ジャズの名盤TOP100を選定するスレ

0001いつか名無しさんが2008/11/27(木) 18:32:57ID:7Hs0QirP
名盤だと思うアルバムを上げて下さい。
最後には集計してTOP100を出し、にこにこ動画にランキング動画をうpします。
期間は今日から12/31まで。投票は一書き込み一枚まで。
ではお願いします。

0200いつか名無しさんが2011/08/24(水) 22:00:23.31ID:???
バカなチョンに何故「日本海」なのか教えてやろう。
                 もし、日本がなければ。。。
               ノ   
            ,,イ`"   
   ,-、  _.._   (        
 )'~  レー'  〉   ヽ     
 ~つ     '-ー、  i ←―――――― ここまで太平洋 ―――//―→   
 /       <  /    
/         ~^´   
i、        
..ゝ        
 )            
 {      日本列島が存在しなければ、ただの太平洋。
ノ        つまり日本列島の存在に由来するから、日本海。 
             ********************************
      ※仮に、朝鮮半島が無くても。。。
       
               ノ      ゚.ノヽ  , /} 
            ,,イ`"     、-'   `;_' ' 
   ,-、  _..__.._ ノ        (,(~ヽ'~  
 )'~  レー'    ~   日本海   i`'}       別に…何も変わらない。  
 ~つ                 | i'    
 /                 。/   !  
/                 /},-'' ,ノ    太平洋
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i 
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/     
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~  つまり朝鮮半島があってもなくても無関係。   
 {        レ_ノ        =朝鮮半島の存在に由来しない海域。     
ノ         ''        


0201いつか名無しさんが2011/08/30(火) 18:34:05.86ID:???
Freddie Hubbardのblue spirits聴いてみて下さい。
ジャズ・アンサンブルが美しく、ハーモニーを重視した65年の作品です。
かと言って新主流派ど真ん中ではなく、リズムセクションにパーカッションが入っている点も異色です。

0202いつか名無しさんが2011/08/30(火) 22:56:25.09ID:9qkMxLdr
The Arrival of Victor Feldman

スコットラファロのベースと、バイブが聞き所。
派手さや重厚さは無いが、小粋にまとまった一品だと思う。

0203いつか名無しさんが2011/08/31(水) 02:24:35.16ID:???
仕事が終わり、今日から8日間の休みだ。
ガソリンを満タンにし、夜の国道4号をひたすら北上した。

そして、ここは下北半島の先端だ。
ようやく着いたこの街。
津軽海峡の向こうには、漁火が列をなす。
露天風呂からは漁火と函館の夜景(ヨコヤケ)が見える。
温泉をあがれば、北東北独特のやませを思わせる、
冷たい風が吹き込んできた。Tシャツ1枚では涼しすぎるくらいだ。

下北の先端の地元スーパーがそろそろ半額になる時間だ。
唐揚げ、刺身、寿司、半額のものと、奮発して牛乳瓶に
たっぷり入った朝どりの生うに、そして地酒、ビールを買う。

0204いつか名無しさんが2011/08/31(水) 02:26:17.91ID:???
大間の港で函館への船の時間を確認し、
キャンプ場へと向かう。
ますます霧は深くなり、昼は熱くて鬱陶しかった
エンジンの温もりが心地よく感じる。
車内でLEDを灯し、ラジヲを地元局に合わせる。
さぁ、準備はできた。
総菜たちを広げ、一人宴会が始まる。

ラジヲを聞き、物思いにふけりつつ、旅の余韻を楽しむ。
そして、明日の旅程を頭の中でシミュレートする。

至福のひとときだ。
何て自由なんだろう。これほど、自由な事は人生であるだろうか?

旅、自由。
人間として生きている中で、これほど魂を解放出来る時は無い。


0205いつか名無しさんが2011/09/01(木) 01:12:27.75ID:p7e+KbET
Chet Baker/IN NEWYORK
ハードバッパー達に鼓舞され熱くなるチェットが聴ける名盤。
なんといってもフィリーのバッキングにソロが素晴らしいしいつものように快調に吹きちぎるグリフィンもかっこいいし白人バッパーのアルヘイグがリバーサイドのレコーディングに参加してるのも珍しい盤。
書いてたらまた聴きたくなってきたよ

0206いつか名無しさんが2011/09/02(金) 22:51:19.99ID:???
台風のおかげか安く買えるね。
3回分が5千〜6千円位

ヤフオクの18きっぷ暴落ワラタ。
土日休みの人にとってはもう実質9/10しか使えないからな。

土曜は台風で最終週に延期組が多くなりそうだなあ。
近年は残り1日とかでも金券ショップで安くならないよね。

18旅行毎年シーズンが終わると気が入らなくなる。
また18で旅行したいなーと思いつつ、毎日仕事をこなしてる状態。
他に人生の楽しみは無いのかと言われると、言葉に詰まるwww
ローカル線乗って書籍読みながら気づいたら終着駅とか、
最高じゃないかw


