水作(スイサク)のスレです。どうぞごゆるりと。
◆公式Webサイト
http://www.suisaku.com/
◆公式YouTubeチャンネル
http://www.youtube.com/SuisakuCh
◆前スレ
水作36[無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1570240981/
水作37[無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1587237611/
水作38[無断転載禁止]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/25(日) 22:40:40.90ID:/nEqb7dy
2021/04/25(日) 22:44:42.25ID:/nEqb7dy
ろ材面積
コアミニ:48
コアS:94.4
コアM:201.5
コアL:433.5
ブリッジS:283.2
ドライブM:201.5
フラワーS:43.8
フラワーM: 124.0
フラワーDX:324.5
ジャンボ:1851.3
SPFPS:82.8
SPFPM:165.6
SPFPro:370.5
AFPS:82.8
AFPM:165.6
PFS:76.5
PFW:153.0
コアミニ:48
コアS:94.4
コアM:201.5
コアL:433.5
ブリッジS:283.2
ドライブM:201.5
フラワーS:43.8
フラワーM: 124.0
フラワーDX:324.5
ジャンボ:1851.3
SPFPS:82.8
SPFPM:165.6
SPFPro:370.5
AFPS:82.8
AFPM:165.6
PFS:76.5
PFW:153.0
2021/04/25(日) 22:53:25.85ID:/nEqb7dy
保守
2021/04/25(日) 23:08:44.88ID:1S6uKDVk
フラワーの先っちょがすぐとれるんだけどあれってひねるんだっけ?
2021/04/25(日) 23:52:40.70ID:TSGESHP+
そうだよ
2021/04/26(月) 01:34:51.29ID:u2IfD2h0
コアLがフラワーDXの1.5倍あるようには見えないな
2021/04/26(月) 12:36:11.33ID:JveeHgSt
見ないなら、まずは目を開けることだ
コアLは実用上最強フィルター
ジャンボは例外
コアLは実用上最強フィルター
ジャンボは例外
2021/04/28(水) 01:02:11.92ID:NP7Wsc5I
いつからどこで売り出すんだ50周年カラー?
2021/04/29(木) 12:41:32.16ID:SkHkmaiF
ぶっちゃけみんな、濾材ってどの頻度で交換してる?
Mコア2ヶ月じゃ早いかな?
Mコア2ヶ月じゃ早いかな?
10pH7.74
2021/04/29(木) 13:01:01.69ID:ZAPWjTv0 1年から1年半位
1年未満はないかな
1年未満はないかな
11pH7.74
2021/04/29(木) 13:05:59.22ID:kkA2XKRd 早くても半年、基本年単位、そもそもそんなに交換しない
12pH7.74
2021/04/29(木) 14:40:17.17ID:lfzTcFCR まぁ大体半年でしょ
もっと持つのは分かるけど長すぎると今度は定期のメンテナンスが面倒だから砂利だけ残して丸ごととっかえる
もっと持つのは分かるけど長すぎると今度は定期のメンテナンスが面倒だから砂利だけ残して丸ごととっかえる
13pH7.74
2021/04/29(木) 18:35:37.59ID:mZFLBWJ/ うちは2年だな
交換日記入して管理してる
交換日記入して管理してる
14pH7.74
2021/04/29(木) 20:33:56.35ID:XblAoQKA 千切れるまでかな。
15pH7.74
2021/04/29(木) 20:38:20.32ID:E+shA7zU 俺は苔のむすまでだ
16pH7.74
2021/04/29(木) 21:05:47.69ID:SkHkmaiF みなさま、ご返信ありがとうございました。
一度茶色っぽくなると、水替え時にすすいでもすぐに茶色に汚れてしまうので、目下、週に一度はすすぎながら運用していました。
金魚水槽です。
ご意見を参考に、もう少、鷹揚に構えてみたいと思います。
ドロドロになるまでがメンテのサイクルなんでしょうかね?
一度茶色っぽくなると、水替え時にすすいでもすぐに茶色に汚れてしまうので、目下、週に一度はすすぎながら運用していました。
金魚水槽です。
ご意見を参考に、もう少、鷹揚に構えてみたいと思います。
ドロドロになるまでがメンテのサイクルなんでしょうかね?
17pH7.74
2021/04/29(木) 23:17:21.84ID:kkA2XKRd18pH7.74
2021/05/01(土) 17:11:46.94ID:mbM2RbKD SPFプラスMだけど本当にそんなに持つのかな
3ヶ月たったらゆすぐけど何となくで交換してしまう
3ヶ月たったらゆすぐけど何となくで交換してしまう
19pH7.74
2021/05/01(土) 19:07:10.22ID:b1t5NW9o 3ヶ月入れっぱなしは長い。
もっと頻繁にすすがないと。
もっと頻繁にすすがないと。
20pH7.74
2021/05/01(土) 22:24:49.84ID:8cKOpcIP21pH7.74
2021/05/03(月) 08:52:22.55ID:GzgsCTdi エイトコアS限定の奴セラミックろ材付きで500円位だったから普通に安いな
うっかり3色揃えてしまった
うっかり3色揃えてしまった
22pH7.74
2021/05/03(月) 09:44:46.33ID:vmkZHz3z ぜひ同じ水槽に三色いれてほしい
23pH7.74
2021/05/03(月) 10:42:20.36ID:Mmdt1sxN24pH7.74
2021/05/03(月) 11:43:02.50ID:GzgsCTdi25pH7.74
2021/05/03(月) 14:40:06.62ID:EQbuV8Hs カラーエイト観賞用って・・・
自分もそうする
自分もそうする
26pH7.74
2021/05/03(月) 15:18:39.02ID:6sF5AUXV カラーエイト用の水槽作るか?
生体入れずにずっとブクブク。 コケないようにハイター入れとく。
生体入れずにずっとブクブク。 コケないようにハイター入れとく。
27pH7.74
2021/05/03(月) 19:05:27.63ID:bDFGNioS 限定カラー、ググっても出てこないけど、今回のは何色?
28pH7.74
2021/05/03(月) 19:25:23.77ID:xJDXiwWN29pH7.74
2021/05/03(月) 19:32:32.31ID:lwvVihVQ キンギョアクセかわいい
30pH7.74
2021/05/03(月) 21:11:55.50ID:lk4kIQfO31pH7.74
2021/05/03(月) 21:15:21.89ID:lk4kIQfO キャンペーンのページ、よく読むと第一弾とあるからMも出るのか?まさかジャンボまで⁉
32pH7.74
2021/05/04(火) 06:20:04.79ID:hHgBrg1J キャンペーンの問い合わせ先は秋葉原本社なのに応募先は千葉県野田なのな
33pH7.74
2021/05/04(火) 07:15:52.35ID:2FpHEWWr 外注だろ
34pH7.74
2021/05/04(火) 07:47:24.05ID:CKSH0q1z 抽選の景品より、
購入しないといけないカラーエイトの方を楽しみにしてるのがこのスレらしいと思った。
購入しないといけないカラーエイトの方を楽しみにしてるのがこのスレらしいと思った。
35pH7.74
2021/05/04(火) 08:38:35.28ID:jnAhJakF >>24
ありがとう、おかげで買えました。
ありがとう、おかげで買えました。
36pH7.74
2021/05/04(火) 08:51:28.08ID:N+ILBNR7 エイト大好き水作ユーザー
でも他の商品には厳しい
でも他の商品には厳しい
37pH7.74
2021/05/04(火) 21:40:48.16ID:aYFGjI7N カラーエイト
通販で売ってるとこないんかね
charmは気づいた時にはもう売り切れてた
通販で売ってるとこないんかね
charmは気づいた時にはもう売り切れてた
38pH7.74
2021/05/05(水) 23:08:50.53ID:d4v6pUt0 GW中って入荷ないんじゃない
チェーンのショップでも入ってなかったな
これから入ってくるんじゃない
売れないアクセサリー入れられてもな
カートリッジとアクセサリーいらないから安くしろ!
どうせ本体も使わないんだし
チェーンのショップでも入ってなかったな
これから入ってくるんじゃない
売れないアクセサリー入れられてもな
カートリッジとアクセサリーいらないから安くしろ!
どうせ本体も使わないんだし
39pH7.74
2021/05/08(土) 02:11:25.14ID:t+ygEe8g マニアは観賞用、保存用、利用用と3種類買うと聞いたことがある
40pH7.74
2021/05/08(土) 10:36:54.19ID:1+cwNQup プレミアがついた時の販売用もね
41pH7.74
2021/05/08(土) 21:46:10.22ID:bbWBBwtB ホムセン探してみたけど色八置いてなかった
〇EXでもやらないのに水作のキャンペーンだからな
〇EXでもやらないのに水作のキャンペーンだからな
42pH7.74
2021/05/08(土) 21:53:36.91ID:t+ygEe8g ホムセンは元から在庫たくさん置いてあるから
店舗によってはむずかしそうだなぁ
うちの近くのカインズは駄目だった
店舗によってはむずかしそうだなぁ
うちの近くのカインズは駄目だった
43pH7.74
2021/05/08(土) 22:04:05.91ID:6Taimftv うちの近くはロカボーイとロカドームばっかりや
44pH7.74
2021/05/09(日) 06:51:58.87ID:tNRsH0jF YouTubeでレビュー見たけど、値段の割にアクセサリーの出来が中々だな
色も綺麗だし水槽内で映える
ただ砂利が変更されて細かい粉が出るようだから、そこでコストダウンされてるのかもしれない
色も綺麗だし水槽内で映える
ただ砂利が変更されて細かい粉が出るようだから、そこでコストダウンされてるのかもしれない
45pH7.74
2021/05/09(日) 06:55:40.89ID:tNRsH0jF 10年前も40周年モデルでブルーとグリーン出てたんだな
前回の方が色が薄いから、そっちの方が良いって人も居るかもな
前回の方が色が薄いから、そっちの方が良いって人も居るかもな
46pH7.74
2021/05/09(日) 13:43:13.11ID:U+I0LxV6 売れ残りのアクセサリーの抱き合わせ商法
47pH7.74
2021/05/09(日) 23:27:06.60ID:JTrPY/TR 40周年のときは開始から5年くらいたってもまだネットで買えるくらい在庫余ってたな
48pH7.74
2021/05/10(月) 00:22:37.55ID:PoO+0BvP って事は、今回は出荷量が絞られるかも?
49pH7.74
2021/05/10(月) 01:26:59.84ID:PE4siM+v コストダウンといえばエイトドライブMの底に入ってるデフォ砂利も変わったよな
前は黒で統一されてたのに今は普通の渓流砂か大磯砂っぽいのになってるし
まぁ自分で詰め替えればいいだけなんだけど
前は黒で統一されてたのに今は普通の渓流砂か大磯砂っぽいのになってるし
まぁ自分で詰め替えればいいだけなんだけど
50pH7.74
2021/05/10(月) 12:35:42.81ID:R5TufWDD 麦飯に替えるから問題ないな
普通はドライブなんか買わないけど...
エアーで十分
普通はドライブなんか買わないけど...
エアーで十分
51pH7.74
2021/05/12(水) 09:46:35.33ID:gQ7Zy+fK 1000円超えてもいいからUV加工のケースを出してほしい
52pH7.74
2021/05/12(水) 13:19:50.45ID:2qNDzqzG UV加工のケース?
ケースに日焼け止め塗るのか?
UV殺菌したケース?
ケースに日焼け止め塗るのか?
UV殺菌したケース?
53pH7.74
2021/05/12(水) 13:44:59.65ID:hPW1MutD UV= ultraviolet=紫外線
だから加工と言われてもなんとでも取れるよな
だから加工と言われてもなんとでも取れるよな
54pH7.74
2021/05/12(水) 14:44:22.12ID:uJ9esKRQ 紫外線による劣化対策って事なんだろうと思うけど
愛があるのならUVカットアクリル板を加工して服を作ってあげるのもいいぞ
愛があるのならUVカットアクリル板を加工して服を作ってあげるのもいいぞ
55pH7.74
2021/05/12(水) 16:12:44.32ID:ADVBwBZI 外部フィルターにUV殺菌灯入れてる人たちってそういうの気にするのかな?
わざわざ内壁にUV対策強化するとかあんまり聞いたことないし
わざわざ内壁にUV対策強化するとかあんまり聞いたことないし
57pH7.74
2021/05/12(水) 20:21:09.35ID:ADVBwBZI うんだからUV対策されてるケース?エイト?が意味あんのかなって話ね
58pH7.74
2021/05/13(木) 08:29:18.17ID:vfhiHGC0 うちのは常時コケまみれだから問題ない
59pH7.74
2021/05/13(木) 10:00:31.90ID:dgAjgq3r 初めてホムセンで記念カラーエイトをみた。しかも特設コーナーを設けられていた
あの金魚のアクセかなりちっちゃいのな
あの金魚のアクセかなりちっちゃいのな
60pH7.74
2021/05/13(木) 12:32:56.86ID:UM+GKvFf 結局UV対策って何のことだよ?
耐候性ってこと?
そのためのカラーエイトだろ
耐候性ってこと?
そのためのカラーエイトだろ
61pH7.74
2021/05/13(木) 21:43:33.61ID:IrUFnSji コケが生えにくい的な?
62pH7.74
2021/05/13(木) 22:54:11.24ID:ZPF4mlVC 水槽内に紫外線当てなきゃ育成しない水草とか魚とか多いんだし
そもそもコケは物体が白かろうが黒かろうが透明ガラスだろうが生えるんだし
コケ関係なくない?
そもそもコケは物体が白かろうが黒かろうが透明ガラスだろうが生えるんだし
コケ関係なくない?
63pH7.74
2021/05/14(金) 13:09:40.35ID:/VRY466H 会話がずれてる気がする....
64pH7.74
2021/05/15(土) 12:40:57.36ID:9FKeguGI 限定カラー近くのショップに無いし
チャームでさっきカートに入れたのに売り切れるし
悔しいからシークレットレアのクリア買うわ
チャームでさっきカートに入れたのに売り切れるし
悔しいからシークレットレアのクリア買うわ
65pH7.74
2021/05/15(土) 15:29:24.52ID:CRJ5C/lY66pH7.74
2021/05/15(土) 16:03:59.94ID:9dPYuJyr 全く欲しく無い
67pH7.74
2021/05/15(土) 16:49:50.14ID:iYJ8H64W Sだと使い道ないんだよなぁ
68pH7.74
2021/05/15(土) 18:35:30.47ID:2Md/YDGm 他のショップでも見たが、水作エイトS-50限定カラーは青色が1番人気みたい。にしても、限定品に標準で入ってる『セラミック・カートリッジ』いらない。
69pH7.74
2021/05/15(土) 19:08:00.98ID:8qo1LxFD これ下にLEDコースター敷いて熱帯魚部屋のディスプレイに使うのが良さそうだ
70pH7.74
2021/05/15(土) 20:34:44.53ID:CRJ5C/lY 砂利が大磯砂じゃなくなって崩れやすくなってるそうなので注意
71pH7.74
2021/05/15(土) 21:51:05.66ID:jxzAWnP4 Mで出してほしいよね
ダークグリーンとか
ダークグリーンとか
72pH7.74
2021/05/15(土) 22:32:37.86ID:GhHJFe15 俺は金がいい
73pH7.74
2021/05/15(土) 22:50:33.88ID:U8QgwAvh 金銀は100周年だぞ
74pH7.74
2021/05/15(土) 23:29:55.29ID:DyW3hBlO 銀なら5個
75pH7.74
2021/05/16(日) 00:30:41.09ID:WONRSTcr 店頭販売価格っておいくら万円ほど?
76pH7.74
2021/05/17(月) 10:54:48.75ID:6YjJc6BK 888万円
77pH7.74
2021/05/17(月) 12:39:07.06ID:HYuIcJEl 割高だな....
78pH7.74
2021/05/17(月) 15:27:13.26ID:xMMBq1F5 SPFでスポンジガードしてたのに中に稚エビが入り込んでしまった
ほっといたら死ぬ?開けて助けるべきか大きくなるまで少し放置するかそれとも勝手に出ていくかな
ほっといたら死ぬ?開けて助けるべきか大きくなるまで少し放置するかそれとも勝手に出ていくかな
79pH7.74
2021/05/17(月) 16:57:09.15ID:0I/0x7Es 裏じゃなくて中?ベビーガード付けてても中に入ってくの謎だよね
裏で挟まって動けなくなってる感じなら死ぬから救出
中に入っててまだ小さくて動き回って食べてるようならしばらく様子見ても大丈夫
うちのはフィルター交換のタイミングが近かったから2週間くらい様子見たあと救出した
餌が足りなかったのか窮屈だったのか同時期に生まれた他の個体より小さいけどその後も生きてる
裏で挟まって動けなくなってる感じなら死ぬから救出
中に入っててまだ小さくて動き回って食べてるようならしばらく様子見ても大丈夫
うちのはフィルター交換のタイミングが近かったから2週間くらい様子見たあと救出した
餌が足りなかったのか窮屈だったのか同時期に生まれた他の個体より小さいけどその後も生きてる
80pH7.74
2021/05/17(月) 20:32:22.63ID:51DA56wj 3つ水槽用意してそれぞれにカラーエイト使ってみたいけど
一つの種でオレンジ、青、緑 揃えられる奴いるんかな
一つの種でオレンジ、青、緑 揃えられる奴いるんかな
81pH7.74
2021/05/17(月) 22:46:39.54ID:xMMBq1F582pH7.74
2021/05/20(木) 13:08:51.79ID:d46q2HQL カラーエイトは使うものではなく飾るものだと思うけどな....
83pH7.74
2021/05/26(水) 17:46:35.92ID:zplYhycZ YouTubeで見たけど60p水槽に金魚3尾で水作エイトM一基、これで十分ろ過回るんだね
たいしたもんだわ水作エイト
たいしたもんだわ水作エイト
84pH7.74
2021/05/26(水) 19:38:40.20ID:Z7WEZmqF 小赤3匹なら余裕だけどな
どの動画見たのか知らんけど
どの動画見たのか知らんけど
85pH7.74
2021/05/26(水) 20:20:31.40ID:zplYhycZ86pH7.74
2021/05/26(水) 21:38:53.67ID:4fFbigoj 水作ジャンボ使ってるけど美観無視ならこれはマジのガチでオススメ。
2年に1回くらい詰まるけどそれ以外は文句なしだ。
底のトレーに砂利積めないと浮くけども。
2年に1回くらい詰まるけどそれ以外は文句なしだ。
底のトレーに砂利積めないと浮くけども。
87pH7.74
2021/05/27(木) 08:07:59.95ID:5qv77vpc 毎日水槽内観察して、目に見える糞は見つけ次第撤去してるとバクテリアの繁殖が遅れるのか
88pH7.74
2021/05/27(木) 09:02:55.61ID:+s+fXAHi 古くなったコアLにヒビが入ったのでお布施として新規購入して入れ替えました。ピカピカの水作たまらんたまらん。
89pH7.74
2021/05/27(木) 13:00:51.11ID:3zkKtOf2 エイト自体が生物ろ過だけどな....
砂利抜くなよ!
何のために入ってると思ってんだ?
砂利抜くなよ!
何のために入ってると思ってんだ?
90pH7.74
2021/05/27(木) 14:14:06.51ID:moQxTMlj 「大磯砂ダサいから他のろ材と交換するで!」ってのはよく見るな
91pH7.74
2021/05/27(木) 14:22:17.13ID:Zi3RPo6z92pH7.74
2021/05/27(木) 15:09:19.02ID:+vu/pYV1 ワイのエイトはカワコの住み家になってるんだけど、いくら掃除してもあいつら住み着きやがる
あいつら自体をろ材と思うしかないのか?
エイトの中身はまあ許せるんだけど、パイプがブツブツでムカつく
あいつら自体をろ材と思うしかないのか?
エイトの中身はまあ許せるんだけど、パイプがブツブツでムカつく
93pH7.74
2021/05/27(木) 16:00:04.45ID:EpTq4tFP >>91
水作エイトのウール部分で物理ろ過、中の活性炭カートリッジで化学ろ過、そう考えてるんだと思う
他にもこの人「生物ろ過いらん」って動画出してる
そのわりには底面フィルター使ってたりするんだけどね
考え方としては面白いと思った
要は魚が快適に住める水ができればいいんだから
ちなみにトールマンの
https://www.youtube.com/watch?v=CxNifpvPI9U
って動画もクソ長いけど興味深い
水作エイトのウール部分で物理ろ過、中の活性炭カートリッジで化学ろ過、そう考えてるんだと思う
他にもこの人「生物ろ過いらん」って動画出してる
そのわりには底面フィルター使ってたりするんだけどね
考え方としては面白いと思った
要は魚が快適に住める水ができればいいんだから
ちなみにトールマンの
https://www.youtube.com/watch?v=CxNifpvPI9U
って動画もクソ長いけど興味深い
96pH7.74
2021/05/28(金) 01:05:22.28ID:B2aiM7T7 砂利入れるのがデフォだろ
97pH7.74
2021/05/28(金) 10:00:06.99ID:K4Jw2UWR98pH7.74
2021/05/28(金) 12:02:53.36ID:Ghs+A90X 化学的反応とはいったい何?
99pH7.74
2021/05/28(金) 14:26:32.94ID:K4Jw2UWR ケミカル的な反応だよ。
100pH7.74
2021/05/28(金) 19:50:53.23ID:WqhEnTdj ダメだ、もう我慢の限界……
応用化学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。
応用化学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。
101pH7.74
2021/05/28(金) 20:18:31.40ID:iK52AqpS これがケミカル的な反応か
102pH7.74
2021/05/28(金) 20:37:06.65ID:I2zkqSeF なついコピペだな
103pH7.74
2021/05/29(土) 09:21:38.41ID:RRX17j8O 説明ができないから逃走しましたとさ
ま、原理なんか知らなくてもろ過はできるし調べれば済む話
実際活性炭なんか気休めだから使わないけど
ま、原理なんか知らなくてもろ過はできるし調べれば済む話
実際活性炭なんか気休めだから使わないけど
104pH7.74
2021/06/01(火) 12:46:23.86ID:o4/cw0Dp ザリガニ捕まえてきた息子の為に
フラワーM2つと砂利で立ち上げたけど
フラワーってうんこ吸い取る力弱い?
あまりうんこが溜まってない気がする
フラワーM2つと砂利で立ち上げたけど
フラワーってうんこ吸い取る力弱い?
あまりうんこが溜まってない気がする
105pH7.74
2021/06/01(火) 13:59:49.31ID:D4cUXbYN ザリなんかにフィルターは要らないよ
定期全換水でOK
定期全換水でOK
106pH7.74
2021/06/01(火) 15:42:18.00ID:r4JVRtuS 水作への営業妨害でお縄につけ
107pH7.74
2021/06/01(火) 22:51:50.28ID:1r1Gyg77 久しぶりの水槽で水作飼いたくなっただけなんや
エイトコアでもよかったんやけどフラワーが目に入って気がついたら2つ買って砂利に埋めてた
エイトコアでもよかったんやけどフラワーが目に入って気がついたら2つ買って砂利に埋めてた
108pH7.74
2021/06/01(火) 23:12:19.60ID:tXISJeLe まだエイトはいるスペースあるだろ
109pH7.74
2021/06/01(火) 23:37:56.23ID:1r1Gyg77 ホームセンターの金魚セット水槽やからもうギチギチなんや…
フラワーの上には置けるけど
フラワーの上には置けるけど
110pH7.74
2021/06/03(木) 19:18:55.72ID:dAK5L/HW111pH7.74
2021/06/04(金) 00:08:10.99ID:0VneirFU こういうの見るとやっぱOFがいいなと思ってしまう
113pH7.74
2021/06/04(金) 14:58:11.11ID:c9wttxiF エイトにばかり目を取られてたけど、上部濾過もあったんだな
114pH7.74
2021/06/04(金) 15:02:04.93ID:RPYNLDIl >>111
いや、OF水槽でもやる事は変わらないと思うぞ。
いや、OF水槽でもやる事は変わらないと思うぞ。
115pH7.74
2021/06/04(金) 16:48:27.86ID:9EPLttAl 水作さんはグリーンウォーターもクリアにしてくれるのでしょうか?
玄関脇のトロ舟が緑に染まって家族から見た目が悪いから何とかしろといわれて換水で対応しようとしたけどこの時期はすぐに緑化してしまい。。てなわけで。
玄関脇のトロ舟が緑に染まって家族から見た目が悪いから何とかしろといわれて換水で対応しようとしたけどこの時期はすぐに緑化してしまい。。てなわけで。
116pH7.74
2021/06/04(金) 16:53:20.95ID:0VneirFU117pH7.74
2021/06/04(金) 17:33:09.47ID:c9wttxiF タニシ大量投入でダメなの
118pH7.74
2021/06/04(金) 17:41:55.77ID:/RGyZfGo リン吸着材として硬質赤玉土を厚く敷いて1年に1回全交換で使い捨てにすればコケはだいぶ抑えられるよ
年間コストも500円くらいだし
土の廃棄が楽な環境ならおすすめ
年間コストも500円くらいだし
土の廃棄が楽な環境ならおすすめ
119pH7.74
2021/06/04(金) 17:55:29.77ID:v4dEtri/120pH7.74
2021/06/04(金) 18:05:55.86ID:/RGyZfGo121pH7.74
2021/06/04(金) 19:48:05.81ID:twEptLuT >>115
水作ジャンボ導入でかなひ軽減できるみたいたが、あの巨体な筐体はトロ舟のグリーンウォーター以上に目立つけどね。
水作ジャンボ導入でかなひ軽減できるみたいたが、あの巨体な筐体はトロ舟のグリーンウォーター以上に目立つけどね。
122pH7.74
2021/06/04(金) 22:11:20.16ID:p4Ztn/mo >>115
水作ジャンボを野外ビオ風で4年ほど使ってるが、餌ばんばん上げてもグリーンウォーターにならないよ。買ってきたグリーンウォーターの元入れて真緑にしても翌日には透明になってる。ここ2年換水してないけど水は透明。(本みりん脱窒はしてる)
水作シリーズの各容積比較する単純計算だけもジャンボの期待値は同じ水作のコアLやフラワー大とは桁が1個違う。(10数倍とか20数倍とかそういう物理パワー差がある)
水作ジャンボを野外ビオ風で4年ほど使ってるが、餌ばんばん上げてもグリーンウォーターにならないよ。買ってきたグリーンウォーターの元入れて真緑にしても翌日には透明になってる。ここ2年換水してないけど水は透明。(本みりん脱窒はしてる)
水作シリーズの各容積比較する単純計算だけもジャンボの期待値は同じ水作のコアLやフラワー大とは桁が1個違う。(10数倍とか20数倍とかそういう物理パワー差がある)
123pH7.74
2021/06/05(土) 01:51:01.25ID:PMOyYTjQ 水作マットでグリーンウォーターはろ過できない
みりん教信者の妄想は信用できないな
魚がいないならミジンコ入れればすぐに消える
タニシじゃなくてシジミならプランクトンは食う
みりん教信者の妄想は信用できないな
魚がいないならミジンコ入れればすぐに消える
タニシじゃなくてシジミならプランクトンは食う
124pH7.74
2021/06/05(土) 02:45:40.63ID:5EkM+azD >>123
ジャンボはできるよ。(これはマジ)ていうかお前緑水の水槽にジャンボ入れて回したことないだろ。エアプは恥ずかしいからやめといたほうがいいぞ。
ジャンボはできるよ。(これはマジ)ていうかお前緑水の水槽にジャンボ入れて回したことないだろ。エアプは恥ずかしいからやめといたほうがいいぞ。
125pH7.74
2021/06/05(土) 11:24:52.49ID:aun3AzFx 水作の水ハネが気になるんだけど、
水流を維持しつつ泡の水ハネを軽減する方法ないかなぁ。
水流を維持しつつ泡の水ハネを軽減する方法ないかなぁ。
127pH7.74
2021/06/05(土) 14:21:54.78ID:aun3AzFx128pH7.74
2021/06/05(土) 18:24:59.45ID:5EkM+azD >>127
Lパイプ延長して出口塞いで延長部のパイプの出口側に穴いっぱい開けてみ。かなり改善するよ。
Lパイプ延長して出口塞いで延長部のパイプの出口側に穴いっぱい開けてみ。かなり改善するよ。
129pH7.74
2021/06/05(土) 21:22:36.46ID:/HuzFR7f 泡ハネが気になる方は水作ドライブ!!ドライブ!!
