新潟市都市開発スレ155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2023/08/31(木) 16:38:40.58
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日本海、信濃川・阿賀野川の2つの大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれた政令指定都市 『新潟市』。
新潟市の将来の発展を願い、都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。


前スレ
新潟市都市開発スレ154
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1664962443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65c5-2qxF [240f:e1:3a9a:1:*])2023/11/26(日) 00:29:58.30ID:bI9r+mlj0
ローサの広さ分かってる?

商業施設面積3,457 m²だからな
コストコは10,000くらいいる

0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba5-hgfj [2400:2200:4d1:27c:*])2023/11/27(月) 18:46:59.78ID:VW4SEt3H0
【中央区】新潟の“玄関口”JR新潟駅南口広場の課題を検討 交通機関の関係者などが集まる
https://news.ntv.co.jp/n/teny/category/society/te84564d02108440b4b45222f64e559a38

0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f1-2qxF [240f:e1:3a9a:1:*])2023/11/27(月) 19:10:56.70ID:7IzOzi2Z0
早く新交通を作ってくれ

南口まだ結構新しいのにな。
タクシーと一般車が交錯してる。万代口の工事で一層酷くなったかも。

0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-ayIT [122.214.244.65])2023/11/28(火) 12:01:56.36ID:VG9vo/ns0
>>109
新潟県民では無いけど…
コストコ出来ると周辺の飲食店、コンビニ、ガソリンスタンドには確実に影響が出るよ。何処に出来るかにもよるけど、他県の例では飲食店、コンビニなどからは従業員が消え廃業、周辺2km位のガソリンスタンドは廃業または異業種へ転換、生き残っても細々営業、いずれ消える。幹線道路は週末大渋滞、周辺店舗には入れないか入ったら出れ無くなるから皆入らなくなりバタバタ廃業。富山の射水は元々、何も無いとこで周辺は古い住宅街だから影響は軽かったみたいだけど、仙台近郊の富谷にコストコ出来て以来、富谷市の幹線道路の店はほぼ消えた。実際、行った事あるけど、酷い有り様だった…

コストコはパートの時給が高いから周辺の商業施設のバイト代やバイト求人に影響が出る。
ガソリン代も安いから周辺のスタンドが窮乏する。
これはリアルらしいね。

0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e341-ayIT [240b:c020:422:6200:*])2023/11/28(火) 18:17:30.60ID:0i3Jnhyu0
>>122
大体、オープン3ヶ月前位から付近の潰れたコンビニなどの店舗を借りたり、準備中の店舗の入口で会員集めのカウンターを用意して会員受付をする。まず、この時点で登録スタッフを数十人、高時給1500円とかで募集し、コンビニ店員や飲食店のパート、ショッピングセンターやスーパーのパートや学生アルバイトが大量に辞める…

デリやベーカリー、野菜売り場、アパレルなどの単純労働のパートを大量に1500円で募集するから周辺店舗から従業員がゴッソリいなくなる…

1500円は最低時給、祝祭日は1.3倍以上時給に加算されるから2000円近くなるので多くの店舗は勝負にすらなら無い…

と、実際にコストコが近隣にオープンすると大変な騒ぎになる。

オープンしたらしたで、周辺商業は様々な影響を受けでバタバタ潰れる…

と…買い物する人目線ではコストコ進出は有りがたいけど、地域の事業者目線ではヤメてくれ…って感じになる。

0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 654e-2qxF [240f:e1:3a9a:1:*])2023/11/28(火) 21:33:16.72ID:Bojh6B7L0
某そこそこ大きな都市のコストコ行ったことあるが
その周辺に大規模な住宅街が広がっていてマンションがどんどん建設されていた
地元の人に聞いたらコストコが出来てから一気に開発が進み需要が一気に増したらしい

若いファミリー層に相当うけているんだろうね

雨風雪鉛色の陰鬱なシーズン到来ですね みなさん冬季うつ病と対策されてますか?

0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 657f-2qxF [240f:e1:3a9a:1:*])2023/11/29(水) 12:40:57.40ID:xXFZ1DDe0
今の時代家でいくらでも娯楽を楽しめるから昔ほど憂鬱にならなくて済むと思うけどね

0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a6-eApT [2001:268:c250:4c64:*])2023/11/29(水) 14:18:30.07ID:BVZIsEhv0
ずっと新潟に住んでいたら気にならないでしょ。
自分なんかは新卒から太平洋側に住むことが多いから日本海側はもはやキツイけど。

https://jenic.jp/cocolo/news/detail.php?sc_name=niigata&id=2995

新潟駅は成城石井入るんだな
なんと明治屋も復活

0129名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-NkWq [49.96.230.12])2023/11/29(水) 18:44:18.59ID:Z2HecSGCd
新潟駅テナント
成城石井(初出店)
明治屋(復活)※旧店は古町
PLAZA(復活)※旧店は万代

0130名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Ccb-LbrA [101.203.15.56])2023/11/29(水) 21:40:04.13ID:35+tgby9C
それより妙高の開発規模が凄すぎて

0131名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Ccb-LbrA [101.203.15.56])2023/11/29(水) 21:40:54.26ID:35+tgby9C
2000億とか、国内のリゾート開発、屈指の規模だよ

0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bf-2qxF [240f:e1:3a9a:1:*])2023/11/29(水) 21:56:16.29ID:xXFZ1DDe0
どうせなら建物が大量にあるのに過疎ってしまっている湯沢に投資してくれれば良いのになー
妙高は結構バランス良かったのに
しかし雪質は妙高が良いからなー