0207いつか名無しさんが2011/09/03(土) 20:59:15.96ID:???
ジャズをやってて学んだこと…。

ほとんどの「即興」と称するプレイが、
ただの「デタラメ」に過ぎなかった、ということですかな。

大部分のミュージシャンは「即興」できるほど耳がよくない、
という事実に気がついた。

それ以来、譜面を読んだり書いたりしたり頭の中に音を鳴らしたり、
ということのほうが重要に感じてジャズから離れていった。

それまで、ジャズは即興だから譜面は関係ない。
毎回決められたことしかできないクラシックよりずっと優れている!
と息巻いておった。

まあ若気の至りですわ。
プロの厳しさを知らんかった。

0208いつか名無しさんが2011/09/04(日) 15:47:29.07ID:???
それは良いことを学びましたね
まずはクラシックをしっかりおやりになることがどんなジャンルに行くにせよ
重要になります。楽器の基礎的な訓練と、楽曲の解釈と、基礎的な音典。
ジャズ理論と称するのは実は和声理論のダイジェストであるものがほとんどです。
本格的に学べば数年かかる複雑な理論をより短時間で学べるように工夫したもので、
それはそれで意義あることですが、速習というのはどこかで大事なことが抜けおちやすい
ものです。最初の入り口はジャズでも、その後にはしっかりした勉強をもう一度やった
方が良いでしょう。

それでジャズの名盤TOPとやらに挙げたいものはエドワード・ヴェサラの「Ode to the deth of jazz」です。
しっかりと考え抜かれて作曲された曲ですが、きちんとジャズに聞こえるのです。
後は数段劣りますがスタン・ケントンのCity of glassでしょうか。これは全編
生硬さが目立ち、近代音楽の手法をきちんと消化しきれていなのですが、その意図したところは
ジャズに新しい扉を開くはずのものでした。現在に至るまでこの路線を受け継ぎ、発展させようと
する人材がいないのが残念です。
残念ながら現在にいたるまでジャズにはピアソラに匹敵できる音楽家は一人も
おりません。しかし、それでも今後に期待したいですけどね。

0209いつか名無しさんが2011/09/09(金) 18:57:44.25ID:8AI7SGZu
【音楽】ビートたけし選曲“普通じゃない”ジャズCD[11/09/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315446712/


0210いつか名無しさんが2011/09/09(金) 22:43:20.54ID:???
関係ないけどA列車で行こうDSが神過ぎる。練習が手につかんよ。泣

0211いつか名無しさんが2011/09/11(日) 19:15:30.30ID:gkFfRKoM
Duke Ellington and Johnny Hodges;BAACK TO BACK Verve MG VS-6065

0212いつか名無しさんが2011/09/12(月) 23:56:55.98ID:???
>>208
>スタン・ケントンのCity of glass
悪いけど水葬の出来そこないにしか聞こえない。

ピアソラってそんない良いか?何かどんな曲でも似て聞こえるんだけど。
単にクラ受けが良いだけじゃない?重鎮クレーメルが取り上げなけりゃ今頃どうだったか

0213sage2011/09/13(火) 01:52:16.48ID:???
ジャズに興味があるひとにこそ知っておいてほしいカモ

小学生低学年に向かって「まわしたるぞ」と…
始まって1分ほどに何人もの小学生低学年が映っています。
その子たちに向かって「まわしたるぞ」と言っていた模様です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=J53DISMjHuc

0214あぼーんNGNG
あぼーん

0215あぼーんNGNG
あぼーん

0216あぼーんNGNG
あぼーん

0217いつか名無しさんが2012/03/10(土) 21:16:57.66ID:???
ハービーのtakin'off

0218いつか名無しさんが2012/07/22(日) 23:02:54.28ID:???
100

0219いつか名無しさんが2012/08/05(日) 03:45:27.62ID:???
直立猿人 霧深き日

0220いつか名無しさんが2013/01/16(水) 01:42:23.85ID:???
.

