X



【抱卵】ミナミヌマエビ 172匹目 【ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 1fbf-C0zt)垢版2018/12/05(水) 12:47:32.02ID:bIRB/bwI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 171匹目 【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1540822532/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0157pH7.74 (ワッチョイ 05ae-WpVj)垢版2018/12/26(水) 20:13:46.87ID:tMjpdhJk0
ミナミ水槽にアナカリス、マツモ、モス系以外にオススメの水草はある?
ニューラージパールが高光量なら簡単と聞き、絨毯化させたら稚エビの隠れ家にもいいかな?と思い育ててるけど、co2無しだと成長が遅すぎて後悔中。
0160pH7.74 (ワッチョイ 89be-SF4R)垢版2018/12/27(木) 01:09:01.65ID:c1Q9ZTkv0
2匹分の卵が返ったら水槽が一気に稚エビ幼稚園になって見てて楽しい。
もう1匹抱卵個体が控えてるからマンモス校になるな。
0171pH7.74 (スフッ Sdfa-Xwkf)垢版2018/12/30(日) 17:42:24.64ID:UN09RZ/0d
ゴールデンバック無しで黒いのは珍しいね!余程ストレス受けてたのかな〜
0174pH7.74 (ワッチョイ b6b8-B8g+)垢版2018/12/30(日) 23:58:53.49ID:DOPWA+mo0
スラウェシシュリンプはこちらでもいいのでしょうか?
どこか他のとこありますか?
0175pH7.74 (ワッチョイ da8d-gV8P)垢版2018/12/31(月) 02:04:05.53ID:mGrbxT560
うむ、ゴキブリのような美しい光沢
0177pH7.74 (ワッチョイ 95f0-SF4R)垢版2018/12/31(月) 10:50:44.81ID:70p2Jtwl0
それでチョコレートシュリンプは敬遠してるのよね
でもかねだいのブルーダイヤはチョコ系ぽく
0181pH7.74 (ワッチョイ 55f0-SF4R)垢版2019/01/01(火) 06:32:41.66ID:c9hhCVoe0
ミナミヌマエビ専用の5リットル程度の水槽が2個あって
片方で最近ぽつぽつ死が起きてる状況
そちらの外掛けフィルターのAT20のモーターが出力下がってきてて
モーター買い替えに1000円出すなら、2000円で大きめの水槽買ってきて
水槽1個にまとめようとしてます

ところが、どちらの水槽にも100匹か良く判んない数の1〜2mmの稚エビがいて
これどうやったら移せるんだろう?と困ってます

全部は無理でも、ある程度の数を上手く移し替えるには
どういうやり方が良さそうですか?
0182pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-RzFW)垢版2019/01/01(火) 06:49:51.95ID:d8PsjKta0
5リットルに100匹ってキチガイみたいに積んだな
環境知らないけど普通にエビごと水汲んで移せばいいじゃん?水減ったら底に集まったのは網で一網打尽に出来るし
それでも残ったやつは大きくなるまでその水槽に放置して順次入れ替えたら
0183pH7.74 (アウアウウー Sa39-1WBi)垢版2019/01/01(火) 07:05:15.92ID:qEQ0Nq9ea
親がいなけれは増えないんだから親を移動させて稚エビが育つまで待てばいいじゃん
餌さえあれば1週間くらいで捕まえられるようにはなるでしょ
0184pH7.74 (ワッチョイ 5aa2-c7Ph)垢版2019/01/01(火) 07:14:45.81ID:e33oDJh70
ポツポツ落ちはじめてるのが全滅へのカウントダウンかもしれないのに一つにするのは危険では?分けていれば片方はバックアップになる。
0185pH7.74 (ササクッテロレ Sp75-vE28)垢版2019/01/01(火) 11:52:54.63ID:Q3jYct8Vp
おまえらあけおめ
ポツポツ死する方、よなかにぼやっと光ってるエビ移送したらダメだぞ
エビ全滅ウィルスだからな
0186181 (ワッチョイ 55f0-SF4R)垢版2019/01/01(火) 11:55:36.78ID:c9hhCVoe0
>>182
抱卵個体がゴロゴロ出て、秋から子供が大量に増えてしまいまして
ミナミ専用なので、外敵もいないからぬくぬくと

