X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 66【外飼】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ 76b3-T75X)2018/07/31(火) 14:51:19.26ID:7lz1LGoR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
このスレの皆に健やかな春が来ますように!

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 65【外飼】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1530538095/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006pH7.74 (バットンキン MMbb-9EIV)2018/07/31(火) 17:32:09.04ID:CgeorJ1JM
びお乙ーぶ
0011pH7.74 (ワッチョイ 16b3-T75X)2018/07/31(火) 20:34:59.92ID:7lz1LGoR0
けんかをやめてーふたりをとめてーわたしのためにーあらそわないでー
0013pH7.74 (ワッチョイ 172b-tjON)2018/07/31(火) 20:53:40.47ID:7wcVlYHS0
水草で水面覆ってれば炎天下で直射日光当てまくっても死なないという
玄人ぶって間違ったおしつけをする人はとりあえずもうここに出てこないでね
専門家も、どこの飼育本にもだいたい
32度以上になるとメダカの調子悪くなり弱るから夏は日よけしろと書かれてるのだから
35度くらいで死ぬのは水質がおかしいとかいってる人間が何を言っても無駄
強いメダカが40度近くまで耐えられるし、死なないメダカは死なないけど
35度でも蓄積されていけば普通に弱って死ぬものも出てくるっていうのは常識です
ちょっとぐぐっただけでも連日の暑さで弱って死んだメダカの話なんて腐るほど出てくるのに
自分ちのが死なないからと他人の環境も知らないのにいう人の神経がおかしい。
ちなみにうちではメダカにそんな過酷な環境にさせてダメージ与えたくないし
みんな元気に長生きしてもらいたいので、30度以上はあげないようにちゃんと対策してるし
もちろん死んだ個体はこれまでいないよ。
0014pH7.74 (ワッチョイ 16b3-T75X)2018/07/31(火) 21:08:35.21ID:7lz1LGoR0
はい
0026pH7.74 (ワッチョイ 921e-YI/2)2018/08/01(水) 00:48:03.31ID:skpd3Ru50
ついでに横からだけどうちの老齢は4歳以上で3歳くらいは中年現役だけど
みんな2~3年目で落ちるの?
0027pH7.74 (ワッチョイ 1e9d-AWAo)2018/08/01(水) 02:02:01.43ID:tWgz5Bun0
ちょっと質問なんだけど、気温が35度こえてても水温は30度以下に保てるもんなの?
0028pH7.74 (ワッチョイ 7fa3-SJFr)2018/08/01(水) 04:18:33.68ID:oSYkxswg0
そだよ
0029pH7.74 (ブーイモ MM32-VPfv)2018/08/01(水) 04:27:24.56ID:RhxaQ9uOM
よそはよそ
うちはうち

死ぬときは死ぬし死なないときは死なないって自分で言ってるけど
他人の環境の話してるだけなのに人格否定するほどのことか?
0030pH7.74 (ワッチョイ 16b3-T75X)2018/08/01(水) 05:43:31.82ID:CvC1r4vq0
(。・w・。)ノ オハビオ〜
0031pH7.74 (スフッ Sd32-eo5Z)2018/08/01(水) 07:01:30.83ID:Tdxqh3pCd
>>27
直射日光当たらずに風通しよければいけると思う
ウチは家の南の犬走にスタイロ敷いた上にトロ箱置いて
周りブロックで囲って波板で屋根つけてるけど
この猛暑でも毎日最高30度くらいでいけてる
かなり蒸発してるっぽいから毎日1リットルくらい足すけど
0033pH7.74 (アウアウカー Saef-AbI2)2018/08/01(水) 07:31:35.17ID:VziyQ/CEa
ずーっと青水だったプラタライの稚魚飼育水にアマフロ一個入れてみたら
5日ぐらいで一気に透明になってききてて驚いた今日
取り出さねば
0038pH7.74 (ワッチョイ 921e-YI/2)2018/08/01(水) 11:32:41.19ID:skpd3Ru50
くっそまたアライグマ出たらしい
縁台倒して種親達がドバーされた 
0044pH7.74 (ワッチョイ d603-weGb)2018/08/01(水) 14:01:56.26ID:2W3fNiXu0
スジエビかな
0046pH7.74 (ワッチョイ 16b3-T75X)2018/08/01(水) 14:18:17.12ID:CvC1r4vq0
中々良い手相
0047pH7.74 (ブーイモ MM32-a6jT)2018/08/01(水) 14:20:13.11ID:Rxsl/h9RM
まじかー
メダカ水槽に入れようと思って用水から獲ってきたけど無理だな
0050pH7.74 (スップ Sd32-lQ9b)2018/08/01(水) 16:37:05.66ID:QBwRV75Td
時間経ってからギャグ被せるとみんな引くって言う見本みたいな奴やな
0051pH7.74 (ワッチョイ 5fbd-eOoN)2018/08/01(水) 18:39:15.86ID:5YRbHinj0
>>27
自分はここ最近気温35-36だけど23lコンテナでベランダ東向で午前は直射日光当たりっぱなしだけどベタ置きでも簾掛けとけば30度で昼から日陰になって簾無しで28か9度
0052pH7.74 (アウアウウー Sa43-Ip0i)2018/08/01(水) 18:47:19.34ID:dbyXG5i9a
水温は風通しの良さも大きいよね
ウチは南西向きで西日が強めだけど、6階でベランダ柵が格子状、風通しがいいのでスダレ一枚で30℃を越えることはないかな
0057pH7.74 (ワッチョイ b32b-4tas)2018/08/01(水) 19:43:40.77ID:QIBkUFTy0
>>32
縁日系の人!好き!

>>55
その子も悪くないけど、おでんマンの魅力には叶わないわね
わたし女子中学生です
0058pH7.74 (スッップ Sd32-eo5Z)2018/08/01(水) 19:47:29.14ID:HTRn53IPd
そのネタ久々に見たな…w
0063pH7.74 (オッペケ Src7-8NFR)2018/08/02(木) 00:11:44.89ID:gGJp0oMSr
貝が異常発生してる。丸い貝。メダカは元気。ただ余りにも異常発生で気持ち悪い。
どうしたらよいか教えてくだされ。
0068pH7.74 (ワッチョイ cfb3-4jBy)2018/08/02(木) 05:21:32.42ID:VgKabtBl0
めっちゃちっこい奴も潜んでいるからね
0069pH7.74 (アウアウカー Sa07-iVFB)2018/08/02(木) 07:12:27.40ID:X9YbK2MEa
スネイルは金魚の餌にしてる 小さいのはそのまま でかいのは潰してあげてる
0070pH7.74 (オッペケ Src7-8NFR)2018/08/02(木) 10:30:21.60ID:gGJp0oMSr
みなさんありがとう!貝が異常発生の件やはりこうなったらリセットしかないですね。ソイルも水草も
替えてみます。情報ありがとう!
0071pH7.74 (ササクッテロレ Spc7-4jBy)2018/08/02(木) 11:12:22.93ID:SR50/GmWp
サカマキさんもよく見たらかわいいぞ
0073pH7.74 (ワッチョイ cfb3-4jBy)2018/08/02(木) 12:21:55.91ID:VgKabtBl0
タニシが爆殖したら喜ぶくせに
0074pH7.74 (JP 0Hff-c5Zl)2018/08/02(木) 12:25:59.61ID:2Lb/mx6MH
チェリバル入れて大きいやつはテデツブースで対応
0078pH7.74 (ワッチョイ 33cf-0Uuo)2018/08/02(木) 14:01:20.78ID:cZF3fFWk0
>>77
フェーン現象で南向きベランダだから風が全く吹き込まず
水温33℃になってるわ
もちろん日陰で
007959 (アウアウウー Saa7-ZvpO)2018/08/02(木) 14:05:53.11ID:0hwsiTJ3a
>>60
センタープランツがアコルスで右側の葉が長いのがハイグロフィラsp.、左側の水中の細いのがリムノフィラ インディカ ニーラギリ産(キクモタイプ)。ドワーフアマフロとアメリカンスプライトが浮いてる。

見えないとこにドワーフマッシュルーム、ロタラsp.ワイナード、ササバモ、Ech.ニューホレマニーグリーン、ルドウィジアオバリス他謎の草多数。
長文すまん。

>>61ごめん、ありがとう。
0080pH7.74 (ワッチョイ 63bd-S2Kv)2018/08/02(木) 17:25:10.29ID:CP1+Wr8D0
ふいー使わないオンボロ60水槽を洗って外に置いて水溜めたぞい
水替え用の汲み置きのつもりでやったけど何か入れたいな
日当たり良好過ぎるから草しか入れられないけど
今から草浮かべてたら秋くらいにはエビ投げ入れてもいいかな?
0081pH7.74 (アウアウエー Sadf-zOCr)2018/08/02(木) 17:26:34.63ID:wQXne1saa
うちの外飼い金魚(らんちゅうのちび2匹)が星になってた
台風前の猛暑に耐えてたから意外と丈夫じゃんとタカを括ってたのだが…
台風で一旦気温が下がったせいかもしれない再度の炎天下にはついていけなかったのかもな
黒仔から飼ってたのに残念
ある程度大きい桜錦とかはいまのところ元気そう
0082pH7.74 (アウアウエー Sadf-zOCr)2018/08/02(木) 17:27:58.98ID:wQXne1saa
>>80
らんちゅうおすすめ
0083pH7.74 (ワッチョイ 63bd-S2Kv)2018/08/02(木) 17:34:26.33ID:CP1+Wr8D0
>>82
らんちゅうはちょっと怖いわ
ていうからんちゅうって外で飼えるんだね
ググったら結構情報多くて驚いた
究極の観賞用魚ってイメージだったから弱そうな印象あったよ
強いのねあの子ら
0084pH7.74 (スップ Sd1f-jS8h)2018/08/02(木) 18:35:58.51ID:9ix4BHdtd
メダカが時々行方不明になるからビオをよく見たらアオミドロがガチガチにシート状に貼りついてるエリアがあって死体やら白骨やらが絡まってた
0085pH7.74 (ワッチョイ 732b-yKTt)2018/08/02(木) 18:55:18.19ID:hNVFklPn0
>>81
どこ住み?水量どれくらいだった?
僕も来年からエアレなしで土佐金の外飼を考えているので
教えてくれると嬉しいゾイ。
ちなみにこちらは多摩住みで、既にメダカの外飼はしてる。

そういえば稚魚の頃からメダカと一緒に飼ってるモツゴは大きくなったなぁ。
それこそ川魚だから高水温に弱いと思ってたけど、なんとか生きてくれていて有り難い。
0086pH7.74 (ワッチョイ e3bd-0Uuo)2018/08/02(木) 19:48:22.25ID:w0AhKdqH0
今年からよしずからサンシェードに変更したら1時間ぐらい西日が入るようになったけど放置してたらアオミドロがやばいわ
普通ならマツモがもっさもさになるんだけどマツモですらアオミドロに覆われてしまった
西日やばい
0090pH7.74 (アウアウエー Sadf-zOCr)2018/08/03(金) 10:54:15.64ID:00gX5oema
>>85
今年の4月から始めたから全く参考にならないかもだしむしろオレもアドバイス欲しいくらい

三重県で申し訳程度の庭のようなベランダがあるアパート住み
日の出〜13:00まで日当たりがいい
金魚用に黒いRVBOX60✖️2個をビオ風に仕立てあげてる(←今思えばきっと黒という色も良くなかったな冬はいいかもだけど)
正午過ぎは水温がマックス40℃近くまで達するから金魚のためにダイソーの
簾で覆うしかないのでここで花を咲かせるのは諦めた
エアレーションはナシだけど水面を埋め尽くすほど浮草あるから酸欠にはならないはず(だけどタブレットタイプのブクブクを導入しようかと検討中)

底砂は赤玉土&黒土で水は蒸発した分水道水を夕方に継ぎ足すのみで大掛かりな水換えはまだしたことない

ちなみに画像の浮草使ってるけど間引くのがめんどくさい程に爆殖する

https://i.imgur.com/IkeXGxx.jpg
0091pH7.74 (ワッチョイ e3bd-0Uuo)2018/08/03(金) 10:59:09.20ID:SH31rkpA0
水面を埋め尽くすほどの浮き草があるからこそ夜に酸欠になる可能性があるんじゃないか
0092pH7.74 (アウアウエー Sadf-zOCr)2018/08/03(金) 11:10:27.43ID:00gX5oema
>>91
レスありがとう
夕方に足し水をした時に酸素は多少供給されてると思うんだ
それにもし酸欠ならもっと早くに全滅してるはず?なのでは
0093pH7.74 (スッップ Sd1f-UzLI)2018/08/03(金) 11:44:17.75ID:mQtda6f2d
酸欠レベルになるのは、ホテイ埋め尽くしくらいじゃね
ホテイぎっしりになると、縦にもデカくなってくるしなぁ…
0094pH7.74 (ワッチョイ fffe-0IG8)2018/08/03(金) 11:57:26.50ID:6et+myuW0
酸欠は浮草自身の酸素消費より水面が覆い尽くされて空気に触れる面積が減って酸素を取り込めないからの方が大きいと思ってる。
ただ日陰を作って水温上昇を防いで溶存酸素量の低下も抑えているから、水面は空いてるけどお湯になってるよりはマシかな。
0096pH7.74 (ワッチョイ ffe6-c3m3)2018/08/03(金) 12:35:20.25ID:5axaQCUw0
酸素の出る石入れるくらいならエアレすればいいのにと思う
金魚が大きくなって必要な酸素が増えた後
石を入れ忘れて落ちたらどうするんだろう

先に落ちた二匹は酸素不足も有り得るよね
0097pH7.74 (ワッチョイ bf9c-Oo5Q)2018/08/03(金) 13:46:36.17ID:0Rscjoii0
三千円くらいのソーラーハイブリッド
エアポンプ買ったよ
夜は電池で動く
0098pH7.74 (ラクッペ MM47-U+0l)2018/08/03(金) 14:42:02.70ID:j1ohlc3BM
アブラ虫大量発生
なんか対策ありますかね?
0100pH7.74 (アウアウエー Sadf-zOCr)2018/08/03(金) 15:15:49.57ID:00gX5oema
>>96
落ちたらんちゅうのちび2匹に関しては酸欠の可能性も疑ってはみたんだけど
金魚用RVBOX60は2つあって
@桜錦(約7cm)✖️2江戸錦(約7cm)✖️2

Aキャリコ出目金(約5cm)✖️1東錦(約5cm)✖️1らんちゅう(約3cm)✖️2

というそれぞれ金魚4匹ずつの構成だったからもし酸欠になるならどちらかというとまず@の水槽からなんじゃと思った
あとシンプルに餌やり以外で口をパクパクする等(酸素不足)の仕草みた事ないのも酸欠じゃなさそうだと思った根拠の一つ

なので今回の2匹の死因は気温の急激な上昇ってのが堅そう(´;ω;`)
0102pH7.74 (ワントンキン MM9f-Ks6R)2018/08/03(金) 18:02:06.84ID:NjwHyupeM
最近暑いからか、底砂の中の水が一週間もすると腐った臭いするようになった
とりあえずめだかの餌を減らして週1で水かえしてるけど、何か対策ないかな
0104pH7.74 (ワッチョイ a3df-A/YO)2018/08/03(金) 20:22:47.90ID:ARsXPtGm0
>>102
割とエサあげてるけど、足し水だけで元気なメダカ達ってどうかしてる
アナカリスボーボーでヒメタニシもかなり繁殖してはいるが
0105pH7.74 (ワッチョイ ffbd-0Uuo)2018/08/03(金) 21:13:53.63ID:MbjBjsxO0
マツモって直射日光か高温に弱かったりする?
最強と思ってたら枯れたんだがw
0107pH7.74 (JP 0Hff-lQ8K)2018/08/03(金) 21:23:08.15ID:jd1Een55H
>>105
直射日光に当たったら 暑くてバラバラになるよ
この暑さだし 1時間でボロボロにならないか?
0108pH7.74 (ワッチョイ 43a7-xQ37)2018/08/03(金) 21:34:02.41ID:FVWhH62c0
水質が悪くても簡単に枯れる
マツモはある程度環境が整っていないと育っていかないよ
0109pH7.74 (ワッチョイ ffbd-0Uuo)2018/08/03(金) 23:33:58.01ID:MbjBjsxO0
>>106-108
ありがとう!
どれも心辺りが有り過ぎて…
4月に入れてモサモサしてたんだけどいつの間にか細くなってて
触ったらボロボロと崩れてしまったよ

掛け流しとかだと綺麗に育つのかな
0111pH7.74 (ワッチョイ ff1e-7l8U)2018/08/04(土) 02:00:39.56ID:x5/aNo/i0
割と深いプランターだとマツモ神もっさもさにふえてるので間引いてるよ
ミナミ先生もドッサリ増えてる 
0113pH7.74 (ワッチョイ ff9c-iVFB)2018/08/04(土) 08:28:52.84ID:2asy9Lut0
あんまり蚊とか虫多いから食中植物注文したわ
これで減ってくれるといいんだが
0119pH7.74 (ワッチョイ e3a3-aDoj)2018/08/05(日) 05:43:57.37ID:vChxhpAZ0
濃すぎるかも、下層は酸欠状態で嫌気性菌爆殖かも?
0121pH7.74 (ワッチョイ 339a-xQ37)2018/08/05(日) 10:34:08.33ID:V9pEfLxR0
最近外の容器に粉末状の謎の物体が水面に浮かぶようになった
黄砂と思っていたけど気象情報見るとpm2.5の可能性の方がたかそう
0123pH7.74 (ワッチョイ 6f33-pYRB)2018/08/06(月) 01:05:09.77ID:t8I2M44f0
>>122
言いたい事はわかる(笑)
0124pH7.74 (ワッチョイ f3c0-0Uuo)2018/08/06(月) 01:25:32.64ID:kt9EPxqf0
┏━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃    pm2.5 大きさ    ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━┛
0129pH7.74 (ワッチョイ 63bd-l5bF)2018/08/06(月) 02:48:11.33ID:1IMOyzeP0
過ちを文る、なんだな
なんかやっぱり意味違った気がするなぁとググッて知った
そして意味はたしかにやっぱり違うというかそもそも俺の認識がまず間違ってたというか、よくわからない

例えば、怪我して痛いけどコレはただ痛いのが好きだからわざと怪我したんだよ・・・てのが正しい過ちを文る?
素で遅刻したけどそれはアイツに会いたくないって理由があるからで寝坊じゃねぇよ・・・てのは単なる嘘?過ちを文る、とは言わないのかな
なんらかの失態に嘘や見栄を重ねる様を「過ちを飾る(良いように誤魔化す、装飾する)」だと勝手に思ってた
てかそもそも「文る」がよくわからない
ダメだ過ちを文るの正しい使い方わからないわ俺
今の俺か?
0131pH7.74 (アウアウカー Sa07-m06p)2018/08/06(月) 07:40:05.34ID:egKEDnxVa
>>115
食虫植物の食虫機能って補助みたいなもんだからねぇ
ちなみに中々癖のあるのが多いので
冬とか育てるのに割りと手間割くことに...
0132pH7.74 (ワッチョイ ff9c-iVFB)2018/08/06(月) 08:00:31.30ID:h5GpS9Zm0
>>131
とりあえず4種類買ったわ
壺タイプ3種にハエトリタイプ1種

