X



【made in】上部フィルター その31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
2018/03/03(土) 22:45:37.78ID:Rd403/U3
安価でパワフルな濾過能力!
なによりmade in Japanであることに拘りたい!
そんな上部フィルター専用スレです。

過去スレは>>2
前スレ
【made in】上部フィルター その30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1498887931/

※スレ乱立防止のため次スレ立ては>>980で宜しく。
0002pH7.74
2018/03/03(土) 22:46:16.57ID:Rd403/U3
過去スレ
【made in】上部フィルター【Japan】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1094554352/
【made in】上部フィルター その2【Japan】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125839736/
【made in】上部フィルター その3【Japan】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1145633071/
【made in】上部フィルター その4【Japan】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161349919/
【made in】上部フィルター その5【Japan】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172396380/
【made in】上部フィルター その6【Japan】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1184589061/
【made in】上部フィルター その7【Japan】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1192706036/
【made in】上部フィルター その8【Japan】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1202815625/
【made in】上部フィルター その9【Japan】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1210596599/
【made in】上部フィルター その10【Japan】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1220996085/
【made in】上部フィルター その11【Japan】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228172977/
【made in】上部フィルター その12【Japan】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1239224486/
【made in】上部フィルター その13【made in】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1251977928/
【made in】上部フィルター その15【made in】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1278567222/
【made in】上部フィルター その16【made in】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1288371400/
【made in】上部フィルター その17【made in】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1307964292/
【made in】上部フィルター その18【冥土院】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1329913149/
【made in】上部フィルター その19【Japan】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1362668589/
【made in】上部フィルター その20【Japan】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1385310844/
【made in】上部フィルター その21【Japan】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1397992308/
【made in】上部フィルター その22【Japan】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1411836661/
【made in】上部フィルター その23【Japan】 [転載禁止]・2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1417473332/
【made in】上部フィルター その24【Japan】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1425985854/
【made in】上部フィルター その25【Japan】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1444144228/
【made in】上部フィルター その26【Japan】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1463763841/
【made in】上部フィルター その27【Japan】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1467088244/
【made in】上部フィルター その28【Japan】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485334218/
【made in】上部フィルター その29【Japan】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1488179513/
【made in】上部フィルター その30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1498887931/
0003pH7.74
2018/03/03(土) 22:49:00.42ID:Rd403/U3
各社の代表的な上部フィルター

GEX デュアルクリーン・グランデ
http://product-fish.gex-fp.co.jp/product_fish/?m=ProductListDetail&;cid=32&id=229

ニッソー パワーマスター、スライドフィルター
http://www.nisso-int.co.jp/top_filter.html

コトブキ トリプルボックス、スーパーターボZプラス
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=52
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=54

レイシー RF
http://rei-sea.iwakipumps.jp/products/filter/rf/

水作 エイトブリッジ
http://www.suisaku.com/items/item01_01_02.html
0004pH7.74
2018/03/03(土) 22:50:20.30ID:Rd403/U3
4 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2017/07/01(土) 14:52:20.11 ID:9wKsWPQE [4/4]
慌てて建てたのでスレタイ末尾の「【Japan】」をうっかり消してしまいました。
申し訳ないのですが、次スレを立てる方が付け直してくださると嬉しいです。

また、GEXとNISSOのURLが変わっていたので変更しておきました。


見逃してスレタイ末尾消したままスレ建てしちゃったから次スレ建てる人オナシャス
0005pH7.74
2018/03/03(土) 23:26:02.88ID:xDRKxBoF
パーフェクトフィルターじゃなきゃいや
0006pH7.74
2018/03/04(日) 00:05:20.03
>>4
前スレで出てた【made in】も消しちゃうのに賛成しますよ
0007pH7.74
2018/03/05(月) 04:49:45.67ID:YIw78sip
>>1

スレタイ、made in japanってなくても困らんよな
次スレではなしでいいんじゃね
0008pH7.74
2018/03/06(火) 22:06:41.66ID:Algk3DEd
初めて90cmレギュラー金魚水槽立ち上げるんだけどニッソーのフレーム水槽にニッソーパワーマスター915sつけようと思うんだけど問題ないかな?
グランデ900の方が安いけど評判悪いみたいだし
予算全部込み5万くらいだからあんまり余裕ないんだけどさ
できれば濾過層内のオススメろ材構成も教えてほしい
0009pH7.74
2018/03/06(火) 22:36:10.62ID:rANvebur
水作ブリッジはどうですか?
0010pH7.74
2018/03/06(火) 22:52:27.21ID:Algk3DEd
>>9
ググってもブリッジSしか売ってないんだけど
Sで90cm水槽の濾過に耐えられるのかな?
MとLもあるみたいだけどアマゾンとチャーム見ても売ってないわ
0011pH7.74
2018/03/06(火) 23:10:13.22ID:rANvebur
>>10
水作ブリッジは性能どうかという意味です。
0012pH7.74
2018/03/06(火) 23:51:25.54ID:Algk3DEd
>>11
ごめん、質問に対するレスかと思ってたわスマソ
0013pH7.74
2018/03/07(水) 01:15:14.28ID:ROAMmBs7
上部フィルター使ってる水槽の縁ギリギリまで水を入れた場合、
フィルタの電源止めたら水溢れますか?
0014pH7.74
2018/03/07(水) 04:04:28.26ID:Uz8EF1pD
ポンプで上げた分ほど水が落ちるから、ポンプが止まったら水は落ちず水位はほぼ変わらない・・・はず

でも上部濾過の水の流れ的には、水を上げる→濾過槽の水位上がる→下に落ちる、って順番だからポンプが止まっても時間差で少し水が落ちる。
ポンプからのびてるパイプの中の水も水槽に戻るし水槽の縁最上部から1ミリ以下レベルの本当のギリギリ水位なら溢れるだろうね
0015pH7.74
2018/03/07(水) 05:11:30.19ID:50rTx4jH
ポンプ稼働後にギリギリまで足し水したらなるよ
0016pH7.74
2018/03/07(水) 09:33:17.39ID:F0WAy+Hg
グラカスで多段してたら割と溢れるよ
0017pH7.74
2018/03/07(水) 23:31:48.01ID:pjTv1BmH
>>8
俺も90cm水槽立ち上げようと思ったけど90cmはグランデが無難みたいだよね。
0018pH7.74
2018/03/08(木) 02:46:40.72ID:Oqn9T3gl
>>17
グランデ900は濾過層広いし安いから良さそうだけどポンプの寿命短いってよく見るしランニングコスト高そうだからどうなのかなって思ってるわ、改造はめんどそうだし。
0019pH7.74
2018/03/08(木) 03:52:53.56ID:Kd95EIIU
>>18
ポンプをエーハのコンパクトオンシリーズに買い換えてみるとか
ポンプの出口(濾過層への排出口)をちょっと工夫する必要があるかもしれないけど上部特有の最低水量の縛りから取っ払われるだろうし

後はポンプを別途購入する選択肢を取れるんだとしたらヤフオクとかでアクリルのオリジナル上部を買ってみるとか?
0020pH7.74
2018/03/08(木) 06:37:16.13ID:USAqsb+z
ヤフオクで特注上部買うの良いかもしれないな
0021pH7.74
2018/03/08(木) 09:28:30.09ID:0O1r5y4Z
コンパクトオンとか、カミハタのRioってカタログで見ると、排水口の反対側にキスゴムが付いてる
排水口を上に向けたら キスゴムは床だよね。
ポンプの別の面に付け換えることできるの?
底床敷いてると、底面にはくっつけにくいとおもうんだけど?
0022pH7.74
2018/03/08(木) 10:16:09.35ID:g+KMYfjH
>>21
どちらも付け替えはできないよ

カミハタのはエルボが付属してるはず
0023pH7.74
2018/03/08(木) 11:48:24.07ID:Oqn9T3gl
>>19
コンパクトオン調べて見たけど水中に入れて底にくっつけてホース繋げて濾過層に水流すのかな?
そこだけ砂利どかして簡単にセッティングできるなら良さげだね
0024pH7.74
2018/03/08(木) 12:45:45.09ID:0O1r5y4Z
>>22
そっか、ありがとう。
0026pH7.74
2018/03/08(木) 22:17:12.11ID:6iKr+VrJ
40センチ上部フィルターってなんで力入れないのかな、、、
結構売れると思うのに
0027pH7.74
2018/03/08(木) 22:47:24.39ID:kongXxUz
>>26
上部も40cm水槽も人気がないからちゃうか?
0028pH7.74
2018/03/08(木) 22:47:55.56ID:CpJNImzp
>>26
小型水槽用は外掛けフィルターに力を入れているからじゃない?
濾材が売れて儲かるし、さほど目障りじゃないし

ニッソースライドフィルター360はアマゾンのレビュー通りにポンプが落ちるアホ仕様
ジョイントの金型を少し削れば対策できるのに
ニッソーのHPから消えているので流通在庫だけで新製品は出ないのかな
これが消えるとこれまた難儀な水作エイトブリッジだけになっちゃうのか
0029pH7.74
2018/03/08(木) 22:50:03.68ID:CpJNImzp
>>27
メダカ飼育セット・金魚飼育セットのLサイズが40cm水槽か40cmスリム水槽
ロカボーイなどの投げ込みか外掛けフィルターが付属するので上部が入り込む余地はあまりないのではと
0030pH7.74
2018/03/08(木) 23:02:14.47ID:CdJjpLgD
L水槽はセット販売がメインだからなぁ
0031pH7.74
2018/03/08(木) 23:14:49.74ID:CpJNImzp
>>30
水槽単品よりセットの方が安かったりするからねえ
0032pH7.74
2018/03/08(木) 23:23:10.45ID:CdJjpLgD
L水槽に上部だと水流強すぎる。よって排水口の工夫が必要になる。ゆえにコストがかかる。結果めんどくさいから外掛けでいいんじゃね?

ってなる。
0033pH7.74
2018/03/08(木) 23:38:55.18ID:CpJNImzp
>>32
スライドフィルターのポンプは流量がさほどないので水流はそんなに強くないよ
0034pH7.74
2018/03/09(金) 00:44:49.93ID:pa8ucbpw
40cmなら上部なんて必要ない。投げ込み・外掛け・底面あたりで十分いける。
0035pH7.74
2018/03/09(金) 01:23:16.24ID:yfnjMAeN
36cm水槽にデュアルクリーンフリー置いてポンプはテトラの外掛けAT20のポンプに替えて使ってる
散水が7割位のとこまでしか流れないけどまぁ外掛けや投げ込みとは比較にならんほど安定した
0036pH7.74
2018/03/09(金) 02:58:10.23ID:FCLosd0B
>>35
パイプ径合うの?
0037pH7.74
2018/03/09(金) 08:34:11.76ID:BRFJgBF3
>34 
投げ込みや外掛けはともかく、底面は初心者にはハードル高いだろ。
0038pH7.74
2018/03/09(金) 08:44:37.51ID:FCLosd0B
30から90までは外部でいい
120からが上部の出番だ
0039pH7.74
2018/03/09(金) 11:19:22.35ID:f1FmrZqv
底面のどこに上級者向け要素があるんだ
0040pH7.74
2018/03/09(金) 12:16:24.99ID:mv9RO3O+
>>36
一応パイプの加工や買い足し無しで動いてるよ

確かクリーンフリーのストレーナ側パイプで伸び縮みするやつ、あれがAT20ポンプの出る側に丁度入った上にそのパイプの反対側に濾過槽に水を流す黒いパーツが丁度はまった
固定はされてなくて首吊り状態だけどwパイプに輪ゴムでも巻いといたら特にカタカタは言わない
0041pH7.74
2018/03/09(金) 13:49:41.43ID:pa8ucbpw
>>40
まるで純正品の如くか。それなら価値ありかも。
0042pH7.74
2018/03/09(金) 14:28:41.30ID:yzFNQ/Cy
メーカーが違っても規格があるのか
接続できたりしちゃうのがあるよね
0043pH7.74
2018/03/09(金) 21:37:21.35ID:YkRHB9sv
>>28
水作、あれひどい商品だよな
散水of式にしろとまでは言わないが、せめて濾過層すのこ使用して普通に作れと
自社限定のウール売りたいのは解る
さほど高くないからコスパは置いといて
無駄なスペースありすぎて、果たして上部の意味があるのか疑問
0044pH7.74
2018/03/10(土) 02:31:59.25ID:hEijg58D
あれにメック敷き詰めてもだめかな
0045pH7.74
2018/03/10(土) 10:54:28.77ID:T4l/vCTh
ヤフオクの特注アクリル上部買ったけどでかいとここまで安定感増すんだな
自分で作れる奴なら5000円くらいで自作できんじゃねーの?
0046pH7.74
2018/03/10(土) 11:04:30.88ID:Xa3vNO8r
自分、不器用ですから…

冗談は置いといて、水漏れが怖いからなぁ
0047pH7.74
2018/03/10(土) 11:42:23.94ID:fYNoHwbp
>>45
煽りとか害意はないんだけどそこまでしないと安定しないの?
なに飼ってる?
0048pH7.74
2018/03/10(土) 12:40:53.38ID:efYzMfkJ
作るのは簡単だけど
1個だけ作るのに5000円程度じゃ出来ないよ
30cm用でも無理
ヤフオクで買っても変わらない位材料費かかる
0049pH7.74
2018/03/10(土) 13:02:32.36ID:dHI+iSY8
>>47
スポ数匹とエンドリ数匹とダト
メンテナンス考慮して上部にした

>>48
そんなに掛かるのか
0050pH7.74
2018/03/10(土) 13:07:23.05ID:fYNoHwbp
>>49
120で?
既製品の上部と外部で大丈夫じゃない?
0051pH7.74
2018/03/10(土) 13:19:35.23ID:dcWHj3C0
安定感は人それぞれだし、既製品でも行けると思うぞ。
濾材容量大きいから安定感増してるだけだし。
既製品だとレイシー濾過層と同等レベルの容量だから、そっち買ってもいいと思うけど後はデザイン性だな
0052pH7.74
2018/03/10(土) 13:37:11.85ID:CyCmQeBd
半外部(屋根付きバルコニー)に置くプラ舟(900*600)に上部フィルターってどうだろ?
外置きだけど過密気味になるので一応フィルターは入れたいんだ。

風の強い日の雨は掛かるかもしれないけどモーター大丈夫かな?
水中モーターのデュアルクリーンなら水濡れも安心かな?
0053pH7.74
2018/03/10(土) 14:04:59.96ID:hPcH+PNK
自己責任
0054pH7.74
2018/03/10(土) 14:44:47.73ID:dzM4oyp5
>>52
デュアルクリーンって60水槽までにしか対応してなかった気がする。回転数足りなさそうだから、グランデ900買って、オーバーフロー用のポンプで回したらいけそう。
0055pH7.74
2018/03/10(土) 19:06:49.94ID:8PLa91Vk
外ならデュアルでいけるんじゃない?
外だとウール入れても目詰まり早いだろうから、いっそウールなしのリングろ材のみとか良さそう
0056pH7.74
2018/03/10(土) 22:00:32.66ID:dzM4oyp5
ウール無しでリングろ材だけって、こう、なんか憧れるわw
0057pH7.74
2018/03/10(土) 22:06:23.21ID:Y7oFMVuQ
リフジウムって上部のうちに入らない?
0058pH7.74
2018/03/11(日) 04:18:06.11ID:ofUukCDH
ウールなしとかうんこだらけになるじゃん
0059pH7.74
2018/03/11(日) 05:06:09.52ID:oAZA/hSF
グラカスののウェットにろ材入れずにエビ入れたらどうなるんやろか
0060pH7.74
2018/03/11(日) 05:27:41.50ID:PFpj5SG9
外部フィルターの話で悪いが、吸われて濾過槽に引っ越した稚エビがたまにいるけど立派なエビに育ってフィルター掃除の時にサルベージされてる
0061pH7.74
2018/03/11(日) 06:45:36.64ID:HMGXPyKs
うんこだらけになろうがリングろ材ならまた流れてく
流れのなかでそのうち分解される
フィルター内に沈殿したやつはスポイトで吸えばいい
0062pH7.74
2018/03/11(日) 09:28:30.25ID:GCE5DNqG
リングろ材表面の多孔質が、分解されにくい有機物で詰まってもったいないと思う(ウールに溜まるバイオフィルム以外の成分ね)。
元から多孔質でないろ材ならいいだろうけど(ストロー切ったやつとか)

そこで役に立つのが粗目マットですよ。
0063pH7.74
2018/03/11(日) 09:33:45.02ID:GCE5DNqG
>59
ろ材と一緒にエビ入れたら、エビの養殖場になるだろうけど、
ろ材入れずにエビ入れたら、稚エビは流されるだろうから、自動給餌器になる。
0064pH7.74
2018/03/11(日) 13:02:16.61ID:PYhJKYbb
>>61
はいはい、とくべつしえんがっきゅうにいきまちょうね〜
0065pH7.74
2018/03/11(日) 13:18:28.96ID:g9bFvxk+
30と90cm用のグラカスも製造してくれたらフィルター界で覇権とれるのにな
0066pH7.74
2018/03/11(日) 14:15:32.27ID:VXGmlLTs
グラカスというか、追加層だね
60をあの値段だから、90の追加層を1000円くらいで出してくれたらな
0067pH7.74[黙祷]
2018/03/11(日) 14:46:31.65ID:lJrp0pHt
>>51
逆に言うと今まではろ過能力が追いついてなかったから安定していなかったんだろ
それにショップオリジナルやヤフオクのはレイシーが小さく感じる位大きい
それでもろ過が追いつかない場合は水槽のサイズアップやOFにして水量アップとろ過の強化が必要なレベルだけどな
0068pH7.74
2018/03/11(日) 15:30:52.15ID:ofUukCDH
>>66
間違いない
あのドライ層だけで濾過能力が糞あがるからな、ウールつめまくるだけで物理濾過最強なうえ生物濾過補助までしてくれる。

はやく90用だしてくれよ
0069pH7.74
2018/03/11(日) 18:12:16.32ID:uC7/DapP
60用をニコイチすればいいじゃない
0070pH7.74
2018/03/11(日) 18:16:50.23ID:jm0HzIUu
>>45
俺も使ってるんだけどろ材何入れてる?
参考までに聞いてみたい
0071pH7.74
2018/03/11(日) 18:20:38.88ID:JPzIEd+R
>>70
ウールボックスにウール上下2〜3枚で麦飯石サンドイッチ
濾過層はリキジャパンのセラミックリングとブラックホールいれてる

リキジャパンのセラミックリングろ材3Lで980円なのにしっかりしてるからオススメ
0072pH7.74
2018/03/11(日) 18:23:43.25ID:JPzIEd+R
3.8Lだったわ。

1カ月回してるけど快適だな
難点なのは念入りにこれでもかってレベルできちんと洗わないとろ材の破片や粉末が水槽ないに拡散する。

過剰濾過マニアにはいい代物
0073pH7.74
2018/03/11(日) 22:36:55.58ID:w9ApFPDV
ってか汚れねぇ
0074pH7.74
2018/03/12(月) 19:38:49.74ID:iu40qQ8c
>>68
ドライ層にウールつめまくったら
散水器の底に付いてしまって、ドライの意味がなくなるんじゃ
一枚しか入れてないや
0075pH7.74
2018/03/12(月) 20:22:50.95ID:6GirTzYo
>>74
俺はウールボックスはウール積めて物理濾過特化にしてる
ろ材汚したくないから、理想は数年ウールだけの交換でいけたらいいとおもってる
0076pH7.74
2018/03/12(月) 20:32:12.02ID:S5f9u/hV
汚れをなにと捉えるかだけどバイオフィルムが厚くなり過ぎたり剥がれたのは掃除した方がいいと思う
0077pH7.74
2018/03/12(月) 22:46:37.36ID:cj+zLT2c
>>74
ウールマットの密度をあげると汚れを濾しとる力が上がるから細かい汚れもろ過層に行きづらくなるとか
0078pH7.74
2018/03/13(火) 15:46:52.52ID:3+/6W7OO
私は、散水器から数ミリ空けて、その下に詰めしっかり詰めてるな。
ウール少ないと、有機分解バクテリアのバイオフィルムがリングろ材側にもたくさん付いて、多孔質が無駄になる。
ドライ槽って呼んでるけど、実際にドライろ材として働くのは、下槽の水没していない部分だしね。
「ドライ創造槽」とでも呼ぶべきか。
0079pH7.74
2018/03/13(火) 16:11:37.72ID:i3yx/oYd
ジェックスのドライ層だけどウールが目詰まりして
くると浸水しだして水漏れ起こすね
床がびしょ濡れで気づいた2回目なんだよね
0080pH7.74
2018/03/13(火) 18:59:39.82ID:QVvqEoU3
たぶん実際にドライ槽として働いてるところはない

ウールの目詰まりじゃなくて追加槽の排水の穴が汚れて詰まってる
0081pH7.74
2018/03/13(火) 20:57:38.38ID:HzB03lGC
バジルの水耕栽培するのにやってみようかな
0082pH7.74
2018/03/14(水) 13:55:03.31ID:6qxZ9p7w
>79
例え詰まっても、排水口側に流れるように高低差が付いてるけど、
どの辺から漏れてるんだい?
上下層のかみ合わせ部分にゴミが付いてて、毛管現象が起きてるんじゃない?
0083pH7.74
2018/03/14(水) 14:20:39.90ID:cmRCf4Is
>>82
上下層の境界線部分で水漏れ起こします
上の層のウールが詰まってくると水没しだして
水漏れします
ウールを新品に交換するとうっすら濡れてる程度
に戻ります
0084pH7.74
2018/03/14(水) 14:28:54.33ID:6qxZ9p7w
上下層のかみ合わせ部分と、上層の裏面を良く掃除してみては。
汚れが付着していると、上層の裏面を伝って、側面のかみ合わせの部分まで流れてくる水量が増えるから
きれいにすれば改善されるかも。
(ホント側面のかみ合わせまで伝ってくる前に、水切りで下に落ちないといけないんだけどね。水切りが無いのは設計が弱いと思う。)
0085pH7.74
2018/03/14(水) 17:28:20.53ID:4agsJ9lx
設計甘いよ
0086pH7.74
2018/03/14(水) 21:44:23.62ID:kh/FZkT7
水漏れってあり得んくない?
0087pH7.74
2018/03/14(水) 22:05:11.57ID:26Q7qR6i
正直、実際の写真でも見ないと信じがたい
新品ウールでうっすら濡れてる時点で何かおかしい
傾いてたりしないよね
0088pH7.74
2018/03/15(木) 01:19:08.55ID:2WxeJW+q
仮に穴が詰まってもモーターの逆側から溢れて第3濾過槽に流れてくよね
0089pH7.74
2018/03/16(金) 10:37:27.45ID:p1LwNAlA
W&Dのグラカスって音はどんな感じ?
ゴボゴボ聞こえたりする?
0090pH7.74
2018/03/17(土) 08:41:05.74ID:zKSWIjmh
フローパイプまで水張ってるなら通常通りモーター音が聞こえるくらい

グランデ単騎と変わらない
0091pH7.74
2018/03/17(土) 10:43:04.56ID:i2HIkUzm
水位の改造してなかったらグラと同じだわな
水位高くするとすごいうるさいよ
デュアルも水位高くするとうるさくなるよ
0092pH7.74
2018/03/17(土) 20:30:05.13ID:Lxh4Gt4b
でも水位を高くしないと、あれは意味ないよね
ところでグラカス使ってる人に聞きたいのだが
どれ位の水位にしてる?
塩ビ管かまして、水位上げてるのだが高さ4.5センチ こんなもんでいいのかな
0093pH7.74
2018/03/18(日) 07:12:04.61ID:bhdc+TlA
ボクは普通。特にいじらず、メーカーの設定の通り
0094pH7.74
2018/03/18(日) 10:17:24.18ID:oNC9tGDk
水位上げたらドライ層の意味ないからそのまま
0095pH7.74
2018/03/18(日) 10:43:49.87ID:LcD6qwP4
仮に水位を下げてもドライにはならないし
そもそもグラカスにドライ槽はない
0096pH7.74
2018/03/18(日) 12:44:31.91ID:oNC9tGDk
んじゃGEX層で。
0097pH7.74
2018/03/18(日) 17:43:52.94ID:DGsCq4rU
底面フィルターのすのこの下にろ材入れる人はほとんど居ないけど
上部のすのこの下に入れる人が多いのはなんで
0098pH7.74
2018/03/18(日) 18:23:35.27ID:od6fFoHp
>>97
スノコ下を全ての水が通るから
オレはそこにカーボンパック入れてる
0099pH7.74
2018/03/18(日) 19:06:57.03ID:Xu6XbIqA
上部から排水される水の音を静かにする方法でストローぶっ刺したりエアチャーブぶっさしたりするやつで凄い静かになったんだけども
あの方法を使うと上部オンリーの場合エアレーションされてなくてちょっとヤバイとかあるんかな
0100pH7.74
2018/03/18(日) 19:11:01.41ID:Xu6XbIqA
自己解決しました
0101pH7.74
2018/03/18(日) 22:53:41.39ID:bhdc+TlA
グランデカスタムはほぼ不満はないが、水流の強さだけが問題だ。
二段階でいいから排水量調整できるスイッチみたいのがあれば良かった。
フレークフードとか流されすぎて大変だ。
0102pH7.74
2018/03/19(月) 00:25:41.35ID:s7yYn+aD
ストレーナーを排水側に付ければ解決
稚魚ですら問題ない
0103pH7.74
2018/03/19(月) 00:28:34.08ID:s7yYn+aD
追記
ストレーナースポンジも付けて
0104pH7.74
2018/03/19(月) 00:37:17.24ID:ShI/ro1r
コトブキのスーパーターボZ900+使い始めたんですけど、排水の水流を調節するいい方法はありますでしょうか?
今までは小型水槽で水流調節機能が付いたものしか使ったことが無く、困っています。
0105pH7.74
2018/03/19(月) 01:24:23.75ID:OhrOhZ/+
>>104
エルボの向きを色々変えてみるとか
0106pH7.74
2018/03/19(月) 05:06:25.34ID:Sn6pHZtc
エルボの出口に粗めマット巻いてる
0107pH7.74
2018/03/19(月) 05:50:07.58ID:JJ9d+Ims
グランデ600のポンプうるさいから油さしたいんだけど
自転車のチェーンに塗るオイルで大丈夫かな?
0108pH7.74
2018/03/19(月) 08:30:27.28ID:O95vaHbf
>>103

いいこと聞いた
ありがたがって
0109pH7.74
2018/03/19(月) 10:57:05.83ID:oyezjZV1
>>102
どれ買えばいいの? ストレーナー
0110pH7.74
2018/03/19(月) 12:00:56.83ID:WiZ+s3CQ
>97
底面の場合:厚さもなく、流水量が小さいのでゴミがたまった時、死水になりやすい
 また、事実上掃除が出来ないからゴミは溜まり続ける。

上部の場合:比較的深さがあるため通水域を残しやすい
 比較的整備がしやすいので、活性炭ゼオライト等、有効期限がある物も入れられる。
 掃除もできる。
0111pH7.74
2018/03/19(月) 15:17:59.90ID:FzSMoVql
>>107
グラカスのポンプにいつも上から556ぶっかけてるわ
ちゃんとした手入れなのかは分からんけどめっちゃ静かになるよ
0112pH7.74
2018/03/19(月) 17:14:42.85ID:WiZ+s3CQ
上ってどこ?
水に浸かるところだとエビとかはやばい気がする
0113pH7.74
2018/03/19(月) 17:26:37.55ID:8siU119e
静かになるのがなぜなのかによってはポンプの寿命を縮めてる恐れもあるな
0114pH7.74
2018/03/19(月) 17:54:18.35ID:RYAR0udk
今日15年使ってたエーハイムの外部式が逝ってしまったので
当時クリスタル90cm水槽セットで買った時に付属してた未使用上部式(旧型ターボZ?)に変えたら水流が良くなっていい感じ
ついでに水槽内もほぼすべてリセットしてスッキリした
90cmに15年生きてるペコプレコ1匹のみなので心機一転コリドラス飼うことにした
0115pH7.74
2018/03/19(月) 18:07:49.25ID:UU0u4P1B
シリコングリスにしてる
水道用
0116pH7.74
2018/03/19(月) 18:35:21.93ID:FzSMoVql
>>112
説明不足だった
ポンプを真上から見ると排気口?になってる網目の部分見えると思うけど、そこに556付属のノズルぶっ刺してプシューってしてる
少なくともうちでエビや魚は死んでないけど、水槽にぶっかけちゃったらちょっとわがんね
0117pH7.74
2018/03/19(月) 19:24:37.22ID:AdFSw7c9
>>109
俺はグラカスの付属のストレーナーを付けた
吸水側はp2
ストレーナーは水作のエアパイプユニットのゴムで接続した
たぶんP1P2の異径用のゴムでもいけるかも
0118pH7.74
2018/03/19(月) 19:55:46.10ID:rgYBWvqP
>>107
めちゃくちゃなアドバイスしている人がいるけどグランデの音の原因はモーターではなくモーターとインペラシャフトの接続不良
しっかり差せば音は静かなるよ
556を使うのは流量が落ちた時にモーターの軸受けの洗浄をする時
洗浄後はグリスアップをしないと流量がすぐ減る
0119pH7.74
2018/03/19(月) 19:58:00.08ID:OhrOhZ/+
>>117
グランデカスタムにP-II付けるとキスゴムがガラスから遠すぎてそのままじゃうまく吸着しないような
小さい魚ばかりならキスゴムなしでフラフラさせておいても大丈夫なように思うけど金魚にタックル食らうと外れやすくて危険なんで両面のキスゴムを3枚くらい挟んでパイプがほぼ垂直になるようにしたよ
Amazonで探すと色々あるけどどれがオススメとかできないので選ぶ場合は自己責任でお願い
https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&;keywords=%E4%B8%A1%E9%9D%A2+%E5%90%B8%E7%9B%A4
0120pH7.74
2018/03/19(月) 20:27:26.39ID:AdFSw7c9
キスゴムなしでなにも問題ないよ
もちろんパイプはしっかり挿してるけどモーターが固定されてなく置いてるだけだからぶつかっても少し揺れるくらい
モーターがずれたこともないしパイプが外れたこともないよ
0121pH7.74
2018/03/19(月) 23:07:23.04ID:WoBAgIU4
上部フィルターって最低水位がかなり高いけど
夏場ファンを当てたらすぐに線より下にならない?

