X



【鳥、トリ、とり】名前がわからない★19【質問スレ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 05:32:34.75ID:???
キョッキョッキュイッ!
キョッ キョッ キュイッ!
キョッ キョッ キュ-イッ
キョッ キョッ キュ-イ
みたいのって誰ですか?
かわいい
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:34:38.24ID:???
ハクセキレイどこにでもいるけど可愛いよね
人慣れしたつがいが通勤リーマンの足下走り回ってるわ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:45:28.22ID:???
最近は餌もらってるハトにまぎれてセキレイも寄ってくるところもあるらしい
そのうちスズメ並みに身近な鳥になるかもね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 13:06:21.02ID:???
>>292
かわいいですね
ガレージそばのドアから出ても全然逃げないし、3,4メートルまでなら近づける感じですね
今日写真撮ってるときも反対にこちらに近づいてくるぐらいだったので
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 23:57:36.80ID:???
街中ちょろちょろしているセキレイで、背中から頭まで真っ黒でセグロセキレイと
呼びたくなるのと、全体的に薄いベージュのといるけど、頬が白かったらどちらも
ハクセキレイで良いんだよね?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 00:30:09.23ID:???
>>303
「セグロセキレイ」ってネーミングがあまり良くないんだよね
セグロカモメなんかもカモメの中ではかなり白く見える方で、「どこが黒いんや!」だし
まあ、セグロセキレイやキセキレイは街中でチョロチョロはしないから
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 03:44:14.45ID:???
>>297
顏の黒くまだらになってる部分を塗りつぶすとセグロセキレイに近い感じになるから
セグロの方だと思うけどな。それとハクセキレイだと白い頬の部分が黒い
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:51:01.99ID:???
微妙と感じるのは何となしに全体を見てしまって識別点を見てないから
どこが識別点かは図鑑などの解説を読む必要がある
まぁ初めの頃は専門用語ばかりでとっつきにくいけどね
ハクセキレイは顔が白くて過眼線が黒い
セグロセキレイは顔は黒くて眉と喉が白い
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:57:02.17ID:???
名前を教えてください

色;正面からですが緑色(羽,頭部は茶色か)
鳴き声;短くピッ ピッ
大きさ;遠目でしたがヒヨドリくらい
くちばし;とがっていて黒〜茶

上に出ていたシロハラに似ていますが
クチバシの形や色、
胴体の色、模様、
体長、鳴き声などが
違うようにも思われます

http://imgur.com/mETjJmJ.jpg
http://imgur.com/u7p3mZI.jpg
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 18:21:59.62ID:???
>>320
ありがとうございます

検索してみると
たしかに鳴き声とかは
それっぽいですが
もう少し大きい(細長い)
感じだったのですが...

個体差かな?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:31:36.72ID:???
ベニマシコ♀
背景が青々とした草だとすごく違和感があるけど、今の時期に残っていればこんな感じだよね(関東民の感想)
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 15:06:23.65ID:???
これの名前わかりますか?
昨日、夜中に歩いてたら道の真中でじっとしてて懐中電灯で照らして近づいても逃げないから
このままだと車に轢かれたりイタチか猫に狩られるんじゃないかと思ってとりあえず保護しました
大きさはウグイスくらいでしょうか。雀より一回り程小さいです。場所は九州北部の山間の田舎です
よろしくお願いします。


ttps://i.imgur.com/ivUVxxe.jpg
ttps://i.imgur.com/owZYVA5.jpg
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 16:04:27.27ID:???
>>333
なんで東南アジアに帰るんだよw
西日本のはだいたい朝鮮半島経由で満州や沿海州やシベリア南部に渡って繁殖するのが多い
渡りの時期は比較的遅い
0345341
垢版 |
2019/04/01(月) 06:55:07.18ID:???
ありがとうございます。ハイタカとの見分けが今一出来なくて自信がありませんでした。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 18:15:30.57ID:???
ちょっと感覚的なものもあるんだけど色で判断しました
雑に言うとオオタカは背中が黒くて腹側が白い
ハイタカは背中が灰色で腹側は薄茶色に見える
オオタカの方がコントラストがはっきりしているというか腹側が眩しい位の白というか
過眼線も太くはっきりしている
尾羽の上面を見ると、黒地に黒帯がオオタカで灰色地に黒帯がハイタカ
だからオオタカはほとんど帯が見えないのに対してハイタカはよく見える

例外というか判断に迷う個体もいるけど、この写真で識別するならこんなところかな
0348341
垢版 |
2019/04/02(火) 08:19:21.41ID:???
>>347
詳しく解説していただいてありがとうございます。
オオタカとハイタカの比較を説明したサイトなどを見て、その場は納得するのですが、実際の場面になると相変わらず迷ってしまいます。
場数を踏んで頭に刻み込んでいくしか無いのかもしれませんね。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:44:02.44ID:???
>>351
オオタカですか!
場所は千葉市緑区の街中で、海からも山からも離れてて猛禽はまったく見かけないところだったので驚きです
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 23:13:01.64ID:???
ほんまや
全く見えなかったというか普通の人気づかないよね
鳥見してると見えるようになるのか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 23:19:49.33ID:???
直接だったら、動きや音や気配でわかるけど、写真ではね。
つか、これをどうやってミソと判別したのか知りたい。
スズメやホオジロだって大差ないような。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 23:52:15.62ID:???
>>363
眉斑と目の周りの模様と嘴です。
まずこのように地面で餌取りするので思い浮かぶのはヤブサメやウグイス。
共に眉斑がもっと濃いし目の下にはこのような斑模様は無いですから
となると似たようなミソサザイとなります。
まぁミソサザイが大好きでいつも見ているっていうのが一番大きいかもしれません。
http://2ch-dc.net/v8/src/1554303002096.jpg
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 10:42:02.53ID:???
この鳥はなんでしょう?ギー、ギーと規則的に鳴きながら、波状飛行する薄茶色の小さな鳥です
場所は都市の住宅街です
手がかりが少なくてすみません
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 15:29:18.51ID:???
https://i.imgur.com/Ja8Pq5X.jpg
桜の写真を撮りに行ってて偶然撮影しました
帰ってきてからPCで見たら、もしかしたらオオタカかハイタカかなと思って
ズームレンズじゃなったので、トリミングしたらかなり
画像悪くなってしまいました
何れにせよ猛禽ですよね?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 19:34:19.69ID:???
>>390
ありがとうございます 

コガモの中に混じっててちょっと違うかな?と思った次第で質問させていただきました
0400398
垢版 |
2019/04/09(火) 05:48:32.83ID:???
おととい日曜に静岡県静岡市の富士川河口付近で撮りました
ブレブレでもよければ若鳥?の方の水浴び動画もあります
https://streamable.com/w3y36
お願いします
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 07:10:17.66ID:???
成鳥の方は背中の色の濃さからオオセグロカモメだと思う
若者は識別点を何度聞いてもすぐ忘れちゃうからわからないや
個体数はオオセグロの方がセグロより多いはずだけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 09:03:31.95ID:???
>>394
ですかね
ハヤブサとチョウゲンボウの違いも画像見る限りは良く分かりませんでした
ハトよりは少し大きく感じたんですけど
まぁハヤブサ科には間違いないということですね
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:51:00.30ID:7gEOZKdP
>>402
見た感じシルエット的にはハヤブサに見えなくもないけど、
翼の裏の模様、特に下大雨覆のあたりの模様からしてチョウゲンボウだと思うな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 20:27:10.40ID:???
>>403
なるほど
鳥好きの人の知識というか専門用語にビックリですw
チョウゲンボウだかハヤブサだかのハヤブサ科を見たと
周りには自慢しときます

