X

彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 145草目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1pH7.74 (ワッチョイ 3396-RUlw [14.10.120.192])
垢版 |
2023/07/10(月) 11:15:46.47ID:qc+RlyLG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる時は↑のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで

次スレは>>980が頼むやで

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 144草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1687335885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2pH7.74 (アウアウエー Sa23-IFK9 [111.239.174.241])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:29:09.78ID:BdCQIdxda
乙や
殻に黒髭付いたサカマキあげるわ
2023/07/10(月) 14:03:16.95ID:dq7Ebi1Or
>>1
乙やで。カワコ付き水草あげるわ
2023/07/10(月) 14:06:25.40ID:v6k6PbWFa
まともなのをあげてやれや!
2023/07/10(月) 14:14:27.53ID:phF/9r6v0
>>1
おつかれさん
ケンミジンコが無限に湧くワイお手製の詫び草あげるわ
2023/07/10(月) 14:33:01.15ID:PEjWYJZG0
>>1
乙シンクルス
2023/07/10(月) 15:36:06.85ID:1pCK5ta20
ケンミジンコ欲しい欲しくない?
微生物はいろいろ闇鍋状態になってる方がどれか一種だけ爆増する事ないと思うわ
2023/07/10(月) 16:45:46.41ID:P4ryWZHQd
全員J民より、G民ドル豚バチャ豚ケンモメンと多彩な集まりの方が事件が起きなさそうなのと一緒やな
2023/07/10(月) 16:50:39.89ID:P4ryWZHQd
5分経って冷静になったけど後者も嫌やわ
2023/07/10(月) 16:53:20.95ID:0rX6s6M+p
最近なんか流木にハマってもーてええ形やなと思ったらとりあえず買ってしまう
入れるスペースもないのに流木がどんどん溜まってく
よくよく考えると木に一個2000-6000とか狂気の沙汰やで
2023/07/10(月) 17:56:07.75ID:GMkVJGhsa
テスト
12pH7.74 (ワッチョイ 8996-IUlW [106.73.69.192])
垢版 |
2023/07/10(月) 19:07:15.04ID:7Su2GIpa0
専ブラ死んどるやんけ
13pH7.74 (ワッチョイ eb7b-jb/y [153.230.69.93])
垢版 |
2023/07/10(月) 19:56:05.53ID:J6+bNKrP0
アフィカスが作った掲示板talkと5chのAPI握ってるJaneStyleが結託して5chに反旗翻したらしい
2023/07/10(月) 20:54:47.14ID:2w3bENwh0
テストするやで
2023/07/10(月) 21:18:10.39ID:klYVD0NCM
専ブラ死んどるやん
もう終わりだよこの掲示板
16pH7.74 (アウアウウー Sa55-DMzq [106.133.57.65])
垢版 |
2023/07/10(月) 21:25:46.08ID:dKed2uvta
アクアスカイUの話はせんのか?
17pH7.74 (ワッチョイ 6be3-kIjD [121.106.159.229])
垢版 |
2023/07/10(月) 22:07:32.84ID:qHgLaCIi0
多分5ch運営側からはAPI弄れないようになってるんやろな
ここももう終わりかも分からんね
2023/07/10(月) 22:14:23.10ID:GdRYY8NW0
ぱぴこ
2023/07/10(月) 23:13:06.12ID:GdRYY8NW0
chmate書き込みテスト
2023/07/10(月) 23:16:15.52ID:8OYRx7Jb0
>>7
いらんやろ……
2023/07/10(月) 23:57:57.69ID:uMIDpyGbd
ちんちん!
2023/07/10(月) 23:59:10.97ID:uMIDpyGbd
なんで書き込めるんやんああああああああああ(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2023/07/11(火) 00:04:46.10ID:IKfmM2B3a
スマホブラウザテスト
24pH7.74 (ワッチョイ 9933-ao9u [114.181.221.224])
垢版 |
2023/07/11(火) 02:50:45.27ID:6ZosMxp+0
どや
25pH7.74 (ブーイモ MM8b-ao9u [133.159.152.104])
垢版 |
2023/07/11(火) 06:12:40.14ID:SkQH/zEjM
401って専ブラかな
26pH7.74 (アウアウウー Sa55-ao9u [106.130.222.195])
垢版 |
2023/07/11(火) 07:49:51.44ID:b+j1UC0oa
てすと
2023/07/11(火) 11:54:27.80ID:AGRrAVQ/d
ひんにゅ
2023/07/11(火) 11:56:25.02ID:AGRrAVQ/d
すまん貧乳スレと間違えたわ
2023/07/11(火) 12:00:18.01ID:seeFXfyjd
埼玉は貧乳と粗チンだらけ
30pH7.74 (ワッチョイ 31e1-rqKn [118.240.118.73])
垢版 |
2023/07/11(火) 12:37:19.90ID:qi1neu6F0
てす
2023/07/11(火) 12:39:01.71ID:fiVZKY3e0
何や5chの規制全部解除されたらしいやん
32pH7.74 (ワッチョイ 31e1-rqKn [118.240.118.73])
垢版 |
2023/07/11(火) 12:41:07.49ID:qi1neu6F0
書けるやんブラウザやけど
mateどうかな
2023/07/11(火) 12:45:31.89ID:kr70d2p8M
まてもいけるか?
2023/07/11(火) 12:46:26.20ID:kr70d2p8M
おーいける
ガイジが暴れそうやね
35pH7.74 (ワッチョイ 1380-smn0 [61.25.141.19])
垢版 |
2023/07/11(火) 12:53:48.67ID:k0O/jMQ70
chmateで401吐くやつはうらる指定で

https://lavender.5Ch.net/test/read.cgi/aquarium/1688955346/

で開けば見れる
36pH7.74 (ワッチョイ a130-HyAe [14.133.226.191])
垢版 |
2023/07/11(火) 13:00:38.45ID:hJsd0AdX0
本当にどうなるかと思ったわ
2023/07/11(火) 13:22:43.10ID:Y9fXHbNDa
ここでも拡散しとくやで

■mateでの暫定対応

設定→「実験的」→「検索に使うURL(追加用)」に下記の矢印の内側を日本語も改行も含めてコピー&ペーストする

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
書き込み(5chへ) http://{$subdomain}.5ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5Ch\.net$]}

スレ読み込み(5Chへ) http://{$subdomain}.5Ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5ch\.net$]}
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

■読み込み
板開く→スレ開く→エラーになるがそのまま「︙」から「スレ読み込み(5Chへ)」をタップ

■書き込み
上記の読み込みを行った後に、「︙」から「書き込み(5Chへ)」をタップ→エラーになるがそのまま書き込みボタン(ペンの形)を押して書き込む→エラー画面のままだが書き込めているので「戻る」を押してスレ更新ボタン押せば書き込めてるの確認出来る
2023/07/11(火) 14:44:05.35ID:rMqUmkWb0
てすなんや
めんどうくさい
2023/07/11(火) 14:48:38.77ID:+gnIl6OH0
mateテストや
Jane派だったワイにはしんどいで
40pH7.74 (ワッチョイ 8996-4oIi [106.73.6.160])
垢版 |
2023/07/11(火) 15:12:33.50ID:z527F5kg0
JaneStyle投げ捨ててSikiに乗り換えたわ
2023/07/11(火) 15:16:46.25ID:zKcWGyWrd
やっぱJってクソだわ
42pH7.74 (ワッチョイ 1380-smn0 [61.25.141.19])
垢版 |
2023/07/11(火) 15:45:38.84ID:k0O/jMQ70
なんか知らん間にコリの赤ちゃん産まれとった
最近水の調子くっそ悪くて萎え萎えやったのに嬉しいで
2023/07/11(火) 15:53:41.56ID:9XmG5jm30
書けるんか?
2023/07/11(火) 15:57:49.10ID:9XmG5jm30
書けますねぇ!
ここが死んだらアクア語る場所無くなるわ😢
2023/07/11(火) 16:07:03.74ID:5um3SK6+0
Jane4.23に帰ってきたわ
歳のせいか新しいUIに拒絶反応出る
2023/07/11(火) 16:23:51.30ID:HYUxASTFa
>>45
アンカーてすと
目つぶって書き込む状態やん
2023/07/11(火) 16:34:37.25ID:qi1neu6F0
庭ベランダスレとか通常運転なの草生えるわ
48pH7.74 (ワッチョイ 5317-NLdj [115.124.188.99])
垢版 |
2023/07/11(火) 18:53:27.95ID:uuEE5LDp0
サカッナがろ材に頭突っ込んで無言の再会になったわ…
なにしとんねんほんま…
2023/07/11(火) 19:01:34.20ID:/AFyXf3r0
ニキら生きとったか!
専ブラは専ブラで同じスレタイでやっとるけどどうなるんかね
掲示板なくなったらワイちゃんの居場所ないで
2023/07/11(火) 19:06:29.52ID:9XmG5jm30
防弾に立ててくれても良いんだけど🥺
2023/07/11(火) 19:09:22.20ID:gXiCjJPKp
あっちゃこっちゃ水槽移動させられるサッカナの気分やね
52pH7.74 (スッップ Sd33-jb/y [49.98.149.8])
垢版 |
2023/07/11(火) 19:16:04.03ID:mTVqhe59d
輸送ダメージキツい😭
53pH7.74 (ワッチョイ a130-Jbci [14.133.226.191])
垢版 |
2023/07/11(火) 19:52:27.88ID:hJsd0AdX0
書き込みできない状態続くようだったら防弾に建てるつもりやったが本当によかったで
なんかトラブったら防弾に集まろや
2023/07/11(火) 20:05:58.86ID:zKcWGyWrd
防弾ってケンモメンの居住地付近やっけ?
グッピー食わせろって言ってきそう
2023/07/11(火) 20:15:37.19ID:+HZcT1L0d
あいつらグッピーの炊き込みご飯作るし普通に言いそう
2023/07/11(火) 20:30:57.70ID:cIo5nPt00
10匹ぐらいで入れてもいつの間にか群泳しなくなるけど
実際どれくらいでしなくなるんやろと思ったら4日目にしてもう思い思いに泳いでて草
57pH7.74 (ワッチョイ a130-Jbci [14.133.226.191])
垢版 |
2023/07/11(火) 21:44:10.58ID:hJsd0AdX0
防弾嫌儲じゃなくて防弾なんGもあるんやで
2023/07/11(火) 21:52:04.98ID:2XD2Dkt+0
今日の水温31度やったわ
今年もついてこれない奴らは置いていく
59pH7.74 (ワッチョイ 616c-rqKn [180.146.200.4])
垢版 |
2023/07/11(火) 22:08:00.46ID:QKc69nkl0
アフィカスの生け簀では生きられへんのや
2023/07/11(火) 22:11:15.53ID:tmmw59zK0
テス
61pH7.74 (アウアウウー Sa55-4QJg [106.133.228.134])
垢版 |
2023/07/11(火) 22:40:24.56ID:elgclv2Ia
mae2chから書き込みテストするやで
2023/07/11(火) 22:55:27.40ID:ZLSfaqI/0
てすどや
2023/07/11(火) 22:58:32.48ID:ZLSfaqI/0
てすてすどや
64pH7.74 (ワッチョイ a196-Hgjk [14.10.120.192])
垢版 |
2023/07/12(水) 01:57:11.36ID:gCFUWcki0
mae2てすと
2023/07/12(水) 03:01:03.63ID:WZp/qC8z0
Inkbirdの温度監視するやつでプローブが防水仕様になってる奴がプライムセール対象になってるから興味あるやつはチェックな
まぁ夏は使い所がないんだがw
2023/07/12(水) 09:43:45.65ID:3MEc+15sd
chmate
実験的に追加して切り替えて読み書きしとる
2023/07/12(水) 11:37:13.12ID:rDfsF0QNd
ふさがれたか
68pH7.74 (ワッチョイ a196-rMAU [14.10.120.192])
垢版 |
2023/07/12(水) 11:38:03.02ID:gCFUWcki0
ちんくるアプデで読み書きできるようになったわ
設定→外部板追加→ lavender.5ch.net/aquarium/
2023/07/12(水) 11:41:09.08ID:0ibxDiO70
ん?
70pH7.74 (ワッチョイ 1380-smn0 [61.25.141.6])
垢版 |
2023/07/12(水) 12:32:06.18ID:upUDjVV40
Mateまだ書けないし読み込みも個別スレ手動で読み込ませないとダメだな
2023/07/12(水) 13:35:55.32ID:QsuktKajd
2chMate 0.8.10.153
2023/07/12(水) 13:39:02.72ID:waG158Dp0
今のところ林檎民はちんくるかmaeやね
73pH7.74 (ワッチョイ 1be3-4QJg [175.131.12.53])
垢版 |
2023/07/12(水) 13:50:14.92ID:RZIYWVfV0
mae快適でええなと思ったんやが過去ログ閲覧機能がないのがうんちやな
74pH7.74 (ワッチョイ 31e0-iw1d [118.241.248.224])
垢版 |
2023/07/12(水) 14:08:20.00ID:RxQZ6u910
ちんくるテスト
75pH7.74 (スプッッ Sdfd-jb/y [110.163.11.62])
垢版 |
2023/07/12(水) 14:20:43.27ID:0PMzR6zcd
ちんくる君風見鶏すぎて草
2023/07/12(水) 15:49:57.66ID:b+LMyCD+0
早くみんなと群泳したいやね
77pH7.74 (ササクッテロラ Sp5d-SIAx [126.182.27.138])
垢版 |
2023/07/12(水) 18:48:13.33ID:/o5UfZwkp
海水のスレ見当たらんのやが落ちたんやろか…
2023/07/12(水) 18:55:08.17ID:iJNw/jGBa
mae2chならあいぽんでも書ける上にタブで切り替えられて便利
過疎専門板は本家5chのが人おるし
なんjはとーくのが人おるな
79pH7.74 (ワッチョイ c96d-TZiq [160.237.151.134])
垢版 |
2023/07/12(水) 18:57:56.91ID:3iNvJkta0
https://i.imgur.com/7ucXVL4.jpg
https://i.imgur.com/dJOvJQU.jpg
メダカ鉢になんか薄い巻き貝おったんやがなんやろこの貝
奇形のラムズやろか…
80pH7.74 (ワッチョイ 1be3-4QJg [175.131.12.53])
垢版 |
2023/07/12(水) 19:03:27.26ID:RZIYWVfV0
そもそもそれほんとに巻貝なんか
81pH7.74 (ワッチョイ c169-rRR8 [222.231.85.228])
垢版 |
2023/07/12(水) 19:10:42.97ID:jZeWQNA50
ただのヒラマキガイやろ
2023/07/12(水) 19:37:27.46ID:b+LMyCD+0
ひらまっきやん
ワイの水槽でも飼っとるで仲間やな
83pH7.74 (ワッチョイ c96d-TZiq [160.237.151.134])
垢版 |
2023/07/12(水) 21:42:55.56ID:3iNvJkta0
>>81,>>82
ヒラマキガイってインドやないやつもおるんか!!スッキリしたわ、サンガツやで
ラムズと一緒に知らん間に増えてたからてっきり奇形かと思ったわ
2023/07/12(水) 21:51:49.31ID:eIHsHsXj0
ラムズってたまに先祖返りしてヒラマキガイみたいになるよな
2023/07/12(水) 22:34:22.33ID:ifgTZhQia
てすと
mate何とかいけるか
2023/07/12(水) 22:47:36.32ID:86tm3jl40
ヒラマキミズマイマイ
2023/07/12(水) 23:01:28.15ID:wMYNyh7c0
ワイもとうとうブセナントカいうヤバい葉っぱに手を出したわ
溶けずに育つとええなあ
88pH7.74 (ワッチョイ 2933-IBk+ [58.95.86.42])
垢版 |
2023/07/12(水) 23:53:35.88ID:aK57G+gL0
>>87
あれ、ワイもやりたいと思って調べてるんやけど
皆水上葉ばっかやから
あれは水草というより観賞用園芸植物なんか?

見た目トロピカル感あるから今の時期なら
それはそれでええな
89pH7.74 (ワッチョイ a196-rMAU [14.10.120.192])
垢版 |
2023/07/13(木) 00:00:30.25ID:DKin3UjG0
ワイも最初ビビってたけど溶けるどころか花咲きまくりや
2023/07/13(木) 00:01:55.63ID:mv4uLxvCp
ブセは2年くらいで2cmくらいしか大きくなってないは
91pH7.74 (ワッチョイ eb7b-jb/y [153.230.69.93])
垢版 |
2023/07/13(木) 01:49:16.24ID:dDPkkmmY0
クダガンは葉っぱ溶けて茎だけになってもそのうちモサモサしてくるから相当丈夫なイメージあるけど他の種類はそのまま死んじゃうんかな
2023/07/13(木) 02:04:32.54ID:iNI0EURg0
>>87
1株をソイルに直植えして少しずつ増やしてるわ
93pH7.74 (ワッチョイ d19d-SIAx [60.102.187.27])
垢版 |
2023/07/13(木) 05:43:06.50ID:euq93m0J0
海水スレどこ消えたんや
2023/07/13(木) 06:01:13.77ID:18ZTwuh9d
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part65【総合】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1686643220/
95pH7.74 (ブーイモ MM8b-TZiq [133.159.150.173])
垢版 |
2023/07/13(木) 10:05:49.62ID:oKTglsbIM
これから出張なんやがアベニキ5日の餌抜きに耐えられるやろか
活きミジンコちょこちょこ供給されるようにはしてきたけどもいつも赤虫やから足りるか不安や…
2023/07/13(木) 11:07:21.27ID:cqodn/Dmp
住所教えて鍵を預けてくれたらワイらが5日間のお世話したるで
2023/07/13(木) 11:22:38.13ID:ihbKTOSR0
クダガンは丈夫よな買ったのそのままドボンしても元気に成長しとるわ
他種類は買ったこと無いけど別にこれだけでええなぐらいの満足感あるで
2023/07/13(木) 11:25:44.29ID:o8JJ9On2d
草入れときゃ腹減ったら食うでたぶんやけど
2023/07/13(木) 11:51:17.91ID:I20AyvQY0
クダガンなら底辺アクアリストのワイでも気軽に買えるお値段になってきたし十分ブセ感満足感あってええよな
それ以上の珍品どもは正直言うほど差が分らんしワイには無理や
2023/07/13(木) 11:55:46.50ID:aWIOwaqW0
ワイもこの前3000円ぐらいするブセspなんちゃら買って水槽入れたけど1週間で溶け始めたわ
もう買わん
101pH7.74 (ブーイモ MM33-TZiq [49.239.64.109])
垢版 |
2023/07/13(木) 12:37:02.95ID:cdZueQwrM
>>98
アベニーのやつら餌気に食わないと餓死するまでハンストしやがるから…
102pH7.74 (ワッチョイ eb33-Yj5b [153.144.127.110])
垢版 |
2023/07/13(木) 13:17:39.74ID:mnzLf+lc0
コリって正面から見るとほぼ王蟲よなって思って写真撮ろうとしたらコラ画像みたいなのしか撮れん
https://i.imgur.com/nUZd9U3.jpg
https://i.imgur.com/vPlt4ua.jpg
2023/07/13(木) 13:19:53.57ID:lS7rNOMK0
>>102
ぐうかわ
104pH7.74 (スプッッ Sd73-dt5m [1.75.197.33])
垢版 |
2023/07/13(木) 13:28:07.98ID:s5bvHbZ4d
mateも復活したな
2023/07/13(木) 13:32:12.82ID:d+qnTQg10
言うほどオーム味あるか?
2023/07/13(木) 14:28:01.95ID:ihbKTOSR0
魚ってまじでお腹減ってるくせに気に入らなかったら食わんのはなんなん
ババァの飯なんか食うかって言ってた思春期の俺でも夜中こっそり食っとったぞ
2023/07/13(木) 14:39:47.43ID:3Fct4G0G0
matedev
2023/07/13(木) 15:09:20.99ID:LhWv/EhH0
ててててててててすと
2023/07/13(木) 15:10:16.08ID:LhWv/EhH0
おほー!ただいま○こ!おさかなペロペロ!
2023/07/13(木) 15:18:10.79ID:I20AyvQY0
お魚どももどうせ夜中にこっそり食うやろ
と過信して多めに餌撒いて水質悪化の病原菌と空腹の挟み撃ちで落とすスタイル
2023/07/13(木) 15:25:02.32ID:fWi8HzwYd
てす
2023/07/13(木) 16:21:49.28ID:rdErlKUT0
てすたろっさ
2023/07/13(木) 16:49:32.25ID:Ip0c77qIM
mateのGJでやっと戻ってこれたわ
2023/07/13(木) 17:12:11.46ID:TfKotiMDd
実験的 検索に使うに入れてつこうとるで

2chMate 0.8.10.153

書き込み(5chへ) http://{$subdomain}.5ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5Ch\.net$]}
スレ読み込み(5Chへ) http://{$subdomain}.5Ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5ch\.net$]}
2023/07/13(木) 17:17:53.04ID:L95XPLa/M
実験的はもう不要で、今日の15時頃に正式版リリースされたから以前のように手間なく使えるで
2023/07/13(木) 17:22:40.49ID:LhWv/EhH0
もうchmate dev版じゃなくてもええんか?
2023/07/13(木) 17:27:34.50ID:Ip0c77qIM
だよ。mateの正式版から書き込んでる。ストア行って更新して解決や
2023/07/13(木) 17:30:52.52ID:LhWv/EhH0
あっちの専ブラブラとdev版アプリ即行でアンスコしてきたわ
改めてよろしくニキー!!!wwwwww
119pH7.74 (ワッチョイ eb33-Yj5b [153.144.127.110])
垢版 |
2023/07/13(木) 17:31:59.76ID:mnzLf+lc0
>>105
ちゃんと撮れたわ
王蟲感あるやろ?
https://i.imgur.com/lmlCJS9.jpg
https://i.imgur.com/Eoo0Bj0.jpg
2023/07/13(木) 17:44:21.03ID:fWi8HzwYd
お、メイト復活したんやな!よかったわ
2023/07/13(木) 17:53:41.46ID:TfKotiMDd
>>115
ありがとな
2023/07/13(木) 18:07:32.51ID:wSTmaBoYd
ふっかつしたー
123pH7.74 (アウアウエー Sa23-dt5m [111.239.175.127])
垢版 |
2023/07/13(木) 18:12:04.99ID:RjkfAjhza
ワイも復活や!
124pH7.74 (アウアウエー Sa23-dt5m [111.239.175.127])
垢版 |
2023/07/13(木) 18:12:21.44ID:RjkfAjhza
お!書けたやんけ
2023/07/13(木) 18:15:47.73ID:I20AyvQY0
>>119
大ザブトンも相まってこんな感じやなあ
https://i.imgur.com/Jaygse5.jpg
2023/07/13(木) 19:21:30.29ID:TBYQmA4sM
久し振りの書き込みやが別にネタはない
2023/07/13(木) 19:47:43.36ID:NBz6NpM8d
おすすめトレンドなってて今話題見つけたで

東京ドームでやきうを見ながらアクアリウムバスや!!