ネットで見かけるプチ改造で、高さ調整とかしてますの?
0122pH7.74
2018/03/20(火) 00:37:22.60ID:ZaFNRlJJ
>>105
>>106
レスありがとうございます
エルボ向きと粗目マット試してみます!

立ち上げ二日目でまだ生体も居ないので、試せることはやってみようと思います!
0123pH7.74
2018/03/20(火) 04:22:35.13ID:l02OXFm/
古くなった60センチ規格の水槽と上部フィルターのセットを捨てたいのだが
水槽は粗大ごみに出すとして上部フィルターとライトもセットで
一つの粗大ごみとして出せるのだろうか?
ガムテームとかでくっつけておけば平気ですか?
0124pH7.74
2018/03/20(火) 04:54:10.16ID:9JPfyBMI
ここじゃなくて自治体とかに聞いたら?
0125pH7.74
2018/03/20(火) 13:18:13.82ID:/OXojuWu
>>123
僕にくれよ
0126pH7.74
2018/03/20(火) 13:25:27.90ID:MBpk8asN
上部フィルターだけなら燃えるゴミ
水槽は粗大ごみ
0127pH7.74
2018/03/20(火) 13:49:15.87ID:MPbTAiYK
>>123
綺麗に磨いて買取店や業者に持ち込めば
0128pH7.74
2018/03/20(火) 14:08:16.49ID:l02OXFm/
みなさんありがとうございます

>>124
そうですね それが一番確実だけど分けてくださいと言われそうなので
実際に捨てた方いないかと思い聞いてみた次第です

>>125
ぼろいから危険です

>>126
30センチ以上のものは粗大ごみとあるんですよね
なのでフィルターやライトも粗大ごみ扱いなんですよ
全部一つのセットとしての水槽なら粗大ごみ一つになりそうなので
テープで貼り付けて一つにできないものかと

>>127
砕ければ一番よいのですが砕くのは大変なので
0129pH7.74
2018/03/20(火) 15:14:46.91ID:hloDwzsC
店で水槽セットで売ってるのって水槽の中にライトも濾過器も全部入ってるから全部入れて60x30x36cmのゴミとして出せるんじゃないの
0130pH7.74
2018/03/20(火) 15:24:13.13ID:OnFq64bB
>128
自治体によってゴミ分別方法は変わるから、他の人の経験も鵜呑みには出来ない。自治体に確認が必要だよ。
でもなぜ1つにしないといけないの? 粗大ごみにはお金かかるとか?

自分の近くのホームセンターのペットコーナーは水槽の下取りしてた(割れててもOK、買った商品の割引してくれる)
電話ででも確認してみてはどうだろう?
0131pH7.74
2018/03/20(火) 15:38:22.38ID:l02OXFm/
>>129
なるほど その手があるかもしれません
ありがとうございます

>>130
ありがとうございます
粗大ごみ一つにつきいくらという風にお金がかかるので
一つとして出せば金額が抑えられるためです
車が無いので水槽を持っていくのは無理なんです
0132pH7.74
2018/03/20(火) 16:18:10.11ID:i4hVOZ5s
直接粗大ごみ捨てに行けばいいじゃん
うちの所は10kgまで1000円でそれ以降1kgごと100円やで引っ越しの時助かった
0133pH7.74
2018/03/20(火) 16:20:34.63ID:ZTr/yA9L
車無いらしいから
0134pH7.74
2018/03/20(火) 18:04:57.48ID:5lyTRGvz
セコい
0135pH7.74
2018/03/20(火) 18:08:38.71ID:Y82tjEUT
>>128
ボロくてもいいからくれよ
0136pH7.74
2018/03/21(水) 11:18:12.08ID:wqeMDYd6
古いのはいきなり水漏れとか起こるからなあ
0137pH7.74
2018/03/21(水) 11:24:28.85ID:Wgv/olf5
昔使ってた60ワイド水槽、ベアタンクにして気付いたんだけど
底面のガラスの下の方(底面プラとの間)に水が入り込んでる状態だったんだけど水漏れ危険かな?
気付かずにずっと使ってたんだけど外には一切漏れて無かったんだよな
0138pH7.74
2018/03/21(水) 12:47:20.53ID:GZ3JGv8i
>>137
金額とリスクを考えると圧倒的に水槽の買い替えをお勧めする。
0139pH7.74
2018/03/21(水) 14:47:04.24ID:iABprUDQ
上部フィルターのウールマットってスドーのハードマットとコトブキの高密度マットが良いんだっけ?
0140pH7.74
2018/03/21(水) 15:44:36.38ID:L9qD88hF
コスト的にベスト
洗って繰り返し使えるってのが良い
0141pH7.74
2018/03/21(水) 15:48:52.22ID:Wgv/olf5
>>138
だよね。飼ってた魚が逝ってからすぐに撤去して今は物置に眠ってるけど
水漏れギリギリだったかもしれない
0142pH7.74
2018/03/21(水) 18:09:13.27ID:PEuGRALd
>139
必ずしも、両方を使う必要はない、用途によって使い分ければいい
0143pH7.74
2018/03/22(木) 04:51:28.60ID:TE75XNyJ
>>141
割れが無ければ透明シリコンでコーキングしなおしてやればいいんじゃね?
0144pH7.74
2018/03/22(木) 09:35:21.67ID:LrPQsYAq
>>142
リングろ材とボールろ材入れてるんだけど全部ウールマットでも良さそうだね。
0145pH7.74
2018/03/22(木) 22:49:39.85ID:SNnhTywF
いろんなフィルター使ってみたいという気がするけど、上部だけはどーも使う気にならんな
0146pH7.74
2018/03/23(金) 00:38:35.91ID:9Ktih0JG
>>145

水草メインなの?
0147pH7.74
2018/03/23(金) 06:13:57.87ID:gyNs/Ot9
>>146
ヤマトスレにも書き込んでるしいつものトゲナシガイジだよ
NGしときな
0148pH7.74
2018/03/23(金) 11:10:48.43ID:VLCjoKdY
>>146
いや、いろいろ試してみたいなーと思うんやが、上部だけは興味が湧かないって話や
0149pH7.74
2018/03/23(金) 12:37:30.66ID:UAkX1d6J
いろいろ試したいのなら上部使わなくて正解
水草水槽じゃなかったら上部フィルター使ったら結論出ちゃうから
0150pH7.74
2018/03/23(金) 13:31:18.67ID:sloQSgu7
わざわざこのスレ来て使わない言うかね
0151pH7.74
2018/03/23(金) 13:52:59.85ID:dzFLJGAk
>>150
かまってほしいのかもね
0152pH7.74
2018/03/23(金) 14:34:26.70ID:WGrr3Ea6
ID見ろ
例のアレだ
0153pH7.74
2018/03/23(金) 15:08:29.46ID:VLCjoKdY
やっぱ上をふさいじゃうってのが致命的よね
0154pH7.74
2018/03/23(金) 15:18:36.41ID:JcTj4m+V
いちいち話題作ろうとしなくていいから
0155pH7.74
2018/03/23(金) 18:33:58.74ID:Fw60dLFh
このスレ覗いてしかも書き込んだ時点で興味ないは通らないから

興味ないって主張を通したいならもう書き込まないことだね
0156pH7.74
2018/03/23(金) 19:02:36.33ID:VLCjoKdY
>>155
うーん、いろんなフィルターをいろんな使い方してみたいって欲求はあるんやけどね
どうも上部だけはやる気にならないんや
0157pH7.74
2018/03/23(金) 19:52:01.65ID:OL/iB5Ut
うーん、いろんな果物をいろんな食べ方してみたいって欲求はあるんやけどね
どうも皮むきだけはやる気にならないんや

だからリンゴも梨もミカンもダメだね
0158pH7.74
2018/03/23(金) 19:54:01.21ID:9Ktih0JG
あ、はい
0159pH7.74
2018/03/23(金) 20:42:58.14ID:PGymyIis
肉食魚でもかえばええんちゃうか
0160pH7.74
2018/03/23(金) 21:57:55.78ID:VLCjoKdY
>>159
オーバーフローがよさそうやな
0161pH7.74
2018/03/23(金) 23:32:36.75ID:PGymyIis
触っちゃいけないタイプの人だった
0162pH7.74
2018/03/24(土) 00:59:44.31ID:EkX3waGK
ウェットアンドドライ式はロマンを感じる。
0163pH7.74
2018/03/24(土) 10:25:36.51ID:zHGMaf0F
600水槽セット買ったのですがついてたデュアルクリーン600SPだと
小型魚に水流がきついです。
一番水流が緩くなる排水口の向き教えていただけないでしょうか。
今現在は真後ろの壁に垂直に当たるようにしてます。
もっといい角度とかありましたらよろしくお願いします。
何か挟むとかそういうのはなしで、とりあえず向き変えるだけで対応してみたいと
思ってます。
0164pH7.74
2018/03/24(土) 11:08:52.28ID:yFs5WwIh
>>163
自分で環境あるんだから試せよ
0165pH7.74
2018/03/24(土) 11:21:14.55ID:CVhpTPe/
水槽過密気味なんだが濾過不足が心配。
上部のサブフィルターって何がいいと思う?
0166pH7.74
2018/03/24(土) 12:25:24.39ID:0JQOkj/l
今朝、白マットを水道水で洗ったままセットしてしまった(;゚д゚)ゴクリ…
0167pH7.74
2018/03/24(土) 12:35:23.20ID:9iR5Mqx4
デュアル追加槽のオレはリング濾材槽に絞ってから
躊躇なく真水で洗う
循環してくる
0168pH7.74
2018/03/24(土) 13:00:36.04ID:+lS7dU3g
>165
GEXの追加層
0169pH7.74
2018/03/24(土) 13:07:16.60ID:+lS7dU3g
>167
せっかく漉し取った物理汚れをリングろ材にぶちまけちゃだめだろう。
0170pH7.74
2018/03/24(土) 14:21:19.00ID:zHGMaf0F
>>164
自分で試した結果後ろの壁向きだったのですが
使ってる方々の意見も聞きたかったので。
0171pH7.74
2018/03/24(土) 14:26:12.36ID:+8kI/4f+
>>170
なに飼ってるの?
後ろ向きが一番弱くなると思うけど水流が上下左右に行くから上下の水流が苦手な魚種は多いよ
吐出口に横穴追加するとかストレーナースポンジ巻くとか加工とかしたほうがいいかもしれん
0172pH7.74
2018/03/24(土) 14:42:15.32ID:zHGMaf0F
>>171
ニッポンバラタナゴとカゼトゲタナゴとメダカです。
45水槽からの移動で45では底面+投げ込みでした。
ストレーナースポンジですか。
テトラのAT50用のスポンジがあるのでやってみます。
ありがとうございます。
0173pH7.74
2018/03/24(土) 17:00:14.51ID:IHcwBSVh
デュアルクリーンで水流強いっていうんじゃ、グランデなんて使えないな。
デュアルクリーンで水流気にするなら、できれば外部フィルターとかがいいんじゃないか。上部式はどうしてもある程度の水流は発生する。
0174pH7.74
2018/03/24(土) 17:20:17.72ID:9iR5Mqx4
やっすいフィルター切って輪ゴムで巻いとけ
ちょっとビラビラになるみたいに
0175pH7.74
2018/03/24(土) 17:21:44.35ID:6L0YwBbl
フルムーンベタとかの、流されてストレーナーに吸われて脱出できないってレベルの泳ぎ下手ならともかく
水流なんてそんなに問題になるものか?って思うのだが
0176pH7.74
2018/03/24(土) 17:25:14.79ID:+8kI/4f+
小型には死活問題だよ
疲労かストレスかわからんけど死ぬ
デュアルは吐出口がグランデより細いから水流の強さはグランデとそんなに変わらない
0177pH7.74
2018/03/24(土) 18:36:08.41ID:tc29EXjv
コリドラスとグッピーは
一緒に飼えるとかあったが
水流の中でグッピー大丈夫だろか
0178pH7.74
2018/03/24(土) 19:25:41.07ID:Nv60M4PL
>>172
デュアルクリーンってデュアルクリーンフリーとポンプが同じなのに水流強すぎるんだっけとちょっと思い出してみた
デュアルクリーンフリーがバカみたいに水流強いのでホームセンターで水道用の塩ビのエルボとジョイントか何かを探してきて取り付けて排水位置を下げたのだった
あれは方向を変えるとかストレーナーを交換する程度じゃメダカには辛いと思う

姑息な手段として水流を前向きにして流れ出たところに投げ込みの水流で撹乱するとその先の水流を弱くできるにはできるけど見苦しくなるといえば見苦しくなる

>>175
メダカは頭が弱いのか水流が強いと避けないで逆らって泳ぎ続けて疲弊しちゃうの
餌をいくらやっても成長が遅いしあまり太らない
タナゴはメダカじゃ流されて生息できないような流れのある用水路や川にも二枚貝さえいればいるからグラカスの水流くらいなら余裕
プラティが頭が良くて水流を避けるのは知ってるけどグッピーはどうなんだろ?
0179pH7.74
2018/03/24(土) 20:47:47.62ID:Nv60M4PL
>>178
文字だけじゃわかりにくいかとデュアルクリーンフリーの排水部分を撮影してきたけど乱雑でわかりにくいし説明すると結局クソ長くなるね
水槽はテトラの幅42×奥行き22×高さ26cmなので60cm水槽より10cmくらい低い
https://i.imgur.com/iGFxF57.jpg
画像の上が水面
真ん中の上からの薄い灰色が異径ジョイント、その下の濃い灰色が異径エルボ
色が違うのは排水パイプだけ持って行ってそこに繋がるストレートなものを探して、そこに繋がるエルボを探した結果うまく繋がる組み合わせがそのホームセンターには他になかったから
何かで炙って塩ビを縮ませて部品のはめ合いを調整すればもっと組み合わせの幅は広がるというか以前ビッグボーイ600でちょうどいい部品を見つけられなかったので加工した記憶がある

右下の黒いのが中心にホースをつなぐタイプの投げ込みスポンジフィルターでエアを絞って弱めにしてる

異径エルボの前のはメダカじゃなくプラティの子供、余裕で泳いでる
その上のは多分スジエビだけど余裕でツマツマしてる
投げ込みフィルターのホースでミナミヌマエビっぽいのが余裕でツマツマしてる
周辺のアナカリスはほとんど揺れていない
奥のアナカリスの大半は別のエビだけの水槽だけど左上のエビはどっちの水槽だろう?

でもコトブキのトリプルボックス450は向きを変えるだけでメダカが平然としてるんだよね
流量が少ないわけでもなさそうなのでエルボの形状がかなりいいんだろうな
0180pH7.74
2018/03/24(土) 22:08:49.66ID:+8kI/4f+
>>178
ストレーナー交換とかじゃなく排水口にスポンジ巻くって言ってんだよ
0181pH7.74
2018/03/25(日) 09:51:03.72ID:EO1SpQcg
ストレーナをもう一つ買って排水口側に刺すのもいいらしい。
でも排水量減って水位上がりそうな気がするな。
口径を合わせる工作が必要かも。

工作が出来るなら↓みたいな方法もある
http://blog.be4nd.net/2014/11/1544.html
こっちは真似して作ったけど、水勢すごく減るよ

トリプルボックスの排水口は扇形に広がっているから、水流が拡散しやすい。
ニッソーのもそうなってる。 
こいつらが手に入るなら、付け替えるのも手かもね。(でも結局、口径を合わせる工作が必要かも。)
0182pH7.74
2018/03/25(日) 10:22:30.66ID:v/MbxXkq
>>181
いや全然上がらない
デュアルのスカスカストレーナだから
0183pH7.74
2018/03/25(日) 10:30:45.29ID:EO1SpQcg
おお、便利だね。
水槽の中から見たら給水口が2本 排水口なし。
ちょっと不思議な光景だ。
0184pH7.74
2018/03/25(日) 12:10:54.06ID:F2KZ3lsL
ストレーナーにスポンジ付けて吐出口に付けると水位も上がるし水槽の中に気泡が舞う
グラカスだから水位も上がってちょうどいい
0185pH7.74
2018/03/30(金) 14:20:01.56ID:KP3OzORF
めっちゃ過疎ってるな
やっぱ人気ないんやろか
0186pH7.74
2018/03/30(金) 14:32:34.65ID:HuF8xaX/
普通に使えば、トラブルなしの安定運用。改造大好きなマニア層には人気ないのかのも。
0187pH7.74
2018/03/30(金) 15:32:32.22ID:pDLuFh90
安定しすぎてネタがないのは確かかも。
0188pH7.74
2018/03/30(金) 19:24:46.30ID:S+8jMAkF
グランデ900の追加層でも発売されたら活気づく
どんな新製品より需要があって、パーツ一個金型作ったらガンガン作れるのに
GEXさん!
0189pH7.74
2018/03/30(金) 19:29:06.41ID:X956VyGJ
900はポンプをな・・・・・・・
0190pH7.74
2018/03/30(金) 19:37:31.15ID:itKgg0Xg
僕が考える最強のろ材
教えてくれないか?
0191pH7.74
2018/03/30(金) 19:55:58.58ID:X956VyGJ
歴戦の大磯とリングろ材
0192pH7.74
2018/03/30(金) 20:19:40.03ID:pZuUYKZJ
リングろ材とモノボール14年目突入。
0193pH7.74
2018/03/30(金) 20:34:30.91ID:yr5DGrSy
うちのはグランデ600を2段にして上の層に赤玉土入れてる。
水槽めっちゃきれいや。
0194pH7.74
2018/03/30(金) 22:40:40.08ID:itKgg0Xg
赤玉は洗ってからいれるの?
汚れない?
0195pH7.74
2018/03/30(金) 23:17:00.48ID:h+snwleL
ロカボーイブリッジ
0196pH7.74
2018/03/31(土) 17:22:59.69ID:ayp6RtPD
デュアルクリーンフリーには、追加ろ過層のらないよね。
はみ出した部分ちょん切るぐらいの加工はできるんだけど。

プラ舟に使いたいんだけど、ストレーナ当たらない深さは縁から何cm以上?
0197pH7.74
2018/03/31(土) 19:12:05.10ID:IaNKaJJT
>>194
赤玉土は洗ってないので入れた直後は多少濁りがある。
一晩もすれば気にならない。
0198pH7.74
2018/03/31(土) 23:29:42.69ID:D3aXSGwN
上の層に袋入れてしてるの?
0199pH7.74
2018/04/01(日) 20:48:48.03ID:Gz7Ew4Qd
>>188
グランデ900は需要が少ないからな
追加濾過層を加味するとショップオリジナルにレイシーの方が耐久性とコスパが良い
0200pH7.74
2018/04/01(日) 21:37:20.31ID:aDJzuVzU
レイシーがなくなった時点で上部の時代は終わったよ
グラカスしか使えるのないからね
RFGはよかった
0201pH7.74
2018/04/02(月) 03:16:40.00ID:Ww8Iy3T6
RFGいまだに使ってるけどこれほんと最高な
勢いがヤバい
0202pH7.74
2018/04/09(月) 12:29:29.88ID:9wmn/U24
グランデ600
ギバチ28cmが給水パイプに体当たりしてポンプが斜めになりウール上蓋の上に水が流れて
家が大洪水
気がついた時には20リットルぐらい漏れてて悲惨な日曜日だった
0203pH7.74
2018/04/09(月) 13:32:17.02ID:reSPJGSB
>>202
周りにそんなもん置く方が悪いわな。
0204pH7.74
2018/04/09(月) 17:16:47.60ID:SV+FAVl3
でも気持ちイイんでしょ?
0205pH7.74
2018/04/09(月) 18:50:50.75ID:Hhxb7dkC
>>202
うっぅっ
心中お察しします
0206pH7.74
2018/04/10(火) 00:16:05.59ID:KctKQoUW
グラカス追加層つけてみたんですが
一番上はウールかスドーのハードマットかで悩んでます
どちらのほうがいいでしょうか?
0207pH7.74
2018/04/10(火) 01:24:43.69ID:tSs5qhtY
ハードマットとウールマット交互に使ってる感じかなーハードマットの方が使いやすく好き。
0208pH7.74
2018/04/10(火) 01:28:00.47ID:ZsofeAyn
上に白い安売りマット、下にスドーのハードマットで重ねて、白い安売りマットは適当に汚れたなと思ったら交換
0209pH7.74
2018/04/10(火) 01:34:40.44ID:RZqHw3Np
俺は反対に上にハードマットで下にウールマットだなぁ
大きい汚れとかがハードマットでとれるからウールマットが長持ちする気がする
0210pH7.74
2018/04/10(火) 02:08:27.47ID:cnVQaBkP
クソ安いウール2枚入れてるわ
0211pH7.74
2018/04/10(火) 02:57:19.71ID:mZZRoRHE
上 ウール ウール
中 ハード ハード
下 サブスト 活性炭
0212pH7.74
2018/04/10(火) 10:08:48.55ID:tqA6b6nh
新宿DASHフィルター(樽ケース)

上 DASH海岸砂
中 炭松ぼっくり
下 DASH海岸砂利
0213pH7.74
2018/04/10(火) 11:57:03.73ID:AGu1T+x2
下層のスノコの下の、通水層っての?
あそこはリングろ材くらい詰めていいよね?
0214pH7.74
2018/04/10(火) 12:45:28.40ID:tSs5qhtY
金魚に餌大量に与えているせいかウールマットすぐに汚れる。
0215pH7.74
2018/04/10(火) 12:47:46.45ID:+yt0BdwU
オレは
上 3次元マット コトブキ薄ウール2
中 チャーム厚ゲルマット
下 サブスト 隙間埋めの麦飯石
0216pH7.74
2018/04/10(火) 12:58:33.42ID:uObdnYzj
上、赤玉土
下、ウールマット
水が落ちるとこにリングろ材
0217pH7.74
2018/04/10(火) 14:06:55.33ID:rFGXQQkM
すのこ下になにか入れると通水悪くなってバイオフィルムのカスが溜まるよ
0218pH7.74
2018/04/10(火) 14:30:54.39ID:Brk24in/
簀の子の下にゲルマットをカットして敷いてたら通水が悪くなってウエット槽がオーバーフローしてたわ
今はニッソーのハニカムシートだけ敷いてる
0219pH7.74
2018/04/10(火) 15:16:06.16ID:y7iw0FNZ
俺はスノコの下に蛎殻入れてるけどまさかpH5が8まで上がるとは思わなかった
初蛎殻なんだがどこに入れてもこんなもんですか
0220pH7.74
2018/04/10(火) 15:27:44.58ID:647S7R7O
むしろ今までが酸性度強すぎたのでは
0221pH7.74
2018/04/10(火) 21:42:02.44ID:bALynqcf
蛎殻だと普通は7ちょいまでしか上がらないかとも思うんだが。
いれすぎじゃないかな
0222pH7.74
2018/04/13(金) 07:23:08.14ID:vre/QYpr
>>178
グッピーはメシくうかセックスしか考えてない。
彼らからしたら水流の心配は余計なお世話。
0223pH7.74
2018/04/13(金) 08:53:44.07ID:2Z+Ygpn0
グラカスのろ材を全てハードマットにしたら調子いいな
金魚だからシンプルな方がいいのかも
0224pH7.74
2018/04/13(金) 22:51:14.28ID:N0EEG9w5
ハードマットの効果は異常
0225pH7.74
2018/04/14(土) 06:57:21.21ID:5aaKnw71
ハードマット3〜4枚くらい入るよね
0226pH7.74
2018/04/14(土) 11:23:43.96ID:749oPZos
白マットなんていらなかったのか?!
0227pH7.74
2018/04/14(土) 11:34:04.61ID:+dAhQgVs
むしろリングろ材入れてる俺がSHOCK
0228pH7.74
2018/04/14(土) 14:16:46.36ID:Gq2q2EEl
昭和の時代は上部ろ過槽に大磯砂入れるのがデフォルトだったからな。
0229pH7.74
2018/04/14(土) 16:33:44.11ID:55Gl90WC
デュアルクリーン
横から見ると前に向かって少し傾斜がついてるのは仕様?
水槽はプログレ600でしっかり上に乗ってると思うんですが
0230pH7.74
2018/04/14(土) 17:01:03.96ID:Odw8l+FU
全部ハードマット
0231pH7.74
2018/04/14(土) 17:53:43.90ID:3A0JMzXE
デュアルとグランデって本体買えばモーター部分を入れるコの字のパーツごと入れ換えれる?
夏に向けて水中モーターをやめたい
0232pH7.74
2018/04/14(土) 18:16:35.05ID:N9erLdxd
>>231
逆にグランデにデュアルクリーンのポンプ部のパーツ付けて水中モーター化してるブログはあったそれは加工なしでいけたらしいから逆も可かな?
0233pH7.74
2018/04/14(土) 18:30:55.30ID:Odw8l+FU
逆に加工ありなら乗るだろう
0234pH7.74
2018/04/14(土) 20:24:06.54ID:3A0JMzXE
無加工でいきたい
0235pH7.74
2018/04/14(土) 22:58:00.25ID:5aaKnw71
>>230
全部ハードマットにして上だけこまめに洗ってるだけでいい感じするな。
白いマットもなんか要らない気がしてきた。
0236pH7.74
2018/04/14(土) 23:24:05.70ID:e5nTQeTg
人工芝ぶちこんでる人もいるくらいだし何でもいいんだろなとは思ってる
0237pH7.74
2018/04/15(日) 01:07:33.55ID:gRuhuKmt
なんでもいいんだね。外部フィルターの人も言ってたね。
たしかに金魚屋とかもあんまりろ材とか気にしてない感じだもんね。
0238pH7.74
2018/04/15(日) 08:29:43.27ID:HgCdOs4Q
サブスト、シポラックス、パワーハウスあたりか。
0239pH7.74
2018/04/15(日) 08:35:48.49ID:yIDgI/nS
>>238
バカ用のろ材と言ったところ
0240pH7.74
2018/04/15(日) 08:56:16.31ID:IQeHC04E
リングろ材に上からウール重ねて終わりっス
0241pH7.74
2018/04/15(日) 11:36:30.28ID:gRuhuKmt
>>240
俺も同じ環境のやつあるけどハードマットだけの方が調子いいね。
0242pH7.74
2018/04/15(日) 11:38:44.65ID:4zO7oDvx
生物濾過の効果はそんな大きくなくて
最低限バクテリアが住み着けばあとは物理ろ過がしっかりしてればどうにかなるんだろうな
60サイズの上部フィルターにハードマットを数枚重ねておけばバクテリアもつくし物理ろ過は万全だしで
水質が安定しちゃう
0243pH7.74
2018/04/15(日) 11:55:23.45ID:Bhk0rhx2
上部2本外部1本持ってるけど上部はろ材や濾過槽洗うのが面倒だね
全部外さないといけないから
あと上部乗せてる側がプロホしづらい
0244pH7.74
2018/04/15(日) 12:32:37.52ID:Wul1cBb+
ろ過層洗うの?
0245pH7.74
2018/04/15(日) 12:53:31.18ID:dteQHOLp
どっちもあったのでやってみた
グランデ濾過槽とデュアルクリーンポンプ置き場の連結は問題なしだけど
ドライ層のポンプ通すところに隙間ができ付

デュアルクリーン濾過槽とグランデポンプ置き場はグランデのほうが高さがあるので濾過槽が置くまで入らず斜めになるから無理でした
0246pH7.74
2018/04/15(日) 12:56:26.21ID:74Pj7f3X
3ヶ月にに一回くらい洗うぞ
結構底にカスが溜まる
排水口にこびりついたカスがジョボジョボ音の根源だし
そんときにポンプもバラして洗う
0247pH7.74
2018/04/15(日) 13:49:33.50ID:IQeHC04E
ハードマット教になりそう
ちょっとずつハードマットにかえてみるか
0248pH7.74
2018/04/15(日) 14:37:07.29ID:gRuhuKmt
グラカスはスライドフィルターに比べてメンテしにくいよなポンプ外しにくいし。スライドフィルター派の人わかるわ
0249pH7.74
2018/04/15(日) 14:44:13.07ID:3XqvASmc
>>245
ありがとう
デュアルフリーの水位を上げるためにも淡水グランデのモーターを使いたかったんだ

