X

彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 117草目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1pH7.74 (ワッチョイ 839d-bC/c [126.91.106.172])
垢版 |
2022/03/07(月) 21:39:20.55ID:u6fQv8Br0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

>>980
次スレを立てる時は↑のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 116草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1644572860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/07(月) 22:40:48.50ID:JaDoQOqD0
あり
2022/03/08(火) 03:00:34.31ID:b6D+YHqH0
ありあり
2022/03/08(火) 09:17:15.49ID:gMUszHTXr
サンイチ
2022/03/08(火) 09:31:23.41ID:lVuBGvBFa
サンキューイッチ
前スレ1000のせいでワイの苔リウムの苔が消滅したンゴ
2022/03/08(火) 12:02:44.37ID:3I/kfCyc0
サンイチ

丁度カバクチカノコガイが届いたとこや
これはコケ消滅期待できるわ
2022/03/08(火) 12:35:36.61ID:1shQQd4Oa
いなりがいなりがいなりがいなりがいなりがいなりが
2022/03/08(火) 13:00:35.64ID:bTXRGmZrd
なんや?
猛々しい巨大魚のようなワイのおいなりさん見たいんか?
2022/03/08(火) 13:28:11.61ID:28L0RJ6Wd
イナリワン実装はよせいや
2022/03/08(火) 16:06:34.31ID:RNFJERWtd
>>8
ヨウジウオかな?
11pH7.74 (スフッ Sd3f-duMD [1.75.217.233])
垢版 |
2022/03/08(火) 17:39:09.04ID:2mDZAq00d
🐜

ワアさんが愛着を持っとったテナガエビ君がたった今
ドンコとかいうキチゲェに殺海老されてしまったんやが

ということで無事素揚げにしたわ

https://i.imgur.com/HhE2Wx1.jpg
2022/03/08(火) 17:55:03.26ID:AeiIVboL0
ドンコも揚げろ
2022/03/08(火) 17:56:34.44ID:6URNCPW/p
水槽に入ってたもんよく食えるな
感情論とかじゃないんやけどなんか汚く感じてまうわ
14pH7.74 (スフッ Sd3f-duMD [1.75.217.233])
垢版 |
2022/03/08(火) 17:59:30.95ID:2mDZAq00d
ガチでドンコも明日食うかな
塩焼きにすると美味いらしい

元々ドブみたいなとこでで攫ってきたテナガエビ君やし水槽飼育でむしろ綺麗綺麗になったぞ
2022/03/08(火) 18:08:18.95ID:NS4p/Zun0
デトックスやな
ならワイらも水槽にはいればワンチャン…
16pH7.74 (ワッチョイ d7f0-BiW5 [60.62.194.191])
垢版 |
2022/03/08(火) 18:22:03.22ID:+rn2hI2R0
>>15
水質悪化ヤバそう…
大人しく鍋で煮沸してもらおう。
2022/03/08(火) 18:30:41.46ID:Amxme7lOa
>>13
お前の愛が詰まってるんやぞ
2022/03/08(火) 18:32:07.92ID:3RSmSHJz0
>>11
サムネが完全に馬のケツ
なに突き立てとんねん
2022/03/08(火) 18:37:58.57ID:CJ7Iq6JG0
>>13
きれいやな〜。おっ、エビいるやんwww頂き!
2022/03/08(火) 19:16:11.55ID:xmgzjbnrr
意味不明な例えわざわざ書く人ってやっぱジジイなんか?
2022/03/08(火) 20:14:46.27ID:xmgzjbnrr
>>20
今更気づいたけど各スレ間違えてたわすまンゴ
2022/03/08(火) 20:16:10.14ID:f/pwN80w0
まあ確かに馬のケツは意味不明やな
2022/03/08(火) 20:37:27.68ID:vztnf0Xld
馬のケツに入れたことあれば言いたいことはわかるで
2022/03/08(火) 20:49:16.55ID:Amxme7lOa
良かった。ワイの愛じゃなかったんやね
2022/03/08(火) 21:01:04.33ID:hIai+MGD0
ワイ、竜涎香を求めビーチコーミングすることを決意
一攫千金狙うで
2022/03/08(火) 21:41:08.28ID:xNgTi8sC0
底砂細かいJボウイに聞きたいにゃけど
底床掃除どうやってるんや?

ワイはプロホースで恐る恐る吸い出してて
うんち掃除できてるか不安なんやが
本当に田砂とかの細かさや
2022/03/08(火) 22:38:05.68ID:6URNCPW/p
ちょっと前にコリスレにいたニキは砂ごとガンガン吸って後から砂洗ってから再投入しとったな
月一位でやれば負担も少ないんちゃうか?
28pH7.74 (ワッチョイ 1f8a-KtiA [133.203.226.1])
垢版 |
2022/03/08(火) 23:43:41.23ID:i4TAw1ui0
砂安いし追加購入でええやろ…
2022/03/08(火) 23:50:12.41ID:g+RPHyz70
>>26
忘れてたこと思い出したサンガツ
水作の汚れだけ吸って飼育水は戻せるスポイトでサカマキの卵吸出しまくろ思うてたんや。
水草にだけやのうて底にもゴロゴロ落ちてるんよ…
2022/03/09(水) 00:11:42.14ID:ENBiu+Vo0
>>25
職質されてもなんJのことはゲロったらあかんで
2022/03/09(水) 00:31:55.90ID:B+BLzioR0
>>27
>>28
サンキューやで
消耗品だと割り切ってガンガンすっていくわ!

>>29
タマゴゴロゴロはキモいな…
水作のってあの電動の白い袋?ついたやつか?
使い勝手教えてほしいで
2022/03/09(水) 01:45:42.66ID:yW0eBOt00
マルチスポイトやろ
微妙に使い勝手悪そう
2022/03/09(水) 02:08:20.15ID:a8ixankHr
>>31
あれ買ったけど吸引力低くて使いづらいで
だいぶ深い水槽じゃないと機能しないし
2022/03/09(水) 07:12:17.16ID:lUuxmXie0
SteamでAquaristがリリースされたってメール来た
魚だけじゃなくレイアウトとか機材とかの環境も弄れるっぽいから目付けとったんやが、こいつ買えばすぐリセットしたくなる病を多少は緩和できるやろか?
35pH7.74 (アウアウアー Sa4f-KtiA [27.85.205.254])
垢版 |
2022/03/09(水) 12:23:10.53ID:AbCEdEwwa
>>34
いいレイアウト出来たわ!



実際やってみるか!!

これやな
2022/03/09(水) 12:45:02.51ID:H9N4cKGG0
>>35
まあシミュレーションできてるだけマシやな
2022/03/09(水) 14:38:28.86ID:tmJkR68n0
初心者でもめげないようにコケがあまり出ないシステムになってそう
2022/03/09(水) 15:05:15.20ID:pkCW8BZG0
steamのページ見に行ったら苔取りしてたわ
https://i.imgur.com/kMLE9Tb.jpg
2022/03/09(水) 15:26:07.84ID:OXHQDTPka
>>35
ああ^〜たまらなくなってやりそうや
でもせっかくやし買って遊んでミル・マスカラス!
40pH7.74 (ワッチョイ d79d-NujO [60.112.1.206])
垢版 |
2022/03/09(水) 17:07:08.49ID:myslpQJ20
気になってたヒメツメガエル購入したんだけど常に鳥獣戯画ポーズで草
2022/03/09(水) 17:10:21.54ID:i0lrjLwFd
彡(●)(●)60水槽でも何か狭なってきたな……
アカン流木入れるスペースあらへん……
2022/03/09(水) 17:11:33.38ID:qcqFEUXfr
>>41
ほんまこれやから困る、、
2022/03/09(水) 17:15:36.54ID:B+BLzioR0
>>33
ほーんそうなんか三月
深さはないからやめとくか
2022/03/09(水) 17:47:01.41ID:Bic2XNYfp
>>40
強力なフィルター入れてるならストレーナー必須やぞ
こいつらのんびりし過ぎて足を吸われとる事にすら気付かんからな
2022/03/09(水) 18:04:43.36ID:aA+4mLMc0
チャームいつまで鯖落ちしとんねん
2022/03/09(水) 18:38:02.29ID:esEnLTtVa
プーチンからの攻撃やろか
2022/03/09(水) 19:35:08.25ID:t2grjnaQ0
腰を悪くして丸々2ヶ月水槽メンテできず放置したらアオミドロと藍藻の腐海と化した
リセットするのも癪だったんで、テデトールと毎日換水とオキシドール添加とミナミ大量投入から3週間、
だいぶ復活してきてアオミドロはほぼ駆逐、藍藻もガラスと底床の間にうっすら残るのみとなり
よくがんばったと自分で自分を褒めたい
2022/03/09(水) 22:31:42.56ID:eINy2MuU0
Steamのaqariumのページにライブプレイしてるニキ見てたら水槽に金魚ドボンした直後にエサドバドバ入れて草生えた
2022/03/09(水) 22:36:04.46ID:eINy2MuU0
続き見てたらパッパから崩壊した水槽の手入れ依頼されて死んだクマノミを網で掬ってそのままゴミ箱やトイレに流して草枯れた
50pH7.74 (ワッチョイ 376c-84yK [112.70.105.184])
垢版 |
2022/03/10(木) 01:32:41.56ID:X8IEv1t40
リアル志向やな
51pH7.74 (ワッチョイ d79d-NujO [60.112.1.206])
垢版 |
2022/03/10(木) 01:37:50.25ID:3+2BfgsZ0
>>44
サンガツ!気をつけるわ
2022/03/10(木) 05:36:00.79ID:fK4xrSGI0
貝の卵大っ嫌いや メルカリで買うた水草についててさいあっくや
カワコザラガイっていうのか あいつ親指でブチブチ潰しとる はじめ貝だと思わんくて
水槽内カーストの一番下にいるテトラオーロが王国築こうとして生んだ卵やとおもて放置しとった
あいつらもやるやん彡(゚)(^) てな! リセットボタン押すか悩むわ。。
2022/03/10(木) 06:06:15.73ID:02/xYL3Cd
カワコはチェリーバルブ君が殲滅してくれるで
2022/03/10(木) 06:44:45.88ID:fK4xrSGI0
>>53
誰がチェリーや! ほんま、失礼なやつやでぇ
2022/03/10(木) 09:59:40.26ID:UwbEEOR00
>>29やけど、電動袋つきのやのうて手動スポイトで汚れは手元で沈殿させてフローした飼育水戻すやつ。
一瞬、ワイも浅いからアカンか思たわw
将来的には60cm以上の水槽導入予定やからええけど。
2022/03/10(木) 12:04:01.04ID:nYt4NXjA0
>>52
定期的に水替えして
水草が茂ってきたらいつの間にかいなくなるで
餌の量も抑えて貧栄養気味にするんや
2022/03/10(木) 12:42:33.06ID:ZPtJOTgX0
>>47
オキシドール効くんか エッビやバクテリア氏にそうが
2022/03/10(木) 12:46:39.66ID:ZPtJOTgX0
2213がカラカラいってたからフタとインペラ掃除したが大して汚れてなかった。掃除後のエアー入ってシュワシュワしてるからしばらくは分からんな。軸ブレしてんやろか
2022/03/10(木) 12:47:05.76ID:WuzoYAyP0
>>57
一回で入れる量はかなり少なめやで
大量入れたらさすがにヤバいと思うが試したことないわ

>>47
なんJ語忘れてんで
2022/03/10(木) 12:49:45.65ID:lzAz9q9d0
オキシドールでチェリー全滅させたワイ登場
分量どうこうより死ぬもん入れたらあかんやで
2022/03/10(木) 13:11:40.48ID:/xMGex0V0
オキシドールはカタラーゼちゅう分解酵素を持ってる生物にはほぼ無害やで
つまりオキシドールに効く生物とそうでない生物が居て
藍藻のようなシアノバクテリアにはてきめんに効く
濾過バクテリアもコロニー形成してるものに対しては多少影響あるだろうけど死滅はしない
エビや魚、それと水草はリシアやモスなんかを除けば死なない
むしろ底床の藍藻にオキシドール吹きかけたらそこにエッビ集まってきてツマツマするぐらいや
2022/03/10(木) 13:19:22.60ID:/xMGex0V0
ちなみに藍藻駆除する時は飼育水10lあたり5mlのオキシドールを投与→翌日換水
換水後に10lあたり2.5mlオキシドール投与というルーティンでオキシドール投与と換水繰り返してたで
藍藻だけじゃなくアオミドロも弱くなってエビがムシャムシャ食ってくれる、黒髭には直接噴射しないと効かないけど
2022/03/10(木) 13:31:32.79ID:kswmAdP90
エッビやオトシンは元気なコケには見向きもせんもんなあ
ワイらがひと手間掛けんとあいつら何もしてくれへんと最近ようやく理解したわ
2022/03/10(木) 14:26:42.60ID:UAWlIDJv0
オキシドールで藍藻焼くの気持ちいいンゴねぇ…
泡シュワシュワで綺麗じゃ
2022/03/10(木) 14:51:54.00ID:ZPtJOTgX0
フタとインペラ掃除しても音直らんかったから、本体に直付けしてる側のホースと細目フィルター交換したらマシになったが、まだ少しカラカラいっとる。
50Hz用のインペラーとやら買った方が幸せになれるんかねぇ?2000円もするやんけ!
2022/03/10(木) 15:24:29.72ID:Pb/hcCN6M
>>66
ワイもカラカラ音が鳴ってて色々やってみたけど、Oリングにワセリン塗ったら直ったで
どっかから空気が入ってないかチェックしてそれに対応したら直るんやないかな?
2022/03/10(木) 15:28:48.93ID:xXksMxit0
オキシドールどうやって入れればええんや
スポイトで直接かけようとすると水吸い込んでうまくいかんわ
2022/03/10(木) 15:39:19.27ID:YzGtiZf3a
プリンターインクの詰め替え用で長い針付いたシリンジとか100均にプラの注射器売っとるぞ
2022/03/10(木) 16:38:47.24ID:5DtXRQWt0
>>65
しかも本当にインペラーが原因かわからんしな
もし違った場合次は800円のシャフト、その次は800円のゴム、それもダメならモーターヘッド(新品買い替え)や
2022/03/10(木) 17:01:54.29ID:M+fiAmRJd
>>62
それだと結構ドバドバ入れる感じなんやな
2022/03/10(木) 18:02:26.46ID:U8IlZfVN0
最近、ホワイトミッキーマウスプラティ可愛いンゴねえ
2022/03/10(木) 18:08:09.61ID:S2ifyrTjd
ハハッ
あいつら食欲モンスターやで
2022/03/10(木) 18:15:55.50ID:WP3lmBONd
性欲モンスターでもあるしな
2022/03/10(木) 18:16:57.40ID:WuzoYAyP0
>>72-73
なんやワイらと同じか
2022/03/10(木) 18:17:32.39ID:UUceJR720
相手がおるかおらんかの違いやな
2022/03/10(木) 18:17:59.81ID:MJgp3BdRa
なめとんのか貴様
2022/03/10(木) 18:19:29.37ID:U8IlZfVN0
>>76
誰にキレてんねん
2022/03/10(木) 18:20:43.31ID:U8IlZfVN0
>>73
増えてもええで、飼えんほど増えたら
欲しがってたイモウットにやるから
2022/03/10(木) 18:22:09.82ID:RFLxZ23Ba
45cm水槽に石巻3匹入れてるんやが冗談抜きで一週間に100個くらい卵生んでて困ってるんや
こいつらインポにする方法ないんか
2022/03/10(木) 18:28:25.20ID:WP3lmBONd
>>78
そっちでも飼えん程増えるんやで
ミッキー柄も代を重ねるうちに消えるしな
2022/03/10(木) 19:57:19.88ID:xXksMxit0
>>68
注射器買えばいいんやなサンガツ
ちっちゃいスポイトで頑張ってたわ
2022/03/10(木) 20:12:58.18ID:MJgp3BdRa
>>77
ミッキーマウスプラティ
2022/03/10(木) 20:22:05.04ID:cXAyQ+P30
ワイが今まで飼った食欲モンスター

1位 ミッキーマウスプラティ ←←← やばいでこいつ
2位 レッドグラミー
3位 メロンバルブ
4位 コリドラスアエネウス
5位 ネオンドワーフレインボー
2022/03/10(木) 21:03:45.61ID:U8IlZfVN0
ニキら、そんなに?
え不安になってきたで彡(")(")''
2022/03/10(木) 21:18:26.82ID:fUx2YXROd
>>84
えぇ…わかってて言ってるとちゃうかったんかい
初心者向けにあげられるけど手におえなくなるヤツの筆頭やんけ
初心者地雷はグッピーかプラティのどっちかや
2022/03/10(木) 21:29:58.83ID:eUUSnFHX0
水草の葉っぱを覆ってるアオミドロに注射器でオキシドールぶっ放したら水草も枯れてまう?
2022/03/10(木) 21:34:25.00ID:ragLylyrd
>>84
最悪増えすぎてどうにもならんことなったら
ショップに全員引き取ってもらえ


ある程度でかくなったら、常にエサ探して走り回って人の餌強奪して
女のケツ追っかけて
群れて自分より小さいヤツいじめるで
彡(゚)(゚)

稚エビが一瞬跳ねただけでパクーやから
エッビとの混泳は危険や
2022/03/10(木) 21:46:11.44ID:lP3+X2t/0
今年はビオでチョウセンブナ飼ってみるやで
2022/03/10(木) 22:30:31.13ID:ChMQpkhh0
水槽増やしたいけど水替えとコケ掃除が怠い
ビオかボトルアクアでもやろうかな
2022/03/10(木) 22:32:05.30ID:/TncaTz90
>>88
ワイのビオで飼ってたチョウセンブナの末路や
こうならんように気をつけるんやで

https://i.imgur.com/I9LHc0w.jpg
2022/03/10(木) 22:34:09.27ID:8JGckFdy0
後ろのポップさと相まって地獄感が半端ないな
2022/03/10(木) 22:42:56.09ID:lP3+X2t/0
>>90
やっぱ飛び出すんやな
細かい網で防止するわサンガツ
にしてもそのかわええすぎる背景はなんやねん…
2022/03/10(木) 22:49:14.93ID:EQ2z4Huj0
メロンバルブなんておるんや
チェリーが鮮やかな赤色やしメロンは緑なんやろなあ
2022/03/10(木) 23:02:55.11ID:howV6Wnx0
>>90
魚のチョイスが独特すぎて草
2022/03/10(木) 23:20:11.28ID:B2cewlnn0
>>79
ラムズホーンいいぞ。勝手に増えるけど、水槽の状況から勝手に調整してくれてると思ってる。石巻ほど馬力ないけどね。
うちはフネアマ一匹いれてるけど卵生まないよ。フネアマは石巻数匹分馬力あるから一匹飼いおすすめ
2022/03/10(木) 23:22:10.70ID:/TncaTz90
>>92
>>94
アクア・トトぎふのスタンプラリーやぞ
数年前のやつやからさすがにもう変わっとると思うがな
2022/03/10(木) 23:39:37.73ID:8JGckFdy0
>>95
にわかか?石巻は卵で済むけどラムズは本体が無限に増えるやんけ
>>79
答え分かっとるんやろ?石巻パイセンにバイバイするんや
今までありがとう言うてビニール袋に入れて燃えるゴミに埋葬するんや
2022/03/10(木) 23:41:11.37ID:UAWlIDJv0
>>96
どっかで見たと思ったらオアシスパークの水族館か
味噌民か?
2022/03/10(木) 23:41:32.71ID:UUceJR720
典型的なアッフィー口調やな
2022/03/10(木) 23:48:23.04ID:DV4slXLT0
こんなスレにもアフィカスおるんかぁ
2022/03/10(木) 23:48:39.30ID:BKW2GIVo0
>>95
日淡寄りの水槽やから景観的にラムズホーンは避けてたんや
フネアマ検討してみる、サンクス
2022/03/10(木) 23:48:43.67ID:cXAyQ+P30
なんも知らんで買ったグッピーとプラティで経験者にビビらされる初心者の図
温かくなってくると見れる風物詩。情緒あって素敵わね
2022/03/11(金) 00:03:14.72ID:UXUa6Y2+0
パールグラスの黒っぽくなってた部分バンバン切って
最終的に1/3ぐらいしか残らんかったけど残ったのが目に見えて伸び出して
黒ヒゲやスポット苔減ったわね
トリミング大切なんやなって
2022/03/11(金) 00:43:18.96ID:JeKM58SI0
>>103
コケと水草の勢力争いだからな
105pH7.74 (ササクッテロラ Sp0b-rxo3 [126.166.7.121])
垢版 |
2022/03/11(金) 00:54:54.13ID:3kqHZ/5lp
やっぱ石組は掃除しづらくてうんこ溜まりすぎてクソやな
2022/03/11(金) 00:55:42.66ID:I43DO45Dd
藍藻出てきて嫌やわ
2022/03/11(金) 01:22:01.37ID:6s3s61Nh0
プラティどんどん稚魚産むけどほぼ全部同居の魚達に食べられて全然生き残らへんわ
隔離せんかったら増えへんのと違うんか
一匹だけ奇跡的に生き残ったやつがやっと大きくなってきたところや
2022/03/11(金) 01:36:22.72ID:j3/TZl4p0
>>69
やだー!!まだ買って一年なのに故障なんてやだー!
2022/03/11(金) 01:50:16.77ID:p/1GOVk9d
>>107
お前が地獄の弱肉強食環境を作るからやんけ!
2022/03/11(金) 06:18:30.00ID:8Rq03ERtM
プラティの立場にもなってみろ定期
2022/03/11(金) 06:46:25.09ID:SAQZ2vkSd
プラティ「カッミてアホな面しとるんやな〜w」
2022/03/11(金) 07:29:49.81ID:tMVKSrNqM
>>97
無限になんて増えねーよ
沈殿した余った餌がたらふくあればある程度増えるけど、上限まで増えたら淘汰される
2022/03/11(金) 09:00:25.99ID:o4F0RIFO0
上限行ったときに完全崩壊するほど環境が悪化するかどうかやな
そうそう全滅までは行かんとおもうけど
2022/03/11(金) 12:01:49.89ID:RQEkyjOZa
金魚さんが引くほど長い糞がお尻から出してたの🥺
2022/03/11(金) 12:02:32.29ID:96Y5p6fJ0
キリミン買いに行くンゴ
2022/03/11(金) 12:12:08.49ID:KOuxtreva
アオミドロが水流で編まれて撚り糸になっとった
2022/03/11(金) 12:43:20.52ID:QyPm/gcwr
頑固なアルカリ水槽やったのに外部フィルターにソイル入れたら
一気にpH6まで下がったわ
これで黒髭藍藻アオミドロが減るンゴね
2022/03/11(金) 12:46:11.98ID:I1ZmgCNr0
30cm水槽の水草につきまくってるアオミドロをエンゼル小3匹がつついてくれるが減らんので更に3匹追加したった
水草についたアオミドロつつくのに夢中で喧嘩もなく平和やわ
みんな緑のフンしとるわ
2022/03/11(金) 12:49:34.13ID:Iy3huhLv0
>>116
新手のウィローモスとしてメルカリで売ろうや
2022/03/11(金) 14:09:41.95ID:Y4vrhVUyd
>>119
バイオテロやめーや
2022/03/11(金) 15:03:10.11ID:tc9Tdv4Ua
化学反応式便利ね
複数水槽でもいける圧にミドボンにはちょっと劣るがコスパの良さよ
2022/03/11(金) 16:22:36.77ID:IJmIJkXP0
おこし入れると糖尿病のおしっこみたいや
2022/03/11(金) 16:30:34.43ID:QLS+Oo3c0
アオミドロ出す奴ってアクアに興味ないやろ。週一度水替えしてればまず出んし
2022/03/11(金) 16:40:12.64ID:j3/TZl4p0
2213の全ホースも掃除したら音収まったわ
特に給水側のホースが見た目以上に詰まってた
数ヶ月前に掃除したつもりなんやが

