X



TOKIAIRトキエア 004便

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/16(火) 00:02:58.37ID:38DdjM+a0
ATR72-600で新潟から
ATR42-600Sで佐渡へ

こちらが本流スレッド

過去スレ
TOKIAIRトキエア 002便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1682359865/
TOKIAIRトキエア 003便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1697941492/

トキエアのサイト
https://tokiair.com/

新潟~札幌丘珠から就航開始
2023年
6月30日就航開始と宣言
8月10日就航開始と宣言
8月下旬就航開始と宣言
2024年
1月31日就航開始と宣言
2024/01/16(火) 00:28:20.20ID:Hxa3/lJ50
2番取れました(^o^)/
3
垢版 |
2024/01/16(火) 00:37:38.08ID:6wGTGZM10
次はこのスレですね

TOKIAIRトキエア 4便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1705106728/
2024/01/16(火) 15:44:28.77ID:wO0I0kR50
おい詐欺師長谷川テメーいい加減にしろ
2024/01/16(火) 21:50:08.15ID:giICpDOX0
こっちでいいんよな?
もう一個あるけど
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 02:36:02.14ID:NPPhrLKc0
んだね
向こうは一人で盛り上がってますね
2024/01/17(水) 06:16:47.62ID:d/sp7JEp0
んでいつ倒産するの?
2024/01/17(水) 07:34:20.92ID:ZRmrLvul0
まだあと5年は大丈夫らしい
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 08:24:32.68ID:m5ZUv5wC0
https://www.aviationwire.jp/archives/289719

>長谷川政樹社長に対して出席した記者から計画の実現性に対する質問が相次いだ

1月31日就航断念の会見はいつ?
今度は針のむしろだろう
2024/01/17(水) 08:27:13.12ID:JfxfZucu0
>>7
もうすぐ飛びますのでお待ちください。
2024/01/17(水) 08:31:04.00ID:WAsNxqCy0
>>9
膝の皮が厚いんだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 09:27:25.56ID:FI2vjk2A0
>>8
飛ばなくても月1億出ていくから今年持つやら…。
2024/01/17(水) 09:32:31.73ID:WAsNxqCy0
新潟県を叩けば 補正予算が 1億

もう一つ叩けば 補正予算が 2億


ゴメン、じょーくじょーく
2024/01/17(水) 09:33:03.77ID:0TMA7lk50
数日前に、数年ぶりにセントレア行ってきたねんな。アジアから早朝の国際便到着は、技能実習生が多かったねんな。到着(着地)から数分間かかって機内を出て、荷物を受け取って、税関・検疫・入国手続き書類不備が多くて何人も一旦税関後に戻って再審査していたねんな。最長、当到着から2時間以上かかるねんな。

トキエアが、インバウンドをターゲットにした場合、セントレア〜新潟で考えると、セントレア発 午前便(10〜11時頃) 新潟発 午後便(16〜18時位)

何とか飛び立って欲しいねんな。トキエア
2024/01/17(水) 09:41:48.51ID:WrnlDuTU0
>>13
すまん滑ってる😞
2024/01/17(水) 11:05:46.62ID:MNHfyh620
>>14
インバウンドが空路日本へ来ても北海道以外国内線利用せず鉄道利用で信越地方に来るから早くて安いからといって利用はしない。ANAがセントレア飛ばしていた時も搭乗率40%帰省シーズン70%乗ってなかったよ
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 13:30:20.39ID:Rm/qsKdj0
>>14
飛び立ちの日、それは弁護士一任で法的処理を開始する日
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 06:36:51.10ID:31oJDVgW0
【独自】トキエア 整備規程の審査が難航 チケット販売を当初予定の15日から延期【新潟】
https://www.uxtv.jp/ux-news/%e3%80%90%e7%8b%ac%e8%87%aa%e3%80%91%e3%83%88%e3%82%ad%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%80%80%e6%95%b4%e5%82%99%e8%a6%8f%e7%a8%8b%e3%81%ae%e5%af%a9%e6%9f%bb%e3%81%8c%e9%9b%a3%e8%88%aa%e3%80%80%e3%83%81%e3%82%b1/

とにかくトキエアが31日までチケット予約販売ができて31日から就航できれば良いのであって、できるのかな?できないのかかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 06:53:36.03ID:gpWCX+mw0
結局飛ぶみたいだね
おめでとう
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 09:53:42.56ID:RcCTGHd50
初就航日の天気の問題があるね
HACの最期に退役したSAAB機が鹿児島までフェリーするのに搭乗できるJALのツアー商品があったんだわ
それが天候不良で欠航
確か1月だった
2024/01/18(木) 11:34:16.40ID:gpWCX+mw0
まだ予定通り就航の可能性があるからUX以外は報じなかったのかな
無駄に不安煽るだけだし
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 15:07:14.06ID:uYFPlagu0
トキエア正式チケット予約日と初就航日の発表は明日か?
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 17:42:17.01ID:6+bD4DbY0
トキエア、航空券19日から販売開始 新潟−札幌丘珠1/31就航
https://www.aviationwire.jp/archives/292808

運航スケジュール
新潟→札幌
BV101 新潟(09:30)→札幌(11:10)運航日:1/31-3/30の月金土日
BV103 新潟(14:15)→札幌(15:55)運航日:1/31-3/30の月金土日
*1/31のみ水曜運航

札幌→新潟
BV102 札幌(11:50)→新潟(13:35)運航日:1/31-3/30の月金土日
BV104 札幌(16:35)→新潟(18:20)運航日:1/31-3/30の月金土日
*1/31のみ水曜運航
2024/01/18(木) 18:14:09.21ID:Nob7Ht9B0
結局のところ週4か
なぞの初日だけ水曜日運行
2/1からでよかったやん
2024/01/18(木) 18:20:33.12ID:5OPygPq+0
2/1もナシだろw
2024/01/18(木) 19:02:19.73ID:7vW/fytQ0
なんで分裂してるの?
2024/01/18(木) 19:07:40.35ID:K8y7CCSz0
あっちはアンチスレ
2024/01/18(木) 19:15:30.36ID:vHrDnPed0
あとは初日に大雪が降らないことを祈るだけか
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 21:35:18.51ID:P6dhUbQ/0
初便乗るのが目当てでNFTに散財して欠航だなんて痛いよね
2024/01/18(木) 22:13:06.57ID:L/581zN70
新潟の暴風雪はこの時期の日常だからなぁw
やっぱ記念すべき一便目はYouTuberだらけになるんかな
2024/01/19(金) 06:00:22.42ID:+c3CNu630
ちょうど展望台がエレベータ改修で立入禁止期間なのが残念
2024/01/19(金) 09:04:55.69ID:WprRaDt40
トキユニみんな売り切れじゃん。
2024/01/19(金) 09:09:54.35ID:8fkpaR5Q0
トキユニって何席あるんだ
2024/01/19(金) 09:11:18.17ID:oED+6r0c0
トキユニってスカイメイトじゃん
当たり前か
2024/01/19(金) 09:23:18.39ID:td89GfdN0
なんとなく分かってたけどスカイマークのATR72バージョンだな
値段は6900円→8000円→10000円てな感じか
2024/01/19(金) 09:30:29.52ID:ioVtleM/0
知ってるだろうけどATR72は後ろ乗りだから、到着後早く降りたいなら後ろの方の座席予約するんじゃよ
2024/01/19(金) 09:42:05.34ID:H0sjf5Hb0
お爺ちゃんありがとう
2024/01/19(金) 10:41:10.45ID:gwSj6gs00
僕は一時でも長く乗りたいので前でいいです
2024/01/19(金) 11:35:36.99ID:4na+S+br0
台湾・台南で整備に出してたJA01QQ
15分ほど前に台南離陸して、とりあえず那覇まで戻すってさ
那覇から新潟にいつ戻るかは未発表

冬期に飛ばすための塗装?などの準備は台南で整備ついでにやってもらってんのかな??
2024/01/19(金) 12:40:54.01ID:D9kgo7kh0
>>38
トキエアだけにってか!!
2024/01/19(金) 12:54:19.34ID:0XNT6HMB0
障害者割引運賃を最安値として表示するのやめてくれないかな
2024/01/19(金) 18:08:33.22ID:39egOyNl0
「TOKIメキギフトキャンペーン」記念品内容
1.丸屋本店「黒糖饅頭」(全便対象)
2.佐渡小判飴 (新潟発便対象)
3.浮き星缶 (札幌発便対象)
4.クリアファイル(全便対象)
5.トキエアペーパークラフト(全便対象)
※1~3はフライト毎1人1個の提供、4,5は希望者に提供



前見た時は饅頭だけだったけど色々貰えるな最初は
2024/01/19(金) 19:11:45.10ID:4na+S+br0
完全売り切れになった1/31の新潟→丘珠って
チケ売り鯖で運航便自体無い扱いに変えられてないか?

俺個人は用事無いからべつにその扱いでもいいんだが……
該当日の便を一度予約成功した者が変更やキャンセルしようとして、できるんだろうか、コレ?
2024/01/19(金) 19:19:46.73ID:L1jyBTUJ0
1日だけの売り切れかな。
長崎新幹線といっしょ。
しばらく様子見よう。
2024/01/19(金) 19:22:03.98ID:L1jyBTUJ0
https://news.yahoo.co.jp/articles/912f6b4fbf474aa0462a3814e6b18f6d19e8792f
やはり処分だけのよう。
2024/01/19(金) 19:22:29.21ID:L1jyBTUJ0
処分→初便
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 19:30:37.47ID:pq2vHLXN0
>>41
これは普通に消費者庁あたりに怒られる事案じゃね?
2024/01/19(金) 20:06:02.57ID:+OehSso10
1/18のお知らせのPDFのクレジットカードVASAのまんまでワロタ
https://i.imgur.com/j84JI1e.jpeg
2024/01/19(金) 20:08:15.60ID:jl2yhyND0
航空券予約販売開始記念としてイオンモール新潟南にてイベントを開催
2023 年 1月20日(土)・21 日(日)の 2 日間

①トキエア航空券のWEB予約方法のご案内
トキエアスタッフが、パソコンを使用して実際に航空券予約までの流れをご案内いたします。
②トキエア航空教室
運航乗務員をはじめとしたトキエアスタッフによる
【開催時間】①12:00 ②14:00 ③16:00 予定 ※両日とも
【対 象】どなたでもご参加いただけます。
③トキエア紙飛行機大会
トキエアのロゴが入った紙飛行機で的抜き!トキエアオリジナルグッズのプレゼントも。
【開催時間】①11:00 ②13:00 ③15:00 予定 ※両日とも
【対 象】小学生高学年までのお子様
③SNSキャンペーン
トキエア公式SNSをフォローいただくと、トキエアオリジナルグッズをプレゼント。
2024/01/19(金) 20:09:13.15ID:jl2yhyND0
①、②、③、④じゃなくて③、③なのもワロタ
2024/01/19(金) 20:15:34.94ID:tqNl/h9m0
ANA、JALは大体2ヶ月先までは2.5万以上だから直近で乗るなら値段面ならトキエア一択だな
丘珠は新千歳だとかかる国内線旅客施設使用料370円かからないのもええな
2024/01/19(金) 20:19:25.24ID:pq2vHLXN0
>>49
肝心の機体が新潟にいないから台湾から那覇経由でフェリーする乗務員以外は
暇でしょうがないわな。
2024/01/19(金) 23:49:36.29ID:4na+S+br0
>>43
修正されて、便の2行に満席表示されるように戻った

そんかわり2/1がただの空欄のみで「選択された日付に選択できる便がございません。」表示が
出なくなってる
1/31だけ、通常運航しない曜日に販売してるから、データベースの条件付が相反しちゃってんのかな
2024/01/20(土) 04:17:29.19ID:UWD189Sy0
ここのホームページは本当に適当
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 05:40:54.33ID:k7TOyMzN0
即完売!トキエア31日就航 新潟発の初便は争奪戦に 2便もすぐに完売【新潟】
https://nordot.app/1120917980066496593?c=453837512928674913
2024/01/20(土) 06:55:54.49ID:Ig/G/dnj0
チケット取れなかったからせめて初便撮影したい
展望デッキ閉鎖だしどうすれば良い?
2024/01/20(土) 07:09:55.07ID:aaycU48b0
最初は物好きと本当に用事があって利用したい人で簡単に埋まるだろうけど
物好きがいなくなったときにどうなるか、どうするかが経営の腕の見せ所じゃないっすかね
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 07:45:46.76ID:eAnCSB6A0
>>56
「新潟空港 撮影ポイント」でググって見てみて
展望デッキ意外にも良いとこあるよ
2024/01/20(土) 08:02:25.34ID:T9KdPjLU0
>>53
出るくね?
それとも直ったのか
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 09:45:35.30ID:k7TOyMzN0
丘珠に撮影に行く予定。
かんじき必携。
今のしゃれた言い方ではスノーシュー。
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 09:51:22.34ID:KCmJEHRs0
あんまりにもあっさり予約できたのでダブルブッキングしてないか心配
2024/01/20(土) 09:55:48.29ID:hzLoyvwQ0
札幌積雪69cmか
2024/01/20(土) 13:18:08.76ID:U3CqJu8a0
キャンセル出たのか初日1/31の新潟午後発空席あるじゃん
売り切れてるの初便のみ

2/2以降は全便あきあり
2024/01/20(土) 13:23:28.91ID:Oq32RkwX0
長崎新幹線と同じですぐガラガラになるの間違いない。
最初はマニアとYouTuber乗るし。
2024/01/20(土) 13:26:44.34ID:U3CqJu8a0
早く乗らないと
運航停止に間に合わなくなっても知らんぞーーーーーーー!
2024/01/20(土) 13:33:01.81ID:OTZvzcvD0
>>64
何回同じ子言うねん
2024/01/20(土) 16:16:50.95ID:Ig/G/dnj0
>>58
それも見たんだけど車どこに停めるかとか分かんなくてね
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:49:39.68ID:UrdHlKLi0
仙台線はよ開設してもろて
宮城とは近いようで遠いから
2024/01/20(土) 17:10:44.84ID:VhIyKazg0
現状運休とかでバス4往復しかないからなー
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:42:18.82ID:k7TOyMzN0
>>67
駐車の問題だけでなく、今まで行った事がなく当日初めて出向いて行ったら失敗すると思うよ
2024/01/20(土) 20:32:36.84ID:PKM226+M0
>>68
こんなに時間あったのにいまだに週4しか運航できない状態で、新しい路線なんてやれると思うか?
2024/01/21(日) 03:17:57.29ID:4iNLAv6N0
>>70
まぁそれも踏まえて空港の駐車場に停めて歩く前提で行きます
2024/01/21(日) 07:25:29.08ID:3yixpROa0
今日これからロケハンしに行ってみればいいんじゃん…?
2024/01/21(日) 08:53:13.44ID:w4OO0IZB0
仙台線開設延期はよ発表しろ
2024/01/21(日) 09:28:39.53ID:Q1CBEf370
何で週4なんですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 12:46:00.44ID:5NyinS5y0
>>75
ANAとJALの千歳便も火〜木は乗客が少ないからじゃね?
まあ、結果としてビジネス(出張)ではトキエアは使いづらいが。
2024/01/21(日) 16:04:51.31ID:u5tGueCA0
従業員が足らんからだバカタレ
前の発表のときは、年明け以降くらいは毎日運航とか言ってたが、結局できず
2024/01/22(月) 00:28:39.40ID:4Ghcplg00
野党敗北時の朝日新聞
与党は勝利したが、少数の人の声を無視する事は許されない!!

野党勝利時の朝日新聞
民意は示された! 大多数の人のノーの声を聞け!
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 08:27:08.52ID:Q6ydzqXR0
>>77
このまま従業員不足なら仙台便就航無理だろう
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:09:17.84ID:GCy58SCq0
公称では従業員が100人だそうな。
2024/01/22(月) 17:48:01.68ID:FLjzOUHp0
まーた日本海側寒波か
就航ギリギリまで飛行機持って帰ってこれないんじゃないの
2024/01/22(月) 18:05:17.47ID:4Ghcplg00
>>81
津波に見えた
不謹慎だ気をつけろ
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 19:00:59.24ID:8cDtRbms0
結局、冬の丘珠へぶっつけ本番か。
最近のシミュレーターは優秀だと聞くけど、いきなり客を乗せて実機というのもあれだな。
2024/01/22(月) 19:05:06.68ID:NUeB00ZP0
2日4回ぐらい練習できるんじゃないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 19:24:59.60ID:AILxnu1x0
明日札幌で安全に関する説明イベントやるから聞いてみよう(前日に突然発表)
2024/01/23(火) 11:27:34.12ID:aE9d0v+l0
JA01QQ 那覇を発って新潟へ戻り中
現在奄美大島上空、新潟着14:30頃を予定

今は山間部にだけ雪がちらほららしいけど
夜には空港付近も多く降るかもって予報だけど飛ばしてきたね
2024/01/23(火) 13:34:28.02ID:HmVMBobJ0
もう着きそうだな
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 13:49:36.13ID:DhR/B5Xd0
予定よりだいぶ早く二号機の到着になりそうだ
2024/01/23(火) 14:03:02.36ID:V38dfnln0
上越新幹線、東北新幹線、北陸新幹線の架線が垂れ下がっていて停電のために運休で復旧までに相当な時間が必要とのこと
こういう時にこそトキエアーが羽田まで代替輸送出来れば良いのに
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 14:09:21.20ID:DhR/B5Xd0
二号機ついに新潟到着。
二機体制でデビュー迎えられるね
2024/01/23(火) 14:27:32.21ID:aE9d0v+l0
は?
レジ番どおり、JA01QQがトキエア1号機、JA02QQがトキエア2号機だろ

今日那覇から新潟に戻ってきたのが1号機ことJA01QQ
今、新潟・日本国内にあるのはこの1号機1機のみ
この1号機1機で31日からの営業運航を開始する予定

2号機ことJA02QQは台湾・台南にて定期整備実施中、終わるの2月末ぐらい?
1月4日夜から19日朝まではトキエア保有の2機ともが台南に預けられてたんだわ
2号機は台南行く前に那覇で冬期準備もしてたから、去年12月10日以降は新潟に1機も居ない
状態が40日以上連続してたんだで
2024/01/24(水) 18:24:32.11ID:x0H3xKxy0
定期便慣れてからでいいだけど。チャーター希望。セントレア(ngo)〜紀伊白浜(shm)
直線距離117マイル 約183.3キロ 航続距離で無給油で約3往復 巡行速度で30分位か

2024年3月に和歌山県串本町で小型個体式ロケット打ち上げ予定。その後年間20機以上
発射計画がある。
鉄道やバスやフェリー(セントレアから津)で遠くて、車も高速や一般道渋滞予測
チャーター機があれば程好い料金と時間と複数回往復できると思うのは、私だけか。
往復で約70万円なら、補助金とか使えば1人片道5〜7千円位か採算合うのでは。

プラン2 として、政府が宿泊費の5割を負担する復興割を計画していて、
     新潟県も入っているんで、セントレア〜新潟希望
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 19:49:46.79ID:PhBwY/6q0
トキエア予約サイト見たかい?
U25対象トキユニ連日完売
2万9千円トキピズと1万4千円トキトク3月末まで連日空席あるぞ
2024/01/24(水) 20:22:25.43ID:kcNqSL3p0
完売×
未発売○
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 20:27:09.67ID:4NaALtVT0
新潟県が搭乗率保証してくれるから痛くも痒くもないの
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 20:46:46.34ID:7dxLp4Jm0
静岡県センパイ「って、思うじゃーん?」
2024/01/24(水) 21:10:19.87ID:0GNsPfNG0
https://imgur.com/MFc1qPS.jpg
https://m.youtube.com/channel/UCq0U14WighKpLM2c-AfcrfA
2024/01/25(木) 01:59:52.04ID:5VqFYEdt0
鈴与は静岡県を持っているが新潟県はトキエアを持っている
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 08:57:38.33ID:QDoUSYmJ0
FDAは鈴与の資金力を背景に採算よりも飛ばすことに意義があるという
スタンスでやっている会社だからトキエアみたいに自治体におんぶに抱っこ
ではない。
2024/01/25(木) 13:49:07.06ID:OrhreU3W0
今日も訓練飛行無理だね
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 16:10:03.31ID:NAgxbnyn0
初日初便しか売れていなさそう
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 16:53:26.34ID:vh9qsgMy0
新潟県が搭乗率保証してくれるから痛くも痒くもないの
2024/01/25(木) 17:30:25.69ID:O3RJYDdJ0
https://news.yahoo.co.jp/articles/7beaac17751fc81ecb16d6f575b48123f4a92f2b
2024/01/25(木) 19:05:54.13ID:5qw15f1x0
隔離スレ落ちちゃった
2024/01/25(木) 19:46:48.23ID:zYY9apwy0
>>103
>就航前の搭乗訓練は24日が最後となり、

客役を乗せない訓練飛行は残りの6日間でやるのだろうか?
2024/01/25(木) 21:35:06.50ID:6NzokQGF0
新潟も北陸割適用されるから詳細待ち
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 23:37:10.30ID:dWAstoLP0
【推しの子】辛斤 シ写 糸冬 単戈【実写イヒw】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1706153317/
2024/01/26(金) 03:00:49.64ID:FCfW6gpV0
マジでジジイしか居ないダサッカー

Jリーグ観戦者割合
     2001   2019
~~18  12.6%  *5.8%
19~22  11.2%  *5.5%
23~29  26.0%  10.8%
30~39  27.5%  16.8%
40~49  14.3%  26.9%
50歳以上  *8.2%  34.2%
tps://i.imgur.com/wajFFyP.png

サカ豚おじいちゃん現実を見ような
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 08:19:16.65ID:+GR2ZluU0
>>108
若い人を取り込めなかった理由は何?
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:02:54.57ID:XeXQvXmm0
予想通り2月3月下旬予約伸び悩み
クレジットカード決済一択だと厳しいか
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 14:44:29.62ID:znCDwUE40
>>110
金土日月の4日運航ではビジネス客を取り込めんやろ。
2024/01/26(金) 15:57:47.74ID:4tTsw0Sy0
クレジットカード保有率って確か85%くらいあるらしいな!!
2024/01/26(金) 18:55:49.30ID:OLMpXeOh0
ローコストでやっていくなら機材フル稼働させてなんぼなのに、二機あるうちの一機のみ、あのすかすかスケジュールで一日たったの四便、週四日とか
大赤字確定だが議会でどう言い訳つけるつもりだろうな
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:40:37.58ID:CM1Y3FCv0
>>113
天草と違って新千歳に2社が飛ばしているところへわざわざ札幌圏の路線に参入して
赤字になったから税金で補填してくださいは無理筋だわな。

そもそもANAにしろ、JALにしろ、2往復ずつ飛ばしていると言っても保有している中で
最小の機材での運航なわけで、旨味がある路線じゃないからな。
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:50:09.57ID:laa9mIcE0
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4089fc06b8236986dbcd6a5abeb2b1e4f143f8b
県が搭乗率保証をするそうだ
実質赤字補てんだろうに
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:50:39.84ID:BLfRTaOF0
ANAがコロ前まで新潟から成田・中部やってその後運航再開せず
新千歳も夏季だけ撮パして途中で止めるだろうしFDAも神戸に続いて新潟小牧止めるだろう
福岡も客乗ってるとは言えないしさ
2024/01/26(金) 22:08:12.31ID:g5a5pDqD0
FDAの小牧〜新潟はデータ出てる8月以降はずっと搭乗率70%超えてるで
てかFDAが1往復から2往復に増便した後にANA撤退
トキエア就航でFDAが減便するのか、ANAみたいに搭乗率振るわずトキエア撤退かは分からんけど
2024/01/26(金) 22:47:00.08ID:6dnZa0MD0
>>115
だからこそ問題になんだろうがw
会社が自分たちだけで勝手にやって勝手に赤字出すだけなら誰も文句言わんわ
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 23:58:59.68ID:4YRs4cso0
今日の昼JA01QQ
新潟を離陸してぐるっと回って着陸する20分弱のフライトを2回してたっぽい
2024/01/27(土) 01:32:29.94ID:iD1RbbIS0
七割搭乗で黒字と言ってんだから、それだけ保証してやればよい
間違いなくそれじゃ黒字にはならんがな
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 01:35:41.19ID:6OPatnCj0
1機保有1機運航なら7割搭乗で黒字にはなりそうじゃない?

