X



ミジンコをザクザク殖やそう@17匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0570pH7.74垢版2018/03/21(水) 16:43:58.56ID:q+3ZzJV2
なぜ、ケンミジンコは嫌われてるの?
室内ミナミヌマエビ水槽で増えてきたんだけど害はないのかな
0571pH7.74垢版2018/03/21(水) 16:51:30.26ID:niR1huXu
マンソン裂頭条虫の中間宿主・・・ってことが知られてるからでは?
カイミジンコとか、ダフニア系のミジンコとかはどうなんだろうね
0572pH2.24垢版2018/03/21(水) 17:20:51.84ID:VT7yGq4i
ケンミジンコが嫌われる理由たぶん
1.ミジンコよりかわいくない。
2.肉食らしい。
3.どこでも居るし底に沈んで逃げないので捕まえやすいしで珍しくない。
0573pH7.74垢版2018/03/21(水) 17:37:36.98ID:WSMbSHrU
ケンミジンコは広東住血吸虫の宿主である
0574pH7.74垢版2018/03/21(水) 17:40:57.05ID:Y6s4PS8t
>>572
肉食だと青水に入れてるだけじゃ増えないのかなぁ
0575pH7.74垢版2018/03/21(水) 17:49:58.77ID:azwpYoib
>>569
ありがとう安心した
ザクザク増やせるよう頑張るよ
0576pH7.74垢版2018/03/21(水) 18:04:43.49ID:rDHlD8W1
ケンミジンコはミジンコの育房に侵入して中の卵食べるんすよ
餌としても遊泳力が高いからあまり適してないし
飼育は超簡単なんだけどね
0577pH7.74垢版2018/03/22(木) 14:02:40.79ID:KkZbT33l
おまいら、ミジンコシーズンが到来したけど採取行ってる?
0578pH2.24垢版2018/03/25(日) 19:32:25.11ID:Wt4h+6Zw
>>577
見に行ったら繁殖していたおっ
目立って多かったのは2.5mmの大きなダフニアだけだったのでそれを捕獲して帰った。

さっそく、エビが繁殖している栄養豊富そうな水槽の水を入れた、
ダフニアの繁殖にも期待。
0579pH7.74垢版2018/03/25(日) 20:41:37.45ID:Z4WAWwL2
>>577
外飼いのメダカの水が程よく緑になってきたのでそろそろダフニアさんを取りに行こうと思ってたところ
近くのため池から田んぼに水を入れるときに大量のミジンコが流れ出てくるので網を持っているだけでザクザク取れて楽なんだけど、水を入れる前だとミジンコを掬えるような網を振り回せる場所まで行けない池なんだよなあ

去年ペットボトルに入れてた何かが動き出したような気がするのでバケツにでも入れて観察する予定もあるよ
去年の台風で色々流されたのが痛い
0580pH2.24垢版2018/03/26(月) 08:05:28.97ID:PTXqe6BU
ダフニぁん、すげー
調子良いメイン水槽の、白く濁った水を入れたら一晩で

水が透明になっているわ
大量の糞が水底に層状に沈んでいるわ
長い糞をぶら下げているわ
抜け殻があるわ
卵を抱えている親たちが小さな子供たちを出して殖えているわ
でフィーバーしている。
0581pH7.74垢版2018/03/27(火) 20:20:45.58ID:rCJmCUo+
あー、外のプラ容器に水だけ貯めて放置してたら今日なんかまーるいミジンコっぽいの湧いててんけど
これがカイミジンコなんやろか
0582pH7.74垢版2018/03/27(火) 20:38:56.20ID:LdaqXVft
うじゅうじゅ動いてたらカイミジンコ
ピョンピョン泳いでたらミジンコ
0583pH7.74垢版2018/03/27(火) 21:00:25.44ID:VbYAI9SZ
小型のマルミジンコは比較的カイミジンコに似た動きするからルーペで確認しなはれ
目と腕が有ったらミジンコ、なかったらカイミジ
0584pH7.74垢版2018/03/27(火) 21:53:07.73ID:rCJmCUo+
なるほど
参考にさせてもらうわ

