それあれよね、ロシア上空が飛べるようになるまで永遠にその使わない枠はガメつづけるっていう宣言だよね

要するに後5年だろうが20年だろうが使わない枠を返す気はないと

あとイスタンブールはロシア上空問題そこまで関係ねえだろ
飛ばさないなら戻せ
2023/04/13(木) 08:21:20.11ID:CZaRS0g70
>>967
大英博物館やルーブル美術館が最たる例だけど、海外の博物館や美術館は常設展示ならフラッシュ使わなければ撮影OKというのもあると思う
日本は常設展示であっても撮影不可が多いし
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 14:08:22.71
次スレ

新規開設・増便・減便・運休情報 124路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1681362459/
2023/04/13(木) 18:31:56.10ID:Z0H4F8tEM
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da2572af47bcfabca93f746c047454bc7fd8cfb
16日の台湾北部の中国空域封鎖 朝9時~27分だけに
なったがこれだけで33便に影響があるとは。
各国で中国にも封鎖か乗り入れ禁止したらいいのに。
2023/04/13(木) 20:09:49.43
台湾系は好調みたいだな

https://twitter.com/focustaiwanjapa/status/1646464182848729088?t=Jz3XFQwGYEpk7lNnZedXKw&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/13(木) 20:26:41.18ID:aeEhYmxY0
>>972
3月だけで650~700億円とはかなり元通りだね。
台湾は貨物も強いしこのままいけば年間売上1兆円が見えてくるな。
2023/04/13(木) 20:40:32.27
>>973
TSMC半導体貨物でガッポリだろうな 普通なら台湾規模で3エアラインは過剰すぎるし
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-U0B8 [114.48.251.69])
垢版 |
2023/04/13(木) 23:50:26.71ID:RTybV0H10
>>968
そうそう。しかもSASやITAはちゃんと就航してるのにね。
ロシア問題とか完全に言い訳。
飛ばしたくないけど他社に取られるのは嫌だっていうただのわがままを聞いて
ULルールの適用除外にする自民政権もさすがだわ。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3f0-hM1P [59.166.147.65])
垢版 |
2023/04/14(金) 00:18:55.44ID:T+egmWNW0
やっぱ、都心の真上に騒音混じりの飛行機通してまで国際線増やす必要ねンだわ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7589-EtA1 [114.150.244.132])
垢版 |
2023/04/14(金) 01:35:01.67ID:6jG2lN/q0
JALに就航して欲しかった路線
羽田〜クアラルンプール
羽田〜フランクフルト
2023/04/14(金) 06:14:24.53ID:FFrYTPUDd
青から権利を剥奪したところで、赤がストックホルムだのに即刻就航したがることなどあり得ない

コロナやロシアが無くても、そもそも大した需要も見込めるわけでもなかった国に
いい加減に配分してしまった政府サイドの問題も大いにある
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad9d-cklW [126.42.45.196])
垢版 |
2023/04/14(金) 07:03:17.16ID:BIgem5B+0
別にEU内であればイタリア枠使ってフランクフルトに飛ばすとかできない?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d32-QZiB [124.85.248.183])
垢版 |
2023/04/14(金) 07:47:02.92ID:LFUechXG0
>>978
赤なら当然ながらロンドンかマドリードかヘルシンキ、それからワンワールドの本拠地じゃなくても充分に需要のあるドイツのどこかとCDGとスキポール

マドリードってどうなんだろうな、場所を考えると不利というかその先の乗り継ぎ需要そんなにあるのかな

やっぱヘルシンキ強そう
2023/04/14(金) 10:25:22.24
>>980
ロンドンは向こうの枠もあるから
2023/04/14(金) 10:38:19.65ID:4wNXYzf/0
JALはアジア-欧州の乗り継ぎに特化したフィンエアー(ヘルシンキ)が仲間にいるだけでブダペストとか欧州の中規模都市もカバーできる