ハードマットのよさってメンテがしやすいだけじゃない?
濾過の考えから逆行してる気がする
もし本当にハードマットがいいならメーカーもするんじゃない?消耗早い方が利益でるし
0250pH7.74
2018/04/15(日) 15:12:53.01ID:gRuhuKmt
ハードマット安いし消耗しにくいからなあ 他のろ材とかもっと高いし 上部フィルターのメリットはメンテと物理濾過だから正しいと思うな。
0251pH7.74
2018/04/15(日) 17:28:39.10ID:u4W34fEl
ハードマットならホムセンでも買えるしな。セラミックのリングろ材とかになると流石に置いていないところがありそう。
0252pH7.74
2018/04/15(日) 17:48:41.69ID:mwV5NGob
ろ材はずっとメックプロだけどなにも問題ないな
0253pH7.74
2018/04/15(日) 19:04:10.58ID:lf0FxZ17
メックプロの半額くらいの発泡リングろ材だけど問題は感じない
だけどもっと安いハードマットでよかったと言われると心揺らぐ
0254pH7.74
2018/04/15(日) 19:12:19.04ID:hc4Ur/50
ろ材は防犯砂利で
0255pH7.74
2018/04/15(日) 19:33:12.55ID:bLSbb18G
ニッソーの純正マットについているビニロック4枚重ねと
ウールマットのみです
0256pH7.74
2018/04/15(日) 19:34:49.12ID:mwV5NGob
上部のメリットが物理濾過ってのはメンテのしやすさであって濾過としては生物濾過がなにも考えなくてもできることじゃない?
外部だとサブ連結とかすると嫌気性のこどもの国考えんといかんからね
0257pH7.74
2018/04/15(日) 19:39:59.68ID:1cd1LDVJ
嫌気性のこどもの国ってどうやったらそんな変換になるんだ
0258pH7.74
2018/04/15(日) 20:50:00.50ID:DW34P3SO
>>257
多分「日本人はA級戦犯のこどもの国」とか書き込んでる人種だったりする
0259pH7.74
2018/04/15(日) 21:32:27.97ID:mwV5NGob
ちゃうわw
ことも の自動変換だw
0260pH7.74
2018/04/15(日) 21:40:28.01ID:ys2rdcXj
やっぱ物理担当の上部フィルター、生物担当の底面(or外部)フィルターの多重濾過が強そうだと思った(小並感)
0261pH7.74
2018/04/15(日) 22:17:14.36ID:v8mBJFxH
上部でも生物ろ過は十分できるというか、酸素の取り込みって点では最強の部類。
見た目の悪さと引き換えに強靭なろ過能力を得ている。
0262pH7.74
2018/04/15(日) 22:32:34.53ID:gRuhuKmt
上部フィルターは見た目悪いけど場所が取らないからいいのと思う。見た目もさほど気にならないけどな。
0263pH7.74
2018/04/15(日) 23:07:19.60ID:5XymVXh/
むしろ場所は取るほうやろ
0264pH7.74
2018/04/15(日) 23:08:55.15ID:D5+S+ksd
少し前に外部式逝って上部式に戻ってきたんだけど物理ゴミの除去能力には驚いた
外部式のみだと底に細かいゴミ溜まりまくりだったのに今は全然目立たない
水槽周りもスッキリしたな
0265pH7.74
2018/04/15(日) 23:28:59.55ID:gRuhuKmt
外部に比べればだけどね。外掛けや底面に比べれば場所とるけどね。
底面と上部併用がバランス良さそうだけど 底面使わずに水換えのみの方がメンテ楽だよね。
0266pH7.74
2018/04/16(月) 00:21:32.77ID:6nuUr1DO
底面フィルターは掃除がきついでしょ。
上部式フィルターで週一水換えが最高だと思っているよ
0267pH7.74
2018/04/16(月) 01:17:59.61ID:eT1zBXz0
底面面倒だよなー 大磯抜いたんだけどどうしようか考えてる。結構量あるんだよね。
0268pH7.74
2018/04/16(月) 10:58:09.44ID:qjlPpObx
ここは上部スレだ!
が、底面に使ってた大磯を上部に詰め込めば許してやる
0269pH7.74
2018/04/16(月) 11:25:57.15ID:kCogqGGm
上部も60のグランデ濾過槽追加を使ってたときは、これ一択って思ってたけど
90だとマットなども含めろくなのがない
外部に浮気し上部に戻したけど満足はしてない
0270pH7.74
2018/04/16(月) 12:19:13.10ID:EGIlOtd7
オレはハードマットの代わりにチャームのゲルマット使ってる。
0271pH7.74
2018/04/16(月) 12:34:23.78ID:rUAm4vvW
>>268
上部に大磯入れたら重くてメンテしにくくなりそうだよなあ。
0272pH7.74
2018/04/16(月) 12:59:53.93ID:AVJI9Sc6
60だと上部のお買い得感は凄いけど確かに90からは外部と比較してそこまでだよね
0273pH7.74
2018/04/16(月) 13:38:21.69ID:u9WOK1gg
90以上で上部使うっていったらレイシー選んじゃうしなー高い高い
肉食魚水槽とかだとOFか上部が楽だからそうしたいけどなあ
0274pH7.74
2018/04/16(月) 14:52:42.85ID:TU6jSAUz
ADAのライトスクリーンなるものを知ったんだけど、
これって上部フィルターで奥が暗くなるのを多少解決してくれないかな?
0275pH7.74
2018/04/16(月) 16:01:29.93ID:yAWptUmd
それならコトブキのガラスぶたの下に付けるLEDが使えないか気になってたり
0276pH7.74
2018/04/16(月) 16:55:20.13ID:kCogqGGm
>>270
ゲルマットってなんであんなに臭いんや
0277pH7.74
2018/04/16(月) 23:04:52.10ID:OADPJJ9i
90,120で上部はわかるんだけど60で上部ってなに飼ってんの?
0278pH7.74
2018/04/17(火) 00:38:03.95ID:BIq8mY+4
金魚だとクソの多さと水換えフィルター清掃頻度から最終的に上部1択になってくる
0279pH7.74
2018/04/17(火) 00:41:08.56ID:pPoqEwB1
>>278
で最終的投げ込みだけになる
0280pH7.74
2018/04/17(火) 01:26:07.08ID:v1IISNvG
金魚は投げ込みの印象強いから分かりやすい流れだなw
0281pH7.74
2018/04/17(火) 01:29:19.31ID:/+rCLB8/
いやいや、金魚で投げ込みなんてあってないようなもんだろ
水槽内が狭くなるからエアレだけの方がマシなレベル
知らんけど
0282pH7.74
2018/04/17(火) 10:02:31.33ID:BimxZSZ9
投げ込みメンテしにくいから使ってないわ。水槽内の場所もとるしねー 亀とか飼うにも水中ポンプで上部フィルター使って飼うのがいいらしいね。
0283pH7.74
2018/04/18(水) 22:18:14.12ID:yL91xZFC
投げ込みはサブだわ
エイトコアMを滝にして撹拌するために入れてる
あとはウンコ集積用にね
細かいのは上部に行くがデカイのは投げ込み周辺に集まるからザクザクして吸ってる
0284pH7.74
2018/04/20(金) 16:24:45.50ID:YwVO6plE
60cmのlowタイプにニシシッピニオイガメでGEXグランデ使ってる
メンテ少し楽になるかなと思ったけど吸い込み口のスポンジメンテが週1から2で必要だから
あれ?これスポンジフィルターだけで良くね?って今なってる
0285pH7.74
2018/04/20(金) 16:57:01.81ID:4CrGegsW
上部フィルタ使う水槽ってやっぱりベアタンクが多いの?
0286pH7.74
2018/04/20(金) 17:01:09.09ID:rr+7iFyw
俺は大磯使ってるぞ。生物濾過はバッチリだ
0287pH7.74
2018/04/20(金) 23:43:44.44ID:X1JQLcvy
>>284
亀ならスポンジいらないと思うよ
はずした方がゴミよく吸うよ
スポンジいるのは吸い込まれちゃう稚魚とかミナミヌマエビ飼ってる場合のみ
0288pH7.74
2018/04/21(土) 00:28:37.96ID:/BLWN7pm
上部とスポンジと水作の
3種混合だぜい
0289pH7.74
2018/04/21(土) 14:13:10.50ID:olTBKyEi
ストレーナーに水作直結で、吐水口にスポンジか?
0290pH7.74
2018/04/21(土) 21:40:05.16ID:n+R+K5da
待て、
ストレーナに水作直結なら・・・水作と底面を・・・
0291pH7.74
2018/04/22(日) 01:03:34.39ID:YDMVinZ1
夏に向けて、水足し君的な物を考察中。
グランデカスタムのポンプの上にちょうど収まるような密封容器ってないかな?(100均とかで)
ちなみに濾過槽2段(計3層)で運用中なので高さ的には少し余裕がある。
0292pH7.74
2018/04/22(日) 01:04:35.58ID:YDMVinZ1
あ、
×:濾過槽  〇:追加層 でした。
0293pH7.74
2018/04/24(火) 23:05:10.95ID:N/WNzXZg
45水槽に青コリ2、コリドラスゴッセイ3、カージナル10、ラミーノーズ4、ラスボラエスペイ5、ベタジャイアント1、ミナミ10ぐらい?を飼ってる
過密なんだろうけど上部フィルターの底力を信じ切ってる
0294pH7.74
2018/04/25(水) 09:14:11.15ID:P2wQNy0d
フィルターの濾過能力よりも
単に過密すぎるストレスで魚がやられそう
0295pH7.74
2018/04/25(水) 22:15:39.38ID:gkAv9ZBg
間欠式ってやっぱうるさいの?
0296pH7.74
2018/04/25(水) 22:20:02.58ID:RtJ3tVMc
かなりうるさい
家は止めちゃったもん
0297pH7.74
2018/04/25(水) 23:13:18.62ID:xDTUjqCX
グランデ600のストレーナーに付けるスポンジで細目のやつってあるのでしょうか?
稚エビを吸い込まないようにしたいのですが、荒目の奴しか見当たらなくて。
0298pH7.74
2018/04/26(木) 02:25:58.59ID:y/E75IpD
アマゾンやチャームでストレーナースポンジ検索すれば簡単に見つかりそうだがな
0299pH7.74
2018/04/26(木) 03:31:59.03ID:ObpFSplF
>>297
テトラのP-1フィルターつけてるわ
0300pH7.74
2018/04/26(木) 09:03:04.10ID:PDZyYHu9
>>297
もっと細かいのがいいならP2とツインブリラントかってP2の接続パーツ使ってツインブリラントつけたらいい
0301pH7.74
2018/04/26(木) 12:01:12.15ID:go2bc5Ug
>>298 
グランデ用の細目は見つからなかったんですよ。

>>299 >>300
皆さんがテトラのを勧めてるということは、
グランデ600のストレーナーは先が太くなってるけど、
その上から付けるスポンジは無いってことでしょうか?

P1とかはスポンジ内パイプの穴が少ないから、流量減りそうでちょっと心配だったですが
穴開けて増やせばいいかな。

P2は、サイズありそうだけど、
グランデ600の標準ポンプにまっすぐ付きますか? ガラスに当たりそう?
エルボで曲げるとかの工夫は必要ないかな?

質問ばかりになっちゃったすみません。
0302pH7.74
2018/04/26(木) 13:29:36.44ID:PDZyYHu9
>>301
P2とツインブリラント買えば自分で好みに調節できるから大丈夫だよ
もちろんP1P2だけでも使える
もっと細目に変えたい場合、ツインブリラントの吸水パーツと換装するってこと
0303pH7.74
2018/04/26(木) 14:37:18.80ID:krlPNhTU
先日うちの稚エビがグランデに付けたGEX純正の粗めストレーナーに吸われたのを見てたけど
吸い込まれずに捕まり歩いて端まで行って脱出してたよ
ポンプを強力なものに換えてるとかでないなら、あれで充分だと思うわ
0304pH7.74
2018/04/26(木) 15:02:02.65ID:go2bc5Ug
>>302
はい、ただ、P2やツインブリラントはTの字になってるので、
グランデ600のポンプに付けようとした時、
ガラスに当たって付かないのではないかなと心配になったのです。

>>303
エビ、さすが根性ありますね。
無駄な心配なのかな。
0305pH7.74
2018/04/26(木) 15:14:57.44ID:PDZyYHu9
>>304
よくわからんけどうちは普通の60規格水槽にグラカスでP2使ってるよ
ポンプから吸水に向かうパイプはグラカス純正で接続パーツ使ってP2つけるだけだよ
ツインブリラント使うならスポンジと穴空きストレートパイプを換えるだけ
0306pH7.74
2018/04/26(木) 17:49:11.89ID:go2bc5Ug
>>305
心配しすぎてたみたいですね ありがとう。
やってみます。
0307pH7.74
2018/04/26(木) 19:06:55.79ID:ef3JZPQT
この礼儀正しさ。これぞ真のアクアリスト!
0308pH7.74
2018/04/26(木) 19:38:44.77ID:YY/bG1nE
ちょっと教えて
グラカスのドライ層にコトブキの薄いマット敷いてるんだけど圧縮してあるから新品を入れると水弾くじゃん?
水に浸けて軽く絞ってから入れた方がいいかな?
0309pH7.74
2018/04/26(木) 20:56:09.31ID:ZMghLTNx
好きにせーや…
0310pH7.74
2018/04/26(木) 21:06:07.87ID:hAYpIwxo
俺は一応水槽に突っ込むものは全て水洗いくらいはしてる
その手間をひとつ加えるだけで不安の種が消えるなら安いもんじゃない?
0311pH7.74
2018/04/26(木) 21:16:10.04ID:YY/bG1nE
>>310
レスありがとうございます
交換してない水槽があるので今からやってきます
何となく不安がある時のレスは本当に助かります
0312pH7.74
2018/04/26(木) 22:40:15.47ID:rP6vYP+E
@水をはじくウールマットは 悪臭の原因になるよ。
 水に溶けていれば、臭わなかった成分が、物理ろ過されて汚れた縁で乾くと、臭い出す。
せめて最上層のウールマットの表面はしっとりと濡れてた方がいいよ。 

Aそういう意味で、新品ウールマットはしっかり濡らした方がいいよ。
Bできれば、古いウールマットを上にして、2,3層をローテーションした方がいいよ。
C>>310の激しく同意。 
  その上でアクア用でない物(100均プラとか)を使う時は、お湯につけて1晩置いてます。
0313pH7.74
2018/04/27(金) 19:14:55.86ID:dwOspWfO
>>287
有難う、外して様子見てみます
0314pH7.74
2018/04/27(金) 21:21:39.14ID:LqMWZqD9
>>308
洗え

泡が出るから
0315pH7.74
2018/04/28(土) 01:37:22.35ID:OVxy8ltl
デュアルクリーンのモーターを分解清掃して戻したら無音だったのがブーン
何度やってもブーン
クララもう疲れたよ
0316pH7.74
2018/04/28(土) 12:46:46.90ID:QnJ3El8k
カチッとインペラーしたか?
モーターをカチッとしたか?

とくにモーター片側入りにくい
0317pH7.74
2018/04/28(土) 13:28:22.27ID:zK218ZcW
カチッとしてその上からギューもしたけどだめなんだ
0318pH7.74
2018/04/28(土) 13:39:46.79ID:vIzTPb7o
上部フィルターのエアレーション効果について100レスぐらい語り合ってほしい
上部フィルターを使いながらもエアレーションするとその効果がはっきり見て取れるのだが
はたして上部フィルターのエアレーション効果とはいかほどなのか
0319pH7.74
2018/04/28(土) 13:53:38.72ID:1Ehrcg/v
薄く水槽、デスクボーイでミナミ飼ってるけどろ過は上部使いたい。
照明諦めれば使えるだろうけど。

なんだかんだで上部が一番だよな。
0320pH7.74
2018/04/28(土) 13:55:26.01ID:frOSNTWl
上部嫌いじゃないんだけどかさねらレール使って乗せてるの?
0321pH7.74
2018/04/28(土) 14:13:29.03ID:bGMnNy81
俺はそう
テトラのハイタイプのオールガラス水槽にグランデカスタムを載せてる
安定感はあるよ
0322pH7.74
2018/04/28(土) 14:32:25.35ID:hRJFKAeP
>>318
根拠とした見て取れるエアレーションの効果について、100行ぐらい語って欲しい。
私には、エアレーションの泡は見えるが、効果は見えないから、肯定も否定もできない。
0323pH7.74
2018/04/28(土) 15:39:27.58ID:hRJFKAeP
>>319
スリム水槽用に グランデ600カスタム スリム って欲しいね。
奥行半分。通常のウールを縦半分に切れば使えます。
追加層付きだから、ろ材量も通常型と同等です。って。


まぁ地震でぱたりと倒れる未来も見えるけどw
0324pH7.74
2018/04/28(土) 15:45:46.80ID:rEcTlAWx
縦半分のスリムじゃなくていいから底にLED付けた照明一体式のがほしい
テープLEDを自分で貼り付けてもいいけど、構造的に防水になってるとありがたい
0325pH7.74
2018/04/28(土) 16:36:32.44ID:frOSNTWl
>>324
そうすると夢のグラカスダブルができるな
0326pH7.74
2018/04/28(土) 17:51:36.45ID:BlJn7zgK
>>324
防水のもあるけど、それより熱対策考えないとだね
LEDって、けっこう熱くなるから
0327pH7.74
2018/04/28(土) 18:39:54.82ID:hRJFKAeP
水冷にしてしまえばいい。
0328pH7.74
2018/04/28(土) 19:18:11.99ID:QnJ3El8k
>>324
エルパラのクリアドーム
0329pH7.74
2018/04/28(土) 19:32:16.81ID:zqxVo3Lj
LEDの発熱で濾過槽をほんのり温めて濾過バクテリアの活性を上げるシステム?
0330pH7.74
2018/04/28(土) 19:38:22.12ID:S3nx6Iii
>>315
シャフトがゴムにしっかり刺さってない
0331pH7.74
2018/04/29(日) 01:06:05.09ID:cwT+S3qN
>>315
低い唸り音なら
モーターをモーターケースの台に取り付けるネジを2本を緩めたり、締めたり、調整すると静かになることもある。

私は、ネジの所のモーターとケースの間に、厚さ2mm位のクッション材を入れて最も静かになるようにネジを締めてる。
0332pH7.74
2018/04/29(日) 01:13:02.15ID:cwT+S3qN
>>315
ついでに
モーター上部に付けてあるファンは、モーター軸に付けにくく、取りにくい位きつくないとガラガラと音がする。
0333pH7.74
2018/04/29(日) 06:27:05.87ID:nqBtTJzw
>>324
グラカスの底を樹脂からアルミ板に変えて放熱板と兼用にして水冷すればLEDの基盤も長持ちしそうだね
熱帯魚飼ってるならヒーターの補助にもなりそう。高輝度LEDの熱は半端じゃ無く高いし
0334pH7.74
2018/04/30(月) 18:17:55.38ID:5TMlT/zS
>>322
一番大きいのは油膜かな
エアレーションすると奇麗に消えるし、水自体の透明度も上がる
止めると数日で油膜が取れなくなってきて、水も白濁りしてくる
なので、上部フィルターでもエアレーションはする派
0335pH7.74
2018/04/30(月) 18:35:02.62ID:rkaojWbW
「エアレーション」はエアストーン使用とは限らず、酸素導入の意味で使われるから、
紛らわしい時は、エアストーンを使用する、的な言い方が誤解や揚げ足取りがなくていいと思う。
0336pH7.74
2018/04/30(月) 18:50:40.69ID:zS7v4Ajr
俺も酸素導入の意味でのエアレーションは上部フィルターなら使わなくていいけどエアストーン使うブクブクするエアレーションなら油膜が気になるから使ってる
0337pH7.74
2018/04/30(月) 19:06:27.08ID:5TMlT/zS
俺が言ったのは上部フィルター使用してる上での追加エアレーションの話なんで、その方法についてはなんでも構わないよ
0338pH7.74
2018/04/30(月) 20:30:07.84ID:QFPNkkjH
俺は上部が基本で追加で水作S

換水やポンプをメンテした後に上部稼働を忘れてて水作のお陰で魚が死ななかった事があってから必ず入れてる
水作を止めても油膜は出ないけど不安が出る
0339pH7.74
2018/04/30(月) 20:58:51.42ID:vrz20M7V
サブフィルターとしての水作の効果は信じてるんだけど
やはり水槽内での存在感が気になる。
0340pH7.74
2018/04/30(月) 21:42:53.17ID:QFPNkkjH
信じている物の存在感を認められないなら止めればいい
0341pH7.74
2018/04/30(月) 22:10:44.91ID:ZdqyglpT
上部ってエアレしなくても空気巻き込まない?
排水側にストレーナースポンジつけれるようにしたら細かい気泡が常に舞ってる
0342pH7.74
2018/05/01(火) 05:53:27.13ID:jh1yRCh5
酸素濃度は水面近くと底じゃ違うから掻き混ぜできればなんでもいい
養殖池みたいに過密な環境は夏場ポンプ故障で止まったら一晩で全滅することもある
0343pH7.74
2018/05/01(火) 12:47:00.85ID:/lebJjiD
そういやレイシーのRFシリーズはより酸素を巻き込むように排水パイプに手が加えられていたな
バッタモンでここを再現してるのはほとんどない
0344pH7.74
2018/05/01(火) 12:48:36.99ID:tA5wD27s
空気って泡からはほとんど溶けないんだろ
0345pH7.74
2018/05/01(火) 12:49:56.17ID:mL3h6Pex
>>318
>>334
水面を乱さずとも、循環させ、空気に触れることで、酸素導入は可能だという意見が主流。
上部フィルターはろ過槽内で、十分に空気に触れているので、酸素濃度は高いと言われている。

生物ろ過のうち、有機物の分解は、水中でも進む。けど、油膜は分解されず、残ることがある。

 泡を発生させ、水面を激しく乱して、
 水面に浮かぶ油膜を細かく分離させ、水中に取り込むことで、
 油膜の成分にバクテリアが付着する面積が増えるので、水に溶けにくい有機物の分解を促進する効果があると考える。

水の濁りも、水槽内の水流がある程度あったほうが、同様の理由で分解が促進されると考える。

酸素導入の為というより、油膜分解が理由なら、水面を乱す系のエアレーションの追加も意味があるんじゃないかな。
上部からの落水時に、水面を乱すようにするのも効果があると思う。


(もちろん、過密水槽で、上部だけでは酸素導入足りないよ。っていう様なのは例外というか考察外ね)
0346pH7.74
2018/05/01(火) 15:12:57.79ID:ziSd+2O1
上部フィルターのみの60cm水槽で金魚5匹飼ってるけど、日中はそのうちの3匹がエア喰い結構してる。
でも夜間は下の方で大人しくしてるので、酸素不足ではなくエサから滲み出た上層のエキス水を飲んでるって解釈でいいのかな。
0347pH7.74
2018/05/01(火) 17:39:32.55ID:yNqpZrTb
上部からの吐出口の拡散器を取り外してごらん
0348pH7.74
2018/05/01(火) 19:28:28.11ID:uIGCs8Mg
底床が舞い上がるよ
0349pH7.74
2018/05/01(火) 20:33:24.06ID:N7nMrkSn
GEXのデュアルクリーンの排出口のゴボゴボ音がうるさかったので太めのストロー一本差したら静かになりましたが、泡が出なくなったということは水への酸素供給量が減ったということですか?
0350pH7.74
2018/05/01(火) 20:40:45.04ID:1B6S5Ps7
上部でエアレがいらないってのはそこで空気が入るからじゃなくて、水を吸い上げて濾材に落とす時に多分に空気に触れるからだよ
0351pH7.74
2018/05/01(火) 20:59:44.01ID:N7nMrkSn
なるほど、排出口から落ちていくときも空気に触れながらだし、泡はあまり関係ないんですね
約35年前(小学生時代)に和金を飼っていて、この時上部フィルターを使っていたので昔からある濾過方法だと思うんですが、この方法って実は凄いんですね
0352pH7.74
2018/05/01(火) 21:56:06.10ID:JH3vwB2W
そんなに褒められると照れるな(*ノ▽ノ)
0353pH7.74
2018/05/01(火) 22:37:40.39ID:1/a8Bu1j
さすがにグランデの排出口を外したら、低床材が凹むレベルで底まで直下水流強すぎる
0354pH7.74
2018/05/01(火) 23:00:01.58ID:nyvut92h
>>351
凄いよ。
最近は水草ブームで外部がもてはやされてるが魚を飼うなら上部最強。
0355pH7.74
2018/05/01(火) 23:45:30.41ID:wnqJDlSU
最初は見た目がネックだったけど今では最高にカッコ良く見えるわ
上部こそ至高
0356pH7.74
2018/05/02(水) 00:04:29.73ID:NeXDLkag
>>351
科学的なデータで証明された事例は皆無だがな
0357pH7.74
2018/05/02(水) 17:20:21.87ID:2lgURIMT
>>349
静かっだったのがゴボゴボ音がするようになった場合、
吐出しパイプの中に挿してある羽根が4つついたやつを綺麗にするとしなくなることが多い。
0358pH7.74
2018/05/02(水) 19:15:04.17ID:xAduWPcH
デュアルは羽みたいな消音パイプじゃなかった気がする
0359pH7.74
2018/05/02(水) 19:32:20.25ID:VgFMSo0x
デュアルのフリーだと給水パイプの取り付け部分の内部に十字の仕切りがあったような……。
0360pH7.74
2018/05/02(水) 19:38:16.66ID:xAduWPcH
そーだっけ?
斜めにカットされたパイプと排水エルボだけじゃなかったっけ?
0361pH7.74
2018/05/02(水) 20:28:23.07ID:VgFMSo0x
排水側は全種その通りだと思う
0362pH7.74
2018/05/02(水) 22:09:09.04ID:xAduWPcH
>>361
チャムの画像で確認しただけだからわかんないけど現行は変わったの?
デュアルとグランデだと排水エルボも違うから規格も違うと思うんだけど
GEXの説明書のページみても消音パイプは斜めにカットされてるだけなんだけどね
0363pH7.74
2018/05/02(水) 22:39:24.06ID:2lgURIMT
違うのか
0364pH7.74
2018/05/03(木) 00:20:26.52ID:t8AWlb9V
デュアルクリーンは斜めにカットされたパイプと背面に小さな穴が開いた排水エルボーですね

最近デュアルクリーンを使い始めた初心者の私にアドバイスをお願いします
60cm規格水槽で今はメダカ10匹だけですが、今後メダカ50ミナミヌマエビ100くらいになる予定です
現在は付属品でろ過してますが、今後以下の組み合わせにしようと思ってます
ウールマット→メック→ハードマット→(排水口)サブスト
これで大丈夫そうですか?
0365pH7.74
2018/05/03(木) 01:02:43.81ID:iN+NOZy6
ウール敷くから、メインは、メックでなくサブストで◎。 減額ならメックでも〇
_もっと安いリングろ材でも〇
ハードマットは要らない。 
_デュアルクリーンは(てか現在の上部は)プラのスノコがあるから通水は確保できてる。
排水口付近は、活性炭とか、ゼオライトとか牡蠣殻とか、定期的に取り換える物を入れるのが便利。
_それらがないなら、余ったサブスト(メック)でも〇
0366pH7.74
2018/05/03(木) 01:04:16.78ID:iN+NOZy6
追記、
ウールは、高密度を2・3枚敷いて、上下入れ替えながら洗って使うのが◎
0367pH7.74
2018/05/03(木) 11:59:25.15ID:2tg5GKGt
上部フィルターの第二濾過槽(排出口前のいろいろ出し入れするところ)に
イニシャルスティックをお茶パックにでも入れて投入するなんてのは、追肥法としてアリなのかしら?
0368pH7.74
2018/05/03(木) 12:30:39.92ID:tf/uU8d5
苔上等なら
0369pH7.74
2018/05/03(木) 12:38:00.18ID:YvtnvcnY
それ俺もやろうと思ってる
0370pH7.74
2018/05/03(木) 13:44:50.48ID:VZ72oBiz
みんな考えることは同じだな
0371pH7.74
2018/05/03(木) 14:05:33.82ID:iXMBthsw
デュアルクリーンは濾過層浅いからウール2枚とか敷くとメインろ材殆ど入らんぞ
まあオーバーフローパイプを加工して無理矢理水位上げれば多少はろ材増やせるけど

つかグランデもそうだがすぐ横に緊急用のデカいオーバーフロー穴あるのに安全設計なのか排水部のパイプ短かすぎだろ
あんな濾過層浅くするならそもそもの全体の背高も下げて設計するなりアドバンテージ出してくれや
0373pH7.74
2018/05/03(木) 20:24:13.18ID:L/C9zRjc
しかも毎週新品買わないとダメ
ろ過性能は高いが1日で目づまりして1週間で限界までビッシリ
洗おうとするとフィルターがバラバラになる
毎週交換が必須
0374pH7.74
2018/05/03(木) 20:40:07.33ID:kdVc7+o2
>>365-366
ありがとうございます
基本的な考え方は間違ってない感じなんですね
オプションの追加層も購入したので上段に高密度ウール三枚重ね、下段にメック+サブスト、排水口前は活性炭などにしてみます

過密でもないので純正品交換でもいいと思うんですが、これだとせっかく定着したバクテリアがもったいないですよね・・・商売だから仕方ないのかな

>>371
簡単な加工で済むので水位を上げました
付属の二枚のマットを入れただけでも上のマットが水没しないくらい浅いです
「使ってたら水が溢れたぞ!どーしてくれんだ!」などのクレーマー対策なんじゃないですかね?
0375pH7.74
2018/05/03(木) 20:41:42.03ID:valKTYjP
>>371
濾材が全て水没している必要はない
フィルターはメンテ時でも一部水没する設計になってる
0376pH7.74
2018/05/03(木) 22:02:17.21ID:iN+NOZy6
>>371
ろ材表面を水が流れていれば、水没は必要ないよ。
>>374
追加濾過槽は、ぽたぽた落としで空気を取り込みつつ、下部層のろ材にまんべんなく水をかける構造になってるから
無理に水位を上げる必要はないよ。
0377pH7.74
2018/05/04(金) 00:02:41.98ID:WpNJ7l9d
水が通過するだけでも、ろ過バクテリアは繁殖するってことか?
0378pH7.74
2018/05/04(金) 01:01:11.41ID:fh2n27a4
うん。
バクテリアにとっては、0.1mmの水でも、10cmの水でも一緒なんだと思うよ。
0379pH7.74
2018/05/04(金) 01:01:44.34ID:52vtV3jr
ネットでは濾過槽水位を上げるための工夫や改造が溢れてるけど
必要ないってこと?
0380pH7.74
2018/05/04(金) 01:16:58.84ID:lOFV9sq+
ドライ濾過とウェット濾過は別物だから水位は高い方がいいと思う
そもそもドライ濾過には高さがないと意味がないと思うからグラカスの落水だけじゃドライ濾過は安定しないしちゃんとできてないと思う
あの高さでドライ濾過ができてるなら誰もタワー使わんよ
0381pH7.74
2018/05/04(金) 05:56:00.63ID:BsheGIlY
バクテリアの細胞サイズはマイクロメートル単位なんで、
mmの水なら何百と並べる空間スケールです
0382pH7.74
2018/05/04(金) 09:03:18.11ID:d00nmpRP
うん
ならそれでドライ濾過ができるならドライタワーいらんよね
0383pH7.74
2018/05/04(金) 09:39:34.61ID:eHn56UXW
んじゃトランプタワー使って日本を濾過するわ
0384pH7.74
2018/05/04(金) 09:40:45.86ID:ke/ajx98
タワーほどの濾過力UPは無くても、水没より濾過力が下がる理由が見つからない。
ならわざわざ、水没させる必要はない。
1か0か、タワーか水没か 二択しかないって訳でもないだろう。
0385pH7.74
2018/05/04(金) 09:44:43.62ID:ke/ajx98
追加ろ過槽を否定してる人達って、
従来型と違うという理由で全否定に夢中になってるような気がする。
間欠型式、タワー式、ポタポタ式、それぞれの特徴があっていいじゃない。
0386pH7.74
2018/05/04(金) 10:25:35.66ID:0d/JFHAe
>>384
二択しかないわけじゃないのは同意
だけどグラカスはドライ濾過ができるわけじゃない
ドライ濾過には高さ、長さが必要
グランデはドライ濾過できてないんだよ?
なのにウェット濾過より濾過性能が下がらない理由がない
ドライの仕組みわかってる?
グラカスの落水でウェット槽の溶存酸素量が増えるのがメリット
0387pH7.74
2018/05/04(金) 10:30:11.94ID:0d/JFHAe
ちなみにメーカーの現行の上部フィルターならグラカスは頭ひとつ抜けてると思うよ
濾過槽の大きさや溶存酸素の面でいいと思う
追加槽2段にして使ってるけどあれでドライ濾過ができてるわけじゃない
過密飼育には特に向いてると思う
水槽でどれだけ酸素を消費しようが濾過槽でさんそが増えてくれるから
0388pH7.74
2018/05/04(金) 11:01:13.21ID:ry8DPm9l
濾材表面が流水中にあればろ過は効くだろ
0.1mmのウェットろ過になる、なので同等だろ
&その部分が空気と触れる事による接触面の増加による酸素取り込み

>>386
性能下がる理由説明出来ないのかな
0389pH7.74
2018/05/04(金) 11:08:53.03ID:ry8DPm9l
ちなみに>386が考えてるウェットろ過てなんだ?
間欠式は高さも長さもないけどそれも否定するの?
0390pH7.74
2018/05/04(金) 11:32:35.50ID:EvDtOpAe
よくわからんけどドライ濾過はろ材表面でウェット濾過してるって思ってるの?
>>389は間欠式に長さ、高さって言ってるけど間欠式はドライ濾過じゃなくね?
>>386はドライに高さ長さが必要って言ってるのにウェット濾過ってなんだっておかしくない?
ドライ濾過は0.1mmのウェット濾過をしてるわけじゃないよ
ドライ濾過は気化とバイオフィルムが薄く好気性バクテリアが活性する
ウェット濾過はドライと違い水没するので全てのろ材表面を使って濾過できる
間欠式はドライ時に酸素を供給するので溶存酸素量が増えるので好気性バクテリアが活性する
>>388の言い方だとドライもウェット濾過って捉え方だよね
0391pH7.74
2018/05/04(金) 11:41:36.63ID:1KiPMDGL
390は間欠式やグランデカスタムのウェット&ドライを否定してるんじゃなくてタワーじゃないとドライ濾過は成り立たないってことだろ?
388.389は水没してない濾過でもウェット濾過できる!つて解釈だから食い違う
388はドライ濾過の気化を理解してないんじゃない?0.1mmの流水でウェット濾過するのがドライ濾過と思ってんだろ
あほだわ
0392pH7.74
2018/05/04(金) 11:47:06.06ID:H5Z16ZeW
細けぇこたぁ良いんだよ
ろ材に水が触れればろ過出来るんだよ
0393pH7.74
2018/05/04(金) 11:49:11.88ID:0d/JFHAe
>>391
だからグラカスの水位をあげるのはその分ろ材を増やして水没させてろ材表面すべてを使えるから有効だってことだよね?
0394pH7.74
2018/05/04(金) 12:09:41.54ID:oHse0O8Y
ウエットとドライの話しはドライタワーのドライろ過とレイシーRFGの間欠式とジェックスの追加濾過層のろ過方式を混ぜて話すから混乱するんだよ
それぞれコンセプトが違う物をドライと言う言葉だけで表現するのが混乱の元
まあ実用レベルのドライタワーを使っている人は少ないしRFGは廃盤になったから知らない人も増えて来ているだろうけどね
0395pH7.74
2018/05/04(金) 12:40:32.48ID:0d/JFHAe
だね
あほが増えたってことだよ
そもそもドライ濾過がスペースとるし立ち上がり遅いしあまりメリットないからね
薄いバイオフィルムってメリットも流動あるしね
ただ388はあほ
0396pH7.74
2018/05/04(金) 12:59:15.35ID:ke/ajx98
元は水没が必要かどうかっとことでしょ。
「ドライ濾過」かどうかは、あまり関係ない。

ポタポタ式でもろ材表面を水が流れてるから 水没せずともろ材表面全部を使ってるよ。

確かに、ごちゃまぜにして「ドライ濾過」の一括りにするのは混乱の下だね
0397pH7.74
2018/05/04(金) 13:16:28.45ID:1KiPMDGL
>>396
ポタポタしてるだけでどうやってろ材表面全部使うの?
だいたい水が流れる時って水の道ができるよね?
それでどうやって水没しなくて表面全部使えるの?
お前もあほ
0398pH7.74
2018/05/04(金) 13:20:01.14ID:EvDtOpAe
>>396
でも>>388の濾材表面が流水中にあればろ過は効くだろ
0.1mmのウェットろ過になる、なので同等だろ
はおかしくない?
ドライ濾過かどうかじゃなくドライ濾過もウェット濾過になるって言ってるよ?
0399pH7.74
2018/05/04(金) 13:23:38.56ID:1KiPMDGL
>>388はごめんなさいしたら?ドライ濾過知りませんでしたって
0.1mmの〜のくだりなんてあほすぎだろ
初心者スレ行けよ
0400pH7.74
2018/05/04(金) 13:40:05.34ID:0d/JFHAe
ID:ry8DPm9lは語尾に(キリってつけてw
ちなみに>386が考えてるウェットろ過てなんだ?(キリ
間欠式は高さも長さもないけどそれも否定するの?(キリ
ってw
0401pH7.74
2018/05/04(金) 13:45:10.26ID:rDpg+B6u
頭悪いやついるからおもしろいんだろ
上部スレは今日も人気だな
0402pH7.74
2018/05/04(金) 14:32:05.28ID:xd8QzeKc
>>386は性能下がる理由説明してるよ
グラカスだとドライであまり機能しないから水没させたウェットの方がいいってことだろ?
理由説明してないと思う理由説明してみ
0403pH7.74
2018/05/04(金) 14:56:58.62ID:yfDjsZC5
ID:ry8DPm9lはいなくなっちゃったの?
0404pH7.74
2018/05/04(金) 19:51:17.86ID:RMgylzzy
昨日から水位は高くする意味ない
水が流れるから関係ないって言ってるやつら全員同一人物だろうね
みんな水位あげたりしていかにろ材を入れるか工夫してんのにここまで理解できんやついるんだな
0405pH7.74
2018/05/04(金) 22:10:21.05ID:fh2n27a4
比較実験したデータとかって無いの?
0406pH7.74
2018/05/04(金) 22:27:32.59ID:sf84WiP0
比較じゃないけどグラカス4段でドライ濾過になるかいろいろ調べてたときにドライ濾過に必要な高さを計算してるブログは見た覚えはある
でも比較するまでもなく水没させるのとかけ流しとろ材の表面積の接地面の差で水没させる方がバクテリアは多いと思う
同じろ材量でドライとウェットを比較するのはわからんけどグラカスに限って言えばね
0407pH7.74
2018/05/04(金) 23:08:36.61ID:fh2n27a4
「比較するまでもなく」って両方が思い込んでるから、
平行線の言い合いになってて、(⇐片一方は黙っちゃたけど)
数の暴力と、汚い言葉で言い負かしているようにしか見えないよ(⇐印象悪い)
だれか、実験してくれればいいのにね(⇐無責任)。
0408pH7.74
2018/05/04(金) 23:17:26.71ID:5ZYA1GpA
外部フィルターの3倍以上の濾過性能があってワロタwwしかも300円ww
https://www.youtube.com/watch?v=puLei-rqgv8

フィルター詰まったら洗車用のスポンジつめとけば半永久的に使える優れものwww
0409pH7.74
2018/05/05(土) 01:03:59.26ID:4D4RnF/D
ドライ式ってカビとか大丈夫なん?
0410pH7.74
2018/05/05(土) 05:04:02.92ID:r5LqgYbK
>>407
グラカス使ってる人ならわかると思うけど落水だけと水没してるのとどっちがろ材に触れてる面積が多いと思う?
落水だけならリングろ材なんて特に面積に違いが出るよ
両者の思い込んでるのは
落水でドライの効果もないから水没させた方がいい と
落水でウェット濾過できる だと思うよ
んでウェット濾過なら接地面が多い水没の方が効果的なんじゃないかな
一方がドライ濾過も流れながらウェット濾過してるって思ってるのがおかしいよ
0411pH7.74
2018/05/05(土) 05:11:35.99ID:r5LqgYbK
>>407
バクテリアにとっては、0.1mmの水でも、10cmの水でも一緒なんだと思うよ。

これもさ間違いじゃない?
バクテリアにとって0.1も10も同じかもしれんけどろ材にとってはその1部と全てだとバクテリアの数は違うと思う
ろ材の表面積の考えなくて通過するだけで濾過するならウール1枚通過するだけでいいってことになるよね?
極端な話、濾過槽通過するだけでろ材いらんってことだよね
0412pH7.74
2018/05/05(土) 07:49:18.32ID:cOS4AItN
>>411
ヒント
酸素の量
0413pH7.74
2018/05/05(土) 10:43:22.08ID:OYbY6IrY
また的外れなやつでてきたなw
ヒントとかじゃなく上部なんでほぼ酸素は飽和してるだろw
そのおかげでろ材が多く入れることができるんだろ
外部だと嫌気性まで考えなきゃいけないからな
常にほぼ飽和させてバクテリアが活動しやすいためのグラカスだろ
0414pH7.74
2018/05/05(土) 16:50:47.74ID:80kUBS3S
>>407
汚い言葉は反対だけど数の暴力は多数の人が肯定してるってことじゃないの?
否定したくてデータを求めるなら自分でデータ集めるなり調べるなりしてみたら?
下のヒントとかドライ濾過をウェット濾過とかバクテリアにとっての水が〜とかよくわからんけど、それならみんなろ材を水没させるために水位あげたりメーカーも表面積考えたりしないと思うよ
0415pH7.74
2018/05/08(火) 14:12:30.41ID:cOX60qr1
上部フィルター(ウールマット+セラミックろ材)にユスリカの幼虫が繁殖していて困ってる。
ヘドロを食ってくれるのでろ材はあまり汚れないけど、そのせいかセラミックろ材にバクテリアコロニーが生成されない。
ほっとくと大量の成虫になってしまうので、ウールマットを定期的にゴシゴシ洗いする事になるんだけど、環境が崩れて白濁する事もしばしば。
リセットしてもいずれ再発生するし、どうしたらよいものやら…
0417pH7.74
2018/05/08(火) 14:29:03.05ID:btO0rAoF
ユスリカってアカムシだよね?
ウールとセラろ材交互に交換のしたら?
セラろ材はハイターでリセットするとか
0418pH7.74
2018/05/08(火) 14:45:20.68ID:T+1xBKV/
>>417
水槽まるごと一度にリセットしないと、早々に湧いてくる(涙)
まあ、リセットしても結局湧いてくるんだけど。

バクテリアはウールマットの方に偏ってるようで、(セラろ材触らず)ウールマットゴシゴシでも環境が崩れやすい。
ウールマットをゆすぐだけにして、アカムシをピンセットでマメに摘み出す策を悩み中(それもうんざりだけど)

成虫は電気殺虫灯で殺してるけど、卵を産むのを完全に防止するには至ってない。
もう手詰まり状態…
0419pH7.74
2018/05/08(火) 15:23:10.73ID:me2YOKxq
網戸に使う網でも挟んどけば?
成虫がはいらなかったら大丈夫だろ
知らんけど
0420pH7.74
2018/05/08(火) 15:36:15.03ID:yp+UHOhv
上部のフタ開けてるのか?
俺の外置き水槽の上部に虫なんか湧かないぞ
0421pH7.74
2018/05/08(火) 15:45:27.87ID:31v3mh27
夏場とかフタ開けっ放しだったけど虫わいたことないわ

地域によるのかな
0422pH7.74
2018/05/08(火) 19:42:42.43ID:btO0rAoF
>>418
ウール1枚だけにして濾過槽にメダカでもいれたら?
0423pH7.74
2018/05/08(火) 19:57:45.34ID:NNyL6ZW6
>>422
飼ってるの金魚なんで濾過間に合わなそうだけど、熱帯魚水槽ならアリかも。
ご助言ありがとうございます。
0424pH7.74
2018/05/08(火) 23:07:29.94ID:xJtFho0B
最近、グランデカスタムのポンプの水量が落ちてきた。
まあ、最初強すぎたからこれくらいがいいが。
0425pH7.74
2018/05/09(水) 09:07:20.56ID:ma36tKKi
>>418
ろ過槽バケツにつっこんで隅々まで洗ってみる、ってのはやったの?
ろ材以外にも虫の巣ありそう
0426pH7.74
2018/05/09(水) 09:53:25.87ID:aKzJDRTS
>>425
水槽だけでなく観葉植物も多めに部屋に入れてるし、キッチンも水槽に近いので大元はそちらだと思う。なので、根絶は難しそう。

今度上部フィルターにドライ槽を追加してウールマットを分離させてみようと思う。
0427pH7.74
2018/05/09(水) 11:15:19.10ID:a133SVNt
グランデ900を水中ポンプに変えたいんだけど
ストレーナーのスポンジみたいな役割をするものって取り付けられる?
0428pH7.74
2018/05/09(水) 12:33:28.76ID:RyqCrI+k
防虫ネットスルーされたw
うちは外掛けだったけどこれで濾材に発生しなくなったのに
0429pH7.74
2018/05/09(水) 12:40:00.02ID:jj7VfNVG
rioのならカートリッジみたいなスポンジつけれるやつなかったっけ?
0430pH7.74
2018/05/09(水) 13:31:00.37ID:R+1NlfGr
>>427
コンパクトオン1000だとスポンジ付けられるよ
16/22のホースがそのままシャワーパイプの根元のエルボに刺さるから簡単
オレはコンパクトポンプ1000にしたけどあまりの熱に元に戻した
0431pH7.74
2018/05/09(水) 15:56:46.82ID:Cw5tO4kw
上部使用歴10年以上で濾過槽の中に今までリングやら炭やらバイオやら入れてきたが

ウールとハードマットのみの悟りに辿り着いた
0432pH7.74
2018/05/09(水) 19:53:19.91ID:zcpwRK5D
その悟り、俺がリング濾材を買う前に啓いて教えて欲しかった
0433pH7.74
2018/05/09(水) 21:43:26.24ID:VA+MuCND
結局やってることは10年前と同じなのね
ずっとプラろ材で安定してるけどなあ
0434pH7.74
2018/05/10(木) 01:46:51.53ID:DFHfeRyp
上に、ろ過層に蚊の幼虫がって書いてる人見て思いだしたんだけど
大昔、自分もろ過層に変な虫湧いて困ったことあるな
黒い色した小さいナメクジみたいなやつだったんだけど何なんだろ?
0435pH7.74
2018/05/10(木) 09:54:00.50ID:yd6XH7nT
サカマキの殻が溶けて本体だけが這ってるんだよ!
0436pH7.74
2018/05/10(木) 09:54:36.82ID:GlcFCoAi
ヒルじゃね?
0437pH7.74
2018/05/10(木) 16:25:40.14ID:a0LbQrq7
コウガイヒルの子供とか? ナメクジ食べるカワイイ奴。
 (動画検索しちゃダメだよ)
0438pH7.74
2018/05/10(木) 17:12:39.95ID:DFHfeRyp
ぎゃあ!コウガイヒルでググったら鳥肌立った(´;ω;`)

たしか先の部分は矢じり状の形はしてなかったのでヒルではないと思うけど
黒いやつの色ツヤはまさしくそんな感じ。
大きさは5mm程度で太さも0.5mmあるかないかの小さいやつだったけど
それがウールに20匹くらいへばりついてた
今でも謎だなぁ、ウジ虫でもないし・・・
0439pH7.74
2018/05/10(木) 18:58:49.20ID:gR3D7u1W
プラナリアとかかな
0440pH7.74
2018/05/10(木) 22:38:57.52ID:/Qy3+zYo
自動エサヤリ機とか
便利だなあ
0441pH7.74
2018/05/12(土) 09:44:21.61ID:SXSGrGO1
>>415
上部水槽に産み付けられているのではなく、水槽に産み付けられたのが吸い込まれて上部フイルターの濾過槽に回ってるんでは?

水槽に蓋をして、吸水部にスポンジスストレナーを付ければ解決するかも
それでもダメならウールマットの上に洗濯ネットか何か網目の物を入れておいて赤虫が沸いたらそれを洗うだけで済まないかな?
0442pH7.74
2018/05/12(土) 12:25:31.12ID:TWQzpI0C
>>441
卵についてはそうなんだと思いますが、ガラス蓋はしてますし、隙間一切なく覆うのもなかなか難しい(水温や空気循環的にも良くなさそう)。
上部フィルターに卵を漉せるシートなりを載せるのもオーバーフローするだけのような気がします。

スポンジストレーナーも卵は抜けちゃいそうな気もしますが、やって損はないと思うので今度試してみます。
0443pH7.74
2018/05/13(日) 09:53:09.52ID:eqF+e8YO
グラカス本体ってサブスト何リットルくらい入ります?
0444pH7.74
2018/05/13(日) 10:33:37.26ID:8zrxFJpk
グランデ本体だけじゃなく?
上1L下3Lは余裕
0445pH7.74
2018/05/13(日) 16:40:13.13ID:XE2UaIgl
デュアルの下でも2リットル入る
0446pH7.74
2018/05/15(火) 21:15:55.23ID:j1IcYwcc
デュアルフリーの濾過強化する方法は水位上げてろ材詰め込むくらいしかない?
もうしてるんだけどもうほかにはなにもないかな?
0447pH7.74
2018/05/16(水) 02:14:14.66ID:GcSUnytf
>>446
どうやって水位あげてる?
0448pH7.74
2018/05/16(水) 06:13:54.59ID:V6XrhEI3
鉢底ネットを筒上に丸めて差すとすぐ上がるよ
2重3重と重ねる枚数で水位も調整できる
手軽でいいよ
0449pH7.74
2018/05/17(木) 11:59:46.01ID:RjJ5JcrQ
スレチかもしれんが、ろ材洗う時飼育水使うじゃん?
他の水槽の飼育水でジャブジャブ洗っても問題ないですかね?
0450pH7.74
2018/05/17(木) 12:48:00.74ID:ubk2G98o
初心者ですが「塩素が無いこと」が重要だと認識してますので、飼育水が無いときはカルキ抜きした水道水を使うこともあります
間違ってますか?
0451pH7.74
2018/05/17(木) 12:53:49.43ID:2iZtQZTt
俺は飼育水使わんね
カルキ抜きした水でなにも問題ないよ
念入りに洗ったりするんじゃなくて水に入れてごみを落として掬う感じでしてる
たまにフィルターごと風呂場に持っていってカルキ抜きした水を上からかけ流して吾味だけ流したりしてる
ウールは洗わず交換してるけど
0452pH7.74
2018/05/17(木) 14:58:39.27ID:7iLQsNI1
ついでだし水勿体ないから飼育水だな俺は
水換え時に出た飼育水、夏はベランダの打ち水にも利用してる
0453pH7.74
2018/05/17(木) 16:41:21.55ID:6btnPOuI
飼育水をプランターとかにやると元気になるな
0454pH7.74
2018/05/17(木) 16:57:55.20ID:RjJ5JcrQ
なるほど。皆さんありがとうございます
塩素がなければバクテリアが死なないことは分かりましたが、
他水槽の違う種類?のバクテリア同士混ざること自体は問題ではないですか?
無知なもんですみません。アホ過ぎる質問ならスルーしてください
0455pH7.74
2018/05/17(木) 17:46:33.75ID:2iZtQZTt
バクテリアの割合など色々条件は違うだろうけどそこまで神経質になることないよ
0456pH7.74
2018/05/17(木) 19:04:50.79ID:LCih7hEI
上部の濾材を洗うってリセットと同じと思っていい?
それなら俺は洗面器に出して水道水でザブザブ洗う!
0457pH7.74
2018/05/17(木) 19:18:05.89ID:UcLQw5K0
病気が出てる時は水道水で洗ってもいいかもな
0458pH7.74
2018/05/17(木) 19:32:24.25ID:wFyHru3R
>>457
おれもそれやってる
普段は浄水器で洗ってる
0459pH7.74
2018/05/17(木) 19:35:46.06ID:XdHajKSR
一番上のウールマットは毎回水道水ですすいでる
それ以外は全く洗わない
0460pH7.74
2018/05/17(木) 19:42:27.09ID:2iZtQZTt
ろ材洗うのはリセットじゃなくて硝酸塩や汚泥の蓄積を除去するだめだよ
バイオフィルムも厚く溜まるだろうからね
換水のときにフィルターに足し水してる
0461pH7.74
2018/05/17(木) 20:13:38.05ID:FMqE/8oi
何フィルターだろうがろ材は水道水で洗う
困ったことになったこと無い
0462pH7.74
2018/05/17(木) 20:27:28.90ID:mlU+19gR
>>461
ちょっとでも水道水に触れたらバクテリアが全滅するってレベルで神経質な人たまにいるけど、実はほとんど影響無いよね
0463pH7.74
2018/05/17(木) 21:00:18.80ID:jCQ/XSSz
>>462
水槽に数十リットルの飼育水があるわけでその飼育水こそバクテリアだらけなんだからそう簡単にはバクテリアなんて減らないよ。
0464pH7.74
2018/05/17(木) 21:03:15.98ID:73y0Z7vb
水道水の塩素濃度によって違うが、
水道水の流水に1分さらすと95%の細菌が死ぬらしい。
バクテリアも同じようなものだろう。
0465pH7.74
2018/05/17(木) 21:10:00.09ID:2iZtQZTt
水道水の塩素濃度でバクテリアは死なないよ
流水によってバイオフィルムが流されることでバクテリアが減るのはわかるけど
ちなみに飼育水にバクテリアはあまりいない
水槽のガラス面や底床にはいるけど
水に漂うバクテリアは全体の5%くらいだったと思う
風呂場やシンクだって掃除しないとヌルヌルするだろ?
あれがバクテリアの住処のバイオフィルム
塩素が影響ないわけじゃないけど死滅はしない
水道水でバクテリアが死滅できるなら配管業者も悩まない
0466pH7.74
2018/05/17(木) 21:12:29.99ID:Jx+OV7hm
バクテリアン
0467pH7.74
2018/05/17(木) 21:27:23.41ID:0aSkq+id
飼育水そのものが生物濾過の要だったら殺菌灯なんて成り立たんわな
0468pH7.74
2018/05/17(木) 21:45:43.14ID:wFyHru3R
排水口のヌルヌルもバイオフィルムなのかな?
だとしたら水道水じゃ死なないね
0469pH7.74
2018/05/17(木) 21:57:20.22ID:2iZtQZTt
>>468
排水口というより水があるところにあるヌルヌルしたものがバイオフィルムね
空気中や土にもいるけどアクアリウムの濾過に必要なバクテリアはバイオフィルムに住んでるよ
バイオフィルムの厚さや大きさは流速によって変わってできるだけ薄い方が嫌気性が住みにくいから定期的にろ材は掃除した方がいいよ
基本的に立ち上がった水槽のバクテリアは強いから気にしすぎなくていい
みんな風呂や排水口の掃除大変でしょ?
0470pH7.74
2018/05/17(木) 22:04:31.36ID:mlU+19gR
水道水や洗剤が大量に流れ込んでもへっちゃらな浄化槽のタフさを考えればバクテリアなんてそうそう死ぬもんじゃないと思う
0471pH7.74
2018/05/17(木) 22:12:28.07ID:2iZtQZTt
追記だけど全てのろ材、濾過槽、水槽、底床をいきなり念入りに洗ったりするのは流石に危ない
一時的だけど1週間ほどはアンモニア濃度が高くなると思う
0472pH7.74
2018/05/17(木) 22:23:34.95ID:LCih7hEI
同時に水換えなどしなければ濾過槽を丸ごと水道水で洗っても問題ないんだよ。
赤いIDの人って神経質だね
0473pH7.74
2018/05/17(木) 23:59:51.25ID:aZoJkR6f
いや濾過槽もろ材も水槽洗うなんてリセットじゃねーか
それは問題あるだろ
神経質かもしれんけどどれだけ飼育水信じてんだよw
0474pH7.74
2018/05/18(金) 00:02:13.38ID:h8//5p0J
>>472
ID:2iZtQZTtはあまり神経質じゃなさそうだけど誰のこと言ってんの?
ろ材洗うのをリセットと思う方が神経質じゃね?
0475pH7.74
2018/05/18(金) 00:02:30.61ID:G1xccqkd
病気が出た時や肉食魚を飼育していてphが下がって下がってどうしようもない時はフィルターリセットしちゃうけどね
0476pH7.74
2018/05/18(金) 18:40:52.95ID:p16m8TEd
>>474
おまえは頭の中を洗ってこい
0477pH7.74
2018/05/18(金) 19:38:28.81ID:UXnB7FdB
つまんね
0478pH7.74
2018/05/18(金) 20:00:50.59ID:k25zNhoc
ぶっちゃけカルキ抜きすらしたことない
0479pH7.74
2018/05/19(土) 22:19:18.75ID:RG6naj3p
気にしだすとエーハイムとかテトラのがいいかなと思いつつ

ホムセンの大容量濃縮300円のだわ
毎週半分水換えしても10ヶ月位使える
0480pH7.74
2018/05/19(土) 22:49:52.58ID:xy5ERS7Z
ダイソーのハイポで充分
0481pH7.74
2018/05/19(土) 23:04:09.35ID:ceOd/epV
ここ数年ダイソーハイポのみ。全く問題ない
0482pH7.74
2018/05/20(日) 01:19:18.45ID:uUAKDC4w
ショップに行って目当ての物がないと買わないのも悪いからカルキ抜きだけ買ってくる
だから4in1だけ何本かあるわ
0483pH7.74
2018/05/20(日) 10:09:48.90ID:5iviNDmC
テトラの魂斗羅だわずっと
0484pH7.74
2018/05/20(日) 12:46:49.13ID:e4avechZ
>>475
肉食魚に活き餌をあげてるとガラスろ材やセラミックろ材だと中に硝酸塩を溜め込んでpHを下げるからプラろ材に変えたよ
最近変えたばかりだから効果はまだ分からんけど
0485pH7.74
2018/05/20(日) 12:52:49.13ID:6Z2zEhK3
硝酸塩がどこに溜まるかというと濾材表面のバイオフィルムなんだよな
0486pH7.74
2018/05/20(日) 15:01:31.47ID:uUAKDC4w
うん
だから中に溜まるんだよね
0487pH7.74
2018/05/20(日) 15:02:36.56ID:uUAKDC4w
凹凸の中にって意味ね
だからプラろ材がいいんだよ
0488pH7.74
2018/05/20(日) 17:11:52.16ID:doI6A8bm
話し噛み合ってねーぞ
0489pH7.74
2018/05/20(日) 17:22:07.94ID:PHyHgXRj
硝酸塩が盧材にたまらないとすればどこへいくのか?w
0490pH7.74
2018/05/20(日) 17:42:22.71ID:DmcsC8yV
ろ材表面だから溜まる多孔質がないプラろ材がいいってことだろ
溜め込まず水中にあるから換水で濃度下げるんだろ
0491pH7.74
2018/05/20(日) 17:53:45.02ID:OX3lVJfu
そもそも孔の中に硝酸塩は溜まるのか?
0492pH7.74
2018/05/20(日) 18:54:39.44ID:doI6A8bm
多孔質じゃないプラろ材だろうがその表面に付いたバイオフィルムの内に溜まるって意見と、プラろ材は多孔質じゃないから内部に溜まりようがないだろって意見が話し噛み合ってねーと言ってるんだが

