X



TOKIAIRトキエア 006便 本流

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/01(水) 18:20:55.01ID:yGmLxD200
ATR72-600で新潟から
ATR42-600Sで佐渡へ

こちらが本流スレッド

過去スレ
TOKIAIRトキエア 001便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1630858941/
TOKIAIRトキエア 002便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1682359865/
TOKIAIRトキエア 003便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1697941492/
TOKIAIRトキエア 004便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1705330978/
TOKIAIRトキエア 005便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1709229878/

トキエアのサイト
https://tokiair.com/

新潟~札幌丘珠から就航開始
2023年
6月30日就航開始と宣言
8月10日就航開始と宣言
8月下旬就航開始と宣言
2024年
1月31日就航開始と宣言
1月31日(水)札幌丘珠便にて初就
以降、金土日月の週4日運航
4月3日札幌丘珠便水曜日運航曜日追加以降、金土日月水の週5日運航
4月26日仙台便運航開始
金土日月水の週5日運航
2024/05/01(水) 18:27:36.26ID:oriUe5SU0
2番取れました(^o^)/
2024/05/01(水) 18:45:58.66ID:yGmLxD200
>>1
からシッカリスレ立てした本流です
2024/05/02(木) 05:38:25.94ID:MpEZtQJi0
キエア ビジネス・観光で利用期待 今後の課題は【新潟】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/06e2fa8c13bd23afee522df65f00eb8bb9dfe163&preview=auto
2024/05/03(金) 19:04:34.44ID:d+H15Zys0
仙台路線の今後の課題はとか言う前に、債務の返済が今後の課題じゃないの?
2024/05/03(金) 19:07:18.43ID:WqoKWBbu0
トキエア、CA経験者募集 6月と8月入社
https://www.aviationwire.jp/archives/299859
2024/05/03(金) 19:16:23.91ID:WqoKWBbu0
仙台はデイリーにするそうですが丘珠はどうなんでしょ?


トキエア、新潟-仙台就航 夏前に週7日運航へ
https://www.aviationwire.jp/archives/299507
2024/05/04(土) 05:27:40.89ID:N8uBbmZz0
丘珠より仙台にかけているのだな
2024/05/04(土) 18:02:23.99ID:5yf2RuNy0
まじめに語るスレはこっちで良いのかな?
2024/05/05(日) 20:06:33.41ID:4LavxZro0
向こうは避難所のようですな
2024/05/06(月) 20:54:54.52ID:Tby8WJ6R0
節目】新潟から空の旅 トキエア 搭乗者数が1万人突破《新潟》
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/17517d54d45c2cc5d5896a60d9f0cd1870995604&preview=auto
2024/05/07(火) 00:36:57.31ID:Yi07qeY20
>>7
同じaviationwireのこの記事によると札幌もデイリーを目指している

https://www.aviationwire.jp/archives/300059
トキエア、搭乗者数1万人達成 就航から3カ月
2024/05/07(火) 11:43:51.53ID:phuKLmt90
その目指している事は夏前にでしょ
目指すだけなら誰でも出来るさ
2024/05/07(火) 18:00:27.80ID:zOF3Du7G0
丘珠線と仙台線、同じ搭乗率なら仙台線の方が利益率良いんじゃないだろうか?
逆に言えば多少、搭乗率が悪くても路線維持出来るのでは?
2024/05/07(火) 19:44:12.38ID:phuKLmt90
んだ、仙台路線が稼ぎ頭かな?わからんけんど
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/08(水) 04:35:45.30ID:fm5m4J7O0
https://i.imgur.com/57ePgfx.png
https://i.imgur.com/zPX0C1S.png
https://i.imgur.com/hEYMhzv.jpeg
2024/05/08(水) 04:43:43.26ID:kG1F+sl60
暦の上ではもう夏なんだけど…
2024/05/08(水) 09:09:56.62ID:SGoIgA380
仙台線が丘珠線の1/3の燃料費で済んで、運賃はそう変わらないときているから仙台線はおいしい路線だろうね
2024/05/08(水) 14:36:11.33ID:5b/xjUDv0
↑頭悪そう
2024/05/08(水) 15:02:51.44ID:Zwy+BJYJ0
>>19
どこが否定すべきことなの?それが言えないならあなたも同じ
頭悪そう
2024/05/08(水) 21:01:13.44ID:SGoIgA380
>>19
このままダンマリならあんたの負けだなw
2024/05/08(水) 21:18:53.94ID:5b/xjUDv0
本流スレも荒らしてなんぼw
こういうすぐ食いつく馬鹿がいれば簡単w
2024/05/09(木) 01:55:08.44ID:DbBBq3Ox0
荒らしが目的なの?
2024/05/10(金) 15:43:44.69ID:SWINk0kE0
>>22
おじさん!嫌がらせ楽しいの?
2024/05/10(金) 17:58:19.65ID:QnGDWKZC0
お前はずいぶん悲しそうだな?w
どうせ重複スレだから、どうなろうがどうでもいいよな
2024/05/10(金) 20:58:23.70ID:TCkbE6ZO0
3月の搭乗率ヾ(〃> _ <)ノ゙
https://www.cab.mlit.go.jp/tcab/pdf/commuter_2024_3.pdf
2024/05/10(金) 21:12:46.57ID:CNJwaFvB0
新中央にも劣る最下位の就航率┐('〜`;)┌
ちゃんと飛ばない会社とか一番ウザイ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 23:26:21.43ID:9q+qIW1Y0
ホグリグのカッペどもがうるさいなあ
黙って畑耕してこいよ〜
2024/05/28(火) 09:44:07.85ID:TwABuaAg0
https://youtu.be/keZD8-UHufc?si=HNEa-lNY4xlxPnQV
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 22:32:21.05ID:Kqt5di3T0
【米坂線】辛斤 シ写 糸冬 単戈【JR直営は困難w】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1717075619/
gっft
2024/06/03(月) 00:05:15.24ID:DEfjbooZ0
トキエア新潟-丘珠線、3月利用率が8割超える 採算目標初めて上回り、長谷川政樹社長「リピーター増やす」
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/403703
2024/06/03(月) 19:32:17.03ID:1kEabBWM0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1793959494415986688/pu/vid/avc1/622x1278/cWkbx7loOED1w94C.mp4

https://video.twimg.com/amplify_video/1797215775587188736/vid/avc1/576x1024/oJiL39ZZiqaUM2jR.mp4?tag=16
2024/06/04(火) 05:42:13.38ID:f/UMh7bO0
トキエアは、4月に就航した新潟~仙台間の往復航空券が抽選で10人に当たる公式LINE友だち登録キャンペーンを、6月1日~7月31日に実施
2024/06/04(火) 11:21:19.86ID:AFIjtONi0
>>31
いつの記事貼ってんだよ
2024/06/04(火) 18:52:00.98ID:m/qKjWny0
>>18
反面、丘珠と違って代替手段(新幹線、高速バス、車)があるから遅延、欠航が多くなると
客離れは丘珠の比ではない。
2024/06/05(水) 11:23:58.21ID:8Se1U4zE0
これは便利!
仙台から新潟って直線距離は近いのに、便利な交通手段がなかったからね。
今までの最速が大宮乗り換えの新幹線、高速バスだと4時間だしね。
2024/06/05(水) 18:59:04.81ID:OevbZRTH0
>>36
新潟〜仙台線は全日空が1979/12〜1992/3の約11年、ジェイエアが1996/11〜1999/7の約2年半と
便利な割に長続きしていない。
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 06:55:41.78ID:qsC6JlWZ0
全国展開の会社と新潟拠点の会社との違いもあるんじゃない?新潟からどこへ何処へ飛ばそうかと考えた場合、優先順位が高かったのでしょう。
2024/06/07(金) 19:58:56.01ID:96Y/Oa6K0
新潟〜仙台が急行で5時間、5時間半かかったのに新幹線開業の3年前にやっと空路ができるということは
そういうことなんだと思うよ。
2024/06/09(日) 10:04:02.28ID:oe3ej7wf0
東コヒ電グループのワイトキエアに感謝
2024/06/09(日) 14:37:36.11ID:qu5q7gkj0
今年はベガルタはJ1に昇格できるかもよ!アウェーアルビレックス戦で新潟に行くの楽しみだよん
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 04:46:50.89ID:LVMhlsdV0
新潟がJ2に降格するのも無きにしも非ず
2024/06/10(月) 11:07:54.79ID:PzqubT7p0
東日本コミューター航空の4月データーが出たー(^.^)

https://www.cab.mlit.go.jp/tcab/pdf/commuter_2024_4.pdf
2024/06/10(月) 11:32:11.76ID:/CHdwedQ0
丘珠線 搭乗率47.4%
仙台線 搭乗率33.9%
就航率共に100%

3月の丘珠線の搭乗率は80%だったから就航直後の一過性のブームは終わったみたいだね
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 12:08:44.39ID:EeTCsflQ0
先月搭乗率80%を超えたから6月からのデイリー運航の決定は吉と出るか?
https://sky-budget.com/2024/05/15/toki-air-news-37/
2024/06/10(月) 15:53:18.71ID:lfwl/pCk0
4/3からの水曜日運航開始はやぶ蛇だったんじゃない?
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 16:27:20.42ID:lV7xxVrk0
6月から始まるというダブルデイリーだってヤブヘビだろうが
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 18:36:53.24ID:HrJt8obC0
>>0031
逆になぜ3月が8割を超えたのが不思議、本当にブームだったのかな?
2024/06/10(月) 19:57:42.26ID:UN/Vi0gQ0
丘珠はリピーターがつかなかったということだろうね。
特に最初の2ヶ月(2月、3月)の度重なる引き返し、遅延、欠航に巻き込まれた客は
安物買いの銭失いになったわけで、懲りて二度と使わないだろうし、そういうのを
伝え聞いたら他の人も使おうとはならないから。
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 20:32:44.93ID:mJXqmN3G0
2月3月中の4日連続運航日の内の1日は必ずと言って良い位、欠航、トラブルがあったよね
色んな面ですっちゃかめっちゃかだっだわ
一度失った信用はなかなか取り戻せないという訳ですね
2024/06/10(月) 21:24:00.81ID:ZSRm0n9b0
札幌雪祭り開催日中の欠航があったけど、札幌宿泊予定の人は札幌のホテル宿泊費が一番高い時期に当日キャンセル料100%払って、札幌から帰る人は帰れないため高い宿泊費の宿泊先を探さなければならなかった
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 21:35:10.76ID:bKGmlw1G0
それは酷い
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 06:33:25.07ID:UeeuylTa0
雪まつりの時だけじゃないさ、欠航遅延で損害を受けるのは皆一緒
2024/06/11(火) 09:15:48.76ID:qsDDKdzA0
>>47
会社としては5月の利用率は把握しているだろうけど、いつかは有言実行しなきゃならんだろ
2024/06/11(火) 11:46:02.76ID:OeUK5skS0
新潟~丘珠4月の利用率が47%だったら5月ならそれに若干良い程度だろう
採算ラインの70%なんて夢物語
2024/06/11(火) 17:33:18.24ID:qsDDKdzA0
>>54
その5月の利用率を鑑みてもデイリー開始するのだろうか?飛ばすだけますます赤字が増えると思うわ
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 19:04:35.17ID:VOSgMWBQ0
トキエア(新潟市東区)が法人向け予約システム開始 精算は一括後払い、出張管理の簡素化に期待
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/420091
2024/06/11(火) 19:07:01.06ID:/4wsEcOo0
https://i.imgur.com/cf2cT3P.jpg
https://i.imgur.com/dpt52mJ.jpg
https://i.imgur.com/MgyBgP3.jpg
https://i.imgur.com/Nd0SMd2.jpg
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 19:12:39.40ID:VOSgMWBQ0
トキエア、先任CA候補募集 8月入社
https://www.aviationwire.jp/archives/302160
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 20:30:18.69ID:eRkpfMeY0
最新のANAの実績が発表されました。トキエアの実績は>>44

ANA、2024年4月の搭乗実績を発表 利用率は国際線76.0、国内線66.8%
https://sky-budget.com/2024/06/11/ana-data-apr2024/
2024/06/11(火) 20:50:54.52ID:Nq78KDA70
佐渡線をやったらこんなもんじゃ済まないよ
馬鹿はうまくいくと信じて止まないみたいだが
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 20:52:08.70ID:eRkpfMeY0
スターフライヤー2024年4月の実績で75.6%
https://www.starflyer.jp/news/2024/news_20240530.html
2024/06/11(火) 21:10:51.83ID:6kw0GDSY0
佐渡は北海道の利尻島を参考すれば良い
2000m滑走路の構想があるがそれを作って737クラスで羽田便のみを夏ダイヤだけ就航
雪の季節は観光客なんか来ないから
稚内~利尻の航空路線はあったが赤字で止めて、船で間に合う
新潟~佐渡も同様だろう
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 05:06:34.52ID:k0cONXQ00
JAL、2024年4月の搭乗実績を発表 利用率は国際線78.8%、国内線68.4%
https://sky-budget.com/2024/06/01/jal-data-apr2024/
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 06:34:49.30ID:k0cONXQ00
スカイマーク、2024年4月の搭乗実績を発表 搭乗率は76.9%を記録 羽田発着は82.6%
https://sky-budget.com/2024/05/20/skymark-data-7/
2024/06/12(水) 07:15:07.41ID:qlWekLZe0
本当に6月にデイリー運航開始するのでしょうか?
https://www.htb.co.jp/news/archives_26194.html
もしそうならチケットの予約販売始めてないとならないでしょうね
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 08:21:12.03ID:awt3L7yj0
その記事
https://www.htb.co.jp/news/archives_26194.html
>関係者によりますと
だ・か・ら、会社正式発表じゃないぜ
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 09:43:47.36ID:Sa4sIG0F0
度重なる初就航日などの報道発表は必ず「関係者によりますと」から始まったよね
それを会社は肯定も否定もしないって分けで
2024/06/12(水) 10:52:45.98ID:P7KWxfv60
確かマスコミニュースを否定した事案があったはず
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 16:15:59.32ID:aE+NmYUq0
当社に関する一部報道について
2024年 3月 19日

各位

本日、一部報道機関において、当社の新潟=仙台線就航に関する報道がなされておりますが、当社が発表したものではございません。

当社は新潟=仙台線の就航に向け、準備を進めているところですが、就航日および、航空券の予約販売開始日について、現時点で決定した事項はございません。

決定した場合には速やかに発表いたします。

以上
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 16:44:28.07ID:aE+NmYUq0
トキエア、パイロット希望者へ説明会 6/21ウェブ開催
https://www.aviationwire.jp/archives/302234
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:03:33.87ID:QAW6LeNE0
今日の104のP、管制官との交信で204とポロっと言い間違えたのは聞き逃さなかったわ
Pは引き続き仙台便の乗務なんだろうか?カンパニーで仙台の天候を確認してたから
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 06:23:49.55ID:qVF1+4Xd0
2024年4月輸送実績
新潟〜新千歳 ANA 搭乗率59.4%
新潟〜新千歳 JAL 搭乗率62.4%
新潟〜丘珠  トキ 搭乗率47.4%
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 11:48:24.13ID:hZtps3Kg0
搭乗率の採算ラインが70%以上と言うならこれを一年通しの平均で出すのは無理だろう
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 14:57:54.05ID:FDGhVLfZ0
大手も最小機材でその数字だと利益出ないんじゃね?
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 18:30:24.37ID:qVF1+4Xd0
>>75
確かにこの路線単独では利益でてないと思うよ
でも大手は路線全体を足して利益を見る面もあるからね
2024/06/13(木) 19:12:33.37ID:jO67Ti3K0
>>63
利尻島の滑走路延長(800m→1800m)は良くも悪くもバブル景気の最中に話が持ち上がって
弾ける直前に採択されたからできた事業。
いま同じようなことができるかと言われたら無理だよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 19:52:10.68ID:okgx3AbE0
>>77
既に新潟県と佐渡市で用地取得の交渉を行っているようです。自治体ではやる気があるようですね。お金の問題は先送りと思いますが。

佐渡新航空路開設促進協議会
https://s-kuko2000.com/plan/
2024/06/14(金) 15:09:51.13ID:9rwaLSQZ0
それもうずーっと昔からあるんだが
話が進む様子まったく無し
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:08:44.25ID:WEfwp2WY0
現空港をATR42利用できるよう5億円かけて整備してしまったしな
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 17:27:40.71ID:VpIhpNDw0
夏頃には工事が終了します


トキエア就航へ 佐渡空港リニューアル
https://www.asahi.com/articles/ASS564K7MS56UOHB00NM.html
2024/06/14(金) 17:37:50.72ID:Y/xx8H8A0
滑走路の延長とはいえ工事は100億規模になるわけで”、県営”佐渡空港に新潟県がそんな額を
用意できるはずもなく…。
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:27:22.15ID:snO92gDr0
今の空港にSTOL着ATR42-600Sを佐渡線に導入したとして、佐渡〜新潟は過去の例から赤字になる事は分かっているし、佐渡〜首都圏の首都圏空港は羽田ダメ、成田もおそらくダメ、一体何を考えているか分かりませんわ
2024/06/14(金) 19:37:38.45ID:tAc/tgew0
い、茨城空港(´・ω・`)
2024/06/14(金) 19:39:08.11ID:fPekn89H0
茨城も一応「首都圏」だし(投げやり)
2024/06/14(金) 22:11:08.42ID:9rwaLSQZ0
何回言ったらわかるの
改修したって佐渡はいまだにVFR専用空港
雲が低かったり視程が悪けりゃ欠航
ILSなんて言うに及ばず、VORもNDBも滑走路照明も無し
RNPアプローチも設定ないし、そもそもトキエアはまだそんな認可取れん

滑走路とエプロン補強してターミナル増築しただけ
それで就航できてオーケーだと思ってる馬鹿で無知な役人たち
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 06:27:58.85ID:M9Qp7zel0
丘珠の冬の厳しさに懲りていないのか、お客さんを大切にする気が無いのかGCAの訓練しているのだろうか?
天候の良い夏の丘珠ではHACとFDAがGCAでジャンジャン降りてきてますけどね
このままじゃ来冬も赤字の肥やしになるかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 11:55:22.32ID:DRgewwYO0
>>87
中部が始まると丘珠線の影響を仙台線の夜の便も引きずるから仙台線の客離れも起きるという悪循環。
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 15:48:49.16ID:L4jAgwyO0
冬の欠航率は計算済みで欠航ありきでわりきっているのではないか?
冬の赤字は夏の黒字でリカバリーして年間通しで黒字になれば良いと言うことで
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 16:35:27.85ID:DRgewwYO0
単なる欠航ではなく、他社の新千歳線は飛ぶけどトキエアは飛びません(飛べません)だからな。
冬になるたびに「トキエアは安物買いの銭失い」というのが周知されて固定客がつかず夏も厳しくなるんじゃないかね?
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 16:37:40.48ID:DRgewwYO0
夏も冬ほどではないにしても雨による視界不良でPARでないと降りれないことが往々にしてあるわけだし。
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 19:28:42.90ID:1VFqmntd0
新千歳で他社と同じ土俵で勝負した方が最終赤字額は小さくなる事は間違いないな
丘珠であることの損失を上回る丘珠であることの利益を出せないわけだから
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 20:04:11.38ID:8ihWAA1F0
>>73
訂正
2024年4月輸送実績
×新潟〜新千歳 JAL 搭乗率62.4%
〇新潟〜新千歳 JAL 搭乗率63.4%
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 20:25:43.15ID:8ihWAA1F0
2024年4月 JAL (新潟~新千歳) 輸送実績 【詳細】

旅客数 5,688人 
旅客数前年比 100%


提供座席数 8,968席
提供座席数前年比 98.3%

利用率 63.4%
前年同月利用率 62.4%

トキエアの就航でJALのこの路線に影響を与えたでしょうが、前年同月と同じ旅客数を堅持して健闘に価するでしょう
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 20:54:37.01ID:sTYdZGci0
長谷川社長、少し太ったんじゃないか?

読売新聞オンライン
新潟トキエア中部線就航へ 8月にも
【読売新聞】 新潟空港(新潟市)を拠点とする航空会社「トキエア」は14日、早ければ8月にも、新潟と中部国際空港(愛知県常滑市)を結ぶ定期便を...
.
https://www.yomiuri.co.jp/local/chubu/feature/CO049151/20240614-OYTAT50039/

中部経済新聞
トキエア、新潟〜中部線を初就航|中部経済新聞 愛知・岐阜・三重・静岡の経済情報
新興航空会社、トキエア(本社新潟市)の長谷川政樹社長は14日、名古屋市内で会見を開き、8〜10月の.
.
https://www.chukei-news.co.jp/news/2024/06/15/OK0002406150201_09/

日本経済新聞
トキエア、中部ー新潟は1日2往復 夏以降に就航
地域航空会社トキエア(新潟市)の長谷川政樹社長は14日、新潟空港(同)と中部国際空港(愛知県常滑市)を結ぶ路線を8〜10月の間に就航すると明らか...
.
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD125RR0S4A610C2000000/
2024/06/15(土) 21:21:49.07ID:DD+GLfKi0
そんなことより、6月中って発表済みのデイリー運航の見込みについて喋るのが先だろうが
相変わらず勘違いなことばかり

やっと毎日運航できるって状態の会社がたった2か月後に新路線なんてできるのかよ
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 23:51:54.57ID:sTYdZGci0
>>96
そりゃそうだ
2024/06/16(日) 00:26:53.49ID:XX4MwONs0
3月の搭乗率が80%越えしたのと6月にデイリー開始が一緒に報道されたよね
80%で気を良くしてデイリー開始を言ってしまったものの
5月から水曜日も運航するようになって、搭乗率の低下を目の当たりして平日運航の追加を躊躇しているとおれは見ている
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 01:01:05.04ID:zGe/0/oq0
水曜日運航していない4月から搭乗率はガタ落ちだ
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 12:17:11.47ID:i1XmqCV10
丘珠、仙台のデイリー化に加えて中部(デイリー?)の開始、さらに3号機(ATR42)の受領からの
佐渡への訓練飛行と、今度は一転してパイロットが足りなくなりそう。
(12月末の時点では10人在籍という話だった)
2024/06/16(日) 18:09:00.07ID:AlC2m30d0
「一転して」?
ずっと足りてねーよバカタレ
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 06:32:45.74ID:FN1A6A0B0
札幌から早めに乗って新潟へ行きたい人は12:15が始発なら遅くて使えないよ
新千歳に行っちゃう
2024/06/17(月) 08:27:31.31ID:IFajgoMr0
これが一機で1日で現在4往復をこなすのに最善なダイヤなんだろ
2024/06/17(月) 11:08:54.40ID:q/5Hi2730
客が集まらんダイヤは最善なんて呼ばんわw
全然良くないけどこうする他ないってことw
2024/06/17(月) 17:07:34.45ID:801n8oOj0
>>100
ATR42-600を受領しても佐渡線の訓練はしないと思うわ
ただ佐渡の実証試験飛行は早速行いたいと思ってるだろーなー
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 19:51:06.87ID:T9ZlRdGp0
>就航から1年後に搭乗率7割を目指す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD125RR0S4A610C2000000/

とは社長の弁
実現できない「目指す」と言う言葉何度も聞いたし、一年間は採算ライン割る覚悟でも会社大丈夫か?
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 20:06:04.34ID:T9ZlRdGp0
今段階でこの記事を読む限り、セールの搭乗期間7月にはデイリー運航してなかばい
《トキエア、新潟−仙台タイムセール 片道5700円、7月搭乗分
https://www.aviationwire.jp/archives/302406
2024/06/17(月) 21:11:06.05ID:VnxItofR0
6月中、あるいは夏前のデイリー運航を例の「目指す」と言ってるだけだからね。その「目指す」期間が来ても過ぎても釈明もなくダンマリが常。
>>96
2024/06/17(月) 21:14:22.15ID:O763Y21+0
佐渡の赤字の穴埋めのための路線で赤字を出したら本末転倒だな。
2024/06/17(月) 21:39:49.33ID:O763Y21+0
>>107
1便70席のうち何席をこの値段で売るんだろうか?
2024/06/18(火) 01:32:14.09ID:CDumLwk90
>>110
一桁だろう、多分
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 06:42:44.91ID:Auda3gri0
>>107
デイリー運航開始は6/25のタイムセール開始まで様子見ですな。火曜〜木曜をセールで積極的に売りたいと言う事もあるね。
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 07:14:50.52ID:hXrEqhU40
https://www.tokyomotion.net/video/3916059/フェラ%E3%80%80口内#
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 07:19:55.84ID:hXrEqhU40
https://www.tokyomotion.net/video/4056168/ゴム付けてほしい-jkと生ハメ#
2024/06/18(火) 08:41:57.44ID:9x2ezD/y0
>>108
普通の会社ならそのダンマリはあり得ないんだよ
2024/06/18(火) 20:34:39.83ID:M9av4EJE0
>>102
札幌からの人にとってはダイヤ設定が悪いと思います、新潟からの人が一生懸命乗ってこの会社支えてもらうしかないですね
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 23:47:38.78ID:4cAyq6+80
新潟県民だって用事なかったら乗る必要ねぇべよ
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 07:48:42.81ID:3EmV7u4G0
>東海エリアの観光地に新潟からのお客様を快適に運びたい
新潟県民思いのい気持ちの優しい社長さんですよ
https://www.yomiuri.co.jp/local/chubu/feature/CO049151/20240614-OYTAT50039/
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 07:51:19.49ID:LGxOFTpP0
787 名無しでGO! (ワッチョイ 101.128.231.135)[] 2024/06/19(水) 07:41:33.72 ID:8xvaru8i0

