X



■トリの質問はここでしてチュン その18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 19:20:42.37ID:???
ここ数日ずっとノスリにカラスがモビングしてる
調べたらハシブトガラスがやるそうだけど、ハシボソ達はやらないの?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:14:37.79ID:???
>>321
その情報の元ネタは知りませんが。
ボソは畑地・草原、ブトは森林・山地と、営巣環境の違いもあるかもしれないし。
同じカラス属の中でもハシブトガラスとハシボソガラスはかなり遠い系統で、じつはあまり似ていない種です。
0323321
垢版 |
2019/01/29(火) 01:13:15.04ID:???
>>322
回答ありがとうございます。
撮った写真から猛禽の種類を調べていたら、ノスリとブトを目撃という情報ばかり出てきたので…
ああ、確かに大きな緑地でもホソは人目につく低い建造物や木、芝生などによくとまってるw
ハシブトも集団で森の木にとまってたりするけど、やたら空の高いところを飛んでたりしますね
同じカラスでも遠い系統なんですね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:47:27.26ID:BHmPwK2z
初心者です
冬鳥のタゲリを見たいと考えています
見掛ける機会が全くないのでわざわざ探しに行こうと思っています
遠方に一泊二日の予定を組んで探すのですが
タゲリはいつごろまで日本にいる感じなのでしょうか?

また同じ冬鳥でもツグミやアオジやジョウビタキは
飛来直後は人間に対して警戒心が強いですが
退去前の2月〜3月頃になるとわりと警戒心が緩くなるように思えます
人に慣れたためか渡りの前に沢山食べて栄養を蓄えることを優先しているのか理由は分かりませんが。
同じことがタゲリにもあてはまったりするのでしょうか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:57.91ID:???
>>324
タゲリはよく知らないけどガン、ハクチョウ、ツル、ワシなんかは2月末には動き出す
確実に見たいなら2月中に行った方がいいと思う
慣れるかどうかはわからないけど群れで行動する鳥は臆病な個体が混じってるとつられてみんな逃げちゃうからねー
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 02:44:47.42ID:???
>>324
タゲリは大阪では3月上旬まで居たのは確認してますがいつ旅立ったのかは不明です
万全を期すなら早めに行った方がよいでしょう
人に慣れるタイプの鳥ではないと思います
人が動くと徐々に遠ざかっていきます
じっと動かず田んぼの横の道で待つ感じです
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 09:15:40.26ID:???
>>324
探しに、ということはいる場所を教えてもらうつもりはないのかな?
余計なお世話かもしれないけど当てずっぽうでは見つからないかもしれない
大体の地域でも書けば知っている人が書き込んでくれるかも
0329324
垢版 |
2019/01/30(水) 21:06:30.31ID:???
みなさんありがとうございます
知り合いの目撃情報やネットの情報や旅行会社の日帰りツアーなどを参考に
候補の場所の目星をつけてさがしています

一泊で行くのは静岡の浮島が原という場所で、狩野川西部浄化センター付近や
石川南交差点付近で以前目撃しているので再度探します

それとは別に日帰りで千葉県流山市の新川耕地近辺の田圃
千葉県我孫子市の手賀沼周辺の田圃
千葉県印西市の北印旛沼周辺の田圃
あたりを候補に考えてます

もしアドバイスやもっといい候補地があったら教えてください
0330324
垢版 |
2019/01/30(水) 21:09:48.73ID:???
関東在住なので千葉以外でも埼玉神奈川でももちろん行けるので
アドバイスいただけると助かります
平塚とか茅ヶ崎とか言う話も聞くのですが。。。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:54:13.24ID:???
神奈川在住だけど昔はともかく現在の茅ヶ崎や平塚はタゲリをわざわざ見に行く場所ではない
神奈川全体でも50羽もいないんじゃないかなぁ?
近所の人が遠出しないで見られたらラッキーという場所だと思う

約2年前に北印旛沼周辺に行ったら数十羽の群がいた
神奈川では広い農耕地が少ないのでその辺に行く人も多いみたい
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:40:50.19ID:???
>>329
俺は手賀沼ホームだけど
手賀沼、印旛沼周辺では必ずではないけどいる
浮島なら稲敷の浮島にもいる
稲敷は年に数回しか行かないし、
寒い時期は11月下旬までしか知らないけど
行けばほぼ見てたはず

上記はブログに載せてる人もいっぱいいるから
直近の情報も得られやすい
もちろん周る場所にも寄るけど、鳥見してれば
タゲリはあせらなくても見られるよ
0334324
垢版 |
2019/02/03(日) 20:49:11.00ID:???
みなさんありがとうございました
我孫子で無事タゲリ見られました!
沼津行くのやめようかな。。。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 21:46:16.67ID:???
良かったね

静岡県はタゲリだけを目的にするなら行かなくてもいいんじゃない?
ケリなんかを見るにはいいと思うけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 20:48:40.22ID:A/oXPwBi
今イカルを見たいんですが首都圏近郊だとどこがおススメ?
珍しくないにしても、どこででも簡単にたくさん見られる鳥じゃないよね?
あと探すコツとかもあったらぜひ知りたい
初夏の戦場ヶ原で「キーコキーコ」声はよく聞くんだけど。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 13:00:15.15ID:???
そう?
自分の中ではシメは農耕地、イカルは樹林というイメージだけど

「イカル 首都圏」で検索すると具体的に公園の名前が出てくるよ
そういう場所に行けば確率が高いのでは?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:05:39.15ID:???
野鳥観察ってまず何から始めればいいですか?
とりあえず双眼鏡は安いのですけどあります
カメラは持ってません
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 04:40:06.99ID:???
>>345
カメラは不要です。
ネットでググれば野鳥の会の探鳥会が出てくるので、近くのに参加してみるといいかと。
初心者向けのがたまにありますが、そうでなくても初心者には優しく教えてくれると思います。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:47:26.99ID:D646Ki3t
私も初心者ですが、図鑑はどれがおすすめですか。
家の周り、いわゆる市街地で見られる鳥に興味があります。東京武蔵野辺りです。
そのうち山の方へも行ってみたいなー
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:23:00.84ID:???
日本野鳥の会の刊行物で「フィールドガイド日本の野鳥」がおススメ
写真ではなくイラストの図鑑なので識別点がはっきり見えます
外見・声・習性・類似種との識別方法などテキストの解説も充実しています
掲載種数も十分で、カラスとスズメとハトしか知らない初心者から
ジシギの識別に萌えるベテランバーダーまでどなたにもご利用いただける充実したモノです
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 22:19:41.75ID:???
>>353
初心者には少し内容が多すぎるかも。最初は山谷の野鳥、水辺の野鳥の二冊の方がとっつきやすいと思うよ。実際に自分はそうだった。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 02:57:26.60ID:???
とりあえず、近くで飛んでる、鳴いてる鳥を調べましょう。
ここに質問すれば、答えが返ってくると思うよ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 14:40:23.41ID:???
>>352
まずは、山渓ハンディ図鑑「日本の野鳥」とか、野鳥の会の「フィールドガイド日本の野鳥」とか、
総合図鑑を一冊買ってじっくり読んでみよう。
携帯しやすいハンドブックのようなのは、ある程度慣れてからの方がよい。
例えば、山野の鳥と水辺の鳥が分かれているようなのはオススメしない。
この鳥はどっちの分冊に載っているか?って、ズブの初心者には判断出来なかったりします。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 14:53:17.55ID:???
>>358
そうかなあ。自分はフィールドガイドも持ってたけど、最初の一年くらいは山野と水辺の両方を持ち歩いてたよ。
重複して載ってるのもあるから、行き先に応じて持ち分けてもいいし、どんなところにいるってので分類されてるから大量の種から選ぶよりはとっつきやすい。
家に帰ってから今日見た鳥を復習するにはフィールドガイドが良いです。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 15:46:11.88ID:???
フィールド図鑑 日本の野鳥
約30年ぶりに刊行された新しい日本のイラスト野鳥図鑑
これが良い
あと写真のは撮影者の好みがあるから気に入ったやつを
自分は 決定版 日本の野鳥650 真木広造 推し
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:22:15.49ID:???
野鳥って日本だけで650種類もいるの!すげー!
…ってなレベルなんですが、これだけ沢山いたら見飽きないだろうなあー
新種発見ってあるのかな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:36:03.62ID:???
>>361
鳥類は研究が進んでいて、新種発見の可能性は極めて稀です。
新種を見つけたかったら、昆虫とか菌類の方がよいです。
例えば、普通の庭でもよく見られるヒメバチの仲間は、記録されているのが15,000種ほどですが、未記録のがおそらく100,000種は存在しているだろうと言われています。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:38:32.97ID:???
ここで皆さんにおすすめされた本を実際に本屋で見て比べてみます ありがとうございます
今は、野鳥の会のサイトからもらった薄ーい小冊子を熟読中…
取りあえずメジロとシジュウカラは、うちに来る実物を見てマスターした!雌雄区別つかないけどね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:46:04.42ID:???
なんだかサイズが小さい生物ほど、種類が多くあるような気がしますね

鳥はこれ以上種類は増えず、絶滅で減るばかりなのか…
大事にしてやらなきゃ ですな
0365低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/07(木) 12:54:50.11ID:p+Uq/Tkm
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:13.09ID:???
>>364
今まで同じ種類だと思われていたのが新しく分類されることもあるよ
ここ数年の話ならメボソムシクイ上種とかね
減るだけではなく交配されたり突然変異だったりで変わっていく
無くなるものもあれば出てくる種もあるよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 16:28:01.21ID:???
>>366
ていうか、それは既に知られていた亜種が種に昇格したということで、「新種発見!」とは少し意味が違うのでは?
シジュウカラだってヨーロッパシジュウカラと分離されたのは比較的最近の話。
亜種Parus major minorが種Parus minorと呼ばれるようになったからと言って、新種発見ではないよね。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 11:10:55.63ID:???
ネットがある時代だから写真でいいならいくらでも見られる時代だからな
ネットが無い時代って図鑑やイラストのたった一枚や数点の写真だけがすべてだったわけだろ
そう考えると凄い時代だな
どんなレア種でもネットで画像検索したら何枚でもいろんな角度の画像を見ることが出来る
ネットがある時代は写真の図鑑でいいに決まってる
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 00:05:06.78ID:???
イラストの図鑑だと綺麗すぎて分からない場合もある。
写真の図鑑だと、それなりに「くすんだ写真」だから分かりやすい。
まあ、どっちも一長一短だなw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 01:24:58.79ID:???
>>377
姿とか鳴き声とか、経験をこつこつと積み上げていくしかありませんよ。
教えてくれる人がいると良いのですが。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:59:13.25ID:???
>>377
俺も12月から鳥見を始めたんだけど『ぱっと見分け観察を楽しむ野鳥図鑑』ってのを買ったら、鳥ごとの鳴き声もQRコードで聞けてよかったよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 02:46:20.48ID:???
レース鳩を趣味にしてる人は意外といるよね
新沼謙治、あと誰だったか大物政治家でも聞いた

そういえば漫画でも「レース鳩アラシ」って連載あったの思い出したわ 少年ジャンプだったかな?
新聞社にも伝書鳩部があったんだよね少し前までは
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 02:31:06.85ID:???
孵卵機を買いたいのですが、どの商品を買えば良いのか?…オススメがありましたら教えて下さい。卵は鶏です。スレチでしたらごめんなさい、
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 19:32:42.90ID:???
ピピポーエー と鳴く鳥が春になると鳴き出します。この鳥は何でしょうか?
本州の山間部です。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 01:12:16.10ID:3Hj4xljO
ユーチューブで色々見ましたがイカルではなかったです。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 06:48:29.93ID:jZgxEcIN
ユーチューブで色々見ましたがコジュケイでもなかったです。
ピピポーエーの鳥は本当にたくさんにいますが・・・・
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 08:03:17.67ID:???
それから春って具体的に言うと何月ころから?
3月なら留鳥、4月以降なら渡ってきた夏鳥だと思うけど
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 19:08:09.78ID:Vv314mJu
ピピポーエーの人です。
この鳥は3月の下旬からです。山村の森から聞こえます。声しか聞こえません。
今はアオジが多く鳴いています。この後はホトトギスが多く鳴きます。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 19:11:37.98ID:Vv314mJu
またユーチューブで調べましたがヤマガラではありませんでした。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 20:44:01.50ID:Vv314mJu
ありがとうございます。ガビチョウでもなかったです。変わった鳥ですね。
ピピポーエー鳥はピピポーエーばっかり言ってます。数キロ先の森にもいました。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 21:53:54.81ID:???
そんなに珍しい種ではなさそうだけどアオジが鳴く環境って馴染みが薄いから難問だなぁ
ポーという表現からすると細い金属的な声ではなく太い口笛みたいな声質なんでしょうね
うーん、アカハラとか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:26:07.63ID:Vv314mJu
>>412
アオジはキッキッキとひたすら鳴いて地面ぎりぎりを飛び回ります。
時々木にとまって違う声で歌ってます。
虫が出てくるとモズが地上を狙ってます。
>>413
アカハラの声を聞きましたがこの鳥ではないです。初めて聞きました。おそらくここにはいません。
お書きの通り金属音ではないです。低い音でもないです。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:22:07.62ID:qCrgVx2N
この後は って書いてあるぞ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:17:41.13ID:7n+8kpb6
知り合いの会社の裏山の20~30mぐらいの場所ににトビの巣があり、
一羽が抱卵、一羽がパトロール?をしていて出入りする人の頭を襲います。
怪我をしている人もいます。
質問:この攻撃はいつまで続くと考えられますか?
孵化までなのかヒナが巣立つまでなのか教えてください。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 09:32:34.09ID:r1A8IzTP
今朝、外に出て発見したんですが、どうしてこんな繰り返し行動をするのか分かる方はいますか?
ハクセキレイで間違いないですか?
https://streamable.com/xw00o
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:01:44.55ID:r1A8IzTP
>>431
これ、自分に威嚇してるんですか?
すごい可愛いですね〜
教えて頂いてありがとうございます!
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:08:40.84ID:???
オガサワラノスリが関東に越冬してくる可能性はありますか?
江戸川周辺の電柱にノスリが留まってるのを3回見たんですが、
全体的に淡いベージュでお腹と尾が真っ白でオガサワラノスリに似てます
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:36:30.20ID:Nwycv1Ck
カラスが頭を上下させて嘴をカチカチ鳴らすのは何を言いたいの?
カラス「何かくれ」俺「ごめん、何も持ってない」カラス「……。(頭上下)カチカチカチカチカチ」
俺「ごめんね?」カラス「…………。カチカチカチカチ、カチカチカチカチ」←こんなかんじ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 20:08:53.20ID:K6YZOBgB
モズは頭が大きいですが脳が発達しているからですか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 19:29:40.22ID:???
近畿地方北部エリアですがノスリを冬以外に見かける事がなく(先入観かも)
繁殖することもないだろうとタカを括っていました。
もう春ですし、一ヶ月ぐらい前からは見かけなくなっていたのですが、
山合で2羽が警戒音(近くで工事)を出して飛んでいるを2日続けて見ました。
↓ピンボケですがノスリですよね?繁殖の可能性はありますか?
https://i.imgur.com/ZhRUK5S.jpg
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 20:19:11.90ID:???
12月に暗い所で撮ったルリビタキ♂は青紫ぽかったのだけど
今日明るいとこで撮った別個体のルリはメタリックな青だった
全く別種の色に見えたんだけどこれは個体の差ですか?光の加減ですか?
どちらも完全に青くなってる個体です
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 20:56:16.49ID:a59jbJH7
>>441
ありがとうございます。肉食は脳が肥大化するのですね。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 09:39:30.21ID:iiukAU2b
今朝、鳥の鳴き声で目が覚めました。
これ、なんて名前の鳥でしょうか
ソ(ドレミのです)レ(↓)シー(↑)と
鳴いていたのですが。
0451sage
垢版 |
2019/04/07(日) 16:38:09.69ID:V5A6r/Bd
>>450
イカル
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:53:41.47ID:iiukAU2b
>>451
イカルって言うんですか。
有難うございました。
勉強になりました。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:29:57.65ID:b/Zu/gvo
昨日静岡の河口を歩いていたらトビが3羽いました。
地面に降り立ち何やら固まってて近づくまで気がつかなかったのですが、
近づいたところ2羽が飛び立ち、のこりの1羽は暫くそのままぼーっとしていました。
その時飛び立ったトビの1羽が私の上空数mの距離を執拗に飛んで威嚇?してきました。
時期的に早い気がするのですが巣立った若鳥が逃げ遅れたという可能性はありますか?

ひどい写真ですが参考になればと

奥が親?手前が逃げなかった個体
https://i.imgur.com/RVdbe6C.jpg

最後まで逃げなかった個体、警戒心の薄い若鳥?
https://i.imgur.com/PFIU9FX.jpg
0456233
垢版 |
2019/04/08(月) 10:00:41.87ID:???
トンビに近く飛ばれると予想以上にデカいし羽音すごいし怖い
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:00:30.74ID:???
初心者なんですがなかなか鳥を見つけれません。それと帰ってから鳥の名前を調べようとしても似てるのが多く悩みます。
もっとバードウォッチングを好きになれるようご指導ください。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:19:28.26ID:aurgpUGp
努力が足りないんです。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:30:43.87ID:???
楽しみながらやるのが一番覚えられるような気がする
姿と名前は一致するようになってきたけど余程特徴的な囀りでない限り聞き分けられない
0460233
垢版 |
2019/04/09(火) 22:36:26.32ID:???
身近なよく見る鳥は意外と種類少ないからそこから覚えはじめよう
あと最近は動画もあるしそういうので仕草とか見てたら好きになった
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:47:03.90ID:???
見分けるポイント(部分とか色とか)を示した図鑑もある
あとはベテランの下について叩き込まれるとか
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 08:30:06.72ID:???
鳥を見つけるのも識別するのも全体を漫然と見るのではなくポイントを絞って見る方が効率がいい
そのポイントが初心者のうちはわからない
大きめの公園では観察会があったり野鳥の会が探鳥会をやっていたりする
そういうものに参加して教わるのが近道だと思うけどね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 11:44:33.67ID:???
>>457
帰ってから調べるんじゃなく、その場で調べる。
図鑑は必ず持って出掛け、絵や写真だけ見るんじゃなく、文章をよく読むのが大事。
鳥の名前がわかるようになると、見つけられる鳥も次第に増えてきますよ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:10:32.00ID:???
>>463
これ重要だよね
最近はデジカメの進化もあって、とりあえず撮影しといて後で調べればわかるだろうと考える人が多い気がする
でも識別ポイントが写っていない写真はいくら鮮明でも役に立たない
現地で図鑑を見て識別ポイントを『読んで』把握
そこを確認できるようにじっくり観察することが必要
もちろん飛翔中の猛禽の翼指の数を数える場合みたいな時には写真判定も有効
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 21:14:41.73ID:???
鳥をうまく見つけられるようになるには努力が必要だね
無意識のうちに鳥を探すような習慣をつければいい

最初の一週間、外に出るときは常にドバトを探すようにする
駅でもスーパーの近くでも公園でも
とにかくどんな場所でもドバトだけを探す
次の一週間はスズメ、その次はカラス…
というふうにどこでもとにかく鳥を探すことを意識する
そうしていれば鳥がいそうな場所が見当ついてくる
そのうち無意識のうちに電線の上や鉄塔、ビルやマンションの上や木の枝など
特に探さなくても鳥が見つかるようになる
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:19:20.61ID:???
>とりあえず撮影しといて後で調べればわかるだろうと考える人が多い気がする

とりあえず撮影しといてここで聞けばいいと思っています ごめんなさいorz
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:42:07.59ID:???
聞くのは構わないんだけど、写真はある一瞬を切り取るから特徴が写ってない場合もあるんだよね
動きや声で識別することも多いし
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:22:28.88ID:VLwVCoMi
ガビチョウいい加減にしろ!!
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 14:38:43.83ID:???
こないだマガンという鳥の写真を見てぜひ実際に見てみたくなりました
幸いGWに3連休が取れたので見に行きたいと思います
水鳥の仲間ということで海の方がいいのかなと思っているんですが
どのあたりがお薦めでしょうか
江戸川区から2泊3日以内で行ける場所がいいです(できれば日帰り)
東京湾は内海ですので、難しいでしょうが太平洋と日本海ではどちらが見やすいですか
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:10:35.99ID:???
これは釣りというやつか?
でもいいや

マガンは日本には冬にやってくる鳥です
GWにはいません(北海道にはまだいるかなぁ?)
明治時代には東京湾にもたくさんいたらしいけど今は冬でも東京周辺では見るのは難しい
有名なのは宮城県の伊豆沼や蕪栗沼、石川県の片野鴨池、新潟県のいろんな池など
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:31:42.47ID:???
>>457
まずは普段から暇な時に図鑑を見て(読んで)覚えておくこと
これだけで現場で鳥を見たらほぼパッと名前がわかるようになる
これが原則
現場で鳥を見るたびにその時初めて図鑑を出してきて調べるとか
自宅に帰ってから調べるようなのでは話にならない
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:34:59.90ID:???
>>457
とはいえ、図鑑に載ってる鳥を全部覚えるなんて大変だということであれば
覚える優先度がある
出没頻度順の表記がある図鑑がある
それがこれ

日本の鳥550 水辺の鳥
日本の鳥550 山野の鳥

◎○□△×と言う表記が付いてて
よく見られる鳥かどうかがわかるようになってる
◎と○の鳥だけを優先して覚えたらそれでほぼ無問題

この図鑑に勝るのは今のところない
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:49:44.09ID:???
>>457
あと
日本のどこで見られる鳥なのかが分かりやすく出てることも大切(まあ大概載ってるが)
北海道でしか見られない鳥を他地域に住んでる者が
優先して覚える必要はないわけだよ
例えば
ヒメコウテンシみたいな鳥は、見られる場所からも目撃頻度からも
優先して覚える必要性ゼロの鳥
サカナクンの鳥バージョンみたいな奇人マニア以外はね☆

以上、これら全部
普段から図鑑を見てある程度の鳥は覚えておくもんだ
と言うことが前提の話な
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:50:26.26ID:???
>>478
これ、2つに分かれてるし写真だからという理由で持ってないなあ。
新しいフィールドガイド日本の野鳥は一冊で済むし、●○△無表記で分かるように改善されてる。
ただ、追加された野鳥は後ろのページってのは意味がわからんけど。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:54:11.00ID:???
ネットのない時代は
鳥を覚えると言っても、図鑑や雑誌に載ってる
ほんの一点、二点の画像がすべてだったんだよ
これでは、暇な時に画像を見て覚えておくといっても限界があった

ところが今はネットのおかげで、どんなレアな鳥でもいくらでも画像が見られる時代
だから、自宅でいくらでも複数の特徴が確認できる画像を見て
事前に知識として覚えておくことがたやすくできる時代

ろくに覚えておくこともせずにフィールドに出るなど
話にならない
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:02:38.15ID:???
図鑑だけだと、掲載画像の数という点で限界があるんだよ
だからネット!
例えば、ムシクイの識別をしようとしても
図鑑だと一枚二枚の画像がすべてになってしまう
これだけでは図鑑の解説をしっかり読んでもとても無理
そもそも図鑑では掲載写真が少なすぎるため
解説されてる識別点が見られない画像しか載ってないこともある


だけどネットを駆使したら、多くの画像を見ることが出来る時代で
そのネットを利用した図鑑と言うのもある
それがこれ
たった300円(最終的にここへ誘導w)
紙の図鑑など今どきナンセンス〜だよね

図鑑.jp
https://i-zukan.jp/
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:06:34.62ID:???
たとえばだが
図鑑てメスの特徴が知りたいとか、幼鳥はどんな感じなのかとか思っても
あまり特徴が分かるのが乗ってないとかあるだろ
ところがネットを駆使すれば解決することが多い

つまり、ネットを駆使すれば
一般の人がやってる解説サイトや野鳥ブログで画像をたくさん見られるし
そしてなんといってもこれ

複数の図鑑を見比べることもたやすくできる
一種類だけなどと言うアホみたいなことに固執する必要がないわけだよ(誘導w)

図鑑.jp
https://i-zukan.jp/
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:09:15.02ID:???
今やネットのおかげで
複数の図鑑をスマホやPC上でいくらでも見比べることが出来る時代
特定の一種類の図鑑にこだわる必要も特にない
この趣味は年寄りが多いから、情報や手法が更新されてない奴が多いからな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:45:31.66ID:???
ネットは初心者向きではないね
種が特定できてその先を知りたい人向け
ネットには個人が自由に発信できる分、間違いも多い
その判断ができるようになってから使うには便利
あとネットと紙の最大の違いは遠くのページとの比較のしやすさだと思う
この辺なか?と思う種のページを行き来するのにネットは不便
紙でパラパラできるのは重要
それと写真図鑑は1ページの絵の情報が少ない
同じ向きで複数種の特徴を並べて比較するなんていうのも苦手
眺めるにはきれいだけど図鑑としては絵の方がいいと思う
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:54:09.27ID:???
それから未知の分野では基本的なことは覚える必要はあるけど、最初はとっつきにくいんだよね
無理に覚えようとしても頭に入って来ない
身近な場所に図鑑を持ち出して実際に見た種の同定から始めるのがいいと思う
図鑑での予習は現場での実際の体験には到底及ばない
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:43:07.46ID:???
ネット図鑑は野外では使いにくい
名前が分かっていれば索引-タップでいけるが、
探し回る動作はスクロール、検索などに時間がかかる
あと、明るい野外だと画面が見えない(安物のスマホ、
タブレットの場合w)

現場ではコンパクト図鑑、
帰ってきてから復習、調べ物にはネットが便利
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 10:26:29.83ID:???
キジを観察していての質問です
1、キジにも繁殖期にサギのような飾り羽が出るのですか?(繁殖期が綺麗とか?)
2、これはメスに見せつけている状況ですか?
3、画像よりもサギやクジャクのように大きく広げることはあるのですか?
  (そういう動作をするなら狙ってみたいのです)
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 16:25:54.25ID:???
>>495
1、顔の赤いのが発達するくらいで、羽は変わらないような。
2、はい、求愛ディスプレイです。しつこくやります。
3、これ以上は広がらんと思います。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:25:50.28ID:???
初めてバードウォッチングに行くならどのような場所がオススメですか?
森林とかだと見つけにくいので小さな川沿いとかの方がいいような気がするのですが?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:57:38.53ID:3gOJpLr+
電信柱の下です。
ムクドリの糞攻撃にあいます。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:16:38.90ID:???
>>499
一人で行くのかな?
住んでいる場所が都市部に近いなら池とかがある大きめの公園に行くといいかも
そういう場所では独自に観察会をやっている場合がある
一人では鳥のいるポイントも識別するポイントもわからないからそういう会に参加するのがオススメ
近くにそういう場所がなければ野鳥の会の探鳥会に参加するとか
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:19:17.38ID:1RSF3hn4
そんな会なんかはいらんほうがいいよ。
一人でもポイントなんかすぐわかる。
ネットもあるしな。