これ企画者ここの住民かもしれん


https://i.imgur.com/jypqtr7.jpg
2023/07/13(木) 19:59:17.32ID:ihbKTOSR0
これは巨人一派の仕業やな
2023/07/13(木) 21:28:11.10ID:hK8FnUYa0
90スリムを購入するにあたってオールガラスかフレームかを延々悩んどる
見た目的にはオールガラスなんやろけどあんなもん一人で2階まで運べんしなぁ
コトブキの枠黒のフレームのヤツならそこそこカッコええんやろか
実店舗に置いてなくてイメージがつかん
2023/07/13(木) 21:38:13.36ID:ihbKTOSR0
持って上がれないなら選択肢は1つやないか?
2023/07/13(木) 21:39:15.75ID:fHIaTYIL0
同じサイズのジェックスのヤツ使っとるがフレームあってもガラスは結構重いで
ワイも2階に1人で運んで設置したんやが90は持ちにくいから階段登るときかなり工夫せんと最悪転げるで
132pH7.74 (ワッチョイ eb7b-dt5m [153.230.69.93])
垢版 |
2023/07/13(木) 21:43:14.65ID:dDPkkmmY0
間取りにもよるだろうが90スリムのオールガラスは1人でも2階に上げられたわ
規格は素直に友達呼んだわ
2023/07/13(木) 21:44:51.31ID:HJu8GkBf0
>>129
90スリムはコトブキレグラスRでなければいける梱包されてたら楽勝
小柄な美人さんは無理
2023/07/13(木) 21:54:29.04ID:fHIaTYIL0
結構みんな1人で軽々上げとるなぁ うちは階段がそんな広くない上に手すりが壁に設置してあるから90やと縦に持つか頭の上にまで上げんとつっかえるから難儀やったわ
ちな90規格のアクリルも1人で上げたがそっちは軽い分だいぶ楽やった 
2023/07/13(木) 21:58:47.11ID:CJ4bNIiQ0
90規格フレームは玄関設置で宅配便が玄関まで運んできたのを水槽台に乗せるだけやからなんとか一人でもできたけど
10年後なりにコレ廃棄するときは業者やな…ってなったわね
2023/07/13(木) 22:20:06.63ID:hK8FnUYa0
ニキらえらい力持ちやな
60オールガラスは一人で2階まで運べたし90フレームなら同じ重さやからまあいけるやろと思っとる
オールガラスの場合は知り合いに都合つけてもろてあげるんやがそうなると嫁にバレるリスクもあるしその後の移動等々も考えるとやっぱりフレームにするのがええんやろね
サンガツやで
2023/07/13(木) 22:33:24.56ID:NxJUcR+Ma
ワイもこないだアクロのオールガラス90スリム2階に上げたけどまあ何とかなるで
8ミリ厚で22~3キロらしい

なお前後逆に設置・注水し無事死亡
138pH7.74 (ワッチョイ 613c-jIxS [180.24.70.12])
垢版 |
2023/07/13(木) 22:43:09.74ID:OW1wRelX0
アクロに前後あるんか…
ワイのも後ろかも分からん
139pH7.74 (アウアウエー Sa23-dt5m [111.239.175.127])
垢版 |
2023/07/13(木) 23:33:34.60ID:RjkfAjhza
ガラスの接合部分が前後で見え方ちゃうんやないか
140pH7.74 (ワッチョイ eb47-jIxS [153.132.9.51])
垢版 |
2023/07/13(木) 23:38:32.72ID:/C7T2dZi0
あーほんまや
シリコンの厚さがちゃうねんな
無事死亡
2023/07/13(木) 23:42:41.66ID:hR0CymNod
やってしまいましたなぁ
明日もアクアあんのになぁ
2023/07/13(木) 23:45:30.23ID:phLbGBsc0
>>138
スーパークリアやと何か外せんロゴが前面にあるんや
ベアタンクやから水全部抜けば反転は可能やけどめんどくさすぎてやはり死亡
143pH7.74 (ワッチョイ eb47-jIxS [153.132.9.51])
垢版 |
2023/07/13(木) 23:51:20.69ID:/C7T2dZi0
ワイもスーパークリアなんやが水草水槽なんやが
ロゴあったんの気がつかなんだわ
144pH7.74 (ワッチョイ 5317-NLdj [115.124.188.99])
垢版 |
2023/07/13(木) 23:52:08.81ID:jnSTVJ150
ベアタンクといえばこまめにうんこ集めて換水して過密も餌やりも気をつけてもプロホで適当にザクザクしとるろ材もりもり水草もっさり水槽にはかなわんと気付いたで…
魚の安定感が全然ちがうんや…
2023/07/13(木) 23:56:06.45ID:FiaH/eQl0
パンツ後前上等なん?
146pH7.74 (ワッチョイ 13f0-HG2n [27.141.234.124])
垢版 |
2023/07/14(金) 00:28:32.93ID:fRLQZA/30
テスットやですまんな
2023/07/14(金) 01:39:10.76ID:etBZ0dsbp
アメリカの気温やばすぎる
https://i.imgur.com/oZb7vJG.jpg
148pH7.74 (ワッチョイ 1389-TZiq [123.222.100.142])
垢版 |
2023/07/14(金) 03:05:30.87ID:ngvmxMG70
>>147
ヒエッメダカスでもゆで魚になりそうや
2023/07/14(金) 05:40:54.77ID:RZ83JuTu0
それは次元が違うにしても月曜日の予報としてワイんとこ最高気温38℃やで…
150pH7.74 (ワッチョイ a130-00pY [14.133.226.191])
垢版 |
2023/07/14(金) 06:18:09.46ID:6VY8eZB60
アクアJ民的にこれはありかなしか聞きたい
ワイ的に群泳が見られるというより生体使い捨て前提の超過密にしか見えへんが
https://youtu.be/1os5VwNbLdE
2023/07/14(金) 06:37:24.44ID:6NPdCfU60
もともと群れる魚やし群泳の方がええんちゃうか?水質維持する設備がしっかりしてなきゃイワシなんてただちに全滅するやろし、そうならんでずっと展示できてるって事はしっかりしとるんやろ
むしろその裏側を見せて欲しいわ
どんな濾過設備で維持しとるんやろか
2023/07/14(金) 06:58:21.04ID:1O7ZJwas0
きたない
153pH7.74 (アウアウエー Sa23-dt5m [111.239.175.127])
垢版 |
2023/07/14(金) 08:13:46.69ID:bV18wJ+ca
フィリピンの刑務所感
2023/07/14(金) 08:31:04.39ID:Q4n8Foif0
群泳は生体に負担がかからんのならええけど
これ水も汚いし濾過不足に水流不足で普通にどんどん死んでいっとるやろ
事務局説明者もニヤついててイラッとしたで
2023/07/14(金) 09:18:16.07ID:+URjS6F40
死んだ魚の目をしている
2023/07/14(金) 09:35:54.66ID:vqED4Sqfd
かなり★で虐待と聞くで
157pH7.74 (スッププ Sd33-00pY [49.105.96.209])
垢版 |
2023/07/14(金) 10:08:33.03ID:rQ1UrqzFd
ガリッガリやな
餌食い悪くて痩せ細って死ぬ寸前やろ
2023/07/14(金) 10:13:02.96ID:IKFGaMlH0
落ちたらちゃんと食え
2023/07/14(金) 11:24:47.19ID:IKFGaMlH0
復活?
水流明らかに足りてないし素人が作ったんか?
160pH7.74 (ワッチョイ a130-qNgW [14.133.226.191])
垢版 |
2023/07/14(金) 11:39:38.81ID:6VY8eZB60
マリンアクアの民に聞きたいんやがイワシ水槽の水すごく汚く見えるがあんなもんなの?
161pH7.74 (ワッチョイ 1389-TZiq [123.222.100.142])
垢版 |
2023/07/14(金) 11:52:13.35ID:ngvmxMG70
名古屋港水族館のマイワシ水槽を見習え
162pH7.74 (アウアウウー Sa55-DMzq [106.129.70.130])
垢版 |
2023/07/14(金) 12:22:28.77ID:/AXjabRCa
>>160
大体のマリンアクア民はイワシは飼わないで
2023/07/14(金) 12:29:06.71ID:XWUuqy5Xa
イワシは興味ないがネオンテトラ1万匹とかやってみたい気持ちはある
2023/07/14(金) 12:36:16.77ID:SRkIiGbO0
パプアニューギニアの淡水イワシどもはかわええぞ
2023/07/14(金) 12:36:26.36ID:D6++RDYsa
過密してんほって死なせて落ち込んで
友蔵心の俳句
166pH7.74 (アウアウエー Sa23-dt5m [111.239.175.127])
垢版 |
2023/07/14(金) 12:41:14.43ID:bV18wJ+ca
マリンスレで過密の話だしたら荒れるで~
みりんとかと一緒やな
2023/07/14(金) 12:43:33.65ID:uT23/udHd
こんなやで
千葉県九十九里町が運営する海の駅九十九里 イワシ資料館入り口に、超過密な状態で3000匹のイワシが入れられている件
https://arcj.org/issues/fish/99ri-iwashi-2/
2023/07/14(金) 12:46:35.35ID:uT23/udHd
ワシのグッピーとミナミもなんとかせな
2023/07/14(金) 12:49:55.07ID:kdJKWTu30
>>167
アカン気はするけどそれ以上にこのHPの連中の方がヤバいで
アニマルライツセンターは過激なガイジ愛護団体として有名や
2023/07/14(金) 12:53:01.54ID:uT23/udHd
>>169
せやな
171pH7.74 (アウアウエー Sa23-dt5m [111.239.175.127])
垢版 |
2023/07/14(金) 12:57:45.79ID:bV18wJ+ca
2000×1700×2000水槽なんか
それに3000匹は芋洗いやな
2023/07/14(金) 12:58:10.29ID:Uf9Rzjtp0
年1追加で死亡率2割弱ならだいたい寿命まで生きてるやん
鑑賞用水槽の水の色じゃねえけど
2023/07/14(金) 12:58:47.32ID:SRkIiGbO0
>弱ったり死んだりした魚を取り出し、また新たな魚を1年に1回入れるという運用
ホントに年1の補充でアレ維持できとるなら裏で相当頑張っとるんやないか?
ワイなら半月で全滅させる自信あるわ
2023/07/14(金) 13:01:43.18ID:mLA1FWim0
今月45スリム水槽リセット予定やねんけど、今までおったヤマトヌマエビニキ(4匹)デカくてちょっとアレやから次はミナミヌマエビニキ(10匹程度)に交代しようかと思うんやが、クリーナー性能ガタ落ちするやろか
2023/07/14(金) 13:07:08.16ID:QYC367bid
せめて毎日ベイスを引き上げりゃええのに
この濁った中に詰め込まれてて逝った奴がぷかぷかしてたら、そらイメージ悪くなるしアカンすよ
2023/07/14(金) 14:01:53.34ID:IY6PlNYfd
知らんかった
https://ameblo.jp/nihonshinshumedaka/entry-12485822624.html

メチレンブルーやアグテン入り水槽に光は、一時的に効くかもしれないけど、殺菌力が落ちるんやて
製造メーカーの回答や
2023/07/14(金) 14:02:25.46ID:xopolKwi0
>>174
ヤマト一匹でミナミ3〜5匹分らしい
ミナミはすぐ増えるやろからそのうち戦力差埋まりそうやけど
2023/07/14(金) 14:04:35.58ID:x3Qc5qbEM
ちなみにこのイワシ水槽って、60cm規格で例えたらどれくらい過密なんや?
2023/07/14(金) 14:06:13.42ID:9tCoG7hQp
>>176
初めて白点病になった時の薬用でライトあっても平気やろ思ってたけど5日経っても一向に治らず試しに消灯後に添加し始めたらあっという間に消え失せたからそれ以降ライト消灯してるわ
2023/07/14(金) 14:20:21.70ID:mLA1FWim0
>>177
やっぱそれくらいやんなぁ
再検討するわおおきに
181pH7.74 (アウアウエー Sa23-FC3w [111.239.175.127])
垢版 |
2023/07/14(金) 14:50:06.17ID:bV18wJ+ca
>>178
水量的には60cmに30匹ぶち込んでる感じやね
いわしの体調は30cmぐらいやと思ったから満員電車やな
2023/07/14(金) 14:54:07.05ID:QYC367bid
60だとイワシ1匹でも嫌なんだよなぁ
2023/07/14(金) 15:30:59.15ID:lZqEGRCg0
60水槽から30キューブに変えたのにまた45ワイドに変えたくなってきた
これ近いうちに60に戻りたくなるやつやろ?
2023/07/14(金) 16:05:43.17ID:BdVFUTY+0
小さくするからあかんのや
もう120キューブいったれ
2023/07/14(金) 16:25:19.95ID:qJWdnZ/Jd
四畳半に120キューブとかロックやなぁ
2023/07/14(金) 17:20:00.07ID:F7Oj2ov2d
ロマンやな
2023/07/14(金) 17:23:57.85ID:cNaF/ZfLa
茶室みたいやね
皆で水槽囲んで飼育水テイスティングして結構なお手前で
2023/07/14(金) 17:25:10.31ID:8vDQUETHd
もう部屋ごと水槽にすりゃええんちゃう?
2023/07/14(金) 17:28:07.14ID:SBV+wNaod
彡(゚)(゚) (ここで水槽に手を突っ込んでお茶みたいにぐるぐる回したら大ウケやろなぁ・・・)
190pH7.74 (ワッチョイ eb47-yWil [153.132.9.51])
垢版 |
2023/07/14(金) 18:27:21.27ID:8DK0BKw+0
1ヤマト30ミナミくらい戦力差あるんちゃうか
2023/07/14(金) 18:36:30.20ID:ypMn6AMup
水槽の底面覆い尽くすくらいまで増えるやろから数の暴力でいけるやろ
小兵はラムズ然り数で攻め滅ぼせばええねん
2023/07/14(金) 19:20:13.97ID:IKFGaMlH0
ヤマトもうちょい可愛げがあれば完璧なのに
193pH7.74 (ワッチョイ eb47-yWil [153.132.9.51])
垢版 |
2023/07/14(金) 19:31:29.19ID:8DK0BKw+0
うちのイモウットはヤマト見つけてキャッキャしとるで
なお40過ぎ
2023/07/14(金) 19:52:23.76ID:7oaLHA/D0
ヤマトが持ち上げると電流流れるコリタブさえあればなあ
2023/07/14(金) 20:29:58.30ID:kfDwn21nd
横浜の海ってヤマトとキタはおるけどミナミおらんのやね
2023/07/14(金) 20:55:21.02ID:+URjS6F40
>>194
ヤマト即死で絶滅するで
2023/07/14(金) 21:02:28.84ID:EfEt/nDHa
コリドラス飼い始めてから底砂の汚れ減ったわ
お掃除能力高いんやね
でもよくよく考えたらワイがコリドラスのためにザクザクしてるだけやわ
2023/07/14(金) 23:01:42.80ID:/NbIoe/y0
白コリは白コリで、青コリは青コリで固まって寝てるのが可愛すぎる
2023/07/14(金) 23:56:41.72ID:Q4n8Foif0
コリは集まって同じ方向向いて休んでる時が一番好きやわ
2023/07/15(土) 00:06:01.58ID:mlq1Tz3U0
>>199
わかる
あいつら仲良すぎて笑う
2023/07/15(土) 00:07:20.89ID:lvsVdwGk0
ふと見ると縦列駐車してるのにカメラ構えると散り散りになりよるの可愛い
2023/07/15(土) 04:37:44.51ID:u91ixg5Ka
3匹おったステルバイの1匹落ちて2匹だけになった途端卵産みだしたンゴ😳
今まで三角関係やったんやなぁ😢
2023/07/15(土) 06:48:39.92ID:3aX6AUpZ0
海水水槽に入っとるシッタカ貝君が今見たらえらい勢いで精子放出してて草生える
キミ、どんだけ出し続けとるんや…
2023/07/15(土) 09:36:23.24ID:DVuTBpUg0
精スプしてるしsyamu貝なんでしょ
2023/07/15(土) 09:57:24.64ID:JWYw/NE90
ずっと茂みに籠って出てきてくれへんかったが3週目でようやく脱ヒキコモリや
餌も水面まで食いに来てくれるようになってホンマ嬉しいで
https://i.imgur.com/Cw8JW5U.jpg
2023/07/15(土) 10:30:08.72ID:V0M8aqZGd
魚でも3週間で脱引きこもりならワイは外にほとんどでれんでもセーフ
207pH7.74 (ワッチョイ bf17-D5G4 [115.124.188.99])
垢版 |
2023/07/15(土) 11:02:54.94ID:BozY9QWL0
>>205
かわよやんけ
お名前教えてクレメンス
2023/07/15(土) 11:20:38.16ID:JWYw/NE90
>>207
ピーコックガジョンちゃんや
ちょっとスネヘ系っぽい雰囲気出しつつ小サイズで大人しく小魚と混泳できるええ子やで

売れ残り3匹割安で頂いたから全部メスっぽいのが寂しいがそんでもキレイめや
2023/07/15(土) 12:16:10.48ID:4rsDX6F+0
GHDちゃん4匹おるんだが何時も3匹でつるんでて一匹だけ陰キャなんだよなあ…
そう言えば昔パールグラミーちゃんも4匹飼ってたら一匹だけ孤立してたわ
そういう習性でもあるんか?
2023/07/15(土) 13:24:20.58ID:GSLpbYy70
のび太枠やな
211pH7.74 (ワッチョイ f730-Kmi6 [14.133.226.191])
垢版 |
2023/07/15(土) 14:11:57.61ID:q88Nr6tD0
この時期生体の通販躊躇われるんだよな
ワンチャン煮魚で届きそうで怖いわ
2023/07/15(土) 14:19:25.38ID:oFUeA06Q0
うちのパンダガラちゃんも二匹でつるんでて一匹陰キャや
2023/07/15(土) 14:22:35.75ID:JWYw/NE90
ワイのポポンデッタも4匹つるんで1匹陰キャやけど日によってはぐれるヤツが変わる気がする
2023/07/15(土) 14:43:48.27ID:mlq1Tz3U0
グラスキャットも3匹おったら1匹だけ違うとこでじっとしとる
複数人でおったらいつも1人だけ変わったことして浮いてしまうニキらと同じやで
2023/07/15(土) 15:10:37.27ID:+4x7TtQ/M
そうやって孤立したものが先に食われるかもしれないし
逆に群れになってる方が大型肉食魚に狙われて一網打尽にされるかもしれないし
例外がいることによって種が生き残ることが出来るから自然は上手くできているんやで メガネクイッ
2023/07/15(土) 15:27:35.96ID:nhIN5Wcz0
金魚とかは孤立してるやつって体調悪いことが多いからおったら心配になるわ
2023/07/15(土) 15:33:53.95ID:CAcCZmlg0
水槽台増やすためにコンパネ買って来てニス塗ってるけど熱くて死にそうやわ
ニスの残量的にも体力的にも2度塗りは表面だけで断念するわこれ…
218pH7.74 (ワッチョイ f730-Kmi6 [14.133.226.191])
垢版 |
2023/07/15(土) 16:08:26.93ID:q88Nr6tD0
2匹おったアカヒレの1匹が見当たらへんなと思ったらヤマトがツマツマしとった
サンキュー&フォーエバー
2023/07/15(土) 16:13:52.63ID:gjQypxHtd
明日アクアリウムバスやけど
買った生態持ち帰る途中で煮えてまうで
2023/07/15(土) 16:19:21.27ID:5du5jM12d
デカいセルフィン買ったで
https://i.imgur.com/ppQJFVU.jpg
2023/07/15(土) 16:56:09.27ID:SknmLZsEd
アクバス楽しそうやな
2023/07/15(土) 17:08:19.75ID:2r9rEIGVd
明日東京は外出控えろ熱中症警戒アラートやな…
2023/07/15(土) 17:12:32.76ID:XEWqOfB00
>>220
ええやん
水槽入れたら見せてクレメンス
2023/07/15(土) 17:13:55.64ID:3m6ubD6Wd
関東暑すぎやろ。
夏休みズラして、きうしうの実家に帰ってきてるが、こっちは扇風機で快適に過ごせてる。

>>220
何も知らず買われて、飼いきれなくなって店に引き取られるセルフィン君かわいそうだと思ってたけど、需要もあるんね。
225pH7.74 (ワッチョイ 1747-8Zwo [153.132.9.51])
垢版 |
2023/07/15(土) 17:23:18.43ID:sy6ukWGz0
ワイのとこ火曜日39度予報やで
まだ7月やぞ
2023/07/15(土) 17:32:52.39ID:5xzDuelZ0
>>220
デッッッッ
2023/07/15(土) 17:40:47.07ID:9wUn3Skad
>>220
何cmくらいや?
2023/07/15(土) 17:56:39.55ID:oG38dPF50
>>223
90じゃ狭そうや
https://i.imgur.com/NojTvir.jpg
>>227
35~くらいかな
2023/07/15(土) 18:24:51.20ID:ArvXXfIm0
でかい奴らは迫力ありすぎて小型に慣れたワイには怖いで・・・
ショップでみるエンゼルやディスカスでさえデケーってなっとるわ
230pH7.74 (ドコグロ MM5f-fR2a [125.193.13.183])
垢版 |
2023/07/15(土) 18:26:21.42ID:d1ZVg33VM
>>228
殺し屋みたいなお魚さんおるな
2023/07/15(土) 18:35:57.65ID:Xae4tbKD0
デカい魚怖くて無理やわ… アクアショップだと上の方に入れてあるけど怖くて上見ないもん
2023/07/15(土) 19:06:26.35ID:9wUn3Skad
>>228
ポリプもええのおるなぁ オルナティとデルヘジとエンドリか?羨ましいわ
2023/07/15(土) 19:10:38.96ID:zkEcem2T0
デカいのは☆になったときのショックもでかそう
2023/07/15(土) 19:16:31.96ID:uO2VXb9Sa
大人になったらアロワナとかエイを飼おうと思ってたわ
なのにコリドラス沼にハマってる
2023/07/15(土) 20:23:54.07ID:Dcil1KecM
>>228
過密すぎやな
236pH7.74 (ワッチョイ bfe3-2eqx [27.94.86.151])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:14:00.90ID:qbIWlqfr0
アロワナはDQNのイメージや
237pH7.74 (ワッチョイ e389-RKyN [180.60.20.10])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:26:56.24ID:zuNTCQMk0
グッピーが勢いよく上下に泳いでると思ったら死んだ
ちな雄で雌は入れてない
残った雄も同じ動きしとる
なんか病気かな
238pH7.74 (ワッチョイ bf17-D5G4 [115.124.188.99])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:51:40.44ID:BozY9QWL0
>>208
ええなあ
ハゼ系おらんし見かけたらワイもお迎えしてみるわサンガツ
239pH7.74 (ワッチョイ 4b9d-8ULs [60.106.193.100])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:55:50.02ID:l2xdJvlq0
学校のプールでアロワナ飼ってみたい

広い池みたいな水槽で優雅に泳ぐアロワナを見たい

わたしは貝になりたい
2023/07/15(土) 22:06:52.01ID:tUg+8S1Ba
アロワナはヤクザのイメージ
241pH7.74 (ワッチョイ 4b9d-8ULs [60.106.193.100])
垢版 |
2023/07/15(土) 22:08:20.21ID:l2xdJvlq0
メダカはハゲのイメージ
242pH7.74 (ワッチョイ 4b9d-8ULs [60.106.193.100])
垢版 |
2023/07/15(土) 22:08:44.83ID:l2xdJvlq0
爬虫類はキモオタのイメージ
2023/07/15(土) 22:32:39.44ID:l+WQS+ZT0
何飼ったらかわいい女子小学生のイメージになれるんや?
2023/07/15(土) 22:51:33.69ID:V0M8aqZGd
クマノミ
245pH7.74 (ワッチョイ f730-Kmi6 [14.133.226.191])
垢版 |
2023/07/15(土) 22:51:51.27ID:q88Nr6tD0
パントドンは陰キャのイメージ
2023/07/15(土) 23:22:13.46ID:1Jc93CDS0
市立病院にデッカイ海水水槽があったわ
サンゴやカクレクマノミ、ツノダシやらよくわからんシマシマのやら
誰が管理しとるんか知らんが、市立の病院で凄かったわ
2023/07/15(土) 23:57:45.96ID:oA89Di050
ワイもいつか経費で立派な水槽弄れるほど儲けたいわ
2023/07/16(日) 00:06:56.44ID:PldAP77G0
>>228
サンガツ
2023/07/16(日) 01:38:49.05ID:Goh7cd1t0
てすてす
2023/07/16(日) 07:10:27.61ID:ssM7YGKtd
>>246
https://www.aqua-mukasa.com/hospitalaquarium
どの水槽もええなぁ
レンタル水槽巡りしたいくらいだわ。
2023/07/16(日) 07:13:40.84ID:yU1x/B880
煮沸処理した流木入れたけど普通にブラックウォーターになってしまった
外部フィルターにブラックホール入れて2週間経つけど何も効果ない
このままブラックホール使い続ければ綺麗になるのかな?
それとも別の活性炭を試すべき?
2023/07/16(日) 07:24:00.04ID:qjmZicirC
ブラックホール以上はない。出なくなるまで待つと年単位になるから取り出すか受け入れるかした方がええで
2023/07/16(日) 08:26:19.52ID:Szzn9c5q0
ブラックホールを効果が現れるまで増やすんや
2023/07/16(日) 08:58:37.39ID:yU1x/B880
さんきう
追いブラックホールってありなの?
フィルターにもう入らない気がするんだけど、水流あるとこにぶら下げればええんか
2023/07/16(日) 09:06:46.87ID:Uhw6R+EAa
アクアリウムのイベントにきたで。
ここで水草とカエルちゃん買うんや。
2023/07/16(日) 09:17:20.51ID:rk1ES7y/0
イベントだと珍しい水草とかあるんやろか
謎サトイモ科しか無さそうなイメージ
2023/07/16(日) 09:36:40.48ID:Uhw6R+EAa
サトイモ以外も色々あったりするで。
あと通販みたいに送料かからんし
実物見れるのがいいんや。
2023/07/16(日) 09:54:00.95ID:4lV1qQ1D0
まじでブラックホール以上が無いのは不思議やな
同程度ぐらいのはあってもおかしくないと思うんやがそれさえも無いわ
2023/07/16(日) 11:05:31.74ID:zcnAC2snd
壇蜜はナマズ飼っとるらしいで

>>256
フレイムモスはショップで見た事ないけどアクバスで昔買ったな
260pH7.74 (ワッチョイ 6f7e-ZRKW [119.63.180.8])
垢版 |
2023/07/16(日) 11:07:26.71ID:DRIPwuAN0
先週6匹入れたハナビ1匹落ちてもう1匹落ちそうな気配や
2023/07/16(日) 11:33:17.72ID:6B5tX6iu0
水替えでバケツの外側にホース固定しちゃってて床びちょびちょや😭
もう終わりだよこの頭
262pH7.74 (ワッチョイ bf17-D5G4 [115.124.188.99])
垢版 |
2023/07/16(日) 11:35:16.81ID:3FZHxxbf0
うちのハナビは卵産みまくって稚魚わらわらや
全部成魚になったらやばいんやけどすくすく育つ稚魚がかわいくてなんもできんわ…
2023/07/16(日) 12:16:40.57ID:7CjfgvCU0
>>261
ワイもこの前やったわ
むしろ雑巾掛けで床キレイになったのでセーフ
2023/07/16(日) 12:20:50.93ID:5pY2ZskX0
随分前に3匹買ったうちのハナビはオス2匹だけ生き残って元気にやっとるわ
唯一のメスは熱烈アプローチの勢いで飛び出して鰹節みたいに堅くなっとった
3匹くらい追加してええかげんメスお迎えしてやろうと思ったけどショップのハナビはド貧相な上にお高いなあ
万全期しても何匹か落ちそう
2023/07/16(日) 12:23:16.69ID:lkRAA1x90
みんなのとこハナビはいくらくらい?
ワイの近所は最安280円やけど滅多に入荷しない
在庫豊富なとこは580円くらいするわ
2023/07/16(日) 12:32:02.36ID:5pY2ZskX0
ワイの近場は450円位の店多いかなあ
先週見たのは痩せたちっこいのが単品380円、5匹セットで1500円ちょっとやった
3匹買うか5匹買うか迷って買わずに帰ってきたわ

