X



たにし】 田螺スレ 14匹目 【タニシ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.742018/05/23(水) 07:01:15.91ID:7SNQnSpK
★タニシ 過去スレ★
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152987594/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255760523/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308807666/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335070074/
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1366549013/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1401014461/
07:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1440674061/
08:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1468278452/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475307469/
09.5:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
10:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
11:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486864709/
12:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1496361952/
13:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508449629/
0002pH7.742018/05/23(水) 07:02:03.52ID:7SNQnSpK
★★★★★★★タニシについて★★★★★★★

Q:日本にはどんなタニシがいるの?
A:マルタニシ、オオタニシ、ヒメタニシ、ナガタニシの4種です。
  マルタニシは準絶滅危惧種で、ナガタニシは琵琶湖固有種です。以上の理由より
  飼育するのはオオタニシかヒメタニシがよいと思われます。

Q:タニシのオスメスの見分け方は?
A:右の触覚が曲がってるのがオスで、どちらの触覚もまっすぐなのがメスです。

Q:タニシを増やして放流はおk?
A:タニシといえども、地域差があるかもしれませんのでやめたほうがよいでしょう。
  専門家を探して相談してください。

Q:タニシは昼行性?夜行性?
A:基本的に夜行性です。

Q:寿命は?
A:自然界では3、4年生きます。ただ、飼育下では水質の悪化により死なせてしまうのが多い様で、
  水質等に気をつけて万全な状態で飼育すれば、5年を超えるのではないかと推測されます。

Q:タニシを飼うメリットについて教えて?
A:タニシは水槽についた苔を食べてくれます。
  また、グリーンウォーターも濾しとって透明にしてくれます。日本在来種です。
  魚と一緒に飼っている場合、水質悪化に敏感に反応するので、タニシにあわせて水換えすれば、
  突然魚が死んでいたということは避けやすくなります。タニシは水質についての指針に使えます。

Q:デメリットについて教えて?
A:タニシは増えすぎると、水草を食害します。よって、水草メインの水槽には向かない生き物です。

Q:タニシとその他の巻貝と比べていいところを教えて?
A:タニシは卵胎生なので、増えすぎたときに整理するのが楽です。
  また、逆さになっても自力で起き上がることができます。
  雌雄異体なので、オスメスを分ければ増えすぎて悩むことはありません。
  
Q:ジャンボタニシはタニシではないのですか?
A:通称ジャンボタニシは標準和名スクミリンゴガイ(アップルスネール)と言い、タニシではありません。
  わかりやすい違いはタニシは卵胎生で稚貝を産みますが、ジャンボタニシは卵を産みます。
0003pH7.742018/05/23(水) 09:13:12.33ID:kGg7uJwB
0004pH7.742018/05/23(水) 19:17:40.11ID:iRLi9QmZ
スレ立て乙
テンプレに水質の悪化に敏感って書いてあるけど具体的にどんな行動をするの?
0005pH7.742018/05/23(水) 19:28:37.03ID:6CG60x7R
籠もる、水面に集まるとか
0006pH7.742018/05/23(水) 19:30:16.85ID:6CG60x7R
ていうか改めてテンプレ見て水草食害あるか?
枯れて柔らかくなったのしか食わないと思うが
0007pH7.742018/05/23(水) 19:55:49.25ID:xJ3dnLkF
茂ってたミゾカクシは、食われまくってボロボロ
カワニナとラムズも容疑者だけど
0008pH7.742018/05/23(水) 23:18:04.60
>>1
★タニシ 過去スレ★

