X



あああ アクアリウム機器自作スレ 32作目 あああ
0560pH7.74
垢版 |
2018/12/22(土) 08:58:17.88ID:QBJ0/zOC
マジックハンドと高枝切り鋏の構造を参考にして60cmのトリミングハサミ作ったけど手を突っ込んだ方が楽で結局廃棄
他の人のそういう案件を聞きたい
0561pH7.74
垢版 |
2018/12/22(土) 09:52:58.38ID:VID6QaOW
>>560
ダイソーの400円ケースとミニコンテナで小型オーバーフロー作成
日々の水分揮発量の多さと、設計ミスから手回しの悪さで、半年で撤去
0562pH7.74
垢版 |
2018/12/22(土) 12:28:44.96ID:QBJ0/zOC
>>561
小型OFはパイプ太くなったりポンプの流量が過剰だったりするのもあって色々難しいんだよな
蒸発に関しては単純に水面が倍になるから濾過槽側をうまく半密閉状態にできるかだと思う
0564pH7.74
垢版 |
2018/12/22(土) 19:39:10.66ID:qFAfocFz
酸欠は飼育槽に濾過水を戻す前に通気するようにすれば大丈夫
むしろ脱窒狙うなら嫌気性の方が望ましい

それより、個人の加工技術だと、水圧に耐える気密容器を作る事の方が問題だと思う
0566pH7.74
垢版 |
2018/12/22(土) 20:17:23.19ID:QBJ0/zOC
上部フィルターを逆にしたような感じだね
強度に関しては自分だったら外枠を作って広がらないようにすると思う
コンテナって材料を考えると完全気密狙わない方がいい気がするなあ
むしろ夏場はオープンにして濾過槽にもファン当てたり冬場は蓋して蒸発抑えたりできて便利じゃないか
0567pH7.74
垢版 |
2018/12/22(土) 20:32:15.23ID:qFAfocFz
ああ、下に送った水もポンプで吸い上げるのか
0568pH7.74
垢版 |
2018/12/23(日) 17:31:46.66ID:LuGW/Ijf
ウールボックスの整備性と非常時の水漏れ対策が気になる。
0569563
垢版 |
2018/12/23(日) 22:07:59.28ID:W1C0VvIT
ウールボックスは水槽の後に置いてある白い箱ね。
普通のオーバーフローと一緒。
鉢底ネットをそこから10cmぐらいのとこ置いて普通にウールマットおくだけや。
むしろ整備性ええと思うんやけど。

