【巨匠】小澤征爾・音楽塾【指揮】25

0001名無しの笛の踊り2024/02/17(土) 05:25:05.35ID:SYIcXf/m
小澤征爾BIOGRAPHY
https://www.universal-music.co.jp/seiji-ozawa/biography/

小澤征爾Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%BE%A4%E5%BE%81%E7%88%BE

小澤征爾 | Seiji Ozawa - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
https://www.universal-music.co.jp/seiji-ozawa/


前スレ
【巨匠】小澤征爾・音楽塾【指揮】24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1585759580/

0177名無しの笛の踊り2024/03/17(日) 20:08:59.44ID:v2Hb6YD4
nhkの番組宣伝で演奏されている曲名プリーズ

0178名無しの笛の踊り2024/03/17(日) 20:38:37.76ID:KqJ1JQOZ
音楽に運動神経って絶対に必要だと思うんだよな
拍感やリズム感は運動神経に強く関係していると俺は思っている
そして指揮者は拍感とリズム感が悪いとどうしようもない

0179名無しの笛の踊り2024/03/17(日) 23:02:30.58ID:CTV0HJTa
>>175
親が音楽家って家庭では、楽器演奏の他にスポーツも積極的に習わせている家多いよ

プロのオケ奏者でも楽器弾けなくなって第一線退く人が多いからね
そういう現場を肌で知っていると「子供には体力付けなきゃ」って思うんだ

0180名無しの笛の踊り2024/03/18(月) 10:10:56.21ID:jadr/7Ky
小澤自身が、指揮するときは音楽家よりもスポーツ選手になったつもりで
体を動かしたほうがいい、っていってたな。

0181名無しの笛の踊り2024/03/18(月) 10:14:19.96ID:sOD8VAuc
吹奏楽部は体育会系だしマーチングもやるから体力オバケだらけだな

0182名無しの笛の踊り2024/03/18(月) 10:55:57.07ID:53tfz1Q6
>>179
子供がかわいそうだね

0183名無しの笛の踊り2024/03/18(月) 11:04:28.92ID:sOD8VAuc
>>182
金持ちの子供なら普通じゃね
進学も藝大か東大か、みたいな人ばかり
東大行って医師免許持ってるような人も大体ピアノやバイオリン等何かしら楽器が弾けてしかもプロ並みに上手い
幼児の頃から勉強も運動も楽器も習ってる
東大生や演奏家はそういう人々

0184名無しの笛の踊り2024/03/18(月) 11:44:51.45ID:StR7GXq6
荒川区民オペラ第22回公演
ヴェルディ作曲 オペラ「ナブッコ」キャストオーディション募集要項

指揮:小崎雅弘
演出:澤田康子
2024年8月11日(日)12日(月)両日ともに14:00開演
サンパール荒川(大ホール)〒116-0002 荒川区荒川1-1-1
全指定席/S席¥5,000 A席¥4,000 B席¥3,000
荒川区民オペラ
ACC(公財)荒川区芸術文化振興財団 荒川区民交響楽団
荒川オペラ合唱団 管弦楽:荒川区民交響楽団
https://www6.big.or.jp/~ada/nabuaudition.html?fbclid=IwAR0hEKFRTXmM2Qiar8OCWajobSO5fQVZUmw-yAgmtYRH8dhkr6ZsfeYNHJc
キャスト 課題曲・自由曲  チケットノルマ 謝礼

ナブッコ(Br) 4幕 9番から12番まで ¥300,000 ¥50,000

アビガイッレ(Sop)2幕 7番から10番まで ¥350,000 ¥50,000

ザッカーリア(Bs) 2幕 19番2小節前から21番10小節目まで ¥200,000 ¥40,000

イズマエーレ(Ten) 別項B参照 ¥200,000 ¥40,000

フェネーナ(Sop/Mez) 4幕 20番から22番まで ¥250,000 ¥40,000

アンナ(Sop) 別項B参照 ¥100,000 ¥15,000

アブダッロ(Ten) 別項B参照 ¥70,000 ¥15,000

ベルの祭司長(Bs) ザッカーリアと同じ課題
¥70,000 ¥15,000

0185名無しの笛の踊り2024/03/18(月) 13:25:34.82ID:umDrsRPM
>>183
だからワシは音楽家になれなかったのか

0186名無しの笛の踊り2024/03/18(月) 21:45:51.10ID:Btq+yWSM
>>180
そんな発想だからあいつの音楽は深化しなかったんだよ

0187名無しの笛の踊り2024/03/18(月) 21:51:37.83ID:RQ0IHXU/
小澤って指揮について語るときもどこかスポーツ的なんだよね
彼にとって演奏はスポーツだったんだろう
出てくる音楽にもそういうところがある

