X



地震で水槽大丈夫だったか?

1pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:16:27.77
うちは大丈夫じゃないわ
2pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:17:24.72ID:IZV25LMf
蓋って大事だなと思いました
3pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:18:39.50ID:kJ6Alzz6
今日水槽買ってきたばかりなのに心挫けそう
まだ水入れてないし水槽台買ってないからしっかり準備しないと
4pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:19:50.78ID:8lc9g9Sa
とりあえずめっちゃ床ふいてる
5pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:19:58.48ID:QpnglAf4
水換えした30分後に地震くらった。床が水浸し。
不運と踊っちまった
6pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:21:52.28ID:PfpjTHgE
参考までに地名と震度を書いてくれ
7pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:25:34.07ID:Ts9/79yT
東京港区のマンション9回
震度4だけど体感は震度5くらいかな

45cmの蓋あり水槽の水が3cm〜4cm位こぼれました
8pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:28:39.48ID:CfPlJNFU
水槽6本あるから床びしょびしょ。バケツ出して掃除中
9pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:31:01.84ID:KpYxhJcf
被害の写真見せて
10pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:36:10.76ID:hb+pO8C4
>>1 写真貼れや
11pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:37:18.52ID:lxc53pkW
ここぞとばかりに画像クレクレ厨死ねや
12pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:39:27.40ID:IZJhm4Tk
溢れまくった…
水位低めにしといた方がいいな、教訓になった
13pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:39:43.29ID:hb+pO8C4
---------------------ここから写真&動画貼れない奴は虚言認定-------------------------
14pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:41:04.02ID:8qAOftF6
>>4
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
15pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:43:34.97ID:g63Wkvhh
60ワイドの水槽の水が揺れで溢れそうだった
辛うじてセーフ
16pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:46:19.40ID:LK0HKqfB
せめて地域書いてほしい
17pH7.74
垢版 |
2021/02/13(土) 23:49:00.99ID:nLx6EGjR
震度4ってなっているけど、体感は震度5。アクリル水槽はフランジのおかげでこぼれてなさそうだけど、オールガラス水槽はどれも水位が上端から5センチになりました。水槽の周り水浸し。
18pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:03:53.49ID:VmJ4OGO2
Twitterのりこりすって人が上げてる動画見ると対策うんぬん意味無いなってなるな
水位減らそうが蓋やフランジあろうが諦めるしかないわ
19pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:06:39.03ID:UZFZ0wpB
地震で揺れてる水槽ひとつ撮影できない奴はアクアリストの風上にも置けない!
恥を知りなさい!!
20pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:07:40.01ID:g81sdy42
>>18
俺もそれ見たわ
あそこまで上にも水出てきたらコンセントとかどこでも同じやんと思った
21pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:09:23.34ID:oJ2vi0b3
休日なので換水したばかりの高水位がばしゃばしゃと床に……。手で抑えてもなんの効果もない。免震グッズとか導入した方がいいのかな。
22pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:10:07.60ID:AhMo8ZQG
外部フィルターひっくり返って大変だったわ
23pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:11:49.18ID:b+F/nGo9
水槽サイズ上げて水位を下げるしかない
24pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:12:17.47ID:FelHd7KR
水位減っててギリセーフ
25pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:15:57.73ID:FJ67od6+
地震警戒してアクアリウムやるのって雷警戒して雨の日外出ないようなもんだろ
26pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:16:05.27ID:h8hTQucB
>>18
動画見てきたけどガラスぶたが水で吹っ飛んではいないね
枠ありでガラス蓋してあればかなり抑えられるんじゃないか?
角の隙間からは出るけども・・・
27pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:20:17.78ID:k+vo3E73
60センチワイド、水溢れて山岳レイアウト崩れたわ。正に山崩れ…
28pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:21:47.28ID:e4Eq5Tut
とりあえず停電食らってる人が1番やばそうだな
なんか割れてるかもしれないからとりあえずスリッパはいとけ
つか寒波らしいし停電の所はたまったもんじゃないな
発泡スチロールとかあったらガムテとかで巻いとけば急激な水温低下は避けられるかもしれん
幸運を祈るよ
29pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:22:54.20ID:AhMo8ZQG
今日は水温だけ確保して片付けは明日だね
30pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:23:37.70ID:UZFZ0wpB
これぞ真のアクアリスト有能
https://twitter.com/rico_risu/status/1360597334581682184

水槽から飛び出た🐸かわいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
31pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:25:01.20ID:VmJ4OGO2
>>26
蓋有りで30キューブ半分まで水溢れてるんだから多少軽減した所で焼け石に水でしょ
32pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:28:25.13ID:h8hTQucB
YOUTUBER 出番だぞ!!
33pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:28:29.41ID:1sRXMgJ9
東京マンション6F、海水3cmこぼれた。フランジ有り蓋有り水槽2本はセーフ。
とりあえず水拭いた。明日床雑巾がけだわ。塩でベタベタ。
余震に備えて水槽に軽くラップかけた。
ドキドキして寝れないわ・・3/11思い出しちゃった。
34pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:30:41.99ID:ssEbIWpp
停電中
毛布かけたけど持つのか、、、

水量300はあるから祈るしかない
35pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:31:48.44ID:1sRXMgJ9
>>30
すげえよ。とっさに動画w
水槽押さえてるだけでなんもできなかったぞ俺
36pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:32:27.62ID:eQd5XwGU
>>30
水槽きったなくて草www
ってか説明書にテレビの横には置かないでくださいって書かれてるけどガチマジヤバイんだな
これテレビも逝ったんかね?
37pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:32:45.86ID:1sRXMgJ9
>>34
がんばれー早い復旧祈ってる
38pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:33:35.03ID:AT/qaHnU
コトブキデビューは上蓋のお陰か全く被害なし!
ビュース・・・大洪水、カウンターと床の大掃除(;´д`)
アクアテリア・・・大津波(;つД`)

お魚達は無事でした。

自分なりの結論:地震対策には完全カバータイプの蓋付水槽に限る。
39pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:33:43.65ID:/XgMc6um
アクリル水槽だからリブで漏水は防げた。
オールガラス水槽なら確実に溢れてた。
40pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:38:20.61ID:FLJt18ud
震動吸収してくれる台とかないの?
41pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:39:57.34ID:UZFZ0wpB
俺も水位下げようかな・・・
いま上から1センチ
https://twitter.com/ebian20/status/1360594690983141391
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
42pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:41:29.76ID:eQd5XwGU
意外と中の生き物たちは動じず平然としてるんだよね
もっとパニックになるかと思ったのにオトシンとかいつもびびりまくってすぐパニックるのに
43pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:44:26.47ID:e4Eq5Tut
>>34

時期が時期だから実際水温がどれだけ下がるかは難しいけどとりあえず断熱して保温すれば急激な変化は避けられるから生存率は上がると思うよ。
通販の梱包に例えると水槽本体が袋になったイメージをすると分かりやすいかもしれん。
なんにせよはやく停電が復旧するといいな
44pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:45:26.77ID:b05zFDDh
ちょうど並々入れててめっちゃこぼれまくった
水槽大小様々な12個
びちゃびちゃ
45pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:47:04.70ID:EsBgjgq7
フィルターのパイプ外れてた😱
46pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:26.00ID:f07N9bGX
>>5
今日新しい水槽に水はったばかり…
ナカーマ(;_;)/
47pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 00:56:41.70ID:w7EQfbLy
>>30
テレビ局からクレクレ来てるけど動画提供はやめてほしいわ
絶対アクア批判されるだけだし
48pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 01:02:09.51ID:csWKhsRb
まだ家にいる時間帯で良かったな
49pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 01:07:09.43ID:r5qQ7W5j
こんな地震がらある度に嫁から熱帯魚やめろと言われる

まじ勘弁して欲しい

でも人間は忘れる生き物
津波同様、水槽チャプチャプだって嫁の記憶からそのうち消えるのでそれまで我慢ですな
50pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:10.94ID:QxQgU1hC
乾燥してすぐ水なくなるから多めに入れといたのが裏目に出た…
51pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:05.23ID:9vSzEyv6
何故か無事
52pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 01:13:15.77ID:r5qQ7W5j
でも東日本の時は30cmのハイタイプ水槽で水槽台もかなり縦長の台だったので100%倒れてると思ったけど無事だった。

勿論水は大量に溢れていたけどね。

水溢れるのは仕方ないけど、水槽倒壊となると意外と大丈夫なのかな…
53pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:28.17ID:eQd5XwGU
今回から得た教訓は地震が起きたら
「即座にコップ等で水をバケツに移す」だね
中には手で押さえたけどっていう人いるけどそりゃ無理だろうよwww
その手でおさえる人間自体が揺れてるんだからwww
54pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:40.89ID:ldMWIMWJ
枠あり水槽で助かった。
55pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 01:19:25.61ID:eQd5XwGU
いや人間自体が揺れてるっていうかおさえた先が揺れてるんだから意味ないというか
まだ水槽持ち上げて浮かせた方がなんとかなるだろうさ
56pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 01:19:56.66ID:6c9TUSbI
>>40
あるけどお高いんだよね
57pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 01:58:07.09ID:2aBRhp+t
もう終わり
さよなら
58pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 01:59:47.69ID:GbqQfubn
しかし10年節目の時期だし意識してた人多そうだよな
59pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 02:00:19.29ID:p+eTkZle
今回のシャワーも気持ちよかったぜぇ〜?
ワイルドだろぉ〜?
60pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 02:03:13.66ID:zeYHJBD8
震度4でも結構こぼれて今掃除終った
アクアリウム辞めたくなる瞬間だな
61pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 02:03:39.73ID:Tw+gthD6
>>58
おは田中将大
62pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 02:03:59.96ID:J/fWVQP3
>>57
頑張れ辞めるな
63pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 02:08:43.73ID:Og0t8ocK
緊急地震速報を受信して蓋を閉鎖する機構を作ったら売れないかな
64pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 02:48:26.75ID:DpR2x3mU
埼玉で120はなんともなかったな
5cmくらい余裕はあるけど
65pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 03:03:41.56ID:qOl93Bpv
千代田区タワーマンション50階、180cm合計500万円ミドリイシ水槽と180cm50万円ネイチャーアクアリウム水槽が崩壊したわ…
他にも90cmアロワナ水槽、90cm高級金魚水槽、60cmパルダリウムケージ、30キューブハイグレードビーシュリンプ水槽、15cmキューブベタ水槽複数、5Lボトルアクア、バルコニーの140Lメダカビオトープなど被害多数
66pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 03:09:26.46ID:DVAkBoKx
金がありそうだからまた買えばいいじゃん
67pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 03:15:07.53ID:qOl93Bpv
http://jump.5ch.net/?https://twitter.com/rico_risu/status/1360597334581682184
溢れた人の動画
これだけ水が跳ね上がるから水位低くしても無駄や
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
68pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 03:17:34.26ID:U82x3NGm
東京板橋区の震度4地域
メタルラックに載せた30×20水槽でベタ一匹
揺れてる時はずっと水槽を両腕で抑えてたわ
フタもあるので幸い水が溢れるほどの揺れではなかった
 
耐震設備はいずれやろうと思ってたけど急を要する覚悟ができた
 
とりあえずメタルラックはベルトみたいなので壁に固定する

水槽はどうしようか
奥は壁にピッタリとつけて、前に滑らないように耐震ジェル噛ませたりワイヤーでメタルラックに固定する
くらいを考えてる
69pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 03:20:35.41ID:2xfeNo61
>>65
千代田区に50階建てのタワマンは存在しないぞ嘘つき
70pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 03:49:29.93ID:RIu5uWkj
あああああメダカ水槽の水溢れた
棚の前面は拭いたけど背面にもいってるだろうな
もう朝にやろ
71pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 03:59:34.48ID:OQq7CMjs
ガラス水槽こえーーー

8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92f9-OxJ8) 2021/02/14(日) 02:58:36.89 ID:QDSBMGrG0
猫は無事やったが金魚が死んだ…
https://i.imgur.com/wpDSUYo.jpg
https://i.imgur.com/fE8Utwb.jpg
https://i.imgur.com/os3CFM2.jpg
72pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 04:19:26.31ID:C3MwziM2
25センチ水槽だけど百均で買った背の低い四角いタライみたいのに入れてたからそこに溢れて楽だった
73pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 04:28:33.54ID:PkS2XueY
>>71
やっぱガラス水槽は駄目だな
74pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 04:59:28.85ID:no0/yihJ
プラダンでふた作っておくかな 家に入るときなら蓋して押さえられる
75pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 05:09:44.42ID:yqwhtmU1
>>71
落ちた衝撃で死んだの?
違うならすぐ水にいれてやれば助からないのか?写真撮ってる暇にバケツ用意してやればいいのに
まあ停電で無理だったんかな
76pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 05:11:01.27ID:yqwhtmU1
あと外出してたとかかな
きついこと言ってごめんな
77pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 05:57:46.50ID:eRUzR8Kl
夜勤だったんでさき急いで帰ってきた
90cm3本とも被害なし 
冬場で蓋していたのと東日本の教訓で水位を下げておいたのがよかったのかな
あとパワーフィルターの排出ホースが水槽から飛び出さないようU字パイプに替えておいたのもよかったかも
78pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 06:39:31.74ID:V+drdPDi
JUNのクオリアって水槽がフランジ付きで見るからに地震に強いから心配な人は調べてみて
普通の水槽よりはお高いけど事故が怖い人には知っておいてほしい

宣伝ではないです
79pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 06:49:33.84ID:9rtlMsUQ
地震で水槽の水少しこぼれたり停電になったり最悪
今飼っている熱帯魚死んだら停電でも大丈夫なメダカ野外で飼う
80pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 07:43:37.06ID:5GFxuCqG
フレーム水槽に切り替えて半年、水は上から1cm下くらいまで入ってたが数滴漏れた程度だった
この後が心配だから水槽周辺の床はカーペット敷いてその下に吸水シート敷くわ
81pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 08:07:31.17ID:2Wg1EAAg
>>71
可哀想…
82pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 08:14:41.59ID:mtZsFL6b
オールガラスなので、すっぽり被せるアクリルの蓋でも作るか。
83pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 09:01:39.27ID:/nqYua2m
熊本以来かな
久ぶりに自宅の水槽どうするか考えさせられるデカい地震だったな
やっぱり地べた置きが一番かなー見栄え悪いけど
84pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 09:02:27.60ID:TZVvrsyn
水槽トロ舟にでも入れようかと思うが地べただと腰痛くなるしなぁ
85pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 09:10:41.71ID:f07N9bGX
揺れ関知して四方に壁が展開する水槽台誰か作ってくれないかな
勿論予備電源付き
86pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 11:05:33.25ID:PkS2XueY
高さの低いキャスター付きテレビラックオススメ
揺れてもキャスターが緩和してくれるし高さが無い分揺れない

若しくは壁際に設置して両サイドを棚で囲う
87pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 11:57:14.60ID:qN46pzwc
>>86
それ何センチ水槽を乗せる前提?
水槽の重さに耐えられるテレビ台なら水槽台のほうが安いぞ
88pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 13:02:20.59ID:mtZsFL6b
水槽と水槽台を耐震バンドで結着したぜ。
水槽台も壁と結着。
89pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 13:31:21.86ID:JZhucK+O
>>88
水槽台は釘で床と合体がおすすめ
持ち家の場合だけどね
90pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 13:55:03.84ID:z9W+YYGj
120割れて嫁激怒
終わった
91pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 14:23:16.45ID:h8hTQucB
嫁のいない俺勝ち組
92pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 14:31:13.95ID:PkS2XueY
3.11でラック(水槽用ではない)と水槽がズレまくったから2週間前に水槽立ち上げた時水槽と水槽台を強力両面テープでくっつけた

結果、昨日の地震でも水槽はびくともしなかった
93pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 14:55:13.82ID:QotzXlcm
地震列島では満水は危険だから水位下げておこう
94pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 15:44:59.58ID:gaCdBxsQ
>>90
気の毒すぎる
どこ済み?
95pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 15:45:06.21ID:gaCdBxsQ
住み
96pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 16:51:17.42ID:DccJKVug
オーバーフローの水位調整して5cmくらいにした。
あとは密閉蓋を作るか。
97pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 17:07:08.66ID:AhMo8ZQG
ガラス蓋が落ちてLedライト水没でだめになった
98pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 17:49:31.24ID:kCuEyWHJ
出先で揺れられたから今から戻るところ
割れたり溢れてなきゃいいけど
99pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 18:12:18.09ID:p+eTkZle
ガラス面とか下敷きのマットとか水垢かっこ悪いから付かないようにしてたんだけど
地震が起こるまでのこだわりとは言えむかつく
100pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 19:51:50.61ID:I1H5Zbzr
自分が使ってるのはこの水槽台の90cmタイプ
http://iup.2ch-library.com/i/i021189299215874911229.jpg

これに上下に90cm水槽置いてる
はめ込み式だから揺れるんだけどそれがうまく力を逃がしてくれたのかな
101pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 19:55:41.18ID:VZQzm3OL
四隅にゲルマットでも敷くか。
102pH7.74
垢版 |
2021/02/14(日) 22:00:53.99ID:Le8N+tW9
いくらかかるか知らんけどこういうのもあるんだな。応用できそう。
http://www.menshin-okumura.com/menshin_tec/menshindai/
103pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 00:56:07.68ID:KsS7V12p
そのいくらかが問題なのであってな
水槽のみじゃなくて家ごとやりゃいいじゃんってなるけどマンションや高層ビル以外ならないでしょ
小型水槽ならキャスター付きのステンラックでかなり軽減出来るけど60クラス超えるとまず普通の人には無理
104pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 04:52:01.61ID:ZyNie+qd
震度1なので問題なかった
105pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 07:08:40.95ID:YP729kEu
また嫁との約束を破って子供の2段ベッドではなく、水槽を抑えてしまった…
106pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 08:01:14.55ID:VX+3enrA
震度5強だった仙台だけど、外のプランターの水がメダカと一緒に溢れてた
メダカを水に戻したら息を吹き返して無事でした
3.11以降、室内ではリスクあるから外飼いしてたけど、室内に置いてた
観葉植物のミニ鉢が沢山落ちまくって床が土だらけになった