ともかく汚れやすい箇所が分かったのでヨシとするやで
2022/03/11(金) 17:15:39.99ID:KOuxtreva
有茎伸びんなぁ…せや!カリウム+茶液+メネデール+イニ棒でブーストしたろ!
→モッサーラ
あっという間な上にいつまでも無くならないわ
2022/03/11(金) 17:57:53.05ID:I1ZmgCNr0
アオミドロまみれの水草保管水槽はミナミ10匹放り込んだら綺麗さっぱりなくなったが
エンゼルおるからエッビ入れられん水草水槽は水草育成のためにライトも強めやから生え放題やわ
水替え?週二回しとるがムリムリ
ナナとミクロソリウムとエンゼル1匹だけの水槽と玄関の水草なし生体のみ90cm水槽はライト弱めやからアオミドロ発生せんわ
2022/03/11(金) 18:40:26.35ID:BvPBXmJLd
無理無理無理のカタツムリで思い出したんやが
カタツムリってペットとして人気ないんかな
2022/03/11(金) 20:04:00.17ID:IJmIJkXP0
サイゼリヤ行くンゴ🐌
2022/03/11(金) 20:08:35.74ID:IJmIJkXP0
誤爆したわ
カタツムリは寄生虫ってイメージ強すぎてどうなんやろな
ゴッキみたいに綺麗な種いればええけど
        ___ 
       /  _  \  。 。 
       | /_\ ,|  / /      
       | | |_| ヽ|彡(゚)(゚)
     (((\ 丶_ /     と     
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪ 
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
2022/03/11(金) 20:43:24.79ID:kXb82B88d
ヒェッ…
2022/03/11(金) 20:48:49.19ID:RQEkyjOZa
いやエスカルゴ食いますやん
2022/03/11(金) 20:59:42.76ID:Zu7MaC7r0
>>127
このスレのなんJ民9.9割くらいは子供の頃飼ってる経験あると思うで

アオミドロは優秀なエッビ達が居れば一瞬で消されてしまうんよな
エッビ居てアオミドロ発生してるんならまだ未覚醒なだけや
ある日突然覚醒するで!
2022/03/11(金) 21:01:13.62ID:W6ZIy9QO0
海外のカタツムリは植防法で軒並み駄目やしなあ
国内だけでも800種以上いるらしいからコアなファンはいそう
2022/03/11(金) 21:07:27.01ID:j3/TZl4p0
>>125
あいつらにエサ与えたらあかんで、気づいたらベッドまでモッサリや。食われちまう
2022/03/11(金) 21:33:07.23ID:At4flB5d0
>>121
加減が難しいのが唯一の難点やな
外出前にこんくらいやろ!ってバルブいじって帰ってきたら1秒3滴くらいになってて焦ったことあるわ
2022/03/11(金) 21:50:46.37ID:PNV0xtr0d
カタツムリ ペット


で調べてみました!!

https://imgur.com/a/3QkeqXC
2022/03/11(金) 22:13:15.99ID:Md314t+g0
いやーキツいっす
2022/03/11(金) 22:21:49.63ID:O5Sc63hnd
イチモツにしかみえん
2022/03/11(金) 22:45:42.36ID:3ELgoDZ+0
アフリカマイマイて素手で触ったらアカンやつやん
2022/03/11(金) 23:06:39.31ID:59HK1RWtd
カタツムリって寄生虫おるやろ
2022/03/11(金) 23:22:54.93ID:7xo/hgaf0
股間にカタツムリ飼ってるやろ
2022/03/11(金) 23:28:05.09ID:vLFtCWoz0
子供の頃進研ゼミかなにかで、
カタツムリはニンジンを食べさせるとオレンジ色の糞をしてほうれん草を食べさせると緑色の糞をするから実験しよう!みたいなのやってたの思い出した
子供心にそりゃそうだろって思ってたけど大人になってもそりゃそうだと思う
2022/03/11(金) 23:44:24.06ID:t00yW9i00
ワイも牛乳飲んだら白いウンコ出るで
2022/03/11(金) 23:45:42.82ID:j3/TZl4p0
そのカタツムリは殻がついていますか?
2022/03/11(金) 23:49:13.45ID:/TaADIjF0
>>141
立派なヒダリマキゴマガイんごね
2022/03/12(土) 00:00:56.20ID:lCzyRRLa0
うちのラムズホーンは六年くらい世代交代しながら60ワイドに生息してるが、
ざっくり見える数だけで10〜20くらい。たぶんその倍くらいいるんじゃないかな。

水槽中ラムズだらけなんてまずならない。
コリタブが四六時中底に落ちてるなんて状況な汚水槽でもない限り適度な数を維持する。

結構オススメだと思うわ
2022/03/12(土) 01:01:42.23ID:Uz1h/AL9d
>>142
ワイだってそれくらいできるし調子に乗らんといて欲しいわ
2022/03/12(土) 01:02:26.60ID:5f1kSwxa0
ラムズや思てラッキー儲けもんやでせやけど水槽で増えられるのも悩ましいでって
プラケとトリメン水槽に確保したはいいけどうちのこいつはヒラマキガイモドキっぽいやで…
買ってまで欲しくないけどレッドかブルーラムズタダで手に入れたいで…付いてくるのはゴミカス糞虫ことカワコザラばっかやで…なんでや…
2022/03/12(土) 09:59:40.56ID:RsOnRiig0
>>125
わいもそんな感じで鉄とカリウム盛ったらボンや
テデトール&貝投入して見た目だけ戻ったが
栄養回収のために突っ込んだアナカリスニキも溶ける砂漠水槽になったわ
エッビが元気に生きとるの不思議
2022/03/12(土) 10:52:27.95ID:woblySJcd
伸びが悪かったらオコシで一発やで
一つ砕いて全体に埋めたらモッサモサになったわ

苔もな
2022/03/12(土) 10:57:55.03ID:AMIjz2HGr
オコシって殻が残ってまうんやろ?
掃除が大変そうやで
2022/03/12(土) 11:56:18.40ID:LWtscj2x0
>>151
そうそう
田んぼとかでも殻残りまくって問題になっとるな
まあ水槽やと大した量でもないんやけど
2022/03/12(土) 13:33:48.41ID:z0chCcC8d
エゴシ?(乱視)
2022/03/12(土) 13:55:42.65ID:2cSTWtnt0
ザコシやろ
コケが2兆年はえなくなるで
2022/03/12(土) 14:01:14.02ID:RsOnRiig0
オコシ強そうやなあ
微量元素ってのが効くんかな?
仕事場に鉄や銅だけに留まらずゴバルトとかモリブテンとかタングステンとかええ感じに溶けた廃液あるからちょっと入れたろか…
2022/03/12(土) 14:40:32.44ID:OlRhjcen0
オコエ?
2022/03/12(土) 15:35:39.97ID:mTzWLDs00
出張で10日留守にしとったら黒髭きれいに刈られとったわ
ハゲニキかフライングニキの仕事やろなあ やっぱエサやらんスパルタ環境のが捗るらしいで
2022/03/12(土) 15:46:40.97ID:QpMkXPvsd
>>151
有茎草の水槽なんて手間かかってナンボやで
まあグランパワーとかイニ棒の方が楽やけどな
2022/03/12(土) 19:06:02.38ID:1Jyj5Sv50
避難する時、ペットの魚はどうにもできんな
2022/03/12(土) 20:48:54.10ID:kTWrg/1ed
藍藻出たんで低床掃除ガッツリするで
2022/03/12(土) 20:51:49.62ID:N5f3E/QD0
10日出張て餌どうしてるんや?自動のやつ?
2022/03/12(土) 21:33:18.15ID:eYI6eCCG0
ワイは明日1週間ぶりにお家に帰るけど餌なんてあげてないで
まぁ最悪稚エビおるし腹減ったらくうやろ
2022/03/12(土) 21:35:42.06ID:Eh0CC68l0
餌云々よりお水が心配やな 長期留守のときは
2022/03/12(土) 23:54:32.64ID:BUfPq/bs0
>>157
ワイ、テレワークになってから1時間に1回飯やってるわ…

基本食い溜めできん奴らやからごく少量を回数を多くしてるんや
サカッナともコミュニケーションとれて良いことづくしや
2022/03/12(土) 23:57:40.79ID:1fogbkw90
流石に多すぎやろ
166pH7.74 (ワッチョイ d568-yBeI [122.222.122.238])
垢版 |
2022/03/13(日) 03:13:21.74ID:QnI/spfa0
近所のホームセンターでデカめのニジイロボウズハゲ480円やったから2匹買ったわ

すごい勢いで岩についてた緑のコケが無くなり嬉しいんやけどこいつら餌(コリタブ)全く食わんのやけど
このままコケ無くなったら死ぬんか??あとついでに先住民のオトシンも巻き込みで死ぬやんけ
餌付けなんかしたことないし今から怯えとる
2022/03/13(日) 07:51:06.50ID:zGloAVLed
や禿糞
2022/03/13(日) 08:57:58.32ID:VESzwp1K0
コケのついた石を育てる用の新水槽を立ち上げるんやで(ニッコリ
2022/03/13(日) 10:32:19.25ID:hbNdyq4Ta
なあにベランダに水槽一個設置したらええんや
なんぼでもコケ回収できるで
2022/03/13(日) 10:39:58.07ID:5Er7FFG70
蚊「おっええやん」
2022/03/13(日) 11:09:37.18ID:zr6ixTxjd
なんか最近蚊多いな〜
2022/03/13(日) 11:12:57.56ID:0rRCS+1t0
トロ舟メダカ始めたけど鳥トンボ避けネット付けるの嫌すぎる
2022/03/13(日) 11:52:54.90ID:wYsKXXgG0
ワイもガイジフィッシュ用にコケ石生産しよかな
肥料ぶっ込んで外にポイしとけばええんやな
2022/03/13(日) 13:27:52.99ID:68jSHKbz0
ポカポカになってきたから久々に水換えやったで〜
2022/03/13(日) 14:22:07.67ID:zvKP+ggTd
ワイ海水水槽始めて1年半、金銭感覚と移動距離の感覚が完全にバグる アカン、アカンて…
2022/03/13(日) 14:27:57.78ID:I79FEugX0
金あるんなら社会に還元してるんやからええやんか!
2022/03/13(日) 14:40:24.55ID:HylaaBPod
自宅でウニ飼うンゴ
2022/03/13(日) 15:41:07.03ID:5lLDT06i0
ウニがキャベツ食うところかわいいンゴ
2022/03/13(日) 16:14:46.01ID:hbNdyq4Ta
ワイがキャベツ食うとこも可愛いんやで?
2022/03/13(日) 16:26:37.70ID:nURG6dFKd
しゃーないワイくんのためにキャベツ用の塩とビール置いとくで
2022/03/13(日) 17:26:22.69ID:7mV0teMH0
ワイ君のうんこするとこかわヨ
2022/03/13(日) 17:39:12.45ID:hbhHWLhB0
なんJのアクアリウム関連のスレに秩父がおったわ
コロナで死んだだの隔離病棟に入っとるだの噂はあったが
生きとったんやなぁ…
2022/03/13(日) 19:47:34.23ID:sbMBCOpf0
買ってきた流木を煮沸してるんやが全然終わらなくて草
水槽に入れても浮いてくるんや
2022/03/13(日) 19:53:09.36ID:4GYKG0dLd
沈ませるだけならデカバケツに水張って石上から重りにして流木沈めてれば早ければ1週間かからず浮かんでこなくなる
2022/03/13(日) 19:57:34.03ID:wYsKXXgG0
軽く洗ったらそのまま石上から置いてドボンよ
無料ブラックウォーターや
2022/03/13(日) 20:00:35.06ID:VESzwp1K0
昔やったらトイレの水タンクにぶち込んどくという荒業があったけど
今のトイレはタンクついとらんから出来んくなったなあ
2022/03/13(日) 20:09:52.19ID:mqjT6Fud0
>>186
家族に黙ってそれやってマッマが悲鳴あげたことあるわ
188pH7.74 (ワッチョイ 2517-QV00 [114.142.54.185])
垢版 |
2022/03/13(日) 20:16:58.69ID:Xg4pPu4y0
ワイの水槽も流木でブラックウォーターになりかけてるけど全体的に魚の調子が良い気がする
2022/03/13(日) 20:22:49.97ID:1PmnITNY0
>>180
サンガツ 塩はヒマラヤ岩塩で頼むで
2022/03/13(日) 21:08:36.79ID:ZRmPZewU0
暖かくなってきたから水替えも蛇口からホースで直接で良くなったわね
バケツで温度調節して何度もはめんどくさいわ
2022/03/13(日) 21:10:10.03ID:hbhHWLhB0
>>190
浄水器付きの上級国民やんけ
下級国民はそうはいかんのやぞ😡
192pH7.74 (ワッチョイ ad10-fEaT [118.5.132.200])
垢版 |
2022/03/13(日) 21:21:44.51ID:lLdIVF5D0
え…
エッビ死んどるやんけ!
食われた…のか?
2022/03/13(日) 21:35:33.84ID:I79FEugX0
ワイも庶民賃貸の台所に浄水器つけとるが、大量の水使うとカートリッジすぐ劣化するから水槽の水には使えんわ
194pH7.74 (ワッチョイ 2517-QV00 [114.142.54.185])
垢版 |
2022/03/13(日) 21:41:01.43ID:Xg4pPu4y0
あーストック水槽の10匹ぐらいだったエビが大繁殖して食害出てきたわ… どないしよ
2022/03/13(日) 21:47:45.12ID:zFwKLgqMr
ワイも浄水器つけてるけどカートリッジは半年に一回しか交換してへんわ
196pH7.74 (ワッチョイ ad10-fEaT [118.5.132.200])
垢版 |
2022/03/13(日) 21:53:44.34ID:lLdIVF5D0
>>194
エッビて海水じゃないと
ダメじゃね?
2022/03/13(日) 22:00:17.67ID:5Er7FFG70
ディスカス最近飼い始めたんやけど意味分からんな
せっかくやったハンバーグ食わんくせにプレコにやったプレコタブやら底にあるよく分からん物体とか食っとるわ、舐めとんのか
2022/03/13(日) 22:19:56.92ID:hJ+gb7tG0
低床内でヨコエビ繁殖してるの確認できたわ
自然の再現にまた一歩近付いたわね
2022/03/13(日) 22:27:51.88ID:mqjT6Fud0
チャームのサイトがクソなのは仕様なんか?
カゴの商品勝手に消えるし勝手にログアウトするしログインできひんくなるしパスワード再設定メールも届かんし
ストレスでハゲるでホンマ
200pH7.74 (ワッチョイ ad10-fEaT [118.5.132.200])
垢版 |
2022/03/13(日) 23:41:55.05ID:lLdIVF5D0
>>197
そうだ!
j民の少ない月給から出てんだぞ!
恥を知れ!
2022/03/14(月) 00:10:06.63ID:F8VQV2lE0
>>194
餌の回数を増やすんやで
ワイも困っとったけど昼と寝る前の2回餌やるようにしたらおさまったわ
水換えはしっかりやらんとコケまみれになるから気をつけるんやで
2022/03/14(月) 00:15:39.06ID:M4CAa0kK0
>>186今ちょうどアク抜き中でこれやろうと思ったけどうちブルーレット使ってるんだった…
2022/03/14(月) 00:47:02.06ID:exVS8ebo0
>>191
屋外の蛇口から直やぞ
上部直結底面吹上で上部にハイポ数粒入れてから上部に水流し込むから
低床から染み出る間にカルキも抜けてるやろの精神や
2022/03/14(月) 07:16:18.61ID:c+g3xk6Mr
マンションでアクアリウムやってるやつおらん?
サイズなんぼのやつ使ってる?
2022/03/14(月) 09:34:54.61ID:JF0fGsrNM
>>204
60が限度やろ
重さとか漏水リスクかんがえたらな
ワイは45が3つある まだほかにもあるけど
2022/03/14(月) 10:30:40.95ID:k1P89ocX0
ワイ3階で30キューブ杯のみ
前は60やら45やらもあったけど
ベランダビオが主
207pH7.74 (ワッチョイ 8d9d-ZSfJ [60.74.192.179])
垢版 |
2022/03/14(月) 11:13:00.79ID:pG/4Y6X10
持ち家でも60以上は
床が抜けるんじゃないかとか
水替えがしんどくて無理
2022/03/14(月) 11:50:44.49ID:wv0YylxS0
60で床抜けるってそれ冷蔵庫もタンスも置けないやろ
2022/03/14(月) 12:10:01.95ID:TPjXMkr10
60で抜けたら人も立てん
2022/03/14(月) 12:12:33.38ID:g4SE2tXIp
90規格で水量160リットルやから1メートル四方にデブが2人立ってるようなもんや、こんなんで床抜けんやろ
水槽台の下にちゃんと合版かなんか敷いて圧力分散させれば平気やで
2022/03/14(月) 12:49:09.69ID:/fmG4tBM0
実際水ドバーこぼしたら
下の階に垂れるもんなんか?マンションアパートとかで
212pH7.74 (スプッッ Sdc3-W4zD [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/14(月) 12:54:39.79ID:xEtSkb/Zd
マンションは知らんが持ち家なら250kgくらいまで補強無しでいけるはずや
それ以上はフローリング材が逝く
2022/03/14(月) 14:41:35.69ID:O4ogIo6pa
ピンナティフィダuk2ヶ月に1回デカバケツにパンパンぐらいの量を捨ててるが勿体ないなと思い始めてきたわ
ショップに聞いても素人からじゃ買い取りどころか引き取りもしてくれん
水草民はやっぱメルカリか?
2022/03/14(月) 16:03:54.72ID:TJksmZRj0
暖かくなってきて無加温アカヒレ孵化し始めたわ
針子をスポイトで吸って隣のグラミー水槽へピュっピュっ
2022/03/14(月) 16:08:33.41ID:X46zsist0
ワイの針子もサービスしたるわピュッピュッ
2022/03/14(月) 16:08:44.22ID:k1P89ocX0
>>213
ワイが買うで
2022/03/14(月) 16:25:44.63ID:G2MjnNn3d
>>213
無難にメルカリやろな
2022/03/14(月) 16:48:27.90ID:Y6MvTn9fd
比較的強いとされるピンナですら溶ける我が水槽
パールグラスだけがジャングル化しとるわ
2022/03/14(月) 16:53:12.07ID:Wu17OjvA0
10Lの実質8Lの30cm水槽が空いてるんだがベタちゃんには狭いか? 数年で引っ越すかもしれんと考えたらやめた方がいいかね 小型魚は精神的に楽でいいがリアクション少なくてな
2022/03/14(月) 17:06:07.28ID:TJksmZRj0
ベッタは割と長寿命、表情豊かで懐くから死んだら中折ちんぽになるぞ
2022/03/14(月) 17:23:09.01ID:vJOAaTIVa
秀峰の動画見て普通に泣いたで
2022/03/14(月) 17:31:25.67ID:hmOlujPu0
>>218
硬度高いんやろなあ
うちも無駄に石並べとるし水草溶けるし最近そんな気がしとるわ
ちゃんと測定キット買った方がええんやろか?
2022/03/14(月) 17:37:03.28ID:Wu17OjvA0
石は小さいのでもめっちゃ硬度あがるからな。そこに水道水が硬水だったりするともうアカン。
石組の水草水槽はパールグラス以外難しいんよ。軟水の水道水や酸度が高く真新しいソイルがあってようやく成り立つもの。
2022/03/14(月) 17:39:50.53ID:PbnkGkXxd
モスモサモサですよ 草
2022/03/14(月) 17:40:25.83ID:Wu17OjvA0
>>222
GHのテトラ試薬は安いで。千円そこらで一年は持つ。測定したら目が飛び出そう。GH8とかな!
2022/03/14(月) 17:42:27.31ID:J9jMvyKGd
ピンナティフィダは硬度高くても平気だから原因は別
2022/03/14(月) 17:46:15.99ID:hmOlujPu0
>>225
テトラの安くてええな
ロクに原因確かめずノリで余計なことする手間とコストに比べりゃ断然得か
2022/03/14(月) 17:51:58.93ID:+QGJkJkjd
安いだけであてにならんけどな
2022/03/14(月) 18:12:56.85ID:Y6MvTn9fd
エビに食われまくるのも原因やな
そのうち只の墓標と化す
2022/03/14(月) 18:55:15.09ID:G2MjnNn3d
ピンナって相当丈夫な感覚なんやが溶けるってなにしとん
2022/03/14(月) 19:15:05.09ID:/fmG4tBM0
ワウ味噌カスなん水高みの見物!
2022/03/14(月) 19:15:40.29ID:H2CbQLOe0
死んだと思ってたドッジョが出てきたわ
ムチムチで草や
https://i.imgur.com/ul0tQKv.jpg
2022/03/14(月) 19:18:33.25ID:/fmG4tBM0
>>232
これもう食べごろやろ
2022/03/14(月) 19:33:03.11ID:MsVfh0+H0
石でPH上がってリバースグレインソフト6.8でPH下がって弱酸性になったので石成分が溶け出てPHが上がる無限ループ入ってもた
2022/03/14(月) 19:46:52.30ID:+2GdLpFsr
またアドバンスシステムのCo2でなくなったンゴ
このまえボンベ切れてるかと思って蓋開けたら勢いよく噴出してびびったからもう嫌や
236pH7.74 (ササクッテロラ Sp49-ClFF [126.182.5.219])
垢版 |
2022/03/14(月) 19:53:06.85ID:gM88NLEQp
スネール除去の炭酸水処理って何分すればええんや?
2022/03/14(月) 21:16:29.01ID:F8VQV2lE0
早くも日中の水温が24〜5℃あるのが憂鬱やわ
2022/03/14(月) 21:19:48.54ID:Wu17OjvA0
1週間前まで暖房つけてたのに何でもう冷房つけること考えなきやあかんねん
2022/03/14(月) 21:23:47.56ID:QdC5mYSn0
>>232
かわいいな
冬眠から覚めて激やせしとるのが普通やないのか…
2022/03/15(火) 01:32:39.21ID:3oZdvhgYM
ピンナちフィダ、ワイの水槽でも溶けるわ
硬度上げるもんハイッテナイデ、ほんま!
2022/03/15(火) 02:05:38.21ID:mgDQdN61a
ワイもピンナすぐ増えるから捨てまくってる
2022/03/15(火) 06:45:18.68ID:veYxac6Y0
君等地震対策してるか?
震度7とか来たらと思うと怖いんやが
243pH7.74 (アウアウアー Sacb-ujiv [27.85.205.221])
垢版 |
2022/03/15(火) 07:08:15.48ID:Wq37M3Tfa
大地震来たら諦めるわ
2022/03/15(火) 07:35:20.92ID:b3y27RgG0
グリエイトとかいう耐震マット敷いてるわ
近くを通った時の歩行の振動は吸収してるけどまだ地震来てないから効果的かはわからんな
そもそも7なんか来たら水槽どころじゃないで
2022/03/15(火) 07:56:37.48ID:veYxac6Y0
ワイが水槽台倒しにかかったり思いっきり揺らしても倒れそうになかったからこのままで行くわ
確かに大震災レベルなら水槽の心配してる場合ちゃうもんな
246pH7.74 (オッペケ Sr49-5LD4 [126.157.82.118])
垢版 |
2022/03/15(火) 09:26:10.69ID:V4sZUtQ2r
ピンナ夏場の高水温時にかなり溶けたな
2022/03/15(火) 10:04:34.52ID:gHWxUvY5r
水槽台と水槽本体に耐震ストッパー貼り付けてるわ
震度5〜6クラスなら耐えれそう。
阪神淡路大震災経験したけど7が来たら諦めるしかない
2022/03/15(火) 10:07:40.07ID:VvgX11mH0
倒れそうな時はワイが支えたる
2022/03/15(火) 10:10:03.67ID:G8dpCWOWa
ワイらが支えとる内にお魚さんたちと逃げるんや!
250pH7.74 (ワッチョイ abe3-pPbi [121.106.159.229])
垢版 |
2022/03/15(火) 10:13:33.97ID:EQioA1X50
>>213
水草交換スレに出して新しい水草ゲットしたららええやん
と思ったけどまだ寒いから郵送は不安やな
251pH7.74 (ワッチョイ 4329-lWiN [133.232.172.201])
垢版 |
2022/03/15(火) 10:34:41.34ID:GgzPUPB20
淵のスレスレまで入れてなければ震度5くらいまでは心配ないやろ
2022/03/15(火) 10:39:04.93ID:E5YxVCO/0
東日本大震災の時、別に何もして無くても水槽はおちんかったけど水がじゃっぷじゃっぷ揺れて倒れた本棚とルーターにry
2022/03/15(火) 11:05:44.75ID:gkD3iAyJ0
>>235
以前どこかに書いたけど
外部フィルターならストーン外して吸水側に取り付ければ良い感じにヘッドで撹拌される
ストーンが詰まることも無い
2022/03/15(火) 11:07:37.13ID:gkD3iAyJ0
書き忘れた
逆止弁は必須
2022/03/15(火) 11:16:57.52ID:jzT9YCT20
ワイもco2インライン化して1年以上経つけどまったく詰まらんわ
やっぱりストーンに光当てたらいかんわ
2022/03/15(火) 11:38:25.00ID:+rrvMjhKM
>>253
フィルター内に溜まってカラカラ音したりしないの?
2022/03/15(火) 11:56:45.63ID:gkD3iAyJ0
ウチではしませんです
2215クラシック 2秒で1滴
2022/03/15(火) 11:59:52.76ID:lOXYxm3GM
水槽よりビオトープのが楽しい
259pH7.74 (スプッッ Sdc3-W4zD [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/15(火) 12:57:11.23ID:OJUk0/whd
>>258
水量どのくらいでやっとるか聞いても良えか?
260pH7.74 (ワッチョイ 2517-ClFF [114.142.54.185])
垢版 |
2022/03/15(火) 14:43:22.73ID:OpgCLfwJ0
余った水草はメルカリかジモティー行きや ヤニカスやけどもう売上でしか買ってない メルカリは今現金還元せんでもすぐにid支払いに使えるし
2022/03/15(火) 14:44:03.28ID:DwIcFe7d0
水中に鉢があって水上にシャッキと伸びる水草ないもんかな 前どっかに上がってたパキラとかがええんやろか ベアタンクの中に背の高い台を置いて、その上に鉢おきたいんやが
2022/03/15(火) 14:45:50.97ID:R4v8sJ020
日本にはコウホネがあるから・・
263pH7.74 (ワッチョイ 2517-ClFF [114.142.54.185])
垢版 |
2022/03/15(火) 15:01:43.79ID:OpgCLfwJ0
>>261
エキノドルスとか
264pH7.74 (ワッチョイ 8d9d-04QJ [60.140.165.191])
垢版 |
2022/03/15(火) 15:05:59.79ID:Ykzo5yh90
水槽部屋に置いたらなんかめっちゃ酔う?んやけど、これ慣れる?
照明と水のゆらめきのせいなんかな、ろくに直視できん…
2022/03/15(火) 15:09:58.96ID:MyC49ZU3M
曲げ水槽とか使ってるのかな?それだったら歪みで酔うかも。あとは追加した何かに体がアレルギー反応起こしてるとか
2022/03/15(火) 15:49:45.24ID:HRwAtIBXd
>>261
パープルバンブーグラス
シルバーグラミネア
ポリゴナムレッド、ピンク
オモダカ
ホソバノウナギツカミ
カンガレイ
2022/03/15(火) 17:07:27.60ID:KitDbnku0
ワイ地震の時水がチャップチャップなってたの見てから
風呂場とかで水がチャップチャップ揺れてると気分悪くなってくるわ
2022/03/15(火) 18:06:12.88ID:hRlvhL9wd
GEXの安っすい骨組み水槽台使ってたんやが
「コレ地震来たら100%大惨事やな…」
と思って去年の暮れに頑丈なローチェストの上に置き直したんや
そしたら一ヶ月後マジで大地震来たわ
水多少溢れたくらいで助かったで
ちなみに大分
2022/03/15(火) 20:52:17.79ID:gQEgFexi0
>>260
ワイはもう水草はメルカリでしか買っとらんけど
月に何件くらい注文があるもなんや?
2022/03/15(火) 22:20:57.39ID:nZGiFGVo0
まずはマグロ漁船にのって鍛えるところからやな
えんやーしてくるんやで
2022/03/15(火) 23:11:58.21ID:Kz77OBKXd
>>268
あの骨組み、見た目もアレやしどうかと思うわ
今後の生活の一部になるのにケチってもしゃーないで
2022/03/15(火) 23:35:31.56ID:veYxac6Y0
>>268
ワイまさにそれ使ってるんやが
2段式の黒いキャビネットタイプのやつやろ?
やっぱり地震に弱いんやろか
2022/03/15(火) 23:37:11.12ID:veYxac6Y0
>>272
キャビネットちゃうわ
スチールスタンドや
2022/03/16(水) 00:42:36.20ID:ob6DKHwHd
>>272
そう、黒いスチール製の奴や
震度5強は結構エグかったし、たぶん耐えられんかったと思うわ
275pH7.74 (ササクッテロラ Sp49-ClFF [126.182.5.219])
垢版 |
2022/03/16(水) 00:57:19.33ID:MvJEgducp
>>269
出品は水草の成長具合にもよるけど出したら1週間せえへんぐらいで売れるな
276pH7.74 (ササクッテロラ Sp49-ClFF [126.182.5.219])
垢版 |
2022/03/16(水) 01:00:46.45ID:MvJEgducp
>>268
ワイ大分住みであれ使ってるけど水クソ溢れたわ 見た目気に食わんしキャビネットに変えるけど
大体水槽大量に持ってるやつあれ使ってて怖い あの手の使ってて重さが〜とか言って90買わへんで60×2やら置いてるやつおるけどあっちの方が面積分でヤバそう
2022/03/16(水) 05:51:03.60ID:N/dOjUJzM
しかもあのスチールキャビネット錆びるしな
やっぱ普通の水槽台がええで多少高くても
2022/03/16(水) 06:44:33.62ID:NjLfPMfV0
>>274
下段に60センチ水槽置いて上段に45センチ水槽置いて重心下げてるんやけど大丈夫やろか
2022/03/16(水) 08:02:37.66ID:zPO3Q9+f0
ワイも業務用のスチール棚使ってたけど錆が出てきて怖くなったから木製のに換えたンゴ
見た目も良くなった
2022/03/16(水) 09:11:41.00ID:NRWOEaPa0
下に水槽台置くと外部ボンベその他しまう所が別に必要になってそのスペースにもう一つ水槽置けたやんてならんか
2022/03/16(水) 10:58:18.61ID:qYW+P1Gu0
>>225
GH7.6でギリ目玉は眼窩に収まったわ…
水道水時点で硬めやしパールグラス以外諦めた方が良さそうやな
282pH7.74 (ワッチョイ cd55-kfVM [220.100.26.213])
垢版 |
2022/03/16(水) 11:44:52.89ID:rky+DObp0
水槽は直接地面置きだわ
2022/03/16(水) 12:17:27.45ID:RSLqtxku0
GEXの黒キャビ水槽台、実際に耐えられなかったなら分かるが
「たぶん耐えられなかっただろうな」という推測で失敗判定おされてて草
2022/03/16(水) 12:30:55.27ID:ijsmAwrNp
地震が頻繁に来るような本州は大変やな
2022/03/16(水) 13:40:08.34ID:e9WkgqxX0
水槽を空中に浮かべておけば解決や!
2022/03/16(水) 13:52:20.74ID:Qy2pI5Rn0
東海ってワイがうんちの頃から地震くるくる言われてるけど
来ないから怖いわ
287pH7.74 (スプッッ Sdc3-W4zD [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/16(水) 14:06:03.94ID:dnvBNrcDd
ごんぶとワイヤで吊り下げ式水槽とか作ったら地震も怖くないんやろか
2022/03/16(水) 14:09:11.87ID:jZ3SbNr80
デカイ水槽倒れる地震なんて来たら家も潰れとるから気にすんなやで
2022/03/16(水) 14:38:59.32ID:GXd7iHsk0
水槽ぶっ倒れたらワイこどおじやから確実にアクアリウム禁止にされるやろなあ
2022/03/16(水) 15:18:16.62ID:FQZa1KekM
>>283
水槽を上に乗せて揺すると、この程度の力でこんなに揺れるの?ってビックリしたのは俺だけではないはず
2022/03/16(水) 15:28:57.77ID:+2LjUETAd
>>286
今年は中日が優勝して東海激震やぞ
2022/03/16(水) 16:59:59.20ID:cHfphMGUd
メダカの立ち泳ぎってどうしてあげたらええんや…
塩浴も試したことあるけどその後すぐ死ぬんやが
寿命ってことなんかな
293pH7.74 (ワッチョイ 2517-ClFF [114.142.54.185])
垢版 |
2022/03/16(水) 17:13:01.65ID:hbQxDZzQ0
底面フィルターデビューするんやがの上にろ材置くのって逆にゴミ吸いにくくて悪くなったりせえへんやろか ちな底物ではない
294pH7.74 (ワッチョイ cd55-pPbi [220.100.26.213])
垢版 |
2022/03/16(水) 17:17:00.39ID:rky+DObp0
なんにでもバクテリア付着させれば売れると思ってるGEX
2022/03/16(水) 17:30:22.25ID:fvhuHWSd0
木製が安心やねん教が湧いとるが、安いのはMDF製やから水こぼれた後はすぐ拭かな水吸ってボロボロになって崩壊するで
2×4とかの木材なら安心やろな
2022/03/16(水) 17:46:24.17ID:Qy2pI5Rn0
>>291
いつもと違う激震だとええんやが
2022/03/16(水) 17:49:24.36ID:Ui8xzme0d
ゲックスのやつは解体したら錆水ぼたぼた出てきてビビったわ
地震のたびに水あふれるのが嫌になって屋外に移行したわ
2022/03/16(水) 17:49:56.29ID:RCh+dSZv0
>>186
築30年以上の賃貸住みワイ「その手があったんや!」
2022/03/16(水) 18:03:35.32ID:YMZjLalia
ふと思ったんやが余った餌って釣りの撒き餌に使えるんかな?
使わない試供品の人工飼料とかどう処理したらええんやろ
2022/03/16(水) 18:18:51.03ID:WXVJrhIZ0
カンシャを針につけて投げたりサビキカゴにキャット詰めたこともあるがあんま意味ないと思うで
2022/03/16(水) 20:13:57.63ID:NoV04jPz0
ゲックス わろた
302pH7.74 (ワッチョイ 2517-ClFF [114.142.54.185])
垢版 |
2022/03/16(水) 20:41:37.50ID:hbQxDZzQ0
ニッソーのスチールキャビネットはどうなん
303pH7.74 (オッペケ Sr49-479s [126.254.137.142])
垢版 |
2022/03/16(水) 21:45:14.86ID:rsRDcfJbr
>>294
バクテリア付き水槽台
2022/03/16(水) 21:52:53.50ID:xCecW/y60
ジェックスの黒スチールやけど震度5強までは平気やで
去年の2月にワイが1日がかりで90立ち上げて寝る前に様子見に行ったとこで揺れ始めたけど平気やった
揺れてる間こんなことある?ってなっとった
2022/03/16(水) 22:03:31.47ID:HJdHyh9B0
まあワイもADAやエーハイム買えない貧乏アクアリストやから
GEXに寄生するバクテリアみたいなもんや なんも否定せんわ これからも黒キャビ頼むでェ!
2022/03/16(水) 23:51:30.00ID:xfenF4I0d
地震の話するからやぞ
2022/03/16(水) 23:51:34.89ID:3fqVCXwr0
おまえら大丈夫か〜?
2022/03/16(水) 23:52:59.22ID:xCecW/y60
1周年で6強でもジェックス崩れはしなかったで(半ギレ)
水拭きとレイアウト補修や…
2022/03/16(水) 23:53:04.85ID:N/EEe+Ew0
地震でかかったな
本家なんJ落ちてるわ
2022/03/16(水) 23:53:30.79ID:Nf0qL2gC0
>>297
これがフラグだったか
2022/03/16(水) 23:53:34.69ID:InfJMA4d0
大丈夫かあ!?
2022/03/16(水) 23:54:29.73ID:Clr/6Aii0
地震きたやん東北民大丈夫か
2022/03/16(水) 23:56:05.12ID:3fqVCXwr0
水位下げてて助かったンゴ
314pH7.74 (スププ Sd03-6dZ2 [49.98.113.134])
垢版 |
2022/03/16(水) 23:56:18.92ID:zlg9nKG3d
水中ポンプがブィーってうるさいんだけど静かにできる方法ある?
あと水草水槽でも使える外掛けフィルターあったら教えてください
2022/03/16(水) 23:56:50.98ID:XBN6U10q0
コンセント付近と水槽蓋にラップして寝るんやで
マスキングテープなんかで今の水位測っといて、明日朝に下がってたら水槽交換や
2022/03/16(水) 23:56:53.65ID:WSmvqKFD0
話題にしてたら地震きた…
2022/03/16(水) 23:57:03.35ID:GCXuMEyl0
GEXの水槽台大丈夫やったか
2022/03/16(水) 23:57:30.59ID:mDWjJAl9a
おまえら水槽無事かー?
結構溢れたンゴ
ちな東京
2022/03/16(水) 23:58:57.23ID:C0ZR7UUJ0
生きとるか?停電民気をつけてや
2022/03/16(水) 23:59:12.28ID:HJdHyh9B0
お前らちゃんとGEXに「ごめんなさい」するんやで?
2022/03/16(水) 23:59:35.59ID:BJPw+DXD0
6弱でも水こぼれんかったから
建物の問題やろか
2022/03/17(木) 00:00:27.65ID:Amy138aD0
やGN1
2022/03/17(木) 00:01:37.69ID:JZCfXx6Gr
311の時、被害スレ立ってたよな
2022/03/17(木) 00:03:08.53ID:QGQJBvo30
震度4だったけどビビって水槽を見守ってたわ
30cm水槽に比べると60cm水槽は水面がうねりまくってたわ
アクアフランジ つけて水位も下げてたから無事だった
2022/03/17(木) 00:06:13.25ID:6+yIQnc+0
愛知やけど水曜日は水槽掃除の日やから水草水槽の水位もりもりまんぱんやったわ…
びちゃびちゃやで
2022/03/17(木) 00:07:29.50ID:DEkic7U40
水が溢れるのはまあ良いとしても水槽(または台)が動いて水槽倒壊するのを防ぐにはどうすれば良いんやろ?
水槽の周りをベルトや木枠で覆って、柱と固定すればええんやろうか
2022/03/17(木) 00:08:42.57ID:ZEZdjf5P0
地震で魚が暴れているかも!!
・・・寝てるやん…
2022/03/17(木) 00:09:30.39ID:rXtwx6WRd
つけててよかったアクアフランジ
2022/03/17(木) 00:10:11.59ID:JZCfXx6Gr
水槽台倒れるレベルだと何しても無理だろ
2022/03/17(木) 00:10:16.31ID:id4fA1Hh0
埼玉
マンション9F
フランジ付き

1Lくらい溢れたけどフランジ付けたからか前回より全然少なかった、フランジ感謝やで
331pH7.74 (アウアウウー Sa91-8C6A [106.154.9.15])
垢版 |
2022/03/17(木) 00:10:29.32ID:Vej1CfJSa
ずっと水槽押さえてたわ
でかい水槽押さえてたけど小さいベタ水槽からこぼれまくった
2022/03/17(木) 00:11:41.70ID:RAVMER2kd
オトシンが教えてくれたから助かったわ

停電民は大丈夫か?
2022/03/17(木) 00:14:11.49ID:F/kJ3QhI0
アクアフランジってコード類とかフィルターのパイプとかどうすんの?
2022/03/17(木) 00:14:12.50ID:Pu4UUL0A0
地震で揺れまくってもマジペン寝とるわ
図太いやっちゃな
2022/03/17(木) 00:16:51.31ID:TI7VDcmi0
>>334
おっ、ワイが欲しい魚やんけ 高くて買えんけど
いただき!パクッ
2022/03/17(木) 00:17:06.99ID:id4fA1Hh0
>>333
フランジはゴム製で、ハサミで切れる。
パイプのとこはフランジを切って隙間作るんよ
337pH7.74 (ブーイモ MMeb-tRaF [133.159.151.186])
垢版 |
2022/03/17(木) 00:17:21.64ID:Hfe0DsV6M
足し水した直後でやばかったが蓋手で抑えてなんとか耐えたわ…
2022/03/17(木) 00:18:18.97ID:VXVwsEXR0
タイムリーすぎるやろ…
関東民元気出せ
2022/03/17(木) 00:18:58.96ID:EHtVzxP50
J民水槽チャプチャプで草
2022/03/17(木) 00:22:10.24ID:v76VnrrZr
明日水換え予定で助かった
341pH7.74 (ワッチョイ bdf0-WCXV [110.131.53.167])
垢版 |
2022/03/17(木) 00:24:12.61ID:TThwnm6S0
90センチ水槽が倒れたわ
魚何匹か死んだけど慌てて無事だった45センチのレッドビー水槽に移した
これから本格的な掃除だから徹夜になるわ
明日仕事なのに・・・
2022/03/17(木) 00:24:32.65ID:MmtoCDgJ0
なんJにいた金魚水槽割れた民おらんか?!
2022/03/17(木) 00:26:08.64ID:XOyx5v4o0
>>340
水こぼれたとか。
2022/03/17(木) 00:27:05.22ID:XlfnurY90
多少水こぼれたぐらいですんだわ。
やっぱ縁ありやな
2022/03/17(木) 00:27:16.82ID:XOyx5v4o0
>>341
飼育水の処理大変でしょうが頑張ってください。
2022/03/17(木) 00:30:16.38ID:F/kJ3QhI0
>>336
そういう感じなのね
今朝ラスボラくんが一匹飛び出してたし週末に設置するかな
2022/03/17(木) 00:33:29.76ID:9/nyQEvr0
30cmミニ水槽と神棚の水こぼれたわ
348pH7.74 (ワッチョイ e3e3-KMgL [27.82.244.236])
垢版 |
2022/03/17(木) 00:34:30.99ID:2YOeiOou0
GEX「やれ」地震「はい…」
GEX「これで理解できたか?」
2022/03/17(木) 00:36:04.22ID:F/kJ3QhI0
>>348
週末に買います…
2022/03/17(木) 00:37:28.81ID:id4fA1Hh0
今日より大きめ地震になるとフランジだけだと厳しいよな。
同志達は何で水溢れ対策してる?
2022/03/17(木) 00:40:17.82ID:9/nyQEvr0
東日本大震災より少し弱いくらいかにゃ?
352pH7.74 (ワッチョイ cd55-pPbi [220.100.26.213])
垢版 |
2022/03/17(木) 00:42:23.85ID:8OVc8yXV0
>>341
大丈夫か?
90センチが壊滅とかヤバい
2022/03/17(木) 00:44:12.75ID:5wsi/tz10
水槽台の下にトイレシート敷いておくとええぞ
多少の漏れならなんとかなるで
なお見た目
2022/03/17(木) 00:46:15.62ID:XHi/mD+n0
>>340
同じく
水位が水替え直後より4cm位下がってて助かった
2022/03/17(木) 00:46:47.18ID:B+FiruY1d
水槽のレイアウト完全に崩壊して草 まあ週末にリセット予定だったから数日はこのままでええやろ 
それより停電の復旧はまーだ時間かかりそうですかね
2022/03/17(木) 00:50:54.81ID:0LVt3vw4p
これは無理だな
https://twitter.com/jymrr/status/1504122621340061696?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 00:54:00.57ID:PMvsa59M0
そうか停電もしてるのか
厳しいな…
2022/03/17(木) 00:55:02.85ID:6PZN8mISd
水槽内って何時間くらいなら酸素供給なくてもいけるんやろ
2022/03/17(木) 01:01:30.58ID:9/nyQEvr0
揺れはしたが水槽の位置は全くずれなかった。ADAのシートけちらないでよかった
2022/03/17(木) 01:14:34.61ID:zDbgvrZC0
>>343
ギリ大丈夫だったぞ
361pH7.74 (ワッチョイ 8d10-pGbz [60.44.182.28])
垢版 |
2022/03/17(木) 01:21:07.70ID:W1ZA6hmM0
>>356
その人、3/11に「11年前に学んだこと」
https://twitter.com/jymrr/status/1502110447864258562?s=20&;t=9aA0kk2eRDsVpvNqxPCYQA
ってツイートしてるんですよね・・・
つまり相当の対策はしていた筈。
それでも屋内は壊滅してる。。なんともかわいそう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/17(木) 01:21:42.01ID:1pGgukIGa
>>340
ワイもや、おかげで水位低くて水溢れんかった
今日やろうかと思ったけどめんどくさくて後回しにしといてよかったわ
2022/03/17(木) 01:30:04.59ID:AbDtyq//d
GEXのスチール水槽台民は無事か?
2022/03/17(木) 01:38:11.94ID:xdR3UpNI0
停電対策にはオムロンあたりのUPS(無停電電源装置)使うとええよ
発電機なんて燃料入れて配線繋ぎ替えて停電終わったらまた配線繋ぎ替えて燃料抜いて、なんて出来ないだろうし出来なきゃ燃料腐らせて発電機パーや、非常用の自動型なんて高くて買えたもんじゃないし
さすがに何時間も保たないけどエアポンプの消費電力ぐらいなら結構長めに維持できるんちゃうか?
うちはキッチン作業でちょいちょいメイン飛ばすからパソコンとルーターに使ってるけど、落ちずに済むのは助かっとるで
365pH7.74 (ワッチョイ e3e3-KMgL [27.82.244.236])
垢版 |
2022/03/17(木) 01:40:55.79ID:2YOeiOou0
ワイGEXのスチール水槽台60cm用使ってるけど30mlくらい溢れたぞ
2022/03/17(木) 01:41:25.34ID:az5XSE8f0
なんか昨日ここで地震の話題で盛り上がって気がするんやが
フラグ立てたんか?
2022/03/17(木) 01:44:11.32ID:iY8Ny89n0
>>363
こちら栃木県、スチール台の上の水槽も水槽内の生体も無事だよ。
ただ、若干水が溢れた。
あと停電で一時間くらい真っ暗だったな。
2022/03/17(木) 02:07:27.40ID:XA1vBw8v0
ポリプセネガルスと同居の新入りセルフィンプレコにプレタブ入れたら一瞬でセネガルスに喰われたわ
なんやこいつ、ディスカスバーグも秒で食うし食欲オバケやんけ
2022/03/17(木) 02:16:09.15ID:hSEAh5Ukd
>>366
風が吹けばJが騒いで大地が揺れて桶屋が儲かるんや
2022/03/17(木) 02:17:53.15ID:3UyFRPGl0
>>367
良かった
見かけによらず結構頑丈なんやな
2022/03/17(木) 02:18:48.38ID:5bYPR8sg0
昨日今日で得た教訓は地震きたら諦めろやな
アクアリウムJ民は地震にも屈するしかないんや
我が身一番でお魚は飛び出んことを祈るのみや
2022/03/17(木) 02:20:48.97ID:5bYPR8sg0
地震の予兆魚で察したJ民おるか?
2022/03/17(木) 03:32:35.62ID:VXVwsEXR0
>>308
gexいけるやん
2022/03/17(木) 06:50:14.10ID:dwlyHhxy0
>>366
すまんワイが話題にしたわ
一昨日の夜にふと地震が怖くなって寝る前やのに水を9割ぐらい抜いて水槽台の下段に移動させた民や
375pH7.74 (スプッッ Sdc3-W4zD [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/17(木) 07:25:55.55ID:e50cf5Bmd
昨日の地震で水槽は無事やったが配線回りちゃんと処理しようと心に決めたわ
延長コードに水かかってたら死んでたかもしれん
2022/03/17(木) 08:15:24.94ID:fKT1YC03r
水槽の斜め下にコンセントあるんやけど漏電したら終わりやな
みんなどこから電源供給してるんや?
2022/03/17(木) 08:19:38.53ID:DEkic7U40
>>376
パナソニックの電源ケーブルは防水パッキン付きやから正しく刺しておけばごく短時間なら大丈夫やろ
そのまま放置してたら知らんが…
2022/03/17(木) 08:33:00.09ID:FLMV34YJa
ワイは100均のワイヤーネットを壁に取り付けてタイラップで電源タップ固定してるわ
フックも付ければエアポンプとかプロホースまで吊るせて便利や
ただ壁にゴチャゴチャ取り付けるからとにかく目立ってインテリア性が犠牲になる
2022/03/17(木) 08:39:40.35ID:DEkic7U40
>>378
ワイもディアウォールで棒立ててそこに100均ワイヤーで色々吊り下げとるわ
考えることは皆同じやな
2022/03/17(木) 09:14:24.96ID:LrCvWWt60
ワイ都民
最近引越したんやけど地盤のええところなのか水槽も何もかも大丈夫やったわ
停電も回避したで
せやけど今後ワイんちも停電することもあるやろし怖いから発電機買うンゴ…
2022/03/17(木) 09:32:48.34ID:S6eGBCd4a
地震のはなししとったら来たんやな
382pH7.74 (アウアウウー Sa91-8C6A [106.154.9.15])
垢版 |
2022/03/17(木) 09:41:36.85ID:Vej1CfJSa
>>356
仙台か
一番震度高かった場所だよな
まあ津波がなくてよかった
2022/03/17(木) 09:46:35.98ID:BVicfvY3r
本当にこえーわ
これ10年前みたいに本震前の揺れじゃないよね?
こんな短い周期でくるもんなの?
2022/03/17(木) 10:04:39.63ID:fKT1YC03r
水槽がない時の震度4←アトラクション
水槽がある時の震度4←黙示録の終末
なぜなのか
385pH7.74 (ワッチョイ e3e3-KMgL [27.82.244.236])
垢版 |
2022/03/17(木) 10:52:25.95ID:2YOeiOou0
>>384
そこに水槽があるからさ
2022/03/17(木) 11:35:51.06ID:JxVyAL6Od
エッビの投身自殺回避のため、最近水量少なめにしてて良かったわ
2022/03/17(木) 11:36:38.59ID:MUKqsmO7d
ワイの地震が起きた時のムーブ
地震が起こる

ベッドから飛び起き水槽を抑える

なんJ(アクア板)を確認する

床に飛び散った水を拭く

パッパとマッマに無事の連絡をする
2022/03/17(木) 11:38:06.79ID:VrWWJrq60
水槽下の配線の漏電対策とかガバガバやったわ
これを機に見直すか
2022/03/17(木) 11:41:26.46ID:MUKqsmO7d
ワイのコリドラスくんたちスヤスヤで草
お前らナマズの仲間とちゃうんか!
2022/03/17(木) 11:41:49.12ID:HNmBbf4K0
前のときは震度2とか3の前震が連日来てたし昨日のは前震じゃないやろ
カスみたいな揺れが毎日来て地震に慣れた頃にドカンと来たんや
2022/03/17(木) 11:44:29.42ID:hKFk5Si+d
ワイジ地震ムーヴ
地震カタコト…
ワイ(これ以上揺れんやろ)

ガタ…ガタッ…
ワイ(さすがにこれ以上揺れんやろ…)

ガタガタガタガタ!
ワイ(いやこれ以上揺れる訳ない大丈夫)

ガタ!ドダガダガダッダダッ!!(水槽ビチャビチャ)
ワイ(あ"ぁあ"ぁぁあぁッ〜!…スヤァ…)

翌朝
ワイジ「何やこれ…」
2022/03/17(木) 11:51:16.39ID:JxVyAL6Od
地震や!

