X



あああ アクアリウム機器自作スレ 32作目 あああ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0248pH7.74
垢版 |
2018/04/18(水) 16:17:13.29ID:o52/Ilxq
水槽を断熱するより、水槽台をガラス戸付きの棚にしたほうが楽か
0249pH7.74
垢版 |
2018/04/22(日) 08:18:41.65ID:kXuZUWio
今の妄想
庭に一畳位の池を2つ作る
2つの池をせせらぎで接続する
フィルター、殺菌灯を付けて水質を維持する
殺虫灯を池上につけて落ちた虫を魚に食べさせる
0250pH7.74
垢版 |
2018/04/22(日) 10:14:46.44ID:ZBb/x2sp
がんばってもう一個穴掘ってろ過層にしよう
0251pH7.74
垢版 |
2018/04/22(日) 12:00:32.87ID:9clO0OYh
一個は深く掘って井戸にしよう
0252pH7.74
垢版 |
2018/04/22(日) 16:11:47.50ID:kXuZUWio
ろ過装置はプラ箱で
井戸水はメンテ必要だし雨水利用したいな
防水シートで池作るとどうしても側面が黒くて不自然になるなぁ
0253pH7.74
垢版 |
2018/04/24(火) 17:19:26.39ID:8Y4mU1zt
ちなみにせせらぎは金網にFRP張り込んで作ろうかと
0254pH7.74
垢版 |
2018/04/28(土) 02:25:33.65ID:JQ28mUPt
俺がモルタルの池作りに行ってやるよバリバリの本職だ
0255pH7.74
垢版 |
2018/04/28(土) 14:40:06.81ID:I1ekk6Xl
エクステリアプランナーみたいなのか左官的な方なのか後者?
0256pH7.74
垢版 |
2018/04/29(日) 10:57:18.22ID:fsEVspMk
>>85
これすごいいいな
キューブ用に販売したら売れそう
0257pH7.74
垢版 |
2018/04/29(日) 16:29:44.24ID:XbkT3NYq
>>256
背面濾過水槽はいくつかもう販売してるね
ヤマサキカズラとか根がすごい植物は背面部に入れておくと見た目が良くなる
0258pH7.74
垢版 |
2018/05/06(日) 02:21:11.49ID:ZCJugB6D
流動フィルターのろ材って洗車スポンジでも代用できるかな?
やっぱりチャームのあれでないとだめ?
0259pH7.74
垢版 |
2018/05/06(日) 03:46:45.40ID:kj21GKOO
>>258
洗車スポンジでいける
0260pH7.74
垢版 |
2018/05/06(日) 17:47:20.07ID:eF1QMCGa
劇落ちくんでエビが落ちるって報告あるからアクア用品以外の物はよく洗ってから使った方がいいと思う
0261pH7.74
垢版 |
2018/05/09(水) 22:02:02.37ID:nStOT/mv
先ほど へんなスレッドいっぱいあったけど 消えたな
0262pH7.74
垢版 |
2018/05/09(水) 23:26:42.40ID:hP4YUCmA
削除依頼だれか出したのかな
0263pH7.74
垢版 |
2018/05/10(木) 00:28:57.48ID:ypoY4uXe
自動でしょ 
0264pH7.74
垢版 |
2018/05/11(金) 20:49:31.41ID:s4Wl1N+/
https://i.imgur.com/T3OkggD.jpg
コカコーラのペットボトルでプロホースのパイプにフィットする漏斗アジャスターつくた

https://i.imgur.com/tgKwu0t.jpg
そのままだとパイプにフィットしないのでスクリュー部分をノコギリで切り落として残った第一間接部分?をヤスリでこすって削ぎ落としてゆく
パイプに嵌まるか嵌まらないかのところまで削ったところでペットボトルの口の部分をコンロで炙ると柔らかくなるのでそれをそのままパイプにさすとうまく嵌まるようになるみたい

https://i.imgur.com/mJZjiSb.jpg
広口の返しの部分はコンロで暖めると自然に折返ってくれて収縮する関係なのか強度も出るみたい
ちょっと依れるけど
0265pH7.74
垢版 |
2018/05/14(月) 10:29:09.45ID:tnvFVoPZ
一番上なんかエロい形してるな…
0266pH7.74
垢版 |
2018/05/15(火) 15:13:45.80ID:LSGQ84BA
>>85
60スリム水槽でこれ作るためにチャームでポチった
飼いたい魚もいないが暖かくなったから工作したくなった
0267pH7.74
垢版 |
2018/05/15(火) 18:05:23.37ID:kWUklcw6
>>85を見て、サテライトにヒーター入れるのもありかもしれない
0268pH7.74
垢版 |
2018/05/16(水) 02:16:14.77ID:5wQv5HnQ
もうやってる人かなりいますし
0269pH7.74
垢版 |
2018/05/16(水) 10:48:09.52ID:fk+I/jGc
>>85
これと底面フィルターくっつけたの作ったわ
まぁ、もとネタは加藤水槽だけど
0271pH7.74
垢版 |
2018/05/16(水) 23:41:11.65ID:W1x665wo
>>270
濾過部分のサイドも板貼れば作業はだいぶ楽になるのに。
0272pH7.74
垢版 |
2018/05/16(水) 23:42:53.01ID:1pnbqgYv
やや剥けちんぽ映り込んでるやん・・・・
0273pH7.74
垢版 |
2018/05/16(水) 23:52:15.48ID:PjKr4FKo
ピッタリの箱(濾過槽)をまず作って
入れる感じでも良かったかも
0274pH7.74
垢版 |
2018/05/17(木) 00:09:10.66ID:Dq89x3wc
>>271
>>273
アクリル手で切るのめんどくさくなってなぁ
超音波カッター欲しいなぁ
0276pH7.74
垢版 |
2018/05/17(木) 19:53:31.33ID:zHJoKIxd
ネコちゃんが気になって全然入ってこない
0277pH7.74
垢版 |
2018/05/17(木) 20:36:48.92ID:XK2LDgJO
いいやん
余ってる30キューブで作ってみようかな
0278pH7.74
垢版 |
2018/05/17(木) 22:13:43.17ID:haUCRoqC
>>275
全部に写りこんでるし
ベンガル?良い柄だなー
0279pH7.74
垢版 |
2018/05/17(木) 22:22:36.86ID:kVkpLzqS
楽しそうだな
0280pH7.74
垢版 |
2018/05/17(木) 22:54:51.51ID:T+U/kMUB
ほんとだ全部に写ってるの気づかなかったw
ベンガルら水好きで水槽に入りたがる猫なんでずっと水槽狙ってましたわ
0281pH7.74
垢版 |
2018/05/17(木) 23:52:41.09ID:Zib8b9rC
>>275
プラ板穴あけやり直したくてウズウズするな
0282pH7.74
垢版 |
2018/05/18(金) 01:02:36.25ID:srU4jawS
最後の写真がなんか夫が変なことを始めたのを監視してる奥さんみたいな顔してる
0284pH7.74
垢版 |
2018/06/18(月) 04:21:18.93ID:x72K8KEj
30CMハイキューブで背面ろ過作ろうと思うんだけど、ポンプにエーハイムコンパクト1000はやりすぎ?
0285pH7.74
垢版 |
2018/06/18(月) 05:50:58.47ID:eJ8Y4JoG
コンパクト1000と言うのが見当たらない。似たような名前で2製品あるんだがどちらの話?最低の流量がかなり違う。
ろ過の回転数で考えればコンパクトポンプ1000の最低流量で5,6回入れ替わる。小さい水槽で使うと洗濯機ではないかな。でかけりゃ良いってものでもないと思う。rio+50か90でも良さそうだが

コンパクトオン1000
http://www.eheim.jp/pump_top/compacton1000/
50Hz 400〜1000ℓ/h
60Hz 400〜850ℓ/h

コンパクトポンプ1000
http://www.eheim.jp/pump_top/1000-html/
50Hz 160〜1,010リットル/h
60Hz 170〜1,050リットル/h
0286pH7.74
垢版 |
2018/06/18(月) 09:28:52.55ID:5OG1/5p2
1000で排出ホースに穴開けて水流弱めて使ってるわ
加工しないなら600をおすすめする
0287pH7.74
垢版 |
2018/06/18(月) 13:34:22.48ID:rHqUFu9M
>>284
洗濯機作るのか?
>>285
廃盤だよ
0288pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 17:48:39.91ID:vPqIwpmz
スマホの充電に使うQiモジュールを使って無線で水中モーターとヒーターに給電する底面濾過のボトルアクアを作ってみた
ボトル自体に配線・配管が無くて給電部に置くだけなので水漏れの心配不要でメンテも楽
3月末に作って1ヶ月ほど生体は入れず水だけで様子見、その後アカヒレとヌマエビ入れて2ヶ月間とくに問題が無かったので、先日アカヒレにかえてボララス・マキュラータを入れたとこ
https://imgur.com/dPyCtZd.jpg
https://imgur.com/llt15ei.jpg
https://imgur.com/r13FD37.jpg
https://imgur.com/CXBfK4u.jpg
0289pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 18:46:02.54ID:7dbWepOi
おいおいマジかよ最先端だな詳細教えろよ。
すいません教えてください。
0290pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 18:48:39.50ID:7dbWepOi
ていうか作り方教えて。
0291pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 18:59:37.82ID:x5CFrYRy
完全に未来じゃん
0292pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 20:03:24.15ID:vPqIwpmz
>>289
>>290
受電部は表面のシールを剥がしてコイルと回路基板をとりだす
USB端子への出力ケーブルを長いのに付け替えた後、両面に接着剤をベタ塗りしてPET樹脂のシートでサンドイッチして防水処理
出力は安定化された5Vなのでヒーターを使わないなら水中ポンプに直結するだけでOK
今回は小型のマイコンPIC10F320にサーミスタとFET繋いで温調回路を自作、受電部同様に防水処理
ヒーターは小型のボトルに合うサイズが入手できなかったので、ニクロム線(正確には100均のφ0.28mmステンレス線)を接着剤を塗ったシリコーンシート(同じく100均のシリコンキッチンマット角型)でサンドイッチしたもの
ここまでの接着剤はスーパーXを使用、薬剤の溶出が気になる人はバスコークで

あとは水中ポンプに定番の鉢底ネットを貼りつけて底面濾過用の空間を作った後、上記の回路類を取り付け(ここではグルーガンを使用)
水中ポンプのノズルは真上を向いていて、穴を開けた流木をノズルにさし込んである(288の4枚目で下端の魚の鼻先あたりが流木の穴)

給電部は回路基板を取り出してMDFを円盤型に切り出したベースに取り付け、上面は一応シリコーンシートで防水
Qiの伝送距離は結構短いので不要なパッケージやケースは全て取り除いてコイル同士を近接させること

使ったモジュール類は以下のとおり
Qi受電部 https://www.amazon.co.jp/dp/B079BNY9PC/
Qi給電部 https://www.amazon.co.jp/dp/B0777BHPS6/
水中ポンプ https://www.amazon.co.jp/dp/B00S0ZJQRU/
0293pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 20:09:27.51ID:/NxTkkCQ
水を差してしまうが、保温保冷は
https://goo.gl/c8MUwF
こういうのでもできるんだよな
0294pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 20:21:49.96ID:/NxTkkCQ
どっちかっていうと非接触ヒーターは大水槽に向いてるように思う
0295pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 20:44:50.06ID:tAb9PjIf
>>292
おお神よ…サンクスです。
とはいえ、素人にはムズカシソウデスネ。

ブログとかやられてないんですか?
もし作り方の記事を書く予定とかあるなら、
スーパーリスペクトです。
0296pH7.74
垢版 |
2018/06/24(日) 21:24:26.98ID:vPqIwpmz
>>293
一応、濾過のほうがメインです
加温については確かに外部からの伝導にしようか迷ったんだけど
濾過だけだと電力的に余裕があるのでこの方式になりました
伝導式は冷却も可能ってのは魅力ですけどね

>>295
申し訳ないけどブログなどはありません
日記とか3日と続かない性格なもので…
0297pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 03:04:35.81ID:kzN7tpEy
>>288
とても面白い
ボトルアクアにモーター入れたこともあるからアレが無くなるってのは大きいわ
けど、qiモジュールとか電子工作素人には難しそうだしマネする気にならないな 笑
マグネティックスターラーみたいな方式なら俺でも出来そうだし模索してみようかな
0298pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 12:56:30.27ID:hJG7JlaL
マグネットでポンプ動かす商品既にあるよね
0299pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 13:26:17.68ID:kzN7tpEy
考えることはみんな同じなんだな
気になるから商品名教えてくれください
0300pH7.74
垢版 |
2018/06/25(月) 19:56:00.34ID:dr9q/1Vc
PIC10FxxてADコンバーターついてたの?
8pinだと12f683よく使ってたけど
今開発環境ないからPICはできないな・・
0301pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 20:08:40.18ID:s1QcdeNq
凄いなぁ
おぢさんはPIC入門したてだから、今の所Lチカ応用して濾過槽前の貯水槽に間欠動作で水送るの作るのが精いっぱいだよ
https://i.imgur.com/lcoh6Ky.jpg
0302pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 21:41:24.66ID:THbiyDUt
コイツはひでぇw
0303pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 22:41:07.38ID:s1QcdeNq
しかも1Aぐらい大丈夫だろって慢心してパワーMOSFET1個焼いたんだぜ
ヒートシンク大切
0304pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 22:47:00.70ID:SGzqJcYP
ゲート電圧低いのが原因かも
0305pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 23:13:09.97ID:s1QcdeNq
言われて調べたら、ゲート電圧高い方が抵抗低くなるのね
電子回路自体素人ですまん
使ってるの2SJ681だから、ちっちゃいせいかなーって思ったんだけど、レギュレーター買ったら電池増設してみる
0306pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 23:28:25.08ID:SGzqJcYP
できれば 単純にモーター制御するだけだったら
NchのFETのほうがつかいやすいけど 

あとは誘導性の負荷の場合 逆止のダイオードは必須だよ

しばらくするとマイコン壊れるよ
0307pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 23:48:25.70ID:s1QcdeNq
FETの使い方勉強する時に買ったのの中から選んで試作した物だから、本作製する時はNchにするよ

でも、モータからの電磁誘導で壊れるのか……
ダイオードも追加します、ありがと
0308pH7.74
垢版 |
2018/06/26(火) 23:57:19.89ID:SGzqJcYP
on/offごとに入力電圧の何倍もの逆電圧が発生するの
飲み込みは早いみたいだから いけそうだね


検討祈る
0309pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 00:00:51.04ID:o7CwoBDw
頑張る
色々教えてくれてありがと、マジで助かりました
0310pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 00:06:27.49ID:yy5FhOjX
本来の使い方かどうか分からんけどvfの低い赤LEDをダイオード代わりに
つけてみればわかるとおもうよ
on/offごとに光るはず
0311pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 00:10:34.40ID:nH3/og5Z
スイッチ入れっぱにするならFETよりダーリントンの方が効率良いよ
0312pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 08:30:29.89ID:kno5CwQ2
モーターの逆起対策はショットキーを使えよ
普通の整流はアカンで
0313pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 19:33:33.24ID:k8DYE+ZA
アンモニアとか硝酸の測定器って自作できないの?
PH用のセンサーはよく売ってるけど
0314pH7.74
垢版 |
2018/06/27(水) 19:35:51.28ID:yy5FhOjX
この前作ったもの
デジカメ古いのでピンボケ+時刻設定できず 
http://fast-uploader.com/file/7085650814048/
arduino pro mini 防水1wire温度センサー
上下限アラーム 赤、青LED 
下段 空いてるから
時刻と流量計でもいれるかな
0315pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 00:58:30.10ID:/OTi41zQ
アドバイスどおりパーツ買ってきて回路手直ししたよ
ただ、ダーリントンだと思って買ったら普通のNPNトランジスタだったから、手持ちのNPN使ってダーリントン接続して誤魔化した
https://i.imgur.com/fjm0ySh.jpg

あと、写真見て気付いたけど、レギュレーターの入力電圧にコンデンサ付け忘れてたから、さっき付けて来た

お陰でモーターの出力上がって、熱の問題もなくなったよ
アドバイスしてくれた人ありがと
0316pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 08:47:32.76ID:j53Hchxc
俺も電子工作してみたいんだけど???
0317pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 09:52:13.77ID:d69avTLf
3Dプリンタとか3Dペンとかでパイプの接続部分とか作ってる人は居ないかな?
生体に影響ないかね?
あとは水漏れしないかな?
0318pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 16:57:27.71ID:E6SZm/xq
>>317
作ってる人いるけど
そのままだと水漏れするらしい。
0319pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 16:58:26.80ID:5PZ9dIZy
機械的にオススメしないな。
強度的に保証できないし材料に耐候性があるかもわからん
0320pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 17:03:16.75ID:/OTi41zQ
素材的にはABS樹脂は紫外線に対して弱いから日光が当たる所には使えない
PLA樹脂は生分解されるから、水に浸かる水槽用品には無理らしい
0321pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 18:58:05.42ID:4Thcq5QH
317です。情報ありがとう。
やっぱり水漏れするんだね…
あとは耐候性と強度の問題か。
小型のオーバーフロー水槽作りたかったんだけどエポキシパテで作ったら偉いゴツくなってしまったから3dプリンタとかどうかと思ったんだ。
パテ埋めするか…
0322pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 20:42:11.16ID:DHXEsCfc
>>316
電子部品 工具類を買ってこよう
0323pH7.74
垢版 |
2018/06/28(木) 22:50:17.51ID:e5TYUmUE
>>321
どんなもの作ろうとしてるか知らないけど
3D出力したものを型とって
違う素材で複製とかもできなくはないんじゃない?
0324pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 00:02:02.62ID:Wa+Zoq7G
>>320
と思うだろ?
それが問題ないんだよなぁ
生分解を大げさに見すぎ
0325pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 00:07:02.69ID:Wa+Zoq7G
>>321
パイプの接続部分ってどういうの?
ホースじゃなくてアタッチメント同士の接続って事?
因みにうちの環境では生体に影響は出てないよ
0326pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 07:00:48.79ID:zh8onyNB
>>323
>>325

作りたいのはオーバーフロー水槽の3重管の台座的な部分(名前がわからん…)とか給水部分の曲がってる部品(これも名前分からん)
オーバーフロー挑戦しようと思ってもデカイのしかないから小さいのを作ろうとすると自作するしかないのが辛い

https://i.imgur.com/fEeIFdB.gif
https://i.imgur.com/EmAVliz.jpg
0327pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 09:00:55.34ID:eKX8YecC
塩ビ管でええやん
0328pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 14:28:05.90ID:+dhuHUcU
>>326
どのくらい小さいの作ろうとしてるのか知れないけど
15cm角以上なら自作動画あげてる人いるぞ
俺が見たのは、みぽりんって人のやつ
名前間違ってたらスマヌ