仕事が連休だったので今日も写真撮りに行ってたら、こんなのと遭遇しました
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/8KH74a7.jpg
0408233
垢版 |
2019/04/09(火) 22:26:14.42ID:???
ツグミって結構身近で一般的だと思ってたが違うのか
子どもの頃から獲ったらダメと言われてた
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:42:40.76ID:???
http://whitecats.dip.jp/up/download/1554986305/attach/1554986305.MOV
パス a
https://i.imgur.com/zY9KJrN.jpg
https://i.imgur.com/lJfSxoS.jpg
市街地の神社で見慣れない鳥がキョロキョロ鳴いていました。
大きさはシメくらいだと思います。スマホで撮ってみた画像だとモズに見えますけど、よくわからないです。

https://i.imgur.com/E870Dxw.jpg
あとこの子は何ガモですか?コガモのメスか何かと思ったんですが、それにしては小さいです。カイツブリ並み。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 23:56:06.29ID:???
今朝8時頃に職場の建物の屋根(中部地方の内陸部、小さな山のふもと)に始めて聴くような柔らかい美声で
ムクドリぐらいの大きさの鳥が鳴いていて蝶のような感じでふわふわ飛びまた違う建物に止まって鳴いていました
何の鳥の可能性があるでしょうか
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:19:02.59ID:???
>>422
何個か動画見てみましたがイソヒヨドリっぽいです!文字にできないような複雑な声でした
海から離れてるとこにも進出してきてるんですね、感謝します
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:36:45.83ID:???
イソヒヨドリは割と昔から内陸にもいる
でも内陸の場合は人工物の近くでしか見たことがない
海沿いみたいな岩場が少ないからかな?
ハヤブサとかイヌワシがいるような内陸の崖にもいるのかな?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 08:16:05.80ID:???
岐阜県でもイソヒヨドリは時々見るよ。
巣立ち雛も見たことがあるので近くで繁殖もしている模様。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 09:26:54.92ID:???
https://i.imgur.com/Kfkli5S.jpg
https://i.imgur.com/sqLMvUI.jpg
いつもお世話になります
今朝、自宅からテスト撮影してた時に撮りました
標準ズームだったので、小さくしか撮れませんでした
すいません
今週、桜を撮影しに行った時も見た気がします
その時はカメラをバッグにしまった直後だったので撮りませんでした
よろしくお願いします
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 09:55:41.12ID:???
>>427-428
ありがとうございます
上でも出ていましたね
ただこの鳥も初耳です

最近一眼買ったんで、色んなもの撮影しているんですが
カメラとこのスレのお陰で色んな鳥の名前を教えてもらっています
自分の知らないことを知るというのは面白いものです
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 10:20:03.99ID:???
今イソヒヨドリを調べてたらツグミ科になるんですね
先日ツグミという鳥を教えてもらったばかりですけど、その時ツグミは
ロシアの方から冬季に渡ってくるんですね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 11:10:02.84ID:???
>>431
コサメビタキかな

イソヒヨドリは『イワバツグミ』とかの方が妥当な名前のような気がする
と思ったら英名は『イワツグミ』なのか
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 12:43:04.24ID:???
https://i.imgur.com/RwA3YBj.jpg
https://i.imgur.com/QqibAbJ.jpg
1日に何度もすいません
お世話になります
上の2枚は同じ鳥です
サギの仲間ですかね?

https://i.imgur.com/yLMkW2b.jpg
この3枚目は同じ時間帯に上空を飛んでたのを撮ったのですが
正直写りは悪いです
何となく猛禽かと思ってシャッター切ったのですが、流石にこれでは分かりませんよね?
ちょっとでも分かるようにトリミングもリサイズもせずに載っけてみました
よろしくお願いします
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:27:21.26ID:???
海なし県の奈良では、春になるとイソヒヨがやってきて繁殖してる。
近所のアパートの屋根がお気に入り。
冬は見ないけどどこ行ってんだろ。

今朝は吉野に花見に行ったら、蔵王堂横の電柱てっぺんで鳴いてた。
銅の鳥居近くの電柱てっぺんにも別のイソヒヨ雄いたから、先端好きなのかな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:33:39.75ID:???
>>433
3枚目は猛禽だと思うけど厳しいね
ケリのいる環境だとオオタカ、ハイタカ、ツミ、サシバ辺りの可能性が高いかなぁ
猛禽ではないものがこんな感じに写ってる可能性もあるけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:55:37.07ID:???
>>435
実は私も奈良なんです
>>436
ありがとうございます
確かツミはかなり小型ですよね
そではないような
今週だったか、ここで判定してもらったハヤブサ科の鳥はいるようです
オオタカだったら嬉しいんですけどね
画像小さくて残念だったので、望遠レンズに付け替えてしまいましたw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:57:58.20ID:???
もう1枚違う鳥撮ったので、あとで判定お願いします
鳩ではないと思うのですが、鳩だったらごめんなさい
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 15:04:23.22ID:???
ここまでくると、騙されてる感がするなあ。
テンプレに、まずはイソヒヨドリを調べてみよう、に合わせて雌雄の写真も入れてみるか。

まあ、それでイソヒヨの質問がなくなっちゃうと寂しいけど。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 15:04:40.80ID:???
>>441-442
ありがとうございます
朝に教えてもらったにも関わらずすいませんでした
オスとメスではハッキリ見た目って違うんですかね?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:51.16ID:???
>>447
ありがとうございます
色々ご迷惑をおかけしました
オスとメスでこんなに見た目が違うんですね
今後安易に聞くことは控えます
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 17:57:57.56ID:???
スリムなイソヒヨですね
このスレは名前教える建前で集まってくる鳥の写真を見るのが目的のスレじゃなかったのか?(邪推)
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:19:33.72ID:???
先日初めてイソヒヨ見たとき、逆行でシルエットしか見えなかったけど何故か直感でイソヒヨだ!と思ったわ
不思議な魅力あるよね
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:41:08.23ID:XwvzfRo4
初投稿です
この鳥はムギマキ♀でしょうか
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:38:38.99ID:???
>>461
野鳥には覚える優先度があるため
出没頻度順の表記がある図鑑が便利
それがこれ

日本の鳥550 水辺の鳥
日本の鳥550 山野の鳥

◎○□△×と言う表記が付いてて
よく見られる鳥かどうかがわかるようになってる
◎と○の鳥だけを優先して覚えたらそれでほぼ無問題

この図鑑に勝るのは今のところない
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:42:45.82ID:???
>>461
あるいはこれ

図鑑.jp
https://i-zukan.jp/

300円月額(小声)でいろんな図鑑見放題
フィールドでも電車移動中でも休憩中でもスマホから見れる
スマホから見れるということは
部屋の電気消して寝る前に布団の中でちょっと見ることもできる

あ、ちなみに野鳥と言うのは、普段から図鑑を眺めて
事前に覚えておくもんだよ
一応言っとくが
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:49:57.72ID:G0IBSUWN
>>470
アカハラ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:50:44.49ID:G0IBSUWN
すまん、レス先間違えた。>>469
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:19:51.69ID:0xI5gEbx
>>433
3枚目、キジバトじゃない?
胴体に対する頭の形。
そう思うと体の色もキジバトに見えて来る。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:23:34.32ID:0xI5gEbx
>>457
昨年生まれのキビタキ♂の換羽が物凄く遅れた個体じゃね?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:57:23.83ID:oPnh+M3w
>>459
>>474
ありがとうございます
キビタキのような気もしますね
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:27:47.59ID:???
オオタカの若鳥ではないかと思うのですがどうでしょうか。
http://2ch-dc.net/v8/src/1555759370007.jpg

慌てて撮ったので3絞り分くらい露出オーバーになっています。双眼鏡で見た限りでは
羽根の色は成鳥の色と大差ありませんでした。胸から腹にかけて縦班があるので若鳥では
ないかと考えました。
よろしくお願いいたします。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:15:47.47ID:???
色だとよくわからない
でも翼より尾羽がかなり長く見える
サシバは尾羽と翼の先がほぼ揃っているのでオオタカだと思う
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:40:25.98ID:???
>>486
レスありがとうございます。又サシバの見分けのポイントもお教えいただきまして重ねてお礼申し上げます。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:55:31.80ID:???
携帯基地局アンテナに巣作りしてた
大型の鳥見かけたんだけど 
よくわからない
鷺の仲間っぽい色
頭に3本くらい角状の羽が特徴
@佐賀県
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 08:37:47.42ID:???
>>498
レスありがとうございました。
アップしてお聞きする前に、もう少し自分なりに調べてみるべきでした。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:28:01.25ID:???
>>499
スズメが雌雄同色なので、ニュウナイスズメは雌雄異色だってことをつい忘れてしまうんだよね。
で、ニュウナイ♀を見て、ヱ何???…となってしまった経験は私もありますw
0511sage
垢版 |
2019/04/29(月) 14:58:47.11ID:WDQ75+cf
コルリ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 07:05:25.89ID:???
低山の谷沿いで30mぐらいの距離内に既に巣立ったと思われる巣が3つありました。
直径は20cmぐらいでコケが丸めてあり、高さ5mぐらいの木の上に丸見えの状態です。
どんな鳥の巣と思われますか?
https://i.imgur.com/AG2aN4Y.jpg
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 07:40:21.85ID:???
>>518
ありがとうございます
山間部なので別に良いんですが夜に鳥が延々と鳴いていたのは珍しいです
どうやら屋根の上が気に入ったようで
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 09:53:05.30ID:???
>>519
多分オオルリ。
盗りやすい場所に団地状に作るんで、良い頃になると巣ごとヒナを密猟者が
持って行くことがある。場所を絶対公開しないように。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 13:24:59.71ID:???
巣の件
オオルリかミソサザイかヒヨドリかジョウビタキかスズメの巣っぽいのですね
ありがとうございました。心の声(何だよ・・・orz)
3枚重ねているのはわざわざ3枚URLを開けてもらうまでもないと忖度しました。
3つとも葉が茂る前の木に丸見えでコケで作られているという特徴があるので、
何の巣かご存知の方がおられると思いました。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 14:29:52.06ID:???
>>531
オオルリ、ミソサザイは岩場に作る
ジョウビタキは日本で繁殖は稀
雀は木の上には作らない
ヒヨドリは枝などがメイン
メジロ、エナガはクモの巣を元に作るので形が違う

あとはその辺に居る鳥から想像するしかないがクロツグミなどはそのような巣を作る
但しまだ早い
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 14:50:12.89ID:???
巣の件
その近辺には2時間ほどいたのですが巣への出入りは全く無くて、
そのエリア全体で見た鳥はヒヨドリ、カケス、シジュウカラ、キビタキ、オオルリでした。早春に巣を作り、さっさと巣立ちする種類だとは思われます。
信じられそうなレスを信じる事にしますw
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 14:51:54.95ID:???
>>533
オオルリはウチの地域ではせせらぎに張り出した木にコケで作るよ。
だからこそ密猟者の餌食になりやすい。
川沿いに歩いて片端から盗って行く。
地元野鳥の会メンバーでシーズン中は巡視してる。

岩場なんて一切ない地形だからかもね。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 15:01:10.85ID:???
枝の中程に苔を使った皿型の巣を掛ける点でメジロが濃厚
暇だったらしばらく観察してみるといい
まだ巣立ちの時期じゃないからおそらく雛か抱卵中の親が居るはず
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 18:56:01.34ID:???
巣の件
自分でも巣の画像を調べてみました。
メジロにしては直径20cmぐらいは大きすぎるようです。
それと今日も1時間観察に行ったところクロツグミが車に接近してきて
車の下に入りました・・・orz
巣への出入りは全くなかったのですが、近辺にクロツグミが確認できたので、
クロツグミの可能性もあると考えています。

画像は車に前からどんどん接近してくるクロツグミをフロント越しに撮影したのと
観察中に出てきた可愛いの(鳥ではない)をお礼を兼ねて貼っときます。
https://i.imgur.com/pbOeEhb.jpg
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 22:49:49.95ID:???
先輩諸氏にはお世話になりありがとうございました
令和になりましても宜しくお願い申し上げます(_ _)
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 23:01:49.22ID:+bIoFJbv
可愛いけどちょっと地に落ちた蛾っぽい
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 06:23:18.26ID:???
>>512のメスは茶色っぽくて頭と肩のあたりに薄い青色の羽が見えますが
>>553のメスはグレーっぽくて   〃   青色の羽はありません
この違いは地域性ですか?年齢によるものですか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:27:25.13ID:???
1枚目はウグイスかな
2枚目はセンダイムシクイ?
頭の中央に線があるかが大きな手がかりだけどそこまで見てないよね?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 23:21:03.37ID:SCkDrriq
ホーホヒョホヒョピッ!
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:27:53.48ID:DgvUjynY
カワセミですか、何かちょっと違うような

https://i.imgur.com/Al6O8nY.jpg
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:43:31.06ID:hgk0Xw2Z
桜の木をチョンチョン登るスズメみたいな鳥さんを見ました。
パッと見スズメですが、背中が白と黒のシマシマでした。
なんという鳥さんでしょうか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 17:53:56.54ID:DgvUjynY
>>581
>>582
そうなんです、觜が短くてなんか違って見えました。
ありがとうございました。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 20:52:58.41ID:???
ダイシャクとホウロクの区別が分かってないので、どの辺でホウロクと判断したのか教えてほしい
0606602
垢版 |
2019/05/06(月) 21:01:03.57ID:???
ありがとうございました
私もダイシャクとホウロクはさっぱりわからないので参考になりました。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 21:04:46.33ID:???
よく水田や畑から飛び立つ鳥でキュイキュイキュイキュイと鳴きながら飛んでいる鳥の名前が知りたいです
飛んでいる姿は全体的に白くて翼の真ん中あたりに黒い帯があるように見えます、あと飛び方は翼の湾曲がカモメみたいな形です
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:21:17.21ID:g+Oz7iwO
日本が死ぬは意味わからんけどオリンピック日本でやる意味のわからなさがすごい
新興国とかにやらせたらなんか印象残るけど今更日本で恒例の行事やってもね
実際立ち会ってみないとわからないところはあるけど
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:58:54.08ID:???
登山で樹林の中を歩いてる時に頭上を飛んで行った鳥がいたんだけど
シルエットしかわからなかった
なんかフェニックスとでもいうか大物感が半端ない鳥だったんだけどこれって何?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 12:09:29.68ID:???
>>617
シルエットが見えたなら大きさ、尾の長さ、体型くらい書こうよ…
キジが飛んでるところは結構そんな雰囲気だけど
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 12:12:14.13ID:???
>>617
そんな情報でわかるか!
…では実も蓋もないので、フェニックスのモデルとされた錦鶏鳥にやや近いキジかヤマドリ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 17:13:37.68ID:be8R/2Nj
>>628
ありがとうございました
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:12:06.56ID:???
どうもです
オスも近くにいた可能性ありますかね見逃してたならちょっと悔しいな
あと今時期目の周りが水色なシラサギはダイサギでいいでしょうか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:57:06.19ID:???
渡り途中の街中の公園とかでなければオスも当然いるんじゃない?
目先の緑色のシラサギはダイサギだけだったと思う
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 15:10:55.15ID:???
>>655
ムギマキメスとニシオジロビタキを疑ってみたが
ムギマキメスはもっと胸の方まで橙色なんで却下
ニシオジロは冬鳥なので却下
キビタキメスで似たような個体が上がってたのでキビタキ雌だと思う
因みにコサメは巣といっしょに写ってるね
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 18:54:24.09ID:???
思わないんだろうなあ
写真撮る暇があったら、まずは双眼鏡やスコープで見て調べる、そして分かったところで写真を撮る、
という手順で99%は解決。
ただどうしても分からないとき、このスレ等で聞くために写真を撮るというケースが1%ぐらい。

