X



ミジンコをザクザク殖やそう@17匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295pH7.74
垢版 |
2017/09/26(火) 13:30:25.03ID:7CjLPK7Q
その研究って、ミジンコの遊泳力と人間のスキルの向上の相関曲線を見るものなんだろ
人間のスキルが変動数値としてミジンコの遊泳力の種による差異より重要である以上、研究対象はミジンコというより人間
0296pH7.74
垢版 |
2017/09/26(火) 15:31:11.03ID:RFbGZXG3
>>295
いや、外敵から逃げる能力を累代で見ていく実験だったかな
だから人の練度はあげちゃいけないんだと、そもそもかなり初期値がばらつくだろうからあくまで参考値だろうし、意味あったのかなあれ
0297pH7.74
垢版 |
2017/09/26(火) 17:13:19.42ID:p++6RWIn
意味ない実験の典型例だな

やるなら吸い込み速度一定で水深も2次元座標も追随アルゴリズムも完全に同じにしないといけないし、少なくとも吸い込む側が上手くできないような工夫が必要
しかも、捕まえにくさって主観的には言えるけど、どうやって数値化すんのさ
よっぽど瞬間速度計測したり、進行方向の乗降転換角度測ったりする方がマシ
0298pH7.74
垢版 |
2017/09/26(火) 22:55:40.85ID:Ke5TYYmc
>>291
エアが水面近くに出るので、安物のエアストーン入れてショボショボよりずっと水流を弱くできるんですよ
そこまで絞るとろ過もあまりできないようで
まあ来年記憶してたら試してみます
0299pH7.74
垢版 |
2017/09/26(火) 23:06:31.83ID:MFHCVWPi
スピルリナ100%錠をミジンコの餌にしていたものだが、問題なく餌として使えるということが分かったよ
まあ、スピルリナが餌になっているというより、保管している間に沸く細菌が餌になってる感じで、特段スピルリナだからいいって所はないけど
日にち経つとう○こ系の匂いがしてくるし、コスパも考えるとムックリワーク使った方が良さそう
0301pH7.74
垢版 |
2017/09/27(水) 23:58:52.88ID:X4/wBzd7
>>297
まぁ、クソ暇で上にも報告してないやつだったから金もかけられんしなぁ
定量以上に増えたら捨てるだけだし、勿体無いから別で利用すっかーって感じだったらしいよ。メダカかって食わせれば?って言ったら電気代かかるのはダメだと
0302pH7.74
垢版 |
2017/09/28(木) 00:00:04.71ID:Uv08cINi
あ、捕まえにくさは30匹回収するまでにかかった時間の平均だったぞ
0303pH7.74
垢版 |
2017/09/28(木) 10:56:45.84ID:LrbMKa7B
>>300
時期的に厳しいかも
維持して来年に備えるのが精一杯
0304pH7.74
垢版 |
2017/09/28(木) 11:18:29.11ID:+p1JoGbC
>>303
まだまだ余裕で増やせるわw
0305pH7.74
垢版 |
2017/09/28(木) 12:57:51.84ID:qnIZ3hx2
ミジンコ採取した後、放置していた水にクロレラっぽいのが湧いた
ミジンコ採取頑張ってる僕への神様のプレゼントなのかもしれないと思ったけど、水が超うんこ方向の匂いしててやっべえ
0306pH7.74
垢版 |
2017/09/28(木) 14:30:20.68ID:XRyJ5C/7
>>304
屋内でこじんまりと飼育中なんだけど、ヒーターとかあればいける?
0307pH7.74
垢版 |
2017/09/29(金) 00:11:56.53ID:mJCZF1rZ
>>306
ザクザクは難しいけど出来るよ
0308pH7.74
垢版 |
2017/09/29(金) 00:45:20.15ID:ope0tWXU
オイルのペール缶に濃いめのグリーンウォーター入れてミジンコいれて4分の一ほど光が入るように蓋カットして落し蓋してみた。
グリーンウォーター黄色にならずに増殖中
現在2週間
毎朝お玉で攪拌はしてる
0309pH7.74
垢版 |
2017/09/29(金) 08:02:44.65ID:cPPuAjpv
>>299
うーん…チャレンジお疲れと言うべきか
落ち付く所で落ち着いた感あるな
自分はもっとコスパ優先して 室内飼い出来る餌を試行中
アレコレ試したいけど 稚魚の餌がメインだからな
0310pH7.74
垢版 |
2017/09/29(金) 11:22:23.96ID:DfGQ0Fzv
スピルリナに限らず、この手の養殖培養の元が元だけに、どうしても臭いは出るな
0311pH7.74
垢版 |
2017/09/29(金) 12:16:51.09ID:mJCZF1rZ
飼育水に混ぜちゃえばもう気にならないんだけどね
入れてる容器開ける時がとんでもなく臭い
臭ってもいいんだけど、せめて嫌な臭いじゃない奴使いたい
0312pH7.74
垢版 |
2017/09/29(金) 13:08:17.32ID:DfGQ0Fzv
>>311
ほうれん草とイースト菌をちょっとずつ混ぜて作るのを毎日やれば臭いはそんなにしない……でも手間だし
何かが足りないのかだんだん固体の繁殖率が悪くなっていく

