X

【ANA】全日空スレNH197便【SFC】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 12:25:42.07ID:bFaBoJwi0
検索性を下げるスレタイ改変禁止
"ANA" "NH" "SFC" "全日空"
スレタイは半角英数字、正しい表記を使用すること

ANA SKY WEB
www.ana.co.jp

facebook
www.facebook.com/ana.japan

前スレ
【ANA】全日空スレNH196便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1737716325/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 12:37:17.87ID:DLqpE0fW0
ドルヲタいる?
2025/02/10(月) 13:51:17.44ID:9jGA22dG0
>>2
はい
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 14:14:38.88ID:BLRxNxaB0
バスヲタいる?
2025/02/10(月) 18:02:28.28ID:/I1cvAt30
おう
2025/02/10(月) 20:02:30.51ID:5ijGUGcg0
>>3
雪まつり楽しかった?
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 20:02:43.30ID:YGa+KUS60
成田のターキッシュラウンジは飯がANA普通ラウンジより確実に上だった
これだとANAは徐々にラウンジ空くよ
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 20:06:11.55ID:+/XD36mN0
修行僧はハシゴするよ
お遍路巡りが得意なんだから
カードラウンジも全部回る
得度を受けるためには何でもやるよ
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 20:22:48.85ID:yRDTFsQz0
>>1

機内販売の検尿カップ(再販分)が届いた
思いの外早かったな
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 21:03:14.46ID:YGa+KUS60
>>8
ANAで出るラーメンはターキッシュでは食べれないからな
UAラウンジはもう梯子しなくていいわな
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 21:08:10.76ID:3SqQpkPg0
塩気のある豆乳ラーメンそんなに食べたいか?
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 21:28:33.06ID:+/XD36mN0
托鉢修行してるからお布施してくれるものは全部ありがたく頂く
2025/02/10(月) 22:43:56.55ID:bkyIowh20
アンカレッジうどん は食べてみたいけれど、ラーメンは……
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 22:54:06.93ID:PdzMwead0
コロナ禍で多くを退役させたのもあってかANAの77Wって結構機齢若いんだね
これなら777Xが遅れてもまだ影響は少ないかな
2025/02/10(月) 22:57:31.79ID:pZPkaePU0
777Xが間に合わないの前提に買い足したやつがあるから
The Suite/The Room装備機材がそれ

でも77Wの数はピーク時の半分くらいの数に減ってる
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/10(月) 23:08:23.44ID:PdzMwead0
需要はあるのに新機材を受領できないせいで増やせないという
2025/02/10(月) 23:47:52.59ID:Rs66UsQZ0
https://www.anahd.co.jp/group/pr/201907/20190711.html
買い足した奴だけじゃなく当初の発表だと新212席は全部で12機の予定
新造機がJA793A〜JA798Aの6機で当初はあと6機改修するという話だったけど
今のところ改修は4機止まり(JA784Aイーブイ,JA785A,JA787A,JA788A)
うちJA788Aだけが元250席仕様でほかは元旧212席
JA790A〜JA792Aが旧212席のままだが改修が進むのかあるいは計画変更なのか
2025/02/11(火) 08:31:36.80ID:9ugjkDSQ0
>>17
JA790A〜JA792Aはリース機だから改修できないという話を聞いたことがある
2025/02/11(火) 09:51:31.49ID:xTnzscLV0
>>15
そういうの多いなあ。
三菱ジェットにバックレられてQ400の中古を買い漁るとか
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 10:19:20.71ID:zYcehc1z0
The Roomは評判良いだろうに他の航空会社で同じ座席を見かけない謎
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 10:51:17.23ID:RRZObphW0
>>20
ANAがパテント持ってるんでないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 11:03:12.93ID:8ecUz9nO0
全日空と日本初の夜行寝台バスを開発した高知駅前観光のコラボ座席が見たいけど 
駅観は全日空高知地区総代理店の土佐電鉄と空港リムジンで熾烈なライバル関係だから絶対ないな
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 11:09:00.17ID:zYcehc1z0
>>21
The RoomはSafran社のFUSIOって製品
JALの新しいやつは同じくSafran社のUnityって製品なんだけどこっちはQF・TK・AIが搭載予定だからさ
座席の幅的にA350以下の機体には搭載できないみたいな理由でもあるのかな
2025/02/11(火) 11:18:23.43ID:QsVHmRHt0
>>22
バスのは写真で見た限りでは快適さという点では厳しいな
おれが若かった頃なら喜んで乗ったかもしれないが今は無理かもしれない
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 11:26:05.99ID:rS/hGh910
>>23
それはたしかに不思議だな
メーカーの製品であるならたくさん捌かないとだろうし
普通のプレミアムクラスでも横5列の通路2本になるのがあったりして、飛行機の座席の配置って難しそうではあるけど
2025/02/11(火) 12:12:10.24ID:5WXLis7p0
高知のフルフラットバスは上下段で窮屈そうだし着席時の圧迫感が強そう。無理にフルフラットにしなくてもドリームスリーパーとかの個室タイプの方が快適だと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 12:26:08.34ID:zYcehc1z0
そういえばサンノゼってこのまま撤退するのかね
2025/02/11(火) 13:02:02.66ID:QsVHmRHt0
>>26
バスのは幅が激せまで厳しそうだよね
それを思うとThe roomにしろそれ以外のビジネス席のフルフラットにしろ十分に快適だと思うね
特典券で何回か乗れたThe Suiteは逆に無駄に広いw
実はJALのA350のファーストも特典券で取れたので、そっちもどれだけムダに広いか乗って見てくるw
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 13:12:14.89ID:rS/hGh910
>>26
そりゃ定員違うからな
2025/02/11(火) 13:15:06.14ID:FAC3fvXK0
ローンチカスタマー(死語)のANAくんへの影響は?
https://sky-budget.com/2025/02/11/boeing-news-52/
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 13:15:34.75ID:rS/hGh910
>>28
正直短距離国際のビジネスでも現状の夜行バスよりは倒れて休めてそれで十分だと思う
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 13:16:18.00ID:rS/hGh910
>>30
チキンを解凍してしまったか
2025/02/11(火) 14:18:58.74ID:xO7oS2HC0
facebookに毎日同じような写真投稿してる人がいるけど
あれは何が目的なの?
ポイント集めると良いことあるんだっけ
2025/02/11(火) 16:58:02.63ID:79CmS7JS0
新千歳空港大荒れか
雪まつり民かわいそうに
2025/02/11(火) 17:09:55.74ID:z8VJKJBU0
>>34
欠航便多数だから今日帰れず明日仕事休む事になる人いそうだな
https://i.imgur.com/xoP1sfB.jpeg
2025/02/11(火) 17:39:20.81ID:2/5CoJs/0
地続きじゃないとこ行く時って+2日くらい休み取ってかない?
2025/02/11(火) 17:42:42.97ID:zFjeOjSI0
最悪函館までいって新幹線で脱出できるから...
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 17:46:04.34ID:UcEBF3xy0
>>37
千歳が雪まつりでも
JR室蘭線は通常運行なんかな?
2025/02/11(火) 17:46:54.03ID:KY7Zznvy0
雪像解体まで見られますね
2025/02/11(火) 17:47:47.84ID:sxcsckDS0
雪まつり(意味深🤔
2025/02/11(火) 17:59:54.04ID:F2/H0cuE0
JALは頑張ってるのに・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 18:09:05.62ID:3Sa7As1q0
マイルをスカイコインにしたいんだけど数値入力して「~コイン残高を計算する」をタップしてもタップ出来ないというか画面変わらないんだけど私だけかい?
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 18:09:36.19ID:8ecUz9nO0
>>41
全日空って沖縄弱くて
千歳つおいイメージなんだけどな
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 18:14:49.99ID:KY7Zznvy0
>>43
逆じゃない?
沖縄に台風が来た時だけ強いけど後は弱い
同じ台風でも本州側はJALのほうが粘ってる
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 18:22:43.64ID:5jt5MZBd0
>>43
千歳で毎回遅延してるのはANAなイメージだわ
2025/02/11(火) 18:29:41.06ID:nosUQH7Y0
最近のANAは遅延大杉
朝から機材は揃ってるのに遅れるし。
日曜に千歳から帰ってきたけど長距離国際線の乗り継ぎ失敗してた外国人が続出してたよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 18:30:54.43ID:3Sa7As1q0
>>46
本当同意 最近遅延ばっかり
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 18:31:18.40ID:PI4yvBCK0
>>34
ある意味、新千歳雪まつり
2025/02/11(火) 18:33:30.15ID:3TpUsLrP0
>>44
沖縄はJTAなら頑張るかもしれん
他の会社は那覇に幽閉されると困るけどJTAは本拠地だから問題無し
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 18:41:04.42ID:8ecUz9nO0
>>49
https://c.okinawatimes.co.jp/index.html?kijiid=1016475

昔話だけど
この03年の台風通過の翌日は台風一過の晴天
JTAで普通に石垣に行けたんだけど
何故かANKは全便欠航で石垣のANKターミナルは阿鼻叫喚、更に翌日まで影響が出てた
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 18:46:34.06ID:8ecUz9nO0

宮古空港の風速計が吹き飛んで計測不能
2025/02/11(火) 19:02:01.38ID:yzh90Fyc0
快速エアポート全員座れるくらいには空いてるわ
欠航の影響か
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 19:02:29.24ID:vb+6pzWJ0
ここまでストレートで悪質な人種差別は初めて見たわ🇹🇭


>株式会社MIWCOMの菰田さん、どういうつもりでこんなツイートを繰り返しているのですか?
>
>
>>※菰田氏による全ツイートは証拠保全済みです
>>
>>タイ人、民度低い。
>>できる奴は、消費税率以下。
>> ps://twitter.com/tomosan007/status/693372270866137088
>>
>>タイ人、民度、超低い!爆笑
>> ps://twitter.com/tomosan007/status/690557266240544768
>>
>>タイ人、特にイサーン系。
>>民度低過ぎる。ゴキブリ目線。
>> ps://twitter.com/tomosan007/status/685747156406251521
>>
>>タイ人民度は低過ぎる。
>>ゴキブリ民族。
>> ps://twitter.com/tomosan007/status/685483614906093568
>>
>>日▼電産も、社内に一歩足を踏み入れたら、シュプレヒコールとともにたくさんのポスターが貼ってあることにドン引く!
>>永守ナンチャカの署名や本やそんなのが受付に並んでいる。社色は緑だけど、限りなく黒に近い緑だよ。弊社はココとは取引しない。爆
>> ps://twitter.com/tomosan007/status/684921566795177984
>
>>ps://i.imgur.com/4UekGag.jpg
>>ps://i.imgur.com/XQ7Qkrn.jpg
>>ps://i.imgur.com/Cd5H1dZ.jpg
>>ps://i.imgur.com/GlO7iQ2.jpg
>>ps://i.imgur.com/0VHTakd.jpg
>>ps://i.imgur.com/YDFrkog.jpg
>>ps://i.imgur.com/Bnd3dWJ.jpg


>人種差別的投稿を行うアカウント(@tomosan007 および @coredo3)につきましては、一部フォロワーが「菰田さん」という呼称を用いて会話しているほか、
>>「株式会社MIWCOM」と印字された贈答品の写真を掲載し、当該アカウントに対して謝意を表している事実が確認されております。
>
>これらの状況を総合的に勘案いたしますと、当該アカウントが菰田氏と直接的に関連していると認めるに足る根拠があるものと考えております。
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/02/11(火) 19:27:33.63ID:oTcxxSlx0
外人いないんか
2025/02/11(火) 20:46:01.83ID:WJRlpcDK0
雪関係なくずっと千歳羽田は遅延だらけ
夜便はほぼ毎回遅延
2025/02/11(火) 20:51:19.69ID:NMfwwRKI0
最近はピーチより酷い
2025/02/11(火) 21:03:29.68ID:4lyF8p2u0
前回の欠航では羽田経由の振替で結果的にPP美味しくて助かったよ
もっと札幌往復のルートを予約しておけばよかったなあ…
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 21:07:47.19ID:5jt5MZBd0
>>55
これよな
JALに比べて圧倒的に多いのなんとかしてほしい
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 22:40:50.58ID:VVzm97f80
>>58
そうはいってもJAL524便みたいな千歳羽田の所要見込み5分は無謀よね
あっちは午前様大量に出すみたいだけどタクシー足りるんだろうか
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 22:47:35.32ID:5jt5MZBd0
>>59
雪遅延してる今日の話じゃなくて、日頃からANA便は遅延してるって話なんだけど

千歳羽田便、ANAもJALもよく乗るけど
機材到着遅れでANA便の方が遅延すること多いわ
2025/02/11(火) 22:47:53.52ID:hEyLeRlf0
千歳も雪まつりですか
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/11(火) 23:33:49.09ID:VVzm97f80
988便は25:30到着予定とか
札幌から他方面行き機材のフェリーもかねて設定してるのはわかるが
昼間あんだけバッサリ切ってるのによく欠航扱いにならなかったな
2025/02/11(火) 23:46:45.88ID:NUmAj9DF0
今年は支笏湖だけじゃなくて新千歳空港でも氷闘まつり開催されてました
https://i.imgur.com/x8e3ZWYh.jpeg
https://i.imgur.com/BS1mvYMh.jpeg
https://i.imgur.com/DGMreKSh.jpeg
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 00:23:01.00ID:jEsDn9z00
>>59
988便も所要時間13分だと
ANAもたいがいや
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 01:31:33.73ID:ebPVv2K60
羽田の第3ターミナルのセブンイレブンでお昼に商品の氷を落として店内床に散らかしたANA女二人組、自分で散らかしたんだから自分で掃除くらいしろ!、
エラそうな顔でニヤニヤしやがって最低な連中だ!
2025/02/12(水) 01:40:37.80ID:ucee2cAY0
国際線でC席 エコノミーで空席あるのに、C席からビジネスへインボラされることは100%ありませんよね?
2025/02/12(水) 01:57:49.64ID:MYdBR2zm0
意味がわからない
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 05:44:01.44ID:US12EZ8i0
ぼっちで家族が並びで座りたいと言えばワンチャンある
ビジネスインボラはとにかく一人搭乗でないと中々ない
あと短距離国際線の方が確率高いわな
長距離はエコノミーから金やポイント出してアップグレードするのが多い
6966
垢版 |
2025/02/12(水) 07:19:22.45ID:ucee2cAY0
間違えてしまったw 恥ずかしい、正しくはこれ。

国際線でY席 エコノミーで空席あるのに、Y席からC席(ビジネス)へインボラされることは
100%ありませんよね?
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 07:31:11.72ID:xxuUffEm0
>>69
普通はね
もし空席ありでインボラされたらチェックイン間に合わず乗り遅れた人の分だな
チェックイン時ではなく搭乗するときのインボラは予想よりも遅刻がおらずエコノミーが埋まった場合ね
2025/02/12(水) 08:15:23.73ID:o6qAGAHp0
新千歳1600人近くが空港で泊まったんか
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 08:43:25.81ID:+QMrt0wO0
>>66
    ∩___∩         |
   | ノ\   ヽ        |
  / ●゛  ● |        |
  | ∪ ( _●_) ミ        j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 08:48:17.18ID:YZJUpGpm0
>>71
空港の風呂、入場規制あったのかな?
早めに諦められた人は新幹線なら苫小牧からフェリーで移動出来ただろうけど
lccならなんも補償ないからな
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 08:49:01.96ID:YZJUpGpm0
ならじゃなくてなりだ
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 08:57:24.86ID:rNXRK2Re0
新千歳みたいな事があった時に、どうすればいいかわからないわ
手持ちのANAVISAプラチナプレミアムで自動保証は付いてるっぽい
SFCは今春にプラチナ、来春にダイヤ予定
ダイヤだとこういう時に優先されるのかな?
2025/02/12(水) 09:09:35.77ID:OtB9zQdL0
>>69
自分でアップされる要素があると思うのであればたいしたもんだw
2025/02/12(水) 10:21:29.86ID:ehqc/1PG0
保安検査締め切りギリギリに来る奴なんなんや
しかも定刻より10分遅れでそれでも来とらん
優先案内なんかさせないで容赦なく締め切れよ
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 10:26:29.94ID:+QMrt0wO0
>>77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1731920413/821

南の島には魔物が住んでるみたいだw
2025/02/12(水) 10:35:59.75ID:rgjPcVNc0
締め切ったら女性職員が乗り遅れジジイに殴られたばっかやん
2025/02/12(水) 10:39:19.04ID:s5uaApa50
そんなん殴り返してやればいいのに
2025/02/12(水) 10:41:49.95ID:MYdBR2zm0
友情が芽生えちゃう
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 10:49:22.12ID:rNXRK2Re0
>>81
タイマン張ったらダチ
2025/02/12(水) 11:17:33.46ID:FON4+0Xr0
>>78
沖縄県民は搭乗機が出発してからチェックインしに来るからな
2025/02/12(水) 11:17:37.51ID:YR/MqGax0
スターダムの選手でも雇用するか
2025/02/12(水) 11:19:49.26ID:YR/MqGax0
刀羅ナツコとかw
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 11:36:38.74ID:rNXRK2Re0
>>83
ホントにあった体験談
沖縄県民の女と旅行した時、保安検査場の締切5分前なのにまだ土産を探してて、その時点でまだゲート位置も確認していなかった
流石にヤバいので強制連行したけど、後でブツブツ文句を言われたよ
沖縄県民はマジでヤバいw
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 11:40:44.21ID:yQSfGoSP0
https://sky-budget.com/2025/02/12/ana-launch-hnd-ist/
今日はイスタンブール就航日。おめでとう。
これで欧州3都市就航完成。コロナ禍もあったから長かったな・・・

ストックホルムはしんどいだろうがイスタンブールはターキッシュの助けで
行けるんじゃないだろうか。

今日の新千歳は大丈夫かな。機材調整で多少の混乱は仕方ないけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 11:52:42.16ID:ptMWVYg40
昨日の千歳のように、出発便から24時間以内の便に振替できない場合
ホテル代出してくれるANAカード(クレカ)は、プラチナ・プレミアムカード以上?
2025/02/12(水) 12:32:20.06ID:BiApjkWw0
>>88
ゴールドカードの特典でなんとかならない?
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 12:55:23.95ID:l7Kp/r1n0
>>88
単なる遅延、結構の場合はホテル代はでない
食事代は出る
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 14:50:55.40ID:dtCM3fmD0
>>87
最後まで残るのはイスタンブール線だろうな。
ターキッシュも自社ラウンジ構えるぐらい重要視しているし
2025/02/12(水) 15:04:50.48ID:SJAyEnvx0
ストックホルム線ってベーリング海峡迂回してるの?
それともカザフスタンの上飛んでる?
2025/02/12(水) 15:10:35.67ID:UdV2JrbO0
希望峰ルートちゃうん?
2025/02/12(水) 15:15:45.18ID:RBNpKwJN0
>>92
ほかの欧州線もそうだけど基本は東に向かって飛ぶ
なので日本に帰ってくる頃には大半の便が北半球を一周してる

例外はOSのNRT-VIEと(欧州といえるかはともかく)TKの
日本〜ISTが往復中アジア経由なのと
あとたまにAFの日本発CDG行きが西向きに飛ぶのと
AYのHEL発がアラスカ経由になる

ついでに冬場のアラスカカナダの空港が大雪で
緊急着陸に使えない時は日本発も中央アジア経由
2025/02/12(水) 16:00:07.18ID:b0VXH33t0
>>94
ANAのHND発LHR便だけど、航路上の問題ってことで西回りになったときに乗り合わせたことがあるよ
メチャ時間かかった
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 16:21:31.05ID:rYxm55JB0
>>77
遅れ発生してるからまだ大丈夫だろうと計算をミスるパターン
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 16:25:20.22ID:rYxm55JB0
双発はETOPSの綱渡りだからな
2025/02/12(水) 17:34:20.67ID:fjH7zPBH0
最近は15分遅延予定をアナウンスしておいてやっぱり10分遅延に早めるとかやってるから遅延でも安心できない

昔は早めるって基本やらなかったと思うんだけど
2025/02/12(水) 18:04:59.26ID:pziXziHP0
>>94
先月HND/VIEに乗ったときは北回りだったけど、KE cargoのINC/VIEは南回りだった。
東京とソウルで北か南で分かれるのは興味深かった。
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 18:35:38.69ID:HGITr72F0
>>99
インチョン→パリも南回りだった。
昔、大韓航空機がロシアに撃墜されたことがあったね。
2025/02/12(水) 18:44:31.61ID:XV1TGCdq0
今日ひる前 福岡空港国内線のチェックイン機と手荷物預機と、なんであんなに混雑してたの?
各100人くらい並うでたよ。
結構時間シビアだから、あわてたよ。
って、ズルしたけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 19:08:48.97ID:yQSfGoSP0
皆荷物預けに並んでるのか??
モバイルのオンラインチェックインしないのか
知らないのか紙の搭乗券がほしいのかいったいどのために
並ぶ必要があるのか・・はなはだ疑問。

フライトキャンセル時のカウンター並びや新幹線の遅延みどりの窓口
並びとか・・バカとしか・・スマホやタブレット、ノートパソコン持ってるだろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 19:08:51.66ID:KN6K5bWc0
>>98
それは騙し討ちに近いな
2025/02/12(水) 19:11:40.82ID:fPMVh8Yf0
千歳っていつもは閉館後は滞在できませんってアナウンス流してるけど
何故欠航祭りの時は開放するだろうな
ルールなんだから追い出せばいいのに
2025/02/12(水) 19:20:19.25ID:X9MLFqaP0
>>86
なんくるないさー
2025/02/12(水) 19:22:22.85ID:X9MLFqaP0
>>104
そりゃ緊急時だからじゃね
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 19:37:07.63ID:YjX5m6jA0
>>104
イレギュラー運行時は
新幹線だって終夜開放するだろ

たまには外に出ろ
2025/02/12(水) 19:44:25.66ID:X9MLFqaP0
>>107
東京駅で新幹線ホテルに泊まった事がある
タクって帰っても良かったんだけどせっかくなので体験してみた
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 19:46:47.43ID:+QMrt0wO0
>>108
やっぱグリーン車は競争率高いん?
2025/02/12(水) 20:02:15.31ID:vk92/TA70
グリーン車よりも3人掛シートで横になるのが一番
2025/02/12(水) 20:12:01.48ID:X9MLFqaP0
>>109
普通指定席だったのでそのまま向かいのホームの指定席で寝た
グリーン車に行っても良かったんだとあとになって気付いた
なので激戦だったかどうかは分からない

>>110
何も知らず3列席で横になって寝てまあまあ快適だった
2列席の人はリクライニングして窮屈そうに寝てた
2025/02/12(水) 20:28:49.63ID:kfd2kfEh0
羽田発着のプレミアムクラスだけ箸がよだれ掛けの包まれてるの?
あの布持ち帰りたい
スリッパよりよっぽど欲しい
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 21:03:43.64ID:p10TGM6P0
新幹線ホテルは全然眠れんぞ
そして始発前に追い出される……
2025/02/12(水) 21:27:55.99ID:ucee2cAY0
>>110
三人掛けシートに横になっても足を伸ばせないよね。逆に窮屈だったりして。
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 21:40:24.68ID:+QMrt0wO0
>>111
なるほど 
新八代リレーつばめ方式だったんだねw
2025/02/12(水) 21:43:05.21ID:ujz3kYZh0
通路に足伸ばせばええやろ
2025/02/12(水) 22:30:48.60ID:UtmNaRxl0
>>102
国内線の自動チェックイン機、2023年度中に廃止するってアナウンスしておいて、まだ現役だし使ってる人多いよなー。
紙の搭乗券で改札通過してる人も、わりと見かけるし。
2025/02/12(水) 22:40:44.20ID:fjH7zPBH0
>>117
廃止は取りやめて秋頃に新型になる予定

