X



彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 169草目

1pH7.74 (ワッチョイ 7b9d-YYUX [126.77.1.207])
垢版 |
2025/04/28(月) 20:54:21.24ID:7YVWo0yU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑のオマジナイを2行以上入れて立ててクレメンス

ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
荒らし・コテハン・無断転載はお断りやで

次スレは>>980が頼むやで

※前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 168草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1742815666/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2pH7.74 (ワッチョイ 2d5e-YYUX [2400:2200:4af:e42:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 12:51:00.49ID:wzs91m5/0
道端の用水路で亀さん捕まえた
https://i.imgur.com/UpNm2vC.jpeg
https://i.imgur.com/YuppBrS.jpeg
3pH7.74 (ワッチョイ 2d5e-YYUX [2400:2200:4af:e42:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 12:51:13.80ID:wzs91m5/0
日向ぼっこ中を鷲掴みや
4pH7.74 (ワッチョイ 8d45-xasm [202.143.215.180])
垢版 |
2025/04/29(火) 20:30:25.73ID:p8WPQzNz0
ミシシッピアカミミガメやな
2025/04/29(火) 20:36:35.59ID:8kTFn1mI0
美味かったか?
6pH7.74 (ワッチョイ 2dbc-YYUX [2400:2200:4af:e42:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 21:04:18.47ID:wzs91m5/0
用水路にドボンしてきたわ
ほんとは駆除したほうがいいんだろうけど
2025/04/29(火) 22:12:33.11ID:+LibJWv60
このスレにスネールを放つ
2025/04/29(火) 22:15:48.46ID:NxfQmq1w0
キラースネイルを放てッ
9pH7.74 (ワッチョイ 055e-ko3M [2400:4053:d622:0:*])
垢版 |
2025/04/29(火) 23:33:22.81ID:kkB48ZSK0
>>2俺北海道住みで川とか池にも野生の亀とかいないからマジで羨ましい
10pH7.74 (ワッチョイ 559d-npf5 [126.147.232.248])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:14:49.58ID:fzZYaTtx0
>>9
イモリとか憧れるよな
2025/04/30(水) 01:22:50.40ID:v9wBvdWn0
沖縄やと川で熱帯魚捕り放題やが北海道やと冬に死滅するから鮭くらいしか獲れんのか…
12pH7.74 (ワッチョイ e3e5-ko3M [2400:2410:d1e1:3000:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 01:23:40.62ID:VscICc5E0
クマもいるやろ
13pH7.74 (ワッチョイ 8d00-RVSE [202.79.141.246])
垢版 |
2025/04/30(水) 05:52:50.73ID:OtQU0GKt0
たしかブラウントラウトが定着してなかった?
2025/04/30(水) 06:25:13.56ID:ZClJHBFT0
温泉地にグッピー定住してたやろ北海道
2025/04/30(水) 10:31:46.46ID:fiNManZJ0
なんかこのスレ貝の死骸臭い
16pH7.74 (ワッチョイ 2dbc-YYUX [2400:2200:4af:e42:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 12:47:53.61ID:8UpFZFis0
冷水性の生き物は強力なクーラーが必須だから大変そう
熱帯魚は冬場用のヒーターさえあれば意外と夏は大丈夫だったりするけど
2025/04/30(水) 13:11:20.42ID:NxkEyovx0
>>16
ニキの部屋はでっかいリビングなんけ?
普通は普通のクーラーで十分やろ
18pH7.74 (ワッチョイ 2dbc-YYUX [2400:2200:4af:e42:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 13:28:11.13ID:8UpFZFis0
>>17