そういった会はゴミクズみたいな爺ばっかりで不愉快な思いするだけだ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:35:21.73ID:1RSF3hn4
よお、探鳥会の迷惑じじいw
0505501
垢版 |
2019/04/21(日) 09:27:01.72ID:???
一応書いておくと探鳥会や観察会は『入る』ものではありません
申し込みが必要な場合もあるけど基本的には一回だけ参加するもの
気に入らなければ二度と参加しなければいいだけ
ただし会員以外に公開されていないとか会員資格が必要な行事もある
そういう情報が欲しければ入会した方がいい
そういうことを知らない人の言葉は…ね

↑これは余計なお世話かもしれないのでもし一人で行くならの話
淀みのある大きめの河川、池の近く、水田と林の混在している環境なんかが鳥は多い
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:59:15.30ID:???
歳をとるとヤブサメの声が聞こえなくなるって聞いたんだけど
それは本当ですか?
もし本当なら他にも聞こえなくなる鳴き声の鳥がいるなら教えて下さい
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:15:32.27ID:???
うちの老親はヒヨドリやメジロの声が聴こえないと言ってる。
あんなにうるさいのが庭で鳴いてるのに。
ヒタキ系のヒッヒッは間違いなく聴こえないだろう。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 06:05:04.18ID:???
えーっ、ヒヨちゃんのあの声が聞こえなくなるなんて…!
定年まで勤め上げたら後はのんびり鳥見して と思ってたけれど、考え直さなきゃ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:39:04.40ID:???
耳は衰えるのに視力は衰えないの?
老人が双眼鏡のうんちくしてるけど
彼らの寸評というのは信用していいもんなの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:35:42.97ID:???
視力はむしろ若者よりいいぞ
肉眼で遥か遠くを飛ぶタカを見つけよる
白緑内障に罹るとあかんけど
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:38:51.03ID:D+e/3e61
ムクドリの真下で滝を浴びる修行のように糞を浴びる。これこそ本物の鳥好き。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 00:43:14.65ID:???
視力としては星が2つに見えるが、遠くを飛んでる鳥はわかる
いわゆる視力と動体視力は別のようだ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 21:49:42.71ID:???
>>507
スレチではないのだけれど、深夜電力使っている給湯器から出る超低周波を夜な夜な浴びていると耳キーンとして難聴になるよ
太陽光発電の高周波もやばい
近所でもエコキュートの裏に住んでる爺さんは耳聞こえないし
自分も左耳だけおかしくなって離れたら直ってきた
そういう家が1軒あると100m圏内が難聴気味になるので決して加齢だけのせいではない
人に聞こえない周波数の音や電波のせいで鳥も減っているのを知らない人は多い
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 22:37:08.74ID:???
ムクドリがプラスチックをくわえて、地面(コンクリート)に叩きつけていた。その後、プラスチックをくわえて飛んでいった。
何か意味があるのでしょうか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 19:57:00.87ID:ZTKvec8m
>>397です。
ピピポーエー鳥はどんな鳥ですか?と質問したものです。
鳴き声とれました。映像になります。
https://streamable.com/al1gf
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:07:36.87ID:fbiZVVAU
すみません、イカルと以前指摘されていたのですが、youtubeのイカルの発音、音がすこし低かったので信じませんでした。
お世話になりました。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:42:13.77ID:???
知らず知らずのうちに突発性難聴になったり聴神腫瘍で
音が聴こえなくなってる老人とか結構多そうだけどな

自分は聴神経腫瘍で、早朝のスズメの目覚ましが聴こえなくなった
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 10:43:35.97ID:???
平原や小さい小川や池に行くのですが見つけやすい時間帯とかってあります?
水辺では特にカワセミに出会いたいです。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 18:03:30.16ID:vFfahnKR
>>524
こういうえらそうなじじいがいるのが探鳥会
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 19:12:24.20ID:???
>>528
おまえ>>502だろ
別にえらそうにした覚えはないが、文字だけだと読み手の受け取り方次第だし
言い訳するつもりもないが

よほど探鳥会で嫌な思いをしたんだろうなw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 17:07:32.58ID:???
今日シジュウカラの雛が1匹、うちの庭木の2mぐらいの枝に止まっていて
全く飛ばないです。朝から親らしき鳥の声が大きく、午後の今さっき、自分は雛鳥に気がつきました。
人間が気がついたら声を潜めてしまった感じです。飛ばないけど、親鳥が
餌を運んできて、そのうち巣立つとか可能なものでしょうか? 下に落ちていないのでそっとしておこうと思うのです・・・
庭木はあまり大きくなく多少繁ってるモクレンです。下に雛が落ちなかったというのは、
多少飛べる、巣立ちに近い雛なのでしょうか?
巣立ち間際かどうかの見分け方などあれば何卒教えてください。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 17:46:29.81ID:???
>>535です、一応多分親が近くで鳴いていて
雛が少し枝を移動できてるのを見ました。あと、羽をつくろったり?もしています
小さめですが巣立ちが近い雛なのかもしれません。下に落ちて弱る事があれば、元気になるまで保護したいですが
どうやらそっとしておいて大丈夫そうに思います。乱文失礼いたしました
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 18:33:55.53ID:???
>>535
それを巣立ち雛っていいます。
一週間くらいは、飛んだり落ちたりしながら餌をとる練習して、横で親が教育してます。
飛ばない子は餌もとれず、死なない程度に親が餌を運ぶこともありますが。

よく落雛と間違われて誘拐されてるけど、その状態が正常なので見守ってあげてください。
手を出さなかったのは先見の明があったと思いますよ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 19:34:39.63ID:d6SMi7mY
モズがにらみつけて喧嘩を売ってきます。どうしたらいいですか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 08:16:53.26ID:???
場所は近畿地方で標高200mぐらいの低山の尾根を通る作業道脇です
車で通りかかると芽吹き始めた5mぐらいの低木の下を飛んで逃げる鳥がいました
大きさはカラスぐらいでカラスより羽の幅があり、色は灰色か茶色のような色。
少し離れた地面かそれに近い枝に止まった感じだったので、車を降りて見に行くと、
再度、林間の地面に近い辺りをスーッと抜けるように飛んで行きました。

↑何ですか?
そのエリアでの目撃と大きさから思いつくのはオオタカ、ハイタカ、ハチクマ、ミゾゴイですが、これらの鳥は前記のような飛び方(逃げ方)をしますか?
普通は木立の間から上空へ飛び立っていくので、その行動の特徴から何か分ればお願いします。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:25:41.52ID:???
ミゾゴイはよく知らない
オオタカとハチクマは林の中に長居しない傾向がありそう
ハイタカはその中では可能性高めな印象
だけど他にもノスリとかフクロウとかは飛び方がそんな感じかもしれない
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:07:31.91ID:???
>>541
ありがとうございます
確かにノスリもいるのですが、当地では主に冬に開けた場所で見るので、
新緑の木立の下を飛ぶイメージは想いうかばなかったです。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:21:31.67ID:???
>>542
ごめんなさい
近畿ということとノスリはもうちょい開けた場所ということを忘れてました
でもノスリって結構ヒミズを捕まえてます
ということは普段思ってるより林の中にいるのかも?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 16:13:10.89ID:???
質問お願いします、

今日、暖かいので2階の窓を開けて風を通したりしていたら、開けた瞬間九官鳥が飛びたったので、窓に留まっていただけかと思って横に開閉する雨戸の裏を覗いたら、枯れ草やらプラスチックゴミで出来た巣があり、その卵ぽい薄ブルーのが数個ありました。
孵化するまでは居てもらっててもいいのですが、どれぐらいの期間になりそうでしょうか?
外壁を塗装したばかりで綺麗なので、糞で汚されるのはちょっと.......
覗いたりしてたら、親鳥が近くの電線に止まってこっちガン見しててヤバかった
てか、野生の九官鳥なんて居るんだね
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:49:44.76ID:???
>>544
ムクドリは抱卵2週間、巣内育雛3週間ほどらしい。
つまりいなくなるまであと3週から5週間くらい。
まあ見守ってやってくれ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 20:20:36.32ID:???
ありがとう、椋鳥画像確認してきた、
嘴はオレンジ、濃いグレーで目の後ろは白、そう、これだったわ
そうか、あと1ヶ月位か。
今日も夕方5時には帰って来てた、それまでに窓を閉めるようにするわ
又色々聞くかも、宜しくお願いします
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 20:57:05.34ID:???
なんて事を言うんだ、ムクドリは害虫を食べてくれる益鳥でしょ
庭がある家ならきっと役に立ってくれるよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:05:05.42ID:???
今日山にいく機会があって開けたところから
林道に入ってすぐにキビタキが飛んできて自分から4m〜5mの距離の木の枝を転々としてこちらを見てきました
意外と警戒心がないのか縄張りを犯して怒っていたのかそんな感じなのでしょうか
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 07:20:42.85ID:???
>>537
>>535です。ありがとうございました、
昨日いつの間にか庭の木からいなくなり、無事に巣立ったようです。巣立ち雛だったんですね。
実は数年前一度、だいぶ小さいヨタヨタしたスズメの雛がコンクリートの上にいて
暑いのもあって、軍手で日陰に置いたのですが結局死んでしまって。それは
保護したかったなという体験があって迷ったのですが、今回はそっとしておいて
本当に良かったです。本当にちゃんと巣立っていってくれてホッとしました。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 12:44:27.78ID:???
庭に数年前まで来てたウグイスやシジュウカラ、もう来なくなっちゃったけど、庭木は同じなんだが嫌われちゃった? 寂しいわ
鵯は相変わらず来て雀蹴散らしてる...
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 23:02:11.47ID:kc6jzxi7
オートフォーカス付きのミニカメラを買って
飛んでる鳥を撮ろうとしたんですが
難しくてできません
旋回してるトビやウミネコやアオサギならなんとか行けるんですが
ハヤブサとかツバメやオオミズナギドリは全然ダメでした
ピントが合いません
うまく撮る秘訣や上達するコツを教えてください
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 00:40:08.75ID:???
>>557
ミニカメラでオートフォーカスで飛んでる鳥を撮るのは無理がある
あらかじめフォーカスを一定距離に固定しておいて(シャッターボタン半押し)
その距離に鳥が入ってくるのを祈って撮るしかない
それ以上は一眼カメラのフォーカス追尾かオート+マニュアルが必要だろう
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:02:19.80ID:???
>>557
今の時代、鳥の写真なんてネットでいくらでも見られるんだけど
自分で必死に撮影する意味ってあると思う?
写真なんて所詮はドット絵だよ
デジタル画像だよ
その撮影に必死になりすぎて、せっかくフィールドで生の観察ができる状況なのに
撮影すると言う作業に没頭してることが無駄だと思わないの?

そこまでやって撮った写真と
ネットで見られる写真と何が違うの?
自宅でドット絵を見るだけの行為なら、他人が撮ったドット絵を見てればいいじゃん
フィールドにせっかくいるなら、双眼鏡などで自分の目で観察する時間を一秒でも長く持った方がいいと思わない?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:07:48.94ID:???
あのな、何度も言ってるけど
ネットのない時代なら、図鑑や雑誌に載ってるほんの一点二点の画像が
情報のすべてだったんだよ
そう言う時代なら自分で撮影して写真として手元に残したいと言うのはわかるよ
でも今は違うんだよ
レアな鳥でも画像で良ければいくらでも見ることが出来る

もう写真と言うものは昔ほど価値のない時代なんだよ
自分が撮った画像だろうが、他人が撮った画像だろうが
デジタルのドット絵でしかないんだよ
ただの写真だよ
フィールドで生で見る機会があるのに
ドット絵を見るためにその機会を失うことがどれだけ馬鹿らしいか
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:10:06.93ID:???
連休の間にカメラで撮影してる観光客をたくさん見たけど
撮影に夢中の連中は自分の目でしっかり見てないことがわかるだろ

シャッターボタンを押したら、もうその対象は見てないんだよ
押した瞬間にもう移動
撮影したという時点でその対象物を見たと言う感覚になってしまうんだろうな

せっかく現地に行って生で見る機会を得ているのに
自分の目には焼き付けることなく、デジタル画像を残す作業をしてるだけなんだよ
ドット絵を見るためならそこに行く必要ないだろ
ネットでいくらでも画像が見られる時代なんだから
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:11:09.84ID:???
一度、写真設営に夢中になってる奴を観察してご覧
自分の目ではほとんどちゃんと見てないことがわかるから

デジタル画像なんか見たってしょうがないだろ
どんなに綺麗に撮れてても、それはただのデジタル画像だ
そう、画像なんだよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:14:34.30ID:???
飛んでる鳥を撮ろうと必死になってたら
撮ると言う作業がすべてになってしまい
せっかく生で見ることが出来る場所に自分はいる癖に
何の意味もないじゃん

で、撮れた写真を手元に残すと満足感が得られるの?
ネットにいくらでもあるのに、自分の目でしっかり観察する時間を放棄してまで
そんなことをする意味あるの?

まるで
旅行先ですらカップ麺を食べてるとかチェーン店で食べてる
みたいな馬鹿らしさだと思わないか?

そんなものでいいなら出かけていく必要性なんてないんだから
写真なんて例えるならこれと一緒だよ
0569557
垢版 |
2019/05/06(月) 19:16:15.83ID:???
今日も近所の公園に練習に行ってきたんですが
あまり早く飛ばないカモメやサギで練習したんですが
ファインダーに入らない
ファインダーに入ってもピントがオートフォーカスではなかなか合わない
手ブレしちゃう
でうまくいきません
http://2ch-dc.net/v8/src/1557137223229.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1557137257773.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1557137303992.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1557137362137.jpg
どういう練習をしたらいいでしょうかコツとかありますか?
>>560さんの言う通りオートフォーカスで仮に合わせてフルタイムマニュアルで合わせれば
いいのでしょうが、飛んでる鳥はなかなか間に合いません
あとファインダーが見難いです
いいんでしょうが
0570557
垢版 |
2019/05/06(月) 19:22:01.20ID:ldRCmOe5
ファイルサイズが大きくてピンボケですみません
あと使用してるミニカメラは3年前に買った入門用一眼レフカメラとミニズームレンズです
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 00:50:12.85ID:???
書き忘れた
比較的やりやすいのは望遠ズームで、まずは標準で飛んでいる鳥を入れ、
そこから一気に手動でズームする
ズームの間にファインダーから外れないように訓練が必要
難点は望遠ズームは高額なこと(5倍以上は欲しい:例 50-300mm)
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 07:27:55.99ID:???
>>569
ファインダーに入れやすくするという点ではドットサイトを使うとか

https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2016/03/-ee-1.html

左目でドットサイト、右目でファインダー
まずは右目をつぶって左目でドットサイトを通して鳥を見る
赤い丸に鳥が来るように合わせる
この時右目に切り替えるとファインダー内に鳥が入っている

望遠だと画角が狭くなるので飛んでいる鳥をファインダーに入れるのが大変で
一旦ファインダーから外れると元に戻しにくい
APS-Cだとさらに画角が狭くなるので余計大変
ドットサイトは素通しなので視野が広くて鳥を捕らえるのが容易
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:17:57.47ID:???
ここが質問にふさわしいかも判らない初心者です
どなたか教えてください

関東南の住宅街ですが
10日前から東側の雨戸を開けた隙間に鳥さんが遊びに来ています

鳥さんの特徴は
枝に止まった感じの時に頭迄の高さが20cmくらいで、
くちばしは黄色で黄身の濃いような色です
頭の毛が上側はややや灰色気味の黒系で下側は割と綺麗な白色をしています。
頭から首筋といいますか後ろへなんというかシュッとした特徴的な模様のようなものが見えます。

いろいろな写真からは、
ヒヨドリという鳥さんのような気がしたのですが、
くちばしの長さが写真より少し長く見えています。

よく午前中に遊びに来て陰になる処で囀っていて、
たまに枝を運んでいるので巣作りをしているのかもしれません。

この鳥さんは
本当は何という鳥さんなのでしょうか?

もしも巣作りの場合、そっとしておいてあげるのがいいか、
対策をした方がいいのかもアドバイスをよろしくお願いします。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:50:47.00ID:???
>>580
ありがとうございます!調べた時の記憶違いで書き間違いでした
やっぱりムクドリさんという鳥なんでしょうか?くちばしが写真よりも長い気がするので余り自信がなくて…

お隣さんとの間の窓なので、普段から締め切りの
明かり取りに少しだけ開けてある雨戸の内側のことなんです

来ていない時にガラス窓を開けて外を見てみたらまだ巣は出来てはいないようでした。
他のスレッドで調べてムクドリさんが夜に囀る場合もあるみたいですけど、まだうちではそういうことはないんですが
来てくれた時の横歩きしている姿がかわいらしいのでこのままそっとしておいてあげても大丈夫ですか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 17:42:34.25ID:???
ムクは雨戸の戸袋の中に巣作りするよ
できればヒナが生まれて巣立つまでそっとしといてくれると嬉しいけど
終わった後は掃除して、巣のホコリやフンの粉を人が吸い込まないように気をつけてください
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 18:42:32.29ID:Na5qSh+h
うるせえガビチョウだと思ったらモズだった。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:31:13.08ID:fxo+SLQB
先月下旬から夜になるとアオバズクの声が聽こえてくるようになりました。
今の時期は繁殖期との事ですが地方都市の中心街で10年ほど前から毎年聽こえるということは、
街中でもパートナーが見つけられているということなのでしょうか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:17:07.57ID:???
>>583
上で質問させて頂いた者です、教えて頂きありがとうございます
当分そっとしておいて巣立ったら気をつけて片付けるようにしますね!
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 07:14:31.09ID:???
橋の下に巣を作っているイワツバメを観察しています
カラスが巣(雛)を狙って橋の下の中州から見上げている時、親鳥たちはピーピー鳴きながら
上空で群れを作っては、集団で高速でカラスをかすめて飛びます。
ツバメなので体当たり等の攻撃もできなくて、かすめて飛んで威嚇するだけが必死の攻撃です。
全滅を見ているのが辛いので、カラスに石を投げてでも助けてやりたい気持ちですが、
やはり何もしないのが正解でしょうか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 07:18:51.51ID:???
>>587
なにもしないのが正解
そこで君が追い払っても人がいないときに襲ってくるだけ
さらに人がずっと見てると巣に気づくカラスもいる
巣を見つけても近くで観察せず遠くから短い時間観察するのが吉
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:19.25ID:???
544です、今日庭から2階を見上げてみたら親鳥が帰ってきたらピーピーと大きなメシくれ的鳴き声が聞こえてきてました、生後数日くらいでしょうか、
2階の窓はダニやら何やらが入らぬように締め切りにしましたので。
時々カーテンだけ開けてみると、外に出て来た親鳥が結構な至近距離で電線に停まってこっち見てきますが、向こうもこっちに慣れてきたっぽい
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 11:41:30.44ID:???
>>590
その個体を日頃から観察している人から「コブの大きい方が♂です」と聞いたのなら、その個体に関してはその通りでしょう。
一般的には♂の方がやや大きい傾向はあるものの、一般論としてはコブの大きさで雌雄の判断はできません。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:51:11.12ID:???
野鳥観察とかしたことない職場の人から
こんどバードウォッチングに連れて行って欲しいと言われたんだけど
どんな場所にどんな鳥を見てもらう想定でプランニングするのがいいですか?
アドバイスください

一応自分としては
大きめの都市公園でシジュウカラとかメジロとかを見て貰ったらいいかなと思ってるんですが
どうですかね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:42:51.69ID:???
今の時期なら近所にオオルリとかホオジロがいる場所ないかな?
さえずっているのは目立つ場所で動かないから初心者でも見やすいんじゃないかな
ただしオオルリがいるような場所はたぶん多少は足元の準備も必要だから、アウトドアに無縁の人なら公園がいいかもね

それから望遠鏡は持ってないの?
初めての人が鳥を双眼鏡で視野に入れるのはきつそう
望遠鏡で見せてあげられるとより良いと思う
向こうから頼むくらいなら中々視野に入らないことも含め楽しんでもらえるかもしれないけど
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:08:10.04ID:???
>>593
どこにお住まい?
まず、今の季節に山へ行っても、ほらそこに!と教えても素人が見て楽しむのはまず無理。
たまたまオオルリが囀っていて、スコープに導入して覗かせてあげても、
ある程度野鳥に興味を持ち始めた人なら「ああ、これが有名なオオルリか」と喜ぶけど、
全くの初心者でが下から空抜けのオオルリ見上げてもあんまり感動してくれない。
東京なら、葛西臨海公園はどうだろう。
他の場所ではまず見られないセイタカシギとか、地球上に3000羽しか居ないクロツラヘラサギとか、
その貴重さも同時に教えてあげると、スゲー!って喜ばれる。
いずれにしても、>>595さんも言ってるとおり、初心者連れていくときはスコープ必須。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:42:06.99ID:???
>>596
葛西にセイタカシギは居ないし、クロツラヘラサギはスコープで見れても知ってる人でなんとかわかる程度。
暑い時期は、東京港野鳥公園くらいの方がいいのでは。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 20:56:06.69ID:???
野鳥で食べて美味しいのは何になるの?
一応、違法だけどツグミは美味いと聞いたことあるんだけど、ヒヨドリとかムクドリって美味しいのかな?
どこかで食べさせてくれるところあったら食べてみたいんだけど
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 21:11:55.70ID:???
544です、昨日昼ごろ、巣立って行ったようです、
いつもと違う鳴き声と羽ばたく音がして、覗いたら差し障りがあるかなと1階で耳をすましてたら、それ以降5時の夜ご飯待ちの鳴き声もなかった.....
でも今日1羽帰って来てて、はぐれたのか電線でかなりピーピー鳴いてたので心配
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 21:25:00.01ID:???
>>600
河川敷に住むブルーシートの住人に聞いたところでは
実際に捕まえて食べた中では
美味いのはツグミ、キジ、トラツグミ、コガモで
不味いのはハシボソガラス、ハシブトガラス、ムクドリだそうです
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 15:28:42.04ID:???
イソヒヨドリが職場に巣を作って、雛も生まれたみたいです。
巣立ちまでどれぐらいですか?1ヶ月もかかりますかね?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 18:48:01.69ID:???
605です。
ありがとう、2週間かあ早いなあ。
じゃあそっと見守ろう。
イソヒヨドリはこんな、人が大量に頻繁に出入りする場所に営巣するもん?
スーパーのカート置き場なんだけど…
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 15:31:16.42ID:???
JR中央線四ツ谷駅のホームで流れてる鳴き声は、なんの鳥か分かる方いますか

鳥の声なんて他の駅では聞いたこと無いから、はじめ本物かと思っちゃったよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 14:43:18.50ID:???
家の庭の木に小さなお椀型の巣ができており、
小さな卵が1つだけ入っていたのですが
この時期ってもう子育ては終わっていますよね?
孵らなかった卵でしょうか?

剪定したい枝にあるため、巣ごと取りたいのですが、
もう取っていいのか気になります。
どなたかご教示ください。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 19:55:52.90ID:YRn4tMhD
千葉の田圃で今日ノビタキのメスを発見しました。
で仲間にメールで伝えたところ「渡りの時期ならともかくこんな時期に平地の
田圃にはいない」と言われてしまいました。
一応証拠写真は撮るには撮ったのですが雨だったし遠くてすぐ飛ばれたので
微妙な写真しか撮れませんでした。
そこで質問ですがこの時期にノビタキが平地のあぜ道にいるもんでしょうか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 17:40:32.53ID:???
普通に写ってるじゃんw
でも、いたとしても普通に驚くだけだろう
多摩川には越冬ノビタキがいたこともあるらしいし
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:41:39.79ID:xzd60JAq
モズが睨み付けてくる。
もしかして俺様を食おうと思ってるのか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 19:50:57.50ID:???
【重要】ハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:30:07.63ID:???
都内某所の餌付けオオタカだけども
今度は切り株お立ち台に腹裂きウシガエル
ええかげんにせえよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 13:37:33.70ID:EeVIDWLQ
これは何の鳥でしょうか?
https://i.imgur.com/63BlzCL.jpg
場所は北海道の東の端で、
煙突から救いだしたので、背中が煤けている可能性もあります
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:27:54.71ID:fi2akMXS
たまに大量の鳥が電線や街路樹にたむろしてる時あるんですが、あれはどういう習性なんでしょうか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:05:59.38ID:???
繁殖期以外は群れる鳥は多い
餌を探しやすい、敵に襲われたときに自分が生き残れる確率が上がる
など
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:42:08.73ID:???
【重要】アオゲラ殺しのハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 09:54:37.92ID:???
こんな殺人的な猛暑の中、野鳥はどうやって過ごしているのかな?
森の木陰でもかなり暑いと思うけど
スズメとか都会の鳥はどうしてるのか、、、公園の噴水にでも集まってるのかな
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 03:01:01.97ID:???
【重要】ルンプロハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断をご家族の皆様は考えてみましょう
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 05:23:47.33ID:???
ネットを探しても余り見ない野鳥が何処にいるのか分かりません。
どうやって探せばいいですか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 20:59:33.64ID:???
>>663
ネットを探しても余り見ないなら実際にはもっと見れません
そんな質問にネットでどこどこに珍しいの居ますよなんて言ったらどうなるかわかりますか?
とにかく居そうな所をネットじゃなくて自分の足で探し回ってください
あとは運次第です
ネット命ならSNSででも鳥好きな人と繋がるのもいいかもね
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 19:06:33.23ID:???
>>662
飽きないねあんたら
ハマちゃんいびって楽しい?
ハマちゃんのバックにはダークコンドルっていうヤバいチームがついてるから覚悟しといてねオタク共
ちなみにハマちゃんの蹴りが地元のチームの間で“毒針”って呼ばれてるの知らないらしいね
まぁネット掲示板で喚いてるだけの童貞オタク相手なら毒針でワンパンだから
痛いめ見たくなかったらせいぜいネット上だけで遊んでな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 22:35:05.97ID:???
     ___
    /     \    
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ハマちゃんwwwww
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 17:00:32.27ID:xeQKfiRT
野鳥のヒナが下向いて駐車場でじっとしていました。
(ヒヨドリよりやや大きくて黒い)
怪我をしたいたのかもしれません。

