X



日本の旧石器時代について語ろう
0001黒猫垢版2012/06/30(土) 09:18:40.15ID:39LQ9Ywq?2BP(5601)
【考古学】青森で旧石器遺跡の史跡指定へ 発掘捏造後は東北初 文化庁
1 :一般人φ ★:2012/05/12(土) 20:10:16.27 ID:???
 東北旧石器文化研究所(解散)の元副理事長による発掘捏造問題に絡み、宮城県大崎市の座散乱木遺跡の
国史跡指定が2002年に取り消された後、東北地方では初めてとなる旧石器遺跡の史跡指定を、文化庁が検討し
ていることが12日、分かった。

 対象は、後期旧石器時代から縄文時代草創期にまたがる青森県外ケ浜町の「大平山元遺跡群」。捏造を見抜け
なかった教訓を踏まえ、庁内に設置した有識者検討会で遺物の年代測定などの科学的検証や指定範囲の検討を
進め、今秋にも文化審議会に諮問する。

 東北の旧石器研究は、史跡指定の取り消しや日本史教科書からの記述削除などで一時信頼が揺らいだ。


▽画像  石器が出土した青森県外ケ浜町の大平山元遺跡群周辺(同町教育委員会提供)

http://img.47news.jp/PN/201205/PN2012051201001595.-.-.CI0003.jpg

▽記事引用元 共同通信(2012/05/12 17:04:53)
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051201001513.html
0239出土地不明垢版2015/12/17(木) 02:26:47.47ID:gC/gX/G3
昨日は博物館巡りし
5時前から飲みたかったので
コンビニで日本酒とビールとつまみを買って
駅前の暗いベンチで1人飲みした

Xマスの飾りがきれいだった  @横浜博物館
旧石器無料展示してる(港北NT)
0240出土地不明垢版2015/12/22(火) 00:47:24.46ID:8ep7MQJB
デザインするだけで、面倒なことはなし!すごくオススメ!
http://goo.gl/OePJ2X
0241出土地不明垢版2015/12/22(火) 09:51:25.26ID:fuc79Q1R
      《《  311から5年目突入!! 被爆死者、静かに増加中!! 対中戦に備え核武装か!? 》》


                     下町ロケットで話題を盛り上げて、翌日はイプシロン
         政府や三菱が狙ってるのは、民生用ロケットのオブラートに包まれた悪魔のICBMミサイル
               今や、安倍晋三政権=三菱は核ミサイル開発を政権の命題としている
                          原発推進は核ミサイル開発なのだ

        三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
      これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
           安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
         反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
      私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
                 https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


             【訃報】女優の有沢比呂子さん(43歳。なかにし礼氏の長男の夫人)が突然死
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去


                       マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                   日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
           多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

             マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
           マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
0243出土地不明垢版2015/12/27(日) 07:33:54.81ID:dLJy0ljb
21 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 06:26:10.99 ID:B1gwQ
関西の大和=縄文人(D1b系統)+南アジア人(弥生人、O系統)
関東の蝦夷(アイヌ)=縄文人(D1b系統)+北アジア人(C系統)
日本は主に、大和+蝦夷
遺伝子的に琉球も縄文人なので、縄文時代より縄文人で一体である
3万5千年に無人の日本列島に到達した縄文人D1b系統(Yap+)がベースであり
皇統の男系遺伝子はD1b系統(Yap+)である
24 :名無しさん@1周年:2015/12/27(日) 06:27:29.28 ID:NeZby
青森県八戸市の是川中居遺跡から縄文時代晩期の 「漆塗りふた付き曲げ物」 が出ている
http://www.infokkkna.com/ironroad/dock/iron/08iron13kai.pdf
>>20 縄文時代は東北が文化の中心地で、縄文時代後半は東北以外では人口が激減してた。
0247出土地不明垢版2016/01/31(日) 08:14:09.77ID:rTg4LOf4
磨製石器どうやって作ったんだ。焼いたり削ったりしてもあんな形にできない。
0248出土地不明垢版2016/01/31(日) 20:03:44.25ID:uvOqHFR1
「磨」のだが?
漢字読めないのか?
0249出土地不明垢版2016/02/24(水) 05:07:48.25ID:PJtS+HCL
天皇家 D1b1a2
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%AE%B6%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