新幹線駅も新しくできたのも良い要素なのかな

0133名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Ccb-LbrA [101.203.15.56])2023/11/29(水) 22:14:35.19ID:35+tgby9C
杉の原って一番廃れてたエリアだったけど、
ここ一体がまさかの巨大開発するとはね。

でも杉ノ原のロングコースと雪質は大好き

ロングコース良いよな
何にせよ妙高はもう少し可能性あると思ってたから絵を描く事業者が出てきて面白くなってきた

0136名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Ccb-LbrA [101.203.15.56])2023/11/29(水) 22:37:12.13ID:35+tgby9C
サンシャインランドも移転で

0137名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Ccb-LbrA [101.203.15.56])2023/11/29(水) 22:40:32.35ID:35+tgby9C
杉の原〜野尻湖〜斑尾   ゴンドラありえない話ではないかも。

0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-eApT [60.88.232.8])2023/11/29(水) 23:56:03.15ID:j0ndr4NF0
>>113
新潟の再開発が凄い
一方の金沢はトホホ

>少しは危機感っていう日本語を覚えた方がいいよ!
>今だけのなんちゃって政令指定都市新潟さんw
>残念だか新潟には真の実力はほぼない。
>逆に、金沢は真の実力を兼ね備えている。
>今にわかるよ。実力の差がな。

このTKトムとか言う坊やは息してるのか?w

0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-eApT [60.88.232.8])2023/11/29(水) 23:59:57.92ID:j0ndr4NF0
「新潟駅ビル商業施設の目玉が<ぽんしゅ館>で終了、もう諦めろ」とか嘘ついてたキム坊
息してるか?w

どうでもいいんでそういうの

新潟の冬は傘がききませんね

札幌~すすきの間みたいに
新潟も古町まで地下道繋いでほしい

0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59d-O93A [60.118.120.253])2023/11/30(木) 21:20:58.60ID:LI6tY/6U0
>>142
札幌駅【600m】大通【600m】すすきの
仙台駅【800m】青葉通一番町
新潟駅【700m】万代シテイ

最近ずっと太陽見てないなぁ、太陽が恋しい

0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f6-2qxF [240f:e1:3a9a:1:*])2023/12/01(金) 10:10:22.93ID:5NsZpsxW0
昨日も一時的に太陽出てたぞ

ずっと暗くて憂鬱だ太平洋側が羨ましい

0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9913-Vvnv [240f:e1:3a9a:1:*])2023/12/02(土) 12:03:29.88ID:3dxeZidW0
冬ってちょっと太陽が出ただけで眩しくてきついわ

雪国じゃなくて雨国の間違いだわ

今年は暖冬なので里雪で大雪ですね、陰鬱な気持ちになります

0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9991-Vvnv [240f:e1:3a9a:1:*])2023/12/03(日) 14:13:26.12ID:rGVgHFRI0
ビッグスワンめっちゃ寒そう

天気が悪いとテンション下がりますよね、ほんと

Money4Click
スマホちょこちょこ操作するだけで3万円~
捨てアドでOKなので早めにどうぞ
https://money4click-niy.buzz/24684192576603

今日はやっと天気が回復するみたいですよ

0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999e-Vvnv [240f:e1:3a9a:1:*])2023/12/06(水) 11:24:48.14ID:GXCgLZST0
ここ最近毎日晴れがあるな
そして今日はずっと晴れ
明日も明後日も
土曜日は19度

明日は一転雨なんだよなぁ
現実に引き戻される
いやだなぁ、日本海側の曇天は本当に精神的にこたえるわ

0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-Vvnv [240f:e1:3a9a:1:*])2023/12/08(金) 23:19:39.41ID:R6OqnMal0
今日も明日も超快晴だぞ

0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-DgNs [60.118.116.85])2023/12/09(土) 17:07:21.78ID:qfHz/yvg0
今日一日青空が広がった新潟市
12月なのにありがたや

今年最後の晴れ

太平洋側は毎日のように今日みたいな天気
せめて悪天候も1ヶ月で終わってくれれば

0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c598-HI/Z [240f:e1:3a9a:1:*])2023/12/09(土) 20:42:58.08ID:6XcO87r00
今日は新潟市18.1度
流石に太平洋側でも毎日ここまで温かくねえわ

気温の話じゃないんだよなぁ…

クソどうでもいい
日記帳かよ

焦土化してて草

まあ地理板なんてゴミスレしかなかったけどな

0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5da-HI/Z [240f:e1:3a9a:1:*])2023/12/10(日) 08:05:23.68ID:AXuB1eGA0
>>158
さっそく今日も晴れてるね
予想通りにはならんもんだな

あーか市内雨ちらついてきたね
10時現在の日照時間も0時間
不思議なことに新潟の人って曇っていても晴れてるというんだよね、これ有名な話
それだけ晴天に恵まれていないから感覚が狂ってるんだと思う

0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed4a-kbgT [2400:2200:4f1:4e8e:*])2023/12/10(日) 13:43:44.18ID:RTOpBldU0
【新潟】鳥屋野球場の移転先は“エコスタ”の近隣が適切!?なぜ野球場の近くに野球場…「エコスタと違う役割を」
https://www.fnn.jp/articles/NST/625257

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています