ワンホーンの名盤教えてくれ

0001いつか名無しさんが2013/03/11(月) 09:34:29.10ID:???
出来ればピアノトリオ+ホーンで

0036いつか名無しさんが2013/03/17(日) 19:11:47.76ID:???
ピアノトリオのワンホーンはサキコロ以外知らない馬鹿の集まるスレか

0037いつか名無しさんが2013/03/18(月) 04:04:09.10ID:???
>>36
お前は何を言ってるんだ。
ピアノトリオ+ワンホーンならたくさん知ってるが、
真に「ワンホーンの名盤」と呼べるものはサキソフォン・コロッサスしかありえない。
他はせいぜい2流の良盤でしかない。
よって>>1000までサキソフォン・コロッサスで埋め尽くされるのがこのスレの当然の宿命であることは
1+1=2と同じくらい自明な真理と言える。

0038いつか名無しさんが2013/03/18(月) 08:08:35.09ID:???
コルトレーンのクレセント

0039いつか名無しさんが2013/03/18(月) 09:08:46.69ID:???
ソニー・ロリンズ 25歳
トミー・フラナガン 26歳
ダグ・ワトキンス 22歳
マックス・ローチ 32歳

ダグ・ワトキンスが一番早く死んでしまうなんて
この時だれも思っていなかったでしょう。

0040いつか名無しさんが2013/03/18(月) 12:39:20.44ID:???
ファビュラス・スライド・ハンプトン・カルテット
廉価CDで聴いたけど素晴らしかった

0041いつか名無しさんが2013/03/20(水) 19:31:11.69ID:???
名盤というより個人的嗜好ですまんが、デックスのThe Panther!。
ここで淡々と吹くBody and Soulが好きなんだなぁ

0042いつか名無しさんが2013/03/20(水) 22:59:45.58ID:???
2流の良盤や個人的な愛聴盤などどうでもよい。
このスレの趣旨に合致するのはソニー・ロリンズのサキソフォン・コロッサスしかありえない。
みんなこのスレの趣旨を理解していない。

0043いつか名無しさんが2013/03/21(木) 00:12:09.47ID:wspFkHPi
荒らしは死ね

0044いつか名無しさんが2013/03/21(木) 17:14:38.06ID:UtqCXIbM
ワンホーンの名盤?
ロリンズのヴィレバンライブ以外になんかあるの?
ないでしょ!

0045いつか名無しさんが2013/03/21(木) 17:26:39.74ID:CyWaRZ/z
あるでしょ!

「デュクレテトムソン・・・ズート・シムズ」

0046いつか名無しさんが2013/03/22(金) 01:55:18.12ID:???
>>44
あるよ!
というかサキコロしかないよ!

0047いつか名無しさんが2013/03/24(日) 12:53:44.04ID:???
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018457.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
ちんけなプライドが邪魔して 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現で抵抗してるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :自称zkunこと 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

0048いつか名無しさんが2013/09/21(土) 12:25:12.81ID:???
.

0049いつか名無しさんが2013/09/25(水) 05:34:45.71ID:???
"Mike Cuozzo With The Costa-Burke Trio"と"Richie Kamuca Quartet"は和む〜

0050いつか名無しさんが2013/12/05(木) 10:56:50.89ID:???
>>45
それワンホーンじゃなくない?

0051いつか名無しさんが2013/12/07(土) 11:50:26.51ID:???
A Night At The Village Vanguard/ア・ナイト・アット・ザ・ヴィレッジヴァンガード
Candy/キャンディ

だろぅ。。

0052いつか名無しさんが2013/12/12(木) 00:40:19.16ID:???
ジョシュア・レッドマン・カルテット
スピリッツ オブ ザ モーメント

たまたま、聴いてて、案外いい

0053いつか名無しさんが2014/09/25(木) 17:30:20.63ID:+eouyQUj
a

0054いつか名無しさんが2014/10/03(金) 00:28:10.04ID:zMECtdFv
ワンホーンの名盤といえば
ソウルトレーンやろ
みんな忘れてないか?

0055いつか名無しさんが2014/10/03(金) 21:16:03.50ID:???
リーモーガンの飴ちゃん

0056いつか名無しさんが2014/10/03(金) 21:57:49.73ID:Dz62AotH
アート/アート・ファーマー
ピアノトリオ+トランペットのワンホーンだよ。

0057いつか名無しさんが2014/10/04(土) 14:18:41.61ID:???
ローランド・カークはワンホーンて言えるかな?