皇統はY染色体ハプログループD1b系統(Yap+) 【日本固有種】
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)のY染色体は、ハプログループD1b(D-M64.1)であると推測される(注1)(注2)(注3)。
東山天皇のY染色体は、ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST055457)である(注1)。
これは、東山天皇の男系子孫 複数名から採取された口腔粘膜の解析による(注2)(注3)(注4)(注5)(注6)。
http://famousdna.wiki.fc2.com/wiki/Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93D%E7%B3%BB%E7%B5%B1

D1b系統は、約4万年前に日本列島に到着したD1系統の集団が変異した日本固有種である
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97D1b

日本の旧石器文化の磨製石斧は3-4万年前に集中し、その後は草創期にならないと出現しないが、現在、世界最古の磨製石器とされる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%99%A8#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E7.A3.A8.E8.A3.BD.E7.9F.B3.E5.99.A8

D系統の拡散ルート
http://www.geocities.jp/ydna_d2/d_route.jpg
0251出土地不明垢版2016/02/27(土) 06:20:23.15ID:4I1B9Ix6
http://homepage3.nifty.com/tmizuno/kyuusekki_isekivisit/kashiwadai.html
北 海 道 千 歳 市 の 柏 台 遺 跡;国道の付け替え工事に伴い発見された。
柏台1遺跡は千歳市空港から約3.4km、千歳川に沿う沖積低地を臨む台地上に位置し、調査の結果約2万年前の後期旧石器遺跡であることが判明した。 
0252出土地不明垢版2016/02/27(土) 06:24:37.92ID:4I1B9Ix6
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%A8%E8%A3%BD%E7%9F%B3%E5%99%A8
磨製石器(ませいせっき、polished stone tool)とは;通常、石器は原料となる石材を他の石材や獣骨などで敲打(こうだ)したり剥離(はくり)したりして製作する。磨製石器はこのように製作した石器を、さらに他の石材で擦ることにより磨いて凹凸を極力なくした石器をさす。
0253出土地不明垢版2016/02/27(土) 06:25:56.37ID:4I1B9Ix6
使用石材が堅密なものの場合は光沢があり、きわめて鋭利なものとなる。また、凹凸が少ないため抜き取りがスムーズであり、何度も繰り返して使用するのに適している。
石皿・磨石・石斧・石錐・石棒・石剣などがある。研磨の技法には、擦切技法などがある。 石皿・磨石は調理の道具として、石斧は樹木の伐採や土掘りの道具として、石錐は木材や獣皮に穴をあけるドリルとして、石棒・石剣は呪術の道具あるいは宝器として利用された。
また、石斧の刃部だけを磨いた局部磨製石斧と呼ばれるものも存在する。現在、世界に先駆けて古い時期に、日本列島では多数の磨製石器が製作されていた事実が判明している。
0254出土地不明垢版2016/02/27(土) 06:45:43.37ID:4I1B9Ix6
http://homepage3.nifty.com/tmizuno/kyuusekki_isekivisit/ebina.html
神奈川県海老名市の旧石器遺跡;旧石器時代の遺跡は柏ヶ谷地区の目久尻川沿いの崖上に所在し、これまでの発掘調査で多数の旧石器群が確認されている。相模鉄道線かしわ台駅前の旧石器遺跡及びそれに隣接した柏ヶ谷遺、長ヲサ遺跡が認知されている。
0255出土地不明垢版2016/02/27(土) 06:47:11.07ID:4I1B9Ix6
長オサ遺跡;本遺跡からは接合した石核と剥片のほか、県内でも最古級・約25,000年前のナイフ形石器や畿内地方特有の国府型ナイフ形石器も出土しており、学術的にも重要な遺跡として位置付けられている。
0256出土地不明垢版2016/02/27(土) 06:48:05.27ID:4I1B9Ix6
駅前マンション建設に伴い発見され、約14,000〜15,000年前の旧石器遺跡と見られる。数多くの細石刃が出土している。県内 望地遺跡・本郷遺跡からは有舌尖頭器が検出されている。
0260出土地不明垢版2016/03/02(水) 07:37:13.65ID:dhsd1SSY
これまでは、海域や海峡の存在は石器時代における交易関係に障害となったとする考えが支配的であり、陸橋
の成立が「人」と「物」の移動を促進したとする考えが大勢である。日本列島に人類が始めて渡来したのは、酸
素同位体ステージ3期で、この時期は最終氷期の最海面低下期以前にあたる。すでに30,000年前の旧石器時代
において、伊豆諸島神津島の黒曜石が約60kmの海域を越えて本土に搬入されていることや、その後の伊豆諸島
と本土との交易関係からみて(杉原・小林2008)、海域の拡大が、むしろ流通経路や流通圏の拡大を促したのではないか。
           謝辞
 本稿を作成するにあたり、ご教示・ご協力いただきました皆様に厚くお礼を申し上げます。特に明治大学文化財研究施設の太田陽介氏、
入江千晶氏には、図版作成や論文推敲などに御手を煩わせた。青森県立郷土館前副館長の福田友之氏には、故船木鐡太郎氏の収集品の
一部が同館風韻堂コレクショソに入った経緯等について御教示を受けた。文末に厚くお礼申し上げる。なお、論文作成
には、明治大学学術フロンティア推進事業「環境変遷史と人類活動に関する学際的研究」の研究費を使用した。
         引用・参考文献
A.A.ヴァシリエフスキー・(訳)木村英明  1992「サハリン 島の新石器文化(概報)」『北海道考古学』28輯,pp.115− 136.
赤松守雄・本吉春雄・右代啓視 1996「オホーック海底上で採集される黒曜石礫とその意義」『北海道開拓記念館研究紀要』24号,pp,9−16.
遺物材料研究所 2006「上白滝8遺跡出土の黒曜石製石器の原材産地分析・水和層測定」『白滝遺跡群V[』,pp.283−301.
0261出土地不明垢版2016/03/02(水) 07:40:18.18ID:dhsd1SSY