つーか三重管の土台なんて要らなくない?外側のパイプがズレたところで問題ないんだし
あと、15cm角なら給水部分もその形をオススメしない
テトラマイクロフィルターでも洗濯機になったから
俺は付属のシャワーパイプを工夫して使ってる
0329pH7.74
垢版 |
2018/06/29(金) 14:41:33.70ID:Wa+Zoq7G
>>326
これくらいならプリンターで問題ないと思うよ
ただしプリンター製は表面がどうしても微細なデコボコになるから
滲むように水が漏れる可能性がある
水槽内だけなら問題ないけど、外界と接する部分にはゴム板なりを挟む必要がある
0330pH7.74
垢版 |
2018/06/30(土) 12:15:06.28ID:clFsuRz0
>>315
発振防止のため出力側に0.1uくらいのセラコンは必須
0331pH7.74
垢版 |
2018/06/30(土) 13:07:01.88ID:+UalZ2Yv
電解コンデンサだけじゃだめなん?
0332pH7.74
垢版 |
2018/06/30(土) 14:51:36.82ID:clFsuRz0
電解だけだと周波数特性がよくないの
0333pH7.74
垢版 |
2018/07/01(日) 01:00:16.83ID:Jvh8JdLk
なるほど、高周波だと容量下がって電圧安定させる効果さがるのか
ちょっとデータシートとにらめっこして部品きめてくるわ
0334pH7.74
垢版 |
2018/07/01(日) 20:12:41.63ID:aXwTcTEO
pickit2なんてのがでてきた
usbで認識できてるみたいだが
ソフトいれるの大変そう
0335pH7.74
垢版 |
2018/07/02(月) 20:53:25.13ID:2orkWWus
携帯用のブクブク開けたらそこらの模型屋でも売ってそうなモーター使ってたんだけど
水心とかのモーターもそういうので代用できないのかね
0336pH7.74
垢版 |
2018/07/02(月) 21:26:26.44ID:5l3TGmVw
>>335
電磁石使ってるのは同じだが、モーターなんか入ってないよ。モーター使った方が音的にも電力的にも良くないだろう。
0337pH7.74
垢版 |
2018/07/02(月) 22:13:29.37ID:2zgBQ9Sg
ペルチェでつくりたいが
効率わるそう・・・
0338pH7.74
垢版 |
2018/07/03(火) 15:40:31.35ID:/xAQW16R
100V動作のはダイヤフラムだね
0339pH7.74
垢版 |
2018/07/13(金) 21:23:07.47ID:1F2Uj6O0
>>311
えっ 熱が結構でますぜダーリントン
0340pH7.74
垢版 |
2018/07/15(日) 18:30:32.85ID:pd/CVPZp
今年こそ温調計を使った工作をする!!と思ったが暑くてやる気が起きん
0341pH7.74
垢版 |
2018/07/15(日) 23:09:45.71ID:2yntz8+6
暑くなる前に対策は考えるんだけどね
0342pH7.74
垢版 |
2018/07/16(月) 00:13:01.66ID:kkL3QyMg
庭で切った杉から丸い排水口を作っててみた。
一週間以上、経過したけど苔ずに腐らず問題無し
今度はパイプも作ってみるかと。
https://i.imgur.com/WIduyyg.jpg
0343pH7.74
垢版 |
2018/07/16(月) 01:36:04.68ID:4MmnlFru
うーん、素材に竹が欲しいけど、都内だと手に入る場所がない……
0344pH7.74
垢版 |
2018/07/16(月) 01:39:16.73ID:I53+4Vis
電気に詳しい人に質問
一つのシャント抵抗に2つの測定器を並列に繋ぐと誤差出ちゃう?
0345pH7.74
垢版 |
2018/07/16(月) 08:11:56.62ID:IBufFGM0
普通の測定器の内部抵抗は十分に高いから
誤差の範囲内に収まる
0346pH7.74
垢版 |
2018/07/16(月) 08:19:27.91ID:1aJaDFWy
まぁ通常は測定器の入力部にボルテージフォロア回路形成しているだろうし問題ないような気がする
0347pH7.74
垢版 |
2018/07/16(月) 11:17:49.77ID:I53+4Vis
おっけーサンクス
行ってみるぜ
0348pH7.74
垢版 |
2018/07/16(月) 11:25:57.05ID:+B7gsRqD
>>342
樽や桶にも使う材だし耐水性は高いんだろうな
0349pH7.74
垢版 |
2018/07/16(月) 19:28:55.31ID:kkL3QyMg
>>348
田んぼからなん世紀も前の焼杉が出てくるほどだよ
これもバーナーで軽く炙ってる
都内から田舎に引越してきたんだけどクソ汚い店で値段を見ずに買ったエーハのシャワーパイプで1500円取られた 素材や道具はあるので自作しょうかと
あけびの蔓を流木に巻き付けたり、物置からステンレス枠の120センチ水槽と2段のアングル台を発見したり田舎暮らし楽しいよ
0350pH7.74
垢版 |
2018/07/17(火) 16:43:25.53ID:nv4cyGS3
田舎暮らしだと工具・資材が欲しくてホムセン駆け込んだが無くて咽び泣く
アクリルパイプやホースニップル付き継手のニッチなサイズは通販頼み
自然物はいっぱい転がってるんだけどね
0351pH7.74
垢版 |
2018/07/17(火) 20:57:56.77ID:IT5/TPfg
プライムデーで3Dプリンタ買ったぜ……
これでいろいろなガワが作れる……
0352pH7.74
垢版 |
2018/07/17(火) 22:45:45.88ID:RD40YRbb
魚拓 万拓 いろいろできますな
0353pH7.74
垢版 |
2018/07/18(水) 15:35:30.88ID:7LZekVzK
3dプリンターは夢が広がリングだぞ
0354pH7.74
垢版 |
2018/07/18(水) 15:58:45.13ID:9xxjq90c
いいなぁ3dプリンタ。欲しかったけど金無いから3dペン買ったがぜんぜん使いこなせん…
0355pH7.74
垢版 |
2018/07/18(水) 16:19:12.70ID:7himVyQU
プライムデーで28800円の買ったけど、印刷サイズでかくなければ3万〜4万円程度で買えるぜ
0356pH7.74
垢版 |
2018/07/18(水) 17:27:14.83ID:9xxjq90c
スレチな気はするが、3dプリンタおすすめは?ダヴィンチminiMakerとか買っておけばええんか?
0357pH7.74
垢版 |
2018/07/18(水) 22:45:55.75ID:7LZekVzK
組み立てとか調整とか覚えるのが面倒なら
ダビンチとかの完成品買っとけそれが一番確実
0358pH7.74
垢版 |
2018/07/19(木) 16:27:40.51ID:BM3zXpTF
後々の事を考えると組み立て式のほうが楽なんだけどね、性能に対して2、3割安くなるし
安いの買っても大型出力できるのや積層痕目立たない機種が欲しくなるのよね
0359pH7.74
垢版 |
2018/07/19(木) 18:12:16.74ID:9cDTO9or
調べてみたらダヴィンチは専用のフィラメントしか使えないのか…
普通のプリンタと同じ商法か…
0360pH7.74
垢版 |
2018/07/19(木) 21:14:32.77ID:+/zk0F6M
手間より楽を取るなら金が出るのは当たり前
0361pH7.74
垢版 |
2018/07/19(木) 21:53:31.50ID:8XaltGii
まあでも、組み立てを選ばない程度の技術力じゃあ3Dプリンタ活かせないと思う
0362pH7.74
垢版 |
2018/07/19(木) 23:41:15.54ID:R/UOFSuk
二年くらい前はシナ製のデルタロボプリンタが二万で定番扱いだったが今どうなってるのかね
0363pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 01:05:20.17ID:TxZsVJKV
組み立てて作った印刷物に不満をもち結局改造を始めるのが3Dプリンター
0364pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 01:16:56.15ID:JlfxanTZ
3Dプリンターってガラス製品つくれるの?
ガラスで自分好みのリリーパイプとか作れるなら欲しい。
0365pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 01:19:57.94ID:hL3ewxp/
ググって半年ROMれ
0366pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 01:27:36.09ID:7KxOnECY
微笑ましくてかわいい抱きたい
0367pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 02:31:57.60ID:ez/t3nZq
小学生かな?
0369pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 10:04:08.53ID:O7BMh8ZG
ガラス職人に弟子入りした方が早そうだな
0370pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 10:08:27.76ID:hH4mY74Z
>>362
今も人気。
あれはあれですごいアイデアだな。
0371pH7.74
垢版 |
2018/07/23(月) 16:16:23.32ID:oukdoAo1
>>370
アイデアというか産業用は昔からあって特許が切れたから安価なのが出回るようになっただけだぜ

ガシガシ使う前提でコスパ考えるならヤフオクで週間3dプリンタの挫折品を2、3台買って平行して使うのが一番だと思う。
0372pH7.74
垢版 |
2018/07/24(火) 02:29:20.49ID:SPYbEohO
古い水槽は水漏れ怖いから使う気にならねーな
でもシリコン剥がすのも充填するのもだいしゅき
0373pH7.74
垢版 |
2018/07/27(金) 20:09:43.41ID:NFRtWyJ5
女体にか?
0374pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 18:55:07.82ID:nrmpHjSE
firefoxだと自作で検索できん
0375pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 18:21:26.54ID:iFjAsswi
台でもつくるか
0376pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 15:50:50.33ID:ksEsdGfy
そして台無しになるに1000ペリカ
0377pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 16:54:45.48ID:a/LRbCZ9
カッコいい商品化できそうなブラインシュリンプ孵化器をつくることにした
とは言っても皿式だけどね
0378pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 22:07:42.12ID:g/yugwdk
>>377
古伊万里の皿で作るとか?
0379pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 23:45:38.97ID:2iVj6T60
非防水のLEDテープを照明に使うとき、防水用に使う透明な板の素材は何が良いだろうか?
塩ビでいいかなあ
0380pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 00:10:24.51ID:c578QN34
値段を基準にするなら塩ビじゃない?
曇りやすいけど

耐候性耐熱性ならアクリル
長時間湿度の高い所に曝されるし
0381pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 00:12:02.61ID:hKDxBbPh
アクリルは熱で反り返るんだっけ?
ポリカや塩ビでいいんじゃない

はざいやでブラインシュリンプ孵化器に使う材料を注文した
ここは寸法とか穴あけ加工とか指定できるからいいよ

図面はこんな感じ
https://i.imgur.com/6GTmWKh.jpg
0382pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 05:02:45.24ID:lyh4e1mZ
ポリカはアクアで使っても魚に無害ですか?人間の食品用途には、ビスフェノールA(発ガン性)の溶出やらで使えない素材だから気になって…。
0383pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 14:32:47.61ID:6O7rdLcm
気になるのなら使わなければいいだけだよ
0384pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 20:07:12.65ID:kVmda10V
>>381
ぜんぜんカッコよくない
0385pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 20:49:12.78ID:EsEdReRM
カッコいいかは完成品をみた他人が認めるものだが、現時点での頑張りは認める
0386pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 23:12:41.76ID:cG5Preyz
ありがとう!来週火曜日にはパーツが届くから完成したらお披露目するよん
0387pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 00:08:39.49ID:E/lrbcEU
一応翻訳してやると、ここは変にかみつく奴居るから余分な感想は入れとかない方がいいぞっていう警告だから今後気を付けろよ
0388pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 08:08:08.86ID:D+ZjXKb5
いや無理だろ
アホと糖質の終わりなき戦いがまた始まるぞ
0389pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 08:30:35.19ID:TjrDVKip
自作スレなんだから機能的に問題なければいいでしょ
0390pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 20:13:15.01ID:Wuhem+Dd
本人が満足できる代物が完成すればええねん
0391pH7.74
垢版 |
2018/08/23(木) 14:58:25.91ID:3CxY7bK6
自己責任だからいいじゃないか
0392pH7.74
垢版 |
2018/08/23(木) 18:48:06.45ID:pq1dvkPr
ベランダのプラ舟用に
小さいコンテナボックスを積み重ねて濾過槽を自作してみようと思っていますが

構想としては
ソーラーポンプ(アマゾン等で売ってる安物)で循環
コンテナ3階建てで上からマット→濾材→半分濾材を入れて仕切り板を入れて排出口
コンテナは20センチ×12センチ×高さ10センチ

問題は
ソーラーポンプが故に夜間や曇天時には停止してしまうのですが
バクテリアの死滅等で問題はありますか?
晴れている時のみ稼働する形になると思います。
0393pH7.74
垢版 |
2018/08/23(木) 23:39:22.92ID:qoo6xUMm
まさしくバクテリアの死滅等が問題になると思う。
ポンプ停止、酸素供給停止、好気性バクテリア死滅、嫌気バクテリア増殖、
ポンプ稼働、バクテリアの死骸や嫌気バクテリアの発生物が水槽中に流出、好気性バクテリア増殖、・・・
なんてのが不定期に繰り返されるので、安定しにくいんじゃないかな。
0394pH7.74
垢版 |
2018/08/23(木) 23:56:31.75ID:pq1dvkPr
やっぱりダメですかぁ
これ以上電気を使うなと鬼嫁からのお達しがありまして
ソーラーポンプでと思ったのですが・・・
0395pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 05:39:25.46ID:c2itp6wn
濾過速度を調べて夜間に処理される分の水を確保する貯水槽を置けばいいのでは
濾過槽サイズは結構小さくしないといけなくなると思うけど

それか、難易度高いけど充放電コントローラー自作してそれで蓄電するとか
0396pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 06:32:18.14ID:PIYUq8rZ
ポンプの消費電力が許容できないならエアリフトにせよ
0397pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 08:45:48.22ID:2Cg55J19
なんで嫁って生き物は電気代電気代うるさいんだろうな
機材調達の費用で何年分の電気代になると思ってるんだろ
0398pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 12:33:52.20ID:lRp8CORL
機材購入は夫の小遣いから、電気代は家計からでしょ。
0399pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 15:43:57.15ID:rGp9wsKb
嫁の服や化粧品も家計から
0400pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 19:12:44.56ID:iq8UgRSD
>>394
電気代はポンプ1wあたり 月額20円くらい。(3wポンプとして60円/月)
同程度のポンプとソーラーポンプとの差額で1年分の電気代にはなるかな。

スマホ用のモバイルバッテリー付きソーラー充電器と、USB接続の水中ポンプを組み合わせれば
簡易な充放電システムは出来そうだけど、それなりにコストかかるね。
防水対策も必要だし、充電器やバッテリー容量、ポンプw数とかの検討も必要かな。
(曇が続いた時はこっそりコンセントから充電)

あとは、
こっそりエアポンプを大きいのに買い換えて、エアを分岐させるとかw
0401pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 19:58:33.19ID:c2itp6wn
この感情は果たして正しい判断に結びつくのかって考えずに生きてる生き物だからしゃーない
0403pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 20:42:16.70ID:yhij7McK
>>402
使い方は?
0404pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 20:56:42.52ID:o38EvFGM
皿式と同じで全体に塩水と休眠卵いれて孵化するのを待つ
孵化したら光のある部屋に固まるから
仕切り板を落としてからスポイトで透いとってメッシュ板で濾す
仕切り板は水を吸いとった時に水位が下がって
暗室のほうから卵の殻などが流れてこないようにするため
0405pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 21:03:33.79ID:c2itp6wn
普通にダサい
0406pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 21:05:47.57ID:o38EvFGM
そんなこと言ってADAのロゴがついてたら飛び付くんでしょわかるわかる
0407pH7.74
垢版 |
2018/08/24(金) 23:36:33.67ID:NCdnbgpf
まず、使ってからの感想が欲しいな。
形を見る限りいくつかの不安点が思いつくが、現物があるなら試した方が早い。
0408pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 01:20:10.46ID:ixbO5cBM
うむ、いろいろと挑戦する事は悪くないし俺は良いと思うよ
この手は代案も考えられないのに否定するだけのチキンが必ず湧くけど気にする事なかれ
0409pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 06:10:10.13ID:XC2WS1iu
>>406
ADAならステンレスとガラスでもっとカッコよくつくる
0410pH7.74
垢版 |
2018/08/25(土) 23:40:31.56ID:tEgqAqI7
>>402のアイデアは面白いと思った、でもいくつかの不安点があるので書いてみる。

ブラインシュリンプエッグを孵すには一般的に
適度な塩水と、酸素と、光が必要で、それらが足りないと孵化率が下がる。
なので、大容量容器だと、エアレしたり、透明な容器を使うことが多い。
少容量の皿式なら、平たい容器で光を入れ、水深を浅くして上部を解放、酸素が底まで届くようにする。

>>402、404を見ると、
@水深が深く、黒い蓋をするようなので、皿式の利点が失われていて孵化率が低いと思われる。
A右の部屋に移動したブラインはそれなりに散らばってるだろうけど、そのままではスポイトで吸い取るのは手間が掛かる
B好みにもよるだろうけど、平たい網で濾したら、その後 水槽にいれるのが面倒では?

上記は使って見ればすぐに気づくし、自分で気づいて自分で工夫した方が良いと思うけど。
まぁチキン呼ばわりされるのも何なので、自分なりの(E)修正案。

@水深を浅くして、孵化までは蓋を取る。 
A一部に採光窓(半透明白色)を設け、採集時は黒蓋をして横から光を当てて、狭い範囲にブラインを集める。
B使い慣れたメッシュで別容器で濾し取る

http://imepic.jp/sV423maD
写真の容器はやっつけで作った物なので、仕上げが荒いのはご勘弁。
0411pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 13:08:21.51ID:bGuR2ML9
>>402
こんな仕上げで売るつもり?材料費にもならないんじゃない?
0412pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 16:19:32.68ID:wInkORZO
>>410
広告大杉。
あほか。
0413pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 16:59:12.47ID:dekTzYVT
ここで売れるか聞くのもいいが、メルカリなりヤフオクなりでとりあえず出品してみ
0414pH7.74
垢版 |
2018/08/29(水) 20:19:31.15ID:PpyZpA8k
物売りたいなら匿名でやんな
0415pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 01:24:59.43ID:xKn0m7uD
3000円ならバカスカ売れると思う
5000円なら微妙
0416pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 10:31:06.35ID:7Ibz87sz
>>412
大杉というか画像が埋もれとるな
0417pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 23:38:51.77ID:VugMH7/d
>>412
パソで見てたから、何言ってるのか気づかなかった
スマホで見てみたらまさしく >>416 埋もれとるw これはひどいね。
この板で画像上げるのって、どこがいいんだろ?
0418pH7.74
垢版 |
2018/08/30(木) 23:40:36.58ID:MIWQbsy5
いmgr
0419pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 17:07:18.73ID:n+mGPY3S
知恵を貸して欲しい
プラスチックの大型睡蓮鉢から横に設置してるプラ舟に溢れた水を全て落としたいんだが
どんな方法が適切に問題無く出来るか・・・

・睡蓮鉢は微妙に傾斜させてて奥の周囲20センチ位から溢れるようにしてある
・睡蓮鉢からプラ舟への落差(隙間)は7センチ程度
・現状は溢れた水が睡蓮鉢にそって地面に落ちてしまう
・水槽4つを循環させてる最上流が睡蓮鉢
・睡蓮鉢の水位は満水にしておきたい(睡蓮鉢に排水口をあける、布を垂らして水位を下げる等は出来ない)
・ふちが出たタイプの睡蓮鉢なので淵からこぼれる水を全て受け止め下の水槽に落としたい。
0420pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 17:20:24.93ID:02g5WMpp
一番上の睡蓮鉢の縁を薄いプラバンとかで囲ってC状にしてプラ船にこぼれるようにするとか?
睡蓮鉢は表面張力じゃないとやだ!ってなると睡蓮鉢の下に受け皿?みたいな物を用意して一部穴あけるなり改造して
プラ船に落とすとか
睡蓮鉢とプラ船はともかく、その他いまいち構造がわからないから図書いてほしい
0421pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 18:34:34.07ID:n+mGPY3S
図が書けるなら書きたいんですが
ここへの投稿が解らないので口頭での質問ですみません。

トヨの様な物で睡蓮鉢のアールに沿わせ、軒下で受け止めるか
睡蓮鉢のフチをかさ増しして排水口を限定してそこの溢れに対応する何かを下に置いて受け止めるか
それ位しか思いつきません。

現状はプラダンをブーメランの様な形に切り睡蓮鉢の軒下に固定して
溢れた水がプラ舟に落ちるようにしてますが
それでも少なからず睡蓮鉢に沿って地面に落ちてしまっています。
0422pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 18:35:24.65ID:1dyTamWA
かけないならそもそも作れないからやめとけ
0423pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 18:43:23.27ID:n+mGPY3S
図が無いと理解できないならレスはやめとけ
0424pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 18:45:01.81ID:BI4XtEOt
外周をエポキシパテで壁作って一箇所切れ目を入れるくらいしかないだろう。それかダブルサイフォン式オーバーフロー
0425pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 18:45:24.48ID:O0Mbdhbe
そうやって余計な一言いうと答えようとしてくれた人も避けるよ
0426pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 18:46:28.76ID:BI4XtEOt
>>425
ほんこれ。レスしなきゃ良かったわ
0427pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 18:54:49.04ID:1dyTamWA
つーか、内容的に分かってないことも分かってないタイプだから仕事でもないなら相手にしなくていいだろ
0428pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 18:55:13.95ID:n+mGPY3S
匿名掲示板をいいことに余計なひと言を書いてしまい
大変申し訳御座いませんでした。



