X



【海水】マリンアクアリストの雑談所Part53【総合】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ fbd4-09aj)垢版2021/11/15(月) 02:24:02.93ID:0umo/6y+0

!extend::vvvvv:1000:512

ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

【お約束】
・荒らしは華麗にスルー
・コテンハン禁止
・特定の店舗やサイト、飼育者等の名指し叩きは禁止
・淡水・汽水は専スレがあるのでそちらへどうぞ
・次スレは>>950が立てる。
・「○スレ目」は>>950がそのたびに考えましょう。粋なカウント名をつけてね。(例:〜所【総合】2潮目、サン5)
・質問も可能ですが他スレとのマルチは控えましょう。

・質問をする際は、水槽サイズや生体、使っている機材などはなるべく書くようにしましょう、答える側も答えやすいです。
質問のテンプレは>>2 以降参照

・深夜(00:00〜6:00)はage進行。
 /V\
 /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
前スレ
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part52【総合】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1633341561/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ 2dd4-09aj)垢版2021/11/15(月) 02:26:53.95ID:0umo/6y+0
質問の内容がわかりづらいと答えにくいってレスもよく散見されるのでとりあえずテンプレ的なやつ
質問のやりかた分からん人は分かる範囲は書いてから質問してみて、答える側もエスパーじゃないので

質問テンプレ

水槽サイズ:
生体:
使用機材:
使用添加剤など:
水質:比重   PH  硝酸塩  リン酸塩  Ca  Mg  KH

症状や相談事:

<新規水槽立ち上げや購入相談>

購入予定水槽サイズ:
濾過方式:
予算:
質問内容:

過不足あるかもしれんけど、とりあえずないよりましか程度でテンプレつくったのであとは適当にやってください
0003pH7.74 (ワッチョイ 2dd4-09aj)垢版2021/11/15(月) 02:27:47.01ID:0umo/6y+0
◇初心者さんなどこれから始める相談のテンプレ

予定の水槽サイズ:
予算:
メインに飼育予定の生体:
濾過方式:
相談内容:

メインに飼育するもの例
はイソギンチャクとカクレクマノミの共生
サンゴメインの場合はソフトやLPS、SPS、ミドリイシなど書いた方が分かりやすい。
魚の場合はチョウチョウウオ、ヤッコ混泳、サメ、エイ、ナポレオンフィッシュ、ウツボなど
似たような種類でも正確や飼育方法が違うパターンもあるので、より具体的に書く方が正確な回答をもらいやすいです。

◇クーラーの相談
クーラーの選び方に関しては水槽のサイズや設備意外に設置の環境(特に室温)など
が影響します。
室温や普段の状況(日中はかならずクーラーがついている、仕事で締め切ってエアコンなし etc)は大切な部分なので質問の時はなるべく書きましょう

参考:ゼンスイの選定方法
https://www.zensui.co.jp/cooler_search
ゼンスイ オーバーホール
https://www.zensui.co.jp/support/oh
0005pH7.74 (オッペケ Src1-UVSI)垢版2021/11/15(月) 18:18:58.92ID:F93jOQ7rr
オーバーフロー水槽のサンプに設置するような超デカいスキマー、海道達磨何台設置すれば同等の性能が得られるんだろ?
0006pH7.74 (ワッチョイ 2dd4-yJOP)垢版2021/11/16(火) 01:23:13.79ID:TUPDBhsF0
>>5

んなことやったことないからわかんねw
単純な足し算にはならんだろうけど水の流れとかで効率よくスキミングさせるようにできればメリットはないわけでもないとおもうけどな
ただ汚水カップがいくつもあって、電源ケーブルもいくつもあって、見た目も悪いしメンテも複数台分しないといけないってなるとコスト以上にメリットは感じないなw
0007pH7.74 (アウアウウー Saa9-U59H)垢版2021/11/16(火) 13:13:13.09ID:g+kA+EXaa
qq1今まで4台使ったけど全部1年くらいでポンプ動かなくなった
tunze9004に変えたけどこっちの方がいいな
掃除の頻度も少なくていいし
0008pH7.74 (ワッチョイ f5e3-SjqI)垢版2021/11/17(水) 10:46:28.08ID:4NktCDml0
インスタントオーシャン買ったら塩がバケツに直接入ってるのと袋に入ってるのがあるんだが
ロットによる違い?

袋に入ってると使いにくいわ
0009pH7.74 (ワッチョイ 9505-lRA9)垢版2021/11/17(水) 10:53:36.39ID:F6qHBrw70
商品は違うがレッドシーソルトもバケツの中に袋入りの塩が入ってるんだが
空になったバケツに水入れたら漏れ出したからそういう対策だと思ってた。
0010pH7.74 (ワッチョイ 4b32-PeJZ)垢版2021/11/17(水) 10:55:51.52ID:+WBPAli20
長期ストックされてたときの湿気による固まり防止のためかね?
俺は今まで袋入りだったことないな
0011395 (アウアウウー Saa9-i4mp)垢版2021/11/17(水) 12:41:12.17ID:FpIcEhtua
前スレの話題だけど、酸欠は考えてなかったな
90×45×45OFで600×30×30のサンプで達磨使用
魚小型が10匹ナガニザ1匹にシャコガイ1の貝類7、ヤドカリ4イソガニ3、フラグサイズのソフトコーラルが8にSPSフラグが2

落水はピシャパシャ言ってるしリフジウムはホソジュズモとシアノバクテリアの気泡だらけ

これで酸欠は考えうるのかな
0013pH7.74 (オッペケ Src1-OX5F)垢版2021/11/17(水) 13:03:01.80ID:aCUoAtShr
まともなスキマーがついている時点で酸欠は確率は低いと思うがね

つーか、8月に立ち上げたばかりで魚の数が多いな
達磨で90OF ではギリギリだろ
0015pH7.74 (ワッチョイ f5e3-wd7R)垢版2021/11/17(水) 13:46:37.13ID:4NktCDml0
Tropic MarineのAll for Reef届いたわ
海外通販だと1.6kgで68ドル。
日本で買うと0.8kgで17000円ww

日本で買うと34000円の添加剤が海外通販だと7000円になる
添加剤は海外通販一度だな。
他にもいろいろ買ったわ。
0016pH7.74 (ワッチョイ 759d-xle3)垢版2021/11/17(水) 13:52:35.77ID:qyLtzfzV0
>>11
アンモニアじゃないのー?
バクテリアは立ち上がっていても処理能力の問題で滞留してんじゃないか
強制通水濾過足した方いいと思うな
0017pH7.74 (ワッチョイ 2dd4-yJOP)垢版2021/11/17(水) 14:12:32.41ID:1/PRia6g0
おれもその流れ読んでいて1番怪しいと思ったのはアンモニアかな
測定面倒くさいかもだが、硝酸塩があまりにも低いパターンの場合、ただ処理がおいついていなくてアンモニアのままただよってるパターンはありえるとおもうな
硝酸塩測定してみてゼロだったらアンモニアや亜硝酸測定をお勧めする。
あるいはろ材いれて処理能力を上げる。
0018pH7.74 (スププ Sd43-6DhD)垢版2021/11/17(水) 14:24:55.52ID:oMSQ17IOd
魚入れててろ材入れてないなんてあり得るのかな?
ミドリイシ入れてて水質測定してないってのも凄いけど

>>15
送料や来るまでの期間とかはどんなもんなん?
002111 (アウアウウー Saa9-i4mp)垢版2021/11/17(水) 14:29:48.01ID:vOgUe4Voa
ちなみにアンモニアとか亜硝酸塩は0で硝酸塩は5くらいだったかな
4ヶ月目までずっと安定してたからそこから測定してないけど一応SPSとかシャコガイとかハギ、チョウも育ってるのにカクレだけだんだん弱っていくんだよなぁ
0023pH7.74 (ワッチョイ 759d-xle3)垢版2021/11/17(水) 14:40:01.82ID:qyLtzfzV0
>>21
餌はどう?糞が白いなら消化不良起こしてるよ
カクレは食い意地すごいから大きい粒餌とかやりすぎると消化不良起こす
対処法は1日断食してから冷凍コペ流すといい
乾燥餌だけだと水分補給できないから冷凍餌も大事
ヤッコなんかは週3で冷凍ブラインかホワイトシュリンプ与えるべきだと思う
002411 (アウアウウー Saa9-i4mp)垢版2021/11/17(水) 14:46:42.10ID:vOgUe4Voa
>>23
やっぱり餌かなーと思ってます
フンはあまり見てないんですよね、、、
今日の夜と明日朝断食して冷凍買ってあげてみます!
0025pH7.74 (ワッチョイ a59d-OX5F)垢版2021/11/17(水) 14:59:32.93ID:e/Yzcs+A0
立ち上がったかの確認の為に魚を入れる前にアンモニアの測定しないなんてのは流石に無いんじゃね?
硝化サイクルが始まれば測定する必要は無いけど新規なら必須事項でしょ
0026pH7.74 (アウアウウー Saa9-vAGD)垢版2021/11/17(水) 15:11:17.19ID:LtQ7YHmra
>>25
前スレの本人じゃないから解らんが8月に立ち上げて1ヶ月くらいでどんどん魚が死ぬ、SPSは生きてるって結構無謀なスパンだと思うが...
全然測定もしてないって言ってたしサイクル完成してないんだと思うんだけど
0027pH7.74 (ワッチョイ 759d-xle3)垢版2021/11/17(水) 15:17:47.65ID:qyLtzfzV0
>>26
エビ生きてるらしいからそれは考えにくいんじゃないかな
でも、海水のエビは異常に丈夫とも聞くしなぁ
0029pH7.74 (ワッチョイ a59d-FDGb)垢版2021/11/17(水) 15:40:37.48ID:e/Yzcs+A0
>>26
まぁ、読んだ範囲では無謀だよね。
SPSも酷い環境でも即死するわけじゃないしね。
成長できずに近い将来死ぬのは同じだけどね。

手順を踏まない、数値に頼らない人にはアドバイスしても意味がないって思っているからその辺の確認も込で立ち上げ時のアンモニアの確認の件を書いたんだ
ちゃんとした情報が簡単に手に入る時代に自己流がやりたいなら他人が口出しすることではないからね。
しっかり手順を踏んでそれでもダメならこちらも情報としての価値が在るから議論には参加するよ。
0030pH7.74 (ワッチョイ f5e3-wd7R)垢版2021/11/17(水) 16:56:59.91ID:4NktCDml0
>>15
ちょうど7日間で届いたよ
サイトは前スレの終わりのほうに貼ってあった通販サイト。

送料はたしか7000円くらいだったかな
だから1商品だけ買うんじゃなくていろんなのまとめ買いしたほうが良いね
All For Reefに関しては送料7000円かかっても日本の半額になるっていう驚き価格だけど
0032pH7.74 (ワッチョイ 4d69-6DhD)垢版2021/11/17(水) 17:55:14.09ID:pDGp5ZuS0
前スレ999です
立ち上げ3ヶ月でSPSは無謀でしたか...
週1で測ってた硝酸塩が5→3→2とだんだん下がってきたので買い始めたけど早すぎたか
0033pH7.74 (ワッチョイ 9505-lRA9)垢版2021/11/17(水) 18:39:00.32ID:F6qHBrw70
SPSは白化しないんなら早くても問題ないだろうけど
それと魚が落ちるのは別じゃないか?

ただデスロックで立ち上げて3か月なら確実にサイクルできてないね。
リフジウムあっても追いつかないくらいのアンモニアが発生してるって事かな。
0035pH7.74 (ワッチョイ a59d-FDGb)垢版2021/11/17(水) 19:30:10.18ID:e/Yzcs+A0
>>32
3ヵ月でSPSを入れた事を無謀とは言ってないけどね。
自分ならSPSを入れるならそれに全振りしたシステム、立ち上げ方法をとる。
それなら3ヵ月で全く問題ない
SPSの成長が軌道に乗るまでパイロットフィッシュとコケ取り生体以外は入れないな
いきなり魚沢山、SPSもは失敗の元
0037pH7.74 (ワッチョイ 4549-ywMg)垢版2021/11/17(水) 20:56:41.00ID:U82H98500
デスロックで立ち上げたけど2ヶ月位で問題なかったけどな
魚も結構いれたけど全く死なん
0038pH7.74 (ワッチョイ 4d69-6DhD)垢版2021/11/17(水) 21:05:27.50ID:pDGp5ZuS0
すまん、立ち上げ当初はデスロックとレッドシーのライブサンド入れてた
ただあまりにもパウダーすぎて舞うから2ヶ月くらい経ってから撤去したんだわ
ろ材は割と多めに入れてるけど隙間に通水してないと意味ないからこれは微妙かも
サンゴはポリプワサワサだしプラグ覆ってきてるから問題ないと思ってる
0039pH7.74 (ワッチョイ 9569-Gl8O)垢版2021/11/17(水) 21:08:28.09ID:Uju0VjN40
トロロ藻?がやばいんだが海外ではこれなんて言うんだろう?
淡水のときのアオミドロレベルでサンゴが覆われてる
0041pH7.74 (ワッチョイ dd89-EbYB)垢版2021/11/17(水) 21:21:09.01ID:VDexvtyY0
いじりすぎなんじゃね?3ヶ月で底砂の交換なんてされたらすごいストレス掛かってるんじゃない?
0042pH7.74 (ワッチョイ 4d69-6DhD)垢版2021/11/17(水) 21:38:50.81ID:pDGp5ZuS0
>>41
ごめん、なんかごっちゃになってるねw
俺は質問者じゃないんだ
うちの水槽は魚もサンゴも特に問題ない
しばらくROMります
0043pH7.74 (ワッチョイ d596-HzN6)垢版2021/11/17(水) 21:57:22.45ID:6Yu7D69U0
>>40
何度かチャレンジしてようやく育てられた
最初は何度か全滅させてしまった
なんとなく親の栄養状態で初期の生存率が決まる印象
あとは切らさないようにワムシあげてればカクレクマノミの姿に変わってくる
ブライン食べるようになったら一安心
うまく行く時は稚魚から落ちることはほぼない
0044pH7.74 (ワッチョイ a59d-FDGb)垢版2021/11/17(水) 22:22:04.73ID:e/Yzcs+A0
>>40
うちは2回目で成功
殖え過ぎて引き取り先を探すのに苦労したから二度とやらないけど小さい内は滅茶苦茶かわいいぞ
手を水槽に入れるとイソギンに入る感じで手の中に群がってくる
一番楽なのはクロレラを培養してグリーンウォーターを作る
その中に卵を入れて水流が弱く当たる程度にエアレ
孵化の3日ほど前にワムシ投入
ワムシの増加とともにグリーンウォーターは透明になり、ワムシも餌が無くなって減って行くけどその頃には活きブラインを食べれるサイズになる。
上手く行くと100匹くらい成魚になるからその覚悟が必要
45規格に水作エイトで行けたよ
0045pH7.74 (ワッチョイ f571-mKfm)垢版2021/11/17(水) 22:39:15.54ID:cXS7AdRw0
>>40
結構カクレ掬ってる人いるんですね!私も5年くらい前に4回で350匹位育てました。機材揃えてワムシ、クロレラ培養してやってました。毎日水換えして大変だった思い出…どれだけ丁寧にハッチアウトした稚魚を掬えるかも大事です
1番は>>44さんの言う通り上手くいけば100匹以上育つから覚悟と責任を持つ事が必要
0046pH7.74 (ワッチョイ e330-s61a)垢版2021/11/17(水) 22:44:12.93ID:VkEGg2cs0
>>43
>>44
何度か失敗する覚悟でやれば
小さめの水槽でも
ワムシ、クロレラで培養水つくって育てることができるんだね
増えすぎると確かに困る…
0047pH7.74 (ワッチョイ e330-s61a)垢版2021/11/17(水) 23:05:14.21ID:VkEGg2cs0
>>45
毎日水替えする手間がかけらなさそうなのと
さすがに100匹も増えたら60センチの本水槽では飼えないのでほどほどに挑戦しようとおもいます
004911 (ワッチョイ 1589-i4mp)垢版2021/11/18(木) 00:54:31.15ID:jGesZFcP0
前スレの982でサンプ買って到着したら破損してたって場合はやっぱり泣き寝入りなのかな
0050pH7.74 (ワッチョイ 759d-llx1)垢版2021/11/18(木) 00:59:30.63ID:TLHnyR7k0
カゴカキダイの成長速度エグくない?
うちだけなのか?
0051pH7.74 (ワッチョイ c523-sqRg)垢版2021/11/18(木) 06:51:39.22ID:4ZuWbgZJ0
ブラックシリコンの水槽かっこよくね?海水魚に合うかどうかはわからんが
0053pH7.74 (ワッチョイ 23f0-v0oN)垢版2021/11/18(木) 12:52:38.98ID:KRm+QSxc0
海道システムがボロボロだからREEFER NANO に引っ越す計画なんだけど予算10万位でスキマーお勧めありますかね?
カクレ1匹とイソギンチャクモエビ3匹が引っ越し。新規にサンゴを少々入れる予定です。
0054pH7.74 (ワッチョイ d596-wd7R)垢版2021/11/18(木) 13:16:21.79ID:p+fQwr310
カゴカキダイは見た目楽しいからまだいいけど
グレがデカくなってる上に可愛くないし
釣ろうとすると察してライブロックの後ろから出てこないし
どうすんべこいつ
0056pH7.74 (ワッチョイ 23f0-v0oN)垢版2021/11/18(木) 13:55:26.70ID:KRm+QSxc0
>>55
てんきゅ
見た目も気に入ったからオクトにするわ
0057pH7.74 (スフッ Sd43-6DhD)垢版2021/11/18(木) 15:07:48.77ID:dFh87KJWd
どのサイズ入れるのか知らんけど
reeferのスキマー区画って結構狭いからregalシリーズは厳しいと思う
XL300に200Sが入らなかった
0058pH7.74 (オッペケ Src1-oXC0)垢版2021/11/18(木) 15:38:20.84ID:iUHaIDMmr
アクアギフトの45ofのネプチューンキューブもスキマー入れるスペースめっちゃ狭い。アクアエクセルの一番小さいやつがやっと入る…水槽自体は気に入ってるけど選択肢少なすぎるのがなぁ
0060pH7.74 (ワッチョイ b534-f19h)垢版2021/11/18(木) 15:41:29.96ID:uFpGDwMA0
オクトってかリーフオクトパスとバブルメイガスとコーラルボックス使ってるけど、コーラルボックスで十分だと思うよ
0061pH7.74 (ワッチョイ 23f0-v0oN)垢版2021/11/18(木) 15:55:03.54ID:KRm+QSxc0
>>59
逆だったsいれてるブログがあったからinでコンパクトにしようと思った。
0062pH7.74 (ワッチョイ a59d-FDGb)垢版2021/11/18(木) 21:43:23.63ID:LVqLMLq10
10万のスキマーと3万円台の同クラスの排水量のスキマーって差は大きいのかな?
オクトの自己浄化機能って評判は良いね。
うちのEC20は3ヵ月に一度は洗ってやらんと明らかに汚水の溜まりが悪くなる。
メンテは楽だから苦にはならんけどね。
高いのはその辺は違うのかな?
他にも趣味があるから10万のスキマー買えないけどなw
0063pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-R8+y)垢版2021/11/19(金) 00:49:01.91ID:ipHtxKdk0
>>62
変わらないわけじゃないけど費用対効果があるかと言われると微妙

高くても微妙なスキマーもあるしな
0064pH7.74 (ワッチョイ a389-0cgk)垢版2021/11/19(金) 00:50:12.42ID:sW7AQbp70
マックススペクトのスキマーはマジで高いだけで微妙だわ。メンテナンスめんどいし、何よりパーツがクッソ薄い
0065pH7.74 (ワッチョイ 0e41-WBxi)垢版2021/11/19(金) 00:56:22.37ID:mnEMrXaO0
ようつべでキッカサンゴ綺麗に飾ってるお姉ちゃん見て感動したわ
あの赤茶けた地味サンゴも飾り方であんなにブルーオーシャーンできるなんて!
0066pH7.74 (スッップ Sd02-pY22)垢版2021/11/19(金) 07:06:38.01ID:2q2HNmiqd
若いおねえさんは
たくさんの特典を得られるからねえw
対しておっさんは自分で道を切り開く必要がある
0067pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/19(金) 07:31:00.45ID:czd7+u3D0
>>63
まぁ、趣味のブランド物は自己満足を買う部分もあるからね。

>>64
メンテがメンドイのは嫌だな。
脆くて扱いに気を遣うのはもっと嫌だ
EC20はパーツは丈夫だわ。
メンテも全バラにしても30分も掛からん
007011 (アークセー Sxdf-aGaq)垢版2021/11/19(金) 08:42:56.51ID:D2qiUczCx
saltwater aquariumかな?
サンプとかリアクターとか気になる商品何個かあるから買ってみよかな
0072pH7.74 (ワッチョイ f7e9-oQOM)垢版2021/11/19(金) 09:31:05.24ID:T2egTf/Q0
微量元素の添加無しでバブルコーラル飼えますかね?
ソフトコーラルがいるんでヨウ素は添加してます。
換水は必要なら毎日3%やれます。
0073pH7.74 (テテンテンテン MM8e-hD6c)垢版2021/11/19(金) 09:52:32.09ID:zU2aitp4M
重要なシステム、生体、水質が書いてないからエスパーしかわからんと思うが難しいサンゴじゃないし飼ってみれば?
添加剤なんか使わなくてもたまに水換えしてれば飼えるレベルのサンゴだよ
もちろんシステムがゴミだと無理だから知らんけど
0074pH7.74 (ワッチョイ f7e9-oQOM)垢版2021/11/19(金) 11:08:15.47ID:T2egTf/Q0
すみません。テンプレ使いました。

水槽サイズ: 90cm規格
生体: デバ3、ルリスズメ5、ヨスジリュウキュウ2
キンギョハナダイ2、ホンソメワケベラ1、ヤエヤマギンポ1
イエローコリス1、ニセモチ1、ヒフキ1
ナンヨウハギ1、ハマクマノミ2、サラサゴンベ1、ネッタイスズメ2

マガキ5

ウミキノコ2、マメスナプラグ8、スタポプラグ1、ちびディスクコーラル4

使用機材: 海道達磨、VX-120(テトラの外部)、ターボツイストZ18W、ベスタウェーブ、ブラックボックス
使用添加剤など: no3:po4-X、リーフエナジーAB+、トロピックマリンのヨウ素
水質:比重1.023〜1.025 硝酸塩10ppm以下

症状や相談事:一番はバブルコーラルなんですが、 添加剤なしで飼えるLPSありますか?月500円までなら追加で添加してもいいかもと考えています。
0075pH7.74 (テテンテンテン MM8e-hD6c)垢版2021/11/19(金) 12:18:45.03ID:zU2aitp4M
>>74
パンパンだなw
リン酸塩は大丈夫?
硝酸塩高くないからリン酸塩もそこまで高くないと思うけど、それだけ魚多いとバランス崩れてリン酸塩だけ高いとかもあるからそうなってたら長期は無理
水換え減らしたいならカルシウムとKHの添加剤はあった方がいいくらいかな
ちゃんと水換えするなら必要ない
0076pH7.74 (ワッチョイ 6bd4-0EZc)垢版2021/11/19(金) 12:21:12.58ID:tOljaw+h0
>>74

管理いまのままで大丈夫と思うけどな
タコアシ、トランペット、アワあたりのゆらゆら系トライしてみるのもいいんじゃない?

ハナガタやオオバナ系は魚が多いとエサをさらわれてしまうかもしれないからちょいと難しくなってしまうかも。
グングン伸びて成長する系ならあれだけど、LPSは基本消耗は少ないから水替えでもキープ可能じゃないかな
0077pH7.74 (ワッチョイ 579d-zwzi)垢版2021/11/19(金) 12:59:33.06ID:czd7+u3D0
気の荒いスズメダイの見本市みたいな水槽だが大丈夫なのか?
攻撃対象が分散して上手く行くことも有るらしいがハマクマが成魚(メス)になったら全てをぶち壊す可能性が大
LPSは骨格がブランチの物が丈夫な種類が多い
上でアワを勧めている人が居るが年単位の維持は難しいと思うけどな
添加は気にしなくてよいよ。
魚が沢山いるからアミノ酸系も必要ないと思う。
0079pH7.74 (ワッチョイ fb5d-wce9)垢版2021/11/19(金) 13:06:34.99ID:deCNNI/P0
>>72
ヨウ素ちゃんと計測して添加してるか?
高頻度少量水換えしてるなら添加する必要ないと思うけどな
過剰になってない?
0080pH7.74 (ドコグロ MM1e-oQOM)垢版2021/11/19(金) 13:06:35.58ID:x+1KSZfHM
>>75
リン酸塩調べてないです。
試薬買ってみます!

水換えと添加剤どっちがコスパいいんですかね〜?
計算しようかなぁ

>>76
このままでもいけますかね?
ちなみに大量換水しなきゃっていう意識があって、面倒になっちゃって今40日くらい換水
してません。


ゆらゆら系好きなんで夢が広がりまくりんぐ〜です。
飼いたいな〜
もう少しお世話頑張ってゆらゆらLPSいってみます!
0081pH7.74 (アウアウウー Sa3b-nW/Y)垢版2021/11/19(金) 13:06:55.42ID:4a7GJ+EGa
レッドシーから新しく出たdip xて試した人います?
ヘビガイにも効くとの噂があるけどどうだろうか
ヘビガイだらけだから効くならリセット時に全てのサンゴを薬浴したい
0084pH7.74 (ワッチョイ 6bd4-0EZc)垢版2021/11/19(金) 13:56:20.72ID:tOljaw+h0
>>80

使っている塩や中の生体がどんだけ消耗するかによるから実際測定しないことにはこればかりはなんとも
うちの環境だとコーラルプロソルトでLPS多めとコモン入っているが2週間に1回1/3くらい換えてて
水換え前に下がるときはカルシウム380くらいになるけど換えると420くらいに戻る感じで推移してます
低すぎもよくないんですが、多すぎも良くないので測定が面倒なら1か月で70%〜100%換える感じで水換えでキープしてしまうのもありだとおもう。


アワを出しちゃったけど、ちょっとコツいりますよね、いくつか試してダメにしたけど光と水流、特に水流は弱い感じにして、エサ中心にしたら安定するようになった。
0085pH7.74 (テテンテンテン MM8e-hD6c)垢版2021/11/19(金) 15:59:15.08ID:zU2aitp4M
アワは別格だよね
何度か挑戦したが年単位で少しずつ衰退してくからもう飼わん
ミドリイシの方がよっぽど気を使わないわ

ちゃんと水換え出来るなら水換えがいいよ
俺はめんどくさいから基本はドージングポンプで水換えは何かない限り1〜2ヶ月に一回300Lに対して40Lしか変えないわ
アミノ酸とかも常温で長期間良くなればもっと楽になるのになぁ
0086pH7.74 (ワッチョイ 579d-zwzi)垢版2021/11/19(金) 16:08:29.29ID:czd7+u3D0
>>85
2年くらいかけてジワジワ衰退していくのを見てると心が痛むんだよ。
見た目が好きなだけに自分も二度と買うことはないな。
SPSの方が楽には同意
0087pH7.74 (ワッチョイ 4ef0-iVx0)垢版2021/11/19(金) 17:03:39.87ID:68UxYChF0
ニホンアワサンゴを年単位で飼えてる人なんているの
オーストラリア産のは3年飼ってたことあるけど
ニホンアワサンゴはどんなに餌あげても光を工夫しても半年が限界なんだけど
0088pH7.74 (ワッチョイ fb5d-wce9)垢版2021/11/19(金) 19:11:40.33ID:deCNNI/P0
>>85
アワやったことないけどハナガサとはまた別の要因で溶ける?
後者は給餌必須って認識広まったおかげで印象かなり良くなったイメージだけど
0089pH7.74 (ワッチョイ f7e9-oQOM)垢版2021/11/19(金) 21:19:07.70ID:T2egTf/Q0
>>78
ヨスジとルリスズメとハマクマのそれぞれ一番でかいのがたまにオラついてるけど
基本的には数秒で終わってそんなに喧嘩してないです
ライブロック15kgくらい入れててエンカウント率が低いからかもしれないですね 

>>79
ヨウ素はすぐ無くなるって聞いたので計測しないで規定量入れてます
今までは換水サボってたのでよかったんですけどこれからはおまじないでたまに添加にしようかな

>>84
測定はめんどくさいので毎日換水で安定目指します

関係ないですがやっぱりいい塩使ってるんですね。
とりあえず最初買ったインスタントオーシャンが無くなったら
チャームの700L4200円のやつかテトラマリンソフトプロにしようと思ってるんですけど
どうなるかなぁ
0090pH7.74 (テテンテンテン MM8e-hD6c)垢版2021/11/19(金) 21:42:03.27ID:1cbs7nguM
>>88
うちのハナガサはリン酸が1.0あった水槽は衰退したけど0.05以下の水槽ではよっぽど雑に扱わないと溶けない
アワは何故か溶ける
0091pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-/0jm)垢版2021/11/19(金) 22:31:14.62ID:Jhjje/Mc0
レッドシーの試薬で測ってるけどヨウ素ってそうそう無くならない
すぐ無くなるのは鉄だな。無くてもいいのかもしれないけど一瞬でゼロになる
ヨウ素は2週間に1回1/10換水でも0.06維持できてた
0092pH7.74 (ワッチョイ f7e9-oQOM)垢版2021/11/19(金) 22:57:59.64ID:T2egTf/Q0
色々な試薬で金が吹っ飛ぶのは嫌や・・・
みんな試薬に年間いくらかかってるんですか
0093pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/19(金) 23:00:30.14ID:czd7+u3D0
>>89
ハマクマの色が黒くなってからが本番だよ。
メスは20cm位になるからね。
塩を途中で換えるのはオススメしないけどね。
インスタントオーシャンでもうちはミドリイシまで飼えてるよ。
毎日換水も良いけど水道水にも硝酸塩、ケイ酸塩は入ってるからね。RO浄水器を着けてるなら話は別だが。
地域によっては換水がコケの原因にもなる。
ミドリイシやらないなら月に一回リン酸塩だけ測ってればいいと思うけどね。10分も掛からん。
毎日換水よりもリン酸塩が上がらない範囲で換水すればよい。
微量元素なら半年に一回、1/3換水でも問題無いでしょ。
0094pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-/0jm)垢版2021/11/19(金) 23:46:27.62ID:Jhjje/Mc0
>>92
自分は1万5000と言ったところだ。。
大学院生の頃少し思い出して楽しい
0095pH7.74 (ワッチョイ a389-0cgk)垢版2021/11/20(土) 00:32:18.37ID:U+CVrzA20
試薬も個人輸入するのが良いぞ。hannaチェッカーシリーズが海外だと50ドルも出せば買える
0096pH7.74 (ワッチョイ cf96-kT5i)垢版2021/11/20(土) 00:43:25.96ID:g3fxDqxd0
マックススペクトのスキマーは能力は問題ないんですか?メンテし難いだけ?
何か出てきた時に、鳴り物入りで凄いスキマーがきた‼︎‼︎って、SNS界隈でなってたので、凄いスキマーやと思ってました………
0097pH7.74 (ワッチョイ 6bd4-0EZc)垢版2021/11/20(土) 01:20:56.05ID:6ngWlOL20
>>89

正解はいくつかあるのでどれも飼育できるんだけど、俺は添加剤はなるべく使わないやり方で水換えで補充する考えなのでKHやカルシウムなどが高め設定の塩を選んだらコーラルプロソルトになった感じかな。
ライブシーソルトとかヴィーソルトもよかったけどテトラのはごめん眼中になくてよくわからんw
毎日しなくても週1 15%〜20%くらい換えれば十分だと思うよ

