TOKIAIRトキエア 008便 本流
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 11:55:02.16ID:BCGYtjV80 なんとか直ったみたいで年末年始欠航という最悪なケースは回避できそうだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 16:17:03.35ID:P0eXdshk0 と書いたら103便が新潟へ引き返して欠航、よって104便が欠航、さらに仙台も欠航になってしまった。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 16:23:36.51ID:iEvg3O530353名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 17:25:51.15ID:iEvg3O5302024/12/26(木) 17:51:22.02ID:NseXmThD0
12月26日
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
355名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 17:52:40.58ID:OxcbFN3G0 防氷装置の不具合が部品交換で直ってないとしたら長引くだろうな。
2024/12/26(木) 17:55:00.72ID:fNWfYOkX0
最近、まともに運航できた日が全然なくて、草も生えない
357名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 18:10:20.38ID:KbRTA7vS0 今月入ってからは特に酷いな
358名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 18:40:06.63ID:PkiG+3w30 防氷装置の不具合と聞くとあの件を思い浮かべずにはいられない
新潟といい丘珠といい、豪雪地帯の寒冷地とATRは相性最悪なんじゃないか
新潟〜丘珠、中部、仙台、成田という今の機材運用だけを見ればATRよりQ400の方がよかったといえる
新潟といい丘珠といい、豪雪地帯の寒冷地とATRは相性最悪なんじゃないか
新潟〜丘珠、中部、仙台、成田という今の機材運用だけを見ればATRよりQ400の方がよかったといえる
2024/12/26(木) 18:56:05.96ID:GL0u+mbH0
毎月8000万は経費かかってると思う。
人件費40万*130人で5200万だもんな。
リース、燃料、システムとか加えたら…
人件費40万*130人で5200万だもんな。
リース、燃料、システムとか加えたら…
360名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 18:58:30.42ID:oSktz+gf0 年末年始の輸送ダメみたいですね
2024/12/26(木) 18:58:55.69ID:BpT68IHp0
勝負は28、29日だと思うけどまっそこはちゃんと飛ぶよね
362名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 18:59:40.36ID:+2Yx+e5F0 >>319
特に商議所会頭の福田組社長は責任免れんな
特に商議所会頭の福田組社長は責任免れんな
363名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 19:00:23.54ID:wKX/v8FZ0 整備部門の管理体制はどうなっているのか?人員、技量
短絡的に機材のせいにしてはいけないと思う
欠航が続くのは経営者の責任にほかならない
短絡的に機材のせいにしてはいけないと思う
欠航が続くのは経営者の責任にほかならない
364名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 19:01:34.79ID:+2Yx+e5F0 >>343
こんなゴミ航空に援助するくらいならその金を佐渡汽船に援助してやれよ
こんなゴミ航空に援助するくらいならその金を佐渡汽船に援助してやれよ
365名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 19:03:31.93ID:+2Yx+e5F02024/12/26(木) 19:04:55.65ID:BpT68IHp0
有名になった安芸高田市議会とか見てると政治家を操ってる奴が悪い奴なんだろうなって思うよね
367名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 19:14:17.45ID:PkiG+3w302024/12/26(木) 19:15:40.08ID:hCQs1swH0
>>364
佐渡汽船にも多額の金注ぎ込んでるのでトキエアにも金注ぎ込みますよ
佐渡汽船にも多額の金注ぎ込んでるのでトキエアにも金注ぎ込みますよ
369名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 19:19:26.75ID:oSktz+gf0 そろそろ事業改善命令出るだろうね
時刻表があってないような状態だし
時刻表があってないような状態だし
370名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 19:22:00.08ID:mjS+kXim0 みんな故障を理由に納得してるけどそもそも本当に故障なんだろうか…?
この会社過去にも平気で嘘ばかりついてたし
実は資金繰りが怪しくて飛行機飛ばせない状態なのでは?
この会社過去にも平気で嘘ばかりついてたし
実は資金繰りが怪しくて飛行機飛ばせない状態なのでは?
371名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 19:24:49.35ID:P15q4Tot0 今日のトラブル内容が分からないからあれだけど、仮に防氷装置のトラブルが部品交換でも直ってなかったのだとしたら
無理して飛ばすべきではないと思うけどな。
無理して飛ばすべきではないと思うけどな。
372名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 19:36:16.54ID:P15q4Tot0 明日のダイヤが変更になった(19時27分現在)
101便の出発が3時間半遅れ、102便のあとに中部往復(403、404便)。
(元々の臨時ダイヤは仙台往復→丘珠往復→中部2往復だったと思う)
101便の出発が3時間半遅れ、102便のあとに中部往復(403、404便)。
(元々の臨時ダイヤは仙台往復→丘珠往復→中部2往復だったと思う)
373名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 19:56:58.60ID:CHOqGuMz0 予約をいれていた人達本当に気の毒
2024/12/26(木) 20:07:32.69ID:BpT68IHp0
3機保有、路線拡大
謎の強気経営だと思う
謎の強気経営だと思う
2024/12/26(木) 20:12:45.44ID:Sbo9Pz+p0
強気というか1機だけじゃあ搭乗率100%でも利益でんやろ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 20:36:16.58ID:5SAzpQZU0377名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 20:37:11.08ID:mjS+kXim0 >>374
メーデーに出てくるような危ない会社の基準満たしつつあるよねこの会社
メーデーに出てくるような危ない会社の基準満たしつつあるよねこの会社
378名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 21:25:34.74ID:PkiG+3w30 経営者が現場や現実を正しく見れていないのだろう
今やるべきは路線拡大でも機材の拡大でもなく
毎日時刻表通りに運航し、正確な情報を出すことだ
ダイヤに無理はないのか、各所の人員は足りているのか
就航地は間違ってなかったのか
豪雪地帯の丘珠という選択は本当に正しかったのか
ATR72という機材選定は本当に正しかったのか
経営者の能力が問われている
今やるべきは路線拡大でも機材の拡大でもなく
毎日時刻表通りに運航し、正確な情報を出すことだ
ダイヤに無理はないのか、各所の人員は足りているのか
就航地は間違ってなかったのか
豪雪地帯の丘珠という選択は本当に正しかったのか
ATR72という機材選定は本当に正しかったのか
経営者の能力が問われている
379名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 22:59:03.64ID:KbRTA7vS0 その経営者も新潟にいるかどうかもわからないしな
2024/12/26(木) 23:09:36.92ID:pcNK6L3f0
普通に2機でやるようなダイヤじゃないよ、組織自体運行経験者がどれくらい集まってるかしらんけど
2024/12/26(木) 23:33:21.73ID:iEvg3O530
>>378
正論ティー
正論ティー
382名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 00:14:45.08ID:+OPRtvJn0 27日は中部2往復も欠航
丘珠が新潟17時発で1往復運航予定
丘珠が新潟17時発で1往復運航予定
2024/12/27(金) 00:44:14.62ID:DTwFl8E90
これは
行って帰ってこれるギリギリが17時発ってことなんだろうけどそれまでに何とか直ってーって感じなのだろうか
行って帰ってこれるギリギリが17時発ってことなんだろうけどそれまでに何とか直ってーって感じなのだろうか
384名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 07:24:57.55ID:zL5z1vht0 17時までに確実に直せる保証がないのなら欠航にするのも顧客のためだと思うけどな。
385名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 07:36:05.86ID:RuAn9ZOV0 今日の便わざわざ飛ばす必要あるのかね
2024/12/27(金) 07:39:11.79ID:+kpmmHyI0
今日予約見たら新潟丘珠往復ほぼ満席。
理由がなんにせよ飛ばなかったらクライシス起きうる
理由がなんにせよ飛ばなかったらクライシス起きうる
2024/12/27(金) 08:26:52.41ID:FXvhICWR0
中部二往復の客を見捨てたな
2024/12/27(金) 08:59:06.30ID:5j4kBT2M0
トゥイッターでも厳しいトゥイートが見られる
389名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 09:20:48.69ID:nmhuSgd20 >>386
10時半のANAは新千歳行きはまだ空席があるが、JALの11時半、18時は満席。
10時半のANAは新千歳行きはまだ空席があるが、JALの11時半、18時は満席。
2024/12/27(金) 10:15:22.53ID:RRpgdDTb0
このまま飛べなきゃ、ハンガーもない新潟から出られず大雪で氷漬けになっちゃうね
391名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 10:29:01.31ID:nmhuSgd20 >>390
防氷装置が直らないと春になるまで台湾へも持っていけないという…。
防氷装置が直らないと春になるまで台湾へも持っていけないという…。
2024/12/27(金) 10:31:48.69ID:SadiIBcw0
まぁトキもそろそろ冬眠の季節だからな合わせてきたなトキエアにも
2024/12/27(金) 10:48:34.10ID:e0+8kf8W0
ほぼ満席なのに10時から17時出発に。。。
394名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:27:05.73ID:nmhuSgd20 公式は今日はコメント出してないけど飛ばす予定があるなら「整備が終わって予定通り飛びます」なり
「まだ整備作業をしているけど17時には間に合います」なり、進捗を定期的に出すべきでは?
まだ不確定ならあきらめて東京経由にする人とかおると思うで。
「まだ整備作業をしているけど17時には間に合います」なり、進捗を定期的に出すべきでは?
まだ不確定ならあきらめて東京経由にする人とかおると思うで。
395名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:38:03.73ID:+eAwY3Jy0 仙台空港にATR整備できるハンガーあるのに
なんでわざわざ台湾の会社なんかにしたんかなぁ
金ケチったせいだろこれ
なんでわざわざ台湾の会社なんかにしたんかなぁ
金ケチったせいだろこれ
396名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:43:52.48ID:W6eNqXTr0 ピトー管の破損が本当なら2号機復帰か3号機運用開始までもう飛ばせないんじゃない?
そもそも3号機は当面定期便に使わないとか聞いてるけど
そもそも3号機は当面定期便に使わないとか聞いてるけど
397名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:46:52.67ID:+eAwY3Jy0 エアトランセとか春秋航空日本とかエアアジアみたいなダメになったところの悪い部分を全部煮詰めたような会社になってるよ
このまま運航継続したら近い将来墜落事故起こすかもしれんぞ
このまま運航継続したら近い将来墜落事故起こすかもしれんぞ
398名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:48:44.33ID:AU08f9k40 まともに運行できないなら廃業して良いのでは?
県や地元財界が甘やかすから付け上がる
県や地元財界が甘やかすから付け上がる
399名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:49:58.24ID:W6eNqXTr0 名古屋も仙台も新幹線で代替可能だし
就航以来時刻表をまともに守れない真似ばかり繰り返してるようでは新幹線や高速バスに逸走するよね?実際仙台便はもう客いなくなってるし
就航以来時刻表をまともに守れない真似ばかり繰り返してるようでは新幹線や高速バスに逸走するよね?実際仙台便はもう客いなくなってるし
400名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:53:15.53ID:FeEFnbfZ0 >>397
春秋は赤字垂れ流しだったけど
運行トラブルなんて殆ど無かっただろ
B737の資格持つパイロットや整備士(定年退職組)は腐るほど居るから
敢えてB737にして、3機体制からスタートして大きなトラブル無かった春秋と
タクシー会社がエアラインやって苦労したエアトランセ
エアバスの操縦整備ライセンス持ちがまだレアだった時代に
「機体価格が格安」だけでエアバス機を選んで
パイロットと整備士集めに苦労して2年間飛べなかったエアアジアジャパンとは
春秋は赤字垂れ流しだったけど
運行トラブルなんて殆ど無かっただろ
B737の資格持つパイロットや整備士(定年退職組)は腐るほど居るから
敢えてB737にして、3機体制からスタートして大きなトラブル無かった春秋と
タクシー会社がエアラインやって苦労したエアトランセ
エアバスの操縦整備ライセンス持ちがまだレアだった時代に
「機体価格が格安」だけでエアバス機を選んで
パイロットと整備士集めに苦労して2年間飛べなかったエアアジアジャパンとは
401名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:54:04.28ID:RuAn9ZOV0 さっきまで出てなかったが天候確認中って出たな
402名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:54:47.85ID:+eAwY3Jy02024/12/27(金) 12:57:28.62ID:MEHWM4P00
>>374
でも全便飛ばない日が続くってヤバいよ
でも全便飛ばない日が続くってヤバいよ
404名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 12:57:53.55ID:W6eNqXTr0 機材繰り1時間以内の遅延ならどこの会社でもままあるけど
毎日のように突然欠航とか平気で5時間以上も遅延するのは公共交通機関としての意識が無さすぎるのでは
毎日のように突然欠航とか平気で5時間以上も遅延するのは公共交通機関としての意識が無さすぎるのでは
2024/12/27(金) 13:44:09.52ID:2K169MZ60
うまくいかないのを仲良しの報道機関はATRの故障、開発中止、落雷による不運、天候不良とか
そういうのになすりつけそうだけどそのリスクマネジメントも含めて経営だからね
そういうのになすりつけそうだけどそのリスクマネジメントも含めて経営だからね
2024/12/27(金) 13:47:57.50ID:2K169MZ60
明日のために丘珠に置き去りにするわけにいかないから確実に帰ってこれる天候じゃなきゃ飛びませんって感じなのかな
407名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 15:34:33.01ID:nmhuSgd20 丘珠は「条件付き運航」になったから直ったと考えていいのかな。
2024/12/27(金) 16:00:55.06ID:O3trkmLX0
>>407
さすがトキエア定刻に間に合わせてきたな
さすがトキエア定刻に間に合わせてきたな
2024/12/27(金) 18:18:29.35ID:OoF1UbpM0
ただ今、定規引いたように一直線でないかい?秋田VOR立ち寄らんし
410名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 19:54:25.56ID:FeEFnbfZ0411名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 06:30:51.59ID:tWcqf0xl0 12月27日
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
臨時ダイヤ>>198内での欠航
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
臨時ダイヤ>>198内での欠航
2024/12/28(土) 19:29:11.95ID:CZ1dOAzc0
がんばれトキエアあと一フライトだ
2024/12/28(土) 20:55:31.40ID:X1HDNAq60
大事な時は飛ぶんですよトキエアは
414名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 22:26:46.46ID:4tp3/B7k0 とりあえず年末年始は臨時ダイヤでなんとか乗り切れそうか。
415名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 07:41:33.65ID:eggDJ06Z0 除雪で201便は8時出発と新潟空港の情報
ここの公式は更新無し
Xに運航情報アカウントできてもこれじゃあな
ここの公式は更新無し
Xに運航情報アカウントできてもこれじゃあな
416名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 09:00:41.39ID:eggDJ06Z0 201便が除雪で遅延ってことだけ8時56分に更新
今日全部飛ばすのは無理だろう
今日全部飛ばすのは無理だろう
2024/12/29(日) 10:10:02.30ID:zrEMMhT00
13時45分出発のチケットが買えないよ。飛ばない可能性大かもね。
ちなみに売り切れてる便は表示するのでそれ以外の理由で買えない状態にしているのではと思う。
ちなみに売り切れてる便は表示するのでそれ以外の理由で買えない状態にしているのではと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 10:40:31.33ID:zrHjxlVk0 韓国で墜落事故か
ここも整備状況怪しいしいつ事故起こすかもわからんぞ
ここも整備状況怪しいしいつ事故起こすかもわからんぞ
2024/12/29(日) 10:49:16.05ID:6BoMqBR60
韓国・務案国際空港で旅客機墜落 乗客乗員 181人のうち死者重篤者がいる模様 [618719777]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1735434849/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1735434849/
2024/12/29(日) 10:58:56.89ID:6BoMqBR60
421名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 11:32:49.51ID:eggDJ06Z0 202はいつまで飛んでんだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 11:37:46.82ID:zrHjxlVk0 >>421
新潟空港周辺を延々と周回しているから何らかの要因で着陸できなくて仙台に引き返すのでは?
新潟空港周辺を延々と周回しているから何らかの要因で着陸できなくて仙台に引き返すのでは?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 11:48:00.79ID:Gdj6QwdG0 天候かな?
でも仙台へ引き返すという選択肢は乗務員のやり繰りとか後続便を考えると最後の最後やろうな。
でも仙台へ引き返すという選択肢は乗務員のやり繰りとか後続便を考えると最後の最後やろうな。
2024/12/29(日) 11:52:38.84ID:VyKXXL4e0
結構燃料積んでるんだな、最後仙台へ戻る分は残すのだろうけど
2024/12/29(日) 11:54:46.57ID:da7ucQua0
そんなに天候悪いかなって思ったけど急に風が強くなってるっぽいのかな
2024/12/29(日) 12:04:59.93ID:da7ucQua0
着陸したかな
これで丘珠に行ける
中部は一往復で終了かな
これで丘珠に行ける
中部は一往復で終了かな
427名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 12:15:52.33ID:Gdj6QwdG0 2時間半遅れで丘珠へ出発するようだ。
多分、中部の401、402が欠航だな。
多分、中部の401、402が欠航だな。
428名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 14:20:08.70ID:sRWrql6J0 これからの丘珠の着陸無理度だろうな。今の30分くらい前なら着陸できたのに。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 14:23:02.39ID:Gdj6QwdG0 丘珠のライブカメラ見たら無理やな、こりゃ。
430名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 14:26:07.86ID:sRWrql6J0 丘珠手慣れたHAC機が着陸苦悩している状態。ま、こちらは最悪新千歳に着陸するからな。
2024/12/29(日) 14:44:47.69ID:sRWrql6J0
HAC,JL2816はCTSにダイバート決定
2024/12/29(日) 14:50:11.90ID:zrEMMhT00
さっきもクルクル、今回もクルクル。短時間で離陸して。燃料充填したのかな。
433名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 14:53:20.47ID:Gdj6QwdG0 ライブカメラでは視界が悪くてわからんけど自衛隊が出て滑走路の除雪してるのかな?