>>980
マドリードは観光客が多いから採算ラインに乗せるが難しいという話を聞いたことがある
イベリア航空は中南米に強いからその乗り継ぎ拠点にもなるけど、今はダラスがその役割を担っている
2023/04/14(金) 14:28:37.04
>>982
ロシア上空飛べないとフィンエアーも駄目だよ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63bc-QZiB [157.14.246.62])
垢版 |
2023/04/14(金) 14:48:13.63ID:q+UvN/QL0
>>981
中近東キャリアなんかは別にヒースローこだわらずにガトウィックとかにも飛ばしてるな
2023/04/14(金) 14:53:03.91ID:4wNXYzf/0
>>983
それはフィンエアーに限らず他の欧州系キャリアにもいえる
だから今はエミレーツやカタール、ターキッシュが強い
2023/04/14(金) 16:02:17.80ID:wJPynQUWr
この前の4/12なんか羽田を9時くらいに離陸したBA8便が
同じく羽田を12時くらいに離陸してロシア上空経由で行った
ヨルダン国王が乗ったバーレーン王室専用機に
ヒースローの辺りで追いつかれてたな
2023/04/14(金) 16:25:15.75
>>984
日本は何故かガトウィック嫌うよな
他空港ならわかるけど、ガトウィックでも問題なさそうなのに
2023/04/14(金) 16:32:29.52
>>985
それがまだ自国都市が最終目的地になるBA AF LH AZあたりはまだ直行便の強みが活きるから問題ないんだよね
欧州乗継客メインのAY KLあたりは一番辛い KLは便数制限もあるし別要員でも辛い
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63bc-QZiB [157.14.246.62])
垢版 |
2023/04/14(金) 16:58:15.88ID:q+UvN/QL0
>>987
地理的にもガトウィックというかロンドンが目的地の客はかなりいると思うんだよな
乗り継ぎしなければガトウィックでなんの問題もない
2023/04/14(金) 18:39:34.36ID:YsUp25LzM
https://sky-budget.com/2023/04/14/singapore-airlines-news-4/
SQの4割引セール、燃油込で激安やな。
ちょっとビジネスも調べてみよう。MHもやってるけど2割引きだけど向こうは元が安いからね。比べないと。
2023/04/14(金) 19:41:24.94ID:o2CFZDHm0
>>990
これはwktk
992名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-yTjc [126.133.228.159])
垢版 |
2023/04/14(金) 20:09:11.11ID:Sg1JOo50r
>>987
CXが香港ーガトウィック線就航してた
993名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-zTO3 [49.96.21.248])
垢版 |
2023/04/14(金) 21:27:48.10ID:jzGmNRFod
やっと競争が始まってきましたね
994名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-w2yp [133.106.164.183])
垢版 |
2023/04/14(金) 23:12:04.12ID:Xql3XD01M
昔英国領香港
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-zO2x [125.8.151.243])
垢版 |
2023/04/15(土) 14:37:31.21ID:2ei/VLL90
ターキッシュが事業規模を一気に拡大の方針
https://sky-budget.com/2023/04/15/turkish-airlines-news/

ロシア空域問題で西欧キャリアが足枷を受けるのをしり目に、
南アジア系や中東系が各社攻勢をかけまくってるな
完全にAYとかのお株を奪った感じ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-LUJ2 [133.106.245.183])
垢版 |
2023/04/15(土) 17:17:54.19ID:RlNRWhgpM
関空戻ってくるかも?
2023/04/15(土) 17:21:54.59ID:tdmbyAno0
>>995
日本も奪われる側だからな
2023/04/15(土) 17:26:39.36ID:WhkAGbRV0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1681362459/
999名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Src1-0q62 [126.133.4.154])
垢版 |
2023/04/15(土) 18:26:14.64ID:jqs4dAkmr
>>997
でもエルフラの幹部はワイン輸送のおいしいとこ全部日系に持ってかれるって嘆いてましたやん
2023/04/15(土) 19:34:00.41ID:UO6l4hhOM
>>996
万博までにはだろうから来年かな。カタールも2024年3月だし。知らんけど。
成田や羽田も未だに週3~4便だよね。エミレーツとえらい違い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 21時間 9分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況