0188名無しの笛の踊り2024/03/19(火) 21:44:32.28ID:UyqzpCOF
小澤征爾の音楽には精神性がない。

0189名無しの笛の踊り2024/03/21(木) 02:37:47.31ID:DQpu03Z5
>>1
小澤家系がカルト宗教。

ボストン(ユダヤの聖地)で上手いこと、ユダヤに取り入ったんだろう。

演奏者と違って、指揮者には技術なんてものは無いしな。
上位集団に上手く取り入るのがコツ。

0190名無しの笛の踊り2024/03/21(木) 02:54:22.41ID:Glvr1bPp
満洲国再興が必要だよな

0191名無しの笛の踊り2024/03/21(木) 02:56:58.65ID:EP4cZA/q
ETV特集 選
小澤征爾 日本人と西洋音楽

3月23日(土)
午後11:00 ~ 午後11:50
3月28日(木)
午前0:00 ~ 午前0:46

1992年11月、世界的な指揮者として活躍している小澤征爾さんに、ヨーロッパ音楽の最高峰のひとつベルリン・フィルハーモニーから名誉ある「ハンス・フォン・ビュローメダル」が贈られた。これにより名実ともに世界のオザワとしてその後の活躍が始まるきっかけとなった。ベルリン・フィルの舞台裏の映像も交えながら、小澤さんの西洋音楽に寄せる熱い思いなどを紹介する。(1993年5月3日放送)
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/83V9Z22ZW3/

0192名無しの笛の踊り2024/03/21(木) 19:41:32.85ID:enzceu64
小澤さんこんなの振ってたんだな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1129053334
小澤征爾/サンフランシスコ歌劇場1977年 ワーグナー「ワルキューレ」第1幕 ジェシー・ノーマン ペーター・ホフマン

0193名無しの笛の踊り2024/03/21(木) 19:45:40.42ID:l7H4vHdZ
たけーよアホ

0194名無しの笛の踊り2024/03/22(金) 15:12:34.05ID:F7cmC3Gk
これ聴くと結構いいな
ノーマン&ヴィッカースだけど
https://www.youtube.com/watch?v=Wlt7Fbc4kEI

0195名無しの笛の踊り2024/03/22(金) 22:02:09.31ID:51x7U81a
小澤征爾はジェシー・ノーマンと仲が良かったの?

0196名無しの笛の踊り2024/03/22(金) 22:04:52.67ID:jvc9FB5W
仲が良いとか悪いとか芸術には一切関係ない

0197名無しの笛の踊り2024/03/22(金) 23:10:59.45ID:F/0GGtOX
こんなのもあるんだね

https://www.youtube.com/watch?v=ns08OJg83UE

トリスタン第2幕
ノーマン/ヴィッカース/小澤/ボストン響
タングルウッド81年

0198名無しの笛の踊り2024/03/22(金) 23:19:56.40ID:mvqXAul8
ジェシー・ノーマンの初来日は1985年の小澤征爾が振った新日フィルだし
松本での第一回サイトウ・キネン・フェスティバルの歌劇「エディプス王」にも歌ってもらってる

ピアノのアルゲリッチ、バイオリンのムターと並んで、何度も共演している人だね

0199名無しの笛の踊り2024/03/24(日) 04:19:12.97ID:9eQa/LhX
経歴詐称・学歴詐称は本当にヤバいね

水原一平、偽りにまみれた人生
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1711188972/

0200名無しの笛の踊り2024/03/24(日) 19:14:17.36ID:Anr5xmRG
ワイセンベルグと初共演したラヴェル、プロコのディスクは廃盤なのか?

0201名無しの笛の踊り2024/03/26(火) 05:55:02.68ID:QPPOVZwJ
John Williams & Seiji Ozawa - The Witches of Eastwick
https://www.youtube.com/watch?v=rjyXn9GHjjM

小澤がボストンでジョン・ウィリアムズの映画音楽を振っている動画。『イーストウィックの魔女たち』と『E.T.』から一曲づつ。
いつ頃の映像か明記されてないが、『イーストウィックの魔女たち』が87年公開で小澤の頭がまだ黒いので遅くとも90年代初頭?
『イーストウィックの魔女たち』ではウィリアムズがピアノ独奏で共演してる。

でも小澤がポップスクラシックを振ってるのってけっこう珍しいかも。

0202名無しの笛の踊り2024/03/26(火) 07:09:56.66ID:TEHBzfML
【芸能】松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業「法律を学ぶことができた4年間は素晴らしい時間」 ★2 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711378903/