スポットは放置されてる感じ。
スポットは放置されてる感じ。
2024/12/29(日) 14:56:55.58ID:sRWrql6J0
新潟へ戻る事に決まりました
2024/12/29(日) 15:00:14.76ID:Dm8ZqRLH0
あー引き返しかー
436名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 15:02:32.96ID:Gdj6QwdG0 確認したら明日の新潟→新千歳はANAもJALも空席あり。
3万5千円を払って確実性を取るか、明日は天候が回復して丘珠へ着陸できると信じるか、…。
3万5千円を払って確実性を取るか、明日は天候が回復して丘珠へ着陸できると信じるか、…。
2024/12/29(日) 15:03:33.57ID:da7ucQua0
何人くらい乗ってるんだろ
もともと条件付き運行だったとは思うけどでも旅行とか帰省とかで乗ってる人多いだろうしこれは客もトキエアも泣けるだろ
もともと条件付き運行だったとは思うけどでも旅行とか帰省とかで乗ってる人多いだろうしこれは客もトキエアも泣けるだろ
2024/12/29(日) 15:11:29.82ID:zrEMMhT00
2024/12/29(日) 15:17:27.88ID:0aPULEZE0
440名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 15:21:52.24ID:Gdj6QwdG0441名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 15:51:07.13ID:R7kiAQJa0 れいのブロガーはこの板からネタ元早いなー
442名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 16:10:50.84ID:cla9M01t0 来夏まで会社がもつかどうか
443名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 16:42:21.55ID:zrHjxlVk0 韓国の事故の影響でさらにトキエアへの風当たり強くなると思うぞ
ただでさえ機材故障多いし整備レベルの低さが原因と思われるのばかりだから
ただでさえ機材故障多いし整備レベルの低さが原因と思われるのばかりだから
444名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 17:46:40.06ID:KvMtEWl+0 >>388
【楽しい墜落事故】
┏┓ ┏┓ ┏━━━━━━━━━━┓
┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ┃┏━━━━━━━━┓┃
┗━┓┏━┛┗━┓┏┓┃ ┃┃┏━━━━━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┏━┛┗┛┗┓┃┃┗━━┓┏━━┛┃┃
┃┏━━┓┃┗┳━━━┳┛┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┗━━┛┃ ┃┏━┓┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓ ┃┃
┃┏━━┓┃ ┃┗━┛┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┃┃
┃┗━━┛┃┏┻━━━┻┓┃┃ ┃┃┏┓ ┃┃
┗━┓┏━┛┗┓┏┓┏━┛┃┃┏━━┛┗┻┻┓┃┃
┏━┛┗━┓┏┛┗┛┗━┓┃┃┗━━━━━━┛┃┃
┗━┓┏━┛┗━━┓┏━┛┃┗━━━━━━━━┛┃
┗┛ ┗┛ ┗━━━━━━━━━━┛糸冬 単戈 【女台w】
【楽しい墜落事故】
┏┓ ┏┓ ┏━━━━━━━━━━┓
┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ┃┏━━━━━━━━┓┃
┗━┓┏━┛┗━┓┏┓┃ ┃┃┏━━━━━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┏━┛┗┛┗┓┃┃┗━━┓┏━━┛┃┃
┃┏━━┓┃┗┳━━━┳┛┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┗━━┛┃ ┃┏━┓┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓ ┃┃
┃┏━━┓┃ ┃┗━┛┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┃┃
┃┗━━┛┃┏┻━━━┻┓┃┃ ┃┃┏┓ ┃┃
┗━┓┏━┛┗┓┏┓┏━┛┃┃┏━━┛┗┻┻┓┃┃
┏━┛┗━┓┏┛┗┛┗━┓┃┃┗━━━━━━┛┃┃
┗━┓┏━┛┗━━┓┏━┛┃┗━━━━━━━━┛┃
┗┛ ┗┛ ┗━━━━━━━━━━┛糸冬 単戈 【女台w】
445名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 18:30:50.39ID:zrHjxlVk0446名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 21:33:28.05ID:zYc/7+ZU02024/12/29(日) 22:53:56.43ID:5rzSBjM40
東京〜佐渡便を待っているのだけど、いつになったら乗れるのだろうか?
2024/12/29(日) 23:17:14.27ID:WMkGXySB0
誰も待ってない
2024/12/30(月) 06:04:43.62ID:KUIbh1t/0
2024/12/30(月) 20:12:02.32ID:Y2H8URiM0
2024/12/30(月) 20:26:19.24ID:c9SXelc60
2024/12/30(月) 23:25:11.52ID:Y2H8URiM0
>>451
新島と神津島は行ったことあるよ
新島と神津島は行ったことあるよ
2024/12/30(月) 23:32:24.19ID:k3lY9Dya0
>>452
ナンパしに行ったの?
ナンパしに行ったの?
454名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/31(火) 12:25:38.18ID:eNo9M+zR0 いま丘珠を飛んでるのTOK102と表示されてるけど101が降りれてない状態だよね?
455名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/31(火) 12:32:36.91ID:eNo9M+zR0 なんとか着陸した。
今日は折り返しの102便でおしまいだから遅延しても他路線には影響が出ないのは大きいな。
今日は折り返しの102便でおしまいだから遅延しても他路線には影響が出ないのは大きいな。
456名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/01(水) 13:43:09.95ID:cYV2UAV/0 ://pbs.twimg.com/media/GfoUMkdWAAAfF3G.jpg
://pbs.twimg.com/media/GfoUM_yX0AA2e1h.jpg
://pbs.twimg.com/media/GfoUM_yX0AA2e1h.jpg
2025/01/03(金) 08:46:28.29ID:XkPQyYet0
今日も丘珠で乗ろうとして待っている人を失望させてしまうのかな?
2025/01/03(金) 09:04:46.83ID:vQ8FS9Xy0
昨日の午後便はまだ飛び続けていることになってるよ。
Webの更新すら正しく運用されていない。
Webの更新すら正しく運用されていない。
2025/01/03(金) 09:05:03.03ID:qkEDyYm70
BV101,102は欠航決定
後の便に変更できる空席が十分あるのだろうか?
後の便に変更できる空席が十分あるのだろうか?
2025/01/03(金) 10:42:28.77ID:pqOs9TI70
帰省にトキエア使うのはギャンブルすぎるわ
2025/01/03(金) 11:34:12.08ID:QBPckFXH0
ギャンブルと分かって乗るならまだ良いさ。何も分からず当たり前に乗る人が憤慨する結果になっている。また、そんな人をターゲットにしないと売上は上がらんわな。憤慨者続出路線。
462名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 12:06:41.60ID:mFFRzuFA0 今日だって視界不良で丘珠便が欠航になってるがHACは動いてるからな
463名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 12:22:33.49ID:FP0+hYuS0 新千歳は何事もなく平常通りと知ったらもう使わんわな。
464名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 20:49:38.50ID:jDr98xJp02025/01/04(土) 07:49:39.77ID:9nJgxZLN0
トキエア、新潟-丘珠線2便を欠航 丘珠空港(札幌市)の降雪による視界不良など影響
2025/1/3 22:10
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/534649
2025/1/3 22:10
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/534649
466名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 15:18:28.39ID:8IyIF+TY0 欠航続きなのにSNSで航空券をプレゼントしている場合かよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 16:58:37.74ID:KDzGEglI0 タダでもいらない
468名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 17:29:34.65ID:BYVfk4y90 タダなら貰うよ、断るりゆうがない。
2025/01/04(土) 17:47:10.92ID:YnRXDcPQ0
貰っても、苦労して空港まで行って、ハラハラしながら運行されるかどうか待つんだせ。
どんな罰ゲームだよ。
どんな罰ゲームだよ。
2025/01/04(土) 21:38:53.72ID:pszbKrFc0
行きが欠航ならまだマシだけど、帰りの便が飛ばないとか最悪よな
471名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 18:04:21.06ID:RXM9s98+0 2025年1月6日 16:58 JST
トキエア、機材整備で運休・時刻変更1/20まで延長 2号機被雷で1機運航
https://www.aviationwire.jp/archives/315951
トキエア、機材整備で運休・時刻変更1/20まで延長 2号機被雷で1機運航
https://www.aviationwire.jp/archives/315951
472名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 19:10:15.74ID:F4F2r1wk0473名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 19:31:47.47ID:WG039J8w0 3号機早めに稼働させて急場しのいだら良いのに
運航までの許可や手続き長引いていない?
那覇に停めっぱなしがもったいない
運航までの許可や手続き長引いていない?
那覇に停めっぱなしがもったいない
474名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 09:28:43.61ID:0gR9srrK0 今日も全便欠航になってるが
2025/01/07(火) 09:45:14.34ID:yWiN5QIA0
年末年始が半期の搭乗率のピークだったのに出航率良くても50パーセントだっただろう。
もう通常に戻ったのでこれからの搭乗率も昨今の欠航、時間変更の逆実績で期待できないと思う。
で、今日の全便欠航か……
もう通常に戻ったのでこれからの搭乗率も昨今の欠航、時間変更の逆実績で期待できないと思う。
で、今日の全便欠航か……
2025/01/07(火) 10:18:13.19ID:CK2ilFlV0
ちょっと飛行中雷に打たれたぐらいで、こんな何週間も飛べなくなっちゃうものなの?
それはなんとかしないと、冬、雷が珍しくない新潟では絶望的なのでは?
それはなんとかしないと、冬、雷が珍しくない新潟では絶望的なのでは?
477名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 11:22:06.16ID:MjGBhzNH0 >>474
今日は火曜だから仙台往復→丘珠往復で終わりの早上がりの日。
今日は火曜だから仙台往復→丘珠往復で終わりの早上がりの日。
478名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 11:31:16.34ID:0gR9srrK0 それすら欠航(今見たら機材不具合だと)
あと今日からかな午後便のところ計画運休って表示に変わってるな
あと今日からかな午後便のところ計画運休って表示に変わってるな
2025/01/07(火) 13:36:23.85ID:3TNv1rBg0
計画運休なら2、3日前には言うだろう。今日言って今日なら計画ではないわ、屁理屈だわ。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 15:11:33.63ID:MjGBhzNH0 >>479
臨時ダイヤでは元々火曜午後は飛ばないことになっている。
臨時ダイヤでの運休も天候不良、機体トラブルでの運休も「欠航」と書いてたけど
客から言われたからか今日から前者を「計画運休」と書くようになったということ。
臨時ダイヤでは元々火曜午後は飛ばないことになっている。
臨時ダイヤでの運休も天候不良、機体トラブルでの運休も「欠航」と書いてたけど
客から言われたからか今日から前者を「計画運休」と書くようになったということ。
2025/01/07(火) 16:14:44.25ID:Q97XF69T0
天草エアラインはよくみぞか号一機でまわせてたよな
運がよかった?
運がよかった?
482名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 17:12:59.20ID:0gR9srrK0 明日も全便欠航
483名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 17:17:36.65ID:0gR9srrK0 明日どころか早くても10日までダメか
防氷装置損傷で海外から部品取り寄せ
防氷装置損傷で海外から部品取り寄せ
2025/01/07(火) 17:47:50.78ID:3TNv1rBg0
>>480
了解。レスありがとう。
了解。レスありがとう。
485名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 17:49:36.19ID:MjGBhzNH02025/01/07(火) 17:51:34.96ID:Bgc+AfyA0
4日連続全欠航は初かな
ワイは客じゃないからあーあくらいにしか思わないけどお客様はどう思うかね
ワイは客じゃないからあーあくらいにしか思わないけどお客様はどう思うかね
2025/01/07(火) 18:01:38.11ID:KnrmL4qK0
飛行中に機体に不具合 トキエアが保有する2機とも修理・整備のため10日まで全便欠航
BSN新潟放送
2025年1月7日(火) 17:17
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1653510?display=1
BSN新潟放送
2025年1月7日(火) 17:17
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1653510?display=1
2025/01/07(火) 18:07:16.12ID:yQ8pTDvo0
ニコイチで修理して飛ばせよ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 18:12:31.10ID:xSvi75s40 とりあえず被雷して整備中の機体から防氷装置取り外し今回故障した機体に取り付け急場をしのぐとかできそうなものだけどね
490名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 19:19:29.30ID:6O4SGwcx0 2号機も新潟で整備完了させるのかな?
12月のニュースでは台湾で整備すると書いてあった気がするけど。
12月のニュースでは台湾で整備すると書いてあった気がするけど。
2025/01/07(火) 19:38:00.99ID:qCdg94Iy0
国交省の指導入らないの?
492西 ◆h4fkt1/Avc
2025/01/07(火) 19:48:29.91ID:gYt9UaJE0 落雷に製氷装備の損傷ってこれ絶対にリース機返却するときに
普通の状態で返却できなさそう。
航空保険にも入ってなさそう。
普通の状態で返却できなさそう。
航空保険にも入ってなさそう。
2025/01/07(火) 20:56:29.24ID:YEmDgABj0
こんな信頼おけないんなら
予定も立てれないしもう使わん!
とか絶対なるよなあ
予定も立てれないしもう使わん!
とか絶対なるよなあ
494西 ◆h4fkt1/Avc
2025/01/07(火) 21:13:46.80ID:gYt9UaJE0 驚きだった。東京海上日動と航空保険の契約していたらしい。
支払いが滞っているのか?さっさと修理しろよ。
支払いが滞っているのか?さっさと修理しろよ。
2025/01/07(火) 21:27:12.77ID:/pXFjgB30
そらそうやろ
2025/01/08(水) 01:08:53.07ID:6X53BDf/0
また全便欠航
497名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 08:04:16.30ID:iFqMIi4w02025/01/08(水) 09:25:19.56ID:zS3eowW60
>>476
避雷針つけときゃあ大丈夫だったのにな
避雷針つけときゃあ大丈夫だったのにな
499名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 12:51:23.18ID:GxUv7FMw0 ここまで欠航続きだと運転資金もうないんじゃないの?
破産まで時間の問題だと思うが
破産まで時間の問題だと思うが
500名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 13:07:15.13ID:iFqMIi4w0 ニュース記事によると4日間28便運休で330人に影響があるそうな。
1便平均11人…。
1便平均11人…。
2025/01/08(水) 13:08:20.07ID:JT1OckTa0
ツインオッターでもよかったな
502名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 14:11:21.22ID:qpchCEfW0 トキエア(新潟市東区)、相次ぐ減便や欠航に機材事情 国内に整備拠点なく…安定運航に懸念の声も
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/536355
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/536355
2025/01/08(水) 14:22:43.51ID:+igw6Nlp0
HACもATRに置き換え直後は欠航ひどかったが
全滅はなかったもんなあ
しかも3機もあって運行距離も足を延ばしても三沢くらいだし
だいたい便数の多い丘珠函館便を削ってしのいでた
それで結局4機目が入ったわけだけど
全滅はなかったもんなあ
しかも3機もあって運行距離も足を延ばしても三沢くらいだし
だいたい便数の多い丘珠函館便を削ってしのいでた
それで結局4機目が入ったわけだけど
2025/01/08(水) 14:24:23.66ID:2zBdta940
HACは秋田まで伸ばしてきたからな
次は新潟だ
次は新潟だ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 14:51:04.34ID:iFqMIi4w0 >>504
親(JAL)が新千歳=新潟を飛ばしている以上はないよ。
親(JAL)が新千歳=新潟を飛ばしている以上はないよ。
2025/01/08(水) 15:02:47.85ID:BnviyVna0
秋田-新千歳もJAL系列のジェイエアが運行してたけどな
新千歳なくして丘珠HACに移行
新千歳なくして丘珠HACに移行
2025/01/08(水) 19:48:29.22ID:N6gcB3PW0
そもそも新潟をどうにかしないと
イタリアンだのバスセンターのカレー
を飛行機つかってまで食いに行くかという話
タレカツ丼はタレで誤魔化せるけど
油の酸化臭すごいし
イタリアンだのバスセンターのカレー
を飛行機つかってまで食いに行くかという話
タレカツ丼はタレで誤魔化せるけど
油の酸化臭すごいし
2025/01/08(水) 20:38:52.46ID:+Dj37dX70
wiki見てたらトキエアの主要株主がトキアビエーションキャピタルで
トキアビエーションキャピタルの主要株主がオセアグループでふ~んって感じになってる
トキアビエーションキャピタルの主要株主がオセアグループでふ~んって感じになってる
509名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 21:17:13.97ID:WADmlaiI0 新潟県の10億はあきらめるしかないか。
510名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 21:55:00.64ID:334Kjm6Q0 あと20億追加でお願いします
511名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 21:56:06.84ID:zsUL1SJy0 これ年度変わる前に破産するんじゃない?搭乗率10%台が当たり前とかもう終わりだよ
2025/01/08(水) 22:06:11.06ID:+Dj37dX70
外から見てる分に金の流れは超不透明で謎なのでそんな近くにXデーがあるのかどうかはわからない
2025/01/08(水) 22:33:39.62ID:U9D49oWu0
そろそろJALとコードシェアかな
514名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 01:00:19.21ID:lO0877/S0 参考
JAL 2010年1月
スカイマーク 2015年1月
年末年始の書き入れ時が終わり、旅行需要が最も冷え込むのがこの時期
それで金が回らなくなり、首が回らなくなる時期がこの季節なんだろうとは思う
この会社もそうなのかは分からんが、便あたり10人前後では厳しいのは確かだろうな
JAL 2010年1月
スカイマーク 2015年1月
年末年始の書き入れ時が終わり、旅行需要が最も冷え込むのがこの時期
それで金が回らなくなり、首が回らなくなる時期がこの季節なんだろうとは思う
この会社もそうなのかは分からんが、便あたり10人前後では厳しいのは確かだろうな
515名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 01:11:54.67ID:8vSl7UQ60 粉飾経営計画書の粉飾と分かって融資してるんでしょ。後は好きにやれば?一生懸命金を注ぎ込んで一生懸命ザルで水をすくってくださいな。
516名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 01:26:43.53ID:wWS8dsup0 搭乗率って7割はないと採算取れないと聞くが
ここの場合1割台なんだろ?デマかと思ったら本当だったし
普通に考えたらもう経営いつ吹っ飛んでもおかしくないと思うけど
ここの場合1割台なんだろ?デマかと思ったら本当だったし
普通に考えたらもう経営いつ吹っ飛んでもおかしくないと思うけど
2025/01/09(木) 01:29:42.16ID:K2DlLTCF0
こんな状況でも確実に早く修理できるように新年祝賀会に出てるんやで。
10日まで羽根休めで11日からしっかり飛ぶよ。
ttps://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e84893d1defa90a76e282059d5e53b78a455ef83&preview=auto
10日まで羽根休めで11日からしっかり飛ぶよ。
ttps://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e84893d1defa90a76e282059d5e53b78a455ef83&preview=auto
518名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 01:32:41.93ID:e/TKB5ei0 社長が社内にいても、部品が手に入るわけでも整備が速くなるわけでも、雷・雪が止むわけでもないしな
2025/01/09(木) 01:46:56.70ID:IjGublHM0
外国人観光客がトキエアを使うシチュエーションが思い付かないけどな
520名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 02:14:23.90ID:0dJkpKSE0 こんなグダグダになる前は
丘珠 5割から6割
仙台 3割
だったから、1割台になったのは
ドタキャンしまくったせい
丘珠 5割から6割
仙台 3割
だったから、1割台になったのは
ドタキャンしまくったせい
2025/01/09(木) 08:00:08.26ID:zAhlqdlw0
まじで今年いっぱいかこの会社
522名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 09:16:26.24ID:dZipAUX80 >>521
年度変わるまでもたないかも
年度変わるまでもたないかも
2025/01/09(木) 09:19:32.08ID:pwuAkOhl0
ジェイキャスにとってはいいタイミングの出物になるか
524名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 09:32:43.97ID:mPafyd0o0 >>523
ジェイキャスも同じようなものの気が…
ジェイキャスも同じようなものの気が…
2025/01/09(木) 09:47:39.43ID:OBBa9jeF0
大丈夫大丈夫、佐渡汽船と同じでみちのりホールディングスが引き取ってくれるから
2025/01/09(木) 10:00:16.49ID:e/TKB5ei0
そもそも整備云々がなくても、仙台のビジネス需要のなさ(1年も持たずに減便に追い込まれた)と、丘珠の悪天候の弱さ(HACは運航できてるけど)と
弱点は多数あった。中部国際空港へ就航させるなら、国際線乗り継ぎ需要も喚起したいところではあったが、このgdgdっぷりでは大変厳しい。
弱点は多数あった。中部国際空港へ就航させるなら、国際線乗り継ぎ需要も喚起したいところではあったが、このgdgdっぷりでは大変厳しい。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 11:06:08.69ID:tPeXs79b0 整備規程が最後の最後まで通らなったあたりからしても社長はあまり整備部門を気にしてなかったんやろうな。
528名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 11:12:07.44ID:dyjpKADP0 社長が新年祝賀会で「佐渡の需要はある」って仙台でも同じこと言ってたがな
久しぶりに表出てきてのコメントがそれって
久しぶりに表出てきてのコメントがそれって
529名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 11:56:20.71ID:dZipAUX80530名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 12:06:08.21ID:QfvZodn20 3号機ってなんで使わないの?
