X



【海水】マリンアクアリストの雑談所Part55【総合】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ 5bd4-fO3Y)2022/01/28(金) 01:41:07.35ID:ZKZ3Z0Xs0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

【お約束】
・荒らしは華麗にスルー
・コテンハン禁止
・特定の店舗やサイト、飼育者等の名指し叩きは禁止
・淡水・汽水は専スレがあるのでそちらへどうぞ
・次スレは>>950が立てる。
・「○スレ目」は>>950がそのたびに考えましょう。粋なカウント名をつけてね。(例:〜所【総合】2潮目、サン5)
・質問も可能ですが他スレとのマルチは控えましょう。

・質問をする際は、水槽サイズや生体、使っている機材などはなるべく書くようにしましょう、答える側も答えやすいです。
質問のテンプレは>>2 以降参照

 /V\
 /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'

前スレ
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part54【総合】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1640065470/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ 27d4-fO3Y)2022/01/28(金) 01:41:59.54ID:ZKZ3Z0Xs0
質問の内容がわかりづらいと答えにくいってレスもよく散見されるのでとりあえずテンプレ的なやつ
質問のやりかた分からん人は分かる範囲は書いてから質問してみて、答える側もエスパーじゃないので

質問テンプレ

水槽サイズ:
生体:
使用機材:
使用添加剤など:
水質:比重   PH  硝酸塩  リン酸塩  Ca  Mg  KH

症状や相談事:

<新規水槽立ち上げや購入相談>

購入予定水槽サイズ:
濾過方式:
予算:
質問内容:

過不足あるかもしれんけど、とりあえずないよりましか程度でテンプレつくったのであとは適当にやってください
0003pH7.74 (ワッチョイ 27d4-fO3Y)2022/01/28(金) 01:42:33.10ID:ZKZ3Z0Xs0
◇初心者さんなどこれから始める相談のテンプレ

★予定の水槽サイズ:
★予算:
★メインに飼育予定の生体:
★考えている濾過方式:
★ 相談内容:
など、知りたい箇所などが明確になると答える側も答えやすくなりますのでなるべく詳細に伝えてください。

メインに飼育するもの例
・イソギンチャクとカクレクマノミの共生
・サンゴメインの場合、ソフト、LPS、SPS、ミドリイシなどカテゴリーやスタポやオオバナ、スギミドリイシなどのように具体的に書く方が答えやすく正確な回答を得られやすいと思います。
・魚の場合はチョウチョウウオ、ヤッコ混泳、サメ、エイ、ナポレオンフィッシュ、ウツボなど
似たような種類でも正確や飼育方法が違うパターンもあるので、より具体的に書く方が正確な回答をもらいやすいです。

◇クーラーやヒーターの相談
クーラーやヒーターの選び方に関しては水槽のサイズや設備意外に設置の環境(特に室温)など
が影響します。
室温や普段の状況(日中はかならずクーラーがついている、仕事で締め切ってエアコンなし etc)は大切な部分なので質問の時はなるべく書きましょう

参考:ゼンスイクーラーの選定方法
https://www.zensui.co.jp/cooler_search
ゼンスイ オーバーホール
https://www.zensui.co.jp/support/oh
0007pH7.74 (ワッチョイ aa29-hsIH)2022/01/28(金) 19:47:21.05ID:KX4Th8kE0
死んだと思ってたホワイトソックスがひっそり生きてた
どこに隠れてたんだお前
0008pH7.74 (ササクッテロラ Spbd-8M5Y)2022/01/28(金) 19:52:51.23ID:uSWWNcMmp
zeobak初めて入れたけど効果凄えわ
ドバクの時より苔が更に出ないがコモンが黒くなったw
このメカニズム分かる人いる?
0009989 (ワッチョイ 7d9d-Bf/t)2022/01/28(金) 20:00:21.71ID:w4ekjCaA0
前スレ>>992
水量200L
殺菌灯無し
生体 SPS LPS  ソフト ハタゴ
カクレ1
カウデルニー8
デバ 6
シマハギ 2
マンダリン 1
ニセモチノウオ 1
スカンク2
赤モエビ1
エメグリ 1
0010pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/01/28(金) 21:05:32.53ID:ZKZ3Z0Xs0
殺菌灯の議論は難しいね。
ターボツイスト、QLとか色々使ってきたけど使っていても出るときは出るしね

ただ点灯して効果があった人も多くいるわけでキーパーの判断かな、絶対的と肯定も難しいし、意味がないと否定もできないですね。
まぁここでも再三指摘されるのを見かけているけど、適正な水質、環境を作って飼育することが大前提になるからね。
極端な例だけどアンモニアが出ていた李、強いストレスを受けていたりすると殺菌灯をつけていても白点は発症する。
あとリン酸が高いと粘膜が弱って免疫が落ちたような状態になるなんて話もほんとかどうかわからんけど聞いたことはあるしね

ただコケが出なくなる、これはないとおもう!w
0011pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-Bf/t)2022/01/28(金) 21:18:54.94ID:w4ekjCaA0
>>10
リン酸塩ではなく硝酸塩じゃないかな?
高濃度の硝酸塩はPHも下がるし良い事なし
アンモニアが出てるのは論外でしょ
白点以前の問題
0012pH7.74 (ワッチョイ 7df0-gWLk)2022/01/28(金) 21:55:14.69ID:dNuEJZ+f0
昔チャームのおまかせプチサンゴ買ったときに入ってた名前不明のサンゴ
45規格外部GEXクリアLEDというサンゴには劣悪そうな環境でもみるみる増えてたからたぶん簡単なソフトコーラルなんだろうけど
その後引っ越しで水槽畳んで売ってしまったからまた買いたいんだけど種類がわからん…
覚えてるのはツツウミヅタっぽい見た目で水平にライナーが伸びて増殖していったことw
0013pH7.74 (ワッチョイ 1534-G1Mi)2022/01/28(金) 22:04:26.70ID:/mSUh1Ey0
殺菌灯いらない派の人の水槽にはヤッコもいない、チョウチョウウオもいないのかなるほど。
0016pH7.74 (ワッチョイ 2a9d-tVHJ)2022/01/28(金) 22:38:52.27ID:eJdnibt70
>>12
かなり強そうだしアザミサンゴかな?でもちょっとツツウミヅタとはちがうか

昔はよく売ってたけど最近アザミサンゴみないなぁ
0017pH7.74 (ワッチョイ 1534-G1Mi)2022/01/28(金) 22:59:53.01ID:/mSUh1Ey0
>>12
イラモじゃないよね?
毒あるの知らないでサンゴって育ててる人いたなーサンゴですらないのに
0018pH7.74 (ワッチョイ 9e83-qiPd)2022/01/28(金) 23:18:55.53ID:ScmJDbMH0
前スレ自分の相談から流れ変わってしまい失礼しました
マリンアクアスレは落ち着いていて好きなので平和にできればと思います
たくさんのアドバイスありがとうございました
また困った際ご教授頂ければ幸いです
0019pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/01/28(金) 23:28:20.57ID:ZKZ3Z0Xs0
>>12

ハナヅタとか?
002312 (ワッチョイ 7df0-gWLk)2022/01/29(土) 02:45:38.79ID:jOFCD0Eh0
ツツウミヅタのようなサンゴですが、調べてみたらハナヅタで間違いなさそうです
教えてくださった方ありがとうございます
ショップで全然見かけないので気付かなかったですが、人気ないのかな…かわいくて育てやすいのに…
0024pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-AhQZ)2022/01/29(土) 06:11:46.77ID:Vh29Q7LZ0
>>20
週5〜10% 砂の中、サンプからデトリタス抜き
一年に2回 50% 換水
0025pH7.74 (スップ Sdea-AlaJ)2022/01/29(土) 07:33:25.96ID:vkUwvU6Md
急に伸びたと思ったら香ばしいことになってるな
水質も水流も餌の量も魚同士の小競り合いも何もかも変わらずにシンプルに球しか変わってないならワンチャンあるかもね
ただ白点なんて出ても餌食べてれば勝手に治るんだからたまたま何かしらのストレスで発症して自然治癒するタイミングが被っただけだと思うよ
そもそも白点虫は常に存在してて魚の抵抗力が弱った時に発症するんだし一瞬あんな弱い紫外線に当たるだけでは白点虫は全滅しんだろ
ハイパーつよつよ紫外線のガチなやつなら多少は減らせるかもしれんが
0027pH7.74 (オッペケ Srbd-KYyy)2022/01/29(土) 09:50:29.77ID:xyRkRCF0r
タコアシとナガレハナが接触し始めたけどポリプ縮んだりすることもなく問題なさそう
けどタコアシとウィスカーズだとウィスカーズ負けたから移動させた
0029pH7.74 (ワッチョイ dde9-T6EY)2022/01/29(土) 11:55:19.74ID:Jw/tJoSH0
前スレ145ですが、たしか立ち上げ2ヶ月くらいでナンヨウハギ入れまして
最初は白点だらけだったわけですが、ターボツイスト入れてしばらくしたら白点なくなりましたよ。
過密でお世辞にも良い環境とは言えない水槽でも白点が消えたわけですから
殺菌灯は効果ありますよ

あってもなくても効果分からんっていうのは目に見えないからしかたないけど
0030pH7.74 (スププ Sd0a-XkQp)2022/01/29(土) 12:03:01.15ID:YEGjalypd
未だに殺菌灯は使ったことないわ
白点は導入時だけ気をつけてたら問題ないし
白点で落ちたことはないからいいかなって思ってる
0031pH7.74 (ワッチョイ 1534-G1Mi)2022/01/29(土) 12:11:08.50ID:pPGXCU/20
>>29
マウント取られるからほんとやめといたほうがいいよ なんかこっちが悪者みたいに言ってくるから
0035pH7.74 (ワッチョイ 9e41-+xT6)2022/01/29(土) 14:21:34.53ID:KD0p5EI00
それより昨日買ってきたマメスナとスターポリプが開かない
丈夫な奴だから平気だろと高をくくってたが
道中昨日の寒さが効いてしまったか
0036pH7.74 (アウアウウー Sa21-f29q)2022/01/29(土) 14:22:36.15ID:DZeO1Jyoa
そんな事よりドージングポンプと添加剤があればカルシウムだのペーハーだのKHだの硝酸塩だの自在に操れるのかな?

JEBAOの安いやつが1万ちょいなので敷居低いしカルシウムリアクターとかみりんとかNO3PO4とか手動添加いらなくなるし便利なんかなと
0038pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-AhQZ)2022/01/29(土) 14:27:19.58ID:Vh29Q7LZ0
>>34
それなりの管理が出来てりゃ全く出ないな
0039pH7.74 (テテンテンテン MM3e-AlaJ)2022/01/29(土) 14:28:44.44ID:tNAUtDV6M
>>36
水量にもよるけど国内の水槽サイズだとむしろドージングの方が向いてるでしょ
常温で攪拌しなくていいのしか無理なのがクリア出来ればもっと便利になるね
0041pH7.74 (アウアウウー Sa21-hsIH)2022/01/29(土) 15:15:54.22ID:zqy55KC3a
ゴマハギの黄化個体ってあんま出回らない?
キイロハギ高すぎるからこっちにしようと思うんだけど
0043pH7.74 (ワッチョイ 1534-G1Mi)2022/01/29(土) 15:22:31.00ID:pPGXCU/20
白点出にくい魚飼ってて白点出ないのは当たり前と言えば当たり前のことだと思うよ
うちもサンゴ水槽のキイロハギには出ないよ
一般的に出やすいのはヤッコとチョウとナンヨウハギね
0044pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-AhQZ)2022/01/29(土) 15:25:33.90ID:Vh29Q7LZ0
>>36
ただの自動添加装置だよ。量を決めるのはユーザーだよ。
完璧に理解した上で使えばそれに近い状態になるが
KHとCaイオン濃度の関係とかあるから好きにはできんな
phは室内の二酸化炭素濃度も水中の酸化物質の量も関係する。
所詮は道具だよ使い手が未熟ならそれなりの結果しか得られない
0049pH7.74 (ワッチョイ c596-yb5j)2022/01/29(土) 16:16:37.81ID:cnOTucNW0
>>46
それも昔の値段じゃない?
俺が見たのは先月でカミハタから入ったって言ってたから全国的にそんな値段変わらんと思うけど
0050pH7.74 (テテンテンテン MM3e-81nj)2022/01/29(土) 16:30:26.73ID:itHtKiSaM
トールマン新店舗行って来たけど全体的に高め。フレームエンゼルが赤が凄くて良かった。店員可愛いの多かった。人数制限してるから入れるのに30分待ち。
0051pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/01/29(土) 16:53:12.81ID:9kKXhASr0
そういえば今日オープンだっけか
アクアテイラーズも北海道に店舗出したり、大阪界隈は勢いあるね
落ち着いたら行ってみたいな
0052pH7.74 (ワッチョイ aa29-hsIH)2022/01/29(土) 17:04:54.68ID:FGYHr7UU0
ありがとう
ゴマハギでもそんな高くなるのね
もうノーマルのゴマハギでもいいか
0053pH7.74 (ワッチョイ 2a10-JT+F)2022/01/29(土) 17:23:30.72ID:h0ac1Tf10
>>52
ノーマルでも愛嬌ある顔だし良いと思うけどなぁ
派手な水槽でなら逆に目立つと感じる人もいるしね
0058pH7.74 (ワッチョイ 9e83-qiPd)2022/01/29(土) 19:05:57.81ID:KIn2TlFg0
トールマン行きたいけどオープニングで駐車場満車そうと入場制限と聞くと行けないなぁ
生体何割くらい高いイメージでした?
0060pH7.74 (ワッチョイ ad23-81nj)2022/01/29(土) 22:00:55.41ID:9vrlWbx50
>>58
1割位高いイメージ。でも生体は飼い込み個体って感じにブリブリだったよ。特にナンヨウハギで1匹デブ過ぎるのが居た。ユウゼンが3匹居たけど何円か聞いたら解らないと言われて意味不明だった。クイーンのめちゃ綺麗なのが54800円だったかな?フレームはハワイアンフレームみたいに真っ赤で14800円だったから衝動買いしそうになったよ。
スコリミアの一番高いので450000円と車買えそうなお値段でびっくりしたよ。フラワーコーラルとか今旬の個体が多かったね。あと店員が可愛いかった。
0061pH7.74 (アウアウウー Sa21-hsIH)2022/01/29(土) 22:13:14.87ID:84SCZfqsa
いいなぁ
近くで海水置いてるの2店舗しかなくてどっちも種類はそんな豊富じゃない
サンゴの調子もイマイチ
0062pH7.74 (ワッチョイ 3969-KYyy)2022/01/29(土) 22:25:51.21ID:gmyiBzw30
>>59
コガネキュウセンがどんだけ荒いかわからないけど
うちのニセモチはエサ時にはホンソメワケベラを追い回すよ
普段は泳いでる場所が違うからエンカウントしない
0063pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-AhQZ)2022/01/29(土) 22:52:18.64ID:Vh29Q7LZ0
立ち上げて一年もしたら生体を買う機会は殆どないだろうから多少高くても優良店で現物見て買った方が良いな
0064pH7.74 (ワッチョイ dde9-T6EY)2022/01/29(土) 23:57:48.56ID:Jw/tJoSH0
>>59
前スレ145だけど全く問題ないよ
ホソソメワケベラもいるけど3匹とも平和
スズメダイなんかよりよっぽど温和だね
0065pH7.74 (ワッチョイ 6aa1-I4HV)2022/01/29(土) 23:58:17.11ID:tfKCw+GC0
流れ切ってすみません
ナプコウェーブ2が3ヶ月で壊れたのですが
他におすすめはありますか
非OFの60規格でサンゴはスタポと簡単なトサカのみ
予算は1万円以内です

あれこれ苦戦したけどウンともスンともいわないし保証書はどっかにやるわで凹む…
0066pH7.74 (ワッチョイ 496d-aiZW)2022/01/30(日) 00:28:12.66ID:d097qkqQ0
関東はB-BOX閉店したのが痛かった
0067pH7.74 (ワッチョイ 5e14-nySt)2022/01/30(日) 01:07:39.17ID:KAJKqoHQ0
今海外の通販は使えないのかな?
システムLED壊れたから買い直したい
0068pH7.74 (ワッチョイ c596-nG3U)2022/01/30(日) 01:18:38.16ID:CBF6m0h10
トールマン新店舗いってきたけど凄くよかった。
値段もテイラーズと変わらないくらいなのかな
思ったのは、ショップの規模からして人件費、テナント料金、電気水道代、その他費用で700万〜
は概算かかると思った。
生体の仕入れってほんと安いんだろうなと思った。仕入れても売れるまで落ちるのもあるだろうし

でも、旧店舗やヤドカリ屋みたいにこじんまりしている方がわたしは好きなんだけどね
0069pH7.74 (ワッチョイ ea1c-XkQp)2022/01/30(日) 01:26:49.04ID:FqkVpmRd0
大阪か奈良にも大型のショップが3月頃できるって聞いたけどどうなんだろ
ヤフオクの業者っぽいけど
0070pH7.74 (ワッチョイ 5e14-nySt)2022/01/30(日) 02:16:28.40ID:KAJKqoHQ0
価格競争が起きてくれればいいね
0071pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/01/30(日) 02:55:12.76ID:WPhWKOFE0
価格競争起こるかな・・・
ショップが増えれば入荷量は増えるだろうけどそもそも今って入荷が減って困ってるから値上げしてると思ってたが
むしろショップで奪い合いになって値上げしそうな気がするけど実態はどうなんだろうな
どのみちコロナが落ち着いて輸送量とかコストが安定しないと期待薄いよね、追い打ちみたいに原油値上がりしてるし
0072pH7.74 (ワッチョイ 9e41-+xT6)2022/01/30(日) 05:19:02.73ID:itWE5+Fb0
山田と篠籐の顔の大きさがほとんど変わらないのに旋律した


都内ははよスーパーかねだい(海水有り)開店を
0073pH7.74 (ワッチョイ 1569-X7Gz)2022/01/30(日) 06:39:24.19ID:VCy8w/XU0
>>62
>>64
情報ありがとう。
ヒラムシ対策にモチノウオ入れようかと思ってるんだけど、既にコガネキュウセンがいるので喧嘩するかどうか気になってました。
0074pH7.74 (ワッチョイ 2a10-JT+F)2022/01/30(日) 10:28:40.41ID:4lyncPQ/0
>>73
不安な混泳パターンの時は相性悪かった場合の事も考えてから混泳させた方がいいかもね
水槽がもう1個あるとか引き取り可能なショップを見つけておくとか

相性悪い混泳だと死ぬまでやっちゃうこともあるからね
0075pH7.74 (ワッチョイ aa29-hsIH)2022/01/30(日) 10:34:03.75ID:LXe61V/a0
ニセモチノウオかイエローコリス入れたいけどイソギンチャクモエビいるからなー
0076pH7.74 (ワッチョイ 1569-X7Gz)2022/01/30(日) 10:45:10.37ID:VCy8w/XU0
>>74
そうですね。
これまでバイカラー(見境なく喧嘩売りまくった)とハタタテハゼ(先住のハタタテに殺されそうになった…)をショップに引き取ってもらったことがあるのでトラウマになってます。。
0077pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-Cnlt)2022/01/30(日) 10:55:49.67ID:XOfIKj430
ヒラムシ対策ならマンダリンにすれば良いんじゃね?
ネズッポとベラなら混泳リスクは低くなる
0078pH7.74 (ワッチョイ 1569-X7Gz)2022/01/30(日) 11:09:25.98ID:VCy8w/XU0
>>77
マンダリンは給餌に苦労するって聞いたんだけど、その辺はどうなんだろう。初期に買ってみたかった魚ではあるんだけど。
0079pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-Cnlt)2022/01/30(日) 11:23:48.22ID:XOfIKj430
>>78
うちのは人工餌に餌付いてないが1年以上餓死して無いな
目に見えない何かをつついてる。
熟成の進んだ水槽なら良いんじゃね?
0080pH7.74 (ワッチョイ 3969-KYyy)2022/01/30(日) 11:24:21.97ID:0q6HGfB70
メルカリで浜辺で拾ったっていうデスロック買って真水につけたら硝酸塩2ppm、リン酸0.3ppm出た
漂白したら茶色い何かがたくさん出てきた
どんなに状態が良かったライブロックもデスロックになったら中にたくさん汚れが残ってんのね
0081pH7.74 (ワッチョイ 1569-X7Gz)2022/01/30(日) 11:26:12.02ID:VCy8w/XU0
>>79
なるほど。まだ立ち上げ七ヶ月の水槽なので熟成はしてないかも。。ヒラムシとカーリーはイタチごっこが続いてるので本当に悩ましい。
0082pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-AhQZ)2022/01/30(日) 11:50:06.33ID:XOfIKj430
>>81
ヒラムシは運良く縁がないからわからんが
カーリー
バロニア
海毛虫
シオグサ
と色々と有害系が居るけど害がない程度に生体でバランスとれてるな。
0083pH7.74 (ワッチョイ 2a9d-aShz)2022/01/30(日) 13:30:02.87ID:QwRlKvzv0
ヒラムシはヒラムシでも光合成タイプ?っていわれてるやつにはマンダリンあんまり効果ないかも? うちにもいるんだけどあれは優先順位低すぎるのかスルーしてほかのなにかばっか食べてる。個体差もあるかもだけど
0086pH7.74 (アウアウウー Sa21-hsIH)2022/01/30(日) 14:25:24.44ID:K/8lOTqta
ウミケムシはなぜだか全くいなくなった
代わりにミズヒキゴカイが繁殖してるから生存競争に負けたんかな
0087pH7.74 (ワッチョイ aa2d-p88I)2022/01/30(日) 14:57:47.10ID:MLDahLmI0
ハナオレウミケムシだっけ、細長い奴ら
アローヘッドクラブ入れてみたいけど見た目と所詮カニだから悪さするかもあるしで手をだせない
0088pH7.74 (ワッチョイ aa29-hsIH)2022/01/30(日) 15:11:18.90ID:LXe61V/a0
カーリー対策にペパーミントシュリンプかフチドリカワハギ入れたいけど食害が怖くてなー
0089pH7.74 (ワッチョイ b59d-tR+l)2022/01/30(日) 16:52:49.51ID:Y5bfvrWL0
家はライブロックの穴という穴全てにクモヒトデが繁殖してとてもキモい。フリソデエビ入れたら食べてくれるかな。
0090pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-AhQZ)2022/01/30(日) 17:11:07.68ID:XOfIKj430
>>88
フチドリカワハギも検討したがショップで止められたな。
ペパーミントは毒性の弱いLPSは危ないらしい
処理能力は低いがうちはアカモエビに食わせてる。
うちのはRTN起こしたサンゴは食うが健康体には全く害はないな
0091pH7.74 (スップ Sd0a-482x)2022/01/30(日) 18:50:08.75ID:WyTXbKwXd
小さいヒトデが増えすぎたから
フリソデエビ1匹入れたけど対して減らないな
一生懸命食べてるのは見かけるんだけど
増えるスピードに追いついてないみたい
0093pH7.74 (ワッチョイ ad23-81nj)2022/01/30(日) 21:35:49.04ID:iLAwaua40
フリソデエビを飼いたいのだがヒトデがネック。凍らせて少しずつあげるってのは無理でしょうか?
0094pH7.74 (アウアウイー Sa7d-6mqd)2022/01/30(日) 22:38:09.12ID:MW+HGy5Ca
魚も長年飼ってると性格変わるんかね?
給餌時、
チョウもバタバタしなくなった来たし
Gエンゼルも金魚みたくなって来た。
0095pH7.74 (ワッチョイ 36c4-21ac)2022/01/31(月) 13:46:31.05ID:EU5Cs8gZ0
クーラー、ZC200α使ってるけどZC500ってそれよりうるさい?
OF落水音対策済みだからクーラーが一番音するけど500にしたら今以上に気になるかな
0097pH7.74 (ワッチョイ 1569-X7Gz)2022/01/31(月) 18:42:05.30ID:6Cnx16tz0
ミズタマハゼが亡くなってしまったので、新たな底砂攪拌役を探してるんだけどリーフタンク向きの底物でオススメの種類ありませんか?
ミズタマハゼは砂を咥えたままホバリングしてサンゴが砂まみれになることがあったので躊躇してます。
マガキガイはヤドカリの餌食になりそうだし、ナマコは死んだ時のリスクがヤバそうなのでやめとこうかと思ってます。
0098pH7.74 (スプッッ Sdea-yb5j)2022/01/31(月) 18:45:44.76ID:SVxJpMypd
似たような役割ならオトメハゼだけどより上層を泳ぐ
他の小型ハゼは巣穴からあんまり動かんしミズタマかマガキしかないんじゃない?
0102pH7.74 (ワッチョイ 1569-X7Gz)2022/01/31(月) 19:19:52.31ID:6Cnx16tz0
97です。現在結構なサイズに成長したユビワサンゴヤドカリ(3センチくらい)がいるんだけど、マガキガイ襲われないんでしょうか。何度かシッタカ貝に襲いかかってるのを引き剥がしたことがあって…。
0103pH7.74 (スップ Sd0a-5K9D)2022/01/31(月) 19:21:43.45ID:ttjmG6Ogd
久しぶりに海水やろうと思って色々見てるけど、LED進化しすぎだろ
最早何を選べばいいのか分からん
0104pH7.74 (ワントンキン MM7a-tR+l)2022/01/31(月) 19:32:33.23ID:19OJN+IJM
ソフトコーラルの入荷どこも酷すぎない?お気に入りのお店の更新情報追っかけてもどこも全然入荷してない。コロナのせい?季節のせい?
0105pH7.74 (ワッチョイ daa1-21ac)2022/01/31(月) 19:42:50.17ID:GQhYa//N0
底砂を攪拌するのならオニヒメブンブクはどう?
砂の上にフラグやサンゴ直においてたりすると動かされるけど
0109pH7.74 (ワッチョイ aa29-hsIH)2022/01/31(月) 20:24:59.94ID:Hl1blSz80
>>104
前はアクアマリン鶴瀬でよく見てたけど今はスカスカなんだな
沖縄産入ってこないのかな?
0110pH7.74 (ワッチョイ 1569-X7Gz)2022/01/31(月) 20:34:45.68ID:6Cnx16tz0
>>106
最近は襲ってるの見かけないので落ち着いてるとは思うんだけど…やはりミズタマハゼが無難なのかな。
みなさまレスありがとうございました。参考になりました。
0112pH7.74 (ワッチョイ 8906-nySt)2022/01/31(月) 21:11:14.92ID:2UjKQqAm0
ミズタマハゼとギンガハゼは混泳できますか?
0113pH7.74 (ワッチョイ 9e41-+xT6)2022/01/31(月) 23:40:24.38ID:YghRo6WD0
マガキ割といけるよな
うちフグ入ってるけど貝大好きなフグがいても生き残ってるしな
0115pH7.74 (ワッチョイ 2ac4-21ac)2022/02/01(火) 09:41:50.12ID:0L1M3l6F0
>>100
ですよねー
サイズでかくなる分音も増しますよねそりゃ
0116pH7.74 (スププ Sd0a-KYyy)2022/02/01(火) 10:11:54.99ID:y9EayZWyd
キャビネット内だと言うほど気にならんなぁ
寿命伸ばしたいから夏はクーラー側の扉開けて扇風機当ててるから結局うるさいが
キャビネットの排熱側にPCファンとか付けて排熱してる人いる?
0118pH7.74 (スッップ Sd0a-eTK1)2022/02/01(火) 10:26:26.99ID:8SYz75qUd
水槽クーラーやOF落下音が気になる人は
神経質な部類に入る人だと思うよ
他の生活音や隣人の騒音にも敏感なんじゃないかな
だとすればそれなりのカネを掛けて
防音対策を講じるべきだと思う
キャビネットもゴムや目張りでずいぶん違うからね
ただそのぶんカネと手間が掛かる
0119pH7.74 (ワッチョイ e620-KYyy)2022/02/01(火) 10:29:14.23ID:pTwjPDs50
リフジウムにホソジュズモ入れてて苔対策にシッタカ入れてるけど全く役に立たん。ホソジュズモ自体に茶ゴケが生えるんだけど食べてくれるいい生体いる?
0121pH7.74 (ワッチョイ e620-KYyy)2022/02/01(火) 10:36:49.35ID:pTwjPDs50
>>120
出力弱い小さいLEDだけど白い光を24時間当ててますね。苔が生えるのは覚悟の上なんだけど同時に処理してくれる生体を飼えたら面白いなぁと思って
書き忘れてたけど狭いリフジウム内で結構な量のホソジュズモだから魚は無理そう。となるとカニとかヤドカリくらいしか選択肢ないかな…
0122pH7.74 (ワッチョイ 2ac4-21ac)2022/02/01(火) 10:46:42.51ID:0L1M3l6F0
>>118
リビングでテレビの横1mに水槽だけどzc200稼働時は普通に気になる部類だわ
その辺歩いてる人10人にその状況体験させたら10人中10人気になると思うよ
0123pH7.74 (アウアウウー Sa21-gWLk)2022/02/01(火) 10:47:16.64ID:pg7vMjiYa
>>118
一切対策してない場合に限るけどOF水槽の騒音って神経質だからとかじゃ済まされないレベルじゃないか?w
リーファーとか静音性に優れた水槽でも無い限り、常時かなりの音がするし初めて使ったときは配管ミスったかとか壊れてるのかとか思ったよ
ただ金かけなくても千円くらいで全く気にならないレベルまで対策できるけどね
0124pH7.74 (ワッチョイ 1534-G1Mi)2022/02/01(火) 10:53:18.63ID:bODQr5fg0
>>121
うちはピンクのLED当ててるけど、ホソジュズモ自体には苔は生えてないみたい?壁面にはちょっと生えちゃうけどアルジースクラバーと思って良しとしてるw
0125pH7.74 (ワッチョイ a532-Xc5L)2022/02/01(火) 10:58:15.78ID:Ch84Tcnr0
>>119
水換えとか足し水で水道水つかってたりする?ケイ酸塩が多いところだとそれが根本的な問題だったり

それか今の水に栄養塩が多すぎることも考えられるから多めに水換えて様子みてみるといいかも
0126pH7.74 (ワッチョイ 1534-G1Mi)2022/02/01(火) 10:59:05.16ID:bODQr5fg0
無加工のOFはかなりのゴボゴボだもんね
ZC100だってドライヤー600wみたいな音だもん気になるのが普通だと思うよ
リーファーは静かだからクーラー余計に目立つんじゃないかな
0127. (ワッチョイ 1e33-NZ7c)2022/02/01(火) 11:05:59.66ID:coHQ/Zib0
うちはブボブボいう
0128pH7.74 (ワッチョイ 1189-482x)2022/02/01(火) 11:24:04.22ID:yBZmQKUS0
>>124
うちもピンクにしてから海藻にコケは生えなくなったな
壁面はシッタカに取ってもらってる
0129pH7.74 (スププ Sd0a-KYyy)2022/02/01(火) 12:36:47.92ID:y9EayZWyd
ピンクってのは赤と青のLEDだけ点灯した状態?
中華の安物LED使ってて赤青モードが付いてるけど、枯れたら嫌だから使ったことないわ
うちのホソジュズモは茶ゴケは生えないけどところどころに赤い点みたいな苔が生える
0130pH7.74 (ワッチョイ e620-KYyy)2022/02/01(火) 12:51:51.26ID:pTwjPDs50
水換えは水道水使ってるけど最近DIフィルター通した水使ってます。つい最近なのでこれから苔の出る量減ると嬉しい
0131pH7.74 (アウアウウー Sa21-f29q)2022/02/01(火) 13:16:58.66ID:rQNS8a1Ha
横から失礼

ピンクは日本で正規で買うとしたらTUNZEくらい?
他に中華でも良いのあったら教えてください
0133pH7.74 (ワッチョイ a532-Xc5L)2022/02/01(火) 13:34:13.06ID:Ch84Tcnr0
ピンクで枯れたりってのはないよ海外のATSとかリフジ関係も赤が多い
問題は漏れた光がちょっと怪しいだけだ
0136pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/02/01(火) 14:49:29.54ID:7vyZXcsw0
クーラーの音だけど常時稼働し続けるわけじゃ無いからな
リビング置きとかだとクーラーと併用してキャビの中排熱させておけばかなり稼働時間は減少するから気にならなくなるとおもうけどね。
0137pH7.74 (ワッチョイ aa29-hsIH)2022/02/01(火) 17:15:55.05ID:M4DHInzU0
アトランティックブルータンってあんまコケ食わないのかな
コケ減らない
0139pH7.74 (ワッチョイ 3969-KYyy)2022/02/01(火) 17:41:32.96ID:RF7mr9a50
コレってシッタカの卵ですか!?

https://i.imgur.com/MOsLg9V.jpg
0140pH7.74 (ワッチョイ aa29-hsIH)2022/02/01(火) 18:58:25.52ID:M4DHInzU0
>>138
海藻ってかサボテングサは生えてる
先代のハギはすごいコケ取り係だったけど今のブルータン入れてからはコケ増えてきた
まだ小さいから仕方ないのかな
0141pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-Cnlt)2022/02/01(火) 20:08:52.19ID:UZvtcGuM0
海外だとジュズモをマリモみたいにして回しているがコケ対策的な意味とかあるのかな?
照明の色はyoutubeで検証動画があったが成長の差はあまりないらしい
BRStvだったかな?
うちは海ブドウで茶ゴケは生えないがリフジの壁は石灰藻で覆われて掃除は諦めた
0142pH7.74 (ワッチョイ 7df0-gWLk)2022/02/01(火) 21:04:14.68ID:d3YnUkrn0
うちのライブロック、ウンコするんだが
細長い何かの生き物がにゅるーんと出てきたと思ったら崩れて流されてく…ナニコレ?
0144pH7.74 (オッペケ Srbd-KYyy)2022/02/02(水) 00:14:22.09ID:6XMpF3bjr
ヤフオクでウォッチリストに入れてたトランペットコーラルが3800円で落札されてた。こういう時に限って入札忘れちゃうんだよなぁ
0145pH7.74 (ワッチョイ b65d-DZE4)2022/02/02(水) 04:28:20.54ID:f8sj9Uwq0
サンプのデトリタス掃除ってどうしてますか?

