X



メダカ/めだか@アクアリウム 215匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74垢版2023/04/12(水) 12:17:50.73ID:Bth5/KCf
観賞・研究・メダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆質問する前に自分で調べましょう。
https://w.atwiki.jp/medaka_channel/
http://www.google.co.jp/

【 関連スレ】

【調べるの】今すぐ質問に答えて!251【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1657720383/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://itest.5ch.net/life/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします

【前スレ】
メダカ/めだか@アクアリウム 212匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1666106157/
メダカ/めだか@アクアリウム 214匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1677677734/

メダカ/めだか@アクアリウム 213匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1671468224/
0002pH7.74垢版2023/04/12(水) 18:51:27.60ID:QwjEe+xs
スレ立ておつかれさま
0003pH7.74垢版2023/04/14(金) 18:57:56.94ID:oAl6qDps
ヒレ長の種親を決める際にヒレが伸びきってしまう前に良さそうな子を種親とするか、ある程度ヒレが伸びて良さそうな子を種親にするならどちらですか?
0004pH7.74垢版2023/04/14(金) 19:53:59.36ID:lxRpmOjN

去年からはじめて20リットルのメダカ鉢がもういっぱいになったわ
増えすぎたらジモティとかで売るなりあげるなりすればいいと思ってだけど自分ちで生まれたのは愛着湧くし人にあげたくないな
もっと規模大きいマニアなら売れば小遣い稼ぎになるんだろうけど自分の規模じゃ売っても端金だしだったら自分で飼いたいと思ってしまう
0005pH7.74垢版2023/04/14(金) 20:07:08.28ID:LlQp0Fii
>>4
知り合いにあげるならまだしもジモティとかで売るとかなったら
ちゃんとしたのを売らんと何言われるかわからんから気軽には売れんな
0006pH7.74垢版2023/04/14(金) 20:16:59.93ID:ZSiWQfeA
別に無選別ミックスとか書いとけば文句は言われないんじゃ
品種として売るならそれなりに気をつけないとクレーム来るぞ
俺クレームつけた事あるし1乙
0007pH7.74垢版2023/04/14(金) 20:21:23.58ID:Px/pPMll
違うのがまざってたと?
0008pH7.74垢版2023/04/14(金) 20:33:03.08ID:ZSiWQfeA
>>7
ヒカリタイプ買ったのに全匹ノーマル体形だったからクレーム付けたら中にはヒカリ体形にならない個体もいますとか言われて最終的に生産者が選別ミスってたみたいでノーマルばっかりの容器から出荷してたみたいで返金してもらった
横見してから出荷しろって言う
0009pH7.74垢版2023/04/14(金) 20:45:42.66ID:3DZm2u03
>>8
受け取る場で自分の目で確認しろよ
0010pH7.74垢版2023/04/14(金) 20:53:02.07ID:ZSiWQfeA
>>9
ヤフオクだけど
0011pH7.74垢版2023/04/14(金) 21:13:24.07ID:H70RU72G
そりゃ違うの売ったらクレームになって当たり前だから気をつけろとか当たり前じゃねそれは
0012pH7.74垢版2023/04/14(金) 21:31:08.17ID:3DZm2u03
君なんかズレてるけど大丈夫?
0013pH7.74垢版2023/04/14(金) 22:31:13.74ID:bqthNzzR
ズレてんのお前だろ
0014pH7.74垢版2023/04/14(金) 23:12:51.01ID:DxqF9IKg
屋内の水槽にいた時はみんなのんびり泳いでて人にもびびらず慣れてた子たちを外のビオに移したらみんな用心深くなって水草の影から出てこなくなっちゃった
人間がいない時は水面で泳いでるんだけど気配感じた瞬間みんな隠れちゃう
外に出したら野生の勘が戻ってくるのかな
0015pH7.74垢版2023/04/15(土) 03:56:18.87ID:OMEQ6DPG
屋内メダカ稚魚、いつから屋外にだしていいかな?
0016pH7.74垢版2023/04/15(土) 05:51:38.10ID:+ynh0l+L
私が決めていいなら5月の暇な時でどうぞ
0017pH7.74垢版2023/04/15(土) 06:06:25.83ID:Sle8SdqN
思い立ったら吉日
0018pH7.74垢版2023/04/15(土) 06:13:56.54ID:+W9tdAuY
メダカ10匹買ってきました
去年の卵からの生き残りが7,8匹
袋に詰め込まれた楊貴妃かな、早速2匹死にましたけど
3つ水槽があり
卵を発見したらメダカのいない水槽に移す
それだけです
ミナミが3水槽とも4cmクラスがウロウロしてます
さぁ繁殖のシーズンですね
0019pH7.74垢版2023/04/15(土) 09:16:33.25ID:3u+CX+nK
>>18
ミナミなのに4cm?そんなデカくなるの??
0020pH7.74垢版2023/04/15(土) 10:35:34.84ID:RhYuE6E1
加温してないならそろそろ出していいんじゃね
熱帯魚と一緒に入れてるとかならGWが無難
0021pH7.74垢版2023/04/15(土) 10:46:30.44ID:kaool2Zu
>>9
完全に売り手側のミスなのに買い手に責任転嫁するのは草w
0022pH7.74垢版2023/04/15(土) 11:24:16.67ID:tGQz5fKW
ジモティーの話してるのに何も言わず一人だけヤフオクの話してるアスペだろ
0023pH7.74垢版2023/04/15(土) 11:37:30.05ID:ib+WlDvx
しょーもない事で荒れてるな
0024pH7.74垢版2023/04/15(土) 15:27:40.40ID:ij2nAnb5
5l水槽で14匹のメダカ飼ってた
過密飼育だけどみんな元気に1年過ぎたなと思ったら、ついに繁殖期が来たみたいで産卵の嵐
こんなにギューギューなのにもっと増えたいのかお前ら
0025pH7.74垢版2023/04/15(土) 20:11:08.27ID:6SSO51x9
メダカは自分の事してるだけや
次は君の順番では?
0026pH7.74垢版2023/04/15(土) 20:56:33.16ID:23KqWKCC
遺伝子は自分の子孫を残すことのみを考えるという説があってのう…
0027pH7.74垢版2023/04/15(土) 21:00:17.34ID:I/BuLzqo
>>24
ここでは卵保護しないと食われて増えないって言われてるがほっといても生き残って増えるよな
0028pH7.74垢版2023/04/15(土) 21:23:08.57ID:Sle8SdqN
5リットルじゃ絶対増えないだろ
0029pH7.74垢版2023/04/15(土) 21:33:52.09ID:23KqWKCC
>>27
そら自然環境に比べりゃヌルゲだろうしな…(´・ω・`)
0030pH7.74垢版2023/04/15(土) 21:44:47.58ID:h5Bj2VAT
遺伝子に種の拡大という長期意志があるわけじゃなく、遺伝子が自個体にこの環境でできる限り生殖するよう仕向けてるだけ
生殖するまでが目的なので、生殖した後のことまでは考えてない
0031pH7.74垢版2023/04/15(土) 22:13:31.09ID:I/BuLzqo
人間も優れたオスは子孫さっさと残すけど不人気のオスは仕方なく優れたオスの子孫育てさせられたりしてるからな
0032pH7.74垢版2023/04/15(土) 22:29:18.20ID:h5Bj2VAT
優れたオス =DQN男ヤリ逃げ
不人気のオス=婚期逃したおっさんがシングルマザーと結婚、DQNの子供を養育
0033pH7.74垢版2023/04/16(日) 00:07:38.35ID:GXXnkuwe
メスも優れたオスの遺伝子が欲しいから優れたオスの精子だけ貰って子供は優れてないオスに育てさせるんだよね

でも魚類に限ったらメスが産んだ卵にザーメンぶっかけてるだけだしザーメンぶっかけ祭りに参加できれば個体の性質あまり関係なく子孫残せそう
0034pH7.74垢版2023/04/16(日) 08:59:42.01ID:F4lDtcsJ
魚類はワザと出来の悪い子も沢山産んで
天敵に食わせて優秀な子を守るんだと思う
0035pH7.74垢版2023/04/16(日) 09:38:58.31ID:CjARVbUd
>>22
「ジモティとか」って言ってるだろ。

「とか」の意味が分からないお前の方がおかしいw
0036pH7.74垢版2023/04/16(日) 09:47:14.91ID:CjARVbUd
>>32
DQNにやり逃げされる女も含めて全員が底辺w

>>34
出来の良い子の中でも劣っているのが餌になればいいだけで
天敵に食わせる分を出来の悪い子にする意味はないんじゃね?
0037pH7.74垢版2023/04/16(日) 10:53:49.47ID:DISpF6c7
>>36
普通はそうなんだけど敵も成長し続けるから
ワザと劣った子を作った方が良くね?と考えた
魚がそこまでするかは分からない
0038pH7.74垢版2023/04/16(日) 12:11:56.93ID:DcPSmZmr
うちの奴ら針子の味を覚えてしまったのか餌に見向きもしないでホテイの隙間を探しまわってる
0039pH7.74垢版2023/04/16(日) 13:40:43.58ID:3b6pc8ys
幹之等体外光を持つメダカなんですが白容器に入れて色揚げしてますか?

私は黒色で全て管理していますが白容器で体外光を伸ばした方がいいんでしょうか?
0040pH7.74垢版2023/04/16(日) 14:17:39.12ID:sPhTxCtF
売り物にするとか品評会に出すとかならやれることやればいいだろ、小学生か
メダカ育てるのに色揚げするなんて必要性1ミリもないし、容器で色揚げする程度の可逆的で不完全なことにセオリーなんてない
0041pH7.74垢版2023/04/16(日) 14:42:53.15ID:iBQTtjHi
しっかり日光当てて餌やり水換えしとけ
容器の色なんぞ関係ない
0042pH7.74垢版2023/04/16(日) 15:14:03.24ID:pIyarjFi
>>38
生き餌としては最適なのかもしんない
0043pH7.74垢版2023/04/16(日) 15:15:58.25ID:PRjN+ByO
しかしながら稚魚程度まで明るめの容器使う方が見えやすくて管理しやすい
0044pH7.74垢版2023/04/16(日) 15:48:00.77ID:DpmsPrRW
水槽から最小限の容器に変更
水換えし易いの優先仕様にした
0045pH7.74垢版2023/04/16(日) 17:52:15.34ID:dkeZlTJr
ソーラーのポンプ動いてるの初めてみたけど適度の水量でメダカにはいいかも。
0046pH7.74垢版2023/04/16(日) 19:19:46.48ID:OLrsr5T+
>>45
本日amazonで3千円位のやつ導入したけど良いよ以前より活発に動き回ってる気がする
0047pH7.74垢版2023/04/16(日) 19:23:21.59ID:/D0tJQVY
>>35
>>36
言い訳きもいし意味不明な事言ってるし人間のメスからきもいって避けられてそう
0048pH7.74垢版2023/04/16(日) 21:25:29.49ID:CjARVbUd
>>47
で、「とか」の意味分かった?w

お前のは「言い訳」にすらなってないじゃんw
0049pH7.74垢版2023/04/16(日) 21:30:09.68ID:CjARVbUd
>>37
天敵に食わせる為でなく
先に生まれた子どもに食わせる為ってならありそう。
0050pH7.74垢版2023/04/16(日) 21:33:10.57ID:CjARVbUd
>>40
何気ない質問に「小学生か」とか言うやつw

普通に答えてやればいいだろ、小学生か
0051pH7.74垢版2023/04/16(日) 21:42:40.44ID:zLjf4exd
>>49
ついでに出産祝いで
仲間の成体にも振る舞う分とか?w
0052pH7.74垢版2023/04/16(日) 21:48:08.45ID:3clzqfPb
>>50
ここでマウントとって何になるのかだわな
0053pH7.74垢版2023/04/16(日) 21:51:43.45ID:iBQTtjHi
>>50
お前は一人でヤフオクのこと語っとけよ
0054pH7.74垢版2023/04/16(日) 22:09:05.92ID:fgcGX/Ga
>>50
優れたオスを選んだメスを底辺とか言ってるし僻みすごいな
言い訳に僻みにこんなオスの遺伝子欲しがるメスなんて絶対いないだろうな
0055pH7.74垢版2023/04/16(日) 22:10:56.68ID:pIyarjFi
>>49
サメみたいな話やな(´・ω・`)
0056pH7.74垢版2023/04/16(日) 22:11:05.49ID:UKlDyztI
なんでもいいけどヤフオクの話したの俺だけどそんな煽り合いせんでも
メダカの話しろよ
0057pH7.74垢版2023/04/16(日) 22:23:14.59ID:GXXnkuwe
メダカの交尾について調べたらメダカって3pとか4pするらしいね
しかもオス複数メス1匹で
関係ないけどオス複数の3pって半分ホモだよね
0058pH7.74垢版2023/04/16(日) 22:31:16.45ID:QKAJNwQV
産みたいメスが盛ってるオス見つけたら目の前で卵ぶら下げてそれにオスがぶっかける仕組みであってる?
グッピーみたいに体内受精じゃないなら水草にくっつける前のぶら下がってる時点で受精してるしそういうことよな?
0059pH7.74垢版2023/04/17(月) 07:13:03.15ID:EwvZwwFp
>>58
オスがメスを刺激して産卵を促す
寄り添って抱擁する
メスだけだと過抱卵が心配なのはそのため
0060pH7.74垢版2023/04/17(月) 08:46:57.20ID:zypYNqVT
>>55
正しくそれをイメージしてた。

カエルなんかも共食い前提な感じだったり、
親がオタマの餌に卵を与えるなんてのがあったりするらしい。

昆虫なんかは母親が子の餌になったりするし、
次世代に繋ぐ仕組みや本能は驚かされるよね。
0061pH7.74垢版2023/04/17(月) 09:02:46.43ID:zypYNqVT
>>53-54
取り繕うのに必至で理屈が全く追いついてないなw

やり捨て前提で女と付き合うDQNが優れてる男って何の冗談だよw
そんな男を選ぶ女は底辺だし、次の男を捕まえられてもろくなもんじゃないだろw

で、「とか」の意味は分かったの?w
0062pH7.74垢版2023/04/17(月) 09:10:55.83ID:zypYNqVT
>>56
ゴキブリを見つけたから叩いて潰しとくってだけ。

スルーするだけだと調子に乗るからな。
0063pH7.74垢版2023/04/17(月) 09:37:42.19ID:4/wfrYvB
昨日の高温でほんのり白く濁った気がする
同じ場所同じ管理してても水槽毎に特徴ずれるし運要素がお高い趣味だぜ
0064pH7.74垢版2023/04/17(月) 09:49:45.99ID:BYQa4ERU
>>61
さっさと子孫残せるオスが優れてないとか優れた遺伝子ゲットしたメスが底辺とか優れてないオスの僻みがすごいな
0065106垢版2023/04/17(月) 11:58:54.00ID:dy6rbv5i
>>63
俺も最近急に白濁り初めてなって困惑しとるわ
半分以上水替えしてもまた白濁りなったから完全リセットした
0066pH7.74垢版2023/04/17(月) 12:35:35.53ID:jdk1rFSx
結局のところ繁栄する上で稚魚を食いまくるメダカ>稚魚を食べないメダカ
だったからこうなったんだよ
理由ははっきりとは言えないけど稚魚くらいのサイズとか格好のごちそうなのにそいつらを同族か見極めてたら餌取り合戦に負けるからってのは魚にはありがち
だから魚はヘンテコなルアーにも食いつく
でもフグっぽい動きをするものには食いつかなかったりもする
0067pH7.74垢版2023/04/17(月) 12:55:06.79ID:nlrGlFBg
なるほど
0068pH7.74垢版2023/04/17(月) 13:06:25.54ID:B6vvUh1p
倫理的や感情的な問題は別にして同種食いって栄養的にはほぼ満点だろうしな
0069pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:17:56.04ID:kx4Yvic9
金パケあげたら栄養たっぷり過ぎて苔だらけになった
これはオトシンも食い切れないどうしよう
0070pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:20:44.05ID:TeaN/6nt
自作の産卵床に卵らしきものが着いてます。これは別容器に卵だけ剥離して浮遊させてもいいのでしょうか。
0071pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:23:18.98ID:AX/5mg+x
むしろ卵を口の中に入れて保護するティラピアとかの方が進化した魚なんじゃないかな?
0072pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:23:55.67ID:AX/5mg+x
>>70
産卵床ごと移すのがいいよ。
0073pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:26:23.60ID:TeaN/6nt
>>72
ありがとうございます。産卵床ごとだと次の産卵ができなくなってしまうかと思いまして。残酷だけど必要量だけ採卵するものなのでしょうか?
0074pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:27:35.25ID:AX/5mg+x
次の産卵床を用意するんだよ。
毛糸丸めた奴でもいいから。
0075pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:34:15.41ID:TeaN/6nt
産卵床がたくさん必要なんですね。
ありがとうございます。
0076pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:37:46.46ID:QAYjarVg
大量に増やす人ならその方が楽だけどそうじゃないなら卵だけとってタッパーとかに入れとけばいいんじゃね
俺はそれで去年初めてメダカを増やした
0077pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:38:43.52ID:AX/5mg+x
積極的に増やす気がない(隔離しない)なら一つでもいいよ。
大量に増えても持て余す場合が多いし。
0078pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:41:56.46ID:QAYjarVg
てかもう容器いっぱいで増やしたくないんだけど今いるやつが来年再来年と減っていったとき増やすことできる?
年で無理?
0079pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:45:11.83ID:AX/5mg+x
>>78
基本の寿命が2~3年だから、数年に一回よりは毎年一容器ずつくらい繁殖させるのがいいと思われ。
大きめのバケツでもいいから。
0080pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:45:34.88ID:TeaN/6nt
黒いのしかいなくなっちゃったんですけど、やっぱり産まれてくるのも黒いんですかね。
0081pH7.74垢版2023/04/17(月) 16:55:25.12ID:GjaVdk69
そりゃね アルビノ以外は
0082pH7.74垢版2023/04/17(月) 17:08:16.12ID:jb7w68B5
ホテイローテーション
0083pH7.74垢版2023/04/17(月) 17:42:48.99ID:Uws88KH6
マツモいっぱい買ったどー水綺麗にしちくり〜
0084pH7.74垢版2023/04/17(月) 19:23:51.57ID:a8RU7dmq
>>80
いや改良メダカの遺伝子が残ってれば改良メダカが生まれてくる可能性はある
例えば黒メダカと白メダカのペアの場合、次の世代は100%黒メダカになるけどその黒メダカは白メダカの遺伝子が隠された黒メダカだからさらに次の世代では白メダカも一定数生まれる
理論上は青メダカも生まれるはず
逆に白メダカの中から黒メダカが生まれることはない
0085pH7.74垢版2023/04/17(月) 19:43:34.94ID:AX/5mg+x
そうか?
改良品種だけ飼ってても選別しないとだんだん原種に戻っていく気がするぞ。
0086pH7.74垢版2023/04/17(月) 20:05:55.96ID:TeaN/6nt
とりあえずやってみますね。結果は報告します。黒白黄とたくさんいたんですけど最後に黒が3尾残りました。
0087pH7.74垢版2023/04/17(月) 20:08:28.11ID:W6JU1gGd
混ぜればまだ原種っぽくは戻せるかもしれんが、同品種から逆に原種っぽく戻すのはなかなか大変な作業になるな、パッとどえらい隔世で先祖帰りしたやつが出てくればワンチャンあるかも
0088pH7.74垢版2023/04/17(月) 21:37:05.00ID:oEvaxHPd
そういや黒メダカ買ったんだけど
一匹だけラメみたいのキラキラしてる
0089pH7.74垢版2023/04/18(火) 01:05:46.84ID:2q7ppD+l
遺伝子の異常だな
そいつを繁殖からハズさんと下手したらラメ入りメダカが固定化するよ
いいこと考えたけど、そういうメダカを高級メダカとして売り出したら儲かる
0090pH7.74垢版2023/04/18(火) 01:48:24.62ID:uMgz9joM
固定化して新品種作ってもそいつでそれまでの経費を回収できるかどうかだよな
0091pH7.74垢版2023/04/18(火) 02:04:54.46ID:Pz3/544w
そういう商売やってる人いないし、当たればメダカブームとかになって採算乗るかもよ
0092pH7.74垢版2023/04/18(火) 06:12:40.01ID:LifAobR4
>>62
横だが空気悪くしてる自覚ないんだ?
スルーしてるだけだと調子に乗るから敢えて注意しとくわ
0093pH7.74垢版2023/04/18(火) 06:17:10.89ID:LifAobR4
>>57
あれ鮭の産卵みたいなもんじゃん?
ペアに割り込んで確率で子孫残そうとするやつ
0094pH7.74垢版2023/04/18(火) 09:10:47.61ID:5ueqgfy4
>>64
お前が底辺なのは分かったw

せいぜい子作りに勤しんでくださいw
0096pH7.74垢版2023/04/18(火) 11:37:00.37ID:tU/QDQMi
夜桜メダカとユリシスと夜桜ゴールドと女雛の違い
黒幹之と黒百式の違い

これが詳しく載ってる媒体はどこかにありませんか…
0097pH7.74垢版2023/04/19(水) 08:51:46.42ID:cKgB/PyA
メルカリで自家製培養のPSB買ってうちで培養してるんだけど2週間目から薄くなって今三週間経った
さらに薄くなってんだけどまだ時期が早かった?エビオス追加した方がいい?
0098pH7.74垢版2023/04/19(水) 09:55:24.91ID:EElUSktD
針子水槽を清潔に保ちたくて500mlくらいの容器で毎日8割くらい換水してるんですが、シリンジで水抜きする際、針子がちっちゃすぎて圧死させたり、吸引して捨てたりしてしまいます
何かいい方法ありますか?
0099pH7.74垢版2023/04/19(水) 10:24:19.58ID:4nA9Afdp
>>97
薄くなるってもうヤバそうだけど試しに追加してみれば?

>>98
シリンジでそんなことなるってどんだけ不器用なのよ
スポイトかエアチューブでサイフォンするとかあるよ
水抜くだけならエアストン付けてもいいし、勢いよく抜きたいならネットなんか付けたり浮かべたりして排水する
0100pH7.74垢版2023/04/19(水) 12:51:54.25ID:mkPeKeVl
>>98
空容器に汚水注いで針子いなかったら捨てる、の繰り返しじゃ駄目なのか
0101pH7.74垢版2023/04/19(水) 12:58:06.09ID:bQin9Lel
>>98
針子水槽なんてワンシーズン水替えいらんよ
0102pH7.74垢版2023/04/19(水) 13:16:00.10ID:8Zb5eKac
>>97
たぶん雑菌が混入・繁殖しちゃったパターンで
そこから普通に復活させるのは難しいと思う。

効果があるかは知らんけど
60度くらいのお湯に漬けて雑菌だけ殺す、みたいな方法をネットで見た気がする。

まあ、そこから復活しても種PSBとしては不向きだから
新しく買うのをお勧めする。


>>98
百均で「味噌こし」を買ってきて
味噌こしの中の水を抜くようにするとか?

室内、低容量の飼育は難易度が高いよね。
俺もやった事があるけどポツポツ死が止まらなくて
結局、容量増やして外に出したw
0103pH7.74垢版2023/04/19(水) 13:16:34.80ID:HLNlMFDU
初心者です
産卵させる時にオスメスの体格差があると厳しいでしょうか?
オス3cmメス2cmくらいです
ちなみメスはそのオスが親です
0105pH7.74垢版2023/04/19(水) 13:34:21.05ID:IHmdCVBS
PSBって失敗するんだ
エビオスだけで無限に増え続けてるわ
0106pH7.74垢版2023/04/19(水) 13:40:09.71ID:EX6cgCAq
粉洗濯洗剤のスプーン愛用中w
0107pH7.74垢版2023/04/19(水) 14:07:28.72ID:ZDPHIFAt
ミドリムシ素敵やん
栄養価高い
培養水安全
培養簡単

そして…綺麗 光に当てるとうっとりしちゃう
0108pH7.74垢版2023/04/19(水) 14:19:15.97ID:2bgU2Dq7
セリアにもキャンドゥにもタコ足作るスポンジ?なかった
0109pH7.74垢版2023/04/19(水) 15:24:19.65ID:4nA9Afdp
>>108
キッチン用品のとこに不織布タワシあるよ、研磨剤入ってるけど元々こっち使ってる人の方が多かったくらいだし自分も使ってたよ
使う時はしっかり叩いて洗ってた方が良いけど気にする人なら使わない方がいい
この際チュール生地使ってみてはどうかね
0110pH7.74垢版2023/04/19(水) 16:25:03.22ID:xoCSchJq
針子水槽もとろみが付いて泡が消えなくなると水の替え時かなと思う。
アオミドロっぽいものも出てくるし。
0111pH7.74垢版2023/04/19(水) 16:41:11.04ID:/fjP89Xr
卵産み付けたモス玉ビニールに入れて室内水槽にドボンして
孵化スピードブースト!
0112pH7.74垢版2023/04/19(水) 17:16:51.28ID:77aLgmyo
針子なんて餌以外は基本放置だろ
なんで余計なことして数減らすんだろうね
0113pH7.74垢版2023/04/19(水) 17:56:20.93ID:dYuKxmJj
余計なことして失敗→「なにも問題ないのに全滅した」→アドバイスをされる→素直に聞かずまた余計なことする→同じ失敗を繰り返す
0114pH7.74垢版2023/04/19(水) 18:08:39.29ID:ecYoKAbs
室内で狭くやってるなら頻繁に換えるのがいいけどな
エサしっかりあげてバンバン水換えが調子いい、ちゅうか換えんと死ぬ
0115pH7.74垢版2023/04/19(水) 18:08:46.32ID:gZwdwDEC
青水の生体全部引っ越しして生体無し状態が続いたら黄色くなっちゃった、孵化待ちの針子入れるつもりだったんだけど捨てた方がいい?
0116pH7.74垢版2023/04/19(水) 19:43:12.83ID:skdMcMdV
孵化した稚魚はどのぐらいの大きさで親と一緒にしていいのですか?
0117pH7.74垢版2023/04/19(水) 19:46:16.88ID:8Zb5eKac
>>103
戻し交配ってやつか。
雄1雌1ならトラブルも起きないと思うからやってみるのが早そう。


>>105
テキトー過ぎると割りと失敗するよ。

エビオスを手で触ったり蛇口直でなくホース経由で水を入れたりすると
雑菌や藻類が混入して失敗しやすいと思う。


>>107
ミドリムシの培養はコンタミに弱くて
いつの間にか他の藻類に取って代わられている、って聞いたけどそうでもないの?


>>114
「基本放置だろ」とか言ってる人は500mlの容器で室内飼育した経験あるのかな、って思っちゃうな。

初心者がノウハウもなく成功するとは思えないや。
0118pH7.74垢版2023/04/19(水) 19:57:09.12ID:77aLgmyo
針子なんて100均のプラケースで昼間日に当てとけばあとは足し水くらいでちゃんと育つよ
それでも孵化して数日で落ちる子はどうにもならんけど
0119pH7.74垢版2023/04/19(水) 20:11:45.93ID:8Zb5eKac
>>115
ゾウリムシとかが自然に湧いていたりして良い方に働く可能性もあるけど
基本的には捨てた方が無難じゃね?


