X

【UKB】神戸空港/マリンエア-48@airline【RJBE】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/17(水) 07:25:28.29ID:mUkvH5v/0
●公式サイト
神戸空港ターミナル http://www.kairport.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/KobeAirport
神戸市 http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/airport/
関西エアポート神戸 http://www.kansai-airports.co.jp/company-profile/about-us/kobe/

●就航エアライン
SKY http://www.skymark.co.jp/
ANA http://www.ana.co.jp/
SNA http://www.skynetasia.co.jp/
ADO https://www.airdo.jp/
FDA https://www.fujidream.co.jp/

●空港アクセス
ポートライナー(神戸新交通) http://knt-liner.co.jp/
神戸-関空ベイ・シャトル(海上アクセス) https://www.kobe-access.jp/

●フライトレーダー
神戸空港周辺 http://www.flightradar24.com/34.65,135.2/12

前スレ
【UKB】神戸空港/マリンエア-47@airline【RJBE】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1677930467/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/17(水) 07:30:58.49ID:mUkvH5v/0
泉ズリア劇場

・神戸空港は格安便ばかりで貧乏人御用達
→関空は更に格安なLCCが期待されているようです。

・神戸なんて不便なところは使わない!
→関空は2021年度国内線搭乗実績で1便あたり9人と壊滅的なようです。神戸は58人みたいです。

https://www.mlit.go.jp/koku/content/001520599.pdf

・神戸空港は振替時に不便!
→スカイマーク、FDA、ANAの相互振替に加え、関西3空港すべての便での振替可能です。関空御用達のLCCなんかは振替不可能なようです。

・神戸空港は遠い
→関空は関西3府県からは一番不便な位置にあるようです。

・神戸は人口減少!
→大阪は全体的な人口は増えているものの、日本人は大幅減、外国人と生活保護者は大幅増加しているようです。

・維新様ぁ!
→お米を配っていただけるそうです!

・神戸空港の国際線に手を上げてる会社が無い!
→関空では、航空会社は就航する7年前までに路線を発表しなければならないようです。
ちなみにスカイマークは神戸空港への国際線就航に言及しました。

・神戸空港ではヘリコプターの通関もできない!
→神戸ではCIQが臨時対応となっていること、コロナの影響でクルーの入国できる空港が制限されていたことを知らないようです。

・台風で関空が沈んだ時に神戸で国際線が飛ばなかった!
→神戸に常設CIQ・受け入れられるだけの施設容量・ハンドリングできる会社が無いことを知らないようです。神戸が国際化することによって解決します。

・規制緩和の40枠は埋まらなかった!
→発表ダイヤで埋まっていましたし、そもそもこの時期はコロナの影響で全便運航されている空港はありません。需要が無いなら今後60便に規制緩和する流れにはなりません。


これが大阪名物新喜劇ってやつかな?
2023/05/17(水) 08:38:35.08ID:lkJPCAQ/d
バスヲタいる?
2023/05/17(水) 09:15:10.41ID:gtLlINceM
スカイマークの中期経営計画にて神戸空港での国内線増便と、国際線就航を言及しているね。
2023/05/17(水) 10:47:18.16ID:tOM9YqFO0
有言頓挫のスカイマークだし
2023/05/17(水) 11:09:12.18ID:7AcJw+Tid
諦めない泉ズリアwww
2023/05/17(水) 13:14:15.32ID:BBunXi7EM
中期経営計画にて宣言して話だから引くことはできないよね

さらにそれを好感してからか株価も上昇してるのでどんどん進めていくだろうね
2023/05/17(水) 13:47:48.51ID:XOZMwg8A0
>>1
たておつ
2023/05/17(水) 15:45:37.48ID:QmPjFvOd0
長田の民団が大韓航空誘致するから
安心しろ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OBrA)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:34:45.85ID:95XRi37kd
世界一の空港である閑空の邪魔をしないでください!!
2023/05/18(木) 17:05:17.40ID:ozYLwt1k0
>>9
ベイシャトルが補助金なしに維持できないレベルなのに、
そんなに渡航が見込めるのか?
2023/05/18(木) 17:19:29.37ID:BfeP+5tMd
>>11
ベイシャトルの乗客数と何の関係があるんや?
てか、ベイシャトルが空いてるなら閑空がそれだけ集客出来てないってことやんww
2023/05/18(木) 17:31:15.46ID:LWTn2xsRM
実際に淡路島からの船も廃止になるぐらい不便な空港だもんね…。バスも再開しないままだし。

対して神戸空港へのバスは営業を続けているみたいだけどね。
2023/05/18(木) 22:11:24.00ID:nm0SOHQt0
泉ズリはよくベイシャトル云々で神戸批判するけど
利用者が居ないのは不便な関空のせいだよね
15名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd1f-6J4q)
垢版 |
2023/05/19(金) 00:57:37.10ID:lcXCOtBed
ベイシャトルはどっちにしろターミナルから少し遠いのがね
神戸は一応歩いて行きやすいようにする計画もあるらしいが関空は…
エアロプラザの裏辺りにつけられれば便利なんだが
16名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZMqm)
垢版 |
2023/05/19(金) 06:46:39.39ID:2SSWwVq9M
神戸空港の徳島便は一日12便あるから、国際化でもっと伸びると思うよ
ベイシャトル単黒なんだから問題ない
新々ターミナルで導線は改良される見込み
2023/05/19(金) 09:49:55.25ID:9Ark/17d0
>>12
長田の韓国系住民が飛行機で韓国行くときには、今どうやって行ってるの?
関西空港へ行って関西空港から仁川(阪急電車でない方)とか釜山とかへ飛んでんじゃないの?
2023/05/19(金) 10:00:07.71ID:9Ark/17d0
>>14
で、その程度で、外国行くのやめるレベルなん?
それとも、スカイマークで羽田へ行って外航便に乗るんかの?
2023/05/19(金) 10:27:59.65ID:fPzLrykJd
>>18
神戸から羽田経由、伊丹から羽田・成田経由して出国するから安心しろw
2023/05/19(金) 11:00:38.35ID:iUm1k/5UM
>>18
神戸を国際化する理由がそれなんだからしゃーないじゃないっすかw
2023/05/19(金) 11:10:29.84ID:3iGOs+RL0
関空は飛べるところがほぼアジア限定だし
それ以外に行くなら確実に羽田乗り継ぎのほうが便利よ?
2023/05/19(金) 12:36:53.21ID:ozi0DqF10
神戸-成田便就航、須磨からの海上航路、地下鉄検討。色々気になる情報がたくさんだなあ。

https://tabiris.com/archives/kobeairport-newterminal/
23名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-oCW8)
垢版 |
2023/05/19(金) 16:07:11.05ID:i5tekkh7M
スカイマークか
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb60-JpSN)
垢版 |
2023/05/20(土) 13:07:24.77ID:h72Npdtr0
>>17
なんの釣りかしらんけど三宮からバスにでも乗るんじゃね
2023/05/20(土) 21:38:46.32ID:PArCrxSA0
>>24
神戸空港へはバスで行かないの?
2023/05/20(土) 22:12:07.00ID:G6dB3Ksnd
なんでポートライナーより遅いし本数少ないバスを使うの?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a60-JpSN)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:26:32.24ID:clKpX0JR0
三宮を始点にしたとしても、関空までベイシャトル利用だと乗り換えが必要
だったら、多少時間が余計にかかっても乗り換えがいらないバスになるよねぇ
大荷物ならなおさら

もしかして、泉ズリアは海外旅行に行ったことがない…?
2023/05/21(日) 01:17:23.75ID:ErWqOFGQ0
ベイシャトル乗る人は車で来る人がメイン
あとは変わり者
2023/05/22(月) 11:21:07.48ID:MisMqAAy0
>>27
じゃあ、なんでベイシャトルに神戸市は補助金ジャッブジャブ注ぎ込んでるの?
てめーらバスで行くよしってなんないの?
2023/05/22(月) 11:27:51.53ID:mJO75MRKd
>>29
何度同じことを繰り返して聞くんだい?
2023/05/22(月) 14:59:16.80ID:RWl/frqd0
補助金ジャブジャブ
https://i.imgur.com/u6IrWqD.jpg

その額なんと5000円(R3年度)
2023/05/22(月) 17:38:25.62ID:v89SgGh/d
補助金ジャブジャブってw
泉ズリの脳内はK-jetの時代から時が止まってるのかもね。
2023/05/22(月) 20:23:42.47ID:UYWhGJN90
関空が補助金ジャブジャブってツッコミをしてもらいたくて書き込みしたに決まってるだろw
34名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/22(月) 22:33:36.15ID:KubJ97BSM
ベイシャトル黒字民営化してしばらく経つが
今だに補助金で絡んでくるよな
頭アップデートしてくれよ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb60-JpSN)
垢版 |
2023/05/22(月) 22:43:35.16ID:4vfX3Wed0
もはやbotのほうが賢い気がする
2023/05/23(火) 12:32:36.35ID:WP1iywx60
>>34
OMこうべの収支。
『海上アクセス事業収入』 のところ。(単位=円)
事業収入839,144,105に対して支出973,486,870。
1億3千万柄以上の赤字じゃん。
受託25,712,922、補助金28,438,500ってあるで。
がっつりの補助金が2千8百万円超、名目を変えた補助金が2千6百万円弱の、5千4百万円じゃん。

それに「ご乗船の方は、何泊でも駐車料金が無料!!」の、割り引かれた駐車料金が隠れ補助金
2023/05/23(火) 12:35:40.95ID:uwvrcemJ0
関空の沈下対策費ってどれぐらい補助金出てるのかなあ
2023/05/23(火) 13:30:15.46ID:Hv1MIXzC0
>>37
沈下対策費は関西エアポートが支払うスキーム
台風被害のときは、予測不可能な被害と言うことで国が半額支払ってくれたけどね
2023/05/23(火) 17:18:44.90ID:WP1iywx60
>>37
黒字が嘘、たんまり補助金というのが数字で出されると、話題そらして逃げるんですね
2023/05/23(火) 18:50:08.66ID:cAjMofDa0
そもそもOMこうべって言ってる時点で情報がアップデートできてない

>>31はこうべ未来都市機構側の資料
今回は神戸市側の資料
https://i.imgur.com/arZ90bV.jpg

うん、5000円ですね
2023/05/23(火) 18:56:26.21ID:cAjMofDa0
ちなみにR3年度の海上アクセス事業は
あの情勢下で当たり前だけど赤字
2023/05/23(火) 19:16:52.21ID:WP1iywx60
累積赤字が嵩むたびに、所管を移したり名前変えたりのゴタゴタの中で諸表から負債を消すのね
2023/05/23(火) 19:34:29.43ID:TxDZGvexM
>>39
で、>>40を見た感想はなんですか?
2023/05/23(火) 19:44:48.68ID:cAjMofDa0
所管はそのままだし、何やってるか分かりやすい名前に変えただけで
ひとつもゴタゴタしてないんだけど

やっぱりまともに調べずに昔の知識のままテキトーに批判しているだけだったか
45名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:30:05.17ID:OFwz1LLuM
2000000000000円かけて埋め立てた2期島で
ピーチの着陸料一機一回いくら取ってんの?
3000円?
駐機料はいくら取って、ディスカウント価格でチケット販売してんの?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Ct/o)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:33:44.79ID:EYEiMA23M
ええねん
国が勝手にしたことやからw
2023/05/23(火) 21:02:13.02ID:Hv1MIXzC0
関空は免税店など非航空系収入で稼いでるので年間500億円の運営権料を支払える仕組み
神戸空港は建設費その他諸々、神戸市民が支払う仕組みだから大変
かつての大阪のように隠れ借金だらけ
2023/05/23(火) 21:27:14.16ID:cAjMofDa0
市税は1銭も使われてないけどね
49名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Ct/o)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:43:50.94ID:RYiqVbk6M
泉州の税収低過ぎて払われへんから
2023/05/23(火) 22:34:39.39ID:nolYHC/u0
そりゃりんくうタウンも廃墟になるわ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-/QJt)
垢版 |
2023/05/23(火) 22:40:14.15ID:7RLpe2GUd
これ以上閑空の補助金について文句を言わないでください!!
国策空港ですから、!!
ちっぽけな地方空港とは違うんです!!
2023/05/24(水) 00:09:26.35ID:1ODtk22m0
注ぎ込まれた補助金で維持されてる関空を利用するために、ベイシャトルに補助金注ぎ込んだり駐車場やポートライナーの便宜を図ったりしているんでしょう?
2023/05/24(水) 00:26:35.23ID:qaYpyzLD0
補助金漬けの羽田成田と違って、関空は建設費の利子まで含めて2兆2千億円全額を民間に背負わせる鬼畜スキームなんだが?
2023/05/24(水) 00:57:16.73ID:JltORSD90
【兵庫】賽銭箱を蹴り破壊する外国籍の男『神様はアッラーしかいない』と参拝者に発言★3 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684852855/

神戸はこんな事件増えるぞ
マジで街中スラム化するかも
2023/05/24(水) 05:13:21.03ID:eg17HpPL0
>>53
見えないようにして補助金ジャブジャブw
56名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 05:38:04.84ID:yvq1dch8M
>>52

泉ズリが補助金認めてんじゃねーか

前から言ってるみたいに、神戸空港の便数規制を解けよ
便数規制もないのに補助金漬けの関空の違って
爆速で大黒字空港になるよ

早く神戸空港の便数規制を全廃しろよ
ほら早く
ずっと言ってる事だぞ
2023/05/24(水) 06:22:07.61ID:is5wPxfQd
相変わらず泉ズリの脳内は10年前から止まっててワロタw
2023/05/24(水) 07:47:00.71ID:qaYpyzLD0
>>56
神戸が規制を受けることは建設前に決まっていたこと
それでも砂利利権に群がる自民党などが建設を強行した
関空もそれで莫大な負債を抱え酷い目に遭ったが、維新が大阪の自民党を
殲滅したから、関空が再び寄生虫の食い物にされる心配はなくなった
でも、神戸市は自公民談合体制が温存されたままだから、あの手この手で
神戸市民を煽って滑走路の拡張をやらせようとするでしょう
そして積み上がる隠れ借金w
まぁ、気を付けることだね
2023/05/24(水) 07:53:23.69ID:4iBzY3H7A
ああ、最近候補者が逮捕されたあの維新ね。
2023/05/24(水) 08:15:41.08ID:ONMW22wPd
>>58
滑走路拡張?
そんなことしたら閑空の脅威になるからダメでしょうwww
61名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:50:35.47ID:BxAcuBCOM
>>58
はいまた嘘
神戸空港の規制は、建設決定後に関空の不振が明らかになってから
無理矢理課されたものです。

少なくとも神戸空港の建設が決まった当時は規制のきの字もなかった
羽田や成田に隣接する茨城空港になんの規制もないように。

泉ズリはその事実を直視して直ちに神戸空港の一切の規制を解くように。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdea-JpSN)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:16:13.28ID:dWz5Fpicd
>>61
変な話、神戸空港の開港が2019年ぐらいとかなら規制なんてなかった、は言い過ぎにしても
史実ほどきついものではなかっただろうなと
2023/05/24(水) 18:02:50.68ID:1ODtk22m0
>>62
「震災復興」という錦の御旗で押し切った無駄事業でしょう。
別の震災に関心が移る2011年1月2月がタイムリミットよ。
2023/05/24(水) 20:01:06.45ID:qaYpyzLD0
>>61
いやいや、神戸市は60往復/日で環境アセスメントを受けてるから
最初から、その程度の枠しか与えられないことを承知の上で
強行突破したんでしょ
造ってしまえば何とかなるという安直な考えで

https://www.env.go.jp/press/347.html
https://www.env.go.jp/press/files/jp/2060.html
65名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:22:51.94ID:BL5Zm9wqM
>>64
何を言うてるの?
認可が規制を元にしたものだからそれでアセスを受けるのが当たり前だろ
アセスを受けたからそれで納得したんだろ!と言う屁理屈
早く形骸化した規制を全廃しろって
66名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:25:16.93ID:R9umuMjnM
>>63
震災をネタに、関空建設と引き換えに認可した神戸空港の約束を
反故にしようとして失敗した奴やね
市外から自称市民が大量流入したアレね。当時反対派に田中康夫までいたから、
2023/05/24(水) 21:40:32.52ID:qaYpyzLD0
>>65
神戸市は,平成7年10月から平成8年5月にかけて,国の環境影響評価要綱に基づく
飛行場設置のための環境影響評価手続を実施したうえで,平成8年11月12日,運輸
大臣(当時)に対し,神戸空港にかかる飛行場設置許可申請をした。
運輸大臣(当時)は,平成9年2月19日,神戸市に対して,神戸空港にかかる飛行場
設置を許可した。
神戸市が空港島建設に着手するのは、その後の平成11年9月13日のことだ

環境アセスメントは一連の手続きにおける一番最初の手続であり、そこにおいて、
神戸市が自ら60往復/日という数字で申請し、それでもって運輸省の認可を得た
建設工事が始まるのは、それからの話だから、60往復/日という数字が気に入らないなら
そもそも建設に着手しなければよかっただけの話

結局のところ、神戸空港というのは、埋め立て工事に伴う砂利利権で儲けたい人たちが
周囲の反対を押し切って無理に造った迷惑空港でしかない
68名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:02:19.84ID:T7uunux/M
>>67

アホくさ
空港の設置がそんな泥縄で決まってるわけないやろ
空港の設置は第六次空港整備五カ年計画で決定した
古くは昭和60年から動いてる

空港の規制はその後認可直前に文字通り取ってつけられたものだ
着工時点で規模も埋め立て面積も設計済みに決まってるだろアホか

https://archiveservier-airportreview-s3.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/target/target4/1994%E5%B9%B488%E5%8F%B7/1994%E5%B9%B4_088%E5%8F%B7_%E3%80%8C%E7%A5%9E%E6%88%B8%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%80%8D.pdf
69名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:08:39.44ID:T7uunux/M
また泉ズリの浅はかさが露呈したなぁ
いい加減学習して欲しい
70名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Ct/o)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:12:38.44ID:+VQ8QLOUM
期待するだけ無駄

猿に何教えても理解しよらんw
2023/05/24(水) 22:19:17.07ID:qaYpyzLD0
空港を造ってから、いきなり60往復/日と言い渡されたわけではなく、空港建設前の段階で、
すでに神戸市自ら発着枠60往復/日を受け入れ、それに沿って環境アセスメント等を
申請してるんだから、後から文句を言うのは変だと思うが?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:23:48.43ID:J9V+9oNhM
ホンマになw

なーにが
>環境アセスメントは一連の手続きにおける一番最初の手続であり、
だよw

一番最後だバカ
年表見たらわかるだろ平成7年なんて微塵もかかってないっつーの
全部見通してから行政手続きに進むに決まってるだろ

こういう印象操作を平気でして顧みないのが泉ズリなんだよなぁ
全部設計も航路も決まってから、認可段階で突然規制を掛けたんだよ
これが史実だ
2023/05/24(水) 22:39:40.98ID:qaYpyzLD0
>>72
・平成7年10月から平成8年5月にかけて,国の環境影響評価要綱に基づく飛行場設置のための環境影響評価手続を実施
https://www.env.go.jp/press/347.html
この段階で60往復/日という数字が出てる。ここ重要↑

・平成8年11月12日,運輸大臣(当時)に対し,神戸空港にかかる飛行場設置許可申請

・平成9年2月19日,運輸大臣(当時)が神戸市に対して,神戸空港にかかる飛行場設置を許可

・平成11年9月13日,空港島建設開始
74名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:50:01.92ID:48zXwZFdM
>>73

>>68を読め
負けを認めろ。見苦しいぞ

神戸空港の旅客の初年度は240万人、2022年度に570万人とある
これが規制のない、本当の神戸空港のあるべき姿だよ
2023/05/24(水) 22:53:25.18ID:4++fodhx0
これ以上神戸空港がでかくなると、関空が貨物しか取り得なくなっちゃって困るんですよ!
2023/05/24(水) 22:58:13.27ID:qaYpyzLD0
>>74
自分が60往復/日で申請したんだから、八つ当たりするのはおかしいだろw
文句があるなら、最初から100往復/日で申請すればよかったのにw
77名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:04:46.83ID:R9umuMjnM
泉ズリは働いた事ないから行政手続きが如何にして行われるか
如何にして理不尽な規制が掛けられるか理解してないんだろうな

突然、航路によるものではない、経済規制を掛けられた
航空当局者の無念、忸怩たる思いたるや想像に余りある
2023/05/24(水) 23:13:52.36ID:oOHfra1Jd
これ以上神戸空港の規制緩和を進めないでください!!!
2023/05/24(水) 23:17:02.40ID:qaYpyzLD0
>>77
空港建設前に神戸市自ら60往復/日というスペックで環境アセスメントを国にお願いしたんだから、それを守らされるのは当たり前
80名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:30:26.54ID:48zXwZFdM
自ら持っていくように仕向けられたんだろうが
神戸空港の規制は、航空路にもるものでないことはすでに明らかになっている

まぁ理不尽な規制はやがて解かれていくもの
水は低いところから高くへは流れない
2023/05/24(水) 23:44:21.47ID:qaYpyzLD0
規制が嫌なら建設しなければよかっただけでしょ
規制を承知で建設した以上、後から文句を言うのは見苦しい
82名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/25(木) 04:30:07.17ID:XCBA2vzSM
泉ズリの書き込みがどんどん小学生の言い争いに変化していく様をご覧ください
2023/05/25(木) 04:46:16.62ID:KVPRjsEM0
ぼくがこう思っているから、こうに違いないんだってか?
2023/05/25(木) 06:16:05.19ID:2jo2rrlq0
神戸空港がこうやって段々発展していくのが嫌なら、最初から関空なんて作らなければよかっただけでしょ!
2023/05/25(木) 07:33:31.99ID:1vw2WrF/0
発着枠について、神戸空港は国の政策的判断によって規制を受ける
神戸市は、それを承知の上で空港を建設したのだから、この取扱いが今後も続くのは当たり前

つまり、神戸市には発着枠の規制について文句を言う権利はないってことだ
そこだけ理解してくれればいいよ
2023/05/25(木) 07:55:06.66ID:8q+PriKzM
>自ら持っていくように仕向けられたんだろうが

なんとでも言えるわな
傍から見れば体のいい言い訳にしか聞こえんけど
2023/05/25(木) 08:11:53.81ID:xsbSpCfHM
>>85
憲法が定められたのだから時代が変わろうが守るのが当たり前
って共産党が叫びそうな文言ですなw
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb60-JpSN)
垢版 |
2023/05/25(木) 09:02:25.29ID:5Og4G7/j0
>>85
こういう認識だから、規制緩和されたという事実はさぞお悔しいでしょうねぇw

関空が撒いた種だよバーカw
2023/05/25(木) 09:32:13.73ID:+PwItWnSd
これ以上神戸空港の規制緩和を進めることは許せません!!!
2023/05/25(木) 12:26:46.81ID:8q+PriKzM
あの空域でできるもんならやってみろ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f60-SwK+)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:45:28.63ID:djtp7BD70
くやしいのぉw
2023/05/25(木) 13:59:51.46ID:BtKnXkg0d
>>90
出来るから規制緩和が進んでるんだよ笑
2023/05/26(金) 00:09:15.37ID:bm5GBvEv0
あくまで関空の邪魔にならない範囲で、という条件付きですけどね
それが60往復/日という神戸空港建設前に国が神戸市に突き付けた条件の意味だろうから
94名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-/QJt)
垢版 |
2023/05/26(金) 00:11:04.32ID:fRoCZjagd
閑空の需要を奪う規制緩和は直ちに中止してください!!
2023/05/26(金) 00:47:05.73ID:bm5GBvEv0
今回の国際線解禁は、スカイマークが国際線をやりたがってるので、それに対応しただけでしょ
どのみちアクセス面で乗り換え必須の伊丹や神戸は外国人観光客を迎えるには不向き
関西エアポートの収益の柱が免税品の売上など非航空系収入であることを踏まえれば、
なにわ筋線が着工し、さらに利便性がアップする関空最優先の方針は動きようがない
2023/05/26(金) 03:05:16.48ID:h6u0Ri2a0
○んぽブログみたいな謎理論だなぁ
2023/05/26(金) 06:52:10.60ID:KNNSx7u30
なるほど。関空の主力である第2ターミナルは、乗り換え必須なので外国人には不向きなのね
98名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-1+KQ)
垢版 |
2023/05/26(金) 08:30:35.29ID:vS9A328JM
スカイマークが国際線やりたきゃ羽田でも福岡でも那覇でも千歳でも
好きなだけできるのに神戸が国際化する意味を考えろよ

>>68のレポートは非常に示唆に富んでいる
神戸空港の建設計画について、航路も埋立地も島内設計も騒音、環境対策もほぼ全て終わってるのに
どこにも60便/1日の規制のきの文字すら出てこない
旅客数予想すら出てるのにな。

規制解除は、神戸空港は本来の姿に戻りつつあるという事

またレポートにない新しい項目がある。
それがまさに国際化だ。>>68のレポート当時から
新たなステージに神戸空港は立ったと言う事
2023/05/26(金) 08:57:51.47ID:XzH49J2bd
>>95
え?スカイマークの意向だけで神戸の規制緩和が進んでると思ってるの?www
まあ、泉ズリ的には神戸に来る国際線は無いと信じたいだろうから、そういう思考になるのも仕方ないか。
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-Xm68)
垢版 |
2023/05/26(金) 09:44:54.58ID:TF0FETqK0
関空を利用する国際線客は外国人観光客だけではないのにねえ
神戸が関空の向こうを張ってインバウンドを取りに行く必要はなく
むしろアウトバウンドを確保した方が良い

なにわ筋線が関空の救世主みたいに喧伝されるのは
単に大阪の地盤沈下、関西の地盤沈下、日本の地盤沈下の結果
京阪神のリソースが梅田〜新大阪界隈に集約されて行っているからに過ぎない
それこそバブルが崩壊する事なく、りんくうタウンや難波が発展していれば
大阪の南北格差は今よりも小さく、伊丹からの国内線シフトも進んだかもしれない

そういう事で神戸は阪神間の結び付きの強さと
空港の後背地である三宮の強化を進めて行けば良いだけ
なにわ筋線が出来ようが、梅田〜関空より三宮〜神戸の方がずっと近い訳だし
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-Xm68)
垢版 |
2023/05/26(金) 09:56:54.17ID:TF0FETqK0
端的に言えば
神戸空港〜三宮〜梅田〜新大阪〜伊丹空港
このラインで完結してしまえば良い

海外との玄関口である神戸空港
その後背地としての三宮
京阪神の都心である梅田
リニア、北陸新幹線も来る新大阪
国内線の要である伊丹空港

関空もなにわ筋線もお呼びで無くなる
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb60-JpSN)
垢版 |
2023/05/26(金) 15:39:08.22ID:aY5+edG/0
神戸に関空があれば…という声はちらほら聞いても、泉州に関空があってよかったという声は全然聞こえてこないんだが
2023/05/26(金) 16:05:23.38ID:1XRJw7wWM
たし蟹
2023/05/27(土) 00:44:04.96ID:BEhJxyDy0
泉州に関空は許しま泉ずりー!
沈ぽブログ許しま泉ずり!
2023/05/27(土) 01:37:59.70ID:x555D6Bvd
これ以上閑空の悪口は許しません!!!
106名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdbf-HLjf)
垢版 |
2023/05/27(土) 02:25:01.37ID:3DcElTd+d
これ以上閑空をイジメないでください!!
2023/05/27(土) 02:59:59.50ID:C7mwQyDF0
ズリ共々勝手に自滅していってるだけでは
2023/05/27(土) 11:49:05.43ID:C7mwQyDF0
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5T7J9JR5TOXIE01R.html
関空の希望が潰えたね
2023/05/27(土) 16:18:29.07ID:po7r3Fg10
先月、大阪IRについてライセンスが付与されたことを受けて、大阪市とMGM・オリックス連合は、
現在、契約交渉中だけど、そこでの主要議題の一つはアクセス手段の整備でしょ
MGM・オリックス連合としては、関空から夢洲までリニアの敷設を確約するよう求めてると思うので、
大阪IR計画が動き出した時点で、四国新幹線紀淡ルートの目が消えるのは当たり前
2023/05/27(土) 16:32:54.34ID:mcdkcegJ0
思うので
2023/05/27(土) 17:19:41.68ID:C7mwQyDF0
アホな妄想も大概にしとき
2023/05/27(土) 17:27:04.47ID:OTnGQCAdM
思うので(願望)
2023/05/27(土) 19:19:59.66ID:kf5W401+d
泉ズリ、リニア言い出すと思たら案の定ww
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe3-r/x3)
垢版 |
2023/05/27(土) 19:27:33.96ID:OeVFBBuh0
どう足掻こうとも空港から街までの距離は一定不変

これは万博の航路アクセスに関するニュース記事だけど
高速船なり遊覧船なりでも実現が危ぶまれる状況で
リニアなんて実現するのかねえ
関空の利用者は神戸空港よりもずっと多い
おまけに神戸空港の国際線利用者は未知数であるのに

