東京の銭湯総合スレッド Part35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001|男|名無し湯|女|2019/08/12(月) 23:07:40.18ID:kfDGJ7ky
東京の普通銭湯について語ろう

東京都浴場組合
http://www.1010.or.jp
銭湯マップ
http://www.1010.or.jp/map/

前スレ
東京の銭湯総合スレッド Part34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1557751437/

0952|男|名無し湯|女|2019/10/31(木) 19:33:23.69ID:Kvb0VWya
視野の狭い鉄道ヲタクによくある
「鉄道以外は認めない!バスなんてもってのほか!」って言うアレでしょ。

0953|男|名無し湯|女|2019/10/31(木) 20:14:24.44ID:Qdnr/2Ft
>>952
だから、バスの交通費くれない会社が多いんだって

0954|男|名無し湯|女|2019/10/31(木) 20:21:41.36ID:Kvb0VWya
上野まで30分も歩くならどこか他の鉄道の駅があるだろ

0955|男|名無し湯|女|2019/10/31(木) 20:36:41.31ID:vwmq+3DV
京成だと新三河島しか思い当たらない
メトロや都電を私鉄とは普通言わんし

0956|男|名無し湯|女|2019/10/31(木) 20:39:43.74ID:vwmq+3DV
でもグーグルマップだと40分なんだよな
じゃ日暮里あたりか

0957|男|名無し湯|女|2019/11/01(金) 02:07:37.96ID:ukW6CYk/
そもそも>>929からして意味分からんわ
徒歩30分だから最寄り駅?

0958|男|名無し湯|女|2019/11/01(金) 05:49:12.21ID:JKbdVxE0

0959|男|名無し湯|女|2019/11/01(金) 10:45:01.46ID:fnU7OdRV
うちは東中野の戸建てで新宿駅まで徒歩30分。実家だけどね
でもまだ驚かれた事がない

0960|男|名無し湯|女|2019/11/01(金) 10:56:03.20ID:1vL00L1U
>>959
中央線と京成比べるなよ

0961|男|名無し湯|女|2019/11/01(金) 10:59:13.13ID:6L04gwN/
中央線新宿なんてめずらしくもないけど
京成上野なんて超レアだよな
拝むレベル

0962|男|名無し湯|女|2019/11/01(金) 12:42:47.14ID:Xg5klzIo
学生時代に学校が田舎にあったから京成線使ってたわ
民度やばかった…
なので京成使うぐらいなら徒歩でって気持ちはなんかわかるw

0963|男|名無し湯|女|2019/11/01(金) 13:33:56.50ID:93gradui
だって田舎じゃ30分徒歩圏内に駅が無いとこなんてざらだし、更に言えば本数も少ないわけで、

0964|男|名無し湯|女|2019/11/01(金) 15:41:25.19ID:h8Q2PnFj
>937
ボイラーからか
駅から距離あるけど年季入ったヒバ材の浴槽がいい具合の銭湯なんだけどなぁ

0965|男|名無し湯|女|2019/11/01(金) 15:59:24.54ID:tACOxL+l
>>963
だっての意味分かってる?

0966|男|名無し湯|女|2019/11/01(金) 23:18:27.86ID:DlNhwtcS
お前ら、その話マジでどうでもいい

0967|男|名無し湯|女|2019/11/02(土) 00:03:39.41ID:8UEdzB0s
>>959
アクアよく行くわー
プールあっていいよね

0968|男|名無し湯|女|2019/11/02(土) 00:07:00.47ID:QWfuH3wr
スポーツジムのシャワーを風呂代わりに使おうと思ったが
案外高いのね(´;ω;`)

0969|男|名無し湯|女|2019/11/02(土) 03:02:13.77ID:2FeDwG+i
シャワーは風呂代わりにはならないし
一杯水が流れてるところが目の前にあるだろ

0970|男|名無し湯|女|2019/11/02(土) 22:46:06.89ID:4EkHNQ2c
>>967
露天で肩まで浸かって茹だった後にプール飛び込んでクールダウン、寒くなったらまた露天にインを繰り返すと極楽気分だよね。
特に水が冷たい冬場が最高!

0971|男|名無し湯|女|2019/11/02(土) 22:48:11.57ID:QWfuH3wr
ひと月3000円とかのプールがあれば行きたい
あるわけないか?

0972|男|名無し湯|女|2019/11/03(日) 05:01:38.20ID:2rG9Z10C
>>968
ワイの家の近くのスポーツセンターは一回100円で使えるぞ

0973|男|名無し湯|女|2019/11/03(日) 16:19:04.01ID:ot/+7msE
>>971
杉並区高井戸の美しの湯とか
月額1万円以下で
スーパー銭湯、プール入り放題

0974|男|名無し湯|女|2019/11/03(日) 20:24:50.17ID:4BhFD+Bh
遂に萩の湯がロウリュウを開催するみたいだけど、
ストーンサウナじゃないあのサウナ装置にアロマオイルぶっ掛けるのだろうか?

そして熱波師は誰なのか?
店員なのか?誰か呼ぶのか?
はたまたメタボ田宮が
銭湯戦士セイント☆セントーのマスクを被って登場するのか?