でもヒナは拾わないようにと何かで読んだので、そのまま放置しました。
しばらくして見に行ったら、グチャグチャになっていました。
カラスにやられたのかもしれません。

これは生ゴミで出してもいいですか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:17:51.19ID:FvbAkt70
675です、了解しました。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:51:53.91ID:???
10日くらいまえから毎朝家の周りでけたたましくモズが鳴く
あっちでキーキーこっちでキチキチ喧しくてかなわないんだが何を主張してるの
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 17:21:47.80ID:???
>>678
冬季は餌が少なくなるので採餌のため広い領域を必要とします。で、縄張り主張を行う。
というのが現在の定説だけど、研究が進めばもっと複雑な意味やコミュニケーションが解明されて、変わるかもね。
なにしろ、ヒトという唯一の例外を除けば哺乳類より鳥類の方が知能も運動能力もずっと高いわけで、呼吸システムのアドバンテージは伊達じゃない。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 19:59:51.50ID:???
>>679
解答ありがとうございます。
繁殖期に縄張りをもつような話は聞いたことがありましたが冬季もですか。
と聞くと新たな疑問が、これは単独生活?の鳥に共通することなのでしょうか、
また同じモズ以外の他の鳥に対してもなわばりを主張するのでしょうか。
呼吸システムにアドバンテージがあるとは知りませんでした。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:44:12.53ID:???
>>679
縄張りには雄雌で違いがあって
オスは春の繁殖縄張りでもあるので良い場所を、メスは一段落ちる場所を占めるそうだよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 19:36:04.95ID:???
>>685
そうだよ、といわれましても、だから何とw
雌雄で採餌場所を分ける鳥は他にも色々ありまして、現象的には不思議じゃないですね。
だが、理由はまだ分かっていないことが一杯。
冬季越冬場所がそのまま繁殖地になるとも限らないし、ってか普通は異なる。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 23:46:05.56ID:???
越冬地=安全で子育てしやすいが餌が十分でないところ
繁殖地=餌は豊富だが他の動物も多く危険で子育てしにくい場所
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 03:22:48.60ID:???
留鳥でも全く同じ場所で越冬してる事例少なくない?
冬でもいるカラですら、微妙に動いてる感じがある。
山のが丘に下りて、丘のが街に下りてるというか。
冬の間普段より低いとこにいてペアリングして、春になると戻って子育て。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 12:03:47.90ID:???
>>690-691
うちの周囲ではスズメですら繁殖と越冬は場所が変わることがありますが。
とは言っても、せいぜい数100メートルの移動なので、それは留鳥という分類でいいのでは?
でも、巣立ちが終わって冬季にはもう子育てなんてしていませんよ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 09:14:02.58ID:???
「鳥は透明なガラス窓が『そこにある』と認識できない」って書いてあるけど
窓開けてても別に入って来ないんだから
同時に映った景色に騙されてるのかな?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:31:40.61ID:???
ここ数日でドバトがスズメやハクセキレイに追いかけ回されているのを何度か見かけた
この時期にこんなに攻撃的になる理由ってなんでしょうか
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 13:34:02.09ID:???
近所の田畑にすずめの雛が沢山いるみたいなんですが無音カメラで静かに鳥の小さいドールと撮るのってマナー的に良くないでしょうか?
距離1、2m離れてすぐ撮り終わるつもりです
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 15:59:56.88ID:???
>>707
あれ?ちゅんちゃん言ったから詳しくなくてすずめかな?って思ってました、望遠レンズがないから親鳥の写真は撮れないんですが
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 16:55:12.04ID:???
どういうことがしたいのかよくわからない
要は縫いぐるみみたいなのを置いといてスズメが寄ってきたら一緒に写るような写真を撮りたいってこと?
それなら好きにやればいいんじゃないかな
もっと離れないと寄ってこない気はするけど
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 20:47:29.70ID:???
>>706 >>709
昨日聞いて許可を取ってきました、あぜ道か道路側でしか取らないとつもりですが距離が近いので野鳥観察の立場からも悪かったら嫌だなと思いまして
写真は無理でも動画で撮れたら良いので今度撮ってきます
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 21:06:08.24ID:GG+/hBQM
つい今さっき、都会の駅のホーム上に鳩がいた
ラッシュの人混みを避けながらうろうろと歩き回ってたけど、
構内が明る過ぎてねぐらに帰りそびれてしまったのだろうかと、ちと心配…
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:04.29ID:???
たぶんそんなことしてる奴らはホームの上の梁とかがねぐらになってるから問題ない
明るいから食べ物を漁っているだけ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 00:18:55.28ID:NwdlyMkT
最近ガン類に興味があり遠征してみたりします
初心者だし普段なかなか遠征できないこともあるので
今年はガンは4種しか見れてません
マガンとシジュウカラとオオヒシクイとサカツラです

昔宮城で見たハクガンとコクガンが忘れらんなくてもう一度見たいです
あとはハイイロガンも見たいです
この3種はどこに行けば見れる可能性が高そうですか
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:05:16.24ID:???
初心者なのにサカツラガン見てるんだ
いいなぁ
それはさておきハクガンは八郎潟とか朝日池が有名
コクガンは大湊とか函館のどこかとかとにかく海岸に多い
ハイイロガンは海外かな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 06:49:43.07ID:???
モズやジョウビタキがやってきて半月ほどで姿が見えなくなってしまうのは
ひょっとして移動の途中でちょっと立ち寄っただけなのか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 10:16:18.10ID:???
地域によるけど、東日本以西の低地だったら、単に来た直後は
なわばり宣言のためにひらけた場所でよく鳴くから目につくけど
落ち着くとやぶの中に潜んでしまうからみつけられないだけじゃ?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 00:20:59.78ID:???
なるほどそういうわけでしたか、ありがとう。
以前はシーズン通して目にしていたような印象があったのでどうしちゃったのかなと思いまして。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:01:32.83ID:1MR8l5bt
オオワシとオジロワシの違いってなんですか?
色と大きさだけすか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 20:42:11.16ID:pclXr7wt
先日郊外の畑でオスのキジ2羽を見かけました
1羽は一回り以上小さかったのですが若いキジだったのでしょうか
こちらの存在に気づいた際大きい方は警戒しながらもじっとしていたのですが
小さい方は身をかがめて羽根を開き気味にしてコソコソと駆け出す姿がみられました
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:35:03.71ID:???
静岡県三島市の三嶋大社という神社の池に鵜が居たんですが珍しいですよね?
地元なので良く行きますが鵜を見たのは初めてです
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 20:19:33.70ID:???
カワウなら山奥の池まで平気で飛んで行くので珍しくない
むしろとうとう害鳥来たかとおののくレベル
ウミウなら山奥では珍しいが、三島?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:08:04.39ID:2LNJVRRO
少し昔のTV時代劇のエンディングテロップで、鳥が飛んでいる風景があります。
ようつべで動画検索したら出てきました。
https://youtu.be/TO5UgZ7NEJY
これの47秒ぐらいから鳥が飛んだりしている。
こういうダイナミックなバードウオッチングをしてみたいのですが、ロケ地はどのあたりでしょうか?
番組では上賀茂神社や大覚寺がよく出演するのでおそらく京都かなと予想します。
56秒あたりで山っぽいのが背景に見えます。
手がかりでもいいので、もしここじゃね?とかピンと来た方がいらっしゃったら教えてください。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:45:04.34ID:???
>>739
ネタでなければ、丹頂鶴を知らないってことかな?
多分ここのあたり。有料だけど解説員がいろいろ教えてくれる。
https://goo.gl/maps/8H7B4GJsXjTsa3XQ9

釧路あたりも数か所似たとこあるけど、やはり最初は解説員のいるところがいい。

京都近くだったら、滋賀の湖北野鳥センターてとこでハクチョウやガンの仲間が
これに近い観察できる。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:46:00.37ID:???
ああ、書きこめた。なぜかグルスや野鳥センターのHPアドレスが
NGにかかって書きこめなかった。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 18:55:44.28ID:???
>>743
何かおかしい?
最初タンチョウと書いてたらNGくらったんで、とりあえず漢字にしてみたんだけど。
10回近くあれこれ文言入れ替えたよ。NGワードうっとおしい。
0745739
垢版 |
2020/01/03(金) 19:18:47.22ID:2LNJVRRO
>>741
ありがとうございました。
時代劇は昔TVで見てて印象に残ってたんだけど、鳥はずっと白鳥だと思ってた。
時代劇だからロケは京都だろうと推測して「京都 白鳥」とか検索しても
ランジェリーショップしか出ないし困っていたんです。
北海道だったんですね。寒そうだけど今度行ってみたいです。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:34:33.12ID:???
>>746
何がワードかわからないので、可能性ありそうなものを片端からさわってみた。
これで通らなければ白鳥や雁も漢字にしてみようかと思ってたら通った。
結局何が悪かったのかわからない。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:40:16.48ID:???
>>745
飛んでるタンチョウが見たいのだったら、朝餌場に飛んでくるところか、
夕方ねぐらに帰るところを狙うといいよ。
ただ、タンチョウが群れる季節は車が大変なので、無理しないようにね。
(夏は家族単位で散らばってるので、かなり運に頼ることになる)

タンチョウやハクチョウのように優雅な絵にはならないけど、鹿児島の
出水にマナヅル・ナベヅルの大群を見に行くのも結構楽しい。
兵庫のコウノトリの郷公園の、夕方に園内コウノトリの餌をとりにくる
放鳥コウノトリや野生アオサギのパトルも楽しいよ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:44:12.15ID:???
鳥って味分からないって本当ですか?
とりぱんという漫画でヒヨドリ?が馬鹿だからクリスマスのリースを唐辛子を入れて作り玄関に飾っておいたら全部食べられたと書いていましたが
今庭にメジロやスズメが来ているのですがユズの木にユズとミカンを切って刺しておいてもミカンばかり綺麗に食べられてユズはほとんど食べられていません
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:21:14.43ID:???
鳥は唐辛子の辛味は感じないと聞いたことがあるな
ペットの大型インコ類はおやつに唐辛子かじるらしいよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 07:55:23.97ID:???
じゃあ動物のお医者さんでジンギスカンの邪魔をするカラスに唐辛子を与えて撃退してたのは嘘って事ですか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 22:53:51.70ID:???
可愛い鳥が好きな初心者です

オオヒシクイやマガンやシジュウカラガンは蕪栗沼や伊豆沼や化女沼に飛来しますが
なんで印旛沼や手賀沼には滅多に飛来してくれないのでしょうか?
また千葉県に誘致する秘策はないでしょうか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:52:41.44ID:???
>>57
今更だけど見たけど当該作品はクレームを鑑みて取り消されたのか?
それにしても他のもどれもこれもレベル低すぎる写真展だな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:21:48.83ID:???
カッコウは托卵とかいう行為をして自分では子育てしないそうですが畜生如きが子育てに取られる時間を節約しその浮いた時間で一体何をして人生を充実させたつもりになる気なのでしょうか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:22:12.39ID:???
>>761
・フルタイムで夫婦そろって子育てするどころか、兄姉も子育てを手伝うタイプ
・ヒナが孵るまではオスはメスを守るがヒナが孵ったとたんオスは次のメスに行くタイプ
・種付けだけしてオスはあと完全放棄でメスが全部やるタイプ
・そのメスすら托卵して抱卵から放棄するタイプ

まあ鳥にもいろいろあります。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 23:32:39.93ID:???
人間は子供を保育園とかに預けてその間仕事してお金稼いだり家事炊事したりママ友とおしゃべりするとか趣味を楽しんだり子供の世話をよそに任せる意義って沢山あるけど
カッコウは金稼ぐ必要も炊事する必要もオシャレなカフェで友達と旦那や子供の話をする必要も英会話習う必要も一切無いのに何で子育てを他人に任せたいのでしょうか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:42:22.58ID:cser3PDF
一本の樹の枝で何かを啄む3羽のベニマシコのオスを見たのですが
1羽だけ赤味が強くて後で調べてみたらオオマシコという種がいることを知りました
そこで質問ですがベニマシコとオオマシコが一緒にいることってありますか?
また、一緒にいたとしたなら一見して違いがわかるものでしょうか
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:57:29.49ID:???
同じ場所で見ることはあるが一緒に行動しているかは確認していない
ベテランなら見れば違いは分かる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 19:09:04.82ID:???
>>763
ひょっとしたら稼ぎが少ない甲斐性なしなのかも
糊口をしのぐのがやっとで子供の食い扶持まで回らないタイプ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:37:14.60ID:???
半月ほど前からメジロやシジュウカラが2羽で行動しているのをよく見るのですが
こんな時期からペアをつくるものなのですか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 19:10:17.62ID:Bg/evPQE
オジロワシっていつ頃ロシアに帰りますか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 17:36:56.57ID:NX1Ay9xL
これまで一本の樹に小群でとまっていたシメが今日は離れた別々の樹に1羽づつとまっていました
たまたまそうであったのか或いは何か理由があってのことなのでしょうか
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 01:46:36.26ID:???
【重要】オオタカ殺しアオゲラ皆殺しのハマちゃんを抱えるご家庭へ

