X



【調べるの】今すぐ質問に答えて!224【マンドクセ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ f6cf-5isp)垢版2018/01/16(火) 14:59:05.27ID:Jx5k+rcm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨
言葉遣いには要注意
特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること
無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!223【マンドクセ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1514253364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ a6d7-lXUw)垢版2018/01/16(火) 16:08:21.45ID:Lv/NM2za0
>>1
0003pH7.74 (アウアウカー Sa55-T56j)垢版2018/01/16(火) 21:46:32.29ID:Dqi0txxda
バタフライフィッシュって60センチレギュラー水槽だったら何匹ぐらい飼えますかね?
0004pH7.74 (ワッチョイ a633-L3IL)垢版2018/01/16(火) 22:39:38.55ID:LgeTuRnK0
リン酸がクエン酸で溶け出すのは本当。
根自体も根酸を出して金属と結びついたリンをほどいて吸い出しやすいようにする。
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=3862
強い酸ほどリンや鉄が植物に吸い出しやすくなるので、肥料がたっぷり沈んだ底床から溶け出すことがある。

あとはもっと詳しい人に任せた。
0006pH7.74 (ワッチョイ 5e88-tXiJ)垢版2018/01/16(火) 22:48:43.56ID:TwTHI/X70
>>1


ゼブラダニオが上向いてふらふらしながら泳いでるんだけど病気?
1匹だけでほかの魚は元気
0007pH7.74 (ワッチョイ 66cf-eVLc)垢版2018/01/16(火) 23:34:36.56ID:BcxtluMj0
そりゃ「く溶性」の「く」ってクエン酸のことなんだから当たり前
濃度次第だよ 入れすぎたら崩壊するのは肥料だって同じ
0009pH7.74 (ワッチョイ addf-BKTw)垢版2018/01/17(水) 00:10:42.76ID:8BbnRXfz0
エーハイムの2213を初めて設置して、水槽に水を入れて、まだ生体は入れずに回してるのですが、水中に無数の白い粉が舞ってます。
色々聞いたり調べるも分からないのですが、これって何なのでしょうか?
ろ過材のカスが大量に水中に舞ってしまってるとかですかね?
水以外に何も入れてないです。
それとも、お湯と水を混ぜて、ぬるま湯にしたものを入れたのですがそれが原因でしょうか?
原因や対処方法、そのままでもいいのか知りたいです。
水槽は四日目です。一応今日、3分の1水換えしましたが、あまり変わらないです。
0012pH7.74 (ワッチョイ addf-BKTw)垢版2018/01/17(水) 00:30:34.55ID:8BbnRXfz0
>>10
水槽は洗う作業が危ないと感じ、ぬれたタオルで拭いただけにしました。
外部フィルターのタンクは水洗いをしました。
あと他の器具としたら、ヒーター、外部フィルターのパイプ類ですが、これらは特に洗っていません。
0013pH7.74 (オッペケ Srbd-rlGO)垢版2018/01/17(水) 00:33:18.42ID:0thB6ZSar
クエン酸入れるとリン酸が溶出するってことはクエン酸の方がpKa低いってこと?
ここで言うリン酸が何価なのか分からないけどカルボン酸より弱いのか
0014pH7.74 (ワッチョイ addf-BKTw)垢版2018/01/17(水) 00:33:33.18ID:8BbnRXfz0
>>11
全換水するまでもなかったり、あとあと落ち着くとか、立ち上げ初期あるあるではないのかなど色々考えてしまってました。
とりあえず生体を入れていないので、悠長に出来るのですけどね
0015pH7.74 (スププ Sd0a-mk4i)垢版2018/01/17(水) 01:24:02.68ID:r5kFa3mAd
>>14
検討終わったならもう荒らすなよ
0016pH7.74 (アウーイモ MM21-vUYA)垢版2018/01/17(水) 01:27:35.93ID:X7pJ0xyBM
新品下ろす時逆に水洗いしない?工場出荷やら梱包の化学物質だろうよ
シャワーで傾けて流せばいいだろ
0018pH7.74 (バッミングク MMae-BKTw)垢版2018/01/17(水) 08:17:42.90ID:aQjdLugdM
>>15
何と戦ってるの?
0019pH7.74 (バッミングク MMae-BKTw)垢版2018/01/17(水) 08:20:06.53ID:aQjdLugdM
>>17
ろ過材、バケツの中でざばざばを4回ほど繰り返しましたが取れてなかったのかな
それだとしたら生体にはたいして害はなさそうだけど…
0022pH7.74 (バッミングク MMae-BKTw)垢版2018/01/17(水) 12:24:42.64ID:aQjdLugdM
了解しますた
0025pH7.74 (アウアウカー Sa55-T56j)垢版2018/01/17(水) 15:30:10.87ID:VQaI2++La
>>8
3匹なら90センチ水槽でしょうか?
0026pH7.74 (ワッチョイ f163-Nm+0)垢版2018/01/17(水) 17:33:43.14ID:aeaTDMb40
白点病対策で唐辛子って金魚以外にも有効?
魚は花火なんだけど水槽内で白点病のやつが出てそいつは隔離して薬浴中
残るやつには症状出てないっぽいが一応予防しときたいと思ってます
0027pH7.74 (ワッチョイ 66cf-5isp)垢版2018/01/17(水) 17:52:28.73ID:TIIhcavO0
そもそも唐辛子自体が眉唾の民間療法だから
唐辛子ははっきりいってやっても意味無いよ
水が汚れるだけ
そんなのやるなら水を半分は換えてフィルターの掃除
底材の掃除をした方が良いよ
0028pH7.74 (ワッチョイ 6615-T56j)垢版2018/01/17(水) 20:59:03.87ID:cIbsAtGY0
うちの可愛いグロッソたちが黒ひげに襲われています
このままでは黒ひげ絨毯レイアウトになりそうなのですがどうしたらいいでしょうか
何が問題って黒ひげ絨毯も面白そうだなって思っている自分がいるところです
0030pH7.74 (ワッチョイ a6d7-lXUw)垢版2018/01/17(水) 22:56:29.66ID:YGJ6fpsX0
>>28
グロッソの表面全部丸坊主にしたら一週間位で綺麗で小さな新芽が芽吹くよ。
一度全部トリミングをお薦めする。そして2.3日に一回1/3水換えを1.2週間続けるといい。
0031pH7.74 (ワッチョイ a5df-BKTw)垢版2018/01/17(水) 23:44:43.08ID:HENUfEl70
ワンサイズ大きいかなと思う外部フィルターを設置しているため、あまり大きな水流は起こしたくないのですが、エアレーションはしたいと思っています。
あまり水流に影響のないエアレーション方法を教えて下さい。
0033pH7.74 (ガラプー KKe9-8aSU)垢版2018/01/18(木) 00:52:27.10ID:ucDzR55PK
ナチュラルフローパイプ付けて、ラッパ部分を半分くらい水面より上になるように設置するとか。
0039pH7.74 (アウアウカー Sa21-8Rp8)垢版2018/01/18(木) 10:40:52.80ID:ri0ispv6a
メダカでもないよな
コリっぽいけどこんなに産まないよな?w
とりあえず隔離してエアレかけて数日後答え合わせしよう
004037 (アウアウウー Sad9-xrSa)垢版2018/01/18(木) 10:48:21.20ID:Q8e0xoQ8a
メダカの卵はもっと半透明ですし
ドジョウは多分うちじゃ繁殖しないですし
ヒメタニシはそもそも卵ないので・・・
青コリは昨年に5匹初めて入れたのでそれか
サカマキとかのスネにしては量が多すぎるし・・・

とりあえず隔離ですかねえ
0041pH7.74 (ササクッテロラ Spb1-QV1c)垢版2018/01/18(木) 10:52:27.65ID:OyR2iYaIp
正体はわからないがコリドラスの卵ってこんな風ではないな
0042pH7.74 (アウアウカー Sa21-8Rp8)垢版2018/01/18(木) 10:57:18.63ID:ri0ispv6a
>>40
狙った繁殖じゃないならとりあえず隔離でいいと思うよ
エアレしとけば有精ならそのうち孵ると思うけど
0043pH7.74 (ワッチョイ 23be-iVFb)垢版2018/01/18(木) 13:41:02.70ID:QO8gZRnw0
尼に売ってた温度計みたいな安いPHメーター買ったんですけど、
この校正っていうのは必ずしないといけないんでしょうか?
純粋なんて持ってないし、校正液粉も1セットしか入ってないので
定期的な校正なんてする気起きないんですが()
0044pH7.74 (スププ Sd43-K5aq)垢版2018/01/18(木) 13:48:18.69ID:mSbrMKmDd
>>43
しないと正確な値がでない。適当で良いならおかしな値がでたときでも良いけど、その場合試験紙でええやんってことに。
0048pH7.74 (ラクッペ MM91-jAHg)垢版2018/01/18(木) 14:16:15.79ID:iJte0L8yM
>>46
安い黄色のやつかい?
それなら校正なんて特にしなくていい
ハズレ率50%超と言われてるイカす仕様を選んでるんだから正確なpHを知りたいわけじゃないんだろ?
定期で飼育水の変化を見たり調整したりするならマーフィードやニッソーを使うわけだし
0049pH7.74 (スプッッ Sd03-ed7a)垢版2018/01/18(木) 17:23:41.32ID:5hHOKOPCd
ソイルっていつ頃取り替えればいいのか目安がわからない
1年ものにニューラージーが根付いてるからレイアウト壊すの勿体ないのだが
0050pH7.74 (アウアウカー Sa21-Y+9M)垢版2018/01/18(木) 17:30:25.57ID:CrajMdvSa
粒が崩れてなくて水草の調子がいいなら替える必要ないよ
その辺りは経験で判断していくしかないと思う
面倒なら期限決めてスパッとリセット
0051pH7.74 (アウアウアー Saeb-9428)垢版2018/01/18(木) 17:46:06.10ID:2jSzpEjNa
ミナミが2匹、スジエビが今日1匹。何者かがしっぽ食いちぎってるけど犯人分かる人いますか?
・室内無加温、日陰、概ね10〜13°
候補者
・スジエビ(共喰い含む)、ヤゴ、タモロコ(4cmのメダカを1cm伸ばした程度)
ヤゴは見た感じ冬眠してるのでやっぱり共喰いですかね
タモロコを人工餌食いません
0053pH7.74 (ワッチョイ 231d-resU)垢版2018/01/18(木) 18:23:21.19ID:c7ROHn6U0
>>51そりゃスジエビに決まってる
0056pH7.74 (ガラプー KK99-lGDb)垢版2018/01/18(木) 20:30:15.18ID:dK08RVdFK
便乗質問になるけど粒がつぶれて粉になったソイルは変えるしかないの?
根付いている水草は取り出して植え替えるしかない?
0057pH7.74 (ワッチョイ 2333-7sNa)垢版2018/01/18(木) 20:43:39.87ID:pm2xU5QU0
>>56
粒の崩壊進むと根張りが利かなくなるし、多孔質のソイル一粒一粒に住んでたバクテリアも減る、今まで吸着してた物も流れ出ちゃうから一気に崩壊しちゃう
0058pH7.74 (ワッチョイ a309-Zb+8)垢版2018/01/18(木) 20:50:53.65ID:rC4++bo60
水換えでカバーしてるのかもしれないけど
崩壊御構い無しで何年も維持してるショップもあるよね
0061pH7.74 (アウアウカー Sa21-kQ0n)垢版2018/01/18(木) 21:27:55.09ID:evFo7Q9ia
質問です。
生体を買う前に水槽を立ち上げようと準備しています。
60センチ水槽に上部濾過をつけていますが、水を入れて回して1週間ほどすると、濾過層のプラスチック部分に白カビが付いてしまいます。
何度か洗ったりマットも変えて様子を見ていますが改善しません。
何かご存知の方いましたらご教授願います。
0062pH7.74 (ワッチョイ 2333-7sNa)垢版2018/01/18(木) 22:58:02.35ID:pm2xU5QU0
フワフワしてるようなカビ?
水垢やカルキの可能性はないの?薄くガリガリになってるのはカビじゃないと思うよ
餌も生体も入れてないのにカビるのはちょっと考えられない
0065pH7.74 (ワッチョイ dbc9-fshs)垢版2018/01/19(金) 05:32:14.47ID:q9mRYahv0
>>63
パイロットフィッシュもバクテリア剤もなしで何週間も空回ししてるの?
それならカビだらけでも不思議はないよ
カルキを抜いた水はカビや細菌たちの場所取り合戦会場なんだよ
すぐにパイロット入れればアンモニアが発生して生物濾過に必要な細菌が増えていくけど、水だけなら空気中に浮遊してて圧倒的増殖力のカビが最初に増えてもおかしくない
空気と触れやすい上部ならなおさら
無意味な空回しは腐った水を作るだけだよ

一旦全換水して上部フィルターも洗って、そのあとすぐパイロットか欲しい生体入れた方がいいよ
0066pH7.74 (アウアウウー Sad9-9428)垢版2018/01/19(金) 08:53:52.82ID:dQfSxyFia
もしかして立ち上げすぐにシジミ入れすぎたら水できないのかな
川の水汲んできたら一晩でまたぴかぴかに戻った
0067pH7.74 (アウアウウー Sad9-9428)垢版2018/01/19(金) 09:02:31.80ID:dQfSxyFia
すまん減らすかどうか何とかするわ。20リットルに15匹ぐらいおるから遅れてるはず
戻せないから、みそ汁だあ〜?w
0068pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/19(金) 09:30:13.99ID:skV6oWxL0
空気中にもバクテリアは居るから真水を回しててもいずれバクテリアは沸くけど
パイロット入れた方が早いわな
0069pH7.74 (ワッチョイ 0b6f-Qbx4)垢版2018/01/19(金) 09:50:20.03ID:NZDYqLXj0
ってことは新規立ち上げの場合市販のバクテリアでも入れた方がいいってこと?
水槽レイアウトに悩んで1か月生体無しで回してたけどよくなかったのか
0070pH7.74 (アウウィフ FFd9-Myrj)垢版2018/01/19(金) 10:31:09.40ID:5eeKWCONF
>>69
最低でも底砂や水草はいれた方がいいよ
もちろんベアタンク予定なら生体ね
バクテリア入れても水だけで回すのは
いろんな栄養素足りないと思うわ
0071pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/19(金) 10:50:21.56ID:skV6oWxL0
>>69
パイロットで入れる生体がいないなら
餌だけ入れておくのもいいよ
餌からもアンモニアは発生する
0072pH7.74 (アウアウカー Sa21-Myrj)垢版2018/01/19(金) 11:03:47.03ID:IJOXTo6sa
>>67
そんなことはないと思うぞ
ただシジミって水槽での維持難しいから
15匹もいたら底砂の中でいつの間にか大量死なんてことになると
一気に水が腐るかもね
0073pH7.74 (ワッチョイ db1e-GP+B)垢版2018/01/19(金) 11:18:27.29ID:PDXT/Yzl0
濾過の為に
しじみ入れるぐらいならヒメタニシ(デメリット少しずつ増える)
入れとけば水ピッカピカになるよ
0074pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/19(金) 11:45:21.52ID:skV6oWxL0
リール式の15mとかのホースあるじゃん?
洗車で使ったり庭に水を巻いたりするやつ
あれって使い終わったあとにホースに残ってる水どうするの?
そのまま?もしそこが解決するならマーフィードの浄水器買いたいんだけど
0075pH7.74 (ワッチョイ 2333-7sNa)垢版2018/01/19(金) 11:53:46.67ID:cqG07cee0
>>74
少し高いところに本体置いて巻いていけば自然に水抜けるけど
俺はそのマーフィードの浄水器は持ってないからどう使うかはわからんが
0076pH7.74 (スププ Sd43-K5aq)垢版2018/01/19(金) 11:56:04.28ID:6zA/Hgaed
>>74
そのまま置いてる。水槽に水入れるまえに中に貯まっていた分ぐらい流して捨ててから入れてる。
ホース用アタッチメントとかで外したり出来るようにしてるけど、長いホースから完全に水抜くのは大変だと思う。
0077pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/19(金) 12:00:39.91ID:skV6oWxL0
>>75
マーフィードはアクア用の浄水器だね
ホースにかませればそこでカルキを抜いてくれるから蛇口からホースで直に水槽に水を
入れられるのでバケツリレーしなくて済む

>>76
そうか・・・そうなると使用後ちょろちょろと水が垂れるだろうな
なにかプラケースにでもいれるかな
水槽4台あるのに未だにバケツリレーなんだよね
金魚の水槽も2台あるから水温上げなくてもいい金魚だけでもマーフィードにしたいんだが・・・
0079pH7.74 (アウアウカー Sa21-Myrj)垢版2018/01/19(金) 12:13:51.65ID:IJOXTo6sa
>>77
ストップ弁機能持ってるノズル着ければ良いかと
もちろんそのまま水は中に残るから
次回換水時は少し捨てるなどの工夫がいるとは思うが
0080pH7.74 (ワッチョイ 5bbe-+0qy)垢版2018/01/19(金) 12:17:42.15ID:b9x5JRtL0
成長したアオミドロを食べる貝はいませんよね?
石巻貝やタニシでアオミドロの予防にはなりますでしょうか?
0081pH7.74 (スププ Sd43-K5aq)垢版2018/01/19(金) 12:19:07.41ID:6zA/Hgaed
>>77
中に水が残るのを気にしないなら、散水用シャワーヘッドとかボールバルブと手元で簡易的には制御できる。少量の水たれは有るから、タオルとかで拭いてからしまうとか、しまうときは風呂場でやるとかで注意したほうがよいけど。
0082pH7.74 (ワッチョイ 25bd-G52b)垢版2018/01/19(金) 12:32:36.02ID:fM0KtFo+0
>>80
いない
アオミドロは生えてからどうこうするもんじゃないからな
何かを入れるんじゃなくて今いる生体を半分にしろ
0083pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/19(金) 12:51:47.17ID:skV6oWxL0
>>79
>>81
玄関先だから水がだらだら垂れなければ問題ないので
残る分は気にしない。
工夫次第でなんとかなりそうなのでマーフィードポチってくる
0084pH7.74 (ワッチョイ 231e-6XLs)垢版2018/01/19(金) 12:59:54.69ID:WGluNVZ10
うち庭の金魚は水道ドバーであとからカルキ抜きしてる 昔からいる鯉と金魚はあまり考えてなかったなぁ 
0085pH7.74 (ワッチョイ 0b6d-VJWC)垢版2018/01/19(金) 13:33:06.93ID:d9R5xDyF0
板違いだったらすみません、質問なんですが。
グアムに行った際にヤモリを持ち帰ったら犯罪ですか?
空港で止められますか?
0086pH7.74 (ワッチョイ 3da7-wNYY)垢版2018/01/19(金) 13:56:53.84ID:yb7AKjvr0
30匹くらいレッドビーが60水槽にいるんだけどソイルの栄養過剰でアオミドロが大量発生してしまいました
ソイルに付いたコケがビーだけじゃどうしようもないのでヤマトを2匹入れたいけどコレ大丈夫ですか?

弱ったビーじゃなくて元気なビーにもヤマトが襲い掛かるかどうか心配なんだけど
0087pH7.74 (ワッチョイ 2333-7sNa)垢版2018/01/19(金) 13:59:54.11ID:cqG07cee0
爬虫類って日本大甘なんじゃなかったっけか
ワシントン条約に引っかかるもの以外検疫すらないとか聞いたことあるけど
ワシントン条約に引っかかるなら日本で逮捕ならションベン刑だけど、アメリカの空港でパクられると悲惨だから気をつけろ
0088pH7.74 (ワッチョイ 2333-7sNa)垢版2018/01/19(金) 14:03:37.67ID:cqG07cee0
>>86
大量発生ならヤマト2匹じゃ太刀打ちできないと思う
まずは富栄養化を見直して、遮光も取り入れ総合的に対策かな
ビーやミナミはヤマトよりすばしっこいから大丈夫だと思うよ
0091pH7.74 (アウアウウー Sad9-9kJf)垢版2018/01/19(金) 15:37:35.37ID:t1ICI4uma
増えるって意味わかんねーけどハイポだよ
ただのカルキ抜き
0092pH7.74 (バッミングク MMeb-Cp9p)垢版2018/01/19(金) 15:45:56.64ID:HI1UjsR+M
水道水がph7.5なんだけど、ph低下させるやつとか使うべき?それとも許容範囲?
弱酸性〜中性の熱帯魚です
0094pH7.74 (ワッチョイ 23be-iVFb)垢版2018/01/19(金) 15:56:54.76ID:EmftN7UM0
弱アリカリ性が一番水質維持しやすいから大体なんでもそれでいける
水草は知らんが
0095pH7.74 (バッミングク MMeb-Cp9p)垢版2018/01/19(金) 15:59:50.17ID:HI1UjsR+M
ありがとう、試験薬使いながらこのままやってみる
0097pH7.74 (アウアウウー Sad9-9kJf)垢版2018/01/19(金) 16:37:20.80ID:t1ICI4uma
>>96
日本の方じゃなかったらスマン
チオ酸ナンチャラってのがハイポ、ただのカルキ抜き
それが入ってるからなんだどうしたってことではない
0098pH7.74 (アウアウウー Sad9-9kJf)垢版2018/01/19(金) 16:44:07.34ID:t1ICI4uma
あ、もしかして痛烈な皮肉だったか?
>90の画像よくみたら水質調整剤バクテリアを謳ってるのに中身はただの水と食塩とハイポ、これでバクテリアがどうのこうのってふざけてるって言いたいのかな
アクア業界は大なり小なり、素人を食い物にして口にノリをするって業界だからな今も昔も
情けねー話だけどな
0099pH7.74 (ワッチョイ a318-ugwD)垢版2018/01/19(金) 16:52:26.08ID:GMK3oQvJ0
大学生の時にアクアリウム始めてたらバクテリア剤の中に本当に有益な細菌いるか培養して調べたのになあ
あの頃に戻りたい
0101pH7.74 (ラクッペ MM91-G52b)垢版2018/01/19(金) 16:55:51.69ID:lPP2TbJtM
よくわかってないアフォが色々書いてんじゃねーよ
チオ硫酸ナトリウムはただのハイポだが
チオ硫酸アンモニウムは最終的に濾過細菌の餌となる
バクテリアを活性化、は間違ってない
0102pH7.74 (スププ Sd43-K5aq)垢版2018/01/19(金) 17:04:01.22ID:6zA/Hgaed
食品、医薬品じゃないから表示は適当でも法律的にはおkなんじゃなかったか?
実際にバクテリアが入ってなくてもこの書き方ならセーフ?
0103pH7.74 (ワッチョイ 2333-7sNa)垢版2018/01/19(金) 17:11:09.06ID:cqG07cee0
>>100
遮光してる間は餌やり禁止、最低4日、出来れば1週間ね

>>101
あくまで、〜と考えられている、レベルだな
化学式ではハイポが塩素を抜くのは明確だが、フォアグラの強制給餌と変わらん
バクテリアなんて放っといたら勝手に環境に合わせて増えるんだから下手なものは使わないのがベター
0104pH7.74 (ラクッペ MM91-G52b)垢版2018/01/19(金) 17:28:17.07ID:lPP2TbJtM
>>102
常識的な話として一般的な濾過細菌は生菌のまま製品化できない
濾過細菌の増えやすい環境にする製品をバクテリアの素と称するのは特におかしくない
生体がほとんどいない水槽でチオ硫酸アンモニウムを入れるのは昔からよく知られた手法だしな
納豆菌や枯草菌のような芽胞を作るバチルスは製品化されてるし実際に入ってるし濾過細菌安定までの繋ぎとしては当然有用
0105pH7.74 (ワッチョイ fd21-3Ttg)垢版2018/01/19(金) 17:28:40.92ID:209GtPkY0
グリンダルワームってどう?
よさげ?
0106pH7.74 (スップ Sd43-lNtq)垢版2018/01/19(金) 19:27:27.57ID:esg+oaI7d
>>99
てかアウアリウムにおけるバクテリアと言われているのは硝化細菌の事だろ
硝化細菌は好気性なんだからあんな密閉容器に長期間生きていられないし芽胞の状態で長期間常温で品質維持出来るのか大学で習わなかったのか?
0107pH7.74 (アウアウアー Saeb-9428)垢版2018/01/19(金) 19:30:29.57ID:o0thfZIHa
気になったので「濾過バクテリア」でアマってみた
GEX サイクルは硝化バクテリア、生きたバクテリアとの説明あり
寿工芸 すごいんですバクテリアは枯草菌、他
こちらは会社HPとアマには表記なく、charmに書いてあった
0109pH7.74 (ワッチョイ 0b6a-Rt1M)垢版2018/01/19(金) 19:46:10.19ID:9rx9B8Tz0
川魚と金魚を混泳してるのですが
今まで、水換えじに(水槽の1/3ほど)水道水にカルキヌキをまぜて
すぐにそれを水槽に入れて問題なかったのですが

最近、カルキヌキを入れずにポリタンクに
水道水を入れ室内で蓋を開けて5日ぐらい放置したものを
水換えに使用していたら、金魚が白点病になりました
再度ポリタンクの水を水換え時に使用したら
今度は川魚が白点病になりました