さて、そろそろ全滅したボトルを干すか……堆積物と浮きゴミを濾し取れば、少しくらい卵が取れるかな
0313pH7.74
垢版 |
2017/09/29(金) 15:17:21.38ID:0dlrHdhR
濾すとき何使ってる?
0314pH7.74
垢版 |
2017/09/29(金) 17:50:57.43ID:mJCZF1rZ
俺は収穫するときはプラスチックの茶漉し
ダフニアはいいけど、アミメネコゼミジンコの子供はすり抜ける

飼育水作るときは、ケンミジンコのノープリウス幼生が入らないようコーヒーフィルター使ってる
0315pH7.74
垢版 |
2017/09/30(土) 01:19:23.66ID:JsEbJd7H
わーい、初めて20Lの外発泡から半分の10Lだけ取り出してダフニア収穫したよー
もうちょっとザクザク欲しい
https://i.imgur.com/39yPgs5.jpg

とりあえず明日、子産率のいい大きな個体だけ漉しとって、小さいのは実験に、大きいのは新規ボトルの種に使う予定
0316pH7.74
垢版 |
2017/10/02(月) 13:01:35.23ID:q/EgCB7x
収穫時は古いシャツのぼろきれ
飼育水やエサ水用に濾す時はコーヒーフィルターや木綿の布の目の細かめのもの二枚重ね
効率は悪いけど、カイ、ケンの混入を防ぐにはやむなし
0317pH7.74
垢版 |
2017/10/02(月) 13:52:40.37ID:1kOlJc/d
ざくざく増えていってる
えー感じ
餌は例のアレ
0318pH7.74
垢版 |
2017/10/02(月) 23:40:52.32ID:v9S8MikA
涼しくなってきたからなのか暑い時期は何度やっても死滅したオオミジンコのペットボトル繁殖が上手くいくようになってきた
タマミと比べても増殖スピードが緩やかだからペットとしては向いても餌としてはちょっと微妙かもね…大きさ故に流されにくいからサテライトの中で育てたりしたら面白いかもしれない
0319pH7.74
垢版 |
2017/10/03(火) 05:32:21.14ID:S3thTBPg
>>315
めだか「餌、待っとるで。」
0320pH7.74
垢版 |
2017/10/03(火) 17:07:13.91ID:x8luSTb8
もう数日肥育してからな
0321pH7.74
垢版 |
2017/10/03(火) 19:33:15.94ID:XXw65dz1
手遅れになるかもしれんやろ
もう少し待って増やしてからって考え 改めた方がいいぞ
増えたなら ギブ&テイクで食わせるって考えの方が メダカの為になるんやぞ
美味そうに食う姿 えーもんやで
0322pH7.74
垢版 |
2017/10/03(火) 21:07:52.10ID:LBthLJ+W
スペース入れてる奴マジで馬鹿だな
0323pH7.74
垢版 |
2017/10/03(火) 21:52:00.00ID:r4JCiYCG
小さい奴→ペットボトルに入れて肥育してメダカの針子にあげる
中くらいの奴→耐久卵持たせる実験
大きい奴→新規飼育槽の種親

