NHK交響楽団 Part.93

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り2020/07/27(月) 12:10:29.95ID:DiJ4xr5p
公式
https://www.nhkso.or.jp/index.php

【NHK交響楽団 2020-21シーズン定期公演について】
9月からの同シーズンの定期公演を休止し、同じ日程・会場で、新たなN響主催の演奏会を開催させていただきます。
公演内容やチケットの販売方法などにつきましては決まり次第、発表させていただきます。
すでに定期会員券をご購入いただいたお客様につきましては、払い戻しをいたします。
1927年の第1回公演以来、戦時中も続けてきた定期公演を休止せざるを得ないことは、私どもにとって苦渋の決断です。
みなさまのご期待に沿えず申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

前スレ
NHK交響楽団 Part.92
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586495388/

0952名無しの笛の踊り2020/12/04(金) 10:16:04.49ID:JejA7r+U
まぁ、しかし、コンサートに出向く東京民と、放送鑑賞してる地方民、このコロナ禍では、
どちらが果たして高みの見物になるんじゃろうか?

0953名無しの笛の踊り2020/12/04(金) 12:14:18.74ID:Ayjyig3F
追加販売始まった座席表見たら、末席後2列空いてる(売らない)のに、あえて直ぐ後の列を追加販売したのは何故

0954名無しの笛の踊り2020/12/04(金) 12:15:15.64ID:Ayjyig3F
列交互だからまあいいか
で早めに購入済ませた人には皮肉な結果

0955名無しの笛の踊り2020/12/04(金) 12:37:59.52ID:W3SiZl+t
>>949
そういう世の中ですから

0956名無しの笛の踊り2020/12/04(金) 14:07:20.68ID:IEi7MDhQ
今月のコンマスはマロ、亮太郎、マロ
辻本さんがチェロ首席正式入団

0957名無しの笛の踊り2020/12/04(金) 14:15:03.74ID:IEi7MDhQ
なんか第九だけは結構売れてるみたいね値段の高い席から売れる

0958名無しの笛の踊り2020/12/04(金) 14:42:35.99ID:vws0niHc
桑田さんが新日の客演首席だっけか

0959名無しの笛の踊り2020/12/04(金) 14:57:35.70ID:7PtC82U0
>>957
これは、どんな公演でも最高と最安から

0960名無しの笛の踊り2020/12/04(金) 15:32:11.88ID:IEi7MDhQ
桑田さんは契約首席ということだから年毎の契約でしょうかな?

0961名無しの笛の踊り2020/12/04(金) 16:11:15.27ID:B1w9WvA1
首都圏の奴らはだいたい東京気取りだよな

0962名無しの笛の踊り2020/12/04(金) 16:14:49.04ID:B1w9WvA1
>>958
客演首席とかもうわけわからんな
なんのためのトップだよ

0963名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 00:07:44.56ID:Q5cjPjU7
普通に訳分かるけど

0964名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 01:50:10.03ID:4z3XEV5w
新日は一時期首席奏者にドンドン辞められたうえ、今や次期首席指揮者すら決められない状態だからな。
常勤で雇うのもママならん位だから、育てるとか引き抜くとかにもカネ出せんだろうし、でも演奏水準は
ある程度維持したいってなったら、ゲスト・コンマスならぬゲスト・首席(奏者)でしのぐんじゃね?とは思っては
いたが?
ってか、このコロナ禍で将来的には、そういうオケも増えそう?
オーケストラ向け演奏家(首席級含む)派遣業とか需要あったりして?w

0965名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 02:37:33.67ID:N/2RoK29
それってエキストラ奏者

0966名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 04:05:39.79ID:yp3nMCfw
大フィルなんかはコンマスの都合つかなくて
山口さんにゲストコンマス依頼してた位だしなあ

0967名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 09:06:50.19ID:qnMcAA2U
>>956
マロは若手の指揮者では役不足なのか、12月公演から通常の2回出演に戻った
わかりやすい輪番制のようだ

0968名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 09:25:36.13ID:rROzLTfU
コンマスもだが、首席奏者が首都圏と地方のオケ兼務というのも興ざめな話だ
旅行や出張で時間が空いたときにその街のオケを聴こうと行ってみて、見知った顔があるときのがっかり感

0969名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 09:34:24.26ID:lB+CZPRa
N響がよく使う会場を教えて。
今はNHKホールよりサントリーホールのほうが多い?サントリーホールは音楽専用だから、純粋に音楽だけ考えたらNHKホールより良いはずだよね。オルガンの配置も含めて。

0970名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 09:34:24.26ID:lB+CZPRa
N響がよく使う会場を教えて。
今はNHKホールよりサントリーホールのほうが多い?サントリーホールは音楽専用だから、純粋に音楽だけ考えたらNHKホールより良いはずだよね。オルガンの配置も含めて。

0971名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 09:59:35.31ID:0HElAf1m
今日の聞きたかったなぁ
地方民はさすがにいけない

0972名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 11:15:15.57ID:utDdMFHJ
>>969
月3回の定期的な公演は
NHKホール2公演、サントリーホール1公演が基本。
2020-21シーズンはNHKホールの耐震工事予定の関係で、NHKホール分の1公演を東京芸術劇場に振り替えてた。
2021-22シーズンはNHKホール分を全部東京芸術劇場公演にして、2022-23シーズンからNHKホールに戻すはずだったがどうなるか知らん。
ほかにオーチャードホールでもレギュラー公演が月1であるかな。

NHKホールよりサントリーや芸劇のほうが音響がいいのは誰だってわかっちゃいるが、ホールのスケジュールや収容人数による売上の都合もあるからね。

0973名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 11:32:56.25ID:bvCmV0eM
まぁ、サントリーは定期と第九除けば、年1回くらいは何かコンサートあったかな?の印象。
ってか、他のオケにしても、定期以外で、言うほどメインに使ってるトコもないんじゃね?