放置するよりカルキヌキをまぜたほうがよいのでしょうか?
お願いします
0111pH7.74 (ワッチョイ 0b15-UumK)垢版2018/01/19(金) 20:12:32.48ID:vKlPBXbS0
>>106
建築系の大学だけど習った記憶がない
0112pH7.74 (アウアウカー Sa21-Nh4I)垢版2018/01/19(金) 20:19:08.08ID:KIWMIV8Ja
ショップの魚の水槽に入ってた水草つき流木ってそのまま家の水槽に入れてかまわん?
農薬とかついてる?
0117pH7.74 (ワッチョイ 0b6a-Rt1M)垢版2018/01/19(金) 20:41:32.40ID:9rx9B8Tz0
>>110 ありがとうございます
では110さんは常にカルキヌキを使用した
ものを水換え時に使用しているんですか
0118pH7.74 (アウアウカー Sa21-9Rdw)垢版2018/01/19(金) 20:42:27.13ID:tkCVly0Oa
>>116
あと、チャームのco2セットをタイマー付けて入れてるんだけど、
単純にco2添加時間じゃない時間にコンセントから抜いておけばok?
0122pH7.74 (ワッチョイ c5d7-GH1P)垢版2018/01/19(金) 21:36:59.77ID:z7RvjNOb0
>>121
うちもアオミドロがだいぶ生えてたけど、新聞紙で遮光3日したらその後は出なくなったな。
まあコケ取り生体は多少入れとくべきかもしれないね
0123pH7.74 (ワッチョイ 2333-7sNa)垢版2018/01/19(金) 21:37:43.97ID:cqG07cee0
4〜7日間かな
遮光するから餌多めにあげとことか仏心一切ナシでな1週間やれば相当勢い落ちるからあとはヤマトに頼む
0124pH7.74 (アウアウカー Sa21-9Rdw)垢版2018/01/19(金) 21:42:12.16ID:tkCVly0Oa
>>123
遮光期間ってのは、生体に対する無餌許容範囲ってこと?
うちは、ヤマト、ミナミ、貝しかいないし普段無餌だから全然大丈夫かな?
0125pH7.74 (ブーイモ MMe9-QvEA)垢版2018/01/19(金) 21:44:15.47ID:swjQ7iy0M
>>86
まず3日ほど遮光
蝦は光いらないからアオミドロは弱る

様子見て遮光延長再試合しても良いし、カリとマツモ入れても良い
0126pH7.74 (ワッチョイ 2333-7sNa)垢版2018/01/19(金) 21:46:18.13ID:cqG07cee0
>>124
エビと貝しかいない環境で長期遮光検討するレベルでアオミドロ湧くのか
それなら多分大丈夫だとは思うけどまずは環境改善もやらなきゃいずれ元の木阿弥だと思う
エビいるから水換えしたくないのはわかるけど少量ずつこまめにとか
0128pH7.74 (アウアウカー Sa21-9Rdw)垢版2018/01/20(土) 02:45:21.73ID:FCYSw7rsa
>>126
苔系の水草、ボルビティス、ラージパールがちょこっと底は田砂。
ヤマト15 ミナミ50くらいかな

田砂だとラージパールが全然だめなんで、1.5のペットボトルの上を切って100mlくらいイニ棒入れてあとはソイル入れてラージパール植えた。

ラージパールは元気になったけど、苔がすごい。イニ棒溶けてもソイルの層が10cmくらいあるから流れ出るの時間かかるかと見立てたがすごい勢いでイニ棒が流出してんのかな。
0130pH7.74 (ワッチョイ dbc9-fshs)垢版2018/01/20(土) 08:01:14.76ID:prCSbNzI0
>>128
イニシャルスティックを100mlって、水槽サイズは?
イニシャルスティックは窒素も入ってるし結構溶けやすいから苔まみれになったのは当たり前だと思うけど…
0131pH7.74 (ワッチョイ dbc9-23oS)垢版2018/01/20(土) 08:56:52.87ID:lz9ccf3B0
ヤマトヌマエビはどのくらいの頻度で脱走しますか?
0133pH7.74 (ワッチョイ dbc9-fshs)垢版2018/01/20(土) 09:50:27.24ID:prCSbNzI0
蓋なしでエビにちょっかい出す生体がいるなら99%飛び出し事故は起こる
いなくて水質がまともなら蓋なしでも脱走は全くない
うちはヤマト、ミナミ、チェリーがいる水槽3本蓋なんかしたことないけど脱走は1回もない
0134pH7.74 (ワッチョイ 2333-7sNa)垢版2018/01/20(土) 10:10:19.65ID:ktANms+10
>>128
ペットボトル菜園ならイニステ3個くらいで良かったんじゃ…
まずは集中換水と、ラージパール取り出しも視野に
0135pH7.74 (アウアウエー Sa93-tTNg)垢版2018/01/20(土) 10:12:43.70ID:HwzEnK1qa
ゼンスイのナノスリム、ソフトコーラル辺りならそれなりに使える?
たまにお店のHPで紹介してるの見かけるんだけどさ。
0136pH7.74 (ワッチョイ dbc9-23oS)垢版2018/01/20(土) 10:14:40.25ID:lz9ccf3B0
>>132
>>133
ヒーターとか外掛けとかあるんでピッタリ蓋できないんですよね
ミナミヌマエビなら逃げずに生き続けましたけど
生体は気が荒いのはアカヒレ1匹くらいです
0138pH7.74 (アウアウカー Sa21-9Rdw)垢版2018/01/20(土) 10:24:34.37ID:kGCY8gD8a
>>130
>>134

60ワイドです。
石組の中にあるんでなかなか取り出せなくなっておりまして。
ソイル深く埋まってればなかなか溶け出さないかなと、考えが甘かったです。
0139pH7.74 (スプッッ Sd91-9+zd)垢版2018/01/20(土) 10:46:07.94ID:Lh1JqAb2d
60cm海水水槽です
カミハタターボツイスト9w安売りしてたんで衝動買いしたんですが、テトラのvx-75につないでも大丈夫ですか?
0143pH7.74 (アウアウウー Sad9-QV1c)垢版2018/01/20(土) 13:33:01.22ID:wYbsbZPRa
>>142
普通にショップとかで買えるズラ。ってか初心者でオキシドールもなかなか大物の気配ズラ。
0144pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/20(土) 14:00:51.85ID:uYV4uIfw0
>>142
初心者なら尚更オキシドールって発想はないと思う
白点病用の薬は第一選択としてメチレンブルー
とりあえずアクアショップいけばどこでも売ってるメジャーな薬
中身は染料なので隔離して青くそまっても良いような状況で使いたまえ
0146pH7.74 (ワッチョイ 5b33-ZSho)垢版2018/01/20(土) 15:35:22.99ID:UuLlxGlb0
>>137
マラカイトならメチレンよりはライフブロックに響かないはず
0147pH7.74 (ワッチョイ 75c5-3Ttg)垢版2018/01/20(土) 15:49:02.00ID:QjKbTmoc0
トモフジ 90cm 蛍光灯30wx2灯式ライトをLED蛍光管に替えたいんですが
配線加工とか必要ですか?
0148pH7.74 (スフッ Sd43-RmcJ)垢版2018/01/20(土) 16:15:03.48ID:oV+MIhmmd
90水草水槽で1週間毎日20リットル換水してるんやけどADAのパックチェッカーで水質測ったらアンモニア亜硝酸は検出できず
硝酸塩だけMAX値超えるような異常な値が出るんやけど毎日少量の換水やったら硝酸塩排出追いつかんのかな?
試水の中に亜硝酸が混ざってれば硝酸塩の正しい測定が出来ないと書いてあったんで2回亜硝酸濃度計ってみたけどいずれも検出できず
餌は2日に1回、コリタブ二つとラスボラ用に顆粒タイプを1分で食べてしまうくらいの量
生体の数はラスボラ6クーリーローチ6以上
この時期大量に換水した場合に水温合わせる事が難しいと感じたため毎日少量換水してる
1/2とか大量換水しないと硝酸塩濃度は下がらないのか、それとも少量換水をしばらく続ければ濃度は下がっていくのか教えて
濾過は2078と2213併用
0149pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/20(土) 16:58:03.96ID:uYV4uIfw0
硝酸塩ならそんな気にしないで良いと思うが
それだけ頻繁に水換えしてるのに硝酸がでるのか?

まずお前が使ってる水道水の硝酸濃度を計ってみて
0150pH7.74 (ワッチョイ dbc9-fshs)垢版2018/01/20(土) 17:18:12.33ID:prCSbNzI0
一度高濃度になった硝酸塩って少量換水じゃ下がらない気がする

最近おこしとかハイポネスティックとか追肥した?
0151pH7.74 (スフッ Sd43-RmcJ)垢版2018/01/20(土) 17:27:05.14ID:oV+MIhmmd
>>149
ほえ〜
水道水の硝酸塩濃度は盲点だった
今出先なんで帰ったら計ってみる

>>150
やっぱり大量換水しかないのかぁ
この時期は無理やなぁ
固形肥料は使ってないけど三週間前にアマゾニアパウダーを追肥代わりにパラッと振りかけた
それとは別に毎日ニュートラルK3プッシュくらい添加してる
0152pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/20(土) 17:28:58.31ID:uYV4uIfw0
でも硝酸塩は多少はでるぞ
そこまで気にしないで良いと思う
MAXなのはちょっとあれだが
0153pH7.74 (ササクッテロ Spb1-LNlu)垢版2018/01/20(土) 18:11:40.30ID:4ttxwAc3p
硝酸塩ワイもしっかり出とるで
濾過しっかりできて換水頻度低いとでるからなくなるコトはなさそうやわ
0154pH7.74 (スフッ Sd43-RmcJ)垢版2018/01/20(土) 18:28:56.54ID:oV+MIhmmd
>>152
>>153
少量の濃度なら濾過が立ち上がってる目安としていいけどさ
毎日こまめに水換えしてるのに硝酸塩も2回計って2回ともファンタグレープみたいな色のMAX値やったから質問してみたのよ
パックチェッカーの説明書にもその数値は異常やって書かれてたし
0155pH7.74 (ワッチョイ 8d63-vnXE)垢版2018/01/20(土) 19:28:30.35ID:vpVZuukD0
テトラのブリラントと水作のMだったらどっちが濾過面積大きい?
0156pH7.74 (ササクッテロロ Spb1-vnXE)垢版2018/01/20(土) 20:05:02.91ID:gw55Gh10p
白点病って水替しまくって30度キープだけだと治せない?
薬浴しないと無理かな?
0157pH7.74 (ワッチョイ 5b33-ZSho)垢版2018/01/20(土) 20:20:14.73ID:UuLlxGlb0
>>156
撲滅は無理かもだけど、水換えしてれば症状はおさまるはず
水温上げすぎて魚に負担かけても意味がないと思う
撲滅目指すなら薬浴と水槽リセット
白点に症状が似て非なる寄生虫もいるから、その辺りは要注意
0160pH7.74 (ワッチョイ 852b-UBsB)垢版2018/01/20(土) 22:49:02.73ID:7g2HkCiy0
>>158
使用年数が経つならモーター交換が一番
0161pH7.74 (ワッチョイ 2333-7sNa)垢版2018/01/20(土) 23:09:47.04ID:ktANms+10
長年寝室にも水槽並べてると、イカレたモーター音も子守唄のように心地よくなるよな
最初の頃はエアレの音だけでも気狂いそうになってたのに
0163pH7.74 (ワッチョイ 75aa-Qbx4)垢版2018/01/20(土) 23:25:00.39ID:AdN1GR7W0
よくあるプラ船の土無しブクブクだけの飼い方が知りたいがググっても何も出なかかった
水替えって何日おきで、どのくらいの量な感じですかね?
0164pH7.74 (ワッチョイ 25bd-3Ttg)垢版2018/01/20(土) 23:42:16.13ID:Z1zfNLD60
>>163
何飼うかによるけど
ガチ勢は汲み置き水で3日〜1週間程度で全部
過密で無ければ足し水+気が向いたら交換でおk
0165pH7.74 (ワッチョイ 651f-GP+B)垢版2018/01/21(日) 13:52:05.79ID:KbMSt2H60
断熱材ってどうやって貼るのがおすすめ?
テープで貼ると反ってるせいで隙間できちゃう
0166pH7.74 (アウアウカー Sa21-UumK)垢版2018/01/21(日) 14:20:26.41ID:Ao3aabGma
30キューブ水槽でバタフライフィッシュいけますか?
0167pH7.74 (ワッチョイ 852b-UBsB)垢版2018/01/21(日) 15:18:40.71ID:J5VR2fNS0
>>166
いける
0170pH7.74 (ワッチョイ 852b-UBsB)垢版2018/01/21(日) 20:31:53.21ID:J5VR2fNS0
>>168
エロモナス?
ブレすぎて分からんけど死相が出てる
0171pH7.74 (アウアウエー Sa93-GP+B)垢版2018/01/21(日) 21:18:25.11ID:YM8ZJtGla
>>147
直管LEDに替えるって事でいいのかね。

LEDランプによっては蛍光灯の配線加工不要で、そのまま使えるタイプもある。

素直に器具ごと替えた方がラクだとは思うが。
0174pH7.74 (ワッチョイ bd5b-74AD)垢版2018/01/21(日) 22:07:36.87ID:xdkhBvso0
プラダン
遮光カーテン
保温アルミシート

水槽の遮光をするにあたって
他に良い候補はありませんか?
0175pH7.74 (ワッチョイ 5b33-ZSho)垢版2018/01/21(日) 22:10:26.69ID:kmNL8axe0
>>168
色飛び
0178pH7.74 (アウアウカー Sa21-UumK)垢版2018/01/21(日) 22:38:08.93ID:aagt1PQZa
>>167
ありがとうございます!
0179pH7.74 (ワッチョイ a330-GP+B)垢版2018/01/21(日) 23:01:52.87ID:rgoSmZsB0
フネアマ貝が石垣上に積んでる溶岩石に卵産みつけました
ガラス面のはすぐ取れるんですがこういう凸凹のとこにある卵ってどうやって除去すればいいんでしょう
0181pH7.74 (ワッチョイ 4d2d-Qp0A)垢版2018/01/21(日) 23:10:54.87ID:90AKju9Z0
ゴムテグスってどうやって結べばいいの
使って見たら最初の端部を固定しないとトゥルンってほどけるし
最後の結び目も戻ろうとするんだけど
溶かすとか?
0183pH7.74 (ブーイモ MMab-O9G4)垢版2018/01/21(日) 23:23:14.79ID:MiDHQRlOM
グッピーの維持について。
モスコーブルーからはモスコーブルーしか生まれないのでしょうか?
ブルーグラスのように3パターン生まれたりしますか?
0186pH7.74 (アウーイモ MMd9-9428)垢版2018/01/22(月) 02:08:57.27ID:TopWbZcNM
どぶ貝拾た。池の1mのところぱっと目がおうてん。
飼えたらカッコいいけどな〜
給餌が…
0189pH7.74 (スップ Sd03-lNtq)垢版2018/01/22(月) 09:01:39.47ID:LhQAu+sfd
>>158
音の原因はモーターとインペラシャフトのジョイントゴムがしっかり刺さってないこと
ゴムの接続を調整すれば音は治まる
0191pH7.74 (ブーイモ MMab-QvEA)垢版2018/01/22(月) 10:52:18.64ID:gYdwQjNYM
>>190
買ったモスコーブルーを飼育してた人に聞かないと分からない。
普通RREAは生まれないけど、先祖にRREAがいたら生まれる事もある

まあ聞かなくても生まれた子供みたら「あぁこんな交配してたんだ」とか確認できる
0192pH7.74 (ワッチョイ 45e4-Qp0A)垢版2018/01/22(月) 12:43:46.46ID:hVpZP6OM0
ラミーノーズについて教えて
数匹、薄いグレーでツルッとした体表に対して
1匹だけ透明感がイマイチでキラキラした反射をする
体表に目立った毛羽立ちや傷もなく、普通に群れて元気
この程度の個体差はある?
0196pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/22(月) 13:09:04.40ID:U//TK8T80
うちのレッドテトラも凄くきれいな赤の奴もいればむっちゃ薄くて
もはやオレンジを更に薄くしたやつもおる
0197pH7.74 (アウアウウー Sad9-QV1c)垢版2018/01/22(月) 13:38:34.30ID:arpaHrsFa
俺なんて兄弟の中で一人だけおでこの頭髪が薄くてソリ入れたみたいになってるぜ。俺だけだ。隣のおじさんも俺と同じおでこなのが気になる。これが個体差や遺伝の話だ。
0198pH7.74 (アウアウウー Sad9-9kJf)垢版2018/01/22(月) 13:45:15.73ID:OkGucv0Va
全く同じ種類でも色の濃さや模様違う者同士を掛け合わせて区別するのはアクア界では常套手段だからな
ラミーノーズならブリリアントとか、レッドファントムならルブラとか
個体差なんか幾らでもあるよね
0199pH7.74 (ワッチョイ 852b-UBsB)垢版2018/01/22(月) 14:55:00.49ID:eCzu9WYF0
>>179
歯ブラシ
0201pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/22(月) 16:12:37.01ID:U//TK8T80
>>185
白点病にしてはすこし白点がでかいな
尾びれに無数に白点があって微妙に白点が移動するなら
白点病
感染力たかいから一刻も早く隔離して薬浴

水槽内はリセットが好ましいが無理なら
水を半分は変えて床材とフィルターは必ず掃除しろ
0202pH7.74 (アウアウカー Sa21-Nh4I)垢版2018/01/22(月) 18:11:17.42ID:1cqB5oPXa
パンダガラっていうコイ科の魚(5cmくらい)を60cm水槽で2匹飼ってるんだけど、コリドラス用タブレット(直径1cm弱)をどのくらいの頻度であげればよいでしょうか?
1個あげると食べ残し、1/2個ですと食べ尽くします

混泳してるカージナルテトラ10匹に小型魚用フレークを1日2回あげており、その食べ残しも食べてるみたいなのでどんなもんかと思いまして
0203pH7.74 (ワッチョイ d5bd-QV1c)垢版2018/01/22(月) 18:15:49.64ID:1iSufk1/0
沼や水たまりが生息地の魚教えてください
イメージはピグミーサンフィッシュやドジョウ
0206pH7.74 (ブーイモ MMab-+r+2)垢版2018/01/22(月) 19:04:38.99ID:30PI1FIuM
硬いエサ(エビ専用とかスピルリナ錠剤とか)を小さくしてあげたいんだけどどうしてる?
手の平縮こませてハサミで割ってるけどハサミで手の平挟んで痛いんだよね
0208pH7.74 (ササクッテロリ Spb1-UumK)垢版2018/01/22(月) 19:11:33.05ID:CYUEybyDp
>>206
カッターで切り込みいれてからハンマーで叩けばいけるんじゃない?
0210pH7.74 (バットンキン MMeb-Cp9p)垢版2018/01/22(月) 20:11:03.75ID:Dw/MZV1oM
餌を水面に落とすと、餌が水の流れに乗って移動

その餌はなぜか全て、エーハイム2213のナチュラルフローパイプのカップの中に集まってくる

餌はそのカップの中でくるくる回っており、だれも食べることが出来ない状態に

こんな状態なのですが、改善するにはカップを水中に入れないように(カップの内側に餌が物理的に入らないように)するしかないのでしょうか
0215pH7.74 (ワッチョイ 232b-QRuf)垢版2018/01/22(月) 20:22:07.97ID:ZEh8uwxp0
雪の中やっと帰ってきたけど水槽の熱で部屋暖かくて助かるー
帰るのに3時間20分もかかったw
0217pH7.74 (アウアウカー Sa21-Myrj)垢版2018/01/22(月) 20:26:18.89ID:cDm8A2Dka
>>210
たぶんフローパイプは上向きだよね?
横向きに変えたら何とかならんかな

もしくは浮力の高くない餌に変えるとか
0221pH7.74 (ワッチョイ 231e-6XLs)垢版2018/01/22(月) 20:48:06.35ID:RJbykqFh0
プレコタブはすぐ割れるからあまり気にしてなかった ヌマエビのえさなら乳鉢で細かく砕いてるけど
0222pH7.74 (ワッチョイ db1e-GP+B)垢版2018/01/22(月) 21:04:18.93ID:LxfZJZ7X0
おとひめ大き過ぎるからハサミで切ってたけど面倒で
飛びつきそうになったけど
自分の場合一つ一つセットするなら
手間が変わらないのではと思った
0223pH7.74 (ワッチョイ 232b-QRuf)垢版2018/01/22(月) 21:06:37.54ID:ZEh8uwxp0
粉々にしてしまうと なんか細いのはゴミみたいなんだよね
うまく下まで落ちると思えないし。 なのである程度の形に割れるのを求めてた
0224pH7.74 (バットンキン MMeb-Cp9p)垢版2018/01/22(月) 21:35:15.13ID:Dw/MZV1oM
>>217
>>218
ありがとう、それぞれ試してみます
0225pH7.74 (ワッチョイ a533-rFt7)垢版2018/01/22(月) 21:42:51.89ID:k4nf0MEg0
>>219
横槍すまんが俺はダイソーで買ったすりこぎとばちで小さくしてるよ
軽く力入れて押すといい感じに割れる
0226pH7.74 (ワッチョイ ddf4-AeJZ)垢版2018/01/22(月) 22:08:50.35ID:HDBtDZxT0
初めて石巻貝導入してみたのだけど
昨日は一日水槽内動いてコケとりしてたのに
今日はじっと動かなくなってしまった
なぜなのでしょうか?
0228pH7.74 (ワッチョイ f5df-tTNg)垢版2018/01/22(月) 22:13:20.63ID:U/PCrnGh0
水草に付いた黒髭ってもう諦めた方がええんか?めちゃくちゃ黒髭出てくるんやけどどうしたら良いの…
0229pH7.74 (ワッチョイ d5bd-x16F)垢版2018/01/22(月) 22:18:15.97ID:KNO29Tw40
>>226
石巻貝は丈夫だけど弱酸性が苦手だったりする。pH6とかだともうマヂむり…

大型魚の水槽に入れてpH急降下の目安にしてる人もいるね
0230pH7.74 (ワッチョイ d5bd-x16F)垢版2018/01/22(月) 22:21:33.06ID:KNO29Tw40
>>228
黒ひげは水流あるとこに好んで生えるので、水流を見直す
俺の経験から言って、水草についてしまうとあきらめた方がいい…
いや、一度ピンセットで引っ張ってとってみたらどう?
0231pH7.74 (ワッチョイ ddf4-AeJZ)垢版2018/01/22(月) 22:28:07.71ID:HDBtDZxT0
>>227
>>229
そんな…この子CO2添加してる水槽いれたら駄目なのかな?
0232pH7.74 (ワッチョイ f5df-tTNg)垢版2018/01/22(月) 22:28:49.33ID:U/PCrnGh0
>>230
ありがとう
水流弱めてみたで
一応引っ張ってみてダメならトリミングする
0233pH7.74 (ワッチョイ 5d96-/IYj)垢版2018/01/22(月) 22:31:47.94ID:59EmEPdB0
>>200
>>201
>>205
助かります!ありがとう!
14時間 0.5%塩浴して白点らしきものはわからないくらいに消えました!
買ったお店で相談したら白点が大きいとのことで違う病気かも(名前は忘れた)ということでアグテンを隔離水槽立ち上げて
28度で薬浴はじめました!
0237pH7.74 (ワッチョイ 751c-BuBX)垢版2018/01/23(火) 00:12:11.70ID:fVW91+nW0
>>234
薬浴するなら底床と水作いらないよ
ベアタンクでエアストーンでエアレーションするだけでいい
あとアグテン3滴は意味がないからせめて規定量の半分入れよう
0238pH7.74 (ワッチョイ 8b33-gIwT)垢版2018/01/23(火) 00:14:36.72ID:OEouCrhu0
>>234
ここまで白点が蔓延ると行くと助からないような…
ところでアグテン10リットルに対して1mlだから、滴下させるっつーよりも規定量を複数回に分けて様子見ながら投薬がいいんでは?
数滴じゃうすすぎて肝心の寄生虫を殺すに至れないと思う。
0239pH7.74 (ワッチョイ fd4d-5bvx)垢版2018/01/23(火) 00:18:01.17ID:OYSsSsOT0
>>235
無加温なら活性落ちとるだろうね
無理に食わせる必要ないと思うけどどうしてもってなら冷凍アカムシかイトメあたり試してみては?
0240pH7.74 (アウーイモ MMd9-9428)垢版2018/01/23(火) 00:42:19.33ID:fRysYfEiM
>>239
そうですね。混泳が人工餌とても食うので気になったけど、寝たいようにも見えます。
アカムシ買ってきますー、あざます。
0241pH7.74 (ワッチョイ 5b33-ZSho)垢版2018/01/23(火) 03:07:37.74ID:v1uc9OG10
>>233
ツリガネかな
0242pH7.74 (ワッチョイ d5bd-x16F)垢版2018/01/23(火) 05:37:35.12ID:tSrjn9Sa0
>>231
駄目じゃないけど数ヶ月が限度で死んじゃうっぽい〜
中性〜弱アルカリ性を好むようですよ
うちはシュリンプ水槽しかないから入れてないけど、昔はすぐに落ちまくって頭抱えてた
0244pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/23(火) 09:30:40.28ID:7/gHJLcs0
>>238
これ多分白点じゃないと思う
白点はこんな大きくない
あと白点はえらに寄生されると助からないだけで
ちゃんとえら呼吸してる状態なら温度上げて薬浴してれば
ほぼ助かる
0245pH7.74 (ワッチョイ dd33-PFqA)垢版2018/01/23(火) 11:02:29.24ID:9FhKK2fu0
質問失礼します。
出目金の転覆がひどくなって困っています。今までも冬に水換えをすると転覆することはあったのですが、一昨日の水換え以降は転覆したまま泳ぐようになってしまいました。
原因としては水質が変わったことや水温の低下、餌の与え過ぎによる消化不良(心配しているのか、やめろと言っても家族が餌を与えます。どうにか止めていますが)が思い当たります。冬になってからの飼育用の水は0.3%くらいの塩水です。
転覆の完治は難しいと聞きますが、こうするといいよとかあったら教えていただけるとうれしいです
0246pH7.74 (ササクッテロラ Spb1-23oS)垢版2018/01/23(火) 11:18:51.35ID:hoXTxnkxp
難しいというか不治の病だと思う
浅いプラケースに隔離するとか、なんとか穏やかに過ごしてもらう方向で考えた方がいい
0247pH7.74 (ワッチョイ 2333-7sNa)垢版2018/01/23(火) 12:01:29.96ID:wus14UKr0
出目金やりゅうきんは転覆病なりやすいからな
知識ない人が給餌するのは相当危険
餌やめて塩水で生命力に賭けるしかない
0248pH7.74 (ワッチョイ dd33-PFqA)垢版2018/01/23(火) 12:15:14.86ID:9FhKK2fu0
>>246 >>247
回答ありがとうございます。塩の濃度を0.5%に、それとプラケースで様子を見てみようと思います。給餌対策もがんばろう…
0249pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/23(火) 13:32:30.16ID:7/gHJLcs0
>>248