131pH7.74
2021/06/05(土) 21:54:23.03ID:hEd2Ut25 ある程度自作能力あるならTOTTOバブルストッパーみたいなのにすると大分飛ばなくなるよ
133pH7.74
2021/06/06(日) 01:54:59.50ID:jHW/8bzh >>132
クロレラ水の手持ちないからビフォアアフターはは無理。(買って緑水作っても1日で透明になっちゃうし)。有名人だと照英が野外金魚水槽で水作ジャンボ使ってるからそれが飼育水の透明度が参考になるかと。(換水状態は明記されてるか知らんけど。うちの200L鉢は2年無換水でも水は水道水並透明だよ)
あとは楽天やAmazonレビューとかで自分でやって真贋判断した方が良いと思う。実際ジャンボ使っても飼育水が薄い緑になるというレビューあるし。
使用感としては濾過バクテリアがジャンボに定着する前でも水量200Lだとクロレラや緑藻みたいな粒子はジャンボで濾せるけど白濁(球菌や鞭毛虫)まで濾し取れるかはグレー。
逆に水作ジャンボ+底砂利で濾過効かせあがら緑水キープする方法が仮にあるなら俺も知りたい。
というかジャンボ使いながら緑水キープする方法ってググっても出てこねえよ。(できねえから)
クロレラ水の手持ちないからビフォアアフターはは無理。(買って緑水作っても1日で透明になっちゃうし)。有名人だと照英が野外金魚水槽で水作ジャンボ使ってるからそれが飼育水の透明度が参考になるかと。(換水状態は明記されてるか知らんけど。うちの200L鉢は2年無換水でも水は水道水並透明だよ)
あとは楽天やAmazonレビューとかで自分でやって真贋判断した方が良いと思う。実際ジャンボ使っても飼育水が薄い緑になるというレビューあるし。
使用感としては濾過バクテリアがジャンボに定着する前でも水量200Lだとクロレラや緑藻みたいな粒子はジャンボで濾せるけど白濁(球菌や鞭毛虫)まで濾し取れるかはグレー。
逆に水作ジャンボ+底砂利で濾過効かせあがら緑水キープする方法が仮にあるなら俺も知りたい。
というかジャンボ使いながら緑水キープする方法ってググっても出てこねえよ。(できねえから)
134pH7.74
2021/06/06(日) 02:58:20.61ID:3EaoXU/+ どうしても水換え出来ない人しない人っているのよな
135pH7.74
2021/06/06(日) 11:30:58.00ID:pzAZjx+e 水作の高級金魚のろ材ってのが最悪だった
目の粗いネット袋にカキ殻とかいろいろ入ってて、念入りに洗ってから上部フィルターにいれたら、もの凄いゴミを吐き出した
なんか硬そうな木屑みたいなのとか、おそらくカキ殻のかけた繊維質で硬い欠片とか
おかげで生体が砂利やガラスにガンガン身体ぶつけて痒さMAXアピール
あわてて水全換水、上部フィルターも水道水で清掃、サブの水作コアにもびっちり詰まってたからろ材交換
問題のろ材は百均の不織布水切り袋にいれてとりあえず再度上部フィルターへ
その後は大丈夫だけど、ちゃんとテストしてんのか水作
目の粗いネット袋にカキ殻とかいろいろ入ってて、念入りに洗ってから上部フィルターにいれたら、もの凄いゴミを吐き出した
なんか硬そうな木屑みたいなのとか、おそらくカキ殻のかけた繊維質で硬い欠片とか
おかげで生体が砂利やガラスにガンガン身体ぶつけて痒さMAXアピール
あわてて水全換水、上部フィルターも水道水で清掃、サブの水作コアにもびっちり詰まってたからろ材交換
問題のろ材は百均の不織布水切り袋にいれてとりあえず再度上部フィルターへ
その後は大丈夫だけど、ちゃんとテストしてんのか水作
136pH7.74
2021/06/07(月) 10:24:59.51ID:QXzjyUfl グリーンウォーターがろ過できるならジャンボはすぐに目詰まりするわ
137pH7.74
2021/06/07(月) 11:59:45.65ID:FjNFYWmU >>136
濃いめのグリーンウォーター600Lをジャンボで透明化してもC/N比高めで濾過バクテリアが健全なら全く目詰まりしないぞ。
経験上は濾過フィルターに目詰まりは水槽環境が炭素源欠乏気味の時に起きる。(原理はわからんけど現象的には炭素欠乏槽ではバイオフィルムやコロニーの剛性が高くなる)
水草が窒素飢餓起こす程度のC/N比まで高めると濾過器の通水性が向上して機能的に正常化するので濾過能率も上がるしメリット多い。
グリーンウォーターになってる時点で窒素過多で生物濾過が機能不善で換水不足って感じなので、phも測ってみた方が良さそう。
亜硝酸菌と硝酸菌双方の最適Ph帯(7.8〜8)から外れすぎると濾過能率めちゃ落ちるから。
濃いめのグリーンウォーター600Lをジャンボで透明化してもC/N比高めで濾過バクテリアが健全なら全く目詰まりしないぞ。
経験上は濾過フィルターに目詰まりは水槽環境が炭素源欠乏気味の時に起きる。(原理はわからんけど現象的には炭素欠乏槽ではバイオフィルムやコロニーの剛性が高くなる)
水草が窒素飢餓起こす程度のC/N比まで高めると濾過器の通水性が向上して機能的に正常化するので濾過能率も上がるしメリット多い。
グリーンウォーターになってる時点で窒素過多で生物濾過が機能不善で換水不足って感じなので、phも測ってみた方が良さそう。
亜硝酸菌と硝酸菌双方の最適Ph帯(7.8〜8)から外れすぎると濾過能率めちゃ落ちるから。
138pH7.74
2021/06/07(月) 13:12:17.78ID:YAkzeDXU ジャンボじゃなくてもエイトMでもいいんでしょ?
139pH7.74
2021/06/07(月) 13:17:45.64ID:EnO1W2ik 水作マットは共通だろ
ろ過バクテリアがいつから植物プランクトンまで分解するになったの?
最近のバクテリアはそんなに分解力がすごいのか?
ろ過バクテリアがいつから植物プランクトンまで分解するになったの?
最近のバクテリアはそんなに分解力がすごいのか?
140pH7.74
2021/06/07(月) 13:41:28.92ID:tHdGHHIt 旧エイトはもうどこにも置いてないのかな?
141pH7.74
2021/06/07(月) 13:44:51.62ID:FjNFYWmU >>139
濾過マットで濾された植物性プランクトンの多くは光合成できなくてそこで死んでバクテリアの養分になるぞ。(見た目的には汚泥の一部になる)
汚泥で詰まる場合は、汚泥の剛性が高すぎる泥内フローラなので、C/N比高くするとなんかしらんけど剛性落ちて通水性が改善=掃除しなくても詰まりとれる。
水作に関してはマットはどれも素材一緒ぽいけど、実際に使うとサイズと構造の兼ね合いのせいか、ジャンボだけはメンテしなくてもかなり動く。
水作は機能保つには小さいやつほどこまめなメンテがいる。
濾過マットで濾された植物性プランクトンの多くは光合成できなくてそこで死んでバクテリアの養分になるぞ。(見た目的には汚泥の一部になる)
汚泥で詰まる場合は、汚泥の剛性が高すぎる泥内フローラなので、C/N比高くするとなんかしらんけど剛性落ちて通水性が改善=掃除しなくても詰まりとれる。
水作に関してはマットはどれも素材一緒ぽいけど、実際に使うとサイズと構造の兼ね合いのせいか、ジャンボだけはメンテしなくてもかなり動く。
水作は機能保つには小さいやつほどこまめなメンテがいる。
142pH7.74
2021/06/07(月) 18:12:55.02ID:QZUkhs/3143pH7.74
2021/06/07(月) 21:40:28.68ID:B/kSfyPQ144pH7.74
2021/06/09(水) 13:05:14.75ID:TKRb3pex エイトMのフィルター外してグリーンウォーターろ過してみたけど、スッコ抜けだぞ
横から抜け無いように滴下したけど、色の変化は無かった
アオミドロぐらいしか引っかからないだろフィルターじゃ
ジャンボでろ過されるとか無いな
グリーンウォーターなんか何かの影響で1日で色抜けることあるし
横から抜け無いように滴下したけど、色の変化は無かった
アオミドロぐらいしか引っかからないだろフィルターじゃ
ジャンボでろ過されるとか無いな
グリーンウォーターなんか何かの影響で1日で色抜けることあるし
145pH7.74
2021/06/09(水) 13:13:05.44ID:uoUgwXeC 製造てインドネシア?国内ではないよね?
146pH7.74
2021/06/09(水) 14:03:00.00ID:BZWHM9Eb 水作職人の話をしらんのか
148pH7.74
2021/06/10(木) 00:40:05.13ID:Q3ZAyOwf >>144
活性汚泥ついてないフィルタでやっても意味ないだろ。
活性汚泥ついてないフィルタでやっても意味ないだろ。
149pH7.74
2021/06/10(木) 00:44:21.35ID:Q3ZAyOwf150pH7.74
2021/06/11(金) 01:08:48.63ID:lzapZurI で?
151pH7.74
2021/06/11(金) 01:10:57.64ID:EJm4enVc ど?
152pH7.74
2021/06/11(金) 02:30:37.09ID:vqKgu0ow れ?
153pH7.74
2021/06/11(金) 09:02:08.17ID:cKvilL9j 途中までしか読んでないけど、
ウールつまったらエアの出が悪くなるなんて言ってる人がベストアンサーなのは切ない
質問者さん可哀想
ウールつまったらエアの出が悪くなるなんて言ってる人がベストアンサーなのは切ない
質問者さん可哀想
154pH7.74
2021/06/11(金) 12:51:18.85ID:9WbLL5fq 今どき知恵袋って...
知恵遅れ君の質問に、知恵遅れ君が自分語り、そんな知恵遅れサイトを読んで勉強になりましたって言う自己満足
ま、読むぐらい読んでも良いけど....
知恵遅れ君の質問に、知恵遅れ君が自分語り、そんな知恵遅れサイトを読んで勉強になりましたって言う自己満足
ま、読むぐらい読んでも良いけど....
155pH7.74
2021/06/11(金) 15:54:57.30ID:cKvilL9j ツンデレ?
156pH7.74
2021/06/15(火) 17:28:02.76ID:aTZAspnZ 泡の飛沫対策、色々試してストッキングタイプの水切りネットを被せることで泡は飛ばずに水流もそれなりに流れるようになったわ
157pH7.74
2021/06/16(水) 12:08:37.06ID:NrjojMa0 水位を下げれば済む問題じゃないの?
160pH7.74
2021/06/16(水) 15:00:53.00ID:hw9hZAev 元が細かくても合体して弾けるんですわ
161pH7.74
2021/06/16(水) 16:16:47.09ID:Q4WI+Z/l それお水が粘ってるんですわ
162pH7.74
2021/06/16(水) 16:17:22.82ID:pyeVPrp2 そこで水作ドライブの出番ですよ
163pH7.74
2021/06/17(木) 13:05:33.44ID:XdI1bceL 5〜6cm飛ぶなら10cm下げれば済むよな
164pH7.74
2021/06/23(水) 08:41:44.05ID:u7do7E8p エイトカラーって結局みんな買ったの?
もう無いかな?
もう無いかな?
165pH7.74
2021/06/23(水) 10:43:46.44ID:e4qzMKRK >>164
近くのホームセンター(CAINZ)は水作のひな壇に上から青緑オレンジと置いてあって、3個、4個、3個と残ってた
近くのホームセンター(CAINZ)は水作のひな壇に上から青緑オレンジと置いてあって、3個、4個、3個と残ってた
166pH7.74
2021/06/25(金) 18:49:22.55ID:4FntVEbc 金魚飼育初心者です。どなたか水槽の立ち上げ方についてアドバイスをお願いできますでしょうか?
12リットルの水が入るケースで出目金当歳1匹を飼育を開始し、
1か月経過しましたが水槽が立ち上がりません。
毎日1/2水替えしていますが、翌日にはテトラテスト亜硝酸試薬の結果が8~1.6mg/lになります。
水槽の中身等
スペースパワーフィットプラスS 1個
…昨日活性炭フィルタをボールろ材に変更しました。
取り出したフィルタは数日間水槽に残した後、廃棄予定です。
下の白いフィルタは1週間に1度飼育水で軽くすすいでいます。
いぶきエアストーン23φ×100 1本
五色砂利
…薄く、底の表面2/3程に敷いています。1/3はベアタンク状態?です。
カボンバ10本
…ガラスのコップに水草一番サンドというソイルを入れ、上に五色砂利を少しかぶせて
金魚がソイルを食べないようにしてあります。
寿工芸 エコスポットフリー 36 1個
…8時間つけています。
餌は朝に咲ひかり育成用を使い捨てマドラー摺り切り1杯をあげ、糞は見つけ次第スポイトで取り除いています。
大きな水槽設置は家族の同意が得られません。
12リットルの水が入るケースで出目金当歳1匹を飼育を開始し、
1か月経過しましたが水槽が立ち上がりません。
毎日1/2水替えしていますが、翌日にはテトラテスト亜硝酸試薬の結果が8~1.6mg/lになります。
水槽の中身等
スペースパワーフィットプラスS 1個
…昨日活性炭フィルタをボールろ材に変更しました。
取り出したフィルタは数日間水槽に残した後、廃棄予定です。
下の白いフィルタは1週間に1度飼育水で軽くすすいでいます。
いぶきエアストーン23φ×100 1本
五色砂利
…薄く、底の表面2/3程に敷いています。1/3はベアタンク状態?です。
カボンバ10本
…ガラスのコップに水草一番サンドというソイルを入れ、上に五色砂利を少しかぶせて
金魚がソイルを食べないようにしてあります。
寿工芸 エコスポットフリー 36 1個
…8時間つけています。
餌は朝に咲ひかり育成用を使い捨てマドラー摺り切り1杯をあげ、糞は見つけ次第スポイトで取り除いています。
大きな水槽設置は家族の同意が得られません。
167pH7.74
2021/06/25(金) 20:00:30.25ID:O/4aTVRQ 毎日1/2の水換えが原因じゃねえか?
濾過スペースも小さいし硝化細菌が増えて濾材に定着する前にどんどん捨てられてる状態かもね
金魚は多少の水質悪化にはある程度耐えられるから換水頻度を週2回ぐらいに下げて様子見かね
濾過スペースも小さいし硝化細菌が増えて濾材に定着する前にどんどん捨てられてる状態かもね
金魚は多少の水質悪化にはある程度耐えられるから換水頻度を週2回ぐらいに下げて様子見かね
168pH7.74
2021/06/25(金) 21:37:57.02ID:22rjKbLx >>166
出目金の大きさにもよるな。目安だけど金魚の体長1cmにつき1リットルの飼育水が最低限必要。水槽がMax12リットル。(極限まで満タンすることないから)せいぜい10リットル程度。ってことは飼育できる生体の大きさMaxは10cmが限界。咲ひかり育成用は含有たんぱく質45%で高たんぱく系飼料。飼育水が20℃越えてれば10cmはあっという間。水槽変えられないなら低たんぱく質の餌と給餌量を減らした方がいい。
出目金の大きさにもよるな。目安だけど金魚の体長1cmにつき1リットルの飼育水が最低限必要。水槽がMax12リットル。(極限まで満タンすることないから)せいぜい10リットル程度。ってことは飼育できる生体の大きさMaxは10cmが限界。咲ひかり育成用は含有たんぱく質45%で高たんぱく系飼料。飼育水が20℃越えてれば10cmはあっという間。水槽変えられないなら低たんぱく質の餌と給餌量を減らした方がいい。
169pH7.74
2021/06/25(金) 22:08:19.53ID:4FntVEbc170pH7.74
2021/06/25(金) 22:11:27.88ID:4FntVEbc >>168
ご返信ありがとうございます。
出目金は5,6センチとまだ小さいです。
低たんぱく質の餌を調べてみます!
スペースパワーフィットより
水作エイトブリッジの方がこの環境に向いていたりしますでしょうか?
アマゾンなどの口コミを読むと使い方に工夫が必要そうで躊躇しています。
ご返信ありがとうございます。
出目金は5,6センチとまだ小さいです。
低たんぱく質の餌を調べてみます!
スペースパワーフィットより
水作エイトブリッジの方がこの環境に向いていたりしますでしょうか?
アマゾンなどの口コミを読むと使い方に工夫が必要そうで躊躇しています。
171pH7.74
2021/06/25(金) 22:23:41.97ID:tiZygfjg まずはテトラテスト亜硝酸試薬の使用を止めようか
そうすると水が出来上がらないとか気にならなくなる
1/2@日で何の問題も無い
少し間隔あけて問題無いなら換水頻度がわかってくる
試薬に頼るといつまでも何もわからない初心者のまま成長できない
そのサイズの金魚ならSPFで十分
ちなみにドボンはしてないよね?
水槽立ち上げはドボンしてない前提だから
そうすると水が出来上がらないとか気にならなくなる
1/2@日で何の問題も無い
少し間隔あけて問題無いなら換水頻度がわかってくる
試薬に頼るといつまでも何もわからない初心者のまま成長できない
そのサイズの金魚ならSPFで十分
ちなみにドボンはしてないよね?
水槽立ち上げはドボンしてない前提だから
172pH7.74
2021/06/25(金) 22:27:44.39ID:4FntVEbc173pH7.74
2021/06/26(土) 00:47:35.60ID:6z4Ub/V4 どういうトリートメントしたんだい?
まさか水草も一緒に薬浴したのかい?
まさか水草も一緒に薬浴したのかい?
174pH7.74
2021/06/26(土) 09:14:15.84ID:zbvOKsLb ドボンもなにもパワーフィットと砂利抜いた状態でトリートメントすればいいだろ...
175pH7.74
2021/06/26(土) 14:45:38.39ID:ZE3F5Z5+ SPFをドボンするなみたいなレスに見えた
176pH7.74
2021/06/26(土) 22:46:45.28ID:6z4Ub/V4 174が誰かは知らないが
答えとしては0点だな
質問に答えてない
ドボンしたんだろうなきっと
答えとしては0点だな
質問に答えてない
ドボンしたんだろうなきっと
177pH7.74
2021/06/27(日) 01:26:30.33ID:wjAeCXYo 昔売ってた上部で植物を水耕栽培する水槽セットってもう無いのかな?
178pH7.74
2021/06/27(日) 06:33:22.97ID:o7T7tHPb 餌は一粒づつ食べたら入れるを繰り返すと、クレクレしてくる金魚が愛おしくなるし、入れ過ぎ食べ過ぎを防ぐことも出来る。
マドラー一杯がどの位か想像出来ないが、餌の時間くらいはゆっくり観察してあげなよ。
マドラー一杯がどの位か想像出来ないが、餌の時間くらいはゆっくり観察してあげなよ。
179pH7.74
2021/06/27(日) 08:11:44.17ID:Ni8PGCBV >>177
アクアテリアシリーズならまだ普通に売ってるよ
ちょうどアクアテリアN190を設置したばかり
https://i.imgur.com/cUiRald.jpg
https://i.imgur.com/5XdAtzJ.jpg
上部フィルターで水耕栽培出来るのがあったのならゴメン
アクアテリアシリーズならまだ普通に売ってるよ
ちょうどアクアテリアN190を設置したばかり
https://i.imgur.com/cUiRald.jpg
https://i.imgur.com/5XdAtzJ.jpg
上部フィルターで水耕栽培出来るのがあったのならゴメン
180pH7.74
2021/06/28(月) 02:45:24.91ID:z/5zE7T4181pH7.74
2021/06/28(月) 02:45:54.76ID:z/5zE7T4 >179宛だったごめん
183pH7.74
2021/06/28(月) 13:08:50.74ID:x7jSpTD6 そういえばコントが始まるってドラマで有村架純の部屋の黒枠水槽に水作ブリッジ乗っかってたな
185pH7.74
2021/06/30(水) 12:21:09.56ID:galTYmCG 他にも金魚鉢とかあったよな
水作関係無いけど
水作関係無いけど
186pH7.74
2021/07/01(木) 15:20:14.46ID:Ee6Hlft8 頑張った自分へのご褒美にジャンボ購入。早く届かないかなー。どんだけデカいか見たいだけで使う予定はないけど。
187pH7.74
2021/07/01(木) 15:49:25.45ID:URJhrk96 使ってみな、トブぞ?
188pH7.74
2021/07/01(木) 15:53:22.38ID:LlZPxbe1 このご時世マスク代わりに使いたい
189pH7.74
2021/07/02(金) 00:45:26.98ID:QWFe2XIO190pH7.74
2021/07/02(金) 09:53:55.68ID:iIEWzOmb ジャンボ飼うとか漢だな
エビとかも良いかもね
オオサンショウウオを餌にしているジャンボを見たことがある
エビとかも良いかもね
オオサンショウウオを餌にしているジャンボを見たことがある
191pH7.74
2021/07/02(金) 12:38:09.57ID:zvQHhFMd ジャンボのヒダヒダの小部屋にザリガニ入れてメンテナンスフリーにしてる
192pH7.74
2021/07/02(金) 13:28:31.66ID:DHK3LJD/ ザリってヘドロ食うのか?
193pH7.74
2021/07/03(土) 17:17:29.68ID:+cW5r6ls 水作関係なんだけど入れてた流木の水上部分にある日突然キノコ生えてた
どうしてキノコが生えたのか分からない
どうしてキノコが生えたのか分からない
194pH7.74
2021/07/03(土) 17:18:46.38ID:M5nO5t59 キノコじゃないよ
エイトコアミニだよ
エイトコアミニだよ
195pH7.74
2021/07/03(土) 23:54:37.43ID:nosdHRwv いや、どちらからと言うとフラワーSかな
196pH7.74
2021/07/04(日) 10:16:12.05ID:WDanaMfP >>186だけど。昨日不在で受け取れずさっき届いて眠気が吹っ飛んだ。デカすぎ。S<M<L<<<<<<ジャンボやね。使うあてもないしどうすんだこれ。
197pH7.74
2021/07/04(日) 10:33:03.31ID:VlZ6Ud3y >>196 水作ジャンボを(@絵心があるなら風鈴のように内側から自ら絵付けする。A模様付きのカッティングシートまたはマスキングテープを貼る。)装飾オブジェとして飾って置く。それか、ジャンボ内の巨大マットを取り出し、現在使っている(L/M/S)サイズに切り分けして(交換用の)予備として置いておく。
198pH7.74
2021/07/04(日) 10:55:45.16ID:7iAz/+ik >>197
ご提案あざっす。こども達がままごとでバースデーケーキとして活用し始めたから使い飽きたら検討させて頂きやすm(__)m
ご提案あざっす。こども達がままごとでバースデーケーキとして活用し始めたから使い飽きたら検討させて頂きやすm(__)m
199pH7.74
2021/07/04(日) 12:17:49.71ID:dchg9SOO パネルフィルターって水作ホームページから消えてしまった?
背面エアカーテンの所にウールマットを磁石で固定すればパネルフィルター代わりになるかな?
背面エアカーテンの所にウールマットを磁石で固定すればパネルフィルター代わりになるかな?
200pH7.74
2021/07/04(日) 13:20:56.89ID:jaFPbODA 多少のろ過効果はあるだろうけど、
パネルフィルターが水作マットに水を通す様な構造なのに対して、
マットの表面を撫でるような水の動きになるから効果は限定的だと思う。
パネルフィルターが水作マットに水を通す様な構造なのに対して、
マットの表面を撫でるような水の動きになるから効果は限定的だと思う。
202pH7.74
2021/07/08(木) 10:08:47.41ID:ZNtH6lkX 寝てるとき枕元において置けば安心
203pH7.74
2021/07/08(木) 13:01:23.36ID:AYLA/8Q6 ジャンボ飼うとか最高だな
デコるのか?
デコるのか?
204pH7.74
2021/07/08(木) 13:22:08.07ID:e0YK6vKW 股間に被せる
205pH7.74
2021/07/09(金) 12:43:54.09ID:1YxX8t5d そのこころは?
206pH7.74
2021/07/09(金) 14:23:38.25ID:X/OsdHNe 水心(みずごころ)
207pH7.74
2021/07/09(金) 16:17:16.50ID:apiXht+6 山田君フラワー持ってきて!
208pH7.74
2021/07/09(金) 16:25:37.90ID:gUPduJbC フラワーじゃ股間に収まらないじゃないですか!
209pH7.74
2021/07/09(金) 20:14:53.09ID:1YxX8t5d フラワーミニで十分だろそんなお粗末なものは....
210pH7.74
2021/07/09(金) 21:29:56.90ID:SM/ie5Qs ワシのはプラストーンで間に合う
かっこよかろうが
かっこよかろうが
211pH7.74
2021/07/09(金) 22:31:47.72ID:SgjhZ0UF エイトドライブ品薄になってるなあ
212pH7.74
2021/07/10(土) 00:44:21.19ID:cz+poUTk スペースエアフィット買おうとしたら廃盤になってたんだな
213pH7.74
2021/07/11(日) 19:05:35.09ID:JlKc8zxW 震災で少しずつやめていったのに水作使用動画見たせいでまたアクアリウムやりたくなってきた
ジャンボかっこいいし上部で栽培もやりたい
ジャンボかっこいいし上部で栽培もやりたい
214pH7.74
2021/07/11(日) 19:34:20.22ID:DBmlFA4f >>213
フランジ蓋ありアクリル水槽でやっちゃいなよ
フランジ蓋ありアクリル水槽でやっちゃいなよ
215pH7.74
2021/07/11(日) 22:20:31.29ID:2n7/Xnyi 同じく震災を気に辞めたけどまた復活したグラカスが欠品してるのでエイトLを2台とコメット一匹飼ってる
216pH7.74
2021/07/12(月) 13:21:25.51ID:ROL/ppuq 震災っていつの震災だよ?
