X



ヤンバルクイナ激減@山原、主因は何?
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/01 20:53ID:DwTfKfOs
ヤンバルクイナが減少しています。
マングースの北上に原因の多くがあるとされます。
北部3村と呼ばれる、国頭村、大宜味村、東村、
この3つでヤンバルを構成していますが、
最も北側の国頭村を残し、
大宜味・東、では既にヤンバルクイナは野生絶滅状態となり、
推定生息数も、半減しています。
ただ、クイナの減少には、マングース、ノネコによる食害のみ
で片付けることが出来ない部分もあるのです。
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/01 21:03ID:DwTfKfOs
じつは、ヤンバルとは、山原と字を充てていますが、
じつは沖縄の地元の言葉で、バル、ハル、と書くと、
真っ先に畑(ハル)の意味になります。原とは単なる当て字です
つまり、やんばるとは、山の畑、山一面に広がった段々畑です
沖縄本島全域は、明治時代まで、面積の多くが畑でした
やんばるの山々も山の頂上まで田畑となっていた部分が多く、
じつは、ヤンバルの原生林・樹齢数百年の処女林と信じられている
母なるヤンバルの森は、分け入ってみると意外にも樹齢の若い
シイ、カシ、松、で占められている二次林と解ります。
ヤンバルに処女林は存在しません。全て二次林です。これは
実際の学術調査で結論されています。
つまり、ヤンバルの森は、つい近年まで多くの部分が畑でした。
そして、ヤンバルクイナは、現在でも頻繁に畑に出没しています。
山奥に棲んでいる幻の野鳥ではありません。むしろ、人間に近い所
人間活動依存型の野鳥の可能性があるのです。
ここ近年で、ヤンバルの山中にひっそり残っていた古い耕作地が
次々と放棄され、原野に帰っていっています。
ヤンバルクイナの激減には、この耕作地の激減、法規耕作地の激増
これが関連しているような気がしてならないのです。
夜は深山の樹上で眠り、昼は畑で給餌。
クイナって、漢字では、水鶏、ですよね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/01 23:28ID:???
ヤンバルクイナが減少しています。(ヤンバルとは、山の畑、山一面に広がった段々畑の意。)
クイナの減少は、マングース、ノネコによる食害のみで片付けることが出来ない部分もあるのです。
ヤンバルに処女林は存在しません。全て二次林です。これは実際の学術調査で結論されています。

ヤンバルクイナは、現在でも頻繁に畑に出没しています。
つまり人間活動依存型の野鳥の可能性があるのです。
山間部で耕作地が減少し、それに伴い二次林を管理できなくなってきた。

ヤンバルクイナの激減には、この耕作地の激減、法規耕作地の激増、
これが関連しているような気がしてならないのです。

クイナって、漢字では、水鶏、ですよね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/02 13:34ID:???
>>5
少し理論に飛躍がある気がする。

全て二次林であることに関する論文なり報告なりは、別にあるんだろう
からいいとして、「頻繁に畑に出没する」事が、「人間活動依存型」と
結論づけるのは早計すぎ。

畑に出没する理由が明らかでなければ、「単に森の奥から追い出されて
そういう場所での確認が増えた」可能性を否定できない。

それに、「頻繁に」出没するのが増えたのか減ったのか、その記録して
統計も取らないと、材料不足かと。

あと「畑で何をしているのか」が押さえられないと、理屈としては通らない。
畑で採餌が本当に多いなら、依存しているとも考えられるだろうけど、
単に出てくるだけでは「依存」とは言わない。
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/03 12:01ID:???
>全て二次林であることに関する論文なり報告なりは、別にあるんだろう
からいいとして
そんなのあったら見せて欲しいw。たぶん九大だかの資料見てカンチガイしてるんだろが。
ただ原生林の定義は難しいので、自然林と考えれば、飛躍杉だねw。
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/03 12:05ID:???
ちなみに、ヤンバルの保護に関する訴訟で、開発側の反証が>>5みたいな
ことで、開発してきてもクイナや黄金蟲は残ったじゃないかと…。
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/03 19:38ID:Vac3Sc7x
>>11
リンク大変勉強になりました。さんくす
その記事の記述を読み進むと、ヤンバルクイナの畑依存性を
ほのめかす内容が一部読み取れました。
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/19 21:45ID:WLyk8kzb
http://cherubims.ciao.jp/
ヤンバルクイナよりノネコの命が大切な人たちのHP
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/05/12 08:00ID:et1F+Dv8
[やんばるクイナ人里に常駐](沖縄地元紙・12日朝刊)

沖縄本島北部のある集落に、非常に頻繁にヤンバルクイナが
出没するようになった。集落にはウワサを聞きつけた野鳥マニアが
殺到。大型バスで予告無しに乗り着け、双眼鏡とカメラを手にして
集落を横柄に闊歩している。集落の村民はその傲慢ぶりに怒っている。
マングースなどの移入種に山を追われて、集落に下りてきて営巣産卵まで
するようになった。

>>畑依存なんじゃないの?集落で産卵までするし
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/05/29 00:47ID:SJqH2zJp
>>21
集落に出没しなかったのがするようになった
これは、何らかの理由で山を追われたんじゃないか?
と、読んだ気がする。
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/26 17:50ID:5GLEzjD/
やんばるくいな人工繁殖の検討始まる
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/30 12:41ID:8TqXwAsU
ガレッジセール・川田が
「以前沖縄でヤンバルクイナを刺した事がある」
「おどろいてうっかり刺してしまった。故意ではない」
と告白。
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/09/07 22:18ID:???
大体マングースを持ち込む事自体が間違いだよ。
誰が好き好んで蛇を襲うんだよ。
手ごろな餌があればそっちに向かうに決まってんだろ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/09/17 18:52:30ID:???
>>31
持ち込んだ側に近いスタンスの人間は、
いまだに、ハブの卵を食べているから効果があるとか
ありえない発言をしている。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況