・餌を与えるときに沈下性のものにする
・消化を良くする為に暫く水につけて柔らかくしたものをスポイトで与える
・消化の悪い小麦粉が入ってない餌にする
0250pH7.74 (ワッチョイ dd33-PFqA)垢版2018/01/23(火) 14:55:57.02ID:9FhKK2fu0
>>249
ありがとうございます、探してみます!
0251pH7.74 (スプッッ Sd91-9+zd)垢版2018/01/23(火) 15:28:49.51ID:bvl+nEA3d
生麦海水魚センターってどうですか?
サンゴやイソギンチャク買おうと思ってるのですが、遠方なので直接見に行けません
0252pH7.74 (ワッチョイ 0b81-QRuf)垢版2018/01/23(火) 15:42:08.18ID:Ao6m35GW0
トロピカルフィッシュ佐野のアクリル水槽ってどうですか?
90×45×45が14300円って激安です。
板厚5mmってどうなんだろう・・・
0255pH7.74 (ラクッペ MM91-G52b)垢版2018/01/23(火) 15:50:26.68ID:wvux2SJrM
>>252
その程度のサイズなら5ミリでも十分もつ
ビア樽のように膨らんだ安っぽいミジメな水槽になるんで観賞用のアクアリウムには向いてないが
0256pH7.74 (ワッチョイ f5df-tTNg)垢版2018/01/23(火) 19:06:34.85ID:irj9JMeu0
CO2ボンベを交換してコンセント入れたらエアレーション並みに出てくるんだけどこれって故障?いくらネジ締めてもおさまらない
交換する前まで普通だった
0260pH7.74 (ワッチョイ f5df-tTNg)垢版2018/01/23(火) 19:18:23.89ID:irj9JMeu0
>>258
やっぱりその可能性あるかなぁ
昨日まで普通やったんやけど
0261pH7.74 (ワッチョイ c577-VmjA)垢版2018/01/23(火) 19:33:08.14ID:HKzaowHC0
>>251
自転車でいける距離に住んでいます。
マニアックな店で海水の生体の品揃えはそれなりに充実
価格はやや高いかも
商品について解らない事は、その場で店員に聞けば教えてくれます
0264pH7.74 (ワッチョイ e353-ncSP)垢版2018/01/23(火) 20:55:10.25ID:Oipnjmrp0
急に1ヶ月間の出張になってしまった
餌は自動でやれるけど、水換えができなくなってしまう
立ち上げ後10ヶ月
60センチ水槽で60水槽用外部フィルター
テトラ27匹
ラスボラ・ヘテロモルファ4匹
ヤマトヌマエビ10匹
この環境で1ヶ月水換えしなかったら危ないですかね
0265pH7.74 (スプッッ Sd03-9+zd)垢版2018/01/23(火) 20:56:38.82ID:TrL1a/Ihd
>>261
こっちはど田舎で近所にはコケまみれ魚オンリー水槽のホムセンしかないんです… うらやましい
買うとしたら通販になるので、チャーム以外怖かったんですが
試しに買い物してみます!
ありがとうございます!
0266pH7.74 (ワッチョイ ddf4-AeJZ)垢版2018/01/23(火) 20:57:37.62ID:GlVExMK80
帰ってきたとき水槽の水半分くらいになってんじゃない?
0267pH7.74 (ワッチョイ 2333-srTL)垢版2018/01/23(火) 21:04:08.15ID:YJ6M8h0j0
>>264
安定してて水草それなりに入ってるなら多分行ける
水目一杯入れてキッチリ蓋して隙間はラップで埋める
餌はフレークがいい
帰って来ても慌てて水換えしないこと、ショックでヤマト逝くかもしれん
0270pH7.74 (ワッチョイ e353-ncSP)垢版2018/01/23(火) 21:52:48.81ID:Oipnjmrp0
>>266-269
ありがとうございます
水が減らない対策して、あとは水槽とヒーターを信頼するしかありませんね
それでも休み中になんとか1度は帰ってこられる様に日程調整もしてみます
親や兄弟もいるにはいるけど、自分の聖域に踏み入れられたくないんで・・・
ライブカメラも調べてみます
0271pH7.74 (ワッチョイ 2333-srTL)垢版2018/01/23(火) 21:58:14.34ID:YJ6M8h0j0
下手に素人に触られるくらいなら放置の方がマシかもだしな
親兄弟「餌あげよ!(ドバーッ)」
魚「」
0272pH7.74 (アウアウカー Sa21-UumK)垢版2018/01/23(火) 22:22:40.16ID:nIh5z/N1a
30cm水槽でウーパールーパーの子供を飼おうと思ってるんですけどフィルターって何がいいですかね?
0274pH7.74 (ワッチョイ a533-rFt7)垢版2018/01/23(火) 22:57:00.36ID:J8lFemdz0
水漏れとか火事とかよりヒーターの故障の方が怖いなあ
フィルターのポンプはいきなりってのはあまりないけどヒーターはまじでいきなりだから
0276pH7.74 (ワッチョイ dbc9-23oS)垢版2018/01/23(火) 23:09:10.88ID:vk8x3aNH0
信頼できるペットショップの店員に金払って面倒見てもらう
0277pH7.74 (アウアウカー Sa21-UumK)垢版2018/01/23(火) 23:49:57.68ID:nIh5z/N1a
>>275
もちろん成長に応じて水槽は大きくしていきますよ!
0279pH7.74 (ガラプー KKe9-lGDb)垢版2018/01/23(火) 23:56:10.71ID:FQnE9MDrK
>>277
レイアウトを単純にして水換えをマメにやったほうがいいと思う
両生類飼うのなら専門飼育書も出てるから読み込んだほうがいいよ
0280pH7.74 (アウアウカー Sa21-UumK)垢版2018/01/24(水) 00:48:25.78ID:hUGTzOosa
>>279
フィルターよりも単純に水換えに頼るって感じですかね?
0282pH7.74 (アウーイモ MMd9-9428)垢版2018/01/24(水) 01:05:12.43ID:G8Tf6e9rM
>>270
youtubeでペットボトルの自動給水器サイフォンの定理使ったやつあったけど見つけられなかったわ
水面が下がったら降りてくるだけ

デメリットは、ボトル内の水と水槽内の水を足して10割を越すと、万一ボトルが傾いた時に溢れてしまう
結構よさそうだったな
0283pH7.74 (ワッチョイ e344-vWX9)垢版2018/01/24(水) 01:26:19.68ID:q89dC/qA0
90cm水槽立ち上げ3週間です。
パイロットフィッシュとしてアカヒレを導入し、
フィルターは上部、エーハイム2213、投げ込みです。
水換えは3日に一度3分の1程度しています。

今後、オスカー(1匹)とポリプテルスセネガルスを飼育したいと思っているのですが
・ポリプは何匹までいけるのか
・フィルターはこれで問題ないか
・生体を導入する時期は1ヶ月経てば問題ないのか

アクアリウム初めての超初心者で色々と不安です。
アドバイス下さい。
0285pH7.74 (ワッチョイ 45e4-Qp0A)垢版2018/01/24(水) 10:18:03.08ID:MS573r3S0
1ヶ月経ったときに水質チェックして亜硝酸が出なかったらOK
オスカーとかそっちのことは知らんから誰か続き
アカヒレさんはそのまま餌になるのか
0286pH7.74 (ワッチョイ 0b78-1pyd)垢版2018/01/24(水) 11:33:55.82ID:UTlVDop00
>>283
濾過しっかりしているからセネガルスなら5匹は楽にいける
ただ、投げ込みがオスカーにいたずらされるかもしれない
0287pH7.74 (ワッチョイ e344-UumK)垢版2018/01/24(水) 12:13:33.82ID:q89dC/qA0
>>285
ありがとうございます

アカヒレはなんだか愛着湧いてきてしまったので
別の水槽立ち上げて育てようかなと思ってます
0288pH7.74 (ワッチョイ e344-UumK)垢版2018/01/24(水) 12:14:44.41ID:q89dC/qA0
>>286
ありがとうございます

投げ込みがいたずらされるようでしたら
別の水槽に移すなどして対策してみます
0289pH7.74 (ワッチョイ db1e-GP+B)垢版2018/01/24(水) 15:51:31.24ID:QYprzBg40
水心 2S うるさいな
3Sと同じ量に絞ってもうるさいわ
7S 3Sは名機なのに残念過ぎる
0290pH7.74 (スッップ Sd43-AeJZ)垢版2018/01/24(水) 16:35:54.81ID:cvyq+8QSd
夜中とか会社帰ってから水槽眺めたいときってライトつけてる?
つけたら驚いたり寝てたの起こすような感じであんまりよくないんかな?
0293pH7.74 (ササクッテロ Spb1-LNlu)垢版2018/01/24(水) 17:05:13.97ID:6xiVdPw3p
ワイは16時から22時まで点灯してるco2も同じくらいの時間添加してる
それ以外は確認や掃除で点灯する場合はある
0294pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/24(水) 17:10:51.20ID:A+TfGuvC0
人間の昼夜に合わせる必要はない
自分が鑑賞したい時間に合わせて照明つければいいんだけど
毎日同じリズムにするのが大切
0296pH7.74 (ワッチョイ 0bcf-M1pB)垢版2018/01/24(水) 17:45:29.25ID:A+TfGuvC0
水草云々考慮しないなら照明なんて適当でよくね?
大事なのは水草の光合成だし
魚のストレスなんだなんて照明じゃそれほど影響はない
0297pH7.74 (ササクッテロ Spb1-LNlu)垢版2018/01/24(水) 17:59:26.78ID:6xiVdPw3p
ベタ水槽はナナしかないから普段はベタと遊ぶ時と餌タイムに弱いLED点けて終わったら消してる
日陰だからコケは生えた事がない管理楽だぞ
0298pH7.74 (スップ Sd03-mupN)垢版2018/01/24(水) 18:15:47.43ID:s3fLCNaWd
キクラ属って普通120とか150cm水槽じゃないと飼いきれないっていいますよね?
ウチの60レギュラー水槽で飼ってるキクラ達は12cmくらいで成長止まっちゃったんですけど…
俗に言う盆栽飼育になっちゃてて、大きい水槽に移したら成長するんでしょうか?
とは言えメインの150水槽に今入れたらアロワナ達に食われちゃうし…
0299pH7.74 (ササクッテロ Spb1-LNlu)垢版2018/01/24(水) 18:36:43.75ID:6xiVdPw3p
知らんけど成長は加齢と共に止まるんじゃないか?
100歳のじーさんにご飯沢山食べさせたらまた成長するとは思えないやろ
0301pH7.74 (スッップ Sd43-AeJZ)垢版2018/01/24(水) 19:15:41.20ID:cvyq+8QSd
やっぱタイマー必要そうだな
買おう
0302pH7.74 (ワッチョイ 8d79-RmcJ)垢版2018/01/24(水) 20:37:41.14ID:ziod7vpj0
タイマーは必要やで
規則正しい事は人間でも動植物でも一緒や
発酵式で常に二酸化炭素添加とか気が向いたら照明照らしたり消したりとかありえんから
生き物飼ってるなら最高の環境提供したれや
0303pH7.74 (ブーイモ MMab-QvEA)垢版2018/01/24(水) 21:14:29.27ID:Gi9NnNJXM
>>301
デジタル式かな、1種類だけでなく2つとか設定できる物が良いよ
うちで朝と夜と1日に2回点灯できるような
0306pH7.74 (ササクッテロ Spb1-LNlu)垢版2018/01/24(水) 22:31:17.93ID:6xiVdPw3p
ADAとか手がだせんな
ワイはホムセンのプログラムタイマーごろごろしてるわ…電磁弁は熱くなるしでも仕方ない
0310pH7.74 (アウアウカー Sa21-vo7r)垢版2018/01/24(水) 23:35:39.62ID:bWstHH7Ia
水槽の水面より上のガラス面にエアレーションの泡が弾けて跳ねた水の汚れが蓄積されて、吹いても綺麗にならないんだけど、どうにか綺麗にする方法はありまふか?
0315pH7.74 (ワッチョイ ef79-C9hj)垢版2018/01/25(木) 05:09:29.91ID:GKwteHf10
昔はげっくすのプログラムタイマーもあったけど廃盤なったんで今ならニッソーのプログラムタイマーがええで
タイマー2口常時通電2口合計4口のタイマーが確か5000円とかやなかったか?
ワイ4台の水槽全部タイマー管理してるけどタイマー導入してからメンテナンス以外でやる事と言えば2日に1回の餌やりのみでめちゃ楽
NAタイマーはかっこいいけど高すぎて手が出らんしどうせ水槽台の中に設置するわけやから普段見えんしな
0317pH7.74 (スッップ Sdda-29Il)垢版2018/01/25(木) 13:22:03.25ID:yDAv9rbkd
90cm水槽が買いたいんだけど
どこで買った方がいいですか?
大型手数料5k以上取られるcharmは外すとして
0320pH7.74 (ガラプー KKaf-itIB)垢版2018/01/25(木) 14:58:05.77ID:i2AbZRDTK
>>319
ははは、ヨドバシで売ってるわけないじゃん、と思って見たら売ってた
ヨドバシすげー。知らんうちにアクア用品が充実してた
0321pH7.74 (オッペケ Srab-tm41)垢版2018/01/25(木) 15:18:20.67ID:+ac1yqUvr
治りかけていた鉄魚の尾ヒレが部分的に白くなり、そこから折れたように角度がついているのですがこれは尾腐れ病でしょうか?
買った時から尾ヒレの上半分が溶けた様に無くなっており、最近ようやく再生してきたのですが、急な引っ越しなどもありストレスのせいで再発したのでしょうか?
ネット等で見る尾腐れ病とはちょっと違うようにも見えるのですが、どうすればいいのかどなたか教えてください。
とりあえず0.5%の塩水浴をさせています。
https://i.imgur.com/8gnhgUO.jpg
0323pH7.74 (ワッチョイ 16c9-GtYC)垢版2018/01/25(木) 15:27:52.18ID:+mkLdoyG0
>>321
どっかに引っ掛けて裂けただけに見える
尾ぐされだと、ビニールを火であぶった時みたいな感じで白く汚く溶けるからちょっと違うと思う
塩水を数日かけて薄めていって、通常の飼育水に戻せばいいよ
こまめな水換えして餌を毎日少しずつあげてればまた再生するから大丈夫
0324pH7.74 (ワッチョイ aecf-VhcQ)垢版2018/01/25(木) 15:29:58.84ID:0upmGm+v0
>>321
それだけじゃわからないな
もう少し様子見たらどうだい?
あとうちも尾びれが溶けたやついるけど綺麗には直らないよ
ちょっと折り目がついたように折れてる
0325321 (オッペケ Srab-tm41)垢版2018/01/25(木) 15:47:35.26ID:+ac1yqUvr
ありがとうございます。
とりあえず病気ではなさそうで安心しました。

アヌビアスバルテリーを入れており少し茎の尖った部分もあります。
活発に動く個体なので引っかけたのかもしれません。
水草は撤去しようとおもいます。
0326pH7.74 (ワッチョイ 6edf-PwOq)垢版2018/01/25(木) 16:35:11.08ID:UOi6ZCeD0
90cmスリム水槽(90×30×36)だとヒーターはどれくらい必要?
今朝の室温1度
300wヒーター26度設定で今朝20度と能力不足だとは思ったけど500wくらい必要なのかな
0328pH7.74 (ワッチョイ ba33-MuvP)垢版2018/01/25(木) 16:56:37.40ID:jNyYxuzI0
室温1度で吹いた
それはヒーターとかの問題じゃない
あばら家かよ
半分外みたいなとこなのかもしれんが水槽を囲ったりして保温しなきゃ無理だな
0330pH7.74 (ワッチョイ 16c9-GtYC)垢版2018/01/25(木) 16:59:05.10ID:+mkLdoyG0
>>326
500Wを1台より、300Wをもう1台追加がいいんじゃね
ヒーターの適合水量はメーカーによるけど室温10度か15度以上での使用前提だから500W1台でも怪しいかもよ
電気代考えるとエアコンで室温あげた方がいい気もするけど
0333pH7.74 (ワッチョイ 6edf-PwOq)垢版2018/01/25(木) 17:11:48.34ID:UOi6ZCeD0
予備の200wヒーターがあるので突っ込んでみる
大阪の木造一軒家だけど昨日今日が特別寒いとは言えここまで室温下がるとは思ってなかったな
0334pH7.74 (ワッチョイ e31c-SFGH)垢版2018/01/25(木) 17:14:32.56ID:738LHXeB0
室温 日中15度 早朝10度 250リットルを100w2本でどうにかなってる。
設定27度 最低25度 最高25.7 ヒーターはほぼ点きっぱなし。
500wにしてもそもそも水温が上がらないわ
0335pH7.74 (ワッチョイ aecf-VhcQ)垢版2018/01/25(木) 17:15:47.83ID:0upmGm+v0
大阪で室温1度?
木造の方が暖かいって聞いたが・・・
ていうかこの寒波の影響のみで寒いなら別に気にする必要ねーんじゃねえの?
そんな続かないし
うちだって今日は水温22度だけど普段24度まであがるからあんまり気にしてない
0337pH7.74 (ワッチョイ ba33-Yt4D)垢版2018/01/25(木) 17:30:36.87ID:eiSKIPEm0
アピストグラマを飼育して2ヶ月が経ちます。
未だに産卵する気配がありません。
メスは3cmくらいなのですがまだ小さいからでしょうか?
0338pH7.74 (ワッチョイ 6edf-PwOq)垢版2018/01/25(木) 17:31:09.07ID:UOi6ZCeD0
今でもエアコン付けてない部屋は室温7度くらいだったな
断熱性低い家なのだとは思う
0340pH7.74 (ワッチョイ dba2-QLVl)垢版2018/01/25(木) 20:29:13.45ID:2X7/inji0
水草買うとパンパンに酸素入れてくれるんですが
あれってどういう意味なんですか?
水草に酸素はそこまで要らないですよね?
0343pH7.74 (スップ Sd7a-L668)垢版2018/01/25(木) 20:44:12.02ID:QXkDGHfud
アピスト導入時に人工飼料への餌付けのため朝に人工飼料、夜にブラインを与えるようにしてます。
36センチ水槽にベアタンクで慣れるまでの人工飼料処理用にコリドラスハブロススとアカヒレを入れてます。
できれば人工飼料処理係を少数にするため一種に絞りたいんですが、水面の餌、沈み始めた餌、底に落ちた餌の全てにがっつく小型カラシン等はいないでしょうか?
0345pH7.74 (スップ Sd7a-L668)垢版2018/01/25(木) 20:58:13.26ID:QXkDGHfud
>>344
メダカって底に落ちた餌も追いかけて食べてくれるんですか?!
ミユキ鉄仮面っていうのを飼いたかったんでちょうどいいし導入してみます!
ありがとうございます。
0350pH7.74 (スップ Sd7a-L668)垢版2018/01/25(木) 22:41:53.94ID:QXkDGHfud
釣りかw
では何がいいですかね?
ネオンテトラとか底まで餌追いかけてがっつきます?
0352pH7.74 (ワッチョイ e397-AfOi)垢版2018/01/25(木) 23:17:05.75ID:UntCNdPB0
>>350
ラスボラとかチェリーバルブ、ボララスとか飼ってるけど自分らの餌だけじゃ飽き足らずコリタブまでつつきに底まで降りてくるよ、コイ科の奴は食いしん坊なイメージ。
0353pH7.74 (ワッチョイ ba1d-4kaF)垢版2018/01/25(木) 23:20:41.30ID:JRfDIMZS0
>>350
いや自分もメダカいいと思う
貪欲だから数の調整が大事かも
0355pH7.74 (スップ Sd7a-L668)垢版2018/01/25(木) 23:51:15.88ID:QXkDGHfud
アカヒレは底の餌にあまり反応しないからコイはダメかと思ってましたけど、コイよさそうですね。
ハナビ飼いたかったんでこれもちょうどいいです。

メダカもあまり底に行くイメージなかったんですざ釣り抜きでいいんですね。

夜のブラインは大量にあげるんで、食いっぱぐれは大丈夫です。
0356pH7.74 (ワッチョイ 97f4-fbao)垢版2018/01/26(金) 00:07:35.16ID:eHDQAOmQ0
15Lの水槽でグリーンネオンテトラを飼いたいです
何匹ぐらい入れるのがベストですかね
あと、それに混浴させるとしたらおすすめありますでしょうか
0357pH7.74 (ワッチョイ 4fbe-6KiW)垢版2018/01/26(金) 00:19:19.87ID:HFW3fjpi0
>>350
ディープレッドホタルテトラだと底の方が得意らしく水面の餌に見向きもしないでコリタブ漁ってるよ