まあどちらの意見も明確な科学的根拠の無い主観意見だから正解は不明w
0493pH7.74
2018/05/20(日) 20:34:29.05ID:uUAKDC4w
バイオフィルムに溜まるから必要以上の厚さにならないプラろ材がいいんだろ?
多孔質だと流速が強くでも穴に溜まるだろうからね
0494pH7.74
2018/05/20(日) 20:54:50.43ID:vgGiyn3C
バイオフィルムの厚さは流速で決まるから多孔質かどうかは無関係
穴に入るバクテリアなんて微々たるもの
0495pH7.74
2018/05/20(日) 23:53:38.60ID:DSy0Y/Wt
うん
そうだね
だから多孔質は埋まって嫌気性や硝酸塩が溜まるって話だろ
穴に入るバクテリアの数は関係ないし穴はバイオフィルムで詰まるから好気性か嫌気性かはおいといて普通にたくさんいるよ
穴のバイオフィルムにだけ少なくなる理由がない
流速はろ材自体も穴も表面では0になる
0496pH7.74
2018/05/20(日) 23:56:57.23ID:DSy0Y/Wt
流速が早ければ早いほどろ材表面のバイオフィルムは薄くなるし遅ければ厚くなり
穴は早くても遅くてもほぼ変わらない
穴に住むバクテリアが少ないならセラ、サブスト、パワーハウスなんて少ないってことになるからあり得ない
良し悪しは別として多孔質でも普通にバクテリアは住む
0497pH7.74
2018/05/20(日) 23:59:17.55ID:qF38F7jA
>>494
お前多孔質を肯定してるのか否定してるのかよくわからん
穴が関係ないならプラろ材も多孔質もおなじじゃねーか
穴がデメリットになるからプラろ材がいいって話だろ
0498pH7.74
2018/05/21(月) 00:04:25.93ID:DXeB4JRW
>>494
恥ずかしいやつだな
0499pH7.74
2018/05/21(月) 00:12:10.00ID:MUHdKp8q
そもそも上部の自然落水で薄い状態のいいバイオフィルムなんてできないと思うよ
放置してたらどうしても蓄積するんじゃないかな?
流速でバイオフィルムを薄く使えるのは外部が最適だと思うけど
上部はバイオフィルムの厚さがあまり関係なしにDO値がほぼ上限な状態で濾過できるのがメリットなだけじゃない?
それでも多孔質なんか使うよりはプラろ材がいいと思うけど
0500pH7.74
2018/05/21(月) 10:05:43.98ID:NsknWzuC
グリス塗ると流量復活する?
0501pH7.74
2018/05/21(月) 10:30:33.01ID:MUHdKp8q
たぶんしないか一時的だけじゃないかな?
延命としてならいいと思うけど買い換えた方が安心だよ
0502pH7.74
2018/05/21(月) 10:36:47.30ID:NsknWzuC
>>501
半年も経たず流量落ちてるからハズレ個体かな
バラして掃除してもダメ、ストレーナースポンジもつけてない
ダメ元で塗ってみるよ
0503pH7.74
2018/05/21(月) 12:59:03.74ID:jPrdE07i
プラ濾材ってバイオボールとか?
大きいからあんまり入らないきが
0504pH7.74
2018/05/21(月) 13:22:50.30ID:IjXVX3d8
最近主流のプラろ材はバイコムバフィーサポートやチャームのバクテリアリングプラスワンとかの事だと思うよ
バイオボール系は大きい事もあるからまだややマイナーな存在
0505pH7.74
2018/05/21(月) 13:28:21.26ID:MwIW35QW
バクテリアリングプラスワンって発泡プラでできてるから
上の話の人たちが言う多孔質の穴がどうのこうのでは、多孔質セラミックとかと同じ扱いでしょ
上で言ってるプラ素材ってザク切りストローとかの話じゃ無いの?
0506pH7.74
2018/05/21(月) 13:32:18.43ID:/3EEA4A8
>>504
ぐぐってみた
今こういうのがあるんだねえ 初めて知った
0507pH7.74
2018/05/21(月) 19:03:53.83ID:MUHdKp8q
バクテリアリングは多孔質まではいかないね
デュアルにもグラカスにもバイオボール使ってるけど安定はしてる
通水性がすごく良さそう
0508pH7.74
2018/05/21(月) 19:07:25.21ID:/YInCcLd
>>505
あれは連続気泡じゃないからセラミックみたいに中に硝酸塩は溜まらない
0509pH7.74
2018/05/21(月) 19:41:43.03ID:lhlxYQbO
プラ濾材は硝酸塩を溜め込みづらいなんて、そんな素晴らしい性質があったなら既にセラミックなんて駆逐されているはずなんじゃないかな
0510pH7.74
2018/05/21(月) 20:19:25.71ID:Y1toZ7H9
関西化工で買うといい
製造元直だと安いよ
0511pH7.74
2018/05/21(月) 20:42:31.28ID:w19+8QiT
ろ材スレに書いたけどもう直からは買えないよ
うさんくさいろ材専門サイトでしか売らないから個人ではもうあの値段では無理
0512pH7.74
2018/05/21(月) 20:48:13.70ID:Y1toZ7H9
そうなの?
それは残念だわ
表示価格の半額位で売ってくれてたのになんでだろう
0513pH7.74
2018/05/21(月) 20:59:38.83ID:0elvWVJ4p
俺自身は発泡プラリング派なのだが、これのいいところは軽さ
流動ろ材みたいな使い方さえできる
0514pH7.74
2018/05/21(月) 21:18:13.98ID:BzYPgKmh
>>512
なんでだろうってお前…
0515pH7.74
2018/05/21(月) 21:25:51.00ID:n4ypBKgI
>>509
だから使ってる人は減ってきてるじゃないか
別にセラミックや多孔質がろ材として使えないわけじゃないからなくなりはしないと思うよ
いまでも多孔質を信じてる人だっているんだし
0516pH7.74
2018/05/21(月) 21:33:42.28ID:rVOyqJ2q
原点回帰でウール下には軽石や大磯でいいんじゃね
0517pH7.74
2018/05/21(月) 22:00:55.38ID:FEq7L/GU
>>509
肉食魚やってなければろ材の硝酸塩溜め込みが原因のpHダウンなんて発生しないからその部分での恩恵を受ける人は少ないだろ
ただ軽いから外部の掃除の時の移動とか楽だよ
0518pH7.74
2018/05/22(火) 01:28:23.84ID:JTksbL/4
ハードマット唯一信仰も忘れてはならない
60対応の規格しかないのが悩ましいけど
0519pH7.74
2018/05/22(火) 01:31:56.26ID:M9uYW0Ev
>>517
上部使ってる人の半分くらいは肉食魚飼ってるんじゃない?
いまは上部のセット販売も減ったしわざわざ上部を使う人って限られてると思う
0520pH7.74
2018/05/22(火) 02:49:02.73ID:2CGMSwsw
ハードマットの寿命ってどんくらいだろうか?
もうかれこれ二年使ってるんだが
0521pH7.74
2018/05/22(火) 10:10:36.45ID:xapVNIDH
あれー、パワーハウスとエーハイムの二強時代はとっくに終わってたのか
替えることないから全然知らなかった
0522pH7.74
2018/05/22(火) 10:31:54.62ID:M9uYW0Ev
ネームバリューじゃなく良いものや効率を考えて敏感な人はプラに移行してる感じだね
付属で付いてきたなら別だけどわざわざセラや多孔質なんかは買わないかな
0523pH7.74
2018/05/22(火) 13:39:37.30ID:jeCrqGO6
>>522
お前は思い込みの激しい奴だな
0524pH7.74
2018/05/22(火) 14:45:58.86ID:ynqF8w2s
>>523
ほらでたw
多孔質かエーハ、PHの信者がw
0525pH7.74
2018/05/22(火) 15:35:27.49ID:3qeM5jp4
>>524
マジで思い込み激しくて草
0526pH7.74
2018/05/22(火) 17:43:51.21ID:bjtkrcMT
>>525
顔真っ赤だな
0527pH7.74
2018/05/22(火) 17:52:54.93ID:cINP8HyU
現状で上手く機能してるんだから大して差の無い物にわざわざ変える必要性もないのでは?

営業さんですか?
0528pH7.74
2018/05/22(火) 18:34:31.32ID:bjtkrcMT
誰も変えた方がいい、変える必要性があるなんて言ってないと思うけど?
522も付属で付いてきたら別って言ってるし
どこのレスで営業かけられたのですか?
0529pH7.74
2018/05/22(火) 18:35:58.31ID:zarJhy5H
ネームバリューじゃなく良いものや効率を考えて敏感な人だけどセラミックを使い続けてる
プラなんてわざわざ変えるほどのもんでもない
0530pH7.74
2018/05/22(火) 18:53:27.70ID:yUWXq3o4
めんどいからセラミックリングとハードマットです五年以上安定してる
0531pH7.74
2018/05/22(火) 19:11:21.29ID:M9uYW0Ev
>>529
セラの良いとこ、効率的なとこ教えて
煽りじゃなく普通に興味ある
やっすいろ材買ってきてランニングコストが低いとかじゃないよね?
0532pH7.74
2018/05/22(火) 19:25:53.17ID:b5gS6DDq
何種類も混ぜると良いよな
0533pH7.74
2018/05/22(火) 20:02:30.06ID:cINP8HyU
>>528
お前ゆとりか?
会社のバカゆとり君を思い出しちまったから諭す気すら失せたわ
0534pH7.74
2018/05/22(火) 20:09:10.02ID:bjtkrcMT
>>533
お前も顔真っ赤
0535pH7.74
2018/05/22(火) 20:23:24.22ID:M9uYW0Ev
もう全員濾材スレいけばいいんじゃない?
上部関係ないだろ
セラで安定してるならいいしもっといいもの使いたいならプラでもいいし人の水槽なんかどうでもいいだろ
誰も強制や誘導してねーのに営業だとかあほだろ
0536pH7.74
2018/05/22(火) 20:34:33.88ID:6sYfzyNR
>>531
セラミックが特別優れているところはない
プラは軽いところが優れていると思う
0537pH7.74
2018/05/22(火) 21:20:05.08ID:nr/xme6I
最終的にはウールとハードに落ち着く
0538pH7.74
2018/05/23(水) 01:23:26.14ID:NYGcd787
>>446
不格好でも良ければ、
デュアルフリーの上にGEXの追加ろ槽が乗るよ。
ただし、デュアルフリーはデュアルより若干幅が小さいので、ずり落ちないように工夫が必要
自分はプラ板を張ってガイドにした。

そして、蓋や散水器が長さが足りないので、別途用意しないといけない。
散水器はレヨンベールアクア さんで通販できるけど、送料が掛かると割高。
いっそ、デュアルクリーン600買って、蓋や散水器は使って、ポンプを予備に持って置くのがいいかも。
0539pH7.74
2018/05/23(水) 02:08:54.73ID:A/UvR/d5
>>539
それはフリーの上に無理矢理載せるってこと?
長さは大丈夫なの?
0540pH7.74
2018/05/23(水) 04:24:33.14ID:NYGcd787
うん。
追加ろ槽のポタポタの範囲の長さが、
フリーの、メインろ槽+落下パイプ+おまけの籠 +1mmくらい。幅も+1mmくらい。
上手くガイドを作ってやれば大丈夫。
 少し工作が出来るスキルがあれば、それほど難しくないよ。

追加ろ槽の方が1mmくらい大きいので、伝い漏れなどの不安はあるけど、うちでは今のところ大丈夫。

ただし、追加ろ槽の、デュアル600の落下パイプ+おまけの籠 の上に来る部分はからっぽで宙に浮いてます。
チョン切ってもいいけど、すると、蓋が余るw。蓋も切ればいいw。
 その辺りはお好みで。
0541pH7.74
2018/05/23(水) 07:04:44.43ID:A/UvR/d5
>>540
漏れるのが怖そうだね
グラカスあるから試してみるよ
ありがと
0542pH7.74
2018/05/24(木) 01:34:50.11ID:KjnOrFsg
エーハイムのフィックスをハードマットの代わりに使えないか思案中
0543pH7.74
2018/05/24(木) 01:42:59.59ID:vkKas5py
ポリじいの動画でハードマットより目が荒いマット使ってたけどあれ良さそう
名前忘れたけどショップで見たとき値段も安かったはず
0544pH7.74
2018/05/25(金) 04:14:49.21ID:DdaPZkiz
>>541
がんばれ!
上手くいったら コツを教えてくれ。
0545pH7.74
2018/05/27(日) 04:28:28.79ID:5ge0senE
デュアルクリーンに追加2個乗っけてんだけど同じような人いる?
グランデ600でもいいんだが3段のときどういうろ材の入れ方してんだろうなっておもって

自分のは
一段目ウール1枚とハードマット
二段目ハードマットの下にリング
三段目はリングとボールたっぷり
0546pH7.74
2018/05/27(日) 13:18:57.41ID:pD9/Am7g
海水でグラカス使ってるんだけど
追加層との隙間から塩ダレするんだけど
なにか対策ありますか?
0547pH7.74
2018/05/27(日) 17:13:13.35ID:sLJjbM+T
>>545
ウール二枚
ハード二枚
サブスト
0548pH7.74
2018/05/28(月) 08:34:08.82ID:1+a0hCVM
>>545
グラカス4階建てだけど
ウールマット2枚+ゲルマット
ゲルマット厚手
ゲルマット厚手
コンペイトウ+マグネットフィルター
0549pH7.74
2018/05/28(月) 09:15:44.94ID:Fl6Teiw0
コンペイトウとかマグネとかなつかしいな
でもその構成3段でもあまり変わらなそう
0550pH7.74
2018/05/28(月) 13:00:18.33ID:yvD+6sh/
海水でグラカスw
0551pH7.74
2018/05/28(月) 13:56:17.70ID:cJhPRkA/
>>549
上から2段目を活性炭、ブラックホール、燐吸着剤とかにしてたことがあったけど
2週間毎に水替えするしそんな吸着剤要らんわと思って排水口前の濾過槽のブラックホール1個のみに落ち着いて現在の形に
マグネットフィルターはともかくコンペイトウが売ってるところがほとんどなくて悲しいです
0552pH7.74
2018/05/28(月) 15:44:15.54ID:yEfWfEJb
>>551
でもあれならサブストとかゼオコールとあまり変わらないんじゃない?
むしろマグネのほうはどう?
0553pH7.74
2018/05/28(月) 15:51:08.70ID:cJhPRkA/
>>552
まぁサブストとかでも全然問題ないんだろうけどね
ゼオコールは使ったことないけどコンペイトウと似たような感じなのね
今度試してみようかな

定期的に水替えしてるからマグネットフィルターの効果は不明w
多孔質ではないけどドライで使うようなバイオボール程度のバクテリアは付くんじゃないかな
あと、素材上仕方がないけど重いよ
0554pH7.74
2018/05/28(月) 17:05:26.85ID:yEfWfEJb
重いのは上部だとちょっとネックだね
プラマグネはちょっと興味あるな
0555pH7.74
2018/05/29(火) 02:26:59.63ID:ErRwaqBy
おおーありがとう、やっぱ1段目2段目は下手なことせずマット二枚つっこんで1番下にサブストやリングつっこむのがええのかな
なんか1番下にハード敷いてその上にサブストリング、2段目にリング小さいのしいてハードのってたりいろいろ考えてたけど安定性が1番だの
0556pH7.74
2018/05/29(火) 08:47:20.07ID:nGUXoT5/
質問させてください。
現在、江戸錦を含め体長5センチ前後の
丸手の金魚を60水槽で7匹飼育中です。
外掛けとダブルスポンジフィルター×2を稼働させていますが、濾過不足が心配になってきました。

上部は水流が強いイメージがあり、敬遠していましたが
これ以上濾過機を増設するなら、濾過能力や水流を考慮しても、既存の物は撤去して上部にした方がマシなんじゃね?と思うようになりました。

やはり、今の構成よりも上部1つの方が濾過能力は高いでしょうか?
泳ぎの苦手な金魚でも上部でいけますか?

よろしくお願いします。
0557pH7.74
2018/05/29(火) 09:43:04.41ID:m4ORo0zq
>>556
排水のパイプを外しておくと下にトポトポと落水するだけで
激しい水流なんてできないから大丈夫だと思うよ
しかし60にダブルスポンジ×2は狭そうだなw
0558pH7.74
2018/05/29(火) 10:30:39.41ID:pEYhYPps
排水エルボを吸水ストレーナーにすると稚魚ですら流されることないくらい弱くなるよ
少し加工する必要はあるかもしれないけど
濾過はスポンジ4つと外掛けも使ってるならどちらもそんなに変わらないと思う
追加するなら外部がいいと思う
GEX2045やエーハ500なら値段も安いしね
0559pH7.74
2018/05/29(火) 11:12:27.93ID:huwxRrZS
金魚なら上部のが良くないかな
余ってた60オールガラス水槽+2213で6cmくらいの金魚6匹飼ってるけど、わりとすぐ汚泥が溜まってくるよ
安いしGexグラカスでいんじゃね
0560pH7.74
2018/05/29(火) 14:10:40.21ID:5dUPU5Mi
排水エルボーを外に向けるだけで十分だろう
0561pH7.74
2018/05/29(火) 15:55:00.56ID:96FeaeMg
皆さんありがとうございます。
これからグラカスを購入してきます。

上部は全く初めての使用なのですが、
過密の金魚にお勧めの濾材構成などありますか?

教えて君ですみませんが、よろしくお願いします。、
0562pH7.74
2018/05/29(火) 16:31:34.96ID:bbkWunKh
>>561
金魚は飼ってないが、
金魚は水が汚れやすいので物理ろ過をしっかりする事。
と何処かに書いてあった。
濾過槽追加して白マットをたくさん入れとくのも良いかも。
0563pH7.74
2018/05/29(火) 16:48:38.14ID:5dUPU5Mi
>>561
上段
ウール二枚
ハードマット

下段        第二濾過槽
プラリングろ材  牡蠣殻

とかでどうでしょう
0564pH7.74
2018/05/29(火) 23:22:49.33ID:9UIioAEK
>>561
俺だったら全部ハードマットにするかな
物理濾過に徹底というか、ハードマットだって多少はバクテリア住み着くだろうし
あと底砂敷いてるんだったら底面も併用するとか
ベアタンクだったら底砂はないよりはあった方がいいみたいだから底がギリ見えるかってくらい敷いてみて
そして金魚水槽定番の水作エイトを2つ
0565pH7.74
2018/05/30(水) 04:07:41.35ID:deaUEWDq
もしかして小型肉食魚も全部ハードマットでいい説?
0566pH7.74
2018/05/30(水) 07:48:55.55ID:1nVezSGp
金魚にはベアタンクがいいと思うけどな
ウールなしのハードマットは金魚にはきついと思うし一番上にウールを敷くなら下はリングやボールがいいと思う
563がいいと思うけどウール2枚とハードは追加槽に入らない気がする
0567pH7.74
2018/05/30(水) 08:00:13.41ID:AHkj+CZ3
俺ならグラカスは上マット2枚、下ボール。んで底面を併用
あくまで上部が主力という位置付けだけど、いつかは掃除しなきゃならんから、そん時に底面がいきてると気楽に掃除できるかと
0568pH7.74
2018/05/30(水) 09:03:02.20ID:MhcMlB+v
生体によって変えることが大事なんでしょう?
0569pH7.74
2018/05/30(水) 09:56:33.30ID:1nVezSGp
ph調整材くらいで生体によってそんなにかわらんよ
外部なら順番や割合変えるけど上部はウールと生物濾過材で牡蠣殻やブラックホールとかくらいだろ
0570pH7.74
2018/05/30(水) 12:33:25.70ID:d079VF9u
肉食魚や金魚の過密で底面なんてやったら酷いことになるぞ
0571pH7.74
2018/05/30(水) 14:07:08.70ID:A7qyI04r
結局は最終的には上がウールのハードハードで落ち着くんだな、これが
0572pH7.74
2018/05/30(水) 15:12:33.48ID:KBK/ZzYV
60でフナとコイ3匹に上部底面投げ込みの過剰濾過してる
0573pH7.74
2018/05/30(水) 16:58:30.62ID:kfFS8Rco
ハードマット信仰なやついるしいつまでたっても上部は昭和からほぼ変わってないな
大型肉食や金魚とか以外には外部がいいよね
0574pH7.74
2018/05/30(水) 17:04:46.89ID:BuzHzR0x
>>572
全然過剰じゃないで?
それに外部二基追加してやっと過剰名乗れる
0575pH7.74
2018/05/30(水) 18:12:08.40ID:eJscHNEo
>>573
中〜上層が生活圏の肉食魚をベアタンクで飼育しているけど、外部が一番楽よ
肉食魚の糞は重く、滅多なことではフィルターには吸い込まれないので、
よく言われている詰まるという経験はない
毎日ホースで吸い出すだけ

たまにストレーナーに張り付いてることはあるが、これはパイプをカットして
ストレーナーの位置を上層にすれば解決しそう
0576pH7.74
2018/05/31(木) 02:16:28.72ID:sFt3WW+Y
外部は掃除がめんどくさい
それに上部なら酸素供給バッチリなので外部が詰まったときみたいにバクテリアが急死して
飼育水が白濁りすることも少ない
0577pH7.74
2018/05/31(木) 06:16:34.09ID:uOwViFcc
外部でそんなことならんよ
5年くらい放置しない限り
上部はベターなフィルターであってベストではない
0578pH7.74
2018/05/31(木) 06:57:11.44ID:wQneO474
濾過材や入れ方によって詰まることもあるだろ。
0579pH7.74
2018/05/31(木) 07:34:15.49ID:k9XtE2uk
まぁ無難ではあるやろ、最適解なんてその人の家によって違うわけだし
割と気楽で好きだけどな上部
0580pH7.74
2018/05/31(木) 09:58:29.73ID:dKTN7Um0
外部はウールやスポンジ、サブスト入れると詰まる

俺は金魚水槽で糞もガンガン外部に吸わせてメンテも数年してないけど中身をプラスチック製のリングろ材しか入れてないから全く詰まらないしリングが物理濾過してくれてるから水も綺麗
物理的にフィルターが壊れない限りメンテの予定無いわ
0581pH7.74
2018/05/31(木) 10:14:33.61ID:z+wTwC+z
>>573
昭和の上部フィルターはウールマットが完全に水没してた気がするんだが
あと水をマットに均一に落とすやつも付いてなかった気が
そして何より追加槽なんて無かった
0582pH7.74
2018/05/31(木) 12:23:57.40ID:LbJVFzEd
>>580
前もアドバイスくれた人かな?
自分も全く同じ構成で金魚沢山飼育してるけどとても上手くいってるよ
ウール入れないでリング濾材全体で汚れを受け止めて濾過してる感じ
メンテも半年してない
0583pH7.74
2018/05/31(木) 13:25:18.35ID:LESbgo3m
GEXのサイフォンフィルターみたいな間欠式のヤツまた出ないかなぁ
やっぱりうるさいのが不人気だったんかな
0584pH7.74
2018/05/31(木) 16:49:42.65ID:CQRlCoTD
先日ヤフオクで、新古品でもなかなか出回らない間欠式の上部フィルター(レイシーRFG-60《絶版》)が出品されて、最終落札価格が¥25000くらいついてた。また再販してくれないかなぁ。
0585pH7.74
2018/05/31(木) 19:06:43.14ID:qwmWJmkC
佐野の上部じゃダメなのか?
0586pH7.74
2018/05/31(木) 22:28:32.98ID:X5B7ReiY
佐野のウェット&ドライフィルターってオールウェット式でも使用できる?
0587pH7.74
2018/06/01(金) 11:11:35.33ID:vHV+/WJd
あれこれデュアルクリーン純正に追加濾過槽2個つけたらちょっとポンプの強さ足りないんかな
2段だったときより白濁りってる気がする
活性炭入れれば気にならんかなーPHとか亜硝酸はそこまで検出されてないし・・
別のポンプにするかむしろグランデ600Rに切り替えたほうがいいのか
0588pH7.74
2018/06/01(金) 13:36:13.07ID:/624t3OT
単に今の時期は放精の時期なだけだ
追い回しが始まったらサカリでドバドバ出してるだけ
0589pH7.74
2018/06/02(土) 09:41:09.14ID:FVa8FdOn
>>587
デュアルクリーン、ポンプ流量少ないから、追加層1個までの方がいいと思うよ
多段にするならレイシーのポンプ
0590pH7.74
2018/06/02(土) 15:34:28.81ID:MD16GuPQ
>>556
丸物の金魚でも60センチで7匹は将来的に多すぎになりそうな気がする
 まぁ、巨大化するかしないかで全然違うんで何とも言えないけどさ

加温飼育で普通に週一で水替えするならグラカス1台でろ材は適当に入れて置けば十分だと思う。
 オイラは室内無加温で春先に水替えのタイミングを失敗して水槽崩壊させちまって今は金魚はプラ船でしか飼ってないけどね。
0591pH7.74
2018/06/03(日) 17:37:02.98ID:BCK5JRdu
>>589
サンクス 2台から片方はデュアルクリーンで日淡とかでのんびり使うわ
グランデ買ってきたけど今んとこ2つつけて問題なさそうだー余裕あったらレイシーポンプにかえてみる
0592pH7.74
2018/06/03(日) 21:15:13.67ID:D2XkrUrL
どうやっても肉食魚や金魚はウンコの量がパナイのです
低コストでガンガン物理濾過をさせるようにしないとバクテリア分解なんて間に合わないのです
0593pH7.74
2018/06/03(日) 21:55:32.29ID:j1OFAEc7
肉食魚は低蛋白の配合餌を食うようにしつけたらそんなに水汚れないよ
鯉の餌がおすすめ
0594pH7.74
2018/06/04(月) 09:35:41.39ID:NBBZgWT2
昔オスカー飼ってた時はキョーリンの緑の鯉の餌メインにしてたな
安いしコスパ最強だった、ついでにプレコにもやってた
浮上性だからこっちは潰して沈めないといけないんだけど。よく食ってたよ
0595pH7.74
2018/06/04(月) 12:36:32.35ID:bqaI78g5
なんか流れが悪いな…と思ったらパイプにオトシンとチビコリが詰まって死んでた
洗った後に吸込口?の下の薄い丸いプラ板部がはずれたままになっててパイプにそのまま入れる状態だった

可哀相な事をしてしまった
ゴメンよーーーー
0596pH7.74
2018/06/04(月) 22:50:02.61ID:H9urLYEZ
グランデ900って純正の増築パーツなんでないん?
0597pH7.74
2018/06/04(月) 23:32:12.72ID:JhKlTr3B
90水槽自体があまり普及していないからだろ
デフォが60となっている
GEXでも90水槽の出荷数とか見てんだろ
圧倒的に60なんだろうな
0598pH7.74
2018/06/04(月) 23:40:43.83ID:SI9Ni6md
90以上の上部は自作してレイシーか水中ポンプで揚水が基本だぞ
0599pH7.74
2018/06/05(火) 10:18:07.99ID:xObkOn9Mp
90グランデ追加層を1000円で売ったら90水槽セットと水槽台がバカ売れですよ
たぶんきっと
0600pH7.74
2018/06/05(火) 12:44:47.33ID:gg06MMUE
しかしフリーを2台買っていき縦に搭載する人続出の悪夢
0601pH7.74
2018/06/05(火) 21:03:33.41ID:Q+3LN5MM
そうなったらフリー用の増槽を発売するのさ。
0602pH7.74
2018/06/06(水) 00:57:03.37ID:1bgl+Rdl
んぉなんかウールに黒い汚れが出てきたなんだこれ
肉食魚飼ってるんだがこんなの初めてや・・ブラックホールさん初めて使ってみたけどこれのせいか?
0603pH7.74
2018/06/06(水) 11:08:09.89ID:asq9vL4D
>>602
ブラックホールのパックからこぼれ出した粉末状活性炭
0604pH7.74
2018/06/06(水) 14:22:38.40ID:1bgl+Rdl
>>603
ありがとうーほっとけばよさそうね
0605pH7.74
2018/06/06(水) 14:38:10.05ID:X9X4yBf4
ブラックホールなんて揉み洗いしてから入れるだろ?
0606pH7.74
2018/06/06(水) 15:59:27.24ID:1bgl+Rdl
一応揉み洗いしたんだけどなぁ
0607pH7.74
2018/06/07(木) 10:19:22.22ID:VjGcO3Cj
なんか水位あげたり四階建てにしてみたりいろいろしたけど結局グラカス純正にサブストハードマットウールで落ち着いた
余った追加濾過層は別水槽に取り付けて運用しよう
0609pH7.74
2018/06/21(木) 12:43:50.38ID:JiFgmu4N
内側・中央ににフリンジありのアクリル水槽(60cm)で既製品の上部を工夫して使ってる方はいますか?
フリンジの幅が4cm強あるので主なメーカーに問い合わせても「無理」といわれています。
(フリンジの上にデュアルクリーンフリーを置いては?と質問しましたがやはり「無理」と)
今は現在のろ過は底面と投げ込み水作Mを3個です。糞が多いので上部を考えています。
魚はアカヒレ/小型魚9匹、プレコ3匹、クラウンローチ1匹、謎の10cm弱の魚3匹です。
宜しくお願いします。
0610pH7.74
2018/06/21(木) 13:47:46.37ID:fiSiNDn2
水槽を変えればいいんじゃない?
0611pH7.74
2018/06/21(木) 15:52:18.37ID:3+kDsW8G
>>609
オークションとかメルカリで安く特注作ってくれる人いるから頼めばいいじゃん
0612pH7.74
2018/06/21(木) 21:20:08.26ID:tT4PGlHn
609です。やはりフリンジ付きでは既成の製品では不可能なのですね。
>>610 
さすがに60cm水槽を新たに入れ替えるのは難しいです。想像するだけで気が遠くなります・・・
>>611 
ネットで特注品を作っている会社を色々探すことにします。ありがとうございました。
0613pH7.74
2018/06/21(木) 22:31:46.69ID:w4EyOdER
フランジの事だよね?
0614pH7.74
2018/06/22(金) 00:48:23.37ID:iWTZzRAQ
「フランジ」 だと思います。何と呼ぶのか調べた時は「フリンジ」でしか見つけられませんでした。
今「フランジ アクリル水槽」で検索したら色々出てきたのでやっと正式な名前が分かって良かったです。
0615pH7.74
2018/06/22(金) 04:17:46.13ID:0ikgieZQ
腐乱児
0616pH7.74
2018/06/22(金) 05:23:45.90ID:Elayf7jl
フリンジだと房飾りになっちゃうからなあ
0617pH7.74
2018/06/22(金) 05:59:15.17ID:ZMsuulfj
獣兵衛使ってるとAAくらいでリジェクトしてB押すとそんままB引っかかって行く人をよくみる
今だけやろな・・
0618pH7.74
2018/06/22(金) 06:00:08.57ID:ZMsuulfj
うわあ誤爆したすまん・・
0619pH7.74
2018/06/22(金) 07:26:26.88ID:RiqAZsBq
フランジに載せる用の上部フィルターあるじゃん
W585mmとかのでしょ?
0620pH7.74
2018/06/22(金) 07:45:41.35ID:6QDTjvJN
デュアルクリーンフリーを現物に合わせて加工が一番楽かも
0621pH7.74
2018/06/22(金) 08:41:12.19ID:N6KGTK+l
地震でずれると悲惨なことにもなりかねない

長く使うんだからキチンとやったほうが良い
0622pH7.74
2018/06/22(金) 09:37:26.89ID:ptrJ4dCq
アクリル水槽は使った事ないから、一つのアイディアなんだけど。
水槽上部に2本の棒を渡して、その上に乗せるのはダメかな?