調べるなんてせずに片っ端から写真撮ってる人なんだろう
ほんとうに知りたかったら、画像だけじゃなく言葉で伝えられる付帯情報も普通は書くわな。
0661658
垢版 |
2019/05/12(日) 20:46:41.25ID:???
>>659
>>660
撮影は昨日、場所は長野です
不鮮明な画像で申し訳無いが、分からないからといって逆ギレの様な物言いはいかがなものかと
0663658
垢版 |
2019/05/12(日) 21:04:42.67ID:???
>>662
だから分かんねえなら黙ってろっつうの
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:12:59.38ID:???
>>661
だいぶ寄ってるけど目視でこれって全長どのくらいなの?
それと写ってる木はなんていう木?
地元の方なら鳥は知らなくても木は知ってるならそれも書いてみるといいよ

何してた処を写したのか
鳴き声はどうだったか
仕草はどうだったか

書けることは色々あるでしょ?
0666658
垢版 |
2019/05/12(日) 21:31:04.80ID:???
>>664
そういう事が分かんねえから聞いてんだよ
分かんねえ事を聞くスレじゃねえのかここは
曖昧な質問には曖昧な回答でも良いんじゃねえのか
所詮遊びなんだし
いちいち説教くせぇんだよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:33:02.95ID:LyMF+TXL
ちんちん
0668658
垢版 |
2019/05/12(日) 21:37:28.39ID:???
荒らしてスマン
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:49:22.12ID:???
>>665
カワガラス
一枚目はカワガラスの雛
ミソサザイは日本最小クラスの大きさ
ヒヨドリクラスのカワガラスとは大きさが全く違うよ
0673665
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:04.35ID:???
>>669
>>670

ありがとうございました
体長が全然違うんですね
今度は図鑑も携行することにします
0676657
垢版 |
2019/05/12(日) 23:36:43.66ID:???
>>658
652で下半身のあんばいがコルリかなと思った
で658の画像の顔とか全体像でやっぱコルリ雌かな
0678658
垢版 |
2019/05/13(月) 18:43:01.81ID:???
>>671
>>676
親切に回答いただきありがとうございます
ご回答を参考に図鑑などで調べてみます
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 09:53:26.66ID:mX0aqJyQ
20mから30mくらいの高さでほぼホバリング状態でひたすらピヨピヨ鳴いてる鳥はなんですか?疲れないんですか?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 11:00:37.35ID:XWTKsLU8
>>690
ありがとうございます
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 08:56:43.52ID:ezunWH5b
不鮮明ですがよろしくお願いします(同じ鳥です)
https://i.imgur.com/ZgUaPMz.jpg
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 08:46:18.61ID:cOdluPiM
>>706
ありがとうございます。真っ白いのしかイメージになかったのですが、こんなのもいるんですね。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:45:50.29ID:???
>>711
ドバトではなくカラスバトだと思います。

八丈島にも生息する天然記念物ですよ。
ドバトより尾羽が少し長く、身体も大きめです。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 19:28:12.89ID:???
ハトの名前のついでで
もしわかったら教えてください

ドバトの学名に
LIVIA
がついていますが
この由来は何でしょうか

アウグストゥスの妻の
LIVIAから付いたのでしょうか

その場合、
何か(ハト好きなどの)エピソードが
あるのでしょうか

調べた限りでは分からないので
よろしくお願いします
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 19:55:13.48ID:???
ググってわかることは5chで聞く必要がない
ググってもわからないことは5chで聞いてもやっぱりわからない

と言う法則が成立している
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 20:01:37.76ID:???
>>714
こんな記事はあった

カワラバト
学名:Columba livia (コルムバ リウィア) リーウィアのハト
属名:columba (f) ハト
種小名:livia (f) リーウィア (アウグストゥス帝の後妻)
英名:Rock Dove (or) Rock Pigeon
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 21:27:15.52ID:znvuV9XH
最近Google君とか古き良きサイトへのヒット率が下がっている
細々としたこういう趣味はもう少しオープンに情報共有しないと普通に消滅するぞ
狂信的拝金主義のアフィサイトだけが結局検索結果を埋め尽くすのだ
趣味人より金銭的に追い詰められた手負いの獣の方が必死で勢いが感じられるのは何も不思議なことじゃ無い
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 21:28:17.27ID:znvuV9XH
泥酔すると人はこう言う事を書き出します
やべえね!やべえ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 09:38:30.54ID:???
さっき伊豆の山中で初めて見た鳥
全長30センチ程?の全身真っ黒で長い尾羽を漂わせて泳ぐ様に飛ぶしかも可愛い鳴き声
薄暗くて一瞬だったから黒に見えたのかも
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:15:10.20ID:???
パッと見て、あれ?いつも見慣れたあの鳥となんか違うな・・・
と思える最初の感性が一番重要だからな


この最初に直感的に感じる違和感を経て、尚且つ正しい回答に到達するためには
二つの要素が無いと駄目

1、良く見るありきたりの鳥であっても、普段からしっかりと観察している習慣があること
(これをしてるからこそ、なんかいつもの鳥とちょっと違うような気がするというセンサーがパッと働く。パッとね)

2、普段から図鑑などを暇な時に見て(読んで)、いろんな鳥を記憶しておく
(これをしてることによてって、1番と連動して自然と正しい回答に到達する)
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:18:26.92ID:???
>>728を見て、シロハラホオジロだなとわかったならば
まずそのようにすぐ回答するのが当たり前のこと
ホウジロをホオジロなどと訂正してる間に、正しい答えを書きたくなるのが人情

にもかかわらず、それをしなかったと言うのは
シロハラホオジロだと気づかなかったと断定できる

何故気づかなかったのか?
答えは簡単
>>733に俺が書いた1番と2番の
この二つの基本的な心構えが普段から出来てないからなのでR
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:30:35.63ID:???
渡りの時期に日本海側なら特に激レアってほどでもない
場所によるよなあ
質問するのに地域を書かないってのもアレだし、わざわざ綴りを間違えて素人を装おうとは捻り杉w
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:30:52.66ID:???
撮影が主体の者達は、とにかく撮影して家に帰ってから調べたらいいや
と言う横着なスタイルが身に付いてることが多く

1番で挙げた
良く見る鳥であっても普段からちゃんと観察している
と言うことと
2番で挙げた
図鑑等を普段から見て記憶すると言う習慣がある

と言う二点のことが出来てないことが多いんだよ
だから、
アレ?いつも見る鳥となんかちょっと違うな・・・
と言う直感も働かないし
だからこそ脳内の記憶の引き出しから、別の鳥を候補に出してくる
と言う脳内メカニズムも働かないわけでR┐(´ー`)┌ヤレヤレ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:32:27.83ID:???
撮影主体ではなく観察主体の者は

上記に挙げたような2点がしっかりとできてることが多くて
例え非常に珍しい鳥を”初めて”フィールドで見たとしても
パッと正しい名前を出すことが出来たりする

撮影主体の者はフィールドではわからない
家に帰ってから調べてようやく名前がわかると言う始末でR


とにかく撮影組は、初物に弱い
撮ってから帰宅して名前を調べたらいいやと言うスタイルだから
自分が撮影したことのない鳥までは記憶してないことが多いから
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:33:37.43ID:???
>>728を見て
アレ?いつもよく見るそこら辺にどこでもいるホオジロと
なんかちょっと違うような気がする・・・

と言う感性がパッと働かなった奴はバーダー失格
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:36:58.19ID:???
特にホオジロの仲間は似たような見た目のが沢山いるから
良く見かける普通種は徹底的にその特徴を観察しとくのが基本中の基本

この基本ができてていて初めて
微妙に違う鳥を見た時に
アレ?なんかいつも見てるのとちょっと違うかも・・・
と言うことは・・・
となって2番で挙げた思考に移行するわけだよ

1番と2番の要素は連動してるわけ
そして撮影ばっかりに夢中のお爺ちゃんは
この基本が出来てないことが大変多いのでR
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:39:08.28ID:???
まぁ、撮影組のボンクラお爺ちゃんたちは、この二つの基本をしっかりと徹底しなさい


