1960年代以降、続々と普及し日本のお風呂の常識を変えた「バランス釜」について語るスレです。
現在、公営住宅や賃貸アパートなどで使用されている方、どんどん情報交換していきましょう。
初めてバランス釜を扱うお若い方でも、遠慮せずに書き込んでくださいね。
次スレは>>980辺りで立てましょう。
★バランス釜についてはこちらを参照★
バランス釜 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%87%9C
不動産屋たちのココだけのハナシ - バランス
http://fudousan5.blog114.fc2.com/blog-entry-1013.html
【前スレ】
バランス釜 について
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bath/1112344727/
探検
[転載禁止] 【昭和の】バランス釜について語る 2号【遺物】©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1|男|名無し湯|女|
2014/10/29(水) 14:28:03.41ID:QZ9pMG/Q2014/11/01(土) 02:31:45.26ID:ppqijCXP
>>1
いちおつ。
いちおつ。
2014/11/04(火) 16:07:07.32ID:A6ZRPI4O
保守。
2014/11/05(水) 17:00:31.37ID:mvu1BiWz
保守
2014/11/06(木) 08:11:21.44ID:bE2/+vZ7
ほしゅ。
2014/11/09(日) 03:54:38.67ID:pScHoIa5
バランス釜は国の宝なり!
もっと保存運動が盛んになるべきではないか?
もっと保存運動が盛んになるべきではないか?
2014/11/12(水) 09:51:56.49ID:UviKY4iG
保守
2014/11/12(水) 10:18:32.51ID:FX5UvbhA
2014/11/13(木) 03:15:31.85ID:Md90dr7k
パーパスのTP-A85KからノーリツのGUQ-5Dに変わった
これ使いづれぇ!
「バランス釜はシャワーの勢いが無い」ってのが理解できなかったけどこれになって初めて理解したわ
これ使いづれぇ!
「バランス釜はシャワーの勢いが無い」ってのが理解できなかったけどこれになって初めて理解したわ
2014/11/13(木) 07:28:49.89ID:NcxvnwR0
保守
2014/11/14(金) 14:38:56.12ID:lvblZEMM
保守!
2014/11/17(月) 06:39:39.58ID:r6teQ5nQ
バランス釜の使い手のみんなは、何処に住んでるの(^ω^)
2014/11/17(月) 09:10:34.10ID:k3K7KWSg
保守
2014/11/17(月) 19:48:04.95ID:IoEPuxRZ
保守ばっかしてないで何か書き込めよ
2014/11/19(水) 02:22:54.54ID:c+FUzZMo
>>12
築年数の古い都営住宅
築年数の古い都営住宅
2014/11/19(水) 12:04:56.03ID:NiTkV6Ly
>>12
築年数の古い県営住宅
築年数の古い県営住宅
2014/11/19(水) 12:44:27.28ID:mkiEF6gE
>>12
築年数の古い市営住宅
築年数の古い市営住宅
2014/11/20(木) 23:58:24.87ID:JuWz06xA
>>12
築年数の古い府営住宅
築年数の古い府営住宅
2014/11/21(金) 09:22:59.14ID:mw8kP7+9
うちのバランス釜追い焚きからシャワーにする時爆発着火するようになった
そんで業者呼んで修理してもらったらさらに悪化した
バランス釜の修理って難しいの?
業者さん曰わく最初の修理は清掃+風が強い地帯用のバーナーに交換
それでダメだったからもう一つのバーナーも交換しなくてはダメみたい
ボロアパートだから予算出して貰えないんだろうけど爆発着火は心臓に悪いわ
そんで業者呼んで修理してもらったらさらに悪化した
バランス釜の修理って難しいの?
業者さん曰わく最初の修理は清掃+風が強い地帯用のバーナーに交換
それでダメだったからもう一つのバーナーも交換しなくてはダメみたい
ボロアパートだから予算出して貰えないんだろうけど爆発着火は心臓に悪いわ
2014/11/22(土) 11:47:45.64ID:iGFBBhfy
>>12
築年数の古い道営住宅
築年数の古い道営住宅
2014/11/22(土) 11:56:50.42ID:mcH3LTSv
2014/11/23(日) 10:33:33.38ID:3o7oB2qB
>>21
修理しても駄目でその旨を業者に連絡したら昨日直しに来てくれた
8割方部品交換
本当は機械自体を交換した方がよいんだけど予算の都合上無理
そして部品交換自体も予算の都合上無理だったんだけど業者が一度手をつけた以上このままだと危険だからということで
無償(業者負担)で交換してくれた
凄く良い人で助かったよ
そして修理後使用してみたら直ぐに火はつくし追い焚きの際も以前より音が静かでびっくり
本当に良かったよこれでシャワーにする際びくびくしながらやらなくて済んだ
長文失礼
修理しても駄目でその旨を業者に連絡したら昨日直しに来てくれた
8割方部品交換
本当は機械自体を交換した方がよいんだけど予算の都合上無理
そして部品交換自体も予算の都合上無理だったんだけど業者が一度手をつけた以上このままだと危険だからということで
無償(業者負担)で交換してくれた
凄く良い人で助かったよ
そして修理後使用してみたら直ぐに火はつくし追い焚きの際も以前より音が静かでびっくり
本当に良かったよこれでシャワーにする際びくびくしながらやらなくて済んだ
長文失礼
2014/11/23(日) 23:22:07.79ID:cva3wMx3
2014/11/24(月) 00:50:15.25ID:GyewyFuF
バランス釜のプラモとか出ねーかなぁ
2014/11/24(月) 02:51:13.27ID:4jWc0g+q
>>23
ありがとう本当に助かったよ
とここで新たに問題が発生したんだけど今までの追い焚きは40分あれば少し熱いと感じる温度だったんだけど修理してからは2倍近く沸かさないと熱くならない
これは確認の連絡しないといけないかな
皆さんの所は今の時期はどれくらい沸かします?
ありがとう本当に助かったよ
とここで新たに問題が発生したんだけど今までの追い焚きは40分あれば少し熱いと感じる温度だったんだけど修理してからは2倍近く沸かさないと熱くならない
これは確認の連絡しないといけないかな
皆さんの所は今の時期はどれくらい沸かします?
2014/11/24(月) 09:27:23.78ID:Yg5/fz5U
東京都葛飾区で45分
2014/11/25(火) 10:59:48.11ID:jRyaPLeo
文化住宅のプラモに付いてる>バランス釜
2014/11/26(水) 23:05:34.08ID:qxaucLv9
そんなプラモがあるのか… (OωO; )
2014/11/27(木) 00:43:31.34ID:s8eTW039
うちのバランス釜はシャワー専門。
古いタイル張りの浴室を、シャワー室+脱衣室にして使ってる。
シャワーの勢いが弱い問題は、低水圧用シャワーヘッドに交換して解決。
これからは寒さが問題だが、前スレで出てたカセットコンロを試してみようと思ってる。
古いタイル張りの浴室を、シャワー室+脱衣室にして使ってる。
シャワーの勢いが弱い問題は、低水圧用シャワーヘッドに交換して解決。
これからは寒さが問題だが、前スレで出てたカセットコンロを試してみようと思ってる。
2014/11/29(土) 15:39:24.99ID:CKx35S6n
バランス釜のアパート…家賃安いけど…
すごく大変そう…住もうか悩む…
すごく大変そう…住もうか悩む…
2014/11/29(土) 19:37:59.21ID:DYvVz3Hm
>>30
バランス釜そのものは大変じゃない。
使い方も簡単で、種火の消し忘れさえ注意すればまず危ないこともない。
釜より問題なのは浴室の造り。
バランス釜のアパートは、タイル貼りの浴室+浴槽の排水が浴室の床にタレ流しであるところが多い。
これらの手入れが大変。
バランス釜でもユニット構造のところなら、それなりに快適だよ。
(ユニットバスのような造りでバランス釜が置いてある浴室)
バランス釜そのものは大変じゃない。
使い方も簡単で、種火の消し忘れさえ注意すればまず危ないこともない。
釜より問題なのは浴室の造り。
バランス釜のアパートは、タイル貼りの浴室+浴槽の排水が浴室の床にタレ流しであるところが多い。
これらの手入れが大変。
バランス釜でもユニット構造のところなら、それなりに快適だよ。
(ユニットバスのような造りでバランス釜が置いてある浴室)
2014/11/29(土) 23:53:54.57ID:CKx35S6n
2014/11/30(日) 08:45:21.34ID:IkRZCtLy
>>32
ウチは釜の号数が「冬はシャワーNG」と云われてる6.5号。住所は関東。1階。
シャワーヘッドを市販の節水型ヘッドに換えてからは問題ない。冬でもOK。
ただし節水型ヘッドに換えるとバランス釜が故障しやすくなるとの報告もあったので、もし調子悪くなって大家に修理頼むときは、元々ついてたシャワーヘッドに戻しておくことお勧め。
あと水圧の強さは、部屋の階数も関係あると思う。
バランス釜がついてる物件は往々にして古い物件なので、1階と2階で比較しても水の出に差があることも珍しくない。
ウチは釜の号数が「冬はシャワーNG」と云われてる6.5号。住所は関東。1階。
シャワーヘッドを市販の節水型ヘッドに換えてからは問題ない。冬でもOK。
ただし節水型ヘッドに換えるとバランス釜が故障しやすくなるとの報告もあったので、もし調子悪くなって大家に修理頼むときは、元々ついてたシャワーヘッドに戻しておくことお勧め。
あと水圧の強さは、部屋の階数も関係あると思う。
バランス釜がついてる物件は往々にして古い物件なので、1階と2階で比較しても水の出に差があることも珍しくない。
2014/11/30(日) 14:46:15.44ID:AOqeXyJZ
アパートとかでドア付近に銀の箱?のある所がバランス釜だよな?
2014/11/30(日) 15:43:15.70ID:1URmjnOL
>>34
ドア付近とは限らないが、腰付近の高さに銀の箱がある所はバランス釜。
ただ、バランス釜でも煙突のような構造のものもある(BFDP式)ので、銀の箱がない=バランス釜ではない、ということではないので注意。
ドア付近とは限らないが、腰付近の高さに銀の箱がある所はバランス釜。
ただ、バランス釜でも煙突のような構造のものもある(BFDP式)ので、銀の箱がない=バランス釜ではない、ということではないので注意。
2014/11/30(日) 16:40:45.97ID:adTLboN/
最近アニメでよくバランス釜が話題らしい。妹が言ってた。
かといってバランス釜がブームには…ならないだろうなあ。
かといってバランス釜がブームには…ならないだろうなあ。
2014/11/30(日) 23:20:34.29ID:ZzONobxd
2014/12/01(月) 22:00:27.24ID:iXfICjTy
バランス釜マニアとかいないのかな
各メーカーの歴代機種一覧とか見てみたいわ
各メーカーの歴代機種一覧とか見てみたいわ
2014/12/02(火) 10:39:40.88ID:ZkHtcWJF
焼き芋カーのマニアはいるのにねw
2014/12/02(火) 11:49:11.65ID:tG5WQA2f
バランス釜で、台所にも給湯するタイプってありますか?
2014/12/02(火) 14:42:50.33ID:RvalQm1f
>>40
ありますが、賃貸物件の場合、現存してる釜は極めて少ないです。
ありますが、賃貸物件の場合、現存してる釜は極めて少ないです。
2014/12/02(火) 17:47:38.53ID:tG5WQA2f
>>41
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2014/12/04(木) 09:12:03.18ID:ZTzjdv9o
前スレ>>818です。
スレ話題提供に協力します。
バランス釜で質問の多いシャワーについて考察しました。
バランス釜物件選択の上での主な懸念は以下の2つかと思います。
・冬は湯がチョロチョロとしか出ずシャワーにならない
・冬は湯温が充分に上がらず生ぬるいシャワーになる
我が家のシャワー水量を測定したところ、一分間に3.0リットルでした。
バランス釜付属のシャワーヘッドではシャワー無理でしたが、節水シャワーヘッドに変えたところ、ちゃんとシャワーになりました。
水量は少ないですが湯温充分で冬でもシャワー浴びることができました。
我が家が偶然成功してるだけかも知れません。
しかし、他の6.5号バランス釜でも節水シャワーヘッドに交換し、釜の水道元栓を絞って毎分3.0リットルに調節することにより冬場にシャワーが可能になるかもしれません。
(※注)我が家の設備
バランス釜:INAXのSR-SBN 6.5号
節水シャワーヘッド:SANEI「軽シャワー」PS320-80XA-MW2(INAXバランス釜対応の節水シャワーヘッド)
↓製品裏面に書かれている対応表です。INAX(バランス釜)と明記されています。
http://image.rakuten.co.jp/kurashi-arl/cabinet/sanei-suisen/4973987641305-04.jpg
(※注)釜の号数と湯温の関係
6.5号釜とは毎分6.5リットルの水の温度を25度上げる能力がある釜という意味です。
この釜で冬場(水温0度と仮定)の毎分3.0リットルの水が何度に上がるか計算すると ( 6.5 ÷ 3.0 ) × 25 ≒ 54(度) となり、理論上は54度にまで上昇します。
我が家の釜ではここまでは上がらず、冬場の実測では48度でした。
スレ話題提供に協力します。
バランス釜で質問の多いシャワーについて考察しました。
バランス釜物件選択の上での主な懸念は以下の2つかと思います。
・冬は湯がチョロチョロとしか出ずシャワーにならない
・冬は湯温が充分に上がらず生ぬるいシャワーになる
我が家のシャワー水量を測定したところ、一分間に3.0リットルでした。
バランス釜付属のシャワーヘッドではシャワー無理でしたが、節水シャワーヘッドに変えたところ、ちゃんとシャワーになりました。
水量は少ないですが湯温充分で冬でもシャワー浴びることができました。
我が家が偶然成功してるだけかも知れません。
しかし、他の6.5号バランス釜でも節水シャワーヘッドに交換し、釜の水道元栓を絞って毎分3.0リットルに調節することにより冬場にシャワーが可能になるかもしれません。
(※注)我が家の設備
バランス釜:INAXのSR-SBN 6.5号
節水シャワーヘッド:SANEI「軽シャワー」PS320-80XA-MW2(INAXバランス釜対応の節水シャワーヘッド)
↓製品裏面に書かれている対応表です。INAX(バランス釜)と明記されています。
http://image.rakuten.co.jp/kurashi-arl/cabinet/sanei-suisen/4973987641305-04.jpg
(※注)釜の号数と湯温の関係
6.5号釜とは毎分6.5リットルの水の温度を25度上げる能力がある釜という意味です。
この釜で冬場(水温0度と仮定)の毎分3.0リットルの水が何度に上がるか計算すると ( 6.5 ÷ 3.0 ) × 25 ≒ 54(度) となり、理論上は54度にまで上昇します。
我が家の釜ではここまでは上がらず、冬場の実測では48度でした。
2014/12/05(金) 01:47:22.93ID:CHiWagBx
2014/12/05(金) 11:27:34.07ID:ZSaDsmKs
2014/12/06(土) 02:58:42.00ID:PNKkv5yj
バランス釜に入居したときに、やっておくことってありますか?
2014/12/06(土) 08:56:48.68ID:vIjas231
>>46
俺のところは、釜が設備(釜に不具合があったら大家や管理会社が直す契約)だったから、
入居してすぐにお湯を沸かして風呂釜掃除をした。
2つ穴用ジャバを2個買ってきて、風呂釜のパイプを念入りに洗浄。
次にやったことは、電動カビキラーを釜や風呂釜周辺のいたるところに吹き付けて塩素消毒。
給湯の浴室と違いバランス釜の浴室は狭い隙間がたくさんあり、前入居者が残した垢や汚れ、カビなどが隙間に残っていることが多い。
あと、バランス釜や浴槽の隙間に前入居者の落し物が残ってることがあるから、注意深く探したほうがいい。
悪臭や害虫発生源になる場合がある。
なお、釜が残地物(釜に不具合があったら入居者負担で直す)だったら、ジャバでの風呂釜掃除はしないほうがよいかも。
俺のところは、釜が設備(釜に不具合があったら大家や管理会社が直す契約)だったから、
入居してすぐにお湯を沸かして風呂釜掃除をした。
2つ穴用ジャバを2個買ってきて、風呂釜のパイプを念入りに洗浄。
次にやったことは、電動カビキラーを釜や風呂釜周辺のいたるところに吹き付けて塩素消毒。
給湯の浴室と違いバランス釜の浴室は狭い隙間がたくさんあり、前入居者が残した垢や汚れ、カビなどが隙間に残っていることが多い。
あと、バランス釜や浴槽の隙間に前入居者の落し物が残ってることがあるから、注意深く探したほうがいい。
悪臭や害虫発生源になる場合がある。
なお、釜が残地物(釜に不具合があったら入居者負担で直す)だったら、ジャバでの風呂釜掃除はしないほうがよいかも。
2014/12/08(月) 01:25:18.77ID:2ByT6eIJ
使ってる人間でも「バランス釜」って名前知らないと思う
2014/12/08(月) 13:40:43.14ID:Ospdd2kE
「ばらかもん」の結構後半の回
冒頭、主人公の借家のバランス釜の点火ハンドルが空回りする故障
冒頭、主人公の借家のバランス釜の点火ハンドルが空回りする故障
2014/12/08(月) 22:50:01.25ID:90FQFQEQ
ばからもん第9話のアバンタイトル。バラ釜のハンドルが壊れるシーン
男の入浴シーンは萌えんw
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/8/c8e20d8b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/f/4f1e6c90.jpg
フルメタルパニック第9話のラスト。少女がバラ釜でシャワー浴びるシーン
入浴シーンは女の子のほうがいいw
http://viploader.net/ippan/src/vlippan336111.jpg
男の入浴シーンは萌えんw
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/8/c8e20d8b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/f/4f1e6c90.jpg
フルメタルパニック第9話のラスト。少女がバラ釜でシャワー浴びるシーン
入浴シーンは女の子のほうがいいw
http://viploader.net/ippan/src/vlippan336111.jpg
2014/12/10(水) 11:17:50.29ID:Exfufg4X
2014/12/11(木) 11:19:58.21ID:VBblGhxK
前スレ>>818です。
またシャワーの話題です。
バランス釜の浴壁にはシャワーフックがついていないことが多いです。
浴壁がユニット又は全面タイルでしたら補助板を貼って吸盤式シャワーフックを付けられますが、
壁の下半分がタイルで上半分がモルタル壁というところも少なくありません。
モルタル壁は一見ツルツルしてますが吸盤式フックが付きません。補助板も再剥離可能なものはくっつかなかったり表面のペンキが剥がれたりで役に立ちません。
そこで、バランス釜の浴室には大抵ついてる「窓」にシャワーフックを設置しました。
材料はつっぱり棒2本(\100×2)と市販のシャワーフック(\498)です。
シャワーフックをつっぱり棒に固定し、窓枠につっぱりました。
シャワーフックを接着剤で完全固定するとつっぱる時に支障が出るので、つっぱり棒に突起物を接着し、その突起物にシャワーフックを引っ掛ける構造にしました。
こんなかんじです。
http://gazo.shitao.info/r/i/20141211110035_000.jpg
またシャワーの話題です。
バランス釜の浴壁にはシャワーフックがついていないことが多いです。
浴壁がユニット又は全面タイルでしたら補助板を貼って吸盤式シャワーフックを付けられますが、
壁の下半分がタイルで上半分がモルタル壁というところも少なくありません。
モルタル壁は一見ツルツルしてますが吸盤式フックが付きません。補助板も再剥離可能なものはくっつかなかったり表面のペンキが剥がれたりで役に立ちません。
そこで、バランス釜の浴室には大抵ついてる「窓」にシャワーフックを設置しました。
材料はつっぱり棒2本(\100×2)と市販のシャワーフック(\498)です。
シャワーフックをつっぱり棒に固定し、窓枠につっぱりました。
シャワーフックを接着剤で完全固定するとつっぱる時に支障が出るので、つっぱり棒に突起物を接着し、その突起物にシャワーフックを引っ掛ける構造にしました。
こんなかんじです。
http://gazo.shitao.info/r/i/20141211110035_000.jpg
2014/12/12(金) 00:36:59.35ID:dTgjhBhA
いま実家で、普通の給湯設備で、いわゆる蛇口が捻ればお湯が出る家なんやけど、
賃料の安さと追い焚き機能に魅力を感じて、一人暮らしはバランス釜物件を当たってるんだよね。
…変わり者かな?
成約したら、ここの仲間入りだ。
よろしくなみんな!
賃料の安さと追い焚き機能に魅力を感じて、一人暮らしはバランス釜物件を当たってるんだよね。
…変わり者かな?
成約したら、ここの仲間入りだ。
よろしくなみんな!
2014/12/12(金) 14:46:35.30ID:bb0P6/Kq
2014/12/13(土) 03:49:32.44ID:gx2Xi9Tx
バランス釜物件で気になるのが、水道の蛇口。
バランス釜本体へと繋がってるやつと、その対角線上にある、普通に水だけ出るやつとあるじゃん。
あの、水だけしか出ない方の蛇口ってなにに使うの?
バランス釜本体へと繋がってるやつと、その対角線上にある、普通に水だけ出るやつとあるじゃん。
あの、水だけしか出ない方の蛇口ってなにに使うの?
2014/12/13(土) 08:44:35.04ID:WPSrak6C
>>55
ホースを繋げてバランス釜を洗う時に使います。
2つ口が開いてる上の方にホース突っ込んで勢いよく水を出すのです。
浴槽に水を溜めるのにも使えますが、バランス釜の蛇口から直接給湯する事もできますので、どちらを使うかはお好みで。
ホースを繋げてバランス釜を洗う時に使います。
2つ口が開いてる上の方にホース突っ込んで勢いよく水を出すのです。
浴槽に水を溜めるのにも使えますが、バランス釜の蛇口から直接給湯する事もできますので、どちらを使うかはお好みで。
2014/12/13(土) 11:22:06.68ID:zklb5lCj
ごく稀にですが
・給湯蛇口やシャワーがついてないバランス釜
・お風呂に水が満たされてなければ給湯蛇口やシャワーが使えないバランス釜
があります。
給湯蛇口やシャワーの有無は物件内覧時に確認できますが、お風呂に水を満たす必要有無は不動産屋さんか大家さんに聞かないとわからないと思います。
型番メモして自分で調べる方法もありますが、なにぶん古い設備ですので型番が読み取れないものや、型番で検索しても製品情報が出てこないものも少なくありません。
・給湯蛇口やシャワーがついてないバランス釜
・お風呂に水が満たされてなければ給湯蛇口やシャワーが使えないバランス釜
があります。
給湯蛇口やシャワーの有無は物件内覧時に確認できますが、お風呂に水を満たす必要有無は不動産屋さんか大家さんに聞かないとわからないと思います。
型番メモして自分で調べる方法もありますが、なにぶん古い設備ですので型番が読み取れないものや、型番で検索しても製品情報が出てこないものも少なくありません。
2014/12/14(日) 17:53:07.36ID:EBdWaVLd
2014/12/14(日) 19:52:29.28ID:B1zwCjZ+
うちのバランス釜は8.5号やった
2014/12/16(火) 13:50:29.20ID:lLKi7ifz
8.5号だと冬でも快適ですか?
2014/12/17(水) 17:21:24.59ID:1N+ANJJd
>>60
6.5号でも快適。
バランス釜はシャワー弱い的な記事多いが、昔のドバドバ流れるシャワー基準での話だと思う。
水道施設設計指針というものがあり、かつてはシャワーは流量20リットル/分と示されており、こんな大流量だと6.5号釜どころかバランス釜界最大の13号釜ですら冬場は湯温を保てない。
最新版の指針では流量8〜12リットル/分と、約半分になってる。
さらに、省エネ志向が高まってるせいかメーカー独自で6.5リットル/分、5リットル/分など少なめにシャワーヘッドを設計してるところもある。
これくらいになると6.5号釜の湯量でも賄うことができる。
6.5号でも快適。
バランス釜はシャワー弱い的な記事多いが、昔のドバドバ流れるシャワー基準での話だと思う。
水道施設設計指針というものがあり、かつてはシャワーは流量20リットル/分と示されており、こんな大流量だと6.5号釜どころかバランス釜界最大の13号釜ですら冬場は湯温を保てない。
最新版の指針では流量8〜12リットル/分と、約半分になってる。
さらに、省エネ志向が高まってるせいかメーカー独自で6.5リットル/分、5リットル/分など少なめにシャワーヘッドを設計してるところもある。
これくらいになると6.5号釜の湯量でも賄うことができる。
2014/12/18(木) 08:50:38.70ID:6d1WTgOq
節水シャワーヘッドの性能が上がった事も大きいね。
TOTOなどの大手も本格的に節水シャワーヘッド作り始めたし。
夏に一ヶ月出張してて借上社宅に住んでたんだが、そこのシャワーが自宅のバランス釜シャワーより弱くて苦笑した。
ちなみに借上社宅は家庭用給湯ボイラー。
TOTOなどの大手も本格的に節水シャワーヘッド作り始めたし。
夏に一ヶ月出張してて借上社宅に住んでたんだが、そこのシャワーが自宅のバランス釜シャワーより弱くて苦笑した。
ちなみに借上社宅は家庭用給湯ボイラー。
2014/12/18(木) 09:19:12.60ID:jLuEIr1D
スレチかもしれませんが、どなたか助けてもらえると助かります
昭和時代のレバーでガチャガチャ回して点火する、バランス釜というのですか?それが壊れました
レバーが折れて回らない状態です、完全に着火不可です
ガス会社に連絡するも、担当に聞いて後で連絡しますと言われ用が足りません
何か外からライターか何かで着火する方法はないでしょうか?レバーで着火は無理です
何かしら方法があれば教えてください、お湯出るのは風呂だけなので結構緊急事態意です
昭和時代のレバーでガチャガチャ回して点火する、バランス釜というのですか?それが壊れました
レバーが折れて回らない状態です、完全に着火不可です
ガス会社に連絡するも、担当に聞いて後で連絡しますと言われ用が足りません
何か外からライターか何かで着火する方法はないでしょうか?レバーで着火は無理です
何かしら方法があれば教えてください、お湯出るのは風呂だけなので結構緊急事態意です
2014/12/18(木) 12:09:57.29ID:i+dUSxaX
>>63
レバー折れてても 根元を掴んで、とりあえず一回でも「カチッ!」と出来れば着火するんじゃない?
レバー折れてても 根元を掴んで、とりあえず一回でも「カチッ!」と出来れば着火するんじゃない?
2014/12/18(木) 12:35:13.11ID:3EWRogUe
>>63
正面のパネル(のぞき窓があるパネル)を外せば首の長いライター(チャッカマンなど)で種火の点火は可能かもしれませんが、極めて危険なのでお勧めしません。
プラスチックのレバーが折れたのでしたら、折れたレバーごとか、あるいはレバーを外して金属棒を直接、ラジオペンチでつまんで回せば点火は可能かと思います。
正面のパネル(のぞき窓があるパネル)を外せば首の長いライター(チャッカマンなど)で種火の点火は可能かもしれませんが、極めて危険なのでお勧めしません。
プラスチックのレバーが折れたのでしたら、折れたレバーごとか、あるいはレバーを外して金属棒を直接、ラジオペンチでつまんで回せば点火は可能かと思います。
2014/12/18(木) 12:54:57.71ID:jLuEIr1D
返事ありがとうございます
とりあえずペンチで何とか掴んで頑張って回してみます
やっぱりライターか何かで直接は危険ですか
大昔に子供のころ同じタイプの釜でマッチで直接点火してたような気がして、いけるかなと思って
たぶん記憶違いの可能性はありますが
とりあえずペンチで何とか掴んで頑張って回してみます
やっぱりライターか何かで直接は危険ですか
大昔に子供のころ同じタイプの釜でマッチで直接点火してたような気がして、いけるかなと思って
たぶん記憶違いの可能性はありますが
2014/12/18(木) 13:48:03.95ID:mf8agKxo
2014/12/18(木) 14:31:47.01ID:SX2ch0VT
バランス釜もいろいろ大変だなあ。
2014/12/18(木) 21:29:52.10ID:Tz2GIAyc
今出てるモデルはレバー廃止されてんだね
2014/12/19(金) 08:52:08.41ID:J2VV3/Jz
電池点火式のやつな。
2014/12/19(金) 10:41:48.82ID:GMupRFUe
電池式バランス釜よりも給排気トップ形給湯器のほうが安い。
工事費別なので特定業者持ってて安く工事できる大家ならバランス釜交換時に給湯器にしちゃうんじゃないかな?
工事費別なので特定業者持ってて安く工事できる大家ならバランス釜交換時に給湯器にしちゃうんじゃないかな?
2014/12/19(金) 16:34:03.16ID:txWM0GYy
>>63だけどバランス釜交換で1週間風呂なしだ・・・銭湯・家族知人宅ないし」頼れんしきついなぁ
前からレバー回してもヌルっとっ滑ってカチっとしなくて、ペンチで回してるけど、若干カチっとなるがすべる感じで着火しない泣ける
ガス屋も風呂場の寸法測るだけで、着火試そうともしてくれなかったし、まいった
前からレバー回してもヌルっとっ滑ってカチっとしなくて、ペンチで回してるけど、若干カチっとなるがすべる感じで着火しない泣ける
ガス屋も風呂場の寸法測るだけで、着火試そうともしてくれなかったし、まいった
2014/12/20(土) 00:34:28.34ID:XEa5ot5F
ボロンス釜に当たっちゃったね。
交換修理が終わったら追い焚きしまくって長湯しまくろう。
交換修理が終わったら追い焚きしまくって長湯しまくろう。
2014/12/20(土) 11:54:44.81ID:XHLDaU3z
>>72
レバーをエポキシ接着剤で金属棒にくっ付けたい、と大家にお願いしてみるのはどうだろう?
レバーがどのように壊れたかわからないが、エポキシなら大抵のものはくっつくし水に濡れても平気。
滑る件も、金属棒とレバーをエポキシで接着しちゃえばとりあえず何とかなる。
レバーをエポキシ接着剤で金属棒にくっ付けたい、と大家にお願いしてみるのはどうだろう?
レバーがどのように壊れたかわからないが、エポキシなら大抵のものはくっつくし水に濡れても平気。
滑る件も、金属棒とレバーをエポキシで接着しちゃえばとりあえず何とかなる。
75|男|名無し湯|女|
2014/12/22(月) 22:00:53.55ID:MkioSMvW2014/12/23(火) 07:41:10.26ID:Gd1n3bOs
>>75
レスありがとうございます。
私も寒冷地出身なので苦労が目に浮かびます。
凍らせちゃうと蛇口一本ですら技術料含めて万単位かかりますものね。
追伸:
サイトでバランス釜の水落とし(水抜き)方法を確認しましたが、面倒臭いですね。
寒冷地でバランス釜物件を検討されている方は、参考になるかと思います。
風呂釜の水抜きのやり方(動画):二ツ橋商店
http://samidare.jp/futatsu/note?p=list&c=334688
レスありがとうございます。
私も寒冷地出身なので苦労が目に浮かびます。
凍らせちゃうと蛇口一本ですら技術料含めて万単位かかりますものね。
追伸:
サイトでバランス釜の水落とし(水抜き)方法を確認しましたが、面倒臭いですね。
寒冷地でバランス釜物件を検討されている方は、参考になるかと思います。
風呂釜の水抜きのやり方(動画):二ツ橋商店
http://samidare.jp/futatsu/note?p=list&c=334688
7775
2014/12/24(水) 22:07:01.14ID:oCJn6qSZ >>76
動画を拝見しましたが、うちの場合は、
寒冷地用の釜の所為なのか、給湯レバーを閉の位置にすると
自動的に釜から排水されるようです。
また、給水管も給水の元栓を締めた後、1箇所のバルブを開けると、
給水管からの排水も行われるようです。
釜の型式によってもかなり水抜きの方法が違うようですね。
動画を拝見しましたが、うちの場合は、
寒冷地用の釜の所為なのか、給湯レバーを閉の位置にすると
自動的に釜から排水されるようです。
また、給水管も給水の元栓を締めた後、1箇所のバルブを開けると、
給水管からの排水も行われるようです。
釜の型式によってもかなり水抜きの方法が違うようですね。
2014/12/25(木) 12:43:49.79ID:Chcx3joa
2015/01/02(金) 15:49:15.11ID:HHCt6ytb
バランス釜で迎える新年
80|男|名無し湯|女|
2015/01/03(土) 18:13:46.72ID:zC+zJEjk 質問なんですが、リンナイの電池式のやつで、給湯レバーを止、開どちらにしても水が出っ放しなのは故障ですか?毎回給水元栓開け閉めしなきゃならないのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
2015/01/05(月) 15:40:39.53ID:zkhbsZbd
それはどう考えても故障だと思いますが
82|男|名無し湯|女|
2015/01/05(月) 20:38:15.23ID:UmqFu1Jd 俺はダメな女が好きだ。
さておき
給湯沸かし湯タイマー付き
の新製品は有るのか?
さておき
給湯沸かし湯タイマー付き
の新製品は有るのか?
8375
2015/01/06(火) 20:45:02.31ID:YWsWNr1V >>80
故障です。レバーを止の位置にしたら水は止まります。
故障です。レバーを止の位置にしたら水は止まります。
2015/01/06(火) 20:45:39.36ID:YWsWNr1V
名前入りっぱなしだったorz
2015/01/06(火) 21:41:16.91ID:lPFTv1fN
畳の部屋に、こたつにみかん、トイレは和式水洗、お風呂はバランス釜…んんん、理想ですぞ!
2015/01/07(水) 23:03:28.95ID:+iFMVTvz
俺の部屋はCF貼り、トイレは洋式、コタツの上にはバナナ、風呂はバラ釜。
2015/01/13(火) 04:27:10.62ID:B3XHWCmu
ボロンス釜め!
蹴たぐってやったぜ!
蹴たぐってやったぜ!
2015/01/13(火) 08:02:19.71ID:IPl5bvIq
保守!
2015/01/15(木) 06:17:54.36ID:DXKOLzxv
おおっ、寒っ!
みんなーどうしとうとねー?
みんなーどうしとうとねー?
2015/01/19(月) 22:37:43.56ID:5U18P7wU
火力「強」湯温「7」で頑張ってます。
2015/01/21(水) 12:31:51.24ID:pB//l8Za
小爆発して修理でーす……。まるまる交換とかになるらしく、一体いくらかかるんだよ……
2015/01/22(木) 00:25:13.12ID:gFmIY6c0
種火が消えたりとかはないんだけど、
シャワーにしてもお湯にならないというか、
シャワーにするとぼわっと火が強くなってお湯が出るのが、
ぼわっとならなくなったorz
大家さんにバランス釜壊れたと言っても、
追い炊きは普通に出来るから、追い炊き使えば?と言われたorz
たぶん修理依頼すると取り替えになるからだろうなorz
今度退居したらリフォームするだろうから、中途半端にしたくない気持ちも
わからんでもないんだけどさ。
種火が消えるわけじゃないのに、シャワーがあつくならない、
追い炊きは普通に出来るって、そんな現象なった人いる?
シャワーにしてもお湯にならないというか、
シャワーにするとぼわっと火が強くなってお湯が出るのが、
ぼわっとならなくなったorz
大家さんにバランス釜壊れたと言っても、
追い炊きは普通に出来るから、追い炊き使えば?と言われたorz
たぶん修理依頼すると取り替えになるからだろうなorz
今度退居したらリフォームするだろうから、中途半端にしたくない気持ちも
わからんでもないんだけどさ。
種火が消えるわけじゃないのに、シャワーがあつくならない、
追い炊きは普通に出来るって、そんな現象なった人いる?
2015/01/22(木) 00:25:42.76ID:gFmIY6c0
>>91
爆発こええ。風呂場は無事なの?
爆発こええ。風呂場は無事なの?
2015/01/22(木) 01:50:04.76ID:As6AY9IY
2015/01/23(金) 23:57:21.31ID:zAp3FsCi
>>92
シャワーが機能してない時点で故障してるのは明らかで、
どっちみち要点検要修理、ですよ。
追い焚きだって単に問題ないように見えてるだけかもしれない。
取り返しのつかないことになってからでは遅い。
シャワーが機能してない時点で故障してるのは明らかで、
どっちみち要点検要修理、ですよ。
追い焚きだって単に問題ないように見えてるだけかもしれない。
取り返しのつかないことになってからでは遅い。
2015/01/27(火) 22:30:58.99ID:Jo5LTkC9
>>92はどうなったんだ?
心配だし、事後報告頼むよ。
しかし、いまのご時世だと、バランス釜でもし死亡事故が起きようものなら、一気に排除運動が始まりそうだな。
今後バランス釜はただでさえ減少していくだろうから、お前らも故障にはちゃんと対応して事故のないようにね。
少なくともここの連中は、バランス釜が好きなんだろうからさ?
心配だし、事後報告頼むよ。
しかし、いまのご時世だと、バランス釜でもし死亡事故が起きようものなら、一気に排除運動が始まりそうだな。
今後バランス釜はただでさえ減少していくだろうから、お前らも故障にはちゃんと対応して事故のないようにね。
少なくともここの連中は、バランス釜が好きなんだろうからさ?
2015/02/02(月) 21:11:16.40ID:6E0KJKpE
別に好きじゃないぞ
安アパートがこれだったからしょうがなく
安アパートがこれだったからしょうがなく
98|男|名無し湯|女|
2015/02/03(火) 15:16:25.25ID:gOuiLZW7 パーパスのバランス釜でシャーヘッド交換しようと思ってるんだけど、パーパス対応のシャワーヘッドってないの?アダプターもパーパス対応ないし。
交換してる人いる?
交換してる人いる?
2015/02/05(木) 07:47:01.99ID:d8Jkoga0
ホースから換えればいいだけ
100|男|名無し湯|女|
2015/02/05(木) 11:46:24.16ID:rgBDEUb9 >>99
ホース変えるにしてもアダプタ必要でしょ?そのアダプタがないのさ。パーパス対応のが。
ホース変えるにしてもアダプタ必要でしょ?そのアダプタがないのさ。パーパス対応のが。
101|男|名無し湯|女|
2015/02/05(木) 15:27:19.82ID:HwJY2uG/ >>58
湯船広いね。
湯船広いね。
102|男|名無し湯|女|
2015/02/07(土) 02:39:34.81ID:AvxAV6V+103|男|名無し湯|女|
2015/02/08(日) 14:52:01.83ID:eddxngvU 最近、シャワーのお湯が異常にぬるくなったので、
東京ガスの技術員の人に見てもらった。
親切な人で、聞いたら色々と教えてくれたので有用っぽい情報を共有しとく。
買い替えか修理かの参考にしてもらえれば。
バランス釜を10年以上使用して経年劣化すると、下記の不具合はよくありがちとのこと。
1 止水しても水がとまらない。
→給湯レバー、湯温つまみとかのユニットの劣化。修理2〜3万。
2 水流が強くなり、湯温がぬるくなる。
→熱湯に水量調節して水を混ぜる部品の劣化。修理2万〜。
3 種火や炎がつきにくい(つかない)。頑張って着けると最悪小爆発。
→ガス供給する部分のつまり。修理2〜3万〜。
4 釜の中で水漏れ
→修理する場合は上記以上の金額。
すでに1は発生・修理済み。クッソ寒いなか、この度2が発生。
3の兆候もあるようだし、買い替えかなぁ・・・
東京ガスの技術員の人に見てもらった。
親切な人で、聞いたら色々と教えてくれたので有用っぽい情報を共有しとく。
買い替えか修理かの参考にしてもらえれば。
バランス釜を10年以上使用して経年劣化すると、下記の不具合はよくありがちとのこと。
1 止水しても水がとまらない。
→給湯レバー、湯温つまみとかのユニットの劣化。修理2〜3万。
2 水流が強くなり、湯温がぬるくなる。
→熱湯に水量調節して水を混ぜる部品の劣化。修理2万〜。
3 種火や炎がつきにくい(つかない)。頑張って着けると最悪小爆発。
→ガス供給する部分のつまり。修理2〜3万〜。
4 釜の中で水漏れ
→修理する場合は上記以上の金額。
すでに1は発生・修理済み。クッソ寒いなか、この度2が発生。
3の兆候もあるようだし、買い替えかなぁ・・・
104|男|名無し湯|女|
2015/02/09(月) 13:31:09.13ID:1MzBzX5u105|男|名無し湯|女|
2015/02/09(月) 13:50:16.03ID:3V1viE5W106|男|名無し湯|女|
2015/02/16(月) 08:19:05.38ID:VVIgvly9 >>100
サヨウナラw
サヨウナラw
107|男|名無し湯|女|
2015/02/16(月) 19:22:27.74ID:FfGm0L93 なんとなくスーモとかホームズとか見てると、バランス釜物件はゆるやかに減っていってる気がするよ。
108|男|名無し湯|女|
2015/02/17(火) 02:49:27.01ID:/Rd/Do9L109|男|名無し湯|女|
2015/02/17(火) 11:43:20.23ID:KuZC/z0c ヒントもらっても活かせない奴ってどこにもいるよなw
ワード並べてググるだけでいいのに・・・・。
ワード並べてググるだけでいいのに・・・・。
110|男|名無し湯|女|
2015/02/18(水) 06:44:50.50ID:RN/4L19t うちに高圧洗浄機があるんだけど、バランス釜の清掃に使えるかな?
111|男|名無し湯|女|
2015/02/18(水) 08:31:48.10ID:e7rZziSZ 個人ブログだけど直リンしちゃえよ!
俺はやだけど。
俺はやだけど。
112|男|名無し湯|女|
2015/02/19(木) 11:40:06.10ID:sLhMiOOo113|男|名無し湯|女|
2015/02/19(木) 19:00:18.85ID:3CR6jSQo バランス釜に関しては、ググレカスでは片付かないよな。
情報が少なすぎてこのスレの世話になるほうが早い。
情報が少なすぎてこのスレの世話になるほうが早い。
114|男|名無し湯|女|
2015/02/21(土) 14:09:35.32ID:0TbZrcQX つまり、>>109 は自分でググってみもしないで
人にはググレカスしたってことか
人にはググレカスしたってことか
115|男|名無し湯|女|
2015/02/23(月) 12:59:53.41ID:01aXA8rJ 保守!
116|男|名無し湯|女|
2015/02/23(月) 13:27:29.58ID:IVUpwyBl 職場の先輩がバランス釜の使い手だと、最近遊びに行って知ったよ。
やっぱり、風が強い日は煙突から逆流して火が消えるようだ。
まあ、その先輩は4階の住人というのもあるだろうがね…。
やっぱり、風が強い日は煙突から逆流して火が消えるようだ。
まあ、その先輩は4階の住人というのもあるだろうがね…。
117|男|名無し湯|女|
2015/02/23(月) 15:16:00.70ID:KCYGdpTy >>116
えっ!風が強いと、逆流して種火が消えるなんて、初めて聞いたよ。
以前、入浴中に六回も着け直したことがあったけど、そういえばあの時、めっちゃ強風だった気がする…
バランス釜が調子悪いわけではなかったのか。
えっ!風が強いと、逆流して種火が消えるなんて、初めて聞いたよ。
以前、入浴中に六回も着け直したことがあったけど、そういえばあの時、めっちゃ強風だった気がする…
バランス釜が調子悪いわけではなかったのか。
118|男|名無し湯|女|
2015/02/24(火) 16:16:04.71ID:EAn4baRz 保守!
119|男|名無し湯|女|
2015/02/26(木) 02:02:34.28ID:vpgN1WG7 めっちゃ古いしボロボロアパートだけど駅も近いしまぁいっか!!で借りてからバランス釜の大変さを知ったww
母にバランス釜じゃんって言われて存在を知ったんだけど正直まだ子どもも小さいしお風呂入れるの大変wwww
母にバランス釜じゃんって言われて存在を知ったんだけど正直まだ子どもも小さいしお風呂入れるの大変wwww
120|男|名無し湯|女|
2015/02/26(木) 02:15:47.84ID:3AlBFOIg121|男|名無し湯|女|
2015/02/27(金) 15:03:44.76ID:wG6E7ySY 保守!
122|男|名無し湯|女|
2015/02/28(土) 14:23:16.71ID:LZi3zcyW 吹雪の日は風が逆流して湯温が安定しない。
123|男|名無し湯|女|
2015/03/05(木) 16:07:40.68ID:5EjIfih3 保守!
124|男|名無し湯|女|
2015/03/05(木) 16:35:19.23ID:faHk5M+9 話題がなさそうなので俺的、バランス釜のこだわり。
バランス釜でも、やっぱり、台所や洗面所へ給湯能力のあるタイプがいいよなあ。
あと、なんというか、配管は、水道管から短く直に釜に繋がってるほうがいい。
離れたとこの水道管から、ホースみたいなのでプラーンと釜に繋がってるのは見映えが悪い。
どうでもいいが、いま新築で家建てるのに敢えてバランス釜って選べるんだろうか。
ただでさえバランス釜への不満度の高い嫁にこんなこと言うと、滅茶苦茶怒られそうだがw
バランス釜でも、やっぱり、台所や洗面所へ給湯能力のあるタイプがいいよなあ。
あと、なんというか、配管は、水道管から短く直に釜に繋がってるほうがいい。
離れたとこの水道管から、ホースみたいなのでプラーンと釜に繋がってるのは見映えが悪い。
どうでもいいが、いま新築で家建てるのに敢えてバランス釜って選べるんだろうか。
ただでさえバランス釜への不満度の高い嫁にこんなこと言うと、滅茶苦茶怒られそうだがw
125|男|名無し湯|女|
2015/03/09(月) 00:46:32.71ID:oMSN+aCd 下手したらバランス釜より安い賃料の、給湯器設備完備の建物も出てきたな。
これはそろそろ終焉の時が近いのかもしれないね。
メーカーが製造取りやめたときが修羅場になりそうだよ。
これはそろそろ終焉の時が近いのかもしれないね。
メーカーが製造取りやめたときが修羅場になりそうだよ。
126|男|名無し湯|女|
2015/03/09(月) 09:21:06.01ID:wp25RH0D 保守!
127|男|名無し湯|女|
2015/03/09(月) 19:44:42.18ID:zzZjgsNy 修理歴2回13年物のバランス釜の水の止まりが悪いが、
大家を呼びたくなくてバケツに溜めて凌いできたけど、
量が多くなってきて、そばにある水道の止水栓を締めることにするも止まらない。
パッキンの磨耗だろうと思って止水栓を分解してみたら、
20mm用の水栓に13mm用のパッキンが使われてて破断してた。
どケチ大家恐るべし。
大家を呼びたくなくてバケツに溜めて凌いできたけど、
量が多くなってきて、そばにある水道の止水栓を締めることにするも止まらない。
パッキンの磨耗だろうと思って止水栓を分解してみたら、
20mm用の水栓に13mm用のパッキンが使われてて破断してた。
どケチ大家恐るべし。
128|男|名無し湯|女|
2015/03/09(月) 22:47:11.49ID:kGXdvU+i 厳寒期が過ぎて春の足音が近づいてくると
毎年悩まされるのが火力設定。
火力3では強すぎるし火力2では弱すぎる。
何か良い知恵は無いものか。
毎年悩まされるのが火力設定。
火力3では強すぎるし火力2では弱すぎる。
何か良い知恵は無いものか。
129|男|名無し湯|女|
2015/03/10(火) 01:44:36.06ID:24SVZ1XR >>128
火力3で湯温調整すればいいだけの話ww
火力3で湯温調整すればいいだけの話ww
130|男|名無し湯|女|
2015/03/10(火) 23:39:50.63ID:0ZmH/FeA 今さっきバランス釜の給水が止まらなくなった…
すでにシャワーと給湯は使い物にならないのでずっと使っていなかったが、
追い炊きを止めようとしてうっかりつまみを給湯側に回してしまう
↓
慌てて元に戻す
↓
止水したはずなのに水がとまらなくなる…
釜の中で循環パイプ?に溜まっていっているのか、外にザアザア漏れない分だけ
何が起きているのか分からずすごく怖かったし焦った。
あれこれ調べて、止水栓を止めればいいと分かったので閉めたらやっと流水音が止まった…
一応着火→追い炊きを調べたら機能は壊れてなかったけど、
釜の中で水漏れしたら修理代とんでもないって話だし、なんかもう怖い
すでにシャワーと給湯は使い物にならないのでずっと使っていなかったが、
追い炊きを止めようとしてうっかりつまみを給湯側に回してしまう
↓
慌てて元に戻す
↓
止水したはずなのに水がとまらなくなる…
釜の中で循環パイプ?に溜まっていっているのか、外にザアザア漏れない分だけ
何が起きているのか分からずすごく怖かったし焦った。
あれこれ調べて、止水栓を止めればいいと分かったので閉めたらやっと流水音が止まった…
一応着火→追い炊きを調べたら機能は壊れてなかったけど、
釜の中で水漏れしたら修理代とんでもないって話だし、なんかもう怖い
131|男|名無し湯|女|
2015/03/11(水) 09:47:02.76ID:H9QNigT1 >>129
それだとシャワーを好みの水量にできない。
それだとシャワーを好みの水量にできない。
132|男|名無し湯|女|
2015/03/11(水) 12:26:05.53ID:ue02qfWz133|男|名無し湯|女|
2015/03/11(水) 14:39:44.76ID:lj/RR2Zn >>132
これまた年季の入ったバランス釜じゃないっすか?
これまた年季の入ったバランス釜じゃないっすか?
134|男|名無し湯|女|
2015/03/11(水) 16:14:58.40ID:iQ2PHVVG 現役て奇跡じゃね?
135|男|名無し湯|女|
2015/03/11(水) 18:59:36.13ID:HJ27qjWy >>132
そんな裏技(?)が使えるとは…!!
そんな裏技(?)が使えるとは…!!
136|男|名無し湯|女|
2015/03/11(水) 19:50:45.36ID:oKvFLvZ9 >>132
1と3の間で2になる?
1と3の間で2になる?
137|男|名無し湯|女|
2015/03/11(水) 20:17:01.40ID:0xzwvWWf 君らのとこのバランス釜は何年製?
うちは去年まで95年製のだったが現役引退したわ
うちは去年まで95年製のだったが現役引退したわ
138|男|名無し湯|女|
2015/03/12(木) 14:35:17.38ID:Fs121ZeM139|男|名無し湯|女|
2015/03/19(木) 00:59:39.96ID:uucr0uui そういや現在も新品のバランス釜って作られてんだよね。
メーカー一覧とかあれば分かりやすい。
メーカー一覧とかあれば分かりやすい。
140|男|名無し湯|女|
2015/03/20(金) 08:17:54.98ID:EkGPmfbQ つまり今の風呂はほとんど「沸かす」ことはできないと?
141|男|名無し湯|女|
2015/03/21(土) 14:33:03.79ID:Cdr9bmb1142|男|名無し湯|女|
2015/03/24(火) 07:46:28.33ID:x2wuiQzv 朝風呂の給湯して、溜まるまでの間に飯を食って、
少しぬるくなったお湯で身体流して、追い焚きしてざぱーんと入る。
開けた窓からはチュンチュンと小鳥のさえずり。
これで一日がスッキリと始まるからバランス釜は最高だぜ。
少しぬるくなったお湯で身体流して、追い焚きしてざぱーんと入る。
開けた窓からはチュンチュンと小鳥のさえずり。
これで一日がスッキリと始まるからバランス釜は最高だぜ。
143|男|名無し湯|女|
2015/03/31(火) 21:38:06.27ID:6DNy/DbW 近所のアパートに給湯器と銀箱の両方が設置されてるとこがある
あれは何?
あれは何?
144|男|名無し湯|女|
2015/03/31(火) 21:50:15.51ID:wKKVsrpt 種火がすぐに消えてしまう。酷い時は一度の入浴で6回も着け直す。
去年の8月から住み始めて、最初からこんな状態で、四回も修理対応で、やっと新品に交換してくれる。
本当は給湯器タイプにして、浴槽も広いタイプに交換してくれたら嬉しいんだけどな〜
去年の8月から住み始めて、最初からこんな状態で、四回も修理対応で、やっと新品に交換してくれる。
本当は給湯器タイプにして、浴槽も広いタイプに交換してくれたら嬉しいんだけどな〜
145|男|名無し湯|女|
2015/04/01(水) 00:06:02.01ID:CeWH28Z4146|男|名無し湯|女|
2015/04/01(水) 19:22:07.47ID:LXpNWLPH 前スレのQ&Aを纏めてみました。行末の()はレス番号です。
Q.シャワーの勢いが弱い(8,10)
Q.シャワーの弱さを改善するためにシャワーヘッドを変えようと思うんですけど(178)
A.勢いを増すシャワーヘッドに取り替えて、少しだけ改善(8)
A.節水シャワーヘッドで十分使えるが、火力調整「小」にしてもテラアツス(48)
A.燃焼しなくなる(お湯が熱くならない、水のまま)事があるから注意。(49)
A.温泉にありがちな痛い位の強烈なシャワーは絶対無理w(179)
A.「シルクタッチシャワー」というシャワーヘッドに換えたら、シャワーの勢いがすごく改善しましたよ。(332)
A.ホームセンターなどで売ってる「低水圧用シャワーヘッド」を使っていた(339)
A.うちはシャワーヘッドはこれ。「Shamozy」(451)
A.低水圧用シャワーノズルというのに取り替えてみた結果、気温が更に下がってお湯の出がしょぼくなってしまいました、大阪では絶対に6.5号は買っちゃダメですね(802)
A.6.5号はどの地方でも辛いかと(804)
A.SANEIの「軽シャワー」PS320-80XA-MW2 というシャワーヘッドに交換しました。(818)
A.ホムセンブランドの節水シャワーヘッド(398円)では、高の高でシャワーにならず駄目でした。(819)
Q.6号のものは最初から(シャワーを)諦めた方がいいんでしょうか。(178)
A.場所とか比較論になるけど、冬期で6.5号だと満足なシャワーにならないよ。(218)A.6.5だけど今のとこはまだ使えてる、まともなシャワーには敵わないけど我慢出来るレベル。(191)
A.肝心なのは、シャワーメインでバランス釜なら、必ず8号タイプかチェック。6号で寒い土地なら冬は地獄。(497)
Q.寒いとバランスシャワーの弱い水流が寒い。(434)
A.水圧の件ですが、台所の水を出して蛇口の先からの水が指で簡単に止まるようではだめですね。(442)
A.うちはシャワーの水圧問題ない。1階だからかな?(945)
Q.シャワーの勢いが弱い(8,10)
Q.シャワーの弱さを改善するためにシャワーヘッドを変えようと思うんですけど(178)
A.勢いを増すシャワーヘッドに取り替えて、少しだけ改善(8)
A.節水シャワーヘッドで十分使えるが、火力調整「小」にしてもテラアツス(48)
A.燃焼しなくなる(お湯が熱くならない、水のまま)事があるから注意。(49)
A.温泉にありがちな痛い位の強烈なシャワーは絶対無理w(179)
A.「シルクタッチシャワー」というシャワーヘッドに換えたら、シャワーの勢いがすごく改善しましたよ。(332)
A.ホームセンターなどで売ってる「低水圧用シャワーヘッド」を使っていた(339)
A.うちはシャワーヘッドはこれ。「Shamozy」(451)
A.低水圧用シャワーノズルというのに取り替えてみた結果、気温が更に下がってお湯の出がしょぼくなってしまいました、大阪では絶対に6.5号は買っちゃダメですね(802)
A.6.5号はどの地方でも辛いかと(804)
A.SANEIの「軽シャワー」PS320-80XA-MW2 というシャワーヘッドに交換しました。(818)
A.ホムセンブランドの節水シャワーヘッド(398円)では、高の高でシャワーにならず駄目でした。(819)
Q.6号のものは最初から(シャワーを)諦めた方がいいんでしょうか。(178)
A.場所とか比較論になるけど、冬期で6.5号だと満足なシャワーにならないよ。(218)A.6.5だけど今のとこはまだ使えてる、まともなシャワーには敵わないけど我慢出来るレベル。(191)
A.肝心なのは、シャワーメインでバランス釜なら、必ず8号タイプかチェック。6号で寒い土地なら冬は地獄。(497)
Q.寒いとバランスシャワーの弱い水流が寒い。(434)
A.水圧の件ですが、台所の水を出して蛇口の先からの水が指で簡単に止まるようではだめですね。(442)
A.うちはシャワーの水圧問題ない。1階だからかな?(945)
147|男|名無し湯|女|
2015/04/01(水) 19:23:03.46ID:LXpNWLPH 前スレのQ&A集 その2
Q.掃除の時は水を本体にバンバン掛けてもいいのかな?(128)
Q.お湯をなみなみに張ってザブンとかやっても大丈夫でしょうか。(508)
A.風呂での使用を前提にしてるものなので大丈夫だ。思う存分かけてくれw(129)
A.問題ナッスィング。シャワーでざばざばと釜の上から水洗いもできる(509)
Q.釜の下のそうじはどのようにしてますか?(127)
A.隙間に漂白剤をブチ込みしばし待ってから流す。(129)
A.携帯用おしり洗浄具に薄めたブリーチ入れ、浴槽下の隙間に向け放水する。(951)
Q.バブとか粉上のものとかの入浴剤って入れても大丈夫ですか?(197)
A.基本的に硫黄成分が入っていなければOK。(198)
A.薬用の入浴剤入れて追い炊きすると釜全体から異様な匂いを発散。(10)
Q.シャワーを使っててお湯を止めたい時は、種火になっていて大丈夫なのでしょうか?(132)
Q.シャワーの水を止めるときは火も消すものなんですか?(184)
A.種火はつけておいていい。風呂上がる時に消せば無問題。(185)
Q.お風呂に入っている間は、『給湯・シャワー』のつまみの状態のままでいいんでしょうか?(199)
A.入浴中は「給湯・シャワー」の状態で問題ありません。(200)
Q.シャワーだけを使うときでも、浴槽の2つの穴がかぶる程度の水を張って下さい、と言われたのですが、水無しだと危険でしょうか?(74)
A.加熱防止のため浴槽に水なり残り湯なり張った状態で利用しないと釜を傷めちゃう(78)
Q.お風呂沸かすときは穴から10センチ以上の高さに水が入ってないとダメって書いてあったんだけど、種火状態の時も水が入ってないとまずい?(378)
A.種火つけてないとシャワー使えないけど湯船に水入れたことないよ(379)
A.うちのもガス開栓のときお湯なしでシャワー出してたので大丈夫かな。取り越し苦労だといいんだけど。(380)
Q.キッチン&お風呂が全部バランス釜経由です。種火って、つけっぱなしだとまずいのかな?(406,407)
A.使わない時は消しておくのがデフォ(409)
Q.火力2と火力3の間がほしい。(427)
A.火力調節つまみを1と3の間くらいにすると幸せになれる。(part2の132)
Q.バランス釜ってみんなジャバとかで掃除してんのかな?(477)
A.前はそうだったけど、最近は酸素系漂白剤使ってる。(478)
A.この方法の方が風呂釜掃除だけでなく浴槽掃除や備品も同時に漂白できていいね。(480)
Q.お風呂場に通気孔が開いててめちゃ寒いんだけど、塞いでも大丈夫かな?(481)
A.ふさぐとカビ生えると思うけど。(482)
A.ダイソーでつっぱり棒買ってきて、窓側にシャワーカーテンつけてみるとか。(487)
Q.掃除の時は水を本体にバンバン掛けてもいいのかな?(128)
Q.お湯をなみなみに張ってザブンとかやっても大丈夫でしょうか。(508)
A.風呂での使用を前提にしてるものなので大丈夫だ。思う存分かけてくれw(129)
A.問題ナッスィング。シャワーでざばざばと釜の上から水洗いもできる(509)
Q.釜の下のそうじはどのようにしてますか?(127)
A.隙間に漂白剤をブチ込みしばし待ってから流す。(129)
A.携帯用おしり洗浄具に薄めたブリーチ入れ、浴槽下の隙間に向け放水する。(951)
Q.バブとか粉上のものとかの入浴剤って入れても大丈夫ですか?(197)
A.基本的に硫黄成分が入っていなければOK。(198)
A.薬用の入浴剤入れて追い炊きすると釜全体から異様な匂いを発散。(10)
Q.シャワーを使っててお湯を止めたい時は、種火になっていて大丈夫なのでしょうか?(132)
Q.シャワーの水を止めるときは火も消すものなんですか?(184)
A.種火はつけておいていい。風呂上がる時に消せば無問題。(185)
Q.お風呂に入っている間は、『給湯・シャワー』のつまみの状態のままでいいんでしょうか?(199)
A.入浴中は「給湯・シャワー」の状態で問題ありません。(200)
Q.シャワーだけを使うときでも、浴槽の2つの穴がかぶる程度の水を張って下さい、と言われたのですが、水無しだと危険でしょうか?(74)
A.加熱防止のため浴槽に水なり残り湯なり張った状態で利用しないと釜を傷めちゃう(78)
Q.お風呂沸かすときは穴から10センチ以上の高さに水が入ってないとダメって書いてあったんだけど、種火状態の時も水が入ってないとまずい?(378)
A.種火つけてないとシャワー使えないけど湯船に水入れたことないよ(379)
A.うちのもガス開栓のときお湯なしでシャワー出してたので大丈夫かな。取り越し苦労だといいんだけど。(380)
Q.キッチン&お風呂が全部バランス釜経由です。種火って、つけっぱなしだとまずいのかな?(406,407)
A.使わない時は消しておくのがデフォ(409)
Q.火力2と火力3の間がほしい。(427)
A.火力調節つまみを1と3の間くらいにすると幸せになれる。(part2の132)
Q.バランス釜ってみんなジャバとかで掃除してんのかな?(477)
A.前はそうだったけど、最近は酸素系漂白剤使ってる。(478)
A.この方法の方が風呂釜掃除だけでなく浴槽掃除や備品も同時に漂白できていいね。(480)
Q.お風呂場に通気孔が開いててめちゃ寒いんだけど、塞いでも大丈夫かな?(481)
A.ふさぐとカビ生えると思うけど。(482)
A.ダイソーでつっぱり棒買ってきて、窓側にシャワーカーテンつけてみるとか。(487)
148|男|名無し湯|女|
2015/04/02(木) 11:44:02.28ID:FFoK5uRN >>146-147 乙!
149|男|名無し湯|女|
2015/04/02(木) 12:42:40.35ID:uYTxoPe3 もし3スレ目が立つならテンプレにしていいレベル、乙。
150|男|名無し湯|女|
2015/04/03(金) 11:31:03.38ID:tESVY2GJ 質問です。
うちのバランス釜のバスタブは床に直置きで排水は床に垂れ流しなのでですが、排水口に絡まった髪の毛に難儀しています。
バスタブ内側ではから取れない奥(というか下)に絡まり溜まっていきます。
髪の毛を溶かすパイプ洗浄剤(強アルカリ性のパイプ洗浄剤)かけてもほとんど効果ありません。
そのうち、絡まって溜まった髪の毛が千切れ落ち、釜下やバスタブ下の奥に堆積してることもあります。
おそらくこれが悪臭源となってるのでしょう。こまめに漂白剤で流してるのですが浴室全体に嫌なニオイがこもってます。
これから暖かい時期になりニオイも強くなってくると思うと憂鬱です。
バスタブの排水口に毛髪フィルターつけようと考えたのですが、フィルターつけるとバスタブの栓ができなくなります。
髪の毛、みなさんはどのように対処してますか?
うちのバランス釜のバスタブは床に直置きで排水は床に垂れ流しなのでですが、排水口に絡まった髪の毛に難儀しています。
バスタブ内側ではから取れない奥(というか下)に絡まり溜まっていきます。
髪の毛を溶かすパイプ洗浄剤(強アルカリ性のパイプ洗浄剤)かけてもほとんど効果ありません。
そのうち、絡まって溜まった髪の毛が千切れ落ち、釜下やバスタブ下の奥に堆積してることもあります。
おそらくこれが悪臭源となってるのでしょう。こまめに漂白剤で流してるのですが浴室全体に嫌なニオイがこもってます。
これから暖かい時期になりニオイも強くなってくると思うと憂鬱です。
バスタブの排水口に毛髪フィルターつけようと考えたのですが、フィルターつけるとバスタブの栓ができなくなります。
髪の毛、みなさんはどのように対処してますか?
151|男|名無し湯|女|
2015/04/04(土) 14:33:10.11ID:pmBvNnli 浴室のカビ取り作業した。
ブリーチを5倍に薄めてペットボトルに入れて、100均で買った細い口金つけて壁天井一面に噴射。
既に黒カビ発生してるところはブリーチ原液をぶっかけて退治。
全裸に水中メガネ+マスク+ゴム手袋という、かなり変態チックな格好で作業してたよ。
ブリーチかけ終わって少々時間あけてから、全身シャワー浴びつつ壁天井をすすいだ。←いまココ。
このあと、壁天井乾かしてから、おふろの防カビくん煙剤をする予定。
モルタル壁は掃除サボるとカビだらけになって取り返しがつかなくなるから怖い。
しかも浴室換気扇なんちゅう文明の利器もないから、カビには気を使う。
ブリーチを5倍に薄めてペットボトルに入れて、100均で買った細い口金つけて壁天井一面に噴射。
既に黒カビ発生してるところはブリーチ原液をぶっかけて退治。
全裸に水中メガネ+マスク+ゴム手袋という、かなり変態チックな格好で作業してたよ。
ブリーチかけ終わって少々時間あけてから、全身シャワー浴びつつ壁天井をすすいだ。←いまココ。
このあと、壁天井乾かしてから、おふろの防カビくん煙剤をする予定。
モルタル壁は掃除サボるとカビだらけになって取り返しがつかなくなるから怖い。
しかも浴室換気扇なんちゅう文明の利器もないから、カビには気を使う。
152|男|名無し湯|女|
2015/04/06(月) 09:10:14.19ID:rz9DAHQz バランサーにとって、良い季節が到来しましたね。
153|男|名無し湯|女|
2015/04/06(月) 09:55:15.85ID:cCOv7YBd154|男|名無し湯|女|
2015/04/06(月) 10:20:04.18ID:84yme8I8 賃貸でバランス釜が壊れたから、今週末交換。
次はメジャーなメーカーがいいな。
セタガヤのバランス釜なんて使ってる人いる?
次はメジャーなメーカーがいいな。
セタガヤのバランス釜なんて使ってる人いる?
155|男|名無し湯|女|
2015/04/06(月) 11:17:08.48ID:lGZPVUCW うちも賃貸でバランス釜が壊れた。
筐体から水漏れし口火が滅多に点かなくなった。
管理会社に点検依頼したら、交換するから後で工務店から電話連絡させるって。
しばらく銭湯通いか。。。
筐体から水漏れし口火が滅多に点かなくなった。
管理会社に点検依頼したら、交換するから後で工務店から電話連絡させるって。
しばらく銭湯通いか。。。
156|男|名無し湯|女|
2015/04/06(月) 21:22:34.80ID:rz9DAHQz 家にリンナイ製バランス釜の風呂と、さらに古代の長府製CF釜(屋外に長い煙突付)の風呂があって、CF釜の風呂場を改装して物置部屋にした。
その際に不要となったCF釜一式を近所の外人が欲しがったからあげたら、とてもよろこばれた。
なんでも、追い焚き機能が大変気にいったそうだ。
その際に不要となったCF釜一式を近所の外人が欲しがったからあげたら、とてもよろこばれた。
なんでも、追い焚き機能が大変気にいったそうだ。
157|男|名無し湯|女|
2015/04/06(月) 21:55:57.92ID:x7DYQTTH158|男|名無し湯|女|
2015/04/06(月) 22:25:48.78ID:rz9DAHQz >>157
築40年オーバーの借家で、玄関は別々だけど一応一軒家という特殊な家で、風呂・トイレ・台所は各々に完備されてた。大家が「好きにイジってもイイよぉ」ってカンジなので、適当に補修を兼ねて遊んでます。
独り暮らしで、6畳2部屋、5畳1部屋、4畳の屋内物置2部屋あるとなかなか便利です。
酒飲みだから、5畳の1部屋は宴会場として使用していて、冷蔵庫は合計3台が稼働中ですw
築40年オーバーの借家で、玄関は別々だけど一応一軒家という特殊な家で、風呂・トイレ・台所は各々に完備されてた。大家が「好きにイジってもイイよぉ」ってカンジなので、適当に補修を兼ねて遊んでます。
独り暮らしで、6畳2部屋、5畳1部屋、4畳の屋内物置2部屋あるとなかなか便利です。
酒飲みだから、5畳の1部屋は宴会場として使用していて、冷蔵庫は合計3台が稼働中ですw
159|男|名無し湯|女|
2015/04/07(火) 11:47:04.40ID:NtexOIrB >>158
なんてリッチなバランサー生活w
なんてリッチなバランサー生活w
160|男|名無し湯|女|
2015/04/07(火) 11:59:14.49ID:wNlXpsKG161|男|名無し湯|女|
2015/04/07(火) 14:55:56.25ID:DDbC0DEn162|男|名無し湯|女|
2015/04/07(火) 19:49:18.41ID:DDbC0DEn バランサーの我が家では、現在火力切り替え大、湯温4に設定。今日はチト寒いので、湯温5かな。ちなみに今日はシャワーのみ使用。
163|男|名無し湯|女|
2015/04/07(火) 22:38:55.25ID:WocsMwUx 質問です
号数はどこかに書いてありますか?
号数はどこかに書いてありますか?
164|男|名無し湯|女|
2015/04/08(水) 10:59:39.41ID:OvwpXc0v165|男|名無し湯|女|
2015/04/08(水) 21:34:21.99ID:fUzN1SML 今日種火がつかねーぞ!
166|男|名無し湯|女|
2015/04/08(水) 21:43:25.78ID:fUzN1SML ついたわ
167163
2015/04/09(木) 13:22:27.53ID:Nz5ZLl7M >>164
ありがとうございます
うちもシールが2枚なんですが分かりませんでした
RBF-61SN1-…とあるので型番だと思うのですが
台所のお湯も兼ねてるのでもっと大きいのが欲しくて質問しました
最初は使い方が分からなくて苦労しましたが、今では妙に気に入ってますW
ありがとうございます
うちもシールが2枚なんですが分かりませんでした
RBF-61SN1-…とあるので型番だと思うのですが
台所のお湯も兼ねてるのでもっと大きいのが欲しくて質問しました
最初は使い方が分からなくて苦労しましたが、今では妙に気に入ってますW
168|男|名無し湯|女|
2015/04/09(木) 19:36:06.14ID:302AbizI >>167
型番から、おそらく6.5号だと思われます。
型番から、おそらく6.5号だと思われます。
169|男|名無し湯|女|
2015/04/11(土) 11:53:30.52ID:vF1j8W0h170|男|名無し湯|女|
2015/04/11(土) 15:16:43.76ID:9jzTbHlZ バランス釜って建物によって煙突の向きも変わるし、意外と細分化されてて、
在庫も少ないだろうから欠品に陥りやすいのかも?
在庫も少ないだろうから欠品に陥りやすいのかも?
171|男|名無し湯|女|
2015/04/11(土) 16:37:36.43ID:jH4BuB3k172|男|名無し湯|女|
2015/04/12(日) 22:34:38.99ID:IF44Dty3173|男|名無し湯|女|
2015/04/12(日) 22:35:13.32ID:IF44Dty3 あげ損なったorz
174|男|名無し湯|女|
2015/04/13(月) 00:33:45.63ID:nebGuhAf うちも壊れたっぽい
押してる間は着火してるのに回そうと手を離すと消えちゃう
押して凹む部品がおかしいみたい
修理呼ばなきゃ直らないのか
押してる間は着火してるのに回そうと手を離すと消えちゃう
押して凹む部品がおかしいみたい
修理呼ばなきゃ直らないのか
175|男|名無し湯|女|
2015/04/13(月) 01:19:47.29ID:tYZs0So6 壊れたときってみんな銭湯通いになるの?
176|男|名無し湯|女|
2015/04/13(月) 13:24:54.40ID:tmXcWB3K バランス釜壊れても尚、内風呂に入る方法あるのか?
177|男|名無し湯|女|
2015/04/15(水) 08:33:36.10ID:7Fu6hnjx 水浴びで修行
178|男|名無し湯|女|
2015/04/15(水) 18:51:40.62ID:2c60SK7M そんなの、いやじゃ!w
179|男|名無し湯|女|
2015/04/16(木) 20:51:46.07ID:rxvy/WFY >>155です。
明日、工務店さんが来る予定。
バランス釜だけでなく浴槽も交換するらしい。
釜同様年季が入った浴槽であちこちヒビ入ってたからなぁ。
「浴槽運び出しますから幅70センチ以上通れるよう空けといてください」と電話でサラッと言われた後、頭を抱えた。
浴槽を玄関まで持っていくには狭い台所を通さなければならず。。。
さっきまで冷蔵庫やら何やらを居間に移動させる作業してたよ。
明日、工務店さんが来る予定。
バランス釜だけでなく浴槽も交換するらしい。
釜同様年季が入った浴槽であちこちヒビ入ってたからなぁ。
「浴槽運び出しますから幅70センチ以上通れるよう空けといてください」と電話でサラッと言われた後、頭を抱えた。
浴槽を玄関まで持っていくには狭い台所を通さなければならず。。。
さっきまで冷蔵庫やら何やらを居間に移動させる作業してたよ。
180|男|名無し湯|女|
2015/04/16(木) 22:21:22.62ID:NHlLLD8y181|男|名無し湯|女|
2015/04/17(金) 11:29:26.94ID:zttvHcrz >>155です。
工事が始まったのだが、なんか大事になってる。
工務店さんによると、持ってきたバランス釜が、元あったバランス釜の煙突部分に入らないらしい。
今まで付いてたバランス釜が、煙突が斜めについてる特殊なタイプらしい。
工務店さん、あちこち電話かけまくってる。
工事が始まったのだが、なんか大事になってる。
工務店さんによると、持ってきたバランス釜が、元あったバランス釜の煙突部分に入らないらしい。
今まで付いてたバランス釜が、煙突が斜めについてる特殊なタイプらしい。
工務店さん、あちこち電話かけまくってる。
182|男|名無し湯|女|
2015/04/17(金) 11:31:26.14ID:hHwD1SNk ええ…バランス釜って壊れたら一大事なんだね…。
あ、わたしは、いま給湯なんですが、訳あってバランス釜の部屋を検討してるので、
このスレは大変参考にさせていただいてます。
あ、わたしは、いま給湯なんですが、訳あってバランス釜の部屋を検討してるので、
このスレは大変参考にさせていただいてます。
183|男|名無し湯|女|
2015/04/17(金) 12:29:16.08ID:zttvHcrz >>182
いらっしゃいませ!
バランサーの館へようこそ!
バランス釜物件のお部屋をご検討とのこと。
わからない点、疑問に思う点がありましたら、遠慮なく書き込んでください。
すでにスレ閲覧されてるようですので繰り返しになりますが、
賃貸物件閲覧時、忘れずに以下の確認をするようにしましょう。
・釜の号数
・釜が壊れたときは家主負担か住人負担か
・浴槽に水が張ってなくてもシャワーが使えるか?(=瞬間湯沸対応タイプか?)
いらっしゃいませ!
バランサーの館へようこそ!
バランス釜物件のお部屋をご検討とのこと。
わからない点、疑問に思う点がありましたら、遠慮なく書き込んでください。
すでにスレ閲覧されてるようですので繰り返しになりますが、
賃貸物件閲覧時、忘れずに以下の確認をするようにしましょう。
・釜の号数
・釜が壊れたときは家主負担か住人負担か
・浴槽に水が張ってなくてもシャワーが使えるか?(=瞬間湯沸対応タイプか?)
184154
2015/04/17(金) 19:00:16.17ID:jvhdMGh6 >>181
おぉー!何だか大変なことになってますな。
結局今日は交換出来なかったのかな?
うちは煙突も使い回すって言ってたな。
メーカーも今と同じ『世田谷製作所』のバランス釜。
シャワーのヘッドを交換したいけど、このメーカーに対応してるやつはないんだよねorz
おぉー!何だか大変なことになってますな。
結局今日は交換出来なかったのかな?
うちは煙突も使い回すって言ってたな。
メーカーも今と同じ『世田谷製作所』のバランス釜。
シャワーのヘッドを交換したいけど、このメーカーに対応してるやつはないんだよねorz
185|男|名無し湯|女|
2015/04/17(金) 20:02:52.94ID:D8YuX40Z >>155です。
いきなりバランサー卒業しちゃいました!
工務店さん、バランス釜の煙突を板で塞ぎ、
新たに給湯器と浴槽持ってきて設置していきました。
ひとり暮らしなのに追い炊き付きの28号給湯器。
デカい。デカすぎるよ!
いきなりバランサー卒業しちゃいました!
工務店さん、バランス釜の煙突を板で塞ぎ、
新たに給湯器と浴槽持ってきて設置していきました。
ひとり暮らしなのに追い炊き付きの28号給湯器。
デカい。デカすぎるよ!
186|男|名無し湯|女|
2015/04/17(金) 20:04:30.71ID:D8YuX40Z スレのみなさん。
いままでありがとう。
ここでのアドバイスや暖かい励まし、決して忘れません。
いままでありがとう。
ここでのアドバイスや暖かい励まし、決して忘れません。
187154
2015/04/18(土) 14:51:22.11ID:XlwkhRQ/ >>186
バランサー卒業おめ!
28号って、うちの実家の一軒家のやつよりデカいやw
うちも無事交換完了しましたよ。
予定通り、煙突使い回しの、同じメーカーの最新式のやつ。
見た目も使い勝手もたいした変化もなく…いや、むしろシャワーヘッドのせいで、更に水圧が弱くなってしまった°・(ノД`)・°・
ただでさえ汚い風呂釜も、業者によって更に傷だらけにされてしまったorz
バランサー卒業おめ!
28号って、うちの実家の一軒家のやつよりデカいやw
うちも無事交換完了しましたよ。
予定通り、煙突使い回しの、同じメーカーの最新式のやつ。
見た目も使い勝手もたいした変化もなく…いや、むしろシャワーヘッドのせいで、更に水圧が弱くなってしまった°・(ノД`)・°・
ただでさえ汚い風呂釜も、業者によって更に傷だらけにされてしまったorz
188|男|名無し湯|女|
2015/04/18(土) 19:03:36.70ID:95gO3ULZ >>155です
>>187
工事完了おめでとう!
煙突が古いままで釜が最新型になったのね。
シャワーヘッド、古いのを取り外しておかなかったのがイタタ。。。
28号デカ過ぎるよね。
工務店さんの倉庫に在庫あったのがこのタイプだったので取り付けたんだって。
でもバランス釜時代のクセで台所で水量少なめで使うと給湯器の火が点かないよorz
しかも写真のとおり元煙突穴の横にドデン!とデッカイ給湯器がつけられてて玄関ドア思いっきり開けるとぶつかるしorz
http://imgur.com/dFZTDHy
>>187
工事完了おめでとう!
煙突が古いままで釜が最新型になったのね。
シャワーヘッド、古いのを取り外しておかなかったのがイタタ。。。
28号デカ過ぎるよね。
工務店さんの倉庫に在庫あったのがこのタイプだったので取り付けたんだって。
でもバランス釜時代のクセで台所で水量少なめで使うと給湯器の火が点かないよorz
しかも写真のとおり元煙突穴の横にドデン!とデッカイ給湯器がつけられてて玄関ドア思いっきり開けるとぶつかるしorz
http://imgur.com/dFZTDHy
189154
2015/04/19(日) 11:31:51.11ID:/PfUGsY9 >>188
団地と同じ鉄のドア、うちのマンションの廊下と似たような雰囲気だw
左側の四角い部分が、元の排気口ですな。
確かにこのサイズはデカいねw
でもこれで真冬でも快適なシャワーが浴びれるから、かえって良かったね!
これからはOGとして、現役のバランサー達が困っている時に、アドバイスをよろしくお願いしますw
団地と同じ鉄のドア、うちのマンションの廊下と似たような雰囲気だw
左側の四角い部分が、元の排気口ですな。
確かにこのサイズはデカいねw
でもこれで真冬でも快適なシャワーが浴びれるから、かえって良かったね!
これからはOGとして、現役のバランサー達が困っている時に、アドバイスをよろしくお願いしますw
190|男|名無し湯|女|
2015/04/19(日) 17:57:51.04ID:2DOubhMg191|男|名無し湯|女|
2015/04/22(水) 13:05:35.65ID:4bV19MxJ 初めて書き込みするけど、バランス釜ってそんなにレアなの?
俺バランス釜歴38年だけど・・・
俺バランス釜歴38年だけど・・・
192|男|名無し湯|女|
2015/04/22(水) 17:20:47.42ID:EIV6qLf+193|男|名無し湯|女|
2015/04/22(水) 17:58:31.30ID:dkRIjlxZ194|男|名無し湯|女|
2015/04/22(水) 22:28:18.73ID:UeD4OuoH195|男|名無し湯|女|
2015/04/23(木) 12:29:35.48ID:H7gcKW9M196|男|名無し湯|女|
2015/04/30(木) 04:16:14.64ID:lMexYoRX 以前海の岸壁間近にあったラブホテルを壊してマンション(団地の様な作り)
を建てそこに住んでるのですが、風呂の排気釜が外に出っ張りタイプで、ほぼ団地の様な
風呂釜です。その吹き出し釜がちょうど目の前2メートルほどで海。
これだけ潮風にさらされてたらバランス釜がいくらステンレスとはいえ錆ますよね。?
その場合の兆候はどんな風になりますか?火が付きにくいとか。。。異臭がする
最悪、ガスが逆流したりしないか心配です。
を建てそこに住んでるのですが、風呂の排気釜が外に出っ張りタイプで、ほぼ団地の様な
風呂釜です。その吹き出し釜がちょうど目の前2メートルほどで海。
これだけ潮風にさらされてたらバランス釜がいくらステンレスとはいえ錆ますよね。?
その場合の兆候はどんな風になりますか?火が付きにくいとか。。。異臭がする
最悪、ガスが逆流したりしないか心配です。
197|男|名無し湯|女|
2015/05/07(木) 10:00:58.15ID:6Gj17Y1u GW明け、そろそろシャワーで充分な季節かな。
198|男|名無し湯|女|
2015/05/12(火) 12:18:02.58ID:r4NReWTu 今夜は台風が来るから、バランス釜使えるかな?
風ですぐに種火が消えてしまいそう。
風ですぐに種火が消えてしまいそう。
199|男|名無し湯|女|
2015/05/19(火) 09:42:01.61ID:+X0xCqT2 塗装業者さんが浴室の壁塗ってる。
すごく臭い。
湿気が原因で塗装がボロボロになったんだって。
ところで、バランス釜で浴室に換気扇ついてる人っている?
すごく臭い。
湿気が原因で塗装がボロボロになったんだって。
ところで、バランス釜で浴室に換気扇ついてる人っている?
200|男|名無し湯|女|
2015/05/19(火) 22:15:41.70ID:fAV7OUGn 199>>
現在のバランス釜設置以前にCF釜があった名残りで換気扇あるよ。ちなみに、窓もあるから、カビの影響もすくない。
現在のバランス釜設置以前にCF釜があった名残りで換気扇あるよ。ちなみに、窓もあるから、カビの影響もすくない。
201|男|名無し湯|女|
2015/05/20(水) 01:16:58.81ID:yTBasP7k 風呂にバランス釜の物件で、台所に瞬間湯沸し器がないのに、混合栓ってことは…
もしかすると台所にも給湯できるつよいバランス釜で間違いない?
もしかすると台所にも給湯できるつよいバランス釜で間違いない?
202|男|名無し湯|女|
2015/05/20(水) 06:36:36.07ID:Idr0TX/v203|男|名無し湯|女|
2015/05/20(水) 09:12:57.28ID:rPk/1kLN >>201
今は台所給湯機能付きのバランス釜は販売されてないみたいだね。
今は台所給湯機能付きのバランス釜は販売されてないみたいだね。
204|男|名無し湯|女|
2015/05/22(金) 01:44:53.70ID:VLPqaExf205|男|名無し湯|女|
2015/05/22(金) 21:50:16.46ID:NBVb8uFL >>204
ゴメン。まだ浴室外給湯機能付きのバランス釜、販売されてました。でも給湯能力は低そうですね。
ゴメン。まだ浴室外給湯機能付きのバランス釜、販売されてました。でも給湯能力は低そうですね。
206|男|名無し湯|女|
2015/05/25(月) 11:08:54.91ID:hf5EUmh+ バランス釜の物件も含めて検討してたけど、どうやら、普通の給湯のアパートに決まる可能性が濃厚。
もしかしたらと思ってこのスレは参考にさせてもらってたんだが。
もしかしたらと思ってこのスレは参考にさせてもらってたんだが。
207|男|名無し湯|女|
2015/05/25(月) 21:17:28.83ID:BCRepIPC208|男|名無し湯|女|
2015/05/26(火) 02:07:00.16ID:FfWlUFfD209|男|名無し湯|女|
2015/05/27(水) 00:01:10.62ID:mQFkXZXz 俺んちなんか毎日沸かしてるぞ
ガスの元栓を開ける、点火ハンドルを押廻しながら点火レバーをカチン、カチン、カチンと三回回転させたら約10秒待つ、そして点火ハンドルを放して給湯の位置まで回したらシャワーの栓を開くと、ボンッという小さい音と同時にはじめは水、だがすぐに暖かいお湯が出てくる
ガスの元栓を開ける、点火ハンドルを押廻しながら点火レバーをカチン、カチン、カチンと三回回転させたら約10秒待つ、そして点火ハンドルを放して給湯の位置まで回したらシャワーの栓を開くと、ボンッという小さい音と同時にはじめは水、だがすぐに暖かいお湯が出てくる
210|男|名無し湯|女|
2015/05/28(木) 13:43:03.50ID:vLwje+Xv 慣れると給湯器よかバランス釜のほうが応用が利いて便利。
211|男|名無し湯|女|
2015/06/03(水) 10:02:54.34ID:AlcgtBqC 新築でバランス釜って付けられるのかな?
212|男|名無し湯|女|
2015/06/03(水) 15:36:37.01ID:m3FC20mh213|男|名無し湯|女|
2015/06/05(金) 03:25:58.65ID:39lJyuyJ そんな物件は建築許可が降りないよ
風呂釜の浴室内設置は図面の段階で弾かれる
風呂釜の浴室内設置は図面の段階で弾かれる
214|男|名無し湯|女|
2015/06/05(金) 06:35:34.93ID:TZQ9bkjl そうなのか。
バランス釜でマイホームの風呂を楽しみたい人はガッカリやな。
既存のバランス釜の中古一軒家買うしかないか。
バランス釜でマイホームの風呂を楽しみたい人はガッカリやな。
既存のバランス釜の中古一軒家買うしかないか。
215|男|名無し湯|女|
2015/06/06(土) 15:11:56.28ID:HT6viMe9 みんな生きてる?
216|男|名無し湯|女|
2015/06/06(土) 20:04:47.38ID:5xCZeKXi >>215
なんとなく生きてます。
なんとなく生きてます。
217|男|名無し湯|女|
2015/06/06(土) 20:30:20.07ID:Tt9x85OO 今風呂沸かしてます
218|男|名無し湯|女|
2015/06/08(月) 15:25:48.68ID:MS5Snz6s 部屋探しのサイト見てると、ぼろアパートでもリフォーム入っちゃってバランス釜じゃなくなってるとこが多いな。
219|男|名無し湯|女|
2015/06/08(月) 18:39:22.42ID:+6ojRlDI220|男|名無し湯|女|
2015/06/11(木) 00:17:33.32ID:GwB+cnnT221|男|名無し湯|女|
2015/06/11(木) 12:15:53.78ID:hVqQhobu222|男|名無し湯|女|
2015/06/12(金) 16:54:10.10ID:5fQlkBKA バランス釜になったのはいいけど、換気扇がついてない!
扇風機で乾かしたりしてるけど、やはり入浴中に湯気を外に出したい…
この中で、窓用換気扇とか取り付けた方はいますか?
本当はお風呂場での使用はダメみたいだけど。
扇風機で乾かしたりしてるけど、やはり入浴中に湯気を外に出したい…
この中で、窓用換気扇とか取り付けた方はいますか?
本当はお風呂場での使用はダメみたいだけど。
223|男|名無し湯|女|
2015/06/13(土) 17:05:21.85ID:mQivWL+B なぜバランス釜浴室に換気扇つけちゃダメなのだろう?
CF釜なら換気扇つけると危険なの判るけど
バランス釜は給排気ともに屋外の煙突(給排気トップ)なわけだから浴室換気扇の有無は関係ないはず。
CF釜なら換気扇つけると危険なの判るけど
バランス釜は給排気ともに屋外の煙突(給排気トップ)なわけだから浴室換気扇の有無は関係ないはず。
224|男|名無し湯|女|
2015/06/14(日) 21:19:55.71ID:leqejl/B >>222
実家は窓用換気扇つけてましたよ
実家は窓用換気扇つけてましたよ
225|男|名無し湯|女|
2015/06/14(日) 21:35:41.33ID:leqejl/B >>223
換気扇の機械が防水とかの関係で浴室での使用を禁止と云う事じゃないかな?
換気扇の機械が防水とかの関係で浴室での使用を禁止と云う事じゃないかな?
226222
2015/06/14(日) 22:24:57.51ID:ZvpvDJvp >>225
そうそう。それを言いたかったのです。
窓用換気扇だと湯気とかダメみたいで。
でもうちのマンションでも、二件くらい窓用換気扇を付けてる家があるから、平気なのかなと思って。
225さんの実家は、コンセントとかどうしました?
うちはお風呂と洗い場を挟んでトイレがあるタイプだから、トイレに防水用のコンセントを取り付けようか考え中です。
そうそう。それを言いたかったのです。
窓用換気扇だと湯気とかダメみたいで。
でもうちのマンションでも、二件くらい窓用換気扇を付けてる家があるから、平気なのかなと思って。
225さんの実家は、コンセントとかどうしました?
うちはお風呂と洗い場を挟んでトイレがあるタイプだから、トイレに防水用のコンセントを取り付けようか考え中です。
227|男|名無し湯|女|
2015/06/14(日) 23:23:08.59ID:/t4DNDmq >>226
実家では窓の外が洗濯機置き場になっていたのでコンセントの差し込み口がありましたね。
実家では窓の外が洗濯機置き場になっていたのでコンセントの差し込み口がありましたね。
228|男|名無し湯|女|
2015/06/15(月) 00:12:26.35ID:YPl556Wo229|男|名無し湯|女|
2015/06/15(月) 04:04:24.65ID:vAxeX5ZH >>228
ホームセンターいくと10mとかの延長コードあるから窓の外で繋ぎテープぐるぐるに巻いて防水して室内やベランダ等の差し込みから電源取ることは不可能ですか?
ホームセンターいくと10mとかの延長コードあるから窓の外で繋ぎテープぐるぐるに巻いて防水して室内やベランダ等の差し込みから電源取ることは不可能ですか?
230|男|名無し湯|女|
2015/06/15(月) 17:51:11.89ID:CqY1rE71 >>229
それも考えたんですけど、お風呂の窓の向こう側は、廊下ではなく外でして(四階)
だから室外から伸ばすのは不可能なんです。
いっそのこと、お風呂のドアから室内のコンセントに伸ばすしかないですね。
色々アドバイスありがとうございます!
それも考えたんですけど、お風呂の窓の向こう側は、廊下ではなく外でして(四階)
だから室外から伸ばすのは不可能なんです。
いっそのこと、お風呂のドアから室内のコンセントに伸ばすしかないですね。
色々アドバイスありがとうございます!
231|男|名無し湯|女|
2015/06/15(月) 17:59:35.99ID:68MrlZ20 電気工事士です。
窓用換気扇を浴室につけても使い方次第で大丈夫です。最も簡単なのは24時間回しっぱなしにすることです。
ただし窓用換気扇の電源プラグを一般的な非防水タイプから防水プラグに交換する必要があります。
防水プラグでしたら防水延長コードで浴室内を延長することができます。
ただし有資格者は法的問題があり責任がとれませんのでこのような工事を引き受けることができません。
あくまでDIY・自己責任でお願いします。
窓用換気扇を浴室につけても使い方次第で大丈夫です。最も簡単なのは24時間回しっぱなしにすることです。
ただし窓用換気扇の電源プラグを一般的な非防水タイプから防水プラグに交換する必要があります。
防水プラグでしたら防水延長コードで浴室内を延長することができます。
ただし有資格者は法的問題があり責任がとれませんのでこのような工事を引き受けることができません。
あくまでDIY・自己責任でお願いします。
232|男|名無し湯|女|
2015/06/15(月) 19:39:31.64ID:Ept4YyqF233|男|名無し湯|女|
2015/06/15(月) 20:37:46.56ID:Jm1DQ+UT 愛と優しさのバランス釜。
234|男|名無し湯|女|
2015/06/15(月) 23:52:27.88ID:iqDdnzg2 今日風か強くて時折風にあおられてガス臭くなったりしたけど種火確認したら消えてなかったので少し安心した。
235|男|名無し湯|女|
2015/06/16(火) 21:31:13.91ID:mELwuO+E バランサー歴4年ですが、意外と強風に強いですね。一度も種火が消えたこと無いです。立地条件が良いのかな?
236|男|名無し湯|女|
2015/06/17(水) 09:06:26.21ID:brqbXMt2237|男|名無し湯|女|
2015/06/17(水) 16:17:13.86ID:dDtnrLvn >>236
ウチは南の隣家とのコンクリート塀に面してますが、一回も種火が消えたことないです。六回付け直しは大変ですね。
ウチは南の隣家とのコンクリート塀に面してますが、一回も種火が消えたことないです。六回付け直しは大変ですね。
238|男|名無し湯|女|
2015/06/19(金) 04:22:42.43ID:Tjy6RTbZ ウチの煙突(給排気トップ)は真北向きで吹きさらしですが、一度も種火が消えたことないです。
一度の入浴で六回点け直しは辛い。種火ノズルが詰まりつつあるのかも?
一度の入浴で六回点け直しは辛い。種火ノズルが詰まりつつあるのかも?
239|男|名無し湯|女|
2015/06/20(土) 01:44:48.17ID:K0uq/0f4 東京都下でバランス釜の同棲向けの物件がなかなか見当たらない。
240|男|名無し湯|女|
2015/06/22(月) 10:57:00.80ID:njcwlgAQ ウチの上の階、同棲にはちょうど良い間取りで空いてたが、つい先日入っちまったよ。
30歳くらいの男女で姓が別々だったから事実婚か同棲かどちらかだろう。
30歳くらいの男女で姓が別々だったから事実婚か同棲かどちらかだろう。
241|男|名無し湯|女|
2015/06/27(土) 03:34:22.56ID:Na5NUt+O バランス釜のある中古建て売りないかな〜。
242|男|名無し湯|女|
2015/06/30(火) 21:23:54.67ID:BIEhRSx9 そろそろ2つ穴用のジャバしないと。
アメーバみたいなのが出てきやがった。
アメーバみたいなのが出てきやがった。
243|男|名無し湯|女|
2015/06/30(火) 21:40:01.62ID:dLN3rzxk 誰も表立っては言わないけど
60度ぐらいになるまで加熱しつづければ内部のヘドロは外にでてくる
釜がガンガン言ってるけどな
60度ぐらいになるまで加熱しつづければ内部のヘドロは外にでてくる
釜がガンガン言ってるけどな
244|男|名無し湯|女|
2015/06/30(火) 21:44:56.21ID:Jb82Q1Hc 俺は>>206だが結局、普通の給湯設備のアパートに決まってしまった。
バランス釜生活を体験できないのは残念だが、よくリフォームされた部屋なのでそちらで頑張るよ。
たまにこのスレにも遊びに来るぜ、よろしく頼むな〜!
バランス釜生活を体験できないのは残念だが、よくリフォームされた部屋なのでそちらで頑張るよ。
たまにこのスレにも遊びに来るぜ、よろしく頼むな〜!
245|男|名無し湯|女|
2015/06/30(火) 22:23:46.72ID:xDKsX5g/246|男|名無し湯|女|
2015/07/28(火) 02:33:26.97ID:uxMsFWVZ 火が点かねぇ〜
2回は必ず失敗する
2回は必ず失敗する
247|男|名無し湯|女|
2015/07/28(火) 09:16:21.95ID:zizNsRvh 腕のよさが問われるw
248|男|名無し湯|女|
2015/07/28(火) 22:43:34.43ID:LGcxjonh ガスや火打石を無駄にしないように、
つまみを押したのちガスが発火点に到達したタイミングで一度だけ火花を起こして着火。
そして、火が消えないであろう最も早いタイミングでつまみを放す。
経験と向上心が重要な工程である。
つまみを押したのちガスが発火点に到達したタイミングで一度だけ火花を起こして着火。
そして、火が消えないであろう最も早いタイミングでつまみを放す。
経験と向上心が重要な工程である。
249|男|名無し湯|女|
2015/07/29(水) 00:25:11.65ID:EET/LAMZ 釜自体が変わったために経験が生かされなくなったもよう
250|男|名無し湯|女|
2015/07/29(水) 00:41:57.57ID:VmmbsywF とはいえ、古くからバランス釜を使用している者にとって
もはやあのレトロ感がやみつきになっていることだろう。
電気を一切使わずに着火から燃焼まで制御していることも愛着のわく要素だったはずだ。
そんな彼らにとって電池式のバランス釜は中途半端に進化しており、
愛すべきポイントを見いだせないのではないかと、危惧しているところである。
もはやあのレトロ感がやみつきになっていることだろう。
電気を一切使わずに着火から燃焼まで制御していることも愛着のわく要素だったはずだ。
そんな彼らにとって電池式のバランス釜は中途半端に進化しており、
愛すべきポイントを見いだせないのではないかと、危惧しているところである。
251|男|名無し湯|女|
2015/07/29(水) 06:14:44.03ID:cMIm5f50 まるでキャンプ用品のような
252|男|名無し湯|女|
2015/07/29(水) 20:58:33.29ID:z/V+aPE9 この前の暴風雨停電のとき、濡れた身体をシャワーで流せたのはバランス釜ゆえの特典
253|男|名無し湯|女|
2015/07/31(金) 05:56:37.04ID:NMvZsGcs バランス釜入居して、初めて湯船に浸かった。
ワクワクして入ったらぬるかったので必殺追い炊きをかますとピロピロ水垢がフワフワと。
楽しい入浴は40秒で終わった。
私は悲しい。
ワクワクして入ったらぬるかったので必殺追い炊きをかますとピロピロ水垢がフワフワと。
楽しい入浴は40秒で終わった。
私は悲しい。
254|男|名無し湯|女|
2015/07/31(金) 10:36:39.85ID:PY4rcidy 皆さん今の時期、小虫出てきませんか?
調べたらチョウバエみたいなんですがお風呂に入るのが憂鬱になってくるorz
調べたらチョウバエみたいなんですがお風呂に入るのが憂鬱になってくるorz
255|男|名無し湯|女|
2015/07/31(金) 17:53:31.29ID:eoZ0WliO 麺つゆトラップを作るんだ
256|男|名無し湯|女|
2015/07/31(金) 19:14:35.97ID:Q0t6p9Io 1ヶ月くらい書き込みが無かったのに、真夏になってから伸びるとはw
257|男|名無し湯|女|
2015/07/31(金) 22:06:39.97ID:r/iIqZ+Y 先生!
バランス釜じゃないとこに住み始めたのにシャワーがバランス釜と同レベルしか出ません!
つらいです(´・ω・`)
バランス釜じゃないとこに住み始めたのにシャワーがバランス釜と同レベルしか出ません!
つらいです(´・ω・`)
258|男|名無し湯|女|
2015/08/01(土) 10:04:55.08ID:wmdsmVu7 >>253
自分も最近経験したけど、引っ越した直後によくある。
追い炊き用の穴が2個あるからから、洗浄すべし。
(低い位置から冷たいお湯をバランス釜に取り込み、高い位置に熱いお湯を吹き出す対流を利用したしくみ)
湯船が空の状態で、低い位置の穴を手のひらか何かでふさいだまま、高い位置の穴にシャワーの水orお湯を全開で注ぎ込む。
管に水がたまっていくから、高い穴からあふれるくらいまで入れたら、ふさいだ手を放す。
すると、低い位置の穴から勢いよく水とピロピロが出てくるぞ。なくなるまで繰り返すべし。
楽しきバランス釜ライフを!
自分も最近経験したけど、引っ越した直後によくある。
追い炊き用の穴が2個あるからから、洗浄すべし。
(低い位置から冷たいお湯をバランス釜に取り込み、高い位置に熱いお湯を吹き出す対流を利用したしくみ)
湯船が空の状態で、低い位置の穴を手のひらか何かでふさいだまま、高い位置の穴にシャワーの水orお湯を全開で注ぎ込む。
管に水がたまっていくから、高い穴からあふれるくらいまで入れたら、ふさいだ手を放す。
すると、低い位置の穴から勢いよく水とピロピロが出てくるぞ。なくなるまで繰り返すべし。
楽しきバランス釜ライフを!
259|男|名無し湯|女|
2015/08/01(土) 12:27:29.30ID:aMgutpbA ジャバでいいんじゃない?w
260|男|名無し湯|女|
2015/08/01(土) 15:47:08.16ID:JGKpmM/c 2穴用ジャバ使うとゾワッとするw
261|男|名無し湯|女|
2015/08/02(日) 06:17:17.86ID:sXakstKj262|男|名無し湯|女|
2015/08/08(土) 12:44:53.45ID:Zv8z6t5E 東京は暑いのでこの時期はシャワーのみの使用なんですが
みんな浴槽に水張っているのですか。あれって空だきの危険性を回避するため
だけですよね。もしも水張らずにシャワー出してダメならお湯を溜める間は
どうなんだってことになるし。多少不安を残しつつシャワーしてます。
みんな浴槽に水張っているのですか。あれって空だきの危険性を回避するため
だけですよね。もしも水張らずにシャワー出してダメならお湯を溜める間は
どうなんだってことになるし。多少不安を残しつつシャワーしてます。
263|男|名無し湯|女|
2015/08/08(土) 23:14:17.23ID:7NaPI8Nr 張ってないわ ちな東京
風呂使う時しか張ってない
風呂使う時しか張ってない
264|男|名無し湯|女|
2015/08/09(日) 14:57:00.52ID:IuT5AUj0265|男|名無し湯|女|
2015/08/09(日) 15:04:29.71ID:IuT5AUj0266|男|名無し湯|女|
2015/08/09(日) 20:25:40.61ID:OK4jVxQF みんな水張ってないようで安心しました!
267|男|名無し湯|女|
2015/08/10(月) 12:19:13.96ID:4PIQFh2W268|男|名無し湯|女|
2015/08/11(火) 18:31:35.93ID:cOkUnUBg 余所の板にリンク貼られてたんで興味本意で来てみたが、こんなスレがあるのか。
なに、みんな、バランス釜が好きな人らなワケ?
なに、みんな、バランス釜が好きな人らなワケ?
269|男|名無し湯|女|
2015/08/11(火) 19:37:43.89ID:+AbADufb お風呂は入れるものではなく沸かすものだと思ってる人らが集まるスレです
270|男|名無し湯|女|
2015/08/11(火) 19:56:32.84ID:rFf4dsKv >>268
バランス釜が好きってよりは、追い焚き機能が好きw
自分が住みたいと決めてたマンションは、風呂場のリフォームが二パターンあって、@バランス釜と風呂釜が新品。
A風呂釜が新品&広いけど、追い焚きが無し。
なので@を取りました。寒い地域なので、追い焚きは必須!
Aで追い焚きがあれば文句なかったけどね。
バランス釜が好きってよりは、追い焚き機能が好きw
自分が住みたいと決めてたマンションは、風呂場のリフォームが二パターンあって、@バランス釜と風呂釜が新品。
A風呂釜が新品&広いけど、追い焚きが無し。
なので@を取りました。寒い地域なので、追い焚きは必須!
Aで追い焚きがあれば文句なかったけどね。
271|男|名無し湯|女|
2015/08/11(火) 19:59:38.66ID:X6T+M02b 最新型のバランス釜は、着火がとても簡単。
そして着火するとランプが点灯するので、覗き窓を覗かなくてもすぐに分かる。
安全装置もついていたりと、じみ〜に進化してましたw
そして着火するとランプが点灯するので、覗き窓を覗かなくてもすぐに分かる。
安全装置もついていたりと、じみ〜に進化してましたw
272|男|名無し湯|女|
2015/08/11(火) 21:47:54.69ID:cOkUnUBg なるほど、みんな稀有な趣向なワケだw
273|男|名無し湯|女|
2015/08/11(火) 22:08:21.39ID:+AbADufb お風呂沸かさないの?
274|男|名無し湯|女|
2015/08/12(水) 16:29:38.68ID:XJ/mwLQv 古いアパートでも、給湯器にリニューアルされボタンひとつでお湯の設定ができるとこも増えてるからね。
バランス釜は年々減っていくんだろうね…。
バランス釜は年々減っていくんだろうね…。
275|男|名無し湯|女|
2015/08/12(水) 16:36:52.39ID:/5Lq++8D 入ってる途中でさめていくことは想定してないのかと
276|男|名無し湯|女|
2015/08/12(水) 23:15:01.63ID:6XmX4NJG 電池式のバラ釜使ってる人に聞きたいんだけど1回で風呂沸かしたりできる?
277|男|名無し湯|女|
2015/08/13(木) 16:11:42.70ID:N2Qpctce バランス釜の点火方法の進化
ハンドル着火で覗き窓
↓
ハンドル着火でメーター
↓
電池着火(ランプ・メーター・覗き窓各種あり)
ハンドル着火で覗き窓
↓
ハンドル着火でメーター
↓
電池着火(ランプ・メーター・覗き窓各種あり)
278|男|名無し湯|女|
2015/08/14(金) 03:00:37.38ID:wI1wClRX ハンドル着火の方がいいわ
ガチャガチャのスタンガンのでかい奴が入ってるんだなと思うと胸熱
ガチャガチャのスタンガンのでかい奴が入ってるんだなと思うと胸熱
279|男|名無し湯|女|
2015/08/16(日) 18:08:14.18ID:te44HS6B 古いアパートで検索してもバランス釜の物件あんまり出てこないし、出てきても他の設備もろともボロボロで住む気が起きないとこばかりだ。
みんなこういった物件で過ごしてるってことなのか…?
みんなこういった物件で過ごしてるってことなのか…?
280|男|名無し湯|女|
2015/08/17(月) 05:00:31.14ID:SMs1cKSG 来年からバランス釜デビューします
よろしくお願いします
よろしくお願いします
281|男|名無し湯|女|
2015/08/17(月) 07:24:03.66ID:PhV9yInl ウチはペット可物件を見つけたら古いアパートでバランス釜だった
282|男|名無し湯|女|
2015/08/17(月) 14:37:27.46ID:UnipmuVv ウチは古いマンションだけど内装リフォームされてるからボロボロじゃない。給湯付ける場所がないからバラ釜のままなんだろうと思う。
283|男|名無し湯|女|
2015/08/17(月) 15:17:36.51ID:FBdPOlg2 まあ火災対策が主な理由で給湯器全盛なんだろうけど
実際、消し忘れで火事になるものなの
実際、消し忘れで火事になるものなの
284|男|名無し湯|女|
2015/08/17(月) 15:55:33.06ID:Xl26ijfr 松戸にキレイだけどバランス釜な物件が多い不動産屋がある
内装リフォーム済でバストイレ別のユニットバスなのに、なぜかバランス釜
社長がバランス釜に愛着もってるとしか思えない
内装リフォーム済でバストイレ別のユニットバスなのに、なぜかバランス釜
社長がバランス釜に愛着もってるとしか思えない
285|男|名無し湯|女|
2015/08/17(月) 16:12:21.04ID:9PF9I+5p >>284
自分も松戸だけど、松戸にそんな不動産屋があるのか!w
もちろん我が家もバランス釜。
築38年の古いマンションだけど、室内はリフォーム済で、とても綺麗です。
お風呂場は床も壁のタイルも新品。
もちろん浴槽も、そしてバランス釜も新品w
自分も松戸だけど、松戸にそんな不動産屋があるのか!w
もちろん我が家もバランス釜。
築38年の古いマンションだけど、室内はリフォーム済で、とても綺麗です。
お風呂場は床も壁のタイルも新品。
もちろん浴槽も、そしてバランス釜も新品w
286|男|名無し湯|女|
2015/08/18(火) 00:18:39.12ID:lu5RpZiZ 松戸はバランス釜の聖地?
287|男|名無し湯|女|
2015/08/21(金) 12:12:19.25ID:YIxY+G4e 松戸市 バランス釜物件
千代田線 歩2分 2DK(7.5+6+6) 45,000円
http://www.syuwa.co.jp/chintai/php/search3?parm_tatecd=0261010&parm_roomno=502&parm_chikucd=001&parm_rosencd=01&parm_tykbn=y1
常磐線・武蔵野線・流山線 3線利用可 歩5分 2DK(6+6+4.5) 44,000円
http://www.syuwa.co.jp/chintai/php/search3?parm_tatecd=0109010&parm_roomno=102&parm_chikucd=001&parm_rosencd=01&parm_tykbn=y1
千代田線 歩2分 2DK(7.5+6+6) 45,000円
http://www.syuwa.co.jp/chintai/php/search3?parm_tatecd=0261010&parm_roomno=502&parm_chikucd=001&parm_rosencd=01&parm_tykbn=y1
常磐線・武蔵野線・流山線 3線利用可 歩5分 2DK(6+6+4.5) 44,000円
http://www.syuwa.co.jp/chintai/php/search3?parm_tatecd=0109010&parm_roomno=102&parm_chikucd=001&parm_rosencd=01&parm_tykbn=y1
288|男|名無し湯|女|
2015/08/21(金) 13:21:50.19ID:6KRyr4fF289|男|名無し湯|女|
2015/08/21(金) 15:56:56.83ID:IoZdpz2+290|男|名無し湯|女|
2015/08/21(金) 16:11:54.25ID:6KRyr4fF >>289
家探しが趣味で、毎日のようにスーモとか見てるけど、この条件でこんなに安い家賃は見たことないです。
分譲賃貸で、大家がとにかく空き家にしたくなくて、安く設定したのだとか。
駅近だし最上階角部屋で満足してます。
一度バランス釜が壊れて、いよいよ最新式の給湯器かなと思ったけど、またバランス釜で少しガッカリしましたw
メゾネットもいいですよね。羨ましい。
家探しが趣味で、毎日のようにスーモとか見てるけど、この条件でこんなに安い家賃は見たことないです。
分譲賃貸で、大家がとにかく空き家にしたくなくて、安く設定したのだとか。
駅近だし最上階角部屋で満足してます。
一度バランス釜が壊れて、いよいよ最新式の給湯器かなと思ったけど、またバランス釜で少しガッカリしましたw
メゾネットもいいですよね。羨ましい。
291|男|名無し湯|女|
2015/08/21(金) 16:43:46.25ID:3od+SDUr292|男|名無し湯|女|
2015/08/22(土) 05:50:15.98ID:E5oE8Mc/ 松戸ローカルスレの様相w
293|男|名無し湯|女|
2015/08/23(日) 18:44:26.26ID:hd3jzA6Z BFDP釜とは何だろうと検索したところ
こんなのが見つかった
【現場】松戸市 【内容】CF釜→BFDP釜交換
http://www.call910.com/tiny/news.php?pid=p33qu44l
なぜにバランス釜を検索すると松戸市にぶつかる?
こんなのが見つかった
【現場】松戸市 【内容】CF釜→BFDP釜交換
http://www.call910.com/tiny/news.php?pid=p33qu44l
なぜにバランス釜を検索すると松戸市にぶつかる?
294|男|名無し湯|女|
2015/08/23(日) 18:45:53.50ID:hd3jzA6Z しかもこれ、つい先月の工事だよw
更新日時:2015/07/02
更新日時:2015/07/02
295|男|名無し湯|女|
2015/08/25(火) 15:34:49.41ID:uwfo3wpD 松戸はともかく船橋はやめといたほうがいい
どちらも千葉有数のガラ悪い街として有名だが
松戸はヤ○ザなど日本人の愚連が多いだけで
ヤ○ザと関わったことある人なら判ると思うが普段普通に生活してる分にはヤ○ザは何もしてこない
一方の船橋は朝鮮人や中国人などの三国人が大量流入したことによるガラの悪さ
普段普通に生活していてもこれら三国人には常に悩まされるしすぐ火病起こすので落ち着いて生活できない
だから俺は船橋には買い物に行くだけで(三国人が多いから物価が安い)絶対に住まない
今日も船橋イオン近くの道端で三国人に火病られて気分悪い
どちらも千葉有数のガラ悪い街として有名だが
松戸はヤ○ザなど日本人の愚連が多いだけで
ヤ○ザと関わったことある人なら判ると思うが普段普通に生活してる分にはヤ○ザは何もしてこない
一方の船橋は朝鮮人や中国人などの三国人が大量流入したことによるガラの悪さ
普段普通に生活していてもこれら三国人には常に悩まされるしすぐ火病起こすので落ち着いて生活できない
だから俺は船橋には買い物に行くだけで(三国人が多いから物価が安い)絶対に住まない
今日も船橋イオン近くの道端で三国人に火病られて気分悪い
296|男|名無し湯|女|
2015/08/26(水) 09:13:31.03ID:tdMUSi3A ネトウヨ冷えてるか〜?
297|男|名無し湯|女|
2015/08/29(土) 00:07:44.68ID:8HS9Exol バランス釜、最近逝かれた…
ノーリツのGNQ-5D-A
やけにシャワーの水圧弱くて
見てみると、機器下からシャワーに行くはずのお湯が漏れているではないか!
当初は切替スイッチガチャガチャすると直ってたんだが、もう直らなくなってしまって…水圧が弱いまんまで非常に不便。
直すにしても結構高いんだろうか。
9年前の2006年10月に買ったやつ
ノーリツのGNQ-5D-A
やけにシャワーの水圧弱くて
見てみると、機器下からシャワーに行くはずのお湯が漏れているではないか!
当初は切替スイッチガチャガチャすると直ってたんだが、もう直らなくなってしまって…水圧が弱いまんまで非常に不便。
直すにしても結構高いんだろうか。
9年前の2006年10月に買ったやつ
298|男|名無し湯|女|
2015/08/29(土) 10:02:59.93ID:D8X1Wprw299|男|名無し湯|女|
2015/08/29(土) 10:22:38.52ID:fURBqJMp300|男|名無し湯|女|
2015/08/29(土) 11:13:16.12ID:hk3SSyYy お洒落にリノベされたマンション。
でもみんなバランス釜w
普通の給湯器に変更出来ないようだ。
http://zero-revo.com/archives/tag/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%8835s%E9%81%A9%E5%90%88%E7%89%A9%E4%BB%B6
でもみんなバランス釜w
普通の給湯器に変更出来ないようだ。
http://zero-revo.com/archives/tag/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%8835s%E9%81%A9%E5%90%88%E7%89%A9%E4%BB%B6
301|男|名無し湯|女|
2015/08/29(土) 12:29:37.67ID:brXnUaRY302|男|名無し湯|女|
2015/08/29(土) 12:35:53.61ID:hk3SSyYy http://zero-revo.com/wp-content/uploads/2014/02/sr0369681.jpg
これなんかバランス釜にしては、浴槽大きめ?だし、壁も床も掃除しやすそうでいいな。
バランス釜の欠点はシャワーの勢いが弱いことだけど、シャワーヘッドさえ交換すれば問題ないしね。
これなんかバランス釜にしては、浴槽大きめ?だし、壁も床も掃除しやすそうでいいな。
バランス釜の欠点はシャワーの勢いが弱いことだけど、シャワーヘッドさえ交換すれば問題ないしね。
303|男|名無し湯|女|
2015/08/29(土) 12:45:34.26ID:ISgaRJiE 幡ヶ谷かよワロタ
新宿近郊にそんな所あるんだ
新宿近郊にそんな所あるんだ
304|男|名無し湯|女|
2015/08/31(月) 00:01:18.66ID:Z/ElESAu 297だが、水圧弱過ぎでムカついてぶっ壊してしまいそうや。
ボッコボコしてるけど直るかな(ムカムカ)
ボッコボコしてるけど直るかな(ムカムカ)
305|男|名無し湯|女|
2015/09/03(木) 15:36:55.15ID:aQKKCDux 297だが、叩いてもよくならないので
ノーリツに聞いてみたよ
もしかしたら概算で最大3万くらいって言われた。出張料は2000円、技術料が1万数千円それに部品代だそうです。
ついでにライフバルにも聞いてみたが
電話だと判断できないので出張して
状況確認してから判断するって。
それだと二度の出張料がかかるじゃんw
二度手間じゃね?
ノーリツに聞いてみたよ
もしかしたら概算で最大3万くらいって言われた。出張料は2000円、技術料が1万数千円それに部品代だそうです。
ついでにライフバルにも聞いてみたが
電話だと判断できないので出張して
状況確認してから判断するって。
それだと二度の出張料がかかるじゃんw
二度手間じゃね?
306|男|名無し湯|女|
2015/09/04(金) 16:30:33.49ID:g2K0X2Nf バランス釜、なんか商売に結び付かないかなぁ…?
上で出てたようなリノベーションとかは、バランス釜だけど魅力的だよね。
上で出てたようなリノベーションとかは、バランス釜だけど魅力的だよね。
307|男|名無し湯|女|
2015/09/09(水) 20:42:28.23ID:Zk51LjWU バランス釜がブローしたらどんな音がするの?
308|男|名無し湯|女|
2015/09/09(水) 21:34:27.65ID:Zr1d8Ywy もはや、シャワーなんて要らねぇよ。
洗面器に汲んで使えばええんや
洗面器に汲んで使えばええんや
309|男|名無し湯|女|
2015/09/10(木) 09:32:38.38ID:koWGyjK+ バラ釜のションベンシャワーを0円で改善する方法
※シャワーヘッド交換不要
用意するもの:
アルミホイル 10cm〜20cmくらい
マチ針 1本
プラスドライバー
手順
1.シャワーヘッドの水が出る部分だけ取り外す
殆どのシャワーヘッドは掃除するためこの部分だけ取り外せる
プラスねじで留まってることが多いのでドライバーで回して
2.取り外した部分とシャワーヘッドの間にアルミホイルを挟みこんで取り付ける
アルミホイルは取り外した部分にぴったり貼りつくように
3.シャワーの穴にマチ針を刺す
マチ針を刺した穴からだけ水が出て、刺してない穴はアルミホイルで塞がれて水が出ない
4.全体の半分くらいの穴をマチ針で刺したら、終了
勢いのあるシャワーになるが水量は少ないままなので、
真ん中だけ集中させて穴を開けるか
全体に散らばせて穴を開けるかはお好みで
※シャワーヘッド交換不要
用意するもの:
アルミホイル 10cm〜20cmくらい
マチ針 1本
プラスドライバー
手順
1.シャワーヘッドの水が出る部分だけ取り外す
殆どのシャワーヘッドは掃除するためこの部分だけ取り外せる
プラスねじで留まってることが多いのでドライバーで回して
2.取り外した部分とシャワーヘッドの間にアルミホイルを挟みこんで取り付ける
アルミホイルは取り外した部分にぴったり貼りつくように
3.シャワーの穴にマチ針を刺す
マチ針を刺した穴からだけ水が出て、刺してない穴はアルミホイルで塞がれて水が出ない
4.全体の半分くらいの穴をマチ針で刺したら、終了
勢いのあるシャワーになるが水量は少ないままなので、
真ん中だけ集中させて穴を開けるか
全体に散らばせて穴を開けるかはお好みで
310|男|名無し湯|女|
2015/09/14(月) 02:15:45.64ID:xL7fUDKu バランス釜のとろ火入れっぱなしにして半日×2日やってしまった…orz
ガス代かなりィきますかね…今から金額に戦々恐々としています。。。
ガス代かなりィきますかね…今から金額に戦々恐々としています。。。
311|男|名無し湯|女|
2015/09/14(月) 05:27:34.58ID:Z+Lfs0lm そんなのかかるかよ
312|男|名無し湯|女|
2015/09/14(月) 12:25:19.13ID:YOqfqEeI ガス代そんなに変わらないよ!大丈夫
313|男|名無し湯|女|
2015/09/14(月) 12:35:14.11ID:7b9mGlAO 帰宅して風呂場開けた瞬間の空気の生ぬるさで「ああ、また付けっぱにしてしまった」と気付くよね
314|男|名無し湯|女|
2015/09/14(月) 17:32:57.01ID:xL7fUDKu そんなにかからないんですね!ありがとうございます!