ってやってんの
0324pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 00:00:45.12ID:XObisbWg
やべえ、昨日作ったスピルリナ溶液が超発酵して溢れた
超くっせえやべぇ
0325pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 02:48:02.33ID:eWs2/Jsw
うんこ汁作ったり変な錠剤発酵させたりみんな大変だな
この季節でもお手軽清潔にガツガツ増やせる方法あるけど、このスレ面白いから数年公開しないでおく
0326pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 07:22:14.37ID:/7cgfbEI
保温しながら培養青水を3日に1回ちょっと入れるだけで増えまくりぞ
0327pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 13:32:07.29ID:XObisbWg
それ両方とも俺
更なるザクザクを求め研究中
0328pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 13:57:28.56ID:Lj3fj18A
出品者様は戦う人を茶化すのが大好き
0329pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 15:57:51.08ID:bEqHlSs1
ぼちぼち気温下がりすぎて増えにくくなってきた
保温考えなきゃ
0330pH7.74
垢版 |
2017/10/04(水) 20:13:03.57ID:XObisbWg
そういえば鶏糞抽出液、煮沸したからか全然発酵してない
臭いはちとキツめになってきたけど、論文通りの濃度で飼育水に混ぜれば全然臭わない
0331pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 08:53:55.89ID:Duidg4gz
煮沸するのはニトロソモナスやニトロスピラを死滅させて硝化を遅らせるためだけど、肝心のアンモニア抜けてないかい
鶏糞から取らなくてもアンモニア水通販で買うのが早いし、そもそもでいえばアンモニア水なんて使わなくても市販の液肥使えばいい
もっといえば、アンモニアはミジンコのエサになる微生物を増やすためのものだから、青水用意できるならそれで足りる
うちの研究室で例の「論文」読んだけど、みんな笑わないまでも、なんか微妙な顔してた
0332pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 11:38:49.36ID:xeRzTns6
>>331
ちゃんと読んでないエアプ丸出しワロタ
0333pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 13:16:23.24ID:4Xp9Y+nu
鶏糞液は餌じゃねーぞ
アンモニアは濃度高いとミジンコ落ちるぞ
研究室のテーマと関係ない論文読ませればみんな微妙な顔するっていうか、申し訳なくて普通は読ませようとしない
0334pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 13:30:38.51ID:WtejCKpa
研究室がミジンコに関係するようなテーマ扱ってるならともかくそうじゃないのに良く分からん論文持ってきて読まれてもそりゃ反応に困るでしょ

研究テーマに関連する論文の読み合わせならいくらでもするけどさ
0335pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 17:43:37.23ID:cElpyCO6
研究室なんか居たこともない高卒出品者様叩かれまくってて可愛そう
0336pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 18:03:54.31ID:pZ5vVB9n
ミジンコの増やし方の論文ってなんだよ
0337pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 18:14:14.94ID:xeRzTns6
>>199読めよ
あと、CiNiiとかAgriKnowledge検索すれば出てくる
0338pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 18:16:51.88ID:pZ5vVB9n
>>337
はなから餌用なのか
0339pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 23:47:28.79ID:qxIc/PH2
メダカの稚魚入れた5Lタッパに3匹くらい入れたら結構増えてる。

スネール入っちゃったバケツでも結構増えたし青水にこだわる必要ないかもな。
0340pH7.74
垢版 |
2017/10/06(金) 00:35:41.63ID:lVFM38FW
ミジンコが濾過して摂食出来れば基本なんでもいいからね
場所取れるなら元手のかからない青水、取れないなら別の物ってのがいいのかも

ケンやカイのコンタミも考えると、青空での青水培養はちょっと避けたいけど
0342pH7.74
垢版 |
2017/10/07(土) 15:26:24.24ID:je7LU0LJ
cinii収録してんだからそれで読みゃいいだろがよ
0343pH7.74
垢版 |
2017/10/07(土) 15:37:06.36ID:qoxZ7GEA
>>342
してないぞ
0344pH7.74
垢版 |
2017/10/07(土) 16:01:48.86ID:+WonRSp2
その時代の紀要なんてメチャクチャいい加減なものがザラ
まあ暇つぶしには良いんじゃない
0345pH7.74
垢版 |
2017/10/07(土) 17:16:28.89ID:24hgIaFm
ここで得られる情報よりは信頼性ありそうだけどな
0346pH7.74
垢版 |
2017/10/07(土) 18:08:43.85ID:qoxZ7GEA
使えるかどうかは見てから判断だな
これを調べるためだけに行くのは嫌だし、飼育シーズンも終わるから、他の文献も調べてから行くわ
0347pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 04:36:19.48ID:XRG9+qm0
出品者様はスレがネタ不足でも高みの見物のご様子
0348pH7.74
垢版 |
2017/10/10(火) 12:36:44.72ID:UhrdT+qn
ほんじゃあ、昨日外発泡のダフニア収穫したら耐久卵とれたので報告
屋外シーズンもそろそろ終わりだね
https://i.imgur.com/iV8iM4L.jpg