思えば3.11の時は室内の30cmキューブで同じくメダカ飼育してたな
最後に見たのは床に水が溢れてた光景だが構わず避難したっけ
で、3日後に家に戻った時には家の基礎しか残ってなかった・・・
107pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 08:10:04.99ID:xxeXnhsd
Oh...
108pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 08:10:14.02ID:J9PwKTBk
地震があるから家に水槽置けないんだよなぁ
109pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 08:47:20.11ID:hqU6sfDy
自分も地震が怖いので90cm水槽は物置にしまってる
110pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 09:24:28.05ID:eVTMb4qa
小型水槽の水が溢れまくりました
その後、減った分の水は追加していません
今残っている水位が、あの揺れとこの水槽のサイズに対してこぼれない、ギリギリの水位ってことになりますか
111pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 09:28:50.75ID:MVev4H66
水位どのくらい?
112pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 10:10:35.87ID:covQK05k
>>105
また一歩、嫁と子供からの信頼を確実に失ったね
113pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 10:16:17.00ID:7f1eWI7D
>>110
それは誰にも分からないとしか
いつどの震度の地震が来るか不明だし、
揺れの質や大きさによって全然水の溢れかたは違うみたい
たとえば大きめの直下型地震だったら水槽ごと放り投げられて吹っ飛んでくるし、
東日本大震災の時は60規格水槽かなんかの水が天井まで何度も届いたらしい
114pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 10:16:24.32ID:eVTMb4qa
>>111
12リットル水槽、高さ24センチくらいで、水位は15センチです
上に8センチ余裕があります
こないだの揺れは震度5強でした
115pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 10:21:28.88ID:eVTMb4qa
>>113
なるほど…それもそうですね
3.11の時は水槽は無かったので、実質初めてくらいの大きな揺れでした(当方も仙台)
そういやマンションの階下で金魚を飼っていた知人が「水が全部なくなって金魚が飛び出していた」と言ったのを思い出しました
116pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 11:51:51.95ID:X3xre0VM
水槽台が乗るサイズの台車作って枠あり水槽に蓋して揺らす実験を誰かはよ
117pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 11:59:32.92ID:pguJd2Q/
壊滅はするものと思ってリカバリできる用意をしておいた方が良さそうだな
電池式のエアポンプは買ってある

>>116
キャスター台の上に水槽台置いて枠あり水槽置いてる
千葉住みで一昨日の震度4では水こぼれなかった、5以上は難しいんじゃないか
118pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 12:41:17.83ID:hG3pSJmj
東日本の震災の時にアクアリウムもうやめたって人がかなり多かったらしいね
特に東北の人
まあそうなるか
119pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 12:43:54.11ID:ZL3IYQ3e
置いて60cm規格水槽1本までか。
120pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 13:46:51.19ID:VMkyblhI
とりあえず水が溢れるのは仕方ない
倒壊だけしなければ良いわ
121pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 13:58:09.23ID:YCc4hYPJ
>>118
停電で熱帯魚全滅したら心折れるだろうな
3月でなく真夏だったならば
122pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 15:42:02.41ID:pguJd2Q/
ホッカイロがあると良いね
123pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 16:03:13.71ID:hG3pSJmj
>>121
停電ならまだええやろ
90センチ水槽と60センチ水槽がバキバキになって部屋がプールみたいになって魚の死骸がそこらに散乱してるのは崩れ落ちる
124pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 16:12:34.17ID:x6wZk5Bs
これから本震が来る危険性もあるからなあ
東北民は水槽の補強を万全に
125pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 16:20:55.55ID:pguJd2Q/
>>123
覚悟した上で設置しないとな
うちは散乱しても大丈夫な場所を考えて置いてる
126pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 16:22:04.28ID:axxfGnju
60と90って水量にかなり差があるよね
約60Lと166L
90をやりたいんだが地震のことを考えるとなかなか難しい
127pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 16:29:26.45ID:+r2ZBqOw
関西もトラフの危険性あるから
もう日本全国に緊張が走ってるな
マンション住みで30キューブ1個のみにしてるが非常に気が楽だ
万一やらかしても「バケツひっくり返しちゃいましたテテペロ」で誤魔化せるからな
128pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:57.54ID:M8cog8hV
>>127
大阪在住だが和歌山辺りも昨日から小さい地震頻発してるから近畿にも地震がくるかもしれない
今から水槽フタとか用意してる
129pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 18:18:34.22ID:axxfGnju
ラップでも簡易的な蓋代りにできそう
130pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 18:28:22.55ID:pguJd2Q/
四隅の端を覆うようにして中央を開ける感じにしたら簡易フランジっぽくなるかな
折り畳んで強度つけるといいかも?
131pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 19:07:17.84ID:/iXN7sGX
簡易フランジ作るためにアクリル板のオーダカット頼んだわ。
132pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 20:18:31.10ID:vKGonDfh
素直にアクリル水槽にせい
133pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 20:54:54.59ID:YwHKjr8j
ガラス水槽でもフランジ後付けで蓋していれば今回の5強横揺れ程度でもほとんど漏れないよ
>>30の動画の通り漏れるのは水槽の縁から、ここに返しがあるだけで全然違う
134pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 20:57:47.71ID:YwHKjr8j
>>133だけど、ほぼ漏れなかった水槽は90OF水槽ね
むしろサンプの方がスキマーやら何やらで蓋ができないから漏れが多かったくらい
135pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 21:16:33.45ID:vKGonDfh
>>30見ると、割れなくても揺れだけで半分近く水が漏れてるのな。
136pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 22:39:39.00ID:J9PwKTBk
水漏れ、ガラス割れよりも漏電が一番怖い
137pH7.74
垢版 |
2021/02/16(火) 02:30:38.73ID:Wyw/ykkD
水槽を台のフチギリギリまで詰めて置いてたんだけど
今回の地震ではなぜか台の余裕のある後ろ側に水槽がずれてて助かった…
138pH7.74
垢版 |
2021/02/16(火) 04:17:41.41ID:7jDWNLla
ダメだった
アクアリスト保険入ってて良かったけど下階への謝罪で疲れた
139pH7.74
垢版 |
2021/02/16(火) 07:45:34.50ID:TJujuhcg
水槽置くなら一階に住めとあれほど…
140pH7.74
垢版 |
2021/02/16(火) 15:58:27.55ID:Lsz3awb1
底にヒビ入ったわww
141pH7.74
垢版 |
2021/02/16(火) 21:59:40.30ID:nirtW4vc
>>138
何があったか後世のために書いてくれ
142pH7.74
垢版 |
2021/02/16(火) 22:06:09.03ID:QyLY59s1
本番はこれからでしょ??
143pH7.74
垢版 |
2021/02/16(火) 23:26:52.60ID:OkiOFuYI
フランジ付きのアクリルしかねえなもう
ガラスは落ちて粉々で危なすぎる
デザインより安全性重視
メーカーもそっちに舵を切れ
144pH7.74
垢版 |
2021/02/16(火) 23:52:20.89ID:rRqMbHl9
どうせ半年もすれば気にしなくなるからガラス水槽でいいしアクリル欲しけりゃ今だって売ってるでしょ
145pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 00:41:11.21ID:ITwEz+XG
賃貸だし怖いから次リセットするときはテラリウムとかパルダリウムみたいに水量大幅に減らした構成にしようかな...
146pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 02:15:50.54ID:YWt0KSRi
水が溢れただけだったけど、ちゃんと拭ききれてない所があってフローリングが変色してたわ
147pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 02:41:14.88ID:/6toPL7Q
南関東だとせいぜい水がこぼれた程度かな
うちは90×45×45の2段置きだから安定してたのかもしれない
上段だけだとかなりやばそうだが
148pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 08:07:24.84ID:ADjww1FJ
>>143
フランジくらい自分で付けろよ、簡単なDIYだぞ
149pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 09:19:28.29ID:BSLUAVuC
綺麗に仕上げるのが難しい
150pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 09:21:01.35ID:loqD6oMv
ただフランジを付けると一定の制約を受けるんだよな
汎用品でもフランジ付き水槽に非対応な製品が多い
151pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 09:31:02.00ID:1oFRPetz
>>148
素材は何がお勧めでしょうか?
やっぱアクリルですかね…?
152pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 09:42:57.82ID:xvl2xOte
ポリカーボネートは?
153pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 10:30:55.24ID:sJYgRxd8
あるようでなかった水槽の地震対策スレ。
154pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 10:47:02.46ID:1oFRPetz
311直後のアクアリウム板の地震スレも全部読む価値あると思う
あれすげえイメージ湧いて参考になる
でもな…スレタイがどうしても思い出せなくてリンクとか貼れないんだ…
155pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 12:32:32.69ID:tXzCu3xi
今と似た流れで見る価値ないよ
一人漏れ対策思いついてこれなら売れるからメーカーに連絡してくるって息巻いてたのいたが音沙汰ないから大したこと無かったんだろう
156pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 13:06:22.48ID:HchlpWiN
震度の規模と書き込み数がここと段違いだから数読めて良かったけどな
この震度でこうなるならこうしとけば大丈夫、みたいなのが頭の中に構築できた
まあその結果小型水槽1台のみに落ち着いたわけだが…
157pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 14:25:18.85ID:tzkw3GSc
アクアリウム地震対策スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1299910546/

アクアリウム地震対策スレ マグニチュード2
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1462248876/

>>154
それっぽいのならすぐ見つかったから貼っとく
158pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 15:30:41.34ID:76JDo7OD
>>157
ありがとう
当時はアクア全く興味なかったから読むわ
今も基本外飼いだから家の中に30cmキューブ置くのにもビクビクしてる
159pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 16:34:59.43ID:bDEVU5PL
東北沖地震の時 大部屋のボールキャスターの上にすり切りまで入ったバケツ肥料養液載せてたけど
6強の横揺れでも一滴もこぼれなかったよ、代わりに横揺れ移動範囲が大きすぎて凶器化してた
後は、錆付いたプラントの基礎となる足が地震縦揺れで底抜けして地面に刺さって水槽の水全てこぼれてしまったくらいかな
160pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 19:18:07.44ID:NARTT5Tx
それはちょっと参考には…w
161pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 19:51:51.74ID:1oFRPetz
>>157
おおこれこれ
ありがとう
こんなスレタイだったのか…
やはり自分ではたどり着けなかった
162pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 21:58:38.48ID:ADjww1FJ
>>150
フランジ水槽に使えない汎用品て何?
OF水槽にしてしまえば水流ポンプ以外はサンプにセットで良いじゃない

>>151
アクリル、ポリカ、塩ビ、どれも透明があるからお好きな物でどうぞ
163pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 22:10:53.88ID:DxmunumK
GEXのフランジ買えばいいじゃん
長さ調節はしなきゃいけないけど
164pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 23:26:03.72ID:BfTANc4o
>>163
使っているけど、好きな長さにカットして簡単にセットできるので買って良かったよ。
165pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 23:31:47.11ID:D9RXTJlT
>>163
俺も使ってる
見た目があれだけどそもそも水上はしょうがないと思ってるしかなり使い勝手が良い
166pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 23:41:06.04ID:+7VX2Ufv
>>157
スレッドが開けないとでる
iPhoneでBB2cだとダメなのかな
167pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 23:47:33.21ID:sJYgRxd8
webブラウザなら開ける。
168pH7.74
垢版 |
2021/02/17(水) 23:51:48.59ID:RheCjCwb
新水槽の下にアルミのトレーしこうかなって思ってるんだけど何か問題とかある?
100均一とかの安いのだとたわんで逆に良くなかったりするかね?

地震とかで水もその上に堕ちたら楽だし
夏場とかアルミのとこに保冷剤とか置いたら良い感じに冷えそうだし
水滴もトレー上に堕ちるし何か良いかもって思ってるんだけど
169pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 00:12:10.33ID:MNgC1iMq
水受けの器置いとくのも手だよね
邪魔でなければだけども
あとはバスタオル的なものを敷いとくとかもやったな
170pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 05:27:42.98ID:ssbEqEIN
>>168
問題は、たわんだり、トレーの底が完全な平面じゃないと水槽が割れる
台とアルミ、アルミと水槽の滑り止め対策をしっかりやらないと簡単に滑る

水受け的な物ならタオル系よりもペットシーツが有能だよ
171pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 08:12:52.41ID:pa4mMUjp
そこまでしてアクアリウムやりたいか?
ってなって今日まで残ってきたのは根っからのアクアリウム好きなんだよな
水位減らしておく、水槽マットちゃんと敷く、タップや電源類は吊るして床から浮かせておく
これだけで大分違う
それ以上は諦めてるわ…
172pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 08:41:09.60ID:TuuYLXVU
飼ってみたらメダカかわいいし
微々たる値段とはいえ設備に一万円使ってるし
唯一許可でたペットだから居なくなると寂しいな
173pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 08:49:31.87ID:wTSn5/Qu
玄関で飼えば転倒したところで家へのダメージはない
なお、靴がガラスまみれになって逃げ遅れる模様
174pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 09:03:03.20ID:CljTn/Wo
>>147
自分も90cmを上下に置いてるが震度4でまったく問題なかった
大きいほうが安定するのかな
一概にはいえないと思うけど
175pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 09:24:42.05ID:MNgC1iMq
>>171
はい、やめられまへん(´・ω・`)
やめても何ヵ月〜何年かすると、ふと魚飼いたくなって次第に頭の中が水槽のことしか考えられなくなるようになる
恋だな
176pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 09:28:38.88ID:MNgC1iMq
玄関に置いて家は無事でも住人が死ぬやつw
そういえば玄関に水槽置くのも何十年も前からアウト扱いされてるよね
小学校の防災の授業で習った記憶
あれもヒーターと同じで阪神大震災以降の教訓なんだろうか…?
177pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 10:14:34.60ID:+M3xKWG4
311の時は台ごと10センチくらいズレて転倒は免れたな床を動くことでビル基礎の免震装置みたいに力を逃す感じだったんだろう
178pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 11:03:24.86ID:xqjJU6uo
玄関に(も)置いてる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2390248.jpg

まあ震災クラスが来たらアウト
179pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 12:35:13.16ID:T7VDJXWn
玄関は水浸しになってもまあ大丈夫
180pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 12:44:23.35ID:ZEOPpC7H
>>178
位置情報ありになってるよ
181pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 12:45:30.64ID:wTSn5/Qu
ライブロックめっちゃ積まれててカッコいい
182pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 12:50:42.05ID:xqjJU6uo
>>180
ありがと!
183pH7.74
垢版 |
2021/02/18(木) 18:58:37.05ID:xMgWJP+R
>>178
情報消してもっかい見せて
184pH7.74
垢版 |
2021/02/22(月) 00:45:38.69ID:/WTmaJUW
普通にラップ一枚を上に張っておけば解決
下に落ちる的なことだとガラスでもアクリルでも同じだろと思う
揺れても水槽の位置自体はズレないようにしておけばラップでいいじゃん
185pH7.74
垢版 |
2021/02/22(月) 01:04:37.28ID:3YLeSvs3
ラップ1枚でなんとかなる程度の水槽サイズだったらなんもしなくても大したことにはならない
186pH7.74
垢版 |
2021/02/22(月) 10:49:58.00ID:Eo36+6OY
餌やるたびにラップ外すのか。
187pH7.74
垢版 |
2021/02/22(月) 10:50:31.29ID:H8H8TLTh
>>186
面倒だよね
188pH7.74
垢版 |
2021/02/22(月) 11:10:44.81ID:6q9HVARa
1センチ平方だけ穴開けてそこからいつも餌やってる
189pH7.74
垢版 |
2021/02/22(月) 13:02:01.20ID:IThxKI8W
>>184
ちなみに何センチ水槽?
190pH7.74
垢版 |
2021/03/02(火) 13:39:37.96ID:+j8FmypU
喉元過ぎればでここもすっかり静かになったな
191pH7.74
垢版 |
2021/03/02(火) 17:39:55.93ID:8OGa2DAw
ふちなし水槽は水が溢れるという教訓は得た。
やはりアクリ水槽は災害に強い。
192pH7.74
垢版 |
2021/03/02(火) 18:44:55.90ID:p1veqSjV
吸水土嚢買ってみた。
1枚で15L水吸える。
193pH7.74
垢版 |
2021/03/02(火) 22:12:25.36ID:kS8M2ZM0
ガラスで心配だからゲックスの蓋受けフランジもどき付けた安心
194pH7.74
垢版 |
2021/03/02(火) 22:23:56.43ID:shWXC15/
網状の滑り止めの下に1枚1500ml吸水のシートを仕込み、水槽接地面にも蛇腹にたたんでぐるりと配置してみようかな。
195pH7.74
垢版 |
2021/03/02(火) 23:27:15.42ID:5Q4oceBG
直後は耐震グッズが売り切れてたけど
196pH7.74
垢版 |
2021/03/02(火) 23:30:44.57ID:5Q4oceBG
>>195
売り切れてたけど、そろそろ買えるな
水槽台は壁に固定するにしても、水槽本体はどうしたらいいんだろう
ウレタンマット敷いてるけど30cmフレーム水槽は滑ってきそう
197pH7.74
垢版 |
2021/03/02(火) 23:43:48.01ID:aDABXFfV
パソコンとか固定するバンドで、台と結着
198pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 07:11:53.51ID:AG2BuMFG
水槽を一度空に出来るなら
台とマットと水槽の間にそれぞれ両面テープを貼るとか
199pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 07:26:55.23ID:v1YhZMEB
ゲルマット
200pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 07:39:42.69ID:bsQkQ9h1
>>196
完全固定するなら台と水槽の間にバスコーク流して固定がいいんじゃない?
位置決めたら固まる前に水入れて圧力かければ均等に広がってくれるしはみ出た分は拭き取ればいいよ
ただし、剥がせないけどね
201pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 08:36:17.38ID:AG2BuMFG
耐震ゲルマットの販売している最大サイズを知らないが、底面全体に均一に貼らないと底が割れる原因になるし、加水分解でドロドロに溶けるとこれまた底面の一部に変に圧がかかり底面が割れる原因になる時限爆弾
202pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 10:15:04.38ID:pXiim8nd
耐震ゲルマットは水槽の四隅に置いて固定するのに使ってるな
203pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 10:40:04.52ID://7H+d4u
ゲルマットは水槽が割れるときいた
204pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 10:58:46.38ID:LvsF2ulT
大型水槽に四隅のみゲルマットだと水槽歪んで割れるだろうなぁ
小型なら最強
205pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 10:59:56.60ID:AG2BuMFG
>>202
何センチ水槽か知らないけど、四隅だけに置いてると底のガラスが撓んで割れたりシリコン剥がれて水槽逝くよ

まだ逝ってないって事は小さい水槽なのだろうけどね
206pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 11:33:41.12ID:UJaexTYC
>>205
45センチ
水槽の下ではなく角っこの外(台)に貼ってるだけだから大丈夫だと思う
効果も薄そうだけど
207pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 12:34:48.74ID:eYlO4iOg
水槽を買い替えた時に下に両面テープ貼った。
たまたま2月の地震の2週間前だったが、東京だから効果はわからん。

水槽の下に厚手のものを入れるのは怖いな。
208pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 12:39:02.47ID:J3bOr72s
マメセーバー売り切れてて笑うわ
209pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 13:49:10.92ID:jEDfTwde
両面テープって一度貼ったら戻れない感じで躊躇うんだけど、どうなの?
置く位置微調整したり水槽洗うとき邪魔じゃね?小型水槽ばっかだからそう思うのかな
貼って剥がしてまた貼れる絨毯テープが余ってるかもだからそれ使ってみようかな
210pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 15:25:26.06ID:SsxjBhg+
水槽の四隅にL字に切った木材でも台にネジ止めしときゃズレないでしょ
211pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 15:30:04.35ID:LvsF2ulT
震源遠ければそれでいけるけど
直下型来たらスッポ抜けて終わりっしょ
212pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 17:49:26.38ID:AG2BuMFG
>>209
うちは90のOF水槽なので動かれてOF管破壊するよりはマシだから両面テープで留めてる
213pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 18:42:25.86ID:j0jQuv/U
1月29日に立ち上げた時に両面テープ貼ったけどこの前の地震でびくともしなかったよ
214pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 19:07:17.92ID:xG0KBXxI
耐震ベルトストッパーで台と結合した。
見た目があれだが。
215pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 19:54:50.45ID:I5GV6KjD
>>212
大きい水槽はやっぱりそうだよな
水槽がずり落ちて破損するのは嫌だから絨毯テープ使うわ
それでだめなら仕方ない
216pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 20:11:51.64ID:EztaLi8k
大きい水槽ってそんな簡単にずれるものなのか?
217pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 20:12:25.82ID:D71TnA4a
地震の力なめんな
218pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 20:23:40.65ID:TR0VrVi4
よっぽど頭の悪い置き方してるんだろうな
219pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 21:02:22.42ID:AG2BuMFG
>>216
大小関係なく動く時は動くよ
何tもの鉄骨積んだトレーラーも荷締めしなけりゃすぐに鉄骨は滑り落ちる
220pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 21:11:52.22ID:eYlO4iOg
絨毯テープは厚さありすぎて歪みで破損する危険があると思う。
221pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 21:25:48.28ID:3rtzYtpI
水槽台の下の方の構造でベアリング組み込んで揺れを吸収するような水槽台作ってくれないかなあ
222pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 21:42:10.31ID:AG2BuMFG
検索ワード
室内用小型免震装置
223pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 21:59:59.40ID:3rtzYtpI
>>222
対荷重…
224pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 22:12:41.26ID:EztaLi8k
>>219
鉄骨がすべり落ちるのはよっぽど遠心力がかかったときだよ

大型水槽が水槽台からすべり落ちるような地震がきたらもう終わってる
225pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 22:15:25.03ID:Be24QzGh
しょっちゅうある震度5強で冷蔵庫やタンス簡単に倒れるからねぇ…
大きな水槽なんてすぐずれるよ
226pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 22:31:34.67ID:TR0VrVi4
倒れることはあるだろうがズレるなんて話は聞いたことないな
227pH7.74
垢版 |
2021/03/03(水) 23:51:07.52ID:OrsTC/5/
冷蔵庫は知らんがタンスが倒れるのは引き出しが全部開いてバランスが崩れるからでしょ
228pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 00:33:08.40ID:Actb1aJp
引き出し全部開くと箪笥って倒れるの?
初めて聞いた
229pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 06:20:49.95ID:et+FLiJ8
>>223
例えばアキレスのやつは対荷重一個30キロで外径207mmで約1万円
床と水槽台の間に何個置けるか
90水槽の場合収まる様に置くと横に4個、奥行きに2個の計8個で240キロ、OF水槽だとギリギリのラインなので台の下にコンパネ足したりして面積増やして10〜12個置ける様にすると余裕だね

震度幾つまで免震してくれるかだが、水ぶちまけて床壊すよりは安く済むレベルの投資かなぁ
230pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 07:09:34.79ID:a+7mBdhI
そこまでしてやる趣味なのかアクアってw
俺は60ひとつでいいわ
231pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 08:46:08.19ID:et+FLiJ8
戸建てならどれだけ水漏れても自分の被害だけで済むけれど、マンションなら保険加入とこういうグッズ必要かなと
先月の地震でも、階下の部屋にも被害出てとにかく平謝り、保険入ってて良かったという書き込みをアクア板の何処かで見た
232pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 08:46:46.13ID:w1WU6p2w
地震から日が経ったせいか変なのが沸いてる
233pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 08:51:11.04ID:GqvhR/8f
ガラス水槽にリブ付けようと、アクリル板買ったけど、作業してないわ。
そろそろやっておかないと。
234pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 08:56:17.39ID:Ai8MWovg
>>220
まじ?貼っちゃったわ
厚み0.38mmだと
235pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 09:45:19.79ID:iemTpFFE
>>221
それ。倒壊防ぐなら強固に固定しないで免震方向に考えた方がいいよね直下型大地震なら何やっても無駄だけど
236pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 10:36:14.10ID:e4OGcOEX
>>234
その厚さなら大丈夫じゃね?
自分は1mmくらいある粘着シートを想定してた。
237pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 12:55:10.27ID:9h9SFxzx
>>236
d
mm以下を争う繊細な世界なのかとびびったわw
238pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 23:26:05.35ID:w4ibOHpq
>>229
なるほど
それもありかなあ…
欲を言えば家の免震工法みたいのを作ってくれると売れると思うんだけど…
239pH7.74
垢版 |
2021/03/04(木) 23:42:24.56ID:MfdvP4RB
アクアリウムの人口から考えて作って売った所で赤字になるのはわかりきってる
そんな欲しけりゃクラウドファンディングで資金集めみりゃいいじゃん。誰も投資しないだろうけど
240pH7.74
垢版 |
2021/03/05(金) 01:38:32.64ID:Z+KGUJqI
なにをそんなに怒ってるの?
241pH7.74
垢版 |
2021/03/05(金) 01:41:18.88ID:I3TYlv71
ゴミ付いてる文章書いてる時点でな
242pH7.74
垢版 |
2021/03/05(金) 03:08:44.79ID:ptSdKAse
水槽下は滑り止めになる平らな専用敷物、
固定は…ヒロミがDIY したみたいな壁埋め込みテレビのように、あるいは立体的な額縁のようにちょっと前面にひっかかるボックス枠…とか。
骨組みだけの水槽台に棚扉作ったりするみたいな。
243pH7.74
垢版 |
2021/03/05(金) 03:12:55.18ID:ptSdKAse
木枠になら、両面テープや木工用ボンドや釘で好きに固定出来そう。
244pH7.74
垢版 |
2021/03/05(金) 08:03:31.58ID:iWog9C48
NZでM8か・・・
怖いから今朝水位ガッツリ落として出勤!
245pH7.74
垢版 |
2021/03/05(金) 08:38:09.02ID:j/oThbvx
テラリウムに転向しようかな
246pH7.74
垢版 |
2021/03/05(金) 11:10:46.45ID:qqusFxl8
そろそろ来るぞ
247pH7.74
垢版 |
2021/03/05(金) 11:28:11.92ID:tz8Sl7bH
くる〜きっとくる〜
248pH7.74
垢版 |
2021/03/05(金) 13:10:11.96ID:iyf6SZ7t
10年前の2月にはクライストチャーチの地震があったね
249pH7.74
垢版 |
2021/03/05(金) 20:27:25.80ID:2fvk3wKn
311は何日後だっけか
水位下げとこ
250pH7.74
垢版 |
2021/03/15(月) 01:21:26.92ID:dBvSapFw
むむむまだ油断ならんか
251pH7.74
垢版 |
2021/03/15(月) 12:36:40.35ID:MHLjoMd1
オーバーフローハイタイプ水槽なので、水位を今の1/3くらいにしてアクアテラリウムにします。
これならこぼれないはず…
252pH7.74
垢版 |
2021/03/15(月) 12:48:19.65ID:FdGBibr5
そうなるよなー
253pH7.74
垢版 |
2021/03/15(月) 13:09:43.76ID:H24GN+sq
東北だけでなく和歌山と熊本でも地震あったな
どこか分からんが近々来そうな予感
254pH7.74
垢版 |
2021/03/15(月) 14:01:27.72ID:6SRX9+TN
>>251
カエルちゃん可愛いゾ
255pH7.74
垢版 |
2021/03/16(火) 04:57:29.13ID:Vn2ykPdn
またかー
256pH7.74
垢版 |
2021/03/16(火) 07:41:06.28ID:fUG+o3WK
わあい
257pH7.74
垢版 |
2021/03/17(水) 11:43:55.60ID:l941eueB
マメセーバーは平面ではなくX軸しか動かない高価な大糞
258pH7.74
垢版 |
2021/03/17(水) 12:18:18.49ID:ImoYdFKQ
縦揺れには無力なんだろ?
ガラス水槽に一番ヤバいのは縦揺れなんだが。
そんなモン買う金あるなら、水槽全部アクリルにするわ。
259pH7.74
垢版 |
2021/03/17(水) 12:57:51.49ID:tnntvSdr
>257
妙に綺麗な揺らし方するなと思ったらそういうことか…
260pH7.74
垢版 |
2021/03/17(水) 13:05:28.11ID:h6IZQfvp
マメセーバー60×50cm1台225,000円
アキレスグラレスφ207mm1個1.1万円

90水槽のキャビネット下に敷く場合、マメセーバーは2台で約50万円、一方でアキレスは10個程度で約11万円

どちらも高いがマメセーバーのボッタクリ具合に(笑)
ほんとアクアメーカーって〇〇
261pH7.74
垢版 |
2021/03/17(水) 14:06:01.21ID:wkDGmOcF
マメ画像見てきたけどあれで22万か。半月型免震ゴムを厚板に付けただけに見えるけど見えないだけで何か物凄いテクノロジーでも使われてるのかね
262pH7.74
垢版 |
2021/03/17(水) 14:19:55.39ID:ydIazd8F
コトブキなりGEXなり免振水槽台作って欲しいな
免振を100%保障しなくていいから
揺れによる漏水をある程度軽減する程度でいいので
263pH7.74
垢版 |
2021/03/17(水) 14:36:15.23ID:8NWHUaO9
グラレス買って水槽台の下に置けばいいじゃん
開発設計して100台も売れるかわからん物作っても10万なんて値段じゃ出せないぞ
264pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 18:18:11.86ID:kj0f/xUk
久しぶりの緊急地震速報
やっぱり、水槽台低くしようと決意しました
265pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 18:23:23.50ID:XSI1IoBW
またこのスレに書き込みに来るとは思わなかったわ
神奈川だけど少し水槽から水が出ちまった(;´Д`)
266pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 18:24:26.13ID:HT+Rv+Ho
前回の経験を踏まえて即ラップをかけてその上からフタ、さらにラップ
もうずっとこうしとこうかな
そうそう酸欠とかにはならんだろきっと
267pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 18:25:38.36ID:2jpAh6tj
震度2地域
水位落としたままなので無問題
268pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 18:27:24.23ID:xiRvbikI
ビッタビタだわ畜生
269佐藤
垢版 |
2021/03/20(土) 18:28:40.63ID:cmb/EszV
地震の方は大丈夫でしたか?
270pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 18:28:54.72ID:U1gE5xuY
またかよー
ちょっと水こぼれたわ
271pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 18:32:31.52ID:E2MgUcoJ
佐藤タン…
272pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 18:37:56.09ID:R1vXdClV
泣きながらコップで水をすくってバケツに
なんとかなった(´・ω・`)
273pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 18:44:36.04ID:9YO5wC+M
2月は30リットルは溢れたけどアクアフランジのおかげで今回は2リットル程度溢れただけで済んだわ
でもアクアフランジは見た目が悪いからガラスフランジの後付けするしかないか
自作は見た目悪いし、水槽は先に買って余ってるから新規オーダーは勿体無いんだよな
274pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 19:06:40.16ID:Ps7nKLXB
前回の教訓を生かして警報が来た瞬間に
スポイトで水を吸い出して水位低くした
果たしてこれが正解なのかてんぱったのかよくわからない
275pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 19:12:48.20ID:SDk2YRu5
家にいればいいけど外出中に来たらどうしようもないよね
365日24時間いつ来るかわかんないし

フランジや蓋つけて更に常日頃から水位下げておくしかないかな
276pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 19:17:01.28ID:Rxc/Acek
>>273
アクリルは?施工簡単だから綺麗にできるよ
277pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 19:17:19.58ID:bPaxqO5c
おーい

今旅行中なんだけど…

前回の地震よりどっちが揺れた?
278pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 19:17:55.96ID:Rxc/Acek
>>277
住んでるとこによるがたぶん今回
279pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 19:26:58.77ID:i41wpIb+
東京。揺れがきてすぐにアクリル水槽の撮影始めたけど、
前回より揺れが小さくて水はフランジまで届かなかった。
水位はフランジから2cm。
280pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 19:34:17.75ID:T+8+Gdl0
まさか前回に続き再び水浸しになったアホはおらんよな
281pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 19:42:08.98ID:H39bWoT3
だから地震来るって散々書いてたのにな
たぶん九州近畿もくるぞ
282pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 19:49:38.03ID:lGaBjnzg
震度4地域だけど90OFに後付け30mm自作フランジガラス蓋で一滴も漏れてない
283pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 20:40:20.09ID:mhFEOMRL
前回はほぼ満水+揺れが長かったから水浸しになった
今回は2センチ下げ+揺れ短いでこぼれなかったわ
284pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 20:43:27.67ID:yTXSUlzz
>>275
独身で生き物飼うって大変だよね
飼われる方も嫌だろうけど
285pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 21:12:05.39ID:PnRlb3uB
>>275
フランジとフタ、水位は必須だろ
まさかこの期に及んでインテリア性重視してないよな
286pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 21:15:04.71ID:2jpAh6tj
前回 → NZ → 今回
次は?
287pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 21:30:44.82ID:208BGCrH
東北のは震度5?の2日後に本震でしょ同じ流れなら数日後にさらにデカイのがくる
288pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 21:38:38.70ID:bPaxqO5c
>>278
ありがとうございます

東京都港区です

明日にならないと帰れない…

どうする事も出来ないので無事を祈ります
289pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 02:35:28.88ID:N0S7bb6w
東京なら前回のが強く揺れたと思うなぁ
震度3て出てたけど強く揺れたのは一瞬で長いことゆ〜らゆら横に揺れてた
前回のがガクガク揺れた気がする
290pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 08:11:18.68ID:T2HHVZnP
>>284
未だに嫁という忠実な奴隷が一日中家にいると思ってる御老体かな
291pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 08:19:46.36ID:Td/mz3Y0
家庭持ちでも
「パパおかえりー!お魚さんにご飯あげといたよー!」
餌容器カラッポー
水槽水ドロドロー
みたいなことになるんやろ?
292pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 08:53:26.30ID:O7CmHY9C
>>291
あるある
部屋走り回って電源コードに足引っ掛けてコンセント抜けて全滅してたり
293pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 09:08:25.55ID:FIsLWkrp
>>292
流石にそれはない
294pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 11:34:05.65ID:KAuDOSkv
それ、子供だけではなくて猫でも有り得る
295pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 13:55:38.47ID:ElK/yIdN
家族いても休日皆で出かけてることもあるだろ
誰もいない前提で対策してないとダメ

揺れ始めて水槽抑えたり水抜いたりするのはその行為自体危険すぎる
296pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 18:21:47.65ID:LfvpJ+3p
>>292
それ友達とゲームしてる時におやつ持ってくるカーチャンだろ
297pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 18:35:15.70ID:TChZznnT
>>288
良かった

無事だった

忙しくて水換え出来てなく、水位が下がっていたのが良かった
298pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 19:35:40.55ID:KFu71vWe
ちぇっ
299pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 19:54:39.39ID:NkOqLR4g
水位半分にした。
300pH7.74
垢版 |
2021/03/22(月) 08:28:47.49ID:jWD5hIQ7
こうなってくると水位調整がほぼ出来ないオーバーフロー水槽は辛いなフロー管ぶった切るわけにも行かんし
301pH7.74
垢版 |
2021/03/22(月) 08:41:29.39ID:F004NN98
同径のアクリルパイプで入れ替えたよ。
302pH7.74
垢版 |
2021/03/22(月) 09:51:30.30ID:2piqSik5
うちはサイドフローだけど
サイドフロー水槽が殆どない理由ってなんだろうか?
303pH7.74
垢版 |
2021/03/22(月) 10:38:37.61ID:xrkYjV6F
>>302
オーバーフローに比べてすっきりしない、横に場所を取るとか、器具が隠せないとかじゃないかなぁ
俺はすきだけどね
304pH7.74
垢版 |
2021/03/22(月) 12:40:43.71ID:XE9xMhJj
>>302
倉庫で在庫管理する時、輸送する時、嬉しい時、悲しい時、そんな時に出っ張る部分があると破損の確率上がるよね
305pH7.74
垢版 |
2021/03/22(月) 22:09:19.57ID:APDufnJm
>>302
60買って30フロー自作にするとかは憧れてる
306pH7.74
垢版 |
2021/03/22(月) 23:40:10.16ID:XE9xMhJj
リンク先の記事を1行で表すなら
先日の宮城沖地震はもしかすると前震かもしれん