タ ニ シ スレ http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152987594/
【たにし】 田螺 2匹目 【タニシ】 http://toki.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255760523/
【たにし】 田螺 3匹目 【タニシ】 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308807666/
【たにし】 田螺 4匹目 【タニシ】 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335070074/
【たにし】 田螺 5匹目 【タニシ】 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1366549013/
【たにし】 田螺 6匹目 【タニシ】 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1401014461/
【たにし】 田螺 7匹目 【タニシ】 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1440674061/
【たにし】 田螺 8匹目 【タニシ】 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1468278452/
【たにし】 田螺 9匹目 【タニシ】 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475307469/
【たにし】 田螺とスクミリンゴ貝スレ 9.5匹目 【タニシ】 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
【たにし】 田螺スレ 11匹目 【タニシ】 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486864709/
たにし】 田螺スレ 12匹目 【タニシ】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1496361952/
たにし】 田螺スレ 13匹目 【タニシ】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508449629/
0009pH7.742018/05/23(水) 23:19:02.88
>>6
コリタブを底物よりも早く食っちゃう被害の方がでかいような
0010pH7.742018/05/23(水) 23:38:18.07ID:zI1N7X98
本日、メダカとヒメタニシの屋外水槽へダイソーの牡蠣殻を投入
検索するとpHショックで全滅とかいう事態もあるようだし、明日がちょっと怖い
0011pH7.742018/05/24(木) 00:02:12.81ID:OHtYp/Xd
牡蠣柄とか本当に必要なのかね。溶岩石とかでいい気もするけど。
0012pH7.742018/05/24(木) 00:07:04.63ID:ZrBFrRhw
溶岩石ってカルシウムあるの?
0013pH7.742018/05/24(木) 00:22:03.57ID:OHtYp/Xd
ないよ水の硬度を若干上げる程度。一旦白くなると戻らないし蛎殻殻で効果あったって話聞いたことない。
0014pH7.742018/05/24(木) 00:44:58.11ID:vkKas5py
戻らないけど牡蠣殻で進行しないようにするもんじゃないの?
石と用途が違うと思うけど
0015pH7.742018/05/24(木) 09:32:49.34ID:5KLQb8cj
育成方針は人それぞれだし何とも言えんけど殻が溶けないよう水質をアルカリに寄せる
そして丈夫な殻を作れるようカルシウム等を食わせてやればいいわけでカキガラ必須というわけではないと思う
殻の事だけで言うならね
0016pH7.742018/05/24(木) 10:08:28.34ID:fJpP9ulX
そのカルシウムをどうやって摂取させるの?
0017pH7.742018/05/24(木) 10:33:31.01ID:04e8IO/D
ザリエサとかならカルシウム入ってるから普段から食わせてたら十分じゃね
苔とかしか食わせてないなら牡蠣柄や大磯に混じってる貝殻があった方がいいと思う
0018pH7.742018/05/24(木) 11:35:26.04ID:VIyKIGfP
>>17
これループしてる話題な気もするけど、ザリエサってめだかのような他の魚が食べちゃわない?
0019pH7.742018/05/24(木) 12:10:49.39ID:AQsr7d1g
濾過摂食するんだから固形物で与えなくても硬度上げればすむのでは
0020pH7.742018/05/24(木) 12:26:19.78ID:04e8IO/D
>>18
デトリタスで取り込めないかな
メダカも余すところなく吸収するわけじゃないし
0021pH7.742018/05/24(木) 12:29:17.23ID:vkKas5py
濾過摂食でカルシウムは取れなくない?
0022pH7.742018/05/24(木) 16:34:45.67ID:7CGKmJTp
牛乳をあげたらいい。
0023pH7.742018/05/24(木) 17:00:59.49ID:N0wT4Fqb
今日古タニシさんがお亡くなりになられてた
身がもげてエビがたかってた

>>21
チリも積もればで多少なりとも摂取されるんじゃない?
0024pH7.742018/05/24(木) 18:23:45.67ID:vkKas5py
あれってプランクトン食べてるだけじゃないの?
0025pH7.742018/05/24(木) 19:49:14.02ID:OnTmEBOW
>>22
イシガイとかの淡水二枚貝飼う時はエサに豆乳やるって聞くけど、
タニシは牛乳食べるの?
0026102018/05/24(木) 21:51:11.78ID:xjnI/Lxa
早速タニシが牡蠣殻の上に乗っかってました
3匹中、1匹なので大人気ではないみたい
0027pH7.742018/05/24(木) 22:11:22.55ID:JTVZ+SWz
>>25
牛乳いれて濾過実験してみて!
0028pH7.742018/05/25(金) 17:52:00.79ID:znIWaQJs
釣りしてたらオオタニシが山程いたからゴッソリ持って帰って来たけど冷静になるとこんなに要らなかった
0029pH7.742018/05/25(金) 20:32:48.03ID:noaiXwxC
毎日毎日、小谷氏がポンコラポンコラ出てくる。

