X



■トリの質問はここでしてチュン その19
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 13:21:13.02ID:???
      _,,,
     _/::o・ァ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

トリに関する素朴な疑問、質問など何でもどうぞ。
この鳥何ですか?系の質問は、特徴の他に見た地域や環境等の
情報があるとレスが付きやすいです。

前スレ
■トリの質問はここでしてチュン その18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1523191309/
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 19:25:45.82ID:???
なかなか一人では見つけられない
仲間で協力して見つけたらまぁワイワイ観察することになる
それが嫌なら自力で見つけるしかない
もしくは平日に行くとか

自分で探せば先人たちの苦労の結晶が今の有名観察地だということを実感するよ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 19:31:24.77ID:???
あと、動きのある野鳥、特にスーっと通過するだけの猛禽を識別する自信はあるのかなぁ?
眺めているだけで満足という楽しみ方も否定はしないけど、初心者なら詳しい人のいるところで教えてもらいながらの方がいいと思うけど
ただし猛禽屋は変わり者が多いという評価もあるらしい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:10:57.32ID:???
>>801
一回白樺峠行ってみ
賑やかなのより一人物静かにって人が多くなるくらい
とんでもない人数だから埋没できる
シャッター音で鳥が来たのわかるから取りこぼしも少ない
希少種が来たら騒いでくれるしね
昔イヌワシが出た時も周囲が騒がなかったら
自分ではみつけられなかったろうなあ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 22:43:34.62ID:5B4ygj6m
同じくこちらも長野
直前にジョビ雄を見てたので、当然ショビ雌だと思って撮ったのですが、
なんだか印象が違う
羽根の白班もないし、顔立ちコサメビタキっぽいけど、でも尾はオレンジ

ジョビ子であってますでしょうか

http://2ch-dc.net/v9/src/1695649263712.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1695649280559.jpg
0810809
垢版 |
2023/09/25(月) 22:45:02.89ID:5B4ygj6m
う、スレ間違えました
名前質問スレに書いたつもりでした
移動します
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 00:33:26.07ID:???
>>804
我儘は失礼
それに嫌とは言ってない。無理と言ったんだが
こんな押し付けがましい強迫的な考え方する人に遭遇するとつまんなくなるから余計にな…
>>805
結局先人の皆さんがめちゃくちゃ探しまくった結果なんですよね、自分も探しまくっててそれを実感します
でもそのポイントとポイントを結ぶ間のいかにもな場所で探してもいないのがすっっごく不思議
一体どこにいるのやら
>>806
基本見てるだけで幸せだし、画像たくさんネットに載ってるので特徴覚えて検索したらすぐわかったので多分大丈夫です
個人的には同定よりも頑張ってるとこをずっと見ていたい
>>808
あんだけ人多いと気楽でいいですよね理想的です
大勢でいるメリットのバリエーションもそんなに多いんですね

チャンスは毎年来るわけだし気長にやり方決めていこうかな
レスくれた皆さんありがとうございましたどれも参考になりました
長くなってすみません
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 03:00:47.39ID:???
>>811
失礼なのかなあ?
無理も嫌も同じ意味ですよ。
時間は誰にでも公平なので、それを何にどう配分して使うかはその人の価値観次第。
図鑑を読んだり、ネット画像検索したりしてすぐ分かるのも、貴重な時間を割いて調査・観察を続けてくれている人たちのお陰なので、組織的継続的に観察しているグループをどうして毛嫌いするのかなあ。
むしろそのグループに参加して少しでも貢献したら喜ばれるとは思うけど、もちろん窮屈と感じるのも自由で強制でも押し付けでも脅迫でもありませんので、お好きに。

> でもそのポイントとポイントを結ぶ間のいかにもな場所で探してもいないのがすっっごく不思議
それはたぶん「いかにもな場所」の見当が外れているんでしょう。途中で消えるわけじゃないんですから。
渡りルートはあの尾根を越えるものとか、こっちの平野を横断するものとか様々分散するので、それが一箇所に集中して、かつ観察に適した展望とアクセスの良い場所が、いわゆる観察ポイントになるわけでして。
山越えの渡りルートと人間の交通アクセスの利便が一致する場所なんて稀なんです。
うちの遠くない場所にも少しだけ渡りの集中する場所はあるんですが、ウコギやノイバラの茂る薮の急斜面を血だらけ傷だらけになって、スズメバチやツキノワグマにも警戒しながら道なき尾根に登らなきゃなりません。当然、誰もそんな面倒な場所には来たがらないし単独の観察は精度が落ちるので、行ってもあまり意味はないんです。