サハリン(樺太)島内遺跡出土黒曜石製遺物の原産地推定一故船木鐡太郎氏コレクションから一
関根 達人・齋 藤 岳 ・ 杉原 重夫・金成 太郎
*1弘前大学人文学部 青森県弘前市文京町1
*2青森県立郷土館 青森県青森市本町二丁目8−14
*3明治大学文学部・明治大学博物館 東京都千代田区神田駿河台1−1
*4明治大学文化財研究施設 東京都千代田区神田駿河台1−1
0262出土地不明垢版2016/03/02(水) 08:02:08.18ID:dhsd1SSY
http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/kamijo/kitanihon.html
弘前大学には旧制弘前高等学校旧蔵考古資料や、旧樺太(ロシア連邦サハ
リン州)の考古資料(船木鐵太郎コレクション)、人文学部の発掘調査資料
(外ヶ浜町今津遺跡・三戸町杉沢遺跡)があります。ミニ特別展開催期間以
外は、展示室にそうした考古資料が展示され、事前に見学の申し込みを頂け
れば、随時開館しています。
http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/jinbun/web/gakubu/general/center02.html
弘前大学北日本考古学研究センター
0263出土地不明垢版2016/03/02(水) 08:05:24.08ID:dhsd1SSY
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/handle/10291/12927
サハリン(樺太)島内遺跡出土黒曜石製遺物の原産地推定-故船木鐡太郎氏コレクションから-
著者: 関根,達人、齋藤 岳、杉原,重夫、金成,太郎
誌名: 明治大学博物館研究報告
巻: 14
0264出土地不明垢版2016/03/02(水) 08:08:33.78ID:dhsd1SSY
http://www.yoshikawa-k.co.jp/news/n11706.html
@北の原始時代 発売中。阿子島 香編(東北大学) 978-4-642-06487-3
原始時代の「東北」で、人びとはいかに生活を営んだのか。多くの出土品から、旧石器の利器と技法、細石刃文化、縄文の土器と集落、亀ヶ岡文化などに迫る。東アジアの中で独自の発展を遂げた、東北文化の夜明けを描く。
序 石器時代の東北…阿子島 香
一 氷河時代の人類生活を探る…阿子島 香
二 旧石器人の装備と変動…沢田 敦(新潟県埋蔵文化財調査事業団)
コラム 年代測定と暦年較正…鹿又喜隆(東北大学)
三 地球温暖化と縄文的適応へ…鹿又喜隆
四 東北縄文集落の姿…菅野智則(東北大学埋蔵文化財調査室)
コラム 貝塚から分かること…菅野智則
五 縄文土器と原始社会…水沢教子(東北大学(非常勤講師))
コラム 東北縄文時代人の身体…澤田純明(新潟医療福祉大学)
六 亀ヶ岡文化の実像…関根達人(弘前大学)
七 東北アジアのなかの東北先史文化…福田正宏(東京大学)
0265出土地不明垢版2016/03/02(水) 08:13:25.61ID:dhsd1SSY
https://staff.aist.go.jp/miyagi.iso14000/nkysdb/d2/1c/b6dd720cc118b78175885dd8287d2cbeab61.html
金成 太郎 様の なかよし論文データベース;発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
青森県ムシリ遺跡・十腰内(2)遺跡出土黒曜石製遺物の原産地推定 [Net] [Bib]
The Study of Obsidian Sources from Mushiri Site and Tokoshinai (2) Site in Aomori Prefecture
静岡県、伊東市内遺跡出土黒曜石製遺物の原産地推定 柏峠黒曜石原産地近傍遺跡群について
鹿児島県大口市小原野遺跡における黒曜石製遺物の原産地推定
Source Analisis on Obsidian Artifacts Occurred at Kobaruno Site, Okuchi City, Kagoshima Prefecture, Japan [Net] [Bib]
サハリン(樺太)島内遺跡出土黒曜石製遺物の原産地推定 故船木鐡太郎氏コレクションから [Net] [Bib]
Sources of the Obsidian Artifacts found at the Stone Age Sites in the Sakhalin Island: study on the late Mr. Tetsutaro Funaki collections [Net]
蛍光X線分析装置による黒曜石製遺物の原産地推定 基礎データ集(1) , 環境史と人類 別冊 [Net] [Bib]
鹿児島県出水市、上場遺跡における黒曜石製遺物の原産地推定 [Net] [Bib]
Sources of the Obsidian Artifacts at Uwaba Site in Izumi City, Kagoshima Prefecture, Japan [Net] [Bib]
北海道・東北地方を原産地とする黒曜石の定量・定性分析 黒曜石製遺物の原産地推定に関わる研究 [Net] [Bib]
Quantitative and Qualitative Analysis of Obsidian Sources in Hokkaido and Tohoku District [Net] [Bib]
静岡県、休場遺跡出土黒曜石製遺物の原産地推定 神津島産黒曜石の利用について
Sources of the Obsidian Artifacts from the Yasumiba Upper Palaeolithic Site in Shizuoka Prefecture, Japan: Utilization of Obsidian Transported from Kozu Island
フィッション・トラック年代に基づく北海道白滝地域の火山活動史
Volcanic history of Shirataki area, central Hokkaido, based on the Fission Track dating. [Net] [Bib]
北陸地方産黒曜石の記載岩石学的・岩石化学的検討 黒曜石製遺物の原産地推定法に関する基礎的研究 [Net] [Bib]
Quantitative and Qualitative Analysis of Obsidian Sources in Hokuriku District, Japan Method for Sourcing Obsidian Artifacts [Net] [Bib]