0221いつか名無しさんが2013/02/16(土) 07:06:21.62ID:???
Quest - Quest U

0222いつか名無しさんが2013/03/03(日) 13:17:42.22ID:bI1qOfsA
ワルツフォーデビー

0223いつか名無しさんが2013/03/15(金) 00:41:15.95ID:???
カートローゼンウィンケルのディープソングは入ってほしい

0224あぼーんNGNG
あぼーん

0225いつか名無しさんが2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:D6opMR4K
チェット・ベイカー
  「チェット・ベイカー・シングス」

0226いつか名無しさんが2013/09/07(土) 14:05:26.27ID:VgzV77XH
玄奘三蔵
 「般若心経」

0227いつか名無しさんが2013/09/07(土) 16:14:36.49ID:VgzV77XH
みうらじゅん
「アウトドア般若心経」

0228いつか名無しさんが2013/09/07(土) 18:07:03.77ID:???
エディ・ヒギンズ・トリオ
 「魅惑のとりこ」

0229いつか名無しさんが2013/09/10(火) 22:48:30.50ID:yXmXm0Za
みなさんが挙げてるワルツフォーデビーってビルエバンスのでいいんでしょうか?

0230いつか名無しさんが2013/09/25(水) 09:03:12.63ID:T8wch39G
>>229
もう見てないだろうが、そう

ネイキッドシティ ラジオ

0231いつか名無しさんが2013/09/25(水) 09:51:14.06ID:???
>>229
馬鹿野郎!
ピータースンに決まってんだろーーーーがーーーーーー!!!!!!!!!
スウィングバリバリだぜ!

0232いつか名無しさんが2013/10/01(火) 15:57:54.76ID:YQH6D5md
もう、ノリノリでっしゃろ。わて、指が止まりまへん!!!誰か止めとくれやす…

0233いつか名無しさんが2014/10/30(木) 21:14:24.31ID:J/Lky4bq
名盤か。

ジェイソンモランとチャールズロイドのデュオをあげとく

0234いつか名無しさんが2015/10/01(木) 18:55:29.72ID:???
>>123
F1のオープニングテーマ曲&パチンコ屋で流れているイメージしか無いw

0235いつか名無しさんが2015/11/01(日) 17:56:47.49ID:???
EXPLORATIONS(BILL EVANS)

0236いつか名無しさんが2015/11/18(水) 01:20:55.96ID:???
トリプルスレッド/ジミーヒース

大好きなので入れて欲しい

0237いつか名無しさんが2018/04/28(土) 02:09:50.33ID:9rpF+QFG
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

G4AQ7

0238いつか名無しさんが2018/06/27(水) 15:13:11.85ID:okOpjwcz
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IHL

0239いつか名無しさんが2020/01/13(月) 14:34:06.01ID:???

0240いつか名無しさんが2020/07/11(土) 06:37:36.42ID:???
240

0241いつか名無しさんが2021/12/14(火) 19:05:50.45ID:???
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫さんでした、、(´;ω;`)、、、、、、、、

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ ファイナルファンタジーピクセルリマスター ファイナルファンタジーIV
ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV 坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫
ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦 松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 天野喜孝 赤尾実 上田晃
浅野智也 金田伊功 生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典 マトリックス Matrix
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ ゴルベーザ四天王とのバトル

0242いつか名無しさんが2023/01/13(金) 12:54:14.29ID:???
至上の愛

0243いつか名無しさんが2023/09/26(火) 15:55:50.19ID:MunuONCk

0244いつか名無しさんが2024/04/29(月) 10:56:44.80ID:???
J-TOP

0245いつか名無しさんが2024/05/24(金) 17:31:03.11ID:???
池谷裕二のお薦めモダンジャズ名盤(ワンホーン)
http://gaya.jp/jazz.htm

0246いつか名無しさんが2024/05/24(金) 18:21:38.12ID:???
名盤名盤してるぞ!!

0247いつか名無しさんが2024/05/30(木) 09:16:53.46ID:fFXEdjaT
Speak No Evil / Wayne Shorter

0248いつか名無しさんが2024/05/30(木) 11:50:01.09ID:???
>>247
Speak No Evilは名盤中の名盤だな

0249いつか名無しさんが2024/05/30(木) 19:34:45.24ID:???
ジャズはデタラメで磨き上げたクラシックが芸術である。
それは間違っています。
音楽のスキルのことだけを言ってると思います。全然だめです。答えはあなた自身なのです。
世間からどんなつまらないといわれる音楽、仕事であってもそこにあなたの居場所を見つけるか
否か、という一点です。そこであなたらしくいられるのか、ということです。
ひどいのはクラシックは芸術だからそこに連なっている自分もランクが高いという思い込み。
すでにブランドに頼っているのです。ジャズの中にも演奏、営業、評論さまざまあります。
どこでもいいのです。要はあなたはジャズに適正がなかった、ということです。

0250PILO2024/05/31(金) 12:21:40.71ID:???
>>249
Ha?

新着レスの表示
レスを投稿する