X



EHEIM~~~エーハイム56~~~EHEIM
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0187pH7.74
2018/10/16(火) 12:46:57.58ID:M+x1L6ng
水質は過剰ろ過でなんとかなるだろう
0188pH7.74
2018/10/23(火) 03:36:00.98ID:NH09rA/m
冷房で室温下げれば水質劣化の速度もマシになりそうだよね
0189pH7.74
2018/10/23(火) 23:40:58.75ID:bmGznjZV
できるだけの対策して出かけて、途中で一回帰ってきたら?
海外だとさすがにきついけど
0190pH7.74
2018/10/24(水) 22:00:59.15ID:J+UkzyRr
2217のインペラが壊れて磁石部分が外れてしまったんだが
綺麗に洗浄してからアロンアルファで接着したら復活したっぽい
壊れた原因はタップを閉めたまま忘れて5時間放置したため負荷がかかってしまったと思われる
0191pH7.74
2018/10/25(木) 00:53:32.30ID:BMY5ctKJ
>>190
当然応急処置だよな…?
0192pH7.74
2018/10/25(木) 01:09:17.65ID:3mCdl8Aj
>>189
海外に2ヶ月で往復4日かかるから帰ってこられない…
買ってるのはシュリンプ中心で、あとはオトシンとネオンテトラ数匹だから水の汚れはそんなに気にしなくてもいいかなと
0193pH7.74
2018/10/25(木) 06:13:05.40ID:JZMHZVHw
>>192
足し水できるようにしておけば大丈夫だろ
0194pH7.74
2018/10/25(木) 06:19:14.02ID:aK75NVwR
>>191
使えるならこのまま使うよ
磁石に十字の切れ込みがあって外れにくい構造だったから大丈夫だと思う
でも予備は注文してある
0195pH7.74
2018/10/25(木) 09:05:33.53ID:U62uRokv
足し水君(ガタッ)
0196pH7.74
2018/10/25(木) 22:35:49.84ID:dzSSDGIn
それ考えたら底面フィルタは無敵だよな
煙突低くしとけば、水減っても平気だし、火事とかの心配もしなくていい
0197pH7.74
2018/10/26(金) 00:42:52.29ID:lAbXHGan
>>193
10Lくらいの足し水くんを自作するかな
0198pH7.74
2018/10/26(金) 13:28:54.51ID:Nddc7+fY
2213しゅわーん
2234ぶーん
なぜ?
0199pH7.74
2018/10/26(金) 13:38:46.78ID:sGLYy7Hm
坊やだからさ
0200pH7.74
2018/10/26(金) 15:32:18.73ID:R8RH95Cx
白い方が勝つわ
0201pH7.74
2018/10/26(金) 15:41:47.74ID:1j0+kNgc
オヤジにもぶたれたことないのに
0202pH7.74
2018/10/26(金) 17:25:37.73ID:rEMH8IQP
エーハイムは伊達じゃない!
0203pH7.74
2018/10/26(金) 19:12:29.31ID:Nddc7+fY
ちょっとなんだよー
なんかこうアドバイスを
0204pH7.74
2018/10/26(金) 19:13:13.91ID:Nddc7+fY
2213年代物です
2234最近買いました
0205pH7.74
2018/10/26(金) 21:46:07.26ID:UlmTmdja
2213年かと思った
0206pH7.74
2018/10/26(金) 22:13:15.41ID:Agw9R72W
インペラーかな
軸ブレの音
0207pH7.74
2018/10/27(土) 06:50:43.85ID:MfHo0uVv
おっさんたち、ありがとう!
0208pH7.74
2018/10/27(土) 17:24:53.19ID:EyF444Q5
>>205
じゃあもういっこは2234年製か
どれだけ高性能になってるんだろう
0209pH7.74
2018/10/28(日) 02:16:56.60ID:irNt8PsC
未来に生きてんな
0210pH7.74
2018/11/01(木) 12:44:38.36ID:BKPrKxh7
500や13で60規格に生体過密はきびしい?
0211pH7.74
2018/11/01(木) 17:48:40.54ID:zaDifhjT
サブ追加で
0212pH7.74
2018/11/01(木) 18:40:30.84ID:JskoU9Cy
>>210
60レギュラーでタモロコびっしり飼ってるけど2217じゃないと厳しかったよ
バックスクリーンが見えない位びっしりね
0213pH7.74
2018/11/01(木) 18:43:11.71ID:84NoYpSI
佃煮スト
0214pH7.74
2018/11/02(金) 12:10:18.12ID:gbsFRyMB
>>210
超過密なら2213を左右に2台と底面フィルター併用すればいける
2215以上は水流がやばい
60ワイドなら2215でいいけど
0215pH7.74
2018/11/02(金) 23:14:42.30ID:FYbThm/8
日本だけなんだよなその推奨設定って
0216pH7.74
2018/11/02(金) 23:21:53.54ID:lhCYQowW
日本はなんでもきっちりやりたい気質だからね
指標があると安心。
0217pH7.74
2018/11/03(土) 00:13:49.39ID:/SuxZP9z
で指標より余裕ないと不安になっちゃう
0218pH7.74
2018/11/03(土) 12:06:50.52ID:p1DpmhXC
ドイツのやつと違いすぎるよな
結局どうなんだあれ
0219pH7.74
2018/11/03(土) 12:43:39.92ID:qxx+FIo8
電圧が違うから性能も違って当然
0220pH7.74
2018/11/04(日) 00:53:50.34ID:3vKHiV2T
ゆっくりでも水が動いてたら生物濾過でいけるもんだと思うけどな
0221pH7.74
2018/11/04(日) 02:36:55.47ID:3QZJdLDJ
淡水外部なら基本は1時間に6-8サイクルでしょ。
でも1時間に15サイクルする組合せ使ったことあるけど酸欠や病気みたいなすぐに思いつくような問題は特におきなかったよ。
0222pH7.74
2018/11/04(日) 12:44:08.76ID:noDQ8UOo
高回転の場合、水流以外の問題ないに決まってるだろ
酸素なんて生体よりバクテリアが消費するわけないしな
0223pH7.74
2018/11/04(日) 14:41:16.96ID:3QZJdLDJ
水量に対し表面積が圧倒的に多いんだから病気のリスクは高くなる
0224pH7.74
2018/11/05(月) 23:48:07.07ID:ofVOsizl
小川の水流考えたら2215の水流なんてゴミみたいなもんだろ
パイプに手かざしてもほとんどパワー感じない
0225sage
2018/11/06(火) 08:02:20.60ID:K2HEDwHn
エコ買ったんだけど、ブーンっていうモーター音けっこうするのね。何か良い解決策ある?
0226pH7.74
2018/11/06(火) 11:38:29.97ID:uuhhlZ3P
電源を切る
0227pH7.74
2018/11/06(火) 11:40:40.94ID:01KolGjZ
耳栓をする
0228pH7.74
2018/11/06(火) 12:55:07.33ID:VvMQ0FTX
お祓いをする
0230pH7.74
2018/11/06(火) 13:11:46.60ID:Sp+tigTJ
真面目に答えてあげましょうよw

まず、ストレーナーやろ材、スポンジ等目詰まりしてないかチェック。
んで、電源とインペラがシンクロ?してない場合があるので、何回か電源を切って入れてを行う。

それで駄目ならそういうものと諦める。

個人的にはエコとかプロより、クラシックが1番頑丈かつ扱いやすい気がするけど、皆さんはどうですか?
0231pH7.74
2018/11/06(火) 13:30:38.76ID:30ysWEpJ
そりゃそうだろ
あのシンプルな造りで雑に扱わなければスピンドルくらいしか壊れないよ
0232sage
2018/11/06(火) 13:55:45.18ID:K2HEDwHn
とりあえず耳栓して電源切ってみるわ
ありがとうな!
0233pH7.74
2018/11/06(火) 14:32:57.45ID:laGjUVpt
電源きるなら耳栓いらないぬでは?とマジレス
0234pH7.74
2018/11/06(火) 15:18:24.38ID:LBu+I5Fy
モーターヘッドに布を敷きその上にレンガを置いて本体の振動を制限するといいよ
0235pH7.74
2018/11/06(火) 15:31:37.30ID:EcKeRrDe
ソニーのヘッドフォンのノイズキャンセラーをつけるとパチンコ店内でも静かにすごせるらしい
0236pH7.74
2018/11/06(火) 15:48:45.45ID:PnOh4dpr
エコの方がブーンだよ
クラシックはシュワーんだけど
形がエコのがかわいいけどな
同じ女とは二度寝ない感じな
0237pH7.74
2018/11/06(火) 16:01:42.19ID:WgGagF06
シャーか?!
0238pH7.74
2018/11/06(火) 16:15:22.44ID:nQYbghya
問題が軸ブレならインペラー上下のキャップを多少緩めると緩和することがある
0239pH7.74
2018/11/06(火) 17:02:55.52ID:uuhhlZ3P
>>232
悪かったよ。マジレスすると耐震ジェル敷いて水槽台に入れて蓋すればさほど気にならなくなると思うよ
0240pH7.74
2018/11/06(火) 17:04:40.96ID:uuhhlZ3P
>>235
スレチだけど最新のソニーのヘッドフォンのノイキャンはマジですごい
騒音は掻き消してるくせに人の声はクリアに聞こえる
0241pH7.74
2018/11/06(火) 17:12:00.65ID:n+Dy8If3
たまに元からのインペラの付き方がおかしい場合があって一度外して組み直すとそれだけで治ったりもする
0242sage
2018/11/06(火) 18:00:53.97ID:K2HEDwHn
>>239
ありがとう(^з^)-☆
みんなもありがとう(ᵔᴥᵔ)
0243pH7.74
2018/11/06(火) 18:50:21.72ID:NPj96Omr
>>242
てめぇ>>230にもお礼言ったれよ!
0244pH7.74
2018/11/06(火) 19:08:08.68ID:JvXUJg+5
>>230
ありがとう
0245sage
2018/11/06(火) 20:28:28.66ID:K2HEDwHn
>>230
ありがとう^_−☆大好き😘
0246pH7.74
2018/11/06(火) 20:53:04.37ID:ETm/RnPk
うちの2213もブーン音が気になるから神畑に連絡して代替機やペラ送ってもらった
結局代替機と新品ペラの組み合わせが1番静かでそのままそれに替えてもらった

貸出機ってシール付き
0247pH7.74
2018/11/07(水) 00:37:12.17ID:wSuSbEAh
エーハイム純正の馬鹿でかいプレフィルターって、あれ稚エビさすがに吸い込むよなあ…
スポンジストレーナー使えば良いのは分かってるが何となく使ってみたいんだ
0248pH7.74
2018/11/08(木) 05:59:36.06ID:p3tCxJjz
俺もなんとなく使ってみたいけど稚エビに対して不安なのとテトラのブリラントでいいかってなる
0249pH7.74
2018/11/08(木) 06:29:57.42ID:dP8eFyBj
あれビールの缶位太いけど給水パイプの芯をずらしてあるから使い勝手いいんだよね
ちゃんとガラス面との間に隙間ができる
0250pH7.74
2018/11/08(木) 10:47:37.77ID:024LIpKh
エーハイムのプレフィルター90水槽で使ってるけど
中の住人汚し屋だし、2275のメンテナンス楽になって
使い勝手は良い
ただし90以下の水槽ではデカすぎるな
0251pH7.74
2018/11/08(木) 11:00:22.65ID:p3tCxJjz
稚エビは吸い込まれそう?
0252pH7.74
2018/11/08(木) 11:11:25.40ID:024LIpKh
プレの吸い込み口の隙間に
入っちゃうだろね
生存に影響あるかは分からんな
0253pH7.74
2018/11/08(木) 11:12:17.79ID:ICf1bmA1
逆に考えるんだ
エビはもうフィルター内で飼えばいいんだと
0254pH7.74
2018/11/08(木) 11:59:38.07ID:Y67rDqm5
横槍失礼します。

たしかにプレフィルターのスポンジは粗めで全部じゃないが、卵を吸い込んで、フィルター本体掃除時に内部に生息してました。

なもんでエビならP1が良いと思います。ストレーナーに被せるタイプはすぐ目詰まりしちゃう印象です。

ところで、ストレーナーにブリラントのスポンジ被せられるんですか?500なんですが、興味があります。
0255pH7.74
2018/11/08(木) 12:14:49.94ID:nT/9d12l
>>254
たぶんタマゴを吸い込んだんじゃなくて稚エビがダイブしたんだと思う

たしかあのサイズならストレーナーつけてても突っ込めば入るけどストレーナーは凸型(上下逆だけど)
になってるからそことスポンジに稀に挟まるのがいるからやめた方が無難かな?
あとストレーナーパイプに穴あける加工しないと一方向からしか吸わないからどうせならブリのコネクタに
刺しちゃうのが楽だしいいと思う
0256pH7.74
2018/11/08(木) 12:20:35.95ID:Y67rDqm5
>>255
そっかー。

ちなみにルリーシュリンプでした。死んでたのもいたので、ろ過されちゃったのもいたんでしょう。
0257pH7.74
2018/11/08(木) 12:25:47.89ID:Y67rDqm5
下まで読んでなかった、連書きスマソ

>>255
ブリラントの下とP1どちらがオヌヌメですか?メンテのしやすさや、インターバルを重視で。

P1のほうがたしかでかいですよね?気のせいかな?
0258pH7.74
2018/11/08(木) 12:43:56.27ID:nT/9d12l
>>257
んー好みレベルの差だと思うなぁブリラントのほうが目が細かかったはず
いまいち覚えてないから替えスポンジのサイズ調べてきたブリラント11×5×26.5cm P-1 6.4×6.4×19cm まあ参考に

メンテしやすさだと二択からじゃなくてわるいがLSSが輸入してるBIOスポンってのはスポンジ部分が磁石になってて取り外しできるからメンテしやすさで言えば圧倒的にあっち
インターバルはやっぱり目が細かい方がマメにやらないと詰まるからなんとも
0259pH7.74
2018/11/08(木) 12:57:11.89ID:Y67rDqm5
>>258
調べていただきありがとうございます。
好みで…ですか。

バイオスポンは供給等サポートに不安があり、敬遠してきましたが、それもありですね。

いずれにせよ、メンテさぼっちゃいけない、ということですね。
0260pH7.74
2018/11/08(木) 13:18:26.23ID:3685eK1v
手元の実測データまとめたやつ見ると、
P1フィルターのスポンジが、直径60mm/長さ150mm/穴径14mm
ブリラントフィルターが、直径50mm/長さ160mm/穴径10mm
という感じ
P1もブリラントフィルターも、直接外部フィルターのストレーナーパイプに被せるのは当然無理だが、
12/16用パイプが普通に接続可能

P1とツインブリラントどっちも2213のプレフィルターとして使った事あるけど、
生体数にもよるがP1は一月ぐらい放置しても詰まらないけど、ブリラントはわりと頻繁に掃除しないと流量落ちる
P1は比較的目が粗いので生まれたばかりの稚エビは吸い込むことある
P1は存在感ありすぎ、ツインブリラントの方がまだかわいく感じる
0261pH7.74
2018/11/08(木) 13:22:07.74ID:3685eK1v
なおbiosponのパイプにP1フィルターのスポンジがすっぽり丁度良く入るし、スポンジ径もほぼ同じ
通水性重視するならbiospon80にP1フィルターを長さカットして装着とかありかもしれない
0262pH7.74
2018/11/08(木) 13:25:02.08ID:Y67rDqm5
>>260
ありがとうございます。

生体の事を考えれば、ブリラントorブリラントスーパーですか…
P1は除外します。
0263pH7.74
2018/11/09(金) 07:50:15.62ID:vgJ3b5vG
100均一で売ってる水切りネットをストレーナに被せれば稚エビは入らんよ
0264pH7.74
2018/11/09(金) 07:59:30.80ID:EPtLvPof
純正より粗めなストレーナースポンジで
使えるものあるかな
ストレーナーはホース径16/22用の大きい方
ストレーナースポンジのメンテを減らしたいんだけど・・・
0265pH7.74
2018/11/09(金) 09:37:47.59ID:pvSMjVQ7
青白スポンジを含めたろ材は、筒の中にぎゅうぎゅうに入れるんじゃなく、余裕持たせたほうが良い結果になるんでしたっけ?
0266pH7.74
2018/11/09(金) 20:30:11.39ID:hCZzYhpD
16/22のホースなんですがエーハイム純正と貝沼のとどちらが柔らかいですか?
一般のホースを使うという手も有りますが、貝沼ホースご使用の方いらしたら使用感教えてください
0267pH7.74
2018/11/09(金) 21:52:48.67ID:OMtiPsSr
お湯につけて形を決めればどれも同じ
0268pH7.74
2018/11/10(土) 01:47:00.64ID:/3TC/+iw
>>178の方法でポンプからディフューザーに空気を送ったらボコボコとデカい泡が出るようになったぁ!
0269pH7.74
2018/11/10(土) 03:05:43.53ID:8AliqU+q
貝沼のほうが柔らかいけど経年で硬化したらどっちも同じ
0270pH7.74
2018/11/10(土) 06:47:01.78ID:PfLV4+zp
>>268
エア量調節してみな
細かくなるから
水量と水深とエア量のバランスだから変わったりするけどな
0271pH7.74
2018/11/10(土) 14:58:45.01ID:CNC5xsDM
2275使ってるんだけど
ストレーナーに靴下みたいに履かせるプレフィルターって無いの?
純正買ったら穴が小さくてハマらんかったorz
0272pH7.74
2018/11/10(土) 15:40:52.41ID:M5lLYltV
靴下ならヒートテックがいいよ
フィルター効果抜群
0273pH7.74
2018/11/11(日) 13:10:09.87ID:Ddj9Wnan
>>271
俺も2217にストレーナースポンジ付けるのに苦労したけどなんとか勢いで入れた
ゆっくり入れるとブチブチ切れるからグッグッとメリハリつけて入れたらいけた
0274pH7.74
2018/11/11(日) 14:15:32.66ID:PfiUbyxv
なんかこう・・・・イヤらしいです
0275pH7.74
2018/11/11(日) 14:24:58.30ID:Tp8IiWlB
>>271
同じく2275だけどチャームの商品番号42715の3個セットのやつがぴったりで重宝してるよ
0276pH7.74
2018/11/11(日) 17:29:26.76ID:owUnB4OM
>>273
伸びそうで伸びないよね

>>275
ありがとう!
0277pH7.74
2018/11/13(火) 03:00:59.39ID:BI1C7Tbc
2213サブ+水中ポンプか、2213サブ+水陸両用ポンプ使ってる人っている?

60cmスリム水槽で設置スペースの関係から外部フィルターを横置きしたいんだかgexメガパワーとかテトラvaxは何かイマイチなんだよね…
0278pH7.74
2018/11/13(火) 17:21:56.84ID:+aV877yv
確かGEX以外は負圧での使用が基本になってたはず
まぁ60スリムに使うくらいのポンプならそこまで水圧が高くなるポンプじゃないだろうけど
0279pH7.74
2018/11/13(火) 17:34:36.47ID:swM8TsWp
サブとポンプの使用例も載ってたよね
水中か水陸か忘れたけど
0280pH7.74
2018/11/13(火) 19:06:18.50ID:N/wAX+fW
(2211をヘッドどころかインペラーすら水面より高い位置で1年ほど運用してて不具合全く出てないなんて言えない…)
0281pH7.74
2018/11/13(火) 19:16:58.93ID:Tlur+mnn
たかが一年なんて言えない
吸水口が水面より上ならまだわかるがわざわざ括弧使ってレスしてる人には言えない
0282pH7.74
2018/11/13(火) 22:19:56.77ID:t9wY0f4B
始動のときに間抜けなことしてんだから
括弧ぐらい使わせてやれよ
0283pH7.74
2018/11/14(水) 08:59:39.12ID:YLdBILJI
調べたらコンパクトポンプとサブフィルターでの使用例があったわ
負圧じゃなくても平気みたい

水槽の上置きとかも例があるけど何か怖いな
これを見る限りどんな置き方でも大丈夫ぽい
0284pH7.74
2018/11/14(水) 13:13:12.82ID:xTgTyPIw
エーハイム2217買ったぜえええ
週末届くぜえええええたのじみいいいいいい
0285pH7.74
2018/11/14(水) 14:28:13.75ID:HCXQnxFA
うp
0286pH7.74
2018/11/14(水) 15:50:13.09ID:Cr/cnE/S
なんとなく17の吸排水の径が違うのが嫌だな
実際の問題はなにもないのだけど
0287pH7.74
2018/11/14(水) 16:33:41.56ID:xTgTyPIw
>>285
届いたらうpるぜええええええええ
くっそたっけぇADAの岩も買ったぜえええええ

なんでただの岩っころが7000円もするんだよおおおおおお
0288pH7.74
2018/11/14(水) 16:34:30.45ID:dyR5aj7d
届いたらまず3ヶ月は鑑賞しないとな
0289pH7.74
2018/11/14(水) 17:11:15.86ID:xTgTyPIw
>>288
えっ地鎮祭的な?
0290pH7.74
2018/11/14(水) 17:40:26.58ID:GAhGZ14T
寝かせないと本来の性能がでない
3ヶ月くらい寝かせて良く発酵させるとほのかな甘味が出てきて、良いろ過ができるようになる
0291pH7.74
2018/11/14(水) 18:37:58.52ID:xTgTyPIw
み、店の在庫にある時点で3ヶ月くらい経ってんだろ…!!?!?
0292pH7.74
2018/11/14(水) 19:00:18.36ID:rXI3HMQV
スレチだが、水の中に入れて石の成分を出し切ってからじゃないと、PH等高すぎて丈夫簡単な水草しか維持できないよ、ということだと思う。

という俺も砂で立ち上げて半年、ようやくPHが中性あたりで落ち着いてきた。それまではアルカリで…
0293pH7.74
2018/11/14(水) 21:24:13.32ID:4bpfp5Ud
>>291
君はなにもわかっちゃいない
0294pH7.74
2018/11/14(水) 22:04:51.98ID:N89mIS+X
リバースグレインのソフト6.8とかの調整剤使っても
PH7弱の低い硬度は難しい?
0295pH7.74
2018/11/15(木) 08:05:35.94ID:P2LvfXHe
>>287
天野でADAの石を買うのかw
0296pH7.74
2018/11/15(木) 09:19:06.82ID:9Oo+J1Ao
id ワロタ
0297pH7.74
2018/11/17(土) 00:44:18.19ID:1UWSj/Ul
>>286
いや問題というか2217のサブが使えないのが欠点じゃないか?2217サブもサブとして売ってるならメーカー推奨取付位置の口径サイズに合わせて欲しいものだ(給排水共に16/22とか)
0298pH7.74
2018/11/17(土) 09:56:24.55ID:+1e8sZoN
サブなんて使うのはバカだけ
0299pH7.74
2018/11/17(土) 12:20:30.30ID:gfAOG1JP
サブは面倒だから2215と2217を流量絞って贅沢に使ってる
0300pH7.74
2018/11/17(土) 12:33:49.29ID:dnoBRYyv
サブをバカにする奴はサブに足を掬われる
0301pH7.74
2018/11/17(土) 13:17:34.31ID:uBWYiQuu
三河屋のサブちゃんバカにすんなよ!!!
0302pH7.74
2018/11/17(土) 15:12:44.65ID:y3j0SYq/
ここはモーホースレなのか?
0303pH7.74
2018/11/17(土) 21:15:21.81ID:5BsX/R8Q
GEXの60cmデスクボーイって水槽で2213を使うと厳しいでしょうか?
0304pH7.74
2018/11/17(土) 21:43:37.64ID:DqmDhqCz
外部に入れれるろ材はびっくりするぐらい少ないよね
0305pH7.74
2018/11/18(日) 00:54:53.79ID:/Qzf6xLd
>>303
デスクボーイは奥行きなさすぎるので
右から左の流しそうめんになるよ
0306pH7.74
2018/11/18(日) 03:46:56.37ID:0kpWUN3O
工夫すればならないよ
0307pH7.74
2018/11/18(日) 06:47:09.56ID:Y73HbBco
流量絞ってまで使うのはアホ
水流を弱めるのはわかるけど流量減るくらいなら適正なサイズを使った方が良い
0308pH7.74
2018/11/18(日) 07:18:23.42ID:yAVtVv8c
来週家で流しそうめんをする事になったのですが、2213と2215で迷っています。
人気の2213を買おうとしたところ、店員さんに「流量足りますか?ろ材は?」と矢継ぎ早に質問されてしまい、頭が混乱してしまいました。

完璧な流しそうめんで子供の喜ぶ顔がみたい!ただそれだけなのですが、初心者の自分に外部フィーダーは敷居が高く、こちらに相談させていただいた次第です。

そこで質問なんですが、この時期に流しそうめんを諦めさせる方法を教えて下さい。相手は7歳の女の子です。よろしくお願いします。
0309pH7.74
2018/11/18(日) 08:03:21.50ID:z+Ro/2Ys
>>306
工夫とは?
タップ絞るとかじゃないよな?
0310pH7.74
2018/11/18(日) 08:09:38.73ID:znB2pVxc
>>307
今手元にあるのが2213だけだったので何とか使えないかと
底面フィルターのスノコがセットで入ってたので吹き上げやってみます
0311pH7.74
2018/11/18(日) 08:25:40.40ID:M0JgbhPv
2211を無理矢理底面吹上で25キューブに突っ込んだことあったけど、なかなか調子は良かった
0312pH7.74
2018/11/18(日) 08:45:54.51ID:Eysg88Q1
>>306
何がならないんだか
タップを絞らない限り
給排水量は変わらないんだから
狭い水槽の場合は流れはどうにもならん

まさか絞っちゃうの?
片側給排水で死に水作って意味ないことしちゃう?
0313pH7.74
2018/11/18(日) 09:14:42.06ID:f3U+l6D5
工夫すればならない
ナチュフロや底面直結、底面吹上や拡散パイプとかシャワーパイプの穴を広げるとか
0314pH7.74
2018/11/18(日) 09:57:57.91ID:znB2pVxc
あるもので考えた結果
極小大磯の底面吹き上げ底全面プレートでやってみます
付属の底面フィルターが12/16のパイプにユルピタだったので無加工で出来ると思います

予備案
インペラーの羽を3枚にして給排水片側のナチュラルフローパイプか長いシャワーパイプを使用
0315pH7.74
2018/11/18(日) 10:24:23.44ID:7JOD92/v
2213に2213サブ付けてADAのステンレスメッシュの排水口で
300シリンダーでベタ飼ってるけど
水流がほぼ消えるよ
コツはメッシュ排水口を水槽のガラス面から少しでも離す事
0316pH7.74
2018/11/18(日) 12:48:53.92ID:0kpWUN3O
>>309
違うボン
0317pH7.74
2018/11/18(日) 12:51:12.05ID:0kpWUN3O
>>312
違うヨン
0318pH7.74
2018/11/18(日) 12:53:05.89ID:0kpWUN3O
タップ絞るしか考えつかないのになんか偉そうな感じが嫌です ふつうに話できないのですか?さよならバイバイ
0319pH7.74
2018/11/18(日) 12:56:58.25ID:M0JgbhPv
Tジョイントで排水を給水側に分岐させて水流弱める方法もあるけどな
0320pH7.74
2018/11/18(日) 15:02:32.14ID:oQBs5ehU
>>318
???
できるよ!けど秘密、自分で考えてね!

とかなら言わなけりゃいいのに
0321pH7.74
2018/11/18(日) 16:49:02.71ID:mEnEO4Pg
タップで絞ったらモーターに負荷かかるから、排水側を分岐して半分をシャワーパイプに、もう半分をナチュラルフローパイプにする。
これで解決。
0322pH7.74
2018/11/18(日) 17:25:47.52ID:6B7/OWtf
タップで絞ると水流が弱くなるぶんモーターの負荷も減るけど
0323pH7.74
2018/11/18(日) 18:00:21.52ID:xaSE2T4m
えっ!?
0324pH7.74
2018/11/18(日) 18:29:01.14ID:jKo6pt3t
タップ完全に閉めると水流がなくなるのでモーター負担もゼロだな。
0325pH7.74
2018/11/18(日) 19:13:59.44ID:6B7/OWtf
完全に閉めると水が流れないから
インペラーのところで水が慣性で回転するだけ ( ミキサー状態 )になって負荷が減るけど
タップを開けると遠心力で水が出て行って新しい水が入ってきて負荷が増えるけど
0326pH7.74
2018/11/18(日) 19:28:12.80ID:z82xn3WU
流石に慣性とか遠心力はネタだろうね
単純にフィルターの内圧が上がるので負荷が高くなるだけの簡単なお話
細い穴に水を通そうとモーターが頑張る感じになるからマジでやめたほうがいいよ
0327pH7.74
2018/11/18(日) 19:53:49.14ID:6B7/OWtf
いや遠心ポンプだからインペラーはただ水を回転させてるだけでその
遠心力の圧力で水を送ってるんだけど
( インペラー自体で押し出してるわけではない)
0328pH7.74
2018/11/18(日) 19:56:28.47ID:+K7lWcJm
いつものけどけど野郎じゃん
0329pH7.74
2018/11/18(日) 20:27:04.09ID:RKp78zFj
>>326
インペラから先だけが圧力あがってるんじゃないでしょうか?
排水止まれば給水も止まるので内圧は変わらないと思います
0330pH7.74
2018/11/18(日) 20:35:15.70ID:B4a7rUZj
>>321
無理
デスクボーイは単行本ほどの幅しか無い
いくら分配しようが川は川
0331pH7.74
2018/11/18(日) 20:44:19.17ID:agPfgCja
水槽自体が細長で側溝みたいな物だから
水道の蛇口の形を変えても排水口へ流れる水の流れは変わらん

幅60センチで奥行き17 センチってホントに流し素麺やん
0332pH7.74
2018/11/19(月) 02:29:33.82ID:LKY7j+lM
>>329
タップを絞ることは抵抗を強めることになる
モーター側は水を流したいのに抵抗が強くなるから負荷がかかる
実際に少しずつタップをゆっくり閉めていくと少しずつ音が大きくなって全閉だとすごく大きい音がなる
これは水が流れないのに無理矢理モーターを回そうとするから
このまま動かし続けたら壊れる
ろ材の目詰まりとかでほとんど水流れない状態とかもモーターには負荷がかかっている

水が流れにくい=抵抗が大きい=モーターへの負荷が大きい
水が流れやすい=抵抗が小さい=モーターへの負荷が小さい
0333pH7.74
2018/11/19(月) 07:05:27.26ID:Zw/X7IRL
ホース太くして分岐させてやれば水流はかなり弱くなるよ
0334pH7.74
2018/11/19(月) 08:30:18.20ID:jPdkV9uX
ホースが曲がる所が若干狭くなってるけどそのままで平気?
0335pH7.74
2018/11/19(月) 09:26:56.12ID:MQPTV6MB
コネクターやダブルタップかませば流路狭まって抵抗にはなるけど、
常識的な範囲内で取り付ける分には不都合ないだろ?
曲げ部分で多少ホースが潰れても問題にはならん
0336pH7.74
2018/11/19(月) 09:32:24.67ID:Zw/X7IRL
コネクターやタップはほとんど抵抗変わらないよ
穴の径はホースとあまり変わらない
0337pH7.74
2018/11/19(月) 09:57:30.63ID:J2WLAm79
ダブルタップの内径はノギス実測で10mm、断面積がおよそ78.5mm2
チューブ内径12mmで断面積113mm2だから、だいたい70%ぐらいに減少することになる
断面積が70%になったからといって流量も70%になるわけでもないのだけど、
チューブが曲がったとして変な曲げ方しない限り、流路断面積が50%以下になるとも思えないし
気にしなくていいんじゃねえか?
0338pH7.74
2018/11/19(月) 10:13:44.06ID:Wig93enT
277だがこの週末にサブ2213+Rioプラス800を組み合わせて横置き外部化した
流量も増えてかなりいい感じ

夏前には1048とかで外部ポンプ化しよう
0339pH7.74
2018/11/19(月) 11:19:32.50ID:LKY7j+lM
>>335
べつにつけるだけならいいけど絞ったりするのは良くない
0340pH7.74
2018/11/19(月) 12:44:48.63ID:zgeSUwU0
>>332

水が流れにくい=抵抗が大きい=モーターの回転抵抗が減る=モーターが速く回転する
0341pH7.74
2018/11/19(月) 12:58:51.35ID:Wig93enT
>>340
結果的に過負荷でモーターの寿命縮めない?
0342pH7.74
2018/11/19(月) 13:02:25.09ID:JRd1ewnn
抵抗が大きい=モーターが速く回転する

は?
0343pH7.74
2018/11/19(月) 13:05:57.59ID:GPWHn8m1
そもそもクラシックのモーターって壊れることあんのか?
今まで見たことも聞いたこともないぞ
0344pH7.74
2018/11/19(月) 13:08:24.08ID:LKY7j+lM
抵抗が大きいのに回転抵抗が減るとは…
多分ネタだろうけどね
とりあえずタップ絞るのはやめたほうがいいよ
インペラーの羽の枚数減らすのはモーターの負荷的には問題ないけど、単純に流量減らすのがもったいない
排水側を分岐させて急流部を減らすのがよい
0345pH7.74
2018/11/19(月) 13:36:11.32ID:J2WLAm79
タップで流量絞る話になると、だいたいどこも宗教論争じみてくるが、
メーカー非推奨ながらもタップ絞ったせいでブッ壊れたとか著しく寿命が縮んだという話もあまり聞かないので、
あくまでメーカー推奨の範囲内で水流分岐させて急流ができないようにするか
それとも自己責任でタップ絞るかというだけの話かと


そもそもエーハイムクラシックシリーズのポンプは
モーターの回転につられて磁石の力でインペラーが回転してるだけなんで、
抵抗が増えるとモーターに直接負荷がかかるようになるわけではない
それに廃盤になっちまったがaqua compactシリーズの流量調整は
ホース押しつぶして流路を狭くするごく単純な制御でやってるわけで
あくまでメーカー非推奨だけどタップ絞ってモーターに著しく負荷が増えるわけではない
モーターよりもダブルタップを非推奨な使い方してる方を心配した方がいいと思うよ
0346pH7.74
2018/11/19(月) 13:37:38.78ID:J2WLAm79
ていうかタップ絞るとモーターの負荷がって言ってる奴は、
インペラーの掃除したことないのか、根本的に構造理解してないのかどっちだ?
0347pH7.74
2018/11/19(月) 13:43:01.63ID:lQbneEXE
モーターの発熱量が上昇するような手段は避けたいな、たとえ無視出来る微々たる上昇でも気分的にイヤだわ
0348pH7.74
2018/11/19(月) 14:58:24.05ID:E46QKPs+
水流落としたいならダブルタップ全開でシャワーパイプにストレーナースポンジ貫通させたやつ2、3個被せときゃいいんでねぇか?
0349pH7.74
2018/11/19(月) 15:10:34.76ID:XKf7S161
インペラーに負荷はあってもモーターには皆無だろ
0350pH7.74
2018/11/19(月) 16:09:39.46ID:E46QKPs+
90センチ水槽台に入りきるだけ2217入れて過剰濾過したいんだけど何台入りますか
0351pH7.74
2018/11/19(月) 16:36:40.59ID:Zw/X7IRL
それならドラム缶でよくない?
どんな台使うかわからんけど高さのある台でうまく置けばドラム缶でも4台は置けると思う
0352pH7.74
2018/11/19(月) 17:42:11.45ID:zgeSUwU0
いやインペラーの回転に負荷がかかればモーターの負荷は増えるけど
( ヘッドの中にコイルがあってインペラーが回転子になってる (インペラーがないとモーターにならない))
タップを絞って負荷が減るのはインペラーのとこで水が慣性で回るだけになるからだけど
( 水を加速させる必要がなくなる)
タップを開けて水が入ってくるとインペラーが減速されて負荷がかかる
だから水流抵抗が減って流量が増えるほど消費電力が増える ( 負荷が増える)
0353pH7.74
2018/11/19(月) 18:26:09.02ID:Htrf5N5T
>>345
これが正解
0354pH7.74
2018/11/19(月) 19:11:12.21ID:7mQ7zbdl
>>350
高さ2mの水槽台なら6段で48機入るよ
0355pH7.74
2018/11/19(月) 20:04:29.23ID:Kg9mOK4I
容積型ポンプと非容積型ポンプの違いを知らない人が多いね
エーハイムはダブルタップ閉めれば仕事ゼロで無負荷運転やで
0356pH7.74
2018/11/19(月) 20:05:06.01ID:zgeSUwU0
ポンプのモーター部の構造だけど
むかしイーロカのモーターの樹脂を削って分解したときヘッド内部に回転部はなくて
コイルの鉄心が直接インペラー穴に伸びてたけど
たぶんエーハイムも同じ構造だけど
0357pH7.74
2018/11/19(月) 20:28:37.05ID:XJLL2TqL
>>356
これプラスとマイナスで回転させてるんだよね
0358pH7.74
2018/11/19(月) 20:31:11.73ID:X0QylnJc
排水タップ閉じたらインペラの磁石が外れた事が3回あったから負担がかかるのはモーターではなくてインペラの羽と磁石の結合部だと思う
0359pH7.74
2018/11/19(月) 21:03:11.35ID:Kg9mOK4I
急にバルブ閉じたら水撃が起きてあんまり良くない
0360pH7.74
2018/11/19(月) 21:30:19.15ID:zgeSUwU0

0361pH7.74
2018/11/19(月) 21:36:32.35ID:JY169ls0
>>330
逆に川レイアウトを目指せ
0362pH7.74
2018/11/19(月) 21:38:22.07ID:4TcyQKaA
>>360
参考になるわ。
0363pH7.74
2018/11/20(火) 05:57:25.65ID:yoXaROXn
>>360
すげーわかりやすい
絵が丁寧ならテンプレにしたいくらいw
0364pH7.74
2018/11/20(火) 08:21:17.52ID:wzysyxaf
つまりタップを閉じると音が五月蠅くなるのは負荷が減ってインペラーの回転が速くなるのが原因って事でしょうか?
0365pH7.74
2018/11/20(火) 09:43:43.55ID:3TdQraNK
>>354
高さ2mとか鑑賞に耐えられんだろうな
ガラスの屈折率云々で目が回りそう
0366pH7.74
2018/11/20(火) 15:53:39.18ID:1pRtorMa
>>360
タップを開ける=トルクが増える=消費電力増加 なのはわかった

しかし、
タップを閉める=回転数が上がる=結果的にシャフトやインペラの摩耗が正常運転時より早くなるよね

そういう意味では製品の寿命は短くなるのでは?

なるべく長く安定して使えたければメーカー推奨の使用方法が良いんだと思うけど
0367pH7.74
2018/11/20(火) 16:06:36.45ID:1pRtorMa
いや、ごめん違うかも
電磁石の+-の周期=周波数=回転数は一定だから、抵抗が減っても回転数は変わらないのかな?
だとしたらタップ絞ろうが開けようが製品寿命的なところは何も関係ないかもね
0368pH7.74
2018/11/20(火) 16:08:58.48ID:yoXaROXn
そもそも絞りません
流量はホース径や位置や加工で工夫します
0369pH7.74
2018/11/20(火) 16:12:02.58ID:1pRtorMa
ホース径ってのは同義でしょ
水路が狭くなるんだから

まぁいずれにせよヘッド部の負荷は気にするレベルでは無いって事
0370pH7.74
2018/11/20(火) 16:17:26.15ID:yoXaROXn
いや
排水側のホース太くするよ
太くすることも負荷がかかったりする?
0371pH7.74
2018/11/20(火) 16:25:16.54ID:1pRtorMa
いや何も起きないと思うよ
流速は落ちるけど流量が変わる話でもないし
0373pH7.74
2018/11/20(火) 19:41:11.27ID:DT76913n
流量が多すぎる?適度な水流になるまでサブ増やせば無問題
0374pH7.74
2018/11/20(火) 19:53:54.20ID:Ly+AnJi+
ナチュラルフロー使うとか排水パイプにストレーナー付けるとかじゃダメなの?
0375pH7.74
2018/11/20(火) 21:50:54.53ID:txxygzfL
60センチ水槽で2217を使用しています排水はインスタレーションパイプを5本連結して水流を弱めています各パイプをいろいろな方向に向けられるので便利です
0376pH7.74
2018/11/21(水) 06:18:43.05ID:CBx4y5av
60規格?
17で生体なに?
0377pH7.74
2018/11/21(水) 08:54:16.06ID:57HcDYxa
主にバクテリアを飼育中です
0378pH7.74
2018/11/21(水) 14:50:41.82ID:M8ITuKoj
うp
0380pH7.74
2018/11/22(木) 10:28:48.65ID:0AuSQ/mq
>>379
うおおすげえ
0381pH7.74
2018/11/22(木) 14:39:13.97ID:K4rGYCY+
コロニーだね
0382pH7.74
2018/11/22(木) 18:04:52.54ID:YHBS478C
タンポンやん
0383pH7.74
2018/11/23(金) 09:09:08.48ID:Mo5xTggK
>>379
おま、食中毒菌のせてどないすんねんO-157やんけ
0384pH7.74
2018/11/23(金) 14:13:44.86ID:L4A2ZOZ2
最近ってエーハイム2213のナチュラルフローラルパイプ付の
セットって無くなったの
どこ捜しても無くて
別売りになったの
0385pH7.74
2018/11/23(金) 16:21:29.88ID:dLCLGdYq
日本語不慣れなようですね
0386pH7.74
2018/11/23(金) 17:04:29.30ID:Xp71fSCu
国語で学ぶのと外国語で学ぶのは違うからな
0387pH7.74
2018/11/23(金) 21:17:12.47ID:IBKYNidB
(今さら転載って言えないじゃないか…)

>>383
大腸菌正解!すごいね!
0388pH7.74
2018/11/23(金) 21:30:19.74ID:lhTTPPVW
お花畑やね
0389pH7.74
2018/11/25(日) 19:31:35.81ID:yiVAfUwg
2213を50Hzで使ってて500用の50Hzで流量増えるって見たことあるんだけどチャーム見ると現行の50/60Hz共用には使えないって載ってるんだがもうこの手は使えなくなってるの?
0390pH7.74
2018/11/25(日) 19:36:46.94ID:dc2Y6oEQ
メーカーが推奨してなきゃショップとしては使えるなんて書けないから
0391pH7.74
2018/11/25(日) 22:15:08.21ID:0T7bdhBk
>>389
500の60Hz用と共用のが同じインペラってのがどうも許せんよな
東日本でヘルツフリーは損だよ
60Hzの人が50Hz用のインペラ使ったらどうなるんだろう
0392pH7.74
2018/11/25(日) 23:55:04.29ID:s3973LH4
超水流です
0393pH7.74
2018/11/26(月) 00:46:02.59ID:eNia6ejv
マイナスイオンもでるし
水素水になる
0394pH7.74
2018/11/26(月) 07:26:24.06ID:tHf9WiLm
ふむふむ
0395pH7.74
2018/11/26(月) 14:04:48.22ID:OPqaSiMd
>>391
やっぱ使えるのよね?50Hzと60Hzじゃ60ℓも流量変わるって酷いよね
西と東で価格は一緒って・・・インペラ2種付けとけよって思うわ
そこを突っ込まれたくないために現行品には推奨していないんだろね
0396pH7.74
2018/11/26(月) 14:05:20.54ID:OPqaSiMd
化けた 60リットル です
0397pH7.74
2018/11/26(月) 18:02:13.05ID:C9JFWPs+
2213と500
実はモーターって全部同じものかもね
0398pH7.74
2018/11/27(火) 05:52:46.29ID:31TsaFKu
モーター違うよ
抵抗かかっても流量が落ちにくいモーターと抵抗かかると流量が減るモーター
0399pH7.74
2018/11/27(火) 07:41:23.68ID:fFXxqhwf
>>398
マジ?
そもそもエーハイムってヘッドのコイル+インペラの磁石=モーターとして動く、って構造だから、インペラが同じなら後はコイルの差だろうけど、違うようには思えないが…。
0400pH7.74
2018/11/27(火) 07:54:26.61ID:MfyHdoOM
なんだそれw
0401pH7.74
2018/11/27(火) 08:34:25.67ID:KVZB7eci
どうやってコイル見たんだろ?
自信有り気だが充填剤ほじくって太さや巻数確認したんだろうな
0402pH7.74
2018/11/27(火) 09:48:26.68ID:yVQmadcr
>>398
俺もそれどころかで聞いたか見たかしたことあるな
500のモーターはテトラとか後発の他社に多いタイプで目詰まりに弱いけどまめに掃除すれば高効率だとか何とか
2213はトルクが高いモーターで目詰まりに強い伝統の仕様なんで両者は似て非なる製品だって
0403pH7.74
2018/11/27(火) 11:39:41.68ID:31TsaFKu
>>401
クラシックは周波数同期型単相誘導電動機、500やエコは電圧制御型誘導電動機だよ
クラシックは抵抗により水量があまり変わりづらく電気代増える
500やエコは抵抗により水量は変わるけど電気代は変わらない
確認したんだろうなって言う前に確認してみろ
0404pH7.74
2018/11/27(火) 12:10:45.30ID:MfyHdoOM
だからオレがいつも違うって言ってるじゃん
60Hzと50Hzは多分同じ物だけど
0405pH7.74
2018/11/27(火) 12:45:08.27ID:hiqX033d
電磁誘導ブレーキみたいなもんか
0406pH7.74
2018/11/27(火) 12:45:30.42ID:Hn4NRnCG
モーターの構造はわからないけど
流水抵抗が増えるとモーターの回転抵抗は減るから
それは間違いだけど
( 回転抵抗がかかるのは水流負荷が少なくて流量が増えたとき )
0407pH7.74
2018/11/27(火) 13:40:12.98ID:x5psRV+J
>>406
間違いってどこのこと?
通水性が悪くても水量があまり変わらなくて通水抵抗が増えると電気代かかる
通水性が悪くなると水量も減って通水抵抗が増えても電気代は変わらない
は間違い?
0408pH7.74
2018/11/27(火) 15:24:46.49ID:W2gD6gPP
>>407
てめーなにけどけどニキに口答えしてんだ?お?
0409pH7.74
2018/11/27(火) 18:47:45.50ID:Hn4NRnCG
>>407
どっちのポンプも通水性が悪くて水量が減ると消費電力は下がるけど
0410pH7.74
2018/11/27(火) 19:56:21.21ID:qO25kkuZ
けど
0411pH7.74
2018/11/27(火) 20:17:03.05ID:28Ykme6F
>>410
てめーなにけどけどニキに口答えしてんだ?お?
0412pH7.74
2018/11/27(火) 21:54:59.20ID:x5psRV+J
>>407
変わるのとあまり変わらないのだろけど
0413pH7.74
2018/11/28(水) 08:13:15.02ID:AZAFLthr
>>412
偽物
0414pH7.74
2018/11/28(水) 12:58:56.42ID:HX+2bWlu
違うけど
0415pH7.74
2018/11/28(水) 14:18:06.56ID:sYMRmnGz
本物だけど
0416pH7.74
2018/11/28(水) 16:22:12.04ID:e+5BLncm
うーうーだけど
0417pH7.74
2018/11/28(水) 19:17:18.10ID:jBHCgOyD
ん、サブフィルターて意味ないんか?2215の買おうと思うんだが
0418pH7.74
2018/11/28(水) 20:09:07.99ID:gcivOSDi
意味無くはないでしょ
メンテが楽になる
0419pH7.74
2018/11/28(水) 20:15:11.86ID:oi4kQI46
既存2217にサブフィルタ付けるなら2217? それとも2215?
前にサブ? 後ろにサブ?
ダブルタップは12の1つ追加で不便ない?
0420pH7.74
2018/11/28(水) 21:34:21.58ID:gcivOSDi
前にサブで物理ろ過メインでプレフィルターの役割
0421pH7.74
2018/11/30(金) 10:18:28.99ID:2orjnrKl
2217の前に繋げるならホース径の変換ジョイントがないと付かない
0422pH7.74
2018/11/30(金) 10:54:35.62ID:E8YEdWQH
12のダブルタップと16のダブルタップが合えばすごい落になるんだけどね
0423pH7.74
2018/11/30(金) 12:33:43.48ID:oDMRXrvZ
ホースは熱湯に付けると柔らかくなるから
12のホースは16のパイプに付くけど
0424pH7.74
2018/11/30(金) 12:49:39.11ID:E8YEdWQH
0.5mmも伸びる?
吸水口のスパイラルのホース留めるやつ閉めると千切れたりしない?
0425pH7.74
2018/11/30(金) 13:04:45.92ID:yXoIkZ6D
大丈夫だけど
0426pH7.74
2018/11/30(金) 14:41:06.88ID:Sw/EXQ94
>>418
ろ過力的には?
0427pH7.74
2018/11/30(金) 17:38:13.59ID:E5LkW/Ix
>>426
あがるけど
0428pH7.74
2018/11/30(金) 19:28:31.26ID:oDMRXrvZ
12/16のホースは外径30mmのパイプにも嵌るけど
( やり方はホースを熱湯に付けて柔らかくして
ホースの穴にプライヤーを入れて穴を広げた状態で冷水をかけると
広がったまま固まるからそれをパイプに嵌めてから
熱湯をかけるとホースは元の形に戻って穴が締まってぴったり嵌る)
※ホースが硬くて外れないときも熱湯で温めると簡単に外れる
0429pH7.74
2018/11/30(金) 21:22:03.64ID:M14y3KFc
そんな補食する貝いるよね
0430pH7.74
2018/12/01(土) 22:18:50.31ID:oG37VvDE
やってしまった
500の給水管根本から漏水してんのに気付いて慌てて締めたらパリって鳴ってケース破損、カーペットフローリング海水漬け

これケースだけ買えるんだっけ
0432pH7.74
2018/12/01(土) 23:18:30.02ID:oG37VvDE
>>431
安いな、セット品をバラして売ってんのかな
サンクス
0433pH7.74
2018/12/02(日) 12:48:43.00ID:E2Dy/Q2j
私だったら2213のサブフィルターでもいいな
ろ材コンテナ使わない派だから、ろ材固定盤がついているのでうれしい
0434pH7.74
2018/12/02(日) 13:51:06.01ID:dR+c9enA
500だから元々固定盤だよ
0435pH7.74
2018/12/03(月) 22:08:38.44ID:Rr05Ar98
60規格水槽を新規立ち上げてレッドビー数十匹プラス様子を見て小型魚も追加予定

2213と底面とツインブリラントがあるんだけど濾過能力は足りてる?
精神衛生上もっと濾過器を足したいんだけどオススメ教えて
0436pH7.74
2018/12/04(火) 02:06:34.04ID:2HA1GG/9
2213サブフィルター
0437pH7.74
2018/12/04(火) 07:22:17.29ID:U/TRaEe3
いや十分だよ
0438pH7.74
2018/12/04(火) 09:08:23.14ID:5TJQ86fE
わかってくださいよ
0439pH7.74
2018/12/04(火) 13:03:53.40ID:QdcjpqHP
4つくれ
0440pH7.74
2018/12/04(火) 13:04:57.13ID:XAjKwy2H
過剰ろ過だけならまだしも神経質な奴は色々手を加えて逆に失敗するんだよな
0441435
2018/12/04(火) 13:37:45.16ID:xOh40Khc
ハイタイプ水槽にしても足りてるかな?
0442pH7.74
2018/12/04(火) 15:52:41.35ID:almcuAsQ
Mr.心配性
0443pH7.74
2018/12/04(火) 17:08:07.61ID:U/TRaEe3
まあ気持ちはわかる
60規格にサブ2213、2215、底面でやってるけど過剰でほぼ意味なし
2215を4ヶ月ぶりに掃除したら半分ウールが白かった
0444pH7.74
2018/12/04(火) 17:27:32.48ID:JU2Lnd7L
水流強すぎてワンランク上げるどころか
サブフィルターかましたくなる
それでも水流は強い
大量濾材をゆっくり回したい派
0445pH7.74
2018/12/04(火) 22:10:07.11ID:fzTCOcck
30規格水槽に2217で洗濯機状態でも生き延びる魚ってなにがありますか
0446pH7.74
2018/12/05(水) 05:07:58.80ID:gy7X+fF1
プレコ、川魚
0447pH7.74
2018/12/05(水) 20:50:48.74ID:j7NWuwkX
どうせならサブ付けて流量減らしたら良いかもね
排水口はガラス面方向でやや上向きにするとか
ADAのステンメッシュの筒にするとか
0448pH7.74
2018/12/05(水) 21:15:37.58ID:j7NWuwkX
エーハイムの良いところは濾過槽内が透けて見えるところだと思う
ADAのジェットフィルターは中が見えない
そしてうるさい
0449pH7.74
2018/12/06(木) 14:54:25.07ID:v6bPazGC
うちは渓流ハゼ水槽だから2273と2213+ディフューザーだわ
2273の排水パイプに突っ込んできそうで水流弱めないカバーが欲しい
0450pH7.74
2018/12/06(木) 16:05:34.22ID:ZoZplhMA
45水槽に2215はやったことあるけど、底面吹上方式にしたら普通に水流殺せる
Tジョイントで分岐させて、底面排水と上面に排水を適当にコックで流量調整すりゃいいだろうけど
30水槽に2217だと下手すると水槽よりもフィルターの方がメインにならんか?
0451pH7.74
2018/12/06(木) 23:02:33.71ID:efAgFNZT
60ワイドで海水だと2217で丁度いい感じ
流れは少し強めになるから、水流を嫌がる魚だとだめだろうけど。
0452pH7.74
2018/12/07(金) 06:17:17.51ID:geOgCStT
60ワイドなら淡水でもちょうどいいくらいだろ
0453pH7.74
2018/12/08(土) 20:00:55.12ID:tWfkxvfP
ワイドでも流石に1000l/hは洗濯機
ベアタンクの古代魚か
0454pH7.74
2018/12/08(土) 20:16:37.50ID:2u+1i8YK
正方形に近づくとより洗濯機感が増すな
水草では無い感じ
0455pH7.74
2018/12/08(土) 20:22:16.49ID:PpHkH7dP
>>453
100Lで10回転
海水ろ過にはちょうど良い
0456pH7.74
2018/12/08(土) 20:30:41.03ID:YhjSfWta
60Lに2215で620Lで淡水やってるけどこれくらいが普通じゃないの?
0457pH7.74
2018/12/10(月) 16:46:18.27ID:U3mH6C3J
2075にクーラー繋げてて
ろ材洗ったりした後の再起動でいつも苦労してる
ひたすらON・OFFを繰り返して通水してるけど
簡単な方法ある?

呼び水ボール効かないし。。。
サブ付きの2213は直ぐに通水するんだけどなぁ
0458pH7.74
2018/12/11(火) 03:27:53.28ID:uj4VGtwD
2075が満水になったら水槽よりうえに上げて少し回せばいいんじゃない?
0459pH7.74
2018/12/12(水) 22:32:54.30ID:wVC7yyqg
フィルター掃除した後
水換えも兼ねてフィルターより下流のダブルタップを切り離して排水すれば空気ぬけるよ
0460pH7.74
2018/12/12(水) 23:33:40.32ID:d/t+XADt
>>458
妙案だけどキャビネットに入れてるからそれは難しい。。。
>>459
今度やってみる

なかなか難しいなぁ
0461pH7.74
2018/12/13(木) 01:53:31.86ID:QytcYdn5
>>460
うちは排水パイプの先に灯油の手動ポンプをぶった切って加工したやつを付けて吸い上げて通水させてる。

2075にZR-75Eの構成で使っているけど、特に問題ないよ。

on-off繰り返すのはあんまりオススメしないなぁ。2213だったけどインペラシャフト折れた経験あるので。
0462pH7.74
2018/12/13(木) 07:08:51.70ID:WdEleASn
>>461
灯油ポンプかぁ
エーハイムのスターターだと厳しかったけど良さそう
週末買って試してみるよ

皆さんありがとう!
0463pH7.74
2018/12/16(日) 20:52:30.65ID:Kr3i4IfV
10年ぶりくらいにアクアを再開するつもりなんだけど
2211のモーターヘッドの装着って楽になっているのかな?
昔使った時は、ふんぬぬぬッと上から全体重をかけて押し付けてもハマらなくて
半日くらい汗だくになってやり続けてやっとハマったという経験があるので
0464pH7.74
2018/12/16(日) 21:01:18.80ID:2psoRPn9
>>463
ダブルタップ締めてて空気の抜け道が無かったとかじゃない?
0465pH7.74
2018/12/16(日) 21:03:35.57ID:/HSSVmcx
>>464
たぶんそれだよね
ただ仕組みが理解できないだけだと思う
10年で賢くなったならもう大丈夫だろ
0466pH7.74
2018/12/16(日) 21:08:05.02ID:2psoRPn9
>>463
再開頑張ってね
わかんないことは聞きにきて
0467pH7.74
2018/12/16(日) 21:56:43.62ID:U6AZRLcg
逆に濾過槽に水満たして
モーター側のダブルタップ解放して押し込むと
水がホースを満たすからタップ閉めて
再起動すると簡単
0468pH7.74
2018/12/17(月) 09:30:15.94ID:N5rIlcKL
>>463
こういう物理法則無視した脳筋が「エーハイム壊れた。10年無故障なんて都市伝説」とか吹聴しまくるんだろうなあ
0469pH7.74
2018/12/17(月) 13:36:35.91ID:LV6WHsY9
>468
0470pH7.74
2018/12/17(月) 19:15:51.38ID:IZl08ITO
中国生産歩留り品押し付けられてるカミハタの身にもなってみろよ
0471pH7.74
2018/12/17(月) 21:35:34.01ID:WmLTh+EO
知らんけど
0472pH7.74
2018/12/25(火) 15:12:01.37ID:908nZfNS
レプタイルケージ悪くないんだけど、粗悪品過ぎるw
交換ばかりして大損だろうなw
0473pH7.74
2018/12/25(火) 18:10:11.28ID:DcBY85mZ
レプタイルケージ品質悪いんだ…
通販しようか思ったけど、やっぱエキゾテラにしよかな。
0474pH7.74
2018/12/25(火) 22:25:18.79ID:WtsYLBw2
使ってる人多いし、不具合あればすぐ交換してくれるけど
手間が面倒。
0475pH7.74
2018/12/26(水) 08:39:56.24ID:CtFRlbTh
でもエキゾテラはデザイン的に無理なんだよな
0476pH7.74
2018/12/26(水) 22:53:36.86ID:gHr4kGl9
2213のモーターヘッドで異音がするようになってきた
細目フィルターを洗って使っていたのが悪かったかもしれない
0477pH7.74
2018/12/26(水) 22:58:57.04ID:hNqA/KaR
せこいなぁ
細目は使い捨てでしょうに
0478pH7.74
2018/12/26(水) 23:06:46.25ID:gHr4kGl9
とりあえず明日届く
それまで我慢
0479pH7.74
2018/12/26(水) 23:27:22.92ID:gdVp/Yfm
ろ材は目一杯入れたらダメなん?
直ぐに詰まり気味になってヘッドから異音するから
頻繁に細目フィルター洗わなあかん
0480pH7.74
2018/12/27(木) 08:33:48.28ID:4fcTe5ga
まずは何飼ってるか書こう
0481pH7.74
2018/12/27(木) 11:22:46.75ID:u6nl9hHB
細目フィルターと活性炭フィルターを交換した
異音がなくなった
まあ当たり前です罠w
0482EHEIMNAMAZU
2018/12/27(木) 13:30:42.16ID:qLPTFWn+
2211のモーターから煙が出てきました。
0483pH7.74
2018/12/27(木) 13:44:45.70ID:ZtlNDot9
2232なんてのあるんやな
これ2213よりよさそうやないか?価格も安いし
なんでいまだにクラシックのほうが売れてるんやろな
0484pH7.74
2018/12/27(木) 14:32:47.51ID:Qflij7pB
コンフォートは開閉機構がまず壊れる
0485pH7.74
2018/12/27(木) 14:52:02.20ID:1gCfgI4m
それダメじゃん
0486pH7.74
2018/12/27(木) 18:03:31.85ID:leuPfPzG
>>483
ヘッドの脱着がサクッとできなくてハンドル差し込みを何度か壊した。

結果、コンフォートに転向した。
0487pH7.74
2018/12/27(木) 18:34:42.36ID:vojoH2D9
構造をきちんと理解したうえで力加減をしないとレバーが壊れる、それがコンフォートの美学
0488pH7.74
2018/12/27(木) 19:28:24.10ID:1gKW/EEV
あれはちゃんとマニュアル通りに扱えばそうそう壊れるものではないのだが
一応、メンテナンス性だとかプレフィルターのスポンジだけ掃除したい場合とか色々進歩してはいるんだけど
0489pH7.74
2018/12/27(木) 19:52:55.58ID:UusopMjD
やっぱパワーフィルターには無理があるんだよ
水漏れのないようにガッチリ固定しなきゃならん強靭さと
メンテナンス性の両立なんてさ
0490pH7.74
2018/12/28(金) 01:14:40.05ID:hsileBR7
レプタイルケージって粗悪品が多いの?
これでパルダリウムをしたかったけど見送るか…
0491pH7.74
2018/12/28(金) 16:39:41.35ID:zW/WR1Pa
実は日本に新製品を回してくれない台所事情なだけだったりする
0492sage
2018/12/30(日) 08:43:51.65ID:XFnYbcay
エココンフォートモーター音かなりするな!静かって言ってたやつ誰だよ
0493pH7.74
2018/12/30(日) 08:48:35.40ID:+ZQliw5f
うちの2236は静か
はずれ引いて残念だね
0494pH7.74
2018/12/30(日) 18:18:23.66ID:Uo9VnKmy
まちがいなくはずれ。あれでうるさいって言ってたら選ぶフィルターはない。
0495pH7.74
2018/12/31(月) 00:05:18.24ID:TiZSsWXi
ググッてみたけど結構高いな
これだたったらプロフェッショナルの2271買ったほうが良くないか
ヨドバシで値段あまり変わらんぞ
取り寄せになるけど
0496pH7.74
2018/12/31(月) 04:20:17.92ID:HGq6vTYM
収まるならそれでも良いのではないかな。
0497pH7.74
2018/12/31(月) 16:52:18.27ID:jfsjS+KW
プロフェッショナルはイジェクトレバーの構造が壊れやすいのがなぁ
0498pH7.74
2019/01/01(火) 00:13:35.64ID:4Ia7iri4
レッドビースレでエーハイムはクソニワカ野郎がミーハー丸出しで使う物と罵られました
0499pH7.74
2019/01/01(火) 00:49:34.39ID:h5MgFIUP
エーハイム以外の外部フィルター使ったことないので使い勝手など比較はできねえが
定番だし壊れないし交換パーツは豊富に手に入るしノウハウは大量に転がってるしで
無難で失敗の可能性の低い選択だとは思うのだけどね
0500pH7.74
2019/01/01(火) 01:04:21.57ID:eTIVYc6x
知ってるショップの展示水槽では9割エーハだわ
残りはギンギラメッキのADA
0501pH7.74
2019/01/01(火) 08:36:18.14ID:ZlCyJhTM
>>498
オカルトの世界だからしゃーない
0502pH7.74
2019/01/01(火) 12:14:06.21ID:/5ODyiYt
>>499
外部フィルターで他のメーカー買うのが理解できないくらい安定のエーハイムなんだけどね
ADAのスーパージェットフィルターは少しうるさいし
0503pH7.74
2019/01/01(火) 13:28:41.65ID:9V5RtbtV
>>498
そこの連中は何が正解って言ってんの?
見に行くのめんどいから教えて
0504pH7.74
2019/01/01(火) 13:30:29.38ID:y1/jbFOq
>>463
なつかしいな
おまえは俺か
当時はガチガチの黒いパッキンでワセリン塗るという知識もなかったので
体重かけないとはまらなかったね

