便利じゃん?
ウチの風呂、追い炊きできないからさ・・・_| ̄|○
製造元HP
風呂バンス
ttp://www.paag.co.jp/product/01/
沸かし太郎
ttp://www.kumagai-dk.jp/wakasi1.htm
湯美人
ttp://www.kumagai-dk.jp/yubijin.htm
電気湯沸かしキット
ttp://material-being.com/pages/product/12
あると便利なもの
プログラムタイマー
ttp://www.revex.jp/timer.html
漏電ブレーカー テンパール ビリビリガード 15A
ttp://item.rakuten.co.jp/masanios/grxb1515p/
エアーポンプ
ttp://item.rakuten.co.jp/deraippai/6028967200/
前スレ
【電気で】風呂バンス【追い炊き】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1133073836/
関連スレ
お風呂で使う電化製品スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1049898778/
探検
【風呂バンス】電気追炊きヒーター【沸かし太郎】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2014/01/14(火) 22:19:36.50ID:zYwVn/G1
2014/01/15(水) 13:00:57.36ID:HUJg+0t8
>>1
GJ!
漏電ブレーカーのすすめ
水まわりですので万が一の漏電には気をつけましょう。
ただし、過電流や過熱では動作しませんので注意!
テンパール ビリビリガード GR-XB パンフレット
https://prod.tempearl.co.jp/files/source/c02/PANF_GRXB.pdf
東芝 漏電保護タップ LBY-120C
http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename=LBY120C&cnctsh=
朝日電器(ELPA) 漏電保護タップ LH-151B (旭東電気製)
http://www.kyokuto-elec.co.jp/tappu.html
メーカー製品である風呂バンス・沸かし太郎・湯美人には漏電や過電流、
異常水位の検知等による安全対策が何重にもあります。熱帯魚用
ヒーターは用途が違うので、もしもの時のために導入を検討してください。
GJ!
漏電ブレーカーのすすめ
水まわりですので万が一の漏電には気をつけましょう。
ただし、過電流や過熱では動作しませんので注意!
テンパール ビリビリガード GR-XB パンフレット
https://prod.tempearl.co.jp/files/source/c02/PANF_GRXB.pdf
東芝 漏電保護タップ LBY-120C
http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename=LBY120C&cnctsh=
朝日電器(ELPA) 漏電保護タップ LH-151B (旭東電気製)
http://www.kyokuto-elec.co.jp/tappu.html
メーカー製品である風呂バンス・沸かし太郎・湯美人には漏電や過電流、
異常水位の検知等による安全対策が何重にもあります。熱帯魚用
ヒーターは用途が違うので、もしもの時のために導入を検討してください。
3|男|名無し湯|女|
2014/01/15(水) 15:38:48.31ID:UIgcgo9h 湯沸かしキットやヒーター+サーモ等の組み合わせで万一事故でも起きたら、火災保険等は下りないんですか?
上で紹介のような市販ELB機器付けても、24時間風呂とかキケンですか?
風呂バンス600は設定温度(42℃)が低い、沸かし太郎は評判悪い?し、悩みます。。。
上で紹介のような市販ELB機器付けても、24時間風呂とかキケンですか?
風呂バンス600は設定温度(42℃)が低い、沸かし太郎は評判悪い?し、悩みます。。。
2014/01/15(水) 19:07:19.47ID:LEzh0sD2
24時間風呂は水槽ヒーターではやめたほうがいい、できれば留守中の使用もちょっと怖いな
2014/01/15(水) 20:51:08.09ID:XBKKAMON
>>3
ELBは漏電による感電事故の防止が目的。
キットを使ったり目的外使用で事故を起こしたら自己責任でしょ。
保険が適用されるか否かは保険屋に聞いてくれ。
24時間風呂ならジャノメの湯名人とかを検討したほうが良いのでは。
予算は桁違いだけど。
ELBは漏電による感電事故の防止が目的。
キットを使ったり目的外使用で事故を起こしたら自己責任でしょ。
保険が適用されるか否かは保険屋に聞いてくれ。
24時間風呂ならジャノメの湯名人とかを検討したほうが良いのでは。
予算は桁違いだけど。
2014/01/15(水) 21:18:47.08ID:BfIpc3Ab
個人的にはキットはバンスなり太郎を使い潰す位使った後の人、
つまりある程度以上電気式の追い炊きヒーターの使い方に慣れた人が
入れ替えの際に選択を検討するのが無難だと思う。
初めての人は湯温逃げないように二重蓋にしたり、
タイマー予約の方法とか自宅の環境で何時間で湯が沸くかの予測とか、色々と覚えなきゃならない事が多いし、
コードの引き込みで風呂扉に隙間が空いて湯気が漏れるのをどう対策するかとか、
(うちは浴室内にアース付きコンセントを引き込んで扉自体は密閉できるようにした。)
1500W級の電力を発熱せず安全に供給する為の経路作りとかで頭悩ませる事考えると、
認証や保証が無かったりヒーター三本+エアポンプで4本のタコ足(あとキット本体からの湯温センサーで計5本)が出来る環境が一番初めってのは、
子連れや女性や年寄りに使わせるにはちと荷が重い気がしてならない。
電気工作大好きで少々のブレーカートリップや発熱やお焦げ程度ではへこたれない毒男や学生とかならいいかもしれないけど。
なんだかんだでタイマー使える上に1本の配線で全部の機能をこなすバンスはパッケージングとしてよく出来ていると思うよ。
キットは電子工作さえ出来れば修理が自在とか、視覚的に分かりやすい湯温センサーでの制御とかが本当に魅力的だけどね。
つまりある程度以上電気式の追い炊きヒーターの使い方に慣れた人が
入れ替えの際に選択を検討するのが無難だと思う。
初めての人は湯温逃げないように二重蓋にしたり、
タイマー予約の方法とか自宅の環境で何時間で湯が沸くかの予測とか、色々と覚えなきゃならない事が多いし、
コードの引き込みで風呂扉に隙間が空いて湯気が漏れるのをどう対策するかとか、
(うちは浴室内にアース付きコンセントを引き込んで扉自体は密閉できるようにした。)
1500W級の電力を発熱せず安全に供給する為の経路作りとかで頭悩ませる事考えると、
認証や保証が無かったりヒーター三本+エアポンプで4本のタコ足(あとキット本体からの湯温センサーで計5本)が出来る環境が一番初めってのは、
子連れや女性や年寄りに使わせるにはちと荷が重い気がしてならない。
電気工作大好きで少々のブレーカートリップや発熱やお焦げ程度ではへこたれない毒男や学生とかならいいかもしれないけど。
なんだかんだでタイマー使える上に1本の配線で全部の機能をこなすバンスはパッケージングとしてよく出来ていると思うよ。
キットは電子工作さえ出来れば修理が自在とか、視覚的に分かりやすい湯温センサーでの制御とかが本当に魅力的だけどね。
7|男|名無し湯|女|
2014/01/16(木) 00:06:39.36ID:wcirOpUB2014/01/16(木) 02:46:18.22ID:z3D4yrst
>>7
レポートを期待して待っているよ。
レポートを期待して待っているよ。
9|男|名無し湯|女|
2014/01/16(木) 09:59:13.67ID:xGWspdGf2014/01/16(木) 12:16:12.68ID:z3D4yrst
2014/01/16(木) 12:29:09.24ID:CuYX0OqU
24時間風呂は雑菌発生しやすい入浴剤禁止になってるけどな
2014/01/16(木) 12:44:13.87ID:PFzmteTh
非常用食料、飲料、衛生用品を一通り揃えたら
お風呂の事が気になった。
一番に復旧するのは電気らしいけど
風呂バンス持っておいた方がいいかな
お風呂の事が気になった。
一番に復旧するのは電気らしいけど
風呂バンス持っておいた方がいいかな
2014/01/16(木) 13:00:24.13ID:G0x39KyL
14|男|名無し湯|女|
2014/01/18(土) 04:39:34.16ID:W72Nyvgx http://material-being.com/pages/product/12
電気湯沸かしキット1500W -湯沸かしコントローラー本体と500Wヒーター3本セット
これをスレタイに入れてほしかった
電気湯沸かしキット1500W -湯沸かしコントローラー本体と500Wヒーター3本セット
これをスレタイに入れてほしかった
15|男|名無し湯|女|
2014/01/18(土) 04:41:54.30ID:W72Nyvgx でも1にちゃんとあるかあ
2014/01/18(土) 08:40:55.28ID:nJ+op4Hr
営業必死だねw
17|男|名無し湯|女|
2014/01/20(月) 00:23:20.88ID:gRK7alyh ーーーー
一番安いのは
電気湯沸かしセット1500w
一ーーーーーーーーーーー
1)電気湯沸かしセット1500w
http://material-being.com/pages/product/12完成品
16,300円
2)風呂バンス
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000BUPSGK/ref=redir_mdp_mobile価格:?\19,417
3)沸かし太郎
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0010HK642/ref=redir_mdp_mobile
価格:?\23,800
一ーーーーーーーー
一番安いのは
電気湯沸かしセット1500w
一ーーーーーーーーーーー
1)電気湯沸かしセット1500w
http://material-being.com/pages/product/12完成品
16,300円
2)風呂バンス
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000BUPSGK/ref=redir_mdp_mobile価格:?\19,417
3)沸かし太郎
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0010HK642/ref=redir_mdp_mobile
価格:?\23,800
一ーーーーーーーー
18|男|名無し湯|女|
2014/01/20(月) 01:58:04.45ID:a4KoX9W7 電気湯沸かしセット1500w
ヤフオクの評価見るとかなり売れてるな!
ヤフオクの評価見るとかなり売れてるな!
2014/01/20(月) 09:05:12.14ID:kAGwkPpU
ひどい自演を見た
20|男|名無し湯|女|
2014/01/20(月) 09:48:11.64ID:gziJcz8v キットは万が一の時、PL法でカバーできないのがイタイわ。
2014/01/20(月) 10:08:41.28ID:OHZGFH52
>>17
【電気で】風呂バンス【追い炊き】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1133073836/988-989,991,998
> 988 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 01:17:30.28 ID:TOw7+aNf
> 最安は水槽ヒーター三本に電源タップ、タイマーだろ
> \8000
>
> 989 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 07:37:40.69 ID:5m+oH0iJ
> 自演がひどい
>
> キットは普通のコンセントから常時1500W取るとか、内線規程無視。
> 漏電ブレーカーについてもヒトコトも言及していないし、安全性無視。
> PSE取れないし製造物製造責任も負えないからキットで逃げてるし。
>
> 991 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 11:59:35.60 ID:VcriPcQs
> >>988の言うとおりだ
> 500W+500W+300Wのヒーターにしてに1500W対応テーブルタップ、
> ビリビリガード(ブレーカー)、タイマーの組み合わせにすれば9000円で
> いけるし安全性が格段に増すと思う。
>
> 998 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 11:11:53.40 ID:HUJg+0t8
> >>995
> 漏電遮断器は使っとけよ。
> 熱帯魚ヒーターが本来の想定外使用なんだし、
> 万が一の場合は保険も降りないぞ。
【電気で】風呂バンス【追い炊き】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1133073836/988-989,991,998
> 988 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 01:17:30.28 ID:TOw7+aNf
> 最安は水槽ヒーター三本に電源タップ、タイマーだろ
> \8000
>
> 989 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 07:37:40.69 ID:5m+oH0iJ
> 自演がひどい
>
> キットは普通のコンセントから常時1500W取るとか、内線規程無視。
> 漏電ブレーカーについてもヒトコトも言及していないし、安全性無視。
> PSE取れないし製造物製造責任も負えないからキットで逃げてるし。
>
> 991 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 11:59:35.60 ID:VcriPcQs
> >>988の言うとおりだ
> 500W+500W+300Wのヒーターにしてに1500W対応テーブルタップ、
> ビリビリガード(ブレーカー)、タイマーの組み合わせにすれば9000円で
> いけるし安全性が格段に増すと思う。
>
> 998 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 11:11:53.40 ID:HUJg+0t8
> >>995
> 漏電遮断器は使っとけよ。
> 熱帯魚ヒーターが本来の想定外使用なんだし、
> 万が一の場合は保険も降りないぞ。
22|男|名無し湯|女|
2014/01/20(月) 12:00:26.30ID:gziJcz8v >>21
> キットは普通のコンセントから常時1500W取るとか、内線規程無視。
> 漏電ブレーカーについてもヒトコトも言及していないし、安全性無視。
確かに。
よくできてると思うが、まだ商品としては詰めが甘いのがザンネン。
コントローラーの消費電力もあるし、漏電遮断器付けたら余裕で1500w超えと思うけど、どうなの?
> 500W+500W+300Wのヒーターにしてに1500W対応テーブルタップ、
> ビリビリガード(ブレーカー)、タイマーの組み合わせにすれば9000円で
> いけるし安全性が格段に増すと思う。
どうせ自己責任の組み合わせならこっちかな。
> キットは普通のコンセントから常時1500W取るとか、内線規程無視。
> 漏電ブレーカーについてもヒトコトも言及していないし、安全性無視。
確かに。
よくできてると思うが、まだ商品としては詰めが甘いのがザンネン。
コントローラーの消費電力もあるし、漏電遮断器付けたら余裕で1500w超えと思うけど、どうなの?
> 500W+500W+300Wのヒーターにしてに1500W対応テーブルタップ、
> ビリビリガード(ブレーカー)、タイマーの組み合わせにすれば9000円で
> いけるし安全性が格段に増すと思う。
どうせ自己責任の組み合わせならこっちかな。
2014/01/20(月) 14:19:50.74ID:nidP11G6
>>22
電子レンジでも1000W機は消費電力1450W以下に抑えてるし、
セパレートエアコンでも運転電流が13Aを超えてくるような機種は
20A専用コンセント指定をしてるんだよな。
レンジでもエアコンでも最大出力での連続稼働時間は意外と短い
けれど、ヒーター1500Wで何時間も連続運転なんて実は怖いよ。
古い家だと、屋内配線のジョイントボックスの中がネジ締めタイプ
だったりするかもしれない。緩みで接触抵抗が大きくなってたら
火事になってくださいってことだし。
メーカーが1000Wを超える機種を販売していない理由は、使用者
個々の環境が大きく違う可能性を想定して、可能な限り安全性を
考慮しているからなんだよね。それだからこそ、長時間大電流を
流すことがいかに火事の危険性を高めるか、自己責任とはいえ、
このスレの住人にはしっかりと認識しておいて欲しいもんだわ。
電子レンジでも1000W機は消費電力1450W以下に抑えてるし、
セパレートエアコンでも運転電流が13Aを超えてくるような機種は
20A専用コンセント指定をしてるんだよな。
レンジでもエアコンでも最大出力での連続稼働時間は意外と短い
けれど、ヒーター1500Wで何時間も連続運転なんて実は怖いよ。
古い家だと、屋内配線のジョイントボックスの中がネジ締めタイプ
だったりするかもしれない。緩みで接触抵抗が大きくなってたら
火事になってくださいってことだし。
メーカーが1000Wを超える機種を販売していない理由は、使用者
個々の環境が大きく違う可能性を想定して、可能な限り安全性を
考慮しているからなんだよね。それだからこそ、長時間大電流を
流すことがいかに火事の危険性を高めるか、自己責任とはいえ、
このスレの住人にはしっかりと認識しておいて欲しいもんだわ。
2014/01/20(月) 14:50:02.17ID:bi3UB4tt
>>23
ほんとためになった。
「20A契約で規格が100Vだから2000Wまで同時に使用できるのか。
で、常時使用してる分もあるし、延長コードは1500Wまでって書いてあるから、
現実的には1500Wまで同時に使用できるのか。」って考えてたよ。
漏電についても現実感がなかったし。(買って付けたけど今も現実感はないかw)
いろいろあるんだね。
ほんとためになった。
「20A契約で規格が100Vだから2000Wまで同時に使用できるのか。
で、常時使用してる分もあるし、延長コードは1500Wまでって書いてあるから、
現実的には1500Wまで同時に使用できるのか。」って考えてたよ。
漏電についても現実感がなかったし。(買って付けたけど今も現実感はないかw)
いろいろあるんだね。
2014/01/21(火) 22:25:14.26ID:9ZZTPyyn
1500W対応って書いてあっても、
首振りコンセントが付いてるタップは首振り部付近が発熱して怖かった。
壁コンセントも露出配線で小ブレーカーから1系統しか来ていないってものでも、
VVF曲げて這わせてる部分が一部発熱してやはり怖かったので、
結局電気屋に来て貰って1ランク上の配線でバンス専用コンセント引っ張り直して貰ったよ。
短い系統だけど、タイマーで留守中10時間近く掛けっぱなしだから、
結線部、コンセント、スイッチなどバンス本体から小ブレーカーまで
接点のある部分で最大稼働中変に熱持ってる所がないか、全部調べても貰ったよ。
1000から1500Wの間で長時間フルに使うような場合は、出来るだけ接点は減らした方が良いし、
あと、接点の何処かで熱持ってたらすぐ対処できるだけの知識か、
すぐにプロの助力が得られる体制は持っていた方が無難です。
プロパン代を減らしたいとか、ヒーター代も減らしたいとかの気持ちはよく分かるけれど、
(重要な事なので敢えてこう書く)たった数万円ケチって家燃やしちゃったんじゃなんにもならないですから。
首振りコンセントが付いてるタップは首振り部付近が発熱して怖かった。
壁コンセントも露出配線で小ブレーカーから1系統しか来ていないってものでも、
VVF曲げて這わせてる部分が一部発熱してやはり怖かったので、
結局電気屋に来て貰って1ランク上の配線でバンス専用コンセント引っ張り直して貰ったよ。
短い系統だけど、タイマーで留守中10時間近く掛けっぱなしだから、
結線部、コンセント、スイッチなどバンス本体から小ブレーカーまで
接点のある部分で最大稼働中変に熱持ってる所がないか、全部調べても貰ったよ。
1000から1500Wの間で長時間フルに使うような場合は、出来るだけ接点は減らした方が良いし、
あと、接点の何処かで熱持ってたらすぐ対処できるだけの知識か、
すぐにプロの助力が得られる体制は持っていた方が無難です。
プロパン代を減らしたいとか、ヒーター代も減らしたいとかの気持ちはよく分かるけれど、
(重要な事なので敢えてこう書く)たった数万円ケチって家燃やしちゃったんじゃなんにもならないですから。
2014/01/22(水) 07:18:40.33ID:y+JMKI78
2014/01/23(木) 21:00:19.12ID:yt/LPMXK
保険屋ってのは「いかに契約者の過失を突いて、保険金を払わないか」ってのに
心血注いでる面が残念ながらあったりするからね・・・。
心血注いでる面が残念ながらあったりするからね・・・。
2014/01/24(金) 12:03:09.05ID:04lOKOtT
みんな気をつけろよ、プロでもこれなんだから。
http://www.ktv.jp/news/date/20140122.html#0459121
http://www.ktv.jp/news/date/20140122.html#0459121
29|男|名無し湯|女|
2014/01/24(金) 17:09:30.92ID:Zj17qh6b 漏電ブレーカーがいるな.
ショートすると大量の電気が流れるので電流が止まる部品
それで沸かし太郎はタイマーなしなのかな
ガス湯沸かし
ショートすると大量の電気が流れるので電流が止まる部品
それで沸かし太郎はタイマーなしなのかな
ガス湯沸かし
30|男|名無し湯|女|
2014/01/24(金) 18:20:23.52ID:LgIca4OV ガス湯沸かしは不完全燃焼がおきたらガスとまるしくみになっている、
電気ヒーターも漏電ブレーカーがいる
電気ヒーターも漏電ブレーカーがいる
31|男|名無し湯|女|
2014/01/24(金) 18:44:45.17ID:WhYDydk7 電気こたつは日本人が発明したーーーーー
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AC%E7%87%B5炬燵
電気炬燵
高度成長時代になって赤外線を熱源とした電気炬燵が横山良一(当時北陸電力社員、のちに北日本放送社長)の手により1956年に登場し、主流になっている[
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AC%E7%87%B5炬燵
電気炬燵
高度成長時代になって赤外線を熱源とした電気炬燵が横山良一(当時北陸電力社員、のちに北日本放送社長)の手により1956年に登場し、主流になっている[
32|男|名無し湯|女|
2014/01/24(金) 18:48:19.04ID:WhYDydk7 電気こたつがストーブに較べ安全なのはバイメタルスイッチを使っているからで
温度や過電流でスイッチがきれるしくみになっている
バイメタル発明した人はノーベル賞をとってる
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%ABバイメタル
バイメタル(Bi-metallic strip )とは、熱膨張率が異なる2枚の金属板を貼り合わせたものである。温度の変化によって曲がり方が変化する性質を利用して、温度計や温度調節装置などに利用されている
温度や過電流でスイッチがきれるしくみになっている
バイメタル発明した人はノーベル賞をとってる
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%ABバイメタル
バイメタル(Bi-metallic strip )とは、熱膨張率が異なる2枚の金属板を貼り合わせたものである。温度の変化によって曲がり方が変化する性質を利用して、温度計や温度調節装置などに利用されている
33|男|名無し湯|女|
2014/01/24(金) 19:01:28.58ID:WhYDydk7 自動感知で一発消火!!
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/hinoyojin/hka-10.html?&ei=EUC-JP
送料無料!ハツタ 家庭用簡易自動消火装置 キッチンエース HKA-10
商品コード: HKA-10
販売価格: 13,860円
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/hinoyojin/hka-10.html?&ei=EUC-JP
送料無料!ハツタ 家庭用簡易自動消火装置 キッチンエース HKA-10
商品コード: HKA-10
販売価格: 13,860円
34|男|名無し湯|女|
2014/01/24(金) 19:09:13.65ID:WhYDydk7 こっちの方が安いか
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/minakami119/hka-10.html?&ei=EUC-JP
簡易自動消火装置
販売価格: 11,970円
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/minakami119/hka-10.html?&ei=EUC-JP
簡易自動消火装置
販売価格: 11,970円
2014/01/24(金) 23:01:44.69ID:04lOKOtT
2014/01/25(土) 00:09:24.35ID:foNi1BBU
さすがに漏電遮断機だけでもういいわ。
ブレーカーもコンセントに付けたらタイマーと合わせて4重くらいになって逆に怖いわw
コンセント( タイマー( 漏電遮断機( 延長コード( ヒーター, ヒーター ) ) ) )
あと俺的注意点はヒーターをちゃんと浴槽に入れるのを忘れないこと。
ブレーカーもコンセントに付けたらタイマーと合わせて4重くらいになって逆に怖いわw
コンセント( タイマー( 漏電遮断機( 延長コード( ヒーター, ヒーター ) ) ) )
あと俺的注意点はヒーターをちゃんと浴槽に入れるのを忘れないこと。
38|男|名無し湯|女|
2014/01/26(日) 09:14:15.57ID:SSQzljYl 電気湯沸かしキット1500を2ヶ月ほど使っています。
外壁の専用コンセントで使用し
コンセントや配線の発熱も特に問題なく使用できています。
ほとんど24時間電源入れっぱなしですが
風呂バンスは設定温度になっても150Wヒーターが常に働いているのとは
違いコントローラーが電源のON OFFで設定温度を保ってくれるので
私的には風呂バンスより使い勝手はいいですね。
今の時期気温が氷点下になるときは風呂バンスは熱湯の設定でも
ぬるく沸かすにも10時間ぐらいで何とか入れるぐらい
逆に夏は熱湯にすると50度になってしまいます。
風呂バンスのサーモスタットの働きは設定温度までで
その後の保温の150Wヒーターの温度上昇に関しては
サーモスタットは役に立っていない証拠かしですね。
漏電による火災は怖いですがちょっと過剰気味に
なっているのならば使わないのが正解ですね。
一戸建ての住宅なら灯油ボイラーでの給湯追い炊きが火災の心配もなく
設置費用、ランニングコストが安いと思いますよ。
湯沸しキットを購入するのにかなり悩みましたが
不安だった配線の発熱は風呂バンスよりしていませんね!
(屋内配線も全て点検してもらいました)
何より配線類を全て屋外に持って行けたことで
浴室の扉に隙間が出来なくなったことで
脱衣所から配線がなくなりスッキリしました。
我が家はこのおかげでガス代が月に2,000円〜2,500円です。
外壁の専用コンセントで使用し
コンセントや配線の発熱も特に問題なく使用できています。
ほとんど24時間電源入れっぱなしですが
風呂バンスは設定温度になっても150Wヒーターが常に働いているのとは
違いコントローラーが電源のON OFFで設定温度を保ってくれるので
私的には風呂バンスより使い勝手はいいですね。
今の時期気温が氷点下になるときは風呂バンスは熱湯の設定でも
ぬるく沸かすにも10時間ぐらいで何とか入れるぐらい
逆に夏は熱湯にすると50度になってしまいます。
風呂バンスのサーモスタットの働きは設定温度までで
その後の保温の150Wヒーターの温度上昇に関しては
サーモスタットは役に立っていない証拠かしですね。
漏電による火災は怖いですがちょっと過剰気味に
なっているのならば使わないのが正解ですね。
一戸建ての住宅なら灯油ボイラーでの給湯追い炊きが火災の心配もなく
設置費用、ランニングコストが安いと思いますよ。
湯沸しキットを購入するのにかなり悩みましたが
不安だった配線の発熱は風呂バンスよりしていませんね!
(屋内配線も全て点検してもらいました)
何より配線類を全て屋外に持って行けたことで
浴室の扉に隙間が出来なくなったことで
脱衣所から配線がなくなりスッキリしました。
我が家はこのおかげでガス代が月に2,000円〜2,500円です。
2014/01/26(日) 12:44:30.92ID:xS/+6ZJ9
>>38
> (屋内配線も全て点検してもらいました)
これが全てを物語っているよね。備えあれば憂いなし。
風呂バンスって、そんなにタコなコントロールなのか。
灯油必須の地域は今シーズン燃料費がキツイよな。
1000Wまでならニッソーのシーパレックス1000サーボシステムと
いう熱帯魚用サーモスタットが9800円位で買えるね。デジタル
表示で69℃まで保証外だが設定できる。キットはきっとこれを
参考にしたんだろうな。
> (屋内配線も全て点検してもらいました)
これが全てを物語っているよね。備えあれば憂いなし。
風呂バンスって、そんなにタコなコントロールなのか。
灯油必須の地域は今シーズン燃料費がキツイよな。
1000Wまでならニッソーのシーパレックス1000サーボシステムと
いう熱帯魚用サーモスタットが9800円位で買えるね。デジタル
表示で69℃まで保証外だが設定できる。キットはきっとこれを
参考にしたんだろうな。
2014/01/26(日) 15:03:18.80ID:ZnT3tXgy
41|男|名無し湯|女|
2014/01/29(水) 19:01:25.89ID:f1HTW7K6 最近は浴室暖房がある家も珍しくなくなってきていますが
寒いこの時期の風呂場の簡易暖房として
カセットガスのストーブを2年前から使っていますが
これがかなり役に立ちます。
3000円ぐらいで買ったガスのヒートパネルがないタイプだったため
ヒートパネルを自作した炎が安定するようになりました。
このおかげでタイルの風呂場でステンレス浴槽、天井も高い我が家は
気温5度から18度以上になり入浴中も風呂蓋の上に置き
使用し凍える寒さがなくなりました。
一番手っ取り早いのはカセットコンロでの暖房かな!
寒いこの時期の風呂場の簡易暖房として
カセットガスのストーブを2年前から使っていますが
これがかなり役に立ちます。
3000円ぐらいで買ったガスのヒートパネルがないタイプだったため
ヒートパネルを自作した炎が安定するようになりました。
このおかげでタイルの風呂場でステンレス浴槽、天井も高い我が家は
気温5度から18度以上になり入浴中も風呂蓋の上に置き
使用し凍える寒さがなくなりました。
一番手っ取り早いのはカセットコンロでの暖房かな!
2014/01/29(水) 19:24:14.09ID:IXVvaEMo
2014/02/09(日) 21:32:07.43ID:8B53D4Na
>>21
常時1500Wとるのが内線規定のどの部分に違反してるのか詳しく教えて欲しい
常時1500Wとるのが内線規定のどの部分に違反してるのか詳しく教えて欲しい
44|男|名無し湯|女|
2014/02/09(日) 21:36:08.02ID:ykmUaiJy 15Aは常時使える最大電流
これを超える奴はだいたい200Vだな
今は100Vの20Aコンセントはほとんど普及してない
これを超える奴はだいたい200Vだな
今は100Vの20Aコンセントはほとんど普及してない
2014/02/09(日) 21:42:21.08ID:8B53D4Na
抵抗体で力率1だから消費電力=皮相電力
別に内線規定から逸脱してるわけじゃない
家電製品のそれは安全マージンとってるだけでしょう
別に内線規定から逸脱してるわけじゃない
家電製品のそれは安全マージンとってるだけでしょう
2014/02/09(日) 21:51:37.38ID:eXCJCgmd
>>44
エアコンのIL型位か?
エアコンのIL型位か?
47|男|名無し湯|女|
2014/02/09(日) 22:08:11.22ID:ykmUaiJy2014/02/10(月) 07:07:43.82ID:ZmuU9b5q
そもそもキットは1500Wを超えてる時点でナニでしょw
49|男|名無し湯|女|
2014/02/11(火) 09:44:19.61ID:rQrB6hJ5 電気湯沸かしキット1500を使っています。
購入時、風呂バンス他も検討しましたが
水中投入部分が複雑だと故障と内部清掃が心配でしたので
構造がシンプルなキットの方を購入しました。
あと選択理由に、コントロールするキットの信頼性より
湯に投入する部分が24時間通電が前提のメーカー製のヒーターを使うという事で選びました。
熱帯魚用ヒーターは各個で空焚き防止スイッチ内蔵してますので火災の心配はまずありませんし交換も容易。
使用してみて、コントローラーの消費電力は1Wくらいですが、
キットの電源コードが1500wまでの物なのでヒーター3本接続で使うとやや熱をもちます。
定格いっぱいはちょっと不安なので、在宅中に短時間で湧かしたい時は3本(1500W)で、
留守中のタイマー運転の時は2本(1000W)で使用してます。
購入時、風呂バンス他も検討しましたが
水中投入部分が複雑だと故障と内部清掃が心配でしたので
構造がシンプルなキットの方を購入しました。
あと選択理由に、コントロールするキットの信頼性より
湯に投入する部分が24時間通電が前提のメーカー製のヒーターを使うという事で選びました。
熱帯魚用ヒーターは各個で空焚き防止スイッチ内蔵してますので火災の心配はまずありませんし交換も容易。
使用してみて、コントローラーの消費電力は1Wくらいですが、
キットの電源コードが1500wまでの物なのでヒーター3本接続で使うとやや熱をもちます。
定格いっぱいはちょっと不安なので、在宅中に短時間で湧かしたい時は3本(1500W)で、
留守中のタイマー運転の時は2本(1000W)で使用してます。
2014/02/11(火) 10:46:01.68ID:oekURety
51|男|名無し湯|女|
2014/02/15(土) 22:50:22.18ID:zmvj5LJX 自分で買って試したら
52|男|名無し湯|女|
2014/02/15(土) 23:47:43.91ID:pWO9ZiWg サーモスタットってスイッチの役しかしないからね。
むしろ効率の良いヒーターとか熱源の比較じゃないと意味が無い気がする。
むしろ効率の良いヒーターとか熱源の比較じゃないと意味が無い気がする。
2014/02/16(日) 01:00:08.71ID:Zjpk6XZj
キットの人が必死だなw
54|男|名無し湯|女|
2014/02/27(木) 23:14:31.93ID:VEcKwgMv 大阪市内だけど
最近タイマーで沸かしてる湯の温度が高くなってきたよ
最近タイマーで沸かしてる湯の温度が高くなってきたよ
2014/02/27(木) 23:21:39.58ID:WyXyi6AR
キットは中古風呂バンスの平均落札レベルまで下げたら売れるんじゃない?
2014/02/28(金) 10:30:35.78ID:Au6nde22
>>54
そりゃ気温に左右されるからね
そりゃ気温に左右されるからね
2014/02/28(金) 10:31:32.70ID:Au6nde22
>>55
ヒーターとタイマーだけで十分って皆わかってるし、それが最安で安全性も同じだからな
ヒーターとタイマーだけで十分って皆わかってるし、それが最安で安全性も同じだからな
58|男|名無し湯|女|
2014/03/06(木) 15:21:16.83ID:ejBF6lWS キットにしてもタイマーにしても
湯沸かしに使用するヒーターは、どんなのがいいのかな?
湯沸かしに使用するヒーターは、どんなのがいいのかな?
2014/03/06(木) 17:34:24.69ID:9/IKIlPK
>>58
パワーセーフプロの300Wもしくは500Wで適宜組み合わせる。
実勢価格は1本2000円(500W)くらい。
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Heater/PowerSafetyPro.htm
パワーセーフプロの300Wもしくは500Wで適宜組み合わせる。
実勢価格は1本2000円(500W)くらい。
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Heater/PowerSafetyPro.htm
60|男|名無し湯|女|
2014/03/07(金) 18:36:09.18ID:5v+rAvkv 沸かし太郎 はぼったくり商品
風呂バンスは温度設定が中途半端で
どちらの商品も耐久性に問題あり。
試しに買ってみた湯沸しキット
組み立てが面倒なので500円で完成品を購入してみました。
これいいんじゃない!!
入浴剤入れても問題ないし掃除も楽
温度も1度きざみで設定できるのには感激です。
風呂バンスの出番がなくなってしまいました。
ヤフオクで売ってしまおうかと思っています。
最近風呂バンスの中古がめっきり減りましたよね!
風呂バンスは温度設定が中途半端で
どちらの商品も耐久性に問題あり。
試しに買ってみた湯沸しキット
組み立てが面倒なので500円で完成品を購入してみました。
これいいんじゃない!!
入浴剤入れても問題ないし掃除も楽
温度も1度きざみで設定できるのには感激です。
風呂バンスの出番がなくなってしまいました。
ヤフオクで売ってしまおうかと思っています。
最近風呂バンスの中古がめっきり減りましたよね!
2014/03/07(金) 18:38:59.10ID:FkvjORTh
キットの人、定期的にステマするね
62|男|名無し湯|女|
2014/03/07(金) 20:21:52.21ID:BVLf+f3c 熱帯魚ヒーターは本来風呂沸かす為のものではないという
基本的な事を忘れてはいけないよ
それを素人の工作とセットで湯沸しキットとして売り出そうっ
てのはよくないね
ニッソーの許可とってるの?NOなら誰かに通報されたら終
わりでしょ
基本的な事を忘れてはいけないよ
それを素人の工作とセットで湯沸しキットとして売り出そうっ
てのはよくないね
ニッソーの許可とってるの?NOなら誰かに通報されたら終
わりでしょ
2014/03/07(金) 21:20:09.15ID:B7xHHQEE
>>60
500円でどこに売ってるの?
500円でどこに売ってるの?
64|男|名無し湯|女|
2014/03/08(土) 00:05:16.74ID:EKLcUpAd ニッソーの許可とか的外れな阿呆なこと言ってるやついるけど
PSEマークを取得しないで
電気製品を販売するのは違法なんじゃね?
だから完成品を売るのは
犯罪なんじゃねえの?
どうなの?
PSEマークを取得しないで
電気製品を販売するのは違法なんじゃね?
だから完成品を売るのは
犯罪なんじゃねえの?
どうなの?
2014/03/08(土) 08:09:04.61ID:J+J6QVqI
だからキットで販売し、プラス500円で組み立て代行という手段をとっているわけだね
殆どの人は手間を考えれば追加費用を払っていると思われるので、査察が入ればw
殆どの人は手間を考えれば追加費用を払っていると思われるので、査察が入ればw
2014/03/08(土) 12:50:22.01ID:EKLcUpAd
つまり、お役所にチクれば
逮捕される可能性ありってことなのかね
逮捕される可能性ありってことなのかね
67|男|名無し湯|女|
2014/03/08(土) 14:17:52.49ID:Ev4Og4Po そんなに騒ぎ立てないでください。
実際に使ってみてとても良い商品なのに
粗悪な商品ならともかく
使ってもいないものが事を荒立てないで欲しいです。
自分にとってはPSEや法律なんてはっきり言ってどうでもいいことです。
欲しくて購入して良いものは良いといっているだけで
もし事故が起こっても自己責任だと思って使ってまいます。
風呂バンスではパワー不足ですぐ壊れるし
沸かし太郎 は漏電で感電するは
誰がどのように責任を取っているのですか?
メーカーに連絡しても使い方が悪いのではの開口一番
説明書にしたがって使っていても
このような対応ではPSEや法律なんてどうでも言いと思えてきますよ!
実際に使ってみて、沸かし太郎 風呂バンスより
安心、安全、安定して使える商品だと思います。
お願いですから余計な騒ぎ立てをしないで下さい。
実際に使ってみてとても良い商品なのに
粗悪な商品ならともかく
使ってもいないものが事を荒立てないで欲しいです。
自分にとってはPSEや法律なんてはっきり言ってどうでもいいことです。
欲しくて購入して良いものは良いといっているだけで
もし事故が起こっても自己責任だと思って使ってまいます。
風呂バンスではパワー不足ですぐ壊れるし
沸かし太郎 は漏電で感電するは
誰がどのように責任を取っているのですか?
メーカーに連絡しても使い方が悪いのではの開口一番
説明書にしたがって使っていても
このような対応ではPSEや法律なんてどうでも言いと思えてきますよ!
実際に使ってみて、沸かし太郎 風呂バンスより
安心、安全、安定して使える商品だと思います。
お願いですから余計な騒ぎ立てをしないで下さい。
2014/03/08(土) 19:15:46.10ID:KJQ6zrWf
それにしても必死だなw
>PSEや法律なんてどうでも言い
販売方法が粗悪だろw
通常コンセントから常時1500Wで使用するものを売るなんてひどいわ
あの案内見てとても安心安全なんて思えないよ
優秀なのはニッソーのヒーターなんだよ
パワーセーフプロは自動復帰できるタイプだ
来年には業界自主規制で廃止になるか、
改良型になって無駄に高くなる可能性がある
>PSEや法律なんてどうでも言い
販売方法が粗悪だろw
通常コンセントから常時1500Wで使用するものを売るなんてひどいわ
あの案内見てとても安心安全なんて思えないよ
優秀なのはニッソーのヒーターなんだよ
パワーセーフプロは自動復帰できるタイプだ
来年には業界自主規制で廃止になるか、
改良型になって無駄に高くなる可能性がある
69|男|名無し湯|女|
2014/03/08(土) 20:07:50.19ID:MG+da/zV 今すぐに熱帯魚ヒーターとセットで販売するのをやめる事だね
自分の商品だけで売ればいい
やめなければニッソー側も黙っているわけにはいかないでしょ
間違った使い方を推奨しているんだから
自分の商品だけで売ればいい
やめなければニッソー側も黙っているわけにはいかないでしょ
間違った使い方を推奨しているんだから
70|男|名無し湯|女|
2014/03/08(土) 20:16:09.99ID:sPb5cesh これはニッソーに連絡すべき事案かもしれないよね
消費者センターかな?
消費者センターかな?
2014/03/08(土) 20:37:22.42ID:6vDzp3CM
流用なんて良くあることだから否定はしないけどさ、要は売り方だよね
2014/03/08(土) 23:19:42.73ID:NrObfrrs
そもそも税金払ってるのかね
2014/03/10(月) 00:26:14.05ID:ryAN7nln
ステマしたり競合相手を貶めたりしなければ応援したいとも思えるんだけどな
コントローラー部分が3000円くらいだったら感謝や応援を込めて買ってたと思う
コントローラー部分が3000円くらいだったら感謝や応援を込めて買ってたと思う
2014/03/10(月) 07:55:49.97ID:rPPaxidg
同感だな。
でも、ヒーターとタイマーだけで全く問題ないし。
500W3本とタイマーで7000円位だもんね。
でも、ヒーターとタイマーだけで全く問題ないし。
500W3本とタイマーで7000円位だもんね。
75|男|名無し湯|女|
2014/04/05(土) 14:41:04.15ID:g0tRo6fc 気温の上昇で
お湯が沸くのがかなりはやくなってきた
お湯が沸くのがかなりはやくなってきた
2014/04/06(日) 22:58:43.00ID:rVR0mGwl
風呂バンスの漏電遮断機が作動して使用不能になったので
リセットして電源を入れるとブレーカーの漏電遮断機が落ちた
太郎は2年目に異常加熱で壊れたがバンスは5年目
リセットして電源を入れるとブレーカーの漏電遮断機が落ちた
太郎は2年目に異常加熱で壊れたがバンスは5年目
2014/04/07(月) 09:34:21.12ID:S2Sb7bQm
2014/04/16(水) 20:47:16.14ID:RX3pGmJS
風呂にも使えそうな熱帯魚用サーモスタット
レイシー サーモコントローラー TC−101 設定可能温度0〜50℃
http://rei-sea.iwakipumps.jp/products/cooler/tchc
ゼンスイ 冷暖コントローラー ZS−211 設定可能温度0〜45℃
http://www.zensui.co.jp/index8.htm
ニッソー シーパレックス1000サーボシステム 設定可能温度0〜69℃
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Heater/Shepareccs1000.htm
レイシー サーモコントローラー TC−101 設定可能温度0〜50℃
http://rei-sea.iwakipumps.jp/products/cooler/tchc
ゼンスイ 冷暖コントローラー ZS−211 設定可能温度0〜45℃
http://www.zensui.co.jp/index8.htm
ニッソー シーパレックス1000サーボシステム 設定可能温度0〜69℃
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Heater/Shepareccs1000.htm
79|男|名無し湯|女|
2014/04/16(水) 21:17:46.56ID:WwE08bxi 風呂バンス、今日買ったら旦那に「これ、ネットで買っちゃいけない電気製品に入ってるやつなんだぞ!電気代がお湯を足す代金より遥かに上回るって書いてあった!!」とドヤ顔で言われたのですがコストは実際どうなのでしょうか?
80|男|名無し湯|女|
2014/04/16(水) 22:58:30.54ID:wFTF3G4i2014/04/16(水) 23:55:11.18ID:RX3pGmJS
広告の1日約32円というのはすでに沸かした湯を保温するだけで
水から沸かすと200円弱かかる
コストを比較すると
都市ガス>電気>プロパン
水から沸かすと200円弱かかる
コストを比較すると
都市ガス>電気>プロパン
2014/04/17(木) 00:22:20.90ID:EUtaKD1F
毎日風呂桶半分位の湯を水から沸かして、
冬場は12000円台、夏場は8-9000円台。
これを現在お使いの環境の電気代プラスガス代と比較してみてくだされ。
残り湯を次の日も残しておいて給湯器から差し湯したり
追い炊きするするのって、便利には便利なんだけど、
暖かい高湿度の環境が長時間維持される≒カビとか水垢湧きやすくなって
風呂場汚れやすくなるからあんまり自分は好きじゃないなぁ。
バンスとかの中身が汚れて壊れるパターンもこれが原因じゃないかと個人的には思ってたりする。
冬場は12000円台、夏場は8-9000円台。
これを現在お使いの環境の電気代プラスガス代と比較してみてくだされ。
残り湯を次の日も残しておいて給湯器から差し湯したり
追い炊きするするのって、便利には便利なんだけど、
暖かい高湿度の環境が長時間維持される≒カビとか水垢湧きやすくなって
風呂場汚れやすくなるからあんまり自分は好きじゃないなぁ。
バンスとかの中身が汚れて壊れるパターンもこれが原因じゃないかと個人的には思ってたりする。
2014/04/17(木) 19:07:29.56ID:3Yh2H6nP
24時間風呂で問題になった大腸菌やレジオネラ菌などの雑菌繁殖を
抑制するには塩素系の風呂水洗浄剤が必要になる
ちなみにジクロロイソシアヌル酸塩が成分なら風呂水ワンダーでなく
安いマツキヨブランド製品でも効果は同じ
抑制するには塩素系の風呂水洗浄剤が必要になる
ちなみにジクロロイソシアヌル酸塩が成分なら風呂水ワンダーでなく
安いマツキヨブランド製品でも効果は同じ
84|男|名無し湯|女|
2014/04/17(木) 20:51:45.84ID:h07W1k6b 風呂水ワンダーの匂い好きだなあ
銭湯のお湯みたい
銭湯のお湯みたい
85|男|名無し湯|女|
2014/04/17(木) 21:01:10.64ID:qxYFdrpb 79です。ご回答いただいた皆様ありがとうございました。参考にさせていただきます!
2014/04/26(土) 21:37:11.04ID:dROJIff5
>>82
プロパン業者乙
プロパン業者乙
87|男|名無し湯|女|
2014/04/27(日) 08:23:15.30ID:Tt3EaqqV 電気湯沸かしキット1500を使って感想
問題なく風呂に入れる
ただ
いないときに電気ながすのは火事が怖いので
朝風呂
ギリギリ湯に付かれるほど水をいれてキットいれてで温度は47℃ぐらいに設定、(殺菌するため)
あと水たしてフロに入る
問題なく風呂に入れる
ただ
いないときに電気ながすのは火事が怖いので
朝風呂
ギリギリ湯に付かれるほど水をいれてキットいれてで温度は47℃ぐらいに設定、(殺菌するため)
あと水たしてフロに入る
88|男|名無し湯|女|
2014/04/27(日) 08:33:57.76ID:Tt3EaqqV キッチンエース?11,520?円
http://www.harukido.com/safety/seihin/hka-10.htmハツタ キッチンエース(自動消火器) HKA-10
ただ歴史が浅いので火災が心配なので是買おうかな
キットつかうようになってわかし太郎もバンスもほとんどつかわなくなった。
http://www.harukido.com/safety/seihin/hka-10.htmハツタ キッチンエース(自動消火器) HKA-10
ただ歴史が浅いので火災が心配なので是買おうかな
キットつかうようになってわかし太郎もバンスもほとんどつかわなくなった。
2014/04/27(日) 10:42:08.70ID:Cz2p6mwh
キットの人の定期上げですねw
熱帯魚ヒーターだけで十分だよ
熱帯魚ヒーターだけで十分だよ
2014/04/28(月) 07:12:07.86ID:w8YDukpr
タイマーも欲しいね
2014/04/28(月) 08:13:28.36ID:Z6OYuiw9
タイマー+熱帯魚ヒーターが最高!
2014/04/29(火) 00:48:49.92ID:ZrSWV8VX
93|男|名無し湯|女|
2014/04/29(火) 14:56:36.12ID:v8F8drql 湯沸し太郎、3か月で壊れた。
スイッチ押してもランプが付いてすぐ電源が切れる。
水風呂にはちょっと早いので新しい湯沸し器を買うか迷う・・・
スイッチ押してもランプが付いてすぐ電源が切れる。
水風呂にはちょっと早いので新しい湯沸し器を買うか迷う・・・
94|男|名無し湯|女|
2014/04/29(火) 15:47:52.59ID:uhc6oP+a やはり熱帯魚ヒーターが最強ということか
2014/04/29(火) 21:18:02.77ID:w0RxWUD3
それは間違いのない事実だからな
96|男|名無し湯|女|
2014/04/29(火) 22:48:54.68ID:v8F8drql 何回も押してたら電源入るようになった
なんじゃそれw
なんじゃそれw
2014/04/29(火) 23:46:40.33ID:w0RxWUD3
そりゃ不良品だからクレーム交換してもらえばいいじゃない
保証期間内だろ?
保証期間内だろ?
98|男|名無し湯|女|
2014/04/30(水) 02:13:33.02ID:rlwJLmeP2014/05/02(金) 03:18:04.88ID:qrc1KbDZ
二代目沸かし太郎は6ヶ月で故障し里帰りしました。
(初代は3年半もったのに・・・・)
で、ピンチヒーターに風呂バンス600を購入。
今では太郎とバンスのダブルヒーターで水から沸かしてます。
(´・ω・`)
1500Wだとすぐに沸くね・・・・
(初代は3年半もったのに・・・・)
で、ピンチヒーターに風呂バンス600を購入。
今では太郎とバンスのダブルヒーターで水から沸かしてます。
(´・ω・`)
1500Wだとすぐに沸くね・・・・
100|男|名無し湯|女|
2014/05/03(土) 07:37:31.35ID:L3AEgOd3 熱量が少ないと、放熱との鬩ぎ合いになるからね。
101|男|名無し湯|女|
2014/05/05(月) 09:42:37.36ID:OjkrpHzn 電気湯沸かしキット1500こわれた、約4ヶ月
スイッチが入らない
まあタイマーでやる方法もあるが火事が怖い
電気で風呂沸かすのはむりなのかな、
寿命がとにかく短い
がす湯沸かし器は値段がたかいが寿命がながい
スイッチが入らない
まあタイマーでやる方法もあるが火事が怖い
電気で風呂沸かすのはむりなのかな、
寿命がとにかく短い
がす湯沸かし器は値段がたかいが寿命がながい
102101
2014/05/05(月) 10:51:19.12ID:OWM6oGVV こわれたと思ったら直った
ヒータ水につけたらスイッチがまた入るようになった。
ヒータ水につけたらスイッチがまた入るようになった。
103|男|名無し湯|女|
2014/05/05(月) 11:34:43.32ID:m4nbPVqZ ヒーターを水に入れないでスイッチ入れるとか
マジ怖いわ
マジ怖いわ
104|男|名無し湯|女|
2014/05/05(月) 17:41:12.33ID:YpvBoWMP105|男|名無し湯|女|
2014/05/06(火) 07:45:59.24ID:PNTFTeAS だから節電タップに熱帯魚ヒーターをつけるシンプルな
やり方でいいんだよ、何年も使えてる
どこかのアホがミスリードしようとしているけど
ニッソーの許可のない素人の工作なんか買っては駄目
やり方でいいんだよ、何年も使えてる
どこかのアホがミスリードしようとしているけど
ニッソーの許可のない素人の工作なんか買っては駄目
106|男|名無し湯|女|
2014/05/06(火) 11:03:19.74ID:u2N/X1gN やっぱりこわれた
スイッチいれるとカチンとおとがするんだが
音がしない
キット1500は沸かし太郎
風呂バンスより一番安いんがすぐこわれるのでは困る、
お湯さえ沸かせれば殺菌ができてカップラーメン,ふろに入れて地震
災害おきたとき安心だがすぐ壊れては安心できない
東北大震災のときがすコンロ全部売り切れていた。
スイッチいれるとカチンとおとがするんだが
音がしない
キット1500は沸かし太郎
風呂バンスより一番安いんがすぐこわれるのでは困る、
お湯さえ沸かせれば殺菌ができてカップラーメン,ふろに入れて地震
災害おきたとき安心だがすぐ壊れては安心できない
東北大震災のときがすコンロ全部売り切れていた。
107|男|名無し湯|女|
2014/05/06(火) 11:06:40.83ID:u2N/X1gN キット1500をあけて中みたがよくわからん
バイメタルをつかった
簡単な構造の方がいいんでないかな
こたつ電気毛布
はバイメタル、なかなか故障しない、
ICはどこが壊れてるのかさっぱりわからん
バイメタルをつかった
簡単な構造の方がいいんでないかな
こたつ電気毛布
はバイメタル、なかなか故障しない、
ICはどこが壊れてるのかさっぱりわからん
108|男|名無し湯|女|
2014/05/06(火) 11:22:06.21ID:u2N/X1gN キット1500のスイッチ入らないわけわかった
ボタンを押してもつかないが
右から左へスイッチボタンをおすとつく.
多分地面に置いていたので
ふんづけた?
沸かし太郎はつり下げているのでスイッチこわれない
しばらく太郎でふろに入る
ボタンを押してもつかないが
右から左へスイッチボタンをおすとつく.
多分地面に置いていたので
ふんづけた?
沸かし太郎はつり下げているのでスイッチこわれない
しばらく太郎でふろに入る
109|男|名無し湯|女|
2014/05/07(水) 00:09:35.76ID:kxPEvS4V110|男|名無し湯|女|
2014/05/09(金) 18:31:55.36ID:HzKggEo4 沸かし太郎使って4年目の独身
帰宅後直ぐお風呂に入れないのがとにかく辛い
そう云うわけで起床後にお風呂入ってる。
それが原因か稼働時間が長いのでプラグのプラスチック箇所がちょっと溶けてる。
今後、着火する危険性もでてきた。
タイマー式コンセントを買ったものの湯沸かし太郎には使えない。
タイマー式コンセントが使える機器、若しくはタイマー内蔵機器の湯沸かし電気ヒーターってないですか?
帰宅後直ぐお風呂に入れないのがとにかく辛い
そう云うわけで起床後にお風呂入ってる。
それが原因か稼働時間が長いのでプラグのプラスチック箇所がちょっと溶けてる。
今後、着火する危険性もでてきた。
タイマー式コンセントを買ったものの湯沸かし太郎には使えない。
タイマー式コンセントが使える機器、若しくはタイマー内蔵機器の湯沸かし電気ヒーターってないですか?
111|男|名無し湯|女|
2014/05/10(土) 10:52:36.56ID:EnzcpMtc >>110
ニッソーの熱帯魚ヒーター パワーセーフプロ500W×2本〜3本、
テンパールのビリビリガード、タイマー、1500W対応の過電流
ブレーカ付きテーブルタップを用意すればおk
パワーセーフプロは特売だと2000円くらいだし過熱防止の
復帰型サーモ付きで安全性も高い。復帰型ではない熱帯魚
ヒーターは一度温度ヒューズが作動すると使えなくなるからね。
もちろん想定外使用なので自己責任だぞ。
ってか暇な独身ならこのスレの1から読めよ
ニッソーの熱帯魚ヒーター パワーセーフプロ500W×2本〜3本、
テンパールのビリビリガード、タイマー、1500W対応の過電流
ブレーカ付きテーブルタップを用意すればおk
パワーセーフプロは特売だと2000円くらいだし過熱防止の
復帰型サーモ付きで安全性も高い。復帰型ではない熱帯魚
ヒーターは一度温度ヒューズが作動すると使えなくなるからね。
もちろん想定外使用なので自己責任だぞ。
ってか暇な独身ならこのスレの1から読めよ
112|男|名無し湯|女|
2014/05/10(土) 12:42:40.18ID:Wcp4lINi >>110
帰宅後いつでも適温に入りたいなら風呂バンスか湯沸しキット
風呂バンスは他にはない撹拌機能により湯の上下温度差が出ない
湯沸しキットはメーカー保証外での熱帯魚ヒーターの安全性と
耐久性が不安だけど自由な温度設定と湯温計は便利
帰宅後いつでも適温に入りたいなら風呂バンスか湯沸しキット
風呂バンスは他にはない撹拌機能により湯の上下温度差が出ない
湯沸しキットはメーカー保証外での熱帯魚ヒーターの安全性と
耐久性が不安だけど自由な温度設定と湯温計は便利
113|男|名無し湯|女|
2014/05/10(土) 13:21:18.57ID:EnzcpMtc キットは要らねーよ
一番の不安要素だし
一番の不安要素だし
114|男|名無し湯|女|
2014/05/11(日) 10:08:24.26ID:86QZbhCD ありがと。
風呂バンス良さげですね
気になるのが、
最大上昇温度は、約42℃(風呂バンス600)
冬場、この温度だと寒くない?
風呂バンス良さげですね
気になるのが、
最大上昇温度は、約42℃(風呂バンス600)
冬場、この温度だと寒くない?
115|男|名無し湯|女|
2014/05/11(日) 14:15:38.00ID:y8g7BgGr116|男|名無し湯|女|
2014/05/11(日) 15:34:51.59ID:KUUiYwPw117|男|名無し湯|女|
2014/05/11(日) 16:05:12.56ID:bPvhLRVh ありがと。
使ってた湯沸かし太郎は910W
バンスは600Wで保温用だからちょっとキツいのかな
つかバンス1000リニューアル版がどこも売れ切れだね。
倍以上に値上がってるのは買う気しない。
ノーマルバンス1000でも問題ないなら買うしかないけど。
使ってた湯沸かし太郎は910W
バンスは600Wで保温用だからちょっとキツいのかな
つかバンス1000リニューアル版がどこも売れ切れだね。
倍以上に値上がってるのは買う気しない。
ノーマルバンス1000でも問題ないなら買うしかないけど。
118|男|名無し湯|女|
2014/05/12(月) 00:39:11.24ID:3OhtNdC0 >>117
自分は太郎と600バンスを持ってるw
二代目太郎里帰り中(修理に約2ヶ月・保証修理)にバンス600買ったので・・・・
水から沸かす時はダブル使用で太郎は39度設定。
後はバンス600が約42度にキープしてます。
1500wで沸くの早いよ、でも・・・微妙なキモチになれますね。
(´・ω・`)
ちな、初代太郎は・・・4年も頑張ってくれたのになぁ。
(´Д`)
自分は太郎と600バンスを持ってるw
二代目太郎里帰り中(修理に約2ヶ月・保証修理)にバンス600買ったので・・・・
水から沸かす時はダブル使用で太郎は39度設定。
後はバンス600が約42度にキープしてます。
1500wで沸くの早いよ、でも・・・微妙なキモチになれますね。
(´・ω・`)
ちな、初代太郎は・・・4年も頑張ってくれたのになぁ。
(´Д`)
119|男|名無し湯|女|
2014/05/12(月) 21:01:46.11ID:ylcyEXEA >>118
11kWくらいで沸かすとガス並みになるぞ
11kWくらいで沸かすとガス並みになるぞ
120|男|名無し湯|女|
2014/05/15(木) 14:18:52.10ID:5UVStbnl 1か月くらい前にニッソーの熱帯魚ヒーター500W×2を風呂に入れるのを忘れてて、コードが溶けて深夜に異臭で目が覚めた(−−;
1本だけ赤くなってたよ。コードの中までは溶けてなかったから1本だけ安全装置が働かなかったのかも知れない。念のためにヒーターを捨てただけで済んだよ。
それからは風呂に入り終わったらすぐに次の風呂の準備をしてるんだけどさ、コンセントタイマーも問題なんだよー!w
デジタル型のでもアナログ型のでもなぜか「少ない操作で1回だけ指定時刻に指定時間通電する」機能がないんだよ。
で、毎日24時間毎に通電する設定にしてたのもあってその事故が起きたんだよね。
あとビリビリガードも付けてるからヒーター入れたまま何回か入ってて別の日にまた入ったら踏んじゃって1本壊れたこともあったよw
熱帯魚ヒーターで構成するのは安くて良いんだけど、いろんな注意点もあって人にお薦めしづらいな。
1本だけ赤くなってたよ。コードの中までは溶けてなかったから1本だけ安全装置が働かなかったのかも知れない。念のためにヒーターを捨てただけで済んだよ。
それからは風呂に入り終わったらすぐに次の風呂の準備をしてるんだけどさ、コンセントタイマーも問題なんだよー!w
デジタル型のでもアナログ型のでもなぜか「少ない操作で1回だけ指定時刻に指定時間通電する」機能がないんだよ。
で、毎日24時間毎に通電する設定にしてたのもあってその事故が起きたんだよね。
あとビリビリガードも付けてるからヒーター入れたまま何回か入ってて別の日にまた入ったら踏んじゃって1本壊れたこともあったよw
熱帯魚ヒーターで構成するのは安くて良いんだけど、いろんな注意点もあって人にお薦めしづらいな。
121|男|名無し湯|女|
2014/05/15(木) 14:53:14.87ID:9jp+nYEP >>120
熱帯魚やってる人でも「コード」が溶けたなんて話聞いたこと無いな
ネタなのか知らないが、事実ならただのバカだな
バーベキューの不始末で逮捕された男と同じレベルだ
燃やすなら自分の家だけにしてくれよ
熱帯魚やってる人でも「コード」が溶けたなんて話聞いたこと無いな
ネタなのか知らないが、事実ならただのバカだな
バーベキューの不始末で逮捕された男と同じレベルだ
燃やすなら自分の家だけにしてくれよ
122|男|名無し湯|女|
2014/05/15(木) 15:52:46.28ID:5UVStbnl >>121
>熱帯魚やってる人でも「コード」が溶けたなんて話聞いたこと無いな
マジかよ。じゃあ安全装置が働かなかったんだろうね。
「バカ」がしたことなだけで自分とは無関係だと思いたいんだろうけど
火事にならなかったのは当然ヒーターを念のために安全な場所に置いていたからだよ。
(近くにタオルを置いていたのはちょっと危なかったかも)
俺でもやっちゃうんだからみんなも意外とやっちゃってるでしょって思ってたけど
俺のヒーターが不良品だったってだけなのかな。
ま、だからといって風呂バンスも高過ぎだよね。
>熱帯魚やってる人でも「コード」が溶けたなんて話聞いたこと無いな
マジかよ。じゃあ安全装置が働かなかったんだろうね。
「バカ」がしたことなだけで自分とは無関係だと思いたいんだろうけど
火事にならなかったのは当然ヒーターを念のために安全な場所に置いていたからだよ。
(近くにタオルを置いていたのはちょっと危なかったかも)
俺でもやっちゃうんだからみんなも意外とやっちゃってるでしょって思ってたけど
俺のヒーターが不良品だったってだけなのかな。
ま、だからといって風呂バンスも高過ぎだよね。
123|男|名無し湯|女|
2014/05/15(木) 20:27:40.86ID:9jp+nYEP124|男|名無し湯|女|
2014/05/15(木) 20:53:40.51ID:5UVStbnl >>123
うわ、確かに毎回コンセント抜いたら良かったんだね。
コンセントが外れやすくてテープで固定してコンセントタイマー付けてるから思い付かなかったわw
(だから事故気味の報告がないわけか。)
ただ、毎回嫌味を言わないと気が済まないお前もおかしいぞ。
うわ、確かに毎回コンセント抜いたら良かったんだね。
コンセントが外れやすくてテープで固定してコンセントタイマー付けてるから思い付かなかったわw
(だから事故気味の報告がないわけか。)
ただ、毎回嫌味を言わないと気が済まないお前もおかしいぞ。
125|男|名無し湯|女|
2014/05/15(木) 21:02:12.06ID:5UVStbnl あ、それでもヒーター部分だけコンセントから抜いたら良いね。
水周りに置くことになるから無意識に抜かないの前提で考えてたのかも知れない。
水周りに置くことになるから無意識に抜かないの前提で考えてたのかも知れない。
126|男|名無し湯|女|
2014/05/15(木) 21:41:10.21ID:9jp+nYEP >>124
ほれ、ボロボロとお馬鹿な実態が顕になってるじゃないか
>コンセントが外れやすくてテープで固定
外れやすいということは接触が緩いということで火事の原因になる
テープで固定ということは万が一の時に外せないから火事の原因になる
火災に対しての警戒感が全く無い証拠
言っておくが、コードが溶けるなんて加熱したヒーター部分に直接
触れでもしない限り、通常の通電状態ではあり得んよ。あったとしたら
ブレーカーが落ちるほどの大電流が流れたことになる。コードがヒーターに
触れてたと白状しろよ。どう考えても設置方法もマズかったんだよ。
もう二度と熱帯魚ヒーターは使わないでくれ、他の人に迷惑がかかる。
ほれ、ボロボロとお馬鹿な実態が顕になってるじゃないか
>コンセントが外れやすくてテープで固定
外れやすいということは接触が緩いということで火事の原因になる
テープで固定ということは万が一の時に外せないから火事の原因になる
火災に対しての警戒感が全く無い証拠
言っておくが、コードが溶けるなんて加熱したヒーター部分に直接
触れでもしない限り、通常の通電状態ではあり得んよ。あったとしたら
ブレーカーが落ちるほどの大電流が流れたことになる。コードがヒーターに
触れてたと白状しろよ。どう考えても設置方法もマズかったんだよ。
もう二度と熱帯魚ヒーターは使わないでくれ、他の人に迷惑がかかる。
127|男|名無し湯|女|
2014/05/15(木) 21:59:12.40ID:5UVStbnl >>126
>コードがヒーターに触れてたと白状しろよ。
そう読めるように書いてるでしょ。「コードの中までは溶けてなかった」って書いてるんだし。
>火災に対しての警戒感が全く無い証拠
「火事にならなかったのは当然ヒーターを念のために安全な場所に置いていたからだよ。」って書いてるでしょ。
>もう二度と熱帯魚ヒーターは使わないでくれ、他の人に迷惑がかかる。
「それからは風呂に入り終わったらすぐに次の風呂の準備をしてる」って書いてるでしょ。
とにかくお前は盛大なバカが周りにいてほしいってことだけは分かったよ。
ここはお前の欲求不満を解消するためのスレじゃないってことは分かれよ?
>コードがヒーターに触れてたと白状しろよ。
そう読めるように書いてるでしょ。「コードの中までは溶けてなかった」って書いてるんだし。
>火災に対しての警戒感が全く無い証拠
「火事にならなかったのは当然ヒーターを念のために安全な場所に置いていたからだよ。」って書いてるでしょ。
>もう二度と熱帯魚ヒーターは使わないでくれ、他の人に迷惑がかかる。
「それからは風呂に入り終わったらすぐに次の風呂の準備をしてる」って書いてるでしょ。
とにかくお前は盛大なバカが周りにいてほしいってことだけは分かったよ。
ここはお前の欲求不満を解消するためのスレじゃないってことは分かれよ?
128|男|名無し湯|女|
2014/05/15(木) 23:29:12.88ID:9jp+nYEP >>127
自分のバカさ加減がわからないバカは消えろ
自分のバカさ加減がわからないバカは消えろ
129|男|名無し湯|女|
2014/05/15(木) 23:57:53.11ID:cXs92Ty6 なんだか香ばしいなw
130|男|名無し湯|女|
2014/05/17(土) 22:30:58.40ID:K9ItfUNp 勝手に通電されるんだから節電タップ使えばいいだけ
なんだがな…
なんだがな…
131|男|名無し湯|女|
2014/05/20(火) 11:24:58.72ID:RTlf2UGG 煽ってる奴ウザイな。
132|男|名無し湯|女|
2014/05/21(水) 20:55:15.73ID:duQBnOpR 追い焚きできない問題は湯沸かし器の使い方で解決できた。
もう少しで電気ヒーター買うところだった。
もう少しで電気ヒーター買うところだった。
133|男|名無し湯|女|
2014/05/21(水) 22:38:43.84ID:N8FgvSmW 都市ガスだと、ヒーターで過熱するよりガスで足し湯したほうが安くつくからね
134初心者
2014/05/26(月) 22:39:37.00ID:bXsmBQ5g 500Wヒーターを初めて3本購入。6000円
節電タップ500円
デジタルコンセントタイマー1500円。曜日指定、時間指定でON.OFFが設定できる。
後ダイソーで銀マット2枚 200円
風呂水を50Lくらい張って手桶で入浴。1時間半で十分に使える温度。
これは最強かも知れん。
節電タップ500円
デジタルコンセントタイマー1500円。曜日指定、時間指定でON.OFFが設定できる。
後ダイソーで銀マット2枚 200円
風呂水を50Lくらい張って手桶で入浴。1時間半で十分に使える温度。
これは最強かも知れん。
135|男|名無し湯|女|
2014/05/26(月) 23:04:12.48ID:euL+w+r2 >>133
10cm くらい抜くと 40L で、
湯沸かし器アラーム設定を 40L 75℃ にすると今時だと水温 25℃ くらいから 40℃ 位になっていい感じです。
冬だとどうなるか、全部入れ替えたほうがいいかもしれません。
10cm くらい抜くと 40L で、
湯沸かし器アラーム設定を 40L 75℃ にすると今時だと水温 25℃ くらいから 40℃ 位になっていい感じです。
冬だとどうなるか、全部入れ替えたほうがいいかもしれません。
136|男|名無し湯|女|
2014/05/27(火) 09:28:30.05ID:ufz3LGCd137初心者
2014/05/27(火) 10:12:50.45ID:jvXUnqVm >>136
確かに。けど銀マット+蓋でなんとかなるよ。
クーラーボックスってデカイのでも30〜40Lだろ?
ウチにあるのは釣用に買った20Lくらいだし、ちょっと少ないんだよなぁ。
手桶はすぐ水がなくなるから風呂ポンプでシャワーでも作ってみるかな。
確かに。けど銀マット+蓋でなんとかなるよ。
クーラーボックスってデカイのでも30〜40Lだろ?
ウチにあるのは釣用に買った20Lくらいだし、ちょっと少ないんだよなぁ。
手桶はすぐ水がなくなるから風呂ポンプでシャワーでも作ってみるかな。
138|男|名無し湯|女|
2014/05/27(火) 10:29:12.52ID:+iAK2a0f >>137
発泡ウレタンスプレーを裏側に吹き付けてやれば良いよ
発泡ウレタンスプレーを裏側に吹き付けてやれば良いよ
139|男|名無し湯|女|
2014/05/27(火) 13:00:17.83ID:8kEw46sg >>138
クーラーボックスと発砲ウレタンスプレーが気になる。
ずっと自分の身体に合わせた最小限湯量バスタブを作ろうと考えていた。
最小湯量にして保温力抜群のバスタブ。
良きアイデアを提供していただきたいです。
クーラーボックスと発砲ウレタンスプレーが気になる。
ずっと自分の身体に合わせた最小限湯量バスタブを作ろうと考えていた。
最小湯量にして保温力抜群のバスタブ。
良きアイデアを提供していただきたいです。
140|男|名無し湯|女|
2014/05/28(水) 10:52:58.81ID:hYFUYQGQ バンズはじめて使ったけど、ぬ、る、い。
保温機能あるんじゃないの?
保温機能あるんじゃないの?
141|男|名無し湯|女|
2014/06/03(火) 21:15:49.82ID:wn8yLDR7 都市ガスの工事が20万、プロパンから抜け出せるのはいいけど初期投資が高すぎて
熱帯魚ヒーターを買うか悩む。
熱帯魚ヒーターを買うか悩む。
142|男|名無し湯|女|
2014/06/04(水) 10:41:54.81ID:q6fUKuNR >>141
都市ガス一択
都市ガス一択
143|男|名無し湯|女|
2014/06/04(水) 11:03:12.01ID:FSa7SrLv >>142
20万は何年で回収出来ますか?
20万は何年で回収出来ますか?
144|男|名無し湯|女|
2014/06/04(水) 13:54:14.31ID:q6fUKuNR >>143
一度支出したら回収不能に決まってるじゃないかw
一度支出したら回収不能に決まってるじゃないかw
145|男|名無し湯|女|
2014/06/04(水) 15:07:54.64ID:FSa7SrLv >>144
コスト計算の話よ。
コスト計算の話よ。
146|男|名無し湯|女|
2014/06/04(水) 21:52:15.53ID:q6fUKuNR >>145
それくらい自分でできないなら熱帯魚飼っとけ
それくらい自分でできないなら熱帯魚飼っとけ
147|男|名無し湯|女|
2014/06/04(水) 22:12:30.35ID:7BkWYkWb プロパンの機器は使えないから全部買い直しだろ
148|男|名無し湯|女|
2014/06/09(月) 14:59:20.91ID:/ueiOCZU >>147
普通は部品交換で使える
普通は部品交換で使える
149初心者
2014/06/09(月) 22:46:10.01ID:OXqHrqIr 夏になってきて1時間以内で風呂入れるwニッソー様様
40Lくらいで手桶で十分。
40Lくらいで手桶で十分。
150|男|名無し湯|女|
2014/06/21(土) 20:58:37.60ID:c0hFjtqt 最近は大型ポットの湯だけでやりくりできます
151|男|名無し湯|女|
2014/06/22(日) 08:34:09.03ID:A+rEXxGo 貧乏自慢かw
152|男|名無し湯|女|
2014/06/22(日) 09:02:52.81ID:+QFyabN6 いやこれは節水自慢だろ
本当の貧乏人はとうに水風呂に移行している
俺のことだが
本当の貧乏人はとうに水風呂に移行している
俺のことだが
153|男|名無し湯|女|
2014/06/23(月) 22:15:38.69ID:mbMX7uRl 心臓病持ちなので、流石に水風呂は無理だなぁ。
昼間の水シャワーですらそれなりに勇気が要るorz
昼間の水シャワーですらそれなりに勇気が要るorz
154初心者
2014/06/29(日) 22:26:46.08ID:tEk8s4ZZ >>151貧乏自慢じゃねぇw指定業者でクソ威張ってるボッタクリプロパン屋値下げは
一切できませんっつうから怒鳴りつけて解約したからそれしかないの。
まじで大東建託物件要注意な。子会社がやってるから。
1立米1000円だから。
一切できませんっつうから怒鳴りつけて解約したからそれしかないの。
まじで大東建託物件要注意な。子会社がやってるから。
1立米1000円だから。
155|男|名無し湯|女|
2014/07/12(土) 11:36:12.86ID:n5fO04K5 半完成のサーモスタットが1740円
ケースやACアダプターが別途必要になる
http://www.miniinthebox.com/ja/xh-w1301-3-digit-red-led-digital-smart-thermostat-intelligent-temperature-controller-green_p617737.html?currency=JPY&litb_from=paid_adwords_shopping
ケースやACアダプターが別途必要になる
http://www.miniinthebox.com/ja/xh-w1301-3-digit-red-led-digital-smart-thermostat-intelligent-temperature-controller-green_p617737.html?currency=JPY&litb_from=paid_adwords_shopping
156|男|名無し湯|女|
2014/07/12(土) 17:29:36.75ID:I/6ACUQh157|男|名無し湯|女|
2014/07/13(日) 20:52:59.54ID:p1hc1+hc IHで湯を沸かした方が早くて確実で経済的
158|男|名無し湯|女|
2014/07/13(日) 21:09:39.34ID:XnAHe6SR IH と都市ガスってコストでいうと何対何くらい?
159|男|名無し湯|女|
2014/07/13(日) 22:38:12.02ID:RR4/WRJD160|男|名無し湯|女|
2014/07/13(日) 22:45:21.09ID:XnAHe6SR161|男|名無し湯|女|
2014/07/14(月) 08:29:59.79ID:anhLk1z7162|男|名無し湯|女|
2014/07/14(月) 18:35:01.96ID:CQK3h8Ks 電気で風呂水を沸かしているような家庭では
基本料金や再生可能エネルギー発電促進賦課金やら太陽光発電促進付加金等
を加算した実際の、電気代支払い総額を電気使用量で割った
正確な電気料金単価は
だいたい、3段料金くらいになるので
高めに見積もっているのではなく
むしろ
より正確に見積もっているといえるのだよ
基本料金や再生可能エネルギー発電促進賦課金やら太陽光発電促進付加金等
を加算した実際の、電気代支払い総額を電気使用量で割った
正確な電気料金単価は
だいたい、3段料金くらいになるので
高めに見積もっているのではなく
むしろ
より正確に見積もっているといえるのだよ
163|男|名無し湯|女|
2014/07/14(月) 18:43:04.47ID:4Q9+nFO8 都市ガスが高すぎなんじゃね?
ガス業界も周期的に週刊誌ネタになるよな。
ガス業界も周期的に週刊誌ネタになるよな。
164|男|名無し湯|女|
2014/07/16(水) 19:32:58.34ID:Cp0eoWQZ165|男|名無し湯|女|
2014/07/16(水) 19:35:27.04ID:Cp0eoWQZ あと、家庭ではほぼ使われてない、アルミ鍋だの
銅鍋だの使ってるだろ?
銅鍋だの使ってるだろ?
166|男|名無し湯|女|
2014/07/16(水) 19:46:02.61ID:wnaOX0pa 従量電灯Cは普通使わない。普通は従量電灯B
従量電灯Cの三段階は家庭用としては最高額料金なw
従量電灯Cの三段階は家庭用としては最高額料金なw
167|男|名無し湯|女|
2014/07/16(水) 21:16:31.91ID:EIGSDqsM おまいら、ぐだぐだ言わずに
実際に
「電気ご使用量のお知らせ」
を見て
請求予定額を、ご使用量で割って
計算してみなさい
そして、その電力単価が
従量電灯Bの
1段料金に近いのか
2段料金に近いのか
3段料金に近いのか
実際に計算してみれば、明らかだ
実際に計算すれば
見かけの電力単価(1段料金とか2段料金)よりも
トータルコストとしては
かなり割高な電力単位で支払っているってわかるからさ
実際に
「電気ご使用量のお知らせ」
を見て
請求予定額を、ご使用量で割って
計算してみなさい
そして、その電力単価が
従量電灯Bの
1段料金に近いのか
2段料金に近いのか
3段料金に近いのか
実際に計算してみれば、明らかだ
実際に計算すれば
見かけの電力単価(1段料金とか2段料金)よりも
トータルコストとしては
かなり割高な電力単位で支払っているってわかるからさ
168|男|名無し湯|女|
2014/08/18(月) 23:10:14.92ID:va8unn+6 プロパンガス契約しないで生活するにはどうすればいいのか調べていたら
このスレにたどり着きました
ヒーターでお湯を作る発想はなかったのでワクワクしています
このスレにたどり着きました
ヒーターでお湯を作る発想はなかったのでワクワクしています
169|男|名無し湯|女|
2014/08/21(木) 01:00:29.04ID:B8CgEezX オール電化に引っ越します
さらばぼったくりプロパン
さらばぼったくりプロパン
170|男|名無し湯|女|
2014/08/23(土) 23:16:52.07ID:5lbMWh5q 最近は45Lのごみ箱(ペール)に500Wヒーター1つ置いて
2時間で沸かして手桶でやってるわ(コード用に蓋側に穴を開けた)
1日30円で1か月900円だな
2時間で沸かして手桶でやってるわ(コード用に蓋側に穴を開けた)
1日30円で1か月900円だな
171|男|名無し湯|女|
2014/08/23(土) 23:30:30.77ID:s3U9HeSA172|男|名無し湯|女|
2014/08/24(日) 23:06:49.88ID:IUJ0F9wz 湯沸かしキット買おうとおもってたけど>>170氏のアイデアいただこうかな
もうちょっと詳しく教えてください
もうちょっと詳しく教えてください
173|男|名無し湯|女|
2014/08/25(月) 03:33:40.59ID:+6Ode1+0 電動ポンプでシャワー出るようにしよう
174|男|名無し湯|女|
2014/08/25(月) 07:54:55.99ID:UFpKdOPL いいね
フタ付きだとお湯が汚れないのもいい
フタ付きだとお湯が汚れないのもいい
175|男|名無し湯|女|
2014/08/25(月) 09:01:37.26ID:sWAiVFpo これからの季節のことも考えて、今なら処分価格になってる
10mm厚くらいの断熱レジャーシートをペールに巻いて下にも
置いておけばかなり湧くのも早いし保温もできるだろうね。
ペールとシートの間に隙間が空くのが気になるようなら、
発泡ウレタンスプレーで埋めてやれば完璧だね。水面には
薄い断熱シートを浮かべておけば十分だし。
10mm厚くらいの断熱レジャーシートをペールに巻いて下にも
置いておけばかなり湧くのも早いし保温もできるだろうね。
ペールとシートの間に隙間が空くのが気になるようなら、
発泡ウレタンスプレーで埋めてやれば完璧だね。水面には
薄い断熱シートを浮かべておけば十分だし。
176170
2014/08/25(月) 22:16:40.32ID:Gvz7j2Bg >>172
後は特に書くことがないくらい簡素だよ。
ヒーターとかタイマーとかの基本セットはこのスレの通りで変わらないし。
注意点は沸き終わって蓋開けるときに蓋に付いてた水滴が蓋の根元から垂れるくらい。
少し時間が経っても熱い湯が上の方に来てるのも良いな。
因みにアルミシートは巻いてなかったよ。
因みに実際に使用してるのはこれ。
【シンプルデザインのインテリアペール】コンテナスタイル2 ダークグリーン CS2-45J ¥ 1,982
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B007VIBSZK/
リス 銀イオン抗菌・防カビ H&H Ag 手桶 パールホワイト ¥ 480
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0091FXHHI/
後は特に書くことがないくらい簡素だよ。
ヒーターとかタイマーとかの基本セットはこのスレの通りで変わらないし。
注意点は沸き終わって蓋開けるときに蓋に付いてた水滴が蓋の根元から垂れるくらい。
少し時間が経っても熱い湯が上の方に来てるのも良いな。
因みにアルミシートは巻いてなかったよ。
因みに実際に使用してるのはこれ。
【シンプルデザインのインテリアペール】コンテナスタイル2 ダークグリーン CS2-45J ¥ 1,982
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B007VIBSZK/
リス 銀イオン抗菌・防カビ H&H Ag 手桶 パールホワイト ¥ 480
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0091FXHHI/
177170
2014/08/25(月) 22:27:57.23ID:Gvz7j2Bg 電動ポンプ(16L/分)でシャワーについては
庭用の散水ノズルを付けたんだけどノズルでの圧力に負けて
ポンプの出力先の部分から圧力が漏れてる感じで満足できなかったよ
だから普段は水道の蛇口側にもあんな頑丈な接合部があるんだと思った
じょうろの先の細いところにホース入れたらシャワーの勢いが良くて満足だったけど
じょうろに水が溜まってきて重くなるからもうしてないな
庭用の散水ノズルを付けたんだけどノズルでの圧力に負けて
ポンプの出力先の部分から圧力が漏れてる感じで満足できなかったよ
だから普段は水道の蛇口側にもあんな頑丈な接合部があるんだと思った
じょうろの先の細いところにホース入れたらシャワーの勢いが良くて満足だったけど
じょうろに水が溜まってきて重くなるからもうしてないな
178|男|名無し湯|女|
2014/08/26(火) 06:27:46.32ID:ltpkIqys179|男|名無し湯|女|
2014/08/27(水) 21:21:27.41ID:QL9Tw5hi 明日からの9/3までの東急ハンズのハンズメッセでは沸かし太郎が1.8860+税円で販売。
欲しい人はお急ぎを。
欲しい人はお急ぎを。
180|男|名無し湯|女|
2014/08/27(水) 23:17:20.48ID:QV2JseGT 沸かし太郎はタイマーが使えない
181|男|名無し湯|女|
2014/08/28(木) 03:35:40.87ID:bTz9iU/Q アパート住まいで、家族3人で住んでいます。お風呂は追い炊き機能なしです。
今までは、なるべく妻と入れ違いで入っていたのですが、先月子供が産まれたので
妻が先に入っても大丈夫なように風呂バンスか電気キットの購入を考えております。
水からお湯炊きするのは経済的にあまりメリットなさそうなので、風呂バンス600が最適かなとも思うのですが実際どうでしょうか?
妻が19時にお風呂に入り、自分が22時に仕事から帰ってきて入る時でも温かいお風呂に入れるでしょうか?
今までは、なるべく妻と入れ違いで入っていたのですが、先月子供が産まれたので
妻が先に入っても大丈夫なように風呂バンスか電気キットの購入を考えております。
水からお湯炊きするのは経済的にあまりメリットなさそうなので、風呂バンス600が最適かなとも思うのですが実際どうでしょうか?
妻が19時にお風呂に入り、自分が22時に仕事から帰ってきて入る時でも温かいお風呂に入れるでしょうか?
182|男|名無し湯|女|
2014/08/28(木) 03:43:49.09ID:2bCRgeGp183|男|名無し湯|女|
2014/08/28(木) 22:14:34.68ID:bTz9iU/Q >>182
レスありがとうございます
600だと冬は温度維持できないですか?
あと、1000だと40度と44度しかないようですが、普段41度位で入ってるのと赤ちゃんが熱いのは無理そうなのですが
1000で調整する方法ってありますか?
レスありがとうございます
600だと冬は温度維持できないですか?
あと、1000だと40度と44度しかないようですが、普段41度位で入ってるのと赤ちゃんが熱いのは無理そうなのですが
1000で調整する方法ってありますか?
184|男|名無し湯|女|
2014/08/29(金) 07:18:18.36ID:YrE+YvJh185|男|名無し湯|女|
2014/08/29(金) 20:31:30.49ID:86EpKsnU186|男|名無し湯|女|
2014/08/29(金) 21:20:09.68ID:FqsjNF/b >>185
追い炊きはしないので、風呂バンス600でいいかなとも思ったのですが1000買っとけばよかったと後悔しますか?
追い炊きはしないので、風呂バンス600でいいかなとも思ったのですが1000買っとけばよかったと後悔しますか?
187|男|名無し湯|女|
2014/08/29(金) 23:46:09.06ID:MFeFn7zM 地元ハンズでは沸かし太郎6本残ってた。
188|男|名無し湯|女|
2014/08/30(土) 01:44:17.56ID:ZK8HU5L3189|男|名無し湯|女|
2014/08/30(土) 08:10:31.50ID:BIOBkk/Z >>186
好きなもの買え
好きなもの買え
190|男|名無し湯|女|
2014/08/31(日) 00:13:55.33ID:xKZ3dAXN バンス600って42度で入れたお湯の温度そのまま何時間維持できるん?
191|男|名無し湯|女|
2014/08/31(日) 00:16:08.50ID:LCHoWimQ 風呂場の温度でぜんぜん違うでしょ。
192|男|名無し湯|女|
2014/08/31(日) 19:38:55.59ID:xKZ3dAXN amazonとかのレビューみると風呂バンス600でもかなり満足してるみたいだけど
追い炊きなしで毎日お湯入れ替えて保温するだけならいいよね?
追い炊きなしで毎日お湯入れ替えて保温するだけならいいよね?
193|男|名無し湯|女|
2014/08/31(日) 19:42:34.49ID:xKZ3dAXN あとアパートなので風呂バンス1000の音がうるさいというのが結構気になります
実際使ってる人どう?
実際使ってる人どう?
194|男|名無し湯|女|
2014/09/06(土) 14:42:30.63ID:D7oQICEw 風呂バンス1000は振動がかなり大きい
コントローラーにエアポンプが内蔵されてるから固い壁や柱にしっかり
固定しなければ隣の部屋まで共鳴するかも
コントローラーにエアポンプが内蔵されてるから固い壁や柱にしっかり
固定しなければ隣の部屋まで共鳴するかも
195|男|名無し湯|女|
2014/09/07(日) 08:05:44.85ID:iNCfMpsI >>194
どんだけボロアパートなんだよw
どんだけボロアパートなんだよw
196|男|名無し湯|女|
2014/09/17(水) 11:56:13.18ID:fLECDKX5 電気キットのスイッチが入らない
ふんづけたから?
しょうがないのでタイマ+ヒーターでわかす
ふんづけたから?