0975|男|名無し湯|女|2019/11/04(月) 23:30:09.68ID:rGQcbvKG
銭湯何分入ってる?
長居はしたくないけど
サクッと出るのは勿体ないし

0976|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 04:16:23.51ID:rqOaY1Ht
>>975
サウナ目的で約90分ほど。

0977|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 10:36:53.23ID:L4eO0yCW
>>975
単純銭湯は体洗うのも含めて45分くらい。
アクアみたいなとこは90分程度かなぁ

0978|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 12:40:12.17ID:A+fQaIbH
今朝風呂壊れちゃって修理待ちなんだけど銀座線、中央線、井の頭線沿いでおすすめありますか

0979|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 12:45:07.98ID:pYJ+cl4v
>>978
駅名を具体的に書かないとアドバイスしようがないよ
銭湯が無い街も多いから

0980|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 17:27:01.92ID:nPR+Irlp
>>978
表参道駅すぐの清水湯
設備が良くて銭湯を楽しめると思うよ
シャンプーなどは設置してないので購入するか持参で

手ぶらで行きたいなら銀座線稲荷町の寿湯
タオルセット格安、シャンプーなど設置あり
露天風呂が楽しめる
追加料金のサウナで塩サウナもできます
塩は無料設置

0981|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 17:58:00.56ID:/qPHcPJJ
>>978
高円寺駅から徒歩5分の小杉湯、狭いけどリニューアルしたばかりでキレイだよ
備え付けのシャンプーボディソープあり、フェイスタオルも1枚無料で貸してくれるからほぼ手ぶらで行ける
女湯には敏感肌用のボディソープもあった
深夜1時すぎまでやってる

0982|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 19:44:13.64ID:mJFgRWwB
清水湯と小杉湯は良いお風呂屋さんだから混んでるんですよね

混んでるのが苦手な私が行ったときは、荻窪の藤乃湯、阿佐ヶ谷の天徳泉あたりが
空いてたかな
銀座の銀座湯と金春湯は有名どころだから入っておいていいかも

0983|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 19:46:45.74ID:A+fQaIbH
>>979-981
すみません、丁寧にありがとうございます
通勤路の沿線ならどこでも大丈夫だと思い込んで大雑把な書き込みになってしまいました
メモさせていただいたので明日直るまで銭湯巡りしようと思います

0984|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 20:01:04.45ID:oE3+Z8zT
明日までか

0985|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 20:02:49.75ID:/qPHcPJJ
>>982
横レスだけど空いてる銭湯情報ありがたい〜藤乃湯天徳泉行ってみたい
自分は混雑避けてなるべく平日昼間利用するけど
それでも清水湯小杉湯はちょっと人多いなって思った
アクアあたりは平日ならプール貸し切り状態のときもあるんだけどね

0986|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 20:11:32.09ID:Pht8LwQO
>>976-977
さすがに90分は長いなあ
30分居れば十分だわ

0987|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 20:14:43.07ID:A+fQaIbH
あっごめんなさい明日以降だわ…
じゃんじゃん教えていただけるとありがたいです
ネットで調べると上野とか板橋あたりが多くてそっち側行かないしなあと途方に暮れてたので

0988|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 21:33:14.54ID:Y7fQX2LY
>>978
東京ゆらんってキャンペーンサイトを見てみてください、中央線沿いたくさんあります!

0989|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 22:23:33.57ID:PrNlWRzP
>>978
新代田の新寿湯、明大前の松原湯、ちょっと歩くけど東松原の宇田川湯もおすすめ

0990|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 23:33:35.25ID:bkY0kRbl
満月また荒ぶってんな。ショウタロー怒りのスクショ炸裂待ったなしやで

0991|男|名無し湯|女|2019/11/05(火) 23:51:35.67ID:rqOaY1Ht
>>986
サウナに入るからどうしても長くなるけど、サウナがないところでも座れる椅子だったりベンチがあればお風呂、水風呂、休憩の流れで交互浴するから結局長くなるわ

0992|男|名無し湯|女|2019/11/06(水) 00:01:24.43ID:cs+ILQms
江戸っ子は、パッと風呂にへえってパッとけえるんだ。15分。

0993|男|名無し湯|女|2019/11/06(水) 00:04:49.45ID:bZ9BxBM8
熱い湯は絶対嫌だわ
ぬるい湯のおススメある?

0994|男|名無し湯|女|2019/11/06(水) 00:54:51.19ID:o2omqAac
炭酸泉

0995|男|名無し湯|女|2019/11/06(水) 01:43:26.58ID:ACEfVLBF
>>992
15分は長すぎる
カラスを見習え

0996|男|名無し湯|女|2019/11/06(水) 04:20:37.29ID:Sya6HoFz
>>995
見習ってどうすんのよ

0997|男|名無し湯|女|2019/11/06(水) 08:24:02.48ID:uhl2bPgR
鳥はヒトよりも体温高く維持しないといけないから長時間水に浸からないように気を付けてるんだよ
(水鳥は油膜みたいなの使ってるから別)

0998|男|名無し湯|女|2019/11/06(水) 09:35:59.73ID:VvD8Obzh
>>980
寿湯は、ホモの溜り場

0999|男|名無し湯|女|2019/11/06(水) 13:20:39.52ID:a+DR3c6l
>>998
まじで?
行ってくる

1000|男|名無し湯|女|2019/11/06(水) 13:25:07.58ID:VvD8Obzh
1000なら、髭でぶ親父のけつが掘れる!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 14時間 17分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。