>26日開かれた協議会では、船を使ったアクセス方法について話し合われ、
>会場の大阪・此花区の夢洲と、大阪や兵庫を結ぶ12の航路の案が示されました。

>このうち、大阪市中心部の中之島や大阪城周辺、USJ周辺に加え、
>神戸空港や淡路島などからのあわせて9つの航路は実現に向けた調整が進んでいるとしています。

>また、関西空港や兵庫県尼崎市などからの3つの航路については、
>課題はあるものの、検討を継続するとしています。
2023/05/27(土) 20:05:17.12ID:32Z7lFiq0
>>109
んな遅いもの敷設してどうするんよ?
はるか西九条でスイッチバックしれや
2023/05/27(土) 20:41:04.80ID:po7r3Fg10
>>114
すでにいい話が来てるらしいけど、万博跡地(50ha)に大型テーマパークを誘致することが大前提
皮肉な話だけど、2018年の台風被害で関空が文字通り泉州沖の孤島になったことが有利に働くでしょう
リダンダンシーの必要性が証明されたわけだから
2023/05/27(土) 21:01:53.78ID:32Z7lFiq0
今静岡県と山梨県の境ら辺で掘るの掘らないの川の水がウンタラとモメてるリニアだと十分加速する前に減速するから20キロや30キロの距離では既存の電車よりもむしろ遅いくらいだし、
鶴見緑地線・今里線仕様のリニアだとそもそも速くない。
リニア通してどうする気なんやろね?
2023/05/27(土) 21:06:57.04ID:po7r3Fg10
これも皮肉な話だが、大阪の都心から40キロも離れた僻地に建設したことが幸いして、
夢洲までであっても最高速度の時速500キロを出せるw
2023/05/27(土) 21:21:14.39ID:32Z7lFiq0
>>118
40キロって、阪和道か阪神高速湾岸線かの道なり距離だろ。
直線なら夢島から関西空港も梅田も25キロとかそんなもの。

仮に夢洲から関西空港まで湾岸線の道路づたいにリニア敷設しようとしたらば、きついカーブ無しのところは、
堺・大浜~泉佐野・りんくうジャンクションの20キロちょいとかとれないでよ
2023/05/27(土) 21:31:55.40ID:OnyzABt+d
泉ズリアのポジティブさには脱帽ですwww
2023/05/27(土) 21:37:40.75ID:po7r3Fg10
リニアの加速性能はとても優秀
単線なら費用も射程圏

▼飯田-中津川間の20kmは短すぎるのか
仮にリニア東濃駅が中津川にできると、リニア飯田駅との距離が20km程度と短くなる。
高速性が損なわれることはないのだろうか。

山梨リニア実験線では、わずか18.4kmの区間を時速500kmで走行している。581kmの
世界記録も樹立している。軌道との摩擦に頼らず加減速するので、短距離・短時間のうちに
最高速度に達する。停止から時速500kmまでは1分半程度だ。東海道新幹線であれば、
最新車両のN700系でも線内の最高時速270kmに達するまで3分程度かかる。加減速の
面からは、リニア新幹線はこまめに停車するのが得意ともいえる。飯田-中津川間が
20kmしか離れていなくても、運行上の障害とはならなさそうだ。
https://xtech.nikkei.com/kn/article/knp/column/20090129/530020/?P=5
2023/05/27(土) 22:52:44.06ID:32Z7lFiq0
>>121
すごいじゃん。その割に駅の数が少ないのはなしてかの?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb60-EoPE)
垢版 |
2023/05/27(土) 23:00:30.49ID:O7L1oP1L0
関空の話はもうええて
2023/05/28(日) 01:32:03.21ID:XNABh0a2d
今日も泉ズリアの妄想は留まるところを知りません。
125名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-rA82)
垢版 |
2023/05/28(日) 09:11:15.72ID:856bL05YM
良い話なんて来てないし、リニアなんて口の端にすら上がってないよ
そもそも数千億{どうせすぐ数兆になるが)かけてテーマパーク?とバラック更地二期島を結ぶ?んでどうするの
二期島のターミナルのタの字も出てないのに?どう考えても先にそっちだろうにね
もう思考が正常じゃないんだよ


>>116
リタンダンシーを検討した結果、神戸空港に国際線を飛ばすことにしたようだよ
関空リニアよりはるかに現実的な決断だわな
2023/05/28(日) 09:16:56.29ID:7nqc8mnzr
加齢臭、口臭は、周りの人達の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

国から言われています。
宜しくお願い致します。
2023/05/28(日) 09:17:15.59ID:7nqc8mnzr
陳舊的氣味和口臭會導致周圍的人生病,所以在出門前,要好好清洗身體,清潔口腔後再出門。
2023/05/28(日) 09:17:42.30ID:7nqc8mnzr
Aged odor and bad breath can cause illness in people around you, so before you go out, wash your body well and clean your mouth before going out.
2023/05/28(日) 10:00:47.95ID:cg3kcUgB0
>>125
リダンダンシーか?
2023/05/28(日) 10:15:36.97ID:/Yi/LAjo0
>>125
>松井氏は記者会見で、跡地活用について「結構なオファーが来ている。
>人が住んでいない夢洲はエンタメのポテンシャルが高い」と強調した。
https://jp.reuters.com/article/idJP2022061601001349

リニアの話が表に出るのは、万博跡地に大型テーマパークの進出が決まってからでしょ
大阪IRに加え大型テーマパークが夢洲に来ないと、B/Cが1を超えるのは厳しいだろうから
2023/05/28(日) 10:31:26.76ID:UwCj8OV50
正直にエンタメのためにリニアは不要なんだよね。
リニアは値段の問題でビジネスが主になってくるから舞洲までの延伸はありえないね。
2023/05/28(日) 10:58:37.20ID:/Yi/LAjo0
関西国際空港と夢洲がリニアで結ばれ一体化されると、大阪IRに最上級クラスの国際会議や国際見本市を誘致することが可能になる
また、大阪に外資系金融機関を誘致し、国際金融都市とする上でも大きなアドバンテージとなる
2023/05/28(日) 11:14:40.29ID:4vAByzQbM
そんなことするぐらいなら羽田と東京ビッグサイトを繋いだほうが遥かにマシw

沈み続ける関空とかのためにリニアなんて漫才ネタにしかならんわ。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-hEkz)
垢版 |
2023/05/28(日) 11:43:30.33ID:NYYwyJsHd
海岸線のように利用が低迷してた七隈線が博多延伸で一気に混雑路線に進化したから
海岸線も神戸空港延伸で海岸線沿線から神戸空港までの利用が増えるだろう
新長田とか御崎公園、ハーバーランド辺りでマンション建設、ホテル建設が活発になるだろう
2023/05/28(日) 12:02:14.71ID:/Yi/LAjo0
>>133
インバウンドに多大な貢献をしてる関空のリダンダンシー確保は国の責務だと思うけど、
東京政府は大阪にビタ一文国税を使いたくないでしょうね
国税は東京のためにこそ使われるべきと言うのが彼らの論理ですもんね

さて、どうしますかね
もしかすると、将来的に発生するであろう伊丹跡地の売却益を担保にカネを借りろとでも
国の方から言い出すかも知れませんねw

まぁ、MGMが正式契約を結べば、大阪IRはアメリカ利権となるから、アメリカ政府が
大阪の不利にならないよう東京政府に働きかけてくれると期待してますが
特に、トランプ共和党政権が再び爆誕するようならw
2023/05/28(日) 12:02:25.48ID:3BSD4DDKd
また出たな海岸線延伸マンww
そんな構想提唱してるの君だけだよw
2023/05/28(日) 12:06:29.98ID:HTaqD7Bpd
出来もしない関空リニアという夢を見続ける泉ズリ…
2023/05/28(日) 12:09:38.43ID:cg3kcUgB0
>>131
ドン詰まりのところに遠距離の鉄道・軌道を敷いてどうするよ?
2023/05/28(日) 12:16:16.03ID:/Yi/LAjo0
>>138
関空にしても夢洲にしても、年間利用者数が3000万人を超えてくれば、
海上に浮かぶ巨大都市に等しい
リニアは、これら二つの都市を結ぶ都市間交通
2023/05/28(日) 12:35:26.81ID:UwCj8OV50
>>138
それを言ったら関空と夢洲も同じだよなw
2023/05/28(日) 12:39:21.15ID:Gcp2to4Sd
今日も泉ズリアの妄想は膨らむ一方です笑
142名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-rA82)
垢版 |
2023/05/28(日) 15:26:53.15ID:h/5QA+dcM
>>139
なるほど
泉ズリによると、年間利用者数9000万人の羽田と
3000万人のTDRの間には
三本くらいリニアが引かれる計算だな

実際はせいぜいリムジンバス程度らしいが
泉ズリがそう言ってるからそうなんだろう

>>129
交通手段が百種類用意されてても滑走路が水没すると全っったく無意味なので
むしろ複数空港の国際化がリタンダンシーの要件として必須だよ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-rA82)
垢版 |
2023/05/28(日) 15:32:44.56ID:HLumKkHxM
>>130

ちなみに大したオファーがなくても「大したオファーは来てません」とは言えないからな
大したオファーが来てるかどうかは、土地の売値、価格を見ればすぐにわかる
これがもっとも客観的な指標だよ

↓IR用地の土地価格に関する記事はこちら
https://www.mbs.jp/news/feature/scoop/article/2022/12/092248.shtml

・・・大量のオファーが舞い込んでそうですね
144名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-rA82)
垢版 |
2023/05/28(日) 15:42:05.26ID:HLumKkHxM
>>135
確かに、維新はトランプ政権や中国ロシアと親密な印象が強いよね

ウクライナ侵攻の時、橋下元代表が物凄い勢いでロシア擁護してたし
鈴木宗男も元維新だよね。あれ、現だっけ?まぁ盟友だよね

ロシアー中国ートランプ政権ー安倍ー維新のラインは
わかりやすい構図だよ
神戸空港の国際化も、意外と民主党が政権とったことも大きいのかもね
145名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-rA82)
垢版 |
2023/05/28(日) 16:12:11.66ID:JjxjNps5M
そう考えるとG7の時の、英首相の最高のお好み焼き発言も
意外とその辺りを揶揄してるのかもしれないね

維新ー中国ーロシアートランプ政権ーIR
安倍政権と共和党ープーチンと維新の繋がりを考えると

IRが中華と結びつきの強い共和党利権からロシア支援に繋がりかねない
大阪がウクライナ侵攻の資金源になる
それは避けたいだろうからね
2023/05/28(日) 17:35:08.04ID:/Yi/LAjo0
>>142
東京の事情は大阪と関係ないし、東京は日本中の富を集めた金満都市なんだから、
好きなようにやればいいじゃないですか
大阪の場合、関空リニアの可否について、過去に国交省に検討を依頼し、
需要不足を理由に拒否された経緯がある
逆に言えば、B/Cが1を超える採算性があることを示せばゴーサインが出る可能性が高い
そのための大阪IRであり、大型テーマパークの誘致でしょ

>>143
万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」とは何の関係もないバンダイが
ガンダムを引っ提げて大阪万博に参加するのは、万博跡地に誘致される予定の
大型テーマパークに参入することが目的のように見えますけどね

>>144
安倍さんとトランプがロシアを抱き込もうとしたのは、ロシアと中国の両方を同時に
相手にする二正面作戦を避けるためでしょ
まずは最大の脅威である中国を孤立させ、各個撃破する方針は大戦略としては正しい
ただ、米民主党のオバマ政権にしてもバイデン政権にしても中国よりロシア憎しの人たちが
多いので、プーチンを挑発しまくり、ウクライナ戦争が勃発してしまった
日本にとっては想定外の事態だが、肝心の対中国では、トランプが始めた中国への
半導体規制の成果が出ようとしてるから、まぁいいんじゃないですか
あと、橋下さんは維新とはもう関係ないし、維新でロシアと繋がりがあるのはムネオ一人だけでしょ
北海道から見たロシアはやはり怖いんだろうと思うよ

>>145
トランプが親中国ってマジですか?w
147名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-rA82)
垢版 |
2023/05/28(日) 19:09:37.93ID:frmMYzD+M
>>146
トランプと中華はプロレス
維新と安倍政権の蜜月は公知の事実だし
トランプ政権樹立にロシアが噛んでる疑惑は有名

橋下と維新が何の繋がりもない?wどんだけ白々しいんだよ
維新はめちゃくちゃ親中媚ロシアじゃん
バリバリの東側陣営だよ
IRもそっち資本で大阪から中露に資金流出が一番西側にとって痛い
あんたがトランプ政権なら良いなって言ってるじゃん
148名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-rudM)
垢版 |
2023/05/28(日) 19:26:33.20ID:8g3soV1LM
もし関空が神戸沖だったとしたら
騒音対策で24時間空港になるには現在の関空同様ポートアイランドから5キロ沖合に作らないといけないから
明石海峡から神戸港大阪港を結ぶ船の瀬戸内海航路とバッティングして
船の航行に支障が出る
関空の神戸沖案は所詮無理な話
2023/05/28(日) 19:30:00.23ID:R1KLsE0od
という泉ズ理論ですか
150名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-u+Oh)
垢版 |
2023/05/28(日) 19:35:31.45ID:iRHw7+S9M
中部国際1.4km
2023/05/28(日) 19:39:07.81ID:R4Ott0lh0
70年代は公害になるほどうるさかったけど
90年代以降の飛行機は静かだかんね
152名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-rA82)
垢版 |
2023/05/28(日) 20:51:33.29ID:sQHaO+bZM
そもそも泉州沖ですら3キロで良いと言われてたのを
無理矢理5キロにしたくらいだからな
神戸沖試案はもちろん3キロでまさにの神戸空港あたりになるよ

なので>>148は当たり前だけど言いがかりで無理筋な話
2023/05/28(日) 22:04:38.39ID:cg3kcUgB0
>>139
その夢洲の年間利用者のうち、雇用が9万人→1800万人日だろ。
日々働きに来る人が、飛行機乗ってくるかなあ?
4・5年前だか、航空会社が操縦士の奪い合いしてた時期には、ピーチやスターフライヤーが、
羽田や成田から関空や福岡や北九州へ飛行機に乗って通勤する操縦士まで募集してたけど、
カジノのディーラーやギャルソンが飛行機やリニアで通勤はしてこないだろ。
2023/05/28(日) 22:48:02.06ID:/Yi/LAjo0
>>153
大阪IRだけではB/Cを1以上にするのが厳しいから、大阪府市や関経連は夢洲に
大型テーマパークを誘致しようとしてるんでしょうね
夢洲にユニバーサルスタジオやディズニークラスの大型テーマパークが入った場合、
相乗効果として、リニア自体が一つのアトラクションとなって人を呼べますしね
大型テーマパークを「夢の国」として演出する上でリニア以上の駒はないですからw
2023/05/28(日) 22:50:37.02ID:cg3kcUgB0
カジノの来客数の見込みとか、49ヘクタールに2000万人/年だって。ユニバだって43ヘクタールに1600万人/年なのに。
ちなみに、阪神競馬場は82ヘクタール、住之江競艇場が42ヘクタールくらいなそうな。
2023/05/28(日) 22:54:55.33ID:cg3kcUgB0
>>154
つまり、あんたの考えでは、リニアは遊園地のおサル電車のようなもの……ということかい?
2023/05/28(日) 23:03:11.31ID:/Yi/LAjo0
>>155
2014年の記事ですが、IKEAは7店舗で年間2000万人ですけどねw
カジノ部分を除けば、大阪IRもIKEAと同じく入場無料なので、梅田、難波、天王寺
などの主要ターミナルから無料の送迎バスを出せば達成可能な数字でしょ

イケア、年間来客数2000万人の秘密 地域特性に合わせた魅力ある店舗づくりの仕組み
https://biz-journal.jp/2014/06/post_5137.html

>>156
リニアは、実用性だけでなく客寄せパンダとしての効能を兼ね備えているところが素晴らしい
そこが新幹線との違い
2023/05/28(日) 23:16:13.85ID:JnaOxCQVM
>>157
そんなんのためにリニア引くかよアホかw
2023/05/29(月) 00:00:53.84ID:kGmuwbwe0
>>158
黒字になるなら誰も損をしない上に、リダンダンシーを確保できるのに何故反発するのか良くわからない
2023/05/29(月) 00:12:35.22ID:UpkiPek20
>>157
リニアも無料にするのですか?そりゃ大阪IRに人ウジャウジャ来そうですね。
2023/05/29(月) 00:19:47.91ID:UpkiPek20
>>157
空地だらけのポートアイランドにもう6店舗ばかりIKEA追加したら、神戸空港も大繁盛しそうですね
2023/05/29(月) 00:32:25.92ID:kGmuwbwe0
>>160
リニアは有料
大阪府下からわざわざカネを払ってまでリニアにだけ乗る人は少ないだろうが、
話題性があれば、世界から客を呼べる
大阪IRで国際会議や見本市を開こうかという気にもなって貰えば商売も捗るしね

>>161
そうなんですか?
2023/05/29(月) 00:33:10.94ID:UpkiPek20
>>159
黒字になるならね。
地元が獲らぬ狸の皮算用で盛り上がったところで、乗客はリダンダンしたくないのよ。
大阪に行くために、なして神戸に遠回り?って。
2023/05/29(月) 00:35:57.30ID:UpkiPek20
>>162
タラ・レバを言ったところで、ありもしない仮定から導いた理屈なんて意味持たないよ。
話題になれば、ったって、何の話題になるの?
花博のときにちっとも外国人の話題にならなかったよ、リニアの長堀鶴見緑地線。
2023/05/29(月) 00:51:27.60ID:kGmuwbwe0
>>163
まぁ、広く言えば神戸空港は必要ないという話をしてるわけではありますが
この話の流れで神戸に遠回りとはどういう意味かよくわからない

>>164
話題性の中心は速度なので
2023/05/29(月) 06:54:05.08ID:ZPBTC7pJd
今日も泉ズリアの妄想は留まるところを知りません。
2023/05/29(月) 07:15:17.14ID:AbIhwnWg0
仮にリニアが夢洲に延伸されるとして、線路を見ると夢洲から関空まで引くより、神戸空港に引いたほうが短くてカーブも少なくていいよねw

関空は貨物空港になって、神戸が国際空港に飛躍する。素晴らしいじゃないっすかw
2023/05/29(月) 07:21:08.79ID:UpkiPek20
>>165
いや、リニアで何分が何分に短縮されるくらいの速さなのよ?
チャイナの京滬鉄道で北京~上海1300キロが4時間、350km/hの営業運転とか殆ど日本で話題にならなかったけどな。
長さ的には、東海道・山陽・九州の新幹線の合計と同じ。
日本の新幹線では東京から鹿児島までどころか1070キロま博多まで4時間で行けない、5時間かかるのに。
まあ、万博に合わせて開業の予定が、1年遅れてしまったこともあるけど、本当に話題にならなかった。

むしろ、その1か月後の杭福深鉄道の電車即日埋めた衝突事故のが大々的な話題になったな。
こっちの方が営業運転250km/hで新幹線相当のスペックだけれど。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-rA82)
垢版 |
2023/05/29(月) 07:38:27.28ID:QsDMHRLFM
そもそも夢洲に引くと言う前提が崩壊しとるわ
何度も言うようにリタンダンシーは神戸空港の国際化で確保される
これが関西圏で合意した国の方針
2023/05/29(月) 08:22:38.70ID:UpkiPek20
>>169
「リタンダンシー」言うてみたいだけじゃね?
2023/05/29(月) 08:27:57.87ID:FuKnU5dod
これ以上閑空と夢洲を沈下させないでください!!!
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM4f-rudM)
垢版 |
2023/05/29(月) 12:33:57.35ID:Eq94/rOkMNIKU
神戸空港はポートアイランドから近すぎるから24時間空港になれない
2023/05/29(月) 12:42:05.26ID:gHZSN0ZddNIKU
また泉ズリアの妄想かいwww
2023/05/29(月) 12:57:36.67ID:YMPuhAi70NIKU
運用自体は24時間できるよ
関空のせいで制限かけられてるだけで
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4fe3-AKtI)
垢版 |
2023/05/29(月) 13:13:58.48ID:xeR93KLK0NIKU
ポーアイ中心に騒音問題が発生するとか考えている訳?
しかし、伊丹なりの航空機騒音区域を見ても分かるように
騒音は離着陸する滑走路の延長線上が基本
近過ぎるとされるポーアイでも深刻な影響が出るとも思えんがなあ

それこそ市民病院を建て替える際
今より空港に近付けたら入院患者に影響が出るといった
そういう抗議の声があっただろうか
共産党辺りが騒いでも良さそうなネタだろうに
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9fb8-EoPE)
垢版 |
2023/05/29(月) 14:29:52.49ID:lxs3NaAN0NIKU
>>174
空港周辺よりも明石とか淡路島の配慮の関係だった気がする
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM4f-u+Oh)
垢版 |
2023/05/29(月) 15:06:39.71ID:pCrzZDQJMNIKU
神戸〜羽田とか
明石海峡大橋越えて北上する時
明石市内結構うるさい
2023/05/29(月) 15:37:37.27ID:+NU52mhKdNIKU
ちなみに夜は閑空機も明石海峡上空を飛ぶことをお忘れなくw
結局は陸が近くても、経路直下が海なら騒音はほぼ無視できてしまうんよ。
2023/05/29(月) 15:48:41.26ID:YMPuhAi70NIKU
>>178
関空発と神戸発だと高度が全然違うけどね
明石海峡大橋通過時点で前者は15000ft、後者は6000ft
2023/05/29(月) 16:35:51.78ID:+fNiVJs3dNIKU
>>185
毎回その高度とは限らんよ。
閑空の得意な貨物機は重量によってはそんな高度で通過出来ない。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM4f-rudM)
垢版 |
2023/05/29(月) 18:55:02.34ID:Eq94/rOkMNIKU
神戸空港は海上にわざわざ作ったのに24時間運用できない世紀のバカ空港w
2023/05/29(月) 19:04:45.29ID:UpkiPek20NIKU
伊丹空港の離発着の写真撮る人がいっぱいたむろする所謂「千里川土手」から飛行場の反対側500メートルばかりのところに
豊中平成病院という結構大きめな病院あるんだけれどね。
ずばり滑走路の延長線上で、しかも、阪神酵素池田線のすぐ際。
反対側の延長上には、空港の端っこから3キロのところに自衛隊病院。隣も大きめの病院だし。
2023/05/29(月) 19:33:17.69ID:AbIhwnWg0NIKU
>>181
まあ近いうちに24時間の話が出てくるから心配しなさんなw
2023/05/29(月) 20:19:44.95ID:p9VOElVHdNIKU
>>188
という泉ズリアの妄想ですか
2023/05/29(月) 21:28:42.51ID:UpkiPek20NIKU
>>180
神戸空港に降ろす貨物を積んでる飛行機も一度関空に寄るからね。神戸税関が航空貨物の輸入の対処できないから。
2023/05/29(月) 21:50:42.23ID:CSg1zD8jdNIKU
>>185
そりゃ今は国際線規制されてるんだから仕方ないわな。
泉ズリ的にはこれからも閑空に寄ってほしいんやろ?
2023/05/29(月) 21:59:37.44ID:AbIhwnWg0NIKU
>>185
まあ近いうちに税関が設置されるから心配しなさんなw
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM7f-u+Oh)
垢版 |
2023/05/29(月) 22:05:32.01ID:bcaGf2BQMNIKU
ベルーガね
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bb60-0ptD)
垢版 |
2023/05/29(月) 23:11:05.26ID:6+HslLcU0NIKU
大金積んで関空作ったのに伊丹は潰せないわ、神戸はできてしまうわ…
世紀のバカ空港はどっちなんだろうな
2023/05/30(火) 00:47:06.66ID:PrOpksNF0
>>168
そらまぁ、鉄輪の限界の中でどんなに頑張っても話題にならないでしょ
リニアは鉄輪の限界を超え、軽々と時速500キロを出すから話題になるわけで

>>169
神戸空港を国際化すると関空のリダンダンシーが確保されるんですか?
凄いですね、神戸空港w
2023/05/30(火) 08:11:29.06ID:8zUiHOKWd
>>190
関空のリダンダンシーを確保するんじゃないんだよ、国際空港機能をバックアップするんだよ。
水没する空港に一極集中してられないからなwww
192名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-rA82)
垢版 |
2023/05/30(火) 08:26:30.89ID:IuNW4yQzM
泉ズリは関空水没時に慌てて伊丹神戸の国際線認可を出した時に
手を挙げなかったことを見てほくそ笑んでいたとしたら
そうじゃないんだよなぁ
「そうか、普段から国際線を認可してないと代替にならないんだな」
これが国交省の考えることなんだよ
滑走路然り、アクセス手段然り
2023/05/30(火) 10:25:05.31ID:0/xMwWa30
神戸がゴネなかったら神戸沖に関空出来てベストだったのにね
ゴネた連中が一番の原因かと
194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-u+Oh)
垢版 |
2023/05/30(火) 11:16:51.49ID:zYSpOGr9a
泉州沖もゴネたの知らない人かw
2023/05/30(火) 11:32:28.11ID:7Hy4cohD0
神戸空港、4月の旅客数51%増 旅行需要の回復順調、3カ月続けてコロナ流行前を上回る

新型コロナウイルス禍前の2019年同月比でも4%増。3カ月続けて流行前を上回っており、旅行需要の順調な回復が見られる。

https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202305/sp/0016397579.shtml
196名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-D3RZ)
垢版 |
2023/05/30(火) 11:40:02.53ID:pXV1HDEQM
中間目標の年間600万人も、月平均50万人だからこの倍だよ
神戸市は真剣にアクセス強化を考えないといけないね
まずは駐車場の立体化早くしてほしい
繁忙期に満杯を考えなきゃいけない空港は使いづらい
今は臨時駐車場あるから大丈夫だけど
2023/05/31(水) 15:02:48.35ID:olGCed3a0
>>196
普通に、西神や鈴蘭台から直通バス出せばいいんじゃないの?
2023/05/31(水) 17:56:46.03ID:gTeHxDmEd
自家用車の利用者は西区北区の利用者だけじゃないからな
199名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-rA82)
垢版 |
2023/05/31(水) 20:19:46.64ID:bZson1IzM
そもそも車でのアクセスが便利だから使うというユーザーは
(家族にお年寄りが居たり荷物が多かったり)
直通バスが出てれば使うかと言うと、そうではないからね
特に近隣に多いと思う。

駐車場立体化で生まれる用地で移転の工程をスムーズにしたり
諸々立体化の作用は大きいとは思う

それとは別に公共アクセス網の整備も必須だね。専門部署を
儲けて集中的に取り組むべき課題にも思える
2023/05/31(水) 23:40:58.26ID:3QSri5Q+0
韓国行きサブ神戸の妄想は許しま泉ずり!
●んぽブログ許泉ずり!
2023/06/01(木) 07:08:22.52ID:8zWBRiBGd
これ以上神戸の規制緩和は許しません!!!
2023/06/01(木) 10:23:36.35ID:aPPqrrbk0
>>199
つかうだろ。
勝手知ったる我が町から直通で空港までバスありゃあ、乗って一休みだろ。
ごっちゃりした三宮やら新長田やらでの乗換とかだから面倒なのよ。
2023/06/01(木) 11:45:25.57ID:aPPqrrbk0
>>191
今んところ京阪神圏で関西空港にだけ国際便が発着している、そこに国際便の発着のバックアップを追加なら、
結局のところ、関西空港のリダンダンシーの為になってんじゃん?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sdbf-0ptD)
垢版 |
2023/06/01(木) 12:12:52.11ID:A8ZtLRxXd
まぁ、高齢者だったり赤ちゃん連れだったら車を選ぶことは多いだろうな
バスに乗れば乗り換えなしで楽じゃないかというのは間違いではないにしろ単身者の発想。