あと、アワは自分で出しておいてなんだけど忘れてくれw
多分給餌と水流がポイントになるんだが他の方が言ってる通り個体差があるのか安定して3年キープできてんのは1個体だけだからなぁ
LPS
LPSならゆらゆら系、あとSPSもコモンとかなら丈夫だから十分飼育可能と思うし成長早いので楽しめるからおすすめ
0098pH7.74 (ワッチョイ af69-BB/f)垢版2021/11/20(土) 05:11:38.17ID:D6Ij5CYr0
>>96
ad600はいいスキマーだけどちょっとポンプメンテが手間
バブルキングは筒が分解できるのがいいよね
すべてを備えたスキマーがほしい
0100pH7.74 (オッペケ Srdf-0MIH)垢版2021/11/20(土) 12:07:58.45ID:HZq0MeIdr
立ち上げ時にアンモニアと亜硝酸の試薬
魚水槽ならこれでおk
サンゴ水槽ならプラスでリン酸塩
ミドリイシならさらにKH
安定したらミドリイシ水槽でも月1でリン酸塩
週一でKHで十分
Caリアクターを弄った後は3日間隔くらいでチェックする。
年間1万も掛からん。
0102pH7.74 (ワッチョイ 3b69-DHny)垢版2021/11/20(土) 12:47:40.45ID:KdSqDlA20
俺も淡水やってた時はphしか測ってなかったなぁ
海水始めたときに硝酸、リン酸、KHあたりを適当に揃えた
今まで何となくでやってた部分が目に見えるのは安心感あるわ
レッドシーの試薬高いなぁと思ってたけど100回使えるし週1で測っても使用期限の方が先に来る
0103pH7.74 (ワッチョイ a389-0cgk)垢版2021/11/20(土) 13:05:49.21ID:U+CVrzA20
SNS界隈の評価は価格だけで評価されるからな。ぶっちゃけマックススペクトのやつよりリーファースキマーの方がいいし、スペクトラよりRadionの方が実績、コスパに優れている。地元の海洋研究所はボルクスと日光使ってドピンクのクソデカハマサンゴ育ててたり、産卵させてたりしてた
0104pH7.74 (ワッチョイ a29d-acBJ)垢版2021/11/20(土) 14:59:06.10ID:BiAck5gt0
そういえばヤフオクにあったリーファースキマーの説明文に「筒掃除機能はゴミ」みたいなこと
書いてあってなんか笑っちゃったんだけどあれって使えないの?
0105pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-+Vr2)垢版2021/11/20(土) 16:07:58.88ID:BFmIzDzv0
ロブスター飼おうかなと思ってるんだが餌やりの頻度はどんくらいなんだろ。水温10度台の海で暮らしてるから代謝は低くて論文を見ると7ヶ月は断食できると載ってるけど…
0106pH7.74 (ワッチョイ 6bd4-0EZc)垢版2021/11/20(土) 16:12:45.24ID:6ngWlOL20
>>104

激しく同感だなww
カップのフタ外すにも面倒だし取り付けの時にゴムズレたりして扱いにくい
というほどネッククリーニングする以上に結局カップをメンテしちゃうからw
リーファースキマー自体はいいスキマーだけどあの掃除の羽を外して使っていた方が快適なのは間違いない
0107pH7.74 (ワッチョイ 9fe3-+VBe)垢版2021/11/20(土) 18:23:44.97ID:L1jcPHk10
リーファースキマー使ってるけど1年半全く掃除してないわ
逆にそんな掃除してなくても問題なく動いてるのが凄いのか
0108pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-cb5S)垢版2021/11/20(土) 21:00:54.98ID:nKsC/mpZ0
質問です。ナンヨウハギなどのハギ類ってイソギンチャクの毒に弱いようですが、サンゴイソギンチャクやシライトイソギンチャクみたいな毒の弱いのにもやられるんですか?
0109pH7.74 (ワッチョイ f7e9-oQOM)垢版2021/11/20(土) 22:18:51.63ID:8ZaqJsx10
>>91
はえ〜、そんなもんなんですかぁ
始めたてだからいろいろと損しちゃったかな〜

>>93
今日ショップに見に行ったらクソでかいハマクマノミがいてこの先が不安になりました笑
安定のインスタントオーシャンって感じですね。
微量元素気になるから換水頻度減らしてちょい高めの塩買おうかなぁ

>>97
添加剤も加減が難しそうなんで塩で解決に近づくならそれもありですねぇ
アワサンゴググったら難しそうだったんで忘れることにしました
そしてとりあえずバブルコーラル買って入れたんですが
ポリプをしっかりと開いてくれたのでひとまず安心しました!
しばらくはバブルコーラルで満足できそうです
0110pH7.74 (ワッチョイ f7e9-oQOM)垢版2021/11/20(土) 22:22:53.39ID:8ZaqJsx10
試薬は1万前後って感じなんですね
生体が長生きするなら、それくらい出してもいいか
0111pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-+Vr2)垢版2021/11/20(土) 22:34:51.22ID:BFmIzDzv0
エーハイム2260でも海水だと120cm水槽がギリギリなんだな
0112pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/20(土) 23:06:44.80ID:xTxAKndi0
>>108
ゴマハギ、クログチニザに関してはシライトはわからんがサンゴイソギンは問題無し
触って無傷って訳でもないが軽いやけど程度で済むし、すぐに治る。
0114pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/21(日) 00:51:15.31ID:eEdRC2HR0
>>111
濾材18L程度の外部濾過付けるくらいなら400Lクラスの外掛けスキマー&ライブロック20kgでナチュラルシステムで良いんじゃね?って思う
0119pH7.74 (ワッチョイ 5733-nW/Y)垢版2021/11/21(日) 08:24:23.50ID:FuHd/56S0
高性能スキマーとライブロックでやるナチュラルシステムって結局スキマーとライブロックに着いた有機物分解菌と消化菌と脱窒菌で処理するってことだよね?
ということは高性能スキマーと外部フィルターに好気性ろ材と脱窒ろ材いれて回したら同じ?
もちろん初期の菌の量は違うから立ち上がりは全然違うと思うけど
ライブロックに毎回有害生物とか藻がついてるからもう人工に変えたい
0120pH7.74 (ワッチョイ 3b69-DHny)垢版2021/11/21(日) 08:53:04.82ID:x9/lA7rL0
>>113
オクトのバリオス
予備はhsbaoっていう中華ポンプ
0121pH7.74 (ワッチョイ 6bd4-0EZc)垢版2021/11/21(日) 09:17:43.71ID:2caV9tQQ0
>>119

ナチュラルとろ材使ったシステムは違うんだけど細かいことは置いといて、立ち上がりが遅いけど人工ライブロックなら希望に叶うと思うよ
腐ってたりすることもないからなw
0122pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/21(日) 09:41:48.43ID:eEdRC2HR0
>>119
基本的には極力硝化前にスキマーで濾し取って濾材無しがナチュラルシステム
そこから派生して色んな枝分かれしたシステムがあるから嫌気ゾーン作るために濾材と言うかスポンジ使うのなんかはあるって程度
ナチュラルシステムには最初抵抗があったが一度やると濾材がただの白点シストの貯蔵庫に見えてくる。
自分が非OF120で回すならスキム400外掛け×2+ライブロックか
30cm犠牲にして高性能スキマーを突っ込むと思う。
泡戻り対策の必要はあるが静穏性はOFより上になるから次の水槽はその方式も検討中
0123pH7.74 (スップ Sd22-hD6c)垢版2021/11/21(日) 09:43:34.99ID:LuBWMcLud
人工ってようはセメントでしょ?
多孔質になるわけないし何か胡散臭く感じてしまう
俺も変なもの持ち込みたく無かったからライブロック使わずにデスロックをセメントで組んで立ち上げたわ
塗ったら塗ったで小さな穴塞いでしまいそうだからそのまま使ったけど一年もすれば石灰藻付いて良い感じになるよ
0124pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/21(日) 10:03:05.85ID:eEdRC2HR0
ライブロックの有害生物で苦労したのは最初の頃だけだな。
蟹とシャコに魚がやられたのとカーリーくらいか
2回目の立ち上げ時にライブロックを一部入れ替えたがアンモニア濃度2ppmの海水で一晩キュアリングして甲殻類は殺した。
甲殻類はアンモニアに弱いし、硝化バクテリアはアンモニア耐性があるのが多いしね。
カーリー、藻類は魚とエビが食ってくれるから問題無し
0125pH7.74 (テテンテンテン MM8e-Nmoe)垢版2021/11/21(日) 10:46:35.85ID:SOBPTLZOM
大きめのタバネサンゴの根元付近に甲殻類のような何かが住み着いているんだけど取り除く方法ない?
黒い三角の頭が見えて目は見えないが、シャコだったらパチンパチンって音はするよね?
真水が少しでもサンゴの共肉にかかったら死んじゃうかな
0126pH7.74 (オッペケ Srdf-+Vr2)垢版2021/11/21(日) 10:46:49.87ID:heSS6La4r
もちろんサンゴならそれでいいのかもしれないが、ナチュラルシステムだと飼育できる魚や甲殻類の数がかなり限られそうに思える
0128pH7.74 (ロソーン FF13-+Vr2)垢版2021/11/21(日) 12:09:18.35ID:kpc8Arc4F
ナチュラルシステムより、上部濾過と外部濾過の組み合わせのほうが飼育できる魚の数が多いんじゃないの?
0129pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-+Vr2)垢版2021/11/21(日) 12:42:03.71ID:zoH+585E0
自分もそうだと思ってたんだが違うんかな?

魚重視←外部濾過と上部濾過併用
サンゴ重視←ナチュラルシステム

こんな印象があったがナチュラルシステムでも結構いけるんかな
0131pH7.74 (ワッチョイ 72f0-iUmB)垢版2021/11/21(日) 13:15:58.50ID:LsvIWx2u0
ネットのナチュラルシステムの説明読んだら
スキマーで処理しきれなかった汚れはライブロックについたバクテリアが脱窒まで処理するってあるから
脱窒ろ材が本当に脱窒までできるんならライブロック代わりにいれても変わらないのではっていうのは素人の考えなんだろうか
底砂も不要って人もいるし中々難しい
013211 (ワッチョイ ef89-aGaq)垢版2021/11/21(日) 13:49:52.52ID:+WZWQAU50
海外のサンプは海藻リフジウムを前提とした濾過層多いよね
フィルターソックス→スキマー槽→リフジウム槽→スポンジや活性炭やろ材少量のスペース→ポンプ室
が多いけど日本はろ材モリモリが主流なのはどういった理由なんだろう。
リアクターやリフジウム使ってる人少ないよね。
海外は添加剤やバイオペレットも使うのが前提なのかな?
0133pH7.74 (オッペケ Srdf-0MIH)垢版2021/11/21(日) 13:51:17.37ID:5qDKsH5Pr
>>131
強制濾過の外部で嫌気領域出来ないでしょ?
脱窒出来ないから強制濾過の魚水槽は硝酸塩余裕の50ppmオーバーになってる。
サンゴと違ってその程度で魚は死なないが目が白濁したり色落ちする。
徐々に進行するから飼い主は気がついてないときが多いけどね。
いずれ濾材は汚れで詰まってくるがその時に対応失敗すると白点地獄になる。
知人はベアタンク、ナチュラル、クソデカスキマー、炭素源で過密ヤッコ水槽維持してるね。
濾材抜くまでまで3年周期位で白点が蔓延してたけどナチュラルにしてから白点が出ないって言ってたよ。
硝酸塩も10ppm 位らしい
0134pH7.74 (アウアウウー Sa3b-nW/Y)垢版2021/11/21(日) 16:00:15.57ID:4ldPTV4Ga
>>133
バイオスフィアとかマトリックスとかのろ材は内部まで多孔質だから内部が嫌気領域になると謳っている
それとドバクとか炭素源併用すれば問題無いのでは

スキマーがこしとれなかった分をライブロックが処理すると良くいわれるけど結局普通のろ材と同じことやってるだけじゃないのかな
ライブロック取り払ってFRPの人工ライブロックならオールドタンクシンドロームにもならなそう
仮になったらろ材新しくするだけで済みそうだし
0135pH7.74 (ワッチョイ 0689-NXNk)垢版2021/11/21(日) 16:01:45.91ID:sGtfm+AJ0
外部フィルターとか上部フィルターに小型サイズのライブロック入れとけば良いんじゃね!?
0136pH7.74 (スププ Sd02-DHny)垢版2021/11/21(日) 17:02:43.17ID:LCTzSaywd
ヨコエビ海で取ってきたけど結構でかいんだなこれ
砂浜にいるタイプだけど砂ないとまずいかな?
アルジーリフジウムに入れる予定
0137pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/21(日) 17:10:07.27ID:eEdRC2HR0
ナチュラルシステムって硝化される前に強力なスキマーで濾し取るって前提だから
好気バクテリアの巣になる濾材は無い方が良いってのが根底にあるんじゃね?って思ってたけど違うのかな?
それでもある程度は硝化されてしまってスキマーでは濾し取れなくなるからその分はライブロックの嫌気層で脱窒や
炭素源でバクテリアに食わせてバクテリアごとスキマーでタンパク質として回収
だと考えてる。
濾過のコンセプトが違うから比較するのはナンセンスだが高性能スキマーが手軽に手に入る今は
ナチュラルシステムでは魚が沢山入れられないって言うように強制濾過より能力が劣っているとは思えないけどね。
013811 (ワッチョイ ef89-aGaq)垢版2021/11/21(日) 17:43:30.51ID:+WZWQAU50
そういや全ての飼育水を通す強制スキマーってないよね
だいたいサンプにドボンか外掛けだし、オーバーフローで必ずスキマーを通るようにしたらいいんじゃね?
0142pH7.74 (ワッチョイ ef89-aGaq)垢版2021/11/21(日) 19:19:20.74ID:+WZWQAU50
>>141
ごめん、外掛けは通るね
サンプは置いてるだけだから横から抜けて行くんじゃないかなって思いました
0143pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/21(日) 19:57:05.23ID:eEdRC2HR0
閉鎖空間の水槽ならある程度横から抜けても問題ないんじゃね?
実際、簡単に硝酸塩ゼロに出来るからね。

>>132
日本製でリフジに特化したサンプとか市販品で見当たらないしね。
水槽が小さいのが原因の一つだと思うよ。
60規格が多いからキャビネット内にその内容を詰め込むのは本当に大変
90×45キャビなら余裕ができるんだがね。
60×45キャビネットに詰め込むために自作した。
0144pH7.74 (ワッチョイ ef89-aGaq)垢版2021/11/21(日) 20:15:19.61ID:+WZWQAU50
>>143
なるほど、確かにたまに淡水してる人に遭遇するけど60cmクラスが多いもんなぁ
ましてや海水してる人見たこと無い
海水飼育してる人多くなって新商品増えたり新しい飼育技術出てきたらいいなぁ
0146pH7.74 (ワッチョイ 3b69-9IQd)垢版2021/11/22(月) 00:47:55.98ID:PZ2xa0Sg0
ヨコエビゲットしたかと思いきや帰って調べたらヒメスナホリムシだった
死にたい
買うか・・・
0148pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/22(月) 11:34:31.84ID:PvftKbNB0
ライブロックからの立ち上げなら濾過槽内に勝手に沸いてるんじゃないかな?
本水槽でどんなに湧かしても魚が居たら一瞬で食い尽くされるから餌としての水槽内での循環は見込めないと思う。
サンプ内のデトリタスの掃除屋さんくらいの認識で良いんじゃね。
0149pH7.74 (オッペケ Srdf-lMfS)垢版2021/11/22(月) 11:39:12.81ID:XjgajTEmr
擬岩とフラグラックに凄い量の白い点々とした物が付着してるけど何か分からない…。虫っぽく見えるけど動いてる様子はないしウズマキゴカイとかでもない。ちなみにガラス面には付着なし。ここに写真添付したいけど仕様が変わったのか貼れんし
0151pH7.74 (スププ Sd02-DHny)垢版2021/11/22(月) 12:09:58.48ID:5q9FLjDCd
>>147
メルカリでホソジュズモとウミブドウ買ったけど
ホソジュズモはほぼ水なしで送られてきたし、ウミブドウはまだ暑い時期だったからヨコエビの死骸が転がってた

>>148
義岩とデスロックで立ち上げたんだ
ライブサンドは使ったけどさすがにいないね
アルジーリフジウムがあるからそこに入れたいと思ってる
0154pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/22(月) 17:46:35.54ID:PvftKbNB0
>>152
これは駆逐したくなるなw
藻類では無さそうだし、虫系ではないって言うと海綿の類かな?
ライブロックの害悪の部分がこのスレではクローズアップされるけど
擬岩の場合は競合する生物が居ない分、単一の奴が爆発的に増えるんだよね。
サンゴ水槽だと薬浴しても必ず一緒にサンゴ以外も侵入するからね。
0157pH7.74 (ワッチョイ 8620-yJqV)垢版2021/11/22(月) 18:17:01.16ID:kKaSPxko0
https://i.imgur.com/lSIsmR6.jpg
149.152です
苔も多くて見苦しいけど白い粒全部同じものです。ラックとか岩も一部分だけじゃなく全体に付着してます…。スポイトで吹いた程度では取れないけど擦ると取れますね。水中に舞うのが嫌で掃除するのも怖い
0159pH7.74 (ワッチョイ 8620-lMfS)垢版2021/11/22(月) 18:55:47.47ID:kKaSPxko0
>>158
今入ってる生物はSPSと少しソフト、あとマガキ3匹だけですね。今までエビやカニ、イソギンとか入れた事ない
ただ、擬岩なのに気づいたらあちこちにヘビガイがいるんですよね…。白い粒と関係あるか分からないけどちょっと気がかり
0160pH7.74 (テテンテンテン MM8e-Nmoe)垢版2021/11/22(月) 19:23:34.25ID:FjJrgSXyM
飼育水ってミドリイシ飼えるレベルなら沖縄の海ぐらい綺麗なんかな
0161pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/22(月) 19:35:54.33ID:PvftKbNB0
>>159
魚が入ってないなら納得
魚が居ない=掃除屋が居ないって事
フラグのブーリード水槽の動画を沢山見てみ
ハギ、ベラ科が極少量だが入れてあるから
0162pH7.74 (ワッチョイ 8620-lMfS)垢版2021/11/22(月) 19:47:50.02ID:kKaSPxko0
>>161
マガキも岩とか、さっき載せた背面の黒い部分とかも登ってくれるんですがそれでもこの白いのは減らないですね…
魚だとシマキンチャクフグ気になってるんだけどサンゴ突くってて言ってる人とそうでない人がいて、やっぱ個体差なんですかね
0163pH7.74 (ワッチョイ 579d-0MIH)垢版2021/11/22(月) 19:54:20.43ID:PvftKbNB0
>>162
入れたい魚ではなく必要な魚を…って意味で書いたんだけどね。
SPSが入ってるから中級者以上かと勝手に思ってたけど違ったかな?
0164pH7.74 (ワッチョイ a210-pcBs)垢版2021/11/22(月) 20:13:25.61ID:vygSLyJI0
なんか趣旨が変わってないか?

何で増えたかってよりこれは何かって話じゃないの?
0165pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-+Vr2)垢版2021/11/22(月) 20:51:20.57ID:OJn7/JfQ0
強制ろ過でもウミブドウ入れまくれば硝酸塩ほぼなくなったりするかな
0166pH7.74 (ワッチョイ 4b96-ih8t)垢版2021/11/22(月) 21:49:34.09ID:u7qutK4K0
ハタゴの触手が細長くなってきたんですが、これは問題ないのでしょうか?
https://i.imgur.com/BzNAMI8.jpg
0168pH7.74 (ワッチョイ 9fe3-+VBe)垢版2021/11/23(火) 00:30:09.65ID:mAvjIa5H0
Radionのメーカーが推奨してるPARって
SPSで200-350
LPSで75-150

なんだな
こんなん日本サイズの水槽だとSPSでも出力30%まで落とさなきゃダメやん
100%じゃ1000PARいくし
0171pH7.74 (スプッッ Sd22-pY22)垢版2021/11/23(火) 07:23:45.20ID:euzR33WDd
生体の育成とは別に
水槽全体の演出、インテリアなど
radionなど照明器具自体も含めた
視覚的なものを求めてより明るく鮮やかな光を
求める人もいると思うよ

結果として生体には不適切で過剰な光量なのだろう
0172pH7.74 (ワッチョイ 9fe3-+VBe)垢版2021/11/23(火) 07:25:22.05ID:mAvjIa5H0
水深60cm以下の水槽だとRadion XR15 Proでも100%出力では過剰だな
Radion XR15 Proを60%くらいの出力で使ってSPSの適正PAR(200-350)になる
0173pH7.74 (アウアウウー Sa3b-n5+I)垢版2021/11/23(火) 07:40:04.11ID:fzAFhKFta
ベルリンシステムのメタハラ時代からミドリイシやってた人ほどSPS=強い光っていう固定観念から抜け出せてないよな。
Twitter見てるとそんな感じ。

ウスコモンが巻かず平らに成長したり
ミドリイシの枝が水面目指さず垂れてくるの
これ全部光が強すぎることが原因だからなw
0174pH7.74 (ワッチョイ 6f66-NXNk)垢版2021/11/23(火) 07:58:06.44ID:ADpiC32c0
耳が痛ぇ!
ミドリイシやフトトゲが横や斜めに伸びてるし、ウスコモンが横に広まっている、、、
先端焼けないギリギリ攻める強さが良いかと思ってた!
ブラックボックスの青75白35設定(素子変えてるので、白の半分は390 400 420)
0175pH7.74 (ワッチョイ f7e9-oQOM)垢版2021/11/23(火) 08:58:45.05ID:hvv7KswX0
ソフトコーラルって硝酸塩が少しは無いと駄目だって聞いたんだけどサンゴフードあげれば大丈夫だよね?
0177pH7.74 (スプッッ Sd22-pY22)垢版2021/11/23(火) 09:39:01.87ID:5+xBi/ODd
>>173
というか
散々、メタハラ必須で蛍光灯不可だの
高価な暖房器具を業界が推薦したからなぁ
T5でさえ所詮は蛍光灯だと思っていた
そしてLEDの普及に伴い蛍光灯の絶滅で確信w
揺らぎが欲しい事もあり大光量LEDへ
0178pH7.74 (アウアウウー Sa3b-9XJi)垢版2021/11/23(火) 10:02:57.34ID:Xet1mUzRa
カワラフサトサカわフサフサに開いてるのにカタトサカがシナシナだわ
また脱皮でもするんかなこれ
0179pH7.74 (ワッチョイ 6f6d-xJqS)垢版2021/11/23(火) 10:16:32.15ID:TlKBo9+k0
掃除しても三日くらいでガラス面に茶ゴケがもりもりしてくるんだけど貝がいなければこんなもん?
0181pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-/0jm)垢版2021/11/23(火) 10:41:38.43ID:25zvVmG50
レッドシーのReefLEDってどう?
水槽が60ワイドでピンクのトゲ、ハナヤサイとか多いので
50にしといて、足りんとこスポットで足せばいいかないいかなと思うんだけども
0182pH7.74 (スププ Sd02-vdWL)垢版2021/11/23(火) 11:25:30.76ID:Mwl4i1upd
アプリでの設定が必須なのにiPhoneじゃないとアカウント作成出来なくて友人に頼む羽目になった
0185pH7.74 (ワッチョイ 6bd4-0EZc)垢版2021/11/23(火) 12:25:51.60ID:Ybh2zAea0
>>168

Radion G5出始めのあたりだかでここでも話題が出たことがあるけど、実際XR302台よりは15を3台とかで調整した方が調子がいいって話はあった気がする。
ショップでもいまだに強光推奨してるとこも多い気がするしw
0187pH7.74 (ワッチョイ 3b69-DHny)垢版2021/11/23(火) 12:45:40.27ID:l3Hq6uvi0
>>185
あくまで直下に置いた時の話だよね?
900×600くらいの面積だとXR15が4つくらいは必要かな?
0189pH7.74 (オッペケ Srdf-+Vr2)垢版2021/11/23(火) 13:08:10.62ID:+8w0b+4Br
正直サンゴの話は独立したパートスレに独立させるべきだと思う…
0190pH7.74 (ワッチョイ 0e41-WBxi)垢版2021/11/23(火) 13:17:16.69ID:XuzZvlSW0
いやいや一緒だからこのくらいのペースで維持できてるんだから分ける必要はない分けたら分けたで今度は過疎るだけだよ
0191pH7.74 (スプッッ Sd22-pY22)垢版2021/11/23(火) 13:35:47.39ID:5StCQpPWd
>>190
スレが伸びてるのに
自分の興味があるレスがされてない・・・
という心理が働く
まぁ奥が深い趣味なのでわかるw
0192pH7.74 (ワッチョイ 6bd4-0EZc)垢版2021/11/23(火) 13:40:35.17ID:Ybh2zAea0
>>187

確か1500x600サイズでいくつが理想かなって話の時で、実際使ってる人の話だとXR15を3台くらいって話だったはず
対象はLPS水槽だったからミドリイシ、SPSではまた話は変わってくるかもしれんけどこのあたりの価値観や考え方ってただ飼育できていればいいのか、色や形までこだわっていくかで話が大きく変わる気がしないでもないな
まぁ、パーフェクト目指せばとりあえず間違いないのは確かだがw

あとスレを割ることに関しては進行具合見てると必要はないと思うね、確かに話題がサンゴ飼育に対してなのかで論点がズレてる場合があるのは否定できないけど、一応それの防止の1つとしてテンプレを作ったりもしてみたし、スレを見ている人が分散するよりは1つの場所で話できたほうが良いとは思う。
大型ヤッコ専用スレの状況みるとw
0193pH7.74 (アウアウウー Sa3b-n5+I)垢版2021/11/23(火) 13:43:53.27ID:yxEz1D9ia
>>188
強いと平らにぬる
それどころか反り返って垂れ下がってく

ウスコモンは200parくらいにしてやると巻いてくよ
もちろん個体差という要素はあるが
0194pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-+Vr2)垢版2021/11/23(火) 13:43:54.46ID:5LWjtdM/0
まあそもそもある程度安定させちゃうと語ることがないしなサンゴ以外だと…
0196pH7.74 (アウアウウー Sa3b-n5+I)垢版2021/11/23(火) 13:48:28.28ID:yxEz1D9ia
ウスコモンが巻くのって光を求めて上を目指してる結果だからな
これ以上強い光はいらないってなったら上を目指す必要がないから平らに成長するか、下手したら垂れてライブロック張り付き型になる
0197pH7.74 (ワッチョイ a389-0cgk)垢版2021/11/23(火) 14:09:30.15ID:qSO6SfK+0
ecotechはXR15で60〜MAX75四方行けるらしいから縦方向60ならXR15でいいと思うな。75超えてきてからでしょ複数台検討するのはさ
0198pH7.74 (ワッチョイ 6bd4-0EZc)垢版2021/11/23(火) 14:16:50.94ID:Ybh2zAea0
ブログで1200か1500だかのLPSとコモンの水槽をHydra26 2発で光量50%くらいまで落として安定してる人い見たな
そういうのを見てからショップでガンガン光必要ですって言われると違和感を感じる
0200pH7.74 (ワッチョイ cf96-x8Pn)垢版2021/11/23(火) 15:26:01.74ID:B0ee5B0b0
120×45にXR15を6台使ってる
最初3台だけどやっぱ直下と端の方ではだいぶ差が出る
結局水槽の上全体から照らせる大きくて出力の弱い照明がいいと思う
最近海外で流行ってる平べったいでかいLEDよさそう
0202pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/23(火) 16:33:09.34ID:LuWprvJ70
>>199
驚くほど死なないな。
ネットで書かれているよりも寿命が長いのも多いし
白点で質問が来てもテンプレ出来そうな位に基本無視な人が殆どだから話が噛み合わなくて内容が深まる前に終わるし
理屈で考えない人に銅イオンの治療の話しても逆効果な気がして怖くてできない

>>196
ありがとう!巻かない理由がようやくわかったわ。
買ったショップの在庫は巻いてるのにうちのは横へ伸びていくのが謎だった。
ブラックボックス青70%白10% 水面からライト50cm離して コモンは水面から25cmの位置でもまだ強いのか・・・。
ショップはメタハラで光が強そうに見えるけどLEDとはずいぶん違うんだな。
0203Q (ワッチョイ 6bd4-0EZc)垢版2021/11/23(火) 17:16:20.58ID:Ybh2zAea0
>>202
それ同じ印象を感じているんだけど、メタハラとLEDって強さ以外に性質が違うからじゃないかなって個人的には思ってる
専門家じゃないから理屈はよくわからないけどメタハラと比べてLEDのが直進的で刺激が強くサンゴか感じてしまっているんじゃないだろうか、例えるならエンピツ削らない状態なら強く押してもそう痛くはないけど、ピンピンに削ったら少しの力でも痛いよな、そんな印象を受けてる。
いま思えばひと昔前にメタハラとT5を組み合わせたライトもでてたけどあれかなりよかったかもしれん
0204pH7.74 (スップ Sd22-hD6c)垢版2021/11/23(火) 17:46:21.31ID:WBu/oMKUd
ウスコモンに強い光当てると巻くってサイトって俺も見たことあるけどかなり大勢の人が騙されてるよな
サンゴ系のサイトって管理人の知識不足や勘違いから来る嘘が多いから騙されながら自分の経験と照らし合わせて勉強するしかない
それが嫌ならベテランを丸々コピーして他の人の言う事は完全無視するくらいの覚悟が必要そう
0205pH7.74 (ワッチョイ 72f0-0EZc)垢版2021/11/23(火) 17:47:18.49ID:r1S3GWG70
そういえばショップのブログとかで新型のHydra32hdが入ってくるって話ちょくちょく見かけるようになったな
同じような価格帯のRadionG5とどっちがいいんだろう
0206pH7.74 (ワッチョイ 579d-0MIH)垢版2021/11/23(火) 17:52:11.63ID:LuWprvJ70
>>203
単一波長の素子のLEDの束とワイドバンドのメタハラの違いはよく言われるね。
べっぴんの人の光の混ざりって事だろね。
うちもガラス蓋を磨りガラスにしたりブラックライトをプリズムレンズにしてはあるが人間の目でも光のムラがわかるから部分的に尖った鉛筆なんだろな。
ワイドバンドのLED素子の話が数年前に京セラであったと思うが続報を聞かないね。
0207pH7.74 (スプッッ Sd22-pY22)垢版2021/11/23(火) 18:23:42.21ID:9+jedkdhd
いちおうG5にオプションの
散光フィルターを付けてるけどね
それでもメタハラの自然さには遠く及ばないって事か
0208pH7.74 (アウアウウー Sa3b-n5+I)垢版2021/11/23(火) 18:26:12.50ID:lPezo6pTa
メタハラはめちゃくちゃ光が弱いライトなのよ
スーパークール150WでLED20wくらいの照度しかない
その弱い光がサンゴには良かったってことさ
0209pH7.74 (ワッチョイ 6bd4-0EZc)垢版2021/11/23(火) 18:55:56.29ID:Ybh2zAea0
>>205
とことん追求すればアレだが、性能的にはコスパよくしたRadionって印象
無線企画の影響で日本発売がえらい遅れたけどどのくらいの価格帯ででてくるかは気になるな
0210pH7.74 (ワッチョイ 8635-2z54)垢版2021/11/23(火) 19:08:01.24ID:bZCWXRi/0
>>202
具体的な数値、参考になります。
ちなみにガラス蓋はしてますか?