訓練すらしてないようだし那覇に置きっぱなしだし
訓練すらしてないようだし那覇に置きっぱなしだし
2025/01/09(木) 12:10:15.47ID:HcTeYMx/0
そらバカンス楽しんでるんよ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 12:14:00.61ID:jTuYAeAM0533名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 12:14:47.65ID:QfvZodn20 まず拡大どうこうのまえに故障を減らすのと時刻表守ってよ
当日空港に着くまで飛ぶかどうかもわからないし飛ぶ時間もよくわからないようじゃ余程の変態じゃないと乗れないよ
当日空港に着くまで飛ぶかどうかもわからないし飛ぶ時間もよくわからないようじゃ余程の変態じゃないと乗れないよ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 12:17:19.00ID:dZipAUX80535名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 12:30:53.78ID:dyjpKADP0 羽田でJAL機がパンクだって
すぐタイヤ交換したらしいけどこの会社が同じことやったらまた取り寄せで数日ダメとかじゃないの
すぐタイヤ交換したらしいけどこの会社が同じことやったらまた取り寄せで数日ダメとかじゃないの
2025/01/09(木) 12:37:42.46ID:21gHFdVn0
来年まで持つのかなトキエア
537名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 16:03:47.99ID:tPeXs79b0 新潟県は10億の融資のほかに雇用の補助金3億、佐渡空港の改修で5億使っているから引くに引けない。
538西 ◆h4fkt1/Avc
2025/01/09(木) 17:05:14.56ID:zd+il/jL0 新潟日報
トキエア(新潟市東区)、相次ぐ減便や欠航に機材事情 国内に整備拠点なく…安定運航に懸念の声も
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/536355
日本エアコミューターがATR72保有していたと思うけど
整備の委託とか出来ないわけ?
HACとかもATR42を整備をどっかの会社に委託してなかったっけ?
トキエア(新潟市東区)、相次ぐ減便や欠航に機材事情 国内に整備拠点なく…安定運航に懸念の声も
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/536355
日本エアコミューターがATR72保有していたと思うけど
整備の委託とか出来ないわけ?
HACとかもATR42を整備をどっかの会社に委託してなかったっけ?
539名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 17:11:29.04ID:cCZ8vfy10 たしかここって他所の会社の整備関係のマニュアル盗むとか産業スパイ的行為やらかしてるし
国内他社と関係良くないのかもね
頭下げりゃJACなり天草エアラインなりノウハウは教えてくれたろうに
国内他社と関係良くないのかもね
頭下げりゃJACなり天草エアラインなりノウハウは教えてくれたろうに
540名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 17:12:56.98ID:21MntXeX0541名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 17:16:19.73ID:cCZ8vfy10 ジャムコが仙台でATRの整備やってなかったっけ?
近いのになんで委託やらなかったのやら
近いのになんで委託やらなかったのやら
542名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 17:16:27.05ID:r8Mxhpk+0 佐渡のちょろっとした改修なんだったんだマジで
2025/01/09(木) 17:25:47.96ID:SXlvdnMa0
既得権益者たちの中でチューチューしてるだけじゃないですよね?
違いますよね?違いますよね?
違いますよね?違いますよね?
544名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 17:33:19.20ID:ng3smM/D0 そりゃHACはJALグループですし重整備中はJACから貸出してもらうくらいだし
天草エアラインももともとJALグループのバックアップを
受けていただけあってHACと同じ対応だし
オリエンタルエアブリッジもANAにべったりだけど
トキエアそういうの無いからねえ
ただ重整備に関してはJACは自社機は自分とこでやるけど
HACは中国送りにしてるので他社の整備を受けるほどの余裕はないんだろうな
天草エアラインももともとJALグループのバックアップを
受けていただけあってHACと同じ対応だし
オリエンタルエアブリッジもANAにべったりだけど
トキエアそういうの無いからねえ
ただ重整備に関してはJACは自社機は自分とこでやるけど
HACは中国送りにしてるので他社の整備を受けるほどの余裕はないんだろうな
2025/01/09(木) 18:02:52.96ID:QvslzRN20
13日に乗る予定だったのに欠航か
546名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 18:20:58.34ID:57H5U37v0547名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 18:22:00.10ID:57H5U37v0 社長が新潟出身で佐渡に拘ったから
駄目路線を突き進んでるのに
駄目路線を突き進んでるのに
548名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 18:29:51.99ID:WkSD0jZt0 全便欠航14日まで延長か
ここまでくると本当に故障が原因なのか疑わしいな
本当は飛行機飛ばすお金もう無いから飛ばせないんじゃないの?
ここまでくると本当に故障が原因なのか疑わしいな
本当は飛行機飛ばすお金もう無いから飛ばせないんじゃないの?
2025/01/09(木) 18:33:27.20ID:Vx06Wykg0
佐渡なければそもそも県は金出してくれないだろ
2025/01/09(木) 19:27:46.88ID:J1m6uyam0
しかも佐渡空港に就航できる-600Sは開発中止
551名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 19:31:38.30ID:jTuYAeAM0 雪降ったら部品輸送できなくなって
メンテナンスも出来ないとか
あらかじめ書いてるから
飛ぶの無理じゃないの
メンテナンスも出来ないとか
あらかじめ書いてるから
飛ぶの無理じゃないの
552名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 19:37:35.17ID:WkSD0jZt0 そもそもハンガーもない新潟空港本拠地にしてるのが変だよ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 19:38:14.67ID:dyjpKADP0 この天気で格納庫も無いんだから直るものも直らない
なんかあったら仙台にある格納庫を借りるなんて以前言ってたと思うがそもそも飛べないだろうからな
なんかあったら仙台にある格納庫を借りるなんて以前言ってたと思うがそもそも飛べないだろうからな
554名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 19:43:56.96ID:57H5U37v0555名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 20:18:15.11ID:vyMNN7Z30 2号機は台湾の整備場の空きが出るのを待ってるんじゃないかと思う。
急に言われてもスケジュールで埋まってたら後回しになるだろう。
あと1号機は年末にも部品交換しているから部品待ちだけではなくATRの専門家待ちの部分もあるのではないかと思う。
急に言われてもスケジュールで埋まってたら後回しになるだろう。
あと1号機は年末にも部品交換しているから部品待ちだけではなくATRの専門家待ちの部分もあるのではないかと思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 20:21:52.23ID:AYWBvjcM0 ATRの人間が新潟に常駐してるんじゃなかったっけか
2025/01/09(木) 20:38:18.39ID:K2DlLTCF0
AIに聞いてみた。
運賃は優しくどの便でも3万円にしてあげた。当然昨今のような運休なしで100%飛んでの計算
ーー
収支分析
【条件】
* 座席数:70席
* 運賃:30,000円/席
* 路線:3路線
- 1路線:毎日1往復(2便/日)
- 2路線:週4日運航×2往復(8便/日)
* 経費:8,000万円/月(9.6億円/年)
【年間最大収入計算(搭乗率100%)】
1. 毎日運航路線
- 2便×365日 = 730便/年
2. 週4日運航路線
- 8便×4日×52週 = 1,664便/年
3. 総便数
- 730便 + 1,664便 = 2,394便/年
4. 年間最大収入
- 70席×30,000円×2,394便
- = 50.3億円
【必要搭乗率計算】
* 年間経費:9.6億円
* 必要搭乗率:9.6億円÷50.3億円×100 = 19.1%
【結論】
収支均衡には19.1%以上の搭乗率が必要
運賃は優しくどの便でも3万円にしてあげた。当然昨今のような運休なしで100%飛んでの計算
ーー
収支分析
【条件】
* 座席数:70席
* 運賃:30,000円/席
* 路線:3路線
- 1路線:毎日1往復(2便/日)
- 2路線:週4日運航×2往復(8便/日)
* 経費:8,000万円/月(9.6億円/年)
【年間最大収入計算(搭乗率100%)】
1. 毎日運航路線
- 2便×365日 = 730便/年
2. 週4日運航路線
- 8便×4日×52週 = 1,664便/年
3. 総便数
- 730便 + 1,664便 = 2,394便/年
4. 年間最大収入
- 70席×30,000円×2,394便
- = 50.3億円
【必要搭乗率計算】
* 年間経費:9.6億円
* 必要搭乗率:9.6億円÷50.3億円×100 = 19.1%
【結論】
収支均衡には19.1%以上の搭乗率が必要
558名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 20:47:17.76ID:vyMNN7Z30559名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 21:03:01.13ID:vyMNN7Z30 ヤフコメ
2ヶ月前に2万円でトキエア予約→gdgdを見かねてキャンセル希望→キャンセル料1万円なり
2ヶ月前に2万円でトキエア予約→gdgdを見かねてキャンセル希望→キャンセル料1万円なり
2025/01/09(木) 21:06:18.82ID:0nfzm5jt0
当日までまてば欠航になってキャンセル料かからんかったのにアホやな
561名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 21:25:45.01ID:ZFFtvw/Y0 2ヶ月前で2万円で売ってるのかよ
2025/01/10(金) 01:29:18.86ID:cwAD+fSl0
またAviation Wireで記事になってるのか
2025/01/10(金) 02:14:04.69ID:ufHlTfp+0
564名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 08:20:50.40ID:amU9TXP90 就航2年目で50万人の利用数と9千万円の営業利益と言う計画書で県から11.6億円の融資を受けた
2025/01/10(金) 08:39:23.97ID:9KeEg1TS0
まだ就航1年も経ってないからセーフ
566名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 08:39:59.43ID:LErhSY7r0 4機で50万人というトキエアの見積もりだったが、1機あたり1日8フライトするとしたら平均40人乗らないといけない。
72だと座席の6割だが42は常に満席という数字。
これを公言する社長も社長だわ。
72だと座席の6割だが42は常に満席という数字。
これを公言する社長も社長だわ。
2025/01/10(金) 09:28:19.22ID:M3HSjBLc0
50万人ならATR72、ATR42ともに1日8フライトで75%乗れば達成できるからそんな難しい値でもないやろ
LCCなんか85%乗って採算ラインだし
LCCなんか85%乗って採算ラインだし
2025/01/10(金) 11:48:30.01ID:30P4SFYd0
1月 搭乗率
丘珠 搭乗率 49.2% 就航率 93.3%
仙台 搭乗率 33.0% 就航率 96.7%
中部 搭乗率 74.9% 就航率 100%
中部FDAより搭乗率高いんか良くやっとる
丘珠 搭乗率 49.2% 就航率 93.3%
仙台 搭乗率 33.0% 就航率 96.7%
中部 搭乗率 74.9% 就航率 100%
中部FDAより搭乗率高いんか良くやっとる
2025/01/10(金) 11:49:16.87ID:8YA7Jrlz0
>>568
11月の搭乗率の間違い
11月の搭乗率の間違い
570名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 12:12:52.48ID:WULptGL40 FDAの小牧便は94.7だし福岡便やIBEXも85以上
新潟発着はこの会社の数字の悪さが際立ってる
新潟発着はこの会社の数字の悪さが際立ってる
571名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 12:18:04.68ID:tacUurFz02025/01/10(金) 12:43:38.89ID:szSxcZrT0
>>570
あっ、ほんとだわ見間違えてた
あっ、ほんとだわ見間違えてた
573名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 13:58:40.44ID:fxTD7T/B0 パーツが届かないのはトキエアがATR社に前払いの費用滞納してるからでは?という疑問がXで上がっているが果たして
574名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 14:17:54.93ID:qOC9Kszp0 県に提出した融資目的のの黒地化計画書では高額な客単価になると、学者が逆算で導き出して指摘している。50万人の利用だけでで黒字になるのではなく、かつ高額な客単価で実現できるということだな。
下記動画の10:33から
https://www.youtube.com/watch?v=LZyYMU6uPys
下記動画の10:33から
https://www.youtube.com/watch?v=LZyYMU6uPys
2025/01/10(金) 16:17:51.65ID:ZBMPDSBG0
>>574
この准教授は新潟のトキエアを推す団体や一般新潟県民向けに放送できる内容になるよう最大限気を使って話しているように見える
放送する方も使えるところを切り取っていると思われる
准教授の言葉の裏が読めない奴はアスペ
この准教授は新潟のトキエアを推す団体や一般新潟県民向けに放送できる内容になるよう最大限気を使って話しているように見える
放送する方も使えるところを切り取っていると思われる
准教授の言葉の裏が読めない奴はアスペ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 17:10:21.42ID:fxTD7T/B0 何かしらの支払い滞ってる可能性あるよね
キャッシュもうなさそうなの傍から見て明らかだし
キャッシュもうなさそうなの傍から見て明らかだし
577名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 17:12:06.39ID:E5UyWxr90 仙台にハンガーは確保してるのかもしれないが
こんだけトラブル多いとまず仙台に持って行くのすら困難というね
こんだけトラブル多いとまず仙台に持って行くのすら困難というね
578名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 18:44:29.90ID:WULptGL40 今NSTでやってたが15日に社長の説明会ってやつオンラインだって
2025/01/10(金) 18:59:13.40ID:G6vWmtYr0
就航1年目のFDAで15万人なのに、まともに飛べない会社が50万人は無理だわ
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2208Y_S0A720C1L61000/
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2208Y_S0A720C1L61000/
580名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 19:08:42.08ID:Nt0dOJyB0 部品が台湾経由で来るのかもな(フランス→台湾→日本)。
2025/01/10(金) 19:51:47.86ID:1xk9Oqr60
582名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 20:14:55.49ID:Ib8JNTJ10 >>578
破産かな
破産かな
583名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 20:19:43.15ID:Ib8JNTJ10 そもそも部品輸送でそんなに日数かかるか?
世界中で飛んでるATRのパーツだぞ?遅くても2-3日あれば調達可能だろ
なんか他に隠してる事態ないか?金回りの問題とか
世界中で飛んでるATRのパーツだぞ?遅くても2-3日あれば調達可能だろ
なんか他に隠してる事態ないか?金回りの問題とか
2025/01/10(金) 20:26:29.58ID:ZBMPDSBG0
可能性でいえばみんないろいろ想像はしてるでしょ
でもそれはただ単にゲスなことではなくてどんなことに対しても
何が起こる可能性があるか考えながらみんな生活してるものだしな
でもそれはただ単にゲスなことではなくてどんなことに対しても
何が起こる可能性があるか考えながらみんな生活してるものだしな
585名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 20:37:56.44ID:391+3G5A0 北海道のテレビ局は社長が会見って言ってる
オンラインだったら社長は新潟にいないのかもな
質疑応答無しで一方的に喋りそうだが
オンラインだったら社長は新潟にいないのかもな
質疑応答無しで一方的に喋りそうだが
586名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 20:40:25.34ID:fxTD7T/B0587名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 20:51:23.61ID:Ib8JNTJ10 そもそも2号機もまだ台湾に持って行っていないようだが?
これ整備の問題じゃなくて資金ヤバいんじゃねえのか
これ整備の問題じゃなくて資金ヤバいんじゃねえのか
2025/01/10(金) 20:55:53.18ID:1xk9Oqr60
燃料代金は先払いでオナシャス状態かな?
589名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 21:15:23.65ID:jme3WzY60 今わざわざこの会社を選んで予約を入れている人達ってどんな人達なんだろう
まあ今回の件が起こるかなり前から予約入れていた人達かも知れんが予兆はかなり前からあったし
まあ今回の件が起こるかなり前から予約入れていた人達かも知れんが予兆はかなり前からあったし
590名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 21:26:47.43ID:391+3G5A0 格納庫が無いってことは新潟空港のデッキから丸見えだし何もやってなければ部品来てないってことになるよな
591名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 07:32:06.85ID:1FnkR+/b0 ここまで対応遅いの見てると何かしら支払いとか返済が滞ってそうだな
燃料代とかパーツ費用あたりとか
燃料代とかパーツ費用あたりとか
2025/01/11(土) 07:37:17.84ID:JGxx+8ZN0
14日まで全便欠航で15日に社長会見
あっ察し
あっ察し
593名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 08:49:19.78ID:uJMqX9QW0 機材トラブルで全便欠航
15日オンライン記者会見
なぜ今しないんですかね
15日オンライン記者会見
なぜ今しないんですかね
594名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 08:55:02.68ID:1FnkR+/b0 >>593
そら現金欲しいから貰えるならギリギリまで粘るだろ
そら現金欲しいから貰えるならギリギリまで粘るだろ
2025/01/11(土) 09:12:43.48ID:UwrG4KJS0
トキエアお前買収されるのか!?
596名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 09:31:39.07ID:WRLiNU5J0 ここまで欠航続くと資金繰りや信用毀損問題ありそう
部品も掛け不可現金決済のみだから供給遅いのかも
大手の救済ない場合は詰みが近いね
部品も掛け不可現金決済のみだから供給遅いのかも
大手の救済ない場合は詰みが近いね
597名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 09:33:13.29ID:1FnkR+/b0 大手が救済する意味ないのよこの会社
特有の発着枠があるわけでもなし
仙台線以外は全て他社による並行路線だってあるし
特有の発着枠があるわけでもなし
仙台線以外は全て他社による並行路線だってあるし
598名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 10:49:24.03ID:A91vEtC50 15日の会見は3号機の稼働開始と成田への就航開始の発表
599名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 11:07:42.82ID:SuZWdm5C0 長谷川大本営発表は良い事しか言わないからな。裏では火の車だろ。
2025/01/11(土) 11:52:46.11ID:kuNhxvwb0
最初から成田空港に就航してればどうだったかな
601名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 12:35:57.53ID:FCfW6gpV0 成田なんて
それこそ新幹線に勝てない
安くないと乗らない利益ゼロの路線なのにw
それこそ新幹線に勝てない
安くないと乗らない利益ゼロの路線なのにw
602名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 12:39:00.36ID:FCfW6gpV0 そもそもATRでLCCやろうとしてる時点でお馬鹿経営なのに
ココで何度も
★需要が小さい新潟空港発着で
★安さが売りのLCC
★限定ライセンス持ちが僅かしか居ないATRのパイロットや整備士なんて確保が困難
★佐渡に飛ばそうとして600sを発注
コレで成功したら奇跡だわ
ココで何度も
★需要が小さい新潟空港発着で
★安さが売りのLCC
★限定ライセンス持ちが僅かしか居ないATRのパイロットや整備士なんて確保が困難
★佐渡に飛ばそうとして600sを発注
コレで成功したら奇跡だわ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 12:43:48.56ID:FCfW6gpV0 佐渡に飛ばしたいなら
アイランダーやツインオッターで
https://dehavilland.com/twin-otter-classic-300-g/
新潟県や佐渡市から補助金貰いながらシコシコやってれば良いんだし
LCCなら中古機材が豊富でパイロットや整備士に困らないB737で高需要路線だけ飛ばしてれば良いんだし
何もかもピント外れ
アイランダーやツインオッターで
https://dehavilland.com/twin-otter-classic-300-g/
新潟県や佐渡市から補助金貰いながらシコシコやってれば良いんだし
LCCなら中古機材が豊富でパイロットや整備士に困らないB737で高需要路線だけ飛ばしてれば良いんだし
何もかもピント外れ
604名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 13:12:58.08ID:InBo2Qbr0 資金繰り怪しいと思われる証拠がどんどん出てきたし
1月乗り切れるかも危うい
1月乗り切れるかも危うい
605名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 13:14:51.61ID:1FnkR+/b02025/01/11(土) 13:21:13.52ID:JGxx+8ZN0
2025/01/11(土) 13:26:00.32ID:sH1Eibut0
>>595
買収どころか事業停止で廃業。会社解散でしょ。
買収どころか事業停止で廃業。会社解散でしょ。
608名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 13:28:29.06ID:1FnkR+/b0 >>602
それに加えて気象変動の激しい新潟でハンガーも設置せず整備を考慮しなかった上に仙台のハンガーを借りて乗り切ろうとしたこと
さらに門限の早い新潟空港を本拠にしてしまったこと
門限の問題やハンガー未設置についてはトキエアだけを責めることはできないかもしれないが
そもそもそんなとこを知ってた上で補助金目当てに新潟を拠点にしたトキエアが悪い
それに加えて気象変動の激しい新潟でハンガーも設置せず整備を考慮しなかった上に仙台のハンガーを借りて乗り切ろうとしたこと
さらに門限の早い新潟空港を本拠にしてしまったこと
門限の問題やハンガー未設置についてはトキエアだけを責めることはできないかもしれないが
そもそもそんなとこを知ってた上で補助金目当てに新潟を拠点にしたトキエアが悪い
609名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 13:29:50.01ID:igcMjlLO0 >>583
どこかの空港から陸上輸送なんじゃない?