誰かと一緒に旅行に行くこととか無いんだろうな。さみしいねぇw
2023/06/01(木) 13:27:23.74ID:DDfCRTuyd
>>203
そうそう、神戸の国際化はリダンダンシーにもバックアップにもなってるから大きな意義があるんだよ
2023/06/02(金) 10:30:26.76ID:4gytBf/D0
>>204
伊丹空港のバス赤ちゃん連れ一杯のってるよ
2023/06/02(金) 11:10:19.85ID:cdCLbfjqd
赤ちゃん連れ一杯乗ってるとこ見たことないぞwww
また泉ズリの妄想か??
2023/06/02(金) 14:06:03.90ID:yPPfgPA00
妄想だけでなく幻覚も見えるようになったか
さっさと精神科に行かないと手遅れになるぞ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-NI8r)
垢版 |
2023/06/02(金) 14:50:58.00ID:dnQBnw6jM
伊丹のバスなんてほぼ各中心都市のターミナル発ばかりだし
駐車場も完備とは言い難い中で赤ちゃん連れがたとえバス利用してたとて
何の反論にはならんのにな。と言うよりまず嘘だし
2023/06/02(金) 16:47:21.76ID:92OD0U0Q0
ついに珍ぽブログまで伊丹廃止
を言い出したな
泉ズリは珍ぽブログにまで裏切られたな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb60-0ptD)
垢版 |
2023/06/02(金) 18:37:33.07ID:m8fWiWSQ0
>>210
泉ズリにとっちゃ神戸も伊丹も不要なんじゃないのか?
何なら中部成田羽田も不要とか言い出しそうw
2023/06/02(金) 18:44:36.65ID:hG2zwUOVM
神戸人さんの泉ズリの定義はもうガバガバ(笑)
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb60-EoPE)
垢版 |
2023/06/02(金) 19:26:37.65ID:vHSDcC9p0
そりゃ貴様らの言ってることがガバガバだからな
2023/06/02(金) 21:23:13.05ID:4gytBf/D0
>>209
勝手知ったる街、いつも買い物や飲食や通勤で来ているターミナルで1回乗換だからでしょう。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-AKtI)
垢版 |
2023/06/02(金) 21:53:37.99ID:oZ9Pi3PZ0
今度兵庫県尼崎市の阪急電鉄塚口駅へ行くことになったんだけど、
HNDから行く場合、伊丹と神戸だとどっちの方が行きやすいかな?
阪急に乗ったことがなく距離感が今ひとつわからないもんで。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-NI8r)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:09:42.92ID:NguUbkzUM
直線距離は圧倒的に伊丹だろうけどねー
蛍池と逆側の阪急線に乗るのはちょっと面倒かなー
スカイマークで安く上げるなら、少し時間かかるけど
神戸空港で三宮まで出てから阪急で一本で行くのも悪くないと思うよ
2023/06/02(金) 22:15:02.40ID:yPPfgPA00
>>215
そりゃ伊丹のほうが行きやすい
路線バスで阪急伊丹、伊丹から阪急伊丹線
乗り換え入れても30分かからん
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820f-UlWg)
垢版 |
2023/06/03(土) 00:40:28.45ID:jK7nReY40
>>216 >>217
ありがとう。伊丹の路線バスは検索で気づかなかった!
田中達也氏のミニチュアを見てみたいので片道を神戸にしてみようなか。
関西は美味しいものが沢山あるから楽しみ。
2023/06/03(土) 11:57:20.22ID:xWMlpEfm0
神戸人は珍ぼに詫びいれろよ
珍ぽブログが
伊丹廃止神戸集約支持しだしたぞ
2023/06/03(土) 13:19:41.26ID:JkcTlwgvd
なんで詫び入れんとあかんの?笑
2023/06/03(土) 13:29:21.79ID:e6zoGJiq0
諦めてシッポふりだした○んぽw
2023/06/03(土) 14:39:17.62ID:vKkY2zRe0
神戸空港は飛行場潰してコンテナ船の船着場にしれよ
2023/06/03(土) 15:30:29.43ID:OBRWIu1mM
それ関空の未来の姿w
2023/06/03(土) 15:51:11.28ID:3l5BdKBd0
関空は沈めていかなごの繁殖場にしれ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d60-atYO)
垢版 |
2023/06/03(土) 17:43:52.40ID:6b37IwSH0
>>215
いち尼崎市民としては神戸空港のが使いやすかったりする
でも、車で迎えがあるとかなら断然伊丹のほうが良いよ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-HNBE)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:00:04.41ID:DnjWfYZIM
>>225
JRだとあの直線距離でも神戸空港かもね
新快速あるし早いし伊丹は阪急だし神戸空港コンパクトだしね
227名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-emBE)
垢版 |
2023/06/05(月) 18:42:21.89ID:alZ4cetlM
海上空港のくせにポートアイランドに近過ぎて24時間運用できない空港
それが神戸
2023/06/05(月) 18:56:36.98ID:xSH04nJk0
ハード的には問題なく24時間運用できるけど何言ってるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-HNBE)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:25:21.17ID:3UCrk718M
多分国際化とセットになる
2023/06/05(月) 20:21:58.61ID:4+Ykpdlj0
海上空港のくせに交通インフラが脆弱ですぐ陸の孤島になる空港
それが関空
2023/06/05(月) 23:16:37.88ID:KUBoCWAl0
リダンダンシー確保の観点から、関空リニア敷設を正当化する理由が積み上がって結構なことではないかw
232名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 8d60-atYO)
垢版 |
2023/06/06(火) 08:12:49.55ID:U7JKvqJj00606
リニア引くぐらいならさっさと神戸を国際化したほうが安上がりだろ
2023/06/06(火) 08:31:24.92ID:dfyklHlTd0606
関空の脆弱性が神戸の国際化を後押ししてしまったなw
2023/06/06(火) 09:58:41.22ID:H37R7MKWd0606
最初から神戸に関空作っとけば良かったのになw
ゴネる連中のおかげで滅茶苦茶。
2023/06/06(火) 10:46:33.73ID:dAjE6IcG00606
維新のおかけで神戸空港の方向性が
決まって良かった
ゴネて散々足を引っ張るしかできない
神戸人は長田韓国民団にでも
引き取ってもらうしかないな
2023/06/06(火) 17:11:09.75ID:uU6p6TbHd0606
これ以上閑空の悪口は許しません!!!
2023/06/06(火) 19:14:32.43ID:pTJFGYY4M0606
維新は関係ありません😂
2023/06/06(火) 20:01:05.43ID:g3qEYtvaM0606
>>237
兵庫県知事が維新の時点で関係無いとかw
まあ神戸人は邪魔ばかり
してくるしマジで要らないよな
2023/06/06(火) 20:07:26.53ID:xZ0yNn7u00606
神戸市は、今も昔も自公民談合政権のままでしょ?
神戸空港は、建設前に事前に厳しい規制がかかることを警告されていたにもかかわらず、
阪神大震災を奇貨として建設を強行した
自公民政権にとって、神戸空港は使うことではなく、砂利利権で甘い汁を吸うことにあった
当然、開港後の神戸空港は厳しい制限のため苦戦することになる
そんな神戸空港が救われたのは、維新が作った関空・伊丹の民営化統合スキームに
入れてもらえたからでしょ
だから、維新のおかげというのはあながち間違ってはいない
2023/06/06(火) 20:11:51.16ID:zYe/KbMl00606
関西エアポートは維新と関係ない
241名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 4d6c-lwiH)
垢版 |
2023/06/06(火) 20:20:13.23ID:bFPE/qQm00606
んな訳ないやろ
2023/06/06(火) 20:23:09.65ID:xZ0yNn7u00606
維新が国と交渉して関空・伊丹を民営化していなければ、そもそも関西エアポートが
関空・伊丹の運営権を落札することもなかったし、神戸空港が運営権だけを分離し
関西エアポートに委託することも不可能だったわけなんだが?
2023/06/06(火) 20:29:30.31ID:6cCHcDP800606
>>238
維新になる前から決まった話なのに、君は違う世界線に生きているようだね。
2023/06/06(火) 20:38:00.07ID:xZ0yNn7u00606
兵庫県知事は、維新が推薦しただけで公認候補ではないけどな
大阪以外での維新の知事は、先日当選した奈良県知事が初めてのケース
2023/06/06(火) 20:39:34.58ID:g3qEYtvaM0606
>>243
2022年で神戸空港国際化決定されてるのに
維新も関西エアポートが神戸空港国際化より先なのに
維新の糞神戸人悔しいなあw
2023/06/06(火) 20:44:21.50ID:zYe/KbMl00606
斎藤知事は自民党公認・維新推薦の無所属だな
2023/06/06(火) 20:48:50.75ID:6cCHcDP800606
>>245
その前から議論されているのに?wwww
2023/06/06(火) 20:55:49.10ID:g3qEYtvaM0606
>>247
どうだろうか?
神戸人クレクレが
却下され続けて維新の知事になった
時点で流れ変わったからなあ
2023/06/06(火) 20:58:15.97ID:6cCHcDP800606
>>248
急にトーンが下りましたねw
2023/06/06(火) 21:07:04.97ID:g3qEYtvaM0606
>>249
しかし神戸人は関西の発展を妨げるよな
こんどは手のひら返して関西エアポート、
万博、カジノに便乗してくるし
所詮空気で動くだけでプライドもない
2023/06/06(火) 21:08:19.40ID:xZ0yNn7u00606
正確には、自民・維新が推薦した無所属の兵庫県知事さんだな
大阪府の元財政課長だから維新も推薦に応じたんだろうけど、相乗りはあまりよろしくない
結局、何もできないし責任の所在も曖昧になる
2023/06/06(火) 22:06:43.95ID:UIA7ioK0M
お殿様が議員にならないと兵庫で食っていけない構図自体が兵庫県の悲しさを
物語ってる。
投資会社の誘致を求めたい。
2023/06/06(火) 23:06:42.90ID:6cCHcDP80
>>250
だって沈み続けてるわ、災害に弱いわの関西空港に任せてられないじゃないっすかw
2023/06/07(水) 02:17:34.92ID:jg8PfyUad
泉ズリアの神戸への憎しみがひしひしと伝わってきてよろしい笑
255名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-HNBE)
垢版 |
2023/06/07(水) 08:17:08.92ID:NGeezJw1M
>>250
よほど関空が関西全体の足を引っ張り続け、これからも引っ張り続けるという
指摘が怖いみたいだね
まぁ関西全体で関空の実態についてコンセンサスwが取れたならそれでよろしい笑
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b8-atYO)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:27:44.30ID:Y/ZYC00b0
悔しくなって神戸人を叩くいつもの流れ

ズリ「ゴネた神戸人が悪い!!国際線は関空だけだ!!!」
→結果沈没して独占状態を明け渡す羽目に。まぁ悔しいよねーw
2023/06/07(水) 10:36:48.08ID:KeMy41Jhd
こうなるなら最初から関空を神戸に作っとけば良かったのにな
2023/06/07(水) 12:23:47.71ID:m0tYMEIoM
今日も神戸空港の話題はありません
2023/06/07(水) 17:24:06.62ID:kj7jh7SEd
おっと、閑散とした閑空スレの悪口はそこまでだ!!!
2023/06/07(水) 18:10:39.76ID:WNbd+LW9M
閑空←これ辞書登録してんの?w
261名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd02-atYO)
垢版 |
2023/06/07(水) 18:21:29.87ID:FNYdz6cgd
最初から神戸に関空を…っていうのは間違っても泉ズリが言っていい言葉ではないな
結局、泉佐野の位置は失敗だったって認めてるようなもんだろ
2023/06/07(水) 18:40:05.99ID:M7YrJGDE0
まさかこのスレには泉ズリ?wと神戸民しかいないとでも思ってるのかなw
2023/06/07(水) 20:23:02.79ID:lQ7QrgGk0
もう~誤魔化さなくてもいいからw
2023/06/07(水) 23:16:33.26ID:6+VIBT5e0
>>257
今更だけど、伊丹の後継として関西圏の航空需要を担う基幹空港の枠は一つだけだった
その一つしかない貴重な枠を神戸と泉州で押し付け合うアホ展開の末、先に折れた泉州沖に
関空は建設されることとなった
この時点で、基幹空港枠は埋まってしまったのだから、神戸が賛成に転じても後の祭り
空港建設そのものを諦める潮時だったものを、何をトチ狂ったか、「一県一空港の原則」という
国のアホ政策を盾に神戸沖に「地方空港」の建設を認めさせた
そして、阪神大震災を機に、神戸空港に発展の可能性など最初からないことを知りながら、
砂利利権に目がくらんだ自公民政権が空港建設を強行し今に至る

神戸市は二重三重に判断ミスを重ねてますよね
2023/06/07(水) 23:52:26.31ID:hBUFb7JF0
妄想の中にある空港のことを言っているんだろうか
2023/06/08(木) 00:01:16.77ID:wmfHmdVl0
BE 許泉ズリ!
267名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-HNBE)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:04:29.03ID:5LF9Kh8HM
泉州沖関空の位置選定の判断基準の一つに、
「泉州沖は伊丹との共存に良い」とあるんだよね
神戸沖でなく泉州沖が前提された時理由が、何を隠そう
関空は伊丹との共存そのものであって、伊丹の後継でも何でもない
純然たる国際空港の一つ、存立当時からスポーク空港なんだよ

泉ズリの曲解に惑わされないようにしようね
2023/06/08(木) 01:01:29.51ID:7xptElRf0
伊丹の扱いについては、国の方針が二転三転迷走しただけでしょ
前スレでも言ったけど、別に関空伊丹に限った話ではなく、手狭になった都心の
旧空港から、郊外の新空港に移行する際、一般的に次のような障害が生じる

1. Insufficient Traffic at New Airport(新空港へのアクセス手段が不十分)
2. Difficulty in Closing Old Airport(旧空港を閉鎖することが困難)
3. Insufficient Traffic Overall(地域全般の航空需要不足)
4. Impractical to Allocate Traffic(実際的でない役割分担)
5. Volatility of Traffic at Secondary Airport(補助空港における不安定な需要)
(AIRPORT SYSTEMS (PLANNING, DESIGN & MANAGEMENT) BY RICHARD DE NEULFVILLEより)

関空は、関空伊丹の経営統合により4の問題をクリア
LCCの立ち上げとインバウンドの京都・ミナミ人気で3.の問題をクリア
そして、うめきた新駅の開業となにわ筋線着工により関空は漸く1.の問題を
クリアする目途が立った
残るは最大の難関、2の旧空港の閉鎖のみだが、維新は関空・伊丹の統合
スキーム作る際、「空港運営事業者は、伊丹空港について、中央リニア新幹線の
開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、その廃港も含め、将来のあり方を
今後検討する。」という文言を入れ、すでに伊丹の首に鈴を付けている
2023/06/08(木) 01:22:25.65ID:odcamwVTd
今日も泉ズリの妄想劇場か?笑
2023/06/08(木) 01:28:16.04ID:7xptElRf0
維新が適切な政策の遂行により関空のネガティブな面を地道に
潰して行ってるのは妄想ではなく現実だと思うが?
2023/06/08(木) 03:17:27.58ID:o0+KYtULd
維新マンセー!!!
2023/06/08(木) 07:07:49.04ID:zkKXvM1j0
ネガティブな面は残したまま、神戸空港様~とすり寄ってきて便利にしようとしてるの間違いでは?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-HNBE)
垢版 |
2023/06/08(木) 07:18:07.96ID:GGpGCw2SM
>>268
いやいやw

関空の立地そのものが、その基準に基づいて、より欠点を助長するように
旧空港との併存を前提として選定された立地なんだよ
関空が泉州にあるおかげで、伊丹はその存在に輝きが増し、
伊丹空港が存続するおかげで、関空は泉州沖に建設を許された訳でね

伊丹空港の存在は、後付けの神戸空港に対する泥縄規制なんかより
とんでもなく関空のアイデンティティを決定付けているんだよ

それが「伊丹空港との共存を前提とした泉州沖決定」という
厳然たる、この上ない歴史的事実なんだよ
2023/06/08(木) 08:35:44.96ID:j4hXWEJRM
東京から来た友達と三宮で遊んでたんだけど、彼は途中からやたらと神戸駅の方に行きたがっていた
話を聞くと、あまりに三宮がショボかったために神戸の都心だとは思わなかったそうだw
2023/06/08(木) 08:40:09.37ID:Kbk12axS0
東京民を友達だとは思わないほうがいい
ただのブラックホール
次の目的地は上海
人口減の時代に東京は時代遅れの街になる。
アジアの最先端は上海へ移る。
2023/06/08(木) 12:38:11.60ID:H9p+c8cp0
>>274
という物語を作ってみたんですがいかがでしょうか?
2023/06/08(木) 14:21:23.86ID:5Tcz7CHjd
泉ズリアの妄想は今日も止まりません
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-lwiH)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:22:07.20ID:tYo0NOG1M
>>274
福原に行きたかったやろ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d60-atYO)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:34:39.63ID:qBKsr7dO0
>>276
そういやどっかのブロガーさん、小説をやろうとしてたよなw
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df0-UlWg)
垢版 |
2023/06/08(木) 16:08:10.30ID:/afjNIO20
【テレビに煽られて】 ワク接種して、家族が死んだ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664067704/l50
2023/06/09(金) 08:16:14.87ID:Rf7Ir9eSM
三宮は立川レベル
2023/06/09(金) 08:31:50.76ID:/bwX/Mdud
だから?
2023/06/09(金) 09:24:08.31ID:f6LdR+1F0
その都市の大きさがどうであろうと、世間が神戸空港の拡張を欲してやまないことは事実。

そして関西空港の不便さを感じていることもまた事実。
2023/06/09(金) 13:23:19.80ID:CjIXGlBU0
大都会三宮を舐めるなるズリ!
BE許しま泉ずり!
2023/06/09(金) 13:53:01.72ID:jed15qSd0
>>283
世間が大阪湾から六甲山の間の3キロ幅しかないのね
2023/06/09(金) 14:29:23.10ID:alR17lmud
泉州の意見も聞いてください!!!
2023/06/09(金) 14:43:11.06ID:guAEikREr
>>285
そういうことにしたいのね
あと神戸市域はそれだけじゃないし
2023/06/09(金) 16:12:51.73ID:jed15qSd0
イノシシ山に人は住んでいるの?
2023/06/09(金) 16:24:54.10ID:3koufoWsd
おっと、泉州の悪口はそこまでだ!!!
2023/06/09(金) 16:40:23.36ID:CjIXGlBU0
神戸人怒りの
BE許しま泉ズリ!
2023/06/09(金) 16:59:33.57ID:f6LdR+1F0
>>285
日本語でOK
2023/06/09(金) 17:09:26.69ID:KiwMQtc8d
今日も泉ズリアの謎理論は留まるところを知りません
2023/06/09(金) 18:23:40.52ID:OsgKVQUwM
謎理論どころか日本語かどうかも怪しい言葉で話してるもんな…
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a160-atYO)
垢版 |
2023/06/09(金) 22:08:46.50ID:fhHWSquo0
関空は泉州から便利です!!!
2023/06/09(金) 22:33:41.86ID:9G2Z0Gm0M
珍神戸怒りのBE許泉ズリ!
BE福原激カワ突ズリ!
2023/06/09(金) 22:57:07.04ID:f6LdR+1F0
大阪には世界に誇る遊郭、飛田新地がありますからなあ…。嘆きの壁という史跡がありながらも未だに女性を搾取する世界的に貴重な場所がね。
2023/06/10(土) 00:40:40.13ID:iTw0GOGj0
大阪の飛田新地は許しま泉ズリ!
BE許泉ずり!
2023/06/10(土) 02:42:14.50ID:xuTzYWEbd
これ以上閑空の悪口は許しません!!!
299名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-5d0S)
垢版 |
2023/06/10(土) 13:05:20.61ID:Fqc2weB+M
そっちの方はある意味IR的に訪日客を誘引できるのでは
リニア引くならそっちの方が都心に近いしより良いんじゃないか
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e996-LeeQ)
垢版 |
2023/06/11(日) 13:12:25.50ID:zrDeVNq30
これ以上閑空の邪魔をするのは許しません!!
2023/06/12(月) 22:48:06.05ID:5ARmRrgE0
韓空の邪魔をするのは
BE許しま泉ズリ!
302名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-xtBa)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:33:21.97ID:E/uslrtfM
大阪市内〜神戸空港はポートライナー20分+新快速20分+乗換時間で1時間はかかる
結局大阪市内〜関空とさほど時間は変わらない
しかも神戸は乗り換えありと違って関空へは乗り換えなし
不便な空港神戸空港
2023/06/12(月) 23:57:05.43ID:zl95+AgU0
JRとポートライナーの乗り換えに20分かける人なんかいない
2023/06/13(火) 00:00:46.34ID:N/UExA8t0
関空の駅から搭乗ゲートまでは20分以上かかるけどねw
2023/06/13(火) 02:36:56.56ID:AvuPylivd
泉ズリアは三宮の乗り換えだけ異常に遅いからなwww
2023/06/13(火) 03:04:09.21ID:JsDgancy0
なのに関空T2までのバスの乗換と所要時間は無視
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d160-3l6C)
垢版 |
2023/06/13(火) 10:16:42.93ID:YC8/HXNy0
関空が便利という声は全然聞こえてこないけどな
308名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-xtBa)
垢版 |
2023/06/13(火) 11:53:33.77ID:XNwyu6JMM
>>307
関空は大阪市内から乗り換えなしで30分で行けるから便利
神戸空港は乗り換え必須で不便
2023/06/13(火) 12:19:32.74ID:JsDgancy0
天王寺からのはるかでも
難波からのラピートでも
同区間のリムジンバスでも
30分は無理だが?
一体どこスタートなのか
2023/06/13(火) 12:26:25.29ID:wbUaHkLRM
神戸にMicrosoftのAI開発拠点ができるみたい。
AIだけでなく、ポートアイランドは水素スマートシティ構想も進めているし、万博と絡めるには最高のネタだろうね。

国際化された神戸空港からスマートシティを経由して万博まで空飛ぶタクシーで繋げるとかもありそうだね。

https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=2&ng=DGKKZO71798460Q3A610C2EA1000&scode=7012
2023/06/13(火) 12:50:30.26ID:Z8XADfYKM
いや多分
従業員の子の教育先があるからよ。
インターナショナルスクールがあることは神戸の強み。
2023/06/13(火) 12:51:26.82ID:mSUF0AfTd
>>308
いつものごとく泉ズリアは盛り過ぎでワロタw
2023/06/13(火) 12:51:54.99ID:Z8XADfYKM
あるいは西さんへの恩返しか。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-xtBa)
垢版 |
2023/06/13(火) 13:08:11.93ID:fE3iCL8PM
>>309
ラピート 天下茶屋〜関西空港 33分
2023/06/13(火) 13:12:40.03ID:KBU6xANCd
しっかり3分盛るところが泉ズリア。
2023/06/13(火) 13:12:59.77ID:KBU6xANCd
そして天下茶屋というね笑
317名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr05-3l6C)
垢版 |
2023/06/13(火) 13:53:15.11ID:LiHCS+NTr
別に関空が便利なんだったら関空を使えばいいんじゃないの
2023/06/13(火) 20:00:31.24ID:6ddOQ7N30
現在、難波-関空間は最速で34分
https://www.jorudan.co.jp/time/to/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%9B%A3%E6%B3%A2_%E9%96%A2%E8%A5%BF%E7%A9%BA%E6%B8%AF/?r=%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%88

また、2012年の国交省の資料によれば、南海本線の改良及び高性能車両の導入を
前提として、なにわ筋線開業後は、うめきた新駅-関空間が34分で結ばれる
https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/000007052.pdf

なので、リニア中央新幹線の開業と合わせ、将来的に伊丹は廃港になる可能性が高い
その場合、伊丹の廃港が決まった時点で、伊丹の土地には跡地売却益として5000億円前後の
担保価値が生まれるので、それを使って関空リニアなどの整備が可能になる
2023/06/13(火) 20:21:26.27ID:Z8XADfYKM
伊丹は廃港にはならんて
2023/06/13(火) 20:25:14.76ID:N/UExA8t0
>>318
そかそか、関空の貨物空港化による差別化を図ったうえで神戸空港にリニアを引くのか。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-5d0S)
垢版 |
2023/06/13(火) 20:29:26.68ID:RQVVeMhYM
>>314
天下茶屋基準ワロタ
2023/06/13(火) 20:43:07.72ID:6ddOQ7N30
>>319
>>268で言ったように、伊丹を廃港にするかどうかは、空港運営事業者者である
関西エアポートが決める法的スキームになっている

>>320
伊丹の売却益は関空伊丹の土地建物を管理する新関空株式会社に入るものであり、
当初から関空のために使うことが予定されている
神戸市が土地建物を所有する神戸空港は、資産関係で法的に伊丹とは無関係なので、
伊丹の売却益を神戸空港のために使うことはできない
323名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-5d0S)
垢版 |
2023/06/13(火) 20:51:29.97ID:YbLdotzeM
>>310
これ良いね。万博なんかと無理に絡めなくても
世界で四番目、日本初の拠点だから十分に話題になるよ
貿易センタービルは仮の拠点でバスターミナルビルか
三宮駅ビルが完成したらそちらに移転するんじゃないかな
2023/06/13(火) 22:37:43.91ID:/0zsthMRd
まだ関空リニアなんか言うてて微笑ましいなww
325名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-xtBa)
垢版 |
2023/06/13(火) 23:18:48.50ID:Tf2+Y8N3M
神戸空港を国際化してもアジア便しか飛ばせないから無理
金持ってる欧米便を飛ばすには4000メートル級の滑走路が必要
神戸空港にそんなの作ったら須磨あたりで騒音問題が発生するw
2023/06/13(火) 23:40:30.38ID:6ddOQ7N30
>>324
巷で大コケすると言われている大阪IRに、三菱UFJ銀行や三井住友銀行が
なぜプロジェクトファイナンスの形式で5000億円もの融資に応じたのかを考えるに、
成功を確信させる何かがオリックスの側から提示されたんじゃないですかね
関西エアポート(=オリックス)が伊丹を廃港にすると決めれば、新関空会社は
伊丹の廃港前であっても土地を担保に5000億円程度を調達可能になる
5000億円あれば、国の協力が得られなくても、JR東海の中央リニアのように
自己資本で関空-夢洲間程度ならリニア新幹線を敷設できる
関空と夢洲がリニアで結ばれ一体化されれば、よほどのことがないかぎり
大阪IRがコケることはないでしょう
もっとも、この話は新関空会社の協力を得られることが大前提ですが、東京の
銀行団が融資に応じたということは、そのあたりも話がついてるようなw
2023/06/14(水) 00:14:13.58ID:K2ptUxzJd
夢洲~関空なんかに仮に直線でリニアひいたら大阪湾の港2/3くらい使えん様になってまうな
https://i.imgur.com/WSP0NJf.png
漁業権保証と使えん様になる港の代替でそんな端金飛んでまうな
2023/06/14(水) 00:27:26.91ID:PvDqTuqz0
かつて国交省にダメ出しされた関空リニア構想は海底トンネルが前提
関空-夢洲間のシャトル便なら単線で十分だから、シールド工法1キロ100億円としても
5000億円でお釣りが来る
2023/06/14(水) 05:38:05.62ID:yhqlJnOEd
>>325
残念ながら2500mでも西海岸は普通に届くんだよなぁ…
あ、そういやどこぞの空港は4000m持っててもアジア路線ばっかだったなwww
2023/06/14(水) 05:40:35.69ID:EUZhbOurd
「須磨あたりで騒音問題発生」するというのは有名な泉ズ理論てやつですか??w
2023/06/14(水) 06:10:51.79ID:DCcQdUFI0
今は2500mあれば欧州、西海岸に運航できるのよおじいちゃん
実際に路線開設するかは別として
2023/06/14(水) 12:04:05.05ID:LWKf12M60
関空リニアは許泉ズリ!
BE許しま泉ずりー!
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5960-3l6C)
垢版 |
2023/06/14(水) 15:32:12.29ID:dhohal0U0
米軍のヘリが来たそうな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d160-3l6C)
垢版 |
2023/06/15(木) 23:57:00.83ID:MuPihOPa0
BERTH,KAKEF,OKADA
2023/06/16(金) 00:06:51.18ID:Z7aQ8zDm0
>>329
神戸から西海岸に飛ぶ確約とかあるん?
何処の航空会社が7年後に路線開設したいとか言ってるん?
2023/06/16(金) 00:33:40.56ID:EbSeN8RZ0
4000m必要とか馬鹿言ってるから
2500mあれば飛べるよって話でしょ
頭大丈夫?そろそろ本気で病院行った方が…
2023/06/16(金) 04:18:43.12ID:EySSnoptd
>>335
飛ばせるか飛ばせないかの話をしてるのに、泉ズリアは話のすり替えばっかだなw
あと、閑空では7年後に就航する航空会社も分かるんだったな!7年後に就航する会社教えてくれよwww
2023/06/16(金) 06:55:14.58ID:4JKBcKIF0
7年後には関空から人を載せた飛行機がなくなってるかもねw
2023/06/16(金) 07:11:09.76ID:EUpIrHni0
2030年の国際線解禁自体がなくなりそうだな
カニバリズムは許さないそうな
関西エアポートとしては当然の方針だろうが現実は厳しいね

神戸空港の国際線、山谷社長「関空が成長軌道に戻らないと難しい」
https://www.aviationwire.jp/archives/278933
2023/06/16(金) 07:23:50.03ID:Z7aQ8zDm0
>>337
そういう話ね。
ところで人や貨物を満載した現行の機種でも飛べるの?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-5d0S)
垢版 |
2023/06/16(金) 07:34:08.39ID:Ts43bdp2M
国際化は問題なく進められるよ
今関空エアポートは3期連続赤字だから
唯一黒字の神戸空港を伸ばさずに4期5期連続赤字となると社長解任せざるを得ない
山谷社長勇退→神戸国際化
それかとっとと国際化して関西エアポートを黒字にするか
どちらかしかない
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b8-3l6C)
垢版 |
2023/06/16(金) 09:02:29.26ID:X5ixWwyX0
まぁまずは定期チャーター便でしょ。