運航に使うの1機なのに2機保有してるとどうなるかはシラネ
2024/01/27(土) 05:27:02.48ID:ChwvLO+v0
夢にトキめけ!
2024/01/27(土) 09:27:20.98ID:yA/7Uusf0
ほんとお花畑が夢見るスレ笑
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 10:07:10.23ID:JT9wXqs90
>>121
ただ、高給取りのパイロットが10人いるからな。
路線が追加されるまでは週1、2の乗務になるだろうが引き止めておかないと
いけないから最低月50万は出さないといけないだろう。
7割では人件費でカツカツになると思う。
2024/01/27(土) 10:59:00.89ID:FfKG1Sd20
50万?w舐めてんのか?w
そんなケチケチ根性じゃ増えるどころか他社に流れていく一方だな
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 13:04:58.53ID:ntP1DwP60
JALブランドのコミューター航空会社が機長募集しているよね
どこも機長が欲しい
2024/01/27(土) 13:23:07.37ID:rxaxWK2w0
たった今トキエアーが着陸して待機してた大韓航空が離陸したわ
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 14:39:12.98ID:JT9wXqs90
>>125
パイロット学校で事業用免許を取ってトキエアに入社してATR72の資格を取って副操縦士として
配属された人がそのラインやろ。
他社で機長をやってて機長として採用された人は乗務日数に関わらず100くらいは保証しないと
残ってくれないと思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 14:52:50.25ID:Sr74jOx20
>>121
チャーター機が欲しい。3月9日10〜12時に和歌山でロケット打ち上げるから。
新潟〜紀伊白浜 片道1万円位でも搭乗客いると思う。

他にも旅行で北陸割(宿泊代が半額) 例えば5千円のビジネスホテルが2千5百円になる。
新潟〜仙台・セントレア・成田等のチャーター機
能登半島の復興割はさらに割引率が高い予想だから、成田〜能登のチャーター機とかも
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 15:32:11.74ID:T1ehmAMb0
北陸応援割始まる
何故か新潟県も対象
旅行パック売りまくるチャンス
佐渡ヶ島、妙高、月岡
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 15:38:13.37ID:Fco/5cCu0
トキエアチャーターになんて全路線就航させてからだ
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 15:42:50.33ID:2fZTAy6i0
今日も丘珠まで飛ばなかった
ぶっつけ本番か?
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 16:27:07.46ID:UEVcOk6Y0
ちゃんとスキルのあるパイロット雇えているのだろうか
2024/01/27(土) 16:30:34.38ID:rZrP9b7g0
空席が多いのか2月のトキトクが値下げされて1万円切ってるね
2024/01/27(土) 16:46:31.47ID:CtrJJXjq0
パイロット歴長くてもATR経験者なんてゼロだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 16:53:48.52ID:JT9wXqs90
>>135
ATR42と72の資格は共通だったはずだからJACとかHACから移籍してきた人は経験が引き継げる。
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 17:00:36.82ID:JT9wXqs90
シミュレーターでは訓練しているとはいえ、衛星を活用する新進入方式「LPV」の実機での実施が
客を乗せてぶっつけ本番はちょっとなあ・・・。
(丘珠はILSがない)
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 17:51:47.88ID:yALuuL3v0
丘珠初便、YouTuberわんさか来るかな
A350-1000と比べたら地味過ぎかな
ATR好きだけど
2024/01/27(土) 17:58:25.44ID:Iu4DyYhR0
>>137
トキエアが許可を受けたのか
機材がLPV対応のオプションを装備しているのか
知ってるのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 18:57:27.87ID:4fzxlads0
>>121
他社で1機が重整備中に1機故障して欠航を出したことに某飛行機マニアは小さい会社でも予備は2機持てとまで言ってた
ただここの会社のことになると違うこと言うんだよなそいつ
2024/01/27(土) 22:41:01.17ID:qvWp4SEf0
こんな規模の会社で予備機なんて論外
金垂れ流すだけ
2024/01/27(土) 23:00:28.97ID:6OPatnCj0
対丘珠に毎日運航しながら、対仙台や神戸に訓練飛行するなら2機目があっていい
ただ現状、その必要性に至ってないから無駄なだけになってしまってる

2年前だかにぶちあげてた、いついつに丘珠運航開始でそれから仙台〜な理想スケジュールが
そのまま実現できてりゃ2号機の納入時期もちょうどよくて無駄にはならなかったろうさ
計算違いつーか計算甘いつーか
2024/01/28(日) 00:21:15.13ID:m8fR/oGL0
>>99
FDAも乗りが悪い路線はガンガン減便や運休(期間限定)・廃止してるけどな

出雲-仙台とか、静岡-熊本、神戸-高知など
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 02:58:05.35ID:oqBvL2cd0
そういやフィールエアとか他にも飛ぶ予定の会社あったけど結局どうなってんだっけ今w
2024/01/28(日) 07:43:05.86ID:2EUpr9lK0
佐々木朗希のエージェントは
国内はMTXエージェンシー
https://i.imgur.com/57Qmugv.png
https://i.imgur.com/igPTK3b.jpeg

アメリカでの代理人は「ワッサーマン」
国内での代理人は細野淳弁護士
https://i.imgur.com/pks9X95.jpeg
https://i.imgur.com/DdVumBD.jpeg
https://i.imgur.com/AyAGwQn.jpeg
2024/01/28(日) 07:44:21.76ID:2EUpr9lK0
佐々木は大谷翔平リスペクトだから、岩手にいた頃はずっと日本ハム戦を良く見てて
https://i.imgur.com/ISRsKrh.jpg  

トラフト会議前の面談でも、日本ハムだけ面談せず
(スカウトと佐々木朗希の間で意思疎通が合ったから)
https://i.imgur.com/kiYRdX2.png

佐々木朗希の本命は早期のポスティング移籍を容認してくれる日本ハムが本命と言われてた
ドラフト会議でも、ポスティング移籍を容認しない球団が指名せず、4球団のみになった
https://i.imgur.com/vkHqmLC.jpg
https://i.imgur.com/ehWpbRu.jpeg
https://i.imgur.com/Kh2y7Ml.jpeg
https://i.imgur.com/g9tmLgA.jpeg
2024/01/28(日) 08:19:42.29ID:m8fR/oGL0
>>144
フィールエアもジェイキャス・エアウェイズも広報してるようなこと何もないかと

フィールは実働会社を傘下にするフランチャイズっていうのがもううさんくせぇw
エアアジアやLATAMみたいに国またぐなら分かるけどよぉ

フィールもジェイキャスも公式webサイトがふわっふわで
対比でトキエアがしっかり地に足がついてる感じしてきちゃうわwww
こっちはもう 03 DAYS to take off... だからな
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 09:10:32.83ID:Yw0zxDTR0
>>145
>>146
トキエアスレです
2024/01/28(日) 09:17:34.70ID:J5TI9hAs0
ところでみんな乗るの?
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 09:37:16.62ID:tcXzgXgJ0
今日も丘珠までは来なさそうだな
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 10:00:21.94ID:ySdqJjuA0
冬場は就航率が低くなりそうだね。
予約変更ができない安いチケットを買っても欠航で翌日の便に振り替えれるとも限らないし、
特に月曜日に欠航されたら次の便は金曜日だからANA、JALの千歳線を正規料金で
乗ることになって結果的に高くつきそう。
2024/01/28(日) 11:00:04.54ID:4TUuffIv0
丘珠まで行きそうじゃん
2024/01/28(日) 11:18:38.16ID:m8fR/oGL0
ほぉ
若干遅れてるけど運航ダイヤを意識した出発到着時刻ってわけか
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:31:55.75ID:8oqvPVyV0
ノーマルのオペレーションの予行だな。
今日は丘珠の天気は良くて積雪もないらしいが悪天候時のオペレーションの
予行はできずじまいか。
2024/01/28(日) 11:49:10.85ID:HHVHbUVP0
初便空いてるのかと思ったら午後便かよ
時間順に表示しろよ
2024/01/28(日) 12:43:53.26ID:/y9ur8Tq0
>>149
新潟〜丘珠乗って見たいけどアクセスが遠すぎる。先日、羽田空港に38年ぶりに行ってきた
(空港利用した事は無いが資材を運んでいた) 空港管理会社株主優待使って食事して、徒歩で
歩道を1周してきた。整備場とか昔と違って余裕がないな。飛行機の数多すぎ・・・

新潟空港も行って周りを歩いてみたい。
2024/01/28(日) 14:38:12.79ID:m8fR/oGL0
もう1往復、103-104便の時刻で丘珠行こうとしてるのかな
2024/01/28(日) 15:12:42.27ID:m8fR/oGL0
トキエア(やJAL系コミューター)のATRはANA(ウイングス)運航ボンQ400より巡航速度が遅いので
新潟を後で離陸したANAの新千歳行に能代上空で追い抜かれてるwww

目的地が札幌市内なら空港アクセスで逆転できる範囲だけどねw
2024/01/28(日) 15:37:13.43ID:/y9ur8Tq0
遅いけど、室内外が低騒音で、空港間が短距離なら良いかと、8年位前にFDAジェット機で
小牧〜福岡乗車したけど、席の場所にもよるけど、騒音と振動がすごかった。
10年以上前だったかな、セントレア〜仙台のプロペラ機は静かだった。
小型機だから、ジエットでもプロペラ共に飛行中は揺れるだろうけど。

トキエアも将来的には、JALカード見たいなカード作って、マイルとか
カード機関誌(今は季刊)出来るといいけどな。
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 16:08:29.70ID:axOsD2Ff0
トキビズとトキトク空席だらけ
https://booking.tokiair.com/ja
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 19:24:02.39ID:ySdqJjuA0
>>159
丘珠から札幌駅までバスと地下鉄を乗り継いで35分かかる(丘珠空港のHP)らしいから
札幌駅なら新千歳とそこまで差がなさそうだけど。
(新千歳は大きい空港だから手荷物の受け取りに時間がかかるとかそういうロスはあるだろうが)
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 19:27:09.41ID:ySdqJjuA0
>>161
訂正:30分
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 19:59:10.44ID:0MVTg3f60
6900円の席っていくつ用意してるんですかね
現在2/28のJALとANA最安で17000円弱だし
2024/01/28(日) 21:45:36.91ID:QMIG81Ey0
今日新潟から丘珠までテスト飛行で飛んだんだな
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 23:07:44.68ID:axOsD2Ff0
丘珠空港は村役場より小さな建物で
飛行機降りて受託手荷物なしなら5〜6分でバスなりタクシーなり乗れる
短い動線が売り
乗る時も到着より長い動線だが新潟空港より遥かに短い
2024/01/28(日) 23:13:53.19ID:Wtrxk7Jd0
北海道旅行行くなら、広くてデカくて楽しい新千歳空港を使うのがセット
何が悲しくて村役場よりショボくて寂しいターミナル通らなあかんねん
せっかくの旅情が台無しや
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 23:18:27.87ID:oqBvL2cd0
>>147
セレスティアル航空のトンズラとかも笑えたわw
あれは福井かわいそw
2024/01/29(月) 00:22:07.38ID:OwmyiaaT0
丘珠なんて地元民かビジネスマンが使うもの
でもトキエアはビジネスマンには使えない
2024/01/29(月) 00:46:34.16ID:ipr1uHrP0
なぜ丘珠か、1年前にシャチョーこんなこと言ってたんだよね
https://www.nhk.or.jp/niigata/lreport/article/002/18/

>あえてわれわれが札幌市の丘珠空港を選んだ理由というのが、丘珠を拠点としている航空会社さんが、
>我々と同じ小型のプロペラ式の飛行機を飛ばしていますので。こういったところとの連携ですね。

>あとは乗り継ぎの面です。 (中略) 丘珠空港に行くことで(道内各地を結ぶ便を運航する)丘珠空港から
>さらに飛行機での乗り継ぎができ面積の広い北海道を短時間で移動できます。

なお1/31からの新潟-丘珠線の予定時刻は、丘珠着11:10と15:55、丘珠発11:50と16:35

11:10に丘珠着いても、JAL(HAC)の道内便は一通り出発済、11:20発の奥尻行に乗継は断られるだろうし
次は釧路行が1時間半待ち、女満別行が3時間待ちなど
午後便で着いて次の釧路行が55分後が現実的なぐらいか

丘珠発への乗継も、午前の女満別発から50分が現実的なぐらいで、あとはウン時間待ちか当日中の
乗継不能ばかり

連携できてねーーーから短時間で移動デキネーーーーーw

JAL(HAC)のATRが丘珠のエプロンに居ない時間帯じゃないとトキエアの入ってくる場所が無いとかいう
理由でこんな発着時刻になってたりするんだと、将来的にもどうしようもなくない?
HACが出て行って場所あいたらトキエアが丘珠着く、トキエアが丘珠発ってからHACが着く、だとスムーズに
乗継組めるわけないもん
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 08:11:55.50ID:9qGgvftz0
知らん間に新潟佐渡線就航予定になっとるで
東京佐渡のライン地図から消えとる
2024/01/29(月) 08:15:57.51ID:N+t9U1cP0
ATR42来てから佐渡かと思ったけど佐渡だけcoming soonってことは先に佐渡就航か?
ATR72だと定員何人で離発着できるんだ?
2024/01/29(月) 09:15:04.14ID:ey8pExHl0
去年の8月の時点で就航予定comming soonだった
佐渡東京のラインも元々ない
ちゃんと元の図覚えといて
2024/01/29(月) 09:39:36.18ID:nDbHlvPQ0
これからトキエアー離陸するわ~時間通りにシュミレーションで丘珠まで行くんかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 11:34:02.00ID:g9caIKMY0
定期便就航してからまた分かることがあるさ
飛ばしても利益が出ないって事を
2024/01/29(月) 13:20:41.67ID:1O96JwNh0
31日は荒天ではなさそうでよかったな
2024/01/29(月) 13:28:54.76ID:DLCuIN8E0
この会社のcoming soon(笑)を鵜呑みにする奴はバカ
あと東京佐渡なんて本当に実現するなんて思ってる奴もバカ
2024/01/29(月) 13:33:01.99ID:mELNPF410
でもあんた新潟-丘珠も就航せず破綻して終わりって言ってたじゃないか!!
嘘つき🤥
2024/01/29(月) 13:58:25.14ID:5qP8VTzE0
この会社のcoming soon(笑)を鵜呑みにする奴はバカ
あと東京佐渡なんて本当に実現するなんて思ってる奴もバカ
2024/01/29(月) 13:58:52.35ID:vl9g5aMI0
この会社のcoming soon(笑)を鵜呑みにする奴はバカ
あと東京佐渡なんて本当に実現するなんて思ってる奴もバカ
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 14:42:06.22ID:zHjXEhuj0
ボンQならまだしも鈍足のATRを成田が認めるとは思えんけどな。
2024/01/29(月) 15:00:59.27ID:B267h/EB0
速度差は乗入れ拒否の理由にはならんなだろうな
そんな問題以前に、成田みたいな混雑空港への乗り入れ許可が、こんな体たらくで実績もない会社に与えられるかよって話
2024/01/29(月) 15:15:32.98ID:ipr1uHrP0
実績はこれから丘珠線で積んでいけるか次第じゃないの
そこで遅延やトラブルが頻発してるなら厳しい目で見られるだろうし、既存各社と変わらない信頼性を
示せたならいいよってなるかもしれない
まだ初便も飛んでないんだから良いほうにも悪いほうにも決めつけはできない
2024/01/29(月) 15:26:40.82ID:s97jHp5a0
実績っつーかこんな会社の佐渡なんて路線のために貴重な枠は与えられないから
成田云々以前に、いつから毎日運航するつもりだ
2024/01/29(月) 16:00:14.00ID:XGybI9Ne0
初便(新潟発)は売り切れだが次便は35席空いているぞ!急げ!(64席中)
2024/01/29(月) 16:20:21.90ID:+n7tsXCm0
順調に埋まってるな☺
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 16:23:17.80ID:zHjXEhuj0
>>181
羽田は速度差を理由にプロペラ機乗り入れ禁止になったよ。
(例外は海上保安庁のボンQ)
2024/01/29(月) 18:51:48.92ID:jv7UH88s0
やっぱり初便は関係者が乗ってるのな
一般枠は少なかったのかな

>トキエア「新潟=札幌(丘珠)線」の利用促進を図るため、本県関係者が札幌市等を表敬訪問します。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kuko/202401029tokieahyoukeihoumon.html
2024/01/29(月) 18:59:33.43ID:ipr1uHrP0
104便で戻ってくるのかな?
2024/01/29(月) 19:33:09.17ID:FFcwdhR+0
>>184
どうせ埋まらないのになんで急ぐ必要があるの?w
2024/01/29(月) 19:52:42.99ID:UpFnBAaS0
>>187
案外31日の夜に札幌で懇親会があって翌1日に千歳からANAかJALで帰ってくるオチかも。
2024/01/29(月) 21:28:36.32ID:qpeO22pR0
ただでさえ大金捨てたんだから、新潟県はこれ以上無駄に税金を使うなw
2024/01/29(月) 21:50:57.35ID:Ss/OtxYp0
一応lccなのにお茶とかお菓子とか出てくるの草
2024/01/29(月) 21:51:21.35ID:ipr1uHrP0
>>186
海外登録・海外飛来機は別枠なのか、たまにピラタスPC-12が羽田に着陸して翌日離陸してくの
fr24に映ってたりするな

単発ターボプロップだけど巡航速度がATRより速い快速機


>>191
搭乗保証しちゃってるから、空席が多い状態で運航が続くと保証範囲内で自動的に……
搭乗保証の場合、単なる補助金や赤字穴埋めと違って搭乗率が保証値を上回って良好だと
航空会社から県へ逆方向の支払いもあるはずだが、まあそうはならんやろな
2024/01/29(月) 21:54:44.79ID:R0/dMtJe0
>>171
ATR72だと新潟から佐渡は満席可、佐渡から新潟は30席程度に制限
195
垢版 |
2024/01/29(月) 22:38:56.81ID:PgdSvfP30
.        曲   ノ
【楽しい不正】豆 |王| 目 重力 糸音戈 木幾 糸冬 単戈【女台w】
っcvb
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:39:23.84ID:HetSPNlM0
>>193
ピラタスの件、自分もおかしいと思ってた
海外富有層には別枠なんだろう
2024/01/30(火) 13:40:44.90ID:PW3RazJD0
今日は訓練飛行せずに
明日の本番向けてしっかり検査したり休養とる感じかね
2024/01/30(火) 14:56:37.89ID:61e5BOqh0
>>193
むしろこの稼働率の低さじゃ、半端な搭乗率保証したところでまだ赤字だよ
2024/01/30(火) 15:59:07.41ID:rsbck9J90
いよいよ明日がトキエア本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

パイロットの皆さん、今日くらいは操縦は休んで明日に備えますよね?
2024/01/30(火) 15:59:13.81ID:H2g5Ta9P0
>>184
>>198

今見たら搭乗率50%になった。
2024/01/30(火) 16:15:31.71ID:1wcTmuyG0
50%も埋まってるなら安泰だなトキエア
2024/01/30(火) 17:19:36.05ID:UH35BBxj0
空いている座席今からキャンペーン価格で放出してくれよ。
明日暇だから乗りに行くわ。
2024/01/30(火) 18:51:57.63ID:ktcu4Qgm0
配信するならYouTubeで頼むわ
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:23:00.38ID:lpZoXzyO0
>>199
しばらくは週1回、丘珠まで1往復乗務すればいい超ホワイトな職場だけど。
2024/01/30(火) 19:27:30.90ID:A1pfgE8K0
なわけねーわな
2024/01/30(火) 19:30:45.83ID:lpZoXzyO0
1日2往復、週4日運航に対してパイロットは10人いるからな(機長5、副操縦士5)
2024/01/30(火) 20:00:45.65ID:TSeKsDS10
まだ使い物にならないから週4なの?
2024/01/30(火) 20:03:25.10ID:PW3RazJD0
初めての就航だし、1機しか保有がなく他社と提携も組んでないなら
点検等しても欠航せずに済む余裕は欲しいかなぁ
週3は休み過ぎだと思うけど、こっちは赤字減らしかと
2024/01/30(火) 20:24:27.24ID:3LIAWhYB0
以上、頭の悪い素人の想像でした
2024/01/30(火) 20:36:55.22ID:9bzXwn9r0
初便以外あしたのフライトまだ予約できるんだけど大丈夫?
初便は関係者と報道関係者がほとんどでは
あんな狭い機内でカメラまわして1人しか乗らないCA写すのか?
2024/01/30(火) 20:42:50.06ID:PW3RazJD0
50席越えてるATR 72ではCA2人じゃないのん
2024/01/30(火) 21:02:50.44ID:vcIiDksw0
明日は札幌の天気が微妙なのか
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:04:17.20ID:OnEoTZB60
元JAL機長で市議会議員か

プロ野球入団テストに合格した経歴を持つ機長『トキエア』初フライトに臨む
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d84fdcd77ca8c75ec8b15e8c43f387603ee6ded?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240130&ctg=loc&bt=tw_up
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:12:40.37ID:BSHKtAsH0
展望デッキで見れたらなあ
タイミング悪いな
2024/01/30(火) 22:34:26.75ID:eNXRQUmg0
展望台が立入禁止だから2階の窓際から見るしかないかも?
出発前に空港内でセレモニーやるのかね?
2024/01/30(火) 22:35:53.80ID:ptYjybPq0
>>213
ここって会社の施設じゃなくて一般客も入れるところ?
てか何で紙の模型?
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:55:07.97ID:XC68G4VI0
【ネ兄】辛斤シ写 糸冬 単戈【トキエア京尤 舟亢】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1706629938/
2024/01/31(水) 00:56:56.69ID:1qctoo1P0
当日になったらwebサイトのカウントダウン表示どうなるんだろうと見に行ったら
カウントダウンしてたエリアが丸っとなくなってた

うーーん、これはおもしろくない
2024/01/31(水) 05:58:22.98ID:DeBul60E0
発着どこで観たら良いかな
2024/01/31(水) 07:34:09.59ID:NxJupEcw0
阿賀野川の土手の空港フェンスの辺りか山の下海浜公園の海寄りの空港フェンスの辺り
2024/01/31(水) 07:34:24.13ID:XTZvQDB50
とりあえず新千歳に向かってトキエア飛んでくるの待機
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:19:04.15ID:7ymhzf+f0
初日の予約数出てるが69、48、31、25人で利用率60%と厳しい
2024/01/31(水) 08:54:41.16ID:CiVDIVzW0
平日にANAJALが飛んでるところに1週間前に予約開始って時点でね
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:04:29.98ID:fGCThdnK0
>>222
初便は関係者、マスコミ、交通系ユーチューバー(?)で埋まるだろうが
その日のうちにとんぼ返りする人は少ないだろうな。
上でも書いたけどトキエア、新潟県の関係者は札幌の地場企業と懇親会をやるだろうし。
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:19:38.64ID:oa1VpYy60
>>221
丘珠
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:27:34.08ID:6UsRlWm+0
YouTubeにも初就航ライブあるんだね。
まだ搭乗中と。
2024/01/31(水) 09:29:18.60ID:k2NIkvk10
これはだめかもわからんね
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:45:44.88ID:GcJtcSFf0
午後の便の数字壊滅的だな
初便ばかりでそういうのは報道されないんだろうな
2024/01/31(水) 09:49:43.05ID:AAgJY/oc0
>一方、搭乗率保証は行わないという。
https://www.aviationwire.jp/archives/293708
2024/01/31(水) 09:59:09.55ID:1qctoo1P0
>>229
「行わない」という報道ってこれが初な気がする

追加融資するかわりに搭乗率保証しないけどそれでいいか?って話つけたんだろうか…?
2024/01/31(水) 10:47:05.73ID:p67UBe9B0
初日でこの予約率は終わってんな
2024/01/31(水) 11:01:05.29ID:1qctoo1P0
JA01QQ
札幌上空に到達
だいたい定時で到着になりそうかな

fr24の追跡数世界1or2位w
2024/01/31(水) 11:11:05.95ID:1qctoo1P0
丘珠に着陸したみたいで、まずは初便無事運航おめ

丘珠空港公式webサイトが過負荷で落ちちゃってる……
ライブカメラのコマぎれ静止画配信は別からURL直で覗けば生きてる
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:28:35.88ID:RVfvqhDo0
>>230
ANAとJALが千歳へ飛ばしている以上、搭乗率保証はできんわな。
佐渡、仙台ならまだしも。
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:34:57.50ID:SldqeEJD0
タラップ降りたらまっすぐターミナルに入れよ
ダラダラ歩いて後ろ見て立ち止まって、グランドのお姉さん困らせるなよ
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:45:37.99ID:SldqeEJD0
とっとと乗れよ
2024/01/31(水) 12:01:04.73ID:6iHb98qS0
この先生きのこる方法を教えよう

脱新潟である

もちろん佐渡なんかへ飛ばすのはもってのほか
2024/01/31(水) 12:02:02.90ID:IAbOkNvw0
初便の乗客数71人
1人バックレたかw
2024/01/31(水) 12:18:51.15ID:MfGTVdki0
就航おめ
2024/01/31(水) 12:59:29.84ID:WwkKpkYy0
15年ぶりらしいな
2024/01/31(水) 13:12:50.27ID:wJBsfaDV0
fr24君はいつまで機体記号のままなんだい?
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:55:13.39ID:RVfvqhDo0
>>241
FR24は航空機から送信された信号(ADS-B)をそのまま表示しているだけ。
トキエアの機体側で便名が登録されたら表示されるようになる。
機体番号と便名の使い分けの基準は知らん。
2024/01/31(水) 14:08:35.56ID:ZJKl/cb50
丘珠新潟の2便目を予約してたけど都合悪くなってキャンセルした。
トキトクだけど5000円の手数料で払い戻し。LCCなのに良心的だった。
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:37:45.68ID:ooQ+Tj3k0
搭乗率保証は県がトキエアに飛ばしてくれと頼んだわけでもないし
県民にとって維持すべき路線でもないから保証されるわきゃない
県がトキエア利用促進支援として会社か利用者へ補助交付でも出す位が限界
運転手不足もあるが
新潟仙台高速バス6往復から3往復に減っても客いない
新潟佐渡も空気運ぶだけ
2024/01/31(水) 16:01:33.58ID:NxJupEcw0
2便目が新潟を20分遅れで離陸したがほぼ遅れ無しで丘珠に到着
2024/01/31(水) 16:18:08.46ID:JwFtNz8p0
初便、IBEXの出発で途中で搭乗中断してなかったか?
時間的に毎回ああなっちゃうんじゃないの
2024/01/31(水) 16:28:29.92ID:X5lbRA210
就航記念セレモニーの動画をVリーガー山本があげている。
国交省官僚として大阪航空局長を歴任した花角知事の挨拶が見もの。
https://youtu.be/iO7wNXHi5Ps
2024/01/31(水) 17:06:13.00ID:X/soh0st0
1年後には拠点を仙台あたりに移すか消滅かどっちだ
真面目に新潟から旨味のある路線なんて無いだろ
2024/01/31(水) 17:06:41.89ID:1qctoo1P0
>>245
BV101は西向けて離陸した後、一度右旋回で空港上空逆向きに戻ってきてフライパスしてから
北北東に向かったけど、BV103はそのまま日本海上を北東に向かったようなので
その違いで時間短縮できたかも

初便など特別な便だけのスペシャルルートかな、上空戻ってくるの
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 17:53:16.05ID:Xixz8s030
日報に全面広告
https://pbs.twimg.com/media/GFHodL4akAANXCW.jpg
2024/01/31(水) 18:07:58.66ID:KaYobIfI0
>>248
確かに新潟と往復するだけなら厳しいが、
10年前なら新潟→広島西→成田と飛ばせば
広島空港が競争力ないので面白い結果になったと思うよ(羽田は無理として)
今はもう広島西が存在しないので無理だけれど
2024/01/31(水) 18:19:42.70ID:QS7K/vKs0
仙台はIBEXいるんだが😡
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 18:37:02.38ID:gMXT/1it0
丘珠飛んだことだし社長にはそろそろ佐渡とか首都圏路線について現状を話してもらわないとな
2024/01/31(水) 18:38:37.14ID:Xixz8s030
ATR社員もしばらく新潟空港常駐するのか@Teny
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 18:43:23.66ID:DYXfP0XP0
テレビで見たけど、結構広そうだね
俊足ボンQと比べてどうなん?
2024/01/31(水) 19:22:47.81ID:1qctoo1P0
   | ATR72 | ボンQ400 |
床面幅| 2.263m | 2.03m |
最大幅| 2.570m | 2.51m |
Y座席幅| 0.460m | 0.44m |
Y通路幅| 0.460m | 0.41m |
天井高| 1.91m | 19.5m |