リンク貼ろうとすると規制されるが十月二日ののプレスリリース参照
2025/02/12(水) 22:45:44.70ID:BJ6KrUFl0
何で紙の搭乗券欲しいのか意味がわからん。
滅多に乗らないから記念品か?
オンラインチェックインで全然いいと思うが。
ホテルでもチェックイン機は全く使われずにカウンタ-に並んでるし。
バカばかりか?
2025/02/12(水) 22:51:46.68ID:3EYTacid0
現金でしか払えないんだろ
ようはヤクザか信用ブラックよ
そりゃアプリで事前にお支払いなんて出来るわけないよな
クレジットカードも銀行口座も無いんだからさ
2025/02/12(水) 22:51:50.08ID:FyPaGIdl0
久しぶりに海外行くんだけど香港の2泊3日で機内持ち込みサイズのキャリーケースとハンドバッグだけ
預けなくても普通にキャリーケース持ち込んでも問題ないですよね?
もし気をつけた方がいいことがあれば教えてください
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 22:55:27.65ID:h+P7WXWn0
エスカレーターも片側空けて行列してるバカばっか
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 22:55:58.75ID:zwOGAluv0
早めに搭乗して場所確保しろよ、ってことぐらい
あと自分で担ぎあげてね
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 22:58:10.05ID:zwOGAluv0
>>122
よくわからんけど、さっさと行きたいなら右側から抜けるから良くない?
エスカレーターで歩きたくないなら左側で行列してたらいいし
何を怒ってんのか意味不明
イキリバカだろ
お前みたいなの空港に多いんだよな
俺の方がよく知ってる、行き馴れてるみたいな
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 23:01:10.64ID:0Eqhu3ai0
本人はみんなと同じ側に並ぶんだけど荷物と子供に注意が払いきれなくて
結局空いてる側が通り抜けられないという
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 23:02:38.76ID:zwOGAluv0
いやそれって、
「エスカレーターも片側空けて行列してるバカばっか」
じゃないじゃん

片側開けて行列、の何が悪いのか、って話してるんだけど
荷物や子供にケチ付けたいお前のイキリは分かったよ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 23:07:14.61ID:0Eqhu3ai0
だから何のためにみんな片側空けてるのか分かってない馬鹿の例なわけで
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/12(水) 23:08:57.86ID:yQSfGoSP0
ここにいてる人らも紙の搭乗券ほしいから
チェックイン機でやってるのか??(笑)
新幹線もみどりの窓口か。

ANAが2023年にチェックイン機無くすと宣言した時は
反対したかったか(笑)
2025/02/12(水) 23:19:11.00ID:vk92/TA70
>>119
バカ呼ばわりはないやろ
何様につもりだ
2025/02/12(水) 23:45:25.79ID:XV1TGCdq0
>>102
寝坊でスマホ充電忘れの搭乗手続締切ギリギリという俺的個人的な理由。
充電するめ時間無いどころかもう切れる寸前だから紙の切符を出しに走った。
一階カウンターで100人近く並うどるのに二階検査場前のマシンは使う人いないので楽勝。
こっちはズルではないよ。このタイミングでスマホは冬眠。
一階に戻って荷物預機をスルーして一番遠い端のカウンターの外で案内してるお兄さんに
「アイベックスこの大きさ持ち込める?(持ち込めない大きさのコロコロ)」と訊いたら、
さっきの紙の切符(手続締切9分前)を見て、「こちらでお預かりします」と飛ばして預かりしてくれた。
こっちゃは順番飛ばしてやってくれることを見越しての或る意味ズルっこや。
2025/02/12(水) 23:46:12.54ID:XV1TGCdq0
>>104
石原慎太郎が怒る
2025/02/13(木) 00:36:49.57ID:JRRSZ0fT0
>>121
機内持ちNG品があったら預けないと駄目だよ
2025/02/13(木) 00:42:48.47ID:auvYvagv0
>>77
昔ソウル金浦で国際線15分くらい前に来てたババアを見た事あるな
2025/02/13(木) 01:41:37.48ID:270lgifu0
>>118
そういえば、そんなプレスリリース見た気がする。
2025/02/13(木) 01:45:05.00ID:270lgifu0
>>121
液体物に気をつけて。
シャンプーや歯磨き粉、化粧品は透明の袋入れて保温検査場通過。
あと、プリン、ヨーグルト、キムチも液体物物だから気を付けてや!
2025/02/13(木) 01:45:19.85ID:y6HVHPab0
>>128
スマホ機種によっては、QR読取りなのにFeliCaが反応するのかやたらエラーが出るから紙の方がが便利
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 05:29:54.32ID:RiiFflsE0
ネコも液体物
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 05:50:27.04ID:yBrEXVGr0
紙の搭乗券ほしい、昔の細長い厚紙の時は半券を集めてた
今は仕方なしにアプリからやけど
JRもチケットレス割引の奴は仕方なくチケットレスで乗るが発券出来るやつは発券する
近鉄特急はポイント貯めるから仕方なしにチケットレス、もしポイント付かなかったら発券してた
2025/02/13(木) 05:50:39.12ID:2MVUgoKs0
1Lのジプロックにはいるかな?
2025/02/13(木) 05:54:52.99ID:QZJAqN7F0
>>135
カレーは飲み物だ
と言うような論法なのかな?
2025/02/13(木) 06:42:35.04ID:4bvoVNxY0
>>79
テロに屈してはならない
2025/02/13(木) 08:18:54.39ID:HY35G5uG0
>>138
紙チケット集めるとか50オーバーの老人?
たくさん乗る人にはゴミにしかならないぞ
2025/02/13(木) 08:30:29.82ID:QFmP7YtD0
その天peachはいいよな
感熱紙だから数年も経てば真っ白になるから容赦なく捨てられる
2025/02/13(木) 09:07:15.89ID:aG/S9ndC0
紙チケット集めて家で持ち帰ってもなんにもならないが。
ファイリングして搭乗日と区間、クラスを書き込んで思い出にするのか?
そうでもしないとただの雑紙や。

スカイマークなら必ずチェックイン機、して紙チケットしかないけど。
2025/02/13(木) 09:39:32.14ID:DejWE/Bf0
どうせスマホは別なことしてるしその過程でうっかり消しちゃうとかありがち
手荷物検査でもスマホは検査に回す荷物や上着に突っ込んどいて
紙QRは持ったまま通過できるしな
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 10:15:02.26ID:oW7UopQX0
保安検査は国によって基準が違いすぎて厄介だわ。
日本出国時にOKのシャンプーやトリートメント、化粧水が韓国出国時はNGでお風呂セット用のカバンだけ別で預ける羽目になる
2025/02/13(木) 10:22:35.18ID:QKq02AK00
ANAをアナと呼んだら間違い?
2025/02/13(木) 10:28:39.88ID:aturvyRx0
HNDOKAで2回乗って2回ともWi-Fiが使えん
777と787-8だった
2025/02/13(木) 10:35:07.13ID:0kLFaxNO0
>>146
1個あたり100cc以下のボトルに入いれてジップロックに入っててもダメって意味だよね?
韓国は行ったことないけど、あれだけセキュリティにうるさいアメリカでもヨーロッパでもシャンプーを言われたことはないな
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 10:52:24.22ID:QtQAT1W20
>>148
JAL使え
Wi-Fi率はJALの方が圧倒的上
JALのWi-Fi率ほぼ100%
充電コンセント率もUSB差し込み口率もモニター率もJALの方が上
ANAは機内サービスがLCCと大差ない
2025/02/13(木) 10:55:02.27ID:Kr2T/+i70
>>147
どっちでもいいんじゃね?
ワイ自身はは穴って呼んでるけど
人前ではえーえぬえーって言ってるチキンやw
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 10:55:06.50ID:OAek++Y20
>>138
紙の搭乗券って時間経つと印字消えないか?
記念にしたいならスマホの画面スクリーンショットでよくね?俺はいつもそれだわ
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 10:58:51.67ID:OAek++Y20
鉄道の切符とか船の乗船券とか入場券とかチケット類は全部写真撮って保存してるわ
チケットの写真保存しておくとスマホの文字検索でヒットするし
2025/02/13(木) 11:01:26.65ID:Kr2T/+i70
>>152
いま何処も感熱紙だと思うから消えるね
転写使ってる所あるのか?
2025/02/13(木) 11:02:54.96ID:A/F3BrdD0
ラウンジをスリッパで過ごす人いる?
特に国際線のラウンジ
2025/02/13(木) 11:04:34.56ID:AkA6c1sh0
>>153
ウチのおじいちゃんもそういうのやってるw
昭和の文化なの?
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 11:18:41.72ID:MhXmvITM0
>>152-154
今の国内線搭乗券って国際線のフォーマットだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 11:20:48.06ID:aG/S9ndC0
思い出ならANAのサイトの予約一覧で今まで乗った区間、便名、
日付が全部出てくるだろう(笑)
ご搭乗ありがとうございます のお礼付だし。

画一的で思い出にはならないか・・
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 11:28:34.16ID:S2P+0keC0
この板に集ってる人みんな、CM開始時の“ティラリン”に絶対反応してると思われる
2025/02/13(木) 12:17:41.52ID:0kLFaxNO0
>>158
スマン、それってどうやるの?
国内線も国際線もできるってこと?
2025/02/13(木) 12:19:12.89ID:UekO8dX+0
切手収集に近い趣味だと思う
実用性なんかじゃなくてコレクション
まあ俺も解約や期限切れになったクレジットカードを捨てずに取って置いてるからこれに近いかもな
一般人には到底理解されない馬鹿げた収集癖だが
それゆえにこんなことしてる奴は少ないはずなんだ
紙携えてる奴、多すぎないか
2025/02/13(木) 12:25:25.41ID:2MVUgoKs0
ゴミ屋敷に近い病気だと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 12:26:58.15ID:6OBmqSN/0
いや、おかしくないだろ
普通に旅の思い出として取っておくのは
俺なんか沖縄のかねひでのレシートまでとっといたりするし
ジップロックみたいな袋にまとめて入れてるだけだけど

なんか修行僧のイキリがマジでキツいよ
俺は飛行機乗り慣れてる、チケットなんて要らねえぜ、ワイルドだろう?みたいな
2025/02/13(木) 12:28:01.84ID:SYo36mFS0
ヒコウキスレカワッタヒトオオイ
2025/02/13(木) 12:29:45.56ID:Kr2T/+i70
QRかざすなら紙もスマホも同じだからな
邪魔じゃなければ俺も発券するわ
唯一発券しないのはチェックインもいらずSuica感覚で通過できるJALのみ
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 12:30:56.94ID:aG/S9ndC0
>>160
ANAのアプリの画面のTOPから一番下の予約一覧
をタップするだけ・・・何か一つでも予約があったなら
出てくるだろう。

航空趣味の人からしたら味気ないけどな(笑)
2025/02/13(木) 12:32:24.30ID:2dpikBvE0
x.com/epiphaneia1990/status/1889798314734092728
2025/02/13(木) 12:33:09.67ID:2dpikBvE0
>>147
x.com/nanatomo_ch/status/1889547726561615967
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 12:33:54.80ID:6OBmqSN/0
>>158
ANAって直近のしか出てこなくない?
過去のを全部みたい時にANAって方法ないよね?
調べたいときいつもメール漁ってるよ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 12:40:49.69ID:aG/S9ndC0
>>169
直近のって1予約だけってこと??
1年分は最低出てくるけどそれより前のは
クッキー削除したから出てないのかも・・・

分からないけど予約一覧てなってるから全部出ると
思ってた。ごめんなさい・
2025/02/13(木) 12:42:28.00ID:0kLFaxNO0
>>166
それって直近の3件だけでは?
いまおれは今後の予約が2件入ってるから過去分は1件だけ
記録を残したいって人はそういうことじゃなくて、過去に遡って数年間を見たいとかじゃないの?
JALはそういう過去分一覧あるからね
2025/02/13(木) 12:42:38.31ID:BlvJV/Hz0
領収書の事を考えたら直近1回ではないような
2025/02/13(木) 12:45:06.63ID:2dpikBvE0
過去の予約なんて1つも出ないぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 12:51:09.61ID:aG/S9ndC0
アプリに同期化しないと出ないだろ。
それさえ知らない人がいるのも確か。

そもそも紙搭乗券派はアプリのQRコード同期化
してないんじゃないのか
俺のは1年分は国際線国内線全部出るし。
パソコンで予約した分も全部アプリに読み込ませてる。
2025/02/13(木) 12:51:16.51ID:I2MR6Khg0
アプリのトップで過去の予約なんて一つも出てこない
見たい
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 12:51:23.62ID:6OBmqSN/0
今アプリから見てみたけど、GWの予約が見えるだけで、去年9月の分は出てこないな
一覧って形で過去分を遡れないよね
せめてAMC会員でログインして購入した分ぐらいは一覧にして欲しいんだけど
会社支給の出張分とかまで合算して出せなんて言わんから
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 12:52:29.22ID:6OBmqSN/0
>>174
いや出ないだろ
ANAは過去分は出てこないって昔からいわれてるんだし
適当な事書いて混乱させるな
出てくるならスクショ見せてくれ
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 12:54:53.39ID:aG/S9ndC0
信用しないならもういいわ。さようなら・(笑)
2025/02/13(木) 12:57:45.16ID:4pR9HYH80
iphoneのwalletに追加したやつは過去の予約も残ってる
でもANA側の機能じゃなくてiosの機能だね
2025/02/13(木) 13:01:49.20ID:Kr2T/+i70
何もしてないけど過去のフライトでありますな機種は泥だけど
181前スレ812
垢版 |
2025/02/13(木) 13:05:46.67ID:MhXmvITM0
南の島で別れた女房と3年振りに偶然再会して
かりそめに重なりあった22年前の日付けも
JALなら分かるのになw
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 13:08:45.05ID:6OBmqSN/0
「過去のフライト」ってどこにある?
スクショ見せて
2025/02/13(木) 13:13:28.15ID:Kr2T/+i70
>>182

https://i.imgur.com/yFxlDMq.png
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 13:18:24.04ID:6OBmqSN/0
ありがと
っていうかそれが直近しか出ないよね?って話
2025/02/13(木) 13:18:30.94ID:lfcNJsc/0
俺のも全部出てくるやん。
教えてくれたのに失礼なこと言うなよな。
186前スレ812
垢版 |
2025/02/13(木) 13:18:45.65ID:MhXmvITM0
>>183
ソレってiPhoneでも見られるけど
直近予約のみだよね?
2025/02/13(木) 13:20:06.35ID:lfcNJsc/0
>>184
1年前のも出てるって。
アンドロイドフリーSIM携帯だが。
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 13:23:12.85ID:6OBmqSN/0
だから1年前のも見せてくれよ、2週間前とかじゃなくて
ちな、俺は国内線は紙ではなく全部アプリでやってるし、搭乗前はアプリの予約一覧に出てる
でも、搭乗後に一定期間経ったら消えるだろ?

全部出るって言ってる奴、だったら数年前のも見せてくれ
2025/02/13(木) 13:25:16.60ID:NtDRPuM00
1年半以上前のは出てこない
2025/02/13(木) 13:25:46.42ID:Kr2T/+i70
ああ直近で悪いな
じゃ1年後に出直すわw
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 13:33:37.02ID:6OBmqSN/0
https://imgur.com/KtlSaUk.jpg
見りゃ分かるけど当然アプリ使ってるし、それでも今みたらこの予約ですら見られないんだわ
1年前のも見えてるってほんとかよ?って話だよ
2025/02/13(木) 13:35:11.20ID:lfcNJsc/0
搭乗証明書もだが俺のは15ヶ月分出てくる。搭乗証明書が出てくるかアプリがサイトで試したら?
ANAのサイトにも書いてるし。

15ヶ月分だよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 14:02:10.88ID:MhXmvITM0
>>192
・・・
JMB会員なら生涯フライト記録ってのを
一度見てみるといいよ

皆が何を欲しているのか分かる
2025/02/13(木) 14:34:07.95ID:SYo36mFS0
>>191
1A見せたいだけ
ぷっ
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 14:50:49.06ID:6OBmqSN/0
修行僧が俺のことをアプリも使えない初心者って舐めてきてるのが分かったからカッとなって出した
もともと出す気なんか無いのは流れみたら分かるじゃん
2025/02/13(木) 14:52:18.66ID:QZJAqN7F0
>>149
日本に対する嫌がらせが韓国の第一国是のようなものだから、何かと言いがかりをつけてくるのよ
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 14:58:11.67ID:N7ifgTYI0
またネトウヨか壊れるなあ……
2025/02/13(木) 15:02:47.63ID:UekH6dyv0
>>195
でも結局自慢したくて出しちゃたんだよね?
2025/02/13(木) 15:59:48.05ID:I2MR6Khg0
>>183
これ画面下に引っ張って更新すると消えちゃうやつじゃない?
2025/02/13(木) 16:01:07.65ID:0kLFaxNO0
過去の搭乗履歴表示の件
良く分からんけど、俺はAndroidだが、iPhoneとの仕様の違いでもないんだよな?
アプリからは(時期の問題じゃないとしても)過去の3件くらいしかみえない
見えてるって人は、どの様にメニューを辿ったらイケるのかを落ち着いて教えて欲しい
例えば過去1年間の搭乗歴10件分が見えてるような状況ということですよね?
2025/02/13(木) 16:18:26.13ID:2dpikBvE0
アプリからは過去のものは見れない
ていうかPCでも見れないけど
搭乗証明のところは1ヶ月単位でしか表示できない
2025/02/13(木) 16:29:44.08ID:0kLFaxNO0
>>201
領収書の隣かなんかにある搭乗証明のところから月単位で表示させればということてすか?
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 16:34:42.96ID:oW7UopQX0
>>149
その通り。ヨーロッパは最初から預け入れしたからわからんけど、東南アジアは大体手荷物で持っていくので日本はOKで他国がNGが厄介。
1番納得いかんのはインドネシアでライターを没収されることだな。3回とも没収された。
当然制限エリア内の喫煙所にはライターを持ち込んでる人はいるんだが。
2025/02/13(木) 16:43:59.75ID:0kLFaxNO0
>>203
そうなんだね
気をつけないとだな
おれは喫煙しないから分からないけど、例えばこの前確かアメリカで、保管検査の係員がライターに火が付くかチェックさせて持ち込み許可してた気がするから基本OKなんだろうな
2025/02/13(木) 16:59:17.81ID:SM3uL2yU0
>>120
見もせず知りもせず己の頭の中のみで考えるのを妄想というんやな
2025/02/13(木) 17:24:51.56ID:rIukN6wt0
金浦QR対応してくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 20:06:17.30ID:Vw16Y7zb0
SFC取るために仕方なしにANA乗ってるけど、JALに勝ってる点を探す方が難しいな、現状・・・
ステータスも取りにくいし
2025/02/13(木) 20:18:20.54ID:1fReZm8r0
クソガキの戯れ言はいいからとっとと乗ってとっとと帰れよ
2025/02/13(木) 20:40:03.58ID:6JECeSw30
貧民は無理せずPeachやジェットスターにしとけ。
2025/02/13(木) 20:40:13.13ID:SYo36mFS0
ヒコウキスレカワッタヒトオオイ
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 20:46:04.20ID:UekO8dX+0
JGC持ってるのに貧乏人扱いされるの面白いな
さすがANAのユーザー層は人間ができていらっしゃる
普段からこのような高貴な方達と同乗するのは畏れ多いので、SFC取ったら赤い飛行機に帰りますね
2025/02/13(木) 20:47:22.90ID:szq6tVs50
>>207
なら取る手間省けてよかったな
はい、おしまい
2025/02/13(木) 20:47:43.78ID:LLGD6ptf0
ただANAを貶したかっただけだろ。つまらん
2025/02/13(木) 20:54:17.33ID:2dpikBvE0
皇族も総理も基本ANAだからな
JALなんて普通は乗らない
2025/02/13(木) 21:01:37.95ID:7Dr3bP770
去年の大分への行幸はJALだったぞ
2025/02/13(木) 21:04:17.22ID:SYo36mFS0
行幸
いい言葉だ
2025/02/13(木) 21:26:37.29ID:3k4ckS1S0
総理大臣は政府専用機だろ…
2025/02/13(木) 21:47:01.67ID:rIukN6wt0
赤組の攻撃性よ
2025/02/13(木) 22:01:42.30ID:3iRWJACJ0
紙の搭乗券は硬券にすべき
当然搭乗カウンター通過は鋏
2025/02/13(木) 22:03:44.58ID:3k4ckS1S0
AirAsiaかFDAかな
たまにはLCC乗るのも良いよな
2025/02/13(木) 22:19:59.11ID:SC24OeKp0
>>87
ちょっと朝が早すぎないか?
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 22:44:22.62ID:vbrW7rJJ0
カウンターで発券される搭乗券好き
国内線なのに国際線っぽい昔懐かしい感じ
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/13(木) 22:57:15.32ID:q5Bs1UMd0
>>219
小児用は右斜めカットで
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 00:48:50.54ID:JGnBcSL/0
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5967509006022025000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=2955&h=1848&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=10d6aacfecc2272d4a660d75e711f45b.jpg
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 00:56:04.32ID:HxWXpqvt0
裏がナショナルの電気髭剃りの広告だった
2025/02/14(金) 00:56:18.90ID:Ln/qGCYm0
>>203
ライターも種類によるみたいだね
非喫煙者だけど御土産用に貰ったライターが、チェックイン時に持込可と言われてても保安通過でNGくらい没収になったな
2025/02/14(金) 01:00:36.46ID:Ln/qGCYm0
今さっき決済忘れ気づいて、セール予約だけの分を流してしまった
セール終日は0時ジャストまでに決済しないと駄目なんだね
2025/02/14(金) 01:02:33.24ID:Ln/qGCYm0
>>217
国内線は政府専用機使わないケースが多いよ 石破が地元帰る度に政府専用機出してたら金かかって仕方ないし
2025/02/14(金) 01:21:19.17ID:dXoI6fDo0
11日に千歳からフライトしたけどはじめてSFCの恩恵を受けた
普段のフライトを豊かにするものじゃなくて緊急時にマイナスを減らせるって大きいね
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 01:48:10.29ID:gX4kadG80
>>226
初めて行った時はジッポを没収されそうになって、カウンターで預け直し、2回目は100円ライターだけにしたらそれも没収、3回目は現地のコンビニで買ったライターにしても当然没収。
毎回喫煙所で持ち込んでる人に借りるわ
2025/02/14(金) 02:29:11.95ID:SK3z4GpY0
喫煙所の人に持込方法聞きなさい
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 06:38:04.71ID:Wnmc0eWR0
吸収剤の入ってるZippoは一度でも油入れてると持ち込みも預けも駄目だったような…
2025/02/14(金) 06:55:25.80ID:6pTqZzMa0
ヤニカスだけど100円ライター没収された事なんか1度も無いんだが?
2025/02/14(金) 07:34:34.49ID:DEsJXn/W0
>>230
持込可能と不可能のライターが存在してるみたいだけど未だに何が可能か不明 ライターは預け荷物も駄目じゃないの? ジッポは大丈夫なのか
調べてもさっぱり境界線や線引きがわからない
2025/02/14(金) 07:36:03.69ID:DEsJXn/W0
>>233
国内線国際線でも違うし、国際線なら相手国でも全然基準が違うみたい
2025/02/14(金) 08:09:18.06ID:JT4IyN1M0
オイルライターとかジェットライターとかターボライターはNGでしょ
2025/02/14(金) 09:15:02.02ID:cAO4gxpO0
バレンタインだからってことで降機時にチョコもらった
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 09:15:34.27ID:CMHJLo420
日本人だと舐められて
ボッシュートしたアイテムを検査員がガメてんじゃないの?
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 09:21:30.07ID:WVn96niY0
今日オンラインチェックイン出来ないね
なんのエラーなのかな?
2025/02/14(金) 09:29:02.66ID:RTH8BLle0
>>239
国際線アメリカ行きならSSSSの可能性が
2025/02/14(金) 09:56:09.55ID:fHvieFLp0
ライターは台湾に行く時は何も言われなかったのに出る時は没収されたな
室内完全禁煙!電子タバコは持ち込ませません!って徹底してたのに
屋外ならどこでも吸えばいいじゃん、吸い殻なんかそこら辺に投げとけばいいじゃんっていう雑さ…
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 10:16:02.10ID:eehqNQf50
千歳羽田は天候回復してるのに、相変わらず遅延が酷い