>>116
極論をいえば「親と同じ大きさになったら」だね。

(繁殖させるのを前提で)メダカの成長を考えた時、「できるだけ同じ大きさに揃える」ってのは凄く大事。
「食われなければいいや」って基準で混泳させてると小さい子は、いつまで経っても大きくならない。

お気に入りの品種を年に何回も累代させて品種改良したいなら
大きさ毎に小まめに選別すると成長(回転数)が早くなるよ。
0120pH7.74垢版2023/04/19(水) 21:25:21.34ID:QJlSQxUn
健康フードのパラクリアって生体管理フードと並んで話題の餌だけど
パラクリアは寄生虫の駆除効果に疑問符がつくのと草食に偏った餌であるから
餌としてはいまいちだよって
某メダカ屋の人が他社メーカ―の人から餌を分析した結果として聞いたから
うちの店では扱わないことにしたっていうコメントを見ちゃったんだけど
実際どうなんでしょうね
0121pH7.74垢版2023/04/19(水) 21:28:50.89ID:QJlSQxUn
>>120のソースは
つべでパラクリア気になってレビュー動画を見ててコメント欄に書かれてた
0122pH7.74垢版2023/04/19(水) 22:01:48.23ID:cKgB/PyA
>>117
数年放置してたホース使って注水したからそれかな
勉強になったわ
0123pH7.74垢版2023/04/19(水) 22:26:52.93ID:HLNlMFDU
>>117
ありがとう
とりあえずオス2匹候補がいたから2:2にしてみた
メスはそれぞれ他の雄と産卵してたからいけると信じたい
0124pH7.74垢版2023/04/19(水) 23:35:30.08ID:pSF9sqHn
そろそろ孵化しそうだから初めてミドリムシ注文しようかと思ってたけど維持するの難しいならゾウリムシの方がいいんかなぁ
0125pH7.74垢版2023/04/19(水) 23:49:08.07ID:UJZWMyHh
メダカが伸び過ぎたから切り戻ししといたお 
0126pH7.74垢版2023/04/20(木) 00:07:37.31ID:lzBsdXIg
>>119
なわけあるかいw
ふつうにそのシーズン中に大人になるわ
0127pH7.74垢版2023/04/20(木) 00:19:03.06ID:QHwoEylz
粉餌あげるの面倒いから針子はPSBのみだけどでかくなってる
0128pH7.74垢版2023/04/20(木) 06:14:04.74ID:2R82l56I
>>120
うちでは半信半疑で使って目に見える効果あったよ
0129pH7.74垢版2023/04/20(木) 06:37:39.03ID:bI2TX8r8
>>124
ペットボトル培養なら、毎日シェイクしたり液肥のタイミング間違えてなけりゃ株分けきちんとしながら維持はできるけど、そのうちどっかでタイミング間違えて失敗するか、別の藻類に置き換わる
メダカのためだけにやりたいならめんどくさ過ぎて粉餌でいいわってなるよ

うちはタマミジンコとタイリクミジンコ維持してるから、そのために120ガラス水槽✖3の360リットルでミドリムシ維持してるけど、日照とかミジンコに悪影響でない液肥のバランスとか他の藻類や雑菌の混入気にしたりとかいろいろ面倒くさい
農業用のガラスハウス用意して、無菌室と医療用のオートクレーブで機材滅菌してる
0130pH7.74垢版2023/04/20(木) 10:54:28.25ID:3SlLjhMe
>>126
へ〜、お前のトコでは成長にバラツキが出ないのか。すごいね〜w
0131pH7.74垢版2023/04/20(木) 11:08:12.50ID:3SlLjhMe
>>120
ペットフードに「寄生虫に効果があります」と記載すると薬機法に引っ掛かると思う。
だから「健康を維持します」程度のことしか記載しない。

要するに行政など第三者の目が入っていないってことで
効果の信憑性は「民間療法」と同じ程度だと思う。


>>128
目に見える効果って、どんな効果があったの?
0132pH7.74垢版2023/04/20(木) 12:26:20.04ID:7V1QcUs3
>>129
じゃもって2ヶ月くらいでよく分からない緑色の生物を培養してることになるのか。

そこまで徹底してないと純粋なミドリムシって維持出来ないんだね。でもそれだけやる価値があるって事なんだろうしやっぱミドリムシ良いんだな
0133pH7.74垢版2023/04/20(木) 12:43:16.83ID:J6wfPgNX
2023年はどんなメダカがあるんや?
0134pH7.74垢版2023/04/20(木) 14:15:56.84ID:t57b3+BM
今年は四次元ラメを発表しますよー
0135pH7.74垢版2023/04/20(木) 14:50:44.68ID:lGFeAxIG
出目ダカだな
0136pH7.74垢版2023/04/20(木) 15:32:41.57ID:lzBsdXIg
>>130
生き物だからばらつきがあるのが当たり前だろ
工業製品じゃないんだから
そもそもいつまでも大きくならないなら小さいサイズで絶対に親と合流させるなって本やネット等に書かれてるはずだろ
0137pH7.74垢版2023/04/20(木) 15:33:47.82ID:lzBsdXIg
ミドリムシもグリーンウォーターも大差ないと思うが…
わざわざ培養する必要あるのか
0138pH7.74垢版2023/04/20(木) 16:12:12.80ID:vkCm5/Ln
室内で楽に出来ればグリーンウォーターでもいいんだけどやり方がわからん
飼育水とか液肥入れて植物育成ライト当てるんだが数日はいいんだが日数が経つに連れ動物プランクトンが増殖するのかクリアウォーターになってしまう
0139pH7.74垢版2023/04/20(木) 16:30:07.11ID:cvLBgzrh
バケツに水道水と液肥入れて、太陽光の当たる所に置いておけばいいよ。
0140pH7.74垢版2023/04/20(木) 16:35:08.07ID:vkCm5/Ln
賃貸で日当たりほぼなしだからみんながよく言う日当たりの良い場所が使えんのじゃ
0141pH7.74垢版2023/04/20(木) 16:46:48.16ID:bnw17me0
グリーンウォーターは放置しとけばできる物だからなぁ
でもLEDだけでもできるってのは聞いたことあるけど色が薄いとかなんとか
窓際に置いてもダメなら諦めよう
0142pH7.74垢版2023/04/20(木) 17:54:17.96ID:n6pEOEVm
オロチが死んだ
0143pH7.74垢版2023/04/20(木) 18:01:07.67ID:2R82l56I
>>131
吸虫症は高濃度短時間塩浴もよく効く
だがしかしこれを仔魚にやるのはハードかもしれない
なのでパラクリアでポツポツ完全に脱しましたって話
0144pH7.74垢版2023/04/20(木) 19:44:45.95ID:fxRKSpZ6
質問なんだが
屋外飼育でメダカが一匹だけ餌をあげても水面に上がってこなくて
中層~下層をうろうろして落ちてくる餌を待ってる感じがずっと続いてる。
食べ残しがなくて餓死されても困るので対策として100均で買った漏斗
を使って餌をかき混ぜて水含ませて下にばらまくって方法をやってる。

この方法は新しいメダカ飼い始めた際に餌が取れない気づかないメダカがが
1~2匹いた時に食べさせる方法としてやってたんだけど数日でメダカふぁ環境に慣れて
餌をあげれば水面に上がって来てたので解決してた。

だけど今回は最初からずっと1匹だけ水面には出てこないから
毎日この方法やってるが二度手間でめんどくさい
みんなどう解決してる?
0145pH7.74垢版2023/04/20(木) 19:47:42.72ID:cvLBgzrh
水中ピコピコのボウフラでも狙ってるんだろうなと思って放置。
違ったら自然淘汰。
0146pH7.74垢版2023/04/20(木) 20:03:36.26ID:J6wfPgNX
あと2種類ぐらい容器置けるスペースあるからいい品種ないかなと見て回ってたけど
クラウドグレーダイヤてヤツカッコええな
0147pH7.74垢版2023/04/20(木) 20:05:52.82ID:LQWpZTJ1
中々今年の春はやる事多くてまだ半分しかリセット終わってないわ
水めっちゃ茶色くなってるけど耐えてくれ・・・オラのメダカ・・・!
0148pH7.74垢版2023/04/20(木) 21:28:36.90ID:3SlLjhMe
>>136
お前の知能が>>119の発言の趣旨を理解できないくらい低くいのは分かったw

成長段階で大きさを揃える重要性は常識レベルだし、ネットとかにも載ってるだろw
0149pH7.74垢版2023/04/20(木) 21:50:33.82ID:3SlLjhMe
>>143
情報サンクス。

>>144
水深が浅い容器に一匹だけ入れれば水面の餌を食べると思うが、
元の水槽に戻した時に染み付いた習慣?が改善されてるかは微妙。

うちのは治らんかった。
ゾウリムシをドバドバ入れて延命させてる感じ。
0150pH7.74垢版2023/04/20(木) 21:52:53.12ID:N+bcFWQK
ベランダに置いてる水槽のエアレーション何だけど止める時間作るならやっぱ昼がいいんかな?
ほんとは夜止めてメダカがしっかり休めるようにしたいけと酸素のこと考えると夜エアレ止めると酸欠とか水悪くなるかな?
0151pH7.74垢版2023/04/20(木) 21:57:39.22ID:jck3pS2r
水草水槽やグリーンウォーターでもない限りは
夜に酸欠になるほど植物も消費しないと思うの
ビオなら基本水上葉中心だろうし
それよりもザルかなんかに大磯つめて投げ込み濾過埋めて
昼間にエアレと水流供給してやる方が良さそう

本当に室内の水槽と同じようにやってるなら逆に夜中にした方がいいかなあ
0152pH7.74垢版2023/04/20(木) 22:04:17.61ID:37PHcxy2
ソーラー噴水してるので
日中しか攪拌しない
0153pH7.74垢版2023/04/20(木) 22:07:21.36ID:cvLBgzrh
ベランダマツモみっしりでメダカが泳ぐの難儀するような水槽あるけど、
エアレなしで夜間酸欠大量死とか起こった事ない。
0154pH7.74垢版2023/04/20(木) 22:14:01.51ID:37PHcxy2
メダカはどれくらいミッチリなのか
0155pH7.74垢版2023/04/20(木) 22:15:00.67ID:hffoBsUb
>>150
コレからの時期なら水温上がって溶存酸素量も減るし、生態の活性も上がって酸素消費量も増えるから昼の方が酸欠の可能性高くなるよ。
風が入るなら夜の心配はそんなせんでも大丈夫かな。

>>146
去年で言う上見強ラメね、飼ってないから自分も見かけたら買おうかなと思ってる。
0156pH7.74垢版2023/04/20(木) 23:13:32.73ID:RPAYlhzp
メダカ鉢いっぱいになったからもう一つ買い足してそっちを稚魚専用にしようと思ってるんだけど餌で余計に水汚れるとかない?
去年初めて繁殖した時は小さいプラケースで育てたんだが稚魚って餌まいても餌のとこに寄ってきて積極的に食べるんじゃなくて目の前にあったら食べる感じだよね
メダカ鉢だと広すぎてちゃんと食べるように餌あげると水質悪化しないか心配
業者はでっかいトロ船で育ててるから気にしなくていいの?
水換えで対応するにも稚魚って水面だけにいないから吸い出しそう
0157pH7.74垢版2023/04/21(金) 08:14:34.86ID:06GKuWCS
うん、粉餌だと食べ残しが多いから水汚れるよ
0158pH7.74垢版2023/04/21(金) 08:34:11.52ID:pUTsgh6e
針子第一号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@横浜
0159pH7.74垢版2023/04/21(金) 08:42:31.68ID:MP6ECmjv
>>157
粉餌だとタッパーとかプラケースが定石?
0160pH7.74垢版2023/04/21(金) 10:46:36.35ID:J7hs2NgV
>>150
底の掃除をしっかりしてれば大丈夫じゃないかな。

死ぬ場合は(夜間に)バクテリアが大増殖して一気に酸欠になるケースだと思うから
飼育容器(底)に糞やプランクトンの死骸などの有機物が溜まっている状態で
曇っている日が続いて且つ夜間の気温が高い日は特に注意が必要だと思う。


>>156
うちでは、粉餌は味を覚えさせる程度でメインはゾウリムシを使って、
糞や残り餌の処理はエビで対応してる。

手間は掛かるけどゾウリムシは針子の餓死をかなり減らしてくれると思う。
0161pH7.74垢版2023/04/21(金) 12:32:19.77ID:MoFolrJf
1.5cmぐらいのメダカがいる鉢だったら生まれたての針子引っ越ししても大丈夫かな
食べられないか心配
0162pH7.74垢版2023/04/21(金) 13:08:02.58ID:hwNza5z+
針子は、ゾウリムシとブラインシュリンプが最強。
ブラインはタッパに薄く塩水ひいとけば2日で沸くので、
2個で回せば切らさない、エアレーション、加温も不要。
ゾウリはペットボトル5個で回すがブラインより小さすぎるので、
生まれて4日だけで使わなくなってきた
0163pH7.74垢版2023/04/21(金) 13:21:30.44ID:RVKCvJn3
ベアタンク飼育の動画多いけどあれ基本水換えしまくってブン回してる感じだからなあ
底床にうっすらとでもいいから赤玉敷いとくだけでも結構違うよ
もちろんソーラーでも使って濾過装置あればなおよし
0164pH7.74垢版2023/04/21(金) 14:29:33.51ID:3vtrvpHL
暖房26度設定なのに暑いなと思ったら普通に外気温26度あるんだが
0165pH7.74垢版2023/04/21(金) 14:44:29.84ID:MVPbgX30
>>162
ゾウリムシを生茶で増殖させてるんだけど、夏場とかってこのなまちゃごと腐ったりせんのかね??
0166pH7.74垢版2023/04/21(金) 15:14:45.64ID:bz5NQeFp
ゾウリムシって居るんだかいないんだか分からんし
濾のも面倒だよな
0167pH7.74垢版2023/04/21(金) 16:18:17.06ID:FcXJ7r3d
食べ残し処理はエビさん貝さんだぎゃ
0168pH7.74垢版2023/04/21(金) 16:22:00.08ID:KlqPeni/
>>165
毎年生茶で増やしてるけど日陰の屋外に置いてるし定期的にリセットしてるから平気ぽい
ほったらかしたら腐るんじゃないの
0169pH7.74垢版2023/04/21(金) 16:22:51.18ID:KlqPeni/
俺は濾さないな、生茶ごとドボドボ
0170pH7.74垢版2023/04/21(金) 16:31:27.88ID:V1uKTL4/
自分はエビオス培養だからカスが気になって濾してるけど、ちょっとお高いけどハイテック茶こしが楽だよ
100均の茶こしに水切りネット被せてみたり、色々やったけど、ハイテック茶こしが断然楽
0171pH7.74垢版2023/04/21(金) 16:39:08.73ID:sNnIZAzT
つべで見たの真似してるけど濾したあと新水をフィルター満たすようにすぐ注いで満たされた水ごとシリンジでゾウリムシを吸ってペットボトルに移してる。
だいぶ楽
0172150垢版2023/04/21(金) 17:07:37.10ID:ed8wFOyt
>>151,152,153,155,160
情報サンクス
こちらの詳細は60cm水槽でベランダでソーラーだけでエアレーションして赤玉土4センチくらい
水草はパラパラ
メダカは30匹くらい
ヒメタニシとミナミヌマエビも各10引きくらい
って環境でビオ風にして出来るだけノータッチで水足しくらいでいけたらなぁってのでエアレ昼だけで行けないかなと思った

やっぱ環境次第やし夏場エアレ常時して冬場はソーラーで昼間だけでいこかな
0173pH7.74垢版2023/04/21(金) 17:09:15.72ID:SrsuU94j
>>148
揃えなくても普通に大きくなるし嘘情報書くのをやめろと言っている
0174pH7.74垢版2023/04/21(金) 17:17:40.22ID:fq0NJIhP
マニアレベルで大量に増やしてない限りわける必要ないわな
俺も一つの容器で育てたわ
0175pH7.74垢版2023/04/21(金) 17:25:25.02ID:jVgJyjEC
まあ嘘ではないってことやな
0176pH7.74垢版2023/04/21(金) 17:46:32.98ID:KlqPeni/
サイズごとに分けるのは業種とマニアくらいじゃー
分けた方がいいのは間違いないけどそんなに容器増やしたくない
0177pH7.74垢版2023/04/21(金) 17:47:03.67ID:KlqPeni/
ある程度育った奴から親容器に投げ入れてるわ
0178pH7.74垢版2023/04/21(金) 19:28:44.19ID:hwNza5z+
>>165
室内冷暗所放置で2週間ぐらいで使うようにしてる。
漉し方はペットのふたを裏合わせで接着剤で繋いでドリルで穴開けたアタッチメント作り、
漏斗状にボトル2個を繋ぐ。
上にカルキ抜き水を静かに注ぐとほぼ1晩で上にゾウリムシだけ泳いでくるのでそれをスポイトで
吸って針子水槽に大量投入してる。
0179pH7.74垢版2023/04/21(金) 20:12:01.89ID:dtnAhsOs
生体管理フードシリーズの新作
針子用と繁殖アップの2種が最近発売されたようだね
今のところ2種とも業務用なので少量欲しい人は一般用サイズが出るまで
小分け販売してる人から買うしかないね
繁殖アップはオスに必要な成分強化が売りで
針子用は生体管理フードを粉末化した感じらしい
人気餌になりそうだけど
自分は金パケとベビー買ったばかりだから必要ないな
0180pH7.74垢版2023/04/21(金) 20:24:26.33ID:QZv7Niwm
グリーンウォーターを作るとエサあげしなくても稚魚が育つんですか
0181pH7.74垢版2023/04/21(金) 20:34:36.71ID:yVVoFSSi
孵化数によっては全生存とはいかんと思うけど、いくらかは。
0182pH7.74垢版2023/04/21(金) 20:35:39.23ID:jeRQV5Oo
せやで、ほったらかしにしとったバケツ二卵が入ったらしくメダカも金魚も勝手に育っとったで
0183pH7.74垢版2023/04/22(土) 07:03:23.84ID:Q1TWO0zg
>>180グリーンウォーターの元になってるプランクトンを食べるから育つことは育つよ
だけどそれプラス餌もあげると餌と餌との間に間食できるから餓死も減るし成長も早い
0184pH7.74垢版2023/04/22(土) 07:08:49.82ID:krtzugk1
ラムズがメダカの卵を食べることがあるけど稚貝なら大丈夫かな?隔離水槽にラムズ入れて卵が付いてるけど孵化しても小さいならいいかね
0185pH7.74垢版2023/04/22(土) 07:47:55.26ID:oEGyGYf4
むしろ卵隔離したらラムズ入れてる
0186pH7.74垢版2023/04/22(土) 08:15:07.14ID:2q/fS5en
>>183
ありがとうございます。稚魚用の餌があるのですけどこれでも粒が大きいのではないかと思ったもので。親のいる飼育水を別容器で日光に当てておけばグリーンウォーターが出来上がるかと期待しています。
0187pH7.74垢版2023/04/22(土) 10:13:57.17ID:DZFKqQcO
>>179
Twitter見たら小分け販売見つけたよありがとう
0188pH7.74垢版2023/04/22(土) 13:13:18.22ID:J2WpRHt9
>>173
どこがどう嘘なのか根拠を添えて示してくれよw

「普通に大きくなる」ってのは「バラツキが出ない」って事じゃないの?w

情楽庵みたいな最大手で細かく大きさを揃えているのは何でなの?
0189pH7.74垢版2023/04/22(土) 13:38:04.50ID:J2WpRHt9
>>165
生茶に限らず培養液が白っぽく濁るのは細菌が大増殖しているからで
「ゾウリムシが細菌を食べる量>細菌が増殖する量」だと濁らない。

腐った水ごと針子にやりたくないって事なら
濁らない程度の量の餌を入れて(餌をボトルネックにして)
上層に集まってるゾウリムシをスポイトで吸い取って集めるのが楽だと思う。

エビオスや豆乳を大量に投入するのは増えるけど衛生面でお勧めできないな。
0190pH7.74垢版2023/04/22(土) 13:55:06.43ID:rBJdCunA
エビオス溶けて振るとすぐ白くなるから単純に溶けたエビオスの色の場合もある
0191pH7.74垢版2023/04/22(土) 15:53:42.97ID:hZ19eyEr
昨日今日と風が強すぎて網かぶせてる容器の水面にちいさな埃がめっちゃ入っとる...どうするんだこれえ
0192pH7.74垢版2023/04/22(土) 16:43:07.17ID:MZsLX1JI
>>189
濁ってなければOKなん?
何か生茶培養してたボトルのうちの1本がクリアな液体なんだけど茶色が濃くなってきて生茶というより麦茶状態で…明らかに違うものになってて何かと思ってたんだが
0193pH7.74垢版2023/04/22(土) 17:46:21.49ID:RUkyw8pB
>>130
ゾウリムシ漬けだと大きさバラけないみたい
環境違うと同じにならないかもしれんがご参考までに
0194pH7.74垢版2023/04/22(土) 18:12:05.52ID:SKAGBxz2
豆乳なら500mlのペットボトルに2~3滴でも増えるよ
0195pH7.74垢版2023/04/22(土) 19:56:36.11ID:sbBxji6j
水面のホコリやゴミはじょうろで沈めるかな
うちも今日酷かったんで手でデカいの取ってからやったわ浮かせっぱなしよりはマシだろうと思って
0196pH7.74垢版2023/04/23(日) 06:49:45.25ID:BIq2w6ih
黄砂ならミネラルかと思ってそのままにしてしまった
まあいいっか
0197pH7.74垢版2023/04/23(日) 07:03:16.74ID:BIq2w6ih
>>178 それネット上でもよく紹介されてる方法だな
ただ、よく紹介されてる方法ではは2つのボトルの間にろ過用の繊維をかませてる
下の水と混ざらないようにとのことだけど、ゾウリムシって繊維の隙間を通りぬけられるのかな
しかも上からゾウリムシ培養水を流して下に抜けたのを受けるんじゃなくて、繊維を抜けて上の水に移動するという
どういうメカニズムだ。ゾウリムシにはきれいな水へ移動する習性があるのかな。繊維の隙間を抜けてでも
0198pH7.74垢版2023/04/23(日) 08:21:53.01ID:XbPmyooB
アナカリスをリングにしてどっさり浮かせておくだけでその中に隠れて針子が成長できる
成魚と一緒の環境でも怖いくらい増え続ける。成魚と分ける必用など全く感じない
増えすぎに注意が必用。成魚に食べられない大きさに生長すると稚魚は自然に混泳を始める
適当な数になったらアナカリスを撤去するだけでいい
そこでそれ以上メダカが増えないようにオオサンショウモとかの浮き草にしている
0199pH7.74垢版2023/04/23(日) 09:25:35.14ID:Z9zDvtfZ
急になんだ?
0200pH7.74垢版2023/04/23(日) 10:54:40.60ID:pwF1grKj
忘却の翼キレイなと思ってペットショップで眺めてたけど
持ってる人おる?固定率高い?
0201pH7.74垢版2023/04/23(日) 11:16:26.41ID:Qy2lEiej
そういえば忘却くんって結局どうなったんだ?
引退したんだっけ?
0202pH7.74垢版2023/04/23(日) 11:21:43.90ID:ZUoj/nI0
>>200
ふつうに飼ってるで
固定率はなんて説明すれば良いかわからないですが・・・

ヒレの形はほぼ固定
色は、オーロラ黄ラメと同じようにバラけます

忘却って、オーロラ黄ラメの松井ヒレ長タイプだと思えがいいとおもう
0203pH7.74垢版2023/04/23(日) 11:45:14.59ID:weeRZrGV
興味なかったサバの極みと鋼?を量販店で見たがやっぱ実物だといいな
みゆきも実物見て惚れたし
0204pH7.74垢版2023/04/23(日) 12:10:43.67ID:8VdHzlc/
サバの味噌煮もなかなかいいよ
0205pH7.74垢版2023/04/23(日) 12:46:41.21ID:pwF1grKj
>>202
オーロラ黄ラメてどんなのか見てみたけどこれもキレイね
ラメ系好きやから累代していっても出続けるんなら飼おうかな
0206pH7.74垢版2023/04/23(日) 13:27:49.37ID:Z5SqIOm1
>>190
それは「(自然に)濁る」ではなく「(人為的に)濁らせる」だね。


>>192
ウーロン茶とか紅茶とかの発酵系のお茶と同じ感じで
茶葉が発酵して色が変わってるんだと思う。

細菌が大繁殖すると白っぽく濁る、
つまり栄養過多・細菌過多の状態で
培養液ごとゾウリムシを与えると飼育水中で細菌が大繁殖してメダカに良くない、
逆に濁らない程度に抑えれば細菌や余計な有機物も少なく比較的安全、みたいな考え。

PSBとかで培養すれば、この辺のリスクは低くなると思うけど
アンモニアの問題が少し心配だから青水や水草と組み合わせると良いかもね。
0207pH7.74垢版2023/04/23(日) 13:36:58.31ID:Z5SqIOm1
>>193
ゾウリムシだけだとバラケ難い代わりに成長が遅くなってしまいそうだけど、
飛び子が出て共食するのを防止できるなら管理が楽になっていいかも。


>>197
「重力に対する負の走性」ってやつで上に行くらしい。

他にも酸や電気に対する走性があるみたい。
0208pH7.74垢版2023/04/23(日) 15:46:20.88ID:B74d8BR9
アブラムシめっちゃ食べるって見たのに食いつき悪いな
0209pH7.74垢版2023/04/23(日) 17:59:56.58ID:zJxiTSJT
ヒレ長は交尾が下手で自分は増やすの難しかったわ
0210pH7.74垢版2023/04/23(日) 21:52:06.66ID:tbTSIObQ
農業用水で育てている桶があるけど、土壌由来で水が茶色いくにごってそのまま。
メダカの生存には影響なくむしろ元気だけど、クリア寄りにしたいけど、いい濾過法無いかな。
赤玉土効果なし、太陽パネルプラスロカボーイ行こうと思うけどすぐ詰まりそうで躊躇してる
0211pH7.74垢版2023/04/23(日) 22:08:14.40ID:4j9m8ixL
ミジンコ増やすの白い浅めの百均容器でやっとったときが一番グリーンウォーターのままで調子良かったわ
水温と日光なんだろうなあ…
0212pH7.74垢版2023/04/23(日) 22:10:16.88ID:1D1W18HX
底床が土なので濁ることがある。少しづつ抜いて大磯に変更したい。
0213pH7.74垢版2023/04/23(日) 23:33:25.56ID:NjyZeSqm
>>210
活性炭と姫タニシでなんとかならない?
0214pH7.74垢版2023/04/23(日) 23:58:00.53ID:p4bAFPKc
茶色く濁ってるのが珪藻のせいだった場合、
繁殖した原因をそのままにして除去したら、水質が急変しないだろうか?
0215pH7.74垢版2023/04/24(月) 00:10:49.05ID:ljASYKJK
本人が土壌由来だと言っているから、舞い上がった泥水なのでは?
0216pH7.74垢版2023/04/24(月) 02:13:19.12ID:PnFEV7x1
メダカなんてドロドロのグリーンウォーターから水道水にドボンでもビクともしないから気にするな
0217pH7.74垢版2023/04/24(月) 03:38:43.92ID:rz9aGTLN
そういう乱暴な扱いしてもその時にすぐには死なないだけで、気付いたらポツポツ落ち出す
初心者が「なんにも問題ないのに落ち出した」言うのはこのパターン
最初から問題だらけで水できてない水槽で、今までなんとか生きながらえてただけのこと
0218pH7.74垢版2023/04/24(月) 03:40:47.41ID:PnFEV7x1
ペーハ-ショックがそんな遅効性の訳ないだろw
0219pH7.74垢版2023/04/24(月) 03:49:47.36ID:ljASYKJK
環境急変で体調崩してエサ食べなくなって、時間置いて星はメダカに限らず割とある印象。
0220pH7.74垢版2023/04/24(月) 04:17:31.17ID:PnFEV7x1
環境急変が怖いなら外飼育なんてできないよw
0221pH7.74垢版2023/04/24(月) 04:22:22.27ID:ljASYKJK
外飼育で急変する環境なんて水温くらいじゃろ。
0222pH7.74垢版2023/04/24(月) 04:36:00.41ID:PnFEV7x1
じゃ水温も変化しない中飼育が最強やなw
0223pH7.74垢版2023/04/24(月) 04:53:43.72ID:ljASYKJK
屋内飼育は無加温で冷暖房使う部屋だと案外水温動くぞ。
0224pH7.74垢版2023/04/24(月) 05:04:38.94ID:4IjQkSTO
ドロドロから水道水ドボンは外飼い関係ないし
0225pH7.74垢版2023/04/24(月) 06:31:23.78ID:asbrdkIU
>>223
ここ1週間くらい外気温度差が凄いんだけど
0226pH7.74垢版2023/04/24(月) 06:34:36.65ID:ljASYKJK
>>225
なんで俺に言うか知らんけど、冬の暖房部屋5℃~20℃とか、
夏の冷房部屋23℃~38℃くらいやろ?
0227pH7.74垢版2023/04/24(月) 07:30:24.00ID:1+D+bts+
よくわからんが真夏真冬は基本エアコンつけっぱだから±3℃以内におさまるだろ
0228pH7.74垢版2023/04/24(月) 08:12:54.24ID:ljASYKJK
ワンルーム自宅仕事ならそうだろうけど、昼間は外出してたり
居間は夜誰もいなくなるから冷暖房切る家の方が多いよ。
0229pH7.74垢版2023/04/24(月) 08:26:38.00ID:1+D+bts+
確かなソースもなしに言い切られると逆に不信感出るな
0230pH7.74垢版2023/04/24(月) 08:43:04.94ID:lmKUxaV5
兵庫県でおすすめのメダカ屋さん、もしくは逆にここで買うのはやめときなってお店がありましたら教えてください。
ホームセンターは除く。
0231pH7.74垢版2023/04/24(月) 10:24:10.64ID:jxwq7vw8
兵庫県といってもかなり広いぞ!@兵庫
0232pH7.74垢版2023/04/24(月) 11:47:11.71ID:zTj00TF/
>>218
217はペーハーショックが直接の死因だなんて言ってないだろ。

考え方が短絡的。
人間だって日々のストレスが原因で免疫力が落ちて様々な病気を発症する。

217は、ストレスの積み重ねが原因で免疫力が落ちて
日和見菌などによる感染症を発症する切欠になるってことを言ってるんじゃね?
0233pH7.74垢版2023/04/24(月) 12:01:03.87ID:X0HntL5P
>>207 習性は繊維すら通過させるのか
サバイバルで汚い水をろ過して飲まないといけないとき、ちょっとろ過したくらいでは大量のゾウリムシが水中に残ったままなんだろうな...
まあ針子にいいものなら人体にもきっと有益
0234pH7.74垢版2023/04/24(月) 12:06:02.03ID:zTj00TF/
>>229
「ソースは俺(経験)」でドヤるヤツが結構いるからな。

データや理論を示せるなら検証が可能で有意義だけど
「条件」を示せないのに経験でどうこう言っても「環境によるよね」ってなるだけで参考にならんな。

因果関係と相関関係の違いすら分からないやつが言ってる事は話半分に聞くのが吉。
0235pH7.74垢版2023/04/24(月) 12:07:22.66ID:X0HntL5P
>>230 道の駅・JA直売所・高速SAなどで売られてる商品を見て、良さげと思った「生産者」にコンタクトをとってみる?
ただ店舗を持ってるかどうかはわからない
0236pH7.74垢版2023/04/24(月) 12:19:57.52ID:zTj00TF/
>>233
生き残る為の本能みたいなものだから抗い難いんだろうね。

ゾウリムシ自体は無害だね。
細菌食だから病原菌なんかも食べてくれるし、むしろ有益かも。

ま、逆にいえばゾウリムシが増える環境は病原菌も繁殖している可能性があるから
ゾウリムシが居ない水の方が衛生的で安全だけどね。
0237pH7.74垢版2023/04/24(月) 12:31:12.33ID:1H7/zs74
>>230
健康状態は当たり前のこととして
求めるものは品種、値段、人柄、見た目(清潔感、陳列等)なんかあるから自分がどんな感じが好みなんか条件出すといいかもね
ただ自分のお気に入りの店の名前はあんま出したくないし、ダメな店なんて言ったら後々面倒な気もする
なので自分で勉強兼ねて自分で探してみるのがいいと思われる
とか言ってる自分はコミュ症なんで店舗には行かんけど
0238pH7.74垢版2023/04/24(月) 17:43:33.25ID:ljASYKJK
>>229
まず1LDKを含めたワンルームが全体の53%なのでギリ半分。
https://www.clearthlife.com/bizinfo/5586#:~:text=%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%84%E3%81%AF%E3%82%8A,7%E5%89%B2%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

テレワークのデータはこれと言ったのがなかったけど、週一回以上やってる人が40%らしいので、
真夏や真冬に一日中冷暖房を点けっぱなしにしている人が半数以上なんて事はなかろう。
テレワークしてても休日外出する時は空調切るだろうしな。
0239pH7.74垢版2023/04/24(月) 19:52:31.03ID:Y77nN1+B
真冬に暖房つけっぱだと電気代やばそうだけど
電気代値上がりしてるし
0240pH7.74垢版2023/04/24(月) 20:39:06.87ID:5DXR4A4S
>>230
>>237でいいと思うよ

最近はみんな何かしらのSNSやってるからそこを見るのも良いかなと
0241pH7.74垢版2023/04/24(月) 21:33:49.59ID:fK8oV36x
微生物増えると直ぐ沈殿して泥のニゴリは直ぐ澄むんだけどね。
田んぼ土を乾燥させて春に水に入れてミジンコ沸かせるのに濁ったままだけど2週間くらい経つと
かき混ぜて濁らせても直ぐ澄むようになる。
ミジンコ沸かせる時はカイミジンコとか混ざるからしないけどメダカだったら他の飼育水入れれば
微生物で直ぐ澄むようになるんじゃないのかな?
夏の暑い時期なら直ぐ微生物も増えるんだろうけど。
0242pH7.74垢版2023/04/24(月) 22:49:50.87ID:vN1c71zq
ダイソーで水温計復活待ってたけど出そうにないし
いい加減諦めて買うか
0243pH7.74垢版2023/04/25(火) 00:25:19.77ID:KgLxXIuT
夏場に増やすだけなら稚魚用の粉餌で問題なく育つ。外置きのメダカ鉢で増えすぎが怖いくらいにどんどん大きくなる
ゾウリムシは一度培養してみたものの面倒なだけで特に魅力を感じない。二度とやることはないだろう
0244pH7.74垢版2023/04/25(火) 04:54:29.89ID:i8FCF/YG
なんで一般の人が対象なのかもわからんし、テレワークが対象なのかもわからん
アクアリストって一般の人に比べたらエアコンつけっぱなしの人絶対多いし
0245pH7.74垢版2023/04/25(火) 05:06:06.94ID:kfAvGqQ7
うちは夏の間ずっとつけっぱなし
夏の終わりまで切らない
外飼いだけど…
0246pH7.74垢版2023/04/25(火) 05:17:49.56ID:RWWZXwNw
>>244
アクアリスト限定って話こそ今が初出だと思うけど、それにしたって
エアコンつけっぱなしが多数派ってソースはなんかあるの?
夏はファンって選択肢もあるし、冬はヒーター使ってる人も多かろう。
0247pH7.74垢版2023/04/25(火) 05:23:08.75ID:RWWZXwNw
そもそもメダカ飼ってる人って、無加温無冷却でいいから選んだ人が大半じゃないのか?
一日中エアコンかけて温度調節するのは熱帯魚とか飼ってる人だろ。
0248pH7.74垢版2023/04/25(火) 05:25:08.14ID:W5BaSUpL
メダカオール外飼いしてるけど、俺も夏中エアコンつけっぱなしだな
やっぱアクアリストたるもの、エアコンはずっとつけっぱなしじゃなきゃな
0249pH7.74垢版2023/04/25(火) 05:33:27.38ID:RWWZXwNw
三人集まって冬もずっとつけっぱなしの人は今の所一人もいないようだなw
0250pH7.74垢版2023/04/25(火) 05:58:50.03ID:itNVv7hq
エアコンの話しつこい
0251pH7.74垢版2023/04/25(火) 06:03:43.95ID:kfAvGqQ7
すぐキレる人は前頭葉が萎縮してるんだってよ
0252pH7.74垢版2023/04/25(火) 06:10:41.85ID:RWWZXwNw
いんたーねっとは意味わからん言いがりつけてくる人が多くて怖いな。
0253pH7.74垢版2023/04/25(火) 06:35:35.44ID:i8FCF/YG
エアコンもそうだがなぜテレワークにこだわる人がいるのかもわからん
テレワークで遠隔で飼えるとかそういう話?
0254pH7.74垢版2023/04/25(火) 07:26:19.69ID:RWWZXwNw
>>253
24時間エアコンつけてる人は仕事で外出しない人って事だからだよ。
0255pH7.74垢版2023/04/25(火) 07:42:23.29ID:i8FCF/YG
そういうことか
それなら俺は真冬は帰った瞬間温かいほうが快適だし、真夏は室内温度が40℃とかになることも想定してメダカの為にエアコンつけっぱなしにして外出するからよくわからん
春と秋は消して出ることが多い
0256pH7.74垢版2023/04/25(火) 09:14:59.73ID:8aSwX6a2
テレワークで遠隔でメダカ飼ってるから、メダカはエアコンつけっぱなしの環境だけど自分はサウナだよ
0257pH7.74垢版2023/04/25(火) 09:36:54.14ID:EC0E7SUY
念仏きたか
ちょっと退避するわ
0258pH7.74垢版2023/04/25(火) 09:40:24.96ID:RWWZXwNw
>>256
テレワークって自宅からするのが一番一般的じゃないのか?
0259pH7.74垢版2023/04/25(火) 10:56:51.33ID:NJ5RSwdJ
みんなグレーの飼育容器って使ってる?