315|男|名無し湯|女|
2015/09/15(火) 18:19:58.68ID:YJo5+zDF ガス代よりも
マイコンガスメーターがガス漏れと勘違いして自動遮断しちまう方が心配
マイコンガスメーターがガス漏れと勘違いして自動遮断しちまう方が心配
316|男|名無し湯|女|
2015/09/24(木) 17:21:55.45ID:8uH8IMAN あう
317|男|名無し湯|女|
2015/09/29(火) 20:09:49.16ID:PBS/HEqQ 給湯器のみのアパートに住んでるが、うちは、時々追い焚きしたくなるんよ。
でも、バランス釜の社宅住まいの先輩は「こいつほんとクソだよ」ってバランス釜を嫌ってたな。
でも、バランス釜の社宅住まいの先輩は「こいつほんとクソだよ」ってバランス釜を嫌ってたな。
318|男|名無し湯|女|
2015/09/29(火) 21:43:06.87ID:KGDPJkDO 何がクソだったんだろう?
自分の唯一の不満は風呂釜が小さいことくらいかな。
水圧は低水圧用のシャワーヘッドに交換したら、普通の給湯器並みに出るようになった。
風呂釜さえ広ければ、追い焚きもできるし文句ないのに。
自分の唯一の不満は風呂釜が小さいことくらいかな。
水圧は低水圧用のシャワーヘッドに交換したら、普通の給湯器並みに出るようになった。
風呂釜さえ広ければ、追い焚きもできるし文句ないのに。
319|男|名無し湯|女|
2015/09/29(火) 23:39:54.67ID:SJ1Fr6ml 浴槽じゃないの?
320|男|名無し湯|女|
2015/10/03(土) 15:39:28.82ID:Uk24BHAb シャワーすらついてないバランス釜から、もうちょいでシャワー付きに変えるよ
321|男|名無し湯|女|
2015/10/03(土) 15:50:07.47ID:+v6J5UGp シャワー無しのバランス釜が内部の水漏れ故障で昨日新しいのが来たんだが
やっぱりシャワー無しでしたorz
やっぱりシャワー無しでしたorz
322|男|名無し湯|女|
2015/10/03(土) 16:02:25.03ID:Uk24BHAb323|男|名無し湯|女|
2015/10/03(土) 16:15:42.50ID:+v6J5UGp324|男|名無し湯|女|
2015/10/10(土) 09:08:56.97ID:gzt9/PYX 引越し先の市営住宅がバラ釜だと思っていたら貫通型だった
325191
2015/10/17(土) 13:42:45.83ID:I66QuPA5 バランス釜歴39年、遂にバランス釜に別れを告げる時がやって来るかもしれない。
326|男|名無し湯|女|
2015/10/25(日) 22:31:03.79ID:cqW+3oRh お風呂のお湯を入れて2日目になるともう臭くなってしまうんですが
みなさんのお風呂は臭くなりませんか?
調べた方法をやってはみてるのですがなかなかうまくいかず…
築40年の社宅で膝を曲げないと入れないぐらい小さいので、小さすぎて臭くなるのが早いかな?と思ったり…
3日はもたせたいけどせいぜい2日でお湯変えるしかないのかなー
みなさんのお風呂は臭くなりませんか?
調べた方法をやってはみてるのですがなかなかうまくいかず…
築40年の社宅で膝を曲げないと入れないぐらい小さいので、小さすぎて臭くなるのが早いかな?と思ったり…
3日はもたせたいけどせいぜい2日でお湯変えるしかないのかなー
327|男|名無し湯|女|
2015/10/25(日) 22:58:09.44ID:g86+kGG7328|男|名無し湯|女|
2015/10/25(日) 23:28:14.35ID:TW9gYQuh 毎日入れ換えは原則として、浴槽に浸かっててぬるくなったらちょっと追い焚き、じゃダメなん?
329|男|名無し湯|女|
2015/10/26(月) 00:17:31.37ID:P8HkCdMJ330|男|名無し湯|女|
2015/11/09(月) 11:15:33.11ID:3Xu0/dI5 保守。
しっかし冷える季節になってきた。
しっかし冷える季節になってきた。
331|男|名無し湯|女|
2015/11/10(火) 10:31:57.03ID:uMPqV3sO 皆さん何日おきに水変えたり沸かしてるのか知りたい
332|男|名無し湯|女|
2015/11/10(火) 13:14:32.99ID:iBhthyE8333|男|名無し湯|女|
2015/11/12(木) 18:08:26.45ID:YYnjQWOC334|男|名無し湯|女|
2015/11/13(金) 09:23:30.70ID:zVu/Jmtq >>326
超亀レスですが
築40年の社宅とのことですが、社宅の周りに大きな水タンクはありませんか?
丁度このころの物件は水道メーター設置費用節約目的で巨大タンクをつけているところが多いです
巨大タンクに貯まっているうちに水道水中の塩素が抜け、一晩で風呂水が臭くなってしまうことがあります
超亀レスですが
築40年の社宅とのことですが、社宅の周りに大きな水タンクはありませんか?
丁度このころの物件は水道メーター設置費用節約目的で巨大タンクをつけているところが多いです
巨大タンクに貯まっているうちに水道水中の塩素が抜け、一晩で風呂水が臭くなってしまうことがあります
335|男|名無し湯|女|
2015/11/15(日) 11:06:02.78ID:QJ4HtAJw >>332
真新しい水道水も常温だし風呂桶に溜まってる水を沸かし直すのとガス代は変わらないのでは?
真新しい水道水も常温だし風呂桶に溜まってる水を沸かし直すのとガス代は変わらないのでは?
336|男|名無し湯|女|
2015/11/15(日) 17:06:33.17ID:j4YVLBpt バラ釜の性質で、釜の火を落とすと急速に水温が下がり、やがて外気温と同じになってしまう
これは経験ある人いると思うし、対策グッズを装着してる人もいるだろう
相当にガス代が嵩むのでなければ、冬場は毎回新しい水に入れ替えたほうが得だわな
これは経験ある人いると思うし、対策グッズを装着してる人もいるだろう
相当にガス代が嵩むのでなければ、冬場は毎回新しい水に入れ替えたほうが得だわな
337|男|名無し湯|女|
2015/11/15(日) 17:11:43.46ID:u4+08/Ul >>335
真水を入れてから追い焚きするのではなく、最初からお湯を入れているので、基本追い焚きを使うのは、ぬるくなった時だけです。
真水を入れてから追い焚きするのではなく、最初からお湯を入れているので、基本追い焚きを使うのは、ぬるくなった時だけです。
338|男|名無し湯|女|
2015/11/17(火) 13:45:51.76ID:dUwk+UAZ ウチは、下の穴が水で浸るまで真水を入れ、その後お湯を入れてる
冬場はガス代が1割くらい安くなる
冬場はガス代が1割くらい安くなる
339|男|名無し湯|女|
2015/11/19(木) 00:12:40.95ID:ZnqVCBFf 今まで6.5号のバランス釜のみだったけど、今日20号の給湯器が設置されて、併用できるようになった。今後バランス釜は追い焚き専用で使用する予定。やっぱり冬のシャワーは給湯器の方が勢いがあってイイ。
340|男|名無し湯|女|
2015/11/23(月) 02:02:01.68ID:+SwQ71kI 保守。
バランス釜住民もバランス釜物件も減ってきたのか書き込み少ないね。
バランス釜住民もバランス釜物件も減ってきたのか書き込み少ないね。
341|男|名無し湯|女|
2015/11/26(木) 16:56:15.90ID:9Xp+DgIP 6.5号にはきつい季節になってきた
342|男|名無し湯|女|
2015/12/08(火) 15:13:02.69ID:yJo8uT17 吉田羊って今でもバランス釜使ってるそうで
343|男|名無し湯|女|
2015/12/08(火) 16:45:09.77ID:98WC4iwn 嘘だろ!?
344|男|名無し湯|女|
2015/12/08(火) 17:47:54.61ID:9fdgHxUs 吉田羊バランス釜のソース
https://www.youtube.com/watch?v=Wb0xjtKkPn0&t=4m000s
リンク踏むのが嫌な人は youtube で「メレンゲの気持ち 150411」で検索して開始から4分くらいのところをご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=Wb0xjtKkPn0&t=4m000s
リンク踏むのが嫌な人は youtube で「メレンゲの気持ち 150411」で検索して開始から4分くらいのところをご覧ください
345|男|名無し湯|女|
2015/12/09(水) 10:10:52.83ID:z+NgZZHf おぉ、ありがとう
本当だね!親近感w
古アパートでもオシャレ部屋っぽいからセンスだなー
最近寒くなってきたから風呂場のタイルが冷たくて
毎度ヒャ〜!ってなってるんだけど皆どうしてるの?
先にお湯かけたりマット敷いてたり?
本当だね!親近感w
古アパートでもオシャレ部屋っぽいからセンスだなー
最近寒くなってきたから風呂場のタイルが冷たくて
毎度ヒャ〜!ってなってるんだけど皆どうしてるの?
先にお湯かけたりマット敷いてたり?
346|男|名無し湯|女|
2015/12/09(水) 21:49:54.76ID:rxX171ZQ >>345
スノコを浴室のサイズに合わせて敷けば足が冷たくないよ。できればヒノキでできたスノコだとカビが繁殖しないよ。
スノコを浴室のサイズに合わせて敷けば足が冷たくないよ。できればヒノキでできたスノコだとカビが繁殖しないよ。
347|男|名無し湯|女|
2015/12/09(水) 22:41:55.58ID:BL4F4xG5348|男|名無し湯|女|
2015/12/10(木) 08:30:40.70ID:iXjyy4Gf デッキパネル敷いてる
最初、百均のデッキパネル敷いたが冷たさ変わらずダメだった
ホムセンの表面ウッドのやつに変えたら冷たくなくてgood
掃除も、パネル一枚一枚取り外して風呂釜洗浄の時バスタブに沈めておくと手間いらず
最初、百均のデッキパネル敷いたが冷たさ変わらずダメだった
ホムセンの表面ウッドのやつに変えたら冷たくなくてgood
掃除も、パネル一枚一枚取り外して風呂釜洗浄の時バスタブに沈めておくと手間いらず
349|男|名無し湯|女|
2015/12/10(木) 23:09:55.88ID:Uw+N9jFS 1993年製のバランス釜が不調になったので
今日交換した
スペース的に6.5号しか選べなかったけど
快適な入浴でした
新バランス釜は着火が電池式になっててビックリした
カンカン回す点火式の技術を完璧にマスターしてたんだけどねw
今日交換した
スペース的に6.5号しか選べなかったけど
快適な入浴でした
新バランス釜は着火が電池式になっててビックリした
カンカン回す点火式の技術を完璧にマスターしてたんだけどねw
350|男|名無し湯|女|
2015/12/12(土) 20:30:25.63ID:gv2J+AZE 来年からバランス釜デビュー決まった
やったぜ
やったぜ
351|男|名無し湯|女|
2015/12/13(日) 04:32:39.73ID:g3ChamMn352|男|名無し湯|女|
2015/12/13(日) 04:52:03.97ID:Nd+uSWJU 1972年製バランス釜とお別れする日が来ました
さよならバラちゃん
さよならバラちゃん
353|男|名無し湯|女|
2015/12/14(月) 02:58:37.62ID:Y9ZNTek/ 号って何?
2015/12/14(月) 19:55:54.78ID:k9LmMSoW
355|男|名無し湯|女|
2015/12/15(火) 11:41:37.07ID:cLrgYqox 最近新しくお湯を張っても細かいゴミが浮いててきになるんだけど
どのくらいの頻度でジャバ使って掃除してる?
どのくらいの頻度でジャバ使って掃除してる?
356|男|名無し湯|女|
2015/12/15(火) 11:55:44.83ID:kBXyv6R0 >>355みたいな状態になったら。
357|男|名無し湯|女|
2015/12/15(火) 16:30:51.99ID:vTUwjR+X 5分ぐらいぐらぐらに沸騰させれば中のへどろみたいなのはでてくる
358|男|名無し湯|女|
2015/12/15(火) 17:07:39.51ID:UcoqIztF 今さ、お湯を沸かしながら穴にホースで水を突っ込んでんだけど鰹節みたいなのが沢山出てきてるよ
359|男|名無し湯|女|
2015/12/15(火) 17:57:03.66ID:kvNNuXxZ 湯船が空で、バラ釜の火を消した状態で、
下の穴をゴムボールできつく塞ぎ
上の穴からブリーチをドボドボ注ぎ
一杯になったら上の穴もゴムボールで塞ぎつつ更に注ぎ入れ出来るだけ穴の中を満水にして
30分〜2時間放置しておくと
驚くほどキレイになる
仕上げに湯船に水を入れ一度沸かす
あまりに汚れが落ちるので
汚れで塞がってた釜の小さな穴が開いて釜に支障が出る可能性があるほど
下の穴をゴムボールできつく塞ぎ
上の穴からブリーチをドボドボ注ぎ
一杯になったら上の穴もゴムボールで塞ぎつつ更に注ぎ入れ出来るだけ穴の中を満水にして
30分〜2時間放置しておくと
驚くほどキレイになる
仕上げに湯船に水を入れ一度沸かす
あまりに汚れが落ちるので
汚れで塞がってた釜の小さな穴が開いて釜に支障が出る可能性があるほど
360|男|名無し湯|女|
2015/12/17(木) 05:59:27.18ID:NJDl/FaI 禿マッチョ北京原人66出没
361|男|名無し湯|女|
2015/12/28(月) 08:52:30.27ID:27TQqw9v バランサーの皆様お元気ですか?
362|男|名無し湯|女|
2015/12/28(月) 09:55:59.07ID:uTDRzGcC >>361
今ガンガン沸かしてるぜ!
今ガンガン沸かしてるぜ!
363|男|名無し湯|女|
2015/12/28(月) 11:35:05.04ID:27TQqw9v364|男|名無し湯|女|
2015/12/29(火) 03:27:15.94ID:gtw/iCR2 しんぶん赤旗
365|男|名無し湯|女|
2015/12/29(火) 04:08:35.26ID:lWbroTgp なんで、
バランス
って名前なの?
バランス
って名前なの?
366|男|名無し湯|女|
2015/12/29(火) 07:38:28.45ID:minG6s84367|男|名無し湯|女|
2015/12/30(水) 18:34:24.47ID:/PfFPrwC バラ釜と浴槽がタイル床に直置きされているので
浴槽の排水がタイル床にドバーッと流れて汚いしこまめにタイル床掃除しないとすぐ臭ってくる
何とか浴槽の排水口に排水パイプを付けられないか思案中
浴槽の排水がタイル床にドバーッと流れて汚いしこまめにタイル床掃除しないとすぐ臭ってくる
何とか浴槽の排水口に排水パイプを付けられないか思案中
368|男|名無し湯|女|
2016/01/01(金) 20:49:41.01ID:AaSbBfmG バランサーの皆様、あけおめことよろ。
369|男|名無し湯|女|
2016/01/03(日) 12:14:14.72ID:m+w4gb45 >>367
タイル直置きならまだマシかもな
本当に最悪なのはタイル張りの洗い場から一段下がったコンクリ剥き出し床に釜も浴槽もセットされてて、浴槽の栓を抜くとコンクリ床にぶちまけられたあと排水口に流れ込むタイプの風呂
築30〜40年くらいの古いアパートなんかには今もあるはず
タイル直置きならまだマシかもな
本当に最悪なのはタイル張りの洗い場から一段下がったコンクリ剥き出し床に釜も浴槽もセットされてて、浴槽の栓を抜くとコンクリ床にぶちまけられたあと排水口に流れ込むタイプの風呂
築30〜40年くらいの古いアパートなんかには今もあるはず
370|男|名無し湯|女|
2016/01/03(日) 12:48:10.27ID:BAaZ2exs 同棲のために安いアパートがないか探してるが、バランス釜の物件が本当にない。
給湯設備完備の高い、和室もないイマドキの高いアパートばっかり。
給湯設備完備の高い、和室もないイマドキの高いアパートばっかり。
371|男|名無し湯|女|
2016/01/03(日) 13:07:52.32ID:gaHjKpvw どこの町だよ
372|男|名無し湯|女|
2016/01/03(日) 13:55:50.16ID:s/81H53q 東京じゃねーの?
373|男|名無し湯|女|
2016/01/03(日) 14:02:14.81ID:9yL9zD6A うちなんか分譲マンションだけどバランス釜だぜ!
風呂場も在来工法だし
風呂場も在来工法だし
374|男|名無し湯|女|
2016/01/04(月) 09:17:24.91ID:mPeTncJw375|男|名無し湯|女|
2016/01/04(月) 09:26:42.02ID:mPeTncJw >>369
ごめん
そのタイプだと浴槽からの排水は一段下がったコンクリ内にだけ溢れて洗い場は無事なのではないか?
構造が悪いせいかもしれないが、我が家のタイル床直置きだと排水の度に洗い場が水で溢れてしまい、スノコすらプカプカ浮いてしまい床には何も置けない
これ以上どんな惨事になるのか知りたい
ごめん
そのタイプだと浴槽からの排水は一段下がったコンクリ内にだけ溢れて洗い場は無事なのではないか?
構造が悪いせいかもしれないが、我が家のタイル床直置きだと排水の度に洗い場が水で溢れてしまい、スノコすらプカプカ浮いてしまい床には何も置けない
これ以上どんな惨事になるのか知りたい
376|男|名無し湯|女|
2016/01/04(月) 09:52:21.33ID:8NqR1kHX377|男|名無し湯|女|
2016/01/04(月) 17:39:23.60ID:2jntVOXc378|男|名無し湯|女|
2016/01/05(火) 19:27:55.29ID:B+wBugDf379|男|名無し湯|女|
2016/01/06(水) 16:50:01.50ID:Gt889JGy >>378
排水溝をラップで塞ぎコンクリ剥き出し床にブリーチ4〜5本投入し
お湯をバラ釜の底が浸水しない程度に満たして半日放置するときれいになるよ
水でなくお湯でやる理由は、万が一バラ釜の底が濡れても釜に火が入ってるので浸水故障に至りにくい
排水溝をラップで塞ぎコンクリ剥き出し床にブリーチ4〜5本投入し
お湯をバラ釜の底が浸水しない程度に満たして半日放置するときれいになるよ
水でなくお湯でやる理由は、万が一バラ釜の底が濡れても釜に火が入ってるので浸水故障に至りにくい
380|男|名無し湯|女|
2016/01/09(土) 15:57:47.59ID:o5izWGrj 浴槽の下をゴシゴシできる長くて細いまたは平べったいブラシないかなー
381|男|名無し湯|女|
2016/01/09(土) 17:32:05.57ID:nSnpogrU382|男|名無し湯|女|
2016/01/10(日) 20:50:28.34ID:Zrz52B2L >>380
高圧洗浄機マジ捗るぞ
高圧洗浄機マジ捗るぞ
383|男|名無し湯|女|
2016/01/12(火) 08:21:30.33ID:ByYBFhh6 >>381
一段低くなってて釜と浴槽があるスペースと、一段高くなってる洗い場の間に排水溝がある
浴槽の排水と洗い場の水がこの排水溝に集まって流れていく
バランス釜は今住んでるところしか経験ないから、みんな似たような構造なのかと思った
見えないところ(浴槽の下?釜の下?)に排水溝あったら、排水溝に集まる髪の毛やゴミ、排水溝のヌメリをどうやって取り除くの?
一段低くなってて釜と浴槽があるスペースと、一段高くなってる洗い場の間に排水溝がある
浴槽の排水と洗い場の水がこの排水溝に集まって流れていく
バランス釜は今住んでるところしか経験ないから、みんな似たような構造なのかと思った
見えないところ(浴槽の下?釜の下?)に排水溝あったら、排水溝に集まる髪の毛やゴミ、排水溝のヌメリをどうやって取り除くの?
384|男|名無し湯|女|
2016/01/18(月) 17:10:58.23ID:xUw1PP8a 下水工事無しでバラ釜浴槽に排水管を取り付けてみた
http://i.imgur.com/N8rsFR2.jpg
http://i.imgur.com/N8rsFR2.jpg
385|男|名無し湯|女|
2016/01/19(火) 16:38:40.98ID:I4DrwDs+386|男|名無し湯|女|
2016/01/19(火) 17:51:33.94ID:fvjfqbA7 >>384
これって何のためにやってるのだろう
これって何のためにやってるのだろう
387|男|名無し湯|女|
2016/01/19(火) 20:24:02.23ID:h1ltrU/v388|男|名無し湯|女|
2016/01/20(水) 17:41:16.01ID:BbjgtoTo389|男|名無し湯|女|
2016/01/20(水) 17:52:34.03ID:4NzWr4WN >>388
ウチもそのタイプだけど臭ったりしたことないな。タイルの傾斜がおかしいんじゃないのかな
ウチもそのタイプだけど臭ったりしたことないな。タイルの傾斜がおかしいんじゃないのかな
390|男|名無し湯|女|
2016/01/20(水) 18:15:19.26ID:BbjgtoTo391|男|名無し湯|女|
2016/01/22(金) 16:17:31.76ID:hW3OK/FW ユニットバスにバランス釜が置いてあるタイプもあるよね。
392|男|名無し湯|女|
2016/01/23(土) 19:02:51.41ID:ZcaSDq/V >>383
見えないところにあるタイプも珍しくないよ
そういうタイプは浴槽取り外して一段低い床を掃除するしかない
日常の掃除はハイター薄めたものを床に流すなどが精一杯
珍しくもなんともないんだよ
ググれば掃除方法がいくらでもヒットするくらいにはバラ釜の仕様としてメジャー
少し調べてから書こうね?
見えないところにあるタイプも珍しくないよ
そういうタイプは浴槽取り外して一段低い床を掃除するしかない
日常の掃除はハイター薄めたものを床に流すなどが精一杯
珍しくもなんともないんだよ
ググれば掃除方法がいくらでもヒットするくらいにはバラ釜の仕様としてメジャー
少し調べてから書こうね?
393|男|名無し湯|女|
2016/01/23(土) 23:56:01.81ID:b0gK8jxx まぁまぁ
バラ釜浴室は画一的なユニットバスと違って仕様が星の数ほどあるのだし
バラ釜が珍しくなって滅多に見られなくなった現代だもの
自分ン家にあるバラ釜しか知らない人も多くなってるんだよ
バラ釜浴室は画一的なユニットバスと違って仕様が星の数ほどあるのだし
バラ釜が珍しくなって滅多に見られなくなった現代だもの
自分ン家にあるバラ釜しか知らない人も多くなってるんだよ
394|男|名無し湯|女|
2016/01/25(月) 23:59:24.60ID:lhJa0cBh バランス釜の二人入居オッケーのアパートないかな。
同棲したい。
同棲したい。
395|男|名無し湯|女|
2016/01/26(火) 00:17:26.77ID:eanpT14k 彼氏が自衛隊なら
396|男|名無し湯|女|
2016/01/26(火) 08:00:28.79ID:17sVPklg397|男|名無し湯|女|
2016/01/26(火) 23:23:41.89ID:A1GcsT6w シャワーから湯が出なくなった(冷たい水だけは出る)
追い炊きはできるので、とりあえず風呂には入れるが不便
明日、ガス屋が見に来てくれることになった
追い炊きはできるので、とりあえず風呂には入れるが不便
明日、ガス屋が見に来てくれることになった
398|男|名無し湯|女|
2016/01/27(水) 18:46:22.57ID:rRrzwpod >>396
東尾久でこの値段は高すぎる
東尾久でこの値段は高すぎる
399|男|名無し湯|女|
2016/01/27(水) 22:17:02.27ID:lf026nGq 点検に来たガス屋によると、部品交換だけで済みそう
だが取り寄せるのに日数がかかるとのこと
しばらくシャワーなし
大家が修理代を出してくれることになった
だが取り寄せるのに日数がかかるとのこと
しばらくシャワーなし
大家が修理代を出してくれることになった
400|男|名無し湯|女|
2016/01/28(木) 12:04:40.66ID:PH1JhLJl この季節シャワー無しはきついね
でも部品新品に交換なら!
束の間の我慢だ、頑張れ
でも部品新品に交換なら!
束の間の我慢だ、頑張れ
401|男|名無し湯|女|
2016/01/28(木) 22:46:38.94ID:xufP1rAY ありがとう、自分はともかく、妻はシャワーが使えず不便とボヤいている
子供時代も、一人暮らしのときも、結婚して今のアパートに越しても
どこでもずっとハンドル点火式だった
今回故障して調べて初めてバランス釜という名前と実情を知って、驚いた
子供時代も、一人暮らしのときも、結婚して今のアパートに越しても
どこでもずっとハンドル点火式だった
今回故障して調べて初めてバランス釜という名前と実情を知って、驚いた
402|男|名無し湯|女|
2016/01/29(金) 15:57:42.94ID:apyIgNRs ウチはこの寒さでシャワーはチョロチョロしかお湯出ないよ
403|男|名無し湯|女|
2016/01/29(金) 16:42:44.20ID:CSXgKMeB404|男|名無し湯|女|
2016/01/29(金) 22:28:12.55ID:9xR0sSCR うちはガスターの6号、KG-806BFKだけど
三栄の低水圧用シャワーヘッドに交換して充分使えてる
近所のホームセンターで千円ぐらい、amazonでも売ってるね
ガス屋から部品入荷の連絡あり、明日の夕方修理予定
早くシャワー使いたい
三栄の低水圧用シャワーヘッドに交換して充分使えてる
近所のホームセンターで千円ぐらい、amazonでも売ってるね
ガス屋から部品入荷の連絡あり、明日の夕方修理予定
早くシャワー使いたい
405|男|名無し湯|女|
2016/01/30(土) 17:24:16.54ID:BxhkwFOU 釜に負担かけそうでシャワーヘッド変えるのこわい
406|男|名無し湯|女|
2016/01/30(土) 22:16:48.15ID:ETyGX2R5 ガス屋が来て修理してくれた
ダイアフラムの交換だけで済み、所要1時間
費用を聞いてみたら2万円弱とのこと
元通りシャワー使えるようになって嬉しい、ありがとう
ダイアフラムの交換だけで済み、所要1時間
費用を聞いてみたら2万円弱とのこと
元通りシャワー使えるようになって嬉しい、ありがとう
407|男|名無し湯|女|
2016/01/31(日) 21:37:12.88ID:r6OUmUyl みんな「ふろ水ワンダー」使ってる?
うちは2日に1回使ってるよ
新しい湯を貯めた日は最後にワンダー投入
翌日は追い炊きして最後に風呂掃除
この2日サイクルで節水効果大
うちは2日に1回使ってるよ
新しい湯を貯めた日は最後にワンダー投入
翌日は追い炊きして最後に風呂掃除
この2日サイクルで節水効果大
408|男|名無し湯|女|
2016/02/01(月) 09:06:22.50ID:tzfxHRXz ワンダー使ったら肌チクチクするのでダメ
ウチの洗濯機ポンプ付いてるから
風呂上がったらすぐ洗濯してお湯使っちゃう
ウチの洗濯機ポンプ付いてるから
風呂上がったらすぐ洗濯してお湯使っちゃう
409|男|名無し湯|女|
2016/02/01(月) 23:00:17.94ID:B0yqJ31D ワンダー合わない人もいるよな
ワンダー入れた翌日、入浴直前に重曹を入れるといいって聞いたことあるんだけど
なんだか塩素が中和されるとか
ホントかね(試したことはない)
ワンダー入れた翌日、入浴直前に重曹を入れるといいって聞いたことあるんだけど
なんだか塩素が中和されるとか
ホントかね(試したことはない)
410|男|名無し湯|女|
2016/02/05(金) 06:32:31.51ID:WGO0cU3K411|男|名無し湯|女|
2016/02/13(土) 10:08:14.05ID:K+GfwMBl 浴槽のお湯を毎日入れ替えるようにしたら水道代もガス代も心なしか安くなった気がする
毎日入れ替えたほうが追い焚きするより安いって聞いたけど本当だったんだ!?
家計に優しいぜ
毎日入れ替えたほうが追い焚きするより安いって聞いたけど本当だったんだ!?
家計に優しいぜ
412|男|名無し湯|女|
2016/02/18(木) 03:01:01.25ID:uhuoH2yt みんなどーやってバランス釜のアパート見つけれるんだ?
うちの地域じゃぜんっぜん出てこない( ノД`)
うちの地域じゃぜんっぜん出てこない( ノД`)
413|男|名無し湯|女|
2016/02/18(木) 04:06:31.18ID:OTEkk00/ >>412
不動産情報紙や不動産屋の外に張り出されてるような情報じゃ見つからんよ
俺は地元のアパート群を端から見て回ってバラ釜室外機がついてる所を探し、住人に大家を聞き出してそこに直接交渉にいった
地主が暇にあかせて持ちっぱなしの、特に借り手を探してもない、かといって住人退去させてまで潰す気もない、年より友達が困ってたら貸してあげよっかな、みたいなアパートがかなりある
ああいうところは不動産屋のリストにも登録されてないから、普通に探してもまずヒットしないぞ
不動産情報紙や不動産屋の外に張り出されてるような情報じゃ見つからんよ
俺は地元のアパート群を端から見て回ってバラ釜室外機がついてる所を探し、住人に大家を聞き出してそこに直接交渉にいった
地主が暇にあかせて持ちっぱなしの、特に借り手を探してもない、かといって住人退去させてまで潰す気もない、年より友達が困ってたら貸してあげよっかな、みたいなアパートがかなりある
ああいうところは不動産屋のリストにも登録されてないから、普通に探してもまずヒットしないぞ
414|男|名無し湯|女|
2016/02/18(木) 11:04:20.42ID:4jHW5wN3 いかにも地元で古くからやってる不動産屋に飛び込んで聞けば結構ある
俺が仲介してもらった不動産屋は免許番号のカッコが(15)の老舗
俺が仲介してもらった不動産屋は免許番号のカッコが(15)の老舗
415|男|名無し湯|女|
2016/02/18(木) 15:08:19.70ID:/fsqkfy6 千葉県松戸市はバランス釜の宝庫♪
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bc=100005457131&bs=040
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bc=100032675046&bs=040
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bc=100039009685&bs=040
http://www.syuwa.co.jp/chintai/php/search3?parm_tatecd=0165010&parm_roomno=103
http://www.syuwa.co.jp/chintai/php/search3?parm_tatecd=0170010&parm_roomno=103
http://www.syuwa.co.jp/chintai/php/search3?parm_tatecd=0588020&parm_roomno=203
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bc=100005457131&bs=040
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bc=100032675046&bs=040
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bc=100039009685&bs=040
http://www.syuwa.co.jp/chintai/php/search3?parm_tatecd=0165010&parm_roomno=103
http://www.syuwa.co.jp/chintai/php/search3?parm_tatecd=0170010&parm_roomno=103
http://www.syuwa.co.jp/chintai/php/search3?parm_tatecd=0588020&parm_roomno=203
416|男|名無し湯|女|
2016/02/18(木) 20:01:01.77ID:rtL6iogz 安くて広くて羨ましい!
417|男|名無し湯|女|
2016/02/18(木) 20:56:42.36ID:xzQhilm/ なんでそんなにバランス釜が好きなの??
418|男|名無し湯|女|
2016/02/18(木) 20:57:13.53ID:yqydx3P/ 追い炊きできるのってバランス釜だけでしょ
419|男|名無し湯|女|
2016/02/19(金) 12:40:03.12ID:9rlPwzrk バランス釜+和室ともなるといよいよ絶滅危惧種。
420|男|名無し湯|女|
2016/02/20(土) 01:36:28.19ID:ZOXEcxBi 少し前からロムってるガス屋の者ですが、
うちの地域で言えばバランス釜物件の大半を占めるのは
市営や県営の公営団地ですね
だいたい和室もあります
家賃が圧倒的に安いので抽選でしか入れないそうですけど
うちの地域で言えばバランス釜物件の大半を占めるのは
市営や県営の公営団地ですね
だいたい和室もあります
家賃が圧倒的に安いので抽選でしか入れないそうですけど
421|男|名無し湯|女|
2016/02/20(土) 09:44:19.65ID:dpUQEN8v422|男|名無し湯|女|
2016/02/23(火) 02:18:10.61ID:T1l2e6xH 無職で安い部屋探してるが、県営住宅なんて住めるんだろうか。
勿論ゆくゆくは働きたいと強く思ってる。
バランス釜だろうがどんとこいだぜ。
勿論ゆくゆくは働きたいと強く思ってる。
バランス釜だろうがどんとこいだぜ。
423|男|名無し湯|女|
2016/02/23(火) 21:41:06.58ID:sv0+1cc9 古いせいか
風呂が沸いて、『給湯・シャワー』のつまみの状態にし
少したって追い焚きすると爆発してこええわ
風呂が沸いて、『給湯・シャワー』のつまみの状態にし
少したって追い焚きすると爆発してこええわ
424|男|名無し湯|女|
2016/02/24(水) 00:17:39.44ID:SNKaQrxe >>423
自分も全くそれと同じ現象で見てもらったら、内部の水漏れによる着火不良でした。結果的には釜ごと交換に。
自分も全くそれと同じ現象で見てもらったら、内部の水漏れによる着火不良でした。結果的には釜ごと交換に。
425|男|名無し湯|女|
2016/02/24(水) 18:11:38.60ID:xaV5LVsK 「釜ごと交換」憧れる
426|男|名無し湯|女|
2016/02/24(水) 18:50:18.87ID:SNKaQrxe >>425
おかげさまであのカチカチからは解放されたんだけど、ちょっと寂しくも。最近のBFって電池式なんですね・・
おかげさまであのカチカチからは解放されたんだけど、ちょっと寂しくも。最近のBFって電池式なんですね・・
427|男|名無し湯|女|
2016/02/25(木) 23:19:31.08ID:rtTWhE86 寒いねぇ…夜シャワーを浴びたあと水抜くの('A`)マンドクセ
428|男|名無し湯|女|
2016/02/29(月) 15:04:05.28ID:8x1KKWaL 最近引っ越してバランス釜から給湯器式の物件に移ったんだけど
追炊きできないし、水とお湯を混ぜる方式だから温度調節が面倒くさいし
バランス釜の方が良かったな
追炊きできないし、水とお湯を混ぜる方式だから温度調節が面倒くさいし
バランス釜の方が良かったな
429|男|名無し湯|女|
2016/02/29(月) 15:29:17.69ID:Oxaot2O8 >>428
そういうものなんですね。。追い焚きは惜しいけど、何よりシャワーが強くて気持ち良さそう。
そういうものなんですね。。追い焚きは惜しいけど、何よりシャワーが強くて気持ち良さそう。
430|男|名無し湯|女|
2016/02/29(月) 15:56:48.04ID:8x1KKWaL バランス釜のチョロチョロシャワーに慣れちゃってるから、勢いよくお湯が当たるのに違和感があって
敢えて弱めにして使ったりしている
敢えて弱めにして使ったりしている
431|男|名無し湯|女|
2016/03/02(水) 11:25:16.12ID:T1LAabDA 前使ってたバランス釜で金属の部品が下の方からぽろっと取れて落ちてきたことがある
別に機能に問題はなかったけどあれはなんだったんだろう
別に機能に問題はなかったけどあれはなんだったんだろう
432|男|名無し湯|女|
2016/03/04(金) 06:00:55.72ID:7FQg3CaE433|男|名無し湯|女|
2016/03/04(金) 11:05:12.31ID:y3hDoCFy >>432
8.5号ならシャワーも快適だね
8.5号ならシャワーも快適だね
434|男|名無し湯|女|
2016/03/04(金) 13:01:23.78ID:jSavCvkh >>432
ウチは6.5なので羨望の眼差し
ウチは6.5なので羨望の眼差し
435|男|名無し湯|女|
2016/03/04(金) 22:26:13.17ID:TngKz11W436|男|名無し湯|女|
2016/03/12(土) 13:27:04.60ID:PjnzIIKo バランス釜対応の浴槽って最大でいくつまであるんだら?
今は日立製の1000ミリのステンレス置き型なんだけど両サイドに結構隙間があるんだよね
今は日立製の1000ミリのステンレス置き型なんだけど両サイドに結構隙間があるんだよね
437|男|名無し湯|女|
2016/03/16(水) 14:50:21.14ID:aS1mMAm+ 教えてください
下見した物件がユニットバスのバランス釜でした
不動産屋さんに聞いたら6.5号とのこと
台所と洗面台への給湯もバランス釜でおこなうとのことです
いままでバランス釜は使ったことありません
過去ログ読むと6.5号は冬期間シャワーが使えないとの記載が目立ちました
私は専らシャワー派で、シャワーが使えないと困ります
しかし不動産屋さんの説明では、前の住人はシャワーだけの人で、年中問題なく使えていたとのことです
そこで質問なのですが
シャワーのお湯の出具合は浴室の造りで変わるものなのでしょうか?
浴室は、床も壁も天井も全部プラスチックでできた、トイレと浴槽が一体になってる、いわゆるユニットバスです
窓はありません
換気扇は付いてたと思います(未確認)
トイレと浴槽+釜がシャワーカーテンで区切られています
浴槽は真四角に近い四角形で、お湯を溜めて入浴用よりはシャワー用といった感じです
バランス釜以外は気に入ってる物件であり、できればここに住みたいと思うのですが
シャワーが使えないととてもキツイので、どうかよろしくお願いいたします
下見した物件がユニットバスのバランス釜でした
不動産屋さんに聞いたら6.5号とのこと
台所と洗面台への給湯もバランス釜でおこなうとのことです
いままでバランス釜は使ったことありません
過去ログ読むと6.5号は冬期間シャワーが使えないとの記載が目立ちました
私は専らシャワー派で、シャワーが使えないと困ります
しかし不動産屋さんの説明では、前の住人はシャワーだけの人で、年中問題なく使えていたとのことです
そこで質問なのですが
シャワーのお湯の出具合は浴室の造りで変わるものなのでしょうか?
浴室は、床も壁も天井も全部プラスチックでできた、トイレと浴槽が一体になってる、いわゆるユニットバスです
窓はありません
換気扇は付いてたと思います(未確認)
トイレと浴槽+釜がシャワーカーテンで区切られています
浴槽は真四角に近い四角形で、お湯を溜めて入浴用よりはシャワー用といった感じです
バランス釜以外は気に入ってる物件であり、できればここに住みたいと思うのですが
シャワーが使えないととてもキツイので、どうかよろしくお願いいたします
438|男|名無し湯|女|
2016/03/16(水) 19:55:48.41ID:gAn4JbRI >>437
沖縄なら大丈夫だろうけど普通に冬寒くなる地域なら6.5号は厳しい。お湯は出るけど浴びながら寒くなるくらいの水量
沖縄なら大丈夫だろうけど普通に冬寒くなる地域なら6.5号は厳しい。お湯は出るけど浴びながら寒くなるくらいの水量
439|男|名無し湯|女|
2016/03/17(木) 17:08:38.67ID:+LlT8BAx 今朝、種火をつけておいてたら昼前に火が消えてた。
着け直そうとしたら種火は着くけど手を放すと消えてしまう。
これって自分では直せないの?