これからは屋内加温飼育頑張るぞー
0349pH7.74
垢版 |
2017/10/11(水) 18:37:56.31ID:jKC+2ehk
飼育水作るとき、ケン・カイの混入防止にエアストーンをフィルターに使うといいかもしんないって思いついた
ちょっとろ過した水に栄養添加して、放置してケンミジンコ沸かないか確認してみる
0350pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 00:17:08.01ID:/cabMk3x
このスレでも一年以上前から言われてる方法
なんだけど
まあかなり効果有ると思うよ
0351pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 00:24:03.73ID:UnB562cW
マジか
古いログ見てなかったから知らなかった
0352pH7.74
垢版 |
2017/10/12(木) 14:21:19.21ID:+jerAb1U
効果はある
ただ目詰まりをかんがえるとあんまり……って感じ
0353pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 10:42:12.53ID:5UH8wKyp
オラの取っておきを教えてしんぜよう
水槽を庭なり流し台へ移動して
スポンジでも良いし雑巾でもいい
ティッシュはやったことないけど
半分水に浸して半分外側に垂らす
急ぐときはそれをいっぱい設置
サイフォンの原理で排水
布なりスポンジなりで濾した水だけ排水
頭で想像するよりは早いよ
0354pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 21:03:10.79ID:SuAn+f6s
農家の嫁実家に来てるけど

田土と発泡スチロールだけ貰えばミジンコ増えるかな?
0355pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 21:07:56.68ID:nWgakn4T
スレタイ嫁
そして好きにしろ
0356pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 21:19:32.26ID:csQ8vxuC
今の時期からだと加温しないと厳しいと思うけど沸くと思うよ
というか、水残って溜まってる場所ならギリギリ居ると思う
0357pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 23:43:12.57ID:TuGbjdGr
ダフニアは庭で放置が一番増えるわ
下手に鳥くそとかやるとかえって全滅する

餌あげなくても良いのがダフニア
あげないとすぐ減るのがモイナという感じ
0358pH7.74
垢版 |
2017/10/14(土) 23:59:39.06ID:csQ8vxuC
うちは鶏糞抽出液入れてるのと比較してるけど、入れてる方が良く増えてる
まあ、抽出液は初期飼育水に混ぜてるだけで、餌は発酵スピルリナ溶液だけど

というか、ダフニアは最初からある程度の水量と密度がないと増えない気がする
4L小規模ボトルは初期密度が低いのはすぐ全滅してる
あとなぜか密度高いとケンミジンコの繁殖が抑えられる
ちなみみに飼育地は東京23区
0359pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 12:28:57.64ID:HfxQf+5o
>>358
これはある気がする