エポキシパテね・・・フムフム
ありがとー
0429pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 18:57:02.04ID:RYSqs9BC
つか図に書いたってちょっとした事で想定外の動きするのに図を書けないのに作りたいとか。無理でしょ
0430pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 18:58:36.36ID:viKyBk6v
その、名伏しがたきトヨのようなものを睡蓮蜂の側面に合わせて
なるべく隙間ができないように削る。
強力両面テープで固定した後、シリコーンコーキングでがっつり固定。
0431pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 19:00:34.49ID:Fdq/WqXG
>>428
ちゃんと防カビ剤が入ったやつ使えよ。水が当たるところだとカビてボロボロになるよ
0432pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 19:09:08.85ID:eMdFb/7P
助ける時も、責める時も、相手の発言はよく読もうよ。
投稿の仕方がわからないって言ってるんよ。
0433pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 19:52:06.62ID:ozt4FflT
この書き方で優しくされたいならTwitterの方がいいよ
0434pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 19:56:07.18ID:n+mGPY3S
シリコンコーキングで睡蓮鉢のフチに肉盛りして一か所を低くし排水口を限定
その際に堰を低くした部分に長方形のプラ板でプラ舟への渡し水路を接着
プラ板水路の両サイドにもコーキングで堰を造り左右への漏水を防ぐ
プラ板水路の最先端部はコーキングを多めに打ち重みでプラ舟側に傾斜するようにする

コーキングは防かび剤が入っていない物を使用する。

こんな感じでやってみようと思います。

ご意見参考になりました。
ありがとうございました。
0435pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 19:59:13.92ID:ozt4FflT
はいはい完璧完璧良かったねもう来なくて大丈夫だねー
0436pH7.74
垢版 |
2018/08/31(金) 20:05:20.44ID:vSes86e/
傾けるのが良くて満水指定なのが解らないな
満水指定無ければ目的の水位に合わせた花瓶沈めてサイフォンが美観的にも機能的にも優れてると思うんだが
美観気にしてる様子もないので尚更解らん
0437pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 13:54:16.16ID:bzPQD4c4
面白いアイデアだな >花瓶+サイフォン
0438438
垢版 |
2018/09/01(土) 14:47:03.18ID:j9pEIt/t
297の方とは別の人間ですがマグネティックスターラーで対面式フィルターを作ってみました。

>>https://imgur.com/a/kDZOu0f
0439438
垢版 |
2018/09/01(土) 15:02:38.28ID:j9pEIt/t
訂正
×対面式
○底面式
0440pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 21:40:30.32ID:7rqXm5dO
おもしれーw
これ応用すれは配管やコードレスのフィルター作れるな
0441pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 23:05:39.50ID:13q5By7p
>>438
どこから取水してるのだろう
0442pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 23:20:13.03ID:TxzxYPFj
プラ段の穴じゃねえの
0443pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 23:22:20.12ID:rV3pDa8N
インペラに磁石くっつけてコマ状に回転できるようにしてるのかな?
動力を外部に置けるのはいいね
0444pH7.74
垢版 |
2018/09/01(土) 23:23:36.36ID:xmDTHcpw
>>438
297だけど俺が想定してたものより遥かにレベル高くて脱帽
ただ単に形工夫したスターラー回すだけでさえ水槽に使える素材でうまく作る算段がつかず頓挫してたのに…
これは3dプリンタとか使ってるの?
0445438
垢版 |
2018/09/02(日) 00:50:48.93ID:yjfyTBPK
Fusion360っていうソフトで設計してDMM.makeで注文したりfablabっていう施設で
3Dプリンタを使わせてもらって試作品を作ったよ。

自分は一応は理系なんだけど機械設計とかまったくの分野違いだったからfablabで受けた
講習会は本当に役に立った。
0446pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 03:27:47.46ID:uvNOg9XJ
マグネチックスターラーの自作が簡単そうで応用出来そうだな
0447pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 03:42:19.36ID:1zAhNRH5
うーん、面白いね、海水だったらヤマト1みたいにローレンツ力使った完全無動力部循環ができそうだけど家庭じゃ無理か
0448pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 10:25:22.85ID:Y9F1Ky9b
大学のときに実験で使ったな。結構水量出せそう。底面ろ過と組み合わせたら良さそう
0449pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 10:43:01.99ID:uYfryATW
>>445
なるほど
俺も化学寄りで興味あるけど手を出せずにいたから
講習会ってのは魅力的だな

>>446
市販の攪拌子使うと楽だけど
ヘドロとかで簡単に止まりそうだからソイルとか敷けないし音がカタカタうるさい気がするんだよね
0450pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 11:55:19.58ID:sO7s7KhD
>>434
防カビ剤…
なぜやるなと言われてることをするのか…
0451pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 13:42:28.40ID:BMhoY9qs
>>450
防カビ剤無しがデフォなんだよ
態度悪いから防カビ剤入り使えとかミスリードされてるけど
0452pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 13:54:51.12ID:j1GozjA5
その流れに触れるなよ
0453438
垢版 |
2018/09/02(日) 17:31:03.22ID:yjfyTBPK
>>443
ご想像の通りでインペラに横板を設置して、そこにネオジウム磁石4個くっつけて回転させてる。
0454pH7.74
垢版 |
2018/09/02(日) 22:42:32.59ID:oYXGKCtG
>>453
ネオジウムは錆びるからやめた方がいいぞ。
0455438
垢版 |
2018/09/04(火) 20:58:16.69ID:MpitiMnA
>>454
アドバイスありがとう。
今回作ったのは動作原理の証明のための試作品だけど本格的なやつを作るときは何か対策しようと思う。
0456pH7.74
垢版 |
2018/09/04(火) 21:03:45.94ID:7Fr7wbHu
埋め込んじゃえば? アセトンかアクリサンデーで接着できるし
0457pH7.74
垢版 |
2018/09/04(火) 21:40:21.39ID:aaXhG3Hu
特許は出願中なの?
ぜったいアクアメーカーに真似されてパクられるよ
0458438
垢版 |
2018/09/05(水) 00:03:19.90ID:HGWSzLXc
>>457
2016年にこの動作原理の特許を出願して受理してもらってるから、ある程度は大丈夫だと思ってる。

当初の計画だとヒーター機能もつける予定だったけれど、当面は濾過機能だけに機能を絞ってデザインを改良していこうと思ってる。
0459pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 01:50:18.97ID:VeOSXEHn
フィルターじゃないけど
水流ポンプに似たようなのはあるな
0460pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 08:16:07.23ID:prKrUvtB
原理的にはマグネットポンプと同じだけど壁通せるのは良いね
0461pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 09:29:35.33ID:rW0gKECM
特許取ってるガチ勢は草
0462pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 09:51:57.83ID:1A4EnW17
特許とか自作というより開発みたいなもんだな
0463pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 11:12:43.49ID:0jIeLIJS
特許は審査請求とか維持にお金が結構かかるのが心配
頑張れ
0464pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 15:54:43.81ID:uwxHs3ko
でもこれ応用出来るのって底面パワーフィルターの場合だけだよな。
0465pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 16:39:09.02ID:szOPpNRg
配線コード不要で設置できる小型水槽にうってつけだと思うよ
0466pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 16:58:35.76ID:CjHIc78X
2016年に取ってたことに驚き
周到に準備してたんだなぁ
0467pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 17:01:57.00ID:szOPpNRg
自分もいま特許とろうと思ってるものがあって書類作成したけど出し方で迷ってるとこ
0468pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 17:03:38.55ID:Jhe1oz8G
スターラーって結構高いよね
メーカーが作るとしたら安くなるかな?
これ細かく流量調整出来て小型水槽のろ過に良さそう
0469pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 17:48:16.00ID:Zm4UBbIr
>>468
数作れば安くなるけど、馬鹿には使えないから大手は出せないと思う。ADA見たいなアレな顧客層の所なら行けるかもだけど
何にしても素晴らしいな。真似して作るのも良いけど製品クオリティの物が出回るのが楽しみだ
0470pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 17:51:01.67ID:Jhe1oz8G
調べてみたけどスターラー自作してる人がいるね。まぁモーターが回ってて先に磁石が付いてればいいから値段はすぐに落ちそう
0471pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 19:44:25.49ID:VeOSXEHn
量産するだけなら安く作れそうだな
0472pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 19:49:00.86ID:vryWFYYp
水槽の底面に仕込む事の問題は考えてるんですかぁ?
0473pH7.74
垢版 |
2018/09/05(水) 23:59:59.59ID:NhwfBHCR
件の特許2016年に出願してたら公開されてるはずなのに見当たらん
0474pH7.74
垢版 |
2018/09/06(木) 00:07:27.62ID:YUgmuRGl
エアチューブを使った給排水や掃除を良くするので、手軽なサイフォン発動の仕掛けを工夫してみた。

基本形は100均のタワラ型スポイトのお尻にジョイントを接着。
そこにエアチューブを接続しただけ。
 オプションとして、吸水側に掃除用の内径4mmの塩ビパイプや、プラトーンを付けちゃいます。
https://i.imgur.com/gT59epS.jpg

@使い方は、両端を水に沈めてスポイトで吸い込む。
https://i.imgur.com/3Y0CJfk.jpg
Aスポイトを排水側として、バケツ(例)に入れる。
https://i.imgur.com/ruVw8Qm.jpg
おしまいw(手軽でしょ)。
※発動時は、写真では両端水槽だけど、水槽-バケツとかでもOK。

部品代安いし(ポイント@)、手軽だし(ポイントA)。しばらく使ってるけど良かったよ。

Bスポイトのタワラ部分に水が溜まっているので、吸水部が水面上に出て空気を吸い込んでも、
タワラ部の水が無くなるまでは、サイフォンが切れずに何度でも再発動出来るのが(ポイントB)です。
(なので、スポイト側が排水)


PS.
・自分がいくつか試した中でジョイントは「水作 ジョイント 直型」がベターだと思う、内径が大きく縁にテーパーが付いているので、水流の抵抗が少ない。
・接着は、最近出てきた万能系接着剤の中で「ポリプロピレン」や「軟質塩ビ」に対応している物が良いと思う。(万能と言いながら対応していないのも多いので注意)
・写真のリングろ材はプラストーンを沈めるための重りなので、無くても良いです。

タワラ部分を襟巻に見立てて「サイフォンミミズ」と呼んでますw。
既出かな?だったら取り下げます。
0475pH7.74
垢版 |
2018/09/06(木) 00:09:15.65ID:YUgmuRGl
>>474 の追記
接着がめんどくさいとか、接着部の強度に難があるという場合(実際弱い)は、
スポイトの直線部分に3分岐のジョイントを入れる案もあります。
https://i.imgur.com/mCBNhoE.jpg

スポイトの根本付近は内径も太くなってるので、エアチューブをパッキン代わりに使ってます。
https://i.imgur.com/b4hNNUy.jpg

ただし、ポイントBの恩恵は受けられなくなってしまいます。
(でも、発動早いだけでもずいぶん便利)
試してみて。
0476pH7.74
垢版 |
2018/09/06(木) 04:57:25.04ID:SLvF7kIx
防カビ剤入りを使えとか言ってるアフォが居たけど
そんな戯言に惑わされる程度なら
コーキングで肉盛りしてまでやらねーよ

完璧に出来上がりましたぁ
ありがとうございましたぁ
0477pH7.74
垢版 |
2018/09/06(木) 06:01:13.82ID:dlrGb8q5
よかったね1週間も真っ赤なままだった顔もこれで元に戻るね
0478pH7.74
垢版 |
2018/09/06(木) 06:07:04.83ID:SLvF7kIx
ですね(^◇^)
0479pH7.74
垢版 |
2018/09/06(木) 07:05:57.05ID:pBmdW/Yz
>>476
完成品の写真上げてくれろ
0480pH7.74
垢版 |
2018/09/06(木) 07:37:46.31ID:ZHyQhyWc
>>478
真っ赤だったのか、かわいそうに
0481pH7.74
垢版 |
2018/09/06(木) 08:07:40.46ID:31H21ldW
顔真っ赤にして怒りで手をプルプルさせながら書き込んだんだろうw
0482pH7.74
垢版 |
2018/09/06(木) 08:30:37.94ID:eVZYBBC2
顔赤いままになっちゃうからもういじめるのはやめてあげてよぉ
0483pH7.74
垢版 |
2018/09/06(木) 22:15:48.35ID:YJ/m/PgP
シリコンの盛り方とかお世辞にもきれいとは言えないが
循環システムが出来上がったのはアドバイスをくれた貴方達のおかげ
睡蓮鉢から溢れる水がシリコン沿いにある苔の森を通過してプラ舟に落ちる
メダカの流出も防げて濾過も利き大満足です。
それもこれも8060様のおかげです。
0484pH7.74
垢版 |
2018/09/08(土) 20:41:27.83ID:ojIqkp52
自分の精神的優位を保つのに必死すぎて本当に哀れだわ
0485pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 06:11:04.08ID:Bi0YkxDr
こんだけ待ったのにそんな返しとは

残念です。
0486pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 09:37:18.47ID:0JCmeGGH
アクア用に3Dプリンタ買ったのに、色々と残念過ぎるからその補正パーツ作るのにもう2ヶ月かかってて辛い
0487pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 09:58:05.74ID:lux+QE5L
うちにもあるけど壊れたまま使ってないや
すげえうるさいし
0488pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 12:20:29.33ID:dfy/Shxb
よく壊れるキヤノンのプリンタ
0489pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 14:16:21.93ID:dKdCG1u+
技量と知識のある奴にしか使えんって事だよ
0490pH7.74
垢版 |
2018/09/16(日) 14:17:46.84ID:0JCmeGGH
壊れて放置してていらないんだったら欲しい……
0492pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 00:04:13.17ID:i7jN+drW
誰?
0493pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 00:44:56.81ID:wQodPBkx
加藤水槽の加藤さんでしょ
0494pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 01:53:11.11ID:i7jN+drW
いやしらないわ
0495pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 02:05:42.58ID:lI8Djkgp
あの加藤水槽の加藤さんをご存じない?
0496pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 02:33:22.05ID:tpYSDLY5
GEX加藤だよ
0497pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 02:38:32.45ID:xa6iTe4M
このスレパクったな
0498pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 03:28:08.53ID:pvXSPIvh
そういう言い方しなくても…
0499pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 03:50:17.76ID:mpBUcP86
全然別物なのですけど
0500pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 07:25:55.42ID:z5tMgyv0
ちなみに俺は田中さん
0501pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 10:53:32.41ID:i7jN+drW
別かどうかしらんが誰でも思いつくことだな
0502pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 15:07:05.32ID:gJh/corK
ちゃんと「ネットの掲示板見て作った」って言ってんだから良心的じゃん。このスレのことだろ?
有名人がマネして、この技術が周知されれば
そのうち製品化もあるかもしれんし、>>458も儲かってみんなハッピーだよ。
0503pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 18:59:02.70ID:Xv5DgKwp
うむ
0504pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 19:05:55.51ID:4CzuShw9
>>499
いや、過去にQIでやってる人がおったやん>>288
0505pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 02:00:26.32ID:9b9nHdbo
>>501
お前なんなの?名前書いてあるのに誰って聞いて追加情報教えてもらっても知らんって…新しいこと何1つ頭に入らないし認めないじじい脳か?
0506pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 11:50:48.78ID:7ZO9bTZe
>>501
水槽パクリエイターの加藤さんを知らないとか自作初心者かな?
赤の他人のアイデアを形にしてくれる有難い寄生虫みたいな人だよ
0507pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 15:32:27.20ID:pDngf3LS
説明見る限りQ iだね
0508pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 09:37:25.36ID:/S08pHnE
俺も早くまねしたいから加藤ってやつははやく詳細アップして
0509pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 12:47:13.37ID:jfLKvxGx
ID:vPqIwpmzでいいやん
0510pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 13:02:15.21ID:RHTZd4Ro
加藤はまずこのスレで発表しろ
そしたら多少のパクリは目を瞑ってやる
0511pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 13:14:20.60ID:XYypD8w7
なんか粘着されてる人なの?
よそでやってもらいたい
0512pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 13:35:57.34ID:47Bpnfx6
別に起源主張してるわけでもないし
真似したくなるほどいいアイデアだった
それだけでいいじゃん
0513pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 15:29:14.11ID:RJi2pCaW
ネットで作り方を見た素晴らしいアイデアだから真似をしたって言ってるからいいんじゃないの?
きちんと断りもいれてるし
0514pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 16:45:41.81ID:jfLKvxGx
自他共に認める立派なパクリエイターで良いじゃん
自作スキルの低い人にとっては有難い存在
オリジナルの人は多少腹が立つかもしれんけど公共の利益が遥かに上回るわ
0515pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 17:25:30.62ID:391AoiqI
>>288は特許とったのかな?
Youtubeに動画とかあげればいいのに
0516pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 17:38:35.09ID:cVlcyqqJ
ネットに公開して後追いでとる場合は、アップロード者が自分自身である事の証明を容易にしないといけなかったような
あと、公開してから何ヵ月以内って期間も決まってたはず
それに、特許や意匠登録の費用以外にも、生産するための設備投資や、PL法で訴えられないようにするための試験とかで初期投資が凄いって問題もある

まあでも、無断で使われるのはムカつくから、気になる人はTwitterとか連絡とれるとこに一回あげてからここにアップした方がいいかも
あと、個人的にアイディア元が誰かハンドルネームでもいいから商品にかいてくれれば、名誉にはなるから書いてほしいなと思う
0517pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 19:03:10.42ID:XYypD8w7
知財は難しいんだよ。
特許は申請も維持も費用がかかる。

その事業で得られる利益から特許の維持が妥当。
技術的に回避困難で重要な技術であること。

これらを満たしていないととる価値が無い。
0518pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 19:27:14.58ID:tn3kqa5P
革新的なアイデアは簡単に公開したらダメだよ
0519pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 20:14:07.81ID:19UpazKC
電気工作は一切知識ないので線をつなげることすらできんだろうなとスレ眺めてたけど
マグネチックスターラー自作ならなんとかなりそう
ただやっぱり回転するファンの音とか回転させた後の水槽の中のことが本当に課題なんだけど
0520pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 10:51:20.90ID:VCGyIVwu
ファンに磁石つけて永久にまわすやつあるけど
あれで完全無電源でできないのかな
0521pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 12:18:09.45ID:H3pPyj1B
>>519
音がきになるなら羽根落としちゃえばいいんだよ

いいなと思って真似してみたけど軸受周りの耐久性確保が面倒で私の技量じゃあまり小型に出来なかったよ
発熱しない事と速度調整が容易ってメリットを活かすパッケージにしないと使いづらそう。
0523pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 14:19:05.13ID:aUoy+7mh
撹拌子がずっと同じ場所で回り続けて穴が空きそうな予感。撹拌子の上下をガラスで挟むとかしときゃ大丈夫かな?
0524pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 20:12:13.81ID:k6fyOLTS
撹拌子が触れる部分は強い素材にしないとダメだね
でも根本的に、うん十kgの水の重さを支える水槽底面に仕掛けを仕込むのって、床面歪んで水槽割れたり水漏れしたりして危険じゃない?
0525pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 07:14:50.48ID:SulBxawp
底面が歪むww
0526pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 08:34:03.85ID:ObOXJO9M
触れてないとダメなん?
0527pH7.74
垢版 |
2018/09/22(土) 12:46:50.22ID:/lk7cJUo
>>526
磁石の影響範囲内なら離しても問題ないがパワーを出しにくくなる
0528pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 19:56:20.55ID:zUvZkmct
これ使うのは小型水槽だろし耐久性は大丈夫じゃないか

磁石使えば水槽内に車走らせたりもできるね
0529pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 21:18:57.81ID:NwsK8/Po
>>524
側面につけるだろ普通
0530pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 22:00:34.43ID:1GkHNIT9
磁石で魚を動かそう
0531pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 02:44:48.37ID:tHj0vq4T
いやん、ちょっと絵心もあって悔しい
0532pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 11:17:05.64ID:pv+GkrgN
雑っぽくみえてわかりやすいしうまい絵だな
0533pH7.74
垢版 |
2018/10/03(水) 12:37:03.28ID:ooT+uJUB
暫く使ってなかった小型オーバーフローの水槽捨てるか迷う
0534pH7.74
垢版 |
2018/10/03(水) 13:02:31.08ID:BsYzYKYm
バラして材料にする
0536pH7.74
垢版 |
2018/10/06(土) 12:47:48.17ID:/uQ/oxEK
真上と真横から見たいね
0537pH7.74
垢版 |
2018/10/06(土) 15:00:53.34ID:zvwe3/y6
上から見た感じはスッキリしててシャレオツ
商品化しそうな勢いがあって楽しみだ
0539pH7.74
垢版 |
2018/10/07(日) 00:02:59.97ID:tAVuDoCk
凝った形状には感じるがでかくなったな
0540pH7.74
垢版 |
2018/10/08(月) 03:08:00.31ID:qD3YNFdW
スターラーってそんなにパワーあるもんなのか。
攪拌子にもよるのかな?
0541pH7.74
垢版 |
2018/10/08(月) 10:50:58.55ID:ChWpcqYV
大型のはマグネットがかなり強いからね10リットルのビーカー程度なら余裕で底までつながる渦潮作れるよ
0543pH7.74
垢版 |
2018/10/08(月) 11:42:28.38ID:i4ko6//2
単体同士なら無いよ、ただし砂とかの固形物がある環境だととまずテフロンが痩せてく
0544pH7.74
垢版 |
2018/10/08(月) 22:07:43.01ID:SHh06OkT
接地面に水を誘導させる溝をつけるかその台を作る
0545pH7.74
垢版 |
2018/11/11(日) 09:34:34.83ID:hqdz3/M1
その寸法とか加工を自分でやるのがここの趣旨なんちゃうんか
0546pH7.74
垢版 |
2018/12/05(水) 19:52:41.52ID:kcsHh3W1
かそってるな
0547pH7.74
垢版 |
2018/12/05(水) 19:54:18.90ID:EHKEIkLN
今資材集めしてる
0548pH7.74
垢版 |
2018/12/05(水) 20:02:27.23ID:1hSrI+ym
前は俺が作ったの程度のものでも気軽に書き込めたんだけどスレのレベル高くなりすぎてしまった
0549pH7.74
垢版 |
2018/12/05(水) 20:37:03.33ID:3SDwBDGU
アフィが金にならんと騒いでるだけだろ
好きに貼ってくれても良いんだよ
0550pH7.74
垢版 |
2018/12/05(水) 20:47:19.51ID:EHKEIkLN
ここ最近電子工作とか3Dプリンタとかの利用者の話題だったからねー
でも簡単な工作物でもいいのよ
0551pH7.74
垢版 |
2018/12/05(水) 22:34:33.56ID:pxV3MCX+
ホームセンターで売ってるプラのスポイドを2個連結して
ながーいのを作ろうと思ったのだが
継ぎ目はきれいで強度をもたせるのはなかなか難儀だ
なんかお見せできない汚いものになった・・
0552pH7.74
垢版 |
2018/12/06(木) 18:02:25.06ID:Ldvo8S8K
使えればいいんじゃない?
0553pH7.74
垢版 |
2018/12/06(木) 23:19:20.08ID:Cz8/n3/A
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002481629
無印のポリプロピレンファイルボックス
これサイドフローの濾過槽として水槽裏におくのにちょうどいい大きさと形状なんだけど、さすがに水漏れるよね?
麦茶ポットやタッパ漁ってるんだけどなかなかいい感じのがないわ
0555pH7.74
垢版 |
2018/12/07(金) 16:35:23.38ID:2Zpfqa50
プラ製ゴミ箱で作った事あるよ。ものがゴミ箱だから目につくところに置くなら少し気になるかも。
形状は横から見て台形なのが多いので、側面につけた排水管は水槽側に少し傾く。
上からみて正方形に近いのが多くて、平たいのはあまりないかも。
0556pH7.74
垢版 |
2018/12/07(金) 19:41:12.85ID:Ow5hSxAF
はざいやでアクリル端材が10kg1000円だったから買ってみたけど意外といいな
土曜出勤終わったらちょっくらサテライト作ってみるわ
0557pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 22:15:57.73ID:884lNS4x
>>551
小学校の理科の教材用のガラスパイプを買ってきて自作
やってみれば分かるが、先のテーパーの部分は意外と作れる
溜まりの部分は難しい
0558pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 23:00:05.89ID:9ZtZcS5T
大学の化学実験の授業でガラス器具ひたすら作らされたの思い出した
0559pH7.74
垢版 |
2018/12/14(金) 09:32:35.62ID:WvPQnLnz
エーハのディフューザーモドキ作った人いませんか
0560pH7.74
垢版 |
2018/12/22(土) 08:58:17.88ID:QBJ0/zOC
マジックハンドと高枝切り鋏の構造を参考にして60cmのトリミングハサミ作ったけど手を突っ込んだ方が楽で結局廃棄
他の人のそういう案件を聞きたい
0561pH7.74
垢版 |
2018/12/22(土) 09:52:58.38ID:VID6QaOW
>>560
ダイソーの400円ケースとミニコンテナで小型オーバーフロー作成
日々の水分揮発量の多さと、設計ミスから手回しの悪さで、半年で撤去
0562pH7.74
垢版 |
2018/12/22(土) 12:28:44.96ID:QBJ0/zOC
>>561
小型OFはパイプ太くなったりポンプの流量が過剰だったりするのもあって色々難しいんだよな
蒸発に関しては単純に水面が倍になるから濾過槽側をうまく半密閉状態にできるかだと思う
0564pH7.74
垢版 |
2018/12/22(土) 19:39:10.66ID:qFAfocFz
酸欠は飼育槽に濾過水を戻す前に通気するようにすれば大丈夫
むしろ脱窒狙うなら嫌気性の方が望ましい

それより、個人の加工技術だと、水圧に耐える気密容器を作る事の方が問題だと思う
0566pH7.74
垢版 |
2018/12/22(土) 20:17:23.19ID:QBJ0/zOC
上部フィルターを逆にしたような感じだね
強度に関しては自分だったら外枠を作って広がらないようにすると思う
コンテナって材料を考えると完全気密狙わない方がいい気がするなあ
むしろ夏場はオープンにして濾過槽にもファン当てたり冬場は蓋して蒸発抑えたりできて便利じゃないか
0567pH7.74
垢版 |
2018/12/22(土) 20:32:15.23ID:qFAfocFz
ああ、下に送った水もポンプで吸い上げるのか
0568pH7.74
垢版 |
2018/12/23(日) 17:31:46.66ID:LuGW/Ijf
ウールボックスの整備性と非常時の水漏れ対策が気になる。
0569563
垢版 |
2018/12/23(日) 22:07:59.28ID:W1C0VvIT
ウールボックスは水槽の後に置いてある白い箱ね。
普通のオーバーフローと一緒。
鉢底ネットをそこから10cmぐらいのとこ置いて普通にウールマットおくだけや。
むしろ整備性ええと思うんやけど。

容器間は、給水栓用ソケット-丸ニップル-給水ソケットで接続するから漏れることはないやろと楽観
0570pH7.74
垢版 |
2018/12/24(月) 11:26:17.60ID:BJKtoEYr
ウールが詰まった時、溢れる前に水がウール通らずに下に落ちるようになってれば良いと思う。
整備性は、水槽裏に回り込むスペースがあれば問題ないけど、
 もし、裏が壁とかなら、水槽を超えて覗き込んだり手を伸ばしたり、とする時BOXが深いのが気になった。(杞憂なら申し訳ない)
0571pH7.74
垢版 |
2018/12/24(月) 13:27:47.96ID:umBpqFym
ウールボックスに仕切り作って詰まったらオーバーフローするようにしたら良さそうだね
下の図だと詰まったら左から直接下に落ちる
ズレたらごめん
      ┌──
       | ┌─
|        |
| |      |
| | ウール  |
| ─ ─ ─ |
| ┌─────┘
0572pH7.74
垢版 |
2018/12/25(火) 22:26:30.52ID:SmS0/bns
金魚水槽に蛍光管型LEDでライト作った
電源コードから蛍光管に繋ぐだけだからすごく楽
0573pH7.74
垢版 |
2018/12/25(火) 22:29:42.51ID:k5+yw4bp
え、AC100Vに直結したの?
0574pH7.74
垢版 |
2018/12/25(火) 22:50:58.62ID:SmS0/bns
LED蛍光灯はだいたいAC100v直結だよ
チップとか買って最初から作っていくとアダプター必要だけど
0575pH7.74
垢版 |
2018/12/25(火) 23:59:42.84ID:BkpbM1V4
蛍光灯ライトに蛍光灯型LED付け替えればいいのに
0576pH7.74
垢版 |
2018/12/26(水) 01:08:58.40ID:IT+Sw9s9
そこは作りたいのもあったからな
蛍光灯ライトに入れる場合はグロー外すだけでもいいけど、
直結に配線して安定器外すと軽くなっていいだろうね
今度はチップ選んで水草水槽用のバランスいいの作ってみるよ
0577pH7.74
垢版 |
2018/12/27(木) 02:08:28.37ID:ayOJGIer
LED蛍光灯に直接AC100V繋ぐのは危険すぎる
まあ、火を噴いても俺には関係ないからどうでもいいか
0578pH7.74
垢版 |
2018/12/27(木) 11:26:17.65ID:6KZ5Nz0I
グロー型互換のやつはもともとAC直結が中に入ってるだけ。
0579pH7.74
垢版 |
2018/12/27(木) 13:10:26.91ID:xY+iOTew
調べたら直結OKなタイプと、前にコンバーターが必要なタイプの二つがあるみたいね
知らんかった
0580pH7.74
垢版 |
2018/12/27(木) 16:25:28.51ID:KYz+6X+R
LEDのほうが安全
0581pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 16:13:25.81ID:RMnDzQbG
無印のアクリルのCDケースをmicroTankへ。
こいつの長所であり短所は側面に直径2cm齢の穴が空いていること。

この穴を水中ポンプの電源コードの通し穴とする予定。キャプコン買うかな。

ヒーターはパネルヒーター。そうすれば水槽内がスマートになるし、水槽の中に飛び込んで行く電源コードがなくなってすっきりする。

何を買うか、どんな水槽にするかは決まってない
0582pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 18:42:34.86ID:iSEcPPJg
日本語でおk
0583pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 19:38:04.98ID:l2Sz/GYd
なんとか年越し前に90用のサイドフローの濾過装置を作り設置できた
これでやっと年が越せる
0584pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 19:39:14.33ID:z9c4IQjd
俺、この冬休み中にアクアポニックス水槽作るんだ……
0585pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 19:42:03.43ID:3GAfAixj
自作はフラワーホーンさんを真似するといいと思うで
あの人はいろいろDIYで作成しとるからな。
0587pH7.74
垢版 |
2018/12/31(月) 17:53:39.92ID:6skhZnyZ
>>581
無印のアクリル小物収納・1段(252x170x87mm)を小型水槽にしてる
引き出しは別に使ってて余った外箱を水槽に流用
3年くらいになるけど今のところヒビや接着部分の剥がれは無い
0588pH7.74
垢版 |
2019/01/07(月) 16:52:45.57ID:rrbN7uBr
>>584
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
0589pH7.74
垢版 |
2019/01/10(木) 19:38:52.17ID:ML9+lt30
ギリギリだけど生きてる
結局アクリルの溶接練習で冬休み終わってもうた
0590pH7.74
垢版 |
2019/01/12(土) 20:06:19.67ID:Jki+1T97
ああぁぁぁ…
蓋が外れて流動ろ材が水槽に流れたぁ…
0591pH7.74
垢版 |
2019/01/13(日) 17:43:47.75ID:fKTjzCZz
やっぱり>>588だったね!
0592pH7.74
垢版 |
2019/01/14(月) 10:44:35.55ID:8CSunVep
そいつの死亡判定はガバガバだからすぐ生き返るさ
0593pH7.74
垢版 |
2019/01/14(月) 15:18:13.88ID:kbrLhW69
まだ箱の製作にすら至ってない段階でござるが
0594pH7.74
垢版 |
2019/01/14(月) 16:00:07.79ID:+3c7S52w
アクアポニックスの人じゃないよ
流動ろ材はサンゴ砂に同化してたから諦めた
0595pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 18:10:28.73ID:bDpyMzAC
こいつ、ボトルアクアに使いたいんだけど、紙やすりで文字落としても透明度下がらないかな?
https://i.imgur.com/TW0g6NF.jpg
0596pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 18:29:34.20ID:Nnj8LSD1
残念ながら下がるに決まってるよ…
0597pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 19:16:18.59ID:LQLcPLYO
電ドリにバフ付けてのコンパウンド磨きで何とかなるんちゃう?
0598pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 19:20:13.37ID:CnLeMDWf
紙やすりで1000→2000→3000くらいまでやってコンパウンドかクリア塗装しちまうか…
0599pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 01:27:44.25ID:sHK0wxzh
紙やすりで800→1000→1200→オリーブオイルつけて2000ってやったら
ツルツル透明になる
0600pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 11:57:04.17ID:6XMiTMGm
PETとかの軟質樹脂に見えるけど軟質樹脂って磨けるの?
0601pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 12:24:53.74ID:TBe3AgbS
車のバンパーとかの感覚で言ってるんでしょ
ブロー成形に使うような軟質樹脂を磨いて透明度回復できるわけがない
可能性があるとしたら熱処理が必要だけど多少の変形はするだろうし理想の結果は得られないと思う
0602pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 18:46:25.98ID:7YRa4kNy
ありがとう!
やってみる
0604pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 10:37:02.55ID:E8tAv0Ch
無かったら作ればいいんだよ!(自作脳)
0606pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 01:32:05.86ID:DPNgPkxG
園芸店なら個別で売ってるんじゃないかな
0607pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 04:38:20.15ID:9lPnrLUv
百均で苗帽子売ってることもあるみたいね
0608pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 11:46:42.34ID:7xULE9aH
ホムセンでバラ売りしてたけど
換気用?に穴あいてた
0609pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 16:16:21.88ID:9lPnrLUv
二枚重ねてペアガラスの機能を期待できるかな
0611pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:42.72ID:KGDXadFe
まあ、子供の自由研究には良いんじゃないの?
0612pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 21:59:29.62ID:HZ/3gHMm
100円ショップや雑貨屋に行くと↑みたいな物が水槽に見えて困る
0613pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:03.72ID:7483FCiv
でも素材によっては耐候性がイマイチで、経年劣化で大惨事になりやすいから気を付けねば
ってやってたら、無駄に樹脂の知識が豊富になった
0614pH7.74
垢版 |
2019/02/16(土) 14:45:19.36ID:mjweJzVB
沢山並べてベタマンション位なら面白そうだ
0616pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 19:01:33.78ID:jeo/7X0J
>>615
ポリプロピレンはなんの問題も無く持つぜ
それよりも容器と配管の接続部の防水だよ
何使うの?シリコン?パッキン?
0617pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 19:13:35.39ID:FzmevM8y
PETは半年ぐらいで強度が無くなって壊れるけど、PPは色ついてればイケるはず
0618pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 20:33:47.98ID:Fy0Lh90Y
>>616
セメダインのPPXで固めた後にバスコークする予定、水入れても大丈夫そうならこれで行くわ
0619pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 22:36:42.81ID:jeo/7X0J
>>618
そか
楽しみにしてるから報告よろ
0620pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 13:34:59.16ID:vvb+xAsj
知っている人がいたら教えて欲しい。
小型のオーバーフロー水槽作ろうと考えているんだけど配管に使うパーツが塩ビ13Aだと太すぎて威圧感がすごいのでもう少し細いものがどこかに売っていないものか?と探している。
ホムセンでABSの細い管は見つけたけど接続するためのソケット、エルボ、バルブソケットみたいなのとかが見つからないんだがどこかに売ってない?
0621pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 14:20:30.30ID:4xGOE5Kg
>>620
13Aで太いならもうエア用の12mmチューブとワンタッチカプラ使うのはどう?
パイプがいいなら外径12の樹脂パイプとか通販であるよ
0622pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 14:49:29.07ID:4BPBA47U
細い径の樹脂パイプあるにはあるんだが、エルボーとかT字分岐とかの接続部品がないんだよな
0623pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 15:30:22.89ID:o39fsUlJ
水道用の配管材料メーカーのページ見りゃ判るけどそれ以下のサイズは(我々の理解できる範疇の価格では)無いぞ
0624pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 15:42:33.80ID:8gHq4al6
オーバーフローパイプならある程度径が大きくないとうまく流れんかも。どのぐらいのサイズを想定してるのかしらんけど
0625pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 17:00:35.51ID:3P7Rhdx0
最悪切って接着か炙って曲げるしかないかな
0626pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 23:10:34.97ID:vvb+xAsj
なるほど…
市販のものでは細めのパイプはなさそうだね。カプラを使うか樹脂パイプを使って作るしかないか…
みなさんありがとう。
なにかアイディアあったら書き込みよろです
0627pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 07:53:23.25ID:ssDMjGRc
13Aでも流せる量が少ないので、これ以下のパイプ使うなら二本使いとか考え無いとまともな流量得られませんよ
0628pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 10:30:36.48ID:iirtfK/6
>>627
流量はあまり気にしていないんだ。20センチキューブだからあまり流量があると洗濯機になっちゃうから。
0629pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 10:52:53.55ID:8CyEKydW
自然落下で流せる流量はかなり小さいからテストはしといた方が良い。細くなると表面張力とかの作用も大きくなる。流量を絞れるなら問題無いけど
0630pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 12:34:28.61ID:ERyoNTn1
>>628
細いパイプはすぐに苔って詰まるぞ
それはそれとしてOF小型水槽の完成楽しみに待ってるよ!
0631pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 21:51:58.52ID:s3PAZuOM
お前ら何でもかんでも水槽だの濾過槽だのに見たてやがって…
0632pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 21:54:53.20ID:s3PAZuOM
ところで質問ですが、自作の時に電動ドライバーってあると便利でしょうか?
アクリル板であれこれ作ってみたいけどドライバーの種類が多すぎてさっぱり…
0633pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 22:16:11.27ID:sshMKywt
まぁあっても良いんじゃないか?刃の選択間違ったり速度が速すぎると割れたりするけど
0634pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 22:32:15.08ID:YJPhvVvc
>>632
電動ドライバー、インパクトドライバー
どっちもあった方がいいね。
0635pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 22:37:52.67ID:VsylP/vM
俺もアクリル加工挑戦中だけど、正直ハンドドリルよりボール盤が欲しい
穴開けるのが果てしなく面倒
0636pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 22:43:55.84ID:s3PAZuOM
インパクトは手を出してみたいけど敷居が…でも欲しい
電動は値段ピンキリですが、1〜2万くらいで予算組んでもいいですか?
0637pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 23:05:17.68ID:NMbbdHhV
>>635
シャワーパイプ作る時に卓上ボール盤買ったけどそれ以降使ってない。
しまっちゃうと出すのが億劫でドリルかルータで済ましちゃう。
0638pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 23:06:32.40ID:meWJkKu6
インパクトは基本的に木ネジを打ち込む専用みたいなもんで、穴もあけられますよとういもの
樹脂加工ならドライバードリルとドリルスタンドでいいんじゃないかと思うよ
安い100Vタイプのドライバードリルとドリルスタンドなら合わせて1万以内で買えるが、ビットは別途揃える必要ある
インパクトは木工とかやるようになった時に別途コードレスのものを買った方が幸せになれると思うが

水槽台DIYとか視野に入れてるなら最初から両方買ってしまえと
0639pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 23:13:58.44ID:s3PAZuOM
なるほどなるほど、かなり参考になりました。
当面木工には手を出す気はないので電動にしときます。
待ってろよブラデカ!
0640pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 23:42:58.48ID:pAO8IW+W
電動ドラドラとドリルスタンドがベストだと思うけど
使用頻度低いなら充電式はやめた方がいいぞ、思い立った時にすぐに使えないだけでなくバッテリー死んでる場合もあるからね
0641pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 00:08:36.37ID:epGz+2wm
カインズで売ってる2000円の充電ドライバーをかれこれ5年使ってる
ちょっとした穴あけやネジ回しに使えて便利だで
小さいからサッと取り出せるし
0642pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 01:00:28.17ID:l9iYpyd0
>>641
今も売ってるの?
0643pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 01:22:10.37ID:3hMh+vzk
カインズよく利用するならカインズオリジナル工具は便利
バッテリーを共有出来るのがいい値段も安め
充電式ミニドリルは2580円で2色展開
0644pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 20:05:45.42ID:leQ0xmGu
>>642
売ってる
色は赤か青
マジで小ささって武器やで
卓上DIY用に買ったつもりがいつの間にか軽作業全てに使ってる
0645pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 22:12:00.24ID:JBMm1MKh
俺もそれ使ってるわ、ガラス水槽にサイドフロー用の穴空けた時もなんの問題もなく使えた
0646pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 22:23:08.48ID:P7QdUhb+
高い工具はパワーあるんで作業が早い
安い工具は無茶すると煙吐いて壊れるけど、そこを理解してゆっくり機械を休めながら加工すればわりと何とかなる