>>72
1ボックスを1人占領して「基地化」するのよ
対面以外に荷物を置き、対面は脚を投げ出して寛ぎながらの移動
窓框やテーブルに飲み物おつまみ並べて「旅情」を味わうのさ
汗臭い不潔さも、自分の周りに人を寄せ付けないための作戦かもしれんwwww
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 08:58:21.28ID:HNC5Z3nQ0
名古屋行くのに上越市近辺の人が新潟空港から飛行機と言うのはちょっと考えられないな
中部路線は新潟県全域からの集客は厳しいと思うわ
2024/06/19(水) 08:59:43.55ID:LwQEo3C00
プロペラ機で時間がかかるし、高度が低いから気流の影響を受けるからなあ。
特にセントレアは強風で有名だから小さい飛行機はハラハラドキドキしがち。
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 10:18:41.93ID:fn7B9zp10
>>120
大阪方面もそうでしょ。神戸空港が候補というけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 11:16:02.80ID:LwQEo3C00
>>120
新潟県は人口220万人だけど新潟空港の周辺人口は100万人くらいか。
中越の長岡でも空港まで車で1時間と考えたら新幹線で名古屋まで3時間半のほうを選ぶわ。
2024/06/19(水) 12:06:08.04ID:TFwL2N9K0
新潟県は細長いから、上越、下越、内陸に1つずつ空港が必要だろ(w
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 13:10:33.55ID:vHVlhPge0
上越市と長野市の中間あたりにあればよいと思う
長野市から松本空港は結構遠いよ
また妙高の観光に抜群のアクセスになるし
2024/06/19(水) 13:14:20.75ID:RXOxs2ia0
羽田便も伊丹便も中部便もなさそうだな
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 14:44:03.69ID:PcD+/Bq/0
羽田から1日二回飛んで来るだけの南紀白浜空港よりましと思うがな
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 17:18:36.40ID:J/VawFpA0
>>127
3便あるし、737になったよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 18:28:43.90ID:fn7B9zp10
90年代以降開港した地方空港は羽田便飛ばしたくて作ったようなもんだよ。羽田に飛ばさない空港をこれから作るのは考えららないよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 23:28:19.97ID:pB4anclr0
【トキエア】札幌丘珠線と仙台線 7月12日から毎日運航へ【新潟】
地域航空会社トキエアが、現在週5日運航している札幌丘珠線と仙台線を、7月12日から毎日運航することが関係者への取材でわかりました。
https://www.uxtv.jp/ux-news/%E3%80%90%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%80%91%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E4%B8%98%E7%8F%A0%E7%B7%9A%E3%81%A8%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%B7%9A-7%E6%9C%8812%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%89%E6%AF%8E%E6%97%A5/
2024/06/19(水) 23:43:17.53ID:o1Q4G5L30
社内の人員足りなくてデイリーできなかったらしいけどそこはOKなんだね
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 07:51:18.43ID:v0jfGqp30
北海道と仙台さらに近く♪ 新潟空港拠点のトキエア、丘珠線(札幌市)と仙台線の毎日運航へ最終調整! 7月12日スタート予定
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/425775
【新潟日報】
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 07:55:55.40ID:v0jfGqp30
トキエア 札幌丘珠線と仙台線 来月12日から毎日運航へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240619/1030029610.html
【NHK】
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 07:59:20.32ID:v0jfGqp30
地域航空会社「トキエア」札幌丘珠線と仙台線を7月12日から毎日運航へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1240718
【BSN】
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 08:07:41.70ID:v0jfGqp30
商工会議所会頭は指摘していた

トキエア利用拡大のカギは“毎日運航” 新潟商工会議所「ビジネス面での利用は足踏み状態」と指摘
https://news.nsttv.com/post/20240527-00000007-nst/
【NST】
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 08:30:48.64ID:akjIg29z0
記事の始まりは「関係者によりますと」がお決まり
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 09:36:45.38ID:akjIg29z0
「関係者によりますと」は会社の責任を回避できて上手く広報するやり方だよね
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 09:57:20.16ID:4KQlMcjT0
トキエアのサイトでデイリー運航発表
https://tokiair.com/news/4005/
2024/06/20(木) 10:30:12.88ID:bXZqJdbZ0
夏休み、お盆がある8月の利用者が1年で最大になるだろう。
そこで数字が出なかったら佐渡どころじゃないな。
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 10:44:04.46ID:6p15Eefi0
デイリーで空席の多くなる平日の便をタイムセールで埋めるという戦略なんだろう
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 10:57:22.78ID:vgYrCgtX0
トキエアのタイムセールって札幌線を除外しているんだよね。他社のタイムセールのイメージで思っていたらなんだか違和感あるよ。
札幌線は何も安売りする必要はないってことだね。
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 11:21:39.25ID:4KQlMcjT0
焦ってる焦ってる、仙台便の搭乗率の悪さに
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 11:39:47.25ID:bXZqJdbZ0
>>141
札幌はANAとJALに対抗されたら困るから。
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 11:44:26.61ID:bdWlKMY90
>>139
ここで>>106も言っていますが、新規就航から一年間は周知の期間として見て、一年後から本領を発揮するというスタンスですね。
こんなのんきな赤字ありきで金が持つのだから不思議だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 12:05:12.31ID:AfDH/pEA0
>>143
強い相手にはケンカを売らないってこったね
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 12:21:19.88ID:Ru/47wSh0
丘珠線前期の冬は火水木は運航してなくても、あれだけの遅延、欠航などのトラブルがあったのに、これからデイリーとなると前期以上のトラブル多発だな
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 12:54:17.61ID:LKJRvM/I0
冬2月のドタバタ劇は酷かったなぁ…手慣れてなかったこともあるけど天候には勝てないわ
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 13:46:37.43ID:bXZqJdbZ0
来年の1月、2月は中部と神戸も始まっている予定だから丘珠、仙台を1機で回すことになる。
丘珠が大きく遅延したり丘珠で足止めになると仙台の夜の便(最悪翌朝の便も)が
欠航になって、それまで仙台線を利用していた固定客が離れる負の連鎖が起きないか心配。
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 13:47:11.60ID:92bddlbC0
Aviation Wire
トキエア、毎日2往復に 7/12増便、新潟−札幌・仙台
https://www.aviationwire.jp/archives/302590
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 13:49:27.97ID:92bddlbC0
産経ニュース
トキエア増便 新潟―札幌・丘珠便と仙台便 毎日運航へ 7月12日から
https://www.sankei.com/article/20240620-AOVT5SQ3CRLBTHABMGP4QF4TLI/
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 13:51:40.42ID:92bddlbC0
沖縄タイムス社
新潟発、札幌と仙台へ毎日運航 トキエア、7月12日から増便
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1381705
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 14:03:14.24ID:92bddlbC0
共同通信
新潟発、札幌と仙台へ毎日運航 トキエア、7月12日から増便
https://nordot.app/1176358964202947333
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 14:38:46.25ID:VW3fAMBR0
>>148
冬ダイヤから現状の路線で一機で4往復を継続する必要はないと思います。今回3号機のATR42が追加となります。そして2号機はカーゴフレックス機で貨客混載時の旅客定員は44人※1となり、この時の2号機と3号機は定員数は同になります。
この2機をペアにして路線導入を考えることもあり得ると思います。ただし、2号機の貨物を空荷にして飛ばすことなく貨物輸送で稼ぐ事と相乗効果を期待したいと思います。
※1
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-333/
154sage
垢版 |
2024/06/20(木) 15:19:47.86ID:bXZqJdbZ0
>>153
42は供給調整のためではなく佐渡の滑走路の条件があるから入れるわけで佐渡固定。
佐渡の合間に他の便に使って帰ってこれなくなったから佐渡は欠航しますでは本末転倒。
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 16:59:05.79ID:VW3fAMBR0
>>154
STOL予定の4号機だけが佐渡便で運用と思っていました。それなら冬の丘珠便が仙台便の足を引っ張ることもありえると思います。
156sage
垢版 |
2024/06/20(木) 17:42:58.42ID:na6ImLgJ0
>>155
3号機で42-600Sを入れる予定だったけど開発が遅れに遅れてるからねえ。
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 18:06:13.85ID:2kM9LDbP0
>>156
4号機がでstol機で製品開発中で製品化待ちなのでしょうか?それとも今回の3号機で購入最後なのでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 18:36:12.96ID:laFjbP5d0
会頭は物言う株主。憶単位で出資してると言う事がニュースになるんだな。
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 18:52:02.40ID:laFjbP5d0
>>157
3号機は無印のATR42-600、4号機はATR42-600Sとなる見通し。長谷川社長は機種変更のオプションもあるとした上で、「開発によっては(4号機の)ATR42-600Sを無印にする」と明らかにした。
AviationWire
https://www.aviationwire.jp/archives/286822
2024/06/20(木) 19:01:00.18ID:WmZuJXon0
>>157
トキエア、3号機ATR42を9月受領へ
https://www.aviationwire.jp/archives/301456

>3号機は佐渡就航や需要にあった機材運航を視野に小型のATR42-600を導入し、
>4号機は現在開発中で短い滑走路でも離着陸できるSTOL(短距離離着陸)型「ATR42-600S」の
>導入を計画している。

>ATRでは、ATR42-600Sの就航時期を2025年としており、
>トキエアは開発が遅れる場合は4号機も通常型のATR42を導入できるよう、ATRと調整している。
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 20:34:54.93ID:ViSzM1Dy0
3号機、4号機の情報ありがとうございます。9月受領予定のSTOL機ではないATR42-600で最大搭乗人数は何人で佐渡の離着陸できるのか気になる所です。
2024/06/20(木) 23:42:44.05ID:wXxxnO8q0
この会社が-600Sの開発時期なんて気にしても無駄
だってどうせ佐渡線の認可なんてそんな簡単に下りないんだから
2024/06/21(金) 04:13:44.87ID:9uf/qpnD0
>>162
訓練飛行の許可はまだ簡単に下りるじゃないのか?
新潟~佐渡か佐渡~成田か分からんけんど
2024/06/21(金) 07:52:55.14ID:E3h77YSi0
>>161
佐渡発東京行きで夏17人、冬25人くらい
2024/06/21(金) 08:30:11.47ID:2i9FXM+T0
航空会社が初めて定期路線を始めるときの審査は大変だけど、路線追加はそこまで厳しくないと思う。
もっといえば前の新日本航空は定期路線の許可が下りず、不定期路線としてデイリーで飛ばしていた。
2024/06/21(金) 15:53:18.33ID:2ZYEouBS0
>>164
冬の方の搭乗人数が多い理由は離陸時の向かい風が強いからですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 18:54:36.25ID:IMzrcgVS0
ATR 42-600(無印)
離陸滑走距離(最大離陸重量時)1,107 m
着陸滑走距離(最大着陸重量時) 966 m

新潟〜佐渡、往復の最低限の燃料積みなら定員40名くらい行けるかも?
2024/06/21(金) 23:21:41.20ID:uQXOExNy0
>>165
長さ890m 幅25m VFR専用空港の佐渡にATR飛ばす認可が、他の路線と同じようにすんなり下りるとでも思ってんのか?
どんだけお花畑なんだか
2024/06/22(土) 00:28:24.63ID:sUzUuJGK0
今だけです
https://i.imgur.com/5BuOz3n.jpg
2024/06/22(土) 13:14:58.75ID:rSTDcfD/0
>>169
遅いよもう既に皆もやってる
2024/06/22(土) 14:43:28.57ID:VH3VIWYu0
https://i.imgur.com/oKdZMfE.png
2024/06/23(日) 14:35:17.02ID:sjGqSh8t0
https://i.imgur.com/SlqD897.png
2024/06/24(月) 00:13:48.29ID:Jfvdkivt0
@whoswhoaz

『書いてはいけない - 日本経済墜落の真相』
(森永卓郎/三五館シンシャ/2024.3.20)

●(売国奴)日本政府は、1985年8月の日本航空123便墜落事故(撃墜事件)の原因を、米国に口裏を合わせてもらった見返りに、経済政策をすべてアメリカに任せてしまった。
プラザ合意もその一つ。


@ShinyaMatsui
1985年の日航機墜落は自衛隊機の不祥事でそれを黙認する見返りにアメリカの要求を飲んだという話も(森永卓郎氏談)
輸出はプラザ合意による円高で半減
以降の年次改革要望書による日米構造協議や日米合同委員会


https://www.youtube.com/watch?v=qwMP7izfS40
2024/06/24(月) 07:09:57.45ID:c7QTbW1d0
>>169
これは良かったよなあ
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 20:32:39.56ID:eaIokobc0
度重なる就航延期で…トキエア約3億円の赤字に 今後はチャーター便の運航も計画【新潟】
https://news.nsttv.com/post/20240626-00000012-nst/
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 20:33:58.39ID:eaIokobc0
>地域航空会社・トキエアが6月26日、定期便の就航後初めての株主総会を開きました。

会議は非公開で行われましたが、関係者によりますと昨年度の決算は経常損失が約3億1600万円と赤字になったことを報告。度重なる就航延期などが要因とみられます。

一方、今後はチャーター便の運航も計画していると明かし、事業の拡大などにより黒字化を目指す方針です。

【トキエア 長谷川政樹 社長】
「プラスαの要素として、トキエアを強くしていきたい」

トキエアは7月12日から札幌丘珠線と仙台線を毎日運航します。

https://news.nsttv.com/post/20240626-00000012-nst/
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 20:42:35.79ID:UTD9N2IL0
>>176
3億で済んだというのかびっくり。
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 20:49:47.43ID:gX0qpJ2y0
飛べなくて毎月1億の赤字が累積しているのに額が少なくないか?3月に新潟県から3億円貰ったからそれで数字が良いのだろうよ
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 20:58:50.01ID:eaIokobc0
新潟県がトキエアに3億円補助の方針 1月に新潟−札幌・丘珠線就航、今後の路線追加や事業拡大を後押し

https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/362818

トキエア3月末決算に駆け込みで間に合わせて赤字額を減らしたと言う事だ
2024/06/26(水) 23:44:52.61ID:XW4P7Gzh0
こんな県頼みの状況じゃあ、そのうち議会で糾弾されるのも時間の問題だな
2024/06/27(木) 07:07:34.69ID:HFOfStWQ0
>>180
県議会で問題になるとしたら、県から11億6千万借り入れした元本の返済が来年から始まる、それに待ったをかけたトキでしょう
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 07:49:36.81ID:c2GqvWEo0
借金を返すのに待ったをかけても県はそれを容認するだろ
2024/06/27(木) 09:04:14.24ID:2CrUv9ds0
そういえば2月、3月に資本金を5億ほど減資したからそれも加味されての赤字3億か。
単純に昨年度は11億の赤字?
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 09:27:55.11ID:JgbnfIYS0
欠損金(赤字)を補てん目的でする減資

減資によって資本金を減らし、資本金が減った分だけ欠損金に充当することができますので、繰越利益剰余金のマイナスを減らすことができます。この減資の方法は、会社の財産を減らすことなく帳簿上の金額だけを変更するだけなので「無償減資」という言い方をします。このやり方をすれば、繰越利益剰余金のマイナスが減りますので、財務内容は良く見えるようになりますが、実際の業績が良くなった訳ではないので注意が必要です。
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 10:15:27.79ID:vwEpdI1f0
この記事によると資本金を1億円に減資したとき、5億331万円源資金額で赤字補填にまわったが、この記事
前にも減資をしているからな

トキエア、資本金1億円以下に再減資
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.aviationwire.jp/archives/295555&ved=2ahUKEwiet-zOxPqGAxWGm68BHcBDDYcQFnoECCIQAQ&usg=AOvVaw3pj-XltW1jLJ_bdGLPUvQw
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 10:18:17.22ID:vwEpdI1f0
>>185
↑リンク先訂正

トキエア、資本金1億円以下に再減資
https://www.aviationwire.jp/archives/295555
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 12:41:28.22ID:Rd7NBCL60
>>185
初回の減資は幾らから幾らに減らしたの?
2024/06/27(木) 13:02:37.76ID:2CrUv9ds0
丘珠、仙台、中部、神戸の4路線をデイリー2往復、搭乗率5割(以上)、1人あたりの平均運賃1万円で飛ばせたら
トントンに近づけるかもしれんが、3号機、4号機が入ると厳しいよな…。
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 13:51:40.76ID:kY2i/aWB0
結局安いから選ばれるだけになったら会社は持たないだろ。
でも下層客からしか選ばれないという…現実は厳しい。
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 14:43:18.80ID:qYW7VMUA0
県人口220万人規模の所拠点の定期航空旅客事業なんて無理だろう
ましてや上越地域は名阪方面とはまず飛行機乗らないだろし
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 16:55:31.44ID:vwEpdI1f0
>>187
トキエア、資本金1億円以下に再減資
https://www.aviationwire.jp/archives/295555
から分かる事

>2022年2月25日発表
>資本金を5億331万円減少させて1億円に減資する
この1回目の源資は21年度決算で計上

そして2回目の源資の要点は
>減資前後の正確な資本金は、2024年3月期の通期決算後に確定するが、5億円近い資本金を減少させることになるとみられる。
今回23年度の決算にてこの金額5億円が赤字補填に回ったと言いう事です
2024/06/27(木) 19:13:07.12ID:Rd7NBCL60
追加出資で5億円集めてその金で赤字を補てんしたと考えれば分かりやすいなぁ
2024/06/27(木) 19:21:52.03ID:61IlV+0b0
>>192
プラス、新潟県からもらった「未来創造産業立地促進補助金」の3億円を使って
最終的に3億円の赤字という感じか。
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 21:35:02.89ID:vwEpdI1f0
JA01QQのリース元が新潟企業のナミックスに変更になったと報道されたのが3月中旬
これは決算月に間に合わせて急いだ感が拭えない
決算の数字にどう効果があるのか分からないが、リース料の債権を引き継いで回収を先送りにするとか?

トキエアが保有する2機のうち1機を新潟企業のナミックスが取得しリースを開始
https://sky-budget.com/2024/03/17/toki-air-news-31/
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 09:06:08.03ID:sekhwAuL0
リース会社がこのタイミングでナミックスに変更したのは何かあるに違いない
2024/06/28(金) 10:05:58.28ID:PBxtrPri0
【トキエア×日本赤十字社新潟県支部が連携】地域貢献活動への取り組みを促進へ、イベント「赤十字地域ふれあい祭り2024」で協力
https://www.niikei.jp/1100715/
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 10:42:19.89ID:cqCsJ4mm0
次から次へと連携して、連携の中身は有名無実であっても連携の度にタダでマスコミ使って宣伝になるから良いね
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 17:41:45.61ID:t0nI7ljp0
>>192
これからも赤字補てんのため追加出資を求めて行かなければならないでしょう
追加出資が止まるときが会社生命が止まるとき
2024/06/28(金) 19:04:38.22ID:F18QSoOf0
>>197
中身の無いことばかりだから、勘違いなことやってて大丈夫かと思われるだけ
2024/06/28(金) 19:08:15.28ID:BH90+T2e0
新潟県の融資分は最初の2年は利息だけ払い、次の5年で11億6千万円+利息の返済となる。
他、日本政策金融公庫が10年で7億円、大光銀行・商工中金・新潟信金が3億円(期間不明)がある。
初年度に減資、補助金のカードをいきなり切ってしまったがどうなるやら。
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 21:15:54.99ID:JaI5nD6/0
新潟県ナンバーワンの銀行が警戒して融資をしないと言うだけでも客観的にこの会社の将来が見えて来る。
一方、融資を行っている大光銀行は経営的に良くない状態を露わにする行為だね。悪く言えば。
大光銀行を退職した人が内部を語ると将来性がないみたいだ。
openwork
https://www.openwork.jp/company_answer.php?m_id=a0910000000Frp4&q_no=8
2024/06/28(金) 21:39:08.27ID:JaI5nD6/0
待った
2024/06/29(土) 04:43:04.31ID:zSctEJ1r0
>仙台と新潟を結ぶ定期便は26年ぶりで、就航以来搭乗率は好調だということです。

>トキエアは増便により更に認知度を上げて、1年後をめどに目標とする搭乗率7割を達成したいとしています。

https://www.khb-tv.co.jp/news/15313016
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 06:30:17.76ID:ME/fgwug0
仙台便は好調の様ですな。5月の搭乗率データが公開されてないけど搭乗率何パーセントで好調と言っているのだろうか?
2024/06/29(土) 14:36:27.07ID:DMfRxpnK0
>>204
4月の仙台線は4日(8往復)で搭乗率33.9%(東京航空局で公開されている)
2024/06/29(土) 17:56:01.34ID:heXfyaPo0
>>205
ここでわかってます
>>44
2024/06/29(土) 19:25:19.34ID:DMfRxpnK0
新潟〜仙台は高速バスの予約を見たら週末は満席の便が多いが平日は空席ばかり。
週末はそこそこの需要があるけど平日が足を引っ張るだろう。
トキエアも言っているように平日に日帰り出張のビジネスマンをどれだけ取り込めるかが
目標の7割を達成するための鍵だと思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 19:57:14.98ID:ME/fgwug0
朝早く出て、夜遅く帰ってくる、こんなダイヤの日帰りビジネスマンは疲れてしまうわ
新潟からの往復の方がキツイわな
2024/06/29(土) 23:06:24.25ID:kQlNouoT0
https://youtu.be/1pgiM0xhc80?si=CesscrX2CdEDVCf3
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 06:32:55.89ID:kBJAOTCc0
トキエア利用拡大のカギは“毎日運航” 新潟商工会議所「ビジネス面での利用は足踏み状態」と指摘
https://news.nsttv.com/post/20240527-00000007-nst/
2024/06/30(日) 09:13:13.63ID:XdikIinH0
丘珠~函館が新潟~仙台とほぼ同じ距離とフライト時間。
丘珠~函館はビジネス利用が多くて平日は7往復あり、搭乗率は4月は7割越えている。
https://www.cab.mlit.go.jp/tcab/pdf/commuter_2024_4.pdf
2024/06/30(日) 09:42:05.14ID:3wt83GHl0
それがどうした
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/30(日) 20:01:28.32ID:VbfLZo7v0
札幌市の人口が195万人で新潟県の人口の210万人の約9割。そして丘珠利用として近い石狩市、当別町の人口を含めると200万人を超えて、これは新潟県人全口とほぼ同数です。
つまり新潟県全人口とほぼ同数の人達が比較的近距離に丘珠空港があり、これは札幌圏の人達には利用しやすい環境であることが言えるでしょう。それを踏まえて、この札幌圏よりかなり広い新潟県で同じ人口の人達がどれだけ新潟空港に出向いてトキエアに乗ってトキエアを支えてあげれるかということです。
2024/06/30(日) 21:54:39.94ID:6vb+9kAo0
新潟の場合は県外へ行く人の目的地の大半が東京圏だからそもそも飛行機を必要とする県民が少数。
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 09:38:14.31ID:JZrIlRXN0
>>213
札幌民に何の関係があるのかわからない。
新潟なんて観光地無いし、ただの罰ゲームじゃん。

まだ道内の方がマシ。
2024/07/01(月) 10:05:50.39ID:2Nd7b1NS0
もう何日も前に終わったタイムセールの告知をいつまでトップに載せとくつもりだ
ほんっとにここのHP担当者は仕事しないし、社員も誰も指摘しないんだな
2024/07/01(月) 11:56:49.31ID:jHQhAHqd0
>>211
所がどっこい、車での移動時間となると極端に差が付く
札幌⇔函館は5時間だが、新潟⇔仙台は3時間半、これが絶妙な距離感
新潟発仙台行きに乗る考えのビジネスマンが、空港まで自分の運転の車で行くとして飛行機出発の一時間半前に家を出たとする
だけどその一時間半の時間で宮城県へ向かった方か良いかも知れない、更に直接宮城県の目的地行くこともできるし
以上の理由で新潟⇔仙台のビジネスの取り込みは厳しい面もあるのでは?
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 20:34:35.41ID:x0Mxc9QV0
今日の丘珠の天候が悪くて101が着陸できず、最後の着陸試みがゴーアラウンド、それのコンティニューアプローチのHAC機はPARで何らなく着陸した。
今日の札幌GCAの女性管制官、手慣れた見事なオペレーションだわ。
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 20:50:10.19ID:x0Mxc9QV0
>>218の動き
https://www.flightradar24.com/2024-07-01/03:14/20x/43.06,141.49/11
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 10:58:07.70ID:UOvW8UoL0
トキエアは新潟ー仙台線の便名をBV201〜BV204から201D〜204Dに変更し、
新潟ー仙台間の乗車券を所持する乗客に限りJR米坂線の代行輸送を行うと発表しま・・・せん
2024/07/02(火) 17:39:53.55ID:yIuU3Qc80
陸自の航空管制は空自で教育を受けるんでしょ?
2024/07/02(火) 19:10:19.79ID:Bb0Hy/2f0
>>221
陸自で何年か勤務して選抜試験に合格したら航空自衛隊の小牧基地で1年間教育を受けて管制官になるそうな。
2024/07/02(火) 22:24:29.60ID:UISiIEWc0
>>222
陸自の共用空港は丘珠が唯一無二だよね。陸自の航空管制隊員は丘珠勤務が花形なんだろうと思うよ。がんばれ。
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 09:14:54.59ID:AWN46M9D0
飛行機の所有権を買ったら節税になる!トキエアへのリース機JA01QQのナミックスの手法とは?

