◇宇都宮・金沢・松山・鹿児島◇

0001名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/05(火) 23:41:55.43ID:BOLkd/ck
地方上位中核市の都市開発・地理関係ニュースなど語りましょう

宇都宮市公式ホームページ
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/

金沢市公式ホームページ
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/

松山市公式ホームページ
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/

鹿児島市公式ホームページ
https://www.city.kagoshima.lg.jp/

0011名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 11:31:12.89ID:GvxiYvvk
石川県のアンテナショップ 東京・八重洲にオープン

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240309/3020019447.html

0012名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 16:43:22.25ID:GvxiYvvk
パンの店舗数は全国一!パン屋が大集合したパンコレクション大盛況 1万2000人超が来場 愛媛

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/1045584?display=1

愛媛県内外のパン屋が勢ぞろいしたイベント「パンコレクション」が、愛媛県松山市の城山公園で開かれ、大勢の家族連れらで賑わいました。

0013名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 16:53:54.39ID:OJ6juyhj
金沢なんて田舎入れないで。

0014名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 16:55:59.99ID:GvxiYvvk
>>13
は?
都市規模的にはこれら四都市は大差ないから
違和感ないだろ

0015名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 18:06:15.29ID:GvxiYvvk
>>11
石川アンテナショップも入館者数アップを目指して欲しいね


https://news.yahoo.co.jp/articles/8dbdb686a906a22781a533d9a152fb50c6e84c54

栃木県のアンテナショップ「年間入館者100万人」 北海道と並ぶ人気、魅力の源泉

0016名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 22:06:04.95ID:vGhTu/wp
長野に嫌われて
新潟に嫌われて
中部に嫌われて
関西に嫌われて
日本人はまったく知らない辺境
北陸の孤島能登半島付近
何が悲しくて住んでるの?井の中の蛙のまま一度しか無い人生消化するなよ
何の、罰だよ懲役か仮釈しろよワラワラ

0017名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 22:46:30.52ID:GvxiYvvk
>>16
上二つとか別に嫌われたところで影響なくて草生えるwww

0018名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 22:51:21.14ID:Uh6uV9HM
>>16
1番上は他県バイ菌扱いでむしろほかから嫌われるほうだろうが()
陸の孤島とか井の中の蛙とかなんの罰とかブーメラン

0019名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 23:16:40.71ID:Uh6uV9HM
>>17
1番上:風土も信者もどうかしてる
上から2番目:風土はなんてことないが、信者がどうかしてる

0020名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/11(月) 13:37:52.13ID:5Ts5Rasr
>>18
陸の孤島井の中の蛙と言えば
能登半島周辺を指すんですけど

0021名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/11(月) 14:08:03.50ID:t3LMiVXv
は?
海がなくて四方を山に囲まれてるところでうぬぼれてるのこそ陸の孤島井の中の蛙だろうが

0022名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/11(月) 14:50:18.31ID:n5myw963
都会 宇都宮⇨鹿児島⇨松山⇨金沢

0023名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/11(月) 15:35:56.87ID:AkO50Xkd
>>20
陸の孤島井の中の蛙=鉄道廃線でクルマ社会の街になってしまった奥能登(輪島市・珠洲市・能登町)

【和歌山】宇都宮LRTに便乗?和歌山市「LRT導入検討」は、ジリ貧続く人口減“鉄冷え”の街を再生できるのか
https://merkmal-biz.jp/post/61159
https://merkmal-biz.jp/post/61159/2
https://merkmal-biz.jp/post/61159/3
https://merkmal-biz.jp/post/61159/4
https://merkmal-biz.jp/post/61159/5

0024名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/11(月) 15:49:04.28ID:t3LMiVXv
沿岸ではないものの、そっちにもんなところあるだろうが、ブーメラン乙

0025名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/11(月) 16:27:42.36ID:AYSwoMoK
他所の人は宇都宮のLRTを誤解してるなぁ。
これって富山みたいに街の主要箇所を通っているわけではないんだよ。
宇都宮は旧繁華街ではない側から数キロ先に大工業地帯があって、大きい川を挟んでいることから
慢性的な渋滞に悩まされてきたんで、そこにLRTを通して工業地帯の従業員に乗ってもらうというもの。
ここにあがっている都市だと他に金沢市に住んだことがあるが、金沢駅の西側から内灘に路線があると言う感じ。
(内灘あたりに大工業地帯がある)

いちおう市では逆側の旧繁華街側にも通すと述べているが、新潟駅みたいに駅を高架化するのではなくて
駅を迂回して通すといい、旧繁華街側なだけあって用地買収は莫大な予算が必要だし、駅前大通りは片側
3車線しかないのでLRTを通すとかえって渋滞を招きかねない。

そもそも宇都宮の繁華街は20年前にできたインターパークという宇都宮から10kmくらい離れたところに
完全に移ってしまっている。(繁華街売上が北関東で一番の地域)
いまさら旧繁華街側にLRTを作ってもどうしようもないんだよね。