ATRは横長楕円ぎみで、ボンQはだいたい真円なのかな、胴体断面
ATRのほうが壁にシートがよりくっついて設置できてるのが、胴体内径幅差以上の
座席幅や通路幅の差になってるっぽい
窓側席に座るとATRのほうが頭上を狭く感じるかもしれない、荷棚下までの高さも5cmぐらい低い
2024/01/31(水) 19:37:09.66ID:Ue1aQQJE0
>>253
毎日運航すらできてないのに首都圏なんて、もはや期待してる奴がアホ
2024/01/31(水) 19:52:07.88ID:G7Im8fpp0
レキオス航空「心の友だと信じてたのに・・・」
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 19:53:31.56ID:ogxTgyRb0
>>257
社長「茨城空港も首都圏です(キリッ」
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 19:54:38.26ID:ogxTgyRb0
>>253
社長が11月に2024年4月ごろに仙台線を就航させたいと言ってたね。
話が動いているか知らんけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 19:58:35.20ID:nrxCVJlY0
あの搭乗率で仙台線とかセスナ飛ばした方がいいレベルだろ
2024/01/31(水) 20:22:58.85ID:0RavjJqR0
>>260
まずは毎日運航からだろ
その上で4月に新路線とかどう考えても無理ってわかるよね
もう2月になるぞ
2024/01/31(水) 20:56:17.76ID:uV3pGaCn0
それで誰かYouTuber来てたの?
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 21:25:57.76ID:gMXT/1it0
当初の予定からどれだけ遅れたのかも忘れたけど30〜40%って搭乗率がここに対する信用度でしょ
とてもじゃないけど命預けられないわ
2024/01/31(水) 21:42:33.26ID:qlhuYBM70
>>229
そりゃ本来は融資したカネをまずは返してもらわないといけない立場なのに、その一方で搭乗率保証でお金を注ぎ込みますなんて
普通に考えておかしいわな
2024/01/31(水) 22:07:56.78ID:7dQpuhBU0
全国ニュースでやった?
2024/01/31(水) 22:14:24.53ID:KUZfbhUD0
>>255
25年位前で、今の機種と若干違うと思うけど海外のローカルな路線で乗った。
エンジン停止して、プロペラの回転が止まる迄の時間が違った気がする。
プロペラが完全に止まるまで室外に出れない。飛行場の風が強く
風向きによるけど中々止まらない時は時間がかかる。
2024/01/31(水) 22:48:12.23ID:MIa4GE8s0
>>263
山本はいた
2024/01/31(水) 23:04:37.87ID:H+0PiT5p0
>>265
搭乗率保証しないといけないということは、貸した金が返ってくるようや状況ではないってことだからな
県民や議員から突っ込まれるわな
2024/02/01(木) 02:47:27.89ID:9Fs/6BfI0
トキのように絶滅する路線の予感
2024/02/01(木) 07:45:50.77ID:iy0WRzGr0
>>265
スターフライヤー、フジドリームエアライン、天草エアライン、日本エアコミューター等々
県やら市やらから融資も補助金もどっちも受けているよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 08:48:43.62ID:gCF+n5ge0
基本的には金〜月の週末運行なんだね。
2024/02/01(木) 10:32:04.85ID:ePObuK5P0
八尾空港〜新潟空港はいつになるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 10:40:21.52ID:16CaWQ6G0
>>272
結果、正規料金で乗ってくれるビジネス客を取り込めない。
2024/02/01(木) 11:05:41.01ID:jW8fSxPA0
チェックインの時カウンターで公的身分証が必要なのか。
本人確認が厳しいね。予約時の名前はローマ字なのに。
毎回だと面倒だな。アカウント作ってオンラインチェックインできればいいのに。
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:16:05.58ID:jC/Tljzg0
6月30日就航予定の時は8月から毎日運航と言い、8月下旬就航予定の時は冬ダイヤから毎日運航と仙台線の開始と言ってた
あのう今冬ダイヤなんですけど
2024/02/01(木) 11:20:28.71ID:WMDbmEKs0
>>276
揺さぶれとるやん
これはトキエアが一枚上手だな
2024/02/01(木) 11:24:33.47ID:s0zhP9nJ0
>>275
それトキユニだけでしょ
2024/02/01(木) 11:27:52.68ID:mFe+WgNP0
>>271
その仲間入りできなかったってことだねw
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:35:34.91ID:Ae2Lmoyv0
初便以外の数字が悪かったのを予約開始の遅さのせいにしてる人がいるが11月の会見で1月31日でほぼ確定の発表してるんだからそれは無いと思う
ダイヤなんかもっと前に発表されてるしただ単に魅力の無い危ない会社としか見られてないんだろう
2024/02/01(木) 11:36:57.76ID:OynuOSeS0
>>280
過去何度も就航予定が繰り下がってきた会社が言い出す
1月31日でほぼ確定にどんだけ信用があるかって

それも2週間ほど前までは「ほぼ」が取れた確定してなかったじゃん
2024/02/01(木) 11:40:28.33ID:zKXRo/nM0
uxのチケット販売延期報道で誰もが諦めたと思うw
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:49:28.43ID:16CaWQ6G0
本当なら昨年の6月に通ってないといけない整備規程が半年経っても
まだ手間取っているとか誰も就航日を信用せんよ。
2024/02/01(木) 12:09:03.71ID:6KBVkm1Y0
2028年までのAFCの試合で、「DAZN独占配信」ではなくテレビ放送できる試合は2021年8月にDAZNが発表済み
https://www.daily.co.jp/soccer/2021/08/19/0014603905.shtml

・W杯アジア最終予選(2022、2026年大会) ※日本代表戦はアウェイのみDAZN独占配信。ホームは地上波などと並列
・AFCアジアカップ(2023、2027年大会) ※グループ2試合とラウンド16 DAZN独占配信、その他は地上波などと並列
・AFC U23アジアカップ ※2022、2026年大会DAZN独占配信、2024、2028年大会は地上波などと並列
・AFC 女子オリンピック予選 ※2024、2028年大会 地上波などと並列
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:12:13.12ID:U63K/ctk0
>>263
おのださんも乗ったようだ
https://youtu.be/FYfaZ8L3YO0
2024/02/01(木) 12:27:05.94ID:Q327VNvS0
おのだ、まともに確認もせず一番安いトキユニで予約してやがったな

まあトキユニだの障害者割引だのを最安値で表示するような会社だからな
2024/02/01(木) 21:24:45.83ID:5Si5lRuf0
最安値価格と表示されている上に、どういう運賃なのかパッと見わからないから、予約できると勘違いする人続出しそう
せめてわかりやすく注釈書くとかすべき
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 22:12:24.47ID:uLm1OMhd0
某ビジネスホテルも最安値で出してるのが学生割だったりするし
2024/02/02(金) 00:14:52.74ID:rtB7hWiW0
>>275
これについてはLCC各社ともそういう注意書きがある
実際に見せろと言われたことはないけど
2024/02/02(金) 03:16:55.54ID:/lgYC/5B0
mlb.comと電通(dentsu)は日本地区の代理店契約結んでるけど
https://i.imgur.com/RViidIr.jpg
独占契約料として6200万ドル

電通は
★地上波 NHK、テレビ朝日、フジテレビ、TBS
★衛星放送 NHK、スカパーJ-sat
★配信 Hulu、SPOtv(韓国エクラメディア)、AbemaTV、U-NEXTに販売
2024/02/02(金) 05:04:44.10ID:+yiqwGKh0
>>288
そういう安っぽくて程度の低いビジネスホテルと同レベルって言いたいわけですねw
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 07:41:18.57ID:rQjFlOOw0
丘珠空港天候が荒れてます
https://www.okadama-airport.co.jp/flight/
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 08:29:34.50ID:ChZpIzWk0
>>292
元HACとかで冬の悪天候をプロペラ機で降りてたベテランならともかく、初ATR、初丘珠の
パイロットが客乗せていきなりやるシチュエーションではないのでは?
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 08:52:23.47ID:rQjFlOOw0
札幌上空でグルグル回って戻れば乗ってるマニア大喜びだな
2024/02/02(金) 09:13:55.78ID:eXxFq5we0
丘珠の公式webカメラ見てみると
夜のうちに積もった雪の片付けに時間かかって朝のHACが出発できなかったけど
雪自体は止んでて雲の隙間から陽も差し始めてる
9時すぎて誘導路やエプロンの除雪もだいたい終わったみたいだし
天候が再び崩れなければ、トキエアの着陸・離陸に差し支えないんじゃないかな
2024/02/02(金) 09:24:39.70ID:o4E113f20
直近の座席予約状況見たけどスカってる。
乗ってあげて。
トキはLCCじゃないと言っているよ。
2024/02/02(金) 09:39:46.67ID:kpPIy3nh0
トキエアー滑走路に向けて走行中
間もなく離陸
2024/02/02(金) 10:31:41.09ID:K/h/xbqL0
札幌在住のVリーガー山本が丘珠着の便に乗って札幌上空からの景色を見て、こんなルートで飛ぶの初めてと興奮していたな。
俺も予約・決済した。新潟丘珠を6900円で購入。
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 11:25:54.74ID:ChZpIzWk0
今年は暖冬で命拾いしたよな。
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 12:02:12.38ID:F5MC/rAA0
26歳以上の生年月日を入力してもトキユニ買えるのバグだよな
2024/02/02(金) 12:24:11.16ID:nlDxanag0
で、いくらで乗れるの?
2024/02/02(金) 12:58:41.70ID:EzBF958j0
>>280
初便って面白がって乗りにくるものだろ。
たかだか72席で満席にならないって、どんだけ期待されてない・認知されてないってことよ
2024/02/02(金) 13:07:58.29ID:Mj8s+4SI0
今わかりやすくなってきてるけど、ちょっと前までトキユニ、トキトクとかなんじゃそれ
おのだくんも間違えるのわかるわって感じでもっとわかりにくい表示じゃなかったっけ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 13:35:17.00ID:3YvIuUxN0
新潟平壌線でもやれよ
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 13:55:27.57ID:PRx3PJjQ0
>>300
買えてもチェックインの時にバレる仕様なんだろ。差額プラス3000円の罰金w
2024/02/02(金) 14:29:19.14ID:5T7N83rz0
老人一円飯店
2024/02/02(金) 16:26:00.33ID:eXxFq5we0
下り2便目、丘珠にすんなり降りれず、一度高度上げて北側に8の字書いてから
改めて進入することになったっぽい
https://i.imgur.com/oyqC28p.jpeg

リアルタイムで見てなかったけど、どうもHACの根室中標津行が30分遅れてみたいで
トキ便が降下許可もらう前に離陸許可得てたから距離とってHAC機が離陸して離れてくの
待ってたっぽい? こういう状況でもちゃんと運航できてるようなのはなにより

あと丘珠がガスったり晴れたりになってる時間帯みたいで
ちょっと視程危なかったかも
公式webカメラだと滑走中の機体がうすぼんやりとしか見えてない時があったから、そのときは
1000m切ってそう
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 17:03:40.16ID:3YvIuUxN0
折返し最終104新潟便札幌吹雪の為離陸出来ません
2024/02/02(金) 17:34:18.80ID:eXxFq5we0
しかたないよ
webカメラでもすんごい降ってたし
HACの函館発と利尻発が丘珠降りられずに新千歳行っちゃった

今、雪が止み気味になってきたから除雪隊出動かな?
除雪できて雪がぶり返さなかったら離陸できるかも
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 17:35:04.91ID:30k33Z9w0
初欠航
2024/02/02(金) 17:36:29.25ID:eXxFq5we0
ありゃ、欠航決まったんだ
せっかく雪落ち着いてきたと見えたのに

乗務員の宿泊手配なども準備できてるかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 17:42:24.58ID:cIztmhdJ0
明日の101便も欠航かな
完売になってる
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:07:43.18ID:G6/VWrgp0
新潟空港を離陸後に相似記号(∽)みたいに右に左に旋回する理由、どなたか教えて下さい。
https://imgur.com/nmY4Dq8
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:08:07.87ID:G6/VWrgp0
新潟空港を離陸後に相似記号(∽)みたいに右に左に旋回する理由、どなたか教えて下さい。
https://imgur.com/nmY4Dq8
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:14:24.05ID:3YvIuUxN0
明日も欠航するってよ
https://tokiair.com/
2024/02/02(金) 18:25:57.51ID:/lgYC/5B0
アホな経済ライター 
「あと300m滑走路を延長したらLCCが就航出来て大きな経済効果が得られるのに
その決断が出来ない札幌市と北海道の無能ぶり」

★滑走路の強度を示すPCN(Pavement Classification Number)で
丘珠空港は、アスファルト舗装のみの「23」
新千歳空港は、アスファルトとコンクリートの多層構造で「95」
https://www.ikaros.jp/wabi/img/al_83_85.pdf&ved=2ahUKEwi6weuRw-CCAxWImlYBHS1CB0wQFnoECB8QAQ&usg=AOvVaw3Nix7DocYqjZRRrRLPISDK

★航空機の着陸による滑走路への影響を示すACN(Aircraft Classification Number)で
・エンブラエルE170は 20~25
・B734は 35~45  
・A320は 40~50で

B737(春秋日本航空)やA320(ジェットスタージャパンやPeach Aviation)
を就航させるには
滑走路の延長では無く、滑走路の全面改修工事が必要で
空港を数年閉鎖しての土木工事が必要

★丘珠空港は、日本海側の気候で
新千歳空港は、太平洋側の気候で
丘珠空港の年間降雪量は約500cm以上
https://i.imgur.com/5iq3945.png
新千歳空港の年間降雪量は約250cm
https://i.imgur.com/aBxFPiX.png

★丘珠空港は自衛隊の基地なので
ILS(計器着陸装置)が未設置で
濃霧や大雨の日に民間機を安定的に就航させるにはILSの設置が不可欠

★航空機が滑走路をオーバーランしたときのエマージェンシーエリアとして設置されるRESAは 
丘珠空港は古い基準で(40m)で建設されていて
新基準を満たす為には、両端を50mずつ増やさないとならない
https://i.imgur.com/Gx1AoC7.png
https://i.imgur.com/DtZ7APN.png
https://i.imgur.com/FNl3Ar0.png

雪や凍結で離着陸距離が伸びる冬季でも安定してB737やA320を就航させるには
丘珠空港を一時的に閉鎖して
https://i.imgur.com/X8cu6R1.jpg
2400m以上の滑走路で、PCNが40以上になる滑走路を作り直さないとならず

さらに両端50mずつのRESAも新たに設置しないとならない
2024/02/02(金) 18:28:32.93ID:/lgYC/5B0
平均積雪量
https://i.imgur.com/u19DEVh.png
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:57:46.09ID:1ZiNVfYL0
今までこんなページなかった気がするけど

お乗り継ぎについて
https://tokiair.com/connecting-flights/
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:10:31.91ID:3YvIuUxN0
PARアプローチある
2024/02/02(金) 19:11:51.66ID:AR86Ex5O0
今日欠航になったけど明日は客無しで丘珠から新潟空港に回送するのかな?
20:00までなんとか粘って飛ばせなかったんだろうか?
2024/02/02(金) 19:14:04.74ID:Zr+BClGd0
>>311
冬場は利益率下がるな……
2024/02/02(金) 19:19:49.01ID:brCv5iH90
初欠航か
自社振替、他社振替、返金とかの対応はどうなったか今後のために教えて
2024/02/02(金) 19:40:54.57ID:Rlzb/LCM0
欠航を決行するのは結構なことだ
2024/02/02(金) 19:42:42.53ID:AR86Ex5O0
丘珠はILS導入しないとだめだわやっぱ
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:48:24.71ID:+zUq0wIO0
>>305
取消料5000円もプラス
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:57:23.11ID:QnyJg4gM0
年齢的にアレなのに買えちゃうんだ
予約ページもよくバグるしマズくね?
2024/02/02(金) 22:26:42.55ID:rHq5Wg6z0
明日は午前の丘珠新潟の1便だけ?
てか運航状況のページ無いんかよ
トップページのテロップみたいなのじゃ見にくい
2024/02/02(金) 22:30:59.14ID:eXxFq5we0
19:10に根室標津発のHAC機が到着できてる(視程復活、降雪落ち着き、除雪完了)から
18:50出発ぐらいまで待ってたら飛ばせた気がするんだよなぁ
欠航が発表されたちょうどその頃に雪がおさまって除雪隊が出動したタイミングだったし

まあそれまで飛ぶか飛ばないか客も乗務員も待たせるのよくないという判断だったのだろうが…
2024/02/02(金) 22:36:33.34ID:2ZFjFH490
千歳からANAJAL使ってりゃ普通に飛んでたのにね
2024/02/02(金) 22:40:32.60ID:2ZFjFH490
明日は就航後初の土曜だが、乗ろうと思って予約してた奴は残念でした
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:50:13.08ID:t8UUoeWj0
冬の丘珠は厳しいな
2024/02/02(金) 23:02:42.82ID:NfBtI2YZ0
トキエア公式X

【2024年2月3日の運航情報】
BV101 新潟-丘珠 欠航(機材繰り)
BV103 新潟-丘珠 欠航(機材繰り)
BV104 丘珠-新潟 欠航(機材繰り)

当該便のご予約をお持ちのお客様で、払戻、変更のご希望のお客様は、
TOKIサポート(コールセンター)にメールまたはお電話にてお問い合わせいただければと存じます。
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:07:24.18ID:qvH5a9rs0
今日丘珠にお泊まりだから整備の必要があるってこと?
2024/02/03(土) 00:04:50.01ID:fw5HIfcm0
まあ、たぶんね
だからといって週4日の2往復/日に予備機含めた2機体制があるべきだなんてまったく思わないけど

JAL(HAC)と事前に協定締結できてたら、丘珠に泊まることがあったらトキエアのATRもついでに
HACの格納庫に入れて日課点検整備やっといてって委託できたりするのかなーー?
2024/02/03(土) 00:36:25.56ID:S9pNpnN90
まあトキエアは新潟でもILS使ってないんで
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 04:44:03.35ID:5SROVR/90
>>334
シブチンだよ
重整備は台湾、シミュレータ訓練はシンガポール、JACとは切ったでしょ
2024/02/03(土) 07:02:37.09ID:eb9AXwr20
この欠航ってトキエア就航だー初の土日で北海道行って1泊して日曜日に帰ってこよう
と思って北海道のホテル予約してた人涙目ってことなのかな
2024/02/03(土) 07:04:00.39ID:SdHZ7RDA0
>>334
HACだって最近増機したのに、トキエアまで入れる余裕なんてありません
2024/02/03(土) 07:11:49.63ID:njFWJkSU0
>>337
しかも雪まつり期間中に…
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 07:51:33.18ID:uMUuBNhg0
就航直前の新潟ローカルの社長インタビューで他社(流れからしてHAC)との連携って言ってたけど時すでに遅しだと思う
2024/02/03(土) 08:20:32.36ID:q9NEcSSy0
>>285
おのだ様の、トキエアユーチューブ勉強になります。機内トイレの様子とかの映像や
丘珠についてからの映像も欲しかった。トキユニについては俺も間違えて買いそうだった。
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:28:24.21ID:6eXU+fDx0
札幌⇒新潟101うんこ予定 102/103104穴コウ
2024/02/03(土) 11:36:31.67ID:dhsZgjTY0
>>341
勉強になる要素とか皆無
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:21:16.88ID:5SROVR/90
>>337
一便の欠航が三便の欠航に成っただけでなく、トキエアで往復して1~2泊する人は帰りの便の顧客を逃がす事に成るね
2024/02/03(土) 12:35:27.10ID:njFWJkSU0
札幌からするとそれほどでもない積雪で、大手は全く問題ないのにトキエアだけ欠航って、出張や受験なんかでトキエアは使えないってことやん。
2024/02/03(土) 12:45:08.95ID:Sorzfp1+0
客数があまり見込めない路線は48人乗りのATR42-600Sを併用すればほとんど席埋まるんじゃね
将来的に佐渡には滑走路が800mでも発着可能なATR42-600S使う予定なんでしょ?
2024/02/03(土) 12:48:43.77ID:J6HAYyY00
新潟仙台もATR42でいいけど機材がまだない
2024/02/03(土) 13:10:47.48ID:fw5HIfcm0
>>345
同じ丘珠発着のJAL(HAC)のATRは
昨日夕方トキエア104便が離陸できず諦めた時間帯
やはり離陸できず欠航したり、着予定便が降りられず新千歳に複数ダイバートしてるが?

HACがダメなほど天候が悪かった日にトキエアも合わせて欠航になるのはしかたない以外の何もない
今日欠航になったのは機材繰り故だから問題の所在が別

ANA/JAL就航の新千歳とくらべたら、丘珠のほうが雪が多く新千歳は少ないんだから
新千歳に発着できてる日に丘珠のほうがさらに天候が悪く欠航になるのは自然に自然のなりゆき
(そこにILS有無も加わるのだけど)
2024/02/03(土) 13:11:16.11ID:Spo6mOER0
>>346
見込めない路線だから、実際購入時の席の埋まり具合見るとかなり余ってるよ。
もう負のスパイラル早くも始まってるかも。
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:37:46.34ID:uMUuBNhg0
やはりこのあと整備に入るらしい
機材繰りなんか言わずに整備って言っておけばいいのに
2024/02/03(土) 14:00:17.78ID:+C0j8naD0
>>320
勤務時間オーバー(今話題の大型貨物トラックと同じ問題ですね)
2024/02/03(土) 14:01:09.63ID:+C0j8naD0
>>324
何故新千歳空港にしないのか謎
女満別とかからの客も拾えるのに
2024/02/03(土) 14:02:46.62ID:+C0j8naD0
>>336
カネが余ってるのに払いが渋いのではなく、本当にカネがないんじゃねーの?
2024/02/03(土) 14:20:26.10ID:+C0j8naD0
>>109
アベノミクス大成功!!
2024/02/03(土) 14:29:11.08ID:+C0j8naD0
>>181
世界遺産行きの直行便となれば、TOKIOやらキォトに飽きた超絶親日家をバンバン乗せて佐渡に飛べるかも
佐渡発は席をスカスカにする必要があるなら、それを逆手に取って帰りは強制的に新潟経由として、オプショナルツアーで市内観光させて日本酒でも呑ませろ!!
2024/02/03(土) 14:31:32.66ID:+C0j8naD0
>>192
茶菓子は地元の菓子メーカーに無償提供させるとか、逆に宣伝料をトキエアに払わせるとか、儲けるために使うべきだ
2024/02/03(土) 14:32:57.77ID:+C0j8naD0
>>204
それでも定期的な審査(運転免許の卒業検定みたいなやつ)はやって来るので、逆に忙しいエアラインの方が腕が落ちなくて良いくらいなんよ…
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:35:17.79ID:U6GzbQ3z0
>>328
飛行機の場合、乗務員(特にパイロット)の1日の拘束時間の制限があるだろうから離発着が
できるようになるまで延々と待機させることはできないと思われ。
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:41:47.24ID:U6GzbQ3z0
>>357
204を書いた者だけど、皮肉を込めて書いた。
パイロットの場合、経験値は勤続年数ではなく飛行時間だから往復ごとに機長、副操縦士が
交代しても3日に1回しか乗務する機会がなく、ましてやこの時期だと悪天候で社内規定により
機長が離発着の操縦をすることが多くなり人が全然育たない会社になっていくんだろうな、と
思う。
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:25:24.96ID:uMUuBNhg0
無線拾ってるとさ去年訓練が始まったときからほとんど同じ人の声しか聞こえてこない
今日もその人だったと思う
2024/02/03(土) 15:29:32.79ID:+iZ45Z5Z0
他社のHPを研究して、運航状況がわかるページを作りなさい
2024/02/03(土) 16:10:11.84ID:GRaYK3j80
>>352
離着陸料が新千歳より丘珠のほうが安いからなんじゃないかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 16:42:32.26ID:6eXU+fDx0
新千歳は大空港ゆえ保安検査後今度は搭乗待合室から1階に降りて
ランプバス乗車するんだけどエプロン混雑していると10分位待機
そこから1km位ランプバスの移動を強いられ
ボーディングブリッジ搭乗降機より時間かかかる
丘珠は玄関あけたら2分でご飯級の時間と歩数が魅力
2024/02/03(土) 16:47:04.16ID:Fe+yvX7I0
>>350
運航スケジュールのあるのに整備せんならんって、やっぱり機材繰欠航ではないんかい?
2024/02/03(土) 16:56:59.06ID:Fe+yvX7I0
>>363
それで神戸空港に就航予定なのか。

縄張のカッチリしている伊丹には割込にくい。
ランプバスは乗らなくていいけれど、プロペラ機用の駐機場はターミナルの端っこで、手荷物検査場から500メートルくらい歩いて地べたに降りる。

