外部フイルター総合 4台目

0001 2020/01/22(水) 19:15:30.02
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑!extend:checked:vvvvvv:1000:512をコピペで冒頭から三行になるようにしてスレ立てしてください。
 
※前スレ
外部フイルター総合 3台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1554447564/
外部フイルター総合 2台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1528351596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0057pH7.74 (ワッチョイ e3d1-EpjZ [125.196.189.118])2022/08/29(月) 23:47:18.17ID:E8pYauqJ0
ヌマエビ食べられそう

0058pH7.74 (ワッチョイ 4d23-BjqE [180.144.158.107])2022/08/30(火) 22:09:46.56ID:q9oJBEcK0
ヌマエビは時々食べられてるようです。
寝室に置いてある水槽なので、静かさが重要かなと。
今は上部フィルター使ってます。

0059pH7.74 (ワッチョイ f539-hDpF [114.152.162.209])2022/08/30(火) 22:19:03.97ID:dLsYxBnY0
とりあえず一番頑丈で信頼性もあり静かとされてる外部はエーハイムだけど
上部でも排水口にアナカリスとかネットとか何でもいいから垂らしておくとぼちぼち静かになるとかなんとか

0060pH7.74 (ワッチョイ 6b89-EpjZ [153.131.144.15])2022/08/30(火) 22:56:14.54ID:8SKUga/c0
静かさ、メンテナンスしやすさならやっぱりエーハイムだな
2215とか2217とか適当に選べばよろし

0061pH7.74 (ワッチョイ f539-hDpF [114.152.162.209])2022/08/30(火) 23:02:04.94ID:dLsYxBnY0
メンテのしやすさも人それぞれなんだよなぁ…
75cmに合うサイズを挙げると
個人的にはエココンフォート2234や2236は凄くメンテしやすいと思っててだいすこなんだけど
クラシック2215や2217こそメンテしやすいと言う人もいっぱいいる
ここは各自選んでもらうしかない

0062pH7.74 (ワッチョイ 639d-Ickp [221.16.90.44])2022/08/30(火) 23:09:01.84ID:KPxQO8S00
メンテ性に関しては普段マメじゃない人に限ってやたら気にする説
俺がそうなんだよなぁ

0063pH7.74 (ワッチョイ 4d23-BjqE [180.144.158.107])2022/08/31(水) 22:04:56.59ID:VyIvNrxp0
58です
みなさん、色々ご意見ありがとうございます。
やっぱりエーハイムのが良さげですね。
自分で色々調べてたらテトラのが新しい感じがしていいのかと思いましたが、長年姿を変えてないエーハイムのが実力アリなんですね。
参考になりました!

0064pH7.74 (ワッチョイ 6be7-V/++ [153.135.210.97])2022/08/31(水) 23:12:55.05ID:FMreseDm0
どういたしまして

0065pH7.74 (ワッチョイ 4b3d-bBdM [153.191.96.52])2022/09/07(水) 12:41:28.74ID:q92M8Jpa0
>>55
75cm水槽とは今時珍しいな

0066pH7.74 (ワッチョイ 3af0-CxIr [61.27.114.58])2022/10/10(月) 21:13:05.26ID:sZM8Rm+50
初外部フィルターにテトラPVX475買った
これからの様子見が楽しみ

0067pH7.74 (アウアウウー Sa5b-6DZW [106.146.41.13])2022/10/15(土) 20:05:17.79ID:iMc/o560a
テトラvx安い理由解った
流量低下が著しい
使って3ヶ月でこれかよ
しかも代替え品は欠品で送れないとかさ
エーハイムとの違いこういうとこだな

0068pH7.74 (ワッチョイ 97e2-7iBv [124.44.137.86])2022/10/17(月) 22:13:22.41ID:TFXS0dZM0
メダカ水草水槽に60cm立ち上げるんだけどおすすめの外部教えて欲しい

0069pH7.74 (ワッチョイ b739-b//K [114.152.162.209])2022/10/17(月) 22:57:48.14ID:zLjOvfIB0
エーハイム

0070pH7.74 (ワッチョイ 579d-HH+T [126.88.195.248])2022/10/17(月) 22:59:56.17ID:82dLx0D10
エココンフォート2234

0071pH7.74 (ワッチョイ 1f8a-7iBv [133.201.128.129])2022/10/17(月) 23:39:03.86ID:yx0+D1tl0
メダカじゃ2211ですら流量強くないか心配するぐらいだろ

0072pH7.74 (ワッチョイ b739-b//K [114.152.162.209])2022/10/17(月) 23:46:51.86ID:zLjOvfIB0
じゃあスピンパイプつけよう

0073pH7.74 (ワッチョイ 1f8a-7iBv [133.201.128.129])2022/10/18(火) 06:59:59.75ID:AuoFL7Tc0
スピン付けたらちょくちょく小魚が取り込まれて射出されてたよ
ポピーならめったにない

0074pH7.74 (スププ Sdbf-0499 [49.96.42.138])2022/10/18(火) 08:50:21.77ID:607YYWkQd
エーハイム2234を使っているけど緑の主張がだめなので水槽周りはテトラとかジェックスのパーツで固めてます。

0075pH7.74 (ワッチョイ 81e8-BimW [202.12.244.62])2022/11/13(日) 05:58:41.08ID:mPc5qPG80
わけあって60cm水槽を小型水槽に切り替えたんだけど12年間1回も開けなかった2215の中開けたら以外に綺麗だった
モーターも水換えの時以外止めなかったけど全くのノートラブル
他に使い道もないから捨てるけどコスパ最強だな

0076pH7.74 (ワッチョイ 9f41-/QSM [153.133.50.186])2022/12/08(木) 17:05:39.32ID:3M+k3EjX0
エーハイムのサブフィルター2211を物理濾過+インラインヒーター用にしてテトラVX75をダブルタップ接続して使いたいんですけど現物を持っていないのでホース径がよくわからない
どのダブルタップが合うか分かる人いたら教えてください

0077pH7.74 (ワッチョイ bb1f-RX5i [58.188.103.12])2022/12/08(木) 17:32:59.59ID:mtKiTRkU0
>>76
2211ホース径 吸水 12/16mm、排水 9/12mm
VX75ホース径 給排水 12/16mm

0078pH7.74 (ワッチョイ 9f41-/QSM [153.133.50.186])2022/12/08(木) 18:35:11.10ID:3M+k3EjX0
>>77
サブフィルターに9/12ー12/16のジョイントが付属しているみたいなので12/16のダブルタップで良いみたいですね
並べて書いてくれてありがとうございます
頭混乱しました

0079pH7.74 (ワッチョイ 03e2-7kHv [124.44.137.86])2022/12/08(木) 22:03:18.89ID:0BO/Yqm30
外部の給水に付けるサーフェススキマーとかってco2逃げるような気がするんだけどどうなんだろう
AGWのこれとか
https://agw-technology.com/product/oberflachenskimmer-absorp-pfeife/

0080pH7.74 (ワッチョイ 1333-u9li [114.182.115.193])2022/12/08(木) 23:57:21.81ID:iQh/VjJ90
極端な話にはなるけど炭酸水で廻したらその部分で盛大にシュワシュワするのイメージできるっしょ、でもそういうの前提で添加するもんだと思うで?