>>263
サイズの割にええ値段する丈夫で売れ筋のおいしいお魚やし
そこそこ育ったらショップが喜んで引き取ってくれるんやないか?
2023/07/16(日) 13:59:56.66ID:7CjfgvCU0
みんなハナビ飼ってて草
小型淡水魚の中で圧倒的に見た目いいよな
もうちょい丈夫やったら完璧なんやけどな
ちなワイんとこは400円
268pH7.74 (ワッチョイ f730-NtrS [14.133.226.191 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/16(日) 14:11:18.36ID:zQmQRxzb0
>>265
ワイが半年くらい前に買った時で600円やった
269pH7.74 (ワッチョイ 8fe3-QX0L [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/16(日) 14:53:43.42ID:yb3pYDcu0
行きつけの店が4匹で1000円や
いつも安くて助かっとるわ
2023/07/16(日) 15:18:38.42ID:03OMOUTPa
ハナビ自慢罪やぞ
2023/07/16(日) 15:34:07.33ID:4615c69g0
エリスロミクロン派や
2023/07/16(日) 15:41:15.23ID:Il2zoC+Jd
ハナビ臆病やから前に出てきてくれんわ
餌やったらそっと物陰からちゃんと食べてるか様子を見てるで
2023/07/16(日) 16:02:19.75ID:DzI2b8HH0
曲げガラス水槽使っているニキおる?
使用感(掃除のしやすさとかサッカナの見え方とか)や普通のガラス水槽との違いを知りたい

60cmフレーム水槽使ってるんやが、2台連続で1年経たずダメになっとってな
そこまで急ぎではないと思いたいけど3代目買っておこうと思ってるんや
どのメーカーの何買おうか迷っとるので、ついでにニキん家の水槽自慢してくれると嬉しいで
274pH7.74 (ワッチョイ bf17-D5G4 [115.124.188.99])
垢版 |
2023/07/16(日) 16:15:53.62ID:3FZHxxbf0
>>265
こっちは380円やけど模様も出とらんようなゴミサイズで売っとったで

>>266
群泳させるのもええけど水槽のキャパ超えて崩壊するのも嫌やしなあ
丸々太ったら何割か持ち込んでみるわサンガツ
2023/07/16(日) 16:17:54.33ID:Sf6EP8Lra
安くは買いたいんやけど安いとすぐ落ちそうで怖くて買えなくない?
そして結局チャームになる
2023/07/16(日) 16:25:39.00ID:ngjYj1D4M
ぶっちゃけハナビはあんまり万人受けはしなさそうな感じするわ
日淡とか地味系が好きだけどもうちょっとだけ華やかさが欲しいわ~みたいな人に刺さりそうな感じ
2023/07/16(日) 16:27:17.61ID:HGBANEp80
>>273
レグラスRだけど魚を見る場合に角からは見れんよ
遠目で水槽がある部屋としては曲げガラスだと若干お洒落?ぐらい
これは下駄箱水槽な
https://i.imgur.com/ozpXvby.jpeg
2023/07/16(日) 16:37:22.07ID:6B5tX6iu0
>>263
うんち水ドバドバやったが
まあワイもそう思うことにするで
2023/07/16(日) 16:57:06.73ID:8SxMVK8g0
エッビ・・・お前・・・
https://i.imgur.com/8YOj8g5.jpg
2023/07/16(日) 17:19:22.48ID:wORMqetc0
>>279
死ぬ前から脳みそ死んどるやろ・・・
2023/07/16(日) 17:23:03.22ID:zcnAC2snd
外の世界に憧れたんや😢
282pH7.74 (ワッチョイ 6f7e-ZRKW [119.63.180.8])
垢版 |
2023/07/16(日) 17:28:16.70ID:DRIPwuAN0
やっぱもう1匹もあかんかったわ
ワイが買ったとこは380円やった気がする
2023/07/16(日) 17:39:13.95ID:DzI2b8HH0
>>277
仕事早いニキサンガツ!
こういうの見たかったんや
下の方で驚いて飛び上がってるみたいになってるサッカナかわよかわよ

思った以上に角から見ると歪むんやな
あと、普通の水槽より重いって聞くけどどうや?
どチビ非力ちゃんでも持てるやろか
2023/07/16(日) 17:42:33.68ID:oYKXXUx9a
浮き草がデカ過ぎる
2023/07/16(日) 18:25:05.14ID:HGBANEp80
>>283
確か厚かった気がするが重さは仕様を確認せよ
レグラスRの60は普通に持てるが60Wは命を削らんと持てないので注意
2023/07/16(日) 18:25:26.99ID:4lV1qQ1D0
水温30度や・・・ついてこれないミクロソリウムとボルビは置いていく
287pH7.74 (ワッチョイ 1747-8Zwo [153.132.9.51])
垢版 |
2023/07/16(日) 18:27:24.24ID:NCrBllL70
浮草つか蓮やん
2023/07/16(日) 18:42:19.02ID:4lV1qQ1D0
60フレームが一年もたんとか水平とってるんか?
手落ちなければ流石にメーカーに文句言ってええぞ
あと丈夫なのはコトブキやと思うでシリコンどばどば使っとる
2023/07/16(日) 18:47:59.46ID:ssM7YGKtd
実家に帰省中なんやが、6日ぶりに戻ってお魚がどうなってるか想像すると夜しかぐっすり眠れない。
一応、ライトと餌はタイマーでなんとかなると信じてる。
クーラーは32度設定でつけたままにしてきたからだいじょぶやろ。
あとは停電とか水漏れが怖いとこやな。
ちょっとした水漏れなら、床にひいた8Lまで吸水できるシートがあるが心配や。
2023/07/16(日) 18:48:18.64ID:owvto8JVd
安かったやつ問題ないで GEX マリーナ60cm水槽 60×30×36cm MR600BKST-N
2023/07/16(日) 18:57:11.69ID:tgwrYN0V0
水槽クーラー使ってるからしらんけどクーラー32度設定で水温キープできるんか?
2023/07/16(日) 19:09:44.87ID:zcnAC2snd
なんJ弾かれた😭😭😭
293pH7.74 (ワッチョイ 77c6-+e/K [222.229.34.97])
垢版 |
2023/07/16(日) 19:57:55.13ID:BXnsbhrv0
グロウプロ使うとアオコでてあかんわ
アオコって殺菌灯以外有効な除去法あるんか?水草おるから薬使えないんや
2023/07/16(日) 20:00:14.05ID:mUKT+A2F0
シジミかタニシ入れてみるか?
2023/07/16(日) 20:05:01.33ID:6B5tX6iu0
リバースリキッドを信じろ
2023/07/16(日) 20:06:15.43ID:e5iODim5p
どんだけ暑くても限界まで自室のエアコンなんてつけへんだけどアクア始めてからは大義名分を得て24時間エアコン管理に移行してめっちゃ快適やわ
2023/07/16(日) 20:14:37.06ID:HGBANEp80
>>291
餌減らせ
2023/07/16(日) 20:57:24.15ID:VzRodaSs0
底面エアリフトである程度水温上昇と酸欠防げてるワイ高みの見物
299pH7.74 (アウアウウー Saef-D5G4 [106.133.234.193])
垢版 |
2023/07/16(日) 21:08:29.92ID:Je2b/uvca
近所にピーコックガジョン売っとったけどこいつハゼやんな?
ヌマエビはともかくミクロラスボラも食べられるんやろかと思ったら手が出せんかったわ
同サイズなら混泳できるんやろなあ
300pH7.74 (スッップ Sdaf-+e/K [49.98.136.134])
垢版 |
2023/07/16(日) 21:53:36.89ID:xizFlnvYd
>>295
それきくんか?
>>297
餌はほぼ与えてない
2023/07/16(日) 21:54:57.92ID:Goh7cd1t0
>>273
曲げならシリコンみたいに擦っても落ちない汚れがつくことはないっていうメリットはある
おしゃれだと思うかどうかは結局主観だな
ワイは画像で見た時はめっちゃおしゃれやと思って買ったけど、部屋に置いてみたら個人的にはそうでもなかったわ
あとアクロのはシリコン処理がきたない
2023/07/16(日) 23:06:56.93ID:8SxMVK8g0
興味ない人からしたら曲げとかほーんで?やからな
曲げ面で魚が見えるわけでもなし
ただ趣味なんやから自分がええと思ったらええんや!!!
2023/07/16(日) 23:18:34.05ID:4lV1qQ1D0
水槽見て曲げガラス綺麗すごーいって夢グループのおばちゃんぐらいのリアクションしてくれる人そうそうおらんやろな
2023/07/16(日) 23:20:09.54ID:PldAP77G0
丸み帯びとる方がかわいいやん
2023/07/16(日) 23:48:37.71ID:KmyxqUfra
アクアだけじゃなくて両生類爬虫類やってるとエアコン一括管理の楽さが分かる
2023/07/17(月) 00:22:27.65ID:TafXvbft0
日淡しかいないから、旅行のときは、
冷房20℃にして活性下げるようにしてるわ。
2023/07/17(月) 01:35:37.71ID:+ZVwuXq60
>>300
リバースリキッドはお守りみたいなもんや思ってる
アオミドロ出たら水替えの時に撒いておいて
気がついたら無くなってるって感じや
アオコはわからん🤪
2023/07/17(月) 07:04:29.57ID:jntcMozld
暑い中のアクバスニキおる?
2023/07/17(月) 08:29:04.66ID:0FON2swk0
水槽ニキたちありがとうやで
1年保たん水槽はみんな大好きシリコンもりもりコトブキでKC-600Sや

1台目は使用3ヶ月でシリコンの端が波状になってしもてメーカー交換してもらった
(伝わるか?ふつう端は直線——になっとるが、溶けたみたいに〜〜ってなった)
2台目は一昨日リセットした時、空の状態で持ち上げる度ぎしぎし軋んだ音が鳴ったんや
見た目なんともないから2台目を今も使っとるが、突然崩壊とのチキンレース中

もしかすると台のネジを手回しで留めたから歪んでたのかもしれん
今回のリセット時に電動ドライバーで留め直したから改善すればいいんやが

GEXのマリーナ人気あるみたいやからこれかコトブキのプログレ600にしよかまで絞った
曲げガラスの理由は>>304ニキの真理やが、60Wは重さ的になしとしても決め手もない状態や
2023/07/17(月) 08:42:46.10ID:A/fJ5g1ma
サイアミが餌食いまくってコリに行き渡らないからコリタブあげるようにしたらコリタブまで食うやんけこいつ…
311pH7.74 (オッペケ Sr77-apHp [126.156.194.195])
垢版 |
2023/07/17(月) 09:14:45.63ID:nT+QxyRnr
Wrgb2民おりゅ?
おにぎりから乗り換えて約半年、水草の育ちが悪くなったんやがこれで水草モッサモサの人いたら色味設定教えてほしいわ
黄色味がかったおにぎりには戻りたくにゃい😭
2023/07/17(月) 09:30:05.54ID:I3ojU/ird
>>309
曲げはスッキリやが物理的に不安あるで
蓋も合わんかもしれんし
フレームは蓋も上部もバッチリや
2023/07/17(月) 09:54:13.30ID:N61JGRjT0
上部直結底面吹上で上部フィルターを年1の大掃除のために2時間ぐらい外すと
その間循環止まるから底面のバクテリアにもダメージ行って濁るんやけど
昨日は妙に何ともなくてなんでやろ?と思ってたら一晩経ってクッソ濁って草
朝一はビックリするから当日のうちに起きてほしいわ
https://i.imgur.com/pRReUDK.jpg
2023/07/17(月) 10:08:01.64ID:d2RRO5oK0
>>311
ALL100は色キモいから赤100緑80青100にしとるけど問題なくモサモサ育つで
育ちが悪いのはライト以外が原因やと思うけど
co2足りてない安定してないとかKHが安定してないとか肥料不足とか
2023/07/17(月) 10:15:47.66ID:AxoIf0n30
>>299
ハッゼの癖に口ちっさいから稚魚やちっこいエビでもない限りだいたいええ気がする
同族に厳しい以外は他のサカナに全く興味なさそうで多分GHDより混泳楽
うちではハナビと仲よく餌つついとるしグピカスのヒレとか齧る様子もないわ
エッビはヤマトニキやから問題ないがミナミやとグレーかもしれん
混泳よりも弱酸性の軟水が苦手という点が一番ネックになりそうなお魚やね
316pH7.74 (オッペケ Sr77-apHp [126.156.194.195])
垢版 |
2023/07/17(月) 10:59:00.65ID:nT+QxyRnr
>>314
ワイは赤70緑50青70やから色味設定的には似たような色合いかね
co2添加量も増やしたりしてみてるけど以前に比べて光合成の反応も悪いのよな…

なにはともあれRGB設定聞けただけでも助かるわサンガツ😭
2023/07/17(月) 12:07:30.21ID:llp2IB6sd
>>311
ワイはR80G85B80で8時間点灯やがモサモサ有茎草水槽や
多分他のとこでなんか問題があるんちゃうか
2023/07/17(月) 12:09:59.47ID:9TgormEJ0
>>309
フレームレスだから曲げが有りだと思うぞ
指摘の通りガラス蓋は隙間ある
フレーム有りの曲げは中途半端だと感じる
2023/07/17(月) 12:23:22.49ID:d2RRO5oK0
>>316
言い忘れたけどワイは過剰な光量じゃないとキレイに育たない水草が入ってるから100にしてる
特にそういった水草入れてないなら光量はそのままの方がええと思うでコケるから
320pH7.74 (ワッチョイ 1747-8Zwo [153.132.9.51])
垢版 |
2023/07/17(月) 15:04:50.80ID:C4pYW1dn0
>>311
ワイ適当
https://i.imgur.com/oFTQmSb.jpg
2023/07/17(月) 15:23:21.10ID:Rqe/SqVI0
限界が近づいとる

https://i.imgur.com/GcGvLml.png
ゆっくり冷たい水入れたらええか?
2023/07/17(月) 15:31:21.88ID:msa8T9MT0
氷入れとけ
2023/07/17(月) 15:34:46.22ID:4wxhhP4q0
死の宣告だな
2023/07/17(月) 15:53:00.24ID:BneYmGmOd
冷たいの入れ続けるなら別だが、冷えたり温まったり温度変化がダメージ与える
2023/07/17(月) 16:15:53.21ID:FgicZtM70
結局MAX36.2℃で日陰に入ったから、今日はセーフやったわ
メダカスもエッビ(生死不明)も元気やで
ニキらサンガツ
2023/07/17(月) 16:28:32.11ID:bSnGIprt0
これからが夏本番やん
今からそんなんでこの先生きのこれるんか
2023/07/17(月) 16:39:48.04ID:VGMgMOKU0
サイアミちゃん10匹居るんだけど
2ヶ月で骨皮5センチから急成長したけど
10センチ位で止まった。
みんなデブってるし荒ぶっててつらいけど
このサイズならぎりぎり許容範囲。
2023/07/17(月) 16:41:24.15ID:KcKJTIc7d
>>326
なんJ民の生命力を舐めたらアカンで
2023/07/17(月) 16:46:21.80ID:2gLnCxNua
梅雨もそろそろ明けてきて湿度がみるみる下がってきよったから飼育水がバンバン蒸発しよるわ
2023/07/17(月) 16:52:00.92ID:N61JGRjT0
いざ動かしたら1番目から水が溢れた2号機を改良して
https://i.imgur.com/y9tmh3l.jpg
自家製屋外フィルター完成や!
https://i.imgur.com/RDCVwNI.jpg

2番目を傾けることで1番目が溢れる前に落水で自然に3番目へ水を送りつつ
余ったとこにポトスをさせるようになったで
https://i.imgur.com/i1sWajQ.jpg

屋外やし多少ガバくてもええからいろいろ試すのは楽しかったけど
ペットボトルの口とホースの接続だけ100均やホムセンでは思いつかず
結局チャームの接続アダプタに頼ったのが悔やまれるわね
2023/07/17(月) 17:18:05.21ID:KcKJTIc7d
ええやんたのしそう
2023/07/17(月) 17:50:01.62ID:QFzvfH5l0
こういう色々遊べるとこは屋外楽しそうやな
333pH7.74 (オッペケ Sr77-apHp [126.156.194.195])
垢版 |
2023/07/17(月) 18:32:32.76ID:nT+QxyRnr
>>317
サンガツ
緑強めでもモサモサなんやな他見直すしかないか
>>320
そういやこっちの機能使っとらんな
見た感じ最大が70設定ぐらいってことでええんか
2023/07/17(月) 18:50:19.69ID:R9awS+610
>>330
どこが最初に水が満タンになるでしょうの画像思い出したわ
335pH7.74 (ワッチョイ 1747-8Zwo [153.132.9.51])
垢版 |
2023/07/17(月) 19:42:37.57ID:C4pYW1dn0
>>333
せやでせやせや
山なりに100MAXを4時間とかやったら3日でコケまみれやった
70ならおk
水質ガチャはあるやろけど先々週トリミングしたはず
https://i.imgur.com/OHIPexA.jpg
2023/07/17(月) 19:47:24.87ID:QFzvfH5l0
水草もりもりニキって水草飼ってんのか魚飼ってんのかわからんってなりそう
2023/07/17(月) 19:58:18.46ID:jsWe+Wfx0
正解は水を育ててるや!!
2023/07/17(月) 20:40:24.45ID:4wxhhP4q0
水を育てるにはまず土地選びから
339pH7.74 (アウアウウー Saef-D5G4 [106.133.233.159])
垢版 |
2023/07/17(月) 21:04:04.16ID:7DQ5SUXGa
>>315
なんやそうなんかサンガツ
1cmくらいの稚魚も泳がせとるからやめといた方がよさげやな
GHDも腐ってもグラミーやから混泳は難しいンゴねえ
2023/07/17(月) 22:51:13.16ID:3YqlMPZh0
ベタくんが突然死した😭
今日冷房切って家出たのがあかんかったんやろか……隣のランプアイ達は元気なんやが
2023/07/18(火) 06:27:38.07ID:cmDo73Fw0
まあベタ君の寿命はメダカさんとおんなじ2年ぐらいやし寿命かもしれんな
2023/07/18(火) 07:22:50.05ID:3Lf+qLLfd
儚いで
2023/07/18(火) 10:32:13.80ID:8X68KCSX0
>>341
確かにうちに来て2年近いわ
とはいえ昨日まで元気に近寄ってきて餌もよく食ってたから水温やらかした気がする…😢
名古屋アチアチやったし
2023/07/18(火) 11:26:09.17ID:AICY1W0B0
とはいえ昨日まで元気に近寄ってきて餌もよく食ってた

怖いからやめてクレメンス
2023/07/18(火) 11:52:15.58ID:bRZLytQ4a
うちも30cm水槽のネオンテトラ最後の1匹が天に召されてた。
レッドチェリーシュリンプが盛大にツマ葬してた。
2023/07/18(火) 11:52:35.96ID:/rxb3qDpd
尾ぐされもどきベタが復活してきていいゾ^~これ
やス神
2023/07/18(火) 11:57:07.06ID:PuajJpW2d
ㇲってなんや
348pH7.74 (ワッチョイ 6f7e-ZRKW [119.63.180.8])
垢版 |
2023/07/18(火) 14:12:01.40ID:GGA5Fxx30
スーマちゃうか
2023/07/18(火) 15:26:28.46ID:MdHZpm5Rp
メルカリで初めて外部フィルター買うてみた
最悪サブフィルターにしてもええかと思ってたけど綺麗だしちゃんと動くし安いしでめちゃ得した気分
今まで散々いろんな用品売ってきたけど比較的綺麗なもんのはずやからワイから買った人も喜んでたらええな
2023/07/18(火) 15:45:16.36ID:aGCaS56Ra
よ~しクーラ叩き売りしちゃうぞ
351pH7.74 (オッペケ Sr77-apHp [126.156.194.195])
垢版 |
2023/07/18(火) 16:07:13.37ID:fk3bj3Mnr
彡(゚)(゚)「大切にするので300円にしてもらえませんか」
352pH7.74 (ワッチョイ 1747-8Zwo [153.132.9.51])
垢版 |
2023/07/18(火) 16:13:29.23ID:j3j1DcdD0
ほとんど未使用、未使用品に近い、NC←😠
2023/07/18(火) 16:19:33.86ID:D0l/6UEzd
新品同様とはちゃうんよな
2023/07/18(火) 16:57:24.33ID:AoUjXxgkd
オナホのほぼ未使用をメルカリで買うてたJ民思い出した
2023/07/18(火) 17:11:36.21ID:Tk7U1JtEd
ほぼ未使用ってなんや…先っちょだけなんか
356pH7.74 (スプッッ Sdbf-K7KT [1.75.198.53])
垢版 |
2023/07/18(火) 17:38:38.11ID:58uupzewd
てか水回りのもので中古品買うの恐ろしいわ
2023/07/18(火) 17:47:59.84ID:LgnsBM4xM
屋外ビオトープ、昨日の水温がヤバかったから今日も覚悟しとったけど、
ダメ元でかけた簾1枚でこんなに違うんやな
https://i.imgur.com/NH4DLwe.png

なお睡蓮が咲かなくなるので明日は外す模様
2023/07/18(火) 20:54:58.15ID:lMCsPg9A0
水槽だけは中古で買うの怖いわ
2023/07/18(火) 21:20:49.86ID:KHOOTbMda
>>351
おい送料ぐらいはもってくれよ!