関西空港は、あの高さの機体だと、第一ターミナル側ならランプバス必至。
第二ターミナル側だとランプバスは乗らないけれど、地べたを300メートルくらい歩かされる、その前にターミナルに着くまで5キロくらいバスに揺られる。
2024/02/03(土) 17:01:47.02ID:NHixhdXR0
>>363
丘珠は地元民とビジネスマンが使うもの
旅行者は一切魅力なんぞ感じない
2024/02/03(土) 17:16:14.24ID:+C0j8naD0
>>242
機材の設定が不十分ってこと?(部外者に対して)
管制塔で手間が増えたりしてないのかな
2024/02/03(土) 17:19:34.44ID:+C0j8naD0
>>363
新千歳空港でドアが開いてから丘珠空港に着くまで2時間かかるぞ
荷物無しで猛ダッシュして乗り継ぎがメチャクチャうまくいっても100分はかかる
2024/02/03(土) 17:20:53.11ID:+C0j8naD0
丘珠は廃港にして新千歳に統合すべきだった
どちらも防衛省管轄
2024/02/03(土) 17:59:49.71ID:GRaYK3j80
雪にはうんざりだから今月はトキエアで新潟に行こうかな
新潟に行くと言って雪が積もらない新潟市内を観光するだけだが
2024/02/03(土) 18:28:37.50ID:R9qXIpHn0
もっと南行けやw
トキエアである必要も新潟である必要もない
実に白々しい
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 18:31:10.18ID:6eXU+fDx0
新千歳空港でドアが開いてから丘珠空港に着くまで2時間かかるぞ
新千歳空港で全日空に乗れよ
新千歳空港で降りて丘珠空港で同日乗継客何人いる
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 18:33:57.32ID:6eXU+fDx0
>>367
観光は二の次
ビジネスの丘珠空港ツーリストの新千歳空港
役割分担
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 18:35:58.67ID:6eXU+fDx0
>>371
北でもいい新潟平壌フライト3時間か
万景峰もこねーし
2024/02/03(土) 18:46:54.51ID:7q4dHBxi0
てか今更だけど冬でもATR72って丘珠空港で離発着できるのか
1500mしかないのにいけるのな
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 19:17:03.75ID:gntlbMfB0
今さらどうにもならん話だけどさ
トキエア初就航地が名古屋(中部)か神戸だったらな
両地とも丘珠ほどの積雪の心配無いし欠航回避出来たのに
新潟も北海道も寒くて雪降るからこの季節は相性悪い
2024/02/03(土) 19:31:41.22ID:Qk+bsH2j0
今さら
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 19:48:13.88ID:u1k3TrMi0
もともと需要のある夏に就航って予定だったからやむなし
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 19:51:17.38ID:6eXU+fDx0
新潟空港なんて伊丹しかまともに稼ぎなくて
全日空ボンQ中部と成田辞めたろ新千歳空港も辞めるんじゃないか
2024/02/03(土) 20:58:09.85ID:U6GzbQ3z0
>>376
神戸は東京でいうとこの羽田と成田の関係であまりにも交通の便が悪すぎる。
成田も千葉市に用事がある人にしたら便利だけど大多数の利用者は不便なのと同じで
神戸市に用事がある人以外には不向き。
今の伊丹便が連日満席で予約できないとか、伊丹が15,000円に対して5,000円で乗れるとか、
それなりの理由がないと成立しない路線だと思う。
2024/02/03(土) 21:04:43.13ID:/SCIL02z0
6900円なら乗る人いるんじゃね
1ヶ月切ってもフルキャリアよりだいぶ安いし
peachの関空〜新潟がそこそこやれてるわけだし
2024/02/03(土) 21:14:25.06ID:9IAwjIY80
さっさと仙台便たのむ
最速の手段が大宮経由ってのに違和感あるんだ
2024/02/03(土) 21:14:33.73ID:U6GzbQ3z0
>>367
J-AIRは「ノーコールサイン」で表示されがちだし、IBEXはちょっと前までそうだった。
あと、ANA WINGSのボンQが8桁くらいの数字で表示されてたこともあった。

一般人のボランティアが受信してFR24にアップロードしているADB-S(放送型自動従属監視 Automatic
Dependent Surveillance-Broadcast )だけが航空管制システムで使われる情報ではないとは思うが。
2024/02/03(土) 21:32:20.36ID:Fe+yvX7I0
>>381
関空は街から遠いと言われてるけれど、電車直通で意外に大阪(梅田・難波・天王寺)・京都・神戸三宮に乗換無しに早く行けて便利だしなあ
2024/02/03(土) 21:35:44.06ID:U6GzbQ3z0
>>382
結局は新潟〜仙台を行き来する人数次第やろ。
少なくとも高速バスが半分に減便されても事足りているということは飛行機を飛ばしても
需要はそこまで見込めないのでは?
2024/02/03(土) 22:19:46.07ID:fw5HIfcm0
バスだと4時間以上かかるからなぁ
新幹線ほどじゃないけどちょっと遠回りしてるし

飛行機で50分ほどなら2往復程度の需要はあるんじゃないかね
あとは値段や時刻設定
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 22:53:52.72ID:gntlbMfB0
かなり昔の話
確かANA新潟仙台便あったけど撤退
価格設定が高過ぎた記憶があるな
2024/02/04(日) 02:00:55.66ID:YS5QUI9Y0
>>373
女満はビジネス路線で新千歳
2024/02/04(日) 02:02:12.55ID:YS5QUI9Y0
>>380
まあ成田は腐っても元々新東京、都内の東部には近いからな…
2024/02/04(日) 02:03:03.75ID:YS5QUI9Y0
>>383
スコーク情報はこっちの電波には乗ってないんだっけ
2024/02/04(日) 02:25:29.92ID:+7IvpFsq0
>>388
HACは丘珠から出とるが、行き先としては釧路・根室中標津・女満別・利尻、戻る方向になるけど函館と曜日で奥尻
(トキエア便と乗り継ぎがいいとは言っていない)


現在のTOKとHACの発着時刻で丘珠で実用的な乗り継ぎができそうなもの(およそ1時間半を目安)

TOK101便(11:10着) → 釧路行JAL2865便(12:45発) ほかはナシ!
TOK103便(15:55着) → 秋田に行ってもしゃーないからまったくナシ!(2時間近く待てば釧路行がないではない)

TOK102便(11:50発) ← まったくなにもナシ!(2時間待っていいなら釧路便がいちおう…)
TOK104便(16:35発) ← 釧路発JAL2864便(14:50着)は待ち過ぎだし三沢から乗り継ぐの意味ないし女満別便15分は無理だしナシ!

うーーん、このゴミ
HAC側が今のダイヤ変えないとすると
丘珠着8:30頃と13:00頃、丘珠発13:40頃と17:40頃なら対根室中標津・女満別・利尻でいい乗り継ぎできそうなんだけど
2024/02/04(日) 06:02:36.36ID:ozmQZ0Yw0
>>391
つまんねー男
2024/02/04(日) 06:16:06.11ID:rBbM4+U60
>>381
関空ー新潟は今や風前の灯火だからなぁ…。
新潟の需要は細すぎてどこも成立しにくい。
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 06:28:10.99ID:Ok3lY7TT0
新潟拠点に無理があった
2024/02/04(日) 06:58:33.01ID:rkBlSHni0
こまごました需要はそこそこあるんではないの?

70席級のCRJ700とかQ400とかE170とかで伊丹〜新潟で計10往復あるし。
午後に180席分まとめて、というのは、なかなか埋まらんだけだろうて。
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 12:03:51.28ID:BXLoT76l0
>>390
有料会員になれば表示されるよ。昔は無料でもスコークが表示されてた気がする。
2024/02/04(日) 12:15:05.10ID:sSQF3pUi0
新潟神戸とか無理無理
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:16:57.15ID:jwjxp1rX0
トキエア社長新潟県知事新潟市長が北海道知事札幌市長表敬訪問未定のまま
あいつら仕事遅い札幌市長が北海道知事誘って新潟来るってさ
北海道はトップセールスで首長動くから見習えって
2024/02/04(日) 16:23:14.06ID:+7IvpFsq0
fr24にたまに便名出てくるようになったけど(特定のパイロットがアビオニクスに追加入力している?)
航空会社名ICAO 3 letters "TOK" がパプアニューギニアPNG Airと取り合いのままになってるかなんか??
でIATA 2 lettersのほうがPNG AirのCG便にすりかわることがあるみたいだな
2024/02/04(日) 16:38:33.89ID:+7IvpFsq0
女満別発のHAC機
こんな視界だけど一回ゴーアラウンドしただけでニ回目着陸したわ
https://i.imgur.com/LfwI3Ke.jpeg

さてトキの104便は新潟に帰れるかな?
2024/02/04(日) 17:31:31.05ID:+7IvpFsq0
104便
15分ほど天候回復待って16:53ドアクローズ、離陸は16:59頃かな

先のことだからいくらでも変わるだろうけど
2/11-12も札幌の降水確率70%ですね
2024/02/04(日) 17:59:15.14ID:7vqCUyT/0
この状況でよく離陸したな
HAC全部欠航になってんじゃん
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 18:20:54.93ID:x1iBdrom0
104便まもなく新潟空港着陸
2024/02/04(日) 18:32:40.39ID:+7IvpFsq0
無事新潟着けたようですね

公式webカメラつなぎ合わせ
丘珠で滑走路へタキシングしていく今日の104便と、入れ替わりで到着したHAC機
https://i.imgur.com/ZARk9Ie.jpeg
2024/02/04(日) 21:01:10.26ID:YS5QUI9Y0
>>402
これは、

格納庫がなく降雪のある札幌から
格納庫があり雪のない新潟への
帰路

だから、離陸に必要な最低限の視程があれば、むしろ出発を強行した方が後々楽になる、という判断だったのではないか

それに加えて、JJ合併前の日本エアシステムみたいに、競合の大手2社系が欠航しても俺たちは飛ばす!!!
お客様、こちらをお選び下さい!!みたいな精神もあるのかな?それはないか?

んで、札幌ベースのHACが欠航したのは札幌の吹雪のせいで帰って来れなくなる(行った先で野晒しで1泊して朝からドバドバ除氷する羽目になる)のを心配したからかなぁ
2024/02/05(月) 00:44:00.02ID:zepcYfsR0
>>405
新潟にトキエアの格納庫あるわけじゃないぞ
ATR入るサイズで必要なときに借りられる汎用・共用格納庫もたぶん無い
自衛隊や海保、防災ヘリ、マスコミヘリなどはそれぞれ自分とこ専用格納庫を新潟に用意してるっぽいけど
トキエア自前で新潟でやれるのは、露天で行える範囲の毎日の点検整備までだね

それしないと翌日の運航ができず2月3日みたいに戻り以外3便欠航になってしまうから
なんとしても新潟に帰っておきたいってのは合ってるけれど

塗装など格納庫内じゃないとできない作業の必要があるときは那覇まで行ってる
作業を委託してるのか場所だけ借りてるのかはちょっと分からないけど
2024/02/05(月) 08:17:54.23ID:61Ec3oiK0
格納庫はテントみたいなのを立てるって記事みた覚えが
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 11:08:14.61ID:HqY9Co0p0
自分たちの都合(事情) で少々無理をするというのは某番組的にはフラグなんだよなあ。
2024/02/05(月) 11:20:15.61ID:U44T3pQk0
乗客で飛行中機内トイレでうんこ一号はもう達成されたかな
そんなのもう初便でマニアがやっちゃうものなのかな
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:47:45.87ID:8xNGKgaE0
>>398
その割には札幌五輪誘致はうだうだだったが
2024/02/05(月) 15:20:23.02ID:zepcYfsR0
fr24に対して便名送信する設定を昨日ラスト104便に乗務したパイロットがTOK104にしたまま
整備士も今日の101便以降に乗務してるパイロットも変更してないみたいで
今日運航便が全部TOK104表示になってる(苦笑)
2024/02/05(月) 17:07:54.24ID:L0wBGSNY0
>>409
そんなものを狙う界隈があるんか…?
2024/02/05(月) 18:49:30.18ID:psTtIVDu0
>>410
東京オリンピックの贈収賄事件で

電通、博報堂、アサツーがJOCの代理店契約を辞退
電通はFIFAとAFCの代理店も辞退

スポーツマーケティングの専門家が
居なくなったから
IOCとの交渉窓口失ったからなのに

アホくん
2024/02/05(月) 21:46:34.40ID:xEMm+x2V0
月曜日に欠航したら振替ができない(次の便が金曜日)から冬場は特にきついな。
2024/02/05(月) 23:02:32.31ID:t8GS9EZ70
搭乗率30%台ウロウロしてるみたい。単月黒字にするのさえ難しいだろ。バケツに穴空いてる状態だ。
2024/02/05(月) 23:37:28.68ID:O6vH4/060
北海道行きは夏限定にして
伊丹仙台名古屋神戸あたりで通年運航すればいい
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 00:33:58.91ID:UcKcUdnV0
新潟拠点に無理があった
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:19:18.76ID:2Jmi8CcA0
搭乗率30%ねえ
事実ならまあそんなもんかなと思う
寒い新潟と寒い北海道へ
余程の強力な動機が無い限りこの季節は移動控えると思う
まあこれから暖かくなる春そして北海道の梅雨の無い夏が勝負どころだろう
2024/02/06(火) 08:11:19.16ID:DLdC4oND0
>>413
秋元誉めてる人初めて見た…
2024/02/06(火) 09:38:45.15ID:1xh1UTcK0
>>418
いくら乗っても週四運航と無駄な予備機があるうちは絶対に黒字にはならない
つまり機材をフル稼働させるだけの人材が集まるまでは、勝負になどならない
前に社長が話していたところでは、今頃は毎日運航できてるって話だったのにそれができていないあたり、人材確保もうまくいっていないと見える
2024/02/06(火) 10:26:40.34ID:qiJKT4I+0
>>418
蝦夷梅雨「」
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 10:27:48.30ID:La3ZMz600
今JALのタイムセールで3月中の予約が10,270円で新潟-新千歳が予約できる
今、3月に乗るなら安心の大手だな
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/special/timesale/
2024/02/06(火) 11:02:25.56ID:cZJt6eW50
安心安全のJAL

https://youtu.be/fbiOKbSgpNg?si=K2aM8d3SuWHYHBXy
2024/02/06(火) 11:42:46.33ID:x4l09lwi0
>>419
【秋元】なんて文字
一言も書いてないんだがwww

スポーツの国際大会誘致するとき
スポーツマーケティングに詳しくない地元自治体だけで誘致出来るとでも思ってるのかwwwwww

冬季五輪、2026年がイタリアミラノ
2030年がフランス、2034年がアメリカソルトレイクシティに決まったけど
(2030年と2034年は内定)

Infront Sports & Media AGが主幹事のオリンピックは
★冬季 Milano Cortina 2026,
★夏季 Los Angeles 2028,
★冬季 France 2030
★冬季 Salt Lake City 2034
★オリンピアードBrisbane 2032、
★その期間にある Youth Olympic

電通、博報堂、アサツーが居なくなった日本で
札幌市のスポーツ局の職員がスイスのインフロントに勝てると思ってるのかよwww


https://i.imgur.com/gUB3kg2.png
https://i.imgur.com/ScAheJY.png
https://i.imgur.com/nsZTjX8.png
https://i.imgur.com/ukLn5cO.png
https://i.imgur.com/MgyPPgY.png
https://i.imgur.com/BH0tfQm.png
https://i.imgur.com/l8k7Fpx.png
2024/02/06(火) 11:45:35.45ID:x4l09lwi0
https://i.imgur.com/xcZaIMr.png
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 11:48:47.65ID:bn47HUjb0
その30%程度の客も大半が安い運賃だろうし
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 13:09:20.55ID:ShiGyPLA0
>>420
パイロットは10人いて有り余っている。
2024/02/06(火) 13:46:51.81ID:d7YfoBom0
スレ的には飛ぶ前から微妙な雰囲気で飛んでも微妙な雰囲気は変わらない
北海道も新潟も極寒の真冬が終わって夏になったら変わるだろうか
2024/02/06(火) 13:48:51.08ID:ieeGaTOR0
週4でしか飛ばせない
これがこの会社の限界
2024/02/06(火) 14:41:57.93ID:PHGj9y/f0
チケット購入決済もクレカ以外にペイディやpaypayなども導入してほしいわ
2024/02/06(火) 15:44:14.09ID:gfBazGNO0
デビットカード使えるよ
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 19:39:05.42ID:bRv+izud0
冬季は定期便運休、佐渡汽船代行と貸切輸送で最低限の運航にしたほうが良いかも
2024/02/06(火) 19:39:13.26ID:zVzUWmtg0
>>428
夏場もILSのない丘珠に苦しむと思うよ(大雨とか霧)。
千歳便は飛ぶけど丘珠便は欠航というのが増えると例え格安でも客が定着しないと思う。
2024/02/06(火) 19:48:22.74ID:+S2z31cY0
丘珠はGCAで降ろさせてくれないの?
2024/02/06(火) 20:04:07.52ID:rKtKC3Sd0
>>415
まずは壱岐国際航空を越えられるかの勝負だな
2024/02/06(火) 20:04:24.74ID:KBO+10X/0
丘珠の管制してんの空自じゃなく陸自だろうしなぁ
陸自の管制官ってGCA訓練してるのかな?

HACの欠航や新十歳ダイバート見てると丘珠GCAはしてないんじゃないかと思えるけど
2024/02/06(火) 20:23:47.75ID:ieeGaTOR0
ずーっと昔からやっとるわ
2024/02/06(火) 22:28:37.86ID:7PICpsEx0
丘珠のGCAは冬は結構な頻度で使ってるよ
2024/02/06(火) 22:32:28.19ID:KBO+10X/0
使ってて地元HACが連日ダイバートなのかぁ…
やべーな丘珠
2024/02/07(水) 00:33:34.51ID:UFYvdXU20
>>436
空港としてGCAが公示されてんのに、できないわけがないだろうがよ
2024/02/07(水) 11:11:47.81ID:zJcIMws10
>>440
トキエアは知らんけど
HACはリスクヘッジの為にGCA使わずに
悪天候下なら欠航させてる
2024/02/07(水) 11:15:39.02ID:zJcIMws10
GCAはILS CAT-Ⅰ 相当って言われてるけど
丘珠空港にいる部隊はヘリコプター部隊で
陸自の地上管の経験値が低すぎるから

上空で滑走路が見えない状態なら
無理して着陸して、重大インシデント起こすなら
欠航して金返すわ。で運行されてる
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 11:20:46.12ID:o1Q//prE0
GCAはILSカテゴリーT相当。
カテゴリーVBの新千歳が悪天候で欠航は諦めもつくが、新千歳は飛ぶけど
丘珠は欠航は安物買いの銭失いだな。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 11:29:26.38ID:+1Tc7B860
丘珠就航に無理があった
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 11:48:09.19ID:pyAAepN40
早よ4月以降の丘珠線発着スケジュール発表せんと
とあるアルビサポのポスト見たら
3月までの期間限定就航と勘違いしてるぞw
2024/02/07(水) 12:05:50.88ID:OCkM6bm60
>>441 >>442
上空で滑走路見えない状態なら欠航だあ?
糞適当なこと抜かしてる素人が好き勝手書いてるなw
2024/02/07(水) 12:12:34.03ID:zJcIMws10
>>446
ここにプロは居ないだろw

現実にHACが全便欠航した日に
トキエアは着陸して、離陸して新潟に帰ってきただろw
2024/02/07(水) 12:20:37.76ID:7JYSt6xA0
そりゃこんなこと書いてるやつはプロではないよなw
>上空で滑走路見えない状態なら欠航
2024/02/07(水) 12:22:01.17ID:zJcIMws10
トキエアがGCA使うか使わないか知らんけど
ってちゃんと書いてたのに

航空会社によって悪天候下の運用は
違うんだから
HACはコンサバ運用だよ。とかしか書いてないのに

トキエアは陸自信じて、カミカゼ運行すれば良いだけ
2024/02/07(水) 12:23:05.53ID:zJcIMws10
俺は一度もプロなんて書いてないぞw

idコロコロの「プロ」くん
2024/02/07(水) 12:25:02.78ID:QP/4NH8I0
丘珠でGCAできないと信じてた素人が急にトーンダウンしてて草w
2024/02/07(水) 12:25:52.54ID:pBJTxA7D0
>>447
それ何月何日?

2月2日は104便が離陸できず欠航し、機材繰りのため翌3日の101,103,104便まで欠航したし
2月4日はトキエアが丘珠で104便の離陸準備してる間にHACが2便着陸してるが
2024/02/07(水) 12:31:54.08ID:AwC36UTi0
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/07(水) 11:15:39.02ID:zJcIMws10
GCAはILS CAT−T 相当って言われてるけど
丘珠空港にいる部隊はヘリコプター部隊で
陸自の地上管の経験値が低すぎるから

上空で滑走路が見えない状態なら
無理して着陸して、重大インシデント起こすなら
欠航して金返すわ。で運行されてる
2024/02/07(水) 12:32:32.24ID:AwC36UTi0
↑恥ずかしいホラ吹き素人がいておもろいw
2024/02/07(水) 13:27:58.39ID:zJcIMws10
誰もキチンと反論出来てない不思議w
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 15:16:39.30ID:R7CoFPyt0
>>379
去年9月にanaの増便された新千歳行き乗ったけどその時は満席だったが
2024/02/07(水) 15:19:44.50ID:clMo4knu0
素人って自覚あるならバカにされることくらい甘んじて受け入れましょうねw
2024/02/07(水) 15:20:42.46ID:clMo4knu0
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/07(水) 11:15:39.02ID:zJcIMws10
GCAはILS CAT−T 相当って言われてるけど
丘珠空港にいる部隊はヘリコプター部隊で
陸自の地上管の経験値が低すぎるから

上空で滑走路が見えない状態なら
無理して着陸して、重大インシデント起こすなら
欠航して金返すわ。で運行されてる
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 15:22:44.47ID:2glHBtUb0
丘珠空港にいる部隊はヘリコプター部隊で
陸自の地上管の経験値が低すぎるから
( ´_ゝ`)フーン
視界不良日は北海道エアシステム相手に終日20便以上やってる
ファイナルコントローラーレベル低いのか
勉強させてもらいました
2024/02/07(水) 15:34:23.42ID:N/6r0jwB0
おっさんが普通にトキユニ買えてしまうシステムは改善したか?
2024/02/07(水) 15:49:36.59ID:FaxUUQAi0
丘珠の航空無線たまに聞いてるけど
降雪のときはGCA使ってるよ
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 16:23:12.47ID:o1Q//prE0
>>456
日によりけりやろ。
土日とか連休で満席でも平日がガラガラだったらマイナスなわけだし。
(その辺も考えて料金設定しているとは思うけど)
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 18:01:28.27ID:Gd/7ptQO0
さっき見たら12日丘珠発が2便とも完売表示
2024/02/07(水) 18:45:11.39ID:QP/4NH8I0
何いちいちチェックしてんの?
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 18:47:59.04ID:ZUV2Telf0
>>463
雪まつり+3連休最終日というのが大きいやろうな。
天気も悪くなさそうだから欠航は避けれそう。
2024/02/07(水) 18:56:07.84ID:+qfwh0UG0
2月は3連休2回あるしそこそこ搭乗率良さげか?
2024/02/08(木) 02:25:47.22ID:8q5k2jYx0
バニラエアの函館→成田は
搭乗率が75%前後だったけど
欠航の多い雪国の路線で8割行かないと赤字
って事で休止になった

函館空港の地上職員はANAと兼務で
経費はそんなにかからなかったのに
https://has-co.com/
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 09:27:05.12ID:NWRKI7Lw0
>>467
バニラスレで言われてたよね
時間帯が悪かった
2024/02/08(木) 09:38:53.75ID:hLckPMps0
確実に収益が見込めるのって3大都市圏発着以外だと
福岡札幌あたりから他の人口100万人以上の都市を結ぶ便くらいで
それ以外は無理だよな
2024/02/08(木) 10:24:38.99ID:vivWedjT0
福岡-宮崎が14往復、福岡-那覇は23往復
流石にここはゴリゴリの黒字路線やろ?
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 11:27:24.59ID:wtFrVNvr0
12日丘珠発2便とも空席復活
キャンセル出たんかなあ?
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 11:35:50.59ID:NWRKI7Lw0
株式投資のポートフォリオと同じで複数の路線を持って、儲かる路線、儲からない路線を年間トータルで会社の収益を見るものなんだよね
トキエアの路線はあと仙台線が増やせるかどうかだけど、もっと路線を増やす必要があるよ
冬場の雪の降らない方面の路線を増やして冬期の低搭乗率をリカバリーしていくのも必要だね
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 12:37:43.33ID:TiMLYLPI0
>>469
日本一のドル箱路線の羽田〜新千歳に参入しても破綻した会社もあったけどな。
AIRDOって言うんだけど。
2024/02/08(木) 12:39:18.77ID:z16BHiBL0
計算してみた。
いちばん高いトキビズのみ売れたとして、1日4回、それを週4回で4週として搭乗率100%の時約1億ないくらいの売上。
現在優しく見積もってあげて50%の搭乗率で実質5000万円。1ヶ月1億運営にかかるとニュースに出ていたので毎月5000万の赤字だろう。
実際はトキトクが売れたりするのと荷物追加料金で相殺されるだろうから今のままだと当面5000万の売上、5000万の赤字ということだ。
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 12:46:54.35ID:TiMLYLPI0
>>474
ATR72x2のリース料と他社(自衛隊も含めて)から引き抜いた10人のパイロットの
給料で相当な額になるだろうからねえ。
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 12:55:27.43ID:YZUqKjfH0
就航前で月1億の経費だから、就航すると運航経費上積みで3割増しくらいかな
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 13:04:07.87ID:NWRKI7Lw0
>>473
北海道国際航空が開業の時、全部整備をANA系に委託していて、その業務のスリム化を鼻に掛けて言ってた
しかし外注整備費の負担が大きく自社整備を始めても時遅し
んで、トキエアの丘珠のHACグラハン委託料はかなりのものだろう
一方FDAの丘珠のグラハンは始めから実質自社のSASが行っている
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 13:44:28.09ID:LEt0glds0
>>477
SASって日本では羽田にしか就航してないのに、結構きめ細かく進出すてるんだな
そういえば成田開港直後にはSASケータリングの工場あったな
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 14:15:30.05ID:NWRKI7Lw0
>>478
ここで言うSASは鈴与のグループ会社
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B9
2024/02/08(木) 14:17:17.15ID:04CGiAQl0
釣りか?
ま、普通SASっつったらスカンジナビア航空だわな
グラハンのSASなんて言われてもなw