今朝まで何にも調子悪くなかったんだけど
着け直そうとしたら種火は着くけど手を放すと消えてしまう。
これって自分では直せないの?
今朝まで何にも調子悪くなかったんだけど
440|男|名無し湯|女|
2016/03/17(木) 17:38:48.28ID:b9uvpU5N441|男|名無し湯|女|
2016/03/22(火) 23:21:03.83ID:NX/bVCx6 中学からの付き合いの連れの実家がバランス釜だったw
なんでもっと早く教えてくれないんだよ〜!
なんでもっと早く教えてくれないんだよ〜!
442|男|名無し湯|女|
2016/03/30(水) 01:28:02.94ID:8hd3e4lX443|男|名無し湯|女|
2016/03/30(水) 11:02:42.70ID:FZ9fuMtC うちはタイルの平面に湯船と釜を置いてるタイプだから気にならないけど一段低くなってるのは掃除難しいな
444|男|名無し湯|女|
2016/03/30(水) 13:18:15.80ID:zDOJcglo カビキラー撒きまくって、しばらく放置してシャワー、これを週一でやるくらいかな。
445|男|名無し湯|女|
2016/03/31(木) 03:48:41.49ID:prqs+V2M >>442
基本的に目視で掃除するのは不可能なので、やれる事は
@汚れをふやかして落とし易くする
A流水で押し流す
Bパイプ掃除や狭い隙間掃除用のブラシで手探り擦り洗い
C消毒
これだけ
普段から掃除をこまめにしていれば、@とCを兼ねて週1くらいの頻度で薄めた漂白剤を流し、その後Aの流水すすぎで十分だと思う
しばらく誰も住んでなかった上に入居前の来るクリーニングが不十分っぽい、もしく不精してしばらく掃除をしてなかったなど、汚れの溜まりが気になる時は更にプラスしてBを敢行
ただしBは本当に手探りでの掃除だから、1ヶ所ばかりごしごし擦って傷めたりする可能性もなくはない
ほどほどにしましょう
「バランス釜」「浴槽」「掃除」あたりのキーワードでググると、1段下がったところに浴槽タイプのバラ釜掃除レポート記事がたくさんヒットするので
そっちを参考にするとより良い掃除ができると思う
基本的に目視で掃除するのは不可能なので、やれる事は
@汚れをふやかして落とし易くする
A流水で押し流す
Bパイプ掃除や狭い隙間掃除用のブラシで手探り擦り洗い
C消毒
これだけ
普段から掃除をこまめにしていれば、@とCを兼ねて週1くらいの頻度で薄めた漂白剤を流し、その後Aの流水すすぎで十分だと思う
しばらく誰も住んでなかった上に入居前の来るクリーニングが不十分っぽい、もしく不精してしばらく掃除をしてなかったなど、汚れの溜まりが気になる時は更にプラスしてBを敢行
ただしBは本当に手探りでの掃除だから、1ヶ所ばかりごしごし擦って傷めたりする可能性もなくはない
ほどほどにしましょう
「バランス釜」「浴槽」「掃除」あたりのキーワードでググると、1段下がったところに浴槽タイプのバラ釜掃除レポート記事がたくさんヒットするので
そっちを参考にするとより良い掃除ができると思う
446|男|名無し湯|女|
2016/04/02(土) 13:51:49.51ID:V0wixPfA ガスの開栓が終わってやっと使える
シャワーヘッド買いにいこ
シャワーヘッド買いにいこ
447|男|名無し湯|女|
2016/04/04(月) 19:04:28.11ID:OTNRzulb ミストがいいよ
448|男|名無し湯|女|
2016/04/17(日) 10:36:29.71ID:kSLTSV5J 強風で火が消えたり付いたりして怖い
449|男|名無し湯|女|
2016/04/21(木) 09:48:02.63ID:Rcv7feOe 今日は朝風呂ついでにステンレスの浴槽を磨いてやった。
浴槽買って20年たつけどピカピカだ
浴槽買って20年たつけどピカピカだ
450|男|名無し湯|女|
2016/05/04(水) 06:39:04.16ID:bFf1ZXiB バランス釜使って40年近くなるけど、今日初めてシャワーヘッド交換した。
千円しないやつだけど凄いなこれ
千円しないやつだけど凄いなこれ
451|男|名無し湯|女|
2016/05/08(日) 11:33:58.18ID:2n9rdWku 実家が昭和40年代の団地で、風呂は当然バランス釜
しかもシャワーの無いタイプ
シャワーは台所の湯沸かしを通じて出るんだけど、台所を使っていると湯圧が落ちるという
しかもシャワーの無いタイプ
シャワーは台所の湯沸かしを通じて出るんだけど、台所を使っていると湯圧が落ちるという
452|男|名無し湯|女|
2016/05/12(木) 11:14:51.19ID:5nPEMqVb シャワーヘッドを節水タイプにするとガスも節約できるんだな
453|男|名無し湯|女|
2016/05/16(月) 11:53:37.37ID:1s6Yb80W シャワーがジャージャー出る快適な季節がやってきました火力中でもいいくらい
454|男|名無し湯|女|
2016/05/16(月) 15:46:11.23ID:b+W6WSdW さっき、ジャバったぜ
455|男|名無し湯|女|
2016/05/22(日) 18:30:05.35ID:8cX6ELKQ456|男|名無し湯|女|
2016/05/22(日) 21:21:08.60ID:OWb7YZ5J エンタの神様のスペシャルで、タカアンドトシのコントで出てきた風呂がバランス釜だった、他にも見た人いない?
457|男|名無し湯|女|
2016/05/23(月) 03:51:59.06ID:YtJoQSxG いま追いだきできるのってバランス釜しかないよね
458|男|名無し湯|女|
2016/05/23(月) 10:47:06.00ID:5fUExszB え そうなの?
459|男|名無し湯|女|
2016/05/23(月) 10:53:04.65ID:q1IF9xHa んなわけない
460|男|名無し湯|女|
2016/05/23(月) 13:13:53.17ID:Iq265TkY むしろ追い焚きできる中でももっとも低ランクに位置するかと。
461|男|名無し湯|女|
2016/05/24(火) 07:46:01.04ID:b84y0nbU 6.5号のバランス釜でも
追い炊きにかかる時間は
20号や24号の給湯ボイラーの追い炊きと変わらないよな
追い炊きにかかる時間は
20号や24号の給湯ボイラーの追い炊きと変わらないよな
462|男|名無し湯|女|
2016/06/09(木) 01:00:29.85ID:LOfKHTKN あげん
463|男|名無し湯|女|
2016/06/09(木) 01:02:21.36ID:H83HUO2E 新品のバランス釜ってまだ売ってるんだよね。
新築住宅でバランス釜の大きめサイズ設置して使ってみたいよなあ…。
新築住宅でバランス釜の大きめサイズ設置して使ってみたいよなあ…。
464|男|名無し湯|女|
2016/06/09(木) 08:27:58.91ID:/7zqJjiB 理屈に合わないんだけど
なぜか給湯器に比べバランス釜の方がガス代安いんだよな
なぜか給湯器に比べバランス釜の方がガス代安いんだよな
465|男|名無し湯|女|
2016/06/25(土) 18:37:29.72ID:Kz8MfKJ8 壁と風呂桶の間のカビを掃除するのが大変だ…
466|男|名無し湯|女|
2016/06/29(水) 22:18:05.25ID:Ng39k8w1 電池式のバランス釜サイコー
467|男|名無し湯|女|
2016/07/07(木) 01:55:38.43ID:Pin6AD1u リトさんかな?
468|男|名無し湯|女|
2016/07/23(土) 14:33:15.21ID:OeBdbBMb 知らなかった
屋外用の給湯器は誰でも設置できるが
6.5号を超える大型バランス釜は有資格者でないと設置すらできないらしい
だからバランス釜の多くが6.5号という中途半端な号数なのか
屋外用の給湯器は誰でも設置できるが
6.5号を超える大型バランス釜は有資格者でないと設置すらできないらしい
だからバランス釜の多くが6.5号という中途半端な号数なのか
469|男|名無し湯|女|
2016/07/23(土) 14:36:36.99ID:OeBdbBMb470|男|名無し湯|女|
2016/07/26(火) 02:35:03.99ID:xxCGj6wa このスレももうすぐ500レス目か。
のんびりまったりしてて居心地いいんだよね。
のんびりまったりしてて居心地いいんだよね。
471|男|名無し湯|女|
2016/08/01(月) 18:25:29.26ID:rsGgaEYu 水道の水が生ぬるいので、釜を通すと火力1でも熱くてシャワーが浴びれない
かといって水道水だけだと生ぬるくてシャワー浴びた気分になれない
かといって水道水だけだと生ぬるくてシャワー浴びた気分になれない
472|男|名無し湯|女|
2016/08/03(水) 09:55:09.62ID:S+kqfIQ5473|男|名無し湯|女|
2016/08/11(木) 21:10:11.79ID:kZGux7aU >>472
471が言ってる1ってのはそのことだよ
471が言ってる1ってのはそのことだよ
474|男|名無し湯|女|
2016/08/19(金) 10:12:19.49ID:Dz/zgjeb 雨樋工事で余った雨樋があったので>>384やってみた
これ予想以上に優れものだぞ
俺も最初から>>385の懸念あったし
どうせ余りモノの樋だからと遊び半分で取り付けてみたが
風呂栓抜いてもだだ漏れしない
床から風呂栓口の高さまでの一定量のお湯しか出てこない
設置してすぐ気づいたのが、浴室の乾燥時間
従来の半分以下で乾燥するから窓開けてる時間が短くて済む
次に気づいたのが、毛髪や垢掃除からの開放
>>150のように、風呂栓口や釜下、バスタブ下の奥に毛髪や垢が堆積していたのが
雨樋設置後、全くなくなった
毎年この時期になると、浴室独特の悪臭に見舞われて
電動カビキラーとカビとり燻煙剤のお世話になっていたのが
今年は一回もやってない
これ予想以上に優れものだぞ
俺も最初から>>385の懸念あったし
どうせ余りモノの樋だからと遊び半分で取り付けてみたが
風呂栓抜いてもだだ漏れしない
床から風呂栓口の高さまでの一定量のお湯しか出てこない
設置してすぐ気づいたのが、浴室の乾燥時間
従来の半分以下で乾燥するから窓開けてる時間が短くて済む
次に気づいたのが、毛髪や垢掃除からの開放
>>150のように、風呂栓口や釜下、バスタブ下の奥に毛髪や垢が堆積していたのが
雨樋設置後、全くなくなった
毎年この時期になると、浴室独特の悪臭に見舞われて
電動カビキラーとカビとり燻煙剤のお世話になっていたのが
今年は一回もやってない
475|男|名無し湯|女|
2016/08/19(金) 18:31:21.43ID:jdUeRnzX476|男|名無し湯|女|
2016/08/20(土) 06:48:13.11ID:MleAzTQF バランス釜物件に住みたいけど、
大体リフォームで煙突塞いで給湯器に広い浴槽へチューンナップ済か、
釜残してるけど浴槽がボロボロで不潔なのかの二択しかないのなんなん。
バランス釜残しつつ他をきちんとリフォーム入れてくれてる夢の物件はないのかねえ。
大体リフォームで煙突塞いで給湯器に広い浴槽へチューンナップ済か、
釜残してるけど浴槽がボロボロで不潔なのかの二択しかないのなんなん。
バランス釜残しつつ他をきちんとリフォーム入れてくれてる夢の物件はないのかねえ。
477|男|名無し湯|女|
2016/08/20(土) 08:12:28.42ID:YOVMi5Oy >>476
そんなあなたに。床や壁はもちろん、浴槽もバランス釜も新品w
https://smp.suumo.jp/chintai/chiba/sc_207/bk_100035478199/?kbn=4&bku=%2Fguest%2Fmylist.html%3Fmyself%3Dtrue%26zref%3Dheader&bkflg=1
そんなあなたに。床や壁はもちろん、浴槽もバランス釜も新品w
https://smp.suumo.jp/chintai/chiba/sc_207/bk_100035478199/?kbn=4&bku=%2Fguest%2Fmylist.html%3Fmyself%3Dtrue%26zref%3Dheader&bkflg=1
478|男|名無し湯|女|
2016/08/20(土) 08:45:25.12ID:BrgzjSit >>477
さすがバランス釜物件のメッカ、松戸w
さすがバランス釜物件のメッカ、松戸w
479|男|名無し湯|女|
2016/08/20(土) 09:08:20.47ID:YOVMi5Oy480|男|名無し湯|女|
2016/08/20(土) 09:32:44.77ID:BrgzjSit おお!
実は我が家もじゅんさい池近くのバランス釜です
釜の相性とは?
実は我が家もじゅんさい池近くのバランス釜です
釜の相性とは?
481|男|名無し湯|女|
2016/08/20(土) 11:14:58.09ID:YOVMi5Oy >>480
うちのマンションは、他の家が水を使うと、自分の家の水の水圧が極端に悪くなるんです。
つまりシャワーとか浴びてる時に、他の家で水を使われると、シャワーがチョロチョロっとしか出なくなる。
そうなると当然お湯は出なくなるのですが、最新のバランス釜だと安全装置が作動して、ガスが切れちゃうんです。
最悪、電池パックを外さないと、種火が付けられないこともしばしば。
濡れた手で電池カバーを外す作業は、ほんとめんどくさいです、、、
うちのマンションは、他の家が水を使うと、自分の家の水の水圧が極端に悪くなるんです。
つまりシャワーとか浴びてる時に、他の家で水を使われると、シャワーがチョロチョロっとしか出なくなる。
そうなると当然お湯は出なくなるのですが、最新のバランス釜だと安全装置が作動して、ガスが切れちゃうんです。
最悪、電池パックを外さないと、種火が付けられないこともしばしば。
濡れた手で電池カバーを外す作業は、ほんとめんどくさいです、、、
482|男|名無し湯|女|
2016/08/20(土) 11:19:44.24ID:52Hej0M0483|男|名無し湯|女|
2016/08/20(土) 11:44:36.76ID:YOVMi5Oy484|男|名無し湯|女|
2016/08/20(土) 11:50:08.00ID:BrgzjSit >>481
あーわかる
前のアパートで似たような感じだった
他の住人がトイレ使うとガクンと水圧下がるのね
安全装置付いてない普通のバランス釜だったから水圧下がるとシャワーが急に熱湯になってしんどかった
あーわかる
前のアパートで似たような感じだった
他の住人がトイレ使うとガクンと水圧下がるのね
安全装置付いてない普通のバランス釜だったから水圧下がるとシャワーが急に熱湯になってしんどかった
485|男|名無し湯|女|
2016/08/20(土) 11:58:24.80ID:BrgzjSit 分譲の区分を賃貸借りしてるのね
バランス釜時代の分譲だから、おそらく共有部分の水道配管は手のつけようがないと思う
バランス釜に入る手前のところに補助加圧装置つけてもらえないかな?
バランス釜時代の分譲だから、おそらく共有部分の水道配管は手のつけようがないと思う
バランス釜に入る手前のところに補助加圧装置つけてもらえないかな?
486|男|名無し湯|女|
2016/08/20(土) 12:58:28.90ID:YOVMi5Oy >>485
そんな装置があるのですね。
例えば湯船にお湯を張る時も、常に様子を見に行かないといけないんです。
水圧下がってガスが消えてると、冷たい水だけが湯船に溜まってるなんてことも、しょっちゅうなんで。
管理会社に相談してみます。
アドバイスありがとうございます♪
そんな装置があるのですね。
例えば湯船にお湯を張る時も、常に様子を見に行かないといけないんです。
水圧下がってガスが消えてると、冷たい水だけが湯船に溜まってるなんてことも、しょっちゅうなんで。
管理会社に相談してみます。
アドバイスありがとうございます♪
487|男|名無し湯|女|
2016/08/24(水) 07:25:30.40ID:u7+Jkbn2 >>1のブログのほう、リンク切れしてる。
488|男|名無し湯|女|
2016/09/04(日) 00:47:26.92ID:2RsQ8Zx/ バランス釜はあるけどリフォーム済物件、東京都内でなにかないですか?
489|男|名無し湯|女|
2016/09/04(日) 09:02:10.11ID:URMrUn0A490|男|名無し湯|女|
2016/09/04(日) 09:09:36.08ID:WUGsON13 >>488
荒川あたりだったら結構残ってるよ
荒川あたりだったら結構残ってるよ
491|男|名無し湯|女|
2016/09/17(土) 20:15:55.41ID:SZWyrhlF バランス釜用の風呂桶なんて小さくて安いだろうし、リフォームするならそこも換えてくれよ。
タイル張りのバスルームは我慢できるけどさ。
タイル張りのバスルームは我慢できるけどさ。
492|男|名無し湯|女|
2016/09/17(土) 21:26:22.17ID:uqsqfGjR うちの浴槽は1000サイズ
493|男|名無し湯|女|
2016/09/22(木) 14:41:12.60ID:oKABWMEm うちは800サイズだったが
釜交換のとき浴槽も交換して1200サイズになった
足伸ばせると気持ちいいわ
釜交換のとき浴槽も交換して1200サイズになった
足伸ばせると気持ちいいわ
494|男|名無し湯|女|
2016/09/22(木) 14:55:14.40ID:mObl72rd >>493
バランス釜用の1200の浴槽なんてあるの?
バランス釜用の1200の浴槽なんてあるの?
495|男|名無し湯|女|
2016/09/23(金) 11:29:13.84ID:kMDqc64j >>494
ある。というかいまも浴室に置いてあるw
風呂場の長辺が外壁に面してる浴室で、交換前の釜&浴槽が短辺側(外壁に面してない)に設置されていた
給排気トップ(煙突)が90度直角に曲がってる珍しいバランス釜だった
釜交換の時、大家が普通のバラ釜を外壁に面してる長辺側に設置したので、浴槽も大きくなった
洗い場が細長く狭くなったが、特に不便ということはない
却ってドア(浴室側に開く)と洗い場部分が干渉しなくなって便利なくらい
ある。というかいまも浴室に置いてあるw
風呂場の長辺が外壁に面してる浴室で、交換前の釜&浴槽が短辺側(外壁に面してない)に設置されていた
給排気トップ(煙突)が90度直角に曲がってる珍しいバランス釜だった
釜交換の時、大家が普通のバラ釜を外壁に面してる長辺側に設置したので、浴槽も大きくなった
洗い場が細長く狭くなったが、特に不便ということはない
却ってドア(浴室側に開く)と洗い場部分が干渉しなくなって便利なくらい
496|男|名無し湯|女|
2016/09/23(金) 15:21:42.20ID:vFsczPv3 >>495
工事業者のセンスが光る
工事業者のセンスが光る
497494
2016/09/24(土) 13:06:54.29ID:hYpC6DuN >>495
レスありがとう!実は今うちもリフォームを検討して業者と話してるとこ
業者といろいろ話してるんだけど、給湯器を入れないでバランス釜のまま床、タイル壁、天井をいじくろうと言ってる
今は1000サイズの浴槽を入れてるんだけど、少し隙間があって1100までなら入るとのこと。
たった10cmだけど、いい機会なので浴槽も変えようかと思ってる。願わくばバランス釜も6.5→8.5号にしたいところ
レスありがとう!実は今うちもリフォームを検討して業者と話してるとこ
業者といろいろ話してるんだけど、給湯器を入れないでバランス釜のまま床、タイル壁、天井をいじくろうと言ってる
今は1000サイズの浴槽を入れてるんだけど、少し隙間があって1100までなら入るとのこと。
たった10cmだけど、いい機会なので浴槽も変えようかと思ってる。願わくばバランス釜も6.5→8.5号にしたいところ
498|男|名無し湯|女|
2016/09/24(土) 18:43:32.88ID:52Mv9Dpk499|男|名無し湯|女|
2016/09/28(水) 16:27:06.14ID:29OhtMDH >>497
ガス工事やってる者だが
6.5号は簡素な工事で取り付けられる最大の釜
6.5号を超えると有資格者でないと工事できない上、取付場所の制限や対策が厳しくなるので費用が跳ね上がる
浴室全体をいじるようなので値段は交渉次第だろうが、見積もりを見てビックリしないように
ガス工事やってる者だが
6.5号は簡素な工事で取り付けられる最大の釜
6.5号を超えると有資格者でないと工事できない上、取付場所の制限や対策が厳しくなるので費用が跳ね上がる
浴室全体をいじるようなので値段は交渉次第だろうが、見積もりを見てビックリしないように
500|男|名無し湯|女|
2016/09/28(水) 19:10:14.56ID:aKPDJgKZ 6.5号を2つ並列させて作ればいいのかな?
501|男|名無し湯|女|
2016/09/28(水) 19:53:16.56ID:14XqfACy >>500
浴槽が特注になるぞw
浴槽が特注になるぞw
502|男|名無し湯|女|
2016/09/28(水) 20:23:34.95ID:ooxIANxH でかい浴槽いいよね
503|男|名無し湯|女|
2016/10/17(月) 18:10:40.86ID:U8vqLVNM バランス釜先輩のおうちってこんな感じなんですか?
ttp://www.athome.co.jp/smp/chintai/6954725554/?DOWN=1&SEARCHDIV=1&BKLISTID=030PIC
ttp://www.athome.co.jp/smp/chintai/6954725554/?DOWN=1&SEARCHDIV=1&BKLISTID=030PIC
504|男|名無し湯|女|
2016/10/21(金) 11:56:16.04ID:JrsIXgke >>503
おちょくってんのかコラァ!?
おちょくってんのかコラァ!?
505|男|名無し湯|女|
2016/10/21(金) 12:10:02.78ID:8oE0MpER >>503
これはいきバランス
これはいきバランス
506|男|名無し湯|女|
2016/10/24(月) 10:31:44.16ID:htdUv0dv >>503
うちの釜と同じw
うちの釜と同じw
507|男|名無し湯|女|
2016/11/05(土) 01:07:35.97ID:wxAIkrR7 先日、UR団地に見に行ったんだが驚いた。
煙突出てるんで、バランス釜かなと期待したんだが、
期待してビックリ、浴室に釜が見当たらない。
でも追い焚きはできるらしい。なんと。
お風呂自体は綺麗だけど、ちょっとガッカリしたのも事実w
煙突出てるんで、バランス釜かなと期待したんだが、
期待してビックリ、浴室に釜が見当たらない。
でも追い焚きはできるらしい。なんと。
お風呂自体は綺麗だけど、ちょっとガッカリしたのも事実w
508|男|名無し湯|女|
2016/11/05(土) 08:52:38.03ID:IO6rjAXJ バランス釜の斜陽期に、バランス釜交換する代わりに煙突(給排気トップ)部分にズボッと差し込むタイプの給湯器がプチ流行した
ガス管や水道管をそのまま使えるので、設備工事、特に水道管周りの工事に制限がある公団や団地で需要があった
ガス管や水道管をそのまま使えるので、設備工事、特に水道管周りの工事に制限がある公団や団地で需要があった
509|男|名無し湯|女|
2016/11/06(日) 20:26:04.67ID:8r+e7XJ4510|男|名無し湯|女|
2016/11/08(火) 06:50:29.37ID:SRjWvC7A バランス釜 買い換えたいんだけど 安い業者を知ってる方はおられませんか?
511|男|名無し湯|女|
2016/11/08(火) 09:17:21.67ID:iQ29ZlEx512|男|名無し湯|女|
2016/11/10(木) 22:19:58.80ID:Ivft4wvA バランス釜アニメが出てくるアニメは名作
ヤマノススメ
ばらかもん
僕だけがいない街
フリップフラッパーズ New!
ヤマノススメ
ばらかもん
僕だけがいない街
フリップフラッパーズ New!
513|男|名無し湯|女|
2016/11/10(木) 22:57:20.56ID:0+e+UzCH514|男|名無し湯|女|
2016/12/08(木) 07:23:10.57ID:ElVSrjUq どうも、定期保守点検です。
515|男|名無し湯|女|
2016/12/08(木) 07:31:12.59ID:N0Uk7Rqk ガス屋さん
いつもご苦労様です
・・・あら?メール欄が sage になってるわ
age ときますね
いつもご苦労様です
・・・あら?メール欄が sage になってるわ
age ときますね
516|男|名無し湯|女|
2016/12/14(水) 00:00:20.00ID:Cz2ObCzH 新築にバランス釜設置する猛者はおらんのか。
やっぱり一般的な給湯器に比べたら見劣りするのかな。
風呂の中にメカがあるのって個人的にはゾクゾクするが。
やっぱり一般的な給湯器に比べたら見劣りするのかな。
風呂の中にメカがあるのって個人的にはゾクゾクするが。
517|男|名無し湯|女|
2016/12/27(火) 13:36:12.63ID:x6RD/Ib7 この時期は、床のタイルが冷たい
スノコが定番だけど、うちは洗い場の真ん中に安い風呂マット置いてるだけ
ズレるし、踏み外すとタイルの
スノコが定番だけど、うちは洗い場の真ん中に安い風呂マット置いてるだけ
ズレるし、踏み外すとタイルの
518|男|名無し湯|女|
2016/12/27(火) 13:38:03.12ID:x6RD/Ib7 冷たさが体の芯に響く
皆さん洗い場はどんな感じにしてますか?
皆さん洗い場はどんな感じにしてますか?
519|男|名無し湯|女|
2016/12/27(火) 20:14:09.44ID:oU5koMUc >>518
熱めに湯沸かして、入浴の時にそのお湯を桶で床にぶちまける。
熱めに湯沸かして、入浴の時にそのお湯を桶で床にぶちまける。
520|男|名無し湯|女|
2017/01/06(金) 00:16:47.65ID:jtC2ii/D あけましておめでとうございます、定期保守点検です。
521|男|名無し湯|女|
2017/01/06(金) 04:03:18.23ID:YdjASzVq 明けましておめでとう!
今年でバランス釜歴40年となりました。
ちょっと前までは早いとこ給湯器を入れちまおうと考えていましたが、まだまだバランス釜を使い続けることに決めました。
今年でバランス釜歴40年となりました。
ちょっと前までは早いとこ給湯器を入れちまおうと考えていましたが、まだまだバランス釜を使い続けることに決めました。
522|男|名無し湯|女|
2017/01/17(火) 07:02:18.25ID:lfAiEyUK あげあげ
523|男|名無し湯|女|
2017/02/13(月) 07:57:24.30ID:NZXvFPQa 溜めた水から焚いてるとガスが消えてることがあるんだけど見てもらったほうがいいかな
524|男|名無し湯|女|
2017/02/18(土) 08:37:15.95ID:EKpB5mvt 追い焚きはガス喰うぞ
525|男|名無し湯|女|
2017/02/18(土) 10:06:34.95ID:4AZfY2tr 時々友達泊めるから追い焚きは重宝するよ。
最初は、風呂のなかに機械があるって珍しがってくれたけど、
段々点火テクニック身に付けやがって入居者の俺より達人だよwww
最初は、風呂のなかに機械があるって珍しがってくれたけど、
段々点火テクニック身に付けやがって入居者の俺より達人だよwww
526|男|名無し湯|女|
2017/02/18(土) 17:25:13.67ID:viDPgm1r 点火窓が曇って見えづらくなったらお酢で拭くと良い
527|男|名無し湯|女|
2017/02/19(日) 22:56:15.73ID:3YdyFF3H オッス!(お酢だけに)
528|男|名無し湯|女|
2017/02/21(火) 05:21:14.59ID:ohGxLATe ここ、これから同棲するカップルに良さそうじゃん。
駐車場代も安いからマイカーも持てるし。
東京都内でも掘り出し物が出る、それがバランス釜のいいところ。
ttp://www.athome.co.jp/chintai/1027098324/
駐車場代も安いからマイカーも持てるし。
東京都内でも掘り出し物が出る、それがバランス釜のいいところ。
ttp://www.athome.co.jp/chintai/1027098324/
529|男|名無し湯|女|
2017/02/23(木) 18:16:25.01ID:js9sLX99 今度公社賃貸に引っ越す予定なんだが資料を見ると
バランス釜って書いてある。・・orz
今住んでる賃貸もバランス釜で6.5号。冬場はマジ凍えながら
シャワー浴びてる。
今度内見してくるんだけど、8.5号がついてるのを願うばかり。
バランス釜って書いてある。・・orz
今住んでる賃貸もバランス釜で6.5号。冬場はマジ凍えながら
シャワー浴びてる。
今度内見してくるんだけど、8.5号がついてるのを願うばかり。
530|男|名無し湯|女|
2017/02/23(木) 19:14:01.42ID:Nhl3vgF3 うちなんか5.5だよ(´-ω-`)
531|男|名無し湯|女|
2017/02/23(木) 19:21:01.46ID:js9sLX99 追炊き中に タバコ吸う為に外に出てバランス釜の排気口に
手を当てると灯油ストーブ並みに温かい。エアコン暖房も貧弱なので
あの廃熱を屋内に取り込めないか本気で考えた事がある。
マジで実行してたら一酸化炭素中毒でこの世には居ないだろうが
冬に排気口のあの温かさはたまらない!
手を当てると灯油ストーブ並みに温かい。エアコン暖房も貧弱なので
あの廃熱を屋内に取り込めないか本気で考えた事がある。
マジで実行してたら一酸化炭素中毒でこの世には居ないだろうが
冬に排気口のあの温かさはたまらない!
532|男|名無し湯|女|
2017/02/23(木) 19:28:48.05ID:js9sLX99 >>530
5.5なんてあるんだ・・すごいね。まだまだ寒いが
シャワーで乗り切ろうぜ!
話は変わるけど・・8.5じゃないと冬のシャワーが使えないのを解って
6.5を付けてく不動産屋さぁ〜〜 ガス屋と結託してるんじゃないかと思うわw
冬に溜め風呂すると 月に1万位のガス代(LP)になってしまう。
せっかく安い賃貸に入ってもガス代が高くて意味が無かったりする。
5.5なんてあるんだ・・すごいね。まだまだ寒いが
シャワーで乗り切ろうぜ!
話は変わるけど・・8.5じゃないと冬のシャワーが使えないのを解って
6.5を付けてく不動産屋さぁ〜〜 ガス屋と結託してるんじゃないかと思うわw
冬に溜め風呂すると 月に1万位のガス代(LP)になってしまう。
せっかく安い賃貸に入ってもガス代が高くて意味が無かったりする。
533|男|名無し湯|女|
2017/02/23(木) 19:40:34.86ID:Nhl3vgF3 >>532
ここでも5.5号の人なんて聞いたことないよねw
うちもLPで、シャワーだけなんて絶対に無理だから、毎日お湯を入れ替えてるけど、6500円は越えたことないな。
やはり相場よりも、家賃は安いw
ここでも5.5号の人なんて聞いたことないよねw
うちもLPで、シャワーだけなんて絶対に無理だから、毎日お湯を入れ替えてるけど、6500円は越えたことないな。
やはり相場よりも、家賃は安いw
534|男|名無し湯|女|
2017/02/23(木) 22:52:35.70ID:NzJHi8uG プロパンガスは高いんだなぁ。
535|男|名無し湯|女|
2017/02/23(木) 23:15:19.84ID:AKvqxcuB 【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)
536|男|名無し湯|女|
2017/02/24(金) 09:59:22.11ID:kj0TvEfO >>532
ガス工事やってる499です
バランス釜ついてるのは古い物件が多いから
6.5→8.5にすると、法律の関係で浴室を改装しなきゃならない
給湯器+ユニットバスに改装するのと大して変わらない金額になる
決して意地悪や結託じゃないのよ〜 わかって〜(泣)
ガス工事やってる499です
バランス釜ついてるのは古い物件が多いから
6.5→8.5にすると、法律の関係で浴室を改装しなきゃならない
給湯器+ユニットバスに改装するのと大して変わらない金額になる
決して意地悪や結託じゃないのよ〜 わかって〜(泣)
537|男|名無し湯|女|
2017/02/24(金) 13:42:09.83ID:qCWQjqAL 転載
538532
2017/02/24(金) 21:31:44.36ID:IUONduiM >>536
にゃんと!(゚ω゚)
そんな事情があったなんて!
いや、3年くらい前に壊れて不動産屋が交換してったんだよね。で、新品なら冬でもシャワーが使い物になるはず!
って思ってたんだけど変わらなくて凹んでたんです。
ガス屋さん!疑ってゴメンナサイ( TДT)
にゃんと!(゚ω゚)
そんな事情があったなんて!
いや、3年くらい前に壊れて不動産屋が交換してったんだよね。で、新品なら冬でもシャワーが使い物になるはず!
って思ってたんだけど変わらなくて凹んでたんです。
ガス屋さん!疑ってゴメンナサイ( TДT)
539|男|名無し湯|女|
2017/02/25(土) 00:06:24.93ID:lXYi4Lof 殺伐としてる2ちゃんの中でもこのスレはいい感じに温まってるね。
バランス釜スレには、昭和の懐かしい文化や人情を感じるね…。
バランス釜スレには、昭和の懐かしい文化や人情を感じるね…。
540|男|名無し湯|女|
2017/02/25(土) 00:48:14.29ID:+oxJTjsM >>529
今都公社の古い団地に住んでるけど
引っ越してガス開栓の時サービスマンに聞いたらバランス釜じゃありませんとか言ってたな
見た目はもろにバランス釜なんですけどね
浴槽にへばり付き吸気排気のダクトが壁に向かって一本ずつドンと生えてる
だけど一丁前にお湯張りが全自動だったりリモコンが喋って親切に教えてきたりしやがる
レトロとテクノロジーのハイブリッドみたいで嫌いじゃない
今都公社の古い団地に住んでるけど
引っ越してガス開栓の時サービスマンに聞いたらバランス釜じゃありませんとか言ってたな
見た目はもろにバランス釜なんですけどね
浴槽にへばり付き吸気排気のダクトが壁に向かって一本ずつドンと生えてる
だけど一丁前にお湯張りが全自動だったりリモコンが喋って親切に教えてきたりしやがる
レトロとテクノロジーのハイブリッドみたいで嫌いじゃない
541|男|名無し湯|女|
2017/02/26(日) 17:49:43.79ID:mkvau7/W 童貞腰タオル48は散髪代ケチって半年に一度のカットやで♪
清潔感有る美男子ダウン症兄さんみたいに1ヶ月に一度スパワールドの散髪店で金正恩カットにしてスッキリしなさいよ☆
北朝鮮人の軍人カットの創価の幹部候補生のダウン症兄さん
韓国のホームレスカットの完全無職ナマポ韓国人発達障害者ホモ童貞腰タオル48
散髪代ケチって名谷駅〜新今宮までの交通費捻出に必死やな♪
ダウン症兄さんが男役で童貞腰タオル48は両性具有性器の乙女なので女役やで♪
清潔感有る美男子ダウン症兄さんみたいに1ヶ月に一度スパワールドの散髪店で金正恩カットにしてスッキリしなさいよ☆
北朝鮮人の軍人カットの創価の幹部候補生のダウン症兄さん
韓国のホームレスカットの完全無職ナマポ韓国人発達障害者ホモ童貞腰タオル48
散髪代ケチって名谷駅〜新今宮までの交通費捻出に必死やな♪
ダウン症兄さんが男役で童貞腰タオル48は両性具有性器の乙女なので女役やで♪
542529
2017/03/01(水) 17:59:35.86ID:XRPXA6rb 内見してきた! 真っ先に風呂場をチェックしたら、吸排気トップ型?
型番調べたら16号が付いてた。安心しました。リモコンまで付いてた。(涙)
バランス釜バンザーイ! これで冬を快適に乗り切れる!
型番調べたら16号が付いてた。安心しました。リモコンまで付いてた。(涙)
バランス釜バンザーイ! これで冬を快適に乗り切れる!
543|男|名無し湯|女|
2017/03/02(木) 00:32:02.28ID:qv/3+oKU544|男|名無し湯|女|
2017/03/02(木) 00:44:16.37ID:YagAOi8r >>543
スタイリッシュでかっこいいな。
スタイリッシュでかっこいいな。
545|男|名無し湯|女|
2017/03/02(木) 01:44:47.55ID:Z2X/bwao >>543
ウチもこのタイプだけどシャワーが無いの……
ウチもこのタイプだけどシャワーが無いの……
546|男|名無し湯|女|
2017/03/02(木) 04:20:45.06ID:ZHUzQp6L ガンマー線追尾自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線を27万円程度の測定器で否が応でも測定してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=usXXWJpzZ1w
1:32:58人工衛星(確実に使える部分)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
https://www.youtube.com/watch?v=usXXWJpzZ1w
1:32:58人工衛星(確実に使える部分)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
547|男|名無し湯|女|
2017/03/02(木) 09:52:37.76ID:xZ4rqg/S 早く冬が終わってくれー いまの時代で6.5号は最低限の文化的生活と言えるのだろうか
548|男|名無し湯|女|
2017/03/02(木) 18:57:56.56ID:Ohj2q6yp 吸排気トップ型の16号より6.5号の方が釜の筐体が大きいんだよね。
で、バラ釜じゃない・・・屋外の壁にかかってるガス給湯器はこのトップ型よりもさらに薄く給湯能力が24号だったりする。
この給湯能力と筐体の大きさの関係はどう理解したらいいんでしょう?(・_・;)
で、バラ釜じゃない・・・屋外の壁にかかってるガス給湯器はこのトップ型よりもさらに薄く給湯能力が24号だったりする。
この給湯能力と筐体の大きさの関係はどう理解したらいいんでしょう?(・_・;)
549|男|名無し湯|女|
2017/03/02(木) 21:20:35.85ID:YagAOi8r >>548
燃焼効率の差なんでしょうかね?
燃焼効率の差なんでしょうかね?
550|男|名無し湯|女|
2017/03/07(火) 09:34:09.36ID:WfkWC6mh ガス工事やってる536です
答えは給排気方式の差です
屋外の壁にかかってるガス給湯器と同じ給排気方式にすると、バランス釜でもこんなに薄くなります
http://www.furofessional.com/main/fgho/rf61/rf61.htm
ボケた面白い回答できなくてゴメンナサイm(_ _)m
答えは給排気方式の差です
屋外の壁にかかってるガス給湯器と同じ給排気方式にすると、バランス釜でもこんなに薄くなります
http://www.furofessional.com/main/fgho/rf61/rf61.htm
ボケた面白い回答できなくてゴメンナサイm(_ _)m
551|男|名無し湯|女|
2017/03/08(水) 06:29:41.19ID:yrmzqny5 うっす!これにして湯船大きくしたいな
552|男|名無し湯|女|
2017/03/09(木) 04:38:33.87ID:Hwjt8Bs8 大家さんトチ狂ってホールインワンタイプに替えてくれんかな。電源無いから無理かな。
553|男|名無し湯|女|
2017/03/11(土) 14:21:01.99ID:vgS9WcjQ >>550
薄い!!でも6.5!(・_・;)
薄い!!でも6.5!(・_・;)
554|男|名無し湯|女|
2017/03/11(土) 14:27:37.54ID:vgS9WcjQ よく見たら6.4だった。・・・orz
しかし、これだけ薄いとバランス釜特有の昭和な感じがしないなぁー
種火つける回すハンドルもないしなぁー
「スリムバスユニット」って感じ!
しかし、これだけ薄いとバランス釜特有の昭和な感じがしないなぁー
種火つける回すハンドルもないしなぁー
「スリムバスユニット」って感じ!