しょうがないのでタイマ+ヒーターでわかす
197|男|名無し湯|女|
2014/09/17(水) 12:18:47.23ID:QTbK5NS+ 湯沸しキットが一番よいと思うが
スイッチがぶらさげるとこないんだよな、
下に置いといてふんづけたことがなんどかあって
それが原因かも
スイッチがぶらさげるとこないんだよな、
下に置いといてふんづけたことがなんどかあって
それが原因かも
198|男|名無し湯|女|
2014/09/17(水) 13:12:51.23ID:cWlxjW4v スイッチが入らないわけわかった。
ヒーターひやしてスイッチを1秒ぐらいおすとスイッチはいる
ヒーターひやしてスイッチを1秒ぐらいおすとスイッチはいる
199|男|名無し湯|女|
2014/09/17(水) 15:53:25.83ID:eUhght5k そろそろ涼しくなってきたのでキットのステマが始まりそうだなw
タイマーとヒーターが一番良いが漏電・過電流対策も忘れずに
タイマーとヒーターが一番良いが漏電・過電流対策も忘れずに
200|男|名無し湯|女|
2014/09/17(水) 23:28:52.16ID:4CnJcZz2201|男|名無し湯|女|
2014/09/20(土) 08:19:32.98ID:jaJBkn6q 電気湯沸かしキット
が一番安くていいが
何台売れて事故は何件という情報
がないと
車で死亡事故で何千人あっても販売できるのは、
保険があるから
キットはその情報がない
ので保険が入れない
ttp://material-being.com/pages/product/12
が一番安くていいが
何台売れて事故は何件という情報
がないと
車で死亡事故で何千人あっても販売できるのは、
保険があるから
キットはその情報がない
ので保険が入れない
ttp://material-being.com/pages/product/12
202|男|名無し湯|女|
2014/09/20(土) 08:36:50.65ID:CRx6ac1L >>201
キットのステマすんなよ、ヒーターとタイマーでおk
キットのステマすんなよ、ヒーターとタイマーでおk
203|男|名無し湯|女|
2014/09/21(日) 01:40:03.54ID:Z9LrXBoH 風呂バンス600と1000ってどっちがいいですか?
上のほうで冬は1000のほうがいいと書き込みありますが600だと冬は温度維持できないのでしょうか?
ちなみに追い炊きはしません
上のほうで冬は1000のほうがいいと書き込みありますが600だと冬は温度維持できないのでしょうか?
ちなみに追い炊きはしません
204|男|名無し湯|女|
2014/09/21(日) 08:48:42.92ID:9gGIWD8q 最近冷める速度が早くなってきたな
電気代がかさむ
電気代がかさむ
205|男|名無し湯|女|
2014/09/21(日) 09:35:39.31ID:XlKBnTf4206|男|名無し湯|女|
2014/09/21(日) 09:37:21.41ID:XlKBnTf4207|男|名無し湯|女|
2014/09/21(日) 09:42:07.19ID:0u+c/cxe >>204
沸いたらすぐはいる
ttp://material-being.com/pages/product/12
キットにはタイマーがあるので入る時間にセットする
ガスだって2度わかせばガス代かかる
沸いたらすぐはいる
ttp://material-being.com/pages/product/12
キットにはタイマーがあるので入る時間にセットする
ガスだって2度わかせばガス代かかる
208|男|名無し湯|女|
2014/09/21(日) 12:08:41.71ID:XlKBnTf4209|男|名無し湯|女|
2014/09/21(日) 20:18:12.45ID:Y8jgrId4 覚書
2013年10月〜2014年4月に実際に使用したシステムwを置いておく。
45Lクーラーボックスの水を、300Wのヒーター3本で加熱。
ポンプで揚水しシャワーで使用。
300Wのヒーターを3本、合計900W
計算上、45リットルの水を20℃上昇させるのに70分、30℃で105分、35℃で122.5分
実際もそんなもん。
厳冬期(いうても朝晩零下数度になるぐらいね)一晩たつと10℃前後下がった気がする。
難点はお風呂のドアがコンセントのコード厚分閉められないこと。
クーラーボックスもホースの太さ分、閉じられないこと
浴室ドアはゴムひも固定+シャワーカーテン別途設置で対応。
2013年10月〜2014年4月に実際に使用したシステムwを置いておく。
45Lクーラーボックスの水を、300Wのヒーター3本で加熱。
ポンプで揚水しシャワーで使用。
300Wのヒーターを3本、合計900W
計算上、45リットルの水を20℃上昇させるのに70分、30℃で105分、35℃で122.5分
実際もそんなもん。
厳冬期(いうても朝晩零下数度になるぐらいね)一晩たつと10℃前後下がった気がする。
難点はお風呂のドアがコンセントのコード厚分閉められないこと。
クーラーボックスもホースの太さ分、閉じられないこと
浴室ドアはゴムひも固定+シャワーカーテン別途設置で対応。
210|男|名無し湯|女|
2014/09/21(日) 20:19:18.22ID:Y8jgrId4 材料:
工進 バスポンプ KP103
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004XG5SYU
アイリスオーヤマ クーラーボックス CL-45
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003KTUDBE
ニッソー パワーセーフヒーターPRO 300W NHR-033
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0027QK20I/
ニチドウ マルチ水温計
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002FCCW52/
カクダイ 節水・低水圧用プッシュオフシャワーホースセット (一時止水) 351-110
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0063BOJM0/
リーベックス デジタルプログラムタイマーU ホワイトPT50DW
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002YW3XOW/
Panasonic ザ・タップX(4コ口)(3m)(ホワイト) WHA25342WKP
ttp:/www.amazon.co.jp/dp/B000WMFCMM
シャワーホースとポンプの接続はねじ込み式のステン製ホースニップル+市販の耐圧ホース
ペット用品通販店や近所のホムセンで購入
全部で1万円前後だったと思う。
工進 バスポンプ KP103
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004XG5SYU
アイリスオーヤマ クーラーボックス CL-45
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003KTUDBE
ニッソー パワーセーフヒーターPRO 300W NHR-033
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0027QK20I/
ニチドウ マルチ水温計
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002FCCW52/
カクダイ 節水・低水圧用プッシュオフシャワーホースセット (一時止水) 351-110
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0063BOJM0/
リーベックス デジタルプログラムタイマーU ホワイトPT50DW
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002YW3XOW/
Panasonic ザ・タップX(4コ口)(3m)(ホワイト) WHA25342WKP
ttp:/www.amazon.co.jp/dp/B000WMFCMM
シャワーホースとポンプの接続はねじ込み式のステン製ホースニップル+市販の耐圧ホース
ペット用品通販店や近所のホムセンで購入
全部で1万円前後だったと思う。
211|男|名無し湯|女|
2014/09/21(日) 20:21:08.85ID:Y8jgrId4 今年も出番がやってきた。
今後展望として、塩ビの給水ソケットを利用して、クーラーボックスを完全密閉状態にもっていきたい
クーラーボックスにはウレタン充填して保温性高めて見たい。
現状でも問題ないっちゃないが。
車からAC電源引っ張ってやれば、夏の海水浴でも活躍できる優れ物だったりする。
夏は温水である必要ないからね。
今後展望として、塩ビの給水ソケットを利用して、クーラーボックスを完全密閉状態にもっていきたい
クーラーボックスにはウレタン充填して保温性高めて見たい。
現状でも問題ないっちゃないが。
車からAC電源引っ張ってやれば、夏の海水浴でも活躍できる優れ物だったりする。
夏は温水である必要ないからね。
212|男|名無し湯|女|
2014/09/21(日) 22:28:48.26ID:XlKBnTf4 >>209-211
いい仕事してますね
いい仕事してますね
213|男|名無し湯|女|
2014/09/22(月) 20:55:10.88ID:LfWr0YPd 300w×3でいいのか
やってみようかな
やってみようかな
214|男|名無し湯|女|
2014/09/23(火) 09:35:03.94ID:4BdvJtpb >>213
その人の環境によるよ
我が家の場合、湯沸かしは500Wx2+300Wでやってる
冬場は500Wで保温、夏場は300Wで保温〜やや上昇気味
500Wx3にしない理由は安全を考慮してのこと
500W+300Wx3でも良いけど、コンセント口数の問題
もちろんビリビリガード(漏電ブレーカ)と1500Wの保安
ブレーカも併用している
その人の環境によるよ
我が家の場合、湯沸かしは500Wx2+300Wでやってる
冬場は500Wで保温、夏場は300Wで保温〜やや上昇気味
500Wx3にしない理由は安全を考慮してのこと
500W+300Wx3でも良いけど、コンセント口数の問題
もちろんビリビリガード(漏電ブレーカ)と1500Wの保安
ブレーカも併用している
215|男|名無し湯|女|
2014/09/23(火) 10:43:35.02ID:9O103ek3 ガス湯沸かしの電気版かー
ヒーターの寿命が1年というのが
ガス湯沸かしは8〜15年では
ヒーターの寿命が1年というのが
ガス湯沸かしは8〜15年では
216|男|名無し湯|女|
2014/09/23(火) 10:48:16.00ID:4BdvJtpb217|男|名無し湯|女|
2014/09/24(水) 07:46:58.90ID:GMoKp3tP 今つかっている電気ポットは2006年だから8年使って平気
あとは耐久性なんだろな
あとは耐久性なんだろな
218|男|名無し湯|女|
2014/09/24(水) 08:24:42.20ID:+c/9Vk2G 熱帯魚ヒーターが2ヶ月持たずに割れた
219|男|名無し湯|女|
2014/09/30(火) 23:40:30.05ID:tc026AFn 湯沸かしキットにしてから6ヶ月経過
タイマーが短いこと以外に不便さは感じないが
本体にヒューズがないので漏電対策は必要だな
タイマーが短いこと以外に不便さは感じないが
本体にヒューズがないので漏電対策は必要だな
220|男|名無し湯|女|
2014/10/01(水) 00:29:14.38ID:KGRCvNBs 100Vなら感電しても大丈夫
うちは熱帯魚ヒーター3本使ってるけど、
2年間使用してまだ全部生きてる。
うちは熱帯魚ヒーター3本使ってるけど、
2年間使用してまだ全部生きてる。
221|男|名無し湯|女|
2014/10/01(水) 08:34:56.62ID:V2RcJESo 熱帯魚ヒーター+タイマーで十分
安全のために漏電ブレーカと安全ブレーカを装備すればなお良し
100Vなら感電しても大丈夫 とかいうバカは放置プレイ
安全のために漏電ブレーカと安全ブレーカを装備すればなお良し
100Vなら感電しても大丈夫 とかいうバカは放置プレイ
222|男|名無し湯|女|
2014/10/01(水) 20:28:07.98ID:eqTfkNVZ バカは痛い目に遭わないとわからないからな
223|男|名無し湯|女|
2014/10/01(水) 20:37:12.53ID:DAqyFl1h 220じゃないが、家庭用は感電しても死なないように、電圧を
落としてある。家庭用の中でも世界最低電圧の100Vじゃあまず死なないよ。
運悪く死ぬやつはゼロじゃないがね
落としてある。家庭用の中でも世界最低電圧の100Vじゃあまず死なないよ。
運悪く死ぬやつはゼロじゃないがね
224|男|名無し湯|女|
2014/10/01(水) 21:30:06.28ID:V2RcJESo バカは100V0.1Aを体内に通してから言ってくれ
225|男|名無し湯|女|
2014/10/01(水) 21:37:16.97ID:4h/x0RDW 5月にプロパンガスを止めてから約半年
そろそろ寒くなってきて水シャワーもつらくなってきた
プロパンガスを再開するかヒーターでお風呂沸かすか悩み中
熱帯魚ヒーターもいいが
サーモスタット付きの投げ込みヒーターも手軽でいいな
ショップのレビューみたら投げ込みヒーターでお風呂沸かしている人もチラホラいるようだ
そろそろ寒くなってきて水シャワーもつらくなってきた
プロパンガスを再開するかヒーターでお風呂沸かすか悩み中
熱帯魚ヒーターもいいが
サーモスタット付きの投げ込みヒーターも手軽でいいな
ショップのレビューみたら投げ込みヒーターでお風呂沸かしている人もチラホラいるようだ
>>225
プロパンとヒーターの併用にすれば?
プロパンとヒーターの併用にすれば?
227|男|名無し湯|女|
2014/10/01(水) 22:05:31.26ID:4h/x0RDW228|男|名無し湯|女|
2014/10/02(木) 23:00:26.58ID:Ks3VGKHO229|男|名無し湯|女|
2014/10/04(土) 10:01:36.59ID:Gp3Z+7Py 800wのサーモスタット付き投げ込みヒーターポチった
45Lペール缶も用意したし、あとは届くのを松の実
45Lペール缶も用意したし、あとは届くのを松の実
230|男|名無し湯|女|
2014/10/04(土) 12:06:40.14ID:NcM4WPQn >>229
ペール缶は断熱しないと熱量がもったいないぞ
ペール缶は断熱しないと熱量がもったいないぞ
231|男|名無し湯|女|
2014/10/04(土) 12:14:54.57ID:qrmzK+Yj >>230
すっぽり嵌まる発泡スチロールケースがあったらいいな。
すっぽり嵌まる発泡スチロールケースがあったらいいな。
232|男|名無し湯|女|
2014/10/04(土) 13:37:57.42ID:NcM4WPQn233|男|名無し湯|女|
2014/10/05(日) 15:01:08.37ID:Vf61gdP9 投げ込みヒーターが届いた
アース線と一回きりタイマー買ってきて取り付け2時間半たいてみた
ちょっと熱めの湯が湧いて感動した
45lペール缶にはダイソーのアルミシートを巻いておいたよ
久しぶりにお湯で体を洗ったらぽかぽかして気持ちいい
アース線と一回きりタイマー買ってきて取り付け2時間半たいてみた
ちょっと熱めの湯が湧いて感動した
45lペール缶にはダイソーのアルミシートを巻いておいたよ
久しぶりにお湯で体を洗ったらぽかぽかして気持ちいい
234|男|名無し湯|女|
2014/10/05(日) 15:12:54.28ID:1tTXA4En235|男|名無し湯|女|
2014/10/05(日) 15:20:47.27ID:Vf61gdP9236|男|名無し湯|女|
2014/10/05(日) 22:56:18.65ID:D77hPy4e 漏電に気をつけろって具体的な対策として何すればええの?
熱源のアースはわかるんだが、お湯の方にも電気ながれない?
お湯わかす容器(非金属ならお湯)からアース線ひいとくの?
熱源のアースはわかるんだが、お湯の方にも電気ながれない?
お湯わかす容器(非金属ならお湯)からアース線ひいとくの?
237|男|名無し湯|女|
2014/10/06(月) 02:19:53.62ID:52qtysxt238|男|名無し湯|女|
2014/10/19(日) 06:42:03.04ID:Az/ANskf 投げ込みヒーターでお湯作ってるけど、そろそろ湯船に浸かりたい季節になってきた
秋冬は銭湯に行くかな
秋冬は銭湯に行くかな
239|男|名無し湯|女|
2014/11/10(月) 11:29:59.48ID:6sj40WLl 電気湯沸かしキットが一番電代安くすんでる
タイマーついていて設定温度になると
ピーピー言ってしらせるからかな
ttp://material-being.com/pages/product/12
タイマーついていて設定温度になると
ピーピー言ってしらせるからかな
ttp://material-being.com/pages/product/12
240|男|名無し湯|女|
2014/11/10(月) 11:42:27.93ID:BwmhHycY 投げ込みヒーターでお湯作るの時間かかるようになってきた
ロケットストーブで何回かお湯を沸かしてサポートしてから沸かすと短縮できる
ロケットストーブで何回かお湯を沸かしてサポートしてから沸かすと短縮できる
241|男|名無し湯|女|
2014/11/10(月) 13:15:42.20ID:cwxCN+9z >>239
いいね、これ。
いいね、これ。
242|男|名無し湯|女|
2014/11/10(月) 13:20:47.31ID:mngK/B9B243|男|名無し湯|女|
2014/11/10(月) 15:20:07.69ID:6sj40WLl ステマてなに?
244|男|名無し湯|女|
2014/11/10(月) 15:30:41.39ID:MSYj0d/t ステマ、とか、自演、というのは、英語の会話でいうと "Um" "Well" みたいなもんです。
245|男|名無し湯|女|
2014/11/10(月) 17:31:06.39ID:6sj40WLl246|男|名無し湯|女|
2014/11/10(月) 17:51:09.43ID:MSYj0d/t テレビ、ラジオ、新聞で広告とコンテンツの境目がわかりにくくなってんな。半分意図的になし崩し的にやってるんだとは思うが。
247|男|名無し湯|女|
2014/11/10(月) 21:34:21.45ID:khTlJMd5 PLとかPSEを逃れてるから、尤度も殆ど無いだろうしね
これがまだプログラムタイマーなら尤度考えられてるから、プログラムミスとか空焚きしなけりゃ大丈夫なんだが
これがまだプログラムタイマーなら尤度考えられてるから、プログラムミスとか空焚きしなけりゃ大丈夫なんだが
248|男|名無し湯|女|
2014/11/12(水) 22:47:45.04ID:oaZ3ayNo 価格:ヒーターのみ>>>湯沸かしキット>風呂バンス=沸かし太郎
便利:湯沸かしキット>風呂バンス>>>沸かし太郎>ヒーターのみ
時間:湯沸かしキット=ヒーターのみ>風呂バンス>沸かし太郎
安全:風呂バンス>沸かし太郎>湯沸かしキット>>>ヒーターのみ
便利:湯沸かしキット>風呂バンス>>>沸かし太郎>ヒーターのみ
時間:湯沸かしキット=ヒーターのみ>風呂バンス>沸かし太郎
安全:風呂バンス>沸かし太郎>湯沸かしキット>>>ヒーターのみ
249|男|名無し湯|女|
2014/11/13(木) 11:19:32.02ID:NuquzCaW250|男|名無し湯|女|
2014/11/14(金) 09:52:13.29ID:x/8NFhWI キットつかって半年以上になるが
今のところ問題なし
今のところ問題なし
251|男|名無し湯|女|
2014/11/14(金) 17:38:36.14ID:rogawvd3 普通問題になるのは、経年劣化したときだからな
経年劣化でお亡くなりになるときに
静かに逝くのかそれとも火を噴くのかそれが問題
経年劣化でお亡くなりになるときに
静かに逝くのかそれとも火を噴くのかそれが問題
252|男|名無し湯|女|
2014/11/14(金) 20:27:18.99ID:AT960QKs 安全:風呂バンス=沸かし太郎>>>>>ヒーターのみ
素人の工作(キット)に安全なんかあるわけない
素人の工作(キット)に安全なんかあるわけない
253|男|名無し湯|女|
2014/11/14(金) 20:28:41.42ID:LxLfSGIN 経年劣化で火を噴くなら、熱帯魚飼ってる人たちの間で大問題になってるでしょ
254|男|名無し湯|女|
2014/11/14(金) 20:36:22.84ID:hGzChJlt http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/topics/201302/heater/
観賞魚用ヒータから発生した火災発生状況をみると、過去6年間(平成19年から平成24年)で46件の火災が発生しています。
観賞魚用ヒータから発生した火災発生状況をみると、過去6年間(平成19年から平成24年)で46件の火災が発生しています。
255|男|名無し湯|女|
2014/11/15(土) 00:32:57.32ID:A3uS5bCV セットに付属のヒーターは空焚き防止プロテクター機能が備わっています。万一、稼働中のヒーターが水面から出てしまった際は通電を遮断し火災の発生を防ぎます。
※入浴の際は必ずヒーターをOFFにし、浴槽から取り出して下さい。
付属のヒーター・テーブルタップ・湯沸かしコントローラー本体のコンセントプラグはいずれも湿気や埃によるトラッキング火災を防止する耐トラッキングプラグを採用しています。
ノンアーク接触器を採用し長寿命を実現
ヒーターのON/OFFを自動制御する回路には長寿命なノンアーク接触器を採用しています。これにより、1500Wの高出力でもリレーと呼ばれるON/OFF制御部品には内部的な火花が発生しません。
また、ノンアーク接触器は半導体リレー特有の発熱がなく、高出力を損失なく機器(ヒーター)へ伝えられます。
※入浴の際は必ずヒーターをOFFにし、浴槽から取り出して下さい。
付属のヒーター・テーブルタップ・湯沸かしコントローラー本体のコンセントプラグはいずれも湿気や埃によるトラッキング火災を防止する耐トラッキングプラグを採用しています。
ノンアーク接触器を採用し長寿命を実現
ヒーターのON/OFFを自動制御する回路には長寿命なノンアーク接触器を採用しています。これにより、1500Wの高出力でもリレーと呼ばれるON/OFF制御部品には内部的な火花が発生しません。
また、ノンアーク接触器は半導体リレー特有の発熱がなく、高出力を損失なく機器(ヒーター)へ伝えられます。
256|男|名無し湯|女|
2014/11/15(土) 01:06:39.65ID:yITD3e+l 熱帯魚ヒーターは経年劣化だけじゃなくて温度が高くなりすぎた場合ゴム
が劣化して耐水性が弱ると内部に水が侵入して漏電事故にもつながる
熱帯魚はサーモスタットで温度制御するから35℃以上にはならない
が劣化して耐水性が弱ると内部に水が侵入して漏電事故にもつながる
熱帯魚はサーモスタットで温度制御するから35℃以上にはならない
257|男|名無し湯|女|
2014/11/15(土) 07:38:14.17ID:A3uS5bCV 時間が安全かどうか証明
258|男|名無し湯|女|
2014/11/15(土) 08:00:07.48ID:CerXtR3q ニッソーに訴えられたら終わり、無断で間違った使い方
を薦めているから
を薦めているから
259|男|名無し湯|女|
2014/11/15(土) 08:23:59.79ID:DNsa+EL+ 35度になると無条件で電源OFFにするってことにしてないんだから、
もし風呂沸かしに使って火事になってもPL法の保護対象になるはず。
そういう案件が出たら、温度調整機能のないパワーセーフプロは販売中止になるだろう。
もし風呂沸かしに使って火事になってもPL法の保護対象になるはず。
そういう案件が出たら、温度調整機能のないパワーセーフプロは販売中止になるだろう。
260|男|名無し湯|女|
2014/11/15(土) 15:08:20.78ID:TLYZTAD5 ニッソーのヒーターには必ずサーモスタットと併用してくださいと赤で
注意書きがあり、誤った使用方法は火災や感電、故障などの原因になると
しているからサーモスタットを使わなければ事故が起きても保護対象
にはならないだろう
注意書きがあり、誤った使用方法は火災や感電、故障などの原因になると
しているからサーモスタットを使わなければ事故が起きても保護対象
にはならないだろう
261|男|名無し湯|女|
2014/11/15(土) 20:12:17.62ID:x7aKx0+A http://www.rva.jp/shop/nisso/jpg/37023-1-1000.jpg
とりあえず説明書張っとく
とりあえず説明書張っとく
262|男|名無し湯|女|
2014/11/15(土) 20:12:48.39ID:x7aKx0+A263|男|名無し湯|女|
2014/11/16(日) 04:10:42.61ID:23y4hQde ・PSEマークの検査を受けていない
・素人が半田付け〜半田付け不良による発火の危険性
・安全性に責任を負うメーカーでは製品化は避ける1500W設計
・メーカーなら必ず実施する(自社基準の)耐久性等の検査が行われていないだろうと思われ
一般に販売されている家電と比較してこれくらいのリスクは簡単に思いつくね
・素人が半田付け〜半田付け不良による発火の危険性
・安全性に責任を負うメーカーでは製品化は避ける1500W設計
・メーカーなら必ず実施する(自社基準の)耐久性等の検査が行われていないだろうと思われ
一般に販売されている家電と比較してこれくらいのリスクは簡単に思いつくね
264|男|名無し湯|女|
2014/11/16(日) 09:37:50.56ID:1c5O8qvc >>263
一番悪いのは、キットと称して脱法しているところだよな
500円の価格差なら、ほとんどの人はキットを注文することはないと思われるので
事実上の製品販売でありキット販売とはみなせないであろう
各省庁へ告発しよう
消費者庁
消費者行政に関するお問い合わせ 代表電話 03-3507-8800
消費者ホットライン 0570-064-370
国民生活センター 03-3446-0999
全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
景品表示法違反
http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
経産省 消費者相談
http://www.meti.go.jp/intro/consult/consult_01.html
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
株式会社マルカン(ニッソー事業部)
お客様相談室(TEL) 048-657-6512
お客様相談室(メールアドレス) marukaninfo@mkgr.jp
一番悪いのは、キットと称して脱法しているところだよな
500円の価格差なら、ほとんどの人はキットを注文することはないと思われるので
事実上の製品販売でありキット販売とはみなせないであろう
各省庁へ告発しよう
消費者庁
消費者行政に関するお問い合わせ 代表電話 03-3507-8800
消費者ホットライン 0570-064-370
国民生活センター 03-3446-0999
全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
景品表示法違反
http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
経産省 消費者相談
http://www.meti.go.jp/intro/consult/consult_01.html
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
株式会社マルカン(ニッソー事業部)
お客様相談室(TEL) 048-657-6512
お客様相談室(メールアドレス) marukaninfo@mkgr.jp
265|男|名無し湯|女|
2014/11/16(日) 12:55:03.14ID:Itpny0cI 世界のホンダも自転車に発電機用エンジンと湯タンポを燃料タンクにして
発売した、
まず因果関係、よその会社はどの程度の火災発生率か
そうすれば保険にはいれる
火事の原因も調査しないと世界中のライターは発売禁止
発売した、
まず因果関係、よその会社はどの程度の火災発生率か
そうすれば保険にはいれる
火事の原因も調査しないと世界中のライターは発売禁止
266|男|名無し湯|女|
2014/11/16(日) 13:46:00.74ID:DdbwAOCJ そのころはPL法なんてなかったし
なんにせよ、キットはひでーよな
なんにせよ、キットはひでーよな
267|男|名無し湯|女|
2014/11/16(日) 15:06:25.80ID:Itpny0cI まー責任をメーカーがおわないのはまずいかな
車は保険制度があるし
車は保険制度があるし
268|男|名無し湯|女|
2014/11/16(日) 19:03:35.67ID:yVDUfcwz よく触れる気になるな
住所みると893のフロント企業っぽいにおいがぷんぷんするのに
住所みると893のフロント企業っぽいにおいがぷんぷんするのに
269|男|名無し湯|女|
2014/11/17(月) 06:43:57.79ID:hTgXGSaJ 森の石松は神田のうまれ
本社を東京におけばフロント企業だらけになるのは当然
本社を東京におけばフロント企業だらけになるのは当然
270|男|名無し湯|女|
2014/11/20(木) 08:45:08.90ID:zjlZXyiH キットが壊れた
約1年
温度上がる前にP音なって
上がらない
約1年
温度上がる前にP音なって
上がらない
271|男|名無し湯|女|
2014/11/20(木) 09:20:27.76ID:FM6eUxtz >>270
安心しろ、ヒーターとタイマーがあればあんなもの不要だから
安心しろ、ヒーターとタイマーがあればあんなもの不要だから
272|男|名無し湯|女|
2014/11/20(木) 10:10:31.24ID:zjlZXyiH 温度計がヒーターに触れてとけたせいか
水が冷たいのに温度計は90度を差すため温度が上がらない
しばらく
沸かし太郎
水が冷たいのに温度計は90度を差すため温度が上がらない
しばらく
沸かし太郎
273|男|名無し湯|女|
2014/11/20(木) 23:16:48.37ID:tU7KAo1C 温度センサーは吸盤で浴槽の壁に貼り付けると安全で正確な温度も測れる
アナログ温度計と変わらない深さを探して取り付けるのがコツ
アナログ温度計と変わらない深さを探して取り付けるのがコツ
274|男|名無し湯|女|
2014/11/20(木) 23:29:04.19ID:zjlZXyiH ヤフーオークションは安いな
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p448205701
湯沸かし太郎
5,361円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h194567809
キットだけなら
1万円しない
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p448205701
湯沸かし太郎
5,361円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h194567809
キットだけなら
1万円しない
275|男|名無し湯|女|
2014/11/20(木) 23:33:25.76ID:zjlZXyiH276|男|名無し湯|女|
2014/11/20(木) 23:42:26.34ID:zjlZXyiH ねじ回しで本体あけてみた
はんだづけしないといけないようだ
素人には少しこわい
アフターサービスで直せる仕組みなってればいいのに
車のリコール制度と同じように
はんだづけしないといけないようだ
素人には少しこわい
アフターサービスで直せる仕組みなってればいいのに
車のリコール制度と同じように
277|男|名無し湯|女|
2014/11/21(金) 01:11:57.64ID:Nf7VQUsk278|男|名無し湯|女|
2014/11/21(金) 10:41:16.56ID:py0WKAb/ 東北大震災のとき一番に復帰したのは電気だったと思う、
キットならバケツでお湯沸かせるしカップラーメンなら食中毒ふせげる
キットならバケツでお湯沸かせるしカップラーメンなら食中毒ふせげる
279|男|名無し湯|女|
2014/11/21(金) 10:44:30.06ID:WZb2lQnh またステマの嵐
そんなにキットは売れてないのか
そりゃ当然だろうな
安全性を無視した販売方法
売ったら後は知らないよー、だもんなw
そんなにキットは売れてないのか
そりゃ当然だろうな
安全性を無視した販売方法
売ったら後は知らないよー、だもんなw
280|男|名無し湯|女|
2014/11/21(金) 10:45:17.81ID:wQkS1M2/ あとは電気代を安くすることで
m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=8WDkObd7a48
もから油がつくれるようだ
これが海でつくれればもっと良い
m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=8WDkObd7a48
もから油がつくれるようだ
これが海でつくれればもっと良い
281|男|名無し湯|女|
2014/11/21(金) 15:20:25.57ID:t0MfeuMO もから油ってなに?
282|男|名無し湯|女|
2014/11/21(金) 17:29:53.49ID:py0WKAb/ 藻
283|男|名無し湯|女|
2014/11/21(金) 17:34:07.43ID:py0WKAb/ 火力発電所は重油を使って発電する
海から油がとれれば
電気の心配いらない、
海から油がとれれば
電気の心配いらない、
284|男|名無し湯|女|
2014/11/21(金) 17:36:46.92ID:py0WKAb/ m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=0Sz2W7z3f-k
どっちで発電するか
どっちで発電するか
285|男|名無し湯|女|
2014/11/24(月) 19:02:28.90ID:85xB4jiV http://category.auctions.yahoo.co.jp/list/給湯設備-内装-建築材料-住宅設備-工具-DIY用品-住まい-インテリア/2084258414/?fr=auc-prop&tab_ex=commerce&p=給湯設備
風呂用給湯器にくらべ安いんだけど
まだ安全性がわからん
風呂用給湯器にくらべ安いんだけど
まだ安全性がわからん
286|男|名無し湯|女|
2014/11/24(月) 20:13:15.17ID:SYe8gAzI >>285
そのリンクではオクIDが特定できないので全く判断しようがない
そのリンクではオクIDが特定できないので全く判断しようがない
287|男|名無し湯|女|
2014/11/24(月) 20:40:12.77ID:Pt7gfmk/288|男|名無し湯|女|
2014/11/26(水) 22:22:20.60ID:MVokUymu また故障したおw
2007年二月から、二本買って二回修理してる。
その二回はピーピー病。
今はランプ付くけどヒーター加熱しない病。
ネットの書き込みみてコードねじったり体勢変えたりしてみると、
ヒーター動き出して感動。
寒いのになんつーストレスやこれw
なんでこんなビクビクお風呂生活やねんこれ
2007年二月から、二本買って二回修理してる。
その二回はピーピー病。
今はランプ付くけどヒーター加熱しない病。
ネットの書き込みみてコードねじったり体勢変えたりしてみると、
ヒーター動き出して感動。
寒いのになんつーストレスやこれw
なんでこんなビクビクお風呂生活やねんこれ
289|男|名無し湯|女|
2014/11/26(水) 22:24:29.93ID:ie1Uglca >>274
入札入りまくって定価と変わらん値段になってるが・・・
入札入りまくって定価と変わらん値段になってるが・・・
290288
2014/11/26(水) 22:27:34.53ID:dQzVZ+l0 ちなみに沸かし太郎ね。
風呂バンスのほうは新製品出てるらしくて期待したいが、
水位30cmも貯めないんで無理…。10cmくらいしか貯めない貧乏スタイルだから。
なんで沸かし太郎バージョン2みたいなのが出てこないのか不思議。
修理費用も売上の一部として目論んでるのかなあ?
風呂バンスのほうは新製品出てるらしくて期待したいが、
水位30cmも貯めないんで無理…。10cmくらいしか貯めない貧乏スタイルだから。
なんで沸かし太郎バージョン2みたいなのが出てこないのか不思議。
修理費用も売上の一部として目論んでるのかなあ?
291|男|名無し湯|女|
2014/11/27(木) 02:07:02.59ID:6oidHkZK 沸かし太郎は故障が多い気がする
電話かけたとき応対に時間がかかりすぎでなんか焦っている声
電話かけたとき応対に時間がかかりすぎでなんか焦っている声
292|男|名無し湯|女|
2014/11/27(木) 08:38:52.58ID:YSyJoPTM >>288
その故障、最悪火災のおそれが考えられるから気を付けろ
その故障、最悪火災のおそれが考えられるから気を付けろ
293|男|名無し湯|女|
2014/11/27(木) 08:47:53.55ID:uFa18Azg294|男|名無し湯|女|
2014/11/27(木) 09:50:04.26ID:6oidHkZK295|男|名無し湯|女|
2014/11/27(木) 11:27:08.18ID:p37XPzfB >>293
なんで熱帯魚ヒーターを卒業すんの?
なんで熱帯魚ヒーターを卒業すんの?
296|男|名無し湯|女|
2014/11/27(木) 16:45:39.28ID:6oidHkZK 電気で風呂を沸かせればタイマーで仕事からかえってくると同時に風呂にはいれるのに
297|男|名無し湯|女|
2014/11/27(木) 17:09:09.66ID:uFa18Azg298|男|名無し湯|女|
2014/11/28(金) 21:44:01.93ID:NRRHAyV3 >>293
横からだが、俺が勝手に名づけたピーピー病について。
空焚きを防ぐためにピーピー鳴って加熱を止める機能が付いてるんだが、
これが電源オンとともに鳴り出す。
音も鳴るしランプも点滅するし、当然過熱もされない。
これで二台修理に出している。
電気関係に詳しい知人に見てもらったら、
基盤のいくつかの部品が故障してたらしい。
解けてるというか?
その小さい部品だけ取り替えたら直った。
作業費抜きの実費で数千円。
ただし、これも直したあと二年でまたピーピー病再発した。
結局、だいたい、持って二年。
横からだが、俺が勝手に名づけたピーピー病について。
空焚きを防ぐためにピーピー鳴って加熱を止める機能が付いてるんだが、
これが電源オンとともに鳴り出す。
音も鳴るしランプも点滅するし、当然過熱もされない。
これで二台修理に出している。
電気関係に詳しい知人に見てもらったら、
基盤のいくつかの部品が故障してたらしい。
解けてるというか?
その小さい部品だけ取り替えたら直った。
作業費抜きの実費で数千円。
ただし、これも直したあと二年でまたピーピー病再発した。
結局、だいたい、持って二年。
299|男|名無し湯|女|
2014/11/29(土) 08:11:47.87ID:IOx5tX3L300|男|名無し湯|女|
2014/11/29(土) 22:14:34.27ID:D7Dg4FM0 小さい部品が数個で数千円???
そんな高価な部品が使われているの?
数千円って・・・CPUでも搭載されているんかいな
そんな高価な部品が使われているの?
数千円って・・・CPUでも搭載されているんかいな
301|男|名無し湯|女|
2014/12/02(火) 13:39:00.02ID:ii86SMdZ 昨日沸かし太郎が壊れました。ググルと1〜2年で壊れるものみたいですね。
うちのは3〜4年持ったかもしれない。
とりあえずコントローラーからケーブル切断して、プラグ側とヒーター側を直結したら動作開始した。
これでは永遠に加熱していくだけなので、温度コントロールする何かを合体させようと思う。
このスレでキットと称するステマまみれのコントローラを知ったけど、評判悪すぎワロタ。
温度コントロールだけなら1000円台で有りそう。
うちのは3〜4年持ったかもしれない。
とりあえずコントローラーからケーブル切断して、プラグ側とヒーター側を直結したら動作開始した。
これでは永遠に加熱していくだけなので、温度コントロールする何かを合体させようと思う。
このスレでキットと称するステマまみれのコントローラを知ったけど、評判悪すぎワロタ。
温度コントロールだけなら1000円台で有りそう。
302|男|名無し湯|女|
2014/12/02(火) 14:44:58.32ID:AJ9s4hym 追い焚きナシ物件に引っ越して最初の冬なんだけど、
2万円も出して1〜2年で壊れるんじゃ買うの躊躇うなぁ……。
世帯人数2人だけだし、高温差し湯もできるから、取り敢えず買わずに頑張ってみるか。
2万円も出して1〜2年で壊れるんじゃ買うの躊躇うなぁ……。
世帯人数2人だけだし、高温差し湯もできるから、取り敢えず買わずに頑張ってみるか。
303|男|名無し湯|女|
2014/12/02(火) 17:23:33.99ID:tsBLllxm304301
2014/12/02(火) 22:11:35.34ID:ii86SMdZ デジタル温度コントローラー、ebayで$3.65 \400 ワロタ
9000円のキット買わなくてよかったわー
9000円のキット買わなくてよかったわー
305|男|名無し湯|女|
2014/12/02(火) 22:19:46.33ID:9qwQoNBe PL法対象外だから意味が無い
漏電が原因で負傷したり、火災が発生した場合に、メーカーに損害賠償請求できるってのが風呂バンスや沸かし太郎の圧倒的な利点
漏電が原因で負傷したり、火災が発生した場合に、メーカーに損害賠償請求できるってのが風呂バンスや沸かし太郎の圧倒的な利点
306|男|名無し湯|女|
2014/12/03(水) 00:41:25.97ID:LtBotSuQ307|男|名無し湯|女|
2014/12/03(水) 01:28:16.97ID:1x3wAiuR >>303
ありがとう。やってみる。
ありがとう。やってみる。
308|男|名無し湯|女|
2014/12/03(水) 07:07:22.28ID:sGfQ1nvf >>304
レポ期待してます
レポ期待してます
309|男|名無し湯|女|
2014/12/03(水) 08:15:48.16ID:mbeauoyj >>304
興味あるんリンク先教えてくれ
興味あるんリンク先教えてくれ
310|男|名無し湯|女|
2014/12/03(水) 17:48:33.64ID:bmMMfxqX 製造元HP
風呂バンス
ttp://www.paag.co.jp/product/01/
沸かし太郎
ttp://www.kumagai-dk.jp/wakasi1.htm
電気湯沸かしキット
ttp://material-being.com/pages/product/12
3つとももってるが
電気湯沸かしキット>沸かし太郎>風呂バンス
の順位
風呂バンス
ttp://www.paag.co.jp/product/01/
沸かし太郎
ttp://www.kumagai-dk.jp/wakasi1.htm
電気湯沸かしキット
ttp://material-being.com/pages/product/12
3つとももってるが
電気湯沸かしキット>沸かし太郎>風呂バンス
の順位
311|男|名無し湯|女|
2014/12/03(水) 20:31:14.41ID:mbeauoyj312|男|名無し湯|女|
2014/12/04(木) 06:13:51.61ID:heWRLfyZ うそつきはシカトして良い
313|男|名無し湯|女|
2014/12/04(木) 23:29:57.11ID:Med0CnC5 湯沸かしキットだけど外出中に1500Wで稼働するのはやっぱり不安だから
ふだんは1000Wにしてる
ふだんは1000Wにしてる
314|男|名無し湯|女|
2014/12/05(金) 05:55:33.00ID:5c5yDlaj 2代目のキットはすぐ停止してしまう、
315|男|名無し湯|女|
2014/12/07(日) 08:37:32.56ID:c7QUkp0I 風呂バンスは高さがあるのでふろわかすのに時間がかかりすぎる
316|男|名無し湯|女|
2014/12/07(日) 08:44:54.15ID:S2cPtrrO タイマーと安全性、丈夫の3つが保証されれば電気で風呂沸かすのがお勧めなんだが
家に帰ったら風呂入れたらそりゃいい、
日本は循環型社会だった、
米作る→山の木こりが木を切って川にながす、→材木で家を建てる、→古くなった廃材を燃料に風呂、→灰を田畑
家に帰ったら風呂入れたらそりゃいい、
日本は循環型社会だった、
米作る→山の木こりが木を切って川にながす、→材木で家を建てる、→古くなった廃材を燃料に風呂、→灰を田畑
317|男|名無し湯|女|
2014/12/08(月) 21:49:37.22ID:rWjmXA4I 電気と薪で沸かした湯はやっぱり体の温まり方が違う
風呂バンスとそれ以外でも差がある(風呂バンスはジャグジーに近い)
風呂バンスとそれ以外でも差がある(風呂バンスはジャグジーに近い)
318|男|名無し湯|女|
2014/12/09(火) 22:23:22.75ID:en3H1JCb 実家の家は薪で風呂を沸かしていたんだが、なんか家全体が暖まっているきがしたのをおぼえている、
319|男|名無し湯|女|
2014/12/09(火) 22:26:55.97ID:0UJYNdgE 薪で沸かしたお湯はやわらかいって台詞が
映画「おくりびと」にあったような
映画「おくりびと」にあったような
2014/12/14(日) 09:50:17.80ID:7eb0HQOS
.
° .☆ ゜ ° ゜ ゜
° ,个、 °
ノ ♪ミ ゜ ゜ ゜
イ 彡※ヽ °
.ノ,Д ※ ミゝ゜ ゜ ゜
彡 ※,, †,, ヘ
ν※ ,,∂,,※彡 ⌒ ミ ゜彡 ⌒ ミ ゜ ゜
⌒⌒i⌒i⌒ (´・ω・`) (´・ω・`) サンタさん、毛を下さい
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬O∞O‐┬┬.┬. ☆ °
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ゜ ヽ(・・)/ 。 ゜
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼.┼┼┼. ゜ ( )
° .☆ ゜ ° ゜ ゜
° ,个、 °
ノ ♪ミ ゜ ゜ ゜
イ 彡※ヽ °
.ノ,Д ※ ミゝ゜ ゜ ゜
彡 ※,, †,, ヘ
ν※ ,,∂,,※彡 ⌒ ミ ゜彡 ⌒ ミ ゜ ゜
⌒⌒i⌒i⌒ (´・ω・`) (´・ω・`) サンタさん、毛を下さい
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬O∞O‐┬┬.┬. ☆ °
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ゜ ヽ(・・)/ 。 ゜
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼.┼┼┼. ゜ ( )
321|男|名無し湯|女|
2014/12/16(火) 20:29:05.25ID:+Tv8xobl 先月25日にウチに来た太郎ちゃんが孵化したよ!
ピーピーと元気よく鳴いてるよ! やったね!
ピーピーと元気よく鳴いてるよ! やったね!
322|男|名無し湯|女|
2014/12/17(水) 07:09:45.64ID:kHb1iQNS 熱帯魚ヒーターで沸かしてる人に聞きたい、多分ヒーター3本とかで使ってると思うけどそのままドボンしてる?
うちはアクリル板に3本並べてひっつけて沈めてるんだけどすぐ取れるし使い勝手悪い
うちはアクリル板に3本並べてひっつけて沈めてるんだけどすぐ取れるし使い勝手悪い
323|男|名無し湯|女|
2014/12/17(水) 07:34:33.20ID:SyDLgNK2 >>322
自分は組み立てラックの柱に吸盤を引っ掛けて使ってる。
http://www.sanuki-spg.com/products/373/b_ta0006/
↑の短いやつ。ホームセンターで200円程度で売ってるよ。
自分は組み立てラックの柱に吸盤を引っ掛けて使ってる。
http://www.sanuki-spg.com/products/373/b_ta0006/
↑の短いやつ。ホームセンターで200円程度で売ってるよ。
324|男|名無し湯|女|
2014/12/17(水) 12:19:59.96ID:KAkR/AQN >>322
うちはそのままどぼんだ
うちはそのままどぼんだ
325|男|名無し湯|女|
2014/12/17(水) 18:29:28.02ID:X+RknVqo326|男|名無し湯|女|
2014/12/17(水) 18:47:32.25ID:SyDLgNK2 >>324
湯船焦がしそうで怖いんだけど、そこらへん大丈夫?