放射年代と岩石学的特徴に基づく北海道白滝地域の火山活動史 [Net] [Bib]
Volcanic history of Shirataki area, central Hokkaido, based on radiometric ages and petrologic features [Net] [Bib]
新潟県新発田市石田遺跡・松橋遺跡出土黒曜石製遺物の原産地推定 [Net] [Bib]
Sourcing Obsidian Artifacts Found at Ishida and Matsuhashi Sites in Shibata City, Niigata Prefecture, Japan [Net] [Bib]
理化学分析による黒曜石原産地の標準化(スタンダード化) 黒曜石遺物の原産地推定の課題点と今後の展開 [Net] [Bib]
Characterization and standardization of geological obsidian using physical and chemical appliance: application to the archaeological obsidian artifacts [Net] [Bib]
秋田県内出土黒曜石製遺物の原産地推定 旧石器時代;Obsidian source analysis of Upper Palaeolithic industries in Akita Prefecture
0266出土地不明垢版2016/03/02(水) 14:33:12.58ID:dhsd1SSY
http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~maizou/ko-ibutu01.htm
http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~maizou/ng1-01.htm
http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~maizou/ng2-01b.html
第6〜9ブロックの石器(旧石器時代)
 西ガガラ遺跡第2地点では、発掘調査によって5基の石器ブロックが発見されています。写真は1993年の調査
で見つかった第6〜9ブロックから出土した石器です。出土の石器は、ナイフ形石器(上段、中段左2点)を主
体として、削器(中段中央)、掻器(中段右端)、石錐(中段右から2点目)、抉入石器(下段左端)、彫器(
下段中央)、石核(下段右)などがあります。抉入石器は使用済みの石核を利用しています。
 石器の石材は、遺跡が位置する西条盆地で採集できる流紋岩(りゅうもんがん)を主としており、水晶や遺跡
周辺では採取できない安山岩(あんざんがん)などを補助的に利用しています。
 石器の様相から,後期旧石器時代前半期(約26000年前)に位置づけられます。
0268出土地不明垢版2016/03/14(月) 09:20:18.93ID:rzscybmM
島根・出雲の砂原遺跡の石器、「日本最古」に再修正 2013/6/7 12:09
石器を含む層は11万〜12万年前と結論付けた。 松藤教授は「考古学の研究であまり試みられなかった地質学の手法も組み合わせて、年代を特定できた。遺跡調査の手法を飛躍的に高める先例になるのではないか」としている。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06054_X00C13A6CR0000/
0273出土地不明垢版2016/03/14(月) 10:05:37.72ID:rzscybmM
「入口遺跡」 『平戸市の文化財 46』 平戸市教育委員会 2000
「平戸市史研究」 第 9号 平戸市史編さん委員会 2004
遺跡は神曽根川との比高約15mの河岸段丘に比較的広範囲に分布する。
0274出土地不明垢版2016/03/17(木) 09:24:21.33ID:8wfX4b4G
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4864561079/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
旧石器が語る「砂原遺跡」―遙かなる人類の足跡をもとめて (山陰文化ライブラリー) その他 – 2014/8
松藤 和人 (著), 成瀬 敏郎 (著) 購入しました。いい本です。
0276出土地不明垢版2016/03/22(火) 06:57:57.39ID:F2BkVI6l
第1条 本会は日本旧石器学会(Japanese Palaeolithic Research Association:JPRA)と称する。
第2条 本会は旧石器時代、先土器時代または岩宿時代と呼称される時代に関する研究の推進とその成果の普及、関連する学問分野及び日本内外の研究諸団体等との交流の促進を目的とする。
第3条 本会は次の事業を行う。
研究の推進と成果の出版、研究集会・国際学会・講演会等の開催、会誌・ニュースレター等の発行、その他必要な事業
http://palaeolithic.jp/memo.htm
0277出土地不明垢版2016/03/22(火) 07:00:00.69ID:F2BkVI6l
会費は前納制で年額5000円とする。
本会の事務所は、静岡県静岡市駿河区大谷836 静岡大学人文社会科学部社会学科山岡拓也研究室に置く。
6期役員名簿と職務分担
(任期 2014年4月1日−2016年3月31日)
会 長: 佐藤宏之
副会長: 藤野次史
幹 事: 伊藤 健  出穂雅実  岩谷史記  氏家敏之  及川 穣  門脇誠二  鹿又喜隆  鎌田洋昭  軽部達也  絹川一徳  笹原芳郎  沢田 敦  芝 康次郎  鈴木美保  高倉 純  丹羽野 裕  野口 淳  藤田 尚  森先一貴  山岡拓也
委員会名簿
総務委員会: *伊藤 健  野口 淳  山岡拓也
0280出土地不明垢版2016/03/23(水) 13:12:16.01ID:wSjWvp5e
県立若狭歴史博物館の鯵本主任ら日英の研究チームが、若狭町の鳥浜貝塚から出土した土器について約1万4千年前から約9千年間、主に魚などの水生生物の煮炊きに使われていたことを確認した。鯵本主任は縄文人が魚好きだった
0281出土地不明垢版2016/04/14(木) 22:46:54.55ID:1Wpz8aRt
あげ
0282出土地不明垢版2016/04/30(土) 15:29:21.83ID:dbW7Do2j
旧石器がたまりすぎてる