1、良く見るありきたりの鳥であっても、普段からしっかりと観察している習慣があること
(これをしてるからこそ、なんかいつもの鳥とちょっと違うような気がするというセンサーがパッと働く。パッとね)

2、普段から図鑑などを暇な時に見て(読んで)、いろんな鳥を記憶しておく
(これをしてることによてって、1番と連動して自然と正しい回答に到達する)
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:41:00.54ID:???
>>736
横着って言うか、名前を調べ覚えるにはかなり最悪に近いスタイルなんだけどね。
後で見る写真より、現場のナマの観察の方が圧倒的に情報量が多いのに、その豊富な情報を捨ててしまってる。
撮り逃がすことが怖くて、とにかくシャッター切りまくり、後でブログに載せるときに困って聞いてくるという。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:41:43.60ID:???
どうでもいいけどホオジロってそんな良く見る?
今住んでる県の県鳥のくせにめったに見えないイメージしかない
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 15:05:45.82ID:???
>>742
一般人にも名前はよく知られているし、聞きなしはとっても有名だし、ポピュラー度でベスト10入りか悪くてもベスト20には入るだろう。
田園〜林縁の鳥なので大都市の中心部では少ないね。
日本の国土の平野部の大部分が農耕地で第一次産業の就業者が多かったときには凄く身近な鳥だったのだろう。
今は、そういう場所の人口が激減しちゃったから減ったように思えるだけで、ホオジロ自体は変わっていない。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 15:30:08.34ID:???
千葉県では絶滅危惧U類

>>744
そうかなぁ?
そういう場所に人が住まなくなればその環境は減る
そうするとそこに住む生き物も減ると思うんだけど
善し悪しは別として
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 15:48:24.54ID:???
ホオジロは公園に行かないと見ないかなあ
家の近くはやたらカワラヒワがキリキリコロコロビーン多い
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:31:24.99ID:???
>>745
スズメやツバメと違って人工的な環境に依存しているわけじゃないから、地域人口の減少はホオジロにはあんまり影響ないと思う。
千葉県のは人口増大で環境が減った例。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:23:58.13ID:???
都道府県の鳥ってのも無茶苦茶いい加減
大阪=日本書紀由来
東京=伊勢物語由来
神奈川=童謡由来
新潟=絶滅
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:30:44.30ID:???
>>728を見て
あれ?普段よく見てるホオジロとなんか違うような気がするな

と言うセンサーが瞬時に働かなかった奴はヤバい
野鳥が趣味なんてとても人前で言ったら駄目w

なぜなら
そう言う考えが頭に浮かばなかったと言う事は
ホオジロと言うどこでも見られる鳥自体の観察がちゃんとできてないからなんだよw
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:31:39.23ID:???
たとえ、正しい名前がわからなくとも

「普段良く見られるホオジロとはなんかちょっと違う気がするな・・・はて?」
と言う思考が浮かばなかった時点でバーダー失格

なぜなら
普通種の観察すらまともに出来てないってことだからw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:37:49.88ID:???
そう言えばアメリカコガモが貼られていた>>389もそうだよな
これも全く一緒

コガモと言うどこでも見られる鳥を普段からしっかり観察していれば
あれ?なんかいつも見てるコガモとちょっと違うような気がする・・・と言う思考が生まれるわけだよ

たとえ、アメリカコガモなどと言う名前を知らなくても
なんか違うような気がするな・・・と言う思考だけは生まれるはずなんだよ

ところが、普通種だからと軽んじてる者(撮影主体の者)は
このような観察眼が弱い
だからディティールの違いに気付けないっつーわけよw
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:57:21.84ID:???
◆観察主体の者◆
フィールドでいちいち図鑑を出して調べるようなことは億劫だから
極力そうならないように、図鑑などでしっかり勉強して
野鳥の名前を普段から可能な限りインプットしていることが多い

特に、似たような見た目の鳥を判別するためには
しっかりと識別点なども図鑑を「読んで」理解する必要もあり
結果として
あれ?いつも見てる普通種とどこか違うな・・・
と言う思考にも到達しやすく
たとえ初見の珍しい鳥であっても気付くことが多いだけでなく
名前までスラっと出てくる

図鑑は見るものではなく「読むもの」であると言うことを
ちゃんと理解しているのもこちらの観察組である
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:58:56.80ID:???
◆撮影主体の者◆
撮影した画像を後から見返して調べれば済むと思っている為
勉強不足であることが多い
結果として、普段よく見る鳥と比べて
なんかちょっと違うような気がする・・と言うようなことにも気付けない

なぜなら、ほんのちょっとのディティールの違いで
別の鳥がいると言う知識を持ってないからである
知識として知ってれば、あれ?ひょっとしたらあの鳥かな・・・
と言う思考に到達するのだが、撮影組はこの違いに気付けない

また彼ら撮影組は
帰宅後にモニターに表示されたデジタル画像(ドットの集合体)
を見ているだけの者達であり
自分の目でしっかりと観察した総時間は圧倒的に短いのも特徴
そう、ただのデジタルデータを眺めてるだけの人達である
だから特定のよくある構図で見た時の鳥の姿しか識別できなかったりする
少し違う角度からになるともうわからない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:01:10.48ID:u6lPovoq
わろた
長文全部スルー
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:01:10.65ID:???
彼らは撮影組は
観光地に行って自分の目ではほとんど見ずにシャッターを切る作業ばかりして
帰ってから写真を眺めるだけの者と同じ

デジタル画像を見る行為なら
ネットの画像を見てれば同じでしょと言っても聞く耳を持たない
彼らにとっては生の目でしっかりと見ることよりも
ドット絵を自宅で眺めることの方が上位なのである
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:05:45.46ID:???
連休の観光地で写真を撮ってる奴らをたくさん見たと思うが
彼らを観察してるとある一つの行動が見えてくるだろ

彼らはカメラのシャッターを押した瞬間に
もうその撮影対象から目線を切って次へ移動し始めているということ

自分の目ではほとんど見ていないし
自分の行為が愚かな行為であることにも気付けていない

野鳥の世界でも撮影組と言うのは
愚か者が多いのである
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:08:17.38ID:u6lPovoq
マウンティングしてくるニホンザルをイメージするとへし折りたくなるのでNG
テレビでやってた観光地の泥棒猿とかの顔がムカつく顔でなんか刷り込まれてる感
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:09:14.34ID:???
撮影組はもう少し勉強しなさい
この二つのことをしっかりと肝に銘じて精進しなさい



1、良く見るありきたりの鳥であっても、普段からしっかりと観察している習慣があること
(これをしてるからこそ、なんかいつもの鳥とちょっと違うような気がするというセンサーがパッと働く。パッとね)

2、普段から図鑑などを暇な時に見て(読んで)、いろんな鳥を記憶しておく
(これをしてることによてって、1番と連動して自然と正しい回答に到達する)
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:13:42.89ID:u6lPovoq
きっと俺も貴方も晩酌をして好き放題言いたいこと言いたくなっているだけなのだろう
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:16:24.32ID:???
☆イイことを教えてあげる☆


野鳥には、似たような見た目だけど名前が違う鳥って結構いるんだよ
で、それに気付くためには
「良く見るメジャーな鳥の特徴をまずしっかりと知っておくこと」
と言うのが基本になるんだよ

これができてないと
「微妙な違いだけど別の名前の鳥」と言うのに気付けないんだよ
事実気付けなかっただろ
それは「ホオジロ」をしっかり観察できてないからなんだよ


そして、その為に必要なことは
普段から「図鑑を読んでること」だからな



わかったかな
低レベルな撮影主体の雑魚爺さん達よ
カメラの知識だけじゃなく鳥の知識も向上させなさいw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:17:54.75ID:u6lPovoq
爺でも無いのにその長文?将来が楽しみだな皮肉ではなく
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:26:27.70ID:???
例えばなんだけど、チフチャフと言う鳥がいる
これを、俺が挙げた>>733の2点が出来てない者は
ウグイスという事で片づけてしまう(事実そう言う例があった)