急ぎの人は3:53あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=PxT9XQvVgB8&t=287s
2024/07/03(水) 09:44:22.00ID:t4gjYwNh0
ここの社長がナミックスを言いくるめるための手法、の間違いだろ
ネズミ講のほうが向いてそうだもんな
2024/07/03(水) 12:20:13.32ID:buyrY4SM0
1号機がナミックスに所有権移転したとの報道はあったが、裏の思惑を知るよしはなかったよ
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 14:48:48.62ID:IKMg+DWm0
登記上の所有者はナミックスになってますが数十億の買い物を一社で購入は無理と思います。やはり組合形式の共同購入でしょう。
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 17:01:42.06ID:0BHFmdFi0
ミナクッスの所有権取得は新潟経済の活性化という大義名分にワラタ

スカイバジェット
https://sky-budget.com/2024/03/17/toki-air-news-31/
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 17:04:48.25ID:0BHFmdFi0
↑打ち込みミス、ごめん
2024/07/03(水) 19:37:57.24ID:sjW6pGMQ0
よく業績の良い企業がプレジャーボートを買うのは購入後いきなり損金にできて
節税できるからというのは昔から有名。
ただ、定期便を飛ばす航空会社がまるっきり素人の企業からリースを受けるのは
珍しいと思う。
2024/07/03(水) 20:27:49.28ID:IslIYr270
だからうまいこと口車に乗せられたんだろ?
2024/07/03(水) 23:23:05.95ID:DNA/BEA70
トキエアが倒産する事があっても機材は所有権者の物だから出資金より安全な資産だわ
購入時より円安になってるから海外の売却で利ざやが出るかも知れないし
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 06:43:30.32ID:l2Pfo4HA0
こんなに話題の絶えない航空会社も珍しいけどな
2024/07/04(木) 10:19:53.01ID:H6IaLz1d0
>>232
トキエアの社長にもそう言って騙されたんだよ
2024/07/04(木) 11:30:19.33ID:I3b9ajYW0
新潟空港拠点トキエア4月利用率・丘珠(札幌)線47・4%、仙台線33・9% 仙台線は「さらに改善する必要」、ビジネス客の増加見込む
2024/7/3 22:15
(最終更新: 2024/7/4 9:13)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/433773
2024/07/04(木) 11:47:53.76ID:kv9gDCTI0
仙台まで車で3時間半を超えるだけのメリットがないと厳しいな。
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 17:51:52.08ID:z88Aktmq0
>>235
この度の県議会で仙台線は改善が必要と提起されたんでしょ
一民間企業を県という行政機関が心配して至れり尽くせりで羨ましい
2024/07/04(木) 19:03:16.95ID:X66MPHdA0
手荷物検査を省略して1分前でも乗機可能にする
空席があれば乗機したあと運賃払ってもOKにする
航空管制を無視して新潟仙台を20分で飛ぶ
2024/07/04(木) 19:05:32.73ID:LGn+IvUB0
>>235
議会で話しの叩き台になる搭乗率のデータが国交省発表、最新4月の物を元にしている。5日しか運航していないのに。トキエア内では5月のデータ、更に6月のデータだって持ってるだろ。お粗末としか言い様がない。
2024/07/04(木) 19:18:59.22ID:Gk0mJ2Tx0
>>237
議会も県から提出されたトキエアへの10億の融資が含まれる補正予算を通した手前、
融資が焦げ付いたときの県民に対する予防線みたいなもんよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 20:29:25.97ID:/NTw3UXI0
トキエア 仙台線・就航1カ月目は搭乗率3割程度 デイリー運航で向上目指す【新潟】

>空港課がトキエアから聞き取ったところ、丘珠線は目標の搭乗率の7割に近づきつつあるものの、仙台線は改善する必要があるとしています。7月のチケット販売も、丘珠線はすでに6割を超えていますが、仙台線は4割程度にとどまっているということです。
https://www.uxtv.jp/ux-news/%e3%83%88%e3%82%ad%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%80%80%e4%bb%99%e5%8f%b0%e7%b7%9a%e3%81%ae%e5%b0%b1%e8%88%aa1%e3%81%8b%e6%9c%88%e7%9b%ae%e3%81%af%e6%90%ad%e4%b9%97%e7%8e%873%e5%89%b2%e7%a8%8b%e5%ba%a6%e3%80%80/
2024/07/04(木) 21:59:39.38ID:wsLJyYGq0
>>241
デイリーしたらさらに登場率が低い日が増えて赤字拡大間違いなし
2024/07/05(金) 00:48:44.20ID:092B/jyU0
>>237
遠回しにディスってんのか?
2024/07/05(金) 02:32:56.25ID:yjSYff3i0
>>242
「就航一年後には搭乗率7割目指す」と言ってるのだから今は赤字覚悟の捨て身のデイリー、それが就航一年後には良い結果に繋がるから
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 06:28:57.53ID:m33DzS0g0
6月に3日間期間限定で行った仙台線のタイムセールは思ったほど振るわなかったと見える。
2024/07/05(金) 10:23:17.32ID:39amDwvJ0
>>244
また頭悪い奴の言質とれましたw
一年後が楽しみだw
2024/07/05(金) 11:19:28.04ID:fn54wU3h0
>>244
遠回しにディスってんのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 11:35:08.97ID:+t3snhqm0
トキエアの2024年4月の搭乗率は札幌/丘珠線は47.4%、仙台線は33.9%
2024年7月5日 sky-budget
https://sky-budget.com/2024/07/05/toki-air-news-39/
2024/07/05(金) 16:08:50.90ID:KKaUtvHN0
いきなり5億の減資と3億の補助金のカードを切って3億の赤字だからな。
秋までに中部、神戸へ就航して2機をフル回転させて7割をキープすれば単年は黒字になるかもしれんが厳しいだろうね。
2024/07/05(金) 16:59:45.80ID:OBO9stai0
>>249
減資されたら個人出資した人は元本戻せない可能性大だよな。
元々差し上げた同然の出資契約かもしれないが。
そもそもこういうの出資法とかクリアしてるのかな?
2024/07/05(金) 19:37:48.66ID:sPtlY0B+0
70席のATR72で丘珠、仙台、中部、神戸の4路線、毎日2往復、搭乗率70%、客単価1万5000円としたら
1日の売上が1,176万円。1年で43億円。
なんとかの皮算用でしかないが…。
2024/07/06(土) 07:36:36.86ID:UwFqwwyL0
>>251
そう見ると年商43億しかならないなか
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 10:12:31.26ID:+XXBjkLY0
>>245
元々仙台に行く目的もなく、たまたま安いからトキエアでも乗ってみるかと思う個人旅行者が躊躇してしまうのは朝7時前に空港に入らなければならない事でしょうね。
タクシーやホテル前泊するなどお金かけないで空港にアクセスできる人は限られると思います。
2024/07/06(土) 11:15:22.27ID:A6Tsr0Ms0
>>247
あなたの様に空気を読める人もいれば読めない馬鹿もいるようだw
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 12:13:42.64ID:addYNqTy0
>>249
その5億円は民間から集めた増資の出資金で、これで結果的に23年度決算の見かけ上の赤字5億円減に貢献しましたね。次は24年度中に増資でいくら金を集められるかですね。民間はいつまで疲弊せずお金の協力できるんでしょうかね。
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 13:06:13.48ID:Kh2Nfjoc0
仙台便の出発時刻は早すぎる、飛行時間が長いなら別だが
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 13:19:54.22ID:FHiAMJWm0
>>256
1機で丘珠と仙台を2往復ずつ飛ばさないといけないから朝の仙台往復を早くに飛ばすしかない。
多分、もう1機で中部と神戸へ2往復ずつ飛ばすようになったときもどちらかの1往復目が早い時間になる。
稼働率が下がればそれだけ収益が減るからどうにもならない。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 13:40:11.40ID:Kh2Nfjoc0
>>257
それは重々分かっている、このまま赤字が膨らむなら無理してこの路線維持する必要ないよ
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 14:47:13.74ID:rJtN2Q460
仙台行早朝便、チェックイン開始時刻と空港開館時刻と同じとは客をバカにしていないか?
>新潟空港の開館時間は6:30です。TOK/BV201の空港での搭乗手続きは、6:30に開始し7:05で締め切ります。
https://tokiair.com/flow/
2024/07/06(土) 16:40:14.95ID:Kh2Nfjoc0
BV103が北海道支笏湖付近まで来て新潟へ戻り中
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/06(土) 16:47:25.70ID:QPHzn6Mj0
Uターンした地点はカンパーニーで必ず連絡を取る地点
会社と何らかの話しの上戻ったに違いない
2024/07/06(土) 17:04:30.44ID:S0C3Z7ev0
当たり前に丘珠に向かって飛んで来て到着10分前に戻りなんて何だろう
何か不調があっても早めの津軽海峡付近でもカンパニー繋がるのに
2024/07/06(土) 17:31:23.41ID:c118WAaK0
経験が少ない新規の航空会社だから飛行に支障がないマイナートラブルでも
飛行続行するか、安全を取るかの見極めができず、一律新潟へ帰る規程に
なってるんだろうね。
2024/07/06(土) 21:28:36.86ID:+wX9eYQT0
札幌で宿泊予定の人はただの欠航で済まされないわ
ホテルは足りなくて高くて、土曜日は高くて、それの当日キャンセル料は100%だし
イタイわな
2024/07/07(日) 01:13:47.54ID:Coz7SPmN0
>>262
カンパニーは秋田県北部でも交信できるさ
自発的に早い時間で連絡を取ろうとするものならできる
無線内容はここで言う事できないが
2024/07/07(日) 01:51:46.11ID:ZIZYvQZh0
>>265
カンパニー無線の極意って何?
2024/07/07(日) 02:19:01.42ID:Coz7SPmN0
>>266
具体的に何を知りたいのかわからんから答えられんわ
2024/07/07(日) 03:31:28.83ID:ZIZYvQZh0
>>267
トキエアのカンパニーって他社と違うところあるの?
2024/07/07(日) 04:18:37.39ID:Coz7SPmN0
FDAは丘珠事務所があって現地かや地上の事、天候の事決め細やかな
2024/07/07(日) 04:25:22.58ID:Coz7SPmN0
事をカンパニーで伝達をしているがトキにはそれが無いこと
(間違って分割になってすまない)
2024/07/07(日) 05:01:29.64ID:ZIZYvQZh0
丘珠に到着したトキエアはグランドハンドリングの業務連絡をしたいときどうしているのでしょうか?そこにはトキエアのカンパニー無線局無いのでしょ
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 06:33:56.88ID:SHAzICLW0
丘珠の近くまで来て、丘珠に整備できる環境があるなら丘珠に着陸させて、新潟に戻りの便を欠航させるものだけどね。
新千歳に就航している航空会社ならこんな事にならないはずだ。
2024/07/07(日) 13:07:12.55ID:gaCAUUty0
>>271
総務省のHPで調べたらわかるが、トキエアは新潟、丘珠、函館でカンパニー波の地上局の
免許を持っている。
どの辺から交信できるかわからないが、用事があれば丘珠を呼出して伝えることはできる。
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/07(日) 13:49:27.41ID:gaCAUUty0
“トキエア”度重なる就航延期で約3億円の赤字も…今後はチャーター便の運航など計画「確実に一歩一歩」【新潟発】
7/7(日) 10:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b9c22ac12232210d2d7f845a3c745f8ce402396
2024/07/08(月) 02:11:20.36ID:826CYUUi0
ジャニ主演が被ることってあるんだっけ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 02:23:18.70ID:y4ikn//80
>>221
最終
ホームレスと言った事ないのは巨人や
アーセナル4位とかなめとんか?優勝や😡
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 05:26:06.59ID:rBETCPzD0
>>256
>>259
基本的に空港まで車で運転して来てもらう事を前提で考えているのだろうよ。車で運転しない、できないからバスや飛行機で移動したい人だっているはず。
2024/07/08(月) 13:49:11.11ID:XGoiJafe0
チャーターとか荷物を運ぶのもいいけど、まずは他社並みに運航できるようにするのが先やろ。
今日も朝の仙台の復路と午前の丘珠の往復が欠航。
2024/07/08(月) 17:23:28.46ID:DvYYjTsl0
仙台からBV102のために丘珠へフェリーしたなら大した物だけどね
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 14:27:18.56ID:gh4/C1Kt0
>>273
丘珠カンパニー周波数は当地のHACと同じ周波数(JAL系)
函館カンパニー周波数は当地のJALと同じ周波数(JAL系)

丘珠グランド上にあるトキ機はHACがグランドハンドリングを請け負っているが、その連絡のためトキ機とHAC地上局との無線交信はHAC機と同様に行われている。
無線同一周波数によりトキとHACのグランドの作業情報が互いに共有できるメリットがある。

ただし上空を飛行中の新潟オペレーションとの通信に使用されるカンパニー波は別になる。
2024/07/09(火) 16:38:44.96ID:MA7kOIwz0
>>256
6時台ならまだしも7時台ならそんなはやないはやない
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 17:40:26.56ID:1ypSh0u50
7月8日のトキエア

BV201 新潟→仙台 〇
BV202 仙台→新潟 ×

BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×

BV103 新潟→丘珠 〇
BV104 丘珠→新潟 〇

BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
2024/07/09(火) 18:06:20.44ID:jEnSyM7N0
>>282
トキエア以外も欠航出まくってるんでしょう?🤔
2024/07/09(火) 18:25:05.39ID:1dFm/qnN0
んでがす
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 20:20:34.37ID:QR7CSRLV0
ここが欠航したってニュースにもならない
2024/07/09(火) 20:59:44.75ID:qOtz3KWb0
結構欠航決行してるからな
2024/07/10(水) 06:06:34.69ID:FMyMgivH0
>>285
機体トラブルで引き返してもローカルニュースにもならず。
(大手なら全国ニュースになることもある)
2024/07/10(水) 11:04:42.32ID:1yI9K+of0
5月の搭乗率

丘珠〜新潟 51.2%
丘珠〜仙台 28.6%


大丈夫かこれ?
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 11:20:23.76ID:o/35wQCy0
東日本コミューター航空6月輸送実績
https://www.cab.mlit.go.jp/tcab/pdf/commuter_2024_5.pdf
2024/07/10(水) 11:29:12.87ID:vPg7n37t0
5月の就航率は丘珠100%、仙台97.7%か
2024/07/10(水) 11:36:31.83ID:w4gbZaTO0
冗談抜きで大丈夫かこれな数字で草
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 11:39:18.24ID:o/35wQCy0
>>289
↑訂正
6月×
5月〇
2024/07/10(水) 11:44:37.28ID:0+lpL7SQ0
28.6%ってことは1フライトあたり20人くらいしか乗ってないのか
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 11:47:33.04ID:o/35wQCy0
2024年5月輸送実績 新潟⇔札幌

新潟〜新千歳 ANA 搭乗率75.4%
新潟〜新千歳 JAL 搭乗率75,4%
新潟〜丘珠  トキ 搭乗率51.2%
2024/07/10(水) 11:54:38.07ID:NFJkAabf0
冬あれだけやらかしたら客もつかないやろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 12:05:41.48ID:OOfMrVW80
丘珠の冬を分かって路線設定しているのだから好きにやらせておけば良いだろ。
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 12:46:32.60ID:ajXNRjs+0
先週平日朝に新潟のデッキから搭乗見てたけど仙台は20人いるかどうかで7時20分過ぎにはドアクローズ
ビジネスと思われる客は数人
2024/07/10(水) 12:55:09.20ID:blM+DZji0
仙台新潟は高速バス本数結構走ってたから、トキエア仙台新潟もウハウハドル箱路線になるってお前ら言ってなかったっけ?
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 12:56:38.42ID:ajXNRjs+0
5月GWあってその数字はほんとやばいな
2024/07/10(水) 13:03:26.07ID:NFJkAabf0
新潟県の10億に加えて、地場銀行などから3億、政策金融公庫から7億借りている。
それがなければ好きにやればいいと思うが。
2024/07/10(水) 13:05:07.00ID:WBwyEPOa0
県が県民のために金使って何が悪い😤
2024/07/10(水) 13:56:06.35ID:0Es0zWKU0
上越地域から名阪方面に出向くのに2時間かけて逆方向の空港に向かって飛行機乗る人いるんかい?オール新潟のトキエアと履き違えているのが多いみたいだが
2024/07/10(水) 14:33:29.79ID:nHJ7Zj/80
トキエアに限らず佐渡汽船、第三セクターの鉄道、県立の施設をみんながみんな利用するわけでもないのに県が金だしてんだけどね
2024/07/10(水) 14:53:14.16ID:+BvOQbII0
県が金出すのも、佐渡汽船のようにないとマジで困る、
難病で数が少なく民間の病院がやっても儲からないから誰も手を出さなくて県がやらなければならない、
一日に数千人が利用しあることに意味があると思われる施設とかならまだわかるけどね
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 16:08:19.51ID:6epEa4Ag0
>>304
>県が金出すのも、佐渡汽船のようにないとマジで困る

果たしてトキエアの就航済み、予定地でマジで困るのはどこなんでしょうか?
佐渡線くらいの物でしょう。
少なくても札幌、名古屋、大阪の各方面はトキエアが飛ばなくても他社が飛んで用が足りてますよね。札幌は年間通しで見ると採算が取れない事が分かる。赤字ならやらなければ良いんだよ。
2024/07/10(水) 16:30:57.77ID:/tHx5bmL0
でも新潟から丘珠、神戸、中部にどこも飛ばしてないじゃん
2024/07/10(水) 17:38:33.10ID:93tVmR2D0
新千歳、伊丹関西、小牧があるからいらんって話だろだろマヌケ
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 17:58:14.96ID:6epEa4Ag0
>>306
読解力無いね「方面」と言う言葉理解できる?
2024/07/10(水) 19:40:16.63ID:FMyMgivH0
>>303
県の補助金で成り立っている三セクの鉄道と並走するルートで路線バス事業を始めたいという業者に
融資をしたら焦げ付きましたは違うよねという話だし。
2024/07/10(水) 19:52:41.53ID:nIxf7nYj0
>>288
今まで順風満帆に来たけどちょっとヤバい感じ?
2024/07/10(水) 20:01:25.87ID:0Es0zWKU0
仙台線搭乗率
4月33.9%
5月28.6%

夏に向かって右肩上がりが普通なんだけど
2024/07/10(水) 20:27:57.35ID:3nlcdlus0
4月26日運行開始でGW真っ只中よ
にしては低いな
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 20:41:12.66ID:ajXNRjs+0
5/3の202だったかな50〜60人乗ってたはずなんだがなぁ
2024/07/10(水) 20:48:58.47ID:FMyMgivH0
>>313
月の便数(提供座席数)で利用客を割っているから大型連休とか土日が割と乗ってても平日がガラガラだと数字は低くなる。
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 20:53:22.89ID:4muC4/R20
>>312
5月が本来の姿の数字、そうやって見ると4月は搭乗率が高くて就航まもなくの物珍しさの搭乗が多かったのだろう
新潟~札幌はそれが3月に80%で結果が出た
2024/07/10(水) 21:16:42.75ID:rvuxdNK00
物珍しさもあるだろうけど3月は春休みや異動とかあるからね
anaやJALでも3月は4〜6月と比べても高い
2024/07/10(水) 21:29:05.95ID:4muC4/R20
>>316
先得運賃見ても年度末は安売りしてないもんね
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/10(水) 21:53:13.57ID:Z+JRRw650
6月に3日間限りの仙台路線のタイムセールを行ったのも5月の低搭乗率を受けてのテコ入れだったのでしょう
2024/07/10(水) 23:20:12.59ID:Mn6mXGg00
トキエアて産業がしっかりしてる新潟だからこそできた航空会社だよな
北海道でタマネギエアーとか宮城でズンダエアーとか設立しても構想段階で頓挫してたと思うわ
2024/07/11(木) 01:46:30.23ID:KjviBu2S0
>黒字化に向けたもう一つの柱は、路線拡充による収益増だ。長谷川が「結構な需要がある」と期待を寄せる新潟―仙台空港線は、早ければ4月にも就航する。日本中のバス路線を調べ上げ、新潟―仙台間の移動需要の高さを確信したという。
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/feature/CO073156/20240306-OYTAT50000/
2024/07/11(木) 01:54:17.69ID:KjviBu2S0
>当初、長谷川社長は2024年度の黒字化を目指していたが、就航延期を受けて2025年度に修正している。しかし、「いまの状況では、それも厳しいのではないか」と関係者は話す。
>>274
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 04:46:23.09ID:wh5aIv6s0
新潟拠点に無理があった
2024/07/11(木) 04:55:32.72ID:fOOjmMYy0
大都会新潟なのに?
2024/07/11(木) 05:35:08.46ID:8VqSi7dh0
3号機でATR42を導入予定なら、まずこれ一機から始めて現在の1日8レグをこなして様子見すれば良かったんだわ
2024/07/11(木) 08:29:59.21ID:AGGNCGzB0
>>323
新潟市の都市圏人口は100万人を超えるが大半の人の行き先は東京。
50万人規模の地方空港でもB767、B787が入る一方で新潟はB737が日に数便というのがすべて。
2024/07/11(木) 09:18:34.62ID:IRiwNhP90
新幹線なかったら新潟羽田でa350バンバン飛んでたもん
2024/07/11(木) 11:07:08.37ID:/ZtsiFKT0
>>324
天草エアラインに対抗心があったのかもね。
向こうが42だからうちは72、向こうが機体トラブル、乗務員病欠で大量欠航を出したからうちは予備機と予備の乗務員を確保する、と。
2024/07/11(木) 11:42:50.95ID:feh5oPT00
早々とATR72を2機受領して営業開始まで時間がかかった為の想定外のリース料出費は痛いだろうな
これがずっと後に引いて、累積赤字の解消は無理かもね
2024/07/11(木) 11:47:28.61ID:gdAqaGPr0
来年には黒字化する予定だからよーゆーよーゆー
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 14:27:16.82ID:/ZtsiFKT0
>>329
来年から新潟県への元本の返済が始まるんだよな(11億を5年で)。
他からも10億借りてるし、首都圏()の見通しが立たないのに42が2機入る予定だし…。
2024/07/11(木) 15:57:34.22ID:vxL3UZXb0
>>330
金融機関から借り入れ分の返済は滞らせる分には行かず返済をし、県からの借り入れは元本の支払い開始を先延ばしにしてもらうシナリオが考えられる
2024/07/11(木) 16:52:41.58ID:sRsaHQL70
>>330
県から融資してもらって県の元本減らせば良くね?
2024/07/11(木) 17:31:16.00ID:NJnNPNeg0
民間人が支えてあげる方法として社債を発行するのが良いね。増資出資があるけどそれは寄付と同じ。社債は貸した金が後で金利付いて返ってくりからね。
2024/07/11(木) 17:54:27.46ID:Cs7sY0DN0
倶利伽羅か・・・・
2024/07/11(木) 20:16:31.34ID:/YTKH89j0
https://i.imgur.com/MlJvdp3.png
https://i.imgur.com/1YTUNWe.jpg
https://i.imgur.com/LlWe5ij.jpg
https://i.imgur.com/znU5PDn.jpg
https://i.imgur.com/Rh82r4K.jpg
https://i.imgur.com/9Kc9AT0.jpg
https://i.imgur.com/DRGoLfr.jpg
https://i.imgur.com/u3O4M0j.jpg
https://i.imgur.com/UqP0pmZ.jpg
https://i.imgur.com/WIShbJ8.jpg
https://i.imgur.com/RYwRzqU.jpg
https://i.imgur.com/e31e0QU.jpg
https://i.imgur.com/uC4cbMV.jpg
2024/07/11(木) 20:16:48.32ID:/YTKH89j0
https://i.imgur.com/5PURshB.jpg
https://i.imgur.com/tlqGH7P.jpg
https://i.imgur.com/b0YYyjy.jpg
https://i.imgur.com/Q2rntLK.jpg
https://i.imgur.com/6Lho5q8.jpg
https://i.imgur.com/6herdEQ.jpg
https://i.imgur.com/x6O2QIG.jpg
https://i.imgur.com/GQ2W5XQ.jpg
https://i.imgur.com/Pz2OFio.jpg
https://i.imgur.com/AqxYbRw.jpg
https://i.imgur.com/7WbYOi5.jpg
https://i.imgur.com/2cFnIFe.jpg
https://i.imgur.com/liHmoZ4.jpg
https://i.imgur.com/22FzGGZ.jpg
https://i.imgur.com/qqBEFwi.jpg
https://i.imgur.com/EF43kms.jpg
https://i.imgur.com/nUeqOWF.jpg
https://i.imgur.com/Rv6056V.jpg
2024/07/11(木) 20:17:46.61ID:/YTKH89j0
https://pbs.twimg.com/media/GHp4n8BaAAENojD.jpg
https://i.imgur.com/PJrQ9Yr.jpg
https://i.imgur.com/DfeGSOk.jpeg
https://i.imgur.com/m4OpgFC.jpeg
https://i.imgur.com/2fazMSD.jpeg
https://i.imgur.com/0QZne80.jpeg
https://i.imgur.com/q2mnvE6.jpeg
https://i.imgur.com/iAp47Yh.jpeg
https://i.imgur.com/6Nn5dyE.jpeg
https://i.imgur.com/U3nqSts.jpg
https://i.imgur.com/TYZ9eyX.jpg
https://i.imgur.com/dG6AI32.jpg
https://i.imgur.com/6JaAaYz.jpg
https://i.imgur.com/A4PBBV0.jpeg
https://i.imgur.com/7mwViGX.jpeg
https://i.imgur.com/9HnKyzs.jpeg
https://i.imgur.com/sm67vRd.jpeg
https://i.imgur.com/IwokFz8.jpeg
2024/07/11(木) 20:18:27.47ID:Lr/W7KJQ0
明日からデイリー運航開始か。
今までも金〜月は4日連続運航してたからデイリーで追加されるのは16日の火曜日が初になるわけだが
「12日より」という宣伝文句はどうなんだろうね。
2024/07/11(木) 20:27:42.10ID:KGdRCpH80
>>338
デイリー開始日12日は火曜日と思ってた
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/12(金) 04:51:49.85ID:4hvWHzxO0
今日からやっとデイリー開始で航空会社として当たり前の運航体制になった
2024/07/12(金) 18:20:15.03ID:HsxIZtVr0
トキエア、本日2024年7月12日より新潟~札幌/丘珠・仙台線をデイリー化
2024年7月12日 sky-budget

https://sky-budget.com/2024/07/12/toki-air-news-40/
2024/07/12(金) 18:52:01.06ID:4hvWHzxO0
【トキエア】5月の搭乗率・札幌丘珠線は5割超も仙台線は3割届かず…7月12日から毎日運航で利用拡大へ
2024.07.12

https://news.nsttv.com/post/20240712-00000002-nst/
2024/07/12(金) 18:55:55.55ID:es0ETk8J0
>>342
苦しい題だなw
2024/07/12(金) 19:18:00.92ID:2IASrbtB0
仙台はGW直前に就航したというのもあるが、丘珠はGW後半5/3〜6を全部運航してこの数字なのが痛い。
(ANA、JALの新千歳は7割台)