東日本ですらもう10年だぞ
いつまでも引きずるなよ.....
コメット1匹でエイトL2匹を飼うとは、餓死するぞエイトL2匹.....
体長15cmのコメットなら良いけど....
東日本ですらもう10年だぞ
いつまでも引きずるなよ.....
コメット1匹でエイトL2匹を飼うとは、餓死するぞエイトL2匹.....
体長15cmのコメットなら良いけど....
217pH7.74
2021/07/13(火) 03:21:27.64ID:dwLmw3mD Lおいてるけど底と水槽のスキマにウンチ貯まる予防策ってある?
219pH7.74
2021/07/13(火) 13:45:51.97ID:SWXe0F5x 換水するときにそこから吸い出せば良いんだよ
220pH7.74
2021/07/13(火) 17:54:41.97ID:maHFUy4g >>217
ハードマットをエイトの座布団みたいに敷いてやると、ずいぶんマシになるよ
ハードマットをエイトの座布団みたいに敷いてやると、ずいぶんマシになるよ
221pH7.74
2021/07/14(水) 09:18:09.20ID:TIsa2CW5 勢いで買ったジャンボのために180ブルコンテナの購入を決意。飾りじゃないのよジャンボは、はっは〜ん!
222pH7.74
2021/07/14(水) 11:44:03.85ID:wSEXM9Va 自慢するにはいいけど
ちょっと巨大すぎるのよジャンボは
ちょっと巨大すぎるのよジャンボは
223pH7.74
2021/07/14(水) 11:47:14.27ID:w9XPC496 解ってないな
ジャンボは30cmキューブのガラス水槽のど真ん中に鎮座させるのが理想
ブルコンとかセンスないわ
ジャンボは30cmキューブのガラス水槽のど真ん中に鎮座させるのが理想
ブルコンとかセンスないわ
224pH7.74
2021/07/14(水) 13:28:30.54ID:O6yXA0bV OF水槽の濾過そうの中がジャンボ1つというのも乙だな
225pH7.74
2021/07/14(水) 13:31:45.10ID:9kW7ryCK 私は使ったことがない 魚の消えた水槽で 安い金魚を 放り込まれても 急にセールかけられても 欲しくなかった
226pH7.74
2021/07/14(水) 13:52:11.91ID:/KjzEHMS たまにある八角形水槽の真ん中にエイトを置きたい
わかるよな!?
わかるよな!?
227pH7.74
2021/07/14(水) 14:45:55.12ID:X/egAuUH 死んだ出目金が 浮かぶのを 不思議な気持ちで見てたけど
私水作ジャンボは 違うと感じてた
私水作ジャンボは 違うと感じてた
228pH7.74
2021/07/15(木) 08:41:53.29ID:k2akufId うちではデカい日本オランダが死んだわ
何なんだよ突然!
何も違うとは感じないけど
ちなみにジャンボじゃなくエイトLだ
まだまだこれから暑くなるっていうのに
何なんだよ突然!
何も違うとは感じないけど
ちなみにジャンボじゃなくエイトLだ
まだまだこれから暑くなるっていうのに
229pH7.74
2021/07/18(日) 15:21:52.40ID:VTXE9jVJ 日本オランダは突然死しやすい
エイトのせいにしたら気の毒だ
エイトのせいにしたら気の毒だ
230pH7.74
2021/07/18(日) 16:40:35.33ID:8soVa1KK 室内メダカ水槽にエイト入れてるけど、2週間もすると藻に犯される
元々藻が湧いた蓮鉢の外メダカだったのでまあ混入すること自体は想定内だけど、
藻に犯されたエイトをそのままにしてるとただの藻発生装置な気がして交換してる
そもそもメダカだからエイトなんて不要かな?
元々藻が湧いた蓮鉢の外メダカだったのでまあ混入すること自体は想定内だけど、
藻に犯されたエイトをそのままにしてるとただの藻発生装置な気がして交換してる
そもそもメダカだからエイトなんて不要かな?
231pH7.74
2021/07/18(日) 18:38:06.96ID:H5SwE3G6 屋外メダカ飼育桶に赤玉土敷いてジャンボ2個入れてるけど藻なんて殆どないぞ
232pH7.74
2021/07/18(日) 19:01:37.04ID:Avh9jSWg だから?
233pH7.74
2021/07/18(日) 20:39:08.69ID:MPG8bHDs エイトのせいにするなってことだろ
234pH7.74
2021/07/18(日) 21:19:25.37ID:8soVa1KK なんか全然主旨が伝わってないようなんだけど
>>231-233
室内水槽の話であって、野外蓮鉢には濾過装置ないです
発生源はそこだろうなという程度の意味合いしかないです
また、エイトがあるのに藻が発生するなんて苦情じみたことを書いているわけでもないです
・室内水槽
・めだか
・藻が湧く
・エイトにも藻がつく(移る)
・元々藻が発生していた環境から移行させてきたから、湧くこと自体仕方がない
・上記状況で、エイト取っ払った方がいいかな?
ということなんだけど、これでもなんか書き足りない?
>>231-233
室内水槽の話であって、野外蓮鉢には濾過装置ないです
発生源はそこだろうなという程度の意味合いしかないです
また、エイトがあるのに藻が発生するなんて苦情じみたことを書いているわけでもないです
・室内水槽
・めだか
・藻が湧く
・エイトにも藻がつく(移る)
・元々藻が発生していた環境から移行させてきたから、湧くこと自体仕方がない
・上記状況で、エイト取っ払った方がいいかな?
ということなんだけど、これでもなんか書き足りない?
235pH7.74
2021/07/18(日) 22:20:27.07ID:Gx5LfwCU 室内で藻なんか発生するか?
持ち込んだって育たないよな、普通
直射が入っているか、ライトが明る過ぎるんだろ
まずはライト消そうか
持ち込んだって育たないよな、普通
直射が入っているか、ライトが明る過ぎるんだろ
まずはライト消そうか
236pH7.74
2021/07/18(日) 23:53:28.82ID:JPbRFFkd エイトが有って困るもんじゃないですよね
ならそのままで良いですよね?
ならそのままで良いですよね?
237pH7.74
2021/07/19(月) 23:13:32.67ID:XkTuzT+D エイトって結局マットの部分にバクテリアがついて通水するたびに生物濾過されてるの?
物理オンリー?
物理オンリー?
238pH7.74
2021/07/20(火) 01:36:22.66ID:Ui/JDc1v ちょっと何言ってるのか分からないんですけど......
3SSを知らないのか?
モグリだな
https://www.suisaku.com/sys/wp-content/themes/suisaku/img/item/test-img001.png
3SSを知らないのか?
モグリだな
https://www.suisaku.com/sys/wp-content/themes/suisaku/img/item/test-img001.png
239pH7.74
2021/07/20(火) 03:17:49.74ID:iauvMwTl そんなのを挙げるなんて初心者もいいところ
無心でエイトを稼働させて色が変わるのを眺めることだけが玄人の極み
事実、このスレで有益な書き込みや適切なレスなんぞ皆無
無心でエイトを稼働させて色が変わるのを眺めることだけが玄人の極み
事実、このスレで有益な書き込みや適切なレスなんぞ皆無
240pH7.74
2021/07/20(火) 08:01:47.10ID:Oa0hbMzz 簡単に初心者切り捨ててて草
242pH7.74
2021/07/20(火) 10:59:12.38ID:7g1qmdUB 濾材の表面をなでるような濾過
243pH7.74
2021/07/20(火) 11:41:02.88ID:tyUU6nVl244pH7.74
2021/07/20(火) 13:21:19.81ID:/wrFuYme 物理ろ過もしっかりしてるよな
表面はヘドロだらけだ
吸い込んだ糞は完全ブロック!
ヘドロ溜まると生物ろ過は貧弱になって水質悪化
ちゃんと掃除しろい!!!!
表面はヘドロだらけだ
吸い込んだ糞は完全ブロック!
ヘドロ溜まると生物ろ過は貧弱になって水質悪化
ちゃんと掃除しろい!!!!
245pH7.74
2021/07/20(火) 19:13:43.90ID:DDdAK3fn 金魚や鯉飼ってると底面が糞だらけになって砂利もすぐ目詰まりするから
ちゃんと物理濾過もしてるの実感できる
ちゃんと物理濾過もしてるの実感できる
246pH7.74
2021/07/22(木) 00:41:18.22ID:tQTfdKeG 水作エイトブリッジフリーSとgexマルチベースフィルターSって直結できますか?
マルチベースフィルターLだと
http://kamatsuka.blogspot.com/2012/04/s_14.html
ここに出来たってあるんですけど、ベースフィルターがSだと繋ぎようがないんですよね。なにが違うんだ…?
マルチベースフィルターLだと
http://kamatsuka.blogspot.com/2012/04/s_14.html
ここに出来たってあるんですけど、ベースフィルターがSだと繋ぎようがないんですよね。なにが違うんだ…?
249pH7.74
2021/07/24(土) 02:09:31.34ID:WyJGGhKC エイトドライブにダストラップ使えますか?
250pH7.74
2021/07/24(土) 09:47:01.71ID:tKpznx1/ >>249
残念ながら、使えない。
残念ながら、使えない。
251pH7.74
2021/07/24(土) 11:14:25.12ID:H7KtGFoZ ジャンボ飼いたい
252pH7.74
2021/07/24(土) 11:56:33.36ID:7Llv+3fX 俺も
253pH7.74
2021/07/24(土) 13:42:04.69ID:HT69d/Wy ダストラップ買ってみたけどベアタンクだからスポイトで吸い出したほうが早かったという
255pH7.74
2021/07/24(土) 19:57:06.79ID:Tm3VsR2W >>253
俺も元のペトラボトルで下駄に戻した
俺も元のペトラボトルで下駄に戻した
258pH7.74
2021/07/26(月) 21:43:49.75ID:w2KSQem2 やっぱペトラが最強なのか
259pH7.74
2021/07/27(火) 00:32:21.32ID:zN4CQHpY ペトラよりベトラだろ
260pH7.74
2021/07/27(火) 00:38:39.46ID:ZUHyZhih ペドロー!!
261pH7.74
2021/07/27(火) 08:41:15.86ID:be8v3PQ0 >>257
テデトールっていうかそれ
テデトールっていうかそれ
262pH7.74
2021/07/27(火) 09:06:12.23ID:zoc0jXkF 糞を手動で取る話でしょ。
スポイトは使うけど、デテトールでいいのでは
スポイトは使うけど、デテトールでいいのでは
263pH7.74
2021/07/27(火) 10:19:32.79ID:wVGbcEOz アオミドロとかの糸状苔対策でオキシドールやらと掛けてのテデトールだからちょいと違うけどまぁって感じ
264pH7.74
2021/07/27(火) 13:25:50.46ID:XJvMnVWk スポイトはスッテトールだろ
265pH7.74
2021/07/27(火) 23:28:54.80ID:ZUHyZhih スポイトールじゃだめなのか?
266pH7.74
2021/07/28(水) 00:47:32.14ID:RsH8v3v+ 少しは捻ろうか
267pH7.74
2021/07/28(水) 02:45:01.78ID:/nppF3pM >>262
そんな自分ルール言われましても
そんな自分ルール言われましても
268pH7.74
2021/08/06(金) 00:53:11.00ID:MxspeX+3 水槽クリーナーだな
ニッソーのが使いやすいよ
ニッソーのが使いやすいよ
269pH7.74
2021/08/08(日) 05:40:04.67ID:+V9xduDT ダストラップはフィッシュレットみたいな吸い込みを期待してたけどそんなでもなかった
270pH7.74
2021/08/08(日) 11:12:01.38ID:LeOpePrd そうか?
エイト自体は結構集糞力があるんだから、それなりだと思うんだけどな......
使ってないけど......
エイト自体は結構集糞力があるんだから、それなりだと思うんだけどな......
使ってないけど......
271pH7.74
2021/08/08(日) 13:39:09.32ID:Nq8kF6VX 金魚三匹飼ってるとこに入れてるけど結構吸い込んでくれるよ
水流で糞の溜まりやすい場所把握してそこに置けば抜群よ
水流で糞の溜まりやすい場所把握してそこに置けば抜群よ
272pH7.74
2021/08/08(日) 13:48:54.40ID:a28L+zqE ベアタンクで使うものってイメージがあるけどソイルとか敷いてても十分な効果ってあるのかな
273pH7.74
2021/08/08(日) 14:51:03.33ID:qCxD7iFe 基本ベアタンク用
ソイルとかあると、ダストラップ近くまで糞が動いて来ない
ソイルとかあると、ダストラップ近くまで糞が動いて来ない
274pH7.74
2021/08/08(日) 15:52:22.23ID:Nq8kF6VX 60cmでベアタンク
上部の排水エルボの下に置くとちょうどいい感じに吸ってくれる
4箇所吸込口あってもうちの環境だと一つだけよく吸うみたいでもりもり貯まるけどエアチューブ引っ張って揺らしてあげると大丈夫
ゴミもなれたらまわないよ
上部の排水エルボの下に置くとちょうどいい感じに吸ってくれる
4箇所吸込口あってもうちの環境だと一つだけよく吸うみたいでもりもり貯まるけどエアチューブ引っ張って揺らしてあげると大丈夫
ゴミもなれたらまわないよ
275pH7.74
2021/08/09(月) 17:32:03.96ID:KvU3udEc >>270
吸わないわけじゃないけど底部の四方にエアチューブくらいの吸い込み口が開いてるだけだから
でかいフンをしたり食いカスを出しまくる大型魚に使うには物足りないかも
逆に60水槽で使うならサイズも丁度いいし効果的だと思う
フィッシュレットみたいに真ん中にでかい吸い込み口があればよかったのにと思う
吸わないわけじゃないけど底部の四方にエアチューブくらいの吸い込み口が開いてるだけだから
でかいフンをしたり食いカスを出しまくる大型魚に使うには物足りないかも
逆に60水槽で使うならサイズも丁度いいし効果的だと思う
フィッシュレットみたいに真ん中にでかい吸い込み口があればよかったのにと思う
276pH7.74
2021/08/09(月) 21:16:16.45ID:1F43IYFA 4箇所あるダストラップの吸い込み口を何ヶ所か塞いだりして塞いでない口の流速上げたらゴミの集まり方変わったりするのかな
277pH7.74
2021/08/09(月) 21:18:28.87ID:whhVhxXS ゴミでルンバ連想したが水作が水槽内で移動してゴミ集めてたらかわいいだろうなぁ
278pH7.74
2021/08/09(月) 21:40:39.03ID:CYKjIv4s 中央に置けばアクティブじゃなくてもパッシブでも十分吸い込むけど
279pH7.74
2021/08/12(木) 10:22:45.26ID:OXt7JUIA 何もいなくなった水槽の中でエイトの吐き出す泡だけが動いてる
280pH7.74
2021/08/13(金) 13:04:20.82ID:SGYN4xun 餌が無くなっただけだからなそれ....
餌をやらないとそのうちエイトも死ぬぞ
エイトの飼育が楽しくなるな
餌をやらないとそのうちエイトも死ぬぞ
エイトの飼育が楽しくなるな
281pH7.74
2021/08/13(金) 14:25:38.42ID:/k5uIUJZ まさかカワコの一匹も居ない水槽はないやろ?
282pH7.74
2021/08/13(金) 20:55:19.02ID:vFPr5sKh トロ船で水作飼うならフラワーでいいかな?
283pH7.74
2021/08/13(金) 21:44:25.43ID:v2FaSNGl ジャンボ一択
284pH7.74
2021/08/13(金) 21:57:51.56ID:XmztMnoW でかい舟なら混泳もいいぞ
285pH7.74
2021/08/13(金) 23:36:15.54ID:G0+KFBD8 ジャンボ入るトロ船とかあるんすね…
286pH7.74
2021/08/14(土) 01:00:21.09ID:GAwAr57w お前らジャンボ好きだなw
287pH7.74
2021/08/14(土) 01:05:48.03ID:iI4FAuBn そりゃあ俺らのものジャンボだからな!
288pH7.74
2021/08/14(土) 01:20:05.24ID:zUbuCF9N 色々検索してみて排水付きの洗太郎を買ってみようかと
289pH7.74
2021/08/14(土) 07:54:37.16ID:pglzeSa0 亀用と化してる洗面台か メダカのNVボックスみたいなもんだな
エイトはどんな容器にもマッチするから大丈夫だ
エイトはどんな容器にもマッチするから大丈夫だ
290pH7.74
2021/08/14(土) 10:13:01.82ID:ogGoAmla 洗太郎ってなんであんなに値段に開きがあるんだ?
送料込みとかホース付きとかの違いか?
ヨドバシで取り扱いがないのは残念だな
送料込みとかホース付きとかの違いか?
ヨドバシで取り扱いがないのは残念だな
291pH7.74
2021/08/14(土) 22:05:16.36ID:XOXR4HVK 水槽増やすために本水槽で新品のエイトMを育ててるけどこの期間がいっちゃん楽しい
肝心の新水槽はまだ用意していない
肝心の新水槽はまだ用意していない
292pH7.74
2021/08/14(土) 22:13:44.65ID:iI4FAuBn うむいい心構えだ
新しい水槽で何かしたい!じゃなくてこれがしたいから新しい水槽立ち上げるかってなったらもう勝ちだよな
新しい水槽で何かしたい!じゃなくてこれがしたいから新しい水槽立ち上げるかってなったらもう勝ちだよな
293pH7.74
2021/08/15(日) 04:56:17.12ID:SvTrxG5R ジャンボ飼いたいから120Lのタライを屋外飼育してる
294pH7.74
2021/08/15(日) 09:45:12.94ID:40pPDF8B 180
295pH7.74
2021/08/16(月) 00:12:44.20ID:rGZfZ7Op ジャンボのエア量2500くらいでいい?
296pH7.74
2021/08/16(月) 01:45:11.22ID:gj0z/evh >>295
最新のカタログ上だと2000〜3000ccとか書いてあるけど、かつて載ってたこのスレのテンプレで言えば
最低300cc〜とか言ってたからそれでいいんじゃない?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1487402712/4
最新のカタログ上だと2000〜3000ccとか書いてあるけど、かつて載ってたこのスレのテンプレで言えば
最低300cc〜とか言ってたからそれでいいんじゃない?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1487402712/4
298pH7.74
2021/08/16(月) 09:27:54.86ID:kmkS5yIP ループエコマット廃盤?
299pH7.74
2021/08/16(月) 13:21:21.27ID:RS7TVCo5 吐出量なんかどうやって測るんだよ?
新品のポンプならともかく、分岐とかしてたらもうわけ分からんよな?
新品のポンプならともかく、分岐とかしてたらもうわけ分からんよな?
300pH7.74
2021/08/16(月) 13:25:24.09ID:bF6O+RnF ブロアー繋げば考える必要無いぞ
301pH7.74
2021/08/17(火) 08:43:06.09ID:MuBqs84Q 現実的な解決方法じゃないなそれは
最終手段だ
最終手段だ
302pH7.74
2021/08/17(火) 13:16:07.70ID:aEhwc5sw >>299
100均のメジャーカップ(大)を沈めて、
ひっくり返した状態でエアを1分間溜めるか、エアが1L溜まる時間を測る。
ストーンの深さによっても吐出量は変わるから、予定の深さに沈めてから測る事。
100均のメジャーカップ(大)を沈めて、
ひっくり返した状態でエアを1分間溜めるか、エアが1L溜まる時間を測る。
ストーンの深さによっても吐出量は変わるから、予定の深さに沈めてから測る事。
303pH7.74
2021/08/17(火) 13:21:25.47ID:aEhwc5sw 水槽の水面と、メジャーカップ内の水面高さを合わせると、水圧による誤差が少なくなる。
(と言っても水槽程度の水深だと誤差はたかが知れてるけど)
(と言っても水槽程度の水深だと誤差はたかが知れてるけど)
304pH7.74
2021/08/17(火) 17:42:59.07ID:D8mF/7MI なんかすまん
ジャンボ購入に当たりエアポンプも新しくしようと思ってどのくらいの吐出量のポンプ買えばいいのかとと言う事だったんだ
手持ちに2000と2500がある
ジャンボ購入に当たりエアポンプも新しくしようと思ってどのくらいの吐出量のポンプ買えばいいのかとと言う事だったんだ
手持ちに2000と2500がある
305pH7.74
2021/08/17(火) 18:01:44.84ID:h95cOOoZ ジャンボがどうのこうのじゃなくて水槽サイズ・濾過したい水量で判断するんじゃねえの?
306pH7.74
2021/08/18(水) 02:21:02.55ID:6pfGeN8y 初心者です。
浴槽でジャンボ飼育したいのですが、何匹くらい飼えますか?
浴槽でジャンボ飼育したいのですが、何匹くらい飼えますか?
307pH7.74
2021/08/18(水) 02:49:41.35ID:HIA8s3HR 餌による
メダカとかだと、1匹かな。
金魚とかの、糞量が多い魚種だともっと増やしてもいい。
ただし、水流に弱い魚種はの場合は注意。
上手く水流を制御してやるとよい。
元気なジャンボが育つといいですね。
メダカとかだと、1匹かな。
金魚とかの、糞量が多い魚種だともっと増やしてもいい。
ただし、水流に弱い魚種はの場合は注意。
上手く水流を制御してやるとよい。
元気なジャンボが育つといいですね。
308pH7.74
2021/08/18(水) 09:05:22.33ID:f0FL6n5V 浴槽と言っても君みたいに水槽並みの750mmを想定している人から
うちみたいに1600mmぐらいまで使ってる人がいるからな
それぞれ水量が全然違うから
うちみたいに1600mmぐらいまで使ってる人がいるからな
それぞれ水量が全然違うから
309pH7.74
2021/08/18(水) 10:00:04.23ID:6pfGeN8y311pH7.74
2021/08/18(水) 13:04:15.60ID:qUru21ew いつまで釣りの相手してんだよ.....
312pH7.74
2021/08/18(水) 14:40:43.05ID:npUDtStC ジャンボが今日届く
楽しみで楽しみで仕方がない
楽しみで楽しみで仕方がない
314pH7.74
2021/08/18(水) 18:04:12.56ID:Eb408ICm 水作は亀飼育にも最適だね
60水槽にフラワーDXでニオイガメを飼ってるけど
亀はガンガン水換えするからシンプルでパワフルな構造が非常に扱いやすい
60水槽にフラワーDXでニオイガメを飼ってるけど
亀はガンガン水換えするからシンプルでパワフルな構造が非常に扱いやすい
315pH7.74
2021/08/19(木) 00:24:31.29ID:1JUYPMbR ジャンボきた!想像以上のデカさ…
早速セットしたけどLとMからバクテリア移籍するまで同居する予定なんだけど一週間くらい回しとけばいいかな?
早速セットしたけどLとMからバクテリア移籍するまで同居する予定なんだけど一週間くらい回しとけばいいかな?
316pH7.74
2021/08/19(木) 00:37:07.64ID:wt0/OuI+ ちょっとまったそのLとMはどうなるというのだ
317pH7.74
2021/08/19(木) 00:48:40.58ID:kK2jj/H+ オレンジジュースにエイト入れたらいつか透明になるのだろうか?
318pH7.74
2021/08/19(木) 00:52:11.49ID:V/uuPqiR その前に茶色くなって匂ってくるな
322pH7.74
2021/08/20(金) 20:55:07.79ID:V5UdMzGp SPF-Mの吸引力が意外にスゴい。
育つ前にゴミだらけ。
育つ前にゴミだらけ。
323pH7.74
2021/08/20(金) 23:37:51.71ID:W1AU6ejK ジャンボ届いた物だけど2500のポンプで命を吹き込んでもL字パイプからの吐水量が物足りないんだけどもっとエア量上げたほうが良き?
324pH7.74
2021/08/21(土) 01:13:48.73ID:mVnGw+bB 推奨が、水心の2sだから3500
場合によってはそれ以上かな
場合によってはそれ以上かな
327pH7.74
2021/08/21(土) 10:08:35.69ID:B7kAz62p ジャンボドライブが欲しい
328pH7.74
2021/08/21(土) 11:36:02.08ID:Ec2ldY3O 虐待されてるジャンボを見つけたらどこに通報すればいい?
329pH7.74
2021/08/21(土) 12:48:13.61ID:xVh/3rJ9 水作虐待…ダメ・ゼッタイ!
330pH7.74
2021/08/21(土) 18:07:07.56ID:nVOcURyJ さぼりに連絡するといい。
いつも濾過が足りてないから引き取ってくれると思う。
いつも濾過が足りてないから引き取ってくれると思う。
331pH7.74
2021/08/21(土) 23:16:18.31ID:F7+Lnfqm 72時間のトロピランドはジャンボ使ってたな
あの水槽群でのジャンボは爽快だったよな
あの水槽群でのジャンボは爽快だったよな
332pH7.74
2021/08/22(日) 13:16:23.94ID:gnFngJRX 外掛けエイトを開発して欲しい。
モーター式になると思うけど、小型水槽には嬉しい。
モーター式になると思うけど、小型水槽には嬉しい。
333pH7.74
2021/08/22(日) 13:36:49.64ID:ob68tpFz 上部エイトが失敗したし外掛けエイトはないと思う
334pH7.74
2021/08/22(日) 15:02:40.08ID:hG5fQzN0 スリム…
335pH7.74
2021/08/22(日) 15:04:03.50ID:hG5fQzN0 スリムじゃないパネル
336pH7.74
2021/08/22(日) 15:07:58.34ID:eKmEtAEq 水作ソアー…
うっ、頭が…!
うっ、頭が…!
337pH7.74
2021/08/22(日) 15:27:32.94ID:rSpP1Zoy スーパージャンボ空気清浄機はまだ?
338pH7.74
2021/08/22(日) 17:27:45.57ID:qUkco2lF ルンバみたいな自走式ジャンボ作ってくれたら10台飼います
339pH7.74
2021/08/22(日) 18:50:38.32ID:/8sd6VlU ルンバみたいのだと実際にはジャンボフラワーになりそう
340pH7.74
2021/08/22(日) 21:13:54.25ID:lDYyoeo8 八角形の外部作れや
水作エイトドラム
水作エイトドラム
341pH7.74
2021/08/22(日) 22:26:50.21ID:rSpP1Zoy 洗濯機みたい
343pH7.74
2021/08/22(日) 23:42:06.79ID:gnFngJRX 上部がダメなのは、水を通過させるから直ぐ詰まることと、照明置く場所がなくなること。
外掛けエイトならM縦置き3連結でSPFみたいな水が側面を通過するのを希望。
水作さん見てるー?
外掛けエイトならM縦置き3連結でSPFみたいな水が側面を通過するのを希望。
水作さん見てるー?
344pH7.74
2021/08/22(日) 23:58:00.48ID:aiAJHTKO たとえ詰まったって洗浄も交換も簡単なんだから、そんなことは問題にならない
上部自体が邪魔なのはあるが、他の上部が健在なんだからな....