白樺峠というお気に入りの場所を見つけられたようで、なによりです。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 15:11:44.70ID:???
カルガモの親は、引っ越しのときにヒナがついてこれるように、ルート上の段差とか水路の流速とか事前に調査してますか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 18:49:12.17ID:???
冬鳥の餌のために、ムラサキシキブを育ててその実がたくさん出来ました
これから台風や大風で実が落ちないように、予め切って保存しておこうと思います
色は紫色になっていますが、今切ったら内部は熟していなく鳥たちは不味くて食べられませんかね?
いつ頃なら良いのでしょうか? よろしくお願いします
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:46:28.32ID:???
>>816
木の下がどういう状態なのか知らないけど、落ちたら落ちたで鳥が食べに来るんじゃないのかなあ?
枝から直接採るより地面のを啄んでいる姿の方が良く見るような気がしていますが。
0818816
垢版 |
2023/10/13(金) 20:07:22.91ID:???
>>817
説明不足でごめんなさい 丁寧なアドバイスありがとうございます
冬鳥用の餌場が他の場所にあり、そこに実付いた枝をヒヨドリに食べられないようにくくり付けているのです
去年はこれで冬鳥が食べていました
ただ、切るのが遅かったので強風などで実がだいぶ落ちてしまったので
今年は落ちる前に確保しておこうと思いました
0819817
垢版 |
2023/10/13(金) 20:40:15.86ID:???
ヒヨドリ「ボク嫌われてる?…何故?」w
ある程度熟さないとなかなか風では落ちないので、落ちたのを拾って餌台の周囲に置くというのはどうなんだろう?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 22:14:37.39ID:???
>>819
そうですね、熟して落ちたやつを集めるのが確実ですね
そうすることにします
暴食ヒヨドリに全部食べられちゃうので、影であげてます
けっして嫌っていませんよw 
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 15:30:30.58ID:???
北海道のウグイスは少し鳴き方が違うらしい、北海道弁
昨日の新聞
津軽海峡のような長距離わたりが苦手なのか、疲れることはやらない主義なのか、
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 00:40:02.27ID:???
NHKのサイエンスZEROの鳥語の回で“人間が作った鳥のルー(大柴)語が通じれば鳥が音声言語を使って生きている”って証明をしてたけど、ルー語ってある意味人工方言だからか鳥の間に自然方言があってもおかしくない事が付随して証明できているように思う。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 14:16:51.84ID:???
自分が食べたあとのトマトのヘタ、鳥さん食べるかなと思って外に置いてたらぜんぜん食べてくれませんでした
次からは美味しいの置くようにします
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 16:24:38.66ID:???
トマトのヘタにはトマチンという毒性物質が含まれている
さらに大腸菌がうようよなので人間は食べないように!
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 17:01:22.78ID:dzr/skD6
オオハクチョウとコハクチョウの親が灰色の幼鳥を連れて3羽でいましたが、
この場合の子供はチュウハクチョウなのでしょうか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 17:04:48.85ID:???
今日半分くらい草で覆われた幅20m程の水路でジシギを4羽見かけました
2羽はこちらの気配に気づくと遠く飛び去ってしまい1羽は同じ辺りから飛び出して
20mくらい先の草陰に隠れました。
飛び方は違いますがこの時期では何れもタシギと考えてよいでしょうか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 07:33:32.62ID:N3e2Z+V4
奈良県ですが
ウグイス鳴いてるんですが
本物がこの季節に鳴く例は
(稀にでも)ありますか?

他鳥の鳴き真似とか、なにかの音源でもなく
あきらかに生のウグイスです
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 11:24:19.68ID:lU3wyGpA
有難うございました。驚いたので伺いました
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 00:28:24.73ID:???
>>832
日曜日午前に奈良公園で口笛ウグイスしたけど
それ聞いたとかじゃないよね?
地鳴きしてたからおびき出そうと思って
一応本物とよく間違われる
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 10:31:16.18ID:e59EOpHv
野鳥界のリア充
ツバメ、メジロ、コノハズク、ハヤブサ、白鳥、雉
、ホトトギス、ミコアイサ(オスのみ)、カルガモ(子連れ時のみ)
一部界隈の嫌われ者
カラス、スズメ、ムクドリ、トンビ
リア充にならざる負えない
ヤイロチョウ、ブッポウソウ、アカショウビン、サンコチョウ、シマフクロウ、オジロワシ、オオワシ、コアジサシ、クロツラヘラサギ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 21:02:39.19ID:n/3dw8e8
ネズミ目 齧歯目 ウマ目、奇蹄目のように
構造の説明のような名前があるけど

鳥って
スズメ目とかに漢字があるの?雀目じゃなくて
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 22:38:19.36ID:+Jk4VjG2
鼠目、馬目なんて初めて聞いた

昆虫なら馬鹿でも分かるように
鱗翅目→蝶目
双翅目→蝿目
鞘翅目→甲虫目
半翅目→椿象目
と言い換えたりしてるけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 02:56:17.19ID:???
鳥はちょくちょく変わるからなあ
スズメ目は以前はハタオリドリ目、カッコウ目はホトトギス目よ
猛禽もワシタカ目からタカ目、ハヤブサ目…なんかよく分からん
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:32:58.51ID:rfM3jsUe
取り敢えず最新の情報を頭に入れて古い情報は忘れるしかない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 14:35:15.02ID:???
この年末年始にハシブトガラスが餌取れなかったら個体数減らすかな?
彼らが増えた理由を考えるとこの数年が変化の時期にならないだろうか
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 16:50:30.59ID:???
ナワバリを強く主張するのは繁殖期だから、夏の渡り鳥の方が留鳥と衝突するんじゃないかな。
身近な例ではムクドリとコムクドリはよく激しく喧嘩してる。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 01:34:21.14ID:???
うちの庭になんの断りもなく不法侵入して梅の木に留まった挙げ句、たまたま皿の上に置いてあるカシューナッツを勝手に食べるシジュウカラの後ろ姿を見ていて気になったのですが、重なっている羽は右が上とか左が上とか男女の服みたいに決まりがあるのですか?
一羽の個体でも気分次第で左右入れ替わりますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況