水抜いて洗えばそれまでなんですが、ガラスサンプなので億劫で…

gexのおそうじやさんみたいな電動ポンプで掃除してるかたいらっしゃいますか?ちゃんとデトリタス吸い取れますか?
0146pH7.74 (オッペケ Srbd-KYyy)2022/02/02(水) 05:18:00.33ID:6XMpF3bjr
>>145
GEXのラクラク水換えくんっていうポンプ使ってサンプの掃除してますよ。掃除というか水換えの時にある程度吸えるだけ吸ってスポンジで擦ったりはしてないですが
0147pH7.74 (オッペケ Srbd-AhQZ)2022/02/02(水) 07:19:28.18ID:nZQ0Ii/Kr
>>145
灯油のシュポシュポ
0149pH7.74 (ワッチョイ 3a60-2Wvn)2022/02/02(水) 08:48:38.88ID:Rk0TT2yJ0
>>142
うちのも同じだったが多分夜とか暗い時にミミズみたいなのが出てきて動いてるはず
何なんだろうなあれ
ゴカイっぽくもなかったけど
0150pH7.74 (アウアウウー Sa21-Djua)2022/02/02(水) 10:02:11.28ID:Hz64hyesa
>>144
入札してても相手と競るからどーせその値段じゃ落ちなかったよドンマイ
0152pH7.74 (ワッチョイ daa1-21ac)2022/02/02(水) 12:01:25.36ID:t6YyREDS0
>>151
ヤフオクは一定額までは釣りあげてくるアカウント作ってたりするから安く買えることはまずないと思う
0153pH7.74 (ワッチョイ 1189-482x)2022/02/02(水) 12:37:16.84ID:GLOK835x0
>>142
以前に半リセットしてライブロックを入れ直したら
穴からゴカイが出てきて脱糞して戻っていったわ
0154pH7.74 (ワッチョイ 3db8-Djua)2022/02/02(水) 14:34:50.27ID:yuAALSLf0
立ち上げたばかりの頃、コツコツと音がしていたので
ライブロックの中ににシャコかテッポウエビでもいるのかと思っていたけど
結局何も出てこないまま数年経った。
0155pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-Cnlt)2022/02/02(水) 14:50:22.03ID:q4uLM2hV0
ライブロックから変な生き物が出てくるのは最初の1年位だな
3年もたつとただの石灰藻に覆われた石になる。
目に見える生き物の多様性が失われるのだから微生物の多様性もまたしかり
0156. (ワッチョイ 1e33-NZ7c)2022/02/02(水) 15:54:54.69ID:b/lKuTDL0
いとをかし
0158pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-AhQZ)2022/02/02(水) 17:14:54.91ID:q4uLM2hV0
>>157
ライブロックとサンゴだけなら管理が楽だと思ったら
魚とコケ取り生体入れた方が楽になるってパターンが多くなるけどね。
色々と湧きすぎる
0160pH7.74 (ワッチョイ 2a67-hDEO)2022/02/02(水) 18:04:57.34ID:mos1l+wg0
ツツウミヅタの一部に、100円玉ぐらいの範囲だけフサフサした緑色の藻が生えていて、そこだけポリプが無くなってしまってる。テデトールで藻をとらないと広がりますかね?
0161pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-Cnlt)2022/02/02(水) 20:12:30.31ID:q4uLM2hV0
>>159
ガラス面だけ掃除すりゃOKまでコントロール出来たら十分
仮に完全に茶ゴケを抑制できたとしても石灰藻は生えるしね
0162pH7.74 (ワッチョイ 1569-X7Gz)2022/02/02(水) 20:15:48.72ID:0LMkXS/e0
60センチ水槽からreefer250にサイズアップしたタイミングでflipper買ったけど、コケ掃除が本当に楽だわ。
0163pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-Cnlt)2022/02/02(水) 20:26:29.92ID:q4uLM2hV0
マグネットクリーナーに7,000円!
買う奴は頭おかしいんじゃね?位に思っていたが一度買ったら納得したわ
うちはサンゴがガラス面のギリギリまで成長してプロレイザーモドキが使えなくなって買ったな
0164pH7.74 (ワッチョイ aa29-hsIH)2022/02/02(水) 21:12:39.07ID:hsD8L4m30
>>161
ガラス面まで掃除しなくていい水槽理想だが無理なんかね
貝が10匹以上いるが3日に1回はガラス面コケ掃除してる
0165pH7.74 (スププ Sd0a-KYyy)2022/02/02(水) 21:18:47.62ID:2cM86dXld
うちもreeferでフリッパーだけど背面のOFボックスが邪魔だよなぁ
あとポンプのマグネットに時々持ってかれる
0166pH7.74 (ワッチョイ e620-KYyy)2022/02/02(水) 21:28:37.51ID:2Lzgyodw0
OFボックスはフリッパー使えないしどうしようもないよねぇ
ガラス厚8mmにフリッパーMAX使ってるけどマグネットの吸引力強すぎてめっちゃ重い…
0167pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-Cnlt)2022/02/02(水) 21:35:54.26ID:q4uLM2hV0
>>164
無しは無理なんじゃね?
石灰藻は低栄養塩でも生えるし、ウニくらいしか食わないし
うちは週一で済んでるな
魚多めのミドリイシ水槽で栄養系も添加してるから低栄養塩ではないけどね。
0168pH7.74 (ワッチョイ c596-yb5j)2022/02/02(水) 21:46:52.56ID:6j3LxRAc0
10mmにフリッパーMAXでもきついわ
スタンダードにMAXのブレード付けれるようにしてくれ
0169pH7.74 (ワッチョイ 3db8-Cnlt)2022/02/02(水) 22:37:22.42ID:yuAALSLf0
フリッパー、買ったばかりは石灰藻もゴリゴリ落とせたけど
歯を変えてからコケが取れにくくなった。
今はADAのプロレイザーを使っている。
0170pH7.74 (ワッチョイ 3a60-2Wvn)2022/02/03(木) 01:42:26.85ID:CzN0nOwr0
ここの人ってイソギンチャク居なくてもウェーブポンプに巻き込み対策とかしてます?
ベスタウェーブのVW04A使ってるけど結構フレームの隙間が広く見えて魚のヒレとかが巻き込まれないか見ててハラハラする・・・
イソギンチャクの巻き込み対策はよく聞くけど魚自体のは全然聞かないのは基本心配しなくても巻き込まれることはまず無いからでしょうか
0171pH7.74 (ワッチョイ aa2d-p88I)2022/02/03(木) 02:49:16.07ID:+o8dkgiD0
>>170
以前60規格水槽だったころマキシジェット間欠運転してたら、ニセモチ君が追われたわけでもないのにダイブしてお亡くなりになったよ…
それ以降ニセモチ飼ってないけどポンプには鉢底ネット巻くようにしてる
0172pH7.74 (アウアウウー Sa21-JT+F)2022/02/03(木) 08:35:10.11ID:kdmkYU90a
この前ダブルサイフォンOFの相談させてもらった者だけど

フロートスイッチの事を考えてて思ったのが、ポンプの吸水位置を上げて物理的にポンプが機能しなくなるって仕様はどうかな?
何か不具合出そう?
0174pH7.74 (ワッチョイ 2a9d-aShz)2022/02/03(木) 09:36:53.35ID:ohZkzP9F0
>>172
その二段構えにしてる人それなりにいたきがする。 
足し水サボらなければ問題ないよ 
0175pH7.74 (アウアウウー Sa21-JT+F)2022/02/03(木) 09:43:39.95ID:kdmkYU90a
>>173
むしろそれが目的みたいなところがある
エア噛みしたら見てすぐ水位異常に気付けるなと思ってさ
>>174
なるほど!
色々考えるの楽しいなこれw
0180pH7.74 (ワッチョイ a532-Xc5L)2022/02/03(木) 11:48:10.83ID:scowcAhM0
そうか手動足し水なら問題ないけど自動にしちゃったら
空回りで止まるはずが止まらなくなるなw何言ってたんだ俺は
0181pH7.74 (アウアウウー Sa21-JT+F)2022/02/03(木) 12:04:21.45ID:kdmkYU90a
>>180
頭の中でシミュレーションしまくってるから大丈夫だw

後は実際に組んでみてポンプ流量と吸水量のバランス調整だなぁ
0183pH7.74 (ワッチョイ 5e06-yb5j)2022/02/03(木) 16:15:55.47ID:CWV1Xz030
中古のボーテック買って使ってみたけどジェバオと全然違うな
水槽全体混ぜてくれるのいいわ
全部これにしたいけど高すぎんよ
0184pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/02/03(木) 17:01:01.92ID:lNtqz4QB0
アクアギークのエコウェーブってどうなんだろうな、気になってるんだけど使ってる人いるかな?
0185pH7.74 (アウアウウー Sa21-nOHP)2022/02/03(木) 17:34:37.95ID:IQ5rLHiJa
これから立ち上げるって人にとって、ネットの情報古すぎって風潮あるから今は何が最新なのか全くわからんくて困ってる
ミドリイシまでは行かなくとも一般的であろうソフトコーラルやイソギンチャク+多過ぎ無い生体の前提でオーバーフローが作れるとして、
1. 濾材は無しが主流?ZOOXとかの高性能瀘材をだけ使う?昔ながらのウールマットや珊瑚礫も使用?
2. 底砂は舞い上がるパウダー以外OK?掃除しにくい礫もNG?

底砂の厚さは深くして嫌気層期待とか炭素源があるからとにかく浅くするとか、いろんな意見があってどうするべきか難しいね!
0186pH7.74 (アウアウウー Sa21-f29q)2022/02/03(木) 18:36:38.45ID:Lro9G1ufa
>>185
ろ材や濾過システムもそうだけど機材や濾過層の商品や仕組みも古臭い情報多いよな
ウールボックスと仕切板だけのろ材前提の濾過層ばっかりだし。

オーバーフローでろ材モリモリの後ろ工程でお守りのごとくスキマー入れておくのもなんだかなーって感じてる
0187pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-Cnlt)2022/02/03(木) 18:48:54.05ID:8e7c642M0
>>185
一つ一つの選択を個別にするのが間違いの元
名前の付いたナントカシステムで上手に長期で飼っている人のをコピーすればいい
上手く行く組み合わせにはそれなりの理由があるんだから初心者が頭の中で考えるより確実
判らない部分はSNSで本人に聞けばよいよ。
0189pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-Cnlt)2022/02/03(木) 19:39:39.96ID:8e7c642M0
>>188
これから立ち上げる初心者がそれを正確に選択できれば苦労は無いな
今は情報が沢山あるからそういう人も結構いるけどね
0190pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/02/03(木) 20:04:43.41ID:lNtqz4QB0
というか、システムを決める前にまずなにを飼育するか、どんなコンセプトの水槽を作るかという前提をしっかりとつくっとかないとな
ミドリイシ、LPS、ソフト、魚 要求する水質が異なるんだから使うシステムが変わるのも当たり前と思われ
0191pH7.74 (ワッチョイ aa29-hsIH)2022/02/03(木) 20:27:45.48ID:V3cjnSDI0
なにやりたいのか分からない水槽になってるわ
60規格にソフトLPSが混在して魚が8匹もいる
0192pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-Cnlt)2022/02/03(木) 20:39:08.58ID:8e7c642M0
>>191
生体が健康なら正解を選んでるって事で良いんじゃね?
うちもミドリイシ、ソフト、LPS 魚多めで
ブリードも同じシステム内でやってるカオスになってる。
0193pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/02/03(木) 20:40:27.68ID:lNtqz4QB0
>>191

まぁだいたいそうなるよなw
水槽立ち上げてスタートしたらシステムとかは意識せずにその環境で飼える生体を掴むほうが大切になるんじゃないかな
0194pH7.74 (ワッチョイ 3db8-Cnlt)2022/02/03(木) 23:01:17.10ID:X9ny8NmX0
>>191
初めて海水やる人がLPSとかミドリとかソフトとか決めて立ち上げることは無いよな
始めてからこうすればよかったとか考えがまとまっていくもんだわ
家の水槽も混在してますw
0195. (ワッチョイ 1189-NZ7c)2022/02/03(木) 23:25:30.56ID:Jpay06Ur0
RED SEA MAX NANO売ろうと思うがいくらで売って方がいい?稼働3ヶ月、色はホワイト
0196pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-AhQZ)2022/02/03(木) 23:44:55.22ID:8e7c642M0
>>194
それで何処かで行き詰まるんだよな。
うちはLPSまでは問題なかったがミドリイシを飼うためにリセットしてシステム再構築
0197pH7.74 (ワッチョイ 3a60-2Wvn)2022/02/03(木) 23:56:03.81ID:CzN0nOwr0
>>171
ありがとう、結局こちらの精神衛生上良くないのでタイラップで巻き込み防止しました

>>181
ここでも使ってる人いるかもしれませんけどautoATOも良いのでは
もうすぐ形になりそうな水槽がメイン水槽にマメスイッチ、サンプにはマメサブスイッチを反転して設置、自動給水にはautoATOを利用、マメスイッチにはメインポンプとヒーターを接続
これで配管詰まりによるメイン水槽の溢れにはマメスイッチで対応、
autoATOには過去6回の中で一番長い給水時間の10倍の時間動くと自動停止する機能があるから
もし地震でとかクーラー等との接続部等からの大規模な漏水があった場合もATOが自動停止、そのまま水量が下がったら反転マメサブスイッチが作動してポンプとヒーターが自動停止って感じにしようかと画策中
あとは亀裂等からのほんの少しづつの水漏れには対応出来ないからそれをどうするかと
マメスイッチが作動してサンプとの循環が切れてヒーターとクーラーが使えなくなった時には遠隔でエアコン付けて何とか水温維持する形になるけどどうやってスイッチの作動を知るか考えてる所

色々システム考えるの楽しいですよね
0200pH7.74 (ワッチョイ 1534-G1Mi)2022/02/04(金) 00:25:02.13ID:o7Mz53Ya0
それな
ロマンは別としても買い換えるのと値段大差なくなる上に安全まで買えてしまうという悲しみね
0201pH7.74 (ワッチョイ 3a60-2Wvn)2022/02/04(金) 02:46:07.29ID:LpTAB/Gj0
どちらかと言うと地震だとか接続部の劣化とかフロー管の詰まりだとかの不測事態への備えの話だったんですけど地震の対策等とかはしてないんですか?
リーファーとかも組み立ては自分でやった筈ですし自分で組んで長期間運用する以上用心するに越したことはないと思うんですけど

>>199
色々調べた上で投入したつもりだったんですけどここでの報告とかですか?
良ければどんなトラブルが多いのか教えてもらえると嬉しいです
0202pH7.74 (ワッチョイ 6aa1-I4HV)2022/02/04(金) 03:07:02.40ID:tvxlz9670
地震対策は耐震マット位かなー
アクリルだからフランジあるけど震度によっちゃ限界あるし
非OFだし直置きにしようか考え中
0203pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/02/04(金) 03:21:33.04ID:8MAz6eeZ0
地震対策もどの程度の揺れを想定するかってところだよね
特に経験してないからピンとこないところもあるんだけど停電を除くと揺れに関しては震度1〜3か4くらいまではフランジで防げるとして5以上とか実際どうなんだろ?
例えば1200x600x600クラスの水槽がズレたり倒れたりするのはどの程度からだろう?
0205pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-AhQZ)2022/02/04(金) 06:48:29.97ID:S+ardGP20
特別な理由がない限り普通のOFが一番楽で安全って結論に行き着くんだよな。
地震に関しては諦めてるわ
ピストルから先をフレキにしたり免震はしてあるが震度6食らったら意味はないと思ってる。
長期の停電になれば全滅だしね。
0206pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/02/04(金) 08:10:58.09ID:8MAz6eeZ0
>>204

そうなんだよな、30キューブとか小型になるほど動きやすいとは思うんだが現実的に水槽が倒れて生体ごとブチまけたという報告は聞いたことがないんだよね
水半分抜けるってやっぱ相当激しいし想像しただけで恐ろしいがw
水槽そのものは元の位置からズレて動いてたりしました?
0207pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/02/04(金) 08:18:05.43ID:8MAz6eeZ0
>>205
停電だけはどうしようもないよね(´・ω・`)
最近の自然災害のエグさみると地震リスク以上に停電リスクは高い気はするから発電機という選択肢はありっちゃありなんだけどそんな状況だと水槽に電気使うくらいならと家族に結局取られて使えなくなるというオチありそうで導入に踏み切れないなw
0208pH7.74 (オッペケ Srbd-gnAC)2022/02/04(金) 08:25:47.68ID:Hm/JKUevr
ヒーターだけはスマートに繋げてアプリで切れるようにしたい。あとネットカメラで監視
0209pH7.74 (ワッチョイ 1534-G1Mi)2022/02/04(金) 08:27:24.81ID:o7Mz53Ya0
199とは別人だけど、マメに限らずフロートである以上塩がついたりして動きが渋くなったりするんだよね。何事も100パー防止できるわけではなくてさ。そこがまた難しい。
フロートの予備のフロートの予備のフロートのって無限に必要になるよw
0210pH7.74 (ワッチョイ ea02-bU36)2022/02/04(金) 08:57:25.16ID:u2wflgsI0
今アサリの偽装が問題になってるけど
チョウチョウウオを活きアサリで飼ってると突然死することがあって
あれは国産表記でも中国産で何か入ってるような気がする
0211pH7.74 (アウアウウー Sa21-JT+F)2022/02/04(金) 10:06:16.80ID:Lc77xQ7xa
>>209
それも思ってポンプの底上げ検討中なのよね
物理的にポンプが機能しなくなるようにしようかなと
0212205 (ワッチョイ 7d9d-Cnlt)2022/02/04(金) 12:30:49.27ID:S+ardGP20
>>207
うちは発電機用意してあるよ。
ガソリンエンジンの900wと車のバッテリーから交流を取るインバター1500w
本格的に被災したら生活優先だけどね。
台風で2年前に一日以上停電した時は発電機で乗り切ったよ。
0213pH7.74 (スフッ Sd0a-nySt)2022/02/04(金) 12:34:32.62ID:TJJ5Us+Jd
うちもダブルサイフォンだけどポンプ室の水量が全部本水槽にいってもいいようにしてるし
自動給水は必ずいる時間にしか補充しないようにタイマーで設定してるよ
0214pH7.74 (スププ Sd0a-KYyy)2022/02/04(金) 12:35:50.82ID:pHJ2bHftd
うちは蓄電池置いてる
昼間太陽光で充電して夜中には使い切ってるけどなw
EV買えば解決なんだろうけど結局生活家電回すの優先になるよね
0215pH7.74 (アウアウウー Sa21-JT+F)2022/02/04(金) 12:37:54.91ID:UfHs0xPAa
>>213
おお!それもいいね!
参考までに本水槽のサイズとポンプ室の容量とポンプサイズ教えて貰えると嬉しい
0216pH7.74 (スフッ Sd0a-nySt)2022/02/04(金) 12:44:44.17ID:TJJ5Us+Jd
うちの水槽は90×40×50水槽で水面から5cm離しててポンプ室の水が全部いったと仮定して水面2cmまでにしたいとする。
そしたら90×40×3で10800になるから10Lのポンプ室になるように60cm水槽を自作した感じかな
0217pH7.74 (スフッ Sd0a-nySt)2022/02/04(金) 12:47:46.88ID:TJJ5Us+Jd
あとポンプ停まったとき逆流するのも考えといた方がいい。
ポンプはクーラーと30cm水槽も連結してるからDCのh/6000を半分くらいで調節してる
0218pH7.74 (アウアウウー Sa21-JT+F)2022/02/04(金) 13:14:05.64ID:UfHs0xPAa
>>216
すごい参考になったよありがとう!
ちなみに10Lのポンプ室に6000ポンプ50%で回してもエアは噛まない?
サイフォンはよく見るメインVP13の上がVP20のタイプ?

クレクレでゴメン
暇な時にでもレスくれたら助かる
0219pH7.74 (スフッ Sd0a-nySt)2022/02/04(金) 13:23:16.16ID:TJJ5Us+Jd
エアーは大丈夫
サイフォンは全部VP25ですね
再起動にちょっと時間かかる
0220pH7.74 (ワッチョイ a996-5KDI)2022/02/04(金) 14:50:56.44ID:CWiOlyki0
くそっ!楽しそうでいいなw

うちも停電対策でデカめのバッテリーだなぁ
2台あって冷蔵庫用と水槽用だ
生活はキャンピングカーでなんとかなる
0221pH7.74 (ワッチョイ c596-yb5j)2022/02/04(金) 14:51:58.62ID:Bcq/mytd0
>>206
90pは台ごと5p動いたくらいかな
120pと180pは全く動かず家と一緒に揺れて水だけこぼれた感じ
0223pH7.74 (スップ Sd0a-LVFv)2022/02/04(金) 15:30:04.42ID:z2DElVp9d
レモンピールとかフレームエンゼルをサンゴ水槽に入れてる人ってサンゴかじられない?
0224pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/02/04(金) 15:33:04.46ID:8MAz6eeZ0
>>212

やっぱ発電機はあるとなにかと便利そうでいいな
メインポンプだけでも動けば相当ダメージは軽減できそうだしね

>>214

蓄電池はうちもソーラー乗っけてるから検討したことはあるんだが、今値上がりしそうな電気代考えるとコスパは悪くないよね
ただ水槽のバックアップで考えると日中動いたとしても蓄電分の電気が蓄電できないかもしれんな
不通の生活用で考えればスマホの充電なりできるのはやっぱ便利だよね
0225pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/02/04(金) 15:45:48.68ID:8MAz6eeZ0
>>220

キャンピングカは最強だなw
最近のHV車も1000W程度までなら出るから炊飯とかまではこなせるのは正直すごいとおもったわ
大き目バッテリーてどの程度水槽の電力キープできるんだろう?

>>221

かなりありがたい情報だわ
重量あると動きにくいとは思ったけど、120以上でまったく動いていないのはさすがの重量だなw
うちも120以上が2本あるからうごくと倒れなかったとしても戻せるのかてところは気になってたんだよね
まぁ90cmの水槽の水が半分近く抜けるだけでも十分大惨事なんだけどな(´・ω・`)
地震対策は共通の悩みだろうし、頂いた情報をまとめて次のテンプレにでものせとこうとおもいます。
0226pH7.74 (ワッチョイ a996-5KDI)2022/02/04(金) 16:22:10.60ID:CWiOlyki0
>>225
うちは90を1台と30キューブ1台で12時間持ったよ。
バッテリーが20万近くしたから泣いたけどね

バッテリーの進化が激しいからまだ買いじゃ無いよなー
0227pH7.74 (ワッチョイ 89d4-21ac)2022/02/04(金) 17:08:03.33ID:8MAz6eeZ0
>>226

20万はすげぇなw
EV車が主本格的に主流になってくるとバッテリーの分野はもっと進化しそうな余地あるよね。
メインの循環だけでも24時間まわせれば生存率は相当ちがってきそうだもんな
0228pH7.74 (ワッチョイ aa29-hsIH)2022/02/04(金) 17:25:03.00ID:PW9cPW3A0
アカネハナゴイと混泳できるハナゴイかハナダイっていますか?
現在アカネハナゴイ2インディアンフレームアンティアス1ですがもう2匹くらいハナゴイかハナダイ入れたいと思ってます。
0229pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-Cnlt)2022/02/04(金) 20:28:15.19ID:S+ardGP20
>>224
真夏だったから
メインポンプ クーラー(ZC500) 造波ポンプを回してたな
900wの発電機で足りたけど連続6時間しか稼働できないタイプだったから車からの1500wと交互に使ってた。
インバーターが1.5マン 発電機が約10万 生体と安定までに掛けた金額と手間を買考えたら安いかもね。
0231pH7.74 (スップ Sd3f-Vdnv)2022/02/05(土) 00:27:03.03ID:I9ZJGd2Ad
サンゴおじさんの解説ようつべを初めて自宅テレビで見たんだが無駄に画質いいんだなw
0234pH7.74 (ワッチョイ d7f0-Petd)2022/02/05(土) 01:34:41.76ID:FGrt1rJQ0
数日ヤドカリ見かけないなぁと思ったら、夜縮んだハタゴのそば(昼間はハタゴの真下になる所)に海が落ちてた…
慌てて中身チェックするも空。まさかこれは喰われた…?ハタゴの様子は何も変わらないのにそんなことある??
0236pH7.74 (ワッチョイ b7d4-AiWJ)2022/02/05(土) 01:54:57.09ID:toeH47pl0
>>229

詳細にありがと!
発電機は欲しいなって思いながらまだ導入してないけど、連続稼働時間という概念もあるんだね
ちなみに車のインバータはちょい気になったんだけどハイブリで1500Wかな?それともガソリン車でエンジンかけっぱで1500W出せたりするんでしょうか?
あんま詳しくなくておしえてくだされm(__)m

確か1年前のこのくらいの時期の地震で下敷きだかで数時間主導で造波し続けてた猛者もいたがMVPだとおもうw
0237pH7.74 (アウアウウー Sa9b-NyBm)2022/02/05(土) 06:43:44.88ID:7RJNxpmga
>>219
レスありがとう
気付くの遅くなってすまぬ

すごい参考になった!
やっぱサイフォンやるならスイッチが万一作動しなかった場合に備えて物理的にも対策しとかないとなと思ってね
むちゃくちゃ捗ったよありがたい!
0238pH7.74 (ワッチョイ f7b3-cttP)2022/02/05(土) 07:36:00.91ID:RefCH8c40
>>236
ガソリン車では定格1000W位じゃないかな?
うちはトラックがあるから24V入力 定格1500、瞬間最大3000wのを持ってるよ。
ポンプがDCならLED諦めれば1000で足りると思う
0239pH7.74 (ワッチョイ b7d4-AiWJ)2022/02/05(土) 17:58:21.41ID:toeH47pl0
>>238
トラック強いw
ミニバンのハイブリで確か1000Wだったのでそのあたりまでが普通車限界かもっすね
とても参考になりました、ありがとうございます。

夏場は厳しいですが、それ以外ならメインポンプさえとりあえず回ってくれたら、石油、ガスのファンヒーターで乗り越えられるような気はしますね。
電気復旧速度早いと思うので、長くても36時間程度もてばリスク相当減る気がします。
1週間とかとまるケースだともはや家がつぶれてる可能性w
0241238 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/05(土) 19:51:23.79ID:MijgmkPB0
>>240
言わんとすることは解るが
海水は淡水に比べると電源喪失には極端に弱いからね。
昔、水草水槽のコンセントが抜けて一週間以上気が付かなかったが全く問題無い所かコケが減って良い感じになってたな。
海水は酸欠、最悪は再起動後の硫化水素でダメージ不可避だからね。
台風シーズンと地震が鬼門だが冬だって積雪による停電もあるからね。
知識としてあっても邪魔にはならんだろう
0243pH7.74 (ワッチョイ 37e2-0Qu2)2022/02/05(土) 23:01:30.08ID:N01jJJya0
すみません。質問お願い致します

★予定の水槽サイズ: 30キューブまたは、30ハイタイプ
★予算:
★メインに飼育予定の生体: イソギンチャクとカクレクマノミ
★考えている濾過方式: エーハイム外部フィルター、プロテインスキマー海道河童?、サーキュレーター購入済みです。
砂はサンゴ砂を購入しました。ライブロックは水槽が出来次第買いに行きます
★ 相談内容:
ある程度のものは揃えました。お聞きしたいのは、立ち上げ時
塩分濃度はどのくらいがいいですか?