基本水作は熱帯魚ファンには知名度低いんだろ
金魚ファンには上部は面倒というイメージ
使い勝手は良かったんだが、ポンプがすぐ壊れるのがな
置いているショップも少なかったし
セールスが弱いんだよ水作
HCのOEMにも力を入れるんだ
上部自体が邪魔なのはあるが、他の上部が健在なんだからな....
基本水作は熱帯魚ファンには知名度低いんだろ
金魚ファンには上部は面倒というイメージ
使い勝手は良かったんだが、ポンプがすぐ壊れるのがな
置いているショップも少なかったし
セールスが弱いんだよ水作
HCのOEMにも力を入れるんだ
345pH7.74
2021/08/23(月) 00:07:52.81ID:bKc6D061 おまいらほんとに水作が好きだなwww
346pH7.74
2021/08/23(月) 00:56:43.98ID:UPZLNzEX 水作は殆どが製品を眺めるために作られたと思うような設計である。
ロカボーイを設置しても空気みたいなもんだから壊れようがどうでもいいが、エイトは存在感があり世話したくなるだろ?
だから水作ファンにしか売るつもりはないし、宣伝する必要もない!
兎に角、八角形の外掛けエイトを作ってくれ!
ちゃんと濾過してるか見たいから。
ロカボーイを設置しても空気みたいなもんだから壊れようがどうでもいいが、エイトは存在感があり世話したくなるだろ?
だから水作ファンにしか売るつもりはないし、宣伝する必要もない!
兎に角、八角形の外掛けエイトを作ってくれ!
ちゃんと濾過してるか見たいから。
347pH7.74
2021/08/24(火) 00:28:28.25ID:unYpZfMt それならエイト上部だろ
透明のエイトだと内部も見やすい
照明も付けたら、なお良いよ
透明のエイトだと内部も見やすい
照明も付けたら、なお良いよ
348pH7.74
2021/08/24(火) 00:47:47.45ID:dthtknTr オーバーフローエイトってのはどうだ?
水槽一杯にエイトが敷き詰められている
商品化しなくてもやろうと思えばできるか
水槽一杯にエイトが敷き詰められている
商品化しなくてもやろうと思えばできるか
349pH7.74
2021/08/24(火) 13:08:29.36ID:Po5V78jl350pH7.74
2021/08/24(火) 13:50:52.29ID:c0PMNXaJ お客さんとしては素晴らしいが水作の力を信じてないとも言える
351pH7.74
2021/08/24(火) 14:02:38.16ID:jMi6nitf 水作エイト底面連結の無敵感好き
稚エビにも優しい
稚エビにも優しい
352pH7.74
2021/08/24(火) 14:39:36.82ID:r4r0OCGj こう、ジャンボみたいな背が高いのじゃなく
エイトmの高さで直径30cmとか40cmくらいのが欲しい
エイトmの高さで直径30cmとか40cmくらいのが欲しい
354pH7.74
2021/08/25(水) 02:41:23.18ID:JQpndeBT ジャンボのL字パイプってつけたほうがいい?
355pH7.74
2021/08/25(水) 17:21:29.88ID:5qWlZAVt フラワーMのろ材 SならともかくDXの倍近く高くて眼を疑ったけど
これだけパーツごと交換なのか
これだけパーツごと交換なのか
356pH7.74
2021/08/25(水) 17:38:04.68ID:pRbneLoA 水作フラワー 交換ろ材S 275円(税込価格)
水作フラワー 交換ろ材M 660円(税込価格)
水作ニューフラワーDX 交換ろ材 528円(税込価格)
水作フラワー 交換ろ材M 660円(税込価格)
水作ニューフラワーDX 交換ろ材 528円(税込価格)
357pH7.74
2021/08/25(水) 18:50:54.57ID:5qWlZAVt 定価だとそんなもんなのね
358pH7.74
2021/08/25(水) 22:16:06.36ID:ToHAx50q エイトみたいに土台と濾材のビロビロがセットだから高いんでしょ。
フラワーDXのはビロビロだけだからな。
フラワーDXのはビロビロだけだからな。
359pH7.74
2021/08/25(水) 22:17:35.17ID:42wQHefI ビロビロって大陰唇かよ
360pH7.74
2021/08/25(水) 23:01:28.68ID:ToHAx50q 使い込む程に色が濃くなるしなんかいい感じに臭うけど、
そっちはビラビラだぞ。
そっちはビラビラだぞ。
361pH7.74
2021/08/26(木) 07:11:18.57ID:qvaD4yz/363pH7.74
2021/08/26(木) 21:20:45.32ID:sVIN78Lk ジャンボの中心の空洞そのままにするのもったいない気がするんですがろ材つめらた流量落ちて逆に濾過落ちますかね?
364pH7.74
2021/08/26(木) 23:39:03.83ID:1yJKaURQ 詰まれば落ちるに決まってるよね
詰まらせるなよ!
詰まらせるなよ!
365pH7.74
2021/08/26(木) 23:44:24.43ID:CvfDQLmo 夢は詰まってるんだよなぁ
366pH7.74
2021/08/26(木) 23:51:20.44ID:IITIFUwM その空間は気泡ちゃんたちの部屋だよ
367pH7.74
2021/08/27(金) 05:33:54.05ID:oeM/Mq/b ジャンボのシャボン
368pH7.74
2021/08/27(金) 12:40:04.11ID:/WSgBvAQ369pH7.74
2021/08/27(金) 13:07:12.17ID:oBOFdGFu ジャンボのフィルター面積あれば余計なことする必要ないだろ
370pH7.74
2021/08/27(金) 13:12:37.29ID:YF4tP+G+ ジャンボの隙間を気にするのはおかしいわな
むしろ水槽の隙間を気にしてジャンボやエイトを詰め込むことを考えないと
むしろ水槽の隙間を気にしてジャンボやエイトを詰め込むことを考えないと
371pH7.74
2021/08/27(金) 13:27:17.09ID:I3g/l49p 石組のような親エイト副エイト子エイトみたいな配置に
372pH7.74
2021/08/27(金) 15:04:33.22ID:rtKlDA7V この間ジャンボ様を引き上げたらその中心の空洞にウィローモスがもっさもさに繁殖してた
373pH7.74
2021/08/27(金) 18:54:54.52ID:ttLiWy7L 吸着、ではなく吸収濾過だな、 植物瀘材。
374pH7.74
2021/08/28(土) 14:54:33.89ID:PQgkHqQt エイトコアLを同じ水槽に二つ入れてるんだけど、ずっと使ってて効果の切れた活性炭カートリッジを片方だけボール型のろ材に入れ替えて改造して効果を比較検証した
何もしてない方は本体がすぐ苔まみれになるけど改造した方は全然苔が生えなかった
ここまで差が出るとは思わなかった
何もしてない方は本体がすぐ苔まみれになるけど改造した方は全然苔が生えなかった
ここまで差が出るとは思わなかった
375pH7.74
2021/08/28(土) 15:12:05.33ID:+vqftZMz ↓ここでシッタカが一言
376pH7.74
2021/08/28(土) 15:19:08.10ID:7aTo3kVj マグロの赤身はスシロー
海老天丼はくら寿司
イクラはスシロー
真ダコははま寿司
茶碗蒸しはくら寿司
海老天丼はくら寿司
イクラはスシロー
真ダコははま寿司
茶碗蒸しはくら寿司
377pH7.74
2021/08/28(土) 16:56:17.33ID:1klss3ls 海老天くら寿司は同意
378pH7.74
2021/08/28(土) 22:55:56.39ID:oiuxxEdl 今日はスシローで倍トロたらふく食べてきた
379pH7.74
2021/08/29(日) 21:26:11.03ID:8kqF2qxt エイトで倍トロは分解できますか?
380pH7.74
2021/08/29(日) 21:45:19.71ID:nCPOuPjy その手の話はつまらんからそろそろ終わりましょうね
383pH7.74
2021/08/30(月) 08:36:06.33ID:FcvvPu1O ここに居る人の多くは興味あるどころか
水作教にどっぷりはまってるよ
水作教にどっぷりはまってるよ
384pH7.74
2021/08/30(月) 10:58:54.31ID:K1GWzkzs 水槽とか好きだったりする。
水作教団に興味ある。
普通の人が持ってないエイトとか持ってる。
水作教団に興味ある。
普通の人が持ってないエイトとか持ってる。
385pH7.74
2021/08/30(月) 11:19:44.99ID:YFLJeTem たまたま見つけてふらっと立ち寄った熱帯魚屋で
特に欲しいもんもないけど何も買わずに帰るのも忍びないので
とりあえずエイトコアSだけ買ってく
こんなんなんぼあってもいいですからね!
特に欲しいもんもないけど何も買わずに帰るのも忍びないので
とりあえずエイトコアSだけ買ってく
こんなんなんぼあってもいいですからね!
386pH7.74
2021/08/30(月) 11:33:06.21ID:r/De284h 今何個くらいストックあるの?
387pH7.74
2021/08/30(月) 11:37:35.22ID:pVqADqDy 私はですね、貴方と違って「投げ込み3級」の国家資格持ってますから!
負けませんよ!
負けませんよ!
388pH7.74
2021/08/30(月) 12:08:16.92ID:Hy/SYWkU エイコアSつこてるけどバルクのせいか緑水になってしまう…
30cmスリム水槽では無理なのかな?
(室内LED使用)
30cmスリム水槽では無理なのかな?
(室内LED使用)
389pH7.74
2021/08/30(月) 14:28:41.17ID:WcZIIlBP 40年近く基本構造は変わらずコンスタントに売れ続け、常に需要がある普遍的アイテム
そして長期保管していても劣化減衰しない資産性、それが水作エイト
即ち、遠からず訪れるであろうハイパーインフレ対策のアセットアロケーションとして水作エイトが優秀である事を示しているのであり、保管スペースの許す限りリセール用として大量所持すべきなのである
そして長期保管していても劣化減衰しない資産性、それが水作エイト
即ち、遠からず訪れるであろうハイパーインフレ対策のアセットアロケーションとして水作エイトが優秀である事を示しているのであり、保管スペースの許す限りリセール用として大量所持すべきなのである
390pH7.74
2021/08/30(月) 14:45:54.00ID:feXYn43F391pH7.74
2021/08/30(月) 14:54:15.65ID:SF+OZxbz >エイトコアLを同じ水槽に二つ入れて、改造して効果を比較検証した
何もしてない方は本体がすぐ苔まみれになるけど改造した方は全然苔が生えなかった
同じ水槽でどうやってコケの生え具合の比較をしたのかな????
エイトLの内部の話なのかね??????
何もしてない方は本体がすぐ苔まみれになるけど改造した方は全然苔が生えなかった
同じ水槽でどうやってコケの生え具合の比較をしたのかな????
エイトLの内部の話なのかね??????
392pH7.74
2021/08/30(月) 15:34:59.91ID:4rLKKII8 子ガメ飼育でSPF-L2にベビーガード付けたら物理濾過の足しになるかな
395pH7.74
2021/08/31(火) 10:24:45.65ID:ttq1zw9D スネールってコケ取りしてくれるの?
エイト内側がコケってるけど隙間から進入して 食ってくれることを期待している
エイト内側がコケってるけど隙間から進入して 食ってくれることを期待している
396pH7.74
2021/08/31(火) 12:40:28.85ID:3T2OQmn7 Stone roll snailなら優秀
398pH7.74
2021/08/31(火) 17:00:33.76ID:3pajaaFZ エイトの隙間は狭いから、生まれたての子しか入れない。
急ぐなら、小さめの子を閉じ込めてやるといい
急ぐなら、小さめの子を閉じ込めてやるといい
399pH7.74
2021/08/31(火) 23:18:54.25ID:/bPa/qDg セラミックカートリッジてどうですかね。目詰まりしやすいような気が。エイトコア様の泡の出が悪くなった。いや、水作様にケチつけてるわけではありません。きっと私の使い方が悪いのです。
400pH7.74
2021/09/01(水) 00:37:14.34ID:33kPALYB 活性炭カートリッジ入れっぱなしでいいと思うけどなぁ
401pH7.74
2021/09/01(水) 09:55:30.99ID:vrRCZuv8 活性炭カートリッジなんか2週間で機能しなくなるから放り出して良し
402pH7.74
2021/09/01(水) 10:45:05.91ID:ro/SHc+q 吸着はしなくなるがバクテリアの床としては十分
無いより全然いい
無いより全然いい
403pH7.74
2021/09/01(水) 10:50:03.64ID:RuD/GaMK 活性炭はある程度吸着したら、吸着しなくなり、吸着効果のない多孔質の固形物が残る。
多孔質の固形物にはバクテリアが住み着き、分解・酸化等が行われる。
アクアではそれを生物濾過と呼ぶ。
多孔質の固形物にはバクテリアが住み着き、分解・酸化等が行われる。
アクアではそれを生物濾過と呼ぶ。
404pH7.74
2021/09/01(水) 12:08:48.65ID:r+P9UWjs 活性炭は吸着Maxになると放出し始める
どのくらいの放出なのか知らんけど、3ヶ月交互にやってくるらしい
昔、水槽用の安物活性炭の説明書に書いてあった
バクテリア住み着きによる分解とどちらが勝つのか…
どのくらいの放出なのか知らんけど、3ヶ月交互にやってくるらしい
昔、水槽用の安物活性炭の説明書に書いてあった
バクテリア住み着きによる分解とどちらが勝つのか…
405pH7.74
2021/09/01(水) 14:01:29.12ID:Dg9zev5T 詰まって水流が悪くなるだけだと思うな
邪魔以外の何ものでもないさ
水作マットだけで十分
邪魔以外の何ものでもないさ
水作マットだけで十分
406pH7.74
2021/09/01(水) 14:58:17.80ID:h6JAa5Z3 その理論ではマットも詰まって水流が悪くなるだけとなる
407pH7.74
2021/09/01(水) 16:09:39.82ID:LN1+r9TM >>404
キョーリンの説明のほうが説得力あると思うよ
キョーリン:トピックス:活性炭はアンモニアを吸着しない!?
https://www.kyorin-net.co.jp/topics/to03.html
キョーリンの説明のほうが説得力あると思うよ
キョーリン:トピックス:活性炭はアンモニアを吸着しない!?
https://www.kyorin-net.co.jp/topics/to03.html
408pH7.74
2021/09/01(水) 21:15:30.45ID:ro/SHc+q >>404
正確には放出した分また吸着する
正確には放出した分また吸着する
409pH7.74
2021/09/01(水) 22:50:36.34ID:r+P9UWjs へぇ〜
410pH7.74
2021/09/01(水) 22:57:19.89ID:r+P9UWjs 水槽立ち上げて1ヶ月経つけど、水交換だけじゃ黄ばみがとれないから活性炭様にお世話になるかな。
411pH7.74
2021/09/01(水) 23:35:48.12ID:HU8VbrMK 水槽立ち上げ当初の(物理・吸着)ろ過は、GEXロカボーイが若干優れていると思う。しかし、長期間維持していく生物ろ過については圧倒的に水作エイト。
412pH7.74
2021/09/01(水) 23:49:26.42ID:vrRCZuv8 ロカボの寿命は1ヶ月だからな
短命な投げ込み.......
短命な投げ込み.......
413pH7.74
2021/09/02(木) 00:31:04.55ID:xEAY4+Ug >404
吸着が切れる事で起こる水槽内への悪影響を、放出と勘違いされてたんだよ。
吸われてないだけで、出す訳じゃない。
吸着が切れる事で起こる水槽内への悪影響を、放出と勘違いされてたんだよ。
吸われてないだけで、出す訳じゃない。
414pH7.74
2021/09/02(木) 08:42:17.87ID:kyYRFaal セラミックカートリッジ、いいなあ、と思って、活性炭から変えたんですけど、形状が固まりだからか、赤玉土とか吸い込むと目詰まり早そうな感じもします。
415pH7.74
2021/09/02(木) 09:44:09.88ID:mvj8hB5I417pH7.74
2021/09/02(木) 13:52:02.31ID:QKesJFPA 赤玉土をどうやって吸い込むって?
418pH7.74
2021/09/02(木) 16:13:33.95ID:+pF7VjOC お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ
419pH7.74
2021/09/02(木) 18:16:15.31ID:uxK3d5OP 便所の肥溜めに書くなんて、その人を見下してる証拠じゃんww
421pH7.74
2021/09/03(金) 12:08:55.51ID:dQ2cOGdO うちのタイリクバラたなご♂が新品の白いエイトに映えるなぁ
422pH7.74
2021/09/03(金) 14:26:21.20ID:4/KMXL0j 417さん、砕けた赤玉土ですよ。
活性炭カートリッジよりセラミックの方がきっと通水性は悪いですよね?ウチは底床は砂利なんですけど、鉢植え水草の赤玉土の植え替えしましたら、砕けてエイト様が吸ってしまいましたが、セラミックカートリッジも赤茶色になっちゃいました。申し訳ございません。
活性炭カートリッジよりセラミックの方がきっと通水性は悪いですよね?ウチは底床は砂利なんですけど、鉢植え水草の赤玉土の植え替えしましたら、砕けてエイト様が吸ってしまいましたが、セラミックカートリッジも赤茶色になっちゃいました。申し訳ございません。
423pH7.74
2021/09/03(金) 14:56:41.18ID:BhkYtdBz 砕けても水槽が落ち着くまでポンプ止めときゃいいだけじゃないの
424pH7.74
2021/09/03(金) 22:11:48.32ID:2TFdxc5Y 赤玉を入れなきゃ良いだけだ
425pH7.74
2021/09/04(土) 09:18:24.17ID:o0UCmdFD 久しぶりに水作エイトコアちゃん交換するかな。セラミックカートリッジてまだあまりレビューないよね〜、買ってみよう。
426pH7.74
2021/09/04(土) 10:14:05.62ID:mEAumWSU セラミックカートリッジなんか要らんわ
機能を実感することなんかないぞ
あっても無くてもマットの洗浄は定期的に必要
機能を実感することなんかないぞ
あっても無くてもマットの洗浄は定期的に必要
427pH7.74
2021/09/05(日) 17:31:38.92ID:gll/zoaP 今日水作ジャンボ買ってきた
428pH7.74
2021/09/05(日) 17:54:09.17ID:q7uGZoPv ダストラップにクーリーローチが入ってたけどいつの間にか脱出してた
前はボララスも入ってたな
前はボララスも入ってたな
429pH7.74
2021/09/05(日) 18:15:12.33ID:pyDGJYFN 新しく水槽を立ち上げた時に新米コアLだけじゃ濾過力が心配なので古参のコアL先輩に助っ人に来てもらった。薄汚れたボディーが頼もしく見えた。
そんな夏の終わり。
そんな夏の終わり。
430pH7.74
2021/09/05(日) 20:22:26.60ID:nw5WJNwG エイトブリッジは結局失敗作だったのかな
L今でもほしいんだけど
L今でもほしいんだけど
431pH7.74
2021/09/05(日) 23:07:40.85ID:HyR3EBbR 小型水槽に使える上部だこら結構貴重だったんだけどな
432pH7.74
2021/09/06(月) 12:48:20.86ID:aH05MSDl433pH7.74
2021/09/06(月) 12:57:13.72ID:aH/nXl7y ブリッジLはエイトMが3個、最大4個も入るんだからな
優秀なフィルターだよ
水中ポンプも静かだったし、洗浄楽だし
営業が弱いからな水作は
優秀なフィルターだよ
水中ポンプも静かだったし、洗浄楽だし
営業が弱いからな水作は
434pH7.74
2021/09/06(月) 17:04:02.84ID:mJMgJAfg 限定のエイトコア緑と青が298で売ってたのでゲット
436pH7.74
2021/09/06(月) 18:16:51.19ID:BLFFOnFP 運動部マネージャーの秘密の夏合宿日誌という妄想
437pH7.74
2021/09/07(火) 21:54:49.08ID:QJ1M3QrB 誰か水作に入社して営業マンになる人いないかね?
438pH7.74
2021/09/07(火) 21:57:04.61ID:XHaRQ8YH 水作の社用車って水作って書いてあるのかな?
みたらテンションすごく上がりそう
みたらテンションすごく上がりそう
439pH7.74
2021/09/07(火) 22:15:38.63ID:uJvn6bYm タイヤが八角形
440pH7.74
2021/09/07(火) 22:17:05.47ID:T2p6cOI9 エアフィルターが水作
441pH7.74
2021/09/07(火) 23:42:24.21ID:KmnkzBpp 近所のホムセンのアクア売場はGEXに侵されているから水作エイトが売られてない
442pH7.74
2021/09/07(火) 23:44:53.48ID:XHaRQ8YH ホムセン周りが趣味だったおれには
大手GEXばっかり 中堅水作GEX半分 小型、地域系水作ばっかりな印象がある
大手GEXばっかり 中堅水作GEX半分 小型、地域系水作ばっかりな印象がある
443pH7.74
2021/09/07(火) 23:50:33.72ID:vGpuO9Bi 販売店からしたら消耗品商売やり難い商品は置きたくないだろな
444pH7.74
2021/09/08(水) 00:58:39.45ID:HuZsZ5aT 群馬のセキチュー、カインズ、ジョイフル、どこも水作置いてるけどな
チャームの店舗は水作コーナーがあって「分かってるなぁ〜」と思ったもんだが
恵まれてるのか
チャームの店舗は水作コーナーがあって「分かってるなぁ〜」と思ったもんだが
恵まれてるのか
445pH7.74
2021/09/08(水) 03:04:12.57ID:YwzNBjbe 地図で見て水作置いてある店舗を線で結んだら八角形とかになってたらカッコいいよな
448pH7.74
2021/09/08(水) 08:11:45.30ID:0Q1PFUVo >>446
中心に凄まじい穢れがあってそれを水作パワーで浄化してる最中と考えてみれば中々怖い
中心に凄まじい穢れがあってそれを水作パワーで浄化してる最中と考えてみれば中々怖い
449pH7.74
2021/09/08(水) 13:05:21.83ID:rHtgxPLG450pH7.74
2021/09/08(水) 13:54:18.66ID:AjurmxG3 空作と陸作も作ろう
451pH7.74
2021/09/08(水) 14:24:28.62ID:xtc69IPb そう言えばこないだの鉄腕DASHで水作エイトが見切れとったな
452pH7.74
2021/09/09(木) 21:36:37.82ID:Gqa7g54q 10リットル水槽でタナゴ5匹ならエイトM1個じゃ足りない?
454pH7.74
2021/09/10(金) 06:38:21.19ID:t+jkDCpl 10L水槽にエイトMって存在感ありすぎでは・・
455pH7.74
2021/09/10(金) 11:57:45.41ID:RzGdxOlt 主役は水作エイトなんだから良いやろ
456pH7.74
2021/09/10(金) 14:04:09.11ID:1CrfmqTn 水作を飼育するスレッドだからな
457pH7.74
2021/09/10(金) 14:09:47.86ID:xpCHmHL5 水作は意外と繁殖力が高い。気付いたら増えてる。
458pH7.74
2021/09/10(金) 15:28:15.85ID:/9udph56 水作を育てるために生体いれてるんだから仕方ない
459pH7.74
2021/09/10(金) 15:37:50.34ID:gOez9Gzg 水作脳すぎる
460pH7.74
2021/09/11(土) 06:43:42.38ID:nYmHFvD0 ショップに行っても、飼育水をキレッキレに維持してる苔むした水作に、つい目が行ってしまう…。
461pH7.74
2021/09/11(土) 07:30:52.83ID:H+TgwO87 それはいいショップだな
463pH7.74
2021/09/13(月) 13:29:02.89ID:KGyeun+i ショップで飼育水をキレッキレに維持してるのはエイトじゃなく、換水だと思うけどな....
エイトにそこまでの能力はない
特にショップは詰め込んで展示してるから
飼育じゃ無いんだよなショップは、あくまでも維持、展示
エイトにそこまでの能力はない
特にショップは詰め込んで展示してるから
飼育じゃ無いんだよなショップは、あくまでも維持、展示
464pH7.74
2021/09/13(月) 21:41:04.33ID:ItxbDHXS ショップってあの水槽の数を換水してるのかぁ
マジ?
マジ?
465pH7.74
2021/09/13(月) 22:15:34.48ID:Q3wIiCsA 硝酸塩とかどうすんのかな
466pH7.74
2021/09/13(月) 22:17:28.27ID:dW6H5UfJ そりゃショップの水換えはやらずに調子崩されたら丸損だしやらざるを得ないのでは
467pH7.74
2021/09/13(月) 22:23:28.54ID:hw3VHMoS ショップにもよると言われたらそれまでだが多くのショップは集中濾過では
468pH7.74
2021/09/13(月) 22:25:15.02ID:mUOlyWMl 古い店だと大磯で底面濾過なイメージ
469pH7.74
2021/09/14(火) 01:26:16.05ID:EXOeF0fo 大きいところはオーバーフローで集中ろ過になってる
ということは病気もまん延?
水温が同じやつ同士で分けてるのかね?
ということは病気もまん延?
水温が同じやつ同士で分けてるのかね?
470pH7.74
2021/09/14(火) 01:46:06.21ID:SeIn0+lK 同じ水槽でジャンボよりLの底の方が糞たまるんだけどなんでだろ?
エアはジャンボは4500ccLは1500cc
エアはジャンボは4500ccLは1500cc
471pH7.74
2021/09/14(火) 08:36:26.44ID:fmVc+v3V 普通の水作エイトを希少な旧タイプと言って売ってる詐欺師がいるな
エイトコアとエイトは別の商品で併売されているのに
エイトコアとエイトは別の商品で併売されているのに
472pH7.74
2021/09/14(火) 10:36:54.17ID:H+aZVg/j 成長期はよく食べるからな
473pH7.74
2021/09/14(火) 11:40:29.20ID:bai/Vh96 1: 水流が強い分、分解が進む。
2: 水流が強い分、押し流されるので、溜まらない。
2: 水流が強い分、押し流されるので、溜まらない。
475pH7.74
2021/09/15(水) 09:15:22.71ID:+UpPvZp9 エイトコアLだってそうじゃん、直置き
476pH7.74
2021/09/15(水) 11:58:36.33ID:CGQu5amv 全然コケカット効果がない。。。
477pH7.74
2021/09/15(水) 12:24:19.00ID:IUOYAPKJ 何故か水作が定置網を作ってる夢みた
478pH7.74
2021/09/15(水) 18:38:28.71ID:FUYY/+iS >>477
何故かエイトがぶら下がっているのを想像した
何故かエイトがぶら下がっているのを想像した
479pH7.74
2021/09/15(水) 18:40:42.75ID:4bwAtMfU 定置網にかかる水作エイト
480pH7.74
2021/09/15(水) 19:05:13.55ID:34kPgFkk エイトは生物だから自然界から捕ってきてるんですね?