どっかの記事でデイリー化によって出張利用を期待していると書いてあったが、よくわからん欠航が多い会社をわざわざ使うとは思えんが。
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/12(金) 20:13:11.32ID:NukjE9DR0
新潟商工会議所の福田会頭がビジネス利用を増やすには毎日運航が必要との記事があった
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/12(金) 20:25:55.38ID:eAqoeEqJ0
そもそもビジネス需要が無いと思う
2024/07/12(金) 21:40:04.29ID:bGWZOvFF0
もう仙台なんて辞めて茨城に飛ばそうぜ
距離的にそう変わらんだろうし
2024/07/13(土) 00:39:49.07ID:RQ+lgV3A0
決算がマイナス5000万なそうだ。
決算月何月か知らんけど、就航で売上が2月から発生して5月で5000万赤だとすると年間1.5億の赤。さらに毎日運行で平日搭乗率下がるからプラスにならないはずだから加えて3億は赤とかになるんじゃないかな?で飛行機追加(来るんだっけ?)でリース費用がそれに乗っかってあかんやつだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 11:32:52.45ID:A3PBOG9l0
新潟〜仙台は夏ダイヤの平均搭乗率が30%台ならもうこの路線の継続は止めた方が良いね
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 11:49:57.62ID:8mIlBJn40
「新潟観光に来た外国人観光客に仙台も観光できますよと言って仙台線を利用して頂きたい」と長谷川社長の去年の弁
だけど酷だわ、朝7時半発か夜19時発で外国人観光客に乗ってもらうのは
2024/07/13(土) 13:25:30.41ID:v+5ACEWO0
>>349
新潟〜仙台は採算が取れないことがわかりきっているからどこも手を出さないわけだからな。
そもそも鉄道で5時間以上かかる距離なのにANAが路線が開設したのは新幹線開業の3年前の
昭和54年と遅いし、1日1往復。
ANAは10年で撤退したし、そのあとのジェイ・エアは当時広島西飛行場ベースでやっており
広島から新潟へ飛んできたついでだったから見切りをつけるのも早かった。
2024/07/13(土) 14:50:36.10ID:8RESCNLc0
でも新潟市と仙台市の人口足したら200万人だよ
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 15:21:05.90ID:8mIlBJn40
>>320
ここによると社長は仙台線は確たる自信があるようだけどね
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 15:39:40.90ID:iNxt/ztI0
仙台には相当の自信があるみたいだけどあの数字ではね
2024/07/13(土) 15:57:55.53ID:+dgb6RHr0
競合いないから丘珠より仙台はドル箱ウハウハになるってお前ら言ってたのにどうしてこうなった・・・
2024/07/13(土) 16:04:40.82ID:v+5ACEWO0
>>352
どっちに書いたか忘れたけど、確かに新潟都市圏人口(周辺部込みの人口)は100万を超えるが
新潟空港は伊丹線の朝晩2往復にB737が入るだけで後は100席に満たない機種しか入らない。
(Peachが週4でA320で入るが、あそこはA320しか持ってないという事情がある)
都市圏人口が50万程度の地方空港でも毎日B767、B777、B787が入るところもあるわけで
人口だけでは航空需要は測れないんだよ。
2024/07/13(土) 17:29:59.32ID:qInz/2hG0
伊丹なんて騒音やらの規制でANAは新千歳羽田那覇以外ボンQばっか
2024/07/13(土) 17:35:32.36ID:AG3bK5tp0
>>355
トキエアに期待してる奴はバカばっかってこと
2024/07/13(土) 17:54:12.43ID:v+5ACEWO0
楽観視してたのは応援団くらいやろ。
大多数は新潟〜仙台線の今までの経緯を踏まえて厳しいと書いてたはずだが。
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 18:45:33.48ID:iNxt/ztI0
丘珠より高い運賃じゃだめさ
リモートで済むかもしれない時代にビジネス需要をあてにするって
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 19:11:15.76ID:1l7bxBAX0
ここで集う外野の雑魚が何を言おうと社長が一番分かっている
このままでは最後に経営が行き詰ることを
だけど決して口にはできない
口にすることは「目指す」と前向きの言葉だけ
県の支援も経済界の支援も無尽蔵にできるわけがない
引くに引けなくなった現状を見守るしかない
2024/07/13(土) 19:57:13.46ID:qLqP9ZYu0
赤字縮小のためコードシェアはよ
2024/07/13(土) 20:31:34.36ID:rjk1LNAy0
社長も最初から「首都圏の空港」と濁しているあたりからしてわかっているんだろうとは思うわ。
2024/07/13(土) 20:35:20.44ID:aJllRM+N0
社長はピエロってこと?
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/14(日) 06:40:51.02ID:hHxP4Gaw0
ブルーカラーのビジネスは物を車に積んで車で移動
ホワイトカラーのビジネスは>>360だな
2024/07/14(日) 06:48:33.95ID:AVU1MdA00
直接会わないと温もりがないけど良いのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/14(日) 15:21:54.35ID:wy3666o30
>>363
新潟〜首都圏だけ飛ばせば十分なんだけどね
2024/07/14(日) 15:51:06.89ID:q135b1Zg0
>>367
363はプロペラ機で羽田、成田はほぼ絶望というのは航空会社の中にいた社長が知らないわけないんだよなという話。
あと仮にジェット機を入れても新潟から羽田、成田へ直線的に行けるわけではなく、結構大回りをすることになるから40分、50分はかかる。
空港までの移動時間と待ち時間を考えたら新幹線と変わらないし、新幹線は6時から21まで最低でも1時間に1本(朝夕は3本)というアドバンテージは大きい。
2024/07/14(日) 18:54:29.13ID:rBWZc/Gq0
羽田から伊豆とかに結構最近までプロペラ機飛んでなかったっけ?
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/14(日) 19:24:50.53ID:ZD8Ozupv0
コロナ前にANAが新潟〜成田にプロペラ飛ばしてたから行けると思ったのでは
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/14(日) 19:57:43.28ID:2cvQfF8m0
>>370
>行けると思ったのでは
航空会社にいた社長だもの行けないこと初めから分かってるさ
2024/07/14(日) 20:45:47.54ID:q135b1Zg0
>>369
2014年3月までANAのQ300が飛んでた。
その後はB3で運航を続けるも1年半で路線廃止(赤字路線だったため)。
2024/07/14(日) 21:07:32.99ID:q135b1Zg0
ちなみにQ300からB3になったのはANAグループとしてQ400に統一するにあたりQ300を退役させたことが理由。
2024/07/14(日) 21:42:03.70ID:PHEeogwx0
羽田も成田もプロペラ機の規制なんてしてないんでしょう?
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 03:42:59.71ID:i06HuGE+0
ATR42-600が9月に受領予定だが会見で「首都圏の空港」と言い続けるのだろうか?
機材が来たら具体的に就航先を言わなければならないだろう
2024/07/15(月) 09:23:22.92ID:Aazpusip0
>>374
法律に明文化されているわけではないが、昭和の時代に出た航空局長の通達で混雑空港は
離発着枠の有効利用の観点から小型機を規制できるとのこと。
(探してみたが国交省もすべての通達を公表しているわけではないので見つからなかった)
2024/07/15(月) 15:38:21.38ID:ednzxnmg0
>>342
5月搭乗率

丘珠~新潟 51.2%

丘珠~仙台 28.6%
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 09:03:40.41ID:ivh9ZaW00
トキエアの社長がハッキリ言えば良いんだよ
佐渡〜首都圏でATR機では羽田、成田は空港が受け入れてもらえず就航できないって
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 11:42:33.50ID:KtyVTTQq0
トキエアの社長が佐渡市長に丁寧な説明をして現実を理解してもらうべきでしょう

新潟佐渡と首都圏結ぶ新路線目指すトキエア、佐渡市の渡辺竜五市長「羽田か成田へ1日も早く」 ただ…羽田空港は新規路線就航のキャパない?
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/396277
2024/07/16(火) 11:50:36.58ID:xL8ECI8O0
最初から新潟乗り換え前提にして佐渡はATRを入れるけど新潟から地方への路線はERJかCRJの
70席クラスのジェット機にしとけば羽田は厳しいが成田はワンチャンあったんだけどな。

そうすると冬の丘珠が飛ばせなくなるけど。
2024/07/16(火) 13:29:14.12ID:quB3fm/10
大島空港は首都圏の空港に入らんのかな?
2024/07/16(火) 16:14:59.54ID:cP1maTs00
新潟仙台搭乗率33%でその後発表なしなのか
好調だからデイリー化したんだと思ってた
やっぱ高いよな~
2024/07/16(火) 16:17:39.40ID:GrlIhr9S0
最安9000円が高いんか...
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 21:11:49.99ID:emO9z4i60
>>382
その後発表されてるよ
>>311
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 09:20:24.56ID:rvbZvqY70
仙台搭乗率33.9%で県常任委員会で「改善が必要」と問題にしています>>235
これから県はどんなサポートをするか分かりませんが県はこの企業を守るのに必死ですね
2024/07/17(水) 09:37:25.48ID:79gauy4x0
守も何も実質県営企業みたいなもんだし
2024/07/17(水) 10:38:26.38ID:WhnuR0Mc0
>>385
10億の融資だけでなく、3億の補助金、佐渡空港の整備にざっと5億と税金を突っ込んでいるから引くに引けないやろ。
2024/07/17(水) 10:46:51.31ID:b1SPLSjh0
県が出した金が返ってくるとは一切思えないのだが。
政治家の先生は全額返ってくると思っているのかな
2024/07/17(水) 10:56:33.74ID:sKqT0nJJ0
佐渡空港2000m化にだけ金出してあとは佐渡に飛ばしてくれる会社誘致で良かったよね
羽田だって発着枠政策コンテストや、3便ルールがあるから着陸料などを補助すれば他の3便以下の空港より利益が見込めるとなれば、羽田就航も時間はかかるかもだけどありえたわけですし
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 12:21:15.07ID:rvbZvqY70
全て日本海側だが90年代の石見、能登、庄内、大舘能代の新空港と利尻ジェット化延伸は羽田便を飛ばしたくて建設された経緯がある。
今でも路線が維持されているのだから建設意義があったと思う。その建設も当時の時代背景があったから国からの予算も貰えたのだろうし、今では厳しいだろう。当時、新潟県がこの潮流に乗って佐渡の2000m化行っていれば今の苦悩は無いのに。
2024/07/17(水) 12:30:32.72ID:D5faVYON0
佐渡なんて橋繋がってない離島の中では宮古や石垣より多いのに
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 12:41:02.60ID:V8PIKaJ80
佐渡市長は「羽田でも成田でも良いから」と言うけど、羽田でないとだめなんだわ、とにかく羽田
だから2000mが必要って事
2024/07/17(水) 12:59:20.93ID:WhnuR0Mc0
>>390
みんな税金をじゃぶじゃぶ入れての存続やで。
2024/07/17(水) 13:55:07.69ID:CPpJt9/X0
とりあえず今ある空港を島民でも観光客でもいいから人でいっぱいにしてみろよ(´・ω・`)
2024/07/17(水) 14:26:55.97ID:74n8lpMH0
調べても
ほんと新潟なんも魅力がないなー
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 15:01:35.78ID:fDpsUVRc0
佐渡~新潟の90年以降を見ても就航会社が新中央、旭伸、新日本と変わり、県が支えきれず何回もサジを投げて来た。今度は特大のサジを投げる事になるだろう。
2024/07/17(水) 15:09:38.69ID:Dpdap0wa0
わからないでやってるならバカ、わかっててやってるなら公金チューチューってやつじゃね
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/17(水) 16:57:28.12ID:fDpsUVRc0
新潟⇔佐渡は過去に10人乗り機で採算取れなかった事分かっているのに関わらず、ATR42600を定員半分(20数人)にして運航するという
正に、狂気の沙汰
2024/07/17(水) 17:25:25.86ID:Ml86X0Xn0
新潟〜佐渡の赤字を埋めるために他の路線を展開してるんよ
新潟〜佐渡だけ運行しても赤字なのは分かりきってるからね
多数路線展開で雪だるま式に赤字が伸びるのを狙ってるのよ
2024/07/17(水) 19:10:56.61ID:wON1QyUt0
>>399
丘珠に就航してから約半年経つが社長は最近ではもっぱらチャーター便とか貨物輸送を社長はアピールしている。
ただ、チャーター便とか貨物輸送こそ会社都合で欠航できないんだけどね。
2024/07/18(木) 21:21:21.60ID:qVwcVeWJ0
佐渡空港ってトキエア就航しても運用時間は17:15までなの?
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 04:55:49.72ID:2siaG0dD0
>>386
本当にトキエアって県営と言って良いと思う。なぜなら県知事が銀行に融資要請するのだから。

このニュース動画は昨年7月の物だが第四北越からの融資は実行されなかたようだ。この後、第四北越の頭取が年始挨拶で知事と会見した時に融資の要請があったらしいとのニュースがあったからだ。残念ながら、このニュースのリンクを見つける事が出来なかった。


【独自】頭取と知事が会談…第四北越・トキエアに融資へ 10億円前後か 予定通り就航なるか スーパーJにいがた7月21日OA
https://www.youtube.com/watch?v=kePTmh27Qwc
2024/07/19(金) 12:33:23.40ID:DG9XnD1k0
>>401
だろうね。
まあ、夏とか冬の日の入りの時間か天候を総合的に見て延長、短縮するとは思うけど。
2024/07/19(金) 16:08:26.89ID:1zsrR7SD0
何もしなくても売れそうな8月分セールか
https://i.imgur.com/Spjf8GZh.png
2024/07/19(金) 16:13:52.94ID:w1ZjAYIp0
ハイシーズン(有るのか?)も関係無しか…
2024/07/19(金) 16:52:44.41ID:eu+evhd10
これで8月の仙台新潟の搭乗率8割貰ったなガハハ
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 18:31:00.17ID:Ju3a274C0
車を運転できない、しないから飛行機に乗りたい人がいるわけで
その様な人が朝早く仙台便のため空港にアクセスできる人は非常に少ないと思うよ

1徒歩で空港に入る
2新潟駅前発のバス停に6:25まで行く
3長岡市内発の予約制乗り合いタクシーを3000円払って乗る
2024/07/19(金) 18:38:30.47ID:DU7PSpgV0
前泊してバス乗ればいいだけ
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 19:09:18.97ID:Ju3a274C0
>>408
それだから搭乗率悪いんだわ
2024/07/19(金) 19:15:01.77ID:L96ZKwNm0
>>407
長岡から新潟へ用事があるならそんな面倒なことせず新幹線に乗ると思う。
2024/07/19(金) 19:41:40.63ID:B3pNeSCP0
実情は知らんが7:35発なら車で新潟空港行く人のが一番多そう
2024/07/19(金) 21:53:38.22ID:L96ZKwNm0
>>411
むしろ車を持っている人は高速で仙台へ行くと思う。
(飛行機50分に対し、車は3時間半)
結局、車で行ける距離の路線は車を持っていない人をどれだけ集客できるかにかかっているが、
地方は車の所有率が高いからそういう人がそもそも数が少ないのが現実かと。
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 06:04:25.18ID:wsGiyGAc0
セールなら安く買って行ってみようかと思って、車で空港に行けない人が朝6時25分までの新潟駅空港行きバス停へ徒歩で出向かなければならない。これで自ずとチケット購入者の商圏が限られてしまう。
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 11:09:04.44ID:JgJ8Bejz0
スローガン「まずは知ってもらうこと」
知られているのですが需要が無いんです..
2024/07/20(土) 11:13:50.62ID:O7ngBkOB0
仙台に住んでる友達1000万人に聞いたけど1割くらいしか知らなかったぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 11:33:46.58ID:4WQi/yIk0
友だち、たくさんいるんだな。
2024/07/20(土) 12:06:48.21ID:5n/1y/u50
新潟〜仙台は新幹線開業まで「急行」で事足りていたことを考えたら知名度とかじゃないんだろうなと思う。
(急行あさひ 新潟〜山形〜仙台 仙山線・奥羽本線・米坂線・羽越本線経由 所要時間約5時間)
2024/07/20(土) 12:17:55.77ID:BH7QKCtl0
高速バス8往復あったけどまぁ平時は10数人しか乗ってないだろうしな
ATR42きたらATR42で運行するか、頭下げ新潟福岡の路線譲ってもらえ
2024/07/20(土) 12:36:30.31ID:5n/1y/u50
>>418
福岡も混雑している(下手したら羽田以上)から新規のプロペラ機はお断りだろ。
混雑時は10機くらいが方方で旋回して着陸の順番待ちしてる。
2024/07/20(土) 12:51:16.86ID:aTXGlpVv0
ANAやfdaから譲ってもらえって話でしょ
2024/07/20(土) 12:55:52.35ID:5n/1y/u50
>>420
現行ジェット機のところをプロペラ機に変更するのは無理という意味。
2024/07/20(土) 14:00:30.39ID:EBAUSM9D0
(エンジンを)譲ってもらえという事か
2024/07/20(土) 15:13:19.11ID:TE9pNiGO0
廃止から甦った新潟―福岡航路、地域間路線に奇跡を起こした「人の熱」
https://www.niikei.jp/780266/


福岡〜新潟って今3往復あるけど死に体だったんだよな
2024/07/20(土) 15:50:51.38ID:5n/1y/u50
>>418
天草エアラインを意識して、うちは機材トラブルが起きても予備機があるから欠航しませんという方針だから1路線目も決まらないうちから72を2機契約したり、42を2機契約する予定なんだと思う。
そうなると佐渡は42にしか使えないので42を佐渡以外で使って行った先で身動きが取れなくなるのが一番怖いから予約に合わせて42と72を使い分けるという選択肢は今のところないんじゃないかと思う。
2024/07/20(土) 17:27:22.05ID:s/c+n4Z+0
佐渡東京は42Sでないと難しいが佐渡新潟なら72も使える
42はチャーターメインだろう
2024/07/20(土) 17:43:56.16ID:kJ3mzfFo0
佐渡新潟なら現状の滑走路でATR72いけるの?
燃料少なくて済むだろうけど何人乗れるの?
2024/07/20(土) 17:52:47.62ID:5n/1y/u50
>>426
ひたすら軽くしたら72も離発着できるが42よりも自重があるから42よりも燃料、乗客を減らすことになって意味がないと思う。
2024/07/20(土) 17:57:33.55ID:5n/1y/u50
自重は72が3トン重いが、エンジンは42と72は共通。
2024/07/20(土) 20:39:23.38ID:4K7kky/L0
50人も乗れない飛行機じゃ毎便満席確定だね
それすら埋まらないんじゃどんな予測、計画で事業やってんのって言われちゃう
2024/07/20(土) 22:52:09.94ID:iyu6b/m90
>>429
天草エアラインは黒字だしそりゃあ満席でウハウハよ
2024/07/20(土) 23:39:04.05ID:5n/1y/u50
天草の収支は億単位の大赤字だよ。
普通の会社ならとっくに倒産しているレベル。
赤字をちょっとだけ上回る額を自治体からもらってその分を黒字と言っているのが現実。
まあ、天草に限らず日本中の三セクはそんなもんだけどね。
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/21(日) 05:25:25.53ID:c5in+liT0
トキエアは自治体の資本参加がないから三セクではないけど、県から金貸すわ、あげるわ、知事が銀行に融資の圧力をかけるわ酷いもんだ
2024/07/21(日) 09:21:30.04ID:vGrM6/ZU0
社長が敏腕だから仕方ないね
2024/07/21(日) 11:24:14.75ID:hVkd3v4z0
新潟県民の血税を貪って私腹を肥やす社長だと?
酷い言い方してやるなよw
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/21(日) 20:09:50.20ID:9iGjhgdI0
開業資金が45憶円に膨らみ急遽県から11.6憶の緊急融資と言う名の融資。今年の2月には3億円の補助金、これは3月末決算の赤字軽減に間に合わせる事ができた。絶妙なタイミングで迅速な援助は知事の鶴の一声が絶大な物である証であろう。
2024/07/21(日) 20:37:21.38ID:XHVQPZBF0
知事とトキエア社長が愛人ってこと?
2024/07/21(日) 22:06:15.17ID:S9C3XXhE0
>>435
うん、で、そうさせたのは新潟県民の税金で食ってる社長ってことよな?
社長をディスられて知事に話を逸らそうとしてんじゃねえぞw
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/21(日) 22:29:41.46ID:RpPH2xan0
>>436
愛人だから不倫してるってこと?
2024/07/21(日) 22:33:45.77ID:YBPzbIAa0
社長が黒幕なの?
知事が黒幕じゃなくて?
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/22(月) 05:41:45.49ID:tkWn3rhE0
黒幕ってどんな悪さをしているの?
2024/07/22(月) 06:38:02.91ID:HYHc9vDI0
トキは繁殖中に黒くなるらしい
つまり黒幕は...
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 00:42:22.12ID:Lf5HjuiU0
スカイマーク、2024年6月の搭乗実績を発表 搭乗率は83.3%を記録 羽田発着は87.4%
https://sky-budget.com/2024/07/22/skymark-data-9/
2024/07/23(火) 10:08:34.53ID:zjYJrMAe0
>>442
https://www.kobeairport.jp/monthly_report/12106/

神戸空港の5月の数字だけどスカイマークは健闘してるね。
それに引き換えFDAは大丈夫か?
まあ、トキエアと違って鈴与の潤沢な資金があるからどうってことないんだろうけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 10:13:11.09ID:zjYJrMAe0
(補足)
スカイマークの公式は路線別の数字がなかったが、足を引っ張りそうなのが神戸〜茨城、仙台だろうと思って貼ってみた。
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 11:55:27.19ID:VhJ+2trY0
羽田便主体だもの安泰だね
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 17:25:29.67ID:MsNa4aaa0
https://i.imgur.com/4ysXYQL.jpeg
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 08:12:10.69ID:JJr3z7A40
苦境続く地域航空会社、住民支える“翼”どう維持?「ドル箱」路線とは大きな差… 連携図る各社、活路は新潟にも?トキエアが狙う「隙間」
2024/7/23 15:00
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/444595
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 09:32:33.03ID:aSEZetD90
「隙間」路線の新潟~仙台は上手くいってないじゃん
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 10:39:51.24ID:Nk0+9UM80
なぜ、マスコミは佐渡⇔首都圏路線の実現性について報道しないのか?
それはトキエア設立を否定することになるから?
2024/07/24(水) 13:03:01.76ID:ciF3VNZb0
>>449
在京のマスコミはトキエアに関心がないし、新潟のマスコミは羽田、成田は難しいということを知らないんじゃね?
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 13:34:44.23ID:yJqkXEkj0
地元マスコミは知ってると思うよ、禁断事項かもね
2024/07/24(水) 14:46:58.83ID:qtbIApRm0
禁則事項です
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 16:56:18.07ID:PGZdwz2o0
9月にATR42を受領してニュース取材の中で就航先を「首都圏」という言葉が出るかも知れない。
その時「首都圏とはどこの空港ですか?」という記者の突っ込みは禁則なんだね。
2024/07/24(水) 17:05:40.38ID:slVmuSXq0
マスコミなんて一般市民笑としか思ってませんからw
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 17:52:16.49ID:ciF3VNZb0
プレスリリースの紙切れで終わらすんじゃね?
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 18:08:46.22ID:OO414Fnp0
かもね
2024/07/24(水) 19:01:27.65ID:F+NRtEyB0
フィールエアも成田で路線開業するつもりらしいし成田でしょ
別に成田がプロペラ機ダメなわけでもない
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 19:59:33.66ID:zj8JJs0d0
>>457
それなら未だに成田就航予定と言えないのはなぜなんでしょうね
元国交省官僚の知事の力で羽田の交渉をしているとかなら考えられますが
2024/07/24(水) 20:53:16.73ID:EX5i1tQh0
>>457
こんな実績もダメダメで毎日運航すらままならなかったような弱小新規会社に、混雑空港の乗り入れ許可と発着枠なんて簡単に与えられると思うのか?バカタレ
2024/07/24(水) 21:23:24.41ID:NcaZSPxC0
トキエア1機50人のために200、300人乗りの飛行機が何機も大回りしたり旋回したりして
距離を空けるために時間と燃料を消費し、成田の時間あたりの発着便数を減らすわけだから
すんなりと通るわけがない。
しかも佐渡のほうへ行くときに羽田へのルートを横切るから調整は成田だけでは済まない。

確かに前は成田〜新潟があったけど馬力があるボンQだからできた芸当なんだと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 06:34:15.90ID:pRvA0rxm0
新潟佐渡市の新空路開設目指す協議会、新会長に元副市長の親松東一さん 総会で選任、トキエア就航支援計画を承認
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/444495
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 07:46:11.39ID:n/wWHFDN0
悪天候で201便2時間遅れらしい
2024/07/25(木) 07:53:31.78ID:5sy0xxbk0
>>458
今まで有言実行を完遂してきた社長が言ってるのは嘘っていうこと?
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 08:11:54.85ID:A/kwohFu0
>>462
この場合、丘珠は予備機で飛ぶのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 09:26:40.92ID:n/wWHFDN0
201〜202を3時間遅れで飛ばして101〜102が欠航って出てる
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 12:15:50.04ID:3ks6ntWo0
丘珠予備機で飛ばしてあげれば良かったのねのに
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 12:36:06.79ID:A/kwohFu0
毎回そうだけと新千歳は遅延があるものの飛ぶが丘珠は欠航しますではトキエアを使おうとならんわな。
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 13:07:11.80ID:A/kwohFu0
https://visit-abashiri.jp/news/news/100221f51f8eeb25faad3629111ef18ed358b787.html

自社便で北海道入りかな?
網走の最寄りは女満別空港だが丘珠発は9時と18時しかないので昼間便数のある新千歳へ移動しないといけないが。
2024/07/25(木) 13:58:05.61ID:q/dOL+F00
前泊だよな
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 14:34:43.11ID:A/kwohFu0
調べたら自社の午後の便で丘珠へ飛んで、約2時間待ちでHACの女満別行きに乗れるな。
2024/07/25(木) 15:03:24.97ID:+RqUMK5r0
おんなまんべつってどこ?
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 20:08:08.35ID:Sn9iG8ly0
社長の経歴のとこに首都圏どころか佐渡の文字も無い
2024/07/25(木) 20:53:16.01ID:t+MWPfjd0
経歴関係ある?
2024/07/25(木) 22:56:16.57ID:rznNotzJ0
成田を使用せず関空拠点のJCASが
2024/07/25(木) 22:58:05.27ID:rznNotzJ0
ATR72のリース契約締結した
2024/07/25(木) 23:07:41.85ID:dPedOELp0
関空-富山なんて需要あるんかいな
国際線乗り継ぎ需要や大阪府南部からなら競争力はあるってことか
2024/07/25(木) 23:53:06.04ID:c9EZV+PK0
5年くらい前から構想あったね。関空富山便。
新幹線だと敦賀乗り換えが必要で、大阪延伸もまだまだ先になりそうだから需要あるのかもね。
2024/07/26(金) 05:23:06.76ID:vyZ2sS3t0
もし、需要無くても関西空港起点ならどこでも別路線考えられる
2024/07/26(金) 07:39:26.09ID:r7T7OqJ/0
16路線の計画だと。プロペラ機の飛ぶ距離にそんなに路線あるかね

>JCASは…(中略)関西空港を拠点とする予定。就航後5年間で機材を7機とし、16路線への就航を計画しています。
news.yahoo.co.jp/articles/da756135ccdb0548c21063f11dc580278d5161b0
2024/07/26(金) 07:51:25.54ID:VpAaDZSh0
HPの地図上では関空から米子、松山、富山、富山から中部、福岡へも飛ばす計画となってる
2024/07/26(金) 07:54:17.92ID:x5lPY/XJ0
16路線ってことはトキエアより上ってこと?
2024/07/26(金) 08:28:36.68ID:/LEaCz4B0
ってことになるんかな。
16路線がどこなのか気になるね。以前は関空から能登、萩石見便が計画されてたけどこれも含まれているのかな。
2024/07/26(金) 08:30:15.25ID:XXWqG6980
>>476
関空ができたとき、みんな同じことを考えて全国各地に路線を作ったけどいま残っているのは3割もないんじゃないのかな?