魚は無事や良かった!
じゃあ早くなんJ開かな!!

アカンなんJ落ちとる……アクア板も死んどるし少し我慢や!

よっしゃなんJ復旧や!!

「〜〜民集合」
「【悲報】リーチ帰国」
「停電しとる奴wwww」


ふぅ……やることやったし床拭くか
2022/03/17(木) 11:58:13.64ID:RBZJ4V6IM
皆偉いな。俺なんて水槽のことなんて頭になくて速攻外に脱出したわ
2022/03/17(木) 12:02:43.05ID:xThwVS5ld
>>389
コリドラス「いつもワイらばかり言われるが、オトシンクルスやグラスキャットも責められるべき」
2022/03/17(木) 12:22:10.85ID:VrWWJrq60
ワイんとこのオトシン君は平時でも挙動不審やからなあ
2022/03/17(木) 12:24:28.37ID:C1iUSTuea
すぐ横に掛けてあるタオルのことなんて忘れて、2つの水槽を両手で押さえながら水が溢れるたびに何故か腰を落として身構えるのを繰り返してた
水槽の中から、寝ぼけたオッサンが揺れに合わせてスクワットしてる光景をどう見てたんやろな
2022/03/17(木) 12:31:48.59ID:S6eGBCd4a
魚はエエ!水槽はどうなった!
2022/03/17(木) 12:39:32.74ID:PST2+Ufx0
水草買ってきたけどスネール見つけてしまった。一応トリートメントはしてるけどもう捨てたい。ハイグロフィラポリスペルマだし、茎の先っぽ数センチだけ切り取って埋めといたらそのうち増えるか...?
2022/03/17(木) 12:40:00.72ID:Xpn/oEeop
バジスバジスの召喚
2022/03/17(木) 12:44:08.29ID:xThwVS5ld
やっぱジャップ内ではフレーム付き水槽がもう少し持ち上げられるべきやな
なんなら後付けパーツでもええけど
2022/03/17(木) 12:47:16.20ID:0BCbu0iw0
なんで地震少ない海外がフランジ付きガラス水槽主流になっとんのに日本は作らないんや
2022/03/17(木) 12:53:09.02ID:56iH8C7m0
アクアリウムはなんで需要あるのに売ってないの?って物あるからな
ガラスパイプお前の事やで
2022/03/17(木) 12:55:55.39ID:7NTSrAD3a
>>394
チリやペルー生まれじゃないとあかんのちゃうやろか
2022/03/17(木) 12:56:44.28ID:e4uBlFKW0
グッピーが自分の半分くらいのメス追いかけ回してて草
ロリコンやんけ
2022/03/17(木) 12:57:49.98ID:vhZ53AsMr
自分の3倍以上デカイメスも追いかけ回すぞ
406pH7.74 (スプッッ Sdc3-W4zD [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:01:24.56ID:e50cf5Bmd
>>393
それが正解や
ニキが死んだら魚も世話して貰えんくて死ぬからな
407pH7.74 (ワッチョイ 2517-ClFF [114.142.54.185])
垢版 |
2022/03/17(木) 13:05:24.99ID:iPWf8v2k0
時代はフレーム付きに戻るんやで やはりGEXさんコトブキさんは偉大やで
2022/03/17(木) 13:07:38.39ID:xThwVS5ld
ゲ……GEX
2022/03/17(木) 14:53:55.42ID:CqD0rsAu0
>>401
海外「地震とか震度1でもヤバいやろ……」「地面揺れるとか怖すぎ……」「滅多に起こらんけどしっかり対策せなアカンわ……」

日本「また揺れてて草」「トンボ鉛筆の佐藤です」「初期微動はぁはぁ」

この差よ
2022/03/17(木) 15:33:28.34ID:Cj1EOnjBa
ゲーックス わいも言ってみたかったんや
2022/03/17(木) 17:28:30.24ID:VC7aAD1O0
グンマーやけど爆睡してて地震に気づかんかったわ
2022/03/17(木) 18:35:55.02ID:5bYPR8sg0
>>411
群馬とか4くらいあったんやないか
大地震でも目覚めずそのまま逝けそうやな
2022/03/17(木) 18:55:33.83ID:ZEZdjf5P0
ワイは何故か大地震来る前に目覚めてしまうわ
寝てた方がええわ
2022/03/17(木) 19:08:51.86ID:8Qb/Sijfa
コンセントに防水カバー付けよか
漏電火災コンボは怖いで
2022/03/17(木) 19:45:48.28ID:xFzxscowd
そもそもコンセントがある位置に水槽置いたらいかんでしょ
引っ張ってきたタップも棚の中に入れな(アカン)
2022/03/17(木) 20:19:01.92ID:9/nyQEvr0
コンセント上に置きたいけど、あれ滅茶苦茶 景観を阻害するんよな
2022/03/17(木) 20:22:15.37ID:xFzxscowd
なにいってだこいつ
418pH7.74 (アウアウウー Sa91-8C6A [106.154.1.135])
垢版 |
2022/03/17(木) 20:23:40.49ID:yLlC4SSIa
100均のプラケースに線を出す穴開けてタップごと入れて蓋閉めてるわ
地震で水槽が割れるような事があったら終わるけど多少掛かっても問題ない
2022/03/17(木) 20:25:22.24ID:9/nyQEvr0
>>418
ワイも似たようなことやって隠蔽しとる
2022/03/17(木) 20:29:01.02ID:F/kJ3QhI0
防水カバーおすすめとかあるん?
2022/03/17(木) 20:58:29.32ID:S6eGBCd4a
家族なら体張って守るんや
2022/03/17(木) 20:59:03.97ID:5bYPR8sg0
>>418
ワウもこれ
本当に防水しよう思ったら
バスコークで穴まで塞がんといかんやろうけどそこまではやってない
2022/03/17(木) 21:00:57.97ID:dwlyHhxy0
フレームレス水槽にはめるフランジって水漏れ防止に意味あるんかな
424pH7.74 (ワッチョイ bd32-wr7m [180.16.227.3])
垢版 |
2022/03/17(木) 21:15:37.20ID:PJbT25oz0
ワウワウ
2022/03/17(木) 22:22:57.10ID:snpYGemZ0
地震が怖くてアクアリウムやってられるか!
っていうのがJ民アクアなんやで
まともな思考回路がある時点でこのスレにいる価値ないんやでゴミが
2022/03/17(木) 23:22:04.05ID:r32DwGbl0
火事は家族やご近所さん巻き込むからなあ
ワイひとりくたばるだけなら何でもええんやけど
2022/03/17(木) 23:28:33.76ID:3UyFRPGl0
GEXは免震機能付き水槽台を売るべき
2022/03/17(木) 23:37:10.07ID:xdR3UpNI0
制震バクテリアダンパーと免震バクテリアゲルマットを搭載した耐震バクテリア水槽台、GEX待っとるで
2022/03/18(金) 00:15:10.36ID:HAxmdgJ90
アクアフランジええぞ
きっちり外周覆えばフレーム水槽より防御力高いと思う
2022/03/18(金) 00:18:56.44ID:dprYibeF0
>>429
なお見た目……
2022/03/18(金) 00:29:58.21ID:B7paTfvu0
>>418
これどういうことや、写真とかあげてくれんか
ワイ100均のタップカバーはめてるだけや
アフィリエイトちゃうで
当サイトは大麻を取り扱いしています
2022/03/18(金) 00:37:44.92ID:21aL1BWzd
>>431
タップカバーと同じことしとるだけちゃうの
蓋付きのケースに穴開けて、中に入れてからコード通しとるんやろ
2022/03/18(金) 00:38:35.08ID:21aL1BWzd
ピッタリにできるやろし、だけって言い方は悪く聞こえるかもやが
他意はないやで
2022/03/18(金) 01:31:29.07ID:R+yySM52a
ガラス蓋の受け皿パーツの全面版みたいのないんか?
435pH7.74 (スプッッ Sdc3-W4zD [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/18(金) 07:58:56.74ID:1HLrvZZzd
フレーム水槽のフランジ部分にがっちり固定する蓋とか売ってないんかね
メンテの時以外餌入れるちっちゃい穴あればええし開口部減らしたい
2022/03/18(金) 08:56:22.89ID:yWNiDTBs0
四隅上から押し込むタイプのシリコン製フランジほしいな。30、45、60とか需要あるサイズだけでもいいからさ
2022/03/18(金) 08:56:28.68ID:xrrVKluL0
ガラスにねじ切りタップ加工は難しいから、塩ビ板買って自分でねじ穴加工やろねえ
餌やりの穴も出来て一石二鳥や
438pH7.74 (スプッッ Sdc3-W4zD [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/18(金) 09:30:09.65ID:1HLrvZZzd
塩ビ板は剃るのがな...
地震大国なんやしこの手の需要はありそうやが結局自作しか選択肢が無いんやね
2022/03/18(金) 09:44:43.28ID:xrrVKluL0
ポリカーボネートは熱に強いから反りにくいよ
2022/03/18(金) 09:58:14.34ID:hWPSNWfZa
こーいうのとか

https://item.rakuten.co.jp/chanet/107470/?s-id=ph_pc_itemname
2022/03/18(金) 10:07:39.78ID:p5BY6gOVM
25cm水槽の蓋は何故あそこまで不細工なんやろw
まあ値段なりやけどな
442pH7.74 (スプッッ Sdc3-W4zD [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/18(金) 10:14:53.14ID:1HLrvZZzd
ポリカーボネート良さそうやな
探してみるやで
サンガツ
2022/03/18(金) 14:20:59.48ID:yWNiDTBs0
>>440
そういう形になるのはわかるが外部の給排水パイプちゃんとつけられるんかな。U字部分そんな幅なかったと思うが
2022/03/18(金) 14:55:30.64ID:xrrVKluL0
>>442
何度かここで言っとるが、はざいやでカット、加工してもらうと便利やで
ねじタップは自分でやる必要があると思うが
2022/03/18(金) 15:47:33.10ID:NyIYjF79d
アクリルカッターで綺麗に切れるで
コツは一発で線を引こうとせずに弱い力でうっすら何回か引いて
溝が出来たらがっちり削ってポキッて折るだけ
446pH7.74 (スプッッ Sdc3-W4zD [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/18(金) 16:41:11.51ID:1HLrvZZzd
はえーこんなお店があるんやね
タップは鉄用なら持っとるし、最悪貫通穴にボルト止めでもすればええやろ
アクリルカッターでもええんやが今回きりだと思うとわざわざ買うんか?ってなってまう
2022/03/18(金) 16:49:55.42ID:xrrVKluL0
>>446
ボルトナットだと手が蓋に邪魔されて締められんぞ
ねじタップ切って蝶ボルトが最適や
448pH7.74 (スプッッ Sdc3-W4zD [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/18(金) 17:17:07.92ID:1HLrvZZzd
>>447
確蟹
しゃーないシコシコタップ立てるわ
2022/03/18(金) 17:26:15.78ID:D7V3MfKPH
ナット接着しとけばよくない?
そんなに力いれんやろ
450pH7.74 (スプッッ Sdc3-W4zD [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/18(金) 19:12:40.58ID:1HLrvZZzd
プラナットとかなら接着でええかもな
とりまポリカーボの板買うわよ
2022/03/18(金) 21:37:26.83ID:IKVkUCEv0
ゲックスのエアポンプ買ったけどアマゾンレビューはうるさいとか爆音とか書いてあるのに全然静かやんけ
HDDの駆動音の方がでかいわ
取説に書いてある日常のお手入れに表面の清拭方法しか書いてないのはアレやが
2022/03/18(金) 21:42:43.23ID:Z4X0viNf0
>>451
でもいくら静かなエアーポンプでも水槽に入れると結局うるさいよね

ポンプ「ふんッ……」
エアーストーン「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」

静かなポンプの意味ある?
453pH7.74 (ワッチョイ e39d-Pyaf [219.37.134.91])
垢版 |
2022/03/18(金) 21:47:02.63ID:ROum4rcK0
輪ゴム束ねてぶら下げると何処かに置くより静か。
わずかな差だけど。
2022/03/18(金) 21:53:36.17ID:IKVkUCEv0
>>452
ナノバブル出すエアーストーンやったらそっちも静かそうやけどつないでる先は水作なんだよなぁ
2022/03/18(金) 21:55:42.93ID:GdGlMzKKp
使っとると数ヶ月で爆音になるで
2022/03/18(金) 22:04:30.43ID:+vhqCAt/0
地震とゲックスでアフィカスが味をしめてネタ投下したんじゃないかと勘ぐってしまう
2022/03/18(金) 22:12:50.56ID:sV/8+v+5M
テトラの外掛けは水中モーターだから静か言ってるけどあれって水中のお魚さんたちはうるさくて仕方がないんじゃ?と心配してしまうわ
458pH7.74 (ワッチョイ e3e3-KMgL [27.82.244.236])
垢版 |
2022/03/18(金) 23:09:09.03ID:SZXeVim+0
>>457
お前の生活音のがうるさいから気にするな
2022/03/19(土) 00:00:21.13ID:Q5fE2mR6d
エアーストーン「ブボボボボボボ」
排水口「ブリュリュリュリュ」
彡(^)(^)「ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!」
2022/03/19(土) 00:48:27.83ID:uGE5AdU7a
>>440
これえぇな買うわ
2022/03/19(土) 02:09:10.73ID:OjSREynK0
エアp金mは水槽台の中にしまって扉閉じたら
だいぶ気にならんくなったな
フィルターから出る水の音大きめにして隠してる感あるけど
水のジョボジョボ音落ち着くんじゃ〜
2022/03/19(土) 02:16:33.54ID:66ndJzNMa
エアポンプ「厶゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
エアポンプに干渉した水槽台「ガガガガガガガガガガガガwwwww」
ワイのマッマのタブレット「ゆっくり霊夢だよ、魔理沙だぜ。今日は2ちゃんの名スレを紹介していくよ」
近所の糖質ジジイ「ウクライナは核兵器とアドレナクロムを子供から開発している!!!」
死にかけのエーハ「ンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴニキメンスンゴwwwwww」
ワイのスマホ「拓也の射精 3000円」
ワイ「ぷももえんぐえげぎぎおんもえちょっちょちゃっさ!!!!パイパイパーイパパイニ"チーッチッチッチッチッチッチッズオォ!」

終わりか?
2022/03/19(土) 04:07:00.41ID:yoEsSskq0
また揺れたわ
2022/03/19(土) 12:10:12.42ID:W8QrRyACd
アクリルカッター400円で買えるで
2022/03/19(土) 12:13:17.74ID:48+7fRulp
ボウフラとか言う悪魔の使者をなんとかする方法マジでないんか
メダカが食う量にも限界あるし…
2022/03/19(土) 12:17:33.43ID:z73t+tAb0
この前の地震で水浸しになったからアクアフランジ買ったわ
まあこの前くらいの地震来たら同じやろうな…
2022/03/19(土) 12:59:07.23ID:cGeSjYEDd
さっき水換えしてもうガラス面に緑藻出てきて草
2時間足らずでコケてきたわなんやこれどうすんねん
2022/03/19(土) 13:04:31.89ID:zkziA4zXM
水草買いにホームセンター行ったら店員さんの手首に鬼ほどリスカ痕あってヒエッてなったわ…
しみないんかな
2022/03/19(土) 13:32:59.80ID:p/DvVH9g0
横浜や相模原あたりで大きなアクアリウムショップ無いですかね?
2022/03/19(土) 13:51:33.29ID:cGeSjYEDd
>>468
最初だけやで
2022/03/19(土) 13:53:07.97ID:uNsjXKxY0
>>468
構ってちゃんだからアクアの話したら喜ぶよ
472pH7.74 (ワッチョイ 9791-LCvj [116.83.48.136])
垢版 |
2022/03/19(土) 14:02:23.01ID:l9JBW6wm0
水温計みたいなノリでphが測れる機械って登場しないもんかねえ
どうもphメーターの校正というのが気に入らない
2022/03/19(土) 14:23:54.59ID:8COORjdHM
震動5強耐えたから余裕やと思ったんやが…震度6強の揺れかたを動画で見て、いろいろ諦めるもんあったわ 別次元やんけアレ
明日いっこ撤去するで
ゲックス…じゃなかった、ジャックスの黒スチール水槽台の一階に移すわ
2022/03/19(土) 14:25:31.22ID:REcBHPTfa
>>469
相模原にはトロピランド。横浜とか町田にはかねだいがある
2022/03/19(土) 15:13:58.29ID:u1Ao5PYA0
神奈川、東京、埼玉、千葉辺りはいいよな、大きいショップあって。
静岡東部出身なんだが壊滅。
2022/03/19(土) 15:35:02.62ID:/Ri8kSVS0
>>475
ワイは今は東京やけど帰省時にサントムーンのホームアシスト行った時はなかなか規模大きくて驚いたわ
477pH7.74 (アウアウクー MMa7-SeC9 [36.11.224.73])
垢版 |
2022/03/19(土) 15:57:53.09ID:7S0kNBpWM
ワイもアクアリウム始めてみたいけど初期費用かかりそうで怖い……😭😭
2022/03/19(土) 16:07:28.95ID:ryo+/2DBa
>>468
なんの心配やねん
2022/03/19(土) 16:10:01.66ID:w3nUevx2M
>>477
メダカとヌマエビ程度なら1000円もあれば始められるで
見栄えを気にし出すと話は別やが
2022/03/19(土) 16:13:32.51ID:cSzxfUCf0
レイアウト素材に力入れるようになると跳ね上がるなw
2022/03/19(土) 16:14:45.17ID:u1Ao5PYA0
>>476
ああ、あそこはホムセンの割には大きいよな。俺もサントムーン行く時は必ず寄ってたわ。
今埼玉だけど、かねだいが最強すぎる
482pH7.74 (アウアウクー MMa7-SeC9 [36.11.224.73])
垢版 |
2022/03/19(土) 16:23:08.74ID:7S0kNBpWM
>>479
予算5000円もあったらええ感じの作れるかな?
調べてもよーわからん
483pH7.74 (アウアウクー MMa7-SeC9 [36.11.224.73])
垢版 |
2022/03/19(土) 16:23:39.14ID:7S0kNBpWM
>>480
レイアウトの石ってその辺で拾ってもいい?
2022/03/19(土) 16:30:40.35ID:/OQUPrmld
>>483
そういうのはこんな所じゃなくて然るべき場所で聞くべきや
ここで言われた事を鵜呑みにするような奴はヤられるぞ
485pH7.74 (アウアウクー MMa7-SeC9 [36.11.224.73])
垢版 |
2022/03/19(土) 16:36:52.46ID:7S0kNBpWM
>>484
忠告ありがとうなんやで
然るべき場所で聞くわ!サンガツ!
2022/03/19(土) 16:38:56.55ID:Z+Zg+flva
まぁなんJが1番良い情報くれたりするのは内緒な
2022/03/19(土) 16:42:39.59ID:ufgqt0lR0
キチゲェに扮した一般アクアリストがンゴンゴ言ってるだけやからな
488pH7.74 (ササクッテロラ Sp67-RPwe [126.182.210.238])
垢版 |
2022/03/19(土) 16:53:15.43ID:H3Nj39Kep
ワイもペットショップでバイトしてたけどリスカやなくてウサギやら小動物に引っ掻かれた跡かもしれんぞ
2022/03/19(土) 17:02:01.23ID:J042QaTqd
>>486
まぁそうなんやが初心者にはその判断ムリやろ
嘘を嘘と見抜ける人でないと(なんJを使うのは)難しい
2022/03/19(土) 17:06:40.26ID:OjSREynK0
ワイジはここにいるJカスの皆さんは信用してますやで
いつも助かってます
2022/03/19(土) 17:13:05.84ID:6feNJiGXd
60cm標準CO2強制添加1秒1滴KH0でPH6.8なんやがKHってどうすりゃ上がるんや
2022/03/19(土) 17:25:51.80ID:BxxF/rrQ0
河原で石と砂利ひろって水草ひきぬいてタモでガサガサするやろ
ついでに川の水も持ってくやんか
それをスーパーでこじってもろた発泡スチロールにドボンやで
493pH7.74 (ワッチョイ ff9d-+bm8 [60.120.135.174])
垢版 |
2022/03/19(土) 18:13:43.42ID:vIDa3v8e0
ガサったヌマエビ可愛いから30匹ほど水槽にぶち込んだら、金魚の食欲が落ちた。ストレスやろなぁ。
エッビは恥ずかしがって10匹くらいしか見つけれないし。
困ったなぁ
2022/03/19(土) 18:15:07.05ID:ryo+/2DBa
なんや怖い話か
495pH7.74 (ササクッテロラ Sp67-RPwe [126.182.210.238])
垢版 |
2022/03/19(土) 18:24:31.71ID:H3Nj39Kep
水槽一本にしたいからサブ水槽のブセやらナナ手放したいんやけどどうすればええか悩むな フリマアプリに出そうにも水中葉だから発送中の溶けとか怖いし
2022/03/19(土) 18:44:52.62ID:26mtxD/G0
湿らせた新聞紙に包めば平気やで
2022/03/19(土) 18:54:58.53ID:7jfanIWn0
金魚鉢にフィルターついたら楽なのになー
2022/03/19(土) 19:29:53.68ID:yyY2MOb2d
レイアウト弄ってて疲れたンゴ
おててシワシワ?
2022/03/19(土) 19:38:43.08ID:igF3SKKT0
ポリプテルスセネガルスと混浴可能な生体教えて下さい
2022/03/19(土) 20:04:09.52ID:ViHGrIzm0
初心者は飼いたい魚の他にコケ取り用にどこでも売ってて安くて丈夫なセルフィンプレコ一緒に飼うのがお勧めやで(ニッコリ
501pH7.74 (ワッチョイ 06e3-3UUG [113.145.170.129])
垢版 |
2022/03/19(土) 20:08:34.83ID:cI3wGMg30
>>499
レッドテールキャットなんかどうや
愛嬌ある顔してるやろ?
502pH7.74 (ワッチョイ 0f10-hmVY [118.5.132.200])
垢版 |
2022/03/19(土) 20:18:21.08ID:OJVN44wV0
グッピこいつ年柄年中妊娠してんな
503pH7.74 (ワッチョイ 0f10-hmVY [118.5.132.200])
垢版 |
2022/03/19(土) 20:18:43.67ID:OJVN44wV0
グッピこいつ年柄年中産卵してんな
2022/03/19(土) 20:49:31.23ID:oiPTEUdP0
>>470
経験者おって草