バクテリアはなにをいれたらいいですか?また、シマテックpsbでも大丈夫ですか?

寄生虫をとってくれるエビ?みたいなのとギンガハゼも一緒に混泳させても大丈夫ですか?
いくつもすみません。よろしくお願い致します
0244pH7.74 (ワッチョイ d7b8-2zGl)2022/02/06(日) 00:08:33.81ID:VPMAgiOw0
>>242
あくまで私の考えだけど
比重は1.024前後
うちはバクテリアはスーパーバイコムを使った
イソギン入れるならギンガハゼは止めた方がいいと思う
というより水槽が小さいからイソギンお勧めしない
カクレ一匹とエビ一匹で我慢かな
空調管理しないのなら夏までに水槽用のクーラー必要だと思う
0246pH7.74 (ワッチョイ 37e2-0Qu2)2022/02/06(日) 00:29:41.86ID:m/evnBje0
>>244
返信ありがとうございます。基本エアコンで管理しています。淡水水槽が複数あるので。小さいイソギンチャクも厳しいですか?イソギンチャク&ニモを子供が見たいためだけに海水はじめるので。ギンガハゼはあきらめます
0248pH7.74 (スププ Sdbf-KEJB)2022/02/06(日) 00:41:27.08ID:YtpMCloQd
イソギンチャク買うなら沖縄産がいいって聞くね
和歌山産のサンゴイソギンチャクも結構ヤフオクとかで出てるけど
0249pH7.74 (ワッチョイ 1f7e-AiWJ)2022/02/06(日) 00:42:33.21ID:Letp0p5P0
>>243
うちはシェル2だけど濃度は33〜35‰、スーパーバイコムと人工ライブロックで2か月で立ち上げた
海道河童使うなら大の方ね
カクレクマノミもイソギンが入ってたら絶対にそこに入るとは限らないからショップがあるなら相談した方がいいかと
0250pH7.74 (ワッチョイ 9f29-c6YJ)2022/02/06(日) 00:44:19.41ID:Rf3ofeAD0
あとクリーナーシュリンプは大して寄生虫予防にはならんからあくまで観賞用かな
いてもいなくてもって感じ
0251pH7.74 (ワッチョイ 37e2-0Qu2)2022/02/06(日) 00:55:51.46ID:m/evnBje0
みなさんありがとうございます。ショップの店員が変わりもんできらいなんですが我慢して店頭できいてみますw
0252pH7.74 (ワッチョイ b7d4-AiWJ)2022/02/06(日) 01:57:42.39ID:V0DGn3Ur0
>>243

とりあえずカクレを飼育する分には問題はないだろうし、それで初めて見ていいと思いますよ
PSBは使ったことがないので、バイコムやバイオダイジェストなどなど海水で実績のあるバクテリアを使う方がいいかもしれないです。
迎える順序としては水槽をセットしてろ過回してカクレを入れて立ち上げていくイメージ。
イソギンチャクは2〜3か月くらいで入れるのがベター
その間時間はあると思うのでどのイソギンチャクを入れるか選んでみてよいと思います。
ハゼに関しては他の方私的ある通り、水槽が狭いほどイソギンチャクに入ってしまう可能性は高くなっちゃうので水槽を立ち上げてから考える程度でいいかなと。



0253pH7.74 (ワッチョイ d79d-cttP)2022/02/06(日) 07:26:17.42ID:z32ayO4Y0
子供が見たいだけなら水族館で良いんじゃね?って思う
クマノミは10年以上生きるし、サンゴイソギンなら寿命すらない
小型水槽でも飼えるが面倒くさくてね。
御自身のモチベーションが低いなら嫌になったときの引き取り先を確保してからの方が良いよ。
0255pH7.74 (テテンテンテン MM8f-WQ9z)2022/02/06(日) 09:15:44.46ID:/QlnPThFM
ショップで何年?も売れ残ってる巨大クモヒトデが居るんですが、いつも買おうかどうしようか迷ってます。
クモヒトデってデトリタス処理班ですよね?
ちなみにショップで見てる限りではいつも同じ場所に居て動いてる気配はありません。
何を食べてるのか不明ですが、夜行性?
見た目は、キモいよりカワイイが若干上回ってる感じですが、死んだ時や何かで取り出さないといけなくなった時、触れる自信はありませんw
誰かクモヒトデの魅力語って下さいw
0256pH7.74 (ワッチョイ 9f10-NyBm)2022/02/06(日) 09:54:53.00ID:LMqsTATj0
そもそもの話になっちゃうけど「観賞用」って話なら30キューブってかなりしんどいと思う
飼育優先として割りきるとかOFならいいけど機材目立ちすぎると思うなぁ
0257pH7.74 (アウアウウー Sa9b-BxUi)2022/02/06(日) 09:58:30.91ID:fX6+7Ulda
新しくスキマー買ったら最小出力でも大爆発してる
そのうち馴染むかと思って3日間放置してるけどずっと大爆発してる
溢れたものは全部水槽に戻ってるけど今は魚だけの水槽だから問題ない
これいつかおさまる?
0258pH7.74 (ワッチョイ 9f10-NyBm)2022/02/06(日) 10:01:36.53ID:LMqsTATj0
>>256
今の時点で30キューブに外部、スキマー、サーキュレーターだよね?
最低でもまだヒーター、ライトが要る

>>253の人も言ってるけど「観る」だけなら水族館のが絶対いいと思うなぁ
0259pH7.74 (スッップ Sdbf-Vdnv)2022/02/06(日) 10:03:41.35ID:MC7JPXpTd
用品をある程度ショップで買うならポリタンク持ってけば30キューブ分くらいなら海水分けてくれるんじゃ無いかな?
それにライブサンド、ライブロックでちゃんとした照明とスキマーが有れば当日入れても何も問題ないよ
ただ海水未経験ならイソギン入れるのはニモを1ヶ月くらい飼ってからの方がいいかもね
ちゃんとした設備で照明の調整さえ出来れば飼えるよ
仲の良い知り合いで海水やってる人がいれば理想だけどなかなか居ないよね
あとPSBはリン酸含まれてるから余りオススメはしないかな
0260pH7.74 (ワッチョイ 979d-0Qu2)2022/02/06(日) 10:21:13.80ID:kwa3qnLN0
>>243です
淡水水槽は何個もやってるんでヒーターとかはあまってます。ライトはいま探してます。安くていいのありますか?
Psbはやめておきますね。
0261pH7.74 (ワッチョイ d7b8-2zGl)2022/02/06(日) 10:23:35.71ID:VPMAgiOw0
>>259
ろ材を数か月前から事前に漬け込んでもらい、ライブロックも最高の状態の物、
水もサンゴ展示用の水を分けてもらい、もちろんサンゴも魚もその店から購入して
立ち上げた知人の水槽が崩壊したことがあるw
0262pH7.74 (ワッチョイ d7b8-2zGl)2022/02/06(日) 10:44:46.84ID:VPMAgiOw0
>>260
イソギンを入れる前提の照明であれば、入れるイソギンによって選んだほうがいいと思います。
0263pH7.74 (ワッチョイ 9f2d-HA9/)2022/02/06(日) 11:01:47.00ID:QvAZVgFk0
俺も最初はサンゴいそぎんとナミクマノミ30キューブで飼ったけど成長早いからすぐ水槽サイズアップしたなー
ナミクマノミはでかいし黒みがあるけどいそぎんちゃく選ばないのは良いね、すぐもふもふしてたわ

スカンクいるけどナミクマノミがクリーニングされるときの顔がめちゃ面白いから一見の価値はある

バクテリアはべっぴん土壌バクテリア使ってる
0264pH7.74 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/06(日) 11:22:26.61ID:z32ayO4Y0
>>261
組み合わせただけで直ぐに濾過の循環が出来ると思っている人が居るのに驚くわw
>>256
飼うだけならがんばりゃ出来るんだけどね。
30cmでは機材だらけの中に生体が居る病院の集中治療室みたいな水景の出来上がりなんだよな。
サイバーパンクとか趣味ならそれでも良いが
まわりの淡水水槽がネイチャー系ならただの異物になる。
0265pH7.74 (ワッチョイ b7d4-AiWJ)2022/02/06(日) 12:05:14.15ID:V0DGn3Ur0
とりあえずだな、今の質問者さんの目的はカクレペアとイソギンチャクを飼育出来ればOKということだからカクレペアを飼育するところから始めればいいんじゃないの?
夏場はともかく、ろ過もすでに用意されてるようだし不足・推奨としては
バクテリア剤、ヒーター、底砂、ライブロック、余裕があれば水流ポンプ
このあたり揃えば飼育派可能
0266pH7.74 (テテンテンテン MM8f-gtWh)2022/02/06(日) 12:05:37.66ID:Wb7hZYTJM
ある程度、水質検査して問題無いのを確認してから入れないと。環境が適合しなければバクテリアも死滅するよ。
0268pH7.74 (ワッチョイ 979d-0Qu2)2022/02/06(日) 12:26:10.93ID:kwa3qnLN0
>>265
ありがとうございます!とりあえず魚からって方向で進めます!

水族館行けとかは子供がいないうえに水槽ばっかり見てるコロナも知らない偏屈じじいだと思ってるんでwこうゆう人がいるからアクアリストは陰キャだとかアクアリウムやる人が増えないとかって誰かが言ってたわ
0270pH7.74 (ササクッテロ Sp0b-fzp4)2022/02/06(日) 12:36:45.92ID:iop2wZoMp
45キューブだとまずまず見応えあるけどね


でも、返す返す水草水槽はいいレイアウト
作りやすいけど海水魚、珊瑚水槽つてそれなりに
見栄えのするレイアウトを作るのって
難しいよね…
0272pH7.74 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/06(日) 12:42:35.12ID:z32ayO4Y0
何時ものパターンだなwもう慣れたわ
参考にすらする気が無いなら人に聞くなと思うけどな。
0273pH7.74 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/06(日) 12:46:49.38ID:z32ayO4Y0
>>270
海水の方がレイアウトは楽だと思うけどな。
ライブロック積んで健康なサンゴを成長期に持って行ければそれなりに見える。
水草やってみたくて勉強中だが難しそう。
ガサツな自分がやったらモサモサ or コケまみれにしそうで躊躇してる。
0274pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-Kr4Q)2022/02/06(日) 12:51:49.30ID:ufLCOs680
水草水槽は海水でいうならリフジウム水槽を綺麗にトリミングし続けるようなもんだから
結構いそがしかったなぁ
0276pH7.74 (ワッチョイ d7e9-ey3B)2022/02/06(日) 12:55:21.33ID:vOWqCJ7Y0
非OFで鉄釘でリン酸塩除去やってる人いたらどんな風にやってるか教えてー!
0277pH7.74 (ワッチョイ 9f2d-HA9/)2022/02/06(日) 12:58:37.85ID:QvAZVgFk0
>>272
一つの経験者の意見なのに自分にはネガティブだと思ったらコロナ知らない偏屈じじいだの陰キャだの言うのは残念だね

これで人の親なのかー
0279pH7.74 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/06(日) 13:09:49.63ID:z32ayO4Y0
>>277
スルーでOK
>>275
昔チョットだけ淡水に手を出したが自分のセンスの無さに驚いたわw
まぁ、卓上でエビと赤ヒレが泳いでるモサモサを眺めてるだけで満足してたけど
今どきのは凄いねぇ。盆栽というか造園というか・・。
リセットのスパンが2年以内って聞いて諦めようかと思ってる。海水なら5年以上同じレイアウトで楽できる。
0280pH7.74 (ワッチョイ 1f7e-AiWJ)2022/02/06(日) 13:28:35.97ID:Letp0p5P0
まあ極論ダイビングの資格とってもぐるのが一番楽しめるよ
水槽たたんだ知り合いに水槽維持するよりもぐる方がよっぽどよかったっていってる人がいるわ
0281pH7.74 (ワッチョイ ff7b-LQC2)2022/02/06(日) 13:34:53.21ID:G7Xoy/s00
煽りじゃなくて真面目なアドバイス
30キューブしか用意できない貧乏人はマリンアクア無理だ
0283pH7.74 (ワッチョイ bf41-/f2P)2022/02/06(日) 13:41:37.00ID:2/KjhWYq0
イソギンチャクじゃなくてソフトコーラルに小型のクマノミ2匹くらいなら30でもいける
というか全然いける

イソギンチャクも別にいけるんだがやはりデカくなった時にお店に返してまた小さいの買ってくるみたいなことにはなるかな
あと夏場の温度管理ね
0286pH7.74 (ワッチョイ 9f2d-HA9/)2022/02/06(日) 14:02:09.63ID:QvAZVgFk0
>>280
まぁ極論言っても仕方ないんだけどね、ダイビングできるならやりたいし水槽も環境が許すなら許すだけ特大にしたいw
気軽に行けるなら水族館にも入り浸りたい
0287pH7.74 (ワッチョイ b7d4-AiWJ)2022/02/06(日) 14:07:23.77ID:V0DGn3Ur0
とりあえず落ち着けw
質問の内容を読んでいてもこれからマリンアクアを始めたいということだしな
個人的には30キューブやキューブハイ水槽でミニマムレイアウトを高いクオリティで仕上げている人もいるし、その道も含めてマリンアクアの楽しみ方の1つでいいんじゃないかと思うけどね。
売り言葉に買い言葉になるとスレが荒れるだけだからほどほどにw
0288pH7.74 (ワッチョイ bf83-mTop)2022/02/06(日) 14:13:35.96ID:QYvteqGu0
偏屈じじいと捉えてしまうならやめといた方がいいよ水族館は的確なアドバイス
店員にも変わりもんできらいとか言ってるし単純にあなたの性格に問題があるよ
0289pH7.74 (ワッチョイ b7d4-AiWJ)2022/02/06(日) 14:39:57.13ID:V0DGn3Ur0
>>268

だな
1つの楽しみ方だけど、カクレクマノミといっても顔がちょっと違ったりとかするのでよく見比べて違いを見つけて楽しんでみてほしいね
よくみてるとハンサムなやつからブサ顔までいるからw
ブリード、浅場、深場、産地で結構違ってくるよ。
ちなみに俺はブサ顔がたまらなく好きだけどw

ブリードのレアカラーは高くて手が出せていないけど牛みたいなカラーリングしてるやつはいつか迎えてみたいなって思ってる

>>276

水がよくとおる場所が1番良いね
俺はいつもクギをウールで巻いて使うよ
上部とか壁掛けならポン置きでいいと思うけど、外部だと取り出すの面倒ならストレーナーの近くか、ストレーナーにウールで巻いたクギを輪ゴムとかで固定してもいいんじゃないかなと思う
ウールが目詰まりすると外部の機能が落ちたり止まったりするからストレーナーに固定する場合は気を付けてね
0290pH7.74 (ワッチョイ 3769-jdKw)2022/02/06(日) 15:34:33.39ID:jvMflk/R0
アパート時代は45規格で底面に外部直結でカクレ2、シルキ、ネジリンボウ、鉄砲エビ入れてた
その時外掛けに鉄釘入れてた、効果の程は知らんけど魚は元気だった
0291pH7.74 (ワッチョイ 9f02-foD4)2022/02/06(日) 15:46:13.05ID:zy0Gjz0N0
カクレクマノミはイソギンチャクの好き嫌いあるから
ちゃんと入ってるのが売ってればセットで買うのがいいと思うけどな
その場合水槽立ち上げがネックで
海の近くならアジの子でも掬って後で放せるけど
30ならイソギンチャクが大きくなるよりちぢむ心配の方があると思う
0292pH7.74 (ワッチョイ d7b8-QL4X)2022/02/06(日) 16:28:09.61ID:VPMAgiOw0
LPSなんかでもカクレが戯れる事もあるし
小型水槽ならイソギンより楽に入れられると思います。
照明も水流もほどほどの物で間に合うし。
うちのカクレはフラワーコーラルがお気に入り。
0293pH7.74 (ワッチョイ ff35-zYQN)2022/02/06(日) 16:41:07.05ID:C9dd2xHi0
ウミキノコについて質問。
茎と傘を合わせた高さが5cmくらいで、ポリプだけで5cmぐらいあるのですが、ポリプの長さは種類で決まりますか?それとも環境(主に水流)で決まりますか?
ポリプが細長すぎて少し気持ち悪いです。水流はポリプが真横になるぐらいの強さがあります。
0294pH7.74 (アウアウウー Sa9b-e/4m)2022/02/06(日) 17:16:41.95ID:/9/UeHVsa
>>228
パープルクイーン
エバンスアンティアス
タイガークイーン
アサヒハナゴイ
ディアティムアンティアス

お好きなのどうぞ
0295pH7.74 (ワッチョイ 9769-jL11)2022/02/06(日) 17:50:37.14ID:k3d980Kq0
キッカサンゴが周りに喧嘩売りまくるのでナガレハナの隣に配置したらナガレハナも溶かしてしまった…
0296pH7.74 (ワッチョイ d7f0-Petd)2022/02/06(日) 18:25:38.43ID:9/dgRH6O0
>>292
イソギンチャクより簡単なサンゴでカクレクマノミがもふる確率が高いおすすめある?
0297pH7.74 (ワッチョイ 9fa1-iGzX)2022/02/06(日) 18:46:38.54ID:nRiuWR8S0
>>255
全長10数センチ程のを昔飼ってたなあ
夜は活発に動いていた
魅力は…可愛いけど可もなく不可もなく…
母は「動きがセクシーで素敵」って気に入ってたわ

うちのは地味でケバケバもなかったから余裕で触れたけど巨大ならちょっと嫌かも
どんな種類で何cm位なの?
0298pH7.74 (ワッチョイ d7e9-ey3B)2022/02/06(日) 20:20:42.96ID:vOWqCJ7Y0
>>289
詳しくありがとうございます。
できるだけ水に触れるところってことですね!
リン酸鉄の沈殿は、水換えで解決するって感じですか?
0299pH7.74 (ワッチョイ 3769-jdKw)2022/02/06(日) 20:56:02.05ID:jvMflk/R0
>>296
ソフトコーラルじゃね?
ウミキノコとスタポは時々もふってる
ただ家にする感じじゃなくて気が向いた時に行ってちょっと触って終わりだなうちは
0300pH7.74 (ワッチョイ d7b8-2zGl)2022/02/06(日) 21:34:18.25ID:VPMAgiOw0
>>296
299さんの言う通りソフトですかね
ウミアザミやロングポリプのウミキノコはイソギンに似てるのか
YouTubeなんかでもよく見ますね
0301pH7.74 (スッップ Sdbf-Vdnv)2022/02/06(日) 23:19:46.13ID:MC7JPXpTd
tunzeのフリッパーみたいなの使ってる人いる?
スマートだから気になってる
0303pH7.74 (スフッ Sdbf-mbJH)2022/02/06(日) 23:34:25.46ID:P4nLwHWDd
90cm水槽だとブラックボックス1台で大丈夫ですか?
使ってる方いたら使用感教えてほしいです。
あとブラックボックスの調光できるやつって買う術ありませんか?
0304pH7.74 (ワッチョイ 1705-foD4)2022/02/07(月) 00:37:46.92ID:wofex2MY0
バクテリアと混泳できるかの質問なのに30なんて無理なんておせっかいにもほどがあるな
0305pH7.74 (ワッチョイ b7d4-AiWJ)2022/02/07(月) 00:55:52.78ID:5Z1JwWuI0
>>298

それをなるべく防止するためにウールで巻いとく感じかな
具体的な感じの方が分かりやすいと思うのでうちのやり方を書いとくと
400Lのタンクに大体5寸釘を3〜4本くらい
それをウールに巻いて、ウールの上にポン置き
大体5日くらいで0.1が0.05くらいに落ちるので水替えの5日前くらいに置いて水換えるときにウール交換と同時に撤去してるよ。

ウールに巻かない方が多分効果はもっと出ると思うけど、急激に落ちすぎてもよくないしリン酸鉄も気になるほどというか目視では確認できないかな。
2〜3か月に1回〜2回くらいしかやってないけどw
0309pH7.74 (ササクッテロラ Sp0b-QL4X)2022/02/07(月) 10:50:27.19ID:hNgZ9whJp
リン酸鉄て底床で硫化水素と結合するとリン酸を一気に再放出すると聞いた
0311pH7.74 (オッペケ Sr0b-cttP)2022/02/07(月) 12:36:57.27ID:1kmnffTyr
>>309
還元領域ならフミン酸でも放出
 j
0313pH7.74 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/07(月) 18:19:20.49ID:wIMnUGB50
>>308
コロナ禍前はSNS繋がりで近隣だと分るとサンゴのスワップしてたけどね。
欠点としては個性的だった各自の水槽が珊瑚の構成が同じになって水景も同じになる
0315pH7.74 (ワッチョイ 9f29-c6YJ)2022/02/07(月) 18:50:53.75ID:OSoyFf3j0
買って1週間で調子悪くなってたハギのためにウミブドウ買ったのに帰ってきたら星になってた
このウミブドウどうすんだ
0317pH7.74 (ワッチョイ 1796-LQC2)2022/02/07(月) 19:29:27.47ID:uErIdFcz0
>>314
スタンダードは15ミリ対応?だから磁力強すぎて動かしづらい
つかむ場所も細くてムカつく
刃の端が丸まっててムカつく
0319pH7.74 (オッペケ Sr0b-jdKw)2022/02/07(月) 21:12:54.62ID:1IeE5tssr
とある奈良の出品者のサンゴ1円スタート全部同じ人が入札してるけど吊り上げ垢かな
0322pH7.74 (ワッチョイ d7e9-ey3B)2022/02/08(火) 02:20:40.72ID:Kflx1kA00
>>310
そのためのウールですか!なるほどです。
うちはサンプがあるわけではないので達磨の排水のところにでも
置いてみようと思います。

やってみる勇気出ました。
ありがとうございました!
0323pH7.74 (ワッチョイ 7f5d-uLv6)2022/02/08(火) 02:28:57.72ID:r+0BKBtt0
マンション住まいで、水換えのときベランダに排水してる人いる?

排水管が錆びたり不具合でないか心配でバケツリレーしてるけど疲れました。

住んでる地域は下水雨水の合流地域なんで流すこと自体は問題ないんですが、賃貸なこともありちと心配で
0324pH7.74 (アウアウイー Sa0b-8XXn)2022/02/08(火) 03:24:49.11ID:ysJmznh6a
水替えでシュポシュポやってるとカクレがおもっいっきり噛みついて来るんだが!!結構痛い!!!
0326pH7.74 (ワッチョイ bf83-mTop)2022/02/08(火) 09:42:49.37ID:JKVfD/yb0
捨てる場所なんて考えたことなかったわ
賃貸だけどいつも流し台にバサーしてた
0327pH7.74 (ワッチョイ 9734-+7pK)2022/02/08(火) 09:50:37.06ID:AgWOaj2h0
金物とコンクリートは長期的に見たら塩で痛むかもだけど、塩ビ配管は特に傷まないと思うけど
0329. (ワッチョイ bf33-7DdE)2022/02/08(火) 10:13:22.47ID:p5+Y4HHs0
塩流した後真水ジャバー
0330pH7.74 (スププ Sdbf-jdKw)2022/02/08(火) 12:17:43.69ID:q6FQhCQpd
トイレが楽、バケツで投入後排水
リフジウムのウミブドウって食べられるのかな?
コマハギもアイゴも食べてくれないから俺が食べようかな
0331pH7.74 (アウアウウー Sa9b-NyBm)2022/02/08(火) 12:18:22.24ID:Yj/5697Ka
>>329
だよね
水捨てた後バケツ洗ったりしてるから塩流せてるつもりだったわ
残るもんなのかね?
0332pH7.74 (スププ Sdbf-QL4X)2022/02/08(火) 12:36:48.56ID:LUsSZdoRd
今ラディオンG5PROを使っているけどスペクトラが物凄く良いって聞くから変えようかと思うけどどんな感じかな?
0333pH7.74 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/08(火) 13:53:58.33ID:mJU6PBF70
鉄くぎとか入れる気になれんな。
純鉄のクギかどうかはわからんし
表面処理でクロムとか使ってる可能性もある。
表面積の小さい釘の吸着力も疑問
不溶性のリン酸鉄が覆うから水中への溶出も効率がいいとは思えん
市販品の鉄系吸着剤は酸化鉄の粉末なのも理由はあるだろう。
欲しいのはリン酸と結合する二価鉄なんだから成分がはっきりわかるものを使えばいいのに
アクア用品を使わないというこだわりや実験目的ならメネデールあたりを試すかな?
自分はリスクを負いたくないから市販品使ってるけどね。
0334pH7.74 (ワッチョイ ff7b-LQC2)2022/02/08(火) 14:09:15.08ID:/zCy8s/f0
自作派と既製品派は一生わかりあえんよ理屈じゃねぇのよな
ただし自作派と安くやりたい貧乏人を一緒にしないでやってほしい
0337pH7.74 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/08(火) 14:40:30.46ID:mJU6PBF70
>>334
機材は結構自作してるんだけどね。
効率の話で書いたつもりだけどな。
金属系の毒性のリスクを無視するのは派閥とか関係ないと思うけど
0338pH7.74 (ササクッテロラ Sp0b-hFim)2022/02/08(火) 14:40:40.72ID:bEyFiI1Vp
>>332

ありゃ半分宗教みたいなもんで普通のシステムLEDと変わらんよ
半額で買える新型グラッシーコアとかの方がよっぽどいい
いまg5使ってるなら変える必要性は皆無
0339pH7.74 (テテンテンテン MM8f-Vdnv)2022/02/08(火) 15:31:26.04ID:Zf7fmActM
>>334
確かにコスパ悪くても自作で楽しみたい人間と貧乏だから何でも安く済ませたい人間は分かりにくいな
なんでも理想形をプロにフルオーダーする人がその頂点だね
もうこれからは、お金ありますが自作が好きですとか貧乏だからなんでも安く済ませたいですとか自己紹介制にしようぜ

>>338
はたして本当に半分かどうかw
0340pH7.74 (オッペケ Sr0b-jdKw)2022/02/08(火) 15:35:32.62ID:Nz1ujG0Vr
フナムシの小さい版みたいな見た目のちょこまか動く生き物大量発生したんだけど何だろうこれ…
0342pH7.74 (オッペケ Sr0b-jdKw)2022/02/08(火) 15:54:55.34ID:Nz1ujG0Vr
これがヨコエビなのか。海水の銘柄変えたくらいでしばらくはサンゴとか導入してなかったのにどっから湧いたんだろう
0343pH7.74 (ワッチョイ d732-wadS)2022/02/08(火) 15:57:40.82ID:J8RookdT0
ライブロックにくっついてたんじゃない?
結構掃除屋として優秀だよ
0344pH7.74 (オッペケ Sr0b-jdKw)2022/02/08(火) 17:21:16.81ID:Nz1ujG0Vr
擬岩なんですよね。サンゴに付いてきたのがしばらく休眠でもしてたんかしら
0345pH7.74 (ワッチョイ 9f29-c6YJ)2022/02/08(火) 17:26:19.67ID:Wrz5/KyN0
シャコガイの開き悪いと思ったらクマノミがちょっかい出してた
自分のテリトリー近くにあるヤツなら魚以外でも追っ払うのか
0346pH7.74 (ワッチョイ d7b8-2zGl)2022/02/08(火) 18:29:23.24ID:KK5OAiL00
ヨコエビて増やしたいと思う水槽には増えず、増えなくてもいい水槽には増える。
0349pH7.74 (アウアウウー Sa9b-c6YJ)2022/02/08(火) 19:05:00.29ID:b0ZCUwc+a
今の海水魚ってどこも品揃え悪くなってんなぁ
メジャーところしか仕入れないんかね
0350pH7.74 (ワッチョイ 1705-foD4)2022/02/08(火) 22:52:42.16ID:QhRY3/2a0
中身大きくなって殻を捨てたヤドカリって放置してたらどうなります?
0352pH7.74 (アウアウウー Sa9b-Petd)2022/02/09(水) 00:10:41.24ID:ZydNyDmwa
今まで近くのショップで買ったイソギンの飼育がずっとうまくいかなくて高頻度水替えで対処してたんだが最終的に死んでしまって
水替えしすぎが悪いのかなと思って今回初めて評価の高い某通販のイソギンを導入しつつ全く水を換えなかったら今までが嘘みたいに調子がいい
そろそろ三週間だから水替えした方がいいかなと思いつつも、今まで死なせてしまったことがトラウマで水替えが怖くなってしまった…
ちなみに60規格オーバーフローでスキマーのみの瀘材無し、炭素源を使っているので硝酸塩は1ppm程度を維持してる。下手に水替えて死んだらどうしよう…
0353pH7.74 (ワッチョイ 375d-gj1b)2022/02/09(水) 03:37:35.36ID:XYSdeh6H0
ヨコエビは対コケ全般に対しては凄い仕事してるんだなって最近実感した
サンゴの給餌しばらくサボってたら硝酸塩0なってヨコエビワラワラだったのがほぼ消えちゃって、途端ハネモが大繁殖しはじめた
見えないところで芽を摘んでるんだなぁ
0354pH7.74 (ワッチョイ d79d-cttP)2022/02/09(水) 07:01:40.66ID:P451CoTk0
>>352
イソギンは買ったときの状態次第
高頻度の量がわからんけど前回の死亡は換水は関係ないと思われる。
0356pH7.74 (テテンテンテン MM8f-sC+G)2022/02/09(水) 09:03:27.41ID:kN2oMYN4M
REEFLEDで色揚げ成功してる方いますか?
0360pH7.74 (スププ Sdbf-jdKw)2022/02/09(水) 10:13:01.21ID:xBCv8NWVd
>>353
あいつら凄いよな
うちはリフジウム内でしか見ないけどウミブドウいつもピカピカ
ただ捕食者がいないから1cmくらいになってる奴がいてキモい
0361pH7.74 (ワッチョイ 9734-+7pK)2022/02/09(水) 10:16:01.22ID:NKvrGYhL0
KRしか使ったことないけど高いのに素子が不点灯になるの多いよね。サポートは手厚いし修理効くのが救いかね
うちは売っぱらってラディオンしかないけど
0362pH7.74 (ワッチョイ d7b8-2zGl)2022/02/09(水) 11:23:45.52ID:7K7/Ol5b0
>>353
嫌がる人もいるけどヨコエビやクモヒトデ、ウミケムシみたいな生物が
色々といる水槽はダイノスが出難いんだよね
生物層の重要性を感じてる
0363pH7.74 (ワッチョイ ffb3-cttP)2022/02/09(水) 12:35:49.29ID:T/PaGaTI0
>>362
パステル全盛期の超低栄養塩の頃はダイノスが話題になったがBPシステムで栄養塩を残すのが主流になったら聞かなくなったな。
時々、自称ダイノスって写真が上がるが大概はトロロ藻かシアノってパターン
0364貧乏なので安く済ませたい派 (ワッチョイ d7e9-ey3B)2022/02/09(水) 12:54:44.55ID:Nnv+T+L80
釘試すの怖くなっちゃったよ。

メネデール調べてたら二価の鉄とかいう既製品が出てきて
その関連で調べてたらFe Energyアクア濃縮タイプっていうのをcharmで見つけた!

これはどうですかね。
二価鉄以外にカルシウムとマグネシウムも入っててお得かなって思うんだけど。
まぁ本来は水草用みたいなんだけど・・・
0366pH7.74 (ワッチョイ 9f33-QL4X)2022/02/09(水) 13:58:19.97ID:FoD9RXH90
>>338
環境言っていなかったけど
120の水槽でラディオン2台をミドリイシ水槽と45キューブ水槽でラディオンの小さいの1台カクレとハタゴ飼育しています
ラディオンそのままで様子見てみます
0367pH7.74 (スププ Sdbf-KEJB)2022/02/09(水) 14:45:49.08ID:RqGTty6Ed
質問です
ここ3日ぐらいカクレクマノミが便秘なのかお腹が膨らんで餌もあまり食べません
調べたら淡水浴が良いと出てきたんですが今のところ様子見しています
何かいい処置などありますでしょうか?
0368333 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/09(水) 15:03:26.68ID:P451CoTk0
>>364
因みにメネデールも種類があってリン酸塩含むものもあるから注意な
Fe Energyアクア濃縮タイプは面白そうだが「濃縮」って所は気を付けた方が良いよ。
その分、短時間で水質を大きく変化させるって事だから使用には注意は必要
20mlで450円って結構いい値段だなw
0369貧乏なので安く済ませたい派 (ワッチョイ d7e9-ey3B)2022/02/09(水) 15:10:05.42ID:Nnv+T+L80
>>378

うわっ、よく吟味しないとだめですね。


ttps://www.suisui52.co.jp/divalent/33985.html
ちなみにこれは最初に調べた二価の鉄ってやつなんですけど、

二価の鉄200ml1本に含まれる二価鉄イオンの量はメネデールに換算すると20l容器3本分に相当します。

らしいんですよ。濃縮タイプでも安いのかなぁと思ったんですが
もう、どうすればいいのか。
リン酸塩云々もですけど、サンゴの成長のためには鉄も必要なんですね。
換水だけじゃ足りないですよね。
みんな何添加してるんだ〜!
0371pH7.74 (アークセー Sx0b-gRSB)2022/02/09(水) 15:18:51.50ID:tRCCQzqqx
べっぴんさんとかその他国産メーカーさん
コスパの良いある程度信頼性のあるドージングポンプも出して敷居を下げてくれ!
0372333 (ワッチョイ d79d-cttP)2022/02/09(水) 16:36:16.50ID:P451CoTk0
>>370
ステマ臭くなるのが嫌で書かなかったがうちはべっぴんグリーン
べっぴんも濃いから小型水槽や適当にドボドボ入れる人には向いてない気がする。コスパは良いな
0373pH7.74 (ワッチョイ b7d4-AiWJ)2022/02/09(水) 16:43:23.37ID:08KMho7Z0
>>370

鉄くぎのウール説明したものだけど、とりあえず鉄くぎは効かれたから答えたけどリスクは十分あるから安全性的にはとてもオススメできるものじゃないよ
Feでリン酸を吸着したい場合はまず目的がリン酸除去ってところ
タンクのサイズによってコスパの良し悪しの感覚はかわるだろうけど、基本的に今は炭素源をつかって下げるやり方になるよね。
硝酸塩が枯れたりする場合は吸着剤

だいたいこれで納まるとは思うんだけど、それでも高止まりしちゃうようならエサの量やエサを変えてみるとか、4〜5年水槽まわしてるならデトリタス蓄積で出続ける状況も疑っていいかなと思う。
鉄にリン酸を任せるのは他の鉄くぎ否定している人の意見にある通りであまりよいやりかたとは言えない気がする。
べっぴんさんも言ってたけどあくまでも色揚げの目的で微量添加するものでリン酸鉄として沈殿しちゃうから鉄はすぐに枯れやすい。
0374pH7.74 (ワッチョイ 3769-tF2S)2022/02/09(水) 17:38:11.08ID:+CXL/T1o0
シロスジウミアザミ、買ってきて1ヶ月くらいはパクパクしてたけど
3ヶ月たった今じゃ水流止めて確認してみてもピクリともしなくなって悲しい
大きくはなってるんだけどなぁ
0375pH7.74 (アウアウウー Sa9b-NyBm)2022/02/09(水) 18:11:24.26ID:dLarU5mXa
水槽台に収まるサンプが無くて自作しようと思ってる
ピッタリの水槽が無くて探してたらコンテナボックスがピッタリで合うと判明

仕切りを作りたいんだけどコンテナボックスってアクリル板接着できるのかな?
たわんで剥がれちゃうかもとか考えてるんだけど使ってる人いるかな?
0376pH7.74 (ワッチョイ 9f67-ghNF)2022/02/09(水) 18:14:11.72ID:WgdJlUZO0
スキマーによる酸素供給についてふと思ったのですが、エアーポンプによるエアーレーションは、泡自体からの酸素供給は微々たるもので下から上の水流や水面を動かすことで酸素が供給されているということは周知の事実だと思います。
そうすると、スキマーからの酸素供給も大したことないことになりませんか?
0377pH7.74 (アウアウウー Sa9b-NyBm)2022/02/09(水) 18:18:56.34ID:kQaVaePCa
>>376
スキマー内部で水と空気が混ざりながら流れてるの見えるでしょ?
水槽かき混ぜてる状態と同じと考えていい
0378pH7.74 (アウアウウー Sa9b-NyBm)2022/02/09(水) 18:32:42.18ID:dLarU5mXa
>>376
例えば水面を泡立て器でバチャバチャやると空気が水に巻き込まれて泡が発生するでしょ?

それをポンプで水と空気を吸い込みながら泡立て器(インペラ)でかき混ぜて循環させてるのがベンチュリー式スキマーってこと
0379pH7.74 (アウアウウー Sa9b-+7pK)2022/02/09(水) 18:35:30.37ID:C3p6rAlda
>>375
PPは専用接着剤使ってもガッチリとは付かんね
コンテナの中にコンテナとかゴミ箱を入れて流路を作る方が簡単だと思うよ
0381pH7.74 (アウアウウー Sa9b-NyBm)2022/02/09(水) 18:46:46.56ID:kQaVaePCa
>>379
あーそうか!
仕切りを付けなくても流路だけ作れればいいのか目から鱗落ちたよ
助かったありがとう!
0383pH7.74 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/09(水) 18:59:56.60ID:P451CoTk0
>>380
ゴメン誤爆した。
流行るも何もリン酸塩の吸着剤って酸化鉄系とアルミナ系の二択だからなぁ
エーハイムの酸化鉄は使った事があるが効果はあるがサンプが茶色くなる
リン酸塩が多すぎると飽和して効き目が落ちるのが早い
0.2ppmを0.1ppm以下に落としたいなら良いが
昔のうちの水槽みたいなドブ水槽にはコスパが悪い
0384pH7.74 (スプッッ Sd3f-Vdnv)2022/02/09(水) 19:01:55.41ID:CV02Iugbd
>>375
コンテナボックスちゃんとしっかりしたのにしないと水圧でめっちゃ膨らむよ
ガチガチの奴にしないと後悔すると思う
0385pH7.74 (ワッチョイ f789-5wIL)2022/02/09(水) 19:21:25.44ID:19EhWfA00
>>374
うちも一時期パクパクしなくなったけど
自分で居心地のいい場所に移動してからはパクパクしだしたよ
0386pH7.74 (ワッチョイ 979d-/8k6)2022/02/09(水) 19:58:22.48ID:BOZ0579J0
水槽のスズメダイのパワーバランスが崩れてきたどうしよう

イキリ倒してる13cmのミツボシクロスズメダイを躾けてくれそうな大ボスでも入れるか?
0387pH7.74 (ワッチョイ b7d4-AiWJ)2022/02/09(水) 20:30:04.58ID:08KMho7Z0
ローワフォス、シーケムのフォスガードとネットあたりが吸着1番いいんだろか、コスパ
0388pH7.74 (ワッチョイ 3769-jdKw)2022/02/09(水) 20:46:04.44ID:+CXL/T1o0
>>385
え?あいつ移動すんの!?
トサカみたいにガッツリ活着してるように見えるけど
復活することもあるのですね、気長に待ってみます
0390pH7.74 (オッペケ Sr0b-jdKw)2022/02/09(水) 21:01:12.69ID:GA1jyAOsr
>>387
ローワフォスはリアクターで流動させないと効果薄いと言われてて選択肢から外したな。Remo phosってやつも選択肢にどうぞ
0391pH7.74 (ワッチョイ d79d-zaFo)2022/02/09(水) 21:03:16.52ID:CrUSBABV0
ローワフォス使ったことあるけど、ネットに入れてドボンはほぼ効果ない。
リアクターで流動させると一気にリン酸減ってビビる
0392pH7.74 (ワッチョイ 9f29-c6YJ)2022/02/09(水) 21:13:11.14ID:NoHPHOgq0
ウミアザミはバカみたいに増えたかと思ったら一気に衰退して消えた
ソフトコーラルの中でも難しいわ
0395pH7.74 (ワッチョイ b7d4-AiWJ)2022/02/09(水) 22:23:27.88ID:08KMho7Z0
>>390
>>391

なるほどそういう性質のものだったのか、てっきりドボンで効果があるのかと思ってたわ
流動リアクターはつかったことないけどバイオペレットとかでつかってるようなやつを使えばいいのかな?
ランニングコスト次第だけど導入検討してもいいかも、Remo phosも調べてみる

>>394
すごいw
あまりに高そうなら自作も検討するよ
0397pH7.74 (ワッチョイ 1789-gRSB)2022/02/10(木) 00:27:24.77ID:eTp4smft0
aquamaxxの黒リアクター探してたけどe-bayで見つからん
まだ使ってないけどtwo little fishの150買ったけどちゃちいし接続がなぁ
0398pH7.74 (ワッチョイ b7d4-AiWJ)2022/02/10(木) 00:50:22.98ID:kwj47Pg60
これかっこいいな
米尼でみてみたら大体JPYで10,000くらいかな?
ただポンプ別売なのな
Jebaoのがオクで13,000くらいでポンプ付きだったけど対応水量的にはJebaoより上になるんだろか?
0399pH7.74 (ワッチョイ 979d-hFim)2022/02/10(木) 04:56:19.99ID:TiO0Seiv0
見た目的にイマイチだけど余ってる外部フィルターに入れるだけでも全然効果あったな
0400pH7.74 (テテンテンテン MM8f-g4+/)2022/02/10(木) 07:14:37.63ID:Opq3P/0aM
ちょっと参考にさせていただきたいんですけど皆さんって普段はどんな検査方法でどんな成分を定期的にチェックされてますか?
リン酸とかヨウ素とか見るようにしたいんですけど皆さん何使われているのかなって
0403pH7.74 (ワッチョイ b7e3-foD4)2022/02/10(木) 10:07:20.97ID:uH/iwwQz0
>>400
ミックスドリーフ(ミドリイシ多め)
週一でKH、硝酸塩、リン酸塩(全てレッドシーの試薬)
0404pH7.74 (ワッチョイ b7d4-v6+h)2022/02/10(木) 10:11:28.64ID:kwj47Pg60
ミックスドリーフ
比重とPHはアクアギークのデジタル
微量元素の試薬はレッドシー
硝酸塩、リン酸、たまにカルシウムとKHくらいかな
水槽1本なら硝酸塩とかはハンナもいいかも
0405pH7.74 (ワッチョイ ff74-F3MV)2022/02/10(木) 10:36:56.78ID:3JXtppJw0
べっぴん、何だ!あの汚いのは?
0406pH7.74 (アウアウウー Sa9b-c6YJ)2022/02/10(木) 11:59:48.48ID:XMDn0jiAa
金曜着で生体頼んだけど発送見送りになった
まだ見送りにしてくれるだけ良心的なショップだわ
0407pH7.74 (テテンテンテン MM8f-g4+/)2022/02/10(木) 12:06:25.47ID:Opq3P/0aM
皆さんありがとうございます
水槽立ち上げて1ヶ月半で今入れてる生体とソフトコーラルも問題なく硝酸塩もほぼ0なので今後はリン酸塩とかもチェックして行けそうならLPS、具合を見て大丈夫そうなら控えめにミドリイシって考えてる所です
添加剤はまだ時期尚早だと思っているのですがヨウ素だけは入れたほうが良いとよく見るので試そうとしたものの
他の要素に比べて検査方法の選択肢が少ないかったので今後の水質管理の参考にと質問させていただきました
てっきりカルシウムを細かく見てるのかと思ったら定期的に見るのはCHの方なんですね
取り敢えずリン酸塩の物とそのうちにCHの方も用意しようと思います
因みにヨウ素は検査せずに添加してる人も結構居るんでしょうか?
0408貧乏なので安く済ませたい派 (ワッチョイ d7e9-ey3B)2022/02/10(木) 12:21:35.70ID:UHz04A600
>>372
そうなんですね!
90cm規格で添加量はきちんと守ろうと思うのでべっぴん買おうかな〜。

>>373
鉄入れればリン酸除去と鉄の補充になるのかなと思ったんです。
リン酸が多いと、べっぴんだと鉄補充の効果がないということですか?
0409pH7.74 (ワッチョイ bf83-mTop)2022/02/10(木) 12:33:18.66ID:w9+8Ha3c0
立ち上げ海水魚のみの予定で非OFならベンチュリープロテインスキマーより外部フィルターの方が安定しますか?
0410pH7.74 (スップ Sdbf-zaFo)2022/02/10(木) 12:36:21.68ID:+6b+DsC9d
>>409
水量とかにもよるけど、砂しかないならベンチュリースキマーの方が安定する。
掃除がしやすいから白点や病気のでやすさが違う

砂なしベンチュリー>砂ありベンチュリー>=砂なし外部>砂あり外部。
0411pH7.74 (オッペケ Sr0b-jdKw)2022/02/10(木) 12:36:49.47ID:PZFJ9Mx4r
>>409
OFにしろOFじゃないにしろスキマー入れた方がいい。外部とどっちにするかじゃなくて両方
0413pH7.74 (スププ Sdbf-jdKw)2022/02/10(木) 12:59:38.52ID:U7/PTtY4d
水槽サイズ: 900×600×550h 300L
生体: ゴマハギ、ナンヨウハギ、ヒフキアイゴ、カクレ、ヤエヤマギンポ、ニセモチノウオ、ソメワケベラ、キンギョハナダイ4、スカンク、ホワイトソックス。魚はどれも小さめです
使用機材: G515pro×2水面から40cmの高さ、zc500α、MJ-SK400、水流ポンプ3つ、10Lリフジウムに海藻
使用添加剤など: 時々リーフチャージ
水質:比重 1.023PH7.9硝酸塩0.5リン酸塩0.1Ca  Mg  KH 5.3

症状や相談事: 去年8月に立ち上げ10月くらいからSPSのフラグを入れ始めたのですが、年内まではポリプも良く出し成長が目に見えていました。
年明けあたりからまずショウガのフラグが根本から白化しました。それからスギ、トゲと白化していき今ではエダコモンやウスコモンもポリプの出が悪くなって成長点にコケが付くほどです。

換水は10日に1度10%です
やはりKHが下がってることが原因でしょうか?立ち上げはデスロックとライブサンドで行いましたが、ライブサンドの目が細かすぎて舞うので撤去して今はベアタンクにデスロックです。ソフトコーラルは好調です。
0414pH7.74 (ワッチョイ bf83-mTop)2022/02/10(木) 14:16:49.57ID:w9+8Ha3c0
>>410
>>411
砂有りライブロック有りで立ち上げ予定でしたが外部よりベンチュリースキマーの方が良さそうですね
ありがとうございます
0415pH7.74 (ワッチョイ b7d4-v6+h)2022/02/10(木) 14:47:04.37ID:kwj47Pg60
>>407

ヨウ素はスキマーつけてると抜けやすいからいちいち測定はしないかな
規定量の半分くらい添加でやってる

>>408

細かく測定したりしたわけじゃないけど、うちの水槽でべっぴんを規定量添加した感じではリン酸の減少は0.01〜0.02程度低下した値で推移してた。
ただ鉄自体は水中のリン酸とも結合するのでサンゴも吸収するけど0になるまでが非常に速い。
どれだけ下げたいかにもよるけども、べっぴんなどの鉄添加剤はサンゴへの鉄供給を目的にして、吸着剤の補助的にリン酸低下の効果があるくらいに思った方がいいと思うな。
過剰転嫁でリン酸さげるにしても確かマグネシウムとか亜鉛とかも入っていたと思うからバランス悪くなるよね。
0416pH7.74 (ササクッテロラ Sp0b-QL4X)2022/02/10(木) 15:11:35.86ID:tAQB1o61p
>>412
60規格ならQQ1で十分いけない?
一応100ℓまで対応とかなってるけど、実際は
60規格までぐらいかと思ってた。
0417pH7.74 (アウアウウー Sa9b-c6YJ)2022/02/10(木) 16:53:23.44ID:EZOuxuuBa
>>416
実際のところは問題なくいけるよ
100Lまで対応可能だし
ただオーバースペックなのに憧れるだけw
0418pH7.74 (アウアウキー Sa6b-kNhO)2022/02/10(木) 17:02:48.04ID:X63lXpjpa
>>413
KHが急変したとかでも無ければ、それだけの理由で、全滅にはならんと思う。
俺ならなんかしらの毒物の混入をまず疑うね。
ナマコとか、フグが死んだとか、重金属類とか、殺虫剤系の薬品とか
0420pH7.74 (スッップ Sdbf-Vdnv)2022/02/10(木) 18:59:27.97ID:bBYaGUCqd
魚のみの非OFでどちらかしか無理ならスキマーより外部優先でしょ
>>412みたいに両方にすれば炭素源も使えるし理想だけどね
ただ魚をほんの少ししか入れずに飼うなら外部よりスキマーでもいいかな

まぁそれなりの数魚入れたくて水換え減らしたいなら両方付けなさいって事だわ
それが最終的にコスパ良くなると思う
0421pH7.74 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/10(木) 21:10:09.30ID:nBBJEjJV0
>>418
ナマコのサポニン フグのテトロドトキシン
どちらも主に神経毒だから無脊椎より先に魚が死ぬよ。

>>413
立ち上げ間もないから不安定なのは仕方ないとして、機材も管理も特に問題は感じられない
根元から白化だから自分ならビブリオ感染症を疑う
デスロックで立ち上げって事だから生物相は薄っぺらな筈
新規立ち上げなら特定の細菌が増殖しやすい環境
その状況で細かいライブサンドを弄ったのだから舞ってサンゴへのダメージになったと思う。

いつも思うのだがここで上手く行かずに相談する人のライブサンド率が高い気がする。
0422pH7.74 (ワッチョイ bf41-xu+V)2022/02/10(木) 21:51:04.42ID:zPkQEVsZ0
キイロサンゴハゼを見かけないなと思ったらホワイトソックスの口元から顔が出てた
体はもう食われたんかな
毒あるらしいけど3日経っても平気だし海老には効かないのか?
0423pH7.74 (スププ Sdbf-jdKw)2022/02/10(木) 21:51:28.08ID:U7/PTtY4d
>>418
毒物ですか...
そう言えば11月ごろヤフオクで追加のデスロックを調達して水槽に入れたところリン酸の数値が0.3ほどに増えたのですぐに取り出して換水しました
そのダメージが残ってるのでしょうか?

>>419
おっしゃる通り砂を抜いてからKHが週0.2位ずつ下がって、3ヶ月かけて7.6から5.3になってます
手持ちにKHの試薬におまけで入ってたKH foundationがあるのですが少しずつ入れて行っても良いもんなのでしょうか?

>>421
RTNってやつですね
たしかになんか調子悪そうだなぁと思った翌日には下半分が白化って感じでなす術ありませんでした
ライブサンドは失敗だったと自覚してます、事あるごとに白点も蔓延しましたし
生物相を厚くするためにはやはりライブロックを入れるべきでしょうか?べっぴんの土壌バクテリアも検討しています
以前小型水槽で導入した時にカーリーに悩まされたので今回はデスロックで立ち上げましたが
これはこれで問題が起こるのですね
0424pH7.74 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/10(木) 22:13:24.77ID:nBBJEjJV0
>>423
うちも土バクを使ってるけど嫌気性細菌だから好気性細菌のカウンターとしては弱いんじゃないかな?
入れた方が良いとは思うけどね。
手っ取り早いのはライブロックだろね。
カーリー等のリスクはあるがそれも生体に食わせれば困るほど増えない
ライブロックを取り出して対処している限りは安定しないと思うよ。
レイアウトをセメントで固定して年単位で維持している人は生体のみでバランスとっていると思われる。
少なくともうちはサンゴの枝打ち以外は水槽に手を突っ込むことは無いな
0425pH7.74 (ワッチョイ 97e3-kNhO)2022/02/10(木) 22:19:07.37ID:ZZj7Uess0
>>421
実際、毒で失敗した経験有る?
昔、コクテンフグが旅行中に死んだ時は、他の魚は全部無事でSPSの類いだけ全滅した事あるよ。
その後も毒がライブロックに染み付いてたのか、全換水して仕切り直しでも、硝酸塩、リン酸塩など正常値でもSPS類は維持出来なかった。ソフトや、魚は全く問題無かったけど。
0426pH7.74 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/10(木) 22:29:14.34ID:nBBJEjJV0
>>425
知人が黒ナマコを造波ポンプでミンチにして魚類全滅
珊瑚無傷ってのはリアルで見たよ。
サンプが泡だらけで凄いことに成ってたわ
コクテンフグってダイビングでサンゴをガリガリ食ってるのを見たがSPS水槽で混泳できるんだな
チャレンジする気にはなれんけど
0427pH7.74 (ワッチョイ 9f29-c6YJ)2022/02/10(木) 22:34:21.70ID:j5zq4rfC0
フグは入れる気にならんな
ギリ許せるのシマキンチャクフグくらいか
0428pH7.74 (ワッチョイ 9f10-NyBm)2022/02/10(木) 22:36:46.77ID:LKVAwMEa0
疑問なんだけどフグって普通に死ぬと毒出るの?
内蔵や血液に毒素があるから外傷で死なないと出ない気がするんだが…出るの?
0431pH7.74 (ワッチョイ d79d-2zGl)2022/02/10(木) 23:26:21.05ID:nBBJEjJV0
>>427
シマキンチャクもヤバいんじゃなかったかな?
ノコギリハギがマシって聞いて入れようと思ったんだがお店の人には止められたな。
0432pH7.74 (ワッチョイ 9f29-c6YJ)2022/02/10(木) 23:43:59.97ID:j5zq4rfC0
>>431
ノコギリハギ飼ってたけどなんも悪さしないよ
性格も良いしデカくもならんし餌付くし
0433pH7.74 (ワッチョイ f789-zaFo)2022/02/11(金) 00:58:42.41ID:GQ7NqD3j0
死んだら筋肉とか緩むし、25℃位の海水中なら1日もあれば腸と胃辺りから内臓腐り始めて水槽中に毒が溶け出すんじゃないかな?
人間ですら死んだら腐り始めるんだし
0434pH7.74 (ワッチョイ 1796-LQC2)2022/02/11(金) 01:37:07.03ID:XXX9TgDE0
>>423
手入れじゃ限界くるからドーシングポンプかカルシウムリアクター考えて
ベアタンクで水替えだけでKH維持はほぼ無理だよ
0435pH7.74 (ワッチョイ 9f29-c6YJ)2022/02/11(金) 01:51:50.82ID:sJCHXdlF0
フリッパー購入検討してるけど使ってる人いる?
キズ付かないのかな
0436pH7.74 (ワッチョイ 9734-+7pK)2022/02/11(金) 11:14:32.11ID:jkCC3KUq0
そりゃ長い目で見たら付くよ 水張ってればそんなに気にならないだろうけど
0438pH7.74 (ワッチョイ 97e3-kNhO)2022/02/11(金) 11:32:57.11ID:gFFLWTB60
>>423
自分なら、取り出した砂は水切り袋なりに入れてサンプのスノコの上に沈めるかな。どうせならマメカルでやった方が良さそうやけど
0439pH7.74 (ワッチョイ f789-5wIL)2022/02/11(金) 11:35:09.82ID:1qz/gKbx0
クロナマコが巻き込まれて魚殆ど死んだことあるわ
カクレクマノミとイエローヘッドジョーだけ生き残ったよ
0443pH7.74 (オッペケ Sr0b-cttP)2022/02/11(金) 12:56:48.22ID:jPf59ekBr
>>442
お陰で白点とは無縁だけどね。
モナコを今時、採用している人は居るのかね?
0444pH7.74 (アウアウウー Sa9b-+7pK)2022/02/11(金) 13:44:43.14ID:B+U1tcc2a
白点にビビるのはヤッコやチョウを飼ってる人
ビビらないのはその他の魚かサンゴ水槽の人

そこは突っ込みあっても喧嘩になるだけ
0445pH7.74 (ワッチョイ ff84-zD41)2022/02/11(金) 15:39:17.74ID:GTX2+dDH0
久しぶりに再開するにあたってうっかりテトラアクアセイフを使って水作って
案の定スキマーが爆発してるんだけど、これ全換水した方が良いかな?
ほっとけばそのうち粘膜保護成分抜けてスキマー落ち着いてくる?
水量は400リットル程なので抜けるにしても想像つかんくて悩んでる
0446pH7.74 (ワッチョイ 17b3-QL4X)2022/02/11(金) 15:55:07.44ID:RH4+/FhZ0
マリンアクアやったことないけど陰日性サンゴやりたい
ウチウラタコアシサンゴが飼いたい
0447pH7.74 (ワッチョイ b7d4-v6+h)2022/02/11(金) 16:05:39.32ID:Js/Mocu20
>>445

アクアセイフ噴火 久しぶりに聞いたなww
半分くらいで治るかもしれんけどとにかく変え水して抜くしかないね
0448pH7.74 (ワッチョイ b7d4-v6+h)2022/02/11(金) 16:09:17.14ID:Js/Mocu20
>>443

俺もそう思ったが案外やってる人がチラホラいるよ
あの分厚い底砂の見た目がなぁ
0449pH7.74 (スププ Sdbf-KEJB)2022/02/11(金) 16:21:03.97ID:/N+kLf7/d
アクアセイフ大噴火はあるある
アクアセイフはトリートメントにかなり信頼あるけど本水槽では使えないな
0450pH7.74 (ワッチョイ ff84-zD41)2022/02/11(金) 16:33:20.14ID:GTX2+dDH0
>>447>>449
ありがとう、やっぱ待つだけじゃあかんか
10年ぶりに再開したからやったらあかん事全部忘れてるわw
明日換水する事にするよ
0451pH7.74 (アウアウウー Sa9b-c6YJ)2022/02/11(金) 17:42:57.76ID:TkC26Yn+a
アカネハナゴイに違う種類のハナゴイかハナダイ入れたらケンカする?
レスプレンデントアンティアスかインドキンギョハナダイ(メス)入れたい
0452pH7.74 (テテンテンテン MM8f-sC+G)2022/02/11(金) 20:01:54.98ID:T8GsOpZJM
アクアセイフ噴火和む〜
0453pH7.74 (テテンテンテン MM3f-e/4m)2022/02/11(金) 21:10:38.67ID:eEAk8CHxM
>>451
水槽が90なら間違いなく問題ない
0454pH7.74 (ワッチョイ 3769-jdKw)2022/02/11(金) 21:41:56.32ID:bjRtoM8a0
カルシウムリアクターはスペース的に厳しいのでドージングになるかと思います
その際おすすめのKH調整の添加剤はありますか?