湯船焦がしそうで怖いんだけど、そこらへん大丈夫?
327|男|名無し湯|女|
2014/12/17(水) 23:11:57.40ID:G3QjEFvh328|男|名無し湯|女|
2014/12/17(水) 23:13:06.02ID:X+RknVqo329|男|名無し湯|女|
2014/12/18(木) 09:32:15.94ID:Xyfo22ZH もし水が20度なら手で触れてもやけどしないんですね!?
330|男|名無し湯|女|
2014/12/18(木) 12:37:31.83ID:/y5T/x1P331|男|名無し湯|女|
2014/12/18(木) 18:24:34.30ID:3eCufucX 322だけど結束バンドで固定しよかな、吸盤も千切れてるからつけれないし
今はかろうじでアクリル板にくっついてるけど引き上げる時は水の抵抗ですぐ取れるし、ざるくらいのあみあみ見つけてきて付けようと思う
今はかろうじでアクリル板にくっついてるけど引き上げる時は水の抵抗ですぐ取れるし、ざるくらいのあみあみ見つけてきて付けようと思う
332|男|名無し湯|女|
2014/12/20(土) 12:39:38.30ID:1s5wRhs2 沸かし太郎を使ってるけど、ここ数日の異常な寒さで3時間を経っても40℃いくかいかないかなの状態だな。
1年以上経ってるから本体の劣化もあるんだろうけど。
1年以上経ってるから本体の劣化もあるんだろうけど。
333|男|名無し湯|女|
2014/12/20(土) 14:45:02.56ID:bLJQfoTG334|男|名無し湯|女|
2014/12/20(土) 23:43:23.94ID:1s5wRhs2335|男|名無し湯|女|
2014/12/21(日) 06:58:06.01ID:oC6vDxoX336|男|名無し湯|女|
2014/12/21(日) 10:41:42.41ID:DQpH/IbF >>335
中古のマンション。
今年春にリフォームしたけどね。
本当なら断熱浴槽(TOTOで言う魔法瓶浴槽)タイプを採用したかったけど、予算の関係で非対応の浴槽に。
それでも前のと比べたらだいぶんマシになったけど。
中古のマンション。
今年春にリフォームしたけどね。
本当なら断熱浴槽(TOTOで言う魔法瓶浴槽)タイプを採用したかったけど、予算の関係で非対応の浴槽に。
それでも前のと比べたらだいぶんマシになったけど。
337|男|名無し湯|女|
2014/12/21(日) 16:42:41.09ID:oC6vDxoX338|男|名無し湯|女|
2014/12/22(月) 09:25:27.00ID:dQrTrdY6 >>332
沸かし太郎は故障がおおい
沸かし太郎は故障がおおい
339|男|名無し湯|女|
2014/12/22(月) 21:43:55.83ID:X+rkcUq1340|男|名無し湯|女|
2014/12/23(火) 21:03:54.89ID:g20T3hrW ここ数日の異常な寒さなら(地域や給湯器の性能にもよるが)ガス追い焚きでも1時間近くかかる事もあるし、電気タイプなら3時間を超えても仕方ないか。
341|男|名無し湯|女|
2015/01/03(土) 08:44:52.83ID:A1GWHutJ キットが故障した、温度計が故障したみたい水につけても、70度
342|男|名無し湯|女|
2015/01/03(土) 09:01:35.41ID:A1GWHutJ 沸かし太郎はヒーターの故障が多い
キットは温度計
風呂バンスは時間がかかる
キットは温度計
風呂バンスは時間がかかる
343|男|名無し湯|女|
2015/01/03(土) 09:23:05.61ID:A1GWHutJ 安さはキットが一番
湯沸かし太郎と風呂バンスは高い
湯沸かし太郎と風呂バンスは高い
344|男|名無し湯|女|
2015/01/03(土) 09:36:21.69ID:o3PcO/aA またキットの宣伝かよ
安さはヒーターだけに決まってるだろ
安さはヒーターだけに決まってるだろ
345|男|名無し湯|女|
2015/01/03(土) 16:38:29.45ID:sSDDlhuX 温度を見守る風呂番がいる家庭以外にヒーターだけという選択肢はない
346|男|名無し湯|女|
2015/01/04(日) 12:54:01.61ID:rLjCSmfF 留守で風呂沸かすなら近所に家事になったらごめんねって先に謝っとけ
347|男|名無し湯|女|
2015/01/04(日) 13:20:52.07ID:fwDLSYoK 寒くてお湯になるまで倍くらい時間がかかるようになった
348|男|名無し湯|女|
2015/01/11(日) 19:58:15.14ID:mhW4cbSz アルミシートと風呂蓋必用
349|男|名無し湯|女|
2015/01/12(月) 13:30:28.50ID:sdUjV2sp 沸かし直しならだいたい半分の時間で適温になる
風呂水ワンダーとか使わないと衛生上の問題が有るけど
風呂水ワンダーとか使わないと衛生上の問題が有るけど
350|男|名無し湯|女|
2015/01/15(木) 23:40:10.31ID:jI5DAoc1351|男|名無し湯|女|
2015/01/29(木) 17:09:46.94ID:hHJAST1l おまえさんたち聞いておくれよ
三重 賃貸一人暮らし プロパンガス 1㎥ 610円で基本料金も1850円 ひどくないかい?
スーパー風呂バンス1000買って IHコンロかってガス解約しようと思う 食器洗い機もあるし
皆さんならどうする?
三重 賃貸一人暮らし プロパンガス 1㎥ 610円で基本料金も1850円 ひどくないかい?
スーパー風呂バンス1000買って IHコンロかってガス解約しようと思う 食器洗い機もあるし
皆さんならどうする?
352|男|名無し湯|女|
2015/01/29(木) 17:10:51.73ID:hHJAST1l 文字化けしてるな 1りっぽうめいとる 610円ね
353|男|名無し湯|女|
2015/01/29(木) 21:00:41.33ID:IDMUOwSG >>351
まず引っ越しする
まず引っ越しする
354|男|名無し湯|女|
2015/01/29(木) 21:01:21.57ID:ly5Yk3WN355|男|名無し湯|女|
2015/01/30(金) 00:19:44.87ID:DSVZ1BN+ >351
このスレでそんなこと聞いたって、
みんなから背中押されるのわかってんべ
このスレでそんなこと聞いたって、
みんなから背中押されるのわかってんべ
356|男|名無し湯|女|
2015/01/30(金) 12:56:00.65ID:UD/VOeQt 日本はもともと鎖国で外国から輸入しないでやってきたんだよ
百姓が米を作って山におくり、それで木こりが木を切って川に流す
それで家をたてて古くなったら燃料にして風呂、灰は田畑
百姓が米を作って山におくり、それで木こりが木を切って川に流す
それで家をたてて古くなったら燃料にして風呂、灰は田畑
357|男|名無し湯|女|
2015/01/30(金) 13:42:51.25ID:/U5S/AHq ビリビリガードにタップを接続したタイマーを接続するでOKですか?
358|男|名無し湯|女|
2015/01/31(土) 15:32:23.54ID:ujCbn7OI359|男|名無し湯|女|
2015/01/31(土) 17:06:42.15ID:ttRlMoZ0 ヒーターとビリビリガードとタイマーだけですが、何か?
360|男|名無し湯|女|
2015/01/31(土) 18:35:25.34ID:O/1JCioP >>358
じゃあキット買うことにします
じゃあキット買うことにします
361|男|名無し湯|女|
2015/01/31(土) 20:03:56.49ID:ttRlMoZ0 またキットのステマが始まったよw
あれは安全性無視だからな
あれは安全性無視だからな
362|男|名無し湯|女|
2015/01/31(土) 21:35:53.98ID:KcHJQPqD 漏電ブレーカーは30mA以上で遮断されるが、10〜20mAでも痙攣を起こし、
接触状態から離れることが困難になるので漏電遮断器は必要。
接触状態から離れることが困難になるので漏電遮断器は必要。
363|男|名無し湯|女|
2015/02/01(日) 14:15:33.91ID:2tpNKREu >>2
リンクアドレスが変更になってたので修正しておく
テンパール ビリビリガード(プラグ型漏電遮断器) GR-XB パンフレット
https://prod.tempearl.co.jp/files/source/c02/PANF_GRXB.pdf
東芝 漏電保護タップ LBY-120C
http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename=LBY120C&cnctsh=
朝日電器(ELPA) 漏電保護タップ LH-151B (旭東電気製)
http://www.elpa.co.jp/product/el06/elpa552.html
http://www.kyokuto-elec.co.jp/?spec=kd-l2115pd
リンクアドレスが変更になってたので修正しておく
テンパール ビリビリガード(プラグ型漏電遮断器) GR-XB パンフレット
https://prod.tempearl.co.jp/files/source/c02/PANF_GRXB.pdf
東芝 漏電保護タップ LBY-120C
http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename=LBY120C&cnctsh=
朝日電器(ELPA) 漏電保護タップ LH-151B (旭東電気製)
http://www.elpa.co.jp/product/el06/elpa552.html
http://www.kyokuto-elec.co.jp/?spec=kd-l2115pd
364|男|名無し湯|女|
2015/02/01(日) 14:25:34.59ID:2tpNKREu >>362
まずブレーカー=遮断器で同じものを指す
コンセントに刺して使う地絡保護専用の漏電保護タップやプラグ型漏電遮断器が
15mAで動作するのに対し、分電盤の漏電遮断機能付き安全ブレーカーは30mAが
多い(15mAもある)ので、水回りでの電気器具の使用には前者の併用をおすすめ
すると言ったほうが良いかな。
でもね、実際のところはどちらが先に動作するかは状況次第なんだよ。
どのメーカーも前者の保護機器が必ず先に動作するとは絶対に言わない。
まずブレーカー=遮断器で同じものを指す
コンセントに刺して使う地絡保護専用の漏電保護タップやプラグ型漏電遮断器が
15mAで動作するのに対し、分電盤の漏電遮断機能付き安全ブレーカーは30mAが
多い(15mAもある)ので、水回りでの電気器具の使用には前者の併用をおすすめ
すると言ったほうが良いかな。
でもね、実際のところはどちらが先に動作するかは状況次第なんだよ。
どのメーカーも前者の保護機器が必ず先に動作するとは絶対に言わない。
365|男|名無し湯|女|
2015/02/03(火) 22:19:41.13ID:XQfJ9PtZ バンスのコードの被覆が破れて遮断器作動するようになったので、
修理に出したら一万円で新品交換という対応だった。
中古で買って2年ほどでそうなったけど、元々5年以上くらい経ってたものだったみたい。
修理対応後に不具合再発したり、事故が起きても不味いから、
ある程度以上のトラブルはもう修理しないでどんどん交換するって感じなんだろうね。
近年は風呂釜とかも特定保守の対象だったりもするし、ランニングコストとしては
まぁ仕方ないのかなと考えてる。
修理に出したら一万円で新品交換という対応だった。
中古で買って2年ほどでそうなったけど、元々5年以上くらい経ってたものだったみたい。
修理対応後に不具合再発したり、事故が起きても不味いから、
ある程度以上のトラブルはもう修理しないでどんどん交換するって感じなんだろうね。
近年は風呂釜とかも特定保守の対象だったりもするし、ランニングコストとしては
まぁ仕方ないのかなと考えてる。
366|男|名無し湯|女|
2015/02/03(火) 22:29:31.22ID:XQfJ9PtZ >>351
うちは戸建てだけどガス事情が似たり寄ったりなので、
ボンベもメーターも撤去して貰って、IHとバンスで回してるよ。
IHは卓上1個口の100Vでも一般的な煮炊きは特に問題は無いんだけど、
煮物とかで30分以上とかの長時間使う事が多い場合は、
電気代が高くなりやすいから気をつけてね。
うちは冬場は12000円位電気代掛かってる。
賃貸だとちょっと厳しいかもだけど、
据え置きの機器を追加するなら、200VのIH、石油給湯器をお勧めする。
風呂桶に追い炊き釜の口があるなら石油釜買ってもいいかもしれない。
今はDIYで施工できる60L位の太陽熱温水器とかもあるから、
賃貸のベランダに畳1畳程度でも置き場が確保出来るなら考えてみるのもいい方法。
昔の屋根置き型の太陽熱と追い炊き釜の組み合わせはランニングコストは最強だった。
太陽熱が壊れて追い炊き釜諸共給湯器に置き換えられた後、
最初の月のガス代見てお袋が卒倒してたのを今でも覚えてます。。
うちは戸建てだけどガス事情が似たり寄ったりなので、
ボンベもメーターも撤去して貰って、IHとバンスで回してるよ。
IHは卓上1個口の100Vでも一般的な煮炊きは特に問題は無いんだけど、
煮物とかで30分以上とかの長時間使う事が多い場合は、
電気代が高くなりやすいから気をつけてね。
うちは冬場は12000円位電気代掛かってる。
賃貸だとちょっと厳しいかもだけど、
据え置きの機器を追加するなら、200VのIH、石油給湯器をお勧めする。
風呂桶に追い炊き釜の口があるなら石油釜買ってもいいかもしれない。
今はDIYで施工できる60L位の太陽熱温水器とかもあるから、
賃貸のベランダに畳1畳程度でも置き場が確保出来るなら考えてみるのもいい方法。
昔の屋根置き型の太陽熱と追い炊き釜の組み合わせはランニングコストは最強だった。
太陽熱が壊れて追い炊き釜諸共給湯器に置き換えられた後、
最初の月のガス代見てお袋が卒倒してたのを今でも覚えてます。。
367|男|名無し湯|女|
2015/02/03(火) 22:31:43.55ID:XQfJ9PtZ >長時間使う事が多い場合は、電気代が高くなりやすい
200Vのビルドインに比べて、です。
エアコンも基本同じ。100Vより200Vの方が同じ力出すのに半分のAで済むから、電気代が安いです。
そう考えると、追い炊きヒーターで200Vの奴があったら随分電気代安くなりそうだね。
200Vのビルドインに比べて、です。
エアコンも基本同じ。100Vより200Vの方が同じ力出すのに半分のAで済むから、電気代が安いです。
そう考えると、追い炊きヒーターで200Vの奴があったら随分電気代安くなりそうだね。
368|男|名無し湯|女|
2015/02/04(水) 00:05:05.35ID:eMuUciAT369|男|名無し湯|女|
2015/02/04(水) 00:42:09.50ID:v9g47Hw6 >>368
おお、そんな形でリユースはされてるのね。
交換前のはあつ湯が本当にクッソ熱くて、水でうめないととても入れない位だったけど、
交換後の奴は程よくアツアツな程度に設定温度が下がってたのがちょっと有り難かった。
おお、そんな形でリユースはされてるのね。
交換前のはあつ湯が本当にクッソ熱くて、水でうめないととても入れない位だったけど、
交換後の奴は程よくアツアツな程度に設定温度が下がってたのがちょっと有り難かった。
370|男|名無し湯|女|
2015/02/04(水) 08:25:00.66ID:2kRW8xAt >>367
>エアコンも基本同じ。100Vより200Vの方が同じ力出すのに半分のAで済むから、電気代が安いです。
をぃをぃ、そんなデタラメをw
電気代は電力(電圧×電流)だから100Vでも200Vでも同じだよ。
立ち上がり性能に大きな差が出るけどね。
安くなるのは部屋や風呂の断熱性能が悪い場合、放熱量が大きく
パワーのない機器のほうが加熱するのに長時間を要するから。
>エアコンも基本同じ。100Vより200Vの方が同じ力出すのに半分のAで済むから、電気代が安いです。
をぃをぃ、そんなデタラメをw
電気代は電力(電圧×電流)だから100Vでも200Vでも同じだよ。
立ち上がり性能に大きな差が出るけどね。
安くなるのは部屋や風呂の断熱性能が悪い場合、放熱量が大きく
パワーのない機器のほうが加熱するのに長時間を要するから。
371|男|名無し湯|女|
2015/02/15(日) 19:08:14.17ID:9OTGHK1A 2代目のキットなんだが温度が設定温度に上がる前に電気賀とまってしまう
372|男|名無し湯|女|
2015/02/16(月) 11:37:10.23ID:BIuvmnu9 あんなキットを何度も買うなんて愚の骨頂w
373|男|名無し湯|女|
2015/02/16(月) 20:11:43.89ID:wkO+PEpi このスレ読んで素人の工作買おうと判断したんだから
別にいいでしょ、何個でも買えばいいさ
温度設定は自分で自由にできる事を理解できるまでね
別にいいでしょ、何個でも買えばいいさ
温度設定は自分で自由にできる事を理解できるまでね
374|男|名無し湯|女|
2015/02/16(月) 21:55:53.51ID:bTHN97WA 追い焚き無しで入れ立ての水からお湯作るだけに
風呂バンス使って三年になるけどいつまで頑張ってくれるだろう…
そして俺はいつまでプロパン賃貸に居るつもりだろう…
風呂バンス使って三年になるけどいつまで頑張ってくれるだろう…
そして俺はいつまでプロパン賃貸に居るつもりだろう…
375|男|名無し湯|女|
2015/02/17(火) 00:26:07.28ID:g5WDnCE1 湯沸かしキットはキットで注文して自分で組み立てた
マイコン以外は交換できるからもう同じものを買わないで済みそう
マイコン以外は交換できるからもう同じものを買わないで済みそう
376|男|名無し湯|女|
2015/02/17(火) 08:39:03.55ID:h9aWFopi キットのステマがひどすぎる件
377|男|名無し湯|女|
2015/02/21(土) 20:56:18.29ID:Z6DHhHVn 水槽用ヒーターで空焚きになる事故が多いってニュースでいってた
378|男|名無し湯|女|
2015/02/22(日) 22:49:49.61ID:NsfCSCYP 地震などで水が漏れて火事になるらしい
http://www.kokusen.go.jp/douga/20090604_2_news/n-20090604_2_high.html
http://www.kokusen.go.jp/douga/20090604_2_news/n-20090604_2_high.html
379|男|名無し湯|女|
2015/03/01(日) 21:54:27.99ID:9WUrmA9B 水槽用ヒーター(パワーセーフプロ)をつかってるけど、
最近湯沸かし中に本体部分が赤くなるようになった個体がある
これって寿命?
もう一年使ってるから元はとってるけど
最近湯沸かし中に本体部分が赤くなるようになった個体がある
これって寿命?
もう一年使ってるから元はとってるけど
380|男|名無し湯|女|
2015/03/02(月) 08:38:52.13ID:bsGeIhgr 説明書には、使用できる状態でも1年位で買い替えてくれと書いてあったような
381|男|名無し湯|女|
2015/03/11(水) 15:29:02.49ID:ug+x+m3h もうかれこれ3年。ココで見て買ったんだよなw 個人的には大満足。
新バージョンが何故高くなったのか?なにか違いがあるのか?
誰か教えろ下さい。 (どのページを見てもわからなかったわ)
新バージョンが何故高くなったのか?なにか違いがあるのか?
誰か教えろ下さい。 (どのページを見てもわからなかったわ)
382|男|名無し湯|女|
2015/03/11(水) 15:31:42.26ID:ug+x+m3h >381 は↑ 風呂バンス1000の話です(恥)
383|男|名無し湯|女|
2015/03/11(水) 17:32:19.76ID:CDnyYFbA 諸般の事情だろw
384|男|名無し湯|女|
2015/03/11(水) 17:44:52.74ID:ug+x+m3h 諸般の事情っておい。あれ?あっさりヒットした・・・これかぁ
>スーパー風呂バンス1000リニューアル版と従来版の違い
分解掃除が出来る
>スーパー風呂バンス1000リニューアル版と従来版の違い
分解掃除が出来る
385|男|名無し湯|女|
2015/03/13(金) 23:42:09.11ID:HblqSTO9 キットのスイッチが入りにくくなった、
386|男|名無し湯|女|
2015/03/14(土) 08:52:03.50ID:34AvmItT 風呂バンスの「あつ湯」がぬるく「ぬる湯」が熱いのに最近気づいた
387|男|名無し湯|女|
2015/03/14(土) 11:28:19.62ID:t+WWiNT/ 1)キット2)沸かし太郎3)風呂バンスなんだが
キットは壊れたとき修理がわからん
キットは壊れたとき修理がわからん
388|男|名無し湯|女|
2015/03/14(土) 11:30:36.24ID:t+WWiNT/ 近所の電化製品店見ると電気で風呂沸かすのが一番安いとなっているのだがうまくいかんな
389|男|名無し湯|女|
2015/03/14(土) 17:42:43.62ID:xX5vv7HH 家電店でいう電気でお湯をわかすのは
エコキュートなどのヒートポンプでお湯をわかすやつじゃないかな。
それなら安いと思われ。
ttp://sumai.panasonic.jp/hp/2point/2_3.html
エコキュートなどのヒートポンプでお湯をわかすやつじゃないかな。
それなら安いと思われ。
ttp://sumai.panasonic.jp/hp/2point/2_3.html
390|男|名無し湯|女|
2015/03/15(日) 03:11:06.22ID:E60nIEAY 前スレの550です。
熱帯魚生活7年半になりましたよ。
季節の変わり目で保温ワット数を400→300に変えててふと思い出して、
久々にスレを覗いたら妙に伸びてて笑ったわ。おまけに熱帯魚仲間が増えてる
感じだし何だかキットもあるみたいだし(デザインは格好いいけど価格が微妙かな)
一応長期利用者として注意しておくけど、数年に一度位はヒーターを交換した方が
いいと思う。交換したものは緊急用の予備にすれば良い。
ウチの場合、ヒーター自体はあまり問題ないのですが、コードの可塑性の劣化が微妙に目立つ感じ。
ヒーターのみでの運用だと、夜熱い位だと昼はかなりヒートプロテクションがかかっている模様。
何かしらで温度制御している場合は問題ありません。
それと、漏電感電に注意すべきなのは、水場で絶縁が弱まりがちなのと、皮膚の抵抗値が
水分で桁違いに下がること。水場では電圧が50vだったとしても危険です。ま、安全のため
入浴時はコンセントを抜きましょう。
という私はそのまま入ってますが。
熱帯魚生活7年半になりましたよ。
季節の変わり目で保温ワット数を400→300に変えててふと思い出して、
久々にスレを覗いたら妙に伸びてて笑ったわ。おまけに熱帯魚仲間が増えてる
感じだし何だかキットもあるみたいだし(デザインは格好いいけど価格が微妙かな)
一応長期利用者として注意しておくけど、数年に一度位はヒーターを交換した方が
いいと思う。交換したものは緊急用の予備にすれば良い。
ウチの場合、ヒーター自体はあまり問題ないのですが、コードの可塑性の劣化が微妙に目立つ感じ。
ヒーターのみでの運用だと、夜熱い位だと昼はかなりヒートプロテクションがかかっている模様。
何かしらで温度制御している場合は問題ありません。
それと、漏電感電に注意すべきなのは、水場で絶縁が弱まりがちなのと、皮膚の抵抗値が
水分で桁違いに下がること。水場では電圧が50vだったとしても危険です。ま、安全のため
入浴時はコンセントを抜きましょう。
という私はそのまま入ってますが。
391|男|名無し湯|女|
2015/03/15(日) 06:51:49.11ID:QXduqOPe392|男|名無し湯|女|
2015/03/15(日) 10:13:26.42ID:VCjAE57c >>391
そりゃ全く参考にならんわw
そりゃ全く参考にならんわw
393|男|名無し湯|女|
2015/03/15(日) 10:51:10.17ID:SPcK0eDQ ヒーターの劣化は見ても分からないと思います。
中のパイロットランプの個体差が結構あるし、500wのやつはヒーターの中が
少し赤くなるよ。
それと、500wはブクブクとかで対流させないと自分の発熱でヒートプロテクションがかかりがち(しかも個体差がある)。
空焚きした覚えがあるとか(パワーセーフプロなら数分位なら恐らく問題ないが)、コードやゴム部、ガラスに痛みがある、
明らかに加温性能が悪いなどがあれば交換と判断すれば良いと思います。あとは2〜3年位の定期交換。今まで
使っている感じでは1年交換は少しもったいないかんじ。
寿命面からは200〜300Wがおすすめ。コード短いけど。
中のパイロットランプの個体差が結構あるし、500wのやつはヒーターの中が
少し赤くなるよ。
それと、500wはブクブクとかで対流させないと自分の発熱でヒートプロテクションがかかりがち(しかも個体差がある)。
空焚きした覚えがあるとか(パワーセーフプロなら数分位なら恐らく問題ないが)、コードやゴム部、ガラスに痛みがある、
明らかに加温性能が悪いなどがあれば交換と判断すれば良いと思います。あとは2〜3年位の定期交換。今まで
使っている感じでは1年交換は少しもったいないかんじ。
寿命面からは200〜300Wがおすすめ。コード短いけど。
394|男|名無し湯|女|
2015/03/15(日) 14:36:36.77ID:iorvTuKk395|男|名無し湯|女|
2015/03/15(日) 14:47:35.93ID:VCjAE57c396|男|名無し湯|女|
2015/03/15(日) 14:48:22.72ID:VCjAE57c 自然対流が最も早く沸くんだが
397|男|名無し湯|女|
2015/03/15(日) 15:09:45.99ID:USCof6ZD398|男|名無し湯|女|
2015/03/16(月) 19:44:02.56ID:7zc7whAb 鯨型のアラームつき温度計がマジはかどる
水槽ヒーターで沸かしてるが沸かしすぎがなくなって経済的
水槽ヒーターで沸かしてるが沸かしすぎがなくなって経済的
399|男|名無し湯|女|
2015/03/17(火) 01:09:36.29ID:srbrbKr/ 風呂バンス買って三年と二ヶ月遂に逝ったくさい
いつもなら適温までいった時間で30℃そこらまでしか上がらんようになった
修理頼むべきか新品買うべきか悩む
いつもなら適温までいった時間で30℃そこらまでしか上がらんようになった
修理頼むべきか新品買うべきか悩む
400|男|名無し湯|女|
2015/03/18(水) 22:37:42.53ID:SV06Ltbs 3年以上なら他のパーツも劣化してるだろうから修理しても金の無駄だな
プラグには漏電遮断器が付いてるので取り外せば他の装置に再利用できる
プラグには漏電遮断器が付いてるので取り外せば他の装置に再利用できる
401|男|名無し湯|女|
2015/03/19(木) 07:59:18.67ID:lMIUE9i4 タイガーの魔法瓶電気ポットは長持ちするなぁ
前の象印の4Lは3年で壊れたからタイガーの5Lに買い換えた
今でも毎日炊事用に使ってるけど壊れる気配がない
前の象印の4Lは3年で壊れたからタイガーの5Lに買い換えた
今でも毎日炊事用に使ってるけど壊れる気配がない
402|男|名無し湯|女|
2015/03/19(木) 07:59:56.31ID:lMIUE9i4 プロパンガススレと間違えた
403|男|名無し湯|女|
2015/03/19(木) 15:25:51.49ID:yEXdq59x404|男|名無し湯|女|
2015/03/31(火) 06:51:07.66ID:t/Y0ZKEQ 朝の7時くらいに家を出て夜の8時頃に帰ってくるんだけど
そういう奴が帰ってきてすぐ風呂に入るにはどれ使うのがいい?
そういう奴が帰ってきてすぐ風呂に入るにはどれ使うのがいい?
405|男|名無し湯|女|
2015/03/31(火) 08:18:14.43ID:Z6mVOnYB 24時間ぶろ
406|男|名無し湯|女|
2015/03/31(火) 11:49:41.03ID:y1vH7qrh コンセントタイマーと沸かし太郎
407|男|名無し湯|女|
2015/03/31(火) 21:03:25.28ID:Z6mVOnYB 沸かし太郎は物理スイッチを押さないと通電しないよ
408|男|名無し湯|女|
2015/04/04(土) 23:26:19.46ID:Y5HNSogc キットが一番安く、修理もメールで丁寧に対応する、
湯沸かし太郎が故障した時、
会社に電話したらあわてているようなかんじで修理代もたかい
湯沸かし太郎が故障した時、
会社に電話したらあわてているようなかんじで修理代もたかい
409|男|名無し湯|女|
2015/04/05(日) 02:08:51.66ID:DH8hnM2o410|男|名無し湯|女|
2015/04/05(日) 09:11:22.79ID:VsHgvmzS >>408
61 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 10:31:31.13
最近危険なキットのステルスマーケティングがひどすぎるので転載しておきます
【風呂バンス】電気追炊きヒーター【沸かし太郎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1389705576/263-264
263 名前:|男|名無し湯|女|[] 投稿日:2014/11/16(日) 04:10:42.61 ID:23y4hQde
・PSEマークの検査を受けていない
・素人が半田付け〜半田付け不良による発火の危険性
・安全性に責任を負うメーカーでは製品化は避ける1500W設計
・メーカーなら必ず実施する(自社基準の)耐久性等の検査が行われていないだろうと思われ
一般に販売されている家電と比較してこれくらいのリスクは簡単に思いつくね
264 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 09:37:50.56 ID:1c5O8qvc
>>263
一番悪いのは、キットと称して脱法しているところだよな
500円の価格差なら、ほとんどの人はキットを注文することはないと思われるので
事実上の製品販売でありキット販売とはみなせないであろう
各省庁へ告発しよう
消費者庁
消費者行政に関するお問い合わせ 代表電話 03-3507-8800
消費者ホットライン 0570-064-370
国民生活センター 03-3446-0999
全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
景品表示法違反
http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
経産省 消費者相談
http://www.meti.go.jp/intro/consult/consult_01.html
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
株式会社マルカン(ニッソー事業部)
お客様相談室(TEL) 048-657-6512
お客様相談室(メールアドレス) marukaninfo@mkgr.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fede0e4eb6e1db99b95ada676a769e60)
61 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 10:31:31.13
最近危険なキットのステルスマーケティングがひどすぎるので転載しておきます
【風呂バンス】電気追炊きヒーター【沸かし太郎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1389705576/263-264
263 名前:|男|名無し湯|女|[] 投稿日:2014/11/16(日) 04:10:42.61 ID:23y4hQde
・PSEマークの検査を受けていない
・素人が半田付け〜半田付け不良による発火の危険性
・安全性に責任を負うメーカーでは製品化は避ける1500W設計
・メーカーなら必ず実施する(自社基準の)耐久性等の検査が行われていないだろうと思われ
一般に販売されている家電と比較してこれくらいのリスクは簡単に思いつくね
264 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 09:37:50.56 ID:1c5O8qvc
>>263
一番悪いのは、キットと称して脱法しているところだよな
500円の価格差なら、ほとんどの人はキットを注文することはないと思われるので
事実上の製品販売でありキット販売とはみなせないであろう
各省庁へ告発しよう
消費者庁
消費者行政に関するお問い合わせ 代表電話 03-3507-8800
消費者ホットライン 0570-064-370
国民生活センター 03-3446-0999
全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
景品表示法違反
http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
経産省 消費者相談
http://www.meti.go.jp/intro/consult/consult_01.html
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
株式会社マルカン(ニッソー事業部)
お客様相談室(TEL) 048-657-6512
お客様相談室(メールアドレス) marukaninfo@mkgr.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fede0e4eb6e1db99b95ada676a769e60)
411|男|名無し湯|女|
2015/04/05(日) 09:21:52.79ID:Ase0iulq キットのところはヤクザのシノギだと思われるので関わらない方がいい
412|男|名無し湯|女|
2015/04/05(日) 20:29:07.50ID:M8/veyEv ebayでデジタル温度コントローラー400円で買って
熱帯魚用ヒーターコントロールしてる。
数千円のキットとかありえない
熱帯魚用ヒーターコントロールしてる。
数千円のキットとかありえない
413|男|名無し湯|女|
2015/04/07(火) 00:10:12.50ID:aP7zIG5/ 湯沸かしキットはコントローラーに電源スイッチがあると便利
毎回コンセントからプラグを抜くのも面倒だし、常時ONだから
何かがヒータースイッチに触れたら危険
毎回コンセントからプラグを抜くのも面倒だし、常時ONだから
何かがヒータースイッチに触れたら危険
414|男|名無し湯|女|
2015/04/07(火) 00:45:27.92ID:wdbTX4y6 湧き上がり時間が指定できたらいいのに。
415|男|名無し湯|女|
2015/04/07(火) 01:31:23.43ID:KOkM4oZI キットにはタイマーがある、
市販タイマーあればおおよその時間はわる
市販タイマーあればおおよその時間はわる
416|男|名無し湯|女|
2015/04/07(火) 11:29:54.30ID:hhb75R5Z >>413
コントローラーにスイッチあるけど?
コントローラーにスイッチあるけど?
417|男|名無し湯|女|
2015/04/07(火) 12:51:48.79ID:h25vko3b キットの話イラネー
418|男|名無し湯|女|
2015/04/07(火) 19:56:48.34ID:VB5aIK0R >>416
コントローラは常に電源ON(LEDが点いた状態)
コントローラは常に電源ON(LEDが点いた状態)
419|男|名無し湯|女|
2015/04/10(金) 09:48:42.69ID:7jg5J7YD420|男|名無し湯|女|
2015/04/10(金) 12:04:08.24ID:MALM0QQ/ またキットのステマが始まった
410 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2015/04/05(日) 09:11:22.79 ID:VsHgvmzS
>>408
61 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 10:31:31.13
最近危険なキットのステルスマーケティングがひどすぎるので転載しておきます
【風呂バンス】電気追炊きヒーター【沸かし太郎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1389705576/263-264
263 名前:|男|名無し湯|女|[] 投稿日:2014/11/16(日) 04:10:42.61 ID:23y4hQde
・PSEマークの検査を受けていない
・素人が半田付け〜半田付け不良による発火の危険性
・安全性に責任を負うメーカーでは製品化は避ける1500W設計
・メーカーなら必ず実施する(自社基準の)耐久性等の検査が行われていないだろうと思われ
一般に販売されている家電と比較してこれくらいのリスクは簡単に思いつくね
264 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 09:37:50.56 ID:1c5O8qvc
>>263
一番悪いのは、キットと称して脱法しているところだよな
500円の価格差なら、ほとんどの人はキットを注文することはないと思われるので
事実上の製品販売でありキット販売とはみなせないであろう
各省庁へ告発しよう
消費者庁
消費者行政に関するお問い合わせ 代表電話 03-3507-8800
消費者ホットライン 0570-064-370
国民生活センター 03-3446-0999
全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
景品表示法違反
http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
経産省 消費者相談
http://www.meti.go.jp/intro/consult/consult_01.html
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
株式会社マルカン(ニッソー事業部)
お客様相談室(TEL) 048-657-6512
お客様相談室(メールアドレス) marukaninfo@mkgr.jp 
Rock54: Caution(BBR-MD5:fede0e4eb6e1db99b95ada676a769e60)
411 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2015/04/05(日) 09:21:52.79 ID:Ase0iulq
キットのところはヤクザのシノギだと思われるので関わらない方がいい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
410 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2015/04/05(日) 09:11:22.79 ID:VsHgvmzS
>>408
61 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 10:31:31.13
最近危険なキットのステルスマーケティングがひどすぎるので転載しておきます
【風呂バンス】電気追炊きヒーター【沸かし太郎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1389705576/263-264
263 名前:|男|名無し湯|女|[] 投稿日:2014/11/16(日) 04:10:42.61 ID:23y4hQde
・PSEマークの検査を受けていない
・素人が半田付け〜半田付け不良による発火の危険性
・安全性に責任を負うメーカーでは製品化は避ける1500W設計
・メーカーなら必ず実施する(自社基準の)耐久性等の検査が行われていないだろうと思われ
一般に販売されている家電と比較してこれくらいのリスクは簡単に思いつくね
264 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 09:37:50.56 ID:1c5O8qvc
>>263
一番悪いのは、キットと称して脱法しているところだよな
500円の価格差なら、ほとんどの人はキットを注文することはないと思われるので
事実上の製品販売でありキット販売とはみなせないであろう
各省庁へ告発しよう
消費者庁
消費者行政に関するお問い合わせ 代表電話 03-3507-8800
消費者ホットライン 0570-064-370
国民生活センター 03-3446-0999
全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
景品表示法違反
http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
経産省 消費者相談
http://www.meti.go.jp/intro/consult/consult_01.html
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
株式会社マルカン(ニッソー事業部)
お客様相談室(TEL) 048-657-6512
お客様相談室(メールアドレス) marukaninfo@mkgr.jp 
Rock54: Caution(BBR-MD5:fede0e4eb6e1db99b95ada676a769e60)
411 名前:|男|名無し湯|女|[sage] 投稿日:2015/04/05(日) 09:21:52.79 ID:Ase0iulq
キットのところはヤクザのシノギだと思われるので関わらない方がいい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
421|男|名無し湯|女|
2015/04/10(金) 18:07:44.62ID:hnXC6s3m422|男|名無し湯|女|
2015/04/10(金) 20:12:27.56ID:7jg5J7YD423|男|名無し湯|女|
2015/04/15(水) 12:54:42.77ID:0xW3cTib キットの話題より、ステマステマ言ってる人の方が吉外っぽいのは何故かしら、
424|男|名無し湯|女|
2015/04/15(水) 21:57:07.86ID:HtadbxeE キットの話題になるとすぐ吠える気のちっちゃいステマ番犬w
425|男|名無し湯|女|
2015/04/15(水) 23:06:08.95ID:jkwMtf9+ わんわん!わんわん!
ってお前じゃねーかw
ってお前じゃねーかw
426|男|名無し湯|女|
2015/04/19(日) 10:18:05.03ID:gkajgHEh パワーセーフプロが買えない・・・困った
427|男|名無し湯|女|
2015/04/19(日) 21:44:43.64ID:ytOlij4O パワーセーフプロが原因かどうかわからないけど
湯沸かしキットも販売終了になってる
湯沸かしキットも販売終了になってる
428|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 08:46:08.19ID:RH9IwAaV ヤバくなったから逃げたんだろw
429|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 11:07:31.79ID:Y0cJ3mxJ http://www.san-u74.com/order/heater-01.html
どうもヒーターが値上がりしそうだな。
どうもヒーターが値上がりしそうだな。
430|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 11:13:55.82ID:Y0cJ3mxJ431|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 11:38:35.56ID:mq/MDSHk 新基準では高温で自動遮断したあとの自動復帰禁止だって。
空焚きしたらアウト。
空焚きしたらアウト。
432|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 11:49:38.10ID:RH9IwAaV >>430
かなり前から販売されているけど取り扱いにかなり注意が必要だよ
うっかり空気中で通電してしまったりするとあっという間に温度ヒューズが
溶けて使用不可能になってしまう再復帰しないタイプだからね
例えば沸かし終わってすぐにヒーターを引き上げるとヒューズが切れて
しまう可能性も否定出来ないよ
かなり前から販売されているけど取り扱いにかなり注意が必要だよ
うっかり空気中で通電してしまったりするとあっという間に温度ヒューズが
溶けて使用不可能になってしまう再復帰しないタイプだからね
例えば沸かし終わってすぐにヒーターを引き上げるとヒューズが切れて
しまう可能性も否定出来ないよ
433|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 12:21:08.32ID:Y0cJ3mxJ 送料無料にするため、まとめ買いしておいてよかった。
あと、10年は戦える!使わなかったらオクに出してもいいし
あと、10年は戦える!使わなかったらオクに出してもいいし
434|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 12:26:21.88ID:rfRrLehy 送料無料にするため、まとめ買いしておいてよかった。
あと、10年は戦える!使わなかったらオクに出してもいいし
あと、10年は戦える!使わなかったらオクに出してもいいし
435|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 18:45:36.93ID:fE3bjZow436|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 19:00:15.55ID:fE3bjZow どうやら政府はプロパンガス屋とつながってたようだな
437|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 19:18:19.57ID:fE3bjZow438|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 19:33:12.20ID:RH9IwAaV >>435
マルカンニッソーに電話して聞けばいいじゃん
マルカンニッソーに電話して聞けばいいじゃん
439|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 19:59:42.84ID:RH9IwAaV440|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 20:05:17.62ID:fE3bjZow >>439
Amazonギフト券を5%オフで入手してて、プライム会員だから、俺にとっては最安
Amazonギフト券を5%オフで入手してて、プライム会員だから、俺にとっては最安
441|男|名無し湯|女|
2015/04/20(月) 20:36:30.09ID:x0LGXIC4 >>429
チタンヒーター1000W-100Vはちょっと高いけど長持ちしそう
チタンヒーター1000W-100Vはちょっと高いけど長持ちしそう
442|男|名無し湯|女|
2015/04/21(火) 13:43:25.33ID:Nxqq71IL >>441
外装なんてどうでもよくて内部のヒーターが問題だよ
外装なんてどうでもよくて内部のヒーターが問題だよ
443|男|名無し湯|女|
2015/04/29(水) 17:05:29.74ID:5IIdl3+/ 保守
444|男|名無し湯|女|
2015/04/29(水) 22:00:55.26ID:TTdaTQuq この国は病んでいます。そもそも警察自体が犯罪組織になっています。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
445|男|名無し湯|女|
2015/05/01(金) 19:34:32.98ID:RkoS6Nhy 保守
446|男|名無し湯|女|
2015/05/07(木) 20:03:53.00ID:N8ZILN97 風呂バンスいいね、ポカポカ。
タイマーがないのほんと残念だなぁ。デジタルプログラムタイマーに風呂バンスの電源って漏電とか大丈夫かな?一応アース線繋いでるけど。
タイマーがないのほんと残念だなぁ。デジタルプログラムタイマーに風呂バンスの電源って漏電とか大丈夫かな?一応アース線繋いでるけど。
447名無し
2015/05/07(木) 20:05:24.18ID:N8ZILN97 風呂バンスいいね、ポカポカ。
タイマーがないのほんと残念だなぁ。デジタルプログラムタイマーに風呂バンスの電源って漏電とか大丈夫かな?一応アース線繋いでるけど。
タイマーがないのほんと残念だなぁ。デジタルプログラムタイマーに風呂バンスの電源って漏電とか大丈夫かな?一応アース線繋いでるけど。
448|男|名無し湯|女|
2015/05/07(木) 21:14:32.84ID:EUeE6jms 風呂バンス何種類もあるけど
どれか書いてくれないとわからんよ
どれか書いてくれないとわからんよ
449|男|名無し湯|女|
2015/05/09(土) 09:48:17.16ID:+osET4zB あ、風呂バンス1000です
450|男|名無し湯|女|
2015/05/15(金) 07:18:22.79ID:gT9hIvys 電気湯沸かしキット1500Wは本日在庫完売をもちまして販売終了いたしました。今後もさらに皆様からのお声を反映した新しい湯沸かし器キットの発売を予定しております。こちらも追って告知をさせていただきます。
451|男|名無し湯|女|
2015/05/15(金) 07:37:40.42ID:RPnF8qU7 要らねーよ
他社製品におんぶにだっこの糞なて
他社製品におんぶにだっこの糞なて
452|男|名無し湯|女|
2015/05/31(日) 08:23:06.57ID:meNhSN1L 湯沸かしキット故障した、のに発売中止
453|男|名無し湯|女|
2015/05/31(日) 13:44:28.73ID:r64oLUpE 販売中止はPL法の関係で面倒なことになりそうだからだろ
暴対条例のせいで、シノギならちょっとしたことでもすぐ検挙されるからね
暴対条例のせいで、シノギならちょっとしたことでもすぐ検挙されるからね
454|男|名無し湯|女|
2015/06/07(日) 12:57:13.09ID:mIMw+2YD 新しい湯沸かしキットが近日発売されるようだ
455|男|名無し湯|女|
2015/06/07(日) 16:47:37.77ID:AqVMuJbQ イラネー
456|男|名無し湯|女|
2015/06/09(火) 17:29:00.84ID:zwmSk2F7 風呂バンス1000買って4年目
安全安心安易で使ってきたものの「あつめ」がタヒんで「ぬるめ」で使ってるが十分熱い
4年の間に洗濯用お湯揚げポンプ+ホース+散水ヘッドでシャワーを浴びるのも採用
ポンプを逆さまにしペットボトルでつくった濾過器(浴槽内)を連結し水面より少し下で吸水させ「垢を収集」
100均仕様でイイ加減な工作だが十分以上に効果が有る(30分くらい吸わせてるけど)
安全安心安易で使ってきたものの「あつめ」がタヒんで「ぬるめ」で使ってるが十分熱い
4年の間に洗濯用お湯揚げポンプ+ホース+散水ヘッドでシャワーを浴びるのも採用
ポンプを逆さまにしペットボトルでつくった濾過器(浴槽内)を連結し水面より少し下で吸水させ「垢を収集」
100均仕様でイイ加減な工作だが十分以上に効果が有る(30分くらい吸わせてるけど)
457|男|名無し湯|女|
2015/06/10(水) 21:29:15.91ID:iOl+8lsG 風呂バンス1000購入して1年と1ヶ月だがランプついて泡ぶくぶく出てるのに温度全然上がらなくなった
これ修理費どれぐらいかかるんかね・・・
旧型だし新型買っちまったほうがいいんだろうか
これ修理費どれぐらいかかるんかね・・・
旧型だし新型買っちまったほうがいいんだろうか
458|男|名無し湯|女|
2015/06/11(木) 02:30:44.01ID:gFs5TDO+ >>457
三年ちょいで似た状況になってメーカーにメール送ったら
修理不可能な場合だったら15000円で新品に交換するよ、だとさ
修理する場合でもそれ以上は掛からないんじゃね?送ってないから分からんが
三年ちょいで似た状況になってメーカーにメール送ったら
修理不可能な場合だったら15000円で新品に交換するよ、だとさ
修理する場合でもそれ以上は掛からないんじゃね?送ってないから分からんが
459|男|名無し湯|女|
2015/06/11(木) 07:32:30.84ID:msvOaPt8 往復の送料入れたら最安値の店で買うほうが手っ取り早いな、それ。
460|男|名無し湯|女|
2015/06/12(金) 09:36:46.26ID:WI3gTIK7 楽天の最安値で大体17k程度だからポイント入れたらトントン
うちは電気と水が固定だから毎日入れ替えてるけど
3年ももてばいいなぁ
うちは電気と水が固定だから毎日入れ替えてるけど
3年ももてばいいなぁ
461|男|名無し湯|女|
2015/06/16(火) 23:44:08.58ID:FLg8UerV 風呂バンスは深さがあるためお湯わかすのに、時間がかかる
462|男|名無し湯|女|
2015/06/17(水) 19:57:03.29ID:M3vTiZlZ 業界自主規制のせいで水槽ヒーターを温度ヒューズ式のしか買えない
ためしにヒューズ式のを試してみたけど、水温50度までヒューズ飛ばなかった(飛ばすまでやってない)
まあなんとかなりそう
ちなみに、最近は水道水から42度まで200リッター沸かすのに150分程度で済むようになった
ためしにヒューズ式のを試してみたけど、水温50度までヒューズ飛ばなかった(飛ばすまでやってない)
まあなんとかなりそう
ちなみに、最近は水道水から42度まで200リッター沸かすのに150分程度で済むようになった
463|男|名無し湯|女|
2015/06/17(水) 21:22:01.21ID:MHkG6F/x 温度ヒューズの設定は数百度だろう。
要するに空焚きできないようにするためのものだから、
水が沸騰する100度程度では使用不能にならないと思う。
要するに空焚きできないようにするためのものだから、
水が沸騰する100度程度では使用不能にならないと思う。
464|男|名無し湯|女|
2015/06/18(木) 09:28:23.29ID:ylH4/u+g スイッチ切ってすぐにヒーターを取り出したりするとヒューズが切れる可能性がある。
取り扱いさえ間違わなければ問題にはならないだろうけどね。
取り扱いさえ間違わなければ問題にはならないだろうけどね。
465|男|名無し湯|女|
2015/06/19(金) 18:53:31.81ID:VmasgB9M466|男|名無し湯|女|
2015/06/20(土) 08:25:04.81ID:bLg8SLyN >>465
自主規制ってなんだよ。
どこの会社のヒーターだけ自主規制で60度なのよ。
【統一安全規格内容】温度関係の抜粋
・ヒーター表面温度(接触表面):気中での表面温度400℃以下(400℃=紙の自然発火しない温度)
・ヒーターカバーが一体化されている場合は、カバー表面温度400℃以下にする
自主規制ってなんだよ。
どこの会社のヒーターだけ自主規制で60度なのよ。
【統一安全規格内容】温度関係の抜粋
・ヒーター表面温度(接触表面):気中での表面温度400℃以下(400℃=紙の自然発火しない温度)
・ヒーターカバーが一体化されている場合は、カバー表面温度400℃以下にする
467|男|名無し湯|女|
2015/06/20(土) 08:29:24.19ID:db2uwPEQ 湯沸しキットがベストなのは35度グライに設定して、入る1時間まえに45度に設定すれば電気代が安い
他のプロバンス、太郎にはそれが出来ない
他のプロバンス、太郎にはそれが出来ない
468|男|名無し湯|女|
2015/06/20(土) 08:31:04.94ID:db2uwPEQ 電気代を安くするにはタイマーと一桁台の温度設定が必要
469|男|名無し湯|女|
2015/06/20(土) 09:15:42.24ID:off7+BND 湯沸しキットがいかなる場合も非推奨なのは過去スレ過去ログ読めばよくわかる
470|男|名無し湯|女|
2015/06/20(土) 19:26:03.81ID:bG5arKJf 漬物樽に保温シート巻きつけて風呂バンスでお湯沸かしてるけど
この時期保温シートがカビるのなんの…
クーラーボックスにすりゃ良かった
この時期保温シートがカビるのなんの…
クーラーボックスにすりゃ良かった
471|男|名無し湯|女|
2015/06/21(日) 10:47:57.04ID:ByTn+Xn7 他社にとって湯沸かしキットは脅威なのだな
472|男|名無し湯|女|
2015/06/21(日) 14:52:30.58ID:OyesMSac 買う人いね〜よw
473|男|名無し湯|女|
2015/06/22(月) 19:24:18.58ID:CQcZOo2q 湯沸かしキットは交換可能な熱帯魚ヒーターだから自由に入浴剤を使えるが
バンスや太郎は金属製ヒーターだから使うと故障したり製品寿命が短くなる
この差は大きい
バンスや太郎は金属製ヒーターだから使うと故障したり製品寿命が短くなる
この差は大きい
474|男|名無し湯|女|
2015/06/23(火) 02:20:43.32ID:wlygmL7o 風呂バンス使って2ヵ月たった
むちゃくちゃ光熱費抑えられたわ
沸かす手間はかかるけど慣れてしまえばってやつやな
糞プロパン2度と契約するか潰れろ
むちゃくちゃ光熱費抑えられたわ
沸かす手間はかかるけど慣れてしまえばってやつやな
糞プロパン2度と契約するか潰れろ
475|男|名無し湯|女|
2015/06/23(火) 05:48:00.49ID:Fx1Y6UmI 風呂バンスは温度調整を一桁台に出来ないから風呂代かかる、
30度に設定して入る1時間まえに45に設定すれば電気代安上がり
30度に設定して入る1時間まえに45に設定すれば電気代安上がり
476|男|名無し湯|女|
2015/06/23(火) 20:45:34.90ID:Ca6L7F6z ヤフオクで1000円ぐらいのサーモコントローラー基板を買って、
中古の熱帯魚ヒーター(500W×2、300W×1)と、プログラムタイマー(ドンキで1400円ぐらい)、中古の漏電ブレーカー
後はダイソーでタッパー(クリアー色)、配線部材等を揃えても10000円以下で出来た
電子工作が出来れば安く上がるよ、おススメ
だだし、サーモコントローラー内蔵の制御リレー容量には注意した方がいい(上記のヒーターだと15A以上、出来れば20Aは欲しい)
(ウチのは20Aだけど、結構熱くなるから)
中古の熱帯魚ヒーター(500W×2、300W×1)と、プログラムタイマー(ドンキで1400円ぐらい)、中古の漏電ブレーカー
後はダイソーでタッパー(クリアー色)、配線部材等を揃えても10000円以下で出来た
電子工作が出来れば安く上がるよ、おススメ
だだし、サーモコントローラー内蔵の制御リレー容量には注意した方がいい(上記のヒーターだと15A以上、出来れば20Aは欲しい)
(ウチのは20Aだけど、結構熱くなるから)
477|男|名無し湯|女|
2015/06/23(火) 22:55:44.88ID:TRwcZk3X それで火事起こしたらどうなるんだろうね
478|男|名無し湯|女|
2015/06/23(火) 23:22:20.55ID:Ca6L7F6z479|男|名無し湯|女|
2015/06/24(水) 18:42:25.07ID:VttmC5ki 俺もeBayでサーモコントローラー400円で輸入して自作した
480|男|名無し湯|女|
2015/06/26(金) 06:07:16.51ID:0Vksf5P3481|男|名無し湯|女|
2015/06/26(金) 19:28:11.65ID:hVeHMGCu 電気代を節約したいなら沸かし直しの日を増やせ。沸かし直しなら水から
沸かすより半分以下の電気代と時間で済む。ただし衛生面に気をつけなければ
ならないことは言うまでもない
沸かすより半分以下の電気代と時間で済む。ただし衛生面に気をつけなければ
ならないことは言うまでもない
482|男|名無し湯|女|
2015/06/27(土) 10:25:13.19ID:2aiCt44r483|男|名無し湯|女|
2015/06/27(土) 11:18:03.28ID:jIkgKyfl 先ずは浴槽の断熱からだな
484|男|名無し湯|女|
2015/06/29(月) 22:25:22.36ID:J62rpDbp うちも100円ショップの大量に入った掃除用重曹を浴槽にぶち込んでる
特に夏は重曹を入れるとサッパリとした気分になれるのでおすすめ
特に夏は重曹を入れるとサッパリとした気分になれるのでおすすめ
485|男|名無し湯|女|
2015/07/07(火) 16:21:09.77ID:AMCm58u4 そこまでするぐらいなら普通に水を入れ替えた方がバンスの寿命も
あ、ヤクザのしのぎキットはいいです
あ、ヤクザのしのぎキットはいいです
486|男|名無し湯|女|
2015/07/07(火) 18:18:31.20ID:ODBadzsa キットは使わないけど水槽用ヒーターとタイマーで沸かしてる
487|男|名無し湯|女|
2015/07/07(火) 18:40:03.15ID:v9uXr7fj488|男|名無し湯|女|
2015/07/07(火) 23:30:33.92ID:XbA0IawJ タイマーが切れたらどんどん水温が下がっていくのか
489|男|名無し湯|女|
2015/07/08(水) 09:24:57.37ID:V6pyEAIC そりゃそうだろ
断熱材でバスタブを強化するんだ
断熱材でバスタブを強化するんだ
490|男|名無し湯|女|
2015/07/08(水) 19:34:46.87ID:QzbKUH9O キットの新型欲しい
今使ってるやつが壊れてからかな
今使ってるやつが壊れてからかな
491|男|名無し湯|女|
2015/07/09(木) 11:34:06.02ID:H+m17UV3 おーぃ、またキットの宣伝が始まったぞ、みんな気を付けろ!
492|男|名無し湯|女|
2015/07/09(木) 20:47:53.56ID:bltyP/ab 新湯沸かしキットのヒーターはガラスからステンレスになったか
でも前のようにヒーターだけの交換ができないのはマイナスだな
でも前のようにヒーターだけの交換ができないのはマイナスだな
493|男|名無し湯|女|
2015/07/09(木) 23:15:54.92ID:Fz8FoDk6 ガラスは割れたことあったからな、
いまもっているのはスイッチが接触不良で修理したことある、
タイマーの切り換えスイッチが上手くはいらなくなった、
いまもっているのはスイッチが接触不良で修理したことある、
タイマーの切り換えスイッチが上手くはいらなくなった、
494|男|名無し湯|女|
2015/07/10(金) 11:33:32.66ID:0EHLYg3b 風呂湯シャワーにしたら都市ガス代も1,500円下がってたわw
おいおいバンス君の元もすぐ取れるんじゃね?マジかwww
おいおいバンス君の元もすぐ取れるんじゃね?マジかwww
495|男|名無し湯|女|
2015/07/17(金) 10:25:35.12ID:PVyVwTpI キットは30度に設定して入る
1時間前に43度にすると電気代安上がり
月の電気代、全部込みで5000 円くらい
1時間前に43度にすると電気代安上がり
月の電気代、全部込みで5000 円くらい
496|男|名無し湯|女|
2015/07/17(金) 18:06:56.61ID:F+PTvB2Hお世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
・スタートレック http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
・friends もののけ島のナキ
http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
・妖怪ウォッチ
http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
・崖の上のポニョ
http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
497|男|名無し湯|女|
2015/08/12(水) 17:47:23.44ID:UkT4X3xF な
ん
な
ん
だ
こ
の
書き込みは↑ スレチかマルチかな
ん
な
ん
だ
こ
の
書き込みは↑ スレチかマルチかな
498|男|名無し湯|女|
2015/08/13(木) 00:48:09.51ID:Uw6cAyes キット はNGワードに設定でおk
499|男|名無し湯|女|
2015/08/13(木) 15:39:51.29ID:14LJ3ZQx キットをNGワードにしたらさっぱりしたが、あんたのアドバイスも消えたわw
ありがとね
ありがとね
500|男|名無し湯|女|
2015/08/13(木) 19:17:20.24ID:aq2H73ql キットの表示切り替えスイッチが壊れた、
なんとか風呂にははいれるけど
なんとか風呂にははいれるけど
501|男|名無し湯|女|
2015/08/15(土) 00:42:17.55ID:1VL9MjuK 太郎と風呂バンスは何年も新商品出さないから話題はキットぐらいしかない
502|男|名無し湯|女|
2015/08/16(日) 02:40:22.00ID:+xcXxuAv キットの話題を提供しているのはキットの販売者ぐらいしかない
503|男|名無し湯|女|
2015/08/16(日) 22:19:28.23ID:y6zkqDNp 夏は伸びないね
504|男|名無し湯|女|
2015/08/17(月) 11:48:43.79ID:d2pKr7qb >503
湯船にお湯張らずにシャワーで済ませちゃうのかな
湯船にお湯張らずにシャワーで済ませちゃうのかな
505|男|名無し湯|女|
2015/08/24(月) 22:05:16.41ID:dXNuZPxo >>494のその後
都市ガス代8,400円→4,200円足らずになった(*_*)(二人生活)
まー使いすぎてたってのはあるかもしれないけどすごいな(汗)
その反面、電気代がなかなか落ちてくれない…風呂バンスの乱用も避けてるんだが
都市ガス代8,400円→4,200円足らずになった(*_*)(二人生活)
まー使いすぎてたってのはあるかもしれないけどすごいな(汗)
その反面、電気代がなかなか落ちてくれない…風呂バンスの乱用も避けてるんだが
506|男|名無し湯|女|
2015/09/01(火) 11:49:13.13ID:6meT3qut ここではやたらニッソーの熱帯魚ヒーターを推してるけどアマゾンで見たら同じ500Wでコトブキってヒーターのほうが安いよね
変わらないなら安いほう買おうかな
変わらないなら安いほう買おうかな
507|男|名無し湯|女|
2015/09/01(火) 18:15:07.96ID:Gb4Be7T2 >>506
特定の機種(パワーセーフプロ)を押していた理由は万が一の空焚き時に
自動復帰が出来るタイプだったから。もう業界の自主規制で自動復帰
タイプは在庫限りで入手できないから好きなのを買えばよい。
特定の機種(パワーセーフプロ)を押していた理由は万が一の空焚き時に
自動復帰が出来るタイプだったから。もう業界の自主規制で自動復帰
タイプは在庫限りで入手できないから好きなのを買えばよい。
508|男|名無し湯|女|
2015/09/01(火) 20:21:48.81ID:6meT3qut509|男|名無し湯|女|
2015/09/02(水) 09:25:42.69ID:IFAvl2PO >>508
普通のテーブルタップは1500Wが最大ってこと覚えておいてね
100Vは±6%変化する可能性がある(法律で許容)ってこともね
だからまともなメーカーは1500Wの製品なんて市販しないんだよ
500Wx2+300Wぐらいに抑えておくのが無難だよ
普通のテーブルタップは1500Wが最大ってこと覚えておいてね
100Vは±6%変化する可能性がある(法律で許容)ってこともね
だからまともなメーカーは1500Wの製品なんて市販しないんだよ
500Wx2+300Wぐらいに抑えておくのが無難だよ
510|男|名無し湯|女|
2015/09/02(水) 09:29:52.18ID:IFAvl2PO >>509
おっと、つい100Vって書いたけど正確には101V±6Vね
95-107V以内ってこと
>電気事業法施行規則
>(平成七年十月十八日通商産業省令第七十七号)
>(電圧及び周波数の値)
>第四十四条 法第二十六条第一項 の経済産業省令で定める電圧の値は、その電気を供給する場所において次の表の上欄に掲げる標準電圧に応じて、それぞれ同表の下欄に掲げるとおりとする。
>標準電圧 維持すべき値
>百ボルト 百一ボルトの上下六ボルトを超えない値
>二百ボルト 二百二ボルトの上下二十ボルトを超えない値
おっと、つい100Vって書いたけど正確には101V±6Vね
95-107V以内ってこと
>電気事業法施行規則
>(平成七年十月十八日通商産業省令第七十七号)
>(電圧及び周波数の値)
>第四十四条 法第二十六条第一項 の経済産業省令で定める電圧の値は、その電気を供給する場所において次の表の上欄に掲げる標準電圧に応じて、それぞれ同表の下欄に掲げるとおりとする。
>標準電圧 維持すべき値
>百ボルト 百一ボルトの上下六ボルトを超えない値
>二百ボルト 二百二ボルトの上下二十ボルトを超えない値
511|男|名無し湯|女|
2015/09/02(水) 20:56:16.94ID:WGMSmqpR512|男|名無し湯|女|
2015/09/19(土) 22:52:29.54ID:cjr0yj2B 水中で使える小型の足踏みポンプってないかな?
湯船から汲み上げた水を一斗缶の中で加熱して、オーバーフローで湯船に戻したいんだ
湯船から汲み上げた水を一斗缶の中で加熱して、オーバーフローで湯船に戻したいんだ
513|男|名無し湯|女|
2015/09/20(日) 14:25:33.04ID:P6r83lpO >>512
足踏みじゃなくても洗濯機用残り水ポンプ使えば?
足踏みじゃなくても洗濯機用残り水ポンプ使えば?
514|男|名無し湯|女|
2015/09/21(月) 08:32:40.42ID:B0QO8/4P515|男|名無し湯|女|
2015/09/21(月) 08:56:28.59ID:IG7/O3dx >>514
流路がつながってるなら外にヒーター出しても感電の恐怖は同じだろw
流路がつながってるなら外にヒーター出しても感電の恐怖は同じだろw
516|男|名無し湯|女|
2015/09/21(月) 10:07:05.44ID:B0QO8/4P もちろん流路も繋げないように考えたよ
どのみち湯船からはオーバーフローする水面より上までポンプしないといけないし、オーバーフロー水面は湯船の水面より高くなる
水が落ちるに任せれば繋げなくても大丈夫なわけ
仮に落ちる水が線になって一時的に繋がる瞬間があっても、人力でポンプする限り感電したらすぐ遮断出来るから超安心
どのみち湯船からはオーバーフローする水面より上までポンプしないといけないし、オーバーフロー水面は湯船の水面より高くなる
水が落ちるに任せれば繋げなくても大丈夫なわけ
仮に落ちる水が線になって一時的に繋がる瞬間があっても、人力でポンプする限り感電したらすぐ遮断出来るから超安心
517|男|名無し湯|女|
2015/09/21(月) 15:41:54.24ID:BJNW332I >>515
洗濯機用ポンプは電圧はACアダプタで12V程度に落としてるから感電することはないよ
洗濯機用ポンプは電圧はACアダプタで12V程度に落としてるから感電することはないよ
518|男|名無し湯|女|
2015/09/22(火) 10:19:31.26ID:HvhMhyCC >>517
読解力ない人?
読解力ない人?
519|男|名無し湯|女|
2015/09/23(水) 08:03:01.48ID:jQVyX+Rt >>516
そこまでやるなら一斗缶はアースして置くと良さそう。もちろん漏電遮断機が有ることが前提。
そこまでやるなら一斗缶はアースして置くと良さそう。もちろん漏電遮断機が有ることが前提。
520|男|名無し湯|女|
2015/09/27(日) 06:40:35.62ID:HgwsLKQY 15Aのアパートで熱帯魚ヒーターの湯沸しシステムを組もうと思うんだけど、1000Wくらいにしておいた方が良いよね?
521|男|名無し湯|女|
2015/09/27(日) 11:53:59.32ID:/m9AxTDP 15A契約で1000Wのヒーター使うとブレーカーが頻繁に落ちる
電気ヒーター使うならまず30Aあたりに変更することだ
電気ヒーター使うならまず30Aあたりに変更することだ
522|男|名無し湯|女|
2015/09/27(日) 18:37:39.17ID:+7Ag6mh5523|男|名無し湯|女|
2015/09/29(火) 08:14:54.68ID:0Ef8ZJ+E >>522
15Aなら何時間流れてもブレーカーは落ちない
15Aなら何時間流れてもブレーカーは落ちない
524|男|名無し湯|女|
2015/09/30(水) 03:52:10.65ID:glvkglyG バスポンプのシャワー作りたいんだけど、>>210のやり方がいまいちわからん
ポンプの接続はねじ込み式のステン製ホースニップル+市販の耐圧ホースってのはどれで実現してるんだろう?
ポンプの接続はねじ込み式のステン製ホースニップル+市販の耐圧ホースってのはどれで実現してるんだろう?
525|男|名無し湯|女|
2015/09/30(水) 08:03:45.10ID:RBe84FMD >>524
210のKP103使ってるが吹き出し口そのものがニップルになっているので
ここに直接ホースを連結すれば良いホースバンドも必要がない
俺は毎回、手ではめてホースの先端に園芸用散水器(100均)をはめてやってる
ホースの直径の呼び称はKP103のパッケージに書いてある
210のKP103使ってるが吹き出し口そのものがニップルになっているので
ここに直接ホースを連結すれば良いホースバンドも必要がない
俺は毎回、手ではめてホースの先端に園芸用散水器(100均)をはめてやってる
ホースの直径の呼び称はKP103のパッケージに書いてある
526|男|名無し湯|女|
2015/09/30(水) 08:08:22.02ID:RBe84FMD 質問の答えにはなっていなかったわw ごめん
527|男|名無し湯|女|
2015/09/30(水) 18:10:11.43ID:glvkglyG >>525
節水シャワーのヘッドが余ってるからそれを使いたいんだよね
上の人はホースの根元を切って直付けしてるのかな?
↓こんな感じにしたい
https://www.youtube.com/watch?v=596NTGLxrZY
節水シャワーのヘッドが余ってるからそれを使いたいんだよね
上の人はホースの根元を切って直付けしてるのかな?
↓こんな感じにしたい
https://www.youtube.com/watch?v=596NTGLxrZY
528|男|名無し湯|女|
2015/10/01(木) 10:24:20.28ID:ygS+x0C4 >>522
大丈夫だけど、実生活上は電気ポッドを使ったり電子レンジを使ったり、エアコンを使うなんて良くある話。そういうタイミングで落ちる。
ブレーカーは定格を数A超えても1〜2分は落ちないような作りなので直ぐに困らない場合も多いとは思うけど、実勢に合わせた方が無難。
大丈夫だけど、実生活上は電気ポッドを使ったり電子レンジを使ったり、エアコンを使うなんて良くある話。そういうタイミングで落ちる。
ブレーカーは定格を数A超えても1〜2分は落ちないような作りなので直ぐに困らない場合も多いとは思うけど、実勢に合わせた方が無難。
529|男|名無し湯|女|
2015/10/01(木) 13:49:11.96ID:8XhghePg >>527
うほっ懐かしいw 俺もこれ見て風呂湯シャワーを決意したんだわw
改めて見ると…ポンプ側には(ジャバラ形状の)耐圧じゃない単なるホースと考えられるな
(また耐圧ホースだと硬いから抜いたり指したりも手間取るので普通のホースがよいと思うが…苦労するのも楽しみのうちってことでお好みでw)
そうだな
シャワーヘッド→A→(B→)ホース→ポンプの口
Aはこんな形をしています(現品じゃありません)
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/116/811/100000001002116811_10204.jpg
Bはこんな形(画像左側がホース側、右側がAにワンタッチで連結する側)
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/ideca_cn76254
シャワーヘッドのオスねじの呼び称はG1/2が標準だが(わざわざ違う奴もある)
100均(やホームセンター)でAを買い
Bを省略してホースを直に繋いで見るってとこだな
(Bを挿入しても良いが100均一のは漏れると思うんだw)
うほっ懐かしいw 俺もこれ見て風呂湯シャワーを決意したんだわw
改めて見ると…ポンプ側には(ジャバラ形状の)耐圧じゃない単なるホースと考えられるな
(また耐圧ホースだと硬いから抜いたり指したりも手間取るので普通のホースがよいと思うが…苦労するのも楽しみのうちってことでお好みでw)
そうだな
シャワーヘッド→A→(B→)ホース→ポンプの口
Aはこんな形をしています(現品じゃありません)
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/116/811/100000001002116811_10204.jpg
Bはこんな形(画像左側がホース側、右側がAにワンタッチで連結する側)
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/ideca_cn76254
シャワーヘッドのオスねじの呼び称はG1/2が標準だが(わざわざ違う奴もある)
100均(やホームセンター)でAを買い
Bを省略してホースを直に繋いで見るってとこだな
(Bを挿入しても良いが100均一のは漏れると思うんだw)
530|男|名無し湯|女|
2015/10/01(木) 13:58:16.14ID:8XhghePg でもこれじゃ散水器そのままじゃねーかってことになるわけだな(笑)
そういう場合は、シャワーヘッド連結できる本物の風呂用ホースを買ってしまって
それだとホースが短いので延長ホースを追加するなりして
そのホースとポンプ吹き出し口を100均でなんとかするとか考えれw
そういう場合は、シャワーヘッド連結できる本物の風呂用ホースを買ってしまって
それだとホースが短いので延長ホースを追加するなりして
そのホースとポンプ吹き出し口を100均でなんとかするとか考えれw
531|男|名無し湯|女|
2015/10/01(木) 14:45:49.15ID:wEfhyy3e532|男|名無し湯|女|
2015/10/01(木) 15:42:01.57ID:8XhghePg なんだもうわかっちゃったのかよ 飲み込み良すぎてつまんねーw
533|男|名無し湯|女|
2015/10/01(木) 20:30:20.98ID:wEfhyy3e >>532
いやでも結構大変だったよ、必要な物が全部場所が違うから歩きまわった
あとは収納だなー、風呂フタと保温シートをどう収納するか
シャッター式のフタにして保温シートを巻いて専用ラックに立てようかと思ってるけどどうしよう
いやでも結構大変だったよ、必要な物が全部場所が違うから歩きまわった
あとは収納だなー、風呂フタと保温シートをどう収納するか
シャッター式のフタにして保温シートを巻いて専用ラックに立てようかと思ってるけどどうしよう
534|男|名無し湯|女|
2015/10/02(金) 10:34:38.90ID:CYaVoBzL 苦労しただけの価値はあるよね よかったね
こういうのってやったもの勝ちだよね!
ラック? キレイ好きなんだな(良いことだな見習おうっと)
こういうのってやったもの勝ちだよね!
ラック? キレイ好きなんだな(良いことだな見習おうっと)
535|男|名無し湯|女|
2015/10/14(水) 08:50:29.63ID:8UebbKqV 教えて下さい
32号の追い炊き機能が付いた給湯器ってもう無いのでしょうか?
今は24号で32号と同等位なのでしょうか?
32号の追い炊き機能が付いた給湯器ってもう無いのでしょうか?
今は24号で32号と同等位なのでしょうか?
536|男|名無し湯|女|
2015/10/14(水) 09:25:54.67ID:NGppJ9gv537|男|名無し湯|女|
2015/11/07(土) 21:13:44.67ID:dDQFUjWF もし過去同じ質問があったらすいません
湯沸し太郎を使用している方に質問があります。水をはった湯船に湯沸し太郎を投入し電源を入れたあと、ちゃんと機能しているか気になり
試しにヒーター(棒の部分)に手を近付けたのですが、棒の半分しか熱が無かったのですが故障でしょうか?
普通がこのような状態なのか、ウチの湯沸し太郎が壊れているのか気になっています。おわかりの方いましたら教えて下さいませ。
湯沸し太郎を使用している方に質問があります。水をはった湯船に湯沸し太郎を投入し電源を入れたあと、ちゃんと機能しているか気になり
試しにヒーター(棒の部分)に手を近付けたのですが、棒の半分しか熱が無かったのですが故障でしょうか?
普通がこのような状態なのか、ウチの湯沸し太郎が壊れているのか気になっています。おわかりの方いましたら教えて下さいませ。
538|男|名無し湯|女|
2015/11/09(月) 17:32:48.03ID:ZVXtMOfs539|男|名無し湯|女|
2015/11/09(月) 17:35:57.60ID:ZVXtMOfs 個人的にはキットが一番よい30度に設定して入る一時間前に45にすれば電気代も安い
540|男|名無し湯|女|
2015/11/09(月) 20:20:07.81ID:F7w4wj+l またキットのステマが始まったよ
姑息なことをせずにちゃんと製品化しろよ
姑息なことをせずにちゃんと製品化しろよ
541|男|名無し湯|女|
2015/11/27(金) 18:30:18.92ID:mF11zGuq >>533
同じくKP103使ってて、同じく風呂用シャワーヘッドに替えたいのだけれどももし見てたら買ったものを教えてもらえないだろうか
同じくKP103使ってて、同じく風呂用シャワーヘッドに替えたいのだけれどももし見てたら買ったものを教えてもらえないだろうか
542|男|名無し湯|女|
2015/12/06(日) 04:21:33.56ID:FNJx5GAj 引越しをしたがマンションのプロパンガス契約しなかった
基本2200円で1立方メートル650円だってさwwwwwwwwwwwww
なめとる
基本2200円で1立方メートル650円だってさwwwwwwwwwwwww
なめとる
543|男|名無し湯|女|
2015/12/06(日) 22:28:59.41ID:tQywy/Gg 素人は風呂バンス1000で決まりだろ
メンテほとんどしない俺氏5年めに突入する(なぜか自慢)
「あつ湯」がぬるめで「ぬる湯」がアチチで逆転現象があるものの現役
おーい >533リクエスト入ってるぞぉー
メンテほとんどしない俺氏5年めに突入する(なぜか自慢)
「あつ湯」がぬるめで「ぬる湯」がアチチで逆転現象があるものの現役
おーい >533リクエスト入ってるぞぉー
544|男|名無し湯|女|
2015/12/06(日) 22:53:48.37ID:iYcvEfJd >>541
http://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono05813744-130801-02.jpg
↑みたいなやつをシャワー側に付けてホースで繋いだ
シャワーとか水道の所には無くて配管コーナーに置いてある
確かネジ径1/2インチで16Φだったと思う
まあシャワーホースにネジアダプタ付いてるだろうから大体どれでも大丈夫だろうけど
>>543
たまに覗いてたんだけど気付かなかったわ
http://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono05813744-130801-02.jpg
↑みたいなやつをシャワー側に付けてホースで繋いだ
シャワーとか水道の所には無くて配管コーナーに置いてある
確かネジ径1/2インチで16Φだったと思う
まあシャワーホースにネジアダプタ付いてるだろうから大体どれでも大丈夫だろうけど
>>543
たまに覗いてたんだけど気付かなかったわ
545|男|名無し湯|女|
2015/12/06(日) 23:33:27.73ID:tQywy/Gg あいかわらず544は仕事が早いなw
546|男|名無し湯|女|
2015/12/07(月) 06:25:25.51ID:si8g+Nup @hikariseaさんのツイート(https://twitter.com/hikarisea/status/671210683636166656?s=09)
をチェック↓風呂バンスは購入して
使用した事があるが電気代もかかっ
てすぐブレーカーは飛ぶし、ある程度の湯量が無いとダメなので勿体無いし、しかも温度設定が出来ないので熱すぎて結局燃えないごみになった( ;∀;)
をチェック↓風呂バンスは購入して
使用した事があるが電気代もかかっ
てすぐブレーカーは飛ぶし、ある程度の湯量が無いとダメなので勿体無いし、しかも温度設定が出来ないので熱すぎて結局燃えないごみになった( ;∀;)
547|男|名無し湯|女|
2015/12/07(月) 08:21:27.64ID:tiV6IEXF >>546
なんで沸かし太郎にしなかったんだろうな
なんで沸かし太郎にしなかったんだろうな
548|男|名無し湯|女|
2015/12/07(月) 09:13:54.05ID:9KXUHQAU >>546がそもそもおかしい点
(風呂バンス1000についての)
1,ゴミにするのが変。売れるのに。
2,電気代はかかるのが当たり前。
ガス代水道代と合わせてトータルで考えていないのが変
保温シートによる湯面のカバーしないと電気代にひびく
3,熱すぎるまで温度を上げないうちにスイッチ切らないのが変
(タイマー運転するよな普通)
4,コレでブレーカーが飛ぶのはその部屋のアンペア契約につきる
月600円ほどで上の契約ができたはず
(風呂バンス1000についての)
1,ゴミにするのが変。売れるのに。
2,電気代はかかるのが当たり前。
ガス代水道代と合わせてトータルで考えていないのが変
保温シートによる湯面のカバーしないと電気代にひびく
3,熱すぎるまで温度を上げないうちにスイッチ切らないのが変
(タイマー運転するよな普通)
4,コレでブレーカーが飛ぶのはその部屋のアンペア契約につきる
月600円ほどで上の契約ができたはず
549|男|名無し湯|女|
2015/12/07(月) 14:30:34.52ID:xjvftT24 >>548
女の人ってその辺の要件を満たせない人が多いと思う
女の人ってその辺の要件を満たせない人が多いと思う
550|男|名無し湯|女|
2015/12/07(月) 14:58:08.38ID:9KXUHQAU 風呂バンス→電気代かかりすぎてゴミ
湯沸かし太郎→壊れてゴミ
キット→いみわからないのでゴミ
こういう感じなんだろ
彼女にはこのカテゴリそのものがむいてなかったってことなんだろうな
湯沸かし太郎→壊れてゴミ
キット→いみわからないのでゴミ
こういう感じなんだろ
彼女にはこのカテゴリそのものがむいてなかったってことなんだろうな
551|男|名無し湯|女|
2015/12/07(月) 15:26:30.73ID:si8g+Nup 三つとももっているがキットが一番良い、少ない水でもすぐ沸かせる、
1度単位なので30度に設定して入る前に40度にすれば電気代安い、
短所はスイッチが壊れやすい
1度単位なので30度に設定して入る前に40度にすれば電気代安い、
短所はスイッチが壊れやすい
552|男|名無し湯|女|
2015/12/08(火) 09:08:11.46ID:TQ9zyWqa 風呂くらいたっぷりのお湯で入ろうよ
553|男|名無し湯|女|
2015/12/08(火) 10:21:11.06ID:kSumLq8Q554|男|名無し湯|女|
2015/12/08(火) 10:22:36.09ID:kSumLq8Q 堤防に木を植えなくてはいけない法律をつくればよいのに、
薪で銭湯沸かせる
薪で銭湯沸かせる
555|男|名無し湯|女|
2015/12/08(火) 12:23:12.39ID:TQ9zyWqa >>553
タイマーつかうだろw
タイマーつかうだろw
556|男|名無し湯|女|
2015/12/08(火) 22:46:34.30ID:0BTnEMBA >>544
ホースはシャワーホース?それとも内径15mmの普通のゴムホース?
ホースはシャワーホース?それとも内径15mmの普通のゴムホース?
557|男|名無し湯|女|
2015/12/08(火) 23:14:35.98ID:J746rHik >>556
一般的な内径15mmのホースだよー
一般的な内径15mmのホースだよー
558|男|名無し湯|女|
2015/12/09(水) 14:23:45.97ID:slPzCBKR559|男|名無し湯|女|
2015/12/09(水) 18:24:05.79ID:slPzCBKR ホムセン行ってきた
http://i.imgur.com/gXdr452.jpg
最初1番左のニップルを買ってきてシャワーヘッドと合わず(シャワーヘッドもオスなのでオス同士で当然)。
真ん中のやつを買ったらバッチリだった。
「ナット付きステンニップル」という商品名だった。
呼び名は色々あると思うけど要は雌ネジのホースニップル。
寸法は言われたとおりの1/2の16mm
http://i.imgur.com/4Epjkdl.jpg
KP103と接続するとこんな感じ。
低水圧用のシャワーヘッドを使用。
水圧に関して、もちろん備え付けのシャワーには及ばないものの園芸用の散水シャワーのショボさに比べれば充分すぎる。
ちょうどようつべの女の人のシャワーと同じくらいの「ちょっと物足りないかな?」くらいの水圧。
すごい悩んでたのに>>544のおかげであっさり完成したありがとう!!
http://i.imgur.com/gXdr452.jpg
最初1番左のニップルを買ってきてシャワーヘッドと合わず(シャワーヘッドもオスなのでオス同士で当然)。
真ん中のやつを買ったらバッチリだった。
「ナット付きステンニップル」という商品名だった。
呼び名は色々あると思うけど要は雌ネジのホースニップル。
寸法は言われたとおりの1/2の16mm
http://i.imgur.com/4Epjkdl.jpg
KP103と接続するとこんな感じ。
低水圧用のシャワーヘッドを使用。
水圧に関して、もちろん備え付けのシャワーには及ばないものの園芸用の散水シャワーのショボさに比べれば充分すぎる。
ちょうどようつべの女の人のシャワーと同じくらいの「ちょっと物足りないかな?」くらいの水圧。
すごい悩んでたのに>>544のおかげであっさり完成したありがとう!!
560|男|名無し湯|女|
2015/12/09(水) 18:46:24.49ID:slPzCBKR 俺みたいなよく分かってない奴用にバスタブシャワーのレシピまとめとく
・KOSHIN-バスポンプ-スタンダード-KPシリーズ-KP-103
1300円くらい
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41TwDOAYwbL._SY400_.jpg
・ナット付きホースニップル(呼び径1/2 ニップル径16mm)
400円くらい
http://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono05819484-131022-02.jpg (※画像はイメージです)
・内径15mmの普通のゴムホース
200円くらい
・手元で止水できる低水圧用シャワーヘッド
1200円くらい
費用はしめて3000円ちょっと
・KOSHIN-バスポンプ-スタンダード-KPシリーズ-KP-103
1300円くらい
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41TwDOAYwbL._SY400_.jpg
・ナット付きホースニップル(呼び径1/2 ニップル径16mm)
400円くらい
http://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono05819484-131022-02.jpg (※画像はイメージです)
・内径15mmの普通のゴムホース
200円くらい
・手元で止水できる低水圧用シャワーヘッド
1200円くらい
費用はしめて3000円ちょっと
561|男|名無し湯|女|
2015/12/09(水) 20:01:33.27ID:AEfgeFa0562|男|名無し湯|女|
2015/12/09(水) 20:05:19.81ID:GOZK+V1j そっか、風呂入らなくてもシャワーにすればもっと電気代浮くな、なおさらキットが有利
563|男|名無し湯|女|
2015/12/09(水) 20:09:58.20ID:i1krBz5d まとめ乙です いいね!
下記もご指導ちょうだい
ゴムホースの長さ= ○m〜△m (室内に合わせて切る)
下記もご指導ちょうだい
ゴムホースの長さ= ○m〜△m (室内に合わせて切る)
564|男|名無し湯|女|
2015/12/09(水) 21:51:40.10ID:+PjR+zOq まとめ乙です!
言いたいのはキット最高ってことですね!
言いたいのはキット最高ってことですね!
565|男|名無し湯|女|
2015/12/10(木) 08:54:01.09ID:a5kIJw5W キットのステマが酷すぎる
566|男|名無し湯|女|
2015/12/10(木) 09:55:26.73ID:BcPomce7 プロパン契約しなければ水から沸かすから湯沸かし太郎やキット?なのか…
煽ってすまなかったわ風呂バンス+たっぷりお湯言い過ぎた
煽ってすまなかったわ風呂バンス+たっぷりお湯言い過ぎた
567|男|名無し湯|女|
2015/12/10(木) 11:42:55.43ID:atz1IAuY キットは安全性に難がありすぎて不安だらけ
568|男|名無し湯|女|
2015/12/10(木) 12:59:05.40ID:7jxFeefN569|男|名無し湯|女|
2015/12/10(木) 13:15:01.13ID:3Oi52UhN >>563
ホースは俺は2m買ってきたけど、ホムセンでメートル単位で測り売りしてるからちょっと長めに買ってきて自分が取り回しやすい長さにハサミで切るのがいいんじゃなかろか?
バスルーム程度の広さじゃ多少長かろうが短かろうが水圧の違いは誤差の範囲だろうと思う
ホースは俺は2m買ってきたけど、ホムセンでメートル単位で測り売りしてるからちょっと長めに買ってきて自分が取り回しやすい長さにハサミで切るのがいいんじゃなかろか?
バスルーム程度の広さじゃ多少長かろうが短かろうが水圧の違いは誤差の範囲だろうと思う
570|男|名無し湯|女|
2015/12/10(木) 19:20:47.85ID:BcPomce7571|男|名無し湯|女|
2015/12/13(日) 07:03:03.49ID:bk2Do2DO >>567
いまのとこ1年使って無事、タイマーとつなげて使うとなお安心
いまのとこ1年使って無事、タイマーとつなげて使うとなお安心
572|男|名無し湯|女|
2015/12/13(日) 07:14:49.81ID:bk2Do2DO 仕事が夜遅くなり銭湯がしまり、24時間営業の漫画喫茶のシャワーは遠くてめんどくさい、
キットとくみあわせれば24時間シャワー
キットとくみあわせれば24時間シャワー
573|男|名無し湯|女|
2015/12/13(日) 11:14:51.06ID:kfDhYxju なるほどそういうボンビーメン生活だったのか
でも公衆トイレでやるなよ?キット捕まるから
でも公衆トイレでやるなよ?キット捕まるから
574|男|名無し湯|女|
2015/12/13(日) 16:22:39.90ID:jnmKKjj7 給湯器が壊れて新しいのになるまで太郎のお世話になることに・・・
575|男|名無し湯|女|
2015/12/18(金) 21:24:05.81ID:UbPVjYI6 キットとプログラムタイマーなら1週間に1度の時間設定で済む
本体のタイマーも使わないからスイッチも壊れない
本体のタイマーも使わないからスイッチも壊れない
576|男|名無し湯|女|
2015/12/19(土) 09:29:24.91ID:lJC2IOEI キットに安全の概念なし
577|男|名無し湯|女|
2015/12/21(月) 16:26:58.73ID:ZQpUWXws 冬の風呂の冷たさに風呂バンスの購入考えてたけど、微妙そう?
入りながら使えるものってないかな。電子レンジのやつぐらい?
家族は二人だから保温が出来れば十分。
10分程度入ってるとどんどん外から冷たくなってくるのを感じるのを解消したい…
入りながら使えるものってないかな。電子レンジのやつぐらい?