どこかの空港から陸上輸送なんじゃない?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 16:38:40.89ID:/XAa5MIM0 低価格を売りにする=薄利多売なのに丘珠みたいな片道600kmをプロペラ機で飛ばすのは
いくらランニングコストが安くても悪手だわ(神戸もしかり)。
いくらランニングコストが安くても悪手だわ(神戸もしかり)。
2025/01/11(土) 16:45:30.47ID:6jW0dD4Y0
とはいっても事実上の三セクだから新潟がどれくらい金出すか次第よな
2025/01/11(土) 16:51:39.31ID:dxWEg4we0
新潟県営航空で小っちゃいの一機で新潟佐渡だけ飛ばして年間赤字10億くらいだして
県民の足と観光のために必要なんですとか言ってた方がまだマシだったか
県民の足と観光のために必要なんですとか言ってた方がまだマシだったか
613名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 16:59:19.43ID:WRLiNU5J0 >>607
そうなったら花角の政治責任は免れんな
そうなったら花角の政治責任は免れんな
2025/01/11(土) 17:03:17.90ID:dxWEg4we0
政治家も誰も責任は負わないし地元メディアも何も言わないし
一般県民が何か言っても黙ってろカスで終了
一般県民が何か言っても黙ってろカスで終了
615名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 18:07:09.27ID:jclyQxqB0 臨時ダイヤ(1機での運航)>>198内での欠航
1月7日(火)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
1月8日(水)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月9日(木)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月10日(金)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
1月7日(火)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
1月8日(水)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月9日(木)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月10日(金)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
616名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 18:09:15.10ID:jclyQxqB0 以降、公式サイト上、全便「計画運休」表示になり、冬ダイヤ2機での欠航
1月11日(土)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月12日(月)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月13日(火)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月14日(水)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月11日(土)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月12日(月)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月13日(火)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月14日(水)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
617名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 19:20:04.40ID:/Y3+P6+N0 >616は間違い、次に修正します。すみません。
以降公式サイト上、全便「計画運休」表示になり、冬ダイヤ2機運航体制での欠航
1月11日(土)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月12日(日)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月13日(月)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月14日(火)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
以降公式サイト上、全便「計画運休」表示になり、冬ダイヤ2機運航体制での欠航
1月11日(土)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月12日(日)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月13日(月)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV401 新潟→中部 ×
BV402 中部→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
1月14日(火)
BV201 新潟→仙台 ×
BV202 仙台→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV203 新潟→仙台 ×
BV204 仙台→新潟 ×
618名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 19:36:50.90ID:c118WAaK0 >>611
出資ではなく融資だから三セクではないが、返済の優先順位が低いという意味で「みたいなもの」ではあると思う。
出資ではなく融資だから三セクではないが、返済の優先順位が低いという意味で「みたいなもの」ではあると思う。
2025/01/11(土) 21:32:03.63ID:DsUOxxLF0
ここまで×が多いと、もうインフラとしての信用が失われてるよ
2025/01/11(土) 21:46:17.63ID:tvHfqdJA0
>>598
就航1周年記念パーティーの告知だと思うのだが。
就航1周年記念パーティーの告知だと思うのだが。
2025/01/11(土) 22:43:39.57ID:P1yIdPZV0
>>619
それだと元は信用があったみたいじゃないですか
それだと元は信用があったみたいじゃないですか
2025/01/11(土) 23:14:17.68ID:eQvGG/5l0
2025/01/11(土) 23:30:16.70ID:KuP3AuON0
新潟県民が望んだトキエアだし新潟県の税金がいくら注ぎ込まれようともなんともないでしょ
2025/01/11(土) 23:43:27.21ID:Ji+bruFp0
ほとんどの県民は望んでもいないし、ごく少数の望んでいた県民の期待をも裏切るグダグダトキエアw
2025/01/11(土) 23:48:20.27ID:z0abbRag0
一番期待されていたところに使うはずだった機材が開発中止でどうすんのよ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 01:30:20.26ID:MZHwM2Ns02025/01/12(日) 05:23:32.60ID:HNYBp6Re0
>>620
今の状況でそれができたら彼は漢の中の漢だろう
今の状況でそれができたら彼は漢の中の漢だろう
628名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 08:34:06.92ID:vZvJ3O4m0 今年どころか今月保つかももう微妙だな
元々無かったけどここまで信用が失われてはまともに飛ぶようになっても誰も乗らんよ
自社でまともに整備できないから事故の危険性を払拭できないし破産したらチケットで払った金戻って来なかったりするし
トランスアジアとかエアアジアは結局払った金戻って来なかっただろ?
ここもいつ破産してもおかしくないし
元々無かったけどここまで信用が失われてはまともに飛ぶようになっても誰も乗らんよ
自社でまともに整備できないから事故の危険性を払拭できないし破産したらチケットで払った金戻って来なかったりするし
トランスアジアとかエアアジアは結局払った金戻って来なかっただろ?
ここもいつ破産してもおかしくないし
629名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 11:22:01.79ID:Q7EPZRK20630名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 11:26:12.49ID:vZvJ3O4m0 トキエアのオペレーション担当見たけどエアアジアジャパン出身なのか…
そりゃあかんわ
そりゃあかんわ
631名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 11:30:23.24ID:Q7EPZRK20 チケット買うのもそろそろ危険だな欠航しても金返って来ない可能性あるぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 11:37:05.51ID:FkeXW2860 FDAは15機を所有した中でチャーターを行っている。でもここはATR42の1機だけで佐渡のチャーターを行うと言う。はたしてこれだけ信用を落として、1機しか充てがうことができないのに注文がくるのだろうか?会見では「ATR42で佐渡のチャーターを展開する」と目指す話で負い目を感じることなく言うのだろうな。
633名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 12:16:52.41ID:+IDmNWud0 社長がついこの前の新年祝賀パーティーに出席して調子良さげなコメントしている余裕もあるしまだ経営は大丈夫でしょう
しかし各方面から追加融資や出資してもらいベースとなる新潟空港に整備用のハンガーを確保すべきだと思う
厳しい気象条件下吹きさらしの空港で航空機整備を行っている現状は早急に改善すべき
今の状態が続けば整備士達のモチベーションも下がりもっと大きな問題も起きかねない
しかし各方面から追加融資や出資してもらいベースとなる新潟空港に整備用のハンガーを確保すべきだと思う
厳しい気象条件下吹きさらしの空港で航空機整備を行っている現状は早急に改善すべき
今の状態が続けば整備士達のモチベーションも下がりもっと大きな問題も起きかねない
634名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 16:05:55.58ID:UjaayIl10 2号機空輸中
635名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 16:52:06.23ID:pby8VDdE0 今日は那覇まで行って(もう着くが)、明日台湾かな。
2025/01/12(日) 20:50:54.25ID:MMQRWzIv0
15日の会見は「倒産しました」報告なんじゃ?
637名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 23:54:26.72ID:/o24od4p02025/01/13(月) 07:49:51.95ID:PTx03O7y0
>>632
チャーターは佐渡のみなの?
チャーターは佐渡のみなの?
639名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 08:45:03.36ID:zv1v/WwG0 半月飛ばない状態で資金繰り大丈夫なん?
資金はそれなりにあったエアアジア・ジャパンですら潰れたんだぞ?
資金はそれなりにあったエアアジア・ジャパンですら潰れたんだぞ?
640名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 09:50:29.10ID:reSFWCbB0 >>638
社長は佐渡路線は定期路線の免許ではなく、まずはチャーターで飛ばしたいとコメントしている。
その辺とごっちゃになっている部分もあるかとは思うが、チャーターをやるとしたら新潟起点じゃないかと思う。
社長は佐渡路線は定期路線の免許ではなく、まずはチャーターで飛ばしたいとコメントしている。
その辺とごっちゃになっている部分もあるかとは思うが、チャーターをやるとしたら新潟起点じゃないかと思う。
641名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 10:32:20.12ID:reSFWCbB0 2号機が台南に向けて離陸。
1号機よりも早く復帰したりして。
1号機よりも早く復帰したりして。
642名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 11:15:14.34ID:X1Gbarij0 少しでも延命する気があるなら3号機は新潟に持って来なければ良いのに。でもそんなことできないのか?取引先に財務悪化を見せることになるからな。
643名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 13:20:26.07ID:zv1v/WwG0 新潟からだとジェットフォイルでいいわな
搭乗までの時間考えると飛行機と差がない
こうなると7000円未満にしないと客は来ないぞ?
搭乗までの時間考えると飛行機と差がない
こうなると7000円未満にしないと客は来ないぞ?
644名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 14:11:16.60ID:XPjXRegL02025/01/13(月) 14:39:18.31ID:6+ohqvcZ0
就航から1年持たないで経営破綻なんてことは流石に・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 19:44:25.16ID:Uqj1Oeca0 新潟の病院みたいにいついつまでに手持ち資金が枯渇するとか言いそうだな
そもそもオンラインの説明会なのか会見なのかどっちなんだろうか
そもそもオンラインの説明会なのか会見なのかどっちなんだろうか
647名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 15:08:10.62ID:qYdbyepJ0 部品交換に伴う機材整備(JA01QQ)完了のお知らせ
詳細は下記リンクおよび添付画像をご参照いただきますようお願い申し上げます。 ご利用のお客様には多大なるご不便・ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
詳細は下記リンクおよび添付画像をご参照いただきますようお願い申し上げます。 ご利用のお客様には多大なるご不便・ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 19:26:49.52ID:uiyOdmQb0 トキエア(新潟市東区)1月15日から運航再開へ
1/14(火) 19:02配信
新潟日報
>トキエアは1月15日、オンラインで記者会見を開き、12月以降続いた欠航やダイヤ変更について説明する。
1/14(火) 19:02配信
新潟日報
>トキエアは1月15日、オンラインで記者会見を開き、12月以降続いた欠航やダイヤ変更について説明する。
649名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 19:36:56.72ID:Ahyu1ToV0 それ見れるの地元メディアだけかもな
650名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/14(火) 19:43:05.71ID:q7WYhkJs0 この調子だと来週にはまた故障して長期間欠航しそう
651名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 05:14:25.76ID:TbBzMqur0 安定運航のためにも県が新潟空港に一棟だけでいいのでトキエアの格納庫を造ってあげてほしい
2025/01/15(水) 09:19:35.47ID:uY/eqlPl0
再開初便は雪のため欠航・・・つくづく運のない・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 17:20:52.55ID:QcENLfrX0 会見の記事が出たな
2025年度は黒字化できる状態じゃない
今度はセントレアで格納庫借りることができる
神戸は3/31就航をめざす
3号機は3月末に運用に入る
2025年度は黒字化できる状態じゃない
今度はセントレアで格納庫借りることができる
神戸は3/31就航をめざす
3号機は3月末に運用に入る
2025/01/15(水) 17:34:47.98ID:w+S9u98N0
一般人が見れないオンライン記者会見だと思うけど
一般人は報道各社から会見内容の一部を又聞きするというのは
なんだか時代遅れでブラックボックス感がある気がするね
一般人は報道各社から会見内容の一部を又聞きするというのは
なんだか時代遅れでブラックボックス感がある気がするね
2025/01/15(水) 17:36:03.22ID:3gx7U62o0
記者クラブ?
656名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 19:13:13.99ID:7nGRe5M20 毎日新聞
>全便欠航という事態を回避するための対策として、破損しやすい部品などを
>あらかじめ手元に保有しておくことや、屋内で整備・点検を行うためのスペース確保を挙げた。
>スペース確保については今後、中部国際空港(愛知県)にある岡山航空(岡山県)の
>格納庫を借用する方向だ。
部品に関しては今さら感が・・・。
>全便欠航という事態を回避するための対策として、破損しやすい部品などを
>あらかじめ手元に保有しておくことや、屋内で整備・点検を行うためのスペース確保を挙げた。
>スペース確保については今後、中部国際空港(愛知県)にある岡山航空(岡山県)の
>格納庫を借用する方向だ。
部品に関しては今さら感が・・・。
657名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 19:13:58.47ID:7nGRe5M20 >>656
すまん、産経新聞だった。
すまん、産経新聞だった。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 20:18:53.91ID:Lw8nu+7N02025/01/15(水) 20:30:52.11ID:0LxZ2SeL0
長岡じゃねーか
660名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 21:34:22.28ID:0m6WXkUw02025/01/16(木) 01:17:01.91ID:Egei3tpk0
今日の新潟ー丘珠
10時 ,4人
14時,6人
予約入っています。
10時 ,4人
14時,6人
予約入っています。
2025/01/16(木) 15:51:29.83ID:HC2QnC3u0
神戸3/30からか
663名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 16:29:47.15ID:fJ2Of1XO02025/01/16(木) 16:31:03.85ID:SBh+dI2O0
仙台1往復にして神戸2往復にできませんか社長
2025/01/16(木) 16:35:44.30ID:kGNuYkwd0
結局
ATR72 丘珠、仙台2往復ずつ
ATR72 中部2往復、神戸1往復
ATR42 成田2往復、佐渡2〜4往復
ATR42 チャーター
みたいな感じ?
ATR72 丘珠、仙台2往復ずつ
ATR72 中部2往復、神戸1往復
ATR42 成田2往復、佐渡2〜4往復
ATR42 チャーター
みたいな感じ?
666名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 17:32:55.42ID:fJ2Of1XO0667名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 19:21:26.41ID:2HlpWNCN0 >>664
できません。仙台線の日帰りツアー商品の構想があると社長が言ってる。
できません。仙台線の日帰りツアー商品の構想があると社長が言ってる。
2025/01/16(木) 19:43:41.99ID:1At9Dq5G0
>>662
「2024年度神戸線は搭乗率80%達成!」とかする狙いか?
「2024年度神戸線は搭乗率80%達成!」とかする狙いか?
2025/01/16(木) 19:49:10.07ID:/5HcsVXz0
>>667
減便してるしその計画はまだ生きてるんか?
減便してるしその計画はまだ生きてるんか?
2025/01/16(木) 21:37:46.76ID:Egei3tpk0
671名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 22:23:30.58ID:EjLEEGOu0 空港カウンターの家賃
空港施設利用料
空港カウンター職員の賃金
空港内事務所の家賃
グランド会社(株式会社エスエーエス)への委託料
空港施設利用料
空港カウンター職員の賃金
空港内事務所の家賃
グランド会社(株式会社エスエーエス)への委託料
672名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 22:28:40.60ID:EjLEEGOu0 鈴与は空港の地上支援業務で20年以上の歴史があって
親会社も資金力が有るから続けられてるけど
親会社無し、地上支援業務は外部委託、
鈍足ATRでドンドン路線拡大して
どうやって黒字化出来るんだか?
親会社も資金力が有るから続けられてるけど
親会社無し、地上支援業務は外部委託、
鈍足ATRでドンドン路線拡大して
どうやって黒字化出来るんだか?
673名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 23:52:37.44ID:2HlpWNCN0 >>669
一ヶ月くらい前のテレビ局のインタビューに答えてた。
一ヶ月くらい前のテレビ局のインタビューに答えてた。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 00:08:51.32ID:VN1PTrS502025/01/17(金) 00:26:42.51ID:sXGmNb6t0
1日1370人乗せたら年間50万人超えるのか
70人乗せて12便飛んだら1日840人
70人乗せて20便飛んで1日1400人だから20便は飛ばさないとまずのところ数字上届かないと思われ
70人乗せて12便飛んだら1日840人
70人乗せて20便飛んで1日1400人だから20便は飛ばさないとまずのところ数字上届かないと思われ
2025/01/17(金) 07:24:38.79ID:QJw1OCDj0
50万人ならATR72、ATR42ともに1日8フライトで75%乗れば達成できるか値やぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 07:26:52.66ID:ES3eHbmV0679名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 11:38:51.87ID:dla+Hnj20 路線拡大の前に運用数の削減と整備拠点の確保が先では?
今のままならまた欠航遅延多発だろ
今のままならまた欠航遅延多発だろ
680名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 11:40:32.99ID:ycdS+pRN0 中部の格納庫を借りるって方針がズレてるのよ
いちいち新潟から整備のために持っていくのかと
これまで新潟から飛べないくらいの故障繰り返してんのにそれで何か起こったら中部まで持っていけるのか?
いちいち新潟から整備のために持っていくのかと
これまで新潟から飛べないくらいの故障繰り返してんのにそれで何か起こったら中部まで持っていけるのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 12:20:21.55ID:ES3eHbmV02025/01/17(金) 12:52:10.28ID:2eOj1nwp0
そら陸送よ
683名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 14:26:15.43ID:E6quMlwL0 以前仙台と言ってたのが中部に変わっただけ
現地でのトラブルはともかく今回のように飛べなきゃ意味が無い
自前で新潟に作る気は無いんだろな
現地でのトラブルはともかく今回のように飛べなきゃ意味が無い
自前で新潟に作る気は無いんだろな
684名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 16:15:01.76ID:ES3eHbmV0 >>683
ナミックスが機体を2機買ってくれたから、ついでに5億、10億出して格納庫を作ってくれんかな?
