関心領域-The Zone of Interest-Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中2024/03/11(月) 12:36:46.42ID:aHWE+zud
2024年5月24日公開
上映時間:106分

オフィシャルサイト
https://happinet-pha...m/thezoneofinterest/

オフィシャルX
https://x.com/zoi_mo...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

前スレ

関心領域-The Zone of Interest-

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1705655813

0952名無シネマ@上映中2024/06/03(月) 15:29:28.15ID:2LXywQpv
銃声とか悲鳴って、音だけの情報でそれとはなかなか断定できなくて
視覚情報が伴わない、例えばなんてこと無いのどかな景色で聞こえると、どこかで車が石踏んだのかな?とか、鳥の鳴き声?とか思うこともある
それが段々、この物語ではどこで誰が何をしてるのかがわかるにつれて、音の正体がわかってくるし、なんなら漂ってくるはずのない匂いまで感じるようになってしまう
怖いですねえ

0953名無シネマ@上映中2024/06/03(月) 15:56:20.84ID:+f+nXAAS
>>952
そうだね、そういう演出も見事だった

0954名無シネマ@上映中2024/06/03(月) 16:22:36.68ID:KnC4+ZFS
>>950
逆に凡庸な悪がナチスに限ったことではなく
普遍的な存在だからこそ意味がある作品なのでは?
歴史上の悪であるナチスを叩いて終わりって作品ではないと思う

0955名無シネマ@上映中2024/06/03(月) 16:28:00.35ID:KnC4+ZFS
>>951
ヤクザとかコーザノストラとかの社会悪とは
そもそも悪の質が違うでしょう
「凡庸な悪」とは真面目で忠実で勤勉な人間ゆえに
「命令に従っただけ」で陥ってしまう
多くの人の中に内在する危なさを指したものだから
なので反社勢力を例示すること自体がズレてる

0956名無シネマ@上映中2024/06/03(月) 16:34:54.03ID:ItBqUBbR
久しぶりに映画「ハンナ・アーレント」を見直しくなったよ

0957名無シネマ@上映中2024/06/03(月) 18:06:58.29ID:PtkqHN4T
>>950
>どんな悪でもたいてい家庭や会社では平凡に役割をこなしている凡庸な人たちというのはどこにでも当てはまるから
>ナチスだけではない

「どんな悪でも」って何が言いたいんだよ?
もっと明確に書けよ

0958名無シネマ@上映中2024/06/03(月) 18:29:52.26ID:Mqt1bnWt
そらまあ戦争時にはヤンキーだっておかしくなるよ、日本兵の骨をコレクションしてたやつもいるくらいには。

0959名無シネマ@上映中2024/06/03(月) 19:00:01.36ID:wZK0d8/D
家の裏?横?の方で隠れてキスしてたのは誰と誰だったの? あのシーンはどういう意味なのです...?

0960名無シネマ@上映中2024/06/03(月) 20:38:45.12ID:UEbPD4Gk
ヘンゼルとグレーテル
グリム童話やフォークロアはナチスに利用されていたらしい。その反動でか、戦後しばらくは、伝承や民俗をドイツ民族固有のものと解釈するのがタブーになったとか。

0961名無シネマ@上映中2024/06/03(月) 20:42:51.65ID:+qiSW7Zm
今年見たネトフリの終わらない週末でも画面真っ赤演出あったけど流行り?
あと低い効果音みたいなBGMも色んな映画で目にする
恐怖を演出出来ていいよね

0962名無シネマ@上映中2024/06/03(月) 21:43:34.36ID:oV8Mcus2
>>961
終わらない夏休みとか?

0963名無シネマ@上映中2024/06/03(月) 22:16:13.26ID:egPWTk1x
夫:フィジカル万全なのに嘔吐
息子たち:ガス室ごっこ
娘:夢遊病
母親:逃亡
犬:落ち着きない

妻はせかせかした歩き方が貧しい生まれ説あり
だからあの暮らしを手放したくない?