壺タイプ2種は雪や霜が掛からなければ冬越し出来るとのこと
あと壺1種は巨大化するから大きくしたいわ
ハエトリには期待してない
0133pH7.74 (ワッチョイ 4398-4ONo)2018/08/06(月) 08:01:21.64ID:YVIH9zPe0
ホテイ草がすぐ枯れてしまう
庭でプラ舟でメダカ、ミナミ、ヒメタニシ、ドジョウ、ラムズホーン
日光は半日以上は当たってるはずです。
ラムズがホテイにくっついてる事が多いので、こいつが栄養吸ってることはあり得るかな?
0135pH7.74 (ワッチョイ ff9c-iVFB)2018/08/06(月) 08:04:05.56ID:h5GpS9Zm0
日光当てすぎとか?
ホテイ枯れるのって寒さ以外だとあんまり思い付かないね

家はもりもり増えてるわ
日は3〜4時間ぐらいしか当たらないんだけどね
あとは半日陰がほとんど
0136pH7.74 (ワッチョイ e3cf-zreh)2018/08/06(月) 08:43:55.65ID:uENrDEN80
>>133
ハダニじゃないですかね
蜘蛛の巣みたいに糸とか出来ていないですか?
布袋草を沈めて駆除してみては如何でしょうか
0137pH7.74 (スププ Sd1f-UzLI)2018/08/06(月) 09:05:21.95ID:HOYNZi7Md
>>133
直射日光当たり過ぎてない?
ウチのは今年は1日簾越しの日光しか当たらない株の方が元気
半日でも直射日光当たってる株は大きくならないし葉も茶色くなる
0138pH7.74 (ワッチョイ 4398-4ONo)2018/08/06(月) 09:38:13.51ID:YVIH9zPe0
日光当てすぎも良くないんですか?!
クモの巣みたいなのは特にないから、
おそらく日光の当てすぎですね、、
聞いて良かった。ありがとう
0139pH7.74 (ラクッペ MM47-+5/e)2018/08/06(月) 10:13:12.05ID:bVswtsWkM
やばやば
水曜日台風めっちゃ通り道だ
外水槽立ち上げて初めての豪雨だから野ざらしにするか悩んじゃう
0141pH7.74 (ガラプー KKff-6D5G)2018/08/06(月) 20:00:04.37ID:dEhTlG9tK
>>130
これ北九州にあるんだっけ?
行ってみてどうだった?どんな生き物がいた?あと人は多い?
0146pH7.74 (ワッチョイ ff9c-iVFB)2018/08/07(火) 07:24:40.10ID:NtY9NTaz0
まあ持ち家じゃなきゃ自由にやりにくいしな
かといって息子とかの年齢だと金ないからこう言うのやらなさそうだし
0147pH7.74 (ワッチョイ 63b5-bwUJ)2018/08/07(火) 07:47:22.85ID:KQa+5ih90
置き場所さえあれば照明も濾過もヒーターもいらないのでむしろ金かからない
0148pH7.74 (JP 0Hff-c5Zl)2018/08/07(火) 08:24:01.25ID:EsoiVQGuH
マツモが馬鹿みたいに増えて水無くなるわ
0150pH7.74 (ワッチョイ 3305-Xflc)2018/08/07(火) 14:13:54.81ID:z0SU5eLk0
ここ1〜2日は熱風が吹いてたせいか水の蒸発が半端ない。雨の降り注がないビオは水位が半分になってた。
0151pH7.74 (ワッチョイ 03bd-0D4/)2018/08/07(火) 14:13:56.14ID:+5phgxKs0
水上葉を展開するキクモなら水を蒸散させるけど、水の中のマツモにその力はない
pm2.5が見える人のいつものボヤキでしょ
0155pH7.74 (ワッチョイ e3a3-aDoj)2018/08/07(火) 23:39:16.09ID:vCQ/cFOU0
関東甲信の雨量は8〜9日で450mmから550mmだそうな
軍手のオーバーフローじゃ間に合わん、屋根か蓋が必要だな
0157pH7.74 (ワッチョイ fffe-0IG8)2018/08/08(水) 16:04:00.24ID:8Pcb+F7v0
溢れるほどの大雨の時は魚は意外と潜ってるからあまり流される事は少ない。むしろ増水警戒で水を減らしすぎて飼育容器ごとひっくり返されないようにな。
植木鉢が飛ばされ街路樹の枝が折れるような風はやばいぞ。
0158pH7.74 (ワッチョイ ff1e-7l8U)2018/08/08(水) 19:21:01.86ID:X78omFm30
うち神奈川だけど今んとこ4pも降ってないくらいだよ そんなに降るのかなあ
0159pH7.74 (スププ Sdea-7JCH)2018/08/09(木) 09:52:50.79ID:KRiyZEUld
トロ箱の縁に小さいアシダカグモが二匹並んで水面見てたんだけどメダカ狙ってるのかな?
0160pH7.74 (アウアウカー Sacb-/Dmg)2018/08/09(木) 12:27:06.75ID:LZCnhvWXa
我が家のビオに3-4cmのシマドジョウがいた
昨年秋にシマド入れたけど
あんな小さいのは居なかったはず
まさかビオ内で繁殖した?
0166pH7.74 (ワッチョイ 6bbd-Qb5F)2018/08/09(木) 13:58:33.44ID:FCmf8lnR0
水槽のある部屋の中で蚊取り線香もくもくさせても水槽は何の問題もないな
ワンプッシュタイプは絶対にダメだけど
0168pH7.74 (ワッチョイ b3bd-2km2)2018/08/09(木) 17:42:56.89ID:ZgYJ6FDz0
どぜうさんは水槽で飼うと飛び出して干物になるくせに外飼いだと一切飛び出し事故ないのは何故だろう
0170pH7.74 (ワッチョイ b3bd-2km2)2018/08/09(木) 18:30:04.96ID:ZgYJ6FDz0
>>169
高さ40cmの水槽と高さ30cm無い睡蓮鉢かな
蓋してても開いてる部分から自由への旅立ちをする
0171pH7.74 (スップ Sd8a-7JCH)2018/08/09(木) 18:44:29.72ID:x87kHGpSd
>>170
言い方悪かったけど、置いてる高さかな

まぁ何となくだけど
水槽は高めの位置な上に横も透けてるから横→上に逃げる感じ
睡蓮鉢は上から覗くから、下に逃げる感じ
睡蓮鉢は横も透けてないから、安心感も段違いだろうし
0173pH7.74 (ワッチョイ 4a1e-cjg+)2018/08/09(木) 19:07:22.67ID:PIlC5X7M0
周りにおまいの顔が見えるか見えないかの差では 周りが見えないほうがおちつく
0174pH7.74 (ササクッテロ Sp03-qjki)2018/08/09(木) 20:02:24.41ID:khEznx1ep
あれほど針子がうじゃってた睡蓮鉢だが
今じゃあれメダカどこいった?くらいに減った
代わりにミナミが爆増
落ちた針子たんまり食ったのか?
0175pH7.74 (ワッチョイ 4a9c-498t)2018/08/09(木) 22:07:45.14ID:r7vpef0P0
>>174
メダカとミナミだと爆殖スイッチがずれてるって見たな
両方爆殖はあんまないとか
0176pH7.74 (ワッチョイ 4a1e-cjg+)2018/08/09(木) 22:53:01.43ID:PIlC5X7M0
とにかくメダカの親が稚エビや自分の針子まで食うから放置だと増えない
0177pH7.74 (ワッチョイ 6ba3-hdxI)2018/08/09(木) 23:41:29.46ID:PFo6ToFw0
期待してた台風なのにまた肩すかし、雨はたったの50mmポッチ(東京区部)
台風進路の右側に位置しないと大雨は無理みたいだ
0178pH7.74 (ワッチョイ 6ba3-hdxI)2018/08/10(金) 00:37:01.06ID:tl5q9KwI0
>>174
うじゃうじゃいる針子をそのまま成魚まで育てるのは超簡単、毎日食い残しが出るほどたっぷり餌をやればいいだけ
んで毎日底に溜まった食い残しや糞を吸出して減った分の水を継ぎ足すこと、欠食児童の成長不良児も大きい奴に食われず共存出来る
0184pH7.74 (ワッチョイ de19-qjki)2018/08/10(金) 06:58:31.07ID:y55zcxdP0
>>180
あっ詳しく書いてなかったけど
針子は全て親から隔離して水草とミナミしかいない睡蓮鉢で育ててたんだよ
多分水面を覆い尽くす水草も針子にはマイナスだったんだと思うわ
0185pH7.74 (スッップ Sdea-7JCH)2018/08/10(金) 08:10:08.36ID:CLXieyGud
ホテイみたいに条件次第でデカくなったりするのかなと検索してみたら、こんな記事あったけど
実際どうなんだろうか

ttps://i.imgur.com/pgteZAz.jpg
0186pH7.74 (ワントンキン MM3a-4Kct)2018/08/10(金) 08:43:45.07ID:h6/WsNwbM
うちはウォーターマッシュルームが爆繁してる
ツタが長いから結構邪魔になるんだよね
0188pH7.74 (スプッッ Sd8a-pi4+)2018/08/10(金) 08:57:06.44ID:dFc5pNDed
>>180
家はメインの混生が風呂桶で水深あるのとモス、アナカリス、マツモって底の方に沢山あるからけっこう稚魚が生き残ってる
卵採取して別容器に何度もやったけどキリがなくなって放置してても増えてるよ
0191pH7.74 (スプッッ Sd8a-kP/x)2018/08/10(金) 12:34:51.52ID:n8CCEM/jd
>>185
なるよ
うちの場合は大量のアオミドロをプラケの中に湿地みたいに敷き詰めてその上に浮かせてたら画像みたいに育った
スポンジは浮く必要がないと消失して葉も上向きに育つし根っこも地上の植物みたいにしっかりと張る
0192pH7.74 (ワッチョイ 5fa7-g+Va)2018/08/10(金) 12:46:37.02ID:P7YmOY+/0
知らない人が多いみたいだけどアマフロは根からの栄養が豊富だと大型化する
早い話が根が低床に到達して根が張ると画像みたいになる
0193pH7.74 (スッップ Sdea-7JCH)2018/08/10(金) 12:53:41.42ID:r1N20iCKd
その辺はホテイと一緒か
うちの大型化してるホテイは水深40cmはあるんだが、底に到達してるんだろうか…
0194pH7.74 (ワッチョイ cb09-iQzn)2018/08/10(金) 13:11:12.22ID:71QNJivb0
ビオトープすると蚊が増えるのか
メダカいるから減るのかと思ってたわ

よく雑誌でプラ船並べてずらっとメダカやってるひと入るけど
蚊がやばそうだね
0196pH7.74 (ワッチョイ 5fa7-g+Va)2018/08/10(金) 13:33:04.57ID:P7YmOY+/0
最近蚊が減った というより全くいなくなった
ビオ周辺もユスリカみたいなのはいるけど血を吸う蚊は見ないな
たぶん気温が影響してるんだろうけど蚊がいるところは涼しいんだろうな
0197pH7.74 (ワッチョイ 6ba3-hdxI)2018/08/10(金) 14:50:54.78ID:tl5q9KwI0
>>180
説明不足だったけど>>178は人工産卵床に産み付けられた10日分の卵約千個を小さな孵化槽で孵化させ40日間で庭池に放流出来る大きさまで育てる方法です
孵化槽兼飼育槽は水切り柵のある百均の洗い桶(6.5L、35x28.5x13cm)で、最後の10日間だけ40Lの衣装ケースに移してます
容器の清掃がし易いよう水草や底砂の類は入れず、無農薬栽培の稲ワラを刻んで作る細菌培養液を小さじ1杯加え、ごく僅かにエアレーション(目的はアンモニアの放出と上層下層の循環)してます
これで餌さえ十分なら共食いせずに7割が25o、2割が欠食児童の15oまで難なく育ちます
0199pH7.74 (ワッチョイ 03b3-IOKZ)2018/08/10(金) 15:39:36.26ID:pRZLKU3u0
>>194
水場に集まるんじゃない?でもボウフラは喰われるから結果的にには減ってるんじゃない?
0200pH7.74 (ワッチョイ de98-vLRE)2018/08/10(金) 15:50:48.15ID:UTBkfCWk0
現状以上に増やす原因を作らないと言うだけなので減るわけでは無いよ
0208pH7.74 (アウアウカー Sacb-rcCg)2018/08/10(金) 17:23:09.53ID:iLj91AqVa
かわいそうだけど増えすぎたホテイ草はゴミ箱でOK?
0210pH7.74 (ワッチョイ ca1d-rnvB)2018/08/10(金) 17:34:28.02ID:R7JPFM9o0
>>190
マメ科って根粒菌で窒素固定する仕様だからアクアポニックスてどうなのよと思ってたけど結構そだつんだね
0217pH7.74 (ワッチョイ 4afa-o2zv)2018/08/10(金) 20:30:22.94ID:M4tFg/aC0
>>194
うちはビオってより単なる外飼いだけど蚊はあまり来ないな
鳥対策にネットを張ったらユスリカさえ来なくなった

が、畑がやばすぎ
僅か数分で5〜10匹くらいヤブ蚊が集まってくる
0219pH7.74 (ワッチョイ 1b4e-8FTb)2018/08/10(金) 21:27:36.96ID:u/A/qt7g0
普段は葉っぱの裏とかで休んでるからね、必然的に草の多い所には蚊が集まる
まさにやぶ蚊だねー
0220pH7.74 (ワッチョイ d31f-9+cy)2018/08/10(金) 22:04:45.33ID:K3PdYBKp0
俺にビオトープの才能がないことはわかった

https://i.imgur.com/zhxOH1Y.jpg
0225pH7.74 (ワッチョイ 5f05-2km2)2018/08/10(金) 23:07:35.74ID:fzokGRtf0
アフリカではメジャーな気化熱を利用した非電化冷蔵庫を使って、ビオの水温を下げることができないかな?
0228pH7.74 (スップ Sd8a-BNuH)2018/08/11(土) 02:53:55.80ID:mOnRmDmCd
日本の暑さは湿度が駄目
0230pH7.74 (ワッチョイ 6ba3-hdxI)2018/08/11(土) 11:54:08.06ID:Tz013L130
>>220
ビオトープの才能と言うよりは・・・・・・多分、絵心が有るか無いかだろうね
無粋なトロ舟使って見事な親水庭園作っちゃう人も居るようだし、百均スダレも掛け方一つで景色が様変わりするし
要は全体のバランス次第・・・・・って言っても曖昧すぎるしなぁー、あー、表現が難しい
0231pH7.74 (ワッチョイ 0a36-7JCH)2018/08/11(土) 12:07:34.56ID:KoBYcXQY0
作った時にベストでも、水草は伸びたり増えたりするしなぁ
それも、手入れしたい人もいれば、自然なままがいい人もいるし
まぁ自分の気の済むように弄りつつ、移ろいゆく様も楽しめばいいんでないの
0233pH7.74 (ワッチョイ 4a1e-cjg+)2018/08/11(土) 14:51:25.65ID:TzDQ2viV0
絵になる手入れができてるかどうかだと思うよ 何かを参考にすればおK ビオが無茶苦茶な家はだいたい家の中も推して知るべし
0234pH7.74 (ワッチョイ ca1d-rnvB)2018/08/11(土) 18:32:10.45ID:8RqWsHh60
嫌ッ そんな目で見ないで
0237pH7.74 (ワッチョイ 0b33-8FTb)2018/08/12(日) 07:39:47.51ID:wCVLZgrT0
半日陰っぽい室内でもちゃんと咲くのね、葉っぱ含めて状態がすごいきれい
0238pH7.74 (ワッチョイ 4a1e-yTih)2018/08/12(日) 07:56:18.00ID:WppL7e9S0
普通にベランダだよ。今日は天気悪いからあんまり日当たり良くないように見えるけど普段は結構日が当たる
0240pH7.74 (ワッチョイ 0bfa-o2zv)2018/08/12(日) 09:57:40.70ID:k+WKsaun0
よく買物に行く農協の直売所でホテイを買うとアマガエルが付属してる
付属してるというか勝手に住み着いてるだけなんで無理にホテイを買う必要は無いが
0243pH7.74 (ワッチョイ 5f05-2km2)2018/08/12(日) 13:14:01.52ID:A/YAZ+ZW0
今年はなんか稚魚の成長がやたらと早いんだけど、これって水温が高いせいかな?
0245pH7.74 (アウアウカー Sacb-c+J7)2018/08/12(日) 15:42:34.01ID:2Bw9dlDfa
赤玉にアオミドロが大量発生した
ミナミはまったく仕事しないのでヤマトを10匹投入
ふだんミナミを見慣れてるからヤマトがデカイデカイ
底にショウリョウバッタがいる感じでこわいこわい
さあアオミドロは消えるかな?
0247pH7.74 (アウアウカー Sacb-c+J7)2018/08/12(日) 17:57:34.94ID:r5BFgmh4a
ん?
水面上はアマフロドワフロで覆いつくされてるけど
それでも遮光したほうがいい?
0248pH7.74 (ワントンキン MM3a-MYYo)2018/08/12(日) 18:52:32.96ID:31BkhjIgM
底砂の下の水だけ数日でドブ臭くなるんだけどどうしてだろう…
0249pH7.74 (ワッチョイ 4a9b-g1QT)2018/08/12(日) 20:12:36.88ID:cyEsll/x0
ドブ臭い=嫌気性バクテリア
嫌気性バクテリアの臭いがする(嫌気性バクテリアが繁殖している)=酸素が足りない

底床が厚すぎんじゃない?
0250pH7.74 (アウアウカー Sacb-c+J7)2018/08/12(日) 22:04:01.61ID:mhHXgayMa
糞でいっぱいなんだろ
0251pH7.74 (ワッチョイ 4a1e-cjg+)2018/08/12(日) 22:19:35.08ID:kn/nnjw+0
底砂の下か 底床?外部ろ過でガンガン吸い取ってみては ってここビオ風だっけ
0253pH7.74 (ワッチョイ ca95-vObg)2018/08/13(月) 07:54:54.24ID:aCXAehJb0
>>247
何が「ん?」だよ、偉そうに
どこにも浮草で水面が覆われてるなんて情報無いだろ
0254pH7.74 (JP 0H3a-yTih)2018/08/13(月) 08:06:52.93ID:V2zf/itEH
>>244
今年種から育て始めたんだ。植えてからずっとそのままなので根っこの状態まで分からないな…
0257pH7.74 (ワッチョイ ea71-2km2)2018/08/13(月) 11:28:26.09ID:WfUx4EJ60
猫の話?
0264pH7.74 (ワッチョイ cbbd-BESP)2018/08/14(火) 20:30:48.55ID:EqfQ4q3i0
プラ舟で水草沢山あるんだけど
産卵放置しても数匹は産まれて大人になるかな?
0267pH7.74 (ササクッテロル Sp03-aE7H)2018/08/15(水) 08:39:56.99ID:WHVyGM+5p
ドジョウってメダカ食べる?
もう5年ぐらい飼ってて主状態なんだが、すでに体長20センチ超えてるんだが…
0268pH7.74 (ワッチョイ cae6-ksvz)2018/08/15(水) 09:17:04.38ID:zJpUHmln0
ホトケドジョウとかは食べるけど
日本のドジョウだと他のは食べないと思う
稚魚は目の前にいたら少しは食べられるかもくらい
0269pH7.74 (ワッチョイ cafe-Kt+D)2018/08/15(水) 09:40:10.07ID:x35SieM00
>>267
どじょうってそんなにでかくなるんだ。飼いたかったけどちょっと考えものだな。
0271pH7.74 (スッップ Sdea-pi4+)2018/08/15(水) 10:24:01.12ID:GdKF5XXLd
ガキの頃(40年近く前)近くの溜池で20cmくらいのドジョウよく釣れたな
タナゴやクチボソにヘラブナ、マブナってよく釣れたけどブルーギル入ってからいなくなったよ