>>356
1Lで1cmと良く言われる通り5〜6匹くらいがトラブル少ないかと
水草入れるなら尚更でこれ以上入れるとコケ祭りになるよ
濾過強化して水換え頻繁にするならもうちょいいけるとおもうけど
0359pH7.74 (ワッチョイ 97f4-fbao)垢版2018/01/26(金) 00:41:06.21ID:eHDQAOmQ0
やはりグリーンテトラ言えども5.6匹に抑えるのがいーですよね
もっと入れたい衝動抑えねば
水草も入れるからオトシンいーですね
0360pH7.74 (アウアウウー Sa77-WRop)垢版2018/01/26(金) 01:48:05.21ID:JvYJ9z4ta
テスト
0361pH7.74 (アウアウウー Sa77-OHek)垢版2018/01/26(金) 02:30:52.17ID:f1Ptcs9va
夜中に植物LEDの青色つけっぱなしでもいいか分かる人います?
青色と赤色の意味を書いてるサイトが2つあったけど正反対の内容だった
ググったけど分かりません
0362pH7.74 (スップ Sd7a-L668)垢版2018/01/26(金) 03:12:50.64ID:VOwUtIgPd
オトシンてけっこう気軽に勧められてるけど、こいついるとタブレットとかの餌のせいでかなり水汚れますよね。
苔食ってもらって楽するために水槽に入れたのにこいつの餌のせいで苔生えやすくなるから水草水槽とか頻繁に水換えする水槽以外では向いてないって認識ですが間違ってますかね?
とくに小型水槽ではむいてない気がします。
0363pH7.74 (アウアウカー Sa33-L6lH)垢版2018/01/26(金) 07:17:36.20ID:Za7BZ7GHa
田砂でもホシクサ・ポラリスっていけるかな?
もうセットして3年経つからかなりこなれてはいると思う
ちなみにco2は無添加
0364pH7.74 (ワッチョイ ba33-MuvP)垢版2018/01/26(金) 07:22:02.36ID:2Oa/CZ0T0
そもそもオトシンに餌をやるって感覚がズレてる
オトシンが好きで何匹も飼うってならわかるけど
オトシンなんてただでさえ人工餌に慣れないし1〜2匹でいい、無論餌なんか与えない
コケ取り期待して入れるのに餌与えるって言ってておかしいと思わんか
0366pH7.74 (アウアウカー Sa33-lxPv)垢版2018/01/26(金) 08:01:57.29ID:uHlN1v/ca
そうは言っても元気がなさそうだと
あげたくなるのが人間の心理よ
茶ゴケなんて即効殲滅されるしな
0367pH7.74 (ササクッテロラ Spab-EWlJ)垢版2018/01/26(金) 08:03:55.97ID:W1dD8TeHp
苔なんかなくてもデトリタスだけで元気だよ
丸々大きくは育たないけど
0368pH7.74 (アウアウウー Sa77-Z1Hf)垢版2018/01/26(金) 08:07:42.44ID:4/TbW40Wa
立ち上げ初期の茶ゴケの食いっぷりはハンパないよな
腹が丸々としてる
タブなんて与えてもどうせ食わんしそれでも長生きすんだからコケや何かしら食ってんだろう
0369pH7.74 (ワッチョイ 8bb3-4fyU)垢版2018/01/26(金) 08:40:16.38ID:PfmrMGF10
コリドラスの鰓の動きが早いのでグリーンfゴールドリキッドで薬浴してます。薬か効いてるなら、だいたい何日位で落ち着きますか?また、トロピカルNと併用する事はできますか?
宜しくお願いします。
0371pH7.74 (スップ Sdda-TKNY)垢版2018/01/26(金) 09:10:16.08ID:sB1y3/old
>>369
何の病気だと判断してそれらの薬を入れるの?
コリは薬に弱くて規定量でも死ぬことあるよ?
0372pH7.74 (ワッチョイ 8bb3-4fyU)垢版2018/01/26(金) 09:57:28.24ID:PfmrMGF10
>>371
こういう症状が出る前に、濾過材の清掃をして、同じように呼吸が、早くなって亡くなったコリドラスいること。また、同時期にワイルドのコリドラスを、トリートメントなしで導入してるので、それが原因で、鰓に寄生虫が取りついてることも疑ってるからです。
宜しくお願いします。
0373pH7.74 (ラクッペ MM3b-i9AY)垢版2018/01/26(金) 10:03:35.71ID:oddQosstM
>>372
それなら色々と適当に薬入れてみればいいと思うぞ
飼い方も適当で細かい事は気にしないようだし
ざっくりとした感じでいっとこう
0374pH7.74 (ワッチョイ 8bb3-4fyU)垢版2018/01/26(金) 10:11:37.88ID:PfmrMGF10
>>371
今は元気があって餌も食べてます。
ただ背鰭を畳みがちです。
元気なうちに治してあげたかったので。
判断誤ったかもしれません。
宜しくお願いします。
0376pH7.74 (スッップ Sdda-fbao)垢版2018/01/26(金) 11:17:56.08ID:+n1Ei4vJd
ノチドメとオーストラリアンノチドメなにが違うんですか?
0377pH7.74 (ササクッテロレ Spab-zKhx)垢版2018/01/26(金) 11:43:26.72ID:ekWd9ejUp
白点治療しようと思うんだけどアグテンてエビ入っててもだいじょうぶ?
0379pH7.74 (オッペケ Srab-zELq)垢版2018/01/26(金) 12:16:33.97ID:bqCDL1o5r
>>377
自分はヤマト入れたままの本水槽にアグテン入れるよ
規定量の半分から2/3くらいだけどね
これで白点病治療できなかったことはないしエビも落ちたことない
まあせいぜい2, 3回しか治療したことはないんだけど
0380pH7.74 (ワッチョイ ae19-W10G)垢版2018/01/26(金) 18:36:45.56ID:ERBLWVpb0
アクシーキュートのスタンドがポッキリ逝ってしまったんだけど
今でも売ってるところはあるのかな。
チャームとアマゾンではみつけられなかったよ・・・
もう捨てても良いんだろうけど、インバータ切って直結にして
LED化してあるし、スタンドあればライト下のアクセスとか
ちょっと楽だったりするからなかなか捨てられないんだ・・・
0381pH7.74 (ワッチョイ eb2b-I6av)垢版2018/01/26(金) 18:47:11.71ID:Uo4+N4Kg0
>>380
ググってみたけど売ってないね
メーカーに在庫有れば取り寄せ出来だろうけど価格は不明
ボンディックで直してみたらどうでしょう?
0383pH7.74 (ワッチョイ 13bd-Itoa)垢版2018/01/26(金) 22:28:33.84ID:NSDsy6y90
流れが早くても大丈夫というか流れがあるほうが好きな熱帯魚いますか?
ホンコンプレコやボウズハゼとの混泳です
0384pH7.74 (ワッチョイ bbbd-n2Vf)垢版2018/01/27(土) 00:20:57.37ID:nOsmsKVr0
プレコ
0385pH7.74 (ワッチョイ 8bdf-J/xN)垢版2018/01/27(土) 02:06:48.94ID:+44Q8eOI0
立ち上げ2週間で、ガラス面や水草などが緑っぽくなってきたんだけど、これは藻ですか?
生体はアカヒレと水草のみ。外部フィルター。ライトは9時間くらい当ててる
0386pH7.74 (ワッチョイ ae19-W10G)垢版2018/01/27(土) 03:09:07.15ID:87t36ZnW0
>>381
ボンディックですか。ちょっと強度が心配ですけど試してみます。

>>382
セットを買えば付いてくるってことですよね。
ただ今の段階でもそこそこお高いですな。
新品のLEDライトを買った方が安上がりになりますね。
0387pH7.74 (アウーイモ MM77-AN64)垢版2018/01/27(土) 05:49:01.21ID:20yL1tbrM
>>385
自分も知りたいな、初心者です

色々読むと2週間ぐらいで珪藻(青水、茶苔)が発生するが、バクテリア環境が整ったら自然と消えるって書いてありますね
どうなんやろ

うちは今、多分バクテリアで白濁してるので結構楽しみです
活性炭の純正フィルターを1ヶ月でほかって生物ろ過に切り替え中です
0388pH7.74 (アウーイモ MM77-AN64)垢版2018/01/27(土) 05:52:10.19ID:20yL1tbrM
ベランダに川で汲んだ水とドブ貝発泡置いてます。でかい1〜2mmのぴょんぴょん泳いでるのはミジンコなのかな?
増えてくれたらうれしい。ドブ貝は半分あきらめてます。
大食漢でヘドロ平気?家庭での長期飼育はかなり難しそう
0390pH7.74 (ワッチョイ b3e4-hLQI)垢版2018/01/27(土) 06:32:52.82ID:UvuwyAij0
60cm水槽に150wヒーターを使ってるけどここ数日は室温5度で27度設定で水温22〜23度にしか上がらないんだけど33度くらいにメモリを設定すれば少しは水温上がるのかね?
0391pH7.74 (ワッチョイ bbbd-BbAe)垢版2018/01/27(土) 07:54:38.91ID:qvBxQqFq0
>>385
緑藻
放置すると綿のような形状に成長するので
少なくともガラス面は三角定規などで取り去った方がイイ
あと、ライトは6〜8時間程度で水草には十分
長時間照らすとコケの勢力が強くなる

>>387
立ち上げ直後で硬度が高い水は、ガラス面にべったりと茶コケ(珪藻)が繁殖しやすいが
ろ過バクテリアが定着すると成長速度は遅くなる
ただし緑藻はろ過の状態に関係無く繁茂するので、人が除去するか
エビや巻貝などコケ取り生物が必要になる
0392pH7.74 (ワッチョイ bbbd-BbAe)垢版2018/01/27(土) 08:05:37.16ID:qvBxQqFq0
>>389
マジ
一年もすると粒が崩れて泥になり底床が無酸素状態になり
微量要素が消費され尽し、魚の糞由来の硝酸塩やリン酸塩が過剰蓄積して
水草が育ちにくい状態になるので、リセットが必要になる

>>390
上がるけど、白点病治療でもしてるんじゃ無ければやめた方がイイ
ヒーターが長時間稼働しっぱなしになって
電気代が異常にかかる事になるし
気温が上がった時に、水温がマジで33度まで上昇して
生体が調子を崩す事になる
水槽の前面以外に断熱材を貼るなど、冷気遮断を優先すべき

そもそもディスカスや一部のアフリカ産古代魚など
特別に高水温が必要な魚を除けば、水温22度なら問題無く飼育できる
0393pH7.74 (ブーイモ MM06-GtYC)垢版2018/01/27(土) 08:19:24.23ID:Lbwx02t/M
ソイルは上手く扱えば数年使えるけどな
栄養素は固形肥料を追肥すればいい話だし
ってかco2と高光量で大量のロタラとか育てたらアマゾニアでも一年追肥なしで維持は無理

レイアウト変える時にでもプロホースで泥吸って
新しいソイル少し足せば問題ない
水草がまともに育って根張りしてれば嫌気化なんてしないしね

まぁ管理に自信のない初心者は買い替えればって感じ
0394pH7.74 (ブーイモ MMaf-JMtv)垢版2018/01/27(土) 08:22:20.73ID:+hRbviq4M
>>390
今すでにヒーター稼働しっぱなしでも22,3度までしか上がってないってことだから
設定上げても効果ないよ
室温上げるかヒーター2台にするか、新しい大きなヒーターに買い替えるか

あと、上の人が言ってる断熱材はうちでも発泡スチロールでやってて、結構効果あるよ



https://i.imgur.com/L1kbFZl.jpg
0395pH7.74 (スプッッ Sd7a-LHxo)垢版2018/01/27(土) 08:37:44.89ID:8rl/ztsvd
>>392
嘘を教えるなよ
サーモスタットは出力の調整をしている訳じゃなく通電のオンオフをしているだけだろ
現状設定温度に届いていないのにどうやったらサーモスタットの温度調整のみで水温を上げれるだよ
対策としてはヒーターを増やすかワット数の大きいのに交換、室温を上げる、発泡ボード等を水槽に貼っての防寒のどれかだろ
0396pH7.74 (ワッチョイ 6e33-rUui)垢版2018/01/27(土) 09:30:35.17ID:FiQwmVI70
>>377
ヤマトどころかみなみも死なない。
薬は必ず規定量。
薬効も短いから再投薬も守って2週間は最低でも治療を続けるんだ。
0397pH7.74 (ワッチョイ 4be4-CTcU)垢版2018/01/27(土) 10:37:18.98ID:RmwBKznt0
エアコンが設定温度まで届かず回りっぱなしと同じでしょ
差し引き分の水温が上がるわけない
0398pH7.74 (オッペケ Srab-V5ml)垢版2018/01/27(土) 12:44:37.15ID:AkVCcqFUr
簡潔に言うとヒーターの能力不足やな
0400pH7.74 (ワッチョイ 8705-KBPY)垢版2018/01/27(土) 13:53:57.07ID:LquM4t1o0
ラミレジィを飼ってみようかと思うんだけどアドバイスくれ
ブリリアンが綺麗かな?と思ってて、ジャーマンもいいけど青めの方が好み
環境は水槽立ち上げて2か月、ベアタンクに流木と石に活着させたアヌビアスのみ
30キューブにレッド、ブラックファントム系5匹のみ
フィルタは今SPFのみなので2211の購入と、必要なら壺かヤシの実?の隠れ家も入れようかと思ってる
水換えは温度計が1度以内の変化なら適当に済ませてしまうんだけど注意点ある?
買ってもすぐ死なせてしまう話も結構あるみたいなんで難しかったら辞めます
0401pH7.74 (アウアウエー Saf2-6fWl)垢版2018/01/27(土) 14:15:18.97ID:XkHsTil4a
ジャーマン飼ってるけど簡単だよルブラと混泳させてるが問題ないよ
ただ餌を食うのが下手だから他魚との兼ね合いだけど、ちょっと工夫が必要かも
後はエロモナスを患いやすいから定期的な換水はサボらないようにした方が良いと思う
0402pH7.74 (ワッチョイ 8705-KBPY)垢版2018/01/27(土) 14:40:05.86ID:LquM4t1o0
>>401
エロモナス考えて大磯の小は持ってるんだけど、アヌビアスが大きいから底掃除し難いのでベアタンクにしてる
とりあえず一匹だけの方が良いのかな?
30キューブだとファントムの大きいのが縄張り作っちゃって小さいのが端っこにいる事が多い
0403pH7.74 (アウアウカー Sa33-DA6d)垢版2018/01/27(土) 15:26:43.94ID:jTViX/6Aa
45L水槽底面フィルターで、レッドビーシュリンプをエサ無しで飼ってます(ウィローモスドームは置いてある)大人4匹、産まれて1ヶ月の子エビが30匹います。
亜硝酸潮を2週間に一回くらい試験紙で測ってますが、色が出ないので、掃除もせず水足しだけでまわしております。水槽内には余計なものはほとんど入れていないので、エビの数は把握しやすく、今の所☆は出ておりません。
この先もこのままで大丈夫でしょうか?
試験紙の反応がなくても定期的にプロポースした方が良いのでしょうか?飼うのも産まれたのも初めての経験なので、今後のやり方をご教授お願い致します。
0404pH7.74 (ササクッテロラ Spab-EWlJ)垢版2018/01/27(土) 17:56:59.64ID:u7O3DmEXp
コリドラスがヒーターと水槽の間に挟まって、やけどしてしまったらしくヒレが白くパサパサになってしまいました
様子見で良いでしょうか?今すぐにでも隔離した方がいいですか?
0405pH7.74 (ワッチョイ aa7f-Pdni)垢版2018/01/27(土) 17:58:53.02ID:3dmpCpg/0
有茎草メインの水草水槽でチェリーシュリンプもしくはビーシュリンプを飼ってる人
水換えの量と頻度はどんな感じですか?
0406pH7.74 (ワッチョイ ae54-rJu+)垢版2018/01/27(土) 19:26:55.34ID:JbsitveP0
究極の餌 っていうの使ってる人います?
カインズで見かけて、チャームやら他のネットショップでの評判もいいみたいなんだけど
そんなに食いつき違うのですか?我先に!!!って殺到するほどですか?
ちなみに最寄りのカインズはその餌を使用してます!と水槽に張り紙してあったけど
グッピーだのプラティだの死にまくってて放置だったので生体は絶対買わない
0409pH7.74 (ワッチョイ 4be4-1Uo1)垢版2018/01/27(土) 20:52:16.40ID:RmwBKznt0
アクアXとか作ってる会社
あっちは赤に統一して餌はこれかよ、って感じの怪しげなパッケージだな
0410pH7.74 (スプッッ Sd7a-LHxo)垢版2018/01/27(土) 20:56:00.05ID:2cytRNgGd
>>406
小袋や特注容器にショップオリジナルの名前のラベルを貼って売っているのは90パーセントはおとひめ
0411pH7.74 (ワッチョイ bbbd-uzZr)垢版2018/01/27(土) 21:12:47.34ID:/q53kjdn0
>>406
普通に餌。
グッピーにあげてたけど
結局メダカの舞に落ち着いた

>>407
水上かな
0415pH7.74 (ワッチョイ ba1d-4kaF)垢版2018/01/27(土) 21:36:59.27ID:W0mgjNfD0
>>403水は悪くなりにくい飼育環境と思うけど、長期にそのままだと水換えしたときに環境の激変で落ちがち
0419pH7.74 (ワッチョイ 8bdf-J/xN)垢版2018/01/28(日) 01:24:10.18ID:diR38+vF0
co2添加のセットで定番なものやオススメあれば教えてほしいです
0420pH7.74 (スップ Sd7a-dUbr)垢版2018/01/28(日) 04:05:26.66ID:W8Tl8WBKd
>>419
AInet
0421pH7.74 (ササクッテロル Spab-YnW8)垢版2018/01/28(日) 11:21:05.40ID:hMNjXh0ep
カクレクマノミにイジメられてたハタタテハゼを隔離水槽に移したんだけどエサを二週間くらい全然食べません。
長い事隅っこで縦になって動かないと思ったらたまに普通に泳いでまた隅っこで動かないの繰り返しで弱ってるのかもわからない状態です。
餌はMarine Shrimp Patties Sサイズです。
以前は普通に食べてました。
0423pH7.74 (ワッチョイ 8bdf-J/xN)垢版2018/01/28(日) 12:10:02.15ID:diR38+vF0
>>420
ありがとう!

また質問なんだけど、リーベックスの安いプログラムタイマーを買おうと思うのだけど、タイマーをたこ足で使うのって問題ないですか?
ライトとco2添加を連動させてオンオフしたいということで考えております。
0425pH7.74 (ワッチョイ 8bdf-J/xN)垢版2018/01/28(日) 12:42:12.29ID:diR38+vF0
>>424
ありがとう!それは知りませんでした。
とりあえずぐぐってみます
0427pH7.74 (アウアウウー Sa77-4kaF)垢版2018/01/28(日) 17:12:25.56ID:5qBMZpZla
>>419
定番ではないけどミドボン。周りの人には必ずすすめてる。敷居が高いと感じるのは俺もそうだったからよくわかるけど導入してからする後悔といえばそれまでずっと小型ボンベを使ってた事くらいだ。
0428pH7.74 (ワッチョイ 6e33-KRCF)垢版2018/01/28(日) 17:29:15.71ID:fVfBEVW20
水槽にトビムシが発生!
23℃ガラスぶたした水槽で蓋を分けたらわらわらおった!!
魚や海老を維持したまま駆除成功した事例を教えてくれ!!
0429pH7.74 (ワッチョイ 16c9-EWlJ)垢版2018/01/28(日) 17:50:48.30ID:ys84ttpF0
テデトール
0433pH7.74 (スップ Sd7a-dUbr)垢版2018/01/28(日) 23:01:39.85ID:W8Tl8WBKd
>>423
二個はずれ
意外と、不良多い。
0434pH7.74 (ワッチョイ 6e33-rUui)垢版2018/01/28(日) 23:10:46.58ID:fVfBEVW20
>>429
地道に手でとって数減らすしかなさそうだな。
水中に落ちれば魚が食いそうだけど水ぶっかけても弾いてすぐに上がってしまう。
0439pH7.74 (バットンキン MM66-J/xN)垢版2018/01/29(月) 08:59:10.51ID:TvpzIRChM
45cm水槽、外部ろ過という環境で
アカヒレ3、ミナミヌマエビ3、石巻貝2飼ってるのですが、
そこにヤマトヌマエビを2と石巻貝1、オトシンネグロ2、あと小型の熱帯魚3(種類は迷ってます)の追加は過密になりますか?問題はなさそうですか?
できれば繁殖まで楽しめたらと思ったりもしますが、アカヒレで統一すべきでしょうか
0440pH7.74 (ワッチョイ aecf-VhcQ)垢版2018/01/29(月) 09:02:43.46ID:JwBa7ntz0
45で魚8匹なんて過密でもなんでもない小型なら20匹ぐらい入れても平気
エビと貝足しても過密じゃない
0443pH7.74 (スプッッ Sd7a-LHxo)垢版2018/01/29(月) 10:32:37.77ID:GAREUhfHd
>>442
アクリルは反っちゃうだろ
既製品じゃない変態寸法ならガラス屋にオーダーしてカットしてもらった方が手間がかからなくて楽
0445pH7.74 (アウアウウー Sa77-Z1Hf)垢版2018/01/29(月) 11:17:58.60ID:KwXgya1Wa
ただ切るただけならガラスもアクリルも大差ないよ
0446pH7.74 (ササクッテロレ Spab-n2Vf)垢版2018/01/29(月) 12:27:21.60ID:I0VObIAPp
塩ビ板で良いじゃない
0448pH7.74 (ワッチョイ 571e-LHxo)垢版2018/01/29(月) 12:36:04.50ID:HjUPSkaI0
アクリルより塩ビ板の方が反らないけど長期間使用すると傷でみすぼらしくなる
結局透明度を優先するとガラスが一番フタには適している
0451pH7.74 (ワッチョイ 4f3e-TKNY)垢版2018/01/29(月) 13:28:17.97ID:y3hM+3dQ0
蓋なら平板しかないだろ
しかも余ったら駐輪場の屋根?どんだけデカイ板買うんだよw
最早何の為に買うのか分からなくなってるだろ
0452pH7.74 (ワッチョイ aecf-VhcQ)垢版2018/01/29(月) 13:57:14.42ID:JwBa7ntz0
そもそも自分で加工という定義が曖昧だな
きってもらうのがおkならガラスで良いし
0453pH7.74 (ワッチョイ bbbd-BbAe)垢版2018/01/29(月) 16:51:28.60ID:ulfCfDEc0
>>439
アカヒレの自然繁殖を狙うならヤマトヌマエビは入れるべきではない
鯉の仲間で、卵をばら撒き繁殖するアカヒレだが
ヤマトヌマエビはばら撒かれた卵を拾って食べてしまう事が多い
また、生まれたばかりの稚魚はサイズが小さく
親含め大半の小型魚にエサになるので、オトシン以外の魚は入れない方がイイ
あと
外部ろ過だと、吸水口にスポンジでも付けないと
稚魚が吸い込まれ死ぬ可能性が高い

まあ、アカヒレの繁殖は考えないか、別水槽orサテライトで挑戦するなら
ヤマトや小型魚の追加は全く問題無い
0454pH7.74 (ワッチョイ 4be4-1Uo1)垢版2018/01/29(月) 17:02:20.77ID:H1Hk8vhH0
パイロットで入れて殺すわけにはいかないけど
この子達いつまでいるのかな…ってことになるので
卵や稚魚が多少食われる自然淘汰という選択もある
吸い込まれるのは防ぐけど
0455pH7.74 (バットンキン MM66-J/xN)垢版2018/01/29(月) 21:17:12.19ID:TvpzIRChM
>>453
ありがとう。それなりの工夫はいるのですね。
ミナミを飼ってたら、ヤマトの存在感がかわいいのではと感じてきてしまったもので。
0456pH7.74 (ワキゲー MMe6-nzgF)垢版2018/01/29(月) 21:53:51.38ID:gtOekyV8M
アクア熱が完全に冷めて惰性で管理してるけどどうしたらいい?
0457pH7.74 (ワッチョイ 3abe-+MVr)垢版2018/01/29(月) 22:15:06.59ID:c9ij0/+z0
>>456
一旦小さなプラケースに生体移してじっくり眺めてご覧
この子達の命は俺にかかっているんだと思えば最低限の世話からしてあげれば良い
何も感じなければそのままショップに行って引き取って貰え
後で後悔するような見殺しだけは辞めてあげてくれ
0459pH7.74 (ワッチョイ aecf-fPTX)垢版2018/01/29(月) 23:19:40.83ID:UGbM0nUQ0
まあ惰性でも管理できるレベルの規模ならいいじゃない
どうしてもやる気に波はあるから多少飽きても管理できる規模にしておくって重要よね
0460pH7.74 (ワッチョイ bbbd-Yt4D)垢版2018/01/29(月) 23:21:38.53ID:YBTKZBi80
エーハイムのフィルターのエアーが抜けません
使用してから2ヶ月ぐらいでなんかの拍子にエアーが入ったっぽいです。やっぱり最初っからやるしかありませんか?
0462pH7.74 (ワッチョイ 16c9-EWlJ)垢版2018/01/30(火) 00:36:59.70ID:jfL+TxpA0
熱帯魚ならヒーター切るだけで全滅だよ
水槽ってすごく危ういシステムだと思う
それだけに途中で投げ出しちゃダメだなって思う一方
自分がこのシステムを構築してるんだっていう充足感もある
まあ魚にしてみればいい迷惑なんだろうけど
0467pH7.74 (ワッチョイ 4fbe-b6wc)垢版2018/01/30(火) 05:08:18.77ID:IB8b1GBi0
デジタルなのにどういう原理で影響されるの?