それはそうと、かつて某ブロガーがAviation wireのことを「航空素人」とバカにしていたことは覚えているからなw
2023/06/16(金) 09:17:56.89ID:EbSeN8RZ0
YS-11から航空業界に関わってるところを素人呼ばわりとは豪気だなぁ
2023/06/16(金) 11:13:46.67ID:c64K/38W0
韓空兄さんの決定には逆らえないズリ!
韓空港兄さん許泉ズリ!
345名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd73-3l6C)
垢版 |
2023/06/16(金) 11:34:34.37ID:Z6X5EcqTd
神戸の国際化が見送られるということは、関空も今一つの結果しか出せていないということになるわけだが
泉ズリ的にはそれでいいのかい?
2023/06/16(金) 11:40:00.55ID:vlFGvcEW0
>>339
>「関西3空港懇談会」が2022年9月に・・・関空の年間発着回数が30万回を超える場合に、神戸を発着する国際線定期便が就航できるよう合意した。

>2030年度に関空の発着回数が30万回に迫るケースは、インバウンドが年間6000万人に達する「上位ケース」の29.7万回

インバウンド最盛期の2019年が3200万人だったのに6000万人とか、めちゃ厳しいじゃん
こりゃ三者懇談会は、神戸で国際線定期便やる気なさそう
2023/06/16(金) 12:23:18.60ID:c64K/38W0
韓空兄さん勝手にハードル上げ
は許しま泉ズリ!
韓空兄さん許泉ズリ!
2023/06/16(金) 15:14:30.91ID:Rx0sY+wMd
神戸の国際化阻止のためにはジリ貧閑空をも受け入れる泉ズリアwww
どこまで神戸が憎いねんww
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b8-3l6C)
垢版 |
2023/06/16(金) 15:33:25.25ID:X5ixWwyX0
C-2が降りてきた模様
2023/06/16(金) 16:22:16.46ID:42OSMkqZd
先日の米軍に、今日はC-2か。
2023/06/16(金) 19:55:03.10ID:7KMwST1DM
閑空←これ辞書登録してんの?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-wcTb)
垢版 |
2023/06/16(金) 19:57:44.04ID:jYQA76S5M
缶食う
2023/06/16(金) 20:08:57.59ID:r5Ieyk2ud
予測変換を知らない泉ズリアw
2023/06/16(金) 20:23:11.31ID:iMsr5OrU0
閑空兄さんには逆らえま許泉ズリ!
閑空兄さん許泉ズリ!
2023/06/17(土) 12:38:37.63ID:gLywUi0j0
>>199
乗換がだりぃいから自家用車で、という層がかなり減るだろ。
粟生線みたいな走ってるのか廃止されたのか分からんようなところの沿線なんかも。
2023/06/17(土) 18:11:31.18ID:QfVV7QVVM
なんか神戸空港国際化の機運盛りがってるね
結局は関空次第か・・・

大阪に人口吸われて150万人するみたいだし
神戸本当に良い事ねーな
357名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Wv2g)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:43:40.34ID:aRDr905YM
流出流入ゼロでも

出生率2.0超えてる都道府県ないから自然減当たり前
2023/06/17(土) 18:48:00.52ID:gLywUi0j0
>>356
いや、所謂一つのドーナツ化現象だから。
明石市とか西宮市とか足したら神戸都市圏としてはあまり減っていないはずだから
2023/06/17(土) 20:20:39.58ID:BedF5vYed
>>356
誤字脱字&支離滅裂で何が言いたいのかわからんぞ
2023/06/17(土) 22:59:47.56ID:ErOyXWMU0
誤字脱字だらけでも何となく分かってしまう神戸人の劣等感な
2023/06/17(土) 23:59:13.89ID:O8Hwc57X0
この言葉の通じないあたりがもう…
2023/06/18(日) 05:51:42.62ID:kw+ESNEyd
お得意の泉ズリブーメランですか?笑
2023/06/18(日) 08:44:02.21ID:TUoMG29o0
>>339
これって要するに7年後も関空の需要は増えないって
社長が認めちゃった様なもんなんだよなあ

関空って本当に何十年関西経済の足を引っ張り続けるんだろうか
2023/06/18(日) 08:56:59.89ID:J2lKHEVN0
>>363
> 「関西3空港懇談会」が2022年9月に開かれた際、2018年度に19万回だった関空の年間発着回数が30万回を超える場合に、神戸を発着する国際線定期便が就航できるよう合意
ってあるけけれど。
2019年(暦年)では、20万6777回。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 325a-dYQK)
垢版 |
2023/06/18(日) 08:57:41.07ID:TlaFZCLa0
まさか関空を応援せざるを得ない日が来るとはなぁ・・・

ヤフーニュースに泉南ロングパークの記事があるけど、コメ欄では「須摩海岸は負けた」との声が
悔しいなぁ
2023/06/18(日) 09:06:35.13ID:TUoMG29o0
それお前が書いたんだろ
泉南ってw
2023/06/18(日) 09:13:59.46ID:pnGC8lL10
閑空兄さんの決定には逆らえま泉ズリー!
閑空兄さんの梯子外しはBE許泉ズリ!
2023/06/18(日) 09:50:35.33ID:i0wbmfCQ0
>>363
あの記事からは、社長さんの苛立ちのようなものを感じましたけどね
元々、厳しい規制がかかった神戸空港は無視していいという前提で、関空伊丹の運営権を
2兆2000億円も払って買ったにもかかわらず、不要な神戸空港の運営権を押し付けられた上に、
それを活用する慈善事業をやらされる羽目になった
それで感謝されるならともかく、施しを与えても与えても、それで満足することなく、さも当然
のように要求をエスカレートさせてくる神戸にほとほと疲れたんじゃないですかね
笑えるほど本音をぶちまけてますよねw

まぁ、関西エアポートにしてみれば、軍事衝突目前まで米中対立が激化する事態は想定外
でしょうし、中国経済がどうやらピークアウトしそうなのも気がかりでしょ
中国人観光客が戻っても外貨の持ち出し規制がかかるのは時間の問題
そう言ったことを踏まえるなら、関空の発着回数について楽観的な見通しを持つのは難しい
当たり前のことを言ってるだけのように思いますね
2023/06/18(日) 09:57:02.39ID:i53mP62Fd
>>365
ワロタw
ヤフコメでも活動を始めた泉ズリアww
2023/06/18(日) 10:01:03.63ID:jkl1eX7pd
>>368
実際に会見聞いたわけでもないのに「苛立ちを感じましたけどね」とは流石妄想が得意な泉ズリw
国内線で既に証明されてるけど、神戸から飛ばしたいという航空会社の需要がある以上無視は出来んわなぁ…。
2023/06/18(日) 10:01:30.67ID:L6UDfYqNM
あらまあ
遂に関空の需要が伸びないのを
当たり前だと認めちゃいましたよ
2023/06/18(日) 10:07:04.02ID:yIjtGCiXd
ま、国際チャーターは関空の需要の回復度合いに関わらず飛ばすのは決まってるから、もし定期便発着時期を後ろ倒しにするのであれば定期チャーターでバンバン飛ばせばよろしい。羽田の再国際化も最初は定期チャーターから始まったんだし。
2023/06/18(日) 10:08:24.35ID:yIjtGCiXd
>>371
泉ズリア的には神戸の国際化を阻止できるなら閑散とした関空も受け入れるという意思表示なんでしょうw
2023/06/18(日) 10:11:00.51ID:pnGC8lL10
神戸人必死のBE許泉ズリ!
閑空兄さん独り占めは許しま泉ズリ!
2023/06/18(日) 10:14:13.45ID:i0wbmfCQ0
>>370
そらまぁ、これまで神戸を刺激する言葉を避けて来た社長さんが、あそこまではっきり
神戸の増長に釘を刺す発言をするんだから、余程腹に据えかねることがあったんでしょ
まぁ、色々なことがはっきりして良かったけどw
2023/06/18(日) 10:29:11.10ID:L6UDfYqNM
関空の将来性の無さに焦りを感じてるだけだろ
2023/06/18(日) 10:43:08.17ID:811AyIoZd
>>375
神戸を刺激する発言?まーた泉ズリアの被害妄想かwww
泉州を刺激しないように「神戸の国際化は閑空の復活が前提ですよ」って念押してるんやろww
2023/06/18(日) 10:45:16.22ID:BF+g8tIr0
ま、いずれにせよ「神戸の国際化は閑空の復活が先!」ってことをはっきりさせて欲しい泉ズリの心情は分かるよwww
2023/06/18(日) 10:48:39.77ID:pnGC8lL10
神戸人必死でワロタ
閑空に将来はありま泉ズリ!
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b8-COZ9)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:15:15.26ID:DNiop6vw0
>>372
実際はチャーター便を色々と飛ばしながら試すということなんだろうな
当然関空周辺から反発されるんだろうけど、チャーター便の解禁も合意事項だからね
2023/06/18(日) 12:18:49.32ID:JVYuJf6Ad
これ以上関空を閑空と打たないでください!!!
2023/06/18(日) 12:59:48.35ID:pnGC8lL10
閑空を使うのは許しま泉ズリ!
珍ぽブログ許泉ズリ!
2023/06/18(日) 13:12:13.84ID:wzfKE8kRd
もっと●んぽブログを宣伝させてください!!!
384名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-FMHs)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:18:31.45ID:dkOUznpyd
多分、神戸空港は国際化のハシゴ(ターミナルの拡充などの設備投資)を登らせた後、ハシゴを外されそうですね。
関空の国際便が充実すれざ空域が問題となるし、充実しなければ関空救済で国際化は認められなくなりそう。
関経連の松本会長が兵庫県出身で神戸空港推しだったけど、任期も切れるし‥。
2023/06/18(日) 15:41:50.04ID:n1YNJDNLd
ないないwww
むしろ逆にハードを整備してしまえば運営費掛かるんだし飛ばさざるを得なくなるよw
閑空と違って神戸は必要最低限の施設で整備されたから、ハード(アクセス含め)の容量を増やさないと便を物理的に飛ばせない。規制緩和もハード整備後という条件が付いたことからも分かるように、ハードが整ってしまえば規制緩和を先延ばしにする口実が無くなるからな。
2023/06/18(日) 15:44:04.48ID:n1YNJDNLd
あと、空域は神戸も含めて今検討進んでるよ。ニュースちゃんと見ような。
2023/06/18(日) 15:47:21.13ID:L6UDfYqNM
泉ズリは都合が悪くなると
クーイキガーが始まるからな

枠拡大する前も延々とクーイキガー言ってたけど
あっさり拡大決まってクーイキガーには何の根拠も無い事が立証されたのにしつこい
2023/06/18(日) 15:50:42.56ID:pnGC8lL10
閑空先生パねえっす!
梯子外しは許しま泉ズリ!
2023/06/18(日) 15:51:58.66ID:Tm8cxy/Rd
これ以上泉州泉ズリア空港をディスらないでください!!!
2023/06/18(日) 16:06:02.76ID:J2lKHEVN0
>>385
飛行機っぽい言葉を使って言うと「コンコルド誤謬」ってヤツですよね?
2023/06/18(日) 16:16:53.92ID:vslRspv2d
無理すんなってw
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f560-COZ9)
垢版 |
2023/06/18(日) 17:05:57.86ID:cS+gSJjs0
https://www.mlit.go.jp/koku/content/001607440.pdf
空域の検討については概ね合意が図られている模様
国がわざわざ動くなんて時代も変わったなぁと
2023/06/18(日) 17:15:29.18ID:RdySiX9kd
神戸を良く思わない国交省幹部の老害も引退しつつあるんだろうな
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f560-COZ9)
垢版 |
2023/06/18(日) 17:21:56.86ID:cS+gSJjs0
>>393
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45516530R30C19A5ML0000/
だいぶ前の日経記事だけど「反神戸の現役幹部はもういない」(国交省幹部)とのこと
2023/06/18(日) 17:56:10.98ID:pnGC8lL10
神戸老害もいりま泉ずり!
BE許せんズリ!
2023/06/18(日) 18:08:24.08ID:rn670RpAd
泉ズリも今や何歳になったんだろうか笑
2023/06/18(日) 19:05:38.29ID:dt3e92vAM
カンクウガーというけれども、関空を絶賛する旅行者がいない件。
修行僧御用達ののぽてじゅうがあるぐらいか。
398名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Wv2g)
垢版 |
2023/06/18(日) 23:00:12.94ID:qNWcdPgWM
bo
te
jyu
やで
2023/06/18(日) 23:45:39.66ID:J2lKHEVN0
ちなみに神戸空港ってどんな風に絶賛されてるん?
2023/06/18(日) 23:55:28.37ID:jlKeE6FU0
動線短くて便利
関空より近くて便利
駐車場安くて便利
あたりはいろんなところ・人が言っとるな
401名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4kri)
垢版 |
2023/06/19(月) 04:52:19.71ID:Zw2XO1EJM
>>400
関空より近いは間違い
何で行っても三宮での乗り換えが発生するしポートライナーは遅い
40分以上はかかる

関空は大阪市内からラピートで最速31分
2023/06/19(月) 05:38:48.05ID:UyV3T8OR0
その31分で行ける天下茶屋まで行くのに
何分かかると思ってる?
2023/06/19(月) 06:42:39.33ID:DwkNGQJ80
>>401
あなたの頭は鳥頭ですかw
2023/06/19(月) 06:46:15.25ID:DwkNGQJ80
>>400を関空で置き換えたらこうなるね

・動線長くて不便
・関西3空港の中で一番遠く、交通費も一番高くかかる
・駐車場高くて不便
405名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Wv2g)
垢版 |
2023/06/19(月) 06:53:44.21ID:lXKc98z2M
泉佐野なのに駐車場高杉
沈下世界最速対策費が高いからか?
2023/06/19(月) 07:43:40.07ID:gboIhSp+d
今日もブーメラン直撃の泉ズリアww
2023/06/19(月) 08:09:25.91ID:F2qb9q2H0
>>400
動線短い
 確かに、規模ちっこいからね

関空より近くて便利
 明石とか姫路とか加古川とかにお住いかな?
 目の前にみえてる六甲アイランドからとかでも意外に回り道多くて近く無くて不便だし
 大阪から行くには三宮で乗り換えて大阪から三宮へ来たのと同じくらい時間かけてポートライナー
 あんまり便利ではないような……

駐車場安くて便利
 姫路ナンバー(全車種)とか神戸ナンバー(黒くてデカいの)の車とか怖いよ
2023/06/19(月) 08:11:30.27ID:F2qb9q2H0
>>404
電車が二社、バスも街の要所要所から出てるのに、なして自動種で行くの?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-Wv2g)
垢版 |
2023/06/19(月) 08:43:31.07ID:39Ob6olQM
常に一人旅なの?
4人なら確実に自家用車
荷物もあるし
2023/06/19(月) 09:05:43.00ID:ltWbs1V10
>>408
過去スレも見れないの??
それとも鳥頭なの??
2023/06/19(月) 09:09:03.71ID:UyV3T8OR0
アホみたいな言いがかりを潰していこう

使われない無駄な施設を誇られても

京都駅・大阪駅からは料金追加してはるかを使わないと所要時間で神戸空港に勝てない
六甲アイランドからでももちろん神戸空港に行く方が早い

最凶のなにわや和泉ナンバーがどの口で

結局毎度おなじみブーメラン
2023/06/19(月) 09:13:21.92ID:1IeBTpgfM
>>407
怖い自動車ナンバープレートに、関西からは大阪となにわの2つだけが堂々のランクイン

https://risingwave.jp/life/scary-number/
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6146-YL3N)
垢版 |
2023/06/19(月) 10:50:13.63ID:kNO6G0/a0
姫路じゃないのに違和感
2023/06/19(月) 11:02:30.50ID:1zIQkJhB0
大阪市内の基準が天下茶屋駅って
自虐ギャグで言ってるんだよな?ww
2023/06/19(月) 11:30:02.92ID:1zIQkJhB0
「関空は市内から31分の好立地」
「へえ、梅田から31分なんだ」
「いや。。。」
「じゃあ難波から?」
「いや。。。。」
「へ?じゃあ天王寺や京橋?」
「て、てんがちゃや」
「はあ。。」
2023/06/19(月) 11:30:36.42ID:F2qb9q2H0
>>411
京都はともかく、大阪からは、乗換無しに行けるからなー
2023/06/19(月) 11:54:49.08ID:PnyxgRHxd
何度ブーメランを浴びても懲りないその根性だけは感心するわ。泉ズリアw
418名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-Wv2g)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:36:44.39ID:39Ob6olQM
泉ズリア宮殿
2023/06/19(月) 15:59:39.04ID:ljGenRao0
関空回復待ち優先とか神戸人発狂するだろ
2023/06/19(月) 16:29:29.11ID:F2qb9q2H0
神戸市がたんまり市費をつぎ込んでベイシャトルがあるじゃん。
ベイシャトルと関西空港の飛行機使うと、神戸空港の駐車場が何日でも置き放題無料なんだろ、
大好きな自動車で飛行機に乗りに行けるじゃん。
2023/06/19(月) 18:07:47.85ID:UyV3T8OR0
不利になったら話題を変えるいつもの手
2023/06/19(月) 18:12:52.17ID:4MoiyOM1M
>>420
有り難すぎて神戸市に足を向けて寝られないな
2023/06/19(月) 18:46:08.56ID:koffngPrd
「関空の需要が戻る事を前提に神戸の国際化を進める」という合意から何も変わってないのに、関西エアの社長発言に一喜一憂する泉ズリア…。
あと7年も神戸の国際化を憎みながら生きるのはさぞ大変やろな。いや、国際チャーターを考えたら2年か…。
2023/06/19(月) 20:04:23.83ID:UyV3T8OR0
>>422
台風で孤島になったときも助けてあげたしね
2023/06/19(月) 20:10:20.78ID:F2qb9q2H0
>>422
たまには役にたてや
2023/06/19(月) 20:29:56.64ID:TInrU0kRd
これ以上閑空の黒歴史を振り返らないでください!!!
2023/06/19(月) 22:02:12.29ID:DwkNGQJ80
>>425
>>424
コントかよ!
2023/06/20(火) 00:40:35.99ID:rJCKjMMt0
って、本当に40往復必要なの?
まだ満枠してないよね。
6月は37往復、7月は38往復。7月は最繁忙期だから、これ以上増えるのはいつなのか。
2023/06/20(火) 00:48:56.21ID:rJCKjMMt0
>>14
神戸の人は外国へ行かないし、外国の人は神戸に行かないし、国内からでも、大阪に用事は有っても
神戸にことさら何しにいくの?ってなものだし。
2023/06/20(火) 01:42:39.01ID:hChNqQ0c0
ズリ言い返せなくなって怒りの遠投
2023/06/20(火) 07:05:55.09ID:NnqUdwo10
神戸の人はメンタル強いね
あれだけ関西エアポートの社長さんにディスられても
カエルのツラにションベンというw

神戸空港の国際化は関空が容量オーバーを起こしたときのみ
時期的に、どんなに早くても、なにわ筋線、なにわ筋連絡線、新大阪連絡線の開業後になりそう
さて、神戸に就航を希望する航空会社がどれだけあるか
永遠に検討課題のまま終わりそうな気もw
2023/06/20(火) 08:18:33.73ID:/2r4cdvC0
うん、そうなるといいねw
沈んでる空港からしたらそういうことでしか正気を保てないところを見るのは滑稽で楽しいんだけどねw
2023/06/20(火) 08:49:51.60ID:rJCKjMMt0
>>21
いや、神戸から羽田経由で外国は無いでしょう。
スカイマークは航空アライアンス入ってないし、そもそも、神戸との往来って中韓路線ばっかりでしょう。

>>22
フカす割には、新千歳が目標54万人って控えめね。
2019年度の実績で、関空~新千歳112万人、伊丹~新千歳110万人。
ってか、てっきり、伊丹のが多いのかと思ってたら、関空意外に健闘してたんじゃん。
2023/06/20(火) 09:10:22.76ID:bnPheFDbM
>>433
航空アライアンスに入ってないと国際線を使わないんだね。へー初耳だ。

じゃあ関空の主力であるLCCは海外の人には使われないってことなんだ。だからプレハブ小屋みたいなターミナルから進歩がないんだね。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 626c-YL3N)
垢版 |
2023/06/20(火) 10:58:43.74ID:CeyV+GKm0
>>433
関空からほとんど飛ばしてないANAで
2023/06/20(火) 11:02:48.39ID:Eh64BFNtd
泉ズリが今日も必死だなwww

残念ながら泉ズリが神戸に需要が無いと言い張っても、国際線が「1日40便に制限」された背景が全てを物語ってるんだよなぁ。
2023/06/20(火) 11:08:35.42ID:Eh64BFNtd
>>428
いずれにせよ、30便じゃ足りてなかったのは明白だわな。ま、泉ズリは60枠に広がって58便とかしか飛ばなくても「60便も埋まってないじゃないか!」というのは目に見えてるが。

あと60便というのは神戸市がぶち上げた数字ではなく、関西エアポートの意向も入った数字だからな。それだけ参入・増便したい需要が隠れてるってことよw
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1260-dYQK)
垢版 |
2023/06/20(火) 11:33:14.48ID:4dDS+x950
実際のところは枠はまだあっても、飛ばしたい時間帯はもう飛ばせないとかだったりするのかもな
なぜならターミナルがもう手狭になってて、週末の朝とかは保安検査場がえらい行列になってたりもするし
あとは働く人が足りていないとか
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1260-dYQK)
垢版 |
2023/06/20(火) 11:35:04.05ID:4dDS+x950
枠があるからって使いづらい時間帯に飛ばしてもしょうがないからねぇ
FDAの新潟便だって朝出発便だったら使いたかった
2023/06/20(火) 11:59:32.46ID:rJCKjMMt0
>>439
神戸じゃあ70席80席でも集客しないから空きの時間にしかアサインしないんだろ。

伊丹と関空には新潟行朝便あるし。
2023/06/20(火) 12:22:33.18ID:qdxuLQgc0
閑空兄さんを応援するしかありま泉ズリ!
BE泉ズリー!
2023/06/20(火) 12:40:19.99ID:W6Q6quUdd
>>440
集客しないから空きの時間にしかアサインしない?やっぱ泉ズリの妄想はぶっ飛んでるなwww
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a960-COZ9)
垢版 |
2023/06/20(火) 18:15:59.13ID:w8ybbuED0
8/22にFDAの釧路チャーターが出る模様。
2023/06/20(火) 20:52:18.80ID:rJCKjMMt0
>>157
1店平均年300万弱か。結構近い数だな、神戸空港の利用者数に欠航近い数だな。
ポートライナー混雑問題は、IKEAの来客導線を整えた方が効果的なんじゃないの?
半分の距離で同じくらい効果があるわけだし。
現状も医療センター~神戸空港の区間はポートライナー空気輸送だよ。
そっちの輸送力強化したところで肝腎の乗客がいないんじゃ何の解決にもならんくね?
2023/06/20(火) 20:59:38.24ID:9vd3XEond
泉ズリ、また焦って誤字脱字祭りか?書き込みする前に読み返せよw

医療センター~空港間が空いてても、他の区間で埋まってるなら輸送力増やす方向で動くのは別に何ら不思議な話ではないよww
ま、泉ズリにとっては神戸へのアクセスをこれ以上強化されたくないのは分かるがw
446名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd12-COZ9)
垢版 |
2023/06/20(火) 23:10:52.87ID:AJMnTt+Rd
末端区間が空気輸送だからって、十分な対策をせずに空港客を受け入れた結果が南海の空港急行だな
あちらさんは大挙して押し寄せるインバウンドで沿線住民が悲鳴をあげているそうな
2023/06/20(火) 23:32:33.63ID:ToUMc+uR0
南海の混雑は許泉ズリ!
ガラガラポートライナー最高ズリー!
BE泉ズリ!
2023/06/21(水) 01:08:43.60ID:o62DQ9Hed
これ以上閑空の悪口はやめてください!!!
2023/06/21(水) 03:36:09.63ID:iZc6mBQx0
>>446
三宮から医療センターが4.6キロ、医療センターから神戸空港が3.6キロ
東側の単線区間もいれると、10キロちょい。
ざっと、35~44パーセントの区間が空気輸送な。
それを「末端区間」で片づけるの????
利益を生まない区間が三分の一とか四割とかあるのが末端区間だけのもんだいなのかなあ?
2023/06/21(水) 04:32:01.15ID:Wf2YQlWM0
その末端区間?や六甲ライナー入れても営業係数88だし
2023/06/21(水) 06:51:18.90ID:GB5jMkZhd
>>449
今度は謎の距離パーセンテージで語り始める泉ズリwww
2023/06/21(水) 22:30:55.37ID:12xbatGO0
パーセンテージは許しま泉ズリ!
BE泉ズリ!
2023/06/21(水) 23:55:55.42ID:wgBEc72cd
これ以上泉ズ理論を馬鹿にしないでください!!!
2023/06/22(木) 03:31:46.33ID:OCFq9N+C0
>>451
建設費・維持費は大体距離比例やで
ポートアイランドの部分については土地収用比が0だけどそれでも上物の費用はかかるやで
ポートライナーの車両は空のときにも1編成63トン
63トンのものを3.6キロの距離動かすに神戸では電気代タダの勘定け
2023/06/22(木) 06:52:08.99ID:9bKrnlVj0
>>454
そのための営業係数であって。
どこかみたいに、空港のためだけに線路を引き入れてるとそんな考えには及ばんかな。
2023/06/22(木) 11:10:10.94ID:OCFq9N+C0
>>455
営業係数wwww
どういう数字のマジック使うと、空気輸送で稼がってるふうにみせられるの?
積は係数×乗数でしょう?
係数=定数=運賃 乗数=変数=有償客数でしょう?
神戸空港で切符買う客の殆どが反対の終点の三宮まで乗るから係数大きくても
肝腎の乗数が心もとないと、運賃収入はショボいんじゃないの?
2023/06/22(木) 11:52:07.64ID:StiuMr0y0
無知ひけらかして恥ずかしく無いのかな
2023/06/22(木) 13:41:51.44ID:+0vYM+g5d
まーた泉ズリアの妄想劇場かwww
これ以上神戸を便利にさせないでくれって思いは分かったよwww
2023/06/22(木) 14:16:15.76ID:+8HZRO7WM
>>456
テンプレになってしまうような恥ずかしい返答はしないでほしいんだけど…
2023/06/22(木) 17:27:32.07ID:3IK+/xslM
閑空妄想劇場は許泉ずり!
BE許しま泉ずり!
2023/06/22(木) 20:22:45.42ID:R+QgkvOEd
泉ズリア劇場を馬鹿にしないでください!!!
2023/06/23(金) 00:41:03.88ID:JqGdiOvS0
>>459
でもこれテンプレに入れたいな
ズリは営業係数すら知らないと
2023/06/23(金) 08:02:59.81ID:tI2I7cUs0
国際化が関西エアポートの希望によるものではないとわかったのに
神戸の人は相変わらず元気だねぇw
464名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-dceH)
垢版 |
2023/06/23(金) 08:05:33.69ID:x/UXk/dOM
国際化はされるしな
2023/06/23(金) 08:10:52.31ID:tI2I7cUs0
定期便は関空の容量を超えた場合のみだけどねw
問題は、関空の容量というものが、さらなる規制緩和により30万回以上に設定可能なことだわな
さて、神戸に国際定期便が飛ぶ日は来るのでしょうか?
2023/06/23(金) 08:20:32.95ID:q2HlDRgL0
>>465
来るから安心しろw
泉ズリアの言う「容量を超えた場合」って条件は残念ながら3空港懇の取りまとめには明記されてないんだよねー。ま、関空から溢れた分を神戸が補完するってイメージと吉村君の発言から出てきてるんだろうけどwww
2023/06/23(金) 08:25:14.66ID:tI2I7cUs0
その条件が明記されなかったのは松本会長の意向でしょ
多分、この条項を入れ、そこで読むということで関西エアポートは引き下がったんでしょ

⑥上記③、④、⑤の具体化にあたっては、その時の社会経済情勢や航空会社のニーズ等を踏まえ、
運営主体の関西エアポートグループの経営判断を尊重し、実施されることとする。
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/2293/00434390/12kansaisankuukon_torimatome.pdf
2023/06/23(金) 08:27:18.87ID:dmcv6KQtd
>>465
>>466
国際チャーターは無条件で始まるんだし、もう今さら神戸の国際化を止めようったって無理よ。泉ズリ君w