混じりを外すためにより分けた数匹から、なかなか増えないときがあるよね
0360pH7.74
垢版 |
2017/10/15(日) 13:35:09.60ID:7QZu0fbI
本には平均すると2日で個体数倍になるって書いてあるのに、絶対少数だとその通りに増えない
多いとむしろそれ以上に増える
0361pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 14:54:11.05ID:Z/3NrglB
外発泡のダフニアの水交換してきたが、寒いせいか小型のミジンコがほぼ居なくなってる
耐久卵持てるサイズのは生きてるけど、全滅するまでもう間もないな
全滅したら底ごと洗って耐久卵回収じゃ@東京
0362pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 17:26:05.84ID:78yrJDjp
耐久卵てラムズホーンやタニシに食べられる?
0363pH7.74
垢版 |
2017/10/16(月) 17:36:01.63ID:Z/3NrglB
食われてるところは見た事ないなぁ
床のお掃除役としてミナミ突っ込んでるボトルで、ミナミには食われないの確認してるけど
0364pH7.74
垢版 |
2017/10/18(水) 01:25:01.71ID:eyvVKA3q
室内飼いだとヒーターの温度は何度がいいのかな
0365pH7.74
垢版 |
2017/10/18(水) 12:59:55.29ID:cSChoPta
モイナは28度ぐらいから落ちる個体が出始めるって書いてあるから、それ以下がいいんじゃないかな
種ボトルの維持飼育なら25度ぐらいでいいかと
0366pH7.74
垢版 |
2017/10/18(水) 23:08:23.49ID:eyvVKA3q
メダカヒーターで底で23°cにしましたミナミと相性いいね、モイナ500匹ミナミ20ケン10マツモ1本アナカリス10本ホテイアオイ1本で赤玉敷き、投げ込み式弱めにかけてます。順調です。全滅したら報告します。
0367pH7.74
垢版 |
2017/10/19(木) 14:06:03.62ID:eYRdvMzP
寒いけど外発泡のミジンコまだ結構な割合で生きてる
ほとんど耐久卵持ってるけど
0368pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 09:38:58.45ID:je/GNkfQ
寒くなってきてゾウリムシの活性が悪くなってきているわな
0369pH7.74
垢版 |
2017/10/20(金) 23:34:44.85ID:BbowUXfg
ミジンコボトルは寒くなっても居なくなったと思っても生きたまま沈んでると思う。
日が当たらない所に移して春に日の当たる所に移すとまた動き出す。

ウチにはタマミジンコしか居ないから霜降りる前に田んぼ周辺の土取って
きたいな。
ダフニア欲しい。沸いたことないけどカブトエビも
0370pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 00:18:16.55ID:002MUYhh
採取地が違えば居る種類変わるから春になったら探索してみたら?
Googleマップで近くの溜まり水探してチャリ探索お勧めだよ
0371pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 18:01:40.20ID:002MUYhh
なんか発酵鶏糞入れて放置してた水槽にミジンコ沸いてた
この気温で元気って何なんだろ
0372pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 18:19:24.67ID:j8hzM7HH
>>369
来年いろんな田んぼ見てまわれば?
オラん家の近くでも居る所いないの所あるよ
0373pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 19:34:12.12ID:002MUYhh
顕微鏡で覗いたらダフニアだった
飼育水槽から混じったのか、鶏糞に入ってたのか
0374pH7.74
垢版 |
2017/10/21(土) 22:53:26.96ID:SbnOFSmV
田んぼでも畑でも土をペットボトルに入れて水を入れておけば1ヶ月くらい経つと
色々発生するよ
0375pH7.74
垢版 |
2017/10/25(水) 22:37:44.92ID:kNYvAD2O
鶏糞抽出液、硫黄臭さが酷くなってきたから硫化物混じってると嫌だし新しく作り直したぜ
0376pH7.74
垢版 |
2017/10/26(木) 14:55:03.95ID:LXBDrx7S
>>375
ちょっと濃すぎるのでは?
0377pH7.74
垢版 |
2017/10/26(木) 17:30:38.31ID:EEgpP7fr
レシピ通りに作った奴だよ
煮沸してるから元から居る菌の繁殖は抑えられてるんだけど、流石に1ヶ月もすると劣化するのか硫黄臭がし始めた
使う量以上は作らないようにした方がいいみたい
0378pH7.74
垢版 |
2017/10/27(金) 19:26:19.77ID:nWOdEuBk
小さい黒い点状の微生物が発生
カイミジンコの一種?
アナカリスにくっついてる点
キモイ・・・
https://youtu.be/vktfq4nrqw0
0379pH7.74
垢版 |
2017/10/27(金) 21:23:59.77ID:+Z0YETPz
ピンボケだけどこういうの?サイズは1mm前後で、アナカリスやアマフロの葉裏や根によくくっついてる。アマフロの葉を食べられてるような気がするが、カイミジンコ?
https://i.imgur.com/FWTm64F.jpg
0380pH7.74
垢版 |
2017/10/27(金) 21:43:22.56ID:3vbIGpjQ
大きさは1mmもない感じ
アナカリスをつつくと黒い点が泳いで逃げる〜
0381pH7.74
垢版 |
2017/10/27(金) 22:39:55.98ID:PxAurvFV
カイミジだよ
奴等は分類難しいが、さまざまな種類がいるからね
0382pH7.74
垢版 |
2017/10/30(月) 20:11:28.08ID:Dbx/guva
今年初めてダフニア飼ったんだけど、この時期になっても意外とまだミジンコ落ちないんだな
ペースは遅いけど増えてるし
0383pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 18:35:48.59ID:D5G7wIvT
ミジンコって自然界でも越冬するんじゃないの?
(氷が張るベランダでも越冬するので)
田んぼみたいに水が無くなったらアウトだろうけどさ