どないしよ
0285出土地不明垢版2016/05/11(水) 18:19:06.52ID:94e8CC+Z
考古学】90年代に発見の石片は「世界最古」のおの、オーストラリア
90年代に発見の石片は「世界最古」のおの、オーストラリア 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3086692
1990年代に発見された石の破片が、知られている限りで世界最古のおのの一部だった可能性があると科学者らが11日、発表した。石片は、約5万年前に人類が初めて同大陸に到達した直後のものとみられるという。
 人口密度がまばらなウエスタンオーストラリア(Western Australia)州キンバリー(Kimberley)で見つかった石片は、人間の爪程の大きさ。その年代については、約5万年前に人類がオーストラリアに到達した直後の、4万9000〜4万6000年前と考えられるという。
 この石片が発見されたのは1990年代だが、その重要性が認識されたのはここ最近で、新しい技術を用いて初めて確認された。
0286出土地不明垢版2016/05/11(水) 18:21:09.49ID:94e8CC+Z
長さ1センチに満たない比較的小さなかけらだ。研磨された、あるいは鋭くとがれたおのから欠け落ちた一片で、おそらく人類到達のころか、その後のものだろう」と述べた。
 
0287出土地不明垢版2016/05/19(木) 08:04:13.25ID:1pupMd9o
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141219/429328/
ニューメキシコ州のクロービス近郊で1万3000年前の槍先が出土し、同様の石器が北米各地の数十カ所で次々に発見された。1997年に南米チリのモンテベルデ遺跡で発掘調査を行った考古学者のチームだった
0288出土地不明垢版2016/06/04(土) 07:04:37.00ID:shGjRxIm
山岡 拓也 (YAMAOKA Takuya)
准教授
学術院人文社会科学領域 - 人間・社会系列人文社会科学部 - 社会学科
大学院人文社会科学研究科 - 比較地域文化専攻
キャンパスミュージアム