そもそも運行計画と機材に問題があるんやないか?🤔
2025/02/14(金) 10:23:59.50ID:SK3z4GpY0
>>241
屋内ダメで屋外はOKってのが世界標準じゃない?
鉄道でも駅舎や車内はダメでホームは吸い放題
台湾はちがったかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 10:56:30.44ID:2reiYfRs0
>>242
ANAはいろんな路線に回していて、全国のどこかで何かあると関係ない就航地にも波及しやすい印象
JALはピストンが多いとか?
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 11:05:51.66ID:TcLNsMZI0
もう関西や九州からの便は佐渡島あたりで新千歳行がぐるぐる回ってまた青森や新千歳周りで旋回待機なんだからANAに限らず全社全機30〜40分は遅延してる・・

混雑し過ぎなんだからどうしようもないよ。フライトレーダー見てみ・・
こりゃ毎日大変だよ。1日中遅延に波及するわ。
2025/02/14(金) 11:30:12.31ID:A2cVkwEI0
>>237
粋だね
2025/02/14(金) 13:00:36.51ID:LLEGSQaJ0
ANAの千歳羽田の一覧見慣れてて
JAL見たらスカスカで驚き
ADO抜いてもJAL少なすぎじゃね
まぁ乗らんからいいけど
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 13:53:05.54ID:nhnE6N580
離島便廃止したり地方路線を下僕に押してつけたりして
自分たちは儲かる幹線増やしてるからな
2025/02/14(金) 14:08:37.62ID:x6RJT3Xc0
アップグレードポイントいつもSFCで4しか貰えないけど
ライフソリューションで春からブロンズになる
アップグレードポイント10付与予定になってた
ブロンズになるの4月だから貰えないかもと思ってたが
事前に判定して付与されるのね
2025/02/14(金) 14:23:57.01ID:SK3z4GpY0
離島便なくなるのは補助金廃止のせいでしょ
もともと採算合うわけない
2025/02/14(金) 15:30:23.37ID:ZHcQpS770
羽田-伊豆大島復活はよ
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 15:49:36.77ID:L7J340DR0
>>207
欧州行き夜便は良いと思う
まあ今のNHにはLHの小間使い以上の価値はないけどw
2025/02/14(金) 15:56:19.84ID:LLEGSQaJ0
ピーチ機長ら飲酒検査せず乗務、「12時間より前に飲んだ」と虚偽説明 国交省が厳重注意
www.sankei.com/article/20250214-AIK4EUOAI5ASDDFNKXECWAKHRE/
2025/02/14(金) 15:57:40.57ID:8JoEumWZ0
スレ違い
2025/02/14(金) 16:16:55.88ID:fHvieFLp0
コツコツ蓄えてきたマイル…特典航空券が争奪戦すぎて持て余すので全てスカイコインに変え、残りの修行費用に充てた
修行路線の一覧をエクセルに記録しPP単価も計算してるがこのスカイコイン充当によって最終的なPP単価は一気に下がった
地方発着で美味しくない路線ばかりだがスカイコインのおかげで6円台に収まった
2025/02/14(金) 16:24:49.02ID:LLEGSQaJ0
>>255
スカイコイン使ってもクレカ使っても
PP単価は変わらんだろ
2025/02/14(金) 16:27:00.68ID:4Lw1jcLJ0
本人が安くなったと思ってるんだからいいだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 16:38:47.48ID:k3f/PNlf0
確かに
2025/02/14(金) 16:45:48.42ID:fHvieFLp0
>>256
実費で見とるからや
2025/02/14(金) 16:53:13.17ID:pywZeTpY0
マイルなんて所詮飛行機乗ったついでにもらったもんでしかないけどね
そういう意味では原価はただ

飛行機に乗ったりカードを使うのをマイルをためるための支出とみなしてる
本末転倒な人たちにはそうは思えないんだろうけど
2025/02/14(金) 16:57:03.30ID:QO6vuuiQ0
正論抉り込むのやめてあげて
2025/02/14(金) 18:12:07.39ID:CH+lSy2X0
ANA、羽田-イスタンブール就航 日系初のトルコ直行便、欧州3路線出そろう
https://www.aviationwire.jp/archives/318011
2025/02/14(金) 19:05:40.20ID:CabkDn8G0
>>240
この前しっかり喰らったよ
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 19:40:29.10ID:5PYhGejX0
>>247
JALは赤字を減らすのは飛ばさない事と気付いてしまったからね
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 19:41:37.57ID:Jls6N6E90
>>247
W国交省攻撃で羽田新千歳に使ってるA350が減ったから?
2025/02/14(金) 20:49:46.03ID:TcLNsMZI0
1日中で羽田~新千歳ANA17.JAL17往復で同じだけど。Air Do分が多いだけ。
福岡、伊丹、那覇もそんな変わらんやろ。見てないけど。
2025/02/14(金) 20:59:32.74ID:2vHDbOJS0
幹線は変わらんね。変わるのは地方行きの機材の大きさと便数。
JALのほうが効率的。(笑)
2025/02/14(金) 23:12:18.56ID:TDmCNsMb0
>>241
>>243
未だに台湾は建前上は電子タバコ禁止じゃない?
2025/02/14(金) 23:22:01.92ID:TDmCNsMb0
>>250
国策で島嶼部は飛ばした方がいいけどね 特に国境近辺とか
席か埋まらないならマイル乞食の特典にでも出すくらいにして、人の往来はさせた方がいい
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/14(金) 23:52:56.44ID:lUBLmJYF0
>>266
ANAの方が夕方夜に詰めて運行してるから
遅れが酷くなってるんだと思う

もっと分散して飛ばせば良いのに
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 00:27:53.54ID:p+rErSmo0
ほんと修行ヲタクをどローカルの席埋めに回せば色々とウインウインやのになあ
2025/02/15(土) 00:53:42.25ID:A//PFxYP0
紋別タッチ
2025/02/15(土) 00:55:51.48ID:To8UEQmj0
ローカル線に、多少料金は高い代わりにプレミアムポイントが多く付与される料金を導入すれば解決しそうだな
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 01:06:30.64ID:g1nYHN9h0
>>251
いらねぇーわ
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 01:08:38.16ID:jdjQ1Qcv0
羽田便のない青森、静岡、新潟の各発着路線で増量すれば僧がワラワラ集まるだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 03:01:43.07ID:jtkG47tU0
>>271
JAL「断る」
2025/02/15(土) 06:04:35.60ID:YSCG6kQ80
>>270
千歳から東京に遊びに行くのに
金曜夜に飛んで日曜夜に帰ることが多いから
ほぼ毎回遅延に引っかかる
1,000マイル貰ったのは1回だけだが
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 07:39:51.59ID:iOYn9Ce30
小松バンコク直行便はよ
ワシの望みはそれだけじゃよ
2025/02/15(土) 07:52:07.74ID:uqlMcfM70
ここはエアアジアのスレではありません
2025/02/15(土) 09:11:55.98ID:AUVzgBRj0
x.com/epiphaneia1990/status/1890319060979564783
2025/02/15(土) 09:47:50.12ID:4MlPgnI90
コストカット?

https://x.com/ANA_travel_info/status/1890317757008224543
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 09:48:41.43ID:j4KSClUm0
富山バンコク直行便出来ないかなあ😮
2025/02/15(土) 10:02:44.73ID:TZJAI3HA0
需要無さ過ぎやろ
2025/02/15(土) 10:15:07.45ID:GL8o6ukh0
タイ人がアルペンルート行く需要位かな
小松よりはマシだろうが季節チャーター便やろね
エアアジアの
2025/02/15(土) 10:15:45.69ID:S9l7MMbA0
>>273
それいいな。
ポイント割増だけれど、オーバーブッキングで真っ先に切られる、という条件付で
島民の皆さんの迷惑ならない形で。
2025/02/15(土) 12:52:04.81ID:qtG64QSx0
>>273
人気路線に修行が来ない様にしないとだよね
2025/02/15(土) 12:57:37.78ID:ysouGt2e0
羽田〜那覇・石垣・宮古など国内線長距離路線でPC席を選択するのは理解できるけど、
那覇〜宮古・石垣など、比較的短距離路線でPC席に座るメリットあるのかな?
2025/02/15(土) 13:05:14.87ID:aSddlenD0
>>286
那覇も人気路線であっても修行で美味しくなかったら案外ここまでの本数確保できないから美味しくしているところもあるのでは?
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 13:09:19.05ID:PkuGKgJx0
>>288
国の施策もあって
運賃が他地区と比較して安価に設定されてるから
2025/02/15(土) 13:13:43.37ID:yWzAv2xF0
伊丹から那覇に到着したら必ず関西や羽田にお乗り継ぎのお客様の表示させたタブレット持った地上スタッフがいるな。大変な仕事だ(笑)
新千歳では見かけない。

那覇だよ、那覇。ラウンジにもずっといるやついてる。ANAもJALも。
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 13:23:08.85ID:p/wXneA40
>>285
切られても各種ポイント付きますなんてことになったらそうらもうね
2025/02/15(土) 13:23:49.09ID:S9l7MMbA0
>>290
425に乗ると、大抵、「中部へ乗り継ぎ」云々のアナウンスがあって、」タブレットに中部って表示して抱えてる人員おるな。
慌てて連れて行ってる模様。
伊丹→福岡→中部 って、よっぽど飛行機好きなのね。

428に乗ると、仙台乗継のアナウンス。いつも7番か8番に着いて、13番まで走って言ってたけれど、近頃は仙台行も
7番か8番に着いては知らなくなったようだ。
伊丹の7番8番って端っこよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 13:30:34.01ID:eXedQqro0
>>290
これも定番のツッコミだけど
ずっと居るのをなんであなたが知ってるんですかねえ
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 13:31:07.63ID:PkuGKgJx0
>>292
この前伊丹の4Bから22へ乗り継いだ
時間がタイトで道中トイレ我慢して
ようやく着いた22でトイレに行こうとしたら工事中で
23~24の間まで逆戻り、もう漏らすかと思ったわ
2025/02/15(土) 13:38:45.54ID:NJQ7ea+c0
>>287
宮古石垣のPCなら乗ってみよかな。水平飛行5分も無いが
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 13:45:58.57ID:PkuGKgJx0
>>287
2/18以降の宮古↔︎石垣は
普通席よりPCが安いぜよ
2025/02/15(土) 13:46:29.70ID:S9l7MMbA0
>>291
そこはピーチからの逆移入で、払戻か自社次便振替かの無情二択で。
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 14:38:38.20ID:Z+YKpxWW0
>>291
満席時は乗れませんが払い戻しはありません
だけどポイントは付きます

最強
2025/02/15(土) 14:42:09.01ID:wUc3/F+A0
>>292
羽田からセントレアに到着したJALの夜便
「羽田にお乗り継ぎのお客様!」
2025/02/15(土) 15:06:59.95ID:J6SPY2zl0
>>299
一般人「何がしたいんやこいつ」
2025/02/15(土) 15:16:55.73ID:2Arlt6HX0
JGCはもうFOPじゃ作れないんでしょ?なんで修行してんの?
まさか途方もない道のりのLSPに勤しんでいるガチ修行なの?
2025/02/15(土) 15:22:08.37ID:hGMfwidn0
JGCなんてとっくに持っててプレミア狙いなんじゃないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 15:29:50.52ID:5np2x2d40
>>299
ゆっ遊覧飛行だろw
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 16:43:22.98ID:tBGhcM5Y0
SNA運航(ソラシドエアだっけ)の便に乗ってもANAのPPは付く?よね?
2025/02/15(土) 16:53:00.92ID:rQEAYGNa0
>>113
ANAで買ってたらつくんじゃね
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 17:22:45.01ID:EmXSJ6TT0
>>281
一風堂がライセンス料アップのため
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 17:49:42.65ID:PkuGKgJx0
>>306
広島単身赴任時代
自宅近所のコイン通りに我馬ってラーメン屋があってよく通ったな
一風堂の暖簾分けって事だけど俺は本家より旨いと思う
白ウマに炒飯付けてランチで当時800円
途中で卓上の辛子高菜を入れて味変させてた

今は随分高くなったんだろうな?
むさしの安芸むすびと我馬が俺の広島2大グルメだった
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 18:22:37.81ID:B6LZ7i4t0
>>281
羽田の到着ロビーにある自販機で売ってそう
2025/02/15(土) 18:42:02.04ID:S9l7MMbA0
>>298
払い戻したらポイントも無しだよw
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 19:05:44.87ID:nBY5RjCh0
>>307
我馬は広島駅の新幹線口にもあるね
確かにうまい女性客が多い店

新幹線に乗って安芸むすびと黒ラベルもサイコーの組み合わせ
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 19:52:47.10ID:cVEAK40k0
北海道新幹線が札幌まで開業したら羽田~札幌がドル箱路線じゃなくなる可能性がありそう
羽田~伊丹は新幹線と競合が激しく割引運賃を充実させてるが旅客数のわりに利益が低くなってるはず
2025/02/15(土) 20:01:40.93ID:NJQ7ea+c0
軽食と酒飲めるラウンジ使えてガキ連れの次に乗れて50分位で着けて飲み物貰えて微量だがマイルとPP貰えるんだから新幹線選ぶ理由は無いな
2025/02/15(土) 20:09:38.40ID:2Arlt6HX0
飛行機に乗るのは比較的裕福で恵まれた人生を謳歌してるやつだけだとずっと思ってたけど
実態はチー牛や弱者男性の巣窟だった
少なくとも国内線は
2025/02/15(土) 20:10:20.73ID:aSddlenD0
>>312
飼い慣らされた客畜ならその通りだが世の中には野良が大量にいるからそっちには直接札幌に乗り付けられるのは大きいだろう
鉄道は飛行機に比べると囲い込みが弱いと感じるが、そこをどう埋めてくるかにもよるな
2025/02/15(土) 20:11:53.20ID:aSddlenD0
>>313
それだけ世の中が豊かになったという事だろう
今時カメラ持ってるだけでこいつ金あるなとか思わないだろ?
それと同じ事だ
2025/02/15(土) 20:30:20.85ID:qTUFnN+x0
>>313
いや、絶叫赤ちゃんのリサイタル会場でしかないよ
2025/02/15(土) 20:46:14.68ID:rQEAYGNa0
>>311
東京から札幌って新幹線で何時間よ
何時間も乗りたくない
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 20:50:29.53ID:PkuGKgJx0
>>317
函館北斗まで4時間だから
札幌だと5時間くらい?
東京博多くらいの時間だね 

仙台が大阪くらいインパクトのある都市ならそれなりに需要がありそうだけど・・・
2025/02/15(土) 20:51:58.64ID:bTa/CiNy0
>>311
東京札幌を新幹線で行く奴なんていないよ
東京博多と同じ
札幌延伸しても盛岡以北の人が行くくらい
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 20:58:10.46ID:sEwGqR0X0
5時間は切るんじゃないの
まあ結局値段次第な気はするけどね
そもそもJRも容量的に何が何でも需要を取りにいくってまではいかないだろうし
2025/02/15(土) 21:01:48.99ID:sJphN7SU0
仙台以北はかなり新幹線に流れるだろうけど、東京〜札幌なんて運賃3万で4時間50分ほどかかるからシェア取れても博多程度だろう
青函トンネルや他社跨ぐから運賃も高い
2025/02/15(土) 21:03:04.35ID:B20Q7cJm0
>>313
というかセールで1万以下で乗れるから、割引ほぼしない東海道新幹線平気で乗ってるやつが一番金持ちや
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 21:09:21.99ID:PkuGKgJx0
グランスタで折り詰め寿司と重ねすき焼き買って
ビューゴールドラウンジでまったりして
札幌までグランクラスで酒池肉林したいなー
2025/02/15(土) 21:15:25.11ID:bTa/CiNy0
>>323
札幌駅でやまべ鮭寿し買った方がええで
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 21:18:49.41ID:PkuGKgJx0
>>324
じゃ帰りはそれと駅そばで 
てか新幹線ホームに駅そばはないだろうな
2025/02/15(土) 22:10:40.23ID:/ojupOht0
いくら食べ放題なお店ってある?
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 22:12:22.78ID:OrByY3100
ドーミーイン
2025/02/15(土) 22:18:25.98ID:asungrW00
>>326

ラビスタ東京ベイ
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 22:31:48.63ID:CmfBJbgc0
函館なら函館国際とセンチュリーマリーナ函館がイクラ食べ放題だったな
ただし、センチュリーマリーナはイクラを掬うスプーンが小さくて多くは掬えない感じ
2025/02/15(土) 22:55:26.34ID:fe4z2G7O0
>>329
塩分過多のマスイクラだな
血圧上がるよ
2025/02/15(土) 23:02:31.99ID:S9l7MMbA0
>>313
ちょっと頻繁に、大阪から福岡に行くようになったのね。
新幹線は1万4千円くらいするけけど、セールで乗ったら往復で1万3千円えんくらいだし。
近頃はフェリーも高くで、ちょいまえまでは3980円の雑魚寝席があったのに、今はネット予約割引で片道5780円。
一晩かけて風呂入って全席オールフラットの最下層ザコ寝席も悪くはないけど、ここまで近くなってしまうと、つい飛行機。
ちなみに、バスも片道6000円が当たり前になってしまって、繁忙期はもっと高い。バスは環境最悪。

ということで、殆ど飛行機一択、船も考えなくはないってふうに。
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 23:03:15.92ID:CmfBJbgc0
>>330
最近知ったわ
マスイクラを出しててもイクラと表記してるホテルと、ちゃんとマスイクラと表記してるホテルがあるみたいね
2025/02/15(土) 23:04:31.62ID:S9l7MMbA0
>>322
新幹線は街なかから街なかまで一続の地面を使うとても贅沢な乗物よ。
飛行機なんて街はずれに精々4千メートルの長さで切れてる地面しか要らない。
2025/02/15(土) 23:05:55.22ID:S9l7MMbA0
>>332
マスの方が旨そう高そうと思うんだが、マスだめか?
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 23:37:27.54ID:uBv7uYUQ0
>>329
そういう時はご飯茶碗で直接掬うといいよ
2025/02/15(土) 23:39:04.38ID:rQEAYGNa0
>>333
東京から大阪と仙台までは新幹線
それより遠いとこは飛行機
贅沢とかどうでもよくて長く乗りたくない
普段は大阪も飛行機
2025/02/15(土) 23:54:41.99ID:yHPfomuG0
>>336
すいません、聞いてないです
2025/02/16(日) 00:09:27.10ID:3RmukQ7M0
>>333
リニアを国外輸出😤とか言ってる馬鹿はここを理解してないな
アメリカはネバダの荒原みたいな土地ばかりだと思ってそう
2025/02/16(日) 00:40:00.28ID:nr7Wmw8z0
修行の最後は石垣と宮古どっちにしようかな
石垣は競争率高いみたいだがRACで与那国まで行けるんだよな…
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 01:13:59.50ID:Bd0KKVBy0
>>319
名古屋博多は案外新幹線なんだよな……
九州出張で飛行機使わせてくれよと思うけどNGなクソ会社、クソ管理部門
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 01:17:03.70ID:m2UEBtMD0
那覇、石垣までANAでRAC与那国の連帯運送やってもらったことがあるな
JALのステータス持ってたらプライオリティのタグ付け直してくれたのかな……
なお当然ANAのプライオリティタグは無視
2025/02/16(日) 01:24:54.07ID:kxkWO6Uw0
スカイマークとJALが手荷物連帯運送やってるんだな
知らなかった

あれ……ANAは……
2025/02/16(日) 01:45:25.38ID:D9kDvU4Q0
>>332
正直マス表示は北海道のロイヤル、オリックスの万惣
不誠実騙してやろうなのはドーミー系
だったと思います。
2025/02/16(日) 03:34:25.03ID:nr7Wmw8z0
>>340
陸路が使える場合は陸路で行けと言われる弊社もクソ
飛行機の方が安くて早いのだとしても絶対に新幹線を使わせようとする
総務にルフトくんがいるに違いない
2025/02/16(日) 04:06:10.98ID:Xs3nzVW10
>>344
離島と海外以外は鉄道か
稚内から鹿児島とかきっついな
2025/02/16(日) 04:29:20.66ID:PO4Cm0J10
庄内から札幌の出張で、庄内〜羽田〜新千歳が認められますた@弊社
2025/02/16(日) 05:13:55.43ID:Xs3nzVW10
鉄道だと12時間の移動か
空路でも5時間くらいかかるけど
2025/02/16(日) 06:02:37.74ID:rnSfGKMW0
>>325

【札幌市】電車を待つ間に本格的なそばを手軽に食べられる店「北海道そば蕎麦紀行」が2月28日閉店。
news.yahoo.co.jp/expert/articles/f16dd67eb708aca3a82e2fc3c1e6fea73a7ba7d2
2025/02/16(日) 06:17:36.45ID:Xo4f+pTI0
>>347
9時間半やな
2025/02/16(日) 06:18:20.69ID:Xo4f+pTI0
鉄道の方ね
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 06:26:03.15ID:RwZ3q1KD0
>>348
割とおいしいうえに入場券で行くと入場券分キャッシュバックになるので穴場だったのにな
2025/02/16(日) 08:50:51.09ID:+tz7/lW00
>>344
会社がJRとなんか関係あんの?
2025/02/16(日) 09:09:57.12ID:V7p+Tkaf0
>>340
じゃあ次からジェットスターね
2025/02/16(日) 09:28:01.29ID:ARnfybzm0
>>352
古い慣習が残った会社なのだろう
昔は飛行機って運賃高くておいそれと使えるものではなくて、使うには役員の稟議を通してからとかだったりしたからその名残だろう
出張の規定に急行という言葉がある会社は要注意
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 09:34:49.66ID:NheKa6DB0
>>354
30年前南青山2丁目の会社に勤めてた
出張規定は原則JRだったな
原則なのでスルーしてみんな飛行機に乗ってたけど
2025/02/16(日) 09:37:28.48ID:+tz7/lW00
>>354
規定ってそうそう変えないしね
うちの会社の宿泊費って渡し切りなんだけど昨今の値上がりじゃ昔は安くあげて懐に入れたり出来たんだろうけど今は足が出るんだろうなって思う
自分は出張ないから関係ないが
2025/02/16(日) 09:41:59.95ID:Wzr5ObgD0
>>352
まーーーーーったく関係ないよ
もし少しでも関係あったら新幹線通勤を禁止してないと思う
ちなみに海外出張でもFSCは許されない
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 11:44:18.01ID:2cSucxOT0
>>355
青山1丁目交差点角にある
最近同業他社との統合協議が破談したとこか

本社ビル建て替えるんだってね
2025/02/16(日) 11:49:33.52ID:gCvh8aEp0
函館空港発羽田行き554便、定刻1155発。
雷に打たれた可能性があるため、整備中。出発が1300になる見込みのアナウンスで大きなどよめき。
さらに、整備の結果、欠航になる可能性ありのアナウンスで、さらに大きなどよめき。
その次の羽田便もいま搭乗手続き停止中になってる。
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 11:52:43.00ID:u+WxcIUR0
マイルで取ったアシアナのICN経由便だけどモバイルバッテリー持ち込み禁止になったのか?
どうすしゃ良いんだ?
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 11:57:15.29ID:2cSucxOT0
>>359
同じケースで
就航を前提に整備致しますと案内されて
小一時間後に整備本部の承認待ちです
さらに小一時間後に同承認待ち
さらに小一時間後欠航決定

時遅く既に代替便なし・・・orz
2025/02/16(日) 11:59:14.49ID:gCvh8aEp0
>>348
かなり繁盛してた気がするけど、なんで閉店するんだろう。別の店になるのかな

>>351
入場券キャッシュバックはだいぶ前に廃止になった
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 12:37:08.21ID:KmxFqrlX0
>>357
海外出張でLCCとかクソ過ぎんだろwww
zipもダメなの?