だからみんな水槽で飼っていると
だからみんな水槽で飼っていると
481pH7.74
2021/09/15(水) 19:52:20.93ID:RFSyWGwz うちのエイトはCBだよ
482pH7.74
2021/09/17(金) 17:26:05.11ID:++ur74tr 今日もSPFが元気だ
483pH7.74
2021/09/18(土) 01:47:52.39ID:nbC5qc+e ジャンボのケースがコケまみれ
ろ材は茶色くなってモワモワしてる
屋外タライ金魚三匹
これは順調にそだってるのか
能力不足でもう一つくらい入れたほうがいいのか…
ろ材は茶色くなってモワモワしてる
屋外タライ金魚三匹
これは順調にそだってるのか
能力不足でもう一つくらい入れたほうがいいのか…
484pH7.74
2021/09/18(土) 09:33:15.36ID:wLU0gme1 人間だって風呂で体を洗うんだから、
ジャンボだって洗ってやればいい。
ただし、
人間だって洗いすぎると皮脂が取れすぎて良くないらしいから
ジャンボだってほどほどにね
ジャンボだって洗ってやればいい。
ただし、
人間だって洗いすぎると皮脂が取れすぎて良くないらしいから
ジャンボだってほどほどにね
485pH7.74
2021/09/18(土) 17:07:56.81ID:xuE5/ChB たまには水作さんの背中もながしてやってくれ
487pH7.74
2021/09/21(火) 12:10:50.98ID:b+6Bu/Nn 水作ジャンボやわすぎw
https://youtu.be/gTR1J8PjazA?t=255
https://youtu.be/gTR1J8PjazA?t=255
488pH7.74
2021/09/21(火) 13:28:57.77ID:bpFkqGWv そりゃゾウが踏んだら壊れるだろ!
ただ外し方知らないやつが無茶しましたよっていう映像だな
ただ外し方知らないやつが無茶しましたよっていう映像だな
489pH7.74
2021/09/21(火) 13:33:27.30ID:zSWQUmGi 象が踏んでも壊れない筆箱ってあったよな
490pH7.74
2021/09/21(火) 13:59:38.56ID:XS6LB2E9 干してあるエイトのガワをうちのヨークシャーテリア12歳が蹴飛ばしても壊れないくらいの頑丈さは確認済みだぜ
491pH7.74
2021/09/21(火) 16:21:18.21ID:qYcLKBAc ジャンボ虐待通報してええかな?
492pH7.74
2021/09/21(火) 16:45:51.84ID:q7pHmfRt 原因は腐敗腐敗連呼するしか能が無いからジャンボを不器用にぶっ壊すのも当然
493pH7.74
2021/09/22(水) 06:38:55.86ID:Tz9Z/Ohp ジャンボは普通にダメ製品だね
https://youtu.be/2Wt8qnw8WMM?t=429
https://youtu.be/2Wt8qnw8WMM?t=429
494pH7.74
2021/09/22(水) 13:15:52.83ID:FK3yhFqS 初めてなのに説明書を最初に読まないバカの自己紹介を見せられてもな.....
495pH7.74
2021/09/22(水) 14:15:26.36ID:lv+848TH 観察力も想像力もない動画主だな。
恥ずかしくないのかな。
こんな人の意見を鵜呑みにしてしまう人も。
恥ずかしくないのかな。
こんな人の意見を鵜呑みにしてしまう人も。
496pH7.74
2021/09/22(水) 14:32:50.71ID:lZ1XqaCV コケカット効果無し…😡
497pH7.74
2021/09/22(水) 15:45:07.51ID:veG1Grel 頭弱い動画やんけw
498pH7.74
2021/09/22(水) 16:24:10.02ID:CWpp3LDX 動画貼ってるやつもそういう反応目的で貼ってるんだしエイトのような広いこころでスルーだ
499pH7.74
2021/09/22(水) 17:40:48.93ID:Tz9Z/Ohp 顔真っ赤にして反応しててわらえるなw
500pH7.74
2021/09/22(水) 18:26:57.84ID:UznoF4pv 釣果悪すぎやろ
もうちょい頑張って成果出してから笑えよ
もうちょい頑張って成果出してから笑えよ
501pH7.74
2021/09/23(木) 10:04:23.38ID:fsN2WVRp 無礼者!
ジャンボに謝れ!
ジャンボに謝れ!
502pH7.74
2021/09/23(木) 11:59:00.00ID:cASfE8Y7 君とジャンボー
ジャンボジャンボー♪
ジャンボジャンボー♪
503pH7.74
2021/09/23(木) 15:48:37.46ID:p2XImvuS504pH7.74
2021/09/23(木) 20:08:33.49ID:ERVqJrpo なんか精神病んでそうだな
505pH7.74
2021/09/23(木) 20:49:05.79ID:c4SQGDOp こういう時こそジャンボで精神を浄化するのだ
506pH7.74
2021/09/24(金) 09:42:25.42ID:zTSuz1pz スペースパワーフィットプラスを使っている方、本体とフィルタの掃除の頻度を教えてください。
30センチキューブにメインフィルタとしてスペースパワーフィットMを水流最弱で使用しているのですが、
1週間過ぎたくらいから少しずつパイプからの水が出にくくなってくるので、
2週間に1度シャワーパイプやインペラーなど分解掃除しています。
フィルタは汚れが少ないので月1程度の掃除にしたいのですが、
分解時にどうしても飼育水ですすがれてしまいます。
エイトコアMにパイプユニット接続の方が楽でしょうか?
30センチキューブにメインフィルタとしてスペースパワーフィットMを水流最弱で使用しているのですが、
1週間過ぎたくらいから少しずつパイプからの水が出にくくなってくるので、
2週間に1度シャワーパイプやインペラーなど分解掃除しています。
フィルタは汚れが少ないので月1程度の掃除にしたいのですが、
分解時にどうしても飼育水ですすがれてしまいます。
エイトコアMにパイプユニット接続の方が楽でしょうか?
507pH7.74
2021/09/24(金) 12:46:07.58ID:2Szqa69e どっちも使ってるけど、エイトの方がろ材面積大きく濾過能力大きくメンテが楽
SPF+は部品点数が多いだけではなく、吐出口が詰まりやすくてその掃除が面倒くさすぎる
とりあえず2週に1度吐出口だけ掃除するようにしてる
SPF+は部品点数が多いだけではなく、吐出口が詰まりやすくてその掃除が面倒くさすぎる
とりあえず2週に1度吐出口だけ掃除するようにしてる
508pH7.74
2021/09/24(金) 13:50:52.74ID:QyIZEMI6 SPFはベビーガード付けてプレフィルターにすると流量低下を抑えられるよ
509pH7.74
2021/09/24(金) 14:00:34.25ID:Km2gN3zI エイトドライブいいよ
510pH7.74
2021/09/24(金) 14:27:56.78ID:N3KZQ9GC 掃除頻度なんか使い方次第だろ
必要と判断すればする
それ以上でもそれ以下でもない
SPFはモーターで強制的に水通すんだからエイトと比較してどうする?
掃除頻度で判断するんじゃなく、水質で判断するものだ
判断基準がずれてるぞ
必要と判断すればする
それ以上でもそれ以下でもない
SPFはモーターで強制的に水通すんだからエイトと比較してどうする?
掃除頻度で判断するんじゃなく、水質で判断するものだ
判断基準がずれてるぞ
511pH7.74
2021/09/24(金) 15:51:16.38ID:zTSuz1pz ありがとうございます。
ベビーガード思いつきませんでした!つけてみます。
SPFは静かでスリムでお気に入りなのですが、おっしゃる通り掃除が面倒ですね。
小魚の挟まり事故が起こりやすいとの記事を読んだので、ベビーガードつけてみて
様子を見てから他のフィルタも考えていこうかと思います。
ドライブはエイトに似ていて楽そうです!
ベビーガード思いつきませんでした!つけてみます。
SPFは静かでスリムでお気に入りなのですが、おっしゃる通り掃除が面倒ですね。
小魚の挟まり事故が起こりやすいとの記事を読んだので、ベビーガードつけてみて
様子を見てから他のフィルタも考えていこうかと思います。
ドライブはエイトに似ていて楽そうです!
512pH7.74
2021/09/24(金) 16:05:18.45ID:A4OO4FaH エイトコア弱いなぁ
513pH7.74
2021/09/24(金) 17:08:45.35ID:2Szqa69e ベビーガード付けてたり外したりしてるけど大して変わらないけどね
大きいゴミの発生量によるだろうけど
大きいゴミの発生量によるだろうけど
514pH7.74
2021/09/24(金) 23:56:16.14ID:BGbzamcq 確かにSPFの隙間に金魚が何匹も突っ込んで死んだわ今年
これまで何ともなかったのに
コーナーに置くのも考えものだわ
これまで何ともなかったのに
コーナーに置くのも考えものだわ
515pH7.74
2021/09/25(土) 13:09:16.53ID:vlzIRBL3 金魚が突っ込むほどの隙間空くんだ?
516pH7.74
2021/09/25(土) 16:39:08.63ID:aLHptbWf うちはイモリが突っ込んで死んだ(前面パカァ時代)
今はスポンジ詰められるからそういう事故減ってるのかな
今はスポンジ詰められるからそういう事故減ってるのかな
517pH7.74
2021/09/25(土) 18:54:34.46ID:6+CeMgCW518pH7.74
2021/09/25(土) 20:20:57.50ID:UcCpiGej ヘッドから伸びてる電源コードを水槽外に垂らす時にヘアピンカーブになってしまうのが問題よな
元に戻ろうとして常に剥がす方向に力がかかる
元に戻ろうとして常に剥がす方向に力がかかる
519pH7.74
2021/09/25(土) 20:34:35.88ID:Ru9Umh3H SPF+にはマグネット補助板をバスボンドで固定・水槽外からネオジムで固定、補助板の隙間しかなく最強
2年無問題の実績
2年無問題の実績
520pH7.74
2021/09/28(火) 10:15:58.13ID:v/aLaWJ6521pH7.74
2021/09/28(火) 10:42:20.58ID:4yVnNyxG アクレス稼ぎたいだけか……
522pH7.74
2021/09/28(火) 10:52:14.24ID:v/aLaWJ6 アクレスw
523pH7.74
2021/09/28(火) 12:02:33.80ID:Wh3/Qz0P 砂利入れるなら五部石以上の大きさが常識だろw
三分石より小さいんじゃね?詰まって開かないのは当たり前
三分石より小さいんじゃね?詰まって開かないのは当たり前
524pH7.74
2021/09/28(火) 13:19:39.22ID:aefNtN3b 全然汚れてないのに交換するの?と思っちゃった人
525pH7.74
2021/09/28(火) 13:27:11.60ID:v/aLaWJ6 砂利入れてない水作が悪いし、そもそも砂利カバーがないのも水作の問題
ポリプ爺も外しにくそうにしてるし砂利関係ないだろこれ
https://youtu.be/mydrDoiuQuE?t=162
改良の余地があるって話してんだよ
アンチでもなきゃ荒らしでもない
ポリプ爺も外しにくそうにしてるし砂利関係ないだろこれ
https://youtu.be/mydrDoiuQuE?t=162
改良の余地があるって話してんだよ
アンチでもなきゃ荒らしでもない
526pH7.74
2021/09/28(火) 13:55:53.81ID:wQbTq5fC 水作のFacebookにでも直接言えば?
反応あれば教えて
反応あれば教えて
527pH7.74
2021/09/28(火) 14:25:32.01ID:MBMwPMS6 今ペット用品が売ってある所4軒ぐらい行ったけど水作エイト置いて無かった
何処行ってもロカボーイしか無い、エイトMの詰替は売ってあるのにな
ヤフオクでエイトL5個ポチった
何処行ってもロカボーイしか無い、エイトMの詰替は売ってあるのにな
ヤフオクでエイトL5個ポチった
528pH7.74
2021/09/28(火) 16:49:04.45ID:017dtXBl 鏡の中のアクレス
529pH7.74
2021/09/28(火) 17:01:25.55ID:EKM48mAi 「アクレス〜電気点けて」
530pH7.74
2021/09/28(火) 17:52:24.62ID:ApRu4xlC 自分で点けろ!
531pH7.74
2021/09/28(火) 18:11:28.67ID:vzuifN8t 無理だよ
アクレス腱をやっちまったんだ
アクレス腱をやっちまったんだ
532pH7.74
2021/09/28(火) 19:26:31.84ID:foYEfc+p 最近どこもGEX製品の割合が高くなってきてる気がする
533pH7.74
2021/09/28(火) 21:31:45.16ID:rFTTKO/W コロナ不況で安いGEXの方が売りやすいんだろうね
ステイホームで新規アクアリストも増えただろうし
ステイホームで新規アクアリストも増えただろうし
534pH7.74
2021/09/28(火) 23:05:12.00ID:9SZ5K1H8 GEXは手広くやってるから専業メーカーより店側は楽だろうな
535pH7.74
2021/09/29(水) 06:22:58.58ID:EGiLIcBY https://twitter.com/phurud/status/1376101047408545795
https://twitter.com/hanebusa/status/1139149355707822083
やはり水作ジャンボに不安を抱いている人は複数いるみたいだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/hanebusa/status/1139149355707822083
やはり水作ジャンボに不安を抱いている人は複数いるみたいだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
536pH7.74
2021/09/29(水) 06:33:59.74ID:EGiLIcBY 水作ジャンボセットの際に下部の両サイド取り付けツメ部が折損する場合があるので、要注意。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/211165_10008870/
耐久性のネックは底面との接合爪で、屋外では5年目から割れやすくなります。
https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=discountaqua2&page_key=10001486
何度か購入していますが爪の所を外しやすくしないと割れてしまいます。ゴミはよく取れるのでそこをメーカーでなんとかしてください。
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-2c3133353932
2枚目のように爪が割れてしまっていますが使えます。
https://jmty.jp/kanagawa/sale-oth/article-m8k1i
https://review.rakuten.co.jp/item/1/211165_10008870/
耐久性のネックは底面との接合爪で、屋外では5年目から割れやすくなります。
https://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=discountaqua2&page_key=10001486
何度か購入していますが爪の所を外しやすくしないと割れてしまいます。ゴミはよく取れるのでそこをメーカーでなんとかしてください。
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-2c3133353932
2枚目のように爪が割れてしまっていますが使えます。
https://jmty.jp/kanagawa/sale-oth/article-m8k1i
537pH7.74
2021/09/29(水) 07:11:58.03ID:NgoBtfl2 モテなさそう
538pH7.74
2021/09/29(水) 07:31:19.24ID:EGiLIcBY 確実にモテないと言い切れる
論点ずらしたり差別的な発言する人は
その前にまずスレタイ読んで水作の話が出来るようになろう
お前はただの荒らし
論点ずらしたり差別的な発言する人は
その前にまずスレタイ読んで水作の話が出来るようになろう
お前はただの荒らし
539pH7.74
2021/09/29(水) 07:35:50.66ID:EGiLIcBY 自分の好きなメーカーや物に対し批判的な意見に偉く反応する
人それぞれの考えを受け入れることができず、個性や信念等に対し攻撃に出る
発達障害の特徴の1つで、専門板に多く見られる傾向
人それぞれの考えを受け入れることができず、個性や信念等に対し攻撃に出る
発達障害の特徴の1つで、専門板に多く見られる傾向
540pH7.74
2021/09/29(水) 07:41:50.54ID:4xp/ljkM ブーメラン刺さっとるぞブクブクみて落ち着け
541pH7.74
2021/09/29(水) 08:07:27.20ID:ppwYgFTK 稚魚が吸われてだるいから
水作裏切ってスポンジフィルターにしました
大きさと見た目以外文句ないですわ
洗えばしばらく使えるし
水作裏切ってスポンジフィルターにしました
大きさと見た目以外文句ないですわ
洗えばしばらく使えるし
542pH7.74
2021/09/29(水) 08:25:51.54ID:HoRYNxUV いつでも戻っておいで
543pH7.74
2021/09/29(水) 11:15:38.44ID:Tdf7yPwJ 水朔はろ過機じゃなくてペットだと何度言ったら。
544pH7.74
2021/09/29(水) 12:03:09.31ID:raECfoFl ジャンボはジャンボコアになるん?
546pH7.74
2021/09/29(水) 12:33:16.50ID:nocg2DoS シポくせえ奴沸いてんね
547pH7.74
2021/09/29(水) 13:43:03.78ID:JiJ/qlXh 他人の動画やツイッターを自分の意見としてしまう発達障害か
ttp://hissi.org/read.php/aquarium/20210929/RUdpTEljQlk.html
ttp://hissi.org/read.php/aquarium/20210929/RUdpTEljQlk.html
548pH7.74
2021/09/29(水) 15:28:01.32ID:/5LCeB0/ ここそんなに荒れる要素ないだろ
どうしたんだheyheyベイベー
どうしたんだheyheyベイベー
549pH7.74
2021/09/29(水) 16:41:07.49ID:bdRPKiOE 水心はビンビンだぜ
550pH7.74
2021/09/29(水) 17:50:21.15ID:wqM7peQv >>548
機嫌なおしてくれよ
機嫌なおしてくれよ
551pH7.74
2021/09/29(水) 18:57:52.21ID:4xp/ljkM552pH7.74
2021/09/29(水) 19:05:08.05ID:PBCyfQ8S553pH7.74
2021/09/29(水) 22:35:51.25ID:Dk5B8Fc8 GEXは安いから使ってる奴もあるけど個人的にはあんまりかなあ
ロカボは水作エイトみたいに洗って使えないし
ロカボは水作エイトみたいに洗って使えないし
554pH7.74
2021/09/30(木) 00:48:46.51ID:6kUw7Zl8555pH7.74
2021/09/30(木) 07:53:23.17ID:UgcPNDo6 そんなものダイソーのウールで十分じゃ
556pH7.74
2021/09/30(木) 08:59:36.05ID:RHBVWq7l ダイソーウールって使い捨てじゃん
557pH7.74
2021/09/30(木) 09:22:02.19ID:Nu7MJ2Db 変に耐久力つけても持たないし安くて使い捨てでも問題ない、ろ材にだけバクテリアが居るわけではない
558pH7.74
2021/09/30(木) 10:32:26.04ID:aNnyxCOf 注文のコアLキター 噴出ノズル出すの知恵の輪やなぁ
560pH7.74
2021/09/30(木) 16:32:39.54ID:roasTAiQ カラーエイトキャンペーンの応募今日までだった
変なTシャツ欲しかったけど間に合わず
変なTシャツ欲しかったけど間に合わず
561pH7.74
2021/09/30(木) 16:53:07.96ID:ysLeQ4mb 水作エイトM、3ヵ月使っbスんだけど、生封ィろ過弱いな
やっぱりセラミックろ材たくさんツッコんだ、小さい外掛けの方が全て上やった
が、エイトを水中につっこんでブクブクしてウールの色変わっていくの見て
謎の高揚感を感じてしまいなかなか水槽から引きはがせんかったわ(笑)
その間、俺はエイトがろ過力で劣っていると信じたくなくて、謎のバイアスに押されてた
これ悪魔の壺やろ
やっぱりセラミックろ材たくさんツッコんだ、小さい外掛けの方が全て上やった
が、エイトを水中につっこんでブクブクしてウールの色変わっていくの見て
謎の高揚感を感じてしまいなかなか水槽から引きはがせんかったわ(笑)
その間、俺はエイトがろ過力で劣っていると信じたくなくて、謎のバイアスに押されてた
これ悪魔の壺やろ
562pH7.74
2021/09/30(木) 16:54:46.54ID:ysLeQ4mb なんで誤字になってるんだお これエイトの呪いか・・?
俺はこのカキコミでエイトから自由になる 自由になるんだ・・
俺はこのカキコミでエイトから自由になる 自由になるんだ・・
564pH7.74
2021/09/30(木) 16:57:00.36ID:z36mLUYx そこからもう一段下に素敵な沼があるよ
それ見ないで行ってしまうの?
それ見ないで行ってしまうの?
568pH7.74
2021/09/30(木) 18:02:00.38ID:JCmcrzLZ 投げ込み濾過は緑に染めあげて上級者気取りするために使ってる まだこげ茶だけど
569pH7.74
2021/09/30(木) 21:08:20.09ID:tqCH4WG3 そんなん屋外で使ってたらすぐよ
570pH7.74
2021/09/30(木) 21:18:37.04ID:LeoJBC3T 生物濾過の過不足は亜硝酸塩と硝酸塩じゃないの?
571pH7.74
2021/10/01(金) 00:51:18.81ID:DIKUYL54 日本語で頼む
572pH7.74
2021/10/01(金) 01:33:15.33ID:logZiFWZ アスペ乙
573pH7.74
2021/10/01(金) 05:39:21.66ID:GWjBx6Hq なぞなぞかな?
574pH7.74
2021/10/01(金) 11:13:54.28ID:6irLDgf1 コリドラス共の出したフンを水中ポンプで吹き飛ばし、
悪魔の壺Mにカップインするまで40分くらいかけて見てる
どんどん備蓄されてく時 充実感あるよなあ
悪魔の壺Mにカップインするまで40分くらいかけて見てる
どんどん備蓄されてく時 充実感あるよなあ
575pH7.74
2021/10/01(金) 13:09:28.56ID:PT8pbdZv 暗闇でロウソクを見続けて集中力を上げる修行みたいだな…
577pH7.74
2021/10/02(土) 16:24:41.13ID:xXuhWkKH SPF-L2に生物濾過って期待できますかね?
579pH7.74
2021/10/03(日) 13:19:03.67ID:oxHD9BCD エイトコアミニのエアチューブ差込口から水中ポンプ等で水を直接流し込んでもろ過出来ますか?
580pH7.74
2021/10/03(日) 13:47:20.18ID:7wzguawt 出来ません
581pH7.74
2021/10/03(日) 13:56:33.51ID:Bms3+sSf582pH7.74
2021/10/03(日) 20:57:57.16ID:xVGL/f/Q コアL使ってるけど、エアーポンプ何使ってます。
583pH7.74
2021/10/03(日) 21:15:13.93ID:nnfiVwXg 心を込めて答えるしかないな!
584pH7.74
2021/10/03(日) 22:01:32.44ID:Y5vCtGUy そうもちろんアデックス!
585pH7.74
2021/10/03(日) 22:16:01.43ID:FcpGjumL 心にダム水はあるのかい?
586pH7.74
2021/10/03(日) 22:32:45.99ID:TjcEqj4d ロカボーイならあります
587pH7.74
2021/10/03(日) 23:12:01.50ID:qJWf11Yn 水の呼吸、心の型
588pH7.74
2021/10/04(月) 00:35:53.42ID:eIiWf72L 創市の自伝本あるの知らなかったw
589pH7.74
2021/10/04(月) 11:37:04.34ID:NJLzLMpL590pH7.74
2021/10/04(月) 12:27:45.78ID:Ux+zoJfu はい
591pH7.74
2021/10/05(火) 15:23:28.27ID:av8upO+U ジャンボに関しては、風呂桶位大きな屋外水槽で使われているのを見た事はある。
592pH7.74
2021/10/05(火) 19:28:05.48ID:D6N++DXo ジャンボ飼いたーい!
593pH7.74
2021/10/06(水) 07:32:38.25ID:bry0q0cA ジャンボは使ってる人のほとんどが不満もってるみたい
https://twitter.com/wwwdaisougen/status/1445373991913332737
これつい昨晩の投稿だよ
普通のエイトではこんな不満は聞こえてこない
似てるのは形だけで、非なるもの也
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/wwwdaisougen/status/1445373991913332737
これつい昨晩の投稿だよ
普通のエイトではこんな不満は聞こえてこない
似てるのは形だけで、非なるもの也
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
594pH7.74
2021/10/06(水) 07:38:59.02ID:bry0q0cA 先月29日の投稿
おい!水作の皆、聞いてるか?!
https://twitter.com/saitobunjiro/status/1443205834045935620
こんだけ頻繁に不満の声が出てるのは、やっぱり製品の設計に問題があるんだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おい!水作の皆、聞いてるか?!
https://twitter.com/saitobunjiro/status/1443205834045935620
こんだけ頻繁に不満の声が出てるのは、やっぱり製品の設計に問題があるんだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
595pH7.74
2021/10/06(水) 08:05:53.06ID:0IOn53xV あれ水上育成用でしょ?
596pH7.74
2021/10/06(水) 08:52:58.88ID:puihhEP0 ジャンボ(挨拶)
597pH7.74
2021/10/06(水) 09:26:36.95ID:Ib7vYkcw コアの構造でやっと一人前になった感じするよな。エイト、フラワー、ジャンボは試作品臭が凄い
コアLはろ材面積が神がかってる
コアLはろ材面積が神がかってる
598pH7.74
2021/10/06(水) 11:42:21.80ID:f/oXv3TY 文句言ってる奴の写真見たらほとんど育ってないんだよなあ
599pH7.74
2021/10/06(水) 12:36:20.92ID:WqvkbhO/ 水作コンセプト再販マダー
パネルフィルターは絶版にしていいから
パネルフィルターは絶版にしていいから
600pH7.74
2021/10/06(水) 16:08:27.56ID:PG6nUtds コンセプト、地味に名機だったので廃盤が本当に残念。M×3連結するとジャンボに匹敵するろ材面積。にもかかわらずジャンボほど自己主張しない存在感。再販希望は多いと思う。
601pH7.74
2021/10/06(水) 16:42:44.27ID:uAMJyjws ジャンボに限らず、水作のフィルターは爪が固くて
取り外しがやり難いのは認める。
水作フラワーDXは内部が微妙な2重構造になってるから、外す爪を
間違えて大磯ぶちまけた事が何度もあるんだ。
取り外しがやり難いのは認める。
水作フラワーDXは内部が微妙な2重構造になってるから、外す爪を
間違えて大磯ぶちまけた事が何度もあるんだ。
602pH7.74
2021/10/06(水) 22:51:59.05ID:OSg1O+qx あれ?そういえば50周年は第一弾だけでおわりなんけ?
603pH7.74
2021/10/07(木) 00:18:16.99ID:15mg/9Hm こんな所で文句を垂れてる奴の言うことなんて水作の社員も聞きたくないだろう
他人のレビューをあたかも自分の意見のように言ってるなら尚更
他人のレビューをあたかも自分の意見のように言ってるなら尚更
604pH7.74
2021/10/07(木) 09:25:25.11ID:TvQPa/RV605pH7.74
2021/10/07(木) 10:17:23.01ID:3jxMx990 今年の総合カタログに50年前とかの記事載せてたけど
いっそ50年前のカタログ復刻してくれないかな
いっそ50年前のカタログ復刻してくれないかな
606pH7.74
2021/10/11(月) 17:59:32.51ID:s4g+ntCN カラーエイトの次はメタルエイトかキングエイトだと妄想
607pH7.74
2021/10/11(月) 21:46:44.40ID:wHn7RC6A バブルエイトかはぐれエイト
608pH7.74
2021/10/11(月) 22:13:41.03ID:Q9wGfqvO ゴールドエイトとシルバーエイトとブロンズエイトだろ
609pH7.74
2021/10/12(火) 00:37:22.80ID:X1ppuJDN 悪魔水作将軍もいれてほしいな
610pH7.74
2021/10/12(火) 00:39:50.86ID:8J9Bweua いちおーきまぐれオレンジエイトも欲しかったりするわけで
611pH7.74
2021/10/12(火) 00:47:59.39ID:X1ppuJDN そういえば第2弾ってどうなるんだろうなぁ
第一弾の終りにくるとおもってたが何もない
第一弾の終りにくるとおもってたが何もない
612pH7.74
2021/10/12(火) 01:47:33.74ID:mH5qXVni パ〇ロ「エ…エイトだ!赤い水作だ!に、逃げろー」
613pH7.74
2021/10/14(木) 13:03:50.22ID:Excqq2GC パタリロ?