水槽も欠陥品じゃなければ掘り出し物あるよ
7,000円で90水槽と上部フィルター貰いに行って2213と水槽台も処分する言うから積んで帰ったわ
唯一要らんって言ったのが金魚灯籠
2023/07/18(火) 21:24:15.60ID:RUklczsOM
水槽って注水せんかったら分からん水漏れとかあるしなぁ
ワイは水槽の端からわずかに水漏れし続けて水槽台1つ使いもんにならんくした
2023/07/18(火) 21:33:46.71ID:0ydMLwZO0
エーハイム2215と2213の綺麗で普通に動くもんをダブルタップ込みで7000円くらいで買えたのは有り難かったわ
しかし水漏れせんとは言え底の端欠けの30キューブを買ってくれた人は今頃まだ大丈夫なんやろか
362pH7.74 (ワッチョイ a347-suXn [180.56.186.113])
垢版 |
2023/07/18(火) 23:02:08.27ID:K7mdMi7H0
少しくらいなら虫とか爬虫類の飼育に使えるんちゃう
2023/07/19(水) 00:24:09.56ID:pot2IZc2a
水槽見ながら酒飲みながらアマゾン川の水中動画いくつか見てたんやけどアクアリウムレイアウトって綺麗すぎやな
熱帯魚って水は澱んで茶色い水(いわゆるブラックウォーター)で茶ゴケだらけで枯葉としょぼい木しかない
水槽で言うなら半ば放置で崩壊したような水系にしか住んでないな
まぁ分かってはいたけどパキパキな水で水流も整っててコケなんかもってのほかみたいな綺麗な水槽って熱帯魚にはしんどいんかもな
日本の川は清流が多いから綺麗な水景目指したくなるけど日淡飼うならそうやけど熱帯魚の居心地のいい水槽考えるなら違うんかもなとか自問自答してた
それでもできるだけ綺麗な水系作りたいし別に何が言いたい訳でもないけどw
2023/07/19(水) 01:18:40.28ID:NC4hox1f0
アクアリウム雑誌とか店行くとキレイにしてあるからなあ水槽
ワイも最初はレイアウトガー水景がーってあれやったが
魚どもができる限りストレス感じず快適に過ごすためには
結局水槽をいじり回さないが正解なんやな
https://i.imgur.com/23E185v.jpg
2023/07/19(水) 01:19:42.43ID:gajFPsAVd
見つめ合うなや😳
2023/07/19(水) 02:01:02.77ID:o30b+hX/0
あついホモォな展開期待しとるで
2023/07/19(水) 05:49:39.58ID:bv5ThMhU0
オトシン可愛いのはわかるけど壁面にへばりつくのが好かん
モーリーみたいにつつくタイプなら可愛いのに
2023/07/19(水) 05:56:42.88ID:rbnvyT6z0
モーリーってコケ食べるん?
2023/07/19(水) 06:01:04.70ID:bv5ThMhU0
オトシンの方が全然食うと思う
モーリーも食うけど
370pH7.74 (ワッチョイ a347-suXn [180.56.186.113])
垢版 |
2023/07/19(水) 06:09:04.50ID:KJ7KOht00
オトシン食うつっても微々たるもんやし効果あるの茶ゴケのみやろ
ネグロしか知らんけど
仕事しとるふりして給料もろとる彡(゚)(゚)なみや
2023/07/19(水) 07:34:58.95ID:lcQ/KHOh0
苔取り生体(苔を食べるとは言ってない)
餌横取りしてうんこぶりぶり放り出すだけの奴らが多すぎる
2023/07/19(水) 08:03:42.13ID:QUlncyEZp
ブッシーはコケ食うてくれるけど最近赤虫の味を知ってから他の魚にイキリ散らすようになってもーたわ
373pH7.74 (テテンテンテン MM8f-/JrU [133.106.222.239])
垢版 |
2023/07/19(水) 08:05:50.02ID:qtw6V3E8M
やっぱ貝類よ
フネアマガイとヒメタニシは水槽のダブルエースはってる
2023/07/19(水) 08:22:48.38ID:PPR+F8CAd
仕事行きたくないンゴ
2023/07/19(水) 08:54:27.23ID:K/ZnBVHTd
実際レイアウト崩壊して足し水餌やり以外放置してる水槽ほどしぶとく生き残ってたりするよな
2023/07/19(水) 09:00:18.88ID:CFR07LdQd
>>371
サイアミニキやな
2023/07/19(水) 09:47:44.10ID:6lEGm2SRM
フネアマガイって美味そうな見た目しとるよな
流石に買ってきて食うには高級すぎるが生息地付近の民なら食ったりしてんのかな?
2023/07/19(水) 10:18:22.36ID:INXKVxbv0
フネアマガイ見てそう思うか普通? サイアミなんかは生鮮ぽくていけるかもって思うことはあるけれども
一番うまそうなのはオトシンのぽっちゃりお腹やな
2023/07/19(水) 10:40:33.15ID:Eml8QVxOd
そら(ハンバーグとブロッコリー置いてあったら)そう(なるだろうか?いや、ならない)よ
2023/07/19(水) 10:58:42.06ID:hAtq5WuH0
フネアマちゃんは淡水アワビ言われるくらいやし分らんでもない
もうちょっと大きかったらひっくり返して炙って醤油垂らして行けそうな気がするわ
2023/07/19(水) 11:34:59.44ID:z8NBD3Nsd
グルメ厄介に相談や
2023/07/19(水) 12:06:01.40ID:DvKarfLsp
加藤先生が物知り顔でここに外来生物がいるんですよって人ん家の水槽指差してる姿想像したわ
2023/07/19(水) 12:07:03.44ID:y9D/tS5e0
生テトラ丼
チェリーシュリンプの踊り食い

好きな方選んでええで
2023/07/19(水) 12:09:26.82ID:0Pl/PLSI0
>>382
加藤「きれいやな〜。おっ、外来生物いるやんwww頂き!」(水槽に手を突っ込んで外来生物を取り出し頬張る)
2023/07/19(水) 12:23:33.05ID:EmSUdKaAd
川でとったグッピー調理してるやつもいるしヘーキヘーキ
2023/07/19(水) 12:44:15.82ID:7ZB0QIaBd
彡(^)(^) 「いやぁ、うちの庭では色んな生き物を飼育してまして~」

??「えっ!?タダで貰っちゃっていいんですか!?」
2023/07/19(水) 12:58:46.19ID:6f3u/pl/0
孵化しないのに卵産みつける系の貝はほんと見た目がゾワゾワして無理や
2023/07/19(水) 13:20:18.82ID:hAtq5WuH0
皆から捨てちゃうトリミングカス貰って0円詫び草作ってみたいわ
2023/07/19(水) 13:23:47.20ID:Iurg0M7Qr
そんなんやったらカワコ忍ばせたる
2023/07/19(水) 13:36:42.28ID:umwvytxEM
ワイ「この中に、水草にカワコを忍ばせたJ民がいます」

ワイ「怒らないから、申し出てください」
2023/07/19(水) 13:37:43.65ID:hAtq5WuH0
仏のリーダーも鬼になる非道やで…
2023/07/19(水) 13:38:35.97ID:yZSHtdU00
ワイが忍ばせたのはラムズなのでセーフ
2023/07/19(水) 13:42:47.40ID:vh/aV7+8p
有茎草を水槽から全部撤去した時にもう絶対使わないけどなんか勿体無いと思ってチャームの発泡スチロールに入れたロタラとレインキーミニは炎天下に負けずすくすく育ってるで
https://i.imgur.com/gkDgYbM.jpeg
2023/07/19(水) 14:47:54.61ID:n3ID+QQdM
フネアマネキの卵を食ってくれる生体おらんの?
2023/07/19(水) 14:57:08.12ID:uArSOjFc0
フネアマはトコブシっぽいからわからんでもないででも役に立つ感ないで…
フネアマ役立つシチュは値段考えるとテデトールでええわ感ある…のに卵うざいで…
色々見たり飼育してみた感じで結局ラムズが言われとるよりコントロール楽な割りにそこそこ仕事しよってええやんってなったわ
カワコだけは許さんで混入させやがったやつの卒業文集と本籍現住所と裸の写真セットで晒しても怒りが収まらんレベルで許さんで
2023/07/19(水) 15:11:27.37ID:IrBHoVNla
フネアマガイは最強
ただ素人が触ると危険
2023/07/19(水) 15:15:19.33ID:pxREZ2M90
フネアマガイちゃんは水槽おってもええけどラムズはアカンわ
あいつら害獣扱いやろ
カノコ貝飼ったことないから次に入れてみたいンゴ
398pH7.74 (ワッチョイ 8fe3-QX0L [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/19(水) 15:25:20.50ID:B1hXFZZb0
言うてカワコは弱酸性維持してればな

黒ヒゲは許されんけれども
399pH7.74 (ワッチョイ a347-suXn [180.56.186.113])
垢版 |
2023/07/19(水) 15:41:25.14ID:KJ7KOht00
弱酸してるとヒメちゃん溶けてまうから難しい
2023/07/19(水) 15:57:25.59ID:EmSUdKaAd
>>386
田舎に来た都会ファミリーが他所の畑の野菜そうやってパクって騒ぎになってたわ
2023/07/19(水) 16:35:26.39ID:XhJXRygDM
あついで
さすがの青コリもアカヒレも元気ない気がするで
しかしチェリーシュリンプはこんなあつくてもへっちゃらで抱卵しよる
2023/07/19(水) 16:44:39.66ID:RLAISNo/d
チェリーて割と高水温でも行けるんか?飼おうと思ってるんやが今の時期やと水槽の水温がちょい高くて二の足を踏んどるんやが…
403pH7.74 (アウアウエー Sa5f-fR2a [111.239.180.153])
垢版 |
2023/07/19(水) 17:36:56.92ID:TxbvEjp+a
慣れた水槽なら28℃ぐらいは耐えるやろが今の時期に新規は厳しいやろな
2023/07/19(水) 17:42:37.78ID:RLAISNo/d
マジかぁ 新規水槽ではないんやが水温が30超えとるからやめとくわ
2023/07/19(水) 17:42:57.91ID:Tvyan6po0
青コリもアカヒレも寒さに強いイメージはあるけど暑さに強いイメージは無いわ
暑さに強いコリはステルバイやと思ってる
2023/07/19(水) 17:46:35.18ID:qSCMQUD90
新しくヤマト入れたら7割落ちてもうた
ちゃんと水合わせしたのにこの時期こんな難しいんか
2023/07/19(水) 17:55:17.27ID:o30b+hX/0
カノコガイ入れてるけど側面ピカピカで苔をうんこに変換しとるから偉いわ。
いつの間にか水が出来とるしパイロットに
使ったけどよくやった。
来月になったらコリちゃん入れるで。
2023/07/19(水) 18:21:12.89ID:mARwA0p4a
小型水槽用外部フィルター色々探してるけど
このジャンルはフィルトスマート一択か?
2023/07/19(水) 18:29:24.84ID:2LElhmhU0
モーター出したいならそう
2023/07/19(水) 19:39:45.66ID:AXrvMEmKM
三十五度でも普通に耐えとるで
2023/07/19(水) 20:42:40.58ID:wYhy3jH+0
ラムズかわいいやん、定期的にキラースネール導入してるけど
2023/07/19(水) 21:18:21.35ID:d9bc0Btn0
青ラム入れとるけどこの色が正解なのか良く分からん
青っていうか紫っぽい灰色なんじゃが
413pH7.74 (ワッチョイ 8fe3-QX0L [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/19(水) 21:22:36.65ID:B1hXFZZb0
>>412
調子上がっとらんのやろ
2023/07/19(水) 22:40:51.44ID:OHHqdHn80
ワイのスネヘちゃんもついに飛び出して床に這ってた
見つけた時なんの生物かわからんくてクッソビビったわ
水槽に戻して今は粘膜で真っ白やが呼吸しに泳いでるし何とかなるやろ
どっから飛び出たのかわからんが恐らく小さ目の鉄板ぶっ飛ばして出て来たと思うんやがどこにそんな力あんねん
2023/07/19(水) 23:15:31.42ID:sRrabg1l0
今夜はお気に入りの1匹が餌食いに来んから心配や
目の前に餌落としてもガン無視
夏バテやろか…一過性のもんならええんやけど
416pH7.74 (ワッチョイ bf17-D5G4 [115.124.188.99])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:22:27.76ID:0EBRhVY20
暑すぎてサカッナが息絶えていくンゴ…
昨今の過酷すぎる夏の暑さにも冬の寒さにも耐えるメダカスがシェアを伸ばしてる理由が少しわかった気がするわ
2023/07/19(水) 23:36:27.06ID:uArSOjFc0
経験上は水温というより酸欠や水の痛みで死ぬ感じやからそこそこの水流としっかりエアレで平気やねコリちゃんとレッチェとミクロソラムは35から36度の夏2~3年耐えてた
なお長期寿命の影響と渓流魚とかに近い条件厳しいのは知らん…10年超える言われとるコリちゃん6年ほどでお亡くなりにさせてもうたのと飼ったことないからな…
前者の原因はほぼほぼカワコ抹殺のためにつこた規定量スネールバスターの影響っていうワイによる人災と特定されとるが…
2023/07/19(水) 23:54:10.24ID:d9bc0Btn0
屋内ならクーラーじゃなくともせめて冷却ファンくらい設置してやってくれ
2023/07/19(水) 23:58:39.41ID:R2Yamgau0
全部の水槽にファンつけてやりたいけど隙あらば飛び出そうとするサッカナの水槽は密閉せなあかんからつけられん
ファンつけとる水槽は室温30℃超えても水温27℃くらいやからまあ大丈夫やろ
2023/07/20(木) 02:31:21.67ID:/AgWd6LS0
ワイは蓋を若干ズラして出来た隙間に鉢底ネット置いてその上からファンの風当ててる
それなら飛び出す心配もない
2023/07/20(木) 07:00:06.59ID:BjWJKO9l0
>>419 セリアなどの100均に売ってるメッシュボードという格子状の水切使えばいい
ただ厚みがあるので垂直に風を当てる必要がある パソコン用ケースファンがベスト ケースファンも一つ当たり消費電力1、5wぐらい
12vの4plnコネクターだから変換する知識が必要ですが・・・
2023/07/20(木) 07:46:45.28ID:172ADvfzd
どこからその電源持ってくるんや
2023/07/20(木) 07:52:06.51ID:y/sr9BaTp
変換なりするくらいならUSB駆動のPCFanいっぱいあるからそれでええんちゃうん
2023/07/20(木) 08:05:49.53ID:ErFmnodjd
それ5Vやで
2023/07/20(木) 08:17:34.58ID:tGBJRfxEM
ポータブル電源で駆動やw12V電源あるで。あとはリサイクルショップで中古の12V DC電源探して改造やな
2023/07/20(木) 09:37:35.60ID:mVFXdeisd
そんならACアダプタ使えばええやん
2023/07/20(木) 09:43:02.16ID:fiXL0/6iM
サーモスタットの電源にUSBアダプタさしてUSBファン回すとか出来んか?
2023/07/20(木) 09:48:53.93ID:tGBJRfxEM
>>426
>>425だけど言いたかったのは安っすい中古のAC電源だわ(DC電源ちゃうな)
2023/07/20(木) 09:54:29.00ID:BjWJKO9l0
>>423
まあそれが簡単だと思うけど選択できるファンの種類が限定されるし、振動とか音とか考えると訳の分からんメーカーのとか使いたくないあとはわずかだと思うが変換効率かな
12v1Aのacアダプターはパーツ屋いくとだいたい800円ぐらい2.1mm標準DCジャック中継用は一つ当たり100円ぐらい
4pinケーブルはファンに大抵付属されてると思うのでそれをカットしてDCジャック中継用にハンダ付けFan増設したければ4ピンの分岐ケーブルを購入すればいい
12v1Aのアダプターで7〜8台程度つなげることができる。作れるとは思いますが自己責任で・・・
2023/07/20(木) 10:03:57.53ID:zbsTgjKDa
何やろ
撮り鉄に近いものを感じる
2023/07/20(木) 10:07:03.88ID:84WSvBFuM
ワイの感覚では2アウトってとこやな
2023/07/20(木) 10:13:22.28ID:ZkpAmF9Wd
・・・がキッショイわ-114514810点
2023/07/20(木) 10:14:29.53ID:ZkpAmF9Wd
書き込んだあとにワイもキッショイことが発覚😊
カワコをぶちまけてきます😊
2023/07/20(木) 10:22:07.49ID:qHf05oxNM
ハンダ付けとか普通は持ってないからな
2023/07/20(木) 10:50:41.49ID:DjyN2DkT0
口調がなんかj民ぽくないからキショく感じてええと思うぞ
2023/07/20(木) 10:57:01.62ID:SWENUjuj0
エアレも水流もないけど35℃で平気な顔してる青コリアカヒレネグロチェリーも実はつれぇのかな
暑さのせいかどうかしらんがロタラの新芽がでてこん
2023/07/20(木) 11:17:54.76ID:6bcSwk2Td
ファン取付け考えると市販冷却ファンやが高いんよな
しかも水減りと騒音あるで
となると面倒やからエアコンになってまう
扇風機併用
2023/07/20(木) 11:32:43.17ID:MTUhxaCw0
暑さのせいで黒髭が生えてきたわもうなにもかも暑さのせいや
軽井沢に住みたいわ
439pH7.74 (テテンテンテン MM8f-QX0L [133.106.166.245])
垢版 |
2023/07/20(木) 12:04:19.75ID:GWL3S/cHM
ワイの髪が抜けるのも暑さのせいってことでええか?
2023/07/20(木) 12:21:28.10ID:+t10pZC9d
前世でのカルマで穢れてるんやで
441pH7.74 (アウアウエー Sa5f-fR2a [111.239.180.153])
垢版 |
2023/07/20(木) 12:56:16.30ID:u4HGCapza
夏の軽井沢いうほど涼しくあらへんのよね
1日の寒暖差はあるから朝夜は涼しいんやが
外干しやと洗濯もんも乾かへんかった
2023/07/20(木) 13:18:16.31ID:/AgWd6LS0
ワイはこれで冷却しとる
風量あるから水の減りはえげつないけど冷えるで
https://i.imgur.com/2NfFJTy.jpg
2023/07/20(木) 13:23:27.85ID:N0b5E3P80
ただいま外気温32.5 水温27.6
葦簀大活躍
2023/07/20(木) 13:35:39.19ID:wg+hRVuZa
毎日仕事中にウナカスが茹ってないか心配しとる
2023/07/20(木) 13:37:39.85ID:usxgVWDqM
外気三十二度水温三十五度や
2023/07/20(木) 14:02:40.97ID:MTUhxaCw0
>>442
これどんな感じで水槽に設置してるんや?
2023/07/20(木) 14:03:10.06ID:y72PgdSyp
ベランダに放置してるホースから水出す時にたまに忘れててそのままバシャーって手も一緒に巻き込むとマジで火傷しそうになる
2023/07/20(木) 14:12:00.12ID:j8D4GEgh0
https://imgur.com/E4YUGR8.gif
2023/07/20(木) 14:19:32.55ID:/AgWd6LS0
>>446
吹き出し口を下に向けて蓋の上に乗せて蓋の隙間から吹き込んでる
2023/07/20(木) 14:19:50.77ID:v22Qp1fE0
すぐにバラけるカラシン共を群れさせるのに使えないかな
2023/07/20(木) 14:26:43.77ID:NYqlvYdM0
イキリフィッシュ大人しくさせるのにもええかもな
あとは自動コケ取り機能と対カワコ用の破壊光線でも搭載してくれたら完璧や
2023/07/20(木) 15:08:08.17ID:9wjxvaFod
>>448
こわE
2023/07/20(木) 15:26:23.87ID:ZjquzGIpd
>>448
こんな常に動かへんぞやり直し
2023/07/20(木) 16:00:16.05ID:+t10pZC9d
令和最新クーラーあれば万事解決やんけ
一気に16℃や
https://i.imgur.com/bU6sfMg.jpg
https://i.imgur.com/N2eNCqe.jpg
455pH7.74 (ワッチョイ 8fe3-QX0L [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/20(木) 16:06:47.78ID:WWohJZdB0
加湿って時点で日本の夏なめとるわ
2023/07/20(木) 16:11:35.24ID:dfGPLQILa
水温クーラーがオーバーワークになるから使えるならありがたいな
2023/07/20(木) 16:16:18.51ID:X29z/Ae/d
>>454
すごい発明やなw
2023/07/20(木) 16:29:09.72ID:NYqlvYdM0
普通のファンは水面に風を当てて気化熱で冷やしとるんよな
代わりに既に気化熱で冷えた湿った風が当たるとどうなるんや?
風が元々冷えとる代わりに気化熱で冷える分が無くなって差し引き0みたいなもんか?
459pH7.74 (ワッチョイ a39d-/jfo [126.94.83.67])
垢版 |
2023/07/20(木) 16:43:01.94ID:ciMo6H4Q0
気化熱で冷えるのは、元の液体のほうであって、気化した気体のほうではないやで
2023/07/20(木) 16:45:55.23ID:n+SoD4IWM
冷風扇って令和最新型の代表みたいな機械やな
なんか宣伝文句だけみたらクーラー嫌いな情弱が飛びつきそうやし
実際使ったらゴミみたいなシロモノやけど
2023/07/20(木) 16:46:52.37ID:gBObMfBE0
>>454
湿度100%になりそう
2023/07/20(木) 17:31:05.79ID:pN/enABZM
ガラスパイプの吸水口にラムズが引っ掛かってたから救出しようとしたら肉がドリュンッて引き抜けた
Foreverラムズお前の犠牲のお陰でストレーナーメッシュ導入を決めたわ
2023/07/20(木) 18:12:46.18ID:a9JDb2vJd
攻撃的な魚を大人しくさせるには空腹状態にさせるに限る
2023/07/20(木) 18:19:29.21ID:MTUhxaCw0
そもそも水面に風当てる目的だから湿気とかもうどうでもええんや
2023/07/20(木) 18:39:04.55ID:tjv9BfmVd
蒸発の気化熱を使って温度下げるんやで
466pH7.74 (ワッチョイ 8fe3-QX0L [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/20(木) 18:44:09.41ID:WWohJZdB0
>>464
水漏れを防ぐために傾けないで下さい

どうやって水面に当てるんや🙄
アクリル板でも立てればええんか?
2023/07/20(木) 18:52:48.99ID:NYqlvYdM0
外部フィルターへつながる排水ホースをコイル状に配置して
真ん中にこの16℃の冷風を通すことによってええ感じに冷えるとかどうや?
絵に描いた餅感がえぐいけど
468pH7.74 (アウアウエー Sa5f-fR2a [111.239.178.202])
垢版 |
2023/07/20(木) 18:54:27.67ID:TOkc50Hga
令和最新版の水槽セット出してくれへんかな
2023/07/20(木) 19:21:21.78ID:NpNcm4kk0
令和最新版の水槽台出してくれ
470pH7.74 (ワッチョイ a33c-suXn [180.24.78.58])
垢版 |
2023/07/20(木) 20:15:53.58ID:wvFn2Muw0
>>454
30℃の暑く乾いた風🤔
2023/07/20(木) 20:49:48.77ID:prK/6lpH0
想定外のタイミングで生体が落ちてもーた
90cm水槽増設予定で2215とサブ2213買ったばっかやのに余ってしまう
仕方が無いから増設90cmに2213×2-サブ2213×2、2215×サブ2213という謎の3システムオーバー濾過水槽を作ってしばらくは遊んでもらうしかない
2023/07/20(木) 21:22:25.05ID:A5jGxG1Ka
お魚買い足せば良いやん
甘えるなや
2023/07/20(木) 22:04:55.16ID:DjyN2DkT0
やっぱこの時期油断してるとどこの家庭も生体落ちがちなんやな
ワイんところも先週の日曜にエッビ一匹落ちて今日で小型魚一匹落ちたわ
2023/07/20(木) 22:13:54.00ID:fs3BlPAT0
底床掃除しようと流木を取り出してテーブルに置いたら黒っぽいナニカがテーブルの上でドゥリュドゥリュドゥリュツ!って感じで動いてなんや!と思ったらチャイバタが流木にくっついたままだったらしいわ
トラウマになったらしくその後全然流木にくっついてくれん😭
475pH7.74 (ワッチョイ f796-/jfo [106.73.6.160])
垢版 |
2023/07/21(金) 01:45:38.35ID:Q3su/TlM0
>>467
ホースの素材って基本的に熱伝導率が低いから大して冷えないと思う
2023/07/21(金) 06:26:56.48ID:Bn7SkYT1d
ネタや
2023/07/21(金) 08:57:22.94ID:R0usEj+G0
夏の暑くて乾いた風...🤔
2023/07/21(金) 09:10:00.58ID:AVzx+Wrm0
そりゃあワイもホースの長さ10mくらいにして氷水入れたタライを中継させればええやんと思ったこともあるけどさぁ
2023/07/21(金) 09:22:14.17ID:kLRMEa2FM
商機の予感
2023/07/21(金) 09:33:47.25ID:c+or1ycVa
掃除とかで水槽に手突っ込む時用の手袋が欲しい
2023/07/21(金) 11:44:22.55ID:D0UBS2Wt0
ワイ不器用だから手袋したまま水槽に手突っ込んだら水草の絡まった感覚わからずにテープ系引っこ抜きそうや
2023/07/21(金) 12:12:46.34ID:wGTWYx65d
児童に関心の新リメイク版見てたら、OPにビオっぽい飼われ方しとる金魚をネッコが狙うカットがあって
このスレの猫ガイジ思い出してもうたやんけ
2023/07/21(金) 12:41:47.84ID:OVD6fQofd
ガイジ飽きてやめたんか?
2023/07/21(金) 13:09:38.97ID:vFgsH3ruM
ヌコたそきゃわたん!
2023/07/21(金) 13:53:51.66ID:5zLM3KnZ0
ワイは手荒れひどくて常にハンドクリーム塗ってるからこの手袋使ってるで

https://i.imgur.com/5KQx3ut.jpg
486pH7.74 (ササクッテロラ Spef-9NXX [126.193.10.98])
垢版 |
2023/07/21(金) 14:49:29.71ID:XbSKU9Aep
大型魚やってる奴おるか?
ちょっと聞きたい事あるんやが
2023/07/21(金) 15:38:47.95ID:Q73llH68M
ごちゃごちゃ要らん口上述べとらんとさっさと質問せーや
どうせわからんならレスが返ってこんだけや
488pH7.74 (ササクッテロラ Spef-9NXX [126.193.28.177])
垢版 |
2023/07/21(金) 15:48:27.18ID:LLU4XLDup
>>487
どんな濾過してるか聞きたいだけやすまんな
2023/07/21(金) 16:07:20.04ID:Nt28QpJZ0
>>485
これええねサンガツ

手に傷ある時に水槽に手を突っ込むのなんか怖いんよな
2023/07/21(金) 16:10:06.10ID:k689Dkn9a
んなもん上部が楽って話しやん
2023/07/21(金) 16:14:20.84ID:X1/Iz3qS0
ワイも手荒れや擦り傷多いけどめんどくさいので素手で行っとる
ワイの抵抗力を超えるほどエロモナスが満ちとるならそんなクソ環境作った罰として受け止めよう
2023/07/21(金) 16:16:48.96ID:ZiW0LpnX0
>>487
イライラし過ぎやろ
クーラーで身体冷やせや
2023/07/21(金) 16:57:10.44ID:Q73llH68M
>>488
それくらいさっさと聞けーや
ワイは150cmの特注上部や。ヤフオクで売っとるぷぅ工房いうたかな

オーバーフローの必要性がなかったんや。あんな濾過容量はいらんねん。
オーバーフローだろうが上部だろうが、ウール交換が一番多いメンテや
2023/07/21(金) 19:18:26.93ID:wGTWYx65d
子連れJ民は水槽どこに置いとるんや?

庭のビオとリビングの水槽あるけど
子供が大きくなったらこれ危ないやんな

寝室か🥺
2023/07/21(金) 19:55:30.94ID:wjPPUTDB0
子供が小さいうちは届かん場所にあるやろし大きくなれば子供も分別が付くしでぇじょうぶだ
ネッコやマッマの方が危険が危ないで
2023/07/21(金) 20:09:21.29ID:tkA0v1D/d
やらかすで
2023/07/21(金) 20:23:19.58ID:yo7KGXYt0
アウアウア~(アスレチック的な感じで水槽の縁にぶら下がり~)パリーン

こういうの想像しちゃうわよ
2023/07/21(金) 21:15:15.37ID:w/CXRr2od
アッネの子供が毎日ワイん家に来てるんやがこの水槽には毒持ってたり強い歯持ってて噛み付くから危ないで!って軽く脅したらあんま水槽に近づかんくなったで
499pH7.74 (ワッチョイ 8fe3-QX0L [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/21(金) 21:23:22.89ID:/EEyG4qa0
仕事から帰ってきたら餌が一袋空になってるのはよく聞くパターン
500pH7.74 (ワッチョイ 676d-IU82 [160.237.151.134])
垢版 |
2023/07/21(金) 21:27:51.40ID:12B+j0ao0
コリドラスピグミー買ったんやけどぴょこぴょこ動いてかわええな
他のコリのノソノソ感とはまた違う良さを感じたで
501pH7.74 (ブーイモ MMbf-IU82 [163.49.211.148])
垢版 |
2023/07/21(金) 21:32:32.57ID:8Cf0jIMuM
連日の猛暑でワイのベランダのエッビが限界や
エッビぼちぼち死んどるのにメダカスは全く死なんどころか毎日卵ブリブリやから強すぎるわ
2023/07/21(金) 23:09:12.56ID:/vTa6dKA0
数スレ前にこんなんだった白濁り水槽、その後白濁りが収まってやっと水草を導入
しかしバクテリアにアンモニアを供給してたエビの数が減った上、水草との栄養の奪い合いでまた不安定になってきた模様
https://i.imgur.com/db1RMtc.jpeg
https://i.imgur.com/TeCPfkO.jpeg
2023/07/21(金) 23:44:04.59ID:yo7KGXYt0
ダイソーのバクテリア剤みたいなの使うとええぞ主成分がアンモニアだからな
この前アレ使ってフィッシュレスで新しく立ち上げしたばっかだし
まあ数回しか使わないからダダ余りになって持て余すが
504pH7.74 (ワッチョイ d16d-0qgJ [160.237.151.134])
垢版 |
2023/07/22(土) 01:15:38.40ID:azpw8bnr0
>>503
あれクソ臭いと思ったらアンモニアやったんか
昔買ったけど臭すぎてほぼ使わず捨てたわ
2023/07/22(土) 08:12:11.46ID:Ez5IpFUJ0
お陰でPSB感覚で水槽にダバダバ入れて崩壊した水槽が
頻発したという噂や
2023/07/22(土) 08:30:00.82ID:Wg5z+eAS0
>>475
水冷PC民「熱伝導率高くて加工しやすい銅パイプで作ればええんちゃう?」
507pH7.74 (ワッチョイ abe3-hBPx [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/22(土) 08:49:39.27ID:TvLDQyog0
なおエッビ😫
2023/07/22(土) 08:55:42.89ID:8b2FeWJrd
>>499
おそろしい
2023/07/22(土) 09:08:26.79ID:aJR4CjJPp
犬とか猫みたいにもういらんわってしてくれたらええんやけどな
別魚の赤虫を底までいってほじくるテトラとか腹がはち切れそうになってるの見ると怖くなる
2023/07/22(土) 09:13:36.52ID:277C+fIn0
【悲報】ゴキブリ、現る
物陰に逃げやがったらゴキジェット使いたいけど水槽があるから使えないんゴォォォ😭😭😭
2023/07/22(土) 09:21:27.75ID:foJQDngT0
使ったことないけど氷結魔法は直撃じゃないと効果ないんだっけ
詰んだねー
2023/07/22(土) 09:22:32.41ID:LWimYVGj0
ブラックキャップとかの誘引剤で地道にやっつけるしかないな
2023/07/22(土) 09:38:55.67ID:pl/bjx9ZM
ブラックキャップ最強伝説
2023/07/22(土) 09:47:35.31ID:igXBuyt6d
ゴキブリ一度だけ水槽に落ちて溺死?してたの発見してビビったわ
2023/07/22(土) 11:05:48.92ID:i+FLW9FYd
結局テデトールだって言われてるから😎
516pH7.74 (ワッチョイ d16d-0qgJ [160.237.151.134])
垢版 |
2023/07/22(土) 12:29:25.88ID:azpw8bnr0
エッビいると蚊のいなくなるスプレーも使えんし不便よな
2023/07/22(土) 12:32:47.37ID:cyk474740
ブラックキャップ食ったゴキが水槽に落ちたらやっぱエビは死ぬんやろか
2023/07/22(土) 12:37:45.31ID:0DKXBcxA0
言うてゴキジェットくらいならよっぽど近くで使わん限り大丈夫やで
心配なら使う間水槽に新聞でもかけとけばええねん
蚊のいなくなるスプレーはアカンって聞いてるから使ったことないけど
2023/07/22(土) 12:48:05.37ID:qHhIFH/Xa
コリちゃん3匹もお迎えしてもうたわ
プルケールちゃんデカすぎて草
2023/07/22(土) 12:57:51.62ID:DC0CRlZx0
エビおらんかったらセーフなんか?使っても 蚊殺スプレーとか
コリカスしかおらんのやが
2023/07/22(土) 13:13:58.36ID:277C+fIn0
とりあえずミスト式みたいにラップで水槽上部を厳重梱包してから少しだけゴキジェット吹いてみたわ😢
二時間くらい経ったけどエッビもおらんし水槽はひとまず無事やった
なお結局ゴキブリの姿は見失いそっちは生死不明の模様😇
2023/07/22(土) 14:39:31.33ID:BKgntmOD0
今までワセリンなんていらんやろ思ってたけどダブルタップがかってえから買ってみたが凄い効き目やな
一番驚いたのがエーハイムのヘッド部のOリングや装着時するっするやんけ
愛用するわ
523pH7.74 (ワッチョイ 2175-od31 [210.227.192.161])
垢版 |
2023/07/22(土) 14:42:22.59ID:OktwV/hY0
ワセリンあればガラス製品も割りにくいぞ
ほんまワセリンさんは必須アイテムやで
2023/07/22(土) 14:45:32.72ID:YLsGTgqLd
ワセリンは色々に使えるで
2023/07/22(土) 15:28:35.69ID:JmlT40000
傷薬の代わりにもなるしな
2023/07/22(土) 15:33:51.43ID:JeClobcad
なんやケツの話か?
2023/07/22(土) 15:33:58.09ID:fpzQw2VV0
水換えで水槽水より水道水のほうが熱いんやがクソほどめんどくせえわ
まだ冬のほうがマシや
528pH7.74 (ワッチョイ 2175-od31 [210.227.192.161])
垢版 |
2023/07/22(土) 16:20:21.16ID:OktwV/hY0
夏場の水道水は地熱でアチチやから汲み置きしとき
20㍑ポリタンクにパイポぶち込んどる
2023/07/22(土) 16:28:55.39ID:tlQVEnni0
部屋にホシチョウバエ湧いててうざすぎて草
オオチョウバエよりすばしっこくて困るでしかし
2023/07/22(土) 19:47:37.64ID:JmlT40000
あちしの青ラム見て~ん♥
https://i.imgur.com/tk9gpvs.jpg
青バラ(青いとは言っていない)みたいな色合いしとるけどこんなもんなん?
2023/07/22(土) 20:17:52.58ID:NNAh1q7C0
卑猥画像映ってますよ~
532pH7.74 (ワッチョイ 1989-N9Pf [118.22.132.20])
垢版 |
2023/07/23(日) 07:48:19.75ID:N2Wl8nMI0
初レスや!二キらは流木の白カビ対策何しとる?煮沸しまくってもどうしてもでてくるんや...
533pH7.74 (ワッチョイ c996-4APs [14.10.133.224])
垢版 |
2023/07/23(日) 08:11:23.31ID:8iUPVIVW0
>>532
ヤマト君「お?餌かな?(パクー」
2023/07/23(日) 08:36:55.20ID:+h9QXZxb0
ミナミヌマエビ系でもモグモグやで
カビ出るやつはずっと出続けるから万が一エビ入れれないならどうにもならんのちゃうか
2023/07/23(日) 08:50:03.66ID:rsVHMBTL0
ブラックホール突っ込んで水換えしまくってあとはヤマト先生任せやで
水換えしまくりはかなり効果はあるがバクテリアにはダメージ入るやろから濾過力落ちてでもカビ退治最優先じゃなけりゃおすすめはせん
536pH7.74 (ワッチョイ 132d-QKap [123.48.83.130])
垢版 |
2023/07/23(日) 09:37:48.10ID:pZ5OH4In0
猛暑でメダカ全滅したわ
去年までは日除けのすだれでいけてたけど
先々週と先週の暑さで親も稚魚も全滅
もうメダカ飼育は止めといたほうがいいね
537pH7.74 (ワッチョイ 1989-N9Pf [118.22.132.20])
垢版 |
2023/07/23(日) 09:48:53.16ID:N2Wl8nMI0
エッビ達に食うてもらうのが現実的か サンガツやで!
2023/07/23(日) 10:44:47.02ID:a8KSb9pGM
さすがのエッビもこの暑さのせいか抱卵しなくなったで
2023/07/23(日) 11:04:30.46ID:md0T4XQma
アミメウナギ飼いたいンゴねぇ…
難しいんやろか
540pH7.74 (ワッチョイ 5317-CsrP [115.124.188.99])
垢版 |
2023/07/23(日) 11:05:36.66ID:wniue3JB0
室内の熱帯魚すら落ちる暑さ
日本ももうおわりやね
2023/07/23(日) 11:06:30.06ID:tS/9BIESd
温暖化で野外は危険な時代やな
542pH7.74 (ワッチョイ 132d-QKap [123.48.83.130])
垢版 |
2023/07/23(日) 11:16:12.29ID:pZ5OH4In0
常に日陰になるような場所に鉢おかないとガチ茹でらるだけや
2時間ぐらいでもガンガン照らされる場所だと一気に温度が上がってアナカリスやモスも枯れる茹で野菜や!
夏場の「冷却がー」とかいう話題を冷ややかな目で見ていたワイが愚かだった

室内のアクア水槽の奴らもクーラーつけないと元気ないから
外の日の当たる場所だと、流水機構あっても錦鯉数匹入れられるような水量ないと危険なのでは?
2023/07/23(日) 11:23:35.01ID:nnBeyWIT0
コリ買おうかと迷って買わなかった昨日 
家帰ったら猫様の為にエアコン毎日点けて良しの決定が下った模様
2023/07/23(日) 11:36:57.14ID:0jUCvsWS0
この時期は通販で生体買わん方がええな
2023/07/23(日) 11:43:40.97ID:Xbe1vswcd
トラック荷室は温室状態、過酷やで
2023/07/23(日) 12:17:14.22ID:4Ml/NDYcp
水草すらこの時期は通販躊躇うわ
9月末くらいからじゃないと安心して頼めへん
2023/07/23(日) 12:18:40.32ID:vk2/dJ3M0
住宅性能がG2以上じゃないとアクア飼育は厳しい時代になったな
2023/07/23(日) 12:25:21.68ID:tabJW9WH0
天下のチャームさんの翌日到着便ですら恐ろしくて通販では生体買えんわな
ましてやどんな配送してくるか不明なオクやメルカリなんぞ生きて着いたらラッキーくらいやで
2023/07/23(日) 12:35:43.95ID:p+H8INCX0
2024年問題とかで翌日到着も不可能になるんやろなぁ
550pH7.74 (アウアウエー Sae3-/741 [111.239.178.206])
垢版 |
2023/07/23(日) 12:45:49.15ID:om5umYGZa
>>549
なにが起こるんや?
2023/07/23(日) 16:33:03.73ID:Gq0VoD3W0
https://i.imgur.com/AuVqXwD.jpg
背びれから尾びれにかけての身が白濁してるんやが
ネオン病やろか
とりあえず隔離してエルバジュエースにしてみたけども
552pH7.74 (ワッチョイ 399d-yjoj [60.102.187.27])
垢版 |
2023/07/23(日) 16:42:43.51ID:bFpxY1yW0
>>550
トラック運転手の労働時間に大幅な規制が入る
運転手の過重労働で成立してた日本の輸送が破綻する言われとる
553pH7.74 (ワッチョイ a99d-onGn [126.15.22.183])
垢版 |
2023/07/23(日) 17:57:51.80ID:PXrOTydm0
>>551
ネオン病や
そいつはもうアカン

数ある病気経験したが、ネオン病だけは治ったことないわ
そんで広がるのが早いで。元水槽も水替えしたほうがええぞ
2023/07/23(日) 18:50:03.14ID:qqpJfq0T0
青コリ初めて導入したけどこやつ綺麗やな
しかもクソ丈夫とかめちゃくちゃええやんけ
555pH7.74 (アウアウウー Sabd-7y8O [106.129.70.190])
垢版 |
2023/07/23(日) 19:33:01.70ID:FkarHUgka
>>554
コリはええぞ
レセックスってのがかっこよくておすすめや
2023/07/23(日) 20:26:23.62ID:tTfHWJ+X0
最近ナガエツルノゲイトウとかいうのんが世間で流行っとるが本当にアクア経由で来たんかな?
ググっても水中化するかどうかも謎だし
したとしても全力で水面に到達しようとするっぽいからほぼ無理くさそうだしこんなもんをアクアで使おうとするか?
実はワイ等への濡れ衣ではないんか?おん?
2023/07/23(日) 20:32:06.52ID:+h9QXZxb0
アリゲーターガーとか分かりやすい奴ならワイらもごめんなさいするんやけどな
2023/07/23(日) 20:51:23.45ID:1rsbUUiw0
レインキーとかアルテルナンタラのお友達っぽいし
CO2入れたらええかんじの水中葉出そうなオーラもあるわ
2023/07/23(日) 22:12:29.51ID:8Sa2o+fS0
アクア界隈ではアデニウムも水草になるからな

https://i.imgur.com/jdRTEuX.jpg
2023/07/23(日) 22:19:54.87ID:tTfHWJ+X0
>>559
絶対に腐るやんけもったいねー
2023/07/23(日) 22:34:12.85ID:xJvgtO/h0
ただいま
ジェーン騒動からの初カキコやで
ROM専やけどよろしくにき
2023/07/23(日) 22:35:54.11ID:ecEC2AJn0
>>556
ほぼあり得んぞ
アクア用途やったらアルテルナンテラ・フィロゼロイデスか
適当なインボイスネームで名前が通ってるはずや
アクアリストが見た事も聞いたこともない草がどうやって流出すんねん
563pH7.74 (ワッチョイ fb69-eTUl [119.242.151.119])
垢版 |
2023/07/23(日) 22:51:18.00ID:gEXG2VnT0
ミリオフィラムオレンジローライマとかいう闇
564pH7.74 (ワッチョイ c996-4APs [14.10.133.224])
垢版 |
2023/07/23(日) 23:07:34.82ID:8iUPVIVW0
>>559
ひごペットか?
2023/07/24(月) 00:44:43.57ID:G+wpiFjc0
入ってきとるのが山崎先生とか天野のじっちゃんとかの若い時代とかならわからんな…でもそれならもっとはよから言われとるか
いつから言われとるのか知らんし世間で流行っとるってのもワイはこのレスしてる今ですら知らんが…
それに未だにワインレッドロベリアとかドラセナサンデリアーナが水草勢に我が物顔で混じっとったりする業界やしな…
ただrataj博士のAquarium plantsとか吉野さんの本で持ってるの見てる分にはそれっぽいアルテルナンテラはのっとらんな728種図鑑とか雑誌系はもっとらんから確認できんが
ショップとかブログのページすらヒットせんくさいから濡れ衣感強いけどなもうビチョビチョでスケスケやで
2023/07/24(月) 04:40:15.98ID:sPXfNl7e0
ビオがアオウキクサに乗っ取られたンゴ…
ちゅうかサトイモ科やったんか知らんかったで
567pH7.74 (アウアウエー Sae3-/741 [111.239.180.206])
垢版 |
2023/07/24(月) 08:16:48.69ID:0WsRR92na
>>552
なるほどやで
運ちゃんのブラック環境を是正出来るの良いことなんやろけど、それに伴う問題を国がちゃんと解決せんとな
2023/07/24(月) 08:56:08.90ID:TmovJFd4M
なんか国はトラックの速度リミッターを上げるとか言うとるんちゃうんか?
事故が多かったからリミッター導入したのにほんま目先の事しか考えてないな
2023/07/24(月) 08:59:35.46ID:EMvk8W4Bd
速度上げても到達時間はほとんど変わらないんやで
2023/07/24(月) 09:06:23.85ID:fS50CWEJ0
どうやら一番身体の小さいコリドラスちゃんが餌をあんまり食えて無さそうで、一匹だけ色が抜けて元気が無さそうに見える
隔離してこの子だけに餌をやったほうがええやろか?
2023/07/24(月) 09:10:53.50ID:w03fHlTv0
>>567
本物のなんj民って感じの考えやな。自分が協力する気は全くない
2023/07/24(月) 09:11:14.75ID:JE4j5jnjd
腹見て膨らんで無かったら隔離やな
2023/07/24(月) 09:14:23.30ID:xxgZHn5YM
今こそ日本全国エアチューブシステムや!
2023/07/24(月) 09:18:23.59ID:Mhy6a7oA0
餌のやり方はおま環で工夫するしかないで
うちはコリタブ放り込んだだけなら強いやつに負けるから沈める餌浮かす餌で分けて考えてある程度イケとる
低層の餌しか食わんオサカッナ同士なら難しそうや
2023/07/24(月) 09:18:23.68ID:U470u8xS0
パイプか何かで地下世界作りたいんだけどやっぱ色々難しいよね?
2023/07/24(月) 09:22:11.99ID:/+vePraA0
送料無料なんて制度があかんねん
おっ、ビニタイ無くなったなAmazonで300円で買おポチーとか手軽過ぎるからほいほいやってまうねん
チャームで買う時は無料ライン到達するまで我慢するのに
2023/07/24(月) 09:24:45.94ID:Mhy6a7oA0
>>576
それは確かにそやね
水温計1つ近くのホムセンに買いに行くのめんどくて尼ポチーやわ
送料高けりゃやらんわな
2023/07/24(月) 09:28:58.07ID:xxgZHn5YM
>>576
たし🦀
自分の家の近くにアクア関連の店(ホムセン含む)があるかどうかも大きいわな
地方民はどうしても通販に頼らざるをえんのはしゃーないけど
2023/07/24(月) 09:47:48.13ID:w03fHlTv0
地方に住んでても通販で都会と変わらない生活できてた今までが異常だったんやないか?
2023/07/24(月) 09:54:16.31ID:xxgZHn5YM
すべてのネットショップの送料がチャーム基準になったら解決するんやろか
581pH7.74 (アウアウエー Sae3-/741 [111.239.180.206])
垢版 |
2023/07/24(月) 10:20:04.19ID:0WsRR92na
>>571
ワイら一般人が出来る事なんてあらへんやろ
2023/07/24(月) 10:25:47.82ID:w03fHlTv0
通販前提の生き方を考えるしかないな
583pH7.74 (ワッチョイ 3107-E1nQ [122.27.207.215])
垢版 |
2023/07/24(月) 10:29:39.60ID:p10rPkqP0
ワイの青コリはコリタブの食いつきかなり悪い
メーカー変えても一緒でヤマトヌマエビが食べる
グッピーの餌のが好きでそっちばかりにいく
2023/07/24(月) 10:35:51.01ID:K2irVbGWM
何年か前まで売ってたダイソーのザリ餌は良かったな
小さいから青コリでも一口で食えるし食付きも抜群だった
2023/07/24(月) 10:44:46.97ID:p09fM5B70
うちのコリに対してはフライミックスが最強や
色んな餌ローテしてるけどフライミックスの日だけ動きが違うのが見て分かるぐらいやで
赤虫レベルの嗜好性ある気がするわちょっと高いけどな
2023/07/24(月) 11:54:12.09ID:xNTyyl/D0
コリタブとかいうコリドラスに1番適さない餌
タブレット状のメリットって何かあるんやろか🤔
2023/07/24(月) 11:56:50.50ID:+gTtKm8I0
ヤマトが持っていきやすくなる
コリドラスがサッカーして遊べる
2023/07/24(月) 11:58:35.61ID:Mnszdltu0
コリちゃんはアドバンスフードにしてからモリモリ育っとるで
あれは最高や
2023/07/24(月) 12:05:52.54ID:TG8Rb4V90
エッビもタブレット型多いけどどう考えても粒状のほうがええ
タブ型がええのはプレコぐらい口でかいやつぐらいやろ
2023/07/24(月) 12:09:45.52ID:7kMgU+C3a
コリドラスの餌めちゃくちゃ迷ってるわ
今はひかりクレストだけどちゃんと食べれてるのか分からん
コリビッツっての試そうかと思ってるけどクソ高いのな
591pH7.74 (アウアウエー Sae3-/741 [111.239.180.206])
垢版 |
2023/07/24(月) 12:17:08.54ID:0WsRR92na
ワイもアドバンスフードやな
バクバク喰うで
ただ日持ちは注意で、公式は1ヶ月以内に使えと言ってて2ヶ月もあたりから発酵臭みたいな新品とは明らかに違う臭いがしはじめる
2023/07/24(月) 12:22:59.98ID:9l3cbqdf0
魚の餌って量多すぎるよな
普通の水槽1個持ちやと確実に賞味期限内に使い切れんやろ
量1/3でええんで半額にしてくれ
あと色んな種類ちょっとずつ詰めた食べ比べセット欲しいわ
人口餌きわどい系やとどれが気に入るかホントに分からんから困る
2023/07/24(月) 12:24:57.38ID:XxQJMsQVM
乾燥剤入れるとか冷蔵庫に入れるとかすりゃええのでは
2023/07/24(月) 12:26:56.81ID:TG8Rb4V90
賞味期限超えても使い続けとるが
2023/07/24(月) 12:28:50.01ID:hckgOTp6d
エサは酸化がダメやないんか?
もち高温湿気もダメやけど
香りも落ちるで
コリ落とすのは餓死が多いと思うで
チビは知らんけど
596pH7.74 (ワッチョイ 1360-KnCQ [125.195.59.224])
垢版 |
2023/07/24(月) 12:34:24.20ID:BelLmVtE0
何故海外ニキの動画はスネールのキス顔をドアップにするのか
2023/07/24(月) 12:37:18.38ID:91ZeMIBW0
やっすい餌だとほぼ関係無いけど多少高級な餌だと開封後1年超えるとアカンな
一時バタバタ落ちて原因探ってたら期限切れのグロウFだったわ
乾燥剤入れて冷蔵してたけどやっぱり鮮度も関係あるんやろな
2023/07/24(月) 12:40:33.78ID:yywmWOVGd
>>570
もちろん、いますぐにだ
2023/07/24(月) 13:07:24.68ID:/+vePraA0
そろそろミニキャットから普通のキャットにサイズアップするかと新しいの買ってきた二日後に飛び出しで死んでしまった時はいろんな意味で途方に暮れた
2023/07/24(月) 13:11:41.53ID:9l3cbqdf0
ワイも買った直後に亡くなった小型シクリッド用フードを持て余して困っとるわ
絶妙にデカくてすぐ沈むし入れたところでエッビしか食わん
2023/07/24(月) 13:17:53.92ID:LA98G8W6a
高い餌よりもテトラのファンチップスってやつが一番食いつきいい
面白半分で買ったんやがな
602pH7.74 (アウアウエー Sae3-/741 [111.239.180.206])
垢版 |
2023/07/24(月) 13:22:13.80ID:0WsRR92na
乾燥剤入れて冷暗所に置いとるで
フレークとかコリタブはかなり持つけど、アドバンスフードは早い段階で明らかにヤバい臭いしてくるで
でも良い餌やで
フレークとかも月一交換がベストらしいし、魚を想うなら交換してあげんのがええんやろうけど
2023/07/24(月) 13:53:32.11ID:G+wpiFjc0
>>586
コリタブはカラシンとか他魚との混泳前提の餌やからな…
なおヤマカスとの混泳時はド地雷
餌はアクアやってて近い種類の生体飼っとる知り合いが近所におったら期限的にも色々試せる的にもシェア出来てええのにな…
犬猫位メジャーにならんと小分けはメーカー側も現実的やないわな…
2023/07/24(月) 14:15:22.57ID:gyeFRJrb0
>>536
ウチもや
悲しい
2023/07/24(月) 14:29:54.32ID:sPXfNl7e0
とりあえず簾で凌げてるけど8月はわからんなあ
今んとこ100均の餌バクバク食って元気やわ
せやけどあんま安い餌は止めといた方がええんやろか
2023/07/24(月) 14:53:57.50ID:46xPoWTxa
この暑さで屋外はお湯になるやろな
もうビオトープとか出来ない国になったよ…
2023/07/24(月) 14:55:49.87ID:ps/ADHGk0
>>580
全社一斉にやれればいいけどな
以前通販関連で働いてたとこは5000円以上で送料無料にしてたんや
そしたら「尼とか淀は無料にしてるのにお前のとこは金に汚いボッタクリや」ってクレーム入れてくるやつが10日に1回はあったからな
今無料のとこが有料にするのはこういうやつを引き受けるってことやからな
チキンレースやで
2023/07/24(月) 14:56:53.39ID:fnIQlEKjd
明日軟水化のための浄水器が届くやで!!
これで糸状ゴケともおさらばや!!
2023/07/24(月) 14:57:13.48ID:7JbG7Odbd
普通のアクアも冷房ほぼ必須で難易度高いの草生えない
2023/07/24(月) 15:03:31.19ID:7JbG7Odbd
>>607
ガイジブロック機能はメリットでもあるからセーフ
611pH7.74 (ワッチョイ abe3-hBPx [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/24(月) 15:05:31.41ID:YkDWoSdW0
家の北側に置いてるメダカビオは朝しか光入らないからまだ大丈夫やが南側の睡蓮鉢はアッチアチのお湯状態や
生体は早々に避難させて正解やったわ
今では毎朝スズメが水浴びに来るだけや
2023/07/24(月) 15:10:20.07ID:7JbG7Odbd
アメンボさんを飼うことで
水面を常に揺らしてくれるで
2023/07/24(月) 15:12:18.44ID:sP+hvFKd0
アメンボとか脱獄しまくるやろ
2023/07/24(月) 15:13:00.03ID:TKbWrc0SM
(あかんか・・・?)