>>359
フラッグキャリアになってから意思決定鈍重になっとらん?JALに体よく面倒事を押し付けられているような
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 12:41:18.86ID:KmxFqrlX0
>>340
名古屋拠点でFDA使わないとか勿体なすぎるだろw
スレチだけどさ
2025/02/16(日) 12:58:44.94ID:+tz7/lW00
>>361
その場合問題ない次便にすぐ変えられないものなの?
どう行動するのがベストなんだろう
2025/02/16(日) 12:59:04.24ID:uCCvv+mT0
LCCしかだめとか本当に意味のない出張なんだな、もうリモートでいいだろ
2025/02/16(日) 13:05:56.28ID:o4PsrMl20
>>366
会社が成田だったならアリかも?
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 13:08:16.13ID:7R0yruPW0
うちは出張先までの距離で飛行機か新幹線かが決まる
その境目が西は大阪、北は盛岡付近以西以北は飛行機
369361
垢版 |
2025/02/16(日) 13:12:19.46ID:2cSucxOT0
>>365
一往復しかない那覇→高松だったのよ
早めに欠航決めてくれてたら
那覇→羽田→高松に振替出来たんだけど
オッサンが就航前提っていうから
昔の窓のあるANAラウンジでずーっと待った
2025/02/16(日) 13:27:12.44ID:o4PsrMl20
>>368
そのくらいが普通だと思うけど、ビジネス切符縛りが無いなら大阪でも飛行機の方が圧倒的に安いだろうから距離縛りも完璧でもないな
今、東京の会社から九州某県の会社に転職しているけど移動手段の縛りはなく、出張の精算のページに行くと鉄道は私鉄かJRかくらいであとは特急使ったかどうかくらいなのに、飛行機は航空会社名がLCC含めて選択肢があり、入るとさらに運賃区分(スーパーバリュー75とか)の一覧まであって飛行機を積極的に利用していることが垣間見れて、さすが飛行機文化の土地だなと思った
2025/02/16(日) 13:29:40.50ID:TkpLBSqz0
>>359
無事に61分遅れで函館を12:56出発

羽田発函館行(ANA555)
12:45が遅れて羽田を13:08出発
使用機材がB777-300に変更になっている
2025/02/16(日) 13:35:31.74ID:WFIizZEz0
>>364
いうほどFDAいいか?
2025/02/16(日) 13:49:23.94ID:VeutVV9b0
>>345
うちの会社も下手したら北海道まで鉄道で行けといわれそうで怖い
出張とか旅行行かない層が総務系を占拠している弊害
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 13:53:33.52ID:Ne5m+qqM0
今は普通にネットで検索できる時代だから最安料金で行かせるだろ
うちの会社は福岡だと新幹線でも飛行機でもどっちでも、って判断になる
2025/02/16(日) 13:56:43.39ID:+tz7/lW00
>>369
その時の状況によるか
とにかく移動したいのか、最悪今日中に帰れなくても問題ないスケなのか
個人的には早目の判断と行動が肝だと思ってる
2025/02/16(日) 14:19:58.44ID:1Wc0j2Mc0
昔離陸して水平になる前に雷直撃したことある
ポケモンジェット
2025/02/16(日) 14:25:15.08ID:baC8ExOK0
ピカピカー
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 14:31:40.46ID:LadHTV+z0
>>372

ドリンクとお手拭き、お菓子が出てくるからな(笑)あと全機種色違いなのが楽しい・・
新聞はなくなっただろうか・・前はあったが。
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 14:54:48.47ID:JzI8yq+t0
>>377
機内にいる修行僧もピカピーカ
2025/02/16(日) 15:06:05.83ID:WryiuZmY0
>>374
東京から博多まで新幹線とかブラックやん
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 15:09:58.86ID:Ne5m+qqM0
>>380
要は料金が同程度ならどっちでも好きにしていいって判断
なにがなんでも陸路でなんて指定もない
2025/02/16(日) 15:18:21.28ID:aX8MqP0Y0
なら寝台特急で岡山まで行ってそっから新幹線で福岡まで行きますよ僕は
2025/02/16(日) 15:27:43.20ID:ARnfybzm0
>>382
料金が同じならという条件だと寝台料金出ないからノビノビか
ご苦労
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 15:31:02.63ID:Ne5m+qqM0
こういう発達障害の鉄ヲタが混じってくるから人事も大変だよな
2025/02/16(日) 15:54:32.93ID:4teWL5v/0
新幹線乗り継ぎ割引はなくなったんですよ
2025/02/16(日) 15:58:01.01ID:8Auu95Nh0
やめて!>>384くんもう出てこれなくなっちゃう!
2025/02/16(日) 16:16:01.87ID:MsEa4WU80
>>371
意味不明
日本語で
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 16:42:00.55ID:JxO31Ib90
>>371
しかも国際線エリアの南側の沖止めスポットから行ったな
アリタリアを待ちながら773なのに沖止めとは何事と思ってみてた
機材自体は13日から飛んでなかった整備上がりをあてたっぽい
2025/02/16(日) 17:18:33.40ID:KRkFxnhg0
>>387−388
それは良かった。
前の便が欠航になる可能性があったから、大きい機種を急遽投入したのかな
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 17:32:04.30ID:KmxFqrlX0
>>372
小松使えるのは便利じゃね?
今の話題とは外れるけど小松〜丘珠とか最強だろ
他の大都市圏だとこのレベルの便利路線ないしなあ
素直に羨ましいわ
2025/02/16(日) 17:33:55.15ID:gAdUKo0f0
>>365
函館でどうしてもその日に帰りたあならその場でえきねっと叩いて新幹線かなあ
その間に荷物引っ張り出してもらってタクシーで新函館北斗へ
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 17:34:39.94ID:KmxFqrlX0
ごめん小牧だwww
2025/02/16(日) 17:40:14.59ID:3hhZvH6l0
>>380
旅費でゴチャゴチャ言う奴らは移動時間とかどうでもいいんだよ
いくら安く行かせたか、自分で決めたルール通りに仕事してるかが重要
2025/02/16(日) 17:42:14.56ID:ARnfybzm0
>>390
それはむしろ中部と千歳が遠過ぎる、の方では?
中部から名古屋まで出るだけで1000円はびっくりだわ
2025/02/16(日) 17:46:38.95ID:mQbqcRgN0
>>390
丘珠は今駐車場足りなくて問題になってる
バスも冬は中心部まで行かない
最寄り地下鉄駅までしか行かない
丘珠は売店食堂もしょぼい
2025/02/16(日) 17:49:01.77ID:ARnfybzm0
>>393
そういうのに限って無能で本当に安い手段は引っ張って来れないから困る
2025/02/16(日) 18:06:57.98ID:/9d2I4D80
>>394
成田、関空、新千歳とかと比べたら千円未満って安いやん
2025/02/16(日) 18:20:50.70ID:ARnfybzm0
>>397
羽田でもそこまで高くはないよ?と書いておくべきだったか
2025/02/16(日) 18:21:52.80ID:YIN+2tMo0
>>359
1時間遅れでどよめきになる?
2025/02/16(日) 18:21:56.62ID:wzwW4ow70
>>395
地下鉄まであれば充分じゃね
タクっても大したことなさそうだし
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 18:22:33.16ID:NheKa6DB0
高松空港ですら
バスで空港から駅まで千円だわ
2025/02/16(日) 18:40:51.60ID:LZL5ur+c0
>>399
恐らくかっぺだよ、都会に出るのが年に1回とかそういうレベルの奴が書き込んでる
なんで大げさにするのが田舎もん
2025/02/16(日) 18:52:25.19ID:ARnfybzm0
>>402
よくわかるね
自身がそうだから?
2025/02/16(日) 19:08:49.38ID:LZL5ur+c0
>>403
よく分かるじゃん、俺みたいな田舎もんは10分遅れただけでカウンターまでいって泣き喚いてお食事券強請るからな
2025/02/16(日) 19:09:27.55ID:mnui3eIG0
>>402-403
自滅ワロタ
2025/02/16(日) 19:37:54.98ID:73TFAmkB0
>>405
何笑ってんねん、しばくぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 20:01:29.93ID:NheKa6DB0
>>406
出た
噂のネット弁慶かw
2025/02/16(日) 20:05:05.32ID:3XrVjmyr0
ネット弁慶ってオマエモナーみたく久々に聞いたわ
2025/02/16(日) 20:26:51.16ID:9YwcXaQ60
新千歳がレストラン街で海鮮、寿司、ジンギスカン、ステーキなどと並んでるのに対して
丘珠空港のレストランは食券制で売りは地元産のタマネギをふんだんに使ったカレーとラーメン
確かにしょぼいとはおもう

でもそれが丘珠空港のありかたとは一致しているというか新千歳が表玄関なら丘珠は札幌市民の勝手口だよね
俺は丘珠のカレー好きだぞ、朝は量と値段もお手頃な朝カレーもあるし
2025/02/16(日) 20:29:55.20ID:Lb39JKZP0
丘珠なんて30分前に着いても間に合うんだし札幌で飯やお土産買うんよ
新千歳みたいに1時間以上前に着かんでもええ
2025/02/16(日) 20:32:00.65ID:+ZOXtF9o0
>>406
すぐしばくとか言っちゃう香具師w
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 20:34:28.38ID:NheKa6DB0
>>409
千歳、丘珠は需要にマッチしてそんな感じでいいんだけど
函館のレストランのショボさはどうにかならんのかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 20:36:29.38ID:NheKa6DB0
>>411
出た
これが伝説の香具師か‼︎
2025/02/16(日) 20:40:35.40ID:HrS+/yQO0
この前、新千歳空港行ったらスープカレーのGARAKUとらっきょ出来てたわ
前までなかったよな?
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 20:40:38.46ID:jOtWkIMM0
>>409
玉ねぎの産地なんだってね
玉ねぎ列車が走るくらい
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 20:49:42.94ID:VppR43Xy0
そして稀に良く脱線する
2025/02/16(日) 20:54:59.15ID:3P96StUj0
丘珠空港で食べれる玉ねぎは病弱で日持ちしなくて生産数少ない札幌黄っていう銘柄のやつだから、札幌周辺でしか食べられんから本州には回ってこんで
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 20:58:18.59ID:NheKa6DB0
>>416
残念ながら
稀と
良く
の意味が喧嘩してるな
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 21:05:39.48ID:cudUk4560
2ch初心者きてんね
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 21:10:10.58ID:VppR43Xy0
照れるは
2025/02/16(日) 21:17:38.58ID:Tj2t06hb0
半年ROMってろ
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 22:11:59.16ID:gqcTfz/z0
>>340
うちは博多の支店からだと道頓堀、栄町、大井町にある各支店まではバスしか認められてない
2025/02/16(日) 22:25:04.60ID:+tz7/lW00
>>422
リモートしろよ
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 23:35:52.94ID:dwbJLm0P0
>>417
札幌黄甘くて美味いよな
時期になったらスーパーで箱買いして配送してるわ
ツウのお土産っぽくて重宝してる
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 23:50:15.79ID:7R0yruPW0
前から疑問なんだけれど
772のPCで通路側D,Gの空席があるのに最初からCやHを指定するのは真ん中のFに人が来た時に面倒だからだろうか
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 23:51:23.80ID:NheKa6DB0
>>424
>>ツウのお土産っぽくて重宝してる

馬鹿丸出しw
2025/02/17(月) 00:04:25.77ID:Uj6kPgd80
札幌市民だけど北見か長沼の玉ねぎしか食わんな
時季によっては佐賀かな
2025/02/17(月) 02:05:52.25ID:cGT0E0Id0
大泉洋がしこたま札幌黄推しだから
北見の玉ねぎに走ってしまう
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 02:39:12.32ID:wkVRka9e0
東京本社九州支店だと
博多小倉間を快速移動させられたり
2025/02/17(月) 02:59:17.60ID:wcKe0tks0
それ1円も安くなくね?
何のため?
2025/02/17(月) 05:43:20.40ID:b5m2A5yv0
>>414
昨年11月開店したよ
2025/02/17(月) 06:35:42.03ID:vjg17u7n0
よくそんな1人で旅行ばっか行ってられるね
寂しくないの?もうコロナは終わったんだよ
外国人観光客にも1人なんて奇異の目で見られるぞ
2025/02/17(月) 06:49:57.83ID:6NI+093/0
>>432
急にどしたw
2025/02/17(月) 06:56:44.55ID:+Ecfktmt0
>>430
新幹線代浮かせる為だろ?
運賃は在の方が高いけどトータルだと幹より700円くらい安くなるかな?
時間は40分くらい差があるけどw
2025/02/17(月) 08:28:19.16ID:lCcTrMaE0
明日、王道路線を2往復します。
天気は大丈夫でしょうか?
2025/02/17(月) 09:06:56.23ID:7ljROJuq0
ワッチョイ付きの修行スレでは書かず、ワッチョイ無しのこのスレで修行ネタか
2025/02/17(月) 10:00:52.22ID:EW4f0xU/0
「マイルに交換できる」とか「海外旅行」などを示す際に使用される飛行機の画像が大抵はなぜか787なのに
ダイナースクラブのポイント交換ページにあるのは777の画像だった
珍しいこともあるもんだ
2025/02/17(月) 10:12:06.01ID:PKyVxYn40
>>429
ぶっちゃけ、小倉~博多は昔みたいに普通3本快速3本特急3本みたいな幹線でなくなってるな。
そもそも、昼間、快速運転してない。
昔は、門司港~久留米とかの区間快速で、快速運転は、小倉~博多とか、小倉~二日市とかだったものが、
今は、福間~博多とか、福間~鳥栖とかになってるでよ。
快速で行け、は、1時間2本、所要時間80分。移動時間は、最小で80分、待時間込だと最大110分の移動時間な。

新幹線は17分1時間4本最大間隔20分だから、待ち時間込で37分以下。
余分に40分とか1時間半とか片道移動に強いるのが、いい会社なのか?
その分を支店・営業所・客先で働けよ、とならない合理性はあるのか?
ってところだな。
2025/02/17(月) 10:17:33.99ID:KxZunMG60
>>438
小倉⇔博多は高いのに新幹線に乗せたいんだろうね
2025/02/17(月) 11:16:37.04ID:1ay004A10
>>438
名古屋-大阪は極力近鉄特急使えとバカ総務が言う弊社と似たものを感じる
2025/02/17(月) 11:41:50.84ID:JJ6T/Hxl0
ひのとりの方がええやん
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 11:54:39.64ID:WbqZglI60
>>440
おまえが
弊社とか脈絡なしに謙譲語を使う🐎🦌だからだろw
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 12:13:14.98ID:O8bHu5wZ0
リアル社会で孤立...
何者かになりたけど何者にもなれない...

そんなゴミでも「ワクチン反対」とか「支那ガーッ!」「チョンガーッ!」って言ってれば誰かと繋がり合えた気になることができるのが...そう!SNSだね!
Xなら努力なんて一切無しで居場所ができて誰もが人生一発逆転できるんだぜ(できない)

エリートニートマチャ、お前のことだw

>>https://i.imgur.com/D1yzqpQ.jpeg
>>https://i.imgur.com/BHROmFR.jpg
>>https://i.imgur.com/iQx1o90.jpg
>>https://i.imgur.com/ePca9Gt.jpg
>>https://i.imgur.com/q1EZzrU.jpg
>>https://i.imgur.com/NjNhlaS.jpg
>>https://i.imgur.com/jM6WcWA.jpg
>>https://i.imgur.com/pNEvLoM.jpg
>>https://i.imgur.com/jghHc80.jpg
>>https://i.imgur.com/xjn2tg8.jpg
>>https://i.imgur.com/fCi8SCW.jpg
>>https://i.imgur.com/zsvQn0F.jpg
>>https://i.imgur.com/wIvx176.jpg
>>https://i.imgur.com/FHo4z1W.jpg
>>https://i.imgur.com/ZLqfxM0.jpg
>https://i.imgur.com/x4v5Sf7.jpg
>https://i.imgur.com/gSYeCqD.jpg
>https://i.imgur.com/KJOdBIl.jpg
>https://i.imgur.com/Vjpc7Lq.jpeg
>https://i.imgur.com/GkptIKh.jpeg
>https://i.imgur.com/R6nxRXQ.jpeg
>https://i.imgur.com/mmezDCJ.jpeg
>https://i.imgur.com/mRpDSj2.jpeg
>https://i.imgur.com/szcWYds.jpeg
2025/02/17(月) 12:13:23.78ID:8azojxrq0
やっぱり飛行機好きな人には鉄ヲタみたいなタイプって多いんだなw
2025/02/17(月) 12:17:17.40ID:EW4f0xU/0
中国国際航空の直行便があってANAのコードシェア便でもあるのにアプリから予約しようとしても羽田経由の自社便しか選べない
どうやって買うのよ…
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 12:18:45.14ID:N4bc22fO0
ウチはひのとり禁止
差額は出さんって
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 12:19:40.56ID:N4bc22fO0
>>445
コードシェア枠があって埋まっているんじゃない?
2025/02/17(月) 12:31:39.54ID:hsZPrxjG0
>>444
まあ実際はほとんど兼業してるからな。鉄ヲタバスヲタとか乗り物系は。
2025/02/17(月) 12:33:49.46ID:hh92w7ro0
>>438
そんな長々書くようなことか?
2025/02/17(月) 12:47:29.05ID:36roqauo0
名阪間は時間を気にしなければ高速バスで行くのが最安で本数も多く夜行便もあるので便利
2025/02/17(月) 12:53:03.62ID:iizZKpUo0
>>418
していない
お前私文だろ
2025/02/17(月) 12:55:18.95ID:iizZKpUo0
>>438
区間快速とか言っている時点で昔じゃない
お前「快速もちっ子」知らんだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 12:58:54.53ID:TxnxATr00
>>429
普通に新幹線てしょ
仮に在来線でも特急だよ、特急は約40分でネット予約なら快速と料金変わらないし
2025/02/17(月) 13:27:15.95ID:wcKe0tks0
まあ業務時間なら何で移動しても構わんが
サー残ならいやだな
差額自腹切っても極力業務時間内に納める
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 13:45:15.42ID:XWi4e0zN0
>>448
それはねーよ。電車1mmも興味ない
だから××県の〇〇線とか言われても知らん
たぶん、鉄オタの方だってANAとJAL以外知らん奴そこそこ居ると思うぜ
2025/02/17(月) 13:45:53.33ID:oUWFqv970
>>449
鉄ヲタは分かりやすくまとめることは無理で
長い文章しか書けないんだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 13:48:48.25ID:YRI8DsHe0
俺も電車バスは興味ないw
一緒にするなとすら言いたくなる
とにかく公共交通機関使いたくないから極力自分の車で移動するし、東京から四国ぐらいまでは自分の車で行く
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 13:50:29.84ID:WbqZglI60
>>457
東京四国をクルマの人が
どーしてここに?
2025/02/17(月) 14:03:58.38ID:qHvteW1/0
別の意味で少しおかしな人
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 14:08:11.78ID:YRI8DsHe0
え?そんなにおかしなことか??
結局向こうでレンタカー借りるような予定になるなら自分の車で行くだけだよ
ていうか電車バス兼業の修行僧って車持ってない奴多いから、車ネタを書くと食いつくよねw
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 14:09:14.82ID:YRI8DsHe0
日帰りの出張ならそんなことしないよ当然
数日滞在するような場合だよ
2025/02/17(月) 14:16:47.68ID:NVC+N+tw0
石見から福岡までのプラン考えてみたけど これって結局 レンタカー 使って乗り捨て まで考えるか 新幹線が行けるところまでバスで移動して新幹線で行って じゃないと時間がすごい使っちゃうな
あとは 羽田まで戻るしかねえな
2025/02/17(月) 14:18:08.23ID:N7hz1x+f0
東京から四国とか普通フェリーでしょ
2025/02/17(月) 14:20:00.13ID:KW2T/V9a0
東京-四国間を移動する人の中で、車を使う人は1割もいないかなってイメージ
2025/02/17(月) 14:27:18.02ID:jWvkX2kt0
ヒコウキスレカワッタヒトオオイ
2025/02/17(月) 14:32:01.11ID:wcKe0tks0
荷物の移動なければ仕事で運転なんかしたくない
知らないとこだと違反の可能性あるし
走行距離に比例して事故のリスクもある
自腹でもバスタクシー使うよ
2025/02/17(月) 15:14:16.02ID:cGT0E0Id0
仕事ならタクシーだわな
道分からんもん
2025/02/17(月) 15:16:41.83ID:543i6kmr0
知ってる?
タクシーって1人で乗っても4人で乗っても同じ料金なんだよ
1人で乗るなんてコスパ最悪
会社のお金ならともかく自腹で乗るって...
2025/02/17(月) 15:31:39.19ID:iTsKfniQ0
降りる時に流れるピカチュウ探すビデオ見入っちゃうな
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 15:31:42.21ID:m2YN+/fU0
>>457
流石にその距離はレアだ
そういえば、東京と高知の間に日本初の寝台バスが来月できるとNHKで流れてて興味湧いたよ
乗り物で乗ってみたいと思ったのは初めてだな
2025/02/17(月) 16:59:19.99ID:atR5ucBk0
先日乗った宮古羽田便、
羽根ぐらいの席に座っていて機内から降りようとしたらCAさんが誰1人いなかった、
あんな事あるんだな。
2025/02/17(月) 17:21:24.57ID:543i6kmr0
RIMOWAのスーツケースも最近はRIMOWAと分からないようにカバー付けて使用してるわ...
なんかパクられそうなんだよね
外人に間違えたフリして勝手に持っていかれそう
あいつらはマジで盗むからな
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 17:27:11.03ID:YRI8DsHe0
俺はリモワ風のパチもん使ってる
1万位で買ったフルアルミのやつ
2025/02/17(月) 17:27:47.29ID:WGrmEhRe0
どんどんショボなってくな
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 17:39:27.43ID:MZm3uAxU0
宮古羽田線の羽根の席ってどんななの?
2025/02/17(月) 17:42:40.93ID:hsZPrxjG0
>>472
やあリモワ君
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 17:55:44.46ID:MatIGBaH0
JRなら予約・決済すれば特急に乗れるのに何で飛行機はそれに加えてチェックインという手続が必要なのか。
荷物を預けるから?
テロ対策のため本人確認をフェース・トゥ・フェースで行う必要があるため?