その分上部が持ち上がるから、水中ポンプ使う等、工夫は必要と思う。
重心が上がるから、地震対策上は不利。(上手に固定しないと)
でも60cm用の上部が乗せられると思うけどどうだろう。
0624pH7.74
2018/06/22(金) 10:53:39.91ID:V9BP5/1Y
汚れとメンテの面で上部がいいんだろうけどサブ13サブ13メイン15でもいいんじゃない?
サブを交互にメンテしてたまに15って感じで
15なら132つ繋げても流量はあまり落ちないよ
0625pH7.74
2018/06/23(土) 00:31:51.13ID:nRCh/YX3
609です。
既製品が合うよう自分で枠を作ればとも考えましたがこの間の地震を考えると固定など補強は大事ですね。
中央のフランジに干渉しないよう枠などで上部を持ち上げて、尚且つフランジの穴にうまくパイプが入れば
地震でもある程度動かないかもと思うので、そんな都合のいい製品があるかお店やメーカーに相談してみます。

ttp://www.tropical-fish-sano.com/aqua-tank.filter.html も見つけたのでアクリル水槽専用の上部を実際に店内で使っているか
聞いてみようと思います。実際に見てよかったらここか、>>623が教えてくれたところで購入を考えてみます。
皆様色々アドバイス有難うございました。
0626pH7.74
2018/06/23(土) 03:23:20.05ID:EQa1Jy/d
デュアルクリーンと2213使ってるけど
上部を前にずらして隙間に2213のパイプ突っ込んでるけど斜めになっちゃう
なにかいいアイデアないかな
0627pH7.74
2018/06/25(月) 12:56:32.13ID:rQkAV0DM
デュアルクリーンの水槽の縁に引っ掛ける出っ張りを
当たってる部分切るか削ればいい
こういうの使えば加工は一瞬

https://www.monotaro.com/p/6945/5593/?utm_medium=cpc&;utm_source=Adwords&gclid=EAIaIQobChMIisrb2vXt2wIV042PCh1Cjgr2EAQYASABEgIU7_D_BwE
0628pH7.74
2018/07/02(月) 20:24:58.91ID:FjqUpW3C
レイシーのRF120で排水口にキャップ付けて間欠方式にして使用しているのですが、ろ過的にはあまり意味ないですか?大型肉食魚飼ってるので少しでも能力上がればと思っているのですが…
0629pH7.74
2018/07/02(月) 22:00:04.22ID:o53ro+F8
プラシーボ効果があるから無駄ではない
0630pH7.74
2018/07/03(火) 07:00:17.56ID:bYxh+7zW
上部だとそこまで効果はないかもしれないけど無意味ではないと思うよ
多少酸素供給量が増えてると思う
0631pH7.74
2018/07/08(日) 17:54:34.13ID:dCi6dEgL
初めてグラカス使うんだけど、
ポンプのパイプの延長ってどうするのが一番いいんすかね?
塩ビパイプ買ってくるしかないすか?
0632pH7.74
2018/07/08(日) 19:15:58.92ID:saeoCtg3
マリーナ600セットが3,480円で売ってたから衝動買いしてしまった
0633pH7.74
2018/07/08(日) 21:02:25.70ID:lV7sh5ub
増加槽買う
付属パイプを水道用シームテープで巻いてドッキング
0634pH7.74
2018/07/08(日) 22:07:16.15ID:vIAs9bjB
>>633
追加のやつは買いました
テープで大丈夫なんですか?
0635pH7.74
2018/07/08(日) 22:10:22.27ID:lV7sh5ub
知らん
0636pH7.74
2018/07/08(日) 23:32:30.85ID:lV7sh5ub
パイプ同士をホースで継いでタイラップで固定でいける
耐圧ホースの方がシッカリ立つ
0637pH7.74
2018/07/09(月) 09:25:40.76ID:sU81X8wB
>>628
メリット
濾材への酸素供給量が増える
スラッジが濾過槽から排出されるので濾過槽掃除の頻度が少なくなる
バイパスが出来にくくなる
0638pH7.74
2018/07/09(月) 17:20:48.00ID:1MhcPF6k
>>631
亀水槽で使ってるが、水道用の塩ビパイプカットがクオリティ的にも一番安いと思う。径もジャストでハマるやつあるし。次点で径の合う配管継手かホースで付属の透明パイプ同士をジョイントして延長。テープは亀や大型魚だと不安だが、小型魚なら強度的に問題ないんじゃね。
0639pH7.74
2018/07/11(水) 13:07:19.49ID:LIa/nG19
追加層にパイプが付いてくるので、それを元のパイプに継ぎ足してちょうどよくなる長さにカット。
ジョイントには、内径15mmの塩ビチューブが良い。 
特に固定とかしなくても十分な強度で繋がったよ。
もし、ゆるい時はお湯で温めて、ゆっくり冷やすと若干縮むので、密着できると思う。

色も透明で目立たないし、上部のエルボーもきれいに付くよ。
塩ビチューブはホームセンターのホースのコーナーで、10cm単位で切り売りしてる。 (10cm当たり数10円)
0641pH7.74
2018/07/11(水) 13:27:54.61ID:+YtHfdXm
>>638>>639
ありがとうございます!
透明な塩ビパイプが無かったので、塩ビパイプを繋げるパーツを買って継ぎ足しました。
そこだけグレーで浮いてるので塩ビチューブに変えてみます
0642pH7.74
2018/07/11(水) 14:54:27.88ID:NE8Pb3h5
>>631
水作のプロホースSのパイプを流用できるよ
0643pH7.74
2018/07/11(水) 15:01:31.03ID:uqha/Tmh
写真で見る限りかなり太く見えるけどどんなふうに使うの?
0644pH7.74
2018/07/11(水) 21:03:44.47ID:dHxlAicB
このタイプのアクリル水槽使ってる人いますか?
GEXのグランデカスタム600 がたつきなしで使えますか?
0646pH7.74
2018/07/12(木) 11:13:55.27ID:N778ePAf
プロホース、MやLと比べてSはパイプが(ついでにチューブも)細いのよ
0647pH7.74
2018/07/12(木) 23:25:29.78ID:DUI3Ybgv
上のエルボもキレイに付くの?
0648pH7.74
2018/07/14(土) 22:19:25.41ID:TJRlh1Oi
ごめん、プロホースSのパイプを繋げてみようとやってみたら微妙に径が違って繋がらなかったわ
俺は何のパイプと勘違いしてたんだろう…
0649pH7.74
2018/07/16(月) 08:45:32.89ID:XlDbMdb+
デュアルクリーンの濾過層の水位ってどれくらいが正常?
今オーバーフロー用?の四角い穴の水面ギリギリです
0650pH7.74
2018/07/16(月) 11:13:54.74ID:dO29BpWB
それはない以上
多段じゃないなら散水器も浸かってるよね
0651pH7.74
2018/07/17(火) 08:28:23.28ID:JS8ggfRb
>>649
吐出口が詰まってる?
0652pH7.74
2018/07/17(火) 18:35:52.62ID:3XSgPYf3
649です
水かえして気づいたんですけど水槽の縁ギリギリまで水を入れてたからかもしれないです、上に余裕持たせたら濾過層の水位も下がりました
吐出口には音対策でストローを入れてあります、それも関係してるかも?
0653pH7.74
2018/07/17(火) 21:34:59.75ID:BVH9MjKv
>>652
モーターの側面よく見てみ

ここまで水に入れてくれつて書いてある
0654pH7.74
2018/07/20(金) 11:35:37.33ID:x6PtnHsb
こういうの応用して上部フィルターを新たなインテリアに改造できないかな?
エビくらいならこの規模でも生活できそう
https://youtu.be/qYczza93dQA
0655pH7.74
2018/07/20(金) 20:27:54.52ID:+DOXQLGx
>>653
ここまでって線はそれ以上ならどれだけ入れてもいいと思ってました
0656pH7.74
2018/07/21(土) 07:18:16.33ID:iqQ9zAJG
>>655
最低限がここまでって線だから間違いではないよ
でも入れ過ぎれば気になる問題も出てくるから水位は少し下げよう
0657pH7.74
2018/07/22(日) 00:03:01.60ID:gB/t3yEt
川魚の水槽を60で立ち上げるんだけど
グラカスかエーハ500ならグラカスのが濾過が強いかな?
どちらも余っててグラカス使うなら枠あり水槽買うつもり
0658pH7.74
2018/07/22(日) 09:53:04.88ID:mrxh6t58
上部フィルタースレだからグラカス使うしかないだろ!
0659pH7.74
2018/07/22(日) 10:03:22.06ID:a2qQ+Uk4
>>657
お前さんがいう「濾過の強い」の定義がもうひとつわからんけどグランデカスタムのほうが
濾過槽の容量があるからグランデカスタムでいいんでない
0660pH7.74
2018/07/22(日) 11:51:08.11ID:5zV9eq6d
>>657
エーハスレでも聞いてみ?
0661pH7.74
2018/07/22(日) 12:00:55.89ID:L32yzzNI
両方使えばいいじゃなぁい
川魚なら水流強くても大丈夫だろうし
0662pH7.74
2018/07/22(日) 22:55:33.15ID:HF+BzghV
デュアルとグランデってどっちが良いの?
0663pH7.74
2018/07/22(日) 23:05:25.05ID:nIBCcCRc
>>662
圧倒的にグランデ
流量が違いすぎる
あとデュアルは水中ポンプだから夏場水温あがる可能性ある
価格差たいしてないから絶対グランデにした方がいい
0664pH7.74
2018/07/22(日) 23:22:48.85ID:HF+BzghV
>>663
説明まで付けてくれて即答感謝
0665pH7.74
2018/07/23(月) 00:32:09.84ID:9/G6icOX
一応、デュアルの弁護。
「良い」の定義しだいなんだけど、
グランデはデュアルに比べて高さがある為、存在感がある。
デュアルの方存在感が薄く目立たない。
また、デュアルは水中モーターなのでモーター自体の音はとても小さい。
モーターから濾過槽への排出音、水槽への落水音を工夫すれば、グランデより静音化出来る。

ただし、追加槽を乗せると、そのメリットはかなり失われるので注意。
0666pH7.74
2018/07/23(月) 13:16:57.27ID:93Ik4708
つかグランデとデュアルクリーンじゃ音が段違いだろ
クソうるさくても良いからグランデ
0667pH7.74
2018/07/24(火) 10:29:58.35ID:xmGxpYdY
俺もデュアルクリーンにすべきだった
0668pH7.74
2018/07/24(火) 10:33:45.02ID:xmGxpYdY
>>663
前に言われたことの受け売りなんだけど、ポンプ動かす程度のワット数で水温が上がったらヒーター界に革命が起こるとかなんとか
0669pH7.74
2018/07/24(火) 11:42:18.33ID:y0khpXBO
別にいらん話かもしれんけど60ワイド2本で
両方デュアルクリーンの1段増槽
ヒーター無し 室温25℃管理
ベアタンク 中身がポリプかスネークヘッドの違いで

デュアルクリーン純正ポンプ 水温25.4℃
エーハイムコンパクトオン1000 水温27.8℃

ポンプの違いで結構温度変わるなーって思った

さらにいらん話かもしれんけど
コンパクトオン1000全開だと結構洗濯機状態だから
半分に絞ってある
0670pH7.74
2018/07/24(火) 12:05:07.80ID:/7He8G+p
陽当たりにでも差があんじゃね?
0671pH7.74
2018/07/24(火) 12:24:42.66ID:RYb/7ieK
1000は発熱半端じゃないよ
外出すと触れないくらい熱くなる
0672pH7.74
2018/07/24(火) 19:54:16.93ID:tp6lpp3W
上部で立ち上げる予定だけど結構お金かかるね
水槽、フィルター、台、照明だけで15,000くらいはするね
0673pH7.74
2018/07/24(火) 20:06:43.98ID:vDYt/Ipt
台の値段の高さは異常
よってウチは使わなくなったスチール事務机(耐荷重300キロ)に60規格水槽
引き出し便利でイスに座って超鑑賞モード
0674pH7.74
2018/07/24(火) 20:25:21.32ID:bpsAj2Ka
ぼくはスチールラック使ってる
業務用の耐荷重300kgのやつだから120cm水槽でも余裕
0675pH7.74
2018/07/24(火) 20:31:16.60ID:6t0YsiQ7
>>672
600で生体メインならライト使わずにマリーナ600とデュアルクリーン600のセットがセールで3980円に水槽台の値段でもうちょっと節約できるけどやっぱ台高いよなぁ…
0676pH7.74
2018/07/24(火) 21:07:44.45ID:SPjk6xDH
デュアルクリーンとグランデの水温上昇の比較が欲しいな、
だれか両刀使いはいないものか・・・
0677pH7.74
2018/07/24(火) 21:43:19.97ID:vDYt/Ipt
>>675
すげぇ安いな
デュアル単体が2400円くらいだろ
0678pH7.74
2018/07/24(火) 21:44:39.81ID:vDYt/Ipt

アレは外部フィルターの領域と思っている
0679pH7.74
2018/07/24(火) 22:39:17.57ID:6t0YsiQ7
>>677
普段4980のところ、去年カインズがこの時期限定で値下げしてて安さにつられて購入して上部デビューした口なんだわ
今年もカインズが3980に値下げしたと思ったらチャームも先日始まったセールで同額で売り出し始めたから皆もこの機に水槽増やそう

なお水槽台
0680pH7.74
2018/07/25(水) 05:50:59.18ID:EaHmoirz
デュアルよりグラカス使いたいからセットだとなあ
0681pH7.74
2018/07/25(水) 11:08:36.97ID:XzbAmvgl
>>672
台と照明は好みがあるだろうから外すが水槽と上部とヒーターと大磯極細目なら新品が余ってるからあげるぞ
0682pH7.74
2018/07/25(水) 12:33:03.89ID:TXUjeJPa
大磯だけは中古のがいいな
0683pH7.74
2018/07/25(水) 14:52:29.39ID:285n3QxI
耐荷重200kgのスチール縁台が安かったんで板載せてる
30キューブ2つ並べるのに丁度良かった
0684pH7.74
2018/07/25(水) 16:54:57.37ID:EaHmoirz
おいほしいぞ
0685pH7.74
2018/07/25(水) 18:19:53.34ID:Yi1z4jjy
垂直過重しか考えてない人が居る
0686pH7.74
2018/07/25(水) 20:49:23.63ID:JQQt3Ta7
中古の大磯もあるけど?
余ってても使わないから誰かにあげたいけど周りの熱帯魚人口が少なくてアテが無いんだよ
0687pH7.74
2018/07/26(木) 21:41:24.42ID:JCUEyTMe
>>673
ぼくはイナバ使ってる
屋外用の耐人数100人のやつだから6t水槽でも大丈夫
0688pH7.74
2018/07/30(月) 07:40:37.62ID:FnLxPaZ8
ハードマット強いなこれ・・
0689pH7.74
2018/07/30(月) 14:39:29.22ID:UZfxT4C3
リングろ材を撤去してハードマットのみにした
これでどうなるかしばらく様子を見ようと思うのだが
0690pH7.74
2018/07/30(月) 17:06:09.60ID:FnLxPaZ8
グラカス3段だけど1層目ウールx2、2層目がハードマットx2、3層目リング上にハードマットx1でかなり安定してるハードマットすばらしい
ウールをハードマットにしたくなってくる
0691pH7.74
2018/07/31(火) 00:02:24.50ID:xaP8NZnx
オーパーツハードマット
0692pH7.74
2018/08/01(水) 19:52:58.12ID:bkIefD4n
ウールとハードのみに切り替えて1年
なんで今までリングなんて入れてたんだろ?って思ったわ
0693pH7.74
2018/08/01(水) 20:05:50.94ID:DcextSZi
オールハードマットでも問題無い
0694pH7.74
2018/08/01(水) 20:30:39.34ID:TNtPavZr
昭和のアクアだな
0695pH7.74
2018/08/01(水) 21:50:00.71ID:6U75k2Dj
デュアルクリーン600を2段で使ってるんだけど
一番最後の濾過槽にゼオライト入れたい。
100均のはやめたほうがいい?
0696pH7.74
2018/08/01(水) 22:48:21.03ID:CoD/LqcI
濾過槽にもハード入れて水浸しにするの?
0697pH7.74
2018/08/02(木) 07:16:16.96ID:qoT8OvtS
当たり前

>>695
何とも
品質バラバラだし
ノーマルのリングでいい
0698pH7.74
2018/08/02(木) 09:32:14.14ID:bbCguNP1
>>690
ハードマットはどの様に素晴らしいのか?
0699pH7.74
2018/08/02(木) 09:37:44.69ID:PwMas1Ls
>>698
なんだろうわかんないけどドライボールとかいろいろ突っ込んでたときより安定している
下層は一番下ハード上にリングだったわ。リング減らしてハードハードにしたくなってくる

素晴らしいって何がいいって楽、超ラク
水質検査とかいろいろやってたけど特に問題ないがそのへんはその人の水槽の中身とかで状況変わってくるから鵜呑みにはしないでくれ・・
俺は素晴らしいと思った、以上です。
ただし効果には個人差がありますみたいな
0700pH7.74
2018/08/02(木) 09:52:06.41ID:Td50Bp+u
90グランデ用のハードマット出して欲しいわ
120サイズも欲しい
てか大判で自由に加工できるサイズ売って欲しい
0701pH7.74
2018/08/03(金) 15:44:21.18ID:6usTc93l
禿同
0702pH7.74
2018/08/03(金) 17:39:56.42ID:pfw3WAhL
なんか代用品無いものかしら
0703pH7.74
2018/08/03(金) 18:20:55.06ID:aM8xiYxp
つべのポリプの動画で粗めマットのでけえの使ってるやつあったがどこに売ってるんだろうなあれ
0704pH7.74
2018/08/03(金) 18:43:18.32ID:ZS3j1TCV
>>703
ぽりおじ?
0705pH7.74
2018/08/03(金) 20:20:21.21ID:gRMBZN6D
愛知だがリミックスって店で60cm5枚で1000円くらいで売ってる
0706pH7.74
2018/08/03(金) 20:57:32.90ID:T4fgeeBX
>>700
ホーセンターに行けばいくらでも代替え品あるじゃん
シートで買っきて適応サイズに自分でカットすれば良いじゃん
0707pH7.74
2018/08/03(金) 21:58:39.55ID:S4NZBl0I
>>706
ちゃんと専用の物じゃないと不安じゃない?
愛知のショップが中国製の格安ウールを使ったら一晩でアロワナ全滅したって記事をブログで見たことあるからさ…
0708pH7.74
2018/08/03(金) 23:01:34.13ID:aM8xiYxp
ハードマットいっぱいかってハサミで加工していこうぜ
0709pH7.74
2018/08/04(土) 00:57:01.62ID:GZc5h6ZI
ブラックマット 50×100cm カット用
幅50×奥行き100×厚み0.5cm
チャームで1360円
こんなの?
先週買ったわ
0710pH7.74
2018/08/04(土) 09:11:39.00ID:M33/OZ5G
厚みがない・・・
0711pH7.74
2018/08/04(土) 12:40:56.08ID:FGr6wF/Y
渥美清
0712pH7.74
2018/08/05(日) 02:47:56.23ID:w/m/Gpaf
60規格で2階建てデュアルクリーン600sp レイアウト 底砂のみ
サブとして水作エイト置こうと思うんだけど、どこにおいても目立つから
それなら一番効果的な場所に置きたいんだけどどこだろう。

上部のストレーナーが左奥だから対角の右手前とか?
0713pH7.74
2018/08/05(日) 08:04:54.32ID:XW4lNjCB
>>712
給水ドッキング
エイトをストレーナーにする
0714pH7.74
2018/08/05(日) 12:32:12.78ID:K17krqyJ
>>712
個人的な想像の範疇だとストレーナーの対角だとは思う、実際のところは知らないし俺自身は前方の両角に置いちゃってる
あと水作フラワーのSかMを底床に埋めればそこまで目立たないと思うけど
0715pH7.74
2018/08/05(日) 12:34:53.74ID:+qs68OCn
きみら優しいな
こんなクソみたいな質問にも真面目に答えてあげるんやな
0716pH7.74
2018/08/05(日) 13:24:01.64ID:0BBygCc3
>>712
質問ともスレともずれるんだけど、底砂に埋めたら?
そういう使い方も考慮されてエイトコアになったんだし
0717pH7.74
2018/08/05(日) 13:45:51.47ID:w/m/Gpaf
みなさんありがとうございます。
対角の右手前にひとまず置きました。
底砂はガーネット薄く敷いてるだけなので埋めるのは
厳しいです。

くそみたいな質問ですみません スレ違いでしたか
0718pH7.74
2018/08/05(日) 14:18:23.14ID:K17krqyJ
>>717
そこまでスレ違いな質問だとは思わないし>>715は気にしなくていいよ
0719pH7.74
2018/08/05(日) 15:00:56.88ID:JMln/CJf
そうそう
0720pH7.74
2018/08/05(日) 18:16:35.44ID:k/nehy0n
俺達は心が広いんだ
0721pH7.74
2018/08/05(日) 22:49:56.09ID:Q+KC1XS0
いや…
0722pH7.74
2018/08/07(火) 16:03:15.91ID:ObpjtoKN
上部フィルターの水量を落とさずに水流をできる限り減らす方法なんかありませんか
0723pH7.74
2018/08/07(火) 16:15:35.13ID:P55jtZvj
出口ふさげばいい
0724pH7.74
2018/08/07(火) 16:32:01.94ID:Zg0W2OXw
ストレーナースポンジをつける
0725pH7.74
2018/08/07(火) 17:50:33.11ID:5seqYJyX
スポンジもいいけどストレーナー自体をつけるといい
スポンジだと内側からバイオフィルムが溜まる
0726pH7.74
2018/08/07(火) 20:45:32.88ID:18EM/Au/
>>722
弱くするなら、吐出口を広くする。
0727pH7.74
2018/08/07(火) 22:09:31.03ID:w3VweM21
>>722
吐出口の拡散器を加工して前後に広がるようにしてやる
0728pH7.74
2018/08/07(火) 22:11:48.50ID:NtY9NTaz
排水口をガラス面に当てるだけでもだいぶ弱まるな
0729pH7.74
2018/08/08(水) 22:23:10.35ID:QetarUFX
>>725
吸入口に付いてるのを排出口に付けるって意味?
0730pH7.74
2018/08/09(木) 02:41:30.76ID:ki9r6fDO
>>722
ネトロンプロテクターを使った拡散筒を勧めてみる 
http://blog.be4nd.net/2014/11/1544.html
上を真似して作った 
水量減らずに、水流すごく消えるよ
0731pH7.74
2018/08/09(木) 06:18:33.27ID:jJQLYxY6
>>729
うんそう
水作エイトコアの延長パイプの接続用のゴムでぴったりはまった
ちなグラカス
0732pH7.74
2018/08/09(木) 09:44:10.99ID:Pz571JFg
ストレーナーのパイプ部分に茶ゴケ付いてて、外して洗うの面倒だったんだけど、
タニシを乗せてみた。いい感じに綺麗になった。
0733pH7.74
2018/08/10(金) 13:22:27.82ID:3N2z1vcR
グラカス稼働半年、流量がやや落ちてきた
これはどこかメンテナンスするもの?
0734pH7.74
2018/08/10(金) 13:50:16.38ID:WriHjpUr
ややくらいでよく気付くな
0735pH7.74
2018/08/10(金) 13:56:22.88ID:gz/nO6+0
うちも稼働3カ月で弱まってきたな
水量があきらかに落ちた
どこか掃除すると元に戻るんかな?
0736pH7.74
2018/08/10(金) 15:27:43.13ID:6wmUqlS2
水の通り道
0737pH7.74
2018/08/10(金) 16:43:39.13ID:GzsJVW9G
給水パイプ途中のクランクになってる部分の中にあるインペラ(羽車)に藻やゴミが絡まってる事がよくある。
0738pH7.74
2018/08/10(金) 18:09:04.77ID:yo5Q7c38
>>734
最初がジャババババババって感じで
半年後の今がチャパパパパパパパって感じなので
0739pH7.74
2018/08/10(金) 20:10:37.33ID:krfk0ckZ
俺は上部フィルターが止まってても水が白んでくるまで気づかなかったw
0740pH7.74
2018/08/11(土) 00:30:21.01ID:XVK5Skc/
レイシーp112sでグラカス5段でも余裕よ
0741pH7.74
2018/08/11(土) 06:19:07.98ID:3aF+UOYr
>>735
ハウジングとインペラとのクリアランスが磨耗で増えていたら掃除くらいじゃ戻らない
回転軸の磨耗でのガタツキも増えてるかもしれん
0742pH7.74
2018/08/11(土) 12:26:09.22ID:qzu+j17s
だれかデュアルクリーンのポンプの下についてる黒いパーツを売ってくださいよろしくお願いします
0743pH7.74
2018/08/11(土) 13:17:13.67ID:u9VYckyr
売ってやることは出来ないけど、↓で入手できる
「デュアルクリーン ストレーナー」
https://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=10&;catId=1003030510

給水パイプもご一緒にそうぞ。(送料に注意) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
0745pH7.74
2018/08/11(土) 22:21:11.67ID:cFAnxeQI
今まで壁掛けを使っていましたが濾過強化を目論み上部へ変更しようか検討中です。

