【アンケ 依頼】クラ板総合雑談的スレ 6【告知 案内】

0001名無しの笛の踊り2024/03/06(水) 17:24:34.88ID:Rk7Yvgjb
他のスレではできない雑談やアンケートなどはここで。
荒らし、延々一人語りの類は禁止。
dat落ち対策で>>970を過ぎたら次スレを立てると良いかも。

0009名無しの笛の踊り2024/03/08(金) 02:09:33.56ID:lKZua+Xl
落ちないようにメンテしてね、って事か しかし10ねんかかってたのか、うっかりすれたてなんぞするもんじゃないな(w
まあやってみます

0010名無しの笛の踊り2024/03/08(金) 12:05:14.77ID:zCBORk/i
★芸スポ
クラシック音楽が隠れた人気? 若年層で進むボーダレス化 最近は映画やドラマ、ゲームの“風”な音楽もクラシックに分類され… [muffin★]

0011名無しの笛の踊り2024/03/12(火) 21:58:40.65ID:xWGhfPWQ
クラシック音楽を香り化するブランド「La Nuit parfum」
https://de-la-nuit.com/fragrance/

スクリャビンの「白ミサ」『黒ミサ』『昆虫』
ラヴェルの「スカルボ」 「絞首台」
等を関したフラグランスだとか

ブラームスのクラリネット五重奏の第一楽章とか弦楽六重奏の霊の楽章なんてどんな香りになるんだろう

0012名無しの笛の踊り2024/03/13(水) 04:02:32.16ID:FzkruiLD
白ミサ、黒ミサはまだいいとして昆虫って名前の香水が売れるとは思えんが

0013名無しの笛の踊り2024/03/20(水) 16:11:26.33ID:WpXP6xYL
結局ただの事大主義だったのかなあ<俺のクラオタ人生
いつまで経っても同じ所ぐるぐる回ってるだけみたいだし しんどいなあ、いまさらこんなことおもうの

0014名無しの笛の踊り2024/03/24(日) 12:50:02.64ID:d3wc6Prh
あっちで書かない方がいいと思うからこっちに。

ポリーニよりもっと弾ける人はけっこう居るのに、なんでポルリーニなんだろw

0015名無しの笛の踊り2024/03/25(月) 05:59:10.23ID:oreTJuxs
ポリーニが初来日したときに客席にいたピアニストのおばさんが「あの子勃起してるわねきっと」みたいなことをいったそうな

何が良いのかよくわかんないガシャガシャせわしない人だなあ、と縁なき衆生は思った。

0016名無しの笛の踊り2024/04/04(木) 05:16:57.28ID:/FLpxA4W
過疎っておるなあ 没落というのははじまるとまああっという間だな

0017名無しの笛の踊り2024/04/09(火) 05:36:59.29ID:uXD9RDxu
買い物中毒で楽器買い過ぎちゃった ただでさえ部屋が狭いのに

0018名無しの笛の踊り2024/04/15(月) 15:37:43.20ID:+rsJj0T1
新日本フィルが惑星をやるがボイジャー楽章付きらしい
そんなものいるか?
クラシック音楽家の中でもホルストは舐められてる感が強い

0019名無しの笛の踊り2024/04/15(月) 17:16:26.62ID:/o2NLlPB
コリン・マシューズが冥王星作ったようなもんだろ
別に気にする必要ない

0020名無しの笛の踊り2024/04/16(火) 18:59:02.13ID:1GAakMfB
ようつべで音源に合わせて楽譜を映し出してくれる動画チャンネルがいくつかある
いずれも音源があるくらいだから聞くだけの魅力がある曲が多いわけだが、
それらと比べると同時代の大作曲家たちの作品ってものすごい情報量/手の込んだ作りなんだなあ、と感心してしまう。
まああっさりスッキリ目のも素敵なんだけどね
(score+music score+classic とかでyoutubeを検索するとそういう動画が出てくる) 

0021名無しの笛の踊り2024/04/16(火) 19:00:25.32ID:1GAakMfB
>>20
二行目に
「聞いたこともないような作曲家の作品が多数取り上げられている」
といれるべきだった

0022名無しの笛の踊り2024/04/18(木) 23:37:15.07ID:am1bz2CD
蜘蛛の巣はってた もう購入から四年かよなンなんだよほんと

0023名無しの笛の踊り2024/04/20(土) 00:24:24.73ID:FDkzEw0L
昔はアマオケ大学オケにいくと身を乗り出し手に汗握るような気分で結構楽しめたのだが
なんか何時かしら「つまらんなあ、こぢんまりとまとまりやがってこんなつまらんことやってて楽しいんか」ってかんじになってしまった
感情移入するだけの共感がなくなったのかジジイになって耳が悪くなってひねたのか

0024名無しの笛の踊り2024/04/20(土) 03:04:53.19ID:VdEAEXW1
>>22
何の話?
ピアノの中にでも蜘蛛の巣張ってたか?

0025名無しの笛の踊り2024/04/21(日) 19:43:10.50ID:8Jx0lEZ5
>>24 弦楽器のケースを放置してた(w

0026名無しの笛の踊り2024/04/24(水) 10:23:22.71ID:8ipMWBAa
モントゥースレが埋まりそうなので
どなたか次スレ立ててもらえませんか

0027名無しの笛の踊り2024/04/26(金) 04:16:44.54ID:CRlF5atK
>>26 立てたよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1714072387/

旧スレの梅お願いね

0028名無しの笛の踊り2024/04/26(金) 04:17:43.85ID:CRlF5atK
馬鹿は物を買って能力獲得の代償行為とする 

0029名無しの笛の踊り2024/04/26(金) 07:39:31.00ID:CRlF5atK
誰も埋めないからモントゥーの前スレ埋めてきた

0030名無しの笛の踊り2024/04/27(土) 17:30:34.57ID:U945Ytoq
埋めなくて悪かった
スレ立ててくれてありがとうございました

0031名無しの笛の踊り2024/04/28(日) 02:29:33.66ID:OMu6SVg9
お礼を言われるなんて面はゆいけどやっぱりうれしいな
筋が通らぬことをやってしまうと次から次へとつじつまが合わなくなってしまって結局全部ダメにしてしまった

0032名無しの笛の踊り2024/04/29(月) 22:23:02.37ID:MNQGCNZP
http://dongurirank.starfree.jp/20240429_1000_threshold10.html

スクリプト荒らしが今度は各板に大量の駄スレを立て始めました
もし利用してる板に贔屓のスレがあるようでしたら
お手数ですが定期的に保 守兼ねた書き込みお願いします

このままでは贔屓されてる板全部が駄スレで埋められてしまうでしょう

0033名無しの笛の踊り2024/05/01(水) 02:39:50.56ID:Y9hENZBA
【板潰し対策】運営が頼りないので全板のスレ一覧を保管しました 1
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1710883266/
どうせこうなると分かっていたから2024/03/20時点のスレ一覧は確認できるようにsubject.txtが保管されている
外部サイトのリンクだし拡散も簡単だから荒らしが手を出す事は不可能
あなたがどこの板の住人かの言及が無いがおそらく全部の板が含まれている
時間を掛けて一本も忘れずに立て直しはできる

0034名無しの笛の踊り2024/05/01(水) 15:37:29.40ID:Y9hENZBA
【アンケ 依頼】クラ板総合雑談的スレ 6【告知 案内】

0035名無しの笛の踊り2024/05/05(日) 22:12:44.35ID:C5la3hHs
ん、なんかあった? 
ところでステレオが不調で折角の休みなのに(゚´Д`゚)

0036名無しの笛の踊り2024/05/05(日) 23:17:22.31ID:NA8Wrzhj
パーヴォおばさん助けて〜!
はーい!パーヴォおばさんこと永田智子だよ〜!偽善者の味方だよ〜!
はー、アチョー、ヤー!
カンフー永田が悪者をやっつけたよ!じゃあね!
ありがとう!パーヴォおばさん!

0037名無しの笛の踊り2024/05/05(日) 23:28:45.05ID:k3wAbqsd
スクリプトが作っていった意味をなさない駄スレの中にひとつだけ、タイトルに知る人ぞ知る?「ロンカプ」を入れてきたのがあったのには不覚にもなんか笑った。

0038名無しの笛の踊り2024/05/06(月) 00:28:00.57ID:6Vs9MMJx
スクリプトに遭った板・スレの報告スレ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1714566159/

運営さん、スクリプトどうにかしてください 22
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1714308585/


またこの板も荒らされそう・・・(´;ω;`)

0039名無しの笛の踊り2024/05/10(金) 08:41:47.45ID:XfUJxSrj
集めに集めた楽譜
結婚するから、ってごっそり楽譜を捨てるという先輩からまとめてもらってきたけど、ああいう思い切りが必要なんかねえ

0040名無しの笛の踊り2024/05/10(金) 14:36:18.88ID:HgXItslH
一つの板に集中してスレ立てれば全スレ落とせたのに
わざとある程度残したんかね

0041名無しの笛の踊り2024/05/10(金) 23:22:12.91ID:2srPP4xv
どんぐりレベルが足りないのか余所でやってほしいのか

0042名無しの笛の踊り2024/05/11(土) 06:20:12.37ID:XkfI+da1
https://www.youtube.com/watch?v=9g9RNHxWFP8
Deutsche Grammophon がこういう音楽をやり始めるとは。
ビックリした。

0043名無しの笛の踊り2024/05/17(金) 02:52:14.40ID:kwvcFzDd
なあ

0044名無しの笛の踊り2024/05/17(金) 03:20:37.66ID:dAL8MYW/
>>42の原曲?
Lili Boulanger - Soleils de Septembre (1912)
www.youtube.com/watch?v=Kxw7ALMnw5U

メロディが全然ちがうんだが、タイトルだけいただいたのか?