そういえば近所のホームセンターでこれ税込み1000で売ってたから3つも買ってしまった
プラ船より水深あるから冬前に移そうかなって

https://i.imgur.com/U8JemLc.jpg
0273pH7.74 (スッップ Sdea-pi4+)2018/08/15(水) 10:47:38.00ID:GdKF5XXLd
>>272
家は風呂桶だったけど水深あるから完全放置でもほとんど生き残ってたよ(氷張ってても)
0275pH7.74 (スッップ Sdea-pi4+)2018/08/15(水) 11:18:08.30ID:GdKF5XXLd
>>274
あ、ごめん
なるべく水いっぱいにしてポリカの波板乗せればなんとかなるとは思うけどね
もちろん底と周りは発泡スチロールかスタイルフォームで囲ってね
0277pH7.74 (スッップ Sdea-pi4+)2018/08/15(水) 11:23:11.77ID:GdKF5XXLd
なにこの基地外
こえーから消えるわ
メダカ飼う人にこんな基地外がいるとはね〜可愛そうな人だね
0278pH7.74 (ペラペラ SD8a-zMni)2018/08/15(水) 11:24:38.29ID:/4dmPgZiD
youtubeで完全凍結するような環境でメダカ越冬させてる奴いたで
毎日張った氷除去してたけど
0279pH7.74 (ワッチョイ 8a6f-hdxI)2018/08/15(水) 12:58:50.94ID:XcJYfVq80
豪雪地帯寄りだけど、越冬できたよ
プラ舟を上下左右囲って防寒しまくったけどね
防寒したけどやっぱ氷は張ってた(氷は取り除かなかった)
0280pH7.74 (オッペケ Sr03-pVRx)2018/08/15(水) 14:11:42.20ID:4yx/KAFEr
今のメダカ発泡が手狭になってきた。
ホムセンで60g以上の発泡スチロール発見したんだけど、一年間もつかな?
冬は廊下かビニールハウスに移動しようかなと考えてる。
0281pH7.74 (ワッチョイ 5f05-2km2)2018/08/15(水) 14:14:52.42ID:IGDh93os0
採卵し終わったホテイアオイはこのプラ舟に放り込んで他のホテイとローテーションで
回してるんだけど、取り残した卵がけっこうあるんだな。こんなに増えてる。今年は水温が
高いせいかメチャ成長の早い稚魚がいる。

http://2ch-dc.net/v8/src/1534309387416.jpg
0282pH7.74 (ワッチョイ 4a1e-cjg+)2018/08/15(水) 15:27:04.60ID:1liWt+kA0
そろそろローテ終わりにしないとものすごく増えるよ こんなはずじゃなかったって書き込まないようにね
0284pH7.74 (ワンミングク MM3a-MYYo)2018/08/15(水) 23:08:20.10ID:XKN8sFGlM
>>248です
底砂の下の水だけ吸い取りしたり、以前入れてた蛎殻大量投下したら臭い収まりました
多分蛎殻のおかげかな…助かった
0285pH7.74 (ワッチョイ 8ba3-dg8D)2018/08/16(木) 15:01:38.91ID:3RJ1ZBtr0
>>281
自分はホテイアオイからその都度採卵しないでホテイアオイを3セット用意して10日のローテ
ンションでそのまま孵化させてた
つまり孵化槽を10日、20日、30日の3つ用意して、21日目になったら良く振って潜り込んだ
稚魚を外して採卵場所にポチャンって寸法
0286pH7.74 (ワッチョイ ebbd-TIBN)2018/08/16(木) 15:58:59.03ID:b2wB2eto0
おととしに5匹買ってきてたしか1匹すぐ死んで
見つけた針子だけ回収したら1シーズンで7、8匹増えて今20匹くらいになったな。
今年9匹回収してしまった
隅っこでプルプル震えてるのを見つけると保護せざるを得ない気持ちにはなる
0287pH7.74 (ワッチョイ 7b05-ipLS)2018/08/16(木) 18:44:50.76ID:Xv0GguJV0
>>285
1種類ならそれでも良いけどね。一応今年は楊貴妃とブラックと幹之の3種類に絞って採卵してる。
今年は青と白は数が多いので放ったらかしなんだけど、孵化して親に食べられないサイズまで生き残った
稚魚がいる。たぶん今年は水温が高いせいか稚魚の成長が早いのかも。
0288pH7.74 (アウアウカー Sa0f-Obfo)2018/08/16(木) 23:44:27.31ID:VzJp8ryla
いい飼育数な気がする
もはや業者かよと思いながら庭を埋め尽くすプラ船を見ながら我に返るやつとかいそうw
0289pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-6DnN)2018/08/17(金) 01:25:50.70ID:/z6fKc7c0
結構いるはず 増えすぎるから採卵は程々にしとけと毎回ここに書き込んでいるのに
0290pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-6DnN)2018/08/17(金) 01:27:17.31ID:/z6fKc7c0
親に返した針子のうち生き残ったものだけ育てるだけでも増えてくのに
0296pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-6DnN)2018/08/17(金) 03:13:01.45ID:/z6fKc7c0
無駄に増やしてご隠居のプラ舟だらけの庭みたいにすると嫌がられるし そこまでのめり込みたくはないよ
0297pH7.74 (ワッチョイ 8ba3-dg8D)2018/08/17(金) 03:41:56.43ID:LTLQnZS+0
庭池って池水の管理がメダカを飼うよりもズーット難しくて面倒臭いよ
「温泉掛け流し」ならぬ「池水掛け流し」が可能なら別だけどね(掘り抜き自噴井戸等で)
数トンの水が青水やアオミドロになっちゃったらもう大変、腐り水の溜池そのもの
それに日本式でも洋式でも絵心のある者が作らないと庭の景色は台無しで単なる庭の汚物
0299pH7.74 (ワッチョイ 7b05-ipLS)2018/08/17(金) 03:56:46.03ID:EFTQjOJ40
まあ、しかしここには自分のモノサシでしか他人のキャパを計れない可哀想な奴がいるよなw
0300pH7.74 (ワッチョイ db3f-gqhZ)2018/08/17(金) 04:12:36.31ID:n/NZT5Db0
>>297
そういうのがあって風水で池はよくないって言われてるんだろうね、昔は循環ろ過なんかないし

でも欲しい、夢だよね
0301pH7.74 (ワッチョイ 9fbd-ipLS)2018/08/17(金) 04:15:44.02ID:sQwydpQF0
風水は知らんけど実際大変だよ 大雨とか台風とかそういうのあるとそのたびに気にしないといけないし
0303pH7.74 (ワッチョイ cbb3-3bXv)2018/08/17(金) 05:34:51.76ID:4xg1ScnE0
趣味って極めると大変なものだよ それを含めて楽しむのが趣味ってもんだろ みんなで池を掘ろう
0305pH7.74 (ワッチョイ 8ba3-dg8D)2018/08/17(金) 06:18:11.15ID:LTLQnZS+0
小奇麗な庭池を作るならヨーツベの素人作りの池よりも料亭の作庭等が専門の造園会社の作品集の方が参考になる
なお、塀や門扉の無い誰でも自由に入れる庭には池を作らぬ方がいい
何故か?例え水深10cmでも幼児が落っこって水死する場合があり、訴訟沙汰になる場合も
0306pH7.74 (ワッチョイ cbb3-3bXv)2018/08/17(金) 06:31:22.95ID:4xg1ScnE0
>>305
不法侵入なんじゃないの?ビオの水勝手に飲んで腹痛いとか言われても…民事で訴えられる可能性はあるだろうけど
0308pH7.74 (アウアウウー Sa4f-hE18)2018/08/17(金) 08:14:02.80ID:57vuErVEa
ちょっと昔にベランダに土引いて池を掘れないかなって考えたことがあります、ええ
それかベランダに枯山水を・・・・
0309pH7.74 (ワッチョイ 8ba3-dg8D)2018/08/17(金) 08:50:27.51ID:LTLQnZS+0
チョット考えたんだけど、穴を掘らなくてもプラ製の瓢箪池・筧・蹲・石灯籠・コンクリと石で作った
滝を配置して景色を作り、周りにシダ(裏白)を繁茂させ、水中ポンプを使う生物&物理濾過機を
通った水を滝から瓢箪池に落とすようにして、風通しも考慮して二方向を人工竹で作る御簾垣で
囲むと結構な坪庭になると思います
0310pH7.74 (ワッチョイ 9f9c-aV9r)2018/08/17(金) 10:39:19.52ID:XZ/E4lnF0
簡単な庭の作り方
アクリル水槽のでかいの買う
庭に埋める

これなら面倒なコンクリ工事はないし
穴を掘って埋めるだけだから面倒な工程もいらない
0316pH7.74 (ガラプー KK7f-n217)2018/08/17(金) 12:42:47.67ID:OnXepk7qK
庭でメダカを眺めてると足がもぞもぞ、見るとそこにはスネを登るムカデが…
0318311 (アウアウカー Sa0f-xo1N)2018/08/17(金) 17:13:21.21ID:om+ht9qFa
土はメインはハイドロボール
底に軽石を敷き詰めました
肥料は入れないです

植えてドボンで足し水以外何もしてないです…
0326pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-6DnN)2018/08/18(土) 00:10:35.71ID:fH8Il9lf0
鯉用の900Lくらいの生簀埋めとけば楽なんでないの?浅いとすぐ汚れるぜ 
0328pH7.74 (ワッチョイ db3f-gqhZ)2018/08/18(土) 01:38:09.85ID:8JdYfdrh0
数百年も持っちゃうようなもんを子に残すのもなぁ
粘土の処分もしなきゃならなくなるし…
ちなみにザリガニが来るとあっさり貫通、漏水させてくれるらしい
0331pH7.74 (ワッチョイ 9ffe-KQon)2018/08/18(土) 14:34:48.36ID:HP2FJr970
外でメダカ見てたらトンボが飛来。
水面にチョンチョン。何度もチョンチョン。何度も何度もチョンチョン。
目を細めて飛び去るまでずっと見てしまった。

冬の前に一度掃除しよう。
もしヤゴが見つかったら室内のヨシノボリとスジエビとサワガニがいる水槽に移動しよう。
0332pH7.74 (スッップ Sdbf-k2B3)2018/08/18(土) 19:21:34.22ID:IWjXmHWpd
アクアリウム始めたいと思って色々調べてたらこのスレにたどり着いた
機材揃えてグラミーとか飼おうと思ってたけど庭に放置されてる池あるからそれ使ってみようかな
そっちの方がお金かからなそうだし楽しそう
0334pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-6DnN)2018/08/18(土) 20:29:22.58ID:fH8Il9lf0
放置されてる池は実家にあるけど掃除が大変で誰もいじらなくなった
0338pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-FB/L)2018/08/19(日) 01:36:56.98ID:axCerO6T0
明日新居の引き渡し
庭ができるから睡蓮鉢にメダカでビオやってみたい あと室内でアクアポニックスもやってみたいっす!
0342pH7.74 (ワッチョイ df9d-gLMN)2018/08/19(日) 08:25:51.50ID:E5cHRRGJ0
今朝も10匹位オタマがカエルになってた
0343pH7.74 (ワッチョイ 0bb3-dm9Q)2018/08/19(日) 10:48:10.57ID:DalTXXx90
アシナガさんがエンドレスで水汲みにきてる
基本的に攻撃性は無いとはいえデカさじゃ十分インパクトあるよなぁ
0345pH7.74 (ワッチョイ ebbd-TIBN)2018/08/19(日) 12:12:17.60ID:oXXCfByA0
埋めると水面が低くなって超覗きにくいよ
周り囲った方が近くて全然楽しい。後もラク
0347pH7.74 (スプッッ Sdbf-nU7m)2018/08/19(日) 14:04:21.30ID:SvU7oE+6d
うちのは深い部分だけ埋めて、あとはそのままだな
横からも光が入るし、意外と悪くない
0354pH7.74 (ワッチョイ 9ffe-KQon)2018/08/19(日) 22:18:52.03ID:vuA4k6yi0
そのうちスレ住人が親戚化するな。
定例化して10年も続けば結婚はまだか、孫はまだかとツッコミ始める。
0355pH7.74 (ワッチョイ 0bbd-Udkp)2018/08/19(日) 23:06:57.74ID:HRJBIn5M0
このスレで長くいる人って何年くらいいるんだろう、
自分は6月に始めたばっかり
0356pH7.74 (ワッチョイ cbb3-3bXv)2018/08/20(月) 04:59:07.57ID:9UJPpHHO0
3年くらいだけど冬場のシーズンオフになるとスレは全く見なくなる
0357pH7.74 (ワッチョイ 9f15-rWJt)2018/08/20(月) 06:47:15.61ID:JJr3iB9i0
今、ベランダでレッチェリとメダカ飼ってます。
アオミドロ増えたし、大掃除兼ねてリセットしようと思うのですが、底砂はやっぱりある方がいいでしょうか。
今は底砂ありだけど、掃除しにくいから
やめようかと…
0358pH7.74 (アウアウエー Sa3f-Y28h)2018/08/20(月) 06:47:48.13ID:+L0j81wIa
このスレはいつからあるかは知らないけど、始めたのはもう30年くらい前だ。
0359pH7.74 (スッップ Sdbf-nU7m)2018/08/20(月) 07:07:20.95ID:nk6FIqNpd
うちは底砂無しだけど、鉢植えには入ってる
掃除もしない半ビオだけど
0362pH7.74 (スッップ Sdbf-ems/)2018/08/20(月) 08:15:10.64ID:d4GKAkWJd
>>348
ポイの大きさと金魚の大きさがw
お子さんかわいらしいざますね!
雨降りだけど水かえするか、今日の関東は涼しい
0364pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-hE18)2018/08/20(月) 09:45:17.52ID:nuNin+lq0
今年はベアタンクにしてみようと思ったけどやっぱり大磯入れちゃったわ
0365pH7.74 (ワッチョイ 2b2b-hE18)2018/08/20(月) 10:06:09.81ID:0vx95ZGW0
今年始めたばかりだけど
何年も続けている人凄いね
綺麗に維持するのが大変ですでに嫌になってきちゃったよ
メダカもらったから始めたんだけど、メダカ飼育も意外と大変だし。
0366pH7.74 (スッップ Sdbf-Q4Zm)2018/08/20(月) 11:40:36.50ID:MvCmKILfd
週に2〜3回の餌やり以外放置が大変とか、それじゃ何も出来なくない?
0369pH7.74 (ワッチョイ abcf-hE18)2018/08/20(月) 12:35:58.14ID:KH+Rhv4N0
がんばりすぎちゃったんじゃないの?
あと季節的なものとかねこの夏暑すぎたし
0370pH7.74 (ワッチョイ 2b2b-hE18)2018/08/20(月) 12:40:33.72ID:0vx95ZGW0
いやその逆なんだよね
やるなら完璧主義者なので
手を掛け過ぎでめんどくさくなってるということです
汚れているのを放置が無理な性格なんで、
メダカの糞掃除も暇さえあれば毎日スポイトで取り除いてるし
水替えはほぼ毎日してる。餌やりは毎日2回で時間かけて食べ残しや沈むのがないように食べるだけやってる
そういうのに時間取られるのが苦痛になりつつある。
メダカの快適さを考えると水草の量やバランスとか日照とかあるから
水草が上手く育たなかったりで理想のビオトープにならないし・・・
ビオって長く続けるのは放置ができる人じゃないとだめかもね
たしかに向いてないわ
0381pH7.74 (ワッチョイ 0bb5-M7VN)2018/08/20(月) 14:31:35.23ID:6a41uvPD0
水耕栽培もしてるせいか足し水しかしてないのに
屋内の水草水槽より苔生えてこないw
0382pH7.74 (ガラプー KK7f-n217)2018/08/20(月) 14:42:42.43ID:pEythvK1K
横100縦70高30の容器にミナミヌマエビ15匹入れたけど、どこにいるのか全くわからん
0383pH7.74 (ササクッテロ Sp8f-GUDC)2018/08/20(月) 14:43:44.88ID:HMQs78zsp
子作りに励み猛暑を耐えたオスがやせ細り落ちて行く…
それに比べてメスはまだまだ元気そうだ
朝にシラス状態で沈んでいたかとおもったら
夕方にはスネール&ミナミで綺麗さっぱり骨だけに
0387pH7.74 (ペラペラ SD3f-LKnR)2018/08/20(月) 15:15:26.74ID:IGvETdbvD
>>382
広くてミナミものびのびですね
それくらいの大きさの容器ほしいです
参考までにどこで購入したか教えてほしいです
0388pH7.74 (ワッチョイ ebbd-TOPy)2018/08/20(月) 16:12:24.05ID:T2/sOkF10
>>386
調べたら背びれの黒い斑点はメスのタナゴとありました。それにしてもおとなしいメダカへの攻撃がひどすぎるので戦闘的なクロメダカの集団に混ぜる事にしました
0389pH7.74 (ガラプー KK7f-n217)2018/08/20(月) 16:24:57.66ID:pEythvK1K
>>387
購入した物じゃないんでお力になれず申し訳ない。昔クサガメ捕まえた時オヤジが会社から持ってきた物だから、元々何用途の容器なのかもわからないし
0390pH7.74 (ペラペラ SDbf-LKnR)2018/08/20(月) 16:37:54.16ID:PX4EZ2+HD
>>389
丁寧なお返事ありがとうございました(*^^*)
深くて水量ある、増えすぎたメダカを一気に越冬させられる容器どっかにないかなあ
佐渡のたらい舟とか素敵だなあ
0391pH7.74 (ワッチョイ 1f87-GkOy)2018/08/20(月) 16:38:38.54ID:VmywOogF0
>>365
水槽見て癒されたいなら水棲植物オンリーやってみればいいよ
何が楽しいの?って聞かれるけどこの癒される感はやってみないと分からん
0393pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-6DnN)2018/08/20(月) 18:48:11.80ID:si8zdwjz0
>>365
ビオより室内水槽のほうが向いてると思う とことんいじり倒して綺麗に水草生えると悦に入るよ
0394pH7.74 (ワッチョイ 3b33-42LG)2018/08/20(月) 19:24:59.47ID:bO66Oo2e0
完璧主義者は会社を滅ぼすってのはホントなんだよね
口ばっかりで空気を読めない
ただ自覚してるうちは真の完璧主義者では無いな
0395pH7.74 (ペラペラ SDbf-LKnR)2018/08/20(月) 19:37:56.84ID:it+s6pg7D
>>392
やっぱりジャンボたらいがちょうどいいですよね
でももうちょっとかわいいのがほしい気もして
0400pH7.74 (スププ Sdbf-42LG)2018/08/21(火) 08:00:12.53ID:cK5Sw38zd
1年目です。そろそろ冬越しのこと考えなきゃいけないけど布袋とか水草は置いといて枯らした方が良いのか、全部取った方が良いのかどっちですか?
0401pH7.74 (スッップ Sdbf-nU7m)2018/08/21(火) 08:05:02.65ID:b57XYC6Rd
枯れても腐りかけでも、エビ貝のいいエサになったりするし
余程水質悪化に繋がるようでもなければ、そのまま侘び寂びを楽しんだらいいんでないの
0403pH7.74 (スッップ Sdbf-nU7m)2018/08/21(火) 08:14:15.52ID:b57XYC6Rd
レス忘れてた
>>363
うちは採取してきたのばっかだよ
オモダカ、キショウブ、セキショウ、イグサ、ミゾカクシとか
0406pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-6DnN)2018/08/21(火) 10:21:42.34ID:9Nu/bHBQ0
蓮の中に入れたオオサンショウモが水面ギュウギュウで良い具合に巻いて立ち上がってた
0407pH7.74 (ワッチョイ 8ba3-dg8D)2018/08/21(火) 13:40:55.41ID:mzZITZZC0
>>370
底の残差物は時間設定した小型水中ポンプで吸出して、減った飼育水は
別のダンクから自動的に一定水位になるように給水する・・・・・・・
なぁ〜んて装置・器具類を造っちゃうってのは如何でしょうか?
0409pH7.74 (ワッチョイ 1ffa-ipLS)2018/08/21(火) 22:20:31.29ID:f9N7w+mL0
アオミドロ対策で玄関に入れたら
アオミドロは消えたし多少日も入るので放置になってしまった
0410pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-hE18)2018/08/21(火) 22:38:35.63ID:TKCAO0Zn0
明後日の台風の雨で水質変化してアオミドロ消し去ってくれないかな・・・
0412pH7.74 (ワントンキン MMbf-ptd+)2018/08/21(火) 23:35:15.29ID:yHmtCZcnM
あかん…また底砂の水が一部腐った臭いするようになった
1日おきに少し吸いだしてるけど他にどうすればいい?リセットして生体(めだかとタニシとマツモ)隔離して水立ち上げからやり直し?
エアレ環境はない
0415pH7.74 (ワッチョイ 0bb5-M7VN)2018/08/22(水) 00:31:25.80ID:xM8r23Od0
底砂が臭うのは嫌気層が出来てるからだろうし、なるべく薄くするのがいいんじゃない?
0416pH7.74 (ワッチョイ 8ba7-qPCS)2018/08/22(水) 01:08:16.48ID:7A9XJwlW0
いつも思うけど根からの吸収にたけた水草を植えてたら低床に土や泥使ってても匂いなんかしないと思うんだ
0418pH7.74 (ワッチョイ 0f7c-SpuA)2018/08/22(水) 01:58:34.32ID:DUo0IA3v0
週1回はプロホースで底床掃除してるけど、
必ずドブみたいな、ヘドロのような臭いがする真っ黒な汚れが取れるな