そもそもそんなに狂うのは故障でしょ
0468pH7.74 (バットンキン MM66-J/xN)垢版2018/01/30(火) 08:20:36.13ID:gcgJJYjrM
賛否あるかもしれないのですが。
co2添加をライト点灯時に、エアレーションは24時間行うというのはもったいないなどありますでしょうか。
エアレーションはこの場合、ライト消灯時(co2非添加時)のみのほうが効率的なのでしょうか。
みなさんはどうされてますか。
0469pH7.74 (スフッ Sdda-0EyP)垢版2018/01/30(火) 08:30:29.59ID:c5i3/Hgyd
>>460
俺はフィルタ一旦止めてから吐水側にホース付けて
「ペットボトル吸いまっせ」っていうペットボトル潰す用のポンプでエア抜けるまで吸い出してる
0470pH7.74 (ワッチョイ ba33-MuvP)垢版2018/01/30(火) 08:35:53.00ID:skPLbfrE0
何のためのエアレーションなの?
co2添加してるくらいだから水草入ってんでしょ、酸素のためだってなら昼(co2添加時+照明点灯時)はエアレ要らないでしょ
そもそもエアレでは酸素はほぼ水中に溶解しないとされてる
揺らぎ作って夜中にco2を逃がしてやると言う意味ではいい
0473pH7.74 (ワッチョイ aecf-VhcQ)垢版2018/01/30(火) 09:31:52.69ID:Rl3sg7bO0
CO2添加してるのに24時間エアレしてるやつなんていないだろ
全く意味がない

また水草が豊富ならエアレ自体しなくていい
水草が酸素だしてるから
0476pH7.74 (ブーイモ MM06-GtYC)垢版2018/01/30(火) 09:36:05.61ID:z4DDG/o2M
質問メンヘラ君はタイマー1つケチって24時間エアレにしようとしてるのか
もう買っちゃったみたいだけどその水槽にCO2添加自体が無駄以外の何でもないと思う
0477pH7.74 (ワッチョイ 6e1b-zwoo)垢版2018/01/30(火) 09:41:09.28ID:89/5BUnf0
gやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0479pH7.74 (アウアウウー Sa77-4kaF)垢版2018/01/30(火) 10:23:56.58ID:Cj7957hda
>>468
アクアリウム会の都市伝説を崩す大きなヒントをあげよう。エアレしてる時としてない時のco2濃度を測ってみるんだ。もちろんco2添加してる時の話だ。
0480pH7.74 (アウアウカー Sa33-DA6d)垢版2018/01/30(火) 10:23:58.05ID:MLAcNE2Za
生物濾過が出来上がった水槽に、パールグラスとかを前面に茂らせたとした場合、それでも生物濾過は機能しますか?
パールグラス育てようと思ってるのですが、茂った上に糞とか積もるのか心配してます。
0481pH7.74 (バットンキン MM66-J/xN)垢版2018/01/30(火) 10:53:21.14ID:gcgJJYjrM
>>470
夜間すらエアレーションいらない?
0485pH7.74 (ワッチョイ ba1d-4kaF)垢版2018/01/30(火) 12:15:36.42ID:JpYsMiv+0
>>471
オトシンクルスネグロ
0486pH7.74 (ワッチョイ ba1d-4kaF)垢版2018/01/30(火) 12:16:48.38ID:JpYsMiv+0
>>484
並オトシンは20度を維持してくれ
0487pH7.74 (ササクッテロラ Spab-EWlJ)垢版2018/01/30(火) 12:19:33.20ID:eqnoUlWUp
茶苔なんか水ができたら勝手になくならね?
いつまでも茶苔に悩まされてるってことは何かが根本的に間違ってるかと
0488pH7.74 (ワッチョイ 9ac9-GtYC)垢版2018/01/30(火) 12:28:28.50ID:VzuWZgzf0
茶ゴケは水ができたら消えるんじゃなくて、水ができて換水頻度下がると消えるんだよ
茶ゴケは水道水にたっぷり含まれてるケイ素が原因で発生するからね
0491pH7.74 (ササクッテロラ Spab-EWlJ)垢版2018/01/30(火) 14:54:01.12ID:eqnoUlWUp
適温だとあちこち動き回ってモフモフしてるわ
ほとんど動かないなんてことはない
0493pH7.74 (ワッチョイ 961e-rgA5)垢版2018/01/30(火) 14:59:51.72ID:WNqogTm90
うちのはメダカの餌を水面で背面泳法で食って
コリタブをいち早く食いだし
邪魔なコリが居たら
コリの背中をモフモフ、コリが嫌がって去る
わがままボディ
0496pH7.74 (ワッチョイ 5696-7ZJK)垢版2018/01/30(火) 15:13:19.95ID:1F8YmdlZ0
495さん
リンク先の「ダウンロード」をクリックしていただきますと表示されます。
お手数ですがよろしくお願いします。
0497pH7.74 (ワッチョイ 56fc-W10G)垢版2018/01/30(火) 15:16:33.03ID:0kr/6/4A0
水槽用の金属製のスクレーパーって売ってますが、ペンキ剥がしとかサビ落としのスクレーパーで
代用したらまずでしょうか?
0500pH7.74 (ワッチョイ 5696-7ZJK)垢版2018/01/30(火) 15:25:41.12ID:1F8YmdlZ0
499さん
有難うございます。
現在で購入より3年くらいになり、体長は約10cmで結構大きくなりました。
0505pH7.74 (ワッチョイ 5696-7ZJK)垢版2018/01/30(火) 16:16:28.38ID:1F8YmdlZ0
504さん
勉強になりました。失礼しました。
0507pH7.74 (ワッチョイ aecf-VhcQ)垢版2018/01/30(火) 16:30:49.87ID:Rl3sg7bO0
>>506
アクアリウムだと
7(中性)が基準6.2は弱酸性になる


〜6.0未満 酸性
6.0以上7.0未満 弱酸性
7.0あたり 中性
7.0以上8.0未満 弱アルカリ性
8.0以上 アルカリ性
0509pH7.74 (ワッチョイ 6ed7-KBPY)垢版2018/01/30(火) 16:59:26.34ID:RdKZTvtB0
>>507
分かりやすくありがとう!

>>508
水草育成用水槽で生体はメンテナンス用にオトシンネグロ1にヤマト2だけ。
ヤマトさんが極端に低いとダメかと思ったんだけど、CO2多めに添加してるのでPHがメイン水槽より低くて。
6.8PHのメイン水槽から移した生体なんだけど移してから元気ないんだ。
0510pH7.74 (アウアウカー Sa33-oeKL)垢版2018/01/30(火) 17:04:27.37ID:qQr2Q4gTa
>>455
ミナミを可愛いと思えるならヤマトは可愛いとは思えないかもしれない
俺はミナミ系をたくさん飼ってたけど、コケ対策でヤマトを入れた
でもあまりの存在感に別に水槽立ち上げて移動させたよ
0513pH7.74 (ササクッテロル Spab-n2Vf)垢版2018/01/30(火) 19:07:26.17ID:hg6OcIk8p
>>510
わかる
触角のせいもあるのか、すごいでかく見えるよね
黒子役としては目立ち過ぎる
そしてミナミに切り替えると、こっちは2ヶ月後には『数』で存在感主張してくる
0514pH7.74 (ワッチョイ 8bd7-7RDX)垢版2018/01/30(火) 19:16:58.79ID:P2jWk3tN0
>>468
一応、エアレーションの勢いが強いと水面付近の水が跳ねるからCo2が逃げると言われてるけど実際どうなのかはわからん
うちはデジタルタイマー使って管理してるけど、ミドボンとか使ってるんなら常時エアレーションでいいと思う
0515pH7.74 (アウアウウー Sa77-Z1Hf)垢版2018/01/30(火) 19:38:50.93ID:ByGPPxkRa
>>512
慣れてる人なら出来るかもだがその質問のレベル的に無理だと思う
0519pH7.74 (アウアウウー Sa77-Z1Hf)垢版2018/01/30(火) 20:03:54.56ID:ByGPPxkRa
>>517
はっきり言って無理
キューバパールは、高光量・高硬度・高添加の3高が揃っててナンボの水草
ニューラージパールにしとけ
0521pH7.74 (ワッチョイ ba33-Z1Hf)垢版2018/01/30(火) 20:15:21.49ID:m9JuUg3M0
>>520
置けるよ、メンテがちょっとめんどいけど
むしろ置いた方が安定する
床が柔らかいと凹むから注意
0527pH7.74 (バットンキン MM66-J/xN)垢版2018/01/30(火) 22:31:51.72ID:gcgJJYjrM
>>510
あのつぶらな瞳と、あの動きが可愛くて。あと、泳ぐ姿。ヤマトさんの意見ありがとう
>>514
色々試しながら、水草の成長具合みて判断するしかなさそうね。
怖いのが、エアレーションなしを試したときに熱帯魚やエビが倒れないかなんだけどねぇ
0528pH7.74 (ワッチョイ 3a8b-bSkF)垢版2018/01/30(火) 22:49:03.13ID:8mf4qJjg0
>>527
オレのとこは底面ろ過だからブクブク24hしてるよ
そんな環境に発酵式CO2 24h添加始めたけどやっぱ水草の伸びが違うね。
悩まされてたコケも生えなくなった。 ダメダメ水槽が生まれ変わった感じだわ。
まーとりあえず発酵式ならタダみたいなもんだから色々やってみ。
0529pH7.74 (ワッチョイ 8bd7-7RDX)垢版2018/01/30(火) 23:38:04.35ID:P2jWk3tN0
>>527
だねー
うちは魚の数(グッピーとミナミが数十匹)が多いからエアレーションなしでも出来てるみたい
あとは環境次第だからたまに見てあげて
心配ならエアレしてもいいけど
0534pH7.74 (スププ Sdda-YX8V)垢版2018/01/31(水) 07:57:55.37ID:ufc8KM+Ed
>>527
ソードテールとエイトSはどうなった?
0535pH7.74 (バットンキン MM66-J/xN)垢版2018/01/31(水) 08:22:42.18ID:IwJWiDZdM
>>534
まずアカヒレ導入し、そのあとミナミを投入。そうしてみたらアカヒレとミナミが可愛すぎて、今回はソード見送るかも。
エイトSはあるもののパッケージすら開けてない…まぁ、何かと使えることもあるだろうと置いておきます
0537pH7.74 (ワッチョイ 4be4-1Uo1)垢版2018/01/31(水) 11:58:11.49ID:mYwfHTDN0
貝入れとけ、苔はなんでも食う
ヒーターの表面積くらいは一晩でペロリ
カバクチは夜行性だから昼間は存在感ゼロ
ライト点けたらダッシュで隠れる、マジ速い
0538pH7.74 (ワッチョイ aecf-1ipv)垢版2018/01/31(水) 12:14:27.45ID:iDb7BuEO0
サンゴの死骸拾ってきたんだけど、塩抜けば入れても問題ないよね?
0539pH7.74 (スププ Sdda-b6wc)垢版2018/01/31(水) 12:21:30.67ID:iLRRJBhBd
>>538
量にもよるがアルカリ性の硬水になっても良いならおk。天然物で多孔質だからなんか着いてる可能性もある
0540pH7.74 (ワッチョイ aecf-1ipv)垢版2018/01/31(水) 12:24:45.35ID:iDb7BuEO0
>>539
サンクス。どっちにもあんまり傾けたくないから、2,3個にしとく。
あと、念のため煮沸でもします。
さっき調べたけどちなみに拾っちゃダメなんね、これ。
まあもう手遅れだけど
0541pH7.74 (ワッチョイ aecf-1ipv)垢版2018/01/31(水) 13:28:51.76ID:iDb7BuEO0
ちなみに特になにがしたくていれるわけでもなく、
何となくインテリアとしていれるんですが、
アルカリに傾く以外になにかメリットってありますか?
主に水質浄化的な意味で
0542pH7.74 (ワッチョイ ba33-MuvP)垢版2018/01/31(水) 13:32:41.46ID:bo0J1GWd0
多孔質だから水質浄化が見込めるけど量によりけり
海水水槽にライブロック入れるのは多孔質で水質浄化狙う意味がある
0544pH7.74 (ワッチョイ aecf-1ipv)垢版2018/01/31(水) 15:22:06.28ID:iDb7BuEO0
>>542
なるほど、リングろ過材みたいなもんか。サンクス
0546pH7.74 (ワッチョイ 9a44-Yt4D)垢版2018/01/31(水) 18:01:22.61ID:bgB0Ehzc0
エアレーションの泡が常にヒーターにかかる配置は何かデメリットがありますか?
0547pH7.74 (ワッチョイ 4be4-1Uo1)垢版2018/01/31(水) 18:04:34.46ID:mYwfHTDN0
温まった水がゆっくり上昇せず
エアリフトでそのまま水面まで急上昇
ヒーターの効果が薄い、どころか意味ないんじゃないか
そもそも空気には触れてはいけないものだけど
0555pH7.74 (ワッチョイ 6e33-KRCF)垢版2018/01/31(水) 21:51:59.04ID:fghvUpC90
パールグラス(ニュー)の新芽をかじってるやつがいるんだけど正体不明。
石巻貝(登らない)
ヤマト・ミナミ(引きちぎってる様子はない)
そうなるとカージナル、ブラックネオン、ラミーノーズ、グローライトのどれかが犯人だと思うんだけど
経験者いる?
0563pH7.74 (アウアウウー Sa77-iPoq)垢版2018/01/31(水) 23:00:23.61ID:jyIEtj4/a
>>551
18℃のGEX ヒ―タ―を自作制御回路で12〜15℃にしてる
まだ金魚が小さいのと節電対策かな
自作スレにアップしてる
0564pH7.74 (アウアウカー Sa2b-2i0T)垢版2018/02/01(木) 03:35:24.20ID:6rEUbDFua
グロッソスティグマってプラチナソイルでもいけますか?
0565pH7.74 (ブーイモ MMcf-iSIV)垢版2018/02/01(木) 09:00:30.12ID:tIT7K9beM
初心者で自動ヒーターを買おうと思うのですが中には煮魚ができるのがあると聞いたのですがどれを買えばいいでしょうか?
0566pH7.74 (ワッチョイ b733-ew68)垢版2018/02/01(木) 09:14:06.35ID:fC2NeBhK0
先日ガガブタ、マツモ、レッドビー、ヒメツメガエルをショップで買ってたんですが翌日から元々水槽にいたニューギニアレインボー、スカーレットジェムが立て続けに死にました
さらに今日みたらペンシルも水面ふらふらしてる状態です
エビは新規も元からいた個体も元気です
魚は残っているのがオトシンだけです

原因は何が考えられるでしょうか?
(ヒメツメガエルはエビ食べようと?威嚇?しだしたので5分で別水槽に移動してます)
0567pH7.74 (ワッチョイ 9f33-2/BS)垢版2018/02/01(木) 09:29:48.93ID:P2+T0uN70
>>564
プラチナソイルとおにぎりで育たない水草はほぼない
キューバパールも育つ
強いてダメな前景草を挙げるならエラチネハイドロパイパー辺りかな
0569pH7.74 (アウアウウー Sa5b-y/jA)垢版2018/02/01(木) 09:56:28.28ID:uAgJSFx+a
そりゃそうだ
肥料とco2は添加するのが前提以前の話だ
0570pH7.74 (ブーイモ MMcf-EEoM)垢版2018/02/01(木) 10:38:21.82ID:N1zeitQ5M
>>564
いけるけどプラチナソイルは栄養少なめだから、固形肥料を適宜追肥していかないと絨毯完成する前に成長止まるかもよ
グロッソは結構肥料喰いだからね

生体多いならイニシャルスティックだけでも大丈夫な場合あるけど、生体少ないならハイポネックススティックとかカミハタOKOSHIとかの窒素リン入りの固形肥料がいいよ
0571pH7.74 (ワッチョイ d7e4-gzEJ)垢版2018/02/01(木) 11:18:16.20ID:gcxBQFpM0
>>565
どう伝わった話なのかわからないが
サーモスタットが壊れたらそうなるというだけで
煮魚用ヒーターがあるわけではない
0573pH7.74 (アウアウカー Sa2b-2i0T)垢版2018/02/01(木) 11:36:15.27ID:81cpYh47a
>>567
>>568
>>570
アドバイスありがとうございます!
生体は多めなのでとりあえずイニシャルスティック使ってみます
0575pH7.74 (アウアウカー Sa2b-3Ukh)垢版2018/02/01(木) 12:51:07.13ID:LQ+n55Jua
>>572
ちなみに、前景に絨毯を作りたくて買いました。
パールグラス系には絨毯に不向きなものもあると聞きました。
改めて伺いますが、これは何パールグラスで、絨毯が作れるものなのでしょうか?
0576pH7.74 (ワッチョイ 9fc9-EEoM)垢版2018/02/01(木) 12:59:41.76ID:hRE1N18d0
>>575
キューバっぽく見えるけどこの写真じゃよくわからん
もしキューバなら高光量とCO2必須だよ
あと肥料の消費早いから追肥しないと綺麗に維持できない
0578pH7.74 (バットンキン MM4f-LqdZ)垢版2018/02/01(木) 13:14:26.21ID:MKqQWLmGM
それ読んで思ったんだけど、家あけてるあいだにサーモ壊れたらと思うと((( ;゚Д゚)))
0580pH7.74 (ワッチョイ 9f1d-5bPb)垢版2018/02/01(木) 13:19:46.16ID:TrcatZbf0
>>565
ちょうど今、ヒーター サーモすれでどんなヒーターがいいか語ってるよ
行ってみ
0581pH7.74 (アウアウカー Sa2b-3Ukh)垢版2018/02/01(木) 13:22:58.62ID:LQ+n55Jua
>>565
水草の大きさを店員に教えて選んでもらうのが一番いいよ
今は火災防止として、空焚き防止機能が標準装備されてるけど、モノによっては水位が下がって一度自動停止すると二度と使えなくなるものがあるから要注意。
水に入れる前にコンセントさしてもアウトだから気をつけて。
0585pH7.74 (ワッチョイ 179a-gbdD)垢版2018/02/01(木) 15:21:11.99ID:+yMmfbkm0
>>578
ヒ―タ―が壊れる要因でOFFになる可能性があるから冬だと20℃以下は簡単になるから熱帯魚は逝くかもね。
0586pH7.74 (ワッチョイ d7a7-py4X)垢版2018/02/01(木) 16:01:14.34ID:MXlXNb1f0
停電のニュースが多いけどヒーターやエアレ止まったら生体には死活問題になるな
0587pH7.74 (ラクッペ MM8b-Ismr)垢版2018/02/01(木) 16:38:58.03ID:0zYSpqQ7M
アクアリウムの常識として、最低でも電池式のエアポンプと石油ストーブは持ってるだろ
水動かして18度程度維持してればほとんどの魚種と水草で数日は大丈夫
うちは予備電源として発電機用意してるけど
0590pH7.74 (ワッチョイ ff54-j81/)垢版2018/02/01(木) 19:20:57.95ID:c9//zSPi0
スカーレットジェム買ったんですが、彼らは何を食べるんでしょうか・・・・・
フレーク、冷凍イトメ、冷凍アカムシ、冷凍ブラインシュリンプ、どれも食べてくれません(′д?)
0592pH7.74 (ワッチョイ ff54-j81/)垢版2018/02/01(木) 19:33:44.58ID:c9//zSPi0
>>591
店には聞いたんだけど「ボウフラです」としか言われなくてね・・・・・
冷凍じゃなく生きた赤虫なんて手に入らないし、
ブラインの卵あるから沸かしてみますありがと。
0593pH7.74 (ワッチョイ ff54-j81/)垢版2018/02/01(木) 19:35:36.42ID:c9//zSPi0
>>592
ごめん、酔ってて間違えた。「イトミミズです」と言われたのです。
で、生きたイトミミズなんて手に入らないからブライン沸かします、ありがとう。
0595pH7.74 (アウアウカー Sa2b-jdNB)垢版2018/02/01(木) 19:55:13.08ID:RO3T2OT5a
>>590
冷凍アカムシ食わないのは見向きもしないの?
でかすぎて口に入らないとかではなくて?

あと店員がそう言うぐらいだし
その店に活きイトメ売ってるのでは?
0596pH7.74 (ワッチョイ 97bd-Tcoj)垢版2018/02/01(木) 20:19:46.84ID:5s6dYV9g0
カルキ抜きの使用期限半年ってなってるけど使い切れる気がしないんだがみんなどうしてんの?
現状使い切るのに2年かかる計算なんだが
0598pH7.74 (ワッチョイ 9fc9-8yW1)垢版2018/02/01(木) 21:24:31.53ID:s79d1FoR0
全換水でもしない限りカルキ抜きなんか不要
0600pH7.74 (ワッチョイ 5733-6NOg)垢版2018/02/01(木) 21:57:07.49ID:2mFabpr/0
>>593
ってことはその店に活餌売ってると思うんだが聞いてみたら?
ブライン沸かせるならそれが一番だけどね
0601pH7.74 (ワッチョイ 9f1d-5bPb)垢版2018/02/01(木) 22:55:40.04ID:TrcatZbf0
イトミミズが手に入ったらの話だけど
タッパーとかに荒木田土入れて浅〜く水張って
それでイトミミズを適当にバラして入れると玉になってたのが解けて1ヶ月くらい活かしておけるよ
0604pH7.74 (スプッッ Sd8b-llHf)垢版2018/02/02(金) 07:55:35.11ID:48V56822d
質問させてください。
30センチキューブ水槽で海水を立ち上げ、比較的簡単といわれるサンゴ(ディスクコーラルやマメスナなど)を飼育したいと考えています。
30センチキューブ向け水流ポンプでオススメなどありますでしょうか?
ディフレクターも検討しましたが、3センチには目立ってしまわないか懸念しています
0605pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-/AOh)垢版2018/02/02(金) 08:11:28.52ID:kV8r9AcG0
>>604
ディスク・マメスナだと強い水流好まないから外部ろ過のシャワーパイプくらいの水流で良いんじゃない?
0607pH7.74 (ワッチョイ 1733-27VS)垢版2018/02/02(金) 09:53:21.94ID:8GBPJLMC0
ベタのようなスーッと泳いでピタッと止まる泳ぎ方が好きなんですが、他にもこの泳ぎ方をする熱帯魚がいたら教えてください
0608pH7.74 (ワッチョイ 1f9d-rwLk)垢版2018/02/02(金) 09:55:20.88ID:0p/WOAmZ0
水換え用の蛇口にホースが付けられず、水換えに困っています。

水槽を設置してるのが15メートルほど離れた場所で、バケツで120センチ水槽の水換えが大変で、ホースリールの使用を考えているのですが、お湯の出る蛇口の形状にはホースが取り付けられないのです。

何かヒントをお願い致します。画像は同じタイプの蛇口です。
https://i.imgur.com/qgrkQaE.jpg
0609pH7.74 (ワッチョイ 9f33-2/BS)垢版2018/02/02(金) 09:59:29.89ID:aVDpKyXw0
>>608
わかる、俺も前それで悩んでた
結局その蛇口は諦めて洗濯機の給水蛇口に分水機付けたわ
洗濯機の給水蛇口は常にONにしてても問題ないから都合が良かった
普段は洗濯機の方に給水、水換えの際はバルブ捻ってホースの方に給水する
0610pH7.74 (ワッチョイ 9fb5-YA1A)垢版2018/02/02(金) 10:02:38.65ID:T4/HAOXj0
>>604
25キューブで、ヤフオクで手に入れたjebaoのsw-2を使ってます。
ある程度目立つのは仕方ないけど海道河童の水流だけよりサンゴの活性化が段違いですよ。
0611pH7.74 (ワッチョイ ffc0-2/BS)垢版2018/02/02(金) 10:17:00.46ID:v38o9EOY0
スカーレットジェムはこの前熱帯魚屋行った時に粒状の餌あげててこれなら食うとか言ってたなぁ
商品名見なかったからわからんけど
0612pH7.74 (ワッチョイ 1f9d-rwLk)垢版2018/02/02(金) 10:21:27.01ID:0p/WOAmZ0
>>609

洗濯機お湯出るの?
0615pH7.74 (ワッチョイ 9730-wbgk)垢版2018/02/02(金) 11:42:10.25ID:v8MNdZ/10
ロタラで水槽全面が埋め尽くされてしまった
2/3くらいカットしたいけど一斉にやったらバランス崩す?
0618pH7.74 (スプッッ Sd8b-llHf)垢版2018/02/02(金) 12:19:55.01ID:48V56822d
>>605
ありがとうございます
確かにまず最初はポンプなしで試してみるのもいいかもしれないですね

>>610
ありがとうございます
jebaoもチェックはしてました。
今だとow-10になるかと思いますが、最低流量が500リットルになってます。
このぐらいの流量なら洗濯機状態にはならないものなのでしょうか?
0619pH7.74 (アウアウカー Sa2b-2/BS)垢版2018/02/02(金) 12:41:01.89ID:WvoD77A5a
>>612
外出たからID変わったけど出るよ
戸建だと出るとこ多いんじゃない?
欧州のメーカーの洗濯機使う人はお湯出ないと本領発揮出来ないしね
0620pH7.74 (スッップ Sdbf-u25u)垢版2018/02/02(金) 12:48:47.44ID:p4dB8EmXd
ライブロックの裏に3,4mmのイソギンチャクみたいなやつがいっぱいいました
カーリーっぽい姿形なんですけど半透明です
今まで茶色いカーリーは見つけてすぐ駆除してたんですけどこいつは何ですか?
http://imepic.jp/20180202/457300
0623pH7.74 (スフッ Sdbf-hlpa)垢版2018/02/02(金) 13:28:03.47ID:b0YdV+ahd
>>608
うちも同じでした。
私は直接接続は諦め、バケツに水を溜めながらGEXのラクラク水かえくんで水を吸い上げる方法を取っています。
最初は面倒と思ったけど、温度調節したりカルキ抜きを入れながら給水できるので、これでいいかと思ってます。
0624pH7.74 (ワッチョイ 1f96-m0vY)垢版2018/02/02(金) 13:28:29.64ID:3lXLUKyx0
>>590
うちのは日動のアルテミア水面まで浮いて来てがっつくけど無難なのはブラインじゃない
皿式なら手間もそんなにないし
0625pH7.74 (ブーイモ MMcf-2/BS)垢版2018/02/02(金) 15:45:12.11ID:6kpVPXpTM
部屋に上下水の配管引くのってどんくらいかかるんだろ
水換えがアクアリストの1番のネックなんだよな
0626pH7.74 (ワッチョイ ffd7-Mu/V)垢版2018/02/02(金) 16:09:07.33ID:4vy1FzzI0
>>625
どんくらいって値段?期間?
値段なら元々水回りの近くじゃないと100万はかかるっていうてたで。
配管工事にシンク等など。