0026名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/11(月) 16:44:30.23ID:AYSwoMoK
インターパークという地域は、郊外の高速のインター付近に21年前に地元の福田屋百貨店が348店、
舗延べ床面積98,000 m²商業面積 62,600m²の百貨店を作ったのを契機に約3kmの道路沿いに
アウトレットなど多くの大規模商業施設がそこに集積した郊外の繁華街で、そのため宇都宮の旧繁華街は
完全に没落した。
駅から東武百貨店までに多くの百貨店や商業ビルがあったが、東武以外はほとんど閉店し、今では旧西武百貨店跡に
メガドンキが、駅前のロビンソン百貨店はそのまま商業ビルになってヨドバシが入っているくらいだ。

ちなみにコロナ禍の際にコロナ専門の診療医倉持先生というのがよくテレビやSNSで政権のコロナ対応を
批判していたのでネトウヨに叩かれていたが、倉持先生の病院はインターパークにある。
インターパークは宇都宮近辺のありとあらゆるものが吸収され、一つの街になって、無いのは葬儀場と
学校という感じ。

だからいまさら宇都宮市の旧繁華街はどうしようもないのよ。飲み屋とソープしかなくなった。

0027名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/11(月) 18:50:29.56ID:X7dOAQ1c
>>22
おいおいwww
その中では鹿児島がトップで
宇金松は互角だろうにwww

0028名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 00:10:35.45ID:ae9ic4/K
緑に輝く金沢駅鼓門 緑内障週間で早期発見訴え

https://news.yahoo.co.jp/articles/82d70d6719fda29562fdced12458245f2db3c70d

0029名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 00:30:01.87ID:2dGRUJWo
【鹿児島中央駅】開業した“あの日”から20年 新幹線「つばめ」名付け親“駅長”に
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000340433.html
駅名改称も20年

0030名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 00:06:24.78ID:2t7gtJsr
【朗報】想像以上の効果!北陸新幹線の延伸開業から一夜明け 石川・金沢市内には多くの観光客が訪れる
https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category/life/kt2ea612685c9f4892accbc8ed15d366a6
【悲報】新幹線延伸で関西・名古屋から北陸へは「敦賀乗り換え」必要に…専門家「高速バスに流れる恐れも」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240317-OYT1T50057/

0031名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 12:46:30.07ID:Mty3Hdgo
>>22

都会 鹿児島⇨宇都宮⇨松山⇨金沢

0032名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 12:59:46.98ID:CX3/9FzE
IR金沢駅は一昨日から寂れてしまった
所詮は新潟未満の田舎町

0033名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 16:00:00.91ID:FVKUtUDm
521の普通列車しか来ないIR西金沢駅

0034名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 20:10:28.83ID:LETN/9Cl
0151名無し野電車区
2024/03/18(月) 18:21:21.41ID:32SQ4sOA
>143
お祭り効果もあるはずなのに敦賀乗車がたった9000人って
乗車分だから通過人員のざっくり半分と見積もっても
コロナ回復期の2022年の上越新幹線の高崎〜越後湯沢にも負けてるじゃねえかよ
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/rosen02.pdf

0035名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 20:15:06.28ID:LETN/9Cl

0036名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/18(月) 20:22:13.06ID:LETN/9Cl
2.各駅の新幹線乗車実績(3月16日〜17日の1日あたり)
小松駅 加賀温泉駅 芦原温泉駅 福井駅 越前たけふ駅 敦賀駅
実績 1,400 人 700 人 600 人 4,400 人 600 人 9,000 人
※各駅とも在来線との乗り継ぎも含みます

福井駅 4,400人 (笑)
敦賀駅 9,000人 (笑)

9,000人しか利用しない田舎新幹線爆死草w

0037名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 06:34:35.61ID:wbjc+lbz
くたばれ北陸新幹線

0038名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 11:57:01.38ID:jYt0t5n7
北陸って人間住んでるの?能登のイメージが染みついたわ

0039名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 12:11:40.49ID:Im4j4F32
金沢を叩くスレの目くらましとして他都市をダシにしないでくれる?

0040名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 17:45:36.25ID:H4UeiLIC
北陸と四国はどっちがまともなんだい
地味で暗い感じだけど

0041名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 20:55:20.97ID:RHsTI7dw
愛媛>石川>香川 拮抗
富山>高知 満場一致
福井>徳島 満場一致

0042名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 22:55:38.48ID:GBOGl0Yb
島根>高知

0043名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 22:56:49.44ID:GBOGl0Yb
鹿児島>宇都宮>金沢=松山

0044名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/20(水) 20:41:59.16ID:GsQgPJa5
【石川県白山市】新幹線開業で田園から町へ IR西松任駅開業で新しい町「あゆみ野北安田南部」が息吹く
https://www.fnn.jp/articles/ITC/672265

0045名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/03(水) 12:43:49.49ID:6KAct8uD
>>26
お前みたいな何もしない馬鹿が地方を衰退させているのがよく分かるな。

0046名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/03(水) 22:19:11.41ID:15iozjXy
>>40
ブロックの一部とブロックそのもの
同格ではないもので比べてどうすんのか

0047名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/04(木) 21:54:34.18ID:Pq5HuojL
スペシャル都市
東京、札幌、仙台、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡
田舎では成り立たない都会的なマニアックな店が集積する都市