それでもメダカは元気だし、
タニシもその底床に潜ったりしてるし、
大した問題ではないのかなと思っている
0420pH7.74 (ワッチョイ 0bbd-Q0gi)2018/08/22(水) 03:10:02.84ID:0dHvhW180
>>370じゃないの
でも掃除したり手入れするのが楽しいって事でついやっちゃうならわかるけどな
0422pH7.74 (スプッッ Sdbf-Q4Zm)2018/08/22(水) 06:22:04.14ID:zkDDYcOQd
そもそも水中にある底床の臭いをよく嗅ぎとれるなと
水全体が臭いのなら分かるけど、底砂の一部ってわざわざ何ヵ所か掬って嗅いでるのかな?暇人なのかな?
0423pH7.74 (ワッチョイ 6bd6-7ur9)2018/08/22(水) 07:57:31.50ID:wZegQBVI0
ビオ風外飼いスレだし生体のことを考えてこまめに底床掃除してるならいいことだと思うけど
0424pH7.74 (ワッチョイ cbb3-3bXv)2018/08/22(水) 08:00:35.59ID:+MDz9XZJ0
外飼いのメリットや醍醐味を放棄している気もするけどまぁ本人の自由やな
0430pH7.74 (スッップ Sdbf-v4Mz)2018/08/22(水) 12:28:11.30ID:u3dIObpHd
地面直置きのタライから水抜くならGEXの安いやつか100均のが便利
プロホースは案外使いにくい
0431pH7.74 (JP 0Hbf-S5WC)2018/08/22(水) 12:43:35.39ID:i2CMoGssH
ホースで十分でしょ…
プロホースなんて使わなくたって…
0432pH7.74 (アウアウアー Sa7f-7ur9)2018/08/22(水) 12:43:48.54ID:UTenZotAa
外飼いプラ舟を水足しのみにしたかったけどプロホースで底床の汚れを吸い出したらミズミミズがぶわぁーっと出てきたからたまに掃除してる
0433pH7.74 (スッップ Sdbf-tyJQ)2018/08/22(水) 12:45:17.20ID:8dlCyLBjd
リセット時のミナミヌマエビ救出が大変なのと、ヤゴの多さにびっくりする。
0434pH7.74 (ワッチョイ 9f6f-dg8D)2018/08/22(水) 15:39:49.43ID:AFu1Okeq0
自分も楽しくていじっちゃうなぁ
大きめのミズミミズとってメダカにホイッとやると綱引き状態で大喜びするからついつい
ビオはいじっちゃだめなんてこたぁないんだから、楽しんだモン勝ちよ
0435pH7.74 (ワッチョイ 2b2b-hE18)2018/08/22(水) 16:13:23.97ID:kYYX7oxD0
鉢とかトロ舟程度のビオなら水替え必須ですよね
濾過のないため水では、いずれ汚れが蓄積されていくのだから。
ビオとかいってもたいていのところには定期的に水替えはしてくださいと書いてあるし。
私は毎日なのでやりすぎかもしれないけど、掃除しないと糞の中でメダカが泳いだり
糞だらけの底を餌を探して突っついてるの見ると可哀想になりませんか。
糞なんてバクテリアですぐ分解されるわけではないから、ちょっといじるとすごい量が舞いあがりますよ
見て見ぬ振りできないのでどうしても掃除したくなりますね
0436pH7.74 (ササクッテロラ Sp8f-3bXv)2018/08/22(水) 16:20:39.14ID:sZKO+/z3p
睡蓮鉢ビオ4年目だけど水換えしたことないです
水はピカピカでメダカもエビも水草も生き生きしています
ドブ貝とタニシ入れてます
0437pH7.74 (ワッチョイ 0bbd-9D6x)2018/08/22(水) 16:56:32.71ID:90MaOCqu0
プラ舟にトリミングして捨てるハイグロやロタラに重り巻いて沈めてみたけどコケコケになって藻の繁殖の種になるだけだった
やっぱビオで水中葉は置き場所も考えないと無理なんだね
0439pH7.74 (JP 0Hbf-S5WC)2018/08/22(水) 18:15:23.21ID:i2CMoGssH
足し水と台風前に水位下げる為に水を捨てるのと餌位しかやってないが元気に泳ぎ回ってる
0440pH7.74 (スプッッ Sdbf-42LG)2018/08/22(水) 18:19:25.25ID:ESnHhU2wd
ビオやってて1番楽しいのは固くはびこったアオミドロをひっぺがす瞬間てことに気づいた
かさぶた剥がす的な
0445pH7.74 (ワッチョイ ebbd-8ggB)2018/08/22(水) 21:00:52.42ID:ofYpI17W0
今日の暑さで3匹いるフクドジョウの2匹が★に
一緒にいるメダカはセーフ
フクドジョウは暑さに弱いのかな
0446pH7.74 (ワッチョイ ebbd-8ggB)2018/08/22(水) 21:02:26.38ID:ofYpI17W0
間違えた
ホトケドジョウでしたw
0447pH7.74 (ワッチョイ 8bbd-hE18)2018/08/22(水) 21:07:22.09ID:XTiHnsvY0
ホトケドジョウは他のドジョウに比べて高温に弱い
もちろん個体差あるけど
0448pH7.74 (ワッチョイ 9f9c-aV9r)2018/08/22(水) 21:16:35.82ID:5ov9AbOS0
>>418
嫌気層が悪って感じで扱われてるけど
自然界には普通に有るものだし
好気性も嫌気性もそれぞれに良い面も悪い面もあるわけで
少しぐらい嫌気層あっても問題無いと思うよ

水が臭ったらヤバイけどな
0449pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-6DnN)2018/08/22(水) 22:16:45.10ID:D5dMrg9s0
自然界はそれなりに流れがあったり逃げ場があったりするけど 睡蓮鉢で水温上がりすぎたりすると逃げ場ないし辛そう
0456pH7.74 (ワッチョイ dda3-QcHd)2018/08/23(木) 18:21:41.88ID:Vdywznng0
信州は夏冬遊びに行く所であって人の住む所じゃありません、ハイ。
0457pH7.74 (ワッチョイ bd33-UJ0I)2018/08/23(木) 19:51:49.08ID:9y1ehMZK0
メダカビオに毎年睡蓮を買っていれるんだけど必ず茶色くなって腐る。毎年かならず
買ったビニールの鉢ごと沈めたり、大きめの鉢に睡蓮用の土を足して植え替えたり毎年色々ためしてるんだけど、必ず茶色くなって腐る。
ホテイ草も同じく茶色くなって腐る。増えない。全く増えない

半日ぐらいは日に当たる場所なので、スダレ1枚かけてるんだけど、何が原因なのか
0459pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/23(木) 20:03:06.84ID:+1q0hrN/0
>>457
茶色くなって腐るのはその環境がてきさなくて枯れたんだよ
たぶん根本を間違ってるよ

とりあえずホテイはバケツに水道水入れて日の当たるところに置いとけばいい
増えてきたらビオに突っ込んでいけ
それか一回水換えするかだね
0461pH7.74 (ワッチョイ 6614-Jqkt)2018/08/23(木) 20:55:12.48ID:pq1dvkPr0
おれはあれ見てそっくりな睡蓮鉢ビオ作成した。
都内のマンションのベランダだけどw
苔石も取りに山奥まで行ったりして案外大変だった。
しかもベランダだからか風情がないw
0464pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/23(木) 21:41:20.25ID:+1q0hrN/0
>>463
土地は安く手にはいるぞ
固定資産税が高いけどな

金あったらなんか作りたいよな
川か
0465pH7.74 (ワッチョイ 2511-t6cI)2018/08/23(木) 22:00:06.32ID:6HSH7SDH0
おれも庭の空き地に池作りたいね
池作りってだいたいいくらぐらいかかるんだろう
0466pH7.74 (ワッチョイ 6abd-vl9i)2018/08/23(木) 22:10:06.06ID:opPGI+QX0
井戸掘れたら池作りたいな
掛け流し出来ないと池作っても悲惨な事になりそう
0467pH7.74 (ワッチョイ 6a1e-0hhm)2018/08/23(木) 22:21:49.57ID:92Ts+2BT0
実家の裏に池も小川もあったけど 台風とかでめちゃ溢れて大変だぞ 毎回生体流されてきてそこで死んで腐って生ゴミだし あれは手入れできないと山ん中しか無理だわ
0469pH7.74 (ワッチョイ 292b-nBRx)2018/08/23(木) 22:32:40.44ID:a/SyrUHT0
>>466
そうなんだよね。
話題のビオの人の水域、
どのように水量を維持していくのか、今から楽しみ。
彼のことだから、しっかりプランも練ってるんだろうけど。
0470pH7.74 (ワッチョイ 8acd-djhb)2018/08/23(木) 22:55:33.15ID:C1YuY5O+0
プールライナーで詐欺サイトに引っかかったり、大量の赤玉土とか何気にお金掛かってるよね。
0471pH7.74 (ワッチョイ 664f-teUm)2018/08/24(金) 00:40:04.18ID:6TeZ6kHF0
タイムリーな話題 あの人の動画何気なくヒットして見だしたら止まらなくなり睡蓮鉢欲しくなってスレ覗きにきました
当人もあまり一般的でないと動画で言ってたけど皆さんは赤玉土の量はあんなに入れてないのですか?
0474pH7.74 (スプッッ Sd0a-4VJV)2018/08/24(金) 07:26:40.79ID:HexpKIzad
軒下に置いてて直接雨落ちてこないはずなのに風で飛んできてすげー増水してた
0475pH7.74 (ワッチョイ 35bd-PcWx)2018/08/24(金) 07:44:38.35ID:ZYiDm0ZC0
台風一過して様子見たら睡蓮鉢から横に置いてたバケツにドジョウがダイブしてた
0477pH7.74 (ワッチョイ 6abd-vl9i)2018/08/24(金) 08:22:21.41ID:M00BB5kG0
最近庭にカニが居るんだよな
ビオに住み着かせたいけど高さがあるから無理だろうな

居る場所はいつも同じだから
干からびてしまわない様に毎日ジョウロで水掛けてたら情が湧いてしまった
0478pH7.74 (スッップ Sd0a-rVDb)2018/08/24(金) 08:28:32.72ID:bn+rl6g6d
睡蓮鉢始めてみたいと思うんだけど時期的に今からやるより来年の春の方がいいんかな?
温帯性睡蓮とホテイアオイあたり入れようと思ってる
0479pH7.74 (ワッチョイ ddbd-vl9i)2018/08/24(金) 08:31:33.75ID:am5AB3F40
スイレンは今からだと花が咲くかどうか微妙だね
咲かなくてもホテイ浮かべてメダカ泳がしてるだけでも楽しいと思うけど
0481pH7.74 (アウアウカー Sad5-aBcF)2018/08/24(金) 09:03:27.88ID:CxttPpmVa
>>478
今すぐ始めよう
睡蓮も運が良ければ咲くかもしれないし、咲かなくても株が充実して来春のスタートダッシュが好調にいく
0483pH7.74 (スッップ Sd0a-rVDb)2018/08/24(金) 10:38:37.84ID:bn+rl6g6d
>>479
やっぱ花は微妙だよね
メダカとアカヒレか何かいれようと思ってる
アクアリウム自体初めてだから泳いでるの見てるだけで楽しそう

>>481
まじか!
来年に向けて今からやるってのもありなのね
ちょっとホムセン行ってくる!
0484pH7.74 (スププ Sd0a-wSpM)2018/08/24(金) 11:34:39.40ID:steGpOSld
台風の暴風雨で、外タライに浮かべてたホテイアオイがどっか飛んでった
0488pH7.74 (ラクッペ MMed-EJsV)2018/08/24(金) 12:33:22.07ID:tFl1W18LM
このスレにいる人っていい歳こいてるくせに幼稚だよねわるい意味で
0491pH7.74 (ワッチョイ 6a1e-0hhm)2018/08/24(金) 12:50:26.77ID:tCS7GQzN0
睡蓮は春先に細かい根っこ取って植え直せば毎年花が咲くよ 日当たりいいところが咲きやすい
0497pH7.74 (スッップ Sd0a-71o6)2018/08/24(金) 14:38:53.47ID:IoeIiGUHd
睡蓮は連作障害起きやすいんじゃないっけ
毎年植え直ししたり肥料やったり、面倒そうだから睡蓮はやってないけど
0501pH7.74 (ワッチョイ 9114-EM0A)2018/08/24(金) 15:46:42.73ID:1VBOCQms0
>>469
水量維持というよりも水質維持がきつくないか?
あのまま植物入れて水入れるだけじゃ厳しいよねーコメ欄でも滅茶苦茶指摘されてたけど…
メンテも半端無い労力だろうし。
生かせば成功っていう基準ならメダカだし増えるから死んだことに気付きもしないから成功したことになりそうだけど…
生育環境としては褒めれらたものにはならなそう。メンテどれだけやるのかにもよるけど…
全体像次第だけど懐疑的ですわー
0502pH7.74 (ワッチョイ 9114-EM0A)2018/08/24(金) 15:57:57.03ID:1VBOCQms0
>>466
土地にもよるんだろうけど井戸水かけ流しは難しいってよ
知り合いがやってるけど水質安定しないって
あと新水垂れ流し方式はアロワナやってるがメンテ楽だからお勧め
ただこなれた水の方が魚はいいから流出量は結構絞ってる
0505pH7.74 (ドコグロ MM12-ysXo)2018/08/24(金) 17:28:34.75ID:fLU9Miz0M
>>500
いやその厨房から厨二って言葉を使っていたのはむしろジジイだろ
その当時に厨房だったヤツらが真似してるだけで
他人を攻撃するならせめてどこでいつ頃に使われていた言葉か考えて喋れよ・・・
ネットの経験値が低いヤツはこういうつまらん所で揚げ足取られてそれを馬鹿正直に真っ正面から受け止めてファビョるんだよな
知らない言葉は安易に使うな
0511pH7.74 (スッップ Sd0a-71o6)2018/08/24(金) 18:36:45.97ID:IoeIiGUHd
厨二どころかガチ中二レベルだな、って感じでしか中二は使わんな
学年と混ざるし
0512pH7.74 (ワッチョイ 6614-Jqkt)2018/08/24(金) 18:38:21.06ID:NDB8MvHR0
あの方と同じように睡蓮鉢に大量の赤玉土入れて苔石配石して
水深浅い感じでやってますが
赤玉土層が深いが故に地中の止水での障害が出ないか心配です。
表面的には藍藻が出てしまい今テデトールの真っ最中です。
スポンジフィルターのスポンジ取っ払って脇から地中最深部まで突っ込んでエアリフトでもしようかと思う今日この頃です。
0513pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/24(金) 18:51:19.72ID:7xs1/LfJ0
>>512
すぐに問題でるようなら自然界は成り立たない
嫌気層も嫌われてはいるけど自然のサイクルの一員だぞ
硝酸塩を分解できるのは嫌気層のバクテリアだけだし
それ以外にも好気性バクテリアでは分解出来ないのも分解してくれる

ただ嫌気性バクテリアが強くなりすぎると臭いや有毒な物が出てくるのでバランスがだいじ

人間の浄化槽だって嫌気性バクテリアの力を借りてるんだしな
0514pH7.74 (ワッチョイ fdbd-ljjq)2018/08/24(金) 18:59:52.70ID:BFgFdEwm0
若さでしかマウントとれないのは哀れ。みじめなオッサンにならないよう頑張るんだよ
0516pH7.74 (ラクッペ MMed-EJsV)2018/08/24(金) 19:14:28.54ID:ojOHywE/M
まあでも、何年でも待つよとか書くくらいなら教えてやればいいのにとは思うな
0517pH7.74 (ワッチョイ ddbd-vl9i)2018/08/24(金) 19:18:44.76ID:am5AB3F40
アオミドロならともかく藍藻が出ると見た目と場合によっちゃ臭いもあるから敬遠したい気持ちはわかる
自分は水量確保したいから底床(大磯砂)は薄くしてるけど来年は思い切って厚く敷いてみようかな
0518pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/24(金) 19:21:05.12ID:7xs1/LfJ0
>>517
それらが出るときは栄養多すぎってのがあるから
それらを吸いとる水草の量があれば出てこないよ
0519pH7.74 (ワッチョイ 9114-EM0A)2018/08/24(金) 20:04:17.85ID:1VBOCQms0
>>512
あのやり方は簡単にリセットできる睡蓮鉢サイズなら別にいいと思うよ
池サイズとなるとメンテも考えたら長期での維持は難しいだろうね

っていうかそのまま大きくして池にする訳はないんだろうね流石に…
新しいことにチャレンジって言ってるけど寧ろかなりプリミティブなものに見えるし。
初期の池って正にああいうのだったよな?それから水質維持や鑑賞、メンテがしやすいように開発されてきた訳で
なんか手を加えるんだろうね流石に
0520pH7.74 (ペラペラ SDea-HfsH)2018/08/24(金) 21:09:53.61ID:7fUHFP35D
70センチの水連鉢ってどこで買えるんだろ
チャームの発泡のしかみつけられない
0522pH7.74 (ワッチョイ fdbd-ysXo)2018/08/24(金) 23:44:14.01ID:YtCDtVX40
チャームに売ってるレンガ風プランターいいな
幅60高さ20というのも実に良い
使わない水槽に水張って外に置いて周りをこれで囲えばなんちゃって池気分じゃん
プランターに5000円は高いけど
0527pH7.74 (ワッチョイ ea8a-+9I1)2018/08/25(土) 08:58:15.26ID:eCI0Pv3B0
>>522
そんなの木で作った事ある。
プランターに合うサイズにして、ダイソーのレンガ風リメイクシートを貼るだけ。
0528pH7.74 (オイコラミネオ MM2e-w21f)2018/08/25(土) 09:55:40.95ID:nz1YhLPbM
今年から睡蓮ビオ始めたんだけど、睡蓮の葉って枯れたら取り除いた方がいいのかな?
0531pH7.74 (ワッチョイ 6abd-vl9i)2018/08/25(土) 11:38:30.17ID:v5ZJ2MuN0
変に庭石とかレンガを買ってしまうと処分する時大変なんだよな
飽き性だから結構小まめにレイアウト変えたくなる性格だから尚更

だからと言ってアレに5000円は出したくないけど
0534pH7.74 (ワッチョイ 6abd-vl9i)2018/08/25(土) 12:23:39.25ID:v5ZJ2MuN0
>>532
うちの地域では産廃
鉄アレイなんかは無料回収の対象なんだけどね

まぁ、レンガとかモルタルなら処理代もそこまで高く無いけど
ある程度大きい庭石になると一気に処理代が跳ね上がるからキケン
昔は大金出して買ってた石も今では不法投棄される様な存在になってるよね

>>533
砕くのが地味に大変
しかも自分の所って不燃ごみの収集が月1回だから
花壇なんかを壊してその方法で処分しようと思ったら1年画になるw
一気に捨てようとしたら確実に怪しまれてチェックされるし
何よりバレた時の近所の目が…
0536pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/25(土) 12:44:53.77ID:J6SV2IWF0
じゃあ5000円で買うしかないな

でも個人的にはぼったくりではないと思うけどなあ
ただ単に自分には興味ないものだから高く見えるけど
水槽でも2500円はするし
衣装ケースでも2000円ぐらいするし
それにレンガのパーツ張り付けたら5000円ぐらいすると思うけどね
0539pH7.74 (ワッチョイ fdbd-ysXo)2018/08/25(土) 12:59:57.52ID:6kSuwasR0
なんか意外と盛り上がっててワロタ
言い出したの俺だけどその俺自身これに5000円は無いわ
早々に処分するものでもなし、だったら普通に園芸センターで安売りレンガ買って積むだけでよくね?固めないなら自由も効くし、それで囲いの中に土入れればいいだろ
漏れが嫌なら中にビニール貼ればいいし
むしろそのほうが楽しそうだし、いざ片づけても積める分場所取らないからな
やってみたい
0540pH7.74 (ワッチョイ 6a1e-0hhm)2018/08/25(土) 13:04:58.92ID:PrdVuSaZ0
うちの方は普通ゴミで出せる 余ってるなら庭にBBQ用の囲いでも作るしよほど大量じゃなきゃ平気だけど
0541pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/25(土) 13:05:53.32ID:J6SV2IWF0
>>539
たぶん崩れて水漏れ生態だばーな未来しか見えない

まあやってみて報告しておくれ
0543pH7.74 (ワッチョイ 6a1e-0hhm)2018/08/25(土) 13:09:00.58ID:PrdVuSaZ0
中に園芸用の大きめのプランター入れれてレンガで隠せば解決だろ?
0544pH7.74 (ワッチョイ fdbd-ysXo)2018/08/25(土) 13:18:56.30ID:6kSuwasR0
>>541
やっぱ崩れるかぁ
レンガで作るとしたら水槽正面は鑑賞や管理を考えて空けるとして周囲三辺にレンガ三列積み
その中一列だけ抜いてそこに土
フレーム水槽だからフレーム見えないように正面側は両端だけ隠すようにレンガを積む
て感じで考えてたが・・・所詮素人考えかなぁ
レンガに苔とか生えるとワクワクしそうだなぁとか妄想してたけど、現実は厳しそうだ
0546pH7.74 (ワッチョイ eae6-96ce)2018/08/25(土) 13:43:05.07ID:Uz2OEQx30
俺なら残り一面が泥まみれになって
しばらくすると掃除するのが嫌になりそう
0550pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/25(土) 21:20:55.98ID:J6SV2IWF0
飛び虫や
悪魔のごとく増えて
悪魔のごとくしぶとい

アクアテラに沸いたらリセット確実とまで言われるな
もしかしたら天然成分由来の殺虫剤が効くかもしらん
やるなら自己責任で
0552pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/25(土) 21:48:36.97ID:J6SV2IWF0
ちなみに水に沈めても浮くし
ぴょんぴょん跳ね回るから魚の餌になることもない

表面に浮く油やゴミみたいなのを食べて
浮き草や水槽などのゴミついてるところに卵産んで増える
陸のスネールや
0553pH7.74 (ワッチョイ 2abd-PcWx)2018/08/25(土) 22:18:07.92ID:GYzvWh9U0
>>551
室内ならともかく外なら一応益虫だしあまり気にすることもないと思うけど
どうしてもきになるなら、プラ船に蓋をするようにガムテ貼る→水をぎりぎりまで入れる
そうするとピョンピョンしてガムテに勝手にくっつくから結構捕獲できるよ
0555pH7.74 (ワッチョイ 2abd-PcWx)2018/08/25(土) 22:30:30.81ID:GYzvWh9U0
>>554
有機物分解してくれるからね
うちもアクアテラにわいてもうだめぽってなった。外ならいいけど室内であれはな゙
0556pH7.74 (アウーイモ MMa1-AkpB)2018/08/26(日) 00:46:09.41ID:etLuT1B/M
ビオ風プラ舟をつくりたくて立ち上げたけどメダカを死なせないようにいじり続けて半年経過したら結局は単なるメダカの外飼いになってしまった
0557pH7.74 (ワッチョイ ddbd-vl9i)2018/08/26(日) 10:15:08.26ID:mWqSAF+W0
今年からよしずに代わってサンシェードにしたけどよしずに比べて遮光が弱くてダメだった
よしずの保管場所や設置の手間考えてサンシェードにしたけど性能考えるとやっぱりよしず最高だわ
結んである紐が切れやすいのが難点だけど
0558pH7.74 (ワッチョイ dda3-QcHd)2018/08/26(日) 12:28:27.76ID:XO71XxH10
>>556
生き物を飼うと予想外のモノがドンドコ生じるから意外に手間ひまかかるよね
0559pH7.74 (ワッチョイ 5edf-PcWx)2018/08/26(日) 13:11:39.44ID:ka1EEDln0
ミジンコ採ってきて住み着かせて1年、餌になるタマミジンコが増えて欲しかったのに絶滅しカイミジンコだけが大繁殖
食われないって強いね
0561pH7.74 (ワッチョイ fdbd-+9I1)2018/08/26(日) 14:16:29.64ID:1Uf3tDA90
自分も立ち上げる時はモサモサに憧れていっぱい入れてたけど藻や苔の原因になるだけと気付いて大半は捨てて今はちょこっと飾り程度
0562pH7.74 (ワッチョイ 6623-fHzT)2018/08/26(日) 15:39:43.37ID:etLuT1B/0
完全に日陰にある水槽が35度。。
ぬるい風呂レベルじゃねーか
今年の暑さは狂ってやがるな

生体はピンピンしてるのが不思議
0563pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/26(日) 15:55:19.36ID:Z5Mj1e4R0
>>561
水草多い方が苔とか生えないんよ
この辺勘違いする人多いけど
入れて苔が生えるってのは水草が栄養を吸収しきれてないか
水草が枯れて苔の栄養になってるかだね

家は水草モサモサだけど苔とかは生えてきてない
0565pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/26(日) 16:10:33.28ID:Z5Mj1e4R0
>>564
アオミドロも増えないんだけとな
アオミドロも栄養増えすぎで発生するから
水草が栄養吸いとって雨で適度な水換え出来てれば生えんよ
0568pH7.74 (ワッチョイ 8a8d-kwon)2018/08/26(日) 16:34:05.62ID:TaXpTs7X0
>>565
家のはホテイ、フロッグピッド、マツモにグロッソワシャワシャで睡蓮と杜若やってるけど水温によってミドロは出たり出なかったりするよ、出たら割りばしでクルクルしてる
0569pH7.74 (スップ Sdea-4VJV)2018/08/26(日) 16:34:22.86ID:+Mkz7Lowd
>>567
ちなみに水草ってオモダカとかカヤとかみたく根を張る水生植物の事だよな?
0570pH7.74 (ワッチョイ 292b-nBRx)2018/08/26(日) 16:35:49.48ID:UjGSYrbp0
水草が多いほど苔やアオミドロが増えにくいというのは、
条件つきで正しいと思う。
水草の種類や土の古さ・多さ、遮光の加減が関わってくるので、
一概にどうとは言えないというだけの話。

ちなみにうちでは、水面を半分遮光した状態の鉢で
苔やアオミドロ防止に効果がありそうなのが、赤玉土たっぷりの睡蓮、
モサモサのウォーターバコパ、ウィローモス、マツモ、アナカリスあたり。
トクサ、オモダカ、アメリカハンゲショウあたりは、ちょっと弱い気がする。
ポトスやトマトも有効って聞くね。
0571pH7.74 (ワッチョイ 2933-4VJV)2018/08/26(日) 16:39:54.68ID:FiwE3ucx0
日当たり悪くて浮いてる水草入れてるだけでは?なんて思わないしアオミドロ出なくて凄すぎてついていけないから低レベルな話に入ってこないでください
0572pH7.74 (ワッチョイ 6698-Jf6r)2018/08/26(日) 16:43:35.33ID:Wh9riZO10
毎年やってる事同じだけどアオミドロだらけになる年と全く出ない年があるからよく分からん
今年は全く出ない
0573pH7.74 (ドコグロ MM12-ysXo)2018/08/26(日) 16:47:06.66ID:rpyBp6ybM
なんで水草を入れるとアオミドロが増えるの?
その理論や考えを述べればいいだけの話じゃん
それで違ったらゴメンナサイすればいいだけ
意固地になることないさ
0574pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/26(日) 16:48:29.02ID:Z5Mj1e4R0
>>569
アナカリス、マツモ、サンショウモ、フロッグピット、ホテイ、アオウキクサ、ウォータースプライトだな
底床はひいてないので根を張るのは基本入れてない
水槽3つあるけどどれも苔は生えてないわ
日光は一日数時間直接当たるぐらいかな

https://i.imgur.com/ylJQCNA.jpg
https://i.imgur.com/uBcHc5h.jpg
https://i.imgur.com/Y1bi3Uj.jpg
一つは青水になってて水草の育成が悪く
一つはマツモが凄く成長して
もう一つはウォータースプライトが幅を利かせてる
0575pH7.74 (ワッチョイ fdbd-fHzT)2018/08/26(日) 16:50:45.05ID:NA1fWTml0
>>573
これ
出る出るじゃなくて、その理屈が知りたいんだよ
そしたらどっちの言い分が信憑性あるか客観的に見ることができるんで
そりゃまあこうすれば100%出る出ないなんてことはないだろうが、根拠を示さないんだったら参考にならん
0576pH7.74 (ワッチョイ 2933-4VJV)2018/08/26(日) 16:50:54.05ID:FiwE3ucx0
>>574
やっは浮いてる奴だけか。ビオだから根っこ張ってるやつの話かと思ってたとか言わないしすげーからもう来ないでくれ。
0578pH7.74 (スップ Sdea-4VJV)2018/08/26(日) 16:54:30.36ID:dTotf2WXd
>>574
つーかただの外飼いにもほどかあるな。オモダカとか抽台水生植物はそれなりに養分もいるし水の流れが止まるからアオミドロは出る。浮いてる奴だけなら出ない。はい。
0580pH7.74 (ワッチョイ 2933-4VJV)2018/08/26(日) 16:56:43.95ID:FiwE3ucx0
>>579
わかったわかった。お前すげーわ。ビオスレで浮いてる奴だけ育ててドヤ顔スゲーわお前。
0581pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/26(日) 16:59:37.23ID:Z5Mj1e4R0
ああ、忘れてたわ
アマゾンチドメグサも入れてる
目立たないから忘れてたわ

浮かせてるけどな
0582pH7.74 (スップ Sd0a-71o6)2018/08/26(日) 17:02:04.64ID:mu1JYvX9d
うちはミナミ沢山いるからなのか、水草も浮草もモッサリで養分吸い取ってるからなのか両方なのか分からんけど
まぁ春になってミナミが動き出してからは、全くミドロらないな
0584pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/26(日) 17:04:42.66ID:Z5Mj1e4R0
まあ自分が言いたいのは
育成が早くて(水中の栄養素の吸収量が多い)
丈夫で
増えたら間引くのが楽(吸いとった栄養を外部に棄てる、水換えの変わり)
なのを重点にして入れてるから
そのぶん苔が生えてこないよって事だね

なので水草入れると苔や藻が出てくるのは違うよって言いたい
0585pH7.74 (ワッチョイ fdbd-fHzT)2018/08/26(日) 17:05:36.58ID:NA1fWTml0
結局、根を張る水草があるとアオミドロが増えることの説明はないの?
知ってる人、誰か説明して!
0587pH7.74 (スッップ Sd0a-kwon)2018/08/26(日) 17:07:53.97ID:jZ3c/hcmd
>>575
横からだけど、苔(藻)と水草系は必要とする養分が違うから偏りで出方が違うと思いますよ、私的ですが
0588pH7.74 (スップ Sd0a-71o6)2018/08/26(日) 17:08:22.64ID:mu1JYvX9d
水草モッサリだとミドロるのは、掃除出来ない隙間にホコリが溜まっていくイメージ
そしてうちは、そういう隙間はエビ稚エビが掃除してくれてると思う

根を張る云々は、底に溜まった養分を吸収してくれるんじゃねって事だと思うけど
0592pH7.74 (ワッチョイ fdbd-fHzT)2018/08/26(日) 17:13:16.53ID:NA1fWTml0
>>587
なるほど、納得した
でもアオミドロだけ特別扱いなのはなんでなんだろ

>>588
底床の栄養を吸ってくれるなら逆に根を張る水草があるとアオミドロが出にくいんじゃないの?
0593pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/26(日) 17:15:37.45ID:Z5Mj1e4R0
>>591
水流ないとでないんだっけか?
じゃあ自分の見間違いだね

なんか黒っぽい物があったからそれかと思ってた
0594pH7.74 (スップ Sd0a-71o6)2018/08/26(日) 17:18:24.26ID:mu1JYvX9d
>>592
逆にっていうか、そっち側の意見だよ
水草増えるほど、ミドロりにくくなると思ってる
0595pH7.74 (ワッチョイ 2933-4VJV)2018/08/26(日) 17:19:09.25ID:FiwE3ucx0
>>574
ここはビオ風スレだけどただの外飼いにも程があるとか言わないしその環境じゃアオミドロ出ないだろうけどスゲーなお前。ホントお前すげーよ。
0596pH7.74 (スッップ Sd0a-kwon)2018/08/26(日) 17:21:03.05ID:jZ3c/hcmd
>>592
水温高いと出まくりますよね、co2が抜けまくりかと思うのですが永遠のテーマと思って諦めてます。
0597pH7.74 (ワッチョイ fdbd-fHzT)2018/08/26(日) 17:21:36.35ID:NA1fWTml0
>>590
つまり底床が土で水流がないとアオミドロは出ると
逆に言えば底床が大磯とかで水流を作れば出ないってことでいいのかな
0599pH7.74 (ワッチョイ fdbd-fHzT)2018/08/26(日) 17:29:48.06ID:NA1fWTml0
>>594
それは失礼
なんか浮草なら出なくて当然、根を張る水草なら出るみたいなこと言ってる人がいたんで
0600pH7.74 (ワッチョイ fdbd-+9I1)2018/08/26(日) 17:33:14.58ID:1Uf3tDA90
>>561だけど藻=アオミドロでコケも生えまくってた
プラ舟や水草にも!水草は水槽用の水中葉とか色々で底床は富士砂、午前中はかんかん日当たりで昼からは風が通って涼しい感じ。
結局一度生え出したらどんなに手をうっても止まらないんじゃないの?ずっと使ってる白い汲み置きバケツも毎回メラミンで洗うけど目に見えないアオミドロの菌が付着してるのかカルキ入り100%水道水ですら2日後にはうっすら緑水化してアオミドロも少し出てる
0601pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/26(日) 17:34:56.01ID:Z5Mj1e4R0
でもまあ根物は水中から栄養吸いとらないから
水中の栄養が多くなればコケるからね
でも土の栄養ないと枯れるから肥料をやる
するとその肥料が水中に溶けてコケる
のコンボなんでしょ
水草水槽の作り方でよく見る現象やね
0602pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/26(日) 17:40:52.06ID:Z5Mj1e4R0
>>600
一旦勢力を増すと成長が早くなるから
そのぶん他の水草に栄養いかなくてじり貧になり成長ストップ
で苔はますます勢力拡大の図式になるんじゃない?
そこに入り込める隙間があるかどうかな気がする