そういう訳でメイン水槽は一階、サブ水槽は二階の自分の部屋。
水換えはバケツに水を入れて上がったり降りたり、カリウム忘れて取りに降りたり。
ピンセット忘れて取りに上がったり。PH測定器忘れて下に降りたり。
うちも部屋に配管引きたい。
0629pH7.74 (ラクッペ MM8b-XnEB)垢版2018/02/02(金) 17:06:47.82ID:URakzmCUM
>>625
VP13の塩ビ管を自力で引くなら1万あればそこそこの延長できる
分岐をどうするか、バルブ数によってはプラス数万円
配管を壁裏に入れるなら業者呼んで二桁万円以上
0631pH7.74 (ワッチョイ b7be-j81/)垢版2018/02/02(金) 18:01:56.77ID:4RbM9ZvT0
開封済みのブラインシュリンプエッグが余っていて
しばらく使う事はないので使い切りたいのですが
小型のテトラやコリドラスの餌としてエッグのまま投入しても食べますか?
0633pH7.74 (アウアウカー Sa2b-jdNB)垢版2018/02/02(金) 18:46:44.38ID:gfYqyQosa
>>607
グラミーの中でも
リコリスグラミーとチョコレートグラミーは止まってる時間が長い
他にもダリオ属でスカーレットジェムなど
ピグミーサンフィッシュなんかもよいよ
0635pH7.74 (ワッチョイ ff33-RDFE)垢版2018/02/02(金) 22:35:28.22ID:2oG/yV330
地方限定の水道水塩素抜きに「安全カルキ抜き」っていう液剤を使ってるんだけど、水のphがすげー上がる。
液剤でチオ硫酸ナトリウムを含まないタイプのはph上げるもんかね。
0640pH7.74 (アウアウウー Sa5b-5bPb)垢版2018/02/03(土) 02:39:47.35ID:856u2S0Ba
10代の時と比べチンポが元気に勃ちません
0641pH7.74 (ワッチョイ bf33-j+E6)垢版2018/02/03(土) 06:18:58.41ID:p2Q7/6mH0
>>640
とりあえずメチレン系で薬浴しましょう
0642pH7.74 (ワッチョイ ff54-j81/)垢版2018/02/03(土) 07:39:57.12ID:nL2H+OSv0
スカーレット・ジェムのこと書いたものです。
皆さんアドバイスほんとにありがとうございました!
0643pH7.74 (ワッチョイ ffbe-vy3B)垢版2018/02/03(土) 10:50:40.83ID:UNnjEzsK0
>>636
まあ普段飯食っても、トイレ行っても手を洗わない人ならそうだろうね。
ただし塩素が反応しちゃうだけで、
ハイポと違って反応物に元より毒性の強い物質もできちゃうよ。
0649pH7.74 (ワッチョイ 57bd-egNg)垢版2018/02/03(土) 14:06:16.83ID:V13Oh8980
>>644
ピートなどの有機物を通したり、水槽内のデトリタス頼りで塩素中和をすると
発がん物質トリハロメタンが生成される

ただまあ、古代魚や大型ナマズでも無ければ
大半の観賞魚は寿命が短いので、ガンの心配するのは無駄とも思えるが
0650pH7.74 (ワッチョイ d777-kp3l)垢版2018/02/03(土) 17:21:34.31ID:AfSWf2a50
孵化34日経過のチビコメット(14匹)ですが
孵化後はブラインシュリンプを与えていました
8日前ぐらいからテトラの熱帯魚のエサである
テトラプランクトンあげています、よく食べます
このままこの餌をあげても大丈夫ですか
親にあげている粒をすり潰してあげたほうがいいですか
0651pH7.74 (アメ MMfb-PUVc)垢版2018/02/03(土) 23:24:32.01ID:xEnlzriEM
いま借家に住んでいて、100×150くらいの花壇を池変わりに使っているんですが、引っ越すことになりました
新居で池を掘るまでの間、今の住人を仮置きしたいのですが、何か良い水槽代わりのものはないでしょうか
いま金魚が3匹、メダカ10匹程度、ドジョウ数匹とミナミが住んでいます
0652pH7.74 (ササクッテロル Spcb-8yW1)垢版2018/02/03(土) 23:29:09.94ID:OQ8+hYVhp
ホムセンでプラ舟買うといいよ
0653pH7.74 (ササクッテロラ Spcb-2/BS)垢版2018/02/03(土) 23:32:20.59ID:UEZ/99xOp
ボトルアクアで絨毯になってる水槽の画像あったんだけどCO2添加なんぞしてないだろうにどうやってるの?
種類によってはソイルと肥料だけで絨毯になるの?
0655pH7.74 (ワッチョイ 57bd-RNGj)垢版2018/02/03(土) 23:46:04.26ID:2PAXvjet0
発泡スチロールの箱ってハズレだと水漏れするし割れるから
ジャンボタライシリーズが良い
0657pH7.74 (ワッチョイ ffcf-PUVc)垢版2018/02/04(日) 00:09:09.18ID:YKdlxzDv0
あざっす
ポリタンはちょっと...
発泡も考えましたが、割れますかね
あとはバケツか子供用プール?
0661pH7.74 (ワッチョイ ffcf-PUVc)垢版2018/02/04(日) 09:08:27.12ID:YKdlxzDv0
では発泡にしようかな、ありがとうございました
0662pH7.74 (アメ MMfb-PUVc)垢版2018/02/04(日) 09:38:26.91ID:n4ElWWygM
あ、衣装ケースとか見てなかった
魚屋で貰えなかったらそれも考えます
0663pH7.74 (ワッチョイ 9f1d-5bPb)垢版2018/02/04(日) 10:02:24.56ID:+tUb1JCW0
>>653
リシアは無理だけど他はCO2添加のかわりに毎日換水すればいけるのかも
0665pH7.74 (ワッチョイ 9fc9-8yW1)垢版2018/02/04(日) 10:52:33.87ID:HEgEB2860
CO2入れると特定の水草がよく育つのは
光合成が強化されるからではなく弱酸性がその水草に合ってるから
0668pH7.74 (ワッチョイ 9fc9-EEoM)垢版2018/02/04(日) 12:35:29.11ID:L5WbkksU0
ニューラージパールグラスなら時間かければボトルで絨毯できるんじゃない?
光量少なくてもソイルにめり込む勢いで這うし、肥料とエビ入れてコケにさえ気をつければ
0670pH7.74 (ワッチョイ 9f33-2/BS)垢版2018/02/04(日) 12:58:28.62ID:5TbC2q7f0
たしかにニューラージなら楽勝だな
んでもってミスト式なら更に余裕だな
長期維持は不便あると思うが
0674pH7.74 (ワッチョイ 9f33-2/BS)垢版2018/02/04(日) 15:24:29.50ID:5TbC2q7f0
>>672
別にダメってことはないだろう
海水用なんだから恐らくphは上げる底床かな、ph8くらい
キューバパールでもやれば
0678pH7.74 (ササクッテロラ Spcb-2/BS)垢版2018/02/04(日) 18:03:25.01ID:la7Pa59Pp
>>668-670
ニューラージってそんな強いのか
ミスト式で絨毯にした後に水入れて水中葉になった後もニューラージなら高光量もCO2添加もやらんでもなんとかなるの?
0679pH7.74 (ササクッテロラ Spcb-2/BS)垢版2018/02/04(日) 18:05:35.18ID:la7Pa59Pp
もう一つ質問
水質チェックする物でコスパに優れるもの教えてほしい
紙のとかあるけど使い捨てってのが貧乏性の俺にとっては嫌なんだけど一度買えばずっと無くならず測れる物ってあるの?
0680pH7.74 (ワッチョイ f73c-UYd6)垢版2018/02/04(日) 18:12:38.30ID:BvQFRO860
水質チェックの項目による
pHならpHメーター
硬度ならTDSメーター
その他紙が嫌なら試薬タイプでアンモニア、硝酸、亜硝酸

でも水槽一つとかならかえって高くつく
その場合試験紙のテトラ6in1を二分割か気合で3分割するのが安い
0681pH7.74 (ワッチョイ ffbe-67v9)垢版2018/02/04(日) 18:13:35.57ID:bKWIuY1Q0
転載禁止
https://i.imgur.com/thzGCh1.jpg
>>678
あんま状態良く無いけどミスト立ち上げco2無しショボ照明ベタ水槽のニューラージパールグラス
高光量&co2添加の水槽より小さい葉が細かく密に育っててこれはこれで綺麗
トリミングの手間もかからないし良いかもよ
転載禁止
0682pH7.74 (ワッチョイ b73e-IQJK)垢版2018/02/04(日) 18:13:40.00ID:sKpuBFei0
phはニッソーのphモニターneoとか
アンモニアはシーケムのアンモニアアラートとか
精度がどれくらいかは分からんが
0684pH7.74 (ササクッテロラ Spcb-2/BS)垢版2018/02/04(日) 18:23:21.48ID:la7Pa59Pp
>>680
紙やだけど6in1分割戦法が良さそう

>>681
ありがとう!めっちゃ綺麗だね
絨毯は高光量&CO2添加必須って先入観あったから驚いた

>>682
た、高い…
これなら紙で妥協する…
0685pH7.74 (ワッチョイ 1f7f-wSrj)垢版2018/02/04(日) 19:16:29.98ID:UeOVTAVZ0
スカーレットジェムってエビに攻撃しますかね?

>>676
やっぱりそういうのになりますかね
でも増え過ぎを防止したいだけで貝を全滅させたいわけじゃないんですよね…

>>677
エビと水草メインの水槽なので…
0686pH7.74 (ワッチョイ 575d-j4Dg)垢版2018/02/04(日) 19:23:14.90ID:psBRuJfa0
空気清浄機のイオン機能は魚やエビなどの生体に影響があるのでしょうか?

公式サイトや商品説明に一切記載されていなかったのでイオン発生機能があることを買ってから気づきました
現在は機能をオフにして使用しています
イオンの効果はオカルトって話も聞きますがせっかく機能がついているなら使いたいと思っています
取扱説明書には使い方が書いてあるのみで効能については記載がありません
PMAC-100-Sという商品です

よろしくお願いします
0687pH7.74 (ワッチョイ 9f33-2/BS)垢版2018/02/04(日) 19:44:13.34ID:5TbC2q7f0
>>684
ph計なら最近Amazonにも中華製のあるじゃん1000円ちょいの
ニッソーのも持ってるけどあんま変わらんわ
Aliでは4ドルくらいだったけど前は
0688pH7.74 (アウアウエー Sadf-TETQ)垢版2018/02/04(日) 20:01:36.22ID:fvtJQ+nMa
>>686
水槽の隣でプラズマクラスターの加湿空気清浄機使ってるけどまったく問題ないぜ
KI-FX55ってやつ、プラズマクラスターがイオンなのか分からんので参考にならなかったらスマン
0689pH7.74 (ワッチョイ d72b-Ma3w)垢版2018/02/04(日) 20:17:14.59ID:kCdVHf1l0
薬品以外は問題ないと思ってる
ファブリーズやアロマとか線香は水槽のある部屋で使わない
0690pH7.74 (ワッチョイ 57bd-XnEB)垢版2018/02/04(日) 20:37:36.18ID:rwO3D9Sw0
>>687
あれは既にニッソーやマーフィードがあって比較ができないと・・・
ハズレ率が高い上に寿命が短い
校正頻度も高くせざるを得ないからランニングコストも高くなる
年に1〜2回しか使わないならあり
0693pH7.74 (ワッチョイ b798-llHf)垢版2018/02/04(日) 20:59:21.76ID:bL2sPHWi0
海水のマメスキマー3って使ってる人いますか?
今日から使ってるんですが、なんだか数分まともに動いた後、泡が全部下から出てしまうのが数分続いて、いきなり直ってというのを繰り返してます

似たような状態になった方いますかね?
解決法もあれば知りたいです…
0694pH7.74 (ワッチョイ d714-Us3F)垢版2018/02/04(日) 21:02:40.42ID:QIGMoSVk0
>>686
空気清浄機やら良くある蚊取りの電気のやつとかファブリーズとか普通に使ってるけどなんか起きた事ないな。
生体によるかもしれんけど。
0696pH7.74 (ワッチョイ ff33-RDFE)垢版2018/02/04(日) 21:17:54.08ID:LicOJeWl0
>>680
切れ味の良いハサミだと4分割まで行けたよ。
切れ味の鈍いハサミだと試薬紙が剥がれるしカッターでも試薬紙を引きちぎる。
0697pH7.74 (アウアウエー Sadf-TETQ)垢版2018/02/04(日) 21:44:42.20ID:fvtJQ+nMa
>>693
使ってますよ
泡戻りって現象だと思う
メンテさぼってたりするとたまに下から泡出てポコポコなったりするけど…
設置当初なら汚れが原因じゃないだろうから排水側のホースが長すぎてたり、ホース潰して空気の排出を出来なくしてしまっていたり、ポンプ自体が弱いものを使ってるとか思いつくけどどうだろう?
後は正しく設置しているかどうかかなぁ
0698pH7.74 (ワッチョイ 9fbe-wbgk)垢版2018/02/04(日) 22:03:48.92ID:uTETWp+n0
アクリルは安物の薄い奴は微妙と聞いたんですが、
90p規格で5mmの25000円くらいの奴ってダメですか?
水は満杯にいれて底砂もたくさんいれます
0699pH7.74 (ワッチョイ 9f33-2/BS)垢版2018/02/04(日) 22:09:07.38ID:5TbC2q7f0
>>698
100%たわむよ
90×45で5mmなら2cmはたわむね、それで見ばえをどう考えるかは自分次第
居間に置いて来客多いとかなら素直に8mmくらいのを買うのをオススメしとく
誰にも見せない、撓み上等!ってならいいと思うよ
撓みはするけど使用には問題ないしね
0700pH7.74 (ワッチョイ b798-llHf)垢版2018/02/04(日) 22:16:00.42ID:bL2sPHWi0
>>697
ありがとうございます
ポンプは水心の3Sを使っていますが、マメスキマー付属のパーツでかなり絞っています
ホースが潰れているといえば、水槽にとりつけるパーツでホースを抑える部品ありますよね?
あそこに排水とエアーの二本のホースを通していますね…
>>697さんはあのパーツにホース通していますか?
0702pH7.74 (ワッチョイ f705-Mu/V)垢版2018/02/04(日) 22:23:38.25ID:J1TomMXX0
5mmの溶剤接着ってどうなん? 安全性は本当に問題ない?
アクリル水槽には溶剤接着と重合接着がある
0703pH7.74 (アウアウエー Sadf-TETQ)垢版2018/02/04(日) 22:34:25.70ID:fvtJQ+nMa
>>700
通してますけどホースの形が変わるほどキツくはないから問題ないと思いますよ
https://i.imgur.com/NGgdSTQ.jpg
こんな感じ
数分も下から出ての繰り返しは圧力がおかしくなってるから空気の通りがおかしいとは思うんだけども…
正常な場合も空気は定期的に下がるけどほんの数秒だし、空気が下から出ちゃうほど下がらないんだよね
他に原因がわからないならウッドストーンがこなれてないのが要因かも
0704pH7.74 (ワッチョイ b798-llHf)垢版2018/02/04(日) 22:38:29.12ID:bL2sPHWi0
>>703
画像までつけて頂いてありがとうございます!
とりあえず教えて頂いた点も気にしながら、数日は様子を見てみようかと思います
0705pH7.74 (ワッチョイ 57bd-XnEB)垢版2018/02/04(日) 23:03:56.90ID:rwO3D9Sw0
>>702
全く問題ない
重合が意味を持ち始めるのは1800の高さ600あたりから
やたらと膨らんだ90水槽の貧乏臭さはハンパないんで水草レイアウト水槽とかには論外だし人に見せる可能性があるなら8か10mm
ストックやトリートメント水槽なら5でいいと思う
0706pH7.74 (ワッチョイ ff25-OpkW)垢版2018/02/04(日) 23:43:30.38ID:3vcsCWRI0
陰性水草水槽が10日間出張で目を離したら黒ひげの腐海になってしまったんだけど、なにか良い対策ないですか?レイアウト頑張ったので、取り出して酢漬けするのはやりたくないです。リン酸除去剤とか効果ありますか?
0707pH7.74 (ワッチョイ ff25-OpkW)垢版2018/02/04(日) 23:43:58.81ID:3vcsCWRI0
今まであまり薬に頼ったことなかったんだけど、効果があるなら試してみたいな〜と。ちなみに使っている水草はボルビ、ミクロソリウム、ブセ、ウィーピングモスなどです。薬使って死なないか心配。
0709pH7.74 (ワッチョイ d7ba-c3gr)垢版2018/02/05(月) 04:27:17.09ID:ebaU+0f60
>>707
リン酸除去剤は薬じゃないよ 鉄分を多く含んだ土みたいなものを想像してもらえればいい
なので、赤玉土、溶岩石、レンガ、釘も同じ事、mameなんちゃらって液肥の2価鉄添加剤にも
リン酸を除去しますって書いてある
取り敢えず原因になってるであろう流木は窓から投げ捨てるといいよ
0710pH7.74 (ブーイモ MMcf-OpkW)垢版2018/02/05(月) 07:52:00.00ID:y3caC36jM
>>709
ありがとう!
2価鉄の添加剤なら持ってるからとりあえずやってみる。流木って原因になってるの?
0711pH7.74 (ブーイモ MMdb-EEoM)垢版2018/02/05(月) 07:54:54.42ID:dffkOiieM
>>710
すでに生えた黒ひげは手作業で取るしかないよ
リン酸除去剤とか鉄は新しく生えてくるのを防ぐだけ
0712pH7.74 (ワッチョイ d7ba-c3gr)垢版2018/02/05(月) 08:19:03.23ID:ebaU+0f60
どこかにデータが出てるわけじゃない個人的な感覚だけど
流木ってつまりそれは・・・朽ち果てた木であって腐植土に近いよね?
んで、こいつらが出す物質の中にリン酸の土壌固定化を抑制するものがあるらしい
それでリン酸が水槽内にどんどん流出してしまってヒゲ苔だらけになると

これを気に留めながらアクア動画巡回してみると
ヒゲ苔生えてる水槽には流木率が高いんだよね
0714pH7.74 (ワッチョイ d7ba-c3gr)垢版2018/02/05(月) 08:43:37.68ID:ebaU+0f60
その辺はよくよく調べてみないとよくわからん
初期のアマゾニアのハズレみたいに黄色くなるなら同じと言えるかも
たぶん腐食酸と言っても色々あるんじゃないのかな
0715pH7.74 (ワッチョイ 9fc9-EEoM)垢版2018/02/05(月) 08:57:33.44ID:WeCj/9Ek0
>>714
腐植酸の量が水の黄ばみで判断できるなら、アク抜きして色が出なくなった流木なら腐植酸はほとんど出てないってことだよね
リン酸の溶け出しやすさ以前に大量のリン酸が水槽内にあること自体が問題なんだから黒ひげで悩んでる人にまず流木取り出せってアドバイスは的外れで無責任な気がするけど

流木入れてても黒ひげ全然出ない水槽もたくさんあるし、そこを目指した方がいいと思うんだけどな
0716pH7.74 (ワッチョイ d7ba-c3gr)垢版2018/02/05(月) 09:05:25.17ID:ebaU+0f60
それと基本的に黒ソイルには栄養入ってないよ
あれの原料って黒土だし茶色いソイルは赤玉土と一緒だしで、これらには栄養分ないはず
園芸で黒土使うときは養分の為じゃなくって根の張りのために(アマフロみたいな細かい根っこ)
肥料は別に入れるよ
0717pH7.74 (ワッチョイ 9fc9-EEoM)垢版2018/02/05(月) 09:16:02.08ID:WeCj/9Ek0
>>716
なんでそんなガセを…?

プラチナソイルでさえ生体なし肥料なしでも最初の1〜2ヶ月はロタラもパールグラスも育ったよ

で、色が出なくなった流木からは腐植酸は出るの出ないの?
0718pH7.74 (ワッチョイ d7ba-c3gr)垢版2018/02/05(月) 09:24:38.98ID:ebaU+0f60
とくに否定するわけじゃないけど黄ばみって言ったのはアマゾニアでヒゲ苔まみれになった時のことで
流木の時の目安とは言ってないからね
でもブラックウォーターを長期維持してる水槽にはヒゲ苔だけがでるか
流木以外でアドバイスするなら〜
月並みだけどエサを減らすくらいかな
0719pH7.74 (ワッチョイ d7ba-c3gr)垢版2018/02/05(月) 09:28:55.82ID:ebaU+0f60
アクアの感覚と農業の感覚でちょっとずれてるかもしれん
でも言うほどリン酸入ってないでしょ
0720pH7.74 (ワッチョイ ff81-6ivF)垢版2018/02/05(月) 09:30:07.55ID:7wWq2Jao0
オーバーフロー水槽の立ち上げで
できたら殺菌灯はQL25か40を使いたいのですが
設置方法で悩んでおります。
ポンプは普通に3層目に水中ポンプの予定なんですが
やはり水槽をコの字の跨ぐ配管になりますかね?
他に何か方法があればよろしくです。
0721pH7.74 (ラクッペ MM8b-XnEB)垢版2018/02/05(月) 09:36:27.42ID:bblCUoTGM
ソイルの組成を知らないような奴が回答者か・・・
次スレからはタイトルを今すぐ珍説で回答するスレに変えるべき
0722pH7.74 (ササクッテロラ Spcb-8yW1)垢版2018/02/05(月) 09:43:24.81ID:HxCUCBsjp
>>721
>>1も読めないようなガヤが書き込むなよ
0723pH7.74 (ワッチョイ d7ba-c3gr)垢版2018/02/05(月) 09:52:58.54ID:ebaU+0f60
次の質問者来てるからもう俺は消えるけどこれだけは言わせて?
流木入れるとヒゲ苔が生える 以上です
0724pH7.74 (ワッチョイ 9f33-2/BS)垢版2018/02/05(月) 10:04:24.95ID:WkjXK/lN0
>>717
ロタラもパールグラスも根からの養分吸収はないに等しい
だからアマゾニアだろうがプラチナソイルだろうが関係ない
単にお前さんの水槽が富栄養化してただけでないかい
0725pH7.74 (ワッチョイ ffcf-qybU)垢版2018/02/05(月) 10:04:50.83ID:MNJpQ+pQ0
リン酸過多で黒ヒゲ生えるのは確かにそうだが
リン酸は除去剤で除去できるし
水換えで対応もできるあとロタラとか爆発的に増える水草入れれば
リンは吸収してくれるので流木いれても黒ヒゲなんて生えない

ようは黒ヒゲを生えない環境にすればいいだけ
流木関係ない
0726pH7.74 (ワッチョイ ffcf-qybU)垢版2018/02/05(月) 10:08:07.79ID:MNJpQ+pQ0
様は水槽内のバランス
栄養過多なら水草不足なので水換えの頻度を上げればいい
安易に流木いれるなとかアホすぎる
最近それに気をつけてから流木入れても黒苔など生えた事などない
0728pH7.74 (ブーイモ MMcf-OpkW)垢版2018/02/05(月) 11:57:18.69ID:y3caC36jM
皆様色々アドバイスありがとう!
水換えは基本週一でしてて、今までこんなに黒ひげ繁った事なかったのでびっくりしてる。とりあえず、流木やら水草は取り出したくないので、できる限り手でとって、リン酸除去剤ぶっ込んで様子見てみる。
0730pH7.74 (ワッチョイ 9fc9-EEoM)垢版2018/02/05(月) 12:15:32.46ID:WeCj/9Ek0
>>724
100%新水と新品プラチナソイル、生体いないから給餌なし、肥料もなし、これでどうやって富栄養化するの?

根からの養分吸収がないに等しいって、水草育てたことないの?
ロタラもパールグラスも水上葉は当然根から養分吸収してるけど、水中化すると根からの養分吸収がなくなって葉面吸収のみになるの?ソース出してくれますかー?
0731pH7.74 (ワッチョイ f73c-wSrj)垢版2018/02/05(月) 12:18:51.81ID:Lu5LT3m30
おまえらってホント仲いいよな
0732pH7.74 (ワッチョイ 9f33-zozf)垢版2018/02/05(月) 12:26:51.55ID:WkjXK/lN0
>>730
何をそこまで息巻いてるのか知らんけどロタラなんかの根は姿勢維持程度だろ実際
吸収しないとは言わんけどな
あと光合成忘れちゃいけないよ
それにみんなエスパーじゃないんだからお前の環境なんか知らんがなって話だろ
0733pH7.74 (ワッチョイ 9fc9-EEoM)垢版2018/02/05(月) 12:31:02.21ID:WeCj/9Ek0
結局なんの根拠もないレスしかできないのかー
残念だわ

お前の環境なんか知らんと言いながら富栄養化してると決めつけてみたり、息巻いて顔真っ赤なのはどっちなんだか
0735pH7.74 (ワッチョイ 9f33-y/jA)垢版2018/02/05(月) 12:32:39.15ID:I0C7N3F90
>>733
どう見てもお前だろw
0737pH7.74 (ワッチョイ 9f33-y/jA)垢版2018/02/05(月) 12:41:08.80ID:I0C7N3F90
お、俺か…
そうかそれはすまんかった
まーここはテンプレにもある通り自分の信じることを書くスレだからな
みんな学者でもないし先生でもねえや
ちょこっと指摘されてキレてるならここ見るなよとは思うぞ
0740pH7.74 (ワッチョイ ffcf-qybU)垢版2018/02/05(月) 13:31:34.78ID:MNJpQ+pQ0
>>733
じゃあ何の為に液肥いれるんだ?
カリウムや鉄を液肥でいれるとなんで赤色が強くなるんだ?