https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=11072&;l=0
0289出土地不明垢版2016/07/08(金) 09:38:51.53ID:wBRLHVZb
石器1000個くらい集まった
博物館に寄贈したい
0291出土地不明垢版2016/09/01(木) 09:10:42.43ID:RQ8sObtG
旧石器
0292黒猫垢版2016/09/01(木) 09:13:24.50ID:RQ8sObtG
旧石器
0293出土地不明垢版2016/09/01(木) 09:18:59.87ID:RQ8sObtG
縄文時代に 日本列島 で狩猟採集生活をしていた縄文人の遺伝的特徴は、東アジアや東南アジアの人たちとは大きく離れていることがDNA解析でわかった。
縄文人のルーツを考えるうえでの手がかりになりそうだ。総合研究大学院大学や国立科学博物館などのチームが、人類学の専門誌ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクスに1日発表する。
 福島県北部の三貫地貝塚で出土した約3千年前の縄文人2人の歯から、細胞核のゲノム(全遺伝情報)解読を試みた。
約30億個ある塩基のうち、約1億1500万個の解読に成功した。縄文人の核DNAの解読は初めて。
0294出土地不明垢版2016/09/01(木) 09:20:01.78ID:RQ8sObtG
現生人類ホモ・サピエンスは、4万〜5万年前にアジア地域に到来し、その後、各系統に分かれたとされる。
今回のDNA解読で、少なくとも1万5千年前よりも古い時期に縄文人につながる系統ができ、東アジアや東南アジアの集団は、別の系統の中から生まれたと考えられるという。