ダブルタップ閉めたままとか突っ込みいれてるのは完全にニワカ
0505pH7.74
2019/01/01(火) 15:05:41.63ID:h5MgFIUP
>>503
なんかエサの話から始まって、キョーリン餌信奉してるやつはエーハイム使ってそうみたいな書き込み入り、
そこからブランド信仰がどーとかそんな変な非生産的な流れなんで無視して問題ない
0507pH7.74
2019/01/01(火) 19:08:01.46ID:4Ia7iri4
エーハイムしか使った事ない癖にエーハイムサイコーと言ってるのはミーハー
他の外部使った事あった上でエーハイム最高って言ってるのはokらしい
0508pH7.74
2019/01/01(火) 22:29:41.06ID:702w0+Zs
そんな水槽何本も持ってないですしおすし
0509pH7.74
2019/01/02(水) 02:48:04.78ID:/vWZKzwC
>>185だが、2ヶ月家を空けた後帰ってきたら、ポンプからの気流が途中で詰まっていて、ディフューザーから空気が出ていなかったわ。
これが原因かはわからんが、ヤマトとレッドファイヤーシュリンプは半数以下に減ってた。
ネオンテトラは全員生存。
全滅じゃなかっただけマシかもしれんが。
0510pH7.74
2019/01/02(水) 08:56:18.27ID:pev7da+o
>>509
おかえり
0511pH7.74
2019/01/03(木) 21:49:49.44ID:cf8tiFd/
>>510
ただいま〜
0512pH7.74
2019/01/03(木) 22:58:04.85ID:iimXSmw+
>>509
足し水はしてたの?
0513pH7.74
2019/01/03(木) 23:28:10.40ID:ccyvD0MV
してるけど
0514pH7.74
2019/01/05(土) 10:48:17.05ID:pv8iOhqI
>>512
0515pH7.74
2019/01/05(土) 10:49:52.27ID:pv8iOhqI
>>512
結局足し水はしなかったけど、水は20%も減ってなかった。
0516pH7.74
2019/01/05(土) 14:39:34.55ID:CFs5imOq
チューブが詰まることってある?
デュフューザー自体が詰まったの?
0517pH7.74
2019/01/05(土) 16:38:55.93ID:0cR6Tf1r
>>516
詰まった事あるよ
エアチューブやチューブの差し込み口で詰まると空気を吸わなくなっちゃう
0518pH7.74
2019/01/05(土) 21:30:52.97ID:JNkfzgbK
何が詰まるのさ?
0519pH7.74
2019/01/05(土) 21:45:54.53ID:gjIC1Odv
0520pH7.74
2019/01/05(土) 21:47:23.18ID:gjIC1Odv
連投済まん
チューブ内で発生した苔
0521pH7.74
2019/01/06(日) 07:23:07.05ID:zOCSyWUZ
2つ買って3ヶ月交代くらいで使ってるからそこまで詰まったことないわ
0522pH7.74
2019/01/11(金) 23:11:32.24ID:+TSJIXBH
チューブを遮光したらコケなくなるかも?
0523pH7.74
2019/01/12(土) 19:44:38.03ID:IYsVBPhF
安かったんでバイオパワー2412とクラシック2211買っちまったんだけど水槽が60しかないんよなw
この二つをメインとサブにして回せばろ過足りるだろうか?そこまで過密にするつもりは無い
0524pH7.74
2019/01/12(土) 21:53:01.40ID:ppG3yAt4
バイオパワーってなんぞ?
0526pH7.74
2019/01/12(土) 22:55:53.08ID:CICDpSZn
水中かー
0527pH7.74
2019/01/12(土) 23:06:22.50ID:IYsVBPhF
そう。水中なのよね……
当時はビギナーで(それは今もだが)アホだったからエーハイム=外部のイメージで買ったあと気づいた始末
しかもデカイ癖に60cmだとメインにはなれないパワーというから「こうなりゃ他のと合わせたらどうだ?」と……
0528pH7.74
2019/01/12(土) 23:14:29.86ID:rMlr67z8
プロフェッショナル4の粗目スポンジって、純正で売ってないの?
細目とセットなら売ってたけど、細目いらないんだよね
0529pH7.74
2019/01/13(日) 09:12:08.83ID:KROX6wtp
>>527
2つ併用するなら問題ないんじゃない?
それかバイオパワーをプレフィルターでもいいかもしれん
0530pH7.74
2019/01/13(日) 09:12:30.32ID:KROX6wtp
ごめ
プレ化できないっぽいね
0531pH7.74
2019/01/13(日) 10:18:17.70ID:Iw3gk66/
60に入れるだけなら素直に2213買えばいいじゃん
すでに持ってるやつはフツーに30キューブとか45規格とこ水槽を買い足すとかしてその時のためにとっとけよ
もしくはメルカリ出品
0532pH7.74
2019/01/13(日) 10:57:24.71ID:CGivuW8+
>>531
規格だと45だけど普通にデカイから見栄え悪いと思ってな。メルカリは考えてないなあ。欲しい人いるかもわからんけど
0533pH7.74
2019/01/13(日) 14:02:34.69ID:E+R7ULlM
バイオパワー2412って、あれフルで使うと水槽の高さ最低45cmないと邪魔でしょうがないぞ(経験談)
まあ60水槽なら4段あるカートリッジを2段とか3段に減らして運用するしかないだろうけど
でかいわりに濾材容量大したことないし、そのくせ水流強いんで結構扱いにくい
うんこ収集能力は優秀だけど、俺だったら2412と2211を売っぱらって2213か2215に買い換えるかなあ
それか2412はオブジェとして見て楽しむか
0535pH7.74
2019/01/13(日) 16:20:38.48ID:CGivuW8+
>>533
ううっ、やはりそうなるか……
2211と抱合せで7500だったから安いじゃん!と思ったがやっぱ使い道考えてないとダメだな
とはいえこれから1万近い2213以上買うのも愚か過ぎるが……はあまじはあ
0536pH7.74
2019/01/13(日) 16:39:31.34ID:2Zj8pcV1
ネット情報だけで頭でっかちになってる典型だな
極端なことやらなければ60規格に入る生体ならどっちかだかけで十分飼育できる
0537pH7.74
2019/01/13(日) 16:59:30.77ID:E+R7ULlM
極端なことしなきゃエーハイム2211で60水槽の濾過はたいてい足りるんだけど、
水槽用クーラー接続したいとかそうなるとあっという間に流量足らなくなるんよね
クーラーも接続しない生体も適正数以上増やさない換水ちゃんとするってんなら別に2211でいいけど

まあ2211で運用して、濾過不足気味になるならスポンジフィルターでも追加するなり
2213に買い換えるなりするのが現実的ではある
0538pH7.74
2019/01/13(日) 17:19:13.35ID:iwy4ipk/
>>536
いやいや、2211を60で使う人とかいるか実際?
0539pH7.74
2019/01/13(日) 18:31:40.10ID:VJllZs9M
頭のおかしい独自理論を振りかざすやつが使ってるよ
0540pH7.74
2019/01/13(日) 19:53:17.52ID:aKrX6GjO
たしか海外だと2211は60L対応だった気がする
日本だけが対応水量違うんじゃなかったっけ?
0541pH7.74
2019/01/15(火) 12:48:03.02ID:ot42Hq8q
そりゃあ電圧違いますし
0542pH7.74
2019/01/15(火) 14:28:54.43ID:9E/cW/VH
>>541
え?
0543pH7.74
2019/01/15(火) 17:09:54.12ID:eJw72hAG
それって日本と海外での飼育スタイルの違いで、
日本はわりと過密傾向で飼育するケースが多いからスペックをワンランク上げてる
なんて話はわりと聞くけどね

まあそれが事実なのだとしたら、45水槽での飼育数で60水槽で運用するなら
わざわざフィルターを大きくする必要もあまりないわけで
あえて水流強くしたいというようなケースは別だけど
0544pH7.74
2019/02/03(日) 19:26:50.19ID:BZohNHQY
某ネットショップで2076が安かったから思わずポチったら
色あせてくたびれた外箱に入ったエーハイムジャパン時代の2076が届いた
どこから仕入れたんだよこれw
0545pH7.74
2019/02/03(日) 23:28:39.27ID:5njiMDZj
エーハイム製品はたまに埃かぶってパッケージが色褪せて変色してるような年代物がショップで見つかることあるよね
箱あけたら中身も埃だらけだったり、一体何年間死蔵してたんだって感じで
0546pH7.74
2019/02/05(火) 10:37:11.84ID:Miyi3pEZ
2213のフィルター清掃・交換をしたらモーターヘッド部がガラガラとうるさくなった
インペラー部を清掃しても直らない
また今日開けてみるつもり
0547pH7.74
2019/02/05(火) 10:55:08.92ID:OMXdObiW
なんの報告やねん
勝手にやれや
0548pH7.74
2019/02/05(火) 12:32:31.77ID:Miyi3pEZ
なんとか直ったぜ
なんども吐きかけたわ
0549pH7.74
2019/02/10(日) 12:54:08.49ID:G4o0z6dj
45cm水槽に2213ってあり?
0550pH7.74
2019/02/10(日) 13:58:45.01ID:kwQ9zkEx
よゆうであり
0551pH7.74
2019/02/10(日) 15:43:31.28ID:KRf/mBPO
2213の黒い活性炭はどれくらいで交換されてます?
メーカーの指定通り2週間?
0552pH7.74
2019/02/10(日) 16:57:00.72ID:hFERPlsR
次回フィルターメンテのときに捨てればいいよ
0553pH7.74
2019/02/10(日) 17:02:15.09ID:yGw8H6dz
立ち上がったら要らないので掃除の時に捨ててる
0554pH7.74
2019/02/10(日) 19:03:54.92ID:2g90ne7p
ありがとう
なにぶん初心者なのでとても参考になります
今回は購入して交換しましたが、次回からは無しで行きます
とは、言っても三枚セットなので残り二枚をつかうかも知れませんが
0555pH7.74
2019/02/10(日) 23:45:22.29ID:yqQEUole
活性炭シートは追加購入が必要ない代名詞
ブルーの粗めもいらないと取り出して
ウールが汎用品を千切っていれるようになり
最終的にサプストだけでいいんじゃないかと思い出す
0556pH7.74
2019/02/11(月) 00:25:30.53ID:9scuRyDe
おれメックしか入れてないw
0557pH7.74
2019/02/11(月) 00:37:41.42ID:ijiaFRCO
サブストも6分目しか入れない
開いたスペースは全部ブラックホール
0558pH7.74
2019/02/11(月) 08:22:07.03ID:wZmOdAD7
ブラックホールと活性炭シート何が違うん?
俺も白マットとサブ、ストメックだけだ
0559pH7.74
2019/02/11(月) 09:10:44.55ID:SlKFEFjb
サブ、ストメック

ブラックホールのほうが強力だよ
若干pH上がるけど
0560pH7.74
2019/02/12(火) 11:58:15.71ID:6U+9vPQW
2273の青いやつもいらん?
あれでかいゴミやフンひっかける役割なの?
0561pH7.74
2019/02/12(火) 19:18:36.43ID:+/KP9ffo
>>560
水草の破片やフィルター由来のウール繊維を引っ掛けるもの
結局、物理ろ過と言っても有機物は溶けちゃうし
粗めマット自体の生物濾過力は低いので
みんないらないと判断する
0562pH7.74
2019/02/12(火) 19:24:08.42ID:+/KP9ffo
2273はプレフィルターだから外すメリットはあんまないよ
エココンフォートみたいにプレフィルター自体をやめる選択肢がない限りは
0563pH7.74
2019/02/14(木) 17:46:05.10ID:J2tJzaD7
アクアコンパクトって廃盤だったんじゃないんだな
0564pH7.74
2019/02/15(金) 19:54:58.63ID:HKFL7EVu
2275か2217+2217サブどっちがいい?
0565pH7.74
2019/02/16(土) 02:26:51.49ID:Uvyf3+r2
>>564
後者
0566pH7.74
2019/02/18(月) 07:40:42.67ID:JixhdiSi
2213、60規格なんだけど今まで使ってたストレーナースポンジが黒ひげひどくて新しいのに変えようかと思って探してるんだけどおすすめのあります?
500mlの缶みたいなプレフィルターも興味あるけどでかすぎだよなぁ・・・
0567pH7.74
2019/02/18(月) 08:48:47.97ID:1fxZpVSd
エーハイム初心者なんですが、クラシックとプロフェッショナルの違いってなんですか?
900×450×450の錦鯉水槽にどれを選んだら良いかわかりません
いずれ1200×450×450にする予定です

どれを選んだらわからないのでオススメ教えてくださいm(_ _)m
0568pH7.74
2019/02/18(月) 09:53:38.29ID:R5vXCi6A
どっちも大して変わらんよ
両方使ってるが似たようなもんだね
見た目プロが好きだから今は現役
90なら2275がおススメだけど
2217でもいいし
120にしたら増設だな
0569pH7.74
2019/02/18(月) 10:08:49.22ID:hKXAl/9V
>>567
上部にしとけ
0570pH7.74
2019/02/18(月) 11:12:33.04ID:1fxZpVSd
2217にサブつけて上部と併用ということで良いですかね!
ありがとうございましたm(_ _)m
0571pH7.74
2019/02/18(月) 12:29:20.00ID:nCgEvsqG
俺ならベアタンクにして上部とフィッシレットだな
0572pH7.74
2019/02/18(月) 15:00:06.82ID:FqfYxWOI
常識的に考えて2080だろ
次点で2260
0573pH7.74
2019/02/18(月) 16:39:54.42ID:OtgHZku0
鯉や古代魚で外部は無いって感じ
0574pH7.74
2019/02/19(火) 01:03:10.37ID:xwWhUo0o
2217に2215のサブって異型コネクタ1個でつかえる?
やめたほうが良い?
0575pH7.74
2019/02/19(火) 11:33:18.33ID:aQ10FIY4
エーハイムで給水ほ絞るってことがどんな事なのか
わからないならエーハイムは辞めたほうがいい
0576pH7.74
2019/02/19(火) 13:25:04.30ID:+gvZ/F2c
つまり、給水を絞るとモーターに負荷がかかるよ
0577pH7.74
2019/02/19(火) 14:41:50.67ID:nBa4Jz9B
結局どうすりゃいいんだってばよ?!
0578pH7.74
2019/02/19(火) 15:06:06.94ID:oSV4hkoa
私は三又で分岐させて床材下に捨てるルートと水上から落とすルートに分けて絞らずに流速落とすようにしてる。
0579pH7.74
2019/02/19(火) 16:05:29.61ID:sIux6NWt
給水を絞るとキャビテーションという現象が発生しやすくなり気泡などが発生して予期せぬ不具合が起きるので
エーハイムに限らずポンプで吸込み側を意図的に絞るのは宜しくない

ところでエーハイム純正プレフィルターをいい加減邪魔なんで撤去したいのだが、
底生魚の格好の棲家にされてしまい、なんか申し訳なくてどかすにどかせない…
0580pH7.74
2019/02/19(火) 16:56:12.39ID:0i7W3tWj
純正プレフィルターでかいけどあると意味ある?
0581pH7.74
2019/02/19(火) 17:32:03.69ID:sIux6NWt
>>580
外部フィルターの内部がほとんど汚れないぐらいプレフィルターとしての能力は優秀
流量落ちも少なく、とりはずす時も汚れが水槽内にちらばりにくい
機能は申し分なし、デメリットはお察しのサイズ
0582pH7.74
2019/02/19(火) 21:53:12.93ID:5CoRhjuj
ビリーフィルターやLSSのがよっぽどマシ
エーハのプレフィルターをわざわざ使う意味はなにもない
0583pH7.74
2019/02/20(水) 01:31:19.45ID:7FkJ8z4t
ビリーフィルターの方がマシなんて言える程度にしかストレーナー詰まりが発生せず、
なおかつフィルター本体の流量低下を気にしなくていい環境なんだろうなあ、うらやましい
0584pH7.74
2019/02/20(水) 02:08:47.00ID:yrw8GSxo
その通りだよな
水槽ってのは完全な閉鎖空間だから水槽ごとにあまりにも状況が違う
それだけに園芸ほど方法論が確立出来ないから趣味としての人口が広がらない
条件を決めて最善最強を語り合っても結局使用する水道水が違うっていう致命的な部分があるしな
0585pH7.74
2019/02/20(水) 23:25:11.79ID:tYZ9qTgv
つまり上部式が最強ってこと?
0586pH7.74
2019/02/20(水) 23:28:12.33ID:ND/I9Dtw
ネイチャーアクアやらないなら上部でいいだろ
0587pH7.74
2019/02/20(水) 23:45:23.91ID:D29S63nE
目的別によっては最強かも
水草やらないなら容量のデカい上部だし
水草もやるけど濾過能力も捨てがたいなら外部だし
安いだけなら外掛けだし
0588pH7.74
2019/02/21(木) 00:08:14.59ID:nPz4DkFd
プロのモーター唸り音?結構気になるんだけどハズレ引いたのかな
2213は全く気にならないけど2273は結構気になるから萎えるし同程度の容量パワーの静穏あるなら買い換えたい
0589pH7.74
2019/02/21(木) 11:25:17.29ID:oynIwLc6
クラス上げてんだから比較する方が間違い
2236も含めて70〜90用はどれもでかい水作ぐらいには唸るぞ

多少貧弱な2215にスケールダウンぐらいしか
0590pH7.74
2019/02/21(木) 20:55:12.27ID:dYb8eXm9
ふーむ、なんで外部はエーハイム一強なんやろな?
水中モーターのGEXはともかく、テトラのVXやコトブキのなんかは性能・価格的には500や2213と同等、むしろろ材容量なんかエーハイムより大きくて最初からろ材もセットなこと考えたらお得やと思うんやがなぁ
0591pH7.74
2019/02/22(金) 00:03:19.87ID:0Jq4mZrz
>>589
やっぱり仕方ないのか
プロやめて2213を3台くらいにしたら幸せになれるだろうか
0592pH7.74
2019/02/22(金) 00:05:02.97ID:rqy843lG
信頼性だ
0593pH7.74
2019/02/22(金) 00:22:05.62ID:dLJgGG+p
金魚の養殖屋が中国から来たパーツを
日本で箱詰めしているだけの実態だとしてもブランドだよ
壊れるし初期不良も多いしユーザーフレンドリーでもない
ただクソ高い交換パーツがブランド化してるだけ

緑のバケツに投資し続けるか
2年ぐらいで新しいのに買い替えていくかぐらいの違いでしか無い
0594pH7.74
2019/02/22(金) 01:03:41.04ID:7rlGWAuX
80年代のアクアライフとか読むとフルーバルの外部フィルターって広告もデカかったし、読者のお宅訪問コーナーでもたまに使用者を見かけるくらいにはシェアありそうだったけど、90年代入るとエーハイム一色になるんだよね

ニッソーとかも外部出してたけど国産ってイメージをもってしてもどうにもならなかった
0595pH7.74
2019/02/22(金) 18:30:11.90ID:1uP1Idq1
セット以来初めてホース類の清掃をやったら水流すごくてワロタ
そういえば最初はこんなんだった気が