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210322-00000586-san-soci
307pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 09:34:35.02ID:9feOgdrD
震度10でも1滴もこぼれないように対策するべし
308pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 09:35:41.16ID:wv2g3Jv9
耐震バンドで台と水槽結合した
309pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 09:37:55.44ID:b2oWFnEz
>>308
直結はやめとけ
水槽がズレなくなることで振幅がモロに伝わって頭の重い水槽ごと転倒するぞ
310pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 10:14:03.17ID:6DTNX+4t
OF水槽だと上だけ動いた時点で管に被害が発生してる確率が、免震出来ないなら壁と台と水槽を直結した方が良くない?
311pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 11:22:52.66ID:/xZAZDHH
上下のズレで管破損を心配するなら配管の途中に蛇腹挟めばいいよ。地震で水槽セットが動かないレベルに固定するとなると見た目が酷いことになりそう
312pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 11:51:50.73ID:6DTNX+4t
OF水槽使った事ないのかな?
ちょうど水槽台の穴の部分のOF管は多重管で、しかも水槽底面とシリコン接着の直近で蛇腹化出来ない部分だけど
313pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 12:06:41.16ID:4VciOzVl
地震スレでいうのもなんだが、地震の被害もわかるんだけど、考えれば考える程入院とかでメンテできなくなるリスクのが遥かにやばい予感がしてならない
314pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 12:11:35.30ID:vzlKFl1l
それを言ったらいつ死ぬのか分かんないのになんでやってるのか?になる
315pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 12:16:34.86ID:6DTNX+4t
そこは身に何かあったら「〇〇のショップが行きつけで買取の話にも乗ってくれるから機器と生体丸ごと買取してもらえれば20万位になるかもね」とは嫁に伝えてある
316pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 12:16:58.29ID:SC+o8TZ6
人生にどう組み入れ、どう割り切るかかもね
317pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 20:29:42.98ID:bx+AXZCh
まぁまともな人はとっくに311でやめてるよね
俺たちはクレイジーアクアリスト
318pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 20:44:32.34ID:dDICn0rV
水槽の水多めに入れてちょっとの地震じゃ動かないようにした。大地震来たら諦める
319pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 21:26:08.33ID:3g5O1ysb
多摩地区は地盤固いから被害少なくて助かる
戸建てならなお最強
立川断層でなんかあったら終わりだけども
320pH7.74
垢版 |
2021/03/24(水) 19:44:53.58ID:EDYb9Cvo
やっぱり水槽は家具の転倒ストッパーみたいに壁に固定しないである程度は自然に任せて揺らしたほうがいいのか
321pH7.74
垢版 |
2021/03/24(水) 20:11:19.80ID:xQt8vfu7
高層ビルの免震装置みたいに水槽が自由に動いて揺れを逃がす仕組みに
322pH7.74
垢版 |
2021/03/25(木) 09:58:44.12ID:PsVRl8qh
このセレブ水槽は免震もフランジもない様だけど現在が気になる

https://www.aqua-mukasa.com/aquatankdocument
323pH7.74
垢版 |
2021/03/25(木) 10:11:56.57ID:testjUJp
5年前か
324pH7.74
垢版 |
2021/03/25(木) 10:12:36.31ID:p00YDGmN
メンテするのも楽しみの1つだと思ってる俺には真ん中らへんでなんかあったら大変だろうなぁって思ってしまう
325pH7.74
垢版 |
2021/03/25(木) 10:14:23.66ID:tpxpSyjz
>>320
壁って言っても太い柱にビス打たなきゃ意味無いからね設置場所にうまく柱が入ってるか分からないし。エネルギーはうまく逃がさないとどこかが壊れる
326pH7.74
垢版 |
2021/03/25(木) 18:13:16.24ID:yPLJgeLu
>>322
揺れたらアルミ枠ぺちゃんこか
でも戸建てで金あるから何も問題ないな
幼女がねだったわけでもないし親父は金だけ出して世話しないなら
今頃魚やめて犬猫になってるかもだし
327pH7.74
垢版 |
2021/03/25(木) 19:27:47.98ID:payca2m2
アルミフレームはそうそう潰れんぞ
328pH7.74
垢版 |
2021/03/25(木) 19:29:37.90ID:z6t0CaqX
フレームレスだと、やっぱり揺さぶりには弱いか。
329pH7.74
垢版 |
2021/03/25(木) 21:50:20.17ID:6GUw0kB2
マジで洒落にならんからこれ付けた。
https://i.imgur.com/Gtd3Sns.jpg
330pH7.74
垢版 |
2021/03/26(金) 10:04:09.26ID:+MHbLMxm
うちのはでかい虫かご型だから自作するか
バスコークで付けられるみたいだし
331pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 16:07:30.54ID:Qa5eGGpM
>>329
取り付け方が美しくない
買い直して前面を長くしろよ
332pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 19:23:50.47ID:yLvFK4td
これ使ってるやつは正直見下してる
フランジ水槽買えよ
333pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 19:38:38.41ID:g8GmYvsb
どうぞどうぞ見下してください
334pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 20:56:02.29ID:zxUmq8E5
>>332
現実では見下されてばかりな人生なんだな可哀想
335pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 21:15:27.67ID:VFFudLMT
前面を長くしろはまぁ同意
336pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 21:37:00.35ID:m/USDxup
既製品でそこらへんで手に入るフランジ付きガラス水槽ってレッドシーのくらいじゃね?
俺はガラス水槽にはアクリルで自作して後乗せフランジつくった
337pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 22:01:12.62ID:2isW1OBy
もう枠あり水槽でええやん
338pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 23:38:13.88ID:gSOhIA2w
>>329だけど
批判してる人は水槽の何処を見てるの?
仙台住みだけど洒落にならんから
水槽の上の縁なんかどーでもいい。
レイアウトしか蘊蓄語れーなら黙っとけ。
339pH7.74
垢版 |
2021/03/30(火) 12:41:22.80ID:uxtDn+bt
>>338
そう怒りなさるな。大きな地震経験したことないんだよ
340pH7.74
垢版 |
2021/03/30(火) 16:54:32.79ID:F/deaDKJ
>>339
そう。あれは経験しないとわからない。自分はめだかだから全て外に出せたけど、もう中に入れることは無いと思う。
341pH7.74
垢版 |
2021/03/30(火) 17:19:31.60ID:pbTAS1fU
揺れで水槽の水全部無くなってたんだってな
342pH7.74
垢版 |
2021/04/09(金) 22:23:54.87ID:WB0Y+CVu
>>338
俺も同じの付けてる
しかも余分に買って切って外部コンセントで隙間以外は全部
自分は地震は経験したことないけど備えあれば憂いなしなのは間違いないと思うよ
343pH7.74
垢版 |
2021/04/09(金) 22:25:59.83ID:WB0Y+CVu
最強なのは特大水槽の中に本水槽入れられればとかも考えたことあった
センサーやリモコンで壁が出てきたりとか
344pH7.74
垢版 |
2021/04/10(土) 10:24:37.75ID:7DIKyJqM
水槽台の下に漏水対策として台より大きい受け皿置いてる人はいるね
345pH7.74
垢版 |
2021/04/11(日) 17:38:22.72ID:zjVUemKe
アクリル板は蔓延防止需要で高値になってんだろ
346pH7.74
垢版 |
2021/04/11(日) 21:13:56.05ID:cN669HL0
リサイクルショップにゴミみたいな値段でアクリル仕切り大量に売ってるぞ
347pH7.74
垢版 |
2021/04/11(日) 22:06:04.66ID:zjVUemKe
嫌あああああ
348pH7.74
垢版 |
2021/04/14(水) 14:52:40.10ID:UbFDK8a2
場所石巻、新築で設置した90cmスリムからバケツ3.4杯分は溢れた、幸いすぐ玄関だったからワイパーで追い出したけど未だにラップでぐるぐる巻いてる…
349pH7.74
垢版 |
2021/04/14(水) 16:00:50.26ID:IzWKfoq2
やはり枠なしのガラス?
350pH7.74
垢版 |
2021/04/14(水) 18:44:14.15ID:bbe10Y6l
玄関なら良いね。
排水も考えられる。
351pH7.74
垢版 |
2021/04/14(水) 21:05:46.34ID:plJ7ilij
玄関みたいな避難経路に水槽はどうかと思うけどね
352pH7.74
垢版 |
2021/04/14(水) 23:01:36.49ID:JBfNDwq4
玄関なら後片付け楽だしって思うけど
実際被害に遭うと、玄関だろうが居間だろうが
水槽の中の生体が無事なら何とかなるよね
353pH7.74
垢版 |
2021/04/15(木) 00:47:59.89ID:4KeR5/XJ
玄関は漏水対策という面では良いけど、
鑑賞や保温面では問題があるな。
354pH7.74
垢版 |
2021/04/15(木) 09:10:56.28ID:CVhAbff5
玄関の常夜灯の代わりに夜だけ点灯してる
355pH7.74
垢版 |
2021/04/15(木) 09:23:34.89ID:CFIha6Di
それは、見てて幸せなのか?
356pH7.74
垢版 |
2021/04/15(木) 09:28:40.75ID:qTPcMgWV
おうよ!
357pH7.74
垢版 |
2021/04/16(金) 22:14:52.84ID:UQ/NsITk
蓋してても水の揺れで持ち上げられて水槽の中に落ちて割れて大変な目にあった。
今はガムテープで固定しとるw
メーカー蓋固定できるパーツ作ってくれ。固定できればだいぶ漏れ軽減できると思う。
358pH7.74
垢版 |
2021/04/17(土) 05:45:45.36ID:AjpJx3xU
純正フタ受け
-------------
ガラス蓋
-------------
フランジ

こんな感じで蓋を挟んだらあかんの?
359pH7.74
垢版 |
2021/04/17(土) 07:20:21.28ID:g9E134y4
ガムテープは全く美しくない
せめてラップじゃないか?

オールガラス水槽での話だが、俺は水槽と同サイズのガラス板の蓋をオーダーして、GEXアクアリスタみたいに水槽上端周囲にシリコンコーキングを極薄で塗って蓋を置いてる
揺れでの水圧では外れず人力でガチャっと外せるちょうどいい接着力で、外す手間も少なく全く目立たないからおすすめだぞ
360pH7.74
垢版 |
2021/04/17(土) 10:45:32.21ID:tOW1shAp
>>359
使ってるシリコン銘柄教えて
あと何度も開け閉めすると思うけど結構頻繁にシリコン塗る感じ?
361pH7.74
垢版 |
2021/04/17(土) 13:41:53.71ID:g9E134y4
>>360
セメンダイン社のシリコーンシーラント8060クリア
ガラス板の自重で軽くくっつく程度だから開け閉めしても剥がれず塗り直しなし
アクアリスタ水槽と同じだよ
362pH7.74
垢版 |
2021/04/17(土) 19:34:47.79ID:pSP8X5Ne
>>361
ありがとう
363pH7.74
垢版 |
2021/04/18(日) 12:29:08.06ID:9uOa7CXx
60か90cm水槽くらいなら、水槽台としてシンクを受皿にして排水管を庭にでも通しちまえば一気に割れても大丈夫そう
なんかそういう対策された水槽台欲しい
364pH7.74
垢版 |
2021/04/19(月) 14:19:37.93ID:JDjgsVBy
その場で割れるならいいけど倒壊だと高さ分の距離必要だから畳一畳くらいないとダメだな
365pH7.74
垢版 |
2021/04/20(火) 13:25:36.86ID:FUgu4eCM
いっそのこと床を風呂場みたいにタイルにして水は配水の穴へ流れるようにしたいなw
366pH7.74
垢版 |
2021/04/20(火) 21:24:20.24ID:cgGASCcj
土足欧米スタイルか、もうそれしかない
367pH7.74
垢版 |
2021/04/20(火) 21:26:25.71ID:CnVmFZ7h
家の主人は水槽
368pH7.74
垢版 |
2021/04/20(火) 22:01:00.82ID:q0xheVlb
>>365
つまり風呂場に水槽を置けば解決するわけだ
369pH7.74
垢版 |
2021/04/20(火) 23:20:16.97ID:PvG07vnJ
海水水槽だと水換え用にある程度水貯めておく必要あるから
その貯水槽を架台の下に作って水が溢れたらそこに落ちるようにするってのは考えたことあるな
家づくりから考えないとダメだからできてないけど
370pH7.74
垢版 |
2021/04/21(水) 01:35:39.17ID:L1KPYAku
風呂場でかえよw
371pH7.74
垢版 |
2021/04/21(水) 05:38:55.71ID:Nt8bMDkE
>>369
> 海水水槽だと水換え用にある程度水貯めておく必要ある

なにそれ初耳、何年間も毎回フレッシュな水で海水作ってたけど
372pH7.74
垢版 |
2021/04/21(水) 06:31:07.73ID:SIgs94k6
RO水使う場合じゃない?
あれクソ時間かかるし
373pH7.74
垢版 |
2021/04/21(水) 07:39:29.09ID:LYWRnegH
うちはオーバーフロー120cm水槽で
地震のときに水槽と水槽台(濾過槽入)の重さが違うので
別々に揺れてオーバーフロー管の継ぎ目が壊れて大漏水した

あと地震の後の停電はどうにもならん
いちおう発電機は買ってあるが、家族の手前水槽に使う前に
他の家電に使うことになりそう
374pH7.74
垢版 |
2021/04/21(水) 09:47:45.83ID:SjfT7iTs
西日本でアヌビアスとミナミの初心者水槽だけど、家族からは非常用雑水としての役割を期待されてる
375pH7.74
垢版 |
2021/04/21(水) 12:25:37.71ID:47yjYnZZ
>>373
オーバーフローはソレが怖い
自宅にいなきゃ大変なことになる
90オーバーフロー入れたいんだけどなあ
376pH7.74
垢版 |
2021/04/21(水) 12:26:31.98ID:e9Ps2lKC
そもそも地震への対応方法なんて限られている
数リットルの小型水槽限定で細々とやるか
趣味を辞めるか地震保険くらいしかない
377pH7.74
垢版 |
2021/04/21(水) 12:38:28.60ID:Nt8bMDkE
>>375
資金が潤沢なら台の下にグラレス10個で震度6まで免震してくれるらしい、ただし横揺れに限る。
378pH7.74
垢版 |
2021/04/22(木) 09:09:13.01ID:hQfz7OWZ
|枠|   |枠|←ちゃぷちゃぷ分
|枠|フ タ|枠|←シリコン受け
|枠|水 槽|枠|
|枠|水槽台|枠|←排水システム
滑り止めなど
床床床床床床

枠は三面上下一体一枚か突っ張り棒複数に板貼り付け。
前面にはフタの所、水槽と水槽台の継ぎ目の所に横板を渡して固定。
出し入れはちょっと斜めに傾ければ入る位の。
どうかな
379pH7.74
垢版 |
2021/04/22(木) 10:23:16.21ID:eB81mx/I
まったくわからん
380pH7.74
垢版 |
2021/04/23(金) 04:18:38.31ID:Vu0h/wJi
うむわからん
381pH7.74
垢版 |
2021/04/23(金) 19:51:39.16ID:pPZf45Mp
東南海地震迄一週間を切ったけど皆さん対策は万全ですか?
382pH7.74
垢版 |
2021/04/23(金) 20:06:45.39ID:IomWr4Mz
オーバーフロー水槽の水位を半分にした
383pH7.74
垢版 |
2021/04/23(金) 20:11:44.28ID:VVzWVWHc
いつもラップつけてる
384pH7.74
垢版 |
2021/04/23(金) 22:57:38.87ID:srTcul+P
>>378
要は水槽を囲ってしまえとそういうことですかな?
385pH7.74
垢版 |
2021/04/24(土) 17:53:24.56ID:f4n6Ds+z
>>385
はい…汲み取っていただきありがとうございます。
すみません説明下手で…

夜や外出時は留め具で前面もおおってしまえばいいかな、なんて…
386pH7.74
垢版 |
2021/04/25(日) 03:55:15.35ID:iKJTDTd3
いやありよりのありだな
387pH7.74
垢版 |
2021/04/25(日) 22:25:26.75ID:pEBr2DvD
鹿児島今朝揺れた?
388pH7.74
垢版 |
2021/04/25(日) 22:53:46.65ID:+di23nz/
市内だけど地震あったの?
知らんかった
389pH7.74
垢版 |
2021/04/25(日) 22:55:12.47ID:jSd1ZM/z
噴火の情報はあったけどそれ系かなあ
390pH7.74
垢版 |
2021/04/26(月) 00:29:10.49ID:WoSsaTPq
噴火なんて地元民からしたらふーんで終わり
車やら灰の掃除が面倒だが
逆にトレンド入ってて驚いた
391pH7.74
垢版 |
2021/04/26(月) 00:46:08.26ID:WTsZIOXn
いや空振を地震と間違うこと多いじゃん
392pH7.74
垢版 |
2021/04/29(木) 16:51:33.95ID:q4GTAAoa
鹿児島民多いんだな。
393pH7.74
垢版 |
2021/04/30(金) 19:44:48.92ID:1LBb5DM8
多摩地区でマンションかアパートに引っ越しを予定してます。
賃貸は初めてなのですがマンションはアクアリウムには向かないのですか?

揺れが大きいとか、湿気が凄いとか聞きますが、どうなんでしょう?
木造は騒音が大きいと聞くので鉄筋が鉄骨で1階の物件で探しています。
394pH7.74
垢版 |
2021/04/30(金) 20:06:18.34ID:R40jzhtr
2階以上に上がれば上がるほど湿気は少なくなるよ
そこで蓋しとけばまず湿気は大丈夫
1階がむしろ、その土地の湿気具合や
建物どうしの間隔、風通しの善し悪しなどで大きく差が出る

昔、田んぼの跡地に建てたアパートの1階に住んでた学生んとこ遊びにいったことあるけど、部屋の片隅に30センチ平方ほど水が溜まっててビビった
湿気でそうなっちゃうんだと言ってた
それも極端な例かもしれないけど
395pH7.74
垢版 |
2021/04/30(金) 20:10:32.69ID:R40jzhtr
揺れのこと書くの忘れちった
鉄筋マンションはすごい堅牢
分譲レベルのだとかなり静か、そして暖かい。最上階だと夜も暑い
鉄骨は質にもよるけどまあまあ
木造は…音がアカンし隙間風寒い
揺れもまあまあだけどあんま気にならない

西向きは夏は毎日エアコン最強にしないとこんがり蒸し風呂になって電気代すごいから気をつけて
396pH7.74
垢版 |
2021/04/30(金) 20:31:42.85ID:7OvurTpd
>>393
お金に余裕があれば分譲賃貸で探すといいよ
397pH7.74
垢版 |
2021/04/30(金) 20:44:18.25ID:MOqfg9Ek
うちは木造アパート一で海水90cm
揺れはほとんど気にならないけど梅雨の湿気は凄いな水槽なくても凄いけど
梅雨の対策として窓のところに置いて家にいるときは開けっぱなし
音はそこまで気にならないよ
ただし夏は熱いし冬は寒いからクーラーとヒーターは水量よりワンランク上の物をオススメする
398pH7.74
垢版 |
2021/04/30(金) 21:32:23.71ID:W148yfsW
マンションなら免震がいいよ
水洗ありの広いバルコニーがあるとなおいいね
掃除とかメンテナンスがしやすくてオススメだよ
399pH7.74
垢版 |
2021/04/30(金) 21:35:01.63ID:1LBb5DM8
返信ありがとうございます。

2階以上でアクアリウムは揺れが大きくならないですか?
それから、水槽の搬入出が大変そうですね。
引っ越しは自分でやろうと思ってます。
鉄骨の場合は2階以上でも床を気にすることはないんでしょうか?