二週間前にレッドのウスコモンを購入したんですが、硝酸塩16ppmはムリですかね?リン酸は0.04ppmです。
0211202 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/23(火) 19:19:00.83ID:LuWprvJ70
>>210
>>206に書いたけど磨りガラスの蓋をしてるよ。
5mmのガラスをオーバルサンダーで400番で荒らしたものを使ってる
硝酸塩高いがリン酸塩低いから行けるかもね。コモンはともかく丈夫だから。
因みにうちはリン酸塩0.2ppm近くある。0.1ppm以下にしたいが魚の繁殖やってる都合でこれが限界
硝酸塩は半年以上測って無いが5以下で安定しているから測るのやめた。
成長しなくても色が抜けてこない限りはともかく触らない事
水質の変化に対応したら一気に成長し始める。
0212pH7.74 (アウアウウー Sa3b-nW/Y)垢版2021/11/24(水) 07:49:48.51ID:aI5DjieAa
>>207
g5ならフルスペクトルでしょ
blueでもproでも
ほとんど青の波長でも十分
そしてメタハラと比べるなら出力も同じにしないと意味ない
メタハラ20Wならg5だと15W分以下にして比べないと
0213pH7.74 (ワッチョイ 9fe3-n5+I)垢版2021/11/24(水) 08:10:30.01ID:hBsERgo10
フルスペクトルは色落ちするから結局スペクトル調整するし普段はブルーとUV強め
ネットにうpするときと自分でゆっくり観察したいときに白系を強める
0214pH7.74 (ドコグロ MM1e-oQOM)垢版2021/11/24(水) 12:34:17.67ID:Vs1cqP40M
>>202の人はコモンサンゴにブラックボックス青70 白10でも強い?と
解釈してるわけだけど、SPSでもそうってことは、ソフトコーラル(トサカ除く)とLPSはもっと弱くていいってこと?
早く成長させるにはどうすればいいのかね。
セオリーは無いのか。
0215202 (オッペケ Srdf-0MIH)垢版2021/11/24(水) 13:01:26.91ID:3GmR1ggsr
>>214
ミックスドリーフでソフトもLPSも入ってるよ。
LPSは成長は遅いかも。4年目のトランペットもそれほど成長してないね。
タコアシは3年で3倍くらい
ソフトは増えまくりで困るくらい
コモンは巻かないだけで成長は速いね。
ブラックライトを使っているくらいだから波長や強さに関する知識は殆ど無いよ。
0217pH7.74 (ワッチョイ 823f-XdqU)垢版2021/11/24(水) 19:39:41.20ID:C7ZFk5Kt0
NO3:PO4-X入れても硝酸塩下がりにくくなって効きが悪くなってきたんですけど
対処方法なにかありますか?
0220pH7.74 (テテンテンテン MM8e-Nmoe)垢版2021/11/24(水) 21:03:07.62ID:zIUYLhsIM
オオバナの蛍光緑が抜けてきて所々ピンクと紫の間みたいな色になってるんだけど光つよすぎ?
スキニーマウスみたいでキモいから止めたい
0223pH7.74 (テテンテンテン MM8e-Nmoe)垢版2021/11/24(水) 22:07:33.49ID:zIUYLhsIM
>>221
ピンク一色になったらきもいからこれ以上は避けたい
緑の増やし方とかある?
0224pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-/0jm)垢版2021/11/24(水) 22:19:17.70ID:lsH/hEaJ0
>>222
アミノ酸である時点でNを含むわけだから
バクテリアも何も無ければ硝酸塩は増えるはずだけど
うちは全然出ないな。毎日ポリプブースター10滴入れている
ポリプブースターについてだけど前のラベルの時は100Lあたり1日1滴だったのに
今の黒ラベルだと100Lあたり1mlって書いてあるのが気になる。どれが正解なのか
0226pH7.74 (テテンテンテン MM8e-Nmoe)垢版2021/11/24(水) 23:32:20.82ID:zIUYLhsIM
>>225
良いなあ
0228pH7.74 (オッペケ Srdf-0MIH)垢版2021/11/25(木) 07:51:40.70ID:Wezl6nIar
添加材、塩は国内通販
生体は店舗だが死なないから半年に一度以下
餌の購入と増えすぎたサンゴの出荷にお店に行く方が多い
0229pH7.74 (ワッチョイ 1be2-pY22)垢版2021/11/25(木) 09:29:24.65ID:oYTho0Vg0
飽きて辞めちゃう人も多いんだよな
ブログなんかも数年で更新が止まってるものや
オクの中古品もまるごと一式処分とかも含めて
十年単位で飼育している者は珍しいのではないかと思っている
0231pH7.74 (ワッチョイ ff32-i8bA)垢版2021/11/25(木) 10:38:37.54ID:QLGwq0Aw0
昔のブログよくみてるけど基本更新がぴたっと止まってるのが最後なのがなんか悲しい
0232pH7.74 (アウアウウー Sa3b-n5+I)垢版2021/11/25(木) 10:46:30.34ID:kJZcL3IYa
一度理想を実現してしまうと一気にモチベーションが下がる。
特に水槽サイズ。

もうワンランク上のサイズが欲しいってとこで止めとくくらいが楽しく続けられる
理想を実現したら次は引退になる
0233pH7.74 (ロソーン FF13-0MIH)垢版2021/11/25(木) 12:30:27.24ID:RhY/NbI3F
ブログに関してはネタ切れマンネリでアクアは続けてもブログ終了もあるんじゃね?
安定したら日々のルーチンこなして終わりだからね。
後は水槽の寿命が止め時になるな。
うちのも5年後に止めるかすべて新品かの判断になりそう
0234pH7.74 (スッップ Sd02-WBxi)垢版2021/11/25(木) 12:32:17.44ID:a/BZgV/qd
俺もそう思う
昔ブログやってたけどだんだん同じようなことばかりになって止めた
でも飼育はまだ続けてる
0236pH7.74 (ロソーン FF13-0MIH)垢版2021/11/25(木) 12:48:43.54ID:RhY/NbI3F
>>234
逆にネタが尽きないのは異常だよな。
年中、生体買っているブロガーやyoutuber が居るがどんだけ下手なんだよって思うようになったわ。
メンテは大事だがネタのためにいじる様になったら状態悪化するだけだな。
初心者の頃には見ていたが今は見る気の起きないのも結構あるわ。
0238pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/25(木) 17:54:45.51ID:nlRspWqD0
>>237
コロナ禍と10万給付金で新規客が沢山来たってお店の人は言ってたよ。
何人が継続出来てるかはわからんけど。
最初に少し気合い入れて設備整えないと仮に飼えても手間が掛かりすぎるからな。
0240pH7.74 (ワッチョイ cf96-x8Pn)垢版2021/11/25(木) 20:20:01.00ID:n5IHuYrD0
添加材トロピッマリン+kamer単発ドーシングかアクアフォレスト3種+ジェバオドーシングで迷ってる
トロピックマリン1.8sとアクアフォレスト3種類海外だとどっちも60$ちょっとなのに日本での価格差ありすぎだろ!コーモン頑張ってんな
でも3種添加邪魔くせぇしなぁ
0242pH7.74 (ワッチョイ 4b96-G09h)垢版2021/11/25(木) 21:02:34.07ID:YZLNzEzI0
海水は白点病というハードルが最初に待ち受けてるからな。
それを乗り越えた者だけが続けられる。
0243pH7.74 (ワッチョイ a210-pcBs)垢版2021/11/25(木) 21:10:59.05ID:pxvHDKEU0
>>242
あれこそ正に情報社会の罠だと思う
ネット開けばやれ淡水浴やら薬浴やら隔離やらワンサカ出てくるけど換水早めて普通に餌食わせてりゃ勝手に治る
下手にイジリまわすから余計にストレスで酷くなるのになと思う
0246pH7.74 (ワッチョイ 4b96-G09h)垢版2021/11/25(木) 21:34:36.46ID:YZLNzEzI0
白点病は強力なプロテインスキマー付けてれば、一緒に子虫も除去されるんだと思う。
最初から設備に金掛けた人間には無縁かもね。
0247pH7.74 (ワッチョイ 579d-iAR7)垢版2021/11/25(木) 21:38:59.93ID:nlRspWqD0
>>244
実力でしょ
白点原虫が居ない水槽は無いからね。
魚の免疫を落とさない。白点シストを溜めない or 活性化させない
基本が出来てるから発病してないだけ。
0249pH7.74 (スッップ Sd02-0cgk)垢版2021/11/25(木) 21:48:33.23ID:+BS4KQ1Wd
サンゴ砂引くかどうかと、ライブロックの質、水換え頻度によると思う。
例えば、サンゴ砂無し、人工ライブロック、水換え週1回25%でやってたときはバーゲスにすら白点は全く出なかった
0251pH7.74 (ワッチョイ 6bd4-0EZc)垢版2021/11/25(木) 22:38:35.03ID:UjHYvhvC0
>>237

それはまさに真実だな
なれてりゃ気にはならないもんだけど、淡水を実際立ち上げるとコスト面は確かに安いことに驚く
価格と価値観なんだが、淡水でてきとうに飼育しようとしてる予算を思うと海水はハードル高いって感じてしまうのは仕方ないね
0252pH7.74 (ワッチョイ 6bd4-0EZc)垢版2021/11/25(木) 22:44:56.01ID:UjHYvhvC0
白点がハードルにはならんとおもうけどなw
無理せずにしっかり立ち上げてストレスなく気持ちよく泳がせるってところができてればそうそう出るもんじゃないでしょ
0253pH7.74 (ワッチョイ 3b69-DHny)垢版2021/11/25(木) 22:45:18.37ID:xAtLD9KV0
>>250
白か黒の塩ビ板で普通に作れそう

パウダーサンゴ砂は罠だよなぁ
綺麗だけどちょっと触るとすぐ白点が蔓延するようになる
0255pH7.74 (ガラプー KKfb-Vwqm)垢版2021/11/26(金) 00:22:59.88ID:pUTq/JTeK
>>229
魚好きでやってる人は続いてるけど、インテリアとしてやってる人は飽きてやめる人がいるイメージ
ブログと言えば手軽な設備で珊瑚飼育やってた人は元気かな
最後は沖縄で基地運動に影響されて容認した漁業関係者を叩いていたが
思想に染まるブログも嫌だな
0258pH7.74 (ワッチョイ 5734-V+xi)垢版2021/11/26(金) 00:50:21.69ID:DEsTnStb0
アルジースクラバー、昔の動画には結構出てくるね。今はリフジウムで用足りるイメージなのかもしれない
0261pH7.74 (スップ Sd3f-+cLg)垢版2021/11/26(金) 06:53:05.55ID:4eHnuVwld
>>255
だな
インテリア志向の飼育者は
手頃な価格でメンテナンスしてくれる業者があれば
維持し続ける者もいるんじゃない
単調なルーチンを強いられればモチベーションを失う者も多い
現状の水槽レンタル、メンテナンス業者価格は
維持する規模、レベルにもよるがあまりにも高すぎる
0262pH7.74 (アウアウウー Sa5b-tqGA)垢版2021/11/26(金) 07:31:11.10ID:PUl5EvZEa
スキマーで一番大切なのはインペラー付きの替えポンプが簡単に手に入ることだわな
そうなるとヤフオクで売ってる中華スキマーが最強に感じるわ

スキマー自体はただの筒だから高級品も中華品も性能差を感じない
0263pH7.74 (オッペケ Srcb-Vcrf)垢版2021/11/26(金) 07:57:46.88ID:0enqX+pxr
>>261
自営業から言わせたらそれほど高くないぞ
使わんけど
価格はやる内容じゃないんだよ。高いのは人件費
出張サービスは1回に付き経理上最低2万は欲しい。
0264pH7.74 (ワッチョイ 9f67-OBdb)垢版2021/11/26(金) 08:15:33.41ID:j2NMC+Vv0
明日チャームからヒメシャコガイが届く予定です。
ヒメシャコガイは寄生貝に注意とのことですが、コーラルRXプロで薬浴したらとれますかね?
それとも、有視界戦闘しかないですか?
0265pH7.74 (ササクッテロレ Spcb-uE1u)垢版2021/11/26(金) 08:48:21.56ID:l+ClinKOp
自分は水道水でシャコガイすすぎながらブラシで擦ってたわw
0266pH7.74 (ワッチョイ 57e3-D8AZ)垢版2021/11/26(金) 08:56:20.79ID:uqmIOgVq0
リフジウムって茶ゴケとか結構蔓延するよね
茶ゴケ対策にリフジでシッタカでも飼育したほうがいいのかな
それともリフジで茶ゴケを増やすことで本体水槽での茶ゴケが抑制されるのかね
0267pH7.74 (ワッチョイ 57e3-D8AZ)垢版2021/11/26(金) 09:04:17.08ID:uqmIOgVq0
リンって鉄の添加剤を毎日入れてりゃ0.02くらいになるよな
硝酸塩2~5ppm、リン0.02ppmみたいな環境を作りたいならドーシングポンプで鉄と炭素源を添加するのが一番簡単だと思うわ
硝酸塩は脱窒で揮発していくからリンのほうが残りがち。
その状態で炭素源入れたらリンより硝酸塩が先に枯渇してリンが下がらなくなる
0268pH7.74 (ワッチョイ 57e3-7VES)垢版2021/11/26(金) 10:13:13.22ID:S6uYKYSL0
>>261
なんらかの理由でキレイな状態で維持出来なくなる時に、リセットかやめるかになっちゃうんじゃないかな?
正直丈夫な魚サンゴだとこっけこけでも気が向いた時に餌やるぐらいで維持は出来るけど、そう言う選択が出来ないとしんどくなった時続けられない。
0269pH7.74 (ササクッテロラ Spcb-5s8C)垢版2021/11/26(金) 10:17:01.90ID:Qa2f4k8ip
すぐ出てくるネットの情報だとやべえ事書いてあって初心者キラー過ぎてやばくない?有害サイトレベル
硝酸塩0リン酸塩0、硝酸塩2以上はミドリイシ不可とかとんでもねえ事書いてあるぞwそれでサンゴフード要らないとか酷すぎ
最近はLEDが主流で光の刺激強いんだから硝酸塩0はねえわ
0270pH7.74 (オッペケ Srcb-Vcrf)垢版2021/11/26(金) 10:37:41.35ID:0enqX+pxr
>>269
メタハラ ベルリン時代の名残だろうね。
まぁ、初心者がいきなり栄養塩ゼロは辿り着けないだろうから実害は少ないんじゃね?
少し経験積めば間違いに気づくでしょ。
最近はパステル系のミドリイシ水槽は見なくなったね。
LEDでやったら白化祭りだろうがね。
0271pH7.74 (ワッチョイ 57e3-tqGA)垢版2021/11/26(金) 10:55:29.60ID:uqmIOgVq0
spsのPAR最適値は200-350の範囲。
ラディオンのメーカーがそう言ってる。
水深45cmくらいの水槽だとLEDなら30Wくらいで到達するぞw
0272pH7.74 (ワッチョイ d796-D8AZ)垢版2021/11/26(金) 12:59:49.07ID:8iqs/AVC0
最近ギンポがベントスハゼみたいに砂に穴掘ってねぐらにしてるわ
岩の穴に棲むより快適なんだろうか
0273pH7.74 (アウアウウー Sa5b-GEPS)垢版2021/11/26(金) 13:56:04.26ID:c9pVqqTia
>>247
毎日全換水とか銅イオン治療した魚を新しい水槽に入れてる場合は白点虫はいないよ
その場合はアンモニア出てても白点病にはならない
0274pH7.74 (オッペケ Srcb-Vcrf)垢版2021/11/26(金) 14:05:34.05ID:0enqX+pxr
>>273
白点に関係なく魚死んでそうだな。
0275pH7.74 (テテンテンテン MM8f-OZPX)垢版2021/11/26(金) 14:25:56.93ID:Pe8p+Q7SM
メルカリっサンゴを黙認しだしたんか?
昔出品した時に動物として違反ですぐ消されたが何回か通報しても全然取り消されないわ
0276pH7.74 (ワッチョイ 1ff0-ZQOw)垢版2021/11/26(金) 15:01:50.66ID:NQYN5GD90
>>270
ググったら2010年代前半で更新止まってるようなサイトがずらっと出てきてLEDでサンゴは無理とか書いてあるよ
更新日見てれば古すぎて役に立たない情報ってわかるんだけどそういうところ見ない人多いからどうだろうね
初心者はべっぴんの人のところみてるのが一番いいんじゃねって思うわ
今も更新してるみたいだし、企業とかではあんまり触れないブラックボックスとかの話もしてるし
0277pH7.74 (ワッチョイ 9f61-qbta)垢版2021/11/26(金) 15:45:42.57ID:Z+6Cly1s0
>>275
黙認かもねちらほら見かけて売約成立してる

通報なんかしても無意味だろ試しに珊瑚出品してみたら

ブランドコピー品はよく通報するけど対応してんのかもわからん
0278pH7.74 (ササクッテロラ Spcb-5s8C)垢版2021/11/26(金) 15:55:21.33ID:5Hh7RXH3p
>>270
それがさあ、嫌気スポンジとか商品増えて来たじゃん?
炭素源と合わせりゃ過剰に減るから、ネット情報と併せたら危険な予感しかしないw
0279pH7.74 (ワッチョイ 979d-BO5v)垢版2021/11/26(金) 17:32:38.23ID:9Zo4gPcy0
>>276
べっぴんの添加剤を使ってるけどあのブログは初心者はスルーしそうな気がするわw
ミドリイシに全振りした表現が多いからソフト、LPSが取り敢えずの目標の人はついて行けないんじゃないかな?
基本部分は全く同じなんだけどね。
あとブログ形式だから立ち上げから運用までの時系列を理解しにくいと思う。
LEDでミドリイシって事ではあそこが一番初心者向きなのは間違いないけどね。
0282pH7.74 (ワッチョイ 579d-vaYa)垢版2021/11/26(金) 20:15:42.90ID:nAIOIyH50
https://i.imgur.com/2LO8I0U.jpg

Amazonなんとかマンデーだからいろいろ見てたんだがこんなのあったのな
このスレにいる子持ちおじさん息子に買えよ
0284pH7.74 (スププ Sdbf-m0x/)垢版2021/11/26(金) 22:28:21.58ID:unasIdjOd
90水槽でメガパワー9012と海道達磨使ってて
硝酸塩20程度の状態で硝酸塩減らそうと一月前に本みりん1週間だけいれたんですが、それから硝酸塩、亜硝酸が0のままで
怖くなってアンモニア測ってもほぼ0で余計に怖くなってきました
炭素源なしでも脱窒してるってことですか?
0287pH7.74 (ワッチョイ d796-l4bP)垢版2021/11/26(金) 22:37:23.80ID:vS1lyExc0
ジェバオのドーシングポンプ最初設定できたのにそれから繋がんねぇ!
やっぱ糞中華クオリティだわ
0289pH7.74 (ワッチョイ bf41-rHhC)垢版2021/11/27(土) 00:16:27.21ID:xY8QK2v70
サンゴって確かに思ったより光量低くて良さそう
トールマンも青の光で十分って言ってたし

自分サンゴイソギンチャク強い光でダメにしちゃったよ
基本丈夫なイソギンチャクだし他のサンゴ、イソギンチャクには問題見られない
とすると岩の下に入ったりしてたのは光を避けるのが目的で
サンゴイソギンは特に強い光には弱かったのかなと考えざるを得ない
0291pH7.74 (ワッチョイ 579d-uE1u)垢版2021/11/27(土) 01:46:23.38ID:Dsd5BArF0
>>284
?本みりんが炭素源なのでは?
0292pH7.74 (ワッチョイ 579d-uE1u)垢版2021/11/27(土) 01:47:31.26ID:Dsd5BArF0
あ、失礼した
一ヶ月前に少し入れただけなのね
上の人が言うように長期蓄積の栄養塩だと思う
0293pH7.74 (ワッチョイ 579d-uE1u)垢版2021/11/27(土) 01:55:10.47ID:Dsd5BArF0
>>247
免疫が大事だと思う
魚水槽も安定した水質と低栄養塩で見違えるように変わる
ニチドウのメディマリンをおすすめしたい。ブライトウェルのエンジェリクサーに浸して
毎日餌に混ぜて与えたら白点常習犯だったシマヤッコがガチムチに太ってボス化したわw
前に土佐錦に挑戦したことがあるんだが、交配が偏っているために抵抗力ないらしくて
どんなに水質維持しても尽く白点で落として心折れたことがあった
もう毎日phピッタリ合わせてタライで水換えしないと行けないレベルで
もはや観賞魚の域で飼育する種じゃないなって思ったわ
0294pH7.74 (ワッチョイ 979d-Vcrf)垢版2021/11/27(土) 06:44:57.97ID:jrfBcAxq0
>>293
魚水槽も低栄養塩を目指した方が良いと思うんだけどね。
硝酸塩には強いが皮膚炎の原因だし、色落ちもする。
水質よければ免疫も上がるし良いことが多いのに未だにアンチスキマーな強制濾過の人も多い
トサキン、らんちゅうは飼ってみたいが下調べの時点で諦めた
俺には無理w
0295pH7.74 (ワッチョイ 9f1c-m0x/)垢版2021/11/27(土) 07:49:22.01ID:rx6Dv5aL0
長期蓄積の栄養塩だったんですかね
ソフトコーラルも入れてるので多少栄養塩がある方が良いと思ったのですが、しばらく水質測定続けて様子見していきます
0296pH7.74 (スップ Sdbf-OZPX)垢版2021/11/27(土) 07:54:34.20ID:8QiQ8P7id
>>287
照明、水量ポンプ、ドージングポンプ、全てをあえて手動設定出来る物にスマートコンセントを付けてるワイの勝ちやね
0298pH7.74 (アウアウウー Sa5b-GEPS)垢版2021/11/27(土) 10:00:46.18ID:XxSeVEsTa
>>290
俺も正直ガッカリしたわ
簡単に倒れるし後段でミドリイシも飼いたいと要望出してるのに水面まで8cmしかないし
結局次作することになった
0301pH7.74 (ワッチョイ d789-PrvP)垢版2021/11/27(土) 10:30:22.09ID:tta7uDq00
最近強制濾過やめてレッドシーみたいなフィルターソックス使ったナチュラルシステムに変えようかと思ってるけど50〜70cmくらいで丁度いいサンプ無いかな?
特注は高そうだし前スレの海外通販は良さげなのあったけど破損とか怖いし躊躇してる
0302pH7.74 (ワッチョイ 77d4-ZQOw)垢版2021/11/27(土) 11:06:03.57ID:gI3ohOPL0
>>293

そういえば最近クイーンの青みを残すとかあまり聞かないね
体感的にはスキマーつけて硝酸塩を10以下キープしてると魚の安定性は高まってると感じるかな
40とか50とかが長期に続いてしまうと目が白濁してきたりして、なにもなかったのに急にどうしたって症状が出て機やすくなる気がするな
岩にこすったりしたときに皮膚炎発症して崩すパターンはあるとおもうね
0303pH7.74 (ワッチョイ 9f3f-d1Oo)垢版2021/11/27(土) 11:06:36.73ID:m7ir8a7d0
>>279
凄く同感です。
ためになること発信されているので読んで勉強したいけどブログ形式だと分かりづらい。
You Tubeはその点分類されてるからわかりやすいのですが、失礼ですが声が聞き取りにくい?ので字幕付けてくれたらいいのになぁとか。
あと、車を運転しながらは余計聞き取りにくいので考慮してほしいな。
0304pH7.74 (ワッチョイ ff20-tQC0)垢版2021/11/27(土) 11:38:50.77ID:K2KR78sA0
>>297
まず取り引き完了まで2カ月くらいかかったかな。こちらから連絡しても返信全然こないし、何回か催促してやっと届いたかと思えばバッキバキに破損してたから返品した。修復して送ってもらったけど繋ぎ目のセメントの処理がめちゃくちゃ雑で綿みたいなやつとかテープみたいなゴミとかの付着もすごく多くて萎えたよ
0308pH7.74 (ワッチョイ 979d-BO5v)垢版2021/11/27(土) 16:58:10.34ID:jrfBcAxq0
ボス化してるのは居ないな。
プテラポゴンは縄張りが狭いから害になってない
メスがオスをイジメるから今は隔離してるがブリード時期になったら戻す。
ムラムラしている時は仲良くしてるね。
カクレも新入りをイジメるがかれこれ一年近く魚を追加してない
0310pH7.74 (ワッチョイ 579d-vaYa)垢版2021/11/27(土) 17:23:44.91ID:WhchLzKl0
明確なボスはいないんだろうけどカゴカキダイは多分自分の事ボスだと思ってる(実際の序列は多分3位)
0311pH7.74 (ワッチョイ d796-D8AZ)垢版2021/11/27(土) 17:28:25.14ID:h3f+jxqY0
カゴカキダイは大食いなだけでほかを攻撃したりはあんましない
うちだけかもしれんけど

それより正体不明のベラがヤベェ
新しい小魚入れると縄張り意識とか言うより完全に捕食する気で追いかけるから
新規の投入諦めたわ…
0313pH7.74 (アウアウウー Sa5b-7lD5)垢版2021/11/27(土) 18:18:45.18ID:n9XzHYNXa
クマノミとプテラポゴンのどっちかがボスなんだろうけど縄張りが左右離れてるからどっちが上かは分からない
プテラポゴンは温和って聞いてたけど思いの外図太い性格で驚いた
0315pH7.74 (ワッチョイ f769-JCOl)垢版2021/11/27(土) 20:41:13.81ID:O/W9BNmb0
単純に海と比べて水槽が狭いからでは?
グレートバリアリーフ泳いだけどいうほど魚いなかったし
0316pH7.74 (ワッチョイ bf41-rHhC)垢版2021/11/27(土) 22:25:31.20ID:xY8QK2v70
アカマツカサ良い、うちの水槽では体格が抜けてるけど
口に入らない魚は襲わないし、基本性格はおとなしめで
あまり他の魚いじめたりしない

熱帯魚なのに焼き魚感強いのも良い
0317pH7.74 (ワッチョイ 9f3f-d1Oo)垢版2021/11/27(土) 22:35:57.14ID:m7ir8a7d0
>>316
アカマツカサいいですよね。深海魚っぽい感じが好きです。
うちはナミマツカサのヒレの先が白と黒が入ってるのが好きなのでこっちにしたけど。
比較的大人しいけど、口でかいから甲殻類は危険かも。
成長してきて他の魚威嚇することもあるけど、しつこく追いかけましたりしないから混泳もしやすいかも。
0321pH7.74 (ワッチョイ ff20-tQC0)垢版2021/11/28(日) 04:38:55.33ID:0sSsxH7H0
>>320
届いたの8月だし面倒だから写真とかも撮らなかったよ…。連絡全然返してこないから何回も催促したからいい加減な作業されたね
0322pH7.74 (テテンテンテン MM8f-OvP0)垢版2021/11/28(日) 08:11:57.29ID:VSoBccMGM
ウチはミスジリュウキュウがボスだったけど、後入れのスミレナガハナダイがボス化してきているかな。

上でなぜ海水人口が少ないか?って話あったけど、生体の値段が高いのもあるんじゃない?
海水は1000円以下で買える魚はスズメダイ、クマノミとかくらいじゃない?
比べて淡水はレア魚や大型魚以外はほとんど数百円ってレベルだし。
ネオンテトラは100円しないんだっけ?
自分も昔は淡水→海水移行者だけど、やっぱり海水魚は高く感じるなぁ。
ちなみに自分が今までで買った一番高い魚(海水)は5,000円くらいだったかな。
サンゴは10,000円くらい。
気軽じゃないよね〜。
0323pH7.74 (ワッチョイ 1723-9T0i)垢版2021/11/28(日) 09:27:48.67ID:gYixaYsz0
平野区にあるマリ○ブルーてショップに行ったら4cm位の幼魚サイズのイナズマやらフレンチエンゼルからフレームエンゼルやらいて昭和の匂いのするとこだった。マイナーだけどおすすめよ
0324pH7.74 (ドコグロ MM4f-DTN1)垢版2021/11/28(日) 12:45:48.08ID:1AnkyzLvM
高いとは言っても、海水魚は一匹一匹の存在感が違うよな

ネオンテトラは綺麗だけどネオンテトラ30匹の群泳よりも
デバスズメ10匹のそれの方が圧倒的に美しいもん

サンゴ礁のイメージがあるからか、きらめきが段違い
0326pH7.74 (ドコグロ MM4f-DTN1)垢版2021/11/28(日) 12:48:26.94ID:1AnkyzLvM
なのになぜ海水は流行らないのか
店頭で色々眺めたいのにショップが無いんよ・・・
北関東でおすすめのショップない?
0327pH7.74 (ワッチョイ bf41-rHhC)垢版2021/11/28(日) 13:07:53.44ID:e587nvCu0
海水流行らない理由なんて簡単
淡水から始めてそこでもう水槽置く余裕がないのがほとんどだから
だから面倒くさそうという言い訳を立てて遠ざける

今や60センチ水槽でも大きいと言われる時代
二本も三本も置く人はこういうとこ覗いてる人間とは違いそれほど多くない
0328pH7.74 (スププ Sdbf-JCOl)垢版2021/11/28(日) 13:53:34.00ID:grCUXAuGd
一度置いたら簡単には動かせないもんね
かと言って30キューブとかじゃ管理が大変だろうし
海水魚の値段が高いのは基本ワイルドだし仕方ないよね
淡水魚だってワイルドは高い
0330pH7.74 (アウアウウー Sa5b-PrvP)垢版2021/11/28(日) 16:59:56.17ID:mhizTahXa
確かに淡水は入り口が安いもんなぁ
カージナルとか10匹300円とかある時あるけど
デバは1匹300〜からだし機材も相対的に高いしショップも少ないと考えるとハードルは高いな
0331pH7.74 (ワッチョイ 979d-BO5v)垢版2021/11/28(日) 17:43:57.49ID:oIqihNaD0
淡水から始めた多少知識のある入門者    機材、生体が高いからやらない
無知で調べない入門者           適当な小型&外部で初めて大半が失敗→やめる

このパターンが多いからじゃないかな?
自分は結構前からやりたかってけど財力が出来るまでサンゴは手が無かったよ。
当時よりも飼育論が進んで、機材が安くなったのも始めた理由だけどね。
0333pH7.74 (ワッチョイ bf41-rHhC)垢版2021/11/28(日) 17:52:49.33ID:e587nvCu0
>>332
目詰まりするってことはそれだけゴミが多いってことだからね
取ったらそのゴミが水槽内に止まることになるよね
0334pH7.74 (アウアウウー Sa5b-tqGA)垢版2021/11/28(日) 18:01:55.49ID:k+6amfpUa
>>333
やっぱ普通に考えたらそうだよな
でも半年くらいウールマット無しで動かしてても何ともなかったからちょっと気になった
最終的には分解されるものをウールマットにひっかけて詰まらせてるだけのような気もして
0336pH7.74 (ササクッテロラ Spcb-5s8C)垢版2021/11/28(日) 18:25:25.66ID:k6h6q75+p
>>334
炭素源とかバクテリアが多い環境だとマットの微細なスキマにスライム形成し出してすぐ詰まったりするよ
その場合粗いのにすればかなり交換頻度落とせる
0337pH7.74 (ワッチョイ ff9d-rmFR)垢版2021/11/28(日) 18:41:54.52ID:VK2IOnAQ0
淡水未経験だから分からないんだけどそんなに変わるんか?
10Lバケツに計量カップで塩入れて適当に混ぜるだけ
多少白濁してても構わず入れてるし、水温合わせたり、比重確認もしてない

これで60cm規格外部でミックスドリーフにイソギンチャクも入れてたけどなんか飼えてる
SPSは繊細じゃない奴だけならなんとか
グリーンのべっとり系とかトゲとか
0339pH7.74 (ワッチョイ 1789-v9G/)垢版2021/11/28(日) 19:05:14.77ID:TF6b4GqS0
普通は難しそうだと思って飼わないし海水魚飼えることを知らない人もいると思う
海水魚飼ってるというと驚かれることがある

あとは飼おうとするきっかけがなかなかないんじゃないか?
0340pH7.74 (ワッチョイ 979d-BO5v)垢版2021/11/28(日) 19:13:50.38ID:oIqihNaD0
海水作るのが面倒だと思ったことは無いな
体積で定量化すれば毎回規定量入れるだけ
一応確認で塩分濃度を測るが毎回補正無し
0342pH7.74 (ワッチョイ 579d-GmMH)垢版2021/11/28(日) 19:48:24.03ID:ecpnwXo50
さかなくんはどういうシステムで飼育してるんだろ
0345pH7.74 (ワッチョイ f769-JCOl)垢版2021/11/28(日) 20:01:10.44ID:Ps2CKvIz0
天然海水ってキープできるの?
割とすぐダメになるイメージだけど
キープする用のタンクもあるってことかな?
0346pH7.74 (ワッチョイ 979d-BO5v)垢版2021/11/28(日) 20:42:41.80ID:oIqihNaD0
>>345
タンクがあるって言ってたよ。
腐る前に使いきる量が6tなんじゃね?
4トンだったかも・・・ちょっと前だったから曖昧だわ
質問するとあのテンションで滅茶苦茶真剣に目をまっすぐ見つめながら回答してくれるので内容が頭に入らんw
0347pH7.74 (ワッチョイ 9f3f-d1Oo)垢版2021/11/28(日) 21:01:08.74ID:Gm827IMr0
>>345
You Tubeで敷地に巨大なタンクがあったよ。

質問
成長しても2,3cmくらいの遊泳性の魚で単独でも見栄えいいのって何か無いですか?