ウグイスと言う鳥を普段からしっかりと観察してないから
あれ?なんかウグイスとはちょっと違う気がするなと言う発想が生まれないのである
と同時に
普段から図鑑を読んで勉強もしてないから
ウグイスに似た鳥達と言う情報も脳内に無いため
当然ながら正しいアンサーに到達することも無く、ウグイスとして確定してしまい訳だよ

チフチャフなんてそうそう見ることも無いわけだけど
しっかり勉強してれば初見であっても
「あれ?普段見ることがある鳥となんか違うな・・・」
と言う意識は最低限生まれるんだよ
勉強不足だとこの思考がまず生まれないわけ

撮影組と言うのは
これほどまでに知識が少なく愚か者達ということなw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:28:42.15ID:???
この程度を長文と言ってるような低学歴には
図鑑を「読む」なんてまずやってないのもわかるだろ

低学歴はちょっとしたことでも長文と感じるらしいからな
そう言えば
低偏差値の学校の教科書は文字まで大きいと聞いたことあるが
はてさて、この程度を長文とかお里が知れるよな

読んでないと言いつつも
でもなんか腹立つことを書いてるとわかってるからイライラするわけだろうし
だからこそ、そんな嫌味も言うわけだろうから
まぁ要するに、読んでるんだろうなと言うのだけは伝わってくるwふふふw
精読ありがとうございますw
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:29:31.51ID:???
これな
何度も何度も読んでバイブルにしなさい



1、良く見るありきたりの鳥であっても、普段からしっかりと観察している習慣があること
(これをしてるからこそ、なんかいつもの鳥とちょっと違うような気がするというセンサーがパッと働く。パッとね)

2、普段から図鑑などを暇な時に見て(読んで)、いろんな鳥を記憶しておく
(これをしてることによてって、1番と連動して自然と正しい回答に到達する)
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:30:42.68ID:u6lPovoq
チフチャフとウグイス似てる?もっと判別不能なほど似てるやついたよね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:36:36.75ID:???
撮影組=デジタルのドット絵を見てるだけ
みたいな論調の奴って他でも昔から居付いてるキチガイだからお前ら相手しなくていいぞ
定期的に湧いてくるから、ああいつもの奴だなってスルーしてればいいよ
長文キチガイに一番ダメージがあるのは、必死の長文連投したのに、誰からも完全スルーっていうのだから
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:37:56.36ID:???
>>775
でもやっっぱりお前も我慢できなくなったから
そのレスをしたんだろ
わかるわかる、俺の書き込みはイライラするよな
だって図星をズドーンと突いてるから
あまりにもイライラして何か嫌味の一つでも言ってやろうって思うよな
うん、わかるわかるw
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:54:38.94ID:u6lPovoq
コノドジロムシクイとチフチャフって何が違うの!
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:38:06.85ID:u6lPovoq
オイオイオイ質問した途端だんまりはひどいな
そもそも鳥に詳しいから偉そうにして良いとなんで思った?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:15:25.57ID:???
近くの麦畑や田んぼのある農耕地でスズメより小さそうな鳥が
10mぐらいの高さを大きい円を描くように同じコースをチッチッと鳴きながら飛んでいました
スズメかもしれませんが他に何かそれらしい鳥はいますか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:59:31.38ID:???
>>778
横からだけど。どれだけ似てるんだろうとみてみたら全然違うがな
コノドとかいうやつは眉班も薄いし
文字通り顔と喉が境界線上に分かれて喉白になってる
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 04:31:53.69ID:???
セッカは麦畑の上を良くホバリングしているけれど円を描きはしない
鳴きながら斜めに上下運動を繰り返す
ヒッ↑ヒッ↑ヒッ↑…カッ↓カッ↓カッ↓…
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:14:57.28ID:???
>>773
ムジセッカがいるって情報を聞きつけて大砲担いで来たオッサンが、ウグイス♀を見つけて爆写していたのは見たことがあるw
CFカードを交換しバッテリー交換し、さらにまた爆写!
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:03:39.28ID:1XPfTeM8
>>786
むしろそのくらい微笑ましい方がいいね
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:14:51.51ID:???
>>791
連写また連写あまりに鬼気迫る様相だったので
ウグイスだよと教えてあげて逆ギレされるのも恐ろしく
困りますたw
0794658
垢版 |
2019/05/21(火) 21:02:41.24ID:???
別に撮影主体でもいいじゃねえの、楽しみ方は人それぞれだし
むしろ識別に自信があるのか知らねえけど、初心者救済みたいなスレで浅っさい持論ひけらかして勝った気になってる考え方の方がみっともなく見えるよ
中学の野球部でブイブイいわしてた奴が高校で全く歯が立たず、悔し紛れに中学の野球部で先輩風吹かせて後輩に煙たがられてる絵面が見えるよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:31:15.79ID:???
先ほど見かけた鳥です
セキレイより二回りは大きいサイズでした
クチバシが黄色で全体的に黒系だけど尾の一部とお腹が白でした
尾は横一直線の白いラインが入ってる感じだったと思います
地域は北国の田舎で海は遠いですが山はかなり近いです

思い当たる名前を教えてください
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:20:09.70ID:???
都内、スズメ〜ムクドリの大きさで
「ピルルルル チュンチュンチュン」と澄んだ声で繰り返し鳴きながら旋回
下から見た羽は大きい丸が透けて見えた
この鳥は何でしょうか
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:59:22.68ID:???
>>800
ありがとうございます
これがムクドリなんですね
検索してもおなか白い子あまり出てこないけどないわけじゃなさそうだし尾を含めた他の色合いバッチリだから間違い無さそうですね
スッキリしました
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:51:17.27ID:k8iJ5fff
ふた回りでカラスになるのは性格雑過ぎ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:52:01.60ID:???
>>804
スズメより少し大きくムクドリよりは小さい感じです
色は逆光だったのでよくわからなかったですが明るい色ではないと思います
0813801
垢版 |
2019/05/22(水) 23:01:43.73ID:???
羽の感じはハッカチョウのようにも思えるんですけどカワラヒワの囀りがピルルルル部分にすごく似てます
模様はよく見えなかったけどカワラヒワだったのかな?相談にのっていただきありがとうございました
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 07:27:27.64ID:G9l7wHmF
あーこれはあれだね。あれ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 07:56:00.03ID:???
>>814
釣りじゃないと思って答えるけど、嘴の形がちがいます。
目の上の白い部分など見て、もう一度図鑑を見てください。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:10:21.57ID:???
>>815-817
すまん。俺の知っているセグロセキレイとはさえずりが違ったので無理に他の鳥を探してしまった。
コジュリンにしては白いところが違うと思っていたのと、頭の白いところが下から見ると分かりづらかった
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:45:16.60ID:???
>>820
せっかくコジュリンという名前に行き当たるまで調べたんだから解説を読んでどういう環境にいるか覚えると識別能力が上がるよ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 20:34:15.71ID:BAxEpHqE
かわらひわ?
https://i.imgur.com/6FiTsq3.jpg
あと同じような魚の尻尾ついた鳥の名前を教えてくれるとうれしい
0830826
垢版 |
2019/05/26(日) 21:03:27.73ID:???
>>827
レスありがとうございました。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:14:47.88ID:???
尻尾の先がくの字型になってるということじゃないの?
図鑑を見ればわかるけどイスカなどアトリ科に多いね
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:01:07.73ID:BAxEpHqE
ありがとう
>>832
改めて見るとみんな焼き魚の尻尾ぽさありますね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:25:39.05ID:???
ここで聞くようなことではないかもですが
家の近所で「ぷーぷぷっ、ぷぷー」と数回繰り返して鳴くあの鳥の名前が…
コノハズクではないらしいのですが
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:41:31.56ID:???
咥えられているのがスズメだとまでよく見えているのに、なんで咥えている本体の方の観察が全然ないんだろう
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:49:12.93ID:???
>>844
単純に野鳥の知識が無いことと、数匹のスズメにまとわりつかれていてすぐに咥えていたスズメを落として写真の場所に移動してしまったからです
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:53:15.92ID:c719x+qf
ついさっきの事なのですがスズメくらいの大きさでスズメより尻尾の長い小鳥が電線に止まって何かに向かってペチャクチャ一生懸命喋っていました
鳴き声は上手く表現出来ないのですが人間の女が「あんたのせいでしょ、あんたがやったんでしょ」とペチャクチャまくし立ててる雰囲気にそっくりでした
この小鳥は何ですか?場所は静岡県東部の山間部です
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:17:30.00ID:ridBLTGp
ヒバリってアホほど喋るよね
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:17:31.35ID:???
「カササギは雑食性で非常に様々な種類の餌を食べる鳥で、
昆虫やその他の無脊椎動物、小動物の他、死肉や植物の種子、果実なども食べます。
また、誇張が問題視されていますが他の鳥の巣を襲う事もあると言われています。」

とあるね。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 15:31:58.31ID:wJbkIxZ4
北海道苫小牧の道央自動車道付近で
ジョジョジョジョっていう感じの鳴き声を発する野鳥の名前分りますかね?