614pH7.74
2021/10/14(木) 14:10:04.03ID:Hg9YB45x でも結局白いほうが勝つからなー
615pH7.74
2021/10/14(木) 14:42:55.48ID:Op3QGqTA ウールマットが無ければ即死だった……
617pH7.74
2021/10/15(金) 00:15:02.55ID:IFp0dhYr 俺の世代だと白い奴はユニコーンだな
直射日光でサイコフィールド色になった水の中でも奴は輝いてるよ
直射日光でサイコフィールド色になった水の中でも奴は輝いてるよ
618pH7.74
2021/10/15(金) 00:30:41.23ID:TqpT3Ga2 うちのクシャトリヤはそろそろ掃除しないと
619pH7.74
2021/10/15(金) 15:59:00.02ID:0CdlVQJK コケまみれの人多いんだな
安心した
安心した
620pH7.74
2021/10/15(金) 23:30:39.61ID:FaPJboAp ブリーチすれば解決タマゴん
621pH7.74
2021/10/16(土) 17:26:22.21ID:NpNJb/B/ うちのは外だけど直射当たってないからコケなんか生えないわ
625pH7.74
2021/10/16(土) 21:11:19.18ID:4r+xl3B1 ???「>>624、たとえどんな現実(取扱いとか売上げ)が突きつけられようと、「それでも水作」と言い続けろ。エイトを見失うな。」
626pH7.74
2021/10/16(土) 21:28:16.26ID:M8enSaJd >>625
インチキ仮面「水作マットの奇跡の三層構造をもってしても…販売店は何も変わらない。水作厨がどれだけ足掻こうと売り上げは変わらない」
インチキ仮面「水作マットの奇跡の三層構造をもってしても…販売店は何も変わらない。水作厨がどれだけ足掻こうと売り上げは変わらない」
627pH7.74
2021/10/16(土) 22:10:48.21ID:4r+xl3B1628pH7.74
2021/10/16(土) 22:51:34.47ID:i4irO4UI 水槽探してるけど90センチ水槽無いな?オール水作で揃えたいのに
630pH7.74
2021/10/17(日) 01:14:25.01ID:n48YV5Wl 水作に、託す…ろ過すべきと思った水槽を……
631pH7.74
2021/10/17(日) 01:41:51.98ID:okk2+qVw ADA見たく水作ステッカーが貼ってるやに・・・エイトが似合う・・・ でかい水槽
632pH7.74
2021/10/18(月) 20:00:18.75ID:635goxD7 水心の調子悪くなったんです分解清掃したら、調子は戻ったけど、今度は動作音が爆音に…何か組み立てるときのコツってありますか?
逆止弁をあまり深く刺さない、等
逆止弁をあまり深く刺さない、等
633pH7.74
2021/10/19(火) 13:03:35.36ID:PF66x4wW ネジが緩んでるか、何かがずれたんだろうね
音の原因を探してみ
音の原因を探してみ
635pH7.74
2021/10/19(火) 18:00:05.44ID:qCLTv8eT あの小さなフェルトは詰まってもダメだし無くてもダメだし結構重要な仕事してんのよね
636pH7.74
2021/10/19(火) 22:48:48.90ID:NwokDVH2 フェルトは外れてないです
うーん、交換パーツを買うべきか悩む…
うーん、交換パーツを買うべきか悩む…
637pH7.74
2021/10/21(木) 12:18:46.18ID:p4/HSjdi 最近ロカボPが話題らしいが、エイトPもがんばって欲しいわ
638pH7.74
2021/10/21(木) 20:06:18.83ID:NYeksuW2 50周年の奴
応募するの忘れてたわ
応募するの忘れてたわ
639pH7.74
2021/10/23(土) 08:06:34.97ID:z0gc36GQ 第2段以降もあると思いたい
640pH7.74
2021/10/27(水) 23:27:02.42ID:dIbkJ4fq ジャンボ!(挨拶)
ジャンボを作動させながら指で色んなところを押してみよう。
音が小さくなったら原因はそこにあるはず。
ジャンボを作動させながら指で色んなところを押してみよう。
音が小さくなったら原因はそこにあるはず。
641pH7.74
2021/10/29(金) 01:30:17.57ID:5c8xKbSj ジャンボのエルボがいつの間にか取れてるんだけどおばけのせい?
642pH7.74
2021/10/31(日) 03:38:44.31ID:mdSoulL6 >>641
ジャンボのそれ取れやすいんだよな。店舗で使ってるとこだと、(強力ブロアーで爆エア多く)輪ゴムやヒモで縛って本体から外れないようにしてるの見たことある。ジャンボのこういうとこも改善して欲しい。
ジャンボのそれ取れやすいんだよな。店舗で使ってるとこだと、(強力ブロアーで爆エア多く)輪ゴムやヒモで縛って本体から外れないようにしてるの見たことある。ジャンボのこういうとこも改善して欲しい。
643pH7.74
2021/10/31(日) 09:41:32.63ID:hhr6vb2S エイトブリッジ初めて使ったんだが、ブーンという低音がどうも気になってしまう
エーハイム2211がほぼ無音だったせいかもしれないが水中モーターでもこんなものかな
慣れなのかなあ
エーハイム2211がほぼ無音だったせいかもしれないが水中モーターでもこんなものかな
慣れなのかなあ
644pH7.74
2021/10/31(日) 14:35:49.78ID:4ZJ/FA7r 偏芯による低音は使ううちに徐々に静まる気がするけどね
3ヶ月経ってもうるさい時は空運転させながらインペラーの羽を削ることもあるけどこれは捨てるつもりがないならオススメしない
3ヶ月経ってもうるさい時は空運転させながらインペラーの羽を削ることもあるけどこれは捨てるつもりがないならオススメしない
645pH7.74
2021/10/31(日) 17:49:47.61ID:coel5/Jf 水心の交換エアフィルターを100均のフェルトで自作したけど問題無さそうだわ
646pH7.74
2021/10/31(日) 21:10:51.20ID:Rf4uJsuN でかいゴミ箱に通水穴空けてエイトドライブ2機を突っ込んでサブストで隙間を埋めてダメ押しに自作流動フィルター直結させてみた。
ヒーターも入れられるし水槽内がすっきり。
水作ジャンボドライブとでも名付けようか
ヒーターも入れられるし水槽内がすっきり。
水作ジャンボドライブとでも名付けようか
647pH7.74
2021/10/31(日) 23:30:17.81ID:PgFt1Ex/ ブリッジの水中ポンプは静かだけどな普通
インペラ回ってるだけだし唸る部分がないはず
まっすぐ付いてないか、何か噛んでるかも
インペラ回ってるだけだし唸る部分がないはず
まっすぐ付いてないか、何か噛んでるかも
648pH7.74
2021/11/01(月) 00:46:10.21ID:mPNN3LRd それか何かに共振してるかだね
651pH7.74
2021/11/01(月) 12:31:01.94ID:m1Gj3O+b ロカボは本当に詰まるよな
エアーが常に出てるはずなのに、中で詰まる
コケかな?
L字の部分が細くなってるのがネック
簡単に詰まる
詰まる構造が無いエイトは大違い
エアーが常に出てるはずなのに、中で詰まる
コケかな?
L字の部分が細くなってるのがネック
簡単に詰まる
詰まる構造が無いエイトは大違い
652pH7.74
2021/11/01(月) 13:05:38.70ID:qOHoTaco エイトのバイパス構造をバカにしたの居たけどあの許さが事故を防いでいるわけで。
ただコアは旧型に比べると詰まりやすいw
ただコアは旧型に比べると詰まりやすいw
653pH7.74
2021/11/01(月) 22:57:06.35ID:uWsmOwKO 30キューブで底面濾過やってるけどエアーポンプ外部うるさい
水作のおすすめ教えて
水作のおすすめ教えて
654pH7.74
2021/11/02(火) 00:29:21.66ID:S4tx8dWL みんなの憧れ30キューブでジャンボの飼育
655pH7.74
2021/11/02(火) 08:09:45.38ID:Mt88vPI3 ねえよアホ
659pH7.74
2021/11/02(火) 20:58:15.72ID:2X86Mcci Mサイズしかないやん
661pH7.74
2021/11/02(火) 23:22:46.55ID:eaqh6rf5 エイトはドライブするものじゃないぞ
エアーで十分
水心SSPP-2Sにすればほぼ無音
死んでるのかどうかは音では分からん
エアーで十分
水心SSPP-2Sにすればほぼ無音
死んでるのかどうかは音では分からん
662pH7.74
2021/11/03(水) 05:56:59.95ID:f+ksrQjR そうか…うちのSSPP-3S、絞ってもうるさくなったんだけど、交換パーツ使えばマシになるかな?
663pH7.74
2021/11/03(水) 13:48:01.66ID:jW5Zw/a1 エイトの可能性をエアポンプごときでで縛るんじゃないよ
ちなみにうちはエアMax12000が寝室で24時間唸ってるぜ
ちなみにうちはエアMax12000が寝室で24時間唸ってるぜ
664pH7.74
2021/11/03(水) 18:12:08.00ID:YGuP+Ado だから、SSPP-2Sにしろって
665pH7.74
2021/11/03(水) 20:18:47.71ID:iuhg3SXu 2Sはうるさくないか?
3Sが静かだと思うんだが。
3Sが静かだと思うんだが。
666pH7.74
2021/11/03(水) 21:33:40.81ID:nu+Xix1Z 自分の感想では2Sの方が静かかな、個体差あるかもだけど
今のところもし買い替えでも2S飼うと思う
今のところもし買い替えでも2S飼うと思う
667pH7.74
2021/11/03(水) 21:43:36.10ID:sVahFVOo 2Sは無音だけど
音すればハズレ
音すればハズレ
668pH7.74
2021/11/04(木) 00:33:06.40ID:/ZpzRvLG マジか、s2買ったらうるさくてs3が静かだったわ…
669pH7.74
2021/11/04(木) 01:11:11.03ID:9XOKtxDn 静かなのを引き当てるまで買い続ける信心が問われる
670pH7.74
2021/11/04(木) 09:33:07.42ID:Zq1rV0hj 水の心を知るのです
671pH7.74
2021/11/04(木) 12:37:58.95ID:DRraIuUs 1発目で当たりだったな
もう20年以上パーツ交換すらしてないけど順調
ゴム大丈夫なのか2S?
もう20年以上パーツ交換すらしてないけど順調
ゴム大丈夫なのか2S?
672pH7.74
2021/11/04(木) 13:05:29.30ID:rRqxI0cf うちの2Sは五月蝿い上に吐出量も大した事なくて、
これなら安いコトブキのサイレントエアと大差ないと思った
これなら安いコトブキのサイレントエアと大差ないと思った
673pH7.74
2021/11/04(木) 15:18:17.90ID:j/hHGr3W 複数個買って当たり以外をメルカリで売るんだよ
674pH7.74
2021/11/04(木) 15:31:55.76ID:B7rAAf7S 当たり個体だとマジで10年以上メンテナンスフリーなのが水心
675pH7.74
2021/11/04(木) 15:38:06.74ID:TyA3h83B うちの2Sが正にそれだ
15年目
一緒に買ったSPFは前がガバっと外れてゴミが舞い散る奴だった…
15年目
一緒に買ったSPFは前がガバっと外れてゴミが舞い散る奴だった…
676pH7.74
2021/11/04(木) 21:42:50.48ID:HC08LlTn お布施するぞ
お布施するぞ
お布施するぞ
お布施するぞ
お布施するぞ
お布施するぞ
お布施するぞ
お布施するぞ
お布施するぞ
677pH7.74
2021/11/05(金) 08:01:08.67ID:cEyXgp18 水作製品をたくさん買って並べてみよう!
体も財布も軽くなってなんだかスキップしたくなるはずだよ!
体も財布も軽くなってなんだかスキップしたくなるはずだよ!
678pH7.74
2021/11/05(金) 19:07:17.77ID:0hl+eYHG 2Sと7S勘違いしてたわ、一番小さい7Sはうるさいよな…?
679pH7.74
2021/11/05(金) 19:31:58.97ID:5zzHCfTp 爆音ですね
680pH7.74
2021/11/05(金) 22:55:25.61ID:h9B3VlV2 3S買ったつもりが2Sだった
30キューブなのにどうすんねん
30キューブなのにどうすんねん
681pH7.74
2021/11/06(土) 00:05:24.89ID:sHbuWwWZ ジャンボを飼うんだ
682pH7.74
2021/11/06(土) 06:48:34.67ID:ErciCLF7 30キューブなんてジャンボの為の水槽と創一は言っていた
684pH7.74
2021/11/06(土) 15:02:28.07ID:HAF/KSWZ 逆でも良いだろ
2Sで味をしめて3Sでまだ行けるとなったら7Sで何だよこれ!
2Sは別物だったんだ!!!!!
2Sで味をしめて3Sでまだ行けるとなったら7Sで何だよこれ!
2Sは別物だったんだ!!!!!
686pH7.74
2021/11/06(土) 21:34:41.08ID:muHO1Ei3 初めてコアSとそうじゃない方のエイトM買ったで〜。
687pH7.74
2021/11/08(月) 16:02:46.36ID:5VmRerPZ 新品のピカピカなエイトいいな
688pH7.74
2021/11/08(月) 17:14:55.59ID:bBTCJxyJ LEDでピカピカ光るゲーミングエイトか
689pH7.74
2021/11/09(火) 19:42:13.57ID:9tqc9uzr 水がピカピカになるとエイトが汚れる
690pH7.74
2021/11/09(火) 22:35:54.53ID:lseZXVAp エイトさんは我が身を犠牲にして
水をピカピカにしてくれはっとるんや
エイトさんにはホンマ頭が下がるなぁ
水をピカピカにしてくれはっとるんや
エイトさんにはホンマ頭が下がるなぁ
691pH7.74
2021/11/10(水) 14:14:38.59ID:FGNA1dU/ どんな濾過器だってそうやんけ
692pH7.74
2021/11/10(水) 14:59:19.48ID:ok8b7gPa まさに今!50周年の水作Tシャツ届いた!
これで敬虔な水作教信徒の仲間入りじゃ
これで敬虔な水作教信徒の仲間入りじゃ
693pH7.74
2021/11/10(水) 17:28:04.82ID:N6ICeZ0U 信徒ってか幹部候補っすよ!
694pH7.74
2021/11/10(水) 23:37:59.65ID:+xHq4/Iq695pH7.74
2021/11/11(木) 00:09:50.17ID:G/wKH0Ze なお、ドロドロになったエイトを清めるのは己の舌である
696pH7.74
2021/11/11(木) 01:13:37.17ID:pJa5EiGw その者白きマットをまといて
金色の泥に降り立つべし
失われし硝化との絆を結び
ついに人々を青き清浄の水に導かん
おお古き言い伝えはまことであったか
金色の泥に降り立つべし
失われし硝化との絆を結び
ついに人々を青き清浄の水に導かん
おお古き言い伝えはまことであったか
697pH7.74
2021/11/11(木) 01:36:50.39ID:pRFoFaYa おぉ、なんという労りと友愛じゃ。スネールが心を開いておる。
698pH7.74
2021/11/11(木) 13:28:48.77ID:qBM5kaAd 水の作のエイトさん
ミドロ軽くなびかせ
水の作のエイトさん
濁る腐海(もり)を漉き濾し
水槽から舞い戻ったなら
やさしく洗ってね
ミドロ軽くなびかせ
水の作のエイトさん
濁る腐海(もり)を漉き濾し
水槽から舞い戻ったなら
やさしく洗ってね
699pH7.74
2021/11/11(木) 13:30:25.97ID:JQ1dGLGL いや!水道水で勢いよくジャーっと洗うのが正解!
700pH7.74
2021/11/11(木) 22:25:00.57ID:o29RLI4m 洗おう洗おう水作エイト洗うの大好きジャブジャブいこう
701pH7.74
2021/11/12(金) 00:27:20.18ID:I1bYf7j6 青い 水が今 ガラス面を叩いても
魚だけを ただ見つめて ニヤけているあなた
外部 フィルターを 求めることに夢中で
崩壊さえ まだ知らない 初心者の瞳
だけどいつか気付くでしょう そのエイトには
硝化サイクル 目指すための マットあること
残酷なエイトのテーゼ
底床からやがて飛び立つ
ほとばしる熱いエアーで
投げ込みに目覚めたとき
誰よりもゴミを濾し取る 水作よ神話になれ
魚だけを ただ見つめて ニヤけているあなた
外部 フィルターを 求めることに夢中で
崩壊さえ まだ知らない 初心者の瞳
だけどいつか気付くでしょう そのエイトには
硝化サイクル 目指すための マットあること
残酷なエイトのテーゼ
底床からやがて飛び立つ
ほとばしる熱いエアーで
投げ込みに目覚めたとき
誰よりもゴミを濾し取る 水作よ神話になれ
702pH7.74
2021/11/12(金) 01:09:32.19ID:I1bYf7j6 外部はない
上部もない
水槽に エイト あるだけ
カムヒヤ エイト・コア
エイト・コア
八角の 筐体を 胸に秘め
プラストーンが プラストーンが 吹いている
濾し取れ 濾し取れ
ソイルの 中に 埋まるとも
かがやく お水を 作り出す
エイト・コア 我と在り
はばたけ 水面へ 底床蹴ってぇ〜えぇ〜
皆すまん、水作への信仰心が暴走してるは
上部もない
水槽に エイト あるだけ
カムヒヤ エイト・コア
エイト・コア
八角の 筐体を 胸に秘め
プラストーンが プラストーンが 吹いている
濾し取れ 濾し取れ
ソイルの 中に 埋まるとも
かがやく お水を 作り出す
エイト・コア 我と在り
はばたけ 水面へ 底床蹴ってぇ〜えぇ〜
皆すまん、水作への信仰心が暴走してるは
703pH7.74
2021/11/12(金) 12:02:00.88ID:UGQiTNSQ >>696
ナウシカって水作の大袈裟版だったのか
ナウシカって水作の大袈裟版だったのか
704pH7.74
2021/11/12(金) 13:05:06.69ID:3eaWyCrE ナウシカは超常現象だからな
もはや宗教だ
もはや宗教だ
705pH7.74
2021/11/12(金) 18:16:37.93ID:BkJ1k+/9 腐海は濾過システム
706pH7.74
2021/11/12(金) 20:37:43.44ID:A5TyFdaw 実は身近なところに救世主がいたみたいなオチまでナウシカとエイトは合致しますなーハハハ!
707pH7.74
2021/11/12(金) 20:42:17.68ID:SfhQ/MZt708pH7.74
2021/11/13(土) 00:23:14.78ID:D1WmHb/J ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。
それは貴方の水心です。
それは貴方の水心です。
709pH7.74
2021/11/13(土) 07:31:06.08ID:WA2J+Tn3 水作ジャンボはまさに人類の宝ってやつさ
おーれのポケットには大きすぎらぁ!
おーれのポケットには大きすぎらぁ!
710pH7.74
2021/11/13(土) 09:25:40.51ID:vXDUO3eL 水作!中に出すぞ!
711pH7.74
2021/11/14(日) 16:56:01.49ID:M8iW+Lrd らめぇえぇぇえぇぇ!
712pH7.74
2021/11/14(日) 18:07:49.50ID:1dl84PEo そろそろ洗わないとな
臭作になってしまう
臭作になってしまう
714pH7.74
2021/11/17(水) 16:12:46.48ID:EdYSc499 正解
715pH7.74
2021/11/17(水) 17:46:07.36ID:2Bs4Ll4R 生臭そう
716pH7.74
2021/11/17(水) 18:05:10.42ID:H39N6ifb 水作は滅びぬ
何度でも買い換える
何度でも買い換える
717pH7.74
2021/11/17(水) 21:05:15.07ID:65SLU5IB 引かぬ、媚びぬ、省みぬ‼︎
718pH7.74
2021/11/17(水) 21:10:37.07ID:tP6G8s9L クソレスしかなくて草
720pH7.74
2021/11/18(木) 16:15:00.00ID:pnCQaIjU 男は度胸!なんでもやってみるのさ
721pH7.74
2021/11/19(金) 13:27:14.09ID:bN1c+Vgo >水作マットとスポンジならそんな性能差ないでしょう
おいおいマジかよ!
おいおいマジかよ!
722pH7.74
2021/11/19(金) 16:37:28.92ID:4JM28xlI SPFの方が良かったのに某社のコーナーFが手に入ってしまった
ろ材だけ水作にするか綿でも詰めるかな
ろ材だけ水作にするか綿でも詰めるかな
724pH7.74
2021/11/21(日) 13:33:51.63ID:7/uIG1ME 水作コンセプト
傑作良品だったのに廃番
復活してほしい
傑作良品だったのに廃番
復活してほしい
725pH7.74
2021/11/21(日) 15:47:08.94ID:9bxMlcVF 水作のスポイト、あれは微妙だった…
水作好きの俺でも苦笑い。
水作好きの俺でも苦笑い。
727pH7.74
2021/11/21(日) 19:15:53.12ID:c4Pp0B/H コンセプトは金型の都合で生産出来なくなったとかで再販は難しいんじゃ?
エイトみたいにリニューアルされたら良いけどね
エイトみたいにリニューアルされたら良いけどね
729pH7.74
2021/11/21(日) 20:40:42.38ID:rP+4pW5g なんだかんだ言って、ジャンボも廃盤になったら各方面から悲鳴が聞こえてくるんだろうな
730pH7.74
2021/11/21(日) 20:50:09.22ID:T9GDxk9l フラワーは影響が少なそう
731pH7.74
2021/11/21(日) 23:22:31.72ID:jjnK5dtZ コンセプトの金型をもう一度作ってもいいのに
わざわざ新規でパネルフィルターの金型作るのが理解できんかった
わざわざ新規でパネルフィルターの金型作るのが理解できんかった
732pH7.74
2021/11/21(日) 23:41:56.25ID:0Fn0dENy パネルフィルターに純正黒マットでるのずっと待ってる
733pH7.74
2021/11/22(月) 09:10:16.15ID:Z8G0TbSx 黒マットじゃ汚れがわかりにくいし、染色することで価格が上がるだけ
却下!
却下!
734pH7.74
2021/11/22(月) 16:30:12.25ID:BQuTTH9I 俺がバイトしてた問屋さんは7〜8割の水槽が水作ジャンボで管理してたよ
735pH7.74
2021/11/22(月) 17:32:01.81ID:Ugo6tOl4 お風呂に水作ジャンボ入れたらいつまでもお湯キレイかな
736pH7.74
2021/11/22(月) 18:01:57.18ID:rWke4MR1 あんまり水流を作りたくない小型水槽なんだけど
水作エイトコアにエアパイプユニット装着して、パイプに所々穴を空けてスポンジフィルターぶっさせば
水流は弱まるし物理濾過も出来るしいいんじゃね?みたいな事思ったんですが
可能ですかね?
水作エイトコアにエアパイプユニット装着して、パイプに所々穴を空けてスポンジフィルターぶっさせば
水流は弱まるし物理濾過も出来るしいいんじゃね?みたいな事思ったんですが
可能ですかね?
737pH7.74
2021/11/22(月) 18:18:22.23ID:ihYAnk2h 水作とバブルスターでコラボするか
739pH7.74
2021/11/22(月) 19:31:33.05ID:kPLmi4bp 辰兄とか松方さんとかサニー千葉さんとかチョメチョメさんとか
ご存命なのはもう北大路欣也さんだけなのか
ご存命なのはもう北大路欣也さんだけなのか
740pH7.74
2021/11/22(月) 20:10:05.89ID:C8R2k40Q バーブルバーブルバーブルタァーイム
743pH7.74
2021/11/23(火) 01:33:51.13ID:0QGf5J2M エイト自体が物理濾過もしてるんだからさ.....
744pH7.74
2021/11/23(火) 07:16:09.51ID:Xm/3qJkG 水作エイトのエアストーンをイブキに交換改造。もっと微細なエアが出るかと期待したが、純正ストーンと大して変わらず…元の純正に戻した。それ以外にも過去にいろいろ改造を試みたことはあったが、何だかんだいっても結局、純正オリジナルが一番なんだという結論に至った。
745pH7.74
2021/11/23(火) 08:57:02.50ID:gF7avQnI >>742-743
あ、そうか。物理濾過は下で済んじゃうのか
パイプの上の穴(元々のジョイント部、吐出部)はシリコンとかで塞いで、開けた穴から水が出るようになるのかなって思ってるんだけど
エアレーションした水流すからどっちかっちていったら生物濾過?
まあ、最大の目的は水流殺すことだから生物濾過は副次的なものなんだけど
付けないよりは付いてた方が多少は濾過力上がるのかなって
問題はスポンジフィルターの穴の径が合う奴あるかどうかって言う…
エアパイプユニットのパイプって結構太いよね?
あ、そうか。物理濾過は下で済んじゃうのか
パイプの上の穴(元々のジョイント部、吐出部)はシリコンとかで塞いで、開けた穴から水が出るようになるのかなって思ってるんだけど
エアレーションした水流すからどっちかっちていったら生物濾過?
まあ、最大の目的は水流殺すことだから生物濾過は副次的なものなんだけど
付けないよりは付いてた方が多少は濾過力上がるのかなって
問題はスポンジフィルターの穴の径が合う奴あるかどうかって言う…
エアパイプユニットのパイプって結構太いよね?
746pH7.74
2021/11/23(火) 10:10:47.42ID:SIzcpJ5N >>744
神には始まりも終わりもなく、全知全能であり、つまりは永遠に完全なのです
そして、エイトは神水作の子
神水作と子なるエイト、精霊プロホは三位一体
即ちエイトも完全なのであり、改造の必要はないのです
遂にあなたもその真理に到達しましたか
ハレルヤ!
神には始まりも終わりもなく、全知全能であり、つまりは永遠に完全なのです
そして、エイトは神水作の子
神水作と子なるエイト、精霊プロホは三位一体
即ちエイトも完全なのであり、改造の必要はないのです
遂にあなたもその真理に到達しましたか
ハレルヤ!
747pH7.74
2021/11/23(火) 17:30:26.69ID:+eQa4POI 水作マットは3層構造で物理も生物ろ過も十把一絡げ
748pH7.74
2021/11/23(火) 18:57:52.91ID:Unp/KgWW 生物濾過は怪しいけどな
749pH7.74
2021/11/23(火) 19:28:09.22ID:3lU6jXfc エイトは神の子不思議な子
まっすぐで勝負出来る本格派ですよ
まっすぐで勝負出来る本格派ですよ
750pH7.74
2021/11/23(火) 23:00:44.40ID:0QGf5J2M エイトの2刀流はMVPものだからな
751pH7.74
2021/11/24(水) 16:08:09.26ID:xO5A9OQx エイトは昭和平成令和すべての時代でレギュラーの座を確保している名選手。
752pH7.74
2021/11/24(水) 17:01:58.57ID:8RrAqJ4t エイトLのダストラップ早よ!