もし使っている人いたらそれでどんな品種を飼育してるか教えて欲しい
0260pH7.74垢版2023/04/25(火) 12:28:53.77ID:LoZjTqpZ
加温水槽部屋飼いしてる人いるけどグッピーでよくねw色飛んでるし品種何かわからんぞ
0261pH7.74垢版2023/04/25(火) 13:03:45.67ID:d12wpgRM
グッピーは胎卵性だから稚魚を放流するときどうしても罪悪感がでてしまうんだよな
メダカは卵だからセーフなんだけど
0262pH7.74垢版2023/04/25(火) 13:52:24.55ID:PwASVP51
>>252
確かに噛みつくヤツは論点を把握してなくて的外れな事を言ってるケースが多いな。

そういうやつは的外れを指摘しても逆ギレするか、
延々と論点ズラシをして逃げ回るからウザイ。
0263pH7.74垢版2023/04/25(火) 14:56:18.40ID:ri+hrF64
>>260
ランプアイやブラックモーリーでよくねって思うことはあるけど、グッピー飼うくらいならベタ一匹飼いたい。
0264pH7.74垢版2023/04/25(火) 15:00:53.04ID:NWe5bJqc
>>248
室外機の熱風を浴びせてるんですね
0265pH7.74垢版2023/04/25(火) 15:03:50.44ID:NWe5bJqc
>>261
増えすぎて春に外飼のメダカと混泳させてあげたけど
苦しまずに逝ったようだ
0266pH7.74垢版2023/04/25(火) 15:42:59.15ID:D6sVtlcd
グッピーは下水処理場で大繁殖って昔よくニュースになってた。
0267pH7.74垢版2023/04/25(火) 16:48:43.69ID:WNe1+iUU
>>266
工場から流れる水が温水でその周囲でだけ生きているとかな
0268pH7.74垢版2023/04/25(火) 17:13:35.00ID:BJLo7StM
さすがに気候がヒートアイランドだから生きられるというほどには甘くないか
多摩川がタマゾン川と揶揄されるのも、別にヒートアイランドだからじゃなくて局地的に温水の入り込みがあるからか
後は温帯系の外来魚のほうが実は多いか、熱帯魚でも捨てられて間がないものばかり?
0269pH7.74垢版2023/04/25(火) 17:46:30.05ID:xHKSjzRh
ででで出たーーー!wwwwww針子湧きたての時期1日何回も点呼取りヤツwwwwwwww
0270pH7.74垢版2023/04/25(火) 20:17:14.39ID:G5RsaAcL
>>259
ダイソーのスクエアBOXのダークグレーならメダカ容器としての定番だな
まあほとんどの稚魚目的だけど
0271pH7.74垢版2023/04/25(火) 20:45:26.14ID:VegMtEZG
ダイソーにスライド屋根式の昆虫、メダカ兼用容器
300-500円で売ってた
スライドガタガタw
0272pH7.74垢版2023/04/25(火) 20:52:54.40ID:G5RsaAcL
>>271
2年ぐらい前から売ってるやつだな
0273pH7.74垢版2023/04/25(火) 20:54:03.43ID:VegMtEZG
そうなんだ?初めて見たw
0274pH7.74垢版2023/04/25(火) 22:13:15.52ID:zOolSZir
安物買うと紫外線ですぐにボロボロになる
0275pH7.74垢版2023/04/25(火) 22:26:26.04ID:NfMpn3hR
あの類の容器は今じゃ割高感強いから、自分の中ではホームセンターで大きめの丈夫な衣装ボックス買うのが正解になってる
0276pH7.74垢版2023/04/25(火) 22:37:25.10ID:8MhYHQrP
ウチも衣装ケース
ちょっと硬いけどハサミでバラせて可燃ゴミに出せるからリセットのつもりで交換。
0277pH7.74垢版2023/04/25(火) 23:19:51.54ID:RWWZXwNw
うちはキャンドゥの10Lバケツ……だったけど、
材料費値上がりのせいか8Lバケツになってしまって悲しい。
0278pH7.74垢版2023/04/25(火) 23:33:12.21ID:NWe5bJqc
衣装ケースとかバケツとか横から見えなそう
0279pH7.74垢版2023/04/25(火) 23:44:34.74ID:rmioJmXt
>>277
まじか?茶色のバケツ良かったのに……黒になってから興味なくなったけど8Lになったんや、、買い占める奴多いやろな
0280pH7.74垢版2023/04/26(水) 00:29:02.55ID:ihUcHZue
バケツ買い占めるとかアホかw
0281pH7.74垢版2023/04/26(水) 01:30:37.47ID:09ygseOx
60リットルタライ低床赤玉
立ち上げから1月経過してすこし濁ってるんだけど時間経ったら透明になるかな?
アナカリマツモウィローモスは入ってるし、すだれで8割ほど覆ってる
0282pH7.74垢版2023/04/26(水) 05:58:57.37ID:eLQlQ7HV
寒暖差で安定してないだけだろうからほっといたら綺麗になるよ
0283pH7.74垢版2023/04/26(水) 06:08:42.18ID:e/uYlhbB
メダカの立ち泳ぎって浮袋かなんかの不具合で浮いてしまうか沈んでしまうかになってしまって、常にほぼ真上かほぼ真下に向かって泳いでいないと水面か水底に行ってしまう状態ってことでいいの?
0284pH7.74垢版2023/04/26(水) 06:15:04.97ID:i5VBm7T3
>>280メダカやってるやつなんて総じてアホよ
0285pH7.74垢版2023/04/26(水) 06:31:14.26ID:kdKKf+6a
>>279
油断するなよ、280も284もアホとか言って油断させといて今日朝イチでホムセン行って買い占める気だぞ
そろそろ並んどいたほうがいいぞ
0286pH7.74垢版2023/04/26(水) 08:15:15.59ID:OZm43EyP
マジか急いで行く
0287pH7.74垢版2023/04/26(水) 08:52:02.00ID:70AGfBtF
>>277
ネットなら200円前後で買えるね
送料のが高い
近所のジュンテンドーはメダカセール?してて1個200円弱、5個なら700円ぐらいで売ってた
大量にはいらないから1個だけ買った
0288pH7.74垢版2023/04/26(水) 10:10:49.16ID:KUw4JX0v
鱗光を掛け合わせて作出されたマリアージュや現在地に至るレッドクリフって透明鱗になるんですか?
0289pH7.74垢版2023/04/26(水) 10:29:56.67ID:xerZLj9m
調べたとこレッドクリフは品種名
【黒琥珀半透明鱗体外光ロングフィンワイドフィンフサヒレメダカ】
らしいから半透明鱗だの
0290pH7.74垢版2023/04/26(水) 11:47:25.85ID:VvVz/D/E
>>289
すみません、ご丁寧にありがとうございます!
0291pH7.74垢版2023/04/26(水) 12:14:02.18ID:ZLntjhgA
>>283
明確な定義はないと思うけど
「立ち泳ぎ」だから頭が上で放っておくと沈んじゃう状態を指すと思う。


>>284
人間の99%はアホだからな。

自分がアホなのを知っているアホと
自分を賢い人間だと勘違いしているアホがいるってだけ。
0292pH7.74垢版2023/04/26(水) 12:23:00.37ID:zQLwI2C9
障害者が育てたメダカの販売店 兵庫 姫路にオープン
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230426/2000073255.html

障害のある人たちが最低賃金以上の給料を受け取れるようにしようと、種類が豊富で利益の出やすいメダカを
販売する店が兵庫県姫路市にオープンしました。

今月(4月)姫路市にオープンしたのは、障害のある人が育てたメダカの専門店です。

店内には水槽がずらりと並び、「ミックス」と呼ばれるよく見られる種類から、幅の広いエメラルドグリーンの尾びれが
特徴の希少なものまで20種類およそ400匹のメダカが販売されています。
0293pH7.74垢版2023/04/26(水) 12:44:15.90ID:09ygseOx
>>282
ありがとう!!様子見しておきます
0294pH7.74垢版2023/04/26(水) 12:54:21.13ID:WgxNAuJc
テトラからでたソーラーエアポンプって買った人いる?
いたら感想聞かせてください
0295pH7.74垢版2023/04/26(水) 13:04:56.93ID:Y0dKsuAq
買ったよ
感想は高かった
0296pH7.74垢版2023/04/26(水) 14:50:24.54ID:N2BFXPLn
知らんけどAmazonの格安ソーラー噴水ならベランダで日中だけ活動してる
0297pH7.74垢版2023/04/26(水) 15:22:16.36ID:ZpbQDAt6
>>292
奇形とか選別漏れどうするんだろうな
0298pH7.74垢版2023/04/26(水) 15:23:57.82ID:FwQxj8i9
ソーラーのポンプ見たけど曇りで作動してなかった。
省電力のエアーの方が稼働率たかそうだけどどうなんだろ。

最低気温が低いのがツライな。
何日前は最低気温4.5度だよ。
東京三多摩
0299pH7.74垢版2023/04/26(水) 16:28:35.65ID:occ8Dfyv
>>292
ちょっと前にここかもう一個の方か忘れたけどメダカスレでB型支援事業でメダカ始めるという人が相談してたけど
その人かな
>>297
これは皮肉が効いてる
0300pH7.74垢版2023/04/26(水) 16:37:00.92ID:HHllBL2E
この会社はA型みたいだから別のとこじゃないか?
B型は手伝わないのが一番の手伝いになる次元の利用者が行くところだから、それよりは幾分マシだと思いたい。
0301pH7.74垢版2023/04/26(水) 16:53:51.00ID:70AGfBtF
ちょっと前すぎだから別の人でしょ
あの時から売るまで増やすには時間が足りないのでは?
奇形は健常者の職員がこっそり処分してるかミックスに混ぜてるか?
あの時の人はエサ用で売るとか言ってたなぁ
どれだとしてもあまり感心しない所業に思える
0302pH7.74垢版2023/04/26(水) 16:59:52.82ID:WQvzxCOu
利益の出やすいメダカ

命を扱う者としてきな臭い感じがするけどな
メダカ屋やってる人はメダカが心底好きな人だと思いたい
0303pH7.74垢版2023/04/26(水) 17:09:54.96ID:HHllBL2E
逆に考えるんだ。
生き餌を生産して、生き餌の選別漏れ個体を鑑賞用に回すと考えるんだ。
0304pH7.74垢版2023/04/26(水) 17:12:08.19ID:JrYelxTT
バケツは真っ黒の口付きの10L大量に買って使ってるな
よく売ってる青バケツとか100均のペラペラバケツと違ってめっちゃ頑丈でまだ1個も壊れてないわ
100均でも売ってるとこには売ってるみたいだけど
0305pH7.74垢版2023/04/26(水) 19:00:39.28ID:UinYJ1Qu
お前らバケツ何個使ってんのよ
0306pH7.74垢版2023/04/26(水) 19:49:19.78ID:J8EHlWna
数えたら予備含めて13個あった。
0307pH7.74垢版2023/04/26(水) 20:04:41.08ID:JrYelxTT
>>305
30個くらいは常備してる
蓮とか睡蓮植えたり水換えとか隔離用に使ったりバケツは万能やで
0308pH7.74垢版2023/04/26(水) 20:16:16.19ID:WQvzxCOu
バケツ、ジャンボタライは重ねられるから使わなくても邪魔にならない
その点NVは使わないようになると邪魔で仕方ない
0309pH7.74垢版2023/04/26(水) 20:25:40.62ID:occ8Dfyv
なるほどなあ。もうそろそろタライやらトロ船やら衣装ケースやスタッキングボックスやらを流用するんじゃなくて
メダカ専用の容器が出てきてもおかしくないのにな
0310pH7.74垢版2023/04/26(水) 20:30:38.47ID:JrYelxTT
>>308
わかる、NVめっちゃ山積みになってるわ
捨てるにももったいないしな
0311pH7.74垢版2023/04/26(水) 22:29:25.31ID:LFrgBLTi
120リットルトロ舟2つでサファイアと令和サファイアの2種類だけやってるけど
そろそろ稚魚育成用にバケツか何かを増やそうかと画策中
こうしてどんどん沼にはまっていくんだろう
0312pH7.74垢版2023/04/26(水) 23:03:28.60ID:4A1MsWJC
オロチ系はとりあえず黒容器に入れてるけど
色落ちしないって話あるから白容器に変更しようか悩むな
黒容器だと見えずらいし観賞しにくいので飼ってる意味ないしな
だが大き目の白タライ容器って候補少ないから水色もあるか
0313pH7.74垢版2023/04/26(水) 23:23:57.56ID:JrYelxTT
>>312
去年だか一昨年同じ考えで白のトロ舟買ったよ
割高だけど頑丈だし中々良かったけど苔ると真っ白じゃなくなるし別に黒トロ舟でもちゃんと見えるから黒に戻したな
0314pH7.74垢版2023/04/27(木) 00:13:49.84ID:US44aPj3
黒トロ船に白い砂敷いたら?
0315pH7.74垢版2023/04/27(木) 00:19:05.20ID:JTqqdbTn
砂が苔って汚くなるのが目に見える
0316pH7.74垢版2023/04/27(木) 00:49:20.62ID:dkf/AEak
>>309
いよ普通に売ってるだろw
0319pH7.74垢版2023/04/27(木) 08:55:04.89ID:+zGGF+pa
ホームセンターで青メダカで売られてるのがこの程度
チャームの青メダカはもっと白い
上の方に見切れてるヤツは知らん
0320pH7.74垢版2023/04/27(木) 09:29:31.82ID:3pG9OKjl
テキトーなこと言ってら
青メダカてグレーよりのメダカ
どう見てもミユキの血
0321pH7.74垢版2023/04/27(木) 10:17:36.20ID:Y3uQK6CO
いいぞもっとやれ
0322pH7.74垢版2023/04/27(木) 10:23:58.27ID:uHRAJuMV
透明なのは幹之系だろうけど全体で見るとミックスも正解だなぁ
メダカ掬いかミックスで買ってきたんかね?
0323pH7.74垢版2023/04/27(木) 10:36:54.90ID:YatUw+Yo
透明?画像見る環境悪ない?
ま、ここに詳しい人はあえて来ないよ。初心者とアレのカキコばっか。
0324pH7.74垢版2023/04/27(木) 10:37:54.90ID:mk8Y78d1
原種以外は全部ミックス
はい論破
0325pH7.74垢版2023/04/27(木) 10:49:58.96ID:ORdnNZoL
ミックスって言葉便利だよな
0326pH7.74垢版2023/04/27(木) 10:52:32.40ID:9Z2Mou+Z
>>317
青メダカ(Brw)とヒメダカ(bRW)
0327pH7.74垢版2023/04/27(木) 11:21:02.26ID:YatUw+Yo
青メダカは青いメダカではない
グレーから黒のメダカ
0328pH7.74垢版2023/04/27(木) 11:30:23.09ID:JTqqdbTn
青メダカを追求して僕の青メダカが最強とか言って荒らしてた青メダカくん・・・
0330pH7.74垢版2023/04/27(木) 12:15:25.56ID:uHRAJuMV
>>323
内膜見えないのかな?目が悪いのかな?
0331pH7.74垢版2023/04/27(木) 12:45:42.20ID:1kg887q9
レベル低っ。。
0332pH7.74垢版2023/04/27(木) 13:43:32.38ID:/xhUkTX7
去年お楽しみミックス10匹セット!みたいなの買ってその子供の8割がこんな感じなのね
0333pH7.74垢版2023/04/27(木) 15:29:06.53ID:xDEkdTTr
よくわからんが、青は黒と透け透けの中間で黄色無しって理解で良い?
0334pH7.74垢版2023/04/27(木) 15:52:40.73ID:+zGGF+pa
青は青の発色染色体が発現
透ける単一染色体があるわけではなく、赤と白が発現してないから結果的に透けてるだけ
黄色の単一染色体があるわけではなく、赤と白の染色体が発現してないから結果的に黄色がない
0335pH7.74垢版2023/04/27(木) 16:08:44.25ID:nZSbD6WF
店で買ったメダカがビビりまくって底でじっとしてるんだけどどうしたらいい?
餌あげても上がってこない
ずっと入れてるアナカリスに隠れてる
0336pH7.74垢版2023/04/27(木) 16:12:17.55ID:LfE9tKyB
優しく語りかける
0337pH7.74垢版2023/04/27(木) 16:15:07.51ID:kFErwmMK
うまい、うますぎる
0338pH7.74垢版2023/04/27(木) 16:34:50.24ID:iS2U0lz5
導入当日から餌あげてるの?
しかも底に沈みがちな個体に?
本当にただのビビりなんだろか?
0339pH7.74垢版2023/04/27(木) 16:49:26.62ID:nZSbD6WF
買ってきてから4日位たつけどずっと底でじっとしてるよ
2日位たって餌あげたけど食べに来ないからミジンコあげてる
近寄るとハゼみたいに素早く泳ぐわ
0340pH7.74垢版2023/04/27(木) 16:54:43.60ID:iS2U0lz5
そうなんだごめん
沈没病や水流強過ぎじゃないといいね
0341pH7.74垢版2023/04/27(木) 16:59:52.90ID:z38dYRqP
それはハゼだわ
0342pH7.74垢版2023/04/27(木) 19:34:13.03ID:JTqqdbTn
>>332
ミックスメダカ買ったなら子供もミックスメダカだろ
この品種に似てる〜くらいの判断しかできん
0343pH7.74垢版2023/04/27(木) 19:50:46.49ID:GrfXqrS8
色んな品種を混ぜたミックスって売り方もあるからね
0344pH7.74垢版2023/04/27(木) 21:23:54.33ID:KZC8bG2p
コメリのネットで白タライ買おうと思って登録したら
白タライは10個単位でしか買えないらしくて登録が無駄に終わったわ
黒タライは1個単位で買えるけど
せっかく黒白1個ずつ買おうと思ったのにな
0345pH7.74垢版2023/04/27(木) 21:35:55.52ID:jmTbjHYs
それはこめりますなぁ
0346pH7.74垢版2023/04/27(木) 21:45:02.23ID:AVdNmBZX
>>344
10買って9個を単価1.5倍で初心者9人に売れば丸儲けです。
0347pH7.74垢版2023/04/27(木) 23:28:22.80ID:YIbSTxGZ
初心者はイケヤでトロファスト買う
0348pH7.74垢版2023/04/27(木) 23:37:32.36ID:11uXuDiq
ナフコのN BOXっていうどうみてもNV BOXなの
本家と違いあるの?
0349pH7.74垢版2023/04/28(金) 07:33:15.19ID:vLGHulL0
>>348
持ち手が違うのと、時々だが少しNVより黒みが薄い時もある。
自分は当たった事ないけど一時期水が抜けるようにか知らんが小さい穴が空いていたものが流通してたこともあったらしい
0350pH7.74垢版2023/04/28(金) 11:05:15.56ID:sDd/MtQh
稚魚は室内で暖かい環境にした方がいいですか?
0351pH7.74垢版2023/04/28(金) 12:04:05.00ID:gVi4Dhea
日に当てとけばどこでもいい
0352pH7.74垢版2023/04/28(金) 12:37:54.58ID:I1+yGbHp
>>333
その理解でいいんじゃね?

メダカの体色は黒、白、黄、虹の4つの色素胞で決まる。

青メダカは黄色素胞が全く発現しない&
黒や白の発現の仕方で青っぽく見えるメダカって感じ?
0353pH7.74垢版2023/04/28(金) 12:42:37.25ID:p1ZrAQcD
333の文字が見えているのは多分書いた本人だけ
0354pH7.74垢版2023/04/28(金) 13:12:20.99ID:I1+yGbHp
>>335
アナカリスとか隠れ場所が多い環境だとビビりが治り難いよ。

極端な話、
隠れ場所のないガラス水槽に入れて人がよく通る場所に置けば早く馴れる(慣れる)。

刺激が多くなればその分、馴れる(慣れる)のも早くなるけど
ストレスが掛かれば病気になる確率も高くなるから
メダカの状態によって匙加減が必要になると思う。

蛇足だけど
購入したら最初の2日間くらい断食&日光浴+塩浴/メチレンブルー浴して病気予防をすると良いかも。
0356pH7.74垢版2023/04/28(金) 13:45:28.40ID:9RlLxTmM
>>354
ありがとう
とりあえずアナカリス抜いて様子見てみる
0357pH7.74垢版2023/04/28(金) 15:20:19.18ID:4vRrT3uO
>>356
私がアナカリス抜かんでも慣れる方法を伝授しよう
トロ舟だろうが水槽だろうが大きいクマのぬいぐるみ(ぷーさん推奨)を用意してメダカの前にセット。
2週間もすればメダカは慣れてゴリラが覗いてもビビらない。
0358pH7.74垢版2023/04/28(金) 18:11:26.41ID:5iZOCXAn
>>334
ありがとう、メダカの赤っぽい素胞も黄色っぽい素胞も黄色素胞という名前でまとめられてるって聞いたけど、そうじゃないってこと?

>>352
なるほど、ありがとう。
0359pH7.74垢版2023/04/28(金) 21:40:33.52ID:P+X6LDkF
ホテイ20個、四角ジャンボタライ買ってるおばちゃんいた。
ウォーターコイン売ってたから値段みたら698円。
欲しいけどウチの室内水槽はモスとマツモくらいしか育たない光量なんだよな。
0360pH7.74垢版2023/04/28(金) 21:52:43.36ID:GL8ZW0ED
ホテイ20個はガチおばちゃんだなw
ホテイはスネール率高いからホムセンで買うと大抵ついてくるよね
0361pH7.74垢版2023/04/28(金) 22:02:07.75ID:6nZVNPsR
ホテイアオイはすげえよな
外来種といえどあれこそは人類の味方だわ
まあデメリットもあるけどデメリットを超えるメリットを秘めてる植物
0362pH7.74垢版2023/04/28(金) 22:28:18.66ID:DPLPKvEr
>>344
60型ならチャームに黒、白とグレーもあるよ
0363pH7.74垢版2023/04/28(金) 22:57:07.91ID:mKp/qFR0
>>362
チャームにもあるけど
コメリは今白タライ60l割引中だから安いんだよな
でも10個単位でしか買えないけどさ
0364pH7.74垢版2023/04/28(金) 23:36:48.15ID:CYLPBtRv
白タライはダメだね。汚れ目立つだけ。白使わないと体外光伸びないのなんて親にも出来ないし潜在的なより濃いものを見極める判断も見逃すから不要。
0365pH7.74垢版2023/04/29(土) 00:34:05.99ID:ifROu06M
メダカのいじめって何を基準にしてるんだろう
2匹で入れたばかりの頃は黒が白を追い払ってたのに1ヶ月程経った今ではパワーバランスが逆転して
白が黒を追い回すようになった

で、面白いのが
新しく2周りほど小さいキッズを2匹(黄と黒)買ったんだけど
キッズ黄色は許されるのにキッズ黒は追い払う
黒色が気に入らないってインプットされたってことなのか
0366pH7.74垢版2023/04/29(土) 00:56:45.28ID:p/r7t2iz
うちは基本、わずかな差でも大きいのが小さいのをイジメてるイメージ。
大きいは正義なのかもしれない。
0367pH7.74垢版2023/04/29(土) 01:03:17.60ID:Akx6KgFL
一回網の恐怖を覚えたメダカは臆病すぎてやばいね
引っ越しさせようとデカ網&ミニ網で捕獲しようとしたら地面に頭グリグリやってまで潜ろうとするし容器の縁に追い込んでも網の中に入ってくれない
0368pH7.74垢版2023/04/29(土) 01:05:26.74ID:mmYRZcio
うちはメダカの中にグッピーオス一匹入れたら
体格は変わらんけどヒラヒラの分、大きく見えるせいか強気で威張ってる
0369pH7.74垢版2023/04/29(土) 03:42:57.80ID:+Zs8T+vo
>>358
横からだけど
黄色素胞と呼ばれる色素胞には主に黄色の色素のキサントフィル系の色素が蓄積されるんだけど
キサントフィル系の色素の中にはアスタキサンチンみたいに赤っぽい色素もある。

楊貴妃系は特にアスタキサンチンを蓄積する能力?が高いから
(黒容器で)アスタキサンチンが入った餌を与えて飼育すると赤くなる。
0370pH7.74垢版2023/04/29(土) 04:22:27.98ID:+Zs8T+vo
>>365
体の大きさと雌雄じゃね?

ある程度の密度と数がいると縄張り争いもしないよね。

群れで捕食スイッチ入ると餌しか目に入らなくなるw


>>367
分かる。

選別する時なんかも小さい網で追い掛け回すより
黒や青の大きい網でざっと掬って、それから黒オタマとかで目的の子を掬うといい。
0371pH7.74垢版2023/04/29(土) 07:44:26.87ID:WbucZ4B5
>>357
ありがとう やってみます
0372pH7.74垢版2023/04/29(土) 09:28:51.27ID:TMtWLUKn
メダカの卵がもう2週間以上経つけどぜんぜん孵らない
LEDライトしっかりあてて、フィルター付きの水槽に入れてるんだけどな
水温が22度くらいだから冷たすぎるのかな
卵の中に目玉があるのは見えるんだけど
0373pH7.74垢版2023/04/29(土) 11:31:34.65ID:zXvEMg72
気にしてると恥ずかしがって出てこないぞ
0374pH7.74垢版2023/04/29(土) 12:41:03.21ID:q88I/BeZ
スポイトで水を出し入れして刺激させるとその日に産まれやすいよね?