家族は二人だから保温が出来れば十分。
10分程度入ってるとどんどん外から冷たくなってくるのを感じるのを解消したい…
578|男|名無し湯|女|
2015/12/21(月) 17:00:06.88ID:1aAo65Ib >>577
先ずは浴槽を断熱する
先ずは浴槽を断熱する
579|男|名無し湯|女|
2015/12/21(月) 17:49:18.22ID:BeNyh2Cc ホムセンの厚手(5mm以上)アルミ蒸着シートが良い
100円ショップのアルミシートは薄いので保温効果が少ない
100円ショップのアルミシートは薄いので保温効果が少ない
580|男|名無し湯|女|
2015/12/21(月) 20:13:16.77ID:Yeg4/U4X581|男|名無し湯|女|
2015/12/22(火) 03:19:05.24ID:WVxtTi/G >>577
断熱?何それ?な時代の古い浴槽だけど風呂バンスで水から沸かす過程で浴槽ごと温まるから、冷たい浴槽にお湯を張るのとは明らかに保温力が違う
(お湯を張ってから風呂バンス投入しても同じ効果は期待できるかと)
これは風呂バンスを導入して1番嬉しかった点
メーカーは「なんたらセラミックの保温効果がどうたら」とか言ってるけど保温効果の正体は単純に浴槽が温まるからだと思う
断熱?何それ?な時代の古い浴槽だけど風呂バンスで水から沸かす過程で浴槽ごと温まるから、冷たい浴槽にお湯を張るのとは明らかに保温力が違う
(お湯を張ってから風呂バンス投入しても同じ効果は期待できるかと)
これは風呂バンスを導入して1番嬉しかった点
メーカーは「なんたらセラミックの保温効果がどうたら」とか言ってるけど保温効果の正体は単純に浴槽が温まるからだと思う
582|男|名無し湯|女|
2015/12/22(火) 09:45:10.50ID:GQt5vKpG 風呂バンスはほとんどつかっていない、
一桁単位の温度調整ができないので、キットに負ける
一桁単位の温度調整ができないので、キットに負ける
583|男|名無し湯|女|
2015/12/22(火) 09:46:42.06ID:GQt5vKpG ただスイッチが壊れやすく修理にだしたら、水に濡れるとダメだという、
そんな風呂場でつかうのに、
防水になってない時計みたいなもの
そんな風呂場でつかうのに、
防水になってない時計みたいなもの
584|男|名無し湯|女|
2015/12/22(火) 10:23:48.71ID:fMVzFWrY >>581
577だけどありがとう。
そうそう浴槽が冷えてくるのがたぶん問題なんだよ…
それが解消できれば嬉しい。
ちなみに導入してるのは600?それとも1000?
風呂に浸かりたいのでシャワーの選択肢はごめんなさい。
577だけどありがとう。
そうそう浴槽が冷えてくるのがたぶん問題なんだよ…
それが解消できれば嬉しい。
ちなみに導入してるのは600?それとも1000?
風呂に浸かりたいのでシャワーの選択肢はごめんなさい。
585|男|名無し湯|女|
2015/12/22(火) 14:18:04.96ID:kZvi7sIz586|男|名無し湯|女|
2015/12/22(火) 14:19:02.76ID:kZvi7sIz >>582-583
キットは安全性が考えられていないから論外だろ
キットは安全性が考えられていないから論外だろ
587|男|名無し湯|女|
2015/12/22(火) 23:17:36.26ID:FvEKaBwK スーパー風呂バンス1000のコントローラーに
水濡れ対策としてタオルを被せたり、ラップで覆ったりしても問題ないかな?
水濡れ対策としてタオルを被せたり、ラップで覆ったりしても問題ないかな?
588|男|名無し湯|女|
2015/12/23(水) 00:50:23.07ID:F4/IHc8o589|男|名無し湯|女|
2015/12/23(水) 19:59:22.15ID:HSAMg1Nf590|男|名無し湯|女|
2015/12/23(水) 20:09:51.52ID:pF479o7Q591|男|名無し湯|女|
2015/12/24(木) 00:48:52.53ID:7ekK87Tl キットキットいう人はキットの売人
普通の人は手を出さない
普通の人は手を出さない
592|男|名無し湯|女|
2015/12/25(金) 00:34:00.94ID:zts/41hX キットの天敵はバンスじゃなくてキットカットだろうな
593|男|名無し湯|女|
2015/12/26(土) 01:05:45.91ID:3gPiPFV9 スパワールド名物似顔絵の真っ白肌160cm75kg劣化した小室哲哉の死骸風ナマポ韓国人汚物ホモ童貞腰タオルおじさん本名…金・康陳47の両性具有性器に御注目下さい
594|男|名無し湯|女|
2015/12/30(水) 11:44:05.05ID:Qmw9ZsVx そ
う
じ
そ
う 明日は大晦日ですなぁー
じ
そ
う
じ
そ
う
じ
う
じ
そ
う 明日は大晦日ですなぁー
じ
そ
う
じ
そ
う
じ
595|男|名無し湯|女|
2016/01/03(日) 11:18:51.87ID:vSNUGp9D freshbox vっていう、容量80リットルの野菜を入れる通い箱を買ってきた。沸かし太郎で2時間くらいでいい湯加減になる。
タイマーかまして2時間で通電が切れる様にして、6時にスイッチを入れて出勤、18時に帰宅したらまだ暖かいので30分程追い炊きしてシャワーに使ってる。
タイマーでオンが出来たら追い炊きいらないんだけどな。
タイマーかまして2時間で通電が切れる様にして、6時にスイッチを入れて出勤、18時に帰宅したらまだ暖かいので30分程追い炊きしてシャワーに使ってる。
タイマーでオンが出来たら追い炊きいらないんだけどな。
596|男|名無し湯|女|
2016/01/04(月) 11:20:18.36ID:q6cfNFOX コンセントのオンオフタイマー 調べたら700円のも出てるな
おすすめしてるユーザーも居るから使えるんだろ 俺のは1200円だったかな
おすすめしてるユーザーも居るから使えるんだろ 俺のは1200円だったかな
597|男|名無し湯|女|
2016/01/04(月) 22:50:07.45ID:iBkab0lS 沸かし太郎は、ONにするためにはボタンを押す必要があるんだよな。
タイマーで通電開始してもONにならない。
タイマーで通電開始してもONにならない。
598|男|名無し湯|女|
2016/01/04(月) 23:13:49.45ID:1DnfZ9r1 バンスならタイマー起動出来るけど
流石に留守中1000wの電化製品動かすのは恐い…
流石に留守中1000wの電化製品動かすのは恐い…
599|男|名無し湯|女|
2016/01/05(火) 11:06:34.07ID:oIlwBbNq >597
なるほどな
バンス君1000は発火予想部分が水没してるから心配いらない
(延長コード使用、コントローラー浴室置きとかは論外)
ちな6年目に入るが漏電起こしたこともない
なるほどな
バンス君1000は発火予想部分が水没してるから心配いらない
(延長コード使用、コントローラー浴室置きとかは論外)
ちな6年目に入るが漏電起こしたこともない
600|男|名無し湯|女|
2016/01/05(火) 19:05:12.20ID:1g/2jnKP 風呂バンスは古くなると水中の金属部分が腐食して漏電する
でも漏電遮断器のおかげで幸い事故にはならなかったが
でも漏電遮断器のおかげで幸い事故にはならなかったが
601|男|名無し湯|女|
2016/01/06(水) 09:11:01.71ID:yE9B68vR それ今のバンスじゃないかもしれん
602|男|名無し湯|女|
2016/01/06(水) 19:17:41.08ID:GBJ3sve5 新風呂バンス1000は色と価格以外何も変わってないじゃないか
603|男|名無し湯|女|
2016/01/07(木) 07:07:35.57ID:39vajVv4 >>597
キットは本体にタイマーついてる
キットは本体にタイマーついてる
604|男|名無し湯|女|
2016/01/07(木) 07:48:38.75ID:cWLxlmlx キットは安全性無視の糞
605|男|名無し湯|女|
2016/01/07(木) 08:43:34.17ID:e9xd5VSM 見た目は変わらないが色々変更しているのは間違いない
どこを換えたというのを説明するには不具合の説明に発展するのでメーカーはいちいちやらないだけ
どこを換えたというのを説明するには不具合の説明に発展するのでメーカーはいちいちやらないだけ
606|男|名無し湯|女|
2016/01/09(土) 05:48:14.41ID:5t7ZhfQD607|男|名無し湯|女|
2016/01/09(土) 15:18:13.17ID:5jUR9Ozz >>606
業者いい加減にしろよってことなんだから大人しくしておけよ
業者いい加減にしろよってことなんだから大人しくしておけよ
608|男|名無し湯|女|
2016/01/16(土) 23:35:49.46ID:u78UiQxB 素バンス
昨年九月に40l漬物樽で4時間 40℃
昨年九月に40l漬物樽で4時間 40℃
609|男|名無し湯|女|
2016/01/17(日) 08:27:21.97ID:N3R2fqCl 風呂バンスは水から使うものじゃないと何回言えば…
610|男|名無し湯|女|
2016/01/18(月) 18:32:13.10ID:t2EAmdjZ 二代目バンスが一年もたずに漏電遮断機作動するようになっちまった
前は三年もったんだが保障期間内に壊れてむしろ良かったかな
>>608
ぬる湯設定?かな
いつも同じ条件でアツ湯設定にしてるけど真冬でも二時間で45℃行くわ
前は三年もったんだが保障期間内に壊れてむしろ良かったかな
>>608
ぬる湯設定?かな
いつも同じ条件でアツ湯設定にしてるけど真冬でも二時間で45℃行くわ
611|男|名無し湯|女|
2016/01/18(月) 20:30:33.30ID:up16bWAH 電気の自由化が始まったらプロパン屋みたいに糞な業者が出てきそうで怖いよなー
612|男|名無し湯|女|
2016/01/18(月) 20:44:51.34ID:ZvzRf4QH バンス君6年目の俺からすれば理解不能
掃除のし過ぎとか?岡上げしすぎとか…常に水没してる方が持ちが良いはず
掃除のし過ぎとか?岡上げしすぎとか…常に水没してる方が持ちが良いはず
613|男|名無し湯|女|
2016/01/18(月) 22:16:17.75ID:t2EAmdjZ >>612
沸かし直しせず常に水から湯沸してるからほとんど掃除はしてない(たまにコード周り掃除するぐらい)
電源切って2分は必ず置いてから引き上げてるし
使ってない時も即湯沸し出来るように水を張った樽に沈めてる
…まぁたまに沸かしっ放しで半日以上放置して
50℃ぐらいまで上がったりってのはちょいちょいあったからそれが原因かなとは思ってるけど…
ちゃんと無料修理されるといいが
沸かし直しせず常に水から湯沸してるからほとんど掃除はしてない(たまにコード周り掃除するぐらい)
電源切って2分は必ず置いてから引き上げてるし
使ってない時も即湯沸し出来るように水を張った樽に沈めてる
…まぁたまに沸かしっ放しで半日以上放置して
50℃ぐらいまで上がったりってのはちょいちょいあったからそれが原因かなとは思ってるけど…
ちゃんと無料修理されるといいが
614|男|名無し湯|女|
2016/01/18(月) 22:58:15.52ID:d0oQbsUu 俺から見て沸かし過ぎってのは関係ないと思う許容範囲だと思う
樽に沈めてあるってことで理想的な使用状況だと思うね
無償修理されて不具合完治するといいね
こうなると当たり外れのある商品の可能性も出てきたな…
樽に沈めてあるってことで理想的な使用状況だと思うね
無償修理されて不具合完治するといいね
こうなると当たり外れのある商品の可能性も出てきたな…
615|男|名無し湯|女|
2016/01/19(火) 11:19:35.76ID:ECgJJfes 今月の電気代が1万越え。
エアコンは今日が今年初めての使用。
コタツや電気カーペットは使ってたけで大半が沸かし太郎の分なんだろうな。
エアコンは今日が今年初めての使用。
コタツや電気カーペットは使ってたけで大半が沸かし太郎の分なんだろうな。
616|男|名無し湯|女|
2016/01/19(火) 13:05:23.00ID:/Lws2ham エアコンは気温が下がると急激に電気食うぞ。
あれは室外の熱を室内に運ぶ装置だからな
熱がなくなればフル運転しても運ぶものがなくなる
あれは室外の熱を室内に運ぶ装置だからな
熱がなくなればフル運転しても運ぶものがなくなる
617|男|名無し湯|女|
2016/01/19(火) 20:24:39.64ID:dDpSp08T そりゃー急いで沸かす装置なんだから湯沸かし太郎は。しょうがないだろ
風呂バンスも24時間ONにしたり水から沸かしたりするとすぐそうなるよ
風呂バンスも24時間ONにしたり水から沸かしたりするとすぐそうなるよ
618|男|名無し湯|女|
2016/01/23(土) 00:35:04.21ID:BVEYD711 沸かし太郎45℃設定40L樽でお湯作ったら長めに沸かしたのにちょっとヌルかった
まぁこんなモンかと思って150L風呂で沸かして放置しといたら46℃ぐらいになった
お湯少ない方が過剰に沸かされるような気がするけどそうでも無いんかな?
まぁこんなモンかと思って150L風呂で沸かして放置しといたら46℃ぐらいになった
お湯少ない方が過剰に沸かされるような気がするけどそうでも無いんかな?
619608
2016/01/23(土) 12:26:46.95ID:UU0W7qhB620|男|名無し湯|女|
2016/01/24(日) 13:12:11.46ID:3HhS5JlC621|男|名無し湯|女|
2016/01/27(水) 07:48:19.52ID:m4jM6FMb 新規君には、つおい風呂バンス君にあたると良いのぅ
622|男|名無し湯|女|
2016/01/28(木) 11:45:48.90ID:V7Y0wKfc http://store.ponparemall.com/wins/goods/coleman-2000010385/
【送料無料】【Coleman】コールマン ポータブルシャワーウォーターキャリア付き
これ➕湯沸かしキット
【送料無料】【Coleman】コールマン ポータブルシャワーウォーターキャリア付き
これ➕湯沸かしキット
623|男|名無し湯|女|
2016/02/02(火) 00:27:29.08ID:46BqZy6t 風呂バンス1000(赤いやつ)1年経つんだけど、240L沸かすのに12時間かかる
去年買ったばかりの頃は9時間で沸いてたんだけど…
今年水温低いのか、単純に劣化してるのかが去年の水温測ってなかったから分からない
去年買ったばかりの頃は9時間で沸いてたんだけど…
今年水温低いのか、単純に劣化してるのかが去年の水温測ってなかったから分からない
624|男|名無し湯|女|
2016/02/02(火) 16:58:46.30ID:6L1+/abx 「あつゆ」の何かが逝ったかもしれませんね
「ぬるゆ」にスイッチを切り替えて試してみて下さい
うちもそんな感じで「ぬるゆ」運転しています
(あつゆ温度まであるいはソレ以上まで上昇してしまいますが支障ないので使ってます)
「ぬるゆ」にスイッチを切り替えて試してみて下さい
うちもそんな感じで「ぬるゆ」運転しています
(あつゆ温度まであるいはソレ以上まで上昇してしまいますが支障ないので使ってます)
625|男|名無し湯|女|
2016/02/05(金) 17:11:41.68ID:B65ohCOe プロパンガスの賃貸に引っ越します
このスレにお世話になると思いますよろしくお願いします
このスレにお世話になると思いますよろしくお願いします
626|男|名無し湯|女|
2016/02/06(土) 08:24:33.78ID:nq9sUa8S >>622
1年保証あるし、20リットルなら余裕です
1年保証あるし、20リットルなら余裕です
627|男|名無し湯|女|
2016/02/06(土) 08:34:35.29ID:nq9sUa8S http://store.ponparemall.com/wins/goods/coleman-2000010385/
【送料無料】【Coleman】コールマン ポータブルシャワーウォーターキャリア付き
これと湯沸かしキットだが充電単三を単一電池に変換するのいる、あと保温アルミがいる
【送料無料】【Coleman】コールマン ポータブルシャワーウォーターキャリア付き
これと湯沸かしキットだが充電単三を単一電池に変換するのいる、あと保温アルミがいる
628|男|名無し湯|女|
2016/02/07(日) 17:14:02.64ID:A+gc5eaY629|男|名無し湯|女|
2016/02/07(日) 18:14:46.98ID:nylh1zx2 >>628
そのあたりは電力会社によって違うからね
そのあたりは電力会社によって違うからね
630|男|名無し湯|女|
2016/02/07(日) 19:16:55.90ID:lMW8P/Wq うちは三人だけど20Aで全然足りてるな
631|男|名無し湯|女|
2016/02/08(月) 07:34:17.19ID:Qk1jbY7+ >>628
関西だったらアンペア契約ないんだぜ
関西だったらアンペア契約ないんだぜ
632|男|名無し湯|女|
2016/02/08(月) 13:25:13.46ID:sg1MOFo+ 風呂バンス1000(赤)2台目買うたった 実家にプレゼントするんでな
633|男|名無し湯|女|
2016/02/08(月) 18:52:07.60ID:q0CFQEvN 親にやせ我慢を強いるのか?
634|男|名無し湯|女|
2016/02/08(月) 20:06:54.62ID:ss/hPVbX635|男|名無し湯|女|
2016/02/08(月) 21:23:59.90ID:GTJ8wNmn >>634
あー、ガス使ってるけどガス屋は解約済みだよ
ガスボンベで賄ってるからコスト面は大丈夫
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s480270559
↑これを余ってるガス栓に供給するとガス器具が全部使えるようになる
従来のガスコンロも湯沸かしも使えて便利だよ
今は食器をお湯で洗うから多めに使うけど、それでも月に10本程度(800〜900円)だね
あー、ガス使ってるけどガス屋は解約済みだよ
ガスボンベで賄ってるからコスト面は大丈夫
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s480270559
↑これを余ってるガス栓に供給するとガス器具が全部使えるようになる
従来のガスコンロも湯沸かしも使えて便利だよ
今は食器をお湯で洗うから多めに使うけど、それでも月に10本程度(800〜900円)だね
636|男|名無し湯|女|
2016/02/08(月) 22:41:58.39ID:4LGdMYzN うちもガス契約してないが
これでごはんみそしる野菜炒め、ラーメン、煮豆何でも作れる、
https://www.iwatani-i-collect.com/products/brand/item-9960.html

イワタニグループの通販
HOME > 商品一覧 > ブランド別 > ForeWinds > イワタニカセットガス ジュニアバーナー CB-JRB-3
イワタニカセットガス ジュニアバーナー CB-JRB-3

これでごはんみそしる野菜炒め、ラーメン、煮豆何でも作れる、
https://www.iwatani-i-collect.com/products/brand/item-9960.html

イワタニグループの通販
HOME > 商品一覧 > ブランド別 > ForeWinds > イワタニカセットガス ジュニアバーナー CB-JRB-3
イワタニカセットガス ジュニアバーナー CB-JRB-3

637|男|名無し湯|女|
2016/02/08(月) 22:51:29.83ID:4LGdMYzN 自分の子供の時の仕事はふろを沸かすことで薪で沸かしていた、
道路や堤防 空き地 公園に木を植えればよいのに
道路や堤防 空き地 公園に木を植えればよいのに
638|男|名無し湯|女|
2016/02/08(月) 23:23:47.15ID:sPYEUyi0 >>636
屋内で使うのはちょっと恐いな…
風呂はバンスで煮炊きはIHとカセットコンロ使ってるけど
一回り小さいコンパクトなカセットコンロ使ってたら2年で壊れた
やっぱそこそこサイズあって作りがしっかりしてる奴最初から買っておけば良かった
屋内で使うのはちょっと恐いな…
風呂はバンスで煮炊きはIHとカセットコンロ使ってるけど
一回り小さいコンパクトなカセットコンロ使ってたら2年で壊れた
やっぱそこそこサイズあって作りがしっかりしてる奴最初から買っておけば良かった
639|男|名無し湯|女|
2016/02/08(月) 23:39:14.10ID:GTJ8wNmn カセットコンロって壊れるのか
実家の20年くらい使ってるって言ってたわw
実家の20年くらい使ってるって言ってたわw
640|男|名無し湯|女|
2016/02/09(火) 00:18:02.30ID:D3RyHUG6 >639
10年が目安だって
ttp://www.jgka.or.jp/consumer/gasu-riyou/anzen-gasu/cassette/campaign/
10年が目安だって
ttp://www.jgka.or.jp/consumer/gasu-riyou/anzen-gasu/cassette/campaign/
641|男|名無し湯|女|
2016/02/09(火) 06:25:39.91ID:lZkt1hcj642|男|名無し湯|女|
2016/02/09(火) 06:57:05.42ID:lZkt1hcj http://product.rakuten.co.jp/product/-/7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4/?sc2id=gmc_112794_7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4&scid=sp_kwa_pla
サンアート ICコントロールヒーター SCH-900SC
11,394円
――――――――――
http://store.ponparemall.com/wins/goods/coleman-2000010385/
【送料無料】【Coleman】コールマン ポータブルシャワーウォーターキャリア付き
これと湯沸かしキットだが充電単三を単一電池に変換するのいる、あと保温アルミがいる―――
これでプロパンガスができればもっとよい、
5000円
http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=10243
ポリバケツ本体 青 (20リットル) B−20
¥1,210
――――――――――――――
合計約18000円
900ワット
一キロワットアワー約25円だから
計算上は一月シャワー代1000円かからん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
サンアート ICコントロールヒーター SCH-900SC
11,394円
――――――――――
http://store.ponparemall.com/wins/goods/coleman-2000010385/
【送料無料】【Coleman】コールマン ポータブルシャワーウォーターキャリア付き
これと湯沸かしキットだが充電単三を単一電池に変換するのいる、あと保温アルミがいる―――
これでプロパンガスができればもっとよい、
5000円
http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=10243
ポリバケツ本体 青 (20リットル) B−20
¥1,210
――――――――――――――
合計約18000円
900ワット
一キロワットアワー約25円だから
計算上は一月シャワー代1000円かからん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
643|男|名無し湯|女|
2016/02/09(火) 10:34:26.54ID:lZkt1hcj ―
これでプロパンガスを作れればよい
パナソニック、「人工光合成システム」で植物並みの効率を実現 #DigInfo
http://youtu.be/fioqaGmcC68
―――――――――――
空気圧発電
http://youtu.be/6Hk-KeWlInk
水車を使わない水力発電Y
 視聴回数 112,785 回
落差少なくても発電可能
――――――――――――――
熱発電
温泉や工場の配管自体で発電できるようにする熱発電チューブ #DigInfo
http://youtu.be/h_PPDRyd7Ys
日本は工場、温泉多い
――――――――――――――
たき火発電
焚き火で発電【BioLite】使ってみた
http://youtu.be/vHTXX-o_m-Y
森林資源
――――――――――ーーーーー
海流発電かのうかなhttp://www.youtube.com/watch?v=0Sz2W7z3f-k
 
http://www.youtube.com/watch?v=VK9Bmy_1ybs
 黒潮、日本海流
ーーーーーーーーーーー―――
これでプロパンガスを作れればよい
パナソニック、「人工光合成システム」で植物並みの効率を実現 #DigInfo
http://youtu.be/fioqaGmcC68
―――――――――――
空気圧発電
http://youtu.be/6Hk-KeWlInk
水車を使わない水力発電Y
 視聴回数 112,785 回
落差少なくても発電可能
――――――――――――――
熱発電
温泉や工場の配管自体で発電できるようにする熱発電チューブ #DigInfo
http://youtu.be/h_PPDRyd7Ys
日本は工場、温泉多い
――――――――――――――
たき火発電
焚き火で発電【BioLite】使ってみた
http://youtu.be/vHTXX-o_m-Y
森林資源
――――――――――ーーーーー
海流発電かのうかなhttp://www.youtube.com/watch?v=0Sz2W7z3f-k
 
http://www.youtube.com/watch?v=VK9Bmy_1ybs
 黒潮、日本海流
ーーーーーーーーーーー―――
644|男|名無し湯|女|
2016/02/09(火) 10:50:46.27ID:39voiPBf645|男|名無し湯|女|
2016/02/09(火) 10:51:12.03ID:39voiPBf 間違えた>>640
646|男|名無し湯|女|
2016/02/10(水) 16:58:13.60ID:cKSWIoNB647|男|名無し湯|女|
2016/02/10(水) 22:54:47.32ID:Ih1gpm2N madわるぐち
648|男|名無し湯|女|
2016/02/12(金) 21:26:00.75ID:67qlN3fI649|男|名無し湯|女|
2016/02/12(金) 21:43:11.58ID:ADgAE+5u >>648
こういうアホは電気風呂でも家事起こすだろうねw
こういうアホは電気風呂でも家事起こすだろうねw
650|男|名無し湯|女|
2016/02/12(金) 21:45:34.12ID:ADgAE+5u ×家事
○火事
○火事
651|男|名無し湯|女|
2016/02/13(土) 11:35:02.54ID:5fDmCeAv こんな安くてだいじょうぶかな
http://www.direct-store.jp/products/detail.php?product_id=25875&source=googleps&gclid=CjwKEAiAova1BRDS15OXjcug_FMSJACWNAKZ0FjMxdA0rlK3n_j6yJcgV9fqsH6do1Xs77YfZs0RiBoCXMnw_wcB
EHPN-T1N2 INAX 小型電気温水器(ゆプラス
メーカーINAX商品名小型電気温水器(ゆプラス)商品品番EHPN-T1N2定価55,944 円 (税込)販売価格26,290 円 (税込)  52%OFF
■メーカーに在庫があれば、
  通常2日〜6日以内に発送予定です。 
メーカーサイト http://www.biz-lixil.com/products/waterheating/electric_waterheater/housing/index.html
*******************************
**************
http://www.direct-store.jp/products/detail.php?product_id=25875&source=googleps&gclid=CjwKEAiAova1BRDS15OXjcug_FMSJACWNAKZ0FjMxdA0rlK3n_j6yJcgV9fqsH6do1Xs77YfZs0RiBoCXMnw_wcB
EHPN-T1N2 INAX 小型電気温水器(ゆプラス
メーカーINAX商品名小型電気温水器(ゆプラス)商品品番EHPN-T1N2定価55,944 円 (税込)販売価格26,290 円 (税込)  52%OFF
■メーカーに在庫があれば、
  通常2日〜6日以内に発送予定です。 
メーカーサイト http://www.biz-lixil.com/products/waterheating/electric_waterheater/housing/index.html
*******************************
**************
652|男|名無し湯|女|
2016/02/13(土) 16:50:23.86ID:a6QY2E49653|男|名無し湯|女|
2016/02/13(土) 16:59:32.45ID:6oWGpz41 >>651
それトイレ手洗い用でタンクの容量1.5Lなんだが足りるのか?
それトイレ手洗い用でタンクの容量1.5Lなんだが足りるのか?
654|男|名無し湯|女|
2016/02/13(土) 18:28:15.36ID:zyoG+JYb パワーも電気ケトルの半分(490W)だし
655|男|名無し湯|女|
2016/02/14(日) 01:11:18.29ID:mZFgxCPJ シャワーには20リットルは欲しい、
656|男|名無し湯|女|
2016/02/14(日) 01:14:10.01ID:mZFgxCPJ 日本にはダムつくるとこないというが100メートル以下でも空気圧発電できるなら、川せきとめて作れそうだが
657|男|名無し湯|女|
2016/02/14(日) 12:10:22.43ID:sqlsitMq 俺の観測だとシャワーは100g内外使うよ
658|男|名無し湯|女|
2016/02/15(月) 09:30:58.76ID:DUDY1JIx 保温用に湯美人はオーバースペック?
659|男|名無し湯|女|
2016/02/15(月) 11:11:35.11ID:A3XU4yrm http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN6/5_sodan/mame/topic5.htm
6.0m 九州有明海境
ここで空気圧発電できないかな
瀬戸内海の潮汐の
干満差(かんまんさ
6.0m 九州有明海境
ここで空気圧発電できないかな
瀬戸内海の潮汐の
干満差(かんまんさ
660|男|名無し湯|女|
2016/02/15(月) 12:06:54.65ID:hutQuA5W >>658
むしろ保温用かと
むしろ保温用かと
661|男|名無し湯|女|
2016/02/15(月) 14:54:40.60ID:/ypzsjbM ジャノメの湯あがり美人は間接加熱方式だから入浴中に追い焚きができる
24時間稼働しても電気代は風呂バンスとほぼ同じで、水道代も節約できる
最大のネックは初期投資額が17万以上と高いこと
24時間稼働しても電気代は風呂バンスとほぼ同じで、水道代も節約できる
最大のネックは初期投資額が17万以上と高いこと
662|男|名無し湯|女|
2016/02/18(木) 12:07:40.22ID:tJyoVBHK 20A契約で風呂バンス1000みたいな1000W以上のヒーター使ってる人いる?
不在時にだけ沸かすようにすれば間に合わせられそうだけどキツいかな
不在時にだけ沸かすようにすれば間に合わせられそうだけどキツいかな
663|男|名無し湯|女|
2016/02/18(木) 14:24:38.00ID:lkBg1Oei664|男|名無し湯|女|
2016/02/18(木) 16:06:49.64ID:FeyvVBnZ >>662
20A契約で1500Wヒーター使ってる。
例えばエアコンやファンヒーターも起動時の電力がデカイだけなので
先にそれらが安定していればブレーカーは落ちたことない。
同じファンヒーターでも、トヨトミは強運転で11Wだけどダイニチは200Wと20倍の開きがあるので参考まで。
当然、同時に電子レンジや炊飯器やドライヤーは使えない。
20A契約で1500Wヒーター使ってる。
例えばエアコンやファンヒーターも起動時の電力がデカイだけなので
先にそれらが安定していればブレーカーは落ちたことない。
同じファンヒーターでも、トヨトミは強運転で11Wだけどダイニチは200Wと20倍の開きがあるので参考まで。
当然、同時に電子レンジや炊飯器やドライヤーは使えない。
665|男|名無し湯|女|
2016/02/19(金) 09:09:15.68ID:ny61imKD >>663-664
ありがとう
これから一人暮らしする予定なんで電気の使い方を色々とシミュレーションしてる段階なんだけど、やっぱ風呂ヒーターと同時に大電流の家電は使えないからよく考えないといけないなあ
ありがとう
これから一人暮らしする予定なんで電気の使い方を色々とシミュレーションしてる段階なんだけど、やっぱ風呂ヒーターと同時に大電流の家電は使えないからよく考えないといけないなあ
666|男|名無し湯|女|
2016/02/21(日) 23:10:33.44ID:jytKwM4S 冷蔵庫150-600W
洗濯機500-1000W
炊飯器300-700W
掃除機1000W
20Aだと1500Wヒーターはきつい
洗濯機500-1000W
炊飯器300-700W
掃除機1000W
20Aだと1500Wヒーターはきつい
667|男|名無し湯|女|
2016/02/22(月) 00:42:26.16ID:a1bIiVNx >>666
いつの時代の家電だよ
いつの時代の家電だよ
668|男|名無し湯|女|
2016/02/22(月) 06:48:36.11ID:cqEV48TZ 節約志向なんだから、大電力使うときにヒーター切れば良い
669|男|名無し湯|女|
2016/02/22(月) 20:55:40.10ID:L6HdWQPB 風呂バンス、タイマーやってみたいけど漏電とか心配。アース線繋げてっけどどうなんやろ…?
670|男|名無し湯|女|
2016/02/22(月) 23:49:37.32ID:ksbzMh4n 風呂バンス1000とオーブン、冷蔵庫が同じ20Aのスイッチだけど、同時使用でも落ちた事ないな
電気ケトルも一緒に使うとさすがに落ちるけど
電気ケトルも一緒に使うとさすがに落ちるけど
671|男|名無し湯|女|
2016/02/23(火) 01:03:48.75ID:kaz7sGTw >>667
中部電力が提供するWEB情報(家庭でできる省エネ対策)
中部電力が提供するWEB情報(家庭でできる省エネ対策)
672|男|名無し湯|女|
2016/02/23(火) 03:58:31.41ID:X4FFGcr+ コトブキの500Wのヒーター2本とロゴスのクーラーボックス35Lで
冬場一時間、夏場30分位で40℃くらいに沸くよ
4年くらい運用してるけど壊れたのは電池式シャワーポンプ1回だけ
冬場一時間、夏場30分位で40℃くらいに沸くよ
4年くらい運用してるけど壊れたのは電池式シャワーポンプ1回だけ
673|男|名無し湯|女|
2016/02/24(水) 13:48:28.77ID:IuYztv5W クーラーボックスって
電気代かかってもいいから冬だけは、湯船に浸かりてえな
電気代かかってもいいから冬だけは、湯船に浸かりてえな
674|男|名無し湯|女|
2016/02/25(木) 08:53:34.77ID:LObDb/7q 電気代はかかるけどプロパンよりは安いらしいし
675|男|名無し湯|女|
2016/03/04(金) 09:05:35.32ID:hEKMAerX 電熱ピータ
676|男|名無し湯|女|
2016/03/04(金) 09:32:04.21ID:hEKMAerX ヒーターで風呂沸かす場合
ヒーターの故障が痛い、
やっぱり電気でわかすの無理あるのかな
ヒーターの故障が痛い、
やっぱり電気でわかすの無理あるのかな
677|男|名無し湯|女|
2016/03/04(金) 09:44:37.72ID:hEKMAerX 電気で風呂沸かすのは電熱機の故障が多くてむずかしい、
しかし電気ポットは故障しないんだけどなー
しかし電気ポットは故障しないんだけどなー
678|男|名無し湯|女|
2016/03/04(金) 20:06:44.45ID:wX3kD11T うちのバンス君はまだまだいくよ〜♪ぉおぉ
679|男|名無し湯|女|
2016/03/04(金) 20:22:30.29ID:3/JbRN4L 沸かした直後に湯から出したりしなければ壊れないよね
680478
2016/03/04(金) 20:33:31.65ID:9SSFyJB4 グラフトカーボンは熱効率が良いので少ない消費電力で沸くらしい
(10倍早い?)
(10倍早い?)
681|男|名無し湯|女|
2016/03/04(金) 21:36:11.90ID:3/JbRN4L 灯油>都市ガス>電気>>>プロパン(集合住宅)
こんな感じじゃね
こんな感じじゃね
682|男|名無し湯|女|
2016/03/06(日) 21:42:13.62ID:DEIbamBs 風呂バンスは故障したことないな
しかしあまり使ってない
しかしあまり使ってない
683|男|名無し湯|女|
2016/03/07(月) 07:31:53.22ID:XkHynkFz とおもったら30度以上に温度上がらない、
風呂バンスも故障?
風呂バンスも故障?
684|男|名無し湯|女|
2016/03/07(月) 19:35:20.47ID:DKKRVpl0 熱帯魚のヒーター(500W、3本)で充分
685|男|名無し湯|女|
2016/03/07(月) 20:04:04.40ID:pkyBHEm/ 急に壊れるから困るよね
基本バンス使って予備に太郎で何とか凌いでる
基本バンス使って予備に太郎で何とか凌いでる
686|男|名無し湯|女|
2016/03/07(月) 22:22:57.28ID:gs36yg/j 大阪魂 1000W投込みヒーター 温度調節付
1万ぐらいだけど、風呂バンスより沸くの早いみたい
1万ぐらいだけど、風呂バンスより沸くの早いみたい
687|男|名無し湯|女|
2016/03/08(火) 09:03:23.11ID:sSs2+9VC 一番安く風呂沸かす方法はこれ➕バケツに穴➕タイマーかな
http://www.monotaro.com/g/00282570/
投込みヒーター 温度調節付 
¥10,900
http://www.monotaro.com/g/00282570/
投込みヒーター 温度調節付 
¥10,900
688|男|名無し湯|女|
2016/03/08(火) 10:01:55.16ID:Pr1jgfu4 熱帯魚用のヒーターでしょ
それと同じ出力の500W×2個で5000円くらいだった
それと同じ出力の500W×2個で5000円くらいだった
689|男|名無し湯|女|
2016/03/08(火) 10:12:40.07ID:+lhhVN3k 特売の時はパワーセーフプロ500Wが1980円だった
復帰型の空焚き防止プロテクター付きだった
今はもう廃止になってしまったので残念だ
復帰型の空焚き防止プロテクター付きだった
今はもう廃止になってしまったので残念だ
690|男|名無し湯|女|
2016/03/08(火) 12:31:54.51ID:W8pR0Tp3 ステマじゃないけどブルーファンタジアに500W 2000円前後で売っているよ
691|男|名無し湯|女|
2016/03/08(火) 16:44:47.12ID:+lhhVN3k692|男|名無し湯|女|
2016/03/09(水) 23:26:57.06ID:d7Zowbaw >>690
今見た感じでは無さそう
今見た感じでは無さそう
693|男|名無し湯|女|
2016/03/10(木) 03:21:04.50ID:6rW2weSK なんか安い500Wヒーターの在庫が枯渇してきてるよね
あんまりニーズがないのかな
あんまりニーズがないのかな
694|男|名無し湯|女|
2016/03/10(木) 09:02:54.58ID:Yng4Ztqd >>693
業界自主規制と円安と中国国内賃金上昇の影響
業界自主規制と円安と中国国内賃金上昇の影響
695|男|名無し湯|女|
2016/03/10(木) 10:55:56.03ID:6rW2weSK696|男|名無し湯|女|
2016/03/10(木) 19:17:16.01ID:Yng4Ztqd >>695
具体的な商品名や型式がないので他人には何のことかわからない
具体的な商品名や型式がないので他人には何のことかわからない
697|男|名無し湯|女|
2016/03/10(木) 19:36:16.91ID:mADy6e2m スレの流れを把握してたら普通に分かる
698|男|名無し湯|女|
2016/03/10(木) 22:17:24.16ID:6rW2weSK 3月に入ってお湯が湧くの早くなってきた
699|男|名無し湯|女|
2016/03/13(日) 13:21:58.22ID:p9ldEuk0 光熱費込み住宅に住んでますが、ボイラーが壊れて2週間お湯が出ません。
お風呂の保証無しと言われたので、電気ケトルでお湯沸かしてますが、1時間で丁度いいお湯が60リットルが限界です(6回沸かす)。
風呂バンスを検討してますが、2万円出してすぐ直ったらかなり痛手です。
そもそも食費削らないと買えないレベルです。
使えるのは10A 電球4つ、エアコン、空気清浄機、テレビ付けっぱなしで、1000Wのヒーターつけても平気ですが。
お金も知識も無いので、すぐ手に入ってお風呂に入るには、やっぱり風呂バンスが無難ですか?
お風呂の保証無しと言われたので、電気ケトルでお湯沸かしてますが、1時間で丁度いいお湯が60リットルが限界です(6回沸かす)。
風呂バンスを検討してますが、2万円出してすぐ直ったらかなり痛手です。
そもそも食費削らないと買えないレベルです。
使えるのは10A 電球4つ、エアコン、空気清浄機、テレビ付けっぱなしで、1000Wのヒーターつけても平気ですが。
お金も知識も無いので、すぐ手に入ってお風呂に入るには、やっぱり風呂バンスが無難ですか?