・ご家庭のインターネット回線を全て解約
・ご家庭のパソコン、携帯電話を全て売却
・ハマちゃんのカメラ、レンズを全て売却
・ハマちゃんの自転車を売却
・ハマちゃんに金を渡さない
・ハマちゃんに食事を与えない
・ハマちゃんをハローワークに連れて行く
・ハマちゃんを人材派遣会社に登録する
・ハマちゃん以外の家族は黙って引越す

これでハマちゃんは社会復帰します
ご家族とハマちゃんの未来のために
年金や預貯金が減る前に
事件を起こす前に
是非勇気あるご決断を
ご家族の皆様は考えてみましょう
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 19:28:20.41ID:???
ツグミを観察していると芝生の上を移動しながら
ミミズを突いて食べていました
ツグミが近づくと何故ミミズは地表に出てくるのですか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 00:32:33.09ID:???
ムクドリも同じことをするが、どうも奴らは芝生の下の虫の居所がわかるとしか思えない(当てずっぽうに芝生に嘴を突き刺しても、そうそうミミズやコガネムシの幼虫には当たらないだろう)
もちろん嘴を突き刺しても外れの方が多いのだけどね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 11:44:33.04ID:???
>>783
サギが泥の中からハゼなどを追い出すように片足を小刻みに振るわせたり、
ヤマシギが腐葉土の上でダンスをしてミミズを追い出すような何かがある筈だと考えて、
ツグミの足を見ていましたが判別できないのか動いているようには見えません。
しかし、早足で数歩歩いて停止→首は地面を向かず周辺を警戒するように?上へ向ける
→次の瞬間には地面のミミズを咥えている

☆想像ですが、数歩歩いて止まった時、一瞬警戒するように伸びた時、
身体のどこかを震わせているか、声を出しているのではないでしょうか?
例えるならネコがゴロゴロと喉を鳴らしているような振動とか・・・
また何か分かれば教えてください不思議です
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 12:19:08.10ID:???
ミミズが一番恐れているのはモグラで、ツグミが近づいてきたのをもぐらと勘違いして地上に逃げるのを待って捕まえてるのでは。
顔が地面に向いていなくても、鳥の視野はとても広いので言えてるのでしょう。
違うかな?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 13:21:28.62ID:???
>>785 確かに・・・
小走りのあと停止して緊張状態に見えるのは
モグラが接近する振動を小走りだと考えれば
停止してミミズの気配を感じ取ろうと集中している状態なのかもしれません。
ただ、小走りが早く距離も数メートルあるので、モグラもどきのスピードが
早すぎるように思えるんです・・・もしモグラが地下を走るスピードを
ツグミがマネているとすれば優れた能力だと思います。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 16:17:06.48ID:BDoyWz13
先程河原で黒いセキレイをみかけました
セグロセキレイの顔を真っ黒にして腹部の白い部分を黒くぼかしたような姿でした
白化個体という言葉は見かけますが黒化ということはあるのでしょうか

あと砂浜で採餌するメスのノビタキに似た鳥もみかけました
全身橙系の茶、大きさはスズメ大?でずんぐり、飛ぶと尾羽根病脇に白線、
時々尾羽根を上下に動かしていました
これといって外見に特徴的なものが何もない鳥でしたがノビタキが砂浜にいるものでしょうか
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 20:05:27.24ID:???
>>787
黒化はあるが稀だね、セグロセキレイであるかは知らん
尾を上下にふる鳥で砂浜と言って思い浮かべるのはセキレイ類かイソシギくらいだろう
渡りの時期でノビタキが絶対いないとは言えないがまず違うと思う
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:07:18.30ID:???
>>788,>>789
色素異常はいくつかのパターンがあるのですね
ノビタキ風な鳥は動きがなんとなく幼い鳥のようでもありました
他にも汚いまだら模様なビンズイ?とか何だろうというのをいくつか観た一日でした
ありがとうございました
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 19:16:54.31ID:???
>>781
飽きないねあんたら
ハマちゃんいびって楽しい?
ハマちゃんのバックにはダークコンドルっていうヤバいチームがついてるから覚悟しといてねオタク共
ちなみにハマちゃんの蹴りが地元のチームの間で“毒針”って呼ばれてるの知らないらしいね
まぁネット掲示板で喚いてるだけの童貞オタク相手なら毒針でワンパンだから
痛いめ見たくなかったらせいぜいネット上だけで遊んでな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 20:29:21.48ID:L6pi2Xps
ヒヨドリは何故栄養価の低そうに思えるキャベツを食べるのですか
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 19:33:16.19ID:???
今日の夕方クマタカ(と思われる)が2羽で荒ぶった飛び方をしていました
ディスプレイ系の動きでしょうか?それとも子供の追い出しでしょうか?
見解をお願いします
(3000mm相当コンデジ手持ちで不鮮明・左から右の順・近畿地方)
https://i.imgur.com/BDPzVks.jpg
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 21:52:35.77ID:???
今、夜の9時48分
ウグイスが鳴いてるんだけど、何かあるのかな
山の中の住宅地、気温5度、東海内陸

わかるかしら?何が起こってるんだろ
うちの庭には桜満開近し、椿10本ほど満開
20mほどのところに公園、桜5〜6本
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 18:35:42.37ID:???
時代がハマちゃんに追いついたぞ!

新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、ニューヨーク市保健局は感染を防ぐセーフセックスに関するガイダンスをウエブサイトで公開した。
このガイダンスは、「ニューヨーク市民は家にとどまり、ウイルスの拡散を防ぐために他の人との接触を最小限にするべきだ」という警告から始まる。
しかし「セックスを楽しみ」、かつウイルスの「感染拡大を避ける」方法もある、と提案。「最も安全なセックスパートナーは自分自身です」と述べた。
「マスターベーションなら新型コロナウイルスを拡散するリスクはない。前と後に石鹸で20秒間手を洗えばさらに安全だ」
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 13:55:09.86ID:???
>>799
関西の街中の小さな庭付き家だけど、普段は来てもヒヨ程度なのに、過去に2回ホトトギス、
1回ウグイスが真夜中にさえずったことある。
ホトトギスなんて近所で見ることすらないから、多分長距離移動の途中。
どういう理屈かは知らないけど、そういうこともある。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:20:14.32ID:???
上の方でツグミがミミズを訊ねた者です
ツグミが羽を少しだけ開いた感じで羽先を地面に着けるポーズで
数分間じっとしている(辺りをキョロキョロはする)のですが、
いったい何をしてると考えられますか?
他の鳥の仕草にも似たようなものがありますか?
しつこくツグミですみません よろしくお願いします

https://i.imgur.com/ZeQCIvg.jpg
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 09:42:42.89ID:???
>>802
ありがとう

ホトトギスは未明、真夜中に鳴くのを毎年聞いていたんですが
ウグイスは初めてだったので

そういうこともあるんでしょうね、彼らも生きているんですもんね
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 12:01:22.29ID:1dDLvNdU
庭で野良猫がスズメを食べていました。
悲しいことに羽が庭に散らばっていたんですが
それを他のスズメがくちばしで拾って飛んでいきました
何をしていたんでしょうか?形見?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 21:22:10.66ID:1dDLvNdU
>>811
そうなんですね!
教えてくれてありがとうございました。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 18:42:24.79ID:???
>>814
フクロウの巣の中を覗いた事がありますが、
死んだネズミが2匹並べて置いてあったことがあります。
なので死んだネズミを食べるでしょうけど、
死んだネズミを捕えるかどうかは別かもしれませんね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 19:26:10.23ID:???
山間のため池にオシドリがいます
いつかカルガモ親子のように子連れで泳ぐ姿が見られますか?
それともどこかへ渡ってしまいますか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:13:46.13ID:???
>>816
東北なら繁殖する
樹上のうろが多いが地上にも巣を作るの
雛はカルガモと同じように雌の後ろをついていく
北海道大学の池が有名
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 21:24:01.51ID:bvBqR7h7
メスのモズがヒヨドリのピーヨという鳴き声をノイジーにしたようなシャーシャー
という声で鳴いていましたが威嚇か何かでしょうか?
近くにはオスのもずもいました。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 22:12:13.71ID:???
海辺のマンションのひさしにムクドリとハトの中間ぐらいの大きさで赤と青の色が入った綺麗な声で鳴く鳥が居ました
何の鳥かわかりますでしょうか、、、
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 20:28:21.34ID:+9PbxWyU
>>822
千葉でも雛の目撃がある
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 12:27:18.76ID:???
猛禽類のトンビがカラスにフルボッコで
羽根をつつかれ
頑張らないと飛べない位に羽根が
スカスカなんですが
なんであんなに弱いのですか?
保護しないと死にますか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 00:12:31.02ID:???
アメリカで公開されたUFOの映像、ワシなどのホバリングに似ている
どれくらいの高度かわからないから、なんとも言えないが
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 16:00:19.93ID:???
先週くらいから裏の家にイソヒヨドリが居ついていて、
声はいいけど四六時中鳴いてるから実は結構うるさいなと思っていたところ、
さっき、いきなりミソサザイの声がして、ぎょっとしたら、その後いつもの
イソヒヨの声になった

イソヒヨって鳴き真似する?
でもこの近所にミソなんて全くいない、平地の住宅地のど真ん中
単に似た鳴き方しただけだろうか
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 17:11:55.61ID:???
1羽のハチクマが低山の上を旋回しながら何度も(15〜20分)
「ピィヨォ〜ピィヨォ〜」と鳴いて飛んでいたのですが
これは警戒音なのでしょうか?盛っていたのでしょうか?
※道路から見ていたので巣があったとしても接近はしていません
ピンボケですが→https://i.imgur.com/hBafddm.jpg
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 19:55:23.95ID:hB5wEsOJ
例年今の時期になるとオオルリとキビタキの写真が趣味のブログ等に貼られますが
キビタキはほぼ雄の写真のみで雌の写真を見ることが殆どありません。
私自身もキビタキの雌は見たことがないのですが、そもそも雌自体が少ないのでしょうか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 20:31:11.24ID:???
>>831
オスが先に渡ってきて縄張りを確保してからメスがやってくるので1ヶ月ほど遅めに来る
そしてオスが活発に囀るから目立つだけでメスはその周辺でうろうろしてるよ
あと繁殖時期が終わり一段落して若鳥が出る頃になるとメスの方が勢力を増して秋ごろにはメスと若だらけになるよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 09:36:01.42ID:???
>>832
便乗質問すみません
例えばこの季節に渡ってくるアオバズク、サンコウチョウ、アカショウビン等でも
基本的にはペア同時に来るのではなくて、オスが前乗りしてきて鳴き声でメスを呼ぶ
という感じなのでしょうか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:08:03.46ID:???
>>834
種によって違います。
私の観察している範囲の例を挙げると、チゴハヤブサは♂が来てから2週間ほど遅れて♀がやってきますね。
そして前年と同じ個体とペアになる。
♀がやってきたときの♂の喜びようったら、それはもう「キーキーキーキー」と鳴きながら♀の停った木の周囲を飛び回っている。
ハヤブサ類は一生同じ相手と連れ添うらしい。霊長類と違って不倫はしないですからねw

> 例えばこの季節に渡ってくるアオバズク、サンコウチョウ、アカショウビン等でも
ごめんなさい。それらについては個人的に確たる証拠は掴んでいません。

キビタキは♂も♀もほぼ同時にやって来るように思いますけど、>>832はどうなんでしょう?よく分からない。
縄張り確定の時期までは♂だけが目立つからなんじゃないだろうか。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 16:20:42.38ID:???
>>836
> キビタキ♂は3月末には入ってるよ
どの地方ですか?
渡り途中じゃなくて、繁殖地で縄張り活動を始めるのが3月なんですか?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 19:23:55.85ID:???
>>838
> 堂々と囀り始めるのは4月2週目くらい
それが縄張り確保を始める時期でしょう。
その時期までは渡りモードで、いつ繁殖地に到着するかは地域によって違う。
だから、縄張りを作っておいてから雌の到着を待つわけではないんだと思う。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 19:40:46.81ID:???
今日撮ったコゲラにアルミ色の足環がついていてある程度の文字が読めます(白消し)
質問
1、山階鳥類研究所に画像を送って報告する
2、他の機関の調査?
3、虐待的なので反対こそすれ協力はしない
☆というかコゲラって渡りをするのですか?
何らかの助言などお願いします(近畿地方)
https://i.imgur.com/IPQnBdX.jpg
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 20:09:32.95ID:???
>>840
本来山の鳥で、里山や市街地にはいないはずだったのですが、近年里山も都市公園も放置され荒れた古木が増えてきたせいで、そういう環境に進出しています。
渡りではなくとも、そういう調査は行われていて、野鳥の会東京では継続的に行っていたはず。
山階とか野鳥の会県支部にお聞きになって、必要とあればレポートされては?
組織的に適切に行われた標識調査が環境保全や生物多様性保全に役立つなら、虐待とは思いませんけどね。
バブル崩壊以降都市庭園の管理予算が激減してコゲラが来るようになった…など、経済状況を反映する指標だったりする、
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 20:54:53.23ID:???
>>841-842 ありがとうございました
例えばOH95(仮)ぐらい読めるので何らかが分かるとは思うのですが、
本当はいつどこで放たれたものかなどが知りたいぐらいです。
場所は街からは直線でも数十キロ離れた孤立したような山中です。
本心、足環は可愛そうな気がしましたが、1にしようと思います。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:01:58.30ID:d6l4LlMl
>>844
845さんに一票。
自分もムクドリが着地寸前に見せる滑空の姿勢が戦闘機に似ていると以前から思っていた。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:21:37.58ID:???
野鳥のバードウォッチングが趣味だと言うためには何匹ぐらいの鳥を知ってればいいですか?
スズメとカラスぐらいしか知らないのにバードウォッチングが趣味ですなんて言ったら恥ずかしいですか?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:06:08.34ID:???
餌やりしたとき
少量だとその場で食べて
多量だと他の場所に持ってって食べる
スズメとカラスがそう
似た者同士?