淡水魚はテトラとか成長しても小さくてもメジャーな魚がいるけど海水魚は少ない気がする。
0352pH7.74 (ワッチョイ ff20-tQC0)垢版2021/11/28(日) 22:38:48.26ID:mQ7YaCic0
魚に関しての知識はすごいだろうけど飼育に関してはどうなんだろうね。金魚の立ち上げの動画見たけど割と雑なイメージした
0354pH7.74 (ガラプー KKfb-Vwqm)垢版2021/11/28(日) 22:46:49.46ID:ElbnqWh9K
>>352
水産系とかの生物として魚が好きな人たちは水槽は汚いこと多いよ
難しい魚を生かしてるけど水槽はコケだらけとか
他にも採集メインの人は殺風景な水槽の人も多いね
0355pH7.74 (ワッチョイ 7796-eiNA)垢版2021/11/28(日) 22:56:01.18ID:ibU3lGDL0
>>347
そのサイズだとアオギイソハゼくらいしか居ないよ。
後はネオンテンジクダイとかの小型のテンジクダイかな。
0356pH7.74 (ワッチョイ 1f4a-ZQOw)垢版2021/11/28(日) 23:45:42.97ID:zyvVQTD80
海水水槽より水草水槽の方がよっぽどめんどくさい気がするけど、
いろんなところで海水は淡水より難しい、淡水で経験つめって書かれてるのが敷居あげてるんじゃないか?
でも淡水のどんな経験が海水で活かせるのかわかんないな
0357pH7.74 (スッップ Sdbf-Co8q)垢版2021/11/29(月) 00:17:09.27ID:opTmZWVUd
個人的にはネイチャーアクアリウムの経験は海水で活かせるかなぁと思う。ネイチャーアクアリウムってレイアウトする時に水草がどんな感じに育って長期維持管理できるか考えてレイアウトするから、その辺は活かせたかな。
だから上で上がってたトールマンのライブロックの報告はガッカリだったな。あそこ適当に仕事してんな
0358pH7.74 (ワッチョイ bf41-rHhC)垢版2021/11/29(月) 00:22:14.11ID:SmiE1t5Q0
一口に海水と言ってもサンゴ入れるかどうかでまたハードル変わるからな
サンゴ入れるとやっぱりクーラーと照明、スキマーの問題は避けて通れなくなる

入れなくても混泳は海水の方が難しい

海水作るのは一手間入れるだけだから海水やりたい人にとっては大きなハードルではない
0359pH7.74 (ワッチョイ bf41-rHhC)垢版2021/11/29(月) 00:28:16.25ID:SmiE1t5Q0
ん、ネイチャーアクアリウムと海水水槽の共通点てなんやろ?
自分強い光を与えると水草もサンゴも上には伸びていかず
水草なら絨毯できますよくらいしか思いつかん

サンゴ水槽の場合、水槽内に満遍なく水の流れを作ってやるのも同じだけど
海水はより強い流れを人工的に作ったりするからまたちょっと違う気もするんだな
0360pH7.74 (スッップ Sdbf-Co8q)垢版2021/11/29(月) 00:44:42.79ID:opTmZWVUd
>>359
淡水のレイアウト素材って見せたい部分と人工的な断面だったりで見せたくない部分あるじゃん?ここを見せたくないからこの草を配置しておくと完成時には覆い隠すだろうみたいな感じ。
サンゴもここはハナガサのエリアとかミドリイシのエリアとか決めてこの位成長させたいからここは直近では触れ合わないように遠ざけようとかね。
後フラグを育ててレイアウト作るのなんか、考え方がかなりネイチャーに近いと感じてる。水槽環境に合わせてそれぞれのサンゴが成長するからなかなか自然感出るななんて思ってる。

使える技術というか考え方か。
科学的なことはまるで使い物になりませんでした。1から勉強し直したわ。波動とか使えんしなwwww
0362pH7.74 (ワッチョイ 579d-uE1u)垢版2021/11/29(月) 01:04:18.15ID:pFy6Atam0
淡水は卵生メダカとか1部の難しい種類を飼育する経験(根気?)は役に立つ気がする
パラケントロの餌付けはスカーレットジェムの餌付けに比べたらややマシだったし
導入時のトリートメントや白点治療はチョコグラ挫折した経験が生きたな
難しい種類の金魚は話聞く限り特殊すぎて、クソ手間もかかりそう
0363pH7.74 (ワッチョイ 9fe3-cZj+)垢版2021/11/29(月) 02:13:10.99ID:pZWk5iuR0
でかい水槽だと水換えの量も多いしなぁ
みんな自動化したりでいろんな工夫して楽になるようにやってると思う
うちはワンタッチでサブサンクに規定量の水貯まるように制御して測っておいた塩いれてポンプを回すと出来る仕掛けに作ってる
みんななんか手間軽減の仕組み工夫してる?
0364pH7.74 (オッペケ Srcb-GmMH)垢版2021/11/29(月) 03:45:36.54ID:dRy3Sc8Jr
バケツのみの気合いかな(笑)
0365pH7.74 (ワッチョイ bf41-rHhC)垢版2021/11/29(月) 03:52:18.28ID:SmiE1t5Q0
だからわかってねえなあ
海水だろうと淡水だろうと120オーバーの水槽置ける人間なんて
実際には極々限られてるんだよ
しかも淡水150とかでアロワナやったらそれはそれで終了

120以上で海水やる人増えないなんて当たり前だろ
もうちょっと現実的な視点で物言えよ
0366pH7.74 (アウアウウー Sa5b-tqGA)垢版2021/11/29(月) 06:22:19.38ID:pP1G1f1la
120*60*60水槽だけど水替えは月1で40Lだけだな
インスタントオーシャンのバケツが1年半でなくなる
0367pH7.74 (ワッチョイ 979d-Vcrf)垢版2021/11/29(月) 07:10:30.87ID:MLcnJn9L0
>>360
淡水の科学的なことは海水の場合は忘れた方が良いくらいだね。
下手に流用すると間違いのもと
ネイチャーアクアリウムのリセットのスパンが1〜2年と聴いて諦めたわ
海水なら慣らし運転終わったくらいの時期だな
自分は立ち上げ面倒くさいタイプだから5年は粘りたい
0368pH7.74 (テテンテンテン MM8f-OZPX)垢版2021/11/29(月) 07:15:37.88ID:8AX6d2/LM
120までは安いOFあるから庶民でも置けるけどワイドになると急に高くなるイメージ
12045はコトブキ様とマーフィード様がリーズナブルの出して下さってるからな
0369pH7.74 (オッペケ Srcb-Vcrf)垢版2021/11/29(月) 09:39:06.22ID:Rz6ht5nUr
田舎に住んでるが家が大きい人が多いから120以上複数とか結構いるな。
建築業やってるが年に数件は水槽専用部屋の仕事が入る。
0370pH7.74 (ワッチョイ 77d4-ZQOw)垢版2021/11/29(月) 12:13:50.54ID:Bd0W8AAg0
>>356
資金面は仕方がないけど、
海水魚だけでいえば結局自分のシステムでキャパがどこまでかを把握さえすれば簡単なんだけどね
サンゴはキャパというよりは水流とか光とかの環境要因が大きいからそれ理解すれば楽なんだがw
コモンのみとか、スコやハナガタ系のみってなら楽勝だけどそんな飼い方は少数派だろうしw
0373pH7.74 (ワッチョイ d796-D8AZ)垢版2021/11/29(月) 13:56:13.28ID:AF1hwxYF0
アマモはとりあえずマガキとか入れてるとダメなのは分かった
根付く前に掘り返されちゃう
0374pH7.74 (テテンテンテン MM8f-OZPX)垢版2021/11/29(月) 14:43:40.37ID:o20XBoaoM
沖縄かどこかのショップがインスタで海草水槽やってるの見て新しい性に目覚めそうになったわ
白いパウダーの砂に海草たっぷりの水槽を白照明でデバが泳いでるの真似したくなった
ただメンテがクソめんどそうだからベアタンクに添加剤はドージングポンプで青照明のミドリイシ水槽で我慢してるが
0376pH7.74 (ワッチョイ ff23-Pen5)垢版2021/11/29(月) 16:42:15.50ID:y3mgLyAr0
>>372-373
長期飼育が難しいみたいねアマモ水槽
根の周りが嫌気層ないとダメらしいけど硫化水素発生して黒くなった砂だと根が腐るらしいし
下のURLにあるPDFが勉強になった
https://seibutuen.jp/_src/49031970/2020.1.30%20%E7%AC%AC64%E5%9B%9E%20%E5%85%A8%E5%9B%BD%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E3%80%8C%E5%B8%82%E8%B2%A9%E3%81%AE%E7%A0%82%E3%82%92%E5%BA%95%E7%A0%82%E3%81%AB%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%A2%E8%82%B2%E6%88%90%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%AD%E3%82%B4%E3%82%AB%E3%82%A4%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%80%8D.pdf?v=1602469612022
0378pH7.74 (アウアウウー Sa5b-foLS)垢版2021/11/29(月) 17:47:55.17ID:ZATCAA39a
皆さんカイメンってどうしてる?
ライブロック裏でこっそりピンポン玉くらいに育ったヤツ見つけたんだが色がグレーで見映えは良くないw
これは水質が良いという指標にしとけばいいのかな?
0379pH7.74 (ワッチョイ 979d-BO5v)垢版2021/11/29(月) 19:06:38.77ID:MLcnJn9L0
>>378
放置だな
基本的に日陰に出来るから正面から見えない場所が多いからね。
うちにも野球のボール位のがあるよ。
0383pH7.74 (ワッチョイ 9f10-foLS)垢版2021/11/29(月) 19:58:01.06ID:jom6r4VT0
>>379
>>382
やっぱ基本放置で良いかな?
生態がよくわからんから死んだらどうなるとかが不安でね...
スポンジの原料ってくらいだから死骸も無害なのかな?
0384pH7.74 (ワッチョイ f769-hVAU)垢版2021/11/29(月) 20:30:16.63ID:Goc50VL30
先日買ったライブロックにシャコが付いてきたらしく、夜中にパチンパチンと音がしています…。レイアウトを崩したくないのでライブロックを取り出さず捕獲したいのですが何かいい方法はないでしょうか?
0385pH7.74 (ワッチョイ d796-D8AZ)垢版2021/11/29(月) 20:35:19.61ID:AF1hwxYF0
根気強く小型のカニカゴみたいなので捕獲するしかないんじゃないか
いつかは入るでしょ多分
0386pH7.74 (ワッチョイ 979d-BO5v)垢版2021/11/29(月) 20:39:36.83ID:MLcnJn9L0
10mm塩ビ管15cm 片側をスポンジで蓋したものを仕掛けて捕まえたな
半年掛かったけど
0388pH7.74 (ワッチョイ 57e3-tqGA)垢版2021/11/30(火) 05:10:19.04ID:t4H+PzIu0
なんか、ワイルドサンゴをそのまま置いてる感じって見れば分かるよな
水槽内でフラグから成長させた水槽と、最初からでかいのを置いた水槽だと
フラグから成長させたほうが圧倒的に格好いい

越えられない壁がある
0389pH7.74 (ワッチョイ bf41-rHhC)垢版2021/11/30(火) 06:56:38.01ID:5Pk0gr120
2センチ角のフラグ付きカクオオトゲキクメイシとかあんなの鑑賞に耐えるほど大きくなるの?
0390pH7.74 (テテンテンテン MM8f-9sPC)垢版2021/11/30(火) 07:20:33.01ID:tbF/DiqeM
これまで水草水槽しかやってなかったけどマメオーバーフローが手に入ったから海水水槽に手を出そうかと思ったんだけどやっぱ初期投資はかなり掛かるのね
水草水槽なら小型だとco2レギュレータ買ったとしても2〜3万ぐらいだったけど海水はスキマーとか水槽の外の時点でもう余裕で超えそう
0391pH7.74 (スップ Sd3f-+cLg)垢版2021/11/30(火) 07:29:21.32ID:vDyyav8cd
>>390
もうその手の話題は出尽くした感があるね
カネを掛けずにやるにはその限界を理解しつつ
人一倍時間をかけて情報、知識を得るしかない
0392pH7.74 (スプッッ Sdbf-OZPX)垢版2021/11/30(火) 08:11:59.38ID:5U51RR/ed
>>389
LPSフラグはフラグとして楽しむものという認識だわ
だからLPSフラグは高くても綺麗じゃ無いと価値がないと思ってる
ゴミみたいなフラグ買ってもレイアウトサイズになるまで何年もかかる上に綺麗じゃ無いって意味わからんしね
ソフトやSPSは成長早いけどLPSはだいぶ遅いわ
0396pH7.74 (テテンテンテン MM8f-9sPC)垢版2021/11/30(火) 09:00:50.65ID:tbF/DiqeM
折角だし質問
予定の水槽サイズ: 30cmキューブ
予算: コスパが良い定番ラインなら必要分は出すが出来るだけ安くはしたい
メインに飼育予定の生体: カクレクマノミ、ニシキテッポウエビ、ギンガハゼ各1匹、あまり過剰に増やす予定はない
最初は入れないが様子見てソフトコーラル
濾過方式: オーバーフロー、スキマー物理濾過併用で最終的には海藻も育てたい
相談内容:濾過方式とおすすめのろ材を知りたい
今あるのはマメオーバーフローと海堂達磨、これから購入予定はLEDが acrotriangle marine300
温度管理は念の為ヒーターは入れるものの基本はエアコンで室温ごと管理
仕事が割と忙しいから最終的に手間がなるべく早くかからない水槽を作ることも楽しみたい、海藻入れてリフジウムみたいにしたいのもそのため
淡水と違ってサンプ槽にろ材詰めれば良い訳でも無いので皆さんのおすすめだとか定番があれば教えていただきたいです
今の所サンゴ石か安いライブロックでも入れようかと思ってます
0398pH7.74 (ワッチョイ 9f3f-d1Oo)垢版2021/11/30(火) 12:29:07.83ID:7wrRBus80
>>396
その生体量なら、ライブロックと達磨だけで十分でしょ。
水槽内は水流ポンプか揚水ポンプ強力にしてハイドロフローつけるとか。
心配なら濾過槽にサンゴ砂入れて強制濾過もすればいいけど。必要ないだろうなぁ。
硝酸塩、リン酸はその生体なら気にすること無いけど、手間かけたくない
なら水換えも少なくなること考えて、コケ対策のためにも栄養塩は低めにしたい。
まぁその生体量ならリフジウム効果だけでも十分じゃないかな?
0400pH7.74 (ワッチョイ 579d-uE1u)垢版2021/11/30(火) 12:49:55.01ID:FB+Q1rNX0
濾過層にリフジウム作ってタツノオトシゴとかもできるんじゃない?
0401pH7.74 (ワッチョイ 57e3-tqGA)垢版2021/11/30(火) 12:54:25.91ID:t4H+PzIu0
濾過層のリフジウムに1cmにも満たないウスコモンの破片放り投げたらいつのまにか20cm級になってしまった
24時間照明つけてるのに大丈夫なんだな
0402pH7.74 (ワッチョイ 77d4-ZQOw)垢版2021/11/30(火) 14:40:52.75ID:X5qB9wn60
>>396

リフジをしたいなら話は別だけど、濾過槽でするとしても24時間照明つけたりして濾過槽は汚れるし目的からするとリフジをするよりは炭素源とかで調整してもいいと思うがな
他の人と同じになるけど達磨でろ過は十分
0403pH7.74 (ワッチョイ 57e3-tqGA)垢版2021/11/30(火) 14:44:26.41ID:t4H+PzIu0
リフジウムの目的って栄養塩吸着じゃなくて夜間のph低下を防ぐためだと思ってたけど違うの

栄養塩消したいだけなら炭素入れゃ簡単に0だし
0404pH7.74 (ワッチョイ 979d-mgIj)垢版2021/11/30(火) 14:45:38.73ID:Upm1LwRq0
どう考えても30×30のキャビネット、サンプには収まらないな
うちの40×40サンプもリフジ導入時に手狭になって55×43に拡張した。
手抜き水槽にしたいなら水量が少しでも多い方が良いから大きなサンプもありかもね
どっちがメイン水槽かわからなくなりそうだが
0405pH7.74 (テテンテンテン MM8f-9sPC)垢版2021/11/30(火) 14:55:21.93ID:ev7lofr3M
ありがとうございます
ろ材は必須でも無さそうなのでライブロックのみで様子見ながらやってこうと思います
ZENI-NAIYOシステムは初めて聞いたのでまた調べながら検討します
濾過槽はまぁ元々30×30を超えるのは覚悟の上と言うことで・・・
0406pH7.74 (ワッチョイ 77d4-ZQOw)垢版2021/11/30(火) 17:03:56.76ID:X5qB9wn60
>>405

ふとおもったけど、マメオーバーフローあるなら下は1000円とか2000円とかで売ってる小型水槽にして循環させておくのいいかもね
ヒーターとか吸着剤とか入れるだけでも有利な気がする
高さのある水槽なら達磨も置けるしな
0407. (ワッチョイ b789-4SF7)垢版2021/11/30(火) 18:04:12.14ID:4AA6I9yC0
red sea max今更ながら買ったけど細い不純物みたいなのが中々取れない。どうしたらいいの?
0410pH7.74 (ワッチョイ f769-JCOl)垢版2021/11/30(火) 21:35:19.88ID:Umjo+Axv0
トゲサンゴの先っぽ折っちゃった
24時間照明のリフジウムで育ちが良いって上にあったから投げ込んでみようかな
0411pH7.74 (スプッッ Sdbf-OZPX)垢版2021/11/30(火) 23:10:39.23ID:5U51RR/ed
>>394
うちの水槽ではならないなぁ
子供の握り拳くらいになるならなんとかレイアウトに入れれるけど一粒のカクから2年ではうちでは無理
ソフトやSPSなら大人の握り拳よりデカくなるけどね
0412pH7.74 (スプッッ Sdbf-OZPX)垢版2021/11/30(火) 23:13:03.55ID:5U51RR/ed
>>410
旅行中に照明タイマー故障で数日付きっぱなしだった時フトトゲはタヒんだよ
照明少し強めだったからリフジウムくらいの照明ならいけるのかも知れんが
0413pH7.74 (ワッチョイ d789-PrvP)垢版2021/12/01(水) 00:10:07.98ID:4gc7BeTM0
>>407
俺もコトブキのOFなんだけど細かい白い浮遊物があってなかなか消えないから水中フィルターかサーフェスフィルター付けようかと悩んでる

この細かいの正体はなんなんだろな
0414pH7.74 (ササクッテロル Spcb-rmFR)垢版2021/12/01(水) 07:37:08.66ID:inIu6he0p
うちでも白いゴミ舞うけどろ材洗ってフィルターマット交換すれば治る印象
単純に目詰まりとかで上手く濾過出来てないんだと思ってる
0415pH7.74 (ワッチョイ 97e9-DTN1)垢版2021/12/01(水) 10:48:25.69ID:Jq0AY2aY0
魚を大きく育てたいときは餌やり1日何回やればいいのかな?
2回が一般的だけど足りないんじゃないかと思うんだが
0416pH7.74 (ワッチョイ d796-D8AZ)垢版2021/12/01(水) 11:11:23.55ID:z/Kp6LCk0
大きく育てるには餌の頻度より水槽をデカくするほうが重要じゃない?
大体水槽に合わせた大きさになるし
0417pH7.74 (ワッチョイ f7e2-+cLg)垢版2021/12/01(水) 11:19:40.64ID:RMadI1Fe0
120cm規格水槽が最低ラインじゃないかな
それ以下は小型や幼魚でも狭苦しそう
ちょっと泳げば壁とかストレスもたまって成長もせんでしょw
極小ワンルームで壁ドンの世界w

と個人的には思うよ
0420pH7.74 (ワッチョイ 9732-C0hB)垢版2021/12/01(水) 12:17:35.07ID:AEol5r7g0
でかくしたいんだけど足し水の量のこと考えるとなかなかなぁ
水道水で足し水して平気な地域がうらやましい
0422pH7.74 (ワッチョイ 9f57-a9ms)垢版2021/12/01(水) 13:02:45.63ID:yF78/45r0
キイロハギが餌バク食いなのに痩せていってるんですけど対策ありますか?見た感じだと何もないですがたぶん寄生虫とかだと予想してます
0428pH7.74 (ワッチョイ f769-JCOl)垢版2021/12/01(水) 19:22:10.68ID:PldNkAXX0
大人の掌くらいにはなるもんなぁ
円柱水槽ならたしかに壁に当たることはないかもねw
水族館とかでよく鰯の群れを泳がせてるのを見るけど、なに考えながら回ってんだろ...
0429pH7.74 (ワッチョイ 979d-Vcrf)垢版2021/12/01(水) 20:57:55.15ID:WUWP1V2s0
ミドリイシメインのミックスドリーフ200Lに
ゴマハギ
デバ×6
カクレ
マンダリン
カウデルニー ×8
スカンクシュリンプ ×2
濾過には金かけてるから安定してる
0434pH7.74 (テテンテンテン MM8f-rwM/)垢版2021/12/01(水) 22:04:46.87ID:OLUqq2FfM
ヒメシャコガイの殻のヒレみたいなものが2週間に一層ずつ増えていってるけどこんなもん?
水質合わないとかではないかな
0435pH7.74 (ワッチョイ 979d-Vcrf)垢版2021/12/02(木) 06:32:06.16ID:E/ZdNkJb0
>>430
親魚以外はリフジに居るから迫力は無いかな?
前回のブリードの時は20匹位までほぼ成魚にしてから里子に出したから迫力があったね
0436pH7.74 (ワッチョイ 979d-Vcrf)垢版2021/12/02(木) 06:34:09.67ID:E/ZdNkJb0
>>432
スカンクは複数問題ないですよ。
ナチュラル、嫌気スポンジ、リフジのべっぴん信者システム
0437pH7.74 (ワッチョイ 57e3-tqGA)垢版2021/12/02(木) 10:36:00.52ID:HzLwToqv0
あれ?hydraって日本で販売停止なってなかったっけ?
コーラルアクアティックで64hd販売してるね
0438pH7.74 (ワッチョイ 77d4-ZQOw)垢版2021/12/02(木) 12:01:07.99ID:4i+s+vgf0
無線規格で販売できなかっただけ
欧米仕様はよくわからんけど、日本仕様はBluetoothで設定をスマホから直接飛ばすっぽいね
0439pH7.74 (ワッチョイ d796-l4bP)垢版2021/12/02(木) 14:03:46.10ID:tpKi2t/i0
Bluetoothは楽でいいよな
中華はWi-Fi2.4GHzばかりで繋がったり繋がらなかったりでムカつくわ
0440pH7.74 (ワッチョイ 97e9-DTN1)垢版2021/12/02(木) 14:22:40.30ID:ULc0sKdy0
水道水だとコケりやすい気がするからスーパーのRO水でやろうかと思うんだが同じようにやってる人いる?
0442pH7.74 (ワッチョイ 97e9-DTN1)垢版2021/12/02(木) 15:08:46.91ID:ULc0sKdy0
>>443
あんま変わんない?
水換えもRO水にしてミネラル類は添加剤で
カバーしようかなと思ってたんだけど微妙なのかな
できるだけコスパよく、かつスタイリッシュにやりたいんだけど効果少ないならやめとこうかな
悩むぜ
0443pH7.74 (ワッチョイ 77d4-ZQOw)垢版2021/12/02(木) 15:54:23.97ID:4i+s+vgf0
照明の時間減らしたり、白系の波長抑えたりしたほうがよほど効果は高いと思う。
ただROも理屈としてはコケの抑制効果はないわけじゃないから、効果があるとは言えるんだけど実際効果はほぼない現実w
0444pH7.74 (ワッチョイ d732-C0hB)垢版2021/12/02(木) 16:03:00.64ID:nmcjEYql0
>>440
水道水はの地域で違いすぎる
うちは水道水そまま使うとコケ地獄の腐海になっていくのでRO水つくったりもらってきたりで足し水、水換えしてるけど
そうすると腐海にはならない
0445pH7.74 (テテンテンテン MM8f-OBdb)垢版2021/12/02(木) 16:12:48.55ID:3fvwp4l7M
今使用しているブラックボックスで浅場系のミドリイシを育てようと思っています。
浅場系だから、白と青の割合は一緒ぐらいがいいですかね?
色揚げまでは考えてなくて、まずは白化させないように育てたいと考えています。
60cm規格水槽で、ブラックボックスは水面から50cm、ミドリイシは水深10cmのところに配置予定です。
0446pH7.74 (ワッチョイ d796-l4bP)垢版2021/12/02(木) 16:15:41.84ID:tpKi2t/i0
>>445
白は10~20でいいよ
それよりライトにスリガラスガラスやスリガラス風アクリルでもなんでもいいから拡散板貼った方がいいよ
0447pH7.74 (ワッチョイ 979d-EJbf)垢版2021/12/02(木) 17:40:33.30ID:E/ZdNkJb0
うちは浅場ミドリイシでブラックボックスUV仕様 青70 白10 水面から50cm
ライブロックの一番高い所で水面から20cm
ミドリイシから水面まで10cmまで成長してきたが焼けるのは無いね。
色揚げは気にしなくても今どきのBPで管理したら勝手に上がる。
コモン、ハナヤサイ、ユビのフラグから試して見たら?
安くて丈夫、この辺が駄目なら他の入れても死ぬだろうし
0449pH7.74 (ワッチョイ f7e2-MeBs)垢版2021/12/02(木) 20:01:59.86ID:AFMbtoYk0
ふつうは中華製のブラックボックスなんて買わないけれど
radionはあまりにも高いからなぁ
欧米の有名YouTuberでメイン水槽に何台もradionを設置していても
サンプのリフジにはブラックボックスで笑った

でもradionはいいよ
ブラックボックスなんて質感も出来る事も比較にならないw
0450pH7.74 (ワッチョイ 979d-EJbf)垢版2021/12/02(木) 20:06:53.61ID:E/ZdNkJb0
radionってそんなに凄いんだね。
>>448
>>449
中華ブラックボックスで妥協している自分としては参考までにお二方の水槽を拝見しないな。
うちのブラックボックスも5年目だから壊れたら次の候補にradionが上がるかもしれんからね。
0451pH7.74 (ワッチョイ ff35-CQ8R)垢版2021/12/02(木) 20:21:30.44ID:iTn0974J0
>>450
ブラックボックスを五年も使ってるなんてスゴいですね!
どんなメンテしてますか?ファンのホコリを取るぐらいですか?
0452pH7.74 (ワッチョイ ff9d-rmFR)垢版2021/12/02(木) 20:44:45.86ID:0I7EAAiI0
ブラックボックスは光が均一にならないのか
どうしても綺麗に見えないんだけどどうしたらいいんだろ
並べるまでは満足してたんだけど比べるとどうしても見劣りしてしまう
ブラックボックスでも色々LEDの配置あるし改造したらいいのか?
0453pH7.74 (ワッチョイ 979d-EJbf)垢版2021/12/02(木) 20:46:17.73ID:E/ZdNkJb0
>>451
一年に一度ホコリとるだけだね。
上部の蓋を外してコンプレッサーで吹いて終了
10分も掛からんよ。
中身がスッカスカだから排熱効率が良いんだろうね。
LEDが付いているアルミ板も厚くて熱の拡散性は良いと思う
0454pH7.74 (ワッチョイ 979d-EJbf)垢版2021/12/02(木) 22:04:32.79ID:E/ZdNkJb0
>>452
うちの初期型は白色LEDが黄ばんでるから白を強めにするとダサい色調になる。
今のは改善されてるらしい
各LEDの間隔が広いから混ざりにくいが磨りガラスのガラス蓋で解消している。
そもそも値段が3倍以上違うのだから比べる方が間違い
radionの実物を見た事が無いから自分にはわからんが
0455pH7.74 (アウアウウー Sa83-Z/zC)垢版2021/12/03(金) 07:20:26.30ID:tIHjY81xa
radion blueとデュフューザー買ったけどデュフューザーただの乳白色のプラ板に見えるな
これuvカットされないのかな
0456pH7.74 (スプッッ Sd9e-odOx)垢版2021/12/03(金) 07:23:53.00ID:w1/KTNlnd
>>455
公式にはただ光量ダウンとか書かれていないけれど
ふつうに考えればUVは大幅にダウンするかと
だからこそ公式では敢えて触れていないと思っている
0459pH7.74垢版2021/12/03(金) 09:06:52.48
無いよりはあったほうが当然いいでしょう
SPSでさえ400PAR以上は光強すぎるから
200PAR以上あればあとはどれだけ光を混ぜれるかだよ
0460pH7.74 (オッペケ Src1-ux4x)垢版2021/12/03(金) 09:29:19.04ID:kTbNgkrSr
>>459
混ざりが重要なのは解るし、ブラックボックスにデュフューザー着けてるが7万なら散光性まで考慮した製品かと思ってただけだよ。
0461pH7.74垢版2021/12/03(金) 09:50:35.99
デュフューザー無しでもRadionの散光性は業界最高水準だよ
PAR MAP調べてみ
それでもT5には到底敵わないんだがなw
スペクトルがサンゴ育成に全然重要でなく、光量も200-350PARで十分なことがわかった今、やっぱT5最強なんだわ
T5みたいに水槽全体を覆うような照明どこか出してくれないかねえ
0462pH7.74 (ササクッテロ Spea-ABk7)垢版2021/12/03(金) 09:56:33.79ID:/DjNl7Qkp
ラデの小さい奴一台で90水槽迄いけるわ
中央ミドリイシ、lpsとイソギンは両端ってのもあるが非常に丁度いい
0463pH7.74 (スフッ Sd94-ArHF)垢版2021/12/03(金) 10:12:08.11ID:c30l1Awrd
昔ここで聞いた時は90ワイドでXR15を4台が最低ラインとか言われたが
というかハナヤサイって簡単なんだ...
ショウガやスギ、スゲ、ウスエダ、ハイマツあたり絶好調なのに
ハナヤサイだけ白化が進んでる
0464pH7.74 (テテンテンテン MM34-gvBC)垢版2021/12/03(金) 11:11:36.40ID:0WaZm65iM
プリズムレンズのブラックボックスを使ってますが、ディフューザーをつけると色混ざりはさらに良くなりますか?
べっぴんレンズはもう売ってない?ググっても見つけられない。
0467pH7.74 (オッペケ Src1-ux4x)垢版2021/12/03(金) 13:04:05.16ID:kTbNgkrSr
>>464
うちはガラス蓋が磨りガラス
5mm厚 58×43cm 角は落としてもらってガラス屋で4000円だったな
0468pH7.74 (スプッッ Sd9e-odOx)垢版2021/12/03(金) 13:07:17.46ID:w1/KTNlnd
異論もあると思うが敢えて言うと
中華品の弱点は自己流で工夫していろいろ付け加えるたびに
どんどん見窄らしく貧乏臭くなる事だと思う
最初からディフューザーなども込みで事前にオプション品も視野に入れつつ
トータル的なインテリア性を確保すべきなんじゃないかな
それが家族や来客受けに繋がり、協力やモチベを得られる事にも繋がるじゃないかな
0469pH7.74 (テテンテンテン MM34-++Dq)垢版2021/12/03(金) 13:11:11.63ID:+TqpmByfM
>>463
コモンは大丈夫?
ハナヤサイもミノウミウシにやられる対象だよ
ミドリイシは対象外