700|男|名無し湯|女|
2016/03/13(日) 13:29:02.81ID:8IGoA42C701|男|名無し湯|女|
2016/03/13(日) 13:56:28.90ID:p9ldEuk0 >>700
直そうとしているのかが分からないのと、光熱費込みなのに、自腹で銭湯代出したくないんです。
直そうとしているのかが分からないのと、光熱費込みなのに、自腹で銭湯代出したくないんです。
702|男|名無し湯|女|
2016/03/13(日) 15:31:12.35ID:t1Tdg7n7 銭湯通って様子見かなー。10Aってのはいくつかあるうちの1つがなのか、全部で10Aなのかどっちなんだろ
703|男|名無し湯|女|
2016/03/13(日) 16:43:02.26ID:p9ldEuk0 >>702
大きく10Aって貼ってあるんだけど、さっき書いたの付けっぱなしで大丈夫なので、多分もう少しあると思います。プラス、ヒーター消すの忘れて電気ケトル1250Wつけたら、沸騰した瞬間にブレーカー落ちました。
ちょっと理由があって銭湯は難しいので、だったら電気ケトルで様子見した方がいいですかね。
大きく10Aって貼ってあるんだけど、さっき書いたの付けっぱなしで大丈夫なので、多分もう少しあると思います。プラス、ヒーター消すの忘れて電気ケトル1250Wつけたら、沸騰した瞬間にブレーカー落ちました。
ちょっと理由があって銭湯は難しいので、だったら電気ケトルで様子見した方がいいですかね。
704|男|名無し湯|女|
2016/03/13(日) 16:57:55.52ID:8IGoA42C 自腹でバンスを買うのってコスト的に嫌じゃない?まあバンスは高く売れるみたいけど
二週間も放置とか普通に契約違反だろうし、修理日程を問い詰める事が先の気がする
ちなみに10A=1000Wだからどこかしら数字がズレてると思う
二週間も放置とか普通に契約違反だろうし、修理日程を問い詰める事が先の気がする
ちなみに10A=1000Wだからどこかしら数字がズレてると思う
705|男|名無し湯|女|
2016/03/13(日) 17:49:49.87ID:p9ldEuk0 >>704
問い詰めたら出てけって言われましたw(管理人に)
多分光熱費込みだから、使わせない為に10Aシール貼ったんだと思います。
もう少しだけ様子見て、直らなかったらオークションとかで探してみようかと思います。
本当は引っ越せれば一番いいんですけどね。
ありがとうございました。
問い詰めたら出てけって言われましたw(管理人に)
多分光熱費込みだから、使わせない為に10Aシール貼ったんだと思います。
もう少しだけ様子見て、直らなかったらオークションとかで探してみようかと思います。
本当は引っ越せれば一番いいんですけどね。
ありがとうございました。
706|男|名無し湯|女|
2016/03/13(日) 21:07:46.05ID:skFfF1l2 >>705
熱帯魚ヒーター500Wx2本買って、使わなくなったらオクに流す
熱帯魚ヒーター500Wx2本買って、使わなくなったらオクに流す
707|男|名無し湯|女|
2016/03/13(日) 21:18:42.94ID:8IGoA42C >>705
えー無茶苦茶だね
一応アンペア数はブレーカーの色でも分かるみたいよ
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/basic/ampere/ampere01-j.html
家のは当てはまらないから地域によって違うのかな、これで数値が分かれば導入できるね
えー無茶苦茶だね
一応アンペア数はブレーカーの色でも分かるみたいよ
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/basic/ampere/ampere01-j.html
家のは当てはまらないから地域によって違うのかな、これで数値が分かれば導入できるね
708|男|名無し湯|女|
2016/03/14(月) 19:26:37.52ID:hLonaYwM709|男|名無し湯|女|
2016/03/15(火) 08:09:45.77ID:f0eZ5T4J その光熱費込みの住宅って毎年その季節になるとソレが壊れる気がする
闇は深いのう
闇は深いのう
710|男|名無し湯|女|
2016/03/15(火) 09:40:51.29ID:6Z3i8+l2 >>705
http://product.rakuten.co.jp/product/-/7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4/?sc2id=gmc_112794_7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4&scid=sp_kwa_pla
サンアート ICコントロールヒーター SCH-900SC
11,394円
――――――――――
http://store.ponparemall.com/wins/goods/coleman-2000010385/
【送料無料】【Coleman】コールマン ポータブルシャワーウォーターキャリア付き
これと湯沸かしキットだが充電単三を単一電池に変換するのいる、あと保温アルミがいる―
5000円
http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=10243
ポリバケツ本体 青 (20リットル) B−20
¥1,21
――――――――――――――
合計約18000円
900ワット
一キロワットアワー約25円だから
計算上は一月シャワー代1000円かからん 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
http://product.rakuten.co.jp/product/-/7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4/?sc2id=gmc_112794_7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4&scid=sp_kwa_pla
サンアート ICコントロールヒーター SCH-900SC
11,394円
――――――――――
http://store.ponparemall.com/wins/goods/coleman-2000010385/
【送料無料】【Coleman】コールマン ポータブルシャワーウォーターキャリア付き
これと湯沸かしキットだが充電単三を単一電池に変換するのいる、あと保温アルミがいる―
5000円
http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=10243
ポリバケツ本体 青 (20リットル) B−20
¥1,21
――――――――――――――
合計約18000円
900ワット
一キロワットアワー約25円だから
計算上は一月シャワー代1000円かからん 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
711|男|名無し湯|女|
2016/03/15(火) 11:59:34.86ID:PYSwLSnN 通信費浮かしたかったらpocketWi-Fi月3000円
とスカイプで無料で話ほうだい
とスカイプで無料で話ほうだい
712|男|名無し湯|女|
2016/03/21(月) 12:34:25.05ID:xSxmkwee プロパンと灯油と電気とどっちが安いん
713|男|名無し湯|女|
2016/03/22(火) 22:43:06.69ID:yo94rJAr >>712
灯油>>>電気>>>>>プロパンだな
灯油>>>電気>>>>>プロパンだな
714|男|名無し湯|女|
2016/03/22(火) 22:57:25.31ID:P8bFds6a 灯油、高騰してるけどそれでも都市ガスと同程度だな
若干、灯油のほうが安いか・・・
若干、灯油のほうが安いか・・・
715|男|名無し湯|女|
2016/03/22(火) 23:07:19.13ID:2ElEde27 いや灯油の方が全然安いでしょ
716|男|名無し湯|女|
2016/03/23(水) 03:09:55.78ID:+9dbqI6Z 風呂バンスもIHにすればもっとハイパワーになるかな
717|男|名無し湯|女|
2016/03/23(水) 08:05:56.87ID:E5TU/nzq718|男|名無し湯|女|
2016/03/24(木) 07:55:59.67ID:IzVxhCZd 不景気の最大理由は人口減らす政策
政府は国民にかねかりとる、から
政府は国民いなくなればよいと考える
政府は国民にかねかりとる、から
政府は国民いなくなればよいと考える
719|男|名無し湯|女|
2016/03/24(木) 10:01:14.19ID:IiGWJ5/r 先進国で人口が増えてる国なんか無い訳だが
720|男|名無し湯|女|
2016/03/24(木) 15:13:37.56ID:a514R+DI 陰謀で希望ない国民どうしよう
☆食品消費税は選挙権ない移民奴隷を増やす少子化促進税ですか
にをこえた
しゅっしょうりつ
二国だけ
消費税の高いヨーロッパで出生率が2を越えているのはフランスとアイルランドしかありません、アイルランドは食品の消費税は0%です
げんぜいの
ほうじんぜいが
しょうひぜい
☆食品消費税は選挙権ない移民奴隷を増やす少子化促進税ですか
にをこえた
しゅっしょうりつ
二国だけ
消費税の高いヨーロッパで出生率が2を越えているのはフランスとアイルランドしかありません、アイルランドは食品の消費税は0%です
げんぜいの
ほうじんぜいが
しょうひぜい
721|男|名無し湯|女|
2016/03/30(水) 08:43:22.63ID:D9My3Px9 灯油は温度調節ができない機器だと…石油ストーブファンヒーター…
電気と同じかそれ以上使っちゃうという結果が出た
電気と同じかそれ以上使っちゃうという結果が出た
722|男|名無し湯|女|
2016/03/31(木) 18:19:22.60ID:1WAfN3Uf 気温が上がってやっと風呂バンス8時間で沸くようになってきた
723|男|名無し湯|女|
2016/03/31(木) 20:47:09.65ID:/y5TYiCZ うちは肩まで浸かれる量だけどいま4時間半くらいだな
節水タイプの浴槽だからかな
節水タイプの浴槽だからかな
724|男|名無し湯|女|
2016/03/31(木) 21:04:16.17ID:1WAfN3Uf725|男|名無し湯|女|
2016/03/31(木) 21:46:29.42ID:/y5TYiCZ あ、でも前日に水張って保温シートで水温上げてる
サイズは250だけど中が狭くなってるからどのくらいの量なんだろ
サイズは250だけど中が狭くなってるからどのくらいの量なんだろ
726|男|名無し湯|女|
2016/04/01(金) 01:11:21.54ID:HaCj/Q/t 電気代かかりそうだな
ちなみに熱帯魚ヒーター1500W、日1時間使用で1月、約500〜600円
水は40リットル〜50リットルだが
ちなみに熱帯魚ヒーター1500W、日1時間使用で1月、約500〜600円
水は40リットル〜50リットルだが
727|男|名無し湯|女|
2016/04/01(金) 01:31:02.86ID:qyM1cwel 風呂バンスの弱点は深さがあるため
電気代かかる、時間かかる
電気代かかる、時間かかる
728|男|名無し湯|女|
2016/04/01(金) 02:03:03.11ID:2GUeNmUt729|男|名無し湯|女|
2016/04/01(金) 10:16:52.07ID:d3AOMaS8730|男|名無し湯|女|
2016/04/01(金) 17:21:58.70ID:qyM1cwel バスポンプ➕プッシュシャワー➕ICヒーター➕バケツ
一万六千円、あとつなぐガムテープと保温アルミシート
―――――――
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000CQ3KE0/ref=mp_s_a_1_182?qid=1459441442&sr=8-182&pi=SY200_QL40&keywords=%E3%81%8A%E9%A2%A8%E5%91%82%E7%94%A8%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97&dpPl=1&dpID=513Z4FA0HXL&ref=plSrch
バスポンプ 湯ポポン 10 (4mホース付) BP-
¥ 1,827 
―――――――
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0013L65V8/ref=mp_s_a_1_53?qid=1459442172&sr=8-53&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=%E7%AF%80%E6%B0%B4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89
カクダイ プッシュオフシャワー
価格:¥ 1,136
―――――――――――――
http://product.rakuten.co.jp/product/-/7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4/?sc2id=gmc_112794_7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4&scid=sp_kwa_pla
サンアート ICコントロールヒーター SCH-900SC
11,394円
――――
一万六千円、あとつなぐガムテープと保温アルミシート
―――――――
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000CQ3KE0/ref=mp_s_a_1_182?qid=1459441442&sr=8-182&pi=SY200_QL40&keywords=%E3%81%8A%E9%A2%A8%E5%91%82%E7%94%A8%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97&dpPl=1&dpID=513Z4FA0HXL&ref=plSrch
バスポンプ 湯ポポン 10 (4mホース付) BP-
¥ 1,827 
―――――――
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0013L65V8/ref=mp_s_a_1_53?qid=1459442172&sr=8-53&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=%E7%AF%80%E6%B0%B4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89
カクダイ プッシュオフシャワー
価格:¥ 1,136
―――――――――――――
http://product.rakuten.co.jp/product/-/7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4/?sc2id=gmc_112794_7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4&scid=sp_kwa_pla
サンアート ICコントロールヒーター SCH-900SC
11,394円
――――
731|男|名無し湯|女|
2016/04/01(金) 17:25:19.93ID:qyM1cwel ――
900ワット
一キロワットアワー約25円だから
計算上は一月シャワー代1000円かからん
――――――――――――――
900ワット
一キロワットアワー約25円だから
計算上は一月シャワー代1000円かからん
――――――――――――――
732|男|名無し湯|女|
2016/04/01(金) 22:38:42.92ID:2GUeNmUt733|男|名無し湯|女|
2016/04/01(金) 23:14:47.00ID:d3AOMaS8734|男|名無し湯|女|
2016/04/02(土) 09:13:46.26ID:gOWr+gDv 6年半使った風呂バンスがとうとう逝った〜!
よくがんばってくれたありがとうバンス1K君!君はすごかった!
さっそく新品と交換。スペアがあるし(苦笑)古いやつは今回は修理にだしてみるつもりだ
さて風呂バンスが電気料の試算を記しておく
風呂バンス電気料8K〜12K、風呂ポンプによるシャワーで△ガス代4K節約
実質4K〜8K円かかってると思われる うちは時間差の2人生活なのでちょっと高め
風呂湯シャワー(一人のみ実行)が貢献していることを指摘しておきたい
よくがんばってくれたありがとうバンス1K君!君はすごかった!
さっそく新品と交換。スペアがあるし(苦笑)古いやつは今回は修理にだしてみるつもりだ
さて風呂バンスが電気料の試算を記しておく
風呂バンス電気料8K〜12K、風呂ポンプによるシャワーで△ガス代4K節約
実質4K〜8K円かかってると思われる うちは時間差の2人生活なのでちょっと高め
風呂湯シャワー(一人のみ実行)が貢献していることを指摘しておきたい
735|男|名無し湯|女|
2016/04/02(土) 11:42:07.31ID:hz12XkZU シャワーより手桶でザバザバぶっかけた方が同じ湯量でも温まる気がするから
ポンプシャワーは一回使ってそれっきりバンス+漬物ダル+手桶生活だわ
ポンプシャワーは一回使ってそれっきりバンス+漬物ダル+手桶生活だわ
736|男|名無し湯|女|
2016/04/02(土) 14:31:11.56ID:8d0Q/IFV 風呂バンスは電気代かかりすぎ
深さがあるからだめ
深さがあるからだめ
737|男|名無し湯|女|
2016/04/02(土) 15:08:34.29ID:gOWr+gDv 君には合わないだけだ 風呂バンスのメンテフリーは女性にもやさしい
738|男|名無し湯|女|
2016/04/02(土) 15:49:15.97ID:njQLsEiP 環境はそれぞれだからねー
お風呂につかりたいのにシャワーの方が電気代安いよって言われても困るし
お風呂につかりたいのにシャワーの方が電気代安いよって言われても困るし
739|男|名無し湯|女|
2016/04/02(土) 19:52:29.84ID:O2vApUB3 前物件はガスだったからずっとシャワーだったけど、今風呂バンスに変えて湯船に浸かるようになったら全然違う
夜寝つきも良いし、むくみがとれる。湯船に浸かるの大事だなーと思ったわ
ただし頭を洗うのにシャワー使えないのは不便だけど
夜寝つきも良いし、むくみがとれる。湯船に浸かるの大事だなーと思ったわ
ただし頭を洗うのにシャワー使えないのは不便だけど
740|男|名無し湯|女|
2016/04/03(日) 23:14:06.17ID:GD0MtIRs 風呂にはいると血行が良くなり疲れも吹っ飛ぶ
741|男|名無し湯|女|
2016/04/06(水) 07:20:03.89ID:DSRpvsfS >>739が良いことを云った
742|男|名無し湯|女|
2016/04/13(水) 20:44:56.44ID:3Fbu3XeP 暖かくなってきて風呂バンスくん2時間半で沸くなうれしい
743|男|名無し湯|女|
2016/04/13(水) 21:34:33.08ID:hn0Bnbh3 >>742
早いな!水量少ないのか水温高いのか
早いな!水量少ないのか水温高いのか
744|男|名無し湯|女|
2016/04/14(木) 07:51:11.11ID:iyF3iDog >>743
普通の肩まで浸かる古いステンレス風呂だよ
同じ100均のインナー保温シート(薄いやつな)でも変わるのかもね
あとうちじゃ6年半つかったのが逝ったから新品なんだよバンスくんw
(破れたので買い換えた)
普通の肩まで浸かる古いステンレス風呂だよ
同じ100均のインナー保温シート(薄いやつな)でも変わるのかもね
あとうちじゃ6年半つかったのが逝ったから新品なんだよバンスくんw
(破れたので買い換えた)
745|男|名無し湯|女|
2016/04/14(木) 07:53:49.87ID:iyF3iDog あ、忘れた水量は90%でパンパンだよ(風呂湯シャワーを使うので)
746|男|名無し湯|女|
2016/04/14(木) 09:59:46.97ID:b7NEcsOD >>744
湯面からの放熱量はすごいから薄くても効果あるよ
湯面からの放熱量はすごいから薄くても効果あるよ
747|男|名無し湯|女|
2016/04/14(木) 15:02:45.59ID:4qKrcCkj 新品効果かステンレスなのがいいのか
ユニットバスなんだけど90%貯めたら7〜8時間かかるわ…
ユニットバスなんだけど90%貯めたら7〜8時間かかるわ…
748|男|名無し湯|女|
2016/04/14(木) 18:38:57.65ID:iyF3iDog 1・100均のB製品のが良かった大きめにトリムしてはめ込むイメージ(格段に良)
2・俺が一番でバリ使い風呂湯シャワー/給湯で比較的キレイな湯に連れが入り湯は落とさない
3・体毛100均仕様でゾリゾリ残留石鹸軽減こそキレイ湯に必須
4・新品バンスくん
けっきょく複合的にいかんとだなという結論で申し訳なく
2・俺が一番でバリ使い風呂湯シャワー/給湯で比較的キレイな湯に連れが入り湯は落とさない
3・体毛100均仕様でゾリゾリ残留石鹸軽減こそキレイ湯に必須
4・新品バンスくん
けっきょく複合的にいかんとだなという結論で申し訳なく
749|男|名無し湯|女|
2016/05/18(水) 03:36:04.67ID:BUJkG6Yd バンス1000使用して1年なんだけど最近温度が異常に熱くなる 多分45度以上になってる
こわれかけ?ぬるゆモードなんだけど
こわれかけ?ぬるゆモードなんだけど
750|男|名無し湯|女|
2016/05/19(木) 08:37:42.32ID:qeDro6cc そのうち本格的に壊れて沸騰するかもね
751|男|名無し湯|女|
2016/05/20(金) 04:11:05.36ID:fKvkEvvl タイマーつけとかんと危ない
752|男|名無し湯|女|
2016/05/20(金) 23:25:49.82ID:YHvizpuE モデルチェンジしてタイマー装備しないかな?絶対便利だよね
753|男|名無し湯|女|
2016/05/22(日) 16:07:02.51ID:OICLsJYV タイマー付きコンセントと水温系と熱帯魚水槽用ヒーター(500W、3本)で充分
754|男|名無し湯|女|
2016/05/24(火) 08:42:40.01ID:sSQjzDw5755|男|名無し湯|女|
2016/05/24(火) 17:59:25.93ID:zkG2yJOC 逆転とかあるんですねwww
756|男|名無し湯|女|
2016/05/28(土) 11:18:43.11ID:vztAS2R9 うむ 逆転としか言いようがないくらい ぬるゆ=高温 あつゆ=低温 であった
電気的に見れば有り得ないわけだけどw
電気的に見れば有り得ないわけだけどw
757|男|名無し湯|女|
2016/05/29(日) 00:26:38.81ID:A41tXXJJ 故障だろうなw
758|男|名無し湯|女|
2016/05/30(月) 16:56:14.90ID:PXoD/K2l 今の時期はいいな 半分の水位なら3時間で沸く
真冬で標準水位なら8時間かかる
三重
真冬で標準水位なら8時間かかる
三重
759|男|名無し湯|女|
2016/05/30(月) 17:03:44.14ID:n2Fkoza2760|男|名無し湯|女|
2016/05/30(月) 20:22:51.47ID:NuU4leyG 珪藻土バスマット買って付属の皿捨てたら凄い快適になった
何度水入ったあの皿を踏んで洗面所水浸しにしたことか…
何度水入ったあの皿を踏んで洗面所水浸しにしたことか…
761|男|名無し湯|女|
2016/05/30(月) 22:05:29.40ID:VJABAkKk762|男|名無し湯|女|
2016/05/31(火) 16:45:24.16ID:0q3g8ull まじかよ
763|男|名無し湯|女|
2016/05/31(火) 16:49:01.10ID:PesEssNX 1982年時、64回生の風呂内伸晃を退学処分にしなった甲陽学院高校側(兵庫県所在)にも
十分に責任はある! 援交交際(無数のオッサン連中とのアナルセックス行為)を見逃して(気が付かないで)、
あんな犯罪者を卒業させてしまったからな。
64回生の風呂内伸晃という甲陽学院の汚点は汚点で認めなければならない。
↑風呂内は関西医科大学に進学したが、今では医師を辞めた。
十分に責任はある! 援交交際(無数のオッサン連中とのアナルセックス行為)を見逃して(気が付かないで)、
あんな犯罪者を卒業させてしまったからな。
64回生の風呂内伸晃という甲陽学院の汚点は汚点で認めなければならない。
↑風呂内は関西医科大学に進学したが、今では医師を辞めた。
764|男|名無し湯|女|
2016/05/31(火) 17:28:38.52ID:VEQI8lRP まじかよw
765|男|名無し湯|女|
2016/06/02(木) 10:53:08.61ID:o3a8kxed モホ成分に反応するのはよくないぞ 勢力を呼ぶからなw
766|男|名無し湯|女|
2016/06/03(金) 00:06:38.05ID:g2W0Yhc3 まじかよ
767|男|名無し湯|女|
2016/06/04(土) 20:42:21.92ID:6rOPELKi まじだよ
768|男|名無し湯|女|
2016/06/06(月) 23:05:22.58ID:n8lW7eeh まじでしたかw
769|男|名無し湯|女|
2016/06/07(火) 14:20:45.32ID:xVzBlCVn マジです
770|男|名無し湯|女|
2016/06/09(木) 01:31:24.53ID:SY/VAPEp 749です
バンス1000逝きました(´・ω・`)
今日は水浴びてつらい(´・ω・`)
三重
バンス1000逝きました(´・ω・`)
今日は水浴びてつらい(´・ω・`)
三重
771|男|名無し湯|女|
2016/06/09(木) 02:30:14.72ID:1CAHIptn >770 御愁傷さま
風邪引くなよ……と風邪引きの自分が言ってみる(´・ω・`)
風邪引くなよ……と風邪引きの自分が言ってみる(´・ω・`)
772|男|名無し湯|女|
2016/06/09(木) 07:52:05.78ID:1gBrsEB+ 本体の紐に百均で買った水温計付けて毎度計ってるけど
作動させたまんまにしとくと平気で50度越えるよね
サーモスタット本当に付いてんのかと…
それが原因か買ってから一年と経たずに壊れた事あるから気をつけんとなぁ
作動させたまんまにしとくと平気で50度越えるよね
サーモスタット本当に付いてんのかと…
それが原因か買ってから一年と経たずに壊れた事あるから気をつけんとなぁ
773|男|名無し湯|女|
2016/06/09(木) 13:59:19.61ID:7QwtFPno774|男|名無し湯|女|
2016/06/09(木) 18:08:04.30ID:ABWlNC/B 新しいの買います
バンス1000の新型は何が違うの?
バンス1000の新型は何が違うの?
775|男|名無し湯|女|
2016/06/13(月) 00:26:52.97ID:L0hPO9YT まじで
776|男|名無し湯|女|
2016/06/18(土) 19:03:54.68ID:rRrUPB08 プロテクトプロ500w2本に
ビリビリガードでいいんじゃね?
ビリビリガードでいいんじゃね?
777|男|名無し湯|女|
2016/06/19(日) 16:00:52.60ID:SL3cFAKS ビリビリガードはなくて大丈夫
問題が生じれば漏電ブレーカーが落ちるからね
あとヒーター外すとき危なかったりするからタイマー付きコンセントは必要だな
問題が生じれば漏電ブレーカーが落ちるからね
あとヒーター外すとき危なかったりするからタイマー付きコンセントは必要だな
778|男|名無し湯|女|
2016/06/19(日) 16:40:44.66ID:kQWYjQrH 外出中は電源を入れず(在宅時しか電源入れない)
ヒーター外すときは必ずコンセントを抜けば
タイマー付きコンセントは無くてもいい?
ヒーター外すときは必ずコンセントを抜けば
タイマー付きコンセントは無くてもいい?
779|男|名無し湯|女|
2016/06/19(日) 21:59:55.07ID:ydGl8ahJ780|男|名無し湯|女|
2016/06/19(日) 23:06:45.45ID:SL3cFAKS781|男|名無し湯|女|
2016/06/20(月) 08:33:09.12ID:I0SeNur5 ビリビリガードを極度に嫌う理由がわからない
782|男|名無し湯|女|
2016/06/20(月) 09:51:03.92ID:nIdFVRAs 俺も、なんで漏電遮断機を二重に付けたがるのかが分からない一人。
783|男|名無し湯|女|
2016/06/20(月) 14:18:54.33ID:I0SeNur5 仕様上動作速度が違うだろ
だからといってビリビリガードが
必ず先に落ちるとは限らんが
だからといってビリビリガードが
必ず先に落ちるとは限らんが
784|男|名無し湯|女|
2016/06/20(月) 21:18:06.38ID:fYyDsXoQ うちのマンション古いから
ブレーカーに漏電遮断器がついていない
オワタ
ブレーカーに漏電遮断器がついていない
オワタ
785|男|名無し湯|女|
2016/06/20(月) 22:37:08.83ID:KCUyet5Y 漏電遮断機よりもサーモスタットなしでヒーターを使う方がよっぽど危険
熱帯魚ヒーターのワイヤーやパッキンも高温用にはなってないので漏電するし
うっかりすると火事にもなりかねない
熱帯魚ヒーターのワイヤーやパッキンも高温用にはなってないので漏電するし
うっかりすると火事にもなりかねない
786|男|名無し湯|女|
2016/06/21(火) 06:13:48.98ID:9xdVeeM5787|男|名無し湯|女|
2016/06/21(火) 07:36:46.55ID:UNyE7Yq6 何が正しいのかよくわからん
788|男|名無し湯|女|
2016/06/21(火) 08:01:52.65ID:Rc2xi1IC 1人暮らしの1ルーム、4人暮らしの一軒家
色々な人が居ると思うんだどそれで噛み合ってないんだと思うよ
色々な人が居ると思うんだどそれで噛み合ってないんだと思うよ
789|男|名無し湯|女|
2016/06/22(水) 18:19:09.96ID:GZHOgoyH790|男|名無し湯|女|
2016/06/23(木) 01:42:04.33ID:NlyDXQxx >>789
ヴァカの相手しなくていいよ
ヴァカの相手しなくていいよ
791|男|名無し湯|女|
2016/06/24(金) 23:47:05.33ID:PSAfSmMQ >>789
45度に設定してもう3年になるけど今のところ問題はないね
温度コントローラーのおかげでそれ以上の温度にはならない
念の為にコンセントに漏電遮断機も付けた
ちなみに前のヒーター(風呂バンス)が漏電したが漏電遮断機が作動した
45度に設定してもう3年になるけど今のところ問題はないね
温度コントローラーのおかげでそれ以上の温度にはならない
念の為にコンセントに漏電遮断機も付けた
ちなみに前のヒーター(風呂バンス)が漏電したが漏電遮断機が作動した
792|男|名無し湯|女|
2016/07/01(金) 00:14:36.94ID:7PJ/me1E 購入して1年ちょっとのバンス、この時期31℃のぬるま湯を38℃にするのに3時間かかるんだけどこんなもん?
水の量は240Lの浴槽6〜7割ぐらい
水の量は240Lの浴槽6〜7割ぐらい
793|男|名無し湯|女|
2016/07/01(金) 02:23:39.95ID:7PJ/me1E すまん。上のバンスは1000です
794|男|名無し湯|女|
2016/07/01(金) 08:44:16.88ID:rfdFT0fa >>792
各種ロスが皆無の理論値として240x0.7=168Lと仮定すれば
1000Wだと1h33mで31→38℃になる
湯面や浴槽からの放熱はかなりのもんだよ
百均の保温シートを浮かべるだけでもかなり短縮すると思う
http://kuraberuto.info/topics/4767
各種ロスが皆無の理論値として240x0.7=168Lと仮定すれば
1000Wだと1h33mで31→38℃になる
湯面や浴槽からの放熱はかなりのもんだよ
百均の保温シートを浮かべるだけでもかなり短縮すると思う
http://kuraberuto.info/topics/4767
795|男|名無し湯|女|
2016/07/01(金) 08:45:04.43ID:rfdFT0fa >>794
スマソ1h22mだた
スマソ1h22mだた
796|男|名無し湯|女|
2016/07/01(金) 18:30:52.35ID:7PJ/me1E >>794
おお、ありがとう。水面に保温シート貼って、さらにフタもしてるんだけどなぁ
おお、ありがとう。水面に保温シート貼って、さらにフタもしてるんだけどなぁ
797|男|名無し湯|女|
2016/07/01(金) 18:37:28.88ID:PerKY9PY 浴槽エプロンの内側にウレタンフォームスプレー吹いたら
いくらか違うんだろうか?
いくらか違うんだろうか?
798|男|名無し湯|女|
2016/07/01(金) 19:11:23.89ID:rfdFT0fa799|男|名無し湯|女|
2016/07/01(金) 19:12:25.76ID:rfdFT0fa800|男|名無し湯|女|
2016/07/01(金) 23:19:35.26ID:i1PJGcoU >ウレタンフォームスプレー
デカい漬物樽に断熱シート巻いて使ってるけどカビですぐ真っ黒になるし
シートがズレて困ってたけどコレ良さそうだな
ポリエチレン樹脂の漬物樽だけど表面にウレタンフォームスプレーそのままかけたら
ちゃんとくっ付く?肌触りや耐久性ってどう?
デカい漬物樽に断熱シート巻いて使ってるけどカビですぐ真っ黒になるし
シートがズレて困ってたけどコレ良さそうだな
ポリエチレン樹脂の漬物樽だけど表面にウレタンフォームスプレーそのままかけたら
ちゃんとくっ付く?肌触りや耐久性ってどう?
801|男|名無し湯|女|
2016/07/02(土) 09:27:54.81ID:5z2ocql0802|男|名無し湯|女|
2016/07/02(土) 16:24:33.00ID:ozTPIpGw803|男|名無し湯|女|
2016/07/04(月) 02:55:57.84ID:nps5cClc804|男|名無し湯|女|
2016/07/20(水) 06:32:13.31ID:a/In+z1+ プロパンガス業界ってほんと腐ってるよなー
前の賃貸のとき基本料金2200 1りっぽーメートル750
高すぎだろ
前の賃貸のとき基本料金2200 1りっぽーメートル750
高すぎだろ
805|男|名無し湯|女|
2016/07/20(水) 09:16:29.79ID:9awKGRyn >>804
事実上地域独占みたいなもんだからな
事実上地域独占みたいなもんだからな
806|男|名無し湯|女|
2016/07/20(水) 15:15:39.43ID:PHPK50UN こっちは基本1200円の立米550円だったけどもっと酷い所あるんだな…
万が一に備えて解約せずに保証金払ったまんまの休止中にしてるけど二度と世話になりたくない
万が一に備えて解約せずに保証金払ったまんまの休止中にしてるけど二度と世話になりたくない
807|男|名無し湯|女|
2016/07/20(水) 22:11:30.36ID:S73C/f9Q808|男|名無し湯|女|
2016/07/21(木) 07:14:28.02ID:ToAisGXw 804です
地域により値段変わるみたいだね、俺は三重県だけど北海道とかは高いらしいね
地域により値段変わるみたいだね、俺は三重県だけど北海道とかは高いらしいね
809|男|名無し湯|女|
2016/07/21(木) 12:40:08.34ID:g8tTumXa810|男|名無し湯|女|
2016/07/26(火) 17:54:21.12ID:2b1/mUGI これがやっぱり一番安い
バスポンプ➕プッシュシャワー➕ICヒーター➕バケツ
一万六千円、あとつなぐガムテープと保温アルミシート
―――――――
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000CQ3KE0/ref=mp_s_a_1_182?qid=1459441442&sr=8-182&pi=SY200_QL40&keywords=%E3%81%8A%E9%A2%A8%E5%91%82%E7%94%A8%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97&dpPl=1&dpID=513Z4FA0HXL&ref=plSrch
バスポンプ 湯ポポン 10 (4mホース付) BP-
¥ 1,827 
―――――――
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0013L65V8/ref=mp_s_a_1_53?qid=1459442172&sr=8-53&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=%E7%AF%80%E6%B0%B4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89
カクダイ プッシュオフシャワー
価格:¥ 1,136
―――――――――――――
http://product.rakuten.co.jp/product/-/7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4/?sc2id=gmc_112794_7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4&scid=sp_kwa_pla
サンアート ICコントロールヒーター SCH-900SC
11,394円
――――
バスポンプ➕プッシュシャワー➕ICヒーター➕バケツ
一万六千円、あとつなぐガムテープと保温アルミシート
―――――――
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000CQ3KE0/ref=mp_s_a_1_182?qid=1459441442&sr=8-182&pi=SY200_QL40&keywords=%E3%81%8A%E9%A2%A8%E5%91%82%E7%94%A8%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97&dpPl=1&dpID=513Z4FA0HXL&ref=plSrch
バスポンプ 湯ポポン 10 (4mホース付) BP-
¥ 1,827 
―――――――
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0013L65V8/ref=mp_s_a_1_53?qid=1459442172&sr=8-53&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=%E7%AF%80%E6%B0%B4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89
カクダイ プッシュオフシャワー
価格:¥ 1,136
―――――――――――――
http://product.rakuten.co.jp/product/-/7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4/?sc2id=gmc_112794_7d1c2df50b3143c3d3c697118e6b24d4&scid=sp_kwa_pla
サンアート ICコントロールヒーター SCH-900SC
11,394円
――――
811|男|名無し湯|女|
2016/08/13(土) 09:24:20.02ID:zzOGiDe0 電気代は月
4000円ぐらい
4000円ぐらい
812|男|名無し湯|女|
2016/08/24(水) 22:39:52.24ID:eKFxtXqT 今年もハンズメッセで沸かし太郎が18860円+税で安く売ってる。
813|男|名無し湯|女|
2016/08/25(木) 15:33:40.09ID:Ijg4y1Bn タイマーの使えないヒーターは使い勝手が悪い
814|男|名無し湯|女|
2016/08/25(木) 23:13:59.98ID:Ev5xHHQc この時期はいいねー
水風呂余裕(*´ω`*)
三重
水風呂余裕(*´ω`*)
三重
815|男|名無し湯|女|
2016/09/05(月) 21:32:02.05ID:U3sMQyLr 湯美人の消耗品ってメーカー純正品以外でなんとかできんのかな?
活性炭とかフィルターとかも特殊なもんなのか?特殊活性炭と銘打ってるだけに
活性炭とかフィルターとかも特殊なもんなのか?特殊活性炭と銘打ってるだけに
816|男|名無し湯|女|
2016/10/06(木) 17:55:18.36ID:lLNwAbiw 秋だなあ
そろそろガスでも契約するかな
そろそろガスでも契約するかな
817|男|名無し湯|女|
2016/10/15(土) 23:28:13.94ID:lKhp1N1q 基本料金1800円
使用料100円
味噌汁飲むのやめようかな
使用料100円
味噌汁飲むのやめようかな
818|男|名無し湯|女|
2016/10/15(土) 23:35:34.32ID:zXTyRD01 ガスコンロ撤去してIHプレートで調理したら?
819817
2016/10/16(日) 17:56:12.18ID:+KUPCpu9820|男|名無し湯|女|
2016/10/16(日) 23:46:09.38ID:ptKtQZSX821|男|名無し湯|女|
2016/10/17(月) 22:32:47.94ID:Of58+1lJ >>819
カセットコンロがあるジャマイカ
カセットコンロがあるジャマイカ
823|男|名無し湯|女|
2016/10/17(月) 22:59:37.69ID:1WbnC95q カセットガスが割高じゃねーか!
と思ったら今は安い外国製の汎用品がホムセンとかで売ってるのね……
(コワイから自分じゃ買わないけど
でもIHは温度調節が楽そうだし、煮物なんかには良さそうな希ガス
と思ったら今は安い外国製の汎用品がホムセンとかで売ってるのね……
(コワイから自分じゃ買わないけど
でもIHは温度調節が楽そうだし、煮物なんかには良さそうな希ガス
824|男|名無し湯|女|
2016/10/25(火) 10:11:14.35ID:Dtub5bm8 ガスで暖めるこれみたいな商品はないの?
825|男|名無し湯|女|
2016/10/31(月) 15:39:29.64ID:GMHoHMtk 危険だからそういうのは禁止になった
826|男|名無し湯|女|
2016/11/01(火) 15:56:03.11ID:MIfwvIfv ワンタッチでガス栓の二股とかはできなくなった
827|男|名無し湯|女|
2016/12/09(金) 06:41:39.08ID:A5Rsw1A1 うちはマンションで30A契約。配電盤をみると屋内コンセント20A,エアコン専用コンセント20Aとなっている。ということは両方から1500w使用して3000wでお風呂を沸かせば半分の時間で沸く。と考えましたが、電気に詳しい人、どうでしょうか?
828|男|名無し湯|女|
2016/12/09(金) 07:36:44.29ID:dksFKg14 >>827
スレ最初から読み直して再質問どうぞ
スレ最初から読み直して再質問どうぞ
829|男|名無し湯|女|
2016/12/11(日) 17:05:42.53ID:j7fKETlV 風呂バンス買うかすげー迷ってる
830|男|名無し湯|女|
2016/12/12(月) 19:03:42.33ID:04CqkRWF831|男|名無し湯|女|
2016/12/13(火) 08:13:56.05ID:hM8ePziM 風呂バンス買うと電気料金が上がるから電気・ガス・水道・暖房に至るまで節約するようになった
結果うちでは公共料金合計額はかなり減ったけど既に節約している人は上がるだけということになるから注意ではある
結果うちでは公共料金合計額はかなり減ったけど既に節約している人は上がるだけということになるから注意ではある
832|男|名無し湯|女|
2016/12/13(火) 11:05:44.70ID:CmSjzMjC なんかさ
これだけ科学技術が進歩しているのに
電熱でお湯沸かすとか昭和のまんまなの何とかならないのかね
水をはった浴槽に一粒ポイと入れればたちまちほかほかの湯になるとか
なんか考えてくれや すげー給料もらってる大学の教授さんとかさ
これだけ科学技術が進歩しているのに
電熱でお湯沸かすとか昭和のまんまなの何とかならないのかね
水をはった浴槽に一粒ポイと入れればたちまちほかほかの湯になるとか
なんか考えてくれや すげー給料もらってる大学の教授さんとかさ
833|男|名無し湯|女|
2016/12/13(火) 16:12:59.24ID:eLYUwNu0 海外ではガス給湯並みの出力を持つ電気給湯機があるそうな。ガスのようにリアルタイムで熱湯にする。Wikipedia情報。うらやましい限りである。
834|男|名無し湯|女|
2016/12/13(火) 17:11:27.40ID:/u6Uo+bd 海外の安いホテルなんかは電気シャワー付いてるね
835|男|名無し湯|女|
2016/12/13(火) 20:19:29.29ID:6U68QOBO 家庭用ポータブル原子力風呂しかないなw
836|男|名無し湯|女|
2016/12/13(火) 20:27:47.10ID:6U68QOBO 乾電池みたいな劣化ウラン燃料を本体にセット
↓
ぬる湯かあつ湯を選ぶ
↓
浴槽に本体を沈めてスイッチON
↓
待つこと30秒
↓
はい沸き上がり
↓
本体は2分経ってから引き上げてね
劣化ウラン乾電池は1個100円で1カ月もつ
本体価格は9,980円まででお願いしますTOSHIBAさん
↓
ぬる湯かあつ湯を選ぶ
↓
浴槽に本体を沈めてスイッチON
↓
待つこと30秒
↓
はい沸き上がり
↓
本体は2分経ってから引き上げてね
劣化ウラン乾電池は1個100円で1カ月もつ
本体価格は9,980円まででお願いしますTOSHIBAさん
837|男|名無し湯|女|
2016/12/14(水) 13:56:12.28ID:SuhzmbNc838|男|名無し湯|女|
2016/12/14(水) 19:45:11.32ID:X4ZAr5eL >>837
浴槽の大きさや蓋のしかたにもよるが
冬場は真水から沸かしたら8時間以上見といた方がいい
地域によって違うが一回沸かしたら約180円〜200円
あとは沸かす頻度の問題な。毎日なら5〜6000円/月(冬場)
プロパンならまず間違いなく節約になるが都市ガスだとメリット薄
あと耐用年数若干甘く見積もって5年として年間3500円加算
浴槽の大きさや蓋のしかたにもよるが
冬場は真水から沸かしたら8時間以上見といた方がいい
地域によって違うが一回沸かしたら約180円〜200円
あとは沸かす頻度の問題な。毎日なら5〜6000円/月(冬場)
プロパンならまず間違いなく節約になるが都市ガスだとメリット薄
あと耐用年数若干甘く見積もって5年として年間3500円加算
839|男|名無し湯|女|
2016/12/16(金) 21:21:30.08ID:eA8fRdjO 風呂バンスは保温用とでも思い定めるべし水からじゃなんとなく8K近くかかるんじゃないかと
(使うほど段階的に電気単価があがるから困るんだよな)
うちじゃ給湯して冷めたら温め直す時間によるけど4千円/月はかかるみたい
ちなみに風呂用ポンプシャワーで半分くらい使いお湯を落とさず給湯して足しててサイクルで
洗濯するときだけ落として湯船を洗う
(使うほど段階的に電気単価があがるから困るんだよな)
うちじゃ給湯して冷めたら温め直す時間によるけど4千円/月はかかるみたい
ちなみに風呂用ポンプシャワーで半分くらい使いお湯を落とさず給湯して足しててサイクルで
洗濯するときだけ落として湯船を洗う
840|男|名無し湯|女|
2016/12/17(土) 00:48:55.40ID:e9T9w6hX けっこうかかるのか
ありがとう
ありがとう
841|男|名無し湯|女|
2016/12/17(土) 01:21:22.33ID:pL6iCfGV エネルギーコスパは>>681で合ってる
地域によるだろうけどプロパンで毎日風呂沸かしてガス代2万(電気別)くらいだったのが、今はガス解約して電気代1.2万(全家電込)くらいだ
ただガス解約しないと基本料が高いから旨味は少ないと思う
地域によるだろうけどプロパンで毎日風呂沸かしてガス代2万(電気別)くらいだったのが、今はガス解約して電気代1.2万(全家電込)くらいだ
ただガス解約しないと基本料が高いから旨味は少ないと思う
842|男|名無し湯|女|
2016/12/17(土) 10:04:01.69ID:9z8V7kGR 電気も高いよなー電力会社の価格競争はどうなったんだったく
話はあれだがLED電球ついに1K切ったんで購入してみたら10Wらしいんだが60W白熱球より明るいでやんの
次回は4万時間後らしくてアレだけどランクダウンしてもよさげだな
話はあれだがLED電球ついに1K切ったんで購入してみたら10Wらしいんだが60W白熱球より明るいでやんの
次回は4万時間後らしくてアレだけどランクダウンしてもよさげだな
843|男|名無し湯|女|
2016/12/17(土) 13:57:41.02ID:ov3P4FGM844|男|名無し湯|女|
2016/12/17(土) 16:34:45.70ID:pL6iCfGV845|男|名無し湯|女|
2016/12/17(土) 17:09:22.85ID:PhqXe9Cy 念のためプロパン解約じゃなくて休止にしてるけど
電話一本でその日の内に使えるようになるかガス屋に聞いたら
「出来ますよ〜でも夜中急に電話賭けてきて「すぐに復旧させろ」って言う非常識な客が多くて困ってるんですよ〜」
とかほざきやがってイラッとした…客に向かって言うか普通
本当に殿様商売だな爆発しろ
電話一本でその日の内に使えるようになるかガス屋に聞いたら
「出来ますよ〜でも夜中急に電話賭けてきて「すぐに復旧させろ」って言う非常識な客が多くて困ってるんですよ〜」
とかほざきやがってイラッとした…客に向かって言うか普通
本当に殿様商売だな爆発しろ
846|男|名無し湯|女|
2016/12/17(土) 22:53:44.61ID:Qhf3RU8A 10時間以上稼働でも36度以上上がらなくなった〜まだ一年と半年だけど寿命かね…寒いよママン…
847|男|名無し湯|女|
2016/12/18(日) 18:54:53.41ID:IvpfqkgP 風呂バンスは地上から空気を送りながら加熱するから外気が下がると
沸かすのにも時間がかかる設計
1000Wのヒーターと比べて沸き上がりが1時間くらい遅い
沸かすのにも時間がかかる設計
1000Wのヒーターと比べて沸き上がりが1時間くらい遅い
848|男|名無し湯|女|
2016/12/19(月) 03:29:23.42ID:i0Dq+aZv849|男|名無し湯|女|
2016/12/19(月) 12:45:29.61ID:LuChixuW >>848
サービスの範疇だけど実際されたら困るって事を
暗に「やるんじゃねぇぞ、無理言うんじゃねぇぞ」みたいな事言えるか?
世間話交じりつつ打ち解けた末にとか常連だとかなら分かるが
客商売でそんなのよっぽど心臓に毛が生えてんのか頭軽いのかとしか思えん
元からやる気しなくてもやってやろうかって気になるわ
居酒屋でラストオーダー何時か聞いただけで「○時ですよ〜でも早く片付けしたいのに大量注文する客が多くて困るんですよ〜」
何て言ってきたら二度と行かんぞその店
サービスの範疇だけど実際されたら困るって事を
暗に「やるんじゃねぇぞ、無理言うんじゃねぇぞ」みたいな事言えるか?
世間話交じりつつ打ち解けた末にとか常連だとかなら分かるが
客商売でそんなのよっぽど心臓に毛が生えてんのか頭軽いのかとしか思えん
元からやる気しなくてもやってやろうかって気になるわ
居酒屋でラストオーダー何時か聞いただけで「○時ですよ〜でも早く片付けしたいのに大量注文する客が多くて困るんですよ〜」
何て言ってきたら二度と行かんぞその店
850|男|名無し湯|女|
2016/12/19(月) 16:23:50.88ID:j/wjHNsA >>845
オマエがそういう非常識な客の予備軍だと認識されてるってことだろ
オマエがそういう非常識な客の予備軍だと認識されてるってことだろ
851|男|名無し湯|女|
2016/12/19(月) 19:37:17.38ID:ireRP4LM >>845
嫌なら使うな
嫌なら使うな
852|男|名無し湯|女|
2016/12/19(月) 20:07:22.50ID:5rZovGcg >>849
何様のつもり?
何様のつもり?