ちなみに、ここでよく出るIBEXはANAが関空〜仙台から撤退するにあたり路線を譲り受けたのが始り。
2024/07/26(金) 12:32:48.70ID:zYhHtpGw0
関空って昔は国内30都市近く結んでたけど今じゃあ15都市程度しかないもんな
2024/07/26(金) 13:23:51.36ID:R0Q1QbR30
意向表明書って正式契約じゃないよね
金足りなくてやっぱ無理でしたってのもあり得る
2024/07/26(金) 15:23:50.90ID:gXpi0m2V0
関空〜米子は関空開港の翌年に就航するも1年ちょっとで廃止になった。(日本エアコミューター YS11)

ここも新潟〜仙台と同じで車で3時間半で大阪まで行けるのに対し、米子空港までの移動、待ち時間、飛行時間、関空からの移動を考えたら相当苦戦すると思う。
2024/07/27(土) 03:44:14.29ID:6Sn/TYy10
なんば駅から南海電車で関空に着いてそこから離れのLCCターミナルに到着するまで一時間はかかるよな
2024/07/27(土) 07:55:32.78ID:7HAHCaki0
関空〜富山も昔すぐに廃止になった様だけど
その後、大阪〜富山直通の特急電車がなくなって敦賀乗り換えが必要になってるから需要はあるのかな。
ただ>>487の通り関空が大阪市内から離れてるのがネック。
2024/07/27(土) 11:19:59.14ID:OLGUDBeS0
北陸から関空の場合、鳥取まで行って岡山へ南下して西進するコースになるから下手すれば飛行時間1時間になる。
新幹線と特急の乗り換えで富山駅から大阪駅まで3時間切るくらいだから関空から大阪市内までのアクセスを含めたらアドバンテージはないだろう。
大阪南部(泉南地域)と和歌山へは便利だろうけど、とても採算ラインの集客は無理かと。
2024/07/27(土) 11:49:01.40ID:bCszb+3/0
佐渡金山の世界遺産登録は反対してた隣国も承認らしいね
2024/07/27(土) 11:54:20.47ID:flC3VyZ80
今日の午後には登録決定やね
2024/07/27(土) 14:07:20.19ID:rOmCliLz0
これで佐渡便は復活かな
2024/07/27(土) 14:40:25.49ID:92fLJEx+0
佐渡金山の世界遺産登録決定


インド・ニューデリーで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は27日、新潟県の「佐渡島(さど)の金山」について、世界文化遺産への登録を決めた

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE296GT0Z20C24A5000000/
2024/07/27(土) 14:46:22.14ID:TSUeTaZM0
トキエアHPに佐渡世界遺産祝いのバナー用意してたんか
2024/07/27(土) 15:11:27.81ID:NcGpb5iK0
問題は、ここは佐渡に飛ばせる見込みが立ってないってことw
2024/07/27(土) 15:54:02.58ID:rOmCliLz0
先に他社が飛ばすかな
2024/07/27(土) 16:20:34.24ID:iiFbKemc0
890mしかないから飛ばすに飛ばせん
2024/07/27(土) 16:20:40.98ID:q2SFfgTv0
新潟縛りがトキエアの最大のネック
2024/07/27(土) 17:49:50.83ID:OLGUDBeS0
縛りがあるから会社設立に必要な資金35億のうち11億6000万を新潟県に融資してもらえたとも言える。
佐渡は仕方ないにしても、新潟から地方空港へ飛ばすために時代の潮流に逆らってプロペラ機を入れたのは失敗だったと思う。
50席クラスのジェット機(日本では実績ないがエンブラエルのERJ145など)にしとけば羽田は無理での成田はすんなり入り込めたんじゃないかと思う。
新潟で乗り換えになるけど成田から空港の外へ出ずに佐渡へ行けるだけでも違うんじゃないかな?
2024/07/27(土) 18:36:51.22ID:s69HOv6+0
フィールエアやジェイキャスもみんなATRってところを見ると燃費や着陸料的にプロペラ機なんよ
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/27(土) 20:03:27.31ID:sh5a62mR0
>>499
ところがだ。社長の講演したWEB記事にあったが、これから大手航空会社が小型機(多分E170、Q400と思う)の機材更新をせず、それからプロペラ機を使用したコミューター航空会社が入り込める時代が来ると言う主張をしている。
2024/07/27(土) 20:06:29.47ID:SvspBIxB0
ANAは中古のボンQ仕入れてたな最近
2024/07/27(土) 20:27:46.94ID:GCxIJCva0
>>502
ANA(ANA WINGS)の場合、MRJがコケたけどATRという選択肢はないという感じやな。
やはり最高速度が160km/h違うというのは大きいか。
2024/07/27(土) 20:30:36.26ID:7+2kDXFz0
>>499
50席ジェットなんて20年前の話されても
2024/07/27(土) 21:36:34.34ID:Kxy5unVO0
ATR42が9月導入だから佐渡は早くて年内...
そんな早くはないかここの場合
2024/07/27(土) 21:40:28.28ID:OLGUDBeS0
>>504
そうは言ってもここ20年で50席以上のプロペラ機を作るのはATRだけになったのも事実だし。
2024/07/27(土) 21:46:02.86ID:ueMwSq3T0
ボンQは休止だから再開されるかもよ
2024/07/28(日) 09:54:18.25ID:kdwME52L0
佐渡金山世界遺産登録お祝いセールまだ?
2024/07/28(日) 11:25:47.56ID:aBOgpEyN0
エンブラエルが新型プロペラ機で19人乗りと30人乗りの大型タイプの開発を検討するとのこと
2024/07/28(日) 12:10:27.52ID:VTCUmSJo0
>>507
ボンバルディアはDHCシリーズ(Qシリーズ含め)をバイキング・エアに売却しているからボンバルディアとしての生産再開はない。

CRJは三菱へ、Cシリーズはエアバス、て今はもっぱらビジネスジェットの生産
2024/07/28(日) 12:11:33.70ID:VTCUmSJo0
の会社になっている。
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/28(日) 20:34:58.24ID:2U4kn5by0
次の就航予定空港が中部、神戸と発表しているのに佐渡の就航先、「首都圏」と具体的な空港名を挙げず、ぼかした言い方はもうそろそろ無理だろう
佐渡は認定されるわATR42は来るわで
2024/07/28(日) 22:21:54.58ID:VTCUmSJo0
佐渡は机上の数値だけでなく実機を使って安全な離発着ができる重量を国交省と詰めないといけないだろうから時間がかかりそうな気がする。
2024/07/28(日) 23:19:26.28ID:PMiRMyNK0
敏腕社長ならそんなのすぐよ
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/28(日) 23:23:16.08ID:YELcNNgB0
https://www.tokyomotion.net/video/2133048/%E7%84%A1%E4%BF%AE%E6%AD%A3-%E7%B4%A0%E4%BA%BA-%E3%83%8F%E3%83%A1%E6%92%AE%E3%82%8A-%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%92%E5%AB%8C%E3%81%8C%E3%82%8B%EF%BC%91%EF%BC%98%E6%89%8D#
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/28(日) 23:26:35.99ID:YELcNNgB0
https://www.tokyomotion.net/video/4160453/%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%97%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93-%E8%AB%B8%E6%98%9F%E5%BF%97%E4%BF%9D%E9%87%8C-%E3%81%BF%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%82%93-%E5%A4%A9%E4%BD%BF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93-%E3%81%82%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/29(月) 05:23:31.62ID:UoRrM6550
トキエア、ランプハンドリング職の説明会 8/2にオンライン開催
https://www.aviationwire.jp/archives/304909
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/29(月) 11:25:10.34ID:RVSN654K0
>>517
ほぼほぼ全職種募集中というのがなんとも…。
2024/07/29(月) 13:36:08.55ID:yRUINVNS0
求人にお給料いくらか書いてないんですけど
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/29(月) 17:39:12.39ID:JlpIZOhN0
国内最大級のビジネスリーダー交流フェスティバル「エアトリ・アスティーダ フェス2024」にトキエアが登壇(PR TIMES)
2024/7/29 16:51(最終更新 7/29 16:51)
https://mainichi.jp/articles/20240729/pr2/00m/020/488000c
2024/07/29(月) 17:49:41.77ID:V4nIs+3v0
>>519
転職サイトみてたら派遣でトキエアのカウンター業務が時給1800円で出てた。
(半年以上の経験が条件にあるが)
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/29(月) 17:51:14.38ID:JlpIZOhN0
トキエアは蚊帳の外

フジドリームエアラインズ(FDA)×北海道エアシステム(HAC)コラボ企画「札幌(丘珠)空港 乗継キャンペーン」
https://www.info.hac-air.co.jp/news/fda_hac_campaign2024/
2024/07/29(月) 19:57:18.69ID:kdM6JVDk0
そらFDAはJAL系列ですし
2024/07/29(月) 22:54:53.39ID:cNpdCexM0
>>521
高待遇じゃんさすがトキエア
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/30(火) 08:38:38.52ID:SiRNBS4A0
>>520
テーマ:官民連携の地方創生 〜企業が拓く地方創生の道とは?〜

その講演で新潟県から十数億の融資、援助を得たテクニックを聞きたいわ
2024/07/30(火) 19:21:53.12ID:GneRyGJW0
>>524
ハンドリング管理(仙台空港) 契約社員 ★経験者のみの募集になります
給与 月給25万円 〜
【シフト例】7:00〜16:00、11:30〜20:30
https://en-gage.net/user/search/desc/8749914/#/
2024/07/31(水) 09:26:05.03ID:lh74jU6n0
仙台線このままの搭乗率では路線休止もありえるな
その時は首切りか?
2024/07/31(水) 09:57:15.72ID:8XerPd+W0
>>527
早出は朝7時に出社して9時に新潟行きを見送ったら仕事終わりだし、遅番は昼前に来てもチェックインを始める19時くらいまですることがない。
その仕事量に25万も大盤振る舞いしたら目標の7割を達成しても利益でないだろう…。
2024/07/31(水) 12:34:11.09ID:lh74jU6n0
>>528
管理職で25万じゃ安いんじゃない?
賃金安くて人が集められない、またこれから来るATR42のリース料が円高の高騰の影響を受けたりして、県からの再度、緊急融資があるかも知れないな
2024/07/31(水) 12:42:29.68ID:8XerPd+W0
>>529
契約社員だから管理職ということはないやろ。
2024/07/31(水) 12:51:42.18ID:lh74jU6n0
>>530
そっか、でも管理の仕事させられるわけでしょ、安いな
ダイソーなんかはパートで店長だからね、パート給でもそれなりの時給だと思うが
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 19:44:57.13ID:B9Bgrp590
札幌丘珠空港⇔新潟トキエア就航から半年 利用者増加で駐車場は満車 アクセス改善に向け新たな取り組みも
2024年 7月31日 18:34 掲載
https://www.htb.co.jp/news/archives_27408.html
2024/07/31(水) 21:27:36.23ID:P4eUT7gB0
こりゃ終わったな

一方、搭乗率は3月だけ8割を超えたもののそれ以外は5割前後で推移。採算ベースとなる7割超えにはまだ課題が残りますが、丘珠空港の利用者増加に大きく貢献しています。
2024/07/31(水) 22:24:59.59ID:77Iasm/a0
駐車場は満車だけど搭乗率は採算ベースにのらずってちょっとなにそれ笑
2024/07/31(水) 22:44:08.13ID:owfbBVlB0
そらFDAが増便したり、秋田や中標津を丘珠移転、HACが1機増やして函館、女満別、釧路増便したからな
2024/07/31(水) 22:45:43.85ID:P4eUT7gB0
北海道側のニュースなんで
トキエアの内情は知ったこっちゃない
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/01(木) 06:41:47.93ID:p323cARQ0
トキエア、『コットンツイル ローキャップ』をオンラインストアで販売開始。
2024年07月31日15時15分 / 提供:PR TIMES
https://www.mapion.co.jp/news/release/000000007.000143251-all/
2024/08/01(木) 07:52:08.62ID:5XDBLjLY0
身内以外に需要があるのか分からんけど、作った分は売れないと困るよね
2024/08/01(木) 10:04:23.47ID:aCDnMiZZ0
イメージカラーの紺色があればなぁ
2024/08/01(木) 17:45:17.68ID:vmnZWngq0
トキエア搭乗率に波 就航半年 長谷川社長に聞く チャーターや貨物参入も 
2024/08/01 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20240801-OYTNT50000/
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/01(木) 20:41:32.15ID:J6vWHZXd0
相変わらず新しい情報も無しか新聞記事
2024/08/01(木) 21:12:37.49ID:Xpo6cZWx0
>>540
>トキエアは佐渡空港(佐渡市)と首都圏を結ぶ定期路線の就航に向けた準備も進めているが、就航時期については「調整中」と述べるにとどめた。

ま、そうなるわな。
2024/08/01(木) 22:16:04.99ID:Eg9XSGWa0
ウルトラCで羽田佐渡就航待ちですね
2024/08/02(金) 00:05:44.22ID:9VuQ0PJL0
死ぬまで待ってなw
2024/08/02(金) 05:40:49.72ID:aiLDt/ha0
数年で潰れて待つことも叶わないかと思ってたけれども、自分が死ぬまでトキエアが存続するってことですか?
なかなかトキエアのことを高く買ってるんですね
2024/08/02(金) 06:09:03.56ID:syNo+Kn50
仙台線は特にきついな……28パーセントって。
2024/08/02(金) 06:18:59.60ID:dwzcHOO60
羽田は例えるなら八高線のディーゼルカーが中央線に乗り入れて東京駅まで直通運転するくらい無理ゲーだからな。
2024/08/02(金) 06:48:20.81ID:TLyKCuIT0
>>547
電車はよく分からんからガンダムで例えて
2024/08/02(金) 09:39:57.19ID:CesWBL+d0
>>546
地方では3時間くらいの移動ならほぼ車だし、車を使わない人でもカネがある人は1時間毎にある新幹線を使うし、カネがない人は高速バスを使う。
その中間層をターゲットにしてもパイが小さすぎるんだと思う。
2024/08/02(金) 13:13:44.80ID:9VuQ0PJL0
>>545
お前こそ自分が何十年も生き続けると思ってんじゃねえよって話w
トキとお前、先に死ぬのはどっちだろうな?
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 13:16:37.42ID:R3pYNXxt0
若者向けの直前運賃トキユニってやつも仙台は今買える便は全て最安値
2024/08/02(金) 13:24:11.53ID:8cCksOVX0
>>544
カッカッカッ一本取られたでござるなお主
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 13:53:07.97ID:R3pYNXxt0
202が原因不明の欠航
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 14:45:49.49ID:CesWBL+d0
2号機はまだ仙台かな?
いま約1時間遅れで1号機が丘珠から帰ってきているが、夜の仙台の往復は新潟空港の運用時間を延長してもらって1号機で飛ばすのだろうか?
2024/08/02(金) 15:12:41.12ID:8tQmhlq00
555(σ・∀・)σゲッツ!!
555キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
555(・∀・)イイ!!
2024/08/02(金) 15:24:00.11ID:XOPaPszZ0
>>550
あげ足取られて顔真っ赤にしてるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 16:12:27.27ID:R3pYNXxt0
仙台線またセールだって
2024/08/02(金) 16:54:08.73ID:B2nBGVDx0
よっぽど売れないんだな
ダメダメトキエア
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 17:27:04.61ID:CesWBL+d0
夜の仙台の往復(203,204便)は欠航になった。
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 17:45:27.20ID:R3pYNXxt0
こんなじゃ安くたって乗りたくないだろう
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 18:31:30.68ID:B1OEV9m70
札幌線の利用率は65%近くある
佐渡〜首都圏の路線はまずチャーターで羽田か成田を検討

[インタビュー・トキエア]新潟空港にさらなる活気を!路線の“開拓先”はどこ?佐渡線就航の見通しは? 長谷川政樹社長に聞く今後の展望
2024/8/2 12:00
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/451622
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 19:53:19.00ID:tr7Y+U0z0
広島やってくれないかな~
西飛行場が今もあれば…
2024/08/02(金) 20:26:24.16ID:dwzcHOO60
チャーターとはいえ成田、羽田空域の調整が大変だから月1飛ばせたらいいほうじゃね?
2024/08/02(金) 20:33:28.43ID:68zv/boQ0
>>561
その前に、そもそも本当に佐渡に飛ばせるのかどうかを明言しろ
IFRでいけるのか?
それともチャーター当日に佐渡がIMCなら、それだけで欠航させるつもりか?
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 21:11:25.21ID:ZcIo2a1e0
この会社のオペレーションじゃ600Sでも佐渡は怪しいでしょ
2024/08/02(金) 21:36:15.32ID:/fhaHinW0
>>541
この記事>>561は新しい事多い
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 21:51:58.78ID:ZcIo2a1e0
新しいことやる前に今やってることをしっかりやるべきなのでは
今日欠航出してるけどさ
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 22:25:35.73ID:/fhaHinW0
>>559
冬の丘珠便見てても定時遅れがだんだんと後ろにずれてきて、104の遅れが1時間以上なんてざらだったもんね。
そんなこと鑑みたら次回の冬は仙台行き203、折返し204は欠航多いと思うよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 22:40:46.56ID:udT0ZEU30
8月2日のトキエア

BV201 新潟→仙台 〇
BV202 仙台→新潟 ×

BV101 新潟→丘珠 〇
BV102 丘珠→新潟 〇

BV103 新潟→丘珠 〇
BV104 丘珠→新潟 〇

BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×

BV104新潟到着
定刻18:20
変更19:30
2024/08/03(土) 00:21:06.08ID:Bwh+JpY50
>>569
37%運休
2024/08/03(土) 01:01:30.52ID:FF90z7CD0
>>570
いまは1機がまるまる遊んでいるから101〜104便を飛ばせたが、中部が始まると今日のパターン(仙台で足止め)なら201便以外欠航になる。
2024/08/03(土) 04:08:28.07ID:3qySsgoq0
でもATR42がくるよ
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/03(土) 06:37:19.61ID:ePt4odQ+0
>>571
中部便は週4日運航だから、たまたま運航しない日に当たれば予備機はあることになる
2024/08/03(土) 15:03:27.25ID:FF90z7CD0
基本的に3号機の42は佐渡固定だから代替には入れないと思う。
4号機はまだ未定ではあるが、もし600Sが納入できて新潟と成田(チャーター扱い)を1機で回すとなったら無印の3号機を予備機として使うことはあるかもしれない。
ただ、42とはいえリース料は月2000万、3000万するわけで月に何回も使わない機体にそんな無駄金を使う中小の航空会社が生き残れるはずはない。
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/03(土) 16:17:41.02ID:D781pLEl0
https://i.imgur.com/ymcvUBJ.gif
2024/08/03(土) 17:16:48.21ID:D781pLEl0
【赤字ローカル線の負債拡大】JR各社が大都市圏や新幹線の利益を「内部補助」に回す“経営努力”も限界に [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722476073/
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/03(土) 18:30:49.16ID:y4X2F3Pk0
トキエアの新潟空港就航から半年、札幌・丘珠線が健闘中!ツアーも活況 仙台線は苦戦…利用促進と新たな路線開拓、両立の課題は?
2024/8/2 12:00
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/451599
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/03(土) 18:49:05.15ID:gMQoYfNS0
>>561の記事によるとATR42で本年度中には佐渡の訓練飛行を開始したいと書いてある。その間、定期便に使用するか分からないが毎日、一日あたり100万円のリース料はかかるでしょうね。
2024/08/03(土) 22:38:20.79ID:FF90z7CD0
>>576
今の時期はいいけど冬になったら天気次第で飛ぶ飛ばないだからツアーとか怖くて参加できんよ。
2024/08/04(日) 09:37:22.80ID:V5mzYwPD0
トキエア、新潟~仙台線を対象に片道6,200円からのセールを8月7日より開催
https://sky-budget.com/2024/08/03/toki-air-sale-2/


8月のセール終わったと思ったらすぐ9〜10月のセール始めててワロタ
2024/08/04(日) 11:23:49.19ID:em2Z3pcw0
新潟仙台の6月に行なった3日間のセールで予約が2000件入って、7月の利用率が50%近くまであったそう。
毎月セールを行なって行くと思う。
2024/08/04(日) 14:16:10.41ID:1lE900QD0
空気運ぶ状態なので買って~
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 16:40:01.03ID:uBuCf0fO0
利用率向上のセールによるカンフル剤効果はそう長く続かないでしょ
セールは安いから一回乗ってみるかと言う人でリピーターとして成りえないから、そういう人が一巡して一回乗ってしまったらもう終わりでしょ
2024/08/04(日) 17:02:27.41ID:BViK5m/A0
天草エアラインが伊丹便飛ばしてるので、ここも飛ばせないのかな?
2024/08/04(日) 20:50:15.87ID:siCH+Nb10
伊丹佐渡でも飛ばすか?
2024/08/04(日) 20:56:50.91ID:vdr+1KZ/0
>>581
赤字安売りしないと埋まらないってことね、終わってるね
てかそれでも埋まってるとは言い難いか
2024/08/04(日) 21:35:00.24ID:HXSvjpjF0
>>584
こんな弱小会社に入り込む余地があるなら、とうの昔に他の会社も皆飛ばしてるわ
伊丹の枠はずっと満杯だから、伊丹に入れなかったものたちの溜まり場、神戸に行け
2024/08/04(日) 21:43:11.03ID:HXSvjpjF0
天草は、まだプロペラ機枠があってそれが空いてた時代に入り込んだから枠を持ってるだけ
プロペラ機枠の一部のCRJ枠を使って入り込んだアイベックスも同様
プロペラ機枠が低騒音機枠に変わり、ジェット機を飛ばせるようになって以降はANAJALで枠は満杯だ
伊丹の枠を持ってる会社は、どこも死んでもその枠は渡さないからよ
スカイマークは例外だったけどな
2024/08/04(日) 21:43:14.88ID:UQ5nxua40
神戸も枠いっぱいっす
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 21:52:42.26ID:PTRP0cEb0
>>589
来春に1日の発着枠が80回から120回に増える見通し。
2024/08/05(月) 08:57:57.75ID:xnSdSk0Q0
Jcasは関空じゃなく神戸の拠点が良くないか?
2024/08/05(月) 11:28:28.00ID:v6V492wr0
>>591
インバウンドに賭けてるんじゃね?
関空ができた当時にできた国内線(特に西日本)は国際線利用者を期待したけどあてが外れて軒並み路線廃止になった。
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/05(月) 19:02:15.35ID:04Z3jztJ0
7月の利用率
札幌線 65%程度
仙台線 50%近く
以上、新潟日報の記事より
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/05(月) 21:10:54.51ID:PUcIJVZv0
安売りしてこの数字は絶望的だな
2024/08/05(月) 21:49:23.57ID:tSn11uoL0
安売りして仙台線の知名度あげて、そのあと1万4000円前後の運賃で買ってくれるかどうかだなあ
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/05(月) 22:50:14.00ID:M2C6paO50
仙台のバーゲンセールは新幹線、高速バス、どっちの客の購入が多いんだろう?
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 11:11:26.37ID:q6MSz0U40
今回の日報の記事は内容が濃いね。
新潟~仙台の利用について2か所から聞き取りしているよ。一つは両都市に事務所を持つ企業から飛行機利用について、もう一つは地元旅行会社に飛行機利用の観光について。また、この路線の戦略を社長が述べている。憶測でなく事実を知れる良い内容と思ったよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 12:40:17.97ID:1cjMwDSu0
ジェットスター の執行役員
https://i.imgur.com/CksV4Qm.jpeg
https://i.imgur.com/zs8a9bl.jpeg