容器間は、給水栓用ソケット-丸ニップル-給水ソケットで接続するから漏れることはないやろと楽観
0570pH7.74
垢版 |
2018/12/24(月) 11:26:17.60ID:BJKtoEYr
ウールが詰まった時、溢れる前に水がウール通らずに下に落ちるようになってれば良いと思う。
整備性は、水槽裏に回り込むスペースがあれば問題ないけど、
 もし、裏が壁とかなら、水槽を超えて覗き込んだり手を伸ばしたり、とする時BOXが深いのが気になった。(杞憂なら申し訳ない)
0571pH7.74
垢版 |
2018/12/24(月) 13:27:47.96ID:umBpqFym
ウールボックスに仕切り作って詰まったらオーバーフローするようにしたら良さそうだね
下の図だと詰まったら左から直接下に落ちる
ズレたらごめん
      ┌──
       | ┌─
|        |
| |      |
| | ウール  |
| ─ ─ ─ |
| ┌─────┘
0572pH7.74
垢版 |
2018/12/25(火) 22:26:30.52ID:SmS0/bns
金魚水槽に蛍光管型LEDでライト作った
電源コードから蛍光管に繋ぐだけだからすごく楽
0573pH7.74
垢版 |
2018/12/25(火) 22:29:42.51ID:k5+yw4bp
え、AC100Vに直結したの?
0574pH7.74
垢版 |
2018/12/25(火) 22:50:58.62ID:SmS0/bns
LED蛍光灯はだいたいAC100v直結だよ
チップとか買って最初から作っていくとアダプター必要だけど
0575pH7.74
垢版 |
2018/12/25(火) 23:59:42.84ID:BkpbM1V4
蛍光灯ライトに蛍光灯型LED付け替えればいいのに
0576pH7.74
垢版 |
2018/12/26(水) 01:08:58.40ID:IT+Sw9s9
そこは作りたいのもあったからな
蛍光灯ライトに入れる場合はグロー外すだけでもいいけど、
直結に配線して安定器外すと軽くなっていいだろうね
今度はチップ選んで水草水槽用のバランスいいの作ってみるよ
0577pH7.74
垢版 |
2018/12/27(木) 02:08:28.37ID:ayOJGIer
LED蛍光灯に直接AC100V繋ぐのは危険すぎる
まあ、火を噴いても俺には関係ないからどうでもいいか
0578pH7.74
垢版 |
2018/12/27(木) 11:26:17.65ID:6KZ5Nz0I
グロー型互換のやつはもともとAC直結が中に入ってるだけ。
0579pH7.74
垢版 |
2018/12/27(木) 13:10:26.91ID:xY+iOTew
調べたら直結OKなタイプと、前にコンバーターが必要なタイプの二つがあるみたいね
知らんかった
0580pH7.74
垢版 |
2018/12/27(木) 16:25:28.51ID:KYz+6X+R
LEDのほうが安全
0581pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 16:13:25.81ID:RMnDzQbG
無印のアクリルのCDケースをmicroTankへ。
こいつの長所であり短所は側面に直径2cm齢の穴が空いていること。