ちな、マグナは飼育している
0585pH2.24垢版2018/03/28(水) 08:32:36.55ID:AYZqDQFy
45cm水槽でダフニアミジンコを繁殖させようと入れたんだけど
メダカが嬉々として次から次へと飛び付く。
たった1匹のメダカに全滅させられそうです><

全滅しない程度に維持できさえすれば構わないので
共存させるにはどうすれば・・・。
0586pH7.74垢版2018/03/28(水) 08:42:15.34ID:4sCn/R9N
メダカが侵入できないゾーンを設けてやる
0587pH7.74垢版2018/03/28(水) 09:03:55.85ID:JTZGWFBZ
水草いっぱい入れるとか
0588pH7.74垢版2018/03/28(水) 12:07:44.69ID:H2IW3sCX
それ以前に捕食者と一緒に入れて増えると思うってちょっと……
0590pH7.74垢版2018/03/30(金) 09:40:04.57ID:GWK50ktL
ペットボトルのミジンコが増えすぎたので
二つに分けてミネラルウォーター足したら
激減して全滅しそう

南アルプス天然水って何か入ってる?
0591pH7.74垢版2018/03/30(金) 10:43:52.13ID:ZG5c64y5
硬度とかが合わないんだろ
元川水のカルキ抜いた水道水が一番
0592pH2.24垢版2018/03/30(金) 12:41:36.79ID:ikcPHm1Z
>>590
サントリーは加熱処理してあるのでミネラルが不自然なかたちに変質してしまっているんじゃないの。
“ミネラルウォーター”じゃなくて、
真に自然なものであり非加熱である“ナチュラルミネラルウォーター”じゃないといけないのかもしれない。
0593pH7.74垢版2018/03/30(金) 22:19:43.50ID:bC4mj1oQ
>>589
顕微鏡のレンズにスマホのレンズを近付ければそんな感じで撮影できることを知ったので今年はおいらもそんなのを撮影できるはずなんだぜ
ってプレパラートとカバーガラスを紛失したから買わなければ

>>590
何か入っているんじゃなくて、溶存酸素が少ないのとミジンコの餌になるようなもの・あるいはミジンコの餌が摂取する栄養分が完全に不足しているのでミジンコ飼育には向かないんじゃないだろうか

>>592
ミネラルは水を加熱した程度(加圧化で数百℃とか)じゃ変質しない
0594pH7.74垢版2018/03/31(土) 00:37:40.26ID:Sf2Pz5st
俺も元グリーンウォーターがほぼ透明になったところから
新たに4つの種水作ろうと思ってグリーンウォーターの中にミジンコ入れたら
ほぼ全滅してしまったな

やっぱりちょっとずつ水入れ替えなアカンやね
0595pH7.74垢版2018/03/31(土) 01:23:46.96ID:qsl+YJQe
1年ぐらい飼育すると糞の体積がすごいよな

まさに塵も積もればだ
0596pH7.74垢版2018/03/31(土) 11:52:50.04ID:siviWAZj
>>590
その後

一つは底に屍を重ねて全滅したが、もう一つは減らしながらも持ちこたえそう。底からゴミと一緒に取り出して、南アルプス天然水を多く加えたほうが耐えているので、水が原因ではないのかも

二つにわけるときには、酸素を出す石とイーストを入れたので、それらが原因とは考えにくい
0597pH7.74垢版2018/03/31(土) 13:17:25.73ID:jAEjnAh9
後は温度かな
ダフニアやマグナは高温で落ちるから、直射日光が当たるとことかだと落ちるかも
0598pH7.74垢版2018/03/31(土) 21:24:07.17ID:QbZZJooy
ため池からまだ水を出してなかったけどその分水位があったので網ですくってみたらミジンコがそこそこいたので水を汲んで持ち帰ってきたよ
植物性プランクトンが結構繁殖しているような色だった