2017/03/12(日) 00:49:17.49ID:YhXMDJYA
556|男|名無し湯|女|
2017/03/13(月) 15:52:19.34ID:l3AWJzl5 >>555
キモっ
キモっ
557|男|名無し湯|女|
2017/03/15(水) 11:50:27.43ID:kuYPZ0VO >>555
何が言いたいのかわからん
何が言いたいのかわからん
2017/03/23(木) 22:48:20.99ID:HKmVMa71
そうらしい
559|男|名無し湯|女|
2017/03/26(日) 08:57:28.29ID:ZJSupyXm560|男|名無し湯|女|
2017/03/28(火) 21:18:22.03ID:FUJQefL+ 今週からバランス釜物件に引っ越した
釜の使い方とか、シャワーの水圧とかは案外悪くなかった
都心の人気地区なのに安い、綺麗、広い、駅近を叶えたコスパの高い物件と大喜びしたんだが…
今日初めてシャワーだけでなく湯船を使ってみたんだが、お湯を抜いたら前の住人のものと思われるあれやこれやがドロドロと排水溝に溜まっていった
見た目綺麗なのに…ちょっと掃除して来る
釜の使い方とか、シャワーの水圧とかは案外悪くなかった
都心の人気地区なのに安い、綺麗、広い、駅近を叶えたコスパの高い物件と大喜びしたんだが…
今日初めてシャワーだけでなく湯船を使ってみたんだが、お湯を抜いたら前の住人のものと思われるあれやこれやがドロドロと排水溝に溜まっていった
見た目綺麗なのに…ちょっと掃除して来る
561|男|名無し湯|女|
2017/03/28(火) 22:45:59.29ID:UkgWaHNT562|男|名無し湯|女|
2017/03/28(火) 23:19:12.63ID:U0CW6KT2 シャワー水圧は節水シャワーヘッド使うとかなりよくなる
節約になるのは水ばかりでなくガスも節約になるから一石三鳥
節約になるのは水ばかりでなくガスも節約になるから一石三鳥
563|男|名無し湯|女|
2017/03/30(木) 20:11:08.38ID:xz5UOcMy 我が家の釜の大掃除
酸素系漂白剤一キロ買って
バケツに全部入れてお湯で溶かして
湯船の栓をして(湯船は空のまま)
釜の火は消しておき
釜の下の穴をソフトボールで塞き
釜の上の穴から注ぐ
多少こぼれても気にしない
半日放置して
湯船に水を入れて
釜の下の穴のソフトボールを外し
溶け残ったバケツ内の酸素系漂白剤を湯船の水に全部溶かして
釜の火を点けて風呂を沸かす
初めてやったときは
前住人の汚れがゴッソリ出て
かなり引いた
酸素系漂白剤一キロ買って
バケツに全部入れてお湯で溶かして
湯船の栓をして(湯船は空のまま)
釜の火は消しておき
釜の下の穴をソフトボールで塞き
釜の上の穴から注ぐ
多少こぼれても気にしない
半日放置して
湯船に水を入れて
釜の下の穴のソフトボールを外し
溶け残ったバケツ内の酸素系漂白剤を湯船の水に全部溶かして
釜の火を点けて風呂を沸かす
初めてやったときは
前住人の汚れがゴッソリ出て
かなり引いた
564|男|名無し湯|女|
2017/04/09(日) 14:45:15.31ID:gHmo9MSB ねーねーガス屋さんー
新築の建物にバランス釜ってー、
消防法やらなんやらでー、
現在は実現は難しいのかなー?
新築の建物にバランス釜ってー、
消防法やらなんやらでー、
現在は実現は難しいのかなー?
565|男|名無し湯|女|
2017/04/09(日) 17:43:13.70ID:WGfK8DSA566|男|名無し湯|女|
2017/04/17(月) 12:48:26.37ID:vpNHvnWr 引っ越し先はバランス釜!
シャワーヘッドが低い位置にしかないので吸盤で固定するヤツ買ってきた!
シャワーヘッドが低い位置にしかないので吸盤で固定するヤツ買ってきた!
567|男|名無し湯|女|
2017/04/17(月) 14:06:55.75ID:PbsRK8bw 吸盤のやつがすぐに取れるので、窓枠に百均のつっぱり棒つけてシャワーフック取り付けた
568|男|名無し湯|女|
2017/04/17(月) 23:39:46.34ID:UWIKgfT+569|男|名無し湯|女|
2017/04/19(水) 18:44:38.45ID:q7aFuTpM だんだん団地のお風呂もバランス釜は減ってるのかなぁ。
570|男|名無し湯|女|
2017/04/20(木) 00:26:45.17ID:W4nR63Kb バランス釜の賃貸マンションに越したが、やはり不便だな。
上にあるガスレンジのスイッチと同じ形状のを右に押すようにして停めといて、
正面にあるレバーをカチカチ右に回して火をつける。
火打石みたいなもんだな。
換気扇もないから、いちいち窓開けないといけないし、面倒くさい。
おまけに、バランス釜の穴からゴキブリが侵入してくるかも知れないし。
タイルと浴槽の下面に10センチくらい隙間あるから、石鹸が滑って中に入ったら
取れないw
浴槽に入るのに、足またぐの大変。
浴槽も小さい。
温度調節も微妙にはできない。水圧も弱いし。
まあ東南アジアに住んでた時思えば、なんてことはないけど。
あと10年とかしたら、もうなくなってるだろうな。
上にあるガスレンジのスイッチと同じ形状のを右に押すようにして停めといて、
正面にあるレバーをカチカチ右に回して火をつける。
火打石みたいなもんだな。
換気扇もないから、いちいち窓開けないといけないし、面倒くさい。
おまけに、バランス釜の穴からゴキブリが侵入してくるかも知れないし。
タイルと浴槽の下面に10センチくらい隙間あるから、石鹸が滑って中に入ったら
取れないw
浴槽に入るのに、足またぐの大変。
浴槽も小さい。
温度調節も微妙にはできない。水圧も弱いし。
まあ東南アジアに住んでた時思えば、なんてことはないけど。
あと10年とかしたら、もうなくなってるだろうな。
571|男|名無し湯|女|
2017/04/20(木) 02:41:49.13ID:W4nR63Kb 尼さんか修道女になるべきだと思う。
572|男|名無し湯|女|
2017/04/21(金) 13:52:58.37ID:7F9ePXit573|男|名無し湯|女|
2017/04/21(金) 14:12:27.85ID:3eA3GBUB 流石に21世紀中には消えないべ。
574|男|名無し湯|女|
2017/04/21(金) 14:25:14.76ID:CRty+59r 松戸駅から徒歩10分で
バランス釜・井戸(上水道無し)・プロパンガスは恐れ入った
首都圏有数のバランス釜物件密集地なのは知ってたが
松戸市ってスゲェな
バランス釜・井戸(上水道無し)・プロパンガスは恐れ入った
首都圏有数のバランス釜物件密集地なのは知ってたが
松戸市ってスゲェな
575|男|名無し湯|女|
2017/04/21(金) 15:14:41.09ID:LY28XhlV 水道ないのにバランス釜あるの?
おかしくね?
おかしくね?
576570
2017/04/21(金) 15:24:44.47ID:pwh532So バランス釜は、両手使わないと種火つけられないから
片腕の人と下半身不随で麻痺してる人は、使えないだろうな。
やはり不便だわ。
うちの賃貸マンションは、バランス釜でない普通のガス給湯器もある模様。
ベランダ側にガス給湯器がついてるところもあるの確認した。
バランス釜も、うちの借りてる部屋みたいにカチカチと回すタイプ以外のもある模様。
レバーを火打石みたいにカチカチ回して種火つけるタイプ以外に、音のしないタイプとか
片手で全部操作できるタイプとかもあるの?
片腕の人と下半身不随で麻痺してる人は、使えないだろうな。
やはり不便だわ。
うちの賃貸マンションは、バランス釜でない普通のガス給湯器もある模様。
ベランダ側にガス給湯器がついてるところもあるの確認した。
バランス釜も、うちの借りてる部屋みたいにカチカチと回すタイプ以外のもある模様。
レバーを火打石みたいにカチカチ回して種火つけるタイプ以外に、音のしないタイプとか
片手で全部操作できるタイプとかもあるの?
577|男|名無し湯|女|
2017/04/21(金) 15:27:10.69ID:/jd1gIp4578|男|名無し湯|女|
2017/04/21(金) 16:11:39.95ID:3eA3GBUB >>576
電池式だとガスレンジのように、捻るだけで点火できるんじゃなかったっけ?
電池式だとガスレンジのように、捻るだけで点火できるんじゃなかったっけ?
579|男|名無し湯|女|
2017/04/21(金) 16:19:38.93ID:V7cRaK5n このスレの年齢層って40代以上のイメージなんやけどくさ
10〜20代っておるとかな?
10〜20代っておるとかな?
580|男|名無し湯|女|
2017/04/21(金) 19:03:20.62ID:lzu2asMT581|男|名無し湯|女|
2017/04/21(金) 19:07:45.56ID:lzu2asMT582|男|名無し湯|女|
2017/04/23(日) 00:39:39.79ID:cPYA3m5v583|男|名無し湯|女|
2017/04/23(日) 05:39:29.61ID:Vy6A3lhu >>582
吸気+排気と二本の煙突があるので、窓を開ける必要はないですよ。
水圧は悪いと思ってたけど、シャワーヘッドを交換したら、至って普通になりましたw
ガスコンロと同じで単1電池を入れます。
コンロのように、つまみをカチンと回して中で点火すると、点火ランプが点灯するので、分かりやすいです。
吸気+排気と二本の煙突があるので、窓を開ける必要はないですよ。
水圧は悪いと思ってたけど、シャワーヘッドを交換したら、至って普通になりましたw
ガスコンロと同じで単1電池を入れます。
コンロのように、つまみをカチンと回して中で点火すると、点火ランプが点灯するので、分かりやすいです。
584|男|名無し湯|女|
2017/04/23(日) 13:21:53.78ID:cPYA3m5v >>583
参考になりました。
有難うございました。
うちの住んでるところは、エントツはなしです。
バランス釜の下の所に通気口があるタイプです。
バランス釜使用時は、窓は開けないようにと明記されてます。
湿気逃しの為に、バランス釜使用後窓を開けてます。
窓には網戸もなく、網戸は自分で金払って付けました。
民間賃貸マンションですが。
駅近物件なので、若い人と年寄と両方いますね。
洗濯機はベランダに置くタイプですが、これは別に何の問題もないです。
洗濯機が傷みやすいでしょうが。
参考になりました。
有難うございました。
うちの住んでるところは、エントツはなしです。
バランス釜の下の所に通気口があるタイプです。
バランス釜使用時は、窓は開けないようにと明記されてます。
湿気逃しの為に、バランス釜使用後窓を開けてます。
窓には網戸もなく、網戸は自分で金払って付けました。
民間賃貸マンションですが。
駅近物件なので、若い人と年寄と両方いますね。
洗濯機はベランダに置くタイプですが、これは別に何の問題もないです。
洗濯機が傷みやすいでしょうが。
585|男|名無し湯|女|
2017/04/25(火) 20:46:20.01ID:92y6Bepp バランス釜物件に特化した物件情報サイトって存在する?
586|男|名無し湯|女|
2017/04/29(土) 16:02:49.23ID:/ZOIK91h 3点給湯な吸排気トップ型の公社賃貸に引っ越して1ヶ月。以前のカチカチ回して種火を付けるバランスと比較したら雲泥の差ですね。
もはや、バランスとは思えない!(・ω・)
もはや、バランスとは思えない!(・ω・)
587|男|名無し湯|女|
2017/04/29(土) 16:52:32.63ID:F77OW+qT588|男|名無し湯|女|
2017/05/01(月) 13:28:12.36ID:ElVKS1Gz >>586
で、何号だったのですか
で、何号だったのですか
589|男|名無し湯|女|
2017/05/01(月) 18:51:21.35ID:YkoLHvLl >>587 588
ありがとう(*'-'*)御座います囧rz
釜は16号が付いてました。
手回しのカチカチも無いし、キッチンもお湯が出るし、温度設定まで可能!
バランスだからって最初コノ物件
をためらってたのが馬鹿みたいです。
いやー、6.5号使ってた頃は冬になると
浴室で鍋や皿洗ってましたからねぇー
本当、( ;∀;)涙です。
ありがとう(*'-'*)御座います囧rz
釜は16号が付いてました。
手回しのカチカチも無いし、キッチンもお湯が出るし、温度設定まで可能!
バランスだからって最初コノ物件
をためらってたのが馬鹿みたいです。
いやー、6.5号使ってた頃は冬になると
浴室で鍋や皿洗ってましたからねぇー
本当、( ;∀;)涙です。
590|男|名無し湯|女|
2017/05/02(火) 11:45:56.12ID:eXDZt9Ou ブルジョワだな!
591|男|名無し湯|女|
2017/05/10(水) 22:10:16.49ID:VUTS9EUi うちのバランス釜ついに壊れたようで、追い焚きはできるが給湯・シャワーが着火しなくなっちゃったわぁ。
こういうのって修理どれくらいかかるか分かる方いますか?
こういうのって修理どれくらいかかるか分かる方いますか?
592|男|名無し湯|女|
2017/05/11(木) 00:49:07.69ID:aweWhazA スレ常駐のガス屋さんを全裸待機するんだ。
593|男|名無し湯|女|
2017/05/11(木) 19:27:45.39ID:yP5F+bB1 バランス釜って古い賃貸にしか着いてないイメージ。
不動産屋に言えばタダで直してくれるんじゃない?
不動産屋に言えばタダで直してくれるんじゃない?
594|男|名無し湯|女|
2017/05/13(土) 14:18:01.25ID:Vu+RUZ6l595591
2017/05/14(日) 14:57:01.64ID:1rN0Fr+m 参考になりました。ありがとうございます!
何年製かわからんくらい古いものだし、その他諸々の事情で買い換えor引っ越しでバランス卒業かな〜…
何年製かわからんくらい古いものだし、その他諸々の事情で買い換えor引っ越しでバランス卒業かな〜…
596|男|名無し湯|女|
2017/05/18(木) 00:53:16.17ID:zOpNkba0 ユニットバランス釜物件に住み始めた10代なんだけど、水の流れが悪すぎて毎回風呂場水浸しになる
風呂釜の下を水路があるタイプなんだけど普通こう周りに溢れるようなもんなの?ジャバしようにも釜の下に排水溝がある…助言が欲しい
風呂釜の下を水路があるタイプなんだけど普通こう周りに溢れるようなもんなの?ジャバしようにも釜の下に排水溝がある…助言が欲しい
597|男|名無し湯|女|
2017/05/18(木) 07:33:42.21ID:8IlGDxAb598|男|名無し湯|女|
2017/05/18(木) 13:36:20.20ID:h+RRSrfM599|男|名無し湯|女|
2017/05/19(金) 03:36:48.09ID:mbTZr2+3600|男|名無し湯|女|
2017/05/19(金) 03:41:12.70ID:mbTZr2+3 正直潔癖の気があるから風呂の下が掃除できないのも相当ビビってる。
追い炊き機能もなんか汚れが出て来そうで怯えて使えてないんだよな……物件自体は全面リフォームで快適なんだけど、正直バランス釜だけが苦痛で仕方がない
追い炊き機能もなんか汚れが出て来そうで怯えて使えてないんだよな……物件自体は全面リフォームで快適なんだけど、正直バランス釜だけが苦痛で仕方がない
601|男|名無し湯|女|
2017/05/20(土) 00:07:24.41ID:TnCwvwZx 湯船の下が掃除できないのは謎だよな。少し脚を高くして隙間作ってくれたら簡単に掃除できるのになぜそういう湯船を作らないのだろう。
602|男|名無し湯|女|
2017/05/20(土) 10:43:15.66ID:HTJaSDAc 脚高くすればするほど湯船に入りにくくなるからじゃね?
603|男|名無し湯|女|
2017/06/01(木) 03:09:57.81ID:Z8u2+hyG バランス釜に接続されてる水道の取り回しがだらーんとしてるところって
入居の時に工事して壁沿いにきちんと通した、綺麗な取り回しにしてくれって言ったらやってくれないかなぁ。
他が満点でバランス釜だけど唯一そこが引っ掛かる物件があってね…。
入居の時に工事して壁沿いにきちんと通した、綺麗な取り回しにしてくれって言ったらやってくれないかなぁ。
他が満点でバランス釜だけど唯一そこが引っ掛かる物件があってね…。
604|男|名無し湯|女|
2017/06/01(木) 05:36:11.23ID:B9n3Dob3605|男|名無し湯|女|
2017/06/02(金) 02:28:05.47ID:fFZRclfz バランス釜の下に出る虫、みんなはこれどうしてるんだろ??
606|男|名無し湯|女|
2017/06/02(金) 02:50:33.57ID:fFZRclfz 虫が苦手だから吐きそうなレベルで無理、定期的に業者頼めばいいの?最近住み始めたからわからない 既出ならごめん
607|男|名無し湯|女|
2017/06/02(金) 07:53:57.96ID:fb1E6EVA 以前このスレで出てた記憶が。たしか
1.水鉄砲、携帯ビデ等にブリーチ入れて釜や浴室の下に噴射する
2.浴室を閉めきってバルサン焚く
こんなだったかな?
電車移動中につき乱文失礼
1.水鉄砲、携帯ビデ等にブリーチ入れて釜や浴室の下に噴射する
2.浴室を閉めきってバルサン焚く
こんなだったかな?
電車移動中につき乱文失礼
608|男|名無し湯|女|
2017/06/03(土) 06:05:19.70ID:4s7Q6p3q バランス釜の下に出る虫というのがなんのことか分からない
609毒ガス・宇野壽倫「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
2017/06/03(土) 12:55:38.68ID:n6ShInqX @『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU
A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/
B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo
C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU
A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/
B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo
C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html
610|男|名無し湯|女|
2017/06/03(土) 16:57:24.75ID:umKFiqlT ショウジョウバエに近いようなものが出てた。確かにバルサンは効果ありそうだし、やってみる
611|男|名無し湯|女|
2017/06/09(金) 15:20:03.71ID:rahfP+Mz 火力3温度7にして熱湯シャワーを浴槽下や釜下にかけて害虫駆除してる奴もいたな
612|男|名無し湯|女|
2017/06/09(金) 17:26:32.51ID:PggE9w9T バランス釜の設置ができる職人さんになるにはどんな資格が要るの?
アラサーでも遅くない?
アラサーでも遅くない?
613|男|名無し湯|女|
2017/06/10(土) 10:45:50.95ID:om6Zj9i6614|男|名無し湯|女|
2017/07/07(金) 13:50:26.04ID:4wXEk9iG 急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
エヌ ピー オー 法人 エス ティー エー
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
エヌ ピー オー 法人 エス ティー エー
615|男|名無し湯|女|
2017/07/09(日) 01:40:29.19ID:X7+3Wytx 水が排水の方に流れなくなって風呂場の床に回った水が3日くらい流れてない
部屋の床まで浸水しそう
髪とか石鹸とか排水口で固まったんだろうなぁとは思うけど風呂釜の下に排水あるやん、掃除できないし外せるの?業者?
部屋の床まで浸水しそう
髪とか石鹸とか排水口で固まったんだろうなぁとは思うけど風呂釜の下に排水あるやん、掃除できないし外せるの?業者?
616|男|名無し湯|女|
2017/07/13(木) 12:09:30.75ID:YWyWO/uv レベル1:
排水口がある辺りを、長い棒か何かでひたすら引っ掻く
排水口の上のアミ部分が詰まってるだけなら、これで少しずつではあるが排水は流れる
レベル2:
排水口がある辺りを、固い棒で探って排水口トラップを少しだけずらす
排水口トラップがゴミで詰まってるだけなら、これで少しずつではあるが排水は流れる
※完全に外すと再び取り付けるのが困難なので、排水口トラップを左右どちらかに回して数ミリ浮かす程度にすること
レベル1、レベル2で排水に成功したら、ピーピースルーFを少しずつ流して排水口に溜まるようにする
※ピーピースルーFはケチらないこと
※ピーピースルーFは絶対に金属類に触れさせてはいけない。特にバランス釜の脚部や底部に触れないよう注意
※排水管が金属製の場合はピーピースルーF使用不可
※マスク、ゴーグル、ゴム手袋、あとできれば全身を防護できる作業服等があるとよい
排水口がある辺りを、長い棒か何かでひたすら引っ掻く
排水口の上のアミ部分が詰まってるだけなら、これで少しずつではあるが排水は流れる
レベル2:
排水口がある辺りを、固い棒で探って排水口トラップを少しだけずらす
排水口トラップがゴミで詰まってるだけなら、これで少しずつではあるが排水は流れる
※完全に外すと再び取り付けるのが困難なので、排水口トラップを左右どちらかに回して数ミリ浮かす程度にすること
レベル1、レベル2で排水に成功したら、ピーピースルーFを少しずつ流して排水口に溜まるようにする
※ピーピースルーFはケチらないこと
※ピーピースルーFは絶対に金属類に触れさせてはいけない。特にバランス釜の脚部や底部に触れないよう注意
※排水管が金属製の場合はピーピースルーF使用不可
※マスク、ゴーグル、ゴム手袋、あとできれば全身を防護できる作業服等があるとよい
617|男|名無し湯|女|
2017/07/20(木) 00:14:50.74ID:HDQj/1oA 最近引っ越した先がYUMEXの97年製SR-SNだったのでここに来ました。
引っ越し4日目でいきなりシャワー根元の圧力弁が壊れて水がだだ漏れ。
まぁ管理会社が業者呼んですぐに交換してくれたけど。
引っ越し4日目でいきなりシャワー根元の圧力弁が壊れて水がだだ漏れ。
まぁ管理会社が業者呼んですぐに交換してくれたけど。
618|男|名無し湯|女|
2017/07/20(木) 13:54:06.67ID:kQ7IsAxX ピーピースルーはバラ釜ライフの必需品
浴槽下の排水口を掃除できる唯一のクリーナー
浴槽下の排水口を掃除できる唯一のクリーナー
619|男|名無し湯|女|
2017/07/22(土) 16:12:40.46ID:D2LFt66P ちゃんとフィルター掃除しろ
620|男|名無し湯|女|
2017/07/31(月) 16:15:47.69ID:zFzBPG0d ディスカウントショップでジェルタイプのパイプ洗浄剤が特売してたので3本購入
釜の下にある排水口めがけて3本全部投入
丸一日放置したら見違えるほど流れが良くなった
釜の下にある排水口めがけて3本全部投入
丸一日放置したら見違えるほど流れが良くなった
621|男|名無し湯|女|
2017/09/05(火) 16:36:10.90ID:9s3syNd5 ふるわねえな。釜壊れてんのか?
622|男|名無し湯|女|
2017/09/06(水) 20:48:37.25ID:f1PvpXMg そろそろ炎1から炎2に切り替える季節かな…
623|男|名無し湯|女|
2017/09/07(木) 11:30:06.46ID:4/aJGHxR ガス元栓を絞って微妙な火力調節してるの、俺だけ?
624|男|名無し湯|女|
2017/09/08(金) 07:46:24.84ID:ZcXAmGM8 不完全燃焼になりそうやな…
625|男|名無し湯|女|
2017/09/08(金) 08:55:49.71ID:2sk+ql7Y 失火さえしなきゃ、不完全燃焼でも中毒にならないのがバランス釜の良いところ♪
626|男|名無し湯|女|
2017/09/08(金) 16:20:51.67ID:Vf/Hp5ae 隣家に影響出たら笑えないな…
627|男|名無し湯|女|
2017/10/01(日) 00:12:48.02ID:b77Ae/O+ そろそろ湯船につかれる季節になりそう。
628|男|名無し湯|女|
2017/10/01(日) 02:24:31.78ID:7jJYoTFC 今日は風呂に入りながら掃除してた!
お湯を抜いてシルバーメタリックのステン浴槽だけじゃなく釜本体も洗剤で洗ってやった。
仕上げに浴槽をピカールで磨いて終了!
お湯を抜いてシルバーメタリックのステン浴槽だけじゃなく釜本体も洗剤で洗ってやった。
仕上げに浴槽をピカールで磨いて終了!
629|男|名無し湯|女|
2017/10/01(日) 04:16:00.26ID:VJ1PWtY/ ステンレスはいいなぁ。
FRPやホーローじゃいっぺん汚れるともう取り返しがつかない(´・ω・`)
FRPやホーローじゃいっぺん汚れるともう取り返しがつかない(´・ω・`)
630|男|名無し湯|女|
2017/10/09(月) 09:40:18.03ID:QU9ISucY631|男|名無し湯|女|
2017/10/21(土) 22:56:07.88ID:8O5eLLEX こんど6.5号のバランス釜から8.5号のバランス釜に替えようと思うんですが
8.5号なら十分ですかねえ?
使ってる人に聞きたいのですが8.5号タイプで冬場湯船に6割ぐらいの所までお湯を溜めるのに
何分ぐらい掛かりますか?
8.5号なら十分ですかねえ?
使ってる人に聞きたいのですが8.5号タイプで冬場湯船に6割ぐらいの所までお湯を溜めるのに
何分ぐらい掛かりますか?
632|男|名無し湯|女|
2017/11/05(日) 02:26:01.43ID:Gd0dQlmQ 冷えてきたな。
633|男|名無し湯|女|
2017/11/05(日) 12:16:14.41ID:Y4faYJ3/634|男|名無し湯|女|
2017/11/13(月) 01:00:37.04ID:6v8nEs/H どうだいみんな、風呂は楽しんでるかい?
635|男|名無し湯|女|
2017/11/17(金) 13:34:37.41ID:s3TX8Lll Bathガス爆発
人が乗るほうを連想しちゃうけどこっちの方がありそうだな
人が乗るほうを連想しちゃうけどこっちの方がありそうだな
636|男|名無し湯|女|
2017/11/26(日) 00:04:18.78ID:PAAstcSx 釜鳴りくらいで済めばいいんだけどね。
637|男|名無し湯|女|
2017/12/22(金) 07:06:33.63ID:RO+CmjwB 釜凍結のシーズン。
638|男|名無し湯|女|
2017/12/22(金) 08:56:35.87ID:4fgeAeOn 釜の水抜きしてる?
東京23区内だが、昨朝はマイナス2度になったよ
幸い釜は凍結せず無事だったが、焦ったよ
東京23区内だが、昨朝はマイナス2度になったよ
幸い釜は凍結せず無事だったが、焦ったよ
639|男|名無し湯|女|
2017/12/23(土) 14:13:50.57ID:t5MRXfv9 マイナス4度以下って予報をめどに水抜けばいい
640|男|名無し湯|女|
2017/12/26(火) 12:42:26.85ID:mzPz2q/S 今冬は、早くも6.5号釜のシャワーが使えなくなった。
いつもなら2月の2週間程度使えないだけのシャワーなのに。
いつもなら2月の2週間程度使えないだけのシャワーなのに。
641|男|名無し湯|女|
2017/12/31(日) 10:15:47.39ID:JXjLa6St みんな今頃は大掃除かな?
今日は浴槽を外して普段洗えない裏側の壁とタイル床を洗ったよ。
床が髪の毛と泥?で見事にコーティングされてた。
それらを取り除いたら目地は意外に綺麗だった。
折角だからカビキラー撒いてブラシで洗ったら、見事に綺麗になった。
今日は浴槽を外して普段洗えない裏側の壁とタイル床を洗ったよ。
床が髪の毛と泥?で見事にコーティングされてた。
それらを取り除いたら目地は意外に綺麗だった。
折角だからカビキラー撒いてブラシで洗ったら、見事に綺麗になった。
642|男|名無し湯|女|
2018/01/01(月) 23:08:39.80ID:5xWN+Zmp >>641
浴槽外せるとかプロかよ…
浴槽外せるとかプロかよ…
643|男|名無し湯|女|
2018/01/01(月) 23:29:04.86ID:t/xPkFd8644|男|名無し湯|女|
2018/01/02(火) 04:32:50.50ID:TUVeIDcZ >>643
すげえ、持ち家なの?
すげえ、持ち家なの?
645|男|名無し湯|女|
2018/01/02(火) 04:47:41.19ID:tTCbRiue >>644
自分のうちだよ。残念ながら一戸建てじゃなくマンションだけどね。
幼稚園の時に新築の都営住宅(当時は新築でもバランス釜)に引っ越してから21年間、今の住まいに引っ越してから20年間バランス釜オンリーだよ。
自分のうちだよ。残念ながら一戸建てじゃなくマンションだけどね。
幼稚園の時に新築の都営住宅(当時は新築でもバランス釜)に引っ越してから21年間、今の住まいに引っ越してから20年間バランス釜オンリーだよ。
646|男|名無し湯|女|
2018/01/13(土) 16:00:50.53ID:MY+eZmM9 バランサーの皆様、こんにちは
いつもROMってる者ですが、質問させてください
NORITZのハンドル点火+メータータイプのバランス釜なのですが、昨夜からハンドルが回らずに点火不能になってしまいました。
元栓を開けて、ガス調整を右手で押しならが左手でレバーを回して点火するタイプです。
有識者の方、よろしくお願いします
いつもROMってる者ですが、質問させてください
NORITZのハンドル点火+メータータイプのバランス釜なのですが、昨夜からハンドルが回らずに点火不能になってしまいました。
元栓を開けて、ガス調整を右手で押しならが左手でレバーを回して点火するタイプです。
有識者の方、よろしくお願いします
647|男|名無し湯|女|
2018/01/13(土) 21:08:24.65ID:aYgC+hgI >>646
>ハンドルが回らずに点火不能
ハンドルが何かに引っかかってる感じで動かない、ということ?
逆方向に回してみるのは試した?
逆方向に回すとハンドルがクルクル回って取れるので、残った心棒をペンチか何かでちょっとだけ逆方向に回してみる
>ハンドルが回らずに点火不能
ハンドルが何かに引っかかってる感じで動かない、ということ?
逆方向に回してみるのは試した?
逆方向に回すとハンドルがクルクル回って取れるので、残った心棒をペンチか何かでちょっとだけ逆方向に回してみる
648|男|名無し湯|女|
2018/01/19(金) 16:08:51.59ID:U6vjw+iu ダイヤフラムのゴムパーツが欲しい
649|男|名無し湯|女|
2018/01/22(月) 16:05:55.02ID:X6slH8Ih 先週、うちのアパートで風呂釜交換が行われました
NORITZからRinnaiにメーカーが代わり、
点火方式がハンドル点火+メータータイプから、電池式点火+LEDインジケータタイプの物に替わりました
火を点けるは片手で出来るので楽になりましたが、
種火で放置すると一月で電池が無くなる問題点も
上手く使えば一年位は持つようです
NORITZからRinnaiにメーカーが代わり、
点火方式がハンドル点火+メータータイプから、電池式点火+LEDインジケータタイプの物に替わりました
火を点けるは片手で出来るので楽になりましたが、
種火で放置すると一月で電池が無くなる問題点も
上手く使えば一年位は持つようです
650|男|名無し湯|女|
2018/01/22(月) 20:56:03.09ID:LFjNWqt1 バランス釜生活を経験してみたかったけど、
運悪く、バランス釜が設置されている物件で良さそうなところを
抑えられず、遂には2010年製の集中給湯システム搭載の、ボロ戸建てに
住むことになってしまい、恐らく永遠にバランス釜を使うことはなさそうです。
ただ、新築で、バランス釜が設置できるようなら逆転劇もあるかも?
コスト?
しらねぇなぁ?
でも無理だよねガス屋さん。はぁ。(´・ω・`)
運悪く、バランス釜が設置されている物件で良さそうなところを
抑えられず、遂には2010年製の集中給湯システム搭載の、ボロ戸建てに
住むことになってしまい、恐らく永遠にバランス釜を使うことはなさそうです。
ただ、新築で、バランス釜が設置できるようなら逆転劇もあるかも?
コスト?
しらねぇなぁ?
でも無理だよねガス屋さん。はぁ。(´・ω・`)
651|男|名無し湯|女|
2018/01/24(水) 16:43:49.27ID:u8Qc68wV バランス釜物件に住むまでは給湯で追い焚き不可だったのですごく幸せ
652|男|名無し湯|女|
2018/01/24(水) 22:20:04.75ID:ZamRF+3m 今日はお湯はったままにしておく
凍結防止
凍結防止
653|男|名無し湯|女|
2018/01/24(水) 23:43:11.31ID:PtB2aimk 凍結防止方法って水抜するしかないですか?
水をちょろちょろ出しておくとかではだめなのかな
水をちょろちょろ出しておくとかではだめなのかな
654|男|名無し湯|女|
2018/01/30(火) 07:39:50.85ID:uc8UKFdD655|男|名無し湯|女|
2018/01/30(火) 12:14:04.61ID:CyqIHRDL 風呂はいったらお湯捨てないでおけばいい
656|男|名無し湯|女|
2018/01/30(火) 19:20:44.82ID:vxqh9MXy657|男|名無し湯|女|
2018/01/31(水) 00:47:22.34ID:niKKwajj 種火つけっぱなしって、メーターがガス漏れ誤検知しちゃわないの?
658|男|名無し湯|女|
2018/01/31(水) 15:49:30.04ID:Kb83TNSb >>657
ウチはマイコンガスメーターに換装済みだが、一晩つけっぱなしにしてもガス漏れ検知作動しない
ウチはマイコンガスメーターに換装済みだが、一晩つけっぱなしにしてもガス漏れ検知作動しない
659|男|名無し湯|女|
2018/02/03(土) 07:53:54.86ID:UUJF7f2k おふろよりきもちいいネットで副収入得る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
7O1LQ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
7O1LQ
660|男|名無し湯|女|
2018/02/06(火) 07:41:26.86ID:BXpPox5s まぢで新築にバランス釜つかねーの?
661|男|名無し湯|女|
2018/02/06(火) 16:17:20.70ID:3wa7+F3J 神戸サウナ
662|男|名無し湯|女|
2018/02/07(水) 22:27:59.71ID:Fln/sf1e663|男|名無し湯|女|
2018/02/07(水) 22:45:36.59ID:8xKmsJ1z664|男|名無し湯|女|
2018/02/11(日) 20:03:22.87ID:t+4/Kle2 社宅に引っ越したときにしたこと
バランス釜と風呂桶を分離して
床面と風呂桶の底が見えるように開放
お掃除本舗とかの掃除屋さんに
清掃依頼(15000円だった)
→長年清掃していないかしょなので
頑張った方だとは思うが、
作業完了後も汚れ残しあり
→仕方ないから自分で更に分解清掃実施
その後、床や壁面の汚れを落とし
塗装と殺菌を行う
最後に防カビの燻煙材を噴霧しておわり。
ほぼ1日仕事
バランス釜と風呂桶を分離して
床面と風呂桶の底が見えるように開放
お掃除本舗とかの掃除屋さんに
清掃依頼(15000円だった)
→長年清掃していないかしょなので
頑張った方だとは思うが、
作業完了後も汚れ残しあり
→仕方ないから自分で更に分解清掃実施
その後、床や壁面の汚れを落とし
塗装と殺菌を行う
最後に防カビの燻煙材を噴霧しておわり。
ほぼ1日仕事
665|男|名無し湯|女|
2018/02/11(日) 20:05:49.74ID:t+4/Kle2 浴室自体も塗装剥がれと
コーキング剥がれ、
カビの後が複数箇所あったので、
塗装部分は同系色で塗装し
カビの後も同系色で塗装(3度塗りはした)
コーキング剥がれは防カビのシーラントでサイシールした
コーキング剥がれ、
カビの後が複数箇所あったので、
塗装部分は同系色で塗装し
カビの後も同系色で塗装(3度塗りはした)
コーキング剥がれは防カビのシーラントでサイシールした
666|男|名無し湯|女|
2018/02/11(日) 20:09:16.68ID:t+4/Kle2 バランス釜自体が
最近の浴室よりも隙間がどうしても
多くなるので、
日々の換気(常に使用時以外は乾燥させる)と
使用後に泡とか残渣を隙間にのこさない→使用直後にシャワーで洗い流す
をこまめに実施して
定期的に燻煙とカビキラーすれば、
清潔に使えると思う
これで一年はカビと虫には縁がない
最近の浴室よりも隙間がどうしても
多くなるので、
日々の換気(常に使用時以外は乾燥させる)と
使用後に泡とか残渣を隙間にのこさない→使用直後にシャワーで洗い流す
をこまめに実施して
定期的に燻煙とカビキラーすれば、
清潔に使えると思う
これで一年はカビと虫には縁がない
667|男|名無し湯|女|
2018/02/11(日) 20:10:07.48ID:t+4/Kle2 長文すまぬ
668|男|名無し湯|女|
2018/02/14(水) 23:51:20.28ID:+1D2K5q4 都のルールが変わって6.5号は廃止にならないかな
669|男|名無し湯|女|
2018/02/15(木) 19:26:32.93ID:+oMcpY50 6.5号縛りは法律レベルのものなので、都条例で開放するのは無茶振り
670|男|名無し湯|女|
2018/02/15(木) 19:31:57.03ID:+oMcpY50 もし都条例で6.5号廃止したら、8号の釜に取り替えてもらえるのではなく、実質風呂無し物件に成り下がる確率のほうが高い
671|男|名無し湯|女|
2018/02/21(水) 23:54:52.64ID:EPbOjiXH お湯出なくなったよ…修理依頼した
672|男|名無し湯|女|
2018/02/22(木) 15:10:16.69ID:XAUfF3Wr 凍ったんでないの
673|男|名無し湯|女|
2018/02/25(日) 11:31:56.94ID:qX7m4RcL 正式名称がよくわからんのだけど、いわゆる「湯かき棒」って最近はホームセンターで売ってないのな。
いい加減手桶でかき回すのやめようと思ったんだけど当分手桶だわ…
いい加減手桶でかき回すのやめようと思ったんだけど当分手桶だわ…
674|男|名無し湯|女|
2018/02/25(日) 16:09:44.98ID:+83n5M5j デッキブラシでも使えよ
675|男|名無し湯|女|
2018/02/25(日) 17:17:00.33ID:/Qwx7Owi 6.5号より上の釜は設置できない法律ってなんて法律?
676|男|名無し湯|女|
2018/02/26(月) 09:10:01.11ID:hf9owYVG677|男|名無し湯|女|
2018/02/26(月) 09:14:32.86ID:hf9owYVG 6.5号より上の釜は設置できないんじゃなくて
6.5号までは特監法から除外されるから、昭和時代の建物設備の基準のままで設置できるというだけ。
特監法どおりに建物・設備・検査の体制を整えれば、今だって8号でも12号でもバラ釜設置可能。
6.5号までは特監法から除外されるから、昭和時代の建物設備の基準のままで設置できるというだけ。
特監法どおりに建物・設備・検査の体制を整えれば、今だって8号でも12号でもバラ釜設置可能。
678|男|名無し湯|女|
2018/02/26(月) 18:43:33.74ID:ThjdKP/C なるほど。勉強になります。
679|男|名無し湯|女|
2018/02/27(火) 00:33:12.52ID:FqbQkStH 田舎の公団アパートが10年ごとに新しい釜に変更してくれてどんどん号数が上がっているのだがあのアパートはもう築40年すぎてるのに基準満たしてたということか
680|男|名無し湯|女|
2018/02/27(火) 09:57:53.23ID:TAhzVnp1 >>679
躯体が鉄筋の不燃構造であれば、消火設備や排気構造を追加し、有資格者が定期点検すれば何とかなる。
躯体が鉄筋の不燃構造であれば、消火設備や排気構造を追加し、有資格者が定期点検すれば何とかなる。
681|男|名無し湯|女|
2018/02/27(火) 09:59:03.84ID:TAhzVnp1 ×排気構造
○排煙構造
○排煙構造
682|男|名無し湯|女|
2018/02/28(水) 00:36:34.65ID:f8qJC60u 家のバランス釜だけど、6.5号でも特定ガス消費機器云々って書いてあるシール貼ってあるけど本来要らないの?
683|男|名無し湯|女|
2018/02/28(水) 08:38:44.69ID:+YS7o52d >>682
シールに点検者ではなく「監督者」のサイン記入されてる?
シールに点検者ではなく「監督者」のサイン記入されてる?