面白い鳴き声だったんで気になったんで質問してみました
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 23:53:17.79ID:???
セキレイの類なんてまだまだ手ぬるいわ
メボソとエゾムシクイ、カッコウとツツドリは鳴き声聞いてみないと判断できない
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 05:13:45.24ID:3dXLMoha
行間のよめない
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 22:58:11.88ID:???
>>878
ありがとうございます
センダイかなーとは思うのですが決め手が分からなくて

>>880
ありがとうございます
マミジロ初めて見ました、嬉しい
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 22:24:26.44ID:???
>>881
決め手は声なんですが。
もうエゾハルゼミの大騒ぎが始まって聞こえにくくなっていましたか?
聞こうという気がなければ鳴いてても記憶に残らないし、後でいくら写真を見直したって分かるものではないのです。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 23:38:19.91ID:???
海鳥知らないけど答えよう
アカエリヒレアシシギあたりとオオミズナギドリあたりか
だとしたら相当大きさ違うよ?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 01:25:54.63ID:???
>>889
上からって…
次は、カメラに集中する気持ちを少し耳の方にも振り向けると、
> 何が何だかさっぱりです...
とか、
> 決め手が分からなくて
というレベルから少し先に進めますよ。
セミの声が煩いと難しい季節になってきますが、エゾハルゼミの合唱は波があるので、弱まるタイミングで耳に集中する。
エゾとメボソの違いは囀りでなくとも地鳴きでも明瞭に分かります。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 05:06:17.86ID:tq05sMMP
下に見られて怒る事自体が恥ずかしい
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:59:28.32ID:tq05sMMP
感じ悪いとか細かい事言い出すと多様性が失われていくので好きじゃない
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:16:19.10ID:???
んーどうかなー
多様性の観点でいうなら「感じ悪い」感想も多様性だしな
寛容性がなんちゃら・狭量化がなんちゃらという観点もあるしな
まー無駄のリアクション受けない用心は必要かな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 19:08:01.81ID:tq05sMMP
お前ウザい死ねよというのも多様性だよな
0900884,892
垢版 |
2019/06/01(土) 19:18:38.32ID:???
>>896
う〜ん……多様性とか言うより、
ムシクイ類3(or4)種の識別では、まずは声を聞くのが鉄則なので、
写真撮っておいて後で見れば分かるだろうってのはよい方法ではない。
写真では識別困難なケースが多くて、セミで聞きにくかったのかもしれないけど鳴き声に意識を集中しましょう。
ってことを言いたかっただけです。

仮にたまたま、その場に居合わせた人とかに種名を教えてもらっても、
声は気にしない忘れちゃったでは次に見たときもまた同じくサッパリワカランとなるでしょう。

これをさらに謙って下から目線で書くにはどう書けばよいのか、考えたけど難しい。
下手すると逆に慇懃無礼になっちゃうし。
0903894
垢版 |
2019/06/01(土) 21:47:02.55ID:???
>>900
感じ悪いのはたぶん『なんで声聞いてないんだよ、ボーッと見てるからだろ』というニュアンスを感じてしまうから
意図的だとは言わないけどそう感じるって話ね

>>884を感じ悪くない(と自分が思う)ように書き換えてみた

決め手は声です。
後で写真を見直しても判断は難しいです。

これだけのこと
エゾハルゼミとか持ち出していかに質問者が聞いてないかを強調する必要はないでしょ
悪意があるとは思わないし言いたいことはわかるけど、相手がどう感じるかはわからない
本当に鳴いてないとか高音が聞こえないとか事情はわからないんだから、決めつけで余計なことは書かない方がいいと思うのよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:40:05.22ID:???
>>905
ええ〜っ!?そうなの?
教育と言っちゃうと大袈裟だが、種名を同定するために必要な識別ポイントや観察の留意点等を教え合うスレだと思っていた。
野鳥観察している人が、同定に悩んで質問相談して同定能力を高めあっていくスレじゃないの?
中には、野鳥板の住人じゃない人がこのスレを見つけてポッと鳥の名前を聞きに来る。それはそれでウェルカムで拒絶はしないで答えるけどね。

> ここは名前を聞くスレで、教育するスレじゃ無いから
といわれると凄く驚き違和感覚えるのは、俺が勘違いしてるの?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:25:29.31ID:???
>>906
>同定に悩んで質問相談して同定能力を高めあっていくスレじゃないの?
そんな書き込み1回でもあったっけ?w

まず場の空気を読む能力を磨いた方がいい
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:25:57.60ID:???
いろんな人がいるんだろうけど、906には賛同するよ。
以前、yachooの質問コーナーでは結構丁寧に教えてくれる人がいて、
まだ見始めた頃だったのでとても役にっていた。
その時に教えてもらった1番のポイントは、まず嘴の形を見ろ、だった。
0911894
垢版 |
2019/06/01(土) 23:48:14.94ID:???
自分は教えたがりで優越感に浸りたいから来てるんだけど(笑)
不得意分野や知らなかった識別点の話を聞けるからというのもある
難解な写真や情報で悩むのもクイズみたいで楽しい
でも質問者は写真は得意だけど識別にそれほど興味のなさそうな人が多い印象
だから識別点より種名を答えておしまいが多い
深く知りたい人ととりあえず名前という人が混在してるから難しい
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:54:25.96ID:???
>>911
やっぱり鳥見スポットには「鳥見権」があるんですか?

古参の爺婆がたくさんいるところだとあからさまに煙たがられます
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 00:38:40.01ID:???
東京ですが数日前普段聞かない鳥の鳴き声を聞いて気になっていますので教えてください
鳴き声は チチ↑チュン↓ です
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 03:28:36.47ID:61lqbV6u
情報を求めて来ておいて情報提供者の態度に言及するその姿勢がまず支離滅裂に感じる
目的より礼儀なのか?5chなのに?
0916894
垢版 |
2019/06/02(日) 08:45:39.19ID:???
>>912
アンカー付きで質問される意味がわからないしどういう答えが欲しいのかもわからない
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 10:29:53.31ID:61lqbV6u
昔の人は論理より威圧でどうにかしようとするゴリラが多いからね。体はみんな小さいのに
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:27:28.35ID:???
>>912
都内のHが丘公園にはあるようです。
餌付け場にお邪魔したら最前列でミニチュアに座ってるおじいさん達に挨拶しましょう。ミルワームの献上も喜ばれます。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:43:13.06ID:k9mr3wty
うまく撮れなかったのですが、初めて見た鳥なのでご教示いただければ幸いです。

http://2ch-dc.net/v8/src/1559461236819.jpg
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:54:25.63ID:???
>>922
まず前提として
撮影などしてる暇があったら、その目でしっかり確認すること
双眼鏡でいいから携帯して、まずはフィールドでしっかりと観察することが基本だよ
そうすることで一連の動作として見ることが出来る
結果としてフィールドでパッと見ればパッと識別できるようになる