https://i.imgur.com/0ScC4vb.png

マジで簾かけるの忘れたわ
ヤバい
615pH7.74 (ワッチョイ 3107-E1nQ [122.27.207.215])
垢版 |
2023/07/24(月) 15:18:24.01ID:p10rPkqP0
>>614
これ何の商品や?
2023/07/24(月) 15:30:36.48ID:+gTtKm8I0
水槽余っとるから玄関でなんちゃってパルダリウムでもしようと思ったけど冷房必須らしいな
熱帯植物のくせに日本の夏に耐えられんとかだらしねえなぁ
2023/07/24(月) 15:43:10.20ID:TKbWrc0SM
>>615
Inkbirdって会社のWi-FiハブIBS-M1()+気温水温湿度計(INKBIRD-TH1)のセットや
ワイはTH1を防水処理して屋外の睡蓮鉢の下に置いとる
2023/07/24(月) 18:42:01.65ID:Gsk4kQADa
ダイソーの低床生物のタブレットみたいなの量そんな多くなくて使い切りやすくて最高や
2023/07/24(月) 18:52:59.08ID:Ht4xGzXna
帰って水温確認したらやべえわ
29℃ある
ファン程度じゃ太刀打ちできんこの暑さ
2023/07/24(月) 19:24:34.25ID:AHvr1Rysp
二度とモスなんぞ手を出さんと思っとったけどバブルモスに興味を惹かれる
有茎草やめて陰性活着オンリーにしたけどやっぱりco2ドバドバの気泡には憧れるんや
2023/07/24(月) 19:32:25.58ID:CMOzE3v60
フレーク餌の粉になったやつ食わんしどうしたらええんや
2023/07/24(月) 20:20:48.80ID:9dt1nn0u0
33度くらいまではいつも上がってるけどヤマトチェリーメダカ金魚はノーダメっぽい
やっぱジャップ魚最高や
2023/07/24(月) 23:17:17.31ID:LiKJmLjN0
日避けシェードしてるのにMAX水温37℃らしいわ
https://i.imgur.com/gz4aioB.png
2023/07/25(火) 03:15:33.43ID:hT4zmIEU0
ビクトリーマグナムプレコ
2023/07/25(火) 06:41:29.44ID:n4KEOJX2d
水槽外へマグナムトルネードや
2023/07/25(火) 07:22:56.87ID:sZ4zgqzup
スロットの微妙な台打ってるみたいなグラフやな
2023/07/25(火) 08:19:12.84ID:/YLJoB9P0
このまま年々気温上昇の傾向が収まらないなら来年あたりは家屋の火事が激増しそうやな
2023/07/25(火) 08:35:59.16ID:nm2HMzJ7d
なんJ民、燃焼温度知らない説
2023/07/25(火) 08:38:14.57ID:7TIBljFLM
屋外に水槽置いてて、レンズ効果で火災とかないんかな?
まあ屋外でそんな綺麗な水槽維持するのも無理か
630pH7.74 (ワッチョイ a99d-onGn [126.15.22.183])
垢版 |
2023/07/25(火) 08:45:18.38ID:tq9FfkQX0
普通に水槽に集光する能力ないやろ
2023/07/25(火) 08:54:58.74ID:cgBtEvkmd
金魚鉢やな
2023/07/25(火) 14:50:49.33ID:eL2gIwVoa
屋外ってガラスとフレームの接着劣化しそうで怖いけどそうでもないんか
2023/07/25(火) 14:59:45.45ID:4UCRT/Hr0
ようやくコケない環境維持できそうや
無駄金使いすぎた
2023/07/25(火) 15:50:56.76ID:O2IhUjil0
苔たら取ればええんやワイはもうこれで完結したわ
2023/07/25(火) 16:08:13.44ID:E7yT32qX0
ワイはカバクチネキと共に生きるわ
歳のせいか最近卵も産まなくなったしこのまま長生きしてくれや
636pH7.74 (ワッチョイ abe3-hBPx [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/25(火) 16:59:20.31ID:2G1hnLjP0
昔2時間ドラマのトリックでスパッタリングのホイール磨き上げて収れん火災起こすってのがあったの思い出したわ😎
2023/07/25(火) 17:21:16.81ID:5yOYmm9ha
ワイ氏、近隣に無限沸きするアブラハヤとみられる謎の稚魚によりカワコの駆除ができるか実験開始
30水槽では成功

なお役目を果たしたアブラハヤはテナガ科の食用エビらの餌となる模様
638pH7.74 (ワッチョイ 89c9-od31 [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/25(火) 17:32:42.14ID:AHzTPmsq0
底床にくっそ残っとるで
2023/07/25(火) 19:46:26.96ID:CWTN8FH6d
ワイ将、上部フィルターにソイル投入し
ベアタンクでレッドビーシュリンプ水槽立ち上げ試みるも粉が舞って無事死亡
640pH7.74 (アウアウエー Sae3-/741 [111.239.181.153])
垢版 |
2023/07/25(火) 19:59:45.73ID:xbX4Y4iDa
ろ材にしたいなら硬いソイルじゃない大変やろね
プロジェクトソイルは色々ソイル使って1番硬い感じしたなぁ
底面フィルター用に開発されたようなもんやしな
かのAPT方式や
2023/07/25(火) 20:06:52.30ID:fzsy8R6T0
ワイ最初はプロジェクトソイル使ってたからリセットしたあとにプラチナソイル買ってきたら粒がクッソ柔らかくてビビったわ
袋の中で結構な量が既にボロボロのパウダーになっとるし
642pH7.74 (アウアウウー Sabd-7y8O [106.129.61.152])
垢版 |
2023/07/25(火) 21:50:08.73ID:88+4F+rEa
帰ってきたら水槽めっちゃ臭くなっとる
暑さでバクテリア死んどるんやろか
2023/07/25(火) 22:07:36.52ID:KfngS+3Z0
>>642
音が煩いからフィルター止めといたよ
2023/07/26(水) 10:10:03.43ID:pnp8OfKM0
フィルタが止まるとワイらの活動も止まるんやね
2023/07/26(水) 11:54:18.91ID:ylaOZYLEd
普段のなんJは濾過されまくって
清らかなJ民達が過ごす美しい土地やからな
2023/07/26(水) 11:54:44.66ID:VYFNVFG90
エアコンなし室内でどんどん落ちていく…
元気なのはネグロとなんJ民みたいにぶくぶく太ったサイアミだけや…
2023/07/26(水) 12:03:00.64ID:VYFNVFG90
この暑さが毎年続くならいよいよ水槽クーラー導入するか水槽畳むか迫られるなあ
2023/07/26(水) 12:04:16.33ID:PsWRMcfVa
日淡に乗換や!
2023/07/26(水) 12:08:13.01ID:Ht/3yiZRd
エアコン無し室内ってのがもうあり得んくないか?人も生きていけんやろ
まずエアコン設置しようや
2023/07/26(水) 12:08:16.36ID:kDTbeCqlp
部屋のエアコンフル稼働こそ正義
ワイもサッカナも涼しくてニッコニコや
2023/07/26(水) 12:27:48.22ID:RdVq++rsM
玄関に置いてるからクーラー付けられんし
我孫子市だから最近は体温より熱くなるが冷却ファンでなんとか29℃以下にはおさえられとるで
652pH7.74 (ワッチョイ fb25-CsrP [183.181.117.4])
垢版 |
2023/07/26(水) 12:27:53.10ID:DVbmu63X0
言うて日中は家おらんやんけ
それとも一日中エアコンつけとるんか?
2023/07/26(水) 12:31:16.36ID:xeleBwG9a
当然24時間稼働やで
朝28℃設定にして出社や
2023/07/26(水) 12:33:30.69ID:jzcA3Dob0
面倒臭いから暑くなった時期に27℃設定でONにしたらそれ以降涼しくなるまで一切エアコンの操作なんてせんで
人がおろうがおるまいが関係あらへんサッカナのためや
ただ送風とか切り替えへんからカビえらいことになるけど
2023/07/26(水) 12:39:14.55ID:/k1nosZD0
プライムデーで買ったクリップ付き扇風機有能だったわ
高いところに設置して複数水槽の水面にまとめて送風できる
656pH7.74 (オッペケ Sr65-qqsD [126.161.8.155])
垢版 |
2023/07/26(水) 12:43:02.27ID:f3AjB5esr
>>648
日淡てメダカス以外どれも
涼しい所に居る気がするんだが

この暑さだとメダカスすら耐えれんやろ
2023/07/26(水) 12:50:12.83ID:pnp8OfKM0
草もお魚も日本固有のイキモノはやたら冷たくて綺麗な水を好むよなあ
そんな箱入りやからヒトカスの環境汚染と外来種にボコボコにされるんやで…
2023/07/26(水) 12:51:14.24ID:Nh1lByw80
ワイは2階にウッサギおって1階にサッカナおるからエアコン2台24時間稼働や
電気代で無事死亡
2023/07/26(水) 12:51:49.14ID:VYFNVFG90
>>649
玄関なんや…
2023/07/26(水) 12:55:46.74ID:MZiaLJpjM
リビング設置の水槽のためにエアコン24時間稼働は
ヨッメの理解が得られんわ
661pH7.74 (テテンテンテン MM6b-E1nQ [133.106.53.165])
垢版 |
2023/07/26(水) 13:17:36.42ID:5Tn225tFM
>>657
逆に上流にそういう魚ぶっこむと冷たすぎで死ぬからセーフ
662pH7.74 (ワッチョイ abe3-hBPx [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/26(水) 13:21:37.62ID:K0wWlOL30
>>656
ドジョウ「いまどき腸呼吸できないとか草」
2023/07/26(水) 13:29:44.10ID:dAfWoER5a
腸呼吸ならワイもできそうやな
2023/07/26(水) 13:31:38.16ID:ylaOZYLEd
ドJってそんなことできたんやな
くさそう
2023/07/26(水) 13:57:45.20ID:Ht/3yiZRd
>>659
水槽クーラーや水槽畳む選択肢より自分の部屋に持ってこうや
簡単やろ
2023/07/26(水) 14:18:40.16ID:Yh+lTGWsM
玄関ならこのコンパクトクーラーを水槽に直当てはどうやろか。排熱をどうするかは知らん
あ、それなら水槽用クーラー買ったほうが早いかw
https://book.yamazen.co.jp/special/detail/5
2023/07/26(水) 14:35:35.18ID:2hAPGdX1d
排熱処理と毎日の水捨てが問題やで
2023/07/26(水) 14:42:15.81ID:n2pP+U/9r
ワイは水槽2部屋に置いて両方24時間クーラーやが
ツッマも快適ねってニコニコしとるで
なお毎月電気代2~3万かかってる模様
669pH7.74 (アウアウエー Sae3-VTyJ [111.239.181.153])
垢版 |
2023/07/26(水) 14:44:20.30ID:dwcmKKGGa
ワイも複数台エアコンフル稼働やから分解掃除めちゃめちゃ慣れたで
2023/07/26(水) 14:50:58.17ID:O2q+ZUIzp
分解ってどこまでやっとるんや?
埃のフィルター洗って送風口周辺のカビとゴミ取るくらいで数年に一回業者に依頼しとるんやがフィンとかまでやっとるんか?
2023/07/26(水) 14:53:48.15ID:ylaOZYLEd
ワイはカッビ対策で
よほど気温がヤバい日以外、寝る前にプラズマクラスターで数時間送風して
朝早くにタイマーでまた冷房や
672pH7.74 (アウアウエー Sae3-VTyJ [111.239.181.153])
垢版 |
2023/07/26(水) 14:56:47.05ID:dwcmKKGGa
>>670
シロッコファン外して掃除してるで
慣れた言うても面倒やから定期的に送風で乾かしてすぐにカビない様にはしとる
2023/07/26(水) 15:09:46.21ID:jzcA3Dob0
>>672
はえーすごいな
さすがにそこまではしんどいからワイは今シーズン終わって業者に依頼したらSwitchBotでも買って夜中に送風に切り替えるようにしようか検討しとるわ
2023/07/26(水) 16:26:19.33ID:WfF7C5P60
水量少ない方が温度変化しやすいならサテライト付けてそこにファンで風あてたらええんちゃうやろか?
気化で熱下げるんやったら別に関係ないか?
675pH7.74 (ワッチョイ 89c9-od31 [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/26(水) 16:36:16.61ID:AG82HC5B0
外部を冷蔵庫に入れちゃえばええやん
2023/07/26(水) 16:40:22.22ID:7+s+q0/a0
ワイの中でSwitchbotは革命やったわ
温度計付きのやつ買ったら室温30℃以上になったら冷房27℃になるまで付けるとか設定出来るからオンボロエアコンがai機能搭載の最新式になったみたいや
2023/07/26(水) 17:18:39.76ID:0Zl0scVB0
スマートリモコンならNatureRemoでもええやろ
2023/07/26(水) 19:15:59.16ID:BdqIQoPE0
ワイは冷却ファンで我慢しとる
本当に我慢しとるのは生体やがみんなはエアコン24時なんやな
2023/07/26(水) 19:33:19.10ID:WfF7C5P60
ブリタの浄水カートリッジ付きのポットカルキも抜けるみたいやし水換え用に良さそうなんやけど、サイトみたらろ過した水の容量1リットルちょいか。

ろ過水容量2リットルなら即買いなんやけどなぁ。ボトルアクアとかならちょうど良さそうではあるけどなぁ
2023/07/26(水) 19:47:41.93ID:2O+WYD6ZM
30℃までならエビ以外は死なんで
681pH7.74 (ワッチョイ 7b17-CsrP [175.28.227.117])
垢版 |
2023/07/26(水) 19:56:22.92ID:Ss0wVbrC0
ワイもスマートリモコン導入するかと悩んどったところやからタイムリーな話題や
外から室温がチェックできてエアコン自動化できるならなんでもええんやが
682pH7.74 (ワッチョイ 8989-E1nQ [180.60.20.10])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:34:03.64ID:OAGPWoMw0
ワイはNatureにして後悔や
結局あれもしたいこれもしたくなってくるからいろんな商品あるSwitchBotにしときゃよかった
2023/07/26(水) 20:50:29.04ID:qHNay9rb0
SwitchBotに唯一無いもの
それは水温計
2023/07/26(水) 23:39:37.89ID:m7po1/Hy0
色々やりたいくせにRemomini買っといてNature下げて中華bot上げるのはさすがにわざとらし過ぎるやろ、もうちょい隠せ
685pH7.74 (ワッチョイ a99d-onGn [126.227.249.157])
垢版 |
2023/07/26(水) 23:48:25.18ID:gTtI8cYy0
ようわからんからスマートリモコン?の解説頼むで
2023/07/27(木) 00:17:21.47ID:VQYGyW840
Remominiしか知らんけど、赤外線リモコンで操作する機器や対応機器をアプリから遠隔で操作したり設定でスマホの位置情報やRemominiの温度計の温度をトリガーにして動作させたり出来るんよ
家に近づいたら照明オン離れたらオフにするとか、不意の停電でエアコン止まっても復旧して温度が上がれば勝手に動いてくれるようにもなる、復旧したときに設定温度超えてたときの動作は知らん

https://i.imgur.com/JWuigf4.png
https://i.imgur.com/TW9jsuk.png
687pH7.74 (ワッチョイ 89c9-od31 [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/27(木) 00:48:11.80ID:TQqw599W0
電化製品マクロやん
対応機器あれば便利やろな
2023/07/27(木) 00:57:16.89ID:50oLwJZi0
家電のオンオフと完全に紐付けされてるわけではないってところがちょっとリスクあるよな
689pH7.74 (ワッチョイ 8989-E1nQ [180.60.20.10])
垢版 |
2023/07/27(木) 06:22:21.29ID:dlY2deRZ0
最初はエアコン操作してテレビ操作してぐらいで考えててもいざスマートリモコンやりはじめるとあれもこれもやりたくなるんよ
家の鍵やりたいなーカーテンやりたいなーとか
どうしても照明をスマートリモコンで無理やり動かすのと、照明商品も同商品とは細かいとこで動きちゃうしね
特にアクアリウムやってると水温計がNatureからはでないだろうけどスイッチボットならでる可能性十分あるし、コンセントONOFFさせる奴もポンプとか照明させる奴に便利だし
2023/07/27(木) 06:34:49.70ID:EzqyNRdA0
お前らハイテク(死語)やな
2023/07/27(木) 07:03:15.91ID:sgD5jgfHd
最近のはデザインもハイカラなツールが多くてエエな~
2023/07/27(木) 07:38:14.60ID:RIFiJ3Ql0
照明制御を自動化したいからスマートプラグ買ってフィルター電源を手を使わず操作したくてAlexa導入してエアコン制御にリモコン追加してってそこから色々派生してるけどキッカケはアクアリウムなんよね
アクアやってなけりゃワイん家にはいまだにスマートプラグすらなかったわ
2023/07/27(木) 08:26:56.01ID:fT5lItvMa
正直36度くらいまでで着いてこれん魚は置いてくわ
そういう考えもあり古来から初心者向けとされる生体以外は飼育してない
2023/07/27(木) 09:06:44.01ID:hI5rolec0
冷房管理するくらいなら飼う魚を考えるわ、コイ科なら36度でも平気やしな
2023/07/27(木) 10:32:28.19ID:PGdAE/NXM
うちのベランダビオトープにおる青コリちゃんは
35度以上でも耐えとるわ
2023/07/27(木) 10:36:29.76ID:EzqyNRdA0
ワイの地域今日38度予想なんやが
これ都市圏だと40度超えてきそうやし外でメダカやエビはもう無理な感じやないか?
2023/07/27(木) 10:52:32.04ID:/g0+mTa6d
人の生活する環境なら何とかなっとるで
エッビも
外出時エアコン無しやが
2023/07/27(木) 10:53:40.67ID:/g0+mTa6d
地球温暖化で将来わからんが
2023/07/27(木) 11:04:36.93ID:hI5rolec0
1920年頃の最高気温が29度とからしい。100年で10℃上がるわけや
ワイらは逃げ切れるから心配せんでええ
2023/07/27(木) 12:57:21.20ID:/gYVVgebd
>>651
印西やけどもう諦めたわ
701pH7.74 (ワッチョイ 89c9-od31 [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/27(木) 13:01:38.92ID:TQqw599W0
30年くらい前の仮面ライダーBLACKの人工太陽灼熱地獄が38℃やったしな
2023/07/27(木) 13:05:39.21ID:k1tL70FwM
>>701
そんな設定やったんか
灼熱地獄という割りには有情やなゴルゴム
2023/07/27(木) 14:20:54.32ID:HEWhKn82d
割と優しいのに
他人の悪事を押し付けられがちなゴルゴム
2023/07/27(木) 14:37:26.16ID:CVJ6TID3p
今年はメダカも金魚も落ちとらんわクーラー無しやで
やっぱコイツら強いわ
705pH7.74 (ワッチョイ abe3-hBPx [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/27(木) 14:53:38.18ID:wy/yWJSa0
不思議なことが起こって涼しくならんやろか…
2023/07/27(木) 15:06:14.44ID:hI5rolec0
>>700
諦めるなや、ワイも印西やけど暑さで魚が死ぬはまだ経験したことないで。
窓少ないマンションにでも住んどるんか?
2023/07/27(木) 15:07:54.65ID:Fs6FZrpBa
盆前まで雨降らんとかそれこそ不思議な事起きとるで
2023/07/27(木) 15:10:38.64ID:mnS//f5id
我孫子市とか印西とかわりとお近くさんで草
アクアリウム引退したら30キューブと2213ひきとってくれ
2023/07/27(木) 15:11:12.20ID:TxxwAT8/a
取手ワイ、高みの見物
2023/07/27(木) 15:53:37.75ID:9wtGBExId
こいつもう暑さでアカンやろなと思ってたらやっぱり落ちてたわ
朝起きて餌やろうとしてたらヤマトが群がっててヒエッてなった
2023/07/27(木) 15:59:18.52ID:Qk5zBi1Yd
何が落ちたんや
2023/07/27(木) 16:20:45.11ID:O3XPx4Phd
ワイやで
713pH7.74 (アウアウエー Sae3-VTyJ [111.239.179.115])
垢版 |
2023/07/27(木) 16:25:05.51ID:yeZIIXdba
ワイもや
714pH7.74 (ワッチョイ 89c9-od31 [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/27(木) 16:29:46.42ID:TQqw599W0
まとめて成仏してクレメンス
うちは数日前から赤かったヤマトが落ちてカラシンに食われとった
むきエビ色で美味そうやったで
2023/07/27(木) 16:58:25.21ID:Vroh42Mza
ヤマトなんて消耗品に近いやろ
2023/07/27(木) 17:00:56.31ID:O3XPx4Phd
このままじゃ便利屋で終わってしまいますよ

(頼む・・・奮起してくれ・・・!)
717pH7.74 (ワッチョイ 89c9-od31 [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/27(木) 17:03:09.02ID:TQqw599W0
うちではヤマト3-5年位は生きるで
下手なサカッナより長生きや
2023/07/27(木) 17:13:50.11ID:RIFiJ3Ql0
導入直後はクソ雑魚やが一回家の水質に適応したヤマトはタモで掬ってそのまま別水槽にドボンしたり結構雑に扱っても余裕で生き残るから強靭よな
2023/07/27(木) 17:15:55.01ID:08eY9zsQ0
ワイももうすぐ落ちると思うからその時はニキらうちの水槽頼m
2023/07/27(木) 17:27:01.78ID:KJVPNacj0
落ちたか・・・
2023/07/27(木) 17:29:15.63ID:4xEyjeuUM
719、生体反応ロスト
2023/07/27(木) 17:31:34.62ID:IaF7jlvG0
こういう時は確か濃い目のココアに沈めればええんやろ?
2023/07/27(木) 17:33:25.18ID:zhfAR19D0
😇
2023/07/27(木) 17:54:49.37ID:+O11ulZSd
>>718
あいつら脱皮すりゃなんとかなると思ってるフシがあるよな
2023/07/27(木) 18:13:57.76ID:YBq/odh10
https://i.imgur.com/FFaLMyy.jpg
なんやこいつビビったわ

>>721
発売日に休みは取ったか?
726pH7.74 (ワッチョイ abe3-hBPx [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/27(木) 18:15:16.61ID:wy/yWJSa0
>>725
J民沈んどるやんけ
2023/07/27(木) 19:26:31.92ID:2imHmgT8a
コリドラスの正面のアホ面たまらンゴねぇ…
2023/07/27(木) 20:03:08.10ID:cEavyjfC0
2,3日はコリの話はやめてくれメンス
つらい
2023/07/27(木) 20:10:22.69ID:MTesNgQEa
わかる
コリのアホヅラたまらんわ
2023/07/27(木) 20:12:09.42ID:0fEob6Ef0
>>725
ひえっ クラーケンかな?
2023/07/27(木) 20:14:52.38ID:MTesNgQEa
上でちょっと話題になっとったけどコリ餌はグロウDおすすめや
赤虫入れた時レベルに反応ええで
2023/07/27(木) 20:37:03.24ID:O3XPx4Phd
>>725
水槽にコレおるやん


https://i.imgur.com/wg6Pw0g.jpg
2023/07/27(木) 21:15:02.52ID:p3FiU2Q60
>>725
アマガエルならかわええけど流石にビビるわ😭
2023/07/27(木) 21:16:26.99ID:p3FiU2Q60
>>709
まさか取手市民がおるとは😊🫱
735pH7.74 (アウアウエー Sae3-VTyJ [111.239.174.94])
垢版 |
2023/07/27(木) 21:18:45.01ID:3Ot804o9a
千葉県民多いんか
ワイもお盆は安房小湊行くからよろしゅうな
2023/07/27(木) 21:37:14.66ID:v+1YO6C50
千葉は水道の硬度バリクソ高いから水草には死の世界なんよ
そのままだとパールグラスとクリプトコリネくらいしか育たん
そんなことも知らんとロタラやら買っては溶かしを繰り返し漸く水質を測ったら総硬度8オーバーとかいうとんでもねえ数値だったぜ
それから軟水化処理してからは盛々育つようになったわ
2023/07/27(木) 21:57:31.35ID:XAxERM1c0
https://i.imgur.com/r0T8haK.png