但し一度でも高い工具使うと安物に戻れなくなる
0647pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 22:57:53.50ID:8agknSW8
安い工具から高いのに移行した時より高いのから安いのに移行した方が、高いやつがどれだけ考えて作られてるか実感しやすいよな
0648pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 18:25:33.83ID:b3beU9kd
アクアDIY程度の為にわざわざ無駄にデカくてお高いプロ用の工具なんて買わんだろw

実際は値段よりも本人が納得できる物を選ぶほうが重要なのさ
そりゃ高い方が物がいいけどそれ相応の利用ができるのかと言われるとねぇ
0649pH7.74
垢版 |
2019/03/10(日) 15:09:59.67ID:QdCR7MM6
自作とはちょっと異なるが、フィルター配管をもっとシンプルにできないかと思い、
コンプレッサーや高圧洗浄用のカプラやら調べたものの、
結局アクア用のものが一番シンプルで価格が安いという結論に達してしまった
0650pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 09:05:54.52ID:uvuE6Mxu
>>649
産業用のは耐圧がオーバースペックだからね
シンプルとは違うけど園芸用ホースのバルブや弁の類いはアクア用より安いよ
0651pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 22:46:42.04ID:wCndx8qA
いい加減ネオンテトラを自作できるようになりたいんだけど
受精卵の培養が全くもってうまくいかない
0652pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 23:11:45.33ID:Pz2BJ1/C
????????????????
0654pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 00:35:55.11ID:NMmmnw7G
いい感じやね
水槽にセットしたらどんな感じ?
0655pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 19:03:15.91ID:PuBmoom6
ええね
0656pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 19:09:50.28ID:LNjKGLfW
普通に暗そう
0657pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 21:30:43.88ID:5LLttErR
>>654
ちょっと苔まみれで汚くて恐縮だけどこんな感じです。
https://i.imgur.com/tH2h79y.jpg
明るさは照度計持ってないんで正確にはわからないけど、
使ってるLEDの理論値から1000〜1200lmだと思います。
使用LEDはCREEの白色5Wが4つ、OptoSupplyの青色3W1つ、
同じくOptoSupplyの植物育成用赤色(650〜670nm)1W2つです。
各色に独立した調光ドライバーをつけてるので、こんな感じの
色合い調整はできます。
https://i.imgur.com/RCmx3DP.jpg
https://i.imgur.com/t1XB3dN.jpg
https://i.imgur.com/imMWtML.jpg
0658pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 21:59:58.86ID:qpfmof/G
淡水だったのかよww
0659pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 22:53:22.40ID:Qfu5mRI4
見た目の色や明るさイメージは写真の感じですか?
いいなぁ。
0660pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 23:01:06.10ID:PO3ROj8i
やっぱ普通に暗いな
あと植物成長の影響とか市販品に比べてどうなのか気になるわ
0661pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 23:33:50.62ID:5LLttErR
>>659
画像補正していないので、大体写真の通りの明るさや色です。
やっぱまだ暗いですかね。
前はこの半分だったんで、自分では明るくなったと思ってたんですが・・・
https://i.imgur.com/8d7LzU3.jpg
あと、市販品は使ってないのでうちの環境だと比較はできません、ごめんなさい。
0662pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 00:45:40.52ID:k2ZYWfrV
明るさなんて撮る時の設定で大きく変わるんだし
写真じゃよくわからんやろ
印象的には1枚目なんかだと十分明るそうな印象受けるけどな
色の調整機能は綺麗でいいね
0663pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 01:50:50.67ID:xXQD5C3d
LEDの合計すれば出力数十Wは行ってるんだろ?
青赤は出力の割に暗く見えるから仕方無いと思うがちゃんと育てば良いんじゃね

それよりも電球のフードを深く作って水槽外に漏らす光を減らしてみたらどうだろうか?
0664pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 15:29:32.74ID:qVU/6Tio
ガラス面のコケ具合からいって
明るさは十分でしょ。
集光レンズつけたら?
0665pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 15:38:27.38ID:2XGsMowL
>>657
いいね!
予算いくらくらい?
ハイタイプで底のショートヘアまで明るいから十分光量ありそう
舞台照明でよくあるようなフラップ付けるとさらに良さそう
0666pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 15:39:41.82ID:KaKCKEaA
0から作るのはすごいな
凄くない私としてはアマゾンとかで植物育成灯が安価で出回ってるのを使い回せればと思うんだけどLED打ち替えの種としてお勧めの機種ない?
0667pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 16:10:16.37ID:0XfIxOHi
ないです
元から消耗品として売られているので替えるなら自己責任でお願いします
0668pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 19:11:07.38ID:KaKCKEaA
そりゃ自己責任なのは当然だけどさ
値段の割に電源周りが優秀とかあるのかな?ってね
自作とは言えないかも知れないけどこのスレの人なら似たような事思い付いて実践している人がいるかと思ったのよ
0669pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 19:30:50.92ID:2XGsMowL
自作スレで「自己責任で」なんて言葉を聞くとは驚きだ
0670pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 22:02:50.95ID:xaACu7/1
>>663
今クランプメーターで測ってみたら、0.157Aだったんで、大体消費電力16Wみたいです。
LEDの出力最大は25W分ですが、MAX電流を流すと発熱が凄いのと、
LEDの寿命が短くなるようなんで、電流を70〜80%になるよう調節してます。
確かにフード短かったですね、次に作り変えるときはもう少し深くするか、
>>665さんの言うように薄いアルミ板でフラップをつけるかしてみます。
作ったものを他人に見てもらうと、自分じゃ気がつかない改良点が
発見できていいですね。ありがとうございます。

>>665
自分でもいくらかかってるか分かってなかったので計算してみました。
https://i.imgur.com/m4Fq5l5.jpg
フードのアルミ板や電線類は値段を忘れてしまったので入ってませんが
こんな感じです。
安い部品をポチポチ買ってると気がつかなかったのですが、
思ったよりかかってました。
市販品の方が安いとは分かっていても、自分で作ったものが
出来上がった時がうれしくて止められないんですよね〜
0671pH7.74
垢版 |
2019/03/21(木) 00:10:22.12ID:OZ2ajDGb
>>670
すごいね、ライトに関しては大変だからおにぎりグロウ使ってるわ
ACアダプターが2つあるのってどうしてなの?
0672pH7.74
垢版 |
2019/03/21(木) 12:16:43.01ID:SK6sAusN
>>671
LEDを点灯させるには順方向電圧っての達してる必要があって、
私が使っているドライバICでは、LEDを直列につないで、そのLED
の順電圧の総計+3〜5V以上の電源電圧が必要なんです。
で、そのICのデータシートによると、電源電圧がその総計+3〜5V
に近い方が損失が少ない、みたいなことが書いてあったので、
白色*4に24V、赤*2+青に12Vを分けて電源にしてたんですが・・・
そう言われると、どうせ電圧電流はレギュレートされるんだから、
電源を24Vだけにしてスッキリさせるのもアリなのかなと思ってきました。
赤青を24Vにして、ICの発熱がそれほど大きくないようなら電源を統一させることも検討してみます。
ホント、色々突っ込まれると、改良点が次々見えてきますね〜w
0673pH7.74
垢版 |
2019/03/21(木) 12:20:10.72ID:Up50hidL
20リットルのウォータータンクで外部フィルターつくろうかと思ってるんだけど、中に仕切りとかないから流路固定されちゃって
容量分仕事しなさそうなんだけどどうなんだろ。
0674pH7.74
垢版 |
2019/03/21(木) 13:32:13.15ID:qM6uofiB
>>672
DC/DCコンバーターのLEDドライバーなら24V共通でいけるけど?
0675pH7.74
垢版 |
2019/03/21(木) 16:37:36.55ID:SK6sAusN
>>674
ですよねー
次の改良点に加えときます。
0676pH7.74
垢版 |
2019/03/21(木) 16:38:30.16ID:pssV2KS8
>>673
市販の外部がどんなふうになってるか考えれば分かる事
0677pH7.74
垢版 |
2019/03/22(金) 16:09:12.91ID:HA691Oi+
>>673
流量が多ければ別だけど仕切りはつけた方がいいよ
取水排水位置によっては最悪沈殿物で嫌気環境出来上がりそうだ
0678pH7.74
垢版 |
2019/03/22(金) 18:40:04.82ID:/7IhuBLD
>>673
ろ材は何を使う予定?
0679673
垢版 |
2019/03/22(金) 22:43:01.24ID:FO2sdhsU
>>563なんだけどね
濾過槽をコンテナじゃなくてウォータータンクにしたほうが容量稼げそうかなって思ったんだよ。
外部フィルターじゃなくて濾過槽だね。
ろ材はコルゲートチューブをぶつ切りにするつもり。ポリプロピレンのリング濾材

20リットルの水タンクを2つ連結(サイフォン)で入れたらどうだろうって思って。
0680pH7.74
垢版 |
2019/03/23(土) 23:13:16.38ID:qwWLq1Zh
日向軽石ってのをろ材に使おうと思うんだけど
下処理みたいなのは何か必要?
使う直前に洗うだけで十分かな
0681pH7.74
垢版 |
2019/03/23(土) 23:28:23.87ID:JevKf8uC
何をしても硬度は上がってくよ
石の多孔質だから
0682pH7.74
垢版 |
2019/03/24(日) 03:53:14.28ID:41vbXJ5r
崩れにくい鹿沼土みたいなもんよ
0683pH7.74
垢版 |
2019/03/26(火) 11:38:21.55ID:uGEzV8uN
衣装ケースとかコンテナボックスとか水槽やろ過槽にしてる人おおいけど
劣化決壊が怖くて手が出せん。ガラス水槽もいつかは決壊するんだろうけど
0684pH7.74
垢版 |
2019/03/26(火) 11:47:08.22ID:9tujvvr+
>>683
そういう人は崩壊する前にもっと違うこと思い付いて新作に変えるから大丈夫なんだよきっと
0685pH7.74
垢版 |
2019/03/26(火) 11:47:13.72ID:XYg07IV2
紫外線を避ければ劣化は防げる
0686pH7.74
垢版 |
2019/03/26(火) 13:39:20.81ID:ppmy+zFc
新しいの作りたくなるのもあるけど
崩壊よりずっと先に見た目汚くなって変えたくなるわ
0687pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 16:35:48.81ID:hyDi7+Vo
https://i.imgur.com/CIWpbwK.jpg
>>653の自作照明、アドバイスにならってフラップを付けてみました。
それと電源も24Vに1本化して、白色LEDを*4→*6に強化。
・・・などの改良をしてみました。
0688pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 16:40:00.41ID:6aXs91XY
肝心の水槽も写してくれないとわからん
0689pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 17:33:38.26ID:hyDi7+Vo
>>688
あんまりきれいな水槽でなく恐縮ですが。
https://i.imgur.com/yecT1S7.jpg
一応露出と絞り、ISOは前と同じに合わせました。
なんか大して明るくなってない上に色味がかえって悪くなったかも・・・
結局、色味を合わせるために電流絞って前とほぼ変わらない
明るさで使ってたりして・・・
0690pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 18:01:21.57ID:6aXs91XY
ごめん、正直いってあまり変わってなくてワロタ
0692pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 18:19:38.00ID:C90nPMkf
間違い探しレベル
0693pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 19:08:37.49ID:hyDi7+Vo
ですよねー
結構めんどくさかった割に大した効果なくて落ち込んでるっす(´・ω・`)
0694pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 19:11:46.53ID:C90nPMkf
嫌味な発言はしたけど試行錯誤しながら悪化しないとか、見た目悪くならないとかキープしてるのは真面目にチャレンジしてるなって感じで。
職場に居て欲しい人だなぁ、って思いますわ。
0695pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 19:25:47.30ID:5W2ZDoIM
>>691
水面の光かたを見てると明るくなってて良くなってる
ライトの見た目もかっこいいし凄い
0696pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 20:09:11.20ID:hyDi7+Vo
>>694-695
やさしい言葉をありがとう。
次のモチベーションへつながります。
0697pH7.74
垢版 |
2019/03/31(日) 02:08:17.97ID:nF2DG8Kz
旧→新の並びだと思い込んで「あれむしろ暗くなってね?」って思ってから
フラップで新→旧の並びだと気づいた
先入観有りでそう感じさせるくらいには明るくなってるのでは?

仮に明るくなってなくても配線がシンプルになって水槽見るときの眩しさが軽減されれば十分進歩
0698pH7.74
垢版 |
2019/03/31(日) 02:24:41.79ID:DPiErmYQ
いやいや全然変わってない
0699pH7.74
垢版 |
2019/03/31(日) 12:37:18.65ID:Lyawby+M
ISOだけ揃えても絞りとシャッター速度で補正されるから写真じゃわからんだろ。
0700pH7.74
垢版 |
2019/04/01(月) 03:14:12.94ID:431ZPbhN
>>696
間違いなくライトの外見はカッコよくなってるからいいじゃない。
ヒンジはどこかから流用?角度調整は容易?
0702pH7.74
垢版 |
2019/04/04(木) 22:25:23.43ID:aYWT36do
え、そこも自作したのか
最初からフード?の板切り欠いて曲げて作ろうと思えばフラットな仕上がりにも出来たのかな
0703pH7.74
垢版 |
2019/04/04(木) 22:41:10.53ID:KrM5Jjwk
つかレフ板みたいな素材つければ集光効果あがるんじゃね?
0704pH7.74
垢版 |
2019/04/05(金) 04:35:47.31ID:IcqZcYoN
そもそもLEDの光は蛍光灯に比べてフラップで向きを変えるほどには横方向にあまり広がらないんだろ?
0706pH7.74
垢版 |
2019/04/05(金) 18:16:50.23ID:nJ6QWgkW
とはいえ横にも多少は広がるし
目に直接光が入りそうな高さににライトがあるとしたらフラップはちょうどいい保護になりそう
0707pH7.74
垢版 |
2019/04/05(金) 22:34:37.92ID:eqcmyPlm
>>702
フードは厚さが1mmあるので蝶番状に曲げるのが難しいから、
結局は今と同じ形になったと思います。

>>703-706
そうですね、45度の集光レンズとリフレクターがついてますので、
このフラップ自体には集光効果はほとんどないと思います。
横から見たときのまぶしさ軽減効果のみです。
0708pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 20:40:25.37ID:JAOG/vOk
LEDスレで今まで知らなかったLEDショップ聞いたので
今まで使ってなかった波長のLED仕入れて拡張思案中・・・
0709pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 20:56:03.15ID:X8PPeepc
水草水槽に使えるの作ろう
0710pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 12:08:35.93ID:6IpT2xYP
>>708
私もあれ見て打ち替え用の素材頼んだよ
送料安いから使いやすそうなお店だね
0711pH7.74
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:58.48ID:sV4+cNdr
>>710
例のLEDショップのパーツで組んでみました
45度のレンズは秋月の物に比べると集光が悪かった。
ここの無印LED(OptoSupply?)はCreeのものに比べると発熱が大きいみたいです。

電球色もっと少なめにすれば良かった、ちょっと黄色くなり過ぎちゃった。
LEDの色調調整って難しい、沼だ・・・・
0712pH7.74
垢版 |
2019/04/16(火) 23:01:03.11ID:tMb0i3AZ
大きめの水作エイト的なの作りたいんだが
作ってる人みんな底に穴あけてないけど開けないほうが良いのけ?
0713pH7.74
垢版 |
2019/04/16(火) 23:17:08.42ID:AdJ4jkCT
>>712
底に穴があるとゴミが下に溜まるけど底床からも多少吸う
ゴミが溜まるのが嫌なら側面だけが良いね
0714pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 00:15:33.84ID:WYFoPE9k
防カビ剤無配合の黒いコーキング材って何処か出してる?
0716pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 01:02:16.41ID:WYFoPE9k
>>715
バスコークNに黒あったんだ!
ありがとう!!
0717pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 05:17:19.97ID:lFiMIMCt
バスコーク高いから、普通のコニシのコーキングで問題無いよ
黒でもグレーでもブラウンでも
0718pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 15:37:51.93ID:xf5QSPE+
うちも普通の。
数日水につけてアク抜きすれば問題ないってばっちゃが言ってた
0719pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 20:51:00.57ID:WYFoPE9k
>>717
http://www.bond.co.jp/bond/detail/001564002231/
これかな?
こんなのって先っぽが詰まったらどう対処するんだろう
コーキング材はたまにちょこっと使うんだけどこのタイプだと
テープで塞いでても次使おうと思ったら先のノズルがガッツリ固まってたりするんだよね
0720pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 20:58:02.52ID:lFiMIMCt
>>719
そうそう
カッターでノズル?を斜めに好みの太さで切って、使い終わったらそのままよ
ノズルを良く締めておけば、オレはテープで巻いたりもしない

次に使う時はノズルの中のは固まってるから、千枚通しや竹串で固まったのをほじくり出すだけ
ボトルの中は固まらないよ

最初だけコーキングガンを買う必要があるけど

一本あれば、かなりの事出来る
0721pH7.74
垢版 |
2019/04/18(木) 18:33:54.45ID:lDCDoeYV
>>711
仕事早いな!
こちらはやっと打ち替えの種ライト届いて初期不良ないか試験してる所だよ
0722pH7.74
垢版 |
2019/04/19(金) 14:15:04.15ID:lEjqFyH8
ポンプで吸い込み口も吐き出し口もホース繋げる奴欲しいんだけど
何て検索すればいいの?
一応水中ポンプの中にありはするんだけど出来れば水中じゃない方が使いやすいんだけど
0723pH7.74
垢版 |
2019/04/19(金) 14:40:02.37ID:yMaJInRq
>>722
水陸両用ポンプ。
0724pH7.74
垢版 |
2019/04/19(金) 14:48:57.93ID:lEjqFyH8
>>723
d
ウォーターポンプって検索でも結構見つかるね
ポンプは音とか分かりにくいけど
博打と割り切って中華買ってみるかぁ
0725pH7.74
垢版 |
2019/04/19(金) 19:35:42.29ID:nciYbJvl
>>721
俺んとこに来た分、12個使ったけど点灯不良はなかった。
んで結局青と電球色はCreeの球を注文しなおしたという・・・
週末また組み換えだー
0726pH7.74
垢版 |
2019/04/21(日) 17:32:01.43ID:L3W/Ss0F
>>712
容器の底に穴があると、下部から吸水するので、沈みやすい糞などの収集、分解に有効
でも、取り出す時に、水と一緒にゴミが流れ出るので、注意。

あと、穴の位置と、ろ材の配置、排水側のパイプ、ストーンの位置にも注意。
(水がろ材を通らずに素通りする事がにようにね)
0727pH7.74
垢版 |
2019/04/23(火) 00:42:56.41ID:Z74qW6Da
オーバーフロー水槽のコーナーカバーの下部分は浮かせたりメッシュにしても良いの?
ある程度は絞らなきゃ駄目?
0728pH7.74
垢版 |
2019/04/23(火) 01:32:52.14ID:U4x22VK6
大丈夫
カバーなし二重管で飼育の人もいるし
ただ生体が吸い込まれるとかトラブルはあるよ
0729pH7.74
垢版 |
2019/04/23(火) 13:35:59.13ID:CfBfcHkN
おにぎり自分で握るといくら位かかるのかね
0730pH7.74
垢版 |
2019/04/23(火) 18:48:19.01ID:0wSv/wB8
お米代ぐらいじゃない?
0731pH7.74
垢版 |
2019/04/23(火) 21:04:29.39ID:I9NKukh5
プラ舟と荒木田土と玄米買わないといけないから7000円ぐらい必要じゃね?
0732pH7.74
垢版 |
2019/04/23(火) 23:41:03.91ID:c9FCOxaa
GEXのCL602をLED仕様にしたいのですが、安定器を取り外してはんだでコードを直結すればいいのでしょうか?
0733pH7.74
垢版 |
2019/04/24(水) 12:26:01.96ID:JbBg6I/3
直管型蛍光灯用の交換LEDなら直結すれば動くけど
適当な中華LED買ってもコスト大差無いし多分そっちの方が明るいからオススメはしないよ
0734pH7.74
垢版 |
2019/04/24(水) 20:15:58.72ID:uRwgWLnc
>>729
おにぎりがアクロのトライアングルグロウのことなら、同等の物自作する計算してみた。
TRIANGLE LED GROW 600と同等のLEDを搭載する換算ね。
部品の価格は例のLEDショップ調べ。
https://i.imgur.com/b9a8hai.jpg
LEDとレンズとヒートシンク、ドライバだけでこれくらい、
あと配線やスイッチ、工具類、懸架装備は計算に入れてない。
自作だとかなりかかってしまう計算ですねー
0735pH7.74
垢版 |
2019/04/25(木) 09:55:26.28ID:O2UH2mLQ
>>728
書き込めてなかった…
ありがとう!