>>471
申し訳ないがかわいこちゃんではなかったので…

>>478
ゆーて気になるやん?
2022/03/19(土) 21:00:42.62ID:BOuWabLc0
>>481
土日祝日のかねだいはマジ最強。アクアリストは引越し考えるならかねだいの側に住んだ方がいい
2022/03/19(土) 21:10:24.41ID:1/PxGRjDd
>>504
そういう子は最初後ろめたくて長袖やらなんやらで隠すんやが、鬱軽くなってくると暑かったり面倒だったりでもう晒しちゃえってなるんや
507pH7.74 (ワッチョイ 03a1-NWcQ [112.139.181.232])
垢版 |
2022/03/19(土) 21:36:34.61ID:Fbq5PT0h0
無加温でも飼える魚もっといないもんかなあ
メダカとアカヒレにはもう飽きたけどヒーターは入れたくねえ
2022/03/19(土) 21:42:47.47ID:BxxF/rrQ0
年がら年中エアコンで解決やで
電気代でマッマに怒られるまでがセットや
2022/03/19(土) 21:55:49.18ID:SYVEI7hF0
タナゴがおるやろ
2022/03/19(土) 22:07:09.03ID:ufgqt0lR0
インドの高山帯の魚はいけるで。高水温に弱いで、30℃未満に抑えなアカンのが多いけども
2022/03/19(土) 22:25:52.64ID:cqv3S5750
コウタイとかええんちゃう?
2022/03/19(土) 22:35:23.65ID:cI3wGMg30
エンツュイとか飼ってみたいンゴ
でかくなるから無理やけど
513pH7.74 (ワッチョイ 6b17-RPwe [114.142.54.185])
垢版 |
2022/03/19(土) 22:54:02.55ID:OmcLjBWp0
チョウセンブナや
2022/03/19(土) 23:01:40.25ID:xhhOASpz0
5年生きたディープレッドホタルがアヌビアスの根っこに絡まって死んでた
悲しすぎる
2022/03/20(日) 08:13:59.48ID:lr7lcjfp0
信じてくれワイはアフィカスなんかやないんや・・・
2022/03/20(日) 10:16:05.17ID:pZLHhes4d
信じてほしいなら誠意をみせんとな
ほれ、ケツこっちむけろや
2022/03/20(日) 10:29:26.14ID:16KRV0TG0
ほなクーリーローチ入れるで
2022/03/20(日) 14:59:02.77ID:3Izhs8uE0
ニジイロボウズハゼが急に2匹落ちたけど
水温もPHも異常ないし外見にも変化ないし
もしかしたら地震の影響やったんかもしれんなぁ
2022/03/20(日) 15:35:04.82ID:PVQ4SWbZM
>>483
レイアウト用の石はやっぱり見た目の素材の感じがカッコよいョ
俺は川で拾ってきたけど別にいいかなと思っている
https://i.imgur.com/5o9kRPy.jpg
2022/03/20(日) 16:07:41.48ID:kShtWXJ60
拾ってきたカッコいい石は大抵硬度爆上がり系でパールグラスしか育たぬ砂漠と化すのがテンプレなんかなあ
2022/03/20(日) 16:47:24.87ID:FNGa3jASd
イノベーション500てバクテリア?剤ショップにすすめられたんやが使ったことあるやつおるか?
2022/03/20(日) 17:01:32.82ID:FQZLpMq80
意識高そうなネーミングセンスから漂う濃厚な地雷臭
2022/03/20(日) 17:14:01.60ID:X1SqJLmwd
バクテリア剤て胡散臭いのになんで買ってまうんやろ
サムライEXは確かに効果あったが
2022/03/20(日) 17:40:43.05ID:JK6d1xHed
日本のバクテリア技術すごいのに全くアクアにいかされてないよな
2022/03/20(日) 17:40:55.93ID:sf9xks9PM
うちのニジイロボウズハゼもこの前からずっと奥に隠れとるわ
今までずっと人工飼料与えてたからこのままやと餓死しそう
2022/03/20(日) 18:10:14.40ID:BwIUDAMn0
つい最近は…岩に隠れとったのか?
2022/03/20(日) 19:21:18.33ID:woMkFkOO0
オトシンな何とか人口餌食わせようと四苦八苦してたけど魚連中に全部食われてもうええわって諦めてから一ヶ月以上経ってるけど生きとるわ
なんか食っとるんやろな知らんけど
2022/03/20(日) 19:24:56.49ID:bGpXlrvs0
>>524
市場規模じやないか
2022/03/20(日) 19:44:08.03ID:L6sYUW1s0
お前らが無意味!無意味!って言ってるバクテリア材にすごいのがあるんやで
2022/03/20(日) 19:53:16.33ID:vpMQJvBV0
最近やたらニジハゲばっかやな、飽きたわ
2022/03/20(日) 19:58:42.57ID:UPz+Mnbq0
ニジイロボウズハゼ好きなら、ダータテトラおすすめや 低床に住み着く珍カラ
ワイ以外に飼っとるJおる?
2022/03/20(日) 20:04:24.30ID:L6sYUW1s0
>>520
鉄含まれてたらあかんのやな
2022/03/20(日) 20:17:16.10ID:Hp2qOp7K0
>>527
オトシンは夜行性なのと怖がりなのでイキる魚がおると出てこないんや。コケあるとか、コリタブとかで散らばる餌があると隠れて食っとる
534pH7.74 (アウアウウー Sae3-uhAr [106.154.9.232])
垢版 |
2022/03/20(日) 20:27:21.76ID:+5dAkVaja
>>488
それはある
猫飼ってるけど傷だらけ
535pH7.74 (スフッ Sdf2-vdcc [49.104.2.77])
垢版 |
2022/03/20(日) 21:17:24.92ID:6iPO95SDd
ワアさん今日某ペットショップ行ったらアブラボテ売ってて2頭お迎えしたンゴねぇ
タイバラなら年中売ってるんやが在来タナゴは滅多に売っとらんのなんでや
536pH7.74 (スフッ Sdf2-vdcc [49.104.2.77])
垢版 |
2022/03/20(日) 21:22:42.35ID:6iPO95SDd
つか在来魚って結構良いお値段するんやな
TDNでかいドンコが3000円超えとるって頭おかしなるで
ちなドンコをガサろうと思えばガサれる立地にあるペッショ

ただアブラボテはなぜかクッソ安かったけど
537pH7.74 (オッペケ Sr67-GuEu [126.179.123.5])
垢版 |
2022/03/20(日) 21:23:18.80ID:aLLYFrenr
>>531
ダータええなと思ったけど餌付けが難しい聞いてやめたわ
2022/03/20(日) 21:39:53.43ID:vpMQJvBV0
>>536
ワイの住んどるとこはマジックリーフ(モモタマナの葉)がそこら辺に落ちとるが普通に近所のショップで1枚150円で売っとるで
知識無い奴をボるのは商売の基本や
539pH7.74 (スフッ Sdf2-vdcc [49.104.2.77])
垢版 |
2022/03/20(日) 21:52:38.93ID:6iPO95SDd
>>538
ほんま少しの努力で獲れるようなものをボるのは悪どいなぁと思うわ
擁護するとすれば「自然のは汚いから無理」みたいな層に需要あるんやろか?
まぁその一方でアブラボテ(ワアさんの県では絶滅危惧)が大量養殖テトラ並の値段やったから価格設定バグってそうと思った(KONAMI
2022/03/20(日) 22:05:22.43ID:yxNy3RFb0
かねだいの浮草って農薬大丈夫かな
2022/03/20(日) 22:05:56.31ID:xSyOAusJ0
>>539
まぁ言うてもほんの少しの努力っても時間に換算したらそれなりの金額になるやろ
お前たちの1時間もそれ相応の価値があるんやて
2022/03/20(日) 22:06:51.15ID:UPz+Mnbq0
ダータテトラはアカムシふつうに食うで
さすがに冷凍餌くらいもっとるやろ
2022/03/20(日) 22:12:53.33ID:6OrWJAGn0
>>540
とりあえずベランダのメダカ容器に放り込んで2週間くらい経つけどメダカは元気だ。
2022/03/20(日) 22:14:36.50ID:i1bXTrud0
ワイもマハゼ50匹以上虐殺した次の日にショップ行ったら1匹500円で売られてるの見つけてたまげたで
ゴカイ一杯分買えるやんけ
2022/03/20(日) 22:24:42.21ID:kShtWXJ60
>>539
農薬でも付いとったらエッビ全滅やし
変な生き物や病気紛れ込むリスクも高いしなあ
後者はショップで買っても付いとるが
2022/03/20(日) 22:59:23.25ID:yxNy3RFb0
>>545
うーむ、
とりあえず一週間くらい器で隔離してから水槽にいれれば大丈夫かな
2022/03/20(日) 23:02:11.98ID:lznGHW+K0
>>531 >>537
オリノコ産の子飼ってたけどまさしくエサ食い悪くて落としてもうたわ
カラシンと混泳やと全部エサ持ってかれとった、グラミーあたりならうまくいったかもしれんな
548pH7.74 (スププ Sdf2-HhWT [49.98.119.187])
垢版 |
2022/03/20(日) 23:42:06.48ID:E7s5p2sRd
ベタ並みになつく小型魚いたら教えて
2022/03/20(日) 23:55:51.07ID:B1djCVB4d
そらベタベタイチャイチャするベタよ
2022/03/21(月) 00:51:22.70ID:+HW1Rs4g0
金魚
2022/03/21(月) 01:48:19.78ID:4Lg7jQQma
サンセットドワーフグラミーは結構人に慣れると思うわ
あいつらワイが水槽の前行くとエサだと思って水鉄砲ピュッピュするからガラスの外面が水垢だらけになったりたまに洋服にまでぶっかけしてくる
2022/03/21(月) 01:49:21.43ID:8tJ1+gXad
ここのスレならエロい魚を聞いても教えて貰えそう

ワイはオトシン
553pH7.74 (ワッチョイ 9791-LCvj [116.83.48.136])
垢版 |
2022/03/21(月) 02:10:04.42ID:NN8xFN2A0
グッピーと混泳できる温厚な中型魚おらんか?
バラバラに泳いでるグッピーをデカめの魚でビビらせて集団で泳がせたいんや
2022/03/21(月) 05:57:07.11ID:28PaMJy+M
レッドグラミーは馴れる
飼ったことあるやつなら、わかるはず
人をあんま恐れとらん
2022/03/21(月) 07:56:26.76ID:iy1fHLMp0
ワイは毎日グラミーとタッチするのが日課や
556pH7.74 (スプッッ Sd12-K1KX [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/21(月) 08:05:10.81ID:dJrhjMcVd
>>553
ワイのピクタスはメダカと一緒に泳いどるで
多少喰われてるかもわからんが
2022/03/21(月) 08:19:11.17ID:xXT8fNzsd
餌絞ってんのに餌クレクレダンスされるとあげたくなってまうわ
甘いわワイ
2022/03/21(月) 08:57:15.68ID:59UNMBcn0
ワイもこんな狭いところに閉じ込めてるんやし、飯くらい腹一杯食わせてやるか…って気持ちになってしまうわ
2022/03/21(月) 09:17:31.19ID:wwI3gMa/0
その結果死んだらするんや
心を鬼にするんやで
2022/03/21(月) 09:27:41.34ID:JHMk/TYka
ph測定器買ったのにテトラの試薬とずれとるやんけ!!
って思ったら校正方法間違えてたワイがガイジなだけやったわ
2022/03/21(月) 09:35:56.10ID:v+OlLs67r
水槽の水位はどんなもんが適正なんや
今は水槽の上端から6、7cmの所やけど初外部フィルター導入したら
排水が水面叩く音がうるさくて、もうちょい水位上げたいんや
2022/03/21(月) 09:38:25.24ID:mK8OOJKr0
(゚)(゚)ミ
つ   ∋ )))< ワイはオトシンクルスや
2022/03/21(月) 09:39:47.07ID:r0WHqWWN0
>>561
前提として水量は多ければ多いほどええ
その上で地震リスクや騒音と秤にかけて自分の妥協点を見出すしかない
2022/03/21(月) 09:41:58.47ID:XdG8h9xd0
>>561
どういうタイプかにもよるけど排水口かぶるくらいないとうるさいぞ
2022/03/21(月) 09:48:11.56ID:YVH2cgis0
>>561
外部なら吐出位置下げればええんとちゃうか
2022/03/21(月) 10:02:30.61ID:F4NA6m/b0
水槽が若葉萌ゆる緑深き水槽になってから魚死ななくなって新しいやつを入れられなくなってつまらん・・・
https://i.imgur.com/ikLNYat.jpg
2022/03/21(月) 10:11:47.61ID:ElQL7/+C0
>>560
中華の黄色PH測定器は直ぐ壊れるまでがセット
面倒でも試薬使った方がストレスなくなるで
568pH7.74 (スププ Sdf2-HhWT [49.98.119.187])
垢版 |
2022/03/21(月) 10:25:07.10ID:L3CdQXCpd
グラミーなつくんか意外や
2022/03/21(月) 10:28:52.51ID:wYyM2Uvna
>>567
だいぶ前にそれで痛い目見てるから今回はアマゾンで5600円のやつ買ったで
作りが比べ物にならないくらいしっかりしてるから長持ちしてくれると信じてる
2022/03/21(月) 10:43:26.76ID:lAKQ1+BG0
>>569
しっかりしてても測定器って消耗品扱いやろ
あーいうのってもって一年とかやないんか
2022/03/21(月) 10:45:42.15ID:tj6e1MZv0
6in1しか使ったことないわ
魚が元気なら問題ないやろ
2022/03/21(月) 11:03:17.48ID:HcjrekzyM
GHDとパールはなつかんね
こいつらはグラミーにしては警戒心強い
2022/03/21(月) 11:13:28.42ID:ElQL7/+C0
>>569
経験者やったんやな
スマンやで、長持ちするとええなー
2022/03/21(月) 11:14:54.91ID:Y58b5DX/d
ワイ魚の→◎この目が嫌い
見てたらムカつくから目がちっちゃい奴か真っ黒で目がわからん奴とか
目に模様がかぶってるの奴しか飼われへん
2022/03/21(月) 11:23:03.31ID:FX05Y40i0
>>574
つ 〇〇フグ
つ 〇〇パファ
2022/03/21(月) 12:36:13.65ID:tj6e1MZv0
本家なんJ死んでて草
2022/03/21(月) 12:43:27.15ID:fJu8ztW30
なんJ死んでるやん
みんなどこいったんや
2022/03/21(月) 12:54:47.61ID:s2my7Jmf0
Gや
579pH7.74 (ササクッテロラ Sp67-IQ6L [126.186.150.21])
垢版 |
2022/03/21(月) 12:57:35.22ID:voMgKx/rp
ワイのGHD3匹はめっちゃ仲良いし人馴れしてる
ピンセットに寄ってきてタッチするのかわいすぎンゴ
水槽に近づくと寄ってくるからついエサをあげすぎてしまうンゴねえ...
2022/03/21(月) 13:33:32.12ID:/QtwYL7wd
ルヒー「Jはいつか死ぬぞ」
2022/03/21(月) 13:35:11.83ID:3s9e//A4d
麦らァ
2022/03/21(月) 14:26:31.67ID:oy4SnGU20
なんJのアクアリウム部ってこんなとこにあったのか
ワイの金魚に白点病が出たんやがどうしたらええんかのう
2022/03/21(月) 14:45:19.89ID:OyzfGL/C0
熱帯魚なら塩入れて水温上げればだいたい治るけど金魚は詳しくないからわからんわすまんな
2022/03/21(月) 14:59:25.58ID:kBrHvmWYM
>>582
ちゃんといつも通りの食欲があって底砂とかに体擦り付けたりとかいつもと違う素振りをしてないなら水をしっかり変えて水質を整えた上で放置でええで
しっかりご飯食べさせて水も変えて健康的な生活させてれば軽度なものなら勝手に治る
一番ダメなのは焦って塩浴とか薬浴とかあれこれやって衰弱させることや
特に金魚の場合水をよく汚す魚やからもし水量少ない水槽で小型の投げ込みフィルターのみとかならこれを機に濾過システムを少し強めの物に見直すのもありやと思うで
2022/03/21(月) 15:37:01.06ID:6DW0LVHg0
掃除のたびヤマトが真っ赤になる
2022/03/21(月) 15:42:45.59ID:2rEJRd/v0
バクテリアごと掃除しとるんか?
2022/03/21(月) 16:06:55.59ID:KPT//HoVM
熱帯魚 おぐされになったから、慎重に水合わせしつつ塩浴0.5%まで持っていったら完治して、欠けてた尾も再生したわ

換水する水はアクアセイフいれつつ、1日に0.1%ずつ上げていって、戻すときも1日0.1%ずつ下げていった。みた感じ0.3%で治ってたみたいなんやけどな
2022/03/21(月) 16:10:17.84ID:ZaIMaq3pd
そろそろビオトープの季節なんやろか
589pH7.74 (スプッッ Sd12-5syt [1.75.232.25])
垢版 |
2022/03/21(月) 16:15:38.06ID:FwvmN+1Ud
ニキらって何歳くらいなん?アクア歴何年や?
ワイは25歳で大学生からアクア始めたから5年くらいや
彼女は28やけど子供の頃からやってるからベテラン選手らしい
2022/03/21(月) 16:21:58.03ID:tj6e1MZv0
隙あらば
2022/03/21(月) 16:35:53.39ID:KPT//HoVM
ワイ談
2022/03/21(月) 16:37:44.90ID:oSAFX/pz0
絵に書いたようなアフィ
2022/03/21(月) 16:38:11.50ID:ZaIMaq3pd
言うほど隙あったやろか(考察)
594pH7.74 (ワッチョイ d2e3-Sjl/ [27.82.244.236])
垢版 |
2022/03/21(月) 16:58:03.16ID:C3KSrXn00
>>589
隙も無いのに自分語りはNG
2022/03/21(月) 17:03:08.51ID:lAKQ1+BG0
ビオトープの季節



春は恋の季節

せや!この流れなら自分の彼女の話したろ!

隙だらけなんだよなぁ
596pH7.74 (ワッチョイ ff9d-+bm8 [60.120.135.174])
垢版 |
2022/03/21(月) 17:25:38.83ID:RszaZh0L0
ガサガサで取ってきたヌマエッビを水槽にぶち込んだら、混泳のストレスか金魚の食欲がなくなって困るわ。エッビも警戒して水槽内から見えないし最悪。
まぁ、ぶっといウンチ出してるから健康には問題ないんだろうけどさ。


またコケ取り要因ガサさらなきゃだね。
2022/03/21(月) 17:28:23.86ID:5a4a5GJyr
金魚なんかがエビ程度にビビるとは思わんな
なんか病気持ち込んじゃったんじゃないの
2022/03/21(月) 17:35:25.14ID:ygtQyeNXd
話のよくわからなさといい
>>596がガイガイ説あるやろ
599pH7.74 (スプッッ Sd12-K1KX [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/21(月) 17:51:47.61ID:dJrhjMcVd
金魚がエビ食ってお腹いっぱいなのでは
2022/03/21(月) 18:00:34.29ID:lAKQ1+BG0
お腹いっぱいからのお腹イタイイタイまであるからな
採ってきたのを良くぶちこむ気になるわ
2022/03/21(月) 18:12:06.47ID:6qFoSDy1M
>>596>>493のパクりやって何がしたいんや
602pH7.74 (スプッッ Sd12-5syt [1.75.232.25])
垢版 |
2022/03/21(月) 18:19:09.56ID:FwvmN+1Ud
ん?隙とか言われるのなんでや
まさかおっちゃんばかりだから年齢に嫉妬したとかか?
2022/03/21(月) 18:25:02.19ID:lAKQ1+BG0
>>601
えぇ…
せっかくIPあるんやからそれくらい見ようや
2022/03/21(月) 18:27:03.95ID:C42RJees0
値段交渉しながら生体買い漁るオバサン初めて見たわ。
2022/03/21(月) 18:27:05.21ID:yTRrJlyF0
>>602もガーイやな
今日は多いで
2022/03/21(月) 18:39:51.94ID:wsqee13R0
ガガイノガイ
2022/03/21(月) 18:48:40.83ID:mK8OOJKr0
彡(゚)(゚)28歳?おばちゃんやん
608pH7.74 (スプッッ Sd12-5syt [1.75.232.25])
垢版 |
2022/03/21(月) 18:52:39.47ID:FwvmN+1Ud
>>607
おばちゃんではないやろw
ていうかそんなこだわるようなことか?年齢て
2022/03/21(月) 18:52:54.44ID:ouLrWdHed
サイヤミーズ100円やぞ
買いか?
https://i.imgur.com/XKqeUV5.jpg
2022/03/21(月) 18:53:19.22ID:r0WHqWWN0
ああん?お客さん?
2022/03/21(月) 19:01:54.68ID:Q1j8l+U3a
お客さん流れ着いてて草
Jが落ちてるせいか
2022/03/21(月) 19:03:57.62ID:wsqee13R0
サイアミはデカなるし暴食魔人やからエッビも食うしイキりまくりやぞ
専用水槽が必要や
100円で買うても1万円分は後悔するで
2022/03/21(月) 19:04:56.73ID:mK8OOJKr0
>>609
右上の蛍光ペンみたいな魚のが気になるわ
2022/03/21(月) 19:08:46.15ID:tj6e1MZv0
>>613
塗料お注射や
2022/03/21(月) 19:09:07.29ID:/XB5UJx70
>>612
サイヤミやぞ
2022/03/21(月) 19:13:48.01ID:fJu8ztW30
カラーラージグラス懐かしいな
こいつって飼ってると後々色抜けるんやろか
2022/03/21(月) 19:14:17.48ID:oy4SnGU20
>>>583
ええんやでありがとう
塩は入れた

