こんなのあったらいいな〜アクアリウムインテリア編

0001pH7.742021/11/08(月) 15:31:37.28ID:zKZdgbuI?2BP(0)

いいアイディアがあったら商品化するかも。

0002pH7.742021/11/08(月) 15:50:33.69ID:l+ApgqX5
天井吊り下げ規制品

0003pH7.742021/11/08(月) 16:35:25.25ID:V+1e/KI2
エアチューブ用のダブルタップ
フィッシュレット使ってる人なら絶対買うはず

0004pH7.742021/11/08(月) 19:24:07.19ID:Fi+h/+td
水槽のリサイクルショップ

0005pH7.742021/11/08(月) 22:22:20.15ID:ii83MrVg
一粒で2リットルの水道水に使える小粒ハイポ
ボトルアクアやってたら少量だけで良い時が多々あるけど
いちいちシリンジで0.5mlとか測るの面倒

0006pH7.742021/11/10(水) 01:12:58.30ID:4go/rk+A
ぶくぶくブロック大型プラ池用

0007pH7.742021/11/10(水) 07:02:06.77ID:IqzWQUnJ
マグネット式吸盤

0008pH7.742021/11/10(水) 07:48:29.20ID:Ngt2Tkl/
安くてアク抜き不要で崩れなくてきっちり沈む流木

0009pH7.742021/11/10(水) 15:49:45.08ID:jZaf22lT
自動くうき

0010pH7.742021/11/11(木) 00:03:25.10ID:pRFoFaYa
水槽いじりに理解を示してくれる優しくて若くてかわいく、少しエロい嫁

0011pH7.742021/11/11(木) 13:46:44.22ID:jlEGkY1J
うんち!

0012pH7.742021/11/14(日) 16:08:37.34ID:TLdmdRfE
>>5
ペットボトルに数粒ハイポ入れて溶かしたハイポ水溶液作っておいて、使いたい分だけちょろっと大雑把に入れてる。

0013pH7.742021/11/16(火) 14:38:53.41ID:/BHZZMLL
ソーラーで動く強力クーラー
これでマスとイワナも大丈夫!

0014pH7.742021/11/16(火) 17:57:42.69ID:knzkw7RV
ミニ四駆のコースみたいな水槽

0015pH7.742021/11/16(火) 18:10:26.87ID:jin5utP9
>>12
精製水じゃないと劣化が気になるからなぁ…
あまり作り置き出来ないのに濃度は〜とか
考えたらもぅ面倒さがシリンジと大差無い

0016pH7.742021/11/16(火) 19:31:13.93ID:v3cgUosz
カルキ抜きなんていらないぞ
何年もカルキ抜き使ってないけど問題ない

0017pH7.742021/11/16(火) 21:52:44.72ID:/BHZZMLL
まあ日向水を作ればいいだけだからな

0018pH7.742021/11/16(火) 22:18:45.36ID:v3cgUosz
いや水道水ドバーだぞ

0019pH7.742021/11/16(火) 22:21:17.36ID:8HSDJmGL
水道水は平気

0020pH7.742021/11/16(火) 23:16:39.97ID:JPyXxa9m
丈夫なビニールで出来た壁かけ水槽じゃなくて水袋
5Lくらいならメダカペアで入れて夏に窓にぶら下げたい

0021pH7.742021/11/18(木) 13:25:54.53ID:6hg+43/Q
プール行くときの袋?
あれは水を入れたらどれくらいまで耐えられるんだろう

0022pH7.742021/12/12(日) 23:11:09.22ID:FUUvBHdC
安いインラインヒーター

0023pH7.742021/12/22(水) 17:06:47.69ID:cwpon57D
>>20
江戸時代にはガラス製の吊り下げ金魚鉢
「金魚玉」ってのが有った
https://www.00ya.jp/SHOP/MM0001.html
ただコレ
毎日のように水を全交換して水質維持するアイテムなので
忙しい現代人には使いこなせないかもね

>>22
インラインヒーターはヒーター+サーモを漏水防止ケースに入れてる複雑な製品なので
どうしても高価になるし、故障が多過ぎてアクアオタに評判悪し
ニッソーが代理店やった時のイタリア製の製品は
この板で「魚煮箱」と叩かれまくったもんだ

0024pH7.742021/12/23(木) 10:19:15.43ID:f0HXUMQf
遮光用の水槽サイズぴったりな黒いヤツ売ってくれ。かぶせるだけでよくてかつ折りたたみできる奴

0025pH7.742021/12/24(金) 00:05:56.52ID:tVMLBfuL
>>24
どこも売ってないから遮光カーテン切って自分で作った

新着レスの表示
レスを投稿する