LCCとしては通年で80%越えないと路線の維持は難しい
2024/08/07(水) 17:04:21.05ID:UEUQ6mgW0
>>597
ここの社長が述べることを真に受ける奴がまだいたとはなw
2024/08/07(水) 17:36:07.18ID:q6MSz0U40
>>599
記事読んだ?
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 21:43:17.87ID:q6MSz0U40
>>599
オマエ文章の読み取る力が著しく乏しいな
どこが「>社長が述べることを真に受ける」事になるのよ
もう一度小学校の国語からやり直した方が良いなwww
2024/08/07(水) 23:18:25.71ID:+zHYM+C90
言い方が悪かったな
トキエアに関する記事を鵜呑みにしてツラツラ感想書いてる奴は気持ち悪いってことだから気にすんなやw
2024/08/08(木) 05:18:17.64ID:Dt78s7w60
>>602
気持ち悪いなら初めから言えや
オマエも気持ち悪いけどなwww
2024/08/08(木) 12:34:23.76ID:67LFfWsZ0
痴話喧嘩見せつけるのやめてもらっていいですか?
2024/08/08(木) 15:31:40.12ID:JBCcGJUh0
ここってそういうスレじゃん?
本流(笑)
2024/08/08(木) 16:13:15.05ID:O2xp7V2k0
北海道に台風が近づいてるがトキエアは早めに欠航を決めたりするのかな?
ちょうどお盆に重なるから予約で埋まってそうだけど。

強風で千歳もダメなら客も納得するだろうけど、ここは雨が降って視界が悪いとダメなんだよね、確か。
2024/08/09(金) 08:03:50.31ID:Rt6l4Uh80
>>606
そんな丘珠のデメリットを分かっていながら新千歳を上回るメリットがあるから飛んでるのだろうね
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 16:20:18.51ID:gq5RQgLa0
トキエア、中部へ8/11初飛来 グラハンや給油訓練
https://www.aviationwire.jp/archives/305812
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 17:10:47.27ID:cwJNGBWP0
こんな時期に訓練って
2024/08/09(金) 18:39:10.66ID:tgoG5J3o0
中部空港はLCC用の第2ターミナル使用か?
2024/08/09(金) 20:27:01.74ID:H/1u9x940
>>609
いろんな都合があるだろうけど、この前みたいに仙台で機体トラブルが起きたら
予備機がないから丘珠を2往復とも欠航にして中部から帰ってきた機体で夜の仙台を往復するか、
中部からの帰りを待って1時間遅れで丘珠1往復飛ばして夜の仙台を欠航にする感じか。
2024/08/09(金) 21:05:53.17ID:P6Cz68Hk0
9月になったらATR42届くから大丈夫だもん
2024/08/09(金) 21:52:34.81ID:19hwwdK80
>>610
第二って国内線だとジェットスターくらいしか使ってないけどどうなんだろ
peachすら第一
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 22:11:45.78ID:/ufNfv5c0
鴇色に換装してください
2024/08/09(金) 23:38:26.88ID:MdeDX8dg0
>>612
秋以降は中部が始まって予備機がなくなるのは折り込み済みだけど
わざわざ8月の三連休に欠航覚悟で訓練は違うんじゃないかという意味。
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 06:29:16.23ID:SnhAwKTm0
>>613
2タミと名鉄駅間の長い距離を歩かされると格下の航空会社なんだからと実感してしまう。
2024/08/10(土) 10:01:57.03ID:+GjBkZda0
新潟-小牧が60分で新潟-中部は80分か
2024/08/10(土) 11:40:57.33ID:6naPmNXm0
ブラジルでATR72-500が墜落。
乗客乗員61名全員死亡。
2024/08/10(土) 12:54:27.57ID:OY5rHEkF0
>>617
小牧から名古屋駅までバスで30分に対し、中部から名古屋駅まで名鉄で30分。
どっちを使うかはダイヤと運賃次第か。
2024/08/10(土) 13:02:50.49ID:6naPmNXm0
ATRこわい
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 16:09:30.39ID:OY5rHEkF0
中部国際空港における、就航に向けた実技訓練及び慣熟訓練・演習実施の延期について
https://tokiair.com/news/4186/

自社、空輸便を用いて2024年に8月11日(日)に実施予定でしたが、乗員繰りの影響により中止させていただくことをお知らせいたします。
2024/08/10(土) 16:52:16.70ID:7BZnWYUO0
また日曜に組むのかな?宣伝を兼ねて観客動員が多くなる目的で
2024/08/10(土) 16:52:31.14ID:7BZnWYUO0
また日曜に組むのかな?宣伝を兼ねて観客動員が多くなる目的で
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 16:58:47.59ID:DDRey41m0
昨日の発表もマニアぐらいしか知らないしそもそも昨日の新潟じゃ高校野球一本だったもんな
こんなことに時間割くマスコミなんかいないよ
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 18:10:48.62ID:qCsto8Yz0
明日を楽しみにしていた中京地域のマニアさんご愁傷さま
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 19:57:14.48ID:QE3Rm0sd0
逆転大奥ジャニ何人出れるかな
https://i.imgur.com/O8m1CAU.jpg
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 20:18:27.79ID:DDRey41m0
何日か前から台風が来そうだって言ってるのに
訓練優先になるぐらい客がいないのかね
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 20:25:34.60ID:XZxhyHH00
今のところが天井行く気しかしない
怖いっすね
ま、接種後は14時半から見ればいいか
ノートレで終わり
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 21:30:52.55ID:OeP59JHZ0
だからそう言っても
同じじゃねえか
ガチでフィギュアスケートに普段全然興味ない、戸惑っている
お前が一番ショックなんだけど先日のこの人Tシャッ好きなん?
2024/08/10(土) 22:10:34.19ID:S494ZP7d0
最近のわたし、今日の散歩インスタライブでも
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 22:18:54.30ID:Fiapqr1F0
信者は自己責任くらいにしか感じてないんだよって好き嫌いってどうぶつの森ぐらいは倒して見せろ
2024/08/10(土) 22:38:43.28ID:FGaQQg9j0
海外遠征にもなんとかごまかせるかなってほんとに英語話せないねえ
ここまでこれだけ勝ちまくってたろ?それなら事故原因もすぐ分かるね
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 22:45:54.08ID:7hcmhOAV0
トキエア 札幌⇔新潟就航半年 記者が旅する 魅力の新潟一泊二日 どこまで回れるか!?
2024年 8月 9日 19:47 掲載
https://www.htb.co.jp/news/archives_27524.html
2024/08/10(土) 23:04:04.66ID:pB8wGbCq0
ノートパソコンも限界なんだよ
2024/08/11(日) 08:04:04.63ID:1NSqS2ki0
はい出ました乗員繰り
そんな状態で新規路線なんかやろうとしてんじゃないよ
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 10:23:54.19ID:aaflS6VX0
台風の影響とでも言っておけばね
去年はそれで国の審査が延期って言ってたのに
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 11:07:06.02ID:Xc55H+BR0
>>635
最初なので中部で離発着した経験のある人を使うだろうからパイロットも限られるから丘珠、仙台のように簡単に代役を立てれないと思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 17:04:05.84ID:Xc55H+BR0
今日は夜の仙台便が欠航、明日は全便欠航だそうな(台風のため)。
2024/08/11(日) 18:55:43.28ID:8hQm/BzE0
>>637
違う。単に人数が少ないだけ。
離着陸した経験のあるパイロットがいないと、新しい空港に飛ぶこともできないとでも思っているのか?
そういうのがいるに越したことは無いが、いないならしょうがないから勉強して行くだけだよ
2024/08/11(日) 19:02:34.97ID:Xc55H+BR0
>>639
社内の方?人数が具体的にわかっているのなら教えて。
少なくとも公表されているのは昨年末の時点で10人だった。
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 19:46:29.14ID:FMbfTLlg0
8月11日のトキエア

BV201 新潟→仙台 〇
BV202 仙台→新潟 〇

BV101 新潟→丘珠 〇
BV102 丘珠→新潟 〇

BV103 新潟→丘珠 〇
BV104 丘珠→新潟 〇

BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
2024/08/12(月) 08:43:04.69ID:SdcRYAyk0
台風来てるけど今日は全便予定通り飛ぶみたいだね(201便は仙台到着済み)。
2024/08/13(火) 08:42:14.27ID:8sK0pXqf0
国交省発表 6月搭乗率

新潟~丘珠 62.4%
新潟~仙台 25.7%
平均 44.3%
2024/08/13(火) 10:12:56.59ID:2QnnKb+90
仙台線搭乗率
4月33.9%
5月28.6%
6月25.7%

>>593より
7月50%近く
2024/08/13(火) 11:17:00.36ID:YqgA2iL+0
7月搭乗の仙台セールのカンフル剤は効いたようだな
この薬の継続投薬止められんやろ
2024/08/13(火) 18:21:16.70ID:6YdIg7xL0
仙台便なんとか上向いてほしい
んで観光で使い勝手のいい時間にも飛ばしてほしい
2024/08/13(火) 19:35:14.99ID:6wCToZqZ0
>>645
目標の搭乗率7割というのは客単価が平均1万5000円の話だからな。
空気を運ぶよりはマシだけど黒字は遠い。
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/14(水) 08:33:54.27ID:cYAAFrif0
新潟⇔仙台がいくら赤字であろうと宮城県にとって関係ない事。火のクルマでも良いですよ。新たな交通路線が増えて棚からぼたもちだね。宮城県はこの航空会社にびた一文出してる分けでないですからね。
2024/08/14(水) 15:19:55.24ID:salkkUUa0
【速報】[高校野球・夏の甲子園2024]
新潟産大付は京都国際に敗れ、2回戦敗退
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/458732#google_vignette
2024/08/14(水) 16:41:04.70ID:cCvvqKrM0
東北電力さんは社員の新潟出張を増やすべき
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/14(水) 19:01:23.68ID:oeL3/vE70
「ナルエア千歳、トキエア、トキエア103」とはBV103機が本社を呼び出すカンパニー無線。
今日の103が丘珠に着陸できず新潟に戻ったいきさつは無線を聞いていれば分かるよ。今日の札幌は朝に雨が降って、日中も小雨なんかありで気象条件は最良でなかった、現在も雨。
2024/08/14(水) 20:06:30.83ID:fxUAQHzg0
>>651
同じ時間帯のHACの便はどうだったの?
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/14(水) 20:29:37.58ID:oeL3/vE70
>>652
当日の分を当日限り表示
https://www.okadama-airport.co.jp/flight/#arrival
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/14(水) 21:02:07.99ID:XgEyHeSR0
HACは着陸できてもここはダメ
いつものパターン
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 05:56:18.48ID:+Nq9jFHj0
私たちが欠航の痛い目に合わない方法は新千歳空港のJAL、ANA便に乗る事だわ
2024/08/15(木) 06:13:30.92ID:ciTGcllx0
PARができないと冬だけでなく夏もこういうことが起きると何人も書いていたわけだが
よりによってお盆の時期は最悪のパターンだわ。
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 06:31:56.34ID:j/ER3pLk0
天候が悪いのではなく会社都合による欠航
https://ameblo.jp/dash8rjco/entry-12863658659.html
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 06:59:43.28ID:ciTGcllx0
>>657
そうなのか。あんがと。
トキエア的には丘珠行きのマイナートラブルは新潟へ引き返す、仙台行きは仙台に着陸する感じか。
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 09:10:03.86ID:t6IJrH/z0
公式の運航情報に理由が出ない時はトラブルなんですかね
2024/08/15(木) 11:47:44.73ID:PTcHk5gU0
公式運航情報に欠航の表示しなかったのはワシもおかしいと感じたもんじゃ
こういった所でまともな会社の体がなしてないと感じるもんじゃ
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 12:42:11.42ID:t6IJrH/z0
ここは何分遅れるのかの情報もあまり出さないよな
昨日の夜の仙台もだけど
2024/08/15(木) 14:35:29.16ID:1RgvB4Mo0
なるほど
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 19:00:19.42ID:vxQtI6lH0
UXがまた社長取材
もう首都圏の言葉すら出てこない
2024/08/15(木) 19:29:57.14ID:ciTGcllx0
【トキエア】就航半年で手ごたえも課題残る:2025年黒字化へ チャーター便と貨物輸送強化【新潟】
8/15(木) 19:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/77633bb07095f0b32023c7f1219a42a165dbd554

>トキエアは今後、中部国際や神戸、そして佐渡と首都圏を結ぶ路線開設を目指しています。
>■トキエア 長谷川政樹社長
>「空港の工事もやっているので、その進捗に合わせて訓練、最初はチャーターから始まると思うが、活用すべく準備を進めていく。」
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 21:17:57.00ID:p6KCDLKf0
そのトキエアはJAL系? ANA系?
2024/08/15(木) 21:47:11.57ID:tHbHozn40
仙台線キツイなー
丘珠100%で仙台40%って。
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 06:27:49.19ID:drFmd5Z70
>>664の動画
UX新潟ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=-ncv_1Cq5Co
2024/08/16(金) 06:55:59.86ID:HnSuuPGJ0
今日の夜の仙台は欠航、遅延の可能性があるとお知らせしてるが、台風が仙台に最接近するのは今日の夜なんだから
こういうときこそ早々に欠航と決めてもらったほうが客も別の方法を選択できて助かると思うけどな。
2024/08/16(金) 09:00:06.45ID:P8bhrVBo0
>>668
そう言う事に関してはルーズなんだわ
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 12:36:54.51ID:L80kx8xX0
NHKローカルで夜の仙台はまだ未定と
2024/08/16(金) 12:42:31.42ID:20yOfMgK0
今日の仙台は完全にRWY09やぞ?
どうせこの会社はRNPアプローチもできんだろうから、雲も低いのに27からのサークリング必至
他の会社は悠々とRNPアプローチで降りられるのにね
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 13:58:23.69ID:L80kx8xX0
公式から203と204は欠航
さらに102の出発が遅れ104より後になると
なんかあったなこれ
2024/08/16(金) 15:12:16.62ID:NXn/aNxu0
101で丘珠着陸後にエラーメッセージが出て一度は102を欠航にしたけど解決したから
飛ばせます、だったら17:30と言わず2時間、3時間遅れで飛ばせばいいわけで、ホント何があったんだろう?
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 18:08:30.35ID:L80kx8xX0
102便は現在18:20発予定となってる
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 18:31:41.08ID:Hr0b3UNd0
>>672
仙台空港の国内他社路線は天候悪い分けでなく普通通りに飛んでるからな
仙台線の203と204は札幌線を優先するための捨て駒にされたんだろう
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 18:48:37.43ID:L80kx8xX0
明日の201と202も欠航だそうです
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/16(金) 18:58:38.00ID:Hr0b3UNd0
>>676
予備機が有る意味がないな
2024/08/17(土) 02:20:17.87ID:41mUjW+Q0
新潟~仙台のセールで搭乗を煽ってこの欠航のザマは罪が深い
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 08:46:03.69ID:fyF3Shhi0
8月14日
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×

8月16日
BV102 丘珠→新潟 〇
出発定刻 12:15
出発遅れ 18:58
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×

8月17日(暫定)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 11:01:33.73ID:7knqSN7+0
ぬるいな。天草エアはATR1機体制で、
天草→福岡→天草→熊本→伊丹→熊本→天草→福岡→天草→福岡→天草を
毎日やっているぞ
給料安いし、社員少ないし、天草空港は狭いし短いし
ヘッドレストカバーも社員の手作りだぞ
2024/08/17(土) 11:30:54.37ID:1Y0OUKmC0
>>680
それだけ飛ばしても(飛ばすから?)億単位の赤字で自治体から赤字を少しだけ上回る補助金をもらって表向きは黒字ということになっている。
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 11:47:40.00ID:7knqSN7+0
1機で10leg/日を運行することを見習えってこと
採算考えて補助金もらえるんなら、伊丹まで飛ばす必要はない。
九州内のコミューター限定で運用すればいい
2024/08/17(土) 12:31:02.39ID:1Y0OUKmC0
>>677
予備機と言えば聞こえがいいけど、実際は丘珠、仙台、中部、神戸をATR72、2機で回すという
"構想"だけで2機受領して遊ばせているだけだからな。
ANAにしろ、JALにしろ、あれだけの機体数を持っている大手でも予備機として1日中羽田で
ホットスタンバイしている機体は1機あるかないかじゃないかと思う。
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 12:33:34.05ID:+myiWfQf0
これで来月だかに3号機でしょ
駐機場を無駄に潰してるだけ
2024/08/17(土) 13:36:54.02ID:RMBjOs130
>>682
新潟拠点でATRじゃ8便が限界
佐渡に飛べればMAX14便があるかも
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 14:02:19.47ID:H6PQ81pA0
一機で全レグこなすタイムスケジュールを組んで、予備機を当てがってもこなせない会社だと言う事をまず、理解すべき
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 14:32:20.17ID:7knqSN7+0
理解している。
AMXが1機で全レグをこなしている会社で
TOXが予備機を使ってもこなせない会社だということを
理解しろということか?
2024/08/18(日) 19:19:13.32ID:XQAF55GT0
仙台線はきついなー…搭乗率考えると。
2024/08/18(日) 20:40:32.07ID:AYI8W2XX0
やる前から散々言われていたこと
一部の楽観的なバカはわからないみたいだったがな
2024/08/18(日) 20:55:39.68ID:obZ+eZJH0
>>689
実はそれは社長だ。
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 07:48:11.31ID:7suYGcAl0
201便見てたけど10人ちょっとしか乗ってないね
2024/08/19(月) 08:23:02.15ID:ljM8qlwv0
新幹線を使っている人が飛行機にシフトしてくれると考えていたのかね?
2024/08/19(月) 11:31:37.31ID:itgRdd3R0
でも仙台線は競合がいないからこのままじっくり育てていけば10〜20年後には客単価高い高収入路線でガッチリだよね
2024/08/19(月) 11:45:30.47ID:1ZgLIzBY0
競合が居ない=需要が無い
ではないのだろうか?
2024/08/19(月) 14:10:29.18ID:ljM8qlwv0
>>694
新幹線ができる前は新潟〜仙台は鉄道で5時間かかってたが航路ができたのは昭和54年(新幹線開業の3年前)と遅い。
全日空も結局10年やったけど高速道路の延伸には勝てなかったというのが実際だろう。
2024/08/19(月) 18:27:51.09ID:tQ6zRCcJ0
>>693
涙拭けよ
2024/08/19(月) 19:39:36.94ID:Vk1D03iv0
嬉し泣きかな?
2024/08/20(火) 01:06:52.65ID:vPkOfPWX0
妄想で嬉し泣きするような奴は病院に行けw
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 09:20:59.67ID:94RAfKMx0
離島振興補助、不適切受給か トキエア側、内閣府調査
2024/8/20 5:00
https://www.asahi.com/articles/DA3S16014258.html
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 09:25:16.85ID:/WyEgmVe0
これがマジネタならもう終わりだなこの会社
2024/08/20(火) 11:11:33.36ID:nY8gmERJ0
新潟拠点に無理があった
2024/08/20(火) 12:46:20.79ID:fWTNnNOz0
さすがトキエアやれることはとことんやる姿勢はすごいよね
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 12:48:23.83ID:iZEux9tL0
プレス発表出てるけどこれは否定と取ればいいのかな
2024/08/20(火) 12:57:48.04ID:Xjr7u8NH0
どう見ても否定したいようにしか見えんやろ
或いは佐渡市に丸投げと見るべきか
これで佐渡との間に不協和音が生まれてきたら笑える
2024/08/20(火) 14:24:32.65ID:cEyh7tiy0
トキエアが佐渡市を売ったってこと?
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 16:41:12.93ID:94RAfKMx0
国(内閣府)にしたら結果が大事で佐渡市のミスか、トキエアの故意かはどうでもいいだろうからね。
自治体が都合よく制度を解釈してあとで国から怒られることは往々にしてあること(ふるさと納税とか)。
トキエアはどっちにせよ返金するしかないと思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 18:34:02.20ID:ERJa8gwe0
朝日の記事を良く読んでみて「関連会社」と言ってるでしょ。トキエアキャピタルhttp://www.tokiac.com/と言ってトキエアのコンサルティング会社だよ。
運航会社のトキエアの金の流れは報道で知る事が出来るけど、影の存在のコンサルティング会社の方は全く闇。こんな公的資金の流入があるなんて知る由もないよ。

トキエア、関連会社の補助金不正受給報道に声明
2024年8月20日
https://www.traicy.com/posts/20240820310355/
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 18:35:47.33ID:I/Yyjm1U0
さっきNSTでこれやってたけど佐渡に住まなくていいと佐渡市が言ったようだ
2024/08/20(火) 19:43:02.26ID:Qhgy6hWt0
トキエアにひれ伏してpeachの関空-新潟運休らしいな
2024/08/20(火) 19:46:38.08ID:q2RShM7w0
>>707
どうせ代表取締役はトキエアと一緒やろうが
「知らんかった」が通じるとでも思っとるんか?
甘ちゃんが
2024/08/20(火) 20:28:26.11ID:UwPGYpju0
>>709
fdaの小牧〜新潟も2往復から1往復に減便
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 21:54:53.28ID:zVMYQvkK0
トキエア関連会社 “離島振興への補助金”不適切受給か…
計780万円の補助受けるも雇用者の居住実態は関東圏に トキエアは不適切受給を否定
8/20(火) 18:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/36f736dad4fd63ad8f639c249ada1cc782021b70

>関係者への取材で雇用した3人のうち少なくとも2人は佐渡市内のホテルを住所として
>申請したものの、居住実態は関東圏にあり、佐渡市の事務所にはほとんど勤務して
>いなかったことが分かりました。
2024/08/20(火) 22:35:00.45ID:EAR4huJm0
サギエアに改称はいつですか?
2024/08/20(火) 22:42:43.22ID:KwJK3Ip50
飛ばせる目処も立っていないのに、佐渡関連で補助金を受け取っていたとは呆れる。
しかも「○○さんはいいって言ってた」などという、まともな社会人なら張り倒されるような、責任感のない子供みたいな言い訳。
カネを受け取っておきながら、自分達はどうすべきだったのかを自発的に確認していなかったわけだ。
国のカネなんだから、「佐渡市がいいって言ったから」じゃなくてちゃんと自分で国に確認しろ。
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 00:23:12.29ID:UUAyRj+Q0
それを問題無いと反論することに呆れる
佐渡市がOKと言ったとしても普通にアウトでしょ
2024/08/21(水) 06:16:27.01ID:eZY5T1G80
離島振興の事業は突き詰めたら人口減少に歯止めをかけることが目的なんだから
住まなくてもいいとする佐渡市の見解も無理があるわ。
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 07:03:46.64ID:wOM81R3M0
一般消費者相手に商売している企業、特にブランドカラーが強い航空会社が出す声明文ならもっとまともな文章を考えられなかったのだろうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 07:45:07.71ID:KFhQyyeF0
補助金不適切受給疑いのトキエア関連会社 佐渡の事業所を2度訪ねた
茂木克信
2024/8/21 7:00
https://www.asahi.com/articles/ASS8N2R3XS8NUOHB002M.html
2024/08/21(水) 07:46:54.86ID:obfTZf380
>>714
国の金って言っても国の交付金を元に自治体がやってる補助制度ってことなので、国に聞いても自治体に聞けって言われて終わるよ
虚偽で申請していたならともかく、佐渡市が本当にいいと言っていたなら補助金運用面でも問題はある事例
補助金ってこれかね
https://www.city.sado.niigata.jp/soshiki/2015/54572.html
2024/08/21(水) 10:35:38.21ID:oCeCUB8G0
佐渡のせいにしてるといいことないぞ
2024/08/21(水) 10:58:30.28ID:h+zvp+hl0
佐渡市の会見はしないのだろうか?
トキエアに真っ向から反論して敵にするか、トキエアに忖度して我慢して泥を被るか
2024/08/21(水) 11:00:43.70ID:KFhQyyeF0
>>719
今回の場合「住民票さえ移せば居住実態がなくてもいい」という制度の根幹に関わる話なので
トキエアから国に問い合わせがあれば霞が関から佐渡市役所にすぐ電話が行くよ。
2024/08/21(水) 13:15:39.85ID:CmAXhhyV0
>>717
>ブランドイメージには大きな影響を与えることが予想されます。