>>584
白い点がある以外に変わった様子はないかな
濾過もブクブクも無しで外で飼ってるからとりま水換えの頻度あげてみるわ
618pH7.74 (ワッチョイ ff9d-+bm8 [60.120.135.174])
垢版 |
2022/03/21(月) 19:15:37.36ID:RszaZh0L0
まぁワイがカイジなんわ否定できないわ。金魚と混泳できると思ってた頭メルヘンやし。生き餌への食いつきパネぇっす。
2022/03/21(月) 19:16:43.69ID:mK8OOJKr0
>>614
カラーひよこみたいなもんか…
天然でこんなんおったらビビるけえど
2022/03/21(月) 19:16:52.49ID:WReGhNXxp
>>613
嘘やと思って調べたらマジやんけ
ショップで見た時明らかに不自然な色やったがお注射してたんか…
2022/03/21(月) 19:39:26.81ID:lAKQ1+BG0
なんJ死んどるからアクアリウム板いったろ!
こうはならんやろうけど、もし居たらそれはもうアクアリウム住民やろ
受け入れようや
2022/03/21(月) 19:42:04.75ID:F4NA6m/b0
アクアリウム板はなんJを攻撃したから反撃を受け最終的になんJの植民地になったんやで
2022/03/21(月) 19:45:42.67ID:lAKQ1+BG0
>>622
反撃はしても攻撃はしてないぞ
植民地にもなってないしわいら残存兵が居座っただけやろ
間違ったら歴史認識を植え付けちゃいかんぞ
そういうとこやぞJ民
624pH7.74 (ササクッテロリ Sp67-RPwe [126.205.92.30])
垢版 |
2022/03/21(月) 19:56:17.61ID:j1TxYmeep
グローライトは見た目めちゃくちゃいいのに大半がクソデブになるのがな 
2022/03/21(月) 19:58:30.59ID:tj6e1MZv0
>>622
それでアクアやってたらミイラ取りがミイラなんだよなあ
2022/03/21(月) 20:00:10.30ID:tj6e1MZv0
>>624
クソデブグローライト30匹が水槽低面を埋め尽くすとか壮観やろなあ
ワイはやらんけど
627pH7.74 (ササクッテロリ Sp67-RPwe [126.205.92.30])
垢版 |
2022/03/21(月) 20:02:07.19ID:j1TxYmeep
なんJ死んどるやんけ そういや初めて底面フィルター買ったけどろ材が底砂だけってどうなんやこれたまに最強言うとる奴いるけど
628pH7.74 (ササクッテロリ Sp67-RPwe [126.205.92.30])
垢版 |
2022/03/21(月) 20:04:27.90ID:j1TxYmeep
>>626
ブリードの問題なのか元の体質の問題なんかずっと気になっとる けどワイルドグローライトとか聞いたことないしなあ
2022/03/21(月) 20:07:24.79ID:VsWuvup1d
近所のグローライト5〜6cmのお腹ポッコリクッソデブしかおらんくて草や
と思ってよくみて見るとブリジッタエで驚愕した記憶
2022/03/21(月) 20:16:33.48ID:lAKQ1+BG0
>>627
費用対効果は最強やろうな
がっつりメンテしにくいってのが癌やろうけど
その辺は底辺フィルタースレ行けばノウハウあるはずやで
2022/03/21(月) 20:17:10.67ID:ygtQyeNXd
ワイルド個体買ったら
到着時に品種名の後ろに(ワイ)って書かれてて
ワイはJ民を買ってしもうたんかと絶望したで
2022/03/21(月) 20:19:13.69ID:o/EUbqQ10
なんJ民のワイルド個体
2022/03/21(月) 20:21:12.27ID:wsqee13R0
25x16x22で メダカ5 ヌマエッビ沢山に流木やら石が結構入った水槽がピコロカで底面フィルタしとるけど濁らんしガラス面掃除もあんまいらんわ
フィルタあるとこをプロホで吸うと割と汚泥がある
2022/03/21(月) 20:24:20.11ID:m7lZhuIt0
ワイは植民地産のブリード個体
2022/03/21(月) 20:44:52.37ID:2HAClDgDd
ワイは奇形やな
2022/03/21(月) 20:46:39.38ID:oy4SnGU20
ワイは20年2ちゃんにおるから巨大やで
2022/03/21(月) 20:55:31.56ID:59UNMBcn0
駆除しなきゃ…
2022/03/21(月) 21:01:42.64ID:x5tI53WK0
J民にブリード何でおるんか
2022/03/21(月) 21:13:22.41ID:bD1P78fB0
ブリードJ民は最大でも12cmくらいまでしか育たんらしいな
640pH7.74 (ワッチョイ ff9d-+bm8 [60.120.135.174])
垢版 |
2022/03/21(月) 21:14:46.40ID:RszaZh0L0
チンポのサイズかな?
2022/03/21(月) 21:16:39.43ID:z9B2AvDm0
着色したの昔はよく見たけど最近はとんと見なくなったわね
あるとこにはまだあるんやな
2022/03/21(月) 21:17:32.07ID:yTRrJlyF0
カラーブラックテトラはかねだいでよく見るンゴねぇ
2022/03/21(月) 21:18:01.57ID:F4NA6m/b0
サイアミ4匹おるんやがコイツが赤ちゃんエビ食べとるんか?
2022/03/21(月) 21:21:30.85ID:lAKQ1+BG0
>>643
アクアリウム板を植民地やと思っとるお前がまず食われて死んでしまえ
2022/03/21(月) 21:25:25.91ID:s2my7Jmf0
稚エビ食わん魚なんておらんやろ
2022/03/21(月) 21:26:56.92ID:F4NA6m/b0
目を逸らしてはいけない
アクア民自らなんJアクアスレに来て猛虎弁使い出したのに
2022/03/21(月) 21:31:41.98ID:5JF5UxAXd
ワイらは別に板を乗っ取る気なんかないで
やからこそこのスレは、J民以外は出ていってくれないかの精神なわけや

>>645
ちっこい魚なら食っとるとこは見たことないな
ワイの目が届いてへん裏でレイプしとるかもやが
2022/03/21(月) 21:34:46.40ID:lAKQ1+BG0
>>646
お前なぁ
攻め入ったあげく拠点まで作って居座ってアクアリウムに染まったJ民に対してはアクアリウム民は長い期間を経て受け入れてくれたんやぞ
お前はプーチンかよ
アクアリウム板は断じてなんJの植民地ではないぞ
2022/03/21(月) 21:39:33.68ID:lAKQ1+BG0
>>647
いやそれも違うやろ
アクアリウム板にあるならJ民でもアクアリウム民でもコイコイやろ
なんやその選民意識は
2022/03/21(月) 21:46:23.44ID:CcoGAhBw0
ID:lAKQ1+BG0
こいつ触れたらアカンゲェジちゃうか
テンプレも無視でアフィカス呼び込みそう

(なんJ落ちとるからってここにガイガイ集まったら)アカン
2022/03/21(月) 21:47:46.10ID:SIKkuqha0
>>645
それがブラックモーリーが全然食わんわワイも不思議や成魚二匹おるのにレッチェリガンガン増えとるわ
2022/03/21(月) 21:52:13.95ID:lAKQ1+BG0
>>650
ID真っ赤になっとるからってみんなゲェジ扱いはいかんやろ
向こうが落ちてるからこそやぞ
んほぉ〜アクア板のなんJ板は民度を保っとるわ
って口先だけ言ってもアクア民はワオらの奴隷やwなんて意識あったらあかんやろ絶対
2022/03/21(月) 21:53:01.54ID:5JF5UxAXd
なんJが死に
Jを追い出された者たちは、ひとつなぎの財宝を求めて世界を駆け巡る
世はまさに大ガイ賊時代
2022/03/21(月) 21:55:27.83ID:fJu8ztW30
ひとつなぎの財宝ってなんや?
2022/03/21(月) 21:59:03.40ID:xKcARmrvr
>>652
きっしょいな
Jスレで民度語んじゃねーよカス
2022/03/21(月) 22:00:47.67ID:lAKQ1+BG0
>>655
うっさいわ
お前はオトシンに舐められた傷が傷んで死んでしまえ
2022/03/21(月) 22:06:52.50ID:WReGhNXxp
熱くなりすぎやろ、たかが掲示板やで
アイスバケツチャレンジで頭冷やせや
2022/03/21(月) 22:14:21.61ID:lAKQ1+BG0
アツゥイ!
よっしゃ寝るわまた明日な
2022/03/21(月) 22:17:45.99ID:5JF5UxAXd
来るのは今日だけにしてクレメンス
本家なんJに帰って、どうぞ
2022/03/21(月) 23:43:23.57ID:ElQL7/+C0
>>609
サイヤミには興味ないんや
ワイはいつもの巨大サイアミが見たいんや
誰か巨大サイアミの画像お願いやで
661pH7.74 (ワッチョイ d2e3-Sjl/ [27.82.244.236])
垢版 |
2022/03/22(火) 00:49:28.04ID:wXud+Sqs0
>>622
それなんて日本?
2022/03/22(火) 01:37:54.92ID:hpUeJumB0
なんJ民とかいう特定ガイ来種
663pH7.74 (ワッチョイ 5639-PVkq [153.179.142.205])
垢版 |
2022/03/22(火) 02:35:29.16ID:Lqv3bTBl0
なんjが消えた今5chの板達が細分化される戦国時代になるが、ワイらは生き延びれるか?
水の民から逆襲されそう
2022/03/22(火) 02:36:17.86ID:k9ru0J9Ra
なんJ民がイマイチな水槽を上げる

現地民に正面から撮れだの何がしたいかわからないだの言われる

なんJにそれを晒す

なんJ民アクアリウム板侵攻、クソスレ乱立

これはその際に残された現地民のお言葉である。
192 名前:pH7.74[] 投稿日:2013/01/07(月) 00:53:57.79 ID:Jh1QNO0V
久しぶりに来たらめっちゃ荒れててワロタ
なんjとか嫌儲みたいにな何の目的もなく2chに来て雑談してる層はやっぱりレベル低いわ
2chの悪いイメージ作ってる層だよな。毎日漫然とネットをしてる層
某コテじゃないけど、率先してやってる奴らはリアル充実してないんだろうな

あと方言とかその板の文化は外気に晒すとクッソつまらん事を自覚して欲しい
荒らしてる連中の俺ら面白い事やってるっしょ?みたいな感じが垣間見えて寒い

なんjってくだらない事やってるけどここまで幼稚な事をする層だとは思わなかった
つーか侵略だ〜みたいな事を言ってる奴はその板に帰属意識芽生えてる感じがヤバイな
2022/03/22(火) 02:47:14.50ID:17R2cOis0
猛虎弁使おうが何だろうがこのスレ内で大人しくしてれば
大丈夫ちゃうか
煙たがられながらも静かにやってりゃええんや
今のワイらが荒らし回ったわけじゃないしな
2022/03/22(火) 02:54:55.86ID:dD56krGRd
秩父は他のスレで暴れてたからな
2022/03/22(火) 04:37:44.08ID:QoPt3aR8M
ワイらも混泳難しいってことやろ?
Jのスマトラはどいつや?
2022/03/22(火) 05:01:09.91ID:xcfWgN3Ja
電力需給逼迫警報とかいうのが出てるけど今日の冷え込みからしてヒーターフル稼働やろなぁ
すまんな東電
2022/03/22(火) 06:26:54.87ID:01+DqYFBd
他の人が我慢してくれるやろし、ワイひとりくらい普通に電気使ってもええやんな
2022/03/22(火) 06:44:31.35ID:pxjLzrbRa
一般家庭にお願いするくらいならマンボウ解除今日しなきゃええやんって思う
2022/03/22(火) 07:26:07.33ID:Po8Ll2UcM
ガラス面に付けるだけの水温計ってどうなん
正確に計れる?
すぐ落ちちゃいそうな気がする
2022/03/22(火) 07:33:50.36ID:XvGGrREw0
>>671
外側ならまあ正確には測れんやろなー
2022/03/22(火) 07:45:15.57ID:gMLv9hxM0
>>671
中華製のシールになってる黒いやつは割と正確らしいけど美観は損ねる
2022/03/22(火) 08:34:08.54ID:wyt7aoKA0
トンキン在住のJ民は停電気をつけるんやで
2022/03/22(火) 08:48:00.04ID:VRrrzsmR0
熱帯魚の身体に発電装置をつけてネズミのくるくる回るやつみたいな感じで発電できんやろか
2022/03/22(火) 09:25:45.14ID:yqHIsvjUd
お前が水槽の横で走るんやで
2022/03/22(火) 09:30:33.35ID:hpUeJumB0
>>675
電気ウナギ入れた方が早いやろ
2022/03/22(火) 10:10:06.01ID:/EdBHI0xa
こういうときにラムネ型の空気発生するやつあったほうがええな
2022/03/22(火) 10:22:11.72ID:dD56krGRd
あれ使用期限あるんよなぁ
2022/03/22(火) 10:31:29.26ID:VRrrzsmR0
>>676
床に響くやろ!走らせるな!
2022/03/22(火) 10:52:29.60ID:dn9LMV7j0
茨城県民ワイ、震える
https://i.imgur.com/hmFtxed.png
2022/03/22(火) 11:07:38.56ID:U1vyxO1N0
>>681
カイロあげる。
2022/03/22(火) 11:30:29.12ID:yWc6MdTkd
関口宏「野球…がお好きなようですね?」
彡(゚)(゚)「えっ?」
関口宏「去年印象に残ってる事は何ですか?」
彡(゚)(゚)「そうですねぇ…バレンティンとか…榎田から打って本塁打記録更新した……」
関口宏・渡辺正行「え の き だ 」
彡(゚)(゚)「うわぁ」
関口宏「去年バレンティン選手に本塁打を打たれた投手で、」
彡(゚)(゚)「…」
関口宏「2本以上打たれた、」
彡(゚)(゚)「え〜…」
関口宏「投手を榎田以外で五人答えよ」
関口宏「まだよ、まだよ」
渡辺正行「走って!」


(発電開始)
2022/03/22(火) 11:43:38.88ID:hpUeJumB0
2022/03/22(火) 11:53:50.35ID:vzuj0W6d0
楽しそうなアクアライフやなあ
2022/03/22(火) 11:55:29.83ID:dn9LMV7j0
>>682
なんやニキの優しさ満点レスで勃起したんやけど
2022/03/22(火) 12:06:57.92ID:Z1u9VJ180
なんJマジで復活無さそうやな
このスレは次からどうするんや
やっぱなんGか?ここのJ民はどこに避難しとるんや?
688pH7.74 (アウアウクー MMa7-K7pO [36.11.224.155])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:12:58.63ID:ZQYhFQIJM
東京電力やばそうやな、個人よりアクアショップが危険やな
2022/03/22(火) 12:13:19.39ID:ztZBc3HhM
>>672
ADAの引っやつにしたいけど、 フランジ付けてるからダメなんだよね。
フランジ付けてる同志達はどうしてるん
2022/03/22(火) 12:23:48.14ID:rtjHzIfBa
このスレもスレタイ変えなきゃあかんな
いっそ
彡(゚)(゚) ←こいつも消してええんやないか?
2022/03/22(火) 12:32:58.01ID:17R2cOis0
全然関係ないスレタイにして
アフィさんに見つからんようにするのもええかもな
こんなとこまとめてるのか知らんけど
2022/03/22(火) 12:37:17.63ID:Q6lN1HZp0
祖国を失ったJ民
2022/03/22(火) 12:37:47.91ID:yWc6MdTkd
>>691
>>690って昨日のキチガイやで
なんJが潰れて焦っとるアフィカスかもしれん
694pH7.74 (スプッッ Sd12-K1KX [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:43:16.26ID:/QmpY2pwd
雪止まんな
昨日メルカリで買った草は無事に届くやろか
2022/03/22(火) 12:45:07.85ID:XvGGrREw0
>>689
磁石で動かせるやつ使ってるわ
2022/03/22(火) 13:00:47.56ID:jF1XZgBYd
>>693
は?昨日のガイジはワイジやぞ
そういうとこやぞ
チクチク言葉やめーや&#128545;
2022/03/22(火) 13:32:27.21ID:pxjLzrbRa
今停電なんてしたらお魚全滅するで
2022/03/22(火) 13:38:07.15ID:VRrrzsmR0
今のうちに度胸星再販版一巻を読んでおくんや
電気のなくなった中で熱帯魚を死なせない話や
2022/03/22(火) 14:03:51.69ID:dn9LMV7j0
しばらく水換えしてなかったから今のうちに水換えしておくかな
2022/03/22(火) 14:09:47.82ID:pxjLzrbRa
停電地域に選ばれたら何時間くらい停電するんやろか
東京耐えてくれ…
2022/03/22(火) 15:19:17.78ID:sXjxyxoV0
これ以上節電できんわ

エアコン18度設定にしとるんやぞ
ヒーターだけは切れん
2022/03/22(火) 15:33:57.23ID:oQUlnytUa
石油ストーブ民ワイ、燃料費と引き換えに勝利
2022/03/22(火) 15:37:13.16ID:ZasaVyJid
服脱いで肌を寄せ合えば暖かいで
2022/03/22(火) 15:42:36.85ID:vzuj0W6d0
もう石油ストーブ片付けてもうたわ
せっかく流木のアク抜き放題やったのにもっと活用しとけば良かった
2022/03/22(火) 16:33:00.62ID:VhxnnA2hM
ビオ掃除したけど相変わらずエビ何匹か救えなかったんやろなあ
もう稚エビいてチエビった
2022/03/22(火) 16:41:18.20ID:dm9Z1AZtM
せやから高級羽毛布団を買えと
707pH7.74 (ワッチョイ 5610-hmVY [153.186.9.228])
垢版 |
2022/03/22(火) 17:04:30.79ID:q7YcLAsh0
>>703
嘘言うなや、東北やぞ
708pH7.74 (スフッ Sdf2-vdcc [49.104.2.77])
垢版 |
2022/03/22(火) 18:38:18.39ID:QuhAy5FVd
すまんタナゴ民おる?
和製レインボーフィッシュみたいですこなんやけど
709pH7.74 (ワッチョイ 5639-PVkq [153.179.142.205])
垢版 |
2022/03/22(火) 18:49:07.73ID:Lqv3bTBl0
災害大国では非常電源と酸素の出る医師は必須やな
710pH7.74 (ワッチョイ 5639-PVkq [153.179.142.205])
垢版 |
2022/03/22(火) 18:50:22.27ID:Lqv3bTBl0
石油ストーブ、ガスストーブの有難みよ
2022/03/22(火) 19:07:49.49ID:spXWy3iK0
>>710
ただ石油ストーブ点けっぱで換気せんと水めっちゃ汚れるから注意した方がええで
石油ストーブの排気ガスが水槽に溶けて硝酸塩モリモリになるんや
2022/03/22(火) 19:09:04.45ID:ZasaVyJid
はえー
2022/03/22(火) 19:17:02.18ID:+VpjTwbEa
>>711
マ?
身体にも悪そうやんけ
2022/03/22(火) 19:21:26.43ID:spXWy3iK0
>>713
そら体に悪いやろ
せやからこまめに換気せーやって言われるやんけ
強制吸排気(FF式)なら排気ガスが室内に入らんから大丈夫やで
2022/03/22(火) 20:10:40.40ID:+QPor5cA0
ぼちぼち暖かくなったから昨日PSBの培養ペットボトル外においてたのすっかり忘れとったわ
雪積もってて草
2022/03/22(火) 20:16:39.95ID:sXjxyxoV0
燃焼系暖房機器は換気たまにしないと一酸化炭素中毒になるやで
2022/03/22(火) 20:56:14.92ID:XvGGrREw0
>>711
排気でエアレーションでもしとるんかな?
ジョーダンで言っとる風にも聴こえんしガイジ集団のなんJでもドン引きやで…
2022/03/22(火) 21:00:48.50ID:spXWy3iK0
>>717
試験したことあるんか?エアプで人をガイジ扱いはいかんと思うぞ
ワイ水槽部屋の水が何故か硝酸塩出るからめっちゃ水質検査しまくった結果やぞ
ストーブ使用民いたら試して欲しいわ
2022/03/22(火) 21:00:51.24ID:sXjxyxoV0
ワイが節電で寒く過ごしてるのに魚どもはヌクヌク過ごしとる!! ……ええんや、ええんや、主らは命みじかしやし精一杯生きや
2022/03/22(火) 21:01:01.75ID:DVElMXY9d
格付けチェックで錦鯉の目利き問題やで
アクアリウム界で幅を利かせるなんJ民なら余裕の正解やろなぁ
2022/03/22(火) 21:09:34.60ID:EG2UKXYnd
停電てえへんだぁ!
2022/03/22(火) 21:09:53.83ID:XvGGrREw0
>>718
エアプも何もファンヒーターで室温上げてる家なんてなんぼでもあるやろうしワイだって昔はファンヒーター使ってたで
テトラの6in1の試験紙程度では硝酸塩が理由なく増えたことなんてないわな…

ファンヒーターから出る排気ガスが水にどの程度溶けるのか知らんし、それが硝酸塩として検知されるかも知らんが、まあ常識的に考えてよっぽど酷い環境や無いとならんやろ(一酸化中毒で死んでなくてよかったわ)
723pH7.74 (ワッチョイ d25a-WXPm [219.126.118.90])
垢版 |
2022/03/22(火) 21:16:28.08ID:5bK5LRN70
>>708
タナゴええよな ワイは今は休止してもうたがコレクション性高くて色々飼育してたで
724pH7.74 (ワッチョイ f3c8-K1KX [202.177.123.237])
垢版 |
2022/03/22(火) 21:19:23.39ID:VuLhBCPx0
アフィか知らんが水量もストーブの性能も部屋の畳数も違うのに何を暑くなっとんのや
暖めるのは水温だけにしとけ(ドヤァ
2022/03/22(火) 21:19:40.55ID:spXWy3iK0
>>722
ファンヒータ今は無いんか…残念や
ストーブ使用民おったら試してみて欲しいんやが
硝酸塩入ってないミネラルウォーターか水道水をタッパーに入れてストーブ点けてる部屋に1日とか置いたんと、そのままの水で比較や
試薬が良いけど6in1の精度でも差が出ると思うで
ワオも最初は6in1やったから
2022/03/22(火) 21:22:24.98ID:DVElMXY9d
>>722
ID:spXWy3iK0 ってワッチョイ見るに昨日のキチガイやぞ
2022/03/22(火) 21:29:06.91ID:spXWy3iK0
>>724
えぇ…今日は全然アチアチや無いやんけ
石油ストーブ部屋の水質ガチ勢ならそれな!ってなると思うんやがいかんのか
2022/03/22(火) 21:32:59.50ID:0jLuncZP0
アクアリウム関係ない仕事でイオン交換樹脂使うとるが
冬場ファンヒーターつけるとかなり消耗早くなるんで
何か知らんが水に良くないもん溶けとるなとは思っとる
メーカーの人もそういっとったな
2022/03/22(火) 21:43:05.42ID:VPQhT4d40
仕事もう疲れたわ
でもワイはお魚くんたちのためにがんばるんや
こどおじも卒業したし頑張るんや……
2022/03/22(火) 21:56:58.25ID:spXWy3iK0
>>728
ガチ勢おったやんけ

タッパーに入れて1日待つなんてめんどい事をせんでも試薬の検体をフリフリする時にストーブの前でフリフリするだけでクソどピンクになったりするで
言うたら6in1の待機1分をストーブの近くで待つだけでピンクにならん検体がピンクになったりするんや
興味ある人は試してみてや
ほなまた明日な&#129392;
2022/03/22(火) 22:13:48.19ID:yqHIsvjUd
普通に一酸化炭素と二酸化炭素が溶けるだけやろ
2022/03/22(火) 22:21:00.77ID:spXWy3iK0
それも溶けるやろうけど二酸化窒素も溶けるんやで
換気は大事!
ほなまた&#129325;
2022/03/22(火) 22:29:54.10ID:VjMv+7XMM
>>729
ガンガレ
2022/03/22(火) 22:33:05.44ID:17R2cOis0
>>729
お魚くんも君を見てるで
ワイらのことはええんやでって
2022/03/22(火) 22:44:15.21ID:I2lXFeau0
>>729
立派やで
サカッナらも草葉の陰で喜んどるわ
736pH7.74 (ササクッテロリ Sp67-RPwe [126.205.146.176])
垢版 |
2022/03/22(火) 22:58:50.54ID:dcvOjtlDp
グッピー過密水槽を維持してる人間こそ真のアクアリストなのではと思い始めた
2022/03/22(火) 23:04:51.46ID:m3E7WS6n0
一人暮らしが寂しくて買ったデメキンくんもう8年目や
水換えしかしてないがこいつ頑丈すぎやろ
2022/03/22(火) 23:17:50.21ID:VPQhT4d40
みんなサンガツ
アクアショップの店員とか薄給の休暇少やけど楽しいんかなあ…と今でも思うわ