このペースじゃ、6月を待たずに男女隔離政策施行。
0030pH7.742018/05/25(金) 20:39:54.61ID:+iWycQ33
もう遅いよ。隔離しても来年も産まれるよ。たぶん。
0031pH7.742018/05/26(土) 00:15:18.36ID:AuqjaYvX
両生類なら小谷市丸呑みするよ
0032pH7.742018/05/26(土) 20:42:26.57ID:w2h7yDa8
子タニシだと金魚がおいしくいただくんだっけか
0033pH7.742018/05/27(日) 11:37:57.73ID:zmUiz9I/
通販したタニシが届いたので、スネールの卵とか殻についてないかの検疫中
検疫中の餌用に出汁昆布あげたけど食べずに逃げていくな
0034pH7.742018/05/27(日) 13:17:57.70ID:RLcpAdqI
え、スネールの卵って殻に付いてるもん?
0035pH7.742018/05/27(日) 13:51:25.63ID:NXCiIOL+
カワコザラガイとかよくくっついてるよ
0036pH7.742018/05/27(日) 14:20:36.44ID:xsVkdTl9
うちのタニシさんはフッサフサのアオミドロが付いてるから、メダカの卵が付いてた事がある。
0037pH7.742018/05/27(日) 15:24:22.54ID:15iYDfXe
うちの用水路で採ってきた苔まみれだったタニ氏は、先住民のミナミヌマエビさんにツルツルにされました
0038pH7.742018/05/27(日) 19:27:03.76ID:zmUiz9I/
半日経ってもタニシ達が昆布を餌と認識してないのか、昆布にタニシを乗せても逃げていくから、うちにあったヌマエビ専用フードを4粒ほどいれておいたけど、こいつらたべるかな…
タニシって餌がない状況で何日くらい保つんだっけ
0039pH7.742018/05/27(日) 19:46:43.45ID:OoTfvcon
卵の殻のお皿にスピルリナを粒のまま載せてあげると、溶けるのに時間が掛かるのでミナミヌマエビに食べ尽くされる前にタニたん一味も気付いて集まってくれる。