ホンマやな
関東に住んどる人可哀想😂
2023/07/27(木) 22:50:13.07ID:KZfBae8x0
よく見たらテトラ達が白点病にかかっとる
739pH7.74 (ワッチョイ 936a-GbC7 [221.188.65.208])
垢版 |
2023/07/27(木) 23:09:25.69ID:gUB48hH+0
カネヒラちゃん産卵管出てるんやが早すぎないか…
秋繁殖じゃないんか…
2023/07/27(木) 23:18:54.47ID:1sbKNfxAC
千葉県で半端な気持ちで赤系水草育てるとみるみる黄色になってくで
PHKHマイナス、浄水器、ソイルこの辺は無意味に近い
2023/07/27(木) 23:30:38.68ID:z3w60ZfW0
ネオン病発生して怪しいのは隔離して他のも朝晩にチェックしとるけど
こうなってくると残ったのも全部ネオン病に見えてくるわね
2023/07/27(木) 23:53:42.88ID:v+1YO6C50
クッソ面倒臭いけど水換える度にバケツにゼオライトin水作で二時間水をぶん回して軟水化処理させとるわ
浄水器も考えたが効果無かったら嫌だなと思ってゼオライトで試してみたら上手く行ったしコレでいいやと
お陰でロタラロトンディフォリアもモサモサ綺麗なオレンジ色やったわ
2023/07/28(金) 06:04:24.73ID:wNywnI8H0
浄水器持ってるけど使わなくなったわ
意外と重いしいちいち蛇口取り替えて接続すんのだるいし20Lくらい無駄に流さなあかんし60規格までならバケツの方が早い
2023/07/28(金) 06:15:41.14ID:VTWNLzs6M
>>743
クレヨン
2023/07/28(金) 07:30:16.91ID:DVhcHRjuM
今日は曇や!
ビオの水温上昇を抑えられるで
2023/07/28(金) 07:49:38.24ID:JgP2Dgf2d
ゼオライトよりカチオンフィルターの浄水器のほうがよっぽど信頼あるやろ
2023/07/28(金) 09:28:32.51ID:EgEpTpTu0
うちに来てちょうど一年のチャイバタたんのエサ喰いが急に悪くなってしもた……
水槽のマスコットやったから落ちたらキツイわ
2023/07/28(金) 09:51:33.49ID:WOQ2h88/a
ワイは去年の降水音で落ちたで😭

28とかでも弱るから気をつけるんやで😭
2023/07/28(金) 09:51:44.33ID:WOQ2h88/a
高水温
2023/07/28(金) 10:17:38.35ID:lUBwtM0U0
ゼオライトコスパええからなあ
ワイもめんどくさくなってやめたけど一時期ペットボトルに詰めたゼオライトにチョロチョロ水通して水替えしとったわ
確かにデカめの投げ込みに詰めて水回す方が楽でええかもな
2023/07/28(金) 10:31:02.37ID:TvnWV1dGd
死なへんギリギリのラインならセーフ、は
お魚さんへの虐待だよ🥺
2023/07/28(金) 10:47:52.16ID:dwWhmoTz0
ゼオライトは軟水にするとか聞いて買ったんやが先にゼオライトのPH測ったら8.5とかあって使うの止めたわ
軟水でアルカリとか聞いてなかったし調整する技術もあらへん
2023/07/28(金) 10:56:58.36ID:T0vxR5dVd
>>752
その高いアルカリ性で水を中和しようとするから酸性にかたむくんちゃうんか?🙋
2023/07/28(金) 11:22:19.87ID:2SGTQHkI0
はえ〜、そういう理由だったんか
2023/07/28(金) 11:34:52.66ID:Rr9cSChSa
アクアリウムってパチンコ化されんのやろか
2023/07/28(金) 11:37:18.59ID:YNMdeLw00
海物語があるやろ
ギンパラもあるぞ
2023/07/28(金) 11:41:21.02ID:lUBwtM0U0
ワイの水道はバリカタ程ないちょいカタやけどピンナと芋とレインキーはよう育つし
グピカスとかレインボーフィッシュとか酸性苦手な連中は元気にしとるし
水質についてこれる奴らとだけ仲良うやっていくことにしたわ
2023/07/28(金) 12:06:43.37ID:dwWhmoTz0
>>753
そこらの原理は学がないからようわからん
アルカリの物入れたらアルカリ水になるんやないの?
2023/07/28(金) 16:32:20.38ID:VmLg0OUL0
アルカリの物って要は溶岩石始めとした鉱物イッシやろ?
2023/07/28(金) 17:14:04.14ID:OrCqIpv6d
【悲報】調子の良い繁殖水槽でエサあげまくった結果硝酸塩が爆上がりしてしまう
なお先週届いた試験紙により難は逃れたもよう
2023/07/28(金) 17:31:55.04ID:U1+htZy2M
質問なんですが、5Lの水道水に10L用のカルキ抜きを入れて、後から水道水を5L追加した場合、後から入れた水道水はカルキ抜ける?
2023/07/28(金) 17:34:20.57ID:CuYPHMgFd
なんでここで聞くんか知らんがちゃんと業者に聞け
それか飲んでみ
763pH7.74 (ワッチョイ 89c9-od31 [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/28(金) 17:34:23.70ID:u4TLFRah0
質問はまだはやい
2023/07/28(金) 17:49:35.04ID:We67UXLH0
抜けるわソムリエの居るなんJで聞くのは正しいやろ
そりゃ楽勝で抜けるやろ
カルキ抜きって響きがもうエッチやん
2023/07/28(金) 17:52:22.26ID:5p1iUO8W0
食塩水の問題みたいやな
2023/07/28(金) 18:43:16.45ID:U+W9RuaI0
ようやっと60cm2個畳んで90cmの一本化に成功した
3ヶ月くらいずつどんどん環境変わってサッカナには悪いことをしたけどワイの腰も爆発寸前やからノーカンにしてくれや
2023/07/28(金) 18:50:34.06ID:qG6GiD1Ca
>>766
どうせ来月には畳んだ60再設置しとるで
2023/07/28(金) 19:22:05.86ID:U+W9RuaI0
さすがに60を復活させるのはないやろけど過去に全部売り払った小型の15か20キューブを再度買ってきてベタくらいを単独飼育したい欲は既に出てきてる
2023/07/28(金) 19:41:29.87ID:unbevcF40
魚にも相性あるしなぁ
全部仲良くやってくれたらええけどそうはいかん所が難しい
770pH7.74 (ワッチョイ 7b17-CsrP [175.28.227.117])
垢版 |
2023/07/28(金) 19:59:11.65ID:YlssLXjF0
いつのまにか姿の見えんくなったサカッナはエビが処理してくれとるんやろうなあ…
ワイは今年もついて来れるやつだけで夏を越すで
2023/07/28(金) 20:33:17.32ID:Vbo01hSja
>>766
90水槽を良くする為に水草ストック水槽を作るんですね
2023/07/28(金) 21:46:35.06ID:Ct1fIR6Q0
クーリーローチとかも知らん間に死体処理してくれてそう
サンガツ☺
2023/07/28(金) 22:54:46.67ID:+jC+soKVd
うちのヤマトが綺麗に掃除してくれたんだ!(*^◯^*)
2023/07/28(金) 23:01:53.16ID:cUYl8Dzn0
モサモサだったマツモが一夜にして9割くらいハゲ散らかす事件があったんやが1ヶ月位経ってまた復活してきた
何だったんや
2023/07/28(金) 23:31:24.02ID:fz2xizp00
1年前に買ったクーリーローチ
この1年ほとんど姿を見せんのやが何か生きとる
何食って生きてるんや?霞でも食っとんか?
2023/07/28(金) 23:36:07.97ID:4N1wHx010
>>775
60規格水槽でうちも2匹居たけど1年ぐらいで跡形もなく消えたわ
骨も出て来ないから謎
777pH7.74 (アウアウウー Sac5-KflP [106.129.183.27])
垢版 |
2023/07/29(土) 00:17:35.43ID:uGOYMp/Pa
クラウンローチって言うほどドジョウ要素あるんかな…
初心者の時はコリドラスの仲間やと思ってたわ
2023/07/29(土) 09:17:39.14ID:lsNp3EVQ0
クラウンローチは始めて見たのが大型魚水槽の底掃除みたいに入れられてたクソデカいやつだったから
見た目綺麗なのに飼いたいリストからは即外れちゃったな
2023/07/29(土) 12:50:41.86ID:kBCCd941d
ちんちんみたいやな


https://news.yahoo.co.jp/articles/ca0d9e9f5135a489a46e40942ee20aff327afa8b

https://i.imgur.com/xCtjw75.jpg
2023/07/29(土) 13:52:45.00ID:LDXZVqced
水足ししようにも水槽の水より蛇口から出てくる水の温度が高いんやが
水温合わせがめんどうやで
2023/07/29(土) 14:00:26.31ID:xwQM25HOd
何%の足し水かわからんが、割合少なければ気にせず足しとるで
2023/07/29(土) 14:05:44.13ID:wY54zQgW0
今日水温低いうちにと思って6時頃に水換えしたけど水温計29度まで上がってビビったわ
蛇口の水温測ったら30度超えとった
8月になったらどうすんねんこれ
2023/07/29(土) 14:28:03.16ID:MMSyQGn10
水道水のほうが温度高いときは氷ぶち込んでるわ
温度下げてから足す
2023/07/29(土) 14:40:15.42ID:gUXFzc+sd
現水量÷足し水量×温度差
2023/07/29(土) 14:49:05.77ID:SaHk1U9da
ワイは冷凍庫に2Lのペットボトルに水入れて凍らせてる
水換え時はそれバケツ入れて水温下げとる
2023/07/29(土) 15:41:19.01ID:lRuPF24Od
アンビリーバブルのco2ディフューザーめちゃくちゃ細かい泡出てええやんけ!!
2023/07/29(土) 16:04:06.63ID:utiAF8yW0
すぐコケるで
2023/07/29(土) 16:18:11.83ID:5tAP82K70
ディフューザーすぐコケやがる
インラインめっちゃええやん!
やっぱco2の気泡見たいな
ディフューザーコケるしチューブが気になる…
インラインに戻そ
↑今ここ
2023/07/29(土) 16:19:43.06ID:DFDmTsM1d
>>788
ワイか
インライン化すると楽やが次第にディフューザーのブクブクも見たくなるんよ
790pH7.74 (ワッチョイ 69c9-8Qht [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/29(土) 16:27:45.49ID:n1TbIvBo0
せやけどコケる
791pH7.74 (ワッチョイ 69c9-8Qht [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/29(土) 16:30:16.41ID:n1TbIvBo0
ぶくぶく見たい欲求はゲックスぶくぶくエアカーテンで抑えとる
2023/07/29(土) 16:32:42.35ID:IXN1JDUv0
両方やったら良くね?
別にどっちやったらどっち止めなアカンみたいな小さいヤツはおらんやろ
二刀流でどっちもやったらええ
2023/07/29(土) 17:02:50.26ID:lsNp3EVQ0
大谷理論やな
2023/07/29(土) 17:55:04.87ID:2T/27HVw0
おさかなさんサイドはブクブクに「なんやこれ…」とかなってるんやろか
795pH7.74 (ワッチョイ e969-LUDw [110.233.239.8])
垢版 |
2023/07/29(土) 18:09:28.19ID:q/kIkZdG0
水と空気逆にして考えると噴水みたいなもんやろな
2023/07/29(土) 20:55:40.27ID:5tAP82K70
プラントツイストとかいう糸買うてみたけどこれは個人的に今年No.1商品やわ
出来れば色味が茶色か黒があればなおよろしい
2023/07/29(土) 21:17:36.08ID:N8DUZ0cRC
案外ブクブクだけでも水草ガンガン育つよな
やはり夜間に酸素供給は大事やで。レイアウト水槽で申し訳程度にプクプクやってるのがアホらしくなるわ
2023/07/29(土) 22:26:20.22ID:lsNp3EVQ0
あかんこの時間でも余裕で蛇口から30度オーバーの水出てきよるわ
やっぱ換水を氷で冷やすしか無いんやな
2023/07/29(土) 22:38:23.20ID:/THUSem90
>>706
印西マジでまともなアクアショップきてほしいわ

>>777
あれはアユモドキ系やと思うとすんなり入る
https://i.imgur.com/8yNkNWW.jpg
2023/07/29(土) 23:34:14.61ID:uSZSUkUV0
30cm水槽でとうとうネオンテトラの最後の1匹が天に召された。
チェリーシュリンプしかいなくなったが、この暑さで魚を買うのはためらうな。少し涼しくなるまで我慢するか。
2023/07/30(日) 02:10:39.58ID:ersqLO+/0
近くにショップがない人は欲しいお魚さん居ても春秋しか生体追加できんのやろなかわいそうに
2023/07/30(日) 09:51:08.14ID:qREFi6u/0
夜発送の午前着ならなんだかんだでいけるで
それ以外は無理や
2023/07/30(日) 10:01:33.80ID:nYAJ1fcep
2階の自室も夜から朝の8時までならファンだけで何とかなるけどそれ以降はもう一気に灼熱になる
保冷剤もくったくたやわ
2023/07/30(日) 10:10:11.39ID:gF0l5MqR0
コリタブで餌付けされたオトシン買ってきたら他のオトシンもコリタブに群がるようになったわ
それはええけどお前らそんないっぱいおったんやなってくらい出てきて草
最近減ったなと思って新入り買ってきたのに皆生きとったんかワレ
2023/07/30(日) 12:30:12.06ID:pY3lkh6E0
屋外水槽のブクブク止まってたからチューブ割れたかな?と思ったら
暑すぎて太陽光エアポンプのモーター死んでて草
2023/07/30(日) 14:14:52.42ID:oBhgh7Nxd
元は買ってきたモスにくっついていつの間にか増えとったアオウキクサ
今では水槽3つの水面にびっしり繁茂してて草
お前らどんだけ自分のクローン作るの上手いねん
807pH7.74 (スプープ Sda2-Pfox [49.109.4.219])
垢版 |
2023/07/30(日) 14:19:48.18ID:FQ5JD4Ybd
チャムでニモ買うたら煮魚届いたで
2023/07/30(日) 14:22:06.84ID:y94DQuWM0
調理済みでお得やね、、、😭
809pH7.74 (ワッチョイ 7ee3-nRBe [113.145.170.129])
垢版 |
2023/07/30(日) 14:59:19.19ID:dHZzexSo0
クマノミ美味いんか?🤔
2023/07/30(日) 16:57:28.92ID:d/GwuKcG0
こんな時期にチャームで買うのがアカン🥲
811pH7.74 (ワッチョイ 69c9-8Qht [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/30(日) 17:07:46.21ID:uywiJNEk0
ネタリロクワカケー
2023/07/30(日) 17:37:15.94ID:Q0P/vmRP0
ヤマトのトラックがどうなっとるか知らんが後ろまでクーラー効いてんのか?
効いてなければ煮魚やし効いてたとしてもドライバーがうんこしに15分エンジン止めて離席したらそれだけで煮魚になりそうな暑さや
2023/07/30(日) 18:08:29.99ID:pY3lkh6E0
通販やなく店で買うにしても車アチアチで躊躇する暑さやもんなぁ
クーラーボックスでも持って行くか
2023/07/30(日) 18:22:21.45ID:88dwACx+M
長距離移動する大型トラックの荷台は常温便ならもちろんエアコンなんか効いてないけど夜中に移動するやろからギリセーフの温度ちゃうか
営業所から自宅まで配送する車は色々あるから一概には言えんから不安なら営業所に朝イチに取りに行けばええ
815pH7.74 (ワッチョイ 69c9-8Qht [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/30(日) 19:21:21.80ID:uywiJNEk0
不意に店よって欲しくなる事あるから車に発砲スチロール積んどるわ
もちろんcharmのやつ
2023/07/30(日) 19:58:47.23ID:oBhgh7Nxd
ガチ輸送ニキなら常にエアーポンプとかも載せてそうやな
2023/07/30(日) 22:01:46.00ID:BookqUAw0
プレコに自信ニキおるか?なんか調べるごとに難しいイメージしかないんやが🔰でも飼えるやつおらんのやろか
できれば小型がええわ😌
2023/07/30(日) 22:06:09.59ID:Kzb9H2kR0
>>817
自信はないけどブッシーとかええんちゃうか
タイガープレコもキレイな上にほぼ餌やらんでも飼えとったからたぶん丈夫やけど
その水槽解体するのに色んな魚居るメインに混ぜたら一月位で仏になってもうたな…プレコタブ追加してらんちう貴族Dもそれまでより多めに入れとったんやが…
2023/07/30(日) 22:19:31.47ID:pY3lkh6E0
ワイはブロンズ飼ってるけど
小さくて特に手間もかからなくてええぞ
プレコ用のエサ入れんでもガラスや流木バフバフして何とかなってるみたいやし
2023/07/30(日) 23:00:58.20ID:Djlfn1Xq0
水換えって、水を抜くより入れる方が大変やわ
楽にするアイテム無いか
821pH7.74 (ワッチョイ 69c9-8Qht [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/30(日) 23:31:41.97ID:uywiJNEk0
浄水器か風呂水ポンプ
2023/07/30(日) 23:32:49.42ID:oaMvA7yd0
>>817
個体としてプレコ・ペコルティア系は総じて強いから問題なしや
餌取り競争には負けるから単独が楽ではある
高いのはインペでタイガーも綺麗
セルフィンはデカくなるから注意
種類は糞あるからホント見た目よ
2023/07/30(日) 23:37:25.02ID:QG8LgLcQ0
プレコはトリム系しか飼ってないけどフィルターの流量の暴力と毎日糞掃除ついでに10L水換えで2年元気に生きてるわ
824pH7.74 (ワッチョイ 092d-IPSQ [14.132.141.62])
垢版 |
2023/07/31(月) 00:12:20.89ID:aJMgfDaP0
>>782
一昨日、水換えしたら32℃だったよ・・・しかも日陰なんだぜこれ?
もう風呂くらすじゃんこれ・・・
今年は庭においてたすだれで蓋した鉢のメダカも全滅したからもう異常だよ
2023/07/31(月) 00:43:38.53ID:xFczFjCV0
うちも日陰で32℃やわ
35くらいまでならメダカは大丈夫やと思うけど正直もうビオはキツイかもしれんね
2023/07/31(月) 07:12:14.00ID:BK086MoIa
プレコは💩が多量とよく聞くけどタイガーとか小型でもアカンのか?🤔
2023/07/31(月) 07:59:46.84ID:5phLTJ7KM
メダカ初孵化成功
嬉しいンゴねぇ
https://i.imgur.com/ssoQHV7.jpg
2023/07/31(月) 08:07:57.85ID:i6i1Yn10d
晴れてパッパやな
2023/07/31(月) 09:47:17.24ID:7waLi89Q0
>>826
小型の中では多いで
まあナマズやからよう食うしよう出すねんコリなんかも多いやろあんな感じや
2023/07/31(月) 09:55:18.65ID:NHXQvnwGd
はえ〜上部フィルター使ってる水槽他の水槽より2℃位高いンゴねぇ〜
冬場でも繁殖させるには良さそうやけど夏場だとちょっとビーシュリンプ入れるには躊躇する温度になっとる
モーターくん結構熱出すんやな
2023/07/31(月) 11:27:19.25ID:4+xunW6a0
PCファンとかで上部の中に風通すとスゲー臭いするんかなあ
2023/07/31(月) 11:33:42.90ID:useVtMyk0
フィルター動かしてる時は無臭やのにいざリセットしようとするとドブ臭がする
これは世界の神秘やね
2023/07/31(月) 12:56:40.65ID:HCLHNQJlM
学校の雑巾の法則と一緒や
2023/07/31(月) 13:07:05.12ID:9q04fKup0
ついに夢の90センチ水槽買ったで見てクレメンス
トゲうなぎも気持ちよさそうに泳いどるわ

https://i.imgur.com/TTiVyzA.jpg
https://i.imgur.com/Kkh9GUP.jpg
2023/07/31(月) 13:17:41.81ID:MtC2xqCvd
やっぱチンコも水槽も大きいってええな😳
高さなんぼや

上のフレームはライト専用なんか?
位置が高いように感じるが
836pH7.74 (アウアウウー Sac5-KflP [106.128.110.34])
垢版 |
2023/07/31(月) 13:21:59.03ID:rAvn5Pu2a
ええなあ
90センチならヤマウツボ飼いたいわ
2023/07/31(月) 13:23:12.65ID:/8NlmEE10
ワイもうなぎ飼いたい
2023/07/31(月) 13:26:42.35ID:HCLHNQJlM
リビングがオサレ
839pH7.74 (ワッチョイ 69c9-8Qht [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/31(月) 13:36:50.04ID:jhwQzcL80
飛び出た流木は虫が湧きやすいから気をつけてな
リビングやと広いから特に注意やで
2023/07/31(月) 13:36:57.21ID:xFczFjCV0
シンプルなお部屋にシンプルレイアウトの水槽
うーんワイ好み!ワイも養ってくれへんやろか
2023/07/31(月) 13:43:15.52ID:TCzLG/k40
っぱステンレス管よ
ガラスなんか汚え期間の方が長くなるからな
2023/07/31(月) 13:45:52.47ID:9q04fKup0
自己顕示欲タカイタカイなのだった

>>835
ADAの規格やから4545や
スタンドはたぶん水草ニキとかショップ向けやからライト上げてメンテしやすいように高いんやと思うけど
調節出来んしコリドラスしか飼わんワイは持て余すから最悪パンツでも干しとくわ

>>839
マ?
お魚さんの餌になるからワイはニッコリやけどヨッメは大激怒やろなぁ
843pH7.74 (ワッチョイ 69c9-8Qht [180.15.200.57])
垢版 |
2023/07/31(月) 14:00:21.53ID:jhwQzcL80
>>842
水槽ライトがおもくそ明るく流木がとまって休むのにいい
トビムシ持ち込んだら1番めんどくさいわ
虫「木くっさ💕︎卵産んだろ❤
2023/07/31(月) 14:04:58.98ID:Fyo0jGugr
虫湧いたらもう一個90cmを逆さまに乗せて蓋やな
2023/07/31(月) 14:06:49.39ID:bPEhbK/W0
うなぎってめちゃくちゃ飛び出したり脱走したりするイメージなんやがフタ無しで大丈夫なんか?
2023/07/31(月) 14:09:59.46ID:k7irB/MB0
天辺にモウセンゴケ活着させようや
2023/07/31(月) 14:25:17.84ID:GMXf9WfOd
ロケットやな
2023/07/31(月) 14:54:43.89ID:MtC2xqCvd
>>842
あぁ^~4545立ち上げたまらねぇぜ
漢はシンプルでいいんだよ
2023/07/31(月) 17:17:07.72ID:6HY2GE+9a
>>834
ええなぁ

こっちはサエちゃんが家出した様で30キューブを丸洗いする予定
850pH7.74 (アウアウエー Sa8a-UXKL [111.239.175.94])
垢版 |
2023/07/31(月) 17:29:04.59ID:HOdjSAnza
>>834
ええやん!
ナチュラル基調の部屋に特大流木のシンプル水景水槽調和してええと思います
2023/07/31(月) 18:06:27.19ID:seQ0hK4a0
山村の親戚の家に行ったンゴ
裏山の水かけ流しで金魚飼ってたで
睡蓮も金魚もモリモリ育って元気いっぱいや
めっちゃ羨ましいわ
2023/07/31(月) 18:48:54.96ID:N3gS5L2Ma
ヒドジョウ飼いたいんだけどヒドジョウって32~35度連発で死ぬクソザコ生体?
Googleで検索しても28度以下で育てましょうみたいな健常者ばかりで参考ならへん
2023/07/31(月) 18:59:58.43ID:8iB+CMnM0
>>834
ええやん!
ワイも90cm導入予定や
立ち上げたら写真あげるで
2023/07/31(月) 19:05:06.58ID:isZln7Kf0
>>852
ワオ家ビオトープは先週こんな感じやけど、4匹とも普通に生きとるで
https://i.imgur.com/bZSzWGz.png
2023/07/31(月) 19:13:33.36ID:wSuqaaRD0
ワロス曲線やんけ
856pH7.74 (ワッチョイ 6989-gHD6 [180.60.20.10])
垢版 |
2023/07/31(月) 19:20:23.78ID:Qz628Q5o0
そろそろスレ名なんGにしようや
なんJ民は死滅したやろ
2023/07/31(月) 19:32:53.33ID:att0ZhZqd
最近やきう実況で使われてるから……
2023/07/31(月) 19:34:16.19ID:N3gS5L2Ma
>>854
サンガツ
これで生きとんのなかなか強いな
859pH7.74 (アウアウエー Sa8a-UXKL [111.239.175.94])
垢版 |
2023/07/31(月) 20:15:34.95ID:HOdjSAnza
小さい川とか水温差激しいから案外大丈夫なのかもな
2023/07/31(月) 20:16:56.27ID:4Wt0UHXmp
つい最近90cmワイドのフレーム買ったけど一人で2階への階段上げるのマジで死ぬかと思ったわ
オールガラスか90規格ならワイは死んでた
2023/07/31(月) 20:39:36.63ID:nZ1cVga/0
失礼するで!
いつぞやの曲げガラス水槽ニキたち、ありがとうな!
買ったで!