>>438
ライブサンド抜くと決めてろ材を多めにサンプに入れ、1月半ほど待ってから撤去しましたがバクテリアはまだ定着できてなかったかな...
0456pH7.74 (ワッチョイ 9734-+7pK)2022/02/11(金) 23:04:39.24ID:jkCC3KUq0
ろ材云々じゃなくてKHのために濾過槽にマメカルとかの砂入れるのはアリだよってアドバイスだと思うよ
0457pH7.74 (ワッチョイ 1796-LQC2)2022/02/11(金) 23:14:45.67ID:A5nYchPz0
>>454
適当でいいならべっぴん
高めだけど良さそうなのはアクアフォレスト
個人輸入できるならall-for-reef
レッドシーはめんどくせぇ
0458pH7.74 (ワッチョイ cb89-fgWw)2022/02/12(土) 00:02:11.55ID:7Xe25m3D0
クロノスレインの純水器遅いわ。
DI純水器でソコソコ安いやつない?
0459pH7.74 (オッペケ Src7-WAOk)2022/02/12(土) 01:51:27.97ID:LJItRZ6gr
一番安く済ませるならタンクを買う。面倒ならメルカリなりヤフオクで自動車用で出品してるやつがいいよ
0460pH7.74 (ワッチョイ 53d4-piVT)2022/02/12(土) 02:50:58.67ID:b0DHu8R80
>>458

単純にランニングコストと質ならROがいいね、ただし遅い
DIだとギフトとかトールマンでもみかけるようになったな
コストコのは安く始められるけどタンクが90以上になると多分DI交換増えてコスパ悪いかもしれん
0461pH7.74 (オッペケ Src7-WAOk)2022/02/12(土) 03:01:04.75ID:LJItRZ6gr
クラーケンとかギフトのやつ買うなら↑でも書いたけどイオン交換樹脂10L入るやつとか自動車用で販売されてるやつのが安いよ
アクアリウム用品ってだけでやたら高くなるの何なんだろうね。アクア用に仕様が最適化されてるとか付属品があるってわけでもないのに
0463pH7.74 (ワッチョイ dff0-L+YP)2022/02/12(土) 04:31:09.95ID:ZGwaS07J0
立ち上げから時間が経ってずっと安定しているベルリンからBPに移行したいのですが
バクテリアの住処を増やすため、現在は空のサンプにライブロックやサンゴ礫などの瀘材を新規で追加した方がいいでしょうか?(今時はバイトメディアとか使うべき??)
それとも今まで通りサンプはスキマーだけで問題ない?
0464pH7.74 (ワッチョイ df9d-n4/O)2022/02/12(土) 06:18:43.95ID:JFkWB2Am0
>>456
自分はナシだわ
任意のKHにコントロール出来ないし
ph8以上での溶出は効率悪い
嫌気が出来るほど厚く敷きたくない
ドージングかCaリアクターだわ
0467pH7.74 (テテンテンテン MMde-+fC3)2022/02/12(土) 09:02:02.26ID:QUFpfweUM
DIのみだと精製は早いけどコスパ悪すぎない?
60水槽とかなら水換えの水量知れてるから良いかもしれんけどそのサイズで飼うサンゴにDIは必要ないだろうし大きい水槽ならすぐ樹脂交換しないと行けなくなる
クラーケンのあの値段は凄すぎだよな
RO/DIで水換え前日にタンクに溜めて使ってたわ
0468pH7.74 (オッペケ Src7-n4/O)2022/02/12(土) 10:51:49.66ID:laVq8M9Zr
>>463
入れても嫌気用のスポンジかメディアじゃね?
硝化する前にプロスキでなるべく取り除くのはBPも同じ
炭素源以外は差はないと思う。
ベルリンで維持出来てるならいじる必要は無いんじゃね?
0469pH7.74 (ワッチョイ cb89-fgWw)2022/02/12(土) 10:52:09.63ID:7Xe25m3D0
やっぱRodiがいいか。。。コスパの面で見たらちょっとひどいもんな
0470463 (ワッチョイ dff0-L+YP)2022/02/12(土) 12:18:17.81ID:ZGwaS07J0
>>468
ベルリンで維持できてるけど、生体数抑えてるから高頻度ではないとはいえ
どうしても蓄積する硝酸塩を換水でまかなってるのでそれを少しでも減らせたらいいなってのと
単純にBPにも興味もあってやってみたくなってしまった
BPでも瀘材は基本は増やさないのね、参考になった!
バイオメディア値段も高いけどここで使ってみた人とか居たら評価知りたい
0472pH7.74 (ワッチョイ 3396-ShCo)2022/02/12(土) 13:03:01.20ID:JYPg9PfM0
トットのパーフェクトフィルター(海水)を使っていますがE筒の緑のスポンジをもう少し細めのスポンジに変えたい
詰まりますかね?解けた粒が水中を漂って見苦しいので
0475pH7.74 (ワッチョイ df9d-AgCQ)2022/02/12(土) 13:42:16.77ID:CE8fvPN60
TropicMarinの"ALL FOR REEF"使用してる人いますか?
これからSPS飼育したいと考えているんですが、本当に週一添加で大丈夫なもんなんですかね?
お願いします。。
0476pH7.74 (ワッチョイ b789-argo)2022/02/12(土) 13:55:36.38ID:5DKg84XN0
>>470
前にphと硝酸塩で騒いでたものだけど、
ろ材を1/3にしてバイオメディアL をスキマーの横に入れてるけど水質は特に変わらずかなぁ?
そのうちリングろ材全て抜いてバイオメディアとスキマーとリフジウムのみにする予定

脱窒菌が熟成するまでまだまだ期間必要なのかも
0477pH7.74 (ワッチョイ 53d4-piVT)2022/02/12(土) 14:05:27.57ID:b0DHu8R80
>>470

バイオメディアの L なら嫌気域はあるとおもうけど、硝酸塩を減らすのだけが目的ならMaxspectのアナロビックブロックってのがもうそろそろ出るらしいけどそれのがよいかもしれん
発売されたら検証しようと思ってるんだけど、海外評判まぁまぁよさげなので試してみるつもり。
あと浄水はDIはコスパは悪いよ、しかもケイ酸のこったりするしね。
RODIは生成速度を省けば1番いい。
1回で200Lとか300Lとか換えるならDIのメリットも出てくるけど1時間程度で生成ができる程度ならヒーター突っ込んで温めてる間に水できるよね。
うちは多いときは1日で400〜500Lくらい換える日があるからDIじゃないと作業が終わらないから仕方なくオルガノDIつかってる。
0478pH7.74 (ワッチョイ 1689-ujGw)2022/02/12(土) 14:07:49.54ID:9B1fQ8bs0
サンプで育てた海ぶどうを食べてみた!

水道水でよく洗う
30分ほど酢水につけておく
酢醤油で食す

味は平凡だった!
0479463 (ワッチョイ dff0-L+YP)2022/02/12(土) 15:12:34.55ID:ZGwaS07J0
みなさんありがとうございます
ZOOXのバイオメディアのことです
まだ出たばかりだからかこれから試すって方が多い感じかね

アナロビックブロックってcharmで調べたらもう買えるみたいだけどそれのこと?初めて見たよ
触媒を交換しないといけないのか、その代わりに炭素源も不要になるのかね
0481468 (ワッチョイ df9d-TxqZ)2022/02/12(土) 17:20:57.63ID:JFkWB2Am0
>>470
BPもナチュラルシステムだから硝化よりスキマーの力技の方が楽だと思ってる。
うちは水量200LでアクアエクセルEC20(800L相当)で回してるよ。
換水は週に10Lだが換水目的よりも砂掃除の為の排水って感じ
半年に一度は大量換水もするがイオンバランスの偏り解消のためにやってる。
0482pH7.74 (ワッチョイ 33e3-v0o9)2022/02/12(土) 17:45:53.16ID:pZ7Zccmg0
>>475
週一?毎日じゃなくて?
私は毎日40ml添加してるよ。(400L水槽)
KHを8〜9くらいに保とうとしたら、そうなった。
0483pH7.74 (ワッチョイ cb89-fgWw)2022/02/12(土) 18:05:36.55ID:7Xe25m3D0
>>475
毎日添加よ。ドーシングポンプ一つでいいから助かるよ。次のロットからヨウ素と微量元素が更に強化されるらしい
0484pH7.74 (ワッチョイ 53d4-piVT)2022/02/12(土) 18:27:25.85ID:b0DHu8R80
>>479

お、ようやく発売されたのかw
生物分解性のプラ使うから理屈はバイオペレットに似てるんだろうけど炭素源と比べてリン酸の除去は多分弱いと思うけど興味あるんだよね。
バイオメディアもよいろ材なんだけど、栄養塩を下げるといっても硝酸塩なのかリン酸なのかで話は違ってくるが、硝酸塩を下げるのが目的なら炭素源やアナロビックブロックみたいな脱窒主体のろ材の方が有効かな
0485pH7.74 (ワッチョイ b22b-1EfD)2022/02/12(土) 20:21:27.50ID:sqDDmD9Z0
>>470
70リットル縦長でエーハイム2217に下からSMLで1年経つけど問題ないな
生体がクマノミとイソギンチャク苔掃除生体くらいだけど
0486pH7.74 (ワッチョイ 4734-EfJF)2022/02/12(土) 20:34:42.38ID:wJPgTCJK0
マックススペクトの新しいろ材サンプにはいってるけど効果出るのか出ないのか、ちょっとたのしみ
0487pH7.74 (ワッチョイ df9d-AgCQ)2022/02/12(土) 21:17:16.97ID:CE8fvPN60
>>482 >>483
毎日でしたか!説明文勘違いしてました笑
え!ヨウ素と微量元素が強化は超嬉しいです
ちなみにこの製品買う時って海外通販のeBayで買われてるんですか?
0490pH7.74 (ワッチョイ a369-WAOk)2022/02/12(土) 23:17:51.98ID:CQai2F1u0
>>478
それはつまりメガバイトを食べた魚のフンで育ったウミブドウだよな...?
うちもやってみよw
0491pH7.74 (ワッチョイ cb89-fgWw)2022/02/12(土) 23:35:59.07ID:7Xe25m3D0
>>487
私はPremium Aquaticsか独尼で何かと一緒に買ってるよ。1L36ドルくらい。
コーラルラボが5000円くらい。単品なら国内のお店でいいと思う。
Hanna辺りと一緒に買うとお得度爆上がりなのでおすすめ
0492pH7.74 (ワッチョイ df9d-AgCQ)2022/02/13(日) 00:34:39.53ID:7lrrCcym0
>>488 >>491
ありがとうございます!
ここの掲示板あったかいです泣
リキッドタイプがおすすめなんですね
ハンナ買おうと思ってたのでまとめ買いしてみます笑
最後に差し支え無ければ教えてください。
水換えどのぐらいの頻度でしてますか?
"炭素源で低栄養塩状態"+"毎日オールインワン添加でKH安定"していたら水換え必要無さそうに感じてしまって、、笑
0493pH7.74 (オッペケ Src7-WAOk)2022/02/13(日) 00:58:03.55ID:e9pjtRqir
ここ見てたらその添加剤気になっちゃった。ついでにドーシングポンプも買おうと思うんだけどKamoerのやつ買っておけば間違いないかな?
0495pH7.74 (ワッチョイ 53d4-piVT)2022/02/13(日) 01:21:17.46ID:CuL4zGtV0
>>486

お、早いなw
硝酸塩を0まで落としちゃうとか、リン酸の低下具合とか、炭素源併用してたりとか色々知りたい部分多いんで是非よければ使用感とかレポお願いしますm(__)m
0496pH7.74 (ワッチョイ a79d-Na/Q)2022/02/13(日) 15:23:05.87ID:+78K1jJL0
ついにマンダリンちゃんが粒餌食べてくれたわ
偉い偉すぎる
0499pH7.74 (ワッチョイ cb7b-HNSq)2022/02/13(日) 16:10:53.69ID:5P8mzhKL0
サンプが水槽の下にある事にムカついてきた
水槽横に置いて排水ドレーン付けて毎回デト抜き水洗いしたい
0502pH7.74 (ワッチョイ 1ef0-5vdY)2022/02/13(日) 18:07:46.13ID:u/ABaYle0
フレームエンゼル☆になった
まだ導入後2ヶ月しかたってないのに
理由が分からん、昨日まで餌食ってたし他のヤッコは元気なのに
0504pH7.74 (ワッチョイ 129d-A1v3)2022/02/13(日) 18:39:25.65ID:oiwqyTYy0
>>475
BRSでやってたよ。
https://youtu.be/ultzW1Q4fKU
毎日ちょこちょこやらないとバクテリアの反応を利用したものなので酸欠になるので大変だよ、とのこと。
ただ2パートより楽だし、もっと広がってくるんしゃないかな?
でもBRSでは相変わらずカルクワッサーが一番いい、と言ってる。Ca, KHだけでなく、PHも上がるから。ポタポタ入れる仕組みとある程度水が蒸発環境があればとのこと。
ちなみに自分はミニミニさんのCa, KHから始めて、Ca, KH剤自作とカルク併用に移り、結局めんどくさくなってCaリアクター入れた。
0505pH7.74 (ワッチョイ 9635-pzeg)2022/02/13(日) 19:05:15.45ID:60Sswelz0
皆さんの考えを聞かせていただきたいのですが、ウールマットや粗目パッドに物理濾過って必要ですか?生物濾過層への負担軽減のために物理濾過層でゴミを濾しとると理解してますが、物理濾過層にも常に水が流れている以上、頻繁にウールマットを交換しない限りは結局はウールマットをすり抜けるぐらい小さくなったり、水に溶け出してしまうのかと。水に溶けないゴミや崩れないゴミなら水質には影響しないから、ゴミが水槽を漂わないぐらいの効果ですかね?
0507pH7.74 (ワッチョイ cb33-tJUj)2022/02/13(日) 19:11:34.23ID:NkEGH5m90
疑問ですけど皆さんはそこ砂の厚さや粒の大きさはどれくらいで低床掃除はどの頻度でしますか?
0512pH7.74 (ワッチョイ a79d-Na/Q)2022/02/13(日) 19:55:49.54ID:+78K1jJL0
>>498
自然に湧いた微生物だけで3ヶ月ぐらい生き抜いてた
今日よく見たら粒餌バックバク食べてたわ
0516pH7.74 (アウアウウー Sac3-argo)2022/02/13(日) 20:37:26.63ID:sgR85/Yma
ウールボックスからフィルターソックスに変えようと思ってるんだけど、交換頻度や手間はどうかねぇ?
0517pH7.74 (ワッチョイ a369-WAOk)2022/02/13(日) 20:59:23.15ID:Lh2iYekF0
reeferのソックス、5日くらいで詰まって溢れ出したら水洗いしてる
0518pH7.74 (ワッチョイ 4734-EfJF)2022/02/13(日) 21:08:59.73ID:IrESe8W10
うちはペット用の洗濯機でソックス何個か貯まったらワシワシ洗ってる
0519pH7.74 (ワッチョイ cb33-tJUj)2022/02/14(月) 01:44:24.95ID:w7WB4gap0
>>508 >>511
ありがとうございます
参考にしてみます
0520pH7.74 (アウアウウー Sac3-argo)2022/02/14(月) 08:03:52.84ID:XjTbiuZua
今朝起きて餌あげた後にホンソメワケベラと多分カクレもキャメルシュリンプを追いかけて襲ってたんだが食べるのか??
いつのまにか一度全滅後6匹入れたけど、1.2匹と減ってる気がしてたんだが
0522pH7.74 (スッップ Sd32-+fC3)2022/02/14(月) 12:39:42.99ID:giQ5qLkrd
ソックスフィルターって洗いにくいしポイポイ捨てるには躊躇う金額だしなぁ
ショップみたいにソックスフィルター10個くらい付けてるならいいのかも知れんが結局詰まって溢れて濾過槽にゴミ落ちてるから何やってんだってなってすぐウールボックスにしたわw
0524pH7.74 (スププ Sd32-WAOk)2022/02/14(月) 12:59:19.57ID:KO/xwBSVd
>>522
ウールのやつに関しては同意
メッシュのソックスは風呂場に持ってってシャワーで30秒くらいで綺麗になるが
0526pH7.74 (ワッチョイ 1674-ABVx)2022/02/14(月) 13:40:38.03ID:mOzDOSIE0
アクアおやじの椎茸汁実践している方はいますか?
一旦抽出した椎茸汁が冷蔵庫でどれぐらいもつのか分からん。
0527pH7.74 (ワッチョイ 975e-QqWp)2022/02/14(月) 14:51:35.90ID:YNgLJktd0
しいたけじるwwww
なんやそれ見てみよ
0528pH7.74 (ワッチョイ b789-piVT)2022/02/14(月) 15:50:43.30ID:fOiK60l90
初めまして!
質問させてください。
90*45*45のオーバーフロー水槽でソフトコーラルとLPSの水槽を立ち上げて1年行かないくらいです。
生体は
カクレクマノミ*2
デバスズメ*3
ゴマハギ
ハタタテハゼ
ホンソメワケベラ
マンダリン
キイロオトヒメエビ
エメグリ*2
なんとかモエビ*2
苔取り貝*4
マガキガイ*2
        が入っています。

少し大きめ(大きくなるでもいいです)の生体を入れたいと思っているのですが、皆さんなら何をいれますか?
あと、入れすぎではないでしょうか?
パウダーブルータンかナンヨウハギはどうかな?と思っているところです。
0530pH7.74 (ワッチョイ df9d-TxqZ)2022/02/14(月) 17:29:04.55ID:/acsAqeK0
>>528
サンゴ水槽だからヤッコよりハギを追加には賛成なんだけど
ゴマハギとの相性が運ゲーだね。
水槽のキャパはかなり余裕があるからパウダーブルータン、ナンヨウハギの両方同時投入で三つ巴状態を作った方が成功率高いかも。
サイズが同じくらいならなお良し
0532pH7.74 (スップ Sd52-d5ub)2022/02/14(月) 17:50:45.52ID:gdN7lartd
俺もヒフキアイゴのデカめのやつが相性的にもいいし見栄えもしていいと思う
0533pH7.74 (ワッチョイ 5229-FQD0)2022/02/14(月) 17:57:41.07ID:G/PnmFiL0
コケとり貝が11匹にムシロガイノシガイが20匹近くいるんだけどやばいよなこれ
0536pH7.74 (ワッチョイ e7e3-zyG0)2022/02/14(月) 18:21:22.33ID:9fWVDfyz0
>>528
スパニッシュホグフィッシュか、キューバンホグフィッシュ
どっちもキレイ、青がすきか、赤が好きかで選んで
0539pH7.74 (ワッチョイ 5229-FQD0)2022/02/14(月) 18:23:58.65ID:G/PnmFiL0
>>535
いや60規格
オクの某ネットショップで買い物してたらオマケつけまくってきてこんな増えた
0543pH7.74 (ワッチョイ 53d4-piVT)2022/02/14(月) 18:54:47.81ID:W48uK/Zd0
>>528

ソフト、LPSだし水質的には追加しても大丈夫そうには見えるけど、ハギとハギの相性ってところが心配かな
ベラとかハナダイ系はいかがでしょ?
0544pH7.74 (ワッチョイ 9635-OdMI)2022/02/14(月) 18:57:53.95ID:VgQkRADc0
60cm規格のオーバーフロー水槽を立ち上げたいのですが、450×300×300の二層式のサンプで120のポンプ室あるものを考えています。
この場合、通常はポンプ室にポンプを置いて、広い方に濾材とスキマーを置くと思うのですが、こうすると濾材の中に水があまり通らないですよね?
皆さんはどうされてますか?
0547pH7.74 (テテンテンテン MMde-+fC3)2022/02/14(月) 19:55:16.30ID:LqMXG5F8M
うちにいたヒフキはオオバナとカクオオトゲに餌付いてたわ
レアケースだと思うけどね
0548pH7.74 (テテンテンテン MMde-pORb)2022/02/14(月) 20:01:58.89ID:Z5k1VIZPM
ウミアザミって光と水流強くない方が良い?
最近萎んできた
0552pH7.74 (ワッチョイ ff4b-piVT)2022/02/14(月) 21:22:46.46ID:ihnAh/2M0
528です。皆さん意見ありがとうございます。
>>530さん
三つ巴状態ですか!それは考えもしていなかったです。同じ大きさくらいなのがポイントですね!
>>531さん、>>532さん
ヒフキアイゴ調べて見ました!黄色良いですね!立ち上げたばかりのときお金なくてキイロハギ買えなかったのでっすごくいいです!キイロハギ今はもっと高いですね...
0553pH7.74 (ワッチョイ ff4b-piVT)2022/02/14(月) 21:25:14.59ID:ihnAh/2M0
>>536さん
キューバンホグフィッシュの方が好みです!
これはお店で見てみたい!!
>>543
同種はやっぱり良くないんですね...
ハナダイと言えば、チャームで見たマルシアズアンティアスがいいなーって思ってました!
0554pH7.74 (ワッチョイ ff4b-piVT)2022/02/14(月) 21:26:58.75ID:ihnAh/2M0
>>547さん
オオバナとかカクに餌付いちゃう個体もいるんですね...
でも稀ですよね...?!
>>549
フシウデサンゴモエビでした!!
0555pH7.74 (ワッチョイ ff4b-piVT)2022/02/14(月) 21:29:13.79ID:ihnAh/2M0
>>543さん>>549さん
「さん」つけ忘れました。ごめんなさい。

結局迷ってるままなのですが、名前を出してもらったのをお店に行って見てきます!
ありがとうございました!
...ヒフキアイゴが気になります。
0556pH7.74 (ワッチョイ 3396-QqWp)2022/02/14(月) 22:06:42.72ID:Kcu8acoH0
>>548
俺も何度か溶かして辿り着いたのは
硝酸塩10以下
上の人が言ってるようにリンも低めで
光強め
水流弱め

かな。これでやっと5年
ただ個体差あるしわからんよなー
長期飼育できてる人いたら寧ろ教えてほしい
環境合えば爆増するけど基準がわからんね
ある意味spsより難しく感じる
0557pH7.74 (ワッチョイ df9d-fgWw)2022/02/14(月) 23:37:03.92ID:A0bmOhaU0
小型ヤッコの幼魚っていつがシーズンだっけ?今見ても6cmとかばっかり、、、
0558pH7.74 (テテンテンテン MMde-pORb)2022/02/15(火) 00:04:45.76ID:WkGzCaIWM
>>551
リン酸測ってなかったからリン酸かも
>>556
弱めってどれくらいかな?
ゆらゆらたなびくぐらいなら大丈夫?
ショップにいるときは緑石並みに強い水流だったが弱い方が長期には向いてるんかな
0559pH7.74 (ワッチョイ 1fb8-TxqZ)2022/02/15(火) 07:32:18.65ID:MQHrX+D60
>>558
私の経験ではポリプが一定方向に揺れないよう、複雑な水流を作り
茎まで揺れない程度には強めでもいいと思う
0561pH7.74 (ワッチョイ 53d4-piVT)2022/02/15(火) 09:25:20.53ID:FVZfbrHX0
レイアウトもあるし水流はなんとも難しいところあるけど
推奨PERとかを表示してる海外ショップもちらほらみかけるし照明に関しては適正の状態を確立できるようになりつつあるんじゃないかなって思うな
まぁ測定するにも高価すぎて普及レベルには遠いけどw
0562pH7.74 (スフッ Sd32-WAOk)2022/02/15(火) 10:12:50.70ID:y5Kk2gNtd
radionとかのよく使われる機器は水面から○cmでこれくらいってデータあるよね
水流はライブロックの組み方もあるしなかなかね
うちのウミアザミはradion XR15水面から40cmで550hの水槽の底付近で調子良い
水流は他方向からだけど弱め、ただパクパクしなくなった
0563pH7.74 (ワッチョイ 1e06-HNSq)2022/02/15(火) 14:40:31.65ID:Y4/y2fAv0
数々のをLPS殺してきた家の暴君バブルコーラルがついに同種まで殺しやがった
なんなんだこいつ
0564pH7.74 (オッペケ Src7-n4/O)2022/02/15(火) 14:46:26.13ID:aXRUx0uEr
PER値は目安程度で良いんじゃねって思うけどね。
強光障害で焼き殺すのは問題外として
理想値から外れても飼育はできる。
定期的に死なせるレベルで飼えてないなら光より水質を疑った方が良いでしょ。
0565pH7.74 (ワッチョイ ef89-uTFp)2022/02/15(火) 20:57:46.06ID:OzKkXvYX0
バブルコーラル入れようと思ってたけどやっぱ凶悪か
相当スペース無いと無理かな
0567pH7.74 (ワッチョイ cb89-QvrI)2022/02/15(火) 21:35:54.35ID:883M9PyB0
バブルコーラルめちゃくちゃでかくなるね
小さいバブルコーラルで壁してるわ
0568pH7.74 (アウアウウー Sac3-L+YP)2022/02/15(火) 23:03:40.33ID:phwltAi6a
緊急事態発生!カクレ3cmくらいのブリード個体が突然ハタゴを巡って殺し合いを始めた!!
魚は90規格OFに同じ大きさのカクレ2匹とナンヨウハギ1匹のみで、ハタゴ導入後すぐに1匹が突入して、
これまではもう1匹が入りたがって近づいても追い払おうとして震えて降参…の繰り返しだったのだが
今日急に今まで震えてた方が応戦するようになった、しかも勢いが半端じゃない
これは死ぬまで続く?それともペアになる前兆?隔離するとしてもサンプくらいしかないのだが、、
0569pH7.74 (テテンテンテン MMde-pORb)2022/02/15(火) 23:05:02.79ID:1zeyiFlaM
>>559
ありがとう
0573pH7.74 (ワッチョイ 1fb8-TxqZ)2022/02/16(水) 07:10:25.71ID:FlJ7bJdw0
>>568
ペアになる場合もならない場合もある。
90cm水槽なら隔離までしなくてもいいんじゃないかな?
縄張り争いなら追い回しは無さそうだし。
0575pH7.74 (ワッチョイ df9d-n4/O)2022/02/16(水) 15:22:45.71ID:RmdI/n2t0
>>504
何だかんだでCaリアクターが楽だよね。
小型水槽に向かないけど
欧州は高圧ボンベの規制がうるさすぎてカルク、添加が主流らしいね。
0576pH7.74 (オッペケ Src7-WAOk)2022/02/16(水) 17:24:16.87ID:XhzCKKhNr
オールフォーリーフ良いなぁと思ってたけどKH測ったら10近くあったから必要ないや…
0577pH7.74 (ワッチョイ df33-A1v3)2022/02/16(水) 17:57:49.73ID:ystoBdv60
>>575
Caリアクター、ちゃんと動かすまで大変でしたが、一度落ち着くともう、楽に安定して、もう添加には戻れません。
0578pH7.74 (ワッチョイ df9d-TxqZ)2022/02/16(水) 19:34:47.94ID:RmdI/n2t0
>>577
自分も最初は上手く行かなくてKH14とかまで跳ね上がって白化させたりしたがコツを掴めばホント楽ちん
0579pH7.74 (ワッチョイ df9d-AgCQ)2022/02/16(水) 20:05:28.03ID:Kv0wirTw0
皆さんリン酸吸収剤なに使ってます?
no3po4-x 使用してるんですけど、リン酸が残ってしまって...おすすめあったら教えて欲しいです
0580pH7.74 (ワッチョイ a369-WAOk)2022/02/16(水) 20:28:35.11ID:rWZu7iz80
うちもアルジーリフジウムで硝酸塩は0.5くらいまで落ちるけどリン酸が0.1以下にならない
硝酸塩添加する方法もあるみたいだけど
やっぱ海藻にもリービッヒの最小律とかあんのかな?
0582pH7.74 (ワッチョイ 9233-tJUj)2022/02/16(水) 22:20:21.06ID:Ht8Zue2i0
SNSでG5微妙っていうレビューを見たけど使用している方の感想聞きたいです
0584pH7.74 (ワッチョイ 9796-HNSq)2022/02/16(水) 22:39:49.38ID:9s6kF3qB0
>>582
青水景で蛍光タンパクギラギラにしたい人にはUV足りないんだろうね
家は白水景の色素系だから全然満足
0585pH7.74 (スププ Sd32-pORb)2022/02/17(木) 00:35:46.53ID:7nqHAPpBd
毎回店にRO水買いに行くのも疲れたし浄水器買おうと思うんだけど、エキスパートマリンZだけでも問題ないだろうか。ソフトと簡単なLPS程度の100リットル水槽で完璧は求めていない
0586pH7.74 (スフッ Sd32-WAOk)2022/02/17(木) 01:42:31.89ID:QBE11CrUd
KHとph上げたくてべっぴんのKH+とCa+添加しようと思うんだけど
試薬はKHとCaだけで良いのかな?
Mgも必要ですか?
0587pH7.74 (ワッチョイ df9d-n4/O)2022/02/17(木) 04:58:31.16ID:MB9bqINK0
>>586
KHだけで良いんじゃね?
0589pH7.74 (スフッ Sd32-WAOk)2022/02/17(木) 07:58:31.98ID:QBE11CrUd
>>587
マジですかCa試薬も注文しちゃいました
ph、KH、Ca見ながら慎重にやってみます
0590pH7.74 (ササクッテロラ Spc7-tJUj)2022/02/17(木) 11:59:59.65ID:9AeEWcHAp
最近分かったのはカクレクマノミてサンゴ水槽には不向きだな。
あいつらにまとわり疲れてサンゴの開きが悪くなる。
0592pH7.74 (ワッチョイ d267-OdMI)2022/02/17(木) 17:57:28.60ID:/bzL7nbu0
水換えの時にオーバーフロー水槽の濾過槽から水を抜く方法を教えてください。
1、プロホースなどのサイフォン
2、メインポンプ
3、メインポンプ以外の水中ポンプ
4、ひしゃくや洗面器
5、濾過槽から水は抜かない
6、その他
0594pH7.74 (ワッチョイ d2a7-HNSq)2022/02/17(木) 18:22:09.28ID:4kt8Re0F0
家はバスポンプ
フィルター部分外してインペラダイレクトで吸えばギリギリまでいける
0596pH7.74 (ワッチョイ 5229-FQD0)2022/02/17(木) 19:54:42.87ID:qXmGrfOi0
コケ取りにゴマハギ入れたのに全く食わねえ
どこのサイト見てもコケ大好きなはずなのに
0597pH7.74 (ワッチョイ d210-VKon)2022/02/17(木) 21:20:43.45ID:nlx07XB+0
>>596
ウチのゴマハギも海藻はむっちゃ食べるけど苔はあんまりだね
うっすら生えてるのだと食べないけどちょっとモワッとしてきたら齧ってるな
0598pH7.74 (ワッチョイ 5229-FQD0)2022/02/17(木) 21:36:45.56ID:qXmGrfOi0
>>597
個体差なのかなぁ
既にいるヤエギンもコケ食わないしそういう個体を引く運命なのか
0599pH7.74 (スプッッ Sd97-+fC3)2022/02/17(木) 22:25:16.02ID:ZyHh2Cgnd
カブトガニ気になっててサンゴにちょっかい出すかと落ちた粒餌食べてくれるかを知りたいんだけど誰か飼ってない?
0600pH7.74 (ワッチョイ 9796-HNSq)2022/02/18(金) 00:00:16.73ID:u9mn8WbQ0
>>599
1ヶ月で死んだけどうちのは生きたイソメしか食わんかったな
アサリもエビもダメだった
0601pH7.74 (テテンテンテン MMde-EhBI)2022/02/18(金) 08:33:47.73ID:C7nD7j6lM
おれも以前カブトガニ飼ったけど、餌付かずに死んだな。
ずっとウロウロして落ち着きがなかった。
飼うなら単独飼育が向いてると思う。
0602pH7.74 (スップ Sd52-BS//)2022/02/18(金) 08:46:36.53ID:OKp9R1V9d
カブトガニ難しいよな
入れたらすぐ砂に潜って行方不明
2週間くらいしてやっと出てきたかと思ったら数日後に死亡