この穴を水中ポンプの電源コードの通し穴とする予定。キャプコン買うかな。

ヒーターはパネルヒーター。そうすれば水槽内がスマートになるし、水槽の中に飛び込んで行く電源コードがなくなってすっきりする。

何を買うか、どんな水槽にするかは決まってない
0582pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 18:42:34.86ID:iSEcPPJg
日本語でおk
0583pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 19:38:04.98ID:l2Sz/GYd
なんとか年越し前に90用のサイドフローの濾過装置を作り設置できた
これでやっと年が越せる
0584pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 19:39:14.33ID:z9c4IQjd
俺、この冬休み中にアクアポニックス水槽作るんだ……
0585pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 19:42:03.43ID:3GAfAixj
自作はフラワーホーンさんを真似するといいと思うで
あの人はいろいろDIYで作成しとるからな。
0587pH7.74
垢版 |
2018/12/31(月) 17:53:39.92ID:6skhZnyZ
>>581
無印のアクリル小物収納・1段(252x170x87mm)を小型水槽にしてる
引き出しは別に使ってて余った外箱を水槽に流用
3年くらいになるけど今のところヒビや接着部分の剥がれは無い
0588pH7.74
垢版 |
2019/01/07(月) 16:52:45.57ID:rrbN7uBr
>>584
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
0589pH7.74
垢版 |
2019/01/10(木) 19:38:52.17ID:ML9+lt30
ギリギリだけど生きてる
結局アクリルの溶接練習で冬休み終わってもうた
0590pH7.74
垢版 |
2019/01/12(土) 20:06:19.67ID:Jki+1T97
ああぁぁぁ…
蓋が外れて流動ろ材が水槽に流れたぁ…
0591pH7.74
垢版 |
2019/01/13(日) 17:43:47.75ID:fKTjzCZz
やっぱり>>588だったね!
0592pH7.74
垢版 |
2019/01/14(月) 10:44:35.55ID:8CSunVep
そいつの死亡判定はガバガバだからすぐ生き返るさ
0593pH7.74
垢版 |
2019/01/14(月) 15:18:13.88ID:kbrLhW69
まだ箱の製作にすら至ってない段階でござるが
0594pH7.74
垢版 |
2019/01/14(月) 16:00:07.79ID:+3c7S52w
アクアポニックスの人じゃないよ
流動ろ材はサンゴ砂に同化してたから諦めた
0595pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 18:10:28.73ID:bDpyMzAC
こいつ、ボトルアクアに使いたいんだけど、紙やすりで文字落としても透明度下がらないかな?
https://i.imgur.com/TW0g6NF.jpg
0596pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 18:29:34.20ID:Nnj8LSD1
残念ながら下がるに決まってるよ…
0597pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 19:16:18.59ID:LQLcPLYO
電ドリにバフ付けてのコンパウンド磨きで何とかなるんちゃう?
0598pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 19:20:13.37ID:CnLeMDWf
紙やすりで1000→2000→3000くらいまでやってコンパウンドかクリア塗装しちまうか…
0599pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 01:27:44.25ID:sHK0wxzh
紙やすりで800→1000→1200→オリーブオイルつけて2000ってやったら
ツルツル透明になる
0600pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 11:57:04.17ID:6XMiTMGm
PETとかの軟質樹脂に見えるけど軟質樹脂って磨けるの?
0601pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 12:24:53.74ID:TBe3AgbS
車のバンパーとかの感覚で言ってるんでしょ
ブロー成形に使うような軟質樹脂を磨いて透明度回復できるわけがない
可能性があるとしたら熱処理が必要だけど多少の変形はするだろうし理想の結果は得られないと思う
0602pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 18:46:25.98ID:7YRa4kNy
ありがとう!
やってみる
0604pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 10:37:02.55ID:E8tAv0Ch
無かったら作ればいいんだよ!(自作脳)
0606pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 01:32:05.86ID:DPNgPkxG
園芸店なら個別で売ってるんじゃないかな
0607pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 04:38:20.15ID:9lPnrLUv
百均で苗帽子売ってることもあるみたいね
0608pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 11:46:42.34ID:7xULE9aH
ホムセンでバラ売りしてたけど
換気用?に穴あいてた
0609pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 16:16:21.88ID:9lPnrLUv
二枚重ねてペアガラスの機能を期待できるかな
0611pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:42.72ID:KGDXadFe
まあ、子供の自由研究には良いんじゃないの?
0612pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 21:59:29.62ID:HZ/3gHMm
100円ショップや雑貨屋に行くと↑みたいな物が水槽に見えて困る
0613pH7.74
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:03.72ID:7483FCiv
でも素材によっては耐候性がイマイチで、経年劣化で大惨事になりやすいから気を付けねば
ってやってたら、無駄に樹脂の知識が豊富になった
0614pH7.74
垢版 |
2019/02/16(土) 14:45:19.36ID:mjweJzVB
沢山並べてベタマンション位なら面白そうだ
0616pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 19:01:33.78ID:jeo/7X0J
>>615
ポリプロピレンはなんの問題も無く持つぜ
それよりも容器と配管の接続部の防水だよ
何使うの?シリコン?パッキン?
0617pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 19:13:35.39ID:FzmevM8y
PETは半年ぐらいで強度が無くなって壊れるけど、PPは色ついてればイケるはず
0618pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 20:33:47.98ID:Fy0Lh90Y
>>616
セメダインのPPXで固めた後にバスコークする予定、水入れても大丈夫そうならこれで行くわ
0619pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 22:36:42.81ID:jeo/7X0J
>>618
そか
楽しみにしてるから報告よろ
0620pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 13:34:59.16ID:vvb+xAsj
知っている人がいたら教えて欲しい。
小型のオーバーフロー水槽作ろうと考えているんだけど配管に使うパーツが塩ビ13Aだと太すぎて威圧感がすごいのでもう少し細いものがどこかに売っていないものか?と探している。
ホムセンでABSの細い管は見つけたけど接続するためのソケット、エルボ、バルブソケットみたいなのとかが見つからないんだがどこかに売ってない?
0621pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 14:20:30.30ID:4xGOE5Kg
>>620
13Aで太いならもうエア用の12mmチューブとワンタッチカプラ使うのはどう?
パイプがいいなら外径12の樹脂パイプとか通販であるよ
0622pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 14:49:29.07ID:4BPBA47U
細い径の樹脂パイプあるにはあるんだが、エルボーとかT字分岐とかの接続部品がないんだよな
0623pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 15:30:22.89ID:o39fsUlJ
水道用の配管材料メーカーのページ見りゃ判るけどそれ以下のサイズは(我々の理解できる範疇の価格では)無いぞ
0624pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 15:42:33.80ID:8gHq4al6
オーバーフローパイプならある程度径が大きくないとうまく流れんかも。どのぐらいのサイズを想定してるのかしらんけど
0625pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 17:00:35.51ID:3P7Rhdx0
最悪切って接着か炙って曲げるしかないかな
0626pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 23:10:34.97ID:vvb+xAsj
なるほど…
市販のものでは細めのパイプはなさそうだね。カプラを使うか樹脂パイプを使って作るしかないか…
みなさんありがとう。
なにかアイディアあったら書き込みよろです
0627pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 07:53:23.25ID:ssDMjGRc
13Aでも流せる量が少ないので、これ以下のパイプ使うなら二本使いとか考え無いとまともな流量得られませんよ
0628pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 10:30:36.48ID:iirtfK/6
>>627
流量はあまり気にしていないんだ。20センチキューブだからあまり流量があると洗濯機になっちゃうから。
0629pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 10:52:53.55ID:8CyEKydW
自然落下で流せる流量はかなり小さいからテストはしといた方が良い。細くなると表面張力とかの作用も大きくなる。流量を絞れるなら問題無いけど
0630pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 12:34:28.61ID:ERyoNTn1
>>628
細いパイプはすぐに苔って詰まるぞ
それはそれとしてOF小型水槽の完成楽しみに待ってるよ!
0631pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 21:51:58.52ID:s3PAZuOM
お前ら何でもかんでも水槽だの濾過槽だのに見たてやがって…
0632pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 21:54:53.20ID:s3PAZuOM
ところで質問ですが、自作の時に電動ドライバーってあると便利でしょうか?
アクリル板であれこれ作ってみたいけどドライバーの種類が多すぎてさっぱり…
0633pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 22:16:11.27ID:sshMKywt
まぁあっても良いんじゃないか?刃の選択間違ったり速度が速すぎると割れたりするけど
0634pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 22:32:15.08ID:YJPhvVvc
>>632
電動ドライバー、インパクトドライバー
どっちもあった方がいいね。
0635pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 22:37:52.67ID:VsylP/vM
俺もアクリル加工挑戦中だけど、正直ハンドドリルよりボール盤が欲しい
穴開けるのが果てしなく面倒
0636pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 22:43:55.84ID:s3PAZuOM
インパクトは手を出してみたいけど敷居が…でも欲しい
電動は値段ピンキリですが、1〜2万くらいで予算組んでもいいですか?
0637pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 23:05:17.68ID:NMbbdHhV
>>635
シャワーパイプ作る時に卓上ボール盤買ったけどそれ以降使ってない。
しまっちゃうと出すのが億劫でドリルかルータで済ましちゃう。
0638pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 23:06:32.40ID:meWJkKu6
インパクトは基本的に木ネジを打ち込む専用みたいなもんで、穴もあけられますよとういもの
樹脂加工ならドライバードリルとドリルスタンドでいいんじゃないかと思うよ
安い100Vタイプのドライバードリルとドリルスタンドなら合わせて1万以内で買えるが、ビットは別途揃える必要ある
インパクトは木工とかやるようになった時に別途コードレスのものを買った方が幸せになれると思うが