0203名無しの笛の踊り2024/04/14(日) 22:58:50.60ID:a7R1HluP
https://www.nikkansports.com/general/news/202404140001030.html
小澤征爾さん母校・成城学園でお別れ会「これが音楽だ」 長男で俳優の征悦が涙こらえあいさつ
[2024年4月14日22時10分]

2月に88歳で亡くなった世界的指揮者、小澤征爾さんの母校、
成城学園が主催するお別れの会が14日、東京都世田谷区の同校講堂で開かれた。
音楽仲間や教え子、学校OBら約1300人が参列。会場は思い出の曲の合唱や演奏に包まれ、マエストロとの別れを惜しんだ。

冒頭、長男で俳優の征悦があいさつ。自身も同校出身と語り、教室によく遊びに来た父が、
子どもたちに「ド」「ミ」「ソ」と歌わせて和音をつくり「『これが音楽だ』と教えてくれた」と振り返った。

その後、参加者全員でドミソの和音を合唱。美しいハーモニーが響くと、
征悦は「(父に)届いたと思います」と涙をこらえながら、笑顔を見せた。

小澤さんは成城学園で中学から学び、高校在学中に転校して音楽の道へ。
お別れの会では、成城時代に仲間たちと結成し、小澤さんが初めて指揮に挑戦したという合唱団「城の音」や、
共に活動した演奏家らが厳かな音楽を届けた。

(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/img/202404140001030-w1300_0.jpg
https://www.nikkansports.com/general/news/img/202404140001030-w1300_1.jpg
小澤征爾さんのお別れの会であいさつする長男の征悦

https://www.nikkansports.com/general/news/img/202404140001030-w1300_2.jpg
https://www.nikkansports.com/general/news/img/202404140001030-w1300_3.jpg
小澤征爾さんのお別れの会で合唱する参列者ら

0204名無しの笛の踊り2024/04/21(日) 20:42:24.24ID:ZN4re0zA
故小澤の義理の娘、NHKの桑子アナが居んね

0205名無しの笛の踊り2024/04/22(月) 23:13:14.85ID:WdYPMFE4
https://hochi.news/articles/20240422-OHT1T51244.html?page=1
小澤征悦、世界5か所に別荘「オレじゃないです。ウチの親父が頑張った」
2024年4月22日 22時41分

>「ウチのオヤジが毎年フェスティバルをやるためのおうちなんですけど」という
>米タングルウッドにあるプール、テニスコート付きの別荘をはじめ、
>米サンフランシスコ、ハワイ、パリ、長野と世界5か所に別荘があることを明かすと、
>「小学校の頃は(1年で全部に)行ってましたね」と話した。

0206名無しの笛の踊り2024/04/23(火) 01:05:09.88ID:4eH+vBtm
>>205
別荘というか、タングルウッドやサンフランシスコは現地にポストがあったときに住んでた家を処分せずにそのまま持ち続けてるのかな。
ヨーロッパで最も頻繁に指揮台に立ったのはパリなんですかね?

0207名無しの笛の踊り2024/04/23(火) 01:21:17.42ID:SfeKXErv
ヨーロッパって狭いから住み処の場所は好みでしょ。ロシアとの国境からスペインまで飛行時間ネット4時間時差1時間だし。

0208名無しの笛の踊り2024/04/23(火) 01:35:55.43ID:ly2SN1mM
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202404220001482.html
小澤征悦の自宅でクラシックあまり流れてなかった…父小澤征爾さんは「パンツ1丁で相撲見たり」
[2024年4月22日22時32分]

俳優小澤征悦(49)が、22日放送の日本テレビ系「しゃべくり007」(月曜午後9時)に出演。
2月に88歳で亡くなった世界的指揮者の父、小澤征爾さんについて言及する場面があった。

「普通だったんですよ、俺からするとね。パンツ1丁で相撲中継見たりとか。ざっくばらんな」と切り出し
「家ではあんまりクラシックかかってなかった」と打ち明けた。

理由として「ウチのおやじって、クラシックを勉強するときってスコアっていう楽譜を
最初に1、2回聞くんです。その後、楽譜を読んで頭の中で鳴っている。音流さないで勉強してる」と説明した。

0209名無しの笛の踊り2024/04/24(水) 10:34:48.21ID:FJSgpMMr
小澤征爾から音楽の才能を抜くとできあがる何か

0210名無しの笛の踊り2024/04/24(水) 11:05:19.47ID:wCwWFosz
お元気であれば春の園遊会に招待されたでしょうに

0211名無しの笛の踊り2024/04/24(水) 11:35:26.89ID:dzgW+WZb
小澤征爾は音楽バカ
大谷翔平は野球バカ
でも世界一

0212名無しの笛の踊り2024/04/24(水) 12:20:49.33ID:UslS986/
>>210
愛子さま、眼の前にしてドン引き

0213名無しの笛の踊り2024/04/24(水) 13:52:25.22ID:Gn1Ch79I
>>208
スコアを聞くってなんだ?