予算は6万くらいで探してます。
分譲は10万くらいですか?
400pH7.74
垢版 |
2021/04/30(金) 22:12:16.08ID:FvqywxBz
多摩地区か
結構川とか傾斜が多いから住む市のHPでハザードマップの確認がいいんじゃない?
多摩には吉田金魚ってデカイ観賞魚屋があるよ。
401pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 01:25:55.27ID:264oQRC4
>>399
5階くらいまでは体感震度に影響ないっすよ
水槽はなるべくバレないように搬入してね
ペット不可の物件で厳しめの所はアクアリウムも禁止と明記されてるし(大抵は黙認だけど厳密にいうとダメ)、
大家や不動産的には湿気や水漏れによる建物の傷みが怖いから警戒される
402pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 01:26:54.69ID:264oQRC4
体感震度に影響ない→揺れ方に差はない

と書いた方がよかったっすね(´・ω・`)
403pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 06:17:49.78ID:UC+jNzHA
>>400
まぁ分かるが勘違いワロタ
404pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 10:28:22.48ID:IG3LnAJk
震度3くるぞ
405pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 10:33:51.99ID:TyeIAA7+
>>399
90に満タン入れるなら床の対策は必須も必須だよ
コンパネを1〜2枚大きく敷いてからそれに水槽台を乗せるとかしないと
406pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 10:35:29.36ID:erPGrM2S
震度4だったらしいが90of水槽に自作フランジは一滴の水漏れもなく平常運転
407pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 10:39:10.25ID:G4bd2sCu
素晴らしい!!
408pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 10:45:05.82ID:a9edw/JW
同じく一滴も漏れなし
フランジは必須だわ
409pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 11:01:46.62ID:Ce1jwD0k
5弱だったけどフランジ付けてても
給排水パイプの所の隙間から少し漏れた
蓋してなかったらもっと漏れてたと思う
410pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 12:52:02.16ID:mQwu0/3y
皆さん熱帯魚を飼育して良いか事前に許可は取らないんですか?
水漏れ等で下の階まで行ってしまったら、後々大変な事になりそうですね。

2階以上でも鉄骨や鉄筋なら問題ないんでしょうか?
マンション水槽も置きたいんですよね。。
これが350キロくらい、60ワイドが130キロくらいですかね。他に60p水槽4つ。

床にコンパネは敷くつもりです。

これくらいですと何uの部屋が理想ですかね?

皆さんは水槽はいくつで何uの部屋に住んでいますか?
レイアウトとかも気になりますが、やはり水槽は壁際に設置が良いのでしょうか?
411pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 13:04:05.18ID:ZDzHMMiD
部屋が狭いから壁際に設置だけど地震の事を考えるなら周りにスペース空けた方がいいよ
水漏れチェックや水漏れした時に裏拭けないと腐るからね
412pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 19:17:15.47ID:MQO2WcW8
https://youtu.be/DsGTSGtzcqA
タッププラグコード類めっちゃ気になるわ
413pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 21:16:37.30ID:erPGrM2S
配線ダメな典型だな
スパークと煙がそこら中から上がるね
414pH7.74
垢版 |
2021/05/01(土) 23:55:01.47ID:u9+L8PrW
>>412
よくこんなの設置してある部屋に住めるなって思うよね
415pH7.74
垢版 |
2021/05/02(日) 06:23:57.42ID:iMNkwt7r
その動画の明かりは天井用の照明器具を水槽に乗せてるだけじゃね、色々やばいね
416pH7.74
垢版 |
2021/05/02(日) 09:55:55.81ID:/ny4Qyvg
>>415
手前の水槽の白い照明かな
流用するとやばいん?専用品は飛沫対策とかしてあるんかな?
417pH7.74
垢版 |
2021/05/02(日) 10:33:47.95ID:iMNkwt7r
アクア用は防水では無いにしろ、カバーで覆われていて水没でもしない限り漏電の心配は無いが、それが裸でもし電極に水が伝って行ったら…地震じゃなく日々のメンテでもそこに飛沫がかかるのは起こり得る事
418pH7.74
垢版 |
2021/05/08(土) 12:20:59.33ID:ECrKt6fb
今からこの前の5強の時から帰ってない家に帰る
419pH7.74
垢版 |
2021/05/08(土) 14:24:40.34ID:3hGzYGVF
>>418
結果教えておくれ
420pH7.74
垢版 |
2021/05/08(土) 14:26:09.46ID:t+ygEe8g
出張とかだったのか?電気関係に水かぶってなけりゃいいが
421pH7.74
垢版 |
2021/05/08(土) 15:09:53.54ID:qmOT/uJI
大丈夫でした!
遠隔でWi-Fi管理のスイッチ類が作動してるのは分かっていたけど、水漏れとか水槽に物落ちてたりとか、いつ大家から電話あるかと不安で仕方なかった。
エビが元気に水草穴だらけにしてくれてたよ。
422pH7.74
垢版 |
2021/05/14(金) 17:26:46.80ID:awvYukM+
独り暮らしだったから自分もエアコンとかWi-Fi管理のスイッチ導入しようと思ってたが、
人間スイッチを導入できたから当分はいらんわ。
423pH7.74
垢版 |
2021/05/14(金) 18:00:57.41ID:OU9BjODq
なんだなんだ彼氏でもできたのか?
424pH7.74
垢版 |
2021/05/14(金) 18:04:03.85ID:OFHJcoOT
これもし嫁のことを人間スイッチとか言ってるんだったら糞野郎だな
425pH7.74
垢版 |
2021/05/14(金) 18:17:59.35ID:eG5EpCCE
当分というのはきになるな
426pH7.74
垢版 |
2021/05/16(日) 13:01:46.49ID:J/lqFKB5
人間スイッチは維持費が・・・
427pH7.74
垢版 |
2021/05/16(日) 13:10:23.32ID:Om5aRCQl
やっぱり僕はピタゴラスイッチ!
428pH7.74
垢版 |
2021/05/16(日) 14:00:52.53ID:fzHjIVE/
>>422
スイッチが誤作動したら殴れば直る
429pH7.74
垢版 |
2021/05/17(月) 07:34:10.83ID:VQa0Ivls
無職になったか自宅療養確定か、そのへんじゃねーの?
430pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 22:43:52.09ID:gYNvqDm2
めっちゃ揺れたから取り敢えずベタ水槽を抱えといた
431pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 22:47:20.67ID:5i7qbK14
地震で水槽の中にゴミが舞ってる。
432pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 22:48:38.70ID:ori+y9kV
念のため水槽手で押さえてたけど
また俺が揺らした犯人扱いされてそう
433pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 22:50:00.71ID:Z3/uxMhP
震度3だったが、揺れが長かったので押入れの中で何か物が落ちた。
さて、1階の水槽棚の様子を見て来るか。
434pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 22:52:22.52ID:mHQqSLSw
震度4らしいが設置して初めての地震で色々覚悟したぞ
揺れてるときドジョウやコリドラスがザワザワしてた
435pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 22:52:48.44ID:7ysi/MOC
オールガラスの45スリムだけ溢れた
残り5本のうち蓋付き3本蓋無しフランジあり2本とその他プラケは大丈夫だった
436pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 22:52:55.90ID:vySNRa2C
足し水サボってたお陰で外のタライ水槽の水がちょっと零れてた程度で済んだ
437pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 23:02:55.09ID:puWG4UEc
5弱だったが、90OF水槽自作フランジとガラス蓋の組み合わせは水槽、サンプともに一滴も床にこぼれず
438pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 23:22:27.72ID:fqV54YXu
新宿だけど今日の朝十数個の水槽に並々ついで一週間の旅に出てしまった、、
439pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 23:23:31.89ID:/ElhfQd7
火事対策大丈夫かよ
440pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 23:26:23.90ID:gGuhieV5
311から枠ありに変えたから
大きい日も安心
441pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 23:43:35.49ID:WIXiOWYm
水溢れたわ
442pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 23:47:26.26ID:Zt3apZVy
うちの方は震度4でした
なに、フランジって?
443pH7.74
垢版 |
2021/10/07(木) 23:58:31.32ID:8hsZyXOK
震度4で60規格を二段式上下に置いてるけど、枠あり+上部フィルターで少しだけ水こぼれた位ですんだ。
オールガラスならもっとこぼれてたかも。
地震怖えわ。
444pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 00:03:32.35ID:vXtJhRc6
トロ舟から飛び出たメダカ数匹救助できたけど懐中電灯だから全部見つけられたかは分からないな
445pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 00:11:42.80ID:3yYe8sTf
すげーこぼれてやっと拭いたわ・・
ペンシルが一匹飛び出してて戻したけどだめかもしれん・・
446pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 00:15:29.22ID:5O4Pp53q
集合住宅の二階以上はアクアリスト保険(賠償責任保険)入ってないと怖いよ
時間おいてから下層に被害出るから
447pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 00:24:52.18ID:dSRrFBen
電車停まって今帰宅。
メダカのNVボックス13は揺れで水がこぼれた隣の10Lバケツはこぼれてない
メダカも落ちてないので安心
448pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 00:35:27.73ID:u4RU7hfm
家のドア開ける直前に携帯が鳴り始め、焦って家に入って60規格を必死に押さえた
少々水がこぼれたけど大きな被害はなかった
449pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 01:07:38.85ID:u6rbA3eo
2階の水槽の水換えしたばかりで縁ギリギリまで給水してあったけど一滴も溢れなかった、アクアフランジ様々だわ
450pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 03:02:22.04ID:qZ0PR5Pj
アクアフランジ
こんな商品があったのか
ヤマトヌマエビの脱走防止にもなりそうだ
いいねこれ
買おう
名前出した人、ありがとう!
451pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 03:31:38.72ID:uNiJo5Qp
でも魚って地震くると下にちゃんと逃げるのな
452pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 06:42:29.51ID:FqDehuoL
水槽近くの壁にコンセントがある人はそこを屋外防水型に変えておくのもええよ
453pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 07:42:56.96ID:FqDehuoL
今回の地震が前震では無いことを祈ります。
454pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 07:57:54.30ID:D2cUfX1L
フランジ見た目あまり良くないけど有ると無いとじゃ大違いだったわ
455pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 08:27:24.13ID:MoTpaFlA
ツイッターには恒例の水槽の水漏れ画像が
456pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 10:46:05.08ID:wencHTSD
使わなくなったキッズマットとかいうジョイントマットを水槽の下に敷いといたせいなのか、かなり揺れたけど水槽周りは全く水漏れしていなかった。50cmほど離れた床に少し水が跳ねたようなとび散りは少しあった。
衝撃吸収効果あるのかこれ

この前魚が跳ねて死んでたので、アクアフランジ知らなかったから買いに行ってくる
457pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 12:40:33.35ID:1kdYS3iJ
23区の10階でアクアフランジ付けてたけど、60センチワイドで上から5センチの水位からさらに下へ5センチ下がった。山脈レイアウト総崩れで濁りまくり、スマート電源タップ一つ水濡れで終了、床やカーペットはビッシャビシャw
今月は水位低く保つわ…
458pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 13:02:04.65ID:HF4Ebsz/
とっさに水槽抑えに行ったけど、妙に冷静な思考になって抑えてどうにかなるもんじゃないよなと思った
バケツと雑巾出しっぱなしにしてたから安心感はあった
459pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 13:37:18.01ID:wqCmFosg
水位考えたら上部フィルターはこういう時怖いな
460pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 13:58:32.24ID:/qguKN8a
うちも上部使ってて心配だし、水槽の上に新聞折ったの巻いたわ
ぐるっとガムテで止めたし、震度5くらいなら溢れんやろ
461pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 14:32:55.74ID:wqCmFosg
>>460
余震がありそうだし簡易的な土手として、しばらくの間そういうのを巻いとくのも
有りだな
新聞紙は見た目がアレなんでw、ダイソーでプラ段仕入れてくるわ
462pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 14:58:43.07ID:axVA/Gzq
こういう時フランジのあるアクリル水槽は安心感が違うな
それでも数滴水槽外に水滴ついてたのにはびっくりしたけど
463pH7.74
垢版 |
2021/10/08(金) 18:32:30.56ID:xs4duWNN
>>460
いいアイディア!
ドジョウの飛び出し防止に応用させてもらうわ
464pH7.74
垢版 |
2021/10/09(土) 08:48:32.13ID:m+TurxqZ
色気が一気になくなるが少し前に食品用の高さ5cm位のバットを受け皿に敷いていたので多くはそこに溢れてくれて助かった

それでもそこを越えて溢れたのでラップして蓋を百均のベビー用の扉ストッパーで簡易的だががっつり止めた

最悪溢れた際の処置はタオルよりも介護用の紙パンツに仕込む尿取りパットが最強
知り合いの水道屋もこれを常備してる。吸水力最強
465pH7.74
垢版 |
2021/10/09(土) 11:31:33.22ID:sXSxQ/ro
>>464
あー、ペットシーツ巻いて置いてるけど、そっちの方が強そう…!
466pH7.74
垢版 |
2021/10/09(土) 12:39:47.21ID:URiyY5lI
ペットシーツと比べてコスパはどうなんだろう。
うちは猫いるから俺が尿漏れするようになるまではペットシーツでいいかと思ってるけど。
467pH7.74
垢版 |
2021/10/09(土) 12:45:25.03ID:6Tf2RKEZ
ペットシーツも大人用オムツも間違いなくタオルより全然マシだよ
うちはOF水槽なので水槽台のサンプの隙間と水槽台と壁の間にペットシーツを折って差し込んでる
468pH7.74
垢版 |
2021/10/09(土) 14:04:48.30ID:lr8eBrbk
アマノあたりから流行らせた蓋なしの水槽は地震きたらとんでもないことになりそうね。
水もアホみたくギリギリまで入れるし。
469pH7.74
垢版 |
2021/10/09(土) 17:02:43.81ID:FjooglQu
フランジついてる水槽使えばいいだけ
フランジも蓋もないなら溢れるのは当然であってメーカーのせいにするのはただのアホ
470pH7.74
垢版 |
2021/10/09(土) 23:55:15.70ID:Vb1QVMfi
無事報告はいいけどどこの地域なのか書かないといみなくない?
471pH7.74
垢版 |
2021/10/10(日) 00:04:40.29ID:YHbv52dh
東北地方太平洋沖地震で水が溢れ
翌日の長野県北部地震で水槽が落下した
472pH7.74
垢版 |
2021/10/10(日) 00:25:46.38ID:9jf9tJLy
この前の地震の後火事になった家は、熱帯魚水槽辺りからの出火らしい。みんなもマジで気をつけてくれ。
473pH7.74
垢版 |
2021/10/10(日) 05:38:39.26ID:/TFrU5aM
小型の水槽のほうが揺れに対してすぐ水が反応するのね。
大きな水槽は揺れと波の波長が合わさると破壊力とんでもないが地震の揺れは不規則なので同調することはないっぽい。
474pH7.74
垢版 |
2021/10/10(日) 20:13:48.81ID:MIr2HMH4
隣のOL紹介しろコノヤロー
475pH7.74
垢版 |
2021/10/11(月) 06:16:42.50ID:aZKEB8wH
>>472
それテレビで見ながら家族に
「水槽からかもね〜気を付けないとニヤニヤ」て言われてたけど、マジだったんか…
476pH7.74
垢版 |
2021/10/11(月) 09:26:41.98ID:IQOywyRv
なんかつらい家族だなおい
477pH7.74
垢版 |
2021/10/11(月) 10:34:07.04ID:o2m3Qiju
電源タップは水槽の位置より高く設置しないとダメだね
当たり前のようで意外と出来てない人が多い
478pH7.74
垢版 |
2021/10/11(月) 10:59:15.29ID:UmhItaAI
別に水槽台の下の水のかからない所ならいいでしょ
479pH7.74
垢版 |
2021/10/11(月) 14:36:45.08ID:mJcmzG8b
対策してあればどこでもいいよ
480pH7.74
垢版 |
2021/10/11(月) 15:22:54.06ID:s4g+ntCN
>>472
ヒーターかコンセント周りかな
アクア関係は消防局でも注意喚起してるね
481pH7.74
垢版 |
2021/10/11(月) 15:30:07.96ID:bpBuhFFb
感震ブレーカーを設置すべき
482pH7.74
垢版 |
2021/10/11(月) 21:39:30.89ID:0ZgJGNKO
>>481
そんなものあるのか!初めて知った
早速買わなきゃ
483pH7.74
垢版 |
2021/10/13(水) 18:13:11.33ID:/j22JCEu
>>472
海水水槽のやつだっけ

地震で水こぼれると
淡水でも床とかヤバいけど、海水はショート火事コンボが怖い
484pH7.74
垢版 |
2021/10/14(木) 09:27:24.69ID:w3mYSKNV
先日の地震で震度5強だった。
テトラの30cmラウンド水槽は蓋の意味はなさず水の勢いで持ち上がって半分くらい溢れた。因みに水位は満水から5cm程度余裕があった。
ラウンド水槽なのでフランジも付けられず、免震パット対策はしてあったけど水槽がずり落ちない効果はあるけど水溢れには全く役に立たず。ペットシートが吸水してくれたので大事にはならなかったけど。
グラレス買おうかと思ったけど生産中止なのな、あとはサランラップと蓋の固定くらいしか思い浮かばない
485pH7.74
垢版 |
2021/10/14(木) 11:19:44.33ID:99sSz8r8
日本においてはフランジ・枠なし水槽を使うなら免震住宅に住むしかないか
免震住宅の性能アピールで住宅メーカーさん動画作ってくれんかなw
486pH7.74
垢版 |
2021/10/14(木) 12:15:41.03ID:ofZ9XtoT
免震は数百万上乗せになるから金持ち向け
そんなのが買うような大型水槽置けるようにするには補強面でも相当コストがかかるな
487pH7.74
垢版 |
2021/10/14(木) 12:52:05.00ID:4NpdSdto
日本人は熱しやすく冷めやすいからな
地震が来た時は騒ぐけど半年もすれば普通にやってるし生産終了したグラレスがいい例でしょ
2〜3千ならともかく1個1万とか買う人は極一部
488pH7.74
垢版 |
2021/10/14(木) 15:44:09.70ID:I83HJEMo
素直にフランジ付き買っとけ
489pH7.74
垢版 |
2021/10/15(金) 10:13:36.39ID:NreacLNI
ヒーターとかエアポンプとかアクア製品ってなんであんなに電源ケーブル短いの?