で、先日、スピルリナタブレットを落として暫く観察してたら、凄い綺麗な真っ青な色素が溶け出して、スピルリナ100%とうたいながら人工着色料使用してたのかと愕然としてしまいました。
でも、薬品に敏感なミナミヌマエビも集まってるのでメーカーに問い合わせる前にネットで調べたら、スピルリナから抽出されるフィコシアニンって言う天然色素だった。
可愛いタニたんに毒を盛るようなことをしでかしてしまったのではと、ほんと背筋が凍る想いをした。
0040pH7.742018/05/27(日) 19:49:23.33ID:WVVEA8av
なお、俺は明らかに合成着色料が使われているカマボコを与えているのであった。
0041pH7.742018/05/27(日) 20:19:57.60ID:yI1URJUb
うちは屋外でメダカのタンクメイトとして飼ってるけど餌は青水と容器内に湧いた物のみだな
以前はプレコタブとかザリエサ投入してたけどラムズが爆殖するだけであんまいい事無かったからやめた
タニシの数にもよるけど青水と容器内に湧いた物のみでは成長が遅い気はする
0042pH7.742018/05/27(日) 20:34:46.30ID:3X+5kp9o
昆布は最初食いつかなくても、そのうちチュパチュパなめ出す。
0043pH7.742018/05/27(日) 20:47:58.81ID:NXCiIOL+
タニシの室内飼は難し過ぎて断念し今は外の発泡に田んぼの土入れて飼ってるけど外だと餌何も与えなくても生えまくった苔食べてほんとイキイキしてる
0044pH7.742018/05/27(日) 22:08:31.22ID:zmUiz9I/
タニシ達がなんか一斉に白い粘液吐いてる
0045pH7.742018/05/27(日) 23:59:57.67ID:7cAxeebY
店で売ってるヒメタニシってアベレージサイズかね?
採ってきたタニシが店のよりでかいんだけどオオタニシかな?
0046pH7.742018/05/28(月) 00:05:40.89ID:pzlaHyPY
うちのタニシは目の前にザリエサ撒いても素通りしていく
菜食主義なのかな?
0047pH7.742018/05/28(月) 09:19:02.56ID:7X8Tamgd
本日午後5時半、退社後に会社近くの用水路でタニシ数匹を捕獲する予定。
沢山いてウハウハだけど、持ち帰るのは4〜5匹に留めておこう。
0048pH7.742018/05/28(月) 11:16:44.08ID:Aw9MF6vu
実は俺もついさっき会社近くの用水路でタニシ大量に発見した
明日は網を持って出勤だ
0049pH7.742018/05/28(月) 12:01:28.31ID:pc9EaBuL
タニシ採るのになんで網が必要なの?
0050pH7.742018/05/28(月) 12:16:19.70ID:Aw9MF6vu
手が届かないから
0051pH7.742018/05/28(月) 13:43:13.03ID:XBNx6W2E
手で獲れるところにいてもオレは網で獲るわ
0052pH7.742018/05/28(月) 13:48:18.63ID:1mbcgd2U
俺は火バサミで獲る。
0053pH7.742018/05/28(月) 18:04:25.73ID:NrCYXStO
野良の淡水巻き貝は寄生虫多いって聞くけど、ショップで買ったタニシは大丈夫なんだろうか
0054pH7.742018/05/28(月) 22:17:05.46ID:eGP9odss
>>53
たいして変わらなさそうだよね
いるとしたらどんな寄生虫がいるんだろ
0055pH7.742018/05/28(月) 22:31:00.12ID:2aBiml1O
肺ジストマとか?
肝臓ジストマはマメタニシだっけ?
0056pH7.742018/05/28(月) 22:35:38.91ID:JwHz2tpc
肺吸蟲とか?個人的にはジャンボタニシで有名な広東住血吸蟲よりこっちの方が怖い。
0057pH7.742018/05/29(火) 04:40:09.61ID:D5+JSDla
冬の間ペアだったタニシを春前に引き離したんだけど、引き離してから3ヶ月ほど
子タニシをポツポツ産み続けてるんだけどそんなものなの?
本日13匹目

サカマキじゃないからね!
0058pH7.742018/05/29(火) 08:42:28.38ID:wBPjGhpf
そんなものだよ
0059pH7.742018/05/29(火) 11:55:00.50ID:RW/tlOIi
精子を体内に溜めておけるので。
0060pH7.742018/05/29(火) 13:35:21.04ID:D5+JSDla
>>58
そうなんだ・・・サンクス

>>59
精子の寿命長いんだね
去年は3匹しか産まなかったから、それくらいが普通だと思ってた

うーん増えすぎ
0061pH7.742018/05/29(火) 16:43:51.17ID:2Vhu3Zjs
殆ど死ぬから安心しろ
0062pH7.742018/05/29(火) 17:13:49.45ID:1BTmannW
うちは産まれたのほぼ死なずに順調に成長してる。産まれたばかりのちっこいのと比べると立派になったわ。
0063pH7.742018/05/29(火) 18:03:35.21ID:D5+JSDla
ほとんど死ぬで思いだした