去年全滅してたようなペットボトルの中で何か動いているようだったので約半分を梅干樽に出してそれぞれに青水を足しておいた

もうミジンコシーズンなんだなってことで青水を増やすことにした

>>596
酸素を出す石は水酸化カルシウムを出して硬度が上がるので水質変化の影響はあるかも

>>597
今の時期じゃ沖縄でもなきゃ死ぬほど水温は上がらないように思うけどどうだろう
0599pH7.74垢版2018/04/01(日) 00:27:40.84ID:8Ls3Hhso
ミジンコがいるため池って魚はいないってこと?
今時どこでもすぐにギルやらバスやら放流されるだろ
池干ししないとヨシノボリやモロコとかハヤがもいるし
0600pH7.74垢版2018/04/01(日) 00:52:22.57ID:mf4uN8AS
ゾウミジンコは捕食者がいる環境でも結構生育してるけど、よく売ってる網じゃ掬えないからプランクトンネットを用意する必要があるかな
他にも小魚が入り込めない場所で生きてたり、付着性の物はヨシとかにくっついて生きてたりする
あと、小魚を食べちゃう肉食魚が多く生息してる池も意外と生息してる。密度は低いけど。

ただ、一般的なイメージの浮遊性のミジンコを沢山捕まえたい場合は、田んぼみたく水が入ったり抜けたり、
底面にヘドロが溜まってて貧酸素だったりして小魚が居ない場所を探す必要があるね
0601pH7.74垢版2018/04/01(日) 01:42:31.47ID:rovvTuOc
>>599
昨日救って来た池にはブルーギルはいるし他の生物もいる
でも食われるよりも増えることができれば食い尽くされることはない