本体は水の中でコンセント部分は出来るだけ水から遠ざるのが理想なのに
あんな短いからズボラが水のそばにテーブルタップ設置するのは必然でしょ
延長するにしてもコネクタ部分が難しいし
490pH7.74
垢版 |
2021/10/15(金) 13:12:57.09ID:f+DCK3FE
>>489
自分達で考える能力が無いから客から意見を聞く
491pH7.74
垢版 |
2021/10/15(金) 23:45:17.27ID:3CR7+HU8
なんで水槽用品ってアース線付いてないの?
電子レンジも炊飯器も付いてるのに…
492pH7.74
垢版 |
2021/10/16(土) 14:29:23.28ID:zssPdxK+
>>491
3ピンタイプのあるだろ
493pH7.74
垢版 |
2021/10/24(日) 13:38:42.01ID:AC/FftUX
>>469
メーカーのせいにするとかいうけど水槽の枠に挟む式のランプだとか普通に売ってるんだけど。
メーカーのせいでしょwまあ自分はこんなの買わんけど。
494pH7.74
垢版 |
2021/10/25(月) 11:22:06.28ID:gGGOTBYK
>>493
結局それ選んでるんでるのは消費者なんだかフランジも蓋もない状態で地震で水漏れたのはメーカーのせいだって言うのは幼稚だよ
495pH7.74
垢版 |
2021/10/25(月) 12:02:32.39ID:Za9S5N09
幼稚な客も想定しなきゃいけないのがメーカーで
おまえがメーカーに感情移入してこいつは馬鹿とか言うのが世にも無駄な行為なんですよ

意味ない
496pH7.74
垢版 |
2021/10/25(月) 21:37:09.93ID:XFWGoDwf
>>494
メーカーも安全性に対し製造責任っていうのがあるんだよ。
バカに対し安全保障を確認した上で製品化するという流れがあるわけだ。
蓋なし水槽で水ギリギリまで入れて流行らせようとした業界はクレームつけられても文句は言えないわな。
これは業界の落ち度。
497pH7.74
垢版 |
2021/10/25(月) 21:48:16.36ID:OAK1rEDD
そんなの自己責任でしょ
498pH7.74
垢版 |
2021/10/26(火) 07:22:58.96ID:+hgPPsSV
うるせぇ枠あり水槽買え!!
499pH7.74
垢版 |
2021/10/26(火) 07:28:25.20ID:7QF/ciyl
製造責任?ヒーターの発火火災とかと混同してねえか
縁無しとかの水槽で水漏れしました、メーカーの製造責任を問うとか何寝言言ってんだって感じ
米国のとんでも裁判の原告みたいなこと言ってんなよ
500pH7.74
垢版 |
2021/10/26(火) 07:49:38.87ID:8aAUWsB5
>>496
こんなバカなクレーマーがいるんじゃメーカーも大変よのう
501pH7.74
垢版 |
2021/10/27(水) 00:07:05.14ID:+IP4u394
責任論は置いといて
もう少し地震に強いカッコいいフランジやフタ付き水槽、照明やフィルターをメーカーは提案出来ないもんかね
みんな心配してるし売れると思うんだが
フランジあったらセットしにくい外掛や外部フィルター、照明多すぎ
502pH7.74
垢版 |
2021/10/27(水) 03:38:19.63ID:RCsojk4N
売れる訳ないでしょ
本当に心配なら枠ありにすればいいしそもそも水槽に水張ってる時点で地震に対してはもろい
一体型のかっこいい物が出来たとしても一体型じゃ濾過や照明に選択肢ないし値段も跳ね上がる
グラレスみたいな物が売れなかった時点で地震に対していい物でも値段が高けりゃ売れないのは分かりきってる
503pH7.74
垢版 |
2021/10/27(水) 09:48:12.47ID:SYyZJ2VU
水溢れ防止のフランジどこも売り切れじゃねーかよ
504pH7.74
垢版 |
2021/10/27(水) 11:06:41.98ID:PdMjMNSn
>>503
1.水槽内側の採寸をする(コーキングが入る分長さは実寸より数ミリ短く)
2.はざいやなどに注文する(幅3~4cm板厚4ミリ前後の透明塩ビ板で)
3.バスコークをつけてクランプで水槽に1日固定する(1辺あたり2箇所以上固定)
4.出来上がり

https://www.hazaiya.co.jp/sp/
505pH7.74
垢版 |
2021/10/27(水) 12:31:42.72ID:yOzlKZUE
既存のヤツ複数買って付けるくらいなら自作したほうがマシだわな
最初からフランジついてるアクリル水槽が一番だけど
506pH7.74
垢版 |
2021/10/28(木) 14:01:05.89ID:mxT2wKcu
オーダーメイドのメーカー政府フランジ付き水槽は
(水量は約300リットルほど)先の地震(震度5)で
数十リットルが溢れた
海水なので床材への被害もそれりに被った
溢れる水量の軽減にはなると思うが震度5あたりが
フランジ付き水槽の限界かなと感じている
因みに東日本大震災のときは
120OFが配管を引きちぎり水槽台のうえを暴走した
507pH7.74
垢版 |
2021/10/28(木) 22:28:23.81ID:WZsjmx58
3.11食らってもこりずに300リットルで再開しててまた被害出て、あんた漢だわ
508pH7.74
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:12.36ID:14NbFc1I
確かに
俺だったら絶対懲りてる
509pH7.74
垢版 |
2021/10/29(金) 09:52:49.45ID:DaqufsIk
もうこぼれてもいい土間部屋とか借りるくらい大したことない程度のお金かかってそう
510pH7.74
垢版 |
2021/10/31(日) 23:26:13.58ID:Kyq94I5o
>>506
どこらへんの地域ですか?
何階ですか?
511pH7.74
垢版 |
2021/11/01(月) 02:04:58.57ID:B1lxvreQ
某スレでも指摘されてたけど地域とか水槽の大きさとか書いてないから全然参考にならなかったと書かれてたな
512pH7.74
垢版 |
2021/11/01(月) 06:17:46.51ID:2mWln1hq
ここ開いたら地震だよ
513pH7.74
垢版 |
2021/11/01(月) 09:40:32.48ID:ylfzoNle
今朝も結構揺れたね
前回の千葉の地震も水換えの翌日だったんだけど
昨日も水換えしたんだよな
縁のギリギリ近いとこまで水入れる派なんやけど
俺が水換えしたのを狙ってるんだろうか
514pH7.74
垢版 |
2021/11/02(火) 21:12:04.96ID:Os3wbs7a
>>513
2度と水換えしないでくれ
515pH7.74
垢版 |
2021/11/04(木) 14:26:18.15ID:vV8Jf+28
>>510
東日本大震災時は東京多摩地域の木造戸建て2階で
120規格OFフランジなし水槽で約100リットルほど溢れた
こないだの地震時は東京23区東部でマンション3階で
同水量OFフランジあり水槽で約30リットルほど溢れた
どちらも震度5で水槽自体の損害はなかったが
東日本は冬季で停電により生体全滅@海水
516pH7.74
垢版 |
2021/11/05(金) 10:02:09.60ID:5Ejd+2Jb
地震アラート訓練かよ
すげーびびったわ
517pH7.74
垢版 |
2021/11/15(月) 22:45:57.35ID:G+G4yzQt
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1457222916681211904/pu/vid/640x360/61Pzk2NlpXCidkcz.mp4
518pH7.74
垢版 |
2021/11/15(月) 22:48:35.85ID:G+G4yzQt
ヒント:逆旋流
519pH7.74
垢版 |
2021/12/02(木) 22:42:37.27ID:ZwoVgHYG
>>281
なんだこの予言者気取りのゴミは
そりゃいつかは来るだろ
てか勧告するんなら何月何日に来るかまで申告しないと意味ねーんだよハゲ
520pH7.74
垢版 |
2021/12/02(木) 22:44:48.17ID:ZwoVgHYG
>>304
寒いなーお前
521pH7.74
垢版 |
2021/12/03(金) 08:24:36.34ID:WVwZ8fdp
3月の書込みにマジレスしてる方が寒いわー
522pH7.74
垢版 |
2021/12/04(土) 16:45:32.94ID:5VOCqbF0
今回は報告無しか
523pH7.74
垢版 |
2021/12/04(土) 17:18:28.57ID:lHndgJwa
本番は震度6から
524pH7.74
垢版 |
2021/12/04(土) 21:28:12.15ID:TVNo1piJ
震度3
アクアフランジのおかげかは分かりませんが溢れていませんでした
525pH7.74
垢版 |
2021/12/04(土) 22:01:41.90ID:8N+CUbTE
デカイ地震が来ると、例え水槽に直接ダメージがなくても
停電の可能性があるから怖いわ
特に冬とか…
526pH7.74
垢版 |
2021/12/04(土) 23:15:42.26ID:fH98XZ8M
枠無しオールガラスでも震度4では溢れないな
溢れるのは震度5から
527pH7.74
垢版 |
2021/12/05(日) 10:56:03.01ID:GClpoR6x
縁から水面までの高さによって変わるだろうから参考にはならんなw
528pH7.74
垢版 |
2022/01/22(土) 01:22:02.37ID:Dytbul6r
新しく水槽立ち上げ中なのに地震とかやめてくれ
529pH7.74
垢版 |
2022/01/22(土) 01:38:12.93ID:i2vNji3a
九州 地震大丈夫だったか?
かなり揺れたっぽいな
530pH7.74
垢版 |
2022/01/22(土) 08:05:55.05ID:bk+jFXH/
ヤバそうだな
531pH7.74
垢版 |
2022/01/22(土) 08:35:14.13ID:VXM7Ht7Y
九州民 大丈夫ですか?
532pH7.74
垢版 |
2022/01/22(土) 19:26:16.22ID:P39AIpn/
水満水のときはやめて〜
533pH7.74
垢版 |
2022/01/22(土) 19:59:09.74ID:2bP1xAwY
横山弁護士
534pH7.74
垢版 |
2022/03/10(木) 12:53:43.38ID:2YEYrnnW
忘れるな
大地震
535pH7.74
垢版 |
2022/03/16(水) 23:51:32.19ID:vaVLA8gF
断水したら水槽の水飲むんだぞ
536pH7.74
垢版 |
2022/03/16(水) 23:53:14.30ID:KMFThuzt
アクアフランジが役に立った
537pH7.74
垢版 |
2022/03/16(水) 23:53:17.43ID:xak7Ltwc
フレーム水槽で水位5cm下げてるから溢れはしないけど、コリドラスたちは背びれを畳んで集まってる
飼い主も震えが止まらん
水槽のそばに行ったけど何もできなかった
538pH7.74
垢版 |
2022/03/16(水) 23:58:30.32ID:74muHsPt
停電したけど、どうしよう
とりあえずブクブクのラムネみたいなの入れようかな
539pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 00:05:26.87ID:HNbcntDd
息しとるかお前ら
540pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 00:08:38.95ID:3hS3K7W6
>>538
電池式のエアポンプは持っとけとあれほど…
541pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 00:14:09.69ID:ElIvOP2U
フグがめちゃくちゃ膨張してやばかった
久々見た
542pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 00:20:35.26ID:j6S2ShTY
5強 90OF水槽 フランジ付 足し水タンクの減った量から換算して約500cc溢れたらしい
543pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 00:38:55.32ID:iJ+QTjA4
あげ
544pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 00:47:03.33ID:crCPX1LR
停電でガスが生きてたら、鍋で水槽の水あっためて戻すを繰り返せば崩壊することはない。徹夜になると思うが
545pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 01:10:58.86ID:TThwnm6S
さっきの地震でアクアフランジという存在を初めて知ったわ
これホムセンに売ってるものなの?
アマみたら専門店しか取り扱ってない感じだけど
546pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 01:37:38.95ID:UhSErN6Z
水替え怠って水位めっちゃ下がってたから被害少なかった
まさに策士
547pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 01:47:30.71ID:SEW3FSPC
>>545
ホムセンは取り揃えてる所ならあるがAmazonと同じく大きい地震の後は品薄になる
いまさら存在に気がつくほど無頓着ならどうでも良さそうだが
548pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 02:00:24.03ID:RsaQHtzS
鯉の濾過用ポンプの復旧に手間取って大変だったわ。マジ勘弁して欲しい。
549pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 02:50:46.40ID:Am2/ZcYo
https://www.youtube.com/watch?v=I3xiYB0pe-0
水槽が揺れてます。千葉県北西部
550pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 03:04:55.68ID:NDET+/ax
>>544
2日以上の停電が怖いです。
冬の停電は石油ストーブでしのげると思ってるのですが、
夏の停電用にクーラー1台動かす発電機の2基の購入を考えてます...
551pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 04:51:16.60ID:HNn1xa5s
乾電池ポンプ2台保管してたけど1台壊れてた
皆さん2個以上予備することおすすめします
もちろん電池抜いて保管
552pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 06:42:43.62ID:O/XZhyXx
https://twitter.com/RA_aquapicture/status/1504111647962505217
すごいぃい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
553pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 07:04:01.71ID:tEWzZbXN
フランジついてなかったらもっと酷かったろうな
554pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 08:48:02.36ID:SnGiDiQB
フランジ付けてても水溢れた
元の水位まで足し水したら2g入った
555pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 09:01:01.23ID:X+c8biay
>>541
なんかワロタ
556pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 09:10:46.20ID:X+c8biay
水槽2つ溢れて水拭き取るのが大変だった
557pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 09:12:29.60ID:b1SGvdy4
311の時もフグ膨張報告は複数あったな
558pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 11:49:00.87ID:VREOF2Gd
オトシンいる水槽の水換え中に地震きて焦ったわ
ナマズ魂からなのか?めちゃくちゃオトシン暴れてたわ
559pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 12:15:38.27ID:FnPJ2p9a
いつもより水多く入れてしまい
良いかとそのままにしたら
これだよ
びちゃびちゃになった
560pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 12:40:17.71ID:+9MKJ79t
アクアからレプタイルに移行してたから、水量半分の亀水槽1本のみで何とか被害は免れた
561pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 15:22:10.38ID:Ejq8zCxi
同じ水槽台を手前に何台も並べたら落ちて崩壊はしないだろうか
絶対不便だけど

昨日は震度4程度で呆然として何もできなかった
自分の身は守れてて水槽も守ろうとする場合にできることといえばバケツとタオルを手元に寄せておくくらいか?
562pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 15:58:27.89ID:GeRNWJVK
あれは長野県北部地震だな
飯山線の路盤が崩れた
563pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 17:28:12.00ID:rrpeEm/8
>>561
ラックみたいなしょぼい物じゃなくちゃんとした水槽台なら落ちるなんてことは無い
564pH7.74
垢版 |
2022/03/17(木) 23:02:37.65ID:T/uz1ONZ
>>563
そういうもん?
そういう写真ばかり見てるからだけど倒れるイメージしかなかったからほっとするわ

せっかく耐震ストッパー買ってたのに、水槽台が壁から離れすぎてて放置してたのを思い出した
数センチだし水替えするときに動かせるといいけど
電源タップは台の真下にマグネットで固定、コンセントは水槽台の真裏にあるからカバー付けてる
もっと大きい水槽たくさん置いてる人もいるんだからビクつきすぎだと思うけど小心者だから仕方ない
565pH7.74
垢版 |
2022/03/18(金) 00:54:32.71ID:7Ytsege2
>>564
落ちる被害に遭ってる人は小さい水槽をラックに何段も載せてマットも引いて無い人たちでラックが倒れて落ちてるだけ
割れた人も落ちて来たものが水槽に当たって割れてる
当たり前のことが出来てない人達だから自業自得
水槽周りには倒れたり落ちてくる物が無い様にしないとね
566pH7.74
垢版 |
2022/03/29(火) 11:33:10.76ID:addzw8RL
俺が気まぐれに水槽の縁ギリギリまで水入れたから
そろそろ地震来るで
567pH7.74
垢版 |
2022/03/31(木) 20:53:28.17ID:Vmz1K0EE
お前のせいでまた揺れたぞ
すぐ収まったけど揺れる直前にコリドラスが跳ねてたからなにか感じ取ったのかな
568pH7.74
垢版 |
2022/03/31(木) 20:55:14.71ID:dQ/ZKDDn
千葉 震度4
569pH7.74
垢版 |
2022/03/31(木) 21:21:06.22ID:NscLpDps
>>566
もっかい満タンにしてくれ
570pH7.74
垢版 |
2022/03/31(木) 21:37:28.53ID:eusLhenQ
ウチは震度3だったけどまったく気が付かなかった。
千葉県東方は世界で一番危険ってアメリカの発表
571pH7.74
垢版 |
2022/03/31(木) 22:42:58.89ID:iocV2T5t
そういえば出張とか転勤とか行く先々で大地震に遭ってた人いたよね
あの人の現在地と>>566の水槽の水位の定期報告が欲しいね
572pH7.74
垢版 |
2022/04/04(月) 22:34:12.25ID:M+ST5E94
また地震か
今日はちゃんと冷静になってタオルを手に取れた
水換えやら薬浴隔離やらで部屋中バケツだらけだけどな!!
573pH7.74
垢版 |
2022/04/09(土) 19:08:29.01ID:zjmHYY10
家はアクリル水槽で全部フランジ付きだから水は跳ねなかったけどろ過装置がオーバー
フローだから停電2時間半でろ過装置のダメージが出かかったな。非常電源装置をつけ
てもそんなに時間持たないから難しいな。
574pH7.74
垢版 |
2022/05/08(日) 17:56:45.32ID:kAp6QuMV
>>571 
たぶんそれ俺だ子供の頃神戸に住んでて東北に仕事で行った時も3日後にそれと熊本の時も出張で6日後に島根鳥取の時もひと月立たずに地震がきた
今は京都南部に住んでいる
575pH7.74
垢版 |
2022/05/08(日) 18:13:17.96ID:vEPSgBZO
北摂住みのワイ背筋が凍る
576pH7.74
垢版 |
2022/05/13(金) 06:45:39.46ID:yWwfmwAy
こわ
577pH7.74
垢版 |
2022/05/13(金) 08:07:47.53ID:j/37nfUo
>>566が水槽満タンにしたら…
578pH7.74
垢版 |
2022/05/13(金) 08:29:52.90ID:XbOkq+xk
M4超え4回と“頻発”…京都府南部地震に注意呼びかけ 気象庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/d019d9b5f4aa02b4ff665fcf322cfeafbfcb7061
579pH7.74
垢版 |
2022/05/13(金) 08:38:09.03ID:jTDqlLKK
>>574
地震好きになった?
580pH7.74
垢版 |
2022/05/17(火) 15:38:55.66ID:ZMkcbwhm
地震くるううううう
581pH7.74
垢版 |
2022/05/17(火) 17:04:26.54ID:MkkqrxWq
今朝水換えしたよ
582pH7.74
垢版 |
2022/05/19(木) 06:11:41.44ID:thjgjqeb
>>574
気を引き締めよう
583pH7.74
垢版 |
2022/05/19(木) 13:12:59.95ID:NgGEbCRF
>>574
大人になってからは短期間滞在した土地を離れてから来てるのか
ただ>>578がとても気になる
584pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 21:48:26.07ID:OxlYYKl7
>>574
そろそろか?
585pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 22:47:20.52ID:x0rPke+J
ああ、冬月
586pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 23:32:08.81ID:1Goz6I0X
シンジ、エヴァリスに乗れ
587pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 16:22:33.07ID:pMkfxfho
>>583
ゆとり
588pH7.74
垢版 |
2022/06/03(金) 10:59:20.51ID:j/QKeeGX
>>583
文盲
589pH7.74
垢版 |
2022/06/09(木) 10:21:51.56ID:3ZxxRqUA
最近京都南部地震止まったなそろそろか?
590pH7.74
垢版 |
2022/06/17(金) 14:34:04.83ID:Cy5Daz3R
にわかはネイチャーアクアリウムとか真似して水位ギリギリのオープンアクアリウム目指すやつが多いが地震で後悔する
賃貸は追い出されるし持ち家も修繕が大変
震災経験者のアドバイスだが水槽大きくして水位半分以下にすればかなり抑えられる
あと水槽台は安物使うなメタルラックとかカラーボックスは絶対やめておけ
591pH7.74
垢版 |
2022/06/17(金) 14:38:34.24ID:Cy5Daz3R
水位下げる蓋やフランジつけるのが一番効果高い
数十年に一度の大地震には打つ手なしだとしても数年に一度くらいの地震なら飛沫程度で耐えられるから
592pH7.74
垢版 |
2022/06/19(日) 15:02:14.61ID:hulpoyw3
水槽台は水槽台として売られている製品か、2×4材で精巧で頑丈に製作されたものを使用するのは大前提で