http://fools.nomaki.jp/ofdiy2.html
検索してる時にこのページの真ん中よりちょい下に

600水槽内
少し下部の穴が多すぎたのか、下部からの吸い込みは微々たるもののような気がします

ってあってちょっと気になったんだけど
これは別問題?
0736pH7.74
垢版 |
2019/04/26(金) 08:32:15.19ID:moBY4ti+
>>735
確かにコーナーカバー、三重管でも穴が大きいと落水するとき水圧がかからないで上のスリットからばかり吸い込む

だから給水管の曲げ角度を調整すると下も循環するよ
どっちみちフロー管は水面の上にあるから吸い込むのは上だし
0737pH7.74
垢版 |
2019/04/27(土) 01:04:36.86ID:H/C/fiC8
>>736
ありがとうございます
給水管で工夫する方法もあるんですね
コーナーカバー内でエアレーションするってのはアリですか?
エアレーションする事でフンを巻き上げて排出を促してくれないでしょうか
0738pH7.74
垢版 |
2019/04/27(土) 23:01:32.82ID:yjk6JnrW
>>737
エアやったことないからわからないけど三重管の周りにフンとか餌のカスがあるの前提になるよね?
だから大型魚飼育してる人はフィッシュレット併用してるのかも

自分は自作の水量少ないオーバーフローを低水位でヨシノボリ飼育してるけどフンと赤虫の残りは水槽の端にたまるよ
0740pH7.74
垢版 |
2019/04/29(月) 20:32:15.06ID:8brMCddi
塞ぎたいのは40cmのやつです
0741pH7.74
垢版 |
2019/04/29(月) 21:00:02.56ID:IYTt6d9n
何がしたいのかよくわからないけど、ガラス製みたいだから
シリコンシーラントかエポキシ系の接着剤で接着するしかないんじゃないですかね
エポキシ系ならガラス工作用の透明のタイプがあったと思います。
https://www.cemedine.co.jp/home/adhesive/epoxy/excelepo.html
0742pH7.74
垢版 |
2019/05/06(月) 09:32:52.01ID:itDzXRTH
お前らってちんぽデカそう
0743pH7.74
垢版 |
2019/05/06(月) 09:54:41.19ID:nzn9Zrhp
30キューブ用にペルチェクーラー作ろうかと構想中なんだけど、ウォーターブロックの選定で迷い中。実質アマであるアルミのあれ以外選択肢無いよね?

外掛けに低温側ヒートシンク直付けにしたら効率良さそうかなとも思うけど背面ゴツくなるなと色々妄想中
0744pH7.74
垢版 |
2019/05/06(月) 23:44:33.98ID:khsIQ+Kk
うーむ言う通り水枕って本当に無いのよね
アマのヤツ買って自前でアルマイト処理が無難だと思うよ

吸熱面にU字の板付けて水槽に引っ掛けるとかどう?

冷却能力は30キューブだと実効値で100wの吸熱量は必要だと思いまする(経験者は語る)
0745pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 21:04:19.55ID:kx2tBPQr
ろ過システムが気になってたので地元のホムセンの舞台裏に入って行ったら蒼井優似の店員に速攻見つかって苛められた
0747pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 23:14:52.56ID:oNk/1c9W
>>746
チャンバー作った時にドライバ何ミリだったかな・・・
5mmだったと記憶してるんだが。
0748pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 23:47:03.52ID:oNk/1c9W
>>746
商品のページに寸法書いてあるじゃん。
ネジ側の内径3mmで外経5mmってあるから3mmだね。
5mmは外径のほうの記憶違いのようだから注意してね。
0750pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 00:24:23.45ID:EWbQPJCW
>>748
4mmだけ持ってるんだけど4mmで入らなかったから3mmだと絶対入らないと思う
商品ページに外径5mmってあるけど6mmっぽいんだよね
ノギスがちょっとショボいから0.1mm単位は怪しいけど

>>749
5mmですんなり入った?
少し小さめでも良いかもor大きめでも良いかもがあったら教えて欲しい
0751pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 08:43:17.17ID:DhIuxplH
>>750
屋外で使用して5年目くらいかな?
もげることもないし何度もホースの抜き差し、
それも硬化した糞堅いホースでも耐えてる。
塩ビが軟らかいからもう少し堅くても良さそうだけど
実際は問題ない。
もしかすると塩ビ用接着剤を塗ってからつけると良いかもだが
試してない。
0752pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 12:26:43.49ID:ScQutG8d
>>744
何度まで冷やしたのかにも寄るけど実効で100w必要だったって事はアマの水枕はかなり効率が悪いって事だよな、、
ありがとう。もう少し考えてみるよ
0753pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 12:42:12.06ID:ho0YzZTh
>>746
その方法だとロールタップの加工と似てるからバルブのネジ径測ってからロールタップで調べたらいいかも
0754pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 17:34:27.82ID:EWbQPJCW
>>751
4〜5年問題なく使えてるなら十分だね!
可能な限りきつめが良いだろうなって思ってて
4.8とか4.9にしようかと考えてたけど
使い回ししやすい5.0を買う事にするよ
ありがとう!

>>753
そんなワードがあったんだ!
検索してみたら金属だとM6なら5.5mm位がベストみたいだね
751氏が言ってる様に柔らかいから5.0でもOKだったって感じなのかな
0755pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 19:05:27.38ID:H9EzC45N
>>754
M6だとネジ山の一番狭い所が5mm位なので5mmの下穴はきついと思う
あとから外したりしないなら5.7〜5.9でもokだと思う
0756pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 21:28:24.38ID:/SAUkGRr
何を言ってるんだ?商品説明に『外径5mm』とあるんだから
5mm以下の穴をあけないと抜け落ちてしまうじゃないか。

塩ビ管1なら100円ショップのキリか炙った釘で下穴開けて
はさみかなんかでこじってやれば好きな大きさに拡張できるだろう
0757pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 21:43:27.12ID:GtWg9zHK
>>754
自分が持ってる奴の外径をノギスで測ったら5.5mm弱だった
M6のナットをはめると、はまりはするけどちょっと緩い
M6のつもりで穴をあけると緩くなるかも
あと、ねじ込むときに水道用のシールテープを巻くといいかも
0758pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 23:41:37.37ID:i9GMZ673
>>752
アマのアレってアルミの角ブロック形の水枕だよな?
ロングタイプ使ってペルチェ並列や両面設置で面積増やすしかないね
0759pH7.74
垢版 |
2019/05/09(木) 14:57:53.01ID:f73XIAh5
>>758
そのアルミのブロックの奴です。
見るからに熱交換効率悪そうなのでアレを使わない方向で考えてみます。
0760pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 15:58:59.10ID:OQadCiFh
どっかで見たのを真似て、
ダイソーのムービングボール(レベル3)のケースを切断して、
3つのADAもどきができました。
https://imgur.com/EtVrsjt

右がナチュラルフロー型で、左の2つが厚さの違うスピン型。
しかしこのスピンは水が回転しないね・・・・・
なんでだろう・・・・・
0761pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 16:11:09.14ID:sa1kVZdl
>しかしこのスピンは水が回転しないね・・・・・

水流がまっすぐ出てるからだろ馬鹿
排水のところを工夫すればスピンがかかるんじゃねーか
0762pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 16:22:03.24ID:OQadCiFh
>>761
やっぱそっすよね。
出口穴の片側だけ少し削ってRをつければと思ったけど、
薄肉過ぎて無理っぽい‥‥
本物のスピンって出口が偏心してるのかな?

出口穴の内径が12.4mmぐらいあるから、
9/12mmの透明ホースをスピン部屋直前まで通して、
ホースの口を熱湯変形させて潰して水流を曲げるか?
掃除はしにくくなるかもだけど、できそうな気がしてきた。
0763pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 16:33:01.70ID:OQadCiFh
いや・・・・そんなホースはねーな。
出口穴に喉チンコ的な何かを貼り付けるべきか?
悩みます。

ちなみにスピンの注水部は下記寸法でした。
内径12.4mm
外径16.2mm
0764pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 16:44:27.68ID:NDaPS50u
アクリルか塩ビパイプ買って異径コネクタ作れば?
0765pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 20:31:31.31ID:bMUilN1g
パイプ部分切り落として別のパイプを斜めに刺した方が早いよ
0766pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 20:33:43.51ID:yeqOC1yq
>>760
結構きれいに切断してますね
何を使って切りました?
0767pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 22:20:47.20ID:oyuWw/Nb
アマゾンのコンセント無しのポンプ買いたいんだけどDC12Vって
出てるだけなんだけどアンペアーは気にしないでいいのかな?
アダプターならハードOFFで適当に探せばあると思うんだけど
0768pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 22:23:27.80ID:QG+KTPOK
766
斧でオマエの首切断したいです
0769pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 22:34:51.22ID:yeqOC1yq
>>767
アダプタのアンペアは消費電力の電流量以上ないと動作しなかったり、
故障火災の原因になると思いますよ
DCアダプタだと極性も順方向じゃないとだめです
ひょっとしてバスポンプのポンプだけ買おうとしてるとかですか?
0771pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 22:59:15.27ID:oyuWw/Nb
>>767

水中ポンプ 小型 DC30A-1230(進化版)

【仕様】:配線式:レットとブラック線 稼働電圧:DC5V〜12V ;最大流量:4L/分;揚程(Max):3M 定格電流:0.35A (240L/H)定格消費電力:4.2W 定格電圧:DC12V 

定格電流:0.35A これにぴったりのアダプター探さないとダメってことかな?
0772pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 23:02:38.01ID:OQadCiFh
>>766
据え置き型の電動糸鋸ですが、
真っ直ぐ切るのがかなり難しかったです。
球をしっかりホールドするのがコツです。
切った後はひたすら紙ヤスリです。
0773pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 23:06:19.44ID:oyuWw/Nb
767です
素直にコンセント付きの買ったほうがよさそうですね。
回答ありがとうございました。
0774pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 23:18:18.17ID:yeqOC1yq
>>771
ぴったりじゃなくても、アダプタがその定格電流を超えてれば使えるはずです。
12Vのアダプタでよく見るのは0.5Aとか1Aなんで、そういうのであれば大丈夫じゃないですかね。
でもこのポンプ、商品説明の日本語がなんか変なのと、いいレビューと悪いレビューの
差が気になります。粗悪な中国製品の可能性もあるのである程度覚悟して買った方がいいかも

>>772
電動糸のこは自分も使ってますが、こんなにきれいに切る自信ないw
プラスチック製のおもちゃなんかを改造するアイディアはなかなか面白いと思うので
そういう素材を私も探してみようと思います。
0775pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 23:20:28.45ID:OQadCiFh
>>765
本物は真っ直ぐ中心に向けて射出してるのに、
ちゃんと水がスピンするんですよ・・・

流体力学的に妙だな〜と考えてみたんだけど、
本物は射出の直前に90度カーブがあると気がついた。
あそこで水流に遠心力と回転を与えていると見た!
0776pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 23:23:17.09ID:yeqOC1yq
>>773
ごめんリロードせずに書きこんじゃった
あの説明文見るに、その方が無難だと思いますw
0777pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 23:38:58.00ID:HhM4Rclf
777
0778pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 00:31:43.06ID:6k5VxIvg
>>775だとちょっと分かりにくいんで図にしてみた。
直前の直角カーブで小さい渦が作られ、
それが広い部屋に出て拡大してスピン流になるってこと。
https://imgur.com/eLccqoa
0779pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 09:13:25.03ID:6k5VxIvg
ADAスピンと中華パチモンの形状を比較してみた。
Amazonレビューで「水がスピンしない」と言われている商品は、
やはり最終コーナーが甘いことが判明。
https://imgur.com/FkVFgPG

最終コーナーのキツさが肝心であって、
他のファクターはあまり関係ない模様。
0780pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 09:57:10.49ID:zIwKqkNn
まめオーバーフローすげぇ。
3Dプリンターで作れるかな?
0781pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 10:22:28.07ID:9C7Eg1g8
>>774
そのポンプ割とよく使うけど当たり外れが凄いんだよね
いい奴は定格で使って悪いのは水変え用にするか電圧落として使ってる。ただいい奴でも揚程3mは行かないね、?

>>778
なるほど、手前のカーブで吐出口の偏心と同じ効果出してるのね。美観はともかく斜め挿しでも効果一緒なら楽な方で行けばいいじゃない〜と思ってしまったわ
再現する事が目的なら応援するけどね!
0782pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 10:36:32.09ID:6k5VxIvg
>>781
中華スピンみたいに直進して内壁にぶち当てて曲げるタイプだと、
水流の半分ぐらいは両サイドの開口から出て行っちゃうと思うんだ。
3次元的に考えると、似て非なる流れだと思う。
0783pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 11:00:28.96ID:jJdEtf3d
>>まめオーバーフローすげぇ。

値段がな
0784pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 11:46:45.67ID:IFQkk6Ll
自作用の工具や部品には平気で何万もかけてるのに、
ちょっと高い製品物を買うの躊躇してしまう不思議・・・
0785pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 12:02:44.61ID:9C7Eg1g8
>>725
昨晩やっと組めたけどうちは青すぎたわ予備にいくつか頼んでたからもう少し組み換えしてみる。
あと、うちの環境じゃ発熱は許容範囲だけどレンズはやっぱりイマイチだね。角度の計算ミスったのもあったからレンズは別の所で調達する事にしたよ
0786pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 12:26:42.99ID:IFQkk6Ll
>>785
うちも連休に調整してました。
https://i.imgur.com/nMAenYL.jpg
レンズは秋月の物に変えてます
最終的にCree XPGクールホワイト*5、XPE電球色*1、XPE青470nm*2
無印フルスペクトルピンク*2、赤660nm*1、シアン495nm*1
で落ち着きました。
0787746
垢版 |
2019/05/12(日) 19:23:15.58ID:RZCAPeUo
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org589537.jpg

画像は仕上げ前の物ですが無事に作成出来ました!
5.0mmで穴を空けたのですがバッチリでした
7割程は指で締める事が出来て仕上げはペンチが必要って感じのサイズだったので
これ以上小さい穴だとペンチで締める割合が多くなって面倒かも?
ツルツル滑るのでペンチで回すのは地味に面倒でした

エアーではなく分水用に作ったのですが
初めは舐めないように意識し過ぎて締め付けが甘かったらしく
水漏れしてる箇所があったのですがプラス1〜2回転させたら漏れもなくなりました

シールテープはぶっといのしかなかったので使わなかったですが今の所は大丈夫そうです
本当は試作で作って次に本番のつもりだったのですが
調節が地味に面倒だったのでもうコレを使い続けますw

色々アドバイスや情報有難うございました
0788pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:19.46ID:kHOnUB2G
俺も昔つくったなぁ。みんなやるな。
0789pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 23:41:04.74ID:nbO7ZSKK
これが若さというものだよ
0790pH7.74
垢版 |
2019/05/13(月) 10:05:09.05ID:srTEiv3c
>>787
いいね
適当なアドバイスしてしまったけど
等間隔で綺麗に出来てる

センスあるよね(俺がやったらもっと不細工になる自信がある)
0791pH7.74
垢版 |
2019/05/13(月) 20:54:07.22ID:q6KP3kda
>>790
この角度からだと分からないですが
真横から見ると円の頂点よりちょっとズレてコックが生えてますw

コック間をなるべく詰めたかったんですが
回すときに当たるといけないと思い
少し余裕を持って25mm間隔で空けました

(あと、アホな頭でも計算し易いから)
0792pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 02:48:15.23ID:qW8eszy2
>>787
そのコックって元は何用のコックなの?
ネジが切ってるけどそれにぴったりな製品があるの?
0793pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 03:39:19.37ID:kxWaYW3O
>>792
汎用のエアチューブ用一方コックを見たことないの?
アクアショップでエアチューブ用分岐コック関連のコーナー見ればたぶんある
0794pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 05:13:33.84ID:VYRQf4Su
当然見たことはあるだろうけど、そういう事を言ってるんでは無いと思う
0795787
垢版 |
2019/05/18(土) 11:46:03.48ID:W05zpvgO
>>792
自分も知らないんですよね
初めはチューブを切って間に挟み調節する物だと思ってたのですが片方はネジになってるし
何かしらの製品の保守パーツ的な物かと思ってもニッソーからそれっぽい物は出てなさそうなんですよね
0796pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 11:58:12.23ID:D0u2ipcj
俺はもともと>>787的なものを自作して、
浄化槽用のブロアーを使って複数水槽に
送るための物だと思ってた
0797pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 12:02:52.55ID:i6u4hQao
たしかにほんと謎だよね。分岐用は同じパッケージでも全部タケノコになってるし
0798pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 12:04:25.07ID:sWlxoFbV
ボトルとかに穴開けてチョロチョロ出したりするためのもんちゃうの
0799pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 12:04:55.74ID:RhnmGoH2
これだけ流通してる部品なのにメス側が流通してないのが不思議

結局自分で穴空けてタップでネジ山立てやらなきゃ

たくさん作ってメルカリなんかで売ってやろうかな
0801pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 19:35:32.89ID:2Po5A8+0
今は亡きエアポンプスレでは
日常茶飯事で自作してたのに
スレが無くなったら、、、
チャンバーとか知らない人がいっぱいなんだろうな。
0802pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 00:36:09.09ID:I0YhEQcE
>>801
チャンバーって言ってたけどエアタンクだよね
うちも作って現役で活躍してる
エア調整が凄く楽
0803pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 07:55:09.58ID:LACGcLJU
>>801
普通のユーザーにはチャンバーなし分配器で充分で知る必要も無いからしゃーないよ
0804pH7.74
垢版 |
2019/05/24(金) 12:36:18.40ID:4hw9c2JS
夏の暑さを乗り切る為になにを作ろうかしら
0805pH7.74
垢版 |
2019/05/24(金) 13:56:40.61ID:3l03jxx3
井戸掘って掛け流ししたい
0806pH7.74
垢版 |
2019/05/24(金) 21:00:06.59ID:Wk+uNIhC
>>805
井戸が掘れるなら部屋用クーラー作れそうだな。
0807pH7.74
垢版 |
2019/05/24(金) 22:59:53.61ID:FQr1slO6
先人に倣ってステンレスリリィパイプスピン作成した(グロメットじゃなくて接着剤で固定)
https://i.imgur.com/W4Vd5D6.jpg

ステンレス製が市販されてないのは何でだろう
パイプの溶接が難しいのか
0808pH7.74
垢版 |
2019/05/24(金) 23:05:26.14ID:poFwEGWB
出来上がりの良さにビビるわ
0809pH7.74
垢版 |
2019/05/24(金) 23:39:40.14ID:jrsbkMRf
バフ掛けしてピカらせてくれ
0810pH7.74
垢版 |
2019/05/24(金) 23:55:34.66ID:x1SoQ389
>>807
まるで製品みたいな完成度ですごい
ガラスしか無いのは錆びる可能性とコスト考えるからじゃないか?
どのステンレス使ってるのか知らんけど選ばないと
淡水でも錆びるから気をつけて
0811pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 00:00:53.71ID:FpOty6hK
>>807
そう!そのキツい最終コーナーが渦を生み出すのじゃ!