ハトは量に関わらずその場で食べる

この違いは何なの?
ハトと同じ習性の鳥ほかにもいる?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 00:35:56.21ID:???
>>853
マジレスすると丸暗記しちゃえ。
自分ちの近所を歩き回りながら、図鑑のページに印を付けていって70〜80種までいったら「バードウォッチングが趣味です」と言っても恥ずかしくないよ。
日本産鳥類目録に載っているのは630種ぐらい。
そのうち日本本土で見られるのは北海道から九州まで回っても約半分。
地域を限定すれば、多い地域では200台の種を見れるが、少ないところではギリギリ100種ほどしかない。
昆虫や植物に比べたら桁違いに少ないから、覚えるのは簡単簡単!
昆虫なら1科だけでも数万種なんて気の遠くなるのもあるからね。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 00:40:28.28ID:???
>>857
シジュウカラは基本的にその場では食べない。移動してから食べる。
スズメはだいたいその場で食べるね。今の季節運んでいくのはたぶん雛がいるから。
キジバトは特殊で、雛にはいわゆる「ピジョンミルク」一旦消化した餌を吐き戻して与えるから、餌を咥えて巣に戻ることはない。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 17:01:29.23ID:???
カラスの「カッ、、カッ、、カッ」って鳴き声どういう意味?
周りにいたハトが一斉に飛び立った
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 18:27:16.04ID:7YwWTip8
雑木林脇の道を散歩しているとハシボソガラスが現れてこちらの歩調に合わせるかのように
立ち止まれば留まり歩きだせば枝を渡って付いてきました
その間中興奮したようにガァーガァー鳴きカチカチとクチバシを鳴らすような音をたて
小枝を折ったりもしてちょっと異様な感じでした
これは威嚇されていたということでしょうか?近くに巣は見当たらないようでしたが
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 01:03:36.20ID:???
普段見る鳥は30も覚えれば大丈夫だろう
あとはそれぞれ特定環境(山、海、湿地など)に行く前に
そこにいるやつを図鑑で予習しておく
とはいえ、図鑑を持っていかないのは推奨しない
詳しいベテランを連れて行くのはより一層可
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 02:15:30.16ID:???
>>862
いや、自分が普段見ている鳥がスズメとハトとカラスだけだと思っているから「数10種とか100種なんてとてもとても…」と思うだけなんですよ。
ひとつひとつ図鑑を引いていったら、知らなかった鳥ががたくさん居ることが分かって、数10種までは容易にいきます。
そしたら、もう楽しくなりますよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 03:11:19.65ID:???
>>865
その地域の野鳥の会とか、個人で地道に観察続けている人の中には、市区町村程度の狭い範囲での鳥類リストを作っている人が結構居ます。
毎年見れるものとか、数年に一度のものとか、過去に一回だけの記録とかの区分もしていたりします。そういう人とお友達になればいいんですけれどね。
大きなカメラ担いで珍鳥がでたとか言ってあちこち走り回っている人は、そういう部分では全然あてになりませんので要注意。
だいたい珍鳥マニアのカメラ爺は教えてくれない、もしくは嘘を教えることさえあるし。
カメラ爺の方がフィールドでもネットでも目立つので困りますが、フィールドスコープで静かに観察している人を見かけたら邪魔しないようにそっと話しかけてみると何か教えてもらえるかもしれません。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 13:24:52.88ID:???
>>872
答えても想像に過ぎないからなあ。
ハシボソガラスの知能はだいたい人間の小学2年生相当なので、本当のところは本人(本鳥w)に聞いてみないことには分からない。
学校帰りの小学生が棒を振り回していても、何か虫を捕まえようとしているのか、見えない敵と戦っているのか、先生に怒られて拗ねているのか、等々、様々なケースがあるでしょう。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 13:43:01.96ID:???
ハシボソでそこまで気性の荒い行動に遭遇したことないなぁ。
ハシブトなら小枝を折って威嚇してくるけど。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 20:20:55.53ID:???
ご回答いただいた皆さんありがとうございました
クチバシがシュッとしていたことと声が濁声だったことでハシボソと思ったのですが
興奮して枝を折っている時は額が立っていてその色が光線の具合か茶色く見えました
カラスは2羽で行動していて1羽だけがひどく興奮している様子で
近くにある広場に人が現れると監視台?の鉄塔から広場に向かって飛び立っていました
毎週歩いてる道だしカラスて目立つところに大きめの巣をかける印象だったので
それらしいものも見当たらないし何故?となったのでした
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:42:41.29ID:???
電線に止めってるスズメ
真下にエサ投げてあげると
電線から飛び降りて自由落下、地面直前で羽ばたいて着地するんだけど
スズメ特有のダイビング方法ですか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 21:22:49.15ID:???
人間に恐怖心を抱いた鳥はもう、巣は同じとこに巣は作りませんか?

去年、畑にヒバリが巣を作りました。
見つけた時には雛がおり飛ぶ練習間近まで成長してました。
親鳥は餌を探しにいったのかいませんでした。
子供が可愛いと思ったのかまだ飛んで逃げられない雛を摘んで巣から出し
手の平にのせ観察した後、何を思ったか
こともあろうに軽く握りしめめちゃくちゃに振り回しはじめました。
可哀想でしょと注意すると「飛行機ごっこで飛ぶ練習」などと返事

雛は巣に戻し何日かたち見てみると巣立ったのかもういませんでした。
今年にはいり畑を作りましたがヒバリは
巣をつくっていないようです。
やはり、去年の行動のせいですかね?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 06:00:10.76ID:???
当たり前だと思います。雛に対してなんて可哀想な事を!
人間の臭いがついて親鳥が育児放棄しなかった事が幸いですよ。

二度としないように!
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:56:37.49ID:/LU4CenA
不鮮明で申し訳ないのですが画像のウグイス、首と胸の境の一部の羽毛がありません
これは換羽によるものですか、それとも病気でしょうか、頭部の毛も逆立って見えますがこれは雨のせい?
画像は今日撮影したものです
http://2ch-dc.net/v8/src/1592034251339.jpg
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:59:18.98ID:???
家の日よけの長いよしず(2.5メートルくらい)が経年でボロボロになったので
外して新しいのをつけようとしたら、よしずと窓枠(出っ張りが3センチ位しかない)の間に
品種不明の鳥が巣を作っていたみたいで毛が生えていないツルツルの雛が3羽藁ごと落ちてしまいました
ネットで調べてプラスチックの鉢受けにもとの藁を詰めてお箸で3羽戻して、
出っ張りがもっとある出窓の上に置きましたが、もとの巣の位置から4メートルくらい離れています
まだ鳴きもしないので、親鳥が見つけられないでしょうか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:02:43.23ID:???
ムクドリの子育てを観察していた時は数分おきにオスとメスが入れ代わり立ち代わり餌を運んできていたな。
雛は5羽ぐらいいた模様。
他の鳥の餌運び頻度はわからんけど、まる1日親鳥がこなb「とすれば見捨bトられた可能性b烽るのでは。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:54:14.03ID:???
>>884
親は見つけてると思うけど、まだ毛もないヒナの段階なら繁殖を継続するかは分からない
カラスや雨風対策に側面一面を残して囲ってやるといいかも

見捨ててしまったとしても知らなかったんだからしゃーない
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 12:25:28.91ID:DkFShH09
保護しているツバメの雛の様子がおかしいです。
別スレにも書き込んだのですが回答を得られず、ここにも書き込ませて頂きます。

15日、知人が雛を拾ったということで押し付けられました。
とりあえず頭を切断したミルワームに「卵100%」という粉サプリをまぶして欲しがるだけ与えていました。
今日からコオロギを与える予定でした。
昨日の昼、ミルワームを切らしてしまい、急場を凌ぐために固ゆで卵を味噌状にしたものをシリンジで給餌しました。
昨日の夜21:00に最後にミルワームを食べました。
深夜0:00頃、寝る前に少し覗くと上半身が上に反り返った状態で寝ていました。
明らかに不自然で怖くなったのでツンツンしたら、ぱちっと目をあけて元気そうだったのでそのまま寝ました。
今朝、いつもなら朝方に元気に餌の催促をしてくるのでそれで起こされますがそれがなかったため8時に起きました。
見ると昨夜と同じように上を向いた状態(反り返り)で寝ています。
いつもなら必死に餌をせがむのにそれがなくて明らかに異常だったので、ひとまず保温をして、砂糖水に卵100%(粉サプリ)を溶かした物をクチバシの端っこにちょんちょんと付けました。
それを朝8時から今まで繰り返してます。
ムグムグと飲む時もあれば飲まない時もあります。
10:00頃、11:00頃にフンをしました。
餌を食べてないので普段の1/3の大きさです。11:00頃に関してはほとんどが水分で、多分与えてる砂糖水がそのままでてると思います。
とにかくずっと反り返って、寝ています。また自分の体を満足に支えることが出来ておらず、寄りかからなければコロンと倒れてしまいます。
ダンボール内の温度は31度です。
書き忘れましたが生後13日くらいかと推定してます。14日(我が家に来た日)は産毛が8割で、目はまだ開いたばかりかなという印象です。

長文すみません。本当に参ってます。
今していること以外に何か私に出来ることはありますか?助言下さると嬉しいです。

画像は9:00頃のものです。反り返ってます。今と変わりません。
<img src="http://get.secret.jp/pt/file/1592535447.jpg"; border="0">
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 12:26:09.52ID:DkFShH09
889です。
近隣の獣医に片っ端から電話をかけましたが田舎ゆえに鳥を見られる病院がなく、
一か所だけ唯一「専門外だがフンの検査をすることは可能、でもそれ以上のことは出来ない」と言われました。

少し遠い病院です。この雨の中、フンの検査をするためだけに具合の悪い雛を数時間連れまわすよりは、
家で救命に努めたほうが合理的だと判断しました。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 12:50:02.86ID:???
首カックンは骨的に問題がなくても神経が圧迫されているかもしれませんね
本来なら兄弟と体を寄せ合っている段階だと思うので、誤飲しなさそうな物で周囲を埋めて
身体を支えると同時に体温が保たれるようにしてやるのはどうでしょうか
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 13:56:30.32ID:DkFShH09
>>891
ありがとございます
私も色々調べましたが、最悪のケースとして、おっしゃる通り神経やられてる気がしました
下に敷いてるふかふかの藁のようなものをくぼませて、その上にティッシュを敷いて体を保定しました
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 08:55:12.51ID:???
庭で見かけたイソヒヨドリの親子の行動について
子供のもとに親鳥が餌を咥えてやってきたのですがすぐには餌を与えず
少し高い物置の屋根に移動し子が後を追ってくると更に少し離れた隣家二階の屋根の上に移動
そこでようやく餌を与えていました
これは親離れのための準備的な行動なのでしょうか
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 06:18:35.48ID:???
>>896
やはりそうなのですね
一週間前にはただうずくまっているだけだった雛がもう力強く飛んでいて
成長の早さには驚かされます
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 19:14:00.82ID:???
カラスの雛が落ちてるんですが、両足が後ろにべたーっとなっており立てない状態です
これは骨折か弱ってるのか何なのでしょうか
親鳥が近くにいて後頭部を攻撃されてしまいました
必要なら保護もと思っていますが
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 19:32:16.77ID:???
鳥は常に人間で言うとつま先立ち状態
べたーっは、かかとをついている状態
それだけで怪我をしているかは判断つかない
親が近くにいるなら様子見でいいと思う
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 00:50:17.72ID:???
どちらにしろ、手を出さないのが鉄則。
特に親がいるなら任せておいて、それで死んだらあきらめる。
そうやって死なないと餌としてとれない弱った猫などもいる。
その猫もふらふらしながら子猫のために餌探しているかもしれない。

捕食者のために、一定数の弱って死ぬ子がいる、そのためたくさん産む、
って事実も自然界には存在する。
人間のせいで絶滅危惧種になってしまった種ならまた別の判断要るけど。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 00:09:08.00ID:???
スズメの雛落ちた。野鳥保護センター電話したら、人工巣に入れて、巣の側に置いといたげて〜と言われたのでその通りにした。しかし親鳥が近づかず。このままだと死ぬ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 08:29:34.76ID:qReIjk0C
>>903 そりゃそうだな。仕方ないか
昨日はココだよ!って鳴いてたのに、ご飯もらえてないから衰弱して鳴かないから親が気付かない。あまつさえ雨の中何度も地面に落ちて羽が濡れてひっくり返って黙ってる。自然界つらい。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:48:12.63ID:GG3vqs9I
教えてください。

何年も前に見たことがある施設(店?)を探しています。
東京の大手町から日暮里あたりまでのどこかだったと思います。
鳥の専門書や雑貨、フィギュアなんかがたくさん売ってるところでした。