>>464
べっぴんレンズなんて買わなくてもホムセンのダイヤカットのアクリルに100均の磁石を100均のエポキシ接着剤でつければほぼ同一だよ
0470pH7.74 (テテンテンテン MM34-++Dq)垢版2021/12/03(金) 13:14:58.48ID:+TqpmByfM
>>467
蓋を擦りガラスにすると光のギラつきが無くなるから個人的になんか好きじゃない
少し上に上げると少しギラついて良い感じになるけどね
0473pH7.74 (ワッチョイ 3532-3HkR)垢版2021/12/03(金) 14:20:10.00ID:SOeG4RY60
この時期蓋をしていると水滴だらけになるけど、水滴によるレンズ効果ってあまり考えなくてもいいのかな。集光性が気になるのだけど。
0475pH7.74 (スフッ Sd94-ArHF)垢版2021/12/03(金) 15:11:37.43ID:c30l1Awrd
>>469
ウスコモンもエダコモンも元気っす
蛍光グリーンだったのにどんどん白化していって現在は共肉白くて茶色のポリプが点々とって感じ
0476pH7.74 (オッペケ Src1-ux4x)垢版2021/12/03(金) 15:15:24.74ID:kTbNgkrSr
>>470
ギラ付きを無くすための磨りガラスなんだけどね
0477pH7.74 (オッペケ Src1-ux4x)垢版2021/12/03(金) 16:20:20.15ID:kTbNgkrSr
>>468
インテリア性の高いお手本をうpよろしく
0478pH7.74垢版2021/12/03(金) 17:19:04.65
お前のレス、余裕ねーなw
1ミリでも自分を否定するような発言があるとすぐ態度に出ちゃうタイプだろ?
そんなんじゃ世の中生きていけねーぞw
0479pH7.74 (スプッッ Sd9e-++Dq)垢版2021/12/03(金) 17:52:11.86ID:G0KyLJ8id
>>476
水草かよってくらいのペーっとするよね?
アレが嫌なんだ
あそこまでギラつき無くさなくても問題ないしね
T5も使ってないからT5からの人なら抵抗ないのかな?
ウチは水深50だけど60あれば蓋を擦りガラスにして気持ち揺らぐくらいで丁度いいくらいなのかな?
0480pH7.74 (ササクッテロ Spea-ABk7)垢版2021/12/03(金) 18:09:06.91ID:/DjNl7Qkp
>>478
まあ言いたい事はわかるが、価格帯が全く違うブラックボックスとラデをわざわざ比較してレベルが違う、貧乏臭い等言って愚弄する奴とかもどうかと思うけどね
ここはブラックボックス使ってるユーザー多いだろうし反感招く必要ないよね
同じ趣味持った者同士なのにこういう事言う人いるのが残念

インテリアなんて目的がバラバラなんだから好きにすればいいし
自分はどっちも持ってるけど値段考慮したらブラックボックスも十分いい商品だと思ったけどなあ
ラデは高いけど性能は流石
0481pH7.74 (ワッチョイ 6629-NCGA)垢版2021/12/03(金) 18:55:34.65ID:2ODaKiQk0
フレームエンゼル入れたいけどオオバナとキクメイシあるからやっぱり辞めた方がいいよね
0482pH7.74 (ワッチョイ 4d89-b7YH)垢版2021/12/03(金) 19:07:57.86ID:tzvTdRg20
>>462
radion xr15ってメーカーは75cmまでって言ってるけど、90いけるんか。イイコト聞いた。

>>481
個体によるとしか言えないけど、気になるなら入れていいと思うよ。食われてもきっと笑って流せるから
0483pH7.74 (アウアウウー Sab5-KNXl)垢版2021/12/03(金) 19:13:20.13ID:th9rPBX6a
>>480
少し落ち着けよ
単純に純正オプションないから無計画に増築すると見た目酷くなるので注意だよ
ちゃんと出来上がり意識して作ると見た目も良くて客ウケいいよってだけだろ
0484pH7.74 (スププ Sd70-FM0k)垢版2021/12/03(金) 19:21:53.60ID:KhTM3Jc4d
外部フィルターを大きいのに買い換える予定なんですが
ろ材を移して使うか、バクテリア定着するまで同時使用するのはどっちの方がいいですか?
0487pH7.74 (ササクッテロ Spea-ABk7)垢版2021/12/03(金) 19:33:01.62ID:/DjNl7Qkp
>>482
端っこにイシは保証出来ないよ深場のイシならいけそうだけど
75迄対応なんだ、60キューブ辺りが丁度いいと思ったから自分も嬉しい誤算だったよw
>>483
異論ありきだったから自分は別に適当に磨りガラス付けようが見窄らしく貧乏そうに見えないから言ったわ
ごめんね
0488pH7.74 (スプッッ Sd9e-++Dq)垢版2021/12/03(金) 19:33:38.92ID:G0KyLJ8id
同時使用でいいけど今度は初めのを外す時に濾過が弱くなるのが気になるなw
初めより強化されてるのはわかるけど精神的にw
0491pH7.74 (スプッッ Sd9e-++Dq)垢版2021/12/03(金) 19:38:39.68ID:G0KyLJ8id
ブラックボックス使ってる層はほぼ貧乏層だからインテリアとしての意識は低いでしょ
お金持ちはスマートな高級LEDにするし貧乏でもインテリア意識してるならあんなデカいのは隠すわな
0492pH7.74 (ワッチョイ 5705-wVd4)垢版2021/12/03(金) 19:41:44.27ID:EIgrPXMf0
気づいたらアカネハナゴイの1匹が擦り傷みたいの凄い入ってて若干内出血してる。
水流の弱いところで時たま胸びれを底砂につけて休憩してる。
いつもは岩の隙間で寝てる。
普通に考えたらイジメとかだろうか?地震の影響とかって有ったりする?
0494pH7.74 (スププ Sd70-FM0k)垢版2021/12/03(金) 19:47:39.41ID:KhTM3Jc4d
484です
メガパワー9012からエーハイムプロフェッショナル4の2275へ検討しています
外部2台はさすがに置き場所確保的にクーラー出すまでになりそうなので後々は1台で回したいです
流量が倍近くなるのでろ材移したとしてバランス崩れないかが心配でした
0495pH7.74 (ワッチョイ 2210-dg6P)垢版2021/12/03(金) 20:16:08.18ID:ASCQCryn0
>>494
バクテリア材入れたりせずに今のろ材使うならバランスは崩れないとは思うけど
水流が強くなると思うからゴミや砂の巻き上げには気を付けた方がいいかも
0497pH7.74 (ワッチョイ ce9d-lkzs)垢版2021/12/03(金) 20:37:36.09ID:vS5oFuoB0
>>463
お店では簡単って言われたな。
うちは適当管理だがハナヤサイが元気で産卵したのかそこら中から子株が生えて他のミドリイシと接触して困る位
水槽によって難易度とは別に相性もあるからなんと言えんけど
0498pH7.74垢版2021/12/03(金) 20:54:20.03
もうミドリイシ15年以上やってるけど全てのミドリイシが絶好調なんてこと一度も無いな
不調なミドリイシが白化して残ったやつ全部絶好調ならあるけど。
どうしても個体によって水槽との相性があるね。

こればっかりは仕方ない
深く考えても解決しないと思うわ
0499pH7.74 (ワッチョイ 8c20-V6Rr)垢版2021/12/03(金) 20:55:43.93ID:C51MxWQL0
ウチはhydra使ってるけど水槽外に漏れる光が眩しいからキャノピーで隠しちゃってる。ブラックボックス使ってるけどちょっとダサいなって感じてる人いるならオススメ
0501pH7.74 (ワッチョイ ce9d-lkzs)垢版2021/12/03(金) 21:09:23.28ID:vS5oFuoB0
>>498
15年は凄いですね。
産地も生育環境も違うのを一つのタンクに詰め込むのだからどれかは適正値から外れますよね。
失敗した種は相性が悪いと素直に諦めて手を出さなくなってから飼育が楽になったなぁ
トゲはなぜか駄目だった。
0502pH7.74 (ワッチョイ d989-uT/0)垢版2021/12/03(金) 21:34:04.60ID:ErqD47Ab0
日本でGFOリアクターやバイオペレットリアクターが流行ってない理由ってなんなんだろ?
外部フィルターが代用になるからなのか生物濾過のほうが主流だからなのかな?
0503pH7.74 (ワッチョイ ce9d-lkzs)垢版2021/12/03(金) 22:06:11.91ID:vS5oFuoB0
>>502
前にも似たような事を書いたが水槽が小さいからじゃね?
厳密にはサンプとキャビネットが小さいから拡張性が無いからだと思う。
0504pH7.74 (ワッチョイ 6e69-ArHF)垢版2021/12/03(金) 22:15:20.90ID:+jl++jiI0
radion使ってるけど結局キャノピー常に下ろしてるから壊れたらブラボにする予定
0505pH7.74 (アウアウウー Sab5-cn0r)垢版2021/12/03(金) 22:16:28.79ID:pqHF9uqUa
>>492
ハナゴイ系は白点以外の病気にかかりやすいから多分ビブリオあたりだと思う
0506pH7.74 (ワッチョイ 9cd4-PP5C)垢版2021/12/03(金) 22:41:55.78ID:7HKMapEU0
>>500

つかってるよ
Hydraも使ってるが、ブルーが奇麗なのとアプリが使いやすいところはいいよね
ただHydraとかと違って青と白のバランスだけでしか調整できないところはよいとみるかどうかだな
ちなmに90を1000x55x55でつかってる
0507pH7.74 (ワッチョイ ce9d-lkzs)垢版2021/12/03(金) 22:55:13.27ID:vS5oFuoB0
取り敢えずソフトからSPSまで飼ってみたい入門者はブラックボックスも選択肢に入れて良いんじゃないかな?
そこからブランド品にグレードアップするも良し
自分のようにこだわりが無いなら使い続けるも良し
ブラックボックスだから飼えない種類が居るかどうかは知らん

https://i.imgur.com/I52nZjs.jpg
https://i.imgur.com/NKsFLhh.jpg
https://i.imgur.com/dkWn3sK.jpg

マニアからしたら低レベルだろうがこの程度は飼える実力のあるライトだよ。
因みに連結のブリード水槽はもっと貧弱なAsta 20を使ってる。
こちらは流石にUVが足りないせいか同じ水でも色落ちするが成長は同じ位
ボルテスの蛍光灯でもコモンはモリモリ成長してたね。
入門者は光より水質の基本を大事にした方が良いと思う。
ネットの古い情報見ると上手く行かない理由をライトのせいにしたく成るが原因は違う所にあると思う。
0508pH7.74 (ワッチョイ bfe9-+nBc)垢版2021/12/03(金) 22:58:26.23ID:dLTnBZX20
>>507
おっ、綺麗ですね
ちなみにスタポ左下のふさふさと右の白くて大きいやつなんていうサンゴ?
ふわふわしてていいね
0509pH7.74 (ワッチョイ d989-uT/0)垢版2021/12/03(金) 23:03:57.87ID:ErqD47Ab0
>>503
なるほどね〜
機材を無駄にこだわりたいタイプなので安くて統一感のあるメカメカしたサンプ組みたいけど選択肢がないよなぁ
0510pH7.74 (ワッチョイ ce9d-lkzs)垢版2021/12/03(金) 23:13:47.66ID:vS5oFuoB0
>>508
ありがとう

スタポ 左下 クサビライシ
白くて大きいの トランペットコーラル
どちらも丈夫なLPSですよ。
0513pH7.74 (ワッチョイ fc9d-qcc3)垢版2021/12/04(土) 01:17:11.82ID:LLmJm7Zv0
そういえばオク見てるとレンズ焼けしてるHydraが良く出品されてるけどあれやっぱ焼けやすいのかな
俺のも焼けちゃってた 
0514pH7.74 (ワッチョイ 849d-x2Au)垢版2021/12/04(土) 02:09:44.91ID:i2lFekpa0
パラメーターに現れない水質が難しいんだよね。。
うちは前まで問題なく飼えていたのにRTNで崩壊してからは
かなり光量KH落とさないと白化するようになった
でもそれだと全然成長しないし薄茶色になって徐々に衰退していくサンゴも
リセットしてRadionに頼ってみたい気持ち
0515pH7.74 (ワッチョイ bfe9-+nBc)垢版2021/12/04(土) 05:39:30.08ID:5M21/1VU0
>>510
クサビライシってロングポリプもあるんですね
なかなかいいですなぁ
トランペットコーラル高そう
0516pH7.74 (ワッチョイ ce9d-ux4x)垢版2021/12/04(土) 06:50:35.07ID:+Hj5e7FY0
>>515
トランペットは値上がりする前だからセールで7000円位だったかな?
クサビライシはブリードの500円玉サイズだったから2000円位
0517pH7.74 (ワッチョイ ce9d-ux4x)垢版2021/12/04(土) 07:03:57.51ID:+Hj5e7FY0
>>514
単純にOTSな気もするけど
パラメーターに現れない部分を補正するために定期的な大量換水、天然海水投入してるな
それでもOTSは避けられないと思うけど5年以上は粘りたい
0518pH7.74 (ワッチョイ 4069-cRmM)垢版2021/12/04(土) 07:34:29.98ID:/Jncz8M+0
ベアタンクなんだけどotsはライブロックも入れ替え必要?
ベアタンクでも起こるのか疑問なので
0519pH7.74 (ワッチョイ ce9d-ux4x)垢版2021/12/04(土) 08:34:06.56ID:+Hj5e7FY0
>>518
立ち上げから時間経過によって起こる不具合の総称だから起こるんじゃね?
ヘドロの蓄積からの栄養塩上昇はベアタンクなら防げそうだけど生物相の多様性が失われるのは起こるだろうし
一部入れ換えやサンプに新しいの入れるでも十分な気がするけど。
0521pH7.74 (ワッチョイ 5705-wVd4)垢版2021/12/04(土) 10:35:17.23ID:6Mb06qvm0
>>505
ありがとうございます。残念ながら今朝死んでました。
清掃サボってた達磨がスキミングされず水だけ循環されていた状態だったので、
酸素不足で生態系のバランスが崩れていたのかもしれません。
0522pH7.74 (オッペケ Src1-ux4x)垢版2021/12/04(土) 14:35:19.83ID:apRxrmzVr
ブラックボックス勢のUPがあったんだからハイレベルなradion使いのUPはまだなのか?
0523pH7.74 (ワッチョイ 8732-lq0O)垢版2021/12/04(土) 15:54:21.56ID:gxFCxu6I0
売り言葉に買い言葉とはいうが「ブラックボックス使ってる層はほぼ貧乏層」なんて言い方すりゃあな

ブラックボックスは使ったことないけど素子かえたりカスタムが楽しそう
0524pH7.74 (ワッチョイ bfe9-+nBc)垢版2021/12/04(土) 16:24:01.43ID:5M21/1VU0
ブラックボックス(プリズムレンズ)使ってるんだけど光を混ぜた方がいいと聞き

ttps://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=228498

このアクリル板をライトのとこに貼ろうかと思ってるんだけどどうかな?
べっぴんレンズもこんな感じだしいいかなぁ?
0527pH7.74 (ササクッテロ Spea-ABk7)垢版2021/12/04(土) 16:52:24.38ID:5oLuw3kjp
>>526
3W素子ならむしろ落ちてくれないと困るレベル
プリズムレンズとプラダダン水面50離してもマックスなんて出来ないよ
0528507 (ワッチョイ ce9d-lkzs)垢版2021/12/04(土) 17:20:54.28ID:+Hj5e7FY0
>>522
>>523
ブランドライトと張り合うために画像貼った訳では無いのでスルーで良いよ。
一通り飼えますよって証拠を出したかっただけなんでね。
人の目線を気にして趣味をやってるわけではないので相手がどう思おうと、どーーーーでも良いです。
0529pH7.74 (ワッチョイ 9cd4-PP5C)垢版2021/12/04(土) 18:00:15.81ID:q0eVMmUc0
照明の価格の話で気になってざっとみてみたのでここにもかいとこw

Radion G5 XR15 74000円
Hydra 32HD 69000円
Kessil A360X 69000円
レッドシー Reef LED90 65000円

100W付近の価格帯
設置用のハンギングキットとか必要だったり本体価格だけじゃみえない部分もあるけどw
いうまでもないけど、ブラックボックスはコスパだけでみるなら抜群だな
あまり参考にはならんけど、塗装屋の友人がシャア大好きでレッドに再塗装してたがむちゃかっこよかったぞw
0531pH7.74 (スフッ Sd94-zHiq)垢版2021/12/04(土) 19:35:46.46ID:PdABuqpod
プラダン溶けたりしないのかな?
0532pH7.74 (ササクッテロ Spea-ABk7)垢版2021/12/04(土) 20:17:47.09ID:5oLuw3kjp
>>530
なんかダメ元で安いからやってみたらいい感じだったのよ、磨りガラスでもlpsなんかはなるべく端にしないと開くまで萎縮してたからね
>>531
自分も心配したんだけどそもそもそんなに熱くならないw
もっと熱くなるスポットライトのヒートシンクに挟んで付けても溶けてないから問題ないかと
耐熱温度130度程度みたいだし
0533pH7.74 (ワッチョイ c23f-hjD0)垢版2021/12/04(土) 21:29:19.96ID:TLJTxj0W0
教えて下さい。
ZENI-NAIYOシステムって外部フィルターで出来るらしいですが
スキマーが無いと効果ありませんか?
0535pH7.74 (ワッチョイ ce9d-lkzs)垢版2021/12/04(土) 21:57:32.33ID:+Hj5e7FY0
確かにスキマーと脱窒は関係ないけど半端な知識で手を出して大丈夫なシステムなのか検証が必要だと思うよ。
嫌気層はバランスが崩れたら硫化水素の発生源になるからね。
べっぴんのゼイニナイヨはミドリイシを飼える水質が前提になってると思う。
富栄養環境で大きめの嫌気領域を作るリスクを調べてからの方が安全
一昔の前の還元筒あたりが参考になるかと
うちはOFのサンプにスポンジを入れるタイプのゼニナイヨだが水流を止めない様にはしてるし、停電があったら復帰前に取り出せるようにしてある
0536pH7.74 (ワッチョイ c23f-hjD0)垢版2021/12/04(土) 21:58:48.86ID:TLJTxj0W0
>>534
ありがとうございます。
スキマーを設置出来ない水槽で外部フィルターだけで硝酸塩を手軽に下げる方法を捜しています。
スキマーが無くても良い理由は窒素として空気中に放出するからってことで合っていますか?

外部フィルター(ゼニナイヨシステム)・ライブロック、ウェーブポンプで
濾過と硝酸塩をへらすことが出来るという認識で良いでしょうか?
0537pH7.74 (ワッチョイ c23f-hjD0)垢版2021/12/04(土) 22:13:52.70ID:TLJTxj0W0
>>535
ありがとうございます。
一応、普通にBPMシステムでやってる水槽もあります。
今回外部フィルター縛りの水槽をサブで維持しているのですが、(硝酸塩10〜20くらい)
もう少し低栄養塩(5以下)にしたくて今回の質問になります。

リフジウムで海藻もスリム水槽なのもあって厳しいのもあってゼニナイヨシステムに目をつけました。

確かに硫化水素のリスクはあるようですね、ミニミニさんのページではスポンジとろ材を小さめのライブロックにして
通水性を良くしてるようですが、535さんのように通水を止めないようすればスキマーなしで行けるのかなと?

どなたか外部フィルターでスキマーなしで水換えに頼らず(普通に水換えはしています)ゼニナイヨシステム
か他の方法で低栄養塩を維持してる方いませんか?
0540pH7.74 (テテンテンテン MMda-f/7t)垢版2021/12/04(土) 22:43:48.21ID:2bFa8uvXM
便乗で質問。

普通のofでスポンジでやるのってどうすればいいのかな?
ネクストジェレーションのバイオメディア使ったほうが良い?

この辺の脱窒上手くできてる人教えて!
0541pH7.74 (ワッチョイ d989-uT/0)垢版2021/12/04(土) 22:57:10.19ID:8YFUH62S0
>>535
便乗で質問です

濾過層の水流の上下の流れはどうしてますか?
一般的なウールボックス付3層だと
開口が下→上→ポンプ室という流れが多いと思うんですけど、
スポンジ沈める場合は流れは気にした方がいいのですかね?

ろ材無しで 開口が真ん中→上→ポンプ室って考えてます

海外のサンプ見てると真ん中に開口→リフジウム・真ん中か上に開口って多い気がするけど、直接水流当てなくてもいいんだろうか
0542pH7.74 (ワッチョイ 4d89-b7YH)垢版2021/12/04(土) 23:20:20.56ID:NznyicWS0
横からだけど、何がしたいのかはっきりしないし、手段と目的がごっちゃになってる気がするから参考になりそうなのいくつか見つけてきたわ。

https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3DfusOpSDws2k&;ved=2ahUKEwiktZ6Tq8r0AhWdr1YBHYYqBCAQwqsBegQIBhAE&usg=AOvVaw1D69oXfLvdMOQ17YrRuPiT

https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://www.reef2reef.com/threads/no-skimmer-for-5-months.313303/&;ved=2ahUKEwiktZ6Tq8r0AhWdr1YBHYYqBCAQFnoECD8QAQ&usg=AOvVaw0hkjTIAOjOSVx-UXUT9LVH
0543535 (ワッチョイ ce9d-oWHg)垢版2021/12/04(土) 23:32:25.87ID:+Hj5e7FY0
>>540
適当に穴あけ加工したプラケースにスポンジでライブロック巻いたものを沈めてあるだけだな
海水館の還元ろ過BOXのパクりと言うと分りやすいかも
効果のほどは判らんが魚過密気味でミドリイシ維持でき来てる
硝酸塩は半年以上測って無いがその時で1ppm以下 リン酸塩は月1測定で0.1以下キープ

>>541
水流の上下の流れってのがイマイチわからんなぁ
うちは自作サンプだから一般的な3槽ではなくてね。
https://i.imgur.com/XjWXxgT.jpg

製作時の概略図↑
実物見た事ないけどリーファーのサンプに近いのかな?

ウールボックスの下がデッドスペースになってるからそこに沈めてる。
スポンジの芯の部分が通水してなければ良いんじゃないかな?
0545pH7.74 (ワッチョイ acb7-/PYA)垢版2021/12/04(土) 23:40:54.93ID:mSE4r9Np0
ミドリイシ飼育し始めてから蓋取るようになったけど蒸発すごい
足し水で赤穂化成の純水入れてるけど
金掛かる
0546pH7.74 (ワッチョイ 90e3-QOyb)垢版2021/12/04(土) 23:48:48.91ID:1AD1H3of0
>>539
ドバクでリン酸塩除去を考えるなら、スキマーか、目の細かいフィルターなりでポリリン酸を蓄えたバクテリアを濾し取る必要があるよ。
0547pH7.74 (ワッチョイ 4d89-b7YH)垢版2021/12/04(土) 23:50:33.25ID:NznyicWS0
>>544
硝酸塩を下げてどうしたいのかが書かれてないから、わからんのよね。
ぶっちゃけ硝酸塩10から20程度なら下げなくてもいい気はする。
0548pH7.74 (ワッチョイ c23f-hjD0)垢版2021/12/05(日) 00:12:49.65ID:6SuyafUl0
>>546
ゼニナイヨシステムの脱窒を促進するためのドバクには嫌気バクテリアも
含まれてると書いてあったので書いたのですが、硝酸塩は脱窒で除去できるけど
リン酸塩は残ってしまうってことでしょうか?
それは見逃していました…。やっぱりスキマー無しだと硝酸塩とリン酸の低栄養塩は難しいのかな。

>>547
いえ、目的が低栄養塩で手段(条件がある)を捜してるので、低栄養塩が必要かどうかは
相談してないのです。こちらは理由があってそこまで説明すると長くなりますし、むしろごちゃになると思うんです。
あ、でもリンクはありがとうございます。見てみます。
0551pH7.74 (ワッチョイ 4d89-b7YH)垢版2021/12/05(日) 01:04:04.51ID:9YEmXB+50
>>548
その長くなる理由が目的でしょ。そこをまとめた上で、条件付きの低栄養塩化する手段を聞かないとダメだと思う。
やる事は>>2の質問テンプレに記入。質問するのに説明を面倒くさがっちゃだめだわ。回答の精度が悪くなるし、効率も良くないしね。

もらった情報だけじゃ、低栄養塩化するだけなら外部使わなくていいんじゃね?まである。
0552pH7.74 (ワッチョイ c23f-hjD0)垢版2021/12/05(日) 08:17:24.61ID:6SuyafUl0
>>550
ありがとうございます。
確かに吸着剤がありましたね!
使ったことなかったので、調べてみます。

>>551
いえ、言い方悪かったです。すみません。

一番最初に書いたように目的があえて 「非OF(外部)、スキマー無し、水換えに頼らない・極端に生体を減らしてではなくシステムとしてという【縛り】」 
で低栄養塩が出来る水槽を実験的にやりたいのです。
今は外部フィルター・ウェーブポンプのみでやっていて硝酸塩20くらいを2年ほど維持しています。

それが目的なので、他のことでせっかくアドバイスされても、「縛り」でやりたいので
むしろ回答者の無駄になるっていう意味での長くなるです。
それよりも、自分では考えつかないの手段を聞きたいんです。

これも書いていますがBPシステムのメイン水槽はあります。
実験的に色々やってみるのが楽しくて好きなんです。
0553pH7.74 (ワッチョイ ce9d-ux4x)垢版2021/12/05(日) 09:29:51.34ID:FCCJwd330
>>549
食器洗い用の柔らかいやつ

>>552
ハードコーラルを入れないなら多少のリン酸塩は許容できますね。
他の人が書いてる様に吸着剤(酸化鉄系 or アルミナ系)を入れるのもありだがスキマーが無い分だけ交換サイクルはかなり短くなる=金が掛かる
酸化鉄系は好気環境に置く必要あり

液体のリン酸塩除去剤もあるが一時的に劇的に下がるが持続性に掛ける(おそらく塩化ランタン系) そして高い
鉄系の添加材でもリン酸化鉄として沈澱、不溶化するが鉄イオンが過剰にならない様な滴下量の見極めが必要

実験用みたいなので続報を期待してるよ
0554pH7.74 (ワッチョイ 849d-x2Au)垢版2021/12/05(日) 15:39:58.77ID:O18D4HuK0
水草水槽の添加剤でキレート化二価鉄があるけど
それもリン酸濃度下がるんだよな確か
0556pH7.74 (ワッチョイ 849d-x2Au)垢版2021/12/05(日) 16:56:58.42ID:O18D4HuK0
>>555
水草水槽の基準は0.5mg/Lだから
規定の1/5で使ってみてほしい
0557pH7.74 (ワッチョイ ce9d-oWHg)垢版2021/12/05(日) 20:40:27.42ID:FCCJwd330
チャレンジャーだな
自分はべっぴんグリーン使ってるよ。
200Lタンクでも1本で1年以上持つ
0560pH7.74 (スップ Sd02-b7YH)垢版2021/12/05(日) 22:13:12.99ID:3kWDNsS8d
>>552
なるほど。そういうことならこっちも言い方が悪かった。ごめんなさい。

外部縛りとなるとゼニナイヨのやり方が一番良さそうかなぁ。
あと考えたのはは水面にウェーブポンプを仕込んで、スキマーに似た効果を得たりかな。
あとは、バクトバランスの添加、リーフアクティフの添加が思いつくくらい。うまくいく保証はないけど。個人的にべっぴんとトロピックマリンは割と相性いいんじゃないかと思ってる。

頑張ってね!出来たらそのうち進捗を報告して欲しいです。興味ある。
0561pH7.74 (ワッチョイ ce9d-oWHg)垢版2021/12/05(日) 22:15:13.22ID:FCCJwd330
>>558
鉄分補給、リン酸塩除去の両方かな
実際添加するとリン酸塩は下がるし、リン酸塩が高い状態では鉄イオンは低い値が出る
フォスフェイトリムーバーで下げてた時より数値は安定はしている
魚過密リーフタンクだから吸着剤も併用しているけどね。
0562pH7.74 (ワッチョイ 6fb9-z0TC)垢版2021/12/05(日) 23:15:36.22ID:lRQUJ0Jc0
おすすめのほぼ正確な比重計を教えて
1滴たらすやつ?
体温計みたいなのをそのまま水槽に突っ込む奴?
0563pH7.74 (ワッチョイ 9cd4-PP5C)垢版2021/12/06(月) 00:07:55.86ID:lj9evgDd0
屈折計でもデジタルでもどちらでもいいとおもうけどな
蒸発したりと結局変動してしまうからおおきくズレていなければ問題ない
使ってみた感じだとデジタルが楽でいいね
0564pH7.74 (ワッチョイ 8c20-V6Rr)垢版2021/12/06(月) 00:12:35.11ID:pGzcWOKo0
スマホで普通に撮影すると青飛びしちゃって綺麗に撮れるカメラアプリ知ってる人いますか?オレンジフィルムのコーラルレンズは持ってるけど装着面倒…
0568pH7.74 (スップ Sd02-Qxzg)垢版2021/12/06(月) 12:39:09.45ID:dJHmmJXAd
教えてください
先月買ったリーファーナノですが、蓋が無いのもあり水の蒸発が思った以上に凄くて給水タンクが3日で空になります
普段はこまめに補給できるから問題ないのですが、年末に5日間ほど家を空けることになり、水をどうしようかなと悩んでいます
今考えてるのは給水タンクの上にさらに何か給水できるものを乗せるか、留守中サランラップなどで蓋をするかなどです
リーファーナノお使いの方、何かアイデアがあれば教えてください
0569pH7.74 (スフッ Sd94-ArHF)垢版2021/12/06(月) 12:40:05.58ID:C+i1o6Z5d
うちはメガバイト食べながらコケ掃除もしてるで
ベアタンクだからかあのザウンコみたいなのが転がってるのがキツい
0571pH7.74 (ドコグロ MM54-+nBc)垢版2021/12/06(月) 12:45:56.69ID:FEz7w1OoM
比重って水温によって変わるじゃん?
なんでみんな塩分濃度計使わないの?
俺も比重計使ってるんだけどね
0572pH7.74 (スフッ Sd94-ArHF)垢版2021/12/06(月) 12:46:50.14ID:C+i1o6Z5d
>>568
自作できるならポリタンクに穴開けて6mmエアチューブ用の両口ニップルくっ付けて
高い位置にポリタンク置いて給水ホースに接続
無理ならスキマー弱めにしてサンプタプタプまで水入れてラップかな?
0573pH7.74 (スップ Sd02-Qxzg)垢版2021/12/06(月) 12:57:19.67ID:dJHmmJXAd
>>572
ありがとうございます
スキマーは溢れないようにかなり弱めにして出かけようかと思っていましたが、蒸発にも影響しますか?
0574pH7.74 (スップ Sd02-Qxzg)垢版2021/12/06(月) 13:00:01.83ID:dJHmmJXAd
あ、サンプが溢れないようにって意味ですね
0576pH7.74 (アウアウウー Sab5-PBS1)垢版2021/12/06(月) 14:22:47.04ID:HuitEEnYa
海外のメーカーもどれだけちゃんと研究してるかわかったものじゃないけど日本のおじさんが一人で設計した業界最高値LEDがそこまで良い品な気もしない
京セラぐらいあからさまにアプローチが違うと話は違うんだろうけどな
0578pH7.74 (ワッチョイ 9cd4-PP5C)垢版2021/12/06(月) 15:22:07.71ID:lj9evgDd0
>>571

アクアギークのしかデジタル使ったことがないけど、塩分濃度と水温も測定してるからそこから比重を割り出してると解釈してるよ
0579pH7.74 (ワッチョイ ce9d-oWHg)垢版2021/12/06(月) 17:30:31.49ID:zaP5V15u0
コスパ重視ならATC付き屈折式比重計
予算があるならデジタル
ハイドロメーターは針に泡が付いて居たりすると誤差が出やすい

自動給水つければ足し水で手動補正はほとんどいらなくなる。
水替えの時に確認で測るだけ
人工海水作るのも体積で定量化すれば誤差は殆ど出ない
濃度計にこだわるより自動給水の設置がお勧め
0580pH7.74 (ワッチョイ 9196-Z6Z9)垢版2021/12/06(月) 17:33:05.76ID:DS6JmjZ40
スターリードラゴネット
餌付けが難しいとか言うけど
海底掃除のみで餌足りてるっぽいな
もうほぼ1年、餌やっても食いに来ないけどマイペースに生きてる
0586pH7.74 (ワッチョイ 7939-RDhU)垢版2021/12/06(月) 20:47:23.93ID:8kw9eH6y0
普段はデジタル使ってるけれど誤差が出ていないか確認するためにときどき屈折計も使ってるんだな
0588pH7.74 (ワッチョイ bfe9-+nBc)垢版2021/12/06(月) 21:42:15.63ID:aNNeOxFt0
ライトディフューザーにプラ段薦めてくれた人
結局見た目の問題ですりガラス風アクリルにしちゃったけど
うまくいきました