渓流魚なんかの冷水性の生体は1年を通して15度くらいに保つ必要があるから強力な水槽用クーラーが必要ってことや
2025/04/30(水) 14:29:35.22ID:+hwsQtWg0
12Lのビオに一匹だけ残ったアカヒレ
昨日夕方見たらシュンシュンシュンって自由自在に泳ぎ回ってたわ、まるで自分はこの鉢の王様みたいに
金曜日に新しいアカヒレが来るんやが足さん方がええやろか、せっかく王様気分で居るのを10匹とか足してモブその1にしてもうたらプライドを傷つけてまうかな
当然寂しいやろうと思って買ったんやけど余計なお世話やったかな、
でもそのうちヤゴにやられて無人の鉢になるのも嫌やしな
2025/04/30(水) 14:43:16.94ID:wnTEg8n70
渓流魚とか深海魚なんかは結露が凄そうやな
2025/04/30(水) 14:50:17.41ID:V8Z7SY9j0
深海魚なんて実際問題飼えるんかとちょっと調べたけど現実的にはグソクムシくらいちゃうんけこれ
深海魚かどうかは怪しいが
2025/04/30(水) 14:51:12.33ID:SSqxlztm0
15℃とか冷蔵庫入れた方が手軽で良さそう
ちょっと寒いか
2025/04/30(水) 14:57:59.75ID:XFi19hlv0
夏なんかほっといたら30℃超えるやろ、もうゼンスイクーラー稼働しとるぞ
2025/04/30(水) 14:58:03.67ID:dWlH8Gp40
>>22
実際イワナだかを冷蔵庫のチルド室みたいな透明ケースの所で飼ってる話あったよな
25pH7.74 (ワッチョイ 2391-fmB8 [27.127.184.115])
垢版 |
2025/04/30(水) 15:00:35.21ID:nGUaW/UD0
2025年の魚が確かブロブフィッシュいうめちゃブサイク深海魚やったな
2025/04/30(水) 15:03:18.27ID:qRNkvlnR0
ワイのお魚たちには今年も冷却ファンで耐え忍んで貰う予定
少しでも涼しくなるような45規格で細かいネット型のフタでええのない?
2025/04/30(水) 15:18:58.51ID:gAd+fvAs0
>>19
12Lのビオなんてちょっと目を離したらすぐに干上がってしまうんやないか?
28pH7.74 (ワッチョイ 9b0c-C6b0 [223.132.134.142])
垢版 |
2025/04/30(水) 15:23:10.24ID:I96sLd1W0
カッニの水槽なんか4℃くらいまでキンキンに冷やすからな
生簀用の水槽やけど
2025/04/30(水) 15:26:41.03ID:pmTP7Wm40
>>27
そいつはそういうクソ環境の虐待飼育で魚殺すのが生き甲斐の異常者やから触ったらアカン
2025/04/30(水) 15:34:21.80ID:SSqxlztm0
ドブガイジはテンプレに入れるほどではないけどNG推奨や
まぁワイも過密飼育してるからあんまり人のこと言えんが
31pH7.74 (ワッチョイ 0583-OMqH [240b:12:8be0:c00:*])
垢版 |
2025/04/30(水) 16:49:53.42ID:OBx/2y8X0
ずっと魚を殺す相談してて怖いわコイツ…なんなんや
2025/04/30(水) 16:53:06.84ID:V73p3cwG0
真夏だと水槽用のでは小さいから小型卓上扇風機当ててるわ
水の減りがめっちゃ早い
2025/04/30(水) 17:15:24.54ID:BpD2qKe/0
ダンゴウオとかはワインセラーで飼ってる人おったな
2025/04/30(水) 17:15:49.72ID:VxJlgy330
ワイジは壁にサーキュレーター吊るして水槽にあてとる
2025/04/30(水) 17:32:19.03ID:qRNkvlnR0
X眺めとるとよくダンゴウオ自慢動画が流れてきて癒されとるけどアレ飼うの大変なんやな
真夏でも15度以下キープ必須なんか
2025/04/30(水) 17:35:48.27ID:1ZJ2ijuo0
https://x.com/sd9ndeyb7enunfe/status/1917184318025416921?s=46&t=A3tD_qnfehxcKAyGwyIhfw
これネタなんかね
37pH7.74 (ワッチョイ 3d42-8SS3 [114.166.215.247])
垢版 |
2025/04/30(水) 17:55:46.03ID:pbHPwoh80
クリオネは冷蔵庫で飼えるって聞いた事ある
2025/04/30(水) 17:59:14.80ID:tr9VTvc10
クリオネは水温もやけど何より餌が問題や
水族館クラスでさえ安定は難しいみたいや
39pH7.74 (ワッチョイ f589-8SS3 [180.11.76.87])
垢版 |
2025/04/30(水) 18:32:01.37ID:IV7nfjHE0
昔ヤマトスレかミナミスレになんか赤くて心配ですって画像上げてたニキのエッビが
ザッリやったなスレ民は和んでたで
2025/04/30(水) 18:44:54.83ID:+hwsQtWg0
>>27
何言ってんのう?
毎日3L新鮮な水を足しとるし見ての通り非常に豊かな環境や
ミナミはボーボーやしアカヒレは何故か12→1匹になったけど丸々太ってもう3年生きとるわ
この睡蓮鉢はチャームで買ったんやけどビオトープ用って書いてあったからみんなこれでビオトープやっとるんや