魚を生かせておくだけでも手間がかかり、ミジンコの数を維持するのも難しい水槽という環境じゃあっと言う間に食い尽くされて当然です

60cm水槽くらいを外に出して青水を作り、そこにメダカ1匹とミジンコ数千匹を入れれば食われた分だけ増えてバランスが取れたりするかもしれない
0602pH7.74垢版2018/04/03(火) 01:06:03.89ID:o+XzgQPN
埼玉の祭りでオオミジンコ売ってたんだな
0603pH7.74垢版2018/04/03(火) 04:02:41.86ID:gAmIsd73
加須のやつかな結構売れてたよ、500円で山盛り入ってた
肉眼でミジンコの形が分かるのに感動した
0604pH7.74垢版2018/04/03(火) 12:24:33.25ID:HAsqalBP
わざわざ採取しに行かなくても園芸用の田んぼの土からミジンコ湧くよね
種類は知らんけど
0605pH7.74垢版2018/04/03(火) 13:45:19.57ID:Pilggces
沸くのを待つより沸いてるのを獲った方が早いし金もかからないから
0606pH7.74垢版2018/04/03(火) 16:28:40.24ID:HAsqalBP
まあそうなんだけど周りの視線がね
0607pH7.74垢版2018/04/04(水) 07:21:45.75ID:nibKyKsb
ザクミジ的には獲るのは少しで殖やさなきゃでしょ
0608pH7.74垢版2018/04/04(水) 11:17:52.94ID:goRB5ruA
種ミジ採取の話でしょ
餌として沢山採取するのは採取地に迷惑かかるからNGよ
0609pH7.74垢版2018/04/04(水) 20:05:23.37ID:g7UUNsHi
>>608
自分はでっかいため池から用水路に流れ出すのしかとりませんので迷惑がかからないところもそこそこありそうな
ただし車を止める場所がないのでスクーターで行きます
0610pH7.74垢版2018/04/04(水) 21:00:26.59ID:aUiNK7Wd
2月から睡蓮鉢再セットして土は以前のものを使用、死滅していたミジンコも土から復活
いつの間にかかなりの数になってました  https://i.imgur.com/Csh0kYN.jpg
0611pH7.74垢版2018/04/05(木) 23:56:42.52ID:cPKa8MCx
某サイトの淡水クロレラを培養して、そこにタマミジンコを放り込むとそれだけでバカみたいに増える
0612pH7.74垢版2018/04/06(金) 00:14:14.36ID:WUva9nn7
50μメッシュのプランクトンネットを通過した青水こそ最強
0613pH7.74垢版2018/04/06(金) 09:32:02.13ID:+vhR94kC
冷凍ミジンコとか乾燥ミジンコからミジンコ沸いたりした例ないのかな?
0614pH7.74垢版2018/04/06(金) 20:25:24.98ID:JqW7lxVG
冷凍ミジンコに期待するよりホームセンターなんかで売ってる泥付き睡蓮買えば間違いなくミジンコ湧くよ
0615pH7.74垢版2018/04/07(土) 00:05:03.86ID:HbpUKfLm
甘いー
私もそれを期待したことがあったけど
沸いたのはケンミジンコとひる&
プラナリアだった
0616pH7.74垢版2018/04/07(土) 00:19:11.68ID:2v6yGJKl
ヒル・プラナリアが沸くとか購入したくないな
0617pH7.74垢版2018/04/07(土) 06:47:59.49ID:NCEVUddv
ミジンコは水温が重要で休眠卵からじゃ一定数湧くのに一月以上はかかるから放置してればいい
ヒルはともかくプラナリアは最悪だなどんどん増えるし肉食よりなんで動かない卵なんかが被害にあう
0618pH7.74垢版2018/04/07(土) 22:35:07.96ID:GE214yzc
先日取って来たミジンコが増えはしないけど大きくなったのが目立つようになって来た
水は汲んで来た時と色はあまり変わってない感じなので様子見中
0619pH7.74垢版2018/04/09(月) 23:15:13.97ID:cpfUGVGS
稚魚の餌ミジンコがデカくなりすぎて稚魚と同じ水槽で飼ってるミジンコになってもた
0620pH7.74垢版2018/04/09(月) 23:48:17.19ID:AetdNtST
20Lのプラ舟でようやくミジンコがザクザク増えてる感じになってきた
網でさっと救ってメダカの容器に入れるの楽しい。
0621pH7.74垢版2018/04/10(火) 03:02:15.03ID:xCduzxNx
おまえら頼むからボウフラだけは沸かすなよ
0622pH7.74垢版2018/04/10(火) 03:03:38.13ID:+RIO7Z+n
ミジンコ食うボウフラ居るから沸かす訳がない
0623pH7.74垢版2018/04/10(火) 07:44:57.82ID:pkkrC9Xe
ボウフラたべるの!?
0624pH7.74垢版2018/04/10(火) 09:28:59.42ID:iGlGINAs
いつのまにかカイミジンコしかいなくなってた…。
0625pH7.74垢版2018/04/10(火) 10:15:51.72ID:UM6xcLcT
ボウフラとアカムシ沸くのは仕方ない
0626pH7.74垢版2018/04/11(水) 09:58:30.47ID:wrkuZGEe
ダフニアミジンコが殖えすぎて水質崩壊しないように
食虫植物タヌキモを投入してみようかな。全滅しちゃわないかなハラハラ
0627pH7.74垢版2018/04/11(水) 22:01:03.91ID:RWz5Izv+
去年の秋に取って置いた落ち葉でミジンコ増えるかテスト始めた。
落ち葉結構水に色付くから熱湯に入れて色出してから使用。
後から熱湯使ったら枯草菌には良かったんだって思い出した。
比較に毎年成功してるイーストも入れたのも仕込んだ。
キッチリ3匹づつ入れて開始
落ち葉のみ3日でも結構水面に油膜(バイオフィルム?)が
出来てるからそれなりに微生物は増えてるかも。

種ミジンコ取り用に去年の飼育水ベランダに放置してたのが水蒸発
しまくりでなかなか種ミジンコ確保できなく遅くなったのが悔しい。

耐久卵は元々孵化しづらかったけど4年モノはさすがに孵化ゼロ
0628pH7.74垢版2018/04/12(木) 15:16:59.76ID:+fxkw5b5
メダカ用にベランダでミジンコ増やそうと思うんだけど最初はどこで捕まえてくればいいかな?川とかで簡単に取れるもんなのかな?
0629pH7.74垢版2018/04/12(木) 15:28:36.95ID:Mqzmse1p
川じゃなくて、田んぼとか池のような止水
ゴールデンウィーク前後になれば田植えのために水を入れるから
田んぼでミジンコの発生が始まる
ミジンコの種類は運しだい
(田んぼの所有者の了解を得てから採取してね)