0214名無しの笛の踊り2024/04/24(水) 20:22:46.80ID:avNs1T14
>>210
お元気だったの何十年前だよ

0215名無しの笛の踊り2024/04/27(土) 05:52:38.80ID:KunH/SkG
>>15

ニューイヤーコンサート。
異国の指揮者だって
ウィーンの聴衆の前で
本当のウィンナワルツを振ることが出来るか、
熱狂させることができるか。
そこが2回目があるかのポイントかな。
世界の人々はそれを見て
あーウィーンって素敵だねと新年から幸せになる。

フランスの指揮者プレートルってここで名前売ったしね。

ウィーン交響楽団終身名誉指揮者、シュトゥットガルト放送交響楽団名誉指揮者であり、2004年にはウィーン楽友協会の名誉会員を務めている。2008年のニューイヤーコンサートにおける出演で国際的な露出度を高め脚光を浴び、改めて過去の演奏についても再評価を受けている。同コンサートには、2010年にも2回目の出演を果たしている。2013年時点で、特定の楽団、歌劇場への常任・専属契約は無かった。

0216名無しの笛の踊り2024/04/27(土) 06:03:33.06ID:KunH/SkG
>>122
デュトワは長くて精緻?

0217名無しの笛の踊り2024/04/27(土) 10:35:44.67ID:IJzIS9EU
5月26日に水戸でお別れ会。
発起人のアルゲリッチは何か弾くのかな?

0218名無しの笛の踊り2024/04/28(日) 06:31:27.57ID:A3B7u+zs
5月のNHK-FMの「クラシックの迷宮」は、3回にわたって小澤征爾研究と題しての放送
更に毎回その中でサブテーマを決めて特集される
これはなかなか聴き逃がせないな

0219名無しの笛の踊り2024/04/29(月) 15:52:32.55ID:MNQGCNZP
http://dongurirank.starfree.jp/20240429_1000_threshold10.html

スクリプト荒らしが今度は各板に大量の駄スレを立て始めました
もし利用してる板に贔屓のスレがあるようでしたら
お手数ですが定期的に保 守兼ねた書き込みお願いします

このままでは贔屓されてる板全部が駄スレで埋められてしまうでしょう

0220名無しの笛の踊り2024/05/01(水) 15:41:22.18ID:Y9hENZBA
【巨匠】小澤征爾・音楽塾【指揮】25

0221名無しの笛の踊り2024/05/02(木) 14:21:13.40ID:usQTqZQK
小澤とポリーニとフジコ・ヘミングが鼎談したらどんな話になるんだろうか

0222名無しの笛の踊り2024/05/02(木) 16:47:09.42ID:oalsEnCu
小澤が世界で活躍できるようになった恩人
米国ではバーンステイン、欧州ではカラヤン
この二人がいなければあのような結果を残せなかった

0223名無しの笛の踊り2024/05/03(金) 03:25:29.52ID:6KLkO2qh
何を今更

0224名無しの笛の踊り2024/05/03(金) 03:48:25.60ID:djFh9CmF
ミュンシュも入れてやれニワカ

0225名無しの笛の踊り2024/05/03(金) 14:00:43.82ID:Q5srbgQw
鈴木優人とか、中身何も無い偽者を祭り上げてくるんだよな
クラシック業界に巣食う寄生虫共が自分が喰う為だけに

0226名無しの笛の踊り2024/05/12(日) 00:06:57.00ID:xazB5QWc
EIGHT-JAM 【指揮者の魅力を徹底解剖!小澤征爾のスゴさとは?】
2024年5月12日(日) 23:00 ~ 23:55
テレビ朝日系

マエストロ・小澤征爾の秘蔵映像と共に指揮者・小澤征爾の素顔に迫る。
プロたちが愛してやまない小澤征爾のスゴさとは?

0227名無しの笛の踊り2024/05/23(木) 19:16:34.57ID:zkz6bdmL
今日は師 齋藤 秀雄の誕生日(さいとう ひでお、1902年5月23日 - 1974年9月18日)

新着レスの表示
レスを投稿する