0974名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 11:46:10.98ID:HdO/uNz+
サントリーホールは利用料が高いと聞いたが
結局NHKホールは音響が悪いから、定期の月1回はサントリーホールにしたんじゃ?
個人的には、オーチャードホールの方が好きだな
サントリーホール、座席の位置によっては全然ソロの音が聴こえない
S席でもそうだった

0975名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 11:55:55.23ID:+5Fy3Dj/
>>963
首席奏者の役目って何?

0976名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 11:58:14.04ID:+5Fy3Dj/
まあ今のプロオケに特色なんてないからだれがやっても同じっていうのはあるだろうけどさw

0977名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 12:08:01.44ID:4z3XEV5w
N響がサントリーで定期やるのは、全然乗り気じゃなかったのを当時の館長が
強力にお願いしたからって聞いた気が?

0978名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 12:12:12.05ID:H/rvSUlc
そもそもそんなにホールの音響の違いってわかる?
おいらの耳は低性能でわかりません…

0979名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 12:14:00.52ID:+5Fy3Dj/
>>978
ほとんどが残響の長さの話だと思うよw
NHKホールは多目的なので短め

0980名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 12:21:24.89ID:4z3XEV5w
まぁ、ソロが聴こえないってのが覿面にあるからな(NHKホール)
サントリーだと2階席のドン詰まりで聴いてても、そんな事は無いが。

0981名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 12:41:52.75ID:+5Fy3Dj/
生中継も含めて録音だとデッドぎみなNHKホールのほうがいい音に聞こえる

0982名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 12:47:10.01ID:4z3XEV5w
そりゃ紅白用の放送スタジオだからw
まぁ音響とかマイクポジションとか放送向きに色々最適化してるんだろうなとは思う。

0983名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 12:51:45.77ID:K2u1BkSI
だから、すみだトリフォニーで演奏するのか

0984名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 13:40:33.28ID:SKTp2urY
>>982
実演で聞いてなんかいまいちだと思った時でも後の放送見たら、あれ、いいじゃん、になることあるんだよね
やっぱり放送用に最適化してるホールなんだなあを実感する

0985名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 14:03:29.71ID:7wJg4LYS
>>975
仕事は色々あるが、すべてはパートをまとめ良い演奏をすることに帰せられる

0986名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 14:28:23.00ID:C6sm42oj
サントリーは小編成オケだと席によってはホルン・弦とかにおかしな反響がある。 あと例の台風の日のブロムシュテットをがらがらの現場で聞いたのだが本来はものすごく響くホールだ。

0987名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 14:58:21.68ID:+5Fy3Dj/
>>985
客演がいきなり来てできるの?

0988名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 15:16:00.91ID:7wJg4LYS
>>987
下手な常駐より上手い客演だね
しつこいあんた

0989名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 15:16:45.27ID:Ueswvneo
再掲

午後6:00 - 8:15(135分)
N響演奏会 12月公演

一柳富美子, 金子奈緒

「交響曲 第1番 ヘ短調 作品10」
ショスタコーヴィチ:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)井上道義

「ピアノと管弦楽のための「リトミカ・オスティナータ」」
伊福部 昭:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)井上道義、(ピアノ)松田華音

「日本狂詩曲」
伊福部 昭:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)井上道義

〜2020年12月5日 NHKホールから生放送〜

0990名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 15:22:56.00ID:Ueswvneo
次回 12月11日

午後7:00 - 9:10(130分)
ベストオブクラシック 12月公演

金子奈緒, 舩木篤也,

「「エグモント」序曲」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)秋山 和慶

「弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 作品95「厳粛」(弦楽合奏版)」
ベートーベン:作曲
(弦楽合奏)NHK交響楽団、(指揮)秋山 和慶

「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)秋山 和慶、(バイオリン)諏訪内 晶子

〜2020年12月11日 東京芸術劇場から中継〜

0991名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 15:44:57.62ID:0uhQ2VPZ
>>988
じゃあ答えるなよボケ

0992名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 15:45:30.06ID:aAcChkEP
>>980
サントリーホールの最前列端席(もうそこしか無かったら)

0993名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 15:47:56.61ID:aAcChkEP
送信してしまった

>>980
サントリーホールの最前列端席(もうそこしか無かった)ピアノソロオケと被ると聴こえなかった
そのピアニストが聴きたくて無理して行ったのに
こんな席Sで売るなと思った

P席もだけど

0994名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 15:50:10.13ID:0uhQ2VPZ
>>990
諏訪内晶子、久しぶりに名前を見た

0995名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 16:09:28.92ID:7wJg4LYS
>>991
チンピラさん、納得できましたか?

0996名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 16:22:48.21ID:K2u1BkSI
>>994
30年ぐらい前は凄く綺麗だった人だね

0997名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 16:35:00.40ID:0uhQ2VPZ
>>996
美少女だったよね
今はアラフィフか…

0998名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 16:51:09.50ID:wk5FF60y
諏訪内さんが(確か)はじめてN響に出たときに行ったけど、とりあえずなかなか舞台に出てこないのが印象に残ってる。
ブルッフとエルガーやったときだけど、あれから30年近く経つのか…

0999名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 16:53:08.41ID:pVe4SDzh
本番間際にオシッコしたくなるタイプか

1000名無しの笛の踊り2020/12/05(土) 17:16:06.32ID:5SCAvRlo
デュトワと不倫して離婚したんでしょ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 5時間 5分 37秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。