自動で卵払い落とす方法ない?手で取るのが面倒になってきた
0375pH7.74垢版2023/04/29(土) 12:50:40.61ID:abc/04Wa
卵をバケツに入れてほっときゃ勝手に増える
余計なことするからうまくいかないと何度言えば
0376pH7.74垢版2023/04/29(土) 13:19:47.78ID:zXvEMg72
刺激して早く産まれて何になる
0377pH7.74垢版2023/04/29(土) 13:55:28.84ID:yy400Due
メダカにしかならんだろ
0378pH7.74垢版2023/04/29(土) 14:01:59.04ID:ugFVxDVL
俳句かな(´・ω・`)
0379pH7.74垢版2023/04/29(土) 14:47:30.45ID:m4iE1Esj
>>372危険を感じてると生まれるの遅くなる
そのかわり1匹生まれると安全なんだと思って一気に孵化するからほっといたほうがいい
0380pH7.74垢版2023/04/29(土) 14:58:43.75ID:Hgiz0/vz
流れとしては「産まれる」って産卵の話で進んでんのに、いきなり孵化の話し出すのって認知症かなんかかね
0381pH7.74垢版2023/04/29(土) 15:23:38.34ID:ervieEa2
>>364
オロチは白容器で作られたらしいよ
白容器でも色がとばない個体を選別できるメリットはある
0382pH7.74垢版2023/04/29(土) 15:52:26.95ID:NjhfGv40
ここ数日あったかくて針子が一気に湧いた
もう室内水槽で孵化時間ブーストしなくてもいいかな
ビニール袋の中で孵化しちゃってたし

モス玉をテグスでぶら下げて一週間産卵させて
それを回収して室内水槽に (交代で新しいモス玉を投入)
で、一週間ブーストしたあと稚魚用水槽にモス玉移動
ってやってたんだけど
0383pH7.74垢版2023/04/29(土) 16:04:12.20ID:ervieEa2
うちのも外で勝手に孵化してた
イフゾリア湧いてるからか室内組より元気に泳いでる
0384pH7.74垢版2023/04/29(土) 19:30:27.99ID:fkFtwyQj
こっちは
ベランダで日が当たる時間が普通より少ないから
毎年スタート遅めだわ
0385pH7.74垢版2023/04/29(土) 19:44:00.97ID:++f0UFwA
この春から飼い始めて、今、メスが持ってる
100均の産卵床入れてスタンバイしてるけど、ほんの趣味で睡蓮鉢で楽しめたら良いくらいの感じなんだけど、あまり増え過ぎても困る
みんなは増え過ぎたら、針子隔離しないで自然淘汰させてるのかな?
0386pH7.74垢版2023/04/29(土) 19:44:34.62ID:++f0UFwA
メスが卵持ってる
0387pH7.74垢版2023/04/29(土) 19:45:29.80ID:nrVZCUkl
>>385
どんどん容器が増えていく
0388pH7.74垢版2023/04/29(土) 19:47:51.84ID:kBgy9av2
>>385
取り敢えず限界まで増やす
0389pH7.74垢版2023/04/29(土) 19:48:17.56ID:Fzn33HYa
増やしたくないなら産卵床入れなければ卵も針子も親がパクパクするから問題ないよ
0390pH7.74垢版2023/04/29(土) 19:58:01.25ID:++f0UFwA
>>387
>>388
やっぱそうなるよなw
沼にハマりそうで怖い今日この頃
0391pH7.74垢版2023/04/29(土) 20:08:05.37ID:NjhfGv40
でも卵・針子・稚魚の時期楽しいからついつい針子湧かしすぎちゃうの
0392pH7.74垢版2023/04/29(土) 22:07:14.57ID:PCWDtHXy
ついつい湧かし過ぎちゃうの(笑)
0393pH7.74垢版2023/04/29(土) 22:26:19.32ID:ruiTkucM
宇能鴻一郎っぽいなw
0394pH7.74垢版2023/04/30(日) 11:08:43.54ID:BQPtlmKU
>>385
「自然淘汰」という単語の使用方法が間違っている
飼育環境は自然の対極にある
0395pH7.74垢版2023/04/30(日) 12:17:07.75ID:MhrfIbeO
グッピー増えすぎたんで
ベランダのメダカと混浴させたら自然淘汰されたわー
0396pH7.74垢版2023/04/30(日) 13:31:34.16ID:x90vjP0E
>>369
高光量も大事
そしてその前に健康体であることも色揚がりの大前提

>>394
人の手が入った自然は自然と言えるのかどうかは
各分野創作の世界で昔からある作品テーマやね
0397pH7.74垢版2023/04/30(日) 13:31:45.63ID:gE1M3qWo
混浴とな(´・ω・`)
0398pH7.74垢版2023/04/30(日) 14:30:53.41ID:LMwyElZa
観賞用NVの木枠に小さい虫湧いてるなぁ
チャタテムシってやつなのかな
0399pH7.74垢版2023/04/30(日) 15:05:24.23ID:x90vjP0E
>>397
混泳の間違いかと思われる
0400pH7.74垢版2023/04/30(日) 15:06:55.41ID:MhEbu4de
GWだし山に採卵床になる草を取りに行くか
0401pH7.74垢版2023/04/30(日) 15:09:05.48ID:XuCMRWgs
>>400
沢に?
良い環境だな
0402pH7.74垢版2023/04/30(日) 15:27:38.19ID:a8oTSDhd
そういや都会の人はタニシやエビも買ってるんだな
0403pH7.74垢版2023/04/30(日) 15:35:20.98ID:BHRlHS8p
>>399
どっちでも同じやろ
0404pH7.74垢版2023/04/30(日) 16:00:09.33ID:BQPtlmKU
>>396
当然ながら、飼い主のやりたい放題は自然淘汰ではない
0405pH7.74垢版2023/04/30(日) 16:14:14.43ID:uXCLGe93
タニシは田んぼにいくらでもいるし水草も川にいくらでもあるみたい
0406pH7.74垢版2023/04/30(日) 16:15:26.47ID:uXCLGe93
エビはやばいエビもいるからミナミ買った方が確実だな
ミナミはもう10年くらい全滅せずに勝手に累代してるわ
雑に扱ってるのにな
0407pH7.74垢版2023/04/30(日) 16:28:41.04ID:fFpQyCbL
>>380
どこら辺が産卵の話なの?

>>372から始まった孵化の話の流れじゃないの?
0408pH7.74垢版2023/04/30(日) 16:51:00.10ID:h0TFFSBt
>>406
釣り餌として売られているミナミを買うとごく稀にアシナガエビが紛れているらしいな
0409pH7.74垢版2023/04/30(日) 17:07:51.70ID:uXCLGe93
>>408
うちのはチャーム産だからたぶん平気だわ
メダカ 捕食するエビもいるから怖いね、ヤマトもデカくて可愛いけど飛び出すし繁殖しないからなぁ
0410pH7.74垢版2023/04/30(日) 17:12:23.22ID:9dHi0Rgc
ウチの水槽の中には大自然だ
俺が神として君臨している
0411pH7.74垢版2023/04/30(日) 18:41:12.43ID:XCJM4Nce
>>385
増やしたくない時は放置
親が勝手に食ってくれる
0412pH7.74垢版2023/04/30(日) 20:09:33.84ID:SP4pU/SZ
100均産卵床どこも売り切れできびしい
0413pH7.74垢版2023/04/30(日) 20:28:46.17ID:CDEMvX44
誰か楊貴妃の新体系作ろうとした人居る??
0414pH7.74垢版2023/04/30(日) 20:46:40.41ID:FyJJF+6x
タライ80L1つ買おうか悩んでる
追加で60Lを買うつもりでいたけど
0415pH7.74垢版2023/04/30(日) 20:56:34.15ID:iASiTMPY
両方買えばいいんだよ!!
0416pH7.74垢版2023/04/30(日) 20:58:30.01ID:FyJJF+6x
>>415
広い置き場があればこんなことで悩まないんだよぁ
0417pH7.74垢版2023/04/30(日) 21:04:12.87ID:uXCLGe93
置き場が広くても今度は飼育にかかる時間と労力で悩む事になるから難儀
0418pH7.74垢版2023/04/30(日) 21:56:52.35ID:a8oTSDhd
俺は餌やり以外ほったらかしなんだけどそんなにすることあるかなぁ
0419pH7.74垢版2023/04/30(日) 22:06:19.36ID:SZ4Nv6TK
今年になって餌もやってない
0420pH7.74垢版2023/04/30(日) 22:21:13.36ID:CDEMvX44
>>414
でかい容器買ってもだいたい老魚か選別もれか雑の保養所に…
0421pH7.74垢版2023/05/01(月) 05:47:08.29ID:h8l2h4YA
2000円のくじやってて普段は見かけないようなお高級なメダカを目にすることが出来た
店頭で見た時は普通の黒メダカや白メダカと微差って印象だったのだけれど
実際に水槽入れてみると全然違ってて綺麗だった

おいしい残り方してたしこんなんならもっとツッパればよかったなぁ…名前うろ覚えだけど
残り10枚ほどで特賞の朱光菊に黒菊 すずらん 三色体外光 半分が夜桜ゴールドいたしかも全部ペアなん
0423pH7.74垢版2023/05/01(月) 07:16:49.32ID:Ua8fqkW6
連休なので旅をしてるけど、東海道線の醒ヶ井駅をちょっと超えた所(東に向かって)の
北側に、80Lくらいのでっかい容器を大量に並べているお家があった。
メダカ養殖でもしてるのかな?
田舎は土地が沢山あってうらやましい。
0424pH7.74垢版2023/05/01(月) 07:36:19.17ID:6ynBU+oM
俺の家の情報をネットにのせるな
0425pH7.74垢版2023/05/01(月) 08:33:31.42ID:Ab2vEbKu
お前ん家ストリートビューで見てくるわ
0426pH7.74垢版2023/05/01(月) 09:03:57.81ID:hEYyGqg2
>>422
マンションのベランダで使ってるけどそこまで容積効率は良くない。
Amazonのエレクターのぱちモンのがいいかも。
これとプラコンは工業品らしく風情がないので睡蓮鉢に変えたくなる
0428pH7.74垢版2023/05/01(月) 10:59:59.67ID:W+YYm7kc
底床の土を少しづつ抜いていって抜ききったら大磯砂を投入しようと思ってる。どう思いますか?
0429pH7.74垢版2023/05/01(月) 12:04:28.40ID:EQXyjS/n
>>428
そうしたいならそれでいいんじゃないでしょうか
私なら一気に全部かえます
0430pH7.74垢版2023/05/01(月) 12:14:13.38ID:gU3Z0T+1
>>423 醒ヶ井だと清冽な銘水をくみ放題だしな
まあメダカに使うには結局ひなた水にして温度を上げるから水道水でも変わらないかもしれないけど
0431pH7.74垢版2023/05/01(月) 12:22:05.17ID:UuVuh0e+
>>428
容器サイズ判らんけどメダカ退避、水退避して
底床ひっくり返して水戻すで問題無し。
底を何度も弄る方が問題出そう。
0432pH7.74垢版2023/05/01(月) 12:36:14.84ID:Qb0cHUr4
>>418
プラモデルを素組みして「ハイ完成、もうやる事ないな」って言うようなもの。

拘ればやる事が幾らでも見つかるのが趣味の世界だし、
やれる事を自分で探すのも醍醐味。

どこまでやるかは人それぞれ。
0433pH7.74垢版2023/05/01(月) 13:03:01.23ID:/QtnOUpO
>>428長いことストレス与えたいならそれでいいと思う
0434pH7.74垢版2023/05/01(月) 13:07:02.53ID:BzBkgdVy
>>422
いくらするの?値段次第だけどほしいな
0435pH7.74垢版2023/05/01(月) 13:22:27.45ID:qHlRcXk4
業者でも目指してんのか
0436pH7.74垢版2023/05/01(月) 14:00:05.04ID:9Dm0b4Ap
>>428
室内ならいいけど屋外で大磯とか使うと苔った時洗うの大変だよ
0437pH7.74垢版2023/05/01(月) 14:02:45.75ID:9Dm0b4Ap
>>422
それメルカリで1万ちょいくらいで業者から買ったわ
悪くないけどぶっちゃけNV使わないから個人的には微妙
NV大量に並べたい人ならいいんじゃない
0438pH7.74垢版2023/05/01(月) 14:27:21.40ID:ZEoSssz/
>>436
外で大磯使って1ヶ月
茶ごけが出始めている
大磯は苔やすいのかな?
今シーズンはこれで行くけどさ
0439pH7.74垢版2023/05/01(月) 14:38:33.17ID:Ae6U9cSP
>>431
睡蓮鉢なんですけどヌマエビが相当数いるんですよね。ゆっくりやらないとエビが圧死するような気がして。
0440pH7.74垢版2023/05/01(月) 16:38:21.20ID:9Dm0b4Ap
>>438
苔ならまだいいんだけど変なぶよぶよの緑色のプリンみたいな奴に覆われると最悪
その点赤玉は庭に捨てればいいからお手軽だね
屋外で砂利とか砂はメンテの手間覚悟しないときついよ
特に冬はひどい

>>439
エビなんかある程度生き残ればいいくらいの気持ちでやった方がいいよ
いくらでも勝手に増えるし
0441pH7.74垢版2023/05/01(月) 16:47:12.63ID:ZEoSssz/
>>440
冬キツいのは辛いな
ベアにして水草は植木鉢で入れるのが良いような気もする
0442pH7.74垢版2023/05/01(月) 16:48:46.12ID:Ae6U9cSP
大磯砂だとプロホースでザクザクできると思いまして
0443pH7.74垢版2023/05/01(月) 17:07:49.38ID:9Dm0b4Ap
>>441
俺はベアタンクで鉢とか洗面器に赤玉に植えた睡蓮入れてるわ
入れてない容器はベアタンク
昔は大磯とか赤玉全面とか砂とか使ってたけどね
室内なら砂利にプロホースでいいけど屋外はどうしても苔るからなぁ
0444pH7.74垢版2023/05/01(月) 17:08:36.49ID:Tt/UQE+U
冬の蓋してる時期に
白い砂の低床一面にアオコ?かウィローモスのカスみたいなのが散乱したせいか換水してもクリア維持できんなあリセットするかあ
0445pH7.74垢版2023/05/01(月) 17:14:39.85ID:OiNstznv
ざるで掬って高圧水流プシャーってできる環境なら楽かも
0446pH7.74垢版2023/05/01(月) 17:21:35.33ID:ZEoSssz/
>>443
まだ、初めてたばかりだけど、それが最適解な気がする
ヨコから失礼しました
ありがとう
0447pH7.74垢版2023/05/01(月) 18:54:41.77ID:hEYyGqg2
アオミドロなんとかしたい。
覆われた水草もったいなくて生かしておくけど、
水草の成長よりもアオミドロのが早いのでセットで育って汚いものが大きくなってく。
業者とかどうしてるのかね、売ってる水草綺麗やん。
水草がない容器や底床なら、哺乳瓶消毒用の次亜塩素酸とかでスッキリできる。
水草もそれで枯れるから難しい
0448pH7.74垢版2023/05/01(月) 19:11:03.00ID:Ae6U9cSP
スレ違い分かってて聞くけど今でも水草はメタハラ使うんですか。それともLEDでいけるようになったのですか。
0449pH7.74垢版2023/05/01(月) 19:25:27.86ID:9Dm0b4Ap
>>447
水草の種類にもよるけどアオミドロごと少し天日干ししてアオミドロ枯らすといいとか聞いたな
俺はミドロまみれの水草は容器リセットして洗ってミドロある程度剥がして再利用してるわ
どうしようもないレベルは捨ててる
0450pH7.74垢版2023/05/01(月) 19:33:13.01ID:hEYyGqg2
>>449
なるほど、ウイローモスとか絡まると剥がせないし、耐久力が同じぐらいだから難しい。
3日暗所法もやってみたけど一時的にアオミが弱るけどすぐ復活する。
ビオ用の地上もいけるやつなら腰水1週間で鉢や葉のまわりを枯らしてすっきり出来る
0451pH7.74垢版2023/05/01(月) 19:44:12.54ID:u/Ek/Zss
>>440
うちは毎年ぷよぷよに悩まされる
アルカリに寄ると出やすいって聞いたが
0452pH7.74垢版2023/05/01(月) 20:13:08.90ID:9Dm0b4Ap
>>451
あれまじ最悪だよね、今年は出なかったけど
砂利なんか敷いてた日には洗っても洗ってもぷよぷよフィーバー
掬うと網が詰まるし重いし完全リセットしないとおさまらないわ
0453pH7.74垢版2023/05/01(月) 20:43:54.48ID:OiNstznv
アオミドロはアメザリがかなり強烈に食ってくれてたんだけど、
6月から脱走可能な場所では飼えなくなってしまうな・・・
0454pH7.74垢版2023/05/01(月) 21:14:37.07ID:HrV6cm1L
赤玉メインのビオの濾過装置だけ大磯とかならありかもしれない
中にロカボーイか底面かポンプ埋め込んで作って
鉢植えに赤玉土使いまくってれば酸性に寄るだろうし
0455pH7.74垢版2023/05/01(月) 22:50:46.98ID:efkPNuuE
大磯砂はプロホースでお手入れさえしていればリセット不要なのが強み
シュポシュポが足らんのじゃ!週一換水しろ
0456pH7.74垢版2023/05/02(火) 00:14:31.27ID:z1NHlfI8
NVの壁面にはえた真緑のコケとったほうがいいのかな
石巻貝もヒメタニシもこそぎ取れてないっぽい
0457pH7.74垢版2023/05/02(火) 00:44:20.10ID:JCy4hm6d
週一換水するなら底床いらんだろ
0458pH7.74垢版2023/05/02(火) 05:34:08.79ID:wo4hdP5d
>>452
近くに置いてても発生する容器と発生しない容器があるんだよね
発生したら水面も水中もゼリーでぷよぷよになるし網で救うとほぼ水の塊だから重いから苦労する
やっぱりリセットしかないのかな
0459pH7.74垢版2023/05/02(火) 05:39:41.70ID:XQ6+QMeB
ぷよぷよって何じゃ😕
0460pH7.74垢版2023/05/02(火) 06:54:43.21ID:DP7yWyca
イシクラゲかな?
0461pH7.74垢版2023/05/02(火) 07:01:39.50ID:pL2oPCO5
>>453 自走式ザリガニ型ドローンをだれか発明してくれないかな
大きさもザリガニ大
0462pH7.74垢版2023/05/02(火) 10:08:20.65ID:J5yaF46b
>>459
放置したら容器の水が全部緑色のぷよぷよゼリーに変わるんよ(´・ω・`)
なんかの菌類なのかな
0463pH7.74垢版2023/05/02(火) 10:11:13.72ID:MDbhW+EC
>>458
リセットが手っ取り早いと思うよ
水換えしてもぷよぷよ除去してもまた増えるし

>>459
水がドロドロのぷよぷよになる
0464pH7.74垢版2023/05/02(火) 11:04:19.75ID:ROb83bOg
>>462
多分、シアノバクテリアだと思うよ
うちも去年大量発生したわ
0465pH7.74垢版2023/05/02(火) 11:21:22.40ID:nlVFZkUz
オオマリコケムシってやつ?
探偵ナイトスクープで食ってたな。
あの番組ってカマキリからハリガネムシ出したりNHKより珍しい生き物
扱ってたんだよな。
0466pH7.74垢版2023/05/02(火) 12:28:46.01ID:n3xFzSda
質問失礼します

まだ産卵始めたばかりのメダカはサイズが小さくて良い卵が産めずそこから生まれる子は背曲がりが出たりあまり良い子が生まれないと聞きますが本当でしょうか?
0467pH7.74垢版2023/05/02(火) 13:47:45.57ID:hWVWBU8u
>>466
サイズは関係ないんじゃね?

良いメダカになるかは遺伝と孵化した後の環境次第で
サイズが小さいと一度に産める数が少ないってだけだと思う。

背曲がりが出やすいとかは、成長に伴って背が曲がる遺伝子を持っていたけど
成長し背が曲がる前に親に選んでしまったというだけな気がする。

人間に例えるなら
子どもが将来禿げないように相手を選びたいけど若い頃は見分けがつかないって感じ。
若いのがダメなんじゃなく若いと見分けがつかないだけ。
0468pH7.74垢版2023/05/02(火) 14:19:00.62ID:J0dF05Gh
サファイアは針子からずっと黒容器でいいのでしょうか?
0469pH7.74垢版2023/05/02(火) 14:24:49.00ID:+82A63Uo
>>467
すみません、ご丁寧にありがとうございます!
0470pH7.74垢版2023/05/02(火) 14:34:04.84ID:nBfPfatB
卵バンバン産むのにホテイアオイに全く産み付けないのなんでなんだろう
混泳のモロコに食べられてるのかな
手で採卵してたら早くも警戒心強くなってかなC
0471pH7.74垢版2023/05/02(火) 17:21:49.09ID:rHDPfD9f
針子ワラワラで草
ちょっと湧かしすぎたか
0472pH7.74垢版2023/05/02(火) 21:10:14.97ID:gqbRWN6U
>>470
好みがあるんよ
産卵床でも太いのや細いのだったり長さもある
まぁ上手い下手もあるとは思うよ
0473pH7.74垢版2023/05/02(火) 21:59:36.38ID:AdjqKoRG
硬さ、太さ、長さ
ちんぽと同じで好みやな
0474pH7.74垢版2023/05/02(火) 22:56:37.64ID:NsLt+sRm
>>472
なるほど
根っこダラダラ長くなってるからちょっと切ってみるわ
0475pH7.74垢版2023/05/02(火) 23:39:16.85ID:3nB9GERC
サファイア臆病で
適当なの混ぜて慣らしても
サファイアだけにするとまたビュンビュン逃げ回る
解決策見つけた人居たら教えて
0476pH7.74垢版2023/05/03(水) 02:37:17.88ID:G7sXjs5m
むしろフタ開けたら一瞬で隠れる臆病なやつらのせいで恐怖が伝染するからさっさと隔離したわ
0477pH7.74垢版2023/05/03(水) 06:06:33.94ID:7bYWA16N
メダカのためにタマミジンコとタイリクミジンコをザクザク増やし、ミジンコのためにユーグレナを安定供給できる大型水槽で大量培養し、メダカの主食をミジンコに変更した

最初の頃はノリノリでミジンコ追いかけまくってたけど、最近は飽きてきたのかちょっと追いかけるとスルーしだした
お腹いっぱいなのかな、と思って金パケちょこっと落とすと狂ったように貪る
最近は同時に両方あげるけど、先に金パケ食っておやつにミジンコ食う感じ

結論
手間暇かけて用意したミジンコより、金パケのほうがうまい
0478pH7.74垢版2023/05/03(水) 06:11:08.28ID:WGb4/oQ5
いじめ問題って被害者と加害者どちら側を隔離するといいの?
やられてる側3匹が隠れたりじっと動かず
やってる側2匹はアクティブに動き回ってる
隔離先は小さいプレコ独房
0479pH7.74垢版2023/05/03(水) 08:14:58.59ID:Z/3a1wWi
>>477
金パケは逃げないからな
0480pH7.74垢版2023/05/03(水) 08:19:52.76ID:GHcIBsFu
ネオンテトラの餌を与えてる。3年ぐらいもってる。
0481pH7.74垢版2023/05/03(水) 08:27:28.61ID:FNzaQgvl
ブラインシュリンプのみで1ヶ月育てたら粉餌食わなくなった。
あと、自然に沸くものと思ってそうで、
俺のありがたみを感じずに寄ってこなくなった。
大人は3日断食で、ご褒美に少しずつ粉餌やると
寄ってくるようになるが稚魚は餓死しそうで怖い。
グルメ慣れはどうしたものか。
0482pH7.74垢版2023/05/03(水) 08:48:37.73ID:Ma8zGCXh
そこで餓死するような稚魚は淘汰でいいのでは
まさか孵化した卵全てを成魚にするって訳でもあるまいに
0483pH7.74垢版2023/05/03(水) 10:38:16.73ID:FNzaQgvl
>>482
弱肉強食!
俺は護送船団形式で全部守るよ。
ヤフオクで買った高額卵はね。
0484pH7.74垢版2023/05/03(水) 10:54:29.74ID:pRzZKaGX
昨日の夜アライグマにごっそりやられた…
絶対捕まえてやる!!
連続で今晩くるんですかね?
0485pH7.74垢版2023/05/03(水) 10:57:16.79ID:zU8nv0Rc
どうやって捕まえるん?
うちも野良猫(多分)が来るの何とかしたい。
0486pH7.74垢版2023/05/03(水) 11:10:21.32ID:DTHnkO6s
>>484
連続で来るぞ、雨でも来る
とうぶんは木酢液を濃いめに割って庭や容器のまわりに撒いとけ
ついでに唐辛子とニンニクをおろしたものを混ぜれば最強
容器に入らないようにな
0487pH7.74垢版2023/05/03(水) 11:14:08.31ID:pRzZKaGX
5年間で3回目だけど今回のはエグい喰われた
前回は秋だったのにこの季節にくるとは
0488pH7.74垢版2023/05/03(水) 11:16:29.76ID:pRzZKaGX
役場に行って捕獲機かりるにもgwでやってないし
ニンニクパワーやってみます!
ありがとうです。
0489pH7.74垢版2023/05/03(水) 11:27:13.58ID:tJ7FoAzD
マツモ入れたらメダカ落ち着いた気がする。
やっぱ隠れ家あるといいんだな。
前は人の姿見えるとパニックになってたのにマツモの下に潜るだけになった。
0490pH7.74垢版2023/05/03(水) 11:32:53.38ID:zU8nv0Rc
もったいつけながらちょっとずつエサやると、手をかざすと寄ってくるようになるよ。
0491pH7.74垢版2023/05/03(水) 11:52:51.66ID:uzjwa1yU
鯉のあらいではなく、メダカのあらいで食ったわけか
つーか、そんな田舎暮らし羨ましいわ
0492pH7.74垢版2023/05/03(水) 13:11:05.82ID:KXf1rMfB
>>477
最初はミジンコの動きに本能が刺激されて反応するけど
刺激に慣れてくると段々反応しなくなるんだろうね。

猫はトカゲに激しく反応するけど餌としては猫缶の方が好き、みたいな感じ?
0493pH7.74垢版2023/05/03(水) 13:16:04.29ID:tDUKsHTn
アライグマに荒らされるような環境だったらメダカやめちゃうかもな・・・
0494pH7.74垢版2023/05/03(水) 13:25:52.11ID:KXf1rMfB
>>478
狭い方にイジメていたヤツ、広い方にイジメられていたヤツが良いと思うけど、
イジメていたヤツが居なくなると
イジメられていたヤツの中からイジメるヤツが現れたりするから難しいね。

逆に数を増やしてやると「縄張りを維持するコスト<縄張りを維持する恩恵」になって
無駄に喧嘩せず「群れ」を作るようになる。
0495pH7.74垢版2023/05/03(水) 13:46:46.23ID:x8P3/2is
ミジンコは一度繁殖サイクルに乗るとエサ代は一生使い切れる気がしない鶏糞15kg88円だけで済む
0496pH7.74垢版2023/05/03(水) 13:53:02.86ID:kaOkBRBr
エサ代は一生使い切れる気がしない……?
0497pH7.74垢版2023/05/03(水) 14:17:33.79ID:AcRj7SkN
家庭菜園ぐらいしないと鶏糞なんて使わないからな
0498pH7.74垢版2023/05/03(水) 14:45:51.06ID:vEDy01i8
アライグマにー、サギにーとか言って被害者ぶってるのは単に鳥獣対策が出来てない馬鹿ですと自己紹介してるようなもん
アライグマ、サギ以下の脳みそしてるから食われるんだよ
0499pH7.74垢版2023/05/03(水) 15:09:45.96ID:fl0l45+l
今んとこウチには来ないでって祈ってる
今との祈りが効いている
0500pH7.74垢版2023/05/03(水) 15:17:42.93ID:6m+YH9EQ
底に沈んだままのメダカがいる
エサは目の前に沈めたらたべる
4日くらい塩浴したけど回復しない
すぐ死ぬかと思ったけど2週間くらいじっとしてる
0501pH7.74垢版2023/05/03(水) 18:45:30.09ID:tDUKsHTn
>>500
うちのも1匹越冬に耐えて生き残ったけど痩せ細ってて一度は横たわってもうだめだと思ったけど塩浴からのミジンコ浴で1ヶ月近く耐えたけど今日ミジンコに群がられて☆になったわ
5匹しかいない品種だったからなんとか復活させたかったけどやっぱ一度弱ると厳しいね
残りの4匹が卵付け始めたからなんとか子孫は残せそうだけど
0502pH7.74垢版2023/05/03(水) 18:54:03.38ID:go5AtfQM
水槽aとbに卵入れてるんですが1匹ずつ生まれました
片方に1匹うつすか水槽cをつくってまとめたいんですが、ある程度大きくなるまではやっぱり水触らない方がいいですか?
0503pH7.74垢版2023/05/03(水) 19:04:23.42ID:tDUKsHTn
産まれた直後は割と変化に強い
0504pH7.74垢版2023/05/03(水) 19:32:44.70ID:go5AtfQM
>>503
じゃあむしろやるなら今?まだメダカ飼育始めたばっかなんですが去年一切卵を救わなかったんですがマジで1匹も生まれなくて
1匹ずつ少し早めに生まれたので後から生まれた子が食われないか心配してます
0505pH7.74垢版2023/05/03(水) 19:39:29.18ID:tDUKsHTn
>>504
産まれてから何時間経ったのかにもよるけど心配なら別々に飼育した方が安全ではあるけどどうせこれからアホほど針子うじゃうじゃ増えるから試しに一緒にしてみてもいいんじゃない
0506pH7.74垢版2023/05/03(水) 20:19:54.25ID:go5AtfQM
>>505
すみませんそんなすぐじゃないです 2、3日前に生まれてるの確認したんですがそれぞれの容器の2匹目以降がまだ出てこない感じです
でも確かに卵を親から離した時点で生存率かなり上がりますよね
去年0だっただけに落ちてる卵の回収、粘膜から剥がすをやったんですがかなり重労働でした
0507pH7.74垢版2023/05/03(水) 20:26:47.78ID:tDUKsHTn
>>506
まぁ今年の採卵でわかると思うよ
夏までにやばいくらい卵取れるから産卵床浮かべとくだけで十分だなってなる
0508pH7.74垢版2023/05/03(水) 20:27:34.85ID:KbpVv19y
メダカ捕獲しに行ったけど、まだ水張ってる田んぼほぼなくて用水路も水なくて無駄足やったー
GW混み過ぎ疲れた
0509pH7.74垢版2023/05/03(水) 20:30:27.58ID:ELxCjhTV
GWだから
餌抜きで何日まで大丈夫?
水草はたくさんあります!
0510pH7.74垢版2023/05/03(水) 20:34:31.87ID:hxO6sFn+
>>509
1週間は大丈夫
0511pH7.74垢版2023/05/03(水) 21:36:47.48ID:3ZflZOmG
>>494
グッピー増えすぎた時に
オスメス分けて
水槽内の狭い所に隔離したら
オス2匹一緒にした方が片方を虐めてて
スミに追いやられて可哀想だったから
そのオスをひろい水槽内に自由にしてやったら
虐めてたオスの前を得意げに何度も泳ぎ回ってて面白かったの思い出した
0512pH7.74垢版2023/05/03(水) 21:37:14.67ID:ELxCjhTV
>>510
GWでも5日間大丈夫?
エサあげれない。
0513pH7.74垢版2023/05/03(水) 21:46:46.79ID:/2+dFgdj
ホームセンターでゆっくり溶けだす餌売ってたよ。1週間ぐらい大丈夫らしい。白いボール状のやつ。
0514pH7.74垢版2023/05/03(水) 21:48:02.63ID:hxO6sFn+
>>512
GW関係なく一週間大丈夫だぞ
病気の薬浴で一週間餌あげないってのが常識なんだし

