X



メダカ/めだか@アクアリウム 164匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:12:52.07ID:EkJClzGb0
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!227【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1526772884/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 163匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1532489589/
スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 文字を忘れないように注意 ) ​
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:16:30.73ID:EkJClzGb0
テンプレ2

質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社 | 金魚の病気について
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html

Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/

飼育のプロが教えるメダカの飼い方 技術指導:江の島水族館
https://kurobe56.net/fms/intro6.htm

淡水魚倶楽部
http://saku.o.oo7.jp/

日本淡水魚類愛護会
http://www.tansuigyo.net/

川魚とエビの家
http://water.partials.net/

塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
0003pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 18:17:57.62ID:EkJClzGb0
テンプレ3

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
  オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
0004pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 18:32:05.02ID:EkJClzGb0
テンプレ4

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
0005pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:09:31.72ID:EkJClzGb0
テンプレ5
◆◆◆◆◆◆◆◆
飼育環境について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
0006pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:10:09.34ID:EkJClzGb0
テンプレ6
◆◆◆◆◆◆◆◆
稚魚について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:孵化するまでの日数はどれくらいですか?
A:目安となるのに積算温度というものがあり、メダカは250℃日になると孵化すると言われています。
  計算式は水温(℃)×日数=250(℃日)で、例えば、水温15℃で約17日 水温20℃で約13日 水温25℃で約10日です。
  孵化するまでの条件は水温だけではないため、「目安」にして気長に待ちましょう。

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
0007pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:28:03.29ID:EkJClzGb0
テンプレ7(終了)
◆◆◆◆◆◆◆◆
メンデルの法則
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
 BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
 Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
 大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります

 テンプレ終わり
0011pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:46:42.87ID:DAGng3D10
前スレの底砂薄ければ薄いほどいいってことはないよね
外飼いでフィルターなしだと、底砂でバクテリア発生させなきゃならないから
ある程度の厚みは必要では?
3cmが理想と見たことがある
私は水量減るから2cmにしてるけど
0013pH7.74 (ワッチョイ 124.213.68.136)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:35:18.60ID:f4nsLXnb0
>>11
上部フィルターや底面フィルターでがっつりバクテリア蓄えてろ過してても水替え必要になるのに
自然に底砂に定着する程度のバクテリアにろ過効果を期待してどうすんの?と

ここじゃなくて質問スレなんかで第三者に
ろ過バクテリアを定着させるために底砂厚くするのと薄敷きどっちがいいか聞いてみ
0014pH7.74 (アウアウカー 182.250.242.24)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:01:59.11ID:FuC3KW/Oa
普通にメリットデメリットあるだろJK
厚くすればそりゃバクテリアは増えるけど雑菌や汚れも増えるのは自然の道理
フィルターで循環できてるならいいけどそれが無いなら底にひたすらたまるだけだから余計に不衛生
別に薄ければ薄いほどいいとは言わんがフィルター無しで厚みが必要とも思わない

何事もバランスでは?
0015pH7.74 (ワッチョイ 114.168.232.203)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:02:35.31ID:Krvzcp5T0
底砂バクテリアに期待してビオトープ作ったけど
結局水換えは必要になったので別の桶では底砂無しにした
確かに水が濁るスピードは底砂有りのほうが遅いけど
底砂無しの水換えが楽すぎてもう戻れん
珪藻とか生えた時のリセットが底砂有りは苦痛すぎる
0016pH7.74 (スッップ 49.98.137.41)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:11:46.07ID:xwYOH0Uhd
>>12
幼魚と呼べるくらいのプリプリ体型なら生き残る子もいるけど明らかに脂肪がついてないような稚魚は落ちる
うちは絶対に落としたくない稚魚を発泡に少数だけ室内とベランダのラックにビニール被せた中に置いたり2ヶ所で保護
0018pH7.74 (スッップ 49.98.137.41)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:31:31.88ID:xwYOH0Uhd
バクテリアの住処としてならベアタンクにリングろ材でも袋に入れてぶち込んでおけばいいと思う
究極は100均のザルの中に赤玉土でも入れて水換えリセットする時にガバッと水切りすればOK
なにも全面に敷く必要も無し
0020pH7.74 (スプッッ 183.74.193.45)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:43:18.41ID:GbuX5B3Pd
養殖するか、アクアリストするかの違いでは
底床厚いから病気になりやすいとかないよ。厚ければ厚いなりにバランスとれるから
自分も手間かかるからベアタンク多いけど、定年にでもなって時間ができれば
景観とかにも、とことんこだわりたいな
0021pH7.74 (ササクッテロ 126.33.210.72)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:50:13.50ID:Az9we3b4p
今朝、みゆきの可愛い稚魚ちゃんが餌に反応しないで底の方をゆっくり泳いでた
明日☆になってたら悲しすぎる
0023pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:09:49.14ID:qK1bCWIQ0
よくわからなくて焼き赤玉土じゃなく普通の赤玉土を買ってしまって崩れまくり
最終的に泥みたいになってしまうから焼きの方が使いやすそう
10キロも買っちゃったよ…
0024pH7.74 (ワッチョイ 114.178.5.163)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:12:21.68ID:7F+I3tTn0
普通の赤玉使い終わったあとどうしようか悩んでるからまだ使ってないならそのままやめといた方がいいかも
使っちゃっても水分抜けるまで干しとくと園芸に使えるらしい
0025pH7.74 (アウーイモ 106.139.14.175)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:16:33.50ID:8MAV5muhM
自分が買った硬質赤玉土は天日に干して乾燥させるほど硬くなってその後は水に入れても崩れにくいって袋に書いてあった。でもめんどくさいから干さずにそのまま使ってる。
0028pH7.74 (ワッチョイ 202.215.44.185)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:36:47.87ID:FXCOF+do0
>>27
−7℃まで下がる所で冬の間中エアレしていたら少しだけれどメダカ生存率ダウンした、
あとメダカじゃなくて水草だけれどマツモとアナカリス大分減った。
エアレしていると上下の水の流れができるからかえって水温が下がるんじゃないかな。
0034pH7.74 (ワッチョイ 219.162.25.173)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:34:59.20ID:9dfvADvq0
さっき始めて卵を見たけど、卵から育てるつもりはないので、そのままです。
0035pH7.74 (ササクッテロレ 126.245.208.242)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:30:35.32ID:i6m73nTyp
>>34
無精卵を放っておいてカビで真っ白になったら
即撤去した方がいいよ
しかし、たまに落ちてる卵を発見して良く見ると
中身が出来上がってたり
孵化してて水槽の角に居るととりあえず隔離しなきゃ
と思っちゃうんだよなあ
0037pH7.74 (スップ 49.97.104.36)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:20:40.26ID:44pH/YS1d
外飼いだがカイミジンコが増えて困った、ビオトープの壁にいっぱいくっついてるw
0045pH7.74 (ワッチョイ 119.47.229.103)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:26:42.78ID:QzbYgkNZ0
まず問題は40のトロ船で100〜200を冬まで維持できるかどうかでは?

水は4度位が一番重くて、表面が凍っても(0℃)水槽の底の方はもう少し暖かい。
循環させると全体が冷えてしまうので良くないと思うよ。
0053pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/17(金) 04:21:40.07ID:LTLQnZS+0
>>51
メダカの数にもよるけど真冬でも多少はエアレして流れを起こさないと下層水が酸欠状態になっちゃう
0055pH7.74 (ワッチョイ 118.5.15.151)
垢版 |
2018/08/17(金) 05:25:20.31ID:4xg1ScnE0
屋外ならエアレいらないでしょ 今年は超暑いから夏の間だけエアレしてるけど平年はやらないし
0056pH7.74 (ワッチョイ 218.33.220.28)
垢版 |
2018/08/17(金) 06:57:52.62ID:PxN19pnq0
前スレとかで産卵させるにはどうしたらという質問に取り敢えず布袋入れとけというアドバイスが多くて
勘違いして本当の「布の袋」を切って入れてたんだけど、ふと皆んなが言ってたのはホテイアオイの事なんではと思えてきた
0067pH7.74 (ワッチョイ 125.204.93.134)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:43:50.83ID:S031Ojjc0
発泡スチロールベアタンクGWで野外稚魚育ててるけどそろそろ冬に向けて底砂入れた方がいいの?
メダカて土に潜るんだっけ?
0076pH7.74 (ワッチョイ 126.22.97.220)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:39:10.64ID:59mD9qfB0
>>74
スドーサテライトスリムMを買ってみたけど、仕切りごとにサイズ別で分けるのは無理だったわ
あのスペースでは成長速度に差のある個体を選別して移動させる方法がなかった
いまは仕切りを外して、ただの針子水槽として使ってる
0077pH7.74 (ワッチョイ 114.159.177.153)
垢版 |
2018/08/17(金) 15:24:39.22ID:82vwTDj70
サテライトは暫く使っているとエアリフトしなくなるんだよな。
改造して使うのをお勧めします。
0078pH7.74 (ササクッテロレ 126.245.208.242)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:01:53.73ID:pYbBUkAkp
>>71
60センチ以上の水槽で飼ってるならサテライトLと
ブクブクは水心の真ん中のやつがいい
仕切りで3部屋に分けられるけど仕切りのスリットが
広すぎて生まれたての奴らはすり抜けてしまうから
自分で仕切りに細工するかサテライトをもう1個か2個
買う方良さそう
>>77
そうなの?一ヶ月くらい使ってるけど今のところ大丈夫
っぽい。卵用にサテライトS+グレードアップキットと
稚魚用にサテライトL+テトラのブリラントフィルターを
一台の水心で動かしてる
0080pH7.74 (ワッチョイ 60.33.13.132)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:17:47.89ID:cCPFy8Kb0
みなさんありがとうございます
明日ショップへ行って網やサテライトといのを見てきます
0081pH7.74 (ワッチョイ 111.216.241.76)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:39:57.82ID:itnSW76/0
スクレーパーで削りとったコケをメダカがぱくぱく食べて緑色のフンをしてるんですが、メダカの健康には影響ありませんか?
普段は顆粒のエサをあげてます
0083pH7.74 (ワッチョイ 14.8.146.0)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:15:30.67ID:q5h0xpr80
ゴミ臭のする藻が大量に付いて来たら皆元気なく掃除したら嬉しそうに泳いでる
0084pH7.74 (ワッチョイ 119.106.172.206)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:12:55.14ID:WNEcsbgO0
>>81
もしかすると結果的にクロレラを与えている事になるのかもしれないな
主成分はその殆どが緑藻だそうだし
0085pH7.74 (ワッチョイ 121.105.63.5)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:39:45.47ID:QhgUc/sW0
緑水が酷いトロ箱飼育、針子が大きくならないと掃除出来ない
でもここんとこエサの回数を増やしたら目に見えて成長してる気がするわ
0090pH7.74 (ワッチョイ 180.25.189.167)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:50:34.40ID:nBObd8H30
そう言われると心配になってきた
大きい容器に移す予定が延び延びだが先週まで暑かったから油断していたな
0093pH7.74 (ワッチョイ 218.33.220.28)
垢版 |
2018/08/18(土) 06:38:18.23ID:TL45TSBB0
今朝は随分涼しかったせいか屋外飼育のメダカの動きが悪かったな
気温でこんなにも変わるんですね
0097pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:18:29.53ID:jLYVa5jF0
>>92
メダカ1匹1Lは横からの鑑賞が目的の屋内水槽飼育から導かれた固定観念では?
錦鯉と馬鹿デカいお化け流金(30cm)の棲む庭池は蚊の拡大再生産場(殆ど蚊を食わない)
これはならんと主は隠居、ヒメダカ大量育成&放流を開始、出発点が違うので水中微生物の
育成・管理から始めた、結論を言うと10L容器で卵約1000個が体長2cm(チビは12mm)になる
まで密集飼育が可能、密集すると共食いしない、ただし餌はたっぷり、2日に1度底の残差物
吸出し清掃
0099pH7.74 (スププ 49.96.15.98)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:41:16.66ID:q8kOQWD2d
鯉の池に白メダカ楊貴妃の卵入れてたら黒いメダカが増えてたんですがこの2匹から生まれたでしょうか
0101pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/18(土) 11:48:09.62ID:jLYVa5jF0
>>98
でもこれって実に簡単なんだ
アルミの円錐を潰したY字型の吸出し器(幅3p・吸口の厚み0.5mm)に内径8ミリのシリコン
チューブを繋ぎ落差式で吸い出すから所要時間は1ケース30秒もかからない、ケース4個
の吸出しに減った分の差し水・給餌を加えても精々5分以内、手段は合目的的にトコトン
簡略化するって道理
だからメダカの飼育よりも池水を常に澄んだ状態に維持する方が何十倍も難しくて大変
自噴する水源が欲しい、太陽エネルギーを利用する加温装置は簡単に造れるし
0104pH7.74 (ササクッテロ 126.33.210.72)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:14:40.72ID:jQUacRJXp
うちは横浜の内陸側だけど9月に産まれても冬越せるから
まだまだ卵回収するぜよ
0108pH7.74 (スフッ 49.104.16.227)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:57:07.38ID:LqvmdpKyd
南の方に旅行してるが今日関東寒いのか?餌やり3日やれなくて心配だったけど好都合だな
0109pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:27:12.05ID:DeCSpMds0
あの酷い猛暑が続いたときの卵は、ダルマや奇形が生まれそうだから回収してない
8月はいったら越冬までに成長が間に合わないだろうからもちろんパス
で、うちは6月生まれの稚魚だけど大きいのは1cmちょっといって卵付けてるのもいるけど
針子から全然成長しないのもいる。
そういう子はよく見ると餌を食べる気はあるんだけど、目の前に落としてやってもあんまり食べてないね。
0113pH7.74 (ワッチョイ 61.209.185.189)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:45:26.07ID:oN+G4gim0
卵が1000個って所がポイント。
密集飼育にマメな掃除・水換え重要なのはホント。
0114pH7.74 (アウアウカー 182.250.242.79)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:03:43.06ID:nFZmTYxpa
もう採卵疲れた
これでまる1週間毎日毎日同じ奴がぶりぶり産んでるわ
採ってないやつだけでも何個あるかわからんし既に水槽内で生まれてるのもいるけどもうほっとこ
どうせ殆ど死ぬだろうが水質汚染だけが不安だ……
0115pH7.74 (ワッチョイ 182.165.212.156)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:15:41.80ID:njj1NkqH0
俺なにやってんだって思うまで採卵しまくったメダカ元年
馬鹿みたいに稚魚が増えて大変だったな
0116pH7.74 (ワッチョイ 125.14.134.151)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:24:29.81ID:fH8Il9lf0
だーから適当でやめとけ採卵 あとは自然にまかせろ 冬越しの容器が面倒になるだけだぞ 業者なら知らん 
0118pH7.74 (ワッチョイ 36.2.130.110)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:41:56.86ID:xGt9rcdX0
針子が減ってるのは分かる、けど死骸が見当たらない
小さすぎてゴミと区別つかなくなるのかな?
0119pH7.74 (スププ 49.98.73.192)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:42:06.80ID:FLIiHm19d
採卵した翌年は採卵しない
採卵しない年は親水槽で孵化したのだけ救って育てる
メダカ飼う時に決めたマイルール??w
今のところ増えすぎて困ることも減りすぎて寂しくなる事もなくて快適
0120pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:47:37.18ID:DeCSpMds0
今外の水温20度だった
手を入れたらめっちゃ冷たく感じる
ここ数日朝晩冷えたせいかあんまり元気なかったなぁ
水温が25〜30度くらいが一番元気がいい
0123pH7.74 (ワッチョイ 125.14.134.151)
垢版 |
2018/08/18(土) 23:04:25.50ID:fH8Il9lf0
秋子や6月に孵化した親は体小さいからチラチラ針子や稚魚と泳いでるよ
5月生まれや1歳過ぎたでかい奴らは針子をパクパク
0129pH7.74 (アウアウカー 182.250.242.21)
垢版 |
2018/08/19(日) 02:07:41.60ID:taJZO3+ma
力加減下手くそで受精卵も一緒に潰してしまうんよ
指の腹で挟んでコロコロしてるだけなんだけどな。はぁ……
0134pH7.74 (ワッチョイ 122.31.178.154)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:13:04.94ID:PqT50P4y0
ダルマがここ最近の低温で1匹死亡、もう1匹も弱ってるわ……
低温に弱いのは分かってるけど、20℃付近に急激に下がるのも駄目みたい
一緒に入れてる稚魚たちは平気だからダルマ特有だと思う
冬の室内無加温(10℃以下になる)にも耐えた個体たちだったのに
0138pH7.74 (ワッチョイ 210.194.235.165)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:01:14.94ID:34IZBFUX0
大きさと形と硬さがそっくりなとびっ子をスーパーで買って来て掴む練習
0139pH7.74 (アウアウウー 106.161.161.71)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:15:21.91ID:LXTIDkB5a
今年最後の採卵完了
今春から始めて数種類の親メダカ20匹が水槽4個、150匹に増えた
ミナミやヒメタニシもそうだけど、繁殖って楽しいね
0140pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:04:35.24ID:0Io+io3p0
>>138
とびっ子と聞いたらいやらしいグッズを思い出すからやめましょう
0143pH7.74 (オッペケ 126.234.6.68)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:34:50.26ID:mnBsZsRRr
卵100以上は採ったけど、稚魚は50くらいしか残ってなかった。いろいろ片付けてるけど、増え過ぎたホテイが捨てられない。
0148pH7.74 (ワッチョイ 14.8.146.0)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:25:18.30ID:q2ic7EqF0
>>143
何でやねん。俺なんて100採ったら80は孵化してパニックだぞ!
母ちゃんにも邪魔だと怒られてる。
0149pH7.74 (オッペケ 126.234.6.68)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:45:03.80ID:mnBsZsRRr
孵化して針子、稚魚となるうちにいつの間にかいなくなってる。死がいはない。
青ガエルがよくいるが…まさかね。
0153pH7.74 (スププ 49.98.76.3)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:28:47.66ID:z7h4ZTwLd
みゆきメダカってのを初めて見てめっちゃ綺麗やったから購入したわ
いろんなメダカがおるんやなぁ
0161pH7.74 (ワッチョイ 14.8.146.0)
垢版 |
2018/08/20(月) 07:09:22.62ID:WhYhZCz00
>>154
近所に欲しい人がいれば無料配布している。
0163pH7.74 (ワッチョイ 50.64.1.149)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:01:44.02ID:8czcMaWg0
実家で親が間違えてみゆきと白メダカの卵混ぜてしまったみたいなんだけど、みゆきと白メダカって交配するとどうなるのかな
0164pH7.74 (ワッチョイ 126.22.97.220)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:50:12.37ID:O0qEaU0x0
>>159
釣り用やキャンプ用の大型クーラーボックスが流用できそう
風情はないけど厳冬期にきっちりフタして凍結防げそうだし案外悪くないかも
0167pH7.74 (ワッチョイ 180.2.209.128)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:53:54.50ID:RXiB2v220
元気がなくなると隅っこにとどまってエサにも反応しなくなって数日後に死ぬっていうのは何回かあった
0168pH7.74 (ワッチョイ 180.17.199.140)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:04:52.82ID:ZBPIUAj70
1匹じゃなくて全体的になんだよね
もう1年くらいは飼育してるけど最近集まるようになってきた
0170pH7.74 (スッップ 49.98.137.41)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:30:26.88ID:Ww38e2UMd
>>168
泳ぎが俊敏なら大丈夫
餌悔いが悪くて痩せ体型がいるなら要注意だね
病気の痩せ細りの進行は早いからすぐ分かる

気温下がると餌くれくれもしなくなって警戒心強くなるけど外なら鳥や害獣などに狙われて怯えてる可能性もある
0171pH7.74 (ワッチョイ 60.128.189.91)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:39:55.36ID:Aq8P6ksg0
よくある産卵床作って入れてみたら結構卵産みつけてくれた
これいいね
今までホテイだけだったけど何個か作ってみよ
0172pH7.74 (スッップ 49.98.137.41)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:43:33.97ID:Ww38e2UMd
連投だけど卵の話で思い出した
産卵してすぐの卵は受精している可能性のある卵でも潰れるらしいとメダカブロガーの記事で読んだ
なんか卵膜が硬くなるまで少し時間(タイムラグ)がかかるんだって
手で採卵する人は早朝の明ける時間が遅くなるほど産卵したての卵に遭遇する率も高くなるかも
0173pH7.74 (ワッチョイ 180.17.199.140)
垢版 |
2018/08/20(月) 18:13:47.79ID:ZBPIUAj70
>>170
室内飼いでどれも太り気味です
暑すぎる日はクーラーで対応したんですが、ネットで水質の悪化とあったので不安になりました
生体はラムズ、ミナミが爆殖してるのでそれが原因かもしれません
0175pH7.74 (オッペケ 126.234.6.68)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:38:54.96ID:4+edBaltr
発泡の強度をもっと強くして、持ち手があるのが理想。
発泡保冷ボックスは移動が大変。壊しそうでやめた。蓋は冬に使えそうだけどね。
今年はいろいろ増えたし、稚魚もいるから冬がくる前に探さないと。
クーラーボックスかあ。
0176pH7.74 (ワッチョイ 126.22.97.220)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:10:29.58ID:O0qEaU0x0
>>175
ロハならアメリカから輸入してるブロッコリーの発泡容器とかはかなり強度あるし卸売市場のゴミ捨て場に捨ててあるけどね
実物見たことないけどビールケースが入る発泡容器もかなり良さげ
0177pH7.74 (ワッチョイ 219.37.134.91)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:14:55.29ID:+G/Sbxh50
今年−10度まで下がった地域だけどベランダで水面に風が当たらない場所だと
水面凍らなかった。
凍っても死んだりしなかった。
夜にフタして強い風が吹いても取れない工夫を考えたほうがいいかも。
0178pH7.74 (ワッチョイ 113.159.22.193)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:08:40.77ID:63EWB0Wy0
琥珀ラメの針子をオクで10匹買いました
1ヶ月経って1〜1.5センチになりピンクっぽいのにラメが2匹と鮮やかな青ラメが8匹で色が2種類に分かれましたが琥珀ラメって幼魚の時はこんな色してるんですかね?
0179pH7.74 (ワッチョイ 119.106.172.206)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:18:30.88ID:QcPxEPmO0
ゆみこって響きがいいな
俺が新種のメダカを偶然にでも作れたならば
そのメダカはゆみこと命名する事にする

明日の帰りにでもかねだいに出張して
適度に新種のめだかを飼って掛け合わせみよ
0182pH7.74 (ワッチョイ 14.8.146.0)
垢版 |
2018/08/21(火) 07:42:05.03ID:gs9Xp1/G0
俊敏に逃げる、餌だけ食べに近づくが直ぐに逃げる個体の稚魚も性格同じですな。
0186pH7.74 (ワッチョイ 220.148.224.226)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:12:36.64ID:xlgMnHv10
水が凍らなければ屋外でもヒーターいらんよ
うちでヒーター使うのは、早春生まれの稚魚や
梅雨の底冷え(これも稚魚)のときぐらい
0187pH7.74 (スプッッ 1.75.214.134)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:40:58.16ID:AmHyawidd
生後2カ月の稚魚の育ち具合に個体差が大きく、3センチくらいの稚魚もいれば、まだ5、6ミリの稚魚がいます。こんなもんでしょうか?
0188pH7.74 (アウーイモ 106.139.7.88)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:50:15.51ID:sxLBBzdqM
ヒーター入れて少しだけ加温したい時は水槽より小さいスペックのヒーター入れればいいの?
0190pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:15:58.33ID:mzZITZZC0
>>166
エアレなどで上層と下層を緩やかに循環させて飼育水を均質にしないと大抵そうなる
0195pH7.74 (ワッチョイ 124.213.68.136)
垢版 |
2018/08/21(火) 17:13:15.33ID:lgjwtpUl0
容器4つエアレなしでやってるけど一か所で固まってるなんてことはないね
人影見ると餌やってる場所にちょろちょろ集まってくるけどそういう話じゃないだろうし
0198pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/21(火) 18:28:00.56ID:mzZITZZC0
>>194‐195
一般的な対応法として飼育水の均質って書いたんだ
オヌシ等の場合は多分風など何らかの作用で飼育水が均質化してるんでは?
0199pH7.74 (ワッチョイ 14.8.146.0)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:26:22.17ID:gs9Xp1/G0
めだか成魚の入れ替えしていて空いたプラケースは次の休みに別の稚魚でも入れようかと放置
やっちまった!針子が10匹前後泳いでるの確認! ホテイ草を捨て忘れたとです。
0201pH7.74 (オッペケ 126.234.55.201)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:44:00.61ID:r9cmXaHqr
>>161
優しいな、うちは五割かな。プロ並みやからネットで売ればお小遣いにはなるんじゃね?
うちも今年初めて里親に出したわ。生き物好きな人だから安心してる。
0204pH7.74 (ワッチョイ 113.38.38.1)
垢版 |
2018/08/22(水) 01:01:30.21ID:TydAYMR00
先週からメダカ買い始めて水槽セットに付いてたF1の水流抑えながら濾過とエアレーションしようとするのに四苦八苦してる
計量カップ置いて一旦その中でディフューザー通してカップの縁から流して一応流れは出来てない様に見えるけど、これでエアレーション出来てるのかが不安

ってかF1なんて使わずにエアポンプ&投げ込み式フィルターにした方が良いんだろうか?
0206pH7.74 (ワッチョイ 220.148.224.226)
垢版 |
2018/08/22(水) 01:32:26.31ID:tQonHIeL0
>>204
ブクブク気泡が水中を通るより、水面が揺れてるほうが酸素が
溶け込みやすいって言う説もある。
水面が軽く波立っていれば、エアレーションの効果はあるんじゃないかな
あくまで強すぎない水流の範囲で
0208pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/08/22(水) 08:51:14.65ID:90MaOCqu0
>>204
メダカだけならそんな神経質にならなくても大丈夫
毎回水合わせ無し、水換えも100%換水で死んだことない。フィルターもエアレも無しで室内飼育できる
0209pH7.74 (ワッチョイ 59.171.33.207)
垢版 |
2018/08/22(水) 09:01:54.10ID:hgOZDsVu0
先月末に孵化したマリンブルーの稚魚30匹中、ダルマが数匹いる。
ダルマは冬にかけて屋外より室内の方がいいのか?
特にヒーターなしの屋外でも育つ?
ダルマは育てた事がないんだが、どうすっかな…
0210204 (アウアウカー 182.250.242.36)
垢版 |
2018/08/22(水) 09:10:42.47ID:VfmuGbl/a
>>206
強過ぎないの加減が難しいね
最初はフルパワーでやっちゃってこれはいかんと絞ったけど、今度は出てくる泡がショボくなっちゃってどーしたものかと思ってカップの中で泡立てる作戦
今は半分くらいの流量で水流そこそこ泡そこそこ、水流は抑えられてるけど今度は水面があんま揺れてないってのか気になりだした次第

>>207
60のスリム型なんで水量は20Lちょいぐらい

>>208
オイラは灯油ポンプで底砂に溜まったゴミ吸いつつちまちま替えていくことにするよ
ゴッソリやったら一気に死にそうだし

皆さんありがとう
0211pH7.74 (ワッチョイ 119.47.229.103)
垢版 |
2018/08/22(水) 10:14:43.19ID:gv4LbrHl0
酸素導入にあたって泡自体にはあまり意味がない。
下層から水面に向かって泡が昇っていく時に出来る水流が、水面水を入れ替えるので
その時に水が酸素を取り込んで、水槽中に導入する効果が大きい。
本当は水面水が入れ替わればいい(穏やかな流れがあればいい)ので揺れる必要もない。
 分かりやすいように「揺れる」って表現してるだけ。
なので、下層から水をくみ上げるF1なら泡発生は無くていい。
出口にウールやスポンジを付ける事でも勢いを抑える事が出来るから試してみるといいよ。

泡は油膜防止等には有効だから必要な時に使うといいよ。
0215pH7.74 (スフッ 49.104.20.77)
垢版 |
2018/08/22(水) 11:18:01.20ID:HRV+GUcOd
その理屈はわかるんだけど、それなら浄化槽や大型魚の水槽の曝気はあまり効率がよくなくてほぼ無意味なの?
0216pH7.74 (ワッチョイ 119.47.229.103)
垢版 |
2018/08/22(水) 11:58:05.54ID:gv4LbrHl0
そんな事はないですよ。
水表面を塞いでいるわけではないので、
泡によって水流が起きて、水表面もたくさん入れ替わり、たくさん酸素を取り込めています。
それと、水表面の方が効果が大きいだけで泡も無意味って訳ではないですよ。

他にも理由はあると思いますが。
浄化槽の場合、
処理水中に固形物などもあるので詰まり発生するとまずいので、ポンプは向いていない
ばっ気によって水流を作るのが、メンテナンスの点からも向いていると思います。

大型魚の場合、
餌量が多いので油膜が出やすいですが、泡は油膜を壊す効果もあります。
また、水中の微細なゴミなどを浮かせる効果もあり、
オーバーフロー水槽の場合は浮かせたゴミをそのまま濾過槽に流せるのは有利なんだと思います。
0218pH7.74 (ワッチョイ 111.169.149.70)
垢版 |
2018/08/22(水) 12:19:31.09ID:zf3vhPVI0
>>185
室温はエアコンのオンオフで短時間に一桁℃〜20数℃まで変化して、
水温もヒーターなかったらそれにつられて変化しちゃうと思うんだけと、
温度変化がかなりメダカの負担になったりしませんかね?
0219pH7.74 (スププ 49.96.19.125)
垢版 |
2018/08/22(水) 12:28:54.36ID:fAWetdCTd
シュリンプと混泳させてるけどこいつら卵食べるのかな
朝は沢山つけて泳いでるのに夜になると水槽内にほとんど卵が残ってない
0222pH7.74 (スップ 49.97.100.85)
垢版 |
2018/08/22(水) 13:16:05.08ID:zXaFnaJ8d
貰って一週間じゃなー
バクテリアも居ないからアンモニア中毒だろうね
外ならお天気いい日に即席でバケツやプラにカルキ抜きした水にバクテリア剤か濃縮PSB投入してかき混ぜればすればメダカもヌマエビも死なないよ
コツは連れてきてすぐは餌沢山あげちゃダメ
それと水量は1匹1ℓと言わずに5ℓぐらい確保すればほぼ失敗はないよ
0223pH7.74 (スップ 49.97.100.85)
垢版 |
2018/08/22(水) 13:18:15.41ID:zXaFnaJ8d
文字化けしちゃったけどリットルね
0224pH7.74 (ワッチョイ 133.236.115.155)
垢版 |
2018/08/22(水) 13:56:04.63ID:WQTPGgvl0
飼い始めて1.5ヶ月、始めて卵が孵化した〜!
今年一番の感動だわ
0226pH7.74 (ワッチョイ 133.236.115.155)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:23:02.74ID:WQTPGgvl0
>>225
ありがとう
針子ってこんなにも小さいんだね
大事に育てます
0227pH7.74 (ワッチョイ 61.27.168.41)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:51:17.50ID:k1OPtvYD0
アクリルケースで内掛けのサテライト自作したのはいいが
水通しに開けた穴径大きすぎて針子がスルーしてた
0228pH7.74 (ラクッペ 110.165.135.109)
垢版 |
2018/08/22(水) 16:40:51.76ID:LuqDUn6ZM
水が出来上がってる親の水槽に
市販の稚魚を入れるネット浮かべて
育て始めたら稚魚が死ななくなった
稚魚育てるの難しい
0229pH7.74 (ワッチョイ 180.2.209.128)
垢版 |
2018/08/22(水) 17:01:09.34ID:8iaAB3KU0
孵化した針子を見つけてはグリーンウォーターにポイポイいれてるけどほとんど死なない。酸欠が心配だからエアレしてるけど。
0230pH7.74 (ワッチョイ 121.105.63.5)
垢版 |
2018/08/22(水) 17:22:40.65ID:70NoE6wC0
外のトロ箱だから何もしてないや、緑水のまま
今日も親の方で針子がいたからそれを掬って針子の方に移したけど、これは育つか分からないなあ
0234pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:02:37.87ID:nnpHw3nE0
シュロは産卵床として優秀な方?
ちなみに粗めマットで作ったようなのは全く産み付けなかった
0235pH7.74 (ワッチョイ 101.143.212.184)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:26:40.71ID:dechNp720
シュロは産み付けは良くても付いた卵が目立つからか
回収タイミング逃すとほとんどなくなってた
0236pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:47:15.84ID:kYYX7oxD0
棕櫚のトンネル型を置いてみたけど結構つけてくれるよ
でもホテイアオイには敵わない
マツモも結構つけてくれるけど、マツモが元気なくなるとつけなくなる
よくある浮く産卵床の人工的なやつはうちのは産みつけないね
やっぱりホテイ人気が一番
0237pH7.74 (ワッチョイ 125.14.134.151)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:52:23.33ID:D5dMrg9s0
ヤフオクで買った卵は日当たりが適当な水草モサモサのタライに放り込んでおくと自然に湧いてるよ 
0240pH7.74 (ワッチョイ 14.8.146.0)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:02:42.99ID:s4YPKgTK0
>>217
いくらでもやるよ、下手くそでも興味があれば仲間だもの
0241pH7.74 (ワンミングク 153.250.203.133)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:18:17.09ID:1MMZMWQVM
20L屋外発泡
メダカ20
ミナミ約20
ヒメタニシ約10
ドワーフ・マツモ密林
今春から足し水だけでやってたけど、先日水質検査したら硝酸塩濃度ヤバかった・・・
0242pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:34:21.87ID:kYYX7oxD0
足し水だけで水替えなしで維持してると自慢してる人は大体そうなってるんだろうね
メダカは丈夫だから全滅はなかなかしないので気づいてないだけ。
0244pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:53:33.40ID:5ov9AbOS0
神経質に稚魚を育てると増えすぎそうだから適当にやってるわ

それでもきちんと大きくなるんだよね
知らぬ間にかなり落ちてるんだろうけど
0246pH7.74 (アウアウカー 182.251.244.45)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:50:11.63ID:lXDGTfZYa
シュロのこと答えてくれた人達ありがとう
0249pH7.74 (ワンミングク 153.250.203.133)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:09:53.66ID:1MMZMWQVM
>>242
「屋外飼育は足し水だけで大丈夫!(ドヤッ」とネットで散々見てたから、そんなもんなのかな、と思ってた
30L屋外発泡(楊貴妃12+ミナミ+ヒメタニシ+水草密林)は弱い反応だったから、飼育環境で水質は随分変わるんですね
いい勉強になりました
0250pH7.74 (ワンミングク 153.250.203.133)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:27:27.86ID:1MMZMWQVM
>>243
赤玉土硬質大粒を薄めに敷いてる
比較のために大磯砂を敷いたものも屋外飼育してるけど赤玉土よりバクテリア定着がイマイチな気がするので、来春のリセットは赤玉土にしようと思ってる
プロホースで掻き回しても赤玉土の潰れはさほど気にならなかったし
0252pH7.74 (ワッチョイ 114.166.119.7)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:27:02.64ID:nw66gNnB0
硝酸塩濃度もやばいけど
ドワーフ・マツモ密林でよく酸欠にならないね
ちょっと茂ってくると夜間の酸欠が怖くなってカットしちゃうわ
0253pH7.74 (ワッチョイ 202.71.50.34)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:33:21.39ID:WyPWoCqY0
紅帝って固定率低いですか?
まだ2ヶ月ぐらいの稚魚だけど楊貴妃とあんまり色が変わらないような
それとももっと成長すれば赤くなるのかしら?
色揚げの餌は食べさせてます
0254sage (ワッチョイ 114.178.21.206)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:36:30.53ID:qwu24d3R0
メダカは丈夫だし増えるから昨今のビオトープブームで一気に間違えた考えが広まった気がする
健康に長期飼育してこそだろと思うのよ私は。
特にビオトープ勢は死んでも自然の摂理だとか平気で言い始めるからな
0255pH7.74 (ワッチョイ 114.178.21.206)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:40:17.17ID:qwu24d3R0
>>250
赤玉は最初の方は調子が良いけど
酸化と玉が崩れて泥化すると水質維持が難しくなるぞ
水は透明に見えても注意

管理の仕方にもよるが何もしかない方が実はいいケースが多い。
0256pH7.74 (ワッチョイ 36.2.130.110)
垢版 |
2018/08/23(木) 01:00:48.77ID:NW4VabHw0
>>254
設計思想の違いですな
ビオ勢は自然を作ろうとしてるのですから手を入れることは避けるのが原則
もちろん死ぬのは残念だけど長い目で環境を作っていくから仕方ないのです
むしろ手を加えてすぐにメダカを飼える環境が出来たとしてその後も水槽と同じ頻度で面倒を見るならそれはビオではない
0257sage (ワッチョイ 114.178.21.206)
垢版 |
2018/08/23(木) 01:33:01.24ID:qwu24d3R0
>>256
んーとそういうことを言いたいので無くて
設備・環境・管理に問題があっても「自然の摂理」を言い訳にしてしまう輩が結構いるのよ
環境を作るにしても生体にとって悪い環境作ったらそれは飼育者の責任だよな?
極端な話、この酷暑で直射日光当たりまくるところに置くとか布袋で酸欠とか
それが自然の摂理なんだーって言っても何の免罪符にもならんよ
0258pH7.74 (ワッチョイ 60.57.114.168)
垢版 |
2018/08/23(木) 01:33:40.68ID:AlQZzoFJ0
へぇ
0261pH7.74 (ワッチョイ 61.46.92.140)
垢版 |
2018/08/23(木) 04:03:02.92ID:/e277+jw0
>>245
最近の若者は小学生の頃からリットルは半角の大文字Lを使うよ
pHも英語読みのピーエイチが多くなってきた
0262pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/23(木) 04:05:07.89ID:2ykIle2L0
水質悪くなってきたら産卵数減ったり産卵しなくなるという認識で良いですかね?
先日あまり産まなくなった舟の水換えしたらまたモリモリ産むようになったので
0264pH7.74 (オッペケ 126.234.55.201)
垢版 |
2018/08/23(木) 04:22:47.38ID:Z2cUXCTBr
>>254
わかったわかった。メダカの寿命は3年から4年な。4年目でまだ生きてるけど何か問題でも
いちいち人のかいかたにいちゃもんつけんなや婆。一生水槽でかってろ
0266pH7.74 (ワッチョイ 124.213.68.136)
垢版 |
2018/08/23(木) 07:36:42.18ID:v3EFd5AO0
>>262
週一で水替えやってるけど水替えすると産卵あるよ
熱帯魚界隈でも水替えで産卵しやすくなる魚がいるから
水質悪化というよりは環境変化がスイッチの一つなのかなあと思ってる
0270pH7.74 (ワッチョイ 180.25.189.167)
垢版 |
2018/08/23(木) 10:13:02.20ID:tNowUciF0
今までイキってた個体が元気なさそうにしている
夏の終わりと関係あるかしら?
0272pH7.74 (オッペケ 126.234.55.201)
垢版 |
2018/08/23(木) 10:26:50.27ID:Z2cUXCTBr
>>269
いかにも私のかいかたが正しいみたいなはなにつくんや。文章から滲み出るもんや。婆は黙ってろ
かいかたは人それぞれなんよ
0275pH7.74 (スププ 49.98.73.192)
垢版 |
2018/08/23(木) 10:48:28.34ID:N+eCvyL6d
2年前は楊貴妃のダルマが突然誕生
今年はみゆきのダルマが誕生。やっぱり暑さのせいかな
0277pH7.74 (アウアウカー 182.251.241.17)
垢版 |
2018/08/23(木) 11:41:58.38ID:JtACLRCGa
言うほど反感買う言い方でもない気がする
0279pH7.74 (スップ 49.97.100.85)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:07:14.65ID:eqAG1gnzd
自然の摂理を言い訳に免罪符とか
なんか凄い
人の過ちを許さない的なw
ごめん 分かるんだけどコーヒー吹きそうになったわ
今日も暑いねー
まぁ、厳しいお人が現れたって事でハイ次の悩める人〜
0281pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:29:26.53ID:n8bAsfaC0
なんか荒れてますね
魚ってインテリア的な感じで飼う人のほうが大半で死なせてもまた買えばいいやって感じの考えも現実ではめちゃくちゃ多いし人の飼い方気にしてもしょうがないと思う
0282204 (アウアウカー 182.250.242.10)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:44:15.66ID:DhUAP8fja
コーナーフィルターの隙間に挟まれて☆になってるのが居た…
何故そんなとこに挟まったんだ、エサでも追いかけちゃったか、それともフィルターのバキュームに吸われたのか?
バキュームがまずいなら網でも張るかなぁ
0283pH7.74 (ワッチョイ 123.222.157.124)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:46:07.69ID:Rw+l+GYM0
>>272
>>254の言い草もアレだがお前さんも>>248をもう一回読み返してみような。
お互い様だ。
いかにも私のかいかたが正しいみたいなはなにつくんや。文章から滲み出るもんや。かいかたは人それぞれなんよ
0284pH7.74 (スププ 49.98.64.110)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:23:06.93ID:jxeOz4gXd
DIO「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」
と同じで死んだらかわいそうではあるけどいちいちその都度埋葬するわけでもないしそんなん気にしてたらキリないわ
0285pH7.74 (ワッチョイ 220.148.224.226)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:35:04.21ID:BdP+giyZ0
飼いはじめて最初に☆になったときはさすがに感傷的になったけど、
今は一応謝ってから埋葬して終わりにしている
0287pH7.74 (ワッチョイ 114.180.133.143)
垢版 |
2018/08/23(木) 14:26:22.87ID:btGk9DBn0
フェーンで室温40℃超えそうだけど湿度低いからファンで水面に風あててれば水温30℃超えないな
めだかめっさ元気
0290pH7.74 (ワッチョイ 218.228.131.30)
垢版 |
2018/08/23(木) 15:52:12.74ID:+2XJ2u9y0
室内水槽で照明が明るすぎるとダメとかある?

SPF+の下の暗いところに隠れるやつが居るんだけど、明るすぎるのかと
試しに上面一部を囲って影を作ったら出てくる。影を無くすと隠れる。

単に調子が悪いのかな
0294pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:08:20.35ID:Vdywznng0
>>251
理想的な飼育水の微生物叢や物質の量を知り、適切に管理出来る者なら20Lで80匹以上飼育可能です

>>266
多分アンモニアや亜硝酸の濃度が下がるからでは?メダカも新鮮な水は気持ちいいなぁ〜って感じてる筈
0297pH7.74 (ワッチョイ 114.178.21.206)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:07:49.68ID:qwu24d3R0
>>272
まー自分の意見として正しいと自分が思うこと書いてるからな

無知ゆえに生き物を殺している癖に自然の摂理だと責任逃れする奴は糞野郎だと思うよ。
糞には糞という。ただそれだけ。
それが違うと思うなら反論してみればいいよ

まー糞な飼い方の一例として挙げた"酷暑で直射日光当たりまくるところに置くとか布袋で酸欠とか"等の行為に弁明に余地があるとはとても思えないがな…
これらの行為は飼い方というよりも殺し方だからな
飼い方は人それだろうがちょっと調べれば死ぬと分かる方法で「飼った」と言えるものなのか?
0300pH7.74 (ワッチョイ 124.213.68.136)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:15:45.18ID:v3EFd5AO0
>>298
イカリムシやね、あと尾ぐされ病のダブルパンチっぽい
隔離も必要だけどそんだけ成長してると卵ばらまいてる可能性ありそう
水槽リセットかな……
0301pH7.74 (ササクッテロ 126.35.2.72)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:22:50.65ID:dpj5e1Y6p
>>297
睡蓮メインに展開してるビオは陽当たり命だからねぇ
メダカはボウフラ対策で入れてるだけにすぎない人もいるしなんとも言えないけど「ビオ勢」とか一括りで言っちゃうから「婆」とか言われちゃうんだよ
0304pH7.74 (ワッチョイ 118.5.15.151)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:34:12.48ID:BYjxhiKj0
メダカの為のビオトープとビオトープの為にメダカ入れたのはコンセプトが違うのよきっと
0307pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:58:34.59ID:2ykIle2L0
ピンセットでつまんで引っこ抜いてあげて
0308pH7.74 (オッペケ 126.234.6.68)
垢版 |
2018/08/23(木) 22:03:14.31ID:lM/27zUTr
ホームセンターで、透明コンテナに蓋(取っ手付き&ロック有)あった。
22リットルでメダカ20稚魚60ミナミ20タニシ1は過密過ぎかな?
で、このコンテナがすっぽり入る発泡を買って、壁と壁の間にパッキンを詰め込んだら気温差おさえられるじゃ?とか考えたんだけど、どう?
0312pH7.74 (ワッチョイ 153.216.144.175)
垢版 |
2018/08/23(木) 23:11:55.37ID:etwTi8xG0
>>309
うわーキモ怖いw
でも綺麗に抜けたからイカリムシはひとまず安心かな?水槽の方は大丈夫だろうか
しかし栄養状態は良さそうなのにイカリムシと尾腐れ病って逆にすごいなその店…
餌をガンガンやって水換えはほとんどしないんかねえ
0315pH7.74 (ワッチョイ 59.171.33.207)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:14:38.73ID:0PMa4tQw0
屋外のメダカ達大丈夫だろうか。
関東なのに風が半端ない。発泡の蓋確実に飛んでいそうだ…。甘くみていた。
0316pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:31:04.81ID:dHzXyhGf0
>>309
GJです
まだ目視出来ない小さいのが寄生してる可能性あるからしばらく隔離しつつ観察してあげて
0319pH7.74 (オッペケ 126.234.55.201)
垢版 |
2018/08/24(金) 03:32:22.61ID:5S2Xc0YRr
婆は自己満ブログでもやってろ
自分のかいかたが一番正しいって毎日毎日更新してろくそ暇人w
0321pH7.74 (ワッチョイ 59.171.33.207)
垢版 |
2018/08/24(金) 06:56:56.92ID:0PMa4tQw0
蓋飛んでなかった。
うちも神奈川だが30mmはプラケに溜まってたぞ。
ただ、風がヤバい。今日は蓋開けられないな。突然の雨で稚魚流されそうだ。
0323pH7.74 (ワッチョイ 14.8.146.0)
垢版 |
2018/08/24(金) 07:26:00.02ID:MrjDPduQ0
めだか! これは何? 全部めだかじゃて。黒系がめだかだよババァたちにはさ。
0325pH7.74 (ワッチョイ 121.105.63.5)
垢版 |
2018/08/24(金) 09:01:31.33ID:7jJ6x/ks0
さっき見たら雨水が発泡容器に目一杯溜まってた、針子は無事だったから良かった
水を減らしてエサやって、眺めて大きくなった稚魚を親の発泡に移した
冬はフタするけど台風の時はフタが飛んでった事があるからしないわ
0326pH7.74 (スップ 49.97.100.85)
垢版 |
2018/08/24(金) 09:15:36.71ID:jKp/SSLSd
うちは雨が入らない様に波板の屋根してるからだいぶマシなんだけど
屋根なしのモロ雨で雨で増水してる人って次の日ぐらいに水換えしてる?
昨日一昨日のビオ勢の話じゃないけど完全ビオorビオトープ風にしてる人達も含めて酸性雨とかの心配は無し?
雨水ガンガン入ってもメダカ元気って人が多数なのかな?
良かったら教えて
うちは次の日天気良かったら少し水換えしてる
0327pH7.74 (ワッチョイ 124.146.64.114)
垢版 |
2018/08/24(金) 09:24:27.41ID:8bWWHMqG0
>>326
鹿児島で数日前に降灰で水面覆うぐらい灰が入ったが、ガンガン産卵してるよ(灰は酸性になる)
一応貝殻は入れてるが
0331pH7.74 (アウアウカー 182.251.244.1)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:21:58.01ID:dUaGCIAca
二段でプラ舟置いてるんだが、上の段に空きがあったのでプランター置いたら直下のプラ舟だけ茶色く濁ってしまった。これはリセットしたほうがいいんですか?肥料が溶けた水ってメダカに影響ありますかね?
0334pH7.74 (ワッチョイ 36.2.130.110)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:50:08.63ID:6hGCD41Y0
家族に聞いたら隣の部屋で朝7時にベープ使ったらしい。これかなあ?
同じ部屋にいる親は平気なんだけど
0335pH7.74 (ササクッテロ 126.33.128.160)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:51:39.02ID:HTtGqajpp
>>326
近畿の直撃地域だけど今回の雨には塩分がかなり含まれてたみたい
車の窓がベトベトだった
まぁ塩浴するくらいだから塩分は大丈夫なんだろうな
0337pH7.74 (スップ 49.97.100.85)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:56:49.67ID:jKp/SSLSd
>>327
火山灰って酸性なのか
知らなかった
火山に近い人はそういう心配があるんだなぁ
そうか牡蠣殻とか入れてる人いるもんね
ビオの感じと紅帝いいね!
0343pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:58:43.50ID:V9fn+mZz0
>>339
こういう人がいるからビオ勢は・・といわれるんだよ
水替えも知らないでアクア板にいるのがありえないけど
0344pH7.74 (ワッチョイ 112.138.237.125)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:28:10.77ID:sMrtivb+0
ビオは環境さえ出来上がっていれば水換えはほぼ不要。減った水の足し水だけで十分
これアクアをやってる者の常識
0345pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:15:24.01ID:V9fn+mZz0
はいはい、何か指摘すると二言目にはこれw聞き飽きたよ
水替えを知らないっていうのがあり得ないという話
環境整うまでに水替えしないわけないんだけど
水が出来上がるまでにメダカ死にまくってそう
0346pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:19:23.23ID:V9fn+mZz0
ビオ=水替えしなくてもいいから楽と
素人が額面通りに信じてやってしまうから問題になる
よほどうまくやらないと、何年も水替え不要の環境はつくれない
実際はほとんどが硝酸塩たまりまくってメダカに過酷な環境にしている
0347pH7.74 (ワッチョイ 121.105.63.5)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:22:40.25ID:7jJ6x/ks0
水が減れば足して、汚くなれば替えたりして、とりあえずメダカたちが孵化して増えてるからそれでいいと思うけど
0349pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:26:22.03ID:V9fn+mZz0
なるほど、はやとちりした
>>339は雨が入ったら水替えしないって話ね
それならわかる。
0351pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:28:39.43ID:V9fn+mZz0
うちは前に雨水はかったら、一番強い酸性だったから
雨が入らないようにフタしてるよ
水道水は7.5以上のアルカリだったから、水質変わりすぎるとよくないので。
0353pH7.74 (ワッチョイ 125.204.93.134)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:45:55.43ID:7SL4hSFq0
>>それならわかる。

ほとんどの人が雨で増水した場合のことだと思ってたと思うけど。普通そこはごめんなさいだよね
0354pH7.74 (ワッチョイ 113.35.77.100)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:46:11.22ID:QViR1o6x0
イカリムシも抜きたくなるけどエンゼルフィッシュの二本のアレも引っこ抜きたくなるよな
0357pH7.74 (ワッチョイ 114.168.232.203)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:16:31.33ID:SDf9AHRK0
意見とか各自どうやってるかとか聞きたいだけなのに
知ってて当然とかなんの意味もないケチつけばかり
それだけ知識あるなら素直に教えてあげれば良いだろ
試行錯誤も楽しみの一貫だと思うけどね
0358pH7.74 (ブーイモ 49.239.64.73)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:26:43.24ID:2jiodeYrM
グリーンウォーターって本当にいい水なんか?
ほっとけばどんどん緑になってくけど、メダカの身体に悪い気がして定期的に水換えてしまう
0361pH7.74 (ワッチョイ 125.14.134.151)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:51:42.02ID:tCS7GQzN0
金魚は濃い青水の中で18年くらい生きたけどメダカは青水薄めだと長くて4~5年ぐらいは生きてない? あまり濃いと薄めて使ってる
0362pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:00:41.28ID:dHzXyhGf0
先日シュロについて質問をしてから実際に使ってみたけどよく産み付けますね
浮かべるタイプのアレには一切産み付けなかったのが嘘のように卵だらけ
ホテイみたいに増えたり虫ついたりしないから手軽で自分に合ってる
0364pH7.74 (ワッチョイ 222.230.120.33)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:44:34.78ID:hNZ4EvDQ0
棕櫚でできた市販の産卵用トンネルと不織布タワシで作った自作のタマゴトリーナー使ってるけど不織布タワシには一切産みつけてくれない。なんでだろう。
0366pH7.74 (ワッチョイ 106.166.160.9)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:21:53.84ID:FFCVQqgI0
布袋100シュロ1スポンジ0って感じだったな。爆増して困ったから来年はシュロ使ってみるか
0367pH7.74 (ワッチョイ 59.171.33.207)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:47:46.02ID:0PMa4tQw0
うち足し水だけで2年、わんさか卵産んでるビオあるけども。
稚魚は何となく酸性雨が怖いから蓋したりGWも半分水替えしたりはしている。
0368pH7.74 (アウアウカー 182.251.244.7)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:03:40.26ID:ap4IjPZqa
近所で珍しく深海が売ってたんだ。買おうかと思ったけど、1匹1200円でサイズが小さくて雄3雌1の4匹しかいなかった。

今から飼って冬までに深海を繁殖できますか?また深海の子は深海が産まれますか?皆さんの意見が聞きたいです。
0370pH7.74 (ワッチョイ 119.106.172.206)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:11:18.25ID:k6hZO5xD0
深海ってマリンブルーの事か
物は言いようだ
でも個人的な意見だけれどラメ入ったメダカって直ぐに値崩れしたでしょ
来年にはマリンブルーもそれなりの値段に落ち着いているんじゃないかなあ
といいながらマリンブルー飼ってる人がニコニコで自慢してきた事があって
実物見たらそりゃ欲しくもなる
みゆきとは違う良さがあるな
0371pH7.74 (オッペケ 126.234.55.201)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:22:51.87ID:5S2Xc0YRr
マリンブルー欲しいわ。ネットでは買わない主義w
自分で出したるぜ
台風でベランダの稚魚にスリッパ水没www夜中起こされて片付けして朝見たら稚魚無事w丈夫でよいこだわ。
0372pH7.74 (アウアウカー 182.251.244.7)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:28:07.82ID:ap4IjPZqa
深海の者です。屋外で飼ってると何月くらいまで卵産んでくれるのでしょうか?名古屋県にすんでます。

ところで深海ってマリンブルーの事なんですか?
0375pH7.74 (ワッチョイ 153.227.21.198)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:53:29.40ID:eSpDqqOR0
マリンブルーの背中から幹之の光を抜いたやつが深海
でマリンブルーは青幹之からできるだけ雑味になる黒を抜いたやつ

だと思ってた
0379pH7.74 (ワッチョイ 113.159.22.193)
垢版 |
2018/08/25(土) 01:15:51.16ID:Zl487WiZ0
1匹1200円とか高いね
うちの近くの店はどこも1匹300円前後

ところで先週位から専門店以外はメダカの入荷少なかったり無かったりでもうシーズン終わりなのかな?
近くのかねだいなんかメダカコーナー縮小して20種類位いたのが4種類しかいなかった
0383pH7.74 (ワッチョイ 124.213.68.136)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:14:26.90ID:Ydjy8jg50
500円の利益のもの1000匹売っても50万っていうんじゃあどうなんだろね
1万匹売れれば500万だけど、1万匹も卸せる売り先があると思えないし
0384pH7.74 (ワッチョイ 123.222.157.124)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:51:11.58ID:I+imuvHH0
>>383
だから脱サラでメダカ屋始めた人達はみんな通販なんでしょうよ。
ただ作出能力によってかなり売上に差はありそうだけど。
金かける人たちは500円でイマイチなの買うより2000円でも最高なやつが欲しいんだろうし。
こだわりない人はホムセンとかで現物見て買いそうだし。
0385pH7.74 (ワッチョイ 60.46.218.152)
垢版 |
2018/08/25(土) 08:20:41.92ID:54vqodFM0
めだか水槽でやせ細り病が4匹くらい出てしまった
原因がよくわからない
水質は測っても全く問題なし
隔離しなかった2匹はすぐにふらふらになって星になってしまった
小瓶に隔離してゆっくり塩水にして毎日餌あげて毎日90%ゆっくり換水してる方の2匹は生き延びてる
1週間たってまだペラペラだけどこれは回復するのかな
ネットで調べると塩浴は効果なしとの意見が多いけど、効果ないことはないみたい
0386pH7.74 (ワッチョイ 14.8.146.0)
垢版 |
2018/08/25(土) 08:39:54.92ID:N3KAxCQM0
>>371
ネットで買って当初は違いが分かったけど今は・・・・濃い青メダカか?みたいに見える。白い容器で買えなくなったし興味が薄れた。
0387pH7.74 (アウアウウー 106.161.159.23)
垢版 |
2018/08/25(土) 08:56:44.60ID:QtttrvEUa
生まれたての針子をGWに入れると生存率が低いので(俺の場合)、親水槽の隔離ネットで1cmほどまで育ててからGWに入れることにしたら生存率アップした(俺の場合)
0390pH7.74 (ワッチョイ 125.14.134.151)
垢版 |
2018/08/25(土) 11:12:49.49ID:PrdVuSaZ0
やせ細りって同じ親で何代も続いてるんじゃないか? 奇形が出やすかなるから他から適当に仕入れないと
0391pH7.74 (ササクッテロ 126.33.214.253)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:19:57.02ID:ZCnBP9gkp
生まれたての針子(俺の場合)をGWに入れると生存率が低いので(俺の場合)、親水槽の隔離ネット(俺の場合)で1cmほどまで育ててから(俺の場合) GWに入れることにしたら生存率アップした(俺の場合)
0394pH7.74 (ワッチョイ 14.12.147.224)
垢版 |
2018/08/25(土) 14:23:17.28ID:EdqsKCnP0
針子だとミナミに食われる?
残餌用にミナミ入れようか考えてるんだが
外飼いで100均の収納ケースです
0398pH7.74 (ワッチョイ 219.162.25.173)
垢版 |
2018/08/25(土) 15:38:04.05ID:5Lgv40Qu0
MGS4のAIの1つ
0400pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/25(土) 16:21:31.47ID:z+V3Fkfb0
ミナミもそうだけどエビは弱った同類もエサとして認識してつまつまし出すから恐ろしいねw

ところで今の時期に採卵した子たちって冬までにしっかり成長させたら春生まれの子たちと変わりなく冬を越してくれるかな?
0401pH7.74 (オッペケ 126.234.55.201)
垢版 |
2018/08/25(土) 16:38:50.33ID:ztD8yCr4r
>>386
うちの近所のショップも深海じたい売ってないし、白メダカと青メダカとみゆきのトリプルハーフなら出るかと思うが
いかんせん白メダカに魅力を感じないだなw
0403pH7.74 (アウアウカー 182.251.247.13)
垢版 |
2018/08/25(土) 16:48:48.20ID:ijoakwRia
>>400
稚魚サイズまで成長させたら越冬しますよ。
完全凍結しない水深を確保で。
0404394 (ワッチョイ 14.12.147.224)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:07:20.58ID:EdqsKCnP0
掃除屋として1匹入れてみました

ミナミが動くたびに針子がビビってるのが可愛い
0405pH7.74 (ワッチョイ 150.249.141.173)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:29:51.03ID:759nlaf90
ビオのヤマトヌマエビが3匹脱走してベランダで程よく赤く素揚げみたいにカリッカリになってた
ちょっと美味しそうと思ってしまった
0406pH7.74 (スプッッ 183.74.192.209)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:51:08.06ID:2MVCh9dDd
>>391
グリーンウォーターは金要らず手間要らずで水質維持できるというだけで
針子や成魚がクロレラ食う訳じゃないし、
病気になったり落ちたりしてもわからないから
上手くいってるように勘違いしてるだけ
立ち上がってる水槽で、隔離ネットなり入れてこまめにエサやるのが
落ちる確率も少ないし、皆ちゃんと育つよ
0407pH7.74 (ワッチョイ 124.102.94.93)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:52:34.44ID:P65OnJvn0
朝早い時間帯しか、水替えとかの面倒な世話は難しいな。
昼間夕方は暑すぎて世話などできぬ。
0409pH7.74 (スップ 49.97.100.85)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:09:06.93ID:bZCwCaL7d
>>406
ごめん ちょっと横からなんだけど
針子や成魚がクロレラ食う訳じゃないし、←クロレラは緑藻類の中の種類の名前だけど、うちの稚魚も成魚はクロレラやスピルリナ剤を砕いたの突ついて食べるよ
メダカの餌の中にもスピルリナ入ってるのもあるけど

何故、クロレラ食べないと思うの?
グリーンウォーターの緑藻類の中にいるから植物プランクトンは食べてるよね?
だって出てる糞が緑じゃん

もちろん、植物プランクトンを餌にしてるミドリゾウリムシやワムシやミジンコなどの動物性プランクトンも食べてるけどね。
0410pH7.74 (ワッチョイ 124.213.68.136)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:15:51.84ID:Ydjy8jg50
うちもクロレラみたいの針子も親もパクパク食べて緑のうんこブリブリ出してる

>>408
今年初めて水温35度いった
すだれかけ+スノコ敷くようになってから33度越えたことなかったんだけどな
0411pH7.74 (ワッチョイ 180.39.26.143)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:40:18.35ID:MZasXJTT0
グリーンウォーターの底面のカスは取り除いたほうが良いの?
グリーンウォーターで浮草水草育たないんだけど、水質がアルカリ性よりだから?
0412pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:44:18.46ID:z+V3Fkfb0
>>403
ありがとうございます
0413pH7.74 (ワッチョイ 219.103.18.62)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:29:53.11ID:eCI0Pv3B0
この時期の針子はGW使う
もちろん粉餌、ゾウリムシも。
ちょっと大きくなればミジンコも。
0414pH7.74 (ワッチョイ 218.33.220.28)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:35:25.62ID:CYuyS3PP0
初めて卵採取して、WEBとかの記事を参考に小さなタッパーに水道水を2センチくらい入れてるけどこんなんで本当に生まれるのかな?
0417pH7.74 (ワッチョイ 126.22.97.220)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:55:25.80ID:2ltgF3a60
>>414
カビさせないようにしてれば嘘みたいに孵化するよ
最低1日1回は蛇口のシャワーで水換えしてる
経験則でカビにくいからタッパーの8分目ぐらいまで水を入れてるな
>>415のような事態になったことないのは地域的に残留塩素値が低いからだろう
うちでは飼育水に戻さなくても数百匹の針子出荷実績?がある
残留塩素の殺菌力に期待するこの方法は自宅の水道環境を見直すきっかけにもなるね
蛇口から出たばかりの水道水を一度検査してみることをお勧めする
0420pH7.74 (スップ 49.97.100.85)
垢版 |
2018/08/25(土) 20:53:12.73ID:bZCwCaL7d
>>411
うちではミナミいるプラでは底面の沈殿物は長い事放置してる たまに定期的に吸い取る程度
針子のみのプラではマメに吸い取って新鮮なグリーンウォーター作ったのを足したりしてる
ちょっと過保護かもな

グリーンウォーターで浮草水草が育たないのは水が濃くなると陽の光が通りにくいからだと思うよ
0421pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:17:49.81ID:J6SV2IWF0
>>420
あとは栄養とられるからだな
主導権みたいなものがあって
最大勢力のが勢いを増し
その他のはじり貧になることがある
0427pH7.74 (ワッチョイ 106.73.32.160)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:31:16.20ID:PRLTSuTT0
水温高いと雄多くなる?
0428pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:54:53.98ID:MUcLc3ck0
温度で雌雄偏る生き物居るね、メダカはどうなんだろう
0429pH7.74 (ワッチョイ 219.37.134.91)
垢版 |
2018/08/26(日) 06:12:48.58ID:kUxTGFq10
昨日針子用発砲容器一つかたずけたけど、青水のそこから成魚クラスに成長
したのが出てきた。
たまには容器の水全部抜いて掃除しないとダメかもな。
0430pH7.74 (アウアウカー 182.251.244.14)
垢版 |
2018/08/26(日) 06:54:44.08ID:NVzfzZWba
深海で相談したものです。やはり1200円は高いと思ったのでスーパー幹之3ペアと紅帝2ペアとラメ白幹之1ペアを総額2700円で購入してきました。

わかる人がいたら教えて欲しいんですが、紅帝とラメ幹之で卵産ませたらラメ紅帝ができますか?
0434pH7.74 (ワッチョイ 153.224.233.34)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:04:41.46ID:JOgpjlSH0
毎週1/3くらい水換えしてて、なんの問題もなく安定してた水槽だけど
昨日の水換え直後からメダカが4匹も立て続けに死んだ。悲しい。
0436pH7.74 (ラクッペ 110.165.134.217)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:08:22.43ID:lBK8oHi4M
すみません、頭から下がめっちゃ細くなってしまうのはどうすればいいですか?
たいていはそのうち死んでしまうのですが
0438pH7.74 (ワッチョイ 124.213.68.136)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:34:15.31ID:THzu4Z5p0
うちは33度くらいまでいくと弱い個体がポツポツと死ぬ(なぜかオスが多い)
それも夏の初めだけだから後はだいじょうだけど
0439pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:38:03.29ID:XO71XxH10
水替えに使った水の溶存物質はチェックしましたか?
0441pH7.74 (ラクッペ 110.165.141.183)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:55:25.71ID:qV0nT/gbM
稚魚が成長して1cmぐらいになったから親と混泳させたけど親が5cm以上のデカブツで食おうと思えば食えそうだから怖ひ
0442pH7.74 (ワッチョイ 218.33.220.28)
垢版 |
2018/08/26(日) 11:02:45.81ID:/PYc8PWR0
メダカにも熱中症ってあるのかな?
いつもは上によくいるメダカが水中でじっとしてる
保冷剤でもいれてやるかな
0445pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:00:40.63ID:XO71XxH10
東京の地下を延々とやって来る水道水は最高気温が37℃の日でも精々28℃
残留塩素0.8r/Lを0.05r以下に処理して300L庭池に入れるとメダカが俄然勢いづく
水道水の温度が池水より高いと冬でも放水出来るので案外便利
ハイポで作る処理剤だと庭池ではチラホラ☆になるが黄色い容器の某メーカー品だと
ならない、プラスαの物質に二次生産物を除去する効能があるみたいだ
0449pH7.74 (ブーイモ 210.138.208.11)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:20:07.95ID:epNK6hCOM
ほんとかどうか知らんが海外だと重金属の含有量多いから(それでも飲用範囲だろうけど)エーハかテトラのカルキ抜き必須らしいな
0451pH7.74 (バッミングク 180.40.39.152)
垢版 |
2018/08/26(日) 14:48:47.59ID:sm8MCR1CM
藻の入ったバケツの中に昨日一匹だけ孵化した針子がいたけどさっきまで日がガンガンに当たってた。
水温39.5度だったけど生きてた。
0454pH7.74 (ラクッペ 110.165.141.183)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:32:17.90ID:qV0nT/gbM
浄水場が近いと含有塩素濃度も高いしな
海外も処理能力の高いところもあるが配管が古すぎて蛇口から出る頃には黄色い水が出てくる
0455pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:54:25.24ID:1Uf3tDA90
>>430
クリアブラウンラメなり買ったほうがいいと思う
プラ舟何個も用意できて気長に待てる人じゃないと正直それまでに飽きると思う。
普通に水槽やビオ1個2個で楽しみたいならメダカって稚魚とかだと1匹単価100-200円くらいだし自分は買ったほうが卵から育てる手間や費用考えたらお得と悟った
0456pH7.74 (アウアウウー 106.161.167.51)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:39:36.98ID:NxZx+5iDa
楊貴妃の2cm位の稚魚がヒメダカにしか見えない・・・
今年はヒメダカと楊貴妃を品種毎に飼育したけど、来年は一緒にして青メダカでも飼おうかな
0457pH7.74 (アウアウカー 182.251.244.16)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:42:21.37ID:+14/KxQ8a
>>453
そんな低い確率なんですか、、、

>>455
安い稚魚買ったほうがいいような気がするんですけど、卵買うのはどうなんですかね?ヤフオク見るとタレ瓶にメチレンブルーで送ってくるみたいだけど、その後どうやって孵化させればいいのか、、、誰かヤフオクで卵買ったことある人いたら教えて欲しいです。
0461pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/08/26(日) 18:08:50.94ID:1Uf3tDA90
>>457
どういう環境で飼育していくのか分からないけどヤフオク卵は絶対やめといた方がいい
自分も今年デビューで卵だと安いからって別々の人から4種買って2ヶ月育てたけど全部ハズレ鉄仮面で言えば2センチでやっと点光ぽいのが出た程度。
プラケースもいっぱい増えて邪魔なだけ。
現物見れる稚魚や若魚買った方が間違いないし無駄に数も増えないし。肉食魚でも飼ってないと処理にも困る
0462pH7.74 (ブーイモ 49.239.64.187)
垢版 |
2018/08/26(日) 18:10:56.98ID:dzBnjAHVM
昨日初めて卵採取してタッパーに入れておいたら帰ってみたら一匹孵化してた
4ミリくらいしかないけどこんな小ちゃいもんですか?
それとも暑すぎて早産なのかな
0464pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/26(日) 18:15:00.47ID:Z5Mj1e4R0
>>457
例えば同じレベルの親同士の子供が
親とほぼ同じレベルで生まれると過程すると
ラメ白ミユキ、紅帝、ラメ紅帝、ミユキっぽい紅帝
が生まれてくる可能性があり
単純に4分の1の確率なんだけど
これに劣性優性遺伝の関係で出やすい出にくいというのが出てくる

で今のメダカは同じレベルの親でもレベルは様々だし
親と別物も産まれてくるのが普通の状態だったりするので
確率は限りなく低くなる
こんな感じ
0468pH7.74 (ブーイモ 49.239.64.187)
垢版 |
2018/08/26(日) 18:54:49.22ID:dzBnjAHVM
むしろ大きい方でしたか
先達のやり方に習って、新しい少し大きい容器に親の飼育水入れて移してやりました
0469pH7.74 (アウアウカー 182.251.244.6)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:29:41.63ID:Fl/g8gkfa
>>464
かなり難しそうですね、そしてヒメダカしかいない船に黒い針子がいた理由がなんとなくわかりました。

卵に関して答えてくださった皆さんありがとうございます。遺伝的なもので親と同じような個体を求めるのが難しそうなのでヤフオクは躊躇しますね、、、
タッパーに入れておくというのは底に卵を転がしておけばいいんでしょうか?そして孵化したらGW入れた容器で育成って感じですかね、50個買ったらどれくらい成魚になるんでしょうか
0470pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:35:08.90ID:Z5Mj1e4R0
ちゃんとやれば全部
適当でも一割以上は育つよ

産まれた時点で奇形の場合は確率はかなり低くなるけど
0471pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:46:32.40ID:1Uf3tDA90
卵から孵すだけなら水道水でもいいから水に浸けこんでたら有精卵の9割近くは孵化します。カルキも一日あれば抜けるしカビ防止の水換えもそろそろかなってタイミングでやめればオッケー
どれくらい成魚まで残るかは飼育方や品種でも変わったりするっぽいから差が激しい感じします
0472pH7.74 (ワッチョイ 222.1.247.172)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:52:42.26ID:P9dhtbcr0
@茨城
今日は38度超え。
通勤前にいつものヨシズ忘れて出勤してしまった
帰ったら来たらエビが茹で上がって2匹没
メダカはミユキが一匹とヒメダカが2匹没
関東の暑さヤバいな
0475pH7.74 (ワッチョイ 116.12.3.25)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:35:07.38ID:pBX0LDND0
>>470-471
ありがとうございます!30個500円くらいのを買って試しに育ててみようかと

やめたほうがいいと言ってくれた人もいましたが、色彩にこだわらず頑張って育ててかわいがってやろうと思います
0476pH7.74 (ワッチョイ 114.174.60.64)
垢版 |
2018/08/26(日) 23:31:28.50ID:fRFViGcn0
SNSとか見てると今季は卵をもう取りませんって言ってる人が出てきたけど、この時期から育てても来年までもたないから?
0477pH7.74 (ワッチョイ 59.171.33.207)
垢版 |
2018/08/26(日) 23:33:33.47ID:+10DO3kj0
必要な個体が既に成長しているか、冬に向けてだろ。
うちは9月中旬孵化で越冬できた個体は5割だった。
0480pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/26(日) 23:39:51.71ID:Z5Mj1e4R0
>>476
大人になる前に冬が来て死ぬからじゃない?

家は間に合わないの家のなかに避難させる予定だから問題ないけど
0482pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/27(月) 00:31:19.26ID:LGrOo8JH0
風が弱かった昨日はスダレ二枚の屋外水槽の水温が33℃(東京区部)
この異常気象来年も続くのかな?
0483pH7.74 (アウアウカー 182.251.241.13)
垢版 |
2018/08/27(月) 01:03:44.20ID:suwdH1X3a
今日も糞暑い予報だね
すだれ忘れずに
0485pH7.74 (アウアウカー 182.251.240.49)
垢版 |
2018/08/27(月) 02:14:19.24ID:siYyuWWJa
よく行く店にメダカ買いに行って店員が用意してる間店内見てたらメダカ百華があったからALと同じ位だろと値段見ずに会計時に一緒に出したら糞高くてまあまあデカイ声ではぁ?って言ってしまった
0486pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/27(月) 06:14:48.10ID:6Z0E278C0
とりあえず値段は見ようw
0489pH7.74 (ワッチョイ 14.8.146.0)
垢版 |
2018/08/27(月) 07:25:50.47ID:u8XsCrCw0
一万くらいする勢い
二千円ていど払え
0490pH7.74 (ワッチョイ 61.26.122.106)
垢版 |
2018/08/27(月) 08:03:35.15ID:PSXN7ciD0
素人質問ですいません
メダカ数匹、ミナミヌマエビ数匹、苔食ってくれる貝1〜2匹、水草1〜2株を45cm水槽で飼おうと思うのですがエアレーション無しでは厳しいでしょうか?
濾過器はエーハイム2211を使う予定です
0491pH7.74 (ブーイモ 163.49.200.9)
垢版 |
2018/08/27(月) 08:20:18.37ID:d3QYc7tpM
数的には全く問題ないね
うちはなんもしてない13リッターのプラケースに三十匹いるけど皆んな元気
水換えだけはちょくちょくしてるけど
0492pH7.74 (ワッチョイ 61.26.122.106)
垢版 |
2018/08/27(月) 08:30:39.38ID:PSXN7ciD0
>>491
早速の回答ありがとうございます
無しでも大丈夫なら一安心です
あった方がいいのは承知しているのですが寝室に置く予定なので騒音的な問題が気になってしまって‥
0493pH7.74 (アウーイモ 106.139.15.239)
垢版 |
2018/08/27(月) 08:36:04.80ID:PpgH9jARM
エアレーションすると音のほかにも飛沫が飛んで濡れたりガラスが汚れるからねぇ。自分もその環境ならエアレーションはしない。
0494pH7.74 (ワッチョイ 61.26.122.106)
垢版 |
2018/08/27(月) 08:49:17.81ID:PSXN7ciD0
なるほど飛沫っていう問題もあるのですね考えていませんでした
調べたら最新のエアレーションは静かだと言うことなので悩んでいましたが聞いてよかったです
ありがとうございました
0495pH7.74 (スプッッ 49.98.14.243)
垢版 |
2018/08/27(月) 08:51:00.12ID:HmjNDvqLd
でも生体にとってはあった方がいいかもしれないけどね
消化する時に酸素使うから消化不良になりにくかったり2211も安定したりするから
0497pH7.74 (ワッチョイ 125.14.134.151)
垢版 |
2018/08/27(月) 09:25:44.99ID:vMxxZqE+0
>>456
稚魚のうちはあまり発色良くないよ
陽当りまぁまぁいいとこで黒容器でいい餌食わせてたら半年くらいで真っ赤になった
0500pH7.74 (アウアウカー 182.251.244.19)
垢版 |
2018/08/27(月) 09:46:29.35ID:n6T37Lg7a
今朝1匹動きがおかしかったので隔離して観察していたら、右の胸ビレに黒い点のようなものが3つ付着していて、ヒレを動かしてなかったんです。

左ヒレだけで泳いでるのですごく泳ぎ辛そうで、とりあえず塩浴してるんですが、ほかにしてあげれることないですかね?
0501pH7.74 (スップ 49.97.100.85)
垢版 |
2018/08/27(月) 10:58:32.01ID:gfIuDme7d
>>500
メダカの黒斑病かな?
あんまり詳しい情報も治療法もないし、塩浴かメチレンブルーみたいだけどその後の経過を誰もupしてないよね
ガラスのコップなどに入れてヒレをマクロ撮影かスマホの拡大撮影で寄生虫じゃないのかどうか確かめた方が良さそう
ウオジラミとかね
出来ればその後の塩浴効果の経過を教えて欲しいな
0503pH7.74 (アウアウカー 182.251.244.1)
垢版 |
2018/08/27(月) 12:30:27.28ID:OPBVZTTma
>>501
写真を撮ってUPしようとしたんですがなかなかうまく撮れなくてごめんなさい。肉眼ではなんかカビのような感じです。だんだん元気が無くなり水面を漂ってる感じになってきました、もうダメかも
0504pH7.74 (アウアウカー 182.251.246.47)
垢版 |
2018/08/27(月) 12:36:41.32ID:SX1zQ4L1a
先週から4匹飼い始めたんだけど1匹落ちた後からオス2匹が喧嘩かなんかしてる…メス1匹を取り合ってるっぽい?
立ち上げて間もないから生体の追加はあまりしたくないんだけどした方が良いですか?追い回されてる小さいオスがちょっと可哀想で悩んでます
35cm20Lの水槽で水草少し入れてます
0505pH7.74 (マクド 118.103.63.157)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:48:51.09ID:R8xfyLtwF
>>461
稚魚から鉄仮面になるわけでない。ミユキのスーパー強光だって、稚魚は普通の青メダカみたいなものだし、成魚でさえ点光だけのものもいる。ところが一冬越して翌年の春になれば立派な光が出てきたりする。まあ、稚魚からキレイニ光ってるのもいることはいるが。
0506pH7.74 (ワッチョイ 124.213.68.136)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:56:50.24ID:zp7sHL7L0
>>504
メダカは縄張りもつ生き物なんでどうやってもバトルは出るね
数を増やせば的が分散してかなりましになると思う、隠れたままでいられるよう水草茂らせるのもいいね
シクリッドみたいに相手が死ぬまで追い込んだりはしないんで現状のまま放置でも大丈夫だけど
0507pH7.74 (ササクッテロル 126.236.132.148)
垢版 |
2018/08/27(月) 14:10:28.52ID:aBc4jK3/p
>>505
今時鉄仮面なんて古くからいて固定率も高く早熟して当たり前じゃない?2cmで点光とか詐欺とまでは言わないがまあゴミだな。鉄仮面やフルボディの稚魚として売られてる1.5cmくらいのでもスーパーと同レベルに発色してて普通
0508pH7.74 (アウアウカー 182.250.242.11)
垢版 |
2018/08/27(月) 14:51:18.05ID:30AEDpdWa
固定率の高さと稚魚の見た目は別だと思うけど……
親が大層立派な鉄仮面だったとしてもそいつが子供の時から光ってたわけじゃないなら子供もそうなるだろ
0509pH7.74 (スップ 1.72.8.158)
垢版 |
2018/08/27(月) 15:35:59.38ID:94o28SJYd
うちのそこら辺で買った鉄仮面の親から産まれた稚魚は1.5cmの段階で100パーセント強光以上だな
点光しかないって有り得るのかね
0512pH7.74 (ワッチョイ 180.39.26.143)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:26:46.89ID:klepH4/s0
6月生まれが、卵産みながら目のところまで光が来ている
あと一ヶ月もすれば鉄仮面
参考までに、オクで落札した早熟鉄仮面の子供
0513pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:51:20.70ID:Mvp1nCiF0
https://i.imgur.com/6n1acKS.jpg
浮草はドワーフアマフロ。ギリギリ2cmあるかないか
上唇にも光が少しついてもう鉄仮面って呼んでもいいくらいだと思う
大手ペットショップで普通の幹之稚魚で購入。当時は1.5cmで目元まで。みんな同程度の光で値段は148円
値段は地域によるだろうけど、鉄仮面と名前がつかなくても幹之のクオリティは早熟かつこれくらいが標準的になってきてるんじゃない?
ちなみにきちんとした成魚の鉄仮面と名が付けられて売られてるのも居た
0514pH7.74 (アウアウカー 182.251.246.36)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:28:44.60ID:X866hR9ta
>>506
あーやっぱメダカ追加した方が安心出来そうな感じですね…とりあえず水草追加して様子見て検討します
あんまり過保護過ぎるのもどうかなとは思うんだけどどうしても気になってしまう
0515pH7.74 (ラクッペ 110.165.129.117)
垢版 |
2018/08/27(月) 18:15:17.25ID:5k/TgnQ4M
公園のビオ池ガサッてヌマエビ30匹とメダカ10匹、おまけにドジョウもバケツに入ってた
帰って水槽に移すときにヤゴ取り除こうとつまんだら親指噛まれた
ものすごく痛かった
あと五センチくらいのエビがヌマエビか日本ザリガニかわからんかったからヨシノボリ&スジエビ水槽の方へ放った
0516pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/27(月) 18:51:51.52ID:6Z0E278C0
トリートメントしないで水槽に入れたの?
0520pH7.74 (ワッチョイ 126.22.97.220)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:11:45.79ID:zIgU7Myo0
>>515
どんな公園か知らないけど、ビオ池と言うからにはビオトープとして整備された池なんだろう
子供たちの教育とか市民に親しんでもらうとか、何か目的があったはず
そこをガサるのはあまり良い事ではないよ
せっかく芽生えた生態系を台無しにしたかもしれない
今からでも返してきたほうが良いのでは?
0522pH7.74 (ワッチョイ 125.14.134.151)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:24:57.05ID:vMxxZqE+0
ヤゴの野郎は見つけ次第水中にてハサミでチョキンだ この頃はネットかけてあるからいないけど
0523pH7.74 (ラクッペ 110.165.129.117)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:27:03.16ID:5k/TgnQ4M
>>520
キャンプ場とかあるものすごく広い施設公園だよ
小学生とかよく網持って遊びに来るような大きな池
ヘビに注意みたいな看板があるようなとこ
0524pH7.74 (ワッチョイ 114.16.65.86)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:44:09.33ID:HjjdZMor0
5年前買った普通のメダカ3匹と白メダカ2匹
新しい血を入れることなく何代も経て今年ヒメダカっぽいのが誕生した。
0525pH7.74 (ワッチョイ 126.22.97.220)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:00:06.35ID:zIgU7Myo0
>>523
その公園の管理者がビオ池の生物を捕獲して持ち帰ることを許可しているのか、いちおう確認したほうが良いんじゃないかなぁ
オッケーだったら気兼ねなくガサれるわけだし

>>521
よく読んだらすでに自宅水槽に混ぜてるから返却はダメだね
なんとなく獲ってきた容器のままのイメージだった
0533pH7.74 (ワッチョイ 126.22.97.220)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:27:24.29ID:zIgU7Myo0
>>531
メダカ飼いなら絶滅危惧種とか遺伝子汚染とか少しは知識がありそうなもんだが、話が通じなくて残念だよ
0537pH7.74 (ササクッテロ 126.35.14.38)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:43:20.78ID:bNrQNMEep
>>533
メダカの絶滅は環境の問題で乱獲が原因じゃないし遺伝子がどうのこうのって放流した訳でもなくね?池の水全部抜いた訳でもないし網でガサったくらいで生態系がっ!とかワロスわよ
0538pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:56:15.51ID:rQUUPuvF0
まあビオ池言われてるんだから人工的な池何だろうね

そんなとこで自然がどうのはちとずれてるかな
0539pH7.74 (ワッチョイ 126.22.97.220)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:56:46.85ID:zIgU7Myo0
>>537
いろいろ言い訳してるけど「公園」なんだよな?
こちらもオブラートに包んだ言い方して分かりにくかったと思うから直截に言うわ

おまえ泥棒じゃね?
0542pH7.74 (ワッチョイ 118.240.118.161)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:00:37.11ID:gqbwWqte0
もう最近は色々五月蝿すぎるしめんどくさすぎ
釣りもそうだし
まあ人間が原因なんだけど
0544pH7.74 (ラクッペ 110.165.199.156)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:20:57.83ID:+CCvFTk1M
まあ、池で戯れることに問題があるのならば昨日今日始まったことじゃないし、対策はされてるんじゃないかな
昔からよ池で遊ぶのは
0546pH7.74 (ラクッペ 110.165.199.156)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:59:05.93ID:+CCvFTk1M
家族で遊びに来てキャンプしてカブトムシとってメダカ掬って、網を持って聞けば駐車場のおっさんもポイントを教えてくれる
全ての家族が楽しみ、何も問題ない
泥棒とか言ってる方は水槽より先に洗う心があるのでは
0547pH7.74 (ワッチョイ 219.162.25.173)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:22:49.88ID:AsgOU0hL0
家族で捕るのはたかが知れているけど、一人のおっさんだったら根こそぎ持っていく可能性も否定できない。
0549pH7.74 (ワッチョイ 223.216.38.86)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:28:18.62ID:aK/E+qyK0
今日の雨めだかは大丈夫だったんか?
0556pH7.74 (アウアウカー 182.250.242.97)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:26:51.68ID:G7qNmqFLa
どうも室内メダカの育ちが宜しくないんで餌を変えようと思うんだがオススメのはある?
いっそブラインシュリンプとかはどうかとも思ってるんだけど
0558pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:02:48.07ID:rj78ef180
メダカも蛍も1950年頃(昭和20年代半ば頃)に水田地帯のアッチコッチであの悪名高きパラチオンを使い始めた途端激減したって言われてる
東京でも昭和20年代は新宿駅や原宿駅の直ぐ近くで蛍が飛んでいて、あの虹色の玉虫も夏に2、3匹捕まえられたそうな
0561pH7.74 (ワッチョイ 220.221.131.43)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:32:09.68ID:kUlSQxzz0
>>548
面倒な絡まれ方してるがあんたの言う通りだよ
きっとそんな環境が身近にあるのが羨ましいんだろうから相手しなさんな
0565pH7.74 (ワッチョイ 126.22.97.220)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:40:27.88ID:+FpwGLY30
>>564
公園のビオ池でメダカをガサるのが柔軟な考え方ってw
おまえ他人の田んぼや用水路を平気で踏み荒らしてそうだな
0567204 (アウアウカー 182.250.242.31)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:02:12.16ID:g3UX8JR/a
四半世紀前ぐらいならその辺大らかかつ採る人も加減してたもんだけどね
今は見境と際限と遠慮が無い奴が混ざって荒らされるからなぁ
例え禁止の張り紙が無くても管理者の許可を得るのが無難かつ良識ある行動だと思うよ
0572pH7.74 (オイコラミネオ 61.205.0.216)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:16:46.43ID:kS1OOLZTM
藍藻がひどくてしっかり水換えしたいんだけど針子と抱卵したミナミがいたので躊躇している。でも成魚が2、3匹落ちてしまったので流石に。。。週末きれいにしようか。
0573pH7.74 (ワッチョイ 180.39.26.143)
垢版 |
2018/08/28(火) 10:17:41.44ID:Qmkb5H7m0
>>556
室内で育ちが悪いなら、まず照明じゃないかな
キョーリンの産卵繁殖用やおとひめB2も試したけど、うちはキリミン一択
日光の当たる屋外なら、何を与えてもプリプリに育つ
0576pH7.74 (ワッチョイ 113.35.77.100)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:34:40.83ID:A395UWxb0
どっかの公園で食用に蝉の幼虫取りまくってる奴と同じ思想で恥ずかしいし度が過ぎれば禁止される
0577pH7.74 (ワッチョイ 220.221.131.43)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:48:32.04ID:kUlSQxzz0
うちの地元の大きな公園のホームページにはシーズン中は△池で◯◯と◯◯が釣れます!って書いてあるし、場所によってそれぞれだからそんな画像貼ってムキになっても笑われるだけだぞ
0578pH7.74 (ササクッテロ 126.35.14.38)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:50:33.86ID:OOg+wMDwp
海だろうが川だろうと禁止されてる場所とウェルカムokな場所が当然あるのに「公園でガサりました」って書き込みだけで死に物狂いで噛み付いて来る奴何なんだ
>>565
0579pH7.74 (スップ 1.72.9.45)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:54:05.81ID:3iqOlK1+d
場所も書き込まないし禁止のとこでガサッたのは容易に想像がつくわ。むしろがサリOKなところいくつか上げてみろ。
0584pH7.74 (スップ 1.72.9.45)
垢版 |
2018/08/28(火) 14:15:19.06ID:3iqOlK1+d
予想通り釣りじゃねーか。レジャーのため釣り堀整備してるだけだろ。がサリOKなの早くうpしてみろ
0585pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/28(火) 14:35:35.29ID:H2dSx0Ql0
たぶんアクア板に住み着いてる気違いだろ

かまってほしくて気違いになってるんだからほっとけ
0587pH7.74 (ササクッテロル 126.236.132.148)
垢版 |
2018/08/28(火) 15:06:07.45ID:Hjbah6/yp
ガサガサした事ないから知らんのだが、釣りokならガサガサいいんじゃないの?エビ採取するにしても漁するんじゃないんだから
釣りのように餌や糸や針にルアーワームみたいに鳥なんかに怪我させたり環境を汚してゴミも出したりするわけじゃないし。釣りokなのにガサガサokとか禁止みたいな書き方してる看板なんてあるの?
0588pH7.74 (ワッチョイ 61.46.92.140)
垢版 |
2018/08/28(火) 15:18:08.86ID:qNUOPTxe0
遊漁券がないような川での話だけど
釣りしてるやつがいたら少なくとも殺意をもった目で見られる
絡まれるときもあるよ
0590pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/28(火) 15:31:48.81ID:/SAXBi8S0
>>588
無いと思います
0594pH7.74 (ワッチョイ 118.240.118.161)
垢版 |
2018/08/28(火) 16:48:00.61ID:Nq9uzbxd0
>>588
お魚キラーとかな
親でも殺されたかの用に絡んでくる奴は本当にいる
0596pH7.74 (ワッチョイ 220.221.131.43)
垢版 |
2018/08/28(火) 17:08:11.20ID:kUlSQxzz0
そろそろメダカの話しないか
子供の同級生の母親(メダカ好き)がホムセンでヒメダカ五匹買ったら全部メスだったらしく、袋に入れられる前にオスも入れてくださいって言ったら店員がめちゃくちゃ焦った顔してオスを二匹すくい直してくれたそうだ
素人丸出しだとなめられるもんだな
0602pH7.74 (アウアウカー 182.250.242.1)
垢版 |
2018/08/28(火) 17:32:55.82ID:LUr7Z/ywa
ホムセンではヒメダカの選別しないのは普通では?むしろいいサービスしてくれたと感謝すべき。5匹くらいなら偏りは普通
0605pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/28(火) 17:39:25.84ID:H2dSx0Ql0
ネット販売だと基本雌雄の片寄り出るのは普通だからね
選んでくれてるのはサービスよ
手間かかるんだし
0606pH7.74 (ワッチョイ 60.128.189.91)
垢版 |
2018/08/28(火) 17:40:23.24ID:ZA8bidHK0
一番最初に買ったのホムセンからだったけどオスメス選別しませんって書いてたな
両方入れてくれてたけど
言った数より2匹プラスオマケしてくれた
0607pH7.74 (ワッチョイ 220.148.224.226)
垢版 |
2018/08/28(火) 17:45:32.18ID:QD/tGrY40
近所の淡水魚ショップはヒメダカ以外は選別してくれる
ホムセン(テナント含む)はどこも選別不可
0608pH7.74 (アウアウカー 182.250.242.1)
垢版 |
2018/08/28(火) 17:54:32.61ID:LUr7Z/ywa
まあ「メスも入れて!」とか簡単なお願いくらいなら聞いてくれるところが多いと思うけどね。
そんなことで客にキレられる方がリスク高いしゴネ対応でも時間が勿体無い。
「アレとコレとソレとあと向こうの!」みたいなプロ選別師みたいなんは相手にせんだろうけど。
0609pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:01:52.14ID:fyUY1dUm0
ペットショップで改良メダカだと買う前にオスメス選んで貰う事出来ますかって一応毎回聞くけど、どの柄が好みですかって聞かれてその個体に合わせてオスメス見繕ってくれるな
まあだいたいは綺麗になりそうなやつお任せで!って返して店内散歩するけどちゃんと良いやつ選んでくれてて、こうこうだから自分的にいいなと選んで見たんですけど丁寧に確認までしてくれる
0610pH7.74 (ワッチョイ 219.37.134.91)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:02:17.04ID:DlRKLXTK0
近所のホムセンは在庫無いな。
個人でやってるペットショップはちょっと高いけどデカくて丸々太ってる。
タウンページとかで小鳥店とか探して行って見ると扱ってるコトある。
0611pH7.74 (アウーイモ 106.139.9.15)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:27:29.34ID:RHNVY6AyM
自分が行く熱帯魚屋はメダカも選べるよ。オスメスの数とか大きさで指定できるし掬ったあとでも取り替えてくれる。
0612pH7.74 (ワッチョイ 126.22.97.220)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:49:43.18ID:+FpwGLY30
>>595
ちげーわ
「公園のビオ池」だからこそ管理者がいてビオトープとしての目的がある
>>515はそれを尋ねられても開示しなかった
理解できないおまえは昭和脳の窃盗犯予備軍だよ
0613pH7.74 (ワッチョイ 180.25.189.167)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:54:09.91ID:gfauilBg0
店で4センチくらいに育ったメダカ売ってるけど
あれは栄養が良いのか年数が経ってるのかどちらだろう?
0616pH7.74 (ササクッテロレ 126.247.207.214)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:19:10.57ID:ViaPUGdWp
>>609
俺が行ってる店もそんな感じ。大手だから安いけど
親切だわ。今あんまり良いのが居ないからやめた
方がいいって言われる時もある
近所のホムセンは幹之スーパーのクラスでも
選別不可って書いてあるわ
0617pH7.74 (ワッチョイ 106.166.160.9)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:13:51.56ID:TJO8NBnZ0
公共の場に素敵なビオ作って生体観察してもらおうと思ってるところに俺だけならいいかって朝鮮人が現れて生体持ってかれたら生体いなくなるわな
つーかこのスレに盗っ人朝鮮人の肩持つやつが居るのが信じらんねーわ
0618pH7.74 (ワッチョイ 106.166.160.9)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:17:01.23ID:TJO8NBnZ0
挙句の果てに根拠が整備釣り堀だからな。お前の水槽は釣り堀で誰でもすくってっていいのかと
0621pH7.74 (ワッチョイ 14.8.146.0)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:23:52.71ID:pXd0OTg50
俺は選別面倒だから適当に取れたのくれる
0623pH7.74 (ササクッテロル 126.236.132.148)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:29:13.83ID:Hjbah6/yp
そうだな、そこのスタッフも警備員もみんなグルで盗っ人してるってことなんだな
それならあなたが正しい!悪いやつは滅びろ!
0624pH7.74 (ワッチョイ 106.166.160.9)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:33:46.49ID:TJO8NBnZ0
>>623
公園で生体採取したい場合はそこらのおっちゃんに聞くとかではなく地方自治体の責任者に聞くのが当たり前ですよ。
ちなみにこの手の話題はヤフー知恵袋に溢れてるレベルですから日本に住みたい朝鮮人は勉強してきてくださいね
0626pH7.74 (ラクッペ 110.165.203.168)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:42:12.20ID:oWk6iHNmM
来園者のためにカブトムシや池魚を毎年放流してるとこもあるんだよ
狭い見識と思い込みで批判するのは浅はかだっつーの
あれか?振り上げた手を下ろせないジレンマ?可哀想に
そろそろ空気読もうな
メダカ可愛いだろメダカスレだもの
0634pH7.74 (ワッチョイ 61.7.95.159)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:59:25.65ID:qNUOPTxe0
ミナミヌマエビ買ったら、1ミリくらいの稚魚が2匹混じって来たんだけど
そのまま入れたら稚魚ってメダカやヤマト ミナミに食べられたりしますか?
0635pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:06:54.25ID:/SAXBi8S0
食べられる
0636pH7.74 (オイコラミネオ 61.205.0.216)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:30:48.08ID:kS1OOLZTM
>>574
リセットはしたくないな。。。前回は半分ぐらい換水したら消えた。どっかに残ってた可能性はある。
ラムズは本当に食べるの?食べるって言う人と食べないって言う人といるよね。
0639pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:33:34.31ID:KYgfYbk10
隔離っていうかメダカを少し大きくなるまでバケツとかで飼えば?自分はメダカと一緒に気にせず入れてるけど食べられてる感じはしないな。ソイルに潜ったりして上手く隠れて泳ぎも瞬間移動するくらい機敏
あれ?食べられちゃったかなって思っても夜トイレのついでに覗いたりしたらワンサカ出てきてる
0640pH7.74 (ワッチョイ 118.0.236.146)
垢版 |
2018/08/29(水) 07:41:04.96ID:N29YaGP70
もうメダカプラフネを増設する気がないので、今年産まれた鉄仮面なんかは、
雑種水槽で適当に暮らしている。
0643pH7.74 (アウアウカー 182.249.242.27)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:08:57.57ID:tYpMSGsna
やせ細り病のめだかを塩水隔離してもうすぐ二週間
餌は1日2回あげて毎日換水してるけど、ふらつきがなくなっただけで、ペラペラなのは治らない
餌食いは遅いけど食べてはいて、糞もしてはいるから、消化機能が完全に失われているわけではなさそう
何が原因なのかさっぱりわからないな
そもそも栄養吸収機能が完全に停止したとしても、太かっためだかがいきなりペラペラになるのは意味がわからない
悪性腫瘍とかなのかな
0644pH7.74 (アウアウカー 182.251.248.35)
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:48.96ID:eDMuQJRda
>>643
エロモナス菌は人間に感染しても下痢を起こすらしいからメダカが感染した場合
前兆として白い糞をして餌食いが悪くなるから痩せ細りの原因はエロモナス菌による内臓疾患じゃないかと予想している
0645pH7.74 (スププ 49.96.15.254)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:59:31.08ID:FCU7cX7ld
四国の田舎住みだけど、公園で川から水引いてビオみたいにしてる池や、ため池に陸地作ったり葦繁らせたりしてる所で、子供から大人まで、特に夏場はみんなガサッてるよ。元々そういう自然に触れ合うのを目的で作られてるしね。
ちなみにミナミなんぞどこにでもいるし、ヤマトもちょっと山奥行けば取れるから、上の方でカリカリして泥棒だの何だの言ってるような人はいない。
川でテナガエビ取り過ぎたら怒られるけど^ ^
0648pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/29(水) 15:26:46.18ID:0ULdYaTL0
でもガサガサしたら絡まれるはワロタ
0649pH7.74 (ワッチョイ 114.150.55.178)
垢版 |
2018/08/29(水) 15:27:45.02ID:T08TRDdh0
エラからうしろが嘘みたいにぺったんこになっちゃうもんねえ…
グリーンFリキッドとか塩浴を試してみたけど、どのメダカも数日で落ちてしまった
内臓機能ってどうやったら回復するんだ?
綺麗な水で消化吸収がいい物を食べさせるくらいしか思いつかない
エロモナスって凶悪な癖に水の中に普通にいる菌っていうのが怖すぎなんだけど
0652pH7.74 (アウアウカー 182.251.248.46)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:41:23.65ID:/FTjnsOja
尾ぐされ病やハリ病の原因であるカラムナリス菌は好気性
穴あき病や松かさ病の原因となるエロモナス菌は嫌気性
つまり、過度のエアレーションや対流が不十分で嫌気域が発生する環境もダメ
室内飼いはなかなか難しいね、外飼いでの太陽光の殺菌効果は高そうだね
0653pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:50:54.92ID:zMd53bPx0
>>652
室内も別段難しいことじゃないかな
底床を薄くしてきちんと濾過効かせて
止水域を減らせば良いんじゃない?
0655pH7.74 (ワッチョイ 59.171.33.207)
垢版 |
2018/08/29(水) 17:39:00.36ID:oPadlxRP0
室内飼いしていて、ポツポツ落ちるから三年前に屋外に切り替えたらそれから殆ど寿命まで生きている。
室内はどんなライト使ってるんだ?太陽光みたいなライトじゃなきゃ健康に育たないイメージなんだが。
0657pH7.74 (ワッチョイ 60.46.218.152)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:13:01.01ID:adumvpzb0
>>644
徐々にやせるなら内臓疾患でもわかるんだけど、
急にやせるから意味わからないんだよ
餌一週間抜いても太いまま生きてるのに
栄養何かに抜かれてないとありえないと思うんだよね
寄生虫とか悪性腫瘍とかホルモン系の代謝異常とか
0658pH7.74 (スップ 49.97.99.120)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:24:01.63ID:aMOppJ8Nd
うちのも1匹急激に痩せた
痩せてすぐは呼吸も荒く隅でじっとしてたから落ちるかなと思ってたが、今は食欲モリモリでいっぱい食べてるけど体型は戻らずペラペラのまま
本当になんでだろ?
0659pH7.74 (ワッチョイ 180.25.189.167)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:25:32.27ID:A9i1TxyL0
数匹落としてしまったけどほとんどが痩せ病だったな
エサ吐き出すようになったらヤバイかも

そして今は稚魚にエサやりすぎてパンパンになったので心配してる
0660pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:23.49ID:KYgfYbk10
餌やり過ぎなのかお腹ぱんぱんのおデブになりそうなやつだなって思ったら2cmなのに2個卵付けてた!
0661pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:34:28.84ID:tbGE+esM0
屋外だとたしかに病気にならないね
室内飼いしてたときは必ず一度は口腐れや白点の病気になってた
温度変化が少なく濾過も効いてて環境がいいはずなのに。
やっぱり日光の力かね
ただ今年もらったメダカの一匹が痩せて小さいままで成長しないんだけど
口がいつも口腐れ病みたいなかんじで、口元の皮が剥げてブラブラしてる。
そのせいか少し大きい餌だと口に入らなくて食べるの下手。だから痩せてるのだろうね
はじめは病気だと思って塩浴させたけど元気だし特に変わらないので外の鉢に戻してそのままにしてる
オスなのに一切繁殖活動しないのに、他のオスとよく喧嘩してるけど
こういう変わったメダカもいるんだね
0662pH7.74 (ワッチョイ 114.150.53.248)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:42:06.35ID:o2zIJJo90
>>643>>658
ペラくなってから盛り返すってのがすごい
でも食べても太らないって謎すぎる

自分の場合は異常に気付いてから3日も持たせられない
懐中電灯当てたりして内臓を透かして見たりしたけど
寄生虫ぽいのとか変な赤み黒みとか全然見当たらなかったよ
魚の専門家なら死体を解剖したら何かわかるのかな
この夏は外のメダカばかりこの症状になって、室内のメダカは大丈夫だった
0663pH7.74 (ワッチョイ 125.174.232.209)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:44:21.45ID:SSMZK0t/0
二週間前に飼い始めたのに卵産んでる
卵だけ隔離したいんだけどカルキ抜きしてない所に入れておいて放置でいいの?
0665pH7.74 (ワッチョイ 112.138.237.125)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:58:37.36ID:hGrR/FkF0
そんな神経質にならず普通に飼育水にぶっ込んどけば、いつの間にか孵化して
いつの間にか大きくなってるよ。天敵は親メダカだけ
0667pH7.74 (ワッチョイ 202.217.246.2)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:04:03.04ID:7MPkMA/50
痩せ細りは善玉菌入りエサでうちは回復したなぁ
試してないならやってみて
0668pH7.74 (ワッチョイ 118.5.15.151)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:05:58.23ID:7VMKrtN10
睡蓮鉢くらいだと針子の生存率0%だわ 草ボウボウでも食われる 80Lのプラ舟だと2〜3割成長してる感じ
0670pH7.74 (ワッチョイ 126.203.66.126)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:12:08.79ID:dWiLoWQo0
近所の田んぼの用水路が干上がる直前の水溜まりに集まったのを毎年100匹くらい捕獲してます。

今年はペットボトルの仕掛けをネットで見て水の流れのある用水路で試してみたのだけど、ザリガニばかり獲れてメダカは1匹もなし。
餌は金魚の粒のやつ入れました。
仕掛ける場所とかコツがあるんですかね?
底とか深いとこに沈めちゃうとダメとか?
餌がよくないのかな。
ちなみに同じ場所で網ですくうと一度に30匹くらい入ってます。
これなら仕掛けより網で獲った方が効率がいいと思って。

実践した方、アドバイスを…
0671pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:16:24.72ID:0ULdYaTL0
納豆菌最強
0673pH7.74 (ワッチョイ 114.16.65.86)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:40:54.36ID:H9WtvfvC0
昔は近所の田んぼに山ほどいたんだけどな
いなくなった最大の原因は用水整備で田んぼに帰られなくなったことなんだろうか
0674pH7.74 (ワッチョイ 126.203.66.126)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:50:21.28ID:dWiLoWQo0
首都圏政令指定都市だけど死ぬほどいるよ。
上に書いたけど、用水が止められて水溜まりが狭くなってくるとほんとガチで死ぬからその前に大量に獲ってる。
それでも水のある他の用水とかにうじゃうじゃいる。
絶滅危惧種とか同じメダカでも別の品種かと思ってたくらい。
0676pH7.74 (ワッチョイ 126.203.66.126)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:59:37.52ID:dWiLoWQo0
それくらい見分けつくからw
卵産むし。
カダヤシも一緒に獲れるけど、見た目明らかに違うよ。
0677pH7.74 (ワッチョイ 202.71.50.34)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:25:39.58ID:/6VM1Sc90
色んな種類のメダカのミックス飼いだと種類の違うメダカのペアで交尾するのと、同じ種類のペア同士で交尾する場合があると思いますけど、どちらのケースが多いですか?
0681pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/30(木) 07:36:56.04ID:j8EfvAlK0
毎日採卵してる人って卵の管理どうしてるのかな
孵化が1週間ズレたら稚魚のサイズ差がありすぎて後から孵化した子たちが追いまわされるし数日ごとに細かくわけてるの?
0682pH7.74 (ブーイモ 163.49.202.157)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:06:26.00ID:0AI9LCo0M
成魚でも粒の大きい餌だと何故か見向きもせず沈んでいくだけのあるけど、稚魚用の粉みたいなのだと綺麗に食べるね
水汚くしたくないから、十分大きいけど稚魚用をあげてる
0684pH7.74 (ラクッペ 110.165.197.36)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:11:11.82ID:ZZPaL8RZM
床砂が決まりません!
ソイル大磯セラミック…どれもメリットデメリットあるみたいで決められません
超初心者なので水草は強いと言われているのを1〜2種ほど少なめに植える予定ですがオススメ教えて下しあ
0685pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:29:03.88ID:XKK5HEJe0
水槽かな?水草1.2種ならなんでもいいんじゃないかな、底床の色のバラツキ気にならないなら大磯で、真っ黒にしたいならソイルは苔るかもしれないからセラミックのメダカの焼玉土黒かな。明るいのが好みなら田砂かラプラタ
外飼いだしとにかく安くってなら赤玉土って感じじゃないかな
0686pH7.74 (ワッチョイ 61.26.122.106)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:47:31.62ID:9SAPvlUo0
>>685
室内水槽です
黒い砂良いですね!メダカ用なら環境も良さそうですし。メダカの焼玉槌黒買ってみたいと思いますありがとうございました
0687pH7.74 (アウアウカー 182.251.248.46)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:58:40.63ID:8YT56xB/a
>>684
水質の影響を気にするならカミハタの玉砂利かシンセーのブラックホールにしとけば水質の影響は出にくい、底面ろ過ならこの二択
定番の大磯砂はアルカリ性 ソイルは酸性に傾く傾向がある
0688pH7.74 (ワッチョイ 111.169.149.70)
垢版 |
2018/08/30(木) 10:39:14.00ID:dmscUWK90
メダカの選抜入れ換えで一日メダカがいなくなった水槽にカイミジンコの大きいのがたくさんわいてきた
メダカがいたときは影すら見かけなかったのに、底床に潜ってたのかな?
0689pH7.74 (アウアウカー 182.249.242.7)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:25:57.78ID:2LCoPJ9ua
>>667
たしかに餌の影響は気になっていたところです
テトラキリミンオンリーで育ててきたので、もっと栄養のある餌を探していました

とりあえずやせ細り病気は、早期発見さえできれば、
ペラペラのまま維持は可能なことがわかったので、
餌を変えて様子をみてみます。
善玉菌入りの餌ってどの商品でしょうか?
0691pH7.74 (ワッチョイ 114.170.93.105)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:03:56.17ID:k6GcFNyd0
60p水槽買ったから、陶器で出来た球体の隠れ家と、人工の苔が付いた土管入れたけど、全く入らない。めだかには合わなかったのかなぁ
0692pH7.74 (スッップ 49.98.156.146)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:12:15.60ID:Yb+5zgv9d
キョーリンはひかり菌だよね
痩せ細りの原因が腸内にいるエロモナス菌が暴れてるとしたら、キョーリンのひかり菌はエロモナス抑制効果あるらしいから うちはハイパーも金袋もメダカプロスのフレークで揃えてる
痩せ細りは激減したと思う
数年 出てない
他の餌でも納豆菌や酵素などの腸内細菌に拘ってみるのもいいかもね

でも大学の研究とかでメダカ何千匹と病理学に管理飼育しているはずだと思うが 痩せ細り出ないのだろうか
いい加減、痩せ細りの原因を解明して欲しいよな
0694pH7.74 (スッップ 49.98.156.146)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:50:29.71ID:Yb+5zgv9d
最近、水質の事が気になってどこの川の支流の水なのか重金属の事調べたら「バイオアッセイ」なるものを知った
千葉県水道局は金魚、横浜市水道局はメダカ、ヤマトヌマエビなどが生体センサーとなって有害物質の混入を監視しているらしい
東京都水道局にはおそらく、ヒメダカ20匹機械に入れて監視する水質自動監視装置が納入されているのだと思う
皆が飲む水をメダカに守られていたってこと。
千葉県の金魚の生体センサーは林先生の初耳学にも話題に出たらしいが なんだか微妙な気持ち
になった
0696pH7.74 (アウアウウー 106.161.169.68)
垢版 |
2018/08/30(木) 15:56:09.09ID:qog/6thca
隔離ネットにいつの間にか親メダカが侵入して生後間もない針子がいなくなってた・・・
隔離ネットはやめる!
0699pH7.74 (アウアウカー 182.250.242.4)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:29:32.78ID:jkx7spyYa
屋外のアナカリスとホテイローテのプラケースに針子が混じってはや一週間
餌とか特にやってないけどすくすく育ってるわ、あいつら何食ってんの?
0703pH7.74 (ワッチョイ 182.165.212.156)
垢版 |
2018/08/30(木) 18:06:58.13ID:GxaDAjnW0
楊貴妃のお腹が爆発してもおかしくない位にふくれとる
このメスほいつも爆発寸前まで卵産まないな
0712pH7.74 (スププ 49.96.29.106)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:16:29.41ID:1uPLuqLVd
高そうなメダカ貰ったので緑藻の巣窟だった桶をリセットしたついでに川の上流で水汲んできて各桶に足し水(普段は水道水)
布袋、睡蓮、他の水草も整理してサッパリした
水底をシュポシュポで浚った水はジョウロで家庭菜園プランターへ灌水
2日かけて汗だくで楽しい作業になった
明日の朝はいよいよ貰ったメダカの引っ越し楽しみ
0713pH7.74 (ワッチョイ 182.165.212.156)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:25:38.93ID:GxaDAjnW0
>>709
残念な事にダルマではないのよ
今年はダルマ多いけど、ちょっとダルマ入ってる位が一番かわいくて屋内水槽に入れてる
0715pH7.74 (ワッチョイ 219.162.25.173)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:58:35.72ID:KqYqG0Bd0
今度、30度くらいの涼しい?時に農産物直売所で買って来る。
0718pH7.74 (アウアウカー 182.251.240.19)
垢版 |
2018/08/30(木) 22:54:43.40ID:T8ZcLQn7a
痩せ細った奴にヤブ蚊のボウフラあげたら一日で10匹ぐらい食べたよ どこにそんな容量があったのか不思議
赤虫は全然食わないね
0719pH7.74 (ワッチョイ 219.162.25.173)
垢版 |
2018/08/30(木) 22:56:49.91ID:KqYqG0Bd0
引っこ抜かれて あなただけについて行く
今日も運ぶ、戦う、増える、そして食べられる〜
0720pH7.74 (ワッチョイ 119.47.229.103)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:15:08.61ID:zwCp4pZ/0
>>718
生きた動く赤虫をやっても食べない?
もしそうなら、どこに違いがあるんだろう? 謎。

俺も。
痩せ細り病の原因とか解明されて 、治療方法ができますように!
0721pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/31(金) 03:48:55.39ID:jcgey3SI0
痩せ細り病なんて病気は存在しないのでは?
単なる体質か生まれつきの内臓欠陥なんでは?人間にもヤセとデブが居るし
0722pH7.74 (ワッチョイ 210.194.235.165)
垢版 |
2018/08/31(金) 06:59:22.31ID:ult9ztPI0
痩せ細りは環境によって発症率が随分と変わるからな
外部フィルターだけの時は頻発して絶滅寸前の状態まで逝ったけど
サブフィルターに水作エイトを追加したら殆ど発症しなくなった
理由は不明
0723pH7.74 (アウアウカー 182.251.248.39)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:08:43.21ID:H+pCH1wwa
オロチプロジェクトの中里氏も室内飼いだけど大きなスポンジフィルターで大量にブリードしてるな
飼育水に直接好気性バクテリアが接触してる環境が良いのかね
0724pH7.74 (ワッチョイ 113.159.22.193)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:47:44.70ID:pZ6tuNyn0
白いイボみたいなのが出来る病気は治療方法が無いみたいだけど出来ちゃったら死ぬの待つしかないのかな?
0725pH7.74 (ワッチョイ 118.0.236.146)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:56:18.83ID:SOgo5EGv0
卵を孵化させても、これ以上容器を増やすつもりがないから、過密でいずれ死んじゃうな。
空しくなってきた
0726pH7.74 (ワッチョイ 219.103.18.62)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:07:33.12ID:JLcIcC960
>>717
春にヤフオクで卵を2種類別々の人から買った。
同じ容器で育成したけど、片方だけ痩せ細りが多くて
遺伝なのかなって諦めたよ。
0728pH7.74 (ワッチョイ 101.141.109.25)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:58:10.62ID:Ye3ZbS270
ウチの痩せ
塩浴の水が自然と青水化したのに入れてたら3匹中2匹元に戻った
1か月以上かかったけど
0732pH7.74 (アウアウカー 182.250.246.228)
垢版 |
2018/08/31(金) 13:03:03.39ID:MiiYKkiYa
>>731

難しいんですか…
動画とかでは簡単そうだったので検討したんですけど。
ブラインシュリンプも面倒くさかったですし。
0733pH7.74 (ワッチョイ 42.144.117.172)
垢版 |
2018/08/31(金) 13:06:48.29ID:hhMbFbXc0
友達はメダカの餌用にベランダでミジンコとボウフラ育ててるけど…難しいんだ?

そういえば冷凍ミジンコ買ったけどまだ与えたことないや。
0735pH7.74 (ワッチョイ 202.225.50.110)
垢版 |
2018/08/31(金) 13:23:24.30ID:7cpdV24N0
ちょいと教えてください、
メダカが100匹いるとして
でっかい容器に100匹入れて育てるか
20匹ずつ小さい容器に5つに分けて育てるか
どちらがいいでしょうか?
0736pH7.74 (ワッチョイ 118.21.161.92)
垢版 |
2018/08/31(金) 13:26:22.94ID:hrq86ROE0
痩せ細りメダカが大量に発生した。1個だけ発泡容器のヒメダカまるまるほぼ痩せた。1割ほど
は痩せず元気で抱卵してる。ちゃんと餌やってるし、水も澄んでるし、フィルターもあるのに
なぜか。外飼いなんで夏バテ? 赤玉土をリセットしたらヒルがうじゃっといたけど…
0737pH7.74 (オイコラミネオ 219.100.52.57)
垢版 |
2018/08/31(金) 13:47:33.45ID:XdDgfPioM
うちも立て続けに痩せて落ちたので昨日水換えした。室内だけと。季節の変わり目なのでなんかあるのかな。
0739pH7.74 (スッップ 49.98.156.146)
垢版 |
2018/08/31(金) 14:32:15.46ID:e07Aa1xSd
>>721
うーん 生まれつきの内蔵欠陥だったらさ、生まれてすぐとか稚魚の段階で淘汰されないか?

うちで何年か前に痩せ細り多発したのは2年目に入るまだまだ若い個体ばかりだった
食いしん坊メタボもいたし

それからは餌も拘り、底砂薄く又はベアタンク、酸性寄りの水質にしない様に雨の混入も神経質になってしまった
それから出なくなってどれが良かったのか分からない
遺伝なのかも知れないけど
0741pH7.74 (スプッッ 49.98.16.229)
垢版 |
2018/08/31(金) 15:37:33.99ID:oubBMYuud
昨日いちばん愛想がよくて可愛い顔していたメダカが亡くなって本当に泣いた。飼い方下手くそでごめん。本当に悲しい。
0742pH7.74 (ワッチョイ 180.28.172.85)
垢版 |
2018/08/31(金) 15:41:21.47ID:4ec0kISW0
>>731
俺もネットでミジンコ購入してやってみたけど、ダメだったなぁ。
今年は買わなかったんだけど、200Lクラスの大きな容器に
増えまくったホテイさんを、メダカの卵ごと別な鉢に移動したら
いっぱいいた。
努力も何もいらねえじゃん orz 状態だった。
0745pH7.74 (ワッチョイ 60.46.218.152)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:41:10.60ID:QumE8NWQ0
>>692
めだかプロスうちにもあるわ
川魚もいるからテトラキリミンに変えてたけど、
たしかにめだかプロスあげてたときは病気全くでなかったな
とりあえずめだかプロスに切り替えます
栄養はテトラキリミンより低そうだけど善玉菌がいい仕事するのかな
0750pH7.74 (アウアウカー 182.251.244.5)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:05:39.75ID:DSzlwnnia
飼育1年目の初心者です。越冬について質問なんですが、屋外でプラ舟ベアタンクで飼育しています。
エアレーション無しでホテイアオイとベストバイオブロックだけ入ってます。三分の一くらい覆うように発砲スチロールを浮かべてあるんですが、防寒対策にプラ舟の下に発砲スチロールを引いたほうがいいんでしょうか?
半日は日光が当たる場所です。そのままでもいいのか、発砲スチロールを引いたほうがいいのか、皆さまの意見が聞きたいです。
0753pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:54:59.27ID:v3Dx7+uI0
ビー飼ってた時はソイルから勝手に微生物わきまくったけど、赤玉土もわくかな?
ソイルでミジンコ天国になった覚えがある
0755pH7.74 (ワントンキン 153.236.163.81)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:25:52.31ID:jW2JoVZWM
兵庫県の積雪地域だが、冬は発砲ケースで水量多くして、
蓋なしの青水で日当たりの良いベランダで放置。
初冬で2センチくらいの氷が張ったが全員越冬して、
4月から卵ブリブリ産んでるわ。
0757pH7.74 (ワッチョイ 60.47.40.174)
垢版 |
2018/08/31(金) 23:24:56.68ID:tiWguZuD0
外飼いの最年長の黒めだかがきりもみしながら泳いでるんだけど出しちゃったほうがいいのかな?
0760pH7.74 (スプッッ 183.74.192.23)
垢版 |
2018/09/01(土) 03:48:05.55ID:YA3/Pn8md
>>744
カイミジンコは、いつのまにか侵入して爆殖するのに
ミジンコは、増やそうと手間隙かけてもなかなか爆殖までいかない
細々と維持できてる感じ。なので、メダカのエサになかなかならないw
0761pH7.74 (ワッチョイ 219.37.134.91)
垢版 |
2018/09/01(土) 05:52:04.49ID:TZ4/Gcun0
みんなどの位増やせた?
自分は結局20匹から多く見積もって200匹位
生まれた針子の10分の1位が生き残った
0762pH7.74 (ワッチョイ 103.2.67.140)
垢版 |
2018/09/01(土) 07:48:33.85ID:dbVJ+X/x0
150くらい取って15匹くらいかな

去年から放置してる発泡に浮かべた大きな布袋に卵くっつけて放置してたけど2匹くらいしか孵らなかった

増えすぎても困るからまあいいかと思ってたけど、産卵終わる頃に取った卵数個は小さい容器でちゃんと水道水交換したらほぼ全て孵った

発泡の方は透明で澄んでたけど水虫やらヤゴやら居たし緑藻が涌いてたから水質も悪かったのかな
0763pH7.74 (ワッチョイ 103.2.67.140)
垢版 |
2018/09/01(土) 07:53:03.62ID:dbVJ+X/x0
針子から少し大きくなってきた順に親桶に戻してたから
成長遅い奴も順に大きくなって孵ったほぼ全て残った
0764pH7.74 (スプッッ 1.75.247.166)
垢版 |
2018/09/01(土) 08:36:45.84ID:pQBqU+fQd
親の睡蓮鉢が最近毎日死んでくわ。多分枯れ草を放置してたからだろうが。まあ子供を200匹ほど確保してるからいいけど。
0765pH7.74 (ブーイモ 210.138.177.52)
垢版 |
2018/09/01(土) 08:44:02.44ID:xOdfS9NaM
毎年20位で死ぬ親と併せてあまり増減なしだったけど、今年は緑水がうまくできて200位になった。
0766pH7.74 (スフッ 49.106.213.192)
垢版 |
2018/09/01(土) 08:55:31.45ID:ZN5Qoipsd
外飼いでプリプリに成長したのを、屋内の水槽に移してんだけど、糞が緑色
好んでか、仕方なくか、沈下したエサと一緒に藻を食べてたんだろうけど
通販で買ってた、プリップリの健康楊貴妃も糞が緑色だった
屋内水槽だと、壁や底に藻をためるのは、汚ならしいから皆しないけど
藻食いは健康の秘訣かもしれないね
0769pH7.74 (スププ 49.98.55.101)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:14:45.43ID:zo5Rwzipd
>>750
地域によるんだろうけどウチはスタイロ敷いてる
飼い始めから敷いてるから効果あるかないかはわからん
0770pH7.74 (ワッチョイ 114.142.84.99)
垢版 |
2018/09/01(土) 13:02:18.83ID:s5hVKmT+0
針子の水換え対策
プロホースの吸水口にストッキング(目の細かいネット)をつけて水抜きすると楽チン。
タモと組み合わせてもいい。( ・∋・)
0774pH7.74 (ワッチョイ 61.209.185.189)
垢版 |
2018/09/01(土) 13:57:51.16ID:bzPQD4c40
針子も数が多いと水換え必要じゃ?
うちはGWしてても、亜硝酸がピンク色。
餌は余らせてないんだけどな。
0775pH7.74 (ワッチョイ 218.46.194.22)
垢版 |
2018/09/01(土) 14:19:04.77ID:Nt01DUuv0
品種改良されたメダカの孵化率は低いのでしょうか。
また、初めて産卵された卵は孵化しにくいのでしょうか。

上記の条件を満たすメダカの卵が、産卵数の割に孵化しません。
大半が2〜3日で中が真っ白になってしまっており夢精卵のようですが、
メダカの成長で改善されたり、もともと孵化率が低いのでこんなものでしょうか。
孵化率はだいたい10%位です。
0776pH7.74 (ワッチョイ 219.37.134.91)
垢版 |
2018/09/01(土) 14:25:58.02ID:TZ4/Gcun0
採卵用の親メダカペアを大きい容器に移した。
大きい容器2つと孵化用1つになってベランダスッキリというよりさみしく
なった。

3月下旬には産卵始めるから気温的にはまだ大丈夫なんだと思うけど
0777pH7.74 (ワッチョイ 60.128.189.91)
垢版 |
2018/09/01(土) 15:00:46.23ID:NVLHemX60
>>775
無精卵なんだったらオスメス相性悪いとかオスのやる気がないとか
品種改良されたの何種類か飼ってるけど孵化率悪いとかは特にないよ、うちは
0778pH7.74 (ササクッテロ 126.35.30.159)
垢版 |
2018/09/01(土) 16:26:45.23ID:jZulH52Ep
>>775
未受精卵が多い品種はあります。うちでは黒蜂系にその傾向があります。
なにを育成していますか?
0779pH7.74 (オッペケ 126.34.43.54)
垢版 |
2018/09/01(土) 16:38:42.74ID:aeBoKkYJr
うちも冬は氷がはるから発泡じゃないと全滅する。深めの発泡で下の方でじっと耐えるメダカ川栄
三回冬越しした1代目が今日召された。1代目は残り1ぴき。寂しくなるな
0780pH7.74 (ササクッテロラ 126.199.83.88)
垢版 |
2018/09/01(土) 16:56:55.53ID:NMfM4/y7p
うちも品種改良のいるけど黒メダカやヒメダカよりちょっと受精率落ちるかなーくらいでそこそこ孵化してるよ
10%は低すぎかなあ
0784pH7.74 (ワッチョイ 180.39.26.143)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:14:29.58ID:JJbsEFXm0
生まれた時から大きい針子と小さい針子がいるんだけど
オロチや幹之などは大きく、三色や紅白ラメなどは小さい
うちは同じ環境でも生存率にかなり差がある
0786pH7.74 (ワッチョイ 110.54.68.208)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:38:40.26ID:jY//1PSG0
>>768
100均ででかい四角の網買ってきて、それを枠まで水中に入れる
でもってその網の中の水をコップで掬ってる

ヒントはサメや猛獣見学で、自分が檻に入るってヤツねw
0789pH7.74 (スフッ 49.106.215.200)
垢版 |
2018/09/01(土) 19:55:03.77ID:zJ8CXLEFd
>>768
まず片方にプラストーンをつけたエアチューブと500mlペットを用意します
ペットボトルを、水を抜いた後の水面の高さで切り分けます
プラストーンを水槽に、ついてない方を横倒しにしたペットに突っ込みますサイフォンの原理が働きだしたら、ペットをたててあとは放置で
前もってエアチューブには水いれといてね
一回作っとけば、付きっきりの作業は必要なく、水換えにかかる時間大幅短縮
0793pH7.74 (オッペケ 126.34.43.54)
垢版 |
2018/09/02(日) 00:37:22.64ID:KS+ssRmPr
ヒレボロとかアルビノとかだるまとかパンダとか何が良いのかわからん
アルビノなんか奇形やろだるまも
キモイわ
0794pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.156)
垢版 |
2018/09/02(日) 00:58:50.83ID:3S9Nxsp+0
5枚目だけかなまともなのは
0796pH7.74 (ワッチョイ 119.47.229.103)
垢版 |
2018/09/02(日) 01:20:27.74ID:bf1jlbxn0
>>789
話題主じゃないけど
説明が良くわからなかった、もう少し詳細に(順序立てて)お願い。
(横倒しの理由とかが)
0798pH7.74 (ワッチョイ 61.46.92.140)
垢版 |
2018/09/02(日) 04:17:23.38ID:Y/f9Kzs90
>>785
虫が食べてるとか色々あるみたい
ビオ風のスレでみた気がする

俺もホテイ溶けてなくなったw
他の浮草とマツモをプラケに移して入れとくと困らないくらいには針子が見られてる
0799pH7.74 (ワッチョイ 218.33.196.220)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:07:05.80ID:efDO5Oer0
針子が稚魚用の粉タイプの餌も食べる気配ない
グリーンウォーターと言えるほど濃くはないが親の飼育水の薄緑色の水救って入れてるけどこんな薄い水にも植物プランクトンみたいな餌があるのかな
早いので孵化して一週間くらいだけど一匹も死んではいないから放置で大丈夫ですか?
餌入れとくと食べなくて水面に油膜張るのでそっちの方が悪そうで
0800pH7.74 (ブーイモ 210.138.208.69)
垢版 |
2018/09/02(日) 08:18:29.24ID:+akSNMi8M
>>799
最初は餌と認識しないから、水汚さないようほんの少しだけ浮かせておけばそのうち腹減って食べるようになる
0801pH7.74 (ワッチョイ 110.133.135.48)
垢版 |
2018/09/02(日) 08:21:18.76ID:WZLb9JPA0
メダカ系って近づくと寄ってくるよな
ほかのシクリッドとかカラシンは見向きもしないのに
あれなんでかね
0803pH7.74 (ワッチョイ 118.0.236.146)
垢版 |
2018/09/02(日) 08:32:17.68ID:VfTXj+Yc0
今日は雨か。今日は水替え等予定してスケジュールを空けていたのに残念だな。
いつまでたっても放置のままだわ
0806pH7.74 (ワッチョイ 219.37.134.91)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:53:11.88ID:vQh8ysEW0
メダカ増えたらエサが減るのが早い
1つ買ったら1年もったのに今じゃ2ヶ月もたない

産卵床の全部孵化したスポンジを水に付けてたら線虫がたくさん沸いたけど
これたくさん増やせたらいいんだけど
0808pH7.74 (ワッチョイ 218.46.194.22)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:31:11.89ID:XSvZ+DI50
>>777
ありがとうございます。孵化しないわけではないので何とか
増やせるかとは思います。

>>778
我家は青色幹之です。事前の案内ほど青くないのですが…。

>>780
そうですね。ホームセンターの黒メダカも飼っており無精卵等
トラブルは覚悟してましたが、孵化率10%は低すぎると思いました。

>>783
一見すると元気いっぱい仲間を追ってますが親メダカの個体差かもしれませんね。

皆さんレスありがとうございました。まだまだ個体としても小さく、
そのうち産卵数も多くなると思うのでコツコツ採卵して増やしてみます。
0809pH7.74 (アウアウカー 182.250.242.28)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:40:05.86ID:D56rV0NTa
みんななん月くらいまで採卵してる?流石にもうこの時期に採卵しても大きくならないからやめるべきかな
0810pH7.74 (アウアウウー 106.181.115.167)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:50:40.10ID:lThUGcg0a
わざわざ卵とる作業はやめたけど、親舟の中に針子を見つけるとついレスキューしてしまい、小さい発泡箱にわんさかいる。
何匹生き残るかわからないけどもね。

それにしても今年はメダカの生存率が非常に低かった気がする。
100匹目標にして、箱も3つ増やして育ててたけど今のところ結局50ぐらいしか残ってない。
0812pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:16:21.70ID:PIZdmito0
もともと下手な個体が、エアレーション やフィルターの水流で受精されず精子が流されて余計に無精卵が増えたりとかありそう
0813pH7.74 (アウーイモ 106.139.5.77)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:04:54.26ID:RswuH6JGM
稚魚に冷凍のブラインシュリンプあげてみたけど人工餌みたいに浮かないから食ってんのか食ってないのかわからん
0815pH7.74 (オッペケ 126.34.43.54)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:01:16.60ID:KS+ssRmPr
>>806
わかるw1年目は稚魚用餌一袋使わずに余って期限切れで捨てたのに今じゃ無くなりそう。またかわにゃいかんかもやw
0816pH7.74 (アウアウエー 111.239.167.13)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:23:02.44ID:6AD63tWKa
屋内水槽 投げ込みスポンジフィルター ソイル

掃除でスポンジ見たら極小の赤いミミズがいたんだけどこれって放置しても大丈夫?
0817pH7.74 (スプッッ 1.75.243.78)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:33:54.96ID:c+te0sSvd
クリオネっての買ってきてキラキラしてるなーヒレの端が白くてキレイだなーと眺めてたんだけど
もしかして白点病&尾ぐされ?
0818pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:50:51.60ID:PIZdmito0
水槽でもキレイに見える種類ってなにが居るかな?
ミユキとアルビノは結構お気に入りだけど、ラメ系で夜桜入れてみたけど上見も横見も水槽だと黒ソイルでも完全な黒じゃないからボディもラメもなんか微妙な感じで結局外に戻した。
オロチか黒ラメが自分自身の色もはっきりしててキレイに見えそうだけどおススメいますか?
0820pH7.74 (ササクッテロラ 126.152.72.49)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:21:26.90ID:Vuu0cqo9p
>>809
俺は今日やめたよ
サテライトとかの道具一式をハイターにぶち込んだ
針子稚魚200匹ほどを無事に越冬させるのが今後のクエスト
0821pH7.74 (ワンミングク 153.250.47.212)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:29:22.44ID:uxA+fQmvM
痩せ細りって一匹ずつなるのなんなんだろ
2匹それで死んで、3匹目が僅かになりかけたから別の塩少し入れた水に隔離したわ
0822pH7.74 (アウアウカー 182.251.254.38)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:34:49.80ID:V+EZGbD8a
今、孵化した針子は屋内飼育しようと思ってます。

針子20匹 オロチ
ヒメタニシ 2匹
13リットルプラ ベアタンク 酸素投与なし
アマゾンフロッグ マツモ数本
室温 28度 年中
餌 人工餌 ゾウリムシ
水かえ 一週間 半分

初めてメダカ飼育。上記で注意点ありますか?
0824pH7.74 (オッペケ 126.234.6.68)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:42:55.62ID:sn7V7C6qr
ホテイの花がみんな枯れた。ホテイは枯れそうにない。めちゃくちゃ増えている。
冬越せるやついるんじゃないか?と放置。
0827pH7.74 (オッペケ 126.34.43.54)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:46:03.07ID:KS+ssRmPr
季節の変わり目でチラホラおちる稚魚いるな。
今まだ針子のいるしもうひとつ発泡準備せんといかん。

はじめてのメダカでオロチとかスゲー
0828pH7.74 (ワッチョイ 60.158.228.85)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:41:49.36ID:GXYPh5Kd0
去年から設置していた仔メダカ用水槽にわらわらといたのに
最近数が減っている気がする
でもどこにも☆は見当たらない
これいかに
0831pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.156)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:07:03.49ID:3S9Nxsp+0
育児ノイローゼみたいなものか
0833pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:14:15.15ID:PIZdmito0
針子や稚魚の原因不明のポツポツ死が止まらない時マジで精神的やられるよね
投げ出して親水槽にぶちまけたくなる時あるけど1匹でも立派に育ってくれと希望を捨てられない
0834pH7.74 (スフッ 49.104.40.141)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:28:56.71ID:WB/tzZhYd
>>825
夏場に二つ三つ買ったホテイ草が増えまくって困ってたけど寒くなったら枯れるのか。
安心したけど、全部枯れると聞くとそれはそれでちょっと寂しいな。
0838pH7.74 (ブーイモ 163.49.215.226)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:30:12.66ID:Dkam9CEUM
>>836
それに期待しているけど、暖かくなってもそのまま腐って浮いてるだけで悲しい。うちは日当たりのいい室内でも越冬できなかった。加温必須かねえ。
0839pH7.74 (ワッチョイ 219.37.134.91)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:31:32.17ID:vQh8ysEW0
メダカって口が上向いてるから底に落ちたのあんまり食べないんだよね。
前に100均で買った裏ごし器と茶漉しに発砲スチロール付けて浮くように
してエサ入れてみた。
裏ごしの方は成魚が入ってる容器に使ったけど底の方を突いて食べてるみたい。
茶漉しの方は針子入ってる容器に入れたけどよくわからない。
水面に近いほうがエサ食べてくれるから少しでも効果あるといいんだけど
0840pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:35:19.63ID:Y74Zw0Za0
>>799
青水って言うけど緑色になっちゃったらもう濃過ぎて酸欠の恐れ
薄い薄い黄緑色と言うよりはコップで掬って透かし見ると黄色に近い水でも
顕微鏡で見ると植物性プランクトンがウジャウジャ、ビッシリ
0841pH7.74 (ワッチョイ 36.2.130.110)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:37:55.13ID:auLtXldu0
餌あげてもやたらとボロボロ零す
1回口に入れても次の一息で口から出たりする
まずいのかと思ったがそれを追いかけて潜ってったりもしてるし謎だわあ
0843pH7.74 (ワッチョイ 110.54.68.208)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:59:25.42ID:6bi3mqdw0
>>838
福岡だけど、ウチもそうだったよ
買えば安いもんだけど、夏場ガンガン増えているのを見ていると
毎春に金だして買うのもばからしくなるんだよなあ
0844pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:19:34.42ID:PIZdmito0
毎日ザリエサ一粒落とすとミナミとメダカがサッカーしてる。たまに夢中になりすぎてミナミにフォールドされてるw
0845pH7.74 (ワッチョイ 101.1.160.69)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:01:34.31ID:xrW0V6Qd0
今日雄が星になって雌2匹だけになってしまったんだけど雄追加した方がいいのかな
今日も雌は卵くっつけてるけど受精が間に合ったかは分からん
最後の力を振り絞って頑張ってくれてたらいいんだけど
0846pH7.74 (ワッチョイ 118.0.236.146)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:11:10.45ID:vuOXWEeF0
過密にすると確実に一定割合死ぬ。
かわいそうで仕方ないので、もう増やすのはやめようと思う。
0847pH7.74 (スッップ 49.98.156.146)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:58:09.06ID:XQcSn8Ykd
>>845
外飼いで既に沢山子がいるならそのままでいいんじゃないの?
もう外だと気温下がってくるし
今からオス買うとなると3cmクラスの体格良い個体を選ばないといけないしペアになるまでも時間かかるし
過抱卵とかの心配よりも新しい個体をすぐに入れて病原菌移したりとかの方がリスク高いよ

室内で飼育してるならまだまだ産卵しそうだから考えるけどね
0848pH7.74 (ワンミングク 153.250.240.237)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:17:49.86ID:keqOyR64M
観賞とエサを兼ねてオオミジンコ飼育を始めました
タニシやミナミヌマエビと一緒でメダカより可愛くなる予感がする
0850pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:25:00.28ID:8eCqty+q0
別に3センチまで育ってなくても越冬はできるよね
1.5センチあれば屋外でも越冬可能らしい
うちは今の時点で大体1.5〜2センチ弱位だから大丈夫だと思うけど
でもこの間浮き草に卵ついてるの知らないで
増えすぎたやつ違う容器に入れておいたら、孵化してて
針子がまた増えてしまった。もう稚魚用プラ舟定員オーバーなのに。
でも必死で泳いで逃げてるの見ちゃうと親水槽に戻せないね・・
9月生まれの子は冬までに間に合うだろうか
ガンガン餌食べさせて成長させるしかないかな〜
0853pH7.74 (ワッチョイ 180.39.26.143)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:15:54.93ID:XpU7NVFI0
飼育がうまいというか、単に適合しただけじゃないかな
針子から育って、過密だけど、そのまま放置
直射日光でも、過密でも、エサなしでも、問題なく夏を乗り切った
環境を変えるとバタバタ死にそうだから、移動できないでいる
0854pH7.74 (ワッチョイ 118.0.236.146)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:13:08.72ID:vuOXWEeF0
稚魚がまた有り得ない大量死したけど、なんだろうな。
ベアタンク、過密、水草過多、水質悪化、酸素不足、ある日突然大量死
0855pH7.74 (ワッチョイ 114.159.177.153)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:33:33.85ID:ceqTwdkT0
前にライズって言う餌が良いって聞いたので購入し
稚魚や成魚に与えたら全滅じゃ無いけど大量死した。