ナミックスが機体を2機買ってくれたから、ついでに5億、10億出して格納庫を作ってくれんかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 18:16:06.89ID:xp+JK9120 >>684
そこまですんならなミックスが経営を…
そこまですんならなミックスが経営を…
2025/01/17(金) 19:05:08.69ID:voXEkF6G0
今日20時の仙台新潟
12人購入済で24万以上の売り上げ確実。
復活と言っていいと思う。
12人購入済で24万以上の売り上げ確実。
復活と言っていいと思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 19:06:15.88ID:A0+iaLs10 航空新聞社の記事
>中部空港の格納庫活用については、岡山航空が保有している格納庫スロットを借りる方向で調整を進めているとのこと。
>いつ頃から借用することができるかは、現時点で決定していない。
>中部空港の格納庫活用については、岡山航空が保有している格納庫スロットを借りる方向で調整を進めているとのこと。
>いつ頃から借用することができるかは、現時点で決定していない。
2025/01/17(金) 19:32:37.52ID:V99QpTlm0
岡山?
2025/01/17(金) 19:33:01.57ID:V99QpTlm0
ああ空港じゃなくて航空か
690名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/18(土) 12:33:03.59ID:auSp5pvt0 結局仙台の格納庫を借りると言った話から全く進歩してないってことじゃん
長期間の欠航や遅延多発になるのは解消しないだろうね
長期間の欠航や遅延多発になるのは解消しないだろうね
691名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/18(土) 12:52:03.08ID:lrLzn8Qz0 >>690
今回の中部も「調整を進めている」だからどなるやら。
今回の中部も「調整を進めている」だからどなるやら。
692名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/18(土) 13:37:28.88ID:ISOc7XL60 旧スレでテント式の格納庫を建てると言う話があった
693名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/18(土) 16:50:52.19ID:lrLzn8Qz0 >>692
テント式は雨は大丈夫だけど雪の重みは厳しいんじゃないかな。
テント式は雨は大丈夫だけど雪の重みは厳しいんじゃないかな。
2025/01/18(土) 17:55:22.85ID:KEHhAQAk0
三国峠を切り崩せば新潟に雪は降らないし、出た土で海を埋めれば佐渡と陸続きにすればいいよな
そうすればトキエアはいらない
そうすればトキエアはいらない
2025/01/18(土) 22:51:07.20ID:wQLdzioI0
テントだと風で飛ばされそう
2025/01/18(土) 23:08:48.93ID:+3vdEcEB0
ttps://x.com/boroborolioyd/status/1880592130525327493?t=O_QQUU6kfuBiWH-Uq1CSEg&s=19
野ざらしで炎天下、猛吹雪、雨で修理整備させとけばいいという考えだったのだろうか。整備の人可哀想じゃないの。考え方がせこいんだよ。
維持運営は後回しで航路開拓に費やした。
野ざらしで炎天下、猛吹雪、雨で修理整備させとけばいいという考えだったのだろうか。整備の人可哀想じゃないの。考え方がせこいんだよ。
維持運営は後回しで航路開拓に費やした。
2025/01/18(土) 23:56:09.87ID:NAdzRnTU0
>>696
自分のアカウント?
自分のアカウント?
698名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 09:28:02.33ID:uk0lcm6W0 並行で他社が飛ばしてたり高速バスが走ってたりするようなところしかないし
時刻表をちゃんと守れないようじゃよそに流れるだけだよね
神戸にしたって大手が伊丹線飛ばしてるし
成田も新幹線がある以上は安くないと乗らないだろ
根本的に戦略が間違ってる
50万人とか今の新潟空港の利用客数知っててやってんのならお笑いとしか言いようがない
今で年間100万人いくかどうかってくらいしかいないんだぞ?
時刻表をちゃんと守れないようじゃよそに流れるだけだよね
神戸にしたって大手が伊丹線飛ばしてるし
成田も新幹線がある以上は安くないと乗らないだろ
根本的に戦略が間違ってる
50万人とか今の新潟空港の利用客数知っててやってんのならお笑いとしか言いようがない
今で年間100万人いくかどうかってくらいしかいないんだぞ?
699名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 09:36:23.21ID:AcmeoklT0 整備拠点を新潟に置けないのなら最初から仙台か中部を拠点にしとけばよかったのでは?
ますますこの会社は何をしたいのかわからない
ますますこの会社は何をしたいのかわからない
700名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 10:35:43.49ID:zh/jvlfv0 >>699
FDAも静岡の鈴与が親会社だったから
静岡空港を本拠地にしてたけど
すぐに便利な名古屋空港に変更したから
そのパターンで中古国際を本拠地にすれば良い
社長が新潟生まれだから、採算考えずに
「佐渡に定期便復活」で様々な目論見を誤った
FDAも静岡の鈴与が親会社だったから
静岡空港を本拠地にしてたけど
すぐに便利な名古屋空港に変更したから
そのパターンで中古国際を本拠地にすれば良い
社長が新潟生まれだから、採算考えずに
「佐渡に定期便復活」で様々な目論見を誤った
701名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 10:36:03.87ID:zh/jvlfv0 中古じゃなくて中部ね
702名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 13:27:08.98ID:yokzWjtC0 中部で夜間に格納庫で整備するとしたら404便と翌朝の401便を欠航させるんだろうか?
まあ、この先も週4で飛ばすなら運休日にやればいいけど、わざわざ整備のために
乗務員の賃金と燃料代を払って回送するのは無駄だと思うけどな。
まあ、この先も週4で飛ばすなら運休日にやればいいけど、わざわざ整備のために
乗務員の賃金と燃料代を払って回送するのは無駄だと思うけどな。
2025/01/19(日) 19:22:17.07ID:tQEQxdtC0
>>694
角栄かよ
角栄かよ
2025/01/19(日) 20:30:20.68ID:nAyNqpje0
角栄でも山を崩す事は出来なかったな。
705名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 22:01:40.75ID:A+0Vawkt0 この体制じゃ機材増やしても遅延も欠航も改善しないだろうね
解決する方法は運用を減らして格納庫のない新潟拠点を止めることだが
解決する方法は運用を減らして格納庫のない新潟拠点を止めることだが
2025/01/19(日) 22:45:50.22ID:AFWZy3wb0
仙台のJAMCOに整備委託して格納庫借りればよかったんじゃない?
2025/01/19(日) 23:18:49.07ID:iETBvwTL0
明日の搭乗者予定数
新潟丘珠12,8
新潟中部43,24
新潟仙台5*3,10*1
210万円
新潟丘珠12,8
新潟中部43,24
新潟仙台5*3,10*1
210万円
2025/01/20(月) 01:43:25.13ID:g5nj+fRb0
中部がドル箱っぽいね
709名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/20(月) 04:41:32.31ID:0/X57uNZ0 仙台線の火水木の運行は今週で終わり
それにしても>>707の月曜の今日は酷い数字だ
それにしても>>707の月曜の今日は酷い数字だ
710名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/20(月) 04:41:32.64ID:0/X57uNZ0 仙台線の火水木の運行は今週で終わり
それにしても>>707の月曜の今日は酷い数字だ
それにしても>>707の月曜の今日は酷い数字だ
2025/01/20(月) 07:28:14.20ID:DQIVRvfV0
トキエアは当日直前で買う人が多いからね
712名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/20(月) 12:57:57.43ID:hJU/faJs0 >>706
JAMCOはATRをやってないから場所貸しならともかく整備は無理。
JAMCOはATRをやってないから場所貸しならともかく整備は無理。
713名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/20(月) 16:59:34.87ID:hJU/faJs0 >>710
結果、神戸がどうなるかわからないけど3月末までは月の半分は1機が遊ぶわけか。
ナミックスが「2機のリース代は支払えるようになってからでいいですよ」と言ってくれるのかな?
(72のうち1機は別のリース会社だからさすがに待ってもらえんだろうけど)
結果、神戸がどうなるかわからないけど3月末までは月の半分は1機が遊ぶわけか。
ナミックスが「2機のリース代は支払えるようになってからでいいですよ」と言ってくれるのかな?
(72のうち1機は別のリース会社だからさすがに待ってもらえんだろうけど)
714名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/20(月) 19:16:43.02ID:GFNOWo7t0 明日の103便から2号機復帰。予定より1日遅れ(各社)
715西 ◆h4fkt1/Avc
2025/01/20(月) 20:29:52.83ID:PIlBWEPH0 【トキエア】欠航相次ぐ・・・トラブル後初、社長が会見:来年度黒字化「厳しい状況」【新潟】スーパーJにいがた1月15日OA
https://www.youtube.com/watch?v=6OOXMzTcr-M
誰も黒字化できると思ってないから。
ATR42じゃなくてATR72を選んだ時点で自爆願望があるとしか思えないからね。
https://www.youtube.com/watch?v=6OOXMzTcr-M
誰も黒字化できると思ってないから。
ATR42じゃなくてATR72を選んだ時点で自爆願望があるとしか思えないからね。
716名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 05:59:54.25ID:3ONtnUxF0 今回の会見は自発的に行ったのではなく県庁内から声が出たからだってさ
初就航日の発表しないから知事と商工会頭から苦言を呈されたとかもあったな
初就航日の発表しないから知事と商工会頭から苦言を呈されたとかもあったな
717名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 09:42:39.05ID:1B+PE9j70 あれを会見って言えるのかね
オンライン説明会って言ってたじゃんか
オンライン説明会って言ってたじゃんか
718名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 10:58:43.46ID:M5IgVPqK0 2号機は9時に那覇を出て、いま足摺岬を通過。
新潟は遠いな。
新潟は遠いな。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 11:14:44.83ID:w1glDACS0720名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 16:50:21.46ID:n5IVOTtB0721名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 16:58:20.69ID:Fdjap1KN0 >>720
し、新千歳だから…。
し、新千歳だから…。
2025/01/21(火) 17:07:49.38ID:6T/9UEAI0
というかJALが運行してたのをFDAに移管するだけだから大して変わらん
723名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 17:09:43.20ID:j4frgRgV0 夏ダイヤは丘珠に切り替えできるからな
もちろん構想にあるだろうな
もちろん構想にあるだろうな
724名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 17:09:44.53ID:Fdjap1KN0 JALとコードシェアと書いてるからJAIRが撤退してFDAが入る感じやな。
725名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 17:11:35.48ID:ah36z2e60 J-AIRがFDAに切り替わったところで誰もトキエアなんか乗らないだろ
信頼性が段違いすぎる
信頼性が段違いすぎる
726名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 17:12:00.23ID:Fdjap1KN0 >>722
価格体系が変わるからトキエアには脅威だよ。
価格体系が変わるからトキエアには脅威だよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 17:22:43.27ID:n5IVOTtB0 FDA 新潟→新千歳 飛行時間1時間15分
最安値7000円から 新千歳は滑走路2本に
ILSはCATⅢb(国内最高規格)
トキエア 新潟→丘珠 飛行時間1時間35分
最安値6900円から 豪雨、豪雪、吹雪、濃霧時は欠航率が高くなる
最安値7000円から 新千歳は滑走路2本に
ILSはCATⅢb(国内最高規格)
トキエア 新潟→丘珠 飛行時間1時間35分
最安値6900円から 豪雨、豪雪、吹雪、濃霧時は欠航率が高くなる
2025/01/21(火) 18:13:40.58ID:CsJAYgrX0
7000えんなのは会員のみだけどね
2025/01/21(火) 18:14:20.27ID:CsJAYgrX0
一般の最安は8000えん+燃料調整費で9000円前後だろうね
730名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 18:46:45.41ID:j4frgRgV0 トキは運航可否の不安により予約のキャンセルに踏み切る事が多いよね
キャンセル料は最高5000円〜、往復予約なら10000円にもなる
キャンセル料は最高5000円〜、往復予約なら10000円にもなる
731名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 18:55:24.01ID:n5IVOTtB0 何でココでトキエア擁護してるのか
良く分からないけどw
トキエアも丘珠線は殆どセールしてなく
丘珠空港は都心部に近いけど
札幌駅への直通バスは休止
地下鉄栄町までの路線バス経由で札幌駅から約30分
札幌から新千歳空港駅まで約38分
新千歳から新潟だとダブルトラックで
片方の航空会社都合で欠航しても
振替搭乗出来るし、これで全然勝ち目無くなった
って言ってるんだよwww
良く分からないけどw
トキエアも丘珠線は殆どセールしてなく
丘珠空港は都心部に近いけど
札幌駅への直通バスは休止
地下鉄栄町までの路線バス経由で札幌駅から約30分
札幌から新千歳空港駅まで約38分
新千歳から新潟だとダブルトラックで
片方の航空会社都合で欠航しても
振替搭乗出来るし、これで全然勝ち目無くなった
って言ってるんだよwww
732名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 19:16:23.15ID:ah36z2e60 仙台と札幌はもうこれでトドメだな
そろそろ会社畳んだ方がいいと思うぞ
そろそろ会社畳んだ方がいいと思うぞ
2025/01/21(火) 19:57:04.80ID:UBEIfy+f0
>片方の航空会社都合で欠航しても振替搭乗出来るし、
どゆこと?
どゆこと?
2025/01/21(火) 20:04:38.14ID:+9U7FFYq0
来年度も赤字で乗り切る気ですから
735名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 20:12:44.35ID:n5IVOTtB0736名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 20:26:24.20ID:z563HTb+0 >>735
「JALグループ各社」にFDAは入るのだろうか?
「JALグループ各社」にFDAは入るのだろうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 20:33:06.05ID:n5IVOTtB0 つまんないツッコミ
いつもLCCしか使ってないから
振替搭乗なんて利用した事ないだけだろw
ビジネス客ならJALコードシェア便で購入すれば
機材ぐりや機材故障で欠航になっても
ANA便に振替られるし
いつもLCCしか使ってないから
振替搭乗なんて利用した事ないだけだろw
ビジネス客ならJALコードシェア便で購入すれば
機材ぐりや機材故障で欠航になっても
ANA便に振替られるし
2025/01/21(火) 20:38:12.06ID:Y/FtDCZP0
丘珠空港から札幌のバスは冬だけ運休なだけや
739名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 21:01:49.41ID:z563HTb+02025/01/21(火) 21:20:31.43ID:zK6frSn10
FDAは他社振替やってないみたいなの書いてあった気がする
JALで航空券取ったのならやって貰えるかもだけど、FDAや ANAで取った場合はやってもらえないかもね
知恵袋ではANAからFDAに振替してもらったけど手続きめんどかった的なこと書いてある人いるからできなくはないんだろうけど
JALで航空券取ったのならやって貰えるかもだけど、FDAや ANAで取った場合はやってもらえないかもね
知恵袋ではANAからFDAに振替してもらったけど手続きめんどかった的なこと書いてある人いるからできなくはないんだろうけど
741名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 22:00:21.61ID:dsWXe94L0 丘珠撤退の理由ができちゃったな
2025/01/21(火) 22:03:26.65ID:ppKZ9t1/0
ジェイエアからFDAに移すなら夏だけでもそれこそ新千歳じゃなくて丘珠にすればええのに
2025/01/21(火) 22:38:19.24ID:9x4MAz9f0
FDAの新潟新千歳便はさすがに夏は丘珠発着という運用にはしなかったんだな
744名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 17:10:50.39ID:DLpU1l230 新千歳発着で新潟以外にも飛ばすから丘珠では都合が悪いんだろう。
745名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 18:39:43.53ID:eX0VOHfE0 JALから移管1年目ならまず以前のを踏襲するのは当たり前じゃないか?
746名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 21:27:39.40ID:Yf2QWbQL0 明日で火〜木の仙台の運航は終わるが中部もデイリーにならないから2機のうち1機は年の半分は新潟空港で遊ぶわけか。
もう1機も年の半分は1日6時間(丘珠2往復)しか使わないし、これで黒字になるとは思えんけどな。
もう1機も年の半分は1日6時間(丘珠2往復)しか使わないし、これで黒字になるとは思えんけどな。
2025/01/22(水) 22:07:42.94ID:9FnijQVr0
ここ3ヶ月くらいの搭乗率どのくらいなんだろうね
2025/01/22(水) 22:31:58.07ID:N5UlSklI0
土日の予約
丘珠8%
仙台5%
中部80%30%*3
埋まってる
丘珠8%
仙台5%
中部80%30%*3
埋まってる
749名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 08:54:56.13ID:sOla/sFg0 仙台は近すぎて、逆に丘珠はATRでは遠すぎるし競合他社もいるから中部がちょうどなんじゃね?
FDAの新潟=小牧は新潟=福岡の送り込みを兼ねているから小牧発が昼、新潟発が夜という
変則の往復にならざるを得ずチャンスがあるかと。
FDAの新潟=小牧は新潟=福岡の送り込みを兼ねているから小牧発が昼、新潟発が夜という
変則の往復にならざるを得ずチャンスがあるかと。
2025/01/23(木) 10:44:16.64ID:MHUS6GZm0
数年前にANAが撤退した中部新潟にそんな勝機はあるんか?
751名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 11:59:30.59ID:alh6TYp80 ANAとは運賃が違いすぎるだろw
2025/01/23(木) 12:13:19.10ID:VJueABdS0
中部でがっぽり儲かるからトキエアは安泰ってこと?
753名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 13:31:15.95ID:NAXi3D7M02025/01/23(木) 15:12:12.48ID:kUqyXkDD0
新潟1日雷が鳴ってるわね
また落雷しなければ良いけど
また落雷しなければ良いけど
755名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 18:09:13.45ID:7GVd59220756名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 19:16:24.93ID:MYtp35lC0 令和5年度(2023年度)の新潟空港の利用者数が105万人。
757名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 21:34:18.61ID:VcGZDSEg0 204まだ飛んでる
2025/01/23(木) 22:01:27.24ID:igu1xh5K0
1周年全路線6900円セールキター\\\٩(๑`^´๑)۶////
2025/01/23(木) 22:21:48.33ID:LvFdwyIK0
今日の204の帰着が遅くなったためか、明日の便に欠航が出た
どうして・・・
どうして・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 22:28:29.30ID:MYtp35lC0 101、102、403、404便が欠航。
仙台往復→中部往復→丘珠往復→仙台往復を1機でこなせる欠航の組み合わせやな。
まさか、どっちか調子悪いのか?