トキエア、関連会社の補助金不正受給報道を否定
2024年8月21日 sky-budget
https://sky-budget.com/2024/08/21/toki-air-news-44/
2024/08/21(水) 13:41:57.55ID:r89FMLiB0
佐渡もトキもどっちも悪いわ
しかし普段はHPの更新とか怠けてるくせに、こういう都合の悪い報道にはすぐさま対応するのな
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 15:14:47.53ID:dlQxPD670
これ佐渡市が反論したらどうすんだろうな
2024/08/21(水) 15:27:17.74ID:KFhQyyeF0
>>725
メールで住民票さえ移せば居住実態は問わないと返答してたらともかく、口頭なら言った言わないの水掛け論だろうね。
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 12:18:48.09ID:l7RtBYM30
元社員「トキエアは社内では詐欺エアと呼ばれて
社員の仕事は、自治体の人間を騙くらかして
補助金を引っ張ってくるのが仕事でした」
2024/08/22(木) 12:33:13.72ID:6noYYO5g0
仕事は仕事でした( ・`д・´)
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 13:09:26.32ID:R+tpiKYC0
社長がよくやってる講演会も胡散臭い
2024/08/23(金) 06:13:36.63ID:9cikQdB20
https://i.imgur.com/tD3dG8Y.jpeg
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 19:05:44.16ID:kNoqJZfU0
インタビュー/トキエア社長・長谷川政樹氏 2路線、観光資本に育成
(2024/8/23 05:00)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00722184
2024/08/24(土) 21:04:16.61ID:h4/SMhSL0
>>731
1行目の途中からもう有料だから中身がわからずなんとも言えない。
2024/08/25(日) 06:32:32.06ID:iQ1xdgaC0
>>732
読みたい気があるなら無料で読めるのだけどね
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 12:52:39.01ID:NIAUbq5U0
102が欠航になってる
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 13:28:35.87ID:ZQIc8UFY0
>>734
また機体トラブルかな?(前回は8/3仙台)
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 13:33:26.73ID:NIAUbq5U0
そうみたいです
巻き込まれた人のX投稿あり
新潟にライブ見に行くって人かわいそうだわ
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 15:52:48.47ID:NIAUbq5U0
これもXの投稿だけど102便欠航のメールを104便予約客に送ってその人キャンセルしたって
ほんとどうなってんだよ
2024/08/25(日) 17:01:06.47ID:pkO2Uhk20
本当どうなってんのだな
こんな会社の状態で社長は講演活動なんかしている場合じゃないわな
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 18:31:46.43ID:gX0xpInM0
こんな天気でもここはビジュアルアプローチなんだな
2024/08/25(日) 18:51:59.68ID:ZQIc8UFY0
よく知らんけど計器着陸をするには会社として航空局の許可(認可)を受ける必要があるのかね?
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 19:20:36.14ID:gX0xpInM0
無線聞いてるとたまにILSって言いかけることがあるのだがなんか事情はあるんだろうな
2024/08/26(月) 07:36:50.75ID:LlVwaeYp0
朝の仙台往復は乗務員繰りで欠航。
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 08:29:35.33ID:HUVD22+U0
そこはちゃんと理由出すのか
やっぱり人足りてなさそうだね
デイリーで回せなくなるのも時間の問題では
2024/08/26(月) 09:01:52.14ID:db4dtgeg0
中部は10月まで新就航と言ってたけど無理だろうな
得意のギリギリ31日に就航で10月の口実作れるかな
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 13:52:07.91ID:LlVwaeYp0
102便が1時間遅れで丘珠出たから103、104便のリカバリ具合によっては夜の仙台は欠航か。
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 14:26:59.63ID:HUVD22+U0
夜の仙台も欠航に
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 18:26:20.81ID:nLrAleA+0
8月25日
BV102 丘珠→新潟 ×

8月26日
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 19:11:04.50ID:x+ap68Df0
仙台撤退した方がいいなこれ
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/26(月) 19:18:43.59ID:x+ap68Df0
203と204の欠航理由は出てないんだな
2024/08/26(月) 19:55:29.52ID:oLkuqlJ30
>>749
102便の出発が1時間遅れたから仙台の往復をすると新潟の門限に間に合わないんだろう。
丘珠の遅延で夜の仙台欠航は何回か見た気がする。
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 06:05:49.55ID:5e2LMopz0
201と202は今日も欠航
2024/08/27(火) 07:41:47.64ID:BMCR0I510
簡単に乗員繰りで欠航出してるけど、そんなんじゃ余計にお客離れていくと思う。

新潟▶仙台って、高速バス4列シート車で4時間半もかかるから飛行機で40分ちょいってすごく魅力なのに。

今日の新潟▶仙台行き高速バスは午前中も8割くらい乗ってるよ。人流自体は間違いなくある。

宣伝不足と高い運賃がダメ。トキトクが前日まで買えるようにすれば良いのに。
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 10:32:26.97ID:h8ba+ou60
条件付き運航に天候調査
JALは丘珠にそんなこと書いてないんだが
丘珠から出るやつには出てるけど
2024/08/27(火) 11:22:40.65ID:PDQpJHvT0
日本の新エアラインのフィールエア、就航初期は19席以下の小型機を使用 調布や小牧の拠点化も検討
2024年8月25日 sky-budget
https://sky-budget.com/2024/08/25/feel-air-news/
2024/08/27(火) 11:25:34.17ID:dSdub6W50
トラブった2号機はまだ丘珠?
2024/08/27(火) 11:29:39.83ID:VQ3Nm1cV0
>>754
トキエアの失敗から学んだじゃないか?ATR72の2機からスタートは機材規模が大きいって
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 12:23:56.32ID:h8ba+ou60
しかもその2機が最近ちょくちょく故障する
使い方なのか整備が悪いのか知らんが
758あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 13:40:46.02ID:ME15oVRF0
>>758
これなら超簡単にできる気がするな
2024/08/27(火) 14:32:19.81ID:BkxR8uc50
>>754

ATR42ですらないのか
19席以下って毎日フル運用したとしても利益出るん?
調布の新中央航空みたいな価格設定か?
2024/08/27(火) 14:50:46.27ID:iqTeJOl80
>>756
実績0からATR72×2、ATR42×2を導入できるだけの資金集めをしたトキエア社長が敏腕ってはなし?
2024/08/27(火) 15:56:24.13ID:I4F/gsuE0
19人乗りということは、いつぞやのどこぞの会社じゃないけどビーチクラフト1900だったりして。
(プロペラ機で新造だとドルニエ228、セスナ408、DHC6など)
2024/08/27(火) 17:17:22.63ID:K1ZrRoim0
>>762
19席で新造だとその3つだな
小型機で多頻度運航しないと

JACのサーブ340Bは無事故でいい機体だったけど
2024/08/27(火) 17:45:28.79ID:uL73mvCU0
>>758
初めてみても良いかもな
2024/08/27(火) 18:00:00.32ID:jfWKFGRS0
丘珠から旅客便の一号機の後追いで回送の二号機が飛んでいる
二号機の飛行軌跡はぐにゃぐにゃだが何でだろう?
2024/08/27(火) 18:02:10.25ID:fN6t4WdI0
>>761
口車に乗せて金を騙し取るのが上手いって?w
そうかもしれんがひどい言い草だなお前w
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 18:48:51.21ID:h8ba+ou60
203と204欠航(理由不明)
104は時間通り
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 19:01:20.34ID:+/icB/VB0
8月27日
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 19:10:23.71ID:ZhEkKrwM0
航空旅客事業者としてオワタ\(^o^)/
当局の指導が入るだろうね
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 19:17:46.03ID:WD7Iyw8b0
結局夜も乗務員繰りだろこれ
2024/08/27(火) 19:19:17.53ID:2xesvhsz0
乗務員バックレたのかな
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 19:31:33.53ID:WD7Iyw8b0
日曜の102が欠航したせいだとは思うけど昨日の101〜102で差し替えて復帰してるのはなんなんだろうか
ただセントレアの訓練も乗務員繰りで流れてるし人がいないのは間違いないでしょ
その時期にパイロットが辞めたとか?
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 20:10:30.77ID:73DTw2IR0
昨年の社長の話だと機長、副操縦士のコンビが5組(=パイロットが10人)いるということだったが何人残っているのやら。
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/27(火) 20:28:49.95ID:h8ba+ou60
あの社長の発言は信用できないでしょ
多少は盛ってる
2024/08/27(火) 21:53:33.22ID:epgGeqZk0
どうせ飛ばしても赤字なので、乗員繰りで欠航させたほうが出血が少なくてよい
なんて考えてないだろうな
2024/08/28(水) 01:19:02.64ID:1Fxhb2RA0
2024年8月27日 20:37 JST
トキエア、3号機の写真紹介 ATR42新造機
https://www.aviationwire.jp/archives/307090
2024/08/28(水) 10:29:53.31ID:CBQVZeDm0
>>776記事から引用
関係者からは、就航前から経営体制などを疑問視する指摘があり、3号機の受領や中部就航に向けた訓練などを今後計画通り実施できるかが…
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/28(水) 14:56:15.16ID:zljoBaP90
>>734
で2号機が丘珠から帰って来られず
>>755
で安否が気になり
>>765
で新潟に戻って来た

その機のその時の丘珠に駐機中の写真
https://flyteam.jp/photo/4015849
2024/08/29(木) 04:19:08.97ID:AbvIqK2y0
新潟佐渡は飛ばせるんだろうけど過去の消えていったものたちを考えれば今でも採算とれるわけないと思うし
枠に入れてもらえる空港と佐渡で他に採算とれる路線があるとも思えないけどどうするんだろ
2024/08/29(木) 07:12:22.06ID:feTcA3R+0
800m滑走路で離着陸可能で1670kmの航続距離を飛べる19人乗りの電動旅客機ERAがいい感じ
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 11:18:19.57ID:+VI1cqJg0
ここも電動に興味あるんじゃなかったっけ
2024/08/29(木) 13:04:01.29ID:qXggJ8iY0
冬ダイヤ発売開始だけど特に変更はなしか?
2024/08/29(木) 13:46:14.17ID:/Urzb+8I0
新潟佐渡だったらヘリで良いじゃんと思ったけどチヌークって民間用は無いのか
装備によるんだろうけど値段も高いなw

という事でホバークラフトしよう!
操作は航空機に近いらしいし、スロープ作ればどこでも行けるぞ
2024/08/29(木) 14:07:11.03ID:IsvK58fY0
却下
2024/08/29(木) 14:36:23.80ID:N3LxHbXd0
>>782
中部、神戸の進捗によるけど、前の冬と違って「予備機なし」「104便の後に仙台往復」だから夏がこの調子だと冬はもっと大変なことに鳴りそう。
2024/08/29(木) 14:42:23.37ID:N3LxHbXd0
客を運ぶようになったけど毎月の収支はどんなもんだろうね?
(旅客収入のなかった昨年度は月1億円の赤字)
2024/08/29(木) 15:15:02.45ID:cY0snPv+0
6月で月2億円の赤字だろうな

天草エアが年間12億、ATR72のコストはATR42の16%増しだから
今は年間28億、9月からは年間40憶が採算ラインだろう
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 08:21:05.19ID:olqYJqpv0
✈✈✈【緊急告知】2024年冬ダイヤ(10月27日以降搭乗分)販売中!!  ✈✈✈

サイト、トップにて赤文字で目だ立せて、「緊急」だなんてよっぽどキャッシュが不足して急いで沢山の予約を取らなければならない状況と察したよ
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 08:35:02.87ID:olqYJqpv0
今日は全便欠航だ
新潟空港の他社のほとんどは欠航はしていないな
乗務員が不足して労務時間が限界に達していて運航できない状態なんだろう
丁度、台風の天候のせいにできたと言うわけだな
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 08:35:46.52ID:fgTrG+j90
新潟空港の売店でもグッズ売り始めたからねぇ
期間限定らしいけど
そして本日全便欠航(笑)
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 09:41:37.88ID:fgTrG+j90
他社の福岡便の欠航はわかる
今日はなんだよこないだの台風でも新潟と仙台で欠航出したのここだけじゃないの
2024/08/30(金) 10:11:01.09ID:JxAAzofg0
台風ノロノロだしあと2〜3日は全便欠航いけるな!
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 10:28:18.15ID:1rWnwXp90
天候による欠航なら運賃の返却だけで良いが、会社都合による欠航なら金銭補償をしなければならない場合がある。欠航理由はどうなっているんだ?
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 10:46:52.20ID:fgTrG+j90
運航情報のページは「欠航」としか出てない
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 11:43:00.82ID:fgTrG+j90
全便欠航してる日に搭乗者向けのプレゼントキャンペーンの発表って
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 11:51:51.00ID:VF44xV9B0
>>791
なんなら福岡は離発着してるな(国際線、スカイマークとスターフライヤーの羽田線など)。
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 13:05:39.39ID:DEij7jTK0
8月30日

BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×

BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×

BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×

BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 13:21:35.59ID:X3gi6PnM0
FDAの新潟福岡便は大丈夫みたいだけど夜のIBEX福岡便の欠航は機材繰りかね
それ以外は動いてるのにここの欠航はほんと意味わからん
2024/08/30(金) 13:48:16.91ID:q9lR2V3D0
状況判断では運航体制が崩壊している
2024/08/30(金) 14:16:56.58ID:AAQx5XkG0
補助金が尾を引いて融資実行されないとかあるかな?
昨今航空燃料がないとかの余波とか?
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 15:14:10.60ID:VF44xV9B0
>>800
新潟県の融資11億6000万はとっくにトキエアに振り込まれてるんじゃね?
来年度から5年で利子を付けて返済する予定(最初の2年は利子の支払いだけ)
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 15:18:10.27ID:VF44xV9B0
あと銀行と政策金融公庫から10 億近く借りているがこっちもそんなに悠長に返済を待ってもらえるとは思えない。
2024/08/30(金) 16:22:27.86ID:9DyKwwCZ0
いざとなったらアコムに借り換えだな
2024/08/30(金) 17:05:39.02ID:aOpV30YP0
全便欠航だあ??どこも全然飛べる天気だぞ
てかちゃんと欠航の理由を書けよ
やばすぎだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 18:45:23.43ID:X3gi6PnM0
明日も全便欠航なら今月の仙台の就航率は80%切るもよう
2024/08/30(金) 18:48:18.49ID:o/OclCHN0
会社がおかしくなる前には必ず前兆があるもの

Xデーはあえて土日が多い、また明日は31日の月末ときたもんだ
2024/08/30(金) 18:52:30.91ID:Z46WhXG50
>>805
8月なのに?
2024/08/30(金) 18:54:02.42ID:gP/waNEt0
>>806
社長の愛人発覚とくるってこと?
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 20:09:30.34ID:X3gi6PnM0
デイリー化にセントレア訓練の件あと補助金
補助金でもう1個の会社の存在が世間にバレたから風向き変わったと思う
2024/08/30(金) 21:03:18.08ID:QCgGVw6p0
そもそもトキエアなんか知らんし
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 06:24:47.28ID:q/bBNcuP0
午前便は天候調査中
2024/08/31(土) 07:38:41.14ID:jsR1FO/k0
>>809
ジコられたら困るような地域の中核的な飛行場で訓練するなや。
2024/08/31(土) 08:02:17.98ID:L7wqhXAV0
仙台線欠航が多くて責任のある運航が出来ないならセールで買いを煽る行為は止めてくれないか?
2024/08/31(土) 12:58:35.68ID:179CT3fU0
>>813
特に日帰り需要がある区間で朝は飛ぶけど夜は欠航というのはダメだわ。
悪天候なら仕方ないが、ここの場合は丘珠線の都合で欠航になることがほとんどだからな。
2024/08/31(土) 13:15:44.73ID:Sia91KjU0
なぜ、昨日は全便欠航にしたのだろうか?
2024/08/31(土) 13:19:09.61ID:c4e4q22o0
理由不明の全便欠航は、ついに運転資金が枯渇して突然の事業停止になったかとビビったぞw
2024/08/31(土) 14:50:32.08ID:179CT3fU0
>>815
今回の台風は離れたところでも大雨、強風だったから丘珠、仙台に下りたはいいが
天候が急変して離陸できなくなって以降の機体のやりくり、乗務員のやりくりが
できなくなることを考えたんじゃないかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 17:40:39.25ID:EZzEeeY20
昨日は天候調査すら出てなかったんじゃないかな
当初は新潟付近通る予想だったし最初から動かす気が無かったんじゃないかな
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 17:49:51.86ID:mHSNJO9E0
ジェットスターの場合だったが、勤務超過で乗員のやり繰りが出来ず欠航するとの告知があった。同様に今回は月末の終盤の日にどこかで欠航をしなければならなくなり、お米キャンペーン開始日と搭乗率の良い土曜日を優先して運航して金曜を欠航日にした言う言事だと思う。、
2024/08/31(土) 18:26:39.93ID:jsR1FO/k0
>>819
轢死する人を、欠航で困る人に置き換えた、或る意味トロッコ問題?
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 18:54:33.43ID:LMcrlzEX0
8月11日の中部空港への訓練飛行は実質的にプロモーションのお披露目だったでしょ。それが人員繰りの問題で中止に。これは酷い赤っ恥を掻いたと思う。それからだよね、乗員の不足が露呈したのは。
今じゃ、ダブルデイリーを月間全便をこなせるだけの人員がいないのではないかな。また来月一か月間様子を見たいと思う。
2024/08/31(土) 19:28:04.59ID:jsR1FO/k0
弱小航空会社でツブシのきかないATRの操縦なんて、よっぽど高待遇で釣らなきゃあ来ないでしょう。
2024/08/31(土) 22:58:26.73ID:L7A2jLGu0
飛べなかったリンクは外国人ATR機長を1000万で募集していたような
円安の今では2倍でも難しいだろうが
2024/08/31(土) 23:11:27.23ID:jsR1FO/k0
JACだからあの待遇で来てるのに、待遇揃えたら来ないでしょう
2024/08/31(土) 23:41:22.58ID:CFy3fJ0X0
資格取ったばかりの新人なら、腰掛けで来るだろうけど
2024/08/31(土) 23:42:56.64ID:jsR1FO/k0
むしろ資格取ったばかりだからこそ、ATRとかやりたがらないだろ。
A320かB737やりたがろだろ
2024/09/01(日) 04:44:55.34ID:Gn2ybGZU0
ATRで経験積んで機長になれても他社は行けない
ジェット機経験という条件が満たせないから
2024/09/01(日) 12:49:39.63ID:5FDOH1Ss0
>>826
そりゃみんなB3とか320を飛ばしたいけど、今は航空大学校を出てもそのクラスの副操縦士候補生は狭き門。
まずはATRでもいいから飛行時間を積み重ねて中途採用の条件を満たすよう頑張るのが近道だよ。
(ジェットスターの場合、双発のプロペラ以上の副操縦士として500時間の飛行時間が条件)
2024/09/01(日) 16:38:19.57ID:rAKZ0u3L0
ラストチョイスだな
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 19:36:20.81ID:m0CqImjl0
「佐渡島の金山」観光に“冷や水”…LCC・ピーチが新潟−大阪線運休、燃料高など要因 他社も減便、“世界遺産効果”どう維持?
2024/9/1 6:00
(最終更新: 2024/9/1 8:59)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/467855
2024/09/01(日) 19:39:42.75ID:0/drR69o0
>>828
いつの話よ。
きょうび航空免許持ちは引く手あまたの引っ張りだこなのに就職あぶれるとかあるかよ
2024/09/01(日) 19:54:44.35ID:KVh80BjR0
新人は日本に限らず国内線で、どんなに小型なターボプロップでも短距離を日に何レグも飛びまくって、まず飛行時間稼がないと何も始まらないと思うが

勤務時間の制約のある職場なんだから、余裕のある人員確保してないと、スタンバイ要員も確保できない
2024/09/01(日) 21:31:51.86ID:2f2bczOk0
誰がこんなちっこくて将来不安な会社に来たがるんだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 22:09:54.07ID:fcB8cf0E0
キミ以外の誰か
2024/09/02(月) 08:00:49.04ID:6JLD5Z0W0
やっぱ大都市新潟勤務は憧れるよね〜
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 09:36:40.39ID:gNWbjA5p0
202欠航
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 09:38:40.44ID:gNWbjA5p0
101と102も欠航
2024/09/02(月) 09:41:43.39ID:tVWEPsBj0
兄ちゃん、なんでトキエアすぐ欠航してしまうん?
2024/09/02(月) 09:59:23.36ID:AkgO7IGB0
せっかく無駄に飛行機あるのに、仙台から乗員が帰ってこれないから飛ばせないんだろ
スタンバイ乗員も確保できないのか
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 10:20:45.52ID:gNWbjA5p0
他社は何事も無く平常通り
2024/09/02(月) 10:45:29.23ID:C6M2jZr20
また仙台へ降りたけどトラブル(エラーメッセージ?)で離陸できないパターンだな。
勤務体制として前半(仙台往復→丘珠往復)、後半(丘珠往復、仙台往復)、新潟の事務所待機、公休の4組(機長、副操縦士のペア)いると想像してたがそこまで余裕なしか。
2024/09/02(月) 12:05:04.95ID:ZI5cKa/l0
>>838
節子、羽が折れて飛べなくなったんや。堪忍してや……。
2024/09/02(月) 12:10:30.55ID:mWsB+Xno0
予約少ない時は欠航にして経費削減ですな
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 12:15:46.54ID:gNWbjA5p0
その少ない客はたまったもんじゃないな
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 14:40:46.60ID:gNWbjA5p0
103と104は条件つき運航だそうな
2024/09/02(月) 17:08:24.36ID:WYoXzNbx0
飛行機、乗務人員の少ない航空会社は、必然的にスタンバイ当番の頻度が上がる、
詰めているのに乗らない日が多くなるから、“飛行時間を積み重ねて”に月日が長くかかるから
嫌がりよるんよ。
航空パイロットの余ってる時期ならともかく、今みたいな引く手あまたの時期には
若いの来てくれないよ
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 17:12:26.83ID:wh6hCD190
台風が近づいて天候が悪くなると思うが、そんなに天候が悪くなく他社が平気で運航していても、ここは待ってましたと言わんばかりにすぐ欠航だよな
2024/09/02(月) 18:05:43.72ID:Y4xkvz+x0
欠航の理由をちゃんと載せろよ
隠蔽体質の会社だな
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 18:52:50.15ID:BZA3uZMh0
202は天候調査と出ていたので新潟付近の悪天候で101〜102はそれに伴う乗員繰り(機材繰りではない)かと
他社は天候調査とか条件付きなんかしてないしここの天候調査も何を頼りにしてるかはわからないけど
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/02(月) 19:53:35.39ID:hU39W0Pj0
9月2日
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
2024/09/02(月) 20:11:48.19ID:EZcZdtez0
202便は欠航になったけど、そのあと11時過ぎに離陸して新潟へ帰ってるのね(FR24)
2024/09/02(月) 20:42:45.51ID:X3plJ05G0
>>851
それはなかなか意味不明な
2024/09/03(火) 03:20:07.11ID:y65XJqnP0
なんか天候関係なさそうな欠航多いね
2024/09/03(火) 04:50:40.12ID:KbnBMXeQ0
ダブルデイリー化に無理があった
2024/09/03(火) 06:52:33.16ID:ARrcBOUq0
ここまで欠航続くのは、もはや減便を考えるべきだと思うが
故障や乗員病欠など含めて、定期便をこなすだけの体制が出来てない
2024/09/03(火) 07:03:32.26ID:V8OmLR1j0
この先、冬になったら丘珠の雪で遅延は避けられないと思うがそのたびに夜の仙台往復を欠航にするのだろうか?
(中部、佐渡が始まって予備機がない前提)
2024/09/03(火) 07:16:53.81ID:ARrcBOUq0
予備機とスタンバイ乗員は、定期便飛ばすなら必須なんだけどな