別の水槽でメダカ育てたときに糸状のアオミドロで占拠されてそのときのウィローモスを糸が若干ついた状態で
外の水槽に入れてるけど増えてないよ
0603pH7.74 (ワッチョイ 2933-4VJV)2018/08/26(日) 17:43:03.08ID:FiwE3ucx0
>>599
浮いてるやつだけなら出ないし根っこ張ってるやつだらけなら出るので間違いないよ。
浮いてるやつは水中から養分を吸う。そもそも浮いててもいいくらいだから養分はいらない。水の対流の邪魔もしない。
根っこを張ってるやつは土中から養分をすう。水中からは吸わない。根を張るくらいだから養分が必要で水中に溶けだす養分の方が多い。茎が水の対流を邪魔して水が淀む。
どっちかっていうと水流がスムーズに流れるスペースの有無の方が大事。水流ってのはエアレやらの物理的なものだけではなく小学校でならった温度変化による対流がスムーズに起こるかどうか。
0605pH7.74 (ワッチョイ fdbd-fHzT)2018/08/26(日) 17:49:50.62ID:NA1fWTml0
なるほどー、色々勉強になったわ
みんなありがとう
喧嘩しないようにね
0606pH7.74 (ドコグロ MM12-ysXo)2018/08/26(日) 18:00:04.25ID:rpyBp6ybM
ワッチョイも非ワッチョイも荒れててワロタ
せっかくの日曜日に暑さでみんなおかしくなってるんだ
目の前に水があるなら頭を冷やそうぜ
0607pH7.74 (ワッチョイ dda3-QcHd)2018/08/26(日) 18:02:35.11ID:XO71XxH10
あのしつこいアオミドロも水中のリンをゼロに近づければ簡単に退治出来るそうだよ
方法は水の循環ルートに軟鉄(釘)を置いてリンと反応させリン酸鉄にすることで水中のリン成分を枯渇させるんだそうな
簡単な装置で済むので一度試してみたいけど容器を汚すサビをどうするか?ミナミやタニシの餌になる青苔が減るのをどうするか?で今のところ思案投げ首の体
0611pH7.74 (ワッチョイ 6623-fHzT)2018/08/26(日) 19:16:52.87ID:etLuT1B/0
アオミドロって消費に対する光量と栄養塩過多が原因で増えるだけでしょ

高水温になれば有存酸素や二酸化炭素は減るし
その結果微生物と植物の活性は落ちる
高水温の時期は日差しは強い
下等な植物であるアオミドロはヘッチャラなので増えるのは当たり前かと

荒木田使ってれば栄養塩多目なので尚更
大磯にしてるなら底床掃除はしやすくて有利かもね

この時期は水換え多くして栄養塩を減らすのと活性を上げ、窒素リンを消費させるためにカリウムを添加するといい結果が出るよ
0612pH7.74 (ワッチョイ 452b-vl9i)2018/08/26(日) 20:31:34.36ID:8fStaSHY0
うちはアオミドロは出ないけど、日光の当たる側の鉢の内側に黒い苔と
ソイルにも黒い苔がくっついてる
これは黒髭ゴケなのかな
こすっても落ちずらいのですごい嫌だ
0613pH7.74 (ワッチョイ 6acd-+9I1)2018/08/26(日) 20:33:34.32ID:mqHpChK50
ワッチョイの前半が33-で終わるのは半年以上前からアクア板で粘着してる対立煽りの愉快犯で根拠のないことを言い張ってスレを荒らすだけの奴だから相手しても無駄だよ
ブロックして無視するしかない

他スレで「いちいち指摘する奴ウザい」って(自演かもしれないけど)言い出した奴がいたから今日は指摘する人が居なかったのかもしれんけど終日粘着してたんだな
アオミドロよりしつこい奴だ
0614pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/26(日) 20:43:05.40ID:Z5Mj1e4R0
>>612
黒ひげなら薄めた酢かクエン酸をスポイトでちょろっとやると良いって見たな
生体もそのままで良いとか
0615pH7.74 (ワッチョイ dda3-QcHd)2018/08/26(日) 20:54:40.18ID:XO71XxH10
早い話飼育水を掛け流し出来れば万事解決なんだけど使えるのは東京の水道水だけ
活性炭素や中空糸の浄水器で塩素抜きして掛け流しをやってるお方はいらっしゃいますか?
1日70L〜100L、年間で25.55t〜36.5t位なんですけど
手元の御知らせでは6/13〜8/10までの59日分が77tで上下水道合わせて22,295円ですから荒っぽい概算で要する水代は約7,398円〜10,568円で僅か、出来ればやってみたい
0616pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/26(日) 21:05:46.62ID:Z5Mj1e4R0
>>615
池の大きさはどれぐらい?
やったことはないけど一日で3割りぐらいのかけ流しで良いんじゃない?
0620pH7.74 (ワッチョイ fdbd-+9I1)2018/08/26(日) 21:30:55.28ID:1Uf3tDA90
水は限りある資源です。しかもこの猛暑の夏場なのにみんなのために節水してください!魚や水草より人の命のほうが大切です
0622pH7.74 (ワッチョイ 6a1e-0hhm)2018/08/27(月) 09:09:33.17ID:vMxxZqE+0
うちの大人の生体入ってるビオ風には出ないけど針子のとことか睡蓮とオオサンショウモだけがびっしりのとこにはアオミドロだらけ 日向放置が出やすいな 日陰にするだけで消えてるよ
0623pH7.74 (ワッチョイ 35bd-swtH)2018/08/27(月) 11:56:14.37ID:g2eLkfiC0
アオミドロの一番の養分は日光
水草が繁るビオにミドロが生えにくいのは日光が遮られてるから。
水槽は側面が明るいので生える。水槽のような水中環境は自然界に存在しない。
陽当たりのいい(自然の)池にミドロは普通に生えてる
富栄養で水草が使いきれなければそれをミドロは使うしカリ添加で補正すれば多少は水草有利に傾く程度

あとビオ関係で「苔」と不用意に使うのやめてほしい。藻でコケてるのかモスの苔なのかわかるように書いてくれ
0624pH7.74 (スッップ Sd0a-71o6)2018/08/27(月) 12:25:21.17ID:f80hIB1sd
藻も苔も混同されてると思う
金魚藻やらモスなんかは、そのまま名前で言うか水草扱いじゃね
0626pH7.74 (スプッッ Sdea-6fPp)2018/08/27(月) 12:35:25.05ID:A0QHGdEtd
苔と言えば、その辺の日陰の家の基礎とアスファルトの境とかに生えてるような苔ってアクアリウムに使えるもんなの?
0627pH7.74 (ワッチョイ 66cf-vl9i)2018/08/27(月) 12:39:44.76ID:jb8mGk/a0
>>626
水中にドボンは無謀だけどアクアテラみたいに使う分には全然問題ないよ
植物沈めるスレで水中ドボンしてた人も居た気がしたけど
0628pH7.74 (スプッッ Sdea-6fPp)2018/08/27(月) 13:43:39.85ID:A0QHGdEtd
>>627
なるほど、水中で使うのは無謀かぁ
今度暇なときむしって沈めてみて活着するかどうか実験してみよう
0631pH7.74 (ドコグロ MM12-ysXo)2018/08/27(月) 16:31:55.65ID:Xm88BobNM
あれって花が咲くんだっけ?別物だったかな
なんか小さい白だか黄色だかの花を咲かせているのを見た記憶がある
欲しいけど近所に無いわ
夜中の帰り道に苔削り取ってニヤニヤしながら歩いてたら通報されそうだし
0632pH7.74 (ワッチョイ f905-PcWx)2018/08/27(月) 16:47:15.57ID:yNVnSgqW0
ジャイアントウイローモスはどんどん増殖するから軽石や流木に活着させるのが手っ取り早いかも
0633pH7.74 (ワッチョイ 66cf-vl9i)2018/08/27(月) 17:07:48.38ID:kONc9NbX0
>>631
胞子嚢(朔)が花っぽくみえるっちゃみえるけど基本花は咲かないはず
白い花っていうとウサギゴゲが思い浮かんだけどあれはコケっていうけどコケじゃないから花が咲くよ。けどそこら辺にはないはず
なんかの種子がコケに大分して花咲かせてるのはよく見るよ
0635pH7.74 (ドコグロ MM12-ysXo)2018/08/27(月) 17:21:26.85ID:Xm88BobNM
>>633
なんだー違うのかぁ

しかしその辺にある苔って本当に趣があって格好いいよな
苔盆栽はもっと流行ってもいいと思うんだ・・・俺やってないけど
屋外水槽で苔盆栽までやれたら楽しいだろうね
プラ舟の一部にブロックかなんかで陸地作って苔栽培
今度は陸地に上がる生体が欲しくなるな
別にカエルでもいいけど
0636pH7.74 (ワッチョイ 5edf-oD98)2018/08/27(月) 18:13:09.63ID:gJ9GieRi0
最近立ち上げたばかりの小型ビオトープにメダカ入れたんだけど、始めの内は餌少しあげた方がいいのかな?
0637pH7.74 (スップ Sdea-4VJV)2018/08/27(月) 18:42:26.45ID:NrWYj5AEd
餌やり出すと結局ただの外飼になる危険性があるからそのまま頑張って欲しい
0638pH7.74 (ワッチョイ 25cf-AkpB)2018/08/27(月) 18:56:49.84ID:ejHcupu+0
大きめのプランターの中に埋めるように水鉢を置いて、その周りに土を入れてもみじの苗を植えて根元に苔を置いたりしてる。ただこのまま長期維持できるかは不明。
0639pH7.74 (スププ Sd0a-8pB3)2018/08/27(月) 19:09:02.13ID:l9OMcIECd
現在、80リットルのタライに金魚3匹とメダカ混泳で、浮草とか植物の管理以外は足し水のみで完全放置3年目
それが週末に10センチ未満の錦鯉2匹貰っちゃって
とりあえず金魚とは別のタライに間引いた浮草と一緒に放り込んでるが、寒くなる前に裏庭に池掘ろうと思ってる

で、鯉2匹を成長後も上記の金魚みたいにエサなし換水なし放置するとしたら水量どれくらいいるんだろう?
リットルじゃなくてトンの世界?
鯉飼ってる人いたら教えてほしい

正解はちゃんとエサやって掃除もして飼うことだろうけど、継続的に手間かけられる自信がサッパリない
一応流石に濾過はいるかと思って、池の横に濾過槽作ってポンプで循環くらいのことは考えてるけど
0640pH7.74 (ワッチョイ f9df-PcWx)2018/08/27(月) 19:36:26.84ID:TbQiMEtx0
>>636
微生物たっぷりの水で立ち上げたなら生きていけるかも
カルキ抜いた水道水で立ち上げたばかりなら餓死すると思う
0642pH7.74 (ワッチョイ 5edf-oD98)2018/08/27(月) 20:01:46.81ID:gJ9GieRi0
みんな ありがとう参考になった
0643pH7.74 (ワッチョイ 6afe-gRFj)2018/08/27(月) 20:29:18.15ID:FhGMObCj0
>>639
つーか、なんで貰ったし?
貰っちゃってじゃなくてよ、貰うのは飼える算段がついてからだろ、普通。
0644pH7.74 (ワッチョイ 8af6-PcWx)2018/08/27(月) 20:31:19.21ID:h2wQ9wMF0
>>639
1m?1m?深さ30cmもあれば余裕だけど
寒い地域だと越冬が金魚よりずっと難しい
0648pH7.74 (ワッチョイ 91be-8pB3)2018/08/27(月) 21:25:00.31ID:iuuS5wVh0
>>643
そこは言い訳させてほしい
義父→嫁って経路でほぼ押し付けに近い形で来ちゃったのよ
夏祭りの後もてあまされて公民館で1週間生き延びた鯉らしいんだけど
電話で「金魚飼ってるって? じゃあ錦鯉やるから」〜当日到着コースで

>>644
そんなんでいける?
雪降ることも稀な地域だから何とかなるかも

>>645
あ、やっぱりエサやりは必要なのか

とりあえず池のサイズは思ったより小さくできそうだし、ちゃんと世話することも考えてみる
いろいろありがとう
0649pH7.74 (ワッチョイ 664f-teUm)2018/08/27(月) 21:54:15.95ID:nnQzI25L0
睡蓮鉢デビュー!とりあえず水ためてしばらく水を作りたいと思います 中に入れるめだかボックスの種類考えてなかった 一番自然に近いのはクロメダカ?皆さんはどんなメダカ入れてますか?
0653pH7.74 (スッップ Sd0a-71o6)2018/08/27(月) 22:52:14.52ID:f80hIB1sd
自然に近いのは黒メダカ
自分も黒がいいと思ってたんだけど
親が色々カラフルなのを貰ってきちゃって、まぁそれはそれで愛着も湧いたけどw
でもやっぱり、黒のあの一見見難いのを探すのも楽しいんじゃないかとも思ったり
ちなみに二代目は、何故か銀色のが多い
0654pH7.74 (アウアウアー Sa2e-AkpB)2018/08/27(月) 22:54:09.77ID:JTurWAlOa
黒ラメと青ラメとスーパーみゆき入れてる。背中がキラキラ光るのを上から見るととてもキレイで時間を忘れてついぼけーっと眺めてしまう。
0655pH7.74 (ワッチョイ 292b-nBRx)2018/08/27(月) 23:50:07.09ID:DBjTk0Of0
これから誰かに薦めるならば青幹之かなぁ。
四月に某サイトの青幹之稚魚 20 匹セット \2,480 送料無料を買ったところ、
うちの環境が馴染んだらしく、一匹も落ちずに丸々育って、その綺麗なことといったら。
0658pH7.74 (ワッチョイ fdbd-+9I1)2018/08/28(火) 08:06:28.21ID:fyUY1dUm0
自分は幹之だけいっぱいで泳がせるのがキレイで好きだな ラメ系とかもキレイだけど数がいるとウルサイ感じになっちゃうし
0660pH7.74 (スフッ Sd0a-teUm)2018/08/28(火) 11:22:13.32ID:YpB+6Rgld
649です
みなさんありがとうございます
ショップに行ってみてきます 初心者なのでとりあえず丈夫で値段が安いやつにしようと思います
0662pH7.74 (スプッッ Sdea-or7A)2018/08/28(火) 12:39:55.62ID:uQn58loTd
楊貴妃幹之や真っ黒の幹之って存在する?
0663pH7.74 (ワッチョイ ddbd-vl9i)2018/08/28(火) 12:54:07.28ID:W1Cgxf1Y0
黒幹之は存在するけど楊貴妃幹之は今のところ存在してないんじゃない?
楊貴妃ヒカリならある
0664pH7.74 (ササクッテロル Sp3d-+9I1)2018/08/28(火) 12:59:51.75ID:Hjbah6/yp
安くて丈夫でキレイ 幹之だな
まあ成魚ならどれも丈夫だから予算都合でいい品種のは広さ的に10匹入れたいけど無理だから白にしようみたいな選び方はやめて、自分が一目惚れしたやつペアとかで買ったほうがいい
0668pH7.74 (ワッチョイ fdbd-+9I1)2018/08/29(水) 00:18:37.94ID:KYgfYbk10
楊貴妃幹之は聞かないけど楊貴妃ラメは普通にいるんじゃない?実物見たことないけどクリアブラウンラメも楊貴妃みたいなもんじゃないのかな
0669pH7.74 (ガラプー KK25-2fqf)2018/08/29(水) 01:09:42.24ID:g2PEP7XjK
個人的には楊貴妃透明鱗が好き
頬っぺたが赤くて可愛い
横見じゃないと分かんないけど
0670pH7.74 (スップ Sdea-LKxv)2018/08/29(水) 06:29:52.11ID:jbdgVn+ld
黒メダカに魅せられて
結局天然メダカを見つけることから始めて
メダカを迎えるのに二カ月掛かった。
今は繁殖しまくって睡蓮鉢3つ目突入
0671pH7.74 (オッペケ Sr3d-KWGq)2018/08/29(水) 12:11:46.70ID:TvybOVUar
黒いメダカ 黒いだけ 何が良いかわからん。
0674pH7.74 (ワッチョイ 3a9c-ydu8)2018/08/29(水) 12:40:58.17ID:NsB5Geek0
黒いメダカのどこがいいのか分からんと
思ってたけど気がついたらオロチ飼ってて
一番可愛がってた
0676pH7.74 (オイコラミネオ MM2e-fHzT)2018/08/29(水) 12:53:35.87ID:yfofbgAKM
黒メダカの何がいいと言われても…
芝犬の何がいいのかわからんと言われてるのと同じだよ
そりゃバリバリに品種改良された洋犬もかわいいだろうけどさ
0678pH7.74 (オッペケ Sr3d-KWGq)2018/08/29(水) 12:59:38.88ID:TvybOVUar
好みねぇー俺、ギラギラ系が好きだなぁ 黒いヤツ飼ったけど黒いねぇ………と思っただけだわ
0679pH7.74 (スップ Sdea-71o6)2018/08/29(水) 13:04:19.64ID:L04C5O6qd
ビオ風は、言わば自然風やん?
そのスレで、一番自然な黒メダカを否定されてもなぁ
0680pH7.74 (オッペケ Sr3d-KWGq)2018/08/29(水) 13:17:31.57ID:TvybOVUar
>>679
すまん 好みを押し付け過ぎた。
0681pH7.74 (ワッチョイ ddbd-vl9i)2018/08/29(水) 13:17:50.77ID:XZSgP2LK0
いるんだよなあ
あれが好きこれが好きと言い合ってる中でわざわざ否定しにくる奴
0684pH7.74 (ワッチョイ fdbd-+9I1)2018/08/29(水) 14:58:47.95ID:KYgfYbk10
青幹之フルボディのパールっぽい光が最高だろうが!横見でもヒレの縁取りした光がキレイだし
0685pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/29(水) 15:24:03.08ID:zMd53bPx0
>>684
ミユキのヒレは綺麗だよなあ