 日本人では、遺伝的にはアイヌ人が最も縄文人と近い関係にあり、沖縄の琉球人、東京周辺の人と続いた。

 頭骨と歯の特徴から、現在の日本人は、縄文人と、弥生時代以降に大陸から渡ってきた渡来人が混血して形成されたと、されていた。
チームの国立科学博物館の神沢秀明研究員は「日本人が、縄文人と弥生系渡来人の混血という説が、DNA解読でも裏付けられた」としている。(神田明美)
0295出土地不明垢版2016/09/01(木) 19:59:48.64ID:taUlkgOn
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0301出土地不明垢版2016/11/26(土) 10:38:59.83ID:JdzX9H6u
黒曜石の流通はもはや貿易といえる
知性と文明を感じる
0302出土地不明垢版2016/11/27(日) 20:42:26.40ID:l7Ksm2OU
結局相沢さんの岩宿遺跡は疑念ゼロと言えるの?
0303出土地不明垢版2016/12/02(金) 13:42:20.21ID:wmEQhXpl
弥生人は黒曜石の交易ルートで日本に来たんだよ。
0305出土地不明垢版2016/12/13(火) 05:11:34.89ID:oKztT7j4
ホモ・エレクトゥスの砂原遺跡が現時点で最古の遺跡
0306出土地不明垢版2016/12/22(木) 21:34:48.35ID:Kzs9MBK8
>>305
出土した石器が人工のものと断定できないので何とも言えない。
ホモサピエンスなら12万年位前の石器はかなり進化している筈で
あり、合致しない。
だからホモエレクトスの作った石器と言うのはご都合主義。
0307出土地不明垢版2016/12/22(木) 22:12:44.03ID:fQ6n9nyQ
今の所ホモサピエンスは12万年前には日本に来ていないのが定説だから
確かにご都合主義だが、ホモエレクトスだろうという予測自体は
自然なものだよ
0308出土地不明垢版2016/12/23(金) 10:55:57.64ID:5IoEkxG+
12万年前じゃサピエンスはアフリカすら出てないような時代だからな。
0309出土地不明垢版2016/12/31(土) 10:35:30.23ID:xhPwXDgO
東夷 = アウストラロピテクス
0310出土地不明垢版2017/01/09(月) 15:35:42.75ID:kbpuYGMU
小熊/博史
1963年、新潟県栃尾市(現長岡市)生まれ。新潟大学人文学部卒。現在、長岡市立科学博物館考古研究室学芸員
縄文文化の起源をさぐる・小瀬ヶ沢・室谷洞窟 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
0317出土地不明垢版2017/03/11(土) 15:01:52.39ID:OhWBg4+C
北の黒曜石の道・白滝遺跡群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」) 2005/1
木村 英明 (著)
北海道・白滝は世界第一級の黒曜石原産地である。その黒曜石で作られた石器は遠くサハリンでも出土している。
0321学術垢版2017/03/20(月) 19:38:41.79ID:Vk0e6FeL
石器なんていいかな。被害にとらわれてる。
0326出土地不明垢版2017/04/06(木) 11:13:59.30ID:FuruxVtd
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る マイネオ を説明します