心配なら旅行とかで数日餌あげれないときに使う
コメット 3日間フード メダカ用を買えばいい
3日間は餌の心配はいらない
0515pH7.74垢版2023/05/03(水) 21:52:11.54ID:tDUKsHTn
自動餌やり機みたいなのも売ってるじゃん
屋外なら別に何週間あげなくても大丈夫だけど
針子とか稚魚ならアウトだね
0516pH7.74垢版2023/05/03(水) 21:55:40.33ID:hxO6sFn+
>>512

>>514の追加だけど
テトラ 留守番ごはん メダカ用5日間安心お出かけって商品もあるぞ

好きな方選べ
0517pH7.74垢版2023/05/03(水) 21:59:13.43ID:T/HGUKRb
>>512
古いスマホとか使ってメール受信時のバイブで遠隔餌やりできる方法があったような・・・
水槽の上にスマホを斜めに留めておいてスマホの上に餌を撒いておくと通知バイブで少量の餌が落ちるとかだった思う
なんならアプリで簡易監視カメラにもできるし結構いけそうな気がする
0518pH7.74垢版2023/05/03(水) 22:00:12.85ID:IoFX+ugr
エサは多すぎるより少なすぎのほうが安全だから、
とりあえず今回は絶食で良いんじゃないか?
0519pH7.74垢版2023/05/03(水) 22:08:25.90ID:Acdz6XvB
水草沢山あるって書いてあるんだから自分なりには答えが出てる釣り質問だろ
むしろ普段の餌すら必要ない
0520pH7.74垢版2023/05/03(水) 22:26:39.40ID:a4ivs9Qo
>>508
田んぼ土、用水路の土取ってくればよかったのに
0521pH7.74垢版2023/05/03(水) 22:37:33.56ID:OkKO7WHr
用水路にメダカと一緒にいるエビ捕って入れとけばいいかな 
何か分からないけどスジエビじゃないかどうかだけ確認すればいいかな 
0522pH7.74垢版2023/05/03(水) 22:44:25.99ID:pRzZKaGX
ミジンコ
0523pH7.74垢版2023/05/03(水) 23:05:02.04ID:tDUKsHTn
ミジンコはメダカの餌だけど弱ったメダカには逆に寄ってたかって蹂躙するから恐ろしい
0524pH7.74垢版2023/05/04(木) 02:20:33.75ID:RYqsugvD
所詮この世は弱肉強食何たらかんたら
0525pH7.74垢版2023/05/04(木) 05:25:41.88ID:QveP2Aej
例のAIに聞いたら何でも分かるぞ
0526pH7.74垢版2023/05/04(木) 07:37:06.45ID:F+MSXksp
田んぼにみじんこ取りに行ったら、
黒いタニシのでかいのが100匹ぐらい集まっててキモかった。
そのせいか田んぼの泥水でも水はクリア。
通販で買ったヒメタニシとは明らかに違う種族。
屋外大型水槽だとその野生種入れておいていいですか?
0527pH7.74垢版2023/05/04(木) 08:56:59.34ID:HWjsT2SR
ジャンボタニシの予感
近くにピンクの塊は?触覚4本ない?
0528pH7.74垢版2023/05/04(木) 09:07:08.32ID:RYqsugvD
ジャンボタニシなら広東住血線虫のセルカリアが泳いでそう(´・ω・`)
0529pH7.74垢版2023/05/04(木) 09:43:00.37ID:F+MSXksp
ジャンボキモいですね。
農家の人も稲食うこいつは気にしてないので在来種かと。
姫タニシ買っても安いから買うわ
0530pH7.74垢版2023/05/04(木) 11:00:56.25ID:vcHU2/b6
ジャンボはキャベツを餌に集めて食べる。美味。食用だぞ
0531pH7.74垢版2023/05/04(木) 11:07:07.83ID:ZeepSWYe
ジャンボはやばいってよく聞くね
0532pH7.74垢版2023/05/04(木) 11:11:06.51ID:WLF+YtKl
そんな極端にヤバくはないだろ。
生で食べたら危ないのは鶏肉や豚肉も一緒。
0533pH7.74垢版2023/05/04(木) 11:35:04.46ID:QveP2Aej
そろそろグリーンジャンボ発売日だな
0534pH7.74垢版2023/05/04(木) 12:35:07.90ID:bxXTSYPG
メダカだいぶ増えてしまったから外飼始めようかな
稚魚含めると50匹くらいいるんだけど、どのくらいの大きさの用意したらいいんだろ
0535pH7.74垢版2023/05/04(木) 13:08:03.87ID:ncCtC8t8
小さいのだとすぐに大きくしたくなるから
庭か広いベランダあるなら最初から60~120リットルのトロ舟おすすめ
0536pH7.74垢版2023/05/04(木) 13:44:55.90ID:HmTDWjR/
>>513
ああいうヤツはメダカが食べなかった時に腐って返って☆になる原因になるから
自宅にいる間に自分家のメダカが食べるか試してからじゃないと危険らしい。
0537pH7.74垢版2023/05/04(木) 15:11:29.11ID:g2xhJjbd
個人熱帯魚店にイトメって気持ち悪い生餌売ってたけどあれなら当分
エサやらずに放っておけるんだけどな。
0538pH7.74垢版2023/05/04(木) 15:53:18.01ID:adfz1Lqw
最近やたらメダカを飼いたいと思うようになった
0539pH7.74垢版2023/05/04(木) 16:39:35.41ID:MIWeX1cj
針子って銅平気かな?
外の針子タライにボウフラわき始めたから10円玉入れて駆逐したい
0540pH7.74垢版2023/05/04(木) 17:12:00.39ID:hZDfEiJ9
メダカの池に入れていたアナカリスの成長が早すぎる。
半月でジャングルになっちゃった。
0541pH7.74垢版2023/05/04(木) 19:34:34.50ID:ZeepSWYe
>>539
銅が平気かは試さないとわからないけど俺は色々試行錯誤して網戸の網張ったりボウフラ捕獲しまくったり洗濯ネットでバケツごと覆ったり色々試したけど結局めんどくせーからもうボウフラは放置する事にした
ボウフラよりオタマジャクシの大群の方がえげつない
0542pH7.74垢版2023/05/04(木) 20:00:46.73ID:fX45iD1d
メダカとドジョウとエビと青コリいれてる屋外水槽を大掃除したから、さすがに底に住まう生物たちのためにメダカ餌とは別に餌をやるべきかなって思って
150円のザリガニの餌を買ってきてポトポト入れたんだが

メダカがメダカ餌を見向きもせずザリガニの餌に殺到してついばんでるんだが・・・。
やっぱ高栄養価で美味いのか?
0543pH7.74垢版2023/05/04(木) 20:06:38.85ID:fX45iD1d
>>539
昆虫と魚と植物って毒になる物質がびっくりするほど違うから平気だと思うよ
何年か前家族が屋外水槽に除草剤かけやがったときは、ありとあらゆる藻類と水中草類が全部茶色に変色して地獄みたいな状態になったけど
死んだのは見事に植物だけで、ミナミヌマエビやメダカは一匹も死ななかった
0544pH7.74垢版2023/05/04(木) 20:10:05.96ID:VpwCC/KY
エビに銅は猛毒だけどメダカは大丈夫なんかね
0545pH7.74垢版2023/05/04(木) 20:26:17.05ID:4Do3dZvW
「銅 魚毒性」で検索すると、魚に悪影響があるのは確実みたいだね。
ただ、10円玉の表面積でどの程度の濃度になるのかわからないから、こうだと断言できない。
とりあえず銅むきだしの容器で飼ったら死ぬらしい。
0546pH7.74垢版2023/05/04(木) 20:28:04.94ID:FFX/FKL3
水草巻いてる鉛はええのん?
0547pH7.74垢版2023/05/04(木) 20:30:20.21ID:6SGkjgR6
そもそも、10円玉なんてph7付近の水に入れても銅イオンは出ないからボウフラも死なないしメダカに毒になるようなこともない。毒にも薬にもならない。
0548pH7.74垢版2023/05/04(木) 20:33:40.62ID:qYpq9gH8
ホムセン行ったら去年より改良メダカコーナーが更に充実してた感じ
去年は黒発泡に稚魚サイズのみ売られてただけだが
今年は成魚サイズだけが売られてたわ
ここまでは良いんだが
成魚が泳いでた容器がトロ舟の黒と白で
オロチが白の容器で泳いでるの見てトロ舟の白良いなぁって1つ欲しいかも思って
辺りを見回したけどトロ舟自体が置いて無くて
自分所で売ってるメダカ容器差し置いてトロ舟採用しておいて
自分の店では売らないんかい!ってなったわ
で、諦めてホムセンをうろついてたら別のところにトロ舟が売ってたけど緑色のやつだった
0549pH7.74垢版2023/05/04(木) 21:03:42.97ID:x73JK/iJ
>>528
広東住血線虫は海水棲以外の貝類全部キャリアの可能性があるやつ
貝背負ってないナメクジも含めてね
でも感染力が非常に低いので神経質になるようなものでもない
石鹸で丁寧に手を洗えばリスクは考えなくていいレベル
0550pH7.74垢版2023/05/04(木) 21:04:14.22ID:gx66VErH
最近は黒より緑のやつ買うようになったわ、それか青
0551pH7.74垢版2023/05/04(木) 21:06:07.99ID:gMAgg0dZ
黒は水の色わかりずらいんだよな
0552pH7.74垢版2023/05/04(木) 21:34:41.26ID:PiGyBpAm
>>551
なんでも良い、白の陶器や白の皿沈めとくんだよ
0553pH7.74垢版2023/05/04(木) 21:44:51.31ID:7JzOCP/w
ダルマ写真で見たら全然魅力無かったけど
実物みたら割と可愛い
0555pH7.74垢版2023/05/04(木) 22:30:05.84ID:0qdVpGuc
ミナミは死なない、敵が死ぬ
0556pH7.74垢版2023/05/04(木) 23:23:19.40ID:LNZOBPEX
維持の手間考えたら餌買った方が精神面的にもタイパ的にも良さそう
0557pH7.74垢版2023/05/05(金) 01:25:03.72ID:cPcRC38y
水は味で覚えるのが一番と思う。
指につけて舐めるの。超好感度で慣れると
植物プラもシアノバクテリアも判定量できるようになるよ
0558pH7.74垢版2023/05/05(金) 01:55:23.80ID:1EV1GKHe
三色ラメと夜桜の見分け方って大きくならないと無理?
1匹ずつ買ったもののどっちがどっちなのかわからんうえに片方死んで比較もできない…

てか購入時点でだるまっぽい体型なっててそこから1,2日でそのままフン詰まり的な
客側が選別の介入できない以上は一目見て異常わかるぐらいのは売るなよ…
0559pH7.74垢版2023/05/05(金) 02:24:58.66ID:jxVQuYfc
>>558
いや一緒の容器に入れるのが意味不明だし、お店か通販か判らんが同じ袋に梱包されてたん?
0560pH7.74垢版2023/05/05(金) 02:42:22.50ID:1EV1GKHe
>>559
店だけど、1つの袋に一緒にいれられるんよね…
すくった後に客への確認もなしにそのまま袋詰めに移るの困るわ
0561pH7.74垢版2023/05/05(金) 02:47:22.78ID:q1JnTwVf
普通に別々にしてくださいって言えよw
その夜桜がどの系統なのかわからないし三色のラメ具合もわからないから微妙だけど今時のまともな夜桜ならラメギラギラだからラメびっしりなら夜桜
赤白黒の三色入っててラメがおまけ程度なら三色ラメでいいと思う
0562pH7.74垢版2023/05/05(金) 02:54:10.41ID:jxVQuYfc
>>560
そこで買う方がおかしいレベル
夜店の金魚掬いやん
0563pH7.74垢版2023/05/05(金) 03:00:29.61ID:q1JnTwVf
三色ラメはまぁわかりやすいよね、色が三色なんだし
夜桜は初期タイプと色バラバラなタイプとゴールドと店とか出品者で違うからなぁ、普通のショップは色バラバラだと思うけど三色の夜桜はあんまりないと思う
0564pH7.74垢版2023/05/05(金) 04:08:07.66ID:dt3zuhPV
ぼったくりメダカの値段が下がってきて何より
0565pH7.74垢版2023/05/05(金) 06:29:43.96ID:loWXgxv1
どっちにもならないに100ペリカ
0566pH7.74垢版2023/05/05(金) 07:11:38.21ID:WnzZ/DOL
>>557
こらこら本気にする人いるよwww
淡水魚だの貝だの人間に感染する寄生虫持ってるやつだらけだから
0567pH7.74垢版2023/05/05(金) 08:15:04.65ID:ovnaS2c9
そーいや畑の土食べて良い土か判断する人いたよね
0568pH7.74垢版2023/05/05(金) 09:32:07.02ID:5PWVK0EI
もう高いメダカとかいないわ
見た目もみんなだいたい同じだし
0569pH7.74垢版2023/05/05(金) 09:36:58.59ID:qnDc2v/c
>>567
土食う人はたまに居るw
0570pH7.74垢版2023/05/05(金) 09:46:10.88ID:pfkCq8DV
赤土ボリボリ食べるロシアの婆さんとか?
0571pH7.74垢版2023/05/05(金) 09:52:46.03ID:Pv1k+cbx
ロシアでなくてどっかで主食にしてる人居た筈
0572pH7.74垢版2023/05/05(金) 10:15:54.50ID:2ZaW9jXl
カロリー的に主食にはならんと思うけど、食べられる珪藻土というのはある。 ミネラル分を多く含んでる。
ただ、土を大量に食うと消化管詰まるリスクがあるそうなので、味見程度にしとけよ?
0573pH7.74垢版2023/05/05(金) 10:20:51.27ID:f0hIJNKF
メダカの刺身定食
0574pH7.74垢版2023/05/05(金) 10:36:39.04ID:G1tYAYgC
角タライに鉢植えの睡蓮を並べてるんだけど、80リットル容器にメダカ20匹しかいないのに水があっという間にグリーウォーターになる
これ、底に何もしいてないけどタニシ入れても大丈夫ですかね??
0575pH7.74垢版2023/05/05(金) 10:43:59.40ID:g1endolX
それ肥料漏れてない?
0576pH7.74垢版2023/05/05(金) 11:10:04.36ID:G1tYAYgC
>>575
固形の肥料を睡蓮の泥の中に埋め込んだんだが…漏れるもんなの?
0577pH7.74垢版2023/05/05(金) 11:12:42.44ID:q1JnTwVf
培養土を底に敷くと結構漏れ出すな
マグアンプとかは緩やかに溶けるからそんなじゃないはず
速攻性肥料はあげすぎるとやばい
0578pH7.74垢版2023/05/05(金) 12:20:26.42ID:g1endolX
表面が泥でも何かの拍子に露出したり穴が空いたりするとそこから漏れてくるよ
あと鉢の底に穴があるとそこから泥ごと漏れてくることもある

睡蓮の鉢は底に穴が空いてないのを使うのが大前提で
赤玉でちょっとかさ上げしてから荒木田土や培養土に肥料を埋め込んで
その上から赤玉土を厚く敷いて蓋をするのが安全
肥料は油粕とかよりもマグァンプの元肥タイプを埋めとく方がいい
速効性や有機物系はあっという間に漏れてくるから赤玉の蓋は大事
0579pH7.74垢版2023/05/05(金) 12:22:06.29ID:nxzzGEDC
藍藻湧いてきそうに水泡がいっぱい出来てるから低床の砂利掬って洗ってたらタニシが4つほど紛れてるの見つけた。
ミナミのいる容器に放り込んだらそのタニシの背にミナミがメッチャ群がってる
もともといた容器のレッドチェリーはそんなこと全然してなかったのに
0580pH7.74垢版2023/05/05(金) 12:29:18.50ID:xYp+3i6b
>>578
詳しくありがとう、まーじーかー!スリットありまくりのとこに水生植物用の土入れて、直径3センチくらいの睡蓮専用肥料を月に一粒ずつ埋め込んでるぁ…
タニシ入れても無駄なのかねこれは
因みに寒冷地だから睡蓮の葉っぱがやっと2~3枚出てきたくらい…成長に勢いついたら透明な水になるかなぁ…
0581pH7.74垢版2023/05/05(金) 12:37:06.75ID:RL2yyjoz
>>542
うちではコリタブが大人気だった。

メダカは底の餌を食べない、みたいに書かれている処もあるけど
普通に底に落ちてる餌やら底の堆積物を啄むよね。


>>566
鉄腕dashのエビ養殖で水を飲んで塩分チェックしてたなw
0582pH7.74垢版2023/05/05(金) 12:57:10.26ID:q1JnTwVf
睡蓮とか元肥のマグァンプしか入れないけど毎年沢山咲くわ
0583pH7.74垢版2023/05/05(金) 13:12:58.53ID:kB3Eea0a
睡蓮も蓮もスリットない鉢なんて使ったことないや
てかメダカだけのベアタンの方がグリーンウォーターになってる
0584pH7.74垢版2023/05/05(金) 13:53:01.28ID:iuP6wQrd
>>574
80だと水草あろうが、結構赤玉入れてないときつくない?
0585pH7.74垢版2023/05/05(金) 14:04:06.78ID:G1tYAYgC
>>584
ヒツジグサ三株、ナガバオモダカ、ヤエオモダカの五つ鉢を沈めてるとこは日当たりガンガンだけどきっちりクリアウォーターなんだわ、それがさ
0586pH7.74垢版2023/05/05(金) 16:31:10.53ID:JFaB6++n
>>581
うちはプレタブが大人気
ヒメタニシ用に入れるんだけど
メダカとミナミで取り合いになるからヒメタニシまで回らない
0587pH7.74垢版2023/05/05(金) 16:37:26.89ID:SGRcatei
ベアタンクをグリーンウォーターにしたところで水質は悪化しないのですか?生物濾過は底床がなければ難しいのでは?
0588pH7.74垢版2023/05/05(金) 16:46:54.02ID:oSrEF34J
ダイソータブレットで十分
0589pH7.74垢版2023/05/05(金) 16:56:00.52ID:q1JnTwVf
>>587
ベアタンクは濾過力が下がる分メンテナンス性重視だしその分水換えでカバー
0590pH7.74垢版2023/05/05(金) 16:59:28.88ID:jxVQuYfc
>>587
悪化しますよ。メダカ(特に針子)が植物性プランクトンを食べるからグリーンウォーターにする事で成長促進させるという感じです。メダカが環境に強いという利点があるのでこの手法が取れるます。水の見極めは必要なんで死んでる水で飼育してる方も見受けられますね。
濾過についても水が見れないなら汚れの温床になるだけですので取っ払って見えるゴミを排出する手法を取るってだけです。物理的に水を変えれば生物濾過を強く求める必要も無いので。
0591pH7.74垢版2023/05/05(金) 17:11:18.02ID:fkZaBI63
>>578
うちは赤玉土と肥料で睡蓮咲かないしちょうど他に使おうと荒木田買ったから赤玉土でサンドするか考えてるところだった
水質や濁りの心配と、少なくて高いからいっぱい使うと勿体無いし

練り赤玉敷いてそこに元肥、その上から荒木田土、そしてまた練り赤玉で挟んで上の方だけ練ってないやつ入れる構成でいいかな
0592pH7.74垢版2023/05/05(金) 17:19:43.91ID:q1JnTwVf
>>591
安い培養土、マグァンプ、練らないそのままの赤玉小粒のサンドイッチで安定して咲くよ
咲かないなら日光が足らないか容器が極端に小さい
0593pH7.74垢版2023/05/05(金) 17:30:50.11ID:MeXV/uQw
成魚になったら餌は2日に一回でも元気してる
むしろ毎日やらないほうが長生きしてる
0594pH7.74垢版2023/05/05(金) 19:14:05.56ID:loWXgxv1
2日1回の容器と毎日の容器を比較検証したって事?
0595pH7.74垢版2023/05/05(金) 19:24:50.13ID:5PWVK0EI
まぁ餌絞ったり冬眠させたりして代謝落とせば寿命は伸びるよね
元気かどうかはメダカしか知らない
0596pH7.74垢版2023/05/05(金) 19:57:06.37ID:cPcRC38y
ゾウの時間ネズミの時間。という本があった。
寿命を迎えるまでの心拍数は皆同じらしいから、
温度、餌量で活性高めると早死にするのは必至
0597pH7.74垢版2023/05/05(金) 20:44:10.04ID:gSwGm5gb
金パケ+生体管理の今年かったブルームーンは産卵開始
水キレイ(通常)+生体管理のフルボディみゆきは産卵まだ
水キレイ(通常)+生体管理の三色から生まれた二色群は産卵まだ

増やしたいのは金パケ、これ以上あまり増やしたくないのは
水キレイって使い分けてみたけど差が出たなぁ
まあたまたまかもしれんけどね
水キレイの通常の奴だって一応繁殖数UPって書いてあるしな
0598pH7.74垢版2023/05/05(金) 20:59:36.78ID:snCBH+M7
金パケ評判いいけどうちのメダカには不評でなあ
キリミンしかやってないけどもうすぐ今年初の針子が生まれそうだよ
0599pH7.74垢版2023/05/05(金) 21:03:05.83ID:Pv1k+cbx
代謝落ちても子孫繁栄はするん?
0600pH7.74垢版2023/05/05(金) 21:13:03.39ID:jxVQuYfc
安い餌でも産卵するんで温度と個体の繁殖能力です。
0601pH7.74垢版2023/05/05(金) 21:16:59.72ID:5PWVK0EI
繁殖はするけど、子供産むのが一番寿命縮むから代謝落とす意味がないね
0602pH7.74垢版2023/05/05(金) 21:29:17.16ID:pkadpf+x
針子のうちだけゾウリムシ以外の餌も与えたかったので
コメットの針子メダカの主食っての買ってみた
これはマジにパウダーだ
0603pH7.74垢版2023/05/05(金) 21:38:20.32ID:xvcqVJGm
>>596
最近は年寄りに心拍数落とす薬も処方するよ
心臓を守る薬ですって。
でも大きい病院で若い先生は処方してくれるんだけど
かかりつけの年寄り先生は処方してくれない
0604pH7.74垢版2023/05/05(金) 21:48:21.95ID:cPcRC38y
>>602
生き餌しか与えないと粉食わないグルメになるから、
こなも早めがいいよね
0605pH7.74垢版2023/05/05(金) 21:49:40.22ID:cPcRC38y
>>603
人工的なのは良くないかもしれない。
死んだときそれのせいにされたら敵わんし
0606pH7.74垢版2023/05/06(土) 02:44:53.68ID:NvhgSFRt
心臓を止める薬を渡されるよりはマシかもしれない
0607pH7.74垢版2023/05/06(土) 04:52:55.53ID:Vm+vRYGn
>>603
現役看護師だけど、そういうデマ流すのやめて下さい、マジで
心不全の患者さんにβ遮断薬が処方されることはありますが、代謝落として延命するために処方するわけじゃなく、あくまで心疾患のために処方されるだけです
0608pH7.74垢版2023/05/06(土) 06:35:31.43ID:6lb84Gm3
俺血圧が微妙に下がらなくて心拍落とす作用ある薬とやら処方されて飲んでるわ
血圧安定した

総心拍数の話聞いたことあるから
少し寿命伸びるんかな?と期待してるw
0609pH7.74垢版2023/05/06(土) 06:51:50.86ID:PPdd6OK+
俺も不整脈で動悸がするからそんな薬飲んでた気がする 血圧も下がったけど
0610pH7.74垢版2023/05/06(土) 07:04:23.70ID:Ghf2Ba8a
俺なんて洞性徐脈とかいうので毎年人間ドックで引っかかるわ。
普通の人より脈が少ないんだってよ。
エコ人間だわ。そのうち止まってしまいそうだけど。
0611pH7.74垢版2023/05/06(土) 08:25:05.14ID:qOTdx+yk
メダカ稚魚(5日目)にミジンコ、クロレラ購入して投入した
これでほっといてもミジンコ食べて大きくなるのかな?
0612pH7.74垢版2023/05/06(土) 08:45:28.80ID:UP/HhzvD
>>611
みじんこのヴリードはメダカより難しい。
すぐ全滅するよ
0613pH7.74垢版2023/05/06(土) 08:52:02.95ID:7sIykRui
針子はミジンコ食わないんじゃ
ゾウリムシでしょ普通

毎年ゾウリムシ培養してたけどペットボトル振るのめんどくさいし今年はゾウリムシ無しでいってみるかな
0614pH7.74垢版2023/05/06(土) 09:17:04.01ID:PPdd6OK+
結局は粉餌だけで育つからね
0615pH7.74垢版2023/05/06(土) 10:18:14.51ID:uqSwRwvR
間引きのタイミングが遅いんかな
ミジンコは
ペレット鶏糞突っ込んどけば無限に増える
0616pH7.74垢版2023/05/06(土) 12:04:07.33ID:RBAD9S4i
心拍数落とす薬はステント手術後処方された。
説明は象とネズミの心拍数の話だった。
0617pH7.74垢版2023/05/06(土) 13:04:33.82ID:NDr1Bykr
>>587
生物濾過の肝は硝化細菌によるアンモニアの弱毒化だけど
ベアタンク&グリーンウォーター環境だと藻類がアンモニアや亜硝酸、硝酸を吸収してくれるから
底材や濾過装置がなくてもアンモニア中毒になり難い。

生物濾過と違って日照量に左右されるとかの欠点もある。
0618pH7.74垢版2023/05/06(土) 13:21:05.18ID:wo3lJgiO
本当にグリーンウォーターだとメダカがよく太る
同じ環境に置いてても全然違う
0619pH7.74垢版2023/05/06(土) 13:31:19.46ID:mb0NSrA2
そりゃ常におやつがあるから太るわな
0620pH7.74垢版2023/05/06(土) 14:41:02.17ID:n3c2WJsQ
肥満体ってことは健康なのか?
人間ならメタボで指導されるよな
0621pH7.74垢版2023/05/06(土) 14:44:40.22ID:3kPwS39j
生活習慣病になるほど長生きしないので。
0622pH7.74垢版2023/05/06(土) 15:48:14.28ID:hvJJpIH8
ビオトープについにメダカ投入
温室育ちだから外でも元気にいられるといいけど
0623pH7.74垢版2023/05/06(土) 16:16:21.53ID:iRzDs+VV
朝方10度くらいなのが怖いよね
0624pH7.74垢版2023/05/06(土) 16:35:30.83ID:AKUI0pTL
>>617
ありがとうございます。
エアレーションなしで水流なくても大丈夫ですか。日照は充分です。
0625pH7.74垢版2023/05/06(土) 18:04:21.12ID:xmioY2L2
緑光てヤツ買ってみたけど家帰ってからじっくり見てみると
体外光キラリでもないラメってるわけでもない名前に付いてるような緑色もしてないなんてことないメダカやな
0626pH7.74垢版2023/05/06(土) 18:20:27.33ID:/55U/LcC
ただの青メダカみたいな感じ?
買おうと思ってたんだが
0627pH7.74垢版2023/05/06(土) 18:33:35.28ID:lJeKvXWF
名前つけたもん勝ちだから
0628pH7.74垢版2023/05/06(土) 18:34:50.75ID:oOqnHsnZ
どの魚もだけどええ種親を買うことや、緑光はええ魚やで
緑光はヒレ長もヨシ
0629pH7.74垢版2023/05/06(土) 18:37:17.42ID:UP/HhzvD
2、3年前ぐらいに出て生魚がこなれた値段でヤフオクで出回ってるぐらいのやつがいいよ。
定番人気で綺麗、安い、固定率高めってこと。
令和最新モデル追いかけるのバカみたいだよ、冷静になるとアホくさくなる
0630pH7.74垢版2023/05/06(土) 18:39:49.98ID:sMVW7gyM
屋外でメダカ飼育してる方って雨の日に蓋ってしてますか?
雨ざらしでいいのか毎回蓋した方がいいのか
0631pH7.74垢版2023/05/06(土) 18:52:11.31ID:22g2s+oI
本当は蓋した方が良いよね
今日はしてないけど 明日の雨は1日だけだから良いかなぁ、と思って

梅雨の時期で雨が続くようなときはしてる
水質変わって体調崩したら嫌だから
0632pH7.74垢版2023/05/06(土) 18:56:10.13ID:8JMEG3hd
>>630
ゆるーい雨や短時間ならなんもしない
長雨や豪雨ならNVやらの浅い容器だけ半分くらい板置いたりしてる
0633pH7.74垢版2023/05/06(土) 19:24:00.89ID:7sIykRui
前は梅雨時期は波板被せてたけどめんどくさくて今はもうしてないわ
メンテナンス性落ちるしその分水換えした方がマシ
緑光は数年前飼ってたけどきれいなメダカだったけどな
まぁ今時のラメラメギラギラとかフルボディ+α系統とか
ヒレがとんでもない奴らに比べたら田舎の地味娘みたいな感じなのは確か
0634pH7.74垢版2023/05/06(土) 19:38:58.67ID:irJlb2Jy
1日降るぐらいならそのままで大丈夫って感じなんですね。
レス下さった方々ありがとうございます!
0635pH7.74垢版2023/05/06(土) 19:44:47.01ID:n3c2WJsQ
5年ほど雨ざらしで飼ってるがなんの問題もないな
近所の殺虫剤が一番の脅威だな
0636pH7.74垢版2023/05/06(土) 19:47:06.25ID:kX1Pf/6s
プラ舟の横に穴開けてオーバーフローにしてるから普通に何もしないな
0637pH7.74垢版2023/05/06(土) 20:25:06.67ID:Y1hZTXw0
ベランダ飼育だと庭のほどの大量の雨が入り込むわけでもないけど
全部の容器に蓋してるわ
0638pH7.74垢版2023/05/06(土) 20:37:14.27ID:d3hhCS0H
結局するんかい
どないやねん
0639pH7.74垢版2023/05/06(土) 20:40:36.99ID:VWAmhbKB
雨ガッパと長靴はワークマンでオシャンティで良いのを買うべし
梅雨でも台風でもメダカと戯れることが出来る野外飼育員にとっては必需品だ
0640pH7.74垢版2023/05/06(土) 20:45:19.44ID:mb0NSrA2
足し水しないで済むから蓋なんてしない
0641pH7.74垢版2023/05/06(土) 20:53:44.44ID:m9rWoLh/
まあ更水のほうが今は便利だから蓋なんかせんほうがよかろうな
でも来週は最低気温低めだから夜に蓋するのはアリだな
0642pH7.74垢版2023/05/06(土) 22:27:04.03ID:R1nkUkFl
不安なら蓋しとけ
自分の精神が安定する
0643pH7.74垢版2023/05/06(土) 23:13:17.05ID:QXYhQz+V
>>625
うちの緑光はメタルな緑色にキラキラしてて滅茶苦茶綺麗だが…???
0644pH7.74垢版2023/05/06(土) 23:32:27.81ID:MDDo7ZzG
精神にも蓋しとけ
混沌の安定が自分する
0645pH7.74垢版2023/05/06(土) 23:35:55.97ID:UP/HhzvD
緑光も、夜桜も、ルミシスも、正式なのとその柄を何かに寄せたのと、
それに別の名前をつけたのが多すぎて、書いてないと判別できないよ。
写真撮ってAIで判別するアプリ作ったら儲かるかな。
0646pH7.74垢版2023/05/06(土) 23:44:21.96ID:7sIykRui
グレードでもだいぶ変わるしな
緑光昔買った時しょっぼいの届いた事あるわ
他で買ったら全然違ったり
0647pH7.74垢版2023/05/07(日) 00:38:09.13ID:zUpmePuH
ぼったくられてんだよ、いい加減気付けww
0648pH7.74垢版2023/05/07(日) 01:03:55.56ID:mGh1AGnh
外飼いで台風とかはどうしてるの?
0649pH7.74垢版2023/05/07(日) 01:35:44.86ID:CHYFJeLk
>>648
ノーガード
2018年の大阪直撃台風でもみんな大丈夫だった
0650pH7.74垢版2023/05/07(日) 01:43:58.33ID:IIAynNdV
台風は特に問題ないな、水量的に重いし10Lバケツですら転がった事ないし
まぁ大雨の場合対策しないとめちゃくちゃ水溢れる事になるけど
オーバーフロー加工してるとじゃばじゃば排水するから結構な水量入れ替わるわ
0651pH7.74垢版2023/05/07(日) 01:55:47.94ID:dkG00VUg
小さなメダカ鉢だから屋内避難、簡単で何も考えなくていい
0652pH7.74垢版2023/05/07(日) 01:59:22.95ID:Oi9W9dDH
>>624
極端に水量が少ないとヤバイけど、そうでなければ問題ないと思う。
メダカが入っているとメダカが泳ぐから、ある程度は自然に水流が発生する。

>>630にも関連するけど
酸性雨などで藻類が死滅するとアンモニアの吸収がストップ&
死滅した藻類が分解される事でアンモニア濃度の上昇や(病原性の)細菌が増加、って感じで不味い事になる。

飼育容器の容量が少ない場合は(昼夜の)寒暖差が激しい季節とかも気を付けた方がいいと思う。


硝化細菌に比べて導入が楽だったりする反面、硝化細菌にない短所もあるんだよね。
まあ、その辺はエビとかスネイルも一緒かな。
0653pH7.74垢版2023/05/07(日) 02:13:58.81ID:vtJsyhY1
餌食べない理由って何があるの?
かたくなに餌食べないままやがて餓死する
0654pH7.74垢版2023/05/07(日) 02:49:36.77ID:O/Ek+TNI
>>648
空気穴あけたベニヤで蓋。
なお台風あけに蓋とるとしばらく臆病が続く
0655pH7.74垢版2023/05/07(日) 05:27:36.11ID:PiyFiOSa
>>653
強制送還されたくない
0656pH7.74垢版2023/05/07(日) 06:53:39.67ID:Qolz9r5z
自称人権屋の殺人アドバイスだったか
0657pH7.74垢版2023/05/07(日) 07:01:36.67ID:nWPsVlno
餌として認識してしてないんじゃないか
目の前でボリボリ食べてあげれば真似するかも
0658pH7.74垢版2023/05/07(日) 07:12:11.33ID:ufbRAeSd
>>643
写真撮って見せてもらえる?
0659pH7.74垢版2023/05/07(日) 07:31:55.63ID:v1MMvYzI
水槽だとこっちが見えるせいで上から餌やってるのにガラスのこっち側に張り付いてくる 
0660pH7.74垢版2023/05/07(日) 07:38:12.35ID:IIAynNdV
>>653
極端に調子を崩してる状態
0661pH7.74垢版2023/05/07(日) 08:40:14.33ID:+kgpnwM9
産卵床入れっぱで卵回収してる人居るけど羨ましいなぁ
即回収しないと親に食われるわ
0662pH7.74垢版2023/05/07(日) 08:55:34.70ID:HFCVWsIn
ミジンコを金魚の稚魚に購入したけど多すぎたから、メダカのおやつにとビオトープへ投入
金魚の方は少しいれただけなのにぴょこぴょこ動いてるのがわかるけど、メダカの方は大量に入れたのに全く姿が見えない
一晩で1万匹食付したのだろうか?
ビオトープだからミジンコが隠れてるだけなのか
0664pH7.74垢版2023/05/07(日) 12:41:45.30ID:bgjxXpjm
チャーム館林店1体ついでになにか水草でもと思ったんだが、水草水槽の中がプラナリアだらけのものが何個もあって、ちょっと幻滅した
こんなもんなのかな…
0665pH7.74垢版2023/05/07(日) 12:42:41.47ID:bgjxXpjm
1体→行った
0666pH7.74垢版2023/05/07(日) 14:08:13.95ID:nrth96s3
>>663
左の金色のが緑光ってやつ?
原種に近い雰囲気ながら少し色の違いがあるのが欲しい時によさそうな感じ

あと右上2匹と左下は別?
頭の上に模様があるのがメダカらしくて好きなので
0667pH7.74垢版2023/05/07(日) 14:24:48.60ID:Lo6DEvsw
>>664
チャームの水草はプラナリアとスネールだらけだから、買うとトリートメントかなり面倒だよ
あれは初心者にとっては完全なワナ
0668pH7.74垢版2023/05/07(日) 14:31:54.49ID:bgjxXpjm
>>667
そうなのですね、やはりトリートメントが大事なのですね
0669pH7.74垢版2023/05/07(日) 14:51:51.05ID:IIAynNdV
一応チャームの通販の説明欄には出来るだけ駆除してから発送してるみたいな事書いてあるけどね
実店舗はしらん、メルカリとかホムセンはスネールだらけ
0670pH7.74垢版2023/05/07(日) 15:00:30.79ID:HFCVWsIn
水草クリーンてプラナリアにもききますかね?
ケアした気でもう水槽に投入したけどまずったかな
0671pH7.74垢版2023/05/07(日) 15:09:58.28ID:rxUtpaqB
>>666
左上琥珀ラメ鰭長
何故かラメが消えて写ってるw
左下緑光鰭長
右上2匹マリアージュKWF
右下マリアージュKWF若
引退魚と選外のMIX桶です
0672pH7.74垢版2023/05/07(日) 18:00:46.75ID:lm92UaRz
俺レベルになると全部幹之にしか見えん
0673pH7.74垢版2023/05/07(日) 18:08:31.92ID:emzte4qW
同じ室内環境で13品種交配してるんですが
レッドクリフダークとエメキンだけ全然産まない
グアニンバリバリバリの品種特有の何かってあるんですか?
ペアリング変えたり、産卵用の溶液使ったり、室温変えたり
色々試してるけど全然なので助けて先輩方!
0674pH7.74垢版2023/05/07(日) 18:20:11.07ID:XnqwQMjk
>>672
俺もだ、銀色はみゆきの亜種としか見れない。
ショップにマリアージュがペア4000円で売っていたが
うちのみゆきの綺麗なヤツのが綺麗な体型してるとしか思えなかった。
0675pH7.74垢版2023/05/07(日) 18:24:11.93ID:LGg+0lu2
>>672
間違ってはないから大丈夫

>>673
気長にまつ
0676pH7.74垢版2023/05/07(日) 18:27:48.75ID:d+wV4xr/
先月あたりからミナミが稚エビ産みまくってるからみんな底のほう突っついてばっかで餌やってもすぐに気付かんw
やっぱり生き餌のほうが美味いのか
0677pH7.74垢版2023/05/07(日) 18:32:04.84ID:900FtdAb
幹之のヒレいじったようなものだしね
0678pH7.74垢版2023/05/07(日) 19:42:38.14ID:IIAynNdV
マリアージュは去年ロングフィンの卵買って今年成魚になったけど上見でもヒレがビラビラしてるのわかるけどまぁパッと見みゆきだよね
ドラゴンブルーなんか横見しないとみゆきと区別つかないし
0679pH7.74垢版2023/05/07(日) 19:57:05.97ID:d2LjPe79
>>652
50リットルぐらいあるので雨ざらしでもいけそうですね
藻だらけ+少ない水量の場合は注意ということですね
詳しくありがとうございます!

他にもレス下さった方々ありがとうございます!
0680pH7.74垢版2023/05/07(日) 20:47:32.65ID:np2xhhrE
めだか屋にこの品種名わかります?と画像を見せるクイズを出しても答えられないでやんの
0681pH7.74垢版2023/05/07(日) 20:52:31.93ID:pmnmmfSL
>>673
ペアリングの問題なら
小さな透明なケース見つけてメス入れて
オスの泳いでるとこに2日ぐらい浮かべて焦らしてあげてから戻すと
焦らされた分やりまくりよ!
0682pH7.74垢版2023/05/07(日) 20:58:17.40ID:bM0q4GcA
メダカの飼い方を見ると繁殖行動は日照時間13時間以上って
書かれてるけど初心者だと困惑するよな?
そんなに長時間日が当たらないって感じでさ
実際はある程度日が当たれば問題ないわけで
ベランダなんかでも十分増やせるし
0683pH7.74垢版2023/05/07(日) 21:16:15.12ID:Z4beV5QR
水差ししてたポトスに赤玉を詰めて瓶ごと沈めました。底に穴が空いてないのですが大丈夫ですかね?
0684pH7.74垢版2023/05/07(日) 21:22:19.17ID:sbJntPv7
>>680
性格悪いやつだなー流行りに乗らない近所のメダカや虐めなよ・・・
現物かせめて動画なら品種くらいなら答えられるが、ハウスネーム(ニックネーム)なんかは完全に違う品種で有名じゃないと答えられんぞ
嫌って言わないのかもしれんけど
0685pH7.74垢版2023/05/07(日) 21:26:15.30ID:900FtdAb
ドラゴンブルーちゃんは横見全振り
0686pH7.74垢版2023/05/07(日) 21:35:33.68ID:HFCVWsIn
外出たらめちゃ寒くてびっくり
うちのメダカは冬でも室内だからこんな気温下がることなかったからな
ビオトープ広くて快適そうだったけど、寒さにやられないか心配
0687pH7.74垢版2023/05/07(日) 21:39:00.89ID:np2xhhrE
>>684
無愛想でいらっしゃいませもないし、上から目線で人を小馬鹿にしてきたからやり返しただけ
客商売舐めんなよ
0688pH7.74垢版2023/05/07(日) 22:06:08.30ID:Lo6DEvsw
>>680
品種名聞いたんなら、日本で出回ってるのはキタノメダカかミナミメダカのどっちか奇形(変異)個体だよ
楊貴妃だのなんだの厨二病の話したいなら、それは品種名や生物分類名じゃないし、単に育成業者が勝手につけてる商品名に過ぎないから商品名として聞け
0689pH7.74垢版2023/05/07(日) 22:12:39.59ID:xA2HeiZE
>>686
大丈夫だ。ビオに過保護は禁物。ある程度の知識の上で環境を用意出来たならあとは生体を信じろ。命が環境を作っていく。
付いていけない生体は落ちる。
哀しみも含めてゆっくり命に教われ。
0690pH7.74垢版2023/05/07(日) 22:27:16.28ID:ROzDYNq+
>>689
連休最後にめちゃくちゃ良い言葉見たわ

ヘキサロックとかソーラーパネルとかやることはやったから後は生体に頑張って貰おう
0691pH7.74垢版2023/05/08(月) 00:42:45.37ID:QHXwtKbO
今年から土日休みになって暇だから卵を毎日全力で回収してたのがやっとGWから孵り始めた
毎日30から50個回収してるけど成長順に分けてくのも手間だし大タライに青水作ってそこで放置するか
0692pH7.74垢版2023/05/08(月) 01:18:18.07ID:OK5jU6cm
そして大きい稚魚が数匹だけ残る
0693pH7.74垢版2023/05/08(月) 01:29:27.98ID:QHXwtKbO
>>692
それなwそのぐらいで良いんだけど
水量多めの青水だと逆にめちゃくちゃ生き残ってんなって感じる
やっぱ成長早いんかな
捕食する側の視界も悪い
捕食する程腹が減らない
この辺の要因かね
0694pH7.74垢版2023/05/08(月) 01:34:36.88ID:0H8pC9/i
>>660
理由は何かあるの?そして回復もしない?
食べて吐き出すの怖い
導入から2週間ぐらいってあうあわないで生き死に決まるの仕方ない部分なんだろうか
0695pH7.74垢版2023/05/08(月) 01:56:02.07ID:A4IRU/BX
>>694
理由とか特定困難だからなんとも言えない
1、最初から弱ってた
2、水合わせに失敗した
3、痩せ細り病
4、飼育環境が劣悪
5、餌が合わない
とかじゃないの、買ってすぐなら最初から弱ってたか輸送中に弱ったかだと思うよ
とりあえず塩浴、ミジンコいるなら回復して来たらミジンコ浴
餌を食べようとして吐き出すならまだ体力残ってるから復活するかもね、生き餌なら追いかけ回して食べると思うよ
0696pH7.74垢版2023/05/08(月) 02:26:33.84ID:0H8pC9/i
>>695
昨夜死んでしまった
3,が気になって調べてみたらまさにこれだなぁ、ストレスから鬱になってみたいな基本びびりが目立つ個体なんだよな
この性格由来みたいな部分は他の人たちはどうしてるんだろうか
水槽移して隔離したんだけど結局食べないままだった

ケンミジンコ居る水槽もあるから次はここに入れて回復はかろうと思う
0697pH7.74垢版2023/05/08(月) 07:48:25.39ID:CgLs2E27
いやいや
ケンミジンコいる桶は早急にリセットしよう
0698pH7.74垢版2023/05/08(月) 07:51:28.06ID:YUrhzUMa
環境悪そうなのはわかった
0699pH7.74垢版2023/05/08(月) 08:24:34.63ID:u0H7DW15
いろいろヤバそうな奴だな
0700pH7.74垢版2023/05/08(月) 09:03:05.19ID:pcRZ9g2a
環境が安定してくると全然死ななくなって増える一方になってきた
過密に気を付けたい
0701pH7.74垢版2023/05/08(月) 12:28:02.80ID:yjfKpZc8
今年からメダカ飼い始めて昨日初めて針子が出来たんだけど、ネットで調べてグリーンウォーターの中で育てるのがいいってのは分かったんけど生クロレラを薄めたものとグリーンウォーターって別物だよね?
生クロレラを慌てて昨日ポチッたんだけど、生クロレラを水に溶いて増やすにももう間に合わなそうなんだけど、とりあえず生クロレラ薄めた液体に針子入れちゃっていいかしら?
0702pH7.74垢版2023/05/08(月) 12:50:58.60ID:il82eG+R
勘違いしてる人多いし言っとくが、クロレラ(緑藻類の一種)は、細胞壁硬すぎてメダカの消化管程度じゃ消化できない
これはクロレラ工業も「よくある質問」で答えてる
あと、基本的にはメダカ水槽程度の環境では一週間程度で死んで沈殿してしまうので、ベアタンクで定期的に清掃してるんじゃなきゃ水槽内の富栄養化の原因になるし、メダカ飼育ではおススメできるシロモノじゃない
ミジンコ培養環境ではクロレラはかなり有用だが、ようつべやブログサイトで針子にクロレラ勧めてる輩はただの聞き齧り素人だから鵜呑みにしないこと

生クロレラじゃなく自然にできたグリーンウォーターなら、硝化窒素の吸収先として優秀だし、植物プランクトンの種類にもよるが、メダカが飲み込んだうち30〜60%はメダカでも消化できるのもある
ただ、長く溜め込んでる青水は、過酷な環境によって他の植物プランクトンが淘汰されてシアノバクテリアの割合が高くなるから、シアノバクテリアを消化できないメダカの栄養源としては期待できない
0703pH7.74垢版2023/05/08(月) 13:49:53.12ID:tMn1Msh/
ということはクロレラで爆増するミジンコはプランクトンのクセに細胞壁の硬いクロレラを消化できるんやな
プランクトンのクセに魚類のメダカより高度な消化器官もってるんか
0704pH7.74垢版2023/05/08(月) 13:50:13.72ID:PT7FgJyn
>>682
一般的な日照時間と違って昼間の時間ってだけだから日陰でも問題ないんだよね。

蓋をして日照時間を短くしていても隙間から漏れる僅かな光で産卵してた事がある。


>>696
餌が劣化している可能性は?

うちは餌抜き&メチレンブルーで日光浴を2日させて
その後グリーウォーターで飼ってたら餌を食べるくらいには回復した。
0705pH7.74垢版2023/05/08(月) 14:07:34.57ID:UIbIkm8U
餌は1種に頼ってると栄養が偏って健康によくなさそうだから毎日粉餌3種と生クロレラとゾウリムシとワムシとタマミジンコとミドリムシとアカムシとビタミン剤を入れたスペシャルブレンドを新水とブレンドして毎日8割換水して与えてる
0706pH7.74垢版2023/05/08(月) 14:18:53.51ID:WHObV1/q
いじくりすぎ
0707pH7.74垢版2023/05/08(月) 14:27:32.87ID:/A7/Lk8W
太陽のチカラを信じろ
0708pH7.74垢版2023/05/08(月) 14:34:53.41ID:fn34DHYd
太陽が燃えている~ギラギラと燃えている~
0709pH7.74垢版2023/05/08(月) 14:47:48.34ID:awzBqsMF
太陽が三三七拍子(´・ω・`)
0710pH7.74垢版2023/05/08(月) 16:05:42.92ID:xeheH8Ty
>>701だけど、みんな教えてくれてありがとう
生クロレラは買っちゃったけど入れてもデメリットしかないかしら?
一応薄めて外で日に当てて増産も考えたんだけど…
0711pH7.74垢版2023/05/08(月) 16:44:31.29ID:NvvnfM2j
グリーンウォーター化が速くなるからいいんじゃね
水草あったりフィルターあると吸収されちまうかもだが
0712pH7.74垢版2023/05/08(月) 17:24:33.84ID:PT7FgJyn
>>701
グリーンウォーター、所謂「青水」は定義が曖昧。

一般的には、微細な緑藻や珪藻、藍藻を多く含んだ水って感じで
その中の緑藻にクロレラは分類されているので
クロレラ水が青水と違うかというと、そうとも言い切れない。

メダカがクロレラを消化できるか否かは、ここでも議論になったことがあるけど
科学的な根拠を示せたことはないと思う。

メダカ自体がセルロースを分解する事ができないことは、ほぼ確実って程度で
共生する腸内細菌がセルロースを分解する可能性(これは低いかも)や
細胞壁(セルロース)は分解できないけど中身の基質は消化できる可能性はあると思う。

直接的に消化できなくてもインフゾリアなどの餌になったり、
死骸が堆積し細菌によって分解されることで間接的にメダカの餌になる事もある。

ま、針子の餌ならミドリムシ(ユーグレナ)やゾウリムシがいいかもね。
0713pH7.74垢版2023/05/08(月) 17:38:40.21ID:PT7FgJyn
>>702
メダカがシアノバクテリアを消化できないというのは何故?

シアノバクテリアにも種類が色々あるし、
鮎なんかはシアノバクテリアも栄養源にしているらしいよ。


>>703
高等生物は消化し難いセルロースは面倒だからスルーするんよ。

俺らがミジンコを食わないのと一緒?
ちまちまミジンコを捕まえるより、ミジンコを食って太った魚を捕まえて食う方が楽だから
ミジンコを捕まえるようには進化しない。
0714pH7.74垢版2023/05/08(月) 18:02:07.95ID:OK5jU6cm
>>713
メダカがシアノバクテリア消化できないのが何故かは神様に聞いてくれ
シアノバクテリアを消化できる消化酵素持ってる魚種は限られる
鮎は珪藻を好んで食べるが、珪藻がなくてシアノバクテリア(藍藻)が付着してたらそっちも食べる程度
その場合も地上でいうイシクラゲみたいな藍藻だけ
青水形成してるような水中を漂ってるシアノバクテリアは捕食しないし消化できない
0715pH7.74垢版2023/05/08(月) 18:38:58.92ID:awzBqsMF
反芻動物は胃の中にバクテリアを繁殖させてそいつらが分解したセルロースを食べて
肉食動物は草食動物の腸内で半ば消化されてるセルロースを食べている(´・ω・`)
0716pH7.74垢版2023/05/08(月) 18:39:38.91ID:NGYCWgei
藍藻は毒持ってるやつも多いらしいから、ユリ科やナス科植物みたいな立ち位置なんじゃない?
0717pH7.74垢版2023/05/08(月) 19:29:24.84ID:A4IRU/BX
>>696
痩せ細り病なら助かる確率はかなり低いよ
原因は色々あるから難しいけど基本諦めた方がいい
ミジンコ浴で回復したって話はたまに聞くけど
うちでも4月にガリガリになった子を塩浴、ミジンコ浴したけど1ヶ月延命しただけだったわ

生クロレラ数年前に試したなぁ
悪くないけど別にいらないかなって感じ
0718pH7.74垢版2023/05/08(月) 21:25:06.91ID:/9bOsP0G
ガラス水槽は横見だしコケで見えなくなるから定期的なコケ掃除普通だけど
屋外飼育だと上見だからメダカ容器のコケなんて
病気リセット時か空いた容器が出た時しか掃除しないが
同じプランター容器での飼育で1つだけめちゃコケが育ってて
ぶよぶよレベルだったけどずっと見て見ぬふりしてた
重い腰を上げてようやく掃除してスッキリしたわ
0719pH7.74垢版2023/05/08(月) 22:27:44.00ID:NqwYhQyG
ヒメタニシ入れたら壁面の苔取りしなくても中が見えなくなるような事は無くなった
スッキリ綺麗にはならんけど見るのに支障は無い
0720pH7.74垢版2023/05/08(月) 22:51:15.62ID:KteLzRAv
1月前、メダカ8匹飼い始めたが、1匹も落ちずに元気
これってラッキーなのか?
0721pH7.74垢版2023/05/08(月) 23:47:39.28ID:LHnUOUab
>>730
スゴイじゃん
これから暑くなると分からんけど
0722pH7.74垢版2023/05/08(月) 23:53:15.47ID:mpLXGReD
外と中に分けて飼い始めたけど
総数忘れたし水草たくさん入れたので落ちたか分からない
ヌマエビも入れたけどなんか減ってる気がする
0723pH7.74垢版2023/05/09(火) 01:11:53.59ID:UbRbP3Gx
それはそれは
クソな飼い主で生体たちがかわいそう
0724pH7.74垢版2023/05/09(火) 05:45:17.36ID:km8REHhz
メダカなんて死ぬ方がおかしい
0725pH7.74垢版2023/05/09(火) 07:53:59.59ID:t9WCIMJR
不死身!!
0726pH7.74垢版2023/05/09(火) 09:26:50.75ID:REds0xM+
ようつべ見てても思うけど、初心者ってほんといらんことするしいろいろ雑
明らかにそりゃ死ぬだろってことやっといて、「お星様なっちゃいました(テヘペロ)」みたいなのがデフォ
死なせ慣れというか殺し慣れしてて、飼い始めは生体死ぬのがもう当たり前になってる
たまに死なないと「ラッキー」で、それはたまたまであって何かを学んだ結果ではない
0727pH7.74垢版2023/05/09(火) 09:30:46.86ID:vEwllbMN
まぁでも飼育慣れてくるとどんどん雑になるわ
このくらい雑でも平気やろ〜ってなる
0728pH7.74垢版2023/05/09(火) 09:41:03.53ID:hhLu5TBf
>>726
分からんのに売る方も死んだ方がまた売れるかもだしあまり教えない
0729pH7.74垢版2023/05/09(火) 09:42:44.75ID:hhLu5TBf
哺乳類や、鳥類は飼ってきたけど
小魚系は簡単に死にすぎ
メダカは割と頑丈そうだけど
0730pH7.74垢版2023/05/09(火) 09:57:10.07ID:/lMKQgO5
1年以上足し水のみでやってる容器にペットショップから買ってきた品種を合流させると
1週間以内に死ぬのを2回連続でやってからは合流はさせず買ってきた店の水から始めるようにはしてる
それぐらいしか気を付けてることはないな
0731pH7.74垢版2023/05/09(火) 10:02:28.40ID:J5icymLp
>>727
楷書を知って草書で生きる!ってやつだね
0732pH7.74垢版2023/05/09(火) 10:10:19.16ID:aOPv0Osy
多かれ少なかれ最初のうちはある程度殺したり体調崩したりさせながら経験積んでそれでまともに飼えるようになってくるんじゃないの
アクアリウムに限らず他のペットとかあるいはガーデニングなんかでもそうだけど
0733pH7.74垢版2023/05/09(火) 10:18:02.79ID:hhLu5TBf
地上の生き物はだいたい暖かくして餌与えとけば
事故以外では滅多に死なんけど
魚は見た目あまり変化ない水が命に関わるからなあ
0734pH7.74垢版2023/05/09(火) 10:26:15.84ID:OUuth/mI
玄人な話の流れの中こんなこと聞くの恥ずかしいんだけど、底面フィルターを初めて導入したところ、メダカが水槽内をやたら泳ぎ回るようになった気がする
底面フィルターの水流がメダカにとってよくなかったりする可能性あるかな?
0735pH7.74垢版2023/05/09(火) 10:40:33.92ID:5aQwWjX8
よくないと言うか、水流に逆らって泳ぐ性質のある魚ではある。
多少の水流ならいいけど強めの水流だと、体力を消耗してそのうち死ぬ。
0736pH7.74垢版2023/05/09(火) 10:49:53.44ID:TkJugDM4
子供の頃にペットに金魚とか飼ってた経験あれば
メダカなら普通に飼ってりゃ上手くいくんじゃね?
死なす方がおかしい

昔特に繁殖はさせなかったけど金魚飼ってて
今年入ってメダカ飼い始めたけど
適当に外で飼って
週一くらいで水替えて、朝晩に餌やってるだけで
バンバン卵産むけど

ブリーダーに様子伝えたら
「今年初めてそれなら貴方飼育上手いです 増えない人も多い」と言われたけど
誰でも飼えるんじゃないのこんなの
0737pH7.74垢版2023/05/09(火) 10:54:24.47ID:aOPv0Osy
全くペット飼ってなくて大人になって初めて手を出す人もいるからね
0738pH7.74垢版2023/05/09(火) 11:05:51.75ID:FxsAOQwA
実際誰でも飼えるから流行ってる
0739pH7.74垢版2023/05/09(火) 11:13:46.55ID:j9dC1h4b
水換えがめんどくさくなってからが飼育本番よな

水換えめんどくさい、けど水は透き通ってて欲しい、出来るだけ死なせたくない
結論→
0740pH7.74垢版2023/05/09(火) 11:28:26.35ID:pA9al4VL
>>736
その前提がオカシイ
金魚飼った事ある人が何割居るのかと
0741pH7.74垢版2023/05/09(火) 11:29:35.44ID:nVNdJAb+
自分のキャパ以上のことしようとするとメダカを苦しませることになる
飼育者一人あたりのメダカの飼育数は5匹が限界
5匹のメダカを飼育するのにも毎日の水換えと容器や水草の清掃と青水やゾウリムシやミドリムシやpsbの培養やらで週5で働きながらはこれが限界
0742pH7.74垢版2023/05/09(火) 11:40:28.04ID:LZlsT5s+
>>714
調べたけど
シアノバクテリアを消化できる消化酵素を持っている魚種が限られているっていうのと
メダカがシアノバクテリアを消化できないという根拠が見つからなかった。

シアノバクテリアを消化できる酵素って何って酵素?