フチなしのガラス水槽なのでかさねらレールのような物を使って設置するしかないと思うのですが、ガタつきなど振動はないか気になっています。

同条件で稼働中の方、いかがでしょうか?また、他に設置方法があればご教示いただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。
0746pH7.74
2018/08/11(土) 22:45:55.38ID:hSASxIaU
壁掛けくわしくw
0747pH7.74
2018/08/11(土) 22:50:02.23ID:PYHthOge
外掛けじゃねえのかよ
0748pH7.74
2018/08/11(土) 23:03:09.20ID:dfJk8v7Y
そーゆーツマンネー突っ込みしてんなよ
このハゲが!
0749pH7.74
2018/08/11(土) 23:04:15.64ID:pfd8SLk3
夏休みだからね。
0750pH7.74
2018/08/11(土) 23:16:38.27ID:cFAnxeQI
壁掛けw
すみません、外掛けです。
0751pH7.74
2018/08/11(土) 23:25:50.45ID:P0CGzrp8
サルの腰掛・・・寝るわ
0752pH7.74
2018/08/12(日) 00:23:17.94ID:cj/fuHAp
>>745
かさねらレール使ってグラカス使ってるが
あれ思ってる以上に硬くて左右と後辺にもレールついてるからかなり安定感あるよ
0753pH7.74
2018/08/12(日) 09:51:10.55ID:mFZfsZVy
吐出口の向きってどっち向けるのがいいんですか?
今まで水の流れがいいだろ思って吸入口の方向けてたけどデュアルクリーンの説明書見ると手前側に吐出口向いてる
メーカーの通り付けたがいいのかな?
0754pH7.74
2018/08/12(日) 10:43:01.43ID:9vANpqY9
どっちでもいいんだよ
使う人が水流ほしけりゃ流すように着けるし嫌なら逆に着ける
俺は流して水中ポンプで更に加速
それでも強い流れは出来ずにゴミがまとまり易くなるだけ
0755pH7.74
2018/08/12(日) 12:32:30.14ID:cyEsll/x
水流が嫌いな小型魚なら壁に向けるとかね
0756pH7.74
2018/08/12(日) 12:54:48.07ID:9ANlIecc
水流が嫌いな小魚に上部選ぶ時点でナンセンス
0757pH7.74
2018/08/12(日) 13:26:16.36ID:+xz+Rd8w
待てよ・・・
強化なら外掛け4機に増やしてだな・・・


見えねぇ
0758pH7.74
2018/08/12(日) 13:47:42.35ID:FB2cdP/k
>>756
水流消せるんだから何の問題もない。
0759pH7.74
2018/08/12(日) 14:22:11.49ID:cyEsll/x
>>756
琉金とからんちゅうみたいな泳ぎの苦手な金魚の濾過どうしろと
いやらんちゅうは確かコンテストに出す人は毎日ほぼ全換水だったか…
0760pH7.74
2018/08/12(日) 15:18:15.75ID:wAbLi1RW
青水で底面ろ過は?
0761pH7.74
2018/08/12(日) 15:24:23.10ID:mFZfsZVy
>>754
どっちでもいいのか
いろいろ角度試してみます
0762pH7.74
2018/08/13(月) 02:34:30.04ID:NATrkIHI
>>759
オーバーフローだな
てか自作だな
0763pH7.74
2018/08/13(月) 10:28:09.20ID:+t2fT/w7
水槽の壁面に隙間なく外掛けかけてナイアガラの滝みたいに
0764pH7.74
2018/08/13(月) 23:28:56.80ID:X5zfo7Uk
手作りのデカイ投げ込み入れつつ換水は毎日
0765pH7.74
2018/08/17(金) 17:23:52.20ID:SJEwrRUu
コトブキのトリプル60cmを設置して一週間
一時間ほど電源落として再稼働させたら水槽内が白濁状態になった
とりあえず様子見が良いのですかね?
0766pH7.74
2018/08/17(金) 17:34:11.80ID:9jUD+H0k
水槽内に何が入ってたのか知りたい
1時間程度で白濁するとは思えん・
0767pH7.74
2018/08/17(金) 17:48:33.71ID:SJEwrRUu
小さい金魚6匹
カボンバ九本
砂利
10cm程の置き石

です
0768pH7.74
2018/08/17(金) 18:05:05.78ID:9jUD+H0k
上部おいてから一週間 なのか
ろ過自体は前からやってたのかな、ブクブクか外掛けから上部に切り替えたとか?
もともと水は透明だった?
なんにせよ半日くらいで治ると思うけども。
なおらんかったら水質チェックとかしたほうがよき、今したほうがいいけど
0769pH7.74
2018/08/17(金) 18:20:15.37ID:vYD7q3pn
今帰宅して確認したら白濁が減っていましたお騒がせしてすみませんでした、

水槽もフィルターも新規立ち上げです
0770pH7.74
2018/08/17(金) 18:53:54.89ID:9jUD+H0k
新規ならそんなもんじゃないかね
金魚は丈夫だしエサあげすぎとか気をつけてれば大丈夫だと思う
0771pH7.74
2018/08/18(土) 16:07:52.25ID:9BHW+PjA
デュアルクリーン2階建ての下の階に詰めてたろ材を
わけあって全交換したいのですが、今日半分ほど新品にかえました。
水換えは3日前に3分の1やりました。
バクテリアのこと考えると、残りの半分交換はどのくらい期間開けたらよさそうですか?
60規格水槽で上の階はウールマット2枚でこちらは交換してません。
フィルターはこの上部フィルターのみです。
0772pH7.74
2018/08/18(土) 18:23:13.59ID:38sE6PFh
底砂と水草で一杯なら問題なし
0773pH7.74
2018/08/18(土) 18:48:17.80ID:CkUXAPTU
昔台風の停電で32時間フィルター動かない状況になったことあるけど
白濁は無かったな
20分おきくらいにバケツで水槽の水汲んで上部に流してたけど
手動出来るから上部式ってこういう時便利よね
0774pH7.74
2018/08/18(土) 19:24:05.00ID:UAZOxuxR
上部式だけは使うこと無さそう
0775pH7.74
2018/08/18(土) 20:35:43.70ID:mN1ss/Hq
上部式 なぜか厳かな感じ
0776pH7.74
2018/08/18(土) 21:22:32.14ID:2neAk2qb
コトブキ・トリプルボックスのコンセントを抜き
換水後にコンセントを差しても水を吸わなくなった
連結を外してモーターを横にすると水を吐き出す
一旦水を吸い上げると、そのまま循環してる
近々勝手に止まる? 使用約2年
0777pH7.74
2018/08/18(土) 22:48:28.44ID:fH8Il9lf
外飼いめだかのプランターにやっと安いUSBポンプ来たから自作ろ過作ったのに急に寒くなって来やがる 
0778pH7.74
2018/08/19(日) 07:48:32.51ID:9gB1vJuJ
>>759
ランチュウや丸物金魚が幾ら泳ぎが下手だ言うても
上部の水流くらいでヘタる程やわじゃ無いべ?

 コンテストに出すような人は水槽で飼うなんてしないだろうし…
水槽で室内で金魚を飼うならランチュウだろうがグラカスが一番やで
0779pH7.74
2018/08/19(日) 13:27:05.26ID:x0wxDOxV
>>773
流量の問題はあるけど、プロホースで循環させれば手軽に済ませられる気がした
0780pH7.74
2018/08/19(日) 15:56:34.23ID:LXTIDkB5
物理の法則は無視ですか?
0781pH7.74
2018/08/19(日) 18:38:06.02ID:3vX6jT+Q
石油ポンプ
0782pH7.74
2018/08/23(木) 13:00:49.95ID:mlI87L0e
上部を二つ並べて置くのってあんまり意味なかったりする?
0783pH7.74
2018/08/23(木) 13:15:45.98ID:+j68m/e0
意味あるけど照明置けん
0784pH7.74
2018/08/23(木) 13:17:36.72ID:+1q0hrN/
照明は最近いろいろあるから上部2つもありなんじゃないかな

水中に入れたり脇から照らすタイプの照明がある
0785pH7.74
2018/08/23(木) 17:05:08.85ID:23NPD7Hh
90センチ水槽なんかで縦に60用の上部2台使うケースはたまに聞いたりもする
0786pH7.74
2018/08/23(木) 18:29:59.49ID:Z2SP49TX
縦が60か?
0787pH7.74
2018/08/23(木) 18:32:31.73ID:iU96V0Yn
奥行60はいいね
アクリル厚みはそのままで水量がかせげるから、安くつくし
0788pH7.74
2018/08/23(木) 18:50:32.84ID:mlI87L0e
60ワイドに2つ載せてます
0789pH7.74
2018/08/23(木) 19:46:01.31ID:+1q0hrN/
そう言えば上部のワイドタイプって無いよな
結局のところ濾過の容量上げればそのぶん濾過能力は上がるんだから
2台分並べた大きさの奴があっても良さそうだけどね

モーターに電源2つとられないし
水の流れも穏やかにできるし
0790pH7.74
2018/08/23(木) 20:32:25.33ID:bkLkY0A+
90ワイドなら縦イケるぞ
0791pH7.74
2018/08/24(金) 02:13:17.36ID:Ttl4B9yE
>>789
真中にライト置いて前後?を上部で挟む構造ってのも面白そう
0792pH7.74
2018/08/24(金) 06:55:13.51ID:DVHj4438
グランデの間欠がうまくいかない


誰か助けてくれー
0793pH7.74
2018/08/24(金) 15:06:54.17ID:Jqe4TFbF
90x60x45水槽の左右にグラカス2台の場合と、普通にグランデ90を1台の場合でどっちが濾過性能あると言えるのかしら
0794pH7.74
2018/08/24(金) 17:08:58.40ID:7xs1/LfJ
濾過能力は容量と濾過材で決まるから
印象的には60の二台の方が能力は高そう
0795pH7.74
2018/08/24(金) 17:33:29.77ID:Y4z1Ok+x
>>794
清掃、交換、故障、種類を変える
2台に軍配が上がるかな
0796pH7.74
2018/08/24(金) 23:02:42.56ID:f9kA8Yri
>>793
大した差はないだろ
0797pH7.74
2018/08/24(金) 23:50:05.36ID:bBzVVG1+
グランデカスタム 容量 3.9+1.3L 流量 8.5/9.5L
グランデ900 容量7.3L 流量 12/13L

らしいから容量だけでいえば若干グランデカスタム2台が上?
0798pH7.74
2018/08/25(土) 11:58:27.00ID:XG8F7In4
>>794
流量はあまり関係無い?
0799pH7.74
2018/08/25(土) 12:07:07.58ID:J6SV2IWF
>>798
物理濾過なら流量あった方がいいけど
生物濾過ならあんまりいらないと個人的には思うよ

バクテリアが分解するスピード以上で水の流れがあれば良いわけだし
無さすぎると酸素の消費の方が上回って嫌気性バクテリアが増えるけど
それは60上部にエアチューブで水を入れるレベルだから
普通なら心配するようなことでもないしね
0800pH7.74
2018/08/25(土) 17:01:32.60ID:pPpBmIW7
濾過能力気にするくせにグラカスなんておもちゃ買う貧乏人ワロタ
0801pH7.74
2018/08/25(土) 19:37:46.42ID:J6SV2IWF
>>800
なにつかってるん?
0802pH7.74
2018/08/25(土) 20:44:39.79ID:7LHhwfnu
>>801
エイトブリッジ
0803pH7.74
2018/08/25(土) 21:10:47.08ID:fp1fmSBc
90規格に対して言ってるなら少し納得
60まではグラカス賛成だけど、それ以上ならオーダーするわ
0804pH7.74
2018/08/25(土) 21:52:35.24ID:J6SV2IWF
>>803
オーダーなら自作の方が安くてすごいの作れないか?
0805pH7.74
2018/08/25(土) 21:54:03.18ID:PrdVuSaZ
自作も楽しいんだけどやっぱチープ感あって家族に嫌がられる
0806pH7.74
2018/08/25(土) 21:57:58.07ID:J6SV2IWF
まあチープ感はしゃーない
でも表面を黒のプライタで覆うだけでも違うけどね

グランデは追加パーツでドライ部分増やせるのが最大の強みだからなあ
家は5段載せてる
0807pH7.74
2018/08/25(土) 22:27:05.41ID:RHlk2Aoa
>>806

本体プラス5段で合計6段ってこと?

すごいね。
ろ材やポンプは何使ってんの?
0808pH7.74
2018/08/25(土) 22:37:34.35ID:J6SV2IWF
>>807
カスタムに+4で5段
https://i.imgur.com/XfMBhVK.jpg

ドライのところはバイオボールだったかのドライ式用のやつで
上部部分はリング濾過材だね
パイプは市販のじゃ届かないから自作した
0809pH7.74
2018/08/25(土) 22:42:14.36ID:J6SV2IWF
ポンプは水中にポンプで上に上げてるよ
0810pH7.74
2018/08/25(土) 23:01:45.29ID:iDv0aa7O
ポンプなに使ってる?
0811pH7.74
2018/08/25(土) 23:11:19.88ID:J6SV2IWF
リオ+ってやつ
大きさは忘れた
0812pH7.74
2018/08/25(土) 23:58:20.15ID:tEgqAqI7
5段重ねが必要な水槽の中身が気になる。
0813pH7.74
2018/08/26(日) 00:48:13.58ID:Z5Mj1e4R
>>812
ピンポン10匹にニオイガメ2匹だよ
過剰濾過だよ

でも水換え2ヶ月にいっぺんぐらいで良いから楽
まあこれ上の方がこれで下にも濾過槽あるけどな
0814pH7.74
2018/08/26(日) 01:01:34.11ID:e2VZcWcU
フチなしガラス水槽にデュアルクリーン載せる場合でも重ねられーるいるかな?つか幅サイズオーバーしない?
0815pH7.74
2018/08/26(日) 01:06:02.36ID:Z5Mj1e4R
フチなしならあった方が良いと思うよ
まあ先に上部買って合わなかったら重ねらレール買えば良いじゃない
0816pH7.74
2018/08/26(日) 07:31:50.80ID:/efmaL6l
>>813
オーバーフローとグラカス重箱併用してるの?

60規格にグラカスでメダカ20ミナミヌマエビ50レッドラムズ30くらいいるんだけど濾過不足になる?
最近底床に汚泥が溜まってきた
0817pH7.74
2018/08/26(日) 13:33:24.86ID:0i+4ALDG
底掃除しなよ
0818pH7.74
2018/08/26(日) 14:27:56.32ID:/efmaL6l
週に1,2回は水換えついでにしてるよ
それでもひどいから濾過を見直した方がいいかと思ったんだよ
ミナミが多いから仕方ないのかもしれんけどね
0819pH7.74
2018/08/26(日) 16:07:42.40ID:Z5Mj1e4R
自分は過剰濾過好きなだけだからこんなんなだけで

濾過足りてるのか聞かれてもわからんよ
それはお魚の状態とか残り餌の分解速度で見ないとね


ちなみに上部+オーバーフロー+底面式を採用してる
底面式ってのは自作で自分で考えたもので
沈殿層から配水管に水がいくようにして底床に水が通るようにしてるやり方
原理は底面フィルターと同じ
沈殿層はやってる人も多いから調べるとわかるよ
0820pH7.74
2018/08/26(日) 16:10:18.99ID:rpyBp6yb
規格に対して生体多すぎじゃね
しかもウンコもりもり系だし
週にそんだけ換水してそれなら生体への負荷も考えてまず餌を減らすのはどうよ
ウンコもぐもぐ系でもあるんだし
濾過は大事だが状況に合わせた管理ができることはもっと大事
0821pH7.74
2018/08/26(日) 16:13:25.79ID:/efmaL6l
メイン水槽は外部と底面で過剰濾過してて、他は上部だから濾過は安心してたんだ
餌も食べ残しが出るような与え方してないのに汚泥のようなものが溜まるようになってきて心配になったんだよね
小さい生体が多いからリセットも難しいから水換え増やして様子見て酷くなるようなら諦めるしかない
砂以外の底床には底面使う方が長期間安定するね
0822pH7.74
2018/08/26(日) 16:19:37.61ID:Z5Mj1e4R
汚泥は貯まるもんだよ
それをバクテリアが分解して消費する
で最終的に硝酸塩になるから水換えね
0823pH7.74
2018/08/26(日) 17:26:26.50ID:NxZx+5iD
薄手のウールマットを三枚重ね(上から1、2、3とします)してるのですが、掃除するときは1のみを飼育水で濯ぐだけでいいですか?
また掃除後の順番は上から
2→3→1
3→1→2
どちらがいいでしょうか?
デュアルクリーンに一段乗せて、そこに三枚重ねて、一番下のみが水に浸ってる状態です
0824pH7.74
2018/08/26(日) 17:46:45.03ID:WLN+1Z02
細かく考えすぎ
そんなもんどーやっても大丈夫
0825pH7.74
2018/08/26(日) 17:58:30.08ID:cxcDxLlr
ぶっちゃけなんかノリでやってる
その例だと3だけはほとんど放置してる
0826pH7.74
2018/08/26(日) 18:05:18.45ID:Z5Mj1e4R
適当でも良いと思うけどね
物理濾過で汚泥を掃除するのは
汚泥が分解されて硝酸塩が貯まるのを軽減するためだよ
要するに水換えの頻度減らすためにやる

定期的に短い間感覚で水換えするならほっといても良いレベル
海水のプロテインスキマーと同じ理論だね
0827pH7.74
2018/08/26(日) 18:37:03.54ID:g/Mvr4zk
コトブキの90用上部を購入予定なのですが、オススメのろ材ってありますか?

金魚水槽なのでウールを1枚、その下にハードマットを2枚くらいかなと考えているのですがいかがでしょうか?
0828pH7.74
2018/08/26(日) 18:44:31.97ID:Z5Mj1e4R
メンテが嫌ならリングタイプ、物理もかねたいならマットタイプ
メンテは嫌だけどリングよりはしっかりしたのが良いなら四角や丸いタイプ
金かけたくないなら軽石、カー用品のスポンジを刻む(成分的にダメなのもあるから調べてね)
いっそのこと何も入れずにサブタンク化
水耕栽培で自宅でおいしいお野菜ならマット

好きなの選びなさい
0829pH7.74
2018/08/26(日) 19:12:20.44ID:rpyBp6yb
ウォーターサーバー化がない
0830pH7.74
2018/08/26(日) 20:06:48.12ID:mqHpChK5
水耕栽培って自分で食ってる人いるのかね
俺はなんか食う気になれない
0831pH7.74
2018/08/26(日) 20:11:20.67ID:Z5Mj1e4R
枝豆育ててる人はいるし
食ってるって人もいるね

無理なら観葉植物でも良いと思うよ
0833pH7.74
2018/08/26(日) 21:04:31.72ID:Sz/bBR3z
>>824
ありがとうございます
あまり考えないようにします
0835pH7.74
2018/08/26(日) 22:10:30.01ID:r+im56sj
ハードは下に
高圧縮高密度はハードの上
更にその上に高密度薄型で落ち着いた

濾過のセオリー通りに荒目から細目にするとフィルター目詰まり時にオーバーフローすると気づいた
高圧縮高密度が詰まっても脇の隙間からハードに落ちて流れるだけなようにした
0836pH7.74
2018/08/26(日) 22:43:46.15ID:Z5Mj1e4R
>>832
良いな
0837pH7.74
2018/08/26(日) 23:58:16.59ID:ARNosTac
>>832
第3濾過槽に見覚えのある筒がw
0838pH7.74
2018/08/27(月) 01:44:04.71ID:HmjNDvqL
濾過のセオリーって上部の場合は細目から粗目が普通じゃない?
細目を定期的に交換、粗目は洗うもんだろ
0839pH7.74
2018/08/27(月) 09:18:43.98ID:vMxxZqE+
水作と同じく茶色くなってから本気出すんだと思って荒目も細目もちまちま濯いで使ってる 荒目細目細目リングにしてる
0840pH7.74
2018/08/27(月) 09:49:23.13ID:iTIc2kHY
グラカス使ってるんだけどエルボないほうが勢いよく流れる?
0841pH7.74
2018/08/27(月) 13:22:00.36ID:qLG8hOop
こまめにマット変えるよりグズグズになるまで使ったほうが調子がいいのはなぜなんだ
0842pH7.74
2018/08/27(月) 13:49:52.41ID:qyR+WHPu
まぁバクテリアってグズグズなほうが多いだろうしな
生物濾過がいかに重要かって事じゃね
河川とかだって見た目綺麗でも石の下とかグズグズデロデロのヘドロ塗れだし
鯉なんかがいる水流が濁ってしまうのは単に泥を巻き上げるから、だけじゃなくてそれによってこのグズグズ生物濾過地帯を壊してしまうからってのも大きいと思うんだ
ヘドロは溜まりすぎても良くないけど、基本的には在るべくして在り必要な存在なんだろう
0843pH7.74
2018/08/27(月) 20:47:21.55ID:vMxxZqE+
>>839だけど
クラウンローチにグズグズな使い古しマットでとても調子いいよ
0844pH7.74
2018/08/27(月) 22:43:07.18ID:z3t8qrqr
>>841
すごくわかる
0845pH7.74
2018/08/28(火) 00:17:39.04ID:LJ+xGibL
>>840
下に向かっての勢いは強い。
でも、水量自体は変わらない。(ポンプが持ち揚げた水量は変わらないから)
0846pH7.74
2018/08/29(水) 09:36:29.80ID:8IB02HOL
グラだが水量が多過ぎて、沈んでいく餌まで吸い取られる

ポンプ二年間使って、エルボも一番弱い向きにして、スポンジまで付けてるのに

餌やりの時にオフると、そのまま半日忘れちゃうし困る
0847上部さいつよ
2018/08/29(水) 10:00:49.58ID:U6Ij7tHo
外掛けからデュアルクリーン フリーに変えたった
2時間ほどで水が綺麗にw
夏場毎週水替えしてもそれほど澄んだ様子もなかったのに・・・これまでの苦労は一体なんなの

52cm水槽、和金2匹
0849pH7.74
2018/08/29(水) 11:50:01.04ID:2aK4FPGC
>>846
沈むまで電源切っとけば?
0850pH7.74
2018/08/29(水) 11:50:31.46ID:2aK4FPGC
最後まで読んでなかった、すまんw
0851pH7.74
2018/08/29(水) 11:54:54.30ID:2aK4FPGC
>>847
俺も外掛けから替えて感動したの覚えてるわ
外掛けもエイトも、5日くらいでウールがピンク色のドロドロに覆われてて毎週掃除してたのに上部に替えてから3ヶ月くらいフィルター触らなくてもなんともないぜ
0852pH7.74
2018/08/29(水) 12:46:06.78ID:U6Ij7tHo
>>851
だなw
底に麦飯石敷き詰めても濾過が間に合わず、うちは透明なトロロみたいなのが外掛け
吹き出し口からお目見えしたりと能力不足は明らかだったよ
買い置きしていたフィルターパックがなくなりかけたんで、大蔵省に提案して上部買ったった

ホントはグランデ60にしたかったが、52cmで使える情報がほとんどなかったんでフリーにした
これから低床の茶色くなってきた麦飯石綺麗にしてやればメンテ完了かな
0853pH7.74
2018/08/29(水) 12:59:13.22ID:U6Ij7tHo
あとデュアルクリーン フリー結構水流あるみたいで水槽底の細かいゴミが攪拌されながら少しづつ物理濾過されていくよ
リセットから1月半、水質なかなか安定しなく茶色ゴケがガラス面に付いていたがこれで綺麗になってくれると嬉しい

まだ5日目なんでどうなるかわからんが
0854pH7.74
2018/08/29(水) 14:20:28.64ID:zMd53bPx
茶ゴケは濾過がしっかりすると出なくなるよ

次はみどりのこびりつく奴に悩まされるけどね
0855pH7.74
2018/08/30(木) 13:37:59.36ID:0u/Kmqmm
子供が金魚すくいでゲットした東錦をお迎えするため、過密対策にグラカスを購入!

これって付属のろ材だけじゃスペース空きまくりなんだけど、上の段と下の段に何入れてます?

考えてるのは上にウールとハードマット、下にリングかボールでも水位に浸るくらい詰める、こんな感じで大丈夫かな?
0856pH7.74
2018/08/30(木) 14:39:03.64ID:tfRTI0eM
金魚なら上ウール下リングなシンプルなやつでよさそう
全部ハードにしてる人もいるとかなんとか
0857pH7.74
2018/08/30(木) 16:58:00.94ID:dU4mwYx1
スポンジはメンテしないといけないから面倒
0858pH7.74
2018/08/30(木) 17:06:46.35ID:tfRTI0eM
リングぶっぱして上ウールしいて洗えばいいだけじゃない?
リングは放置でいいし。
0859pH7.74
2018/08/30(木) 17:49:33.28ID:dU4mwYx1
そのウール洗うのが面倒
0860pH7.74
2018/08/30(木) 18:05:57.68ID:imWCt1in
ウールマットとか洗おうと思った直後の水換えの時に、抜き取った水が溜まったバケツにポシャってタプンしながら表面チャパった後にザバンしてスチャっとするだけだわ
ジャブジャブやギュギュったりはしないから一分程度で終わり
物理的なゴミが軽く落とせればいいやと思ってる
0861pH7.74
2018/08/30(木) 18:21:58.57ID:TLx2ImJ4
みんなリング派?
自分はサブスト使ってるんだけど目詰まりってそんなするもの?
まだサブストデビューして2か月くらいだから気になる
0862pH7.74
2018/08/30(木) 19:15:09.53ID:dU4mwYx1
まるっこいのなら目詰まりはしないよ
気分の問題
どのみち丸いのは中まではバクテリア増えないからリングとあんま変わらんし
0863pH7.74
2018/08/30(木) 22:06:59.43ID:Ft59X76D
>>848
3分とか5分設定出来ないじゃん

キッチンタイマーにするわ
0864pH7.74
2018/08/30(木) 23:03:43.65ID:TLx2ImJ4
>>862
そうなんだありがとう。
0865pH7.74
2018/08/30(木) 23:08:59.08ID:VugMH7/d
最大3時間の製品もある。 5分、10分程度なら設定出来るよ
パナソニック(Panasonic) ダイヤルタイマー(3時間形) WH3201WP
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;url=search-alias%3Dindustrial&field-keywords=WH3201WP
でも、キッチンタイマーのセット忘れなければ 安上りでOKだね。
0866pH7.74
2018/08/30(木) 23:32:31.34ID:VugMH7/d
>>861
リング型は、外部フィルターに使った時、物理ろ材として働いても、最低限の水流を確保できるように工夫された形。
上部で使って、その前にウール等の物理ろ材を配置してあれば、ボール型でも水流の詰まりは無いよ。
0867pH7.74
2018/08/31(金) 00:58:56.67ID:JVGNXJhk
上部導入しようかと思うけどライトがビジュアル的にやばいのしかないから迷うわ
0868pH7.74
2018/08/31(金) 01:20:45.99ID:Y5WYo4A3
>>866
なるほど 勉強になります。
0869pH7.74
2018/08/31(金) 02:37:53.74ID:oh293J/b
水作ブリッジってネタですか?
それともそれなりの効果ありますか?
エイトコアMで40cm水槽琉金4cm一匹です
0870pH7.74
2018/08/31(金) 03:47:31.18ID:qKSkGQv+
ネタ
0871pH7.74
2018/08/31(金) 03:54:47.42ID:qKSkGQv+
とおもったが、40だとそれしか選択肢ないのか。
0872pH7.74
2018/08/31(金) 05:59:00.69ID:fixX7ZXN
水流の確保じゃなく水流を均等に整えるためな
上部でボール状使っても問題ないしオーバーフローするくらい詰まることはないと思うけど、水がよく流れるところと流れないところはできてチャネル現象になると思う
最初にウールを持ってこようがろ材にバイオフィルムは付くから流れが悪いところや密度が高いところは詰まっていくと思う
0873pH7.74
2018/08/31(金) 11:50:05.28ID:eMdFb/7P
>>869
4cm琉金には十分だけど、今後大きくなるだろうからね。
amazonのレビューによるとデュアルクリーンフリーが40cm水槽でも使えるらしいよ。
幅が少し飛び出しちゃうみたいだけど・・・

>>872
普通にウール掃除してたら、
上部では固形ろ材がチャネル現象起こすほどドロドロになる事はないよ?
外部で物理ろ材としてリングを使う場合とはろ材の役割が違うから。

物理・有機物分解部分のバイオフィルムと、硝化部分のそれとではドロドロ具合が全然違うしね
0874pH7.74
2018/08/31(金) 13:11:50.65ID:8ytasbY6
ウールが交換時期に来たらカイワレ育ててみるわw
収穫したらウール新品に交換の流れ
0875pH7.74
2018/08/31(金) 14:13:22.79ID:YY9SkgtZ
グラカス設置しましたー。
いろいろアドバイスありがとです。

結局上はハードの下に付属のマット、下は同じく付属の活性炭マットの下にばくだまっていうボールを袋に入れて敷きました。

手持ちの1リットル分入れてもスカスカw 様子見てろ材は追加購入も検討してます。

でも朝起きてチェックしたら明らかに水の透明度が上がってる!もっと早く上部にしとけばよかったよ。
0876pH7.74
2018/08/31(金) 16:47:23.28ID:8ytasbY6
外掛けと数百円の違いで濾過能力3倍以上、濾材費年額半分
これを見て外掛け使い続けますか?今スグ捨てなさいw

見た目が悪い?御冗談をw メンテのしやすさに改造で能力UP!
上部フィルターは優れもの!
0877pH7.74
2018/08/31(金) 17:06:53.59ID:qKSkGQv+
見栄えを気にする人は外部でええしな、小型でも外部使うメリットもあるし
上部はメンテ、ろ過、コスパと様々優れているところがあるが景観を気にする人には手が出しづらいのかも
0878pH7.74
2018/08/31(金) 17:17:22.35ID:YY9SkgtZ
そうなんだよね。
見た目が気になって外掛けを使ってたけど、濾過不足でスポンジフィルターを追加してみたりして。スポンジが4本立ってパルテノンみたいになったのを冷静に見てたら、上部1本でいいんじゃね?ってなったw