仙台往復→中部往復→丘珠往復→仙台往復を1機でこなせる欠航の組み合わせやな。
まさか、どっちか調子悪いのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 22:44:48.08ID:VcGZDSEg0 104は1号機で19時前の到着
203は2号機で20時過ぎの離陸
1号機なんかあったなこれ
203は2号機で20時過ぎの離陸
1号機なんかあったなこれ
2025/01/23(木) 22:51:59.13ID:f2Ag9p160
ここまでで累計搭乗者数3万人くらいいったのかな
2025/01/23(木) 23:02:54.83ID:j490Ema/0
764名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 00:29:01.39ID:jMeOwL2A0 それはあると思う
765名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 07:30:10.83ID:mlY9fpI70 xで機体整備のため欠航と書いてあるな。
JACもORCもATRの整備に手を焼いているから仕方ない部分があると思うが
こう立て続けに機体トラブルで欠航はさすがにきついわ。
HPの運航状況は「欠航」としか書かれておらず理由を書かないスタイルに逆戻りだし。
JACもORCもATRの整備に手を焼いているから仕方ない部分があると思うが
こう立て続けに機体トラブルで欠航はさすがにきついわ。
HPの運航状況は「欠航」としか書かれておらず理由を書かないスタイルに逆戻りだし。
766名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 07:53:03.27ID:ov96xNTf0 201は2号機
767名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 10:54:36.10ID:O04ORied0 ANAが敢えてQ400のメーカー認定中古機買ったのは正解だな
https://i.imgur.com/wTUnC0v.jpeg
ちなみにATRの代理店は双日で
こんど格納庫を借りる予定の岡山航空は
2023年に双日の完全子会社になったから
岡山航空がATRの整備が出来るようになると良いね
https://i.imgur.com/wTUnC0v.jpeg
ちなみにATRの代理店は双日で
こんど格納庫を借りる予定の岡山航空は
2023年に双日の完全子会社になったから
岡山航空がATRの整備が出来るようになると良いね
768名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 11:00:32.30ID:O04ORied0 社長が新潟県出身だからって事で
様々な目論見が間違ったけど
★新潟空港中心のLCCやりたいならパイロットも整備士も困らないB737で
★佐渡空港に路線を復活させたいなら、新中央航空と提携して
Dornier 228 next generationを導入して
「佐渡→新潟→調布」
高翼機のメリット活かして「アルプス超えの遊覧飛行」を売りに
未来の見えないトキエアに貴重なATRライセンス持ちのパイロットや
限定整備資格持ちの整備士が転職する訳がない
様々な目論見が間違ったけど
★新潟空港中心のLCCやりたいならパイロットも整備士も困らないB737で
★佐渡空港に路線を復活させたいなら、新中央航空と提携して
Dornier 228 next generationを導入して
「佐渡→新潟→調布」
高翼機のメリット活かして「アルプス超えの遊覧飛行」を売りに
未来の見えないトキエアに貴重なATRライセンス持ちのパイロットや
限定整備資格持ちの整備士が転職する訳がない
2025/01/24(金) 11:04:06.01ID:7xwV1Lto0
新潟から737飛ばす需要のあるところなんてないやろ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 11:44:04.28ID:mlY9fpI702025/01/24(金) 11:53:26.73ID:ea3qCvVQ0
3号機はまだ那覇におきっぱなしなんだっけ?さっさと持ってきて予備としてスタンバイさせたおいたほうがいいのでは。
772名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 12:01:59.47ID:O04ORied0 >>769
ならそもそもとして「新潟発LCC」なんて無理
トキエアのスレが立った時から、県や市が支援するローカルエアならともかく
新潟発のLCCなんて絶対に成功しない。ってずっと書いてたけど
やれ「新潟と仙台は高速バスが8便以上走ってるから大丈夫」とか
「新潟から札幌に5000円とかで行ければ需要あるはず」
って夢物語語ってたアホたちの責任は?
ならそもそもとして「新潟発LCC」なんて無理
トキエアのスレが立った時から、県や市が支援するローカルエアならともかく
新潟発のLCCなんて絶対に成功しない。ってずっと書いてたけど
やれ「新潟と仙台は高速バスが8便以上走ってるから大丈夫」とか
「新潟から札幌に5000円とかで行ければ需要あるはず」
って夢物語語ってたアホたちの責任は?
773名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 12:07:59.36ID:ov96xNTf0 社長の予測がことごとく外れてるからな
2025/01/24(金) 12:26:26.14ID:SrWxIEIy0
775名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 13:55:42.04ID:j4AHBAFU0776名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 14:08:46.18ID:j4AHBAFU0 新潟出身の社長
「ジェットスタージャパン立ち上げの経験を活かして新潟発のLCCを作ります」
それに、佐渡への定期航路復活の為にATRを選択
しかし肝心の600Sが開発中止
ATRを選択した為にパイロットと整備士集めに苦労して開業が大幅に遅れ
新潟県から11億円以上の補助金を得て延命
ILSの無い丘珠空港を選択したのと、パイロットのGCA経験値の低さと、事故が起きた時に
地上支援を鈴与に委託してる為に
雪や悪天候時には他社が飛んでてもトキエアは欠航
なパターンが相次ぐ
仙台路線はそもそも需要が無く、鈍足ATRのせいでレグも増やせず
更にATRを起因とする整備不良にも悩まされる
「ジェットスタージャパン立ち上げの経験を活かして新潟発のLCCを作ります」
それに、佐渡への定期航路復活の為にATRを選択
しかし肝心の600Sが開発中止
ATRを選択した為にパイロットと整備士集めに苦労して開業が大幅に遅れ
新潟県から11億円以上の補助金を得て延命
ILSの無い丘珠空港を選択したのと、パイロットのGCA経験値の低さと、事故が起きた時に
地上支援を鈴与に委託してる為に
雪や悪天候時には他社が飛んでてもトキエアは欠航
なパターンが相次ぐ
仙台路線はそもそも需要が無く、鈍足ATRのせいでレグも増やせず
更にATRを起因とする整備不良にも悩まされる
777名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 16:29:39.41ID:gH5RD+XD0 「飛び恥」の昨今、
新潟ー佐渡以外ではやっていけないだろう。
新潟ー佐渡以外ではやっていけないだろう。
2025/01/24(金) 17:37:01.63ID:ea3qCvVQ0
明日も今日と同じように機材繰りのため欠航が出ている。
またぶっ壊れたのか。
またぶっ壊れたのか。
779名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 17:50:44.64ID:mlY9fpI70 >>778
xで機体整備のためと書いてあり、今日飛んだのが2号機だから1号機が壊れたようだ。
壊れるのは仕方ないけど、公式サイトは理由をちゃんと説明しないまま欠航にする姿勢が
前回批判されたのにまた同じことをやっているのはどうなんだろうね。
今日の昼間は明日は平常運航の表示だったわけで修理の見通しがつかないなら正直に書くことが
顧客のためだと思う。
xで機体整備のためと書いてあり、今日飛んだのが2号機だから1号機が壊れたようだ。
壊れるのは仕方ないけど、公式サイトは理由をちゃんと説明しないまま欠航にする姿勢が
前回批判されたのにまた同じことをやっているのはどうなんだろうね。
今日の昼間は明日は平常運航の表示だったわけで修理の見通しがつかないなら正直に書くことが
顧客のためだと思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 19:07:46.15ID:jMeOwL2A0 今日の欠航だって発表は昨日の21時とかでしょ
2025/01/24(金) 19:13:08.99ID:ij4DRzgq0
土日の状況
中部60,20で他10
その他平均10未満
埋まってる。
土日レジャーの方が平日より見込んでいるのであればこの数字だったら大変だね。
土日の数字はこの時間から劇的に変化ないだろうから。
もう安定運行見込めないのがお客に定着したかもしれない。
中部60,20で他10
その他平均10未満
埋まってる。
土日レジャーの方が平日より見込んでいるのであればこの数字だったら大変だね。
土日の数字はこの時間から劇的に変化ないだろうから。
もう安定運行見込めないのがお客に定着したかもしれない。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 20:01:08.79ID:2CWhzS0X0 203便(仙台行き)はどういう状態なんだろう?
今から仙台往復して門限に間に合うか微妙やな。
今から仙台往復して門限に間に合うか微妙やな。
783名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 20:10:37.00ID:ov96xNTf0 昨日は門限オーバーしてるからな
その昨日より203の出発が遅れてるわ
その昨日より203の出発が遅れてるわ
784名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 20:54:53.69ID:j4AHBAFU0 エアラインより
エロライン
エロライン
785名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 21:02:57.79ID:NSIQ+UUn0 新潟日報より
1号機の燃料系統と防氷系統不具合でまたシンガポールから部品取り寄せらしい
1号機の燃料系統と防氷系統不具合でまたシンガポールから部品取り寄せらしい
786名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 21:27:20.46ID:nMRLzf9c0 これだけ遅延や欠航があって、乗ろうと思う?
堕ちたらって思わない?
堕ちたらって思わない?
787名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 21:37:48.05ID:nMRLzf9c0 これだけ遅延や欠航があって、乗ろうと思う?
堕ちたらって思わない?
堕ちたらって思わない?
788名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/24(金) 21:40:52.78ID:2CWhzS0X02025/01/24(金) 22:07:44.93ID:9COASfWL0
佐渡に飛ばすとしてもATR42一機がもし72みたいにバカスカ壊れてしまったら欠航祭りになってしまうな
2025/01/25(土) 02:53:43.32ID:7ehiVP0F0
佐渡用はATR-42だとしても、他はA320という選択は出来なかったのかね?
2025/01/25(土) 07:06:02.69ID:c7GI82ta0
もう仙台線はまじでやめて、中部線増便した方いいよ
現金収入得るためにも
現金収入得るためにも
792名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 07:25:59.23ID:LMSZBJHZ0793名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 08:01:34.18ID:LMSZBJHZ0 決断力の鈍さも
さすがの馬鹿社長
さすがの馬鹿社長
794名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 09:15:03.51ID:n0sPQhTq0 成功のカギは “付加価値”
https://www.youtube.com/watch?v=x5eySEbrcH4
黒字化への鍵として、チャーター便と貨物輸送
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20240801-OYTNT50000/
利用拡大のカギは“毎日運航”
https://news.nsttv.com/post/20240527-00000007-nst/
定着のカギは? ヒントはFDAの取り組みに「地域と
https://www.fnn.jp/articles/-/546750?display=full
安定飛行のカギは「路線拡大による収益確保」と「
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/353394
カギは「好条件・補助の引き出し」「地元以外での
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1564661.html
https://www.youtube.com/watch?v=x5eySEbrcH4
黒字化への鍵として、チャーター便と貨物輸送
https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20240801-OYTNT50000/
利用拡大のカギは“毎日運航”
https://news.nsttv.com/post/20240527-00000007-nst/
定着のカギは? ヒントはFDAの取り組みに「地域と
https://www.fnn.jp/articles/-/546750?display=full
安定飛行のカギは「路線拡大による収益確保」と「
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/353394
カギは「好条件・補助の引き出し」「地元以外での
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1564661.html
795名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 09:20:51.76ID:7CZlYwWU0 これはダメかもわからんね
796名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 10:44:09.94ID:pMsydK+h0 欠航の原因をマスコミに言わせるのは違うよな。
2025/01/25(土) 10:54:17.57ID:3IwQEF/d0
798名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 12:05:20.62ID:EV/73jwo0799名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 12:10:05.20ID:ZqNU174C0 相変わらず公式な発表は無し
800名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 12:24:32.85ID:pMsydK+h0801名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 13:18:05.46ID:JHhMOqBr0802名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 13:21:25.69ID:6AekyzG10 部品の注文やら交換に手間取ってるのはどうやら何かしらで滞納してクレジット決済止められてるっぽいな
前から噂としてはあったけど本当のようだな
となると資金繰りはもういつ潰れてもおかしくないんじゃないか?
前から噂としてはあったけど本当のようだな
となると資金繰りはもういつ潰れてもおかしくないんじゃないか?
2025/01/25(土) 13:31:49.41ID:jzS5MfYX0
>>802
となると燃料代金も先払い求められるようになるね。
となると燃料代金も先払い求められるようになるね。
804名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 14:09:50.88ID:ZqNU174C0 明日にも通常に戻せるとNSTで報道
こないだは1機で回せる21日に通常に戻ると言ってたと思うが明日は2機必要だからな
こないだは1機で回せる21日に通常に戻ると言ってたと思うが明日は2機必要だからな
2025/01/25(土) 14:24:51.15ID:A/UNq8Dk0
二機故障したとき修理をJACに泣き付いたが断られたというウワサがあったと言う、ある書き込みがあった
2025/01/25(土) 14:25:29.76ID:HbOudTtn0
クレジット決済...
お前がイオンカードで買うんじゃねえんだから
お前がイオンカードで買うんじゃねえんだから
2025/01/25(土) 14:55:16.16ID:/agkflpZ0
>>802
草
草
2025/01/25(土) 15:17:15.01ID:eXlOdi5S0
機長が帽子回して寄付貰うんだ
給油しないと飛べませんご協力を
給油しないと飛べませんご協力を
809名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 15:51:31.70ID:pMsydK+h0 外国で燃料だったか機内食だったか忘れたが機長が自分の財布から支払って離陸できたという下りがメーデーであったな。
810名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 17:10:42.97ID:Gt6eqYX90 搭乗率酷すぎるしいったいいつまでもつのやら
2025/01/25(土) 17:33:48.47ID:LdvH+nZB0
>>797
佐渡は世界遺産に登録されたし、とりあえずバスツアーとかの団体観光客で埋めるつもりなんじゃない?
その為に当面は定期便じゃなくてチャーター便運航なのかと…
最初から佐渡便の収益化は考えてなくて、県に新潟と佐渡を結ぶって大々的に言っちゃって引くに引けないのと、融資してもらう為に飛ばすだけだと思う
佐渡は世界遺産に登録されたし、とりあえずバスツアーとかの団体観光客で埋めるつもりなんじゃない?
その為に当面は定期便じゃなくてチャーター便運航なのかと…
最初から佐渡便の収益化は考えてなくて、県に新潟と佐渡を結ぶって大々的に言っちゃって引くに引けないのと、融資してもらう為に飛ばすだけだと思う
812名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 18:14:25.28ID:vBtrs+600 佐渡〜関東って今でも流動が意外とあるから需要がないとされる冬でもATRで3往復なら余裕で埋まる
新潟市内〜佐渡はカーフェリーしか使わんけど
新潟市内〜佐渡はカーフェリーしか使わんけど
2025/01/25(土) 18:41:55.87ID:/2PjSVAN0
814名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 19:47:37.95ID:pMsydK+h0 >>811
前任の新日本航空は毎日飛ばしていたけど最後まで不定期航空運送事業としてやっていた。
社長の言うチャーターが定期航空運送事業として路線の認可(許可?)を取るよりも
ハードルが低い不定期〜でまずは飛ばという意味のチャーターなのか、貸し切りの意味での
チャーターなのか、よくわからん。
前任の新日本航空は毎日飛ばしていたけど最後まで不定期航空運送事業としてやっていた。
社長の言うチャーターが定期航空運送事業として路線の認可(許可?)を取るよりも
ハードルが低い不定期〜でまずは飛ばという意味のチャーターなのか、貸し切りの意味での
チャーターなのか、よくわからん。
815名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 20:04:07.88ID:dDeu8DT/02025/01/25(土) 20:34:41.30ID:55I5FGr40
佐渡の来島者が年間五十万人で関東からは38%で十九万人
一月あたり一万六千人弱、一日当たり五百数十人
あとは島民利用者が年間二十四万人でいて東京方面に用事がある人がどれだけいるかか
佐渡成田を就航させて何割が使ってくれるか
一月あたり一万六千人弱、一日当たり五百数十人
あとは島民利用者が年間二十四万人でいて東京方面に用事がある人がどれだけいるかか
佐渡成田を就航させて何割が使ってくれるか
2025/01/25(土) 20:44:09.74ID:CO8sGJsE0
奄美大島も佐渡と同じで来島者は大体年間50万人ほどで関東、関西からそれぞれ737が2往復
佐渡は新幹線+ジェットフォイルでも4時間かからないけど
佐渡は新幹線+ジェットフォイルでも4時間かからないけど
818名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 20:53:02.91ID:dDeu8DT/0 マジでココは知的障害者の集まりか?
佐渡空港の片方は海
もう片方は金峰神社で⛩
滑走路の延長も難しいのに
ATR42-600Sで計画されてた佐渡→成田が
実現出来ると思ってるとかw
22人乗せて片道6900円で頑張れって話か?
佐渡空港の片方は海
もう片方は金峰神社で⛩
滑走路の延長も難しいのに
ATR42-600Sで計画されてた佐渡→成田が
実現出来ると思ってるとかw
22人乗せて片道6900円で頑張れって話か?
819名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 20:55:21.05ID:dDeu8DT/0 俺がずっと新潟空港がホームのLCCなんて無理って言ってたけど
新潟から北海道に安く行きたい。って新潟人が
「いや需要は充分にある」って言い続けてトキエアを応援してたけど
その結果が税金投入に補助金まみれに
破綻寸前の現状だろw
新潟から北海道に安く行きたい。って新潟人が
「いや需要は充分にある」って言い続けてトキエアを応援してたけど
その結果が税金投入に補助金まみれに
破綻寸前の現状だろw
2025/01/25(土) 20:59:28.00ID:cyhRzatl0
821名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 21:16:21.89ID:ffRMuOzR0 こういう場所で言ってる「需要がある」って
あくまで個人的な願望で書いてるだけで
ビジネスになるかどうかは検証してないからね
あくまで個人的な願望で書いてるだけで
ビジネスになるかどうかは検証してないからね
2025/01/25(土) 21:27:06.84ID:s+Qf90C50
需要があるかとそれが経営として成り立つのかは別の話しなのに一緒くたに語るのは滑稽よね
823名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/25(土) 22:06:35.85ID:pMsydK+h0 昨年8月実績はANA、JALが前年とほぼ同じ利用率(搭乗率)でトキエアが73.8%だったから需要はある。
トキエアは運営がグダグダすぎて客に逃げられているのが大きいだろう。
トキエアは運営がグダグダすぎて客に逃げられているのが大きいだろう。
2025/01/25(土) 23:02:46.69ID:jzS5MfYX0
明日の予約
丘珠13,7,15,10
仙台3,6,7,2
中7,7 ,13,8
席予約済み
丘珠13,7,15,10
仙台3,6,7,2
中7,7 ,13,8
席予約済み
2025/01/25(土) 23:50:23.20ID:2PZmiuj90
成田から佐渡の直行便できれば新しい需要は確実に生まれるよ
関東民からすると佐渡は直行便ないってわかった時点でもう行く気にならないしそれ以上調べない
実はそんなに時間かからないなんてほとんどの人間は知らない
直行便出来て1時間で着くとか宣伝したら全然イメージ違う
関東民からすると佐渡は直行便ないってわかった時点でもう行く気にならないしそれ以上調べない
実はそんなに時間かからないなんてほとんどの人間は知らない
直行便出来て1時間で着くとか宣伝したら全然イメージ違う
2025/01/26(日) 00:16:58.68ID:HmwSNua90
>>818
海?w
海?w
2025/01/26(日) 00:38:54.40ID:R0z1uOmH0
八丈島なんて年間の来島者が10万人ちょいで737が3往復
佐渡なんて年間50万人がくるからさっさと滑走路2000mの作っとけばよかったんよ
佐渡なんて年間50万人がくるからさっさと滑走路2000mの作っとけばよかったんよ
828名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/26(日) 00:54:28.94ID:zzAWp7zS02025/01/26(日) 01:37:51.19ID:d7jABXgW0
830名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/26(日) 06:42:46.79ID:8IgxtO/X0 1月24日(金)
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
1月25日(土)
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
1月25日(土)
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV403 新潟→中部 ×
BV404 中部→新潟 ×
2025/01/26(日) 09:19:37.88ID:P9pY2IlU0
>>829
ちいかわ(地域の変わり者)って・・・コト!?
ちいかわ(地域の変わり者)って・・・コト!?
832名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/26(日) 15:00:24.66ID:6nWoBCOg0 仙台2人だけって正気か?