それが原因か解らないけど、怖いから二度と与えていない。
0856pH7.74 (ワッチョイ 111.90.57.188)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:34:41.24ID:McdRLZUa0
バケツを水で満たしたパイプで繋げたいんだけどなにかいいものないかな
濾過器のU字パイプだと水は繋がるけどメダカがバケツ移動できないくらいの細さで気にいらない
文章だとわかりにくいのでmateで絵描いてみた
0857pH7.74 (ワッチョイ 118.0.236.146)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:35:49.62ID:vuOXWEeF0
赤玉入れた水槽は過密でも結構もつんだよね。
調子悪そうな奴を見かけたら即水換えするだけで復活するケースが多い。
0859pH7.74 (ワッチョイ 111.90.57.188)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:39:24.99ID:McdRLZUa0
>>858
あれって灰色のイメージあるんだけど透明なのもある?
あと直線を買ってきて自分でいい感じに曲げたりできるものなの?
0860pH7.74 (ワンミングク 153.250.255.22)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:43:56.05ID:Wy6uwFcHM
>>859
透明な塩ビ管有るよ
径が大きいけど
直管の曲げはヒートガン持ってるなら出来る
きれいに曲げるのは結構難しい
不透明でも良いならSUS管でやった方が簡単
0862pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.156)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:49:26.98ID:i+tt8Zud0
手間かかるけど砂詰め込んで曲げたら綺麗に仕上がるよ
0863てっつー (ワッチョイ 60.33.45.142)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:04:44.71ID:OVOH8ura0
初投稿です。これからアクアリウムを始めようと思います。生体は外で飼っているメダカの子供(50匹ほど)です。何かアドバイスをください!
0866pH7.74 (ブーイモ 163.49.205.130)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:19:04.74ID:Z5Jcnw5yM
メルアド欄は自分のアドレスじゃなくて、単に「sage」と入れて置けばいい。

今思うとここらへんのUI不親切過ぎるな・・・
0868pH7.74 (スッップ 49.98.173.238)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:23:28.87ID:1URWWl9Td
小さい水槽でオス2匹メス1匹で飼ってるけど
オス同士の仲が悪い
体格の小さいほうが追いかけ回されてる
隔離したほうがいいかな?
0870pH7.74 (ワッチョイ 118.21.161.92)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:26:38.73ID:kMhYgcHV0
>>855
多分餌が酸化してしまい消化不良を起こしたんだと思います。養魚場系
の餌は栄養価が高い分、劣化しやすいようです。しらないで与え続ける
と消化不良で…ですね。開封後はなるべく早く使い切りましょう。
0872pH7.74 (スップ 1.75.7.249)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:28:53.88ID:Mdgh+iIyd
>>868
隔離するか、逃げ隠れできる場所を作らないとヒレをボロボロにされて病気になるべよ
0873pH7.74 (ワッチョイ 219.37.134.91)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:33:21.68ID:UdgYES2Y0
茶漉し浮かべてエサ入れるの針子と一緒に入れてるミナミがホジッて食っちゃう。
成魚の方はミナミ入れてないから少し残ってた。
エサある場所ってわかってるみたいで底覗くとメダカがずっと突いてる。
網の目の大きさとか、エサの種類考えると一日一回のエサやりでガチムチに
出来るかも
0874pH7.74 (アウアウウー 106.161.164.240)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:33:41.36ID:yY0aejzfa
足し水だけの屋外水槽もたまには水質検査すべきだね
18Lメダカ20水槽の硝酸塩濃度がヤバいことになってた
0875pH7.74 (スププ 49.96.36.122)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:33:45.92ID:eXafoLzed
>>847
今は稚魚4匹だけです
なかなか産み付けてくれず落としてばかりで採卵が出来なかった
室内飼いなので大きめのオスを探して見ます
あとやっぱり採卵用の床みたいなの買った方がいいのかな
0876てっつー (ワッチョイ 60.33.45.142)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:35:19.81ID:OVOH8ura0
「sage」でいいんですね.. w
あと質問したいことがあるんですけどメダカを50匹60cm水槽に入れる予定です。それで、水草もいっぱい入れます。外部フィルターはシャワーにします。それでもエアレーション は必要ですかね?
0880pH7.74 (アウアウカー 182.250.242.38)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:51:28.02ID:MGLbKIiRa
>>876
それならエアレーションはあまり要らない
しかし水槽立ち上げ当初からMAX近い50匹を一気に入れると多少の犠牲は覚悟した方がいいかもな
0881pH7.74 (アウアウカー 182.251.244.18)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:07:30.86ID:gRG7vmkta
>>876
俺なら水槽立ち上げて1週間してから生体を10匹投入。
様子をみながら5日に10匹ずつ投入するかな
稚魚ならいいかもだけど成魚なら30匹くらいのほうがいいんじゃね?
0883pH7.74 (ワッチョイ 60.120.135.174)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:36:35.43ID:XmO9nv7v0
ドブ川ガサッてきたんだが、ダルマラメや黒ラメやら混血してカオスに繁殖しとる場所あったわ。
0885pH7.74 (ワッチョイ 60.120.135.174)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:00:00.28ID:XmO9nv7v0
お散歩マダムいわく3、4年前からおるらしい。
まぁ外来種ちゃうし準絶滅危惧やし放置しとくわ。
0886pH7.74 (ワッチョイ 60.120.135.174)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:05:59.22ID:XmO9nv7v0
画像だとこんな感じ。下に、みゆき?ダルマラメ

https://i.imgur.com/t1oCKkE.jpg
0888pH7.74 (ワッチョイ 14.8.146.0)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:57:39.80ID:Yp60jUK40
元気良すぎて飛び出して干からびとるわい!
0890pH7.74 (ワッチョイ 125.14.134.151)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:01:05.85ID:WBuoRHTS0
夏休み終わって飼ってたメダカを放流するガキがおる ただし悪気がないから困り物 広島の方なら流されたの多いかもね
0891pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/09/04(火) 00:08:14.99ID:rekXWxHV0
メダカは日本の魚だから逃がしても大丈夫でしょ
可哀想だから池に放してやろうって間違った認識の人めちゃめちゃ多そう
子供だけしゃなく、その親や大人でもメダカ飼うのにわざわざネットで調べたりしない人も多いし遺伝子が汚染されていくとかそういうの知らない人が大半だろうね
実際自分もいい年のおっさんだが最近アクアリウム始める前はカルキって何?メダカはメダカでしょくらいに思ってたし
0893pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/09/04(火) 01:27:06.98ID:SFx+JNji0
>>859
アクリル板を切り抜いて両サイドはU字型の平板、上下の曲面は熱処理で曲げ(治具を作ると簡単だよ)、この4つをレジンで接着すると綺麗で見栄えのいい物が出来るよ
0894pH7.74 (ワッチョイ 119.47.229.103)
垢版 |
2018/09/04(火) 02:01:02.11ID:8P0Zk1+w0
>>856
塩ビパイプではなくて、塩ビチューブの太いのもあるよ(ホームセンターで売ってる)
ただ、水中で使ってると白くなってくるのが欠点。

曲げる時、お湯でもいいけど、直管の一部をお湯に漬けるのは難しいので、
湯気(沸騰させたヤカンの口から出る湯気を利用)や、
ドライヤー(過加熱に注意)を利用する事も出来るよ。
とはいえ、なかなか大変なので

塩ビ管用の90度エルボを2つ利用して180度回すのが楽だとは思う
(見た目がデコボコするけど)
0899pH7.74 (ササクッテロレ 126.245.2.82)
垢版 |
2018/09/04(火) 07:40:01.91ID:RKIy3adnp
>>889
新潟
0901pH7.74 (アウアウカー 182.251.244.4)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:06:56.04ID:0I6GLLjga
>>897
これどうなってるの?下に抜けるの?自作?

俺は濾過フィルターを長細く切って洗濯バサミでヘリにくっつけてる
0902pH7.74 (ワッチョイ 124.86.174.35)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:10:43.05ID:gGupN9Gc0
>>897
そんな加工ができるなら上部の端っこに数ミリ〜十数ミリの穴開けて
鉢底ネットなどで小さいのが漏れないようにしとくほうが・・・

>>899
すまん、うちの雨対策してない容器から流れ出たものかもしれん。
0904pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:38:29.48ID:DpsOjB330
>>903
オーバーフローはやったことない人からすると難しく見えるからね
それにその穴から流れるイメージあるんじゃない?
0909pH7.74 (ワッチョイ 125.14.134.151)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:43:23.37ID:+Gxhe1hv0
睡蓮バチはやっぱりフィルターの切れ端つけてるよ 加工しにくいし
0910てっつー (ワッチョイ 60.33.45.142)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:52:30.53ID:VF24h7qM0
メダカ水槽に合う砂利教えてください!
0911pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:19:19.75ID:rekXWxHV0
アルビノって掛け合わせたらどうなるの?本来持ってるであろう色にもどるの?幹之とか楊貴妃みたいな感じで
アルビノメダカ自体が安く売ってるくらいだからアルビノが生まれやすいってのはなんとなく分かるけど。
0912pH7.74 (アウアウウー 106.130.128.252)
垢版 |
2018/09/04(火) 11:52:45.80ID:EFWDOY/2a
室内でメダカを飼うときはuvライトが必要でしょうか?みなさんは虫類用を使われていますか?
0913pH7.74 (ワッチョイ 220.219.106.142)
垢版 |
2018/09/04(火) 11:58:24.33ID:fI6STpE/0
>>912
ある程度強い光であればいいとのことなので
LEDライトでも問題ないよ
うちは今白熱電球だけど次はLEDを買うつもり
0914pH7.74 (アウアウカー 182.251.254.12)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:11:12.59ID:11lczKWNa
>>913
ありがとうございます。みなさんどんな環境で室内飼育されているのか見えてこないので不安です。室内では死んでしにやすいと聞いたので。まだ針子なので室内です。
0917pH7.74 (ワッチョイ 220.219.106.142)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:55:25.08ID:fI6STpE/0
>>914
屋内でも光があればメダカは元気だよ
死にやすいのは最初の立ち上げだね
それでもメダカは他の魚に比べればかなり死ににくいと思う
0918pH7.74 (ワッチョイ 60.128.189.91)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:44:58.87ID:tpktTua70
関西住だけど台風やばい
防水して重し乗っけてるけど風凄すぎて心配
外にも行けないくらいの強さだ
0920pH7.74 (ササクッテロル 126.236.132.148)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:06:39.56ID:0d09HAktp
メダカで水合わせをわざわざする人って実際は少ないだろうね。建前でしましたって言ってるけど動画やSNS見てると、あーやったふりだなってのが殆どだよね
水合わせしなくて死んじゃったなんて聞いたことない
0921pH7.74 (ワッチョイ 118.17.49.60)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:33:21.17ID:NzHYnb8I0
用水路から稚魚を掬ってきてそのまま水槽入れたら
20匹中半分は即死してヤマトのご飯になってしまった
水合わせは必要です
0925pH7.74 (ワッチョイ 59.171.33.207)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:16:10.62ID:Bjh0wc380
>>850
自宅で同じような水槽や屋外なら水合わせしたこと無いが、水質が違う場所からの新入りはしないと落ちるだろ。
0928pH7.74 (ワッチョイ 218.216.218.247)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:11:41.74ID:bdeCDG4U0
ひどい管理されてるショップならどう足掻いても死ぬ
ちゃんと管理されてるならよっぽど下手なことしない限り死なない
まぁショップの水槽見ればなんとなくわかるよね
0930pH7.74 (ワッチョイ 60.120.135.174)
垢版 |
2018/09/04(火) 18:13:15.37ID:H0tclNH80
チャームはドボン。野生は病気が怖いからバケツ水道水で様子見。
0932pH7.74 (ワッチョイ 131.129.221.84)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:27:40.52ID:HkLQ8oTp0
チャームはしっかり管理してる印象
色んな魚やエビを買ったけどハズレを引いたことがない
無農薬水草も貝が付いてなかったな
0935pH7.74 (ワッチョイ 36.2.130.110)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:05.60ID:VPFc/klB0
今見たら針子の数が半減してた
下の方に隠れてるだけかもしれんけどあいつら死んでもわかんねえんだよなあ
餌あげすぎたんかね…残した分は回収してたつもりだが
0936pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:44:53.16ID:SFx+JNji0
>>907
サイズが一回り大きい百均の茶こし網を少し浮かしてパイプに被せりゃ万事OK
0937pH7.74 (ワッチョイ 126.130.144.129)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:26:56.66ID:ReJBMzM+0
ほぼ初心者、濾過器・エアレーションなど無しの室内飼いです。
20Lほどのメダカ鉢に6匹+布袋さん+サテライト内に針子数十匹。

近ごろ濾過器なにか考えた方がいいかなと思い、スポンジフィルターが
気になってます。メーカーやサイズなどご教示いただけたら幸いです。
0939pH7.74 (オッペケ 126.34.43.54)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:37:25.76ID:BNa7jWQyr
南とうほぐベランダ稚魚の水ぶっとんだ!稚魚行方不明
風やばす
セリアのアクアプランツにミニ洗面器もぶっとんだ!親は無事。大事な稚魚は室内避難。
0940pH7.74 (ワッチョイ 60.91.31.183)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:43:12.98ID:rekXWxHV0
スポンジフィルター付けれるの?置くタイプのやつかな?鉢なら普通にエイトコアかロカボーイでいい気がするけど
0941pH7.74 (ワッチョイ 126.130.144.129)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:59:11.37ID:ReJBMzM+0
>>938
>>940
ありがとうございます。
置くタイプor加工で吸盤タイプでも可能かと思っています。

投げ入れは水流気になりませんか?スポンジフィルターも一緒ですか?
0950pH7.74 (ワッチョイ 27.94.210.212)
垢版 |
2018/09/05(水) 07:44:25.59ID:1RtZAVmm0
台風でメダカの犠牲はゼロだったが
ヒメタニシが結構な距離まで遠征してたわ

ちょっと離れたところまで確認して
ヒメタニシを回収してくれ
0955pH7.74 (ワッチョイ 121.84.223.85)
垢版 |
2018/09/05(水) 10:38:35.36ID:lPGn/Zet0
>>1
台風で稚魚用ケースがひっくり返ってた…。
0961pH7.74 (ワッチョイ 131.129.221.84)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:59:17.14ID:k45QNWD+0
よくあるアルミ製のベランダ用の屋根が風に煽られてぶっ飛んだりしてた、カーポートみたいなやつ
屋根もめくれ上がってぶっ飛んで下地丸出しの丸裸
メダカの舟の水が雨水で溢れる前に風に全部吸い上げられて空っぽになってぶっ飛んで行くし飛来物で窓が割れて室内暴風雨
こんな状況だった、電信柱もボキボキ折れて電線から放電しながら倒れて地獄だった
0962pH7.74 (アウアウカー 182.250.242.32)
垢版 |
2018/09/05(水) 18:51:47.04ID:hFbyNMoUa
卵取るのやめた筈なのに稚魚が何故か親水槽で無事孵化した模様
今月に入って3匹目、食い残しのエサかと思ったら目玉ついてやんの
このペースで増え続けると隔離用ネットが既に居る稚魚と合わせてパンクしそう

ってか親メダカが卵や稚魚食っちまうんじゃなかったのか
0963pH7.74 (オッペケ 126.34.20.31)
垢版 |
2018/09/05(水) 18:53:40.97ID:Wlk1B0Lmr
水槽の立ち上げのとき、パイロットフィッシュを入れるって言うけど、彼女のオシッコ入れた方が立上がり早くないかな?
量は分からないけど、少量だけにすれば
0965pH7.74 (ササクッテロル 126.233.6.90)
垢版 |
2018/09/05(水) 19:18:10.23ID:8juDFvq8p
>>962
ウチは水槽の右奥に丸い小さい隔離ネットに卵を
入れてるんだけど、水槽の角部分でたまに発見するわ
上手く隠れてるもんだよね
見つけたらサテライトLに入れてる
0969pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/09/05(水) 20:57:54.34ID:DIGUNF/e0
今年はじめて50匹ほど稚魚育てたけど、結局7匹ぐらいしか落ちなかった
それも針子のころの隔離ネットに挟まる事故と、その後の過密による亜硝酸が濃くなって
数匹弱い個体が落ちただけ。
これを注意してたらすべて育ってたね。
はじめてだとほとんど死ぬとか、プロでも8割しか育たないとか聞いたけど、ありえない。
正直増えすぎて困ってる、来年は卵とるのはもちろんレスキューもやめないといけない。
0970pH7.74 (ワッチョイ 180.39.26.143)
垢版 |
2018/09/05(水) 21:41:23.17ID:8ByfNAQI0
春から夏に増やすのは比較的簡単じゃないかな?
グリーンウォーターで放置しても、それなりに育つしね
秋から冬は気候も変わるから、
来春までその水質と50匹を維持するとなると、そこそこ大変だと思うよ
0972394 (ワッチョイ 14.12.147.224)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:38:13.17ID:8uxcUvzT0
針子から稚魚っぽくなってきたんだが、どれくらいの大きさになれば親元に帰して良いんだ?
最近産まれたのとかと一緒にいると針子食われそうで怖いし
親に食われるのも怖いし
0973pH7.74 (ワッチョイ 180.39.26.143)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:52:29.52ID:8ByfNAQI0
食べそう食べられそうで親元に戻しても大きくなれないから、うちはもうワンクッションおいてる
0974pH7.74 (ワッチョイ 125.14.134.151)
垢版 |
2018/09/05(水) 23:28:12.23ID:76V/dSI80
針子が親に食われないのは親が小さめなんじゃね 紅白ラメもらったけど小さいから5個くらいしか卵つけてないし針子食わない 鉄仮面ビッグママンとかはブリブリ毎回2~30卵ぶら下げて針子瞬殺
0977pH7.74 (ワッチョイ 119.47.229.103)
垢版 |
2018/09/06(木) 00:33:39.58ID:YUgmuRGl0
>>972
2cmあれば、とりあえず合流しても安心かな。
うちは、餌で水槽分けてる。
針子用(ベビー)、稚魚用(ネクスト)、成魚/親魚用とか
本当はせめて、もう一つ(若魚用)細かく分けたいけど手が回りません^^;
0978pH7.74
垢版 |
2018/09/06(木) 02:57:50.23
誰も立てないし立てるよ、やはりipは悪だね
0981pH7.74 (ワントンキン 153.248.217.252)
垢版 |
2018/09/06(木) 04:24:42.41ID:ldaD9gduM
台風はやり過ごしたメダカ鉢地震で転んでたなんとかしてやりたいけど停電してるし日の出まで時間あるし
0985pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/09/06(木) 04:45:50.88ID:+BouWlik0
建てれんかった

!extend:checked:vvvvv:1000:512
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!227【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1526772884/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 164匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1534320772/
スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 文字を忘れないように注意 )
0989pH7.74 (ワッチョイ 153.191.177.242)
垢版 |
2018/09/06(木) 06:04:55.27ID:9xZlv7G+0
信号の半分はひん曲がってる状態なんだが案外テレビでは放送しないんだな
今の大阪をドライブするとめちゃくちゃになってて面白い
屋外トロ舟は色んなもんが飛んできてゴミだらけだし、あちこち壊れて頭が痛い
メダカは元気だが、被災者の泣きたくなる気持ちがよく分かった
0990pH7.74 (ワッチョイ 36.2.130.110)
垢版 |
2018/09/06(木) 06:05:11.93ID:ltc3OGSU0
大阪だけどメダカはフィルターも冷房も止まっても何とか生き延びれるからマシだと思った
海水とかやってると地獄だろうな。やっぱ日淡ですわ
0995pH7.74 (ワッチョイ 153.227.126.57)
垢版 |
2018/09/06(木) 08:27:15.09ID:RyZKA+eG0
おまえら、毎度毎度 宙に浮いてるメダカスレいくつつくりゃ気が済むんだよ
メダカ同様縄張り争いしやがって!
0996pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:32:37.31ID:a7uMfXsh0
雨戸の無い最近流行の家は風台風に遭うと実にモロイ
建築費はお高くなるけど日本はやはり雨戸が必要不可欠
0997pH7.74 (アウウィフ 106.171.15.205)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:35:14.95ID:bHdiPtzSF
>>990
デスクトップPC用のUPSで短時間の停電なら凌げるだろうけど、大阪で起きてるような日にちを跨ぐのは厳しいかもしれないなぁ
ヒーター入れてると特に
0999pH7.74 (ワッチョイ 125.204.93.134)
垢版 |
2018/09/06(木) 14:32:54.18ID:puT7p+pB0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 21時間 30分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況