あと、3空港懇は日曜日に開催されるようで。
https://www.kobeairport.jp/news/10098/
2023/06/23(金) 08:29:22.51ID:tI2I7cUs0
>>468
国際チャーター便はアウトバウンドの問題だから、カニバリズムの問題は発生しない
だから、誰も反対していない
2023/06/23(金) 08:32:32.35ID:dmcv6KQtd
>>467
条件が書かれてないことあっさり認めるんかいw
こういう書き方をしてるってことは、つまり関西エアポートが「関空の容量を超えていなくても神戸の国際定期便の運用を始めたい」って言ったら始められるって事だよ。

https://news.kobekeizai.jp/blog-entry-12118.html
>神戸空港の国際線開設について、大阪府の吉村洋文知事は関西国際空港の発着回数である年間30万回を超えた分について、神戸での離発着に回すと主張したという。これについて同じく記者会見した空港運営会社である関西エアポートの山谷佳之社長(写真右)は記者の質問に「30万回(の離発着)を達成して、その後どうするというふうなことは(合意事項には)言及されていない」と述べ、「30万回」にこだわらず航空機が混雑する時間帯は神戸で離発着させるダイヤを組むことなどが、関西全体の航空需要拡大に寄与するとの見方を示唆した。
2023/06/23(金) 08:33:49.02ID:dmcv6KQtd
>>469
国際チャーター便はアウトバウンドの問題?
今日も泉ズリ節が炸裂してますねww
2023/06/23(金) 08:35:34.69ID:tI2I7cUs0
>>470
そりゃそうでしょ
関西エアポートが神戸に国際定期便を飛ばしたいなら早い時点で飛ばす
ただ、発言を聞く限り、関空と神戸のベストミックスを考えるのではなく
関空優先、神戸は関空がスピルオーバーを起こした場合のみ使うと
解釈するのが妥当だと思う
2023/06/23(金) 08:46:19.96ID:dmcv6KQtd
>>472
泉ズリ君の感想は良く分かりましたw
2023/06/23(金) 08:47:46.97ID:q2HlDRgL0
>>469
泉ズリアも関空はアウトバウンドに弱いってすんなり認めててワロタw
2023/06/23(金) 10:32:15.20ID:DdsRFZR+0
閑空兄さんの決定には逆らえま泉ズリー!
BE泉ズリ!
476名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-b25r)
垢版 |
2023/06/23(金) 10:38:30.67ID:qKGqWbSMM
止まらぬ沈下、泉ズリア宮殿
2023/06/23(金) 12:21:02.95ID:DdsRFZR+0
珍神戸必死の閑空兄さん裏切りは
許しま泉ズリ!
BE泉ズリ!
2023/06/23(金) 14:07:26.37ID:MUYFvXpsd
泉ズリア宮殿の悪口はやめてください!!!
2023/06/23(金) 15:03:46.02ID:hCeu+tkJ0
>>474
神戸・播州の人が海外渡航するには不定期少人数チャーターで間に合ってんでしょう?
2023/06/23(金) 16:36:44.35ID:DdsRFZR+0
閑空兄さんへの悪口は許しま泉ズリ!
BE許泉ズリ!
2023/06/23(金) 17:48:02.88ID:csLWamnLd
>>479
残念ながら泉ズリアの想像と違って国際チャーター便って不定期チャーターに限らないんだよなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1260-UVap)
垢版 |
2023/06/23(金) 18:13:18.26ID:klzoRrMA0
不定期(毎日)っていうのがあるからなぁ
2023/06/23(金) 18:24:33.46ID:JgWTPz8cd
不定期(毎日)というか定期チャーターやな。
2023/06/23(金) 18:36:10.69ID:ROAPTlFP0
国際チャーター便は不定期とは限りま
泉ズリ!
BE泉ズリ!
2023/06/23(金) 19:08:46.40ID:ghZXlvAqd
これ以上閑空の存在意義を奪わないでください!!!
2023/06/23(金) 19:40:56.00ID:Ero7QrtxM
閑空←これ辞書登録してんの?w
2023/06/23(金) 19:45:43.35ID:Pg3t35CwM
>>486
>>353
488名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-b25r)
垢版 |
2023/06/23(金) 19:54:23.03ID:OZfExYX4M
泉ズリア宮殿
登録したw
2023/06/23(金) 20:21:45.00ID:ll4WDpg3d
>>486
おじいちゃん、予測変換って知ってる?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFb2-YL3N)
垢版 |
2023/06/23(金) 21:47:32.58ID:VGp6DzC6F
閑空ファースト、我ら泉ズリの象徴である閑空が全てにおいて優先されるべき
2023/06/23(金) 22:24:17.86ID:ROAPTlFP0
閑空兄さん梯子外しは聞いてま泉ズリ!
BE許泉ズリ!
2023/06/23(金) 22:34:30.38ID:Ztaf7Cqld
もっと泉ズリア宮殿を大事にしてください!!!
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d60-th8t)
垢版 |
2023/06/24(土) 00:13:36.42ID:Z+OtQ0040
定期チャーター便はパックツアーとかじゃなく普通に個人でもチケット買えるからね。
利用者目線では実質的に国際定期便が解禁されたようなもの。
2023/06/24(土) 06:30:03.70ID:6sWVMMYN0
関空最優先で、なおかつカニバリゼーションが起きないようにしたいと
社長さんが言ってるんだから、神戸の活用は最小限に留まる
チャーター便にしても旅行代理店を通した近距離パック旅行に限定されるのでは?
2023/06/24(土) 06:31:47.78ID:Lw04yT0M0
そうなるといいね。
でも利用者は正直だよ。
2023/06/24(土) 06:43:41.18ID:6sWVMMYN0
関西エアポートの方針の問題
どうやら神戸の国際化も関西エアポートが希望したことではないようだしね
2023/06/24(土) 07:31:55.40ID:txbx03m8d
泉ズリアの感想は良く分かりました。
2023/06/24(土) 08:15:12.93ID:DdvcZ2rZ0
神戸空港5月の旅客数 前年同月比41%増 4カ月連続コロナ前上回る
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202306/sp/0016508675.shtml

関西エアポートは23日、
5月の神戸空港の旅客数が29万845人となり、
前年同月(20万6812人)から41%増えたと発表した。
新型コロナウイルス禍前の2019年同月比でも5%増。
4カ月続けて流行前を上回っており、国内旅行需要の回復が継続している。
2023/06/24(土) 08:17:52.94ID:DdvcZ2rZ0
今年は400万人届きそうやね
2023/06/24(土) 08:33:47.86ID:GlbtQvgn0
なお関空は260%増
2023/06/24(土) 09:14:16.55ID:ZuEAkZtyd
そりゃガラガラだった国際線が増えたら激増した感はあるわなww
ちなみにコロナ禍前を上回ってるのは神戸だけよw
2023/06/24(土) 09:20:47.44ID:+XFxf4L+d
令和4年度旅客数
https://www.kobeairport.jp/statistics/9942/
関西国際 11,446,868人 19年度比-60%

19年度比で見たら関空がダントツの落ち込みやな。ピーチがめっちゃ国内線増やしたのに、この落ち込みってことはそれだけ中国依存が強かったってことか。
2023/06/24(土) 09:54:54.17ID:aNbmSW7w0
>>493
解禁されて実際に飛んだ?
2023/06/24(土) 09:56:22.49ID:aNbmSW7w0
>>494
需要の奪い合い
空域の奪い合い
前者は大いにやれ
でも、後者はマイナスサムだからなあ、関空で年30万回発着するようになったら、
むしろ、神戸の発着はガチで制限しなきゃあ。
2023/06/24(土) 09:57:43.74ID:aNbmSW7w0
>>498
それでも建設当初目標の年430万人乗降には程遠い
2023/06/24(土) 10:16:03.93ID:3L2nSCjy0
明日懇談会があるから泉ズリがこんなに活発なのか
2023/06/24(土) 10:19:26.31ID:DdvcZ2rZ0
>>505
程遠いって
便数と時間帯制限されてるのにアホなのか?ww
2023/06/24(土) 10:42:40.92ID:9PKCVjLdM
>>505
なんの制限もなく
インバウンドという絶好の機会も活かせないまま
30年間一度も建設当時の目標に届いてない関西空港の悪口はやめてあげて
2023/06/24(土) 11:31:46.29ID:8i8lgqZEd
すぐに論破される反論を書き込める泉ズリアの根性に脱帽ですw
2023/06/25(日) 00:56:34.30ID:P/fqsT1t0
今日、3空港懇談会か
新飛行ルート案公表するのかな
2023/06/25(日) 09:35:36.42ID:7SqpztnL0
せんずり発狂の未来が見える
2023/06/25(日) 10:46:54.32ID:P/fqsT1t0
>>507
その規制込みで立てられた目標だから、その言い訳はお門違いよ
2023/06/25(日) 10:53:57.45ID:QAtpb0iE0
まあいずれにしろ関空と違って
もうじき達成するんだから良いんじゃないの?
2023/06/25(日) 11:01:00.29ID:P/fqsT1t0
当初の神戸市の需要予測は今頃455万人だからな
現状の緩和でも不可能な数字だろう
2023/06/25(日) 11:20:33.38ID:QAtpb0iE0
それこそが関空救済の制限が
利用者の利便性を著しく阻害している良い例だよなあ
まあ80便に緩和されれば一瞬で到達するけどね
2023/06/25(日) 11:25:26.05ID:P/fqsT1t0
2019年から80便よ
2023/06/25(日) 11:56:22.89ID:QIl41O0GM
関空の国内便なんて乗り換え以外に誰も使わないんだから
さっさと神戸空港の便数緩和しろ
2023/06/25(日) 12:17:10.38ID:XIQA3t41H
ここで反対してた人たちは今頃息してるのかな?
高齢で息引き取ってるかもしれないけど。

https://www.yotuba.gr.jp/tsushin/2006/0603/p02.htm
2023/06/25(日) 12:19:33.06ID:rUfUHlUYd
>>517
もう閑空の国内線は端っこに追いやられて見切りつけられてるよw
2023/06/25(日) 12:22:47.99ID:PHYDu55od
>>512
おっと、そういや制約すら無いのに目標達成出来てない空港が泉州沖にあったな
2023/06/25(日) 13:23:42.55ID:ZrUgKa26M
>>517
神戸人怒りの便数クレクレ!
2023/06/25(日) 13:27:21.68ID:HDwhp4Avd
これ以上泉州泉ズリア空港から便を取らないでください!!!
2023/06/25(日) 14:56:16.69ID:BYCBGJPQM
泉ズリア←ここにいる神戸人さんって「せ」って入力するとこれが一番上に出てくるの?w
2023/06/25(日) 15:32:48.27ID:USwXYtoHM
>>523
>>487
2023/06/25(日) 15:41:07.43ID:BYCBGJPQM
???
526名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM31-i7QT)
垢版 |
2023/06/25(日) 15:55:22.68ID:YZ/5SpIhM
泉ズリア宮殿
2023/06/25(日) 16:03:09.47ID:ficTOUSrd
>>523
泉ズリアは「こ」の予測変換の一番上に「神戸人」が出てくるんでしょ?笑
2023/06/25(日) 18:21:00.98ID:uDnu9CEW0
神戸人予測変換は許しま泉ズリ!
BE泉ズリ!
2023/06/25(日) 18:35:16.38ID:jIujN26MM
淡路島上空案か・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6560-KolB)
垢版 |
2023/06/25(日) 18:49:29.26ID:XemBJBrt0
空港西側が複線化するということなのかな
2023/06/25(日) 19:07:21.24ID:sxB5FKJG0
そうなると大阪湾北側の空域が空くってことか
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d60-th8t)
垢版 |
2023/06/25(日) 19:40:35.39ID:flxclIXO0
27から上がって09に降りる運用もなくなるだろうね
2023/06/25(日) 19:57:18.85ID:P/fqsT1t0
結局このくらい抜本的なルート変更しないと増便不可能だったってことだ
「関空のせいで〜」は単なる陰謀論だった
2023/06/25(日) 20:00:43.55ID:C0U2a/BpM
>>533
関空のせいで抜本的なロート変更が必要になったとは読み取れないのなw
2023/06/25(日) 20:04:14.25ID:P/fqsT1t0
関空のあとに空港作っといて何言ってんの?w
2023/06/25(日) 20:08:24.32ID:C0U2a/BpM
関空が役立たずだからだろ?w
537名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-tbiu)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:09:57.78ID:JdYvamYBM
関空二期は神戸空港の五年後ですよ
2023/06/25(日) 20:13:29.61ID:P/fqsT1t0
よく分からん言い訳で草
2023/06/25(日) 20:14:25.50ID:C0U2a/BpM
理解できない頭ってことを自ら証明するスタイル
2023/06/25(日) 20:28:38.76ID:P/fqsT1t0
君以外、世の中の人のほとんどが理解できないと思うよ
2023/06/25(日) 20:37:17.40ID:FAxe+dzSd
泉ズリア的には神戸の飛行経路は拡げてほしくなかったんでしょwww
物理的に便を飛ばせるようになってしまうとこの先の規制緩和のハードルも下がっちゃうからね
2023/06/25(日) 20:44:55.67ID:7SqpztnL0
>>540
そう希望するのは自由だけどバカにされてるのは君だという現実を受け入れようねw
2023/06/25(日) 20:49:44.79ID:P/fqsT1t0
「なにわ筋線は関空のためじゃない!!!」とか言っちゃうような、異様なエコーチェンバー空間で馬鹿にされてるとか言われてもねぇ・・・
2023/06/25(日) 21:24:24.80ID:6t2yhIQTd
てか、飛行経路見直しニュースがあったにも関わらず関空スレは相変わらず閑散としてんなww
神戸に粘着してないで閑空スレを盛り上げろよw
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2360-th8t)
垢版 |
2023/06/25(日) 21:53:09.16ID:C1Xi3yXI0
結局、具体的なルートは公表されずか・・・
2023/06/25(日) 22:02:15.18ID:jIujN26MM
>>544
テンプレ作っちゃうほと泉ズリア中毒の君たちがそれを言う?w
2023/06/25(日) 22:10:38.09ID:f/Cdh8Qpd
>>546
テンプレ作られるほど泉ズリアは神戸スレに粘着してるってことだね。
2023/06/25(日) 22:13:44.47ID:jIujN26MM
>>547
君も「せ」って入れると「泉ズリア」が一番上に出てくるの?w
2023/06/25(日) 23:17:06.01ID:DfXjvRhwd
>>548
君は「こ」と打つと「神戸人」が先頭に出てくるんでしょ?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9596-ed+2)
垢版 |
2023/06/26(月) 01:14:13.07ID:V/Csjfvx0
「閑空命」の泉ズリアは神戸人の予測変換を禁止します!!
551名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM31-i7QT)
垢版 |
2023/06/26(月) 08:15:05.97ID:w62LDTzbM
泉ズリア宮殿
2023/06/26(月) 08:31:53.03ID:i36/hcI0M
さあこれで神戸空港倍増決定やな

関西空港と神戸空港の発着回数増 新経路の検証委立ち上げへ

前回、去年9月の会合では、2030年ごろをめどに航空機の発着回数を、
▼関西空港で現在の年間23万回から30万回に、
▼神戸空港で現在の1日80回から160回に、それぞれ増やすことを決めましたが、
必要な取り組みについて検証が必要だとしていました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20230625/2020022267.html
2023/06/26(月) 10:01:54.16ID:q+BKzBfxd
わからんぞー、泉ズリアが住民説明会で暴れて「神戸便の淡路上空飛行は許さん!」とか言い出すかもよww
2023/06/26(月) 10:19:38.89ID:CD0OKsc20
明石海峡上空の交互通行が解消されるかな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-tbiu)
垢版 |
2023/06/26(月) 11:36:06.73ID:/9GzjNrKM
元々複線化は神戸空港の容量拡張の構想にあったからね
いよいよ神戸空港の格上げが視野に入ってきたね
航空路はその象徴だからなぁ
2023/06/26(月) 12:41:06.23ID:wDI3AaKF0
空域が被るし伊丹空港廃止して神戸に
阪神引けば梅田から時間遜色無いのにな
桜島島線延長もありだけど

伊丹跡地は園田競馬移転か副都心開発
かイオンか公園にでもしてれば
557名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF69-th8t)
垢版 |
2023/06/26(月) 13:49:00.19ID:sr2Ymy4CF
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230625-OYO1T50022/
新ルートに関してはこの記事がいまのところ一番わかりやすいかな
淡路島上空の最低高度が下がって関空機が大阪湾内を小回りで飛べるようになって、神戸空港周辺の空域にも余裕が出ると…
2023/06/26(月) 14:47:24.20ID:Knaxci3q0
>>553
国交省が動いてるから
もはや泉ズリの反対なんて
屁の突っ張りにもならんわ
2023/06/26(月) 15:29:38.76ID:njAMjyAwd
https://www.mlit.go.jp/koku/content/001616274.pdf
2023/06/26(月) 20:45:41.43ID:ibpzdqjyd
関西空港・神戸空港の飛行経路はどう変わる!?航空局が示した新しい飛行経路案とは
https://www.kobeairport.jp/news/10126/
2023/06/26(月) 21:27:39.66ID:J9m5kNoE0
25年度くらいに
120便くらいまで緩和されそうね
2023/06/26(月) 21:29:36.24ID:J9m5kNoE0
単純計算で今より5割増しとして
500万人突破か
563名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-i7QT)
垢版 |
2023/06/26(月) 21:30:00.35ID:wnoa2QwCM
飛行機が足りません
2023/06/27(火) 01:03:54.90ID:LFhBFPZEa
JAL復活せんかな
コードシェアやのうて
565名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM31-i7QT)
垢版 |
2023/06/27(火) 08:05:21.12ID:DeShpVewM
スカイマーク相手してるより
羽田成田から国際線のが儲かるから神戸には戻らないでしょ
2023/06/27(火) 08:20:34.05ID:Q9dHXLIrd
ま、戻る可能性があるとしても増枠後の話だわな…
JALANAは関空でもやる気無いし、羽田成田のことしか考えてないからな。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6560-th8t)
垢版 |
2023/06/27(火) 09:15:22.73ID:X9akulHt0
ツアーのチャーター便でJALが来るケースはありそう
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 836c-Uptf)
垢版 |
2023/06/27(火) 09:59:08.89ID:lKyKNkDs0
>>567
全部羽田から積んできて、グランドハンドリングは鈴与がやるのならあるだろうが、やっても農協観光のハワイツアーのレベルじゃね?
2023/06/27(火) 10:08:26.87ID:1Ol5LOi1M
>>558
奇形無職童貞豚爺のお前の糞臭え部屋でお前の童貞奇形短小チンポに包丁メッタ刺しする動画を笑いながら公開してお前の奇形童貞豚死体を晒すぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-6eWA)
垢版 |
2023/06/27(火) 10:38:03.78ID:uzcu+FNy0
明石海峡も淡路島も兵庫県のシマ
神戸空港があろうが無かろうが関空の便数拡大の為には
淡路島の住民の合意が必要

騒音だけ増えて見返りが増えないとなれば理解は得られない
然らば関空の国際線の一部を神戸に割いて
インバウンドの恩恵というメリットを淡路島に示すのが妥当だろうさ
2023/06/27(火) 11:34:15.14ID:vJ4Kg/ird
どこぞの市議が「淡路島の上空ルートを認めてもらう交換条件として神戸の国際化を容認するような姿勢は許されない」って言うてたなw
2023/06/27(火) 12:21:52.40ID:WrZTWDIK0
>>569
あれ、これって殺人予告?
2023/06/27(火) 13:52:34.76ID:sl/SqBzy0
>>515
3四半期かけて満枠したら一瞬でまた空枠。
以降ずっと満枠せず。
本当に80も要るの?
2023/06/27(火) 14:45:28.64ID:zRvUVBD8d
>>573
おっと、閑空の悪口はそこまでだ!!!
2023/06/27(火) 15:22:03.72ID:At4q3l/7M
あかん
泉ズリが息してないw
2023/06/27(火) 19:32:14.52ID:UrauxRH70
今回は飛行ルートの提案があっただけでしょ
関西エアポートの方針は、先日の記事で示された通り、関空最優先でなおかつ
カニバリゼーションが起きないようにする、つまり、関空の邪魔にならない範囲で
神戸空港を活用すると言うことだから、それでいいんじゃないですか
2023/06/27(火) 19:48:38.61ID:OBnLfsnV0
泉ズリはいつもバカの一つ覚え
2023/06/27(火) 19:48:42.58ID:At4q3l/7M
泉ズリの書き込みが一気に減ったのが笑えるな
もう国交省お墨付きで増便決まっちゃったもんなあ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-Uptf)
垢版 |
2023/06/27(火) 20:47:10.11ID:LslmX0vWd
閑空が「棺空」になってしまうわ
2023/06/27(火) 20:59:20.35ID:UrauxRH70
一点だけコメントするなら、飛行ルートも含め各種規制は役人にとっては
権力の源泉だから小出しにやってるな、ぐらいの印象しかないな
都心部から40キロも離れた位置に建設された関空は、直線ルートを採用しても
堺臨海工業地帯まで25キロのマージンがある
伊丹から25キロと言えば生駒山地ですからねw
伊丹の飛行ルート直下において生駒山地周辺で騒音が問題になったことがあるか?
って話ですわ
さっさと規制緩和すればいいのに、面倒くさい
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-6eWA)
垢版 |
2023/06/27(火) 21:24:10.45ID:uzcu+FNy0
国交省の出して来た資料にはこうある
どうせ再度の見直しが必要になるだろうからと
話を進めておく気でいるんだよね

>また、本見直し案は、2025 年までに導入可能な技術的方策を前提に、
>懇談会より要請のあった「必要最小限の範囲」で見直したものである。

>このため、今回導入を見送った技術的方策については、
>最新技術の普及等を踏まえ、本とりまとめとは別に、
>引き続き、国土交通省において将来に向けた検討がなされることが望ましい。


特に今回、神戸にRNP方式を導入するというのは
将来的な24時間化の布石にもなろう
高度を取れば伊丹の門限の前後
大阪平野の上空を飛ぶ事も可能になって来る
2023/06/27(火) 21:24:37.23ID:pa1Eln4N0
神戸人大歓喜
2023/06/27(火) 21:34:25.37ID:pa1Eln4N0
泉ズリは何も言えま泉ズリ!
許しま泉ズリー!
2023/06/27(火) 21:43:58.18ID:OUzgN/Fud
もっと泉州泉ズリア空港を誉めてください!!!
2023/06/27(火) 21:52:42.65ID:pa1Eln4N0
ついにソウル便獲得ズリ!
今までの無礼は許しま泉ズリ!
2023/06/27(火) 22:37:56.27ID:SV6Q+HEmd
泉州泉ズリア空港の存在意義を毀損しないでください!!!
2023/06/27(火) 23:31:45.54ID:sl/SqBzy0
>>580
コロナ禍の減便だらけの時期、九州方面から伊丹に着陸する飛行機が、外環でなくて、泉大津美原線~中環の上通ってたよな。
いつもはPL塔とか八尾空港とか左に見えてたのに、PL塔が左に見えて八尾空港は旋回で見えなくなってた。
2023/06/30(金) 09:11:54.05ID:fejUWropM
センズリは憤死したのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-6eWA)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:04:36.03ID:apzcIHOq0
関空は大阪湾の南半分
残りの北半分は神戸空港に明け渡せ

こういう主張を疎ましく思っていたであろうに
国がそれに近い再編案を持ち出して来たというのはね
安全面、経済面、環境面 いずれの面からも
棲み分けする方がベターとなれば、神戸の独立性が高まる事に
2023/06/30(金) 20:10:30.08ID:uXeXEPLJ0
少なくとも、国際線については、>>576で述べたような対応になるようだけど、
それで神戸の人が満足なら、それでいいんじゃないですか
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-6eWA)
垢版 |
2023/06/30(金) 20:26:05.04ID:apzcIHOq0
搦め手から攻めるのは基本でしょ
関空に2本の滑走路があろうが
ピーク時間帯に処理し切れない分は
神戸に移すか、関西圏外に持って行かれるか
そのどちらかしかない

関西エアポートには後者の選択肢は無い以上
神戸の国際化は既定路線
後はなし崩しに地位を確立してしまえば良い
2023/06/30(金) 20:43:00.06ID:uXeXEPLJ0
関空の枠が逼迫してくれば、さらなる規制緩和で枠が増やされるだけでしょ
それでも足りなくなりそうなら三本目の滑走路が建設されるw
2023/06/30(金) 20:45:13.96ID:irh8ln9mM
沈む空港に3本目なんてありえないわw
2023/06/30(金) 20:57:54.04ID:A8iqYLGHd
関空に3本目作って発着容量増えると思ってる時点でお察しだなw
3本目作ってる成田が羨ましいんだろうけど、大阪湾上しか飛べない関空では無理よww
2023/06/30(金) 21:00:49.30ID:uXeXEPLJ0
大阪府市が夢洲にせっせと巨大集客施設を集積して行ってるのは、やはり関空リニアをやるためでしょ
関空リニアを事業として成立させるには、夢洲だけでなく関空の利用者数も増やさなければならない
関空リニアができれば、大阪IRに巨額の投資をしてるオリックスにとっても好都合
オリックスから見て、神戸に需要を分散させるメリットはどこにもない

>>594
>>580
2023/06/30(金) 21:35:10.21ID:MyF3HRv3d
また出たwww関空リニアwwww
泉ズリアが生きてるうちに実現するといいねw
2023/06/30(金) 23:59:23.89ID:R4W3Q0ox0
「世界で最も危険な空港 2023」 関西空港が1位
https://www.thaich.net/news/20230630df.htm

空港の危険性とランクは、高度、風のパターン、滑走路の長さ、場所に加え、社会的、政治的、不安定な出来事などの複数の要因に基づいて決定されます

The Boutique Adventurerは、関西国際空港とドンムアン空港について、以下のように説明しています。

関西国際空港
広大な青い海の中にあるこの小さな帯は、
上空から眺めるには美しいが、関西国際空港には危険な環境要因がいろいろある。
地震から海面に近いことまで、このハブ空港は自然災害に見舞われると多くの遅延を経験することになる。
2018年、この空港は台風21号(チェービー/Jebi)による洪水で10日間閉鎖せざるを得なかった。
台風によって押し寄せた不正船が空港と大阪を結ぶ橋に衝突したため、
数千人の旅行者と職員が一晩中空港敷地内に閉じ込められた。
2023/07/01(土) 00:07:50.81ID:Giexrxs60
もう
30年後に開通「するかもしれない」
リニアにすがりつくくらいしかないん惨めさ
2023/07/01(土) 01:25:12.25ID:EfZ9wGCU0
>>597
台風被害はリダンダンシー確保の必要性を世間一般に痛感させたという意味において、
関空リニアにとっては追い風となる話だと思うんだが?w

>>598
ポイントは、関空リニアがオリックスに莫大な利益をもたらすこと
少しでも可能性があれば、オリックスはその実現を追求するだろう
神戸に需要を分散してしまえばオリックスは自らその可能性を放棄することになる
2023/07/01(土) 01:28:39.37ID:UbtGDJrt0
>>596
鶴見緑地リニアを伸ばせばいいよ
2023/07/01(土) 02:14:10.97ID:dXnrqJ7jd
>>599
泉ズリの妄想は分かったから、オリックスが関空リニアについて発言してる記事を載せてくれるかい?
2023/07/01(土) 06:49:26.31ID:EfZ9wGCU0
関空リニアは、その建設費を巡って伊丹の廃港問題とも連動する
伊丹周辺住民は神戸と並ぶ地域エゴの塊だから、これを無駄に刺激する必要はない
なので、関西エアポート(オリックス)が前面に立って関空リニアについて切り出すことはないでしょ

関空リニア計画はかつて需要不足を理由に国交省に止められた経緯があるので、
これが表に出てくるのは、どんなに早くても万博跡地にテーマパークの
進出が決まり、需要に一定の目途が立ってからでしょ
2023/07/01(土) 06:57:57.60ID:UbtGDJrt0
>>52
ってか、関空リニアって、どういう経路で、敷設するものなん?
2023/07/01(土) 07:00:52.43ID:+nW99z7q0
ネガティブキャンペーンに効果が出ないために
リニアというあり得ない妄想に執着するようになってしまった
2023/07/01(土) 07:12:13.77ID:EfZ9wGCU0
>>603
当初計画は海底トンネルで梅田直結
今はなにわ筋線が着工したので、梅田と結ぶだけでは二重投資批判が起きる
なので、夢洲に大阪IRや大型テーマパークなどの巨大集客施設を集積し、
年間利用者数3000万人規模の中間駅を出現させるということでしょ
万博跡地にディズニーを誘致するなら、バーターでUSJ前にもう一つ
中間駅を設けるかも知れないがw
2023/07/01(土) 07:25:59.44ID:UbtGDJrt0
>>602
そうはいっても、伊丹~羽田は世界屈指の稼ぐ路線だし、北海道・沖縄方面の自治体からは伊丹路線必要の要望来るし
実際に、伊丹~新千歳・伊丹~那覇はこれも稼ぐ路線だし。
2023/07/01(土) 08:03:29.33ID:j+D4Ls7td
成田ですら実現しないのに関空リニアを妄想し続ける泉ズリアのメンタルねww
2023/07/01(土) 08:24:52.01ID:ohhPI3ZhM
「関空~リニア奈良連絡線」知事交代で「必要ない」一蹴された壮大鉄道計画とは

https://trafficnews.jp/post/125831
2023/07/01(土) 08:56:16.97ID:UbtGDJrt0
>>605
新大阪or梅田~(深地下トンネル)~夢洲~(海底トンネル)~関西空港
ってことか?
そこまで急ぎたいならヘリコプターでも呼べよな
2023/07/01(土) 09:12:31.95ID:EfZ9wGCU0
>>606
FSC国内線は先細りですからね
羽田と各地を結ぶ路線は、陳情やビジネス需要があるから安泰だろうけど、
少子化と東京一極集中に歯止めがかからない以上、衰退して行く地方都市同士を
結ぶ路線はこの先十年二十年で壊滅する
最終的に大阪で成立するFSC路線は例示された札幌、沖縄ぐらいじゃないですか
あとはLCCに置き換わるだろうから、伊丹を存続させる意味はないと思う