https://i.imgur.com/JRxrVpo.jpeg
2023/07/31(月) 20:40:50.06ID:AV/c1/TV0
なんGとかいうアフィカスと煽りカスの巣窟は見てねンだわ
2023/07/31(月) 21:00:18.29ID:KRzVmwU+0
>>779
ワイは90規格のフレームレス水槽までならなんとかなったな。
車のホイール1本とそんなに違わん気がしてたが、うちの水槽34kgもあった…
2023/07/31(月) 21:14:57.30ID:m+PlEWRt0
>>861
ワイこれ買って初日
バケツから低床ドバーしとるときにバケツ落っことして割っちゃったンギ
気をつけるんやで…
2023/07/31(月) 22:28:08.80ID:u/IEOMwn0
連日の水温32度
お魚たちは生き延びることができるか…
2023/07/31(月) 22:29:19.26ID:YJtzRGl7a
時の涙を見るんやで
2023/08/01(火) 07:15:36.49ID:sFCigGim0
熱帯魚の修羅場が見れるで!
2023/08/01(火) 08:35:20.88ID:dtH+OqOlM
うちは27度でエアコンつけっぱ
幸せやろなぁ
2023/08/01(火) 09:04:58.68ID:Cpz7MlI9p
せっかくJAPAN来たのに四季も感じれへんやんけってお怒りかもしれん
2023/08/01(火) 10:07:32.20ID:VILSSGc8d
871pH7.74 (オッペケ Sr91-1wVd [126.205.242.62])
垢版 |
2023/08/01(火) 11:23:04.26ID:mSvc3pjBr
水温下げるために日淡水槽の蓋を網タイプにしたら床水浸しになってたやで…
蓋戻して水流強くしてみたけど効果あるんやろか
2023/08/01(火) 11:44:24.75ID:JtGyzJ0v0
今日は涼しくていいンゴね
なお週末
873pH7.74 (スプープ Sd02-qvqi [1.73.143.66])
垢版 |
2023/08/01(火) 12:09:37.94ID:ioHs4HVGd
>>834
水上の流木が中指突き立ててるように見えて草
2023/08/01(火) 12:34:42.70ID:cok2JtvMM
>>834
結構水位高めやねんな
ちょっとした地震で溢れ出そう
2023/08/01(火) 12:55:36.23ID:14BY9CU/d
>>868
もうちょい下げろ😠
2023/08/01(火) 13:19:22.90ID:mKmRYvyJr
>>864
ひぇ〜怖い!
結構ガラス分厚いけどバケツ落とすだけで割れるんやね
と思ったが、底床入りバケツなら重いか
気をつけるンゴ…
2023/08/01(火) 13:34:31.60ID:14BY9CU/d
どしゃ降りで草
お庭のビオ溢れちゃうンゴねぇ
2023/08/01(火) 13:36:48.97ID:Njjv5gv70
お江戸の方は大雨で涼しくて羨ましいンゴねえ
2023/08/01(火) 14:28:15.70ID:zjXCeM71d
蒸し暑いで
2023/08/01(火) 18:47:04.46ID:Txc/Wm+y0
うちもエアコン27℃つけっぱなしなんやけどワンルームで逃げ場ないから喉痛いしただ寝転がってる時は寒いし人間にダメージ入ってるわ
つらい
2023/08/01(火) 18:48:49.18ID:jOwHTvaf0
それが【責任】やね…😎
2023/08/01(火) 19:38:53.63ID:tUXlG2+kd
>>880
ちょい上げろや
2023/08/01(火) 22:20:32.18ID:CbQgBy6+0
27度で寒いとかマンの者か何か
884pH7.74 (アウアウエー Sa8a-UXKL [111.239.179.118])
垢版 |
2023/08/01(火) 22:23:52.98ID:8MG/27+ia
チンの者やけどエアコン苦手だから寝る時の寝室は29℃設定や
2023/08/01(火) 22:26:20.67ID:u7nOffTs0
28度でよくないか?
2023/08/01(火) 22:33:53.30ID:E2FUL+Ut0
人間が快適に過ごせる値で後はサーモファンでも設置すればええやろ
なおエアコンを2:00-8:00の間は止めてファン駆動にした結果、毎日1Lの足し水が必要になった
2023/08/01(火) 23:16:38.89ID:md5YlmuM0
https://tadaup.jp/0123101914.jpg
なんか我が家のゼブラダニオがあまりの暑さに煮干しみたいになっとるわ…
2023/08/01(火) 23:22:43.77ID:jOwHTvaf0
アカン…(アカン)
2023/08/01(火) 23:34:48.14ID:1DzawGZLd
夏祭りでムッスメが金魚すくってきた
せっかくやから水槽始めたいんやけど何買えばええの…?
2023/08/01(火) 23:49:15.66ID:q4VuGOPD0
>>889
金魚を極めるなら石灯籠は要ると思われ
2023/08/01(火) 23:49:43.96ID:67h3eo830
>>889
先ずは60レギュラーで様子見
2023/08/01(火) 23:50:38.94ID:Vc9FqID40
まずは橋と鳥居のオーナメントやな
893pH7.74 (ワッチョイ 69c9-8Qht [180.15.200.57])
垢版 |
2023/08/01(火) 23:58:43.34ID:oMkimJMx0
水車がまわるぶくぶくも必須やろ
2023/08/02(水) 00:00:33.59ID:D2rRWvT/d
すまんガチのビギナーなんで石灯籠は待ってくれ…
取り敢えず60センチサイズの入門セット買えばええの?
2023/08/02(水) 00:04:05.16ID:nYgjFS1Fd
>>894
必要なもんがセットになったやつ売っとるで

入門系は30前後のサイズが多い
60cmがポピュラーやし、水量多い方が水質変化しづらいから勧められる
どうするかはおまかせや
2023/08/02(水) 00:05:24.74ID:5FkscZO40
入門セットはライトが付属してないのあるから要注意やぞ
2023/08/02(水) 00:08:48.11ID:D2rRWvT/d
せっかくやし60センチのにする
ライトって必要なの…?
2023/08/02(水) 00:10:41.68ID:ndpX5Rxs0
>>889
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-313933383630
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-313933383539
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323833383730

参考までにこんなのでいいよ。
近所のペット販売してるホームセンターとかでも水槽セットは売ってると思うわ
後は餌とか床材とか置物なんかを好みで揃えればいいかと。
899pH7.74 (ワッチョイ b99d-CF7t [126.227.249.157])
垢版 |
2023/08/02(水) 00:14:55.99ID:o7BOcbBQ0
60のセット、今こんな高いんかよ…
2023/08/02(水) 00:15:32.02ID:5FkscZO40
>>897
なくてもええけどあった方が金魚さんも元気に生活できるで
2023/08/02(水) 00:35:26.34ID:D2rRWvT/d
>>898
結構するんやね…でもギリイケるわ
サンガツ

>>900
はえ~知らなかったわ
LED付きにするわ
2023/08/02(水) 00:42:29.12ID:WJoygNcUa
>>894
オススメを調べてみた
https://hmgp.wcrashtdm.top/index.php?main_page=product_info&products_id=33384
2023/08/02(水) 00:42:41.37ID:GmrVCChJ0
ちっこい金魚2,3匹やろうし30キューブに水作ブクブクとアナカリス一束でええんやない?
2023/08/02(水) 00:47:44.26ID:ndpX5Rxs0
>>903
30Cだとすぐ過密になりそう
金魚は結構水汚すから投げ込みだと水換え頻度がめんどくね?
2023/08/02(水) 00:55:48.00ID:GmrVCChJ0
夜店の金魚なんて殺しても死なんタフガイか
既に死にかけとる手遅れかの2択しかおらんし
最初様子見くらいでええんやない?

>>902
おもろいサイトやな
https://hmgp.wcrashtdm.top/index.php?main_page=product_info&products_id=8519
ワイはコレ沈めて皿の上に詫び草置いてみたい
2023/08/02(水) 01:02:01.20ID:nYgjFS1Fd
>>898
なんで全部曲げガラスやねん安くしたれや畜生か

ライト付きでも8000円とかであるやんけ!アホ!ボケ!
2023/08/02(水) 01:03:42.22ID:nYgjFS1Fd
まぁワイも30でもええかもとは思うが
露店で取ってきた子が長生きするパターンも聞くし、ムスッメのやる気があるなら応えてあげるのもJ民の務めや
2023/08/02(水) 01:10:49.95ID:ndpX5Rxs0
アマゾンコード

投げ込みフィルター
ASIN: B00XA2MWF6

エアーポンプ
ASIN: B07F3PFX16

エアホース
ASIN: B00288BI5S

たらい
ASIN: B007V8INP8

カルキ抜き
ASIN: B085TDLWG7


ASIN: B0892JMDN8


確かに縁日金魚なら最初はこんなんでも良いのかも。
2023/08/02(水) 01:12:19.62ID:ndpX5Rxs0
>>906
チャームのHPみたらこんなんしか無かった
2023/08/02(水) 01:20:55.14ID:sOTpYpcwd
ワイがガキの頃金魚掬いで小赤5匹と出目金取ってきたらジッジが張り切って水槽一式揃えてくれたけど3日で全滅したことあったなぁ
なんなら小赤なんてその日の夜すら越せんかったしな
安物買いの銭失いもアレやがあんまりいいやつ揃えるのも後が怖いやで
911pH7.74 (ワッチョイ 69c9-8Qht [180.15.200.57])
垢版 |
2023/08/02(水) 01:23:07.23ID:9u6yp7Cs0
金魚すくいの金魚ってデカくならんか?
40年前にすくったやつ15cm以上になった記憶あるんやが
912pH7.74 (ワッチョイ 69c9-8Qht [180.15.200.57])
垢版 |
2023/08/02(水) 01:25:30.96ID:9u6yp7Cs0
当時パッパが買ったやつは60水槽に蛍光灯ライトにポンプと水車と上部フィルターやったわ
2023/08/02(水) 01:33:28.10ID:D2rRWvT/d
みんなサンガツ
流石にガラスの高級品はアレやし近所のホムセン冷やかしてみるわ
今100均の金魚鉢やし早めに準備せな
2023/08/02(水) 01:35:47.51ID:D2rRWvT/d
あと気になったんやけど水槽台ってやっぱり必要なの?
2023/08/02(水) 01:38:15.60ID:nYgjFS1Fd
>>909
チャームにも他にもあるぞ
2023/08/02(水) 01:40:54.52ID:nYgjFS1Fd
>>914
はよカルキ抜き買って水換えたらなな
あと60ならちゃんとした水槽台か丈夫な台がないと怪しいで
重いで

そういう場所の理由で30キューブとかにする人は多い
917pH7.74 (ワッチョイ 69c9-8Qht [180.15.200.57])
垢版 |
2023/08/02(水) 01:51:33.01ID:9u6yp7Cs0
60のフレーム水槽を下駄箱の上に置いとったな
当時のパッパ無茶しおる
2023/08/02(水) 01:59:03.10ID:5FkscZO40
ワイ下駄箱に置いとるけど平気やで
床と金具でガッチリ止めるタイプのやつなら余裕や
それ以外なら危険や
2023/08/02(水) 05:46:36.21ID:/gowes+c0
サイズ感に抵抗無さそうやし仮に金魚が死んだ後もこれをキッカケにアクアリウム初めよかなと僅かに思うなら60cmやし別に興味なくてこれっきりなら移動も処分もし易い30キューブあたりをオススメする
2023/08/02(水) 05:58:33.37ID:M/UUbgfId
成長すると金魚は60必要や
小さいと買い替える羽目になるで
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323235373530
2023/08/02(水) 07:47:06.94ID:2cmwT5GPC
60今8000円もするんか。2年くらい前に鈴木製作所の3000円そこらで買った記憶があるが
2023/08/02(水) 08:04:25.40ID:4Fcv3TGn0
3000円は流石にライトもフィルターも付いてないやろ
つか60か30キューブで悩むなら間を取って45でもええんやないか
2023/08/02(水) 08:08:41.43ID:vErIFLUPM
欲を出して45キューブになる流れ
2023/08/02(水) 08:16:58.70ID:82WPmxM60
金魚すくいから60cm水槽に引っ越しできるとか大出世やな
2023/08/02(水) 08:41:40.44ID:HmpAYAV50
今までワイは30キューブの次は60cm規格やろ45cmなんて中途半端なもんいらんと思ってたけど水槽本体がそこまで重くなく横の長さもそこそこあるっていう意味合いで45cmも結構アリな気がしてきた
2023/08/02(水) 08:53:43.67ID:tz35e+dKd
で、次に60買うんやで
2023/08/02(水) 08:55:55.33ID:tz35e+dKd
まあワシは買い替えが面倒やしもう幾つも増やせんのでな
ワシの辿った道や
2023/08/02(水) 08:57:02.35ID:tz35e+dKd
ともかく金魚はデカくなるで
注意や
2023/08/02(水) 09:22:41.47ID:TTZaPK32p
このくらいになる
https://i.imgur.com/dxzx0TM.jpg
2023/08/02(水) 09:28:11.83ID:6omzkpgUd
口ひげビンビンに生えてて草
2023/08/02(水) 09:36:30.32ID:4Fcv3TGn0
40cm水槽で金魚掬いで取った金魚4匹、1番長生きしたので10年飼ってたけど6cmくらいにしかならなかったわ
2023/08/02(水) 09:46:09.54ID:0TEvBpjod
金魚のお部屋とかいうこういうのでいいんだよセットいいよね
メダカに使いたい
2023/08/02(水) 09:59:55.87ID:LHtXMwKYd
>>931
品種違うんやろか
>>929
エサやり過ぎやな
934pH7.74 (スップ Sd02-rNaC [1.72.4.254])
垢版 |
2023/08/02(水) 10:00:40.31ID:O7Fm7OFgd
うちの金魚来年で20年になるけどいまだにプラケ飼育や
ちな体長は10cmくらい
2023/08/02(水) 10:02:52.77ID:Fl/A4aNS0
9割は半月以内に死ぬしそこ越えるとアホみたいに長生きしてデカくなる
難儀なお魚やで
2023/08/02(水) 10:03:59.38ID:xb9in45hM
ウチも先日娘が金魚掬いで2匹持って帰って来た。
今はバケツに入れてエアーしながら塩浴してる。
週末にはベランダビオにポイーの予定や
和金は屋外でも大丈夫なんやろ?
2023/08/02(水) 10:16:07.84ID:6NkAVib9d
金魚は外れ以外は超長生きするで
フンすごいから上部が鉄板や
和金は凍るまでへーき、暑さは直射でお湯は流石にダメや
2023/08/02(水) 10:51:59.46ID:Lm7zJbJb0
金魚すくいの金魚って謎の病気もっとる場合があるからなぁ
昔おんなじように張り切って60スリムの水槽買ったのに病気が蔓延して残らず全滅した
たぶんギロダクだかダクチロだかいう寄生虫やった
2023/08/02(水) 11:03:33.96ID:1/8WALld0
キンギョヘルペスウイルスやないの?
940pH7.74 (アウアウウー Sac5-KflP [106.128.110.2])
垢版 |
2023/08/02(水) 11:10:57.68ID:LfZVpZ1aa
>>929
いうほど金魚か?
2023/08/02(水) 11:16:36.90ID:jrVSy3n8d
金魚掬いのはヒゲ生やすの多いで
キッズの頃に育ててた祭の金魚もそうや
そんなもんだと思っとる
2023/08/02(水) 11:19:42.51ID:jrVSy3n8d
小さい水槽で盆栽飼育すると小さいで
長物は泳ぎ辛そうで可哀想やけど
病気持ちとか丸物とか寿命短いやろな
2023/08/02(水) 11:25:58.62ID:Fl/A4aNS0
明らかにコイっぽいのどころかナマズの稚魚やドジョウ放り込んでくるストロングスタイルの屋台も稀におるよな
ガキの頃はそれがすごく魅力的に見えたわ …元気なナマズなんて掬えんけど
2023/08/02(水) 11:32:05.28ID:CkqiYEwbM
ナマズ掬いとか逆にやってみてーわ
2023/08/02(水) 11:58:48.02ID:S07pG3k60
室温32度で水槽28度なんだけどそんなもんか?
水槽30度になったら冷却ファンつけようと思って待機してるんだが上がる気配がない
2023/08/02(水) 12:00:12.54ID:0wJJxG7k0
誰か都内でバリリウスが泳いでる水族館知りません?

購入検討してるんだけど実物みたいんだわ
2023/08/02(水) 12:39:52.78ID:Oqef9U+2d
それは水族館スレで聞きなはれ
2023/08/02(水) 12:44:34.19ID:pyH55+7Ha
早く秋になってくれ
生体追加したいんじゃ
949pH7.74 (ワッチョイ c625-ldbB [183.181.117.4])
垢版 |
2023/08/02(水) 12:46:59.48ID:GvFal51y0
やっぱ今の季節はアカンか?
近隣の県ならセーフやろか
950pH7.74 (アウアウエー Sa8a-UXKL [111.239.179.118])
垢版 |
2023/08/02(水) 12:51:55.62ID:zwfHVY6Sa
今の時期は入荷ダメージもキツいから
購入もいつ入荷したもんか聞くのがええかもね
2023/08/02(水) 12:58:49.55ID:0wJJxG7k0
>>947
確かにスレチだったな、探したんだがAV女優の話とかしててまともなスレみつからなかったんや、それに君等が一番信頼できる
2023/08/02(水) 13:01:59.62ID:F1gRw0Bh0
てか、都内とはいえ水族館なんかそんなよーさんないやろ
直電して聞いた方が早ないか?
2023/08/02(水) 13:03:08.11ID:DbJzEfKNd
>>951
かわすいどうやろ
2023/08/02(水) 13:08:49.20ID:0wJJxG7k0
>>953
良さそうだね!暇だし行ってくるわ!

電話するって発想は完全に抜け落ちてたな
2023/08/02(水) 13:13:57.89ID:L1RdqSUId
>>952
まぁスレ違いなのレスしに来るような奴やしコミュニケーションがアレなんや
電話しまくるのも迷惑かもやが

と言うかググったら1番上に出てきて草
2023/08/02(水) 13:34:18.66ID:0wJJxG7k0
コミュ障のハゲデブなんや!すまんな!
都内じゃないから除外してたんです
2023/08/02(水) 14:03:04.16ID:L1RdqSUId
写真撮ってここに貼るんやで
2023/08/02(水) 16:29:48.45ID:WkcqtZDv0
>>929
これマジ金魚?
2023/08/02(水) 16:46:55.52ID:4Fcv3TGn0
>>933
普通の小赤やで
2023/08/02(水) 16:47:06.51ID:a6xt90Wp0
アクア民なら金魚と鯉の見分けくらいつくやろ
藤浪と大谷くらい違うで
2023/08/02(水) 18:57:08.41ID:HmpAYAV50
ADAでなんか心踊る商品無いかなと思って見てたらガラスの水槽台なんてあんのか
そらADAだからちゃんとした強度あるんやろけど怖すぎてワイじゃ絶対使えんわ
2023/08/02(水) 19:26:46.14ID:a4XJ50SU0
>>929
鯉やろこれw
2023/08/02(水) 19:53:11.02ID:OaX4Dyli0
ヒゲ生えとるし口の形的にもコイにしか見えんけど金魚なんやろきっと
2023/08/02(水) 20:29:49.57ID:h8CeyyHn0
スネール大繁殖しとるんやがバジス入れるか迷っとるからアドバイスほしい
バジスって人工餌に慣れへんイメージやがどうなんやろ?
スネールの量的にすぐ食いきれへんとは思うんやがスネールが無くなったらアカムシに切り替えとかは正直ダルいが大丈夫なんやろか?
2023/08/02(水) 20:35:50.77ID:9L5jNA7J0
ワイんとこは人工餌食わんかったしなんなら粒さんとカワコも食わへんかった
でも一番可愛かったで
2023/08/02(水) 20:39:13.54ID:t8aesEzMa
>>964
結局食わないので冷凍庫の隅を勝ち取るが正解
JUNのクリルは偉大だった
2023/08/02(水) 21:11:32.04ID:09HODmrr0
>>929
これって一時的にこのサイズの水槽に入れとるやんね?
普段からこれやと可哀想やね
2023/08/02(水) 21:33:03.88ID:705buHqG0
金魚は逃げんからかわヨ
一目散に逃げるメダカスがよ
2023/08/02(水) 22:21:45.74ID:mjPalar60
ニキらに質問なんやがブルーアイゴールデンブッシープレコと普通のミニブッシープレコって交配する?
2023/08/02(水) 22:31:03.81ID:DNdTU3oG0
俺は誰とも交配してないけど?
2023/08/03(木) 06:03:29.96ID:sl9bIvlNd
コイだったら美味いんかな
972pH7.74 (ワッチョイ 7ee3-nRBe [113.145.170.129])
垢版 |
2023/08/03(木) 06:52:39.39ID:W5h7bx1P0
>>929
これくらいに育てたいなあ
ワイのクラウンローチ >* ))))><
973pH7.74 (ワッチョイ 7ee3-nRBe [113.145.170.129])
垢版 |
2023/08/03(木) 06:58:50.99ID:W5h7bx1P0
碧眼金髪プッシーとミニプッシーの交配🤔
2023/08/03(木) 07:02:30.62ID:l6i+2KvLd
おねショタやんけ
2023/08/03(木) 08:53:56.51ID:Dry4GN8Rr
実験で人工芝に植栽して水草水槽やってるんやが、普通にパールグラスが絨毯になってきて成功してるわ
2023/08/03(木) 09:06:30.90ID:0OsnPOir0
>>975
なんやおもろそうやんけ画像うぷ期待や
2023/08/03(木) 09:18:38.33ID:GsLjVTa7p
クラウンローチって寿命20〜30年なんだな
2023/08/03(木) 09:31:40.74ID:Dry4GN8Rr
>>976
帰ったら画像あげるわ
2023/08/03(木) 13:20:41.19ID:/QKc4RK4d
クラウンキリーって見た目ええけどたまに暴れキチガイおるよな
2023/08/03(木) 15:52:34.43ID:l6i+2KvLd
日光当たるところ藍藻モコモコ湧いてきてて草
いや藻
2023/08/03(木) 17:44:04.31ID:hgZshW60d
ファッ!?立ち上げ一週間位の水槽に稚エビ紛れこんどる
他水槽の微生物移植に汚泥しか入れてへんのにどっから入りこんだんやお前…
2023/08/03(木) 17:49:16.33ID:Zp2i5OHD0
自然発生や
2023/08/03(木) 17:52:19.69ID:VEo+VxoOp
悪烈な既存水槽に耐えかねた個体が新たなオアシスを求めて水陸両用に進化したんやろ
2023/08/03(木) 20:08:37.52ID:uoNL0CiQ0
>>978
こんなんや
https://i.imgur.com/liYgvLt.jpg
2023/08/03(木) 20:40:18.84ID:YRNNfNyc0
>>984
中々面白い
まあ根っこ絡ませて固定出来れば何でも良いんやろな
2023/08/03(木) 21:13:40.53ID:LiFdvk+S0
>>984
きゃわたん
2023/08/03(木) 21:16:15.84ID:0OsnPOir0
>>984
うぷサンキュやで
アピストで底床のメンテ性と緑の絨毯を両立させたかった工夫と努力がうかがえるわ、やるやんけ
左下のブセの名前教えてクレメンス
2023/08/03(木) 21:16:41.43ID:2afnSbQsM
>>984
アガシジイええな
2023/08/03(木) 21:29:03.35ID:5lXa/6zhd
>>984
目立たんようになるんやな
2023/08/03(木) 21:59:46.92ID:uoNL0CiQ0
ちなみに植栽はすげー楽やったわ

>>987
適当に買ったやつやから名前覚えとらんのや
繋ぎ目消せたらええなぐらいで買うたわ
2023/08/03(木) 22:56:44.50ID:SdPpGsZM0
埼玉の金魚の品評会にコイっぽいの出品されとったわ
金魚とコイ混ぜた品種はいくらかおるしセーフなんか?
2023/08/04(金) 02:28:06.56ID:X2p9CmprM
ワイも海水魚と淡水魚を混泳させたいわ
https://twitter.com/Life_OuScience/status/1685591071273730049?t=v1-yik8Finzk7vHT6DA0Zg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/04(金) 03:25:35.02ID:Z6MyH3ROd
どういうことや
汽水ってわけでもないんやろ
2023/08/04(金) 05:26:00.67ID:K6vbhdtT0
名古屋の動物園で海水に適応させたメダカ展示してたで
メダカは汽水から徐々に慣らしたら海水でも普通に生きれるんやと
メダカとニモが一緒に泳いどったわ
2023/08/04(金) 05:45:57.06ID:RTwJ6Ke30
どこぞの水族館が比重の差で上層に淡水魚下層に海水魚を泳がせとらんかったか?
996pH7.74 (ワッチョイ 69c9-8Qht [180.15.200.57])
垢版 |
2023/08/04(金) 05:59:33.38ID:5hklPrup0
メダッカ塩浴させるしな
どの程度生きるかはしらん
997pH7.74 (ワッチョイ 7ee3-nRBe [113.145.170.129])
垢版 |
2023/08/04(金) 06:03:00.49ID:J2HbfPKt0
メダッカは腎臓が発達してるから海水の塩分の排出ができるらしいで
2023/08/04(金) 06:56:34.29ID:nN+wWaAx0
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 146草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1691099742/

>>980
次回はしっかり頼むで
2023/08/04(金) 06:59:16.20ID:DD5IPHfFM
質問ええか?
2023/08/04(金) 07:05:06.68ID:Q6+WG4gkd
ええよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 19時間 49分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況