カメに使いたいんだ
カメに使いたいんだ
753pH7.74
2021/11/24(水) 17:43:46.30ID:6M5KopNG Sもおねしゃす!
754pH7.74
2021/11/24(水) 18:06:03.61ID:YUJ7GL3Y 久々にフラワーDXのお掃除したわ
相変わらず砂利を入れ直すのがメンドイ
相変わらず砂利を入れ直すのがメンドイ
755pH7.74
2021/11/24(水) 22:57:36.04ID:8v/4Vw1z756pH7.74
2021/11/24(水) 22:58:55.99ID:8v/4Vw1z >>729
そうなの?
そうなの?
757pH7.74
2021/11/26(金) 16:15:02.34ID:9Glvm19Y ダストラップは外さずにゴミだけ吸い出せれば楽なのにね
758pH7.74
2021/11/29(月) 09:02:59.61ID:xGkzlv5X どのみちエイトにも吸い込まれてるから一緒に洗浄するのがええねんで!
ええねん、ええねん、ええね〜〜〜ん
ええねん、ええねん、ええね〜〜〜ん
761pH7.74
2021/12/02(木) 00:23:56.09ID:OqSbKtts エイトのLとスポンジフィルターの同じぐらいのサイズならどっちが濾過能力高い?
762pH7.74
2021/12/02(木) 01:59:30.44ID:g0KPIB9V スポンジフィルターの目の細かさにもよると思うけどスポンジフィルターかな
763pH7.74
2021/12/02(木) 02:25:33.93ID:BDnC53Vy スポンジの目の荒さを鑑みたらエイトには勝てないよな
764pH7.74
2021/12/02(木) 04:00:42.77ID:WNug9/n2 スポンジは濾過能力も高くてメンテも簡単な優れたフィルター
でもエイトのような浪漫はない
でもエイトのような浪漫はない
765pH7.74
2021/12/02(木) 07:41:34.74ID:+i7RM8fM 育つ過程を観て楽しめるからの
766pH7.74
2021/12/02(木) 09:47:27.82ID:9azvgmN+ 苔むした水作エイトもなかなか趣あるよな
ロカボーイはなんかただ汚れてきちゃったなって感じがするけど
水作エイトは自然の一部となっていくような感覚
ロカボーイはなんかただ汚れてきちゃったなって感じがするけど
水作エイトは自然の一部となっていくような感覚
767pH7.74
2021/12/03(金) 06:22:33.06ID:wdeb7ghp 見た目カッケェじゃんと思って
スポンジフィルターに黒チューブ買ったけど
フィルターは糞吸って汚らしいしチューブは白いの付着するし、結局苔むした水作が安定感ある事に気づいた
スポンジフィルターに黒チューブ買ったけど
フィルターは糞吸って汚らしいしチューブは白いの付着するし、結局苔むした水作が安定感ある事に気づいた
768pH7.74
2021/12/03(金) 07:45:25.71ID:2giFjC2Z エイトをなめない方がいい
半世紀近くベストセラー続いてるには訳がある
半世紀近くベストセラー続いてるには訳がある
769pH7.74
2021/12/03(金) 07:58:42.67ID:IST9vDep 水作ですかー!?
770pH7.74
2021/12/05(日) 09:11:40.84ID:fPN3ANzh 水作があればなんでもできる!いくぞーーー!!!
771pH7.74
2021/12/05(日) 09:28:02.16ID:689m/EdM 可愛い彼女はできますか?
772pH7.74
2021/12/05(日) 09:34:34.64ID:lauMVTv+ 冬越しのため水作さんを起動停止。
また春に会いましょう。
また春に会いましょう。
773pH7.74
2021/12/05(日) 10:17:40.38ID:gvcREF3V うちは年中入れっぱなしだわ
774pH7.74
2021/12/05(日) 13:04:55.19ID:XN5rHqMb775pH7.74
2021/12/06(月) 09:09:08.40ID:dPJ8nwih >冬越しのため水作さんを起動停止。
止めてどうする!
止めてどうする!
776pH7.74
2021/12/06(月) 10:41:49.75ID:3AoKZYxs そりゃ水作だって冬眠するさ
778pH7.74
2021/12/10(金) 09:05:40.83ID:hrlFJbcT 越冬時には更水なので、水作全開ですよ
氷の下でブクブクしていることも....
氷の下でブクブクしていることも....
779pH7.74
2021/12/19(日) 11:48:48.49ID:gS6pQjPM 水作初めて入れたけど進水式やるの忘れてたわ
780pH7.74
2021/12/19(日) 12:33:39.06ID:JYYyrMJs 水作って従業員36人しかいないんだな
782pH7.74
2021/12/20(月) 09:18:11.84ID:t3UjdFUa いや実際に製品そのものを製造してる人はもっとたくさんいるでしょ
自前で工場なんて持ってないだろうからやってるのは設計・営業・検品ぐらいじゃないの?
自前で工場なんて持ってないだろうからやってるのは設計・営業・検品ぐらいじゃないの?
783pH7.74
2021/12/20(月) 11:13:05.64ID:94NYdw19 あれが伝説のエイト職人だ
784pH7.74
2021/12/20(月) 12:26:20.74ID:vjh2mSMg 神聖なものだから選ばれし者達が丁重に扱っているのだろう。
785pH7.74
2021/12/20(月) 13:30:10.77ID:TFNRf5TD 神聖ゆえにそんなバカスカ売れるもんでもない
786pH7.74
2021/12/20(月) 17:05:13.34ID:h15tCK5p 売上10億の会社か
787pH7.74
2021/12/22(水) 12:12:23.56ID:D4PzVi6S 36人で山分けか....
788pH7.74
2021/12/22(水) 13:44:02.11ID:UXlC0ZCt 給料はいらんから水作エイトを毎月支給してくれたらいくらでも働くぞ
789pH7.74
2021/12/22(水) 14:13:29.83ID:pyhCrjZp 浮き袋異常で沈んでしまうメダカがいつもエイトの上で休憩してる
エイトは慈愛に満ちている
エイトは慈愛に満ちている
790pH7.74
2021/12/22(水) 17:13:13.00ID:02sE0sX7 柔らかくやんわり吸ってくれるから乗っかって体勢を保つのに都合が良いんだろうね
エイトは常に優しい
エイトは常に優しい
791pH7.74
2021/12/22(水) 21:48:22.03ID:UXlC0ZCt エイトがなかなか緑色にならない
茶色くなっちゃうんだけど水が良くないのかな
茶色くなっちゃうんだけど水が良くないのかな
792pH7.74
2021/12/22(水) 22:19:08.84ID:7FK8mhTG さざれ石のいわおとなりてこけのむすまでというだろう
793pH7.74
2021/12/23(木) 09:21:32.06ID:Oc9Dei/d さざれ石=水作エイト
794pH7.74
2021/12/23(木) 11:55:08.38ID:bXCuu7+4 外部フィルターを接続してる水槽にエアレもつないでないエイトがいるんだけど
なかなか取り出す気になれない
なかなか取り出す気になれない
796pH7.74
2021/12/28(火) 01:44:25.17ID:VUE4Q7Qi お年玉をエイト10個で喜んでくれる子供たちがいたら、将来水作で雇ってあげて欲しい。
797pH7.74
2021/12/28(火) 17:59:40.62ID:8YS7S4hz 10個も必要なんか
798pH7.74
2021/12/28(火) 18:31:56.36ID:rgO0mNai 学校の友達を水作教団に勧誘しないとな
799pH7.74
2021/12/28(火) 18:48:56.35ID:T+KJdaWT 水作って与作みたいでかっこいいよな
800pH7.74
2021/12/29(水) 21:33:57.57ID:ZNSOCszs サボりさんみたいな感じ
801pH7.74
2021/12/30(木) 00:00:28.78ID:c68yUFY+ 俺の嫁さんの実家が平作ってとこ
へいさく ではなく ひらさく らしい
水作のロゴに親近感感じるか聞いたらないって言われた
へいさく ではなく ひらさく らしい
水作のロゴに親近感感じるか聞いたらないって言われた
802pH7.74
2021/12/30(木) 08:47:24.56ID:bm0oi5CJ 魚づくりは水づくりっていう格言を書道うまい人に書いてもらって額に入れて飾っておきたい
803pH7.74
2021/12/30(木) 19:01:15.20ID:o5wUXINQ 活造り!!
804pH7.74
2021/12/31(金) 08:18:11.16ID:/3S3+fVj 書道上手いて、空手道強いみたいな使い方ですな
805pH7.74
2021/12/31(金) 09:09:20.36ID:pt1fgnYB 道、この道を行けばどうなるものか
806pH7.74
2022/01/02(日) 14:45:18.24ID:dGllhlMm https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92238-0032+%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8
C%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B8%82%E5%B9%B3%E4%BD%9C/@35.2552197,139.6486297,16z/
data=!4m5!3m4!1s0x60183f7451019e35:0x6902729d069e0c9c!8m2!3d35.2544884!4d139.6477598
横須賀市平作
平作なのにあるのは城北小や衣笠中
平作に愛着無しって言う土地柄みたいだな
C%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B8%82%E5%B9%B3%E4%BD%9C/@35.2552197,139.6486297,16z/
data=!4m5!3m4!1s0x60183f7451019e35:0x6902729d069e0c9c!8m2!3d35.2544884!4d139.6477598
横須賀市平作
平作なのにあるのは城北小や衣笠中
平作に愛着無しって言う土地柄みたいだな
807pH7.74
2022/01/03(月) 20:45:43.31ID:VG8Cg9Pf ちょっ!
平作に食いつかなくていいのよw
平作に食いつかなくていいのよw
808pH7.74
2022/01/07(金) 20:37:05.57ID:kEclHKU+ 高床式水作出来た!
https://i.imgur.com/URoFWYG.jpg
https://i.imgur.com/pOO847m.jpg
しかも箱で保管できる!
https://i.imgur.com/bBKarhK.jpg
https://i.imgur.com/URoFWYG.jpg
https://i.imgur.com/pOO847m.jpg
しかも箱で保管できる!
https://i.imgur.com/bBKarhK.jpg
809pH7.74
2022/01/08(土) 02:10:25.37ID:isDMxeP8 してその使用目的は何?
810pH7.74
2022/01/08(土) 06:43:43.68ID:+naWr235 俺はチョイスの台に乗せて使ってる
ベアタンクのエビ水槽で使って台の下に糞やアナカリスの葉が集まってくるから
水作に入る前にスポイトで回収。
ベアタンクのエビ水槽で使って台の下に糞やアナカリスの葉が集まってくるから
水作に入る前にスポイトで回収。
812pH7.74
2022/01/08(土) 07:51:38.57ID:hdTT2sjd 水作はその食べ残しを下部の砂利にくっついてるバクテリアに分解させてるんじゃないの?
813pH7.74
2022/01/08(土) 08:26:41.80ID:QMbTmY7s814pH7.74
2022/01/08(土) 10:23:54.38ID:l6LH+Mi9 意味あんのかな
815pH7.74
2022/01/08(土) 15:01:54.91ID:VUSx5shK 改造するなら二連エイトにだな
816pH7.74
2022/01/08(土) 16:23:55.19ID:ig8WjqDO (エイト二連で)100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の
水作ジャンボ!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の
水作ジャンボ!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!
817pH7.74
2022/01/08(土) 16:25:03.01ID:vLjDHy0q 最後は
∞ だろ!
∞ だろ!
818pH7.74
2022/01/08(土) 16:42:11.22ID:UEcn/3sX 脚付きのエイト見て連想したのはダグラムの敵の脚の付いた戦車だわ
じじいなんかね
じじいなんかね
819pH7.74
2022/01/08(土) 20:12:16.37ID:v1zQF4Rv ワイのジャンボ見てくれへんか?
820pH7.74
2022/01/08(土) 21:59:56.12ID:6wwUr/fU 「水作エイトがチャンピオンだ!永遠のな!」
「エイトは1+1で200だ。10倍だぞ10倍」
「エイトは1+1で200だ。10倍だぞ10倍」
821pH7.74
2022/01/08(土) 22:11:38.19ID:+Aszw/NU 「茶色く染まったマットしゃぶってみな?飛ぶぞ?」
822pH7.74
2022/01/08(土) 22:20:27.65ID:isDMxeP8 使用が終わった水作マットの再利用を思いついた
内緒だけどね
内緒だけどね
823pH7.74
2022/01/09(日) 05:36:53.81ID:dX5iG10D 内緒なのかよ
824pH7.74
2022/01/09(日) 15:16:46.31ID:96sciE3P やめとけ
825pH7.74
2022/01/09(日) 15:54:25.81ID:YPeNHE+L さてはマットサイエンティストだな!
826pH7.74
2022/01/09(日) 16:30:57.94ID:6bD0rv7m ちんちんに巻くぐらいが関の山だ
827pH7.74
2022/01/09(日) 17:21:30.41ID:Q2w9qLoY ナプキンに再利用
828pH7.74
2022/01/09(日) 17:32:24.25ID:Zb41yKZS パネルフィルターは公式サイトで復活してるけどエアフィットは消えたままだな
829pH7.74
2022/01/09(日) 17:53:17.39ID:/Mq2UFY6 SPFは単品買えば使えるけどエアフィットは別売りのエアポンプが必要
初心者向けセットもあるエイトと違ってエアフィットは単品販売しかないマニア向け仕様
まだパネルフィルターのほうが形状的に需要があるのかもしれん
初心者向けセットもあるエイトと違ってエアフィットは単品販売しかないマニア向け仕様
まだパネルフィルターのほうが形状的に需要があるのかもしれん
830pH7.74
2022/01/10(月) 17:05:24.92ID:byyhkIWp 別売りのエアポンプぐらい普通は1個や2個、 3個、4個ぐらいは持ってるものだけどな
831pH7.74
2022/01/14(金) 19:05:49.07ID:N6LgzHrI ジャンボ高いな
ピンサロ行けるじゃねーか
ピンサロ行けるじゃねーか
832pH7.74
2022/01/15(土) 02:25:54.94ID:sjAvIsZA ならピンサロ行ってお兄さんのジャンボですねって言われるほうがよほどいいよな!
まあ言われないんだけどな!こんにゃろめ!
まあ言われないんだけどな!こんにゃろめ!
833pH7.74
2022/01/15(土) 12:14:44.32ID:5nSZHX6+ いくならせめてエイトを手土産にしてけ
834pH7.74
2022/01/15(土) 14:04:16.85ID:sJBSETs+ 俺はプロホースエクストラL
835pH7.74
2022/01/21(金) 14:00:55.84ID:H97vMX2o 病院と薬代高いなジャンボが一個買えちゃう
836pH7.74
2022/01/21(金) 20:33:27.35ID:1aveX2Ew ジャンボの変え時がわからん
80Lのタライに金魚3匹もう2年は使ってるがろ材はまだコシがある
80Lのタライに金魚3匹もう2年は使ってるがろ材はまだコシがある
837pH7.74
2022/01/23(日) 20:02:24.09ID:AMw9qxqK 水作製品は改造が改悪にしかならん、そのまま使うしかない
いかに水作といえども外掛けなら遊べるだろうと思っても外掛けは出してない
まったく遊べない
いかに水作といえども外掛けなら遊べるだろうと思っても外掛けは出してない
まったく遊べない
838pH7.74
2022/01/23(日) 22:31:07.53ID:lY4g4V+R つ ソアー U-1フィルター
839pH7.74
2022/01/24(月) 00:45:56.60ID:dX4fs+7I 手が滑って落としたエイトがくだけちったくだけちったくだけちった
840pH7.74
2022/01/24(月) 13:12:51.74ID:rqPWJKQl 外がぬるぬるになると滑るよね....
常にバケツで受けるのが鉄則
常にバケツで受けるのが鉄則
841pH7.74
2022/01/24(月) 17:02:18.88ID:8Pr+qoPq をを、このようなスレがあったとは。
度々お邪魔させていただきます。
ちなみに
45cm金魚水槽のメインでブリッジM、サブにエイトコアMを使用
60cm金魚水槽のサブに水作フラワーをつかっております。
度々お邪魔させていただきます。
ちなみに
45cm金魚水槽のメインでブリッジM、サブにエイトコアMを使用
60cm金魚水槽のサブに水作フラワーをつかっております。
842pH7.74
2022/01/24(月) 20:52:44.56ID:n+YV7E/0 自分は30センチ金魚水槽にエイトコアM2つです。こんにちは。
843pH7.74
2022/01/26(水) 12:39:07.22ID:Rdh3AxBH 30cm水槽でジャンボを飼うんだよ
金魚はジャンボの餌だ
金魚はジャンボの餌だ
844pH7.74
2022/01/27(木) 18:08:09.32ID:bPSPpSeN 風呂にジャンボ入れてジャグジーにしてるひとおる?
845pH7.74
2022/01/28(金) 11:19:36.90ID:1WotrrUc Usbパネルヒーターに不具合だとよ
もし買ってる人いたら要確認
もし買ってる人いたら要確認
846pH7.74
2022/01/28(金) 13:43:35.21ID:eJdnibt7 「当該製品は、小型水槽用の補助ヒーターとして販売しておりますが、この度、2021年8月以降に出荷された製品の内、製造ロットA2106 の製品の加温部に仕様指定されたものと異なる部材が使われていることが判明しました。このため、当該ロットの製品は、機能が設計とは異なるものとなるため、
自主回収することを決定いたしました。」
これか
自主回収することを決定いたしました。」
これか
847pH7.74
2022/01/28(金) 13:58:39.77ID:NkFeeKAD 良心的だよなさす水
848pH7.74
2022/01/31(月) 14:37:27.58ID:na0OUXk9 エイトドライブデビュー記念
849pH7.74
2022/02/04(金) 14:28:04.24ID:I4Wr5x3h エイトの交換用プラストンに入っているジョイントってどこに使うの?
850pH7.74
2022/02/04(金) 15:25:02.66ID:9ktWR1NU L字とポンプの間につけておくと取り出して掃除するときとかにチューブが短くて楽とか?
あの形のジョイント、DIYで何かするときには便利だけどそうじゃないとあんまり使わない気がするな
どっちかっていうとL字つけてほしい人のが多そう
あの形のジョイント、DIYで何かするときには便利だけどそうじゃないとあんまり使わない気がするな
どっちかっていうとL字つけてほしい人のが多そう
852pH7.74
2022/02/05(土) 07:33:23.75ID:xROT4vgn ありがとう、エイト自体に使う部品ではなさそうだね。
853pH7.74
2022/02/06(日) 22:02:17.14ID:D5X4fi3X ボトムフィルター(単体使用時)用とかでも
854pH7.74
2022/02/07(月) 13:02:05.23ID:DfBQwBgy 某社の丸い投込みがヌルヌルのツルツルになって手から滑って危ないところだった
滑りにくいエイトは優秀
滑りにくいエイトは優秀
855pH7.74
2022/02/07(月) 15:18:03.91ID:5SydlCTJ ネットに転がってるタッパーと漏斗の自作投げ込み作ってみたけど全然だめね
コアLにしたらグングンきれいになるわ
コアLにしたらグングンきれいになるわ
856pH7.74
2022/02/07(月) 16:28:40.78ID:YxpHW5R4 エイトは昭和当時ですでに完成しつくしていてもはやオーパーツに近い
857pH7.74
2022/02/07(月) 20:07:40.91ID:g1oJqH8b 十数年振りにアクア再開するんやけどエイトコアなんていつ出たん?
859pH7.74
2022/02/08(火) 18:09:23.24ID:SLGOgNxX みんなエイト大好きだけど、エイトコアって書かないのは単に略してるだけ?実はコアは認められてない?
860pH7.74
2022/02/08(火) 18:16:52.70ID:bPteJcgg 下らねぇな
862pH7.74
2022/02/08(火) 22:53:30.77ID:YMfqVfSk コアは全然ゴミ吸わんと言われてた気がするけど許されたのか?
863pH7.74
2022/02/09(水) 01:44:04.79ID:8LDadWGk そもそも旧エイトとコアはフィルターが同じだけど全く別物だからな
864pH7.74
2022/02/09(水) 01:55:58.12ID:1G16PE2l エイトコアに不満がないわけではないが個人的にはかなり改善された
865pH7.74
2022/02/09(水) 13:06:28.96ID:xLg6KEgs コアLは普通にゴミ吸い込むけど
S,Mは知らんけど
S,Mは知らんけど
866pH7.74
2022/02/09(水) 16:10:30.45ID:krCtsftN コア底の砂利の仕切りが外れやすいの気になる
まったく外せないよりは良いけど
まったく外せないよりは良いけど
867pH7.74
2022/02/10(木) 10:54:01.76ID:m4Xf03ER けどけどけど
868pH7.74
2022/02/10(木) 13:39:53.23ID:mcec3OT+ 埋めて使うならコア、ポン置きなら旧型
でよろしいか
でよろしいか
869pH7.74
2022/02/10(木) 15:03:10.48ID:vEybVb7J どっちけどいいけど
870pH7.74
2022/02/10(木) 16:07:47.59ID:ZugfZBbV まあ本体はマットだからな
871pH7.74
2022/02/11(金) 01:16:38.39ID:icyvuhMZ エイトのマットは各サイズで厚みとか違う?
872pH7.74
2022/02/11(金) 01:19:23.46ID:I/fH9PZQ うっざ
873pH7.74
2022/02/11(金) 11:37:14.86ID:IC3aacrb うっざと言いながら超構ってる構図
874pH7.74
2022/02/11(金) 12:59:55.84ID:HPMTCXFg アスペかよ
875pH7.74
2022/02/11(金) 16:41:53.96ID:c8isLlO6 「うっざ」にとても感情を感じるのとわざわざ書込むその行動力からして続きがもちろんあるのですよね
期待しています
期待しています
876pH7.74
2022/02/12(土) 04:34:36.90ID:86mVOQw4 あるわけねぇだろ
アホかよ
アホかよ
877pH7.74
2022/02/12(土) 08:00:37.46ID:BEW4VqJK 期待はずれだがレスあっただけマシか5点
878pH7.74
2022/02/12(土) 09:37:51.89ID:GoN9KhHN 下らない質問に対する目的は果たせてるな
879pH7.74
2022/02/12(土) 10:57:30.69ID:lptKXmnY キモすぎ
880pH7.74
2022/02/12(土) 12:43:43.44ID:z2GDFoVh 水作の話しないなら来なきゃいいのに
881pH7.74
2022/02/12(土) 13:12:57.84ID:PxMXejB+ おもしろくもない話にわざわざレスする活力すごいな
882pH7.74
2022/02/12(土) 13:27:18.90ID:SlNJF1C3 駄目なことを駄目と言わないから頭に乗るんだよな
883pH7.74
2022/02/12(土) 23:03:17.34ID:g0EhhrNM サーカスかな?
884pH7.74
2022/02/13(日) 09:26:32.29ID:fnRphH5m ず【図】 に 乗(の)る:
(「ず」は「頭」をあてることも多い) 自分の思うように事がはこぶ。
勢いよく事がはこぶ。また、そういう状態なので、いい気になってつけあがる。
調子に乗る。
お前のことな >>883
(「ず」は「頭」をあてることも多い) 自分の思うように事がはこぶ。
勢いよく事がはこぶ。また、そういう状態なので、いい気になってつけあがる。
調子に乗る。
お前のことな >>883
885pH7.74
2022/02/13(日) 10:16:05.79ID:s5B31KEt んな事で図に乗んなよ
886pH7.74
2022/02/13(日) 10:20:56.55ID:vPN9ldsk エイトのマットは各サイズで厚みとか違う?
887pH7.74
2022/02/13(日) 10:33:06.40ID:eraFT0Z+ 水作エイトのブクブク出るところから白いもや〜っとしたのが出てたんだけど水カビかな?
889pH7.74
2022/02/14(月) 01:44:15.66ID:aXxS5Clv エイトのマットは各サイズで厚みとか違うかってきいてんだろ
早く答えろよ
早く答えろよ
890pH7.74
2022/02/14(月) 02:42:39.76ID:EWgXSbLB アーウー!
891pH7.74
2022/02/14(月) 09:51:30.64ID:T0t6yf3b ジャンボとMとじゃ流石に違うだろ
892pH7.74
2022/02/14(月) 14:29:25.76ID:hDR1IfZa ミニのが厚かったらあの大きさにはならんよね
それにしても畳むことにより表面積を増やして濾過マットの効果を最大限に引き上げるとは素晴らしい構造だ
それにしても畳むことにより表面積を増やして濾過マットの効果を最大限に引き上げるとは素晴らしい構造だ
893pH7.74
2022/02/15(火) 12:37:52.00ID:Mc6vUJYk 90センチ金魚水槽にオススメの水作教えてください。現状のエイトM1個だと足りない気がする。
894pH7.74
2022/02/15(火) 15:06:14.65ID:dJ8eftMA ジャンボ入れたいんでしょ?入れればいいさ
895pH7.74
2022/02/15(火) 15:43:39.73ID:E5BEZd8D お尻の穴に?
896pH7.74
2022/02/15(火) 16:38:28.78ID:XhdnqiKK アーウー!
897pH7.74
2022/02/15(火) 17:49:03.41ID:DO1CZmhD >>893
水作フラワーDXが、たしか60a水槽用だったと記憶してる。
90aの金魚水槽にエイトM1つだけだと、力不足な様に見える。
エイトMにこだわるなら数を増やす、でなきゃ
重量級な水作を導入する、ですかね。
水作フラワーDXが、たしか60a水槽用だったと記憶してる。
90aの金魚水槽にエイトM1つだけだと、力不足な様に見える。
エイトMにこだわるなら数を増やす、でなきゃ
重量級な水作を導入する、ですかね。
898pH7.74
2022/02/15(火) 19:13:55.28ID:XUvto/VB 12cmキューブ水槽にエイトコアミニ入れようか悩んでるんだけどこれは過剰?
899pH7.74
2022/02/15(火) 21:37:12.14ID:pkF1XVYz 偶数同士相性がいいぞ
900pH7.74
2022/02/18(金) 00:11:18.82ID:LZ7NqGtG901pH7.74
2022/02/18(金) 16:40:58.27ID:Brcfwhz0 60cm金魚水槽のサブで入れてる水作フラワーがだいぶくたびれてきた。
(ちなみに本体は7〜8年使用)
このまま使用を続けるか、それとも新しいフラワーに買い換えるか、はたまた思いきってLを導入するか…悩む。
あと、エアレーションでしか使ってないもう片方のエアチューブに、
水作パネルフィルターを接続しようか迷ってる。
ぬうう…。
(ちなみに本体は7〜8年使用)
このまま使用を続けるか、それとも新しいフラワーに買い換えるか、はたまた思いきってLを導入するか…悩む。
あと、エアレーションでしか使ってないもう片方のエアチューブに、
水作パネルフィルターを接続しようか迷ってる。
ぬうう…。
904pH7.74
2022/02/18(金) 20:20:08.50ID:+TMxpIhc ちなみに私は41才。
905pH7.74
2022/02/18(金) 22:23:58.22ID:CCcayftn 若者たちは何処にいったんじゃ?