>>607
全日空、日航は国際競争力が低いので、逼迫する羽田国際線枠を優先的に
与えられることで漸く生き残っている
仮に、成田に高速鉄道を引き、潤沢な枠が提供されれば、相対的に羽田枠の
価値が下がり全日空、日航の収益が悪化する
なので、成田に高速鉄道を引かないのは東京の事情でしかないと思う

大阪に関空リニアを引けば、東京一極集中批判をかわせるし、お得だと思いますけどねw

>>608
採算性ゼロだから当たり前w
関空リニアを中央リニアに乗り入れさせてもらって、奈良まで運行する方がまだ現実的
2023/07/01(土) 09:20:50.21ID:6Drw/LEUd
今日も泉ズリアの妄想は膨らむばかりです。
2023/07/01(土) 09:27:46.87ID:Oerp2irqd
FSCが先細ったとして、伊丹からLCCが飛んでしまう可能性は泉ズリの頭の中には無いんだろうな笑
2023/07/01(土) 09:36:36.22ID:EfZ9wGCU0
深夜早朝に飛べない伊丹空港に薄利多売のLCCは無理でしょ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0699-pRN/)
垢版 |
2023/07/01(土) 09:45:02.94ID:0ZI7IOC70
【「世界で最も危険な空港 2023」 関西空港が1位】

https://www.thaich.net/news/20230630df.htm

空港の危険性とランクは、高度、風のパターン、滑走路の長さ、場所に加え、社会的、政治的、不安定な出来事などの複数の要因に基づいて決定されます

・関西国際空港
広大な青い海の中にあるこの小さな帯は、
上空から眺めるには美しいが、関西国際空港には危険な環境要因がいろいろある。
地震から海面に近いことまで、このハブ空港は自然災害に見舞われると多くの遅延を経験することになる。
2018年、この空港は台風21号(チェービー/Jebi)による洪水で10日間閉鎖せざるを得なかった。
台風によって押し寄せた不正船が空港と大阪を結ぶ橋に衝突したため、
数千人の旅行者と職員が一晩中空港敷地内に閉じ込められた。
2023/07/01(土) 10:39:34.18ID:Giexrxs60
観空リニアとか本気で言ってるから恐ろしい
2023/07/01(土) 10:44:39.28ID:+nW99z7q0
災害に弱い関空に無駄に金をかけるよりかは
同じ金で神戸を整備した方が確実に冗長性を確保できるよね

絵空事が実現したとしても
リニア引いたが空港は水没で閉鎖じゃ
意味がない
2023/07/01(土) 11:03:47.82ID:nVjIiVsCd
>>613
成田も深夜早朝飛んでないし、なんなら福岡もLCCバンバン飛んでるけどwww
深夜早朝飛べないから伊丹は枠があったとしてもLCCは参入しない!と言いきれる自信は凄いねw
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-LUur)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:21:28.52ID:K0z9E4Yw0
関空どんまいすぎるw
2023/07/01(土) 14:51:16.54ID:UbtGDJrt0
>>614
同じ海にあって見えてる隣の神戸空港も同じ環境要因抱えてるのにな。
しかも、神戸空港出来る前に、局所的な地震で、街と神戸空港とを結ぶ間の埋立地の道やら橋やら
壊れまくってたのにな。
その地震でほとんど無傷の大阪から、地震でめちゃくちゃに壊れてる神戸へ行く間の高速道路は
硬化が倒れまくり、電車の線路が崩れまくりになってたよな。
国際空港ではない小規模の地方空港だから、ガン無視されてランキング外なのかな?
2023/07/01(土) 15:14:47.27ID:U7qAYXFiM
>>619
直近のリスクとして挙げられている南海トラフでは関西空港は甚大な被害を受けるだろうから、比較的被害の少ない神戸空港に分散するのは当然の流れだね。
2023/07/01(土) 15:42:27.40ID:Giexrxs60
同じ台風で被害が水没した空港と無かった空港の違いなのに
何を屁理屈こねてるんだか
2023/07/01(土) 15:53:39.85ID:tTddD2Ipd
>>619
屁理屈捏ねても水没した実績が有るのと無いのとでは大違いだよ。泉ズリア君w
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e3-NFBa)
垢版 |
2023/07/01(土) 16:16:41.95ID:GC9P0yFH0
そりゃ1本の連絡橋が命綱の海上空港という点では同じだが
遊覧船の周遊ルートにもなるような神戸空港と
遥か沖合にある関空とでは孤立した時のフォローもまるで違うでしょうな
2023/07/01(土) 17:01:42.91ID:UbtGDJrt0
>>613
羽田・伊丹が高くても稼ぐ路線で枠が埋まってるから、しゃあなしに、成田・関西なんでしょう?
成田・関西は都市圏の二番手空港ながらも、そこそこ以上に集客しているから、LCCも来ている。
羽田・伊丹は、親会社が、高くても沢山乗るから渡さんってことだろう。

集客のおぼつかない都市圏二番手の空港は、たとい24時間発着でも、LCCは来ないわなあ。
いい例が、大繁盛の福岡空港から自動車で1時間ちょいの北九州空港。
2023/07/01(土) 17:47:41.27ID:U7qAYXFiM
そもそも沈下対策費に莫大な費用がかかり続けていることについてはどう思ってるんだろ。
多分スルーなんだろうけどw
2023/07/01(土) 18:12:46.48ID:UbtGDJrt0
関空に沈降対策費を投ずる方が、
神戸空港を3500メートル4000メートルの2滑走路に拡張するよか
ずっと安上がりなんでしょう?

そもそも埋立地なんて多少のの度合の差は有れ沈降するものだし、
神戸空港が沈降しないわけでもなし。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd22-LUur)
垢版 |
2023/07/01(土) 18:25:12.21ID:KRk3dGrVd
>>614
元記事見てると世界の空港って色々あるんだなぁと思う
ピックアップされている中には神戸よりも小規模な、国内線がたった数便、並行誘導路すら無い空港もある

正直自然災害のリスクで言うなら日本の空港はだいたい危険な気もするが、
まぁ5年前のあの光景は世界から見ても衝撃だったんだろうね
2023/07/01(土) 18:26:56.95ID:UbtGDJrt0
>>622
なるほど、六甲アイランドは、人が住んだり企業が立地したりするには危険すぎるということね。
にしては、神戸市、対策とらないね?
放っておいても政令指定都市人口減少数トップで人は減りまくりだから、あえて放置?
2023/07/01(土) 18:58:23.46ID:Giexrxs60
世界で一番危険な空港を決め旅行情報サイト The Boutique Adventurerに言って来いよ

ここでぶつぶつ言ったって仕方ないだろwww
2023/07/01(土) 19:01:58.72ID:VSd9g0I7M
というか顔真っ赤にして六甲アイランドとか持ち出してるけど
近接する神戸空港は無害だったんだから
神戸空港の水害に対する優秀さを認めてる事になってるだけなんだよなあ
2023/07/01(土) 19:13:40.63ID:+nW99z7q0
>>628
22年度に対策工事完了してますが?
https://www.city.kobe.lg.jp/images/11215/shinsui_zengo.jpg
浸水区域が大幅に減ってるよ
2023/07/01(土) 19:16:35.36ID:+nW99z7q0
神戸市による動画での説明
https://youtu.be/53nkzgkEbak
2023/07/01(土) 19:39:50.75ID:QKyTbeoxd
泉ズリア空港、取り敢えず世界的に有名になれたんやからエエやんw
海に沈む海上空港ってwww
2023/07/01(土) 20:29:15.21ID:IBynv+xQ0
>>626
作った手前対策しませんとは言い出せないから沈下対策し続けてるだけだろw

で、沈下対策で120億ドルを投じてるみたいだけど、神戸空港の拡張をするにはそれだけのお金はかかるのかい?

https://youtu.be/Dzr8lkiQ3_A
2023/07/01(土) 20:30:19.69ID:IBynv+xQ0
ちなみに関西空港は世界的に大失敗例として工学界で評判みたいだね
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e3-JtsX)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:46:12.89ID:GC9P0yFH0
六甲アイランド南が事業化したから
神戸市で埋立可能な海面はもう神戸空港ぐらいしかない
ゴミの埋立処分を止める訳には行かず
それが解決できても浚渫土砂の問題がある

そういう事でいずれは神戸空港の滑走路延長
更なる沖合展開が言われる時期が来るだろうね
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-LUur)
垢版 |
2023/07/01(土) 21:29:39.78ID:oD9iL5j90
●ね!The Boutique Adventurer野郎!!
2023/07/02(日) 02:09:04.62ID:xjn9yt1c0
>>623
神戸空港のがはるか沖合じゃね?
ポートアイランドの南岸からベイシャトル乗場までの900~1000メートルくらいことを言ってるのか?
ちげーだろ。
神戸の本物の地面からだと、5.5キロも沖合じゃないか。
間のポートアイランドは、埋立地の頼りない軟弱地盤、そこを介して橋2回渡らんならん。

遊覧船ねえ。それこそがリスク要素だろ。
神戸空港近傍は貨物線やら客船やらウジャウジャ通る。
本土からポートアイランド渡る橋の両側に客船の船着場まである。
関空の橋にぶつかって壊した船は本来そこに居ないはずの船、関空の南端近くの給油施設で荷揚したら即去るはずの船が
違反して風よけをしていたからで、本来は、関空と本土との間、橋の近傍に船舶は居ない。

橋が並列でなく2回渡る必要がある点、橋の近傍が大型の船舶の往来だらけというところは、むしろ、神戸空港の方が高リスクだろ。
2023/07/02(日) 05:44:33.21ID:beW/TNdK0
>>638
頼りのない軟弱地盤って関空のことでは?w
ポートアイランドってジャッキアップでもしてんの?

あと橋2本って言ってるけど、現状でも地下トンネル一本、さらに大阪湾岸道路の延伸でもう一本できるから便利になる一方なんだよね。

関空はなにか追加の交通手段の予定でもあるの?妄想は除いて。
2023/07/02(日) 06:11:27.99ID:Mblk0yZ5d
>>638
泉ズリアがいくら屁理屈捏ねようが、軟弱地盤による沈下も船の衝突も関空で実際あったことなんだからwww
どちらも想定外らしいけどww
641名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-2jJj)
垢版 |
2023/07/02(日) 09:56:47.88ID:SR8TYuiNd
沈み続ける閑空をバカにしないでください!!
2023/07/02(日) 10:37:56.98ID:U5vLkBKM0
「か」って入力したら「閑空」が出てくるようにしてるの?w
2023/07/02(日) 12:45:32.00ID:sQq826E7d
何度も同じ事を言わせるの?w
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f96-2jJj)
垢版 |
2023/07/02(日) 18:31:13.89ID:MsMvPGUf0
「閑散国際空港」略して閑空
2023/07/02(日) 18:59:49.11ID:U5vLkBKM0
それ考えてるときどんな気持ちだった?
2023/07/02(日) 20:12:58.11ID:X/SEeOF30
>>617>>624
国内LCCは、ピーチとジェットスターの二社しか存在しない
関空を拠点として国内外に路線を展開してるピーチには、拠点を伊丹に移転したり
分散したりするメリットがない
成田を拠点として路線を展開してるジェットスターは、伊丹をサブ拠点とする可能性
がないではないが、その場合、伊丹のジェットスターは関空を拠点とするピーチの
路線網とガチンコの殴り合いをすることになる
しかし、門限のせいで機材の回転率が悪い上に、運賃に環境対策費を上乗せし
なければならない伊丹では、到底、関空のピーチに対抗できない

結局のところ、中央リニアが開業し羽田路線を失えば、伊丹には先細りの国内
FSC路線しか残されず、LCCに転用することもできないのだから、運営権者の関西
エアポートは、基本方針にしたがって、「伊丹空港について、中央リニア新幹線の
開通など周辺状況
の抜本的な変化を見通し、その廃港も含め、将来のあり方を
今後検討する。」ことになるでしょう
https://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf (末尾参照)

>>609
夢洲の万博跡地にテーマパークを誘致するらしいけど、万博跡地は50haもあるので、
この広さを埋めることができるのは、ディズニーかUSJぐらいしかない
でも、USJとの契約で大阪に他のテーマパークを誘致することはできないそうなので、
もしそれでもディズニーを誘致するのなら、見返りとして、USJ前にリニアの駅を
造る必要があるでしょうね
なので、関空-夢洲-(USJ)-うめきた-新大阪、という構成になる
なお、USJに駅を造る場合は、桜島線の延伸はないと思う

あとまぁ、理想としては、中央リニアの各駅停車が品川から関空まで直通運転して
くれるといいんですけどね
奈良だけでなく、妻籠、千畳敷、富士山方面に関空から直接インバウンドを流せる
セントレアは死ぬかも知れないがw
2023/07/02(日) 21:00:22.01ID:jHnzNkAg0
バ関空って言葉しか思いつかなかった。
2023/07/02(日) 21:36:32.07ID:otzEXPBR0
国内LCCはスプリングジャパンもあるじゃろ
関空便は1年ちょいで撤退したけど
2023/07/03(月) 02:49:36.07ID:hOpS+imOd
>>646
堂々と妄想を披露する泉ズリア…流石やな笑
2023/07/03(月) 04:01:25.39ID:/7/xIozy0
>>646
誤った前提での推論は、結局、誤った結論鹿出てこないでよ、タラ・レバ論は無為だよな。
中央リニアが大阪まで通ると客が移って羽田~伊丹の航空旅客が激減する、という前提な。
2023/07/03(月) 18:10:50.72ID:gcuvRH9W0
というか
目前の万博すら日本館の入札不成立
海外のパビリオンの建設申請ゼロとか
大丈夫なのかよ
2023/07/03(月) 19:07:39.95ID:23YzwaDFd
そんなもん観客0でオリンピックやったくらいだし大丈夫やろ
知らんけど
2023/07/04(火) 16:41:42.99ID:gu3LQZp70
パビリオンの応募がありま泉ズリ!
2023/07/04(火) 18:40:30.85ID:jfhd+5ad0
月の石の来ない大阪万博って……
せめてイトカワの砂粒でも展示しれや
2023/07/06(木) 21:33:59.30ID:WHcAYG8O0
静かだのう
パビリオン建築申請0がよっぽどショックだったのだろうか
2023/07/06(木) 23:46:24.76ID:LAklB14v0
関空にせよ舞洲にせよ夢洲にせよ、負の遺産を作るのが大好きなんだなあ。
こんなんじゃIRもリニアも負の遺産になっちゃいそうだね。
2023/07/07(金) 07:31:36.95ID:KGldHTYD00707
約1兆円の費用と5年の歳月をかけて建設される世界最大クラスの
大阪IRと違って、万博は期間限定のお祭りイベントだから、撤去前提の
ハコモノ建設にそんなに時間はかからないでしょ

あと、MGMが大阪市との契約を諦め撤退する期限は7月11日らしいが、
大阪市長によると、MGMとの契約交渉は順調に進んでいるらしい
また、それを裏付けるように、昨日、MGMの側からも、年内契約締結、
2024年着工との発言がMGMのCEOからあった
2023/07/07(金) 10:31:14.10ID:9DrYtPLR00707
どうでもいいです
2023/07/07(金) 11:03:24.44ID:zndN4vnY00707
>>656
ブーメランの神戸空港に地下鉄海岸線(リニア駆動式車輌)
2023/07/07(金) 12:41:53.79ID:J/xNLEl/00707
>>659
おっすおっすニュートラム
2023/07/07(金) 14:06:11.11ID:FyhmpTgrd0707
>>659
全然ブーメランじゃなくてワロタw
2023/07/07(金) 16:03:43.53ID:jYP+uXiF00707
ポートライナーが島内需要で逼迫してるから伸ばす議論するわけだしな
需要もないのに机上の空論やってるのとは違う
663名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 526c-2jJj)
垢版 |
2023/07/07(金) 20:06:03.26ID:KrQrZ9X700707
延伸したら走らせる編成数を増やせるから輸送力は上がる
2023/07/07(金) 20:07:05.51ID:Efz7ehcr00707
電車とか好きそう
2023/07/08(土) 09:02:32.83ID:16ddrbX60
>>657
その万博もお先が真っ暗ですなあ…

https://news.yahoo.co.jp/articles/57dfa004f9e0f2aa7c70e6092db839c7f00a98cc
2023/07/08(土) 10:15:17.49ID:CLivnqkFM
今日も神戸空港の話題はありません!!!
2023/07/08(土) 10:24:44.17ID:HyqX+2EX0
関空のスレなんて数日間書き込み無いのがザラだけどなw
2023/07/08(土) 10:30:27.00ID:TsCp/q2W0
>>662
なんで居住人口も進出企業もイベント開催も当初計画の6割くらいなのに、ポートライナーが逼迫するの?
元の計画がおかしいの?
2023/07/08(土) 11:31:44.44ID:HyqX+2EX0
元の計画の0割の夢洲咲洲に言ってやったら?
2023/07/08(土) 12:12:40.89ID:1wvTnef5d
ワロタw
2023/07/08(土) 13:23:32.18ID:zoH5HrDP0
ポートライナーは朝とか2分に1本でも需要に追いついてなくて
バスを数分おきに何十本も走らせて補完してる状況なのに
2023/07/08(土) 20:11:02.52ID:DeV5aL1+0
ポートライナーを仁川空港まで延伸
すればいいだけ
2023/07/08(土) 20:15:50.40ID:+hvnisNhd
泉ズリの資金でやってねw
2023/07/08(土) 21:09:08.37ID:te9bQcyc0
>>665
大阪IRの方も大して利益を得られるわけでもないのに、地元企業20社が
総額1000億円を出資したりしてるので、そういう土地柄なんでしょ

なお、大阪IRの前途は明るい模様

MGM大阪プロジェクトはアジアで最強の競争相手になる。マカオのジャンケット投資家が大阪IRを警戒
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8696.html
2023/07/08(土) 23:51:58.24ID:16ddrbX60
>>674
うん、ホントにそうなるといいよねwほんとにねw
676名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-kQuK)
垢版 |
2023/07/09(日) 07:54:29.94ID:KKOD5J35d
閑空の未来にケチを付けないでください!!
2023/07/09(日) 09:23:21.19ID:yoRCXakT0
つうか
IRの話したいなら自分でスレ立ててそっちでやれよ
神戸空港に何の関係があるんだよ
2023/07/09(日) 10:12:01.29ID:wvqe/VKb0
>>672
空港の横のは園田でしょう?
2023/07/09(日) 13:22:04.17ID:Z3dROmX90
>>677
万博に便乗してくるのは神戸人
2023/07/09(日) 13:56:22.97ID:jaNPxEY00
万博はどうでもいいんだけど、無事建物建てれて開催できるといいね。
ハリボテ立てて途中で倒壊とか見てみたい気はするけどw
2023/07/09(日) 14:35:59.86ID:wvqe/VKb0
1995年の年初に都市防災学会というのが大阪で開催されていて、
日本では耐震基準が厳しく施工技術も高いから、前年のロサンゼルス地震のようなこと(ハイウェイの橋桁の落下)はありえない
と阪神高速お偉いさんがブチかましたんだよね。
そしたら十日かそこら後の地震で阪神高速神戸線の高架がへし折れて倒れた。
2023/07/09(日) 15:16:33.86ID:ZgVjpoGb0
そうだね二の轍を踏まないといいね
2023/07/09(日) 23:39:58.81ID:jaNPxEY00
そう考えたらあと2年切ってる状態で耐震基準を満たした堅固な建物は建てれるのかな?

時間がないからって建築確認を甘くし、違反を見過ごすなんてことのないように目を光らせてもらいたいね。
2023/07/16(日) 11:33:40.45ID:YTlgHZL10
一週間書き込みなしw
過疎りすぎw
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6f0-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 14:08:51.69ID:gRGdV/Fy0
>>636
もう神戸港要らなくなるから浚渫しなくても良いんじゃない?
漁礁沈めてイカナゴ漁場にするとかはどうよ?
2023/07/16(日) 17:31:43.86ID:dWnJ2HIf0
ズリも書くことないからって無理に遠投してまでいちゃもんつけなくていいのよ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-Cb/q)
垢版 |
2023/07/16(日) 18:11:10.22ID:pJdK2+L0d
わざわざ書き込みに来るとかただの荒らしやん
688名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-Cb/q)
垢版 |
2023/07/16(日) 18:11:13.57ID:pJdK2+L0d
わざわざ書き込みに来るとかただの荒らしやん
2023/07/16(日) 18:11:17.36ID:TDNTS1qG0
たしかに関西空港も沈下対策費かけるぐらいなら、いっそのこと沈めたほうが合理的だわな。
2023/07/17(月) 16:36:25.19ID:rbWuwQprd
閑空スレを差し置いて神戸スレを盛り上げないでください!!!
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 44e3-GVcc)
垢版 |
2023/07/21(金) 00:36:00.97ID:hVg54QL40
万博の水上アクセスの説明会が行われたようだけど
関西空港〜夢洲の実現可能性は低いんだってさ
神戸空港〜夢洲は現実味があるらしい

国際線でも国内線でも関空>神戸なのに
それでも事業者が乗り気でないのは
やはり距離の問題だろうか
そうなると立地という問題は
神戸空港の国際化を飲まざるを得なかった
決定打だと見て良いんだろうね
2023/07/21(金) 01:03:32.02ID:Pf6Hhi9S0
単純に関空から直接万博に行く人が少ないからでしょ
海外からのお客さんが重たい荷物を持ったまま万博に直行することはまずない
大阪市内のホテルなどに荷物を預けてからの話になるだろう
また、万博の期間中、USJ行きの高速バスは夢洲まで延長運転されるだろうから
関空の国内線LCCを利用している客層は高速バスを利用するだろう
なので、関空と夢洲を結ぶ船便はあまり需要がないと思う
2023/07/26(水) 09:52:39.06ID:DLx1hCPX0FOX
神戸空港、1-6月の旅客数が過去最多166万人超

 関西エアポートは25日、神戸空港の2023年上半期(1~6月)の旅客数が
166万2335人(前年同期比63%増)、発着回数が1万6958回(同11%増)となり、
いずれも上半期として過去最多を更新したと発表した。
6月の旅客数は27万5898人で、前年同月(21万5697人)から28%増加し、
5カ月連続でコロナ流行前を上回った。

https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202307/sp/0016626030.shtml
2023/07/27(木) 20:56:46.59ID:a9Orj25kM
関西万博ほんとにやばそうね。
神戸空港も変な形で巻き込まれないようにしてもらいたいね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bfb822af7c0a4fceec1b64c369bfffd9f9b2e3de
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-I2OL)
垢版 |
2023/07/27(木) 22:28:52.56ID:toLaaogV0
万博がピンチだからこそ
神戸空港への期待が高まるね
チャーター便をバンバン飛ばしてくれと
2023/07/28(金) 07:00:28.02ID:+z0a3hNN0
そこまで夢は見てない
2023/07/28(金) 07:42:19.39ID:ZB0Svl/Ud
万博が延期になるから神戸の国際チャーター運用も延期でって大阪側が言い出さないか心配だなw
2023/07/28(金) 09:42:33.29ID:Hr5eV4Nf0
万博会場の地盤問題を語るなら、関西空港の地盤問題も改めて取り上げてもらいたいね。

無駄金すぎて草も生えんですわ。
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0760-4Xkg)
垢版 |
2023/07/28(金) 14:18:47.15ID:eVMIEpbY0
ズリズリも万博の建設工事手伝ってやれよ
2023/07/28(金) 16:19:52.32ID:3ch/EvjmM
残業規制を対象から外せという、屍の上にできそうな万博施設…伝説になりそうだな
2023/07/29(土) 03:34:05.22ID:/tkQCyCJ0
夢洲って埋め立てて30年以上も経ってるのに
いまだに地盤沈下してるってのも凄いな
30年以上空き地のままだったのには理由が有ったんだな
万博は期間限定だから良いとしてもIRなんて本当に実現するのかよ
2023/07/29(土) 07:43:58.90ID:Ce4AuCrr0
>>695
万博頼みだったのに、その万博がダメになっては、どう集客するの?
ダメになろうと開催されれば口実には使えるものの、どうにも雲行あやしいよなあ、
外国が出展申し込んでこない、出展場所が間に合いそうにないって。
本当に頓挫して中止になりそうな感じだし。
2023/07/29(土) 08:52:06.48ID:PR/joiLg0
万博ないのに利用者数過去最高を更新してるんですが
2023/07/29(土) 08:54:47.57ID:InZup0tHd
>>702
泉ズリ、万博無いと神戸の国際線需要は無いとでも思ってる??笑
2023/07/29(土) 08:55:47.60ID:h0/ytH4wd
ベルーガ、まもなく神戸到着っぽいね。

ベルーガST(3号機)再び神戸へ飛来か!?実際に飛来すれば今年2度目
https://www.kobeairport.jp/news/10280/
2023/07/29(土) 08:58:58.55ID:gmPiTo/O0
前って直接来てないよな?
税関の関係で関空経由違った?
2023/07/29(土) 09:35:32.61ID:XQn46hQV0
神戸空港のとこは一旦置いといて、負の遺産になる関西万博とIRは本気で中止したほうがいいね。
2023/07/29(土) 10:14:32.93ID:/tkQCyCJ0
ベルーガは形が取って付けた感有って好きじゃないんだよなあ
アントノフは本当に格好良くて写真撮りに行ったけど
2023/07/29(土) 11:16:14.42ID:Ce4AuCrr0
>>705
継続的に、だってさ。今度も含めて3年で3回しか来てないのに。
2023/07/29(土) 13:58:26.07ID:yRUpN1LcrNIKU
>>709
二本みたいな航空インフラのしょぼい国で
エアバスヘリコプターの納入案件がそうポンポンあるわけでもなかろう
船での納入機もあるだろうし
2023/07/29(土) 13:58:51.80ID:yRUpN1LcrNIKU
何で本数の二本なんだw 日本みたいな、だ
2023/07/29(土) 14:08:37.07ID:OrVKLhifrNIKU
>>706
前というかアントノフの時からそう
神戸空港が国際化したら関空経由しなくても
直接来れるんじゃないかな

税関を通した後の荷物を運ぶので
本来国内線フライトになるKIX-UKBを
そのまま飛んでくるのは特例になる

ちなみに税関通した後に関空で荷物の取り卸しをしないのは
荷物を載せたトレーラーが大きすぎて料金所を通れないから
2023/07/29(土) 15:39:39.53ID:dJ5vIuJwdNIKU
>>709
ヘリの納入はアントノフが使われてた頃から定期的に続いてるからなw
2023/07/29(土) 15:40:31.57ID:mUetuYmMdNIKU
泉ズリア空港での通関もじきに無くなるだろうから泉ズリは今のうちに目に焼き付けとけよw
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8f60-2wpp)
垢版 |
2023/07/29(土) 17:25:45.46ID:P5pRvpWX0NIKU
神戸国際化が阻止できるなら万博の失敗だって受け入れちゃう泉ズリw
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8f60-2wpp)
垢版 |
2023/07/29(土) 17:25:47.92ID:P5pRvpWX0NIKU
神戸国際化が阻止できるなら万博の失敗だって受け入れちゃう泉ズリw
2023/07/29(土) 17:56:47.46ID:Ce4AuCrr0NIKU
じゃあなんで神戸空港なんかに店構えてるの?
そういやANAの創業時の社名て日本ヘリコプター輸送株式会社なんよね。今でもフライトコードNHナンチャラだろ。
2023/07/29(土) 19:52:21.06ID:M4+pJEkBdNIKU
神戸が最適だから。以上。
2023/07/29(土) 21:34:35.36ID:kIto+HjRrNIKU
ベルーガ前回は直帰したのに今回は関空で泊まってるのは
日曜はきっちりお休みするからなのかね

>>717
基本的には船で輸入するから
港からトレーラーに機体を乗せて陸送してくるなら
神戸港に近い神戸空港が便利
2023/07/29(土) 22:16:21.09ID:vOux3iW5dNIKU
>>719
現状、神戸空港では土日祝の入国は不可、後はナイトステイするためのスポットが空いてないからな。
2023/07/29(土) 23:59:29.78ID:Ce4AuCrr0NIKU
国際線とか大丈夫か?
2023/07/30(日) 06:32:34.65ID:QtKuP6yI0
心配しなくても着々と準備進んでるから問題ないですよ。
そんなことより万博とIRが無事開催されるかの方が余程心配ですね。どうでもいいけど。
2023/07/30(日) 08:02:43.85ID:9pEqmMNCM
どうでもいいのに余程心配な神戸人さんw
2023/07/30(日) 08:49:39.25ID:6nvq/iWvd
お得意の泉ズリアブーメランか?笑
2023/07/30(日) 09:45:31.88ID:eRkJ8rZCA
>>723
え、残業規制を取っ払ってもらい、現代の奴隷を実現させようとしてのにくわえ、軟弱地盤への工事を強行しようとしている大阪維新への心配を大きなお世話とはとてもびっくりです!
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 269d-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 13:09:31.54ID:8aSn0Yfy0
近距離のアジア便は空港周辺の居住者や県西部居住者に重宝されそう
2023/07/30(日) 18:59:00.27ID:z5tSQFPn0
まさか万博がここまでグダグダだとは思わなかった
もうちょっと理詰めで進んでるとばかり
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be89-NdZ1)
垢版 |
2023/07/30(日) 19:16:03.78ID:juxHgoBc0
電通規制かけた上に、大阪案件だから関東勢がやる気ないんだよ
2023/07/31(月) 07:27:38.07ID:vjt4iTRn0
月の石も来ないのに万博とか無理なんよ
2023/07/31(月) 09:39:36.82ID:sgapvaMA0
かといってイトカワの砂とか展示されてもなぁ
2023/07/31(月) 10:11:37.20ID:Ch8tD4yZM
万博がグダグダ。IRも同じようにグダグダなんだろうな。
2023/08/01(火) 00:03:14.42ID:HjlaVBaz0
別にオリックスが税金チューチューするだけやから成功も失敗もないやろ
2023/08/01(火) 02:13:51.86ID:Sxp1mdLn0
>>730
前の万博で展示した月の石の3つのうち、一番大きなのだって小指の爪の半分より小さかった
2023/08/01(火) 10:28:57.45ID:IUwzBGEJ0
神戸空港の上半期旅客数が過去最多 発着枠生かしコロナ禍前を超える