2025/01/26(日) 18:09:59.34ID:ZcPZw9Bj0
CAがマンツーマンですな
834名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/26(日) 20:46:46.62ID:1x68giAM0 仙台は「朝は飛んだけど夜は欠航します」というのをやりすぎて客が定着しないわな。
835名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/26(日) 21:16:11.09ID:ttSHiZd50 社長がインタビューで言ってた、仙台線の日帰りツアーを売り出すそうです
2025/01/26(日) 22:35:59.32ID:bbRDSnqW0
明日の予約
コンセプト:「さあ来週は月曜から出張だ」需要
丘珠8,11,3,4
仙台2,7,6,1
中8,11,7,27
約100席予約済み、売上200万円
コンセプト:「さあ来週は月曜から出張だ」需要
丘珠8,11,3,4
仙台2,7,6,1
中8,11,7,27
約100席予約済み、売上200万円
2025/01/27(月) 01:05:48.01ID:QoJiqcgO0
新潟県で200万人以上、札幌周辺と宮城、愛知で1000万人以上いるんだから
その中誰か1日500人くらい乗ってあげなよ
その中誰か1日500人くらい乗ってあげなよ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/27(月) 03:06:47.68ID:zznZjOFT0 >>836
それは社長に聞いてもらわないと分かりません
それは社長に聞いてもらわないと分かりません
840名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/27(月) 06:08:48.51ID:Fgad3ggw0 >>837
おいおい1って
おいおい1って
2025/01/27(月) 06:36:17.72ID:UsF/WUyt0
>>814
とりあえず、冬季の佐渡便は無理だろうね
佐渡空港はVFRでしか離着陸出来ないし、冬の日本海は基本的に荒れてて天候も変化しやすい
豪雪地帯の佐渡空港の除雪とか防除雪氷体制もなし、運良く佐渡に降りれても上がれないとかあるだろうし
着陸出来なくて引き返したら、下手すると新潟にすら降りられなくて他の空港にダイバートとかありえる
そもそも、冬の佐渡に需要あるとも思えんし…
とりあえず、冬季の佐渡便は無理だろうね
佐渡空港はVFRでしか離着陸出来ないし、冬の日本海は基本的に荒れてて天候も変化しやすい
豪雪地帯の佐渡空港の除雪とか防除雪氷体制もなし、運良く佐渡に降りれても上がれないとかあるだろうし
着陸出来なくて引き返したら、下手すると新潟にすら降りられなくて他の空港にダイバートとかありえる
そもそも、冬の佐渡に需要あるとも思えんし…
842名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/27(月) 08:39:51.23ID:Cd68E6cC0 丘珠と仙台が壊滅的だな
中部は比較的まだ多いが採算には到底乗ってない
中部は比較的まだ多いが採算には到底乗ってない
2025/01/27(月) 16:13:07.97ID:Cu7vyTIi0
搭乗人数もさることながら故障の修理代による金の損失も莫大だろう
2025/01/27(月) 17:27:49.29ID:SEkyGrNk0
それ
単純な業績不振じゃないからな
双日がどれだけカバーしてくれるのか知らんけど
単純な業績不振じゃないからな
双日がどれだけカバーしてくれるのか知らんけど
845名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/27(月) 19:05:01.51ID:y7oXtFVx0 故障の内容によりけりやろ。
被雷で修理が必要になりましたはATR関係なくトキエアが保険を使うなりしてやる事案。
1号機の部品交換も通常通りの使用で壊れたのか、トキエアの整備が不十分で壊れたのかでATRの保証も変わってくるだろうし。
被雷で修理が必要になりましたはATR関係なくトキエアが保険を使うなりしてやる事案。
1号機の部品交換も通常通りの使用で壊れたのか、トキエアの整備が不十分で壊れたのかでATRの保証も変わってくるだろうし。
2025/01/27(月) 23:08:19.87ID:1BQ/hv+r0
明日の予約
丘珠7,7,11,9
34予約済み
売上70万
丘珠7,7,11,9
34予約済み
売上70万
2025/01/28(火) 00:02:48.12ID:kRlHknHa0
今日から仙台減便なのね
849名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 02:26:38.32ID:dk20s8R90850名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 04:14:00.36ID:NBjkMACK0 >>848
2人乗れないじゃん(^ω^)
2人乗れないじゃん(^ω^)
2025/01/28(火) 04:30:03.07ID:+rTmHQ6j0
これってマジなのって疑いたくなってしまう数字だが…
>>850 朝の便に乗ってもらえばおk
853名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 06:31:59.59ID:9H2H/MVe0 仙台線の社長の熱き想いは打ち砕かれました
トキエア仙台線就航まで10日 トップが語る戦略 さらに佐渡・首都圏へ【新潟】スーパーJにいがた4月16日OA
https://www.youtube.com/watch?v=Mg-NstZo48A
トキエア仙台線就航まで10日 トップが語る戦略 さらに佐渡・首都圏へ【新潟】スーパーJにいがた4月16日OA
https://www.youtube.com/watch?v=Mg-NstZo48A
854名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 08:43:59.25ID:ZO4L9j290 この数字でいつまで経営もつのやら
これで成田とか神戸なんて飛ばしたらもっと収支が悪化するだろうし
これで成田とか神戸なんて飛ばしたらもっと収支が悪化するだろうし
855名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 16:12:02.29ID:qdbVjLMT0 来週さっぽろ雪まつりだけどANAもJALも空席ある。
あまり需要がないんだね、意外。
あまり需要がないんだね、意外。
2025/01/28(火) 17:04:29.02ID:/LAEvnwU0
新潟は雪なんて見慣れとるからわざわざ雪まつり見に行かんやろ
2025/01/28(火) 17:12:55.09ID:+C3WzopF0
十日町の雪まつりもあるし
津南の雪まつりは夜の灯篭が見ごたえがある
津南の雪まつりは夜の灯篭が見ごたえがある
2025/01/28(火) 19:24:08.59ID:AByp0liE0
2025/01/28(火) 19:27:21.28ID:AByp0liE0
札幌などという寒いところから寒いところへ旅行に行こうと思う人はなかなかいないのかもな
特に年取ったら体力的にも厳しいだろうし
特に年取ったら体力的にも厳しいだろうし
2025/01/28(火) 19:52:21.88ID:QDxqxFJ80
そもそも、新潟の人間が一番行きたいのは京阪神でしょ?なんで仙台やら札幌やら名古屋に飛ばしてるんだか
2025/01/28(火) 20:23:08.78ID:auU4lHJi0
需要はあるんよ儲かるは別として
862名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 20:28:17.04ID:dlFWID2H0863名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 20:42:41.08ID:uzF0yzRO02025/01/28(火) 20:44:34.06ID:fx8t0tzL0
成田便が出来れば違うのかもしれない。
865名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 20:51:40.60ID:uzF0yzRO0 成田をやるとしたら「新潟→成田→佐渡→成田→佐渡→成田→新潟」みたいな運用になるのかね?
(新潟=成田1往復、佐渡=成田2往復)
(新潟=成田1往復、佐渡=成田2往復)
2025/01/28(火) 21:01:05.07ID:qN7d7EGc0
新潟→成田→佐渡→新潟→佐渡→新潟→佐渡→成田→新潟
ですよ
ですよ
2025/01/28(火) 21:01:40.52ID:izogoenT0
>>860
東京です
東京です
2025/01/28(火) 21:08:06.67ID:kQwJkkIB0
>>863
神戸も一時期FDAが飛ばしていたが、ダイヤが悪かったのか速攻で撤退してたな
神戸も一時期FDAが飛ばしていたが、ダイヤが悪かったのか速攻で撤退してたな
2025/01/28(火) 21:34:01.53ID:NatD/IVK0
明日の予約
10人、そのほか5人レベル
ttps://x.com/AiccaudC/status/1884186002526462443?t=vg7CrGnnqJGYhUhHxZ8W6Q&s=19
10人、そのほか5人レベル
ttps://x.com/AiccaudC/status/1884186002526462443?t=vg7CrGnnqJGYhUhHxZ8W6Q&s=19
2025/01/29(水) 00:22:51.52ID:zQVy1XCd0
いややっぱり札幌・名古屋へは、他社への振り替えか、さもなくばなかなか欠航しない、が必要だと思うよ
欠航して払い戻すけど、ANA/JALの高い当日券を買って行ってくださいでは誰も選ばないでしょ、常識的に考えてサァ。
あとハルビンのキャンペーンもさっそくウェブサイトから消えててやる気あるんだか知らないけど、週1便しかないのにやるやつは相当の上級者だよね。
欠航して払い戻すけど、ANA/JALの高い当日券を買って行ってくださいでは誰も選ばないでしょ、常識的に考えてサァ。
あとハルビンのキャンペーンもさっそくウェブサイトから消えててやる気あるんだか知らないけど、週1便しかないのにやるやつは相当の上級者だよね。
2025/01/29(水) 01:11:42.17ID:QrU0m1BE0
>>861
儲かるかどうかは別として補助金なしで採算取れる程度にする必要はあるのではと思う
県民の命に関わるものではないと思うので補助金があって黒字ってなったとしてもそれも違うと思うし
あともしガラガラで飛ばしてたとしたら多くの燃料など資源を使って少人数を運ぶことになるので環境の観点からもよくないかと思う
儲かるかどうかは別として補助金なしで採算取れる程度にする必要はあるのではと思う
県民の命に関わるものではないと思うので補助金があって黒字ってなったとしてもそれも違うと思うし
あともしガラガラで飛ばしてたとしたら多くの燃料など資源を使って少人数を運ぶことになるので環境の観点からもよくないかと思う
2025/01/29(水) 03:31:47.57ID:9ioF+vxb0
>>860
新潟県民が1番行きたいというか異常なほど憧れてるのは東京ディズニーランド(千葉県浦安市舞浜)
新潟県民が1番行きたいというか異常なほど憧れてるのは東京ディズニーランド(千葉県浦安市舞浜)
873名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 07:40:07.21ID:C0hQl7EX0 >>870
ハルビン行きは新潟12:30発なのでそもそも乗り継ぎが可能なのは仙台からの202便だけという…。
ハルビン行きは新潟12:30発なのでそもそも乗り継ぎが可能なのは仙台からの202便だけという…。
874名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 08:34:13.97ID:ZBs7AMRG02025/01/29(水) 11:27:48.28ID:mIzpVpAu0
羽田は枠取れそうにないから成田。又は茨城空港か。
2025/01/29(水) 11:31:59.19ID:wUSyQ7Ce0
成田決定でしょ?
877名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 11:55:36.72ID:WSlKtDEH0 調布は?
2025/01/29(水) 12:30:19.31ID:I8Czz7Um0
そもそもATRのSTOL機の開発中止で調布なんか飛ばしてもしょうがないやろ
880名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 13:10:03.72ID:X31dlf0C0 成田の需要は何目当て?千葉県民?
国際線乗り継ぎなんて怖くて選べないし、一時間毎で一万円で都心直結の新幹線に勝てるわけなくない?
国際線乗り継ぎなんて怖くて選べないし、一時間毎で一万円で都心直結の新幹線に勝てるわけなくない?
881名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 14:11:26.25ID:fG3vjylO0 パイロット退職続出で人足りねえって言ってんのに
それで機体増やして成田とか工場とか言われてもなあ
それに加えてここまで故障多いと整備ろくにしてないんじゃないのっていう疑惑すらあるし
会社が飛ぶか事故を起こすかどちらが先かって状態だと思うよ
多分会社飛ぶほうが先とは思うけど
それで機体増やして成田とか工場とか言われてもなあ
それに加えてここまで故障多いと整備ろくにしてないんじゃないのっていう疑惑すらあるし
会社が飛ぶか事故を起こすかどちらが先かって状態だと思うよ
多分会社飛ぶほうが先とは思うけど
882名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 14:11:44.77ID:fG3vjylO0 ごめん神戸だ
2025/01/29(水) 14:17:52.94ID:QEiVxisA0
今のところ新潟や成田から佐渡に飛ばすとしても22人乗りになってしまうのかな
884名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 14:40:09.57ID:+UV6mA/U0 >>881
社長がJALとジェットスター出身なのに
JACと業務提携したかったのが敗因
JACはATRのフルフライトシミューレータ持ってるから
https://i.imgur.com/HbAU2Is.jpeg
ボーイング機のライセンスしか持ってないような
JALやANAの定年退職組の操縦資格の限定解除を
実機を使わなくても、飛行時間を確保出来るのに
トキエアはフルフライトシミューレータ持ってないから
実機を使って訓練しないとならない
社長がJALとジェットスター出身なのに
JACと業務提携したかったのが敗因
JACはATRのフルフライトシミューレータ持ってるから
https://i.imgur.com/HbAU2Is.jpeg
ボーイング機のライセンスしか持ってないような
JALやANAの定年退職組の操縦資格の限定解除を
実機を使わなくても、飛行時間を確保出来るのに
トキエアはフルフライトシミューレータ持ってないから
実機を使って訓練しないとならない
885名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 14:40:43.24ID:+UV6mA/U0 したかった
じゃなく、しなかった。 ね
じゃなく、しなかった。 ね
886名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 14:49:39.79ID:DukOM9fm0 南方航空のハルビン乗り継ぎ企画めちゃくちゃだな
887名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 15:29:08.71ID:C0hQl7EX0 >>880
インバウンド需要でウハウハという目論見らしいよ。
インバウンド需要でウハウハという目論見らしいよ。
2025/01/29(水) 16:05:31.84ID:Ar7A429z0
頭悪すぎ
889名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 17:33:59.93ID:PgeomshV0890名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 17:49:25.13ID:LFAvdcrI0891名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 18:19:47.02ID:g6QWzGEn0 接続まるで考慮してないキャンペーンとかここの広報はアホなのか?
それとこのご時世で中国行きたいと考える奴なんかどこにいる?
仕事ならいるかもしれないが旅行はいないだろ
それとこのご時世で中国行きたいと考える奴なんかどこにいる?
仕事ならいるかもしれないが旅行はいないだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 19:34:50.32ID:PFk0XiVv0 運航状況とXの情報を見ると今度は2号機が不具合らしい。
2025/01/29(水) 19:44:56.32ID:RhpG/nLy0
>>884
またホラ吹き出したか
またホラ吹き出したか
894名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 19:51:35.96ID:jcG18dsa0895名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 19:55:24.62ID:+Vyp2ELt0 うーん・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 20:43:46.86ID:YdBVR7RU0 2号機の不具合昨日からの雪が機体に積もったせいじゃないの
897名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 20:59:37.11ID:PFk0XiVv0898名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 21:17:01.21ID:YdBVR7RU0 10時ぐらいに天気荒れてて運航情報見たらで101が30分遅れると出ていた
これも更新はギリギリだった
他社も朝は欠航してたし
これも更新はギリギリだった
他社も朝は欠航してたし
899名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 23:28:11.65ID:gncV3VZ30 新潟人の「オラたちも、格安で飛行機のりてぇ!
大丈夫たぁ!需要は有る、需要は有る」に騙されて
地獄を味わう航空会社
https://video.twimg.com/amplify_video/1884452237445095424/vid/avc1/1280x720/hFT0FOXAI6Pd1BUQ.mp4
https://i.imgur.com/JilNhrU.jpeg
https://i.imgur.com/xpEjeu0.jpeg
大丈夫たぁ!需要は有る、需要は有る」に騙されて
地獄を味わう航空会社
https://video.twimg.com/amplify_video/1884452237445095424/vid/avc1/1280x720/hFT0FOXAI6Pd1BUQ.mp4
https://i.imgur.com/JilNhrU.jpeg
https://i.imgur.com/xpEjeu0.jpeg
2025/01/29(水) 23:33:48.23ID:688lnRP00
明日の予約
丘珠16,11,10未満*2
100万円
丘珠16,11,10未満*2
100万円
901名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/29(水) 23:49:16.45ID:oO7PDkLp0 今日はHACのJA12HCも不調で秋田行き以降遅延しまくってたようだし
みぞかのJA01MZも今日午前中飛んで機材整備理由の欠航、30日も午前中の便欠航が決定
トキエアに限らずまじでATR壊れすぎだろう
みぞかのJA01MZも今日午前中飛んで機材整備理由の欠航、30日も午前中の便欠航が決定
トキエアに限らずまじでATR壊れすぎだろう
2025/01/30(木) 06:33:19.20ID:2dPyAIio0
だから日本製にしとけって言ったのに
2025/01/30(木) 06:49:37.80ID:JoKBgpwZ0
でも機体がダメなだけで客はたくさんいるというわけでもなさそうだし
2025/01/30(木) 06:54:01.16ID:gm9UR79C0
機体がダメ欠航するから客が入らないんでしょうが!
905名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 07:21:57.50ID:lF4uA1RN0906名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 07:34:47.27ID:VmeAqsa+02025/01/30(木) 07:42:22.52ID:JoKBgpwZ0
>>904
そういうことになって客はいるから新潟県さんお金ちょうだいっていう人がまた出てきても県民は困るんじゃないかと
そういうことになって客はいるから新潟県さんお金ちょうだいっていう人がまた出てきても県民は困るんじゃないかと
2025/01/30(木) 08:47:52.53ID:4JdahkK30
>>902
三菱製ですけどいいんですか
三菱製ですけどいいんですか
909名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 11:33:20.51ID:/Bg1/RLn0 121 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sr3b-6AoA)[sage] 2025/01/29(水) 23:57:25.18 ID:53f1AvU+rNIKU
1/29-30にかけて天草エアラインの運行状況が悲惨w
1/29-30にかけて天草エアラインの運行状況が悲惨w
2025/01/30(木) 11:35:29.86ID:pO0f+1jU0
>>908
今の搭乗率ならホンダ製でもいいだろう
今の搭乗率ならホンダ製でもいいだろう
911名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 12:27:59.93ID:lF4uA1RN0 101便は札幌上空をグルグルしてるな。
912名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 12:46:44.02ID:0qYcCvAU0 また引き返しじゃないの
さらに1号機の具合が悪くなるパターンだろ
さらに1号機の具合が悪くなるパターンだろ
2025/01/30(木) 13:16:32.33ID:ScieJ23O0
ああ、帰っちゃった
914名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 13:52:23.47ID:lF4uA1RN0 トキエアの後ろにいたHACの千歳からの回送便も3回チャレンジしてダメで千歳へ帰る模様。
915名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 14:02:02.76ID:lF4uA1RN0 >>914
高度上げたがグルグル旋回して高度を下げてるから粘るんやな。
高度上げたがグルグル旋回して高度を下げてるから粘るんやな。
2025/01/30(木) 15:55:16.60ID:Q5UzkaQw0
新潟人の「北海道に安く行きたい!」を叶える為に
ILSの無い丘珠空港選んで、冬場は驚異の欠航率で
赤字を垂れ流す
ILSの無い丘珠空港選んで、冬場は驚異の欠航率で
赤字を垂れ流す
917名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 16:09:47.73ID:LJ09UVfG0 結局↑のHACも無理でした。
今日は天候回復は見込めないから103、104も欠航になりました。
今日は天候回復は見込めないから103、104も欠航になりました。
918名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 16:18:44.04ID:0qYcCvAU0 101の直前にも千歳からのフェリーいたけどそいつは降りれたからなぁ
919名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 17:31:13.82ID:LJ09UVfG0 1便も運航が成立しなくても毎日3機分の固定費がかかるとか大丈夫…じゃないよな。
920名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 17:56:12.00ID:DPRs3tGo0 エアトリ出資して大丈夫か?