レイノルズ数とか必死こいて勉強してたのを今更思い出したわ
乱流イクナイ
0596pH7.74
2019/02/22(金) 22:30:20.95ID:eVkOKu3J
安いから不安もあったけど500いいね
13.15と使ってるけど違いなんてほぼないね
0597pH7.74
2019/02/23(土) 10:06:20.36ID:n11nmQaJ
あと作る側からするとシンプルなものを新たに作るのは難しいんだと思うけど
( 何か付け足したくてしょうがない)
0598pH7.74
2019/02/24(日) 22:12:01.49ID:C6Eu4FQu
アクアコンパクトが春に復活するんだってね
0599pH7.74
2019/02/24(日) 22:52:09.68ID:8jMj7Wd+
マジかー
使ってないコンパクトある罠
0600pH7.74
2019/02/25(月) 18:02:51.24ID:AR0Mlhgt
マジか
コンパクトはメンテ楽だから嬉しい
0601pH7.74
2019/02/26(火) 02:22:24.35ID:VNzg3sKF
マジ!?買いたいけど…あれいくらくらいなの?
0602pH7.74
2019/02/26(火) 03:04:45.03ID:dH5LIMq7
アクアコンパクト使ってるがストレーナーが武骨
0603pH7.74
2019/02/26(火) 05:21:25.10ID:YmLXpCwf
連結できるストレーナーは優秀だけどたしかにデカイ
0604pH7.74
2019/02/26(火) 20:09:26.83ID:I9AEmxkt
2215のインペラ交換したら異音が解消された
動いてるか判らんくらい静か
0605pH7.74
2019/02/26(火) 21:05:42.80ID:UN+qUBE3
598だけどチャームではすでに復活してたわ
神畑営業は春言ってたけどチャームの春は早いな
0607pH7.74
2019/02/27(水) 06:15:41.50ID:/rRUNUzP
>>605
一部ショップではもう入荷してるみたいだよ。
0608pH7.74
2019/02/27(水) 07:30:50.64ID:C0LNYFpK
わざわざ2004買う意味ってある?
0609pH7.74
2019/02/27(水) 09:01:29.60ID:QL67FuAB
2005じゃないのか・・・
0610pH7.74
2019/02/27(水) 10:38:26.99ID:4YzKQEwz
2005買おうかな
0611pH7.74
2019/02/27(水) 11:08:29.64ID:PRj7pr8t
どうせなら2005でしょ
うちはそうした
0612pH7.74
2019/02/27(水) 12:08:20.34ID:ZqRlAT6+
水槽の横にでーんと置いて気にしないなら一体型でそこそこいいと思うがな
0613pH7.74
2019/02/27(水) 13:13:22.19ID:3JcH1ATx
2005だけでいいのにね。同時発売する意味とは
0614pH7.74
2019/02/27(水) 15:31:50.05ID:VAMbGZ7L
安いな
45cm水槽ならこれもありか
0615pH7.74
2019/02/28(木) 00:45:25.25ID:oMCL+AKh
30キューブで2011使ってるけど
ガラスパイプ割りやすいし
掃除が億劫だから見た目は悪いけど2005欲しい
0616pH7.74
2019/02/28(木) 04:49:38.46ID:+ZKWOYTX
コンパクトも取り外しにくくて掃除も面倒らしいよ
0617pH7.74
2019/02/28(木) 13:39:47.78ID:QXsw5Ycx
2005持ってるけどラクチンですよ
0618pH7.74
2019/02/28(木) 15:37:06.56ID:MamujDfB
結局どっちなんだってばよ?!
0619pH7.74
2019/02/28(木) 15:46:13.13ID:MY2258mR
ダブルタップ買えば楽かな
0620pH7.74
2019/02/28(木) 16:36:05.21ID:98sru+si
水槽横に置くとホースが短くなるせいでダブルタップがかえって邪魔になる
0621pH7.74
2019/02/28(木) 16:57:56.91ID:87tBLKJu
2211でよくね
0622pH7.74
2019/02/28(木) 17:17:33.64ID:+ZKWOYTX
ダブルタップついてないのが辛いわ
0623pH7.74
2019/02/28(木) 17:34:23.88ID:fTLuAqz4
まあそれなら最初から500とか2211買っちゃうって話だわな
0624pH7.74
2019/02/28(木) 18:38:51.63ID:zw+00gFT
それだとエーハイムの価値はダブルタップのみになっちゃう
0625pH7.74
2019/02/28(木) 18:43:37.34ID:98sru+si
2004/2005はモーター部が独立していて
水面より上になるから水槽横に設置できる
というのが強みってとこですかね
0626pH7.74
2019/02/28(木) 18:47:19.15ID:d2I6YdBF
500が値段も汎用性もありベスト
常にストックは切らさないようにしてるわ
0627pH7.74
2019/02/28(木) 23:15:57.56ID:L/FIs4De
2005ユーザーだけど不便は感じない
コンセント抜いて真上に持ち上げるだけだし、水槽真横に置けるのも◎
ドライバー一本でインペラも清掃できるし水中モーターだから呼び水もいらないし排熱もそんなに気にならない
モーターがデカイという声も小型水槽には吸水排水パイプ2本よりマシと思う
0628pH7.74
2019/02/28(木) 23:27:16.44ID:oMCL+AKh
2005ユーザーの方々
水面?から4センチぐらいの水位にしないとダメ
みたいなのを読んだのですがその辺りはシビアですか?
水位をあまり上げたくないのです
0629pH7.74
2019/02/28(木) 23:29:15.31ID:MY2258mR
フレキシブル排水口使えば少し下がるけど、みんなどうしてるんだろ?
0630pH7.74
2019/03/01(金) 00:03:39.16ID:Eat+CMxt
>>628
多分 「エーハイム2005 水位」で出た画像ですよね?
たしかにその位ですね
排水口の円柱がモーター、下の四角がインペラですので下げられたとしてもあと1cmがいいとこじゃないですかね
0631pH7.74
2019/03/01(金) 00:10:42.42ID:x+QljUO9
2005は無音なの?
0632pH7.74
2019/03/01(金) 02:23:58.20ID:PByCR9hZ
フレームレス限定なのがなあ
改造したら使えたりせんかね
0633pH7.74
2019/03/01(金) 03:36:34.60ID:f7NTqOrx
>>631
結構するから玄関の水槽に設置してる
0634pH7.74
2019/03/01(金) 03:38:09.98ID:YEyN2dVn
500も音するの?結局2213がいいのか
0635pH7.74
2019/03/01(金) 10:29:54.44ID:027dX4LO
2005系は一人暮らしでコンパクトに水槽を楽しみたい人向けなんだから
ダブルタップやら音やら水位やらこだわりたい人は買うべきではないな
0636pH7.74
2019/03/01(金) 12:39:27.80ID:FgINHMH6
2236を買ったら新品の段階でカタカタ音がする
マイクロメーターでスピンドル計測したらガタガタ
つるつるに見えても全く芯がでてない
2mmのステンレス丸棒を切って替わりに挿したら音が消えた
ただのステンレス棒より精度が糞なセラミックスピンドルやめればいいのに
壊れるために作ってんだから悪意しか無い
ほかのエーハ製品もステンレスに変えたらブーン音消えたわ
今までこれが普通かと思ったら大間違いだった
0637pH7.74
2019/03/01(金) 13:56:52.35ID:meWJkKu6
確かにあのセラミックシャフトは褒められたもんではないけど、
海水での長期運用考えるとSUS304じゃ普通に錆びるし、熱膨張もセラミックの方が少ないし
なによりシャフトの材質変更するとインペラー側のシャフト接触部分の材質も変更しないといかんだろうし
まあ改めて材質の見直しから設計変更する気がエーハイムにはあまりないんじゃないのかな
0638pH7.74
2019/03/01(金) 21:31:25.37ID:Eat+CMxt
>>631
無音
0639pH7.74
2019/03/01(金) 22:55:25.09ID:vw+O8Y/e
アクアコンパクト2004、2005で音がするって人はホースの長さを少し長くして、本体の底面のゴム部分3点がしっかり下についてる状態にするとびっくりするくらい無音になるよ。
0640pH7.74
2019/03/04(月) 22:42:44.72ID:HWUPpVQL
エーハイム2213で急に流量が落ちたんでフィルターの目詰まりと思って清掃したんだけど
清掃しても流量が戻らず。
インペラとスピンドルを交換しても流量が戻らない状態。
ヘッドを水没せたバケツテストで、通電してから3秒ほど流量がかなり弱い状態が続いたんだけど、動き始めってこんなに弱かったっけ?
0641pH7.74
2019/03/04(月) 22:52:23.64ID:dDuoq+E4
>>640
ホースが怪しい
0642pH7.74
2019/03/04(月) 23:12:26.68ID:HWUPpVQL
ホースかー
少しふさふさした苔が内部に生えてるけど流量に影響するもんかね
0643pH7.74
2019/03/04(月) 23:21:34.22ID:vtCVRFi2
俺の2213エア噛みするから、本体替えたが治らない。ホースは前のままだからかな?
0644pH7.74
2019/03/04(月) 23:55:14.08ID:lDFVQFlI
>>642
汚れてないように見えて
ホースブラシで突くとゼリー状のコケ汚れがついてる
実はこれが一番流量を下げる
ふさふさしてるなら致命的
ふさふさしてるから水が流れているというのが大間違い
動かない水がへばり付いているようにものだから
0645pH7.74
2019/03/05(火) 00:01:42.01ID:BBGPcdPM
目視できるコケが付いてるなら終わってる
ブラシを買ってこい
1ミリコケただけでホース径ワンランク下になる
0646pH7.74
2019/03/05(火) 00:05:53.46ID:p6fZ//ls
油圧 チョーク辺りで調べてみるよろし。
配管が慢性的にちょびっと細くなるって思った以上に弊害だと分かるはず
0647pH7.74
2019/03/05(火) 07:28:55.90ID:/XN5FuaE
>>642
マジで影響するぞ
実は昨日、ホース掃除用のブラシを買ってきて、初めてパイプやホースにくっついていた苔や汚れを削ぎ落したんだが
排水パイプから出る水量がすげー増えた (厳密には元の流量に戻ったと言った方が正しいか)
0648pH7.74
2019/03/05(火) 08:52:59.58ID:8R/jOonF
マジっすか?!
0650pH7.74
2019/03/05(火) 10:29:04.87ID:S5c57zQn
インペラの羽と磁石が剥がれてるに1票
0651pH7.74
2019/03/05(火) 16:31:52.44ID:GRGGih5H
インペラを交換したという文字が読めない
お前に一票
0652640
2019/03/05(火) 19:45:14.03ID:EsmCWloP
すげえええええええ
ホース全部掃除したら流量完全復活した!(゚∀゚)
見た目対して汚れてなかったのにこんなに影響あるんだな!ありがとう!!
0653pH7.74
2019/03/05(火) 20:06:19.34ID:7KOqE5Q+
どういたしまして
0654pH7.74
2019/03/06(水) 06:12:56.04ID:cg58hZdD
しばらくは清掃で大丈夫だけど、ホースの硬化が始まると細くなって流量さがるので注意ね。
0655pH7.74
2019/03/10(日) 11:52:08.74ID:Y1hrtvYc
ホースの長さと掃除、本体との揚程って、ものすごく大事と言うことを
本日改めて実感した
0656pH7.74
2019/03/10(日) 12:07:03.22ID:UyTk/d0I
圧力損失
0657pH7.74
2019/03/11(月) 23:54:50.59ID:5wRYItUw
実際ホースってどれくらいで交換するのがいいの?
屋内で紫外線もほぼ当たらなく
本州中間辺りの平均的な機構の場合で
0658pH7.74
2019/03/12(火) 00:03:01.63ID:aiXpW1j5
いつも以上に曲げた時に妙にいびつになるなら
曲げすぎか固くなりすぎ
0659pH7.74
2019/03/12(火) 00:57:01.00ID:STf9XIrn
常温でもカッチカチになったとき
0660pH7.74
2019/03/12(火) 01:35:44.36ID:46jV8oYf
自分もそんな環境だがだいたい4年でリセットしたらホースが曲がらず買い換えた
ちな日光は当たらない場所
0661pH7.74
2019/03/12(火) 01:56:13.05ID:c2R/u39O
お湯で温めたら硬いホースも曲がるよ?
0662pH7.74
2019/03/12(火) 02:02:21.80ID:6z9yphjZ
固くなって変なクセで硬化したら
ヤカンで熱湯流せばクセは取れる
これは基本
0663pH7.74
2019/03/15(金) 01:17:31.10ID:etiAvWnX
2260を買ってそろそろ4年、未だドレンコックを使ったことがないことにふと気づいた
0664pH7.74
2019/03/16(土) 08:28:18.28ID:5j52cdAL
流量すごくてオバフローノズルでも勢い強すぎと感じる場合は
排水側ホースグルグル長くとって圧損大きくしたら流量抑えられるってこと?
0665pH7.74
2019/03/16(土) 08:45:53.77ID:xlEo5KsY
抵抗をかけてもエーハイムの場合は
モーターがカタカタ鳴ってスピンドルが削れるだけ
流量を抑えるという発想がダメ
最初から流量を予測できなかった時点で失敗

向きを変えたり排水口大きくしてダメなら終わりです
スピードコントローラーを使う手もあるがけどな
0666pH7.74
2019/03/16(土) 17:08:57.89ID:FmZVjN7C
以前ここでのアドバイスで500にツインブリラントフィルターをストレーナー代わりにどうだ??
とアドバイスをもらったのですが、詰まりが激しい・・・スポンジ洗っても汚れてる気配がない。

ブリラントのスポンジとP1スポンジの互換性はあるものなのでしょうか?

飼ってるのはエビです。
0667pH7.74
2019/03/16(土) 17:22:46.93ID:FmZVjN7C
スマソ、エビのためならブリラントのほうが良さそうですね・・・

では質問変えて、スポンジ洗う時のコツみたいなものがあればご教示ください。
儂はもみ洗いする位ですね・・・
バクテリア云々は別に構わないので水道水でジャブジャブです。
0668pH7.74
2019/03/16(土) 17:51:58.92ID:Tt+jd0JG
問答無用で交換
互換性のある一個250円位の粗目ストレーナースポンジを一週間で交換
どうせ洗っても汚れが残り、カビみたいな白いもやみたいなのが出てくる時が有るから
0669pH7.74
2019/03/16(土) 18:01:05.07ID:FmZVjN7C
>>668
なるほど・・・
アマゾンかチャームあたりで見てみます。
0670pH7.74
2019/03/16(土) 22:00:37.13ID:xp0O1bcU
うちはここで知ったコトブキの外掛け用のストレーナースポンジを使ってるけど魚にはいいけど粗すぎるから
稚エビを結構吸い込むと思うから大きいものがいいのなら自分でも言ってるP-1P-2とか
入手しにくい場合もあるけどNanoスポンジフィルターマルチのXS・XSSとかはいいんじゃないかと思うよ
0671pH7.74
2019/03/16(土) 22:45:42.10ID:iH9ZmTwV
>>669
チャームのパッケージ無しの汎用品
使ってるけど、稚エビは大丈夫
週1でもみ洗いしてる
0672pH7.74
2019/03/17(日) 03:29:43.43ID:XUSYyG9I
そこでエーハイム純正プレフィルター
0673pH7.74
2019/03/17(日) 13:47:54.54ID:wBkPLPBV
エビの繁殖を長らくしてるけど
スポンジフィルターは目詰まりするだけで機能的じゃない
エビが避けたいだけなら

汎用のマツダストレーナースポンジがベストだと思ってる
0674pH7.74
2019/03/17(日) 14:44:51.28ID:Hx4CZeJq
>>673
俺もそれ使ってる
パッケージがオレンジ色の奴
0675pH7.74
2019/03/17(日) 22:17:14.54ID:LFnnpiFB
あれば良いものだ
絶妙な密度、汎用パイプの切れ込み
0676pH7.74
2019/03/19(火) 00:18:03.94ID:QkEhoSA7
俺も使ってる
買うなら淀がおすすめ
0677pH7.74
2019/03/19(火) 01:02:31.14ID:0PmLuQoC
ヨドバシがなぜ斜陽産業であるアクアに手を出しているのか謎
0678pH7.74
2019/03/19(火) 11:03:58.52ID:tHof9P5A
初めて知ったわありがとうそれ買うかな
0679pH7.74
2019/03/19(火) 11:39:49.74ID:mfDRdSCa
あそこはポイントは魅力だけど品揃えと在庫数がしょぼいからなぁ
0680pH7.74
2019/03/19(火) 14:19:42.04ID:XKpVt/9Q
少額でも送料無料こそが売りでしょ、まぁ品揃えは…グリーンFぐらいは欲しいが
0681pH7.74
2019/03/19(火) 19:09:34.52ID:0jBo5CwI
オレンジ色のパッケージですね。。。。
儂はアマゾンでポチることにします。ありがとうございました。
0682pH7.74
2019/03/30(土) 15:06:41.59ID:M3iakfcQ
15年ものの2222が高い音の唸りがするようになってきた
スピンドルとインペラの交換時期なんだろうけど
>>636 の話を聞くとステンレス棒の選択肢も
ヤフオクで売ってる人いるけど高いし
リューター有るからステンレス棒買って自作って手もあるしうーん

>>649
見た目以上に流量が低下する理屈に納得

>>673
あれいいよね。ブラシのサイズもちょうどよくて快適
0683pH7.74
2019/03/30(土) 17:34:05.51ID:hFHYt9Ag
ステンレス棒に関してはメルカリが使えのなら
メルカリで自作棒を売ってるのが一番簡単で安い
ポチるだけ、何種類か買ったが
どれも「ステンレス棒だな」以上の感想はない
それで十分だからな

曲げずに切断できるのなら自作も良し
切断面ははどうせゴムに隠れるから
0684pH7.74
2019/03/30(土) 17:56:31.58ID:CE6bUfVO
>>682
ブラシのサイズとはなんぞ?
0685pH7.74
2019/03/30(土) 21:02:29.31ID:M3iakfcQ
>>683
値段見たら自分で切断で良くなってきた
インペラ自体はステンレスシャフトに変更して消耗はやいとかはない?

前はセラミックシャフトで当たり外れってあんまきいたことなかったけど
エーハイムは中国生産入れた頃から精度がよくないのかな

>>684
ホースにブラシをつっこむんだけど
大きすぎるとスプリングが折れてしまうし
小さすぎるとスカスカできれいにならない
熱帯魚用の絶妙なサイズ
0686pH7.74
2019/03/31(日) 08:44:36.55ID:GlyUTEM5
見た目重視のガラスストレーナーはエビを吸いまくりだぜ
https://i.imgur.com/lZXCJes.jpg

意外にもメック入れた外部よりもサブスト入れた外部の方が
エビが沢山生存している不思議
0687pH7.74
2019/03/31(日) 11:20:05.74ID:q9i1abvn
>>685
ストレーナースポンジにブラシがついてるの?
0688pH7.74
2019/03/31(日) 15:15:22.13ID:3menuvco
セラミックシャフトはシャフト自体が回るわけではないから
だいじょぶだけどマイクロメーターは心出しは測れないけど
( コンパクトポンプはシャフトが回る)
0689pH7.74
2019/04/02(火) 21:37:40.60ID:I0dXdGYT
60cm規格水槽に2275使ったら洗濯機不可避かな?
0690pH7.74
2019/04/02(火) 22:05:24.06ID:Q3smVxLK
仮に洗濯機にならなかったとして、本当に2275を60水槽に使う気があるのか?
0691pH7.74
2019/04/03(水) 21:01:02.03ID:+IuLfBGR
2275譲り受けたんだがうちの最大の水槽が60cm規格水槽なんだ
使えるんなら使ってみたいが使うのならホースとか揃えにゃならんものがあるし
実用的ではないことが事前にわかるんならそれに越したことはないのです
0692pH7.74
2019/04/03(水) 22:49:48.44ID:P3FKlWA3
2275は確か流量が1200リットル/時ぐらいあるから、
2215でも60水槽でそのまんまだと流量きつくて一工夫いる場合が多いのに
その倍以上の流量だと普通のやり方じゃあ洗濯機に成らざるを得ないだろうね多分

どうしても2275を60水槽で使いたいなら、排水の一部を給水側にフィードバックさせれば
理屈上水槽に排出する流量は半分にできる
そこからさらに排水を半分底面吹上に、半分をナチュラルフローパイプから排出させれば
水流を相当マイルドにすることは可能
実際2213を30キューブ水槽にぶちこんでるが、底面とフローパイプの分岐排出で
洗濯機にならない状態にできているので
0693pH7.74
2019/04/03(水) 22:59:53.33ID:eTyQpm0I
レオパレスに住んでるけどフェラーリ貰いましたみたいな話で
無理なものは無理
0694pH7.74
2019/04/03(水) 23:12:16.11ID:qzmu8q6b
この動画だと、テトラ類のような小型の上〜中層魚を泳がせるのはキツイかも知れないが
10cm以上の中層魚やコリドラス・プレコのような低層魚なら行けそうに見える
https://www.youtube.com/watch?v=UCwvSpzOG8E
0696pH7.74
2019/04/03(水) 23:49:39.69ID:FQmVDubN
地味に脱窒とかも視野に入れれる面白い流れ。
まぁ、私は面倒なので床下に2/3捨てて底面吹き付けとか言ってますが。
45cm枠有りで9012余裕。
0697689
2019/04/04(木) 07:43:37.90ID:kjyL82uK
2275使おうと思ったら一工夫も二工夫も必要なんですね
ありがとう、勉強になりました
0698pH7.74
2019/04/07(日) 18:14:54.80ID:2/xBaLOk
あれ?発売終了したと思ってた2004/2005が復活してる!
高さの問題で2004使ってるからこれは朗報
0699pH7.74
2019/04/07(日) 19:05:21.99ID:Wnztwtbs
>>698

