【続編決定】探偵はBARにいる 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中2017/12/05(火) 22:13:01.54ID:/JcjWNO1
公式サイト
http://www.tantei-bar.com/

原作:東直己(ススキノ探偵シリーズ)「バーにかかってきた電話」「探偵はひとりぼっち」(ハヤカワ文庫)
脚本:古沢良太 須藤泰司
監督:橋本 一
出演:探偵 大泉洋
    高田 松田龍平

※前スレ
【続編決定】探偵はBARにいる 9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1485946649/

0952名無シネマ@上映中2018/01/05(金) 23:35:29.88ID:gqaSEmry
>>906
そう…
自分は無意識にでっかいあくびが出たわ
やっぱ邦画ってだめになったなと

0953名無シネマ@上映中2018/01/06(土) 00:14:07.42ID:heAt/yBx
>>951
前作超えで

0954名無シネマ@上映中2018/01/06(土) 04:59:09.54ID:ybVadIds
北海道のイメージやら何やら無くても大丈夫
雪国と繁華街と裏世界を何となくイメージ出来てればオッケー

0955名無シネマ@上映中2018/01/06(土) 09:27:50.10ID:6wqW+jRF
この娯楽映画で
>やっぱ邦画ってだめになったなと

ワロタwwwwwwwwwwwww
邦画日本代表かよwwwwww

0956名無シネマ@上映中2018/01/06(土) 09:31:01.62ID:6wqW+jRF
今度はコナンでも観てため息交じりにつぶやけばいいんじゃね?

フ・・・やっぱ日本のアニメもだめになったな
www

0957名無シネマ@上映中2018/01/06(土) 10:54:27.08ID:fn6fxolN
>>956
餌をあたえるなよ

0958名無シネマ@上映中2018/01/06(土) 22:42:29.35ID:IRspbJ8T
テレビで2を観て面白かったから、昨夜、3を観てきたが良かった
北川景子は美人だが華奢で子供みたいに見えるのが残念ではあったが
探偵と高田のコンビ、脇役の人達も可愛らしさやあたたかみやおかしさがあり好きだ
近々、1も観てみる

0959名無シネマ@上映中2018/01/07(日) 09:00:54.16ID:fgo0p9ui
>>952
「日本映画のレベルが低くなったのはテレビ局のせい?ー1年で365本ひたすら映画を観まくる日記」
http://d.hatena.ne.jp/type-r/touch/20160412

0960名無シネマ@上映中2018/01/07(日) 09:34:42.34ID:fgo0p9ui
昔はテレビドラマのような映画というと褒め言葉ではなかった。
「踊る大捜査線THE MOVIE」の第ヒット以来、テレビドラマのような映画でいいや、むしろテレビドラマのような映画を観たい、という若者が増えた。
そのことが安直でわかりやすい、2時間ドラマ的な邦画を増やすことにつながった。

0961名無シネマ@上映中2018/01/07(日) 13:10:17.06ID:ei13wIia
自分にレスすんなよ気持ち悪い奴だな

0962名無シネマ@上映中2018/01/07(日) 22:39:47.67ID:HxG4+ygt
もう一回観に行っとくかな

0963名無シネマ@上映中2018/01/08(月) 01:01:18.97ID:Oh9zSWTy
>>936
つきあうなら・・・

ヒロインは小雪、身体でw
オカマではゴリ、つくしてくれそう

0964名無シネマ@上映中2018/01/08(月) 18:46:53.55ID:HbP3y64I
>>769
自分も波岡一喜が出るのを楽しみに観に行ったのに、残念

0965名無シネマ@上映中2018/01/09(火) 20:43:48.92ID:0+XSOYno
なんで監督変わったの?
あとなんで今回サブタイトルつかなかったの?

0966名無シネマ@上映中2018/01/09(火) 21:45:46.03ID:/d1gNkii
監督が変わったのは別に良いと思うが、サブタイトルなしの3というのは新規開拓したかったなら失敗だったとは思う
1と2を見てないからと躊躇してる人も結構いたみたいだから

0967名無シネマ@上映中2018/01/09(火) 23:34:58.43ID:L7LnRsQA
シリーズ物でも見てない人にとって見やすい作品なのにね
公開までに間が空いているのももったいないけど

0968名無シネマ@上映中2018/01/10(水) 00:10:07.10ID:INduJJ0V
映画界は意外に縁起やジンクスを気にする。
サブタイトルを付けた2が1と比べてコケてしまったので、今回はサブタイトルなしにしたと想像する。
2にサブタイトルを付けたこと自体も、踊る大捜査線の2がレインボーブリッジを封鎖せよという場所を示す言葉を入れて、アニメを除く邦画の歴代最高興業収入を獲得したことの縁起を担いだと想像する。
制作会社や配給会社が異なっても、そういうジンクス頼みをすることはあるようだから。

0969名無シネマ@上映中2018/01/10(水) 00:41:17.07ID:YRkaeUzJ
前作のススキノ大交差点、ってなくってもなくってもいいサブタイトルだった
とおれは思うけどなぁ

0970名無シネマ@上映中2018/01/10(水) 02:12:34.82ID:GbeihK8u
4やるとしたら、いつになるかな

0971名無シネマ@上映中2018/01/10(水) 11:52:29.20ID:t2OfKK5q
>>966
サブタイトルさえ付いてりゃ躊躇してた人が見たのかよ
アホじゃねーのお前

0972名無シネマ@上映中2018/01/10(水) 14:13:25.13ID:9uRrE2FB
結構いたとか法螺吹き凄いなw

0973名無シネマ@上映中2018/01/10(水) 20:51:43.63ID:FmETPGHS
興収は前作割れになりそうなのか…

0974名無シネマ@上映中2018/01/10(水) 22:11:02.47ID:INduJJ0V
>>973
2は公開37日目に8億5千万円を超え、最終的に8億9千万円だった。
3は正月映画という有利さがありながら、前作の同期比より劣っている。
はじめの3日間は3作中、最高の出だしだったが、すぐにベスト10圏外となり年末年始のかき入れ時に数字が大きく落ち込んだ。

0975名無シネマ@上映中2018/01/10(水) 22:14:14.59ID:U0nI6lY0
順調に右肩下がりでけっこうけっこう
あんな作り方してたら当然だな
次回作が楽しみ(棒)

0976名無シネマ@上映中2018/01/10(水) 22:14:29.99ID:UhJhs5eR
>>973
いやそうでもないけど

0977名無シネマ@上映中2018/01/10(水) 22:15:10.65ID:UhJhs5eR
>>974
いや年末年始は先週比普通に二百%超えてたし…

0978名無シネマ@上映中2018/01/10(水) 23:16:18.48ID:yHNWHlB6
乱暴なエロシーンないとやっぱだめか

0979名無シネマ@上映中2018/01/11(木) 07:04:25.92ID:VPuECQuh
3が見やすくなって良かったと書いている人は、若い世代が中心だと思う。
ずっと少子化が続いているので、若者世代の人口は全世代における比重が低いため、若者受けしたとしてもパイは大きくならない。

0980名無シネマ@上映中2018/01/11(木) 12:54:31.19ID:bUYOZai3
映画って幅広い世代の娯楽だからな。
確かに、今は若年人口が低い時代。
若者だけに受ける作りでは売れないという例。

0981名無シネマ@上映中2018/01/11(木) 13:44:32.63ID:9cL34a2H
ハードボイルドコメディってジャンルがそもそもニッチ過ぎる
テイスト的にも映画館に行くほどでは無いかなって感じだし
良くも悪くも新しさが無いからね

0982名無シネマ@上映中2018/01/11(木) 15:09:18.77ID:VLfe/JxH
前田敦子がなあ
大泉のお気に入りだから使われたのか?

0983名無シネマ@上映中2018/01/11(木) 19:20:36.27ID:VPuECQuh
>>982
さすがに前田敦子のせいにするのは、可哀相だろう。
全出演時間を合計しても10分に満たない。
やはり、全体の映画づくりがダメだったという結論が、一番しっくりくる。
BD、DVD、映像配信を含めて黒字になればいいとはいっても、映画館に人が入らない作品は円盤も売れない。
制作費を抑えたふしは見受けられるが、スタッフ、キャストが揃って札幌に宿泊していたわけだし、テレビのスポットCMだってそれなりの金額だ。
東映会長のシリーズ継続発言があったとはいえ、4制作は黄色信号だと思う。

0984名無シネマ@上映中2018/01/11(木) 20:30:54.82ID:2tJ8g8XA
色々事情はあったんだろうが間が空きすぎたのもシリーズとして捉えるのはしんどかったな

0985名無シネマ@上映中2018/01/11(木) 22:55:19.67ID:aJ3HNr2T
もう釣りバカ日誌並みに続編作って シリーズとして楽しみたい

0986名無シネマ@上映中2018/01/11(木) 23:31:15.89ID:hgpSDJjt
>>979
要するに子供騙して喜んでんだろ
>製作者サイド

0987名無シネマ@上映中2018/01/11(木) 23:49:10.36ID:VLfe/JxH
>>983
前田敦子のせいにしてるんじゃなくて、前田敦子の演技がちょっとって話
北川景子もなんだが

0988名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 00:05:46.86ID:+UIX5C2y
ならば松田龍平も芝居下手だよな
でも松田龍平や前田敦子みたいな役者は芝居云々じゃないんだろうきっと

浅野忠信もそんな感じ

0989名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 00:41:48.29ID:WMp1m3G8
松田や浅野が芝居云々じゃないのはまあわかるけど前田が芝居云々じゃない点はなんだ

0990名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 00:51:29.97ID:cDH2RaJ6
随分と乱暴な論だなまた

0991名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 02:03:26.03ID:LTT7N4Uw
>>988
松田龍平は役柄に合っていると思った

0992名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 05:49:04.20ID:oi6HKPVW
松田はあまちゃんでも、カルテットでも、まほろばでも、探偵でも微妙な違いなだけで、基本的に同じ演技に見える。
ある意味、キムタクと同じ。

0993名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 07:56:51.12ID:SbIpyjH9
前田アンチが必死だな

0994名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 08:36:48.72ID:TV0ai/j/
>>992
ただ、最近はちゃんと自分の容姿に合った役を選んでる。

女性中心のキラキラ系恋愛映画とか、2枚目役とかやらない。
昔、NANAという映画で超イケメンのギタリストという役が全然不釣り合いだった。
最近はそういうのはないね。

0995名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 10:50:24.18ID:975ZKAo3
大泉洋はシリアスから喜劇までこなす芸達者。
松田龍平は演技派ではないが、存在感がある俳優。
北川景子は演技派ではないが、大スクリーンに映える美人女優。
この三人を起用しても前作割れになりそうなのは誰のせい?
監督?脚本家?プロデューサー?
それとも2015年の時点で脚本にケチをつけて、撮影を2年遅らせた大泉のせい?

0996名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 10:57:15.39ID:ts6tXAXf
ワンパターンだからだろ
昭和じゃあるまいし

0997名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 11:14:25.89ID:wRM4+FHd

0998名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 11:57:15.96ID:I/m6fh+n
>>995
大泉が脚本にケチとは言わんが
口出したって他でも見た気がするけど
それホンマなん?
だとしたら、それで脚本がとっちらかったのかね?
役者やバラエティの出演者としての大泉は好きだ>芸達者
けど、脚本に口出しして面白くできるほどの才覚はないだろう
ていうか、脚本は古沢なんだろ?
それに手を入れて超えるものができるとでも思ったのか?
中途半端なことするなら手を出さなければいいのに
って、大泉が口出ししたかどうかわからんから
今、判断するのは早計だが

0999名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 12:17:03.36ID:+EKasoU4
>>997

つミートソース

地元は今週来週で終わるわ

1000名無シネマ@上映中2018/01/12(金) 12:23:12.24ID:fkwEK374
峰子ちゃんのナポリタン

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 14時間 10分 11秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。