つうか顔が映るぐらいバフ掛けしたくなるな。
0812pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 00:16:32.31ID:jdP2FYSH
>>807
早く入れて!(水槽に)
0813pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 08:19:37.37ID:FpOty6hK
>>807
大きいの奥まで入れて!(水槽に)
0814807
垢版 |
2019/05/25(土) 08:46:38.71ID:RCH2oqSK
なんか皆さんの琴線に触れたみたいですね…
昨日引っ越しの搬入が終わったところなんで、
水槽セッティングしてパイプのアク抜きも終わったら報告します。
0815pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 12:15:25.41ID:jdP2FYSH
早く抜いてね()
0816>>807
垢版 |
2019/05/25(土) 18:24:08.87ID:RCH2oqSK
皆が急かすから一度中折れしました(激怒)
折れたついでに軽くバフしてから再作・投入
https://i.imgur.com/nS5h2Oy.jpg
https://i.imgur.com/j5a9eKd.jpg

自作した所感ですが、接着面積が足りなすぎて強度が心配です(スピン部分持って押し込んだりしたら確実に壊れる)
しっかり作るには溶接しかないかなぁって感じ
制作費は材料が2000円ぐらい
使用した工具はインパクトドライバー、ダイヤモンドヤスリビット、磨き布、スコッチ瞬間接着剤
0817pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 18:43:16.04ID:OyqOTZC0
惚れてまうやろおおぉぉぉぉ
0818pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 19:18:28.69ID:FpOty6hK
なんでこういうの
売ってないんだろうね
魚が全滅するから?
0819pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 19:29:34.66ID:l3Tr+Q8I
利益見込みがないんでしょ
0820pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 22:24:52.51ID:rPxoZi7T
ロストワックスで造れなくもないけど光らせるとなるとバフもするし
やっぱり需要とコストが合わないんじゃないかな
あとステンの製品少ないのは重いってのも関係あるのかな
0821pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 22:28:14.54ID:P7ZRavkk
820
アナタのオチンチンも黒光りしてますか?
0822pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 22:46:02.19ID:8VAn8UU7
タップとダイスでオスメスネジ切ってシールテープでもいけそうだな
道具があれば溶接より簡単かも
0823pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 22:59:21.48ID:P7ZRavkk
822
Hするとき道具は使いますか?
0824pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 23:07:14.24ID:P7ZRavkk
822
剛毛なマン毛をアナタは許せますか?
0825pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 23:45:29.13ID:i7Xsxl7a
>>822
ロウ付けってどうよ?
銀ロウとかになるからやっぱり溶け出してヤバイのかね
0826pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 00:07:41.70ID:L0kQIGBs
てか輪っかの部分って元は何なの?
手すりに使うやつ?
0827pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 00:24:17.26ID:afdvLrXC
>>826
その通りです。
誘導になるけど大雑把な作り方は下記参照
ttps://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/heta-tsure/entry-11797819460.html
0828pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 00:38:45.18ID:fUFuXOx2
ステンは長期間水に入れとくと生体に悪影響ってジンクスがあるから、それもあって企画が通んないのかもね
個人的には割れにくいPVCとかの奴が欲しい
0829pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 02:32:43.99ID:a4R/llX/
>>825
悪い影響が無いならありかもしれんな
小型のバーナーでもできるし
つける位置的に見た目も綺麗に溶接するのは技術がいりそうな気もする
0830pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 12:23:16.43ID:xdFRycWC
>>829
銀ロウ付けは小型のバーナーじゃ話にならんぞ
できると思うならやってみると良い
0831pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 12:32:51.18ID:XN5YDrkt
銀ロウの融解温度からしてバーナーで余裕
0832pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 17:47:32.88ID:95xC+G9m
車の板金屋に持ってけば
溶接ぐらいやってくれるだろ
と思ったが。
0833pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 19:22:24.27ID:2AZytM7O
2万くらい取られそう
0834pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 19:54:26.68ID:95xC+G9m
そ、そんなに?
0835pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 20:15:17.17ID:a4R/llX/
>>830
カセットガスタイプのバーナーは小型じゃないと言われたら困るがそれより小さいバーナーでもそれ用に売ってるみたいだからできそう
それに溶接箇所も広くないしいけるんじゃないかな?
0836pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 20:34:46.41ID:xFDBwQnk
銀ロウってカドミウムを含んだものもあるみたい(特に低融点の物)
カドミウムフリーの奴を使った方がよさそうね
0837pH7.74
垢版 |
2019/05/27(月) 00:55:45.93ID:ZEYXlZL7
接合面の見た目を良くしたいなら少し盛り気味にしてその後削ったり研磨しながら調整だね
0838pH7.74
垢版 |
2019/05/27(月) 01:06:29.93ID:tK7C3SGL
ALiに1300円で売ってるのに
燃費悪杉て草w
0839pH7.74
垢版 |
2019/05/27(月) 01:48:11.47ID:7Nf/5ZGk
スレタイ読めないのかわいそう
0840pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 12:07:04.19ID:RbsvPI2b
オーナメントつうの?
水中に入れるオブジェなんか。

金属は何が悪いとかあるわけ?
0841pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 13:56:11.51ID:JfouZi5e
鉄や銅、真鍮、ブリキ使ってたら溶けてくるだろね
ロウ付け、半田付けなら錫やら鉛、物によってはカドミウムも出てくるし

>>828
チタンやステンレスで通常の飼育環境で問題になるようなレベルで溶出してくるとは思わないな
ただブラックウォーターベースとか硝酸塩蓄積した水とかだとどうなんかね
ステンレス食器からの溶出とかの面からも文献はあるみたいだから調べてみて欲しい
0842pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 14:16:25.70ID:egzFkeAd
いっそのこと金にすれば
0843pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 17:06:31.98ID:RbsvPI2b
溶出するのは当たり前だけど、
溶出したらどうなのかなって。

別に金魚なら平気なんじゃないの?
エビやボウフラはダメかもしれないけど。
0844pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 20:00:40.80ID:XDgboaez
ステンレスがダメならADAのSJF、メタルジェットフィルターもアウトなんじゃない?
って素朴な疑問

神経質にならなくても大丈夫だと思うんだけどな
0845pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 20:23:58.82ID:hq0fP469
そうそう
銅だって淡水魚には猛毒だ!っていう人いるし、確かにそうなのかもしれないけど
普通に給湯器やちょっと古い給湯管なんかは銅管なんだし

へいきへいき
0846pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 21:39:50.12ID:fnTy0WXe
ステンレスは熱入れたら不導体処理とかしないと錆びないのかな?低温だったら大丈夫だったりする?
0847pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 21:42:55.51ID:sNE45uDr
>ステンは長期間水に入れとくと生体に悪影響ってジンクスがあるから
別に問題ないよ
海水だと錆びるからだめかな
ADA製品なんか全部ステンだし
0848pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 22:10:27.93ID:8n6LV8su
>>845
銅の生体毒性は眉唾だけど、殺菌する効果があるから環境毒性は十分ありそうだし容器に使わない方がいいと思うな
実験してみなければ分かんないけど
0849pH7.74
垢版 |
2019/05/29(水) 22:43:08.77ID:UXAfuzGv
ウム、それにステンと言っても色々とあるしな
0850pH7.74
垢版 |
2019/05/30(木) 08:03:48.50ID:L4GwkKbO
毒性毒性って言うけどさ、
具体的に金魚に何が起きるの?

金属アレルギーガーとか
そういうレベルの話?
0851pH7.74
垢版 |
2019/05/30(木) 12:21:02.23ID:0AvwPVIv
まぁ園芸でも虫除けに銅板置いたりするから昆虫の親戚みたいなエビには良くないんだろうと思う
0852pH7.74
垢版 |
2019/05/30(木) 15:55:54.66ID:DaAGJFmb
銅(イオン)は節足動物(昆虫やエビ、ミジンコ)など、はしご状神経を持つ生き物に対して毒性がある。
軟体動物(貝)とか他の動物も、似たような神経系を持ってる種も多く、それらにも毒性がある。
また、抗菌作用もあるようだ。

脊椎動物に対して直接の毒性は強くないらしい。
けど、
水中に銅(イオン)が増えることで、上記のような神経系を持つ微生物・細菌・バクテリア等にはダメージが行くだろうから、
水槽中の微生物環境(バランス)は不安定になると思う。
その結果、金魚などの生体に対しても悪影響があるかもしれない。
0853pH7.74
垢版 |
2019/05/30(木) 18:42:49.46ID:tNAESTsY
>>852
なるほど、バイオ環境に影響が出る可能性があるんだね。
0854pH7.74
垢版 |
2019/05/30(木) 21:45:50.42ID:xb64dxRQ
半自動溶接機で良ければ近所なら付けてあげるのに
0856pH7.74
垢版 |
2019/05/31(金) 15:40:02.42ID:krN9Aqdn
DIY愛好家にとって
溶接は最後のハードルなんだよな
怖いし
0857pH7.74
垢版 |
2019/05/31(金) 16:00:23.10ID:Ow2YisSP
カインズで溶接講習受けていつでも持ち込みで溶接出来るようにはした。
素人なので仕上がりはサンダーと塗装で胡麻化す感じて結構重宝してる。
0858pH7.74
垢版 |
2019/05/31(金) 16:10:06.42ID:qMOSdn7p
そんなんあるんやぁ
0859pH7.74
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:20.59ID:krN9Aqdn
ジェックスのスチール水槽台に、
X字の斜交い棒を溶接したいんだよなあ
強度が圧倒的に変わるだろうし
0860pH7.74
垢版 |
2019/05/31(金) 22:32:42.96ID:/2T3WNT3
>>859
金属用エポキシ使えば?
ランボルギーニやフェラーリもエポキシ接着剤で
組み立てられてるよ。
0861pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 06:31:35.99ID:7tMFLVGZ
>>859
穴開けてボルトナットで止めるんじゃだめなん?
0862pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 11:28:53.96ID:3zlEjrtD
>ステンは長期間水に入れとくと生体に悪影響ってジンクスがあるから
土壌や淡水などの微生物が生育できる環境において、炭素鋼やステンレス鋼、ニッケル基合金など様々な金属材料に対して微生物の誘起あるいは加速した腐食が生じた報告があります。
https://www.asahi-kasei.co.jp/aec/e-materials/vol_20.html

真実にたどり着いてしまった
0863pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 16:58:43.80ID:EyuEMELW
ステンレスを腐食する微生物がるから、製品に使うと水漏れの恐れがあるで〜って事じゃろ?
スレ住民が恐れてる生体への影響については書かれてないのが残念
0864pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 19:50:54.44ID:H28Y7iYu
だよな〜
0865pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 21:03:36.82ID:zgu6yrMx
微生物が溶かしたステンレスは水に溶けるん?
0866pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 21:42:39.41ID:aGGP2qd/
どんな物質も微量ながら水に溶け出るよ
ただ、閉鎖した小さな容積の環境でどんぐらい蓄積するかが分かってないのかと
どっちにしろステンレス容器で生体に悪影響でるって内容の確実に根拠ある報告無いから、そういう都市伝説だって程度の認識でいいと思う
0867pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 22:42:09.20ID:tLQ28m+R
一般的なステンは18-8ステンだろうからクロム18%ニッケル8%あとはおおよそ鉄元素だったと思う
それが水に溶けるとどうなるのかはさっぱりわからん
0868pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 22:52:53.10ID:7PsI6sH/
867
そんな話に興味ないね
マンコの話でもしようやw
0869pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 23:28:41.10ID:1fF5CHX5
>>867
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-suido/josui/kijun_kaisetsu.html
塩素処理された水のクロムのほとんどが六価クロムになります。
金属クロムは無害ですが、六価クロムの毒性は強いです。




うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0870pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 23:36:35.60ID:1u7jZ48L
         ( ゚д゚)  クロム
         | y |\/


     水道水(゚д゚ )
      \/| y |


        ( ゚д゚)六価クロム
        (\/\/
0871pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 23:47:31.03ID:1u7jZ48L
>>828
ステンは長期間水に入れとくと生体に悪影響ってジンクスがあるから

>>862
土壌や淡水などの微生物が生育できる環境において、炭素鋼やステンレス鋼、ニッケル基合金など様々な金属材料に対して微生物の誘起あるいは加速した腐食が生じた報告があります。
https://www.asahi-kasei.co.jp/aec/e-materials/vol_20.html

>>867
一般的なステンは18-8ステンだろうからクロム18%ニッケル8%あとはおおよそ鉄元素だったと思う
それが水に溶けるとどうなるのかはさっぱりわからん

>>869
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-suido/josui/kijun_kaisetsu.html
塩素処理された水のクロムのほとんどが六価クロムになります。
金属クロムは無害ですが、六価クロムの毒性は強いです。

http://www.water.city.hiroshima.jp/quality/basis/basis01_term.html
金属のクロムは無害なのですが、塩素がある水道水中でクロムは六価クロムとなり、強い毒性を持ちます。

真実にたどり着いてしまった
0872pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 23:53:07.81ID:aGGP2qd/
何か頭おかしいのが沸いてるってのは分かった
0873pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 00:04:07.80ID:pNxAAEtV
>>872
塩素を完璧100%除去できない水道の水+クロムが溶けた水槽の水=六価クロム(猛毒)

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0874pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 00:15:10.70ID:CkC/rr8Z
なるほど
0875pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 00:19:52.42ID:Qa/otGER
>>873の反論できる奴おる?
0876pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 00:25:03.01ID:4U0T99qV
塩素含んでる水を水槽に使わない
0877pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 00:39:54.26ID:Qa/otGER
>>876
カルキ抜き剤や活性炭フィルターで100%塩素除去できると思っとるんか?
日光に何日当てれば100%塩素除去できると思っとるんや?
0878pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 00:44:21.98ID:gKcEzDa6
わざと誤解を招く誘導しとらんか?
工場の製造工程で出たクロム化合物をドバーッしたら、皆さんにお届けするお水に六価クロムが含まれるからアカンで、って内容
0880pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 00:58:38.76ID:oGHK8Qo9
>>878
わざとじゃなくてガチ基地って感じするけど
0881pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 00:59:52.47ID:heVEIazt
アクアリウムでステンレス器具使ってどの程度六価クロムが生成されるかは分からないないから何にしても怖いけどポンプのスピンドルはステンレスも多いよね
とはいってもあまり使わない方がいいのかな
0882pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 01:06:20.23ID:gKcEzDa6
>>879
前者は生体に対する影響が書かれていないから一概に問題ないとは言い切れないけど、
後者に至っては「コケ取りのため水槽に酢を流し入れたら全滅した、だから酢によるコケ除去は危険」レベルの話だと思うが
違います?
0884pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 01:15:20.98ID:Qa/otGER
>>882

>>862>>867でステンレスが入っている微生物ウヨウヨ水槽の水にはクロムが溶け出すことが分かった。
>>871で塩素が含まれている水道水と、クロムが溶けている水槽の水を混ぜると、六価クロムが精製されることが分かった。
六価クロムは猛毒

ここまでおk?
0885pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 01:16:56.93ID:sy1LQlT6
>>883
なにそれw
その紙は何処が出してるやつなん?
0886pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 01:17:27.48ID:Qa/otGER
精製じゃなくて合成だな
0887pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 01:22:31.22ID:S1E9bLSK
>>883
極論杉てワロw
0888pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 01:29:50.86ID:1wZoqsXm
>>884 俺はおk
0889pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 03:35:41.65ID:dSY2o/15
>>883
LED化ってバイド化みたいに言うな
0890pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 07:05:36.30ID:9rkxPIJM
宗教やね
0891pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 08:32:44.11ID:ugWuRnTQ
微生物がステンレス溶かすのか
やべーな
0892pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 09:03:45.01ID:zCywniE8
だれか>>884に反論できるやつおる?
0893pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 09:10:20.28ID:4U0T99qV
大体一個の理論じゃなくて複数の要因が絡むから、現状理論を組み合わせてるだけの段階で仮説にすぎない
仮説が正しいかの検証をするなら、実際に試験してどのような影響が出るかのデータを参照しないといけない
っていう基礎的な検証手順を分かってない人に説明するのはダルいとマジレス
0894pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 09:11:31.04ID:HwFLQGQj
アホかSUS材から六価クロムが出るわけねーだろ
それはSUS材を作る製鉄工場の中での話だ
食器や水道インフラに使えてるだろうがボケ
0895pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 09:31:18.69ID:VZIWOQQi
鍋やシンクに使えるんだから無視していいレベルだろ
0896pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 09:38:12.34ID:MFC/8mCV
>>893
翻訳すると「私には反論できません」でおk?

>>894
六価クロムとクロムを混同するな
どこにもステンレスから六価クロムが出ると書いていない
ステンレスから溶け出したクロムと、水道水に含まれている塩素が反応して
六価クロムが生成されると書いてある
おk?
>>884を熟読して意味を理解してから反論しなさい

>>895
鍋やシンクにステンレスを溶かすほどの微生物が住んでいますか?

はい次の人
0897pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 09:46:27.53ID:HwFLQGQj
微生物がステンレスを溶かす話は、
船底とか橋梁とかに剥き出しで使わない良いよ、
って話だと思う。

知り合いに銅製品には猛毒があるって信じてる奴がいて、
どうやら足尾銅山の鉱毒の話を曲解してたらしい。
素朴な頭脳の奴って何言い出すか分からん。
0898pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 09:57:07.51ID:VZIWOQQi
生成された量の問題だろ
どんくらい出るんだ?
0899pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 10:11:45.06ID:VZ7vL7YF
LED化した雨水www
0900pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 10:20:03.19ID:kQLQGd56
>>892
>>871 ソースが旭化成と水道局だから反論無理やろw
0901pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 10:23:41.49ID:4U0T99qV
ID変えて面倒だから次からワッチョイ入れよう
0902pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 10:39:10.54ID:gGjQIDvX
>>828のジンクスって本当だったんやな
0903pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 10:40:52.29ID:c/2vD5Rz
要するに水槽内にはクロムが溶け出して害のある物質が出来ている

しかしほとんどの水槽では生体に影響は見られていない

つまり熱帯魚はそれほどまでに強い!

って事でおk?
0904pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 10:41:29.92ID:4U0T99qV
そういう真偽不明な情報を広めたいって事でおk
0905pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 10:46:51.36ID:dj4nFDtz
長年の謎が解けた
0906pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 10:50:43.84ID:TsxTVyKn
まてまてお前ら
微生物がステンレスを溶かすのは、旭化成がソースだから間違いない。
でもステンレスに含まれているクロムが水に溶けるなんてどこにも書いてないじゃん!