>>598あたりから珍しくアクアコンパクトの話題になった
0700pH7.74
2019/04/07(日) 22:08:00.93ID:qfzclMiO
詰まるだけの欠陥品
0701pH7.74
2019/04/09(火) 15:08:47.23ID:dTbaNZRY
やっぱそんなもんすか
0702pH7.74
2019/04/09(火) 15:52:53.99ID:khW3sw/0
んなこたーない
0703pH7.74
2019/04/09(火) 16:57:05.38ID:MWKKIIWe
デカイデカイって馬鹿にされる純正プレフィルター
60cm水槽でさすがに2個連結で使う気にはなれなく1個でつかってるがなかなかいいやんこれ
0704pH7.74
2019/04/09(火) 17:40:54.35ID:tjcslArb
低床が砂とかなら2連結して1つを砂に埋めてしまうと底面ぽく使えたりもする
0705pH7.74
2019/04/09(火) 19:03:56.62ID:Y93h7aKI
全然底面ぽく使えんけどな
0706pH7.74
2019/04/09(火) 20:39:59.12ID:EEVz5yck
結局どっちなんだってばよ!?
0707pH7.74
2019/04/09(火) 22:05:31.84ID:ihDQXqMZ
プレフィルター、機能は優秀だよ
流量低下もあまりないし物理ゴミはきちんとブロックしてくれるし
流木等で隠せるor気にしないのであれば値段も安いし使って損はない
0708pH7.74
2019/04/10(水) 01:17:54.11ID:3f+oid1h
ストレーナー側につくプレフィルターは詰まる為にある
この設計思想がエーハイムの謎
コンパクトの一体型もそうだが
プラ外殻の中にゴミを溜めるぐらいなら
直スポンジのほうがマシ
0709pH7.74
2019/04/10(水) 14:57:46.54ID:4I7WBwf5
まあそうなるな
0710pH7.74
2019/04/10(水) 18:02:19.10ID:BO7GLqmK
エーハイムはスポンジプレフィルターも売ってるよ
選択肢あるのに何いってんだ?
0711pH7.74
2019/04/10(水) 21:14:11.51ID:4hR6kfaa
2213、マスターアドバンスでCo2添加してるけどモーターのとこに溜まってるみたい。
イマイチ水草が元気ないからモーターで止まっているのかな?
アドバンス自体はバケツで異常がない事は確認済み。エア噛みはしないんだけど、本体を揺するといつも気泡が出でくる。
ちょくちょく揺するといつも出るんだけど、どうしたら良いのかな。
0712pH7.74
2019/04/10(水) 21:34:04.11ID:qCoTdHJn
>>711
100% Co2じゃないのでしょーがない
のかな?
自分は気にしないことにした
特に音とかしないし
0713pH7.74
2019/04/10(水) 21:37:29.54ID:4hR6kfaa
>>712
やっぱり揺すると出ますか?
ちゃんと水に溶けてりゃいいんだけど。
0714pH7.74
2019/04/10(水) 22:05:46.01ID:sZvG5Al5
排水ホース側で添加してるんだよね?
それでも溜まる?
0715pH7.74
2019/04/10(水) 22:09:53.48ID:4hR6kfaa
>>714
給水側よ。説明書に書いてあった。
給水側じゃバクテリア死なないかなー?って最初排水側にしてみたけど、ものすごい量の気泡が飛び出して見た目も悪かったから、メーカー推奨の給水側にしてる。
0716pH7.74
2019/04/10(水) 22:26:32.26ID:BO7GLqmK
外部フィルターをミキサーとして使ってるなら揺すって気泡でてきてあたりまえでは?
揺すって気泡でたら嫌みたいだけどどうしようもできないだろ
ミキサー別に買ったら?
0717pH7.74
2019/04/10(水) 22:48:23.55ID:4hR6kfaa
>>716
気泡溜まるのは仕方ないのか。。
エア噛みする訳でなし、揺すって出るのはいいんだけど、Co2が機能してないみたいだったから。
クラシックでミキサーなしでアドバンスつかうのは難しいみたいね。
0718pH7.74
2019/04/11(木) 00:14:46.75ID:BGTVwUlg
45cmのハイタイプ水槽(56L)で、水槽の上部までの高さが113cmになるのですが
50Hzの地域で2213だと厳しいでしょうか?
0719pH7.74
2019/04/11(木) 01:05:51.14ID:f5X9aStd
エーハイム
ユーハイム
0720pH7.74
2019/04/11(木) 06:31:11.17ID:CsnokEiI



0721pH7.74
2019/04/11(木) 07:10:43.23ID:pSK9CptW
>>713
揺するとでますね
でも出てるのは、Co2じゃなくて水に溶けないその他のガスかと
家は、添加するとph下がるし溶けてると思ってます
0722pH7.74
2019/04/11(木) 10:28:06.03ID:TXkrzHVM
みそパン
0723pH7.74
2019/04/11(木) 11:49:47.01ID:TRJrsMoz
>>721
ありがとう。しばらく様子みてみます。
0724pH7.74
2019/04/11(木) 15:15:39.81ID:TRJrsMoz
>>721
ちなみに、何滴だしてます?
ウチは60サイズで1秒1滴、排水側だと、7秒1滴でもものすごい量の泡が飛び出してきた。
0725pH7.74
2019/04/11(木) 19:29:05.85ID:mcAu0hIK
>>724
給水側2秒1滴です
ただ、2213と500を2連結なのでちょっと
条件が合わないかもしれません
0726pH7.74
2019/04/11(木) 19:56:07.99ID:bJWAEHoF
EHIME
0727pH7.74
2019/04/11(木) 19:59:37.46ID:8MRmPqpt
水槽の中で適当に添加してるだけでもco2が溶けて効果あるのに
外部フィルター内で溶かしたら効果がないとか正直なにいってるのか謎
0728pH7.74
2019/04/11(木) 22:35:47.16ID:1q1LdDWQ
CO2は純度100%じゃないから当たり前だし
時々排出されるのは問題ないよ
0729pH7.74
2019/04/11(木) 23:14:13.68ID:TRJrsMoz
>>727
リリーパイプとかなら、水槽内に気泡が留まってるけど、
給水ホースからインペラの隙間のとこに溜まって、水槽にはあんまし行ってないんじゃないかと…
ごめん。なんか神経質になってるみたい。普通は気にしないような事なんだね。なんだか疲れてきた。
0730pH7.74
2019/04/11(木) 23:21:01.97ID:pSK9CptW
>>729
気泡が出ないので気にはなるよね
0731pH7.74
2019/04/11(木) 23:36:46.40ID:1q1LdDWQ
過飽和にならないと気泡はでないよ

コツはシャワーパイプとかリリィパイプで水面を波立たせないよう気をつける
CO2の添加量を増やす、光量をあげるか

でも電気消す前くらいに泡が少しでるくらいのが管理しやすいと思う
長く維持する場合はCO2多くすると苔が出やすくなるよ
0732pH7.74
2019/04/12(金) 00:07:54.56ID:LM2FMRZ9
2213を初めて分解メンテしたら、音が若干うるさくなった。
エアポンプでよく聞こえるようなジーーーッっていう音と、モーターが水を吸い上げてる
シャーーッっていう音が強くなった感じ。
初めて使った時は全く無音に近い状態で感動してたけど、今は寝室で使うのは無理ってレベル。
一番上に敷くウールマットを社外品(お好みサイズに切るタイプ)にしたからなのか、
それとも他に原因があるのかな?
水量は初めて使った時と変わらず勢いがあるけど。
0733pH7.74
2019/04/12(金) 08:55:17.65ID:FbgveR3S
>>732
シャーーッ は、ウールマットの空気が抜けるまで待つ(自分は本体を揺さぶりまくる)か、本体のOリングがずれてハマってるか。
ジーーーッ は、排水パイプが微妙にモーターのビビリ音を拾ってるから、排水のダブルタップなどが何処かに当たってるとか。
ウチはいつもヴーーーン音がする時、排水のダブルタップが給水タップに当たってる。それをずらせば消える。ずらせない位置なら、消しゴムか何か挟んでみれば?
0734pH7.74
2019/04/12(金) 09:02:22.49ID:6/LWKQQ5
ジーは同期ずれ
今までうまく収まって、抑えられていたものが
モーターと共振したり、偏芯したりして

シャーはただのエア噛み


詰まったり流量低下した場合はコトコトとか時々カッ、コトッみたいな
インペラの上下運動の接触音がする
0735pH7.74
2019/04/12(金) 09:35:45.09ID:s5WEQzyn
1日経つと馴染んで音消えたりするよね
0736pH7.74
2019/04/13(土) 02:14:57.40ID:T0dyV1gH
シャーか!?
0737pH7.74
2019/04/13(土) 10:51:25.91ID:p/Zf8nI9
シャアー
0738pH7.74
2019/04/13(土) 20:44:37.66ID:eB8tMrs8
オーサンデスカ シャーデスカ
0739pH7.74
2019/04/13(土) 21:12:40.56ID:qJZmFbCb
通常の3倍のスピードで濾過するのか
0740pH7.74
2019/04/13(土) 21:52:06.59ID:WWWUeXXK
ヤツだ…ヤツが来たんだ!
0741pH7.74
2019/04/13(土) 21:56:00.32ID:jQ2r42mG
こんばんは。ギュンターです。
0742pH7.74
2019/04/14(日) 01:27:07.02ID:nPVDyiat
見せてもらおうか
0743pH7.74
2019/04/14(日) 13:57:50.43ID:o4S4BGEl
ホースとパイプ内を掃除したら、流速がかなり良くなった
0744pH7.74
2019/04/14(日) 16:29:25.60ID:b4CPZihH
2213の本体とろ材コンテナの下との間に空間あるけど
そこにリングろ材やらを入れてもいいの?
0745pH7.74
2019/04/14(日) 16:31:37.68ID:Q4j/oh34
やめとけ
ギュウギュウに詰め込んでもモーターに負担がかかるだけ
0746pH7.74
2019/04/14(日) 16:50:08.75ID:irsh8eul
またモーターに負担議論始まるのか。。
0747pH7.74
2019/04/14(日) 17:41:26.68ID:JAOcSbaW
過剰濾過するなら強制エアレするか光合成促進するかしないと逆に不安定になるよ
0748pH7.74
2019/04/14(日) 18:29:38.46ID:0b5b01Qq
>>744
物理のごみ溜と
一旦水流を面に整流するために空けておくのが良い
詰めても死にろ材が出来るだけ
0749pH7.74
2019/04/14(日) 19:36:58.61ID:WffxBi8B
空間に浮泥たまるから
リングろ材入れても浮泥と濾材が混ざってメンテが面倒になる

効率的にやりたいなら
ストレーナーにスポンジかませて毎週スポンジ揉み洗い
本体中身は効率の良い全部リングろ材、パワーハウスのリングとかにするとかのがいいかもね
0750pH7.74
2019/04/14(日) 19:38:16.60ID:WffxBi8B
エーハイムの底にろ材があると
掃除の時いちいち掻き出さないといけないから意外とめんどい
バケツの底に貯まる大磯とかみたいなイメージ
0751pH7.74
2019/04/14(日) 20:00:10.42ID:vKZXl9Y2
もうしばらくフィルター安くなったりしないよな?
10連休にリセットしたいから2213買っちゃおうかと思ってるんだが
0752pH7.74
2019/04/14(日) 20:21:22.03ID:Mf5WOk/H
家の場合はストレーナースポンジとかは付けないで
全部吸って( 吸い口が狭いほうがゴミの吸い上げ力は高い)
それでゴミはフィルター内で取るけど
0753pH7.74
2019/04/15(月) 18:15:56.19ID:ZE+SQyag
>>731
電気消す前くらいに出るので大丈夫なの?
モーター本体からじゃなくて、水草からだよね?
苔に悩まされてるから減らしてみるわ
0754pH7.74
2019/04/15(月) 18:44:46.08ID:Sm/w/yDj
2275を約1年使って、気がついたらチョロチョロ
そんでエンゼルが鼻上げして酸欠気味
フィルター掃除してインペラも掃除したけど変わらず
故障の原因が分からず修理に出そうと思った
色々やってて、給水側にゴミが詰まってたみたいで息を吹くと何かつっかえてる感じ
だから思いっきり吹いたらつっかえが取れた!
今度から掃除する時はこれやるわ
0755pH7.74
2019/04/16(火) 14:33:22.82ID:kAykV2qy
パイプブラシを買え
以上
0756pH7.74
2019/04/16(火) 16:39:14.37ID:xxAe/Y71
Amazonに200円くらいのホースブラシ売ってたよ
ただ届くまで2週間くらいかかる
0758pH7.74
2019/04/16(火) 17:47:47.27ID:6GN9onFJ
ウールマットちぎって押し流せば簡単に綺麗になる
0759pH7.74
2019/04/16(火) 18:57:30.00ID:4FINq5tp
給水、排水のプラのとこ掃除するときにホースも掃除しないのかね
謎だわ
0760pH7.74
2019/04/16(火) 23:06:33.47ID:fiYLSa2y
>>757
みんな使ってる安いスポンジストレーナーの会社?
0761pH7.74
2019/04/16(火) 23:53:15.52ID:5qqwKyTs
>>758
サンキュー媛めだか
0763pH7.74
2019/04/17(水) 03:40:35.92ID:SqrhTMTp
サブ2213ほしいが値段的に500でインペラ抜くか悩む
サブにコードが邪魔
モーター抜けるかヘッドだけ売ってくれたらいいのに
0764pH7.74
2019/04/17(水) 12:27:53.40ID:GEs+RSAw
>>763
タッパーに12mmジョイントを2個くっつけて性能は同じで1000円以下
結局形とブランドにこだわってんなら買えよ
0765pH7.74
2019/04/17(水) 13:31:04.46ID:SZIG9Z7+
ヘッドカバーの中にコードしまえばいいじゃん
モーターはとれないから重いのは我慢するしかない
0766ギュンター
2019/04/18(木) 04:20:28.06ID:g+/Sxqes
>>764
わたしの部屋に来なさい!!
0767pH7.74
2019/04/18(木) 14:12:31.21ID:SqEGMOB6
モノタロウとかで樹脂円筒の密閉容器で容量2リットルぐらいのものあるから
それ使ってサブフィルター自作できないかとはわりと思ってるが実行に移せていない
0768pH7.74
2019/04/19(金) 16:11:40.90ID:ZuFRd5m8
2213を使ってるんですが、
ストレーナースポンジをしていれば、
コンテナの粗目フィルターパッドは無くても大丈夫でしょうか?
0769pH7.74
2019/04/19(金) 16:41:43.51ID:h6MrVffP
しらね
0770pH7.74
2019/04/19(金) 19:51:35.12ID:It90l+Oq
>>768
大丈夫。水槽の掃除ごとにスポンジ揉み洗いしてれば
本体内部の清掃は少なくてすむよ
0771pH7.74
2019/04/20(土) 09:30:48.83ID:8rLZIDuf
フィルター内にゴミがたまるのは濾過してる証拠だと思うけど
( そもそもゴミを貯めるのが目的だから)
※例えば掃除機のフィルター変えるのがめんどくさがって
 吸い込み口にスポンジ付けて掃除してたら掃除にならないのと同じで
0772pH7.74
2019/04/20(土) 09:43:29.92ID:jmgX7QUz
フィルター内部に過剰な物理ごみが溜まってしまい、流量が低下して濾過能力落ちたら本末転倒なんで
よりメンテナンスの容易なプレフィルターやストレーナーでキャッチしているわけだが
そもそもアクアリウムのフィルターは掃除機ではないよ、掃除機に近い役目してるのはフィッシュレットね
0773pH7.74
2019/04/20(土) 11:59:36.10ID:8rLZIDuf
2213本体はスポンジフィルターの10倍くらいの物理ろ過能力はあるけど
( 本体全体に溜まるから)
0774pH7.74
2019/04/20(土) 13:39:54.79ID:3G3+KycO
>>771
2213本体ってなにが言いたいの?
ろ材次第じゃない?
例えるなら掃除機じゃなく空気清浄機じゃないかな
清浄機内のフィルターより先にプレフィルターつけた方が内部はきれいに保てる
内部にゴミ溜めたいならフィッシュレットや上部使いなよ
>>768>>772は生物濾過の話をしてるのに一人だけ物理濾過の話をされても食い違う
0775pH7.74
2019/04/20(土) 15:25:14.30ID:jmgX7QUz
きっと外部フィルターをゴミ溜めだと思ってるんだろう
0776pH7.74
2019/04/20(土) 15:56:29.97ID:2gSby6x5
外部はリン酸蓄積装置にしてはいけないのよ
0777pH7.74
2019/04/20(土) 15:59:34.79ID:8rLZIDuf
いや2213はごみ溜めだけど
(だから洗いやすいようになってる)
0778pH7.74
2019/04/20(土) 16:02:17.61ID:8rLZIDuf
( 貯めて捨てるとゆうこと )
※そうすれば水槽側にスポンジは要らない
0779pH7.74
2019/04/20(土) 17:14:12.87ID:lRUOYK4b
自分の考えあるのは素敵だと思うけど適当なところで消えてくれないと周りが引いちゃうぞ
0780pH7.74
2019/04/20(土) 17:37:50.73ID:p94COgjk
>>776
これ大事
ろ材が多ければ、そうなりやすい
0781pH7.74
2019/04/20(土) 18:27:21.73ID:D0N8OpvE
エーハイム グラス水槽 EJ-60購入したけど安い割にいいね
濾過は上部にするけど
0782pH7.74
2019/04/20(土) 18:46:09.52ID:vp64DEsu
もう10年くらいストレーナーにはスポンジで2213にはサブストプロレギュラーのみしか入れてない
なんも問題ないよ
0783pH7.74
2019/04/20(土) 21:55:01.79ID:3G3+KycO
>>777
ここはお前みたいなゴミの溜まり場じゃないぞ
0784pH7.74
2019/04/20(土) 23:38:54.36ID:hviMRxhp
>>781
世界で一番クソな水槽(窓ガラス)だけど
良いと思えるなら良いんじゃない
0785pH7.74
2019/04/20(土) 23:48:23.91ID:D0N8OpvE
>>784
えー何で?
0786pH7.74
2019/04/21(日) 00:59:51.02ID:9MzwS/ga
>>785
上部濾過でのセッティングなら良い選択だと思う
0787pH7.74
2019/04/22(月) 06:54:12.39ID:h7+sigbN
2211に2213のインペラや2215に2217のインペラ使ってる人いる?
モーターに異常がでないか知りたい
0788pH7.74
2019/04/22(月) 19:28:38.49ID:672jrqcC
>>786
試験的に日曜に水60リットル入れてみたけどとても良かった
0789pH7.74
2019/04/22(月) 23:53:01.04ID:g5N5ZkRe
2215使っててサブに13使うか15使うか決まらん
誰か後押ししてくれ
濾過量的には13で充分な気もするし余裕持たせて15にしたい気もある
流量はなるべく落としたくないから13の方がいい気もするけどメイン15が汚れなくなるなら15の方がいい気もする
0790pH7.74
2019/04/23(火) 06:00:44.72ID:lOIxbJ60
>>789
水槽サイズと飼育してる魚種と数
0791pH7.74
2019/04/23(火) 06:14:50.11ID:+sxq8VR9
60規格でメダカ40、ヤマト5、レッドラムズざっと30くらいです
0792pH7.74
2019/04/23(火) 08:49:44.04ID:+Aq/ug1a
デカいの買っときゃ良かったってなるから
2215サブ
ろ過容量多いに越したことはない
0793pH7.74
2019/04/23(火) 09:18:37.72ID:L1V3RxFp
>>791
サブ2213で十分
>>792
流量落としたくないって言ってんじゃん
0794pH7.74
2019/04/23(火) 11:15:00.14ID:+sxq8VR9
ちなみに13と15じゃ流量かなり変わる?
0795pH7.74
2019/04/23(火) 11:34:47.97ID:pclCwRUg
サブいらなくね?
みんな付けてるの?
0796pH7.74
2019/04/23(火) 12:20:39.32ID:QR30sXC8
60規格に2215自体過剰だからなぁ
0797pH7.74
2019/04/23(火) 12:47:32.20ID:K0wCI6bj
>>795
水流調整とかでいるだろ 普通に
0798pH7.74
2019/04/23(火) 12:50:11.41ID:GO/mN5rC
なんで途中のタンクの大小で流量変わるの?
変わるとしたらチョークになるパイプの総距離だと思うけど。
0799pH7.74
2019/04/23(火) 12:59:34.36ID:L1V3RxFp
>>798
理屈こねてないでやってみれば?
実際変わる
0800pH7.74
2019/04/23(火) 13:00:17.97ID:pclCwRUg
>>797
水流落とすためにサブが必要なの???
よく分からんわな
サブ付けてる奴はかなり少数派だと思うぞ
0801pH7.74
2019/04/23(火) 13:02:58.82ID:RZQxZpY0
>>795
Azooのサブフィルターにリン酸吸着剤とか入れようか考えてたけど
ホースが増えてメンテが面倒になりそうで結局付けてない
0802pH7.74
2019/04/23(火) 13:06:20.03ID:7Ynd5D5g
落とした水を揚げる仕組みだからサブ追加すると流量は落ちますよね13と15のサブで人が見てわかる差があるかは知りませんろ材の種類と量はよく考えないとメンテ周期無駄に短くなりそう
2213に2213で回してるけどな!
0803pH7.74
2019/04/23(火) 13:21:02.81ID:GO/mN5rC
>>802この方の言ってることは分かる
私自身は週末に2236と6090→9012で入れ替えたけど流量が落ちたとは思えんもんで上の発言しました。
ポンプはコンパクトオン600。
0804pH7.74
2019/04/23(火) 13:21:49.17ID:GO/mN5rC
2234でした。見栄張りました
0805pH7.74
2019/04/23(火) 13:35:19.45ID:asLQjNZ/
落水を使っているように見えて
実際は負圧で吸い込んでんだけどな