良ければソースを教えてほしい。
0743pH7.74垢版2023/05/09(火) 11:54:15.91ID:LZlsT5s+
>>738
(取説を読むタイプなら)誰でも飼える、って感じだな。

ま、その「取説」も外飼い前提だったりして
それを知らずに室内で飼うと失敗する。
0744pH7.74垢版2023/05/09(火) 12:14:58.13ID:x4KEU9SU
何もしない事が一番大事だからな
0745pH7.74垢版2023/05/09(火) 12:21:41.35ID:vEwllbMN
>>741
色々やりすぎてて忙しいだけでは
0746pH7.74垢版2023/05/09(火) 12:27:15.64ID:wUxFrE6R
水草の清掃も青水やゾウリムシやミドリムシやpsbの培養も必須じゃないよね
0747pH7.74垢版2023/05/09(火) 12:29:50.03ID:aADr+kkR
>>740
皆子供の頃に金魚すくいで金魚持って帰って飼った経験位あるだろ?
0748pH7.74垢版2023/05/09(火) 12:31:04.43ID:j84T9hyW
今の時期ってまだまだ肌寒いけど、針子を育てるなら室内の窓際と西向きのベランダ、どっちがいいかな?
0749pH7.74垢版2023/05/09(火) 12:32:01.36ID:uJN0fyWn
ミジンコも必須、あとイトメ、それと乳酸菌、そのほかにはーえー
0750pH7.74垢版2023/05/09(火) 12:37:06.98ID:uJN0fyWn
>>748
世話するなら室内の方が圧倒的
世話しきれないなら外、まぁこれからは内程でないけど外でも変わらないくらいになるかも
外と内で半々したけど外は2匹しか孵化せんかったし室内はミジンコ食べれるくらいになって外はまだ育つかどうか
0751pH7.74垢版2023/05/09(火) 12:41:09.24ID:3+gUar7o
最近屋外の睡蓮鉢で飼い始めたけど鉢底のゴミ掃除をスポイトでしてると興味津々で近づいて来てかわいい
0752pH7.74垢版2023/05/09(火) 12:44:05.32ID:FxsAOQwA
寒い季節の針子残すなら室内だね
0753pH7.74垢版2023/05/09(火) 12:52:20.15ID:Id3p9Xbl
室内メダカって落ち着くまではそのへんの熱帯魚より難しいよ
0754pH7.74垢版2023/05/09(火) 12:57:45.20ID:8e38gDFJ
>>745だけどありがとう。室内でせめて室内灯の電気つけることにする
0755pH7.74垢版2023/05/09(火) 13:04:13.29ID:FxsAOQwA
成魚なら外安定だね
メダカは室内だと飼育の仕方が変わるのが難点
0756pH7.74垢版2023/05/09(火) 13:05:58.30ID:EoK7s1yO
新潟の小学校でメダカ水槽から出火というニュースが
0757pH7.74垢版2023/05/09(火) 13:24:05.38ID:AnlT+bwo
>>724
死なない生き物は無い
0759pH7.74垢版2023/05/09(火) 14:59:34.73ID:AJy+DUCh
卵今の時期に採っても成長遅いから夏にまとめて採って一気に大きくしたほうが手間かからんね
0760pH7.74垢版2023/05/09(火) 15:24:23.89ID:j9dC1h4b
四国だけど夏前になるとうちは卵産むの減るな
晩夏になるとまた産み始めるけどこの頃の卵は幼魚のまま冬超えさせるのも手間掛かるから取らなくなった
0761pH7.74垢版2023/05/09(火) 16:41:18.41ID:P4wfWJJS
>>758
めちゃくちゃ良い感じだな
何リットル?
0762pH7.74垢版2023/05/09(火) 16:43:11.63ID:N36UvCPK
>>761
何リットルだろう
火鉢使ってて25-30ℓくらいかな
0763pH7.74垢版2023/05/09(火) 17:26:35.38ID:CvRQCkit
全部回収したと思ってたヒメダカがまだ残っていやがったがまったく捕まらんw警戒心強すぎて手を容器の上にやっただけで高速で泳ぎ回って岩の下に行っちゃう...他のメダカやエビが怖がるからはよ回収したいわ
0764pH7.74垢版2023/05/09(火) 19:49:10.74ID:6oVZqeAt
店で餌用メダカを買って飼育してたが少しするとすぐに落ち始めて生き残ったものも1年後には死んで全滅した
野生のものを採集して睡蓮鉢に雨ざらしで放置と水槽に分けて飼育すると1年で1匹も落ちてない

餌用以外のものがどの程度の強さか分からん 
0765pH7.74垢版2023/05/09(火) 19:57:23.18ID:vEwllbMN
餌用はスパルタ飼育されてて扱いも雑で弱ってるからね
0766pH7.74垢版2023/05/09(火) 20:15:23.74ID:MYLZf+qs
>>764
1年生きたなら最初はそんなもんじゃないかな
うちで一番の古株で3年目突入したけどだいたい2年目の冬超えるかどうかでだいたい居なくなってるな
外飼いだから目立つやつ以外分からんけど
0767pH7.74垢版2023/05/09(火) 20:19:34.86ID:1WNp+mxM
>>754
そとに出せば?お天道様がすくすく育ててくれる
ラスカルくる家は知らん
0768pH7.74垢版2023/05/09(火) 22:15:24.22ID:4HdXNfD7
>>766 >>765
最後の方まで生きたのはごく少数で、外飼いはやろうと思いつつもイタズラや異物混入とか肥料とか大丈夫か?とか思って室内で安定してたように見えたから挑戦しなかった
餌用でも外だったら元気に健康的になって生き残ったりもしたのかな?とも
でも弱ってるならあの大雨の中生き延びるとも思えない、あれで平気な原種メダカは強過ぎる 
餌用、ヒメダカは別の要因で死ぬ可能性も高いなら水質確認という意味でパイロットフィッシュとしても向いてるかどうかも微妙かな
0769pH7.74垢版2023/05/09(火) 22:26:26.69ID:rZhpJqbp
マイクロバブル発生装置を手に入れたので自宅の風呂に取り付けるかメダカ飼育に使うか悩んだ末にメダカに決めた
今年はこれで時間潰せそうだわ
0770pH7.74垢版2023/05/09(火) 23:29:49.26ID:CLexMoWo
>>764
餌用とはいえ室内飼育→屋外ってかなりハードル高いんだろうね
0771pH7.74垢版2023/05/09(火) 23:41:57.06ID:cK1/jJbp
どうかは分からないけどそうなのかな?
自分は慣れてなくて心理的に出来なかったけど
0772pH7.74垢版2023/05/10(水) 00:11:58.45ID:NmC3pakf
まぁそもそも餌用メダカってぎゅうぎゅう詰めに飼育されて餌もあんまり与えられずぎゅうぎゅう詰めで搬送されて常に超過密な環境でストレス与えられてるらしいし
ホムセンとかについた頃には弱ってる個体も多いんじゃ
チャームとか他の通販で餌用メダカとか金魚買った事あるけどまず死着がある程度いてその水の中に過密状態だからね
状態良いわけないわ
0773pH7.74垢版2023/05/10(水) 00:39:00.52ID:Y8x8YAHS
厳しい環境で育った分、良い環境で元気いっぱいで天寿全うの個体もいそうだけどな
0774pH7.74垢版2023/05/10(水) 01:03:46.96ID:iVEb9am4
うちの原種っぽい黒メダカも長生きだわ
この春で3年生
0775pH7.74垢版2023/05/10(水) 02:47:02.44ID:gY9yZUd3
>>742
それは東京農業大学で研究やってる
学費払って学部卒業して、院で研究室入って時間と金かけて明らかにしろ
藍藻類ってもスピルリナみたいに消化吸収が容易なものもあれば、海苔に含まれる藍藻のように消化に特定の酵素が必要なものもある
ようやく最近、日本人の腸内特有の酵素として海苔を消化するものが発見されたぐらいだから、この分野ではお前が適当にググった程度で知ることができる知識は少ない
こと魚類に関しては、水産分野の研究者でシアノバクテリアの魚類よる捕食について関わってる研究者は少ない
ここでお前に講釈垂れても一円にもならんし、知りたいならそれなりの投資して自分で解き明かせ
0776pH7.74垢版2023/05/10(水) 03:00:34.25ID:GOpK07rQ
総水量15㍑くらい。今21匹いる、外飼いでもこれ以上は増やせない。
自分ではちょうどいい数だとと思ってる。これから寿命で減っていくだろう
そうなったら新しい血を入れようと思ってる。メダカ歴4年目に突入
0777pH7.74垢版2023/05/10(水) 05:55:02.47ID:zDmG4Knb
藍藻はあまりにも幅が広いからね
藍藻類で魚が食えるのはイシクラゲや海苔状になる一部の藍藻だけ
それもハクレンとかボラとかの一部の魚が消化できるにすぎない
青水になってるような藍藻は魚類では捕食できないし、ミジンコでさえ捕食できる藍藻は限られる
信州大学でのシアノバクテリアの研究でも、まだ完全な消化機序は確定されてない
なんにしても、国や企業から出資して貰ってやってる研究だから、SNSで素人にタダで教えられる情報は限られる
0778pH7.74垢版2023/05/10(水) 06:08:43.70ID:lHrfhnLy
>>742

シアノバクテリアを消化できる酵素って何って酵素?


ChatGPT
シアノバクテリアを消化できる酵素として知られているのは、シアナーゼと呼ばれる酵素です。シアナーゼは、シアノバクテリア細胞壁の主成分であるシアン化物を加水分解することで、細胞壁を分解し消化することができます。

シアナーゼは、様々な生物に存在しており、細菌、真菌、植物、動物などから分離されています。また、工業的な利用もされており、食品加工や洗剤などの製造に使用されています。
0779pH7.74垢版2023/05/10(水) 07:00:33.60ID:1IMlXnYn
どの種類の藍藻が消化できるできないだの消化酵素が何だのと言われてもより良い飼い方の参考にならない
0780pH7.74垢版2023/05/10(水) 07:01:47.43ID:kt3M77Xo
外の桶にメダカと同じぐらいの大きさのヤゴがいるんだけど
メダカの数は減ってない
エビとボウフラたべてるのかな?
0781pH7.74垢版2023/05/10(水) 08:01:08.95ID:VrCTig2H
錠剤タイプや粉末タイプのクロレラには細胞壁は存在するんですかね?
細胞壁さえ突破できれば栄養は豊富なんでしょ?
0782pH7.74垢版2023/05/10(水) 09:36:23.83ID:qoVxzi8j
跳ねないタモ、跳ねにくいタモでオススメあれば教えて下さい。
0783pH7.74垢版2023/05/10(水) 09:55:02.61ID:xmIOFcYS
粉末クロレラは釣り具屋のエサ売り場で見つけてブラインに使った
事あるけど直ぐに沈殿しちゃった。
海水だったからかもだけど。
でも2〜3匹大きく成長してた。
0784pH7.74垢版2023/05/10(水) 13:02:19.78ID:NmC3pakf
>>780
ヤゴにも種類があるからオニヤンマのヤゴとかじゃないと食べないらしい
普通に駆除した方がいいとは思うけど
0785pH7.74垢版2023/05/10(水) 13:05:52.49ID:QxuzYxV4
うちのタライにも多分シオカラのヤゴ一匹おるな
ミナミも居るから先日のリセット時に捨てるか迷ったけど
毎年タイミング良く羽化見えてるから今年も放ってる
0786pH7.74垢版2023/05/10(水) 13:07:43.30ID:VrCTig2H
ええのう、うち都会のど真ん中だし室内飼育だからヤゴとかいたことない
0787pH7.74垢版2023/05/10(水) 13:25:51.23ID:QUdLNH0z
>>748
西向きのベランダに一票。

直射日光が当たらなくても紫外線は反射しやすいから外ならそれなりに期待できる。

ガラスは紫外線をかなり吸収するから「ぱっと見」は光が当たっているようで
紫外線の量を考えると外の方が良いと思う。
0788pH7.74垢版2023/05/10(水) 13:26:37.21ID:L5ofIMlL
痩せ細り病で死にかけのメダカが底でじっとしてたら、イトトンボの終齢のやごに喰らいつかれてたよ
自分より全然大きいメダカなのに、すごい
元気なものは襲わないと思うけど、それでも夜寝てるめだかとかかじられそうでちょっと怖い
今はヤゴだけ別の入れ物に隔離してる
0789pH7.74垢版2023/05/10(水) 13:37:10.71ID:zDmG4Knb
ヤゴ飼うなよw
メダカ飼育してる人にとっては害虫でしかない
0790pH7.74垢版2023/05/10(水) 13:40:12.50ID:eRm+PULA
容器掃除の際に発見したヤゴ殺すのは忍びないので別容器に移して放置してたら共食いしてた
0791pH7.74垢版2023/05/10(水) 13:41:13.12ID:acSOXs4Z
都内でも秋になると赤とんぼが飛来してくるけどベランダの水槽には目もくれず飛び去っていく
産卵場所はどこにあるのだろうといつも思う
0792pH7.74垢版2023/05/10(水) 13:41:42.62ID:QUdLNH0z
>>775
>>775
自分で広げた風呂敷を回収できないって事ねw

ソースをろくに提示できないのに断言するのは恥ずかしいから止めておいた方がいいよw


>>778
>「シアノバクテリア細胞壁の主成分であるシアン化物」

ChatGPTって専門的な分野には、まだまだ弱いんだね。
分からない事でもテキトーにそれっぽく誤魔化すのはヤバイw
0793pH7.74垢版2023/05/10(水) 13:45:21.37ID:1MUc6KBk
スレチの質問を上から目線で偉そうに聞いてるから相手にされとらんだけだろ
0794pH7.74垢版2023/05/10(水) 14:02:35.93ID:gY9yZUd3
メダカがシアノバクテリアを消化できない根拠ググってそれで結果でると思えるのはすごい才能だと思うよ
藍藻類を摂食する魚類調べるといくつか列挙されるけど、ググった程度では草食動物が特定の植物を消化できるのと同じように、消化酵素や解毒酵素、消化管の構造が関係してくるんだろうなぐらいしかわからん
逆に肉食動物が植物食わなかったり植物食って消化不良起こすのは、そういう消化機構含めた体の構造がそうなってないってことだろうし、その理由をピンポイントでググっても出てくるわけない
0795pH7.74垢版2023/05/10(水) 14:07:17.37ID:QUdLNH0z
>>781
基本的に存在すると思う。

細胞壁を消化できないのと中身の基質だけ消化することは別だと思う。

ソウギョは草を食うけどセルロースを分解する酵素は無いっぽい。

鮎なんかは草食傾向が強いけど腸が短いらしくて
珪藻・藍藻は消化できるけど、緑藻は消化できていないらしいし、
メダカは似ているカダヤシに比べて草食傾向が強くて腸の長さもカダヤシより長いらしい。

セルロースを分解できない筈のメダカがミジンコウキクサや緑藻類を食べたりするし、正直よく分からんね。
0796pH7.74垢版2023/05/10(水) 14:13:28.85ID:QUdLNH0z
>>794
ググった結果「分かった」と言っているのではなく「分からなかった」と言っている。

分からなかったから「分かる」と言っている人に「分かると言ったソースを教えてほしい」と尋ねているだけ。

この理屈が分からないとしたら、かなりヤバイよw
0797pH7.74垢版2023/05/10(水) 14:13:51.78ID:8NHomAxN
>>794
メダカを空を飛ばない理由聞かれてるようなもんだしな
「〜である理由」は説明しようがあるけど、
「〜でない理由」は無限にあるから説明しようがないし
「結果的に〜でない」としかいいようがない
0798pH7.74垢版2023/05/10(水) 14:19:04.79ID:iBjEuZF2
ヤゴ駆除したいけど、水草ボーボーだと見つけるの大変
気に入ってる個体食われてる時はリベンジしたけど

>>796
スレチな上にくどいし言葉使いや言い回しが不愉快
メダカの話しろよ
0799pH7.74垢版2023/05/10(水) 14:23:40.40ID:VrCTig2H
なんかググったらもろに細胞壁破砕処理を施したクロレラとか出てくるな
セルロースとやらはメダカというか人間にも分解できなくてそれの吸収するための健康食品か
観賞魚用のクロレラとか売ってるけどこういうのは細胞壁破壊してるクロレラなのか?
0800pH7.74垢版2023/05/10(水) 14:34:20.18ID:iBjEuZF2
細胞壁破砕処理つっても、物理的に刻んでるわけじゃなくて一度凍結させて解凍してるだけだよ
肉や野菜を家庭用の冷凍庫で凍らせて、急激に解凍すると細胞膜や細胞壁壊れてびちゃびちゃになるのと同じ理屈
フリーズドライだから、細胞壁に亀裂が入って多少基質が消化できる程度
イメージとしては、コーン食べて多少は中身消化されてはいるけど、ガワはうんこでそのまま出てくるみたいな
0801pH7.74垢版2023/05/10(水) 14:38:57.63ID:6iWU3JQJ
人間は歯や胃があるので細胞壁を破壊して中身を消化できるだろうけど、メダカは基本丸呑みだし胃もないから難しいんじゃないかな
0802pH7.74垢版2023/05/10(水) 14:39:05.27ID:VrCTig2H
なるほど
まぁ確かに健康食品とか癌に効く薬とかって気休め程度であまりいいイメージはないが
0803pH7.74垢版2023/05/10(水) 14:42:43.26ID:VrCTig2H
クロレラをダイノーミルで高速回転させると、ミルの内部に気圧の高低差が生じます。この圧力差によってクロレラの細胞が破裂して、強固に細胞を包んでいる細胞壁の約90%以上を砕くことができるのです。
なんて書いてるサイトもある
0804pH7.74垢版2023/05/10(水) 14:44:07.95ID:ShjcXPZk
>>786
都内だけど羽蟻ならなんかジタバタ浮いてた
翌日居なくなってた
0805pH7.74垢版2023/05/10(水) 14:47:16.34ID:VrCTig2H
こういう高度な機械は観賞魚用なんかにはなくて一般的にはフリーズなんちゃらが主流って感じなのかね
観賞魚用のクロレラは針子の餌としてはどうなんだろう
0806pH7.74垢版2023/05/10(水) 15:24:16.81ID:JLr7UmQS
120リットルたらいに150匹入れてるけどグリーンウオーターなら餌ちょっとでも太ってるね
卵産みまくって食ってるのもあるんだろうけど
0807pH7.74垢版2023/05/10(水) 15:53:47.06ID:QUdLNH0z
>>797
学術論文を読んだり書いたした事がある人なら「結果的に〜でない」というのと
「〜でないと思われる」って書く事の違いが分かる筈だけど・・・。


>>798
メダカが藍藻や緑藻を消化できるか否かという話なのだからスレチではないでしょ。
学術的な話についてこれないなら無理にレスしなくてもいいよ。


>>801
ソウギョも基本的に丸呑みっぽいけど基質は消化しているらしい。
(ソウギョにも胃は無い)

租借によって物理的に破壊される細胞壁って割合でいえば少ないと思うけど
どうなっているんだろうね。


>>803
ごめん、「気圧差が生じて」とかは胡散臭い。

気圧差で破裂させるなら高速回転とか要らない。
普通に圧力を掛けた後で減圧すればいいだけじゃね?
濃縮とを一度にやってるのかな?


>>805
なんか難しい話が先行している感じだけど正直言うと微妙だと思う。
草食魚用の餌でも成分は小麦粉や魚粉がメインになる事が多いからね。

栄養的には微妙だけど「色揚げ」とかの効果は多少はあるんじゃないかな。
0808pH7.74垢版2023/05/10(水) 15:55:13.66ID:F0V59nNn
ソウギョもメダカも咽頭歯でエサすり潰すじゃろ。
0809pH7.74垢版2023/05/10(水) 16:53:00.66ID:CjCcuxt/
>>807
お前ほんとそういうとこだぞ、人に嫌われるの
0810pH7.74垢版2023/05/10(水) 16:54:34.30ID:YCB6QQxB
>>807
難癖ジジイそういうとこやぞ🤮
0811pH7.74垢版2023/05/10(水) 19:40:37.33ID:Yp6Vn65R
セリアで買った
アクア用品のスプーンと一体型のピンセット
無精卵取り除く用に買ったけど掴めなくて使い物にならなかった
普通のピンセット最初から買うべきだったわ
0812pH7.74垢版2023/05/10(水) 19:44:49.60ID:g2oAIiYl
100均商品は噛み合わせ悪いの多いよね。
魚の骨抜きも全然抜けなかったわ。
0813pH7.74垢版2023/05/10(水) 21:31:03.09ID:ShjcXPZk
水草掴むのと
たまにエサを少量づつ撒きたい時に使ってるぞ
0814pH7.74垢版2023/05/10(水) 23:34:14.77ID:1IMlXnYn
>>789
ヤゴなんて対策してれば発生予防出来る
害虫と言えるほどの害虫かね?
0815pH7.74垢版2023/05/10(水) 23:38:36.26ID:rf2GPiJ6
>>811
そりゃ本来の用途と違う運用してたら使えないのは当たり前でしょ…
0816pH7.74垢版2023/05/10(水) 23:52:59.89ID:NmC3pakf
ヤゴは網かけとけば9割は防げるな
ベアタンクで半年に一回リセットなら10割防げる
ノーガードだと10割沸くわ
俺は春には毎年リセットするからヤゴ沸いてても汚水と一緒にダバーしちゃうわ
結構デカくてワサワサ動くからキモい
0817pH7.74垢版2023/05/11(木) 04:55:39.64ID:kgUYDucK
生クロレラの結論としては、メダカはクロレラを直接消化はできないが、咽頭歯ですり潰した分については消化吸収できるという結論で良さそうで消化?

こう考えると人間の歯も重要な気がしてきた
0818pH7.74垢版2023/05/11(木) 07:48:29.01ID:ia5WFbKb
プロホースで掃除してたら、タマゴ吸ってたーあぶねー
アカムシ確保用で排水口に網しててよかった
0819pH7.74垢版2023/05/11(木) 07:49:17.99ID:l7fP2iZe
結論としてはあげたいならあげればいいしあげたくなければあげなければいいかと
一応言っとくと数年前の回答でクロレラ工業的には水が痛むからメダカに使用するのはやめてほしい感じだった、いま現在は知らんけど、もしかしたら需要あるから自己責任でって感じになってる可能性もあるかな
0820pH7.74垢版2023/05/11(木) 08:21:23.12ID:kgUYDucK
青水と比べて考えると、純粋なクロレラ水だと、水を浄化する微生物が足りないとかかな?
それなら出来上がった飼育水なら問題なさそうな気もするけど
それはそうとクロレラって5ミクロンとかしかないのか、メダカを人間サイズに大きくしても0.3ミリとかしかないからいくら咽頭歯が1000本あると言っても意識してすり潰さないとだめだろうな
0821pH7.74垢版2023/05/11(木) 08:45:56.51ID:Av8HXVj4
なにが結論なのかわからんが、メダカが死ぬほど意識してもすりクロレラすり潰すとか小さすぎて無理だっての
どうやって数ミクロンの細胞を物理的にすり潰すんだよ

今も見れるかわからんがクロレラ工業の話は要するに、メダカでは捕食消化できない、かつ、自家培養は無理ってこと
つまり、クロレラ水作ってメダカに与えてもメダカによって消費できないし、そのまま沈澱して腐敗して水質悪化を招く
そして、生クロレラを飼育水や液肥希釈した水に入れて日光当てても自家培養できないってことだから、植物プランクトンによる水質浄化作用も期待できない
生クロレラ入れても青水にはならないし、青水化が早くなることもない

昔から海洋性動物プランクトンやミジンコなどの培養で水産関連に出荷はしているが、メダカ飼育に使用されることは想定していないので、メダカ飼育での使用については使用者ご自身の判断でお願いしますって話
0822pH7.74垢版2023/05/11(木) 08:56:34.25ID:kgUYDucK
今見れないってことはなぜ見れないかが今度は気になってくるわけだが
セルロースを消化できないという一文は見た記憶があるんだが捕食消化と言われると?
結局市販の生クロレラだけを清潔な容器と水で使ってみてメダカが餓死するかどうか調べればいいだけな気もするけど
多分死なない気はなんとなくする
0823pH7.74垢版2023/05/11(木) 08:58:16.95ID:tPJS92eM
1日1回しか餌をあげられないのですが大丈夫ですかね
0824pH7.74垢版2023/05/11(木) 09:05:41.68ID:kgUYDucK
あとクロレラが5ミクロンと極小なのはわかったんだけどメダカの咽頭歯もあのちっさいスペースに1000本とか生えてるなら多分咽頭歯1本の大きさは10ミクロンもない気はする
0825pH7.74垢版2023/05/11(木) 09:07:28.21ID:IEAoYU9I
>>822
ごちゃごちゃうるせぇな
自己責任で勝手にやれよ
調べればいいだけな気がするなら自分で勝手に調べりゃいいだろ
なんで上から目線なんだよ、そう思うなら自分で勝手にやれよ
0826pH7.74垢版2023/05/11(木) 09:14:57.15ID:Av8HXVj4
まぁ、生クロレラ製造販売してるところがメダカ飼育での有用性を暗に否定して積極的に勧めてないものを、素人の俺らがメダカ飼育初心者に勧めるのもおかしな話だからね
気になる人は自分の判断で使用するなり調べるなりすりゃいいんじゃないの
それ以上ここでしつこく聞かれても、有用性にエビデンスない以上答えようがないからね
0827pH7.74垢版2023/05/11(木) 09:19:06.54ID:F9+hh5PE
クロレラなんていらねーよww
稚魚専用容器用意して水入れてエアレーションしとけ
0828pH7.74垢版2023/05/11(木) 09:35:59.73ID:ODbnYBLy
初夏の稚魚のようにレスの文字数が多すぎてクラクラするよー
0829pH7.74垢版2023/05/11(木) 10:11:11.53ID:kgUYDucK
まぁ確かにミジンコの餌として売ってるものをメダカにあげてもいいですか?と聞くのもおかしな話な気はする
ヤマザキパンにうちのインコにあなたのこのろの食パンあげてもいいですか?
と聞いてるようなもん
0830pH7.74垢版2023/05/11(木) 10:20:04.44ID:kgUYDucK
純粋なクロレラだけならまだしも変な成分入ってる可能性もあるしな

Youtuberとかはハイポネックスとか普通なら躊躇しそうなもん余裕で使ってるけど
0831pH7.74垢版2023/05/11(木) 10:53:05.70ID:4SGoNdxY
>>827
稚魚にエアレーションすると水流がよくないんじゃない?
0832pH7.74垢版2023/05/11(木) 11:21:43.13ID:Ncx+lSSz
>>825
他の人は自分で調べたり考えた結果を言ってるから建設的だけど
お前レスは中身が空っぽで「うるさい」だけじゃんw

↓と同類。話に付いてこれないなら黙っとけ。
>>809
>>810
0833pH7.74垢版2023/05/11(木) 11:31:43.46ID:Ncx+lSSz
>>826
エビデンスが無いなら仮説や推論として言えばいいけど
>>702みたいに断定的に言ったらエビデンスを求められる。

エビデンスを示せない仮説程度の事を断定的に言うのはデマを流すのと大差ないし、悪質。
0834pH7.74垢版2023/05/11(木) 11:55:56.52ID:RATFjglO
ある人にとってはエサとしてしか認識し無いメダカでココまでエキサイト出来るってステキやん
0835pH7.74垢版2023/05/11(木) 12:13:08.07ID:Agf9kQQr
>>833
横レス失礼
あなたの書き込みこそいつも他人に難癖つけてるだけで、全く建設的ではないと思いますが、とても孤独な人生歩んでおられませんか?
その孤独をめだかちゃんが癒やしてくれるといいですね
0836pH7.74垢版2023/05/11(木) 12:43:15.79ID:Ncx+lSSz
>>835
「マスクをしていれば絶対コロナに感染しない」
って言う人にエビデンスを尋ねることが「難癖」になるの?

これを難癖としか思えないヤツなんて周りにいない方がいいわw

「なあなあ」で話を聞くだけってのは「建設的」じゃねぇよw
0837pH7.74垢版2023/05/11(木) 12:43:18.90ID:YfcxzS1J
めだか泳いでるの見てるより、ネットで他人に難癖つけてる方が生きがい感じられるおじいちゃん
ネット取り上げても介護士にさえ難癖つけて、食事に徐々に毒盛られて衰弱しながら死んでいく人生
0838pH7.74垢版2023/05/11(木) 12:45:25.39ID:5A+BdToz
リアルでも周りみんなから嫌われてんだろうなとは思う
0839pH7.74垢版2023/05/11(木) 12:54:55.27ID:ga5ti7Dt
ヤゴは子供の頃はボウフラ食べてくれるし、トンボになったら蚊を食べてくれるしで
蚊が嫌いな俺にとって大変益虫なので積極的に応援している。
ヤゴの為にメダカ繁殖させてるまである。
0840pH7.74垢版2023/05/11(木) 14:11:59.45ID:Da+RoXVQ
水が透明にならない観賞用容器リセットして
赤玉と砂利とマツモだけにしたけど油膜が出続ける
もしかして流木が原因とかある?ズッシリ重いタイプなんだけど(表面のウィローモスは剥がした)

https://i.imgur.com/0yxpivb.jpg
0841pH7.74垢版2023/05/11(木) 14:22:10.56ID:qNSG+fZV
>>836
なんかこいつ痛々しいな
0842pH7.74垢版2023/05/11(木) 15:06:22.66ID:Av8HXVj4
>>840
流・・木・・・・?
0843pH7.74垢版2023/05/11(木) 15:41:30.53ID:v134zbeE
油膜言えないなあ
0844pH7.74垢版2023/05/11(木) 15:52:26.55ID:ODbnYBLy
>>843
上手く言えないなら君の出ゆまくはない
0845pH7.74垢版2023/05/11(木) 15:59:26.46ID:Da+RoXVQ
>>842
ペットショップで買ったウィロー付きうんk・・・流木です
こいつが悪さしてそうだから抜いてみた数日様子見してみる
0846pH7.74垢版2023/05/11(木) 16:32:20.85ID:3rRkKL7G
流木かも知れないし、赤玉かもしれない。
0848pH7.74垢版2023/05/11(木) 18:39:13.25ID:N7bKX7lH
失われた尻尾は基本再生しません(成長に伴ってちょっとくらいは伸びる事はある)。
対応するとしたら失われた原因で、尾腐り病が出ているならその対応を。
なにか齧る生物が同居しているならその対応をしましょう。
あとなにかするとしたら、エサを取り負けないように、その子にだけ
隔離して給餌するとか。
0849pH7.74垢版2023/05/11(木) 18:54:57.10ID:TEmLikuI
>>840 >>845
値引き期間で安くなってるからな、あの流木。
切り株みたいな切ったあとがあって流木というより朽木、見た目は石みたいな感じだけど