答えは簡単水草は根だけじゃなく葉っぱからも養分を吸収するからだよ
根拠もなにもそこまでムキになるならちょっと調べればコレぐらいの情報は出てくるぞ
0741pH7.74 (オッペケ Srcb-K0Vf)垢版2018/02/05(月) 13:40:31.35ID:GZ3xZRlqr
>>740
気孔からの吸収の有無の根拠じゃなくて根からの吸収が無くなることの根拠を求めてるんだろ
よく読めよ
0743pH7.74 (ワンミングク MM7f-67v9)垢版2018/02/05(月) 15:26:26.68ID:Kn7qBE/wM
>>739
自分だったら水道水ジャバジャバだな
気になるならカルキ抜き使えばいい
結局自分の性格で納得できる範囲が長く続けられるよね
0748pH7.74 (ワッチョイ 97bd-ghGb)垢版2018/02/05(月) 18:19:27.63ID:YRdunRUT0
>>747
シュリンプもかかるけど、いわゆる日和見感染症でどの水槽にもいる
水質がはずれていたらどの生物も抵抗力が落ちて死ぬよ
自分の経験はプレコをアフリカンシクリッドの水槽に入れた時にプレコがエロモナスで死んでしまった
アフリカンシクリッドには健康維持できる水質だったから影響なし

あといわゆるバクテリアバランスが崩れたときに罹りやすいという人もいる 南無
0750pH7.74 (ワッチョイ b733-ew68)垢版2018/02/05(月) 19:46:09.06ID:aqUQuJgz0
>>748
テトラ6in1で水質ここ数週間変化なし
硝酸塩が25-50でちょい気になるとこだけどエビは死んでないし…って言うのがナゾ

そしてオトシンさん死亡確認
水面に白いモヤモヤが少量確認
朝にひさびさの冷凍ブライン与えたのが良くなかったのかなぁ
https://i.imgur.com/iAvx38D.jpg
0751pH7.74 (ワッチョイ ffd7-Mu/V)垢版2018/02/05(月) 19:47:49.19ID:06dmtuUh0
今まで敢えて言わなかったんだけど、マウント取りたがりの人ってどうしてこうも進撃の巨人のリヴァイみたいな話し方なの?
厨二なの?
0752pH7.74 (ワッチョイ 97bd-ghGb)垢版2018/02/05(月) 19:59:15.88ID:YRdunRUT0
>>750
アンモニア測ってみました?
あとちょっとph高めになっててそこが気になります
試験紙は正確さに欠けるんでテトラの試験薬で検査してph7.3超えてたら良くないっすね
ph下げる方法はググって(丸投げ
0753pH7.74 (ワッチョイ 172f-j81/)垢版2018/02/05(月) 20:02:07.79ID:by2cf5CZ0
水槽内の流木の下とかに汚れがたまるとエロモナスが
発生しやすいイメージ
あとエビが熱帯魚と同じ病気にかかると言うのは聞いたことないなぁ
0754pH7.74 (ワッチョイ 97bd-wbgk)垢版2018/02/05(月) 20:24:21.99ID:J1aJZEm+0
エビがポツンと死んでも原因不明が多すぎて、中には感染症もあるかもしれない
ありうるよね。
ただ、外見からではわからないw
それにエビは死ぬと仲間にツマツマ葬儀されてすぐ消えちゃうし。
0755pH7.74 (アウアウカー Sa2b-RDFE)垢版2018/02/05(月) 20:30:44.34ID:Wsg4l/vSa
>>750
6in1のphだけは本当にあてにならないので、phは液タイプのをおすすめ。
あと、蓋開けとくと空気に触れてだめになるので気をつけてね。
0756pH7.74 (ワッチョイ b72d-uFFR)垢版2018/02/05(月) 20:46:13.74ID:wtYenSd00
6in1は亜硝酸があるかないか、硝酸塩がどの程度か
phは左にいっぱい振ってりゃなんとかなるだろ
こういう使い方してる
0757pH7.74 (ワッチョイ f705-Mu/V)垢版2018/02/05(月) 21:22:04.00ID:59VYGFfu0
Zetlight使ってる人いる?
今チャームでホワイトがセールなんだけど、どうなんこれ
微調整可能で高光量で欠点は何かあるのかな
0760pH7.74 (スフッ Sdbf-YRed)垢版2018/02/05(月) 23:28:09.88ID:VVkjJ+JBd
サーモ付きのヒーターって
設定温度を上げると発熱温度が上がる
じゃなくて
センサーで検知する温度が設定温度に達するまで発熱し続ける
って認識でよい?
0762pH7.74 (ワッチョイ 9f10-Ismr)垢版2018/02/05(月) 23:41:48.66ID:8jwfMmrB0
>>760
サーモと分離してるタイプは使った事ないけど確かコンセントにサーモのプラグを差し、サーモのコンセントにヒーターのプラグを差すようになってる
コンセント←サーモ←ヒーター

で、サーモが設定温度を超えたことを検知したらヒーターへの通電を落とす仕組みだったと思う
タコ足配線でたまにスイッチ付いてるのがあるけど、あんな感じでサーモがヒーターのスイッチを落とすイメージ

サーモ一体型はサーモにヒーターのプラグを差す部分が省略されてる状態
煮魚が怖いならサーモにサーモ一体型を差して
コンセント←サーモ←サーモ一体型ヒーター
で使えば安心
ただサーモ故障で通電しない状態になったまま魚が凍え死ぬ可能性が2倍になるけどね
0764pH7.74 (ワッチョイ 17a5-ilGj)垢版2018/02/05(月) 23:44:01.90ID:ojI/aVt00
水換えするときに水道水をバケツにいれて大体温度合わせてから水槽に入れてるんですが、給湯器の温度が30℃付近に設定できないため冷水と混ぜて用意しています。
みなさんはどんな感じで温度合わせた水をつくってるんでしょうか?
0767pH7.74 (アウアウウー Sa5b-5bPb)垢版2018/02/06(火) 00:28:31.25ID:fLyWUE1Fa
>>641
治った!治ったよ!ビンビンだァッついでにクラミジアとリン病も治ったよ!メチレンってすげぇな!!
0768pH7.74 (ワッチョイ 17a5-ilGj)垢版2018/02/06(火) 00:30:18.65ID:dXDbB9KG0
>>766
ほかに知らない方法があればと思いましたがそれくらいですよね
予備を出すのも勿体ないので継続してやります
ありがとうございました
0769pH7.74 (ワッチョイ f721-RNGj)垢版2018/02/06(火) 06:41:33.60ID:kKB3wZr/0
30pキューブでニューギニアレインボー3匹、ハブロースス3匹、スカジェム3匹
オトシン1匹、イエローチェリーシュリンプ4匹なんですが
あと1種色々バランス的におすすめってあります?
0770pH7.74 (ワッチョイ bfee-SE3O)垢版2018/02/06(火) 09:10:16.23ID:7Zmz+LWA0
水温8度のメダカの水槽に石巻貝を入れたら、ガラスにくっついたまま3日動きません。
水温が上がるまでこのままにして置いて良いですか?
0777pH7.74 (ワッチョイ 9fbe-wbgk)垢版2018/02/06(火) 14:30:20.76ID:9pfErcv40
高さ15cmくらいの60レギュラー用水槽台ってないでしょうか?
下が空間か引き出しになってるとGOODなんですが
0781pH7.74 (スップ Sdbf-IQJK)垢版2018/02/06(火) 18:31:55.15ID:M3m4LeEgd
アロワナのエラ蓋の硬いところって取れたら再生しますか?
捲れて手術では無くて喧嘩で根元から切れたようです
0783pH7.74 (ガックシ 068f-meJv)垢版2018/02/06(火) 19:07:47.20ID:4ZUQtJHu6
>>777
2×4角材二本に板材乗せて木ネジ止めれば出来上がりでは?
もっと手軽にだと、100均の発泡ブロックの上に乗せて終わり
0784pH7.74 (ササクッテロラ Spcb-8yW1)垢版2018/02/06(火) 19:25:07.58ID:lIZzs07up
マグロになるだけならまだいい
転覆病になったらまず完治は不可能
0785pH7.74 (ワッチョイ f7f3-/wzK)垢版2018/02/06(火) 19:46:46.17ID:MXgsFSvB0
水槽の内側、水面近くにすっごく小さい虫がたくさんいました
指で潰せるレベルですが、これはいったいなんでしょうか?また原因はなんでしょうか?
特徴は、ほんとに小さくてカメラで抑えられないほど
水面をジャンプして動く
白い
羽ばたかない
0790pH7.74 (ワッチョイ f73c-UYd6)垢版2018/02/06(火) 20:41:11.68ID:tYdY1gvZ0
>>788
トビムシはもともと水上の虫やから足場をなくす&トビムシの餌になる有機成分をなくして清潔にする

具体的には流木とか水草が水面まできてるなら住処になるから完全に沈める

コケが水槽のフチの上までついてたらそれも足場になるからピカピカにする

餌の食べ残しや、こぼした餌が水槽のフチや周りにあるとわきやすい
水槽周りを徹底的に清潔にする

これを一週間続ければまず撲滅できるよ
0792pH7.74 (ワッチョイ 97cf-VW3n)垢版2018/02/06(火) 21:43:47.23ID:UrxCUAgm0
レヨンベールアクアで水草買いたいんだけどどこから買うんでしょうか。
HP見ても水草の在庫リストっぽいのが見当たりません。
よろしく、ありがとう
0796pH7.74 (バッミングク MM9b-LqdZ)垢版2018/02/07(水) 08:41:17.14ID:z+ZpHQQOM
GHD2匹か、コリドラスピグミー5匹どちらを追加しようか迷ってるので、アドバイスお願いいたします
今の環境です
・45cm規格
・2213外部フィルター
・底は津軽プレミアム
・水草はロタラ赤系、スクリューバネステリア
・アカヒレ3匹、ミナミヌマエビ2匹が先住民
0798pH7.74 (バッミングク MM9b-LqdZ)垢版2018/02/07(水) 08:56:20.76ID:z+ZpHQQOM
>>797
その考えはなかった…
でもどちらかにしたいかも
でもその考えはなかったのでありがとう
0801pH7.74 (スフッ Sdbf-YRed)垢版2018/02/07(水) 10:22:43.94ID:b5VmMaXCd
外部フィルタが光合成で出た気泡をストレーナから吸い込んでエア噛みの原因になる事って有り得る?
0802pH7.74 (ワッチョイ ffcf-6ivF)垢版2018/02/07(水) 10:27:01.79ID:XL/cIfKN0
あるよ.。うちのもライト付けてるときはシュゴーとかシュゴッシャーって音たまにいてる
0806pH7.74 (スフッ Sdbf-YRed)垢版2018/02/07(水) 11:45:51.89ID:b5VmMaXCd
>>805
それもやるし本体揺らしたりもするんだけどね
暫くするとすぐ戻るんだよな
揺らすのは本体傷みそうでもうやってないけど
0807pH7.74 (ワッチョイ ffcf-qybU)垢版2018/02/07(水) 11:52:37.71ID:lrpW4wJb0
>>806
そんな頻繁になるの?うちも水草結構あわあわしてるけどそこまでではないな
じゃあ吸水口にアタッチメントつけるか位置を低くするかしてみたら?
0808pH7.74 (スフッ Sdbf-YRed)垢版2018/02/07(水) 12:22:55.04ID:b5VmMaXCd
>>807
それがストレーナ位置はほぼ底付きなんだよ
元々CO2をインライン化しててその添加位置が吸水側だったから
それが原因かと思って吐出側に変更したんだけど
多少マシになったもののやっぱりエア噛みはするって状態
運転止める→吐水口からポンプで吸ってエア抜く→運転再開
で一旦改善されるんだけど一日経つと再発する
小型ボンベからミドボンに替えたのが影響してんのかな
0809pH7.74 (アウアウカー Sa2b-2/BS)垢版2018/02/07(水) 12:40:45.05ID:HFHJT8sja
噛んでるエアがco2だったりしてな
もしくは単にインペラ不調
普通そこまでエア噛みで悩まんぞ
0813pH7.74 (スフッ Sdbf-YjJ7)垢版2018/02/07(水) 13:03:00.19ID:VdQMhxR7d
>>796
ソードテールにしとけ
0815pH7.74 (バッミングク MM9b-LqdZ)垢版2018/02/07(水) 17:33:47.46ID:z+ZpHQQOM
>>813
ソードテールはちょっと水質(弱アルカリ性より)が違う
まぁ、対応はするとは思うが
0822pH7.74 (ワッチョイ 1770-pi6h)垢版2018/02/07(水) 19:15:46.11ID:odOLpSBN0
上部と底面併用の90規格水槽でオイカワ何匹までいけるかな?
あと水流つけるのにrioのポンプとかじゃなくてgexのF1とかじゃ弱すぎる?
0824pH7.74 (ワッチョイ f7f3-/wzK)垢版2018/02/07(水) 19:34:18.50ID:6Cdp6+180
現在90水槽で
ラミーノーズ20
ブラックモーリー5
オトシン3
コリドラス5
ヒストリオーカ?2

ここにヤマトヌマエビ30ほど入れたいんですが食われませんか?
水草は少なめ
0826pH7.74 (ワッチョイ 97bd-ldPI)垢版2018/02/07(水) 19:49:04.89ID:f1RMV/bh0
>>824
ハニグラ、テトラ、チェリーバルブ 、オトシンブッシーキンペコの90だけどミナミでも普通に増えとるよ
尚流木多めモスワサーナナそこそこのレイアウト
0827pH7.74 (スフッ Sdbf-YRed)垢版2018/02/07(水) 19:57:00.15ID:b5VmMaXCd
>>801だけど
インペラは異常なかった
吐出量に関しては単にストレーナスポンジが詰まりまくってた可能性が浮上…
掃除したら滅茶苦茶出るようになった
エア噛みについては今はしてないけど様子見てみる
お騒がせしました…
0828pH7.74 (ワッチョイ ff15-36QX)垢版2018/02/07(水) 20:24:51.23ID:8fpq/M0O0
今45水槽が2つあります
引っ越しを考えていてその際1つの60水槽にしようかこのままにしようかとても悩んでいます
管理のしやすさなどを考えると60水槽1つがいいのでしょうが引っ越し費用プラス60水槽費用というのがネックです
0830pH7.74 (アウアウカー Sa2b-jdNB)垢版2018/02/07(水) 20:38:29.45ID:ACdWqAEQa
どんなアクアリウムをやりたいかってのによるよ
ずっと60オンリーでやってる俺からすると
生息条件や縄張り餌やりのバランスからいって
多種飼いたい場合は45を二つのままのがいいと思うわ
0831pH7.74 (ワッチョイ ff15-36QX)垢版2018/02/07(水) 22:03:19.13ID:8fpq/M0O0
>>830
ありがとう、45を2本のままでいくわ
色々ジャンル変えて楽しみたいし
0832pH7.74 (ワッチョイ d296-il8w)垢版2018/02/08(木) 04:44:38.94ID:MyOso/p90
テクニカのインバーターライト4灯が手に入ったんですがリフトアップってコトブキのプラの奴で問題無く行けますかね?
強度不足?
水槽はプレコの90ハイなんですが
0833pH7.74 (ワッチョイ 4dbd-5XNq)垢版2018/02/08(木) 07:43:37.86ID:6+yoeTP10
水槽規格と各種商品について教えてください。

30cm水槽用に最適ーって書かれて売られる商品はありますが、ああいうのは30キューブでも最適と言えるんですかね?
30cm規格とキューブだと容量が倍近くあって、むしろ40cm規格の方が近かったりするわけですし。

そこで本題ですが、30cmキューブ水槽でも30cm水槽用と書かれた商品を買っても良いのか?を教えてください。
0834pH7.74 (スフッ Sd62-bpof)垢版2018/02/08(木) 08:00:52.78ID:ppuIYYlkd
そりゃもちろん深さも水量も違うんだから最適なわけがない
元々能力に余裕があって「キューブにも対応」とでも明記されてんなら話は別だけど
0835pH7.74 (オッペケ Srf1-hwfO)垢版2018/02/08(木) 08:07:45.81ID:jD4YV/lMr
>>833
物による
具体的に商品名を挙げて欲しい

水量に大きく影響するものは目安の水量も記載されているものが多い
逆に水量の記載がなく水槽サイズのみ記載されているものは30Cでも問題ないものが多い(気がする)
0836pH7.74 (ワッチョイ 4dbd-w1u+)垢版2018/02/08(木) 08:20:21.98ID:6+yoeTP10
反応ありがたく

具体的に悩んでいるのは底面フィルターでした。
ニッソーの30p用をアマゾンの欲しいものリストに投げ込んだものの、床面積考えてみるとキューブでこれ使っていいのかな?って。
悩むならGEXのを全面に引けばいいって感じではあるのだけれど。
0837pH7.74 (ワッチョイ 99bd-KAQZ)垢版2018/02/08(木) 08:23:17.19ID:IDJBNWp00
>>829
現実的じゃない
夏場に屋内に水槽を置いたら
建物からの輻射熱で少なくとも外気温+5度ぐらいの水温になる
日本の夏に水温を30度以下に保つためには
エアコンを常時稼働させ続けるか
屋外の土がむき出しの地面の風通しがイイ日陰に置いた舟で
熱がこもらないように管理するしか無い
0838pH7.74 (アウアウウー Saa5-uoCc)垢版2018/02/08(木) 08:46:12.31ID:qth+Lc5ca
>>836
底面フィルターなんて最低半分敷けばあとは好きなだけって感じだよ
8割でも良いし全面敷いても良いし
ニッソー敷いて余った面積をgexのマルチベースフィルター敷いて埋めても良い
マルチベースは1個1個が小さいから勝手が良いね
0839pH7.74 (ワッチョイ 4633-a9uO)垢版2018/02/08(木) 08:46:55.31ID:Gsh4y1Z60
>>836
悩むならやめとけ
0840pH7.74 (ワッチョイ 4dbd-5XNq)垢版2018/02/08(木) 10:05:26.19ID:6+yoeTP10
>>838
ありがとう
ニッソー1枚だけで運用をして見る事にします。
0843pH7.74 (アウアウカー Sa69-fPf5)垢版2018/02/08(木) 11:25:26.92ID:D9M7V7o2a
むしろ大きいペットボトルでやった方が安定する
目立つけどね
あと木造のボロ屋とかだと冬は発泡スチロールの保温箱なんかに入れたいとこだけど、500のに比べ入れられる箱見つけにくい位かな
0844pH7.74 (ガラプー KKf9-bceD)垢版2018/02/08(木) 11:37:43.11ID:ejiqYe+EK
>>841
自分がやった時に何となく嫌だなーと思ったポイント
容器がでかい→コンパクトに抑えたかったので私的にパス
でかいので何かあったら被害もでかそう

ぐらいしかデメリットはなさそう
0845pH7.74 (スフッ Sd62-bpof)垢版2018/02/08(木) 11:42:38.16ID:ppuIYYlkd
まあ破裂したら500のペットボトルでも水槽粉砕するみたいだけどな
つーかもうミドボンにしたらいいのに
0847pH7.74 (ガラプー KK6d-bceD)垢版2018/02/08(木) 11:53:11.36ID:ejiqYe+EK
破裂って本体が逝くってこと?
チューブの接合部辺りがやられて吹き出すぐらいしか想定してなかっだ
0848pH7.74 (ササクッテロル Spf1-fPf5)垢版2018/02/08(木) 12:01:49.91ID:/KH19Fo3p
みんなありがとう!そこまでデメリットはなさそうね
破裂は怖いけど

>>845
ミドボンは初期費用もそうだし置けるスペースが無いんだ
お試し的な感じでCO2添加してみたいってのもある
0849pH7.74 (スフッ Sd62-bpof)垢版2018/02/08(木) 12:19:41.17ID:ppuIYYlkd
>>847
何年か前にツイッターで画像上げて言ってる人がいた
どういう流れだったかちょっと覚えてないけど
CO2のルートを塞いだまま出掛けて、
帰って来たら水槽が粉々だったそうな
0850pH7.74 (オッペケ Srf1-Xif6)垢版2018/02/08(木) 12:34:43.08ID:ZcmgSRyRr
破裂が怖いなら途中に三方のジョイント噛ませて一方を密栓すればいいじゃん
というかこれに限らず密閉系作るなら容器よりも弱い部分作っとくのが常識じゃないかな
0851pH7.74 (ササクッテロル Spf1-fPf5)垢版2018/02/08(木) 12:39:11.86ID:/KH19Fo3p
もう一つ質問
発酵式CO2だと夜間も添加し続けることになるけど酸欠対策に夜間エアレーションは必要?
0852pH7.74 (ワンミングク MM92-KAwW)垢版2018/02/08(木) 12:46:17.48ID:LlvufcCQM
>>837
どんな家にお住まいか知りませんが首都圏戸建ての自宅で昨年は32度が最高水温でした。
みんな40度ぐらいになる環境だったなんて知らなかったよ
0856pH7.74 (ワッチョイ 89e4-sb3l)垢版2018/02/08(木) 12:57:25.08ID:HeDzqKEe0
そもそもco2の溶解量は限度がある
死ぬほど濃度が上がる、酸欠ってほんとにあるの?って話もあったりする
エアレで飛ぶとか、色々かんがえるの面倒じゃん
0858pH7.74 (オッペケ Srf1-Xif6)垢版2018/02/08(木) 13:19:35.06ID:ZcmgSRyRr
>>857
単純に水と二酸化炭素だけの系であれば解離定数も分かってるし状態量さえ決めれば計算できるよ
ただ水槽で考えると二酸化炭素の溶解量を左右するものが他にもあるからなんとも言えないね
pHが変化するだけでも二酸化炭素の溶解度は変化するよ
0859pH7.74 (ガラプー KK85-bceD)垢版2018/02/08(木) 13:38:20.32ID:ejiqYe+EK
>>849
耐圧チューブ咬まして炭酸のボトルを使ってたから
やっぱり破裂するとしたら接合部かな、そこまで行くんだね
興味あるんでちょっとググるさんに聞いてみるわ
また今度はフラスコみたいなお洒落な瓶でやりたいんだよね
0861pH7.74 (ササクッテロ Spf1-YFTg)垢版2018/02/08(木) 14:01:52.28ID:q5nUcP/Lp
ラインを分岐して片方に電磁弁付けてタイマーで夜間電磁弁開放するって方法もあるみたい
水槽側は水圧で抵抗かかってるから電磁弁開いてる間はそこから空中に放出される
ブクブクやエアポンプの音が気になる人はこっちがいいかも
0862pH7.74 (ガックシ 0626-eUPV)垢版2018/02/08(木) 14:21:57.82ID:1XoOVc1b6
CO2は光がない時に添加しても全く意味ないから、止めた方が良いとは思うが
エアレーションは24時間やってた方がいいと思う
たとえ日中CO2添加してても
0863pH7.74 (ワッチョイ 2ec0-fPf5)垢版2018/02/08(木) 14:22:14.42ID:up/fz3a30
みんなまたまたありがとう

>>860
なるほど
とりあえずそれでやってみようかな

>>861
ほへー頭いいなー

重ね重ね質問なのだが
炭酸飲めないからとりあえず炭酸水でCO2添加を今まさにやり始めたんだけど、すごい勢いで出る
これを調節する方法ってある?
初心者的な考えで一方コックで絞ればどうかと思うんだけど実際のところどうなんだろ?
0864pH7.74 (ササクッテロ Spf1-YFTg)垢版2018/02/08(木) 14:39:18.06ID:q5nUcP/Lp
>>863
炭酸水って蓋閉めても破裂しないしそこまで圧高くないからコックなんかで絞ってみたら?
コックまでのホースが耐圧じゃないとすっぽ抜けるかも知れんけど
心配ならco2 用のスピコン使う必要あるけど
0866pH7.74 (ワッチョイ 2ecf-YfiL)垢版2018/02/08(木) 14:56:40.77ID:tZ0+pGn/0
そもそもエアレいるか?
光合成で水草が酸素だすからエアレいらないと思うし
外してもなんの問題もないんだけど
本来自然界でも魚はそうやって酸素取り入れてるわけだし
0867pH7.74 (ワッチョイ 2ec0-fPf5)垢版2018/02/08(木) 14:58:49.43ID:up/fz3a30
>>864
やってみたらチューブのはめ方が悪かったのか泡出なくなってしまった
その後コック無しではめ直したらそこそこいい感じで泡出始めたので結果オーライ

エアレーションがいろんな意見あってどうするか迷うなぁ
消灯時間のみエアレが一番丸い選択肢なのかな
0868pH7.74 (ワッチョイ 2ecf-YfiL)垢版2018/02/08(木) 15:04:01.31ID:tZ0+pGn/0
>>867
それでいい
消灯時間にCO2停止してエアレ

CO2添加中にエアレなんて
炭酸水にストローでぶくぶく空気いれてるようなものだぞ
炭酸ぬけて全く意味がない
0871pH7.74 (スプッッ Sdc2-bdh4)垢版2018/02/08(木) 15:12:50.58ID:i2DVHdy8d
>>799
このこ口小さいからミナミ食べれないんじゃないんだっけ?追加しようと思ってたから怖くなるだろー
0873pH7.74 (スフッ Sd62-bpof)垢版2018/02/08(木) 15:15:27.92ID:ppuIYYlkd
今まで手出した中で一番ムダだったと思うのは
水槽内にくっ付けた筒にスプレー突っ込んでCO2溜めるタイプだな
あれこそ安物買いの銭失いだわ
0875pH7.74 (ササクッテロ Spf1-YFTg)垢版2018/02/08(木) 15:16:18.03ID:q5nUcP/Lp
>>866
夜間は草もco2出すのさ
魚も入ってたら水槽内には酸素を消費してco2を生産するものしか無くなるんで酸欠になる
0876pH7.74 (ササクッテロラ Spf1-sb3l)垢版2018/02/08(木) 15:18:13.20ID:/U7O5V/Xp
>>871
絶対食わない、食えない、興味示さない
どこからどう伝わったらあれがエビ食うって話になるのかさっぱりなくらい
絶対にない
0877pH7.74 (ワッチョイ 2ecf-YfiL)垢版2018/02/08(木) 15:28:02.30ID:tZ0+pGn/0
>>874
レス追ってみると発酵式の話みたいよ
俺が炭酸水の例をだしたのでややこしくなってるけど

