演奏終了後のカーテンコールが嫌いな奴の数→

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り2021/09/20(月) 06:22:18.90ID:OV0B+5K3
演奏だけでいいんだから早く帰らせろって思うわ

0002名無しの笛の踊り2021/09/20(月) 08:09:53.45ID:PIfkCPjh
カーテンコールは不要でもアンコールは必要

0003名無しの笛の踊り2021/09/20(月) 14:10:54.31ID:hM+k5VyJ
早く帰りたければ帰ればいいじゃんw

0004名無しの笛の踊り2021/09/20(月) 16:31:13.14ID:9j4TcGz5
コバケンのわざとらしく
奏者を立たせるのはウザイ

0005名無しの笛の踊り2021/10/22(金) 21:48:12.37ID:mcS88fWM
>>2
逆だわ
アンコールの演奏始めるとそんなつもりで拍手送ってると思われたのかと古事記扱いされたようで一気に白ける

0006名無しの笛の踊り2021/10/23(土) 20:57:17.22ID:gzFtROtw
長すぎる
こう長くちゃ最後まで付き合ってられん
気が済んだら帰りゃいいんだが
中途退出は損した気持ちになるし
かといって最後まで残った時の白けた感じもなんか虚しい

0007名無しの笛の踊り2021/10/30(土) 22:24:02.56ID:NLIDUhIq
コバケンはソリストに娘を度々起用する。

0008名無しの笛の踊り2022/03/25(金) 13:34:55.70ID:4W0lOfNx
>>6
知らんがなw

0009名無しの笛の踊り2022/11/29(火) 20:00:38.41ID:TtY2lBta
トイレに行きたいときは、つらいかも?

0010名無しの笛の踊り2022/12/29(木) 11:01:11.70ID:Qm7qyzT7
今は亡きリヒテルのリサイタルを聴いたことがある。
プログラムは全てベートーベンだったがアンコールでショパンの革命を弾いた。
最後の4つの和音を椅子から立ち上がって鍵盤に体重をかけてとんでもない爆音を
響かせた。終わってリヒテルが去った後、スタッフが出て来て鍵盤をはずしてチェック
してた。貴重な体験をして得した気分だった。

0011名無しの笛の踊り2023/06/21(水) 19:01:23.04ID:6A2zN5Mg
>>10
ごめんなんで損した気持ちになったの?

0012名無しの笛の踊り2023/06/21(水) 21:01:40.11ID:meMYkegE
ごめんなんで損した気分になったと思ったの?

0013名無しの笛の踊り2023/06/22(木) 02:31:49.31ID:3CkDTuZB
あ!損じゃなくて得って書いてあった!
ごめんごめん勘違い

0014132023/08/02(水) 20:01:10.06ID:HXVPmi2S
この1カ月以上、誰も書き込んでいなかったか。。。人気スレではなさそうだな

0015名無しの笛の踊り2023/08/04(金) 06:47:00.17ID:SMpnSGQy
落語会はトリが終わるとスパッと終わる

すがすがしい

0016名無しの笛の踊り2023/08/15(火) 17:59:29.08ID:qqwCn+jM
前半のコンチェルトでソリストがアンコール始めると
そんなもん聴きたくないから早く休憩させろよって思う
まあ例外もあるが凡庸なソリストは身の程をわきまえてサッと退場してくれ

0017名無しの笛の踊り2023/08/24(木) 22:56:50.37ID:sFxO1cav
コンチェルトのアンコール
マジで要らん

0018名無しの笛の踊り2023/10/06(金) 22:16:26.56ID:iK+/VWEw

0019名無しの笛の踊り2024/01/28(日) 00:04:50.90ID:01I8iKYY
伝統藝能には、基本ありません。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています