X



水道水は絶対塩素抜かなアカンいうけど [無断転載禁止]©2ch.net
0055pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:39.54ID:2BouOrpW
1600頭の殺処分完了 愛知・田原の養豚場(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000211-kyodonews-soci

愛知県は8日、豚コレラ発生を確認した同県田原市の養豚場で、約1600頭の殺処分を完了した。施設の消毒や死骸埋却などの防疫作業を進める。5府県に感染が広がる起点となった同県豊田市の養豚場での殺処分は9日に終わる見通し。

 県によると、田原市の養豚場は2日に豊田市の養豚場から146頭を搬入、6日に感染を確認した。
0057pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 07:39:48.69ID:zEpXLeyR
つか放置で塩素って自然と抜けていくからな
カルキ抜き剤も良くない
0058pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 07:41:06.65ID:zEpXLeyR
チオ硫酸ナトリウムのことな

これの使用はあまりおすすめしない
0059pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 17:09:13.33ID:KTWBV1eN
>>57
カルキ抜き材が良くないというエビデンスを見せて
0060pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 17:09:50.21ID:KTWBV1eN
ちなみに、塩素たっぷりの水道水は、日に当ててないとなかなか抜けない
0061pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 18:44:04.02ID:SekWYiDV
ンナの自分で調べろよ

っていったらブツクサ文句言いそうだな

藻類に関する影響
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/697993.pdf

この他にも養殖稚エビの脱皮不全を引き起こす可能性とかいろいろ示唆されている
0062pH7.74
垢版 |
2019/03/16(土) 00:56:11.99ID:AAUhjMFC
>>61
海水やないか
0063pH7.74
垢版 |
2019/03/16(土) 14:55:35.96ID:q8/hUK57
おれなんか秘密の水使ってるよ
0065pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 22:54:21.95ID:K5VVFOvV
新しく立ち上げた水槽とかではしっかり塩素抜かないと水質が安定しない。
つまり残餌やフンによって有害細菌が一気に増え、水が白くなって白点病やらなんやらで大変な目に合うこともある。
しかし不思議と立ち上げて部分換水を繰り返してる水槽なら塩素抜かなくても大丈夫になる。
バクテリアの類も部分換水であれば適応力を持つのかもしれん。
ハイポなどの影響もまったくないとは言い切れないから使わなくて済むならそれにこしたことはない。
一部、水質調整剤とかも不要。とにかく水になにかを溶かし込む系は疑ったほうがよい。
0066pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 00:49:49.88ID:EhY4CIab
大阪市:地域の動物で迷惑しているとき (…>動物に関する各種サービス>地域の動物で迷惑しているとき)
http://archivE.is/LFG3F

【犬の被害にお困りの方へ】
犬の不適切な飼い方でお困りの方
飼い犬の鳴き声がうるさい、糞尿を放置する、公共の場でノーリードで散歩をしているなど、犬の不適切な飼い方でお困りの場合、各区保健福祉センターまでご相談ください。

大阪市 健康局健康推進部生活衛生課乳肉衛生・動物管理グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-9996
ファックス:06-6232-0364
0067pH7.74
垢版 |
2019/05/15(水) 10:44:13.91ID:/Mk6tcMG
都内在住だけど
水道の塩素とか気にするレベルじゃないからガンガン使おう!

byコリドラス
0068pH7.74
垢版 |
2019/05/15(水) 10:49:12.41ID:A0/eovqk
エビはめっちゃ塩素に弱いからあかん
レモン汁でも添加すれば次亜塩素酸は消える
0069pH7.74
垢版 |
2019/05/15(水) 14:41:57.91ID:TI++0wdc
ケンミジンコとか大量にいるのが死んだら一気に水質落ちそう
0070pH7.74
垢版 |
2019/05/15(水) 14:53:19.61ID:A0/eovqk
>>27
夏場は食中毒が発生しやくすなってるから水道局が多めにサービスしてるので、塩素(次亜塩素酸)量は夏場のほうが多い

日光に当てると数時間で抜けるけどな
0072pH7.74
垢版 |
2021/02/02(火) 20:44:53.11ID:DI5RNW7M
>>16
全く同感
飼育水半分あるところに水道水入れても、すぐ有機物中和してる
0073pH7.74
垢版 |
2021/02/08(月) 09:16:24.72ID:DD3sRXDZ
Wikipediaには以下の通り書いてあるから、有機物と反応して出来た物も有害だと思ってるんだけど違うの?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AA%E7%A1%AB%E9%85%B8%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
これは塩素による急性中毒そのものよりも、塩素と水生生物の排泄物などが反応して有毒なクロラミン (NH2Cl, NHCl2) などが生成することを防ぐ効果の方が大きいともされる。
0074pH7.74
垢版 |
2022/06/30(木) 17:49:06.85ID:k0N6PEEv
カルキ抜かないで水道水試して3年
魚の病気が無くなりました
塩素最高!
0075pH7.74
垢版 |
2022/06/30(木) 17:52:26.63ID:k0N6PEEv
エビのエビデンスなんつって^^
0076pH7.74
垢版 |
2022/07/03(日) 10:45:19.86ID:TqZEt/Jb
水道水にカルキは廃止されている(お近くの水道局に電話してね)

水道水が飲めるジャパン

カルキ抜きは不要
0077pH7.74
垢版 |
2022/07/03(日) 11:59:52.24ID:Zm5PUX6Z
うちではカルキ抜き忘れて入れたらエビがおかしくなって慌ててカルキ抜き入れたことがある
科学製品だと入れすぎとか気になるから植物性のやつ使ってる
0078pH7.74
垢版 |
2022/07/03(日) 13:40:21.06ID:PIakMF0N
エビが暴れるのはPh差か温度差
0079pH7.74
垢版 |
2022/07/13(水) 23:21:05.92ID:yEQ4m/Nj
水道水で水足せばいいじゃん派だけど、脱塩素しないと水槽の水面に白い粉っぽいのが付着することが多い気がする。
確かに病気してないからいいと思うけど。
ちなみにラムズホーン5匹入れたら5匹とも三日後くらいには見なくなった。多分星になった。
0080pH7.74
垢版 |
2022/07/31(日) 12:38:46.58ID:WCp5n8rF
真夏の換水は水道水は冷た過ぎるせいもあるから、直では使わんね。
60Lの水槽で1日以上寝かした水を使ってるわ。塩素抜けてるし水温もちょうどいい。
そんでその日使った分だけバケツでまた補充。
常に極薄のグリーンやし生体無しのきれいな緑水やからいろいろと使える点もイイ。
ミジンコなんてあの水を足してるだけで安定して数を保てる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況