0964名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 04:03:37.40ID:QJWTYWzL
「キネマ旬報」6月号で、3社の映画担当の新聞記者たち3名とキネ旬編集部員とで座談会をしている、テーマは「映画は社会の何を映すのか」

取り上げている映画は

オッペンハイマー
関心領域
人間の境界
戦雲-いくさふむ-
ありふれた教室
アメリカン•フィクション
ミッシング
正義の行方

これら8本が最近の代表的な社会的テーマの映画ということだね

おれはこのうちまだ下記の4本しか観てないが、どれもとても良い映画だった
オッペンハイマー
関心領域
アメリカン•フィクション
ミッシング

そして、この座談会記事をとても興味深く読んだ

0965名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 08:17:25.02ID:S6a3cMKR
>>964
この中では次にありふれた教室を観る予定だ

0966名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 09:34:27.57ID:KhAz8w33
ミッシングも良かったな
取り返しのつかないことにこだわり続ける人間のしょうもなさが描かれていて個人的にかなり滑稽で楽しめた

0967名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 10:13:26.65ID:9xQmvM0h
>>966
ミッシングは主人公の弟が熱演だったね

すれ違い、すまない

0968 警備員[Lv.25]2024/06/04(火) 14:02:34.84ID:EGCRLBrx
今見た 面白い映画ではないが色々と考えさせられる映画だな
去年くらいに見たヒトラーのための虐殺会議の続編みたいだった

0969名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 14:07:46.72ID:2CWbjjL4
>>950はどんなのなら満足したんだろうか
言ってる事がこの映画のテーマじゃん

0970名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 14:58:19.16ID:qEFPN5xO
>>948
実際のヘス家は庭での写真をたくさん残してるが塀の向こうの収容所は背景から外して撮ってる
収容所を見ないようにすることは出来ても音は本来そうはいかないはず
でも聞こえてるはずなのにないことにして生活出来てしまうから恐ろしいってことだろ
そこを映画にするには音はちゃんと描写しないと

0971名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 15:21:59.14ID:Xm5X2Kx1
Xでパーティ中に壁から主人公の背後に何か投げ込まれてそれを赤いドレスの女性が拾ってた。あれは何だったんだろう?
みたいな投稿を見たんやけどそのシーン全然気づかんかった。分かる人おる?

0972名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 15:24:56.33ID:x8hBuXQE
>>970
そういうことだね

0973名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 16:05:56.49ID:uZIe1+QG
>>971
そんな場面あったかなあ?
思い出せないわ

0974名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 16:45:30.74ID:7ajywAVW
5人くらいトイレに中座してた。たかが100分程度も我慢できないなら来るなよ。

0975名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 16:57:34.33ID:sOngZ9yc
>>969


映像はきれいでも薄っぺらいのは既視感ありまくりだからだな
原作者のマーティン・エイミスのナチスものだと「時の矢」が有名だからそっちならまだ面白かったと思うが
すでにクリストファー・ノーランが時間逆転はTENETでやってしまったからできなかったのかも

0976名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 18:40:33.68ID:/Ezuoxxl
一旦口紅塗って、すぐ落とすのはなんでなんだ
ちょっと試したかっただけ?

りんご置いてた少女、楽譜を拾ってピアノで弾いてたけどヘス家の娘じゃなかったんか

0977名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 18:59:42.94ID:XVoC65io
口紅はユダヤ人のお古でオエっとなったのかな

0978名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 19:14:16.57ID:yrk0/Tf+
>>976
映画パンフレットの監督インタビューを読むと、映画の製作中に、レジスタンス活動をしていたポーランドの当時12歳の少女に会い、「希望の光」を象徴する存在として赤外線を感知するサーモグラフィーで撮影したと語っている

0979名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 19:51:02.25ID:6Ndut0N3
>>971
何かの見間違いなんじゃないのかな
主人公は楽しそうにないなーって注目してたけど全く印象にない
(主人公に注目してたから見逃したのかも)

0980名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 19:52:36.23ID:6Ndut0N3
>>974
地味な緊張感からじゃないの?

0981名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 20:03:54.30ID:6Ndut0N3
>>976
みんなユダヤ人から奪ったものでウッキウキって描写の一部かと

口紅はちょっと試して、でも普段家の中では化粧しないから消したってだけかと
他の女性も奪った衣服とかでウッキウキだし、子供は歯で遊んでるし、っていう

0982名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 21:10:18.41ID:qEFPN5xO
>>975
時間逆転とかこの映画に全く必要ないやん

0983名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 21:28:44.23ID:3N2Kn2lr
>>910
無関心とは消極的な事ではなく、自分の意思で見ない事を選択し、領域を遮断する事から始まる、という事

0984 警備員[Lv.14]2024/06/04(火) 21:31:13.07ID:CEwoUGe0
Zoning the area of Interest

0985名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 22:12:21.79ID:3LIH4hIj
母親の滞在した部屋は丸見え丸聞こえだけどね
遮断もへったくれもない

施錠シーンは単にヘスは几帳面という描写なだけでは?
(ブーツを脱いだタイミングは気になる。あれ家のどこだっけ?その後も普通に廊下を裸足でペタペタ歩いてたような)

0986名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 22:19:48.68ID:gZnAM3Uw
ヘスの夜のお相手しにきた少女のシーンだけもう一回見たい
最初はもろ囚人顔なのに椅子に座って脚開いて髪を振り上げた時の顔が良いわ
あの家の地下は収容所に繋がってんだよね?

0987名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 22:33:56.23ID:N4Kl0o+3
嫁にバレんようにちんちん洗ってたの?

0988 警備員[Lv.15]2024/06/04(火) 22:37:06.28ID:CEwoUGe0
性病怖がってたんやろ
と思ったがユダヤ人自体が穢れなんだろね

なら洗うより何よりヤるなよ、と思うが

0989名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 22:38:33.91ID:NvR26eMq
>>985
家族の意識の説明じゃん
領域テーマで線引行為を長々映して彼は真面目ですよ、だけなわけない

0990名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 22:41:30.37ID:ZCmkbrO4
ユダヤ人とは限らないだろ
収容所にはポーランド人やベーメン人もいたからな

0991名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 22:54:41.10ID:N4Kl0o+3
ユダヤ人の定義がわからない

0992名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 22:58:35.53ID:sGWUVoIb
「ソフィーの選択」を見ることをお勧めする
ソフィーはユダヤ教徒ではなくカトリック教徒のポーランド人

0993名無シネマ@上映中2024/06/04(火) 23:58:51.56ID:Ys/jzr5l
所長としてあてがわれた家をずっと自宅と思うなよ。たかが転勤族なんだろが。

0994名無シネマ@上映中2024/06/05(水) 00:17:25.24ID:D9V96a1+
奥さんてその後元気に暮らしたの?

0995名無シネマ@上映中2024/06/05(水) 00:17:44.58ID:PyHbzOVq
映画が良かったので原作読んだけど全く別物だな
原作の話も面白かった
ボルマンの甥はこの映画に出てこないよね?

0996名無シネマ@上映中2024/06/05(水) 00:48:18.03ID:Cc1cDiPe
>>994
ルドルフが処刑された後は貧しい生活を子供達と送ってた。
ベルリンで働いて再婚もして81歳の時にワシントンに住む娘の家を訪ねてそのまま娘の家で亡くなった。
墓石に名前は刻まれなかったらしい。

0997名無シネマ@上映中2024/06/05(水) 01:00:56.99ID:75cGF7WW
ルドルフ・ヘスの娘
ってブログの記事にワシントンポストによる娘のインタビュー記事(2013)のこと載ってるね
映画の元になったと思われる当時の話や写真なんかも

0998名無シネマ@上映中2024/06/05(水) 05:03:23.88ID:x+D7mZ1N
Hedwig Höss で検索すればいくらでも伝記が出てくるね
娘の Brigitte Höss(映画では Inge-Brigitt)はアメリカ人と結婚して最後はヴァージニア州アーリントンに住んでいたようだ
その Brigitte も、映画が全国公開される前の2023年10月に亡くなっている

0999名無シネマ@上映中2024/06/05(水) 05:13:15.17ID:ZrrqcMSn
なんだか無関心なんで勝手に立てた
関心領域-The Zone of Interest-Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717531927/

1000名無シネマ@上映中2024/06/05(水) 05:31:38.50ID:aPjMlhEL
>>985
アホ過ぎる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 16時間 54分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。