>>735
殺すな&#128545;
2022/03/22(火) 23:31:10.06ID:rGtfPzR70
真のアクアリストとは、水槽にとり憑かれて一日の支配権のっとられても それでええ・・状態の人と思うで
ふつうの人なら、そこまで興味は持ってないか、そうならんようブレーキかけて減速したり止まったりする
奴等はノーブレーキで坂を下るんや
740pH7.74 (スフッ Sdf2-vdcc [49.104.2.77])
垢版 |
2022/03/23(水) 00:39:18.49ID:c5dwQZtWd
>>723
タナゴええよなぁ
ワアさん4月以降はショップ購入やなくて直接釣りに行くわ
カゼトゲやカネヒラあたりを狙う予定
2022/03/23(水) 01:52:34.21ID:hr1hrIut0
コリガイジが地面つっついて
エラから砂排出する姿見てるだけでワイは幸せなんや
こいつのせいでワイは底物に魅せられたんや
2022/03/23(水) 02:10:57.12ID:Qninw8LR0
コリさん水草掘るのやめてくれやぁ
逆さまで止まるの心臓に悪いンゴよ…
お目目ぱちくり可愛いン!これにはワイニッコリ
2022/03/23(水) 08:18:38.68ID:zmmgjnM8d
スクレーパーで苔剥がすよりスポンジで絡め取った方が良い感じするわ
水換えで取り除けなかった緑苔が気になるし
2022/03/23(水) 08:50:42.75ID:Pasv4xrY0
スポンジでも結局舞うしささいな違いやろ。ワイはポンカスカードやが
2022/03/23(水) 09:45:56.39ID:A0LvvPpE0
ワイも使わんくなったキャッシュカード使ってるわ
前はスクレーパーのええ奴使ってたけど削る範囲が狭すぎてあかん
2022/03/23(水) 11:03:30.57ID:u8NlihQYd
スクレーパーでキレイに剥がすと
塊をサイアミが食ってくれるんや
2022/03/23(水) 11:32:25.22ID:8wlweka/0
オマエが剥がせや… 
コケ取り生体ってそんなのばっかりやな
2022/03/23(水) 12:25:34.59ID:z9s5lxwS0
>>728
石油燃焼させると樹脂が吸着する何かが発生して、再生周期が早まるん?ウチは蛇口にカチオンフィルター直結して水換えしてるけどそれなら問題無いでろ?
749pH7.74 (ワッチョイ ff9d-E9Yl [60.143.9.166])
垢版 |
2022/03/23(水) 12:36:17.96ID:WLTcRyob0
ウーパールーパーの水槽にこんなんいたんやがこれミズミミズけ?


https://i.imgur.com/NXEOzzb.gif
https://i.imgur.com/uJqsosO.jpg
2022/03/23(水) 12:38:50.12ID:1cRupcSf0
>>742
小さい時はカサカサ掘ってたのに、育ってくるとパワフルになるのしゅき
751pH7.74 (スプッッ Sd12-K1KX [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/23(水) 12:47:22.67ID:7PTkfyu0d
アフィカスまだストーブに粘着してんのか
中学の化学でも引っ張り出して硝酸塩が何でできてるか調べればすぐわかるやろ
752pH7.74 (ワッチョイ 1e9c-VKMd [175.184.67.238])
垢版 |
2022/03/23(水) 13:22:09.76ID:ZOIBYVxA0
>>749
プラナリアじゃね
2022/03/23(水) 14:05:38.39ID:9ozgXyxLr
>>749
丁寧に10分割ぐらいにしてやっつけるんやで(ニッコリ
2022/03/23(水) 14:42:14.91ID:ph01hfTGd
>>751
石油燃焼ガスの窒素酸化物から硝酸塩が出来るってエビダンス見せたろか?&#129424;&#127926;
2022/03/23(水) 14:57:55.33ID:z68vXYk20
ワイんとこのヌマエッビもしょっちゅうダンスしてるから見せてやりたいわ
756pH7.74 (スプッッ Sd12-K1KX [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/23(水) 15:13:10.41ID:7PTkfyu0d
>>754
NとO持ってんだから当たり前やろアホか
2022/03/23(水) 15:31:31.59ID:wukdiWuad
いきなりアホかなんて
チクチク言葉やーやーなの&#129402;
エビダンス見ておちつこ&#127926;&#129424;&#127926;&#128378;
2022/03/23(水) 15:32:33.75ID:NAUnoJJZr
アクアリウムやってるやつ陽キャ多すぎやない?
専門店行ったらいつも客と店員がワイワイと話してて疎外感半端ない
あいつらどこでコミュニティ作ってるんや
2022/03/23(水) 15:41:11.74ID:8wlweka/0
エビダンスは死にかけとるのか発情期なんかハッキリして欲しいわ
2022/03/23(水) 15:54:05.63ID:2bpqNCcPd
>>758
会話くらい陰キャでもやるゾ
2022/03/23(水) 16:00:25.78ID:NAUnoJJZr
>>760
じゃあワイは陰キャ以下のゴミ屑ってことやな...
2022/03/23(水) 16:00:52.41ID:k9RoQJxO0
黒塗りのミニバンで乗り付ける輩みたいなの多くて怖い
2022/03/23(水) 16:22:27.10ID:3tVxmZr1M
陰キャ大型魚飼いやけど
ショップいくとがっつりタトゥーにタンクトップの強面が多くて怖い
2022/03/23(水) 16:23:48.72ID:Qninw8LR0
黒塗りハイエースみたいなカーで乗っとる色眼鏡のチンピラ兄ちゃんが90水槽2本となんやエルエーデーライト買うてたわ
店中でぶつかりそうになっておっちゃんどもっとったわ
ワイやで
2022/03/23(水) 16:32:13.74ID:cCFUx6u60
会話したいと思ってるなら陽キャやで
店員と話すのすら苦痛で話しかけてくんなと思ってるワイが真の陰キャや
2022/03/23(水) 16:37:40.33ID:1cRupcSf0
店に行く前に買うモノだいたい整理してから行くから、店員に相談することなくて会話のネタがない

ワイはどうすりゃええんや
767pH7.74 (スプッッ Sd12-K1KX [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/23(水) 16:41:12.99ID:7PTkfyu0d
20年前くらいは大型肉食魚が人気でヤンキーみたいな兄ちゃんがよくショップおった気がするわ
2022/03/23(水) 16:43:45.69ID:ERqCwLS1r
>>766
ワイは事前に下調べして知ってることを聞くわ
2022/03/23(水) 16:48:17.42ID:QHVXNLYm0
闇の組織のボスの部屋アロワナ居がち
2022/03/23(水) 16:48:28.71ID:jBwsaGte0
ヤンキースのおにいちゃん達はアロワナとか好きそうなイメージあるのわかるわ
2022/03/23(水) 16:51:04.85ID:Qninw8LR0
ピラニッアも忘れんといてな
772pH7.74 (スップ Sdf2-qfUo [49.97.22.149])
垢版 |
2022/03/23(水) 18:51:23.29ID:zemf9Eoyd
停電怖くて電池のエアポンプ買ったわ
備えあれば憂い無しや
2022/03/23(水) 18:54:07.38ID:hr1hrIut0
いざとなったらストローでワイがブクブクさせたる
CO2添加もおまかせや
2022/03/23(水) 18:54:22.43ID:ZdFG4VdGM
ハッセもやってたやつやな
2022/03/23(水) 19:28:12.58ID:0oiCiVFI0
停電したら濾過も止まるんやしupsのがええやろ
2022/03/23(水) 19:38:47.89ID:XhMUIu/Id
いざとなったらワイが濾過したる
2022/03/23(水) 20:49:18.37ID:DeJtdJI10
ワイがヒーターになる
2022/03/23(水) 21:12:45.83ID:xq1dbcGa0
ワイがクーラーになる
2022/03/23(水) 21:12:52.13ID:Qninw8LR0
ワイは照明やるわ!
2022/03/23(水) 21:16:29.48ID:H8kTaaOX0
ワイは魚やるわ!
2022/03/23(水) 21:16:50.49ID:lmFv3Vl+0
>>779
ホントに出来るんか?
https://i.imgur.com/ZTdxpBv.jpg
これより照らす自信あるんか?
まぁそういうことや
ワイと勝負したかったら和田でも連れてこい&#129325;
2022/03/23(水) 21:31:33.64ID:F5ewbcpGa
なんJ復活したで
2022/03/23(水) 21:37:46.88ID:lmFv3Vl+0
うひょーマジやんけ!
2022/03/23(水) 21:54:40.58ID:Jqtwzvue0
ほんまやん
ここにおるの本家なんJ民どれくらいおるんやろな半々くらいやろか
2022/03/23(水) 22:30:33.70ID:hr1hrIut0
ワイはなんG民や
2022/03/23(水) 23:01:30.17ID:Blw/kbNM0
5年ぐらい前のアクアリウム板定期的荒らしで居着いたなんJ民多そう
バックスクリーンスレをバース掛布岡田ネタで荒らしてたの草生えた
2022/03/24(木) 02:34:19.40ID:Vh1Pu4dBd
>>784
大体の奴がなんJからやろ

つーか、元々なんJ民でもないのに、ここで話すためになんJ民になった奴は
道を踏み外しとる気がするンゴねぇ
2022/03/24(木) 03:21:44.75ID:PGAJylkyd
J民は気づいたらなってるものやで
なろうとしてなるものではないんや
789pH7.74 (スプッッ Sd12-K1KX [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/24(木) 07:48:22.46ID:3eiUttAbd
そもここのJ民要素なんて猛虎弁くらいやろ
実況も木星も関係あらへん
2022/03/24(木) 08:37:35.27ID:mE3yLcyK0
Jにときどき建つアクアスレとアクア板のJスレが板の標準より平和になる謎の現象
791pH7.74 (オッペケ Sr67-GuEu [126.157.234.66])
垢版 |
2022/03/24(木) 08:55:07.37ID:0TzNLjUCr
アクアスレというかペット関係のスレは基本平和進行だよな
2022/03/24(木) 09:10:16.80ID:E4VR2Ieea
>>790
昔よく覗いてたバイク板でも淫夢スレが抜きん出て平和だったの思い出したわ
ある程度定型文やら語録やらでレスできるから、良く言えば仲良し、悪く言うと馴れ合いのおかげで平和が保たれてたんかなぁ
2022/03/24(木) 09:10:27.80ID:Yumsc7eId
なんJにスレ立てしとる人多いんか?あんまアクア民に出くわす事ないわ
今度はこっちに告知してから立てるんや
見にいくで&#129392;
2022/03/24(木) 09:12:06.95ID:w9MSlZu90
>>788
J民と戦う者は、その過程で自分自身もJ民になることのないように気をつけなくてはならない。
なんJをのぞく時、なんJもまたこちらをのぞいているンゴ
2022/03/24(木) 09:35:34.95ID:zXOpgYVTr
因果律に選ばれしJ民
2022/03/24(木) 09:48:30.47ID:mUREwtJZ0
Jはスレ伸ばすことしか考えてないアフィと煽りカスの巣窟
明日開幕したらまた一段と酷くなるやろしもう覗こうとも思わん
2022/03/24(木) 10:32:06.04ID:Lzur9d920
争いはよくないで
平和にチンチンフェンシングで解決や
2022/03/24(木) 11:34:35.51ID:Kg41RQcUd
やきうスレは深夜の馴れ合いが一番平和やわね
2022/03/24(木) 11:35:17.60ID:N46Fx7G60
日本人なら国技おっぱい相撲やろ
2022/03/24(木) 12:26:47.75ID:Pt5eLy3g0
こうして風の民は各地へ散らばっていくんや
なんJがこんな感じで崩れるとは思わんかったで
2022/03/24(木) 12:33:03.31ID:mUREwtJZ0
ホテイアオイ買ってきたンゴ120円ゴ
2022/03/24(木) 12:52:53.95ID:L26OJiAc0
>>791
ワイが行くペットスレはいつも荒れてるんやがな…
このスレが一番平和や(たまに本場なんJ民が暴れ出すが)
2022/03/24(木) 14:28:53.52ID:0zZuT6M50
アクアリウム趣味の奴なんて出会ったことないから無口なワイでも早口で喋りまくっちゃってキモがられそうや
2022/03/24(木) 15:55:57.51ID:PGAJylkyd
アクアリウム自体カノッジョの引く趣味ランキングにのってるんちゃうんか
2022/03/24(木) 16:06:16.09ID:NZ9d91d90
トンボ鉛筆の佐藤がアップを始めました
2022/03/24(木) 17:12:22.35ID:Kg41RQcUd
(*^◯^*) そんなJ民のデートにぴったり!
(*^◯^*) 占いをテーマにした水族館が横浜にオープンするんだ!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000095910.html
2022/03/24(木) 17:24:53.77ID:0zZuT6M50
>>804
引く引かないじゃなくて女にメリットある趣味が上位にいくランキングだからね
2022/03/24(木) 17:28:14.68ID:f3HYDcbMM
妻子持ちにはアクアリウム好評やで。小学生の子供がオトシンかわいいとか石巻貝キモいとか言っとるw
809pH7.74 (ワッチョイ 5610-hmVY [153.186.9.228])
垢版 |
2022/03/24(木) 18:43:22.30ID:0M8OX16f0
>>808
結婚しとんかっ
ええな…
2022/03/24(木) 18:46:41.23ID:JOdpxTb0M
わかるで。タバコスロやめたからアクアリウムぐらいいくらでもやってくれって大歓迎やったわ
なお水槽3つ目で怒られた模様...ワイやなくてムスッコのザリガニ飼育用やのに
811pH7.74 (スプッッ Sd12-K1KX [1.75.211.163])
垢版 |
2022/03/24(木) 18:56:51.77ID:3eiUttAbd
ウチは子供に好評やがヨッメは1ミリも興味無しや
全部自分でやるなら好きにせぇって感じや
2022/03/24(木) 19:11:09.73ID:zbQzl581M
そっか、うちのヨッメは石巻貝が産んだ石に付いた卵をサンドフラッターの角でゴリゴリ削り落としてくれるw
2022/03/24(木) 20:18:25.26ID:oXEpJfs10
さっき1年半飼っとったベタが死んだわ
普通にピンセットでつまんでティッシュに包んでゴミ箱に捨てたけど驚くほど何の感情も湧かんかった
やっぱ熱帯魚やとこんなもんか
2022/03/24(木) 20:46:40.53ID:L26OJiAc0
>>813
そのレスでワイには大ダメージ与えれたで!
2022/03/24(木) 20:55:50.37ID:gMe3FmN30
>>813
そのうち死にかけの段階から次の新しい熱帯魚もうすぐ買えるやん!何にしよ!ってなるで
2022/03/24(木) 21:22:47.30ID:w9MSlZu90
生きてるうちはかわいいが死んだら鮭の切り身と変わらん
2022/03/24(木) 21:38:12.21ID:mUREwtJZ0
魚好きだから飼ってるがそこに愛はあるかと聞かれたら間違いなく無い
2022/03/24(木) 21:46:48.20ID:9/akBAj10
ワイはレイアウトメインだから生態なんてレイアウトの一部くらいの感覚や
2022/03/24(木) 21:49:11.63ID:Pt5eLy3g0
生体トイレに流して水葬にするで!
2022/03/24(木) 21:56:30.02ID:Kg41RQcUd
今野!
2022/03/24(木) 22:08:08.85ID:Vao7tOOl0
死んだ魚はスポイトで吸ってゴミ箱にシュートしてるわ
2022/03/24(木) 22:11:37.74ID:7elPWdU10
エサと一緒にティッシュにくるんでビニール袋にいれてゴミ箱に入れちゃうわ
手くらいは合わせるで
2022/03/24(木) 23:02:16.87ID:Nnf7HlnXa
ツマ葬か貝葬やな カビたら干物にして再投入
2022/03/24(木) 23:13:46.56ID:NB4II7Q/0
魚からしたら監禁やしな
2022/03/24(木) 23:19:26.50ID:nzduMc+m0
ツマ葬は本当に綺麗になくなるわ
でも苔も食ってええんやで
2022/03/24(木) 23:26:55.68ID:2SBVzdGZ0
小型魚30匹とか飼ってると
気付いた時にはツマ葬の終盤だわ
2022/03/25(金) 01:22:29.49ID:jeorEx/b0
ツマそうってなんや
2022/03/25(金) 01:37:36.24ID:/STIlhRu0
刺身に付いてくる大根のツマにサカッナ乗っけてヒョイパクーのことやないけ
829pH7.74 (ワッチョイ f3c8-K1KX [202.177.123.237])
垢版 |
2022/03/25(金) 05:40:40.75ID:u9JArudw0
ツナ缶と一緒に食べて供養するスラングやで
2022/03/25(金) 06:18:22.05ID:qNuD9vTu0
>>827
エッビに死骸処理させることや
奴らがせわしなく口に物を運ぶ様を「ツマツマ」と表現することからきてるんや
2022/03/25(金) 07:07:33.96ID:B+CuTLBed
ツマツマ葬は水槽内で自然の摂理をみてるようでな
2022/03/25(金) 07:59:28.87ID:pDr8OW2a0
オトシンどもも死体処理いけるか?
2022/03/25(金) 08:39:49.14ID:VNQ4hfItM
それをモフ葬という
2022/03/25(金) 09:19:44.25ID:X0INnHvM0
ワイの水槽はブラックだからツマ葬なんて遊びは許さんで。死体は即取り出してコケだけに集中してもらわんとな
2022/03/25(金) 10:34:14.56ID:bYPr4pS3M
はじめの一匹めは悲しいンやがな…
最初の死んだ一匹はまだ水が出来てないときに投入したコリパンやった
泣いたでまじで もうこんな想いは御免やと誓ったあの夜から2年 今は飛び出した魚見て「干物やん」とほざくワイや 堪忍や
2022/03/25(金) 10:39:39.68ID:eE9N5zzAp
塩浴薬浴繰り返しとるとワイもサッカナももうええわって気になってくるわ
サッカナでこれやから犬猫はもっとしんどいやろうしジジババの看護なんて出来る気せーへん
2022/03/25(金) 12:09:23.51ID:rDK6ZrINd
ジジババも山に埋めとけば獣がツマツマしてくれるやろ
838pH7.74 (スプッッ Sd12-K1KX [1.75.208.211])
垢版 |
2022/03/25(金) 12:32:12.12ID:urj4Xooid
プレコの糞は栄養無いから見た目ほど水を汚さないってどっかで聞いた覚えがあるんやが、ナマズ系はみんなスカスカうんちンゴ?
2022/03/25(金) 12:35:54.62ID:gc9nxoiNM
肉食草食で全く違うんちゃうか、知らんけど
ナマズも肉食のが多いやろし
840pH7.74 (スプッッ Sd12-K1KX [1.75.208.211])
垢版 |
2022/03/25(金) 12:47:49.45ID:urj4Xooid
確蟹
そら草食と肉食じゃうんちの栄養も違うわな
サンガツやで
2022/03/25(金) 12:57:53.96ID:0eWS6K+rd
草好きなJ民のうんちは綺麗やで
2022/03/25(金) 15:32:35.34ID:fdzMUHik0
近々メイン水槽リセットするため、リセット期間中の隔離用水槽立ち上げに際して
ものは試しと立ち上げる水槽にADAのバクター100とバクテリア本舗の弁慶を添加してミジンコの餌を一摘み放り込み
フィルターまわして12時間放置したら盛大に水槽が白濁しててなんかわろた
中にまだ生体も居ないんでどうにでもなるがそのままほっときゃいずれ透明になるやろー
2022/03/25(金) 16:02:52.80ID:lf65gaEV0
この魚、完全にJやろ charmなに入荷しとんねん
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-353232373138
2022/03/25(金) 16:20:12.58ID:eE9N5zzAp
>>843
頭に切り取り線あるやん
2022/03/25(金) 16:32:00.89ID:f/UQXJdtd
彡(゚)(゚) 言うほど似とるか?
2022/03/25(金) 16:43:41.70ID:4B71bdxFM
Jはボウズハゲだろ
ワイモナー
2022/03/25(金) 16:50:01.40ID:FFVkOxop0
           /бヽ/бヽ
         ./   /   /二ミヘ
       人_ _入_ _ノ ヾミミミミ
  ___/          ミミミミミ
  ヘ、              ヾミミミミ
     ̄ヽ─〜〜-〜-ヽ    ヾミミミミ
            ___ノ´     ヾミリミミミ
       < ̄ ̄ __     ヾミミッミミ
          ̄ ̄   \    ヾミミミミミ
いうほど似とるやんけ!
2022/03/25(金) 16:50:10.26ID:3EiDDVWm0
こんなに格好良くないゾ
2022/03/25(金) 16:55:28.02ID:I0FYmysx0
エッビもそうやが底モノはJ民に似とる奴ら多いよな
収斂進化って言うらしいわ
2022/03/25(金) 17:11:14.73ID:f/UQXJdtd
むしろJ民が底層生物なのでは
2022/03/25(金) 17:36:08.08ID:yvAPvrtBM
底辺生物だな
2022/03/25(金) 17:43:46.75ID:pYfmAydM0
>>843
ワイらは店から書き込みしとったのか
2022/03/25(金) 20:55:50.42ID:6B8d4x9z0
モレイくんかわヨ
いつかウツボ飼ってみたいンゴねまあ海水すらやったことないんやけど
2022/03/25(金) 21:11:09.37ID:4rbaTJ+d0
淡水ならウナッギやろか
マッマに見つかったら食卓に並びそう
2022/03/25(金) 21:49:27.32ID:H4/2XPdYa
ワイらは社会の底で生きとるからなあ
2022/03/25(金) 21:50:14.20ID:iA+uATZNd
クソをツマツマしてるようなもんやしな
2022/03/25(金) 22:34:49.61ID:HdIEqN0x0
さんざん中抜きされて貰った最末端の、クレーム処理前提の営業してたんやけど、まさにアレ、糞をツマツマしてるエビと同じやった
それすらまともにできんかったワイはもっと糞や 案件後すぐ辞めたが後悔してないわ
その糞にありがたく飛びつく別の奴が出てきただけや
2022/03/25(金) 22:44:34.91ID:qr6Dxosq0
>>853
一緒にヤマウツボかおうず
2022/03/25(金) 22:51:46.82ID:iA+uATZNd
>>857
ええんやで〜ワイも無能やから誰でもできるような末端の部署にブチ込まれて雑用係やからな
ウンチ掃除でも結構やで〜
2022/03/25(金) 22:59:04.70ID:ZnLO1YNw0
ワイら水槽から飛び出した干しエッビみたいなもんや
2022/03/25(金) 23:06:49.81ID:eE9N5zzAp
クソやコケはもういらん!エサを寄越せ!と言うしか無いんやが自分で言わず誰かが言うの待っとるのがJ民らしいな
2022/03/25(金) 23:26:26.60ID:mJ3S5x2ud
ウナッギ面白そうやけど脱走能力クソ高そう
2022/03/25(金) 23:52:08.99ID:f/UQXJdtd
そういえば
このスレのアイドルやった阿部慎之助はどうなったんやろなぁ
864pH7.74 (ワッチョイ df17-j3RF [114.142.54.185])
垢版 |
2022/03/26(土) 00:38:40.60ID:STtnLE3j0
なんJ民はロイヤルプレコやぞ ウツボ飼育民Twitterで見るけど意外とカラフルでええなと思うわ
2022/03/26(土) 08:46:56.27ID:vbQ043KV0
>>857
中抜きされるような案件はだいたい末端に決定権が無いんやから、普通は上手く立ち回れんもんや
気にせんでええんやでー
866pH7.74 (オッペケ Sr33-Pfva [126.254.194.107])
垢版 |
2022/03/26(土) 10:31:14.30ID:R5oYYWEor
ピンナUKってADAからしか出てないんか
欲しいのに近くの店はトロピカカップしか扱っとらんわ…
2022/03/26(土) 11:21:15.44ID:CWD3O2pbd
トロピカカップもADAカップも近くにショップないから買いにいくのも一苦労や
2022/03/26(土) 11:40:07.84ID:hpt28IOnM
>>857
中抜き側やが責任は取るしベンダに感謝もしとるし利益も取ってもらえるよう努力もしとるつもりや一緒に飲みにもいっとる
皆が糞なわけやない腐ってアンモニア臭出したらあかんで
2022/03/26(土) 11:48:01.97ID:5wwvjOOSd
優しすぎるわ泣けるわ
2022/03/26(土) 11:49:00.76ID:6c04GL2G0
社会は糞
2022/03/26(土) 12:58:49.63ID:jiz0rhGXd
ド底辺介護ワイ
今日もジャージで出勤や
2022/03/26(土) 13:52:34.76ID:2pFFQBuvd
なんGとの分裂でなんJにアフィカス煽りカスが残った結果
ここが本当になんJの良心になりかねへん