いまヒレながでグッピーみたいなの作る計画してる
一年目だから先は長いけどな
0687pH7.74 (ワッチョイ 2ddf-7HHy)2018/08/29(水) 16:25:00.54ID:gz4DO6bf0
楊貴妃が手も掛からないし一番いい
みゆきは光の固定率低いし、泳がせてもなんか微妙
0691pH7.74 (ワッチョイ 2ddf-7HHy)2018/08/29(水) 17:54:31.70ID:gz4DO6bf0
確かに屋外だと金魚過ぎる
0692pH7.74 (ワッチョイ fdbd-+9I1)2018/08/29(水) 18:20:23.08ID:KYgfYbk10
今は鉄仮面でも安いのに少しの差額をケチると他の買い物と同じように安物買いになるだけ。
熱帯魚みたいに死なないんだから高くてもキレイなやつ買った方が種親にも使えるから結果的に高固定でバンバン増やせるからお得!
0693pH7.74 (ワッチョイ 2ddf-7HHy)2018/08/29(水) 19:13:17.78ID:gz4DO6bf0
うちの鉄火面の子供達ほとんど頭光ってない
鉄火面の固定率自体がどうなってるのか
0696pH7.74 (ガラプー KK2e-6Yi+)2018/08/29(水) 20:43:31.99ID:Q/VdjdXyK
>>676
綺麗なんだよね。いぶし銀のような渋い美しさ。
昔は白やら青やらにも手を出したが、結局は黒で落ち着いた。
ついでに高いメダカはパス…メダカにハマりすぎるとキリがないから。
0698pH7.74 (ワッチョイ 6a9c-+UU2)2018/08/29(水) 20:54:09.35ID:zMd53bPx0
きりはないけど大量に買わなくても良いんだから一匹ずつ買えば良いじゃない
育てるスペースだってないんだろうから
選別していいやつだけ残して細く長くやればいい
0699pH7.74 (ワッチョイ 452b-vl9i)2018/08/29(水) 21:39:06.34ID:tbGE+esM0
白やミユキが最初綺麗だと思ったけど
沢山いるとちょっと気持ち悪いというか
メダカって死ぬとき色が薄くなってシラスみたいに白っぽくなるから
そのイメージでなんか病的に見えるんだよね
結局ヒメダカが一番好きかな
あとは黒も最近好き
0700pH7.74 (ワッチョイ 292b-or7A)2018/08/29(水) 22:50:01.32ID:WSLkdKiS0
俺はメダカが死ぬ度にシラス学習食えなくなってきた
0704pH7.74 (ワッチョイ 55bd-zBrR)2018/08/30(木) 08:13:54.18ID:IgC4ELvA0
今日耐えれば夏が終わる・・・
人間でもつらい夏だったわ
そして来週はでかい台風がくるのかな
0705pH7.74 (ワッチョイ 0303-iUkD)2018/08/30(木) 08:48:20.93ID:Y1hSm3Xs0
東京は明日も暑いんだよな
0706pH7.74 (スップ Sd03-e88+)2018/08/30(木) 08:54:41.42ID:oK0k1HDod
北関東は、明日もまだ気温高そう
明後日もそこそこ高いな
つーか、ここんとこ蚊がデカいのが多い
ぷーんと羽音もデカいし、刺された瞬間チクリとするし
0711pH7.74 (ドコグロ MM13-vKau)2018/08/30(木) 14:52:54.43ID:imWCt1inM
屋外なら問題無いのかね
室内でやるから成分が充満して水に溶け込むってことだろうか
遠慮して今まで使ってなかった
0712pH7.74 (JP 0Ha3-3xQe)2018/08/30(木) 15:06:04.18ID:wPq+2te0H
蚊取り線香焚いてる横でエアレーションでもしてんじゃないのか?
0714pH7.74 (ワッチョイ 0303-iUkD)2018/08/30(木) 16:14:49.16ID:Y1hSm3Xs0
ビオの近くで蚊取り線香炊いて庭いじりしてるけどうちのエビは全然死なないよ
0715pH7.74 (ワッチョイ b5b3-ajMe)2018/08/30(木) 16:42:45.15ID:4U0ND1EQ0
蚊取り線香の殺虫成分は水に溶けにくいらしい 実際うちはビオ鑑賞に蚊取り線香は欠かせないけどエビは平気だよ
転落した蚊を食ったメダカも平気っぽい
0716pH7.74 (ドコグロ MM13-vKau)2018/08/30(木) 16:50:55.82ID:imWCt1inM
案外平気なんだね
なんか蚊取り線香でエビは死ぬ〜とか何度か見た覚えがあるから慎重なってたよ
たしかに自分で確認したこともないし
今後は気にせず蚊取り焚くわ
ありがとう
0719pH7.74 (ドコグロ MM13-vKau)2018/08/30(木) 17:58:03.82ID:imWCt1inM
液状薬剤は怖すぎるな
蚊取り線香はおkならベープの固形薬剤のタイプは平気なんかな?
最近リキッドタイプもあるけどあれは水槽あるならアウトだと思ってる
0721pH7.74 (ワッチョイ 55bd-zBrR)2018/08/30(木) 19:56:47.02ID:IgC4ELvA0
ベープマットは閉め切った部屋でも平気だった
新しくない家だから部屋を閉め切っても隙間が開いてるから参考にはならんかもしれん
0722pH7.74 (ワッチョイ 35df-Mz3p)2018/08/30(木) 20:32:07.33ID:GxaDAjnW0
蚊がいなくなるスプレーってそんなにヤバイのか
イタズラに使われたらと考えると恐ろしい
0723pH7.74 (ワッチョイ 559d-zBrR)2018/08/30(木) 20:41:22.46ID:xnhE+V7I0
エビってそういう生き物だからな。ホムセンの水草入れたら即死するw
0729pH7.74 (ワッチョイ fda7-Pijf)2018/08/30(木) 21:54:33.89ID:KRd0xzrU0
韓国で人が死んだ除虫剤があったと思ったけどあれは加湿器殺菌剤だった
0732pH7.74 (アウアウカー Sa61-a+va)2018/08/31(金) 07:43:58.12ID:WlMJrUY3a
蚊取り線香でエビ死ぬかどうかはメーカーによって平気なやつとダメなやつがあるってどっかで見たよ
調べてあれはダメこれは平気って色々書いてあったな
0735pH7.74 (ワッチョイ 231e-Wg6u)2018/08/31(金) 19:06:43.74ID:JSKXgiwA0
雨も降らない高温多湿な南関東です 今日も日陰なのにぬるい風呂みたいになってた 雨希望
0736pH7.74 (ワッチョイ c52b-j9mh)2018/09/01(土) 01:07:19.35ID:wT6M9qBK0
プラ舟立ち上げ時に田んぼの土か水を少し入れようかと思うんですが意味ありますかね?
バクテリアや微生物が餌になるかなぁと
飼うのはミナミとメダカです
0739pH7.74 (スプッッ Sd43-e88+)2018/09/01(土) 01:18:46.58ID:pkHIyEE9d
農薬撒いたとしても結構前で、もう流れてってるんじゃないかね
別な容器に土少しとメダカミナミ1匹ずつ入れて、試してみたらいいんじゃ
0741pH7.74 (ワッチョイ 559d-zBrR)2018/09/01(土) 02:26:37.98ID:w2QTuhkX0
嫁の実家の田んぼの土使ってメダカと泥鰌飼ってるがエビは入れてないからわからんなぁ。数匹入れて試すしかないかと。
田螺は手入れ無しで維持出来るね。普通のビオで手入れ無しだと2、3年で全滅するけど。
0742pH7.74 (ワッチョイ 231e-Wg6u)2018/09/01(土) 02:57:46.53ID:sqpW6g7r0
田んぼの土なんて入れなくてもこの時期なら枯れ草とかちょい入れとけばいいのでは 前に田んぼの土入れたらヒルみたいなの出て大変だったよ
0743pH7.74 (ワッチョイ 23cd-vLKA)2018/09/01(土) 03:00:25.32ID:6EyR5Ypr0
自分ちの田んぼなら農薬の有無くらい分かってるでしょ
まさか他所様の土を窃盗する訳あるまいし
0745pH7.74 (ワッチョイ c52b-j9mh)2018/09/01(土) 07:41:53.39ID:wT6M9qBK0
リスク高そうだしやめときます

ゾウリムシとかミジンコ欲しいんですが、どーすっかなぁ
0752pH7.74 (ワッチョイ 55bd-zBrR)2018/09/02(日) 09:07:38.44ID:zaPjeWXe0
このままのコースだといちばん影響のある東側だからまずい
前回の四国通過したやつに比べて暴風域が広いから風が心配だわ
0754pH7.74 (ワッチョイ 23fe-Q9KB)2018/09/02(日) 12:31:55.10ID:phXaln/10
>>753
楽しみではある。
屋根に降った雨水ろ過して池に流すってやってるけど、池に直接降る雨は仕方ないのかなw
雨水オーバーフローだけか、循環ポンプもつけるのか、見届けよう。
0756pH7.74 (オイコラミネオ MM21-lQkG)2018/09/02(日) 13:37:47.13ID:NKII7daLM
単身赴任で1週間に一度しかビオ見れないんだけど、今週水の透明度が増しててびっくりした
0757pH7.74 (ワッチョイ 559d-zBrR)2018/09/02(日) 13:39:54.83ID:GoMb8ANf0
巨大台風が近づいてるこのタイミングでチビが金魚すくいで取って来た金魚がいっぱい我が家にやってきたw
外飼いは確定なんだが雨ざらしor屋根の下、発泡orトロ船とか色々悩ましい。
デカくなってくると猫や鳥に狙われるしどうしたものか。外で金魚飼ってる人アドバイスくれ!
0758pH7.74 (ワッチョイ 55a3-QDks)2018/09/02(日) 13:41:40.90ID:Y74Zw0Za0
昨日の午後から今まででやっとこさ雨量2cmの雨(東京区部)、台風の雨を期待

>>754
我が家にも父が景色用に作った池があり専ら塩素を抜いた水道水を使ってます
どの様な雨水ろ過方法なのか教えてください
0761pH7.74 (ワッチョイ 23cd-Fdoa)2018/09/02(日) 19:41:34.40ID:Xxa94lFW0
ミジンコ
0767pH7.74 (ワッチョイ 1d33-FaYe)2018/09/02(日) 20:19:57.35ID:ILlJQRwE0
>>766
TOKIOメンバーは全員国分のこと嫌いらしいよ。撮影されてる時だけ働いてるふりして映ってないとこでは全く働かないらしい。今日もその雰囲気がぷんぷん伝わってきたな
0771pH7.74 (ワッチョイ 2333-tpL7)2018/09/02(日) 20:41:24.51ID:a0fwIOaZ0
あんだけデカいビオ作れたら楽しいだろうな
でも土砂崩れが凄そうだから側面は岩にしたほうが良かったかもな
0773pH7.74 (ワッチョイ 839d-+TZu)2018/09/02(日) 20:54:04.99ID:2ltpyYJB0
>>769
ゴシックて・・・
0778pH7.74 (ワッチョイ 23fe-Q9KB)2018/09/02(日) 21:30:40.03ID:phXaln/10
>>758
勘違いさせたならスマンがテレビの話だ。

ダッシュの池はなんか細かく削ってたけど、上からシート張って土盛ったらあまり関係ないわな。
シート張らずに発泡接着剤で張り合わせてひとかたまりにとかじゃいかんのかね?
0780pH7.74 (オッペケ Srf1-yZYz)2018/09/02(日) 21:44:40.34ID:sn7V7C6qr
台風は大丈夫なのかな?
発泡がやっぱりいいな。あの大きい発泡ほしい。
0781pH7.74 (ワッチョイ 55a3-QDks)2018/09/02(日) 21:46:16.19ID:Y74Zw0Za0
>>778
 >>758です、了解しました。
0782pH7.74 (ワッチョイ 239c-0nHE)2018/09/02(日) 21:59:50.90ID:X7htURmn0
>>780
見てないからどれくらいの大きさか知らんけど
1000×2000×500のなら税込み25,704円で送料2,484円(東京都)
ってのなら見つけた


たけーわ
0785pH7.74 (ワッチョイ 8d14-zJks)2018/09/03(月) 09:15:01.30ID:t1p34JQk0
>>778
シート張った方が工数少なくて万全(接着のミスや下のコンクリのひび割れなんかも考慮しないで済む)だし、張らないと酸性雨で発泡スチロールが溶ける。
0787pH7.74 (ラクッペ MMd1-Q9KB)2018/09/03(月) 10:57:25.08ID:f0YlDIt4M
>>785
溶けるの?
化学はよくわからんけど、それは酸性雨だから?加水分解とか?
溶けるとなると、まるごと包んでるわけでもないし、下からも染みるだろうし、あれでどのくらい保つんだろうか?

トンネルのとこ、水入れたら浮き上がってたけど、あそこはシート張ってないような。
0788pH7.74 (ワッチョイ 23e6-pcDI)2018/09/03(月) 12:38:13.94ID:n1JE9PCl0
>>787
ttp://www.daiwa-kagaku.co.jp/knowledge/1565.html

酸への耐性はこちら
有機溶剤には弱いが酸塩基には強いです
0789pH7.74 (アウアウカー Sa61-0nHE)2018/09/03(月) 12:43:42.90ID:p7etkGOma
発泡スチロールは紫外線の方が影響ありそう 屋内でも日に当たるとボロボロになるし
0790pH7.74 (ワッチョイ 239c-0nHE)2018/09/03(月) 12:52:45.58ID:1ioKztGl0
>>788
強いけど長年は厳しい
発泡で石の中和を酢でやってて
やったの忘れて数ヵ月したら漏れてた
0791pH7.74 (ガラプー KKeb-/hjd)2018/09/03(月) 13:05:41.89ID:uDkYcpooK
>>757
うちはジャンボタライ+百均で買ってきた網と結束バンドで作った網蓋+隅っこに石やレンガ
春はペットボトルの口にも入れるくらいチビだったのが、今は絶対無理なくらい大きくなったよ
ちなジャンボタライの一番大きいやつにシェルターとしてブロックをドボンしてw赤玉土を入れた
中にいるのは小さかった金魚4匹・マドジョウ5匹・石巻貝5匹くらい・カワニナ何匹か
それを庭に置いて周りの草は刈らずにそのままにしたら半分ちょっと日陰になった
0792pH7.74 (ササクッテロ Spf1-ajMe)2018/09/03(月) 14:14:00.90ID:JrBJJy92p
>>789
建材とかに使う奴はウレタンコーティングしてるから紫外線劣化しないんだよ 昭和基地の断熱材の発泡は40年経っても劣化無しみたい
0793pH7.74 (ワッチョイ fd05-tpL7)2018/09/03(月) 15:01:18.65ID:H4ELI1p20
外のビオが水草で生い茂っていたので間引きしたらメダカが2匹しかいなかった。まじかよって感じ。
その代りにヤマトがいっぱい繁殖してた。
0794pH7.74 (ワッチョイ 3d4d-fknH)2018/09/03(月) 15:17:47.01ID:4BhhwXvK0
ヤマト繁殖させるとかやりおるな
汽水部分を作ったのかそれとも完全淡水性のヤマトか?
0801pH7.74 (ワッチョイ 23bd-zBrR)2018/09/03(月) 16:30:32.93ID:FlzjhZkM0
>>787
今見返してみたけどトンネルの所もちゃんと防水シート張ってたよ

そのせいで接着出来ず浮いたんだろう
0803pH7.74 (ドコグロ MM13-vKau)2018/09/03(月) 16:52:33.66ID:xOtsYSdOM
あのサイズと成長速度で繁殖されたら堪ったもんじゃないだろ
新規ユーザー殺しにしかならない
なんだかんだミナミって新規の取っ掛かりと初めての繁殖には最適なドラクエのスライム的な存在なんだよな
意図的ではない自然の賜物なのに良くできてるわ
初めて繁殖したのがミナミでそこで初めて飼い込む楽しさが感じられ生体飼育にハマったって人多いと思う
ヤマトはそれがない
スライム倒してレベル上がるから最初が楽しいんであって、それが最初から経験値も何も得られないキングスライムと睨み合うんじゃまるで違う
0805pH7.74 (アウアウカー Sa61-LKvI)2018/09/03(月) 17:04:37.34ID:P4TAaIDJa
陸封型ヤマトヌマエビの噂は昔からあるけど誰もそれを見たことはない
やはり実在しないのか
0806pH7.74 (ドコグロ MM13-vKau)2018/09/03(月) 17:44:33.56ID:xOtsYSdOM
淡水で繁殖したならそれはもう新種と言って差し支え無いだろうな
しかし陸封型ヤマトヌマエビってなんかモビルスーツっぽい響きで格好良いな
高機動型ミナミヌマエビならたまに見掛けるけど
我が家にはやたら甲殻がガッシリしている重装型ミナミヌマエビならいる
他とは明らかに装甲が違う
0808pH7.74 (ワッチョイ 559d-zBrR)2018/09/03(月) 20:14:09.73ID:VDhaWrMd0
淡水で繁殖出来るってことは成長過程が違うってことだからな。
淡水で産み流れながら汽水で育ち淡水に戻るってことに特化して種の維持してきたわけだし。
淡水ヤマトなんてもし居たら別種だよ。
0809pH7.74 (オッペケ Srf1-yZYz)2018/09/03(月) 20:33:11.11ID:FJTNKcOEr
発泡スチロールを何かでコーティングできたら、と考えて小一時間。
0810pH7.74 (ワッチョイ 23cd-vLKA)2018/09/03(月) 20:38:57.65ID:Hs2/eVU70
ヤマトじゃなくてスジエビには陸封型もいるって動画で言ってたチューバーがいたから今調べて見たら、90年の論文で「淡水や海水でも給餌すればある程度のゾエアの生存が確認できたが汽水が最も生存率が高く、まだ淡水への適応の途中段階かもね」みたいなのを見つけた
俺が生きてる間は無理かもしれないけど、将来もしかしたらヤマトも淡水に適応する個体が出てくるのかなぁ
0813pH7.74 (アウアウウー Sa19-XpOW)2018/09/03(月) 21:06:26.22ID:HTT8IZxra
台風前に食べ頃なのを収穫しました
小粒なのがこれの倍くらいありますが
大きくなる前に苗が枯れそう
来年は野菜にもチャレンジしてみようかしら
https://i.imgur.com/Xol4FJH.jpg
0814pH7.74 (ワッチョイ fda7-Pijf)2018/09/03(月) 21:06:46.72ID:rgsm2qck0
鮭の例を挙げると海に降る降海型と淡水で終生を過ごす陸封型があるけど種としては当然同種で繁殖もするよ
ただ降海型は陸封型の数倍の大きさになるけどね
ヤマトももし陸封型が出てきたら大きさが小さいヤマトヌマエビの陸封型って括りになるはず
0815pH7.74 (ワッチョイ 0511-fkK9)2018/09/03(月) 22:00:11.32ID:qP90+EkF0
テナガエビも陸封型がいるんだしヤマトもそのうち陸封型出てくるんじゃない?
それかどこぞの好事家が品種改良して陸封型を作るか
0816pH7.74 (ワッチョイ 231e-Wg6u)2018/09/03(月) 23:34:36.61ID:WBuoRHTS0
>>757
うちは土佐金とらんちうなのでジャンボタライかトロ舟でベアタンクで飼ってるよ ヒレが擦れないようにするためだけど 金魚は結構水が汚れるので掃除しやすいのもある ただビオ風で楽しむなら自作ろ過つけて水草や石とかいろいろ入れて楽しむほうがいいかも
0818pH7.74 (アウアウイー Sa71-uMEY)2018/09/04(火) 02:59:17.47ID:vRyKazgaa
アユとかヨシノボリなんかも琵琶湖を海代わりに使ってるのがいるから、ヤマトもその線の陸封でいけたりしないか?と思ったり。
魚ならまだしも、エビとか貝とかがよく両側回遊なんてするな、と感心はする。
0819pH7.74 (ワッチョイ 559d-zBrR)2018/09/04(火) 03:08:16.75ID:88/1F60a0
種の繁栄にその形態が一番適してて進化して来たってだけの話。
進化には途方もない時間がかかるのでヤマトにそういうのが現れるとしたら人類絶滅後だろうな。
0820pH7.74 (ワッチョイ 0d3f-LEjk)2018/09/04(火) 04:02:29.56ID:L69xlNGw0
進化には時間がかかるだろうが可塑性というか適応性は既に備えているかも知れないよ
0821pH7.74 (ワッチョイ 23e6-pcDI)2018/09/04(火) 04:03:10.36ID:25OOSdBK0
>>787
簡単にいうと加水分解するのは脱水縮合した高分子
発泡のポリスチレンは付加重合してるので加水分解はしないです

水草の根によって突き破られたり
下から生える雑草で突き破られたりすることもあるので
入れる水草や設置場所には気を付けた方がいいと思います
0826pH7.74 (ワッチョイ fddf-V7Q3)2018/09/04(火) 14:21:44.38ID:XMvlvSTF0
ちょうど外壁塗装のために睡蓮鉢もプラ舟の中身も屋内退避中だったので安心。
0827pH7.74 (ワッチョイ 35d7-Mz3p)2018/09/04(火) 15:19:03.36ID:Uu/Vfcr40
バイク置き場の屋根が吹っ飛ばされてトロ舟が剥き出しになってゴミがいっぱい浮いてる
これ以上の被害は頭が痛い
0828pH7.74 (ワッチョイ 55a3-QDks)2018/09/04(火) 18:51:10.62ID:SFx+JNji0
また台風が東京区部を無視して素通り、雨も大して降らなかった
0834pH7.74 (ガラプー KK81-xWJN)2018/09/05(水) 04:01:59.96ID:XriW3tdzK
1時間位前から本格的に降ってきた@神奈川
この強風で睡蓮鉢のフタがすっ飛んでないかちょっと心配
0839pH7.74 (ワッチョイ 231d-lgHW)2018/09/05(水) 13:32:48.22ID:l1TATcSE0
>>809
ジョリパット塗ろうかと思ったことはある
ホムセでみたら容量が大きくて諦めたけど
0844pH7.74 (ワッチョイ 231e-Wg6u)2018/09/05(水) 23:14:53.08ID:76V/dSI80
いつの間にか居なくなるってそりゃそうだろ このクッソ暑かった夏にいろいろしてやらなかったのか
0846pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)2018/09/06(木) 12:04:21.91ID:a7uMfXsh0
ホムセンで1m×2mの各種スチロール板がお安く手に入ります
これを自作の熱切断機(小学低学年の工作)で切れば色々なモノが作れます
0847pH7.74 (ワッチョイ 3abd-fTNn)2018/09/06(木) 13:58:01.87ID:9GMLriGg0
鉄腕ダッシュで発泡スチロール上に川作る時に使ってたカッターって自作だろうけど
ニクロム線の太さと消費電力はどの位なんだろう?