文脈から何も読み取れないやつもどうかしてるが
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 14:18:28.05ID:t5RdNE5Y0
>>477
佐渡羽田便を県議会に潰された2010年頃の古い話だけど新潟航空サービスにグラハンを委託すると1回5万円
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 15:25:22.44ID:1GiTjC+j0
2号機はまだ帰ってきてないか
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 15:25:46.07ID:TiMLYLPI0
>>477
開業当時の委託先はJAL。
破綻した後、ANAに助けてもらった。
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 15:27:16.94ID:NWRKI7Lw0
>>483
訂正ありがとう
2024/02/08(木) 16:03:23.32ID:YCJUtaC90
>>473
なんで破綻したの?
2024/02/08(木) 16:15:56.79ID:tKLluThR0
4月以降乗ろうかと思ってたけどANAセール4月〜6月までで新潟新千歳8800円だからANA乗るか
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 19:14:29.03ID:VbhAncvv0
12月の新潟新千歳搭乗率
ANA 51.5%
JAL 63.0%
2024/02/08(木) 19:20:51.80ID:L2ccKrVD0
>>485
低価格を売りに参入したけど、すぐ大手3社(当時)が対抗してきたのが大きいだろう。
あとwikipediaによれば電話予約をさばききれなかった(機会損失)、大手旅行会社が使ってくれなかった、
マイレージサービス非対応が原因として考えられるらしい。
結果、搭乗率が伸び悩んでリース料とJALへの支払いが苦しくなり、同時多発テロがあって経営破綻。
2024/02/08(木) 19:30:20.28ID:L2ccKrVD0
>>487
両社とも持っている中で最小の機材を使ってその数字だとしたらトキエア参入で札幌圏へのキャパが
5割増しになって共倒れもあるんじゃね?
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 00:29:42.24ID:ermWt6Fa0
予約変更不可条件最安値LCCと大差ねーのかよ
2024/02/09(金) 02:32:22.04ID:+7jFCv2F0
https://i.imgur.com/SrNogaz.jpg

https://i.imgur.com/lhwN4Ju.jpeg

https://i.imgur.com/r9gL3Q7.jpeg
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 07:13:42.30ID:xYaj9VMN0
ANAが現在やってるタイムセールの新潟-新千歳が9,170円
まだ下げられるだろう
JALとANAから潰しにかけられるのはこれからだ
https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/theme/timesale/sv/
2024/02/09(金) 07:22:22.52ID:2MIZGLOj0
>>492
ないない
2024/02/09(金) 13:16:01.23ID:+7jFCv2F0
山川の時は山川叩いてたサッカーファン
伊東の時は伊東を擁護するサッカーファン
https://i.imgur.com/Eqxspbf.jpg
https://i.imgur.com/KjPnPr1.jpg
2024/02/09(金) 13:23:21.14ID:WyDDeJiu0
山川は野球ファンも叩いてただろ

山川をFA獲得したソフトバンクにはソフトバンクファンも文句言ってた
女性のソフトバンクファンは応援やめる球場行くのやめるって声も多かった
2024/02/09(金) 13:52:48.11ID:+7jFCv2F0
https://i.imgur.com/UKVAuhC.jpg
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 13:55:54.42ID:RC7illoi0
妄想ウケる
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 16:37:58.85ID:02hPV4+F0
今日のトキエアほぼ定時運航で何と素晴らしい👍
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 17:38:41.04ID:z4C36GyM0
早く夏ダイヤ出してくれ
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 19:23:00.07ID:E8K3VsPt0
小笠原諸島に進出
トキオガサワラ航空になれば安泰
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 20:43:26.95ID:Lr5IbObJ0
>>499
夏ダイヤ出てるよ。
https://tokiair.com/schedules/

(冬ダイヤからの変更)
新潟発
 9:30→10:10、14:15→14:30
丘珠
 11:50→12:15、16:35→16:35
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 21:05:42.90ID:xz/t3OjD0
30分折り返しになったか
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 21:12:04.92ID:RC7illoi0
>>500
2024/02/09(金) 21:56:27.08ID:WyDDeJiu0
小笠原ならアホウドリだろ

トキアホウドリエア
2024/02/09(金) 22:00:30.82ID:CMC7D6NW0
>>501
丘珠からの2便、超高速だな。
2024/02/09(金) 22:23:38.32ID:mheppdgB0
夏ダイヤも週4?
全然話が違うね
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 23:35:38.76ID:poooLj2g0
まあどうせ後から追加されるだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 00:08:53.77ID:pnB2wis90
丘珠線は夏ダイヤも金土日月で週4回⁇
ついこの前のインタビューで長谷川社長
早くデイリー運航って言ってたけど⁇
近々就航予定の仙台線を火水木運航とか?
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 04:45:42.75ID:PeoCH/+70
トキエア、夏ダイヤ航空券2/10発売 予約時決済に変更
https://www.aviationwire.jp/archives/294425
2024/02/10(土) 05:00:29.50ID:XWxpZWmn0
11 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/09(金) 22:30:11.25 ID:En2DoGLr0

3月 地上波
6日(水) TBS 19時~ 日本代表vs欧州代表
7日(木) テレ朝 18時~ 日本代表vs欧州代表
17日(日) テレ朝 12時~ドジャースvsキウム(韓国)
18日(月) テレ朝 19時~ドジャースvs韓国代表
20日(水祝日) NHK 19時~パドレスvsドジャース
21日(木) テレ朝 パドレスvsドジャース
2024/02/10(土) 07:17:11.43ID:XWetmaaC0
土曜日の今日発売か
新潟丘珠だけしかないし鯖落ちはさすがにないか
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 07:59:11.70ID:NF//hXf10
行き詰まるのは時間の問題だな
2024/02/10(土) 08:14:09.05ID:Wi4c0UmX0
中国と韓国は今日から旧正月だから今日の新潟着の大韓航空と中国東方航空で爆買にくるのかしら
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 08:49:35.32ID:Lwb8Je8Q0
今日の101便は完売になってるなぁ
2024/02/10(土) 09:34:01.78ID:yDDT5QkU0
そら3連休だぞ
2024/02/10(土) 10:04:41.30ID:/unwYr770
さっぽろ雪まつり終盤だしね
2024/02/10(土) 11:20:13.97ID:Wi4c0UmX0
104便天候調査中になってるけど午後から丘珠天気悪くなるの?
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 11:47:54.23ID:mtZRxf5j0
>>508
仙台は日帰り圏内だから
 ・8時台新潟発(折り返し)9時台仙台発
 ・19時台新潟発(折り返し)20時台仙台発
この2便を毎日運航するのが最低ラインになりそうな気がする。
2024/02/10(土) 12:01:25.09ID:/unwYr770
北海道付近は、11日はじめにかけて低気圧を含む気圧の谷の中で、大気の状態が不安定となる見込みです。
その後は冬型の気圧配置となるでしょう。
石狩・空知・後志地方の10日9時の天気は、曇りで雪の降っている所があります。
10日は、晴れのち雪でしょう。
11日は、曇り時々雪の見込みです。

札幌市の降水確率
     10日 | 11日
12-18|18-24|00-06|06-12|12-18
 40%   40%   60%   60%   40%

石狩市の降水確率
     10日 | 11日
12-18|18-24|00-06|06-12|12-18
 60%   70%   70%   80%   40%
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 12:06:35.51ID:mtZRxf5j0
>>508
毎日運行できるかどうかは丘珠でグランドハンドリングを委託しているHACの下請けの業者の
都合次第じゃないかと。
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 14:23:58.67ID:BVNJKPcu0
大手がセール始めたから慌てて夏ダイヤ売り出した感
1便目が10時すぎの出発になるしデイリー運航始めるときには平日だけでもセールしないと客来ないだろ
ほんといつまでやれるかってレベル
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 15:18:14.00ID:NF//hXf10
下手に平日運航して低搭乗率で営業するよりもこの方が延命出来るだろう
2024/02/10(土) 16:18:44.41ID:2sT03sVT0
>>522
「延命」が前提w
2024/02/10(土) 19:38:22.49ID:CfoVz7AK0
遅かれ早かれ死ぬってこと?
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 20:18:46.97ID:NF//hXf10
企業は生き物
体力、命がある
2024/02/10(土) 21:19:47.55ID:OhF6Njhd0
新潟政府がいつまで耐えられるのか
2024/02/10(土) 22:28:53.55ID:Veu+IO5g0
実質3セクだろ。えちごトキめき鉄道とかわらん。
2024/02/11(日) 02:51:34.66ID:Y58JX2NW0
丘珠空港は雪の中
https://i.imgur.com/jx0JcJm.jpeg

朝から除雪間に合うかな?
降り続けてると視程も危なそうだけど
2024/02/11(日) 04:26:13.72ID:vV8al05i0
>>528
札幌北部は大雪の名所なんだよね〜

丘珠からあいの里あたりまですんごい積もるし、その北側の当別町なんてこないだ昼間にホワイトアウトで身動き取れなくなってたし(道民がマジで動けないと判断するレベルの吹雪って数年に1日あるかどうか)

札幌から南に下った先の新千歳空港でさえ最近は大雪が多くて何であんなとこに空港建てたんだって思っちゃう
2024/02/11(日) 04:48:25.46ID:E8IFpVYC0
雪まつり期間中は
カミカゼアタックで飛ばすべき
2024/02/11(日) 11:19:24.26ID:1+vQWGh30
今のとこ丘珠空港の到着便はトキエアー以外は欠航なんだな
2024/02/11(日) 11:40:28.48ID:Y58JX2NW0
HACのは朝、丘珠から函館・釧路等に離陸してった機材が折り返して到着する便の欠航なので
除雪なのか視界なのか分からないけど離陸できずに出発便が欠航したせいでの到着便欠航かと
2024/02/11(日) 12:32:15.67ID:Y58JX2NW0
あれ?
丘珠で急に天候悪化して出られず状態?
11時台はわりとはっきり滑走路向こうまで見えてたのにな
HACの昼前出発便欠航しちゃったわ

BV102は客は乗せて待ってる?乗せてない??
丘珠公式は出発済み表示なのよね
2024/02/11(日) 13:06:22.97ID:Y58JX2NW0
13:30出発予定になってるね、BV102
丘珠晴れた

103以降そのままずらすのかな?
今日は遅れても運航したいよね
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 13:11:12.73ID:RYqsvYqY0
丘珠の公式によると13:30に変更となっている。
ライブカメラを見たら機体が映っているし。
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 13:32:27.55ID:RYqsvYqY0
ドアクローズして出発しそうだけど、30分前と比べて明らかに天候が悪くなってるな。
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 13:39:02.41ID:LE5ZtWKE0
このまま丘珠から動けないとして、102便の乗客降ろして104便の乗客乗せて104便で出発はありえるのかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 13:49:57.37ID:LE5ZtWKE0
本日の104便、欠航決定
https://www.okadama-airport.co.jp/flight/#arrival
2024/02/11(日) 13:52:06.79ID:1+vQWGh30
新潟空港は102便到着は欠航になってるけど104便の到着は何も書いてない
103便の出発は欠航になってる

丘珠空港の102便出発は遅れになっていて104便の出発は欠航になってる
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 13:56:22.06ID:LE5ZtWKE0
104便乗るつもりで空港に来て、乗る飛行機が目の前にあってそれに乗れないとなると腹が立つだろうな
2024/02/11(日) 14:04:15.91ID:1+vQWGh30
新潟空港102便到着は欠航から遅延に変えたから丘珠から遅れて出発するんだな
2024/02/11(日) 14:08:01.43ID:1+vQWGh30
102便丘珠から出発遅延で空席あれば早いもの勝ちで搭乗手続きやれば良いのに
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 14:09:30.09ID:RYqsvYqY0
今日千歳便は飛んでいるがANA、JALにどこまで空席があるかだな。
仮に空席があっても正規料金(ANAで約4万円)で乗ることになるのわけだし
2024/02/11(日) 14:11:25.51ID:NznBLmRT0
>>543
そのリスク考えるとトキエアーの選択する人減るんだろうね
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 14:12:02.81ID:RYqsvYqY0
カイブカメラ見てると隣にいた釧路行きは出発したけど、トキエアはドアクローズして半時間以上動きなし。
2024/02/11(日) 14:14:56.53ID:Y58JX2NW0
カラっと晴れてた、あのときにサッと出れねえの間が悪ぃとしか……
13:30発じゃなく13:20発だったら飛べてそうなのに
釧路行HACは飛んだし
2024/02/11(日) 14:27:26.53ID:Y58JX2NW0
晴れてきたけど、除氷作業車がまた近づいてきたので
除氷作業に10分ぐらいかかるかも?
その間にまた天候悪化しなきゃいいんだが

https://i.imgur.com/CYktRXJ.jpeg
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 14:35:58.05ID:LE5ZtWKE0
HAC2727便今女満別に向かって出発した
トキエアの運航体制が悪いのだろう
国交省の指導が入るかもね
2024/02/11(日) 14:44:05.11ID:Y58JX2NW0
ライブカメラで滑走路向かった
2024/02/11(日) 14:53:44.36ID:E8IFpVYC0
https://i.imgur.com/M5XmuKd.jpg
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 14:57:00.73ID:JiIHKixX0
急に欠航なっても困るから選択肢にも入らんわこんな会社
2024/02/11(日) 14:57:02.83ID:E8IFpVYC0
https://i.imgur.com/P2MpLCB.jpg
2024/02/11(日) 14:59:05.70ID:E8IFpVYC0
https://i.imgur.com/cQirsmr.jpg
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 15:04:16.02ID:LE5ZtWKE0
103便で札幌に来て市内に宿泊予定だった人、御愁傷様だわ
ホテル代キャンセル料100%かつ宿泊料金が一番高い時期でもあるしね
まーリスク回避は新千歳だと高い授業料でわかったと思うよ
おっと、104便の人も御愁傷様だわ
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 15:16:06.48ID:RYqsvYqY0
仮に今日明日の千歳→新潟が取れなかったら最悪、羽田か成田に飛んで新幹線で新潟に帰らないといけないコースか。
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 15:33:16.29ID:Y06hWHzu0
小樽⇔新潟フェリー乗れ
小樽発 新潟着
17:00発 → 翌日09:15着
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 15:33:57.31ID:Y06hWHzu0
新潟発 小樽着
12:00発 → 翌日04:30着
https://www.snf.jp/guide/time_schedule/
2024/02/11(日) 15:42:35.18ID:Y58JX2NW0
>>556
今日(毎週日曜)の南行き運航は基本ナッシーw
2024/02/11(日) 15:57:21.33ID:vV8al05i0
>>540
かつて事故が頻発していた時代の客ならそう思うだろうな
2024/02/11(日) 16:09:48.67ID:SWSr/KvF0
https://i.imgur.com/mTpIKY5.jpeg
https://i.imgur.com/htPBpRc.jpeg
https://i.imgur.com/27W2901.jpeg
https://i.imgur.com/ckg9QwH.jpeg
https://i.imgur.com/GDkGLXK.jpeg
https://i.imgur.com/fwsHWk7.jpeg
https://i.imgur.com/fFPmBV3.jpeg

トキエアのホームページに運行状況のページが無い点について
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 16:28:14.79ID:2YKkjNL+0
>>560
スクロールしてるだろが
2024/02/11(日) 16:39:20.47ID:Y58JX2NW0
>>561
今日の102便などのように遅延したとき
遅延状況の反映が遅い
もう現時刻が12時も過ぎてるのに、いつまでも 11:50 出発予定 表示が出っぱなし
実際何時に出れそうなんだよってのがまったく分からん

丘珠空港のほうが速やかに現状で決まってる最新時刻・状態を表示できてるレベル
空港のほうも空港のほうで、客は全員機内に乗せたがブロックアウト・離陸できてないときに
「出発済み」表示出してしまったりイマイチではあるんだけどな
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 16:45:42.48ID:RYqsvYqY0
平日飛ばない(ビジネスに使えない)、新千歳が平常でも欠航する、夏ダイヤから大手のバーゲンセールと
勝負しないといけない、…。

AIRDOよりも無理ゲーじゃないのか。
2024/02/11(日) 17:47:55.98ID:vV8al05i0
>>563
新千歳空港にしかない世界最大かつ366日常設の北海道物産展に参加できないのが極めて大きな問題だ
2024/02/11(日) 18:19:26.05ID:1+vQWGh30
丘珠空港の出発便のトキエアーは遅延としか書いてないから出発したのか待機中なのかわからない
新潟空港の発着情報は見れない状態になってるしどうなってるんやろ?
2024/02/11(日) 18:30:43.11ID:Y58JX2NW0
fr24見たらいいじゃん
便名の混同や表示行重複などはあるけど機体レジJA01QQで検索すればいいし
トキエアのATRは離陸から着陸までしっかり航跡残ってくれるからアテにしやすい
fr24上で飛行中現在位置表示なら、トキエアや空港の掲示が追従してなくても、実機は
もう離陸してるってことでもある
今日のBV102は14:48丘珠離陸→16:12新潟着陸

トキエア公式サイトにもさすがに到着が済んでたら確定時刻の表示が出るよ
こっちは14:41出発済→16:15到着済
(出発・到着はスポットのイン・アウト時刻だからタキシング所要時間で違いが出る)
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 18:48:07.94ID:RYqsvYqY0
>>566
FR24はタキシング開始くらいからじゃないと機体が表示されず、今日みたいに定刻を過ぎても
機体が地上にいる場合は何もわからない。
2024/02/11(日) 19:11:05.49ID:Y58JX2NW0
すくなくとも離陸してないことは分かるわけよ
羽田・成田や新千歳規模だと、出発後に何十分もうろうろタキシングして、行った先の除氷エリアに
改めて入ってグリコールぶっかけられてる途中、まだ離陸できてないみたいなことはありうるが
新潟や丘珠だとそれもないしさ、離陸を待たないといけない状況だとスポット出ないでしょ
fr24に出てきてない=出発してない(スポット出てない)はほぼ確定

565が知りたい「出発したのか待機中なのか」の判断はつく
機材が居るのが丘珠なら、運がよければ公式webカメラに映ってくれてて判別できることも
2024/02/11(日) 21:07:43.86ID:E8IFpVYC0
>>568
トキエアのホームページの中に
運行情報のページを作ることって
大変な事なのか?
 
あのクルクル動くバナーじゃなくて
普通に見られるようにしてくれよ

利用者全員のスマホにフライトレーダー入れてると
思ってるのか?

https://i.imgur.com/mO1esZK.png
https://i.imgur.com/gI4KQoE.png
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 21:50:43.15ID:aDQlCNqG0
雪まつりを稼ぎ時って判断してるならそこまでに2号機の整備終えて予備機材を確保しとかないとだめじゃないのか
予備機材あっても予備スタッフがいなさそうだし明日どこかで故障して飛べなくなる可能性だってあるだろうにXの明日空席ありの投稿また荒れるぞ
2024/02/11(日) 22:38:05.38ID:DCfeOCHC0
公式ページのあの見にくい運航情報の改善は急務
つってもここのHP担当はほんと必要な仕事はしない
誤記はほったらかしでどうでもいい活動報告だけは更新したりするからな
2024/02/11(日) 22:50:28.27ID:vV8al05i0
>>569
単に知る方法を教えてほしいと言ってるわけではなく、情報公開制度の有無を問うている書き込みなのだと理解して欲しかったよねw
2024/02/11(日) 22:56:53.85ID:Y58JX2NW0
基本、ただの私人な航空ファンか利用客かしか居ない、エアライン社員が見て業務に取り入れる
わけもない5chのエアライン板のスレに
単に知る方法を教えて欲しいんじゃなく、情報公開制度の有無を問おうとしてるアホな人なんて
実在するわけないじゃん、アハハ
2024/02/11(日) 23:02:57.84ID:vV8al05i0
>>571
今の日本のコンサル屋はそんな発想を各社に植え付けて商売してんのよ

もしも俺がコンサル会社の優秀な若き営業マンだったら、下記のように考えて上手に立ち回って稼ぐ

・自社の営業にとって不利な情報はわざわざ出さない方が好印象ですし、ビジネス上も得ですよ(例:昨日欠航便があった、今日は飛ぶか分からない、明日欠航しそうだ)

・ネットに出す情報は、写真や、顧客が引っかかる単語のインパクトが勝負、そして何よりも大切なのは流し始めるタイミングです、みんながスマホを手に取る時刻を調べてピンポイントでリリースしましょう、広告内容ではなく誤植うんぬんを気にする人は自社サービスの顧客にはなりませんから無視すべきです

・今回のプロジェクト向けにご紹介したWEB制作会社は、単に静止した画面を作るだけでなく、電光掲示板のように右から左へと文字を流す技術も会得しており、高度なサイト作りを得意としています、多くのお客様から見やすいと評価を頂いております、いかがでしたか、最後までお読みいただきありがとうございます、よろしければ次の広告もご覧ください
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 08:42:54.71ID:XOR9Bvy60
すすきの風俗にも行きやすくなった
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 09:29:28.21ID:fbWgpwXh0
昨日の102便(丘珠→新潟)の遅延と103、104便(新潟→丘珠→新潟)の欠航をトキエアのHPではなく
両空港のHPの運航状況で知った人が多いと思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 16:56:21.63ID:Qhng/rPu0
けじめの良い夏ダイヤから丘珠毎日運航と仙台就航を開始出来ないなんて、もう終わったな
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 20:50:12.36ID:2TIrvT1e0
人材不足
2024/02/13(火) 14:04:41.78ID:fJtDTLzc0
佐渡に就航できる機材は届いたのか?

議会へはどう説明するんだ?
2024/02/13(火) 14:10:42.57ID:fJtDTLzc0
人材については、田舎の使用事業で一生を終えたくない、定期便へのステップアップを考えてるPさんを採用することは、機長としてごく普通の給与を払えば可能だし、転勤なしで新潟市という政令市ベースの生活が出来るとなればそんなに不人気にもならない
ジェットに乗りたい人は適当なところで転職してもらうしかないが、使用事業→中小定期→大手LCCへの踏み台に使ってもらうなら、それはそれでお互いにうまくやっていくしかない
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 14:47:07.20ID:Okp87LOJ0
ATR72を1機遊ばせているのに佐渡線に向けてATR42(無印)のリース契約するかなあ?
(600Sは開発が遅れに遅れて2025年納入開始も怪しい)
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 14:55:28.18ID:Okp87LOJ0
>>580
現状、週に丘珠まで2往復の乗務で普通の給料と言われてもなあ。
2024/02/13(火) 15:00:34.82ID:ZN/QnMiO0
>>581
今現在に限っては義務付けられてる点検整備に出してるから、遊ばせてるわけじゃない
(それから戻ってきて以降はシラネ)

25人ぐらいしか乗せなければ72でも佐渡離着陸できなかないんだろ?
めっちゃ無駄だけど
Sじゃない42でも似たような人数制限は食らうしな
仙台線就航した後ならともかく、してもないならさらに余分な機材買っても…
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 15:39:50.34ID:wy7FNViN0
仙台就航は最短で4月と言ってるな
最短でてきるかは従業員の能力次第だな
https://www.aviationwire.jp/archives/289001
2024/02/13(火) 17:01:54.37ID:y+LhG7bM0
去年の記事ね
現況がこんなのでできるわけないよな
口だけは達者、宣伝活動だけは力を入れる
2024/02/13(火) 17:02:53.79ID:y+LhG7bM0
>>580
わざわざこの会社を経由する必要性がないからよ
2024/02/13(火) 17:17:57.66ID:0tkzUVpu0
宣伝は簡単だけど実際飛行機飛ばすのはいろいろ大変だよな~
2024/02/13(火) 17:31:54.02ID:ZN/QnMiO0
>>587
客乗せて営業運航してる時点でトキエアはわりとエラい!

壱岐国際航空が、たぶん有償飛行日数55日で終わったから
トキエアが次にくぐるべきハードルはここ
現在9日? あと47日(週に言い直すと12週で3ヶ月?)ガンバレ!!
2024/02/13(火) 20:20:05.42ID:SZlAQ2B00
政治力使えば良いかと
 
新潟→関空をピーチから譲ってもらう
新潟→福岡をIBEXとFDAから譲ってもらう
https://i.imgur.com/aSyyz0G.png
https://i.imgur.com/7EO78TF.png
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 20:23:19.49ID:RzbMDwFh0
仙台は飛ばす許可は出るだろうけど、仙台空港のグラハンに外注したら既存の顧客(ANA、JAL)の
スキマ時間しか受けてもらえず、朝夕で日帰りできるダイヤが組めないかもな。
2024/02/13(火) 20:28:25.02ID:Y4gc3Ofc0
>>589
新潟福岡は一時撤退まで行きかけたんだよな
その時にトキエアが入ってれば...