853|男|名無し湯|女|
2016/12/19(月) 20:58:06.15ID:UJinbR0e まーたぼったくりプロパンガス屋が効いちゃったのかよ
854|男|名無し湯|女|
2016/12/19(月) 23:33:55.59ID:LuChixuW >>850
ガス屋が俺をどう認識しようが初対面の客に対して軽口叩くのが問題だろ
客が非常識だなんだ言う前にこのガス屋が非常識だっての
そんな不要なトラブル起こしかねない奴は客商売向いて無いし
こんな奴雇って営業してるなんてガス屋が腐ってる証だわ
ガス屋が俺をどう認識しようが初対面の客に対して軽口叩くのが問題だろ
客が非常識だなんだ言う前にこのガス屋が非常識だっての
そんな不要なトラブル起こしかねない奴は客商売向いて無いし
こんな奴雇って営業してるなんてガス屋が腐ってる証だわ
855|男|名無し湯|女|
2016/12/19(月) 23:48:50.15ID:q1IyUGCV >>854
腐った者同士仲よくやれや
腐った者同士仲よくやれや
856|男|名無し湯|女|
2016/12/19(月) 23:53:42.15ID:UJinbR0e もはやガスでなくカス屋だな
857|男|名無し湯|女|
2016/12/19(月) 23:54:02.52ID:q1IyUGCV 文句があるならこんなとこに書き込んでないで
その業者に直接言えばいいのに
その業者に直接言えばいいのに
858|男|名無し湯|女|
2016/12/19(月) 23:57:02.22ID:q1IyUGCV 非常識っていうなら>>845の最後の4文字のようなことを
ここに書き込んでるような奴の方がよほど非常識だな
ここに書き込んでるような奴の方がよほど非常識だな
859|男|名無し湯|女|
2016/12/20(火) 01:40:21.94ID:PfM6xHmf >>847
去年は8時間で沸いたんや。今は12時間以上たっても36度以上スイッチどっち切り替えても上がらなくなったんや。とりま修理に出したわ。
去年は8時間で沸いたんや。今は12時間以上たっても36度以上スイッチどっち切り替えても上がらなくなったんや。とりま修理に出したわ。
860|男|名無し湯|女|
2016/12/20(火) 22:37:23.06ID:OAoVTbg4 >>846
同じく1年と10か月ぐらいの使用だけど、最初は冬場でも8時間弱で沸いたのが今では一日掛かるようになった
時間かければ36℃以上にはなる所は違うけど。
修理に出したいけど、出したらお風呂入れなくなるから困った…
同じく1年と10か月ぐらいの使用だけど、最初は冬場でも8時間弱で沸いたのが今では一日掛かるようになった
時間かければ36℃以上にはなる所は違うけど。
修理に出したいけど、出したらお風呂入れなくなるから困った…
861|男|名無し湯|女|
2016/12/21(水) 00:41:27.46ID:qbDparrM いつ壊れるか分からないから予備も持ってた方がいいよ。
うちの予備は古い熱帯魚ヒーター(500Wx2)。
うちの予備は古い熱帯魚ヒーター(500Wx2)。
862|男|名無し湯|女|
2016/12/21(水) 21:23:40.47ID:ycmcLNk2 安全性とか抜きにして考えたら
熱帯魚ヒーターがいちばん安上がりなんだろうなあ
風呂バンスにしても太郎にしてもあんな原始的な原理の商品が
2万前後とか高すぎる
需要が少ないから高くなるのはしかたないけど
熱帯魚ヒーターがいちばん安上がりなんだろうなあ
風呂バンスにしても太郎にしてもあんな原始的な原理の商品が
2万前後とか高すぎる
需要が少ないから高くなるのはしかたないけど
863|男|名無し湯|女|
2016/12/22(木) 11:04:42.23ID:Mr4YR+/N レビューや過去ログを見るに1〜2年で壊れたという報告が目に付く
使用頻度にもよるだろうが
漏れのように週1、2回の使用の場合は5年くらいは持ってほしいんだが
まあ半分は運か
使用頻度にもよるだろうが
漏れのように週1、2回の使用の場合は5年くらいは持ってほしいんだが
まあ半分は運か
864|男|名無し湯|女|
2016/12/22(木) 17:34:35.21ID:tg7pgyGN >>863
同意
同意
865|男|名無し湯|女|
2016/12/23(金) 08:21:17.09ID:w/OD8SAN >>862
こんな単純な製品、DIYで修理できればなぁーしかも水没してるから発火とか心配ないし
こんな単純な製品、DIYで修理できればなぁーしかも水没してるから発火とか心配ないし
866|男|名無し湯|女|
2016/12/23(金) 19:23:54.47ID:0EqC2w4r 汎用品で揃えれば長期的にコストを抑えられる。温度コントローラーは
ほとんど壊れないから、あとは3年に一度ヒーターだけ交換すれば済む。
前の湯沸かしキットはヒーターの交換だけで済んだのに新しいモデルは
一体型の残念な仕様になった。
ほとんど壊れないから、あとは3年に一度ヒーターだけ交換すれば済む。
前の湯沸かしキットはヒーターの交換だけで済んだのに新しいモデルは
一体型の残念な仕様になった。
867|男|名無し湯|女|
2016/12/24(土) 09:05:57.84ID:AbagFKLm ヒーターって、そんなに壊れるの?
消耗する部分が無いように思えるが。
消耗する部分が無いように思えるが。
868|男|名無し湯|女|
2016/12/24(土) 14:47:58.11ID:bkKDCfUC 一家に1台ポータブル原子力湯沸し器
869|男|名無し湯|女|
2016/12/24(土) 18:00:27.44ID:HUUUI25/870|男|名無し湯|女|
2016/12/24(土) 21:20:14.79ID:vgpvTDKY >>869
6年とか羨ましい
6年とか羨ましい
871|男|名無し湯|女|
2016/12/27(火) 23:35:24.45ID:4jaRUjsD 先週沸かし太郎が故障した。
修理に出したが1万以上はするかな。
付けても35℃以上暖かく(熱く)ならず。
修理に出したが1万以上はするかな。
付けても35℃以上暖かく(熱く)ならず。
872|男|名無し湯|女|
2016/12/31(土) 08:06:49.04ID:B0jtLsDZ873|男|名無し湯|女|
2017/01/03(火) 19:32:21.25ID:Dr+ol7f3 明けましておめでとう
みんなのおうちの風呂バンスや太郎が
今年も故障せず元気に湯沸かししてくれるよう
祈ってるよ
みんなのおうちの風呂バンスや太郎が
今年も故障せず元気に湯沸かししてくれるよう
祈ってるよ
874|男|名無し湯|女|
2017/01/05(木) 09:22:58.22ID:xoeTS2ZA 沸かし太郎、うちでも約1年で壊れた。
熱帯魚ヒーター1500W(500*3本)に変えてから3年超だが使えている。
ヒーター1本壊れても新しいの1本調達するまでは1000Wで沸かせるから安心感も有る
熱帯魚ヒーター1500W(500*3本)に変えてから3年超だが使えている。
ヒーター1本壊れても新しいの1本調達するまでは1000Wで沸かせるから安心感も有る
875|男|名無し湯|女|
2017/01/06(金) 07:05:58.86ID:ML9/T4y/ あけましておめでとうございますです
だよなー延命は神頼みレベルだから祈るのは正しいかもしれないわ俺も祈ってる
だよなー延命は神頼みレベルだから祈るのは正しいかもしれないわ俺も祈ってる
876|男|名無し湯|女|
2017/01/10(火) 11:37:32.67ID:mADGE8Im この種の商品で何か画期的な商品出ないかな
マーケットが小さいからメジャーなメーカーは開発しないんだろうけど
プロパンガスの高さに辟易としている潜在マーケットはあるはずで
実はそれはそれなりの規模だったりするかもしれない
頼むわ大きなメーカーの中の人
マーケットが小さいからメジャーなメーカーは開発しないんだろうけど
プロパンガスの高さに辟易としている潜在マーケットはあるはずで
実はそれはそれなりの規模だったりするかもしれない
頼むわ大きなメーカーの中の人
877|男|名無し湯|女|
2017/01/10(火) 11:58:58.20ID:40OZa7dK 沸かし太郎構造シンプルだから一番壊れにくそうだけどそうでも無いんだな
878|男|名無し湯|女|
2017/01/10(火) 13:02:16.35ID:Ujol8wyQ879|男|名無し湯|女|
2017/01/10(火) 13:29:39.87ID:wDEFhq8E それもあるし日本は100Vが主流だからだろうね
海外じゃ電気シャワーとかこのスレ関連商品が山のようにある
海外じゃ電気シャワーとかこのスレ関連商品が山のようにある
880|男|名無し湯|女|
2017/01/11(水) 19:10:45.89ID:ebRhj9uV >>879
そこで家庭用ポータブル原子力風呂ですよ
そこで家庭用ポータブル原子力風呂ですよ
881|男|名無し湯|女|
2017/01/13(金) 10:44:03.11ID:Uh5R7qST 871だけどその後(年末)に修理をだし、一昨日会社から修理完了と郵送の電話があった。
来週中に届く予定で修理代は5400円。
内部のチップが故障してたの事。
>>876
今の様な寒い時期でも1.5〜2時間くらいで沸く(40℃くらい)事ができたら言う事なしなんだけど。
来週中に届く予定で修理代は5400円。
内部のチップが故障してたの事。
>>876
今の様な寒い時期でも1.5〜2時間くらいで沸く(40℃くらい)事ができたら言う事なしなんだけど。
882|男|名無し湯|女|
2017/01/13(金) 11:17:31.93ID:rC2f1bM6 風呂バンス壊れた時に修理代の相場聞いたら
買った方が良いぐらいの値段だったけど太郎は安いんだな
買った方が良いぐらいの値段だったけど太郎は安いんだな
883|男|名無し湯|女|
2017/01/13(金) 19:50:16.29ID:FNMn9HfR 都市ガスの営業が来たみたいだけど、これまではなかった
4月からガス自由化になるみたいだからどこも生き残りに必死だな
4月からガス自由化になるみたいだからどこも生き残りに必死だな
884|男|名無し湯|女|
2017/01/13(金) 23:51:15.40ID:iA9BJPEV 【生活】追い焚きユーザーは要注意! ひと晩放置したお風呂は菌が2000倍、人体への影響とは [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484307442/
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484307442/
885|男|名無し湯|女|
2017/01/14(土) 01:32:36.97ID:H4essNHy そういえばこのスレのまとめに風呂水ワンダーがないな
レジオネラ菌対策も重要だ
レジオネラ菌対策も重要だ
886|男|名無し湯|女|
2017/01/14(土) 07:25:47.77ID:yH4o0QfZ 食い物の菌は数時間で200兆倍とかにもなるしそれを食ってる訳だが
887|男|名無し湯|女|
2017/01/14(土) 09:11:39.54ID:YEMwIe/p 沸かし太郎使っていたときは、コンセントのプラグがひどく発熱していた。
ずっと触っていられない程度。60〜70度くらいかな?
コードぶった切ってデロンギオイルヒーターから取った1500W使用可のプラグに取り替えたらホンワカ程度になった。
標準プラグあれダメだろ。あの部分でも電気食ってる。
ずっと触っていられない程度。60〜70度くらいかな?
コードぶった切ってデロンギオイルヒーターから取った1500W使用可のプラグに取り替えたらホンワカ程度になった。
標準プラグあれダメだろ。あの部分でも電気食ってる。
888|男|名無し湯|女|
2017/01/14(土) 12:52:15.50ID:8UhUKRoQ 工業用起源の「投げ込みヒーター」などはココに居る特定の人のニーズに合致するだろうな
ただ見かけは期待できないことや漏電対策、サーモスタット回路を別途施さないといけないが
壊れるんじゃないか?とかの心配からは開放されると思うし10年楽勝だろう
ただ見かけは期待できないことや漏電対策、サーモスタット回路を別途施さないといけないが
壊れるんじゃないか?とかの心配からは開放されると思うし10年楽勝だろう
890|男|名無し湯|女|
2017/01/14(土) 20:46:22.81ID:H4essNHy >>888
投げ込みヒーターには温度コントローラーが付いた製品もあるよ。注意点
としては空焚きがある。熱帯魚ヒーターは旧型の自動復帰型だと一時的に
停止したヒーターが常温に戻ればまた加熱してしまい危険だから二度と
使えなくなる仕様に変更された。投げ込みヒーターにはこれがないので
別途空焚き防止機能が必要になる。
投げ込みヒーターには温度コントローラーが付いた製品もあるよ。注意点
としては空焚きがある。熱帯魚ヒーターは旧型の自動復帰型だと一時的に
停止したヒーターが常温に戻ればまた加熱してしまい危険だから二度と
使えなくなる仕様に変更された。投げ込みヒーターにはこれがないので
別途空焚き防止機能が必要になる。
891|男|名無し湯|女|
2017/01/14(土) 21:19:32.51ID:8UhUKRoQ へーいろいろ勉強になったわ あんがと
892|男|名無し湯|女|
2017/01/17(火) 22:41:51.55ID:lX0LWaTY 発熱が弱くなると電力消費も落ちてるの?
893|男|名無し湯|女|
2017/01/20(金) 17:46:21.43ID:BWY4ph+W バンスは背が高いから水を余計に張らないといけないのか
これは冬の時期は痛いな
重いものを浴槽に沈めて水をかさ上げすればいいのかな
これは冬の時期は痛いな
重いものを浴槽に沈めて水をかさ上げすればいいのかな
894|男|名無し湯|女|
2017/01/20(金) 22:38:18.66ID:gQ2stFXA 重いもの沈めても、光熱費的にはそいつを湯温まで温める=水を温めるのと変わりないんじゃないのか?
水道料金だって200Lで40円位だから10円位か?
水道料金だって200Lで40円位だから10円位か?
895|男|名無し湯|女|
2017/01/21(土) 00:11:47.99ID:y6IHer+F わかす水の量が減るんだから使う電気も少なくてすむんじゃね
896|男|名無し湯|女|
2017/01/21(土) 08:30:24.26ID:XH0OEGMw 沈めた物質がいつまでも冷たいままなら使う電気は少ないだろうが、
水の代わりにその物質を温めるんなら光熱費は変わらないんじゃないかと。
水の代わりにその物質を温めるんなら光熱費は変わらないんじゃないかと。
897|男|名無し湯|女|
2017/01/22(日) 00:15:12.83ID:x8z5Undo 871だけど19に届いた。
不具合とかは無く以前の様に使えてる。
不具合とかは無く以前の様に使えてる。
898|男|名無し湯|女|
2017/01/22(日) 01:05:14.44ID:fVtI/CiL 風呂バンスって修理費いくらぐらいかかるんだろう?
修理に出すか新しいのを買うか迷ってる
修理に出すか新しいのを買うか迷ってる
899|男|名無し湯|女|
2017/01/29(日) 18:53:22.95ID:lhe4/iS8 沸かし太郎・・・2年(異常過熱による部品焼失・コンセント破損)
風呂バンス・・・4年(絶縁不良による漏電・原因は接続部の腐食)
湯沸かしキット・4年(ヒーターの劣化で金属製ヒーターに交換)
太郎は3兄弟で寿命も安全性も最低だった
風呂バンス・・・4年(絶縁不良による漏電・原因は接続部の腐食)
湯沸かしキット・4年(ヒーターの劣化で金属製ヒーターに交換)
太郎は3兄弟で寿命も安全性も最低だった
900|男|名無し湯|女|
2017/01/30(月) 17:34:38.16ID:PU1Ser6q901|男|名無し湯|女|
2017/01/31(火) 02:02:14.67ID:g+SR+z7L >>900
毎日使ってます
毎日使ってます
902|男|名無し湯|女|
2017/02/19(日) 14:47:14.40ID:j0Ql6xGK 仕事柄今の季節は休みが多くて、
家にいると暇あれば風呂入ってるから一人暮らしなのにガス代が17kとかなるんでキット買った
配線は壁の中通して風呂の天井裏回してすっきりさせたぜ
まさかヒーターのコードが8芯だとは思わなかった・・
ヒーターは1.25mm2平行線、信号線6芯はLANケーブルで延長してやった
これで快適なお風呂ライフが送れると良いなあ
追い炊き無しだと、浸かるとすぐに湯温が下がっちゃってガッツリお風呂!て感じしないんだよね
雑菌対策でピューラックスも買ったし、水道代も安くなりそうだ
家にいると暇あれば風呂入ってるから一人暮らしなのにガス代が17kとかなるんでキット買った
配線は壁の中通して風呂の天井裏回してすっきりさせたぜ
まさかヒーターのコードが8芯だとは思わなかった・・
ヒーターは1.25mm2平行線、信号線6芯はLANケーブルで延長してやった
これで快適なお風呂ライフが送れると良いなあ
追い炊き無しだと、浸かるとすぐに湯温が下がっちゃってガッツリお風呂!て感じしないんだよね
雑菌対策でピューラックスも買ったし、水道代も安くなりそうだ
903|男|名無し湯|女|
2017/02/20(月) 21:24:23.81ID:6Dkjehx5904|男|名無し湯|女|
2017/02/20(月) 22:23:35.56ID:MKsPzClG 黙って家にいるときは一日4,5回入浴するから朝起きてヒーター入れて寝る前に切る感じかな
寝る前にピューラックス適量入れてる(多めに
塩素の匂いはするけど雑菌ぽいイヤな匂いはないな
塩素無しで3日とか放置すると熱帯魚の水槽みたいな匂いになる
足し湯だけで3,4日はそのままかな
お湯抜く日は「湯の素」入れて硫黄の香り楽しんでるよ
湯の素入れちゃったらもう塩素は入れられないのでお湯抜くしかない
ちなみにコントレックス沸かすと鉄瓶の内側がすぐに湯垢で真っ白なるからマジおすすめ
長く使ってはじめて得られる湯垢が2,3日で手に入る
中古品のレストアするときは鉄瓶の内側ゴシゴシ磨いて茶殻とコントレックスに限るね
寝る前にピューラックス適量入れてる(多めに
塩素の匂いはするけど雑菌ぽいイヤな匂いはないな
塩素無しで3日とか放置すると熱帯魚の水槽みたいな匂いになる
足し湯だけで3,4日はそのままかな
お湯抜く日は「湯の素」入れて硫黄の香り楽しんでるよ
湯の素入れちゃったらもう塩素は入れられないのでお湯抜くしかない
ちなみにコントレックス沸かすと鉄瓶の内側がすぐに湯垢で真っ白なるからマジおすすめ
長く使ってはじめて得られる湯垢が2,3日で手に入る
中古品のレストアするときは鉄瓶の内側ゴシゴシ磨いて茶殻とコントレックスに限るね
905|男|名無し湯|女|
2017/02/21(火) 09:16:13.93ID:qdO0qDPq 足し湯こそジャスティス!
でも潔癖な人って許せないだろうなwww
でも潔癖な人って許せないだろうなwww
906|男|名無し湯|女|
2017/02/21(火) 18:35:45.10ID:rW2Xr/4K マイケル・ジャクソンが来日して帝国ホテルに宿泊した時、そこで働いていた
友人はミネラルウォーターで風呂をを沸かしてくれと頼まれてたと言ってたな。
日本を除くアジア諸国は水質が悪いから日本も同様だと思われたのかもしれない。
友人はミネラルウォーターで風呂をを沸かしてくれと頼まれてたと言ってたな。
日本を除くアジア諸国は水質が悪いから日本も同様だと思われたのかもしれない。
907|男|名無し湯|女|
2017/02/26(日) 22:55:02.66ID:JK3g/wF3 湯の温度を均一にするためエアポンプをプログラムタイマーで制御しようと
したらたまに起動してないことがある。アマゾンのレビューを見たらモーター系
は起動しないケースもあるようだ。エアポンプは入浴中でも動かせるので
ジャグジーの気分が味わえる。
したらたまに起動してないことがある。アマゾンのレビューを見たらモーター系
は起動しないケースもあるようだ。エアポンプは入浴中でも動かせるので
ジャグジーの気分が味わえる。
908|男|名無し湯|女|
2017/02/26(日) 23:40:46.22ID:U6PDKnLk ブクブクなんてしたらすぐ冷めるけどな
909|男|名無し湯|女|
2017/03/20(月) 18:46:56.73ID:74C8/GWy 前から気になっていたアマゾンで200円台のサーモスタット基板を試してみた。
電源は手持ちの12Vアダプターでケースは放熱とメンテ性から100均のメッシュケース。
マニュアルがないので試行錯誤したが、湯沸かしキットにもないリレーの実行遅延や
温度補正も可能で中国製にしては良く出来てる。なお熱源は1000W投込みヒーター。
電源は手持ちの12Vアダプターでケースは放熱とメンテ性から100均のメッシュケース。
マニュアルがないので試行錯誤したが、湯沸かしキットにもないリレーの実行遅延や
温度補正も可能で中国製にしては良く出来てる。なお熱源は1000W投込みヒーター。
910|男|名無し湯|女|
2017/03/20(月) 21:43:03.96ID:L9AEl5s2 中華流通品を国内Amazonで買うとか情弱すぎて笑える
911|男|名無し湯|女|
2017/03/20(月) 22:47:21.92ID:0uaFc1IA 最近じゃ国内Amazonに中華が直接出品してebayから直輸入するより安いんだぜ
912|男|名無し湯|女|
2017/03/21(火) 01:14:23.93ID:wxUbbGgr その通り。911が情弱過ぎて笑える
913|男|名無し湯|女|
2017/03/21(火) 01:16:17.47ID:wxUbbGgr ごめん情弱は910だったorz
914|男|名無し湯|女|
2017/03/21(火) 18:08:50.19ID:CBtZ/v/o eBayが安いと思ってる>>911が情弱
915|男|名無し湯|女|
2017/03/21(火) 18:49:22.31ID:A4a+n3bl 確かにebayはアレだが、アリとかの中華系を見回って日尼の方が安かったなんてのは普通に経験する事じゃね
916|男|名無し湯|女|
2017/03/21(火) 23:55:19.58ID:wxUbbGgr Ali ExperessはPaypalに拒否されるレベルだから問題外
917|男|名無し湯|女|
2017/03/22(水) 14:54:17.00ID:nsZQKJiq Paypal信用しすぎるのもあれかと
918|男|名無し湯|女|
2017/03/25(土) 13:48:49.70ID:3ujiobRx 沸かし太郎のヒーターと電源コードを再利用して温度コントローラーを使って風呂沸かし装置が完成した
919|男|名無し湯|女|
2017/03/28(火) 10:14:45.44ID:wiE0tp4A 童貞腰タオル49の両性具有性器が見れるよwww
920|男|名無し湯|女|
2017/06/01(木) 07:52:33.02ID:t16qAKyK 暖かくなると書き込みが減るよなココ
921|男|名無し湯|女|
2017/06/16(金) 18:21:57.02ID:TttIHYOu 不思議だね
922|男|名無し湯|女|
2017/07/13(木) 12:32:10.48ID:T/C+zoBN プロパンの最低温度での短時間シャワーで済ますからでしょう
923|男|名無し湯|女|
2017/08/03(木) 06:29:46.68ID:le4T3jvP 昨年ボイラーが壊れてなかなか管理会社が修理してくれなかったから(52日間お湯が出なかった) ここでアドバイスもらって風呂バンス買った
普段湯船になかなか浸からないから なんか気持ち良かった 今はボイラー自体を交換したらしいので もうしばらく使う事無いと思うけど(1ヶ月だけ使用) もしもの為に保管しておくべきかな?
普段湯船になかなか浸からないから なんか気持ち良かった 今はボイラー自体を交換したらしいので もうしばらく使う事無いと思うけど(1ヶ月だけ使用) もしもの為に保管しておくべきかな?
924|男|名無し湯|女|
2017/08/03(木) 12:52:41.08ID:pWQ9W1Ay オークションへ
925|男|名無し湯|女|
2017/08/08(火) 20:23:48.14ID:P5UQKXhX 沸かし太郎
壊れやすそうなので、延長保証で買ったほうがいいの?
工賃は無償だが、部品代が実費かかるって書き込みあったので
延長保証無意味やないか!と思って聞いた
壊れやすそうなので、延長保証で買ったほうがいいの?
工賃は無償だが、部品代が実費かかるって書き込みあったので
延長保証無意味やないか!と思って聞いた
926|男|名無し湯|女|
2017/08/10(木) 23:18:14.49ID:61LySkP1 沸かし太郎はヒーター部が壊れてなければ温度ヒーターを買えばヒーター電線にコンセント付ければ復活できるよ
927|男|名無し湯|女|
2017/08/10(木) 23:19:16.22ID:61LySkP1 温度ヒーター→温度コントローラ
のまつがえ
のまつがえ
928|男|名無し湯|女|
2017/08/23(水) 23:52:48.21ID:fBtrtkJ5 明日からのハンズメッセで沸かし太郎が18,860円+税で発売。
929|男|名無し湯|女|
2017/08/26(土) 15:04:19.63ID:wyCfGkCF 初心者には安全性や利便性から風呂バンス1000がおすすめ。漏電防止、水位センサー
も装備しているから空焚きの心配もない。あとから外部タイマーも使用できる。
(沸かし太郎は使えない)
も装備しているから空焚きの心配もない。あとから外部タイマーも使用できる。
(沸かし太郎は使えない)
930|男|名無し湯|女|
2017/08/26(土) 20:04:28.61ID:eirGo3+/ 風呂バンス1000は使いやすいよね
931|男|名無し湯|女|
2017/08/26(土) 21:07:30.43ID:Gvm/+9i8 温度調整がな
932|男|名無し湯|女|
2017/09/03(日) 01:23:58.79ID:1qhR5q/X 「沸かし太郎 SCH-901」を検討中です。
ネットで探すと、「企画:日本(製造:中国)」と
「生産国:日本製」が見つかります。(他にあるかどうか不明)
この製品の中国製と日本製の違い(品質など)がわかる方いますか?
追い炊きヒーターの一般的な話でもかまいません。
ネットで探すと、「企画:日本(製造:中国)」と
「生産国:日本製」が見つかります。(他にあるかどうか不明)
この製品の中国製と日本製の違い(品質など)がわかる方いますか?
追い炊きヒーターの一般的な話でもかまいません。
933|男|名無し湯|女|
2017/09/03(日) 09:54:09.67ID:pijK8IRz >>932
メーカーに問い合わせた結果を教えてくれ
メーカーに問い合わせた結果を教えてくれ
934|男|名無し湯|女|
2017/09/03(日) 11:47:45.81ID:1qhR5q/X メーカーが本当のことを言うかどうか、大いに疑問なのです。
家を持って以来、話を濁す、適当なことを言う、まったくのでたらめを言う、
何もわかっていないなど、いくつもそういう目にあってきましたから。
国際的に有名な会社すらです。一応訊いてみましょう。
家を持って以来、話を濁す、適当なことを言う、まったくのでたらめを言う、
何もわかっていないなど、いくつもそういう目にあってきましたから。
国際的に有名な会社すらです。一応訊いてみましょう。
935|男|名無し湯|女|
2017/09/03(日) 12:13:49.51ID:pijK8IRz >>934
ではあなたが両方買ってみて違いを報告してくれ
ではあなたが両方買ってみて違いを報告してくれ
936|男|名無し湯|女|
2017/11/04(土) 21:10:43.22ID:gwy/85ZM フランキーなシャクレ顎が性感帯の両性具有性器野郎童貞腰タオル49は島田紳助を意識してる?
937|男|名無し湯|女|
2017/11/05(日) 20:37:49.81ID:9ha7UnJS よくわからんがそろそろ出さないとね
938|男|名無し湯|女|
2017/11/05(日) 21:11:00.93ID:KVb5THjW 今、湯沸し太郎を使ってるんだけど
これに水槽用フィルターのジェックスメガパワー9012を用意して
レジオネラ菌対策に純銅たわしを中に入れて生物分解を銅イオン殺菌にしようと思ってる
予備でヒーターが欲しいんだけど、加島のWPS-110(S)でどうだろうか?
1000wあるしサーモが0〜80℃なので万が一水面から飛び出ても安心かなと思ってる
ここでよく上がるクマガイのSCH-900SCはサーモが30〜120℃なんだよね
その温度で発火したりパーツが溶けたりすることは無いんだろうけど
水面に付けなければいけない範囲を考えたら前者の方が気を使わなさそう
あとは漏電対策だろうか?
これに水槽用フィルターのジェックスメガパワー9012を用意して
レジオネラ菌対策に純銅たわしを中に入れて生物分解を銅イオン殺菌にしようと思ってる
予備でヒーターが欲しいんだけど、加島のWPS-110(S)でどうだろうか?
1000wあるしサーモが0〜80℃なので万が一水面から飛び出ても安心かなと思ってる
ここでよく上がるクマガイのSCH-900SCはサーモが30〜120℃なんだよね
その温度で発火したりパーツが溶けたりすることは無いんだろうけど
水面に付けなければいけない範囲を考えたら前者の方が気を使わなさそう
あとは漏電対策だろうか?
939938
2017/11/05(日) 21:16:57.32ID:KVb5THjW 書き忘れてたけど今のヒーターにフィルターを付けて24時間風呂にするのが目的
あと加島のヒーターはWPS-110(S)ではなくWPS-110の方が長いので使いやすいかも
あと加島のヒーターはWPS-110(S)ではなくWPS-110の方が長いので使いやすいかも
940|男|名無し湯|女|
2018/01/12(金) 18:55:58.24ID:8mXOtEdx 風呂バンスってエアー吹き込んでるから
真冬だと外気の影響をめっちゃ受けるよね
エアホースを切断しても大丈夫かな
真冬だと外気の影響をめっちゃ受けるよね
エアホースを切断しても大丈夫かな
941|男|名無し湯|女|
2018/01/12(金) 22:18:12.27ID:dAqZjM8v 対流しなくなるぞ
底はいつまで経っても冷水
加温し続け上だけ灼熱
底はいつまで経っても冷水
加温し続け上だけ灼熱
942|男|名無し湯|女|
2018/01/13(土) 10:48:12.78ID:E7jl+2P3 泡ブクブクなんかあってもなくても変わらない
943|男|名無し湯|女|
2018/01/13(土) 11:21:09.69ID:ncZURDza アクアリウムの経験から言うと、ブクブクが産む対流効果は大きいぞ
944|男|名無し湯|女|
2018/01/13(土) 23:42:09.71ID:E7jl+2P3 容積が違いすぎる
945|男|名無し湯|女|
2018/01/14(日) 20:58:51.16ID:2dlZLHAp そうか?
趣味でやってりゃ200Lなんて普通だぞ
120cm水槽をエアリフトだけで回そうとして失敗したぞ
趣味でやってりゃ200Lなんて普通だぞ
120cm水槽をエアリフトだけで回そうとして失敗したぞ
946|男|名無し湯|女|
2018/01/15(月) 01:51:59.38ID:o+6uqX1P 熱せられた水は軽くなるから上に移動するが、対流が有れば全体が同じ温度になり
冷めにくくなる
冷めにくくなる
947|男|名無し湯|女|
2018/01/15(月) 17:29:45.41ID:6ri272dh だが空気の冷気で水温上がるのに時間がかかる
948|男|名無し湯|女|
2018/01/15(月) 23:55:41.75ID:o+6uqX1P 投げ込みヒーターで試したところ対流なしだと風呂の上下温度差は20度以上になる
表面が50度近いのに底は30度にならない
表面が50度近いのに底は30度にならない
949|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 07:31:13.20ID:R3NMiKBl うちの沸かし太郎はそうはならんけどな
950|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 07:54:17.80ID:YbC3+HD1 うちの太郎、45℃に設定してもぬるま湯までしか温まらなくなってきた。
951|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 14:52:57.59ID:jR4DCdSq 500Wの熱帯魚ヒーター3本風呂底に沈めといたら十分対流するよ
水面には保温シート浮かべとけば放熱もかなり防げるし
水面には保温シート浮かべとけば放熱もかなり防げるし
952|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 17:51:54.49ID:d8tkFbkF うちもヒーター二本沈めて保温シート浮かべるけど20度差なんてならないよ
同じ温度だと冷めにくいってのはどういう原理なんだろね
同じ温度だと冷めにくいってのはどういう原理なんだろね
953|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 18:53:41.69ID:UxmtltJb 上だけ熱いと気温との温度差が大きくなって冷めやすくなる
954|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 19:30:35.88ID:3a954qOn ヒーターは底だから自然に対流って生まれないの?
温度差が足りない?
温度差が足りない?
955|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 20:22:39.04ID:d8tkFbkF956|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 20:57:36.36ID:Px7bHJSJ >>954
風呂バンスのヒーターは浴槽の底ではなく立てた構造だから対流がうまれにくいの
だろうと思う。投げ込みヒーターも横に設置するから対流は起きにくい。
対流を起こすには熱源を浴槽の真ん中底部に設置することだが、これでもやっぱり
上下温度差はできる
風呂バンスのヒーターは浴槽の底ではなく立てた構造だから対流がうまれにくいの
だろうと思う。投げ込みヒーターも横に設置するから対流は起きにくい。
対流を起こすには熱源を浴槽の真ん中底部に設置することだが、これでもやっぱり
上下温度差はできる
957|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 21:25:45.88ID:ti34cspD 風呂に浸かれる量なら普通に対流する、シャワー程度の量なら話は変わるが
958|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 21:42:25.69ID:I38WFZoO 風呂バンスのヒーターって熱源は下側だろう
上に向かって対流はできる
上に向かって対流はできる
959|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 22:41:11.28ID:UxmtltJb960|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 23:14:26.51ID:d8tkFbkF >>959
無知の妄想なら黙ってたら?
無知の妄想なら黙ってたら?
961|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 23:22:19.66ID:gy9q4qg3 どうやったら電気で温度差が20度以上になるんだ?ガスじゃあるまいし
962|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 23:40:55.83ID:Px7bHJSJ963|男|名無し湯|女|
2018/01/16(火) 23:56:09.56ID:Px7bHJSJ964|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 00:59:54.43ID:bQeiaEkB965|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 01:37:53.65ID:xtRgyQGK >>963
水張ったらどうやっても熱源は中間にならなくね
あとそのリンク先の反射の性質を見る限り、熱は浴槽も保温シートも反射するから熱源中間でも少なからず対流するって事じゃないの
熱の性質で透明なものは通り抜けるから、ガラス試験管みたいに透明な浴槽で尚且つ保温シートとかフタ無しの熱源中間なら対流しないんだろうけど
水張ったらどうやっても熱源は中間にならなくね
あとそのリンク先の反射の性質を見る限り、熱は浴槽も保温シートも反射するから熱源中間でも少なからず対流するって事じゃないの
熱の性質で透明なものは通り抜けるから、ガラス試験管みたいに透明な浴槽で尚且つ保温シートとかフタ無しの熱源中間なら対流しないんだろうけど
966|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 18:23:44.86ID:XMcQ3bOq 熱平衡は熱の低い方に熱が移動し全体が同じ温度になることだけど、上にあがった熱は
冷たい外気に接して冷やされる。下側の低温水と挟まれることでさらに熱が失われやすい。
953はそれが言いたかったのではないかと想像
冷たい外気に接して冷やされる。下側の低温水と挟まれることでさらに熱が失われやすい。
953はそれが言いたかったのではないかと想像
967|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 19:04:19.33ID:IglczISp 魔法瓶風呂にしたいなあ
家のは古い釜戸で炊くやつだから
浴槽の壁から奪われる熱が大きいのかな
ラズパイで計測したら1時間に3℃しか上がってない
底にゴムマットでも敷いたら保温効かないかな
家のは古い釜戸で炊くやつだから
浴槽の壁から奪われる熱が大きいのかな
ラズパイで計測したら1時間に3℃しか上がってない
底にゴムマットでも敷いたら保温効かないかな
968|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 19:30:55.59ID:hFLWCIRf >>960
中学生でも分かるごく当たり前の事言っただけだろ
理科の知識がなくて理解が足りないのには同情するが、情報源となるサイト探すのは自分でやれって事。
浴槽の材質とか外気温が何度だとか保温シートどうこうはお前の環境なんだから自分で検証しろって話。
俺は質問すりゃ何でも答えてくれるお前のお父さんじゃないんだぞ
中学生でも分かるごく当たり前の事言っただけだろ
理科の知識がなくて理解が足りないのには同情するが、情報源となるサイト探すのは自分でやれって事。
浴槽の材質とか外気温が何度だとか保温シートどうこうはお前の環境なんだから自分で検証しろって話。
俺は質問すりゃ何でも答えてくれるお前のお父さんじゃないんだぞ
969|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 19:37:49.51ID:etbsR0YG970|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 20:08:25.29ID:hFLWCIRf >>969
逃げるも何も、お前は1+1=2を証明しろって言ってるレベルだぞ
室温20度、100度の水と50度の水を用意して3分放置。温度変化が大きいのはどちらでしょう
んでヒーターの出力(発生する熱量)は一定。さあ対流が起きなかった風呂は対流した方と同じ温度になるだろうか。
ついでに言うと、かき混ぜる行程でも相当量の熱が失われる
逃げるも何も、お前は1+1=2を証明しろって言ってるレベルだぞ
室温20度、100度の水と50度の水を用意して3分放置。温度変化が大きいのはどちらでしょう
んでヒーターの出力(発生する熱量)は一定。さあ対流が起きなかった風呂は対流した方と同じ温度になるだろうか。
ついでに言うと、かき混ぜる行程でも相当量の熱が失われる
971|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 20:17:57.98ID:Zjz7i/8K972|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 20:30:22.98ID:hFLWCIRf わかりやすい例えにしたのが失敗だったな
んじゃ、今の時期の環境に合わせて、
室温10度、50度の水と38度の水を10分放置した後、温度変化が大きいのはどっちだ?
結局同じじゃねーか
んじゃ、今の時期の環境に合わせて、
室温10度、50度の水と38度の水を10分放置した後、温度変化が大きいのはどっちだ?
結局同じじゃねーか
973|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 20:37:03.65ID:pxtSQRmi 風呂で50度とか言ってる時点で頭悪いの気付けよ
これもうプロパン屋の対立煽りだろ
これもうプロパン屋の対立煽りだろ
974|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 20:46:11.32ID:hFLWCIRf 投げ込みでも対流起きないと表層は50度付近まで上がるって話してんだよ
馬鹿なガキがトチ狂うからログも読めない部外者は横槍入れんな
馬鹿なガキがトチ狂うからログも読めない部外者は横槍入れんな
975|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 21:17:34.32ID:bQeiaEkB976|男|名無し湯|女|
2018/01/17(水) 23:39:03.50ID:5WdJKbL8 >>975
フランキー堺に会いたい?
フランキー堺に会いたい?
977|男|名無し湯|女|
2018/01/18(木) 20:34:23.27ID:E/1XLfRE978|男|名無し湯|女|
2018/01/18(木) 20:56:30.73ID:XSWvhPaB979|男|名無し湯|女|
2018/01/19(金) 08:26:12.39ID:3iUvijUC >>978
説明はしただろ
検証してるサイトあんの?に対して 知らんがな自分で探せ つったんだよ
読解力ゼロなのか?何いっても伝わらないのか?
人の粗探しも満足に出来ないんだな
ところで温度が均一な方が冷めにくいってことは理解したのか?
本題についてはいっさいの反論できてない癖に何でそんなにハシャいでるの
説明はしただろ
検証してるサイトあんの?に対して 知らんがな自分で探せ つったんだよ
読解力ゼロなのか?何いっても伝わらないのか?
人の粗探しも満足に出来ないんだな
ところで温度が均一な方が冷めにくいってことは理解したのか?
本題についてはいっさいの反論できてない癖に何でそんなにハシャいでるの
980|男|名無し湯|女|
2018/01/19(金) 12:42:06.39ID:AZY6lBid おまいら熱くなるなよ
もったいないからその熱で湯を沸かしてくれ
もったいないからその熱で湯を沸かしてくれ
981|男|名無し湯|女|
2018/01/19(金) 13:56:59.04ID:xeeVBJ/C >>979
↑この人ほんとヤバイw
↑この人ほんとヤバイw
982|男|名無し湯|女|
2018/01/19(金) 18:14:40.10ID:3iUvijUC んじゃ俺の負けでいいや
俺が間違ってるからもう終わりって事で。
俺が間違ってるからもう終わりって事で。
983|男|名無し湯|女|
2018/01/19(金) 18:21:26.06ID:E2HmK01o とりあえず風呂桶で混ぜれば良いし
984|男|名無し湯|女|
2018/01/19(金) 19:54:05.21ID:BQosm2ox レジオネラ感染で男性死亡
http://www.sankei.com/west/news/180119/wst1801190069-n1.html
今回は加湿器が感染源だが風呂も沸かし直しするなら要注意だ
http://www.sankei.com/west/news/180119/wst1801190069-n1.html
今回は加湿器が感染源だが風呂も沸かし直しするなら要注意だ
985|男|名無し湯|女|
2018/01/19(金) 20:46:49.62ID:fBugCELo >>979,982
それと同時に電気風呂の環境ではどの程度再現されるのかねって議論を展開してるだろ
冷却の法則でも表面の状態や広さが重要とされてるようだし
無駄な長文を連投して敵作りまくって頭が混乱してるのか知らんが、こっちに関しては誰が間違えてるとか勝ち負けとか話がずれすぎで何言ってんの状態なんだよ
それと同時に電気風呂の環境ではどの程度再現されるのかねって議論を展開してるだろ
冷却の法則でも表面の状態や広さが重要とされてるようだし
無駄な長文を連投して敵作りまくって頭が混乱してるのか知らんが、こっちに関しては誰が間違えてるとか勝ち負けとか話がずれすぎで何言ってんの状態なんだよ
986|男|名無し湯|女|
2018/01/19(金) 22:56:34.91ID:E2HmK01o なんだまだやってんのか
987|男|名無し湯|女|
2018/02/03(土) 07:17:51.63ID:UUJF7f2k おふろよりきもちいいネットで副収入得る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
D5I0O
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
D5I0O
988|男|名無し湯|女|
2018/02/06(火) 05:39:20.86ID:IxsvYF12 これ使った事あるけど温度差なんてあったかな?全く気にならなかった
989|男|名無し湯|女|
2018/02/06(火) 16:28:23.15ID:3wa7+F3J 多聞会館
990|男|名無し湯|女|
2018/02/12(月) 07:53:09.93ID:Sawdp921991|男|名無し湯|女|
2018/02/13(火) 23:43:00.46ID:O8jKImgU 正直電気代のほうがたかかったw orz
992|男|名無し湯|女|
2018/02/14(水) 21:49:14.59ID:lyP/7vUK 電力会社は自由に選べるんだからもっと安いところを選べばいい
基本料が0円だとか夜8時〜9時が無料とか8時以降が安かったりする
基本料が0円だとか夜8時〜9時が無料とか8時以降が安かったりする
993|男|名無し湯|女|
2018/02/15(木) 00:24:39.65ID:GkUY8i+Q そりゃあ使わないガス料金と使った電気料金を比較すれば電気料金の方が高いに決まってる
994|男|名無し湯|女|
2018/02/24(土) 14:42:51.93ID:ehhxk7BZ >>984
沸かし直して大丈夫なのはせいぜい2回くらいですかねえ
沸かし直して大丈夫なのはせいぜい2回くらいですかねえ
995|男|名無し湯|女|
2018/02/25(日) 13:25:11.61ID:X6MWYUHq >>994
ふろ水ワンダーとかジクロロイソシアヌル酸塩の製品使えばおk
ふろ水ワンダーとかジクロロイソシアヌル酸塩の製品使えばおk
996|男|名無し湯|女|
2018/03/12(月) 01:37:54.39ID:PKwlxL53 風呂水の菌数は一晩放置すると、約1,000倍に増加
https://kabi.co.jp/kabi.php?k=k15
https://kabi.co.jp/kabi.php?k=k15
997|男|名無し湯|女|
2018/03/13(火) 17:03:02.12ID:Ds2+BUho スーパー
998|男|名無し湯|女|
2018/03/13(火) 17:03:19.07ID:Ds2+BUho 風呂
999|男|名無し湯|女|
2018/03/13(火) 17:03:34.73ID:Ds2+BUho バンス
1000|男|名無し湯|女|
2018/03/13(火) 17:03:50.80ID:Ds2+BUho 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1518日 18時間 44分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1518日 18時間 44分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- 【熊本】全裸の男が女性の後をつける事案が発生 小太りの中年だとみられる [シャチ★]
- 偽名で不倫の国民民主・平岩征樹議員が離党届「これ以上党にご迷惑をお掛けするわけにはいかない」 [少考さん★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 大阪万博-51 [931948549]
- 【権力に媚びるラッパーもどき】呂布カルマが反論 「ラッパーでも万博ぐらい行きたいやろ」 [147827849]
- 石破首相「氷河期世代は農業、建設業、物流業で働け!」 [469366997]
- 旧日本軍研究者「問題しかないしもう戦史叢書一次史料にするの辞めたい」防衛省「一理ある」石破 [517791167]
- 【画像あり】万博客「イギリス館のアフタヌーンティー、1セット5千円と料金的には妥当な価格」→7.2万いいね [808139444]
- お🏡がない。どうしてこんな目に、に、に、😭