0045 警備員[Lv.4][初]2024/05/18(土) 00:50:52.04ID:gbhYCTG9
https://youtube.com/shorts/FAPKgHOQQaY
再生数少ないので聴いたってください。

0046名無しの笛の踊り2024/05/18(土) 05:51:58.45ID:qgfSnoix
日本バイオリン製作研究会の作品展示会が土日(5/18〜19)
自由学園明日館講堂 東京都豊島区西池袋2−31−3 TEL:03−3971−7535 
(地図 www.festival-tokyo.jp/10/access/img/map_myonichi.gif )であるんですと
(研究会ページ//vsj-japan.net/%e6%98%a5%e3%81%ae%e5%b1%95%e7%a4%ba%e4%bc%9a/)

ヴァイオリンだけでなくヴィオラとチェロ、そして弓の展示も、とか

日本弦楽器製作家協会が竹橋の日本科学館で毎年秋口に開いてたのは2019年を最後に以後コロナで開催されなくなっちまって今もそのままみたい。
こちらの団体でも2020〜2022と中止していたけど2023から再開したとか。

0047名無しの笛の踊り2024/05/19(日) 12:24:31.92ID:Y2j+Yc6e
年末にピンポン協奏曲が公演されるらしい
https://i.imgur.com/ZykB6wq.jpeg

ピンポン協奏曲
https://youtu.be/H6RwAhUiApA

0048名無しの笛の踊り2024/05/20(月) 21:26:59.43ID:PdDIVCEK
ピンポン芸
Group MozArt ポーランドのエンタメ弦楽四重奏団
https://www.youtube.com/watch?v=hLMFfChw2Fs

0049名無しの笛の踊り2024/05/28(火) 01:05:30.09ID:wK3LXm6M
練習に使うカラオケボックスを変えた 24時間で安い ただなんというか、前通ってた所のすぐ近所なんで申し訳ないような

0050名無しの笛の踊り2024/05/29(水) 07:17:47.96ID:jOLb2W+s
天才作曲家の魂を奪った“魔の名曲”「ボレロ」誕生秘話を描いた映画が公開 [朝一から閉店までφ★]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716932572/

0051名無しの笛の踊り2024/05/29(水) 17:20:38.05ID:+QazYHho
ボレロがラヴェルの魂を奪ったってどこ情報だ?

0052名無しの笛の踊り2024/05/31(金) 11:20:03.77ID:L2FoeLHD
ラヴェルが天才だとは思えない

0053名無しの笛の踊り2024/06/01(土) 02:17:34.77ID:FbIDe9KL
>>52
サティ先輩オッスオッス

0054名無しの笛の踊り2024/06/01(土) 14:29:12.69ID:SWuluhLX
>>53
カミーユパイセンじゃなかろうか()

0055名無しの笛の踊り2024/06/05(水) 04:50:52.65ID:eQswVSBw
今度のカラオケボックスで練習するとなんか疲れると思ったが椅子が低すぎて腰に来るからだな 立ってやりゃいいんだけどさ

0056名無しの笛の踊り2024/06/09(日) 18:58:31.79ID:cFefrZ8h
なんか高い金だして輸入したエチュードが手抜き?でガッカリ
『同じように他の調と他の度数の組み合わせでやってください』
って。全部譜面にしろよ

0057名無しの笛の踊り2024/06/15(土) 15:46:09.68ID:WzDZadvn
最近洋書の楽譜をamazonで買うと、amazonが日本で印刷製本したものが送られてくることがある

0058名無しの笛の踊り2024/06/16(日) 07:52:01.28ID:6SHiNVtv
>>56
譜ヅラがなくとも思考の上でできるようにするのは、有効な練習。

0059名無しの笛の踊り2024/06/16(日) 07:53:50.39ID:C3l6UmT6
ソルフェ等の基礎的な教育を受けたことがないのかな。

高いカネを払えば優れたものが手に入るというのは誤った考え。

新着レスの表示
レスを投稿する