NHK FM Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り2019/03/28(木) 08:30:32.95ID:2iHY8gpk
http://www.nhk.or.jp/fm/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001
前スレ
NHK FM Part25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1532183903/

過去ログ
1 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052912170/
2 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071758742/
3 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1090326291/
4 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097445065/
5 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109135062/
6 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132699838/
7 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145360814/
8 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158840296/
9 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174473892/
10 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190978900/
11 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1206344805/
12 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1223026988/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1254411894/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1297354182/
15 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1318521981/
16 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1332631977/
17 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1338102008/
18 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1349236864/
19 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1372652775/
20 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1396616262/
21 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1432376857/
22 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1456322360/
23 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1479532296/
24 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1513492087/

0952名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 00:25:38.23ID:6e5jqA0N
>>951
昭和の頃はテーマ曲が大王の旋律だったけど今はどうなの?

0953名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 00:34:26.36ID:1grKMWPT
>>952
アデス

0954名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 01:01:30.05ID:6e5jqA0N
>>953
割と頻繁にテーマ曲が変わったんだな。でも大概の番組がそうだった気もする。
しかしwiki見たが長い歴史がある割にデータが貧弱でロクなもんじゃないな。意外とディープなファンがいないのかも知れない

0955名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 01:15:50.77ID:u2wTINM3
必死にきらクラ叩いてる奴は市川紗椰のストーカーっぽくてものすごい気色悪い

0956名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 04:45:47.53ID:4oP2xq3C
>>943
鬼籍に入った大物解説者が並んでると思いきや、ネコケン先生は今も存命なんだけど、そこは笑う所か?
ネコケン先生の解説、特に版の問題は秀逸だったが、キラクラとかの糞を有り難がる頭が増えた時代では受けないのだろな

0957名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 05:44:32.04ID:5asRt7zo
今日はバンドリ三昧というものらしいが、一体バンドリとは何なのか

0958名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 06:26:53.46ID:3T5QE3Wz
>>957
テノールとバスの間

0959名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 06:29:59.71ID:+uA10ptZ
>>955
誰が誰の悪口を言っているのかと読み返しちゃった。

0960名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 07:01:49.37ID:K8Ot0QsE
市川紗椰のストーカー

0961名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 07:30:39.94ID:sDefwvyf
>>958
バリトン三昧とか渋いなぁ

0962名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 07:44:29.93ID:3T5QE3Wz
>>956
礒山さんの最期はあっけなかったというか間抜けというか、礒山先生らしいというか

0963名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 09:40:34.11ID:R49IpYIp
フルヴェン三昧から

ワルター、トスカ、クレソ

と続く!

0964名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 10:35:02.05ID:HcxQY2es
>>961
弦楽器のバリトンでそんな何時間も番組が作れるのか

0965名無しの笛の踊り2020/04/29(水) 16:39:12.30ID:3T5QE3Wz
>>964
ハイドン先生をなめてはいけない

0966名無しの笛の踊り2020/04/30(木) 00:09:10.08ID:gy+DYQ9Q
そういや昭和天皇が崩御した直後のNHK−FMは「バロック三昧」状態だったなぁ・・・・・

0967名無しの笛の踊り2020/04/30(木) 08:06:53.06ID:XoUs8PC4
>>966
王宮の花火の音楽かけまくってたりしたら笑うな

0968名無しの笛の踊り2020/04/30(木) 09:47:21.50ID:pgFBFYlg
>>943
昔は局アナがやっていたけど
かなり前から局外のフリーアナだろ。

>>956
礒山雅さんの美文調の解説がなつかしい
まさかの雪道での転倒で亡くなるとは本当に惜しい。

0969名無しの笛の踊り2020/04/30(木) 10:15:30.42ID:pgFBFYlg
>>967
崩御前の深夜にはベートーヴェンの弦楽四重奏ばかりだった

0970名無しの笛の踊り2020/04/30(木) 10:29:14.25ID:NxiKIF3v
久しぶりにFMつけたらベームのピーターよ狼やってた
オレが持ってる盤は息子ベームの朗読で同じ英語版でも違うのあるんだな

0971名無しの笛の踊り2020/04/30(木) 10:58:15.00ID:NxiKIF3v
まあ何が言いたかったかと言うと
相変わらずナレーションの音量デカいな

0972名無しの笛の踊り2020/04/30(木) 10:59:36.01ID:NxiKIF3v
ナレーションて、アナの方ね
曲終わるたびにいちいち音量下げなきゃならない

0973名無しの笛の踊り2020/05/01(金) 17:13:36.12ID:I+9Yknpm
オペラファンタスティカ、カラヤンの「ドン・カルロ」。久々にこれを聴くが、恐ろしい程の超弩級の名盤と改めて思う。

0974名無しの笛の踊り2020/05/01(金) 22:51:26.37ID:tg0kYxlF
ピーターと狼はやっぱり日本語ナレに限るね。
小澤征爾の解説はCDになってて面白い

0975名無しの笛の踊り2020/05/01(金) 23:04:59.25ID:VwlCFP9+
>>969
侍従好みだったのだろう。

0976名無しの笛の踊り2020/05/02(土) 00:05:16.09ID:0H9g3/d1
テレビの方では夜中に「天皇陛下のご病状」って字幕とともにドヴォルザークの弦楽セレナーデとかよく流れてたのを覚えてる

0977ホ短調の女2020/05/02(土) 19:43:33.97ID:GJE2XGUh
どこを発端する?

選▽スヴェトラーノフのラフマニノフ             
                           檀ふみ
                     【解説】池辺晋一郎
                              
「叙情詩 作品12」             グラズノフ作曲
                      (14分50秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団
            (指揮)エフゲーニ・スヴェトラーノフ
  〜NHKホールで収録〜                 
                  (1997年9月17日)
                              
「交響曲第2番 ホ短調 作品27」     ラフマニノフ作曲
                   (1時間04分45秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団
            (指揮)エフゲーニ・スヴェトラーノフ
  〜東京・サントリーホールで収録〜            
                  (2000年9月20日)
                              
「歌劇「ホヴァンシチナ」から間奏曲」   ムソルグスキー作曲
                       (4分20秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団
            (指揮)エフゲーニ・スヴェトラーノフ
  〜NHKホールで収録〜                 
                   (1993年2月3日)

0978名無しの笛の踊り2020/05/02(土) 19:43:56.79ID:GJE2XGUh
どこを発端とするか?

0979名無しの笛の踊り2020/05/02(土) 21:18:19.05ID:e/nZ3RQq
「スポーツ放送テーマ “開始A(OKテイク)”“開始B”“終了”」
古関裕而:作曲
(1分46秒)
<〜NHKのアーカイブスから〜>
「陸上(NHKバック音楽)」
古関裕而:作曲
(1分02秒)
<〜NHKのアーカイブスから〜>
「ボート(NHKバック音楽)」
古関裕而:作曲
(1分38秒)
<〜NHKのアーカイブスから〜>
「運動会<大人>(NHKバック音楽)」
古関裕而:作曲
(1分05秒)
<〜NHKのアーカイブスから〜>
「かえり道の歌」
竹中郁:作詞
古関裕而:作曲
(歌)加古三枝子
(2分50秒)
<日本コロムビア COZP−375−81>
「動物 犬(NHKバック音楽)」
古関裕而:作曲
(1分06秒)
<〜NHKのアーカイブスから〜>
「暁に祈る」
古関裕而:作曲
(管弦楽)東京放送管弦楽団、(指揮)坂西輝信
(4分30秒)
<〜NHKのアーカイブスから〜>

0980名無しの笛の踊り2020/05/02(土) 21:19:44.76ID:e/nZ3RQq
「夕映え(NHKブリッジ音楽)」古関裕而:作曲
(1分32秒)<〜NHKのアーカイブスから〜>
「脅迫(NHKブリッジ音楽)」古関裕而:作曲
(0分50秒)<〜NHKのアーカイブスから〜>
「祈り(NHKブリッジ音楽)」古関裕而:作曲
(1分21秒)<〜NHKのアーカイブスから〜>
「木枯し(NHKブリッジ音楽)」古関裕而:作曲
(1分10秒)<〜NHKのアーカイブスから〜>
「楽しい夢(NHKブリッジ音楽)」古関裕而:作曲
(1分17秒)<〜NHKのアーカイブスから〜>
「ラジオ体操第一(管弦楽版)」服部正:作曲
古関裕而:編(管弦楽)コロムビア・オーケストラ
(2分55秒)<〜NHKのアーカイブスから〜>
「NHKの歌(日本放送協会歌)」
古関裕而:作曲
(合唱)東京放送合唱団、(管弦楽)東京放送管弦楽団、(指揮)古関裕而
(2分50秒)<〜NHKのアーカイブスから〜>
「隊商(NHKバック音楽)」古関裕而:作曲
(2分01秒)<〜NHKのアーカイブスから〜>
「東洋風行進(NHKバック音楽)」古関裕而:作曲
(2分05秒)<〜NHKのアーカイブスから〜>
「三日月娘」藪田義雄:作詞
古関裕而:作曲(歌)藤山一郎
(1分40秒)<日本コロムビア GES−30409>
「農業<開墾>(NHKバック音楽)」
古関裕而:作曲
(1分45秒)<〜NHKのアーカイブスから〜>
「夏まつり(NHKバック音楽)」古関裕而:作曲
(1分13秒)<〜NHKのアーカイブスから〜>
「“ひるのいこい”のための音楽(M1、M3、M4、M5、M6)」
古関裕而:作曲(11分22秒)
<〜NHKのアーカイブスから〜>

0981名無しの笛の踊り2020/05/02(土) 21:31:36.52ID:sxnmEI8q
ひるのいこい好き

0982名無しの笛の踊り2020/05/03(日) 01:31:01.19ID:PsXVGHoN
>>948
数年前の録音か・・・今彼女は、多発性硬化症の方はどうなのだろう?その系統の疾患は、一般に、下半身から不能に陥ることが多いけど・・・

0983名無しの笛の踊り2020/05/03(日) 01:33:30.06ID:PsXVGHoN
「ピーターと狼」ナレーションは英語だった・・・ロシア人の作品なのだから、ロシア語で聴きたかった。そもそも、ロシア語ならピーターは、ピョートルでないの?

0984名無しの笛の踊り2020/05/03(日) 12:38:25.13ID:n4SGqkUi
ひるのいこい通して聞いてると、ギィ・ロパルツの小交響曲聴いてる気がしてくる
なんか地味で小ぶりで牧歌的な感じが

0985名無しの笛の踊り2020/05/03(日) 17:47:00.83ID:7G3s1r49
>>983
ロシア語だと愛称の「ペーチャ」だって聞いたが

0986名無しの笛の踊り2020/05/04(月) 01:40:29.39ID:2Vzcn2Ok
そういやヤケドして日本に運ばれて治療を受けた少年コンスタンチン君も親から「コースチャ」って呼ばれてたな

0987名無しの笛の踊り2020/05/04(月) 06:42:19.58ID:GeKjEGTc
ロシア人のニックネームは、時々、原形と似ても似尽くさないものもあるね。
ドミトリーがミーチャ、ヴラジミールがワローニャとか。

0988名無しの笛の踊り2020/05/04(月) 09:32:20.28ID:VGGQJCUg
過去のクラシック番組の再放送歓迎 

現代音楽はイラネ。

0989名無しの笛の踊り2020/05/04(月) 09:42:27.94ID:TKB7Vs7/
ロバート/ボブ「せやな」

0990名無しの笛の踊り2020/05/04(月) 11:02:07.29ID:YB+xpuoF
こどクラを初めて今朝聞いた。まあまあ面白かった。狭いテーマだけに毎週やるのにはこれは無理が出るだろうが。
きらクラは音楽を下敷きにしたお笑い番組で、音楽自体や作曲家らを著しく冒涜する事頻繁だったが、こちらは音楽を軸にしていた。
当たり前の作りだが、この当たり前が出来てない番組が多出してるのが最近のクラ番組の傾向か。

0991名無しの笛の踊り2020/05/04(月) 11:04:45.71ID:NGvFhaPc
多出って他に何もないだろ。

0992名無しの笛の踊り2020/05/04(月) 13:20:20.77ID:22wh2ZKa
昨日のクラシックリクエスト
きらクラ流れのお便りばっかりだったよ

0993名無しの笛の踊り2020/05/05(火) 09:16:03.44ID:GxGNKbML
クラシックカフェはひろせchanもいいがまいこchanもいい

0994名無しの笛の踊り2020/05/05(火) 18:59:51.17ID:uQUy3JUe
コドクラでテレ出演してた大貫妙子が言ってたね。「坂本龍一はチャイコフスキーが嫌い」って。
え?なんで? 私的には、好きな作曲家、五本の指に入るけど。

きらくらで「ボリス・チャイコフスキー」を紹介したのは、実は、この私なのだけど、ふかわがチャイコフスキーが好きだから、チャイコフスキーに関すること書いたら、採用率上がるかなという期待はありました。そうしたら、ビンゴだったようで。

0995名無しの笛の踊り2020/05/05(火) 19:15:35.68ID:uQUy3JUe
>>992
きらくらロスが多そうだね。確かに、かけくらは、すぐにネタ切れになりそうだ。

0996名無しの笛の踊り2020/05/05(火) 21:35:42.40ID:Ql2GlRBJ
かけくらロス。

ふかわは、もういらない。

0997名無しの笛の踊り2020/05/06(水) 00:23:52.94ID:OunDarIY
少なくともここで市川市川いってるお前よりはふかわの方が世の中の人さまの役に立ってるね

0998名無しの笛の踊り2020/05/06(水) 00:42:45.79ID:kScLhxdJ
俺は>>996ではないが、とにかくきらクラがくたばったのは本当に良かったと思う。
狂信的なきらクラファンが目立つから多数っぽく感じたりもするが、クラファン全体からすると少数異端。
あんな自慰を見せ合って悦に入るようなクソ番組はNHKFMには全き不要。
なお、市川さんは一々感激ぶりが諄くて食傷。オタク性を出したい所もあるのかもしれないが、あのクールな顔と同様、もう少しクールであって欲しい。

0999名無しの笛の踊り2020/05/06(水) 01:58:15.11ID:xdw/B9sR
>自慰を見せ合って悦に入るようなクソ番組はNHK-FMには全き不要

まったく、、、民放AMぐらいがふさわしい。

>市川さんあのクールな顔と同様、もう少しクールであって欲しい。
おい、児玉!わかったか?

1000名無しの笛の踊り2020/05/06(水) 06:35:23.23ID:1Y4zp0FX
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 404日 22時間 4分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。