水槽台DIYとか視野に入れてるなら最初から両方買ってしまえと
0639pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 23:13:58.44ID:s3PAZuOM
なるほどなるほど、かなり参考になりました。
当面木工には手を出す気はないので電動にしときます。
待ってろよブラデカ!
0640pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 23:42:58.48ID:pAO8IW+W
電動ドラドラとドリルスタンドがベストだと思うけど
使用頻度低いなら充電式はやめた方がいいぞ、思い立った時にすぐに使えないだけでなくバッテリー死んでる場合もあるからね
0641pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 00:08:36.37ID:epGz+2wm
カインズで売ってる2000円の充電ドライバーをかれこれ5年使ってる
ちょっとした穴あけやネジ回しに使えて便利だで
小さいからサッと取り出せるし
0642pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 01:00:28.17ID:l9iYpyd0
>>641
今も売ってるの?
0643pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 01:22:10.37ID:3hMh+vzk
カインズよく利用するならカインズオリジナル工具は便利
バッテリーを共有出来るのがいい値段も安め
充電式ミニドリルは2580円で2色展開
0644pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 20:05:45.42ID:leQ0xmGu
>>642
売ってる
色は赤か青
マジで小ささって武器やで
卓上DIY用に買ったつもりがいつの間にか軽作業全てに使ってる
0645pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 22:12:00.24ID:JBMm1MKh
俺もそれ使ってるわ、ガラス水槽にサイドフロー用の穴空けた時もなんの問題もなく使えた
0646pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 22:23:08.48ID:P7QdUhb+
高い工具はパワーあるんで作業が早い
安い工具は無茶すると煙吐いて壊れるけど、そこを理解してゆっくり機械を休めながら加工すればわりと何とかなる