真っ直ぐなのじゃなくて輪っかのスチロールカッターが欲しいけど低価格帯じゃ見付けられんかった
0849pH7.74 (ササクッテロ Spab-xXY9)2018/09/06(木) 16:24:02.31ID:GukHMtIGp
うちの池にも同じのが沢山いる 1cmくらいだよね
めだか食べている様子はないです 俺も 何になるのか知りたいです 誰か教えてくれ
0851pH7.74 (ワッチョイ b3a3-5ixi)2018/09/06(木) 16:49:10.32ID:a7uMfXsh0
>>847
ハンダゴテに太めの銅線をグルグル巻きして直線5cm位を先に出したり、細いエナメル線をサンドペーパーで剥いて乾電池2〜4本(本数は発熱量を確認して決める)繋げばお安く自作出来ます
温度設定が出来る半田鏝を1本持っているとゴミ袋やスーパーの只で使えるポリエチレン袋を切断・溶着してメダカ飼育にも使える様々なモノが作れます
0853pH7.74 (ワッチョイ a3d7-8w2G)2018/09/07(金) 08:11:05.66ID:fTFTX8MA0
サカマキミズマイマイのしばき方教えて欲しいです。お願いします。
0856pH7.74 (ワッチョイ 3a1e-T3yr)2018/09/07(金) 10:31:30.53ID:v8me5Wdu0
>>852
シオカラ系だと俺も思う うちはそいつら処分したらユスリカが大量にわくようになった 多分大半はアカムシ食ってる
0857pH7.74 (ワッチョイ aa03-SNGJ)2018/09/07(金) 10:33:26.69ID:SNhg/q7Z0
>>848
ビオリセットした時に大量に出てきたけど、メダカ減った感じもないのでリセット後も必ずいるだろうけど気にしてない。
0864pH7.74 (アウアウカー Sa33-itPJ)2018/09/10(月) 12:31:07.73ID:6AvLavYxa
来年引っ越しがあるからでベランダビオを縮小したけど
底土は入れない方が撤去が楽だね
徐々に縮小させてバケツ2-3杯くらいにして車で持って行こうかな
0867pH7.74 (ワッチョイ ea9d-5rD0)2018/09/10(月) 21:16:08.61ID:1buGUj5f0
トノサマ?
ダルマ?
家にはアマガエルしか来ない
毎年70匹以上カエルになって巣立っていく
0869pH7.74 (ワッチョイ 9acd-SNGJ)2018/09/10(月) 23:52:29.69ID:zv8q/VWC0
>>864
アクア関係の引越し大変だよね。釣り具にある蓋できるバケツ水漏れしなくて便利。
0871pH7.74 (アウアウカー Sa33-itPJ)2018/09/11(火) 12:18:57.35ID:CdYsbF2Ba
>>865
上の写真、毛虫もいるね

釣り用バケツですかー
心強そうなので探してみます
前は80リットル発泡4個をギリギリまで水減らして
3階ベランダ→車→4階ベランダに移動×4回しました
最初のがドジョウのいるビオで底土が多い分、水が減らせなくてヒィヒィ言いながら移動しました。
4階側がエレベーターがない物件だったので…
0872pH7.74 (ワッチョイ aa03-SNGJ)2018/09/11(火) 13:17:05.03ID:5/gjo1sG0
>>870>>871
コマセバケツですね。最大で25リットルの奴かあるので何かと使えるかもです。
0875pH7.74 (ワッチョイ a3df-Ok55)2018/09/12(水) 14:27:15.09ID:Nr31kOmG0
ちょっと気になったんだけど、コンテナboxって安くて結構大きいサイズのも売ってるんだけど、野外飼育ではトロ舟の方が圧倒的にメジャーなのは何が理由なんだろう?
0876pH7.74 (ワントンキン MMaa-pjul)2018/09/12(水) 14:48:50.78ID:XHlbUoNjM
一応水分含んだものを取り扱う前提で作られたものかそうでないかの違いでは?
0877pH7.74 (ラクッペ MM3b-8w2G)2018/09/12(水) 15:08:02.46ID:T+nRsxFeM
衣装ケースとか適当な箱物代用すると水圧かなんかで真ん中べろんってなりがち
0879pH7.74 (ワッチョイ 9af6-7GfT)2018/09/12(水) 17:02:22.21ID:xFnCHom40
プラ舟はもともと野外工事で左官屋が使うもので紫外線対策もされてるし
強度も高い
0882pH7.74 (ガラプー KKe6-c3RE)2018/09/12(水) 18:22:47.71ID:xmOJkFKfK
衣装ケースは紫外線に弱くて一年くらい庭に置いてたらパリパリと破れてしまった
庭のカエルの産卵場にはいいけど、メダカや亀だとそれじゃ困るから
ホムセンで売ってたジャンボタライを愛用
あれも扱いが悪い奴は上の方が裂け目が入ってしまったが、亀を飼うのには好都合だからそのまま使ってる
0891pH7.74 (ワッチョイ ba1d-zmX4)2018/09/12(水) 20:41:57.27ID:9Jlelk550
>>884
初めてならクサガメが丈夫だし慣れやすくていいよ
2、30年は生きるけど
0893pH7.74 (ワッチョイ ba1d-zmX4)2018/09/12(水) 20:59:53.54ID:9Jlelk550
臭いを感じたことはないな
虐めると臭うんだろうか?
売ってるのはほとんど台湾由来のクサガメだけど国内分布のどのへんが在来でどの辺が大陸由来かはまだよく分からないんじゃなかったかな
0895pH7.74 (ワッチョイ aa03-7GfT)2018/09/12(水) 21:05:39.22ID:TfWvv6UM0
クサガメ捕まえたときは臭かったけど飼ってたら全然臭わなくなったよ
0896pH7.74 (アウアウイー Saeb-az7u)2018/09/12(水) 21:38:43.11ID:jFynrgeMa
ジャンボタライ、カインズホームにトロ船色のを売ってるから愛用してる。カインズホームがどのくらいローカルかは知らない。
0897pH7.74 (ワッチョイ ead7-7GfT)2018/09/12(水) 22:24:15.44ID:iTTpptie0
>>896
公式見たらディープグリーンとあるが普通のブルーに見える
ホントにディープグリーンだったら、素敵
0898pH7.74 (ワッチョイ 6e33-xArm)2018/09/12(水) 22:44:29.38ID:e6NSwDX90
まさにそのカインズホームの角型タライ使ってるけど実物はちゃんと深めの緑だよ
公式の画像は確かに青いけどw
0901pH7.74 (アウアウカー Sa33-xlKN)2018/09/12(水) 23:54:46.38ID:X8oHzS48a
青色の容器でもいいやって人と
青色だけは嫌って人がいるね

何色のプラ容器があれば需要に応えられるんだろうか
俺は陶器の火鉢とか睡蓮鉢が好き
0902pH7.74 (ワッチョイ 9f33-okpm)2018/09/13(木) 00:01:40.51ID:tbPZ2PQs0
黒だな
汚れ目立たないし大抵の住宅に馴染む
あと取っ手とか余計なでっぱり無しの真四角だとスタイリッシュ
0907pH7.74 (ワッチョイ 57bd-P3CU)2018/09/13(木) 01:02:59.30ID:8+QHyp5H0
やっぱチャームの黒発泡が最強か?安くて水温変化に強く黒で見た目もそこそこで軽くて強度も悪くないし広さ深さも丁度良い!
0909pH7.74 (ワッチョイ bf43-H3Vl)2018/09/13(木) 01:27:34.72ID:CuO4D0D60
今のアパートのベランダ小さいから長細い容器が欲しいなあ
やっぱり自作するしかないんだろうか
0910pH7.74 (ワッチョイ 17bd-X5DP)2018/09/13(木) 01:45:01.60ID:gInyKr7y0
家の実家はめちゃくちゃでかい漬物壺みたいなのと鉢にいっぱい入ってる
底が分かりにくいのがあれだけど深い壷面白そう
0914pH7.74 (ワッチョイ 9f15-hNkE)2018/09/13(木) 08:27:28.42ID:XGRXaO7D0
>>909
うちもマンションのベランダがあんまり広くないから、丸い容器を複数置くと収まり悪いんだよね。
結局、チャームで黒い角型タライ買って並べてる。
ほんとは素敵な睡蓮鉢でメダカ育てたいんだけどね…
0919pH7.74 (ワッチョイ 57bd-+ow7)2018/09/13(木) 13:15:36.98ID:QZIVc5ZC0
直径75cm、高さ33cmか
値段からしてそこまで丈夫じゃないだろうけど安いしリセットついでに容器交換するというのもありかな
問題は送料だけでその値段を超えるということ
0931pH7.74 (ドコグロ MMbf-9bTv)2018/09/13(木) 18:02:22.12ID:SFgFdLRHM
赤いってことは肛門周辺からの出血ってことで排便時に出血したと思われるので大事ではない
黒くて固くてベッタリしているなら腸内で出血したものが時間経過で変色したと考えられるので、要検査だな
0932pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-O8xc)2018/09/13(木) 18:20:10.98ID:60upluPr0
おまいらときたらウンコで盛り上がるとは 小学生じゃねーんだし 嫌いじゃないが
0940pH7.74 (ワッチョイ bfa8-yqlY)2018/09/15(土) 02:11:03.25ID:PQbH+ojx0
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダビオトープやってます。ヒドジョウ、マドジョウ、シマドジョウを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。

http://tora15433.com/
0943pH7.74 (ペラペラ SD3f-yqlY)2018/09/15(土) 13:12:05.98ID:pU2QKwQSD
>>911
すごいほしい いい情報をありがとう
チャームの黒発泡に比べたら送料も安い
丸の中サイズ小サイズも作ってほしいなあ
0945pH7.74 (アウアウウー Sa1b-+ow7)2018/09/16(日) 22:15:59.41ID:XikvH8GGa
2年使った発泡スチロールだけど結構大丈夫なもんだね
カインズの野菜用発泡スチロールだけどほとんど劣化なしだった
0946pH7.74 (ワッチョイ 17d6-+IzX)2018/09/17(月) 13:02:56.73ID:mShmo91b0
太陽の高さが変わってプラ舟にめちゃくちゃ陽が当たるようになっちゃった。コケまくる予感。
0947pH7.74 (ワッチョイ 17bd-x7Ox)2018/09/17(月) 14:59:26.71ID:oRePdX0N0
>>928
もったいねーの。ヒメモノアラガイならまだ見るが1センチ超えるモノアラガイだったらラムズなんかよりよっぽど貴重だけどな
0948pH7.74 (ワッチョイ 9fe9-or+1)2018/09/18(火) 19:48:22.53ID:UxHkldlO0
ウンコにしか見えんかったがそんな貴重なウンコだったのか
0950pH7.74 (ササクッテロル Sp8b-0n1v)2018/09/19(水) 07:20:59.90ID:xMWC4J1sp
夏前にプラ舟の四方がワッサワサの苔(藻?)だらけになって毎週末毟ってたのに
真夏の頃には知らないうちに綺麗さっぱり消滅してたな
暑さのせいだろうか はたまた養分バランスか何かか
0951pH7.74 (ワッチョイ 57bd-+ow7)2018/09/19(水) 07:31:59.93ID:wCn0SB6p0
我が家も毎年そんな感じ
梅雨が明けてしばらくすると苔が全部消えて青水だったのが透明になる
0952pH7.74 (ワッチョイ 17bd-x7Ox)2018/09/19(水) 10:02:03.83ID:y8oIkwAt0
四方が透明でない容器、自然状態に近い光環境では植物にスイッチが入れば藻類は優先的ではなくなる。
植物は藻類をオーバーラップすべく進化してきたのだから。
要は藻類にとって光は足りなくなり隙間を見つけて生きながらえることとなる
0953pH7.74 (スププ Sdbf-HpAh)2018/09/19(水) 15:23:22.12ID:aCayFap/d
無性にひょうたん池が欲しくなって来た
マンションのベランダで現在は大きめのプランターの穴を塞いで使用していて生体はドジョウとミナミ
ひょうたん池の水深が20センチぐらいがネックなんだけど、使用してる人いませんか?
ゼンスイのなごみ池M欲しいんだけど色々聞かせてくれませんか?
0955pH7.74 (ワッチョイ 57b3-2DD/)2018/09/19(水) 16:01:50.19ID:cg221T/z0
なごみ池使ってるけど90Lの奴だけど
80のプラ舟も置いてるけどプラ舟の方がレイアウトしやすい
0956pH7.74 (スププ Sdbf-HpAh)2018/09/19(水) 16:27:50.60ID:aCayFap/d
なごみ池の埋め込みタイプはそのままベランダに置いても使用可能ですかね?
うーむどうしよ・・・
0958pH7.74 (スップ Sd3f-Xyh5)2018/09/19(水) 17:25:14.14ID:bCxK0vcqd
うちは深くなってる部分だけ穴掘って埋めた
底がフラットなタイプなら直置きでも問題無いと思う
0959pH7.74 (ワッチョイ 57b3-2DD/)2018/09/19(水) 17:37:51.81ID:cg221T/z0
普通に庭に置いてる 埋めたら水面が低くくなり過ぎて逆に見にくいよ
0961pH7.74 (スップ Sd3f-Xyh5)2018/09/19(水) 18:00:29.82ID:bCxK0vcqd
池はあの形だけでも、ソソられるんだよなぁ
凹んでる部分なんかは、そりゃ無駄なんだけどさ
0962pH7.74 (ワッチョイ 57bd-P3CU)2018/09/19(水) 18:13:25.85ID:UeB8fh1K0
金魚池のやつって上手くレイアウトしないと逆にオモチャみたいで安っぽくみえるんだよなーすごい手間かけて本当の池みたいにしてる人のはカッコいいんだけど。手軽に楽しむなら黒プラ舟の方がシンプルでカッコよく見える
0963pH7.74 (ワッチョイ 424f-pxPo)2018/09/20(木) 02:31:54.69ID:rsCCvDvN0
環境が許せば自分がいいと思った容器で飼えばいいと思う
私は陶器が好きだな
0964pH7.74 (スフッ Sd62-0Cwn)2018/09/20(木) 09:03:38.16ID:EQSVLFfGd
皆さん貴重な意見有難うございます
ほんと悩みますわw
>>960
なんて言うか子供の頃に12色色鉛筆で事足りるのに24色や56色に憧れたりしなかったですか?w
実際は12色で十分なのはわかってんですけどねw
0965pH7.74 (ササクッテロル Sp71-obVF)2018/09/20(木) 12:26:08.85ID:Ck0I4wiSp
12色は実際さすがに少なすぎる
ただ12色で我慢しとけってのと12色縛りで楽しむってのが両方あるかと
ビオもそんな感じかな
0966pH7.74 (スプッッ Sdc2-cSdX)2018/09/20(木) 12:59:20.47ID:gGfxGJV0d
トロ舟80Lのでも20cmしかないやん
と思ったら、ゼンスイのなごみ池Mとやらも同等みたいだな
実際の水位は飛び出し防止にもっと下げにゃならんし、凍るような地域だと厳しくね
0967pH7.74 (スプッッ Sd62-1+in)2018/09/20(木) 16:05:34.23ID:0RKNeTJTd
そろそろホテイとか枯れると思うけど取り出してる?入れっぱなし?
0968pH7.74 (JP 0H79-fVrU)2018/09/20(木) 16:19:23.21ID:8TPoGc8LH
ビオってトンボが卵産み付けてヤゴがメダカを餌にするってことないの?
うちはヤゴに狩られそうもないサイズに肥えた金魚だけだから気にならないけど
0969pH7.74 (スプッッ Sdc2-cSdX)2018/09/20(木) 16:29:19.11ID:gGfxGJV0d
>>967
まだまだ青々してるけど、枯れても入れっぱにするつもり
腐って油が浮いてくるとかになったら、流石に取り出すかもしれんけど
稚エビが溜まってるとかいう話もよく聞くし、そん時は油だけ取る
0970pH7.74 (ワッチョイ c21e-vhkP)2018/09/20(木) 19:43:25.52ID:rDZ5pCra0
うちの実家でなごみ池240L配置してるけど 埋めるんじゃなかったと後悔してる 掃除がめんどっちいぞ 埋めるなら小さいやつのほうが楽かも
0972pH7.74 (ワッチョイ c21e-vhkP)2018/09/20(木) 19:57:34.00ID:rDZ5pCra0
プランターの50~70Lくらいも安くて使いやすい 飽きたら家庭菜園に使えるし 冬はメダカ達を皆ブロッコリー発泡に移しちゃうけど
0973pH7.74 (スプッッ Sdc2-cSdX)2018/09/20(木) 19:58:01.79ID:gGfxGJV0d
スレ的にもガチなビオ寄りにすりゃいい
まぁデカい魚を沢山入れたら、そうもいかんかもだが
0974pH7.74 (ワッチョイ f9d6-3xMn)2018/09/20(木) 20:24:17.46ID:7kw4jo+E0
ガチなビオって難しいよなぁ。生体入れたら構いたくなるし死なせたくないと試行錯誤しているうちに結局は単なる外飼いになっちゃう。
0981pH7.74 (ワッチョイ c21e-vhkP)2018/09/21(金) 01:44:07.19ID:sUpMjJhH0
うちはいつもアライグマにやられるので 通り道とビオ風の周りに細切れ湿布薬を置いている
0984pH7.742018/09/21(金) 06:57:47.95
そろそろたてますね
0991pH7.74 (スッップ Sd62-sBd/)2018/09/21(金) 07:17:28.86ID:g8AD5XZDd
何かもうワッチョイ有無とか、どうでもいいわ…
どっちも過疎ってるし
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 18時間 6分 52秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況