684|男|名無し湯|女|
2018/02/28(水) 15:59:23.24ID:kxDJbai+ 市営住宅にいたとき使ってました
冬に凍ってお湯かけてぶっこわしたりしました
冬に凍ってお湯かけてぶっこわしたりしました
685|男|名無し湯|女|
2018/02/28(水) 16:11:17.10ID:y5MAoMez 風呂はいったあとすぐ湯を落としたらダメだよね
686|男|名無し湯|女|
2018/03/02(金) 11:07:56.86ID:nqWJGmnD687|男|名無し湯|女|
2018/03/04(日) 21:08:26.76ID:xkKknEtj 風呂の湯を抜くと排水が追いつかなくて必ず溢れる。始めの頃は風呂釜下から前住人のゴミが出てきてビビったわ。
ちょっとずつ水抜くようにしてる
ちょっとずつ水抜くようにしてる
688|男|名無し湯|女|
2018/03/05(月) 09:38:23.36ID:72CZhsEH689|男|名無し湯|女|
2018/03/05(月) 12:15:05.44ID:4Mk/lgxL 点火しづらくなってきたんだが対策ある?レバーひねってカッチンって点けるタイプ。
690|男|名無し湯|女|
2018/03/08(木) 22:48:43.11ID:vE5D7lkl 何か俄が居るな
691|男|名無し湯|女|
2018/03/09(金) 00:27:50.16ID:lzoN7mkR にわかけなすな来た道だ
692|男|名無し湯|女|
2018/03/09(金) 01:53:57.36ID:swyEPPgP693|男|名無し湯|女|
2018/03/09(金) 01:58:02.80ID:swyEPPgP694|男|名無し湯|女|
2018/03/09(金) 09:20:55.32ID:BV+6AcWt695|男|名無し湯|女|
2018/03/09(金) 10:08:58.78ID:2KLBNgWO >>686
すまん677の書き方が悪かった
6.5号の釜は特監法の対象
しかし施行令や通達で、6.5号だと実質的に特監法が骨抜きになる
よって6.5号釜では施行令や通達で定められた設備や工事は不要なので、つい6.5号までは特監法から除外と言ってしまった
特監シール貼ってなくても構わないのだが、工務店としては、いつ誰が設置したか書いて貼っておかないと後々不便
少なくともうちでは、特監法から除外(とここでは書くね)される風呂釜工事は稀だし、面倒なので特監シールそのまま使ってるよ
すまん677の書き方が悪かった
6.5号の釜は特監法の対象
しかし施行令や通達で、6.5号だと実質的に特監法が骨抜きになる
よって6.5号釜では施行令や通達で定められた設備や工事は不要なので、つい6.5号までは特監法から除外と言ってしまった
特監シール貼ってなくても構わないのだが、工務店としては、いつ誰が設置したか書いて貼っておかないと後々不便
少なくともうちでは、特監法から除外(とここでは書くね)される風呂釜工事は稀だし、面倒なので特監シールそのまま使ってるよ
696|男|名無し湯|女|
2018/03/09(金) 23:17:43.14ID:Dt+xGtLd697|男|名無し湯|女|
2018/03/09(金) 23:42:01.01ID:U9KWW6cs698|男|名無し湯|女|
2018/03/10(土) 00:43:47.09ID:oNvKsKwP ツマミを押したままひねってカチン→種火が点く→ツマミから手を離す→種火が消える。
手を離すタイミングを変えても点かないときは点かない。
あと給湯中もしくは追い焚き中に立消えてることが時々。
頑張って何回も繰り返せば点かないこともないんだけど、立消えがあるから心配。
手を離すタイミングを変えても点かないときは点かない。
あと給湯中もしくは追い焚き中に立消えてることが時々。
頑張って何回も繰り返せば点かないこともないんだけど、立消えがあるから心配。
699|男|名無し湯|女|
2018/03/10(土) 01:42:31.91ID:TeP5BEqg >>698
>ツマミを押したままひねってカチン→種火が点く→ツマミから手を離す→種火が消える
これで正常です。(笑)
種火が点いてすぐツマミから手を離すと、高確率で種火は消えます
ツマミを押したままひねってカチン→種火が点く→しばらくツマミを押したまま→ツマミから手を離す→種火が安定して点く
むしろ、立ち消えの方が心配
>ツマミを押したままひねってカチン→種火が点く→ツマミから手を離す→種火が消える
これで正常です。(笑)
種火が点いてすぐツマミから手を離すと、高確率で種火は消えます
ツマミを押したままひねってカチン→種火が点く→しばらくツマミを押したまま→ツマミから手を離す→種火が安定して点く
むしろ、立ち消えの方が心配
700|男|名無し湯|女|
2018/03/10(土) 06:40:07.67ID:Cg8yIric701|男|名無し湯|女|
2018/03/13(火) 13:01:52.86ID:LcmrOHb0 バランス釜童貞です
意外と慣れるものですか?
狙い目のアパートが駅近で安くて、でもこのバランス釜ってタイプらしくて
キッチンにも給湯されるタイプらしいです
意外と慣れるものですか?
狙い目のアパートが駅近で安くて、でもこのバランス釜ってタイプらしくて
キッチンにも給湯されるタイプらしいです
702|男|名無し湯|女|
2018/03/13(火) 18:53:07.93ID:srF+TUn/ >>701
種火の消し忘れにさえ気をつければ、すぐ慣れます
種火の消し忘れにさえ気をつければ、すぐ慣れます
703|男|名無し湯|女|
2018/03/13(火) 19:32:58.07ID:Lt4TvG8r 風呂場に窓があるってのは気持ちいいぞ!
704|男|名無し湯|女|
2018/03/18(日) 20:47:11.98ID:CmXhtVF/ まだシャワーだけだと寒いでしょ?
お風呂にゆっくりつからないと
お風呂にゆっくりつからないと
705|男|名無し湯|女|
2018/03/19(月) 12:46:42.16ID:gNPQHlPh もうシャワーばかりだなー。
706|男|名無し湯|女|
2018/03/19(月) 13:41:11.24ID:IodWYu7t707|男|名無し湯|女|
2018/03/19(月) 22:29:25.75ID:tOvI0QSC708|男|名無し湯|女|
2018/03/20(火) 03:44:18.13ID:LIc1cEcd 最低でも浴室が20℃近くないとシャワーだけはツラいかも
709|男|名無し湯|女|
2018/03/21(水) 00:21:39.01ID:Z5PPKhQq 今の時期だと15分以上浴びてないと温まらないから
お湯はるのとガス代ほとんど変わらなくなるね
お湯はるのとガス代ほとんど変わらなくなるね
710|男|名無し湯|女|
2018/03/21(水) 02:47:48.32ID:pyWWN+JA 年中湯船に浸からないと気が済まない。
711|男|名無し湯|女|
2018/03/22(木) 23:04:01.22ID:egXKQf1S >>709
風呂を満杯にするのに30分弱かかるから、15分で済むなら節約になる。
風呂を満杯にするのに30分弱かかるから、15分で済むなら節約になる。
712|男|名無し湯|女|
2018/03/23(金) 08:02:18.91ID:ryl9jXeK 一人暮らしならね
713|男|名無し湯|女|
2018/03/23(金) 18:20:40.39ID:tdda0Wnb 俺風呂の残り湯で洗濯する(ぇ?)
714|男|名無し湯|女|
2018/03/23(金) 20:40:29.47ID:l1b7qj5d 俺も
715|男|名無し湯|女|
2018/03/23(金) 22:10:14.25ID:RnjLvr+n >>713
それはガマラーとしては当然だぜ!うちも昨日やったし
それはガマラーとしては当然だぜ!うちも昨日やったし
716|男|名無し湯|女|
2018/03/24(土) 18:35:22.98ID:DbtEZyFO ガマラーって良いな(笑)
友人に勧められて入浴剤使いたいんだが、どれが良くてどれがダメかサッパリわかんね〜
友人に勧められて入浴剤使いたいんだが、どれが良くてどれがダメかサッパリわかんね〜
717|男|名無し湯|女|
2018/03/24(土) 19:46:46.36ID:nYR1vjwU 重曹
718|男|名無し湯|女|
2018/03/24(土) 22:58:32.11ID:5nHXl+UN719|男|名無し湯|女|
2018/03/25(日) 09:13:04.29ID:Hzs1z3+x 水道水まだ冷たいなあ
720|男|名無し湯|女|
2018/03/25(日) 12:03:07.79ID:UlIBxS4C721|男|名無し湯|女|
2018/04/07(土) 06:20:52.32ID:vu6unsRi >>716
六一〇ハップ
六一〇ハップ
722|男|名無し湯|女|
2018/04/14(土) 16:28:07.44ID:iSAz9qmn723|男|名無し湯|女|
2018/04/15(日) 10:03:23.98ID:NePd9BDr age
724|男|名無し湯|女|
2018/04/17(火) 15:58:32.98ID:FBwDHJeu そろそろ炎3から炎2に切り替えようか、とおもったら
ちょっと涼しくなってきたので切り替えは先送り。
ちょっと涼しくなってきたので切り替えは先送り。
725|男|名無し湯|女|
2018/04/18(水) 09:29:22.54ID:B2har8II726|男|名無し湯|女|
2018/04/18(水) 10:34:12.70ID:DxBGCmkI この四月をもちまして、ガマラー歴42年となりました。
思い起こせば、風呂なしアパートに住んでいた家族がたまたま新築の都営住宅に当選し、その時からバランス釜とのお付き合いが始まりました。
月日が流れて21世紀になってもバランス釜を使い続けているとは夢にも思わなかったです。
思い起こせば、風呂なしアパートに住んでいた家族がたまたま新築の都営住宅に当選し、その時からバランス釜とのお付き合いが始まりました。
月日が流れて21世紀になってもバランス釜を使い続けているとは夢にも思わなかったです。
727|男|名無し湯|女|
2018/04/24(火) 14:06:36.68ID:0Dg5/M78728|男|名無し湯|女|
2018/05/08(火) 20:47:25.78ID:oWOw0RBF 火力調整つまみが釜の下にあるが
火力小さくして長時間かかって貯めるのと
火力大きくして短時間で貯めるのと
どっちがガス代の節約になるかな
火力小さくして長時間かかって貯めるのと
火力大きくして短時間で貯めるのと
どっちがガス代の節約になるかな
729|男|名無し湯|女|
2018/05/10(木) 13:02:53.77ID:ZqcncVQ3 うーん。どっちなんだろう。比較したことないな
シャワー水量との絡みがあるので火力は季節によって決まってしまう
シャワー水量との絡みがあるので火力は季節によって決まってしまう
730|男|名無し湯|女|
2018/05/19(土) 18:59:44.98ID:49RLC5xU バランス釜に、は、入りたいんだな…
横浜か川崎で物件ないかな?
横浜か川崎で物件ないかな?
731|男|名無し湯|女|
2018/05/21(月) 23:33:13.42ID:Iad0fQqp 壊れて買い替えになったけど
20万近く払ってまたバランス釜とは…
追い焚きなしでも水周りだけ工事して
壁掛け式にした方が良かったかなー
20万近く払ってまたバランス釜とは…
追い焚きなしでも水周りだけ工事して
壁掛け式にした方が良かったかなー
732|男|名無し湯|女|
2018/05/22(火) 08:34:08.13ID:9+MTBW+1733|男|名無し湯|女|
2018/05/30(水) 13:15:31.15ID:n28ZRBkS バランス釜使いは惹かれ合う…(´Д`)
734|男|名無し湯|女|
2018/05/30(水) 20:26:36.16ID:4lIac4t/ >>733
結婚しよう
結婚しよう
735|男|名無し湯|女|
2018/05/31(木) 01:13:36.57ID:+Oy1gAwT >>734
うち男やねん!
うち男やねん!
736|男|名無し湯|女|
2018/05/31(木) 18:10:18.36ID:Vdngu6kW それはそれで
737|男|名無し湯|女|
2018/06/02(土) 22:08:56.02ID:2LP4vz6h 中学生でもできるネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
0JRRQ
関心がある人だけ見てください。
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
0JRRQ
738|男|名無し湯|女|
2018/06/03(日) 17:14:07.17ID:eYB46Vs0 0JRRQ
739|男|名無し湯|女|
2018/06/03(日) 17:20:25.63ID:0E65hGNZ >>737
こんな過疎スレにまで出張るくらい騙す相手いなくて余裕ないのか(笑)
こんな過疎スレにまで出張るくらい騙す相手いなくて余裕ないのか(笑)
740|男|名無し湯|女|
2018/06/04(月) 02:12:15.61ID:WShMAYRx このスレでこんなこと聞くのも野暮だとは思うんだが、
現在もバランス釜の製造をしているメーカーって何処があるだろう?
現在もバランス釜の製造をしているメーカーって何処があるだろう?
741|男|名無し湯|女|
2018/06/04(月) 13:39:29.03ID:Utf8854o リンナイ
742|男|名無し湯|女|
2018/06/04(月) 19:19:02.32ID:tG/Zy0Se たぶんガスター、ノーリツ、高木産業、あたり
バランス釜しか対応できない公営住宅が無くなるまで
造り続けるんじゃないかな
バランス釜しか対応できない公営住宅が無くなるまで
造り続けるんじゃないかな
743|男|名無し湯|女|
2018/06/04(月) 20:05:14.41ID:HIBn+AWT 世田谷製作所もあるなりよ。
744|男|名無し湯|女|
2018/06/04(月) 20:51:35.78ID:SdrrC8lC バランス釜はありがたいよ
給湯で追い焚きできない風呂物件とかなんだこりゃと思った
給湯で追い焚きできない風呂物件とかなんだこりゃと思った
745|男|名無し湯|女|
2018/06/04(月) 22:02:11.79ID:AyFsI4GG 給湯物件は冬場のヒーター電気代がハンパないし
746|男|名無し湯|女|
2018/06/08(金) 04:30:13.93ID:sx91Mov1747|男|名無し湯|女|
2018/06/15(金) 15:21:18.60ID:yAunOnBd バランス釜って不潔になりやすいの?何がバカにされる要素なんでしょう
お気に入りで使ってるんですが
お気に入りで使ってるんですが
748|男|名無し湯|女|
2018/06/15(金) 17:55:52.31ID:7hPH2cU+ いやいや威張れ
給湯なんざ冬場のヒーターで無駄金使うとかアホらしい
給湯なんざ冬場のヒーターで無駄金使うとかアホらしい
749|男|名無し湯|女|
2018/06/16(土) 12:39:57.06ID:hYiA4/x/750|男|名無し湯|女|
2018/06/16(土) 12:41:45.39ID:3x97yHge 災害時でも乾電池で風呂沸かせるのは強いだろ?
集中給湯器は電気途絶えたらお仕舞い
集中給湯器は電気途絶えたらお仕舞い
751|男|名無し湯|女|
2018/06/16(土) 13:18:47.26ID:i7JEyRoG >>749
ガマラーとしては聞き捨てならねえなあ
ガマラーとしては聞き捨てならねえなあ
752|男|名無し湯|女|
2018/06/16(土) 13:40:58.71ID:WsdwU6s9 >>749
エモやん?
エモやん?
753|男|名無し湯|女|
2018/06/17(日) 07:55:14.37ID:ez+OQ+nS 計画停電の時は
風呂沸かして
周囲の真っ暗な街並みを眺めながら
優雅に浸かってた
勝ち組の気分だった
風呂沸かして
周囲の真っ暗な街並みを眺めながら
優雅に浸かってた
勝ち組の気分だった
754|男|名無し湯|女|
2018/06/17(日) 08:15:33.70ID:UXqEeCp9 >>753
普段ずっと負け組だから、そう思うんだよ。
普段ずっと負け組だから、そう思うんだよ。
755|男|名無し湯|女|
2018/06/17(日) 12:17:54.38ID:FzEkucZy 回りが下がると自分が上がった気になる錯覚ですね
756|男|名無し湯|女|
2018/06/17(日) 14:57:42.06ID:aO+r/8dS 勝ち負けげなくさ、どげんでもよかばい
ぬくい風呂ば浸かれりゃそれでよかろうもん!
のお!
ぬくい風呂ば浸かれりゃそれでよかろうもん!
のお!
757|男|名無し湯|女|
2018/06/18(月) 11:17:56.75ID:dAqZVVBX758|男|名無し湯|女|
2018/06/18(月) 11:42:41.63ID:MdWw59iq >>750はプロパンなんだろ。
何十年に一度かの災害のために高い料金払い続けてイキってる子見ると笑える。
何十年に一度かの災害のために高い料金払い続けてイキってる子見ると笑える。
759|男|名無し湯|女|
2018/06/18(月) 13:21:39.76ID:qPcXC4UH760|男|名無し湯|女|
2018/06/18(月) 13:24:53.71ID:jZt3L7F8761|男|名無し湯|女|
2018/06/19(火) 19:59:09.15ID:9J8owWH9 仙台はガス1ヶ月止まったぞ
762|男|名無し湯|女|
2018/06/24(日) 00:33:32.33ID:jGDDm4T0 横浜ってホントバランス釜物件ねーわ!
763|男|名無し湯|女|
2018/06/25(月) 17:58:39.97ID:IpYGiS3Y 松戸にきなよバランス釜物件選び放題
764|男|名無し湯|女|
2018/06/26(火) 16:34:52.87ID:u94YPNSG 松戸はちょっと…
ウチ、九州人やし…
ウチ、九州人やし…
765|男|名無し湯|女|
2018/06/26(火) 16:43:48.44ID:S6xMkKsL 九州だったら牛深に来ないか?
766|男|名無し湯|女|
2018/06/26(火) 18:34:15.08ID:ATJ3lx2K767|男|名無し湯|女|
2018/06/26(火) 19:33:48.77ID:1p6zlZMw 切支丹隠居もいいな
768|男|名無し湯|女|
2018/06/27(水) 02:19:09.01ID:mjBPQBhg ガマラー歴42年の>>726だけど、このスレにも九州&牛深の人おるの?
俺は生まれたのは東京だけど、偶然にも母親が牛深の久玉ってとこだよ。
牛深だと逆にバランス釜自体がないよ。今はどこのウチ行っても給湯器、それも電気のやつ。
俺は生まれたのは東京だけど、偶然にも母親が牛深の久玉ってとこだよ。
牛深だと逆にバランス釜自体がないよ。今はどこのウチ行っても給湯器、それも電気のやつ。
769|男|名無し湯|女|
2018/06/29(金) 02:39:27.21ID:Bi8feqaP 九州は話題になりやすくて流石に観光立国だなぁって思う
また博多と阿蘇には遊びに行きたいし、まだまだ行き足りない場所も多い
スレ違い、失礼。
また博多と阿蘇には遊びに行きたいし、まだまだ行き足りない場所も多い
スレ違い、失礼。
770|男|名無し湯|女|
2018/07/01(日) 02:01:05.40ID:kuznOGsX 九州は、人間が荒っぽいからなぁ。怖い…。
近所に住む、関東に越してきた九州人夫婦のご主人(30歳くらい)も
ダミ声で九州弁、サラリーマンらしいけどスーツ姿の見た目も顔面凶器過ぎて
ヤクザかと思っちゃうもん((((;゚д゚)))))
近所に住む、関東に越してきた九州人夫婦のご主人(30歳くらい)も
ダミ声で九州弁、サラリーマンらしいけどスーツ姿の見た目も顔面凶器過ぎて
ヤクザかと思っちゃうもん((((;゚д゚)))))
771|男|名無し湯|女|
2018/07/01(日) 02:05:29.14ID:cjnd1L4A 女性ガマラーっていないの?
もしかしてあたしだけ?
もしかしてあたしだけ?
772|男|名無し湯|女|
2018/07/01(日) 07:29:44.37ID:771jmX1m >>771
女優の吉田羊さんしか聞いたことありませんね〜
女優の吉田羊さんしか聞いたことありませんね〜
773|男|名無し湯|女|
2018/07/01(日) 18:38:40.09ID:j7ETySqJ774|男|名無し湯|女|
2018/07/01(日) 18:44:21.52ID:csg96Q+B ガマラー諸兄には分からんだろうが、女性は風呂で長い髪の洗髪とコンディショニング、フェイスケア、全身の無駄毛処理と、
かなりシャワーを使用する頻度が高いのだ。そこでバランス釜はどうしても、低水圧で不利になる。
また、女性はメカメカしいものを不得手とする傾向もある。加えて、浴室自体が女性に配慮された設計ではない物件も多いから、
そうした理由から、ガマラーガールが特別天然記念物扱いとなるわけすわ。
かなりシャワーを使用する頻度が高いのだ。そこでバランス釜はどうしても、低水圧で不利になる。
また、女性はメカメカしいものを不得手とする傾向もある。加えて、浴室自体が女性に配慮された設計ではない物件も多いから、
そうした理由から、ガマラーガールが特別天然記念物扱いとなるわけすわ。
775|男|名無し湯|女|
2018/07/01(日) 18:55:00.88ID:GpU9dXYc いま1から振り返って読んでみたら、そもそもこのスレ2014年に建ったんだな。
バランス釜の追い焚きのマイペースさと似てるねw
平成のうちに、3号スレになれるか!?
バランス釜の追い焚きのマイペースさと似てるねw
平成のうちに、3号スレになれるか!?
776|男|名無し湯|女|
2018/07/01(日) 19:40:26.02ID:F6Mr8jnP 3号スレでは>>146-147をテンプレ入りさせるべきだと思うわ。
777|男|名無し湯|女|
2018/07/02(月) 15:25:16.76ID:1J30B8Zm 777get
778|男|名無し湯|女|
2018/07/03(火) 15:37:05.70ID:OD7ex7CL 今日は水風呂でも大丈夫かな
蛇口ひねるともう温いし
蛇口ひねるともう温いし
779|男|名無し湯|女|
2018/07/03(火) 17:47:18.57ID:L2f7RvvB >>778
多汗症、水虫のワイ、水じゃ汚れや菌の退治ができんから熱湯風呂さ…ハハ。
多汗症、水虫のワイ、水じゃ汚れや菌の退治ができんから熱湯風呂さ…ハハ。
780|男|名無し湯|女|
2018/07/04(水) 12:31:58.99ID:GI6dGIrz >>779
昔のプールの消毒槽みたいに塩素を一杯入れるといい
昔のプールの消毒槽みたいに塩素を一杯入れるといい
781|男|名無し湯|女|
2018/07/06(金) 21:05:20.17ID:/6L2lIZE 大雨すごいがみんな無事かい?
782|男|名無し湯|女|
2018/07/07(土) 06:18:18.36ID:hX1VwEmC 地震に豪雨と嫌だね…ほんと。
783|男|名無し湯|女|
2018/07/07(土) 06:38:34.31ID:2+qGUxiZ 政治家「関西でよかった」
784|男|名無し湯|女|
2018/07/07(土) 20:48:39.95ID:AC6yOAX+ 東日本大震災以降、全土で災害多すぎ。
どーなってんだこの国は。
どーなってんだこの国は。
785|男|名無し湯|女|
2018/07/07(土) 22:46:21.05ID:p9FmonF6 地震、雷、火事、豪雨、、、
西日本のガマラーは無事か!?
西日本のガマラーは無事か!?
786|男|名無し湯|女|
2018/07/08(日) 05:49:46.99ID:o4hRKTsd 麻原の呪いかも…
787|男|名無し湯|女|
2018/07/08(日) 08:36:55.87ID:Ofh1wGff 「東北でよかった」と言われた東北人の呪いだよ
あの大臣佐賀県だったよね
あの大臣佐賀県だったよね
788|男|名無し湯|女|
2018/07/16(月) 02:43:21.09ID:j2MjDygK 災害は怖い…。
ガマラーで被災した人の無事を祈る。
ガマラーで被災した人の無事を祈る。
789|男|名無し湯|女|
2018/07/24(火) 23:37:29.82ID:/JYLVMEq あっついなぁ
みんな元気?
みんな元気?
790|男|名無し湯|女|
2018/07/26(木) 13:16:08.14ID:FixVZD8+ 釜に火入れなくてもお湯が出るよ
これはこれで便利...
これはこれで便利...
791|男|名無し湯|女|
2018/07/27(金) 04:12:01.53ID:oaM13rf7 熊谷41度って…
地球、終わるんじゃねー?
夜も暑いから
すっかり
風呂に湯を張らないわ
地球、終わるんじゃねー?
夜も暑いから
すっかり
風呂に湯を張らないわ
792|男|名無し湯|女|
2018/07/27(金) 06:28:59.80ID:uvHM1c+p 探し出すと見つからないしバランス釜物件って都市伝説じゃないの?
ウチ、ばらかもんで初めて知ったんですけど(笑)
ウチ、ばらかもんで初めて知ったんですけど(笑)
793|男|名無し湯|女|
2018/07/27(金) 12:32:48.37ID:ib+pWAgm 書いてないだけだと思うよ
風呂つきで給湯無し物件探してみ
風呂つきで給湯無し物件探してみ
794|男|名無し湯|女|
2018/07/27(金) 14:31:15.87ID:u7qajk8c スーモとかホームズとかアットホームにはバランス釜物件は、なかなか載せないよ、掲載料かかるからね。
だから、ああいうポータルサイトにはイチオシ物件だけが並ぶのよね。
そういうのは住みたい地域の各不動産屋のサイトを、くまなくシラミ潰しに探すしかない。
ガマラーは一日にしてならず。
だから、ああいうポータルサイトにはイチオシ物件だけが並ぶのよね。
そういうのは住みたい地域の各不動産屋のサイトを、くまなくシラミ潰しに探すしかない。
ガマラーは一日にしてならず。
795|男|名無し湯|女|
2018/07/27(金) 14:46:51.41ID:dFgzFA/Q 簡単な見分け方は台所に[湯沸器]と書いてあるもの
瞬間湯沸器があるということは給湯が無いということ
給湯が無ければ風呂はバランス釜って可能性が高い
瞬間湯沸器があるということは給湯が無いということ
給湯が無ければ風呂はバランス釜って可能性が高い
796|男|名無し湯|女|
2018/07/28(土) 08:54:47.46ID:2gSuae3i 松戸市ガマラー御用達・秀和賃貸センター
http://www.syuwa.co.jp/chintai/search/
http://www.syuwa.co.jp/chintai/search/
797|男|名無し湯|女|
2018/07/29(日) 04:18:57.59ID:Ma6F2Muy 今度は台風かよ…ガマラー生きてっか?
798|男|名無し湯|女|
2018/07/29(日) 05:37:35.56ID:KNaYpQ48 伊勢ちほー
ボロアパート
ガタガタ揺れて
死ぬかと思った((((;゚д゚)))))
ボロアパート
ガタガタ揺れて
死ぬかと思った((((;゚д゚)))))
799|男|名無し湯|女|
2018/08/01(水) 03:40:56.61ID:l7Xmj9AU すっかり過疎だな。生きてるなら生きてるって言ってくれ…。
800|男|名無し湯|女|
2018/08/01(水) 10:59:14.95ID:XuTTxYKl 生きてるぞー
うちのガマラーアパート、9戸のうち3戸が中国人になったよ
点火レバーをガガガガガガガーと激しく回すからウルサイウルサイ
タイミング合わせて一回転でカチッと点火するのが粋ってもんよ
うちのガマラーアパート、9戸のうち3戸が中国人になったよ
点火レバーをガガガガガガガーと激しく回すからウルサイウルサイ
タイミング合わせて一回転でカチッと点火するのが粋ってもんよ
801|男|名無し湯|女|
2018/08/01(水) 21:57:03.03ID:zCfXqDPL ガマラー歴42年の俺も生きてるよ!
これだけあついとお湯も冷めないね!
これだけあついとお湯も冷めないね!
802|男|名無し湯|女|
2018/08/02(木) 21:44:17.32ID:rMn+YYLu 暑いな。なんだよ多治見40度って…風呂かよ…
803|男|名無し湯|女|
2018/08/02(木) 22:11:45.32ID:03GPJfX2 ぬわ〜。あちい。
804|男|名無し湯|女|
2018/08/03(金) 10:54:09.12ID:VOITW8PW さっきシャワー使ったら、火力1温度1でも熱すぎる湯が出る
火を消して水だけにするとぬるい
火を消して水だけにするとぬるい
805|男|名無し湯|女|
2018/08/03(金) 11:17:01.03ID:oVQrujMR806|男|名無し湯|女|
2018/08/03(金) 13:53:37.69ID:QljSXzyh GF-A550SCが壊れ過ぎ(点火しない)なんですけど同じ経験してる人います?
807|男|名無し湯|女|
2018/08/04(土) 03:48:55.11ID:yr0FBNYM こんな深夜にバランス釜が爆発した…
心臓に悪い((((;゚д゚)))))
心臓に悪い((((;゚д゚)))))
808|男|名無し湯|女|
2018/08/04(土) 07:14:05.98ID:3kRpbI9D チュド━━━ (゚∀゚) ━━━ン!!!
809|男|名無し湯|女|
2018/08/04(土) 11:16:41.68ID:Z9IXwAus 夜中に釜爆発は心臓に悪いね
810|男|名無し湯|女|
2018/08/05(日) 06:05:28.25ID:lWO/Oc6K 野獣のガマラー810番ゲットォォ!
811|男|名無し湯|女|
2018/08/05(日) 06:08:33.94ID:7WWDEIWr 台所給湯付きの大きい号数のバランス釜なら、新築でも使えそうじゃないかなぁとも思うが、
既に集中給湯システムが進化しすぎて、性能差的にバランス釜に勝ち目がないのもまた…切ない(T-T)
既に集中給湯システムが進化しすぎて、性能差的にバランス釜に勝ち目がないのもまた…切ない(T-T)
812|男|名無し湯|女|
2018/08/05(日) 19:24:36.32ID:wEawmduM 種火ってつけっぱなしじゃダメ?
今の時期はまだいいけど冬場にちょっと手を洗ったり、
歯磨き後のうがいでお湯をすぐに使いたいんだ。
今の時期はまだいいけど冬場にちょっと手を洗ったり、
歯磨き後のうがいでお湯をすぐに使いたいんだ。
813|男|名無し湯|女|
2018/08/05(日) 19:25:45.37ID:wEawmduM 種火つけっぱなしだと部品が劣化したり、
マイコンメーターが反応するらしい(設定で反応できないようにすることは可能らしいけど)
つけっぱなしの人いる?
マイコンメーターが反応するらしい(設定で反応できないようにすることは可能らしいけど)
つけっぱなしの人いる?
814|男|名無し湯|女|
2018/08/06(月) 11:24:44.80ID:64vSCV17 種火を消し忘れると釜全体が結構熱くなる
不安なので消す
不安なので消す
815|男|名無し湯|女|
2018/08/06(月) 19:28:15.80ID:hyghKnB2 種火つけっぱなしだとシャワーのときいきなり熱湯が出る
816|男|名無し湯|女|
2018/08/06(月) 20:13:30.43ID:pPm2R9Ij バランス釜「ふるえるぞハート!燃え尽きるほどヒート!」
817|男|名無し湯|女|
2018/08/09(木) 00:30:04.23ID:O027GWRo 追い焚きすると焦げ臭いんだが壊れたんだろうか
ちなみにシャワーだけなら臭くない
ちなみにシャワーだけなら臭くない
818|男|名無し湯|女|
2018/08/10(金) 11:50:50.19ID:vPmVnxbX 焦げいってだけで既に不完全燃焼だし故障寸前では?
819|男|名無し湯|女|
2018/08/10(金) 21:35:34.03ID:vMbLhKB5820|男|名無し湯|女|
2018/08/10(金) 23:53:22.97ID:lXAfpsml821|男|名無し湯|女|
2018/08/13(月) 23:06:53.95ID:RfBhbfog もうコオロギ鳴いてんだな。窓開けるとチロチロ聴こえてくる…
822|男|名無し湯|女|
2018/08/18(土) 21:12:52.53ID:E516iTgB 水抜線的な物がなく、穴が空いてそうな黒いゴムはありますが、全く回せません。
どのように水抜きすればよいのでしょうか?
また、シャワーを沸かしている最中に水を止めてもいいのでしょうか?
中で煮えたぎって故障しませんか?
どなたかよろしくお願いいたします。
どのように水抜きすればよいのでしょうか?
また、シャワーを沸かしている最中に水を止めてもいいのでしょうか?
中で煮えたぎって故障しませんか?
どなたかよろしくお願いいたします。
823|男|名無し湯|女|
2018/08/18(土) 22:42:29.89ID:zID2bXiM このスレ、まだ生きてたのか!
2014年頃のスレ住民だよ〜
もう、引っ越して、ガマラー引退しちゃったんだ…
現役のみんなは達者でやってくれよ!
2014年頃のスレ住民だよ〜
もう、引っ越して、ガマラー引退しちゃったんだ…
現役のみんなは達者でやってくれよ!
824|男|名無し湯|女|
2018/08/22(水) 15:51:58.45ID:3UsQ2jjy うちの30年モノのバラ釜
レバー回しても点火しなくなったので大家に言ったら、同じ30年モノのバラ釜の新品(!)に交換された
浴槽も同時に新品に交換してくれたのでキレイになって気持ちいいが、タイムスリップ的違和感が凄い
レバー回しても点火しなくなったので大家に言ったら、同じ30年モノのバラ釜の新品(!)に交換された
浴槽も同時に新品に交換してくれたのでキレイになって気持ちいいが、タイムスリップ的違和感が凄い
825|男|名無し湯|女|
2018/08/22(水) 19:28:21.68ID:wolQIlxh826|男|名無し湯|女|
2018/09/04(火) 20:45:02.82ID:HnF/bJCV さっき風呂入れたら水風呂状態でエラー示すLED点滅
台風で種火が消えちゃってるのかな?
台風で種火が消えちゃってるのかな?
827|男|名無し湯|女|
2018/09/04(火) 21:35:00.18ID:TwdfenVG >>826
うちも同じ。台風の日はお風呂溜めれない。
うちも同じ。台風の日はお風呂溜めれない。
828|男|名無し湯|女|
2018/09/04(火) 21:58:39.44ID:HnF/bJCV829|男|名無し湯|女|
2018/09/04(火) 22:46:09.58ID:TwdfenVG830|男|名無し湯|女|
2018/09/10(月) 02:04:00.49ID:TU8ktw52 過疎ってんな。
もうすぐスレ立てから4年じゃ
住民も立ち退き等で
いなくなってしもうたかね(´・ω・`)
もうすぐスレ立てから4年じゃ
住民も立ち退き等で
いなくなってしもうたかね(´・ω・`)
831|男|名無し湯|女|
2018/09/15(土) 02:58:11.62ID:/nGwZwRj 火力一段階上げると熱くてそのまま
だと水圧が酷い悲しい時期になった
だと水圧が酷い悲しい時期になった
832|男|名無し湯|女|
2018/09/15(土) 10:44:40.31ID:KFt/MQqG バランス釜なつかしい。(ヽ'ω`)
あのボロっちくて使い勝手が悪いやつだな。
若い頃借りたアパートがそれで、仕方なく使ってたよ。
ここは若い人はいなさそうだな。
ああいうもんは今時は、嫌がりそうだし。
あのボロっちくて使い勝手が悪いやつだな。
若い頃借りたアパートがそれで、仕方なく使ってたよ。
ここは若い人はいなさそうだな。
ああいうもんは今時は、嫌がりそうだし。
833|男|名無し湯|女|
2018/09/16(日) 00:20:02.97ID:vBGoEPBM 追い炊きできなかったレオパレスの給湯よりずっとましだよ
834|男|名無し湯|女|
2018/09/16(日) 02:04:40.30ID:mH5l4spD レオパは住むところじゃない
みんな堀北真希ちゃんのCMに騙されてたんだよ
カチカチするバランス釜も絶滅危惧種だな
いまは電池でワンタッチ点火の時代(笑)
みんな堀北真希ちゃんのCMに騙されてたんだよ
カチカチするバランス釜も絶滅危惧種だな
いまは電池でワンタッチ点火の時代(笑)
835|男|名無し湯|女|
2018/09/17(月) 14:30:45.10ID:gG3esl5l836|男|名無し湯|女|
2018/09/18(火) 06:51:20.69ID:+oWJA8uU カチカチ回すやつ苦手だ
うまく点火せずすぐに付け直したら爆発して釜変形させた
怖い思い出です
うまく点火せずすぐに付け直したら爆発して釜変形させた
怖い思い出です
837|男|名無し湯|女|
2018/09/19(水) 21:49:12.86ID:B5CIaSRH シャワーや追い焚きの時にボンボン変な音がする。釜なりかと思ったが、シャワー単独でも音がする。
838|男|名無し湯|女|
2018/09/24(月) 04:17:11.56ID:ru3yshge 水道代が14,000円で笑えない。原因はなんだ…??
839|男|名無し湯|女|
2018/09/27(木) 21:23:10.70ID:NR1UijnU まだ9月というのに火力を最大にしてしまった
840|男|名無し湯|女|
2018/09/27(木) 21:23:46.79ID:NR1UijnU >>838
水道から下水に水漏れしてるな
水道から下水に水漏れしてるな
841|男|名無し湯|女|
2018/09/28(金) 03:31:24.93ID:TtUJI+13 おお、さむっ。
もう湯船毎日浸かるくらいで良いな。
もう湯船毎日浸かるくらいで良いな。
842|男|名無し湯|女|
2018/09/30(日) 18:00:24.78ID:g22ZiVd6 今日は台風で風が強くなる前にお湯入れたった
843|男|名無し湯|女|
2018/10/01(月) 02:40:22.15ID:YCc5o1CJ 台風だと釜が使い物にならない。
844|男|名無し湯|女|
2018/10/06(土) 03:10:43.31ID:pPm3uGlE みんな生きてるのか、卒業したのか?
845|男|名無し湯|女|
2018/10/06(土) 12:00:01.95ID:ztEr1Eom さすがに炎2じゃないとぬるくなってきた。
846|男|名無し湯|女|
2018/10/06(土) 16:40:33.99ID:a1IgQfUt 俺はもう3にしてしまった
847|男|名無し湯|女|
2018/10/06(土) 18:55:00.96ID:YMsW4qmP 俺は7。
848|男|名無し湯|女|
2018/10/09(火) 03:17:56.64ID:h83Nxzn4 おれはV12サウンド。ブボボボワッだぜ。(`・ω・´)
849|男|名無し湯|女|
2018/10/12(金) 02:09:34.68ID:rEZSVPi7 都内で2部屋の広めの部屋が借りたいけど、相場より家賃を低めに設定したら
築30年以上の物件でバランス釜の部屋いっぱい出て来ました
単にガスを回して付けるだけと思ってたので契約しちゃったけど
こんなに色んな苦労があると知らなかったんで落ち込んでます
これからエアコンも設置して長く住みたいと思ってたんだけど・・・
いや、バランス釜良いよ、というところを教えてください
築30年以上の物件でバランス釜の部屋いっぱい出て来ました
単にガスを回して付けるだけと思ってたので契約しちゃったけど
こんなに色んな苦労があると知らなかったんで落ち込んでます
これからエアコンも設置して長く住みたいと思ってたんだけど・・・
いや、バランス釜良いよ、というところを教えてください
850|男|名無し湯|女|
2018/10/12(金) 23:26:58.36ID:XoyNis2f 給湯だと冬場にヒータースイッチが自動で入りっぱなしになるからその電気代がけっこうかかる
バランスだとその心配はない
バランスだとその心配はない
851|男|名無し湯|女|
2018/10/13(土) 15:20:00.17ID:O3nBrS6t >>849
バランス釜の方がガス代が安い
理論的にはおかしい話でデマ・錯誤と言われ続けてる話ですが
バランス釜から給湯器に更新した人や、給湯器物件からバランス釜物件に引っ越した人の多くから「ガス代安くなった」と聞いています
バランス釜の方がガス代が安い
理論的にはおかしい話でデマ・錯誤と言われ続けてる話ですが
バランス釜から給湯器に更新した人や、給湯器物件からバランス釜物件に引っ越した人の多くから「ガス代安くなった」と聞いています
852|男|名無し湯|女|
2018/10/13(土) 18:59:56.30ID:fOtkZ25l853|男|名無し湯|女|
2018/10/13(土) 20:15:27.94ID:VFCmXhpI854|男|名無し湯|女|
2018/10/13(土) 20:16:22.92ID:OkUOmIW/ うちはプロパン給湯器から都市ガスバランス釜っていう珍しいパターンで半額近くに落ちたわ
プロパンが高すぎなんだけど
プロパンが高すぎなんだけど
855|男|名無し湯|女|
2018/10/13(土) 21:02:39.45ID:pVuxpDK5 私はプロパン給湯器からプロパンバランス釜です
シャワー生活中心だと、こまめに洗ってもなんか汚れ落ちてないような気が・・・
これからは毎日ザブンといきますかいね
シャワー生活中心だと、こまめに洗ってもなんか汚れ落ちてないような気が・・・
これからは毎日ザブンといきますかいね
856|男|名無し湯|女|
2018/10/14(日) 01:07:32.08ID:ai+a9C/5 お風呂に浸かるほうが、疲労回復効果あるからね。
シャワーばかりじゃダメだよ。
シャワーばかりじゃダメだよ。
857|男|名無し湯|女|
2018/10/15(月) 00:20:36.74ID:8BfcxAXt >>855
毛穴の奥の汚れが浮かないからね
毛穴の奥の汚れが浮かないからね
858|男|名無し湯|女|
2018/10/15(月) 09:56:53.60ID:RGZRlS3W あと痔持ちは絶対浸からないとダメだね
これからの季節は特に
これからの季節は特に
859|男|名無し湯|女|
2018/10/17(水) 02:00:47.43ID:psUtmpzX 湘南乃風の「指」を口ずさみながら浸かる、秋の丑三つ時のバランス釜♪
860|男|名無し湯|女|
2018/10/18(木) 23:43:07.20ID:kkouCaUT いよいよデビューします。
今の時期は火力強で温度調節ぬるめで余裕なんたげと
冬が怖い
外気温2℃とかの日は温度調節熱いマックスにしてチョロチョロ湯量でやっと人肌温度になるのかな?