https://i.imgur.com/ky3NimE.jpeg
2025/04/30(水) 18:49:08.64ID:WifvJ/pz0
ヤマトヌマエビスノーホワイトが繁殖しとるっぽいけど
こいつ淡水で稚エッビまで育たんよな?
混泳してるレッドチェーリーのアルビノ説とかあるんかな
2025/04/30(水) 19:16:20.62ID:SSqxlztm0
レッドチェリーの先祖返りか色抜けかもしれんけど最初から白いミナミヌマエビやった可能性もある
2025/04/30(水) 20:15:28.67ID:NxkEyovx0
猫ガイジもGWなんやね😁
2度とくんな
2025/04/30(水) 21:04:35.09ID:+hwsQtWg0
死ね
45pH7.74 (ワッチョイ 9b0c-C6b0 [223.132.134.142])
垢版 |
2025/04/30(水) 21:18:12.33ID:I96sLd1W0
おっNGIDコレクション増えたで
2025/05/01(木) 00:13:12.44ID:4CA6ZQSC0
まぁ控えめに言って二度と来なくて良いかな
2025/05/01(木) 01:21:46.61ID:CtCGqMIg0
エッビ50匹くらいおる水槽にプレコのエサ1個だけあげたら凄まじい勢いでエサの取り合い始まって草
2025/05/01(木) 06:40:42.69ID:xhThVHOT0
みんな散り散りにツマツマしとるとこに固形餌入れるとパーティー始まってかわええよな
ワイは煮干し入れとるわ
2025/05/01(木) 07:05:40.78ID:qA9B3qGf0
週一でエビエサぶち込んどるけどお前らどこに居ったんや……ってくらいうじゃうじゃ出てきて激ウマ飯に群がっとるわ
50pH7.74 (ワッチョイ 0583-OMqH [240b:12:8be0:c00:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 07:22:36.07ID:Vq2FGuKL0
エビが繁殖したからか掃除放棄してた左右と奥のガラスがピカピカになってて草
2025/05/01(木) 09:42:21.71ID:ky36Hfm10
ラグビーの間違いやないか?
2025/05/01(木) 11:47:50.17ID:LNHyuA3C0
エッビラグビーは見てて楽しいけど最終的に誰も取れん隙間にトライして雑菌の餌にするのがタチ悪いわ
2025/05/01(木) 12:00:49.53ID:MId9tfX50
>>48
エサ煮干しでもええんか…
干しアミエビが無駄に余っとるんやがこれエビに食わせるのはなんとなく気が引けるわ
54pH7.74 (ワッチョイ 9b0c-rbz0 [223.132.134.142])
垢版 |
2025/05/01(木) 13:03:11.05ID:ZUrcEBB40
死にかけの同種を平気で食う奴らやぞ
乾燥した死体なんて気にすんな
2025/05/01(木) 13:26:12.23ID:LNHyuA3C0
ザリカス釣りはザリカスの生肉を餌にするのが一番よく釣れるんやで
2025/05/01(木) 13:29:35.25ID:g2OrBachM
うちの水槽で初めて死ぬのはフネアマガイかもしれん。今朝ひっくり返ってたわ。ガラスから自然落下するとか死んでるとしか思えん。しばらく動かなかったら庭に埋めてやるか。
2025/05/01(木) 13:55:49.60ID:9dNSzVPb0
フネアマガイ飼ったことないからどうかは知らんけど
貝が落下するのはよくある
2025/05/01(木) 14:14:59.98ID:t0+5abOj0
ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwww

https://i.imgur.com/DAboxqs.jpeg
https://i.imgur.com/3qV5txl.jpeg
2025/05/01(木) 14:18:05.92ID:9dNSzVPb0
先に庭の手入れしろって
2025/05/01(木) 14:57:19.73ID:f2ST1kls0
カワコザラガ貝が激減した
弱酸性から中性にしたから
溶けずに増えると思ったんだがね
61pH7.74 (ワッチョイ 559d-NMKh [126.77.1.207])
垢版 |
2025/05/01(木) 15:05:53.94ID:6B41OuYE0
マトリックス、微妙に他のろ材よりフィルター内にデトリタスが溜まりやすい気がする
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況