http://imgur.com/8zsKcZi.jpg
この画像は46GBもの大量パケットを当月ギフトをしたので来月に繰り越すという内容です
なんと!これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのが マイネオ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

マイネオ は紹介制度がありまして
お得■ http://mineo.uvs.jp ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり
実質的に事務手数料が0円+3GBプラン1ヶ月料金無料になります
0327出土地不明垢版2017/05/12(金) 21:08:43.82ID:FN8W5CdN
>>325
関東に集中してるのは何故?
都市部での調査が進んでいるだけ?
0328出土地不明垢版2017/05/20(土) 02:39:06.19ID:FMKY9CMB
>>327
地理的、地形的な問題で昔から人間は同じような土地にどうしても住んでしまう
現在大都市でありながら、遺跡が少ないなら
過去の遺跡はほぼ間違いなく街の下か、高速の下
これ、考古学に携わっていれば常識
0329出土地不明垢版2017/06/22(木) 08:04:11.34ID:S8iaDOJI
また旧石器話を再開するのか文化庁は。
岡村の責任も結局忖度で曖昧に。
そろそろほとぼり冷めたと思ってるのか。

同じインチキでもムー大陸のファンの方が、社会に害がないからよほどマシ。

日本列島に、数十万年前の旧石器人がとか真面目な顔して言ってただろ、お前ら。いったいどんな人類なんだそれ?
氷河期の存在はよく理解してなかったようだがW

日本で旧石器語るやつは、M資金とか武田信玄の埋蔵金がとかいう話するやつと同じ詐欺師。
こんなことまたやるなら文化庁は廃止でいい。
0332出土地不明垢版2017/07/24(月) 17:30:25.39ID:Mmm21J7T
関東に集中してるのは
いい土地だから
0333出土地不明垢版2017/07/26(水) 20:03:08.60ID:rRvEARb8
岡村さんとは、誰ですか?
0335出土地不明垢版2017/08/08(火) 07:20:53.80ID:stA+czG/
旧石器の加工技術はすばらしいね

芸術物がある
0337出土地不明垢版2017/08/08(火) 07:34:51.44ID:stA+czG/
縄文時代は、紀元前13,000年ころから約1万年以上もの長い間続き、その間に作られる土器の形や色などが、だんだん変わっていきました。縄文時代は、使われていた土器の特ちょうなどから古い順に、草創期、早期、前期、中期、後期、晩期の6つの時代に分けられます。
0338出土地不明垢版2017/08/08(火) 07:37:24.47ID:stA+czG/
http://jomon-japan.jp/kids/map/
長七谷地貝塚 (関連資産)
遺跡所在地:青森県八戸市桔梗野工業団地
お問い合わせ
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
〒031-0023 青森県八戸市大字是川字横山1
0339出土地不明垢版2017/08/08(火) 07:41:48.77ID:stA+czG/
http://www.ao-maibun.jp/tokubetu/2004-houkokukaikara/naihugata/naihugata.htm
ナイフ形石器、スクレーパー(物を掻く道具)、両極剥片、削片、剥片、石片、礫石器類等が約8.000点出土しました。約24,000〜13,000年前のものと推測されます。石材(石器の材料)は、チャートと頁岩が多くを占めています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況