そういえばアクアリウムショップ行っても中高生は見ないな
そういえばアクアリウムショップ行っても中高生は見ないな
906pH7.74
2022/02/18(金) 22:30:52.99ID:g3eKftrl 個人店じゃないのところには若めの人結構いるけど個人店になると全然いないな
ちなみに私は17歳JKです
ちなみに私は17歳JKです
907pH7.74
2022/02/18(金) 23:11:03.38ID:CCcayftn 個人店の亭主はクセが強い人が多い気がする
911pH7.74
2022/02/19(土) 20:26:36.37ID:2O7OuhAe 待ち合わせの目印は胸ポケットにエイトだな
912pH7.74
2022/02/21(月) 14:11:37.12ID:HT+wJAGW いやマニアなら41Nか31F/Dだろうな
913pH7.74
2022/02/21(月) 15:29:46.43ID:66yqeyw5 もちろんアキハバラだよな?
カレーは飲み物かなぜ蕎麦にラー油で飯食ってから
カレーは飲み物かなぜ蕎麦にラー油で飯食ってから
914pH7.74
2022/02/23(水) 09:42:48.60ID:SNLwvpFm 安売りしてたから10年ぶりにスペースパワーフィットS買ってみたんだけどめっちゃ進化してんのねw
名前もプラスになってたわ
名前もプラスになってたわ
915pH7.74
2022/02/23(水) 13:50:38.41ID:qjMeK2iG 個体差かも知れないけど、SPF+は電源ケーブルの付け根あたりの接合面からエアを吸ってる
やたらエアを噛むことがあるなと思ってバラして、2台目購入しても同じだった
本体がひたひたに水に浸かっていればまず問題ないけど、吐出パイプが2/3ほど水面より出るくらいになると怪しくなってくる
やたらエアを噛むことがあるなと思ってバラして、2台目購入しても同じだった
本体がひたひたに水に浸かっていればまず問題ないけど、吐出パイプが2/3ほど水面より出るくらいになると怪しくなってくる
916pH7.74
2022/02/23(水) 16:48:28.64ID:9Ij6WGVO SPFはプロじゃないとね
917pH7.74
2022/02/24(木) 01:52:14.11ID:6ZkUTmtP SPFは音に個体差があるな
918pH7.74
2022/02/24(木) 13:48:14.99ID:w8s+J219 それは初耳だな
そんなSPFに遭ったこと無いよまだ
そんなSPFに遭ったこと無いよまだ
919pH7.74
2022/03/05(土) 12:34:11.02ID:MP1c4+FV ダストラップ初心者です 吸い込みパワー強化したいんだけど ポンプは変えないとしてどういう方法あるかな
フタの吸い込み穴を接着剤でふさごうと思ってるんだけど、これで少し上がるかな
フタの吸い込み穴を接着剤でふさごうと思ってるんだけど、これで少し上がるかな
920pH7.74
2022/03/05(土) 18:58:40.19ID:RE7nMuVR 煙突つければいいよ
921pH7.74
2022/03/05(土) 19:47:49.02ID:MP1c4+FV922pH7.74
2022/03/05(土) 23:00:09.16ID:81kz1AR4 GEXのパワーアップパイプと違って水作のはパイプの上に穴開いてるから効果ないん?
923pH7.74
2022/03/07(月) 10:00:16.77ID:hjo7QZU7 パイプ刺すだけで何倍にもなるとは言わないけど
泡が水巻き込んで登る距離がある程度長いと、吸い込む力が上がる印象
泡が水巻き込んで登る距離がある程度長いと、吸い込む力が上がる印象
924pH7.74
2022/03/07(月) 13:01:20.03ID:ICJ/0xi2 パイプの上に穴!?
マジかよ
マジかよ
925pH7.74
2022/03/07(月) 13:57:54.38ID:qeGlEUT0 水作パイプ(ミニ)持ってるけど、吐出口と差込口以外に穴なんてなくない?
商品画像でてっぺんがボコッとしてるのは
円形のシリコンのパーツがついてる
蓋まで伸ばしたときにカチャカチャ鳴らないためかな
商品画像でてっぺんがボコッとしてるのは
円形のシリコンのパーツがついてる
蓋まで伸ばしたときにカチャカチャ鳴らないためかな
926pH7.74
2022/03/07(月) 16:49:00.67ID:IBDrrpLK 底面フィルターか何かに付いてきたやつだと天辺の穴にチューブ刺す穴開いてるけどパイプ単体だとあの穴塞がってるのか
なら普通にGEXのパワーアップパイプみたいに使えるね
なら普通にGEXのパワーアップパイプみたいに使えるね
927pH7.74
2022/03/07(月) 17:16:31.63ID:qeGlEUT0929pH7.74
2022/03/08(火) 09:32:37.21ID:+yemPdT+ >>928
応援してる
応援してる
930pH7.74
2022/03/08(火) 19:42:24.82ID:7cH3qq+U 試しますた。吸い上げパワー少し上がったかも? 気のせいか悩むレベルだけど
筒の中の狭い空間で気泡が渋滞し、気泡が気泡を押しあげる流れが生まれているのかな
それとも、密閉空間の容積がひろがったぶん、パワーが上がったのかも
たいして頭よくないから、こういうの自分で検証する力ないのが残念だ
筒の中の狭い空間で気泡が渋滞し、気泡が気泡を押しあげる流れが生まれているのかな
それとも、密閉空間の容積がひろがったぶん、パワーが上がったのかも
たいして頭よくないから、こういうの自分で検証する力ないのが残念だ
931pH7.74
2022/03/08(火) 21:04:02.68ID:pggDk3J7 パイプの長さに比例して圧は上がる
あくまでも圧であって、量は原則増えない
あくまでも圧であって、量は原則増えない
932pH7.74
2022/03/11(金) 00:02:20.09ID:dL8veZUO 蓋の孔塞ぐのは失敗だった 吸い込む力上がり過ぎて吸い込んだゴミが動いてしまう。
エアポンプはやめて、GEXのコーナーフィルターをパイプユニットとテキトーな部品つかって取り付けたらうまくいった
吐出量はこっちのほうが大きく、吸い込みパワーはあがった
ただ、どっちみち、近くまでゴミが来ないと吸い込まないのは相変わらずで、パワーにこだわった意味はないと思われ。
とりあえずシャワーで放水できる意味はあったけど。
今は、たまった糞の回収に悩んでる
水槽内でスポイトでとりのぞくのと、本体取り出すのどっちがよいんだろう
たまった糞をぶちまけてしまう・・・。いい方法あったらおせえてください
エアポンプはやめて、GEXのコーナーフィルターをパイプユニットとテキトーな部品つかって取り付けたらうまくいった
吐出量はこっちのほうが大きく、吸い込みパワーはあがった
ただ、どっちみち、近くまでゴミが来ないと吸い込まないのは相変わらずで、パワーにこだわった意味はないと思われ。
とりあえずシャワーで放水できる意味はあったけど。
今は、たまった糞の回収に悩んでる
水槽内でスポイトでとりのぞくのと、本体取り出すのどっちがよいんだろう
たまった糞をぶちまけてしまう・・・。いい方法あったらおせえてください
933pH7.74
2022/03/11(金) 00:15:44.62ID:2yfkR/GZ934pH7.74
2022/03/11(金) 00:49:33.79ID:0DeWSe28 エイトってストーンなしでも使えますか?
935pH7.74
2022/03/11(金) 04:56:45.39ID:dL8veZUO936pH7.74
2022/03/11(金) 11:05:42.40ID:Isc483yF 何飼育してるかはわからないけど
毎日ダストラップ触るのがだるいのならマルチスポイトっていうのがある
毎日ダストラップ触るのがだるいのならマルチスポイトっていうのがある
937pH7.74
2022/03/11(金) 17:37:31.38ID:F78wTX0F エイトのストーンは全部撤去してるぞ
ポンプの負荷になるだけ
ポンプの負荷になるだけ
938pH7.74
2022/03/11(金) 18:07:31.14ID:77RELd29 ストーンの役割は別に好きに解釈していいと思うけど
ストーン程度で負荷って常にフルパワー運用でもしてるの?
負荷だけで言えば吐出調整弁が一番の負荷だけど
ストーン程度で負荷って常にフルパワー運用でもしてるの?
負荷だけで言えば吐出調整弁が一番の負荷だけど
939pH7.74
2022/03/11(金) 23:19:11.49ID:Vq1vl/MX 今日ホムセンに行ったら50周年カラーの緑とオレンジが300円で売られていたから
思わずオレンジ1個買ってきた
思わずオレンジ1個買ってきた
940pH7.74
2022/03/15(火) 01:10:50.70ID:nkQZ+mcS カラーエイトは活性炭じゃなくてセラミックろ材なんだよね
近くの店どこにも置いてないけどな
近くの店どこにも置いてないけどな
941pH7.74
2022/03/18(金) 12:28:11.68ID:WdBDrkXW 多段式水槽の水換え時プロホースだと、パイプが長くて天板に当たったり水換えがやり辛い。
水作プロクリーナー良さそうだけど、水流の調整はできないの?
水作プロクリーナー良さそうだけど、水流の調整はできないの?
944pH7.74
2022/03/20(日) 07:35:00.31ID:UOWhVhTz SPFを底面フィルターに連結させようとしてるんだが、
スライドパイプとの接続めっちゃすかすかグラグラなんだが、そんなもんなの?
吸盤でガラス面にくっつけておかないとストーンと下まで落ちるけど
水作の吸盤弱いし使い勝手的にどうなんかなあこれ…
スライドパイプとの接続めっちゃすかすかグラグラなんだが、そんなもんなの?
吸盤でガラス面にくっつけておかないとストーンと下まで落ちるけど
水作の吸盤弱いし使い勝手的にどうなんかなあこれ…
945pH7.74
2022/03/20(日) 07:51:04.08ID:9hzJ+zU4 固いよ
946pH7.74
2022/03/20(日) 14:06:33.83ID:fig50r9L パーツを間違えて組み立てたのでは?
947pH7.74
2022/03/20(日) 15:59:19.60ID:UOWhVhTz パーツ間違えるも何も、水作ボトムフィルター同梱のパイプキットは
フィットシリーズ接続ユニットとエアリフトで使う場合のパイプユニットの二種があって
物理的にspfに装着可能なのは前者しかないから間違えようがないんだけど?
フィットシリーズ接続ユニットとエアリフトで使う場合のパイプユニットの二種があって
物理的にspfに装着可能なのは前者しかないから間違えようがないんだけど?
948pH7.74
2022/03/20(日) 16:03:10.87ID:9hzJ+zU4 ふぶきかよ
949pH7.74
2022/03/20(日) 16:28:30.06ID:iybxJQ/2950pH7.74
2022/03/20(日) 17:04:50.80ID:UOWhVhTz951pH7.74
2022/03/21(月) 10:38:21.00ID:zcusQi6u Oリングなんて挟む余地ありますか?出来たのなら教えて欲しいです。
952pH7.74
2022/03/21(月) 23:30:10.67ID:l3opY8j6 横からだけど
OリングはパイプとSPFの隙間に詰めるようにするのではなく
パイプにつけることでSPF最下部に引っかかり
SPFが底砂利までストンと落ちるのを防ぐストッパーにするのよ
OリングはパイプとSPFの隙間に詰めるようにするのではなく
パイプにつけることでSPF最下部に引っかかり
SPFが底砂利までストンと落ちるのを防ぐストッパーにするのよ
953pH7.74
2022/03/22(火) 01:27:28.21ID:tGV2/ntJ パイプ奥まで差し込まないと、横のスリットからの吸水が増えちゃうんじゃない?
勘違いだったらすまん
勘違いだったらすまん
954pH7.74
2022/03/25(金) 18:27:59.32ID:iXJGmGzF 水作エイトを底床に埋めて底面フィルターっぽく使うやり方があるって聞くんだけど
こういうタッパーにエイトと濾材入れて使うっていうのは何か問題ありますか?
https://i.imgur.com/XqH4Oib.jpg
何度も煮出してあく抜きしたんですが、流木からとめどなくアクが出て茶水になってしまうので、
どうにかエイトと活性炭(ブラックホール)を共存させたいです
エイト用の活性炭カートリッジを使ってみたんですが、すぐ限界来ちゃったので、ブラックホールをお茶パックに詰めて
こんな感じで↓詰めてみようかと思ってるんですが・・・
------------------------------------------------------
スポンジ(上部濾過とかに使うシート状もの)
ブラックホール(お茶パックに詰める)
濾材(パワーハウス)
------------------------------------------------------
こういうタッパーにエイトと濾材入れて使うっていうのは何か問題ありますか?
https://i.imgur.com/XqH4Oib.jpg
何度も煮出してあく抜きしたんですが、流木からとめどなくアクが出て茶水になってしまうので、
どうにかエイトと活性炭(ブラックホール)を共存させたいです
エイト用の活性炭カートリッジを使ってみたんですが、すぐ限界来ちゃったので、ブラックホールをお茶パックに詰めて
こんな感じで↓詰めてみようかと思ってるんですが・・・
------------------------------------------------------
スポンジ(上部濾過とかに使うシート状もの)
ブラックホール(お茶パックに詰める)
濾材(パワーハウス)
------------------------------------------------------
955pH7.74
2022/03/25(金) 20:10:13.90ID:9VX+NITB アク抜きなら、バケツに水張って流木入れて半年待った方が良いと思う。
濾過で対応は難しい。
濾過で対応は難しい。
956pH7.74
2022/03/25(金) 21:28:13.83ID:Gp51Nhz2 投げ込み式底面フィルターなんて巷では呼ばれることあるみたいですね
蓋はいらないかも
蓋はいらないかも
957pH7.74
2022/03/25(金) 23:26:42.09ID:qiyVjJM2958pH7.74
2022/03/26(土) 00:57:53.29ID:66G0l8Uc >>955-957
ものは全部あり合わせで手元にあるので
問題ないようならチャレンジしてみます
タッパーの蓋はつけない方向で
周りが止水域になりそうなので、足付けて通水できるようにすればいいですかね
流木は・・・
煮沸毎日4時間を1週間ほど続けたんですが
水槽に入れると4日目くらいから色がつき始めて、2週間で立派なブラックウォーターに
でも徐々に薄くはなってるんで、当面生体は入れずに流木飼うつもりで水槽に入れながら抜いてみます
買っちゃったものは使いたい気持ち。マテが出来ない性格なものでw
ものは全部あり合わせで手元にあるので
問題ないようならチャレンジしてみます
タッパーの蓋はつけない方向で
周りが止水域になりそうなので、足付けて通水できるようにすればいいですかね
流木は・・・
煮沸毎日4時間を1週間ほど続けたんですが
水槽に入れると4日目くらいから色がつき始めて、2週間で立派なブラックウォーターに
でも徐々に薄くはなってるんで、当面生体は入れずに流木飼うつもりで水槽に入れながら抜いてみます
買っちゃったものは使いたい気持ち。マテが出来ない性格なものでw
959pH7.74
2022/03/26(土) 07:49:22.42ID:vr02mLnz 気持ちはわかるがメインのエイト様の美観が損なわれるじゃん
真面目に言うともっと水の回転のいい外掛なんかでブラックホール別にしてた方が効果もメンテも楽だけどね
真面目に言うともっと水の回転のいい外掛なんかでブラックホール別にしてた方が効果もメンテも楽だけどね
960pH7.74
2022/03/26(土) 10:59:34.98ID:66G0l8Uc >>959
アドバイス有り難うございます
「持ってるものでどうにかしたい」が今回のモチベーションで
「手持ちの水作エイトと活性炭を回しながら流木のあく抜き出来ないか?」という具体案になっちゃってるので
このために新しくフィルター買って道具揃えて・・・とは思ってないんです、すみません
メンテだの手間だの以前に、このやり方で実際に問題なく水が作れるかどうかがネックだったので
質問させていただいた次第です
当面生体入れずに回すのでそんな神経使うこともないでしょうし、濾過できて水槽立ち上げられそうなら問題ないって感じです
ちなみに、使おうと思っている水槽(これも手持ち)が丸縁で外掛け出来ないタイプのものなので
投げ込みにするが底面にするかくらいしか選択肢がなくて
今回ベアタンクで行きたいってのもありまして・・・
そんな事情です
アドバイス有り難うございます
「持ってるものでどうにかしたい」が今回のモチベーションで
「手持ちの水作エイトと活性炭を回しながら流木のあく抜き出来ないか?」という具体案になっちゃってるので
このために新しくフィルター買って道具揃えて・・・とは思ってないんです、すみません
メンテだの手間だの以前に、このやり方で実際に問題なく水が作れるかどうかがネックだったので
質問させていただいた次第です
当面生体入れずに回すのでそんな神経使うこともないでしょうし、濾過できて水槽立ち上げられそうなら問題ないって感じです
ちなみに、使おうと思っている水槽(これも手持ち)が丸縁で外掛け出来ないタイプのものなので
投げ込みにするが底面にするかくらいしか選択肢がなくて
今回ベアタンクで行きたいってのもありまして・・・
そんな事情です
961pH7.74
2022/03/28(月) 12:26:43.77ID:G7UM6cx9 もう20年以上使ってる流木があるけど、いまだに水が茶色くなるぞ
アクとは違うかもしれないが....
アクとは違うかもしれないが....
962pH7.74
2022/03/28(月) 13:22:51.31ID:XXYGrbDC 漂白してしまおう
963pH7.74
2022/03/31(木) 12:49:11.97ID:zZ11CgB/ するか、ボケ!
965pH7.74
2022/04/02(土) 19:13:52.01ID:oc3rEX1b 投げ込みのが中にサンゴ入れたりすると効果ありますか?
966pH7.74
2022/04/03(日) 01:23:04.26ID:2XNa7ItQ967pH7.74
2022/04/03(日) 21:34:38.44ID:ji/eX/+a 金魚の吉田エイトがあった
968pH7.74
2022/04/07(木) 12:45:23.75ID:HLYN/7q6 久しぶりにアクアリウムに戻ってきた
コトブキのスリム水槽にパワーフィットスリムつけて水作ってるけど上面と底面に変更する予定
40p水槽だと上面が選べないのが辛い
コトブキのスリム水槽にパワーフィットスリムつけて水作ってるけど上面と底面に変更する予定
40p水槽だと上面が選べないのが辛い
969pH7.74
2022/04/07(木) 18:06:24.72ID:1P88S8BU 上部濾過の決定版エイトブリッジフリーSがあるじゃないか
970pH7.74
2022/04/07(木) 21:04:52.48ID:bZCCjUwl スッキリさせたくて水槽をレグラスにしたんだよね
エイトブリッジは見た目が気に食わない
かと言ってそれ以外選べるものもない
エイトブリッジは見た目が気に食わない
かと言ってそれ以外選べるものもない
971pH7.74
2022/04/07(木) 21:13:49.89ID:rx1r/X/F ジャンボを飼う
972pH7.74
2022/04/08(金) 12:26:04.22ID:jpGx7OO/ ないものねだりの面倒なヤツだったのか
何でここに来た?
何でここに来た?
973pH7.74
2022/04/08(金) 13:10:08.59ID:ewiEVFW8 40cmでジャンボの飼育か
漢だな
漢だな
974pH7.74
2022/04/08(金) 13:27:49.00ID:njnNsjZe 底面フィルターよりメンテしやすくて良いね。
975pH7.74
2022/04/08(金) 20:08:08.67ID:PspyknEa >>973
飼育槽の容積の多くをジャンボが占める圧巻の構成。(濾過性能の暴力)
飼育槽の容積の多くをジャンボが占める圧巻の構成。(濾過性能の暴力)
976pH7.74
2022/04/08(金) 21:04:35.35ID:1walpM09 水作ジャンボブリッジ
977pH7.74
2022/04/08(金) 21:37:27.08ID:+c/XTTso ジャンボの掃除が楽ならなー
978pH7.74
2022/04/08(金) 21:46:32.48ID:fK5kSPAz 俺はジャンボを信じる。もう4年掃除してないケド濾過は効いてる。野外で無換水4年目だが水はビカビカで数値も素晴らしい。匂いもほぼ無臭で微かな墨汁臭という理想的な状況だ。ジャンボの濾過性能は素晴らしい。(なお美観)
979pH7.74
2022/04/08(金) 22:17:54.68ID:wvjDli74 結局パワーフィットスリムに
底面合わせることにした
物置探したらほぼ新品の底面出てきたから使うわ
底面合わせることにした
物置探したらほぼ新品の底面出てきたから使うわ
981pH7.74
2022/04/10(日) 18:52:19.01ID:dXWAYuAH 今日は藍藻まみれだった外飼い水槽のジャンボを掃除した
982pH7.74
2022/04/10(日) 21:52:30.59ID:TycpTQZE マ・クベみたいにエイトを
983pH7.74
2022/04/10(日) 23:44:35.99ID:xYwYNnLH なぬ?
エイトは力負けなんかしとらんぞ!
エイトは力負けなんかしとらんぞ!
984pH7.74
2022/04/11(月) 00:38:26.22ID:BPFIW6I+ エイトのMとLってどれくらい性能差ある?
985pH7.74
2022/04/11(月) 00:52:21.22ID:2nx2OlEH >>980
150リットル超と240リットル超の樹脂製巨大植木鉢を転用した鉢で70リットルに金魚1匹の割合で飼ってる。鉢の中に様々な濾材と水作ジャンボとスポンジ濾過などを投げ込み長期熟成した結果、立ち上げから2年経過以降丸3年完全無換水。(足し水は酸性雨←焼成牡蠣殻でphは常に弱アルカリ性をキープ)
掃除は床も濾過器も一切してない。
野外のアドバンテージは多分にあると思う。
150リットル超と240リットル超の樹脂製巨大植木鉢を転用した鉢で70リットルに金魚1匹の割合で飼ってる。鉢の中に様々な濾材と水作ジャンボとスポンジ濾過などを投げ込み長期熟成した結果、立ち上げから2年経過以降丸3年完全無換水。(足し水は酸性雨←焼成牡蠣殻でphは常に弱アルカリ性をキープ)
掃除は床も濾過器も一切してない。
野外のアドバンテージは多分にあると思う。
986pH7.74
2022/04/11(月) 13:03:04.49ID:cYv7uOsV 984はなぜテンプレを見ないんだ?
ろ材面積
コアM:201.5
コアL:433.5
LはMの倍以上の能力を秘めてるんだぞ
ろ材面積
コアM:201.5
コアL:433.5
LはMの倍以上の能力を秘めてるんだぞ
987pH7.74
2022/04/11(月) 13:08:33.26ID:NVxbgrEQ コアLは伊達じゃない!
988pH7.74
2022/04/11(月) 14:41:38.79ID:7HlMv+xd 交換ろ材
M 240円
L 480円
M 240円
L 480円
989pH7.74
2022/04/11(月) 15:30:52.19ID:xbEmRg0u 次スレ立てれなかったぜ
>>990たのんます
>>990たのんます
990pH7.74
2022/04/11(月) 16:47:47.45ID:SrLaN8/k >>986
ありがとう!ロカボとエイトコアLどっちがいいかな
ありがとう!ロカボとエイトコアLどっちがいいかな
991pH7.74
2022/04/11(月) 18:15:14.78ID:cYv7uOsV ロカボとエイトを比較するって、バカなのか?
エイトに失礼だぞ
比較はまったくの無意味だぞ
ロカボの寿命は3週間だ
エイトの本領は3週間後からだ
エイトに失礼だぞ
比較はまったくの無意味だぞ
ロカボの寿命は3週間だ
エイトの本領は3週間後からだ
992pH7.74
2022/04/11(月) 20:15:01.90ID:30cd/13G993pH7.74
2022/04/11(月) 21:55:59.10ID:r1ohAfoA >>985
じいちゃんちがそんな感じだったなぁ。いっつも餌やるの忘れちまうって言ってたから給餌少なめなのも良かったのかも。
じいちゃんちがそんな感じだったなぁ。いっつも餌やるの忘れちまうって言ってたから給餌少なめなのも良かったのかも。
994pH7.74
2022/04/11(月) 23:57:02.32ID:9i5Wxemy すれ違いでしたらすみません。
無知ながらガラスと発泡スチロールで水槽を作りたくてスーパーKMEWシールというコーキング剤を使ったのですが防腐や防カビが入ってるかわかりません
生き物はレッドビーシュリンプとミナミヌマエビ入れる予定なのですが大丈夫でしょうか?
無知ながらガラスと発泡スチロールで水槽を作りたくてスーパーKMEWシールというコーキング剤を使ったのですが防腐や防カビが入ってるかわかりません
生き物はレッドビーシュリンプとミナミヌマエビ入れる予定なのですが大丈夫でしょうか?
995pH7.74
2022/04/11(月) 23:58:44.01ID:2nx2OlEH >>993
野外で上から観る感じの飼育スタイルの場合は一般に考えられているほど<無換水飼育>は難しくないぽい。過密飼いだと難度上がるだろうけど過疎飼なら難度はむしろ低いとすら言える。
大水量でやるほど簡単なので思い切って大きい鉢形プランター買って始めるのを薦める。底の穴はコーキング剤のキャップ(樹脂製の円錐型)で裏から塞げば水漏れはしない(最初コルク栓でやったら1年で腐って水漏れした)。
野外で上から観る感じの飼育スタイルの場合は一般に考えられているほど<無換水飼育>は難しくないぽい。過密飼いだと難度上がるだろうけど過疎飼なら難度はむしろ低いとすら言える。
大水量でやるほど簡単なので思い切って大きい鉢形プランター買って始めるのを薦める。底の穴はコーキング剤のキャップ(樹脂製の円錐型)で裏から塞げば水漏れはしない(最初コルク栓でやったら1年で腐って水漏れした)。
996pH7.74
2022/04/12(火) 00:14:08.83ID:ccB/CMBd >>994
高確率で防カビ剤は入っているかと。アクア水槽自作時のコーキング剤は最も廉価な純粋なシリコン樹脂100%のを使った方が無難でしょう。
その場合でも硬化中に発生するメチルエチルケトオキシムは一般に水中に住む生物には有害で致死性があります。
高確率で防カビ剤は入っているかと。アクア水槽自作時のコーキング剤は最も廉価な純粋なシリコン樹脂100%のを使った方が無難でしょう。
その場合でも硬化中に発生するメチルエチルケトオキシムは一般に水中に住む生物には有害で致死性があります。
998pH7.74
2022/04/12(火) 13:57:39.83ID:5CjdzBGq999pH7.74
2022/04/12(火) 13:58:06.01ID:Knu9KnAU そんなもの水入れて2週間も放置すれば済む話だ
1000pH7.74
2022/04/12(火) 15:26:56.35ID:z6AJrgQv10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 351日 16時間 46分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 351日 16時間 46分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化 [おっさん友の会★]
- 【悲報】ゼレンスキーの支持率マイナス100%だった🥹 [616817505]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 表現の自由戦士「ネットのエロ広告? 表現の自由だ!」 こいつらエロの時だけ出てくるよな。脳みそチンポ?(´・ω・`) [425744418]
- 永野芽郁「うちのベッド相当あってるよね?笑」👈これ、どういう意味????? [242521385]
- 【自民悲報】西田昌司さん、万事休すか 沖縄 [196352351]