【空の逸話】廃止から甦った新潟―福岡航路、地域間路線に奇跡を起こした「人の熱」
https://www.niikei.jp/780266/
2024/02/13(火) 20:57:55.57ID:08IOHJjH0
コードシェアだけど
何も資本関係の無いFDAとアイベックに投げてるんだから
JALやANAとの交渉次第では
トキエアのシングルトラック化も不可能じゃない

アイベックもFDAも新潟路線なんて
無くても困らないだろうし
基本、新潟→福岡 新潟→関空で
4月から12月の間だけ札幌(丘珠)に飛ばせば良いかと

新潟から仙台なんてそもそも需要が細すぎる
2024/02/13(火) 20:59:28.36ID:FwEgB8eO0
アイベックなんて抜かしてるような素人が、なんかアホらしい夢語ってて笑えるわ
2024/02/13(火) 21:00:59.03ID:e7J0KMV30
素人はアベック食堂でカツ丼でも食ってろ
2024/02/13(火) 21:16:37.51ID:aLeHtuDi0
福岡-新潟とかFDAの利用率見ると平均以上の優良路線や
機材のやりくりとかあるから小牧-新潟とかがなくならない限り、わざわざ手放すこともないだろう
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 22:58:36.44ID:X0QtcZY10
エアライン板の人こわい(T_T)
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 23:21:58.15ID:pBTbQogU0
【snow peak】辛斤 シ写 糸冬 単戈【純利益99%減w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1707826615/
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 08:41:49.98ID:wYcLLLDk0
トキエアの地上職の人って金〜月の5連勤の3連休なのかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 09:08:07.33ID:wYcLLLDk0
>>598
ごめん。4連勤。
2024/02/14(水) 11:31:38.14ID:tKpseG410
>>580
今はZ世代で違うかも知れないけど。40年位前に兄貴が米国に行って免許取得を目指した頃は
給料とか待遇とか安定とかよりも、「操縦したい」一心だかったけど。

新潟周辺が故郷の方もいるだろうし、親の介護で地元が良い方も、
今後は女性の活躍や若い方も入社する可能性もある。外国パイロットもありだろうし

むしろ、人材不足なのは地上職とか事務職の待遇を上げないと人が来ない気がする。
場所と時間と仕事内容によるが、時給1200〜1300円に上げても人は来ない。
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:45:11.64ID:aIrgtueo0
週4なのは整備士が足りてないからって前に日報に書いてあった
2024/02/14(水) 12:49:18.22ID:+pKhK7zp0
>給料とか待遇とか安定とかよりも、「操縦したい」一心だかったけど

なお週に2日ほどしか操縦させてもらえない模様


……「操縦したい」一心のパイロットが他社に逃げなといいね
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 13:19:34.75ID:wYcLLLDk0
飛行時間はともかく週に離発着の操縦を平均2回しかやらない
(機長と副操縦士が半々)では技量維持もままならんだろうな。
2024/02/14(水) 14:04:23.78ID:tKpseG410
航空業界に縁が無く俺は全くのド素人だけど、整備士は、40年位前は大卒がメイン
高専卒もいたけど、今は航空業界が大きくなったし、専門学校とかのレベルも上がった。
今はどうなんだろう。

以外だけど、飛行場周辺(又航空機関連工場等)に住んでいる方は、飛行機好きだったり
航空機の関連資格持っている方とか多い。びっくりしたのは、年配ガードマンの方が
免許持っていたりする。※※港町に船舶免許や造船関連の方が多いのと同じ※※
2024/02/14(水) 14:58:56.23ID:V2zypIZT0
>>604
そのガードマンは操縦の免許持ってるの?
2024/02/14(水) 15:36:33.54ID:7zQw1YqL0
>>601
わざわざここに来たがる整備士なんてそういないわな
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 16:48:53.62ID:PHFFnqCQ0
新潟拠点に無理があった
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 18:22:55.67ID:qP4WGJlD0
車でも高速バスでも仙台から新潟まで休憩しながら4時間
仙台市内自宅から地下鉄バス又は車で仙台空港1時間
仙台空港ついて搭乗し離陸するまで1時間20分
仙台新潟間飛行1時間
新潟空港から万代まで20分
トキエア1万5千円でも乗らんな
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 18:27:49.19ID:qP4WGJlD0
新潟青森や函館の方が需要有りそうだが仙台はすぐ運休するな
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 18:30:13.72ID:qP4WGJlD0
知らん間に新潟佐渡線計画図にあるが誰利用するんだ?
2024/02/14(水) 18:36:07.37ID:P0XpkhB30
仙台空港まで1時間とかどんな田舎やねん
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:09:37.95ID:u7OAiWHm0
>>587
フィールエアジェイキャスセレスティアルは息してねえしなw
目指せ壱岐国際超えw
2024/02/14(水) 19:14:22.01ID:bmmkS9U00
新潟青森、函館だあ?どっちも需要ねえよ
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:21:31.37ID:ToUVZrbl0
>>610
トキエアに県が融資した大義名分は佐渡線だからな。

BN2アイランダーのときは「え?これに乗るの?」という層もいただろうから
ATR42で少しは印象が変わるとは思うが、問題は価格かなあ。
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 01:21:44.00ID:KY05Y8HV0
1機フル稼働で新潟佐渡10便、新潟神戸2便すると考えても新潟佐渡で5000円を下回る運賃はかなり厳しい
2024/02/15(木) 01:45:41.98ID:o0rnmKCu0
ジェットフォイルが7千円なんだから1万円でも乗るだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 08:01:26.15ID:Dwr5/WuF0
新潟佐渡線は県外路線からの乗り継ぎ客対象だろう
大阪とか札幌とか福岡とか
ところで新潟仙台って30分くらいなんじゃ?
FR24見てると丘珠まで途中秋田30分くらいで飛んでる
2024/02/15(木) 08:50:34.69ID:o0rnmKCu0
ドアクローズからドアオープンまでだと40分かかるかも
一度太平洋上まで飛び越えてから高度落とすとか
仙台は訓練機よく飛んでるだろうから着陸順番待ちがあったりで
2024/02/15(木) 12:15:52.61ID:GLlRf/C/0
キチガイを一人で乗せるなよ
トキエアは正しいだろ
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 12:22:33.13ID:q3FV/x5l0
“障害ある人に一律で付き添い 誤解のおそれ”国交省が指摘
2024年2月15日 12時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240215/k10014359021000.html
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 12:30:45.92ID:q3FV/x5l0
勾当台公園あたりからでも車50分だろ駐車場からターミナルビルまで5分はかかる
電車は40分だが改札から10分はかかるから1時間はあってんじゃねえか
2024/02/15(木) 12:49:18.63ID:nwqnSllp0
>>621
36分じゃん
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 12:49:45.14ID:/dKL2n8b0
>>620
ある程度の水準で文章を作文する能力を持った人がいないと言う事だね
2024/02/15(木) 12:57:32.85ID:KpOk9tJV0
新潟丘珠が約600kmで100分
新潟仙台が約160km
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 14:52:24.56ID:jLKB21OS0
パイロットもトキエアに入ったはいいが暇でしょうがないだろうな。
自宅のPCにMicrosoftのフライトシミュレーターを入れて自主トレ?
(アドオンでATR72がある)
2024/02/15(木) 16:08:37.20ID:OZ2FT6si0
キモオタの発想
2024/02/15(木) 16:17:23.24ID:o0rnmKCu0
>>626
なお現実

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/971225?display=1
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 17:05:54.70ID:q3FV/x5l0
登記本社新潟空港のまま残してハブ空港は他所で頑張る
2024/02/15(木) 20:03:27.05ID:Mn6VgR3d0
>>141
"ChromeやGoogleアプリを安全に使うためにやっておきたいこと6選"

https://youtu.be/v6k3Eyzh6xc?si=1T6xwLWrogjroQj9
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 20:33:42.36ID:TvDfslUv0
イメージトレーニングよりMSのフライトシミュレーターのほうが操作ミスがわかる分、良さそうな気がするけど。
2024/02/15(木) 21:41:20.04ID:ltH2tvLo0
↑これもまたただのオタクの発想
2024/02/16(金) 07:10:15.69ID:LUn2hVkt0
とうとう出たね。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240215/k10014359021000.html
2024/02/16(金) 08:48:23.92ID:v2lKtRt70
おせーわ
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 08:48:31.99ID:6wnq6mv/0
丘珠、今は着陸できる天候じゃない
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 10:21:27.51ID:oZ5nLALj0
>>634
101便は遅延(機体整備)+条件付き運航だそうな。
(まだ新潟にいる模様)
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 12:27:12.63ID:ojQp6Fzm0
石狩湾グルグル、着陸できない
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 12:35:47.70ID:S64gx7dd0
>>636
トキエアより後に来た中標津便はすんなり着陸した。
42と72の差なのだろうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 12:37:33.23ID:S64gx7dd0
>>637
違った、女満別だ。
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 13:47:02.52ID:4spjxQm70
キャブテンコパイとも未熟の為PAR進入RNP進入RNAV出域できません
管制が今日もVOR32PARと言ったら「できません」と吠えていた
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 13:54:19.59ID:4spjxQm70
103便104便欠航
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 13:55:05.42ID:S64gx7dd0
到着が遅れたから折り返しの102便は飛ぶけど、午後の1往復は欠航とのこと。
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 14:04:42.66ID:ojQp6Fzm0
>>639
トキエア背後の中標津からの便はGCAで着陸したよな
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 14:05:59.82ID:4spjxQm70
やっていた
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 14:09:06.31ID:S64gx7dd0
新潟発の新千歳行きも欠航になっているからトキエアの欠航も仕方ないか。
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 14:12:53.90ID:4spjxQm70
ILS使えるがPARと衛星航法使えぬP
風の噂は真実か
2024/02/16(金) 17:39:43.66ID:wrflxc7u0
RNPは局の承認いるからできないのはわかるが、PARすらできないって本当かよ
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 17:45:54.24ID:hUkYjxC20
冬の北海道での定刻運航は改めて難関だな
欠航も仕方ない
春以降に期待する
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 18:50:56.78ID:VwpO4Bh50
>>647
この流れだと春以降も雨とか霧で視界が悪くなったらたちまち欠航になると思う。
2024/02/16(金) 19:24:39.74ID:5W4yobcn0
ATR72って八尾空港に離発着できるのかな。
できるなら、八尾南駅横の旧ターミナル地域に旅客施設を作れば天王寺まで20分、梅田まで30分直通の超便利空港になる。
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 19:43:58.06ID:0UL7D88U0
PARは自衛隊のいる空港しかやってないだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 19:50:06.97ID:VwpO4Bh50
>>650
国土交通省が管制をしている空港で唯一PARをやっている那覇と自衛隊との共用空港(千歳、三沢、小松、
小牧、米子、…)があるから民間でもPARの訓練とかやらないのかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 19:59:33.24ID:VwpO4Bh50
>>649
1500mがあるからATR72もいけるが、八尾空港での事故もそうだけど調布飛行場の滑走路線上の
住宅への直撃事故もあって周辺住民が空港そのものに否定的になってきているから難しいと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 20:29:56.60ID:wI72P0rg0
名古屋~新潟~札幌やってくれ
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 20:43:20.68ID:hUkYjxC20
初就航から2週間経過したわけだが
午後の1往復欠航したのが11日と今日16日
丘珠空港での他発着便が多少の遅れあっても運航してる点を考察して
やはり1機体制に問題あるんでは?
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 20:45:41.54ID:ojQp6Fzm0
>>651
今日はPAR出来ないばかりに着陸が遅れてニ往復の運航を欠航させてしまった
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 20:55:03.92ID:ojQp6Fzm0
訂正
ニ往復✕
二便○
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 21:24:39.57ID:JwkoRWHe0
ところで2号機はどうした?
もう売ったのか?
2024/02/16(金) 23:15:51.76ID:f977bqbd0
>>649
SAABやボンすら無理やで
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 04:39:19.37ID:FBzJGqKI0
09/27は1,490m×45m物理的に可能であるが
旅客ターミナル機能がねぇべさ
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 04:49:26.36ID:FBzJGqKI0
PARトレーニングもILSトレーニング同様Pの前に目隠し板置いてやるんだけどさ
ILSは誘導電波を計器目視で進入するのに対しファイナルコントローラーの
音声のみ便りに目隠しするから怖いぞい
2024/02/17(土) 04:49:30.63ID:adUQ40a10
>>658
「すら」言うけど、ボンQ400とATR72なら72のほうがわずかだけ短距離離陸可能なんでは
冬の丘珠でQ400よりATR72が有利いう表見たことあるべ

ボンはボンでも海保が先日1機潰したり昔はエアーニッポンが道内便に使ってたQ300なら
ギリ1000mで行けるがな
SつかないATR42に少し勝ってるレベル
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 05:06:14.33ID:4T1rf9Sn0
オスプレイの旅客機バージョンがあればなあ…
2024/02/17(土) 05:31:47.54ID:adUQ40a10
オスプレイの技術をもとにコンパクトな民間用として開発されたアグスタAW609ってのがあったりする
乗客9人らしいから、垂直離着陸できるアイランダーだなw
ATR飛ばしたがってるところに使えるサイズではないwww
青ヶ島にはいいかもしんねえ
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 09:29:36.17ID:vbnfYmH60
今日の丘珠は大丈夫そう?
2024/02/17(土) 09:31:49.48ID:FvQdOotq0
そんなもん天気予報見ろ
2024/02/17(土) 09:47:39.22ID:adUQ40a10
天気予報見たら今日明日は問題なさそだね
月曜が雨傘マーク、最低気温+4℃

あーー、ところで23-24日はまた最高気温氷点下で雪マーク、降水確率60%なんだけど……
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 09:56:55.60ID:vbnfYmH60
暖冬で命拾いしたな
2024/02/17(土) 10:05:05.08ID:lWzbj0w90
暖冬を見越して延期して今年から就航だからな
さすがはトキエアってところ
2024/02/17(土) 10:41:02.91ID:hXPm01Cd0
今日の新潟空港は風向きの関係で西から東に向かって離陸だから早めに丘珠空港に到着かも?
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:24:38.72ID:jjnz3vM60
今日は2往復とも予定通り運航と予想
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:49:38.75ID:vbnfYmH60
>>670
それが普通だからな。
遅延すると丘珠のスポットとか地上スタッフの都合がつかなくなるのかもしれないが、
昨日もHACは午後から遅延しつつも飛ばしていたことを考えるとどうなんだろうね。
2024/02/17(土) 12:21:13.64ID:NTTnEkUr0
>>669
マジレスすると
タクシーする距離の関係で
大差ないかむしろ時間がかかる
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 19:52:17.07ID:t0Fp/BUt0
>>671
昨日102便の新潟到着が1時間55分遅れだった
このまま後ろにスライドさせて103、104便を飛ばしても良いと思ったけどここでは無理な話なんだね
HACは使用機の遅れで2時間以上の遅延なんかザラだよ
2024/02/17(土) 20:25:58.62ID:dpyiVwMZ0
まあ最初だし既存各社と同等にはいかんべさ
2024/02/17(土) 21:01:57.06ID:Zi8bFCeV0
>>674
そうは言っても欠航便を予約していた人にしたらたまったもんじゃないぞ。
2024/02/17(土) 23:04:46.97ID:X6PguiY50
いざとなったら新千歳便があるからまあ
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 23:18:06.21ID:JkvcrceF0
>>675
そうだよね
先日予約しながら欠航便喰らった当事者としては
多少遅延しても飛んでほしいわ(切実)
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 23:21:04.67ID:iqAL85p40
2号機いたら昨日の欠航は回避できたのかね
昨日いうか今まで欠航出した全部
いつ戻ってくるんだか
2024/02/18(日) 00:01:15.03ID:CGU5GyFu0
>>649
伊丹でも、天王寺・梅田に30分じゃん。
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 11:25:54.21ID:hnX6hRlB0
■トキエア新規路線の拡大に向けて

新潟空港を拠点とするトキエア。

ことし1月、札幌丘珠便が就航しました。
仙台や佐渡空港への就航など新規路線の拡大に向けて運航経費を支援します。

『トキエアの新規就航を踏めた支援』6700万円が計上されています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d84a58920f7c3544d43e07aa06ab92bba2b38ce/images/012
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 11:36:24.90ID:hnX6hRlB0
新潟県の大判振る舞い
22年度 5.4憶円支援(返さなくても良いお金)
23年度 11.6憶円融資(返してもらうお金)
24年度 6,700万円支援(返さなくても良いお金)
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 12:03:26.79ID:K4+Rkml60
>>676
当日だと正規料金だから三万、四万する…。
2024/02/18(日) 12:26:15.62ID:LEjEUov80
>>681
(返してもらうお金)

不可能なこと書いてやるなよw
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 14:11:22.04ID:8vwx9ghP0
路線拡大なんか無理だろ
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 15:36:02.32ID:K4+Rkml60
ATR42を朝から晩までみっちり飛ばしている天草エアラインですら自治体の補助金がなければ赤字なんだから
週4で1日2往復しかしないのにATR72を2機持っているトキエアが自力で黒字になるわけがない。
25年度以降、毎年何億もの補助金が投入されるんじゃね?
2024/02/18(日) 16:05:16.00ID:lzi4YioJ0
JAC、RAC、ORC、AMXは生活路線として必要だから自治体のカネが入ることが許される
ここも佐渡線だけやるとかなら、そうする理屈はまだわかる
札幌線なんて無くても困らん路線やってる会社に、県のカネつぎ込む理由は一切ない
2024/02/18(日) 16:39:38.59ID:VTpVzNc80
県からの支援とか融資って県民が無関心だからできるんだろうな
注目度が高かったら反対の声が多くて批判の的になると思う
2024/02/18(日) 17:29:42.06ID:XMfjEIzN0
粟島にも空港作ろう
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 19:13:56.01ID:hnX6hRlB0
丘珠線が毎日運航されても利益が出るとは思わないが、根本的に人が集められなくて丘珠毎日運航と仙台就航が出来ないんでしょ
この先事業展開が望めないなら、廃業を含めた進退を考えるべきだよ
2024/02/18(日) 19:17:19.79ID:PxztGvWC0
大丈夫大丈夫
いざとなったら佐渡汽船みたいにみちのりホールディングスに押し付ければok
2024/02/18(日) 19:22:53.61ID:CGU5GyFu0
>>685
就航遅れてる間、みんなして天草に丁稚奉公して修行してくるくらいのことしてればよかったのに。
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 20:57:28.23ID:R/U2Qc280
丘珠のデイリーもできないんだから仙台も無理
そもそも2号機どうした
中部や神戸なんか訓練ですら飛んでない
首都圏路線はどこを狙ってるのか
佐渡もだけど各地の地上スタッフ確保できるのか
あと42-600Sの開発具合
昨年10月の会見なんか発信が無いって言われて開いたんじゃなかったっけ
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 23:44:44.79ID:Efs+gwwY0
そもそも航空事業って受益者負担が原則なんじゃ?
なんで新潟県からあえて巨額融資の必要性あるの?
有識者さん教えてください
2024/02/18(日) 23:51:47.70ID:k+oy9neZ0
>>693
佐渡に就航することが新潟県の受益だからでは…
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 06:14:03.82ID:FeRuGAWI0
>>693
県の支援を引き出せたのは商工会議所会頭の力なんでしょ
会頭自身の会社が億円単位で出資していて、そりゃトキエアを守らなきゃならない立場だろうね
会頭が新潟市にも支援を求めてるんだわ

新潟商工会議所会頭「新潟市はトキエアに出資・融資を」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC244CB0U2A021C2000000/
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 08:45:28.93ID:u69sEoCK0
いままでの歴史からして佐渡線は赤字になるのは火を見るより明らかなわけで
しきんえんじ
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 08:46:27.78ID:u69sEoCK0
資金援助をしますとかじゃないと誰も手を挙げないから。
2024/02/19(月) 08:57:58.69ID:Y6h1bpoM0
県民の血税を無駄に捨てるな
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 17:10:08.12ID:34qpoebn0
>>590
丘珠はHACにグラハンを委託している現在、HAC自社便のグラハン作業に支障がない隙間時間にトキエアが飛んで来ているようだ
https://www.okadama-airport.co.jp/flight/
トキエアが自分都合でダイヤを組めないのは致命的
3日前に遅延でもよいから2往復目が飛ばせず欠航になったのはHACとのグラハン契約上が理由と考えずにいられない
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 17:25:28.79ID:u69sEoCK0
>>699
仙台をやるとなったら同じように向こうの都合でダイヤを組むことになって
新潟から日帰り圏内なのに日帰りできるダイヤを提供できず苦労することになりそう。
2024/02/19(月) 17:42:48.91ID:+xeOoMfg0
>>699
ATRサイズが客の乗降を行えるスポットが最大4つしかないだろ、丘珠
ターミナルビルから遠い4つ目は白い歩行導線を最後まで描いてないから
できることなら使いたくない予備っぽい
可能なら同時到着3機までにとどめたいんじゃないかな

到着できる空きスポットが存在しないことが出発前からはっきりしてる場合は
グラハン契約以前に管制が来させないかと

その日の運用を完全に終えたHAC機をビル前スポットから格納庫へトーイングして
場所作ることができれば遅れても丘珠にやってこれるだろうけど

視程不良から104便離陸不能で泊まることになった日は……あのときは一部着陸できない
HAC機が新千歳にダイバートして丘珠戻ってこれなかった気もするからスポットやりくりの
参考にできないかも……?
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 18:17:23.47ID:elIeBunr0
夏ダイヤで新潟発が遅くなってるのは仙台線を丘珠2往復の前と後に入れることを想定してると思われる
2024/02/19(月) 18:59:49.37ID:oHkdDTZx0
https://i.imgur.com/UL0J2qS.png
https://i.imgur.com/QgIKNlC.png
https://i.imgur.com/hDM05Oc.png
https://i.imgur.com/a2chwZk.png
https://i.imgur.com/dnBvF16.png
https://i.imgur.com/YG0PRCB.png
https://i.imgur.com/cROs7CE.jpg
https://i.imgur.com/7z5qAJx.jpg
2024/02/19(月) 19:19:20.96ID:B6ti0ag/0
>>702
まだ路線免許も取ってないのに仙台空港でグランドハンドリング業務をやっている会社と
話がついているとは思えない。
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 23:09:27.85ID:zZcHV9eJ0
中部や神戸もそんな感じだろうな
佐渡なんか特に
2024/02/20(火) 00:18:01.34ID:gZLWX50e0
https://www.youtube.com/watch?v=vlgd42j5oZo
2024/02/20(火) 06:50:32.71ID:6qxrg74z0
>>695
既得権益者保護が国是だからなあ
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 08:48:42.18ID:qlY7AtQM0
>メーカーが用意している客室乗務員用のマニュアルなどを基に、トキエア用の規程類を当局などの力を借りながら鷲尾さんたちが用意した。

役所申請の書類作成はかなり難儀したみたいだね
ORCから持ち出した資料を活かす分けには行かなかったんだろう

https://news.yahoo.co.jp/articles/565d06a6e90e166a75f18a4874d3e8a9c2b474ef
2024/02/20(火) 14:04:07.48ID:rzEGym0e0
>>694
佐渡汽船がジェットフォイル更新できないとかなればまあ一気に航空路線の重要性が出てきそうではあるが
2024/02/20(火) 14:04:13.07ID:TjZf68Lr0
佐渡では放鳥朱鷺が減り始めたって
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 14:51:54.63ID:GbKSTWCo0
>>709
そっちもそっちで新潟県がカネ出すんじゃね?
2024/02/20(火) 15:51:34.90ID:FQd30sXo0
新潟県の佐渡汽船への融資

2007年 1億
2014年〜2019年 12億
2020年 8.6億


トキエアと張張り合うくらい金融通してもらってるんだけどもっと引き出せるか!?
https://i.imgur.com/mUxJl6M.jpeg
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:17:07.83ID:ho0U0AG/0
通常型で20〜30人しか運べないんだから勝負にならんだろ
2024/02/20(火) 18:33:34.78ID:OyPrlJA10
>>709
今はジェットフォイルの価格が購入時の3倍らしいな
5隻以上発注がないと作ってくれないらしいけど、佐渡汽船単体で5隻は無理だから他社と協力して5隻以上発注か

ジェットフォイルの定員250人ほどだけど土日の初便や最終便は満席もあるし、滑走路延長しんと逆に捌ききれなさそう
2024/02/20(火) 19:15:42.72ID:BwlZSDNk0
ロッキードに頼んでやるよ
2024/02/20(火) 19:16:32.85ID:/UqEsOo10
YS-11 キャーーー
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 19:21:30.74ID:xgDEwBgD0
>>708
鷲尾さんの経歴がわからないからあれだけど、客室乗務員が規程を作るのはどうなんだろうね。
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 20:27:29.90ID:3n90rbYH0
>>717
管理職にスチュワーデス上がりのオ○さんがいるからその人も尽力したんじゃない?
2024/02/20(火) 22:18:39.27ID:soJQb6aS0
>>712
無くても困らない会社には出さないよ
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 10:38:34.83ID:lKjvA4jJ0
そりゃ整備規程が通らないわけだわ。
普通の会社が就業規則を作るときに労働局の職員に手取り足取り教えてもらうようなもんやろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 11:07:19.24ID:SpUTik3H0
新潟県がトキエアに3億円補助の方針 1月に新潟-札幌・丘珠線就航、今後の路線追加や事業拡大を後押し
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/362818
2024/02/21(水) 11:14:43.25ID:q/QXt+980
https://i.imgur.com/Vwh2GeL.png
2024/02/21(水) 13:02:20.77ID:ds7xiZP40
新潟はすでに佐渡空港の改修に金を費やしてしまっている
少なくともトキエアが佐渡空港に就航するまで(あるいはそれが無理と判明するまで)は付き合わされる羽目になるだろう
トキエア自体は永遠に赤字で決算のたびに言い訳の繰り返し、社員にボーナスも出せず
新潟は与えた補助金が溶けるたびにズルズルと無駄金を垂れ流し
誰にとっても良いことないね
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 13:17:25.77ID:XxsOZc6i0
沖縄の波照間路線も随分と時間かかったけどようやく再就航
訓練中の事故なんかもあり補助金使って機体購入して9年かかった
新潟県も気長に付き合う覚悟が必要だね
2024/02/21(水) 13:52:52.08ID:4dO/Fczq0
>>722
xvideoは?
2024/02/21(水) 15:28:07.10ID:Xv22PZaJ0
>>724
波照間復活するんだ。
知らなかったよ。
波照間空港はまだ空路で出入りした事無いので早速行かねは
2024/02/21(水) 15:34:35.98ID:0ETmkEw00
薩摩硫黄島はいつ復活しますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 16:41:41.46ID:lKjvA4jJ0
そういや第一航空はホームセンターのコーナングループなんだな。
FDAもそうだけど航空会社やるなら親会社の資金力が重要だと思う。
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 16:45:51.31ID:6DfD0OJu0
丘珠飛んだだけで今後の見通しが立ったって補助金出す判断やべぇだろ
2024/02/21(水) 17:52:40.02ID:P69R5Xsz0
相対的に飛んでもない時点よりは見通しはよくなってることはなってるだろ

ここで止めるぐらいなら、なぜ最初一回目の金出したになるしな
まだ投資効果も判断できない
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 18:03:08.07ID:exbzL6I20
これからの見通しは人員不足が解消できるかどうかじゃないか?
このままなら現状の丘珠週4日以上の運航ができない
通年このままだろうね多分
2024/02/21(水) 19:23:36.91ID:Z0S/OFUo0
ATR1機が約70億円するというからリース料は月2000万は下らないんじゃないだろうか?
2024/02/21(水) 19:26:57.57ID:Z0S/OFUo0
途中で送信してしまった。

2機でリース料が月4000万、年間5億。
補助金もらっても経営は無理ゲーなんじゃね?
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 19:38:16.94ID:6DfD0OJu0
就航してさらに資金繰りがって感じかね
散々延期してきた会社にたった3週間で補助金3億はありえないわ
2024/02/21(水) 19:50:01.38ID:Z0S/OFUo0
新潟県議会で特に質疑応答もなく3億円の補助金が通ることはあるのだろうか?
さすがに疑問を持つ県議がいると信じたいが。
2024/02/21(水) 21:15:12.81ID:yoc54Ygt0
よっ!税金泥棒!
2024/02/21(水) 21:19:04.14ID:yoc54Ygt0
3年どころか1年も持つかどうかのレベル
2024/02/21(水) 21:39:44.04ID:rhXv5ZqS0
カモエア状態
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 00:19:11.46ID:p1YWmcDS0
明日は丘珠雪だね
PARで着陸できないって言うんだからまた毎度の欠航だろうね
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 06:42:59.62ID:Y4gUMD1O0
>>738
トキ サギ カモときたら次はガンかな
2024/02/22(木) 10:57:21.49ID:aVuEKc7F0
>>731
いま会社にいる人を引き止めるので精一杯やろ。