多分餌付かなかったんだと思う
0603pH7.74 (テテンテンテン MMde-QqWp)2022/02/18(金) 09:44:01.53ID:Dswbzxk/M
カブトガニ成功したらもうさかなクンさんレベルだから気にすんな
0605pH7.74 (アウアウウー Sac3-VKon)2022/02/18(金) 10:04:50.23ID:MJ5ydFWSa
高校生の時のさかなクンさんだからな
今のさかなクンさんはもっとヤベェだろうね
0608pH7.74 (アウアウウー Sae7-Izig)2022/02/19(土) 08:09:12.26ID:y64AUHvwa
>>607
酸素が少ない水が出てくるというよりは溶存酸素を増やしにくいろ過方式だからね
フィルターから出てくる水だけが溶存酸素が少ないわけではない
0609pH7.74 (スップ Sd1f-7axs)2022/02/19(土) 08:55:48.34ID:hLbu2TUfd
いつか飼いたいと思ってたクダゴンベ買っちゃったよ
明日届く
クダよりでかい巨大ホワイトソックスいるけどまさか食われんだろうな
0610pH7.74 (ワッチョイ c334-c7HC)2022/02/19(土) 09:02:25.34ID:p5SM0BDY0
食わんよ 砕いたクリルとか海藻70も食べて可愛いよ
行かないとは思うけどイソギンチャクモエビとかならワンチャン
0611pH7.74 (スップ Sd1f-7axs)2022/02/19(土) 09:33:20.85ID:hLbu2TUfd
よかった
まあこれで当分エビは入れられんけど楽しみ
テッポウエビと共生ハゼだったらハゼがクダから守ってくれるんかな
0612pH7.74 (ワッチョイ e323-LmDc)2022/02/19(土) 09:52:25.25ID:jx+F1yWb0
マメスナコロニーの隙間からはえてくるコケはテデトール意外対処出来ませんか?
0613pH7.74 (ワッチョイ 6f41-eDOE)2022/02/19(土) 11:23:55.72ID:AlKMwQzp0
大発見した
魚にタックルされたのかしらんけどある日ケヤリの頭部分が
吹っ飛んでてもうこれはダメだなと思いつつも筒の部分はそのままに
しておいたらまた生えてきたわ
再生するんやなあれ
0615pH7.74 (アウアウウー Sae7-Izig)2022/02/19(土) 12:21:05.68ID:y64AUHvwa
生体の回復ってすごいよね
昔釣ったメバル飼ってたけど齧られてたのか背鰭と尻尾がほとんど無かったのに半月ほどでほぼ完全に戻ってたわ
破れくらいは回復するだろうと思ってたが骨まで再生するのにはびっくりした
0616pH7.74 (ワッチョイ ffd7-mA98)2022/02/19(土) 12:40:33.56ID:yyPSnMfd0
下あご傷ついたアカネハナゴイが☆になった
カクレのテリトリーに入って威嚇されてたから噛まれたのかな
0617pH7.74 (スップ Sd1f-7axs)2022/02/19(土) 14:00:31.53ID:hLbu2TUfd
うちのカクレは誰にも攻撃せず誰からも攻撃されない全くの無害なんだよな
イソギンにもサンゴにも興味示さないし
0618pH7.74 (ワッチョイ 33d4-iDSx)2022/02/19(土) 14:06:28.25ID:no7FYM5r0
カクレ数ペア飼育してきたけどそこまでキツくなることはあんまないんだよな
ちなみに沖縄とかのでブリードは手を出したことないけどそういうの関係あるんかな?
0620pH7.74 (ワッチョイ a39d-adlY)2022/02/19(土) 16:24:08.97ID:5NJYiuJi0
うちの沖縄産ワイルドカクレは最悪だな
産卵まで行ったペアのオスを突然惨殺
3年位問題なかったがインドキンギョを殺す
新入りのミズタマハゼも殺す。
飼い主に噛みつく
ハギ、デバ、カウデルニーは威嚇だけで攻撃せず。
2年くらい生体追加出来てない
0621pH7.74 (ワッチョイ ffa1-0XcA)2022/02/19(土) 16:24:18.65ID:ERpRF8P20
ナガレカタトサカの先っぽが白くなってきた
位置変えた時に調子崩したから元の場所に戻したけどもー無理かな…
水は今んとこ問題ないから水流とか光量かなあ
0622pH7.74 (ワッチョイ a39d-mvUX)2022/02/19(土) 16:44:13.32ID:5NJYiuJi0
>>621
簡単には死なないサンゴだから問題ないでしょ
うちは場所取るから根っこから切り取ってヤフオクで売ったけど
生えてこないように残った根元部分をドライバーでミンチにしたがそこから復活してきた。
0623pH7.74 (アウアウウー Sae7-0RPH)2022/02/19(土) 18:09:58.53ID:RSTbkB8xa
カクレはあんまり初心者向きではないよな
ピンキリとはいえ性格キツイ
本当に初心者におすすめできるのはデバとアカネハナゴイくらいだわ
0624pH7.74 (ワッチョイ 33d4-iDSx)2022/02/19(土) 20:40:58.62ID:no7FYM5r0
>>620

とするとブリードとかは関係なさそうだな、うちも沖縄ワイルドばかりだわ
ちな水槽サイズとかあるのかな? うち60ワイド以上ばかりってのはあるんだろうか
0626pH7.74 (ワッチョイ cf35-cRJa)2022/02/19(土) 21:21:28.30ID:Ol5Wtwg10
昨日の夜にふと水槽を見たら、ずっとポリプを出さないパクパクウミアザミがちょんぎれてた。慌ててよく見てみると、横にちょん切ったウミアザミがの塊を背負う小指の爪ほどのカニがいた。
ポリプ出さないのはこいつのせいか?残ったウミアザミは復活するかなあ?
写真撮ったのにアップできん。ツヤトサカガザミってやつかな。
0627pH7.74 (ワッチョイ 6f83-0crz)2022/02/19(土) 21:43:51.66ID:Xjegguww0
60水槽の外部フィルターでおすすめありますか?
エーハイム2215考えてるけど昔より値上がりしてて損した気分になってしまう
0628pH7.74 (ワッチョイ bf60-nULM)2022/02/19(土) 21:58:11.53ID:yP+mDYQ/0
海水でエーハイム以外使う気にならない
値上がりなんて気にしない
安物買いの銭失いになりたくない
0629620 (ワッチョイ a39d-mvUX)2022/02/19(土) 22:42:03.16ID:5NJYiuJi0
>>624
うちは60ワイドだな
個体差じゃないかな?
sps メインのミックスドリーフ ハタゴ
盆栽レイアウト 逃げ場は沢山ありそうだが執拗に追い回して殺してしまう
魚を追加する気もあまり無いから良いんだけどね。
クリーナー系の魚を追加できないのが痛い
0633pH7.74 (ワッチョイ a3b8-mvUX)2022/02/19(土) 23:56:17.51ID:ArxVzJiG0
テトラvx120とvx90使っているけど特段問題は感じないな。
エーハイムはそんなに良いのだろうか?
使ったことが無いから分からん。
0637pH7.74 (ワッチョイ 0396-XhyX)2022/02/20(日) 00:14:01.69ID:ZrDKcgpQ0
昔のマーフィードのカタログに120×60×60の既製品あったんだけどホームページは消えてる
オーダーになると倍の値段だろうな
0638pH7.74 (ワッチョイ 6f41-7axs)2022/02/20(日) 00:32:37.34ID:mNUP90JV0
カクレはイソギンチャクのテリトリー持たなければ凶暴化しないのかな
0639pH7.74 (ワッチョイ 8389-x5Mv)2022/02/20(日) 01:45:04.78ID:ukj+Izek0
ウチのカクレとホンソメのキャメルシュリンプへの攻撃は何だったんだ
0642pH7.74 (ワッチョイ 336d-1SSl)2022/02/20(日) 07:06:02.16ID:kS+m0agq0
>>585
田舎の割と水道水きれいな
ところだったら大丈夫でしょ。
都会の水だと浄水器とか詰まりやすい
みたい。
0643pH7.74 (ワッチョイ a39d-adlY)2022/02/20(日) 07:28:50.69ID:O8zA8H5E0
>>640
いじらないのが一番
0644pH7.74 (ワッチョイ b3e3-9yE7)2022/02/20(日) 09:01:26.20ID:Yj819IhF0
>>638
イソギンチャク入れてなかったけど、突然狂暴化してどうにもならなくなったのでショップに引き取ってもらったよ。
0645pH7.74 (ワッチョイ a39d-mvUX)2022/02/20(日) 10:40:10.56ID:O8zA8H5E0
>>642
田舎の水道水綺麗な所だったら浄水器要らなかったりするけどな
週一ガラス面掃除程度のコケで済んでるよ。
0647pH7.74 (テテンテンテン MM7f-GaEd)2022/02/20(日) 14:00:09.46ID:Acdpr8E4M
クマノミ太らせたいんだけど日一回の給餌で太らせられる餌ある?
0649pH7.74 (ワッチョイ ff29-0RPH)2022/02/20(日) 15:13:01.18ID:1PrE3V9E0
ヤエギンがコケ食わないんだが個体差?
その割にブクブク太ってるし
0651pH7.74 (ワッチョイ 7369-8mN5)2022/02/20(日) 18:25:11.94ID:6Hk2xPmp0
うちは両方食べてブクブク太ってブリブリウンコしまくってる
0652pH7.74 (ワッチョイ a39d-adlY)2022/02/20(日) 21:24:21.96ID:O8zA8H5E0
>>647
デブらせたいならオトヒメ
0653pH7.74 (ワッチョイ ff1c-XYf6)2022/02/20(日) 22:37:02.58ID:fu61cU3g0
ここ1週間カクレの餌食いが悪くて
フンが白くなってる
消化系の病気なのかな?
0654pH7.74 (ワッチョイ 6f41-7axs)2022/02/21(月) 00:04:22.69ID:Sb0xsg7K0
クログチニザダイってどれくらいの成長速度か分かる?
幼魚のレモンピールタイプ飼いたいんだけどすぐに大きくなるならちょっと躊躇
0655pH7.74 (ワッチョイ 6fc6-9vHN)2022/02/21(月) 00:20:49.69ID:0rJW1scr0
ユビワサンゴヤドカリがずっと、側面のガラス沿いに逆立ちしながら歩いてるんですけど、これ何してるんですかね?
0656pH7.74 (ガラプー KKe7-PhkU)2022/02/21(月) 00:35:21.48ID:zL+AlkbGK
>>654
クログチニザは飼ったことないけど、あのタイプは成長速そう
ニセカンランハギとかモンツキハギは、五百円玉サイズから一年経たずに手のひらサイズになった
0658pH7.74 (アウアウウー Sae7-gw/9)2022/02/21(月) 09:37:03.69ID:TEGc0x7ua
>>651
いいなあウチのはコケしか食わないから餌確保の為に3面ガラスコケまみれだわ
0659pH7.74 (スププ Sd1f-8mN5)2022/02/21(月) 10:12:17.18ID:GvVy8vdFd
アイゴ系も成長早いよね
100円玉くらいだったヒフキアイゴ、4ヶ月で子供の手のひらくらいになってて怖い
0661pH7.74 (ワッチョイ ff29-0RPH)2022/02/21(月) 17:49:50.93ID:o8yyYMRF0
ヤエギンとハギと甲殻類以外でライブロックのコケ食う生体いますか?
甲殻類はウチの水槽だと長生きしなくてヤエギンとハギは既にいるから違うのが良いです
0664pH7.74 (ワッチョイ a39d-adlY)2022/02/21(月) 18:49:22.96ID:ErcbkZWF0
デスロックにコケはわかるのだがライブロックにコケ生えるのかな?
石灰藻の方が強いと思うのだが
うちはガラス面には茶ゴケが生えるがライブロックは石灰藻だけ
デスロックも茶ゴケまみれになるが放っておけば石灰藻で紫に成ってる
0667pH7.74 (ワッチョイ ff29-0RPH)2022/02/21(月) 19:09:27.40ID:o8yyYMRF0
基本茶ゴケですね
モヤモヤした柔らかめの
ヤエギンゴマハギが食べるかと思って投入したけどどっちもコケ食わない
0668pH7.74 (ワッチョイ 6f33-gw/9)2022/02/21(月) 19:10:37.07ID:YQFcRoRI0
>>661
うちはヤドカリ
0669pH7.74 (ワッチョイ 732e-cdKb)2022/02/21(月) 19:12:50.32ID:kuWw9UY10
茶苔は立ち上げ初期ひどくなるよね
マガキとかシッタカで十分なくなる
0670pH7.74 (ワッチョイ f35a-23eE)2022/02/21(月) 19:18:59.03ID:GHPA/DVL0
ヒフキアイゴってサンゴ食性あるのね…少し前に入れたシロスジウミアザミがキレイに丸坊主にされちゃったよ…
0671pH7.74 (アウアウウー Sae7-Izig)2022/02/21(月) 19:39:30.96ID:qSuRX8vRa
>>667
それならヤドカリあたりが好みそうなんだけど甲殻類NGか…
甲殻類が長生きできないってのは何か心当たりがあるのかな?
0672pH7.74 (テテンテンテン MM7f-GaEd)2022/02/21(月) 20:06:29.31ID:/N4vpHp1M
>>652
サンキュー
0673pH7.74 (ワッチョイ a39d-hSEA)2022/02/21(月) 20:30:05.14ID:ErcbkZWF0
>>667
ゴマハギが好きなのはコケじゃなくて海藻
茶ゴケがモサモサ生えるなら水が出来て無いんじゃないかな?
0674pH7.74 (ワッチョイ ff29-0RPH)2022/02/21(月) 20:53:13.82ID:o8yyYMRF0
>>671
なんだろう…あまり思い浮かばない
エメグリもヤドカリも2ヶ月くらいで星になる…
>>673
もう5年目なんです…
水替えは20日に1回天然海水
0675pH7.74 (ワッチョイ a39d-hSEA)2022/02/21(月) 21:04:55.91ID:ErcbkZWF0
>>674
5年か・・・そろそろOTSの時期だね。
ずっとモサモサなのか最近モサモサになったのかで話は変わるね。
0676pH7.74 (アウアウウー Sae7-uSxH)2022/02/21(月) 21:05:04.00ID:slFookKEa
とりあえずスキマーの決定版はアクアエクセルなのかな、値段と性能のバランス考えると。
バブルラッシュ買った後でアクアエクセル知ったけど、外観部分は完全に一緒じゃん
もしやぼったくり価格でOEM掴まされたのか…
0677pH7.74 (ワッチョイ b396-I/ho)2022/02/21(月) 21:05:08.70ID:Z4C6aT530
>>674
エメグリわかるわー
最長6ヶ月でほぼ数ヶ月だ
ヤドカリはイケるんだけどほんとわからん
0678pH7.74 (ワッチョイ 7369-8mN5)2022/02/21(月) 21:30:09.42ID:rLLa9p7Z0
>>670
えぇ...
うちもヒフキアイゴいてシロスジウミアザミ入ってるわ
いつかスイッチが入るのだろうか...
0679pH7.74 (ワッチョイ a39d-adlY)2022/02/21(月) 21:41:09.37ID:ErcbkZWF0
>>676
価格差はポンプの差じゃね?
うちはアクアエクセルだけどね
0680pH7.74 (ワッチョイ bf60-2Ndh)2022/02/21(月) 21:43:15.59ID:+hmmFRA60
>>676
とりあえず迷ったら最低限これ買っとけって言うおすすめスキマーでもあると良いんだけどそれがないって言うのは拮抗してるからなのかどれもそれほど変わらないからなのか
オーバーフロー立ち上げた当初は水の音で気にならなかったけど静音化が進んで水の音がほぼ無くなったら今度は海堂達磨の音とベスタウェーブの音が気になって仕方がない・・・
夏前ぐらいにDCスキマーに変えたい所だけどやっぱアクアエクセルになるのかな
0681pH7.74 (ワッチョイ ff29-0RPH)2022/02/21(月) 22:04:35.91ID:o8yyYMRF0
>>675
最近かなぁ
茶ゴケキラーとか入れても変わらない
性格荒くてショップに引き取ってもらったパープルタンはめちゃくちゃコケ食ったからその時期はコケ無かった
ハギだし同じような働きぶりを期待して買ったゴマハギは……
0682pH7.74 (ワッチョイ 6f41-7axs)2022/02/21(月) 22:08:26.90ID:Sb0xsg7K0
OTSって天然海水で週一3分の1換水を 2ヶ月くらい続ければ治ったりしないのかな?
そう言う問題じゃない?
0683676 (アウアウウー Sae7-uSxH)2022/02/21(月) 22:37:29.82ID:mpwfCyDAa
>>679
ポンプはアクアエクセルがDCでバブルラッシュがACなんだよなぁ
逆なら二倍近い値段差があるのもわかるけどw
>>680
バブルラッシュがおすすめされてるケースもたまに見たことあるけど、使ってる人は圧倒的にアクアエクセルが多いね

ちなみにバブルラッシュもポンプはかなり静かな部類だと思う。が、サイレンサー部分がマジでうるさい。(手で握ると音が変わるくらいw)
サイレンサーはDCもAC関係ないと思うんだけどどうなんだろう…
0684pH7.74 (ワッチョイ 7369-8mN5)2022/02/21(月) 23:00:46.03ID:rLLa9p7Z0
単純に水槽一本にスキマー一台だから複数海水水槽置いてる人で、かつ別メーカー買った人しか比較できないからじゃね?
そんなポンポン買い替えるようなもんでもないし
うちはreeferにMax spectのMJ-SK400使ってるけど、キャビネット閉めたら無音だな
掃除もしやすいし不満はない
0685pH7.74 (ワッチョイ 33d4-iDSx)2022/02/22(火) 01:23:35.66ID:N1mGpUcE0
AquaExcelももっちょいこうならんかなってところはあるにはあるけど、DCのスキミングでこのコスパはやっぱ抜けてると言わざるを得ないかな
ACでまだ続けてるけど、ReeferとQuantumはほんと使い勝手はいいな
まぁ言うほど大差があるわけでもないから、結局スキマーはExcelにしといて他に資金使いたくはなるよね、特に生体が値上がりしてる昨今だと余計にw
0688pH7.74 (ガラプー KKc7-PhkU)2022/02/22(火) 11:23:20.47ID:Sk1qWmO5K
コルテツエンゼルが入荷してたから飼い方調べてみたら、あまり情報ないね
フレンチとかが出てきてしまう

>>681
シマハギは?
形違うからチャレンジ
0689pH7.74 (ワッチョイ a39d-adlY)2022/02/22(火) 12:02:49.33ID:ogs81Ldv0
>>688
シマとゴマは相性最悪だった。
友人が混泳あきらめてうちでシマを預かってる。
0690pH7.74 (スップ Sd1f-OuvG)2022/02/22(火) 12:18:29.57ID:amTHfdoyd
>>687
QuantumとskimzとAD600、プリズム、GEXと使ったけど、skimzとAD600よりはうるさいけど、他の2つよりはマシな感じ
性能
AD600>Quantum>=skimz>プリズム>GEX

GEX>プリズム>>キャビを閉めれば気にならないライン>>Quantum>AD600>skimz
メンテナンス性
GEX>Quantum>skimz>AD600>プリズム
質感
skimz>Quantum>>>AD600>GEX>プリズム
0692pH7.74 (ワッチョイ cf32-9yE7)2022/02/22(火) 16:33:29.28ID:m8z2A5RW0
GEXのスキマーーって高級エアレーションとか言われてた気がするけどプリズム超えの音なのか…
0693pH7.74 (ワッチョイ cf20-F6B1)2022/02/22(火) 16:33:48.53ID:qSsuIpLe0
背面濾過内にある幅1cmもなくて深さ45cmある隙間にナマコが入ってっちゃった…。かなり大きいナマコだからまさか入ってくとは思ってなかった。自力で出てこない限り取り出すの不可能…終わりだ
0695pH7.74 (テテンテンテン MM7f-GaEd)2022/02/22(火) 20:50:25.66ID:B6UVFStqM
下に落ちたクリルを食べてくれるやつなにかいない?ヤドカリとマガキガイ以外で
0697pH7.74 (スプッッ Sd1f-3fET)2022/02/22(火) 21:04:57.21ID:jwl8nu54d
今年の夏は試しに水槽クーラーやめて、部屋のエアコン付けっぱなし&風直当てにして試してみようかな
水槽寝室に移動してからクーラーの音うるさい…
0698pH7.74 (ワッチョイ 33d4-iDSx)2022/02/22(火) 23:08:35.90ID:N1mGpUcE0
>>687

他の方がすでにいいレビュー書いてくれているけど、とりあえずうちの感想
使ったことのあるやつで、現行機種だとAquaExcel、Reefer、Quantum、ZOOX Ultima、達磨あたりかな

音だけでいえば、ExcelとUltimaのDCがやっぱ静でReeferとQuantumだと似たり寄ったりでQuantumのがポンプ駆動音とかは出てるかな。
能力は気にするほどではないと思うけど、あえて順位付けるならQuantum、ReeferのACのが匂いがキツイ気がするのでよくとってるのかなと感じる。
調整とかメンテとかはQuantumめちゃ使いやすいな、Ultimaは水位調整がDCの割にやりにく過ぎる
Quantumの排水量とエアー量の調整が両方できるのと、それが使いやすい。
総合的には音気にするならコスパ抜群のExcel、能力、調整重視で満足を得たいならQuantum、Quantumよりコストを抑えたいならReeferて感じ。
OCTOも評判良くて使ってみたいんだが高くて買えないw
0699pH7.74 (テテンテンテン MM7f-GaEd)2022/02/23(水) 00:00:24.92ID:WHtQ51iUM
>>696
フグはちょっと…
0700pH7.74 (ワッチョイ 6f41-7axs)2022/02/23(水) 00:15:12.15ID:1ylgVLH70
水槽クーラーって、エアコンつけてても動くの?
もちろん設定温度によるだろうけど
人がいるときはエアコンつけっぱなしだからクーラーはほとんど稼働しないだろうというつもりで、ZR miniにしようかと思ってるんだけどうるさいのかな?
0701pH7.74 (ワッチョイ 33d4-iDSx)2022/02/23(水) 00:29:11.65ID:TzyrZ/YT0
そりゃ設定温度によるよw
25℃にしたい場合、室温が25℃でもポンプとかの機材なりの影響を受けて水温はちょい高くなるから実際エアコン稼働して何度になるか試さないとわかんないよ
クーラーの効率も室温に依存するしね。
体感的には26℃くらいの室温で適正水量でギリギリ、30℃だと適正水量の1つ上の機種選んだ方がいい感じ。
0702pH7.74 (ワッチョイ 7369-8mN5)2022/02/23(水) 01:28:48.38ID:PChMOoZr0
年中エアコンつけっぱで夏場は大体25度くらいの室温
ポンプ類は全部DCで300L、zc500
この構成で1時間半間隔で15分くらいクーラー動いてる
0703pH7.74 (ワッチョイ 0396-22JD)2022/02/23(水) 01:39:04.25ID:bz1oBU1s0
20度設定の水槽部屋でも90水槽にACポンプ2個と殺菌灯付けたら25~6度いくわ
リビングの水槽はずっとクーラー鳴ってるから撤去する
0704pH7.74 (ワッチョイ a39d-wbbW)2022/02/23(水) 07:17:19.82ID:UPq8zUAx0
水量200 小型ポンプ以外はDC ミックスドリーフ
室温 +5℃は行く
エアコン使わないと室温も上昇する負のスパイラルになる。
0705pH7.74 (ガラプー KKc7-PhkU)2022/02/23(水) 07:46:22.89ID:sjmvS3lHK
>>689
その辺は個体差だね
水族館だと1.5m円柱水槽にハギが5匹くらい入ってた
あれ見るとできそう
0706pH7.74 (ワッチョイ 336d-1SSl)2022/02/23(水) 09:05:35.32ID:dluRkT640
海水魚水槽再開しようとアイテム色々選んで
るんだけど、スキマーと照明はかなり昔と
世代交代した感じがあるけどクーラーは
割と昔と変わらない?
0707pH7.74 (スップ Sd1f-3fET)2022/02/23(水) 10:22:11.52ID:W1OxBcGId
この冬90cm水槽に変えたけど、エアコン20℃前後で付けっぱで、ガラス面に扇風機当ててたら26℃くらい保つかな
0708pH7.74 (アウアウウー Sae7-Izig)2022/02/23(水) 10:45:51.70ID:GuaFoFXba
>>707
風を当てるならガラス面より水流が起こってる所じゃないか?
熱伝導とかよく解らず雰囲気で言ってるから違ったらスマン
0709pH7.74 (スプッッ Sd1f-3fET)2022/02/23(水) 10:53:19.77ID:1DZefpbid
>>708
水に直接当てると蒸発早まって塩分濃度すぐ上がるかなって
冷えるのは仰る通り水面に直接当てた方が効果高いとは思う
0710pH7.74 (ワッチョイ 7369-8mN5)2022/02/23(水) 12:35:47.41ID:PChMOoZr0
>>707
無理じゃないかな
というより扇風機関係なく室温20度なら24度下回りそうだけど
もちろん機材によるんだろうけど
室温22度でも25度設定でヒーター時々動いてる
0712pH7.74 (ワッチョイ 7369-8mN5)2022/02/23(水) 12:44:34.89ID:PChMOoZr0
>>711
あ、夏の話でしたか失礼しました
20度ならいけるような気もします
うちは300Lでポンプ類DCで室温プラス3度って感じでした
リビングに置いてるんで室温は人間に合わせてました
0713pH7.74 (ワッチョイ ffb3-wbbW)2022/02/23(水) 13:18:15.26ID:kQGPueUH0
>>705
異種で多数はどうにかなるが近縁種2匹は危険
0714pH7.74 (ワッチョイ c334-c7HC)2022/02/23(水) 15:42:22.12ID:Z8XYfpug0
夏にエアコン20度ってめっちゃ寒そうだねw
うちはエアコン25度でガラス蓋をネットの蓋に交換、水面にサーキュレーター当てて水温25から26度だよ
0715pH7.74 (ワッチョイ 6f41-7axs)2022/02/23(水) 17:39:32.65ID:1ylgVLH70
ZC200の底値っていくらくらいですか?
買うとしたら安くなる時期とかありますか?
0716pH7.74 (ワッチョイ 6ff0-0g+a)2022/02/23(水) 18:51:25.50ID:Frann38v0
水槽用クーラーは部屋のエアコン稼働前提でしょ
水槽の中に部屋の外部からポンプやらに電力という名の熱を送って温めてるんだから
クーラーは水槽を冷やすけど排熱で部屋は熱くなるし
そうすると部屋のエアコン点けておかないと
0718pH7.74 (ワッチョイ a39d-3fET)2022/02/23(水) 19:34:50.85ID:vK+2ZzTx0
ダウンドラフト式のプロテインスキマーって音うるさい?
構造的にポンプの音くらいしかしなさそうな気がして気になってる
0720pH7.74 (ワッチョイ 33d4-iDSx)2022/02/23(水) 23:44:19.16ID:TzyrZ/YT0
>>715

販売価格よりはヤフーやら楽天とかのセールの時のポイント狙いのが正解亡きgするね、そこまで大きく変動しない気がする。
このくらいの時期だったと思うけど、新品購入時の補償延長キャンペーンとかしてなかったっけ?
0721pH7.74 (ワッチョイ 33d4-iDSx)2022/02/23(水) 23:49:19.49ID:TzyrZ/YT0
>>718
中で結構激しく水うちつけてるからね、バレットは使ったことないけど他のメーカーのやつはゴオオオって音はしてたよ

>>719
中で水噛んでなければエアの音は静かかな〜
どっちかっていうと混ざって本体に流し込んでいる音っぽい音がデカイ気がするね
0724pH7.74 (ワッチョイ c334-c7HC)2022/02/24(木) 09:09:23.88ID:DBTyFHKw0
うちは3台コーン型のDCスキマーあるけど、サイレンサーからする吸気音が1番うるさいよ
0725pH7.74 (ワッチョイ 33d4-iDSx)2022/02/24(木) 09:09:31.63ID:v1P52QKo0
>>723