とりあえず普通に水汲んで移動して、底のは網で

残ったのは>>183さんの助言にもあるように
しばらく大人個体数匹と、稚エビは大きくなるまで様子みながら育ててみようと思います

>>184
確かに環境変わりますし、バックアップに少し大人エビ残しておくことにします

午後時間あればやるつもりなので、皆さんありがとうございます
0187pH7.74 (ワッチョイ 55f0-SF4R)垢版2019/01/01(火) 12:11:42.95ID:c9hhCVoe0
>>185
今のところ、光ってるのはいなかったですね
弱ったAT20のモーター出力上げたら少し死ぬペース止まってもいるので
そっちが原因で濾過不足になってるのかなぁとか思ってます
0190pH7.74 (スップ Sdda-7e5x)垢版2019/01/01(火) 18:20:46.71ID:WkMjDjSyd
稚エビも逃げ込みやすく、エサもたまりやすいマツモだと思う
0191pH7.74 (ワッチョイ 8933-SF4R)垢版2019/01/02(水) 10:09:52.82ID:Drq6SZgg0
立派に稚エビが生まれるまで頑張ってくれた大き目のメスが☆になってしまった。
初めて抱卵から誕生まで見れて嬉しかったよ、感動をありがとう。
0192pH7.74 (アウアウウー Sa39-nij5)垢版2019/01/02(水) 16:06:11.69ID:LTYQdpava
マルチ失礼。
アカヒレ1でボトルやってたんだけど今日ミナミ1導入した。
最初足は動かしてるけど全然泳がなくてすぐ隠れてじっとしてたから水あわせ失敗したかと思ったけど1時間くらいしたら普通に泳ぎだしたよ!大丈夫かな?
可愛いね、頼むよー、生きてくれ!
0194pH7.74 (アウアウウー Sa39-nij5)垢版2019/01/02(水) 17:18:22.51ID:LTYQdpava
>>193
ありがとう。
よくアカヒレは2匹で飼うとケンカするって聞くけどこの組み合わせは今のところ大丈夫みたい、アカヒレたぶんメスだからかな?
アカヒレのときも思ったけどエビがこんなに可愛い生き物だなんて、実際飼ってみてはじめて感じるね。
0195181 (ワッチョイ 55f0-SF4R)垢版2019/01/02(水) 19:17:36.44ID:p4CzLrx20
181で稚エビすくいの相談させてもらったものです

結局、水と水草をバケツに取り分け
水量が減ったらメッシュの細かい網で丹念にすくっていったら
無事に稚エビも全てすくう事ができました

新しい水槽に使っていた底面フィルターと底砂、水、水草を移動
親エビと、大量の稚エビも引っ越し完了しました

あとはこれで無事に安定するかどうかは、しばらく様子見てみる事にします
ありがとうございました
0196pH7.74 (アウアウウー Sa9d-aTgV)垢版2019/01/03(木) 19:05:19.91ID:l3aeYhqpa
室内でヒーターなしで飼う場合、水温下がってくるとやっぱりじっとして動かなくなりますか?
0198pH7.74 (ワッチョイ b1ea-xhm2)垢版2019/01/03(木) 22:58:02.59ID:NLo0oETz0
室温20度「ツマツマツマツマツマツマ」
室温10度「ツ・・マ・・ツ・・マ・・・」
ってか抱卵したミナミさんが水温低くて稚エビ産む気配ないw
0202pH7.74 (アウアウウー Sa9d-aTgV)垢版2019/01/05(土) 18:48:05.46ID:ByvKWFSfa
エビって水草によじ登ったり動きのバリエーションが魚より多いから見てて飽きないね。
足をパタパタさせてびゅーんて泳ぐ姿が一番好き。
0204pH7.74 (ワッチョイ 695b-aNo7)垢版2019/01/05(土) 21:09:45.79ID:v4Lge6jD0
>>203
抜ける
卵をスポイトなどで取ってエアレしていれば、結構孵化する
エアレしなくてもなんとなく孵化する強い稚エビもいる
0206pH7.74 (ワッチョイ 69f5-hB+T)垢版2019/01/05(土) 23:06:32.61ID:4IzoFwu50
>>204
卵だけでも孵化するの?
今日抱卵した個体が死んで卵もアカヒレに食われて無くなったけど
もしかして卵だけ取り除けば孵化した?
0209pH7.74 (ワッチョイ 09e3-KbKU)垢版2019/01/06(日) 19:02:01.07ID:oHv71++q0
ふーむ、7Lのルリーシュリンプ水槽、最近メンテナンスしてなかったんやが
流石に水位が下がりすぎたから昨日水換えしたら、チエビが3匹一気に死んでしもうた
やはり急変には弱いというのは本当みたいやな
まあ水換えする前からポツポツと死ぬことはあったんやが
0212pH7.74 (オイコラミネオ MM95-Z4/i)垢版2019/01/07(月) 03:08:45.62ID:Ds9VYjWqM
>>206
うちは孵化した。
☆になった個体から卵を爪楊枝で取って、小さな網に入れて、下からエアレ当てて孵化させた。
孵化するまで2週間ぐらいだったかな。
今でも元気だよ。
0215pH7.74 (ワッチョイ b1ea-xhm2)垢版2019/01/07(月) 18:04:49.86ID:7jwkxSNf0
2〜3週間前にミナミさんが孵化したはずなんだが稚エビが全然出てこない
目視で分かる大きくなるまでどのくらいかかるんだろう?ちなみに室内飼いでエアコンなし室温10度くらい
0219pH7.74 (ワッチョイ b1ea-xhm2)垢版2019/01/07(月) 19:01:35.03ID:7jwkxSNf0
せめて>>218みたいに壁に張り付いてるところ見れたらなぁ
モスとかアナカリスがモッスモスで稚エビが居るかもと思うと手入れもできん
0220pH7.74 (ワッチョイ 8b67-KzUz)垢版2019/01/07(月) 19:16:55.57ID:vjPx9Ppp0
もうなかなか飼育歴長いんだけど、去年はあまり増えなくてなんか自信なくしたわ
春辺りに増えてくれないと全滅しそう
0221pH7.74 (ワッチョイ 1117-r7XI)垢版2019/01/07(月) 22:02:35.48ID:8SDSIdV30
>>220
血が濃くなりすぎたんじゃない?
ウチは2年に一度くらいガサって新しい血を入れてる
大きな個体もいるし数も把握できないくらいには増えてる
0227pH7.74 (アウアウウー Sa9d-vbdi)垢版2019/01/08(火) 06:10:39.27ID:HqO3v5UBa
30cmキューブにミナミだけというのは贅沢だと感じてたけど、上には上がいるんだな
俺はミナミへの愛が足りないのか
0229pH7.74 (ラクペッ MMb5-HoxR)垢版2019/01/08(火) 08:34:43.99ID:+svfGTVlM
60センチ水槽にスポンジダブルフィルター&水作M、水草はアナカリスとカボンバで1年経過しています。
温度は26度固定で、4日に1度、3分の1の換水です。
生体はグッピー30とコリジュリー6の状態で、グッピーは繁殖もしています。

そこに先月、ミナミヌマエビを20匹ほど追加したんですが、1週間ほど経ってから毎日1匹ずつ白濁&赤っぽくなって死んでいくのが続いているんですが、原因はやはり水の汚れでしょうか?

底砂にはピュアブラックという炭を砕いたような真っ黒なものを使っています。
ご助言お願いしますm(_ _)m
0230pH7.74 (ワントンキン MMd3-vbdi)垢版2019/01/08(火) 08:59:35.39ID:4fC7tA/NM
ミナミさんはその水に慣れるまでが一大事な繊細な子
慣れてしまえば多少の汚れは平気なふてぶしい子
0231pH7.74 (ラクペッ MMb5-HoxR)垢版2019/01/08(火) 10:09:15.44ID:PQHDbyasM
>>230
ありがとうございます┏O))

導入時はショップの袋ごと浮かべて1時間温度合わせして、その後バケツにヒーター入れて点滴法で8時間水合わせしました。

半年前にも5匹導入して同じような形で全滅したので私の管理がおかしいのかもですね…

水質を確認したりはした事ないんですが、今日にでも水質を調べてみて、ダメそうならミナミヌマエビ飼育は諦めます。

板汚し失礼しましたm(_ _)m
0232pH7.74 (アウアウウー Sa9d-0JzQ)垢版2019/01/08(火) 11:38:49.42ID:14CbiYRra
5、6匹生き残ればそこから繁殖する可能性もある
一週間以内に全滅とかなら水質が悪いのでノーチャンスだけどね
水替えの頻度と量を減らすと負荷が減ると思う
0233pH7.74 (アウアウウー Sa9d-8k4o)垢版2019/01/08(火) 11:57:16.95ID:KXI7XfJZa
金魚水槽の一角に水質調整用のマツモ寄せて金魚に食われないように鉢底ネットで囲い作ってコケ過ぎないように数匹オトナのミナミを他水槽から移籍させてたのだが掃除しようとしたら影も形も無い
オトナサイズの見た目的には鉢底ネットのマスを通れなさそうな大きさだったけど脱出して食われたんかな
0234pH7.74 (ワッチョイ 695b-aNo7)垢版2019/01/08(火) 12:29:43.51ID:8JHeiJKf0
なんでミナミヌマエビにソイル使う人が多いのかなぁ
ミナミヌマエビの生息域の河川のpHって大体7.5ぐらいだしな

>>229
赤は大体アンモニア中毒 ソイルはアンモニアを吸着する機能はない
白濁は脱皮不全かどうか確認すべし ミネラル添加というか牡蠣殻でも放り込めば解決する
0235pH7.74 (ワッチョイ 13e3-tLRx)垢版2019/01/08(火) 12:41:50.37ID:VzLPWTnG0
レッドビー飼育≒ソイルみたいなことになってるからミナミも同じヌマエビだし、って事じゃあないの?
別に軟水だから良いというわけではなく、ソイルに含まれてる腐植酸だの何だのやら
泥底床の方がインフゾリアが発生しやすいだとかそういうビーシュリンプ飼育に適した
条件の「一部」を作りやすいというだけのことだとは思うが
0236pH7.74 (ワッチョイ 695b-aNo7)垢版2019/01/08(火) 18:10:19.61ID:8JHeiJKf0
>>235
ブリーダーがレッドビー飼育する場合ソイルがいいらしいが、俺の家だとビーはベアタンクの方がずっと調子いいんだよな
ソイルを見せているブリーダーはわざと微妙な情報だけ提供しているんじゃないかと思うわ
0238pH7.74 (ワッチョイ 13e3-tLRx)垢版2019/01/08(火) 19:02:01.06ID:VzLPWTnG0
ビーシュリンプのブリーダーじゃない俺的には、ソイルより砂礫底床の方がワビサビを感じるので
ビーもミナミも礫とか大磯で飼育してるが、まあビーは爆殖とまではいかんがそれなりには殖えてる
ミナミは水さえできてれば勝手に繁殖するけど

あと砂礫底床とソイルで若干飼育のセオリーは違う気がするなあ
換水も、どっちかというと頻繁にやった方が砂礫底床の場合は調子良かったり
0239pH7.74 (ワッチョイ fb93-mHCk)垢版2019/01/08(火) 19:12:06.67ID:0jFW5Xup0
うちはソイルと砂の2層構造だが、ヤマトもミナミも元気で抱卵しまくってる。
GHDいるから稚エビは結構食われてるかも。
0240pH7.74 (ワッチョイ 695b-aNo7)垢版2019/01/09(水) 10:39:23.69ID:lS2xtu8h0
>>238
ミナミヌマエビはずっと流れがある用水路でも、流れが止まっている沼地でも問題なく繁殖しているから、換水については勝手に慣れるという
前提でテストした事があるよ
14L初心者向けメダカセット(砂礫底床、ロカボーイ、無加温、アナカリスガボンバ投入)で、毎日5分の1換水する場合と、足し水+一ヶ月に
一回5分の1換水するの両方試したが、どちらも問題なかったから、水道水が飼育水に近い地域だと換水はどうでもいい感じ
0241pH7.74 (オイコラミネオ MM8b-p7FF)垢版2019/01/09(水) 12:10:01.01ID:BOsCG2J9M
換水なんて11月くらいからやってないわ
三ヶ月くらい放置でも糞すらたまらない
レイアウトはお察しになるけどな
0242pH7.74 (アウアウウー Sa9d-Tyds)垢版2019/01/09(水) 19:01:05.02ID:EwmOuLNma
うちは大磯、水草キープ用のS水槽、マツモ、ハイグロ、クリプト、レインキーがもしゃもしゃ
爆殖という訳じゃないが水槽生まれの小さいミナミが数十、稚エビも見られるので安定しているみたい
0243pH7.74 (ワッチョイ 7972-aUbD)垢版2019/01/09(水) 23:45:10.75ID:exbaAQEc0
100均12リットルほどのたらいにミナミヌマエビと他の水槽でトリミングした水草などを放り込んでますコリドラス水槽で苔たモスを丸めて入れてやると蝦団子になり一晩で綺麗になります

https://i.imgur.com/py6WGxy.jpg
0246pH7.74 (ワッチョイ 6d96-/Mri)垢版2019/01/10(木) 14:52:13.30ID:/0UONRKV0
約15Lのミナミ単体飼育水槽で数えたら見える範囲だけで160匹こえた
抱卵も数匹いるし限界点まだかよ
0248pH7.74 (ワッチョイ 6d96-/Mri)垢版2019/01/10(木) 18:13:32.45ID:/0UONRKV0
>>247
2,3日に1回程度、ヒメタニシ用に餌は入れてる
換水は全くせず足し水のみ
面倒くさがりだからソイルなしで知り合いの所から瓦の粒を1cmほど
スポンジ&外掛フィルタの水温24℃

水槽をかなり大きくしたいんだけど稚エビ掬うのが面倒でズルズル現状
0249pH7.74 (ササクッテロル Sp85-Sfoz)垢版2019/01/10(木) 21:21:57.84ID:nzJby3c9p
>>248
1.大きい水槽を準備します
2.160匹いる水槽を大きな水槽にそっと入れます
3.大きな水槽に水をゆっくり入れます
4.小さな水槽の淵から10ミリ上まで水を入れたらそのまま一週間放置します
5.一週間後ゆっくりと小さな水槽を取り外します
0252pH7.74 (ワッチョイ 4d5b-RNo8)垢版2019/01/11(金) 08:47:56.92ID:a6wQvgxM0
>>246
アナカリスジャングル状態だと、リットルあたり30匹ぐらいまでは安定するよ
それ以上は、おそらく生物的なストッパーがかかるのか殖えなくなる
0253pH7.74 (ワッチョイ e5f0-VK1S)垢版2019/01/11(金) 12:10:42.73ID:tllx87b00
大繁殖の過程でオスだらけになるんじゃないか?
集団レイプの確率上昇でメスも死にやすくなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況