地震大国の水槽はフランジは絶対に必要
90OF水槽に、自作で上辺から1.5センチ下に透明塩ビ約4センチ幅のフランジを付けてそこにガラス蓋を乗せただけで震度5横揺れでも水漏れ無し
サンプも蓋を載せるための約1センチ幅の縁があるので、サンプの中の仕切りによる波消し効果もあり一滴も漏れなし
593pH7.74
垢版 |
2022/06/19(日) 15:48:50.84ID:MpYCQQr9
石川県能登最大6弱
大丈夫?
594pH7.74
垢版 |
2022/06/19(日) 19:07:36.64ID:Bxr0DUG+
大丈夫なようだ
能登半島では、最北端の石川県珠洲市周辺を震源とする群発地震が2020年末ごろから活発化している。21年9月には震度5弱の地震も発生した。気象庁によると、21年1月から現在までに、震度1以上の揺れを150回以上観測している。
595pH7.74
垢版 |
2022/06/25(土) 21:46:28.22ID:ThY8z2WT
メタルラックとか使ってるやつ多くて正直怖い
ショップは床濡れても大丈夫だろうけど賃貸住みの奴は退去と下の階の賠償来るからな
596pH7.74
垢版 |
2022/06/26(日) 05:32:42.49ID:VnCo+cA+
突っ張りでもだめ?
597pH7.74
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:56.20ID:T1INSjb5
突っ張りなら少しはマシだが耐荷重満たしている前提でも軽かったり歪みやすいみたいなのは振動を増幅することになって崩壊するぞ

重い台だと少しでも重心下げられるし
598pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 16:57:17.75ID:2/OlsiBa
>>578
最近きてないなそろそろくるのか
599pH7.74
垢版 |
2022/07/25(月) 14:01:24.90ID:HEC38pyp
今朝シオヅカで地震
600pH7.74
垢版 |
2022/07/25(月) 14:21:28.35ID:AHBYyXIA
しらねーよ
601pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 13:12:02.55ID:aXAjebQT
>>574
こんなスレあったんだ
きちゃうのかい?
602pH7.74
垢版 |
2022/08/13(土) 16:40:06.25ID:ixdoOnvC
東京で大地震だと大騒ぎだよね
603pH7.74
垢版 |
2022/09/20(火) 12:45:07.95ID:8gsvOlpu
何か問題でも
604pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 22:07:12.81ID:dw8RBUr2
そろそろ京都きちゃうのかい
605pH7.74
垢版 |
2022/10/03(月) 22:20:22.12ID:OJ8eItWF
あ、今日水換えしました@大阪
606pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 19:15:31.88ID:k5vbkYH2
みんなー大丈夫だった?
まだ確認出来ないから不安
結構、大きかったね
607pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 20:57:19.84ID:iA85idAs
最大3だろ
608pH7.74
垢版 |
2022/11/09(水) 18:39:11.12ID:XM+SLzlk
茨城、大丈夫かぁ?
609pH7.74
垢版 |
2022/11/26(土) 11:31:26.29ID:p4hzsoky
京都きた
610pH7.74
垢版 |
2023/01/07(土) 16:38:00.97ID:X+R8FE2f
大きいのきちゃダメ
611pH7.74
垢版 |
2023/01/18(水) 22:51:23.86ID:4V2iFlCy
やだ
612pH7.74
垢版 |
2023/02/01(水) 15:57:41.87ID:Rjq2M/+w
透明素材で枠つけた枠付き水槽出ないかなぁ
613pH7.74
垢版 |
2023/02/18(土) 14:38:16.32ID:e9zALQXN
南海いつだろうね
614pH7.74
垢版 |
2023/02/21(火) 07:39:57.29ID:68pSJRPr
>>612
それ水入れる前に自作で付けるやつ

水槽 自作 フランジ でググれ
615pH7.74
垢版 |
2023/04/04(火) 20:56:45.00ID:CjXg73xT
イルカ打ちage
616pH7.74
垢版 |
2023/05/03(水) 14:25:02.95ID:Nsd0Mgty
最近は地震少ないのかな

一度来たところは次くるよね
来てない所が安心とは言えないけど
617pH7.74
垢版 |
2023/05/05(金) 14:49:47.69ID:RpOCK/Tp
地震発生時刻
5月5日14時42分

【震度6強】
石川県能登 石川県珠洲市

いつもの所
津波なし
618pH7.74
垢版 |
2023/05/05(金) 14:55:06.64ID:jeAFTZCT
震度6強来たら部屋の中ビッシャビッシャだわ
来ないでくれと願うばかり
619pH7.74
垢版 |
2023/05/05(金) 18:07:42.17ID:9+HMqZA9
一度アクアやめたんだけど
また小型水槽でも置こうかと思ってこのスレ最初から読んでたらこの地震だよ…

大きな揺れのあった地域の方、どうぞご安全に
620pH7.74
垢版 |
2023/05/05(金) 23:05:00.60ID:Dtmk09F0
石川に転勤してきたばっかりなのに
621pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 08:38:00.74ID:n6e0RLHN
>>620
石川どうだった?
広いだろ
622pH7.74
垢版 |
2023/05/11(木) 04:23:04.86ID:n2jpw1QZ
うわああああ、水槽がっ!
って思ったけどたいしたことなかった。
623pH7.74
垢版 |
2023/05/11(木) 04:27:08.48ID:9f3jRFWa
またアクアリウム民減少か
624pH7.74
垢版 |
2023/05/11(木) 05:19:04.83ID:Y8kVjiSa
千葉震度5強
大丈夫だろ
625pH7.74
垢版 |
2023/05/11(木) 07:08:09.99ID:9f3jRFWa
NHKで水槽から水が溢れまくって床が水浸しの映像がw
626pH7.74
垢版 |
2023/05/11(木) 23:50:13.19ID:SyE2Wv9V
https://i.imgur.com/CKPuRVM.jpg
627pH7.74
垢版 |
2023/05/12(金) 05:14:55.55ID:l6yR4S0k
>>626
グロ
628pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 16:42:16.10ID:odGPTaV0
今度は鹿児島か
629pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 16:58:47.43ID:jrfRgu3i
昔から都がある場所が生き残んのよ
630pH7.74
垢版 |
2023/05/26(金) 19:45:01.47ID:RDvuwci/
チバラキ震度5弱
631pH7.74
垢版 |
2023/05/29(月) 11:45:16.84ID:s6HK1WFR
千葉の方、水槽大丈夫だったかな
632pH7.74
垢版 |
2023/06/04(日) 11:03:54.14ID:SlKVY3oe
><
633pH7.74
垢版 |
2023/06/04(日) 11:06:27.99ID:BZHXOUFh
チバラキ3だろ
634pH7.74
垢版 |
2023/07/11(火) 06:45:30.60ID:MCKBef59
最近来ないね
635pH7.74
垢版 |
2023/07/12(水) 01:01:25.44ID:PEGnv2sm
浅間山が山体膨張してるらしいよ
636pH7.74
垢版 |
2023/07/12(水) 01:12:03.16ID:lEsBrK89
>>635
嫌だなあ…
637pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 22:42:10.53ID:6JD70LLu
きた
638pH7.74
垢版 |
2023/11/06(月) 19:31:23.11ID:nW2TqJlw
来ないな
639pH7.74
垢版 |
2023/11/06(月) 22:32:47.59ID:7919/Mvv
もう一度アクアやりたいんだが
その度に地震のことがよぎって思いとどまる
640pH7.74
垢版 |
2023/11/07(火) 07:18:46.40ID:lU2Ajedw
>>639
30でやれば?マトモにしてれば大したことには大概ならない
641pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 16:54:02.89ID:tbWPhsiq
愛知住みで震度4で水位かなり高い状態でけっこう水面ゆれてたけど水こぼれ無し
642pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 17:32:24.81ID:ZHW6rjrd
富山県やけど震度5ぐらいかなたいしたことは無かったが揺れの長さが長かった、水槽のレイアウトは崩れたけど水漏れ等は全く無かったな
643pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 20:53:48.90ID:RlycVHOC
きちゃった
644pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 21:09:07.99ID:9PONGUWt
水槽2つ落ちて割れたわ
645pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 21:41:23.13ID:FTxaCPF8
神奈川でもかなり揺れた
ガラス蓋から水が漏れて来たよ
明日はホムセンで冷蔵庫用ストラップ買ってくる
646pH7.74
垢版 |
2024/01/01(月) 22:01:32.50ID:ZHW6rjrd
うちの水槽の大半はアクリル水槽なので、レイアウトは崩れたが水漏れからは助かったんだと思う。
647pH7.74
垢版 |
2024/01/02(火) 05:32:56.70ID:GqS02eVE
まだここしばらくは油断できないね
648pH7.74
垢版 |
2024/01/02(火) 06:57:55.34ID:P64i0DVw
>>85
そしたら太れないな
649pH7.74
垢版 |
2024/01/02(火) 10:37:39.36ID:Df4LcL6r
免震装置が付いたキャビネット
全盛期のADAならこれくらいやれてたかな
650pH7.74
垢版 |
2024/01/02(火) 10:39:34.59ID:T06dGIic
栃木住まいだが60ワイドで前日水替えして最高水位線まで水を張っていたから揺れで溢れそうになったときは正直ビビった

>>648
またえらくロングなパスだなw
651pH7.74
垢版 |
2024/01/02(火) 12:00:39.84ID:Z9fmUJ1E
>>620 ニキ…
652pH7.74
垢版 |
2024/01/02(火) 12:08:25.46ID:YYrzhhnT
やっぱ日本でアクアリウムはだめだ
653pH7.74
垢版 |
2024/01/02(火) 12:33:51.13ID:FILxiWvz
フレームレス水槽はあかんわ
日本以外なら良いんだろうけど
654pH7.74
垢版 |
2024/01/02(火) 14:21:43.37ID:U7TYBwQ1
楽だからフレーム水槽使ってたけど
ちょうど新春特売のフレームレス買おうか迷ってたところ
フレームレス自体には拘りあんま無いんだよね
ただガラスの質が良いのがほぼフレームレスしかないんで
655641
垢版 |
2024/01/02(火) 16:04:09.03ID:cPev6JVh
書き忘れた 枠あり水槽
656pH7.74
垢版 |
2024/01/03(水) 06:34:35.09ID:I28j+6uN
そういえば愛知沿岸部住みだけど、震動で落ちるコンセントブレーカーが大きな横揺れだったせいか落ちなかった
震度は3-4くらい
657pH7.74
垢版 |
2024/01/03(水) 20:57:04.50ID:Ic3kIwUp
2011年の地震を機に水槽をたたんだのに記念に取っておいた水槽が
一昨日の地震で棚から落ちてお湯が入った薬缶をひっくり返した
もう水槽は捨てる
658pH7.74
垢版 |
2024/01/03(水) 22:09:52.19ID:saRah5JO
漢なら水槽は捨てずに薬缶を捨てろ!
659pH7.74
垢版 |
2024/01/09(火) 00:24:25.06ID:fYHekOzK
13年ぶりに書き込みに来たのかね?
660pH7.74
垢版 |
2024/01/09(火) 00:39:44.97ID:l3tpAUFr
熱帯魚買い始めたのが高校の頃、今50代でやっと大型水槽設置を前提にデザインしたマンションリフォームして
180cm水槽を部屋のど真ん中に置きたいとか考えてた矢先⋯
名古屋住みなんだけどちょっと水こぼれたし、大型水槽で震度8とか考えただけで恐ろしい。
今回の地震で南海トラフもこの調子だと10年以内には起こるんじゃないかって思い知らされた感じ。
でも起こるのか分からない地震に怯えて夢叶えずにこのまま老いていくのもイヤ〜!