そう言えば去年はずっとペアのままミナミと同居しながら3匹以上産んでたけど、
ミナミのせいでエサにありつけないのか死に続けてたわ
すっかり忘れてた

エサにありつけないんだと思って最後の3匹だけ隔離して、その子らが今回いっぱい産んだんだ
ということは、今も隔離中なのでこのまま維持しそう

チビが殻をグリングリン動かしててかわいい
0064pH7.742018/05/29(火) 21:10:52.40ID:L47gCgAl
同じ時期に買ったヒメタニシなんだが、外飼のほうが大きくなるね
魚にはあまり餌を与えてるなかったけど
日光や落ち葉などの影響なのかな
不思議
0065pH7.742018/05/30(水) 00:02:43.30ID:7HvGx0v/
>>64
水中に浮遊するプランクトンが増えやすくて濾過摂食に良いんだろうね
0066pH7.742018/05/30(水) 05:58:02.64ID:1kGJAkhC
子が死ぬのはほぼ餓死か一緒に魚飼ってる場合は食われるかだよね
見栄えの良いきれいな水槽だと長持ちしないから汚い水槽の方が良いというw
0067pH7.742018/05/30(水) 06:33:02.36ID:KUJtnYAm
グリーンウォーター過ぎて生存確認できない
ベランダ睡蓮鉢メダカ同居だけど、グリーンウォーターで餓死とかないよね?
0068pH7.742018/05/30(水) 06:56:53.50ID:I/6U9Ce7
死んでるからグリーンになる可能性
0069pH7.742018/05/31(木) 11:27:42.09ID:jIeqG7t1
今朝、タニシとラムズがぶちゅーっとくっついてた。
禁断の愛なのか?
0070pH7.742018/06/01(金) 07:10:19.17ID:+6AYp5rw
>>69
赤い巻貝産まれたら可愛いですよね。
名前はラムたん
0071pH7.742018/06/01(金) 08:40:54.37ID:I1CBgjl3
タニシがまだ本気出してないのか苔だらけ
0072pH7.742018/06/01(金) 08:58:04.84ID:l0ynrj/p
タニシのコケ取り能力は、無くは無いけど高くもない
0073pH7.742018/06/01(金) 18:21:34.97ID:quCgBahP
>>51
タニシはコケ取り要員としてはイマイチだよ。石巻貝なんて苔の中を動くと道が出来るくらい食べてくれる
0074pH7.742018/06/01(金) 20:05:01.80ID:FTw4iyGF
チビタニシ全員がオスみたいなんだけどメスは死にやすいとかあるのかな。
0075pH7.742018/06/01(金) 20:10:51.75ID:8f1lmHQe
小さいうちは判別不可じゃなかったっけか
大きくなってから性転換するタイプかもしれんけど
0076pH7.742018/06/01(金) 20:14:44.48ID:9wloXqlo
小さいうちはみんな両方ともまっすぐだよ
0077pH7.742018/06/01(金) 21:41:13.09ID:FTw4iyGF
少し成長したら全員右触覚丸まってるんです。。。
0078pH7.742018/06/02(土) 10:16:20.58ID:O1cTZbGE
ウチで一番古株のタニシが亡くなってた
ありがとう、さらばだ本郷
0079pH7.742018/06/02(土) 12:23:52.56ID:2agVYnri
本郷タニシに敬礼!
0080pH7.742018/06/04(月) 08:40:41.37ID:WWrZX0Im
メダカ針子用粉餌の残りを処理してもらおうと子タニシを発泡に入れたけどうんこが汚すぎてすぐに戻した。底床なしの白発泡にタニシはいかんね。
0081pH7.742018/06/04(月) 09:54:51.92ID:/jj1rRo7
ペットのうんこの処理は飼い主の責任
0082pH7.742018/06/04(月) 13:02:48.54ID:JRm1XYw2
実際、エサの残りや水面の膜の処理にタニシは有能やし
赤玉土でも入れときゃいいじゃん
0083pH7.742018/06/04(月) 13:10:28.36ID:2usYGA0H
粉餌やり過ぎってのが想像できんなあ
元々窒素過剰になるだろうから水換え要るだろうし
0084pH7.742018/06/04(月) 13:33:07.19ID:LDwtle6M
想像力なさ過ぎ違うやろか
0085pH7.742018/06/04(月) 14:06:53.11ID:b5y70Lky
じゃあ俺殻に引きこもってるから…
0086pH7.742018/06/05(火) 16:41:46.21ID:A8UdD5Oe
室内飼いだけどタニシに餌やったことない
0087pH7.742018/06/05(火) 18:13:32.75ID:LrxE9TWb
最近タニシさんがマツモにまでしがみついてるけど餌不足なのかな
0088pH7.742018/06/05(火) 18:13:41.07ID:nUsoXq80
エサを落とすとメダカとミナミに先取りされちゃうので、なるべくコケを取らないようにしてる
0089pH7.742018/06/05(火) 18:54:59.59ID:rwqIlbq9
あいつら室内だとなんで落ちやすいの?
苔は豊富にあるのに知らん間に殻だけになってるわ
0090pH7.742018/06/05(火) 19:17:08.82ID:D96Z7QAT
うちは逆だった。
ベランダビオの地獄のような青水に何匹も投入した田螺は尽く殻のみになり、
その一方、室内のエアレなし換水なしヒーターなしの水槽にお試しに入れた個体達は、
すくすくと育ち、そして増えた。
0091pH7.742018/06/05(火) 19:20:22.33ID:eQWb48r9
>>88
夜にあげるとメダカは寝てるから食わないよ
エビは知らん
0092pH7.742018/06/05(火) 19:23:18.19ID:R0JQs+ry
同じ時期に産まれた子タニシを3か月ぶりに同じ水槽に入れたら外にいるほうが3倍くらいデカかった
0093pH7.742018/06/05(火) 19:26:33.21ID:eQWb48r9
>>90
室内は青水じゃないの?
うちも室内とベランダ両方にいるけど、まだどっちも生きてる
ベランダの方は青水だったけど、青水すぎて生存確認できなかったから、2日前にリセットして透明に戻した
全員生きてたし、めっちゃ増えてたからちょっと後悔してる…
透明にしたからにはエサ投入した方がいいよね…
0094pH7.742018/06/05(火) 19:27:16.00ID:ML9dsZiD
外の方が美味しいコケが沢山あるだろうしなぁ
0095pH7.742018/06/05(火) 19:30:49.37ID:nUsoXq80
>>91
なるほど、その手を使わせてもらいます
タニシは脇役なはずなのに気になって仕方ない今日この頃
0096902018/06/05(火) 20:55:29.59ID:D96Z7QAT
>>93
室内の水槽の水は透明だけど、
すごく仕上がっていて、同居の水生生物も元気。
結構ガラスの壁面に茶苔が生えるから、それを田螺は喜んで食べてる様子。