ありがとです
0589pH7.74 (アウアウウー Sa83-Z/zC)垢版2021/12/06(月) 21:55:17.81ID:I8LKE0zna
ヘビガイって増殖したらリセットしかない?
小さいヘビガイが増えてきててライブロックがどんどんトゲトゲになってきてるしヒーターとかウェーブポンプのコードにもついてる
0591pH7.74 (ワッチョイ 3241-c27t)垢版2021/12/07(火) 06:59:30.17ID:aTJNDAeu0
塩分濃度なんて替える水の量を決めてあとはその量にあった重さの塩入れれば狂うことなんてないじゃん
一応確認のために比重計使うけど前提でそうやってんだからまあ問題あることないわな
0592pH7.74 (ワッチョイ 8c20-V6Rr)垢版2021/12/07(火) 08:51:32.14ID:00J6AEet0
ガラス面の苔をスクレーパーで掃除すると水槽内にめっちゃ舞うけどサンゴに影響ないんかな
0594pH7.74 (スフッ Sd94-ArHF)垢版2021/12/07(火) 10:07:58.64ID:a9GGpT5td
>>592
うちはゴマハギとヒフキアイゴが狂ったようにそのコケ食べる
サンゴに影響はないなぁ
フリッパーでやってるけどあれって水槽に入れっぱで問題ないのかな?YouTubeとかで入れっぱなしっぽい人いるけど
ブレードが錆びそうで毎回出して洗ってる
0596pH7.74 (テテンテンテン MM34-gvBC)垢版2021/12/07(火) 10:57:08.77ID:zb5R3DfgM
>>583
テトラの比重計、アマゾンのやっすい屈折計を経て、今はmercariで買った画像のマーフィードのデジタル比重計を使ってます。

テトラの比重計はショップの水質調査会での結果より0.002高いことが発覚。屈折計は精製水で校正しても1.030と有り得ない値になったので返品しました。

デジタルは本当に楽です。ただ、先っぽの状態で数値が変わるので、私は一度飼育水につけた後に、タオルで拭いてから計測した値を使ってます。
あとアクアギークに比べて校正液が高く、近くのショップに売ってないので不便です。
アクアギークが良かったかな
0597pH7.74 (ワッチョイ ce9d-oWHg)垢版2021/12/07(火) 11:04:32.70ID:jM76rUw00
>>595
>>591
自動給水無し、定量化しない人が「換水が大変、人工海水作るのは手間が掛かる」って言ってるんじゃないかな?
どこまで行っても話は噛み合わないと思う。
うちの自動給水はフロートとタンク合わせて2400円
海水では付けなきゃ損なアイテムだと思うけどね。
0598pH7.74 (ワッチョイ 90e3-/p/a)垢版2021/12/07(火) 11:28:25.28ID:W/dQjpgz0
>>597
うちは、サンプも本水槽も全面蓋してて蒸発がかなり少ない&スキマーをオーバースキム気味で調節してて汚水が1日で満タンになるくらい溜まるから、自動給水は敢えてやって無い。
で、2、3日に一回位手動でコック捻って給水して念の為に塩分濃度確認してる
0599pH7.74 (スフッ Sd94-ArHF)垢版2021/12/07(火) 11:40:41.28ID:a9GGpT5td
reeferだけど給水タンクをリフジウムにしちゃったから自動給水なしだわ
バックヤードとかあれば高い位置にポリタンク置いたりできるんだけどなぁ
0600pH7.74 (ワッチョイ ce9d-oWHg)垢版2021/12/07(火) 11:43:53.32ID:jM76rUw00
>>598
うちもサンプ、水槽どちらも蓋をしているけど水槽にフランジが無いせいか結構蒸発するね。
200Lタンクで冬場は1日に1L近く給水タンクが減る
スキマーが1日で満タン近くは面倒臭そうだなw
うちはドライヲォーム気味の設定だから1週間に一度掃除で足りるくらい(EC20)
ミドリイシだから塩分濃度は変動させたくないから自動給水つけたよ。
LPS,ソフトの時は1.023〜1.029で振っても全く問題なかったけどね。
0601pH7.74 (ワッチョイ e4a1-PP5C)垢版2021/12/07(火) 11:55:20.82ID:m0R03Vbe0
足し水で塩分濃度測る必要あるの?
決まった水位まで水足すだけだと思ってたわ、自動給水ってそういうシステムだし
0602pH7.74 (ワッチョイ 90e3-/p/a)垢版2021/12/07(火) 12:19:03.50ID:W/dQjpgz0
>>601
塩分濃度とは直接関係ないけど、自動給水しない理由として、気が向いた時にちょいちょい底砂掃除して毒抜きして、その度に海水作って足す方が面倒臭いから、水換えの時に元の水位まで戻す感じでメンテしてるってのもある。
0603pH7.74 (ワッチョイ 9196-Z6Z9)垢版2021/12/07(火) 12:20:14.14ID:dhGoXIAO0
足した後の濃度のことでは?
足し水に塩分入ってたらどんどん濃くなっていくだろw
0604pH7.74 (スップ Sd02-Qxzg)垢版2021/12/07(火) 12:33:13.80ID:r9gfGaUid
>>599
同じくリーファーなんですが、自動給水用のガラスタンクをリフジウムにそのまま流用するんですか?
0605pH7.74 (アウアウウー Saab-Ux3u)垢版2021/12/07(火) 12:38:08.11ID:q9ZrJYQDa
オーバーフロー加工してるんでしょ
やってる人たくさんいるよ うちはもっと大きいのがいいから給水タンクの位置に違う水槽置いてオーバーフローさせてるけど
0606pH7.74 (スフッ Sd94-ArHF)垢版2021/12/07(火) 12:42:03.02ID:a9GGpT5td
>>604
ガラスに穴開ける自信なかったから塩ビ板の3mmでほぼ同じサイズの水槽作って>>605の言う通りOF加工してる
24時間照明つけるから1面以外黒の塩ビ板
0608pH7.74 (ワッチョイ 8c20-V6Rr)垢版2021/12/07(火) 14:33:02.57ID:65bA1arM0
>>594
1週間くらい放置するとかなりの量になるから水槽内めっちゃ舞っちゃう…
フリッパー数ヶ月水槽内に入れたまんまだけど錆びる様子はないよ
0610pH7.74 (ドコグロ MMcc-+nBc)垢版2021/12/07(火) 15:25:43.37ID:xe6ZBAQ8M
フリッパーっていうのはみんな使ってんの?
ジェックスとかのマグネット式のやつより落ちる?
0611pH7.74 (テテンテンテン MM34-++Dq)垢版2021/12/07(火) 15:57:43.60ID:tvHUWdy0M
>>597
うちも自動給水付けてるから基本は変動しないハズだけど数ヶ月するとスキマーで回収された分でか少しづつ変動しない?
300リットルくらいのうちのタンクでは数ヶ月すると少しズレてるから水換え時に測って濃くしたりして調整してるよ
って書くと数ヶ月に一回しか水換えしてないのバレるなw

>>610
フリッパーとその他のクリーナーは比較対象にならないくらい別物だよ
実際に使ってみると高いのにみんな使ってる理由がわかる
サブタンク用に中華の偽物とかも何個か試したけどやっぱりフリッパーがダントツだから買い直したわ
0612pH7.74 (ワッチョイ 9cd4-PP5C)垢版2021/12/07(火) 15:58:31.15ID:j234iamq0
>>610

使ってる人はわかるんだけど、スクレイパーでガツンと掃除する感覚だから取れ方は全然違うよ
高いから、コスパのいいスクレイパー付きクリーナーが出ればありがたいんだけどね
0613pH7.74 (アウアウウー Sa83-y5RY)垢版2021/12/07(火) 17:11:43.11ID:vN57FGE0a
自動給水気になってきた
皆どの奴買ってるんですか?ジェックスのペットボトル付けるやつ?
0614597 (ワッチョイ ce9d-oWHg)垢版2021/12/07(火) 17:40:43.79ID:jM76rUw00
>>611
スキマーの排出分は確かに塩分の量が減るが蒸発による変動に比べたら微々たるもんだよね。
数か月で少しのズレならかなり良いんじゃない?
うちは週1〜2換水だからほとんど変動しないね。
数か月に一度でも維持出来るならそれでOKでしょ。
自分は仕事の気分転換で水換えをしたく成る変態さんだからメンテと言うより気分で換えてるだけだから人の水替え頻度に口を出す気にはならんなw
0615pH7.74 (ワッチョイ 9196-Z6Z9)垢版2021/12/07(火) 17:42:16.60ID:dhGoXIAO0
>>609
シッタカって倒れたら起き上がれないっていうけど
一晩ほっとくと大抵どっか行ってるぞ

以前でっかいカサガイを入れてたことがあるんだが
そいつが壁面から剥がれて落ちたときに
種類の違うシッタカやカンギクガイが近寄っていって
足場になって助け起こすみたいな行動見たことあるわ
貝も何らかの方法で意思疎通してるのでは?
0617pH7.74 (テテンテンテン MM34-++Dq)垢版2021/12/07(火) 18:34:46.61ID:FOfRgxFxM
>>613
足し水くん的な奴かな?
あれはあんま意味ないよ
繋がってるから結局ペットボトル内も海水になる
水位を維持する目的ならあれでいいけど
フロート式かセンサー&ポンプ式のがいいよ
ウチはコストとポンプ故障リスク両方の面からフロート式にしたけど小さなサンプならセンサー式じゃないと付けれないかな

>>614
こう書くと水換えしなくてもいいって人出てくるから追加しとくw
添加剤ドージングで管理してるよ
俺のスキルじゃ添加剤無しで数ヶ月に一回の水換えじゃミドリイシ無理だわ
0618614 (ワッチョイ ce9d-oWHg)垢版2021/12/07(火) 20:51:48.72ID:jM76rUw00
>>617
メタハラ以外で数か月換水無し添加無しでミドリイシ飼えてる人なんて居ないんじゃね?
ドージングでも凄いと思うよ。
トリトンですかね?
うちも添加だけど細かいコントロールは苦手だから換水多めで誤魔化してる
入れ過ぎても足りなくても換水が緩和してくれるからね。
換水(週10%)だけでは全く足りないから添加って感じかな
0620pH7.74 (スプッッ Sd9e-++Dq)垢版2021/12/07(火) 23:45:14.43ID:ISSiTXJTd
>>618
うちは300リットルにHS850でイシガキとテールスポットと貝カニだけだから水のダメージ少ないんだろうね
べっぴんのCaとKHを1日2回ずつ自動添加で、リーフエナジーを週2〜3くらい手動、グリーンとホワイトとOG1とバクテリアとリーフチャージは気が向いた時かな
ただブログでよく見るリーフタンクほど綺麗な発色にはならないよ
0621pH7.74 (ワッチョイ 9cd4-PP5C)垢版2021/12/07(火) 23:51:18.51ID:j234iamq0
>>613

まず水が減る量を測ることかな
1Lとか2Lのペットボトルで1日とか3日とかでどの程度減るか把握しておいて、給水タンクに給水する間隔を決めることになるよね。
例えば1日 1L程度減る環境で1週間もたせるとなると7Lの容量があれば足りる。
忘れたりとか考慮すると10Lくらいの容量のタンクがあればよいということになるね。2週間に1回換えてるとかなら2倍の20LくらいのタンクがあればOKになる。
あとはその貯水タンクになる水槽やポリタンをどこに設置するかで方式が変わる。
給水する場所の水面より高い位置ならフロート式、低い位置ならポンプ式
ポンプ式は給水を忘れるとポンプが空のタンクで動き続けて故障するリスク高くなるから注意な
0623pH7.74 (ワッチョイ 419d-aoS2)垢版2021/12/08(水) 01:15:53.88ID:KN22lRiA0
120cm規格水槽でZC1300aを水温15度に一年中維持させたら毎月何円くらい電気代かかるんだろ
0625pH7.74 (オッペケ Sr10-ux4x)垢版2021/12/08(水) 07:46:23.52ID:PJNr9wpkr
>>622
自動給水にすればその作業が大幅に楽になるし、数日放置も出来るよ。
無くても良いのは間違いながね。
>>621はセンサー式の場合のポンプ空回しを心配して細かく書いてるだけでしょ
自分は10日間入院したときにタンクを大きいのに替えて助かったよ。
15Lは減ってたから無ければヤバかった
0626pH7.74 (スフッ Sd94-ArHF)垢版2021/12/08(水) 10:06:18.15ID:XHOaD41Ld
キンギョハナダイって1匹オスになったら大人しくなる?
オス候補のデカイ奴が日に日に凶暴になっていく...
自分の倍はあるナンヨウハギ追い払ってる
0627pH7.74 (オッペケ Sr10-ux4x)垢版2021/12/08(水) 13:16:07.54ID:PJNr9wpkr
>>626
雄に成った方が荒くなるよ。
同属以外は殺すまで追い込まないから問題ないと思う。
ナンヨウハギが入ってるって事は90規格以上のサイズだろうし、残酷なことにはならんよ
0628pH7.74 (スププ Sd70-FGl+)垢版2021/12/08(水) 13:49:39.00ID:nJgUFalFd
コンビネーション2入れすぎたのか多分ブラウンスライム?が発生した
茶色いっぽい気泡含んだとろろみたいなの
最初ダイノスかと思ったけど初めてだと見分けがつかない
アミノ酸入れずにほっといたら消えますかね?
0629pH7.74 (ワッチョイ 849d-x2Au)垢版2021/12/08(水) 13:57:27.81ID:8tQhoFjy0
スミレも大人しいとか温和とか言われるけど
それでも所詮ヤッコだな。デバやハナゴイ相手にオラつきまくってる
0631pH7.74 (ワッチョイ 9cd4-PP5C)垢版2021/12/08(水) 14:11:41.89ID:LsnKmrr40
マグネットクリーナーで便乗質問だけど、アクリル水槽でフリッパー使ってる人いるかな?
樹脂ブレードがアクリル向きって記載はあるけど実際どうだろう?
0632pH7.74 (ワッチョイ ce9d-oWHg)垢版2021/12/08(水) 14:12:06.24ID:dvFMT9kc0
>>620
リーフタンクで魚が少ないのは正義だな
うちは真逆で魚だらけのミドリイシ水槽だわ
毎週プロホースで砂掃除しても結構汚れが出る。
珊瑚の成長早いが色は揚がらないのも多いね。
0633pH7.74 (ワッチョイ bc96-73v4)垢版2021/12/08(水) 15:50:22.41ID:+6hCqv0j0
>>631
軽い石灰藻やコケは取れるけど何回もごしごしやらんとならん
そもそも樹脂ブレードはギザギザに切れ込み入ってるから何往復もしないと掃除できないようになってる
細かいキズが付いてく
0635pH7.74 (ワッチョイ 9cd4-PP5C)垢版2021/12/08(水) 17:13:02.08ID:LsnKmrr40
>>633

早速ありがとう
結局取りにくいのはメラニンじゃ厳しくてスクレイパーでとってしまっているから同じじゃ?とおもったんだけどそれだと三角定規のがキズが付きにくいかもしれんね
マグネットで掃除出来たら楽だったんだが(´・ω・`)

>>634

必要性は人によるんじゃない?
週1や週2でメンテするついでにタンクに水いれるだけでよくなるようにしたいとなれば楽になるだろうし、旅行とか帰省で4〜5日とか家を留守にするパターンだと必要性が高くなるだろうしね。
0636pH7.74 (アウアウウー Sab5-/p/a)垢版2021/12/08(水) 17:22:29.15ID:WQmkFPzPa
>>634
添加するのもドーシング使ってたり、給餌も自動化、スキマーの掃除も週一で済む様になってたら、足し水だけ手動だとめんどいってなるのかも。
0637pH7.74 (ワッチョイ 74c4-JIxM)垢版2021/12/08(水) 18:13:30.09ID:ym4klTRY0
アクリルは傷だけが嫌だよね
耐久性と軽さがガラスより優れてるから今は中古のアクリル使ってるけど気がついたら知らない傷が増えてきた...

ブレニー系って傷つけるっけ?
0638pH7.74 (ワッチョイ 9cd4-PP5C)垢版2021/12/08(水) 18:47:28.35ID:LsnKmrr40
うちはレッドスクーター入ってるけどキズはそこまでついてないな
アクリルも硬さがあったりするらしいからそいうのも関係しているんだろうか
0639pH7.74 (ワッチョイ 0ac3-73v4)垢版2021/12/08(水) 19:00:21.29ID:6mDt/oNi0
アクリルは静電気でホコリ着くのも嫌だわ
フリッパーやろうと思ったら外側もキレイ拭いてからやらんとホコリ巻き込んでキズつきそうだしとにかくめんどくさい
0642pH7.74 (ワッチョイ 849d-x2Au)垢版2021/12/08(水) 19:35:02.37ID:kEJ948WY0
>>637
アクリルの表面をガラスでコーティングしたみたいな水槽ないのかなぁ
0643pH7.74 (ワッチョイ c4e2-wVd4)垢版2021/12/08(水) 19:51:54.56ID:lSOP8xZ50
W90D90H50のガラス水槽を使っているが
重たくてひとりでは移動も出来ない
何かの調子に欠けたり割れる恐怖も常に付きまとう
同じ大きさでもアクリルなら片手で楽々だろう
どちらを取るかだなあ
0645pH7.74 (スプッッ Sd9e-++Dq)垢版2021/12/08(水) 20:10:56.02ID:2YOcTfc9d
フォレストファイヤーとバブルガムってどう違うの?
どっちも成長点がグリーンでポリプレッドだよね?
0646pH7.74 (ワッチョイ bc96-73v4)垢版2021/12/08(水) 21:48:00.35ID:+6hCqv0j0
アクリルでも一人じゃ120が限界だったな
それ以上は重さより長すぎて一人じゃ持てねぇ
0648pH7.74垢版2021/12/08(水) 23:01:59.54
リフジウムって油膜処理どうしてる??放置??
あと狙ってる海藻以外にも茶苔とかいろいろ生えてくるんだけどシッタカ1〜2匹投入したほうがいいのかな
0649pH7.74 (オッペケ Sr10-V6Rr)垢版2021/12/08(水) 23:09:17.82ID:MHAITkwsr
>>648
サンプ内でリフジウムやってるけど油膜気にならないな。シッタカ1匹入れてるけどどれくらい効果あるかわかんない…苔生えるから1ヶ月に1回は軽く苔取りしてる
0650pH7.74 (ワッチョイ fc9d-qcc3)垢版2021/12/08(水) 23:31:12.17ID:zHSDjblJ0
どういう風にリフジに接続してるかわからないけど水面揺らす様に給水したり落水させると
大分マシになると思うよ
0651pH7.74 (ワッチョイ ce9d-oWHg)垢版2021/12/08(水) 23:35:10.95ID:dvFMT9kc0
サンプの一室をリフジにしているけど茶ゴケは一切生えないな
その代わりに石灰藻がヤバいけど
掃除は諦めた
油膜も無いな
0652pH7.74 (ワッチョイ e4a1-1kDn)垢版2021/12/09(木) 00:16:39.23ID:obyjRP0M0
>>642
素人でも思いつくけどやらないってことはコストがかかりすぎるか
屈折率とかの違いで歪むとかあるのかな?
0655pH7.74 (ワッチョイ 9cd4-PP5C)垢版2021/12/09(木) 01:44:40.90ID:GfVYf8hn0
>>654

リセットで水槽空にするならザルみたいなのですくって残りはホースで吸い出す
生体とかそのままで砂だけ換えるならホースで水をぬく感じで掃除機みたいに吸い出す
0658pH7.74 (ワッチョイ 4d32-lq0O)垢版2021/12/09(木) 10:29:59.77ID:RqC3MtZl0
石灰藻はサンゴ育てるような環境だとどうしても生えるからこまめに成長しないうちに
削り取るくらいしかないんじゃないか?
スクレーバー怖いならアクリル端材とかで十分削れるし落ちる
0661pH7.74 (オッペケ Sr10-Pr/R)垢版2021/12/09(木) 11:59:14.86ID:RWEAXC1Jr
海水魚はじめて最初に石灰藻が生えてきたときは嬉しかったが
今は一番のやっかい者だわ
0662pH7.74 (アウアウウー Sab5-JIxM)垢版2021/12/09(木) 12:25:58.98ID:BmYzVMzfa
>>658
アクリル端材で削って傷大丈夫なの?
0663pH7.74 (アウアウウー Sab5-NjBw)垢版2021/12/09(木) 13:28:23.21ID:A7PEBtHTa
地理も積もればよ
アクリルの寿命はせいぜい2年だな
3年目になると傷だらけで見るに耐えない
水槽はガラス一択
0666pH7.74 (ワッチョイ 8c20-V6Rr)垢版2021/12/09(木) 19:52:16.33ID:Fi4Fd7Qu0
ミドリイシだけでなくウスコモンやマメスナですら色が抜けて光に反応して光らなくなってるんだけど、これって光強すぎなの?もしくは弱い?水質も関係してるかもだけど
0667pH7.74 (ササクッテロラ Spd7-Aq9x)垢版2021/12/09(木) 19:54:26.27ID:Xe6/1IXnp
10年ぶりに(東日本大震災で水槽畳んで以来)
海水魚再開しようと思うけど
reefer nano ってどう?
飼う予定の生物は
魚はベントラリス
サンゴはナガレハナ、ハナガサあたりなんだけど。
ご意見ください。
0668pH7.74 (アウアウウー Saab-PBS1)垢版2021/12/09(木) 20:58:27.22ID:wLFoYNKya
>>667
普通にオーバーフロー組んだ方が安いしメンテしやすいよ
0669pH7.74 (スプッッ Sd9e-++Dq)垢版2021/12/09(木) 21:07:37.87ID:EMAC9PbGd
滋賀、京都でおすすめのサンゴ屋さんない?
DEN行こうとしてたら奈良なんだな
なんかで調べた時に京都だと勘違いしてて、次の日曜日に草津行くからついでにDEN行ってみようとしてたら今奈良だと知って焦ってる
ひごペットって所かEARTHってとこしか見つからんけどここにサンゴ見に行って後悔しない?
0670pH7.74 (ワッチョイ 6134-Ux3u)垢版2021/12/09(木) 21:10:31.30ID:Xl9ueaGi0
リーファーは作り考えたら安いし良いですよ。加工しないと回転数上げられないのが気になるところだけど海外の動画見てると無加工でもなんら問題なさそうですし。
うちはリーファー2本と他もろもろありますけど、450キューブのナノも良いですが置けるならXL200のほぼ600キューブがおすすめ。
0671pH7.74 (ワッチョイ d989-uT/0)垢版2021/12/09(木) 21:32:19.65ID:3O8qD51K0
>>667
nano使った事ないから分からんけど、普通のオーバーフローだと機材と配管をこーしてあーしてっていう楽しみあるよ
90OFでコトブキだと5万くらいだしサンプもヤフオクとかで新品が2万もありゃ買えるしね

なんだかんだで試したり買い替えたりでnano買えるくらいかかったけどw
0672pH7.74 (ワッチョイ ce9d-oWHg)垢版2021/12/09(木) 21:49:43.82ID:mEw5IAnR0
静音性求めるとリーファーになるんじゃね?
リーファーの値段観た時はブルジョア向きだと思ったがうちのオルカも試行錯誤でリーファー買えそうな金額になってるなw
拡張性やオリジナルでシステムを組む楽しみに興味が無ければリーファーで正解だと思う
0673pH7.74 (ワッチョイ 086d-Aq9x)垢版2021/12/09(木) 22:06:21.40ID:c8wdeYMM0
皆さん、ご意見ありがとうございました。
60キューブのreeferも考え中ですが、
奥まで手が届くかなあ…
とりあえずreeferの方向で買おうと思います。
0674pH7.74 (ワッチョイ 6e69-ArHF)垢版2021/12/09(木) 22:38:19.94ID:tqi6tvEv0
XL300部屋の角に置いてる
身長170で底にタッチできないから子供用のステップ使ってるw
奥の角は脚立が必要な模様
reeferは背面が黒だからウズマキゴカイが目立ってしょうがない
今んとこそれ以外に不満はない
0675pH7.74 (ワッチョイ ce9d-oWHg)垢版2021/12/09(木) 22:50:54.70ID:mEw5IAnR0
安定すれば水槽に手を突っ込む作業って殆ど無いから気にしなくていいんじゃね?
うちはミドリイシの枝打ち位しか手を入れる時は無いな
ほかは中華プロレイザーでコケ掃除、プロホース、50cmのピンセットで事足りてる。
0676pH7.74 (ワッチョイ 849d-x2Au)垢版2021/12/09(木) 23:18:06.31ID:hMrl6tG00
>>671
回り道するからこそこの趣味は楽しめるところもあるしね
ベントラリスかっこいいよね。SPS水槽に泳がすのが夢だ。
もっと金貯めて120cm買ってからだなぁ
0677pH7.74 (ワッチョイ d989-uT/0)垢版2021/12/09(木) 23:27:19.46ID:3O8qD51K0
royalexclusiveとかGEOreefとかメカメカしいシステム組みたい
日本のメーカーも統一感のあるブランド立ち上げてくれんかなぁ
0678pH7.74 (オッペケ Sr1b-EoIK)垢版2021/12/10(金) 10:54:26.17ID:sT4QBlNAr
>>677
GEOreef格好いいな。
赤白だと中華っぽい雰囲気になっちゃう
0680pH7.74 (ワッチョイ 6796-wukx)垢版2021/12/10(金) 12:17:01.62ID:qPeDScJY0
あっちは白塩ビが主流でいいよな
ホムセンで適当に買って組むだけでそれっぽく見える
日本のはどうやってもみすぼらしい
0682pH7.74 (ワッチョイ 8732-YTVu)垢版2021/12/10(金) 12:49:09.81ID:lozMmeTR0
俺は異音がしたら(ポンプに何かかんでる可能性が高い)時と泡がどこまで上がってるかわからなくなるくらい
筒が汚れてたらするかなぁ
0683pH7.74 (ワッチョイ a7b3-EoIK)垢版2021/12/10(金) 12:53:09.86ID:xSqoiPFO0
日本の市販品のキャビネットは微妙に高さが足りないのが多いんだよな
海外みたいなスキマーのネックまで高さのあるサンプを入れるとスキマーの出し入れがきついと思う
0685pH7.74 (スププ Sdff-imSi)垢版2021/12/10(金) 17:52:30.82ID:wd6SthKCd
水流ポンプの間欠運転調整したら水面が波打つ所発見
ただチヂミトサカがヘドバンしてる
縮んでないから大丈夫かな?
0686pH7.74 (ワッチョイ a79d-EoIK)垢版2021/12/10(金) 17:52:43.21ID:rC6JKmdq0
全バラは3ヶ月に1度
汚水を捨てるときに毎回ネックより下をスポンジで掃除してる。
リフジの明かりでスキマー内がコケたりバクテリオフィルムで能力が落ちてるからね
0687pH7.74 (ワッチョイ e746-gX8p)垢版2021/12/10(金) 17:59:30.17ID:Ffy8hRlj0
>>657
それは個人的にはバブルガムに見える。
出処がどこからなのか分からないし、例えばUSAとオーストラリアで同じ名前がついたサンゴでも違う個体だったりするし、日本に来てから半端な知識で付けられた名前かもしれないしで、そのへん混在してややこしい事になってるように思う。
0689pH7.74 (テテンテンテン MM8f-AMJb)垢版2021/12/10(金) 18:36:40.95ID:Z3bK74tUM
今までニシキテッポウエビがいて、迷惑なぐらい底砂を撹拌してくれてました。
ニシキテッポウエビが☆になってしまったのですが、ムシロガイやオニヒメブンフクなんかに撹拌させた方がいいでしょうか。
底砂は粒サイズが約0.5~1.5mmで厚さ2cmです。脱膣はいらないです。
0692pH7.74 (ワッチョイ 475d-Jv/l)垢版2021/12/10(金) 19:21:36.83ID:FB0SomPL0
>>689
入れた方が良い
デトリタスが溜まるのもそうだし、撹拌起こらない砂中だと、有機酸と沈殿した不溶塩が反応して溶解→金属やらのイオンが濃い状態になる→撹拌された時大量放出されて崩壊ってムーブ起こるから
0693pH7.74 (ワッチョイ 4769-KK4T)垢版2021/12/10(金) 21:40:45.29ID:6ZjMdZi70
>>688
90ワイドで使ってるけど40%の出力しか出してない
45キューブだとデカくて邪魔だと思うが
たまたまだけど初期不良引いたし壊れたらjebaoにするわw
0694pH7.74 (ワッチョイ a79d-yjVA)垢版2021/12/10(金) 22:20:06.40ID:rC6JKmdq0
>>693
jebaoの棒タイプって耐久性に問題ありってレポートが多いけどどうなんだろうね?
普通のタイプは壊れずに3年位使えてるけど
0695pH7.74 (ワッチョイ c76d-oZ1D)垢版2021/12/11(土) 00:12:55.97ID:jp7PXapk0
最近サンゴの値段がすごい上がってるのな
ちょっと昔ならナガレハナの骨格20くらいのが
15000くらいで買えたのに…
0696pH7.74 (ワッチョイ c7d4-p36F)垢版2021/12/11(土) 05:59:19.43ID:X3e3tNfo0
>>694

1本5か月目でつかってるけどいまんところ特に不具合出てないな
たまたまあたりだっただけかもしれんけどw
0697pH7.74 (ワッチョイ c7d4-p36F)垢版2021/12/11(土) 06:02:38.88ID:X3e3tNfo0
>>695

それ少し感じてた
SPSはブリードしやすいからか比較的安定してるけど、成長の遅いLPSほど上昇率高い気がするなぁ
コロナの航空便の影響がまだ続いてるのかな、新型でて1部また止まったり、減少したりしはじめてるしね
0702pH7.74 (ワッチョイ a79d-yjVA)垢版2021/12/11(土) 15:55:14.81ID:o//5Kojo0
>>695
3年前で5980位だった記憶だが
まぁ、LPS値上がってるよね。
航空便の減便、値上げもあるがサイテス関連が厳しくなったのも理由の一つ
業界のあまり大っぴらに書くべきことじゃない事もあるから店の人にでも聞いてみたら教えてくれるかもね。
成長早いLPSで綺麗なのも沢山あるから手に入る範囲で楽しめ良いんじゃね?
ナガレハナはブラウンジェリーも起きやすいから似たようなタコアシを育てることにした。
安いし、成長早いユラユラ系で良いよ
0703pH7.74 (ワッチョイ a733-D8En)垢版2021/12/11(土) 17:00:23.20ID:dzKDJAaR0
ヘビガイ爆殖でリセットする時ってろ材も変えないとダメかな?
サンゴの土台についてるやつは取り除くだけじゃまたでてくるかな?
0704pH7.74 (ワッチョイ dfb7-ZF0b)垢版2021/12/11(土) 17:11:56.87ID:ds5fQ1TQ0
>>703
貝やゴカイならオキシドールで何とかなりそうな気がする
0705pH7.74 (アウアウウー Sa6b-D8En)垢版2021/12/11(土) 19:47:49.15ID:m555qNMna
>>704
今まで全てのサンゴとライブロックをオキシドール浴してから入れてたけどヘビガイ出てきたから多分ダメだと思う
0707pH7.74 (ワッチョイ e7e3-A83y)垢版2021/12/11(土) 22:09:50.28ID:QLGpl0gm0
オキシドール入れると
オキシドールに耐えられない生物は死に
オキシドールに耐えられる生物は生き残る

オキシドールに耐えた生物にとっては生存競争の敵がいなくなり天国に
0708pH7.74 (ワッチョイ df29-a40Q)垢版2021/12/11(土) 22:33:09.84ID:vQ/BkHGJ0
ダイノス発生してだ時にオキシドール添加してた影響かウミケムシは消えた
ケヤリだのミズヒキゴカイは生き残ってんのに謎
0709pH7.74 (ワッチョイ a79d-yjVA)垢版2021/12/11(土) 22:45:43.64ID:o//5Kojo0
>>707
生物の多様性でバランスをとるためのライブロックだからね
嫌気・好気バクテリアだけが目的ならライブロックでは無くバクテリア剤で良いからね。
うちはカーリー、バロニア、海毛虫、ウズマキゴカイなどなど増え過ぎたら不愉快なのが水槽内に居るが困る所まで激増しないで5年経過してる
オキシドールは一度も使ってないよ
0711pH7.74 (アウアウウー Sa6b-D8En)垢版2021/12/11(土) 23:52:09.93ID:QfLAZMW3a
>>706
ライブロック入れた後1年くらいは良かったんだけど2年目くらいからヘビガイが少しずつ増えてきてる感じ
他の生物いればヘビガイ増えないの?
0712pH7.74 (ワッチョイ a79d-EoIK)垢版2021/12/12(日) 05:15:53.20ID:BReRWrKb0
>>707が答え書いてあるでしょ
0713pH7.74 (アウアウウー Sa6b-D8En)垢版2021/12/12(日) 05:47:04.50ID:Yac7pPi9a
>>712
ヘビガイって1匹でもいたらどんな水槽でも少しずつ増えていくものだと思ったので
寿命がきてもトゲトゲ消えるわけじゃないし
水槽内でほとんど繁殖できないほどの激しい生存競争をさせる必要があるということか
0714pH7.74 (オッペケ Sr1b-EoIK)垢版2021/12/12(日) 11:02:46.95ID:S8adhggdr
>>713
正解
ヘビガイ以外も全部当てはまる。
SPSガチ勢はライブロックを固定して5年以上動かさないでしょ
バランスで維持することを考えずに安易に薬剤で対処療法してるようでは永遠に安定しない
0715pH7.74 (ワッチョイ bf41-yYNk)垢版2021/12/12(日) 11:56:51.37ID:R9gkc1iM0
カブトガニ死んでもうた
おそらくだけど餌が足りんかったと思う
魚に食べられないように砂に埋めたりしてやるべきだったかな
0716pH7.74 (アウアウウー Sa6b-D8En)垢版2021/12/12(日) 11:58:26.97ID:cI5Y6fqTa
>>714
なるほど
でも前にライブロック直で入れたら海藻だらけになってウミケムシだけでなくフサゴカイとかイトヒキゴカイとか景観を損ねる生物が多く侵入したからそれも抵抗がある
人工ライブロックで薬浴したフラグサンゴのみ入れて育てた水槽は害虫の発生がなく上手く行ってるから諦めてその手順で立ち上げ直すしかないかな
0717pH7.74 (ワッチョイ a79d-EoIK)垢版2021/12/12(日) 12:50:57.88ID:BReRWrKb0
>>716
極力多様性を持たせるか、極限まで排除するかの2択だな
自分なら前者で虫はベラに食わせてるな。
0718pH7.74 (ワッチョイ c7d4-p36F)垢版2021/12/12(日) 14:02:34.41ID:pjBi6I8I0
そういえばレッドシのDIPXがヘビガイに有効とかうたってなかったけ?
だれか試した人いるかな?
0719pH7.74 (ワッチョイ 2723-Xid8)垢版2021/12/12(日) 14:58:47.86ID:BIKGP8tl0
俺は景観は気にせず多様性重視だからライブロックまんま入れて長年放置だよ。よく分からない生物が底砂の中を蠢いているけど水質は安定してて魚も元気
0720pH7.74 (ワッチョイ e79d-2ynn)垢版2021/12/12(日) 15:54:27.47ID:j5ItoXso0
俺の水槽はウミケムシですら小さいのちょこっと見るくらいだが何が違うのか
ヒライソガニとパープルロブスター入れてるからかな?
ハタタテハゼとかいるけど、カニって実はそんな悪さしないと思うんだがね
0721pH7.74 (ワッチョイ a79d-yjVA)垢版2021/12/12(日) 16:35:08.44ID:BReRWrKb0
>>720
うちのスカンクシュリンプは海毛虫を襲う時があるな
消灯後に2,3匹出てくる程度だな
5年目でリセットした時も砂の中にデカいのは10匹も居なかった
蟹は種類に寄るから何とも言えんね。うちはハナゴイが何匹かやられたよ
0723pH7.74 (ガラプー KK8b-5DjE)垢版2021/12/12(日) 21:20:48.31ID:OInGF6nHK
ソフトコーラルって水あわせ必要?
前に本でみた時はそのまま入れてたけど、ネットで調べると水あわせしている人も多い
0726pH7.74 (ワッチョイ a79d-yjVA)垢版2021/12/12(日) 22:40:56.60ID:BReRWrKb0
水合わせも薬浴も無しでドボンだな
目視でヤバそうなのは取るけどね。
入れるとマンダリンとニセモチノウオがつつきまくるから人の目に見えない何かがいっぱい居るんだろうね。
0728pH7.74 (ワッチョイ bf41-Pm4R)垢版2021/12/13(月) 00:36:34.40ID:m+LhXJPX0
上でも書かれてるけど青の色が本当に綺麗だから俺はおすすめ
月光モードも上品
ミドリイシとかはやってないからこれでどこまで行けるか知らんけど
0730pH7.74 (ワッチョイ 7f20-YCMe)垢版2021/12/13(月) 02:29:35.60ID:J9h/sNkX0
>>728
SPS入ってるけど少しずつ衰退してってるからSPSはもう諦めようかなって…。ショップでLED50の水槽見たら綺麗で惚れたから気になったのよね。ちょっと検討してみます
0731pH7.74 (ササクッテロロ Sp1b-0grV)垢版2021/12/13(月) 07:45:13.05ID:iiteveh3p
リーフledはUV波長が少ないからその辺が必要なSPSは向いてないよ
光量必要なのもサブライトないとしんどい
トレースカラーズで維持ってイメージ
ただ色味は綺麗に見える
0732pH7.74 (テテンテンテン MM8f-+IdB)垢版2021/12/13(月) 12:01:35.69ID:BgsY9jraM
SPSが衰退って書き方って事はミドリイシ以外が衰退してるような書き方だけどそれは本当に照明のせいなのかな?
0735pH7.74 (テテンテンテン MM8f-+IdB)垢版2021/12/13(月) 16:37:32.30ID:cI1ajoTeM
いや、ミドリイシはダントツで最高難易度なんだからミドリイシ以外のSPSは飼えててミドリイシだけが衰退してるならミドリイシがって書くだろって話ね
SPSがって書き方はもっと難易度の低いコモンとかショウガみたいなミドリイシ以外のSPSが対象みたいじゃん
ミドリイシ以外のSPSが衰退するなんて環境は劣悪だろうからそもそも照明以外の可能性が高そうって事
あれ?俺がアスペなんか?
0736pH7.74 (アウアウウー Sa6b-wVBJ)垢版2021/12/13(月) 16:52:39.55ID:DD6dYgDsa
ウチの初心者半年水槽、ミドリイシは今のところ大丈夫だけど、ウスコモンの端っこが白くなってきた
0737pH7.74 (ワッチョイ a79d-yjVA)垢版2021/12/13(月) 17:07:14.33ID:hkhbdFrd0
>>735
行間読み過ぎじゃね?
ライトより水質が問題って可能性には同意するけど

>>736
外周の成長点は色が薄いよ
自分は大丈夫か否かの判断は成長しているかどうかだわ
spsは目に見えて成長できてない個体は衰退に転じると思ってる
0738pH7.74 (ワッチョイ 5fa1-p36F)垢版2021/12/13(月) 17:20:55.00ID:4Xz+VBbt0
ReefLEDの青はラディオンG5よりきれいな青って言ってる人もみかけるな
でもミドリイシとか難しいSPSやるならラディオン、ハイドラになるんだろうか?
0740pH7.74 (ワッチョイ 6796-wukx)垢版2021/12/13(月) 18:09:12.27ID:Bd8sKhye0
leafLEDは青ってか紫なんだよな
白チャンネルも白くないしミドリイシあんまキレイに見えねぇんだよ
0741pH7.74 (ワッチョイ dfd7-8/hI)垢版2021/12/13(月) 18:15:09.46ID:sLoSxNyu0
>>690,691,693
レスありがとうございました。
一応思い切って買ってみたので弱くして使ってみます
でも想像よりでかいですね、、。
0742pH7.74 (ワッチョイ c7d4-p36F)垢版2021/12/13(月) 18:29:27.50ID:jb7U72kY0
実際飼育だけならブラックボックスでもReefLEDでもいけるわな
どの水準で満足するかじゃね
コスト重視でブラックボックスでもいいし、見た目が気に入ってReefLEDでもいいし
ただHydraとかは色ごとに強さを変えれるのはメリットだわな
0744pH7.74 (ワッチョイ 4769-KK4T)垢版2021/12/13(月) 21:38:31.48ID:hoEW6HNT0
照明が原因で衰退したり白化したりはないんじゃないかなぁ
色が薄くなったり上に間伸びしたりはあるかもしれない
水質>照明、だと思う
0745pH7.74 (ガラプー KK8b-5DjE)垢版2021/12/13(月) 21:58:56.59ID:euInqTmfK
ソフトコーラルについて調べてたら、上部フィルターとかで発生する気泡を
珊瑚が餌と間違えて取り込んで死んでしまうみたいな話があったけどそうなの?
達磨とかの壁掛けスキマーも危ないのかね
0746pH7.74 (ワッチョイ e79d-2ynn)垢版2021/12/13(月) 22:00:22.88ID:lNJnZOC30
俺の水槽ハイドラ全然ダメだわ
昔のミドリイシの方が遥かに丈夫な気がする
今SPS飼っても3ヶ月くらいで色褪せして衰退してしまうよ
学生の頃やってたヤフオク中古SC2灯時代が懐かしいよ
0747pH7.74 (スプッッ Sdff-ENK6)垢版2021/12/13(月) 22:55:48.38ID:yI3thcwCd
ハイエンドな機種は好きな色にブレンド出来て
好きな時間帯に照射できる雷など天候なども自由自在

ただそれが必要かというと微妙だろうな
うちは光の演出がマリンアクアの醍醐味と考えるので

>>744
水質と違って照明はわかりやすいからねえ
ほんとは水質の方がずっと重要なのに
0749pH7.74 (ワッチョイ 2723-Xid8)垢版2021/12/13(月) 23:43:22.84ID:f/jAeU3j0
GEXクールウェイBK210を90cm規格水槽に用いている人はおりますか?使用感はどうでしょうか?パワー不足でしょうか?
0750pH7.74 (ワッチョイ df9d-4DaK)垢版2021/12/14(火) 01:41:03.04ID:+BewkfXT0
クーラーに関しては部屋でエアコンつけてたりそのほか冷暖房器具で大分かわるから何とも言えないよ
0751pH7.74 (ワッチョイ 5fa1-p36F)垢版2021/12/14(火) 03:19:28.65ID:/TVaL43L0
べっぴんの人がブラックボックスの対抗馬つくってるっていってたけどどうなったんだろう?
0752pH7.74 (オッペケ Sr1b-EoIK)垢版2021/12/14(火) 07:51:39.03ID:VPDLrY/4r
>>751
対抗馬ってより自分の好みの色合いに既製品をカスタムしたかっただけでしょ。
個人では相手されなくても商品化案件としてならやってくれるとかじゃないのかな?
アクアギフトあたりで売ったらそれなりに売れるんじゃね?
自分も今のライトが壊れたときに発売されてたら候補に入れると思う。
0753pH7.74 (ワッチョイ a7e9-As2n)垢版2021/12/14(火) 11:18:44.66ID:Q/lXm2K50
今リーフエナジーAB+の1番でかいの使ってるんだけど
他にコスパのいいサンゴフードありますか?
サイズが小さいので早く大きくしたり、増やしたりしたいです。

ちなみに今いるのは
マメスナ スタポ カワラフサトサカ
ウミキノコ ディスクコーラル バブルコーラル
で今後はクサビライシとかオオタバサンゴとか他ゆらゆら系のLPS入れる予定です。
他にも魚がいます。

90cm規格でブラックボックス、外部、達磨、炭素源でやってます。
0754pH7.74垢版2021/12/14(火) 11:55:26.01
一番でかいのって5Lのやつ?
サンゴフードより魚大量に入れて冷凍シュリンプ大量に与えて水換えしまくったほうが早くでかくなるぞ

海外で成長に重要とされてる要素は「有機栄養素の輸入と輸出」
つまり冷凍エサをどんどんアミノ酸&ビタミン補充、さらに魚に糞尿出させまくってそれもサンゴの餌になる
廃棄物はスキマーと水換えでどんどん出していく
0755pH7.74 (ドコグロ MM4f-As2n)垢版2021/12/14(火) 12:20:53.42ID:WoqY+B99M
>>754
5Lw そんなにでかいのがあるんですねw
すみません、1Lです。

冷凍シュリンプ金かかるんじゃないですか?
魚の餌は安いマリンプロスとかテトラマリン使ってるんで結局高くなってしまいます!
0756pH7.74 (スッップ Sdff-T1Nl)垢版2021/12/14(火) 12:23:00.70ID:e/xl6o3Id
サザナミヤッコが後から入れた
シテンヤッコとソメワケヤッコの尻尾を食べてしまって2匹とも☆になった

ヤッコ系は一緒に入れちゃだめなの?
0758pH7.74 (ワッチョイ 5fc4-3k8P)垢版2021/12/14(火) 12:40:51.88ID:2VvdN3DJ0
>>749
ここで聞くよりアマゾンのカスタマーQ&Aか知恵袋の方が返答率高いよ

冷暖房器具を考慮しない使用感知りたいんだよね?
多分ややパワー不足かもしれない
あとzc-αシリーズよりうるさいと思う
0759pH7.74垢版2021/12/14(火) 12:49:14.02
>>755
冷凍シュリンプ1日3ブロック与えても月1000円だけど
まぁ月1000円が高いというならそれまでだが
リーフエナジーだともっと高くならないか?
0760pH7.74 (ドコグロ MM4f-As2n)垢版2021/12/14(火) 13:27:22.49ID:WoqY+B99M
>>759
あ〜、それなら安いですね
冷凍シュリンプってブラインシュリンプとホワイトシュリンプどっちでもいいですか?
0761pH7.74 (ワッチョイ a79d-KtwX)垢版2021/12/14(火) 16:07:54.51ID:/0pA95SU0
>>754
言っていることは正しいが達磨の能力で可能なのかな?
換水量が多いと負担になるから添加に依存したシステムが発達したと考えてるよ。
動物性の餌の大量投与は栄養塩以外にもビブリオ菌の問題やカーリーの増殖とかの副作用もあるからね。
0762pH7.74垢版2021/12/14(火) 17:54:35.21
参考になるかわからんがインスタの外人が日本サイズの水槽に1日5回冷凍エサ与えて、しかも非オーバーフローの背面濾過
最近水槽リセットしたけど、少し写真さかのぼってみるとびっくりするくらいサンゴの成長スピード早いのが分かるよ
https://www.instagram.com/florida_reef_keeper/
0763pH7.74 (ワッチョイ c7e3-4iyA)垢版2021/12/14(火) 18:20:00.66ID:pn1Yb3+t0
コーラルレンズでお勧めってありますか?
iPhone12で使用します。
コーラルレンズV2+プラスってので幸せになれますか
0764pH7.74 (アウアウウー Sa6b-8JJi)垢版2021/12/14(火) 18:48:24.22ID:a4A4/7U0a
コーラルレンズはオレンジが濃すぎてかなりの青照明向けかつ多レンズのスマホには不向きだよ
アマゾンの安いのが使いやすい
0765pH7.74 (ワッチョイ a79d-KtwX)垢版2021/12/14(火) 19:16:08.32ID:/0pA95SU0
>>762
このインスタみたいなサンゴの盛り方っていつも疑問に思うのだが接触対策ってみんなどうやってるんだろ?
接触しても白化しない組み合わせで並べてあるんかな?
うちは適当にフラグ並べたから接触が始まって片方が白化するから毎週剪定しないとならない
1/3位は死ぬつもりで植えたら全部育ってゴチャゴチャ感が酷い
経験の差なのかセンスの差なのか羨ましいわ
0766pH7.74 (アウアウウー Sa6b-wVBJ)垢版2021/12/14(火) 19:23:54.59ID:/OFONvTBa
みんな結構いいLED使ってんのな
俺GEXのフラットの90cmのやつとボルクスの0721個だけだわ
白色を付けてないからすごく暗い
もうちょいちゃんとしたの3〜5万くらいで導入しようかと思うけどなかなか踏み出せない
0767pH7.74 (ワッチョイ bf41-Pm4R)垢版2021/12/14(火) 20:35:27.15ID:pihoig580
>>607
ダイソーの容器にどうやってチューブ繋げたか教えてください
0768pH7.74 (ワッチョイ 4769-KK4T)垢版2021/12/14(火) 20:55:59.16ID:1H1kPVJv0
本人じゃないけど接着剤とバスコークじゃないかな
0769pH7.74 (ワッチョイ df30-x5vW)垢版2021/12/14(火) 22:15:46.18ID:l99M2xlI0
今60センチ非OF水槽にテクニカインバータライトで
白、青の蛍光灯を使っているのをLEDに変えたい
gexのクリアLEDパワー3に変えたけど白いし弱くて…
海水向けのバー型ライト無い?
0775pH7.74 (ワッチョイ bf41-Pm4R)垢版2021/12/14(火) 23:23:20.39ID:pihoig580
>>770
>>768

ありがとうございます
やってみます
0777pH7.74 (ワッチョイ c7d4-p36F)垢版2021/12/15(水) 00:43:03.19ID:x28lPXBr0
>>756

ヤッコやハギとか同種同士の混泳は特に難しいよ
サイズとか性格とかを考えて弱いものから順番にいれていってガチンコ始めたら隔離したり
それも個体差あるから同じやり方が成功するとは限らないw
ブログやらでまだやってる人はいるっちゃいるから質問と化してみてもいいんじゃね
0778pH7.74 (ワッチョイ bf41-Pm4R)垢版2021/12/15(水) 00:58:26.06ID:+2/K4sTY0
ネットの情報で同種は注意とか、書いてあるけど
ここでいう同種ってヤッコとかハギとか、そういう括りなのか
フレームエンゼルなら、フレームエンゼル同士とかそういう意味だと思ってた
色や模様が似てる近縁種は注意、みたいな書き方してるとこもあるし
0779pH7.74 (ワッチョイ df9d-4DaK)垢版2021/12/15(水) 01:07:06.36ID:oPZReH0P0
同種でも科が同じとか餌の種類が同じとかいろいろあるけど、そもそも最近のネット情報って
絶対飼育したこと、機材に関していえば使ったことないだろうなっていうところが上位にくるから
あんまあてにならんと思う
0780pH7.74 (ワッチョイ dfe3-X0oK)垢版2021/12/15(水) 02:50:06.16ID:MaP6Kehe0
入れてみると案外仲良くしてることもあるので、最終的には個体差としか言えんよな
常在戦場なのはルリスズメくらいだわ
0781pH7.74 (ササクッテロロ Sp1b-0grV)垢版2021/12/15(水) 07:32:05.32ID:h+AanSDwp
めっちゃ喧嘩腰だったスズメダイが、ヒーター止まって水温18度になって以来水温戻しても大人しくなったわ
0782pH7.74 (ワッチョイ e79d-8/hI)垢版2021/12/15(水) 09:51:59.55ID:YNVbClVw0
海道システムを設置して1年たつのですが、
スキマーの吸気口から昔のプリズムスキマーのような
ガガガといった耳障りな音がするようになってしまいました。
どのような改善方法がありますでしょうか。
どなたかご教示ください。
0783pH7.74 (スッップ Sdff-Pm4R)垢版2021/12/15(水) 12:05:18.17ID:6q8FyzDxd
ショップのルリスズメ水槽があまり殺伐としてないのはなぜ?
0785pH7.74 (オッペケ Sr1b-EoIK)垢版2021/12/15(水) 12:35:58.31ID:ecoAK0ynr
>>783
ベアタンク 超過密
0786pH7.74 (スプッッ Sdff-OD7L)垢版2021/12/15(水) 12:56:08.84ID:rk1F52hkd
経験から言うと
小型のスズメダイならば
だいたい60cmを越えては追跡しない
90cm以降は安全圏
0787pH7.74 (ワッチョイ bf06-wukx)垢版2021/12/15(水) 12:59:34.52ID:KqeUIHcl0
あんま話題にならんけどホンソメワケベラは同種も同種に似たやつも殺すまでやるよな
アカオビサンゴアマダイがやられたのはショックだった
0788pH7.74 (ワッチョイ c7d4-p36F)垢版2021/12/15(水) 15:50:23.18ID:x28lPXBr0
魚混泳はある程度やり方でリスクは減らせるけど運ゲー的なところはどうしてもあるからな
同種じゃなくてもタテキンが同種そっちのけでパウダーブルータン攻撃して撃墜したこともあるし
直接ていな攻撃とかのストレスと別で普通に見えても魚的にはストレス状態がつづいてることもあるよね。
まぁ混泳成功をどの状態でよしとするかなんだが、実際うちの今の水槽もフレンチは12年超えたが他は長くても3〜5年くらいで突然死みたいに死んでしまう。
15〜20年という長期スパンでみていくと混泳を成立させるのはやっぱ難しい。
0789pH7.74 (ワッチョイ 7f20-YCMe)垢版2021/12/15(水) 16:42:58.00ID:uJZdI+XZ0
水槽を壁にほぼピッタリくっつけてる(壁との隙間1cmくらい)とReefLED50のアームって付けれない?クランプを締めるネジって後ろについてるよね多分
0790pH7.74 (スッップ Sdff-Pm4R)垢版2021/12/15(水) 17:04:43.52ID:6q8FyzDxd
結構後ろにはみ出しますよ
0791pH7.74 (テテンテンテン MM8f-AMJb)垢版2021/12/15(水) 17:48:22.38ID:BIwRuRMOM
三週間前に購入したヒメシャコガイが活着しない。人工ライブの小片に置いているが、クラムホルダーが必要かしら?
0792pH7.74 (ワッチョイ a79d-KtwX)垢版2021/12/15(水) 18:35:48.80ID:WDm5tGtH0
一番いいのは魚を足さない事
最初に小さめの個体で始めれば折り合いをつけて喧嘩しない場合が多い
足すから新入りがいじめられたり、暴君化したりする
殆どの魚種が5〜10年以上生きるんだから極力殺さないように飼って初期メンバーを維持するのが一番
多少減っても他の魚が成長しているから見ごたえはあるはず
0793pH7.74 (ワッチョイ bff0-bPvO)垢版2021/12/15(水) 19:04:55.22ID:hDMm1LL70
8ヶ月ぶりに水替えしたぜー
硝酸塩地獄のせいでサンゴはマメスナとカクオオトゲ以外は全滅
魚はデバが5匹元気だけど
0794pH7.74 (スプッッ Sd7f-OD7L)垢版2021/12/15(水) 20:00:04.79ID:nmHWrnmed
>>793
実際、アクアリウムをはじめてみたものの
多忙だったりモチベーションを無くして
そんな感じで世話を放棄して水槽を畳むに至る人が多いんじゃないかな
もちろんブログに画像が載ることもなくSNSにレスされる事もない
飼育の失敗も合わせるとかなりの数の生体が消えているのが現実かと思う
かつてのニモ騒動も酷かった
0796pH7.74 (ワッチョイ bff0-bPvO)垢版2021/12/15(水) 20:37:11.05ID:hDMm1LL70
>>795
途中で送っちまった
だって冬場だと数十リッターのRO水をヒーターであたため直して塩足して…
半日がかりでしょう
0797pH7.74 (ワッチョイ c7e3-4iyA)垢版2021/12/15(水) 20:59:23.87ID:e3rNm/QU0
フラグの首(棒の部分)を切断したいのですが、100均のニッパーでは全く歯が立ちませんでした。
フラグカッターというのなら切断できるのでしょうか?
0799pH7.74 (スプッッ Sd7f-+IdB)垢版2021/12/15(水) 21:07:12.91ID:oYGHKNtxd
>>797
100均の小さいニッパーで割れるよ
ニッパーの先端だけでフラグの5ミリくらいを割る感じ
根本で切ろうとすると相当握力いるよ
それでも無理ならそもそも握力が足らなすぎる
0800pH7.74 (ワッチョイ 475d-n04M)垢版2021/12/15(水) 21:26:46.97ID:KN7scl1d0
>>798
犬猫の世話は怠ったら困る事だからやれるんだと思う
ウンコタレっぱじゃ臭うし、散歩しないなら絡んできたり不機嫌なったり
どっちかというと受動的にこなすモノ
対して水槽は水換えサボっても困らんしサンゴも物言わんし、ちょっとぐらいサボっても良いものがほとんど
能動的にこなさないといけない事が多い分、興味薄れる→水槽悪化→興味薄れる→…のスパイラルが続きやすいのかもな
しかも代わり映え遅い分刺激がほぼないし
0801pH7.74 (ワッチョイ 5fa1-p36F)垢版2021/12/15(水) 21:54:34.40ID:7ZkScKx70
海外の人が水替えあんまりやらないっていうのも大変っていうのがあるのかな
向こうの巨大な水槽で毎週1/3水替えとか考えたくもないけど
0803pH7.74 (ワッチョイ a79d-zmk/)垢版2021/12/16(木) 06:24:16.22ID:jBZeFcZS0
水換えが大変かどうかは各自の性分と能力差だから一概に言い切れないでしょ。
自分は日々のルーチンを重視するタイプだからサボるってのは無いし苦痛でもない。
むしろ決められたスパンで換えない方が気分が悪い
作業の効率化をしてあるから30分もかからん
毎週やれば10%換水+添加でミドリイシも余裕
ソフトならもっと少なくて済む
要は適正の問題
0804pH7.74垢版2021/12/16(木) 06:42:43.30
RO水より硝酸塩含む水道水で水換えしたほうがミドリイシの調子が良いことに気づいてしまったので水換えはめっちゃ楽
0806pH7.74 (ワッチョイ bff0-bPvO)垢版2021/12/16(木) 07:05:11.43ID:NnbZ8U1K0
>>804
ワイもRO水で水替えするの諦めたわ
その他にもスーパーの純水もらってきて水換えしてたけど面倒くさすぎる
水道水の硝酸塩5ppmくらいだからええやろ
0807pH7.74垢版2021/12/16(木) 07:08:53.66
硝酸塩5ppmならLPSにとっては理想値だな
SPSでもそのくらいあって良い
嫌気が完成すると硝酸塩はどんどん下がっていくから硝酸塩補充するための水換えだわ
うちは硝酸塩10ppmくらいあるけど10%水換えで硝酸塩補充しても1〜2日で0になる
0808pH7.74垢版2021/12/16(木) 07:09:32.11
>うちは硝酸塩10ppmくらいあるけど10%水換えで硝酸塩補充しても1〜2日で0になる

水道水の硝酸塩が10ppmで、水槽に入れるとすぐに0になるって意味
0809pH7.74 (ワッチョイ a79d-zmk/)垢版2021/12/16(木) 07:34:02.21ID:jBZeFcZS0
RO浄水器レベルで硝酸塩を取り除くとダイノスのリスクが上がる気がしてやめた。
ケイ酸塩だけ取り除けるアクア用の浄水器が有れば欲しいんだがね。
洗車用は製品を見つけたがイオン交換樹脂の種類を問い合わせたが返答が無かったからやめた。崩壊のリスク犯す価値はないからね
0811pH7.74 (ワッチョイ a79d-KtwX)垢版2021/12/16(木) 09:44:49.38ID:jBZeFcZS0
>>810
HP見てきたがシリカの吸着は書いてなかったよ。
硝酸塩は残っても構わない
洗車用みたいな淡水の状態で使う浄水器があったらなと思ってね
カミハタのシリケイトリムーバーを通した水で人工海水作って実験しようかとも考え中
0812pH7.74 (スププ Sdff-KK4T)垢版2021/12/16(木) 10:13:23.00ID:ofWCIKBNd
うちは硝酸塩0だけどリン酸塩が微妙に検出されて最近SPSの調子が悪い
リン酸があると先の方から白化してくるのね
原因はわかってるんだけどね...
0813pH7.74 (スププ Sdff-imSi)垢版2021/12/16(木) 11:26:02.37ID:NWUbLpdRd
同じ状況だわ
硝酸塩0でリン酸塩0.2〜0.4ぐらい出てる
海水魚の餌が原因だとは思うけど
脱窒しだすと硝酸塩とリン酸塩のバランス重要だね
ナイトレイトプラスみたいな硝酸塩添加するかリン酸塩吸着剤で落とすか迷ってる
0814pH7.74 (ワッチョイ e7e3-Ox7J)垢版2021/12/16(木) 11:48:33.56ID:hGNuX/SJ0
>>813
脱窒出来てるって事はそれなりに立ち上げから経過してるだろうから、ライブロックや底砂に蓄積してると思う。だとすると、硝酸塩の添加は継続的に必要になるだろうし、お勧めしない。
これまでやって確実にリン酸塩減らせた方法は、バイオペレットリアクターのメディアをシーケムの吸着剤にして運用。リキッドフォスフェイトリムーバーを毎日一滴スキマー内に滴下、ドバクくらいかな。
即効性はリキッドフォスフェイトリムーバーが1番
0815pH7.74 (アウアウウー Sa6b-a40Q)垢版2021/12/16(木) 12:22:41.32ID:8JWu0DI1a
天然海水が20日ごとに届くからそのタイミングで水換えしてる
毎週どころか2週に1回でも面倒だわ
0816pH7.74 (スププ Sdff-KK4T)垢版2021/12/16(木) 12:45:40.07ID:ofWCIKBNd
>>813
こちらはかなり特殊な状況だが
セメントで自作したライブロックのアク抜きを、アクアマリンソフトでやったんだけど
たしかにアクは抜けた(phが上昇しなくなった)けど、どうもリン酸系のアク抜き材みたいでリン酸塩を吐き出してるみたい
しばらくフォスフェイトリムーバーでリン酸吸着してみたけど微妙に数値上がるのよね
0817pH7.74 (ワッチョイ bf06-wukx)垢版2021/12/16(木) 13:00:01.06ID:QYa4XxiS0
ここに書いてあったべっぴん鉄入れたらリン酸下がったわ
効果わからず余らせてたから助かる
0818pH7.74 (ワッチョイ a79d-KtwX)垢版2021/12/16(木) 13:26:33.58ID:jBZeFcZS0
>>817
効果があって良かったよ。
消えたわけでは無くて沈殿しているだけだからね。
リン酸化鉄は不溶性だが還元領域での化学反応は調べたが判らんかったから砂掃除を勧めるよ。
0821pH7.74 (スププ Sdff-imSi)垢版2021/12/16(木) 13:35:06.32ID:NWUbLpdRd
>>814
ありがとう
リン酸塩は対処法が多いだけに合う合わない探さないといけない感じかな
とりあえず余ってるデルフィスのフォストで様子見てみる
0822pH7.74 (ワッチョイ a79d-KtwX)垢版2021/12/16(木) 13:40:45.48ID:jBZeFcZS0
>>820
これは水酸化鉄の挙動だが溶出の電位の差はあれ挙動は近いだろうね。
フミン酸の影響は無知だったから助かるわ
今日は暇だからカーボン交換するかな
0824pH7.74 (テテンテンテン MM8f-+IdB)垢版2021/12/16(木) 16:46:03.91ID:FS/cVbccM
無給餌にRO/Diでミドリイシやってるんだけど最近は水道水にカルキ抜きに変えた方がいい気がしてきた
魚多めならこれでいいんだろうけど無給餌だと栄養塩が無さすぎるんだよなぁ
0828pH7.74 (アウアウウー Sa6b-9GOc)垢版2021/12/16(木) 19:47:31.27ID:F16UE0Soa
高い魚ってどれくらいから高い?
俺はさらっとキャンディバスレットペアとか買う人はお金あるなーって思う とても買えん
0829pH7.74 (ワッチョイ c7d4-w2+9)垢版2021/12/16(木) 19:55:12.10ID:MDCZrT/E0
10万かな
1万はそう高いとは感じないけど、5万あたりはなんとか欲しいなって思う、10万に近づいていくと手が届かなくなってきて、それを超えていくともうショップで鑑賞する魚とわりきってるw
0831pH7.74 (ワッチョイ 6796-8/hI)垢版2021/12/16(木) 20:10:42.25ID:6mCnKo4G0
卵生の海水魚を繁殖させてるやつこそがマリンアクアにおける神
つかおるんかなそんなやつ
0833pH7.74 (ワッチョイ 4769-KK4T)垢版2021/12/16(木) 20:54:21.63ID:DATZirRb0
可愛いなぁ
水槽増やせないからとてもじゃないけど産卵にはチャレンジできないから羨ましい
0834pH7.74 (ワッチョイ a79d-KtwX)垢版2021/12/16(木) 21:21:02.39ID:jBZeFcZS0
>>833
うちも水槽増やせないから本水槽1本+連結+サンプの三ヶ所を全部使って無理矢理って感じですね。
配合餌を食べる様になったら里子に出してる。
0835pH7.74 (ワッチョイ 6769-2UD3)垢版2021/12/16(木) 22:14:54.07ID:LBb0i2W20
転勤で手放すことに決めたが物はメルカリでいいが生体はどうしよう
ヤフオク?
ミドリイシとかライブロックに活着したやつどうやって売ればいいんだ?
0837pH7.74 (ガラプー KK8b-5DjE)垢版2021/12/16(木) 23:21:31.78ID:1FuNNLpLK
ライブロックに付いてたウミキノコが傘だけになって生きてるけど、
ここから復活する可能性ある?
元々取れかけてたのが何かに食われたっぽいけど、触手伸ばしてるのでかわいい
0838pH7.74 (テテンテンテン MM8f-2ynn)垢版2021/12/16(木) 23:31:27.85ID:NW+EmvIYM
sps水槽の場合夜は水流ポンプ止めた方がいい?
0839pH7.74 (テテンテンテン MM8f-2ynn)垢版2021/12/16(木) 23:33:19.48ID:NW+EmvIYM
>>791
クラムホルダーに乗せて砂利に少し埋めて倒れないようにしたらすぐ活着した
そのあとは砂利から出したけど活着したままになってる
0841pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/17(金) 01:30:12.56ID:6y56Ammw0
ガチな富裕層は赤字納得でショップを開店して人雇っててところまでやっちゃうだろうな
飼育の富裕層ならショップに面倒なのは全部任せて自分のやりたいところだけ楽しんでるんじゃないかな
0842pH7.74 (テテンテンテン MMaa-OGzA)垢版2021/12/17(金) 04:28:25.92ID:R++pN2x+M
カクレクマノミなんだけど5日前からいきなり餌を食べなくなって今は完全に横たわって呼吸が苦しそう
見た目にそこまで変わった様子がないからなんの病気か分からないけど体の白い部分が一部黒くなってる
内出血なのか、松かさなのか、なんの病気かわかる方いませんか?
海水魚の松かさって経験したことがないけど海水魚も松かさになるの?
グリーンfゴールドで昨日から薬浴してるけどよくなる兆しがない…
0843pH7.74 (ワッチョイ 3e20-HRD/)垢版2021/12/17(金) 04:57:26.52ID:SPhCaenC0
ウチでもよくある現象と同じかな。パッと見だと病気っぽくないんだけど、急に餌を食べなくなってライブロックの陰から出てこなくなってそのまま弱っていくパターン
0845pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/17(金) 08:37:44.80ID:6y56Ammw0
家じゃなくてもコンビニとかで待ち合わせしてそこにバケツにでも入れて持っていけばいいんじゃね
0846pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/17(金) 08:43:11.92ID:6y56Ammw0
>>842

理由はよくわからんけど、マメスナとかサンゴにスリスリして黒い点がつくかもって話はあるよね
症状効いてる限りだと内臓やられてる可能性ないかな、たんなる便秘なら淡水浴で解決できそうだけど、
0847pH7.74 (ワッチョイ 66f0-ISrj)垢版2021/12/17(金) 09:05:01.75ID:UKB+L9mn0
白点予防の為にオキシドールを入れてみたんだけどマメスナとナガレハナが縮んだけど大丈夫なのこれ
0848pH7.74 (スププ Sd8a-VmSz)垢版2021/12/17(金) 09:42:56.85ID:jxQkZ6/vd
>>847
すぐ戻るよ
でもオキシドール自体白点病にあんまり効果ないように思う
それよりストレス無くすのと餌いっぱいあげた方がいい
0849pH7.74 (オッペケ Srb3-igev)垢版2021/12/17(金) 09:43:08.02ID:4p8hi0Dyr
>>847
それ予防の意味あんのかな?
薬剤に頼る前にやることはあるし、予防ならヨウ素殺菌筒ならまだ理解できるけど
0851pH7.74 (アウアウウー Sa9f-piIV)垢版2021/12/17(金) 10:14:18.39ID:ByPAsghGa
>>847
俺もオキシドールやってたけど効果あるようには思えなくてやめた

自分で一番効果あったと思えたのは3日に一度底砂表面の掃除して減った分だけ海水足してた
マジで白点予防は薬より水質
0852pH7.74 (ワッチョイ 66f0-ISrj)垢版2021/12/17(金) 10:17:36.09ID:UKB+L9mn0
>>851
でも自分の近所のアクアショップは軒並みオキシドール置いてあるから何らかの効果があるんじゃないかなあ
0855pH7.74 (スッップ Sd8a-0JZO)垢版2021/12/17(金) 11:58:20.05ID:yMAKPClOd
淡水でやる唐辛子は効果ないのかな
0856pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-TeJl)垢版2021/12/17(金) 14:03:52.73ID:XRZIVtEH0
魚の免疫落さない(低栄養塩・ストレスを与えない)
強い水流で水の淀みを作らない
デトリタスを溜めない・排出可能なレイアウト

これだけで予防できるのに発病させてから対処療法するのは無駄だと思う。
0857pH7.74 (ドコグロ MM36-8FKf)垢版2021/12/17(金) 14:21:15.15ID:+jgB4W2oM
うちはナンヨウハギ入れてるけど殺菌灯つけてたらだんだんと治ったよ
ちなみにカミハタのターボツイスト


効果あるんじゃないのかな
0859pH7.74 (アウアウウー Sa9f-BRvc)垢版2021/12/17(金) 14:27:53.40ID:0ZsnFSEIa
reefled買ったけど設定が上手くいかない
Wi-Fiない部屋だからオフラインで設定してるけどスケジュール設定しても名前をつけて保存する時にデバイス接続エラーがでる
reef LEDってWi-Fiないと厳しいですか?
0860pH7.74 (アウアウウー Sa9f-piIV)垢版2021/12/17(金) 14:41:34.74ID:gsZQ5003a
>>856
ネット調べたら白点は淡水浴やら薬浴やらむちゃくちゃ出てくるけど治療やってるだけじゃただのいたちごっこなんだよね

極論だが白点予防は何もしない事が一番の予防
環境さえ整ってれば治療なんて要らないと思ってるわ
0861pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-igev)垢版2021/12/17(金) 14:52:38.31ID:XRZIVtEH0
>>860
しっかりとした環境なら年単位で発病ゼロが普通だな
ハギを入れると環境の変化で出ることがあるがすぐに完治して他に蔓延する事もない
0862pH7.74 (アウアウウー Sa9f-piIV)垢版2021/12/17(金) 15:17:01.39ID:gsZQ5003a
>>861
そこですぐ薬浴とか淡水浴とかやっちゃって魚にストレス与えて悪化なんてのがもはやテンプレ

まぁやるなとは言わないが
環境に自信があるなら放置して自然治癒が一番だわね
0863pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/17(金) 16:29:47.47ID:6y56Ammw0
Reeferの配管とかをいじってみたいと思ったときにパイプの径がインチ基準になってるとおもうけどOリングとかパイプとかって売ってるとこあるんだろうか?
海外からお取り寄せになる?
通販で買えるとありがたいので入手方法知ってる人いたら教えてください
0864pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-TeJl)垢版2021/12/17(金) 17:44:24.09ID:XRZIVtEH0
>>862
岩組したリーフタンクでは仮に発病しても薬浴に耐える元気が在ったら捕獲不能だしね。
OTS予防が結果的に白点シストの蓄積防止になるからうちは白点とは無縁なんだと思ってる。
0867pH7.74 (ワッチョイ 3e35-N18c)垢版2021/12/17(金) 21:47:13.75ID:RytGFxlE0
ミニミニさんが白点の原因はアンモニアって言ってたけどそんな気がする。
ナンヨウハギだけいつも5、6個の白点が出たり消えたりしてたけど、デバ、カクレ、ヤエギンはまったく出ない。夜中に大量換水したり白点キラーサンゴ用やオキシドール入れたけど治らなかった。
外部フィルターをワンランク上にしたら白点が全くでなくなった。
アンモニアを硝酸塩にするまでに時間がかかって、アンモニアや亜硝酸に曝されている時間が長いんじゃないかな。
0870pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/17(金) 23:52:47.29ID:6y56Ammw0
>>865

3本の水槽を集中ろ過しようとおもってね
ホースで引き回してもいいんだけど垂れちゃうからエルボーとか配管パーツ入手できると取り回しが楽だからホムセン行ってみたけどあるわけないんだよなw
0871pH7.74 (ワッチョイ c334-ebXK)垢版2021/12/18(土) 00:59:16.89ID:AYYglh1O0
>>870
リターンは塩ビパイプが無加工で繋がるよ。うちも2台塩ビでリターン配管組んでるから。たぶんサブのフロー管もいけるとおもう。問題はメインのフロー管だけだね
0873pH7.74 (ワッチョイ 8b49-s8bG)垢版2021/12/18(土) 03:10:56.30ID:XJnjvGMS0
>>859
reef led自体がアクセスポイントになるから別にwifiはなくても構わない。
本体をAPモードにするのと、アプリ側をダイレクトモードにすれば動かんか?
0874pH7.74 (ワッチョイ e3e3-XI0L)垢版2021/12/18(土) 06:33:05.33ID:ZzXP+44k0
>>870
海外規格塩ビは入手難しいですが、アリエクなら簡単に入手可能です。難しいならホース使って塩ビと塩ビを繋げば地震対策になって良いですよ。
0876pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/18(土) 10:56:47.72ID:A0Bc8oOc0
色々ご意見頂いてありがとうございます。
>>871
全部はまらないものと思ってまだ調べてもなかったんですが、給水はまさか日本塩ビ規格で接続できてしまったんですねw室内のクーラーがうるさいし1台は屋外式つかっていたので、1台の屋外式で集中したいんですよね、水換も1回で全て住んでしまうのでメンテ楽になるしスキマーとかも1台集約の方がスッキリするんですよね、病気とか散らばると全崩壊だけどw

>>872
そうそう、検索するにもインチ表記で困るんですよね、メーカーかショップに問い合わせてみようと思います。
>>874

アリエクも取り扱いあるんすねw
なるほど、ホースを異形ソケット代わりに使ってしまうのはありな気がします。
配管するのも好きなので自己満足的にオール塩ビでまずはがんばってみようと思いますが、手づまりしたらホースでのジョイント使わせていただきますね。
0877pH7.74 (アウアウウー Sa9f-zYqF)垢版2021/12/18(土) 12:23:34.47ID:7Wkfv3UMa
配管いいよな
海外のサンプお洒落に色使って組んでてそういうのが手に入れられるのが羨ましい
0878pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-igev)垢版2021/12/18(土) 14:12:00.07ID:y/saz4pW0
海外の工場みたいな配管のサンプに憧れたが地震対策でフレキにしたらカオス化したな。
ImgurにUPしたら外人さんにsteampunkとか言われたわ
誉めてはないんだろうなw  
0879pH7.74 (ワッチョイ 3b33-BRvc)垢版2021/12/18(土) 15:06:48.96ID:XbU6BStO0
>>873
説明書だと使用できるWi-Fi環境を選ぶ画面の上の方にダイレクトモードのボタンがあると書いてあるけど実際のアプリでは選ぶとこなくて困ってるんだよね
0881pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-j66Y)垢版2021/12/18(土) 16:38:33.53ID:y/saz4pW0
>>880
基本的にポジティブなコメント多いからなw
こっちもjapanese bonsai style reeftank ってタイトルで上げたからアニメオタクの外人さんがリアクションしたと思ってる。
0882pH7.74 (ワッチョイ 4fe2-1Hc8)垢版2021/12/18(土) 22:14:20.45ID:RR7FuqF70
65x45x45の水槽に海道達磨x2台設置してヤッコx1かくれx2あとソフト少々ぐらいなら
このシステムでいけますか?
0883pH7.74 (ワッチョイ 5396-yU+A)垢版2021/12/18(土) 22:27:06.86ID:jbvFYRc20
だるまひとつでLPS入れても余裕
0884pH7.74 (ワッチョイ 4fe2-1Hc8)垢版2021/12/18(土) 23:02:04.43ID:RR7FuqF70
ありがとうございます!
17500円で売りに出ていたので2台並べようかなと思った次第です。
0887pH7.74 (ワッチョイ 4f69-1Ec4)垢版2021/12/19(日) 01:13:16.58ID:m3wJ4G1b0
静かなスキマーを探すより扉付きのキャビネットを探した方が良い
0888pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-igev)垢版2021/12/19(日) 06:28:39.63ID:qRjkhSLg0
>>887
非OFで外掛けの話じゃないのかな?
0889pH7.74 (テテンテンテン MMe6-mPT9)垢版2021/12/19(日) 09:28:22.33ID:6sNWV6xpM
36センチ水槽でspsとlps飼ってるがどちらにも合った環境作るの難しいな
0890pH7.74 (ワッチョイ 8bb7-GRgN)垢版2021/12/19(日) 10:33:45.82ID:iQn2z4Vj0
RED SEA MAX NANOにしてから
水が汚れなさすぎる
カクレクマノミ
キャンディバスレット
スターポリプ
チヂミトサカ
カクオオトゲキクメイシ
スコリミア
ボタンスコリミア
ストロベリーショートケーキ
アンモニア0
亜硝酸塩0
硝酸塩0
KH10.2
CA430
Mg1250

ホワイトシュリンプやってるんだけどなぁ
給水装置は外してそこにろ過リング入れてます
0893pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-j66Y)垢版2021/12/19(日) 10:50:07.85ID:qRjkhSLg0
>>890
ブルジョアだなw
75Lで魚類2匹ならそんなもんじゃね
硝酸塩は低くてもアミノ酸として供給されてりゃ良いし、むしろ理想じゃないかな?
0894pH7.74 (ワッチョイ 7bb8-Bd2e)垢版2021/12/19(日) 11:28:30.26ID:gSDodZ3N0
ヒフキアイゴが死んだから飼育した事が無いヒメアイゴを飼育してみたいんだけど注意点あったら教えて欲しいです
混泳させてはいけない魚やコケは食べないとか
0895pH7.74 (ワッチョイ 8bb7-GRgN)垢版2021/12/19(日) 11:46:17.89ID:iQn2z4Vj0
>>893
でも問題がもう1つ
西表島産のスターポリプについてた海藻が
水槽中に大繁殖してニモがモフモフしてる
リーフエナジーが海藻の栄養になってるのかな?
0898pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-igev)垢版2021/12/19(日) 12:04:30.67ID:qRjkhSLg0
>>895
草食性の魚類が居なければ藻類は増えるね。
硝酸塩をゼロと言っても消費されて水中の残留がゼロって事だから
エメグリか小型のハギ、アイゴ追加すればいいんじゃね?
0901895 (ワッチョイ 3b9d-j66Y)垢版2021/12/19(日) 13:41:44.77ID:qRjkhSLg0
>>900
エメグリって超絶有能とニートが居るからなぁw
うちの先代は石灰藻まで削り取る勢いで働いたが今の子は生きてるのか心配になる位働かないわ
0904pH7.74 (オッペケ Srb3-HRD/)垢版2021/12/20(月) 05:46:36.67ID:jIn6tJJnr
オニヒメブンブクって力強い?砂地にクサビライシとかキッカ置いてるんだけど砂まみれにされるかな
0905pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/20(月) 07:26:34.18ID:hzFDmtwu0
DCだから多分いけるとおもうけど、電気的な説明を見つけられなかったから問い合わせてみるといいと思うよ
丁度、平日の月〜金 9:00〜17:00受付してるみたい
0909pH7.74 (ワッチョイ ea32-HHCY)垢版2021/12/20(月) 10:53:46.03ID:94NYdw190
>>904
個体差によるかもだけどうちのはそのまま直進できないようなものがあると迂回してるかなグイグイ押したりは乗ったりはほとんどないかな
ルンバかわいいよルンバ
0911pH7.74 (ワッチョイ ea32-HHCY)垢版2021/12/20(月) 11:11:58.61ID:94NYdw190
>>910
餌はあたえたことないかな…あげたらたべるのかな
リフジみたいなところ(12〜15時間照射)で飼ってるけど一年以上は飼えてるよ
0913pH7.74 (ササクッテロラ Spb3-Yd5j)垢版2021/12/20(月) 13:56:55.72ID:lOetG3Rmp
>>904
やめた方がいい。砂を縦横無尽に進みさらに力が強いからライブロックすらヒックリかえるからどうしても入れるなら小さいやつ
0914pH7.74 (ワッチョイ 2ad7-g56a)垢版2021/12/20(月) 15:08:19.83ID:K0pkI6n00
>>912
それどうやってやるの?
スマホアプリだと波選ぶだけでそれらしい設定ないんだけど
本体でやるの?
0917pH7.74 (ワッチョイ 6606-iwVb)垢版2021/12/20(月) 17:30:28.60ID:Eu6cwj2x0
人工海水の塩どれも値上がりしてんなぁ
安いからインスタントオーシャン使ってたけど数年で1000円くらい上がってんじゃん
チャームの糞安い塩でミドリイシやってる人いない?
0918pH7.74 (テテンテンテン MMe6-1g9t)垢版2021/12/20(月) 18:14:59.62ID:TiN4RmkBM
スカンクシュリンプの背中の白い筋に2mmぐらいの黒点が出た。ググってみたらザリガニの病気のバーンスポット病と出てきたけど、同じようになったことある人いますか?
0919pH7.74 (ワッチョイ 8bb7-GRgN)垢版2021/12/20(月) 20:27:29.84ID:vRWD+bVG0
MAX NANO水槽にはフラグのミドリイシがちょうどいいね
糸ノコでフラグ切ってたっぷり接着剤で何とか岩に接着した
0920pH7.74 (ワッチョイ 5be9-8FKf)垢版2021/12/20(月) 20:58:42.24ID:GtoHvl1c0
ミドリイシやるような人なら高い塩買えばええやろ

わしは今度インスタントオーシャンからシーライフに変えようかと思っとるんじゃ〜
0921pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-igev)垢版2021/12/20(月) 22:51:44.42ID:OvDyYCQu0
ミドリイシを飼うなら添加で成分をコントロールしているのだから高い塩の意味が薄れると思うのだが
0923pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/21(火) 01:18:16.98ID:mSLSJ7Q60
ロットのばらつきはどの塩でもあるんじゃない?
確率の問題でいえばインスタントオーシャンとかは過去に比べてかなりマシになったとおもうけどね
値上げは歓迎できないのは当然だが、それ以上に今ので安定してるのなら変える理由はないとおもうけどな
0924pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-igev)垢版2021/12/21(火) 06:17:07.33ID:YJ2xrUxt0
変えない方が良いのには同意
うちもインスタトオーシャンだがチャームの特売日なら800Lで6000円位
1年はもつから1000円の値上げなら誤差の範囲だわ
1年でなん千Lって換える人なら気になるとは思うけどね
0925pH7.74 (テテンテンテン MMaa-+hL8)垢版2021/12/21(火) 07:12:22.34ID:bZw+BXyJM
20年前と比べて何が進化したかと思うと、科学的な飼育法、器具の進歩と、人工海水の進歩を感じます。
0926pH7.74 (ワッチョイ 2641-0JZO)垢版2021/12/21(火) 07:36:58.91ID:y7FMGuv90
炭素源じゃないかな
過密水槽でも硝酸塩を10以下に余裕で落とせる
後はLED
白化させずに維持するだけならミドリイシの飼育難易度が激下がり
0928pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/21(火) 08:26:04.06ID:mSLSJ7Q60
うち総水量が1.5トンでコーラルプロソルトで馬鹿正直に1/3 2週間に1回を続けてきたが、冷静に考えると毎月バケツ2つくらいは消費している気がしてきたw
塩だけで年20万こえてるのか・・・
0931pH7.74 (ワッチョイ f332-HHCY)垢版2021/12/21(火) 10:11:45.26ID:uDQ40E3F0
天然海水ならともかく人工海水で2週間に1回およそ400Lはすごいな…
ヘトヘトになりそうだ
0933pH7.74 (ワッチョイ f332-HHCY)垢版2021/12/21(火) 10:22:04.97ID:uDQ40E3F0
おおう1.5トンだから500か。1.2トンに勘違いしてた
水道水でできるならともかくRO水でやってるならなおさらすごいな
うちも淡水含めるとそれくらいはあるけどそれでもそんなにかえられんw
0935pH7.74 (スプッッ Sd8a-Ch8m)垢版2021/12/21(火) 12:38:56.71ID:c6rriJ5td
詳しい方、教えて下さい。

うちのカクレなんですが
これまでは、餌を爆喰いだったのが
シライトイソギンチャクを入れたら
共生したのはいいですが
餌にあまり目をくれず
モフモフしてばかり

こんなもんですか?
0937pH7.74 (テテンテンテン MMe6-1g9t)垢版2021/12/21(火) 12:47:54.48ID:zBdFqGXRM
>>935
詳しくはないのでうちの事例を紹介します。
ハタゴを入れたときに、二匹のカクレのうち強い方が独占してました。その時は強い方は餌よりもハタゴを守る感じでした。一週間ぐらい経つと仲良くモフモフして二匹とも餌をよく食べるようになりました。

カクレは何匹ですか?
0940pH7.74 (ワッチョイ eab3-igev)垢版2021/12/21(火) 13:14:24.28ID:0gnJdhjk0
>>928
濾過槽フェチとしてはどんなシステムか興味あるわ
画像も見れたらなお嬉しい
0943pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/21(火) 13:57:54.24ID:mSLSJ7Q60
>>932

量だけみると大変そうにみえるんだが、実際は120Lくらいの収納ケースにDIで水を張ってテトラの200Wヒーター4つで温めてから海水混ぜるだけ
水抜くのも窓際なら直接外に排水すれば余裕だし、水を入れるのもRioで汲みあげるからバケツ持ち上げてやってた時より楽に感じるくらいですよ
0944pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/21(火) 14:02:59.24ID:mSLSJ7Q60
>>939

くっそワロタwwww

>>937 さんの言うとおりだな、イソギンいれたばかりなら暫く放置してみるのはありですね
メシより新居を取りに来るやつがいないかのほうが優先順位高くなることはあるとおもう
0945pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/21(火) 14:16:14.12ID:mSLSJ7Q60
>>940

スマンな、いつもここで画像あげてみたいとは思ってるんだがこっちの事情でできないんだ
文字で伝えると、1200と600は既製品にクーラー接続してるだけ。
1500は3層式の濾過槽に屋外のクーラーに回して水槽に戻してる。
こっちは水槽の底に20Aのソケットがついてて直接排水できるようにしてある感じ。
キャビネットが据え付けで、下はコンクリプールの排水溝になってるからそこにバルブをひねると水槽から直接排水できる感じ。

水はオルガノでイオン交換で作ってる。
0947pH7.74 (ワッチョイ afe2-pyg7)垢版2021/12/21(火) 14:39:14.71ID:7q8ntLiw0
>>945
やはり持ち家戸建てで水槽底面、床下排水だよね
高低差をフルに生かすか排水専用ポンプがないと
と大水量の換水を常態的に行うのキツい

改造、改装が出来ない共有住宅、賃貸物件はその時点で
耐荷重の面も合わせて小型水槽で我慢するしかないのが残念
0949pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/21(火) 14:56:48.16ID:mSLSJ7Q60
>>947

耐荷重の部分は限界があるだろうけど、部屋の間取り次第で水換の手間はなんとかならないものでもないようにおもうけどなぁ
長めのホースで風呂までサイフォンで排水すればワンチャンあるかもしれんw
むしろ高層階のフロアだと地震の時に免振で揺れが大きくなりそうだけど実際どうなんだろな
0950pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/21(火) 15:04:27.30ID:mSLSJ7Q60
ウスカミサンゴっていうのをお迎えしたんだけど、どんな飼育環境がいいかわかる人いるかな?
LPS水槽で光弱めにしてるんだけどいまいち調子が上がらんのよね
硝酸塩10、リン酸0.05
照明はReefLED90でブルー60%、白10%で水深20cmくらいのところに配置してる。
0952pH7.74 (エムゾネ FF8a-Ch8m)垢版2021/12/21(火) 15:53:41.03ID:Zys67tb9F
>>937

カクレは3匹います。
8センチくらいのボスと
5センチくらいのが2匹です。
0953pH7.74 (アウアウウー Sa9f-kgDN)垢版2021/12/21(火) 17:37:13.28ID:Pafe1OTqa
「東京湾がおかしい…。サンゴがすごいペースで増えてきている」。
教えてくれたのは、東京湾で50年以上潜り続けているダイビングのガイドでした。
東京湾の入り口、千葉県鋸南町沖の海では5年前から本格的な調査が始まり、おもに沖縄や九州など南の海に
生息するテーブルサンゴが年々生息範囲を広げていることが分かってきました。

黒潮に運ばれ東京湾に流れ着いたサンゴが、冬でも死なずに越冬するようになったと考えられています。
一方で、もともとあったワカメなどの海藻類は激減。温暖化による海水温の上昇などの影響で東京湾に
大きな変化が起こっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211221/k10013397491000.html


東京湾ブリードはよ
0956pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/21(火) 18:01:25.12ID:mSLSJ7Q60
>>951

これ自体は2時間程度で週1程度だからそれほどでもないと思うんだけど、メインでまわしてるマグネットポンプとかのが食ってる気がするなw
それ以上に無意識で購入してた塩代に驚いたわw
0957pH7.74 (ワッチョイ 2ad7-g56a)垢版2021/12/21(火) 18:32:25.15ID:+VyP8d/U0
バイタリスのSPSコーラルフード使ってるひといますか?
ミドリイシに吹きかけたら成長しますか?
0960pH7.74 (スップ Sd2a-7oDh)垢版2021/12/21(火) 19:14:20.75ID:y3mqbuTad
世界中の海がサンゴで溢れて
今より遙かに多種多様なサンゴが生息していた時代があったとか
0964pH7.74 (ワッチョイ 4f69-1Ec4)垢版2021/12/21(火) 21:10:26.16ID:LGkcMz9o0
サンゴって死ぬ時マッハなのな
ちょっとしくじってリン酸が0.1〜2くらいになったら次の日には根本が白くなって
さらに次の日には真っ白になってた
0966pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-kUv4)垢版2021/12/21(火) 22:23:03.44ID:YJ2xrUxt0
うちはリン酸塩が0.2近いが白化しないで元気に成長してるな
八重山ブリード、ヤフオクフラグが殆ど
本当は0.1以下にしたいが魚のブリードも同一水槽だからコペポと活きブラインをまくのでリン酸塩が高止まりしてる。
0967pH7.74 (スププ Sd8a-VmSz)垢版2021/12/21(火) 22:45:42.26ID:bw3wS4oQd
リン酸塩について検索したら
サンゴの成長阻害や、逆に成長速度があがるやら色々出てくるな
0968pH7.74 (スププ Sd8a-1Ec4)垢版2021/12/22(水) 10:06:33.86ID:Ykc+ayLTd
>>966
長らくリン酸0だったのが急激に上がったのがダメだったっぽい
順調に成長してたショウガとスゲが...
0969pH7.74 (ワッチョイ f389-zYqF)垢版2021/12/22(水) 10:19:41.38ID:PAT+Ww4Q0
ZEOVITリアクターってネット漁ってたらだいたい2010年前後の情報しか無いし、機材も少ないんだけど、今は廃れてるの?
0971pH7.74 (テテンテンテン MMe6-OGzA)垢版2021/12/22(水) 13:09:57.34ID:DPLjUzSWM
エロモナス(腹水)にフラジールってきくの?
抗原虫薬だから効かないって情報と、市販の魚薬より効くって情報だったり
効くなら薬局探し回って来ようと思うけど使ったことある人いないかな?いないよね…
0972pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-kUv4)垢版2021/12/22(水) 14:02:23.03ID:sYCrjtrx0
>>968
リン酸塩が直接のRTNの原因ではないと思うけどな
なにかビブリオ等の雑菌が湧くようなイベントは事前になかったのかい?
0974pH7.74 (ワッチョイ 66f0-ISrj)垢版2021/12/22(水) 17:07:32.08ID:53XDXo140
一旦水槽畳みかけたんだけどまた再開してお魚さんとサンゴを併せて10万円分くらい買っちゃったわ
0980pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-kUv4)垢版2021/12/22(水) 22:00:50.30ID:sYCrjtrx0
>>979
60規格外掛けです。
音はACポンプだからそれなり
自分は気にならないレベルだった
ただしデカい
泡戻りは戻りの蛇腹ホースを水平気味にセットして自作ウールボックスにしたら完全になくなった
0981pH7.74 (ワッチョイ f389-zYqF)垢版2021/12/23(木) 01:44:02.16ID:NbYIP+sb0
海外通販でコンパクトで安いスキマー結構あるね

友達に海水魚飼育勧めてるけどみんなまず高いでしょとか難しいでしょ?しか言わん
国内メーカーと代理店にはエントリークラスの機材のラインナップ頑張ってほしいなぁ

コロナ禍でいろんな需要増えてそうなんだけどどうなんだろうか
0982pH7.74 (ワッチョイ 2a9d-n/si)垢版2021/12/23(木) 03:17:14.90ID:f7+82Caa0
>>979
うーん…ワイドならマシかもしれないけど規格サイズだと目立つ気がするよ

国内メーカーといえば昔GEXもプロテインスキマー出してたよね。使ったことないけど
パワフルなエアレとかいわれてて逆に気になってた
0983pH7.74 (ワッチョイ 3b9d-igev)垢版2021/12/23(木) 06:23:42.57ID:sSBwng2E0
10年前に比べたら中華のお陰で機材の値段は1/3位でしょ
品質からしても今の価格で利益が出るのに感心するくらいだよ。
0985pH7.74 (スププ Sd8a-1Ec4)垢版2021/12/23(木) 10:12:59.77ID:BV5JoG6Fd
手軽にできるのが一番だけど
サンゴはもとより魚も淡水魚より水質や温度に敏感ですし
安定すると魚体の大きさもあって強いけどね
0986980 (ワッチョイ 3b9d-igev)垢版2021/12/23(木) 12:57:04.68ID:sSBwng2E0
>>984
クオリティは低いとは思わなかったな
ネックからの漏れや塩ダレもなし
自分はOFに移行するときに友達にあげたのだが友達はいまでもインサンプで使ってるよ。
DC化してあったな
0987pH7.74 (スププ Sd8a-uNbI)垢版2021/12/23(木) 21:25:27.19ID:cYucsRMed
キイロハギがハタゴに食べられてた、、、
0988pH7.74 (ワッチョイ bfd4-izju)垢版2021/12/23(木) 21:55:10.55ID:b5GeTFMK0
最近マメスナ好きで物色しているんだけどどんな個体がどの名前かが分からなくて困ってるんだよね
年々変わっていくんだろうけど図鑑みたいなやつってないもんかな?
まとめてるサイトでもいいんだけどできれば本で欲しいな
0991pH7.74 (スッップ Sdaf-sZpI)垢版2021/12/24(金) 00:21:13.03ID:NZpGMGezd
ハタタテハゼ買ってきたけど引きこもってる
前は地味でなんかつまらん魚と思ってたけどグラデーションが美しいな

うちの水槽はボスのルリヤッコいるけどフレームエンゼルも欲しくて
どうお見合いさせようか悶悶
0995pH7.74 (オッペケ Sra9-Cbza)垢版2021/12/24(金) 11:34:36.87ID:QmFJhxDfr
ほんと異種格闘戦が好きなのが多いな
デバ以外のスズメダイ、ヤッコは入れる気にならん
0998pH7.74 (スププ Sdaf-VLMl)垢版2021/12/24(金) 13:39:14.90ID:Io0twClUd
デバスズメ何匹で入れてる?
今3匹なんだけど
3匹だけだとあんまり良くないとか聞く
5匹とか入れてもデバスズメって数匹落ちる事が多い気がして入れにくい
0999pH7.74 (ワッチョイ 2b9d-nHKY)垢版2021/12/24(金) 13:55:06.02ID:c15+nM/90
>>998
60ワイドで6匹 5年間で一匹も死んで無い
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 12時間 55分 57秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況