写真だとその生き物の動きの瞬間を切り出したドット絵を一枚見るだけだから
写真の方が識別が困難だったり実質無理なことがある
(その写真の識別が無理という事を言ってるんじゃないぞ)

どちらにせよ
そのような次元であれば、撮影から入るのではなく
まずは双眼鏡等で観察をすることからやるのが基本
>>733からの俺のレスをまずじっくりと読んで欲しい
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:59:08.95ID:???
観察がしっかりできていれば、ほんの一瞬の仕草やシルエットからでも
容易に識別ができるようになる

何度も何度も言ってきてるが
ネット時代の現代では、写真という物の価値は低くなってるんだよ
図鑑や雑誌に載ってるほんの一点二点の画像が情報のすべてだった時代と違って
どのような珍しい鳥でもネットでいくらでも写真が見られる時代だろ

だから、そのようなデジタル画像を見るだけであれば、自分で撮影して、その写真を手元に置くと言う行為に
昔ほどの価値なんてないんだよ

せっかくフィールドに出たのであれば、自分の目でしっかり野鳥の一挙手一投足を
観察しないと何のために足を運んだのか
デジタル画像のドット絵でよければ、画像検索したらいくらでも見られるんだから
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:06:37.15ID:???
人間の記憶なんてすぐあやふやになる

「とりあえず」写真撮って家に帰ってから同定してしっかり見て覚える、とかでも全然いいと思うよ俺は
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:18:26.82ID:???
>>922
この写真だと細かいところは厳しいんだけど

・全体が灰褐色
・尾が長め
・くちばしが長細い
・ほおが茶色(のように見える)

こんなところかなぁ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:30:10.88ID:???
道路の真ん中を車やバスからニワトリが羽をバタバタして走るみたいにして逃げ回ってたのを保護したのだけど
何の鳥の雛か名前わかりますか?大きさは大人の雀くらいの大きさです。
頭上の木の枝にとまって鳴いてたのが居たのでそれが親で巣から落ちたのかと思い
近くの木の上に巣がないか探したけど見つかりませんでした。
親っぽいのは九官鳥と同じか一回り小さいくらいの大きさで赤茶色ぽい色だったと思います


ttps://nejitsu.minus-y.com/up/9/9yniJeFY.jpg
ttps://nejitsu.minus-y.com/up/i/ib06Gxwc.jpg
ttps://nejitsu.minus-y.com/up/3/3uYFFEVa.jpg
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:04:41.07ID:61lqbV6u
ガビチョウの幼鳥かー
かわいい
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:48:02.67ID:???
>>935
ありがとうございます。
けど、特定外来種かぁ・・・

>>937
wifiとかgpsとかない古いデジカメで撮ったから何これと言われましても・・・?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:46:10.81ID:61lqbV6u
>>941
ガビチョウは鳴き真似がうまいんだっけ
近所への騒音が解決できるなら飼っても楽しいのでは
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:00:00.32ID:???
>>905
もしも>>901に対して

今の繁殖期に本州にいるガンカモ類は基本的にカルガモとオシドリ。
東北地方の北部とか山岳地帯なら、○○とか××とかごく少数の例外はある。
それ以外で希に夏見られるガンカモ類は、なにかの事故で飛べなくなって居残りしているもの。
東北の湖畔て、具体的にどこよ。

なんて書いたら、余計だウザいってことになる?
まあ、ご本人はデジカメ板に貼るために名前を知りたかっただけみたいだし、カルガモって回答はお気に召さなかったらしくて無視w
なぜかあちらでは場所もピンポイントで明かしてるし。
聞くときに「名前以外の回答不要」と書いてくれるとよろしいかもね。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:45:10.74ID:???
>>941
位置情報がついてたからそのままgoogleマップで見たら、北朝鮮の川の中になったもので
位置情報の書き換えみたいなのできるのかな?
でもそんなことしても意味ないよなとか考えちゃった
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:52:25.95ID:61lqbV6u
なにそれミステリー
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 04:05:42.04ID:???
スマホやタブレットならYouTubeアプリで検索欄に「セッカ」と入力して虫めがねを押す
PCならブラウザからgoogleで「youtube セッカ」と入力して検索する
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 06:05:45.89ID:0lEYppWI
ピヒョロピヒョピヨロピみたいに、朝に良くなく鳥は何?
ここ数年この時期
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:58:25.85ID:sukybufy
>>925
観光地で写真を撮っている人に、お前らが撮った写真なんてくそ
ネットにもっときれいな写真がころがっているから無意味な行為はやめるんだってさとしてあげてよね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:49:07.98ID:???
南東北、住宅街の木から昨夜聞こえた鳴き声です
ピョロギュリ ピョロギュリ ピョロギュリ 、カーグァー! ピョロギュリ ピョロギュリ ピョロギュリ、 カーグァー!
のような鳴き声はなんの鳥でしょうか?
「ギュリ」というのがクルミをこすり合わせた音を混ぜ込んだような感じで、
「カーグァー」はカラスの声をやや高く澄んだ音にした感じでした
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:45:24.15ID:???
ヤマドリ♀の尾羽の先っぽは白いから
そこが識別点とは聞いたことがあるが
俺の記憶違いか、あるいは言うほどわからないのか
ぶっちゃけ見分けにくい気がする
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:01:27.52ID:pW1O+qNd
ヤマドリはおいしい
きじもおいしい
食べた事ないけど
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:20:45.41ID:???
>>966
遠目での判断は首の長さで、プロポーションの印象が全然違う。
だけど、>>961の写真1枚では
首を伸ばした一瞬のヤマドリか首を縮めた一瞬のキジか
分かりません。
ナマで見たら迷ったことはないんだけど、このスレにでてくる写真は分かりにくいよね。
ま、分からないから聞いてくるんで、当然だがw
0971970 訂正
垢版 |
2019/06/04(火) 13:22:06.17ID:???
>>970 訂正
×だけど、>>961の写真1枚では
○だけど、>>959の写真1枚では
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:11:51.76ID:drJC4tuf
え、いるんじゃない?
気づかない人は車の運転とか怪しそうだね
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:43:31.34ID:???
流れ読まずにGoogleレンズ便利ね
あとで調べようとして放置してたのだいぶ消化できたわ
その内、撮った瞬間に自動でタグ付けられるようになるな
0985猫ちゃんは特別な愛護動物です
垢版 |
2019/06/05(水) 06:08:27.19ID:???
猫ちゃんたちが守られますように。
誰にも猫ちゃんたちの命を奪う権利は与えられていません。
天から猫天使たちも働いています。
すべてのいのちが平和に共存することができる社会になりますように。みんなで祈りましょう!
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/5/956a7363-s.jpg
https://catfish777.com/wp-content/uploads/2017/07/3b831512-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/3/1331cfbc.jpg
https://zukan.com/media/comment/original/comment_5100_20170515095732.jpg
https://previews.123rf.com/images/vvvita/vvvita1301/vvvita130100026/17313712-%E7%8C%AB%E3%81%AF%E9%B3%A5%E3%82%92%E7%8B%A9%E3%82%8A.jpg
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:09:47.69ID:yNaLulVu
ワイルドだろ〜?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:31:22.75ID:SnKk3H6f
猫は人間が千年とかかけて作りあげたんだぞ
守るもクソも産んでるのが人間だぞ野鳥とどう比べようっていうんだバカなのか?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 09:06:57.91ID:???
>>932
ガビチョウは特定外来生物だけど綺麗な声で鳴くよね
モノマネもうまい
雛から育てたら懐くのでは?いいなー
外には逃さないように気をつけ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 09:16:31.70ID:???
特定外来は飼うの違法だよ
(法制定前から飼ってて継続飼養の届け出した場合を除く)
処分場直行時以外は移動させるのすら違法
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 10:08:34.09ID:62a6XGOq
違法と外道どちらの道を選びますか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 9時間 47分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況