個人的にはオークションか通販で買うのが一番楽だと思います
0630pH7.74垢版2018/04/12(木) 19:51:44.67ID:GH/a4yxQ
>>628
ミジンコの数を維持するだけでも難しいのに餌にしようなんてベランダじゃ無理があるよ
0631pH7.74垢版2018/04/12(木) 21:29:56.92ID:rBx/yYWL
餌と水づくりの方法が分かれば余裕なんだよなぁ
とりあえず、ベランダでやるんだったら70Lぐらいのゴミバケツ使えばおk
0632pH7.74垢版2018/04/12(木) 23:24:25.59ID:OKyfEVg5
>>630
え、そんなに難しいの?
40リットルのバケツ2つで始めようと思ったけど厳しいかな?
0633pH7.74垢版2018/04/12(木) 23:26:06.93ID:OKyfEVg5
40リットルじゃない20リットルのバケツだ
0634pH7.74垢版2018/04/13(金) 01:50:12.44ID:i3+Ha2yj
最近爆殖した方法を書いてみる
大き目のプラケに砂利と腐葉土ひいて活きイトメ(イトミミズ)を飼育する一定期間放置してそこにミジンコ放流・・・無茶苦茶増えました
理由はイトメが活動した結果排出されたアンモニアだと考えられます、ミジンコにとっては重要な物みたいですね
イトメが分解しそこで生じる栄養分とアンモニアで数を増やしていくようです、ちなみにイトメも増えていってます
0635pH7.74垢版2018/04/13(金) 05:07:26.78ID:m/sOoAn7
>>632
運がよけりゃ余裕だとは思うよ
うちはメダカ用に焼酎の4リットルペットボトルで室内3本ベランダ2本でタマミジンコ育ててるけど
まだ2年くらいだけど今のところ全部同時全滅は無い
5本中4本全滅とかはあったから運が悪けりゃ全滅してると思うけど。
一応最初はオクで買った。
0636pH7.74垢版2018/04/13(金) 05:10:58.98ID:m/sOoAn7
今更だけど590はPHショックか水質ショックじゃないかな?
0637pH7.74垢版2018/04/13(金) 09:53:29.00ID:zcUYAxWe
基本的にpHが中性近くになるようにして硝化がそこそこ起こるように物突っ込めば大丈夫
硝酸塩がどんどん溜まるから、水替えは最長でも1週間に1回、推奨は3日に1回

あとは種類ごとの温度管理が大切
タマミジンコは高温を好むから日があたる場所に、ダフニアは低温の方がいいから直射日光がなるべく当たらない場所で飼育した方がいい感じ
0638pH7.74垢版2018/04/13(金) 15:56:10.07ID:ODL3eDs1
ペットボトルでタマが余裕だったんでダフニアも始めてみたけどなかなか手強いな
タマは半ば放置でも大丈夫だったけどダフニアは数日で水質が変化するみたいで世話をしないと安定的に増やすのは難しそうだ
0639pH7.74垢版2018/04/13(金) 16:39:03.74ID:MZU3x40d
因みにやってるやつあまり居ないとは思うがダフニアとスジエビを一緒に飼うと数が減るから注意
0640pH7.74垢版2018/04/13(金) 17:32:40.43ID:zcUYAxWe
ザリガニは入れてる
底を掘り返してくれるから、何もしなくてもデトリタスに沸いた菌がいい感じに舞ってくれる
0641pH7.74垢版2018/04/13(金) 22:39:52.30ID:nG7mkEiI
ミジンコやって結構経つけどタマミジンコばっかりなんだよな。
一度だけダフニア沸いた事あるけど直ぐに全滅させちゃった。
やっぱり大きいと存在感あって見てて良かった。

ミジンコやってると全滅に備えて予備にってどんどんペットボトル増えるんだよな。
秋にペットボトル片付けながら今年で止めよって思うけど暖かくなると
始めちゃうんだよ。
田んぼまで行ったの久しぶりだけど。
0642pH7.74垢版2018/04/13(金) 23:02:29.41ID:nt0MiAq/
餌にする以外でミジンコ飼ってる人多いのかな?
0643pH7.74垢版2018/04/13(金) 23:03:36.90ID:zcUYAxWe
俺は採取観察がメインだけど金魚の餌にもしてるよ
いかに効率よく増やすかもテーマ
0644pH7.74垢版2018/04/14(土) 00:17:21.46ID:S+IdRWEV
ダフニアは増えると逆に全滅しやすい気がするから小まめに間引いてメダカにやってる
でもデカいとメダカも手が出せないみたいで悠々と水槽の中を泳いでたりする
0645pH7.74垢版2018/04/14(土) 07:39:03.37ID:1BLw9/fU
ダフニアは水が汚く見えるようになると増える
透明でサラサラのキリっとした綺麗な水だと徐々に減少していって全滅