例えばパイロットにしても新聞記事に出てた元JALで機長をやってあと数年で定年になる機長は
今まで十分稼いでいるから"地元への想い"だけでやっていけるけど、若手のパイロットは
週1日しか操縦できず経験がまったく積めないから危機感を持って早々に辞めると思うわ。
整備士もしかり。
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 12:00:27.02ID:aCBYqSic0
>>740
アホウドリもいた
2024/02/22(木) 12:23:47.75ID:7wTKbl1l0
プロップ経験のみ
短時間じゃよそへ行けない
2024/02/22(木) 12:31:16.07ID:aVuEKc7F0
>>743
一応、ATR72の機種免許?がある(42と共通)からJAC、HACなら即現場投入できるので重宝される。
2024/02/22(木) 14:05:08.93ID:snmaBVeb0
春秋航空も今は知らないけど
発足時は60歳以上のJAL ANA定年退職組の
爺さんパイロットばっかりで、CAはつまらなかっただろうな
若いパイロットが居ないから社内恋愛も出来ない
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:29:15.80ID:+EqguXMk0
P10人いたら、もう少し多く飛ばせないの?週5,6日とか
2024/02/22(木) 14:40:12.77ID:M05Nqp0o0
>>745
大きなお世話だろ
2024/02/22(木) 15:00:58.42ID:vyHRP2sa0
>>746
このスレでは整備士が足りなくて便数増やせない説が出てる
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 15:27:24.36ID:aVuEKc7F0
2023年10月27日 16:21 JST
トキエア、就航は「整備規程の修正後」準備に注力、新たな就航日明言なし
https://www.aviationwire.jp/archives/286822

>また整備士は11人在籍し、そのうち機体を最終確認できる「確認整備士」は4人に発令済みだという。

仮に確認整備士を新潟と丘珠に半々ずつ配置しても2人ずつだから毎日運航できそうな気がする。
なんなら確認整備士を同乗させて丘珠での機体を確認が済んだら同乗で帰ってきたらいいんじゃないかと
素人は思うけどな。
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 15:48:57.12ID:pBsgmij50
パイロットの数は足りてても今1機しかいないからな
2号機が戻ってくるという発表も無いし
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 16:10:40.99ID:aAiJJdjh0
2機目があっても役たたずだね
今日の丘珠荒れて明日も荒れるみたい
2024/02/22(木) 16:35:37.97ID:snmaBVeb0
>>749
昔スカイマークがそれやってたな
エンジン止まって再始動して出発する際には
ライン整備士の許可が必要だけど
スカイマークが人件費削減の為に整備士の年俸400万円〜600万円ってやったら
整備士がドンドン辞めて、地方空港に待機させられないから
整備士を乗せて地方空港で確認させてた
2024/02/22(木) 16:37:14.19ID:vyHRP2sa0
言われて丘珠空港の発着情報見たら吹いた
朝一函館到着便と函館&釧路出発便の3便しか通常運航できてねーじゃねぇか
朝の函館・釧路からの到着便は(かなり遅らせて出発してもなお)新千歳ダイバート
それ以外の昼は欠航まみれ

回復してきたので夕方からまた運航できるか状態
2024/02/22(木) 16:46:04.21ID:snmaBVeb0
丘珠がいかに駄目空港なのか
実際に体験して分かっただろw
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 16:47:45.47ID:aVuEKc7F0
2号機を用意するよりもHAC、丘珠のグランドハンドリングの会社としっかり調整をして
追加でカネ払ってでも1往復目が2時間遅延したから2往復目を欠航させるというのを
なくすほうが安上がりだと思う。
2024/02/22(木) 16:52:28.61ID:vyHRP2sa0
西暦の年末年始や旧正月などが絡むと長短ありそうだから、ざっくり目安だけど

1号機JA01QQの台南Cチェック期間を振り返ると
去年11月20日に新潟から出発して行って、今年1月19日に完了して台南出発、23日に新潟戻り
台南での実作業日数は2ヶ月かからない程度

んで2号機JA02QQがCチェックに那覇を発ったのが1月4日
ってーことは、まあ2月中に終わることはなくて、新潟まで戻ってくるのは3月上旬か中旬か〜〜
ぐらいになるんじゃないか

夏ダイヤが3月31日からか
その時点では2機揃ってんじゃね
2機使う仕事まったく無いままな可能性もあるわけだが
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 17:43:50.41ID:pBsgmij50
aviation wireが就航から最初の1週間程度は予備無しって書いてたと思うし新潟のマスコミもそんな感じの報道をしてたはず
2号機復帰が3月になるとは言ってない
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 17:47:08.50ID:p1YWmcDS0
常滑のエアアジアは一号機だけで中部-新千歳を1日2往復で運航をスタートさせて、のち二号機を入れて3往復にした
それが堅実なやり方だろうね
トキエアは使わない二号機のリース料の負担はかなりなもんだろう
2024/02/22(木) 17:52:09.62ID:7wTKbl1l0
>>744
そこに入れないから
トキエアなんだよ
2024/02/22(木) 17:58:57.65ID:vyHRP2sa0
>>755
用意するよりももなにも
既に購入してトキエアが保有する資産になってるんだが、JA02QQ
去年秋には新潟空港に2機が並んで駐機してた時期もあったんじゃないのか

次にいつ新潟に戻ってくるかは整備委託先の台南の企業が完了までどれだけ日数を要するか
しだいでトキエアの手や判断を離れたところにありもするわけでだな
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 18:25:30.60ID:aVuEKc7F0
>>760
だから最初からやり方を間違っているよねという意味よ。
2024/02/22(木) 18:33:10.72ID:VcVUu6yi0
リースじゃないの?
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 19:00:32.91ID:aVuEKc7F0
>>762
トキエア、ATRと10年間の整備契約 新潟県は11億円融資へ
https://www.aviationwire.jp/archives/260313

>GMAの10年契約には、オンサイト在庫、LRU部品プーリングサービス、LRU修理サービス、プロペラブレードやランディング・ギアへのサービスなどが含まれる。
>トキエアは2機のATR72-600(1クラス72席)のリース契約を、アイルランドの航空機リース会社ノルディック・アビエーション・コントラクターと締結済み。
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 19:02:08.70ID:aVuEKc7F0
リースだけでなく保守契約までしているということは就航前に1ヶ月1億円が出ていくという話も
あながち嘘ではなさそう。
2024/02/22(木) 21:04:31.12ID:snmaBVeb0
【悲報】最近の若い美少女さん、すーぐFC2ってしまうwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708601779
2024/02/22(木) 23:46:18.53ID:k5+SO4lt0
https://i.imgur.com/SwYPXML.jpeg
https://i.imgur.com/wB59kvd.jpeg
https://i.imgur.com/3pnddcB.jpeg
https://i.imgur.com/YnhCRXO.jpeg
https://i.imgur.com/WAeqwhj.jpeg
https://i.imgur.com/mEYhgTE.jpeg
2024/02/23(金) 06:00:08.28ID:htqvdj5A0
>>763
10年(唖然)
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 06:08:57.58ID:82oqekLZ0
【就航】ついに飛び立った話題の航空会社トキエア社長に聞く「今までにないルートを開拓していく」
https://youtu.be/pnqB3LqqvK4
2024/02/23(金) 06:10:25.58ID:l/wRKN1o0
現在の丘珠公式webカメラ
https://i.imgur.com/5WTIC6k.jpeg

除雪できてるし
視程も怪しいけどトキエアでもギリ離着陸できそうなレベルの曇り方かなぁ?
まっ、まだこれから降り直す可能性もあるわけだが
2024/02/23(金) 07:44:19.49ID:she0JFyb0
天気予報だと雪は大丈夫そう
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:21:59.04ID:M7AXy+IN0
OK/BV101 2月23日】 新潟 09:30 出発予定%E3%80%80→%E3%80%80札幌(丘珠) 11:10 到着予定 条件付き運航(丘珠空港降雪のため着陸できない場合は新潟空港へ引き返す条件)
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:24:59.72ID:M7AXy+IN0
気象庁ナウキャスト見ると10時11時札幌周辺商雪雲入る
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 11:29:33.46ID:bN0cNlWP0
とりあえず丘珠着いたみたいだな
問題はこれから
午後便運航するかな?
2024/02/23(金) 12:37:55.61ID:LMvWYT6u0
エアジャパンですらあの始末
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:16:18.96ID:/V/k90r+0
>>768
今までにないルート=需要がない=ビジネスとして成立しない

県に泣きついて融資してもらった会社が言うことじゃないやろ。
2024/02/23(金) 13:17:36.11ID:dqKckaPh0
新潟~成田の早朝夜間便とかダメなの?
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:09:37.21ID:82oqekLZ0
プロペラ機のエンターテイメント性で人口の多い関東の成田を就航させた方が丘珠よりずっと良いだろう
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:26:17.22ID:/V/k90r+0
>>777
ATRは足が遅すぎるから成田はプロペラ機だとボンQがギリ。
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:26:42.31ID:BUtlY24y0
>>775
あらゆる新規路線が開設不可能になる素晴らしい発想
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:31:18.63ID:/V/k90r+0
>>779
逆に言うと戦後から今まで誰も手を出さなかったけど安定的に利益の出せる路線ってあるか?
2024/02/23(金) 15:17:54.65ID:eE8/eyc50
熊本に飛ばしてほしい。TSMCが工場を建ててアジアから人が集まってきて大発展確実。熊本乗り継ぎで海外に行きたい。
2024/02/23(金) 15:21:47.55ID:o/cPFSrb0
>>775
静岡-那覇、松本-那覇とかどうよ
FDAは那覇飛ばしてないからやってないけど、静岡くらいの人口なら通年行けるやろ!!
ATR72だと何時間かかるか知らんけどw
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:29:51.39ID:/V/k90r+0
>>782
静岡ー那覇はANAが繁忙期限定で運航しているな(新千歳も同じく)。
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:47:01.10ID:0J4mODL40
このあと15時50分から
UX新潟テレビ21でトキエア特別番組放送開始
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:51:41.06ID:82oqekLZ0
ただいま103飛行中、異色のエアバンド通信聞いている
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:59:05.54ID:82oqekLZ0
12,000でホールドだ
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:14:29.76ID:/V/k90r+0
気づけばホールドしてたorz
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:16:21.02ID:82oqekLZ0
後から来たHACはPARで先に着陸
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:19:07.49ID:M7AXy+IN0
日本航空2726便GCAリクエスト進入開始
先に札幌上空旋回待機したトキエア103便GCA不可能本当だった
ガセではなかったぞ
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:23:17.59ID:M7AXy+IN0
日本航空2726便GCA着陸したケツ追い
トキエア103便VOR32進入
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:24:26.92ID:M7AXy+IN0
トキエア103便着陸
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:26:40.51ID:M7AXy+IN0
トキエア103便の後に来る日本航空2748便もGCA
トキエアGCA不可やばいな
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:32:00.06ID:82oqekLZ0
こんなに日本語が使われるエアバンド初めて聴いた
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:38:06.39ID:82oqekLZ0
>>790
吹雪の車の運転は自分が先頭走るより前の車のテールランプに付いて行った方が楽だよね
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 17:03:45.60ID:M7AXy+IN0
おいらも聞いてたけ
GCA-PAR進入できんちょ
信じられなくてのぉ
びっくりドンキーした
2024/02/23(金) 17:25:34.17ID:iqn+t9UB0
>>776
北陸新幹線と競合したら絶対に勝てない
前々から書いてるけど
知事が圧力かけて新潟→福岡の路線をFDAかJ~airから譲って貰うか
新潟→関空をピーチから譲って貰う

北海道は冬季間がどう頑張っても
黒字化出来ない
2024/02/23(金) 17:27:22.30ID:tiHcPN+H0
>>789
やっぱ新参者は無理か
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 17:34:39.72ID:/V/k90r+0
>>797
新参というか、GCAを前提とした訓練を就航までにやらなかった経営陣の責任やろ。
時間だけはたっぷりあったわけだから。
2024/02/23(金) 19:57:58.33ID:rdWptJ9s0
>>776
anaが日中やって撤退するくらいだからなぁ
2024/02/23(金) 22:53:08.05ID:HT+N6Ulr0
無理して需要を作ってやるのか
馬鹿げてる
さっさと会社畳むか拠点移せ
2024/02/23(金) 23:06:28.89ID:UyvAx3Iw0
伊丹から富山や福島飛ばした方が儲かりそう
2024/02/23(金) 23:08:16.37ID:7IaSuBa80
ピーチが週4便に減便したから飛ばない曜日を補完するのがいい。
新潟発午前で大阪発午後なら新潟人も使いやすい。
2024/02/23(金) 23:19:34.19ID:l/wRKN1o0
ピーチ「客が乗らない赤字の曜日を減便するでー」

802「ピーチが飛ばない曜日にトキエアが飛ばせ」

うーーん……
2024/02/23(金) 23:41:45.16ID:7IaSuBa80
仮に50人乗ったとしたらピーチなら搭乗率30%未満、トキエアなら70%。
ピーチなら大赤字でもトキエアなら採算取れる。
関空1タミ使えて乗り継ぎ便にバゲージスルーできれば乗りたい人多いのでは?
2024/02/24(土) 00:54:25.15ID:pYXLHI4f0
伊丹か神戸でええやん。そもそもPeachなんて昼到着昼出発だから時間が上手く使えない。
2024/02/24(土) 08:10:01.06ID:oUxiKEMQ0
伊丹は新規航空会社の乗り入れは不可(騒音訴訟による影響)
神戸も実質新規航空会社の乗り入れは不可(発着枠の問題で)
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 08:30:10.12ID:ByqU7L400
現在の丘珠はGCAでHAC機が着陸している
これから101が来たらグルングルン、ホールディングしてHACを待ってHACのケッツ付いて行って着陸するのかな?
2024/02/24(土) 08:32:54.56ID:YxtKirzQ0
このガスり具合だとやっぱGCAになるんだな
https://i.imgur.com/9cCJheH.jpeg
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 10:53:51.65ID:gsmrflrI0
またvisual approach rwy14だとさ
2024/02/24(土) 10:59:16.65ID:YxtKirzQ0
webカメラで青空見えてんじゃん
降りるまでこれならイケるイケる
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 11:10:21.54ID:diArMKrd0
>>804
関空も成田同様、プロペラ機というのがネックになると思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 11:43:01.41ID:gsmrflrI0
プロペラ機ネック論
丘珠空港はフジドリームランド就航するまで
DC-3の時代からプロペラ機だぞい
2024/02/24(土) 11:45:01.10ID:K87AFW5e0
https://www.instagram.com/reel/C3sXGyfIOzP/?igsh=MTZmeXdqNWlqajdiMg==
2024/02/24(土) 11:47:49.12ID:k6P35J0w0
https://okadama-airport.co.jp/camera_img/webcam.jpg
2024/02/24(土) 12:10:37.03ID:FYuH+G8j0
予約管理で

サーバーへの接続に問題が発生しました。もう一度お試しください。

というメッセージが出るんだがサーバー落ちてる?
急用でキャンセルしないといけなくなったのだが。
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 12:20:07.01ID:diArMKrd0
>>815
コールセンターに電話するしかないんじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 13:05:40.34ID:ByqU7L400
プロペラがネックとか心配無用、関西方面の事も心配無用、こんな状態では今年いっぱいだろね
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 13:34:33.64ID:diArMKrd0
一番現実的?な仙台線の根回しを社長以下幹部はやっているのだろうか?
2024/02/24(土) 15:56:00.34ID:FYuH+G8j0
>>816
予約番号間違えてました。すみません。
2024/02/24(土) 16:00:25.69ID:1M59zyph0
ゴーアラウンド2回
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:08:23.75ID:gsmrflrI0
>>820
ワンモアトライしてゴーアラしたら新潟戻りますだと
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:08:23.76ID:gsmrflrI0
>>820
ワンモアトライしてゴーアラしたら新潟戻りますだと
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:09:52.85ID:gsmrflrI0
注文オーダー連発
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:11:05.62ID:gsmrflrI0
レフトターンレフトターンで持っていく
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:12:19.51ID:diArMKrd0
15時前にライブカメラを見たら日が差してたから余裕だなと思ったけど、冬の天気は変わりやすいな。
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:16:18.38ID:7qbBS1ZO0
はい降りた
2024/02/24(土) 16:17:48.39ID:r2PbP8LE0
あれ?
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:18:21.21ID:diArMKrd0
0ftに一瞬なったがそのあと高度上げてるね。
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:18:21.30ID:gsmrflrI0
ゴーアラした新潟リターン
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:20:36.73ID:gsmrflrI0
GCA不可ってマジのマジ終わってんな日本航空無事着陸してのによ
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:40:06.96ID:loy4jRWx0
104に乗るつもりで待合室から着陸を見ていた人、悔しいだろうね
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 16:42:46.23ID:diArMKrd0
103便の後ろから来たHACが迷いなく着陸できたことを知ったら103便、104便の客はどう思うやら。
2024/02/24(土) 16:46:33.73ID:QSEylq6Y0
千歳にダイバートではなくゴーアラして新潟とか燃料大丈夫なの?
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 17:01:35.60ID:7qbBS1ZO0
>>833
出発時から引き返し分、ゴーアラ◯回、ホールド◯分を想定して積んでるから問題ない
飛行中も計算している
2024/02/24(土) 17:03:57.05ID:C6uagIje0
JAL機は降りれてて草
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 17:13:53.11ID:diArMKrd0
>>833
そもそもパイロットがGCAに対応できないから千歳に下りたいは認められないと思うわ。
(機体トラブルとか天候悪化ならともかく)
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 17:46:44.07ID:gsmrflrI0
日本航空と契約しているダイバート先は函館だけ
ダイバートして丘珠リトライする時間計算すると
新潟リターンなんだろうさ
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 17:51:12.22ID:diArMKrd0
佐渡線の赤字を補填するための丘珠線でここまでgdgdだとどうなるんやろ?
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 19:01:13.80ID:ByqU7L400
一番かわいそうなのはお客さん
技量ないなら丘珠線止めちゃいなよ
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:08:39.56ID:Jbspmfup0
AirJapanが酷いと言われるどここもなかなか酷いだろうに
2024/02/24(土) 20:09:13.48ID:J1NPIAu00
FDAみたいに冬は新千歳にすればええのに
2024/02/24(土) 20:32:59.21ID:PtlQBlZb0
PARできんてホント意味わからんのやけど
あんなの会社的に許可も承認も要らんし、パイロットに特別な資格もいらん
いっちばん原始的なアプローチやろ
元JALとかならどっかでやっとるだろうし
会社として禁止してるん?
2024/02/24(土) 21:00:30.70ID:diArMKrd0
>>842
元自衛隊のパイロットもいるという触れ込みだった。
訓練飛行で何をやってたのやら。
防衛省と交渉してPAR訓練の段取りもできないのか?
2024/02/24(土) 21:05:54.49ID:1M59zyph0
新潟空港も富山空港も秋田空港も雪そんなに降らない海側に空港あるからな
あんに馬鹿みたいに雪降るところに空港がありILS設置してないのって全国的に見ても丘珠だけだからな
あの空港は特殊な環境にありすぎ
2024/02/24(土) 21:07:59.02ID:fkcKX5nv0
どうせ火曜から木曜は暇なんだからその時に百里か小松かそのへんで訓練させてもらえ
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 21:15:08.31ID:8JfeENxe0
このブログ主、ここのトキエアスレに出現している人だよね
書かれている中身で確信したよ
オレだ!と声を上げてチョ

トキエア103便 RWY14進入3度トライして新潟へ
2024年02月24日

https://ameblo.jp/dash8rjco/entry-12841895594.html
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 21:23:57.21ID:diArMKrd0
>>841
夏も雨で視界不良はあるからPARができないことには何だ解決にならんよ。
FDAは滑走路の積雪、凍結により安全な距離を確保できないという理由だし。
2024/02/24(土) 21:27:38.08ID:79CJn+wN0
>>844
丘珠は本来PARできるんだからILSがあるか無いかは本質的な問題ではない
PARあるのにトキエアはそれができないことが問題
2024/02/24(土) 22:22:07.79ID:uuzNfmYF0
でなんでトキエアはPARやれんの?
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 08:53:33.45ID:1wgWcf0q0
昨日の丘珠空港のJAL便は遅れあっても全便就航
トキエアだけ引き返して欠航便発生の理由を有識者さん教えて下さい
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 09:11:53.16ID:ncG/HXg70
>>850
>>693
あなたのレスに対応してあげてもダンマリの無視だからもう相手にしない
2024/02/25(日) 10:09:38.18ID:EXNUECtl0
今の丘珠、曇りつつ薄日ぐらいな感じだけど
BV101は条件付き運航って慎重になってんなw

アメダスや数時間後予報見ても大丈夫だと思うけどね


つーか次の週末、3/1から3/2の予報がなんつーか……
2024/02/25(日) 10:50:28.05ID:2UG7p8FW0
【鳥 木西に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【月券 禾刂w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1708820688/
2024/02/25(日) 12:55:29.03ID:ZlEcFjly0
https://i.imgur.com/WamG0xf.png
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 13:07:34.49ID:y93HfPJv0
新潟県が格安航空会社「トキエア」へ補助金3億円、路線拡充などを後押し 追加の補正予算案を発表、903億円を減額
2024/2/23 16:00

>1月末に新潟−丘珠(おかだま=札幌市)線が就航したトキエアに対する補助金は、既存の「未来創造産業立地促進補助金」を活用。
>3億162万円で今後の路線拡充など事業拡大を後押しする
2024/02/25(日) 14:36:18.22ID:vF8jq6H20
あっという間に溶ける程度の額で路線拡充を後押し?
笑える
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 14:48:53.63ID:y93HfPJv0
>>855
URL
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/364104
2024/02/25(日) 15:44:26.73ID:PebfTFz70
路線拡充の前に毎日運航からやろがバカタレ
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 16:00:48.48ID:y93HfPJv0
毎日運航、路線拡大よりも丘珠に泊まり込みでPARの特訓をやるのが先のような…。
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 16:04:16.27ID:oPm/q3MO0
GCA名古屋小牧でもできるだよ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 16:09:54.00ID:oPm/q3MO0
お近くの小松空港もできるだ
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 16:30:32.54ID:1fa4fWso0
始めからPAR対応できないこと分かって就航を急いでたと思われる
金が無いから訓練しなかったしこれからもしないだろう

採算性の確保が言えない会社に良くもまー県が3億円援助するものかと思うわ

過去の会見から
>冬の丘珠で就航率向上や、2路線目に計画する仙台就航が実現しなかった場合の採算性の確保などは回答しなかった
https://www.aviationwire.jp/archives/286822
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 17:21:34.25ID:iEEd+RwA0
補助金もらうならここの社長はマスコミの取材受ける前に県議会で現状報告だろ
あいつらいまだに首都圏路線期待してんぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 17:22:29.57ID:2UG7p8FW0
.          十   亠
.          田   口 \   /
【木黄 シ兵に】/|\ ..小   \/  糸冬 単戈
【シ写って糸冬w】shs
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 17:25:53.53ID:z/oCUUNT0
雪以外なんの問題も起きていないってこと
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 17:26:01.28ID:y93HfPJv0
県議会の議員で丘珠でHAC(北海道エアシステム)が迷いなく一発で着陸しているのに、
トキエアはグルグル旋回して新潟へ帰っているということを知っている人はいないのだろうか?
2024/02/25(日) 17:30:39.59ID:xCvjLBnL0
「PAR対応できない」なんて会社は存在し得ないし、普通はPARの訓練なんてやらん
たとえそれまではやる機会か無かったとしてもその場でやるもんだ
てか指示通りに飛ぶだけ、そういうアプローチ
まあそれでピーチみたいにヘマする外人もいるわけだが、ここは自衛隊出身にJAL出身もいるんだろ?
完全に会社の方針ミス
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 22:44:20.55ID:oPm/q3MO0
トキエア存在しとるがな
誰か新潟連内マスコミ教えてあげてちょー
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 05:55:25.45ID:Kr3cIV2q0
丘珠ではトラフィックパターンを使った着陸を見たことないな
ベースレグからファイナルレグに変わるバンクの効いたカッコ良い写真を夏の訓練時で撮ることができなかった
flightradar24見てもいつも遥か向こうからストレートインだよね
2024/02/26(月) 07:25:11.62ID:eqKKNd5J0
トレーナーのおっさんは今日が誕生日で48才

https://i.imgur.com/W8QYKr9.jpg
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 08:57:54.06ID:UcH5UJ5l0
今日、全便欠航みたい
機材不良なら欠航保証のお金かかるね
https://www.n-airport.co.jp/flight/index.php?p=1
2024/02/26(月) 09:04:45.09ID:of49c+bx0
整備士が足りてない(だから毎日運航もできない)ってコトだと

あるいは、今日出勤予定だった整備士の一人が「熱出たんで今日家で休みます」ってなっただけで
居るべき人数が足りなくなって運航不能、ということもありうる?
2024/02/26(月) 09:26:41.56ID:VlMr8/I/0
日本人だから、這ってでも出てくるだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 09:53:46.83ID:KdnqQwjr0
今日の丘珠空港はJAL便も遅れ&欠航発生
トキエアこれまでのパターンは午後便で欠航発生
これまでの結果ふまえて今日は最初から全便欠航の判断⁇
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 11:10:54.12ID:plmkUrTa0
>>872
トキエア曰く、整備士は11人(全員一等航空整備士)在籍して、そのうち運航前の
最終確認をしてゴーサインを出せる整備士が4人いるとのこと。
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 11:36:22.10ID:fJAloHDQ0
釧路空港 雪のため天候調査中です。次回案内は11時55分の予定です。天候の状況によっては、遅延・欠航の可能性もございます。
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 11:39:37.63ID:fJAloHDQ0
夏もGCAできんと雨天欠航
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 11:58:34.38ID:UcH5UJ5l0
昨日のあの一件で従業員のメンタルガタガタ、ベクトルバラバラ、今日、人が揃わなかったんだろう
2024/02/26(月) 12:08:03.81ID:W28ySnzs0
ここまで飛ぶかわからない飛行機会社だと、多少高くてもJAL,ANAを選ぶだろ。
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 12:56:41.98ID:/1+2sDoi0
今日は天候不良で欠航
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 14:01:57.18ID:JNFOi32u0
6900円でチケット買って当日に欠航
当日40000円近い千歳便に乗るなら割引効くうちにそっち買うわ
2024/02/26(月) 14:04:53.09ID:mBILfZDp0
鷺エア
2024/02/26(月) 14:25:34.18ID:RaaMCHFV0
>>868
お前が自分で言えや
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 14:34:08.63ID:LDiJ2DAp0
>>881
今の時期ならまだいいけど盆とか正月にやられたら悲惨やな。
(おおよそ千歳便も満席だろうから)
2024/02/26(月) 15:09:22.30ID:56Uwr7Yt0
3億追加融資のニュース見て来ました
トキエアだけ着陸できなかったみたいだけどどうして?
パイロットの練度が足りないとか?
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 15:17:57.65ID:zHCTYbnX0
今日は丘珠上空まで行って恥かいて帰って来るくらいなら始めから欠航にしたと言う事だな
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 15:26:16.29ID:dj6lQ1Y70
やっと2号機帰ってくるのか
売ったかと思ったわ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 15:35:14.58ID:LDiJ2DAp0
>>887
2機もあってどうするんだろう?
1日毎に1号機、2号機を交代で飛ばす?
2024/02/26(月) 15:42:46.29ID:HJfRcxL60
なんでいちいち整備終わった飛行機の空輸スケジュールなんか出してんだこの会社
そんなことよりもっと説明すべきことあるだろ
ほんとずれてんな
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 15:57:30.22ID:fJAloHDQ0
航空マニア向け情報
2024/02/26(月) 16:07:50.83ID:9nObfVjv0
出さなくても怒るんでしょ
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 16:08:15.22ID:dj6lQ1Y70
2号機の戻りは2月の上旬って言ってたのにもう2月は終わり
なぜそうなったのかすら言わない
沖縄でまた足止めくらいそうだしな
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 16:18:30.50ID:dj6lQ1Y70
去年沖縄で冬越して新潟戻すときだったと思うが時間まで発表してんのにその時間通りに動かすことすらできなかったからな
それとは別の回かな発表されてる時間に飛んでなくて新潟の門限直前に飛行ルート上の悪天候だったかで延期するって発表してたし
その時から信用はしてない
2024/02/26(月) 17:20:42.08ID:of49c+bx0
>>893
信用するしないの基準がなんか意味わかんねぇな、キミ