自分のとこはそれ入れ続けてるが最初は少し水が茶色っぽくなったが特に問題はない。魚の健康にはむしろそれでも良いみたいだし
0850pH7.74垢版2023/05/11(木) 19:09:47.52ID:Da+RoXVQ
>>849
ありがとう!一回抜いて様子見しておきます
0851pH7.74垢版2023/05/11(木) 19:47:46.64ID:EfbYZsfq
>>848
返信ありがとうございます
病気というよりは切れているっぽいので、捕食生物いないかどうか確認します!
0852pH7.74垢版2023/05/11(木) 19:48:09.54ID:EfbYZsfq
隔離はしております。ありがと!
0853pH7.74垢版2023/05/11(木) 23:08:35.96ID:PMagH5li
卵入れてる容器に線虫かボウフラが水面付近に沸いてる。
先っぽが黒く色ついてるからボウフラだと思うけど。
孵化したらいいエサになるのになかなか孵化してくれん。
0854pH7.74垢版2023/05/11(木) 23:52:38.91ID:B0daar40
>>847
もうじきカエルになる
0855pH7.74垢版2023/05/12(金) 01:36:34.78ID:R7JoHuBo
アカムシって蛹になるまで泥の中にいるけど水面で孵化するタイミングでアカヒレにパクって食べられて驚いた
0856pH7.74垢版2023/05/12(金) 03:16:10.21ID:sWZEkVr+
>>853
確かに孵化して針子になればボウフラのいい餌になるけど、蚊とメダカどっちを育ててるの?
0857pH7.74垢版2023/05/12(金) 03:28:48.82ID:S34T6ENm
電気毛布で上で卵の容器置けばはやめに孵化するかな?
0858pH7.74垢版2023/05/12(金) 03:59:45.32ID:pQTttpdx
なぜお前らは毎回余計なことして死なすのか
0859pH7.74垢版2023/05/12(金) 04:29:13.24ID:eieFLiy5
逆に何も経験しないで無知なままでいいのかとも思う
0860pH7.74垢版2023/05/12(金) 04:33:32.51ID:SRAECDpQ
余計なことをやりたくなくなったらもうたぶんその趣味飽きてるよ
0861pH7.74垢版2023/05/12(金) 05:39:16.80ID:Rga1jU6d
ゆで卵作りたいのかな?
0862pH7.74垢版2023/05/12(金) 06:06:20.88ID:eieFLiy5
メダカの大きさでなんかの表見たんだけどさ
1年で2センチ、2年で3.5センチ、3年で4センチって書いてあったんだけど、ウチの室内飼育でまるまる太った10ヶ月のメダカ3.5センチあるんだけど、これ3年経ったら7センチとかになるわけ?
やっぱ越冬させないとデカくなるのかな
0863pH7.74垢版2023/05/12(金) 06:59:03.69ID:tUqbCNIW
メダカが大きくなってコイにでもなると思うかい
0864pH7.74垢版2023/05/12(金) 07:01:31.51ID:Hz+diei6
毎日餌やって少数飼育すれば一年で4cmになる
0865pH7.74垢版2023/05/12(金) 07:03:09.78ID:Hz+diei6
7cmの老メダカ自体は画像では見たことある
0866pH7.74垢版2023/05/12(金) 08:04:56.18ID:2Ju91zKy
魚にはある一定で成長止まるタイプと成長続けるタイプがいるけど、
メダカは海に行ったりしないから、寿命の範囲内で成長続けるタイプなんかね?
0867pH7.74垢版2023/05/12(金) 08:35:00.19ID:cebxDaaP
メダカ(出世魚)
0868pH7.74垢版2023/05/12(金) 09:00:22.91ID:+6HOfGAP
某ユーチューバーが飼ってるメダカはめちゃ体格も良くてデカいな
タライでザル濾過で薄目のグリーンウォーターが良いのだろうな
0869pH7.74垢版2023/05/12(金) 09:06:13.87ID:QvGOh9lO
うちにも5年目が3匹ぐらいおる。デカい
0870pH7.74垢版2023/05/12(金) 10:02:56.32ID:b5iDY7XB
メダカそんなに長生きするのか
1年だけの友達だと思ってた
0871pH7.74垢版2023/05/12(金) 10:05:52.24ID:tIHD2Ort
ほぼ3才にはならない
0873pH7.74垢版2023/05/12(金) 10:20:03.66ID:cebxDaaP
>>872
俺の顔は隠して欲しかったぜ
0874pH7.74垢版2023/05/12(金) 10:24:11.77ID:7aEtplFA
>>873
お前、金魚みたいな顔してんのな
0876pH7.74垢版2023/05/12(金) 10:38:32.82ID:KslX3yCd
>>854
微かにですが、鳴くようになってきました…
0877pH7.74垢版2023/05/12(金) 10:44:26.99ID:cebxDaaP
>>875
ここのお前らなら6センチメダカくらいおるよな
0878pH7.74垢版2023/05/12(金) 10:50:32.15ID:QwfTvAaS
巨大メダカ固定されないかな
0879pH7.74垢版2023/05/12(金) 10:53:05.00ID:7aEtplFA
6cmのメダカウンマー( º∀º )
0880pH7.74垢版2023/05/12(金) 11:42:36.93ID:rBjdvVWB
デカイの飼いたいならモロコでいいじゃん。
むしろもっと小さくして、机の上のミニボトルで飼えるようになって欲しい。
0881pH7.74垢版2023/05/12(金) 12:01:05.06ID:tIHD2Ort
その記事くらいのなら普通にいそうだけどな、帰ったら測って見るかな
0882pH7.74垢版2023/05/12(金) 12:09:26.50ID:wA4LqE5p
メジャーで58mm測ってみると結構デカイな
うちには居ないわ
0883pH7.74垢版2023/05/12(金) 12:16:09.53ID:7aEtplFA
>>880
あんり小さいとすぐ死ぬやん
0884pH7.74垢版2023/05/12(金) 12:17:52.84ID:pQTttpdx
お前らのちんこえらい小さいな
と思って流し読みしてたわ
0885pH7.74垢版2023/05/12(金) 12:47:39.98ID:ijYaCKO6
>>831
水流抑えてエアレしてるよ
浮く輪っか作ってそこにエアが入るようにすりゃええ
エアレしてるから水が腐りにくくミジンコも湧いてる
0886pH7.74垢版2023/05/12(金) 13:05:07.37ID:nJjaFjxJ
その輪っかに針子が入った場合は
0887pH7.74垢版2023/05/12(金) 13:33:16.77ID:cebxDaaP
>>882
身近な物でなにか無いかと測ってみたら俺の短くて可愛い小指の内側、薬指との間で測って58mmだったわ
他には単1乾電池の縦(単3も長さは同じか)
0888pH7.74垢版2023/05/12(金) 13:34:09.21ID:2Ju91zKy
外側へ押し出す水流が発生してるから、
わざと噴水みたいなエアレにしない限り、輪に入っても下から出ていけるぞ
0889pH7.74垢版2023/05/12(金) 13:34:43.12ID:ZhVOsqXZ
卵と稚魚を入れたわけぷかがゴミだらけで、
飛んできた花がらや底に溜まったモフモフと卵とアカムシとミジンコが絡み合ってカオスだったんだけど、
卵だけ室内タッパーで孵化させればいいとようやく気づいた
卵の糸の取り方とかなんでそんなに動画あるんだと思ってたけど卵だけ回収すればタマゴトリーナいくつもいらんしな
今年は増やすぞー
0890pH7.74垢版2023/05/12(金) 14:15:37.60ID:fv15Fk/Z
>>841
アドバイスするフリをしてデマ流すヤツよりはマシ。

論理的な反論ができないから相手を中傷して誤魔化すお前や
>>837-838みたいなヤツの方が痛々しいw

言い負かされた子どもが相手の悪口を言ってるようにしか見えんw
0891pH7.74垢版2023/05/12(金) 14:58:17.88ID:K0yMh4j/
>>890
おちつけ。
まだデマと決まったわけじゃない
デマかもしれないものをデマと断定すると君も同類になるぞ
それこそデマと断定するなら君がエビデンスを求められることになる
さぁ可愛いメダカでも見ながらメダカの話をしようじゃないか
0892pH7.74垢版2023/05/12(金) 15:02:18.12ID:Rga1jU6d
でっかいメダカは大きいよ
0893pH7.74垢版2023/05/12(金) 15:10:07.24ID:rBjdvVWB
小泉進次郎かおまえ。
0894pH7.74垢版2023/05/12(金) 15:22:29.84ID:Rga1jU6d
殺 伐 と し た ス レ に ゾ ウ リ ム シ が ! !

_/\/\/\/|_
\          /
<   アメーバ!!!  >
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄
        _____/ ●`丶 、
     ==ニ───- 、   ,,lll,` 、
            /  ,,,,,,,,llllllllll 丶    
           /  iiiilllllllllllllllll!! │
          /   llllllllllllllllll´  │
          │   llllllllllllllllllllli  │
          │   llllllllllllllllllllll  │
          │   llllllllllllllllll´  /
          丶 9年越し´´`ll  /
          丶 2年振りiillll  /
           丶   !!!!iiill!´ /
             `丶───__│
                    \
                      \

┏━━━┓     ┏┓  ┏━━┓┏┓   ┏┳┓┏━━┓
┗┓┏┓┃┏━━┛┗┓┗━━┛┃┃   ┃┃┃┃┏┓┃
  ┃┣┛┃┗━┓  ┏┛┏━━┓┃┗━┓┗┻┛┃┃┃┃
  ┃┣━┛  ┏┛┃┃  ┗━━┛┃┏━┛      ┃┃┃┃
  ┃┃    ┏┛┏┫┃  ┏━━┓┃┃         ┃┗┛┃
  ┗┛    ┗━┛┗┛  ┗━━┛┗┛         ┗━━┛
0895pH7.74垢版2023/05/12(金) 15:23:13.54ID:Rga1jU6d
失敗したは
0896pH7.74垢版2023/05/12(金) 15:54:01.81ID:X4K5vUm/
>>890
>言い負かされた子どもが相手の悪口を言ってるようにしか見えんw
なかなか適切な表現を知ってるじゃないか
0897pH7.74垢版2023/05/12(金) 17:41:33.27ID:J6+OY9mV
ネットで卵売ってる奴、親個体の画像載せてるけどあれ加工してるよな
それと画像の親以外から産まれた卵も売ってるよな
そんな都合よく売れたときに卵産むかよって話
0898pH7.74垢版2023/05/12(金) 17:52:52.60ID:pQTttpdx
フォトショ触ること多いけど、色味調整してるとパッと見でわかる
オークションサイトとかの個人業者や小規模業者はもとより、大手業者でも下手くそな加工してる
そもそも卵販売自体が信用できんのに、写真を加工してるようなとこでよう買わん
0899pH7.74垢版2023/05/12(金) 17:54:02.09ID:94r4kFhP
針子容器1個しか用意してなくて生まれた針子数種類ぜんぶごっちゃに入れてるんだけど育ったら色とか体調に悪影響ある?
育つまでどれがどの品種かわからんくらいのデメリットならこのまま行く予定
0900pH7.74垢版2023/05/12(金) 18:39:46.44ID:tIHD2Ort
大きめのヤツ測ってみたけど45㍉あるなしだったわw比較対象からしたら遜色なく感じたんだけどなー
ただ上の写真も500円玉実寸大にしても52〜53あるかどうかよね?いや、デカいんだけども・・・
0901pH7.74垢版2023/05/12(金) 18:42:38.37ID:qlSIDjo5
金パケの正式名称を教えてください
もっといい針子用の餌はありますか?
0902pH7.74垢版2023/05/12(金) 18:48:51.93ID:qg//wppT
ワサビと言われてる1000以上する針子餌もあるが
そこまでしなくてもキョウリンの靑い稚魚餌280円くらいで十分な気もする
金パケをすり潰しても細かくなるがな
0903pH7.74垢版2023/05/12(金) 18:57:56.19ID:xdTxEmSM
卵買うけど見たことある人からとか顔出ししてないけど周り回れば辿り着けそうな人から買う

>>901
株式会社キョーリン Hikari メダカのエサ 産卵繁殖用
針子は青パケ使ってる
0904pH7.74垢版2023/05/12(金) 18:59:35.97ID:pQTttpdx
うちの針子は代々金パケすり潰し
0905pH7.74垢版2023/05/12(金) 19:03:36.73ID:VJ58D8ay
老舗の有名店に聞くと金パケすり潰しとミジンコで成魚にしてるって行ってたな
0906pH7.74垢版2023/05/12(金) 19:05:01.18ID:rBjdvVWB
うちは個体数維持するだけだから青水オンリー。
0907pH7.74垢版2023/05/12(金) 19:38:59.44ID:BzmEIw3F
何年生きてるとかわからんわ
繁殖してわらわらいて選別でハネたり自然淘汰である程度減ったりで
明らかにでかいやつは三年は生きてると思うけど
0908pH7.74垢版2023/05/12(金) 20:50:17.15ID:4LVVi6Sn
何年かには一回はやっぱ新しい血を入れた方が良い?
ずっと同じメダカで累代させていったらやがて滅びますか?
0909pH7.74垢版2023/05/12(金) 20:52:05.75ID:rBjdvVWB
少なくとも10匹スタートで16年は大丈夫。
ソースはうちのベランダ。
0910pH7.74垢版2023/05/12(金) 21:00:42.06ID:4LVVi6Sn
>>909
そんなにいけるんだね
今5年目でちょっと不安になってきてたんだけどそれ聞いて安心した
0911pH7.74垢版2023/05/12(金) 21:14:08.21ID:xdTxEmSM
>>910
何世代もごちゃ混ぜで卵採ってるならいいけどしっかり子の子で採っていってるならそのうちダメになってくる
子ができない奇形など異常ないならまだ大丈夫
0912pH7.74垢版2023/05/12(金) 21:19:24.95ID:pQTttpdx
>>908
いつぞや杉並区で本当の100%杉並在来種の純血メダカが発見されたけど、ビルの持ち主のお爺さんが子供の頃に捕まえたメダカを屋上ビオで累代飼育した個体群だってよ
0913pH7.74垢版2023/05/12(金) 22:33:47.81ID:SGpVuPQ7
>>875 何月の記事かがわからないけど、昨年11月生まれとあるから最大でも1歳2か月弱か
まだ種親としては充分使えるのかな

>>880 改良しなくてもタイメダカとかさらに小さい種類はいる
0914pH7.74垢版2023/05/12(金) 22:52:47.94ID:SGpVuPQ7
>>715 牛に可食きのこをやったらいいのでは、と思ったら、実際食用きのこ栽培後の菌床が餌に使われているらしい
もちろんそのままではなくさらに穀物も加えて発酵
商品名は「げんきのこ」
0915pH7.74垢版2023/05/12(金) 22:59:10.02ID:5XYV+TYg
掃除したらユスリカの幼虫が湧いてた
0916pH7.74垢版2023/05/12(金) 23:27:48.73ID:BzmEIw3F
血が濃くなる頃には品種入れ替えるからそういうのは考えてないな
0917pH7.74垢版2023/05/12(金) 23:38:15.93ID:t/SNZUyl
黒が3尾残ったんですけど稚魚に白がいるっぽい
0918pH7.74垢版2023/05/12(金) 23:54:43.76ID:VA66+kbl
じゃあ自分の家のエサ用メダカもどんどん累代飼育してオリジナルの遺伝子得ないかなそのうち
0919pH7.74垢版2023/05/13(土) 02:11:12.08ID:z5g+k+PL
陸上進出
0920pH7.74垢版2023/05/13(土) 05:03:51.58ID:+dWa0LBr
餌用に特化した特徴を残していけば商品になるレベルのメダカもできるかも?
豚みたいに肉付きがいいとか小骨が少なくて食べやすいメダカとか
0921pH7.74垢版2023/05/13(土) 09:00:36.59ID:LchhsJED
>>891
このスレの特定の個人に対してのコメントじゃないよ。
偶にそういうデマを流すヤツがいるけど、そいつよりはマシだと言ってるだけ。
0922pH7.74垢版2023/05/13(土) 09:15:54.54ID:LchhsJED
>>908
意図的に近親交配を繰り返して遺伝的なバラツキをなくした近交系メダカってのがいるよ。

改良メダカも突然変異で出た特徴的なメダカを「戻し交配」とかして特徴を強め固定していると思うから
大抵の改良メダカは、かなり血が濃いんじゃないかな。
0923pH7.74垢版2023/05/13(土) 10:25:40.96ID:wYOVLsQg
またデマか
0924pH7.74垢版2023/05/13(土) 10:32:24.01ID:+dWa0LBr
エビデンス頼む
0925pH7.74垢版2023/05/13(土) 10:41:12.73ID:73qyXFze
エビ?エビの話はそっちで
0926pH7.74垢版2023/05/13(土) 11:15:45.31ID:ioP3UZdA
エビダンス。後ろ跳びっ!
0927pH7.74垢版2023/05/13(土) 11:45:29.40ID:uMK4rahM
今年はやけに藻が増える
今までとの違いは今年はエアレーションしてないこと
エアレーションしてないと藻わきやすくなる?
0928pH7.74垢版2023/05/13(土) 11:49:33.26ID:+9+bc6Kh
藻はアルカリに寄ってると生えやすくなるらしいから
赤玉を入れて弱酸性にする人が多いよ
0929pH7.74垢版2023/05/13(土) 12:02:02.96ID:O5SOrQkD
メダカが喜んで食べるからプランターの植物にたかってるアブラムシを素手で触って獲るようになってしまった
0930pH7.74垢版2023/05/13(土) 12:11:20.79ID:BP10M+ZW
>>927
二酸化炭素が多いと植物は元気になる。
0932pH7.74垢版2023/05/13(土) 14:00:32.32ID:H9ThsLy6
>>928
低床だけのpH降下ならどちらかというと逆にアオミドロが青水の栄養分を奪うのでは?と思ううちの水道水はやっぱ硬度が高すぎるんだろな
0933pH7.74垢版2023/05/13(土) 16:38:06.53ID:5Dvb3NbB
針子だけ集めて、親の飼育水をベランダに放置して作ったグリーンウォーターに入れて育ててるんだけど、グリーンウォーターには水草入れない方がいいのかな?
餌の食べ残しの浄化のために入れようか迷ってるんだ
0934pH7.74垢版2023/05/13(土) 16:46:46.83ID:MAZ5W50g
ラムズが良いぞ
針子の死骸や餌の食残しを処理してくれる
ミナミだと水質に耐えられないかもな
0935pH7.74垢版2023/05/13(土) 16:48:40.06ID:pT9YOcRG
緑水なら少々の食べ残しは微生物が処理してくれるんじゃないかな?
0936pH7.74垢版2023/05/13(土) 16:50:50.09ID:5Dvb3NbB
>>934
うちラムズいないんだ

>>935
ありがとう。緑水そんな便利なの?すごいな
0937pH7.74垢版2023/05/13(土) 16:51:22.08ID:MAZ5W50g
ゾウリムシを上げすぎて粒餌を認識しなかった針子は底に粒餌が溜まってて浄化してなかったよ
針子はそれくらいじゃ死ななかったけどな
0938pH7.74垢版2023/05/13(土) 16:52:44.32ID:pT9YOcRG
緑水を作るために粉末エサを入れる方法があるくらいなので。
0939pH7.74垢版2023/05/13(土) 18:45:09.75ID:LiEG5Rod
久々に餌袋ごとダバーしたわw
開封したばっかりの金パケ無駄にしたぜ
0940pH7.74垢版2023/05/13(土) 18:47:41.82ID:LiEG5Rod
ラムズは結構長い事ピンクとレッド毎年わちゃわちゃいたけど越冬で大半が死ぬから大寒波の年に全滅しちゃったな
大抵どこかしらで生き残ってまた増えるんだけど室内にも置いといた方が良かったかも
0941pH7.74垢版2023/05/13(土) 19:55:37.58ID:Ci8MNGfk
昨日孵化して1週間目の針子に初めてハイグロウあげてパクパク食べてたけど今日見たら1/3が落ちてたわ
ハイカロリーな餌はもっと水温上がらないと消化不良になっちゃうのかな?
もうちょっとゾウリムシだけで続ければよかった
0942pH7.74垢版2023/05/13(土) 20:26:08.98ID:PGLxiKEc
原因は別にあるハイグロのせいではない
0943pH7.74垢版2023/05/13(土) 20:29:43.19ID:mrGovr+Q
上見がきれいなロングフィン教えて
幹之系の背中飽きた
0944pH7.74垢版2023/05/13(土) 21:05:16.07ID:BF0HenSH
>>862
今年の1月に卵として生まれた子供たちは5月に2センチ超えた
0945pH7.74垢版2023/05/13(土) 21:23:13.26ID:yayIb3jt
>>943
ロングフィンで縛られるとちょっとどうだろう、、、
上見ならヒレ長やリアルロングフィンの方が映えるような気がする、、、
幹之系ってのが体外光って意味で一色が飽きるタイプならバラつくオーロラ系や三色なんかでいいんじゃね?
0946pH7.74垢版2023/05/13(土) 21:33:26.57ID:7aavqsh3
どうしても狭いビオだとメダカが落ちるんだよなぁ
他の生き物、エビだとかタニシだとかは元気いっぱいなんだけんども
0947pH7.74垢版2023/05/13(土) 21:47:48.43ID:mrGovr+Q
やっぱ三色が面白いな
0948pH7.74垢版2023/05/13(土) 21:58:54.06ID:qAjINTyJ
>>942それに気付くまでが長そうだな
0950pH7.74垢版2023/05/13(土) 22:34:08.05ID:LiEG5Rod
環境がわからないからエスパーじゃないとわからないけど
針子なんてちょっとした事で落ちるしな
容器が小さいなら水質悪化とかじゃ
0951pH7.74垢版2023/05/13(土) 22:35:58.29ID:pT9YOcRG
エサのやり過ぎは大人でも体調崩すからなぁ。
0952pH7.74垢版2023/05/13(土) 22:45:34.46ID:Kr/giiCj
最近気温差が凄いからな
0953pH7.74垢版2023/05/13(土) 23:05:34.26ID:ZxCptrVZ
グリーンウォーターで金パケあげはじめて数日だけどだけど、針子が大きくなってる感じしない
0954pH7.74垢版2023/05/13(土) 23:08:00.02ID:z5g+k+PL
ちょっと何言ってるか分からないです
0955pH7.74垢版2023/05/13(土) 23:10:52.79ID:Kr/giiCj
タマミジンコを針子の容器に少し入れとくとすごくいい感じて増えてくれる
だがある日針子が稚魚になった頃に一気に食い尽くされるけどそしたら別容器に稚魚を移してリセットするのが自分なりのルーティン
0956pH7.74垢版2023/05/13(土) 23:31:26.94ID:+dWa0LBr
人工飼料はよく育つから食いきれないほど入れる
そのかわり毎日6割以上換水
デザートにミジンコやゾウリムシやクロレラもあげてる
0957pH7.74垢版2023/05/14(日) 00:02:28.31ID:v6Si18VV
水草を水質検査薬として入れる。
青々とした根は調子のいい水。
水が悪いと茶色く腐ってきたり藻が生える
0958pH7.74垢版2023/05/14(日) 00:56:55.46ID:agp3li/s
またそういうデマを
0959pH7.74垢版2023/05/14(日) 01:52:56.17ID:KW60cYkI
去年買った水草に付いてきてていつの間にか住み着いてた1匹しかいなかったはずのラムズボーン?カタツムリみたいなやつ
こないだ水換えしてたらこいつが子供産んだのかちっさいカタツムリが2匹いたんだけどラムズボーンって1匹から増えるの?
0960pH7.74垢版2023/05/14(日) 04:11:24.60ID:YRVbjJ3G
水槽みてたら近寄って来て尻ふっておねだりするのに食べない(他のは食べてる)
なんやこいつなにがしたいんやしぬんかって水替えした後に再度やったらぱくぱく

おおこいつは水質悪くなってますって訴えてたのね
今度からこいつ指標にするわえらいこ
もう少しこのSOSに早く気付けていれば2匹救えた
0961pH7.74垢版2023/05/14(日) 06:07:03.47ID:JTFSJIwW
人間から考えたら呼吸するだけで死に至る恐ろしい水質やぞ
悪いことは言わんから毎日換水信者になるんや
水道管の破損とかで変な物質が混ざったりしん限りたぶん安全やから
0962pH7.74垢版2023/05/14(日) 06:23:46.92ID:AIpdOje/
 そもそもこのコピー(メダカが喜ぶ)は、いわゆる悪魔の証明である。メダカに感情があるのかないのか誰も知らない。喜ぶはずがない、と指摘しても証明ができない。無いものは無いという証明ができない。この手の悪魔の証明的ロジックをキャッチコピーに用いて
0963pH7.74垢版2023/05/14(日) 07:36:06.41ID:ApB/Y0PL
毎日換水がいいとカンチガイしてる奴w
ど素人やんw
なぜ水を作るという言葉があるか勉強してから書いてくれ
0964pH7.74垢版2023/05/14(日) 07:43:49.52ID:JTFSJIwW
>>960
でも結果こうなったら意味ないやん
0965pH7.74垢版2023/05/14(日) 07:48:59.22ID:JTFSJIwW
言っておくが毎日換水って毎日砂利や壁面や水草をキレイに洗剤でこするって意味じゃないぞ
毎日水を何割か入れ替えることで水質の悪化を防ぐって意味だぞ
0966pH7.74垢版2023/05/14(日) 07:51:58.07ID:FP9feIL6
水なんて何年も替えてない。減った分を足すだけ。
0967pH7.74垢版2023/05/14(日) 08:01:30.55ID:JTFSJIwW
ダメだ足し水教には入るな。換水教に入れ。
想像してください毎日5割換水します。1週間で毒素が14分の1になりました
ホラ入る気になったでしょ
0968pH7.74垢版2023/05/14(日) 08:04:24.16ID:C3Pyd5gw
出来上がった水って真新しい水道水とは明らかに違う透明感がある
0969pH7.74垢版2023/05/14(日) 08:08:23.80ID:JTFSJIwW
透明なもんは透明だから眼科を受診したあと換水教に入れ。
0970pH7.74垢版2023/05/14(日) 08:17:29.64ID:JTFSJIwW
わかった
じゃあここにいる奴今から全員自慢の飼育水と水道水をコップに注いで水道水だと思う方を一気飲みしろ
正解したやつは自由
0971pH7.74垢版2023/05/14(日) 08:27:58.41ID:hHuM/eeN
俺正解したぞ
確認のため両方飲んだけど
0972pH7.74垢版2023/05/14(日) 08:30:14.64ID:C3Pyd5gw
そりゃメダカだって綺麗な新鮮な空気吸わせようと外に出したら死ぬだろ
0973pH7.74垢版2023/05/14(日) 08:31:29.35ID:FP9feIL6
本当は少しづつ換水した方がいい。しかし毎日5割はやりすぎ。有用バクテリアが足りなくなる。
0974pH7.74垢版2023/05/14(日) 08:42:52.02ID:hHuM/eeN
換水しないで死ぬコトはあっても換水で死ぬコトはまーない
0975pH7.74垢版2023/05/14(日) 09:12:46.13ID:DMhKtuOn
足し水はカルシウムが濃縮して白い(水垢?)が増えるじゃん。
井戸水で高度高いウチだけか?
0976pH7.74垢版2023/05/14(日) 09:32:50.24ID:+z2DD7jn
タニシでも入れて吸収させよう。
0977pH7.74垢版2023/05/14(日) 09:47:30.12ID:zo3+J+B9
自分の飼い方を他人に押し付ける人が多いとこういうことになるという反面教師
水を育てず水合わせをやる飼育方法も普通に水を育てる飼育方法も安定してるならそれでいい

これ↓なんて高頻度換水以外あり得ないと思う
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230513/4000022282.html
0978pH7.74垢版2023/05/14(日) 09:58:13.67ID:T4Jp8GWM
毎日換水とかめんどくさすぎて絶対続かないわw
0979pH7.74垢版2023/05/14(日) 10:18:30.93ID:aPKZqOET
犬の散歩に比べりゃ楽なもんよ
0980pH7.74垢版2023/05/14(日) 10:21:11.15ID:+z2DD7jn
野菜育ててる人とか夏は毎日水やりしてるから、あの水を水槽経由にする事で
毎日水替えが可能になる。
……と思ってやろうとした事あるけど、水槽の水で育てたトマトとか生臭そうと思ってやめた。
0981pH7.74垢版2023/05/14(日) 10:25:40.39ID:EXPgyVPY
>>977
洗面所で金魚飼うヤベーヤツ現れそう

水抜いて蛇口から水足して換水完了的な
0982pH7.74垢版2023/05/14(日) 10:27:19.18ID:+z2DD7jn
お風呂でガー飼ってる人の記事は見た事ある。
0983pH7.74垢版2023/05/14(日) 10:35:19.60ID:3GtUn8YZ
ウォーターサーバーみたいに下に蛇口ついた水槽あったら水換え楽そうだな
0984pH7.74垢版2023/05/14(日) 10:51:09.32ID:3YUgqhZi
>>980
今まさにそれやってる
80リットル角タライ3つから毎日それぞれ8リットルのジョウロ一杯分ずつ水をとって、ナスピーマントマトパセリバジルシシトウetcにふっかけてる
メダカの青水をかけた方が野菜の育ちがいい気がする
0985pH7.74垢版2023/05/14(日) 10:51:42.93ID:DiQAL2vQ
花壇にグリーンウォーターあげるとめちゃめちゃ育つぞ
0986pH7.74垢版2023/05/14(日) 10:55:08.14ID:+z2DD7jn
>>984
おー、収穫できたら水槽の味しないかどうか教えて。

あと次スレ立てられる人募集中。
0987pH7.74垢版2023/05/14(日) 11:02:26.52ID:hHuM/eeN
そもそも野菜作ってる肥料ってさー

野菜がうんこの味する?
0988pH7.74垢版2023/05/14(日) 11:03:45.72ID:j9ASzh6Y
水槽の味ってなんだよwwwwwww
0989pH7.74垢版2023/05/14(日) 11:07:22.72ID:DiQAL2vQ
青水→グリーンウォーター
青信号→グリーンライト
青りんご→グリーンアップル
なぜ青じゃないのに青なのか
0990pH7.74垢版2023/05/14(日) 11:14:58.25ID:C3Pyd5gw
日本はその昔「白」「黒」「赤」「青」しか色の名前がなかったんだよ
赤い、黒い、青いとは言うけど緑いとは言わない
0991pH7.74垢版2023/05/14(日) 11:18:09.07ID:XTHubeEL
確かに信号機は「青信号」「赤信号」って言うけど「緑信号」「黄信号」って言わないわね(´・ω・`)
0992pH7.74垢版2023/05/14(日) 11:21:51.12ID:yHczFBzS
元々野菜に使うものだし
0993pH7.74垢版2023/05/14(日) 11:25:13.10ID:+z2DD7jn
>>987
でもさ、俺小学生の頃科学クラブで、
「白いバラの茎を四つに切って、それぞれ違う色水に浸けたら
花が四色グラデーションになって綺麗!」
みたいな実験したんよ。
茎から直と根っこ経由で違うかもだけど、水質は食べる葉っぱや実にも影響する気がする。
0994pH7.74垢版2023/05/14(日) 11:51:11.99ID:pnZFVqgP
>>990
それほんと?エビデンスは?
0995pH7.74垢版2023/05/14(日) 11:54:00.87ID:+z2DD7jn
少なくとも冠位十二階は6色色指定してるな。
それ以前の話だったら知らんけど。
0996pH7.74垢版2023/05/14(日) 12:05:51.21ID:aPKZqOET
>>983
締め忘れたら全滅やぞ
0997pH7.74垢版2023/05/14(日) 12:07:54.26ID:C3Pyd5gw
赤と青しか色の名前が無かっただけで色が無かった訳じゃないからね

>>994

古い日本語では、色については「赤」と「青」しかありませんでした。「白」と「黒」という語もありましたが、これは明るさをいう語でした。虹の七色で言うと、赤・橙色・黄色・紫が「赤」、緑色・青・藍色が「青」ということであったようです。「青」はブルーだけでなく、グリーンやインディゴブルーを含むものだったのです。虹の七色「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」が伝わったとき、「赤」と「青」以外の色については、新たな語を創る必要がありました。柑橘類の「橙」の色、中国の「五行(ゴギョウ)[木、火、土、金、水]」に対応する「五色(ゴシキ)[青、赤、黄、白、黒]」から伝わった「黄」の色、草木の新芽の「緑」の色、染め物に使う草の「あゐ(藍)」の色、同じく染め物に使う「紫」の色です。


「目からうろこ!知っているようで知らない日本語」宮腰賢 評論社 より
0999pH7.74垢版2023/05/14(日) 12:11:32.90ID:scnavZhR
昔の色彩の扱いは古典や歴史や美術で習うことなんだけどな
エビデンスとか言ってる人は基礎教育受けてないのかな
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 23時間 54分 20秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況