汚さが増すとそれにつれて増殖
汚さが限度を超えると突然全滅
こんな感じがする
(個人の感想です)
0646pH7.74垢版2018/04/14(土) 10:39:49.73ID:zw3QYHrR
金魚の稚魚が爆食でタマミジンコ様の繁殖が追いつかねーよw
0647pH7.74垢版2018/04/14(土) 11:29:13.40ID:ZkWcTRyz
メダカの餌にミジンコ をと思った時期がありました
0648pH7.74垢版2018/04/14(土) 11:52:14.45ID:zw3QYHrR
>>647
今は?
0649pH7.74垢版2018/04/14(土) 13:20:39.73ID:DGeiiPXo
>>648
諦めたけど
また始めたくなりました
メダカビオにミジンコ の生き残りがいたから
増やしてみようと思います
0650pH7.74垢版2018/04/14(土) 14:44:41.50ID:UeIPpWAZ
うち生体数多いからどんなに増やしてもあっというまに食べつくされちゃう
0651pH7.74垢版2018/04/15(日) 08:07:16.82ID:2aQUu10L
ウチのミナミヌマエビ 水槽で勝手に増えるのはケンミジンコだけだなぁ
ケンミジンコでも水槽の役に立っているんでしょうかね
0652pH7.74垢版2018/04/15(日) 09:45:59.18ID:aiJgMBYs
有機物の分解してる
0653pH7.74垢版2018/04/15(日) 10:13:15.28ID:2aQUu10L
>>652
ありがとうございます
ケンミジンコも大切にしようっと
0654pH7.74垢版2018/04/15(日) 11:43:16.08ID:6s/gYh1U
カイアシは肉食性だから、ミジンコの育房に侵入して卵食べる種類が居るんだよ
水質に関係する能力もカイミジンコに比べたら遥かに下だし
ミジンコの沸きが悪くなったら取り除く様リセットした方がいいぞ
0655pH7.74垢版2018/04/15(日) 12:01:38.52ID:Euv+DER8
鶏糞とドライイーストだと鶏糞のほうが餌としていいのかな?マンションのバルコニーだからあんまり匂いでるの使うとクレームきそうで怖い
0656pH7.74垢版2018/04/15(日) 12:31:29.33ID:aiJgMBYs
鶏糞は餌じゃなくて餌を沸かすための物
0657pH7.74垢版2018/04/15(日) 12:36:01.22ID:Euv+DER8
>>656
あんまりよくわかってなくてすいません…
0658pH7.74垢版2018/04/15(日) 15:04:55.48ID:bfI4S7pp
鶏糞を使う場合鶏糞を水で溶いて一時おいた後の上澄み液を採取して与えるといいそう
アンモニアを好むという話だけど正確にはある程度のアンモニアを好むっぽい
あと鶏糞には乾燥鶏糞と発酵鶏糞があって乾燥鶏糞の方がアンモニアが多く発酵鶏糞は少ないんでそれを理解して水を作るといい
0659pH7.74垢版2018/04/15(日) 19:26:41.13ID:ZX/XyyoU
水を汲んだらミジンコ飼育にすでに過密なレベルの用水路に百均の網を突っ込んで流れに任せては出してを5分くらい繰り返してたら取りすぎた

エサに与えても魚は食い残してるしヒドラはプクプクになってるし観賞用に残す分も多くて青水が間に合いそうにない
キリン生茶か何かお茶をを直接入れてみるか

>>635
その人はメダカのエサに使うために増やすって言うんだから鑑賞目的での飼育より数段難しいよ
人工飼料で簡単に飼育できるのにミジンコを増やそうなんて苦行は積まなくてもいいと思うの