>>875
酸素は水に溶けやすいから昼間の溶けてる分でも問題ないらしいよ
ちなみにいま1週間エアレしてない
60cmレッドテトラ35匹

エアレ壊れたから3連休に水心買ってくるけどねー
0878pH7.74 (ササクッテロ Spf1-YFTg)垢版2018/02/08(木) 15:30:56.95ID:q5nUcP/Lp
うちの水草水槽の状況は45規格にエーハイム2213
送水はDOOAのストリームパイプオーブ
小型ボンベで3秒1滴タイマー管理、エアレーションは無し
送水で水面揺れてるけどco2添加中はストーンから1番遠いとこでも気泡ちゃんと出てるから水面混ぜててもco2の効果自体は出てると思う
酸素溶解効率はエアレーションよりこの方が良いって言うし夜間の酸欠も起きてない
0880pH7.74 (ワッチョイ 2ecf-YfiL)垢版2018/02/08(木) 15:41:44.97ID:tZ0+pGn/0
>>878
水面揺らすのはショップに聞くとみんな効果あるっていうけど
都市伝説って言う人もいるしようわからんね

>>879
そうなんだ
話がごっちゃになってすまんな
まあ一番いいのは電子弁制御だけどな
発酵式じゃできないな
0881pH7.74 (ササクッテロ Spf1-YFTg)垢版2018/02/08(木) 15:52:48.52ID:q5nUcP/Lp
昼間のエアレ有無、水面揺れ有無のco2濃度はドロップチェッカーでもあればわかるけど持ってないんだよなぁ
エアレと水面混ぜはどっかに検証出てないかな
0882pH7.74 (ササクッテロ Spf1-YFTg)垢版2018/02/08(木) 16:03:46.03ID:q5nUcP/Lp
あ、発酵式や炭酸式で出すぎる場合はストーンの水深深くすれば水圧で負荷かかって少なくなる
逆に少なすぎるなら浅くすればいいんで簡易的な調整は可能だよ
ただし圧かけすぎるとボトルやチューブに負担かかるから様子見ながらで
0883pH7.74 (ワッチョイ 2ec0-fPf5)垢版2018/02/08(木) 16:11:28.86ID:up/fz3a30
上記で書いたとおり2時間前くらいに炭酸水式CO2添加し始めたんだけど
水槽内の魚(チェッカーボードシクリッド)がいつもよりせわしなく泳いでる風になってるんだけどこれってどんな理由が考えられる?
この短時間に酸欠なんてことはないよね?
0884pH7.74 (ワッチョイ 2e81-YFTg)垢版2018/02/08(木) 16:16:08.49ID:55b8tHQf0
酸素とco2は別枠でco2入れたから酸欠になるってもんでもないよ
co2添加するとpH下がるから考えられるのはそれかなぁ
0885pH7.74 (ブーイモ MMb6-YXmi)垢版2018/02/08(木) 16:17:15.97ID:ql3thsOlM
最近、外掛けフィルターつけてる30キューブにボンベでco2添加始めたけど、添加中は二酸化炭素の濃度しっかり上がるよ
エアレしてたら無意味なんてことはない
液体試薬使えばすぐにわかること
0888pH7.74 (ガックシ 0626-eUPV)垢版2018/02/08(木) 16:51:50.76ID:yPiDAwB86
>>865
エアレーションしたくらいで効果なくなったりしない
それよりも、エアレーション止めて水の撹拌が減るのが悪い事起きやすい
止水域こそアクアリウムの万病の元
0890pH7.74 (スプッッ Sdc2-bdh4)垢版2018/02/08(木) 17:18:04.90ID:i2DVHdy8d
>>876
なら安心です
ありがとー
0891pH7.74 (アメ MM6d-mTfg)垢版2018/02/08(木) 18:00:16.47ID:KZ9J3/2tM
デジタル水温計の計測センサーって上部フィルター内部でも大丈夫でしょうか?
0893pH7.74 (アウアウウー Saa5-i6Og)垢版2018/02/08(木) 19:17:25.68ID:OzXA1j4+a
エアレはあった方がいい。
0894pH7.74 (アウアウウー Saa5-6PAu)垢版2018/02/08(木) 20:52:30.26ID:lYFo/Faha
まーいろいろ手を出したけど、結局エアー底面フィルターに24時間Co2添加で落ち着いたわ
ブセも花咲いたし何も気に病むことはねえ
0895pH7.74 (アウアウウー Saa5-6PAu)垢版2018/02/08(木) 20:57:22.08ID:lYFo/Faha
>>879
フラスコで発酵式してたけど
圧がかかる元になるから、ドロップチェッカーとか無駄な器具はつけないほうがよろしい
水槽内もストーンでOKだ
逆止弁も個体差で相当圧がかからないとエアーを通さないものがあるから自分は水面上にフラスコを設置して逆止弁はつけなかった

実験用でちょうどよくエアーチューブがさせるゴム栓が売ってるし手頃にできるけど、弾けるとしたらその栓が吹っ飛ぶくらいかな
0897pH7.74 (アウアウウー Saa5-i6Og)垢版2018/02/09(金) 00:41:37.89ID:EmfAil4Ca
必要十分なco2添加と適度なエアレ。これ以上の添加方は無い。そんな事より最近はチムポの先っぽだけでイカした後、予備動作も無く突然奥まで突っ込んだ時の相手のあの表情を見るのが好きなんだがやはりエアレはした方がいい。
0900pH7.74 (スプッッ Sdc2-bdh4)垢版2018/02/09(金) 09:58:23.83ID:Z5zZn3gdd
アヌビアヌスプチ葉っぱがみんな落ちちゃったけど茎?の方は根がニョキニョキでてきた
これからまたは新しい葉がついて元気になるんだよね?
0901pH7.74 (ワッチョイ c2be-jA6l)垢版2018/02/09(金) 10:31:33.25ID:5I/pOAr30
アヌビアヌスプチを15年くらいテキトーに生体水槽に入れて、何度も引っ越しさせたけど、
未だに生きてるよ あれの葉っぱが落ちるとかドブかよw
0902pH7.74 (スプッッ Sdc2-bdh4)垢版2018/02/09(金) 10:52:24.36ID:Z5zZn3gdd
>>901
そんな変な水質してないぞ
他の水草も生体も元気だ
プチは新しくいれたばっかで日に日に葉だけ抜けてくんだよ
0903pH7.74 (ササクッテロ Spf1-WRO8)垢版2018/02/09(金) 10:54:56.50ID:XEfWNMJLp
>>900
アクリルひな壇で腰水管理されてるアヌビたまに見るけど、期間長いと水上化してそうだしそういうの買ったなら水上葉が落ちたんじゃない?
茎がどす黒くなってなくて新しい根が出てるならまだ生きてるし復活する可能性はある
0904pH7.74 (ワッチョイ 62c9-gDHa)垢版2018/02/09(金) 11:10:41.32ID:1DZAJnkT0
>>902
それ低温障害
輸送中とかに極端な低温にさらされると時間差で枯れていく
冬になると新規で導入したアヌビアスが溶けたって書き込みが増えるのはそのせい
丈夫だけどアフリカ原産だから低温には弱いよ
0905pH7.74 (スプッッ Sdc2-bdh4)垢版2018/02/09(金) 12:19:48.42ID:Z5zZn3gdd
>>903
>>904
なるほどなるほど
根はにょきにょにだから様子見てみますね
0906pH7.74 (アウアウカー Sa69-pyDO)垢版2018/02/09(金) 12:49:55.69ID:taAhqvwra
発酵式の人に聞きたいんだけど、私は点灯時間だけCO2添加してますが、一日中添加してる方もいるようですが、水草の成長に変化はありますか?
常時添加で水草にも良くて、生体に影響ないのであれば添加しっぱなしが楽なんだけど、消灯時水草はCO2吸収しないと思うし、酸欠になりそうでなんか怖いし。
0910pH7.74 (ラクッペ MM61-TYSb)垢版2018/02/09(金) 14:35:57.16ID:gJqr2MbBM
普通にボンベ導入して電磁弁タイマー制御でいいだろ
CO2関連が高かった時代と違って今は発酵式のメリットなんてないんだから
0911pH7.74 (スフッ Sd62-bpof)垢版2018/02/09(金) 14:46:14.19ID:BmaGn4eBd
発酵式は成功した時の充実感というか
そういう楽しさがあって
それはそれでいいと思うけどな
そっから添加量とか安定性に不満感じるようになった時にでも
小型ボンベなりミドボンなり検討すればいいんじゃね
0912pH7.74 (アウアウウー Saa5-i6Og)垢版2018/02/09(金) 15:22:02.68ID:EmfAil4Ca
初期導入のコストは安いしね。これでco2の効果を実感できるはずだから続けるならボンベ使った方がいい。ランニングコストや手間使い勝手を考えると発酵式はあまりパフォーマンスがよろしくない。
0913pH7.74 (スフッ Sd62-bpof)垢版2018/02/09(金) 15:30:21.98ID:BmaGn4eBd
ミドボンにすると発酵式がアホらしくなるレベルだからな
発酵式は長く続けるもんじゃないってのは同意
0914pH7.74 (ワッチョイ 4233-liE2)垢版2018/02/09(金) 15:32:26.77ID:rQnb7D9/0
場所さえあればミドボン一択だな小型ボンベ使うメリット皆無
特にADA系の汎用ボンベ以外の規格の小型ボンベ使うレギュレーターは手を出すべきじゃない
0915pH7.74 (ワッチョイ 061e-jA6l)垢版2018/02/09(金) 16:09:11.64ID:6QtCrAGg0
エコキュートのお湯で水換えって
塩素ぬけるし丁度良いとか思ってしまった
何か問題があるかな?
0918pH7.74 (ワッチョイ 061e-jA6l)垢版2018/02/09(金) 18:27:02.41ID:6QtCrAGg0
銅イオンか、エビに悪いのだっけ?
生体に影響出るほど溶けるとは思えないだよな
耐久性の問題で
ステンレス管の可能性もあるけど
0926pH7.74 (ササクッテロラ Spf1-VpCq)垢版2018/02/09(金) 20:24:17.16ID:Hte70OMap
発光式のアンダーコントロール感は何物にも代えがたいがな
0927pH7.74 (ワッチョイ 2ec0-fPf5)垢版2018/02/09(金) 22:26:53.82ID:kNgYhwC20
ミスト式中の30キューブと生体入れてる30キューブがあるんだが前者に水を入れるとなった場合、後者から水を拝借した方が立ち上がりが早いと思うのだが
どうやれば後者の水槽にいる生体に負担なく前者の水槽に速やかにお引っ越しできるかね?
0928pH7.74 (ワッチョイ 061e-jA6l)垢版2018/02/09(金) 22:46:14.22ID:6QtCrAGg0
ミスト式の水をできるだけ入れてバクテリアを底床に定着させる
その上で前者の水を半分新しい水半分
それだけで大丈夫だと思うけど
やれることといえば、濾材を前者の濾材を使う
0929pH7.74 (ワッチョイ 061e-jA6l)垢版2018/02/09(金) 22:48:12.31ID:6QtCrAGg0
エコキュート大丈夫そうだね
今まで、給湯器のお湯使ってたけどこっちも銅イオン入ってるだろうし
気にせずに使う事にする
0930pH7.74 (ワッチョイ 62c9-gDHa)垢版2018/02/09(金) 22:57:43.46ID:vOgviJz00
給湯器の銅溶出は新品の使い初めだけだった気がする
ある程度使うと皮膜ができて溶け出さなくなるんじゃなかったかな
0931pH7.74 (ワッチョイ 2ec0-fPf5)垢版2018/02/09(金) 23:26:31.06ID:kNgYhwC20
>>928
んん?すまん理解できなかった
もしかしたら勘違いしてないかね?

ミスト式(前者)に水を入れて立ち上げたいから生体入り水槽(後者)から水を拝借するって感じで書いたんだけど
0932pH7.74 (ブーイモ MM6d-C/WI)垢版2018/02/09(金) 23:40:03.66ID:sLjdqF1EM
>>927
プロホースで糞ごと、生体水槽からミスト水槽に8割ぐらい水を移す

生体水槽に新しい水を追加する

両方水を廻して一週ほど待つ

終わり
0933pH7.74 (ワッチョイ 2ec0-fPf5)垢版2018/02/09(金) 23:54:12.77ID:kNgYhwC20
>>932
すまねぇ…大事なことを書き忘れてた
生体のお引っ越しは一部の生体だけなんだ
だから後者を維持しつつ前者をなるべく早く立ち上げる方法を聞きたかった
0935pH7.74 (ワッチョイ 6ed7-VnJk)垢版2018/02/10(土) 09:47:26.11ID:iQQj4CX30
水上化について聞きたいんだけど、大方水上葉が出てきたら蓋外して外気に晒しても大丈夫かな?
0936pH7.74 (ワッチョイ d1e6-tcrh)垢版2018/02/10(土) 09:59:47.50ID:tVPHPLDk0
ちょっと訊ねたいんだけれど誰か教えていただけると有難いです。
今朝3匹ハナビが死んでしまったんだが、3匹とも頭に白いこぶが出来てるんだ。
この白いこぶは寄生虫かなんかなのかな?皆同じにくっついてるもんでちょっと気になってしまって、何か解ったら良いなぁと思って。
0940pH7.74 (ワッチョイ 4d3c-jA6l)垢版2018/02/10(土) 10:37:25.75ID:4E1UBdp70
>>938
その場合は切った方がいい
刈り込めばまた綺麗に生えるよ
ただ苔が出る環境変えないとエンドレスだから環境も同時に見直したほうがいいよ
0941pH7.74 (スッップ Sd62-rI/V)垢版2018/02/10(土) 10:57:28.24ID:ca6tiSYmd
>>940
ありがとうございます!外部フィルターのシャワーパイプにも髭ゴケが発生しているんですが、濾材を交換した方が良いでしょうか?
立ち上げ1年2ヵ月経過しています。

初めての水槽なので、アドバイス頂けるとありがたいです。
見えづらいんですが、画像アップいたします。
https://i.imgur.com/vFQEDqW.jpg
0942pH7.74 (アウアウカー Sa69-pyDO)垢版2018/02/10(土) 11:10:53.93ID:7rdHIIG6a
うちの水槽ですが、8年前くらいに買ったGEXのフレーム付き水槽です。
去年の夏まで毎年これでクワガタを飼っていて、秋からアクアリウムデビューしました。
年季の入った水槽なので、水圧で壊れないか心配しております。
水槽にも買い替えどきがあるのでしょうか?
また、水量は写真の様な量ですが、あまり入れすぎると割れやすいとかあるのでしょうか?
水換えのたびに割れないか不安を感じております。

https://i.imgur.com/k3tvNFM.jpg
0943pH7.74 (ワッチョイ 4d3c-jA6l)垢版2018/02/10(土) 11:12:28.27ID:4E1UBdp70
>>941
思ったより全然軽症だった
これならヤマト追加投入で綺麗になるんじゃないかな
緑ゴケ、髭ゴケの原因は水中の窒素とリン酸だから、水換えが基本的な対処になってくる
ヤマトで綺麗にしてもらった後、水換えのペースをあげたら収束できるんじゃないかな
0947pH7.74 (ワッチョイ 4d3c-jA6l)垢版2018/02/10(土) 13:09:01.63ID:4E1UBdp70
>>946
画像のショートに絡んでるのは髭ゴケじゃなくて緑藻系だからヤマトを奨めたんだよ
このくらいなら飢えたヤマト入れれば一週間もかからない
その後換水ペースをあげれば問題なく対処できるよ
0950pH7.74 (アウアウウー Saa5-Ltjk)垢版2018/02/10(土) 14:39:30.00ID:IpYjMrZCa
画像的に石多くて硬度上がってるんじゃないか?
水換え頻度上げてリン酸チッソ下げても硬度高くてアルカリ寄りだったらコケに悩まされ続けるよ
フィルター内にph下げるろ材入れたりするとか
0951pH7.74 (ワッチョイ 41cd-pzut)垢版2018/02/10(土) 15:31:41.64ID:7cpYZI4m0
ADAのオーストラリアンドワーフヒドロコティレという前景が気に入ったので使いたいのですが中景後景に似合いそうな水草を教えてください
0952pH7.74 (ワッチョイ 0633-pzut)垢版2018/02/10(土) 15:40:35.82ID:TWUIZ8v70
埼玉県でアクア用品一式出張買取してくれるショップでどこかおすすめありますか?
生体は無し、小物まで引き取ってくれて安心で、可能なら値段がつく所があれば有難いです
0954pH7.74 (アウアウエー Sa4a-G7on)垢版2018/02/10(土) 16:11:29.60ID:bj3I/F0fa
埼玉で出張買取りしてくれるのはモンアクぐらいしか知らないや
但し出張買取りはそれなりに物が多くないと断られるね
かねだいは持ち込みだし
いずれも買取価格は二束三文だから高く売りたいならヤフオクとかに出すと良いと思う
0955pH7.74 (ワッチョイ 4233-fPf5)垢版2018/02/10(土) 17:20:22.22ID:eemXEYXv0
オークロは数ある水草の中でもトップクラスの生命力だな
陸上・水中問わずだし、光量不足でも立ち上がる程度でなんのその
そのためトリミングに悩む
0956pH7.74 (ワッチョイ 2e54-tztl)垢版2018/02/10(土) 17:41:04.35ID:KST61GQA0
2015製造ブラインシュリンプの卵が水槽の後ろに落ちてたので
水150ハイター50に10分間浸したあと流水で洗い、
ハッチャーに入れてエアレーションしてみたんですが
なんかダマになってしまい全然舞わないんですよね
三年前の卵がいけないのか、食塩でなく海水のもとを使ったのがいけないのか、
アドバイス頼みます。
0959pH7.74 (ワッチョイ 0633-pzut)垢版2018/02/10(土) 20:00:36.43ID:TWUIZ8v70
>>954
ありがとうございました
やはり値をつけたいなら手間をかけるべきですよね…
0960pH7.74 (ササクッテロロ Spf1-pzut)垢版2018/02/10(土) 20:36:29.02ID:6cGbkxoTp
>>954
ジモティーとかアッテとかオススメだよ
たまに糞みたいなやつがいるけど
0962pH7.74 (ササクッテロル Spf1-fPf5)垢版2018/02/10(土) 23:54:02.41ID:Tnv3on2xp
発酵式やろうと思ってるんだけど、ずっと暖房つけて室内温度21〜24度くらいなら保温対策考えなくてもなんとかなる?
0963pH7.74 (ワッチョイ e92b-XEYK)垢版2018/02/10(土) 23:55:28.81ID:KGX8gBK10
シダ病っぽい
葉っぱを一度全部切り落とした方いいかも
0966pH7.74 (ワッチョイ 2ec0-fPf5)垢版2018/02/11(日) 00:27:40.85ID:Iwo/bq7L0
>>965
この室温ならってことだよね?
無理そうなら別容器にヒーターと水入れてそこに発酵式のペットボトル入れてやろうかと考えてたわw
0967pH7.74 (ブーイモ MM85-C/WI)垢版2018/02/11(日) 00:42:37.50ID:qvjA0llOM
室内温度20度あれば充分発酵しますよ

日本酒やワインの菌は冬に暖房無しでも発酵するから、安心してください

逆に発酵を遅らせる工夫が必要なくらいです
0969pH7.74 (ワッチョイ d296-il8w)垢版2018/02/11(日) 21:21:38.88ID:Wf3hICYL0
チャームのアクロのスーパークリアとノーマルって体感できる位に透明度違うものですか?
0972pH7.74 (ワッチョイ e560-u1GH)垢版2018/02/11(日) 22:39:54.83ID:JjIl6rJh0
凄い基本的な質問で申し訳ないくらいなんだけど、
硝化サイクルが形成される時の亜硝酸菌とか硝酸菌ってどこから沸いてくるの?水?空気中?
0977pH7.74 (ワッチョイ e92b-XEYK)垢版2018/02/12(月) 06:05:41.61ID:00E2nNKY0
パイロットフィッシュ「・・・」
0978pH7.74 (ワッチョイ 99bd-KAQZ)垢版2018/02/12(月) 10:29:03.00ID:JzFB3KME0
>>972
その手のバクテリアは環境常在菌で、人間の体にも付着してるし
ホコリに混じって室内の空中にも浮いてるので
無菌室でもない限り
人間が水槽をセッティングする時に水の中に入り込んでフィルターに定着する

ただ
最初に入るバクテリアが少ないと、立ち上がりに時間がかかるので
セッティング当日に水草を植えこんで、その表面に付着してるバクテリアを利用したり
既に立ち上がってる水槽の水を入れて、水中に居るバクテリアを利用したり
同じくバクテリアが体についてる上、糞がバクテリアの栄養になるパイロットフィッシュ入れたり
純粋にバクテリアの栄養素として少量のアンモニアを投入したり
いわゆるバクテリア剤を投入したりと
各人いろいろな方法で、早く立ち上げようと工夫している
0981pH7.74 (ワッチョイ 62c9-VpCq)垢版2018/02/12(月) 11:37:10.04ID:W4mKBNpb0
硝酸塩?
0983pH7.74 (ワッチョイ 6edf-K6ba)垢版2018/02/12(月) 12:24:14.77ID:9bl8Loti0
バクテリア剤使って90水槽立ち上げたら2日目で亜硝酸地獄になり4日目で亜硝酸0になった
効果はあるのだろう
0986pH7.74 (ワッチョイ 81bd-1A1C)垢版2018/02/12(月) 20:07:58.21ID:dYZGcu+A0
質問です。
現在、45cmキューブ水槽を買おうとしているのですが、
コトブキのレグラスというのと、アクロNというので迷っています。
その際にレグラスはガラス厚6mmと記載があり、水量が80Lと書かれています。
しかし、アクロNはガラス厚8mmにも関わらず、92Lと書かれています。
ガラスが厚いなって、同じ45cmキューブなのに、何故、ガラスが厚い方が水量が多いのでしょうか?
又、ガラスは厚い方がいいのでしょうか?
アクロNを買うならスーパークリアだと全く違うレベルですか?
0987pH7.74 (ワッチョイ c2be-jA6l)垢版2018/02/12(月) 20:15:22.43ID:30wjn43A0
>純粋にバクテリアの栄養素として少量のアンモニアを投入したり

かわいい娘のでおねがいします!
0988pH7.74 (ワッチョイ e1a5-mJZI)垢版2018/02/12(月) 21:47:05.18ID:uUcXMyU+0
>>986
水量については多分だけどすりきりまで水を入れるか、実際に使える水位(40cm)で計算してるかどうかの違いだと思うよ
0990pH7.74 (ワッチョイ 8979-Xif6)垢版2018/02/12(月) 22:37:27.50ID:CBaTc74B0
キューブ水槽って高さまで考慮に入れてんの?
縦横の寸法さえ合ってればキューブと呼んでるイメージだが
もちろん変態的な高さのやつは除いて
0992pH7.74 (ワッチョイ 81bd-1A1C)垢版2018/02/12(月) 23:11:30.40ID:dYZGcu+A0
>>988-991
レスありがとうございます。
なるほど。満水ではなく、あくまでメーカー推奨の水位の場合って事なのかな。
そうなると、アクロNの方が満水までいっても大丈夫ですって事にもなるし、ガラス厚が厚い方がいいなら、やはりアクロNになりますね。
ありがとうございます
0993pH7.74 (スップ Sdc2-B/YG)垢版2018/02/12(月) 23:17:34.45ID:224Eq89Nd
そりゃあ厚い方が耐水量としては上がるだろうが
上記水量の違いは単純に算出用の
Heightの設定の違いってだけだろう
薄い方が透明度を損なわない分見栄えはいい
0995pH7.74 (ワッチョイ 49df-0GHw)垢版2018/02/13(火) 01:10:51.81ID:XCaLmJRA0
45cm規格に、ミナミヌマエビ6、プラティ2、アカヒレ3、石巻2飼ってるんだけど、皆さんならここに追加で飼うなら何ですか?参考にしたいので、理由とともに教えてほしいです。
0996pH7.74 (ワッチョイ 49df-0GHw)垢版2018/02/13(火) 01:11:27.68ID:XCaLmJRA0
0997pH7.74 (ワッチョイ 49df-0GHw)垢版2018/02/13(火) 01:12:17.44ID:XCaLmJRA0
0998pH7.74 (ワッチョイ 49df-0GHw)垢版2018/02/13(火) 01:12:39.42ID:XCaLmJRA0
梅ます
0999pH7.74 (ワッチョイ 49df-0GHw)垢版2018/02/13(火) 01:13:24.20ID:XCaLmJRA0
1000なら
1000pH7.74 (ワッチョイ 49df-0GHw)垢版2018/02/13(火) 01:13:34.83ID:XCaLmJRA0
寝る
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 10時間 14分 29秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況