機械は必ず壊れる
人は必ずミスするし、病気などで欠員が出る
この前提で経営者が考えられていない

トラックやバスの運転手不足で、減便や路線廃止や黒字倒産してるのと同じ
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 07:36:35.00ID:XkJZZCP10
スタンバイがいれば昨日の101と102は飛ばせたでしょ
102と103の間で交代する分しかいなさそう
2024/09/03(火) 07:53:58.73ID:pTz4LnqG0
とうとう飛行機じゃなくてトキエアスタッフが飛んだか
トキトブとか謳ってるだけあるぜ
2024/09/03(火) 08:09:33.83ID:5wyASCdx0
最初は48人乗りのATR42-600にすれば良かったんじゃね?
48人乗りだとCAは1人で良いのかな?
2024/09/03(火) 08:57:42.45ID:9gFrcUag0
>>851
まさかの客室乗務員の欠員とか?
2024/09/03(火) 11:30:50.56ID:5AlN20VZ0
9月にATR42を受領して早速次に向けて訓練に入ると言ってたけど、無理だろう
高いリース料払って何も活かされないってわけね
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/03(火) 12:24:29.99ID:qg8l2ZkE0
憶測だけど3号機の受領に回せる人員いなさそうだし整備で鹿児島とか台湾行っちゃうとちょっとしたことでの欠航が増えそう
訓練やってる場合じゃないよこれ
2024/09/03(火) 13:49:25.33ID:16FKSSCy0
>>863
多臓器不全になるということは……
2024/09/03(火) 17:45:25.90ID:IenfzNzF0
欠航ばかりだと信用失うぜ
そうなったら公共交通としてAUTO
2024/09/03(火) 18:27:20.07ID:9gFrcUag0
飛行機来る前にJACに丁稚奉公に出しておけよ。
給料手当はトキが支払ってJACでOJTするの。
乗務資格穫れるまでは訓練教育の手数料をトキがJACに払って。
2024/09/03(火) 19:09:07.95ID:V8OmLR1j0
中部の訓練はあれ以来音沙汰ないけど、どうなるんだろうね?
2024/09/03(火) 19:32:04.92ID:RY3jyw0m0
FDAが減便したからトキエアには飛んでもらわないと困るよ(>_<)
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 14:09:36.28ID:WzjZ6emH0
新潟県議の常任委員会で仙台線の低搭乗率が議題になっているようですが、もう搭乗率云々と言っている次元じゃないですね。この欠航率の高さを問題視しないと。会社の体制ではボロボロでしょ。
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 19:30:51.02ID:pNaNjc+A0
佐渡市は「返還求めない」
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/04(水) 19:40:12.23ID:8LP8u6LJ0
手切れ金だな
2024/09/04(水) 21:27:34.44ID:u5o82/Jd0
やったもん勝ちやな。
2024/09/04(水) 21:56:11.54ID:VDFOp59P0
クズトキってこと?
2024/09/05(木) 02:57:15.58ID:iNE4P0Tv0
飛ばないって事は収入ゼロだからなあ
固定経費は出ていくが
2024/09/05(木) 06:08:28.38ID:Ef7b1sSc0
>>874
ただでさえ月のリース料が3000万はするであろう1機遊ばせているわけだし。
2024/09/05(木) 06:10:01.41ID:Ef7b1sSc0
トキエア関連会社の補助金“不適切受給”疑い 内閣府が調査行うも佐渡市は「返還求めない」 今後チェック体制議論へ【新潟】
9/4(水) 19:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/59da7b874649d5e77b6e03bcda9dfd66250df5ed
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/05(木) 12:59:43.74ID:OvOE9cLe0
【補助金】約800万円の不適切受給を指摘された問題 佐渡市長「審査は適正で返還は求めない」 地域航空会社「トキエア」の関連会社に離島振興の補助金 《新潟》
https://news.yahoo.co.jp/articles/18c6d5ef3d3e6fc3321a4406d5325d662aa14929
2024/09/06(金) 11:32:02.82ID:j7N4Qdje0
借金が払えなくて差し押さえってあるけど、資産が何もない会社はどうすることもできないなぁ
最期は全部踏み倒しでしょ、仕入先から予約した航空運賃まで
2024/09/06(金) 11:45:09.51ID:JVR9hSAP0
>>878
それこそエアアジア・ジャパンが倒産したときは客への返金がなかったよな。
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 19:38:17.58ID:ygqHhzws0
>佐渡市では、2022年度は人件費と事務所費を補助、2023年度は勤務地が不明などとして人件費分を削除したということです。

「勤務地が不明」で削除するのなら「居住実態」が必要ってことなんじゃないの?
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/06(金) 22:21:56.25ID:aeEDMmIF0
何処に住んでいるのかわからなくて、
何処の事業所に勤めているかわからない
バイトや派遣や社員になんているの?
2024/09/06(金) 22:24:56.30ID:viCqhfm10
>>879
お金の返金はなかったけど、エアアジアのクレジットアカウントと言う自社内で使えるポイントでその金額分の還元を行なった。これだけでも誠意あると思うよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 15:28:12.98ID:nLC7zLYb0
1号機、那覇へ飛んでいったそうな。

https://pbs.twimg.com/media/GW7ig6DakAALpdZ.jpg
2024/09/08(日) 15:42:05.87ID:Gia/bGir0
ああ、コンパスが壊れてるんだな
2024/09/08(日) 16:31:48.90ID:G4DP7ZSQ0
なに?トキエアの経営コンパスが狂ってるって言いたいのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 17:07:19.93ID:nLC7zLYb0
この前からトラブってるのが1号機だから整備だとは思うが、那覇で整備するのか、台湾まで持って行くのかは不明。
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 17:10:57.86ID:41xbrOOh0
せめて鹿児島でできればなぁ
2024/09/08(日) 23:13:15.09ID:1qSzw96A0
いまどきIRS滅多に壊れないだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 11:27:06.97ID:78H2YOjC0
1号機が那覇を離陸して台湾方面へ飛んでるな。
しばらくかかるのかなあ?
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/09(月) 11:37:22.61ID:vqeBxv3q0
台湾であっという間に整備完了じゃね
輸送も往復4日かけてさ前もあったでしょ
2024/09/09(月) 11:45:11.03ID:N8v6z++D0
日々の定期便は運航して、台湾へ回送する操縦士はいるのだろうか?それとも回送には社外の操縦士だとか?
2024/09/09(月) 16:46:08.00ID:DhUBnjxw0
極論すると、自家用多発操縦士が1人いれば、フェリー出来るからねえ
定期便は資格持ち2名とCA2名?が必要だからかな
2024/09/10(火) 00:06:44.74ID:8uaaIi7a0
中部での訓練取り止めてから早1ヶ月
何事も無かったかのように放置
2024/09/10(火) 01:44:17.73ID:2ZxK2OEe0
トキエア「JA01QQ」、機体整備のため台南へ 1機体制で2路線運航へ
配信日: 2024/09/09 18:41
https://flyteam.jp/news/article/141738
2024/09/10(火) 01:54:36.36ID:2ZxK2OEe0
TOKI AIR
運航状況

ご利用について
サービス・サポート
就航地情報
2024.09.09
機材整備のための保有機材(JA01QQ)空輸の実施について
新潟拠点の地域航空会社トキエア株式会社(本社:新潟県新潟市 代表取締役:長谷川政樹、以下トキエア)は、保有機材であ るATR72-600型機(JA01QQ)について、航空機整備の委託先である台湾のエア・アジア(亜洲航空) での整備作業実施のため、以下の通り空輸を実施いたし、新潟空港を予定通り出発しております。 尚、本空輸便は、トキエアによる国際便運航となります。



9月8日(日) 新潟空港 10:30 → 那覇空港15:00

9月9日(月) 那覇空港 10:50 → 台南空港13:30

機材の資格変更等通関は那覇で実施します。
表示時刻はすべて日本時間での表記となります。


尚、運航スケジュールは天候を含む様々な理由により変更となる場合がございます。

https://tokiair.com/news/4408/
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 06:15:52.35ID:3LS9ZsMi0
トキエア「JA01QQ」、機体整備のため台南へ 1機体制で2路線運航へ
https://flyteam.jp/news/article/141738
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 08:16:58.97ID:TASffapE0
8日に飛ばしたやつを9日に発表ねぇ
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 08:18:20.32ID:TASffapE0
月末に中部就航とか言ってるな
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 10:01:02.17ID:TXdyY3OJ0
トキエア 中部空港との定期便 再来週にも就航で最終調整
09月10日 08時37分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240910/1030030492.html
2024/09/10(火) 10:42:31.78ID:/HmWrzeE0
7月搭乗率
丘珠 63.6%
仙台 47.0%

仙台改善してるじゃん
2024/09/10(火) 11:30:49.25ID:oJryR7VO0
>>895
営業路線にする分けでもないし消費者には関係の無い事。自画自賛だね。
2024/09/10(火) 11:45:24.28ID:HNeiq2Ds0
>>900
黒字化まであと一歩ってところ?
2024/09/10(火) 12:21:32.95ID:1uz3QO+L0
>>895
台風で帰って来れなくなる?
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 15:09:26.50ID:TXdyY3OJ0
地域航空会社トキエア 新潟ー中部線 今月27日の就航を目指し国と調整 新潟空港は冬ダイヤから減便・運休相次ぐ
NST新潟総合テレビ
2024年9月10日 火曜 午後0:21
https://www.fnn.jp/articles/-/756590
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 15:28:58.54ID:A5mkM/xn0
こないだの欠航騒ぎダンマリだった応援団が息を吹き返してきたがな
2024/09/10(火) 16:14:58.80ID:WZecxRLr0
仙台は数字をよく見せるための赤字垂れ流しセールが効いたようだ
結局そこまで安くしなきゃ乗らない路線ってことよ
単路線黒字とか、もはや永遠に不可能
2024/09/10(火) 16:29:05.03ID:0INQt6xb0
>>900,902
>>581 6月に行なった3日間のセールで予約が2000件入って、7月の利用率が50%近く

とあるので、セール以外の輸送人員1489/7月の提供座席数7416は20.1%となり、セールやらんとかなり悲惨

で、案の定8月分も9~10月分もセールやった
2024/09/10(火) 16:31:45.01ID:NjYpp9tg0
>>904
>中部線は金・土・日・月曜日の週4日、1日2往復運航し、最低価格は8000円前後

週4なんか
2024/09/10(火) 18:00:44.93ID:8uaaIi7a0
中部の訓練もまともにできず1ヶ月ほったからかしなのに、毎日運航なんてできるわけないわな
2024/09/10(火) 18:33:33.46ID:Zysn25Mx0
>>906-907
えー、でも社長は来年から黒字って言ってたよ
2024/09/10(火) 18:46:40.28ID:mxoy+8k/0
>>907
1予約の定義がわからんが、平均1予約が仮に1万円の売上とすれば2000万円のキャッシュを得る事になる
欠航を連発しても目的がこれなら痛くも痒くもない
2024/09/10(火) 18:55:06.23ID:1LPlNoF+0
中部FDAと値段変わらんじゃん
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 19:02:15.39ID:1CvgbXhg0
毎度の関係者への取材
まだ本営発表じゃない
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 19:52:46.41ID:7Xb4XBFG0
>>900
2024年7月 新潟〜新千歳
ANA  66.0%
JAL 69.0%
2024/09/10(火) 19:59:40.38ID:FQ1vRYVW0
>>914
拮抗してるじゃん流石はトキエア
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/10(火) 20:38:23.23ID:7Xb4XBFG0
ANA、JAL共に利用者数は前年の9割だからトキエアが札幌へ(新潟へ)飛行機で移動する人を新たに開拓したと言えるかもね。
2024/09/10(火) 21:08:14.35ID:1OPYpcC+0
>>915
ANAJALより搭乗率低いようじゃ大赤字だからな?
ただでさえ保有機材の半分しか働かせてねーのによ
2024/09/10(火) 21:12:06.26ID:LAnQGahT0
>>911
頭の悪い奴の理論はぶっ飛んでるよなw
2024/09/11(水) 00:46:51.88ID:KaIaeoIV0
まーたいつもの曜日運航?
どんだけ人いないの
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 05:34:07.22ID:6BQdmsa10
トキエア、事業説明会を定期開催 毎月第4金曜にオンライン
https://www.aviationwire.jp/archives/307991
2024/09/11(水) 05:52:20.34ID:wxz4xxFH0
説明会をするはいいが、問題は、そこでの発言はほぼ信用ならんということだ
2024/09/11(水) 06:08:00.82ID:EUXxGyku0
人が欲しい、金が欲しいが目的だな
2024/09/11(水) 06:52:59.93ID:JhIfiPhq0
金なら新潟県という財布があるじゃろ
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 08:48:43.51ID:+3l/0Win0
他の記事見てたら、3号機の到着は11月を予定とのこと。
2024/09/11(水) 12:37:19.29ID:7rVIbVxy0
>>924
順調にきてるな!
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 12:51:43.81ID:0+rO+LYA0
今月って言ってなかったか3号機
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 12:55:05.51ID:EUXxGyku0
資金調達も順調なんだな

>就航後はさらなる資金調達により、佐渡就航を見すえた機材導入を計画する。~中略~小型のATR42-600と~中略~を導入するという。
https://www.aviationwire.jp/archives/286822
2024/09/11(水) 13:04:35.00ID:OO6ncUgj0
>更なる資金調達

さすが新潟、掘れば金脈がまだまだ出てくるんだなw
2024/09/11(水) 13:11:05.54ID:OyhbC3s70
>>927
2023年10月27日 16:21 JSTの記事を貼る意図がわからんが

>「機体は2機あるが、運航するのは1機。スタンバイのクルーを起用し、病欠・欠勤に備える体制を取る」と述べ、人員確保ができているとの認識を示した。

これはうまくいかなかったか・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 13:31:52.36ID:EUXxGyku0
>>929
意図は「資金調達」を目指していたというエビデンスを示すため
2024/09/11(水) 13:41:46.39ID:Si28zPiu0
>>925
飛ばすこともできずただの金食い虫の機材が来るのが順調?w
人が集められない限り永遠に順調になることはありませんw
2024/09/11(水) 13:43:08.82ID:Si28zPiu0
中部も案の定毎日運航できず、いつまでこんなお粗末なことやってるの?
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 15:12:42.08ID:0+rO+LYA0
訓練すらまだなのにこんな状態でOK出す方も問題だろ
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 15:44:01.81ID:zNkFZjj90
1号機が週末に帰ってきたとしても27日の就航までに訓練できるのは10日くらいか。
2024/09/11(水) 16:48:48.79ID:4vSQnnP+0
無駄の少ない効率的な運用ができてますね
2024/09/11(水) 17:16:25.87ID:U01ouW8U0
整備で飛行機もいない、訓練もできていない、乗員も足らないから曜日運航
こんな状況なのに再来週の就航を本気で考えてるなら、ここの綱渡り運営は実に問題だね
2024/09/11(水) 19:31:32.74ID:zInDIAGS0
いつも問題をなんなく乗り越えてきたトキエアならその辺は大丈夫そうやね
2024/09/11(水) 20:58:40.27ID:4QDqiypC0
こういう状態なら、隕石が来るで
╲ ╲ 𒆙
2024/09/11(水) 21:20:56.12ID:P3MlTOV50
>>937
皮肉か?w
ほんとトキエアをディスるの好きだなw
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 22:02:52.09ID:0+rO+LYA0
なんか変なことやってJR貨物みたいに運航停止になるんじゃね
2024/09/12(木) 00:33:21.42ID:MOpQS8Ab0
>>940
こういう状態なら、隕石が来るで
╲ ╲ 𒆙
2024/09/12(木) 07:59:00.13ID:5GncK/Hv0
たかが石ころ一つ、トキエア押し出してやる!
2024/09/12(木) 17:44:29.45ID:jRzdfKQV0
普通に各社の冬ダイヤ開始にあわせて就航させりゃいいのに
十分な体制も整ってないのに何を焦っているのか
944sage
垢版 |
2024/09/12(木) 19:08:22.14ID:x2Es4W1D0
>>943
予備機といえば聞こえがいいけど、飛ばないのに毎月3000万とか出ていくわけで、出資者に急かされているのかもな。
丘珠就航のときも1月31日の水曜日という運航曜日ではない月末をわざわざ選んだのも訳ありそうだし。
2024/09/12(木) 19:11:22.91ID:x2Es4W1D0
そういう意味で言えば、佐渡(3号機=ATR42-600)も見切り発車で飛ばし始めそうな予感がする。
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 19:32:15.67ID:5gfRdrpp0
追加融資をせがまれそうな予感がする
会社「追加融資をしてくれないと、倒産して今までの出資金はご破算になるからな」
金を借りた方が立場が強くなる
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/12(木) 20:02:19.90ID:g2qCKKvq0
こないだの補助金の件もあってこれ以上の資金集めは無理だろ
2024/09/12(木) 21:58:08.04ID:JOuIMt6H0
>>943
無駄に機材を寝かせて金を垂れ流すだけの状況から抜け出したいんだな
って言ってもまたすぐ余計な機材が来るんだったかw
ダーメだこりゃ
2024/09/13(金) 00:47:47.33ID:+Gmmcgqs0
>>947
こういう状態なら、隕石が来るで
╲ ╲ 𒆙
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 06:17:03.24ID:yn9FLqV00
新潟日報
トキエアの名古屋線、最安で片道7900円の見込み 金〜月曜に1日2往復、9月17日から発売予定
2024/9/13 5:00
2024/09/13(金) 06:47:55.41ID:c93aakxC0
FDA 最安7000円+1000円(燃油サーチャージ)=8000円
トキエア 最安7900円+440円(旅客施設使用料)=8340円

価格で負けてるやん
2024/09/13(金) 06:58:46.63ID:7UYw4zSf0
>>950
きっちり9月に間に合わせてきたなよくやっとるね
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 08:21:20.63ID:ti3JGbCq0
>>950
関係者の取材で分かったことでしょ。>>913でも言ってるけど会社本体からは正式発表はされてないんだよんね。会社が言ってしまったら責任があるから作為的にこのような情報出しをしていると思うな。
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 08:46:47.73ID:2xHSAx/X0
FDAもダイヤ微妙だしやりようによっては需要はありそうだけど
2024/09/13(金) 09:21:59.87ID:VpPVDi0Q0
現状2往復で7月の搭乗率さえ56%くらいしかないしトキエア参入で共倒れするぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 09:26:45.47ID:vv9QlxQD0
就航2週間前なのに訓練飛行未実施、機体は台湾で整備中なのに公式サイトでアナウンスできんわな。
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 10:17:57.88ID:VPI9GYF80
午前便の中部発は11時台との報道
FDAとモロ被りです
2024/09/13(金) 10:24:16.17ID:Mb4E81+90
>>957
ダメじゃん😇
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 10:28:01.58ID:537w0B770
関係者って誰なんだろうな
しかも小出しにちょっとづつ出てくる
仙台のときは公式が一回否定したでしょ
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 10:52:56.97ID:537w0B770
午後便も年末年始運航のFDA臨時便に近いダイヤだな
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 10:59:41.95ID:ti3JGbCq0
8月11の中部空港訓練飛行は2日前に発表した。そして翌日1日前に中止が発表された。
公式の発表は、今日言って今日行うとしか言えないでしょ。
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 11:10:22.52ID:vv9QlxQD0
中部線は新潟発が午前9時台と午後1時台。
名古屋も日帰り圏内じゃないかと思うがどうなんだろう?
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 11:21:57.30ID:VPI9GYF80
公式発表来ました
が、運休が設定されています
2024/09/13(金) 11:34:34.34ID:fkvwXFbw0
>>962
名古屋2往復の前後に仙台1往復つづ付ける事も考えているのだろう
丘珠からの104の帰りが遅くなって、次の仙台行き203に影響が多かったからな
2024/09/13(金) 11:38:18.08ID:jNcvFbYS0
新潟-??
??-新潟
新潟-中部 9:10〜10:30
中部-新潟 11:10〜12:25
新潟-中部 13:10〜14:30
中部-新潟 15:10〜16:25
新潟-??
??-新潟

ATR42きたら??は佐渡で回すんかね
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 11:40:13.19ID:vv9QlxQD0
>>963
運航日と重ねると10/1〜10/11、10/25〜11/22のまとまった時間が取れる。
前半の10日はC整備かな?と思うが、後半の1ヶ月は納入されてまだ2年だからD整備には早すぎるし何をするんだろう?
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 11:47:13.55ID:vv9QlxQD0
>>965
1機は仙台と丘珠、もう1機は中部としたら神戸往復を追加するのは無理やん…。
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 12:19:41.44ID:ti3JGbCq0
ATR42が来たら首都圏は無理なんだからとりあえず、仙台線に運用するんじゃないか?
搭乗率が悪いからね。72で搭乗率50%なら42で搭乗率70%位だろう。運航経費は極端にかわらんと思うけど。
2024/09/13(金) 13:01:06.57ID:5mHblz/F0
悪いことは言わんから今からでも全機42にしとけ
背伸びして72なんて使うから
2024/09/13(金) 13:29:17.62ID:pBZn8y0+0
懸念が予想通りになってきたなあ
2024/09/13(金) 13:58:09.34ID:IGYVo0580
>>966
ほんとだ、計画運休だらけで
10月は7日間、11月は5日間しか運航しないのか・・
2024/09/13(金) 15:45:53.14ID:IohATUzJ0
無駄に低搭乗率で飛ばすより、興行日を決めて満員御礼のイベント的運航は操縦士不足の対処と相まって、なかなかのアイデアだなw
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 15:56:41.02ID:WgtPdxQq0
中部は1コンビ(機長、副操縦士)で2往復するから朝と夜みたいなダイヤにできないのかな?
2024/09/13(金) 16:44:07.62ID:l5Tcx15R0
一日中飛ばせないほどの定期点検が、こんなに細々と入るかよw
人材不足の言い訳だな
ここの会社の言うことは一切信用してはいけない
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 18:27:54.58ID:JV9CBnSv0
11月は年1回の耐空検査が2機とも入ってるからだと思うが去年は1機鹿児島もう1機新潟でやってる
2024/09/13(金) 19:18:26.25ID:yn9FLqV00
天草エアライン、9月5日から8日まで耐空検査、乗員訓練で運休
https://flyteam.jp/news/article/3481

2011年だからDHC8のときだけど、耐空検査は2日間(予定)なんだよな。
2024/09/13(金) 19:24:39.84ID:yn9FLqV00
だから耐空検査だけで1ヶ月半も中部線の運航を止めるのはちょっと説明がつかないんじゃないかと思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 20:00:23.63ID:JV9CBnSv0
10月の運休は2号機の台湾行きかねぇ
11月は3号機受領があっても多すぎかと
夕方の報道で運休のことに触れてるとこは無かったように見えたが
2024/09/13(金) 22:02:15.45ID:hx2YKwHH0
中部の運行ダイヤなんか微妙だな
国際線乗り換えで乗る人には使いやすい時間なんか
仙台みたいな運行ダイヤのが滞在時間長く取れていいのに
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 22:26:55.03ID:9aFD7g4M0
国際線乗り継ぎって言ったって新潟から直行便出てるとこじゃ意味無いでしょ
荷物だって新潟で預けても一度引き取らなきゃいけないんじゃない
なんせ他社と全く協力してないんだから
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/13(金) 22:48:36.98ID:AMWbdgOs0
https://x.com/rino2001_sp/status/1828764268780724302?s=46&t=KEheUJe6l31fW5x1vOZKxA

Twitter大炎上中の不正受給ナマポ
飛行機は燃料で飛んでないとかw
論破ツッコミ頼みます
アカウント名 TOYO
2024/09/14(土) 09:15:33.13ID:wOW5H8KO0
10月、11月の長期計画運休は、機体整備や機体受領のためのフェリーフライトとかで
結局のところ乗員繰りがつかないんじゃないか
中部のデイリー化とか、神戸就航とかどうする気なんだ
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 11:29:16.67ID:JhaNq/Pw0
>>982
神戸は往復(神戸での折り返し作業含めて)で4時間半はかかるから今のダイヤだと神戸を追加するのは無理だろう。
中部を朝と夜にして昼に神戸1往復が現実的だと思うが、低価格でも昼に1往復では客がついてこないことをPeachが証明したのにわざわざやる意味があるのかなあ?
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 12:25:45.81ID:JhaNq/Pw0
>>979
乗務員の都合だと思う。
朝往復して、半日待機して夜往復するのは拘束時間の都合上できないんじゃないかな?
2組用意するのはできないと。
2024/09/14(土) 12:54:13.85ID:LIO9WXAC0
中部〜新潟 11:10〜12:25
小牧〜新潟 11:20〜12:15

10分早く出発して10遅く着くなんてこの鈍足め
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 13:04:10.75ID:CulAhv3j0
それ中部までの移動も入れたら結構時間のロスあるな
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 14:44:24.91ID:1R9MbEgL0
17日から中部便の予約開始とあるけど、最長いつまでの予約可能か明示されていないな。セールの最終日12月2日までは予約可能であることは確かみたいだが。週4日の12月2日以降の確実な運航は今段階では未定と言わざるを得ない。
2024/09/14(土) 16:53:05.21ID:wOW5H8KO0
仙台路線は搭乗率がセールなしで20~30%、セールやっても50%弱では先行き暗いんで、
神戸の枠をどれだけもらえるかわからんが、神戸路線をできるだけ増やした方がマシのように思う
まずは乗員の確保だが・・
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 19:00:00.06ID:Gpl4q8360
トキトク運賃の遠いほうが安い謎設定
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 19:19:07.37ID:jr4Cz5NO0
>>989
丘珠はANA、JALと勝負しないといけないから安くせざるを得ないのだろう。
仙台は競合相手がいないし、中部はFDAが1往復しかしないから強気に出れるのではないかと。
2024/09/14(土) 19:19:12.20ID:uhC/ZG/Q0
そもそも新潟になんも魅力感じないんだよな
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 19:27:57.75ID:jr4Cz5NO0
>>988
神戸はATRで飛んだら2時間近くかかるから果たして安さだけで利用してもらえるか疑問ではある。
2024/09/14(土) 20:55:52.68ID:Wz8jvlBP0
ATR42が来て、佐渡とかに投入する必要が無いうちは、普通に機材変更で他の路線にも投入してそう
2024/09/14(土) 21:17:59.10ID:agF0sBGk0
丘珠~新潟
トキトクが19900円

新千歳~新潟
バリュー3や往復セイバーが29630円

トキエア飛ぶようになったらANAやJALが対抗するかと思ったら、トキエア就航前と変わらぬ運賃
全く相手にしてないのね……
2024/09/14(土) 23:45:31.72ID:2Zyes1Ce0
仙台ー小牧とか、ー大阪とか需要あると思うけど
新潟発着しないといけないのかな?
2024/09/15(日) 05:02:19.12ID:aOzmNqTs0
IBEX「俺が飛ばしてますよ」
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 05:29:01.68ID:El2Rdsuz0
>>995
拠点から単純往復だとトラブル対応が楽じゃない?
動かせる予備機があるならだけど
2024/09/15(日) 05:35:50.17ID:yRk7FJSX0
うめ
2024/09/15(日) 05:39:29.16ID:yRk7FJSX0
銀河鉄道999
2024/09/15(日) 05:42:36.17ID:yRk7FJSX0
仕上げに1000ズリ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 11時間 21分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況