普通の地方大都市
例)新潟、静岡、岡山、熊本
スペシャルとは言い難いが中心部で一通り揃う都市

普通の地方中小都市
例)富山、金沢、福井、山形、福島
郊外にイオンモール、コストコ、アウトレットモールがある

遅れた地方都市
例)秋田
郊外にイオンモールしかなくコストコ、アウトレットモール、スペシャル都市から遠く隔てられてアクセスが容易ではない
今日も混雑レーダーは、新潟>金沢

新潟駅周辺〜万代地区で面的に賑わう新潟市
金沢百番街と近江町市場以外は寂しい金沢市

外国人観光客込みでもこの程度の寂しい金沢市

0048名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/10(水) 18:56:04.13ID:Vp3JSF/i
さあ悲惨度を受け止めよう

しかし悲惨すぎる

13階以上のビル

宮崎市 63棟
https://www.city.miy...3/7/8/8/_/593788.pdf

金沢市 59棟 w
https://fire.city.ka.../R1syoubounenpou.pdf

富山市 49棟 w
https://www.city.toy...u.pdf?20210917134943

福井市 19棟 ww恨み節が止まらないゴミwwww

0049名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/10(水) 20:08:51.22ID:Wqa5Wtkn
ド田舎対決超高層建築物

山形

1 スカイタワー41 133.95m
41階 1999年 上山市

2 霞城セントラル 114.65m
24階 2001年 山形市

石川

1 ポルテ金沢 ホテル日航金沢) 130.5m
30階 1994年 金沢市←wwwwwwww

まして金沢タワマンゼロだからなwww

0050名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/10(水) 22:17:33.74ID:mfM82nki
ここで金沢に粘着しているある都市には何とネットカフェというものが存在しない。
衝撃の事実だったな。
この劣等感から荒らしていたとはな。

0051名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/10(水) 23:49:15.94ID:Ns8gubir
そこのひいきはその事実を必死で否定

0052名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/11(木) 12:53:45.09ID:b2TF7pPl
>>50
ID:Ns8gubir
自遊空間 セガイオンタウン金沢示野ネットカフェ店【閉店】\(^o^)/
https://billi-walker.jp/bwpoolhall/index.php?mode=show_detail&g_id=15240

0053名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/11(木) 17:56:15.81ID:oQBbq+Gs
ID:b2TF7pPl
だからそれ郊外型だろうが()
都会アピールしてる割には郊外型が大事なのかよ()

0054名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/12(金) 23:44:37.54ID:4Qpszoqg
金沢競馬で禁止薬物陽性馬が発生 確認された薬物はエチゾラム
https://news.yahoo.co.jp/articles/b040924a548992a0a550845d6f731e75aad62ea2

0055名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/16(火) 00:34:09.71ID:HVajdLlo
松山市の3月の推計人口が公表され、男性が23万4388人、女性が26万4938人の、あわせて49万9326人。
2月から1500人余り減少し、平成の大合併以降初めて50万人を下回りました。

0056名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/16(火) 19:53:21.00ID:IoXd9RpX
金沢市+野々市+内灘町で下位政令市、最強中核市と比較
https://youtu.be/lKtKRUjMqU0?si=5ocOcXg_r2H67G6i

0057名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/16(火) 20:19:39.16ID:4SPQ0EMh
『アメトーーク』4月25日(木)金沢大好き芸人
麒麟・川島&南海キャンディーズ山里&大久保佳代子&ずん飯尾&ナイツ土屋&マテンロウ・アントニー
https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/sphone/lineup/2700/

0058名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/29(月) 11:28:40.24ID:vd4pJKrW
福井金沢の2トップに比べて第3都市の富山は地味で印象が薄いとな。
これが全国発信されている富山のイメージだな。

金沢でも福井でもない…北陸新幹線“どことなく地味なターミナル”「富山」には何がある?
北陸新幹線、線路の先に何がある?#1
https://bunshun.jp/articles/-/70453#goog_rewarded

しかし、同じ北陸三県の県都、金沢や福井と比べてみると、どうだ。
申し訳ないけれど、どことなく地味な印象が拭えない。
もっといえば、金沢といったら加賀百万石に兼六園や21世紀美術館、
福井ならば恐竜など、訪れたことがない人でもピンとくるものがある。

0059名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/29(月) 18:24:16.50ID:vd4pJKrW
北陸には明確に90mを超える超高層ビルが7棟ある。

ポルテ金沢 130m    金沢
マリオット福井 120m  福井
タワー111 111m    富山
ザ・福井タワー 107m  福井
石川県庁 99m     金沢 
北國新聞 93m     金沢
ハピリン 91m     福井

0060名無しさん@お腹いっぱい。2024/04/30(火) 14:01:01.96ID:2YmWHZqb
金沢 322m
福井 318m
富山 111m

北陸2トップ凄いな。

0061名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 12:44:29.25ID:OuwTFbsB
老舗百貨店の山形屋が私的整理へ 負債総額360億円、営業は継続 鹿児島市
373news.com/_news/storyid/194652/

新着レスの表示
レスを投稿する