話は変わって、さつま芋に付いていた土を集めてペットボトルに入れてみた(幼稚園で芋掘りに行ったので)
何かワクかな?
0384pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 19:13:00.10ID:vDK7mkxb
ダフニアは僅かに成体でも生き残る
けど基本耐久卵で越冬
0385pH7.74
垢版 |
2017/11/01(水) 23:16:40.16ID:4lQV3uz4
室内加温水槽始めたけど順調に増えてる
0386pH7.74
垢版 |
2017/11/03(金) 12:00:58.62ID:4jFkQLww
タマミジンコの増殖用にイースト菌入れてるけど、なんか変な膜が張るんだよなぁ〜
網ですくってメダカ水槽に入れてるんだけど、油浮いてるみたいになった
なんかいい方法ない?
それかクロレラのがいいんかな
0387pH7.74
垢版 |
2017/11/03(金) 12:50:00.01ID:PkmuJSIn
エビの水槽で気温が下がると
薄い膜が張ったような状態になる事がある
気になったときは
紙(フリーペーパーのザラザラしたやつが適してる感じ)を水面に乗せて吸着させる感じで除去してる
0388pH7.74
垢版 |
2017/11/03(金) 17:16:55.29ID:0jbZjCdT
水面の膜はペットボトルで飼ってる時は攪拌で消してる。
下水浄化槽のHPとか見ると浄化槽のバイオフィルムを食い荒らす厄介者って
紹介されてるんだよね。
浄化槽内でもミジンコ増えるらしいけどガンガンエアレされてるのに増えるもんかね?
0389pH7.74
垢版 |
2017/11/03(金) 18:43:11.87ID:mgUy/wuq
うちの外発泡ダフニア水槽も油膜張るけど、特にミジンコに影響出てる気配はないなぁ
無エアレだから酸欠でみんな赤くはなってるけど
0390pH7.74
垢版 |
2017/11/04(土) 00:14:21.52ID:vA2IDl7F
タマミジンコって1Lで何匹くらい飼えるのだろうか
0391pH7.74
垢版 |
2017/11/04(土) 00:34:22.15ID:LSQdq6mH
スカシなら週2の水替え必須だけど2匹/mLぐらいはいける
普通のモイナだと表面に集まって増殖速度落ちてしまうらしい
0392pH7.74
垢版 |
2017/11/06(月) 21:11:32.48ID:nWLE6Fmj
休眠卵って白と黒あるけど、種類によって違ったりする感じなのかな?
詳しい人教えてください。
0393pH7.74
垢版 |
2017/11/06(月) 21:15:32.33ID:JxYQXIzd
種類によって違うよ
俺の飼ってるのだと、

ダフニア→黒
スカシタマミジンコ→黄色〜オレンジ
アミメネコゼミジンコ→白
オカメミジンコ→黒っぽい茶色

って感じ
あと、ダフニアは成熟具合でも色が違う
0394pH7.74
垢版 |
2017/11/06(月) 21:33:24.88ID:nWLE6Fmj
>>393
なるほど、サンクス。
休眠卵買ってみようと思うんだけど、売ってる場所によっちゃ
タマミジンコが白だったり黒だったりでどれがどうなのかと不安になってしまって。
0395pH7.74
垢版 |
2017/11/06(月) 21:50:57.47ID:JxYQXIzd
撮影の仕方でも色が変わって見えるからなぁ
形状と卵鞘内の卵の数で判別するのが一番だよ
ちゃんとしたタマミなら内部に卵が二つある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況