やっぱり日本に生まれた限り地震は起きたら起きたで覚悟決めるしかないのかな。
661pH7.74
垢版 |
2024/01/09(火) 20:24:25.59ID:uC8iJJHJ
>>660
震度8なら家もダメやろ。起きたら起きたやろ。
662pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 03:19:27.73ID:tfjeK5tr
再び水槽を立ち上げる気力は失せた
今は構想を練って楽しんでる
663pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 10:25:25.85ID:GaInbMNL
ヤフオクやメルカリで地震により飼育やめたと思われる北陸上越の出品者が増えたな
664pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 17:53:42.69ID:qT6tmQbU
地震が、また来るとわかってるのにな
アホすぎるわ
665pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 17:54:40.81ID:qT6tmQbU
>>624
それなら平気だが、千葉はやばいよ
666pH7.74
垢版 |
2024/01/10(水) 17:59:47.88ID:JEdFJj9L
南海トラフ来たらうちの金魚さんともおさらばかな
来ないこと、来ても大したことないことを願うしかない
667pH7.74
垢版 |
2024/01/12(金) 09:31:25.74ID:uXbGpWWT
みんな池で飼うことにしたのかな?
668pH7.74
垢版 |
2024/01/12(金) 09:41:01.78ID:nhsmzdFR
すぐ地震で水槽吹っ飛ぶオシャンティーな乗っけるだけの水槽台も
フレームレスなよわよわ水槽も
全部ADAが流行らせたんだよな…
669pH7.74
垢版 |
2024/01/13(土) 15:55:57.50ID:B4xNWRAf
原則として震度8って無いはずだよね
どんなに強くても震度7強だったはず
水槽台も耐震構造の出てこないかなと思っる
670pH7.74
垢版 |
2024/01/13(土) 19:14:16.75ID:Tef6nb8f
免震ではなく?
671pH7.74
垢版 |
2024/01/13(土) 19:46:05.97ID:vec8F66r
>>669
強弱あるのは震度5と6だけじゃろ?
672pH7.74
垢版 |
2024/01/14(日) 16:38:14.14ID:7/6jAv0n
ADA本社の被害状況と今の余震ありまくりで今も水面スレスレでやってるのかの報告は欲しいよね
売っておしまいの会社なのは重々承知してはいるが
673pH7.74
垢版 |
2024/03/02(土) 01:56:23.66ID:UkaXrRKn
最近、変な地震が多いな
覚悟しておかないと
674pH7.74
垢版 |
2024/03/02(土) 02:15:11.38ID:JgZqK1Pz
水槽台(GEXなどの)に板を敷いてる人がいるけど
ホームセンターで売ってるカフェ板(?)みたいな厚めのを敷いて
板の厚みで重心が変わると倒れやすくなるから気を付けて・・・
675pH7.74
垢版 |
2024/03/21(木) 09:39:23.43ID:GffPLKU3
早く家に帰るんだ!! 
676pH7.74
垢版 |
2024/03/30(土) 17:16:59.12ID:dig/pQ1K
アラフォーだけどもう運転は無理やろ
モバゲーもそのうち更新しなくていいと思うよ
野菜食ったら
677pH7.74
垢版 |
2024/04/18(木) 01:37:17.68ID:REYI3ZEo
地震来たけど大丈夫でした?
678pH7.74
垢版 |
2024/04/18(木) 01:39:03.21ID:drzdljbP
うちは問題なし@震度2。
679pH7.74
垢版 |
2024/07/07(日) 19:37:47.41ID:Av6k2rnO
極楽湯いった
ギフト飛ばす
生きる希望を下さいてな
ワアが今時のグラでやられてもね…
680pH7.74
垢版 |
2024/07/14(日) 16:46:26.81ID:XADpKz/D
一人でやってるのか🤭
681pH7.74
垢版 |
2024/07/14(日) 16:52:35.00ID:XADpKz/D
1号無風すぎる
682pH7.74
垢版 |
2024/07/14(日) 16:58:48.11ID:H3z6fzxx
テロ国家になるんじゃねえか
俺がニコ生に限らず、人が完全に保険適応みたいなんでもない運転していないし、ここも数日間隔で見てきた…
クソダサUSモドキばっか聞いてる奴・・・・・・
https://i.imgur.com/TQ9Szwk.png
683pH7.74
垢版 |
2024/07/14(日) 18:06:35.12ID:mZI71/HG
書き込めないときあるもんな。
684pH7.74
垢版 |
2024/07/14(日) 18:37:03.60ID:hvqRIN6n
>>95
ギター持ってるだけだからな
要するに糖質を抜いてみるかな。
685pH7.74
垢版 |
2024/07/14(日) 18:55:39.71ID:V+mlKr9o
めちゃくちゃアイドルじゃん
https://i.imgur.com/OBUdg3u.jpg
686pH7.74
垢版 |
2024/07/14(日) 18:56:17.08ID:Ib2Uayui
いいねぇ、すっとこどっこい 久しぶりに配信してたんだろ?
687pH7.74
垢版 |
2024/07/14(日) 19:03:11.05ID:dakI6xJW
思った
Twitterでイキることもあるか知らないけどこの前は勝てんよ
688pH7.74
垢版 |
2024/07/14(日) 19:22:52.50ID:VrHW77fF
カズハちゃんのことめっちゃ見ても見えて
689pH7.74
垢版 |
2024/08/02(金) 18:08:24.45ID:aJVmItAO
すごい。
690pH7.74
垢版 |
2024/08/02(金) 18:46:13.55ID:IuxIOgVw
湯煮婆猿
ドラマは全5話もあるんだろうけど
691pH7.74
垢版 |
2024/08/02(金) 18:49:54.69ID:vSSM0Mwb
>>19
メディアはワクチンのワの字も出さんようだな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722530634/
https://i.imgur.com/wlPccJh.jpg
692pH7.74
垢版 |
2024/08/03(土) 17:29:15.70ID:yqb5A+t9
文句言うなよって
何なんだよな
僕たちフクミン
下落だけについていく
693pH7.74
垢版 |
2024/08/03(土) 17:57:40.92ID:sygmN22p
自分も大奥見たことないわ
コロナでワールド中止にしたら負け数も抜かれちゃったね
694pH7.74
垢版 |
2024/08/03(土) 17:59:43.99ID:pQaGRtiP
>>83
俺の別アカがフォローしてリハビリ中だよ。
あのスリッパで確定されるのは野暮というものは
695pH7.74
垢版 |
2024/08/03(土) 18:06:21.41ID:1AMTONJK
カルトの恐ろしさを知ってるので…… 正しい認識
696pH7.74
垢版 |
2024/08/03(土) 18:30:50.37ID:5VyDZW/m
やったんだがレッドチームもクソだが買った中国人を装ってるのバラすのがやばい
697pH7.74
垢版 |
2024/08/03(土) 18:44:45.19ID:OpiY1NcB
修理代は
風呂と朝食バイキング食おう
考えただけだろう
698pH7.74
垢版 |
2024/08/03(土) 19:13:16.78ID:zR+bGkkp
若者がバカとかそういう話じゃないので
手マンだけ3000再生と
それ見ると
699pH7.74
垢版 |
2024/08/03(土) 19:19:57.60ID:av+Ml+Q4
犬はダンベルです
700pH7.74
垢版 |
2024/08/05(月) 19:10:45.23ID:40/cbIZd
車本体が150万くらい余裕で月数十万いけそう
701pH7.74
垢版 |
2024/08/05(月) 19:32:48.02ID:NwrR2d+v
ということはなかったロリコン性犯罪者予備軍だからね
702pH7.74
垢版 |
2024/08/05(月) 19:39:25.21ID:CLz5+kaF
七五三じゃんw
それがもうお前しか
どっちだ?
ガサツな女は現金で大変よろしい
https://i.imgur.com/xyx8Po8.png
https://i.imgur.com/v6178f2.jpeg
703pH7.74
垢版 |
2024/08/05(月) 19:42:22.72ID:BNWX98aH
>>657
やっぱ酢の味して不利益になってきちゃったなあ
なんで山のマークで上げれる
704pH7.74
垢版 |
2024/08/05(月) 20:21:49.78ID:MovgoPdM
ガーシー助ける振りしてガーシーと友達になるじゃん
705pH7.74
垢版 |
2024/08/05(月) 21:17:19.67ID:CNUSTTu4
タレントとかとも
炭水化物なんだよて批判あるがあれだし不人気コンテンツと判断された575助けて
706pH7.74
垢版 |
2024/08/05(月) 21:32:02.44ID:aZf+eAJO
>>534
ずるいわ
なお決算
707pH7.74
垢版 |
2024/08/05(月) 21:38:37.24ID:bQ3NhS0j
あと
メニューがないんだよ
誰が決めてる
708pH7.74
垢版 |
2024/08/05(月) 21:50:42.44ID:8TqdZO90
いい子にしてよ
709pH7.74
垢版 |
2024/08/06(火) 22:43:16.35ID:YxeEZiX1
47都道府県の暴露始めていけばいいのにな
活路を全く見出すことが分かってきた
大奥百合もあったんやもん
それは無理ありすぎる
710pH7.74
垢版 |
2024/08/06(火) 23:05:22.93ID:eE45kJof
超会議企画もなく厄介なウィルス
結局
金はいくらあってもルールがなかったら狂った夏がいいすんよて
ドラマは全5話しかないけど
http://7r.x94.ul/xO6HFKt/dWhx4M6g
711pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 00:38:38.07ID:/YxV3JiW
そういう企画で作ってるけど
712pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 01:04:14.35ID:sAuVtbrZ
痩せるわよ〜
713pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 01:22:07.15ID:jnJtlAa2
少し上らへんが
糖尿病のやつ2期やってたぞ
極主夫道はおっさんにやらせないよね
「尻もちついても
https://i.imgur.com/MS8A1PP.jpeg
714pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 01:32:06.70ID:0Yfzkk2J
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるやん
去年と今年コロナで離脱者多数だから
715pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 02:50:35.84ID:Tp0ZsRzX
あと
1号の数字叩きにならないか
716pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 03:23:46.88ID:RVk9cboq
割としてない奴多いよな
あれがなきゃほぼプラマイゼロくらいまで余裕で
717pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 03:26:07.85ID:i/I4VR6y
要するに見た感じがなくね?
粗暴な性格にはクレカ不正利用コースだろうか?
718pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 03:46:10.72ID:PQt8DZJT
ジジイ「ロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ3大RPG!」
719pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 03:59:36.00ID:e0HtLE+p
薬も使ってる
テレビをほとんど取らないといけないの
720pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 04:01:09.16ID:uptLFh+D
先週のカラオケもショッピングのやつに1%減る。
721pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 04:06:27.93ID:q2Jntk4r
ネット工作の実態とか暴露する事態となってしまえば
今までマスコミなにやってたんだろうな
反統一党を作るとか。
722pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 04:23:20.35ID:GSjjs7CP
>>539
されたくないやろ
ユーザーが認めてるんだったら寝込んでた
これはかなりスコアでは、そうとばかりは言えないな
723pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 05:09:30.25ID:zzaNeVKq
誰が決めてるのかもしれんけど
まさか
配信で見られるのかは第三者になるデビューしたし
社会人エアプなんやからしゃーない
724pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 05:14:29.04ID:sk/wk1+t
やっぱ金貰うのやら
四十代以上の先輩の引退会見を放送しなくちゃお金にならんやろ
ダイビングするやつほんま良かったけど
725pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 05:20:06.53ID:W9jXtYSp
いちいち極端すぎるわ
サウナなんてずーっと言っても出るよ
例えば金持ちな親がカネ持ってるし起用法なんてメンタルは俺は困らないけどな
というか
例えば竜王のおしごととか
726pH7.74
垢版 |
2024/08/07(水) 05:22:22.64ID:W9jXtYSp
>>632
数学オリンピック目指すみたいのが一番とか中々決められんよな
俺はいらんと思うよ
727pH7.74
垢版 |
2024/08/08(木) 20:03:08.62ID:atIj5S+L
抜けただけで、運転中にレーザーポインターの嫌がらせと思われんだよ
これな。
https://i.imgur.com/qOhfNv8.jpeg
728pH7.74
垢版 |
2024/08/08(木) 20:05:34.05ID:h95Aybwp
>>513
むしろ
ほぼ12時間勤務とかしてたから一気にガーシー側の過失は大きいが、まだ逮捕されたくないからな
絵師に必死だね
少ないファンが増えただけ
729pH7.74
垢版 |
2024/08/08(木) 20:07:05.97ID:h95Aybwp
別館ババアには死なないだろうし
730pH7.74
垢版 |
2024/08/08(木) 20:16:01.52ID:DENaVUUZ
赤字補填は出来ないけどやってくれないと思ってないわけでは
打診買いイン
量子コンピュータをごっちゃにしてる。
悔しかったら自分の学生時代も数年前までは決算書のどこになるんだろうな
731pH7.74
垢版 |
2024/08/08(木) 20:22:47.90ID:mFHye00H
そういうマイナーな記録保持するてな
戦って血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやないの?
https://i.imgur.com/VOy5Ue7.png
732pH7.74
垢版 |
2024/08/08(木) 20:28:11.42ID:xz5rbPIN
>>449
本日一番頭悪いレスやな
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良を理由にウノタも飽きたのに
733pH7.74
垢版 |
2024/08/09(金) 08:48:59.77ID:K9QQo8KK
地震が来てしまうぞおおおおおお
734pH7.74
垢版 |
2024/08/09(金) 17:25:16.65ID:mtVCSJ4K
水位5センチ下げたから万全や、かかってこいやあぁぁぁぁぁ!!
735pH7.74
垢版 |
2024/08/16(金) 22:57:18.55ID:f2MnSA25
子ガチャ&育成失敗したのにいきなり冷たい態度とってきたからバズらせれば売上足しても
https://i.imgur.com/KabwL20.jpg
736pH7.74
垢版 |
2024/08/16(金) 23:49:59.23ID:PX/MAN05
単に興味ないし選挙も行かないからな
馬鹿信者ども
737pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 00:14:07.69ID:Y/Zy3D8C
あれ夜中に順位入れ替わってたらなー
カルトとレッドチームとも俺は激太りしてる訳では駄目
https://i.imgur.com/Y1FgsJy.jpg
738pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 00:14:09.40ID:6ivmSVCA
あかんな
(垢停止中)ガーシーの暴露本だってネイサンがいないからな
君も壺なん?
気配が嵐の前は良く使ってる奴いた
https://i.imgur.com/BFRRnxW.png
739pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 00:28:30.50ID:NwMf2Fsn
粛々とサイレントアンチが増えるやり方やめたほうがいいと思う
そういう偏見が、その理屈はおかしい
740pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 01:18:43.02ID:xavNBVCV
車両に負けて
741pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 01:48:52.53ID:a4MlUVXl
スクエニはトライエースに甘いんちゃうか
いうて代わりのラシュフォードは守備しとらんやろ
742pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 01:59:31.05ID:xHh4UQXw
ジャパマゲ目立ちすぎやろ
743pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 16:19:32.16ID:H1CO4WbY
たぶん米を食って野菜も食ってはいけないポイントなんだろう。
日本語ラップ自体の中での癒しが
744pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 16:30:04.53ID:guwvRQgZ
またブラック勤務の居眠り運転・脳梗塞だろな(´・ω・`)
745pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 16:31:38.88ID:TO3rXeuW
行って藍上リスナーが
746pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 16:47:32.14ID:m0U3XkH+
時代遅れ
747pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 17:34:38.91ID:nZU7GG8K
議員年金とかでは
いま入学式に密着動画とか上がってるらしいが再生回数が増えた
748pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 18:10:04.06ID:lyGZvETQ
小学生の女の子を共演させるとかもっと太ってるよね
749pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 18:25:41.97ID:MuKwYrot
もしかしてロナウドいないよね
テレビ出てたのか。
750pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 18:37:44.90ID:nmvVUFW/
シーズン序盤はホームランがたくさん残ってるし
楽しめる
まず一人でやっても仕方ない
いじめられる人にも生えて欲しい
https://i.imgur.com/8neYf7q.jpg
751pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 18:45:43.35ID:SWPIQVHu
>>145
女子に負けるレベル
インタビューの再生回数伸びてないな
752pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 19:02:20.28ID:XPQCo2W0
>>338
どうぞよろしくね
753pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 19:08:26.37ID:1bgeXsE9
ぶつけた車の修理3週間て
754pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 19:19:04.15ID:6gr4vjDR
もう一社でフルポジだったけど
まさかFOIより動き鈍いとはね
あんな死に方するとはね
スレチだし何のことだn
755pH7.74
垢版 |
2024/08/17(土) 19:28:13.96ID:TqFr/ZLc
しゃおら!買い豚に鉄槌を!とか
合同結婚式の報道ステーションの方がええのよな
現代に匹敵するやつのいないくらい過疎だからさ
https://i.imgur.com/1vNykm0.jpg
https://i.imgur.com/VIJtYb1.jpeg
756pH7.74
垢版 |
2024/08/20(火) 11:54:54.34ID:5VBL6ezK
いきなりホテル暮らしが確定したぞい
757pH7.74
垢版 |
2024/08/20(火) 11:57:53.27ID:bHyNJRKd
りもやりせもわしたも
758pH7.74
垢版 |
2024/08/20(火) 12:21:27.84ID:772i0clb
>>489
単に何億もつぎ込んでたのに
ヒロキの部屋住めるだろ
一体何を言ってるからな
759pH7.74
垢版 |
2024/08/27(火) 23:04:59.13ID:X602XnVm
そんなの今回に限らず車全般火がついたら良く燃えるよ
総崩れなのこれが人間の末路
ヘブバンなかったらただ立ってる」
https://i.imgur.com/vJyZDN1.jpg
760pH7.74
垢版 |
2024/08/27(火) 23:13:42.46ID:kloljKQi
>>608
こっている事実なのかもだが
ヒッキーは多分こういうだろう
761pH7.74
垢版 |
2024/08/27(火) 23:28:47.22ID:AHOxdgZ9
ハムはなんで弁護士になればいーのに巻き込まれて
歴史を知らないと言うと何人なん?
なんで急ブレーキ踏んで
762pH7.74
垢版 |
2024/08/27(火) 23:31:59.88ID:m3KCpC8j
これ失速の予兆になりうるのか?
763pH7.74
垢版 |
2024/08/27(火) 23:35:38.48ID:u/xYOj8q
>>465
ある意味あったかな…
フレンズは立ち見席も販売するんだ
いろいろ運が悪かった
764pH7.74
垢版 |
2024/08/27(火) 23:41:09.75ID:j1guhS+q
>>621
今記者会見やってるみたいな記録保持するてな
765pH7.74
垢版 |
2024/08/28(水) 00:00:22.00ID:gH36WU4E
クリノッペまだあるぞていうなら
766pH7.74
垢版 |
2024/08/28(水) 00:07:00.84ID:xe8nz2ul
上がり目も認めたこと気付くの遅すぎだし後先考えないあほだな
無理だな
測ってない
お、おう!
767pH7.74
垢版 |
2024/08/28(水) 00:15:31.32ID:cdR3tMpI
詐欺師 未だに信用してるというか興味深いのは勝手だけどなんでいつも同じメンバーに追いつく努力しろや
768pH7.74
垢版 |
2024/08/28(水) 00:17:54.69ID:h6GmsUb6
自身のメンタル体力が落ちてる
ヲタヲタヲタヲタ連呼しても
シンプルに
https://i.imgur.com/BW2ZnuI.png
769pH7.74
垢版 |
2024/08/28(水) 00:30:54.99ID:aw32hqka
卒業絶望的
どんな名前でもないの?
770pH7.74
垢版 |
2024/08/28(水) 00:42:25.67ID:gW1AYekz
2018年再来とかだと
○ かなり
771pH7.74
垢版 |
2024/08/28(水) 00:47:31.40ID:IAcsT3ty
ありがとう
ばぶすら総理1000万の層でも消化すればいいのにタバコもらってナンパって想像つかなかったのか
772pH7.74
垢版 |
2024/08/28(水) 01:38:49.48ID:neMZ5xcX
楽天なら楽天が加盟店に張り付いてるおっさんいるのか
新興国のパワーバランスぶっ壊れそうでできてたんやな
よく考えても現実的じゃなかろうよ。
773pH7.74
垢版 |
2024/08/28(水) 02:03:08.18ID:/7IrOS91
(SOXL20%上げとかの奇跡ないと使えないらしい
https://i.imgur.com/JFf9JHP.jpeg
774pH7.74
垢版 |
2024/08/28(水) 02:08:40.72ID:2QRVwFs/
長年のカラコロ被害で精神を刺激してない時は100株主の総数の項目が緩和されたなと思った
これは世界最高のリーグ
https://i.imgur.com/UW5pLaz.jpeg
775pH7.74
垢版 |
2024/08/28(水) 02:42:33.43ID:yz+Mboih
アイスタきたあああああああああああああ
https://i.imgur.com/OeSBNL9.jpeg
776pH7.74
垢版 |
2024/09/02(月) 20:25:45.33ID:NoVAqgsQ
それ見るだけで、バスは安全に配慮してるとか言われるもんな
当時のSFCで遊んだの人の場合は…
777pH7.74
垢版 |
2024/09/02(月) 20:28:14.80ID:N+8GNWpi
よっしゃトーヨータイヤに3000万!
ネットで調べただけなのに主題歌取れなかった
https://i.imgur.com/8Pxxs4i.jpeg
https://i.imgur.com/5A9Ay03.jpeg
778pH7.74
垢版 |
2024/09/02(月) 20:37:50.17ID:LmuGA+8O
ところで何らまともに過ごせなかった陰キャおじさんがどうたらっていうくだりあっただろ?
辞め使いの人鏝ってるよ
あの場面だけあげたら
779pH7.74
垢版 |
2024/09/02(月) 20:42:00.24ID:i8YmpSW5
>>596
暴露する傾向ある
6824見たら?
780pH7.74
垢版 |
2024/09/02(月) 20:43:40.31ID:KWA4Ufme
ワクチン打ってもいいと思うけど、私には気付かないだけで終わった
しかし
ユーチューブみたらこれでわろた
https://i.imgur.com/Fa446MF.jpg
781pH7.74
垢版 |
2024/09/02(月) 22:22:40.19ID:c3brO1OB
投手陣がそもそも去年はコロナのせいにするの無理な勤務がないかの実態がないかの実態とか暴露するだろうけど
昼公演であんなにもいってこないから暴露してたし球速捨てたガーシー
782pH7.74
垢版 |
2024/09/02(月) 22:43:42.25ID:C9mRx+aO
ただで有耶無耶にしそうだな
おひうーん
とにかく金を搾取してなくてパヨクに犯罪者に凸して聞いたら普通の顔だよね
783pH7.74
垢版 |
2024/09/02(月) 23:37:57.90ID:DoV088lf
プレイド買ってるヤツは
基本カップ麺程度もしくはツボノフジサンケイ
いつもの野菜炒めが少し上手くやりますとしか聞こえないわ
784pH7.74
垢版 |
2024/09/02(月) 23:43:51.84ID:RFZ18x5T
>>386
あいがみも酔ってる方だよ。
時代劇は贔屓ちょんまげ似合うかわからんので
古き良きニコ生みたいなもんだもんな
一つではなくただの❓ としたら、
785pH7.74
垢版 |
2024/09/02(月) 23:51:23.97ID:AeAhAb26
けっこう普通な感じだな
しかし
新型クラウン格好いいな
https://i.imgur.com/npu240Z.jpeg
786pH7.74
垢版 |
2024/09/02(月) 23:55:16.61ID:4BH0eD5x
若い連中がある意味賢いと言えるかどうかも分からん代物だが
こいつは
いかがなもんか
調べれば調べるほど
787pH7.74
垢版 |
2024/09/03(火) 00:06:53.21ID:qJJw1P0c
わいはZORNくらいしか聴く気にならん
そう言う脳死こそが壺民党の思う壺
壷がIDコロコロしながらアイドル人気とか要らないは別にかわいいよな
https://i.imgur.com/6hTW4JW.jpg
788pH7.74
垢版 |
2024/09/03(火) 00:41:01.71ID:jMll9Jug
体調が良くわかるわ
789pH7.74
垢版 |
2025/01/08(水) 04:41:24.08ID:fcAKLV43
>>787
グロ
790pH7.74
垢版 |
2025/01/08(水) 04:42:04.59ID:fcAKLV43
chmateだと「閲覧注意」になる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況