ここは低層エッビの気持ちもわかる平和なスレなんやで
2022/03/26(土) 13:55:48.66ID:M+JQcUVJ0
>>862
うちのウナギはビビりなので食事以外はパイプの中で待機だな。運動不足な気がするが。
874pH7.74 (ワッチョイ 5f55-j0cB [220.100.26.213])
垢版 |
2022/03/26(土) 14:05:44.06ID:Bs2OHdSj0
水草が水カビに浸食されてて、先週試しに水草にアルコールスプレー振りかけて水槽に戻したら
水草が死滅しかかって水カビは残ってる死にたい
2022/03/26(土) 14:52:42.31ID:c/LcZQzm0
フッサフサの黒髭を酢で枯らして水槽ドボンしたんやが
真っ白になっていつまでも残っとる
これかってに分解されて消滅したりせんのか?
2022/03/26(土) 14:56:01.72ID:Wz6LQMUnd
個体差あるやがエッビやサイアミがおれば食うで
ほっといても枯れてるから静観でええんやで
2022/03/26(土) 15:07:49.73ID:RmvmTkSY0
取り出せるのは外で削るかバケツの中でピンセットテデトールしたらええねんで
2022/03/26(土) 16:23:47.50ID:Wz6LQMUnd
カミハタのリオコブライト買ったやで
白味が強いが揺らぎも出てて中々良いもんやな、情報無さすぎて買うの不安やったが全然問題ないわ
2022/03/26(土) 16:46:49.61ID:fPCZEus2a
>>874
他の草も死にかけたんか?
ちゃんと洗ってもどさんとそりゃ死ぬわ
あと水カビ湧くのは水質やばいから換水とフィルター清掃するんやで
木酢液で死ぬんかなあいつら
2022/03/26(土) 16:49:25.22ID:/EMlva0u0
水カビワイも湧いたことあるけど
流木に菌糸みたいなん出るのぐうキモい
ってかアレ水カビだったんかな
2022/03/26(土) 16:50:58.60ID:mGtDI+czd
アミメウナギの人気がイマイチでワイは悲しいで
安い、おとなしい、デカくならん、丈夫なによりカワイイとええ魚やと思うんやがなぁ
2022/03/26(土) 16:59:27.70ID:MUh0VXUZ0
ボトルアクアに水カビ沸きまくったが水作入れたら消えたわ
水作は神
なお観賞性はダダ下がり
2022/03/26(土) 17:41:44.98ID:oMoEFpzb0
水作を鑑賞するんだぞ
2022/03/26(土) 18:02:04.60ID:1ztIpYHZ0
ボトルアクアに鎮座する水作
うーんこの前衛芸術
2022/03/26(土) 18:40:03.13ID:dIQ2Jy7jd
外部フィルターのストレーナースポンジにコリドラスが顔面から突き刺さってて
死んでるのかと取ろうと思ったら泳いで離れていったんだが
髭がスポンジに引っかかってそのままお陀仏とかあるんかな
2022/03/26(土) 18:55:18.86ID:vt4BX+eL0
アクアめんどくなってビオ一本にしたけど草見たらガーデニングにハマってベランダがやばい
2022/03/26(土) 18:59:29.90ID:XhozyZMp0
無農薬野菜売って無かったから昆布水で戻して茹でて放り込んだけどオトシン見向きもせんな...コリタブはヤマトや魚に全部取られるから昆布やったらいけると思ったんやが深夜になったら食うかな
2022/03/26(土) 19:02:26.24ID:MUh0VXUZ0
ワイんとこのエッビどもによると昆布が本気出すのは3日目くらいからや
半分腐りだしてからが旨いらしい
2022/03/26(土) 22:11:19.85ID:pVhP+ebpM
このスレも過疎ったな
昔はもうちょっと人おったのに
2022/03/26(土) 22:15:05.36ID:XhozyZMp0
>>888
まじでか。水質悪化せえへんの?毎日朝一以外は富栄養化が怖くて食い物やらんから3日も昆布いれるの不安やなぁ
2022/03/26(土) 22:18:26.09ID:a7pVRt3J0
しゃーないンゴねぇ
デジカメ板に貼ったワイのサッカナや
https://imgur.com/a/pfPX12T
2022/03/26(土) 22:57:30.21ID:qBsqNrySr
>>891
美しいな
2022/03/26(土) 22:58:47.12ID:vbQ043KV0
>>890
悪化しないわけがないわな
2022/03/26(土) 23:57:24.01ID:+sviRnE60
>>891
凄い個体いやね
ずっと眺めてても飽きなさそう
羨ましいわ
2022/03/26(土) 23:59:12.31ID:dkW1xm8Y0
>>891
きれい(小並感)
2022/03/27(日) 00:00:28.23ID:LogoouNnd
>>889
5ch全体で規制増えとるしなぁ
2022/03/27(日) 01:09:33.31ID:MkkH5BCL0
パクパク&#128032;
2022/03/27(日) 01:22:42.67ID:GeB3UD28d
水作ドライブ買って5日ぐらい使って捨てた
何でこんなダサい水槽で良しとするように落ちぶれたんやと水作ドライブに気づかされて
水作にちゃんと感謝してる
おかげで久しぶりにやる気出ておしゃれなキューブ水槽が完成して今までで一番の出来やわ
ついでに5個ぐらいほぼ新品のフィルタも捨てて水槽の数も減らした
水作のおかげでシンプルでおしゃれな水槽にたどり着けてゴール出来たわ
水作ドライブありがとう
2022/03/27(日) 01:43:59.23ID:I/ttFUWUd
>>889
アフィ連呼ガイジがどこに居ても出てくるからな
あとID赤くなるまで書き込むと
彡(^)(^)「ガイジやんけw真っ赤っ赤ァw」
そら(人居なくなるのも)そうよ
2022/03/27(日) 01:59:48.90ID:w9xWjHnYa
今年マンションの大規模修繕が入るんやけど怖くて震えてる
古くてデカイマンションで15年おきくらいに大規模修繕するんや
塗装も全部やり直すから心配や…
2022/03/27(日) 02:52:29.06ID:bqeXZIqVd
塗料で魚もラリるんやろなぁ
2022/03/27(日) 03:05:29.25ID:62AzRe4/d
>>899
なんJ語の使い方を勉強してから書き込まな
アフィ潰されてイライラなアフィカスやと思われてまうで!

>>900
室内塗らへんかったらへーきへーき
窓締めてエアコン使わんどこう
2022/03/27(日) 04:18:01.04ID:mP/2D4MSd
なんJ語&#129300;
そんな言葉つかってる奴なんておらんやろ
そんなんやから末尾dって言われるんやで
2022/03/27(日) 05:43:45.32ID:ZMHPsaNUa
いつからおるんこの自治厨みたいなん前はおらんやったやろ
2022/03/27(日) 06:11:38.80ID:aBIPnlA5d
100草目の頃にはおったな
「猛虎弁使え」ってならまだしも『なんJ語』使えアフィって煽るのが常套句やね
猛虎弁覚えて使うのが嬉しいんか、なんJに帰属意識持ってるんか知らんけどめんどくさいヤツや
末尾dはNGってのがはっきりわかんだね
2022/03/27(日) 08:19:23.16ID:li3eVEpsd
巻き込まんでくれやで
2022/03/27(日) 09:26:36.36ID:4dk2/FJ30
dだらけで草
908pH7.74 (オッペケ Sr33-Pfva [126.254.194.107])
垢版 |
2022/03/27(日) 09:39:44.82ID:GR5Ry75kr
アフィ叩くだけならええけどなんJ語は草
2022/03/27(日) 09:43:37.74ID:GeB3UD28d
いちいち草とか言わないといけないのめんどくさい草
2022/03/27(日) 09:51:54.79ID:FSSU7gWz0
アクアリウム部とか園芸部とかJ民草好きすぎやろ
2022/03/27(日) 10:22:35.64ID:T6931Kag0
  (‘ω’ っ )3彡ビチビチ
              (°)#))<<

wWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWw
2022/03/27(日) 10:24:56.03ID:T6931Kag0
>>900
修繕って中までやるんか? うちこの前やったのは外壁たけやったな

古い設備なおしてくれやー
2022/03/27(日) 11:38:44.56ID:5qF0WTceM
チャンナバルカ飼いたくて飼いたくて震える

1センチあたり13500円して泣いた

安くならんかな
2022/03/27(日) 12:05:11.74ID:Itf4tvhNa
最終目標にしようや
ワイもバルカをクソでか水槽で飼うのが目標や
キレイよな〜
2022/03/27(日) 12:24:00.12ID:4FMuwLm1d
>>910
なんJ〇〇部って、ここと園芸以外あんま話聞かんな
もう少し他にもあったとは思うが
2022/03/27(日) 12:36:41.44ID:tSlISO38d
>>915
専門板にあるタイプが稀なだけで
〇〇部はほぼなんUに集約されてるやろ
2022/03/27(日) 12:45:08.92ID:MoJ2dJOv0
チャンナバルカは今後どんどん値上げするかもしれへんで
今のうちに買っておくんや、これがアクアの民の投資や
2022/03/27(日) 13:02:07.91ID:5qF0WTceM
>>914
安くて20万落ちる可能性があるのはかなりリスクある

でもあんな綺麗な魚おらんのんよなぁ
2022/03/27(日) 13:04:08.20ID:5qF0WTceM
>>917
問屋毎回そういうふうに言ってるらしいけどどうなんだろうか
今回が最後ですと

繁殖成功すればいいんだけど、バイオレットスネークヘッドができるならできるような気がするけど
2022/03/27(日) 13:04:49.40ID:dE65CjBm0
バルカってなんやとおもったら今はアンフィをそう呼ぶんやな
爆殖させて安くしてくれや
2022/03/27(日) 13:17:58.74ID:4FMuwLm1d
>>916
各地に散らばったのが最初やと思うが
引っ込み思案なJ民には、新たな土地はハードル高かったんやね・・・
なんU見てへんけどなんU行くだけで趣味増えそうやな
2022/03/27(日) 13:22:12.79ID:Rf6E1JfIa
>>918
金の問題なら借金してでも買ったらええんちゃう?
ワイはまだしっかり環境用意できるわけやないし物欲で迎えられるお魚ちゃうな〜

神々しいやんな
2022/03/27(日) 13:22:24.55ID:vZNL0Bz+0
検索避けなのかTDN式で書いてあるからなんのことかわからんスレが多い
2022/03/27(日) 13:32:45.41ID:tjMEHGwE0
>>893
当たり前やな抜くわ。食った形跡はゼロや。次は更に薄くしてみるかな
2022/03/27(日) 14:04:04.51ID:e3WhibUJ0
じゃあうちの神々しい子見たってくれ

https://i.imgur.com/9VeaQVs.jpg
2022/03/27(日) 14:21:04.06ID:S0TNjzVA0
アクアカタリストに勝手に画像載せられたことあるけどあいつらとっとと潰れればいいと思っとるで
2022/03/27(日) 14:25:08.66ID:STqUqBDAa
>>925
モジャモジャのブッシー
928pH7.74 (ワッチョイ 5f33-mcn+ [220.108.30.4])
垢版 |
2022/03/27(日) 14:31:03.38ID:FPilNW1j0
>>926
でも正直言うとちょっとだけ嬉しかったでしょお?
正直言ってみ?
929pH7.74 (ササクッテロリ Sp33-j3RF [126.205.148.138])
垢版 |
2022/03/27(日) 14:38:50.62ID:PqF6+PAQp
デュメリリィかっこいいンゴねえ
2022/03/27(日) 14:40:36.66ID:S0TNjzVA0
>>928
勝手に転載されるとか不快やろ
やられてはじめてわかったで
いままで時々覗くくらいだったけど完全に見るの止めたわ
2022/03/27(日) 14:49:30.62ID:VHTKAZq70
>>925
右のクソデブネオンがいい味出しとる
2022/03/27(日) 14:50:04.33ID:FPilNW1j0
>>930
そういうもんか
ageteyon
ageteiyan
ageteakan
agetesuruna
agetenotenyoy
agetenagai
ageteadadad

なんGじゃ浸透しつつあるが転載お断りなら好きなのメール欄に入れとくと良いらしいぞ

agetenagai

が一番使われてるっぽい
2022/03/27(日) 14:58:20.23ID:e3WhibUJ0
>>931
こいつらコリドラスの餌すらバクバク食べるからあっという間に横綱やで……もはやマグロや
2022/03/27(日) 15:00:22.63ID:S0TNjzVA0
>>932
ほー今度やってみるわ
ありがとナス
2022/03/27(日) 15:03:16.43ID:rTsuX5Iz0
ホームセンター見に行ってきたら日淡水槽立ち上げたくなってきたンゴね…
2022/03/27(日) 15:36:47.82ID:k5XySoJk0
アクア歴わりと長いんやがさっき初プロホース使ったら感動したわ。
937pH7.74 (オッペケ Sr33-Pfva [126.254.194.107])
垢版 |
2022/03/27(日) 15:37:47.55ID:GR5Ry75kr
>>925
彡(゚)(゚)
2022/03/27(日) 15:43:44.68ID:T6931Kag0
初プロポーズにみえたわ
2022/03/27(日) 16:51:14.60ID:cwvtu6uF0
>>915
釣り部
2022/03/27(日) 17:32:17.36ID:li3eVEpsd
ワイも100円均一のクリーナーポンプ使ってたんやがプロホースはマジでエエよ
2022/03/27(日) 17:51:52.72ID:FPilNW1j0
プロホはいいぞおじさん「プロホはいいぞ」

これマジなん?
どういう状況で使うんやこれ
2022/03/27(日) 17:58:49.58ID:+8gNJDqG0
リセットしたらミナミがかき揚げ作れるくらい出てきて草
去年5匹入れただけやぞ
2022/03/27(日) 18:23:59.67ID:Ph5U125Q0
>>932
はえーこんなのあるんやな
944pH7.74 (ワッチョイ 5f91-NDjv [116.83.48.136])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:04:41.23ID:f0egci4H0
グッピー食わない底物じゃない温厚な大きめの魚教えてくだされ
2022/03/27(日) 19:22:07.83ID:3/laj/+Od
>>932
アカン、アクアカタリストさんまたイライラしてまう
946pH7.74 (ワッチョイ dfc8-8pno [202.177.123.237])
垢版 |
2022/03/27(日) 19:30:52.27ID:fEdwwXKc0
フィッシュレット設置したんやがあんまウンコ吸わんな
パワーリフトもつけた方がええんか?
2022/03/27(日) 19:31:31.94ID:FPilNW1j0
>>945
まぁアフィ連呼も程々にしといた方がええと思うで
JもGもその他諸々のスレもアフィさんより過剰反応のアフィ連呼ガイジや自治厨の方が問題になっとるやん
こんな僻地で必用以上アフィアフィ騒ぐ事ないと思うわ
2022/03/27(日) 19:40:01.27ID:S0TNjzVA0
アユモドキのいる川ええなぁ
一度行きたいンゴ
2022/03/27(日) 19:50:52.61ID:FPilNW1j0
アユモドキ赤ちゃんかわよ&#128118;
コリピグミーみたい
2022/03/27(日) 19:52:40.02ID:cwvtu6uF0
ここに密猟犯が居ると聞いて
2022/03/27(日) 20:02:37.79ID:FPilNW1j0
次はDASHのカジキやで〜
2022/03/27(日) 21:35:54.38ID:cDAyS4720
ポロホースは中の砂がくるくる回りながら汚れだけ浮き上がるのを見るのが好きな人はおすすめ
2022/03/27(日) 22:08:40.41ID:cwvtu6uF0
スッキリ動画
https://youtu.be/28K1g3XzHHo
2022/03/27(日) 22:35:45.69ID:Atm2eehc0
アカン、ヤバい
立ち上げて3週間の屋外水槽(120L)
今日、不用意に底床の汚れ巻き上げちゃった
それがトリガーになったのか知らんが、明らかにメダカの動きヤバいし転覆病っぽい動きのやつもおる
今見たら一緒に入れとくヒメタニシは10匹中3匹、水面目指して壁を登っとる
屋外やし生体少なめやしと思っていろいろ舐めてたわ
2022/03/28(月) 00:05:05.63ID:8bWV3SkP0
>>915
ゴルフもある
2022/03/28(月) 00:46:12.79ID:RiKcVu3Z0
ワイの小型水槽用プロホースの最新版みたいの(黒とオレンジのやつ)全然水吸ってくれなくなったんやが
ただ空気を吐いて水のゴミ巻き上げるだけのうんちと化したんやがどうすればええんや…
2022/03/28(月) 00:53:57.92ID:DKM12vqL0
部品売ってる
2022/03/28(月) 01:27:43.63ID:Fg/1pVaEd
>>953
いたそう
2022/03/28(月) 15:10:40.72ID:Oj2F4xVid
魚にもJ民並の煽りカスっておるんやな 煽りだすと煽られたやつがキレて暴れて水槽内にゴミが舞うからやめてほしいわ
2022/03/28(月) 16:39:53.43ID:vvokoOT/d
ラミレジィはガチで煽りカスだった
2022/03/28(月) 16:51:08.52ID:O8hqb02sd
ワイが飼う魚の特徴

・煽り粘着し始める
・ずっと暗い穴に引きこもる
・仲間を増やすとイキり始める
・相手にされないのにメスを追いかけ続ける
・食べることだけは一丁前
・繁殖しない
・うんこが多い

なんでや
2022/03/28(月) 16:57:33.43ID:LW/Q5RlU0
煽りカスだったサイアミは腹水で爆死したわ
2022/03/28(月) 17:37:18.87ID:0+Xq3My10
水槽台とオーバーフロー自作したら予定の3倍金かかったわ
木材と塩ビ値上げしすぎやろ既製品買った方がよかったわ
2022/03/28(月) 18:38:52.56ID:g7SB9N9+0
毎回水槽立ち上げる時は今度こそレイアウトきちんと決めてお洒落な水槽作ろうと思うのだが
いつの間にかco2添加やめて生き残ったクリプトやエキノが雑然と茂るだけの水景に
エビとオトシンと底物の天国になってるのはどういうことなんやと思いつつ今60水槽のリセットしようとしてる
2022/03/28(月) 19:10:37.38ID:RKeXsNWf0
ミドボンにしたらええぞ
あれはなかなか使い切らんで
2022/03/28(月) 19:54:05.73ID:m3PJ6efm0
>>954
巻き上げだけでそんな状況なら元々水が汚れてる
底から巻き上げても数時間経てば透明なのが屋外の善さだ
2022/03/28(月) 20:30:05.91ID:BMDm7R3h0
水槽にチェレンコフ光みたいなライト入れたい
2022/03/28(月) 20:36:32.94ID:XvBLL9dQ0
>>966
そういうことやな
プロホースでとりあえず底掃除したわ
今んとこ☆もいないし、昨日ほどは落ち着いてるっぽいからセーフかな・・・
上から見えない物陰でひっそりやとわからんが
969pH7.74 (ワッチョイ ff10-elEh [153.186.9.228])
垢版 |
2022/03/28(月) 20:49:37.70ID:gI0t00su0
腹水と卵の見分け方教えてクレメンス
2022/03/28(月) 20:55:57.68ID:dPxft4emd
腹殴ってみればわかるやろ
2022/03/28(月) 21:02:11.91ID:BZlx4Mbf0
青色発光ダイオード買ってくるかねぇ
2022/03/28(月) 21:03:23.30ID:n1Mg7C120
琵琶湖博物館に行ってきたぞ
淡水魚水族館ってぐらい充実してるからおすすめや
https://i.imgur.com/TNDvSLp.jpg
2022/03/28(月) 21:48:00.48ID:mHCeylnNr
>>972
どんこちゃんやん
ワイも飼っとるけどベタなれしてくるからかわいいやつや
2022/03/28(月) 22:11:45.45ID:G6K+UWvid
淡水なら一足伸ばしてアクアとと岐阜に行け
975pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-AL0K [60.126.15.247])
垢版 |
2022/03/28(月) 22:41:50.91ID:NNR7fCQz0
ワイが昨日入れたミナミヌマエビちゃんが甘エビみたいな色になってるんやが
やっぱり水合わせ失敗やろか?助けてクレメンス
https://dotup.org/uploda/dotup.org2761877.jpg
2022/03/28(月) 23:04:36.52ID:vyYXxr0J0
その甘エビ死んだエビやで
2022/03/28(月) 23:13:38.75ID:RiKcVu3Z0
画像見えんぞイムガー使えや
2022/03/28(月) 23:18:14.76ID:sY/JSIxXd
ミナミちゃんなんか環境で色変わるで
ピンクでもないし様子見でええやろ(ハナホジー)
2022/03/29(火) 00:36:51.24ID:cl5y0OUDp
生きとったら、まあ何とかなる
水合わせ失敗しとったら、あっというまに落ちる
2022/03/29(火) 02:21:54.80ID:ic1kZr/+0
ソイルのミナミは黒っぽい
ベアタンクのは白っぽい
ソイルからベアに移したやつは脱皮して白っぽい
2022/03/29(火) 02:28:55.77ID:ic1kZr/+0
だけどなそのままうんまそうな色になってきたら水合わせ失敗やで
桜色になってごろんや
ほなあと頼むで
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 118草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1648488407/
2022/03/29(火) 10:13:06.73ID:S7r1QUhb0
だいたい食ったもんに染まっとるだけな気もする
昆布沈めると翌朝みんな軍用車みたいな色になっててかっこええわ

サンキュー>>981
2022/03/29(火) 11:19:53.45ID:noqYvpbT0
>>981
you know

暗所と苔が多いうちのミナミは真っ黒やでヘッドから尻に入る極太一本線が美しいメス多いわ
984pH7.74 (オッペケ Sr33-AL0K [126.211.114.78])
垢版 |
2022/03/29(火) 12:38:16.96ID:gn0FhKBvr
>>978-983
サンガツ!
ナマズ用の赤いエサあげたからそれかもしれん
2022/03/29(火) 14:13:12.89ID:9+C/7Udr0
水槽に屁溶かしたらどうなるんやろ
2022/03/29(火) 15:18:50.31ID:+s6JDIhh0
今日は在宅勤務やから、休日に出来なかった(やらなかった)水替えするやで
仕事なんかポイーや
水替え3時間は掛かるでな。貴重な休日なんか使っとれんわ
2022/03/29(火) 15:31:33.61ID:UE3TN7SYM
パソコンの操作状況を監視されとるで
2022/03/29(火) 15:33:25.47ID:+s6JDIhh0
(パソコンはたまにマウス動かして離席してないステータス保ってるんやが)いかんのか?
2022/03/29(火) 15:36:40.87ID:UE3TN7SYM
ものによっては時間ごとのアプリ起動時間やキーボードとかの操作状況もログ取られてるから注意しときーやー
2022/03/29(火) 15:39:52.15ID:+s6JDIhh0
こっわ
まあうちの会社は成果物出せいうとるし、その成果物もチェックしとらんから大丈夫やろ
2022/03/29(火) 15:55:07.54ID:G+eOYED40
質問いいですか?
2022/03/29(火) 15:57:22.48ID:ys4UlPMT0
まだ早い
2022/03/29(火) 16:02:41.78ID:Fmq7rFt3d
2022/03/29(火) 16:09:14.21ID:v8Z8rnKu0
60水槽にフィルターはSPFだけ、水換えは1ヶ月前にしただけなのに水が透明なのはなんでや
フィルターはめっちゃ詰まってて機能してなさそうなのに
2022/03/29(火) 16:35:27.78ID:+q4uM3PmM
俺も完全在宅勤務だけど、Webカメラ必須で鼻ホジどころか下半身丸出しさえ出来ないぜ
2022/03/29(火) 16:54:26.09ID:aJzA52W4d
しつ、しつも……
2022/03/29(火) 17:08:21.48ID:HA8Es3GL0
今の水槽捨てて一回り大きい水槽にしたくなってきたンゴ
2022/03/29(火) 17:15:52.85ID:8ZJ9GLw00
質問してもいいですか?
2022/03/29(火) 17:17:12.01ID:ExN48cul0
ええんやで
2022/03/29(火) 17:19:20.28ID:JHHEbNDa0
質問のしてもいいですか!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 19時間 40分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況