別にエアさえ抜ければタンクが水槽の上にあっても全く問題がない
パイプ系とモーターのトルク次第
0806pH7.74
2019/04/23(火) 17:09:57.08ID:hdOyCxkp
60規格海水で2213やってるけどサブで2211か2213増やす予定。ろ材の量考えたら2213二つのがいいのかな。
0807pH7.74
2019/04/23(火) 17:21:43.38ID:M8e0FRnk
家だったら2213を1台で毎週掃除でやるけど
0808pH7.74
2019/04/23(火) 18:43:02.47ID:+sxq8VR9
結局13と15なら13でいいってことかな?
0809pH7.74
2019/04/23(火) 18:55:05.83ID:C3ymMxa8
たぶんサブ2213とサブ2215じゃ、どっちもプレフィルターとしての能力も水流抵抗も大して変わらんのじゃないの?
個人的には2213のが一周り小さくて、頻繁に掃除すること考えたらサブ2213の方が楽かなあ、程度
0810pH7.74
2019/04/23(火) 19:13:43.94ID:pclCwRUg
外部を毎週掃除とかあり得なくね?
どれだけ過密なんだよ
エアを疑う、または何かに憑かれてるとか

自分は半年に一度
昔は2年位開けなかった時もあるが、これは宜しくないと思う
0811pH7.74
2019/04/23(火) 19:32:59.12ID:GO/mN5rC
頻度は人によるだろうからだろうからなんとも言えないけど、
サブの大きさによって流量が変わるなんて信じられない。
だけん導入の手軽さか物量での安心かで選べばいいと思う。
私は水の量欲しさに2217にした。
0812pH7.74
2019/04/23(火) 20:02:33.58ID:TLhVptDV
毎週掃除はしないだろうけど、サブは本体の清掃サイクルを短くする意図もあるからなー
0813pH7.74
2019/04/23(火) 20:25:50.47ID:Z0gfs1Pe
>>799
流量同じどころか2213の方が流量落ちるまであるのだがw
なぜ2215の方が流量落ちると思うのか理由を言ってみ?
0814pH7.74
2019/04/23(火) 20:30:47.18ID:GO/mN5rC
2215なら変わらないんじゃないかな?
0815pH7.74
2019/04/23(火) 20:43:44.16ID:GJycVG4H
流量は2213<2215でしょ?
どこを見てるの?
0816pH7.74
2019/04/23(火) 20:44:51.43ID:+sxq8VR9
サブの話でしょ?
0817pH7.74
2019/04/23(火) 20:47:24.61ID:7Ynd5D5g
直列サブと並列サブがごっちゃになってるレスがあるような気がしてならない
0818pH7.74
2019/04/23(火) 20:57:06.59ID:M8e0FRnk
フィルターを半年も掃除しないとゆうのは
糞を半年貯めとくような物だけど
( 換えた水をフィルターで汚して水換えが多くなる)
0819pH7.74
2019/04/23(火) 20:58:58.24ID:7Ynd5D5g
自分は2215使ってる60規格にサブを連結するなら2215にしますね
2213より大きいし値段もろ材含めて高くはなるけどメリットは高いと思うよーバクテリア増える時白濁する事があるからエアレも適度にやったらいいよなるべく通水性の良いろ材を選んでください
0820pH7.74
2019/04/23(火) 21:06:36.17ID:Z0gfs1Pe
>>815
レスの流れ見てもサブって書かれてないとサブの事だと読み解けない人かな?
0821pH7.74
2019/04/23(火) 21:11:11.61ID:81pWwYW4
>>815申し訳ない、サブフィルターにするなら、です。
理由としては私が上で書いている通り給排水の管の太さが変わらないから2213と2215に差異はなく当人の目的にあった方を選択したらいいと書きたかったわけです。
0822pH7.74
2019/04/23(火) 21:16:50.65ID:Ltn3AoV+
>>818ってID:8rLZIDufだよな?
0823pH7.74
2019/04/23(火) 21:18:23.47ID:Ltn3AoV+
話変わるけど>>787これわかる人いない?
0824pH7.74
2019/04/23(火) 21:28:56.04ID:zeDUezTR
>>818
それな
自分は最近、フィルターというものは汚れを集める道具に過ぎず
本当に大事なことは集めた汚れを飼育水から分離すること=掃除をすること
そう考えるようになり、4日に一度フィルターを掃除している
バクテリアなんて知ったことじゃない
食べ残しや糞が一週間もフィルターの中にあるなんて耐えられない
ほんとは毎日掃除したいが時間と体力が足らない
0825pH7.74
2019/04/23(火) 21:37:00.47ID:81pWwYW4
>>823
「2211に2215のインペラー」で検索したら出てきたブログによると2213か500辺りは互換性あるらしい
0826pH7.74
2019/04/23(火) 22:37:47.16ID:Ltn3AoV+
>>825
それ見て気になったんだよね
問題はないといいんだけど

自演臭いのがいるね
0827pH7.74
2019/04/23(火) 23:33:35.69ID:C3ymMxa8
>>823
エーハイム1046ポンプのインペラを2211に入れて1年ぐらい使ってたことはある
当然のことながら自己責任案件だけど、ポンプの構造からしてインペラを別のものに交換したところで
異常が出るとも思えないけど、あとは自分で判断してね
0828pH7.74
2019/04/24(水) 07:22:27.97ID:D/GtyDgp
>>824
自分は全く逆の考えだw
0829pH7.74
2019/04/24(水) 07:30:35.87ID:hN7BQ7+e
大型アクリル水槽の古代魚や
プールでカバを飼ってない限り
精神的な病にかかってるタイプだから
そっとしておいてやれ
0830pH7.74
2019/04/24(水) 09:21:56.06ID:dt25cOn2
>>824
フィルター外してフィッシュレットでもつけとけよw
クソなんてバクテリアがちゃんと機能してれば残りはしない
0831pH7.74
2019/04/24(水) 11:32:28.58ID:2DrwYcXs
>>828
水質を変えないってのが第一だからそれが正しいと思うよ
0832pH7.74
2019/04/24(水) 12:22:53.90ID:nYvqRoMx
淡水エイとかやり始めるとろ過はかけ流しという別世界
ラーメン屋の茹で鍋のように少量の水を常時水道で足し続けて
一日で水が全換水される

本当のきれい好きならかけ流しでも何でも出来るが
結局負担を考えて妥協する程度のこだわりでしか無い
0833pH7.74
2019/04/24(水) 13:10:15.36ID:UXn+Ej/f
>>832
どこにでもいるよなぁこう言うやつw
0834pH7.74
2019/04/24(水) 17:44:37.85ID:Q8lkz4kW
家の池 ( 15tくらい)はかけ流しだけど
ろ過は全くしてないけど
0835pH7.74
2019/04/24(水) 18:00:09.26ID:Q8lkz4kW
あと糞はバクテリアで分解してるとゆうよりは
水に溶け込んでると思ったほうが良いけど
0836pH7.74
2019/04/24(水) 18:17:42.99ID:ZPq8ftvY
>>834
けどどうしたの?
0837pH7.74
2019/04/24(水) 18:22:10.64ID:8GyYiIDx
うんち溜めくんちょっと日本語がおかしいけど
0838pH7.74
2019/04/24(水) 18:46:57.79ID:yE3ytO6Z
ベアタンクにしたら分かるけど、適合サイズの外部フィルターじゃ糞は吸えない
結構な水流あっても底にたまったりするのに
0839pH7.74
2019/04/24(水) 19:01:28.91ID:Q8lkz4kW
いや糞が吸えないのはストレーナーにスポンジが付けてるからだけど
( ストレーナーを底に届くように調整すれば2213の流量でも全部吸う)
※ ストレーナーにスポンジを付けた場合は吸い込み面積が増えた分流速が落ちるから吸えない
0840pH7.74
2019/04/24(水) 19:24:03.33ID:yTxF2bOr
ベアタンクでフィシュレット使ってないやつって一体なんなの?
0841pH7.74
2019/04/24(水) 19:27:05.46ID:ZPq8ftvY
アクアやってる奴なら当たり前の事だと思うんだが
アンモニア→亜硝酸塩→硝酸塩
これは無視なの?
0842pH7.74
2019/04/24(水) 19:38:35.04ID:yTxF2bOr
>>841
意味不明
つまり?
どういうこと
0843pH7.74
2019/04/24(水) 19:42:52.91ID:Q8lkz4kW
硝酸塩になったとしても糞が無くなるわけではないけど
( 水に溶けて糞水になってる)
0844pH7.74
2019/04/24(水) 19:45:11.90ID:yTxF2bOr
つか生体から出される排泄物は通常アンモニアではなくてアンモニウムイオンの方なんだが
亜硝酸塩(これもイオン化状態)に比べてぜんぜん毒性は低い
0845pH7.74
2019/04/24(水) 21:03:13.58ID:Y4TTrfmG
>>843
けどばっかだな
メンヘラの類かな
なんか最近変な奴が多い
そういう奴ほど書き込みが多い
0846pH7.74
2019/04/24(水) 21:20:18.15ID:8FRmTmDG
けどニキのことを悪く言うな!
0847pH7.74
2019/04/24(水) 22:07:59.97ID:a0dmkhgu
>>845
お前モグリか?
0848pH7.74
2019/04/25(木) 04:13:24.00ID:o7eFVied
アクアテラ用に水中ポンプ欲しいんだけどどれがいいだろうか?
吸い上げる高さは20cm程度だがミニアップやミニフラットじゃ無理かな
0849pH7.74
2019/04/25(木) 19:32:16.56ID:wrX3la/Z
本体の掃除回数減らしたいならプレフィルター付けるといい
意外と流量低下が少ない
とは言え大きめだからなぁ
0850pH7.74
2019/04/25(木) 19:35:32.17ID:wrX3la/Z
硝酸塩が増えると生体の血中酸素濃度が減って弱る
だから脱窒したらいい
砂糖を極少量添加するだけの簡単な作業です
換水は時々必要だけど年3回くらい
0851pH7.74
2019/04/25(木) 19:37:55.98ID:wrX3la/Z
濾過に過剰は有り得ない
硝化作用などは水槽内の環境で上限が決まる
それ以上の濾過を語りたいなら脱窒
又はプレフィルターくらいしか意味がないと思う
0852pH7.74
2019/04/25(木) 19:38:41.78ID:wrX3la/Z
脱窒知りたいなら現行の脱窒スレを最初から読めば良いよ
0853pH7.74
2019/04/25(木) 19:40:19.16ID:wrX3la/Z
適切に脱窒すれば超過密飼育も出来るから
0854pH7.74
2019/04/25(木) 20:14:03.00ID:qkSuBi7p
グッピグピ16%
0855pH7.74
2019/04/26(金) 23:55:08.62ID:YMR8s7Th
誰か教えてくれ。
60規格に5cmの和金が5匹、水草なし。
濾過は2213、ぶくぶく無し。
LED照明は1日8時間。ヒーター無し。
東北地方の気候。

これで、水交換1/3の頻度は何週間ぐらいだろう?
0856pH7.74
2019/04/27(土) 00:00:40.33ID:TVpACyNX
>>855
硝酸塩濃度測れば良いんじゃね
金魚は糞が多いからその密度なら週一プロポースが基本では無いの?
0857pH7.74
2019/04/27(土) 00:05:22.52ID:oU10Ct+d
855
1日1回水交換半分くらいにしろ
0858pH7.74
2019/04/27(土) 00:08:56.67ID:oU10Ct+d
838
1日1回水替えしてれば濾過なんて必要ねーし
0859pH7.74
2019/04/27(土) 00:11:22.08ID:oU10Ct+d
856
プロホースだぁ?
バカかオマエw
ママごとやってんじゃねーんだぞw
0860pH7.74
2019/04/27(土) 11:26:19.53ID:uJapJlmF
>>855
水が匂ううちは頻度多め。
0861pH7.74
2019/04/27(土) 13:11:14.28ID:7KInSuSK
つまんね
0862pH7.74
2019/04/27(土) 22:39:42.53ID:8pqzOKyZ
>>860
完全に出来上がった水でも夏場は少し臭わない?
冬はほぼ無臭だけど
0863pH7.74
2019/04/27(土) 23:06:59.58ID:aU3fAvBz
いわゆる「畑の土みたいな匂い」は鼻近付けるとする、生臭いのはあかんが

外部フィルターの中って、なんか古びた小児科医院みたいな匂いしない?
0864pH7.74
2019/04/27(土) 23:10:09.98ID:o0yVJeS0
出来上がったのは墨汁の匂いってのはよくいわれる
0865pH7.74
2019/04/27(土) 23:53:53.09ID:TVpACyNX
墨汁の匂いかな
近くで嗅ぐと匂う
0866pH7.74
2019/04/28(日) 12:51:21.57ID:qyjZZkMZ
部屋が生臭くなってきたらどう対処してる?
0867pH7.74
2019/04/28(日) 12:55:13.38ID:yAa91phz
なったことないから知らんけど水換えと掃除ぐらいしろよ
0868pH7.74
2019/04/28(日) 13:02:37.52ID:HCjqvz3x
>>866
水槽がニオイの発生源ならもうアクアリウムやめちまえよ
0869pH7.74
2019/04/28(日) 14:16:00.65ID:TnE+QEla
サブストの寿命ってどんなもんかな?
2年くらい使って、ザルにあげて(すすがず水切っただけ)1年雨の当たらないベランダに放置、
また使い始めて3カ月ほど。特に問題ないんだけど、急にバクテリアが崩壊しやしないかちょっと不安。
0870pH7.74
2019/04/28(日) 18:21:10.79ID:I3DnlVvV
茶碗に寿命ありますか的な質問?
0871pH7.74
2019/04/28(日) 19:23:34.75ID:ait3zmgk
ろ材の量が水槽サイズに適合する量なら問題なし
ろ材の量がそれより少ない場合だと能力低下が心配になる

このスレにいる人達のろ材は20年越えもザラだと思うよ
0872pH7.74
2019/04/28(日) 19:47:51.74ID:qR/0d04A
>>869
表面積に寿命があるかい
0873pH7.74
2019/04/28(日) 19:52:42.51ID:phK54JTx
>>872あるわけないんだが、定義の仕方によるよな。
スペック通りの表面積なのか能力を満足するだけのって言うと変化はあると思うの。
ただ、硝酸塩を溜め込むとかはオカルト。
0874pH7.74
2019/04/28(日) 20:51:45.54ID:7bfWdhbI
サブストは崩れた破片が問題でしょ
0875pH7.74
2019/04/28(日) 20:59:58.38ID:IjePK5m2
不要になって捨てる時に燃えるゴミに出せないサブストは自然破壊につながる
生物ろ材はヤクルトの容器を砕いたヤツで十分らしいが
それを公言すると多くのアクア用品メーカーが潰れる
0876pH7.74
2019/04/28(日) 21:27:49.73ID:I3DnlVvV
ミクロの表面積に拘るのも疑問なんだよね
ツルツルよりはマシだし立ち上がりは良いかもだけど
結局コロニー出来れば膜化していくから
それ程影響は大きくない
0877pH7.74
2019/04/28(日) 23:27:45.64ID:TnE+QEla
割れなきゃ、ずっと使っていいのかー!
汚れたまま乾かして放置してたから、隙間が詰まってバクテリアのコロニーが住む場所なくなるかな?
とか、悪い物質(それこそ硝酸塩とか)が溜まっていつか爆発すんじゃないかとか心配してました。安心して使い倒すわ。
0878pH7.74
2019/04/29(月) 00:54:28.75ID:S+BkNKKb
>汚れたまま乾かして放置してたから、隙間が詰まってバクテリアのコロニーが住む場所なくなるかな?

うん
0879pH7.74
2019/04/29(月) 08:02:12.48ID:VZxB6TfB
ストレーナーにLSSのXSのスポンジ使ってる人いる?
目詰まりしやすいかしりたい
しやすいのならMにしたいけど稚魚、稚エビ吸い込むかな
0880pH7.74
2019/04/29(月) 08:09:55.06ID:Mf/1hH8S
キッチンハイターに一晩付けて有機物溶かして
洗ってから干しとけばよい
次に必要になったら新品の様に使うだけ

素材の多孔質はオカルト
0881pH7.74
2019/04/29(月) 08:16:59.89ID:Mf/1hH8S
>>879
詰まるよ、詰まるためのスポンジフィルターだから
ストレーナーパイプ接地面のスポンジにどんどん蓄積する
ブリラントフィルター直付けするのとドッコイ
0882pH7.74
2019/04/29(月) 08:35:31.37ID:pSHMYXBh
>>878えっ…
>>880やっぱ良く洗っとけば良かったね