>>655
鶏糞は青水の肥料には使う
青水が増やせればミジンコも増やせるけど生態系のピラミッドを考えるとメダカを育てようとすると途方もない量の青水を維持する必要が生じる
時々間引いておやつに与えるくらいならある程度はなんとかなるけど自分は梅雨で青水が雨で薄まってしまうか日光不足で増やせなくなるかで終了してしまう
0660pH7.74垢版2018/04/15(日) 21:09:59.39ID:6s/gYh1U
アンモニアがあると良く増えるって情報の信頼性、都市伝説レベルだしなぁ
ログに出てる文献によると、発酵鶏糞中の鶏由来のエストロゲンが子産数を増やす効果があるっぽいって書いてあるから、そっちの方なんじゃないかと
0661pH7.74垢版2018/04/15(日) 21:55:29.94ID:uQUFVyNX
誰も肝心な匂いについて触れてないじゃないか
鶏糞はくっせーから心配ならやめとけ
0662pH7.74垢版2018/04/15(日) 22:32:55.62ID:6Bu11B7V
>>659の画像をアップロードしてみた
網を浸けて20秒くらいかな下の方の茶色っぽいのがミジンコ
http://i.imgur.com/uCubzjm.jpg
ミジンコだらけwww
http://i.imgur.com/6NyXwna.jpg
今の時期でもう卵持ってる個体が結構いるような

>>661
発酵鶏糞を少量ペットボトルに入れて植物性プランクトン増やす程度なら気にするほど臭わないと思うけど
キリン生茶でゾウリムシか何かを培養する方が臭いんじゃないかな
0663pH7.74垢版2018/04/15(日) 23:01:52.91ID:bfI4S7pp
>>660
それも読んだというか ttp://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010752619.pdf これだよね
エストロゲンがミジンコの増殖を促進するような機構も存在すると考えられるってある
それと前にアンモニアと増殖の記述探したけどみつからなかったな
ちなみに ttp://www.sea-net.pref.fukuoka.jp/gaiyo/kenkyuu/Vol13/k13-7.pdf 
こっちの記述じゃアンモニアの毒性には比較的強いってあるからこういったものが勘違いされただけかもしれない
0664pH7.74垢版2018/04/16(月) 08:50:25.07ID:bFnb1oWC
ミジンコは各種散々失敗したけど、今年初めてオオミジンコ導入したらモリモリ増えて歓喜
暑さに弱いらしいから夏場心配だけど、ここまで簡単だとは思わなかった
0665pH7.74垢版2018/04/16(月) 11:08:17.15ID:ddlGcSG9
>>664
おめおめ
俺も何も知らないで購入した1回目はすぐに全滅したけど2回目はこんなに簡単かってぐらいウジャウジャ増えた
ただ調子良くても水質の悪化からかメンテしないと数日で激減する事もあるから気を付けてね
0666pH7.74垢版2018/04/16(月) 14:22:55.04ID:koh4adg6
お前ら 基本の考え方がおかしいぞ
自然界でミジンコの餌が何か?←コレ考えなきゃ答え出ないぞ
そうしたら必然と答えが出る
0667pH7.74垢版2018/04/16(月) 14:51:31.22ID:zBWcJmPp
シーズンだからかホント変なの多くなってきたなぁ
ま、売ってる奴からするとニセ情報が回った方が儲かる訳だから当然か
0668pH7.74垢版2018/04/16(月) 19:54:32.99ID:fmGEz13i
今年またミジンコ育てようと思うんだけど
去年は12リットル水槽に昆虫マット入れて結構増えたけど
一緒にボウフラも増えてしまって嫁さんに怒られて泣く泣く中断したんだが
皆はどういう入れ物に入れてるの?
ボウフラ対策とかどうしてるの?
0669pH7.74垢版2018/04/16(月) 20:11:48.85ID:zBWcJmPp
俺はホムセンで網戸の網買って加工してこうしてる
https://i.imgur.com/IBRNA9F.jpg

それでも沸いたボウフラは網で取って生体に与える
刺さないユスリカ類は放置というか、むしろ増やして定期清掃時に採取してやっぱり生体に与えてる
0670pH7.74垢版2018/04/16(月) 20:24:30.34ID:Fm1AHnkC
>>669
なにそのイカス容器は!
それだと開閉も楽でいいね
ミジンコもボウフラも餌になるから俺は良いんだけど
うちの嫁さんが蚊に刺されやすい体質で俺が繁殖させてると思って怒られるんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況