こんないつ潰れるかもわからねえ危ない会社に
こんないつ潰れるかもわからねえ危ない会社に
921名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 18:01:01.94ID:VmeAqsa+0 誰がどう見てもやばいのに破産しない理由がエアトリ出資だったか
南場の地元だからってのもあるんだろうけど正直金をドブに捨てたとしか思えんぞ
南場の地元だからってのもあるんだろうけど正直金をドブに捨てたとしか思えんぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 18:23:23.17ID:Wp89RaTT0 1月30日(木)
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
BV101 新潟→丘珠 ×
BV102 丘珠→新潟 ×
BV103 新潟→丘珠 ×
BV104 丘珠→新潟 ×
2025/01/30(木) 19:04:08.58ID:RtNWCPcy0
誰だよ1月末までもたないとか言ってたやつ
また嘘つきやがったな
また嘘つきやがったな
924名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 19:16:16.53ID:usXuNkOo0 資本業務提携したら運航率とか機体トラブルが減るならいいけどエアトリはそういう会社じゃないよな。
925名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 19:34:36.06ID:UoChjPRQ0926名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 19:48:40.75ID:bWB/nkV30 やっぱカネなかったのかな
カネあったら資本業務提携必要ないし
カネあったら資本業務提携必要ないし
2025/01/30(木) 20:45:25.61ID:OQVABBAH0
社長の人脈でいくらでも金引っ張ってこれるからトキエアは安泰ってこと?
2025/01/30(木) 21:47:18.39ID:j+52iiBq0
929名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 07:27:11.38ID:CeDLA4Q00 新年度から新潟県へ約12億プラス利息の返済が始まる(5年後の完済予定)。
銀行団3億と政策金融公庫7億の返済も遅かれ早かれだろう。
どうなるのやら。
銀行団3億と政策金融公庫7億の返済も遅かれ早かれだろう。
どうなるのやら。
930名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 08:27:57.50ID:WqRhSCmN0 201は1号機
401と101どちらも1時間遅れと出ている
401と101どちらも1時間遅れと出ている
931名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 08:52:59.59ID:CeDLA4Q00 遅延は新潟空港の天気の関係だと思うが、丘珠もあまり天気良くないらしいから
遅延の遅延になると夜の仙台がまた欠航になりかねない。
遅延の遅延になると夜の仙台がまた欠航になりかねない。
2025/01/31(金) 12:09:12.50ID:dylCm3l30
数年後はどうなってるんだろう。
2025/01/31(金) 12:25:33.64ID:xhBprHWY0
お金返せないよぉっていったら仕方ないなぁじゃあ返さなくていいよぉっていってもらえるかも
934名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 14:24:03.06ID:o3OBxqNL0935名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 14:45:32.01ID:CeDLA4Q00936名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 15:32:50.02ID:1F1PIkx+0 もう3機のうち
1機を予備機として運用すべき
1機を予備機として運用すべき
2025/01/31(金) 15:42:53.79ID:nZgj3JHU0
2025/01/31(金) 16:10:04.09ID:FE9mpm1H0
HACに1機貸し出して金稼ぐか😏
939名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 18:27:17.62ID:EgWoENDY0 冬だけは定期便を全便運休にして需要があればチャーター便、他社欠航時の代行輸送、災害発生時の臨時便をやればいい
940名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 18:37:07.55ID:AICDGUqU0 5日に神戸訓練だって
4日ころから最強寒波とか言ってるしまた中止になりそうだけど
4日ころから最強寒波とか言ってるしまた中止になりそうだけど
2025/01/31(金) 19:02:14.02ID:rGyDp1wg0
>>935
やらかした内容が内容だけにねえ
やらかした内容が内容だけにねえ
942名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 19:09:49.50ID:N3ZDXWDV0 >>940
予想通り神戸まで片道1時間45分で往復4時間(丘珠よりも10分かかる)。
トキエアを使う人は価格優先だから時間は我慢できるとしても、中部2往復を維持すると神戸は1往復しかできず
FDA、Peachと同じことになるとしか思えないのだが。
予想通り神戸まで片道1時間45分で往復4時間(丘珠よりも10分かかる)。
トキエアを使う人は価格優先だから時間は我慢できるとしても、中部2往復を維持すると神戸は1往復しかできず
FDA、Peachと同じことになるとしか思えないのだが。
2025/01/31(金) 19:50:06.01ID:FeeztXnj0
伊丹-新潟 65分
神戸-新潟 105分
遅くね?
神戸-新潟 105分
遅くね?
2025/01/31(金) 19:56:32.29ID:KjSnw9IG0
トキエアが「エアトリ」と資本業務提携 就航から1年、利用率7割届かず黒字化厳しく
2025/1/31 6:00
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/548225
2025/1/31 6:00
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/548225
945名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 20:19:06.88ID:N3ZDXWDV0946名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 20:20:22.27ID:N3ZDXWDV0 反対に新潟→神戸はその逆になると思う。
2025/01/31(金) 20:24:55.41ID:SjCdGiEP0
>>943
伊丹や関空との空域の兼ね合いで神戸空港周辺では
一度淡路島の東に抜ける大回りになるからしょうがない
その上ATRが遅い
中部もBV401/403は80分、BV402/404は75分のスケジュールだが
ANAがQ400で飛ばしてた頃はKIJ-NGO65分、NGO-KIJ60分だった
それはQ400がプロペラ機のわりに速いともいえるんだが
伊丹や関空との空域の兼ね合いで神戸空港周辺では
一度淡路島の東に抜ける大回りになるからしょうがない
その上ATRが遅い
中部もBV401/403は80分、BV402/404は75分のスケジュールだが
ANAがQ400で飛ばしてた頃はKIJ-NGO65分、NGO-KIJ60分だった
それはQ400がプロペラ機のわりに速いともいえるんだが
948名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 20:25:25.22ID:SjCdGiEP0 逆だよ淡路島の西側に抜ける
949名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 20:28:23.18ID:N3ZDXWDV0 >>947
エンジンは同じプラット・アンド・ホイットニー・カナダのPW100ファミリーだけどQ400のエンジンは馬力がATRの2倍だからね。
エンジンは同じプラット・アンド・ホイットニー・カナダのPW100ファミリーだけどQ400のエンジンは馬力がATRの2倍だからね。
2025/01/31(金) 23:38:34.80ID:3MLc7bFc0
>>929
上の登場者数1週間見ると
土日月 200万円、その他100万円の売上。
週1,000万円の売上。
月の支出が8000万円、3機目がなかった頃の話。三機目は新潟の企業がタダで貸してくれればこの金額は増えていない前提としようか(そうでなければ9000万かも、駐機料は取られるな)。
月4週で4,000万円売上で4000万円の赤字で通年で4.8億
※昨年が経常損失が約3億1600万円と赤字
1月の時点で25年度黒字ギブアップだからなぁ
上の登場者数1週間見ると
土日月 200万円、その他100万円の売上。
週1,000万円の売上。
月の支出が8000万円、3機目がなかった頃の話。三機目は新潟の企業がタダで貸してくれればこの金額は増えていない前提としようか(そうでなければ9000万かも、駐機料は取られるな)。
月4週で4,000万円売上で4000万円の赤字で通年で4.8億
※昨年が経常損失が約3億1600万円と赤字
1月の時点で25年度黒字ギブアップだからなぁ
2025/02/01(土) 06:11:47.72ID:ioJM1ElK0
黒字化は永遠に無理。年間50万人の利用で黒字化できると自らこの数字を言っている。
952名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 08:08:59.68ID:HFrcVpMX0953名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 09:12:23.01ID:JOU88iz50 2025年度赤字なら
状況も変わらない2026年度以降も厳しいのでは
運が良ければエアトリの子会社として存続かな
状況も変わらない2026年度以降も厳しいのでは
運が良ければエアトリの子会社として存続かな
2025/02/01(土) 09:28:45.84ID:03Ln76M70
エアトリのニュースが色々上がっているがどれも抽象的で具体的なことは何もわからない。特に気になる金銭に関わる資本提携は一体どんなものか分からない。安易に救世主と解釈するのは時期尚早だよ。
2025/02/01(土) 10:31:05.34ID:RkX3iSiT0
2025/02/01(土) 11:15:53.30ID:RDrz5l6u0
まず安定して運航するというのが大前提では。飛ばない飛行機に誰が乗るのか。
957名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 13:23:08.89ID:HFrcVpMX0 エアトリは仮にも上場企業だからトキエアが今みたいにグダグダなことやってると
株価にも影響するが大丈夫なのだろうか?
株価にも影響するが大丈夫なのだろうか?
2025/02/01(土) 13:54:45.93ID:4q2udfpc0
3機とも42にするのが搭乗率を上げる唯一の方法だと思いますよw
959名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 16:13:39.37ID:I+Lll4AC0 販売強化しようにも欠航大幅遅延だらけでは誰も買わないよ
現に大手の新千歳は普通に客いるのに丘珠なんて10人乗らないのザラだろ?
現に大手の新千歳は普通に客いるのに丘珠なんて10人乗らないのザラだろ?
960名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 18:25:34.06ID:03Ln76M70 「まず知ってもらうこと」(長谷川社長)
と、就航一年目は周知期間、それから搭乗率70%以上になる本腰を入れる期間と言ってた。
多くの人は知ったんじゃない?悪い意味で。
と、就航一年目は周知期間、それから搭乗率70%以上になる本腰を入れる期間と言ってた。
多くの人は知ったんじゃない?悪い意味で。
961名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 19:29:29.17ID:rp82RDou0 地域航空会社トキエアが就航1年 運航課題に長谷川政樹社長は”整備体制強化し搭乗率アップ目指す 新潟
2/1(土) 18:24配信 BSN新潟放送
【トキエア・長谷川政樹社長】
「繁忙期の時期にこういった形でなかなか十分運航ができなかったその分を早くリカバリーするように営業努力をしていきます」
2/1(土) 18:24配信 BSN新潟放送
【トキエア・長谷川政樹社長】
「繁忙期の時期にこういった形でなかなか十分運航ができなかったその分を早くリカバリーするように営業努力をしていきます」
962名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 19:37:06.16ID:rp82RDou0 1年通して説明なしの欠航ばっかりやったやん(特に仙台)。
この前の大量欠航が客の不信感の始まりではなくトドメだという認識がないのはどうなのかね。
この前の大量欠航が客の不信感の始まりではなくトドメだという認識がないのはどうなのかね。
963名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 20:25:52.64ID:rp82RDou0 朝日新聞
この点について、長谷川氏は「仙台便も盛り返すべく努力はしているが、なかなか時間がかかっている状況だ」と苦戦を認めた。
その上で「大体6割ぐらいが観光のお客様。週末に搭乗率が上がる傾向がある」と分析。
「そうしたところに便を集約させるとか、メリハリをつけた運航を検討していきたい。好調なところは増便もめざしたい」と巻き返しを誓った。
この点について、長谷川氏は「仙台便も盛り返すべく努力はしているが、なかなか時間がかかっている状況だ」と苦戦を認めた。
その上で「大体6割ぐらいが観光のお客様。週末に搭乗率が上がる傾向がある」と分析。
「そうしたところに便を集約させるとか、メリハリをつけた運航を検討していきたい。好調なところは増便もめざしたい」と巻き返しを誓った。
2025/02/01(土) 20:58:05.99ID:MHFwmlFJ0
存続しているところをみると社会ってこんなに甘いものなのか?と思ってしまう
2025/02/01(土) 22:11:09.44ID:Y1R44xNO0
敏腕社長じゃなかったらとっくに潰れとる
966名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 22:30:15.31ID:rp82RDou0 また機体トラブル?
明日の丘珠101、102と仙台全便が欠航。
丘珠103が中部2往復の後に出発。
最近の1機のときのパターン。
明日の丘珠101、102と仙台全便が欠航。
丘珠103が中部2往復の後に出発。
最近の1機のときのパターン。
2025/02/01(土) 22:36:12.15ID:wVPMvhug0
天草エアラインはみぞか号一機体制でよく持ちこたえてるよなあ
天草が奇跡だったのか,トキエアがだらしないのか?
天草が奇跡だったのか,トキエアがだらしないのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/01(土) 23:12:09.52ID:3RLtf2kF0 3日に1回くらい壊れてない?
2025/02/01(土) 23:28:40.12ID:RDrz5l6u0
これだと3機目が運用に入っても3機全部こわれそう
2025/02/01(土) 23:58:36.82ID:vrPwPoXx0
日航機のように尻もち着いてないだろうな?
971名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 06:31:37.62ID:arxQY25n02025/02/02(日) 08:11:06.36ID:mEUdOo4e0
佐渡線は予備機がないと恐ろしすぎる
973名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 08:15:03.96ID:YasTlrvg0 佐渡線じゃなくても予備はありませんが
974名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 08:39:08.22ID:arxQY25n0 佐渡とか言ってるアホ
2025/02/02(日) 08:58:26.83ID:BaBXsBPR0
>>967
9ヶ月点検漏れでやり過ごしたからなw
9ヶ月点検漏れでやり過ごしたからなw
976名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 09:46:09.36ID:LOvmPWWI0 401が2号機だから1号機が故障か
977名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 09:48:02.89ID:MFapyFDp0 >>971
公式ホームページの運航状況は先祖返りして欠航、遅延の理由を書かなくなっているんだけどな。
公式ホームページの運航状況は先祖返りして欠航、遅延の理由を書かなくなっているんだけどな。
2025/02/02(日) 10:31:40.30ID:SlJic/d20
2025/02/02(日) 10:49:03.30ID:+aYBmDE60
天草は整備で長期離脱の時はJACから借りる
HACも同様
ORCは減便する
HACも同様
ORCは減便する
2025/02/02(日) 11:01:29.84ID:QVmEyLUg0
遅延や欠航を迅速に発表しない会社なんて信用されなくなるだけ
981名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 11:14:06.28ID:LOvmPWWI0 Xの運航情報アカウントでしか発信してないね
2025/02/02(日) 11:35:24.99ID:a3zQpZ1G0
機材ぐりに困ると
真っ先に仙台便を欠航させる
なら、仙台要らないじゃん
真っ先に仙台便を欠航させる
なら、仙台要らないじゃん
2025/02/02(日) 11:37:30.49ID:a3zQpZ1G0
中部は曜日限定だけど
優先順位は中部>>丘珠>>>>>>>>>>仙台
優先順位は中部>>丘珠>>>>>>>>>>仙台
2025/02/02(日) 11:46:52.01ID:OqbS71RL0
読売新聞
長谷川社長は、特に仙台線で出張需要の取り込みを重視する考えを示し、「ビジネスでの利用客にとってはデイリー(毎日)運航が必須」と強調した。
ttps://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20240801-OYTNT50000/
第六感はあさっての方向を向いていたようだ……
長谷川社長は、特に仙台線で出張需要の取り込みを重視する考えを示し、「ビジネスでの利用客にとってはデイリー(毎日)運航が必須」と強調した。
ttps://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20240801-OYTNT50000/
第六感はあさっての方向を向いていたようだ……
2025/02/02(日) 12:46:08.79ID:SlJic/d20
建前を公言して本音で行動する
2025/02/02(日) 13:17:04.72ID:N4/E4yNP0
ずっと搭乗率が3%でも、安定は安定だからな。低め安定ってやつ。
987名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 13:43:46.06ID:MFapyFDp0 とりあえず機体整備を理由に今日欠航にしたんだから進捗を逐一報告するべきだと思うんだよな。
明日飛ぶかどうかは明日(もしくは深夜)になってみないとわからないでは怖くて予約できないよ。
明日飛ぶかどうかは明日(もしくは深夜)になってみないとわからないでは怖くて予約できないよ。
2025/02/02(日) 14:37:46.44ID:MmAyVVHz0
仙台線はもう撤退でいいと思うよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 15:23:06.73ID:MFapyFDp0 トキエア社長“成田か佐渡線 いずれか来年度末までの就航を”
02月02日 12時41分 NHK新潟放送局
新潟空港を拠点とする「トキエア」の長谷川政樹社長は、1日報道陣の取材に対し、
新たに就航を目指している成田空港や佐渡空港を結ぶそれぞれの路線のうち、
いずれかをチャーター便も含め来年度末までに就航させたいという考えを示しました。
調整が終わる具体的なめどは立っていないということですが、
長谷川社長は、新たに就航を目指す成田空港や佐渡空港を結ぶそれぞれの路線のうち、
いずれかをチャーター便も含め来年度末までに就航させたいという考えを示しました。
02月02日 12時41分 NHK新潟放送局
新潟空港を拠点とする「トキエア」の長谷川政樹社長は、1日報道陣の取材に対し、
新たに就航を目指している成田空港や佐渡空港を結ぶそれぞれの路線のうち、
いずれかをチャーター便も含め来年度末までに就航させたいという考えを示しました。
調整が終わる具体的なめどは立っていないということですが、
長谷川社長は、新たに就航を目指す成田空港や佐渡空港を結ぶそれぞれの路線のうち、
いずれかをチャーター便も含め来年度末までに就航させたいという考えを示しました。
990名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 15:25:56.48ID:MFapyFDp0 この記事の書き方だと新潟=成田、新潟=佐渡にも読めるけど、目指しているのは新潟=成田、佐渡=成田だよな?
2025/02/02(日) 18:38:00.18ID:L55mBKx80
石狩湾上空でグルグル
992名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 18:41:46.88ID:QdAbJcvw0 HACが欠航してんのによく飛ばす気になるな
そして明日も欠航発生
そして明日も欠航発生
993名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 18:53:08.37ID:MFapyFDp0 明日は丘珠103、104、中部401、402を欠航にして仙台2往復、丘珠1往復、中部1往復のプラン。
客数よりも路線別就航率を優先する感じかな?
しかし、相変わらず公式ホームページでは欠航理由についてだんまりなのはどうなんだろうね。
客数よりも路線別就航率を優先する感じかな?
しかし、相変わらず公式ホームページでは欠航理由についてだんまりなのはどうなんだろうね。
994名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 20:01:41.58ID:N4/E4yNP0 ttps://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/549559
1号機で不具合だってよ
1号機で不具合だってよ
2025/02/02(日) 20:03:41.60ID:LR90p/bP0
毎月恒例故障キター😆
2025/02/02(日) 20:15:26.07ID:VWC0gcwd0
997名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 20:25:07.89ID:MFapyFDp0 毎回当事者よりもマスコミが欠航についての詳細を出すとかどうなってるのやら。
998名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 21:25:24.49ID:arxQY25n0 >>995
毎月じゃなく毎週
毎月じゃなく毎週
2025/02/02(日) 22:01:26.40ID:iZYv4uuU0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/02(日) 22:01:37.36ID:3RHqnswV0 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 16時間 16分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 16時間 16分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 【中抜き悲報】大阪万博、公式アプリだけで7個もあった😰 [616817505]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- 日本人「俺達は0から1を生み出すのは苦手だけど1を10にするのは得意なんだよね」👈最近10にしたモノある? [693334386]
- 【朗報】巨乳陽キャまんさん、電車内で3Pして潮を乗客にぶっかけてしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?