なんか不安が押し寄せてきた。ろ材買い替えようかな
0883pH7.74
2019/04/29(月) 08:42:05.92ID:Qeh7ennJ
まいどありー
0884pH7.74
2019/04/29(月) 09:53:14.18ID:dpdUCtsu
気にする必要ないぜ
リセットして要らなくなったソイルを濁りが無くなる程度洗いで
プランターで乾燥保存してて
タッパーエアリフトフィルターとかの使い捨てろ材に再利用してる
ソイルに硝酸が凝縮されてとかという事もない
0885pH7.74
2019/04/29(月) 11:47:16.84ID:pSHMYXBh
>>884
ソイルでそんな事してるなら サブストなんかどうって事ないぜ。問題ないね。
でもリセット後のソイルなんて、下半分くらい ヘドロの匂いしてるけどマジで大丈夫なの?
メタンガスとか悪性アメーバとか沸いてそうだけどw
0886pH7.74
2019/04/29(月) 11:57:13.35ID:jykULZ9M
>>885
洗えって書いてあるだろ
読めないのか馬鹿
0887pH7.74
2019/04/29(月) 12:48:21.58ID:pSHMYXBh
>>886
ごめん、言葉足らずだったね。
少し洗ったくらいで古いソイルに溜まった毒性のものとかないのかな?って思ったの。
0888pH7.74
2019/04/29(月) 14:35:25.96ID:Qeh7ennJ
こいつオカルト商法に引っかかって根拠のない安心感に浸りたいだけだからほっとけ。
0889pH7.74
2019/04/29(月) 17:37:11.98ID:VZxB6TfB
>>881
ありがとう
Mサイズは使ったことある?
0890pH7.74
2019/04/29(月) 21:33:09.41ID:YVOu3tXs
>>889
純正のでかいプレフィルター以外の
ストレーナーにソックス的にはめる奴は
結構詰まるの早いよ
純正のは流量低下まで結構長持ちする
0891pH7.74
2019/04/29(月) 22:36:45.45ID:VZxB6TfB
てことは目が荒いってことだよね?
0892pH7.74
2019/04/29(月) 22:39:14.85ID:YVOu3tXs
目が粗いって感じではないよ
どっかで実物見れたらいいけどね
うちは稚エビいるけど大丈夫だし
0893pH7.74
2019/04/29(月) 22:43:28.53ID:acfZ0cqG
エーハイムは、あのド緑のホースと黒吸盤がなあ。
透明なのってないの?
0894pH7.74
2019/04/29(月) 22:47:35.80ID:VZxB6TfB
純正は縦に長いから水換えのときにエアを吸い込みそうなんだよね
まあ吸っても問題はないんだけど
0895pH7.74
2019/04/29(月) 23:51:18.64ID:fgKshC61
>>893
去年2275買ったけど
ホースは黒だぞ
0896pH7.74
2019/04/30(火) 00:19:10.98ID:/tEOYYJ+
2275を買った!?
金持ちやなあ
ろ材は何入れてる?
0897pH7.74
2019/04/30(火) 06:32:47.11ID:ujLVpjnt
>>896
赤玉土
0898pH7.74
2019/04/30(火) 08:53:47.21ID:Xl/AfsWb
>>896
サブストと適度にリングろ材
アクアはライトが1番金かかるじゃん
0899pH7.74
2019/04/30(火) 18:14:18.77ID:tq9CmMKq
2075でホースはグレーの使ってるけど
2213とか用の細い方の規格には無いかも?
0900pH7.74
2019/04/30(火) 19:09:42.30ID:1XxRLJZ1
水槽の横のホースが見えるところだけ透明のシリコンホースに換えてる
水槽台から下は付属の緑ホースだけどこれだけでも気にならなくなう>緑色
0901pH7.74
2019/04/30(火) 20:45:45.06ID:4Uk3P/xt
平成の昔には
緑色のホースはエーハイムブランドの象徴でカッコいいものだったんだかのう
令和時代の若者には分からんか
0902pH7.74
2019/05/01(水) 00:07:56.09ID:dZG5ZRom
>>896
田砂を酸処理したやつ。最近は細かい貝殻混じってるからね。
0903pH7.74
2019/05/01(水) 02:46:19.03ID:soKBj4WI
>>901
おじいちゃん、令和は七色に光るホースが流行りなのよ!
0904pH7.74
2019/05/01(水) 09:58:46.38ID:b5yFxew/
ろ材はチャームで売ってるばくだまの大きいのを1リットル
あとはパワーハウスソフトとサブスト
ばくだま入れてバイコム21添加して
砂糖を1g弱週1で入れると脱窒出来る
0905pH7.74
2019/05/01(水) 11:06:41.88ID:3sOqqB/2
私はバイオレジェンドURですね
0906pH7.74
2019/05/01(水) 11:38:24.72ID:qSGZg6tP
>>893
ホームセンターに透明なホースあるよ
エーハイムじゃなくても十分使える
0907pH7.74
2019/05/01(水) 12:47:52.25ID:Xa1ZaR7l
ばくだまは脱窒で悩んだひと月を1発で解決した名品だわ
結局追加で5袋買って全水槽に導入したわ
0908pH7.74
2019/05/01(水) 13:25:08.40ID:qNg4VV68
脱窒つーてもゼロにはならんよね?
ばくだまに毎日みりん添加しているけど
テトラの試験紙で常に薄いピンクくらい硝酸塩が出る
0909pH7.74
2019/05/01(水) 13:46:51.14ID:Xa1ZaR7l
そら、みりんは有限やけどアンモニアは魚から無限にくるからね
0910pH7.74
2019/05/01(水) 15:03:22.59ID:gmDyv2gr
アンモニアじゃない
アンモニウムな
生体から出てくるのはイオン化して比較的無害化されてるもの
0911pH7.74
2019/05/01(水) 15:14:51.83ID:P3K+9C65
強烈なストッパー登場
0912pH7.74
2019/05/01(水) 20:27:20.47ID:dVvma3p+
脱窒ならシーケムのマトリックスのが
濾材の量と処理できる量が明記されてるからわかりやすい
米アマの価格だと安いし
0913pH7.74
2019/05/01(水) 20:32:14.10ID:dVvma3p+
最初はBICOM21の一番小さいの添加してたけど
一ヶ月もしないうちに硝酸塩の試薬は反応しなくなった

ばくたまは脱窒前提で開発したわけでないから
商品に差とかもあるかもしれないし目詰まりしたりしても
脱窒が維持できるとかどうかはわからない

カミハタがエーハの代理店になってるから
シーケムマトリックスパクって脱窒の濾過材だしてくれないかな
特定サイズのパミスだから日本でも簡単に見つかると思うんだよねあれ
0914pH7.74
2019/05/01(水) 20:35:32.55ID:dVvma3p+
別のスレでもかいたけど脱窒菌の餌やってると
吸入口につけたスポンジプレフィルターを毎週洗っても
セットから3ヶ月でとんでもない量の浮泥とゼリー状のコロニーみたいなのが
濾過槽内とフィルターヘッドのパイプ内にできて目詰まりした
0915pH7.74
2019/05/01(水) 21:52:25.79ID:qNg4VV68
>>914
それうちのベタ水槽でもあったなあ
やけに水槽が白濁してると思ったら、白い綿みたいなモヤモヤが
水槽に充満していて、投げ込みフィルターも完全に詰まってた
ろ過が崩壊したと思って慌てて検査したら、硝酸塩・亜硝酸塩がゼロで???となった
それを除去した今は硝酸塩が出ているから、あれが脱窒菌のコロニーだったのかなあ
0916pH7.74
2019/05/01(水) 23:44:41.37ID:251KvaT/
>>914
俺はなった事ないから炭素源多過ぎたって事はない?
0917pH7.74
2019/05/02(木) 00:36:17.55ID:dpZogwZN
エーハイムから異常な音がしてると思ったらスピンドルラバーが消えてやんの
単品で売ってねぇかな
0918pH7.74
2019/05/02(木) 12:52:59.66ID:q5AkB0oS
>>916
白濁とかは経験してないけど
最初にバイコム入れてたのと魚が過密だから入れすぎてる可能性はある
試薬で硝酸塩0でもガラスの苔の付き方が違うのでつい多めに

>>915
多分脱窒やってる菌のコロニーだと思う
0919pH7.74
2019/05/02(木) 15:55:54.62ID:sWdEtLNG
>>918
炭素源多いと脱窒菌だけじゃなく多種類の菌類が超増殖するから
多分増殖速度が速い酵母菌系が育っちゃったのかもね
0920pH7.74
2019/05/02(木) 17:39:57.35ID:tOaAHfCo
>>917
スピンドルとラバーのセット販売のみでは...
0921pH7.74
2019/05/02(木) 17:42:33.77ID:lW1q+IBN
鼻くそかグルーガンで成形しては
0922pH7.74
2019/05/02(木) 17:54:48.52ID:tOaAHfCo
その手があったか
0923pH7.74
2019/05/02(木) 22:03:12.76ID:UrkJd0/l
>>921
鼻くそ耳くそは魚が喜んで食べますよ
0924pH7.74
2019/05/02(木) 22:38:50.95ID:lxbji2BR
>>923私の水槽60ワイド45ハイ45規格30Cでは水カビ沸いたパックde赤虫くらい空気だったけどなぁ。。
0925pH7.74
2019/05/02(木) 22:49:46.39ID:d5ZxsMnA
>>920
やっぱそうかー
>>921
鼻くそは摩擦熱で溶けたんでグルーガンで作ってみます
0926pH7.74
2019/05/03(金) 10:09:30.21ID:FyPIA3Zh
>>924
角栓っていうのかな?たまにオデコとか背中から取れる丸い塊のやつ。
アレ入れてみ。
0927pH7.74
2019/05/03(金) 12:41:01.54ID:bjEW7i64
>>925
マジレスすると、ラバーに磁石含まれてるからグルーだけじゃ回らないのでわ…
0928pH7.74
2019/05/03(金) 13:39:35.32ID:etIVpW78
どんな状態なのかを写真で見たい
0929pH7.74
2019/05/03(金) 21:04:10.38ID:PP3GyAYB
ラバーに磁石あんの?
0930pH7.74
2019/05/06(月) 01:06:56.38ID:RvRuL86o
>>927
そーなんね
ラバー買ってくるわ
ありがとー
0931pH7.74
2019/05/06(月) 01:23:42.93ID:8ACSucuM
未だにスピンドルラバーがわからん
2213だと、セラミックのシャフトの上下に付いてる黒いゴムをスピンドルラバーって言うの?
0932pH7.74
2019/05/06(月) 01:34:53.75ID:PQEj4NZX
>>931
ゴムがラバーって言うらしい
軸がスピンドルなのかな
0933pH7.74
2019/05/06(月) 06:19:59.64ID:g0rb7tsm
2273の呼び水ボタンが押されっぱなしになっちゃった
でも呼び水で使う時以外には機能上問題ないよね?
0934pH7.74
2019/05/06(月) 16:47:09.33ID:N6Pl/qWA
インペラって壊れるとどうなるの?
電源入れると動くんだけどすぐに止まってしまう(痙攣してるみたいになって回転が止まる)インペラがあるんだけど見た目は新品と全く同じで破損してる部分なんて無いんよ
磁力が弱くなったとかなのかな?
0935pH7.74
2019/05/06(月) 17:22:51.90ID:ZCyFpLkV
磁石部分の固定が外れてインペラ止まったままで磁石だけが回ってる状態とかにはなる事例はある
0936pH7.74
2019/05/06(月) 17:29:26.31ID:N6Pl/qWA
自分もそれは経験あって確認したんだけど大丈夫だった
念のためインペラをバラして清掃後瞬間接着剤で固定したから磁石が外れるとか割れてるって事はないと思う
水が出なくなったヘッドを電源を入れたまま外してインペラ押さえてる部品の隙間から見たらじーーってなって回ってなかった
0937pH7.74
2019/05/06(月) 19:12:49.09ID:ZxSoXDmK
>>917
亀だけど、、
ラバーが消えたんじゃなくて、
本体奥にくっ付いてて、セラミックの白い棒だけ抜けてるんじゃないかしら?メンテで抜き差しする時、結構磁力キツイやん。
0938pH7.74
2019/05/06(月) 20:40:10.15ID:PQEj4NZX
>>937
奥でくっついてるんかな
見てみるよ
ありがとう
0939pH7.74
2019/05/10(金) 07:16:22.74ID:LQxXZ+RY
流量落ちないように純正のストレーナー買おうと思ってるんだけど、2217と2215って吸水パイプの径が違うよね?
だけどストレーナーは同じ規格なの?
0940pH7.74
2019/05/10(金) 09:08:04.91ID:zuHEJwFG
差し込み穴が中で二段階になってる
0941pH7.74
2019/05/11(土) 08:36:37.76ID:ieIqWpMQ
2213のガリガリ音が酷くなった
今日インペラーとスピンドルが届く
夜耳栓せずに寝られるようになるか
0942pH7.74
2019/05/11(土) 10:46:06.73ID:ieIqWpMQ
↑インペラーとスピンドル、ゴムを交換したらガリガリ音は無くなったが
ブーンと言う音が強くなった
シビアだねこれ
0943pH7.74
2019/05/11(土) 12:35:45.64ID:hhBp4pWx
ステンレス棒しか無いな
0944pH7.74
2019/05/11(土) 12:46:34.66ID:ieIqWpMQ
解決した

・2213のインペラーには旧型と新型があること
・Amazonでは周波数表記しかないので新参者には区別がつかないこと
・インペラー部だけなら寿命はある程度あり、それより軸受けの劣化が早いこと

これだけ勉強した
0945pH7.74
2019/05/11(土) 16:06:57.48ID:ijaNnljQ
共通と50Hz用以外にもあるの?
0946pH7.74
2019/05/11(土) 23:16:07.32ID:ieIqWpMQ
60ヘルツ用と言うのもAmazonでみた気がする。
50ヘルツ用は羽が大きくて水流が多くなる分モーターに負荷がかかるのだろう
ヘッド部から音がする
0947pH7.74
2019/05/12(日) 21:10:31.43ID:6k5VxIvg
60cm規格水槽に2213を使っていますが、
やや洗濯機状態なので、
排水量を減らさずに水勢だけを弱めたいです。

可能なテクニックを20個ぐらい教えてください。
0948pH7.74
2019/05/12(日) 21:19:36.03ID:OA3sEigW
ナチュラルフローパイプつけたら?
0949pH7.74
2019/05/12(日) 21:23:21.02ID:ANkBTYcg
流速なら分かるけど水勢と書くなら無理だろ
0950pH7.74
2019/05/12(日) 21:40:47.05ID:6k5VxIvg
お手数ですが、あと19個お願いします。
0951pH7.74
2019/05/12(日) 21:56:43.22ID:8q1uImHx
はい、終了。
0952pH7.74
2019/05/12(日) 21:59:31.32ID:6k5VxIvg
あと19個挙げていただき、
それらを効果の高い順に並べてください。
0953pH7.74
2019/05/12(日) 22:06:30.07ID:OA3sEigW
そんなにないだろjk
0954pH7.74
2019/05/12(日) 22:07:13.43ID:jJdEtf3d
まだあるだろ
一つ思いついてるぞ書かないけど
0955pH7.74
2019/05/13(月) 00:34:33.91ID:1bhvaC8o
二股にして水流と水流をぶつけろ
常にクロノエクスキューションと叫び続けるもの忘れるな
0956pH7.74
2019/05/13(月) 06:16:20.97ID:2PcheV1/
>>941
電源どうやってとってる?
照明のサービスコンセントからだと意外と容量不足で回転数が上がってないこともありえる。
0957pH7.74
2019/05/13(月) 07:19:23.34ID:LxmRtIU6
>>956
UPSから取っているけど通常の壁コンセントからとっても同じ症状だった
今はインペラーとスピンドル等を交換してガリガリ音はでなくなった。
0958pH7.74
2019/05/13(月) 08:17:41.62ID:QEvVr34t
>>955
それ初めて聞いたけど良いかもね
要するに運動エネルギーを殺せば良いわけだし

シャワーパイプにして壁にぶつける
シャワーパイプの穴を広げる
シャワーパイプの穴数を増やす
シャワーパイプの先端の蓋を外す
シャワーパイプの先にナチュラルフローを足す
シャワーパイプの先にリリィパイプやスピンを足す
シャワーパイプを窓から投げ捨てる
0959pH7.74
2019/05/13(月) 10:38:46.32ID:qtcEJbUF
そんなんシャワーパイプ上に向けて噴水にすればええやん?
俺は90度の角度のとこに穴増やしたけど
0960pH7.74
2019/05/13(月) 10:46:37.75ID:s1zaacgH
そろそろ次スレ建てる?
0961pH7.74
2019/05/13(月) 19:34:28.28ID:DR6NxJJw
テンプレートにプロフェッショナル4の特徴がねーから追加しとけよ
0962pH7.74
2019/05/13(月) 22:22:27.10ID:rYZG/C8F
2078が電源入れてもインジケータランプは点灯するものの全然動かなくて故障かと思い電源コード等抜いてたら、
テガルのアファプター使ってたわw エーハイムのアダプターに付け直して普通に可動しますた
GWに水槽4台リセットしててまだ途中だったので外部フィルターやらクーラーやヒーターが散乱してたので
間違ったらしい
0963pH7.74
2019/05/13(月) 22:53:40.38ID:grJWH+Qb
そんなアファプター使ってちゃダメだよー、何やってんだよもーw

(アファプター?)
0964pH7.74
2019/05/14(火) 07:26:20.51ID:kdgBetiN
くそっww こんなのでワロタw
>>963読むまで普通にアダプターって脳内変換してたわ
0965pH7.74
2019/05/14(火) 07:48:43.84ID:NORymRLF
照明のアファプター壊れたwww

タイムリーすぎるだろこれwww
0966pH7.74
2019/05/14(火) 08:08:42.98ID:MiICbZxZ
アファプターってあれでしょ?あれ
あのーあれね!!
0967pH7.74
2019/05/14(火) 08:21:15.81ID:by3Wv8H0
>>961
プロフェッショナル4のテンプレはないの?
0968pH7.74
2019/05/14(火) 10:31:19.57ID:d8dPaE9a
>>1に追加はこんな感じでどう?

   ■プロフェッショナル4(2271、2273、2275) &#8232;    ・プロフェッショナル3の後継機
    ・本体もホースもパイプも黒。緑嫌いにはコイツ
    ・エクステンダーノブ?なにそれ?おいしいの?
0969pH7.74
2019/05/14(火) 10:40:39.30ID:zFzRS229
プロフェッショナル3の現時点でのハイエンドモデルを消して
プロフェッショナル4のとこに追加しよう
0970pH7.74
2019/05/14(火) 11:04:58.57ID:LSHfEcto
洗濯機対策もテンプレに追加してください。
最低でも20個ぐらい。
0971pH7.74
2019/05/14(火) 11:21:52.38ID:VGxvNg4o
埋め
0972pH7.74
2019/05/14(火) 13:07:48.65ID:ciI07xT3
テンプレ、
ギュンター氏の理論と、水のテリについても。
0973pH7.74
2019/05/14(火) 13:09:50.09ID:VGxvNg4o
>>972
イラネ
0974pH7.74
2019/05/14(火) 13:14:34.23ID:3UcCOWYL
いや、結構大事だぜ?いるだろ
「2229を使用した水槽の水には、何ていうか“テリ”が出るんですよね」
0975pH7.74
2019/05/14(火) 13:21:25.68ID:VGxvNg4o
イラネ
0976pH7.74
2019/05/14(火) 13:22:29.74ID:VGxvNg4o
きちんとしたテンプレが貼られたあとに
おまえのそのくだらないレスでもつけとけばいいんじゃね?プゲラ
0977pH7.74
2019/05/14(火) 15:29:24.43ID:cMoNvsX2
今時「プゲラ」で煽るとかおじいちゃん無理すんなよw
0978pH7.74
2019/05/14(火) 15:58:09.92ID:RDfd5JKi
それな
0979pH7.74
2019/05/14(火) 16:12:34.97ID:3UcCOWYL
「何ていうか“テリ”が出るんですよね」
初めて外部に挑戦するってんで、ワクワクしながら色々調べたりしてて最終的に背中を押してくれたのがこの一言。
みんなもそうでしょ?

悩んだり失敗もしたけど、いよいよテリのある水になった時には「ああ、エーハイムにして良かった… 」としみじみ思ったもんだ。
0981pH7.74
2019/05/14(火) 16:38:32.15ID:VGxvNg4o
何に挑戦してるんだ
このバカは プゲラッチョ
0982pH7.74
2019/05/14(火) 16:40:21.81ID:by3Wv8H0
>>968
貼ってくる
0983pH7.74
2019/05/14(火) 18:05:40.84ID:2qsI3Zt+
スレ建て乙!
0984pH7.74
2019/05/14(火) 18:20:49.94ID:OJBHPcNG
テリとか本気で言っているのかなこれ?オカルトというかフィルタから変なものが滲み出してるんじゃないのか疑うレベルじゃね。
0985pH7.74
2019/05/14(火) 19:07:50.87ID:CYBSsBIl
てst
0986pH7.74
2019/05/15(水) 20:08:21.51ID:30Z6Uxf6
なぜこっちを使わないんだ?アホども
0987pH7.74
2019/05/15(水) 20:39:32.17ID:gElZGtBK
アホとしか批判できなくて辛いね。
テリの説明してくれたら話がスムーズなのに勿体ぶるんだもんなぁ。
0988pH7.74
2019/05/19(日) 12:38:59.68ID:aT6eyvqP
仕方がないから埋めていくか
0989pH7.74
2019/05/19(日) 12:44:19.67ID:SG75/+aW
だったら上げろ馬鹿
0990pH7.74
2019/05/19(日) 20:19:51.41ID:BbUSetJG
ジェックスって昔ファイブプランって会社だったの?
親父から譲ってもらった水槽と蛍光灯ライトにでかでかと書いてあった
0991pH7.74
2019/05/19(日) 20:20:13.12ID:BbUSetJG
スレ間違えました
0992pH7.74
2019/05/19(日) 23:31:51.05ID:GNY7Qsfr
スレ違うけどそうだよ、五味商事だったよ、GEXのGはゴミのGだよ
0993pH7.74
2019/05/20(月) 01:54:55.79ID:VaMukq3N
ゲックソ
ゲッカス
金!暴力!GEX!
0994pH7.74
2019/05/20(月) 10:47:53.89ID:uIsLzvDl
だったらもう2度とゲックスの商品購入するなよ馬鹿
0995pH7.74
2019/05/20(月) 12:30:16.97ID:j5nfdZp4
なんの茶番だ?
0996pH7.74
2019/05/25(土) 23:19:36.59ID:INh8FJAw
そろそろ前回の掃除から1年半になるんだけど、
みんなどれくらいの頻度で濾材洗ったりしてますか?
2215でサブストプロのみにしてあります。
0997pH7.74
2019/05/26(日) 01:37:34.38ID:2CpUd1fN
脱窒してるから半年に1度位
洗うと言うより水槽の水をばけつにいれてすすいで
バスケットからすら出さずに少し割り箸でほじくってほぐす感じ
0998pH7.74
2019/05/26(日) 08:55:03.59ID:P8fOj8mP
うちは2213を2機掛けなので交互に1年〜1年半で掃除してる
0999pH7.74
2019/05/26(日) 11:06:52.82ID:O3eASEol
2215の90スリムと2211の30キューブだけど3カ月から半年でメンテしてるなぁ
ホースの中掃除しないと流量落ちない?
1000pH7.74
2019/05/26(日) 11:19:21.75ID:XN5YDrkt
1000ならテリとか言ってる狂人どもは近々措置入院
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 284日 5時間 54分 9秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況