0081pH7.74 (ワッチョイ 4b9d-OrjI [126.220.169.19])2022/12/09(金) 21:14:50.33ID:I/Ag4y5H0
エーハイム2275にエーハイム純正のナチュラルフローパイプつくのかな?
排水めっちゃ激しい‥

0082pH7.74 (ワッチョイ 5720-ESzF [217.178.29.169])2022/12/09(金) 21:35:30.63ID:5MZyAdyq0
>>81
排水側16/22mmホース仕様だからコネクタBタイプで大丈夫じゃないかなナチュラルフローパイプの商品レビューに2275で使ってるレビューあるし

0083pH7.74 (ワッチョイ 4b9d-OrjI [126.220.169.19])2022/12/09(金) 21:37:44.82ID:I/Ag4y5H0
>>82
ありがとう、そこがあってるし大丈夫だよね。
心強いよ。ありがとうね。

0084pH7.74 (ワッチョイ db9d-vTh0 [60.118.121.15])2023/01/07(土) 19:19:26.24ID:W/w65t3U0
エーハイムのクラシックを初めて導入して
呼び水を飲み込む

0085pH7.74 (スッップ Sd4a-XFOR [49.96.33.135])2023/01/07(土) 19:34:49.97ID:IzOVB9azd
>>84
新年の短歌みたいな味わい深いレスありがとう

0086pH7.74 (ワッチョイ 6375-Yc0T [222.146.134.77])2023/01/07(土) 20:33:45.33ID:x/P1nzHJ0
テトラVXうるさいって見たけどGexのエアポンプより全然静かでわろた

0087pH7.74 (ワッチョイ 9a8a-Or7w [133.201.128.129])2023/01/07(土) 21:30:42.27ID:44xLL2fr0
>>84
吸水側のほうすったの?

0088pH7.74 (スッップ Sd4a-5W0d [49.98.152.75])2023/01/08(日) 14:07:12.46ID:+aXW9OdYd
排水側吸って口まで来るとか相当な量吸わないと駄目だし途中で本体に水流れ込むからわかると思うんだけどなぁ…

0089pH7.74 (ワントンキン MM9a-Pp0b [153.159.70.233])2023/01/08(日) 15:09:04.26ID:rELjfF0uM
辛口だなみんな…

0090pH7.74 (スッップ Sd4a-OH8t [49.98.116.123])2023/01/08(日) 17:21:48.16ID:qSYxPSEHd
給水側のパイプに水が落ちればあとは勝手にサイフォンの原理で呼び水完了なんだけど、
知らないと全部吸うまでやっちゃうんだよ、おまえらも初心者の頃やっただろ

0091pH7.74 (スッップ Sd4a-XFOR [49.96.33.135])2023/01/08(日) 18:51:19.27ID:k/BLneIEd
やらねーだろw

0092pH7.74 (アウアウウー Sa3f-FVcy [106.128.190.79])2023/01/08(日) 19:03:41.52ID:q3oWrK+Ha
水合わせの点滴とか、低床清掃の時とかやったことくらいあるだろ!
無味無臭だった

0093pH7.74 (スッップ Sd4a-XFOR [49.96.33.135])2023/01/08(日) 19:07:33.90ID:k/BLneIEd
ホースの中ににちょっと残ってた水を飲むのは数え切れない
水質が崩壊してる水槽の飼育水は飲んだらヤバそう

0094pH7.74 (ワッチョイ db9d-vTh0 [60.88.91.224])2023/01/11(水) 16:38:04.16ID:rUAsPZqi0
リリィパイプは必要か

0095pH7.74 (ワッチョイ 5725-oTKG [210.170.228.125])2023/01/12(木) 01:23:50.42ID:gLyUBzGk0
GEXの上部フィルターのモーターが不調だから調べてみれば
内部の部品
インペラーの部分がおかしい上に、掃除している上に軸の部分を無くしてしまったから
仕方ないとモーターをアマゾンで注文したが
注文してからインペラーの部分だけ購入する手もあったと。深く後悔しています。
まあ、稼働して、少なくとも5-6年にはなるし、モーター自体を交換してもよかったかとも思ったりするが

0096pH7.74 (テテンテンテン MM4f-VWSI [133.106.44.165])2023/06/18(日) 09:06:50.56ID:e4oiEIXtM
パワーボックスの蓋の隙間から塩ダレしてるんだけどこれって普通?
もう一個追加購入しようと思ったけど他メーカーでも塩ダレおこるかな…

0097pH7.74 (ワッチョイ ffb4-Gv6b [153.230.164.25])2023/06/18(日) 15:17:10.57ID:/706u5Mx0
ワセリン塗りなおしたら

0098pH7.74 (ワッチョイ 5f17-UcyD [110.54.5.3])2023/06/23(金) 03:59:19.65ID:9Ia52NMa0
゜゜゜゜゜-y(´Д`)。o0○ プハァー

0099pH7.74 (ワッチョイ 5eb0-NFBa [193.116.3.48])2023/07/02(日) 16:17:07.06ID:Tc6KM+PU0
片づけてたらパワーキャニスターミニの箱を発見
蓋が硬くて引き抜く時に割れたけどちゃんと使えるヤツだったなぁ…

0100pH7.74 (ワッチョイ 0b5d-kkOg [113.41.247.113])2023/07/08(土) 22:14:48.46ID:rlK0HUUj0
引っ越しの準備してたら予備で買ったテトラVX75出てきた
カタログスペックと価格でこれいくつも買ったけど、どいつもこいつもメンテナンスの度にポタポタ水が漏れてきたり来なかったりで気が休まらない外部だったな
順調に動いてる時は良いんだけどメンテした後が本当面倒臭い外部だった

0101pH7.74 (ワッチョイ 438a-vwXe [133.201.89.96])2023/10/13(金) 09:05:26.07ID:n5i+zvJ70
すみませんわかる方教えてください。
エーハイム2213ですが、水槽掃除の際にコンセントを外して、掃除が終わった後にコンセントを刺したのですが無反応なのです。

音はするけど回ってないとか動いているけど流量がおかしいとかではなく、無音かつ無動なのでモーターが動いていないと思うのです。

インペラ周りを掃除すれば直るのかインペラを交換すれば直るのか、買い直すしかないのか、何かご存知でしたら教えてください。明日、掃除系は試そうと思っています。

0102pH7.74 (ワッチョイ 438a-vwXe [133.201.89.96])2023/10/13(金) 11:01:45.89ID:n5i+zvJ70
>>101
自己レスです
インペラを外して掃除して(あまり汚れてはいなかったけど)、それで動いてくれました。

モーター音がしていなかったのでインペラ周りじゃなくてモーター故障かなと思いましたが、何らかの理由でインペラが上手く回らない状況でも動作音(モーター音)はしないものなんですね。

0103pH7.74 (ワッチョイ 2b1a-R8nS [240.66.74.152])2023/10/15(日) 23:46:18.11ID:kcuAegSL0
インペラが回ってないならモーターも回ってないんだから音はしないのは当然かと
車みたいに間にクラッチやトルコン挟んでるわけでもあるまいし

0104pH7.74 (ワッチョイ 9161-kiWN [2409:12:89c0:2200:*])2024/02/03(土) 01:12:30.30ID:UQjmmAZi0
インペラとその周り自体がモーターだからな

0105pH7.74 (ワンミングク MMe3-s15Q [153.250.32.175])2024/03/15(金) 13:24:12.34ID:c3sxL6SVM
フィルトスマート60が9000円になっとる…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
つい2年前4000円で買ったのに

0106pH7.74 (JP 0H1f-PjJb [1.21.121.20])2024/03/30(土) 17:50:27.31ID:rLeAklliH
どっかのスラム街よりも完成度の恒久化も半端無いからな
明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
うーんジェイクがいない
デカいのに

0107pH7.74 (ワッチョイ 6873-KmNn [2400:4151:2dc0:8000:*])2024/05/14(火) 16:23:53.88ID:Xe10Qpdh0
H23に購入したVX90のホースアダプタからじんわり残尿レベルの水漏れしとったわ
10年ようもったわ

新着レスの表示
レスを投稿する