威力は申し分ないんだけどね。
スキミングした海水は垂れ流しみたいになるからサンプよりも高い位置に配置しないと使えないんだよね。
しかもサイズがデカイ
威力は間違いなくいまでも最強クラスとはおもうんだが、音、メンテ、コスト、配置の自由度など考えるとなかなか設置するのはねw
バレットとか流行っていた時期はH&S全盛期だったとおもうけど、今じゃコーン型の効率のいいインサンプスキマーが当たり前になってるしどうしてもバレット使ってみたいとかじゃなきゃ素直にインサンプおすすめかな
0727pH7.74 (アウアウウー Sae7-uSxH)2022/02/24(木) 14:19:48.22ID:84pTnlEHa
ハタゴが照明のついてない夜間にめっちゃ水流の強い水面寄りに移動したんだけど、、
吹き飛ばされそうなくらいなびいてるけどこれ平気なのか…
ハタゴってそんなに水流好きなん?
0728pH7.74 (ワッチョイ 1329-mA98)2022/02/24(木) 14:47:24.75ID:+1Ux0iMj0
カーリー対策にペパーミントかアカモ入れてみようとおもうんだけど
丈夫さってどう?
淡水でもシュリンプやってんだけど水合わせしでぽつぽつ落ちたりするから
その辺ちょっと心配
0732pH7.74 (ワッチョイ a39d-jp9+)2022/02/24(木) 19:20:17.56ID:ktO6eLgv0
ヒラムシ駆除にサンゴ水槽へ入れてもいい薬ってある?
ナンヨウハギが寄生されてて可哀想なんだ、、
0734pH7.74 (ワッチョイ a39d-jp9+)2022/02/24(木) 19:33:02.37ID:ktO6eLgv0
>>733
スクーターブレニーか!ありがとう
でも新しい魚入れたくなくて薬探してるの、、
ちなみに寄生されてる魚のも食べる?
0735pH7.74 (ワッチョイ 6ff0-0g+a)2022/02/24(木) 19:41:42.92ID:WsF0Gzxw0
>>734
ごめんそれは分からん
でもサンゴにくっついてたヒラムシまで綺麗サッパリ食べてくれた
0736pH7.74 (ワッチョイ a39d-jp9+)2022/02/24(木) 19:47:18.08ID:ktO6eLgv0
>>735
なるほど、今度水槽リセットの時に入れてみる
ありがとね
0737pH7.74 (アウアウウー Sae7-uSxH)2022/02/24(木) 23:40:02.97ID:zeo8YpHea
>>730
炭素源は使ってる、けど生体はそんなに多くないしスキマーもある…
オーバーフローだから落水で空気も大量に噛んでそうなんだよな
気になるのはカクレクマノミが水流に吹き飛ばされて居心地悪そうにしてること、
もしかしてクマノミを追い払うために移動した…?
0738pH7.74 (アウアウウー Sae7-jp9+)2022/02/25(金) 00:00:21.48ID:xJzborCia
シャコ貝がスカンクに喰われた
あのエビめちゃくちゃ肉食だよな
0739pH7.74 (ワッチョイ 8389-Ungq)2022/02/25(金) 00:56:47.73ID:51esfuTy0
ウチのシャコ貝、朝起きたらひっくり返って体の真ん中から裏の穴まですっぽり身が無くなってたけどスカンクだったのかもしれないな
また入れたいけど喰われたら嫌だしなぁ
0742pH7.74 (スププ Sd1f-8mN5)2022/02/25(金) 12:11:02.25ID:+iqZnKgLd
うちも全く興味示してないな
ホワイトソックスはビビりすぎて買ってから今まで数回しか見かけてない
0744pH7.74 (ワッチョイ a3b8-jp9+)2022/02/25(金) 13:57:23.56ID:SFYmLFEQ0
もう何年もスカンクとシャコガイ同じ水槽で飼ってるけど食われたことなんか無いな。
ウミケムシやカニにやられたという話なら聞いたことあるけど。
0745pH7.74 (ワッチョイ cf20-F6B1)2022/02/25(金) 13:58:01.16ID:+zvTwikl0
>>693
オーバーフローの排水水管がやたらガボガボうるさかったけど放置して次の日静かになってフィルターソックスの中見たらナマコがいた。配管詰まらなくてよかった…
0746pH7.74 (スッップ Sd1f-23eE)2022/02/25(金) 15:28:48.27ID:y7R6pJqrd
ここで聞いていいかわからないですが水槽の事で質問させてください。
現在ガラス水槽を使っていて近いうちに水槽の買い替えを考えているのですが、アクリル水槽にしようか迷っています。
もしマリンアクアでアクリルの使用経験がある方は使用感やメリット・デメリットなどがあれば教えて貰いたいです。
0747pH7.74 (ワッチョイ e3c4-iDSx)2022/02/25(金) 16:00:53.33ID:r7pmqeUI0
>>746
メリット=軽い、引っ越しや家内での移動がしやすい、だいたいフランジついてる、割れにくい(ガラスより劣化スピード遅い)
デメリット=傷がつきやすい、透明度は若干劣るのかもしれない

掃除はマーフィードのプロスクレイパー2のプラ刃使えばある程度はok
傷に気を遣うのが最大のデメリット
0748pH7.74 (ワッチョイ 43e3-uTOk)2022/02/25(金) 16:25:12.07ID:uaCziDEd0
>>746
アクリル使ってる。フリッパー使えないのが1番のデメリットかな。
逆に自分にとっては1番のメリットはガラス蓋がピッタリ使える事。
ガラスフランジの上にガラス蓋は割れ易いし、とても気を使うから、俺には無理。サンプの蓋は塩ビ、ポリカで良いけど、UV透過率含めて飼育水槽はガラス蓋使いたい自分には、他にどんなデメリットがあっても次もアクリルかなと思ってる。
0749pH7.74 (ワッチョイ 6ff0-0g+a)2022/02/25(金) 16:36:00.65ID:FKtpNxMg0
自分もアクリル水槽使ってる
地震で倒れた時が怖いし軽いのが良いね
0751pH7.74 (ワッチョイ 0396-22JD)2022/02/25(金) 17:49:43.26ID:KlPox92Y0
アクリルのコケとり嫌すぎて辞めたわ
個人的には絶対にガラスにすべき
0752pH7.74 (ワッチョイ 33d4-iDSx)2022/02/25(金) 17:55:38.58ID:L0MRgCEp0
>>746

メリットデメリットはすでに書いてもらってるから割愛

アクリルの長所の1つはオーダーである程度サイズに融通が利くところだね
既製品はほぼガラスなんで既製品のサイズでよければガラスのが価格は安く収まることが多いんじゃないかな
ダブルフローは地味におすすめ。
40のソケット2つと20、25のソケット1つつけとけばかなり使いやすい水槽ができるね。
0753pH7.74 (アウアウウー Sae7-c7HC)2022/02/25(金) 17:55:41.84ID:x3Z4pFAja
俺は1200になったらアクリルがオススメ 900はどっちでもいいけどフランジは必須

ってガイドしてる
軽いし透明度ダントツだし大きい水槽はアクリルがいいよ
大体ガラスの1200とか1500とか設置がしんどいわ
0754pH7.74 (ワッチョイ a39d-3fET)2022/02/25(金) 18:45:00.97ID:IiQWyY4E0
90オーバーフロー水槽のヒーターって300W1本じゃ力不足だよね?
300W+150Wとかにしないとだめ?
0755pH7.74 (ワッチョイ f35a-23eE)2022/02/25(金) 19:00:18.38ID:zeAzhvJR0
皆様ご意見ありがとうございます!やっぱりリアルの意見が聞けて良かったです。アクリルの方向で考えます。
0757pH7.74 (ワッチョイ cf20-F6B1)2022/02/25(金) 20:58:35.34ID:+zvTwikl0
UV透過しないという事でアクリルの蓋は敬遠してたけどHydraの波長は410という事で結局アクリル蓋にした
0758pH7.74 (アウアウウー Sae7-c7HC)2022/02/25(金) 21:03:52.41ID:NV1/vHUQa
アクリルの蓋って反らない?すげー厚いとか?
たしか水分で反ると思ったけど
0760pH7.74 (ワッチョイ a39d-3fET)2022/02/25(金) 21:13:38.17ID:IiQWyY4E0
>>756
ありがとう
1本は壊れた時のバックアップってことだよね?
300wで賄えるならそっちは100wくらいでいいかな
0761pH7.74 (ワッチョイ a39d-dgBW)2022/02/25(金) 21:22:03.67ID:aKAgyRLE0
>>760
片方が100Wだと300Wが逝った時に真冬は無理。万が一を考えてできれば300Wを2本がベストかと
0762pH7.74 (ワッチョイ 7369-8mN5)2022/02/25(金) 21:26:42.72ID:H8f9ULyl0
リフジウムに適当にカットした2mmアクリル蓋乗せてるけどたしかに反るわ
定期的にひっくり返してるけどすぐ反対向きに反るw

エアコン管理も合わせてるなら300w一本でもいいんでない?クーラーつなげてりゃ毎日キャビネット開けたら水温見えるし
うちは300Lで300w1本で問題ない
0763pH7.74 (ワッチョイ a39d-3fET)2022/02/25(金) 21:44:53.83ID:IiQWyY4E0
2本付けてヒーター稼働時の消費電力が600wになると、20A契約の我が家だと他の家電使った時にブレーカー飛びそうなんだよね
100wでもあれば急激に温度下がらなくはなるかなって
0764pH7.74 (アウアウウー Sae7-c7HC)2022/02/25(金) 21:48:08.59ID:agTQ5oM9a
うちは600リットルで500w一本だよ
エアコン管理だからほとんど動いてないけど
0765pH7.74 (アウアウウー Sae7-c7HC)2022/02/25(金) 21:49:29.20ID:agTQ5oM9a
てか20A契約とか生活に困らないの?電子レンジとドライヤーでアウトなんだから30Aに上げればいいのに
0768pH7.74 (スッップ Sd1f-DwHE)2022/02/25(金) 23:14:56.87ID:3D/jklz1d
海水でアクリルは魚のみの光メチャ弱水槽じゃないと後悔すると思うよ
0770pH7.74 (ワッチョイ 6f41-xEke)2022/02/25(金) 23:58:27.07ID:cVkNCKko0
アクアギフトの新しいDCポンプ試した人いますか?
静音性が知りたい
0771pH7.74 (ササクッテロ Sp03-e7PP)2022/02/26(土) 00:01:40.59ID:PYuxgSNYp
冬はひび割れで海水に手を突っ込むと地獄の苦しみを味わうから水槽外から掃除し易いガラス一択だわ
0772pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-ei6B)2022/02/26(土) 00:16:49.76ID:SSQLw0vA0
どっちも使ってるがガラスでいけるならそれにこしたことはないわなw
消耗品と割り切ってるからフリッパーのABSブレードでやってるけどあまり傷はつかんね
水抜いたらえらいことなってるかもしれんけどw
捕捉しとくと板厚はケチらないほうがいいね、サンプならまだいいけど、膨らんでくるから気になってしょうがなくなる。
0773pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-ei6B)2022/02/26(土) 00:18:34.62ID:SSQLw0vA0
Seachemのスタビリティとプリスティンて使ってる人いるかな?
いまバイオダイジェストとドバク使ってるんだが良さそうなら換えてみようと思うんだけどどうだろ?
0775pH7.74 (ワッチョイ cbf0-1e6h)2022/02/26(土) 01:16:26.21ID:KzhrgF5I0
壁に寄せてるとしたら奥は掃除しないのがデフォでは
奥からも鑑賞するなら別だけどね
0776pH7.74 (スププ Sdea-esVw)2022/02/26(土) 01:31:55.98ID:ejEkRgUad
ウズマキゴカイ「せやせや」
0778pH7.74 (オッペケ Sr03-7Isr)2022/02/26(土) 03:39:16.16ID:LXlzfpXSr
ウズマキゴカイもだけどヘビガイの量がヤバすぎる。水換えとか添加剤入れた直後の糸が…
0779pH7.74 (ワッチョイ cb9d-mG3o)2022/02/26(土) 06:41:45.88ID:pHoIxzz40
ウズマキゴカイ、ヘビガイ、カーリー、海毛虫、バロニア、シオグサ
嫌われもの一通りうちの水槽に住んでるが目立つほど増殖しないな
0780pH7.74 (スッップ Sdea-nx4s)2022/02/26(土) 06:59:08.64ID:S0vngFCXd
746ですがアクリルも結構なデメリットもあるのですね…設置場所が二階なのでアクリルの軽さは魅力的なんですが迷いますねぇ
0781pH7.74 (ワッチョイ 3a11-B4hD)2022/02/26(土) 09:39:21.69ID:XeohesNH0
>>770
今使ってる。キャビネットを開けるとほんのり音がするかな?くらいで静音性はバッチリよ
その他機能も特に問題ない
0782pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-ei6B)2022/02/26(土) 10:05:09.65ID:SSQLw0vA0
>>776

まぁ現実はそんなもんかw
日本価格だとアレなんだが米尼みてたらコスパ悪くないような気がしてきたものでなw
0784pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-ei6B)2022/02/26(土) 10:38:32.15ID:SSQLw0vA0
>>780

ほんとサイズとか予算次第だよ
ガラス支持者のひとが言ってるところも確かで、海水、特にリーフタンクしてると硬い石灰藻がつくけどこういうのはスクレイパー使えるかどうかで労力は全然変わってきてしまうからな。
あとはReeferやギフトのネプチューンみたいな静穏タイプは音が静かなだけじゃなくて水跳ねも少ないのも地味に大きい。
三重管掃除することを考えればメンテはかなり楽だしな。
0785pH7.74 (スップ Sd8a-mgbE)2022/02/26(土) 12:18:55.80ID:ujbOVahgd
90cmオーバーフロー水槽を立ち上げようと思っています。
2週間くらい空回ししてからライブロック→クマノミ他魚いくつか→イソギンチャク→サンゴと状態みながら追加していきたいと目論んでいます。
当面はスキマーと濾過剤を併用で考えています。

底砂で悩んでいるサンゴ砂とアラゴナイトサンドどちらがおすすめでしょうか?
0787pH7.74 (ワッチョイ 6f96-Ee7c)2022/02/26(土) 13:15:43.39ID:tF7v6JX70
>>786
手が荒れてるって事で海水がしみるって話かと
0788pH7.74 (ワッチョイ cb9d-iMTy)2022/02/26(土) 14:14:11.16ID:pHoIxzz40
>>785
ライブロック入れて3週間空回し
アンモニア→硝酸塩測定
コケ取り生体兼パイロットフィッシュ
イソギンチャク
イソギンチャクの移動が収まったらサンゴ
珊瑚が成長できるまでなじんだら簡単には死なない魚
その後メインの魚
ここまで3ヵ月〜半年
0789pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-ei6B)2022/02/26(土) 15:33:40.39ID:SSQLw0vA0
それわかるな〜 指のささくれ処理に失敗した後に海水に手つっこむとクソ痛いww

>>785

どっちでもいけるけど、ライブサンドのが立ち上がりは早いから好みのサイズあればライブでいいんじゃないかな
立ち上がり急がずに半年〜1年かけてイメージしていた水景を目指す感じでやればまずまちがわないとおもいます
0790pH7.74 (スププ Sdea-aS3d)2022/02/26(土) 15:53:55.29ID:xpzyg7Fkd
カクオオトゲキクメイシって給餌したほうがいいですか?
リーフエナジーは週2であげてるんですが、固形の餌も必要?
0792pH7.74 (ワッチョイ cb9d-mgbE)2022/02/26(土) 16:44:52.31ID:J9NEfiK10
>>788
>>789
ありがとうございます。
特に急いではないから気長にやってみます。
ライブサンドは予算的にキツいので、普通のサンゴ砂とアラゴナイトサンド混ぜてみることにします。
0794pH7.74 (ワッチョイ c683-vbyc)2022/02/26(土) 17:56:06.73ID:b5M3JdZV0
QQ1か海道達磨を外掛けで使ってる人います?
リビング兼寝室に付けようか迷ってますが動画見ても音の騒音感がイマイチ掴めず教えて頂けたら嬉しいです
0795pH7.74 (ワッチョイ 0a29-qE5V)2022/02/26(土) 18:03:53.57ID:fKME3Gm20
>>794
QQ1使ってるけどそこまで気にはならない
達磨は分からんな
レビュー見る感じQQ1と変わらなそうだけど
0796pH7.74 (ワッチョイ c683-vbyc)2022/02/26(土) 18:19:19.54ID:b5M3JdZV0
>>795
レスありがとうございます
音に関してはQQ1の方が静音性高そうな気がしますが水位問題懸念してて悩みます
0798pH7.74 (スッップ Sdea-nx4s)2022/02/26(土) 18:37:04.63ID:S0vngFCXd
>>794
どっちも現在使っていますがQQ1は殆ど音はしないです。達磨は汚水カップの共振音がそのままだと結構するので何かしらの対策はしたほうが良いと思います
0799pH7.74 (テテンテンテン MM86-FLD8)2022/02/26(土) 18:47:00.27ID:Hhlz9tp3M
親指と人差し指の指紋認証出来ないのは俺だけじゃないはず
海水、セメント、接着剤、サンゴ全てが凶器だわ
0800pH7.74 (ワッチョイ c683-vbyc)2022/02/26(土) 19:03:14.16ID:b5M3JdZV0
>>797
初めてそのメーカー知りました
ネット完売だったので実店舗に残ってるかなぁ
>>798
共振対策ってテープ貼るとかでかなりマシになったりします?
0802pH7.74 (スップ Sdea-gKxn)2022/02/26(土) 21:04:57.66ID:uyHlZevad
ライブロックの通販でおすすめってある?
チャームのってあんま良くないって噂を聞いたことある
0804pH7.74 (ワッチョイ ca1c-aS3d)2022/02/26(土) 21:31:49.76ID:hnIWxn5T0
>>791
ためしにメガバイト赤置いてみたらスカンクシュリンプがすぐさま食べてしまいました
0805pH7.74 (ワッチョイ 06c6-b3Sy)2022/02/26(土) 22:13:30.33ID:CH/ij/fs0
>>794
中国メーカーオリジナルのQQ1(ACポンプ)使ってますが音は気にならないですね。

水足しサボりちな人なので水位はおっしゃる通りめちゃくちゃストレスです。
サボらない人なら気にならないんじゃないですかね。
0806pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-ei6B)2022/02/26(土) 22:14:25.52ID:SSQLw0vA0
>>794

達磨を寝室でつかてるけど、音はしてるけどそんなに気になるほどでもないかな
音の大きさ的にはエアコンつけるとほぼエアコンの送風音や駆動音で聞こえなくなる感じ。
でもエアコンオフると聞こえる。
0808pH7.74 (ワッチョイ ff5a-nx4s)2022/02/26(土) 23:11:08.20ID:olZTngR90
>>800
自分はテープ数カ所貼ればかなり静かになりましたね
0809pH7.74 (アウアウウー Sa2f-cBxW)2022/02/27(日) 01:59:54.77ID:lFA2hDb/a
>>794
qq1は基本静かだけどたまに音うるさくなったら分解して組み直すと静かになる
寝室に置くならtunzeがいいと思う
最近売ってないけど
qq1は2週間に一度くらいで分解して掃除しないとスキミング能力を維持できない
1ヶ月放置とかは厳しいと思う
こまめに分解するのが手間
0810pH7.74 (ワッチョイ 9a7e-ei6B)2022/02/27(日) 02:39:42.59ID:GO3nRtHA0
どの程度の音から騒音と感じるかの差がでかいから音問題は難しいけど
達磨は汚水カップのふたを何かでおさえるだけでだいぶ音小さくなるよ
達磨自体の重量が結構あるけど強度問題ないなら細かい設定不要で簡単に使える
0812pH7.74 (ワッチョイ cb9d-gKxn)2022/02/27(日) 10:30:17.00ID:tbbKGoAy0
アクアエクセルのスキマー買っちまったぜ
大は小を兼ねると思ってEC20にしたけどデカいな…
EC15で良かったかも
0813pH7.74 (ワッチョイ 9f69-esVw)2022/02/27(日) 10:46:44.68ID:bYfd+uOU0
インサンプのコーン型のスキマーでも1ヶ月放置は無理じゃね?
どっちみち1週間から10日に一度はカップ洗うよね?
分解洗浄ってほど大変ではないけど
0814pH7.74 (テテンテンテン MM86-D147)2022/02/27(日) 11:01:42.26ID:zYxol/vUM
うちのqq1は月一程度で本体ケース洗っては居るけど全バラメンテはせずに1年経過。流量減ってなく静音だわ。個体差かメンテミスってるかだろ
0815pH7.74 (ササクッテロラ Sp03-wLef)2022/02/27(日) 11:52:30.35ID:jtGH4gX3p
>>814
流石に全バラメンテ一年無しは、ポンプの流量も落ちてるしベンチュリのエアチューブの接続部の穴に塩の結晶が詰まってスキミング量もかなり減ってるはず
0816pH7.74 (ワッチョイ cb9d-iMTy)2022/02/27(日) 13:20:15.36ID:fXXeORMC0
>>812
15も20も値段ほとんど変わらないからね。
うちは水量200L弱で旧型20使ってるが安定しているよ。
0818pH7.74 (アウアウウー Sa2f-1e6h)2022/02/27(日) 15:02:56.35ID:Lry3Y6RIa
>>813
もちろんカップは洗うが、分解清掃とは訳が違くないか?
カップは簡単に取り外せるけど本体取り外すのはそれなりに面倒だし
0819pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-ei6B)2022/02/27(日) 15:46:39.71ID:2ZYj3QsN0
うちはカップの洗浄時に本体の内側はスポンジで掃除してるけど分解洗浄は半年に1回だな

音の話題で改めて比較してみたがAquaExcelのDF18は案外音大きいのかな
モーターのウナリ音とか結構大きい気がするな。
ACと変わらないか大きいかもしれん
0820pH7.74 (ワッチョイ 0a29-qE5V)2022/02/27(日) 16:49:55.22ID:z65zpbjh0
アカネハナゴイ5匹入れたけど綺麗すぎて感動してる
120水槽で20匹くらい入れたら壮観なんだろうなー
0822pH7.74 (ワッチョイ c641-qnsY)2022/02/27(日) 18:45:47.82ID:zOgtRqJp0
>>812
水量どれくらい?
俺も始めたばかりのときによく分かってないまま、60センチくらいまで対応って書いてあってEC15にしたけど
reefer nanoって45センチだけど水量100超えてるんだよね
60センチ水槽の水量が65リットルを想定と後から知って、パワー不足なのかなと思いながら使い続けてるけどこれまでに特に問題なかった
0823pH7.74 (ワッチョイ cb9d-gKxn)2022/02/27(日) 19:04:14.70ID:tbbKGoAy0
>>822
90のオーバーフロー

でもEC15も対応水量600lだから大丈夫じゃない?
自分は回してる水量の3倍くらいのスキマーがいいって聞いたから鵜呑みにしてEC20にしたけど、EC15の方が静かって前スレに書いてあって早まったかな…とちょっと思ってる
0825pH7.74 (ワッチョイ 068a-wLef)2022/02/27(日) 21:08:17.28ID:5kZ9NoZu0
>>822
EC15ってwater levelのラインは下からどれくらいの高さに貼ってあるの?
アリの説明には16cmて書いてるけどこれ正解?
0826pH7.74 (ワッチョイ cb9d-iMTy)2022/02/27(日) 22:24:03.67ID:fXXeORMC0
>>825
アリでEC20が16cm
うちのも約16cmだから正解じゃないかな?
ぴったり合わせなくてもゲートの開度で調整すれば良いんじゃね?
0827pH7.74 (ワッチョイ 068a-wLef)2022/02/27(日) 22:42:44.61ID:5kZ9NoZu0
>>826
なるほど、開度の調整で水深どれくらいのズレまで許容できるのだろう?

中を掃除出来ないスキム2.0s400から替えたいと思っているけど
水槽台内部の高さが50cm
EC15の高さが46.5cm
water levelは16cm
サンプの水深は仕切りをカットしない限り20cm

スキマーを4cm嵩上げすると天井に当たると言う算段なので購入に踏み切れないでいる
0828pH7.74 (ワッチョイ cb9d-gKxn)2022/02/27(日) 22:50:05.22ID:tbbKGoAy0
EC20のサイズこんな感じ
上に出てるようにウォーターレベルは16cmのところにあるね
https://i.imgur.com/plLHoPb.jpg
0829pH7.74 (ワッチョイ cb9d-mG3o)2022/02/27(日) 22:59:26.11ID:fXXeORMC0
>>827
測ったが水深20で使ってるわ
レベルの4cm上だな
ゲートはまだ開ける余地ありでポンプは出力MAX16で使用中
旧型を2年以上この状態だがトラブルはないね
0832pH7.74 (アウアウウー Sa2f-2k05)2022/02/28(月) 00:17:34.76ID:4ow6U6h+a
ビブリオってリセットしかないんだろうか
ハナゴイハナダイだけがなぜか落ちていく...
0833pH7.74 (ワッチョイ 068a-wLef)2022/02/28(月) 00:46:46.02ID:hfMKBuoN0
>>832
ビブリオ 菌 なので殺菌灯は効果あるのでは
あとは地道にバクテリア添加、炭素源はビブリオ菌の餌にもなるので要注意らしい
0834pH7.74 (ワッチョイ 06f0-PuBs)2022/02/28(月) 01:04:51.28ID:XQbq+mKE0
EC15使ってる人でエアの調整どのくらいにしてますか?
全閉にしないと泡が大粒になってしまいまい、悩んでいます。水深は16センチのラインに合わせるように使っています。取れる汚水に違いは無さそうなんですが…
0835pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-ei6B)2022/02/28(月) 04:57:26.13ID:bqMvJFjr0
>>832

>>833 さんと同意
ビブリオに関しては殺菌灯は有効と思う。要素など使ってなければ添加してもいいかもね。
0836pH7.74 (アウアウウー Sa2f-2k05)2022/02/28(月) 07:33:48.47ID:scZZMFTBa
>>833
>>835
ありがとう
殺菌灯はウーディが蔓延した2年前から設置してたんだけど今回は効果ないように思う。炭素源は入れてない。

やっぱりバクテリア増やすかあ。べっぴん土壌やってみようかな。
0837pH7.74 (ワッチョイ 068a-wLef)2022/02/28(月) 08:52:14.67ID:hfMKBuoN0
>>836
殺菌灯のこれまで 2年間の総点灯時間はどれくらい?
もしもランプ無交換のままなら交換時期過ぎてるかもね

設計寿命はどれも約8000時間なので24時間点灯なら1年弱で交換時期を迎えるよ
0838pH7.74 (アウアウウー Sa2f-2k05)2022/02/28(月) 12:14:37.90ID:DjvfTWtda
>>837
ランプは一年を目安に交換してます
サンプのデトリタスを徹底的に掃除かな
0839pH7.74 (オッペケ Sr03-T9r2)2022/02/28(月) 12:27:02.66ID:M+0qf9plr
>>840
REEFER160で使ってます。
同じように水位レベルがあうように下駄履かせて使ってますが、エアは全閉に近いレベル&ポンプ出力14で使ってます。

こちらの環境では、ちゃんと濃い汚水取れてますね
0840pH7.74 (スップ Sdea-qnsY)2022/02/28(月) 12:49:49.30ID:G0evUoqud
みんなそんなポンプ出力なんだ?
うちなんてレベル4とかだけど普通に汚水溜まるし、6以上はうるさいからやったことない
0841pH7.74 (ワッチョイ de74-G+H+)2022/02/28(月) 14:35:27.85ID:XNKWBQVI0
海水水槽に限らずなんだろうけど照明がついていないときの水槽の見栄えの悪さってなんとか
ならないだろうか。きちんとコケ掃除して蛍光色のサンゴ多めに入れてるのに照明がついてないと
その辺の小川以下の綺麗さとか。
0842pH7.74 (スププ Sdea-esVw)2022/02/28(月) 15:26:55.04ID:WRdrGr2/d
こっちの生活に合わせてるから夕方照明オン、深夜に照明オフ
昼間はキャノピー兼ねてる遮光ブラインドで隠してる
デメリットは部屋を真っ暗にして外から見ると青い光で怪しい家に見えることだな
0843pH7.74 (ワッチョイ cb9d-iMTy)2022/02/28(月) 20:26:02.99ID:X8pKpkZm0
>>836
ビブリオ菌は温度が高いほど増殖が速い株が多いからね。
腸内ビブリオの場合は25℃と35℃では増加速度が10倍くらい変わる
ソースはビブリオ 温度 growth curve  あたりで画像検索してくれたらたくさん見つかるよ。
うちはサンゴの成長よりも維持が目標だからビブリオ対策で25℃設定で管理してる。
感染症からの白化は減った様な気がしてる。単純に安定期なだけかもしれないけどね。
0844pH7.74 (ワッチョイ cb9d-gKxn)2022/02/28(月) 22:07:46.09ID:hUlRxg+s0
スキマーの高さ調整の台にちょうどいい物ないかな
100均のカゴ使ってるけど微妙に不安定だ
0846pH7.74 (スププ Sdea-oQum)2022/03/01(火) 02:18:02.79ID:w+CzFXegd
終わった‥ リーファナノのガラス水槽にほんとすこしだけどヒビが入って漏れてやがる‥
0848pH7.74 (スププ Sdea-oQum)2022/03/01(火) 02:25:45.11ID:w+CzFXegd
>>847
サイズアップは無理だw
ガラス水槽だけ売ってたらいいんだけど無いくせぇなぁ
0849pH7.74 (ワッチョイ 0a29-qE5V)2022/03/01(火) 08:08:27.26ID:BzdoIXh30
もしかしてプテラポゴンが温和ってウソなんじゃ…
ウチの水槽のボスになってるんだが
0851pH7.74 (ワッチョイ 6f96-Ee7c)2022/03/01(火) 09:29:59.60ID:jEYKv9fK0
>>850
またお前か
ほんとどうしようもねえやつだな
0855pH7.74 (スププ Sdea-oQum)2022/03/01(火) 12:51:10.18ID:w+CzFXegd
>>854
水抜いて自宅内で置き場所を変えたんだけど作業中にどっかでぶつけちまったのかなぁ
ぶつけた覚えは全く無いんだけどね
普通に使ってて自然にひび割れした訳ではないから安心してくれ
0856pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-ei6B)2022/03/01(火) 15:29:25.89ID:Cwo5K4go0
それってひょっとしたら1部に負荷がかかってしまってシリコンが1部分だけはがれてしまってないかな?
漏れていそうな場所をある程度特定できればシリコンを上から塗って補修できる可能性もワンチャンあるかも
0857pH7.74 (スププ Sdea-oQum)2022/03/01(火) 16:41:43.11ID:w+CzFXegd
>>856
横着して背面のパイプ類をそのままに前傾で床に置いていた時間があるからその時に圧がかかったのかも 砂はそのままで重量あっただろうし馬鹿なことをした

https://imgur.com/a/1xweYXG
こんな感じ
0862pH7.74 (ワッチョイ 9f69-esVw)2022/03/01(火) 17:32:48.36ID:iX5zmvJr0
ナノだと移動したくなる気持ちもわかるけど
やっぱ水槽は一度置いた場所から動かさないほうがいいな
XL300だけど次動かすのは買い替える時だろうな
0863pH7.74 (ワッチョイ 5e35-Nujh)2022/03/01(火) 19:15:43.81ID:9e3QlAmF0
水足しくん買ったんだけど、真水だけじゃなく添加剤を入れたらドーシングもできちゃう?
やってる人教えて欲しい。
0864pH7.74 (ワッチョイ cb9d-2k05)2022/03/01(火) 19:45:00.29ID:l7AmuvfZ0
プラジプロってヒフキアイゴダメなんですか?
本水槽に入れたらヒフキアイゴだけ瀕死になりました...
詳しい方居たら教えてください泣
0865pH7.74 (ワッチョイ 068a-wLef)2022/03/01(火) 21:18:04.18ID:VpGJ1EqQ0
>>863
ドーシングにはならない、でも人の手で一気に入れるよりはゆっくりになる
試しにやってみればわかるけど、その添加剤の比重の通りの沈下速度で水槽やサンプに浸透するよ
0868pH7.74 (スップ Sdea-FLD8)2022/03/01(火) 22:47:48.30ID:Mdodb0B7d
水足しくんは水が繋がってるからゆっくり混ざって水槽内とペットボトル内が同じ水になるよ
海水水槽では足し水目的というかほぼ水位を保つ目的用かな
濃度を保ちたいならポンプ式かフロート式の方がいいよ
蒸発量に依存しちゃうけどそれならドーシングも一緒に出来るぞw
0869pH7.74 (ワッチョイ cbf0-ilUb)2022/03/01(火) 23:42:47.39ID:2BMhhIUQ0
フロート式にRO水そのまま入れてる。
しかし、そのままだと人工海水の素を溶かしてないために微粒元素が減る一方になる。
だから海養水パープルアップアラガミルク多めに溶かしてドーシングもどきにしてるが生体の調子はよい。
炭素源は量が厳密に決まってるのでこの手は絶対に避けたほうがいい。
0870pH7.74 (スップ Sdea-qnsY)2022/03/02(水) 12:35:55.77ID:V34qGDbAd
グダゴンベ入れたら粒餌やるたびにエビを襲い始めて結局目の前でモエビ3匹とカクレエビ1匹を食われて全滅した
カクレエビなんて明らかに口に入らない大きさなのに咥えて殺してそのまま放置
粒餌には興味示さないくせに食欲は刺激されるんだろうな
可愛いんだがエビには可哀想なことした
0873pH7.74 (スップ Sdea-qnsY)2022/03/02(水) 15:41:02.61ID:V34qGDbAd
そうだよね
ショップでモエビいるけどどうですかね?と聞いたら、まあエビ食べるとは言われますけど、まず大丈夫ですよ
って言われて
粒餌に餌付いてるみたいだったし大丈夫かと
いや自分の判断が悪いのは分かってるんだけど
0875pH7.74 (ワッチョイ 5e35-Nujh)2022/03/02(水) 19:00:00.03ID:cI9J9H280
最近外部フィルターからオーバーフローに変えたんですが、水質検査の水をとるとき、本水槽からと濾過槽からで結果に違いはあるもんでしょうか。レッドシーのアルジーコントロールで検査します。
0878pH7.74 (スッップ Sdea-gKxn)2022/03/03(木) 10:35:56.31ID:kl8ce1iLd
90cmガラス水槽の上にリフジウム水槽つくりたいんだけど、90スリムのアクリル水槽って汎用ないよね?