 関西エアポートは25日、神戸空港の今年上半期の旅客数が166万2335人で、
2006年の開港以来最多の水準になったと発表した。
これまでの最多だった19年の同期比で6%、昨年同期比で63%増えた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR7W7J6NR7VPIHB00B.html
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b02-mBaV)
垢版 |
2023/08/05(土) 10:41:46.89ID:HEq8vNfm0
枠が3割増えても当初計画の旅客数に届かないね
2023/08/05(土) 11:57:24.63ID:MjMyYrbC0
そりゃ万博があの体たらくだからね。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-mBaV)
垢版 |
2023/08/05(土) 14:17:25.88ID:d+EGFh9C0
大型機想定の時代から考えれば
オーバースペックを持て余す事になった関空

それと比べれば神戸は
小さく生んで大きく育てるだから
大きな痛手にはなってないけどねえ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b02-mBaV)
垢版 |
2023/08/05(土) 18:24:15.22ID:HEq8vNfm0
育ってねえじゃん。育ったのは発着枠だけ。
発着枠が育ったのに、中身の定期発着数も旅客数も伸び悩み。
2023/08/05(土) 19:12:24.71ID:ws7AUnWId
おっと閑空の悪口はそこまでだ!!!
2023/08/05(土) 20:24:56.10ID:FTbqoUx40
過去最多でごめーんね
2023/08/05(土) 20:34:26.53ID:DKXNcQtNM
>>738
ぐんぐん伸びて、率でいうと関空様がかわいそうになるぐらいなんだけど😫
2023/08/05(土) 20:47:30.17ID:rqZ1Yz6m0
もうやけくそで難癖付けてるだけだからなあ
哀れよのう
当初の計画とか言い出したら関空なんて撃沈じゃねえか
2023/08/05(土) 21:50:15.44ID:DdODxq790
ほんまハナから神戸沖に作っておけば

共産のアホどもは夢洲にでも埋めろ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f60-xG4g)
垢版 |
2023/08/05(土) 22:07:30.95ID:ggUoDzEY0
>>738
おまえの認知機能が衰退してんじゃない?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 9f60-xG4g)
垢版 |
2023/08/08(火) 19:23:35.62ID:lHXoWS+N00808
何度もボロクソに言われてるのに同じようなクソレスを投げるとか痴呆症やろ
前の大阪万博を知ってるぐらいだもんな
2023/08/08(火) 19:43:49.79ID:X0X6nrqsM0808
心の拠り所である維新のバカさ加減が露呈してきてて、怒りのあまり血管が切れたのかもな。
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:39:51.77ID:ApyUY9980
久々に燃料が投下されたので改めて
なにわ筋線は関空アクセス強化ではなく
新大阪アクセス強化である事を強調しておこうかな
2023/08/16(水) 23:04:28.23ID:VSoG+t1H0
そんな予防線張らなきゃならないくらい脅威なのかw
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:16:49.53ID:ApyUY9980
大阪湾岸道路で勝ち確は見えているからねえ
ポートアイランド〜六甲アイランド間が
いよいよ発注という段階になっても
スレでは誰も話題にしていないのが何よりの証拠

あれが出来れば神戸空港〜梅田〜新大阪〜伊丹空港で完結されて
関空なんてお呼びじゃなくなるし
2023/08/16(水) 23:24:25.20ID:VSoG+t1H0
「なにわ筋線は関空アクセス強化ではなく新大阪アクセス強化」とか自分に言い聞かせてる状態で勝ち確は草
2023/08/17(木) 00:32:32.26ID:SQUTeoH80
外国人観光客は空港からレンタカーで移動するのではなく鉄道で移動する
なので、インバウンドとの関係においては、大阪湾岸道路は意味がなく、なにわ筋線は有効
ただまぁ、国内客との関係においては双方とも有効だから、伊丹は関空と神戸に削られる
その意味で、リニア開業と合わせ、大阪湾岸道路となにわ筋線は伊丹廃港に寄与するでしょうね
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a55-iKKx)
垢版 |
2023/08/17(木) 01:17:57.63ID:/Fi28MdQ0
>>747
キャンペーンあるみたいだね
2023/08/17(木) 04:38:41.53ID:orGJlezm0
国内線で関空はありえんから 神戸の方がよっぽどまし
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5a-4kPp)
垢版 |
2023/08/17(木) 12:20:53.50ID:4b6sNZCT0
>なにわ筋線は関空アクセス強化ではなく
>新大阪アクセス強化である事を強調しておこうかな

それでは昨夜からの各社の見出しをご覧ください

(産経)<独自>阪急、2031年に関空直通へ 急行を乗り入れ
(産経)阪急の関空乗り入れ 人の流れ変える 沿線価値も向上へ
(共同)阪急、関空直通列車を検討 31年に新大阪から十三経由
(時事)阪急電鉄、新大阪から関空直通に JR西と南海電鉄に乗り入れ

新大阪アクセス強化・・・?
2023/08/17(木) 12:27:08.46ID:pTLjs3IQM
>>754
やめたれw
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-DXLR)
垢版 |
2023/08/17(木) 14:53:32.77ID:UwFsZnXg0
新大阪の拠点性ありきの計画なのだから
新大阪アクセス強化に決まってるじゃない
まさか新大阪がどこにあるのか知らないの?

神戸空港より北、大阪湾岸道路西伸部より北、名神湾岸連絡線より北
夢洲より北、USJより北、梅田より北、淀川左岸線より北だよ
そして、関空はそれら全てよりも南に位置している
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-4kPp)
垢版 |
2023/08/17(木) 15:52:39.99ID:UwFsZnXg0
ついでに書いておくと
何故に新大阪に拠点性、投資価値が生まれたか
これはひとえに大阪、関西
ひいては日本の地盤沈下と関係しているんだよね

関空が開港する前、バブル期には
りんくう開発だったり難波開発の夢も描かれた
しかし、それも失敗し今では船場も寂れて
梅田、更には新大阪へと重心が移動しつつあるに過ぎない

そうなると日本人の為の空港としては関空は不適格で
関空アクセス強化なんて大真面目に考えている訳がない
そうでなければ神戸空港の国際化なんて認めていない
2023/08/17(木) 18:49:06.86ID:x419ezQr0
寝言は寝てから言ってもらわんと、周りのモンが困惑する
2023/08/17(木) 19:43:01.62ID:4b6sNZCT0
(ABCテレビ)阪急が関西空港への直通列車を検討 新大阪から十三経由で「なにわ筋線」乗り入れ 2031年開業予定
(関西テレビ)阪急が関空に直通へ…"新大阪・十三・大阪"つなぐ路線の開業を計画 京都線や神戸線の利用者は期待大
(テレビ大阪)阪急電鉄が2031年関空行きの列車運行を検討 「なにわ筋線」開業に合わせて
(毎日放送)阪急電鉄「新大阪〜JR大阪駅」新線開設を検討 なにわ筋線乗り入れで『関空への直通列車』も 2031年めどに開業計画

今日になって在阪各局も報道し始めましたが、その全てが関空アクセス路線として取り上げていて
新大阪をメインとする報道はありませんでした・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdba-H7gi)
垢版 |
2023/08/18(金) 16:20:38.04ID:Lgei1hxfd
なにわ筋線は新大阪の拠点性向上のためとちょっと主張されただけで
わざわざ各社の報道を寄せ集める程度にはムキになっちゃうズリアさん
2023/08/18(金) 16:30:56.68ID:JWaOGhqrM
あんな長々と長文書いてて「ちょっと」wwww
762名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdba-H7gi)
垢版 |
2023/08/18(金) 16:35:47.49ID:Lgei1hxfd
>>761
ちょっとですが何か?w
2023/08/18(金) 21:27:34.43ID:wWjEG86ed
これ以上閑空の悪口は許しません!!!
2023/08/18(金) 21:52:03.01ID:BVzyncGL0
一週間以上書き込みなくて、久々の書き込みが>>747
そのあと必死に自説をゴリ押し
反論されたら「ちょっと主張しただけ」「ムキになるなよ〜」

今の神戸の象徴みたいな存在だな
情けないにも程がある
2023/08/19(土) 00:00:23.45ID:Hlzq+Pad0
お前は心の拠り所万博の心配でもしとけよ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5960-Qykl)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:56:27.04ID:fYseObKu0
いつまでも神戸空港スレに粘着しつづける泉ズリアは関空の象徴どころか関空そのもの
2023/08/19(土) 08:21:40.03ID:j8/4qss4M
つまり沈んでるってことか
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f902-wVJW)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:45:11.26ID:KIxFnovA0
祭りは日曜までとなります。お急ぎください😊
https://i.imgur.com/xLkQYrM.jpg
2023/08/19(土) 17:25:37.67ID:YNIQ21gS0
>>768
こういうのって公式に通報したらポイント無効になるんだよねw
2023/08/23(水) 21:57:55.24ID:J5n9k7zM0
いつも神戸空港しか使ってないけど今週末伊丹から乗るから駐車料金調べとこと思ったらめっちゃ高いじゃねえか
神戸空港はこのままの料金設定であってくれ
駐車場が立駐になったから値上げとかしないでくれよ
2023/08/23(水) 22:39:07.75ID:IHMFR/JD0
>>770
伊丹は近所の民間駐車場がマシ
期間と手間にもよるけど
漏れは蛍池に停めてモルール乗ることもある
2023/08/24(木) 00:25:24.58ID:SY103LONd
いつもゼニスコートのタイムズに止めてるわ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5960-Qykl)
垢版 |
2023/08/24(木) 20:11:00.97ID:CmNLsR/Y0
神戸空港は不人気だから安いニキ出てこないなぁ
2023/08/24(木) 22:02:55.90ID:k11WrYJD0
おっと、閑空の悪口はそこまでだ!!!
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5960-q59E)
垢版 |
2023/08/25(金) 18:33:56.82ID:2l9cFsxN0
J.D. パワー初、空港の満足度調査を実施。大規模空港は中部国際空港が、中規模空港では神戸空港が総合満足度第1位【J.D. パワー 2023年空港旅客満足度調査℠】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000234.000042677.html

だそうで。この結果が全てだとは思わんがやっぱり歩く距離が短いって良いんだろうな
2023/08/26(土) 05:58:02.77ID:QwWXe2d/0
それなのに今度建てるターミナルはシャトルバス移動なんだよなあ
あれは本当に神戸空港のメリットをスポイルしてるわ
せめて動く歩道くらい付けろよと思う
2023/08/26(土) 09:53:50.76ID:wQvxxS050
チョンコは神戸空港に来るな
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e3-lN7b)
垢版 |
2023/08/26(土) 10:56:06.78ID:BwtwqGQf0
今度(2025年)のターミナルは
2030年の国際化までの繋ぎだろうからね
あくまでも国際線のお試し用

既存のターミナルとサブターミナルの間に
新たにターミナルを建てて両者を繋ぎ
一体化ぐらいの考えでいるんじゃないの?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e3-lN7b)
垢版 |
2023/08/26(土) 12:00:03.08ID:BwtwqGQf0
2025年
1日の発着回数が120回(60便)に
開港当時の60回(30便)からは倍増
更に国際チャーター便が解禁、国際線が就航

2030年
国際化で国際線の発着枠が40回(20便)

既存ターミナルとサブターミナルだけでは
160回(80便)を捌くのは困難だろうし
開港から四半世紀ともなればリニューアルもしたい
そういう所でサブとは別に用意する考えであるのかと
2023/08/26(土) 12:44:36.92ID:QwWXe2d/0
神戸空港7月旅客数 前年同月比10%増 国内旅行の需要回復続く

関西エアポートは25日、7月の神戸空港の旅客数が29万661人となり、
前年同月(26万5021人)から10%増えたと発表した。
新型コロナウイルス禍前の2019年同月比でも3%増。
流行前を上回るのは6カ月連続で、国内旅行需要の回復が継続している。

https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202308/sp/0016740265.shtml
2023/08/26(土) 13:01:15.90ID:Uw7g4VHX0
それでも関空の半分しかないんだよね・・・

2023年7月 国内線旅客数
関空 597,974
神戸 290,661
2023/08/26(土) 16:36:50.95ID:sd+eETu5d
逆に枠が無限にあるにも関わらず閑空は神戸のたった2倍…
2023/08/26(土) 17:02:23.47ID:lYSYcbuxd
神戸空港と伊丹空港は発着枠に制限があるから有効活用出来ずもったいないよね
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c19d-ZE7F)
垢版 |
2023/08/26(土) 17:10:02.59ID:3YOMTjaw0
航空各社が冬スケジュール発表しているけど神戸空港の発着枠うまったのかしらん?
2023/08/26(土) 18:40:34.32ID:JzvoYNcPd
これ以上閑空の悪口は許しません!!!
2023/08/26(土) 18:59:37.93ID:qcRiT2IAM
関空の国内線なんてほとんどトランジットじゃねえかw
2023/08/26(土) 20:13:30.41ID:xlwEpRDod
いや、LCCばかりの関空にトランジット需要はほぼ無いよ…
2023/08/27(日) 08:16:40.89ID:CXD46hdRM
大韓航空、神戸就航に意欲 「国際化されて最初の路線は、ぜひ韓国に」
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202308/0016736976.shtml
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a960-d0po)
垢版 |
2023/08/27(日) 08:56:47.04ID:PpxIbaXb0
どうせリップサービスとか言うんだろお前らは
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e3-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 09:44:32.04ID:SszdA5Sp0
神戸空港が国際化しても
飛ばす航空会社が無いとか言ってた人間には
当てが外れたかな

5年間の国際チャーター便での実績に応じて
国際線の発着枠が決まると思えば
意欲のある所は先手先手で動くわな
2023/08/27(日) 11:12:08.37ID:jbEGA8320
1番にスターラックス来てくれ
2023/08/27(日) 19:15:47.21ID:yzi9tswX0
Skyのグアム行きは集客無理かな?
2023/08/27(日) 19:38:43.53ID:d7Mz/Z7ad
SKYが飛ばしてたのはグアムじゃなくてサイパンでしょ?
グアムとかホノルルとかは外資が飛ばす可能性高いんじゃない?
2023/08/28(月) 00:39:09.20ID:U4HZiCWYa
グアム飛ばしても日本人行かんやろ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c19d-ZE7F)
垢版 |
2023/08/28(月) 14:34:56.70ID:UV4/vh9z0
松山に飛ばしてほしいね、台北の
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e3-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 15:59:55.22ID:kx67si7d0
国際線の20便のうち
ソウル、上海、台北に飛ばない事は無いだろうね
あえてマイナー都市ばかり神戸空港に集める判断を
関西エアポートが取らない限りは
2023/08/28(月) 21:15:16.47ID:3Hl4PpAM0
>>796
ソウル台北上海で4便ずつくらい?
あと釜山とか香港かな
国際化と同時に運用時間延長しないのかな?
24時間とか、関空と被るからダメか
2023/08/28(月) 22:36:57.22ID:lX0AA8pk0
グアム・サイパンって一昔前はハワイと並ぶ人気だったのに
すっかり廃れたな
2023/08/30(水) 11:05:26.84ID:AjRs9UFaM
>>797
ホントにそんなにたくさん就航するのかよ(笑)
その半分くらいだろ。
2023/08/30(水) 11:28:16.34ID:g8/UaZJ0a
国際線まで神戸でまでは思わんなぁ
関空でエエやん
国内線を充実させて
関空に来たLCC客を神戸に船で連れてきて接続させたれよ
2023/08/30(水) 11:40:09.75ID:AjRs9UFaM
何であんな小さな空港ですぐそばに関空があるに
国際線飛ばしたいの?
徳島知事がワーワー国際線とLCCをて叫んでるからか(笑)
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a960-d0po)
垢版 |
2023/08/30(水) 11:55:56.07ID:VGuMQKFI0
なんでだろうねぇ。確かにすぐそばにあるのにねぇ(笑)
2023/08/30(水) 12:35:32.46ID:AjRs9UFaM
関空着陸直前に大阪湾回るときに飛び降りろよ。(笑)
神戸空港よく見えてるし関空着陸の3分前だ。
南から降りるときは諦めろ。
2023/08/30(水) 12:39:35.75ID:g8/UaZJ0a
ベイシャトル増便でエエで
減便中は不便やったわ
2023/08/30(水) 12:58:59.95ID:YCJKZB1Sd
大韓が手上げたのを境に泉ズリアが発狂し始めたなwww
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a960-d0po)
垢版 |
2023/08/30(水) 13:01:59.79ID:VGuMQKFI0
今回の発狂は少しタイムラグがあったなw
2023/08/30(水) 13:02:27.95ID:HDnpg7Fad
>>799
このスレでは何千回と言われてるが、神戸の国際線発着枠が1日40便に制限された理由を考えてみようね笑
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8602-VnR5)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:37:29.27ID:PPOVb2IN0
>>807
三空港会議での要求がそれだけだったから。
議事録にも書いてあるでよ。
実際に40枠にしたところでなかなか満枠しないしな。
2023/09/01(金) 09:09:14.97ID:WWnYy3t5d
>>801
そうだったら良いね笑
2023/09/01(金) 09:09:36.32ID:WWnYy3t5d
>>808
そうだったら良いね笑
2023/09/01(金) 09:20:54.74ID:QFOBbnZ5d
おっと、閑空の悪口はそこまでだ!!!
812名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-AX/9)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:40:21.33ID:o0pCFU2Id
どうせ埋まらないって分かりきってるのならわざわざ会合開いて規制する必要ないよな。首長も社長もそんな暇じゃないだろ。
ここじゃ何度も言われてるだろうけど。
2023/09/01(金) 18:20:11.97ID:OaMUu0iR0
埋まらないと思ってるなら規制いらないわけで

ほんと泉ズリってアホだよなあ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e3-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:00:47.17ID:ZPfZjaqK0
茨城空港が好き勝手にやろうと
どうぞご自由になる首都圏3空港

神戸空港が好き勝手にやるのは
断じて阻止したい事になる関西3空港
2023/09/01(金) 20:29:59.58ID:TPXwnYLI0
160便埋まるかね?
国際線枠が埋まって、国内線が余って、石垣より近い範囲は国内線枠扱いするって羽田みたいなウルトラCしそうな気がする
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e3-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:37:46.69ID:ZPfZjaqK0
理想的な展開としては
2025年の国際チャーター便の解禁で
予定されている国際線枠 20便を
早々に埋めてしまう事かな

そうなれば国際化を前にして
際内どちらでも融通可能な発着枠の設定なりもやれそう
というよりそれぐらいしないと
サブとは別にターミナルを建てるという方向に行けない
2023/09/03(日) 00:13:51.31ID:q6REHw7U0
「日本の中規模空港」旅客満足度ランキングTOP8! 1位は「神戸空港」【2023年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1797343/

なんでも誉められるのはエエことよ
2023/09/03(日) 00:20:32.27ID:s55BkNBEd
このランキングもtwitterで泉ズリアが発狂してたなww
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe3-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:46:49.33ID:EntXnbC00
空港の利用者数では
仙台空港なんかと変わらないのに
神戸空港のターミナルは簡素だからなあ

開港時でも適正規模であったかは疑問であるのだから
今より2倍、3倍に数が増えて行くとなれば
やはり新築を考えて行く事になるのだろうね
その為にターミナルの東西に空き地がある
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7360-n242)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:59:21.65ID:/sa4TQ+I0
保安検査場はもう何レーンか増やして良いと思うな
週末とか大行列のときもあるし
2023/09/04(月) 11:36:55.96ID:CDbaR3sQa
仙台空港は3レーンでいっつも行列なんよ
神戸空港は1レーン多いだけで行列がかなり短いわ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe3-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 07:20:58.84ID:TdjgE28H0
福岡空港と北九州空港で門限やイミグレの問題が浮上してるね
神戸空港の運用時間拡大の追い風にならないかな
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7360-n242)
垢版 |
2023/09/06(水) 08:26:32.92ID:xiKmpkmi0
すでに24時間空港が近隣にあるから微妙。
そこが深夜帯に機能停止するようなことがあればあるかもしれんが
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7360-n242)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:56:00.06ID:qxwS7ksE0
JR大阪〜神戸空港リムジンバスとな。本数見た感じ、まだお試し運行なのかな
http://www.osakabus.jp/route/kobekuukou/
2023/09/08(金) 09:08:46.62ID:kNnb3QIw0
>>822
すぐ目の前に関西空港あるやん
北九州と違って、夜通し出入国の手続やってるでよ
2023/09/08(金) 16:50:34.34ID:7aaWUt7Vd
>>825
閑空の存在意義が問われるから神戸は中々延長が認められないんだよねw
2023/09/09(土) 15:13:35.98ID:1u1dpexG00909
>>826
震災復興に必要だから作るって言ってたよね。もう復興したから現状維持で良いじゃん
2023/09/09(土) 16:44:11.11ID:5lSJSkwkd0909
これ以上神戸が勢力拡大することは許されません!!!
829名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 1760-7MnV)
垢版 |
2023/09/09(土) 19:06:07.74ID:GhlN7/BN00909
>>827
復興したかどうかはお前が決める話ではない
2023/09/09(土) 21:17:46.37ID:lvPu/3Br00909
だって23万回の欠陥空港だもの。。
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:44:48.90ID:Fh5XsaE+0
神戸空港の建設と運用規制は別の話じゃないの?
別の話だからこそ開港後に規制緩和されて来ている
2023/09/10(日) 13:51:27.35ID:h2UQhN0o0
復興してないの?28年かかってるよ?
道理で今でも年年歳歳人口ダダ減りなのね。
2023/09/10(日) 15:54:41.10ID:yqs8KDEld
おっと、大阪の悪口はそこまでだ!!!
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 22:15:59.83ID:Fh5XsaE+0
震災が無ければ
とっくに事業化していたであろうものまで
先送りされたりしているしね

その辺に手を付けられるようになって
初めて復興と言って良いんじゃないだろうか
2023/09/10(日) 22:48:40.79ID:Tgfr8n5K0
大阪は万博とIRの失敗による復興を真剣に考えておいたほうが良さそうだけどね。
2023/09/11(月) 09:36:19.82ID:gZ5EsFrp0
>>835
おこぼれにあずかろうとしている神戸もダメージ大きいんではないの?
2023/09/11(月) 17:16:13.90ID:upUkSLDKM
>>836
そうでもないよ。
ダメージは大阪が一手に受ける感じだしね。
2023/09/11(月) 19:01:21.97ID:8i2EMExz0
そんなこと言ってても関西空港の容量の上限はたったの23万回
2023/09/11(月) 21:26:23.39ID:XMObrA2hd
>>836
泉ズリ的にはリスク無くおこぼれ取られるのが嫌なんでしょ?w
840名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 06:32:24.03ID:z1vJ11F/M
>>824
最初はこれで十分でしょ。大阪駅側の乗り場の地図が分かり辛すぎる(笑)
なんで南北を上下にせず左右で描くの?
ルクアイーレはあんな位置じゃないでしょ。目印で描くならヨドバシ方向とかにしなよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 12:15:45.72ID:bi3LjRS00
国際チャーター便が解禁する2025年に
いきなりバス走らせる訳にもいかないし
今のうちに習熟運転なりやるつもりなんだろうね

だから現段階では採算を取る事までは考えて無さそう
採算取るつもりならもっと走らせないと駄目だろうし
その割にはあんまり本数が無い
2023/09/13(水) 18:11:27.17ID:9m5LuXhv0
>>840
おまぃは方位も判らんだか?
2023/09/13(水) 18:19:00.26ID:9m5LuXhv0
>>841
習熟wwww
2年も要るんかい? 
しかも、途中停留場無しで、忌避鵜の厳しいわけでもない、高速道路通って行く
それも、70分80分のゆとり時間設定の、楽ちんな経路で、どんな習熟が要るんよ?


ってか、採算取るつもりならもっと走らせないとダメとか、逆だろ?
4往復も乗客乗るの?
ポートライナーだって、計算センター〜神戸空港にバス1台分よかずっと客数少ないに。
2023/09/14(木) 06:17:08.42ID:CniPIrty0
そんなに真っ赤になって反論しなくてもいいよw
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1760-4ivn)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:15:03.85ID:Bg8k86p00
>>841
2年後を見据えてるのは確かだろうね。やっぱり定着までに時間かかるだろうから
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:46:41.61ID:jsm1RycT0
神戸空港のバスアクセスは
大阪湾岸道路の開通待ちだと思ってたからなあ
3号神戸線は時間が読めないし

そういう事で今回のルートも
2号左岸線〜5号湾岸線〜ハーバーハイウェイのようで
しかし、左岸線って大開ぐらいからしか乗れないよね
2023/09/14(木) 10:13:32.63ID:CHpIeFn90
みんな電車乗るやろ
2023/09/14(木) 12:08:38.25ID:AbxZ+VFF0
>>846
乗換無しは便利だが、なんで梅田〜神戸空港が1時間20分もかかるよ?
むしろ、難波とか阿部野橋から出せよ?
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a60-4ivn)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:13:48.89ID:sXHYPiVK0
>>848
難波とか阿倍野橋はそれこそ関空使えよとしか
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:31:52.74ID:jsm1RycT0
左岸線が出来れば梅田からのアクセスも良くなるね
スカイビル西側の十三バイパスの入り口から信号無いし
うめきた2期の整備で十三バイパスに接続する
大阪駅北3号線ってのも出来る予定にはなっている

ポートアイランド〜六甲アイランド間の整備もそうだが
左岸線の海老江〜豊崎(新御堂筋)
名神湾岸連絡線(名神、3号神戸線〜5号湾岸線)と
あと数km繋げれば利便性が格段に向上する区間が残ってる
2023/09/14(木) 17:34:49.36ID:AbxZ+VFF0
>>849
関空の客を奪いに来ないの?
随分前に、京阪神方面の色分け地図出して赤は1時間以内黄は2時間以内みたいな塗分けして
神戸空港のが赤の部分が広い、人口まで加味したら、神戸空港のが赤のところの居住者多い
みたいなの出して、堺市やら松原市やら未だ合併してない美原町やらも赤に塗ってたじゃん。
あれは、ピーチの客をスカイマークに奪う意図ではなかったんかい?
2023/09/14(木) 17:42:12.71ID:knU18kHVM
>>851
しばらくしたら難波からも出るから心配しなくてもいいよ。
2023/09/14(木) 17:54:56.46ID:yj1XdvYQ0
わざわざ奪わなくても順調に利用者増えてるしなぁ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1760-7MnV)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:55:46.05ID:B4e7rZGI0
奪われて一番怒る連中がなんでそういうことを言うんだろうな
2023/09/14(木) 21:09:08.25ID:ixFLMhrtd
これ以上泉ズリア空港の利用者を取らないでください!!!
2023/09/14(木) 21:39:46.69ID:CHpIeFn90
>>851
お、見てみたい
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1760-Xgv2)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:08:42.13ID:nO9AfjuG0
>>851
あの地図のこと、根に持ってるんだねwwww
2023/09/17(日) 10:47:14.01ID:TXRiN4N0M
連休中日
駐車場P1P2とも満車やんか
SKYの脇に設けられたら臨時無料駐車場に停めた
2023/09/17(日) 17:28:48.48ID:A1NGmoet0
何でもない平日でもほぼ満車
他に駐車して行くような施設はないから純粋な利用者やね
2023/09/17(日) 17:35:00.21ID:Y0D5W0Kr0
ベイシャトルで関空に行くんだろ
2023/09/17(日) 17:51:33.54ID:lmtD8f320
P1P2に車停めて関空に行くバカが居るんか。
2023/09/17(日) 18:35:09.02ID:xXtYS6qAd
極限まで建設費抑えたせいで、ターミナルビルも駐車場も既にキャパシティオーバーしてるんだよね…
ターミナルビルは建て替え、駐車場は立駐化することになるだろうな。
2023/09/17(日) 21:46:39.87ID:A1NGmoet0
>>860
無料のベイシャトル専用駐車場あるのにわざわざ有料のP1P2にとめていくんか?
2023/09/19(火) 07:01:21.87ID:LRs0V9xI0
用もない三宮で乗換えんならんから、鈴蘭台や西神や明石やらの人が自家用車で来るんだろ。
三宮ゴチャっててだりぃいわ。
街の要所要所からバス通せや
865名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H63-Zfsx)
垢版 |
2023/09/19(火) 09:14:06.11ID:8fc3AEZGH
>>864
お前の書き込みが一番だりぃいんだわ
2023/09/19(火) 12:37:33.75ID:HTyUXLNgH
要所要所からバスが出てる伊丹空港の駐車場が混雑しまくってるのを知らない人なんだよ。