0058いつか名無しさんが2014/10/04(土) 23:20:56.41ID:???
ワンホーンのモノラル盤」とかは
最低30センチウーハーのJBLでないと
迫力ねえな

0059いつか名無しさんが2014/10/13(月) 18:01:59.17ID:???
サム・テーラー

0060いつか名無しさんが2014/10/23(木) 13:06:21.64ID:ha5PhRSV
way out westが最高。ロリンズ、シェリーマン、レイブラウンが最高に
スイングし高いレベルの即興演奏。

0061いつか名無しさんが2014/10/26(日) 08:52:19.14ID:???
ジャイアンのステップ

0062いつか名無しさんが2014/11/30(日) 23:19:31.27ID:???
そりゃジョン・クレマーのネクサスだろ。
完全版CDっていまだに出ないの?

0063いつか名無しさんが2014/12/27(土) 00:47:41.50ID:???
ジョーヘンのワンホーン
とつぶやき続けるとトリップ感覚

0064いつか名無しさんが2015/01/15(木) 23:23:16.13ID:???
ジョーヘンのワンホーンって
ブルーノートに4枚もあるんだよな。
なにげにワンホーンの巨匠。

0065いつか名無しさんが2015/01/16(金) 19:11:57.67ID:3wOkaTYO
ピアノレスだけどロリンズ、レイブラウン、シェリーマンのTRIOで
WAY out WESTは最高だよ。

0066いつか名無しさんが2015/01/24(土) 02:43:32.48ID:r6Ch6XuM
俺は Way out west は好きじゃないんだよねぇ。
退屈っつかすぐ飽きるっつか。
考えてみればケッセルの Poll Winners も好きじゃないし、一方で
同じロリンズのピアノレストリオでもブルーノートの方は全然聴けるし
ケッセルだってエメラルド盤の On Fire は大好きだからまあ俺の場合は
致命的にコンポラが肌に合わないんだとは思うが。

0067いつか名無しさんが2015/01/24(土) 04:21:14.50ID:???
ロリンズのワンホーンだとTenor Madnessの2曲目以降がイイな
ちょいルーズな感じのあるフィリー・ジョーのドラムをバックに
おおらかにうたうロリンズの太いテナーの音色がタマラン

0068いつか名無しさんが2015/01/25(日) 16:57:22.86ID:???
最近限定で再発売される予定のWエンリコの猫ジャケ盤は愛聴盤だよ

0069いつか名無しさんが2015/01/25(日) 17:00:49.39ID:???

それにしても懐かしいな。10年以上前に関内のユニオンで買って未だに大事に
してる。あの頃が懐かしい。ローバーミニで店のそばに路駐して買い物したなあ。

0070いつか名無しさんが2015/02/15(日) 00:20:07.01ID:7jA29iJl
FLY全般

0071いつか名無しさんが2015/02/21(土) 10:45:53.14ID:fVjVEGq5
アートペッパーミーツ・ザリズムセクション

0072いつか名無しさんが2015/02/21(土) 16:45:37.99ID:sIgB82Lk
リーコニッツ モーション

0073いつか名無しさんが2015/02/22(日) 00:56:39.97ID:???
タイトル忘れたけど、
ブランフォードのトリオ

dsはジェフワッツ、bはハーストだったかなぁ
dsは確かだと思うがbは記憶が怪しい

0074いつか名無しさんが2015/04/22(水) 21:32:53.54ID:???
ゲッツのアットラージ

0075いつか名無しさんが2015/06/04(木) 23:18:55.05ID:???
フィルウッズのAlive and Well in Paris
あんまり飽きない。リズムセクション最高!

0076いつか名無しさんが2018/04/28(土) 02:41:37.35ID:9rpF+QFG
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TG8K8

0077いつか名無しさんが2018/06/27(水) 14:46:08.59ID:okOpjwcz
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Y98

0078いつか名無しさんが2020/01/16(木) 11:13:04.05ID:???

0079いつか名無しさんが2020/09/03(木) 04:32:53.55ID:???
79

0080いつか名無しさんが2021/07/27(火) 14:44:10.10ID:???
ブルー・ミッチェル/ブルース・ムーズ

0081いつか名無しさんが2021/10/10(日) 05:46:55.61ID:G8q/fvqo
ブッカー・リトルの「ブッカー・リトル」は良いよ。ベースがスコット・ラファロ。
オレが最初期に買ったレコードの一枚。ひらひらと天空を舞うようなリトルのアド
リブが凄い

0082いつか名無しさんが2021/10/19(火) 09:19:33.58ID:???
ソウルステーション出てないのかよ

0083いつか名無しさんが2022/04/19(火) 03:29:14.04ID:???

0084いつか名無しさんが2023/09/21(木) 13:40:52.15ID:nn1pCI/t

0085いつか名無しさんが2023/10/20(金) 00:39:04.75ID:???
このまえハローワークに行ったら、プ-さんのぬいぐるみ置いてあった。それ見てちょっとキレかかったよ

0086いつか名無しさんが2024/04/30(火) 13:22:07.53ID:???
>>85
何言ってる

新着レスの表示
レスを投稿する