今の時期は火力強で温度調節ぬるめで余裕なんたげと
冬が怖い
外気温2℃とかの日は温度調節熱いマックスにしてチョロチョロ湯量でやっと人肌温度になるのかな?
861|男|名無し湯|女|
2018/10/19(金) 16:36:09.83ID:e1xPcH1z >>860 いらっしゃーい!ガマラーの世界へようこそ!
冬場対策として常套手段の節水シャワーヘッドへの交換しましょう
冬場対策として常套手段の節水シャワーヘッドへの交換しましょう
862|男|名無し湯|女|
2018/10/20(土) 18:00:48.69ID:TS7/PiRG 急激に寒くなってきた。
炎3に切り替えも近いな…
炎3に切り替えも近いな…
863|男|名無し湯|女|
2018/10/21(日) 04:29:03.40ID:hxIhbE2u >>860
また何故デビュー?
また何故デビュー?
864|男|名無し湯|女|
2018/10/24(水) 11:09:30.44ID:i2SXA5jx シャワーが使い物にならなくなる季節が近づいてきました。オススメのシャワーヘッドがあれば教えてください。
865|男|名無し湯|女|
2018/10/24(水) 20:45:40.39ID:cTG7e4rn ホームセンターで50%くらい節水になるのがいいかな
節水ヘッドにするとガス代も並んで下がる
節水ヘッドにするとガス代も並んで下がる
866|男|名無し湯|女|
2018/10/25(木) 04:54:07.52ID:+dRGe8RI シャワーヘッド付属の接続金具は釜メーカー毎に異なるので、選べるほど種類が無いと思う
釜メーカー書き留めてホムセン行き、適合する節水シャワーヘッドを探そう
釜メーカー書き留めてホムセン行き、適合する節水シャワーヘッドを探そう
867|男|名無し湯|女|
2018/10/25(木) 13:09:33.32ID:VRlFb6W9 普通のリンナイのやつですけど使用した感想とか知りたいんですよね。どの商品も似たり寄ったりならいいのですけど。
868|男|名無し湯|女|
2018/10/26(金) 23:15:23.94ID:L6FSVGn+ >>866
最近のはいいろいろ適合できるアダプターがついてるのが多いからそんなに心配はない
最近のはいいろいろ適合できるアダプターがついてるのが多いからそんなに心配はない
869|男|名無し湯|女|
2018/10/30(火) 16:59:41.54ID:xtwfICju 手元で水流ストップできるやつは使っちゃだめ。
商品の説明にもバランス釜使用禁止ってあるけど。
商品の説明にもバランス釜使用禁止ってあるけど。
870|男|名無し湯|女|
2018/10/30(火) 19:26:24.35ID:K7KEAhjg あんなの水道の水圧自体はかかり続けるからアウトなんすぐ分かりそうやがね。(;´д`)
871|男|名無し湯|女|
2018/10/30(火) 22:16:37.23ID:s890B9Gj >>869
普通に2年くらい使ってるけどなんも問題ない
普通に2年くらい使ってるけどなんも問題ない
872|男|名無し湯|女|
2018/11/01(木) 17:55:56.40ID:gs2ctBu+ 2年も使ってて、よくダイヤフラムが破損しないな
873|男|名無し湯|女|
2018/11/05(月) 19:40:07.46ID:th368tvd ∧_∧ バランス釜?ボコボコにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
874|男|名無し湯|女|
2018/11/06(火) 00:45:05.12ID:p0pFtV3/ >>872
2年間水流ストップさせてるわけじゃないだろw
2年間水流ストップさせてるわけじゃないだろw
875|男|名無し湯|女|
2018/11/11(日) 05:03:29.55ID:zBmaswC3 横浜駅徒歩15分のバランス釜物件。
あり?
ttp://www.hatomarksite.com/search/kanagawa/bukken/6960500066/
あり?
ttp://www.hatomarksite.com/search/kanagawa/bukken/6960500066/
876|男|名無し湯|女|
2018/11/12(月) 11:12:49.70ID:isj/t8rv >>875
BFDP型だな(違)
BFDP型だな(違)
877|男|名無し湯|女|
2018/11/13(火) 18:47:40.17ID:0hP/xJWK878|男|名無し湯|女|
2018/11/13(火) 19:03:06.64ID:+j5Zagz6 もっとバランス釜ソムリエのご意見が聞きたいw
879|男|名無し湯|女|
2018/11/14(水) 02:10:35.04ID:IJda4zH6 >>875
立地の良さとローソンストア100がある以外にメリットねえな。
立地の良さとローソンストア100がある以外にメリットねえな。
880|男|名無し湯|女|
2018/11/14(水) 02:14:57.85ID:clKp8NEh881|男|名無し湯|女|
2018/11/14(水) 17:38:50.51ID:Hj7MaTEJ エアコンもそうだし
台所は換気扇が穴開けずに窓にはめ込みだし
給湯器もちよっとね
目に見える部分でケチってるから
目に見えない部分でも何かありそう
台所は換気扇が穴開けずに窓にはめ込みだし
給湯器もちよっとね
目に見える部分でケチってるから
目に見えない部分でも何かありそう
882|男|名無し湯|女|
2018/11/15(木) 02:30:05.81ID:SLgalDPR やっぱバランス釜で良い物件は、なかなかないもんだね。
883|男|名無し湯|女|
2018/11/15(木) 03:44:34.59ID:KdOyXQMo バランス釜で鉄骨案件はいただけないな
古くても鉄筋コンクリートじゃないと
完全リフォームしたURとかで良い物件ありそう
古くても鉄筋コンクリートじゃないと
完全リフォームしたURとかで良い物件ありそう
884|男|名無し湯|女|
2018/11/15(木) 11:16:57.10ID:CMIgmO9L カワサキシティーにも1件あるようだぞ。
リフォーム入れてるのに、風呂だけタイルにぼろい浴槽の、
中古のバランス釜というのが残念ポイントだな。
バランス釜でも住みたいと思えるくらい
きちんとリフォームしてあれば入居者埋まるのに勿体ない。
ttps://www.hatomarksite.com/search/kanagawa/bukken/5750341002/
リフォーム入れてるのに、風呂だけタイルにぼろい浴槽の、
中古のバランス釜というのが残念ポイントだな。
バランス釜でも住みたいと思えるくらい
きちんとリフォームしてあれば入居者埋まるのに勿体ない。
ttps://www.hatomarksite.com/search/kanagawa/bukken/5750341002/
885|男|名無し湯|女|
2018/11/17(土) 23:57:27.12ID:3Gv5iDOK >>884
くさそう
くさそう
886|男|名無し湯|女|
2018/11/18(日) 00:05:59.92ID:3ArAeeI1 川崎国()
887|男|名無し湯|女|
2018/11/18(日) 00:06:46.05ID:6zJKh58F もっとバランス釜スレが賑わいますように
age
age
888|男|名無し湯|女|
2018/11/19(月) 19:11:03.28ID:KRCArqjn 888get
889|男|名無し湯|女|
2018/11/20(火) 01:31:05.56ID:hi9/t1Vb そろそろ炎2だとぬるくなってきた
890|男|名無し湯|女|
2018/11/20(火) 01:34:57.34ID:TvIi/b9J 炎3だと一気にガス代高くなるんだよな
891|男|名無し湯|女|
2018/11/20(火) 02:14:07.05ID:83TEHpr7 皆さん都市ガスですか?
都市ガスも自由化したし、乗り換え検討すべきでしょうかね?
都市ガスも自由化したし、乗り換え検討すべきでしょうかね?
892|男|名無し湯|女|
2018/11/20(火) 07:07:48.43ID:C+9g19MX ニチガス訪問来たけど強引だったし面倒なので断ったよ
893|男|名無し湯|女|
2018/11/20(火) 15:53:32.79ID:g2cf/DGk894|男|名無し湯|女|
2018/11/28(水) 01:43:48.74ID:YsiSDIJF895|男|名無し湯|女|
2018/11/28(水) 06:27:41.99ID:EDKVbSvI 追い焚きするとほぼ必ず爆発してしまうんですが原因は何なのでしょうか…
896|男|名無し湯|女|
2018/11/28(水) 22:08:01.17ID:ktU6krg9 故障
897|男|名無し湯|女|
2018/11/29(木) 21:45:06.40ID:8LImmIJY >>891
うちにはエネオス電気が都市ガス参入したってキャンペーン電話してきてた。
仕事中だから留守電メッセージだったが。
実際、都市ガス変えるのってめんどくさい?
既に変えてるガマラーパイセンいたら教えてくれ。
うちにはエネオス電気が都市ガス参入したってキャンペーン電話してきてた。
仕事中だから留守電メッセージだったが。
実際、都市ガス変えるのってめんどくさい?
既に変えてるガマラーパイセンいたら教えてくれ。
898|男|名無し湯|女|
2018/11/29(木) 21:48:25.05ID:x3MDz6l7 良スレage
899|男|名無し湯|女|
2018/11/30(金) 23:04:59.56ID:OsV+M4M4 炎2.5って構造上あり得ないってガス屋さんに言われました
900|男|名無し湯|女|
2018/11/30(金) 23:07:12.98ID:OsV+M4M4 途中で止めないで真横左右か縦で使って下さいますと言われました
901|男|名無し湯|女|
2018/11/30(金) 23:17:50.75ID:bLaHDmuK902|男|名無し湯|女|
2018/12/01(土) 11:20:16.13ID:H7l7w0Dx 出湯シャワーの根元のところプラスチックのねじ込みジョイント何重かになってるけど
ふと分解してみたら小さい穴の開いたプレートが入ってた
シャワーの勢いを調整する目的なのか
ふと分解してみたら小さい穴の開いたプレートが入ってた
シャワーの勢いを調整する目的なのか
903|男|名無し湯|女|
2018/12/02(日) 12:49:30.27ID:7HtuyL3j 849です
バラ釜スレが地道に続いていてうれしいです
ガス代引き落としの金額がまだ出てないので、コスパはまだわからないけど
風呂に浸かる生活になってとても快適です。
まだそんなに寒くないせいか、シャワーの不便さも、まあこんなもんか、程度。
トイレいっしょのユニットバスよりこっちの方がはるかに良いです
レスくれた人たちどうもありがとう。
冬場の工夫とか、また参考にさせていただきます
バラ釜スレが地道に続いていてうれしいです
ガス代引き落としの金額がまだ出てないので、コスパはまだわからないけど
風呂に浸かる生活になってとても快適です。
まだそんなに寒くないせいか、シャワーの不便さも、まあこんなもんか、程度。
トイレいっしょのユニットバスよりこっちの方がはるかに良いです
レスくれた人たちどうもありがとう。
冬場の工夫とか、また参考にさせていただきます
904|男|名無し湯|女|
2018/12/02(日) 20:39:35.00ID:OZ3PluaN905|男|名無し湯|女|
2018/12/03(月) 03:31:55.01ID:vNBi69Kl >>903
ようこそ、ガマラーの世界へ…
ようこそ、ガマラーの世界へ…
906|男|名無し湯|女|
2018/12/06(木) 10:01:10.31ID:WNf2PQHs スイッチポンの給湯器からバラ釜に戻ってまいりました
子供の頃は追い炊きしか出来ないタイプだったなぁ
子供の頃は追い炊きしか出来ないタイプだったなぁ
907|男|名無し湯|女|
2018/12/07(金) 11:44:24.55ID:jEZ7sDMp 火事のニュースで風呂場付近が燃えている模様とか聞くとまさか、、、と思ってしまった
危険性はどうなんだろうな。経年劣化とか
ま、熟練のガス屋さんが取り付けで10年以内であれば安全か
危険性はどうなんだろうな。経年劣化とか
ま、熟練のガス屋さんが取り付けで10年以内であれば安全か
908|男|名無し湯|女|
2018/12/10(月) 13:30:20.58ID:yDZg+69L シャワーヘッドをタイルに固定したいんだけどシールと吸盤が無難かな
909|男|名無し湯|女|
2018/12/10(月) 18:29:43.67ID:jHazjohm ウチも最初強力吸盤でやってたが
吸盤が長く保たないで一ヶ月もしたら落ちちゃった
床から天井まで細い突っぱり棒を二本立てて、丁度よい高さのところに市販のシャワーフックを釣り糸で固定してる
吸盤が長く保たないで一ヶ月もしたら落ちちゃった
床から天井まで細い突っぱり棒を二本立てて、丁度よい高さのところに市販のシャワーフックを釣り糸で固定してる
910|男|名無し湯|女|
2018/12/13(木) 00:28:41.42ID:Z90Bmgzp タイルに直接吸盤をつけると剥がれやすいんで、
シールをタイルに貼ってから付けるのおすすめ。
おいらはタイルに直接これ使っちゃってるけど。
ttp://www.orient-dream.net/shop/products/detail.php?product_id=239
シールをタイルに貼ってから付けるのおすすめ。
おいらはタイルに直接これ使っちゃってるけど。
ttp://www.orient-dream.net/shop/products/detail.php?product_id=239
911|男|名無し湯|女|
2018/12/13(木) 22:51:53.18ID:SVd8+QQ5 賃貸でないならモルタルでアルミ板を貼り付ける
912|男|名無し湯|女|
2018/12/16(日) 20:53:48.68ID:J4cm5kUV 21世紀も20年近く経つのにバランス釜…
人権なさそう(笑)
人権なさそう(笑)
913|男|名無し湯|女|
2018/12/18(火) 07:47:08.98ID:/zb7mD2v 21世紀も20年近く経つのに
シェアハウスという名の、賄い無しのバストイレ共同下宿に住む若者が急増してる
バラ釜でも独立した生活スペース確保できてるほうが人権ある
シェアハウスという名の、賄い無しのバストイレ共同下宿に住む若者が急増してる
バラ釜でも独立した生活スペース確保できてるほうが人権ある
914|男|名無し湯|女|
2018/12/18(火) 20:11:18.17ID:gekJc+fy 若者の貧困は最悪で深刻だが、ちょっと見方を変えれば、
シェアハウスと同じ賃料で、バストイレ別都市ガスのバランス釜物件に住めるのにね。
ガマラーになれ、若人達よ!(`・ω・´)
シェアハウスと同じ賃料で、バストイレ別都市ガスのバランス釜物件に住めるのにね。
ガマラーになれ、若人達よ!(`・ω・´)
915|男|名無し湯|女|
2018/12/30(日) 15:58:14.66ID:N5czS5SE みたさんことすもおづがれさんでした
よかおとしを
よかおとしを
916|男|名無し湯|女|
2018/12/31(月) 22:54:36.98ID:3NglmYji アレ?カランから水が滴ってくるぞ!
917|男|名無し湯|女|
2019/01/06(日) 12:33:19.31ID:p3cAAwrz あけましておめでとうございます
今冬は寒い日が続き、バラ釜の有りがたみが身に滲みております
リーズナブルに毎日湯船に浸かれる幸せ
今冬は寒い日が続き、バラ釜の有りがたみが身に滲みております
リーズナブルに毎日湯船に浸かれる幸せ
918|男|名無し湯|女|
2019/01/07(月) 03:06:46.21ID:5XOmDDov あけおめことよろ!
いやぁ冷えますね!
いやぁ冷えますね!
919|男|名無し湯|女|
2019/01/09(水) 02:09:43.61ID:JYySG3eo 5年かけて消費するスレなんて、ここしか知らないw
920|男|名無し湯|女|
2019/01/11(金) 06:07:35.32ID:x8SyGYgB 朝風呂なう
バラ釜に感謝感謝
バラ釜に感謝感謝
921|男|名無し湯|女|
2019/01/31(木) 19:52:35.33ID:PeQUqCgA 困った困ったボロアパートなんだけど大家が約束してもバランス釜を直しに来ない・・・もう数か月前に約束したのに
もう20年以上は使ってる釜だから交換なんだろうが
火が付けばいつも通り使えるんだけど、火がなかなかつかない
カチカチでたまにしか火花が散らないからそれかと思ったが、火花が何回散ってもつかないときは全然つかないし
チャッカマンで小窓外してそこからつけようとしたけど意外と下にあって届いてないっぽいつかない
長いチャッカマンってないもんかね
もう20年以上は使ってる釜だから交換なんだろうが
火が付けばいつも通り使えるんだけど、火がなかなかつかない
カチカチでたまにしか火花が散らないからそれかと思ったが、火花が何回散ってもつかないときは全然つかないし
チャッカマンで小窓外してそこからつけようとしたけど意外と下にあって届いてないっぽいつかない
長いチャッカマンってないもんかね
922|男|名無し湯|女|
2019/02/03(日) 05:04:03.06ID:PuDpXAmH なかなかレンガ壁とかお洒落で良さそうな物件だな〜と思ったら意外にもバランス釜。
ガマラーにはフエティッシュな穴場物件だと思うが諸兄はどう思うよ?
ttps://www.hatomarksite.com/search/kanagawa/bukken/6966998199/
ガマラーにはフエティッシュな穴場物件だと思うが諸兄はどう思うよ?
ttps://www.hatomarksite.com/search/kanagawa/bukken/6966998199/
923|男|名無し湯|女|
2019/02/03(日) 08:09:36.91ID:n2i+1W71924|男|名無し湯|女|
2019/02/03(日) 21:46:51.52ID:vkHjf1IN925|男|名無し湯|女|
2019/02/04(月) 12:10:55.01ID:xnOxWkfQ >>922
これはすごかね〜
これはすごかね〜
926|男|名無し湯|女|
2019/02/07(木) 16:51:36.56ID:8zD2Mgby とうとうカチカチが壊れて全くカチカチしなくなってくるくるとw
ダメもとで分解してみたら100円ライターと同じ原理なんだねこれバネがばかになってたからライターのバネを足したら治ったw
ダメもとで分解してみたら100円ライターと同じ原理なんだねこれバネがばかになってたからライターのバネを足したら治ったw
927|男|名無し湯|女|
2019/02/14(木) 21:48:25.47ID:uAz9xUaA アナログ設備は素人でもいじりやすくていいぞ。
928|男|名無し湯|女|
2019/02/14(木) 21:53:34.80ID:ZORQtCfN929|男|名無し湯|女|
2019/02/17(日) 00:34:08.00ID:2b9LRsmQ 冬でもシャワーが使える程度のパワーがあるなら バランス窯でも問題ない。
930|男|名無し湯|女|
2019/02/17(日) 04:35:38.07ID:ayEv1RYS 6.5号は春が待ち遠しい
931|男|名無し湯|女|
2019/02/17(日) 16:51:01.15ID:3ZQuuTkE 賃貸なんて大体ケチって6.5号だべ?
932|男|名無し湯|女|
2019/02/18(月) 00:52:04.25ID:130Dfhmr シャワーヘッドを買おうと思ったらバランス釜には使えないと書いてあった
調べたら8.5号だったんだけどやっぱり使えないんだろうか?
調べたら8.5号だったんだけどやっぱり使えないんだろうか?
933|男|名無し湯|女|
2019/02/19(火) 00:19:30.70ID:e1OVtEUB934|男|名無し湯|女|
2019/02/19(火) 00:34:05.56ID:utDWU6hO935|男|名無し湯|女|
2019/02/19(火) 17:39:19.07ID:U0t6FMwz936|男|名無し湯|女|
2019/02/20(水) 00:33:49.64ID:o8EZ4ZJ1 >>934
それ使ってるんだが…
それ使ってるんだが…
937|男|名無し湯|女|
2019/02/23(土) 03:57:07.02ID:UiWUpBUd 爆発ってどんな感じ?
ドーンってなるの?
ドーンってなるの?
938|男|名無し湯|女|
2019/02/23(土) 09:19:04.03ID:IsuWWirb >>936
普通にシャワーを流すぶんには問題ないけど、ボタンで止めたらダメよん。
バランス風呂釜のシャワーは元止め式といって、どちらかというと
機械内部の給水入り口に近いところで出したり止めたりしています。
そして、お湯を出そうとハンドルを回して流れた水圧により動作をして
いますので、止めた時には作動部には水圧がかかりません。
もし、シャワーヘッドで止水をしますと内部に水圧がかかったままに
なってしまいますので、火が消えなかったり誤作動の原因になるため
使えないと表示されています。
普通にシャワーを流すぶんには問題ないけど、ボタンで止めたらダメよん。
バランス風呂釜のシャワーは元止め式といって、どちらかというと
機械内部の給水入り口に近いところで出したり止めたりしています。
そして、お湯を出そうとハンドルを回して流れた水圧により動作をして
いますので、止めた時には作動部には水圧がかかりません。
もし、シャワーヘッドで止水をしますと内部に水圧がかかったままに
なってしまいますので、火が消えなかったり誤作動の原因になるため
使えないと表示されています。
939|男|名無し湯|女|
2019/02/23(土) 09:57:28.69ID:u4oGMkWL 苦節10年、久しぶりにバランス釜復活です。
(故障して大家に言ってはいたが、自分が仕事が忙しくて立ち会えずに気づいたら10年すぎてた)
前が94年製だったそうで、ガス屋のおっちゃんに、前より絶対楽だから!と断言された。
シャワーも交換したので、6.5号でも、水量はそれほど気にはならないです。
バランス釜は給湯器と違い、シャワーからすぐ暖かい湯が出るのがよいです。
でも風呂そのものが狭いから、多分今まで通りスポーツクラブでの入浴メインだとは思います…。
(故障して大家に言ってはいたが、自分が仕事が忙しくて立ち会えずに気づいたら10年すぎてた)
前が94年製だったそうで、ガス屋のおっちゃんに、前より絶対楽だから!と断言された。
シャワーも交換したので、6.5号でも、水量はそれほど気にはならないです。
バランス釜は給湯器と違い、シャワーからすぐ暖かい湯が出るのがよいです。
でも風呂そのものが狭いから、多分今まで通りスポーツクラブでの入浴メインだとは思います…。
940|男|名無し湯|女|
2019/03/10(日) 10:57:26.41ID:Sx540wWj 暖かくなってきたな。
シャワーに人権が戻る。
シャワーに人権が戻る。
941|男|名無し湯|女|
2019/03/13(水) 00:10:56.46ID:Sb/o1BJR バランス理論ですよカイジさん
942|男|名無し湯|女|
2019/03/13(水) 00:49:15.35ID:VbBmHsEW バランス釜のシャワーで1人目、給湯機能のところにコック付きのシャワーつなげて2人目、、、
複数人でのシャワー使用はできるのかな、なんて想像。
複数人でのシャワー使用はできるのかな、なんて想像。
943|男|名無し湯|女|
2019/03/13(水) 04:09:12.41ID:rsfOh5dt944|男|名無し湯|女|
2019/03/14(木) 02:11:05.18ID:dYQVA9B7 >>943
質問なんですが、釜は古いですか?
検討中の物件があるんだけど(家賃安い)
設置されてるのは、電池で点火する新しい機種です
ただ、この新し目のバランス釜でも
50分も湯沸かしにかかるのかなと…。。
質問なんですが、釜は古いですか?
検討中の物件があるんだけど(家賃安い)
設置されてるのは、電池で点火する新しい機種です
ただ、この新し目のバランス釜でも
50分も湯沸かしにかかるのかなと…。。
945|男|名無し湯|女|
2019/03/14(木) 03:44:24.38ID:4wSXgRlP 50分も沸かすなんて、ガス代もったいなくない?
それなら給湯した方が早いし、水道代含めても断然安上がりだと思うけど。
以前バランス釜を修理してもらった時、内部の様子を見ることが出来たけど、お湯を出す時と沸かす時じゃ炎の量が全く違ってた。
ガス屋さんいわく、追い焚きの方がガスの使用料が圧倒的に上がるとのことだった。
それなら給湯した方が早いし、水道代含めても断然安上がりだと思うけど。
以前バランス釜を修理してもらった時、内部の様子を見ることが出来たけど、お湯を出す時と沸かす時じゃ炎の量が全く違ってた。
ガス屋さんいわく、追い焚きの方がガスの使用料が圧倒的に上がるとのことだった。
946|男|名無し湯|女|
2019/03/14(木) 12:18:46.95ID:SkXd+Kjk 上の孔ギリギリ塞がるまで湯船に水入れてから、温度7で給湯してる
947|男|名無し湯|女|
2019/03/14(木) 21:52:07.42ID:UL9KaFPw いいな〜バランス釜。URでも見かける機会が減った。
948|男|名無し湯|女|
2019/03/14(木) 21:53:50.50ID:lH9uZdIw スレ住民はみんなバランス釜が好きなの?
949|男|名無し湯|女|
2019/03/14(木) 23:24:48.17ID:504SW1lR バランス釜が好きというか窓がある風呂が好きだな湿気がこもらないし
950|男|名無し湯|女|
2019/03/14(木) 23:25:45.25ID:mJXsJIKg 全くよくないわw
951|男|名無し湯|女|
2019/03/15(金) 01:55:55.97ID:VyTrCLjX952|男|名無し湯|女|
2019/03/21(木) 13:12:02.78ID:V5R6GAfC 今の賃貸がバランス釜なんだが風の強い日は火が落ちて湯が沸かせない
何回点火しても消えるがこういうもんなの?そういう日は冬でも水シャワーで我慢している
何回点火しても消えるがこういうもんなの?そういう日は冬でも水シャワーで我慢している
953|男|名無し湯|女|
2019/03/22(金) 06:27:07.95ID:Jur4HUPT そんなこと一回もないけど
954|男|名無し湯|女|
2019/03/28(木) 15:49:29.31ID:U5fRZTwX 外の風が燃焼に影響するというのはおかしいな
取り付けがおかしいんじゃないの
火が消えるというのは不完全燃焼だから危険なサインだよ
一酸化中毒
排気筒の中を覗いたらゴミでも詰まっているのかもね
暗いときにスマホのライト当てれば中がよく見えるよ
取り付けがおかしいんじゃないの
火が消えるというのは不完全燃焼だから危険なサインだよ
一酸化中毒
排気筒の中を覗いたらゴミでも詰まっているのかもね
暗いときにスマホのライト当てれば中がよく見えるよ
955|男|名無し湯|女|
2019/03/28(木) 17:09:34.59ID:5KA3y+ob うちは煙突タイプだけど、同じく強風の日は消えるよw
956|男|名無し湯|女|
2019/03/29(金) 12:19:17.66ID:ari5527T 風の強い日は
種火消えるという話聞くよ
種火消えるという話聞くよ
957|男|名無し湯|女|
2019/04/05(金) 10:28:40.90ID:R6Qm8d/s バランス釜なんてよく住めるねみんな
958|男|名無し湯|女|
2019/04/06(土) 01:26:30.04ID:uTZjhUQM 貧乏だからな
金持ちだったらこんな痩せ我慢してないでしょ
金持ちだったらこんな痩せ我慢してないでしょ
959|男|名無し湯|女|
2019/04/06(土) 07:55:01.55ID:j+SYwsrp フランキー
960|男|名無し湯|女|
2019/04/06(土) 13:25:50.24ID:Ny3ITztc シャワー出しっぱで使用中に口火が必ず約20分で消えるようになってしまった
消えた後数分経たないと再点火出来ない。
しかも再点火して5分くらいしか保たず、また口火消えて水になる。
今まで1時間出してても問題なかったのにどうしたのか…
消えた後数分経たないと再点火出来ない。
しかも再点火して5分くらいしか保たず、また口火消えて水になる。
今まで1時間出してても問題なかったのにどうしたのか…
961|男|名無し湯|女|
2019/05/01(水) 01:10:58.09ID:PRM4mFVI この春でガマラー歴43年。
平成最後の日に風呂釜をジャバできれいにして風呂場の掃除をしていたら日付が変わり令和になってました。
新しい時代に古い風呂!ウチのガスターの釜は今日も大活躍です。
平成最後の日に風呂釜をジャバできれいにして風呂場の掃除をしていたら日付が変わり令和になってました。
新しい時代に古い風呂!ウチのガスターの釜は今日も大活躍です。
962|男|名無し湯|女|
2019/05/01(水) 01:27:30.82ID:optDNBi/ おめでとう!
我々ガマラーは、バランス釜に令和の空気を吸わせていこうなw
我々ガマラーは、バランス釜に令和の空気を吸わせていこうなw
963|男|名無し湯|女|
2019/05/01(水) 12:23:20.35ID:NKKrUmz0 >>960
サーミスタとかいう温度センサーが劣化して不完全燃焼防止のために消火動作になっているのではないかな
ノートパソコンのCPU冷却がトラブっているときに似てますね。
起動して最初のうちはしばらく使えるんだけど、30分経たないくらいでハングアップ。
再起動するとほんの数分でまたハングアップする。
あきらめて数時間経ってONにするとなんだ治ってるじゃん。ってまた20-30分でハングアップ。
調べるとファンが回ってなくてホコリ飛ばしてやるだけでファンが回り出して治っちゃった、みたいなのあるある。
バランス釜の場合ホコリが詰まって掃除するような場所はありませんね。
サーミスタとかいう温度センサーが劣化して不完全燃焼防止のために消火動作になっているのではないかな
ノートパソコンのCPU冷却がトラブっているときに似てますね。
起動して最初のうちはしばらく使えるんだけど、30分経たないくらいでハングアップ。
再起動するとほんの数分でまたハングアップする。
あきらめて数時間経ってONにするとなんだ治ってるじゃん。ってまた20-30分でハングアップ。
調べるとファンが回ってなくてホコリ飛ばしてやるだけでファンが回り出して治っちゃった、みたいなのあるある。
バランス釜の場合ホコリが詰まって掃除するような場所はありませんね。
964|男|名無し湯|女|
2019/05/01(水) 21:53:25.81ID:hlUoZWUE >>962
バランス釜に令和の空気を吸わせるってパワーワードw
バランス釜に令和の空気を吸わせるってパワーワードw
965|男|名無し湯|女|
2019/05/05(日) 09:50:04.03ID:0ZAGbO7b 電池で点火するタイプで初めて電池交換したついでに掃除
チチチチが早くなったけど点火時間は短くならず
最初はバランス釜とか面倒だったけど愛着湧いてきたよ
チチチチが早くなったけど点火時間は短くならず
最初はバランス釜とか面倒だったけど愛着湧いてきたよ
966|男|名無し湯|女|
2019/05/05(日) 23:05:16.59ID:178zA007967|男|名無し湯|女|
2019/05/19(日) 15:03:46.92ID:C+8xLRhQ 新築にバランス釜とかいうマニアックな家は、流石にないなw
968|男|名無し湯|女|
2019/05/29(水) 19:08:05.07ID:q8dwoBxR このスレ最近シケてんな。5年前から令和まで走ってるスレなんだしもっと沸かそうぜ。
969|男|名無し湯|女|
2019/06/14(金) 02:29:08.49ID:/J5WdpFB 保守age
970|男|名無し湯|女|
2019/06/28(金) 14:02:40.91ID:YwLKWV3A 使っているお宅が珍しいだろうし、スレないかもと思ったらあったとは!
971|男|名無し湯|女|
2019/06/28(金) 23:02:06.78ID:ZsR6Yl25 最近は炎2で使ってるぜ
972|男|名無し湯|女|
2019/07/07(日) 22:02:23.12ID:8BmnezPZ 風呂釜に穴あいたので無料で新品にしてもらった
気持ちいい
気持ちいい
973|男|名無し湯|女|
2019/07/07(日) 22:02:49.80ID:8BmnezPZ あ、釜じゃないや 浴槽
974|男|名無し湯|女|
2019/07/07(日) 22:26:08.72ID:uTTJISNU >>972
うちは浴槽もバランス釜も両方とも新品w
うちは浴槽もバランス釜も両方とも新品w
975|男|名無し湯|女|
2019/07/08(月) 00:59:04.47ID:DAR38vol もうすぐ980か。5年かかったし長かったな。w
スレ立ての時のテンプレ改良案は、
過去レスにあるはずだから、980踏んで
次スレ立てる人は確認してね。
スレ立ての時のテンプレ改良案は、
過去レスにあるはずだから、980踏んで
次スレ立てる人は確認してね。
976|男|名無し湯|女|
2019/07/08(月) 01:03:01.64ID:hLm5voNn977|男|名無し湯|女|
2019/07/11(木) 14:42:18.09ID:vFQzWK/E 令和の空気をバランス釜で吸う、それで沸かした風呂に浸かる。
実は我々、文化遺産を体験して生活できる上級国民なのでは?
実は我々、文化遺産を体験して生活できる上級国民なのでは?
978|男|名無し湯|女|
2019/07/31(水) 17:38:21.47ID:slIb6QVi 保守
979|男|名無し湯|女|
2019/08/01(木) 06:33:03.48ID:HMHjRWN0 保守ばっかしてねえでなにか書き込んでくだせえよ
980|男|名無し湯|女|
2019/08/04(日) 11:41:33.33ID:VJr+gV2Y 出湯レバーってなんで丸いつまみじゃなくて、レバー式なんだろう。
回転を意識せずに押し回しがちで中の受けの部分が壊れやすいと思うんだけど
回転を意識せずに押し回しがちで中の受けの部分が壊れやすいと思うんだけど
982|男|名無し湯|女|
2019/08/07(水) 10:28:38.73ID:oQh10pum 釜は壊れるしスレは止まってるしなんなんだよ!
983|男|名無し湯|女|
2019/08/07(水) 12:06:08.80ID:nKIuxZ27 バランス釜なんか物件情報すら見かけないよ
何処に住んでるんだおめーら
何処に住んでるんだおめーら
984|男|名無し湯|女|
2019/08/07(水) 13:02:37.81ID:sC1w7x2n985|男|名無し湯|女|
2019/08/08(木) 02:45:15.42ID:DrKk+E4K986|男|名無し湯|女|
2019/08/08(木) 02:47:07.97ID:UiiSNig3987|男|名無し湯|女|
2019/08/08(木) 05:22:31.62ID:feqnT1MA >>985
んだとテメエコラァ!?
んだとテメエコラァ!?
988|男|名無し湯|女|
2019/08/08(木) 06:03:59.46ID:6BaMWdIy また髪の話してる…。
989|男|名無し湯|女|
2019/08/09(金) 01:26:50.30ID:G77ILr/X >>983
築年数の古い都営住宅
築年数の古い都営住宅
990|男|名無し湯|女|
2019/08/09(金) 02:41:58.19ID:KNIIqJ3p 新スレ建てようとしたらこのホストではダメだって
バランス釜を残しての浴室リフォームの打ち合わせのために撮ったウチの風呂。
不覚にもカビの発生を許してしまったっ!
https://i.imgur.com/zIm8puB.jpg
バランス釜を残しての浴室リフォームの打ち合わせのために撮ったウチの風呂。
不覚にもカビの発生を許してしまったっ!
https://i.imgur.com/zIm8puB.jpg
991|男|名無し湯|女|
2019/08/09(金) 07:06:30.69ID:4+GTFsfj ダメ元でいってみるか(´・ω・`)
992|男|名無し湯|女|
2019/08/09(金) 08:20:16.91ID:4+GTFsfj うーん、ダメでした。誰か頼む。
スレタイを2→3にするの忘れないようにね。
以下、ちいと改良したテンプレです。
スレタイを2→3にするの忘れないようにね。
以下、ちいと改良したテンプレです。
993|男|名無し湯|女|
2019/08/09(金) 08:20:33.44ID:4+GTFsfj 1960年代以降、続々と普及し日本のお風呂の常識を変えた「バランス釜」について語るスレです。
現在、公営住宅や賃貸アパートなどで使用されている方、どんどん情報交換していきましょう。
初めてバランス釜を扱うお若い方でも、遠慮せずに書き込んでくださいね。
次スレは>>980辺りで立てましょう。
★バランス釜についてはこちらを参照★
バランス釜 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%87%9C
【図解】バランス釜って何?使い方と注意点
https://woman.chintai/article/knowledge/0709_balance_gama/
◆前スレ◆
【昭和の】バランス釜について語る 2号【遺物】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1414560483/
現在、公営住宅や賃貸アパートなどで使用されている方、どんどん情報交換していきましょう。
初めてバランス釜を扱うお若い方でも、遠慮せずに書き込んでくださいね。
次スレは>>980辺りで立てましょう。
★バランス釜についてはこちらを参照★
バランス釜 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%87%9C
【図解】バランス釜って何?使い方と注意点
https://woman.chintai/article/knowledge/0709_balance_gama/
◆前スレ◆
【昭和の】バランス釜について語る 2号【遺物】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1414560483/
994|男|名無し湯|女|
2019/08/09(金) 08:21:39.51ID:4+GTFsfj 後は>>146-147の次スレテンプレ追加をお願いします。以上(´・ω・`)
995|男|名無し湯|女|
2019/08/09(金) 08:28:05.41ID:WQaroGRv テンプレ変更乙
図解のリンクは分かりやすいね
ナイス
図解のリンクは分かりやすいね
ナイス
996|男|名無し湯|女|
2019/08/09(金) 08:29:47.36ID:CLXVjIPK997|男|名無し湯|女|
2019/08/11(日) 19:11:17.40ID:FmxTkvRx998|男|名無し湯|女|
2019/08/11(日) 19:58:29.76ID:Q+zqb2Bk 次スレに >>146-147 をコピペしました
ところで、この板は即落ち判定あるの?
ところで、この板は即落ち判定あるの?
999|男|名無し湯|女|
2019/08/11(日) 22:22:59.04ID:ZGm5LPZz 梅
1000|男|名無し湯|女|
2019/08/11(日) 22:23:44.17ID:QHF/1D7M 1000ならガマラーは永遠に不滅のズッ友!!!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1747日 7時間 55分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1747日 7時間 55分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- でも実際万博に行けるのなんて実質ニートくらいだよな [382895459]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 暇空茜ってなんで婚活に失敗したの?金も学もユーモアもあるのに [382895459]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 第一回嫌儲コンクラーベを開催します。嫌儲板の板長に相応しいと思う人物を挙げてください(1人1レスのみ) [535650357]
- 【統一】日本滅ぼす計画、ただの破壊じゃない。「成長しきったタイミングで滅ぼす」計画、あとは乗っ取りで一石二鳥 [677076729]