上部にしてみたら外観はともかく水槽内はスッキリ、金魚も邪魔なものがなくなって泳ぎやすそうにしてるよ。
0879pH7.74
2018/08/31(金) 17:28:15.64ID:Y5WYo4A3
上部のデメリットって音とライトの光を遮ることくらいかなあ。
自分が感じてるデメリットだけど。
音は自分なりに工夫しまくって今ほとんど無音状態になった。
光は諦めた。
0880pH7.74
2018/08/31(金) 17:51:29.04ID:OIgnjwcZ
金魚や大型魚なら上部がベストだけど、それ以外は30cから60くらいまでは外部でいいかなってなっちゃうな
外部の汎用性は捨てがたい
0881pH7.74
2018/08/31(金) 17:55:08.04ID:eMdFb/7P
上部のデメリットは小型水槽に対応した製品が無い(少ない)事。(自分的には)
外掛けくらい手軽に小型水槽(20〜30cm級)に設置できる上部あればなぁ。
0882pH7.74
2018/08/31(金) 19:14:32.87ID:ob3uSkfR
自分は逆に音が無いと物足りないなぁ
0883pH7.74
2018/08/31(金) 19:16:29.89ID:b9Yr4IY8
>>881
そら水槽サイズに依存した設計上ろ材量も減るし小型水槽ではメリットは少ないわな
小型水槽で飼えるようなサイズ(量)の魚なら外部で十分
0884pH7.74
2018/08/31(金) 20:42:18.19ID:zwCp4pZ/
外部はホース固定がめんどくさい
0885pH7.74
2018/08/31(金) 20:57:58.15ID:TI6K3vaM
俺は水槽台じゃない場所に設置しているんで景観を気にした結果上部になった
ゴテゴテしたのは好きだけど、ゴチャゴチャしたのは好きじゃない
ドム・トローペンとかリック・ディアスは好きでハンマ・ハンマとかパラス・アテネとか嫌い
0886pH7.74
2018/09/01(土) 01:22:35.00ID:y9XcwYhe
デュアルクリーンのモーターはどのくらいで
壊れますか、使えなくなりますか。
現在2年と10か月使用、最近水量がやや
落ちてきた感じです
本体のメンテナンス(分解清掃)は50日前後
で定期的に実施しています。

ちなみに60水槽に流金7匹を飼育
他に水作MとテトラWスポンジフィルターの
濾過対応です
0887pH7.74
2018/09/01(土) 02:57:38.51ID:ceeTVW2o
上部の手前に置くライトのバリエーションというかカラーの選択肢が少なすぎなんだよなぁ
水槽台がナチュラルカラーだとライトが黒だと違和感あるし
ライトカバーを塗るかキャノピー自作するとか面倒なんだよな
0888pH7.74
2018/09/01(土) 11:08:37.03ID:ULJMa0wX
上部の底面にライトを付けてる
0889pH7.74
2018/09/01(土) 13:36:34.53ID:RZUwGQAq
>>886
2年以上持てば、販売価格考えたら十分な気もする
0890pH7.74
2018/09/01(土) 13:42:42.40ID:lfBh7Zch
30とかだと上部より底面のほうが向いてると思うよ だいたい飼うものもしれてるし
0891pH7.74
2018/09/01(土) 18:33:08.92ID:ceeTVW2o
>>886
十分元取ってるよ買い直せ
0892pH7.74
2018/09/01(土) 19:22:02.29ID:9Llz158O
>>886
元はとっている
グラカスにアップだ
0893pH7.74
2018/09/01(土) 19:24:23.08ID:f7r9fSzd
モーターだけでも売ってたと思ったからそれ買えばいいな
0894pH7.74
2018/09/02(日) 00:00:58.24ID:Sk50ji62
上部導入して1週間、底床の白丸石と麦飯石が茶ゴケの影響で色が付いていたのが少し綺麗になったよ
浄化バクテリアと物理濾過のバランスが取れてきたみたいで嬉しい
一応もっと綺麗にするため取り出して研ぎ洗いやウール洗いで1時間ぐらいかかったw
0895pH7.74
2018/09/02(日) 01:53:55.96ID:1FSGQ0XG
ウールそんな洗うか?w
0896pH7.74
2018/09/02(日) 01:58:07.09ID:7JVN9qDj
石も洗ったりしたんだろ
0897pH7.74
2018/09/02(日) 02:04:50.48ID:bf1jlbxn
バランス取れて来るのには1か月〜数か月掛かるよ
その間は、あまり手を掛けない方がいいよ
ウールも軽くすすぐ位でOK 洗いすぎると逆にバランス崩すことになりかねない。
たくさん手間を掛けたいって気持ちは分かるけど、グッと我慢して見守るのが吉!
0898pH7.74
2018/09/02(日) 03:37:53.75ID:lRiQEjvR
まったく・・・まったくもって・・・主語の読めないヤツばかりっ・・・!
つまりこの・・・>>894の言うところの、ウール洗いという言葉は・・・熟語っ・・・!熟語の形をした・・・目的・・・!行動なんだっ・・・!ウールマットを洗うとは、一言も言っていないっ・・・!
だから・・・底床の砂利とか、石とか・・・そういった物が主語として・・・省略されていて・・・
それを研ぎ洗い・・・!そして連続して・・・ウール洗い・・・!ウールで磨くってことであって・・・通常、一連の文章では・・・いきなり主語が入れ替わる事は無い・・・!
当然・・・>>894が、何か・・・得体の知れない日本語を使っていたとして・・・だとしても誤読・・・!この文章なら・・・ウールを洗うって解釈は・・・誤解っ・・・!
洗ってなんかいないんだっ・・・!ウールマットを・・・コイツはっ・・・!!
砂利とか石・・・そんなものを磨いただけ・・・
だから・・・平気・・・!
上部濾過は・・・たぶん、平気っ・・・!平気なんだ・・・!まだっ・・・!
0899pH7.74
2018/09/02(日) 10:47:05.39ID:x0BiyGIi
グランデ多段にしたいんだけどストレーナー側の延長パイプをポンプ上の送水パイプの方に取り付けれる?
0900pH7.74
2018/09/02(日) 14:35:37.07ID:3D5QjOD6
付いてるパイプで大丈夫だよ
0901pH7.74
2018/09/02(日) 15:58:53.84ID:9aGk3pU2
コトブキのトリプルボックス450を使ってるんですが
いつからか覚えてないんですがポンプケースと濾過槽の継ぎ目から
水が漏れるようになりました
一度組み直してろ材の量を減らしてみても改善せず
この製品はこういうものなんでしょうか
水が水槽外に漏れることはないんで問題ないといえばないのですが気になります
0902pH7.74
2018/09/02(日) 16:18:03.09ID:X7htURmn
>>901
製品みてみたけど劣化による隙間が出来たんじゃないかな
気になるなら隙間に物詰めるしかない
0903pH7.74
2018/09/02(日) 17:03:59.52ID:PFwMHQQ4
水道工事用のセロテープみたいな止水テープ
0904pH7.74
2018/09/02(日) 17:50:36.24ID:X7htURmn
自分ならシリコンで埋めるな
一日使えないけど
0905リンク+ ◆BotWjDdBWA
2018/09/02(日) 20:28:26.72ID:1zJAeXef
上部フィルターはガキの頃、熱帯魚飼育でお世話になったなあ…。
簡単な構造で、高いろ過能力は上部フィルター。

2番めのろ過能力は外掛けフィルター。
水中フィルターはろ過能力が小さい。

現在では外掛けフィルターがメイン。
0906pH7.74
2018/09/02(日) 21:29:55.63ID:bFHluJyw
一番はオーバーフロー、二番三番は上部と外部って認識だったが
0907pH7.74
2018/09/02(日) 22:08:32.77ID:X7htURmn
>>906
物によるからね何が一番とかは無いよ
濾過能力だけで言えば拡張し放題のオーバーフローかもしれんけど
スペース無くて濾過層ミニマムなら他に劣るし
ショボい言われてる外掛けだって高いのになるとゴツくて窒素循環出来るものもある
水中ってたぶんスポンジや水作タイプだろうけど
でかいのならば上部よりも能力上のやつもあるしな

総合的に見ると上部が優秀ってだけだね
0908pH7.74
2018/09/03(月) 07:27:21.27ID:oL2g4zF4
オーバーフローとか、普通の店には置いてないしw
0909pH7.74
2018/09/03(月) 11:37:56.17ID:DU+UudYd
45のサブ水槽に外部のSV450を使用して、小型プレコやサカサナマズなどを複数飼ってるけど、上部も併用したら多少過密でもいけるかな
0910pH7.74
2018/09/03(月) 12:15:03.62ID:xLWZKLU7
余裕でいける
たぶん上部だけでもいけるくらい
ただ45だと追加槽が使えないのが残念だね
0911pH7.74
2018/09/03(月) 12:22:11.53ID:UgKvE6I5
>>898
まだっ、まで読んだ。下から読みで
0912pH7.74
2018/09/03(月) 12:49:43.31ID:1ioKztGl
>>909
濾過強化は生体数増やせるけど
水換えも頻度上げないと厳しいかな

濾過→生物濾過の底上げで一定以上の水質改善にはならない
水量→有毒物質の許容量の底上げ
0913pH7.74
2018/09/03(月) 13:37:52.23ID:DU+UudYd
ありがとう
やっぱ水量に勝るものはないね
いまはエアレーションも兼ねて小型の水作エイトを併用してるけど、近いうちに上部も導入します
ピクタス買っちゃった
0914pH7.74
2018/09/03(月) 22:46:18.31ID:WBuoRHTS
外飼いの金魚やメダカ80Lタライにも自作上部ろ過つけたらすげー調子良くなった 今年は特に暑かったから有り難いわ上部最高
0915pH7.74
2018/09/03(月) 22:55:07.54ID:Yri0LDKq
上部のラジエター効果は異常
0916pH7.74
2018/09/04(火) 01:16:01.47ID:8P0Zk1+w
>>901
トリプルボックス450持っていないので変なこと言ってたらゴメン
ポンプケースと濾過槽の継ぎ目から漏れるって事ですが、その水の出どころはどこでしょう?

ポンプ吐水口のエルボ(少し平べったくてポンプ出口の水を横に流す部品)が、継ぎ目部分に触ってて、伝い漏れしてるのではないでしょうか。
伝い漏れはプラ部品の表面がコケやバイオフィルム等で汚れている時に起きやすいので、その周辺を一度よく洗ってみてはどうですか。
ただし、硬いタワシ等でこすって傷をつけない事。細かい傷も伝い漏れが起きやすくります。
0917pH7.74
2018/09/05(水) 07:20:58.62ID:UnpFZEl3
>>915
確かに!ワイもオモタで
水中モータで水温は上がるけど上部で流れる間に冷える場合もあるナシ
0918pH7.74
2018/09/05(水) 07:38:59.25ID:Dv80DiA5
>>901ですが漏れの原因がわかりました
吐出エルボのエア噛み音対策にエアチューブを挿してたんですが
それが目詰まりしてオーバーフロー穴から溢れて伝い漏れしていただけでした
コトブキさん構造を疑ってごめんなさい

>>902>>916
レスとヒントありがとうございました
0919pH7.74
2018/09/05(水) 19:05:22.70ID:fVlpbUfs
上部用のポンプを水中フィルターに交換しようと思うのですが、
吸水部に稚エビ等の吸い込み防止にスポンジは取り付けられる製品は何がありますか?
0920pH7.74
2018/09/07(金) 02:21:42.01ID:e7Bvd+vG
ブリッジSのエイト部分捨ててやったw
下段リングで上段ハードマットをジャストサイズに切ってセット
かなりいい感じ
0921pH7.74
2018/09/07(金) 03:47:08.44ID:v8me5Wdu
ハードマットは神
0922pH7.74
2018/09/07(金) 05:16:37.28ID:e7Bvd+vG
ハードマットはマジ神
投げ込みフィルターにも余ったハードマットを細かく切ってぶち込んでる
0923pH7.74
2018/09/07(金) 09:21:19.14ID:FdttbFaj
金魚飼育でもハードマットは神?
0924pH7.74
2018/09/07(金) 10:25:36.89ID:v8me5Wdu
神 コスパもいいし
0925pH7.74
2018/09/07(金) 10:29:23.14ID:/e7BnpYv
別にウールっでよくない?
0926pH7.74
2018/09/07(金) 10:35:34.55ID:ovPBiqDy
ウールは詰まる
0927pH7.74
2018/09/07(金) 10:37:33.62ID:v8me5Wdu
ウールで良い人はそれでいいんじゃね
0928pH7.74
2018/09/07(金) 11:22:36.17ID:9ReH4Se/
水作ブリッジ少しでも濾材入れすぎるとすぐオーバーフローして使いづらい
0929pH7.74
2018/09/07(金) 13:19:56.70ID:fujTF9ok
水作ブリッジはエイトろ材をつかわずにウールマットやハードマットを普通の上部フィルターみたいに使うとすこぶる良い小型上部フィルターになる。
0930pH7.74
2018/09/07(金) 13:26:44.91ID:/e7BnpYv
ウールなんて安いしそこまでコストは気にしないな
ウール交換してもバクテリアにそれほど影響ないし
0931pH7.74
2018/09/07(金) 15:11:13.33ID:9ReH4Se/
>>929
マットをそのまま敷いたら
濾材スペースの底の3つの穴を塞いで
すぐ溢れない?
0932pH7.74
2018/09/07(金) 16:22:46.89ID:hGBlxg5k
じゃあウールマットの利点ってなんなの?
全部ハードマットじゃダメなの?
0933pH7.74
2018/09/07(金) 16:55:57.84ID:EOZMZIeI
ウールマットの方が細かいゴミも止められるけど粗めのスポンジとかじゃあるまいし種類にもよるがハードマットも普通に詰まるよ

グランデカスタムの追加濾過層に1番下をハードマットで上にウールマット引いてゴミは全部ウールマットが濾し取ってたがバクテリアはハードマットにも溜まるから段々水位が上がって最終的には溢れ出しかねんかった
0934pH7.74
2018/09/07(金) 17:18:19.54ID:fujTF9ok
>>931
ろ材置きのスノコ?というか板も全部外してる。まぁあとは工夫しだい。
0935pH7.74
2018/09/07(金) 17:21:44.66ID:fujTF9ok
あのろ材置きの板を逆に(逆さま)嵌めてもいい感じだったけど邪魔くさいから全部取っ払ったw
0936pH7.74
2018/09/07(金) 17:22:15.89ID:doNYpz2r
水作Mに付いてきた活性炭外した途端に水質が安定して驚いた。
0937pH7.74
2018/09/07(金) 17:23:02.02ID:doNYpz2r
あっΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
スレチごめんなさい。
0938pH7.74
2018/09/07(金) 18:26:55.24ID:F5ODHSP6
ハードマットってどのハードマット・・・?
0939pH7.74
2018/09/07(金) 18:32:53.85ID:hGBlxg5k
上部の濾過層に水作を突っ込んでるんでしょ?
なら全然スレチじゃないさ
冗談抜きに加工してエアレ無しの水作を給水側に繋いでる人もいるかもしれないし
いるの?なんかやってみたくなったかも
0940pH7.74
2018/09/07(金) 18:37:09.27ID:hGBlxg5k
>>933
ハードマットも詰まるのか・・・
どっちが〜って簡単な事じゃなくて、分業してこそ良い物なんだな
ハードマットを長持ちさせるためのウールマットって思えばいいのかな
ウールマット交換する度に、これ全部ハードで汚れ溜まったら都度濯げばいいんじゃないかなとか思ってたけど
生物濾過的にもできればあんまり濯いだりしたくないしなぁ
0943pH7.74
2018/09/07(金) 22:12:06.63ID:v8me5Wdu
ひよひよして引っかかるのがウールの難点 しかし別水槽立ち上げるときはすすいだ汚えウールが本気出す 
0944pH7.74
2018/09/07(金) 22:34:25.23ID:f1yMaxwL
>>920
今日買ってみたんだけどスノコは自作したの?
0945pH7.74
2018/09/07(金) 22:50:01.91ID:agNVutuz
ダイソーの緑のナイロンタワシがハードマットそっくりだから代用できるかと半分に切って使ってるんだけどすぐ汚れが貯まる気がするわ
0946pH7.74
2018/09/07(金) 23:01:14.23ID:2m1R1hGA
ナイロンタワシはアクア用のハードマットより密度高いよ
そして、スドーのハードマットは1枚百円ちょっとだけど、それより安いの?
https://www.yodhttps://www.yodobashi.com/product/100000001002155524/
0947pH7.74
2018/09/07(金) 23:27:11.86ID:agNVutuz
>>946
それでか!
すぐ汚れがたまるから頻繁に洗わないといけないけど10枚100円
もともとメダカの産卵床にと思って買ったけど今は上部フィルターに使ってる
アクア用のが詰まらないならそっちの方がいいような
0948pH7.74
2018/09/07(金) 23:35:50.40ID:fjuD0Y1z
上部にのせるなら密度高いウールおいて下にハードとかリングとかじゃね
0949pH7.74
2018/09/07(金) 23:58:01.32ID:k/Cq1tnx
>>944
エイト3個を外して後はそのまま
スノコを自作するの面倒くさいから、排水の穴を塞がないようにリング炉財を下段に敷いてスノコの役割させて上段はハードマット神をジャストサイズに切っただけ
5分くらいで完成
ハードマットは神だが俺もお手軽改造の神
0950pH7.74
2018/09/08(土) 00:05:31.24ID:vPf4IVZT
下段は排水の穴を塞ぐ可能性がある石系やウールは避けたほうがいい
スノコは自作するなら荒めの園芸用のネット切って置けばいいだけなんだけでいいと思うけど
0951pH7.74
2018/09/08(土) 00:28:33.75ID:JW5ksgvr
でも、マットが詰まらないって事は、ゴミが水槽水中に溶けて(分解されて)いってるって事だからね。
その分、水が汚れているとも言える。
マットで止めて固形のうちに取り除くか、溶かして水替えで対応するか。
生体の種類、数なども含めてケースバイケースなんだと思う。
0952pH7.74
2018/09/08(土) 00:48:00.72ID:8rbXibnw
上部フィルターの濾材にリングろ材を使うと病気になりやすいとかってあります?
リングろ材を敷いてその上に上部フィルター用のマットを乗せて使ってる水槽だけ
妙に病気が発生するのでもしかしてこれが原因なのかなと思ったのですが
0953pH7.74
2018/09/08(土) 01:04:04.13ID:0EbMp7Pm
いや、ないやろ
0954pH7.74
2018/09/08(土) 08:21:31.54ID:tHLEJOjz
調子悪いとか病気出たら
水槽ごとメチレンブルー循環させて完全リセットさせる
隔離は体力回復なだけで器具全てを処置しないとループするだけだ
0955pH7.74
2018/09/08(土) 08:33:05.13ID:huR6JyRy
その病気が白点だとかいうオチがあったりして
0956pH7.74
2018/09/08(土) 09:14:19.37ID:T6RGPZtu
リング濾材で病気になってたらみんな病気水槽になるやん
ないない
0957pH7.74
2018/09/08(土) 09:56:33.04ID:KEFbXIhR
リングで病気だと外部フィルターどうすんだ
0959pH7.74
2018/09/08(土) 19:00:06.93ID:A//w/cbC
来る きっと来る
0960pH7.74
2018/09/08(土) 23:21:44.74ID:izxnLCay
gexのデュアルクリーン600sp使っているのですが濾過層狭いしリング濾過材があまり入らないので、追加濾過層買うかグランデに変更するかで濾過強化しようと思っています。
どちらがオススメですか?
0961pH7.74
2018/09/08(土) 23:50:33.36ID:vPf4IVZT
>>960
1枚約100円のミリオンゴッドハードマットを買うべし
0962pH7.74
2018/09/09(日) 00:05:15.96ID:S7EgSk/k
>>960
>>942だけどデュアルと追加槽運用だ
追加槽だけで劇的に物理濾過は上がる
このフィルター3枚は追加槽にはいっている
デュアル本体には1キロリング濾材いれてる
デュアルのスノコ下の通水路にはブラックホールがピッタリ
第二槽にはカキガラぶっこんでる

リング濾材は増やした所で物理濾過よりも生物分解を期待している部分だから目に見えてキレイになるとかは無いな
真っ黒に育ったエイトコアみたいなもんだ
0963pH7.74
2018/09/09(日) 02:30:57.93ID:g+ViMXLK
ニッソーの超荒いマットも神
上部式の濾材セットに付いてる奴な
目詰まりしにくいように1番下はリングかコレ
0964pH7.74
2018/09/09(日) 06:27:55.07ID:YGh4wdB2
デュアルフリーとグラカス使ってるんだけど水位あげる方法ある?
なるべく簡単にできることで
0965pH7.74
2018/09/09(日) 06:51:13.41ID:ZZboO1Mu
>>960です
追加層買うことにしました。皆さんアドバイスありがとうございます。
ろ過材も色々検討してみますね
0966pH7.74
2018/09/09(日) 08:04:15.94ID:sOM7P6mV
グランデ600にグランデ900のポンプって入る?
0967pH7.74
2018/09/09(日) 08:29:04.92ID:0GAX9y5F
>>964
このアミみたいなの外して
炭酸ペットボトを切って丸めて高さを出す
charmから画像拝借
https://i.imgur.com/cevRA4D.jpg
0968pH7.74
2018/09/09(日) 09:00:43.35ID:S3js+Hcj
>>967
グランデにもいける?
十字のパーツあるけど
0969pH7.74
2018/09/09(日) 09:08:02.52ID:0GAX9y5F
>>968
グランデは持ってないから確認出来ないけど
パイプの高さをペットボトルで調整するってだけの話だから試してみて
0970pH7.74
2018/09/09(日) 10:02:15.27ID:AZbBiEd5
丸めるペットボトルは炭酸限定なのか
0971pH7.74
2018/09/09(日) 10:02:28.51ID:S3js+Hcj
おけ
ありがと
0972pH7.74
2018/09/09(日) 10:06:50.93ID:x1keKvOL
俺はスーパーのパック寿司の蓋を丸めたよ
0973pH7.74
2018/09/09(日) 10:13:18.07ID:dKRtfu57
俺は下敷きを丸めた
0974pH7.74
2018/09/09(日) 12:04:58.77ID:yqrvXeCc
>>968
グランデカスタムだけどやれたし大丈夫だと思うよ
0975pH7.74
2018/09/09(日) 12:44:58.86ID:AMeAEZKd
俺は頭を丸めた
0976pH7.74
2018/09/09(日) 13:54:40.26ID:0GAX9y5F
炭酸だと丸くてツルツルでしょ
お茶のペットボトルとかだとボコボコでパイプ代わりにならない
寿司パックも下敷きも平らだからいいと思うよ
0977pH7.74
2018/09/09(日) 18:19:04.60ID:JPJS6xHX
上部に戻してから週末の手入れが楽になって他に戻れない 外部よりクラウンローチがいきいきしてる
0978pH7.74
2018/09/09(日) 20:02:06.48ID:Fz8YKXTr
上部は水草やらん人にはコスパ最高
0979pH7.74
2018/09/10(月) 02:33:39.58ID:Fc/I55Q7
地震にも一番強いと今回思った 外部はヤバいし底面はシェイクされておじゃんらしい
0980pH7.74
2018/09/10(月) 05:13:17.74ID:4a/y2Er8
一番強いかなぁ、上にある分余計にバランス悪いしウェット&ドライ多段してる人とか地震への挑戦にすら思える

むしろ外部のなにがヤバいのかききたい
0981pH7.74
2018/09/10(月) 05:32:42.46ID:L96JYak4
停電がなければ外部がいいと思う
停電のときは外部はバクテリアが死ぬかと思って心配になった
上部はコップで定期的に水を流してなんとかなった
0982pH7.74
2018/09/10(月) 06:00:01.28ID:4a/y2Er8
次スレ立てました、スマホ端末からは初めて立てるので不備があったらすいません

【made in】上部フィルター その32【Japan】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1536525414/

スレ名変えるかどうかは次の新スレ立てる人に託します
0983pH7.74
2018/09/10(月) 06:39:03.68ID:kiUFnPzB
外部は排水ホースが水槽から外れると…
何年もホースやキスゴムを替えて無い無精者だからなんだけどさ
エーハクラシックで本体がこけたら多分水槽から排水ホースは外れる…

この辺は個々人のレイアウトの問題だけどさ
0984pH7.74
2018/09/10(月) 06:39:05.75ID:1HH5vl7j
外部は密閉されてるからね。
0985pH7.74
2018/09/10(月) 09:51:48.38ID:Fc/I55Q7
外部は停電もマズイけど とにかくパイプが外れたり壊れて大洪水 パイプの換えなんて持ってねーし 
0986pH7.74
2018/09/10(月) 21:04:42.50ID:HN+Kmi7B
一番って事になると、投げ込み系とか、いっそストーンのみになりそうw
底面も一時は汚れるかもだけど、すぐに落ち着くと思うけどな。
 植えてた水草やレイアウトはおじゃんかもだけど。
0987pH7.74
2018/09/11(火) 01:42:45.53ID:BHJQ+NzK
ハードマットはもっと色のバリエーションが欲しいな
無難に黒
赤と白と青をGEXグランデの追加濾過槽にハードマット3個入れてイタリアやフランスの国旗カラーを自分で作るとか

あと硬さや荒さももっと欲しい
糞荒くて硬い超ハードマット

ハードマット10枚入りのハードマット特盛

いろいろ夢は広がりますね
0988pH7.74
2018/09/11(火) 02:45:53.26ID:Ptfu3NLc
レイシー120使ってそろそろ1年以上経つ
最近pHの降下が早くなってきた(といってもpH6下回るまで2週間程度もつ)

今回ろ過層の掃除とろ材の掃除をやろうと思ってるけど、重たいリングろ材たっぷりでやる気が起きん
バイオボールとかに変更してメンテ楽になったとか、調子どうすか
リングろ材には生物ろ過劣りそうな気がしてなんとなく手を出しにくい

大型魚飼育でプラ系ろ材使用者の経験を聞きたい
物理はフィッシュレットと、リング状ろ材の上にウールに任せる
0989pH7.74
2018/09/11(火) 08:25:52.74ID:4uauKb/1
バイオボール、メックプロ、バクテリアリング使ってるけどバイオボールで調子いいよ
バクテリアリングよりバイオボールの水槽の方が調子いい気がする
0990pH7.74
2018/09/11(火) 08:30:17.96ID:6MMdl+yt
バイオボールは水没?
0991pH7.74
2018/09/11(火) 08:35:45.53ID:4uauKb/1
水没させてるのもあるしさせてないのもあるよ
リングより表面積少なそうだけど案外多いのかも
リングより隙間が小さいのがいいのかも
0992pH7.74
2018/09/11(火) 09:09:00.94ID:Ptfu3NLc
ほうほう。バイオボールも行けそうですね
三好池オリジナルの黒真珠なるろ材もあるみたいだけど、チャムでバイオボール買うほうが若干お得そうだ

まあ、いっぺん掃除やってみて大して疲れないならこのままの構成で行くよ

だが、軽いは正義だからなぁ。最初からバイオボールにしとけば良かった気がするわ

小型の上部フィルターならリングろ材でも少量だから億劫じゃないんだけど、120cm水槽だとちとね。濾過槽20リットル以上あるんだよな
寒くなる前に掃除しなきゃ
0993pH7.74
2018/09/11(火) 12:27:04.86ID:FByNpODd
charmのバクテリアリングが最強らしいが
少ない濾槽で最大限に面積を稼ぐには関西化工の6mmの樹脂リング濾材がある
洗うのが大変っぽいがw
0994pH7.74
2018/09/11(火) 13:45:51.35ID:hMa/sBHV
三好池のよくメルカリとかヤフオクに出てるよね
個人的には上部にはバクテリアリングよりカミハタのバイオボールのが良さそう
吸い上げた水を均等に流れてくから、濾過槽の中ではそこまで流速がないだろうからリングろ材のほうが抵抗が有るんだと思う
リング状に比べるとバイオボールの方が均等に流れてろ材表面が有効に使えてるんじゃないかな
0995pH7.74
2018/09/15(土) 08:09:27.52ID:NU+M4eAb
>>933
ハードマットは詰まらないよ

アナカリス神様の葉を多量に吸い込まない限り
0996pH7.74
2018/09/15(土) 08:10:05.48ID:NU+M4eAb
>>941
普通これでしょ
0997pH7.74
2018/09/15(土) 21:49:50.34ID:3q6r6ITM
普通の半分くらいの薄さのハードマットってないかな?
他メーカーでも良いから、情報あったらプリーズ!
0998pH7.74
2018/09/15(土) 22:06:05.77ID:ZUpOHiMj
>>997
コトブキの高密度マット10枚入りは薄い
GEXの追加ろ過層にコトブキのハードマットと一緒に入る薄さ
普通のマットだと散水器に着いちゃう
0999pH7.74
2018/09/15(土) 22:07:15.80ID:ZUpOHiMj
>>998
スドーのハードマットの間違い
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 195日 23時間 23分 18秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況