でも関空は確かに駐車場あいてるよね。ど田舎で遠いし、橋の通行料金までかかるからだろうけど、それと勘違いしてるのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb8-reVA)
垢版 |
2023/09/19(火) 21:15:16.11ID:QPSq6AiC0
三宮をしょぼい街と言ってたくせにロクに乗り換えもできないとか社会不適合者かよ
2023/09/19(火) 21:30:28.72ID:LRs0V9xI0
>>866
伊丹空港はバスに乗って行くから駐車場まで関心が回らないわー
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf31-qVfI)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:39:57.55ID:cKHW6sW60
>>866
関空も3連休とかだと立体はほぼ満車。P3P4にまわされることが多くなってきた。
伊丹も関空もコロナ前までバスの便数戻ってないし、自家用車で空港まで行く人はコロナ前より増えている印象。
2023/09/20(水) 06:31:55.40ID:ZF/HhKtb0
>>866
当たり前だけど、インバウンド利用客比率が高いほど、利用客数の割に駐車場は混まないと思う。

利用客数の割に駐車場が混むってことは、前向きに考えると車で気軽に来られるエリアの利用者が多いってことだけど、裏返せばアクセスの公共交通が不十分ってことだから。
2023/09/20(水) 08:35:05.69ID:er+Fiuou0
車で来られるほど便利という考え方ができないんだね。
ファミリーや荷物の多い人は公共交通機関を使って空港に向かうのは稀だよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffb-reVA)
垢版 |
2023/09/20(水) 09:27:05.47ID:98qt1CkW0
免許持ってないのかな
2023/09/20(水) 16:18:36.22ID:/IiUsGgKM
>>870
関空だろうが伊丹だろうが羽田だろうが
もし近隣駐車場が安くて広けりゃどこも満車になるわ
狭くて高いから誰も車で行かないだけだよ
2023/09/22(金) 18:32:35.99ID:780hG5ZX0
>>859
帰ってきたぞ
平日に満車になるか?今回初めて見たぞ

臨時無料駐車場に今度も入れたろと車を出したら、出口にはちゃんと警備員がいたw
そんな甘ないわな
2023/09/22(金) 18:32:56.18ID:780hG5ZX0
意外。

大荷物があっても楽々! 神戸空港-JR大阪駅の直行リムジンバスが好評 このほど開設、1日4往復
https://news.yahoo.co.jp/articles/50d65fa700d86a3412cdff5829efa8c2b06bb53f
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f90-341e)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:31:09.13ID:8k0sG95F0
さすがに梅田となるとそれなりに利用者はいるのでは
それが神戸にとって良いかどうかは置いといて
2023/09/22(金) 21:33:05.56ID:yon13AIg0
バスだと梅田からでも、関空よりも時間かかるんだね
バス路線が増えると、神戸が実は不便なのが知られていきそうだな…
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cd-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 12:14:49.19ID:RXLYiWuY0
関空開港に合わせて
あんな南まで湾岸線なりを整備したからなあ

関空にかこつけて
どれだけの金が周辺にばら撒かれたか
まあ、それで泉佐野みたいに
痛い目見た所もあるんだけどね
2023/09/23(土) 12:43:20.00ID:oHmrFwCo0
阪神高速は湾岸線が六甲アイランド延伸でポートアイランドまで繋がったらバスも早くなるだろうね
2023/09/23(土) 12:51:44.06ID:tj14hnTB0
湾岸は早よ姫路まで伸ばして
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de2f-zgip)
垢版 |
2023/09/23(土) 17:54:20.94ID:/NYptfzE0
湾岸線の延伸もそうだけど、淀川左岸線の延伸も控えてるからな。
両方完成したら60分切るんじゃないか?
2023/09/23(土) 22:09:48.05ID:91/3sCkK0
>>875
80分とか、時間かかりすぎ。
2023/09/23(土) 23:16:36.78ID:91/3sCkK0
>>878
関西空港はもともと京阪神全体の為の空港として作ったんだから、街まで高速道路通すのは当然じゃないの?
阪和道にもつないで和歌山にも行きやすくしてあるし。
対して神戸空港は、神戸市管理の市営地方空港として作ったんだから、自動車専用道が要るなら、神戸市が
作るべきなんじゃないんかなあ?
それに、神戸空港は街の中心に近いんだから、別に高速道路いらねくね?
街の中心に近い筆頭の福岡空港なんて、博多や天神へ高速道路使うと遠回りよ。
2023/09/24(日) 05:38:26.53ID:SnqWkVOP0
5号湾岸線延伸の目的は日本一の渋滞がある3号神戸線の渋滞緩和だから
そもそもの目的が違う
2023/09/24(日) 08:27:19.20ID:ukzq2SlZ0
そりゃ関空があの南に出来たのは大阪南部地域のインフラ整備・町興しが理由だからな。当初の目的は達成出来たんじゃないか?笑
2023/09/24(日) 10:43:58.65ID:Hn+ttVy+0
>>881
今の、桜橋通→北港通→海老江入口→淀川左岸線→湾岸線も、
桜橋通→なにわ筋→大淀入口→淀川左岸線……や
曽根崎通→新御堂筋→豊崎入口→淀川左岸線……やらも、
さして変わらんのじゃないの?
2023/09/24(日) 11:26:54.74ID:Hn+ttVy+0
>>885
ほぼ同じ面積に、ほぼ同じ数の人が住んでいて、神戸はこれ以上開発余地ないイノシシ山しか残ってないから、もうインフラ要らんだろ。
イノシシが町中にでるようになって人が減ってるくらいだし。
泉州方面は玉葱諦めたら、別に埋め立てせんでも開発できるでよ。
2023/09/24(日) 12:29:49.78ID:GP1I3Snf0
これ以上泉州をタマネギ畑と呼ばないでください!!!
2023/09/24(日) 12:35:52.44ID:nbIwOx9Xd
>>886
桜橋通から大開まで結構時間掛かってるよ。豊崎から乗れたら随分短縮になるわ。
湾岸線の延伸部の時短効果は言わずもがな。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cd-PB4I)
垢版 |
2023/09/24(日) 15:52:24.38ID:BicCfjhJ0
十三バイパス 工事 で検索すると
大阪市の資料が出て来るけど
大淀ランプってのが梅田からの本命だと思われる

ちょうど今、左岸線への入り口を確保する為に
バイパスの入り口を付け替えている最中
これに乗れば60分どころか40分ちょっとで走れるんじゃないか?
ポーアイ内で信号引っかからないようにすれば
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-PB4I)
垢版 |
2023/09/24(日) 19:09:26.61ID:6+zcut+p0
ポーアイ内、地味に時間かかるんよな
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cd-PB4I)
垢版 |
2023/09/24(日) 22:16:02.13ID:BicCfjhJ0
ポーアイって思ったよりもデカいからなあ
1期と2期を合わせると800ha以上で
神戸空港島がすっぽり収まるぐらいだから
当然、縦にも横にも数kmぐらいの距離感がある

空港島を足すと1000haを超えるので
大阪環状線の内側の3分の1に相当する土地が
埋立で造成された事になる
干拓の陸続きならまだしも人工島だと感覚が付いて来ないね
2023/09/29(金) 12:23:55.41ID:suW8NN/F0NIKU
神戸空港でシステムトラブル@NHK
1150頃から発着が止まってるらしい
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0ae8-zQqj)
垢版 |
2023/09/29(金) 13:24:55.29ID:Elj+oSd80NIKU
あれ東京コントロールのシステムダウンの影響ではなく??
2023/09/29(金) 16:36:24.46ID:9UGvVtKd0NIKU
NHKの飛ばし記事だったっぽいな
ACCのシステムダウンで出発出来なくなってたみたい
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a7fa-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:24:45.15ID:8UjbsGE10NIKU
市長が神戸空港アクセスに関連して
ポートライナーにテコ入れする考えを表明との事だが
8両化は費用対効果が悪そう

今、手を付けている「新交通三宮駅改良事業」ってのも
そこまで考えての動きじゃないよね
どうせならポーアイに短絡線ぐらい作ってくれないかな
2023/09/29(金) 19:04:42.43ID:l/URecstMNIKU
ポートライナー8両化は必須だと思うけど
平野の少ない神戸にとって三宮駅と神戸空港の中間のポートライナーは宝のような土地
いっそ新神戸まで繋げてしまえ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7540-y0l6)
垢版 |
2023/09/30(土) 00:47:54.92ID:EO+YEimx0
どうせなら10両ぐらいにできないのかな
2023/09/30(土) 01:58:58.42ID:6l82gmq7H
短い10両編成がまいります
2023/09/30(土) 14:22:51.55ID:W+F9Tr4J0
空港駅からサブターミナルへのアクセス、連絡バスから歩行者デッキに転換されるかもしれないとのこと。
そもそもあの距離でバスを運行しようとしてた神戸市の頭の悪さよ…
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dab-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 16:56:21.86ID:r0Si7xx60
本当は既存ターミナルの改修
リニューアルも発表したいんだろうけどね
関空の手前、段階を踏む必要があるので
あれこれ手間かかるような感じに
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b17-LmEL)
垢版 |
2023/09/30(土) 17:53:01.44ID:CIkDYsHN0
神戸は、東側の空域をまともに使えない立地の、不完全空港。
それを分かった上で建設された。
まあ、小規模地方空港だから、それで十分過ぎるが。
2023/09/30(土) 18:36:04.83ID:UWOhWOEU0
そのための空域改革
2023/09/30(土) 20:35:57.47ID:2T9EQ7Xk0
ポートライナーの長編成化なんて焼け石に水
単線でいいからJR伸ばせ
2023/09/30(土) 20:59:54.17ID:jOs+DG9J0
地下鉄つくるんちゃうの
2023/09/30(土) 23:50:26.64ID:HoJtsJgfd
これ以上神戸の勢力拡大は許されません!!!
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2371-38Em)
垢版 |
2023/10/02(月) 15:22:13.74ID:KMW/mS3z0
空港の島に家みたいなのがあるね。あそこ誰がすんでるの?
2023/10/02(月) 23:21:50.14ID:0TzXFETN0
JR西日本の神戸線・京都線の8両編成の電車の定員が1100人くらい。
ポートライナーの神戸空港駅の乗車人数が3600人/日
ポートライナー廃止して4往復で足りるなw
2023/10/02(月) 23:33:04.52ID:Bn9uPrFEd
途中駅の人はどうするんだよ
2023/10/03(火) 08:43:51.56ID:10xviU+m0
>>909
ポートライナーがあるじゃん。

それとも、JR線を神戸空港に引き込む話はポートライナーと入れ替え置き換えが前提なの?
2023/10/03(火) 09:11:59.44ID:l7XoOqPFd
>>910

>>ポートライナー廃止して4往復で足りるなw

この書き込みに対しての質問にポートライナーがあるじゃんってどういう意味なん?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232d-y0l6)
垢版 |
2023/10/03(火) 09:19:40.42ID:OqidU26D0
>>908
ばかじゃないの
2023/10/03(火) 12:25:12.92ID:10xviU+m0
>>911
算数。
1100×3 < 3600 < 1100×4
2023/10/03(火) 12:42:01.15ID:10xviU+m0
>>912
だろう。
沿線人口1万4千人でさらに急減中のところに8kmのドン詰まり線をもう一本引く、
そのドンツキの神戸空港の旅客利用数ともお寂しいものなのに、過剰投資もいいとこだよ。
神戸空港は実質バス路線無いのに、ポートライナーの利用者数は航空旅客の3割も居ない。
典型的な車社会地方都市なんだから、新快速が神戸空港に直通して誰にどんなメリットあるよ?
線路のような金のかか目もの造るよか、更地にアスファルト敷くだけの駐車場を沢山作れよってことよ。
2023/10/03(火) 14:08:46.13ID:l7XoOqPFd
>>913-914
お前はポートライナー廃止してJRに4往復して欲しいんじゃないの?
どっちの味方なの?何を求めてるの?
2023/10/03(火) 14:40:46.18ID:KKXibLVt0
これ以上神戸を便利にすることは許されません!!!
2023/10/03(火) 14:41:20.68ID:KKXibLVt0
これ以上神戸を便利にすることは許されません!!!
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-y0l6)
垢版 |
2023/10/03(火) 16:03:58.98ID:Rkbo83EG0
「ポートライナー廃止して4往復で足りるなw」

「途中駅の人はどうするんだよ」

「ポートライナーがあるじゃん。」

ズリカスおもろすぎるw
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-y0l6)
垢版 |
2023/10/03(火) 16:07:03.02ID:Rkbo83EG0
「ポートライナー廃止して4往復で足りるなw」

「途中駅の人はどうするんだよ」

「ポートライナーがあるじゃん。」

ズリカスおもろすぎるw
2023/10/03(火) 18:32:09.84ID:10xviU+m0
>>915
仮にポートライナー廃止しても新快速のごっつい電車では輸送力が過剰じゃん?
そもそも、ポートライナーは、路線の南半分が空気輸送なんだし。
921名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-aJLl)
垢版 |
2023/10/03(火) 19:03:06.61ID:5DvnND7Zd
話がまるで噛み合ってないな。
泉ズリアも叩かれすぎてついに頭がおかしくなったか
いや元から頭おかしいか
2023/10/03(火) 20:43:39.73ID:l7XoOqPFd
>>920
俺の質問が悪いのかこいつの頭がイかれてるのかどっちなんや?
2023/10/03(火) 22:05:49.24ID:KKXibLVt0
泉ズリの思考が一般人に理解不能なのは今に始まった話ではないw
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2533-aJLl)
垢版 |
2023/10/04(水) 13:08:33.47ID:2HJqjVUB0
大阪バスの神戸空港リムジンに乗ったけど
10:30大阪駅発で11:35神戸空港着だった
ハーバーハイウェイに入る時の渋滞がつらいねー

ちなみにお客さんはわしを含めて2人。笑
2023/10/04(水) 13:21:02.60ID:82hK/R6w0
あそこ渋滞してたら一旦六アイ北まで行く高速バスも多い
2023/10/05(木) 00:21:01.17ID:qDJclBij0
>>924
定刻よか5分くらいhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1696369264/65
早着してんじゃん。

バスで、阿部野橋から伊丹空港が30分、伊丹空港から神戸三宮が40分
阿部野橋から伊丹空港によ寄って停車せず神戸空港へ向かうと70分で行けるよな。
それと同じくらい梅田から神戸空港までかかるんかあ。
2023/10/05(木) 00:21:45.91ID:qDJclBij0
>>924
定刻よか5分くらいhttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1696369264/65
早着してんじゃん。

バスで、阿部野橋から伊丹空港が30分、伊丹空港から神戸三宮が40分
阿部野橋から伊丹空港によ寄って停車せず神戸空港へ向かうと70分で行けるよな。
それと同じくらい梅田から神戸空港までかかるんかあ。
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7540-y0l6)
垢版 |
2023/10/05(木) 01:55:17.03ID:c6Em8sCu0
>>927
はいはい伊丹は便利で良かったですねー
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9b-5C2y)
垢版 |
2023/10/05(木) 13:12:24.67ID:6eL/VLGp0
ハーバーハイウェイのETC化ってどうなってんだろう
湾岸が六アイからポーアイに伸びれば
3号神戸線、ハーバーハイウェイ、5号湾岸線と
車が分散して時間も読みやすくなるね
930名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-aJLl)
垢版 |
2023/10/05(木) 14:50:04.75ID:FXqxSTz9d
ハーバーハイウェイのETCは来年4月予定。
そこで多少緩和されると良いが。

あと、淀川左岸線の延伸もかなり時短になるかと。
なんせ昨日乗った時大阪駅から大開インターに入るまで20分かかってたから
931名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-aJLl)
垢版 |
2023/10/05(木) 15:00:38.59ID:FXqxSTz9d
ハーバーハイウェイのETCは来年4月予定。
そこで多少緩和されると良いが。

あと、淀川左岸線の延伸もかなり時短になるかと。
なんせ昨日乗った時大阪駅から大開インターに入るまで20分かかってたから
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a5-5C2y)
垢版 |
2023/10/05(木) 23:57:58.93ID:c6Em8sCu0
僻地閑空は渋滞とか特に考えなくて良いから結構なことだなぁw
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a5-5C2y)
垢版 |
2023/10/05(木) 23:58:15.17ID:c6Em8sCu0
僻地閑空は渋滞とか特に考えなくて良いから結構なことだなぁw
2023/10/06(金) 17:49:06.88ID:QZ33GQU+0
僻地だから神戸市やら兵庫県やらで関西空港へ行く船に2億円とか3億円とか毎年金出してるのね。
ところで、身動きできないほど交通渋滞しているのに、なして神戸市は繁栄しないの? 神戸空港の利用客数も伸びないの?
2023/10/06(金) 18:30:27.61ID:uOBkpy+ZM
KIXを冠したマラソン大会中止
国際と銘打っておいてこのていたらく。

万博やIRも同じ道辿らないか心配だなあ。

http://www.senshu-marathon.jp/news/%e7%ac%ac%ef%bc%93%ef%bc%91%e5%9b%9e%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6
2023/10/06(金) 21:36:35.39ID:XTAXg39z0
三宮から神戸空港までバスが出来たとしたら、30分で行けるかな?
地味にポートアイランドは広いよね
2023/10/06(金) 21:36:49.15ID:XTAXg39z0
三宮から神戸空港までバスが出来たとしたら、30分で行けるかな?
地味にポートアイランドは広いよね
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d72-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 23:46:06.23ID:r/sg2Yoa0
ポートライナーより遅ければ
混雑分散にならないからなあ

バス接近で青信号に変えるシステムでも入れれば
ポートライナーより速く走れると思うよ
2023/10/07(土) 05:43:52.84ID:KiGLg3id0
現状、新神戸→神戸空港のバスが所要26分
2023/10/07(土) 10:15:33.56ID:dvTZMMqq0
>>937
いけねーだろ。
勝手知ったるわが道と日々往復しているポートピアホテルの送迎バスが30分くらいかかるのに。
国際会議場で催るイベント主催者が参加者の送迎するチャーターのバスとかもっとかかるで。
2023/10/07(土) 16:00:05.69ID:9Ml6fpRzM
昔三宮からタクシーで神戸空港に向かったときは20分で着いたな。
2023/10/07(土) 17:16:08.01ID:fHEiGTks0
>>934
泉ズリは渋滞損失という言葉を知らないのかな?
空港自体の強化はもちろん、湾岸線の延伸・新神戸トンネルの南伸・鉄道アクセスの強化…、まだまだインフラ整備が必要なんだから神戸空港が本領発揮するのはこれからよw
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5a-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 17:29:26.77ID:pe08XMjA0
国の飛行ルート増加案に「同意しないで」 淡路の空を守る会が神戸市長に要望書「漁業者らの安眠妨害」
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202310/0016886983.shtml
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d82-weeI)
垢版 |
2023/10/07(土) 19:54:10.05ID:6AQOahNo0
>>938
荒療治だが今走ってるポートライナーの大部分を計算科学研究センター止めにして
神戸空港発を削減したら自ずとバスに流れるだろうな。

ただ阪急バスですら人手が足りないからと路線を廃止しているわけだから、
ここからバス路線を増強するのはそんな簡単な話でもなさそう
2023/10/08(日) 15:09:09.34ID:bFgBblhA0
>>944
医療センターで良いだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a46-If2I)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:10:06.70ID:wWrYvSnf0
>>945
医療センターに折り返せる設備がない
2023/10/08(日) 22:10:54.64ID:bFgBblhA0
>>946
あるじゃん。
市民広場駅と医療センター駅の間に渡線があるで。
2023/10/08(日) 22:37:34.60ID:8rHibGva0
バス移行が目的ちゃうぞ
ダボが
2023/10/09(月) 08:50:30.02ID:27YL9bwH0
じゃあ何が目的なの?
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db9-weeI)
垢版 |
2023/10/11(水) 19:55:00.79ID:INaPzAPS0
ラッシュ時の三宮とポーアイ間さえ改善できればとりあえず今はなんとかなる
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-JDpR)
垢版 |
2023/10/12(木) 20:39:01.88ID:0vjPk1ytp
>>947
あったかな???
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a24-If2I)
垢版 |
2023/10/13(金) 13:35:14.88ID:2SRciMY+0
渡り線あったかなぁ…
北埠頭方面に行く分岐ならあるが
2023/10/13(金) 17:03:33.85ID:cuMVGOeg0
そんな渡り線無いよw
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2914-xOlt)
垢版 |
2023/10/14(土) 01:44:51.89ID:MXlv4aCg0
三宮についで乗降客数が多い医療センターへ向かう列車が北埠頭行きによって削減されているのがなぁ
2023/10/14(土) 14:53:18.65ID:MueMzOeZ0
市民広場から医療センターは歩けるだろ。
何年か前まで動く歩道が敷設してあった、それ復活させれば?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-ePor)
垢版 |
2023/10/14(土) 16:04:56.31ID:qEJGRyPZM
関空なら大阪市内から30分で着ける
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2912-f0fU)
垢版 |
2023/10/14(土) 17:18:07.56ID:MXlv4aCg0
神戸空港は神戸市内から0分やぞ
2023/10/14(土) 20:06:40.43ID:TXJPzNH60
大阪市内(天下茶屋)w
2023/10/14(土) 22:12:49.39ID:w65keiUH0
たしかに8時台のポートライナー三宮駅はウンザリする
2023/10/15(日) 15:09:00.74ID:XFaEJVf20
どこのターミナル駅も8時台はラッシュ!我慢しろ
2023/10/15(日) 16:30:12.48ID:BD7fWU6R0
橋が4車線化するのは来月からか
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/9916/20231010_skybridge.pdf
2023/10/15(日) 18:15:50.82ID:njBOof7ld
もう形は出来上がってるのに意外と供用まで時間掛かってるな
2023/10/15(日) 21:39:11.60ID:HGKKq8jm0
>>958
なんで解決策の中で一番簡単なヤツを実行しようとしないのかなあ?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2944-f0fU)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:12:25.31ID:eIj7QM1N0
とりあえず、泉ズリアは
三宮から神戸空港までのバスの正確な所要時間も知らない
ポートライナーの渡り線の位置も知らない
ということが分かりましたw
2023/10/17(火) 11:41:53.74ID:Sds4S3VZ0
ポートアイランドに職場や通学先のある人は、ポートアイランドに住めばいいんじゃね?
そうすりゃ、朝、三宮からポートライナーに乗る人は随分と減らせるだろ。
計画人口2万人に、1万3千人しか住んでないんだから、差っ引き7千人分の居住インフラの余裕あんだろ。
大学とか誘致したんだから、単身者向けの住宅とか建てれや。
2023/10/17(火) 17:57:51.91ID:/NDEZKt30
残念ながら泉ズリの思うほど潤沢な空き地は無いんでねww
2023/10/17(火) 17:58:27.93ID:/NDEZKt30
残念ながら泉ズリの思うほど潤沢な空き地は無いんでねww
2023/10/17(火) 17:58:59.15ID:/NDEZKt30
残念ながら泉ズリの思うほど潤沢な空き地は無いんでねww
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b3b-9zkB)
垢版 |
2023/10/17(火) 18:00:16.74ID:/NDEZKt30
残念ながら泉ズリの思うほど潤沢な空き地は無いのでw
2023/10/17(火) 21:53:48.26ID:Mg+5lDV3M
神戸人さん怒りの4連投w
2023/10/17(火) 23:03:15.73ID:WM0MnL6+0
これ以上閑空スレを放置することは許しません!!!
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-xOlt)
垢版 |
2023/10/19(木) 09:36:14.51ID:00rnBZ2u0
西側の拡張エプロンもだいぶ仕上がってきてるな
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 134a-EOT3)
垢版 |
2023/10/20(金) 20:30:26.39ID:Cu5NnqQY0
拡張部までもう一駅延伸してよ
2023/10/20(金) 22:25:57.60ID:9A70HqSx0
阪急か地下鉄かJRか伸びてくるんだろ、ポートライナーの延伸とか無駄じゃね?
2023/10/21(土) 19:26:20.18ID:kZBhZmDb0
ムービングウォークで我慢しろ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d653-nGLa)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:35:35.20ID:4TbdWr+G0
せっかくスカイブリッジを4車線化するんだからBRTも含めてバス網を整備すべき
2023/10/21(土) 22:56:19.78ID:Xv8xgPX60
>>975
そんなにマイケルいねーよ
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a50b-hgvi)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:47:28.00ID:QJ6VpMfj0
動く歩道作るのかな。
神戸市としてはこれ以上ポートライナーに空港客を誘導するようなことはしないのでは。
2023/10/22(日) 13:00:37.05ID:xONIBsWt0
>>977
ちょっと笑った
2023/10/22(日) 13:26:49.16ID:7HRecDQ+0
>>978
ポートライナーじゃなくてシャトルバスを使わせるためにサブターミナルみたいな不便な施設を計画したのかもなw
けど、余程批判が多かったのか最近は歩行者デッキを作るような発言も出てる
https://www.kobeairport.jp/news/10655/
"今月下旬に開かれた神戸市会の中で、神戸市の久元市長は「新ターミナルと(既存ターミナルビル間)の歩行者デッキについて検討を進めたい」との考えを明らかにした。"
2023/10/22(日) 14:52:12.15ID:AmuadNBu0
次スレ
【UKB】神戸空港/マリンエア-49@airline【RJBE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1697953846/
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aae3-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:43:17.79ID:ahXK2Rx50
地元企業KAWASAKIが開発しているバッテリー式トラムを実験線みたいなかたちで導入してみるのはどうかな
983名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd9a-nGLa)
垢版 |
2023/10/22(日) 22:10:23.29ID:UNsT9Vl8d
ポートライナー降りてそこから300mか400m程度の距離でバスに乗り換えるのはまぁ面倒な話。
それだったら最初から三宮でバスに乗ったほうが楽。
2023/10/22(日) 23:09:46.66ID:zdv0bocN0
サブターミナルでなくて、丸移転しれよ。
コンパクトなターミナルビルで、ポートライナーの駅からカウンター寄って飛行機まで歩数が少ないのが
神戸空港の売りだったんだろうて。
伊丹も関西も端っこの方に飛行機着いてたらアホみたいに歩かされるわな。
2023/10/23(月) 00:54:14.09ID:1rTGPq+x0
歩く歩道
2023/10/23(月) 01:01:01.46ID:1rTGPq+x0
将来的にメインターミナルが建て替えになったときムービングウォークが無駄になってしまう可能性があるなら
作らない方がいい。
バスもありだとは思う。
ただ徒歩5、6分をどう考えるかだなぁ。
2023/10/23(月) 01:03:49.57ID:1rTGPq+x0
ムービングウォークなら全部ムービングウォークにしなくてもいい
真ん中の50mくらいだけでも良いんじゃね
2023/10/23(月) 01:13:38.73ID:1rTGPq+x0
しかしトータルデザイン年て継接ぎ空港になること否めないな
グランドデザインがない。
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9101-nGLa)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:07:20.24ID:j4ezlge80
バスドライバーの人手は不足しているわけだし、動く歩道でカバーできるならそうした方が良い
2023/10/23(月) 11:22:44.20ID:1rTGPq+x0
神戸空港もなんか横浜駅みたいに永久に工事してそう
2023/10/23(月) 11:24:03.74ID:1rTGPq+x0
そっか
結局解体するなら50mも300mも一緒か
フルフルのムービングウォークのほうがいいな
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9101-nGLa)
垢版 |
2023/10/23(月) 11:53:25.80ID:j4ezlge80
>>991
サブタミを十数年で壊すようなことはさすがに無いと思うが…
2023/10/23(月) 20:30:32.84ID:y/XV9RgCM
ムービングウォーク案が急浮上したことで
サブターミナルがあんまり練られて出てきた計画じゃないって分かったね
2023/10/23(月) 22:41:41.18ID:L7vWGeE20
>>989
メンテナンスできなくて、市民広場駅の国際展示場横から医療センター駅のとこまでのヤツ
撤去してしまってるだろ。
2023/10/23(月) 22:54:30.22ID:YslvzLKn0
まぁもうあれか
国がうんこか
2023/10/24(火) 19:19:59.20ID:IBJRJRZu0
連投するヤツってアホやなあ
2023/10/25(水) 10:23:09.18ID:dqhVxVwr0
ツイッター感覚だからやろ
そのツッコミがレスの無駄遣いなんよ
2023/10/25(水) 13:22:25.90ID:UlklWzEyM
無駄レスの極み見つけたり
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd0-nGLa)
垢版 |
2023/10/25(水) 15:49:35.10ID:d0NXIJ1f0
それでもズリどものレスよりはマシ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd0-nGLa)
垢版 |
2023/10/25(水) 15:50:10.37ID:d0NXIJ1f0
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 161日 8時間 24分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況