但し一度でも高い工具使うと安物に戻れなくなる
0647pH7.74
垢版 |
2019/03/02(土) 22:57:53.50ID:8agknSW8
安い工具から高いのに移行した時より高いのから安いのに移行した方が、高いやつがどれだけ考えて作られてるか実感しやすいよな
0648pH7.74
垢版 |
2019/03/03(日) 18:25:33.83ID:b3beU9kd
アクアDIY程度の為にわざわざ無駄にデカくてお高いプロ用の工具なんて買わんだろw

実際は値段よりも本人が納得できる物を選ぶほうが重要なのさ
そりゃ高い方が物がいいけどそれ相応の利用ができるのかと言われるとねぇ
0649pH7.74
垢版 |
2019/03/10(日) 15:09:59.67ID:QdCR7MM6
自作とはちょっと異なるが、フィルター配管をもっとシンプルにできないかと思い、
コンプレッサーや高圧洗浄用のカプラやら調べたものの、
結局アクア用のものが一番シンプルで価格が安いという結論に達してしまった
0650pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 09:05:54.52ID:uvuE6Mxu
>>649
産業用のは耐圧がオーバースペックだからね
シンプルとは違うけど園芸用ホースのバルブや弁の類いはアクア用より安いよ
0651pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 22:46:42.04ID:wCndx8qA
いい加減ネオンテトラを自作できるようになりたいんだけど
受精卵の培養が全くもってうまくいかない
0652pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 23:11:45.33ID:Pz2BJ1/C
????????????????
0654pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 00:35:55.11ID:NMmmnw7G
いい感じやね
水槽にセットしたらどんな感じ?
0655pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 19:03:15.91ID:PuBmoom6
ええね
0656pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 19:09:50.28ID:LNjKGLfW
普通に暗そう
0657pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 21:30:43.88ID:5LLttErR
>>654
ちょっと苔まみれで汚くて恐縮だけどこんな感じです。
https://i.imgur.com/tH2h79y.jpg
明るさは照度計持ってないんで正確にはわからないけど、
使ってるLEDの理論値から1000〜1200lmだと思います。
使用LEDはCREEの白色5Wが4つ、OptoSupplyの青色3W1つ、
同じくOptoSupplyの植物育成用赤色(650〜670nm)1W2つです。
各色に独立した調光ドライバーをつけてるので、こんな感じの
色合い調整はできます。
https://i.imgur.com/RCmx3DP.jpg
https://i.imgur.com/t1XB3dN.jpg
https://i.imgur.com/imMWtML.jpg
0658pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 21:59:58.86ID:qpfmof/G
淡水だったのかよww
0659pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 22:53:22.40ID:Qfu5mRI4
見た目の色や明るさイメージは写真の感じですか?
いいなぁ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況