僕の場合は、当時、近所の神社の湧き水を汲んで
ビオに入れてたんだけど、それが生き物に合わなかったみたい。
茶色の混ざった極濃の抹茶みたいな水になって、
田螺はおろか、一緒に入れてたメダカも全滅の憂き目に。
天日でカルキ抜きした水道水で水をつくりなおし、リセットして、
ようやくまともなベランダビオになった(けど田螺は入れてない)。
0097pH7.742018/06/05(火) 23:33:03.08ID:7afm7PRa
ぶっちゃけタニシって緑水きらいじゃね?
緑水が発生するような環境が嫌いなだけかもしれないが。
油膜とか珪藻はよく食べてるけど、緑藻はできれば遠慮したいオーラ出してる気がする。
0098pH7.742018/06/06(水) 00:46:53.08ID:vCXLTjQ6
ど、どうしてそう思ったの?
0099pH7.742018/06/06(水) 06:44:42.74ID:fJkBiGG5
うたのタニシさんが出産ラッシュ。気づいたら4匹産まれてた。
0100pH7.742018/06/06(水) 07:53:40.24ID:gCxPjvCh
俺も確かに緑水が嫌いってか汚くて温度変化が激しいのが嫌なのではないかと思う
その証拠にうちのは田んぼの土に入れたのが一番元気だし驚く程水が澄み渡って綺麗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況