クロムって水に溶けるの?
0908pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 11:02:05.58ID:sp6zbHP/
ブロガーさんID変えまくってネタ集め大変ですね
0909pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 11:08:59.35ID:XqXlyHwb
ステンレスが溶けた時にクロムだけ分離して水に溶けるの?
酸化クロムは水に溶けないよ
0910pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 11:25:20.08ID:0k1y/CQb
そういえばちゃり板にも居たな六価クロムキチガイ
0911pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 11:36:15.40ID:gyCGtMwj
へぇ〜
クロムと塩素混ぜたら六価クロムになるのは知らんかったわぁ
0912pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 11:46:42.85ID:OjetuHzs
知り合いが屋外で金魚を古いステンレスのバスタブで長いこと大量に飼ってるけど大丈夫みたい
0913pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 12:10:22.23ID:0k1y/CQb
次亜塩素酸みたいな遊離塩素(亜塩素酸、塩素酸、過塩素酸)がなければそりゃ酸化しないだろ
材料がないんだから
0914pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 12:14:37.35ID:DofdCGaM
まぁステンレス忌避派の根拠がわかったのは良かったわ
これで安心してステンレス機器使える
0915pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 12:14:48.47ID:NuHjFflZ
塩素との反応以外で、クロムが六価クロムになることあるの?
0916pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 12:30:20.04ID:sGKdKI8T
伸びてると思ったらアフィだった
0917pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 12:38:24.75ID:9rkxPIJM
単発ばかりなのに話が進んでいくパターンは放置しろ。
0918pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 13:21:47.23ID:HwFLQGQj
六価クロムのことは気にしなくて良い、
ということが理解できました。

たまにいるんだよね、
金属メッキ製品を病的に怖がる奴とか。
0919pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 13:27:50.83ID:nOUESUL7
やたら伸びてるから覗いたらアフィさんか
アクアカタリストだろどうせ
はよまとめとけ
0920pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 15:06:26.71ID:sy1LQlT6
漏電を経験した事ないんだけど漏電遮断器付きタップって水槽毎に分けた方が無難かな?
壁のコンセントに漏電遮断器付きタップを差し込み
それにタップを繋いで総ての機器を接続した方が安上がりだけど
全部止まってしまうってデメリットもあるよね

水はねしても防げる様にコンセントボックス作ろうと思うんだけど
どっちにするかでサイズが変わるから悩み中
電源が遮断されたらスマホに通知来るアイテムって何かないのかな
0921pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 15:25:42.40ID:DofdCGaM
>>920
漏電し難い配線を心がけて壁に一つでいいんじゃない?
スマホに通知は個人用では無いと思う。業務用なら設備用警報発信機があるけどかなり高いよ。どうしても欲しけりゃ作るのが安いね。仕様も自分で決められるし
0922pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 15:45:48.98ID:9rkxPIJM
大元1つでも役割は果たせるが発生箇所の特定時に苦労するだろうから予算や手間次第か
0923pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 16:25:31.13ID:DofdCGaM
>>922
そんな頻繁に漏電するの?
数年に一度なら全部外して一個づつ刺していくだけだからコストかかる必要性感じないけど
0924pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 17:12:35.27ID:9rkxPIJM
頻度なんか話に関係あるの?
数年に一度なら1つ1つ外していくだけで済む理由が分からん。
〇漏電した時にどこが漏電したか知りたいなら細かく分岐させるべき(金かかる)
〇手間なんで大元1つで構わん。(漏電した際に原因箇所見つけるまでに手間がかかる)
この2極のどこら辺で納得かって書いたつもりだけど日本語不自由なの?
0925pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 17:55:42.00ID:43Ey8VxZ
どこが知りたいとかそんな所に金と手間をかけるなら漏電しない、させない方向で手間と金をかけた方が良いのでは?
普通にしてればまず漏電しないけど
0926pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 18:04:15.47ID:9rkxPIJM
付けるなら、って話だろ
0927pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 18:05:18.96ID:sGKdKI8T
相談した本人でもないのになんでそんな熱くなってんだよ
0928pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 18:50:10.62ID:9rkxPIJM
ほんとだな、ちょっと引っ込むわ
0929pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 19:24:22.54ID:sy1LQlT6
相談した本人です

1つで管理して作動してた場合、漏電箇所を探す手間よりも
当直とかで月に何度か職場にそのまま泊まる事があるから
そんな時にヒーターや濾過等が総て止まってしまった場合が心配なんだよね。
細かく分岐すればする程リスクは下がるけど
ずっとやってて漏電した事ないのに無駄に金掛けるのも…と言う考えもあるし。
スマホに通知さえくれば対処出来るから前者で十分なのにな
スマホと連携出来て設定温度になったら警告が通知される温度計があるみたいだから
それを使って妥協出来そうにないか考えてみるよ

配線とかは今までも漏電しない様に考えてレイアウトしてるけど
機器その物の異常が原因で漏電するって事は考え難いの?
水中ポンプや外部濾過、ヒーターとか
0930pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 19:31:40.35ID:Y5kz8Zxl
普通心配するレベルで漏電してたら
ブレーカーの脇で電気止まるから
末端での対策は無意味なんじゃね
漏電ブレーカーないなら別だけど
0931pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 19:59:54.64ID:HwFLQGQj
普通の家なら漏電ブレーカー付いてるんだから、
コンセントの大元につける意味って薄いな。
個別につけるなら意味はあるけど、
そこまでやるか?心配性じゃね?って話。
0932pH7.74
垢版 |
2019/06/03(月) 08:20:49.06ID:n4u1O3rY
普通に配線してりゃポンプやヒーター、クーラー、サーモ故障の方が遥かに確立高いんだから温度管理で警報させときゃ事足りるよな
ついでにスマホからオンオフ出来るようにしとけば通電しっぱなしのサーモ不良は遠隔で応急処理出来るな
ウェブカメラも付けておけばとりあえず生きてるかどうかくらいなら見れるぞ!
0933pH7.74
垢版 |
2019/06/03(月) 11:19:53.66ID:4ATL278E
>>930
水槽回りで遮断できるなら、漏電ブレーカーがあるからといって
大元で落ちて家中の家電やPCがバチンと落ちるよりは良いんじゃね?
0934pH7.74
垢版 |
2019/06/03(月) 12:00:02.26ID:yJmwoh7O
あんまり末端で漏電遮断しても気付きにくいから、
復旧が大幅に遅れるのでは?
いきなりパソコン落ちる方が分かりやすいし。
0935pH7.74
垢版 |
2019/06/04(火) 12:30:27.04ID:bSUi/NPK
>>929
何がどうなったら漏電するか考えてみると良いよ
ものぐさが海水やってる訳じゃなきゃ心配するだけ無駄
0936pH7.74
垢版 |
2019/06/12(水) 09:44:33.39ID:XLDEwGkj
水槽ごときで漏電の心配か
じゃ家電が漏電したらどうするの?
漏電遮断機が作動するって言うなよ
0937pH7.74
垢版 |
2019/06/12(水) 16:20:55.93ID:inX50UjI
>>936

漏電遮断機が作動するだろ?
0938pH7.74
垢版 |
2019/06/14(金) 22:53:14.07ID:grqlkjJA
サイドフローを自作ったんだけど排水と給水が釣り合ってなくて想定より水位が上がってしまった。
ポンプから給水パイプの間にボールバルブつけて給水量しぼっても問題ないかな?
0939pH7.74
垢版 |
2019/06/15(土) 05:17:43.83ID:gBetMSP8
>>938
絞ること自体は問題ないと思うが通常時そんな状態なら水草がちょっと引っかかっただけで破綻しないか?排水量上げるために穴を広げるなりしないと事故る気がする
0940pH7.74
垢版 |
2019/06/15(土) 06:57:06.70ID:sjzAo+YH
排水パイプ増やしたら?
サイズ何も書いてないからよくわかんが
0941pH7.74
垢版 |
2019/06/15(土) 12:27:51.51ID:dCeJ2R9d
ポンプがオーバースペックなだけならそれでいいんじゃね
0942pH7.74
垢版 |
2019/06/18(火) 00:11:14.05ID:dcsK49/q
どこかが詰まった瞬間に大惨事になるとか、
設計思想に問題があるとしか思えない。
0943pH7.74
垢版 |
2019/06/19(水) 22:48:05.81ID:lZXQ0zLy
今少し時間と予算をいただければ・・・ 
0944pH7.74
垢版 |
2019/06/20(木) 21:36:44.87ID:FWoJdi6s
>>939-942
ありがと遅くなった

カメ水槽で水位は水槽の2/3だからいいんだ
濾過槽含め全水が水槽にいっても溢れないようにしてる。
サイドフローで濾過槽側も溢れないようにしてる。
0945pH7.74
垢版 |
2019/06/20(木) 21:40:28.15ID:FWoJdi6s
ちな、排水と給水完全に分離。
排水がVP13の塩ビで給水はエーハイムコンパクト600
排水パイプより水位が5cmぐらい上がってる
0946pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 17:58:59.18ID:wjDajseH
https://i.imgur.com/Y6QYnbL.jpg
https://i.imgur.com/QXx6p15.jpg
https://i.imgur.com/LrPfK18.jpg
https://i.imgur.com/tTHaiJO.jpg

遊び水槽

ダイソーの400円のショーケースをひっくり返して2つ積み上げて、下を濾過槽、上を水槽にしてみた

オーバーフローパイプはダイソーの化粧水入れみたいなボトルをダイソーの灯油ポンプの蛇腹と接続して、そこに穴をたくさん開けたダイソーのタッパーの中に接続した。タッパーの中身は綿。

適当仕切りを一つだけつくって適当に余った濾材や石を入れた。

出水パイプは灯油ポンプ。塩入れて炙って曲げた。
水中ポンプはAT-20のやつ

ヒーターも下に入れた

ソイルは余ってたアマゾニア2
水草はなんか最近流行りの、水上で育てる種。プレミアムシード、みたいなやつ。
石か木でも入れるべきだった

生体は何入れよう。
ミナミヌマエビ繁殖水槽か
ビーシュリンプとか飼うか
アベニーパファーかベタか…

何にしよう。
0947pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 18:23:40.19ID:mDUoJ5JA
その手の種って長期間維持出来るの?
0948pH7.74
垢版 |
2019/07/06(土) 19:28:50.94ID:B/5DMQM6
水量いくつ?
俺も5リットルのOF作ったけど作るのは楽しいけど
代わりに手間は増えるんだよね
0949pH7.74
垢版 |
2019/07/07(日) 02:25:47.67ID:LSNUTdDu
>>947
生え広がりはしないみたいだけど、維持はできるみたい
0950pH7.74
垢版 |
2019/07/10(水) 12:54:02.06ID:EJYfD3HN
ガラス水槽自作って調べてみたところ道具揃えれば作れそうにみえるんですけど、挑戦した人いませんか?難しいところとか、後悔したところとか
0951pH7.74
垢版 |
2019/07/10(水) 19:09:28.45ID:kBb/ZPo/
>>950
コーキング屋十数年の経験者でw1800xd300xh300xt10作ったことがあるけど
よほど特殊な形状やサイズが必要なのでなければやめておけとしか。

衝撃に強く割れにくいガラスを規定の寸法に切り、断面処理(この時点で買った方が安い)
すべての接合面を均等に保つ為の治具を作る
脱脂洗浄したガラス板を治具にて保持し、マスキング
コーキング材を手早く充填し硬化が始める前に均し終える。
0952pH7.74
垢版 |
2019/07/10(水) 19:47:06.44ID:bsMDb3BP
>>950
やっすい60定尺バラして組み立て直してみれば?
それで行けると思うならやればいいよ
0953pH7.74
垢版 |
2019/07/11(木) 16:46:30.13ID:GsWSBIxw
ダイソーのスチレンボードいいな、安くて加工しやすい
断熱材としても効果ありそうで全面覆いたくなっちゃうわ
0954pH7.74
垢版 |
2019/07/12(金) 21:48:24.16ID:VJ4DkxoU
>>929
これってラズパイかArduinoでリレー回路作らないと無理な気がする
高くていいならマリンアクア用にAPEXシステムってのがあるけど万単位でかかるからね(そもそもこの板に書いてるってことは自作したいのだろうし)
0955pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 11:51:00.12ID:YHOuGJoG
商品を知る事でパ……製造のアイディアに出来るから、買わせる目的じゃない商品紹介はありがたいけどな
0956pH7.74
垢版 |
2019/07/18(木) 21:22:02.12ID:SBe+gS+T
ガラス水槽自作はDIYが好きな人ならまあできる程度の工作だけど
上にも書かれてる通り水槽を買った方が圧倒的に安いっていうのが問題だよなw
いまやサイズもよりどりみどりだし
0957pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 07:25:30.85ID:xorcn94G
>>956
今は水槽安すぎるんだよ
お陰で水槽が増える増える
0958pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 10:41:15.56ID:a37YctN/
ほんとそれ
4ヶ月で6個も立ち上げたわ
0960pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 21:57:36.89ID:UPw8FZYM
熱とか大丈夫?
0961pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 22:38:41.74ID:oOejfVoJ
バクテリアが全滅しないのかな?
0962pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 23:32:55.39ID:bTqOVjH4
紫外線が水と同じく隅々まで行き渡る世界なら全滅するやろね。
嫌味置いといて、水中に漂ってる奴はダメージ負うよ。
0963pH7.74
垢版 |
2019/07/20(土) 00:00:44.96ID:xT2nDowZ
病気の魚とかを治療する水槽に使うとかなん?
0964pH7.74
垢版 |
2019/07/20(土) 00:07:52.57ID:zTvMoeIk
コケが生えにくくなるとかなんとか
最近淡水向けに売ろうとするような記事を目にするようになったな
0965pH7.74
垢版 |
2019/07/20(土) 00:17:55.43ID:xT2nDowZ
特定箇所に紫外線あてた程度でコケが生えなくなる訳ないし、そんな環境になるなら生体全滅するから完璧に悪質な商法だな
0966pH7.74
垢版 |
2019/07/20(土) 10:08:26.17ID:dcCNKGnH
これ中に通水してその分だけ殺菌されるって仕組みだから
外部フィルターとかの流路に設置して使うのよ
屋外ビオだと苔発生に効果はあるよ

子供もビオ触るから大腸菌とかの殺菌のつもりでやってるけどそっちは未知数
ランプの寿命と価格がネック
>>188
に書いたけどLED化したい
0967pH7.74
垢版 |
2019/07/20(土) 13:18:57.52ID:xy435PM/
>>966
売り物作るわけじゃ無いんだから中華の3wで良いんじゃ無い?385が200円前後で売ってるよ

メイン水槽は打ち替えLEDにuv混ぜてるけど言われてみると他の水槽と比べて苔の発生が少ないような気がしてきたわ。
0968pH7.74
垢版 |
2019/07/20(土) 16:20:24.20ID:FFR1mrtu
バクテリアってさ、
石などに活着してるのと水中を漂ってるのは、
99:1とかそんな割合なのかな?
0969pH7.74
垢版 |
2019/07/21(日) 18:01:37.96ID:fQsDKjIC
アクア用の工作に鉢底ネットをよく使うんだけど、
白色の鉢底ネットみたいな材料ってないかな?
0970pH7.74
垢版 |
2019/07/21(日) 19:23:02.28ID:qmvniQZo
土木の現場とかで見たことはあるけど10m単位とかだもんな

塩ビのパンチング板とかでは駄目?
0971pH7.74
垢版 |
2019/07/21(日) 19:37:17.38ID:edAonpSp
網戸のあみではダメなん
0972pH7.74
垢版 |
2019/07/21(日) 20:00:40.92ID:mpwkeBX5
100均などで、用紙のトレーや収納用のカゴなどがそれっぽいのがある
ニッパーやカッターで切ってやる必要があるけど
0974pH7.74
垢版 |
2019/07/22(月) 09:13:21.15ID:ulhb5Az5
>>973
285の書き損じだった
けど250-260か、確かに安値でその波長は見た事ないな。
0975pH7.74
垢版 |
2019/07/22(月) 21:03:18.41ID:azAgZb48
鉢底ネットよりは少し格子の間隔が広いけど
ダイソーのあみつけネットだと乳白半透明のタイプがあるよ
0977pH7.74
垢版 |
2019/07/23(火) 00:52:14.92ID:kClyL41q
100均色々あるなー
0978pH7.74
垢版 |
2019/07/23(火) 11:00:36.17ID:Sf6nMKai
969です
みなさんありがとう
網戸網だと小さすぎるので
100均で探してみます
0979pH7.74
垢版 |
2019/07/24(水) 19:34:38.91ID:hU2CkTRT
スマートホーム対応の四つ口電源タップを買ったんだけど使い道が思いつかない。何か良い案あります?
スレチだとは思いますがこのスレの方ならどう使うか知恵を貸して下さい。
0980pH7.74
垢版 |
2019/07/25(木) 02:05:35.74ID:L3O699A+
無理して使うことはない
0981pH7.74
垢版 |
2019/07/25(木) 20:19:55.78ID:lzo0oqzw
何のために買ったんだろ?
0982pH7.74
垢版 |
2019/07/26(金) 09:40:49.28ID:6nfzDw6d
>>974
すまん>>973だけどどこで285買えるか教えて欲しい
aliexpress見てるけどイマイチなんだよね
0983pH7.74
垢版 |
2019/07/26(金) 16:27:58.75ID:bR/EuDym
自作の浄化フィルターを設置して約1週間経ったのでどんな感じか見てみたんだけどかなり汚れていた
特にカーボン繊維の汚れが酷かった。物理濾過としてはかなり浄化の効果があるみたい。
https://i.imgur.com/J95KJWL.jpg
https://i.imgur.com/0Rwrqgp.jpg
0984pH7.74
垢版 |
2019/07/26(金) 18:37:26.33ID:emfcnd1P
>>979
うちは水槽に水入れるのにバケツにポンプをホースと繋げたものを使ってるんだけど、ポンプを止める時スマートコンセント使ってる。
0985pH7.74
垢版 |
2019/07/26(金) 20:16:54.91ID:ofz0jPuS
>>984
ゴメン、分かんない
0986pH7.74
垢版 |
2019/07/26(金) 21:23:54.50ID:g3yLX6BU
カーボン繊維はそういうもんだからな
0987pH7.74
垢版 |
2019/07/28(日) 16:45:28.41ID:oRqvCNrS
ペルチェ式クーラーについてなんですが、
素子面に直接ヒートシンクをつけて、
ヒートシンクを水につけた方が効率がいいと思いますが、
市販されているものは全てパイプを通しています

直接冷却部を入れてはダメな理由などあるのでしょうか
0988pH7.74
垢版 |
2019/07/28(日) 17:15:08.53ID:A4/BeCjd
>>987
先日私も検討したけど、
光が当たると苔が生えて熱交換効率が落ちる
光を遮断する為のカバーをつけると水流を受けにくく熱交換効率が落ちる
水位が下がると熱交換率が落ちる
見た目が宜しくない
って理由で辞めました。
0989pH7.74
垢版 |
2019/07/28(日) 17:27:48.71ID:oRqvCNrS
>>988
私が考えていたのは、
オーバーフロー水槽のサイプ内に設置できる様なもので考えていました
水位については、機器を固定するのではなく、水面上に浮かせて上下移動できるものだとどうだろうと考えています
サンプ内に入れるので基本的に光は入らないし、見た目は気にしなくても良さそうです
ヒーターを水槽に入れる感覚で使えるようなものがあればいいですね
0990pH7.74
垢版 |
2019/07/28(日) 17:42:44.36ID:X7uBlmfa
>>989
想像力が足りなくてすまん、サンプ内に浮かべて高温側の排熱どうするの?
0991pH7.74
垢版 |
2019/07/28(日) 17:58:15.31ID:oRqvCNrS
>>990
ファンを回して排熱と考えていましたが、難しいかもしれません
先程調べてみたら、外掛けフィルターを応用して
ペルチェ素子にヒートシンク貼り付けフィルターの中に入れている人がいました
どの程度効果があったのか、生体には影響出なかったのか、それ以降の記事は更新されていませんでした
0992pH7.74
垢版 |
2019/07/29(月) 10:36:51.43ID:Ny79Ak41
やったことないのでわからないけどベランダに数個のプラ舟があって真夏は水温が30℃を超えるので
生体にダメージを与えないか心配なんだよね。そこで水槽の数だけクーラーを導入するのは無理なので
ある程度容量の大きいクーラーを使ってポンプと長いホースで水を巡回させそのホースを各水槽内に
沈めたらどうだろう?もちろん水の直接巡回より効果は半減するだろうけど30℃以下に抑えられたら
良いんだよね。誰か試したことある人いない?

あと考えてるのがハンディーのペルチェ冷却器が格安で投げ売りしてたので数個購入してたんだけど
コイツを改造して水槽の冷却装置を作ろうかと。完成したら報告します
0993pH7.74
垢版 |
2019/07/29(月) 11:00:47.49ID:3jMH3JrN
>>991
アルマイト加工してあるヒートシンクならよっぽど繊細な生体でも無い限り影響無いと思うよ
0994pH7.74
垢版 |
2019/07/30(火) 01:40:51.41ID:A5YWRgfs
40w程度の冷蔵庫コンプレッサーでクーラー作るのもアリだぞ
0995pH7.74
垢版 |
2019/07/30(火) 10:21:42.05ID:gYbXsPmY
>>992
悪いけどペルチェだと金ドブだと思う。
やるならチラー使ってスチロールに冷水作ってその冷水を沈める部分をステンレスかなんかで作ったホースで循環させるしか無いと思うよ
0996pH7.74
垢版 |
2019/07/30(火) 15:33:15.74ID:c/YIcEFk
ペルチェは吸熱量が小さいから水槽冷却するなら断熱必須になるんだよな
結局エアコン常時起動かファンの併用ってくらいがベスト
0997pH7.74
垢版 |
2019/08/01(木) 18:38:20.39ID:8DQvkVJz
メダカ外飼してるけど全然落ちないな
むしろ去年の夏の終わりによく落ちた
0999pH7.74
垢版 |
2019/08/07(水) 11:11:42.89ID:JWNm9qwu
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 619日 22時間 23分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況