これだけなんですが、ネットで探してもわかりません。
鳥の専門研究所や写真集がたくさんあり、また、鳥関係のグッズ(飼育のための
グッズではなく、鳥に関する雑貨や玩具)が充実してたというだけの記憶です。

これだけのヒントで何か思い当たることないでしょうか?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:56:49.19ID:GG3vqs9I
>>912
ありがとうございました。
確かにそこでした。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:52:39.42ID:???
鳥の産卵の仕組みについて詳しく知れる本や文献ってありますか?
小鳥があの小さい体で次々に立派な卵を産めるのが不思議です。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 13:52:09.29ID:P9hF57IQ
あほみたいな質問なんですけど、巣箱の中で夜になると蚊みたいなのが蚊のような音を鳴らして飛んでるんですが、これは蚊なんですか?
(ボリュームを上げたら蚊が鳴いてるような音がハッキリ聞こえます、それと12時間前まで遡れます)
この小鳥?や雛も蚊に刺されたりするのですか?
見た目はツバメに似てますが、巣箱はオシドリに似てますよね?
https://youtu.be/lEKA0LgHdes
よろしくお願いします
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 19:07:03.64ID:P9hF57IQ
表示時刻で10時台と11時台に凄く蚊みたいなのが多いです
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 01:27:38.87ID:???
>>916
ヒト月くらい前の夕方、電線にとまっている百舌鳥を双眼鏡で覗いてた時、その百舌鳥の周りを蚊が十匹前後飛びまわってて、百舌鳥も鬱陶しそうにパクっパクっとクチバシでやってたのを見た。

その音が蚊なのかは分からないけど、野鳥ってやっぱり、過酷な自然界を生きているのは間違いないと思う。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 15:21:38.09ID:???
質問させてください
毎年夏になると重機に巣を作る鳥がいます
雪の降る間だけ動かすんですが、今年は車検の為に今月中に動かさないといけないです
鳥がいて迷惑ではないんですが、可哀想なので鳥の巣を動かしてあげたいです
今の巣は目の開いてない雛が口を開けてる状態です
どなたがアドバイスください
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:35:28.21ID:???
>>918
セグロセキレイかな? スキー場あるあるですな。
2週間ほどで巣立つので、待てるなら待ってあげて。
動かさざるをえないなら、親鳥は雛を簡単に諦めないので、近くの似たような環境に移してやれば
子育てを続けると思う。
巣をうまく移せなくても、箱に巣材と雛を入れておけば親鳥が何とかしてくれる。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:53:42.38ID:???
>>919
確かに似た感じの鳥でした
足がめっちゃ早いやつならセグロセキレイであってると思います
もう業者に依頼しちゃったみたいなんで、上手く似た環境の巣を作って頑張ってみます

あとカラスが近くをウロウロするようになったのですがカラスよけはどうしたらいいですか??
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 07:54:21.22ID:???
ピーピー鳴き声がするので玄関近くの窓を開けたら
すぐ横の木に鳥の巣が作られてて雛が鳴いていました
田舎で鳥がよくいるので気付かなかったです
親は鳩よりは小さく細めで尾が長めでお腹が白い気がします
ヒヨドリでしょうか?
https://i.imgur.com/3SIfEJW.jpg
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 23:14:30.77ID:???
>>923
そういえばカラスと鳶の争いはけっこう見かけるけど、カラスとカモメって、争うのかね?
狙いがまるで違いすぎで全然関係ないような気がする。
近所の川沿いで見てると、鵜とサギ類は仲良く留まってるし、稼ぎ先でかち合っても全く干渉もしないし、
いずれも鴨類とも全然争いはないのを見てるけど、鳥界はどういう関係になってるのかな?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 23:28:24.62ID:???
会社の周りにはカラスが多いが
繁殖期になるとウミネコがやって来てカラスを駆逐する
執拗に追いかけ回しているのを何度も見た
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 18:13:59.16ID:???
カワセミについて質問です
今日同時に3羽のカワセミを観察できたのですが全体の色が少し違っていました
1羽は鮮やかで1羽は全体に黒ずんだ暗めの色、もう1羽はその中間ぐらいでした
何故このように違うのでしょうか、教えていただけたら幸いです
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 20:32:46.50ID:???
>>927
成鳥と幼鳥でしたか、ということは親子かも知れませんね
いずれにしても次の世代がちゃんと育っていることは喜ばしいことです
ありがとうございました
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 08:33:43.35ID:qus+D7D1
幼鳥といえば、モズとアカモズの識別ポイントてどこなのでしょうか
ブログ等に載ている画像を見くらべてもさっぱり区別がつきません
現場で動きや鳴き声などから判断しているということなのですか
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 12:37:26.73ID:???
家の庭に花木を植えてまして、毎日の様にスズメが遊びに来ます
先日、植木の葉を見たら、毛虫がたくさん居て葉が食べられていました
大切な花木なので毛虫を駆除したいのですが、殺虫剤を掛けたら
その影響でスズメも死んでしまわないか心配です
何か良い銘柄の殺虫剤を教えて下さると助かります
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 17:26:25.64ID:???
毛虫がいなくなったらスズメも来なくなるかもね
人間の都合で取捨選択しようとしてもなかなかうまくいかないと思うよ
0936932
垢版 |
2020/07/29(水) 00:42:24.31ID:???
オリーブの木やツツジです
やはり自然に任せるのが良いですね 毛虫気持ち悪いけど我慢
あまり酷くなったら木酢液試してみます
いろいろアドバイスありがとうございました
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 21:56:07.94ID:???
>>932
椿が大好きな伯父さんがいて、自宅の庭にたくさん植えていて、茶毒蛾害が問題になっていた頃に聞いたら、
春先に葉を裏返して卵を見つけたら取って潰すだけ、とかいう話だった。
要するに、卵を駆除すれば済むのだから、わざわざ孵るまで放置するのが間違いのもとということね。

といってもウチの実家でも椿が盛大にやられて、細かくチェックしてないのでやられてから気がつくから、後始末が大変だったけど。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 23:51:35.41ID:???
>>938
見つけにくいのを見つけるのがポイントということだね。
茶毒蛾で椿限定か知らんけど、低いところとかいう話だったと思う。
下から上に食い上げていく性質の関係とかかな?
詳細は聞いてないしとっくに亡くなってるから改めて聞きようもないけど。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 01:24:31.83ID:DDSBPJaJ
シラサギの鳴き声について教えてください
ダイサギだと思うのですが飛びながら震える感じでピーピーという声を出していました
帰宅して調べてみるとサギの鳴き声はグワーとしか出てきません
時間を置いて2度同じ声を聞いたのですが聞き間違いなのでしょうか
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 18:49:04.71ID:???
>>941
地域によるけど南関東だとオオルリは9月前半には移動開始して10月にはほぼ居なくなる
キビタキは10月頭には♂の姿が見えなくなり10月末にはメスもほぼ居なくなるが11月前半でも残っているのもいる
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 20:07:36.62ID:???
>>941
東北地方の繁殖地だけど、自分の観察している範囲では
一番早く旅立ってしまうのがコムクドリで、早い年は6月中にいなくなる。
一番遅くまで残っているのがクロツグミ、遅い時は11月初頭初雪の降る直前まで居たりします。
ムシクイ類ではセンダイムシクイが早くて、もうそろそろ居なくなる時期。
メボソムシクイは10月の声を聞くまで居て、メボソが居なくなったあとオオムシクイの渡りが通過します。
ノビタキは8月から9月に変わる頃繁殖した山から里に降りてきて、3週間程度田園に滞在したあと旅立ちます。
チゴハヤブサは現在は巣立ち雛にせっせと餌やり中で、渡りの長距離飛行に耐えられるようになるのは9月いっぱいまでかかるようです。
要するに「夏鳥は…」なんて一括りに考えるのは高等生物の鳥たちに失礼w。種によってみんな違うんですから。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:18:44.03ID:???
>>944
すごいな。
住んでる地方が全く違うと言え、まだ見たことない鳥ばっかりだ。

今の時期、5・6月に頻繁に見られた派手めの鳥が姿を見せなくなったのと、暑さでモチベーションの維持が大変。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 01:33:19.32ID:???
>>945
ちょっとだけ行数が増えると読むのは嫌だってこと?
>>946
住んでる地方に応じて見れる鳥、観察できる情報はいっぱいあると思います。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 18:19:38.39ID:kCuQ1VBB
マガモのオスっぽいんですが交雑種ですか、それとも換羽中なのでしょうか
http://2ch-dc.net/v8/src/1598173974459.jpg
0951949
垢版 |
2020/08/23(日) 22:38:09.89ID:???
>>950
ありがとうございます
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 01:00:31.06ID:???
>>959
渡りのシギチがたくさんいるじゃないか。
冬羽に幼鳥も混じり春の渡りより同定難易度は格段に上がって、観察の手応えは充分にありますぜ。
山では、まだ残っている夏鳥も鳴かないから探鳥同定の難易度はグッと高くなり、これまた探鳥のウデが問われる素敵な季節。
夏鳥のやってくる時期についてはいろんな観察データが豊富にあって今更感は拭えないけど、いつまで居るかはまだまだデータ不十分なものも多いので、探鳥の成果が期待できる。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:25:14.58ID:???
>>957
視覚自体が違う人間がどう感じるかは関係ないんじゃない。
何かがあることが分かるように透明の空間からなるべく遠いもの=真っ黒が最強という仕掛けではないのかね?
追加出費の最小限を探るための実験だから1枚だけにしてるんだろうけど、全部真っ黒けが有利ではないのかな。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 19:01:42.74ID:es1H7wpD
鳥にストレス与えるような観察・撮影は慎むべし、と何かで読みました
大抵の場合こちらの存在に気付いていると思うのですが
ストレスを与えてしまうとはどういう状況を指すのでしょうか
観察中の羽繕いなどは観察者をあまり意識していないと考えてよいのでしょうか
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:48:22.72ID:???
通常なら飛び去ってしまう距離でも留まって激しく鳴いている場合がそれにあたるのでしょうか
河川敷などを散策中に何度かそういうことがありました
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 08:09:38.25ID:???
ハトもこんな飛び方するけど、池の周囲を回るって習性ないと思う
ただ、ヤマセミもこんな飛び方するとはいえ、目的地に向かう片道の
飛翔なので、こんな周回してるのは見たことない
単に見たことないだけかもしれないけど
普通は直進して枝等に止まって周囲や水面見るんだよな
0978971
垢版 |
2020/09/13(日) 13:35:04.33ID:K90h2fBh
ここの住民でもわかりませんか
なんかのアルビノとかですかね…
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:17:17.44ID:???
>>978
ハト科であるのは間違いない
アルビノ、白化個体の可能性もあるが白い伝書鳩のはぐれ個体の可能性大あるかな
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:09:13.53ID:???
未だにコゲラの頭部にある赤い部分を見たことが無いんだけど
キャリアある人はたいがい見たことあるんですか?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 09:51:07.26ID:???
7月後半あたりから、わかりやすいところであまり見かけなくなるね。樹上の鳥は。
雛が普通に飛べるようになって、森の中で餌の取り方教えてんじゃないかと思ってるのだが。
猛禽の雛が巣立って、捕食圧が上がるのも影響してるかも。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 21:06:34.27ID:???
お盆前ぐらいから声は散発的に聞こえるけど姿見つけづらくなって
今月に入って更に見れなくなった、て初心者の私の実感
でも探鳥会とかやるくらいだからベテランさんはちゃんと見つけられるんだね
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:21:17.61ID:???
9月だと秋の渡りが始まって行動パタンが変わったんだと思うよ。
渡りの中継地点で普段出会わないいろんな鳥に会える楽しいシーズン。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 20:00:59.87ID:???
カラスは人間のことどう思ってるの?
魔術師のような恐ろしい存在?
あと車を見て人間が運転してること認識してる?
奇妙な動体としてみてる?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 20:32:12.70ID:???
コジュケイの鳴き声は「チョットコイ チョットコイ」って説明されてるけど、何度聞いてもそうは聞こえなくて、「ピーヒョコリ ピーヒョコリ」にしか聞こえないんだけど、どうすればいい?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 21:22:37.44ID:???
ウチの地方では「ちょっと食えちょっと食え」と言われているけど、自分には「ピッポッピ、ピッポッピ」と聞こえるなぁ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 21:55:29.35ID:???
奈良ではチョットコイと聴こえる
刷り込み思い込みもあるかもしれないけど

地域によってなまりがあるとか?
鳥の鳴き方というより、人間の聴き方のほうに
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:31:52.95ID:???
もうね
絶対音感のある俺から言わしてもらうと
既存の聞きなしは酷すぎて笑っちゃう
そうじゃないから
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 07:43:28.80ID:???
ああ、それだけは無理
ピチチ ピチチ ピチチ チュリン
としか聴こえない
(このチュリンのお釣りをつけるのは地域差があって、
つける鳥が高値@密売 と聞いた)

メジロの長兵衛忠兵衛長忠兵衛は聴こえる
センダイムシクイの焼酎一杯グイーはうまいなと思うけど、
実際はチヨチヨピーだよね
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 13:20:51.58ID:???
      _,,,
     _/::o・ァ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

トリに関する素朴な疑問、質問など何でもどうぞ。
この鳥何ですか?系の質問は、特徴の他に見た地域や環境等の
情報があるとレスが付きやすいです。

前スレ
■トリの質問はここでしてチュン その18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1523191309/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 903日 15時間 39分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況