更に昔は離婚ファームという手続もあった。
飛行機は手続だらけで訳ワカメ。
2025/02/17(月) 18:01:18.43ID:Lle06THM0
JRは改札を通るだろ
2025/02/17(月) 18:03:41.00ID:HjCEeICD0
>>477
オーバーブックしてるから
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 18:03:45.79ID:TxnxATr00
>>462
伊丹線復活クルー
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 18:12:30.63ID:MatIGBaH0
>>479
あー
それか…

新幹線は予約と座席が1対1対応だものね。
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 18:18:57.83ID:MatIGBaH0
>>478
それは飛行機でいうとボーディングブリッジ前の改札じゃないの?
2025/02/17(月) 18:22:28.25ID:h1E+43Jg0
>>456
じゃあ優秀な飛行機ヲタのお前なら>>438を手短にまとめられるんだな?
そうなんだよな?
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 18:25:20.80ID:YmOmypE10
那覇から札幌千歳に行きたいんだけど、ANAアプリで検索してみたらpeachのが出て来たんですけどこれマイルとかPP貯まる・・・?
2025/02/17(月) 18:37:17.96ID:OSTI+Brk0
>>483
新幹線の方が時間有効に使えるってだけの話では...?
2025/02/17(月) 18:40:58.79ID:jWvkX2kt0
>>472
いらっしゃい
2025/02/17(月) 18:42:47.53ID:jWvkX2kt0
あんな箱物で30マンとかスゴイねえ
2025/02/17(月) 18:46:20.59ID:EW4f0xU/0
新幹線や夜行バスを使うのは負けた気がするしかと言って直行便もないので広島名古屋間は車で行ってた
遠出したいなら新幹線使えっていうJR西日本とそれに癒着した政治家の薄汚い意志によって支配されとる
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 18:51:09.94ID:WbqZglI60
>>487
リモワって今そんなに高いのか?
25年くらい前に買った
TOPAS65㍑正規モンは10万くらい
同38㍑並行が4万くらいだった記憶

当時の並行モンって外板の畝が太いんだよね
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 18:57:42.63ID:YRI8DsHe0
俺も昔の並行の値段見てたから今のリモワは買えない
当時買っとけばよかったと思ってる
2025/02/17(月) 19:05:00.99ID:HjCEeICD0
今はANA便名付いてないのでマイルもPPもないはず
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 19:10:34.15ID:79Nb2RS00
>>489
今年買ったリモワ、機内持ち込みサイズで28万だった気がす。
持ち手カスタマイズがそこそこ高かった記憶。
2025/02/17(月) 19:12:41.26ID:8EEXBOgT0
>>485
それだと以前は同区間に快速が多数あったから在来も使う価値があったが今はそれが通用しなくなった、が抜けて話の意図が半分割ってしまうな
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 19:15:02.02ID:FNI6dpYJ0
ピカピカの真新しいリモワにダイヤタグ付けて機内に持ち込んでる奴多いけど
メチャ旅慣れて無い感あるから、少しはエージングした方がいいよ
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 19:20:03.49ID:YRI8DsHe0
リモワに限らず高いの持ってる時点で旅慣れてない感じがある
盗んで下さいって言ってるようなもんだし
海外だとどこで盗まれてもおかしくない
2025/02/17(月) 19:26:00.56ID:HGh+AlPg0
数ヶ月ごとにリモワの話題出てけるけどそんな新モデル出てるの?
2025/02/17(月) 19:43:24.85ID:jWvkX2kt0
みんなスゴイねえ
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 19:44:52.18ID:YRI8DsHe0
リモワとかホテルに置いておくだけでも不安にならんの?
常に持ち歩くのも怖いし
2025/02/17(月) 19:46:06.74ID:vjg17u7n0
そんな遠い話でなくても2021年ごろに機内持ち込みサイズのオリジナルを12万円で買った
今見たら3年半で倍近くになってて外人か過去の値段を知らない新規か買わないだろうな
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 19:49:14.14ID:YRI8DsHe0
昔はゼロハリの方が上みたいな印象あったけど今じゃゼロハリなんてもう誰も持ってない感じ
2025/02/17(月) 19:49:18.15ID:FsjNLe4M0
>>498
じゃあどうしろと?w
2025/02/17(月) 19:49:47.99ID:543i6kmr0
>>498

スリ、置き引き、万引き

警察は現行犯じゃないと動いてくれない、ましてや出国されたら終わり
それが分かってるから奴らは旅行最終日に何らかの戦利品を持ち帰りたいと考えている
ドラッグストアなんかインバウンドによる万引きされまくりだ

盗まれる方が悪いという時代になってしまった
自分の身は自分で守るしかない
2025/02/17(月) 19:50:43.93ID:WGrmEhRe0
無印良品のワイ、低みの見物
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 19:51:35.86ID:YRI8DsHe0
>>501
中華の安ものでいいじゃん
海外行くときも尼で数千円で買った中華で行ってる
貴重品は金庫に入れて置けば安心
505489
垢版 |
2025/02/17(月) 19:52:37.92ID:WbqZglI60
>>500
ゼロハリ重いしね
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 20:00:55.99ID:IOPxbFyR0
>>477
JAL「予約・決済すればタッチで乗れます」
2025/02/17(月) 20:02:08.73ID:rtB3LyCb0
>>502
だって日本国民はそういう自己責任な国が良かったんでしょ?
いつも事あるごとに自己責任って言ってたじゃない
2025/02/17(月) 22:23:04.87ID:ZrCnxN8T0
リモワ
モエなんちゃらルイビトン傘下になってから
ほんと値上がりすごいよな
2025/02/17(月) 22:30:08.03ID:vjg17u7n0
今から買うやつなんて外人と新規の客しかいないやろ
俺は3年半前に今の半額で買っちゃいました
物は全く同じなのに🥰
2025/02/17(月) 22:36:18.35ID:8kHse9gj0
給料上がってない人の発想すぎてワロタ
2025/02/17(月) 22:38:25.27ID:nX85HAAq0
物価上がってるのに給料なんて上がるわけないだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 22:38:56.14ID:YRI8DsHe0
すかさず雇われ自慢をしてしまう社畜
2025/02/17(月) 22:51:22.30ID:m2plbDFy0
ここ5年ほど毎年1割くらい増えてるけど物価上昇率に勝ってると信じたい

それはそうとPCのスリッパから袋が消えた件、袋が欲しいと言ってみたら見覚えのある袋が出てきた
残る靴ベラの存在はどう確認したものか
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 22:54:15.10ID:YRI8DsHe0
初任給20万の子がやっと30万になった頃、
今年の新卒は初任給33万もらっているのであった
2025/02/17(月) 23:03:50.90ID:M0Vd4rcG0
物価が上がってくれないと給与も上がらない定期
2025/02/17(月) 23:04:59.37ID:aupCzVLh0
そんなことはない
儲けは役員や株主で山分けして下っ端には回ってこない
2025/02/17(月) 23:15:52.37ID:NR9teBed0
住宅ローン爆上げで旅行なんて行ってられない
終わりだよ日本経済
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 23:17:15.22ID:YRI8DsHe0
今ローン残ってるのが負け組
2025/02/17(月) 23:19:38.95ID:nX85HAAq0
今のサラリーマンじゃローン組めないもんな
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 23:26:00.26ID:YRI8DsHe0
自宅を事務所扱いにして経費で落とすのが普通だろ?
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 23:56:20.02ID:I21kShpx0
>>515
良いように飼い慣らされてるなw
物価上昇を上回る賃金上昇できると思うか?
自転車操業じゃあるまい
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 00:04:18.72ID:HvTppSuR0
スタグフレーションの状態がずっと続くよ
仮にロシアとウクライナで停戦・終戦しても
2025/02/18(火) 00:09:29.24ID:lOPMuWjW0
>>520
デリヘルの事務所?
2025/02/18(火) 00:44:56.41ID:2FCIb8TL0
>>518
50年ローンの2年目なんですけど😭
2025/02/18(火) 00:46:35.75ID:ZSW1mNkp0
日本は労働組合よわよわだし中小多すぎで給料上がらん
2025/02/18(火) 00:51:35.06ID:61kT3XCL0
競合他社や近隣の大企業の賃上げ実績をいくら報告したところで御用組合なので組合員平均でしか数字を出しません
過去最高利益と株主にアピってるばかりで一切還元致しません!
2025/02/18(火) 01:11:42.60ID:f5uQmwRA0
>>513
袋くれって言えば出てくるんだ。知らなかった。
海外だとホテルにスリッパないから持ち運び用にほしいんだよね。
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 01:13:23.75ID:Ji2EY/uE0
大分市議会議員選挙で、老人バス180円から100円に下げる公約してる候補がいたぞw
センス無さすぎやろw
これ以上運転手に低賃金の皺寄せさせるな
ちなみに最下位から2番目で落選してた
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 01:54:40.56ID:X8nyNzxn0
ガンダムタイアップはJALにとられちゃったのか
万博関連はあっちの方が熱心だしな
2025/02/18(火) 01:57:27.84ID:epkiW+UE0
>>450
名阪間は夜行バス無いだろ
東阪、東名間ならわかるが
2025/02/18(火) 01:59:51.03ID:epkiW+UE0
>>503
無印もたまに同じ商品使いでかぶりそう
2025/02/18(火) 02:01:59.70ID:epkiW+UE0
>>509
そういえばアベノインバウンドがスーツケース購入も免税適用なんだよな
他国だと一部でも国内で使用したら免税にならないはずなのに
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 02:03:31.61ID:Yk4t/JwQ0
うるせえな他国では他国ではって
ここは日本だ
2025/02/18(火) 02:04:10.52ID:AkoW43nc0
国際線ビジネスクラスの後方席に座ってたら食事のチョイスがなくなって勝手に和食にされた…
洋食のほうがよかったのに
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 02:05:34.69ID:Yk4t/JwQ0
じゃあ事前予約しとけアホ
2025/02/18(火) 02:20:34.16ID:vDL5slEW0
どっちにしても旨かないから気にすんな
2025/02/18(火) 02:24:25.96ID:J3LOWbu50
アンパンでも事前に買っておけ
2025/02/18(火) 02:26:13.88ID:tqMA/nka0
>>439
JR九州としては、車輌をメンテナンスして運転士車掌に俸給出してマトモに鉄道業やるよか
新幹線の切符売って販売手数料貰う方が、稼がるんでしょうよ。
2025/02/18(火) 02:41:19.73ID:tqMA/nka0
>>472
アルミのヤツならステッカー貼りまくるだろ。
新勝寺のステッカーでも貼っておけや。自動車に貼るヤツを。
2025/02/18(火) 02:47:13.17ID:tqMA/nka0
>>534
メモ紙に、「食事は洋食、必ず食うから寝ていたら起こせ。席番号」って書いて、搭乗時に渡しておけよ
2025/02/18(火) 03:02:46.64ID:dtRjSVoG0
>>538
その区間の新幹線は一応割引価格らしいけどまだ高いよな
そういえば博多⇔小倉間もJR西日本の営業区間なのに、JR九州は新幹線に需要を振るんだね
2025/02/18(火) 03:31:53.49ID:vDL5slEW0
並行在来線は廃止したいんですよ
2025/02/18(火) 04:54:40.85ID:q6JBmTnd0
>>534
自分は逆にお腹空いてないので食事は余った方で良いので後にして欲しいと言ったら
「せっかくならキープしておきますので選んでください」
って言われてキープしておいてくれたけどな…
2025/02/18(火) 07:32:26.08ID:Lye9kIsd0
小倉博多はどう頑張っても新幹線に勝てないから諦めただけ
本数と時間が桁違い
2025/02/18(火) 07:42:23.53ID:sNAp9QPM0
>>530
あるけど
2025/02/18(火) 08:06:37.02ID:rC0YInLi0
つかビジネスクラスの飯は最初にオーダーだけ聞いて、足りなくなったら足切りしやすい人から変えてもらうよう頼むか無理矢理変えられないか?

>>543
日本を遅い時間に出発する便はそうかもね。飯より早く寝たい客が多いようだ。
2025/02/18(火) 08:50:17.75ID:YHyaRmS+0
>>545
夜行バスには短い距離では?
2025/02/18(火) 09:00:46.89ID:xVPhKk5A0
>>547
サービスエリアで油売っていれば時間なんかいくらでも稼げる
2025/02/18(火) 09:33:52.30ID:7ZZNGozB0
>>546
CDGを夕方出発する便だったから夕食には良さげな時間ではあったけど、ラウンジで食べすぎた…
2025/02/18(火) 09:43:48.79ID:WpG5RDFa0
国際線のビジネスの飯なんか事前に予約しときゃいいのに

>>546
OS運航便だけど洋食が足りなくなったらしく一度洋食を頼んでても
和食に変えてくれる日本人を募ってたことあったな
2025/02/18(火) 09:47:28.64ID:xVPhKk5A0
772の古い椅子、初めて乗ったけど思いの外快適だな
新しい者勝ちでないのは新幹線で理解していたけど
個人的には最新のガッチガチの椅子は疲れなかった方だけどこれはこれでイケるな
背中を蹴られなければ
2025/02/18(火) 10:03:21.13ID:NcAv+NT90
地方路線のプレミアムクラスはお箸とスプーンを包んでいるナプキン(というかよだれかけ?)が無い
味噌汁の具が乾燥ねぎしか無い
ご飯ものが独立しておらず幕内弁当みたいな形式しか無い
正直この辺は統一して欲しい
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 10:08:18.63ID:WpG5RDFa0
むしろだいぶ統一が進んだと思うけどな
以前はプレミアムクラスの地方発の弁当は現地調達で
空港ごとに地方色があったんだから
2025/02/18(火) 10:09:05.77ID:tqMA/nka0
>>542
直方市で盛んに請願している新筑豊駅(仮称)を作ったりしたらば、筑豊線が廃止になってしまう?
2025/02/18(火) 10:10:29.64ID:uHiAwiSE0
>>530
名古屋-USJの夜行バスが数社ある
2025/02/18(火) 10:11:44.40ID:tqMA/nka0
>>551
去年乗ったよ。奇跡的に5K取れた。背中も快適、窓が3つもあって前も快適。

>>553
行った先々で違う特色の弁当が出る方が嬉しいような気がする
2025/02/18(火) 10:13:52.50ID:EM5xqshd0
むしろ幹線は「国内線ファーストクラス」とするべきでは
料金や機内食の内容が違うから
2025/02/18(火) 10:37:03.29ID:1XcPQY8I0
>>552
那覇-石垣みたいな小一時間程度の路線でも今なお一人前の機内食が出るのは統一化のおかげかもしれないけどな
那覇石垣はアップグレードだと3000円だけど、空港の弁当のお値段見てると案外乗り得に思えてくる

>>556
見た目に反して沈み込んだりはしないのな
プレミアムは取り替えたのかお馴染みのレザーのあれだったけど、特筆する要素が無さすぎて普通席のが当たりに感じた
2025/02/18(火) 11:00:07.52ID:6l7k+dDS0
>>555
直ぐに着いてしまうからスケジュール組むのが逆に大変だよな 近鉄特急にでも乗れば良いのに
2025/02/18(火) 11:03:33.45ID:uHiAwiSE0
>>559
スケジュール確認した上で言ってる?
2025/02/18(火) 11:39:01.71ID:tqMA/nka0
>>559
直通しないというか困難。
近鉄けいはんな線・大阪メトロ中央線は第三軌条集電方式、名古屋とか難波とか伊勢とかに来ている近鉄特急はパンタグラフ架線集電方式で、
同じ電車を走らせるためには大規模な改修が必要。
2025/02/18(火) 11:44:28.42ID:2pDK9XbV0
>>561
ヨーロッパには電源方式毎のパンタグラフや充電靴がモリモリな車両があるらしいがな
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 11:52:27.23ID:Yk4t/JwQ0
鉄ヲタいる?
2025/02/18(火) 11:56:33.70ID:tqMA/nka0
>>562
最初からそう言う作りにしているものなら容易なんだろうけれど、電車の高さギリギリに掘られている
東大阪~大阪のトンネルを全部掘り直すか、生駒から名古屋まで第三軌条を敷設して踏切をすべて
取っ払う(事実上の高架化・地下化)か、必要よ。
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 11:57:14.64ID:liSewmW20
でんちゃのはなしになるとうれしくなっちゃう子おるよねw
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 11:58:11.12ID:h5/zvyPM0
菰田君、これは駄目でしょう
君ってタイで会社経営してるんだよね?


>>※菰田氏による全ツイートは証拠保全済みです
>>
>>タイ人、民度低い。
>>できる奴は、消費税率以下。
>> ps://twitter.com/tomosan007/status/693372270866137088
>>
>>タイ人、民度、超低い!爆笑
>> ps://twitter.com/tomosan007/status/690557266240544768
>>
>>タイ人、特にイサーン系。
>>民度低過ぎる。ゴキブリ目線。
>> ps://twitter.com/tomosan007/status/685747156406251521
>>
>>タイ人民度は低過ぎる。
>>ゴキブリ民族。
>> ps://twitter.com/tomosan007/status/685483614906093568
>>
>>日▼電産も、社内に一歩足を踏み入れたら、シュプレヒコールとともにたくさんのポスターが貼ってあることにドン引く!
>>永守ナンチャカの署名や本やそんなのが受付に並んでいる。社色は緑だけど、限りなく黒に近い緑だよ。弊社はココとは取引しない。爆
>> ps://twitter.com/tomosan007/status/684921566795177984
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/02/18(火) 12:15:30.64ID:cKUglFIA0
>>564
通路部の高さを180cm確保できれば消防法がクリアできるんだから屋根を掘り下げてパンタグラフ付ければ済む話なのになぜそうなる
2025/02/18(火) 12:33:34.16ID:q/lrL7vx0
>>561
鉄ヲタは巣に帰れ
2025/02/18(火) 12:37:11.18ID:PNVQoMjS0
新幹線のぞみの新型の700sの座席がクソすぎるからな
旧型と比べたらPC席とエコノミー席くらいの差があるだろ
2025/02/18(火) 12:44:34.70ID:AKpVna+s0
羽田からソウルみたいな短距離路線の機内食は往復分とも羽田で積むの?
2025/02/18(火) 13:06:22.64ID:S3XLPhol0
成田→(NH)→クアラルンプール→(MH)→シンガポールの旅程で、
MH便が別冊かつJALマイレージを紐づけてある状態で、成田でのスルーチェックインって可能?
2025/02/18(火) 13:35:10.60ID:8wJFUXSq0
3月から国際線ラーメンリニューアル
あのクソ不味い麺がどんくらい変わるのか
プラントベースは変わらないぽいけど
2025/02/18(火) 14:27:35.55ID:EbVgRVk30
>>571
ANA公式見るとMHはスルーチェックイン提携航空会社になってるから、航空券別切りでもできそうに思えるけど
2025/02/18(火) 16:00:42.16ID:giLNT0BQ0
>>569
あれは良い方でない?
座面がスライドしつつ先端が持ち上がるようになって、倒した時の安定性が増したのは良い事だと思う
個人的に歴代新幹線でダメだったのは無印700系だな
前期は柔らかすぎて腰が痛くなり、後期はそれを反省したのかガッチガチに硬くなったけど柔らかくて沈み込む前提のデザインそのままに硬くしてもダメでしょ、っていう
そのあとクッションにスプリングを復活させたのは間違いなくこいつのせい
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 16:46:11.91ID:liSewmW20
そろそろいいかな?でんちゃのはなしは
2025/02/18(火) 16:49:28.79ID:asjSO+bT0
新幹線の座席って最近のANAの座席とおなじとこが作ってるんだっけ
トヨタ系列のシートメーカーだったと思うけど
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 16:53:23.93ID:HvTppSuR0
羽田の新スポットの供用開始って来月の何日だろう
まだプレスされないね
2025/02/18(火) 17:17:22.67ID:JYyNPZ+40
>>576
あの椅子トヨタ紡織なのか
新幹線の椅子なら北陸新幹線のグランクラスだな
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 19:05:01.40ID:Nj9GCsVH0
>>577
400番台のやつ?
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 20:38:30.16ID:Yzjx2Nmt0
国家公務員の旅費に詳しい人教えてー

国家公務員て出張する時にビジネスきっぷ買って大丈夫?
国家公務員旅費法見たら、「航空賃の額は、現に支払つた旅客運賃による。」とある。
2025/02/18(火) 20:48:58.67ID:UPBG8guT0
独法だが公務員に倣っているうちじゃ、乗っていいなら実費だな。
安くなるよう努めたと事務がわかってくれるならいいんじゃないの?
2025/02/18(火) 21:00:14.20ID:U81mqbgh0
>>580
ビジネスきっぷを買う合理的な理由としては予約変更可能な点があるからそれが認められれば問題ないんじゃない
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 21:00:49.38ID:HvTppSuR0
>>579
そう、本館とサテライトの接続部分のスポット
2025/02/18(火) 21:01:09.39ID:LAPRjOL10
自分のところの事務員に聞けよ
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 21:16:29.33ID:Yzjx2Nmt0
>>582
もし変更不可運賃で買ったフライトに、電車遅延とかで乗れなかったら、公務員て航空券を公費で買い直すんかな。

>>584
国から外部委員のオファーが来てるんで受けようか迷っている。
公金ちゅーちゅーするつもりはないが窮屈なほど吝嗇なら断ろうかと。でも旅費のこと聞きにくい。
2025/02/18(火) 21:17:27.86ID:XeoJdZcV0
>>580
そもそも飛行機乗れる国家公務員なんて限られてる
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 21:23:41.45ID:Yzjx2Nmt0
>>586
マ?
どう考えても航空機利用が妥当な地域でも?
2025/02/18(火) 21:25:52.31ID:+EiT6RMr0
沖縄はフェリーで行けるしな
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 21:33:12.56ID:Yzjx2Nmt0
そうか…公務員すごいな…
2025/02/18(火) 21:34:02.77ID:EbVgRVk30
>>585
分かりきったマジレスすると、法律なんて大々原則しか書いてないよ、一文字変えるにも国会決議が要るんだからさ
だから具体的な運用ルールは省令とかもっと下位の規則に書いてあるけど、それは組織ごとに異なるし公開されているとは限らない
結論的にはその組織の庶務部門に尋ねるしかないってことね
2025/02/18(火) 21:45:16.89ID:UPBG8guT0
>>585
合理的な理由と説明できれば、事務が納得すれば、LCCでもキャンセル料も出る。
変なことしなきゃ大丈夫よ。
あんまり杓子定規にやると外国人招聘旅費負担の講演会とか出来ないからね。
2025/02/18(火) 21:48:43.24ID:rC0YInLi0
>>585
一言で公務員と言っても組織で扱いが異なるから確認した方がいい。
もしくは最初は知らんふりしてビジネスきっぷで請求しちゃうとか。

外部委員ならお客様待遇でお誘いかかってるだろうから細かい事は言われないと思うけどね。
2025/02/18(火) 21:53:43.80ID:XeoJdZcV0
>>587
省や級にもよるけど北海道とか沖縄ならまあいけるが本州は鉄道優先
2025/02/18(火) 22:02:22.27ID:pehwdAx+0
>>593
友達に大阪で国家公務員してるやつがいるが、札幌に出張に行く時に飛行機で申請したら鉄道あるでしょ?と言われてトワイライトのB寝台で片道1日かけて行って来た話を思い出した
トワイライトにビジネス需要があった事をそこで知った
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/18(火) 22:35:12.83ID:Yzjx2Nmt0
みんなありがとう。公務員の旅費に詳しい人が多くて驚いたw
旅費については概ね不安が解消されました。お金のこと聞きにくかったので、大変助かりました。ほんとにありがとう。
2025/02/18(火) 23:02:33.11ID:rC0YInLi0
ここら辺が参考になるかも。レス不要。

内閣府ホームページ
ワーキンググループに係る経費への政府からの支払について
https://www5.cao.go.jp/npc/sustainability/forum/meetings/files/100611/100611_sc_13.pdf
2025/02/18(火) 23:04:46.71ID:3HwRxS/20
>>596
ありがとう
2025/02/18(火) 23:05:00.89ID:4a/uEuRo0
>>596
見方がよく分からん
2025/02/18(火) 23:45:36.79ID:LAPRjOL10
>>585
それはすまんかった
詳しい人にレスもらえてよかったね
2025/02/18(火) 23:51:05.04ID:6uBo4j0B0
国家公務員ってマイルやPP自分に付けて良いの?
2025/02/19(水) 00:14:14.76ID:8U/Nm/6V0
>>600
調べたらこんなのが出て来た
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_t.nsf/html/shitsumon/pdfT/b171288.pdf/$File/b171288.pdf
ちなみに質問したのは鈴木宗男らしい
2025/02/19(水) 00:24:16.59ID:fMP4hV1r0
PPは金銭的なものじゃないからお構いなし
マイルは公用で特典航空券ぶんたまったら公用で使ってその分は支給しない、管理は自分でしろって扱い
あんまり面倒な事は聞くなよ、って感じ

国立大学法人で公務員とは違うかも
かなり右へならえだが
2025/02/19(水) 02:14:59.95ID:gLNTCqg40
地方から東京まで家族の表彰に同行したが
マイルは付けるなと言われてチケットの控えも回収されたよ
2025/02/19(水) 03:17:42.81ID:GXui1tN30
>>580
面倒なこと言われるなら、行く日に当日料金で買えばいいじゃん。
2025/02/19(水) 03:19:32.83ID:GXui1tN30
>>590
その手があった。
庶務部門にぶん投げ。
この日のこの時間に着くように切符手配してくれ
って。
2025/02/19(水) 07:23:33.00ID:pOA1xiep0
同級生が地元市役所の市民生活課だが地方創生の政策で他所の自治体への視察にととーほく地方(仙台)へ出張行かされた時も
新幹線あるじゃんって言われて飛行機使わせてくれなかったってよ
広島空港だから羽田経由とかじゃなくて仙台行きにIBEXが1日3本あるんだけどさ
でも新幹線なんだわ
税金の無駄遣いなのでクレーム入れといたわ
その対応するのも同級生なんだけどな
2025/02/19(水) 07:51:18.10ID:xSvQ9Dzj0
スパイトもここまで来ると病気だな
2025/02/19(水) 09:52:42.58ID:mA3j7LLx0
>>560
普通に高速飛ばしたらどれくらいか知らないの? それをわざわざ無理矢理休んで夜行バスにしてるんでしょ?
2025/02/19(水) 09:53:36.87ID:mA3j7LLx0
>>602
個人がいくらマイル保有してるまで管理してないよな
2025/02/19(水) 11:02:29.25ID:OkVvyde/0
>>608
それがわかるのならどういう目的でスケジュール組んでるか相続つかないの?
鉄道では不可能なこと
2025/02/19(水) 11:16:36.54ID:DCKbsEZ30
>>610
鉄道でも不可能ではないんだぞ
かつてあった東京と大垣を結んだ夜行の普通列車は途中途中で長時間停車があって、静岡ではこれの客のためにホームの立ち食いそばが営業してたし、急行の天の川だったか、始発で出発よりずっと早くホームに付けて寝る時間を稼いだりその気になればいくらでもやりようがある
2025/02/19(水) 11:17:10.43ID:rUnRjW3c0
>>610
わざわざ夜行で行く距離じゃないと書いてるのに何を突っ張ってるんだ?
鉄道なら普通に在来線乗り換えで行く奴はいるかと
2025/02/19(水) 11:18:13.40ID:Q8KvCAck0
>>610
相続www
2025/02/19(水) 11:27:49.84ID:0OHFLEjc0
ここは鉄道板ではないと何回言われればわかるのかと小一時間・・・
2025/02/19(水) 11:35:42.88ID:MKWsA/iA0
>>612
別にいいだろ短い距離で夜行しても
どうしても朝イチで動きたいけど夜中に出たくないなら早くに出て途中でヒマ潰すのも立派な移動だしそういう需要があるから営業路線として実在するわけだし
飛行機だと途中で時間潰すなんて行為が難しいのは理解するけど飛行機の話じゃないんだから
正直言わせてもらうけど飛行機ヲタも鉄ヲタに負けないくらいに頭硬ぇなぁw
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 11:38:09.70ID:gu2Lqx1L0
大昔は高松高知の夜行快速あったしな
何なら高知県内夜行船、夜行バスもあった

いい時代だ
2025/02/19(水) 11:38:37.86ID:kUZIcU8Y0
鉄道で朝6時に大阪に着けるなら夜行バスは要らんよ
ないから夜行バス運行してるだけ
2025/02/19(水) 12:18:48.80ID:3g0zoBNG0
大阪で地震があった次の日に行く用事があって夜行バスで梅田入りしたな
確か新幹線止まっててバスも大阪に入れるか分からない条件付き
2025/02/19(水) 12:22:57.32ID:MvG32APY0
サンライズを名古屋に止めればいい話だよね
2025/02/19(水) 12:23:07.63ID:C7/8PVvl0
昔は伊丹高松にも飛行機飛んでた
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 12:27:46.96ID:gu2Lqx1L0
>>620
大昔は伊丹↔︎新居浜(IHA)に水上機が就航
住友関連の需要が旺盛だった
2025/02/19(水) 12:37:52.39ID:DCKbsEZ30
>>619
名古屋-大阪で席埋められると赤字になるんでない?
2025/02/19(水) 12:44:11.39ID:ljcvL8i20
昔は横浜から南洋群島方面に水上機が飛んでいた
今より戦前の方がずっと早く小笠原に行けた
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 13:17:35.79ID:akureHi40
>>614
https://i.imgur.com/uOLvh9s.jpg
2025/02/19(水) 13:29:20.18ID:GXui1tN30
>>594
トワイライトってB寝台でもめっちゃ取りにくくなかったか?
2025/02/19(水) 13:37:17.24ID:FPEPFs6n0
>>625
B寝台はツアー対策だろうから日程被るとまず取れないだろうな
引退発表前はそれさえなければ割と取れたらしい
あのスイートも、2号車が出来てからは1号車より早く埋まるなどと比較できる程度には取れた時期があったと聞く
2025/02/19(水) 14:02:56.65ID:7HJ3rrZZ0
羽田のチェックイン機が新しくなってたけど
入れ替えじゃなくて古いやつのとこに工事の覆いをして
その手前に並べてあった
2025/02/19(水) 14:06:12.95ID:GXui1tN30
>>606
当日運賃だけ見ると、IBEXの広島~仙台は片道5万円するじゃん。
11時着17時発。
新幹線だと2万2千円くらい。
泊まって一日しっかり働いてこい、ってことじゃないのかな?
2025/02/19(水) 14:27:50.33ID:WOgLMc/+0
千歳は風向きのおかげで雪まつりにならずにかつ振替可能になって良かった
2025/02/19(水) 15:06:51.46ID:80KZ/n8J0
明後日、羽田から大分に行くけどチャックイン機で紙の搭乗券が欲しい
そろそろ羽田は終わりそうな気がする
2025/02/19(水) 15:11:15.43ID:+upEq5vF0
スリ、置き引き、万引き

警察は現行犯じゃないと動いてくれない、ましてや出国されたら終わり
それが分かってるから奴らは旅行最終日に何らかの戦利品を持ち帰りたいと考えている
ドラッグストアなんかインバウンドによる万引きされまくりだ

盗まれる方が悪いという時代になってしまった
自分の身は自分で守るしかない
今年万博でよく分からん外人が更に増える
飛行機や新幹線の上の棚に貴重品入れておくなよ
スーツケースも持っていかれるなよ
これは警告🚨
2025/02/19(水) 16:18:42.02ID:eTbmqn6p0
>>630
俺の巨大松茸はチャックインしているぞ
2025/02/19(水) 16:19:33.57ID:WOgLMc/+0
チャックアウトするくらいデカくなってから出直して来な
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 16:29:55.44ID:gu2Lqx1L0
俺のキングコブラ・・・
2025/02/19(水) 16:33:14.94ID:ljcvL8i20
機内でチャックアウトしたらゴーアラウンドして莫大なペナルティが発生したでござる(´・ω・`)
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 16:34:17.66ID:xwNrmX0/0
>>630
新しいのに入れ替えてるって話が出てるのになぜ終わりだと思った
2025/02/19(水) 16:42:47.58ID:cYJbdfUg0
>>594
何それ滅茶苦茶羨ましいw
2025/02/19(水) 17:11:24.21ID:N2/zccUQ0
>>637
さすがのトワイライトも往復乗るとキツいらしい
個室でもないし

ところで昨日772の旧シートに初めて当たって喜んでいたけど今日も当たって2日でコンプリートしてしまった
2025/02/19(水) 17:21:13.59ID:cYJbdfUg0
>>638
解放Bと同額のソロが無かったからねー
2025/02/19(水) 17:22:22.37ID:UrtglLpc0
>>634
その粗末な糸ミミズ仕舞えよ!
2025/02/19(水) 17:26:42.59ID:/c0hccFj0
日欧間エコノミー往復とどっちがきついだろう
2025/02/19(水) 17:31:45.25ID:SHZpUAk/0
>>600
あかんで、ってお達し出てるらしいので、一旦マイル付けずに帰着後の精算全部終わらせてさらに1ヶ月くらい寝かせてからデスクに電話して付けてもらうらしいよ
ただこの方法だとラウンジ使えないんよなぁ
2025/02/19(水) 18:02:07.72ID:g9wgMTJT0
>>641
そら寝台列車の方がはるかに楽
背中伸ばせないで寝るのはかなりの負担
寝返りもうてないし
エコノミーとシベリア鉄道使って片道10日だったら
鉄道選ぶ
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 19:10:40.01ID:9zjas/8B0
>>600
国家公務員の公務での移動分はマイルを付けられない
もしマイル受付済みと記載されたものを提出すると庶務・旅費担当から差し戻される
2025/02/19(水) 19:14:49.05ID:2m9VgSfM0
元は国民の血税だしな、当然だ
2025/02/19(水) 20:10:57.26ID:vdLV/tEH0
新しい改札機、処理能力下がったよね?
2025/02/19(水) 20:29:42.44ID:C7/8PVvl0
>>632
それ榎茸やで
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 20:34:30.85ID:gu2Lqx1L0
>>647
俺のキングコ・・・
2025/02/19(水) 21:00:53.71ID:25PSuHLr0
>>648
コ…コンブ!
2025/02/19(水) 21:18:09.92ID:XdWzeAzT0
ラッコかよ
2025/02/19(水) 21:30:55.34ID:Y0WnoV3x0
>>646
わかるー
グラホが手前でタイミング整理してさ
LCCみたいにスキャナー持って読み込んでんのと変わんねえのになw
2025/02/19(水) 21:32:29.20ID:AEWeCrft0
手で抑えてたりするよね改札の読み取り部分を
2025/02/19(水) 21:34:48.73ID:WOgLMc/+0
千歳むしろ今降ってるんだが
2025/02/19(水) 21:42:16.47ID:25PSuHLr0
>>650
良いじゃん、長いよ?
2025/02/19(水) 21:50:34.09ID:25PSuHLr0
>>651
すり抜けられないように間を置く必要があるのは理解するけど長過ぎると思う
かざす間隔が短いとエラーが出てさらに手間取るオマケ付き
それを防ぐために読み取り部を手で塞ぐという、仕事の手間も増やしてくれてる
近頃遅延が多い原因て実はこいつなのでは?
鉄道ではもっと大量かつ確実に捌いてそれを何十年とやってるのになぜ今更こうなる
バーコードの次元が違って読み取りに多少の時間が要るのはわかるんだけど
2025/02/19(水) 21:55:25.46ID:I4Oee6gK0
上級会員は音が違ったはずなのにいつの間にか同じ音になってた
音が同じ=新しい=遅い
であってる?
2025/02/19(水) 21:56:16.77ID:25PSuHLr0
>>656
あと無駄に光ってるからゲーミング改札とでも呼ぶべきか
2025/02/19(水) 23:26:15.64ID:64ZWnoQP0
>>650
ラッコ水族館から消えてるらしいな
2025/02/19(水) 23:40:16.24ID:Vd1z4MMN0
Felicaの方が明らかに速かった。
反応速度が遅い上に人手までかかるってANAは何をやりたいんだろう・・・。
JALと共通の機械だから物理的にはFelica読めるだろうからソフト改修すればいいのに。
2025/02/20(木) 00:03:04.79ID:SKIF/WDc0
チャックインゴー
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 00:05:06.31ID:7v/as2vL0
NH84ってほとんど遅延でまともに定時運航も出来ないのかよ、、
遅い時間だから日中の遅れが積み重なるのも理解するが、それにしたって遅延が多すぎる。
2025/02/20(木) 00:11:50.63ID:PP80G7iJ0
>>661
「何適当な事言ってるんだよ」って思って調べたら本当にほとんど遅延だったw
2月入ってから1便しか定時に着いてないじゃんww
https://i.imgur.com/NG4f3sK.jpeg
2025/02/20(木) 00:39:31.97ID:zvAw8hRW0
>>661
オレも今月この便の予約を持ってたけど、遅れて終電に間に合わないのが確定してて、
違う便に振替たらそっちも遅延して結局終電に間に合わなかったw
補償対象になったので余計な出費は免れたけど、23時頃羽田着の便は要注意だな。最近のANAは遅延大杉。
2025/02/20(木) 00:41:39.07ID:Rv3TDrXP0
機材繰りで欠航の方が良いのか? 
飛ぶだけ有り難いと思えよ
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 00:57:41.17ID:YRCNbezj0
>>664
JALみたいに遅延なく飛ばしてくれればええんやで
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 01:55:43.69ID:wxbnkPxT0
>>595
国内線の上限は普通席普通運賃だから大丈夫だよ。
ちなみに、機関や部署によっていろいろ言うのは、その人を守るため。
外部委員は誰かに詰められたとき自己責任が前提なので、ルール内ならそのまま通るというだけだけどね。
その会議の前に公務で事前打ち合わせがある可能性があるからならセーフだと思う
天候によって早めに行くなど対応が必要は、よくわからない(変更手数料も公費で出せるわけで)

自分都合でテキトーに行く時間決めたいからって言ったなら文春砲が炸裂したとき自己責任でしょうね
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 04:22:15.62ID:ZWk4OBHn0
>>659
felicaより遅いってヤベーな
読み取り部の性能が低いのか?w
2025/02/20(木) 04:24:06.30ID:Zax6TwE/0
儲からない国内線はどうでも良いんだよ
そういう扱いなんじゃない?
2025/02/20(木) 05:45:32.87ID:PfrtQ8s10
>>667
もしかしたらだけど情報をセンターサーバーで処理するように変更されていて、サーバーにアクセスするタイムラグかも
2025/02/20(木) 06:30:28.68ID:3cgWNfjx0
旧改札あとは羽田に数台残るだけか。年度末には置き換わってそう
2025/02/20(木) 07:07:31.26ID:Gvt45RfB0
>>667
左上にカメラがあるでしょ、バーコード+2秒の撮影をしているから遅漏なの。
2025/02/20(木) 07:38:58.57ID:8Amz3GzX0
>>671
バーコードの読み取りとは別に画像の記録もしてるって認識でよい?
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 07:53:42.66ID:T+UelZxy0
>>669
Suicaもセンターサーバー方式に変えてもなんとも無いんだからそれは弱い
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 08:43:22.62ID:z+7K4wy30
どうせ反応早くスムーズにたくさんの人数が通過しても機内で詰まるだけだからあまり意味ない
そこにコストかけないのは理にかなってる
2025/02/20(木) 09:43:08.51ID:q1RUt5T20
>>673
QR決済でスマホにQRを読ませるのとスマホのQRをレジに読ませるのでは後者の方が遅いから無関係でもないと思う
2025/02/20(木) 10:14:28.82ID:Gvt45RfB0
>>672
そうそう今現在はバーコード読み取りとは別目的の動画記録
2025/02/20(木) 10:15:58.57ID:Gvt45RfB0
>>669
動画を記録するためにわざと遅いのです、足跡マーク単位で人着記録しています。
2025/02/20(木) 10:17:21.00ID:ktq2W6He0
スーツケース持ち込み禁止と最終案内辞めれば遅れずに運行できるんじゃないですかね
2025/02/20(木) 10:21:01.01ID:Gvt45RfB0
>>678
秋頃からJALが貴重品、壊れ物以外の大型荷物の機内持ち込みを禁止するので、
あわせてANAでも対応しようかどうしようかという感じです。
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 10:21:30.22ID:d1qrPo/j0
>>678
スーツケース持ち込みをホントにやめさせるべき
通路で人の流れを止めてるアホが多すぎる
2025/02/20(木) 10:22:13.87ID:GcaZx6G/0
スーツケースを持ち込みたい奴がごねて遅延の原因になるぞ
さらに置いてきぼり食らったやつがごねてるのにスタッフを取られて他の便の遅延の原因にもなる
いちいちそういうのを相手にする「日本のサービス」の体質を変えん限り駄目よ
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 10:23:31.70ID:u/HjIlXU0
>>670
先週サテライトは旧型だった
2025/02/20(木) 10:24:18.65ID:Gvt45RfB0
>>681
先日のカスハラ対応表明からそういった方には厳しく対応することも
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 10:28:43.51ID:WAouHYqx0
>>679
入ってる服がブランド物だから全部貴重品と言って
まるごと持ち込もうとする人にどう対処するつもりだろ
カバン自体が貴重品なんてこともあるよな
2025/02/20(木) 10:36:55.55ID:q1RUt5T20
>>684
スーツケースに入れてる時点で貴重品ではないと見做し、あとは自己責任で
異論は認めない
でいいんでない?
2025/02/20(木) 10:41:04.71ID:5SypbvtE0
>>684
壊れ物以外の貴重品は別途有償の予定です
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 10:42:46.50ID:ydIFgoVF0
マンゴー入ってるんで
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 10:43:58.07ID:ydIFgoVF0
果物系は預けていい?って聞くと大抵持ち込んでいただけますか?と言われる
むしろ預けたいんだがw
2025/02/20(木) 10:49:56.22ID:SKIF/WDc0
リモワ再び
2025/02/20(木) 10:51:06.43ID:Gvt45RfB0
>>688
梱包が面倒くさいので忌避さえているかと
2025/02/20(木) 11:17:36.29ID:v5Jw5KgG0
スーツケース持ち込みの話題何回目やねん
もう飽きたわ
2025/02/20(木) 12:06:25.26ID:AB5QMv1/0
>>691
スーツケース
をNGにしたら見えなくなるで簡単やで
2025/02/20(木) 12:14:51.02ID:Cb8ckGmk0
>>680
乗員の送り込みの為に無理だろうな。
必ず手許に持ってろ、とかの重要書類の入ってるキャリーを、自社便とはいえ貨物室には入れられない。
2025/02/20(木) 12:36:59.67ID:k4Pphkbd0
>>663
補償対象のときは自動で案内きますか?
2025/02/20(木) 12:51:49.60ID:9wQveA+p0
>>693
乗員がなぜ同じにしないといけないの?
2025/02/20(木) 13:32:39.76ID:hhd+8baH0
客と乗務員の扱いが同じなら乗務員も操縦席に入れなくなるわけで
2025/02/20(木) 16:34:24.70ID:Pa+O7PPP0
たまに機内持ち込みサイズよりちょっと大きめのキャリーケース持ってきて上にCAと2、3人がかりで押し込もうとして無理で結局どっか別の場所に入れるみたいな光景を目にするけどあれは保安検査場ではじかないのかな
2025/02/20(木) 16:38:19.19ID:MrVHsngs0
席に身を入れず荷物をあげてる馬鹿は蹴り飛ばしたくなるし、
優先搭乗して通路側に座ってるアホは頭をかち割りたくなる
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 16:40:32.61ID:jiyM/wFQ0
お前らいつもキャリーケースの話してんな
2025/02/20(木) 16:41:27.13ID:I4uDtH+n0
>>697
保安検査ってサイズ測る手段あったっけ?
目視してなんとなく入りそうならヨシ!になってない?
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 16:41:34.95ID:RGmybf030
>>697
剣先の入り口に枠みたいなのをつけてはじいてたはずだけど
上に引っ張り上げればオーバーサイズのも通るし
検査する方も面倒くさくなったんだろうな
2025/02/20(木) 16:42:11.04ID:2wS6tmVh0
>>697
サイズチェックなんてLCC以外やってないよね。
結果自分で持ち上げられないような馬鹿でかいのを
持ち込むバカが多数。罰金取ればいいのにと思う。
2025/02/20(木) 16:44:36.76ID:5l7Ms0Ri0
>>698
やっぱりそれが普通よね?
俺が心狭いのかと思ってた
2025/02/20(木) 16:55:31.48ID:vIuB8DUI0
>>702
荷物の制限が甘い事がLCCとの差別化の1つでもあるからあんまり細かくも言えないのだろう、きっと
ANAの中でもプレミアムとか荷物の持ち込みが増やせる特典があるんだし
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 17:02:03.05ID:u/HjIlXU0
>>698
前者は納得。後者は暴論
2025/02/20(木) 17:38:16.96ID:8Amz3GzX0
そういえばCAの端末って客の情報はどこまで見られるんだろう?
この間飲み物配る時に「このフライトで〇〇ステータス達成ですね、おめでとうございます」などと声をかけられた
ステータスが切り替わるタイミングだけ伝わるのか、それもとポイントその他が全部丸見えなのか
2025/02/20(木) 17:38:20.09ID:+3hb7g6T0
自力で収納できないおばあさんとかさあ…
「お手伝いが必要なお客様」なんじゃねえの?健常者のふりするなよ…
2025/02/20(木) 17:49:37.26ID:KRJ/Q0vD0
通路側の謎のオッサン
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 18:28:51.05ID:ow0tQi9P0
以前国際線で座席に着いたら機内ウェアがすでに置いてあり、「いつも使ってるみたいさから先に置いといたよ」と言われた

まさかそんな情報がシェアされているとは
2025/02/20(木) 18:31:46.69ID:DNNNi4ro0
>>706
それが嬉しい人もいるんだろうけどほっといてくれってタイプにはなかなかの辱め
2025/02/20(木) 18:38:07.22ID:KRJ/Q0vD0
隙あらば
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 18:43:58.81ID:eT/WPaUh0
>>706
>>709
珍しくビジネスに乗ったらベテランスッチに
以前もご一緒させて頂きましたねって声掛けされて
一番搾りを頼んだらシャンパンじゃなくて宜しいんですか?
って中々親しげだったんだが
全く記憶になかったのはそういう事なのか?
後家殺しとよく言われる俺に興味があっただけなのか?
2025/02/20(木) 18:44:15.18ID:8Amz3GzX0
>>709
昔お世話になってたディーラー、最初に行った時に出されたコーヒーをブラックで飲んだら次から砂糖とミルク無しで出されたのをちょっと思い出した
個を認識しているというサインも1つのサービスということか
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 18:45:46.46ID:TBQu1Ycu0
席に身を入れて流れが切れた時に荷物上げようとするといつも隣席が来てしまう法則
2025/02/20(木) 18:51:51.16ID:8Amz3GzX0
>>710
元々は万が一に備えて搭乗者をリスト化していたであろうものをステータスやマイルも含めて別なサービスに利用する姿勢は個人的には面白く感じるな
鉄道だとまず個人が認識される事は無いから差別化を狙った結果なのだろう、きっと
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 18:51:53.01ID:eT/WPaUh0
>>713
クルマが敷地に入った瞬間ナンバー認識で
レセプショニストのモニターに
車両、個人の嗜好データが全て表示される販売店が多い
2025/02/20(木) 18:56:02.77ID:8Amz3GzX0
>>716
別の系列のディーラーに勤めてた知人は来店した人の顔は一度見たら絶対に忘れないと言っていたな
かなり年配だったけど昔は個々が顔認識していたようだ
2025/02/20(木) 19:02:04.27ID:KRJ/Q0vD0
隙あらば
2025/02/20(木) 19:10:53.17ID:ImQvL0Cl0
他人の話だよ?
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 19:14:50.84ID:V/OjL39M0
>>716
妄想です。
以前は陸運局も情報を公開していましたが、
いまは閲覧できません。
閲覧禁止になっていませんが、公開は自粛しています。
721716
垢版 |
2025/02/20(木) 19:19:02.62ID:eT/WPaUh0
>>720
流れを読んだら 
Nシステムじゃないんだから
自社客の顧客データなの分かるよね?

嗜好なんて車検証に入るわけないし
空港の発券機、事前清算も料金所と連動してるだろ
2025/02/20(木) 19:26:18.86ID:PaXPPUNk0
>>708
トイレが近いんです
2025/02/20(木) 19:32:16.12ID:6eCGiDLK0
>>710
自分はその手の対応はマジでイヤだな
2025/02/20(木) 19:53:59.36ID:1KBFg4dY0
78Kにボーディングブリッジ付けるのって地上職員まだ慣れてないのかな?
なかなかドアが開かなくて、時間を要してますアナウンスがよく流れてる
2025/02/20(木) 20:27:05.43ID:O5e4wp/R0
78Kって他の78と比べて扉の位置が違うの?流石にL1は一緒だろうけど。
L2が違うのかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 21:09:53.56ID:1viR+2fq0
車のデーラーの話。
入店してきた車両ナンバーで名前・住所くらいは陸運局で照会できたよ。
だいぶ前の話だけど
2025/02/20(木) 21:11:21.92ID:xG2qj9kr0
旧世紀の話だな
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 21:12:03.22ID:vhAO5NKQ0
一般人でも数百円で照会できたからな
729721
垢版 |
2025/02/20(木) 21:19:43.47ID:eT/WPaUh0
>>726
今は無理
ってか申請するには陸運局に行って 
手数料300円に申請者の本人確認書類
登録ナンバーの全てに車台番号の下7桁が必要

ナンバーは外から丸見えだけど
国産乗用車の車台番号は内部にあって外から見えない
トラックはシャシフレーム
輸入車はダッシュボードにプレートがあったりする
2025/02/20(木) 21:25:06.12ID:nJqnkZls0
ボンネット開ければ誰でも見られるやん
731721
垢版 |
2025/02/20(木) 21:26:55.38ID:eT/WPaUh0
>>730
ボンネットが開くくらいなら
照会しなくても車検証を見られるなw
2025/02/20(木) 22:24:34.12ID:eUMlr0qi0
駐車場あるラブボの前でいかにも不倫してそうなカップルを撮影してナンバー照会して興信所を装って恐喝する事件が多発したから厳しくなったんだっけ?
2025/02/21(金) 04:36:09.33ID:rb9TyP6L0
じゃあもうドラレコ動画を晒すにあたってナンバーにモザイクかけてやる必要ないよな
2025/02/21(金) 06:37:01.61ID:sY+wfQ/n0
>>695
その便の乗務をしている乗員ではないから
2025/02/21(金) 06:39:28.71ID:sY+wfQ/n0
>>700
大き目の飛行場に設けてる自動荷物預マシーンと同じ要領で、三方から光当てて寸法計る仕組とかは
容易に作れるだろうし、それこそ人力で巻尺だのフレームだの使うのもありだろうし。
2025/02/21(金) 06:46:29.32ID:sY+wfQ/n0
>>715
逆もやってるよね?
こいつ、にくの日か、とくたびか、セールの6000円くらいのときかしか乗ってないな、
何所でマイル稼いだかのか?Pocketガチ勢か?
というような感じの俺のことも丸わかり?
2025/02/21(金) 08:08:36.15ID:dNYb9kO80
クアラルンプール第2は保安検査の前でキャリーケース持ってる乗客には重量と寸法チェックやってるな
第1は無い
第2はLCC専用だから

日本も成田は第3は搭乗口前でキャリーケースの重量測定はやってるな

フルキャリアで機内持ち込み荷物の寸法と重量まで測定してるのはブリティッシュエアくらいしか見たこと無い

アメリカは明らかに超過してるのばっかだけど黙認
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 08:19:40.13ID:vy9vP2900
>>737
アメリカではTVで預け荷物が乱暴に扱われる映像が頻繁に放映されるから、機内に持ち込みたくなるのは分かる。
2025/02/21(金) 08:54:50.19ID:Q2g6kSXe0
すまぬ>>679のソースって何処かにある?
2025/02/21(金) 08:55:51.62ID:O/XeQCTZ0
宅配も庭に投げてくお国柄だからな
2025/02/21(金) 09:16:09.64ID:a1xZ5Mjn0
>>739
関係者情報かな、この人スポットの新しいもっさり搭乗ゲートもリークしてた。
2025/02/21(金) 09:31:03.18ID:Q2g6kSXe0
>>741
ありがとう
2025/02/21(金) 10:09:15.31ID:aYfFQ65y0
>>738
むしろそれが普通というか
たかが旅行カバンごときをまるでガラス製品の如く扱う日本がおかしい
2025/02/21(金) 12:24:06.71ID:GlJx7K4u0
ホントそれ
2025/02/21(金) 12:59:51.95ID:ObouHVOY0
>>743
アメリカですら問題になるような扱いする奴がいるから話題として取り上げられているんだが
2025/02/21(金) 13:01:57.59ID:iRMG/xsx0
CDGもやってたな
係員がぱっと見で手荷物みて計測レーンと保安検査レーンを分けてたわ
2025/02/21(金) 13:02:34.93ID:KBLRxff20
日本人はクルマのバンパーもちょっと傷付いたらすぐ交換するからな
2025/02/21(金) 14:56:56.77ID:GlJx7K4u0
頭岡四位よな
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 17:36:40.55ID:mlyJUVPh0
ガルーダとのマイレージ提携終了か
コードシェアはまだ継続するのかな?
近いうちにそれも無くなりそうではあるけど
2025/02/21(金) 18:18:58.28ID:8z1fzyp80
バカスカぶん投げるもんな、あいつら
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 18:25:58.61ID:cHlbebie0
ガルーダって会社ぐるみで乗客暗殺する会社?
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 20:23:59.29ID:Asv5GLi10
アメリカはバカスカ投げるはTSAロックなんて作っても鍵掛けるなとかもうねw
2025/02/21(金) 21:45:33.74ID:DvaBHkZO0
>>737
前にAMS/FRAをLH便で移動するときに荷物チェックやってたよ。
ゲートの前に縦横高さをチェックする奴をおいて、大きい奴はそれに入れさせてた。
サイズオーバーで貨物室行きになる連中続出してたw
日本もあれやればいいのに。
2025/02/21(金) 23:26:43.95ID:vN9XxxOW0
>>662
今日も遅れまくりだぜ
まず荷物の収納に時間かかりすぎ
キャリーケースマジで禁止してくれ
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 00:28:53.21ID:Q98/VQak0
最近はマジで遅れまくりだよ
ホントにキャリーケース持ち込みバカを何とかしろよ
荷物棚に持ち上げられないで流れ止めて助けてもらってるバカ女が多すぎ
2025/02/22(土) 00:33:20.06ID:FPQZy4uO0
この前、女がキャリーケース上げようとして体勢崩して落下させてシート破壊、そのせいで30分くらい整備で遅延、もちろん請求してるんだよな?
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 00:54:01.61ID:A/vM+TJI0
払込用紙とか小銭じゃらじゃらでもたつくスーパーやコンビニのレジに近い感覚
実害はより大きいがな
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 01:41:33.49ID:8JYtvm2U0
相変わらず英語の機内放送が下手くそすぎるね。
あと外国人への対応も。JALやKAlより圧倒的にレベルが低い。

もう少し欧米線乗ってるんだから練習しないのか??
2025/02/22(土) 03:21:10.51ID:J7Xe5uzs0
>>758
日本人しか乗っていないときは日本語だけでいいのにと思う
あんたみたいな知ったかぶりのニワカがあーだこーだ言いだすから
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 05:22:24.37ID:A/vM+TJI0
コロナの時に農作業させられてたのってANAだっけ?JAL?
2025/02/22(土) 07:26:54.06ID:BP1mwf0D0
英語放送はGoogle翻訳の自動音声使ってるCAも多いね
でもあれはタブレットを機内放送マイクに近づけているというなんとも原始的なやり方ではあるがw
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 08:27:20.31ID:cnjWXBgX0
搭乗ゲート前でキャリーケースを持っている人で、身長150cm以下の人は問答無用、それ以上の人も自分で頭の上に持ち上げて10秒維持できなければ機内持ち込み禁止にするとかしないとね。
2025/02/22(土) 08:55:58.11ID:eKrf2Q5p0
とりあえず「ご自身で棚に上げられない方はお預けください」の
アナウンスを流すくらいはやっていいよね
2025/02/22(土) 09:01:21.52ID:EVpRK7p80
オーバーヘッドビン有料化すれば全て解決するよ
2025/02/22(土) 09:58:11.31ID:iWADVKiV0
>>761
やけに臨機応変な英語の自動放送があるんだなと思ったら、そういうカラクリだったか
日本語放送のついでにタブレットの翻訳に当ててるのね
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 10:20:01.19ID:DVkL3rWp0
優先搭乗した旦那は女子の荷物上げ手伝うのが紳士のマナーてもんだろ
2025/02/22(土) 10:40:16.66ID:RzkAPrRt0
ジェンダーフリー(笑)の時代に何言ってるんだかw
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 12:06:18.31ID:HV4WXlMZ0
自力でどうにもならないものをなぜ運ぶ???
知的障害なのか身体機能に問題があるのか知らんがいずれにせよ「お手伝いが必要なお客様」だろ
手伝って欲しいなら事前に申告して乗客じゃなくてCAにやってもらえよ
何のためにDIA以上の最優先扱いをしてると思ってんだ?
障害者扱いされるのが嫌なのか?DIAを見下せる特権だぞ??
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 12:28:35.35ID:k3FSDgcg0
お前らいつもキャリーケースの話してんな
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 13:04:21.28ID:9hHgsKXS0
>>766
手伝ってくれる人多い。驚くほど多い。
2025/02/22(土) 13:17:16.50ID:hlgOQKAd0
飛行機はどのみち遅れるものだろ。
荷物収納でまごつくくらい些末なものだろ。
全員整然と乗って定刻の15分前にドア閉めたところで、
着陸機が多くて誘導路で300分待たされたり
なんてしょっちゅうじゃないか
2025/02/22(土) 13:18:38.53ID:EVpRK7p80
5時間待ちはそうそうないな
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 13:21:36.61ID:Q98/VQak0
>>766
そういう俺って心に余裕がある親切な男だろ~って悦に入ってるだけな男がいるから持ち込みが減らないんだよ
俺は絶対に手伝わない
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 13:31:03.41ID:zIvg1lne0
接客のバイトでもしたことあるなら分かるけど、弱者には手を貸すなってのは常識だよ
何か傷付けたり事故が有ったりしたらこっちの責任になるから
親切心の一つで人生が終わりかねない
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 13:33:17.78ID:T9V/mVTj0
個人賠償責任保険で補償できるが自分がケガしたらアホらしいしな
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 13:37:30.08ID:zIvg1lne0
飲食店に車椅子入るときに手伝ってくれなかったとかいって炎上してるパターンあるけど、
「当たり前だろ、責任取れないんだから入りたいなら自分で入れ」の一言で終わりの話なんだよね
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 14:43:50.47ID:HV4WXlMZ0
外国人なら手伝う
チップくれるかもしれんからな
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 15:13:48.77ID:9hHgsKXS0
気分じゃなかったら別に手伝わなくてもいいんやで

でもいつも誰かしらサッと手を差し伸べてくれる
みんな親切でありがたいなと思う
2025/02/22(土) 16:17:38.74ID:3L+n14Y00
那覇行きの便だと屈強な恐らく米兵が棚上げ手伝ってるのはよく見る
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 16:58:01.17ID:iFuuI7TN0
搭乗ゲート前でソフトクリームを持っている女性で、まだ口をつけていない状態で、機内に入っていったことを見たことある。そのソフトクリームを10秒以内で食べれないなら機内持ち込み禁止にするとかしないとね。

那覇空港の国内線で
2025/02/22(土) 17:00:05.16ID:IjTNmOhr0
ゲート前に雪印パーラーがある新千歳も危ないな
2025/02/22(土) 17:37:54.44ID:hRZE3JMT0
中部空港でスガキヤのソフトクリーム機内に持ち込んでるやつ見た
どうやって持ってきたんだろ
2025/02/22(土) 17:39:01.29ID:Gq9pPYpM0
>>778
邪魔になってるんだろうな
2025/02/22(土) 18:13:54.38ID:iZpJvbhg0
>>781
生ノースマンはセーフですよね?
2025/02/22(土) 18:26:58.47ID:mZCySR9R0
>>782
一番近いスガキヤでたぶんイオン常滑……
JAL PLAZAじゃないの?w
2025/02/22(土) 18:35:03.01ID:HV4WXlMZ0
スガキヤのざるラーメン
どことなくケミカル臭のするあのラーメンがまた食べたい…
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 08:33:44.19ID:OdRn1RZ+0
羽田ー米子便なんかあった?
伊丹経由した?
2025/02/23(日) 08:35:49.06ID:lhjB9mVT0
何もなくても伊丹ー米子作れや💢
2025/02/23(日) 08:38:19.06ID:lhjB9mVT0
羽田ばっか優遇して路線も便数も潤沢でうぜーわ

伊丹拠点だとまず米子or出雲行き、あと富山空港行きの定期便を作ること
あと以前からずっと言ってるけど函館行きの便数が圧倒的に足りてない
羽田5便もあるのに伊丹1便だけでなんでやねん
2025/02/23(日) 08:47:09.79ID:o/WVdoe60
需要がないから
2025/02/23(日) 08:48:21.09ID:R9RuvITK0
誰も乗らないからSKYの神戸米子も無くなったんや
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 08:51:56.31ID:8bEd1EU50
少し前、宮古空港JTAの搭乗ゲートでカバン狩りに遭ったな
俺の持ち込みサイズのゼロハリ
57×35×23=115cmで上限合計にはぴったりなんだけど
縦位置ハンドル迄測ると長辺が57cm
このハンドル分の2cmが一辺の上限超えでアウトの宣告だった・・・orz

那覇で全日空への乗継がタイトなんでお目溢しして貰ったけど
この一件以降はリモワの出番が増えたな
2025/02/23(日) 08:56:35.24ID:LzojP7Ut0
山陰なんか誰も行きとうないけえの
山陽の広島岡山でさえあんな扱いなのに中部や函館便があるだけありがたく思え
2025/02/23(日) 08:58:50.46ID:Mzsw9jBL0
リモワ、セロハリいいたい定期
2025/02/23(日) 09:01:04.61ID:nmm5GCi40
>>793
そこでも陰キャ、陽キャで区別があったんだな...
そりゃ今の時代陰キャなんかゴミ扱いされるわ
2025/02/23(日) 09:04:58.76ID:79CsdTQX0
田舎交通の最適解って結局飛行機よりも新幹線なんだよな
建設費とローカル線無くなるのが惜しくて未来永劫開通しないだろうけど
2025/02/23(日) 09:07:48.75ID:njDrUVb/0
>>789
JALも一応1往復飛ばしてるけど、時間帯が全く同じだから意味ないんよね
2025/02/23(日) 09:10:11.71ID:ViClR9Zf0
>>789
出雲は羽田からもANA飛んでないじゃん
米子は大阪から新幹線とやくもで3.5時間だし
出雲だけでいいわ
2025/02/23(日) 09:43:14.17ID:on4lkzEP0
米子から大阪はJR岡山乗り換えで12000円位だからフレックスで30000円辺り掛かる飛行機では難しいかな
2025/02/23(日) 09:51:59.58ID:mGsxNsFw0
>>792
2cmも超えてたらあかんわな。
2025/02/23(日) 10:04:54.08ID:GXEIYgZJ0
伊丹は発着枠ないから仕方ないね
新千歳や那覇も神戸や関空に一部移してるくらいだし
2025/02/23(日) 10:33:55.29ID:o/WVdoe60
>>796
田舎の特急なんて3,4両編成150席程度が満席にならないのに新幹線とかムリ
高速バスが妥当よ
飛行機飛ばすなら70席クラス以下が相当だが
各路線ともに行政が10年以上の搭乗率補償しなければ機体買わないわな
2025/02/23(日) 10:51:11.40ID:BFtJfjL70
>>796
新幹線はハードル高すぎ
飛行機よりもハードル高いぞ
2025/02/23(日) 10:57:29.31ID:XKAJbSuX0
>>792
カバン狩りって表現ワロタ

昔のFRAの税関が山賊みたいな扱いだったね。
2025/02/23(日) 10:57:37.95ID:iYver3e60
ここのCAさんたち昔はRIMOWA一色だったのに最近は無印が主流?
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 11:19:54.20ID:hK3Su9+t0
CAさんたちもリモートワーク?
2025/02/23(日) 11:26:47.99ID:6m/gXw820
あの人らはリモートワークするよりバーチャル帰宅した方が手っ取り早そう
808792
垢版 |
2025/02/23(日) 11:28:17.96ID:a3JrTjS60
>>805
黒いリモワが支給品だった記憶

コラボリモワがある系企業の仕事してた時期があって
会議、研修のリモワ率8割超えてた
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 11:29:04.86ID:BsU7zNZy0
>>804
今は違うの?
2025/02/23(日) 11:33:50.57ID:QeWDx4QO0
よっ!リモワ
待ってました!
2025/02/23(日) 11:36:57.44ID:LeiFvtUP0
リモワの由来ってやっぱりリモートワークなのか
コロナ禍にできたブランドだしな
2025/02/23(日) 11:40:53.90ID:2XKpLjpU0
>>811
しつこいバカ
2025/02/23(日) 11:44:57.09ID:LeiFvtUP0
>>812
どうした?
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 11:51:40.73ID:PnpEOP0u0
GAはJALとのJVに集中するんだな・・・
VNもJALとのほうが相性よさそう。

TGもPRもだけど(笑)
2025/02/23(日) 11:59:52.26ID:LzojP7Ut0
ANAJCBゴールド使っててもThe Classのインビって来る?
オリジナルシリーズのカードがないとダメ?
2025/02/23(日) 12:02:19.26ID:V0sAscun0
>>815
たぶんダメだと思う
2025/02/23(日) 12:07:37.28ID:o/WVdoe60
>>815
公式がいってるのはオリジナルシリーズのゴールド以上に淫靡
まあ客商売だから高属性ならなんとかなるかもね
M3でいきなりってのもまだあるでしょ
2025/02/23(日) 12:26:32.84ID:V0sAscun0
>>817
おれは20年くらい前にオリジナルのJCB平カードからANAカードに切り替えて、ここ数年はANA JCB プラチナ
でもClassのインビが来たことはない
こちらから聞いてみたこともないけどね
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 14:36:39.23ID:ziQkTwnR0
>>809
あんまり話聞かないけど欧州インの時にフランクフルト経由は避けるようになったな
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 14:58:06.55ID:3Eii8dyJ0
運賃と従業員のプライドだけは常に高い航空会社だ
2025/02/23(日) 14:59:44.65ID:LzojP7Ut0
>>817
招待基準に達した人がゴールドデスクに突撃して申し込み出来たそうだからオリジナルシリーズは解約するわ
2025/02/23(日) 15:14:57.75ID:qhIWhCPk0
以前、787のLED照明の白は単独で白があるのかRGB3色の同時点灯によるものなのかという話題があったが、先日当たった787で判明した
答えは白は単独で存在する
たまたま座った席の上のユニットだけ故障していたのか白とRGBの両方が点灯していて、他は白のみ点灯していた
ユニットの中ではそれらが横に繰り返し並んでいて、一つ分間を開けてまた並ぶのを繰り返していたから欠けている部分が電球色なのだろう
最初になぜそれに気づいたかというと座ったところだけ微妙に色味が違っていたから
やっぱり白は専用のを使わないと違和感がある
白色LEDが出たばかりの頃は演色性が悪くてRGBを混ぜて補完する照明もあったものの、今は逆だな
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 15:17:57.10ID:XfQcksCI0
>>815
いきなりデスクに電話でもらえたよ
インビ待つならオリジナルからじゃ無いとダメらしいけど
2025/02/23(日) 15:57:33.88ID:LeiFvtUP0
もうなにが招待制なのかわからんな
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 16:39:17.72ID:iTJyThJU0
>>820
日産役員「見習いたい」
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 17:13:43.17ID:yO4hErse0
>>820
その代わりサービスレベルを落としてトータルバランス取ってるだろ
2025/02/23(日) 18:47:28.48ID:Cdf326Sg0
サービスレベルというか、ぶっちゃけ手際が悪い
欧州系の航空会社なんかと比べると特に

ルフトハンザもいろいろ言われてるけど
あの会社も予定通りに事が進んでるときには
いいパフォーマンス見せるからな
まあ遅れてグダグダになると
どうしようもなくなる人たちだけど
2025/02/23(日) 18:48:24.79ID:o/WVdoe60
ライアンエア見習えということですな
2025/02/23(日) 20:21:32.37ID:KvxSl3MC0
飛行機のタイヤメーカーはブリヂストンとミシュランしかないのか
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 20:34:50.24ID:8bEd1EU50
成田マニラのエコで恰幅系スッチに
「いつもご搭乗ありがとうございます
食事のお代わりございますからどんどん召し上がって下さいね」
っていわれたのは 
俺が好みのイケメンだからだろうか?
2025/02/23(日) 21:02:14.48ID:CI7XLJno0
隙自
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 21:12:45.85ID:R9Nls8DQ0
>>829
ダンロップも作ってる
昔は横浜ゴムも参入してたが撤退済み

面白いのが表面のゴムを張り直すリトレッドをするのは
作ったメーカーと一致してるとは限らない事なんだよな
2025/02/23(日) 21:19:02.56ID:CI7XLJno0
>>832
所謂、スタッドレスタイヤもないらしいけどどう?
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 21:47:28.39ID:LHH/YNa10
>>833
車と違って溝はタイヤじゃなくて滑走路側
2025/02/23(日) 22:03:03.82ID:CI7XLJno0
>>834
あっ、そういうことね
2025/02/24(月) 00:39:00.65ID:dglveG2v0
>>830
見るに偲びないデブだったとか
2025/02/24(月) 05:09:30.87ID:MlfuuEc80
>>830
タブレットの乗客情報に「こいつは大食い」とリマーク入ってるとか?
2025/02/24(月) 05:42:29.76ID:DBsJ19Y20
備考欄にどんどんいろんな事書き加えられてる
2025/02/24(月) 07:18:46.56ID:RaqL70rn0
>>807
外泊多い不規則勤務の女は汚部屋衆率高いぞ。帰りたくないかもしれんで。
2025/02/24(月) 07:49:06.73ID:ADS7OZQK0
那覇の32番ゲートって放送マイク壊れてるのかな
大声とメガホンで案内してた
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 09:52:58.25ID:Phh3O5rp0
米子空港
機体除雪車故障のため欠航だって
それって防氷剤を吐出するマシン?
2025/02/24(月) 10:03:54.22ID:r9KxVM8q0
機体ならそうじゃないかな?よく知らんけど
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 10:15:24.08ID:hGkSzoOE0
>>841
これANA都合になるの?
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 10:20:26.77ID:gf5FzJ7t0
最近よくマイホーム空港のYGJが話題になるな。
もちろん良くないことでだがw
昨日最終便で無理に帰ってきて良かった
845841
垢版 |
2025/02/24(月) 10:24:46.78ID:Phh3O5rp0
>>843
機体支援車ってキャリアの所有では?
だいぶ前に某空港支店で機体電源車の納入に立ち会ったけど
臨時入構証の申請がデラ面倒臭かった

ミュンヘンなんか滑走路へ行く道中で防氷剤を散布されるんだよね
突然の事でびっくりした
2025/02/24(月) 10:39:44.34ID:K3ZaK18B0
所有自体はグランドサービス受託している会社の気がする
2025/02/24(月) 11:12:01.59ID:Du2K3hZ90
へえ、ああいうのって空港の持ち物じゃないんだ
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 11:15:38.99ID:oF8LAh8Y0
前に一眼持って非常口座席座ってたらCAに盗撮してると疑われたっぽい(言われた訳じゃないけど睨まれたし出ていくときも無視された)から、
俺の場合は盗撮犯マーク付いてる気がする
2025/02/24(月) 11:16:41.38ID:6Hri7Htj0
>>845
FRAもそうだった。効率で考えれば離陸直前にデアイスした方がいい。
2025/02/24(月) 11:19:24.30ID:K3ZaK18B0
>>848
それだけじゃないよ
2025/02/24(月) 11:28:37.17ID:hLYh+yjg0
出発時刻を過ぎてほぼ全員着席してるのにまだ来ない客を待っている時
グランドスタッフが最後の客を連れてきて名簿?か紙を渡す時にCAが笑顔なのに「遅えんだよ」って雰囲気出しているのがたまらん
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 11:32:56.67ID:m3LsZYQB0
今日のピカチュウは881便パース行き
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 11:35:54.90ID:sFrTHYQ30
>>825-826
ワロタ うまいなw
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 11:39:08.53ID:vwGcnnCD0
>>849
CPHもVIEも誘導路の途中に専用のエリアがあるな