ガラスの上にガラスは危なそうだし、特注しかないんかな
0879pH7.74 (アークセー Sx03-D147)2022/03/03(木) 11:37:06.29ID:oaFYUJYIx
JUNのスレンダーオーバーフローてのがあったけど今は作ってないのかな?
0881pH7.74 (アウアウウー Sa2f-P8jM)2022/03/03(木) 12:15:07.82ID:2k7xrxoia
別にガラスの上にガラス置いてもかまわんよ
3Mの両面テープをクッション兼滑り止めに使うのがオススメ
他の人が言うようにジュンのやつがフルキットだし楽じゃないかな
0882pH7.74 (オッペケ Sr03-mG3o)2022/03/03(木) 13:19:47.25ID:MHT5P375r
リフジは水質が良ければ石灰藻、ダメならシアノが湧きやすいから綺麗に維持するの面倒くさくてね?
0883pH7.74 (スッップ Sdea-OfFS)2022/03/03(木) 15:08:26.39ID:Jzfr6usvd
シッタカ、スガイ、ガンギク、ターボスネールって何か能力に違いがあるの?基本どれも大体一緒?
0884pH7.74 (ワッチョイ 5fb7-CrWQ)2022/03/03(木) 15:27:22.43ID:zMddHAHW0
>>883
1日中働いてる奴と
夜にしか働かない奴がいる
その中だとカンギクガイを飼った事があるけど
夜行性だった
0888pH7.74 (アウアウウー Sa2f-36cF)2022/03/03(木) 17:05:11.40ID:uo51NPgfa
近年は硝酸塩がSPSでも育てない限りは0は逆に良くないって風潮だけど、イソギンチャクに対してはこの説はあってるんだろうか。
炭素源で硝酸塩を1ppm程度にキープしてソフトコーラルは成長が見えるんだが、イソギンチャクは平行線って感じだ。
0889pH7.74 (ワッチョイ 8a67-RR19)2022/03/03(木) 18:00:36.36ID:bYXlkA6t0
オーバーフローの濾過槽でエアーレーションすると濾過のためによいと聞きましたが、している人いますか?
0891pH7.74 (ワッチョイ 6396-2+YD)2022/03/03(木) 18:14:34.75ID:ZxPNaSo+0
濾材にすぐヘドロ詰まる淡水だとよくやってるね
海水だと魚水槽には良さそうだけど塩ダレすごそう
サンゴ水槽ならそこまで必要なさそう
0892pH7.74 (ワッチョイ cb9d-gKxn)2022/03/04(金) 22:24:10.61ID:Ew5kIxPx0
>>879->>881
ありがとう、上部フィルターって選択肢もあるのね
JUNのフルセットは楽そうだったけど、販売中止になったのかどこでも販売してないみたいだ

とはいえアクリル上部フィルターだとだいぶ金かかりそうだし、しばらくは見送るかなー
0893pH7.74 (ワッチョイ 0389-EswP)2022/03/04(金) 23:54:45.24ID:1PJkhDVU0
オーバーフローでパワーハウスのリングと丸いの併用してるけど、phが最近ずっと低いまま2/3水換えしても上がらない
サンゴ礫と変えようかと思ってるんだが、どうだろうか
0897pH7.74 (スップ Sdbf-egdE)2022/03/05(土) 09:20:26.55ID:yPzI/72jd
ファンヒーター使ったらあかんの?
ガンガン使ってるんだけど…
0899pH7.74 (ワッチョイ 3b69-JPrZ)2022/03/05(土) 11:11:39.96ID:77k2EXsF0
フラグの接着について教えてください
今まで買ってきたフラグはラックに刺していました
安定してきたのでライブロックに接着しようと思うのですが
サンゴの根元の方で切って接着するのが良いのか、もしくはプラグの棒部分だけをニッパーで切ってプレート部分をライブロックに接着した方が良いのか迷っています
0900pH7.74 (ワッチョイ 9f33-sKbI)2022/03/05(土) 11:54:17.14ID:GwZjBqjz0
>>899
動くとサンゴは弱るから自分はそのまま土台をパテで覆っています
0902pH7.74 (ワッチョイ cb9d-4wAr)2022/03/05(土) 14:21:15.54ID:c5+naBU40
>>899
棒を切り落としてアロンアルファゼリー状で接着
それだけでは弱いがサンゴがライブロックまで覆っていくから取れなくなる
0904pH7.74 (ワッチョイ 6b32-sKbI)2022/03/05(土) 21:30:52.81ID:w3O6nfG40
NEWAの水流ポンプってどうなんだろ?
0907pH7.74 (ワッチョイ cb9d-5+YH)2022/03/06(日) 06:33:05.01ID:AKMvyPxx0
>>893
ph計の電極の寿命って落ちは無いよな?
安いのはすぐダメになるし、高いのもハズレ引くと一年持たない
0908pH7.74 (ワッチョイ cb9d-egdE)2022/03/06(日) 08:36:41.65ID:Ak6dyVyv0
水槽の上にリフジウムを置く形式でやってる方いたら教えてほしい
サンプからポンプで揚げる水を本水槽じゃなくて全部リフジウムに出して、リフジウム→本水槽へはリフからオーバーフロー菅通して落とす形にすると本水槽の水流が落ちる以外に何かデメリットある?

こういう流れで構想してるんだけど

→リフジウム↓
↑ ↓←本水槽
↑ →→→→↓
↑←←←サンプ
0909pH7.74 (ワッチョイ 2b34-4HNu)2022/03/06(日) 08:53:19.91ID:8XEO7mBj0
回転数気にしないならできなくはないけど、メリットも特に見当たらない
0910pH7.74 (ササクッテロラ Sp4f-XMLZ)2022/03/06(日) 11:21:52.69ID:e0V5nejJp
>>908
本水槽よりもかなり長時間リフジウムには照明を当てると思うのだけれど
遮光の手段が大変かなーと
0911pH7.74 (ワッチョイ cb9d-egdE)2022/03/06(日) 14:44:38.15ID:Ak6dyVyv0
硝酸塩の消費の役割よりも、マンダリンの餌用にヨコエビ増やしたいのと、ハギのおやつにウミブドウ増やしたいのと、飼えそうだったらタツノオトシゴでも飼いたいなーってのが設置理由なんだよね

だから照明は普通に夜は消灯でもいいかなって
本水槽にウミブドウ入れてたことあるけど、夜消灯にしても言われてるみたいに別に寿命縮まる感じなかったし
0912pH7.74 (スップ Sdbf-ugEj)2022/03/07(月) 10:27:53.01ID:Lyq3r3rrd
スカンクやホワイトソックスがいつの間にかいなくなってる。
足一本も残さず食べられるとかあり得るのか
0913pH7.74 (スップ Sdbf-egdE)2022/03/07(月) 11:12:34.99ID:LU0a/HBqd
足し水装着作ろうと思うんだけど、マメスイッチみたいなのじゃなくてトイレの中にあるような単純なフロートスイッチって水槽に向かんの?
0914pH7.74 (スップ Sdbf-corP)2022/03/07(月) 11:12:52.37ID:q+pIqaxXd
レモンピールはLPS水槽に入れてはいけない魚だったんだな
スコリミアやクサビライシなど高価なサンゴが食べられちゃったわ
勉強になりました
0915pH7.74 (ワッチョイ 2b34-4HNu)2022/03/07(月) 11:35:18.88ID:R7lSoB2m0
>>913
サンプになら普通に使うよ リーファーには標準装備

>>914
ヤッコは基本的にサンゴを突く生き物と思って入れるべきだよ
レモピは基本的にサンゴ突く
0917pH7.74 (アークセー Sx4f-2NFc)2022/03/07(月) 14:34:25.95ID:KuUvd5wmx
カミハタがレンテンヤッコの繁殖に成功したんだけどこれから価格下がるかな?5万円位までなったら買いたいが
0920pH7.74 (スッップ Sdbf-oEVP)2022/03/07(月) 15:15:23.01ID:u75lAZf5d
地元のホムセンに18万で売ってるけど定期的に病気出るからそのうち死ぬんだろうなぁ……
0921pH7.74 (ワッチョイ cb9d-bfGZ)2022/03/07(月) 15:17:56.51ID:vY5jjn160
ヤッコ乱舞水槽はブルジョアな趣味だな
デカい水槽でないと無理だし、魚は良い値段するし
今はミドリイシ水槽の方が金が掛からん気がする。
0922pH7.74 (アウアウウー Sa0f-t3Mz)2022/03/07(月) 15:54:23.96ID:IFhTtmFIa
>>912
ウチのスカンクは大丈夫だけどキャメルが既に7匹いつの間にか居なくなったわ
残り2匹だがいつまでいるやら、、、、
0923pH7.74 (アウアウウー Sa0f-t3Mz)2022/03/07(月) 15:55:51.98ID:IFhTtmFIa
この前カクレとホンソメに明るい時に襲われて粘着されてた
その後は明るいウチは全く姿見せなくなったけど夜中に覗くとゴソゴソ横歩きしながら出てくる姿が哀愁漂っててかわいいやらなんやら、、、
0924pH7.74 (ワッチョイ 5f7e-kpC5)2022/03/07(月) 15:57:27.13ID:ZUTo7XmK0
ネオンテトラのように価格破壊がおきるぐらい量産するのは1企業ではやらないだろうなあ
ライバルも少ないだろうし
0925pH7.74 (スップ Sdbf-corP)2022/03/07(月) 16:12:20.58ID:PD6iI5Ewd
ちょうど1年経過した水槽がドブ臭くなったんだけど何でだろ
魚をちょっと増やしたけどそのせいかなあ
濾過が足りてない?
0927pH7.74 (ワッチョイ cb9d-egdE)2022/03/07(月) 19:06:21.51ID:apD2giob0
jebaoのウェーブポンプの謎Wi-Fiやっと設定できたわ
これでようやく細かい設定できるぜ
0928pH7.74 (ワッチョイ ef76-z1kb)2022/03/07(月) 21:53:40.19ID:ZzkTHYfy0
最近リン酸の値が高いから、変だなと思って水道水を測定したら0.8ppmもあるわ
数値は忘れたけど、前回測ったときはこんなに高くなかったんだけどな
アクアギフトのRO+DI浄水器を買ってみようかな
0929pH7.74 (ワッチョイ abbc-8zJM)2022/03/07(月) 23:58:58.57ID:jqeHiI6s0
>>913
タンクを給水する場所より高いところに置けるならいいんじゃないかな
0931pH7.74 (ワッチョイ 4f5d-yG/L)2022/03/08(火) 01:29:16.30ID:O3OexC/80
暗闇にした状態で新しい魚を入海水させると喧嘩しにくいんじゃないか説が俺のなかで確立されつつあるんだが、気のせい?
0932pH7.74 (ワッチョイ ef76-z1kb)2022/03/08(火) 06:50:25.24ID:UVxbiyio0
>>930
前にセラの試薬で測ったら2.0ppm以上で、
測定上限超えてるから正確な値は分からん
TDSは35〜40くらいなんだけどね
0937pH7.74 (アウアウウー Sa0f-U9jE)2022/03/08(火) 11:48:43.89ID:B/VI4ma2a
ベルリンとBPの組み合わせって凄いな!外部で回してた時の苦労が嘘のようだ
生体は少ないが硝酸塩が0になってしまって逆に心配になってきた
0938pH7.74 (オッペケ Sr4f-5+YH)2022/03/08(火) 13:13:44.32ID:JqXUwm+Qr
>>937
厳密にはナチュラルシステムの中のBP、ベルリンって分岐で別物と理解した方が良いと思う
0939pH7.74 (ワッチョイ cb9d-egdE)2022/03/08(火) 19:01:06.54ID:f2hARW8S0
水槽立ち上げ中の水換えって毎日やった方がいいの?
アンモニアないとバクテリアつかないだろうから別にしなくていいんじゃね?と思いつつ、アンモニア濃度上がりまくってライブロックの生き物達が死ぬのも嫌だから気休めで毎日10lくらいだけ換えてるんだけど(90OF)
0940pH7.74 (ワッチョイ 7bd4-kpC5)2022/03/08(火) 20:23:43.12ID:wOUWhCux0
>>939

俺は買えずにアンモニアと亜硝酸の濃度を確認するかな〜
2週間くらいしてアンモニアが発生していなさそうならデバとかカクレとかみたいな強健なやつ入れて立ち上げていくけど
0941pH7.74 (スッップ Sdbf-KtiA)2022/03/08(火) 20:45:47.25ID:wODPeCHWd
今まで飛び出しなんかなかったんだけど、初めて飼った底層系ハゼが2匹とも干物になってしまって、蓋の重要性を実感してるんだけど
リーファーナノで蓋を自作してる人いますか?
飛び出し防止が目的なので網タイプにしようかなと思ってるけどバーベキュー網とかどうかな?
誰か実践してる人とか、いいアイデアあれば教えてください
0942pH7.74 (ワッチョイ ef8a-XMLZ)2022/03/08(火) 21:11:58.92ID:ZMtUpKK10
>>941
フランジ付のなら水槽内寸測って、収まる45水槽用のガラス蓋をチャームかどこかで買うのが一番楽で確実
0944pH7.74 (ワッチョイ cb9d-bfGZ)2022/03/08(火) 21:35:24.51ID:bRUHLlbn0
>>939
システムによって立ち上げ方は変わるんだから情報不足
魚水槽かリーフタンクか
ナチュラルか強制濾過なのかくらい書かなきゃまともな人は答えようがないと思う。
0945pH7.74 (ワッチョイ 4be9-JTzc)2022/03/08(火) 22:01:30.32ID:E1k+DmTT0
海道達磨の吸気チューブが1週間も経たずに汚れで
詰まっちゃうんですけど同じような人いますか?

単純に、汚水カップに繋がなければいいのかなって
思うんですけど、大丈夫かな?
0946pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-UGCc)2022/03/08(火) 22:04:35.49ID:NS4p/Zun0
かなりオーバースキム気味にしてるんじゃないのかな?
音が気にならないならはずすか、外してうるさいならサイレンサーを付ければ平気だと思う
0947pH7.74 (ワッチョイ 2b34-4HNu)2022/03/08(火) 22:10:12.40ID:5ipDSgWi0
素直にレッドシーの蓋買えばいいと思うよ
自作苦手なら無理だけど
0948pH7.74 (ワッチョイ 4be9-JTzc)2022/03/08(火) 22:10:35.64ID:E1k+DmTT0
>>946
汚水カップはほぼ限界まで下げてます。
それでもかなり汚いのが取れるんで、
外して使おうかなと思います。

ひとまずサイレンサー調べてみます!
ありがとうございます!
0950pH7.74 (ワッチョイ cb9d-egdE)2022/03/08(火) 23:26:43.44ID:f2hARW8S0
>>940
ありがとう
とりあえず3日に1回くらいアンモニアは測ってるんだけど、今のところ検出し続けてるからまだ硝化サイクルできてなさそうで水換えしてるんだよね
アンモニア爆上がりでも放置した方が早く立ち上がるんだろうか
0954pH7.74 (ワントンキン MM8f-Z1jH)2022/03/09(水) 09:41:05.86ID:tiDoi7tOM
クモヒトデが増えすぎてライブロックの隙間に収まりきれなくなったようでサンゴに絡むようになってきた。こいつら食べる魚おらんかな。
0955pH7.74 (スププ Sdbf-JPrZ)2022/03/09(水) 10:13:18.28ID:5WUnNdand
>>951
15mm角くらいの網なのでまぁ大丈夫かと
プラスチックでできたこういう網があるんでそっちの方が軽いしいいかと思います
近場で手に入らなかったので諦めましたが
0956pH7.74 (スップ Sdbf-ugEj)2022/03/09(水) 10:16:07.00ID:xCgO/yJtd
いつの間にかかなり塩分濃度があがってた、最近甲殻類が☆になってたのはこれのせいか
0957pH7.74 (ワッチョイ df11-Xsna)2022/03/09(水) 11:16:57.48ID:AVDXxdVg0
最近立ち上げたんだが、アンモニア亜硝酸硝酸塩の数値が謎すぎて分からんのでご教授願いたい…

3日前 アンモニア1.2 亜硝酸0 硝酸塩2
今日 アンモニア0.8 亜硝酸0 硝酸塩2

この間水換無しなんだけど、アンモニアが検出されるのはともかく、亜硝酸が両日とも0なのと、亜硝酸が0にも関わらず硝酸塩が検出されてんのも訳わからん

アンモニアが出るうちは立ち上がって無いと判断してるんだけど、これ立ち上げ失敗してるのかな?

添加剤はべっぴん土壌バクテリアを入れてる
0958pH7.74 (ワッチョイ eff0-corP)2022/03/09(水) 11:35:30.08ID:w0mg2Ct80
車のガラスコンパウンドでアクリル水槽の頑固なコケってキレイに傷つかずにとれないかな?
昔淡水水槽でADAの製品のカルシウム汚れを拭いたらキレイに傷つかずに落ちたんだけど
0959pH7.74 (ワッチョイ 7bd4-84yK)2022/03/09(水) 11:55:27.77ID:ybEL5b1I0
>>957

アンモニアの分解速度がまだ十分じゃないから亜硝酸は出次第硝酸塩に分解されているだけじゃない?
ライブロックとかからアンモニアが湧き出てなければ1週間くらいでアンモニアが消えるだろうからそれでよいかと。
アンモニアが低下して亜硝酸塩が上がらないということは硝酸塩になってるだろうけど、数値が変わらないということは今のアンモニア分解ペースなら還元までできているとも見えるね。
0961pH7.74 (ワッチョイ eb96-enDY)2022/03/09(水) 12:24:21.28ID:aSVmfwMP0
>>958
車用の安い電動ポリッシャーとピカールでいいぞ
何回もやってるけどほとんどの傷消えるし1回で仕上がる
0963pH7.74 (ワッチョイ df11-Xsna)2022/03/09(水) 13:48:22.21ID:AVDXxdVg0
>>959
有難う
還元出来てる説はまるで頭に無かったよ
様子見てアンモニアが消えたらパイロット入れてみます。助かりました
0965pH7.74 (ワッチョイ cb9d-5+YH)2022/03/09(水) 16:03:09.06ID:dhPpHvP/0
硝化サイクルも不完全な時期に還元濾過が完成するなんて事があるのかね?
そもそも立ち上がった水槽でも 硝酸塩の蓄積 >>>> 還元濾過の処理能力だからスキマーが必要じゃないのかね。
0966pH7.74 (スッップ Sdbf-KtiA)2022/03/09(水) 16:22:48.44ID:qEpk4Cind
還元濾過は完成しないけど人為的に還元濾過するバクテリア入れ続けてるならそういう作用もあるんじゃないの
0967pH7.74 (アウアウウー Sa0f-XTCP)2022/03/09(水) 17:02:57.80ID:pT61kYD7a
今まで60規格を外部と外掛けでやってて、先日自作の60ワイドOFに変更したんだけどサンプの事で疑問があるんだ

自作で3層サンプ作ったんだけど、ろ材通した後にスキマー通すのってなんか効率的に腑に落ちないんだがこれは正解なの?
イメージ的には最初にスキミングしてゴミ取って酸素をたっぷり含ませた水をろ材に通してやった方が効率的じゃないかと思ってさ

そう思ったらそもそも3層にしなくてもろ材とスキマーを一緒でいんじゃね?と思い出して混乱中です
誰か教えてくだされ
0970pH7.74 (ワッチョイ 7bd4-84yK)2022/03/09(水) 17:16:42.20ID:ybEL5b1I0
>>965

還元で100%やってるかは正直文面からじゃわかんないから分解されてきた硝酸塩がそのまま処理されてる程度で思ってくれw
スキマーでこしとってる分も確かにあると思います
0971pH7.74 (ワッチョイ 7bd4-84yK)2022/03/09(水) 17:28:44.23ID:ybEL5b1I0
>>967

理屈でいうと、スキマーの後にろ材が1番理想的だね。
硝酸塩もスキマーでコシ取ったあとを強制ろ過のほうが抑えやすいんじゃないかと思う。
多分これまではウールボックスを設置するとその下部のスペースが空いてしまうからそこにろ材やライブロックを入れるのが主流になってたけど、ソックスタイプ使ったりするとスキマーの後に設置のが理屈上はいいと思う。
実際やってみた感じだとどっちでもいいんだけどww
0972pH7.74 (ワッチョイ cb9d-5+YH)2022/03/09(水) 18:20:48.17ID:dhPpHvP/0
割りと濾材とスキマーの併用してるんだな。
勝手にナチュラルシステム、BP、リフジ の全盛期だと思ってたわ
0973pH7.74 (アウアウウー Sa0f-U9jE)2022/03/09(水) 18:37:00.26ID:91X76s9Ta
ベルリンは時代遅れだが、サンプに濾材は今でも使わない人の方が多いんじゃないか
ベルリンほどは底砂厚くしない生体も少なくしない、その代わりに炭素源とスキマー使うみたいな
最近出てきたフィルターソックスとかはお好みでって感じのイメージ
0974pH7.74 (ワッチョイ eb96-enDY)2022/03/09(水) 18:56:57.41ID:aSVmfwMP0
120×60でサンプ作ろうと思ってるんだけどフィルターソックスの前に沈殿層っている?
ソックスは4つ付けて徹底的にデトリタス排除したいんだが
0975pH7.74 (ワッチョイ 3b69-JPrZ)2022/03/09(水) 19:13:07.50ID:W/ec7Z+z0
ろ材とソックス→ろ材→スキマー
あと海藻リフジウムも設置してる謎仕様だわ

ろ材なしにしても結局薄く敷いた低床やライブロックにも硝酸バクテリアつくだろうし深く考えてもしょうがない
0976pH7.74 (スップ Sdbf-egdE)2022/03/09(水) 19:23:10.50ID:qb2KVRqdd
俺もフィルターソックス、濾材、スキマー、殺菌灯、バイオペレットリアクター、リフジウムと全部盛りだわ
水槽安定してるからいいかの精神
0977pH7.74 (ワッチョイ cb9d-bfGZ)2022/03/09(水) 19:35:21.73ID:dhPpHvP/0
>>975
逆の考え方だわ
高性能なスキマーがあれば低床、ライブロックの硝化バクテリアで十分
触ると白点シストの放出に繋がる濾材を入れるメリットが無いって考えてる。
入れるにしても嫌気に特化したメディアだわ
リーフタンクと魚メインでは考え方が根本的に違うから条件統一しないと話が噛み合わなくなる部分もあるしね。
うちは ウールボックス スキマー 嫌気スポンジ リフジ 吸着剤 炭素源が濾過の構成要素
0978pH7.74 (ワッチョイ 5f7e-kpC5)2022/03/09(水) 19:50:02.58ID:OvJBnet90
底砂いれてたら底砂に白点シスト貯まるっていうし、ベアタンクの人も増えてきてるよね
人口ライブロックを使う人も出てきてるし
一時期話題になったZEOVITは今もやってる人いるんだろうか?
0979pH7.74 (ワッチョイ 9f10-XTCP)2022/03/09(水) 20:34:40.08ID:+VC7aRIQ0
>>967だけど魚水槽と書くの忘れてたゴメン
今のところ水槽変更して1ヶ月、元々使ってた外部のろ材と外掛けスキマーをインサンプで使ってる
今は緑苔が落ち着いてきて石灰藻増えてきた段階
魚水槽なもんで水質検査はテトラの試験紙で大雑把にやってる

今まで特に問題はないんだけど何かやってみるといいようなオススメがあるならやってみようかなと思って聞いてみました
やっぱ安定してるなら変化を与えない方がいいのかなぁ?
0980pH7.74 (ワッチョイ cb9d-bfGZ)2022/03/09(水) 20:43:16.58ID:dhPpHvP/0
>>979
魚水槽なら濾材 + スキマーもありだな
テトラの試験紙は参考にすらならんレベルだったから捨てたわ
安定しているなら弄らない方が良いと思う

>>978
ZEOVITはT5と一緒に衰退したんじゃね?
ZEOVITではないがゼオライトは使っている人は多いと思うけど
うちも使ってるし
0982pH7.74 (ワッチョイ eff0-corP)2022/03/09(水) 20:48:45.88ID:w0mg2Ct80
ゼオライトって凄いよね
3/11で淡水水槽が崩壊して玄関に小型水槽を置いて魚たちを避難させてたんだけど
ゼオライト置いただけで濾過無しで半年余裕で維持出来たからなあ
0984pH7.74 (スプッッ Sdbf-7JAY)2022/03/09(水) 21:02:50.62ID:iuzXDiead
ミドリイシの本水槽はウール→一層目スキマー→二層目ライブロック片→三層目ヒーター、ポンプだわ
一層目にウールを越えたデトリタスが溜まってくれるからライブロック的にもOTSになりにくいかなって思ってる
魚&ミックスドリーフのサブ水槽はサンプ幅が60しかないのに三層式だから一層目にスキマー入らなくてしょうがなしに一層目にライブロック片入れてるわ
0985pH7.74 (アウアウウー Sa0f-t3Mz)2022/03/09(水) 22:49:37.59ID:AyVUb8cha
ウール→ろ材→スキマー→循環
          ↓→殺菌灯→リフジ

でやってて、この先殺菌灯と海藻リフジの間に吸着剤リアクター入れようと思ってたけど配置が良く無いんじゃないかなと感じた
0986pH7.74 (ワッチョイ 0f1d-dyLI)2022/03/10(木) 08:40:35.95ID:mmmFblmn0
>>964
無理じゃないよキズが消えるって事はそれより柔らかいコケはもっと楽に落ちる
0987pH7.74 (ワッチョイ 0f35-ge4A)2022/03/10(木) 19:41:21.76ID:V8Xp3Lu10
SPSに昼間でもポリプを咲かせたいんだが、どうすればいい?
悪さするヤッコチョウチョウはおらず、サンゴの上に乗りそうなクダゴンベがいるだけ。
具体的にはフラグのミドリイシとカクオオトゲとクサビライシ。
0989pH7.74 (ワッチョイ eb96-enDY)2022/03/10(木) 20:06:38.90ID:xEYyGAUY0
チョウ買ったらめっちゃイカリムシついてた……
淡水浴した方がいい?
0991pH7.74 (ワッチョイ 9f5d-/obZ)2022/03/10(木) 23:39:39.19ID:SSesu+lT0
インスタントオーシャン プレミアム 600リットル用
ってバケツの中に20キロの塩がそのまま入っているだけ?
それとも小分けにされているの?
0993pH7.74 (ワッチョイ ef41-KtiA)2022/03/11(金) 00:08:50.89ID:ZIeoIhse0
クダゴンベが全然粒餌食べてくれず、水槽内のモエビ食い尽くしたあとは絶食してたので
なんか買ってこないとと思ってたら冷蔵庫に人間用の桜エビみたいなオキアミの干物があることをに気づいて
原材料見るとオキアミ100パーで塩も加えられてないからこれで大丈夫かなと
ここ3日間くらい水でちょっとふやかしながらスポイトであげてるんだけど、バクバク食ってくれて
このまま続けてるたら何か問題あるかな?
朝あんまり時間取れないから帰宅時しかあげてないけど

最終的には粒餌に慣れてもらいたいんだよな
0997pH7.74 (ワッチョイ 7bd4-84yK)2022/03/11(金) 04:18:40.86ID:x4YQC0dp0
ちょうどキリがよさそうだから次スレ誘導
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 2時間 39分 42秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況