航空輸送史、それに伴う航空事故発生事例をいろいろ知ってると
「事前発表したスケジュールどおり、天候が悪かろうが何が何でも飛ばします!!!!!」
エアラインのほうが事故を起こしやすくて怪しいワケだが
2024/02/26(月) 17:42:48.50ID:ku4+tj2g0
今日は新千歳も1〜2時間遅れや欠航多いししゃーないってことにしといてやるよ!!
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 18:54:07.45ID:dj6lQ1Y70
>>894
そういう企業体質なんだろうが発表の仕方が悪すぎるそれだけ
2024/02/26(月) 18:56:49.72ID:K8fP0hah0
PARもやれなくて欠航出すお粗末会社
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 19:04:12.03ID:fp5QuDE60
これから仙台線やるの?
仙台線も1日2往復くらいなら丘珠と合わせても1機で回せるだろうから2号機のリース契約を解除する道を
模索したほうがいいんじゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 19:58:25.17ID:w7cWf8650
週四日各2往復で7割くらい乗ったら、なんとか二機のリース代くらい払えるかな。
人件費燃料費その他の運航経費は全て持ち出し、あるいは新潟県につけ回し??
2024/02/26(月) 20:27:17.04ID:HJfRcxL60
↑甘すぎて笑う
2024/02/26(月) 20:29:36.66ID:oJu1Ty660
>>899

>>474
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 22:03:16.82ID:cj1E1jWt0
今日のトキエアは全便欠航
公式サイトでは就航状況がスクロール表示ですぐには分かりにくい
公式サイトNEWSでは2号機の情報発信が先行してる
利用者目線なら端的に本日の欠航情報発信が先行では?
2024/02/26(月) 22:10:18.81ID:of49c+bx0
トキエアに直接言え

ここにチラ裏して誰かがトキエアに言ってくれるの待つだけの自分で言えないシャイちゃんか?
2024/02/27(火) 06:12:03.70ID:Udn453oR0
>>842
ILS CAT-I着陸資格の援用じゃないの

ILS CAT-I着陸資格って、要するにビジュアル進入の決心高度(滑走路が見えてなければ
進入を継続できずゴーアラウンドしなければならない高度)でまだ見えて無くても、さらに
下に降りても安全・正確に操縦できる技量があり、低く余裕の少ない決心高度でも着陸できる
できないの判断を誤らないパイロットだと確認がなされているということ

パイロットがこれ持ってなければ、たとえ管制官が無線音声誘導してこようとも、決心高度
はビジュアル進入から下がらない(そのパイロットは滑走路が見えていない状態でそれより
高度を下げてはいけないルールが絶対優先)から、意味ないじゃろ
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 10:31:37.42ID:Y5mtLlRW0
トキエアの新潟−札幌・丘珠線、当面は1機体制を継続 運航中の小型プロペラ機と整備済みの機体を入れ替え
2024/2/27 9:00
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/365438

>現在、新潟−丘珠(おかだま)(札幌市)線で運航している1号機が近く整備に入るため、1機体制が当面は続くという。

>整備のスケジュールは未定だが、4月を目標としている仙台線開設を含め、事業計画への影響はないとしている。
2024/02/27(火) 16:21:51.91ID:5Psbsb2H0
多少の不具合には眼を瞑ってでも就航する模様
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 17:22:42.12ID:+16pi9+T0
>>906
ここで>>875話に出てくる整備士のゴーサインの事か?
まあパーフェクトで無くてもOKとすることもあるんだろうね
2024/02/27(火) 17:55:26.04ID:i/GZxGlH0
まだ仙台線4月に開設とか言ってるのかよ
その前に丘珠の毎日運航の見込みから発表しろや
2024/02/27(火) 18:23:21.56ID:SrsZ+ebe0
>>904
あのね、普通の会社はCAT I 資格持ってないなら運航規定に従ってミニマを厳しくした上でやるのよ
CAT I 資格が無いからILSもPARもできませんなんてわけないでしょうが
もちろん厳しくする言うても、VORアプローチなんかやるよりは遥かにマシ
2024/02/27(火) 18:29:21.43ID:Udn453oR0
言ってる意味がよく分からんが

CAT I資格持ってないパイロットが視程足りてない状況でILS着陸したら法令違反そのものでは?
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 18:53:52.47ID:2yiwAsSQ0
>>907
そこは整備士ではなくメーカーに相談して安全上問題ないという判断の上だと思う。
整備から帰ってきて1ヶ月で運用を止めてまで整備しないといけないというのもどうなのやら。
台湾の整備会社のチョンボかな?
2024/02/27(火) 19:42:10.88ID:k3GRUccg0
>>910

普通の会社なら、まだCAT I 資格持ってない機長だったら、例えば本来RVR550m、DH200ftのアプローチを、RVR1200m、DH250ftとかでやるのよ
そうやってILSだろうがPARだろうができるの
2024/02/27(火) 20:33:00.27ID:6+Wo9v5r0
なんでそんなにしょっちゅう整備で行ったり来たりするんだ?
これって普通?
2024/02/27(火) 21:21:27.48ID:18OmI9I40
慣らしが終わったから初回無料でオイル交換と点検とかで時間が掛かるのかなw

二路線になって整備が入っても一機で回せるんか???
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 21:33:10.38ID:2yiwAsSQ0
もしくは、LPV進入に必要なオプション装置の取り付けのためとか?
(機体が先か、許可が先かの話になるけど)
2024/02/27(火) 21:53:29.44ID:O78kHlvC0
>>913
天草は一機でうまくやってるよね
たまにJALから借りてるけど、トキみたきにこんなに整備してるイメージはないね
2024/02/28(水) 06:19:33.41ID:wUlnMnR+0
wikipediaより

 熊本線・大阪/伊丹線と福岡線1往復は不定期に(月2-3回程度)運休している。
 航空機の重整備を行う場合、DHC-8で運航していた当時(※2000年から2016年2月まで)は1か月近く全ての便が運休していた。
 ATR42へ機材更新後は、日本エアコミューターで運航している同型機を借り入れることとなり、長期間の運休が解消されている[13][広報 3]。
 整備期間中に運航機材が1機という状況は変わらず、その1機が運航中の損傷などによりトラブルが発生した場合は、
 損傷修復、整備のため数日欠航する事もある[広報 4]。また乗員訓練や審査などでも欠航便が発生することもある。

JACのほうの記述によると
JAC保有ATRから天草が借りられるよう共通事業機契約してる3機はHACと2社で同じ3機を借りるよう
にしてるそうだが
計画的な重整備の機材貸出に不意の故障がたまたま重なって機材不足が発生したとき、JACから見て
対外契約な天草とHACへの貸出が優先されて、貸してもらった天草とHACは欠航せずに済んでるけど
貸したJACが大量欠航ということがありうるみたいだぞ
JACに 被ってもらってる だけの模様
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 13:06:35.60ID:n9NwRFVb0
>>914
さすがに丘珠2往復はできないとしても、仙台往復→丘珠往復→仙台往復はできるやろ。
まあ、ANA、JALの1機あたりの1日の飛行時間からするとまだ少ないが。
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 16:43:51.94ID:TS8jwFSs0
27日 〜 29日 運休確定したぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 16:43:51.94ID:TS8jwFSs0
27日 〜 29日 運休確定したぞ
2024/02/28(水) 18:06:33.12ID:CSEHGYa00
>>918
一日一便の為に
地上職の人間数十人を丘珠と仙谷に置いとかないとイケない負担
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 18:53:10.85ID:1bJhnbMN0
>>921
丘珠の地上職員は現地のグランドハンドリング会社に委託だよ(仙台もそうなると思う)。
結果としてトキエアの都合ではなくグラハンが空いている時間でダイヤを組まないといけなくなる。
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 20:34:15.42ID:3MFZ1YcU0
トキエア株式会社(本社:新潟市 社長:長谷川政樹、以下トキエア)は、保有機材であるATR72-600型機
(JA01QQ)について、航空機メーカーであるATR社からの要請による機体整備実施のため、航空機整備の委
託先である台湾のエア・アジア(亜洲航空)に向けて、以下の通り空輸を実施いたします。
尚、JA01QQ の整備期間中は、JA02QQ を使用して運航を実施するため、定期便運航への影響
はございません。
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 20:36:41.80ID:1bJhnbMN0
>>923
1号機個体の問題ということかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 20:37:17.70ID:H+J3fPki0
atrからの要請ってなんぞや
2024/02/28(水) 20:41:34.67ID:B2AFG2Lo0
ATRが指示してる標準的な整備間隔のことだったりして

あたかも台風で審査が遅れたことが営業運航開始に繋がったかのように思わせてた過去もあるから普通に受け取って良いか疑問
2024/02/28(水) 21:13:08.98ID:wUlnMnR+0
那覇で1泊の2日がかりで台湾行って(着予定3月1日夕方)
整備終えて新潟に戻ってくる予定が3月5日ごろってことは
帰りも那覇一泊見込んで4日朝には台湾を出発するんだろうし
実整備作業に使うのは3月2日〜3日の2日間だけっぽいよね

往復移動時間のほうがなげーじゃねえかwwww
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 21:14:53.64ID:gQmyPno/0
ATRと10年間の整備契約をしています
整備に仏へ持って行くはずがないよね、メーカー指定工場へ運ぶよね
https://www.aviationwire.jp/archives/260313
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 05:50:27.11ID:Edi7nBbm0
トキエア、資本金1億円以下に再減資
https://www.aviationwire.jp/archives/295555
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 05:50:58.90ID:RreHIoNM0
トキエア、資本金1億円以下に再減資
https://www.aviationwire.jp/archives/295555
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 06:16:19.00ID:58031k8b0
減資ブーム継続、資本金1億円以下は3割増

資本金の額が1億円を超える大企業が、外形標準課税の課税対象から外れる
1億円以下に減額する「減資」ブームが続いている。
2023年3月末までの1年間で資本金1億円超から1億円以下に減資した企業は
1,235社あることが東京商工リサーチ(TSR)の調査でわかった。
前年の959社から約3割(前年比28.7%増)増えた
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197819_1527.html
2024/02/29(木) 06:16:51.25ID:ZSvMTZgV0
本当に4月の仙台線開設って出来るのか?
そして需要はどうなんだろう。

まあ確かに仙台新潟って車、高速バスで4時間半、新幹線だとわざわざ大宮乗り換えだから空路は強みはあるけど

ビジネス需要がどれくらいあるのか
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 07:31:14.80ID:Fp0zvyxh0
>>930
aviation wireの記事で3月に増資になるらしいけど、金額的に見ると商工会議所会議所会頭の経営会社が就航した後に1億円追加出資する話しがあった。その金額相当が増資金額に大体当たる。
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 08:45:18.93ID:X01zO02s0
>>932
ビジネスとして使うには運賃よりもダイヤだろうね。
新幹線だと新潟を6時の新幹線で出て仙台に9時。
帰りは仙台を19時半に出たら新潟に23時。
そう考えると朝8時台と夜18時台に飛ばさないと日帰り出張には使ってもらえないと思う。
2024/02/29(木) 12:53:42.86ID:/CFRGLsR0
新潟拠点にしたばかりに
需要のない路線ばかり
いつ経営破綻するの
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 14:02:34.73ID:rAxcsRFr0
>>935
Q>>7
A>>8
2024/02/29(木) 14:34:02.81ID:5ryqe7kW0
2年後、2026年の春に県知事選挙あるだろ(現知事が辞任やリコール解職にならず満了したとして)
そこでトキエアに県予算突っ込むの反対の候補が当選するかもしれない
2024/02/29(木) 14:38:56.19ID:LeQncOhL0
最短で4月って話だから本当に4月になる事はまずない
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 15:12:21.04ID:4nF5jW+z0
>>937
原発が争点になることがあってもトキエアが争点になることはない。トキエアは3セク。新潟県民皆賛成している。
2024/02/29(木) 15:15:12.10ID:5ryqe7kW0
今賛成してる県民も2年後まだ佐渡就航してないだのだったら反対に変わるかもしれんで
それはこれからのトキエア次第
2024/02/29(木) 16:01:43.39ID:1HOjBy4U0
>>939
お前の願望など聞いていないw
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 16:16:06.83ID:85HgUlDr0
オオカミ少年TOKIは早くて4月
何度も裏切られ去年新潟日報オオカミ少年にならないかと
見出しがバーンと出たように誰も信用していない
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 16:29:39.43ID:CmjKT74Q0
水面下で国交省、仙台のグラハン(SAS)と交渉してたりするのかな?
2024/02/29(木) 16:33:47.80ID:4nF5jW+z0
>>941
次の県知事選は間違いなく原発再稼働が焦点になるぞ。ほぼワンイシュー。お前らがトキエアに関心を持ちすぎなのだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 17:46:46.91ID:gCBXwI370
上手くいっても2年後くらい。
赤字脱却の目処がたたない金食い虫状態が続いて県議会か地元マスコミあたりで騒ぎになる
2024/02/29(木) 18:50:34.81ID:R8TGAu6M0
>>944
まあその時の原発の状況によるが恐らく選挙しないと再稼働が通ることはないからな
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 18:50:53.89ID:/Amy+C5g0
来月に仙台空港事務所を開設
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 19:35:15.48ID:qEAtMLF50
>>944
トキエアの行方によっては10億の融資が問題になると思う。
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 03:08:23.12ID:0GUZMwUS0
次のスレ用意できました
このスレ使いきってからご使用願います

TOKIAIRトキエア 005便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1630858941/
2024/03/01(金) 03:51:58.75ID:skau0wlA0
03月01日(金) 札幌市の天気予報

曇のち雪 最高気温2℃ 最低気温-5℃

降水確率 00-06 06-12 12-18 18-24
       30%   30%   80%   90%

午後の103-104便……
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 10:07:49.21ID:AYsyzNrl0
今日は丘珠でナイトステイか?
それが分かってるなら飛べる103便を故意に欠航?
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 10:11:37.13ID:prbV5CpH0
雪でも離陸はなんとかなるから丘珠に着陸できるかが勝負だね(午後便) 。
2024/03/01(金) 10:15:33.14ID:skau0wlA0
103便も飛んでったものの降りられず、こないだみたいに新潟舞い戻りも
ないとはいえんのではないか

降りた後104便で戻れないと、また明日の新潟発が欠航になりそうだからなぁ
それをどう考えるかも…
2024/03/01(金) 10:32:39.15ID:skau0wlA0
>>952
近隣に状況の良い代替空港があるかどうかなど他の細かな付帯条件もあるみたいだけど
ざっくりで
離陸中(滑走中V1以上)に飛行継続できない不具合発生となると出発空港にすぐさま
戻らないといけないので、その機の性能・乗員資格で着陸を行えない気象条件では
離陸もさせてもらえない規定になってたような……
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 13:34:57.55ID:prbV5CpH0
>>954
そこまで難しい話ではなく、着陸みたいにHACができてトキエアはできないということは
ないよねという意味で。
2024/03/01(金) 13:38:20.77ID:skau0wlA0
954に書いたことそのままで

HACなら(PARで)着陸できるがトキエアは(PAR不可なため)着陸できない気象条件だと
HACなら離陸できるがトキエアはできない
ってことにならない?
2024/03/01(金) 13:40:29.88ID:YS9moy8y0
双発機の離陸の代替飛行場は、1発アウトの状態で1時間以内の範囲内にあればよい
ってATRは鈍足だからせいぜい道内か青森あたりまでに限られるか
2024/03/01(金) 13:43:19.75ID:YS9moy8y0
>>956
離陸の代替飛行場が取れない場合にのみ、そういうことになるな
2024/03/01(金) 13:49:17.08ID:ZRvbaq0c0
経由便でも良いんじゃね?
新潟→仙台→丘珠
丘珠→仙台→新潟
新潟→中部国際→神戸
神戸→中部国際→新潟
新潟→佐渡→成田
成田→佐渡→新潟
2024/03/01(金) 13:53:53.93ID:skau0wlA0
新千歳や函館もILS着陸運用中だとトキエア降りれないってことで代替飛行場にできなさそうで

ええといつだったっけ
104便が1時間ぐらい遅れて離陸して新潟戻ってこれた日に
トキエアが丘珠エプロンで待機してる間にHACが2便ほど離陸していってた
ってことなかった?
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 13:56:58.01ID:dB6i5rIH0
14:15 出発予定 → 札幌(丘珠)15:55 到着予定 条件付運航
(丘珠空港降雪で着陸できない場合は新潟空港に引き返し条件)
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 14:01:23.29ID:dB6i5rIH0
新千歳や函館もILS着陸運用中
キミ面白いネッ
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 14:13:50.18ID:prbV5CpH0
>>960
例え2時間程度の遅延でも丘珠のスポットとかグランドハンドリングの調整が
つかなかったのかもしれない。
2024/03/01(金) 14:22:08.18ID:skau0wlA0
当日自分がリアルタイムで丘珠空港webカメラ配信をリロードして
その中に見えてて判断ついた範囲では

先に客乗せ終わってドアも閉めてあとはプロペラ回して出ていくだけ状態になったトキエア機が
その状態で再びドア開けたりもせず30分ばかりエプロン待機を続けて
その間に後から客乗せ始めたHAC機がドア閉めてプロペラ回して離陸していってた
そんな記憶があるんだが
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 14:26:24.60ID:prbV5CpH0
>>964
すまん、勘違いしてた。そのあとの便が欠航したことだと思ってた。
102便が待機し続けたことを考えると確かに着陸の基準と離陸はセットなのかもな。
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 20:03:15.66ID:70BcUNlO0
幾度もの延期を経てトキエア就航1カ月 首都圏結ぶ路線拡大も視野に【新潟】
2/29(木) 19:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e679bb7590e33a8642141842095e061ffdcba007

>■トキエア 長谷川政樹社長
>「次の就航地として仙台を考えている。日にちはどうこうあれだが、当初の計画通り4月には就航させたいと準備をしている。」
2024/03/01(金) 22:48:35.66ID:dXYL5Tbw0
首都圏を結ぶ便て茨城空港らへんかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 23:28:07.27ID:VtDQ3c8Z0
トキエアの首都圏結ぶ空港
成田空港の名前が出たことあったけど
現実的には調布空港じゃないの?新宿からも近いし
加えて調布空港は東京離島発着便あって佐渡空港便にもピッタリ
2024/03/02(土) 00:14:06.80ID:f6hpN6Rt0
>>966
>当初の計画通り

いつ時点の「当初」だよ
2024/03/02(土) 01:05:58.45ID:EVoioBNL0
この記事は、かつて首都圏の構想に触れられていたものを持ち出しているだけ
当の社長はこの記事のインタビューの中で首都圏路線のことなんかまったく触れていない
実際そんなこと言っていられる状況じゃないしな
2024/03/02(土) 03:23:27.17ID:i8PWF+8L0
>>968
佐渡島は東京都に移されるん?
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 07:21:07.25ID:/HFzi6rE0
これから来るATR42-600のリース料払って行けるのか?

>3号機は今年夏頃に到着する見込みで、最新型の機体となる4号機は来年にも完成する計画です
https://news.nsttv.com/post/20240229-00000020-nst/
2024/03/02(土) 09:55:52.66ID:hdyE4bEj0
今日の101-102便しれっと欠航してるな
丘珠が曇ってるせいだろうけど
HAC便も飛んだり飛ばなかったり遅れたりいろいろ

君らがあんまり文句言うから公式サイトの上の方を横スクロールしてた本日の運航予定欄が空欄に
なってしまったじゃないか

かわりの動かない文字で書かれた運航状況ページが設置されてるでもなく
マウスでドラッグしたらスペース文字がスクロールしつづけてるみたいだけど
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 10:40:55.89ID:z4Nevj9n0
>>973
だって見にくいのは事実だもん
てかトキエア関係者ここ見てるのか(胸熱)www
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 11:12:24.93ID:TRx5LNu10
午後一往復天候調査中だが欠航だろ
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 11:31:45.81ID:Brm87PhU0
丘珠拠点のHACにしてみりゃこんな天候でも涼しい顔して運航してるわ
https://www.okadama-airport.co.jp/flight/
2024/03/02(土) 11:54:17.42ID:hdyE4bEj0
機材足りないらしく根室中標津行が4時間近く繰り下げだし

到着便のほうをあけてみると

函館発2740便欠航(ナイトステイして今日飛ぶはずの機材が昨日の欠航で函館に無かったから)
同2742便、まだ函館を出発してないっぽい(函館空港公式サイトは9:55出発済表記になってたり混乱している)
往路が飛んでない根室中標津便は復路も4時間遅れるだろうし

そこまで涼しいとは思えん
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 12:03:36.31ID:IXxsH8ge0
>>968
調布はあの事故で地元住民の反発が増しているから伊豆方面維持が精一杯。
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 12:07:12.66ID:IXxsH8ge0
>>972
42でも保守契約までまいたら月2000万、3000万はするだろうな。
72はその上をいくから機体費用で月1億近くなるな。
2024/03/02(土) 12:12:52.41ID:dJ9hlOmJ0
>>973
あの見にくい運航状況は健在じゃねえか
おまえのブラウザだけだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 12:31:56.68ID:IXxsH8ge0
トキエアがまずいのは新千歳線が平常運航ということだよな。
自分のほうが安いから固定客がつくと社長が考えているのがなんとも・・・。
ましてやツアーに組み込もうものなら旅行会社は欠航のたびにホテルのキャンセル料までかぶることになって
赤字になるのに。
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 13:20:37.27ID:TRx5LNu10
トキエアがまずいのは新千歳線が平常運航ということだよな。
だいたい通常運航だっちゅーの
トキエアがまずいのは丘珠に就航したということだ
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 13:22:33.16ID:kkS7quwg0
そんなに沢山運航してないんだから、HPの運行案内は1つの表に全便表示すればええやん
空港にある案内板みたいにするとか
なぜスクロールさせる必要があるのか
2024/03/02(土) 13:28:05.83ID:hdyE4bEj0
>>980
マジか
ブラウザの自動アップデートで仕様変わったのかな

んで103-104便も欠航決定で今日全滅かぁ

現在の丘珠こんなだからね…
https://i.imgur.com/hRqdigV.jpeg
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 13:30:17.67ID:TRx5LNu10
HACうんこしている
https://imepic.jp/20240302/484960
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 13:36:08.61ID:TRx5LNu10
2816便アプローチ開始したぞ
GCA出来る子と出来ない子差は大きいってか!!!
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 13:59:26.69ID:IXxsH8ge0
これみよがしに1機目は千歳側、2機目は海側からそれぞれ着陸。
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 17:08:52.98ID:9RFUPV+p0
【月去卩に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【小参 貝攵w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1709366439/
hdhっf
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 07:08:50.62ID:osGEgalq0
ようつべ動画のタイトルで「関わらず」の表現が悪意を感じてしまう。どうして誰もかしこもアンチなの?(動画内は9.15あたりから)

【ATC 字幕/翻訳付】『滑走路進入許可が出たにも関わらず手前で立ち止まるパイロット…』就航3週間目のトキエア 機内で航空無線を聞く!丘珠空港 離陸編
https://www.youtube.com/watch?v=b50HLpN4vco&t=615s
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 08:26:23.56ID:5se2m37M0
安いかもしんないけど飛ばなかったら
こっちはおっかなくてやってらんねぇじゃねぇか
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 08:46:01.60ID:nYly0BqU0
アンチ話題が絶えずスレ終了近し
次ぎはこれ

TOKIAIRトキエア 005便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1709229878/
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 09:21:55.80ID:E2tx09HB0
102便が丘珠引き返しの条件つき運航
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 09:22:03.35ID:E2tx09HB0
102便が丘珠引き返しの条件つき運航
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 09:50:12.42ID:mZ13K3sZ0
>>993
丘珠空港のサイトでは104便のようだが
https://www.okadama-airport.co.jp/flight/
2024/03/03(日) 10:03:29.95ID:zBek2GMg0
そもそも09:30新潟発予定101便が10:00にまだ新潟を離陸してないクサイのはなんなんだ?

新潟の雲が低くて、トキエアのパイロットが持ってる資格では新潟に着陸できない状況だから
戻ってくる必要が生じたら困るので離陸できないの?
2024/03/03(日) 10:09:51.03ID:zBek2GMg0
って書いて1分ほどしたらfr24に101便出てきた
2024/03/03(日) 10:10:20.28ID:xfSgqQcJ0
飛んでんだろアホが
恥を知れ
998 【鹿】
垢版 |
2024/03/03(日) 10:35:44.67ID:wa+pvAZH0
うめ
999 【吉】
垢版 |
2024/03/03(日) 10:36:47.14ID:wa+pvAZH0
銀河鉄道999
2024/03/03(日) 10:37:50.54ID:wa+pvAZH0
仕上げに1000ズリ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 10時間 34分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況