>>848
俺は素敵なカメラをお持ちですねって言われた
話しかけるなオーラでも放ってたんじゃねえの?
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 11:40:28.82ID:Av+KenLy0
ANAフェスタのお土産屋のスタッフがあまりにもなめた態度取ってきたからキッチリ報告しといてあげたわ
来月くらいどんな措置取ったか確認してみよう
凄く疲れた顔してたけど、お客さんに当たるなんてのは問題外だよ 最後まで地獄見せたるからな姉ちゃん
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 11:41:16.76ID:oF8LAh8Y0
>>854
メって感じで睨みつけらたし、降機するときも他の客には挨拶してるのに自分には睨んだまま
絶対盗撮してると疑われたなあと思った
857845
垢版 |
2025/02/24(月) 11:48:36.76ID:Phh3O5rp0
>>846
機体除雪車
グラハン委託先レベルで所有(リース)出来る代物じゃ無い気がする
アームの先に操作室付いたオーストリア製とか軽く億超えじゃないかと
2025/02/24(月) 12:42:17.89ID:GVEFuaG80
スリーレターコード
得意気に使うのやめて
2025/02/24(月) 12:42:18.89ID:UqA7AWdR0
>>856
カメラ趣味なだけで実際はしてないのかもしれないが
そう思われるような不審な行動を過去にしてるんだろうね
一回そう思われたら潔白の証明は難しい
2025/02/24(月) 12:44:23.99ID:GVEFuaG80
>>855
ねえ、どこの空港?
どんな報告?詳しく教えて
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 12:48:12.17ID:oF8LAh8Y0
すまんけどANAのCAにリスク侵して盗撮するほどの女おらんてw
もう盗撮犯のマーク付いてるならどうしようもないけど
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 12:52:59.84ID:tNb9h9dO0
しかし飛行機に乗るといつも見渡す限り冴えない田舎もんかオタク系ファッションしかいないんだが、海外に旅行いく層って「意識高い系」ではないのかね?
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 12:56:35.32ID:oF8LAh8Y0
飛行機乗るときは一張羅の上下シュプリームのセットアップ着ちゃう人?
スーツケースはシュプリームのリモワを機内持ち込みして
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 12:56:45.99ID:j/kwoxgO0
鏡見てた?
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 12:58:27.69ID:oF8LAh8Y0
俺はguのスエット上下で靴はダイソークロックスだわ
股間のところは液体染みがついてる
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 13:03:58.76ID:JbWYldKX0
これ見よがしにセントレジスパリのスリッパに履き替えてるよ
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 13:05:49.21ID:oF8LAh8Y0
じゃあ俺も東横インから持ってきたスリッパに「セントレジス」って書いて履くかな
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 13:06:55.84ID:6mysDuj+0
>>862
そりゃ鉄道オタクの親戚みたいなのが実態だろ
CA捕まえてキモい手帳書かせてるキモいヤツ見ればようわかる
多くは兼ねてそうだ
カメラパシャパシャしてるとこなんか完全に同類やんね
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 13:13:03.24ID:oF8LAh8Y0
鉄ヲタは電車に欲情するんであってCAには欲情しないんで悪しからず
2025/02/24(月) 13:14:28.25ID:5pBboOny0
飛行機なんて今時着飾って乗るようなものでもなかろう
2025/02/24(月) 13:15:14.26ID:Ix69sinS0
一眼レフのゴツいカメラ持ってて連写してるような人は機内で窓の外撮っててもうへぇってなるから
たまたま人物の方にカメラ向いてたら警戒されてもしょうがないって個人的には思う
2025/02/24(月) 13:16:04.15ID:5pBboOny0
>>869
対象が人間に向くのが飛行機ヲタの独特なキモさというか怖さだとは思うな
2025/02/24(月) 13:21:58.95ID:UqA7AWdR0
>>872
電車と違ってCAが傅くような接客するから自分の方が偉いって勘違いも生まれやすいのかもね
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 13:24:28.14ID:oF8LAh8Y0
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309290001310.html
こんなん見せといて欲情するなはないやろ
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 13:26:52.97ID:n9ldkAeH0
>>814
VNがNHと提携するようになった理由ってNHがVNの株持ち始めたからかね
アライアンス関係なくJLと手を切ってNHと結ぶパターンってあんまないから謎だった
2025/02/24(月) 13:27:01.28ID:UqA7AWdR0
>>874
やっぱお前やってるじゃんw
視線でヤバいって判断されたんだな
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 13:34:12.21ID:oF8LAh8Y0
https://imgur.com/54rKc65.jpg
こんなことやってねえし
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 14:21:34.14ID:6mysDuj+0
PCのヘッドホンとかも盗んでそう
2025/02/24(月) 15:16:07.99ID:DnvDnKkp0
札幌から関西旅行。大阪難波の551蓬莱本店レストランで中華のコースを食べてきた。やはり美味いね。土産は豚まん、甘酢ダンゴ、シュウマイ、本店にしかないあんまん、チャーシューまん。チョット買いすぎた。(笑)冷凍しとこう。りくろーおじさんはまた値段上がった1065円だから高すぎて止めた。
2025/02/24(月) 15:36:34.07ID:K3ZaK18B0
本店チルドないだろ
冷めたの持って帰って楽しいんか?
2025/02/24(月) 15:41:52.64ID:HMwFR5Lk0
冷凍してジプロックに封入、再度蒸したら皮も柔らかくホカホカになるけどな。いつもやる。
問題なし。
2025/02/24(月) 15:47:22.15ID:OD+lELfX0
100均で売ってる肉まん用電子レンジ蒸し器がお勧め。
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 15:54:31.12ID:9m8zTblP0
そうそう、いろんな蒸し方があるから何も問題ないよ。
ちまきも欲しかったが忘れてた・・

551あるときー、ないときーーのCM 奈良のホテルのテレビで初めて見たわ(笑)
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 16:07:04.31ID:hqazt9Pb0
地方空港発着の国際線コードシェアはWebからじゃ候補すら上がってこないな
空席自体は普通にあるはずだけど上級会員専用か?
JALとの差がこんなところにも…
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 17:46:31.34ID:ZVdxqbMO0
そのまでして肉まん食いたいなんて気色悪い
2025/02/24(月) 17:54:01.54ID:GVEFuaG80
大して美味くないし
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 18:03:01.41ID:hqazt9Pb0
明日の搭乗で紙コップっぽい陶器買うぞ!
会社での自分専用コーヒーカップにするんじゃ!
2025/02/24(月) 18:21:03.85ID:dv2qwT3x0
551は東京や地方の催事なら1~2時間くらい並んだり整理券発行してもらってまたその時間に行ったりだから。大人気。(笑)京王新宿でもうすぐあると書いてた。やはり美味しいよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 18:38:37.80ID:4gSHTpBg0
>>848
ANAでどんな情報を保有しているのか開示請求してみたら?
一度請求されたらビビって下手なこと残さなくなるかも
2025/02/24(月) 18:41:49.57ID:NsmZ3eDr0
>>879
え千円超えてるの
そこまでの価値は無いでしょ……
レーズン無くせよ
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 18:51:57.29ID:9m8zTblP0
>>890
あれなら普通のパンのほうがいい(笑)あんなのパンだろう。

モロゾフのベイクドチーズケーキのほうがほんとのチーズケーキでうまいね。
あとユーハイムのバームクーヘンとか。りくろ―は高くしすぎ。
2025/02/24(月) 19:01:13.82ID:GVEFuaG80
大阪にうまいもんなし
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 19:30:10.90ID:kNcb2eIo0
バカ舌が居るね。
2025/02/24(月) 19:33:07.66ID:K3ZaK18B0
ホルモンは結構美味い店ある
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 19:36:41.34ID:Phh3O5rp0
死んだ親父と最後に一緒に喰ったメシが
赤丸食堂の特ランだったな
2025/02/24(月) 19:52:36.80ID:+RtudMLH0
大阪のかすうどんすこ
2025/02/24(月) 19:54:21.54ID:GVEFuaG80
重ねて言う
大阪にうまいもんなし
2025/02/24(月) 20:08:07.81ID:ns2TfuVl0
東京に安いもんなし
2025/02/24(月) 20:34:55.86ID:n1hMPEuc0
大阪って美味いもん食べに行くってよりは、キャベツ焼きとかイカ焼きみたいな、やっすいの気軽に食べるのがメインだからな
2025/02/24(月) 20:49:06.84ID:8kgjJIqI0
551の豚まんより一芳亭の焼売の方が魅力的
2025/02/24(月) 20:53:56.52ID:9m8zTblP0
https://youtu.be/AJsvEpXqIqw?si=WsaofBOa6Q9Jtdcn
2025/02/24(月) 20:54:05.61ID:dglveG2v0
>>897
だいたいこんな事言うの名古屋民
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 20:57:40.22ID:XnoH2RhS0
何でもソースマヨvs何でも味噌味の戦いですか

こっちは何でも醤油辛くしないと物足りないけどそっちは勝手にやってて
2025/02/24(月) 20:58:32.70ID:1bYL0X0d0
いや醤油は甘い醤油でしょ
2025/02/24(月) 21:04:51.54ID:BfZJbNqA0
551はほんのり甘い生地がうまい。
エビシュウマイ、シュウマイも。
甘酢肉団子も野菜炒めに入れましょう。
あと安いわな。
2025/02/24(月) 21:08:05.22ID:BfZJbNqA0
関西デパ地下一円、伊丹関空、大阪、新大阪、難波、天王寺、京都駅周りに店いっぱいあるから買ってやー。
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 21:14:18.51ID:blz8WTJO0
>>903
名古屋のタコ焼きは味噌味じゃなくて醤油味や!
2025/02/24(月) 21:35:24.15ID:XmV96MDF0
>>906
551はみんな知っとるから他の知名度なくて美味いの教えろ
2025/02/24(月) 21:37:57.49ID:qkSokx9Y0
>>848
レンズキャップしてない一眼を持って座ってたらそりゃ言われるわな
レンズキャップしてたらCAが糞なだけ
2025/02/24(月) 22:31:30.10ID:WAcxtnQC0
>>905
肉団子とは言わないね、どの店の店員も
豚より小麦粉玉ねぎのが比率高いからかな
2025/02/24(月) 22:40:10.20ID:PdooQ1zJ0
>>631
アベノインバウンドで治安悪化中だからな
2025/02/24(月) 22:44:04.22ID:VcN4+HPZ0
盗撮疑われるか否かは結局容姿の問題だと思う ちょっと変な見た目な人がカメラ持ってると嫌悪感凄い
2025/02/24(月) 23:17:18.99ID:/kMWarOx0
人は見た目が9割
当たり前だろ
2025/02/24(月) 23:20:23.17ID:XkAkWTNl0
メガネやめてコンタクトにするだけで怪しさはだいぶ減少するぞ
2025/02/25(火) 00:34:32.02ID:Pkd9O+R20
1人でブツブツ言ったりするようなヤツは一発アウト
2025/02/25(火) 06:46:28.83ID:4E2Mo8GK0
福岡空港国内便ANA優遇されてるん?
地下鉄から降りてきてカウンターすぐ。
乗場も大体7~11で、手荷物検査場からあんまり歩かずに済む。
2025/02/25(火) 08:05:55.36ID:SSFpLT6I0
そらフルキャリアだし
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 09:03:48.71ID:SwilD5ya0
格安なんちゃらってのとフルサービス
携帯キャリアは格安で充分、プロバイダも安いやつでいい
でも飛行機については行き先にもよるけど何をおいても無条件で格安と言うわけにはいかない
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 09:41:25.83ID:5JqQpPsG0
携帯端末も飛行機も格安を銘打ってる所もオプションを盛っていくと
結局フルサービスと価格が変わらなくなっていって
一部のノーオプション客の格安を支えるためのデメリットだけが残っていく
2025/02/25(火) 09:45:16.62ID:8dB7jVKN0
>>919
何言ってるかわからない
2025/02/25(火) 09:48:00.57ID:5JqQpPsG0
分からなくていいんじゃない?
それがわからない人に養分になってもらうのが
格安ビジネスモデルなんだし
2025/02/25(火) 10:07:43.50ID:Xfgh2gEa0
なるほど
2025/02/25(火) 10:11:20.50ID:fNkT/aqe0
>>916
羽田2タミはバスもモノレールも最初に乗れる
成田1タミもバス、JR、京成が最初に乗れる
千歳もANA到着は手前のA,B

あらゆる空港で優遇されてる
2025/02/25(火) 10:18:01.95ID:Xfgh2gEa0
政府専用機もANAになったし
今の日本国のナショナルキャリアはJALではなくANAということ
2025/02/25(火) 10:36:18.00ID:c4XGptxs0
>>887
金曜に乗ったら在庫ありだったが
昨日乗ったら売り切れだったぞ
降機後設定で今見たけど売り切れ
2025/02/25(火) 10:40:52.44ID:c4XGptxs0
昨日C-3PO乗ったけど
ポケモンビデオじゃないんだな
任天堂から許可出ないのか?
ディズニー社との契約か?
2025/02/25(火) 10:51:52.38ID:YRxSo5fJ0
>>921
単にその内容は正しくない、と言われてるんじゃないの?
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 11:03:32.08ID:tcP8Zf5c0
>>926
一瞬P-3C Orionに乗ったのかと思ったわ

オライオンと云えば大河ドラマ
風花の花魁がええよな
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 11:08:00.98ID:Grgd6vrO0
>>925
転売ヤーが暗躍してるみたいだ
よくもまあこんなマニアックなものにまで目をつけるよなほんと…
2025/02/25(火) 11:59:05.94ID:eYkfcO4c0
販売チャンネルが限られるってことは買う機会がないけど欲しい人が必ず居るからね
2025/02/25(火) 12:04:51.66ID:NQqJnSSs0
>>923
成田のバスは最後だったぞ
2025/02/25(火) 12:28:59.41ID:/w9MSQ/z0
成田の格安バスは3タミLCC優先
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 12:33:24.23ID:/+0MxbhQ0
>>924
あれはANAがB777のローンチ・カスタマーで運用・整備経験が豊富ということで選定されたんだけれどな
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 12:54:39.63ID:KXi67Pe10
787の案もあったけど運用実績が少なかったしな
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 14:15:51.09ID:FDuqSewW0
>>932
これねw
2025/02/25(火) 16:10:48.67ID:pdFXPXkH0
成田の場合はT3から回った方が空港内を1周回るだけで済むからな
T3を後回しにするともういっかいT2の前を通って外に出る羽目になる
あと1500円バスはどのみちT3でいっぱいになることを前提にT1は別便があったかと
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 16:56:07.26ID:tcP8Zf5c0
E90導入ってか
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:02:13.62ID:iKaoiX0d0
貴重なスタアラ塗装機が2つ那覇空港にあった
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:03:43.94ID:tcP8Zf5c0
E190-E2ってのを
確定15機OP5機発注だと
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:05:59.49ID:pdFXPXkH0
エンブラエル導入実績があるJALより先にE2導入発表ってのが意外
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:06:58.73ID:iKaoiX0d0
修行前半を締めくくるにふさわしい貴重な貴重なJA614Aや…
2025/02/25(火) 17:15:23.52ID:pdFXPXkH0
777のスタアラがごっそり消えてから増えてないもんな
787には2機あるけどどっちも国際線用だし
ANAはスペマ運行予告しないからねえ

個人的には787 50号機のロゴがお茶目で好き
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:18:13.40ID:slx6UN9t0
発注した787-9のエンジンは引き続きGE製にしたのかな?
RRは不具合多すぎるからなあ
2025/02/25(火) 17:18:56.08ID:8MCaKAw80
ブラジルまで訓練に行くのかね
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:22:27.79ID:4l4AYUcw0
>>943
去年不具合で大問題になったのもロールスロイスだっけ?
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:26:00.17ID:f4w189nG0
ANA、航空機77機を2兆円超で発注
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:26:34.92ID:tcP8Zf5c0
それにしてもMRJ・・・
ホントなら今頃伊丹はMRJだらけの筈
てかDHC8を全廃したら伊丹の乗り入れ枠が厳しいんだっけ?
2025/02/25(火) 17:27:32.29ID:8L4jvhao0
RRはもうちょい前
去年はPWのA320シリーズ用の奴

GE90もFAAが勧告出してたから機材変更でThe Roomを
引っぺがされるんじゃないかとひやひやしてたけど
結局何事もなかったな
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:29:12.98ID:lr0JQOLq0
PEACHもA321neoを導入するのね?
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:30:13.67ID:slx6UN9t0
>>949
内訳としてはANAが14機、Peachが10機らしい
2025/02/25(火) 17:33:17.26ID:eYkfcO4c0
MRJ代替がようやく決まったか

Q400代替にE175-E2も考えてるのかな
2025/02/25(火) 17:34:15.11ID:4E2Mo8GK0
>>921
近頃のピーチはオプション漏れ漏れ圧が異常
手荷物預けたり席決めたりは要らんのや、と思っても、素のは早々に席売り切れになる
素の方はセールもせんようになった
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:34:18.85ID:slx6UN9t0
次スレ
【ANA】全日空スレNH198便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1740472402/
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 17:53:49.39ID:ZUk5naD20
コロナで減らしたA321XLR型機3機を復活させるのね。
インドやベトナムに就航する感じかな?
2025/02/25(火) 17:56:33.17ID:62KKNmon0
>>933
777のローンチカスタマーはUA、777-300ERのローンチカスタマーはJALだよ
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 18:01:46.09ID:tcP8Zf5c0
>>955
全日空は777開発の
ワーキングドゲザーに参画したな
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 18:55:11.12ID:/+0MxbhQ0
>>955
ANAがみずからB777の最新鋭機材のローンチ・カスタマーというプレスリリースを当時出しているんだよなぁ

https://www.ana.co.jp/pr/00-0709/12-073.html
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 19:31:02.87ID:v9uv1H/o0
ボーイング公式には77Wのローンチカスタマーはエールフランスだけどな
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 19:34:31.39ID:slx6UN9t0
そのうち787を787で置き替えるのかな
2030年頃になってくるとその時期が来始めるし
2025/02/25(火) 19:45:50.74ID:v9uv1H/o0
747クラシックは747-400で置き換えたし777も777Xで置き換えようとしてるけど
問題は787を置き換えるに値する次世代型787を作ってる余裕が今のボーイングにあるのかという問題で
2025/02/25(火) 19:57:54.21ID:INMxDLsb0
>>960
だからといって置き換えなくていいとはならないからな
2025/02/25(火) 20:07:50.04ID:GbBss+jF0
エンブラエルはボンQ置き換えメインか?
羽田の紋別、石見、大館能代、小松みたいな路線にも投入されるのか?
2025/02/25(火) 20:14:31.87ID:nuQoK5/g0
>>960
787の次世代はそんなに大きく変わらないんじゃないの?
電子シェードもなくしたいだろうけどそれをいじると大きく設計が変わりそう。

それよりも777Xはいつローンチされるんだろう?
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 20:23:34.26ID:DirogIwI0
なんで羽田はもっと地方路線小型機にしないのかな?
搭乗率みたら全然回せる気がするが
2025/02/25(火) 20:24:06.96ID:4E2Mo8GK0
JALのエンブラエル機は乗心地良いよ。
Q400のバタバタ感もそれはそれで趣あるけど
乗心地は良くない
2025/02/25(火) 20:24:35.91ID:eYkfcO4c0
777Xは電子シェードオプションなんだし次世代はオプションにするんじゃない
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 20:30:56.71ID:xixB6w6d0
787はまた同じように3割くらい日本企業に作らせるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 20:33:29.67ID:tcP8Zf5c0
E2にPCは設定すんのかな?
2025/02/25(火) 20:41:27.74ID:XLZ8nfXV0
それよりも機内Wi-Fi機器をE190-E2全機材に搭載するかが気になるところ
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 20:58:00.15ID:7PHm6cj80
その頃にはスターリンクが標準になるから全部屋に電話回線と光回線のコンセント注文したワイの一戸建てみたいに無駄になるだけやで
2025/02/25(火) 21:01:50.11ID:5UzP4iP60
>>969
流石にしないという選択肢はなかろう
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 21:45:35.66ID:9PGxRcYP0
PCは1+2なのね
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 21:46:13.51ID:xixB6w6d0
羽田から那覇への路線で何度か機内Wi-Fiが使えないと言われたことがあるんだけど
よくあること?
他の路線で起きたことは現状無い
修行で3回仕事で1回純粋な旅行で1回
国際線みたいに1席一個のモニターがないからやることなくてかなり苦痛だった
2025/02/25(火) 21:50:42.90ID:JgAVGRfi0
Wi-Fi不調と電源使えないのは稀によくある
2025/02/25(火) 22:30:41.90ID:S8+RdP4b0
今時、先にダウンロードしといたもん楽しめよ
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 22:36:49.87ID:5L7duHOv0
次スレありがとう!


【ANA】全日空スレNH198便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1740490558/
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 22:36:58.21ID:5L7duHOv0
ぬし
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 22:37:05.74ID:5L7duHOv0
サンキュウ
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 22:37:25.64ID:5L7duHOv0
次スレ!


【ANA】全日空スレNH198便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1740490558/
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 22:37:33.00ID:5L7duHOv0
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 22:37:47.43ID:McqhJ0Ua0
サンキュウ😭✨
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 22:37:54.72ID:McqhJ0Ua0
ありがとう
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 22:39:02.66ID:rERHqrrA0
もう次スレ立ってるぞ
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 22:40:02.91ID:WOwWPHnq0
これはANAで検索できないスレやね
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 22:53:50.15ID:SNbLjSb+0
【ANA】全日空スレNH198便【SFC】 このスレに書き込むの?
ちゃんと 【ANA】全日空スレNH197便【SFC】 と同じ文字コードで立てて
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 22:56:43.80ID:7rW/7Om10
文字コードイジってスレタイ立てる奴、マジで害悪だから死んでほしい
2025/02/25(火) 22:58:24.46ID:3q7YVpOA0
文句があるなら立てられる前に自分で立てろ
スレ立て乙
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 22:58:59.99ID:fNMvgkTN0
もうあほかっちゅねん
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1740491906/l50
2025/02/25(火) 22:59:08.32ID:5Z1g0fk60
>>970
全部屋にルーターおけるやんけ
2025/02/25(火) 23:13:12.57ID:eYkfcO4c0
何個スレ立てるんだよ
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 23:16:58.70ID:7rW/7Om10
正統な次スレ
【ANA】全日空スレNH198便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1740491906/
2025/02/25(火) 23:21:58.74ID:NqUF797V0
使えたところでANAのWIFIはクソ遅だし
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 23:22:30.77ID:/ZPjcpWh0
>>986
そいつ例の朝食馬鹿だから相手にするだけ無駄
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 23:38:30.66ID:5L7duHOv0
正当な次スレはコチラ!


【ANA】全日空スレNH198便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1740490558/
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 23:38:43.93ID:5L7duHOv0
次スレ


【ANA】全日空スレNH198便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1740490558/
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 23:38:53.34ID:5L7duHOv0
次スレ


【ANA】全日空スレNH198便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1740490558/
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 23:39:12.12ID:5L7duHOv0
次スレ


【ANA】全日空スレNH198便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1740490558/
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 23:39:34.80ID:7rW/7Om10
>>994はゴミがスレタイをいじって立てたクソスレ

こちらが正しい次スレ
【ANA】全日空スレNH198便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1740491906/
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 23:39:59.66ID:7rW/7Om10
正しい次スレ
【ANA】全日空スレNH198便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1740491906/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/25(火) 23:40:12.68ID:5L7duHOv0
次スレ


【ANA】全日空スレNH198便【SFC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1740490558/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 11時間 14分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況